【教えて】CADの仕事もたいへんなの?【PG廃業】
1 :
PGやめ:
PGのデスマーチでもう死ぬ。
転職したいのです。
CADの仕事はたいへんですか?
経験が蓄積されて、職人みたいになれますか?
派遣はやはり使い捨てなのでしょうか?
教えてください。
2 :
PGやめ:03/02/12 23:28 ID:SPBN+pwy
教えてくれ〜!!
練炭つかうぞ〜!!
3 :
名無しさん@3周年:03/02/12 23:35 ID:hftdJthQ
なんでPGがCADやるんだ
訳解らん
そんなに簡単そうにみえるのかな〜
4 :
名無しさん@3周年:03/02/12 23:55 ID:HSEBbzg8
>>1 PGなら取り合えず自分でCAD作ってみろ。
そしたら教えてやる。
5 :
PGやめ:03/02/12 23:59 ID:UHOhI5Sd
>>3 いいえ、そういうわけではありません。
1から勉強します。
PGとしては、経験を積んだヤツよりも、
若くてちょっとの経験のヤツの方が価値が
あるのです。
同じ技術系の仕事をするなら、積んだ経験が
そのあと生きてくる仕事がいいと思いまして、
CADはどうかなと。
6 :
PGやめ:03/02/13 00:02 ID:anBQqr4T
2次元ならできそうです。VBで。
線ひくだけのやつ。
7 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:29 ID:jo25dBFS
CADオペレーターは派遣で十分。
CADのDは何のDだ?
センスが重要な仕事なんだよ。
8 :
PGやめ:03/02/13 00:45 ID:anBQqr4T
>>7 CAD
computer aided design
製品の形状その他の属性データからなるモデルを、
コンピュータの支援によって
その内部に作成し、処理することによって進める設計形式。
なるほどぉ、デザインなんですね。
センスかぁ。50歳を超えてもやっていけるのですか?
9 :
PGやめ:03/02/13 18:52 ID:Cj1EyegH
あげます。
10 :
名無しさん@3周年:03/02/13 19:36 ID:O72SAiQ8
CADと言っても建築系やら機械系やら業種は様々です。
PGやめさんはどういった感じのお仕事をしたいのでしょうか?
私は機械系CADオペですが、機械系を希望されるのであれば
CAD云々よりも、まず図面等(設計)の力を付けなければなりません。
それに、どの分野のCADでもそうでしょうがやはり3Dの場合は
基本的に想像力等のセンスが必要になってくると思われます。
まあ、それは置いときますが、機械系に関してははっきり言ってアホみたいに
働かされます。これは正社、派遣問わずです。
11 :
PGやめ:03/02/13 20:12 ID:Cj1EyegH
>>10 レスありがとうございます。
どんな形であれ、ものを作り出す仕事をしたいと考えて、
ざっと就職情報誌を見ると、
・CAD使用経験は特に問いません。
・自動車、自動車部品、家電といったメーカーの設計現場に出向き・・・
という会社があったので、どんなだろうと思ったのです。
でも、PGのように使い捨てみたいな扱いはイヤなので、
実際はどのようなものかとスレたてました。
たくさん働くのはいいのですが、その分の経験の蓄積が
後に、40、50歳になっても通用して、やっていける
のかどうかが知りたいのです。
12 :
名無しさん@3周年:03/02/13 21:43 ID:fqWHFgdK
設計できないと35超えたらきついよ
自分の専門CADが業界で廃れたらそれでおしまい
13 :
名無しさん@3周年:03/02/13 22:04 ID:iOwMCFNM
製造業従事者自体使い捨てになりつつある罠
とくに分業系の歯車的な、お仕事ばかりしていると廃棄が早い。
PG+αでスキルアップ考えた方が良いと思われ。
>>11 >たくさん働くのはいいのですが、その分の経験の蓄積が
>後に、40、50歳になっても通用して、やっていける
>のかどうかが知りたいのです。
無理。仕事内容を一言でいうと「清書」だぜ?経験値入らん。
VB使いならそこらへんの中企業にもぐりこんで、地道に点数稼いで
システム担当っぽい立場を目指したほうがいいんじゃない?
15 :
名無しさん@3周年:03/02/13 22:40 ID:O72SAiQ8
>>11 それならやはり設計等から勉強するべきですね。
その手段にCADを使うという形で。
まあ、簡単ではありませんが設計等できるようになれば
オサーンになっても大丈夫です。
逆に言うと経験つまなければムリですね。
それともう1つ私が思うのは何の分野にしてもそうですが派遣社員は使い捨て
みたいな観があると思うので将来的に見るとやめたほうがいいと思いますよ。
知り合いにも派遣社員が大勢いるのですがやはり30歳すぎくらいが限界
みたいな感じですね。
まあ、人それぞれでしょうが、正社のほうが数年で契約を切られてまた次の現場にっていう
ウザッたさ?はなくなると思うのですが。
16 :
PGやめ:03/02/13 23:12 ID:Cj1EyegH
みなさん、どうも。
>設計できないと35超えたらきついよ
設計の手段としてCADがあるわけですね。
大切なのは設計ということかぁ。
>自分の専門CADが業界で廃れたらそれでおしまい
COBOLを使うPGが職を失うのと同じですね。
>無理。仕事内容を一言でいうと「清書」だぜ?経験値入らん。
わたくし、CADの一言に、設計も含まれていると勘違いしてました。
>VB使いならそこらへんの中企業にもぐりこんで、地道に点数稼いで
>システム担当っぽい立場を目指したほうがいいんじゃない?
よくご存知で。それが最後の逃げ場なんですが、なかなか無いのです。
17 :
PGやめ:03/02/13 23:13 ID:Cj1EyegH
>それならやはり設計等から勉強するべきですね。
>その手段にCADを使うという形で。
>まあ、簡単ではありませんが設計等できるようになれば
>オサーンになっても大丈夫です。
>逆に言うと経験つまなければムリですね。
なるほど、本質は設計にあるわけですね。
>それともう1つ私が思うのは何の分野にしてもそうですが派遣社員は使い捨て
>みたいな観があると思うので将来的に見るとやめたほうがいいと思いますよ。
今の派遣会社に入社当時、平均年齢が27歳と聞いて、うすうす派遣の
本質に気づいていたのですが、仕事に明け暮れて、気がつくともう3×歳。
ほんとにヤバイ。
18 :
名無しさん@3周年:03/02/13 23:54 ID:O72SAiQ8
19 :
PGやめ:03/02/14 00:38 ID:BA5BEsTQ
>>18 さん
’ゴットバーード!!’ ’オレは〜アキラだぁ〜’
これが一番気に入りました。かっこいい!!
>3D形状のモデリング等もあります。(センスが問われるほうです)
>こっちのほうが仕事自体、難しくもあり楽しくもありますよ。
モデリングってのは、オヤジになってもやっていける仕事なのですか?
趣味としてはイイですね!
昔、SHADEをかじったことがあります。SHADEの会社つぶれちゃったけど。
20 :
名無しさん@3周年:03/02/14 02:52 ID:wpKSCN/j
>>19 >モデリングってのは、オヤジになってもやっていける仕事なのですか?
じゅうぶんにやれます。
と言うか、技術があれば独立もできます。
ただ業界的には機械系、製造業(金型等)は今は下火ですね。
まあ、そんなことを言ったら多分どの業界でも同じでしょうが。
21 :
名無しさん@3周年:03/02/14 04:58 ID:fXViClNm
22 :
名無しさん@3周年:03/02/14 12:41 ID:K/sc1u3q
先のことを考えすぎるな。
今やれることを一生懸命やる。
23 :
名無しさん@3周年:03/02/14 13:12 ID:UQe3DuEM
親に見られただろう!
21は逝ってよし
24 :
PGやめ:03/02/14 16:24 ID:0d6PHEre
>>22 >先のことを考えすぎるな。
>今やれることを一生懸命やる。
まあ、その結果が今の状況なんですわ。
で、今やれることは、新たな道を探すことです。
>>21 撮った本人が写真を流したのなら、ヤバイやつだな。
25 :
名無しさん@3周年:03/02/14 17:17 ID:EqIiNrJQ
P&Gなんて良い会社辞めるこたないじゃん!
26 :
PGやめ:03/02/15 00:13 ID:RF0WVgKE
>>25 PG:プログラマー
です。
モデリングについて調査中。
27 :
名無しさん@3周年:03/02/15 12:47 ID:7bDsuWc4
モデリングは作業だぞ。
SE→デザイナー
PG→モデリングエンジニア
位の位置づけだと思うけど、どお?
28 :
PGやめ:03/02/15 16:16 ID:awyxZYx0
>>27 なるほど、そんな感じなんですか。
デザイナーってことは、機械とかじゃない分野の
CADについてなんですか?
とりあえず、建築業界で例えると、
SE→建築家
PG→大工さん
かな。
29 :
PGやめ:03/02/16 05:09 ID:NSPzlVxP
ただいま 05:09
あげます。
30 :
名無しさん@3周年:03/02/16 05:29 ID:zRsD+gX4
>>1 おまっ、マジすげぇーョ!!!こんなスレたてるなんてさ。
できねえよ凡人の俺にはさ。まじキレテルョ。
エッジ効いてるよおまっ!きっとお前は盗んだバイクで走るんだろうな。
俺には出来ねェョ!!! うまく言えねぇけどこのスゴさってなんだろう?
「北斗の拳」でいう闘気?「聖闘士星矢」でいう小宇宙?
「頭文字D」でいうオーラ?「セーラームーン」でいうエナジー?
「Zガンダム」でいう最終回のアレ?「Vガンダム」でいう最終回のアレ?
「ドラゴンボール」でいうかめはめ波?「ジャイアントロボ」でいうビッグバンパンチ?
「るろうに剣心」でいう天賭ける龍の閃き?「Gガンダム」でいうハイパーモード?
「マクロス7」でいうアニマスピリチア?お母さんって呼んでいいデスカ。
ていうか俺さー、実はここ1週間ずうっとみんなが楽しめる楽しいスレッド
を立てようって考えていたんだよね。
毎日毎日ひたすら考えていてさあ、でも全然思い付かないんだよね。
やっぱり俺の才能じゃ、そういう楽しいスレッド立てるのって無理なんだろうなあって、
あきらめたとこなんだよ。
それなのにさ、今ここ見たら、どうよ。こんな面白いスレッドが立ってるじゃない。
ホントびっくりしたよね。マジ、え、ホント、こんな面白いスレッド立てられる奴
がいたのかよーって、マジで驚いたよ。すごいね、あんたマジですごいよ。最高だよ。
どうやったらこんな面白いスレッドを思いつくんだろう。感心しちゃうよ。
俺じゃ絶対無理だよ。不可能だよ。あんた天才だよ。すごすぎるよ。
ホント才能がスレッドの題名にあふれ出てるよ。並じゃないよ。とび抜けた才能だよ。
こんな才能の持ち主がどうして2chなんかにいるのか不思議になっちゃたよ。
ホント、俺あんたに惚れたよ。あんたの立てるスレッドをもっと見てみたいよ。
もっといっぱい立ててよ。この板をあんたのスレッドで埋め尽くしてくれよ。
そしたら、ここも盛り上がるよ。きっとあんたの立てたスレッドを見に世界中の人たちが
やってくるよ。インド人もやってくるよ。中国人だって見に来るよ。アメリカ人だって、
ホント世界中の人たちがここに集まってくるよ。みんなあんたの立てたスレッドに驚嘆するよ。
ニッポン人にもこんなすごい奴がいるのかってみんな感心するよ。
FANUC System P Model G
通称PGだと思った香具師は挙手
検索してみますた
PG: 父母同伴 Parental Guidance
34 :
名無しさん@3周年:03/03/08 22:57 ID:35oFdeun
機械設計がアルバイトの仕事になったとよく聞くんですが、
設計というのは、何も無い状態から作り上げる仕事ですよね。
企業はそんな重要な仕事をアルバイトに任せておいて安心なんでしょうか?
>>34 全てのものを一から作ってるわけではないです。
既存のものを変更したり、市販の部品を組み合わせたりもします。
上級の設計は知らないけど、下級の設計はどれだけカタログを知ってるか、
加工技術を知ってるかが勝負だったりします。
36 :
名無しさん@3周年:03/03/09 00:41 ID:FqZlQ/By
>>34 ようはプラモデルみたいなもん。
過去に作られた物に照らし合わせて作る
>>34 設計って言っても、いろいろあるからね。
メカじゃなくて板金筐体だって、一応設計だから。
38 :
山崎渉:03/03/13 13:30 ID:XsBsiqkW
(^^)
39 :
金型屋の3Dモデラー:03/03/13 16:09 ID:vDQiOsLj
現場経験0ですが、5年程3Dモデラー兼CAMオペレーターやってます。
30歳にして同じような壁にぶち当たってます。(文系卒)
3Dモデラーだけではこの先食べて行ける気がしません。
設計、現場の経験が無いとこの先は無さそうです。どうしようかな?
3Dモデラーはセンスとか言いますけど、
センスよりも体力及び、モデリングする物に対する知識とかの方がよっぽど大事かと。
とりあえず両肩の肩こりと腰痛が悩みの種・・・
盤屋です。
営業、設計、製作、施工、動作確認、クレーム処理まで・・・。
人がいない以上仕方ないんだけど、CADオペレーターだけやってりゃって状況では無くなった・・・・。
それにこの業界、モウダメポ
41 :
名無しさん@3周年:03/04/02 15:09 ID:zZ4TwJwe
>>39 漏れも同じような仕事だが、金型設計もあんましやった事無いし。
3Dモデラーも珍しく無くなってきたし。
どーしょう・・・。
42 :
PGやめ:03/04/14 18:25 ID:eXdsudxd
車の内部のちょっとした部品(カップホルダーとか)を設計製造する
会社を狙ってるのですが、どなたか経験者の方、なんでもいいので
教えてください!
43 :
名無しさん@3周年:03/04/14 20:37 ID:/07z87nY
うちの会社は、新卒や中途を2〜3ケ月勉強させて、自動車メーカーに
モデラーとして送り込んで、100〜160万/月貰ってるよ。本人が貰えるのは
20〜40万程度だけど。
44 :
山崎渉:03/04/17 08:52 ID:lBh9QBwB
(^^)
45 :
山崎渉:03/04/20 04:29 ID:62iGJiyF
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
46 :
山崎渉:03/05/22 00:32 ID:z4HA051A
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
47 :
:03/05/23 00:38 ID:G3EL9GaI
>43
えー自動車メーカーはCADオペにそんな金払うの?
そんな金あったら部品業者さんに50銭ずつ還元してよー
48 :
名無しさん@3周年:03/05/23 00:38 ID:JyOGtAsn
49 :
元建築人:03/05/23 01:00 ID:7PCmEp/e
建築関係の設計やってましたが、激務で体壊して辞めました。
今度は機械系の設計の仕事をやろうと思ってるのですが、
建築と機械の設計はかなり違うものなんでしょうか?
ちなみに3次元のイメージは得意なほうです。
50 :
名無しさん@3周年:03/05/23 01:06 ID:/UvqFXFs
設計部員、機械系より
カップホルダーねぇ・・・。
既に書かれているが、CADオペレーターでは先はないよ。
うちの会社にもトレーサーという名のオペはいるが、大体前半20代で派遣のおねーちゃん。
勿論ソレナリの勉強はしてきていると思うが、まぁ本質的な設計という仕事はできないよね。
その程度の能力(その子達の能力が劣っているというわけではない)で出きる仕事で50代まで食っていこうというのは無理な話。
3Dモデラーってのも、その域を出ないモノだと考えているが俺は間違っているのか?
俺が金型屋(様々)に渡している3Dモデルと、そのモデラーなる人が作る3Dモデルとでは何が違うんでしょうか?
51 :
名無しさん@3周年:03/05/23 07:18 ID:Z/ozscp9
>>50 きっと面の美しさが・・・(棒読み)
思うに、単純作業要員になると何やっても大変だよね。
PGでも同じでしょう?ちょっとした基礎知識があって、安い賃金の
比較的単純労働者がいっばい必要で、そういう単純作業員がいるから
能力のある高給のクリエイティブな人が活きてくるのでしょう?
52 :
名無しさん@3周年:03/05/23 12:10 ID:7PCmEp/e
>>49 俺も同じパターンで転職したけど
意外とそういう人多いよ。
それに、建築で学んだセンスと激務で得た体力と根性は
かなり役に立ってると思う。
まあ、逆に物足りなさは感じるが・・・
53 :
現場より:03/05/23 19:44 ID:/p1bDX+1
オレ等が欲しいのは知識と経験を兼ね備えた
知的作業のできるエンジニアだ。
3次元CAD(だけは)できますじゃあ困るんだよね。
54 :
山崎渉:03/05/28 14:28 ID:jJ5vscyk
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
55 :
名無しさん@3周年:03/05/31 23:37 ID:J5UURjmt
某自動車会社のインテリア部品の造型データを作っています。
デザイナーさんの図面を元にデータを作ります。直接デザインに関わってくる
ものなのでCADもモデリング専用のものを使っています。必要まのは図面を
読む力・3Dを想像する力・センスでしょうか。
機械設計とは多少異なるのでそこまで難しい知識は無くて大丈夫だと思います。
普通に関わってくるんで、あるに越した事はないですけど。
56 :
山崎 渉:03/07/12 12:46 ID:oL2YQau1
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
58 :
名無しさん@3周年:03/08/08 21:19 ID:e672Sh4p
cadはcomputer aided draftingの略だよ
アホンダラ
59 :
直リン:03/08/08 21:20 ID:Ti6yktyl
60 :
名無しさん@3周年:03/08/12 23:41 ID:p0g8xigc
designだよ アフォ
61 :
名無しさん@3周年:03/08/13 11:49 ID:zVBn3Wvw
2次元CADに関しては、
昔 今
文書作成 : 手書き → ワープロ
図面作成 : 手書き → CAD
つまりだ、CADするにしても、設計能力が無ければ、
ワープロ打ちのバイトのお姉ちゃんと同じという事になる。
62 :
ルーチンワーカ候補生:03/08/13 16:04 ID:UtPV7G2Q
昔drafting
↓
今design
と変更になったと学校でならいましたよ。
僕的にもCADは効率てきに設計する道具ってだけで、
飯を食っていけるとは思ってないなぁ
63 :
名無しさん@3周年:03/08/14 10:40 ID:KmiFHYzc
64 :
名無しさん@3周年:03/08/14 13:12 ID:kktm7loF
最近トレーサー上がりの自称機械設計者が増えてるような気がする。
図面は綺麗なんだけど、全然機械になってないよ。(;´Д`)ハアア
65 :
論理合成可能なBASIC:03/08/15 00:03 ID:rRxCbMWU
>53
論理合成もできまっせ。
66 :
名無しさん@3周年:03/08/21 14:51 ID:VFc5I5xt
事件はPCで起こってるんじゃない。
現場で起こってるんだ!
67 :
名無しさん@3周年:03/09/08 02:47 ID:xXoJ6KNy
>66
キミの脳内で起こっているんだ!
68 :
名無しさん@3周年:03/11/07 14:44 ID:KEdY7XhO
>>67 いいや。
私の股間で起こっているのだよ。
69 :
名無しさん@3周年:03/11/09 21:31 ID:Mpfzgw5t
結局どうなの?PGみたいにいそがしいの?
会社による&仕事によるとしか答えられないかと…
俺はプログラマの経験はないけど、話で聞くみたいに一週間会社に泊まりこみ
みたいな経験はしたことないよ。
71 :
名無しさん@3周年:03/11/11 04:16 ID:RJCwKRNe
すみません、下請けゲーム会社で3DCGやっているものですが
CAD業界への転職を考えています。理由としては給与と
労働時間です。こちらの世界のほうがキチンとしていると
いうお話を聞きました。転職についてよいアドバイスがあれば
何かお願いします。先日の派遣会社の面接では機械部品の
モデリング作業のお仕事ということでまだ返事はしておりません。
72 :
機械設計のおっさん:03/11/11 12:49 ID:s17YCY+q
>>71 トレーサーならイパーーーイいるからなーー
やばいよ日本。
CAD操作はできるが
チャキチャキの「若い機械設計者が育っていない」
っというのが私の最近の感想。
73 :
名無しさん@3周年:03/11/11 16:12 ID:EGvPBiVk
CADオペなんていまどきいらないっしょ。
理想は誰でも手軽に操作できるCADが出現して、オペ要らずになればいいんだけどね(ワープロみたいに)
なかなかそこまで実現しないなー。
オペレーションよりも設計が大事だな。
設計が出来てオペレーションもOK、これ最強。
>>73 そうでもない、設計業務が海外に移管されない限り
CADオペは増える傾向にあると思っている、俺個人が勝手に思っているだけで
あたるかどうかは知らないけれどね。
ただ、それが良いか悪いかと言ったら、多分悪い、でも流れを止められるわけじゃない。
行き着く所まで行けば、状況が変わるかもしれないが、その頃には責任を取るべき人物は引退している
と言う寸法だ。┐('〜`;)┌ヤレヤレ
でもね、まるっきりオペまかせの設計者もどうかと思うよ。
いろいろ忙しいのは解るけどさ。
79 :
71:03/11/13 01:37 ID:oKVTzs9W
レスありがとうございます。
オペをやりながら、設計や機械のことを
平行して勉強していこうと思います。
けして、この世界の仕事が簡単そうには
思っておりませんが、5年はがんばって
この世界でのキャリアを積むつもりです。
この職種は以外に従事者の平均年齢が
高いというデータに魅力を感じます。
離職率がそれなりに低いということでしょうか?
また明日、面接があります。ではでは。
80 :
名無しさん@3周年:03/11/13 01:40 ID:oKVTzs9W
それと 先日の面接で「CADオペは人手不足」という
お話を伺ったのですが、これは「技術をもった人」が
少ないということでしょうか?
それとも単純にオペ需要に供給が追いつかない
ぐらい好調な世界ということでしょうか?
81 :
名無しさん@3周年:03/11/13 07:58 ID:iooeyLoJ
安い図面書き屋さん(CADオペ)が足りない。
ISOだのなんだかの影響で図面管理が厳しくなってるので、
仕事そのものは増加傾向。
ただし、将来性は疑問だが。
CADオペが人手不足なのは、低賃金化を進めすぎたので割に合わない
3K職種の一つになったから。
間もなく外人に頼る様になる。
オペの賃金を抑えようと、派遣やら新卒を即戦力で採用するのはいいが、
まともな図面を描いてくれ。まともな寸法入れてくれ。公差くらいは勉強してくれ。
3Dみたいなもんは製図でなくて、ただ絵を描いているだけ。
IDEASとかUG,CATIAにしても、そのソフトを使えるってだけじゃんよ。
3D描いたところで、現場から見れば、「ああそうですか」で終わりだし。
結局大事なのは紙で配布する寸法の入った2D図面だからね。
一番腹立つのは、図面の注記欄に
「指示なき寸法は、3Dデータによる」・・・(°Д°)ハァ?
勘弁してくれ・・・
そんな漏れもCATIA使いなんだが。
84 :
名無しさん@3周年:03/12/10 13:27 ID:7MBjmWUr
設計ありき
85 :
名無しさん@3周年:03/12/10 15:41 ID:UjDfI+vM
一番腹立つのは、図面の注記欄に
「指示なき寸法は、3Dデータによる」・・・(°Д°)ハァ?
勘弁してくれ・・・
↑なんで?
大前提として中間交差でモデリングされた物であれば、それが1番ベストな
注記かと思うが((。_。)((。_。)ウンウン
>結局大事なのは紙で配布する寸法の入った2D図面だからね。
て書いてあるじゃん。
87 :
名無しさん@3周年:03/12/10 21:26 ID:UjDfI+vM
>>86 そもそも、あなたの立場は?どんな会社なの?メーカー?下請け?
現場?設計?
>>3Dみたいなもんは製図でなくて、ただ絵を描いているだけ
半分正解で、半分不正解、IDEAS、UG,CATIAなどは、確かに、
製図道具ではなくて、設計道具ですよね\(・。^)
>>結局大事なのは紙で配布する寸法の入った2D図面だからね。
これもある意味賛成なのだが、2D図面の意義て、汎用的な事をするとき
のみだよね?3D設計をしているんだったら、3面図に変換して、加工を
熟知している現場が、寸法を出したほうが、速いし逆に楽に場合が多いと
思うのだが(相対値、絶対値、極座標値を混在する場合などに)
ましてや、CATIA使いなんでしょ?環境は揃っているいるように、
思えるのだが、どうなんでしょうね?
まあ上にも書いてあるように、あくまでも大前提として中間交差でモデリングされた
3Dデータに関してだけだけど。
>>87 > 製図道具ではなくて、設計道具ですよね\(・。^)
いいえ。只のお絵かき道具です。設計は頭の中でやるもの。それを人に伝える為かたちにするのが3DCADです。3Dが使えなければ、紙に鉛筆で書くのと同じ事です。その辺を履き違えている人が多すぎますね。ただの手段ですよ。ちなみにモデラーと設計は、全く違う仕事です。
> 現場が、寸法を出したほうが、速いし逆に楽に場合が多いと
> 思うのだが(相対値、絶対値、極座標値を混在する場合などに)
結局現場任せになるんでしょ?寸法の振りかたを知らないから。それが迷惑だっつってんの。そんで、2D化しても寸法入れられないもんだからカッコ寸法とか訳のわからん事をする。それを全部こっちが書き直して図面返却しなければ、製品にならない・・・
> あくまでも大前提として中間交差でモデリングされた
> 3Dデータに関してだけだけど。
中間公差でモデリングが出来ても、公差レンジを知っているモデラーがどれだけいるよ?3Dでかたちだけ作って「設計しました」と言っているのが殆どじゃないか?「指示なき寸法は3Dによる」ってのも、3Dが見れない人はどうするの?
年配の高度な技術を持った人達が次々退職されていき、最新の設備を使える若い世代が増えている関係もあるのか、年々図面が見づらくなってきていますよ。図面は責任を持って最後まできちんと描きましょう。
とか言っている漏れも20代なんだけど・・・
結局モデリングの知識はあるが、物作りの知識は無いってことですな・・・・・
50代のミッドレンジ3DCADを使っている設計者より。
>>89 貴方方が退職されるまでに、若い衆にノウハウを叩き込んで下さればいいのです。
「あと3年か〜」とか何とか言いながら、腰掛けになるのは勘弁してください。
30代前半の設計が出来ないモデラーより。
なんか「CAD」自体が仕事みたいに思ってるシロートが多すぎ。
鉛筆やドラフターと同じツールでしかないのに。
私は36歳ですが、私と同年代か、それ以上の人間は
未だに構想設計の初期段階を
ミスプリの紙の裏であーでもないこーでもないとやってる人も多い。
わたしも仕方なく3DCADは使ってますが、
未だにモニタに直接ペンで線を引けないのか!?と思ってしまいます。
92 :
名無しさん@3周年:04/01/12 11:08 ID:x3Dn0djH
三年間延々ワイヤーフレームに面貼る作業だけしていてそれ以外出来なくて
設計とか何も分からんし図面ほとんど読めなくても
一応三年間三次元やってるって事になるのかいな…。
下積み・・・ということで、
94 :
名無しさん@3周年:04/01/12 18:15 ID:78AmDhhw
会社から言われたことをこなせれば、クビにはならんだろうけど
自分が「何者」になりたいのかは、自分が決める事。
いきなり3Dから入ったら紙の図面が読めなくなるよ。
96 :
名無しさん@3周年:04/01/13 19:26 ID:XsqJmc6Z
そのうち手描きで図面を描く技能は
計算尺の技能のように、無意味なものになっていくんだろうか?
だね、手描きで図面書こうがCADで図面書こうが、要は中身だからね。
電気のない所での仕事…ってのが極稀にあるけどな。
99 :
名無しさん@3周年:04/01/26 11:47 ID:IsJFyBT9
頭で描けても、手で描けないと説明するのに困るぞ
100 :
名無しさん@3周年:04/01/29 23:32 ID:38MTRTxg
設変!設変!緊急!緊急!
自動車試作関係のCAD/CAMオペやってます。
またーり仕事なんかできません。
101 :
名無しさん@3周年:04/01/30 01:32 ID:X3PEbQJr
CADオペは...
0.1mmの鉄板を重ねたら1mmの厚さの鉄板と同じ厚さになる。
設計屋は...
0.1mmの鉄板を重ねたら1mmの厚さの鉄板と同じ厚さにならない。
102 :
101:04/01/30 01:34 ID:X3PEbQJr
言葉足らず。
0.1mmの鉄板を10枚重ねたって条件でってことです。
103 :
名無しさん@3周年:04/02/01 01:58 ID:7h+B7vN4
どして?
曲げRの部分で?
104 :
名無しさん@3周年:04/02/01 03:05 ID:PMcakWnX
つうか、例えの意図が不明
何を言いたいんだか
105 :
名無しさん@3周年:04/02/01 08:22 ID:H0ZBTWz8
PCの計算には経験則は含まれない。
φ21.7の配管をR55とかで描けてしまう。綺麗に。
絵ならいくらでも書ける。
ただ、曲げ加工の金型が世の中にR50とR60しか存在しなかったりするが
そんな事柄は加工屋と長い付き合いでもなければわからん。
真っ白に近い図面も、実はそうした専門知識の集積である。
無知なオペレーターをソフトでフォローするのは無理。
たぶん101はジャスト0.1mmの鉄板はこの世に存在しないから10mmにはならないよと言いたいのだと思う。
早い話が公差を考えろってことだ。
107 :
名無しさん@3周年:04/02/01 14:05 ID:ykl1O5I2
鉄板の公差もなにも
6_の鉄板、実際ノギスで測ったら、5_しかなかったぞ
そりゃ中国製だ!
JISじゃ板厚のMAX、MIN決められてるよ。
109 :
どなたか教えて下さい。:04/02/01 21:49 ID:SbR3i570
すいません。どなたかご存知の方がいたら、教えて下さい。
”まるえむ”って一体どういう意味なのでしょうか?
「まるえむ」の意味が是非知りたいのです。
検索サイトで検索しても、会社名とかが出てくるだけです。
測定、計測の用語の、「まるえむ」の意味が知りたいのです。
お願いします。
110 :
名無しさん@3周年:04/02/01 22:45 ID:f83dZHqC
6±1なので、十分公差範囲です。
111 :
名無しさん@3周年:04/02/01 23:37 ID:t8zyQSj4
DQN設計者でつ
今日も大した検討しないでCADオペに図面作成依頼してまつ。
検討不足なために問い合わせがいっぱいきまつ。
あのー、こことここ、干渉するんですけど・・・
あっ・・・!そうですね、検討してみまつ、すみません。
112 :
名無しさん@3周年:04/02/01 23:53 ID:2eTH+3iu
400X200のH鋼でも、公差±2ぐらいだからな
いつみても、5_ぐらいしかないと思ってたら
随分あいまいだよな
つまり、精度のいる所は、ミガキ使えってことだな
>>109 最大実体公差とJIS本には書いてある。
どういう意味だかサッパリわからんが。
114 :
名無しさん@3周年:04/02/02 09:24 ID:413YYlwz
>>113 教えてくれてありがとう。
調べる糸口はつかめました。
「最大実体公差」だと検索しても出てくるけど、「まるえむ」だと全然出てこない。
でもJISに載っていると言うことは、1部の人達だけ使っている隠語という訳ではないんですよね。
全くの素人で、JISの読み方も知らないので・・。
115 :
名無しさん@3周年:04/02/02 09:24 ID:jrL3l9S8
>>109 まるえむとは、穴径基準若しくは同軸度とかの時に使いますね。
これは、基準となる穴のプラス公差もピッチ公差に含む、という意味です。
例えば、位置度0.05Aで、A基準が穴中心点というものがあったとしましょう。
仮に、A基準の穴寸法をφ20±0.1だとしましょう
それで、実際加工して出来た穴がφ20.1(プラス公差一杯)だとすると、
上記の同軸度0.05は、0.15までOKということになります。
言葉では非常に説明しにくいのですが、
検査治具などを作る時には必ず必要なものです。
まるえむじゃないと、位置の検査治具はこの世に存在しません。
116 :
115・・補足:04/02/02 09:32 ID:jrL3l9S8
だから、“最大”“実体”公差というのです。
これがあるのと無いのとでは、全然加工難度が変わってきます。
なぜ必要なのかというと、
実際加工現場では、最初に加工した所を基準にする事が殆どです。
ここで、まるえむがないと、基準公差がいくら緩くても、(±1.0くらいあっても)
公差ゼロ付近で管理しないと、後工程でしわ寄せが来るのです。
漏れは設計屋さんと話をするとき、真っ先に、まるえむを導入させます。
この逆で、まるえすというのもあります。
設備屋だけど「最大実体公差」なんてわかってる&使える設計者なんて
ほとんどいないよ。図面に指示したら大抵「何これ?」って言われる。
そして現場の加工屋がこんなのわかるわけない、って言われる。
そして±交差に直せ、と...幾何交差すら使わせない会社もある。
設備屋に限ってはこんな感じ...
118 :
113:04/02/02 12:29 ID:uBGVDnqb
>>116 解説してくれてあんがと、しかし反対は○Lだと思うが?
119 :
115:04/02/02 15:23 ID:jrL3l9S8
>>117 そうなんだ。漏れの周りの環境ではあたりまえになってるから、
普通に使うもんだと思ってた。ちなみに業種は自動車関連
言われて図面見てみたんだけど、
確かに産業機械メーカから来る図面なんざ、
幾何公差が入ってないね。
自動車関連のみならず、数年前にSI単位系に移行した絡みもあってか、
幾何公差が増えたような気がする。
輪郭度とか、対象度て、昔は一般的でなかったもんな。
>>118 ごめん、まちごーた(w
たしかにそうですた。まるえすとかまるえる?なんて漏れは滅多に使わないからねぇ。
でも、漏れも、設計も加工も治具製作もするけど、
まるえむ無しじゃあ、生きていけないと思う。
だって、機能上問題ないのにNGになるじゃんよ。
120 :
109:04/02/03 18:01 ID:KBIcQZ0R
「まるえむ」の質問をした109です。
みなさん、色々と答えて下さってありがとうございます。
私は「幾何公差」とかの意味も分からない全くの素人です。
ところが仕事で必要になりました。
もちろん、図面を書いたりするようなレベルは必要ないのですが、「まるえむ」なども含めて関連する用語の意味などは知っておく必要があります。
そこで本で勉強したいのですが、何か分かり易い本をご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか?
「まるえむ」のことも載っている本がいいです。
初心者ですので、難しい学術的なものよりも、読み物的な本の方がいいなと思っています。
お願いします。
121 :
名無しさん@3周年:04/02/03 18:21 ID:SWAOAmG0
CADオペはもう要らない
若い設計屋は自分で出来る
効率もその方が圧倒的に良い
早くやめれ
123 :
名無しさん@3周年:04/02/03 19:49 ID:wvwyJyqb
オペのスレだから、別に関係ないのかもしれないけど、
このスレ1から順番に読んでいくと、
物作りのできる人と、絵しか描けない人がハッキリ分かれるね(w
>>80-108なんて、典型的(w
年齢云々じゃないんだろうけど、
日々の積み重ねと、自分の持っている方向性って、大事だね。
>>109 現物見ながら理解した方が早いよ。
漏れは、知らないうちに覚えてたから。
124 :
名無しさん@3周年:04/02/06 17:48 ID:udGMj57B
誰かpro/deのワレ ください
125 :
名無しさん@3周年:04/02/06 21:32 ID:6kqT2P1w
だれか、CATIA V5R10の説明書下さい。
げっとしたのに使い方がわかんないっす。
127 :
名無しさん@3周年:04/02/07 11:55 ID:yT+f8O5R
>>126 メールで教えるから、アド教えてくださいませ。
>>127 他人にお願いするのにアド教えろだぁ、失礼な奴だな。
まずお前のアドをここへ書け。
129 :
名無しさん@3周年:04/02/07 13:28 ID:hidhElxe
124は氏にました、アーメソ
130 :
名無しさん@3周年:04/02/07 13:29 ID:2sxKvVbU
>>128 てめーは持ってても意味ねーから、預かってやるよ。
133 :
名無しさん@3周年:04/02/07 22:27 ID:/F3AJBnI
:毒素設計おぢ 嘔吐L低使ってます
氏ぬしかないですね、しかも自前 転職したいけど
逝くとこないです。
134 :
名無しさん@3周年:04/02/14 19:58 ID:8cdJpjKL
書き込み少ない。何か寂しいな・・
>>123 ソフトなんてAUTOでもJWでもなんでもいいけど、
設計さえできれば食えるってことね。
使える、使えないじゃなくってさ。
136 :
名無しさん@3周年:04/02/24 23:49 ID:jdM12pn1
私は、重厚長大なものを作る地場産業系の会社にいます。
今チョンに行くべき仕事は行ってしまって、
残っているのはまさに地場産業って時代です。そんな地場産業に就職しました。
私はうちの会社ではじめての設計初心者として昨年入社しましたが、
ほんとに毎日自分は何してんだろうと思います。
今日も年配の設計者と一緒に仕事しているのですが、
自分が無力能無し(まだ1年目だから当たり前なんだけど)なもんで、
打ち合わせには参加するも、年配設計者の書いた落書き的図面をCADで書き直す
お絵かきをしているだけです・・・・・・。
・・・・・・まぁ、入社するときに、
「君は即戦力だとは思っていないから。10年先を見て仕事をしなさい。」
といわれたもんで。つまり、設計を一人前にするには10年かかるってことですねw
ちょっと給料安いけど、こんなこと今の時代言ってくれる会社なんて
そうそうあるもんじゃないなと、満足はしていますが・・・・・・。
私はまだ21歳なんでこれでもいいかもしれません。
しかし、私と同じように何も知らない状態から30代の方が設計者の名の下に
お絵かきをするのはあまりにも先行き不透明だと思います。
137 :
名無しさん@3周年:04/02/25 00:50 ID:L7TsP1b8
現場で配管を敷設中
かなりすれすれに(間隙1〜2o)交差するようなので
どうなってんの?と設計に確認したら
「あ、CADで見たら見事にぶつかってますね あらら…」だと
この終盤にさしかかってそんな状態では何も配管できねーだろ
ちゃんとすりあわせしてくれよ〜(TT
138 :
名無しさん@3周年:04/02/27 00:38 ID:mHd4dLLd
そりゃ首だぞ
>>136 人に教えてもらおうとしたらダメ。自分で身に付けようとすること。
惰性で仕事しないこと。
今の気持ち、思いを忘れない事。
設計等技術系がモノになるまで10年かかる、というのはあたりまえの事。
ただし、その10年間で何をやったか、これでその先が決まる。
漏れは5年目・・・惰性だなぁ・・・
なんとか描けるようになった、てレベル。
漏れも単品大物だけど、設計を本気で覚えたいなら、機械図面。
自動車の機能部品とか、産業機部品に限る。
>>137 まだ良いでつよ。
うちなんて、「おー、長げぇ〜な、切っちゃえ切っちゃえ〜ワハハ〜」だぜ・・・
140 :
名無しさん@3周年:04/03/31 10:04 ID:E1I8xMAX
>>139 > 「おー、長げぇ〜な、切っちゃえ切っちゃえ〜ワハハ〜」
ワロタ・・・Σ(゚д゚lll)ハッ!
うちもだ・・・
141 :
名無しさん@3周年:04/03/31 13:36 ID:PQX60Idg
ところでペンプロッターが5年前から稼動してないんだが、
皆どう処分してる?
142 :
名無しさん@3周年:04/04/01 17:43 ID:XykXOlap
>>141 ペペペペ・・・ぺンプロですか!
なつかしー
ちなみにウチの倉庫にも、ムトウのペンプロが眠っています。
捨てそびれた・・・
俺は
>>1と同じで元PGだけど
CAD自体は簡単だよ
EXCELに毛が生えたようなもん、メモリ弄ったりしないし
元の会社で3Dデザイナーも兼任してたから
そんなに大変じゃなかったな
cadだけを目指すならでかい会社の派遣。
設計者として一人前になりたいなら、全工程を見渡せる中小企業(従業員200人位??)
cadだけなら1ヶ月みっちりやれば40歳くらいまでは簡単に覚えられると思う。
それ以降は目が老眼になるし、頭も新しいものを九州できなくなってくるようなのでcadが出来ないおっさんは多いのだ。
人によるんじゃないの?
40過ぎたって好奇心のあるやつは問題ないと思うよ。
問題なのは若くてもマッタリしちゃってるやつだわ。
俺なんか40半ばからPC本体に興味もって、今じゃ改造しまくり。
CADソフトなんかも会社とは別に個人で数種類使ってるけどな。
まあ確かに物忘れが激しくなったことは認めるが。
hosyu
147 :
名無しさん@3周年:04/07/14 01:06 ID:AqDZsxO9
もっと色々教えてクレクレ
148 :
名無しさん@3周年:04/07/19 14:58 ID:P5un6qfa
>>141 貼るスレこっちだった
おまいらホコリかぶっているペンプロッタの有効な活用法を思い付いたじょ。
転職のための履歴書書くのにボールペンもたせて使えばいいんだWa
キレイに同じ物何枚も書けるし、いかにもペンプロッタで書きましたよんって
いうこと見せればCAD使用暦やスキルのアピールにもなるっぺ。
ナニ?手書きに比べ誠意が足りないって?そんなシャレの通じない所はこっち
から願いsageだYo
149 :
名無しさん@3周年:04/07/19 15:58 ID:DuUzuGn8
ペンプロにカッターナイフの刃を取り付ける
カッティングシートを切ったら
今日からあなたは看板やさん
あ、刃先を回せないとね
150 :
名無しさん@3周年:04/07/19 16:00 ID:DuUzuGn8
ペンプロに習字の筆を取り付ける
半紙に書いたら
今日からあなたは爆山先生
あ、上下のストロークを確保しないとね
ペンプロに自分のオチンチンを取り付ける
CADで自分の好きな動きを描いてプリントアウトしたら
今日からあなたはオナリスト
あ、人に見られないようにしないとね
>>151 点を打つハッチングだと素晴らしい快感が・・・。
「ダダダッダッダ」と人間ワザでは成し得ないハイストローク
153 :
harituke ford:04/07/22 05:28 ID:Yl5xY92O
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
154 :
名無しさん@3周年:04/07/22 11:27 ID:aVj9MGgr
>>149 それを何枚も切って張り合わせればペーパーRPだね
あー、工学部なんだが
図面の交差ミスとかはよくはじかれるよ(▽、▽▽、▽▽▽とかは特に)
理由を知れば当然なんだが知らんとやばいね。
教授にその違いでいくら値段が変わると思ってるんだ。と言われる。
これ見本な。って渡された図面も間違ってるからさすがとしか言いようがない。
本気で教科書から資料から見直さないと組み上がらない。
それでも、実際の誤差とかには足りないんだろうな。むずい。
手書きで書いては消してで用紙がきちゃないぞー。
今年からはCAD実習の方はは三次元CADらしいが教授がこんな感じと見せてくれた奴は
聞いたこと無いメーカー品だったけど二次元CADの延長でも何とかなりそうなので
ちょっと触らせて貰いたいなぁ(自分の時はJW-CADだった)。
と内容に不満な訳でも無く、むしろ良い講義受けてるのかな。
と思いつつも愚痴ってすまん。
156 :
名無しさん@3周年:04/09/26 00:15:44 ID:QEX5O3D5
157 :
名無しさん@3周年:04/10/02 17:49:56 ID:cBUfP9Vd
>>155 大学の工学部で習うコトは設計者になるうえでの入り口でしかない。
工作機械の知識や工具・治具の知識、加工・組付・作業のし易さ、
全て経験がモノをいう世界。 当然CADも手段でしかないから、
結局は図面書きながらも現場に足しげく通い、目と耳や手で覚えて
いくしかない。社会に出てからが勝負だったりする。頑張ってくれ。
けど、機械設計屋は鬼のように大変だよ。残業多いし。
158 :
名無しさん@3周年:04/10/05 23:54:13 ID:BqIdvmw3
>>157 どんな仕事だって今は大変だよ。
手に職、って意味なら設計はまだ恵まれてるほうだと思う。
159 :
名無しさん@3周年:04/11/02 14:03:24 ID:t7Mo8l1J
>>158 そうそう設計って、少しでも今までと
違ったものを作れるチャンスをもらってるだけ
面白い仕事だと思う。
もの作りに頭使うのが面白いのであって、
CAD使えるのが面白いわけじゃない。
CADて所詮図面を書く道具であって
頭の中にある情報を紙に展開する仲介者に
すぎないと思う。
(といいつつ仲介者にずいぶん助けてもらってるが)
頭に描いた図面がすらすらとデータに
変換していけないと、使いにくいCAD
と思うんじゃないかな。
160 :
名無しさん@3周年:04/11/03 00:45:00 ID:Kge1lBEj
俺もCADオペの仕事がしたい。
一応図面は読めるしCADソフトも超基礎的な操作は出来るが…。
161 :
名無しさん@3周年:04/11/03 02:11:01 ID:lg5ys6lF
CADが使えるor出切る!
どの程度で、区別するの?
例えば、A1一枚仕上げるのによ
162 :
名無しさん@3周年:04/11/03 13:46:15 ID:vsyQ4IQf
>>161 使える:メニューとヘルプ開きまくれば
何とか図面仕上げられる。
出来る:図形を書くために必要な
コマンド、プロパティへ、
一発でたどり着く操作を
繰り返して図面を仕上げる。
もちろん自分用にカスタマイズした
コマンドを使っている
163 :
名無しさん@3周年:04/11/03 15:36:51 ID:AJedzT6O
>160
CADが使えるかどうかなんてどうでもいいよ。
一週間あれば誰でも使えるし。図面が読めるならいいんでないかい。
CADオペだけでやっていく事は不可能に近いけどね。
将来設計できるようにならなきゃ話にならんよ
164 :
名無しさん@3周年:04/11/03 19:18:05 ID:lg5ys6lF
ドラ使いは、だめかー
>164
そんな事ははい。むしろドラ使えるって事は分かってるって事だろ。
図面書ける人は、CAD覚えるのが速いよ。
書き方が分かっているからコマンドの使い方がうまい。
ダメなのはCAD5年やってました、なんて言うヤツだ。
166 :
名無しさん@3周年:04/11/07 19:57:01 ID:6WEm63Vq
似たようなものの図面を描いても、
寸法の入れ方だけで、ある程度のレベルは分かる。
計画図をバラしていくだけなら、
時間さえかければ誰でもできるのだが、
そこに加工指示や寸法を入れる段階で
まずは差が出る。
167 :
名無しさん@3周年:04/11/07 21:25:13 ID:NQA1Y0FP
寸法の入れ方が難しいのは当たり前
寸法の追い方ひとつでも
どんな加工方法するかによって
変わってくるからな
>>167 結局、どんな加工方法をするかという様なことを決めるのも「設計」だからね。
それが出来ない(設計者じゃない)やつには荷が重いんだよな。
CADは設計者だけのものではありません。
170 :
名無しさん@3周年:04/11/12 19:14:11 ID:Weo3gcrF
>>169 そうかもしれないけど、
CADは所詮道具であって、
道具が備えている機能・便利さを
十分に引き出せる腕前・能力がないと、
使うのが楽しくない。
漏れの場合はCADを設計に使うのが、
RVで遊びに出かける感じとすれば、
必要な追記・修正に使うときは、
商用車で仕事に行く感じかな。
仕事は楽しくやりたいよなー
RVで出かけても、JAFに応援要請して
牽引されて帰ってくるって
こともあるしね。
>>169 >CADは設計者だけのものではありません。
設計者じゃないやつには荷が重いと言っているんだ。
設計者じゃないやつが使うなとは言っていない。
172 :
名無しさん@3周年:04/11/13 23:31:28 ID:Boe1NW7R
CADオペ業界って経験者じゃないと入れない会社が多いような気もする。
どうにか経験だけは積みたい…。
バイトでも構わないから。
173 :
名無しさん@3周年:04/11/14 00:40:41 ID:96CAj0hO
未経験今年4月入社で、Pro/Eつかってますが、既に大手家電メーカーでバリバリやってますよ。2001からWildfireとちょっときついけどな。将来は設計したいけど頭よくないからな。
174 :
名無しさん@3周年:04/11/14 10:34:16 ID:5K4d3rOn
設計ってCADしか出来ない人から見ると神のように思える
175 :
名無しさん@3周年:04/11/14 16:55:44 ID:4Ue2VsJq
CADオペが許されるのは女だけ
>>175 ある意味そう思う。女性は長くできるけど…。
年齢の高い男性CADオペにありがちなのが、新人や女性CADオペが職場に来ると過反応するタイプ。
自分が「女子供でもできる仕事をしている」と認めたくないが故に揚げ足取りに必死。ハタで見てるとなんだか憐れ。
当方自動車3D−CADオペ。仕事は好きだが職場は大嫌いです。
ほう、鋭い心理分析だ
CADする男子は設計も視野に入れた方がいいと思う。
オペ専任ならレイアウトのセンスとか作業の速さは歳をとるほど女性にかなわなくなってくる。
設計者としてオペに仕事をたのみたいとき、50代の男性には正直たのみにくい。
すごく手馴れたおばちゃんだったら是非たのみたい。
機械系CADオペレーターって実際どんな作業をしているのですか?
>>179 設計者がやりたくない雑務全般。
例:試作品組立て
試作品削り
試作品数え
電話番
等
>>180 CADを使った仕事はどんなことをしているのですか?
>>181 設計者がやりたくないつまらん修正。
例:清書
文字訂正
図面管理
データ探し
等
183 :
名無しさん@3周年:05/03/13 15:27:54 ID:Cha7cte7
自分は今専門でCADをやってるんですが、(主にPro/e、あと少しソリッドワークス)
PCでCADだけ使ってればいいなんて都合のいい仕事なんてないですよね?
>>183 たとえあったとしても、時給が上がらないまま
再就職できないような年齢になって切られます。
そうなったときはもう後戻りできない…。
185 :
名無しさん@3周年:05/03/13 16:21:15 ID:Cha7cte7
そうなんですか・・・CADのオペレーターってのは、学校の先生が言うには
基本的にCADだけやってるような感じだと言っていましたが、上に書いてあるように
本当に雑用見たいな感じなんですね・・・?
>>185 CADだけやってるCADオペもいますが男子一生の仕事としてはオススメできません。
あなたが会社の経営者だったとして、CADだけやってる人を定年まで雇いたいですか?
設計者の補佐としてCADオペを使うなら若くて時給の安い人を使った方がいいに決まってます。
女子の腰掛仕事としてなら、建築CADはオススメです。
187 :
名無しさん@3周年:05/03/13 22:42:35 ID:Cha7cte7
>>186 何度も回答ありがとうございます。
なるほど・・・だからCADのオペレーターでCADだけでやっていったとしても
給料は上がらないままってことですか。一応機械設計の勉強もしてますがやっぱ
難しいですし、仕事としてやっていくのは自信が無いなと思って・・・
でも、やっぱものをつくるのは好きなんで頑張るしかないですよね。
実際に現場で学んで少しずつ経験を積んでいくのが一番いいですよね。
188 :
814:2005/03/23(水) 20:50:19 ID:+HumxFmj
>>821 CADで図面引いてます
酷い納期だと酷い時間パソコンに向います… orz
車椅子はちと勘弁願いたい
嗚呼、間違いスマソ orz
190 :
名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:21:08 ID:2qr2l8Uu
CADで家電や携帯電話などの外装設計やモデリング等をやってる方いますか?
191 :
名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 03:40:40 ID:G6ZdWhr+
当方機械設計経験10年で多少修羅場を潜ってるつもりでしたがいくら好きな仕事
でも今回はかなりきつい
自慢にならないが今月休み無しで残業264時間・・・もう廃人寸前です。
これほど投げやりになった事ない あぁ明日も徹夜かもう死にそうだ。
>>191 機械設計ってなんでこう時間が足りないんだろうね。
っていうか、締め切り(納期)ぎりぎりまで改良してしまうんだよね。
機械ってどんどん進化していくから、締め切りがなかったら永遠にできあがらないかも。
CAEはどうなの?
きつい?
>>193 きついというより、向き不向きがあると思われる。
来月10日から職業訓練校でCADを勉強することになるかもしれません。
使うソフトは「Auto CAD」と「CATIA V5」らしいのですが、
「CATIA V5」というのは多く使われているCADなんですか?
>>195 catia は車業界でよく使われていると聞きます。
これが使えるなら当面の間、喰いっぱぐれることはないです。
貴方の体力次第で・・・
auto は誰もが一度くらい使ったことがあるんじゃないかというほど
そこら中でよく使われています。なので、わざわざ教えてくれる機会も
ないので、知らないというのなら良い機会なのでよーく教わっておきましょう。
198 :
名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 22:46:10 ID:mqnpZuR8
元SEで職探ししてて、ここにたどり着いたのですが
CAD関係の仕事って激務なのでしょうか?
当方20代後半なのですが、長く続けられる仕事ですか?
>>198 定年間際まで老眼鏡かけてモニターの前に座り、若造にアゴでこきつかわれてもいいなら。
激務かどうかは職場によりますが、常に納期に追われる仕事である場合が多い。
>CAD関係の仕事
CADを開発する,CADで図面を描く,CADで何かを設計する
のどれなの?それによって,全く違うよ。
>> 199
納期に追われるという点では前職と変わらない
ということですね。困った。
>>200 CADについて勉強不足だったので曖昧な表現をしてしまいましたが、
結婚後も続けられる職種としてCADオペレーターが雑誌で
取り上げられていたのでいいかなぁと思いまして。
やるとしたら、開発か設計がいいです。
CADオペという職種の将来性を危惧する声は多いよね。
ワープロオペレータのように消えるという意見と,CADは進化
し続けるからオペレータという職種は無くならないという説が
ある。
CADといっても、ただの道具に過ぎない。
鉛筆を使って「画家」をするのと「詩人」をするのが違うように、
個々に状況は違う。
仕事の将来性は、個人の能力によるところが大きいよ。転職しながらも
能力の高い人は稼いでいける。
能力が高くても40過ぎれば、それなりに落着いてくるよ。
ジジイがあんまりガシガシ仕事してても周りは疲れちゃうよ。
205 :
名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 00:09:50 ID:dMLr1ayq
25年前、3DCADベンダーのSEでした。
昔はハイテクだったけど、今やコモディティ。
今は、時給2500円程度らしいね。
勉強不足なので知りたいのですが、1980年にCADなんかあったの?
207 :
名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 19:17:43 ID:iZjYaTNT
>>206 端末型ワークステーションという形であったと思う。
今思えば、動作は非常に鈍かったが、同時代のDOSパソコンに比べれば、
非常に使いやすいものだった。
その後、EWSが出現し、時代遅れになって姿を消した。
そんな昔からあったんですか,勉強になりました。買えたのは
大会社だけのようですね。
209 :
名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 13:02:41 ID:ZxOmmD+G
僕はCADで設計者になりたいので2Dから3Dも勉強します
勉強をすればよい仕事があるのにサボル人もいるのでもったいないです
社員で設計の仕事をしたらお金も月30万以上はもえられるしボーナスも70万はもらえる
>>209 死に至る残業をすれば月給はそれ以上でももえられるかもしれないけどボーナスはそんなにもえられないよ
>>206 鬼のように高いCAD専用機が有ったと思う
図書館とかで80年代のコンピューター雑誌を眺めると広告とかたのしい…
けど、あのころのコンピューター産業への期待感と、
あこがれの職業であり、誇りに満ちていたSE、PG、オペレーター業界を見ていると
現状が悲しくてしかたがないよ
212 :
名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 18:08:30 ID:sCkKCbWd
>>209 給料は職種で決まるのではない。会社で決まる。良い会社を選びましょう。
>>211 私の会社も、鬼のように高いCAD専用機→EWS→パソコンと、使う機種は価格破壊
してますね。他の業種では在り得ないな。
>>209 いまどきのCADは進化しているので誰でもすぐに使えるようになるし、
そもそも習ったCADと職場のCADが同じとは限らない。
スクールじゃCAD=高収入みたいにいってるかもしれないが、
10年前ならともかくCADができるってだけじゃ全然ウリにならないのが現実。
むしろ今必要とされる設計者は英語がしゃべれる人。
通訳をやとっても機械にうといと話にならない。
CADは入ってから覚えればいいので英語をやってください。
215 :
名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 19:09:11 ID:H9t7Cx9z
CADつかいは事務職
ペンを使わなければ技術職ではないのです
216 :
名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 20:51:35 ID:MPG/twEM
CADオペが散々な言われようなんで少し弁護。
うちの会社のCADオペは優秀な奴が多くて不具合対応から取説までやってくれる。
図番を忘れてデータが見つからない時も、設備のうろ覚えの特徴言うだけで図番を教えてくれたりする。
納期が遅れてる時も遅くまで付き合ってくれるし助かってる。はっきり言って同僚よりも信頼してるよ。
217 :
名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 22:18:03 ID:pMGyn6c2
トレーサー(CADオペ)は,ベテラン設計者の下に付くこと
が多いので,いつのまにか設計力まで付いてしまう人は確かに
いるね。
部品図へのバラシなんかは,俺の10倍くらいの速度でこなすし
感謝してます。
218 :
名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 01:25:28 ID:SaIaV1OS
>>217 配属したての新人にとっては良き先生だったりするんだよね。
今では良き相談相手だしパートナー。
本人にとっちゃ自分より若い奴に使われて不本意かもしれないけどね。
つーか、仕事のほとんどがリピート機の多い職場なんで俺自身もトレーサーみたいなもんなんだけどさ。はは・・
>>216 CADオペに罪はないが、CADを習えば就職有利で時給も高いとか煽ってるスクールに腹が立つ。
今時のCADなんか長時間習わなくても使えるし、スクールで習った内容なんか実地で役に立たないのに。
スクールの課題なんか「作りやすいように」できてるからできて当たり前なんだよ。
220 :
名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 21:49:54 ID:ZlGKAFdr
>>219 そうだな。しかもソリッドモデリングしかやらない品。
ソリッドしかやったことが無い人は、サーフェスガソガソ使う職場だと慣れるまでしんどい。
つーか、ついて来れない人も居たな。
221 :
名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 18:19:51 ID:zrAeGaE1
メカ設計の話ばっかりだけど、
デバイス系の設計/CADをしている人はいますか?
222
アイソメ図が描けない。CAD使う以前の問題でしょうか?orz
224 :
名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 17:09:18 ID:ob49V5Bh
工場の派遣を10年した。
31歳で社員にならないと世間体も悪いので、これから設計の仕事をやる。
CADが使えるので経験を生かして、大手企業で月収35万以上の仕事で妥協します。
225 :
名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 00:53:43 ID:A8sHul5K
>>224 忙しい会社で、残業代含めればそのくらいはもらえるかもしれんけども・・・。
妥協なのかな、それ。それだけもらえればむしろ転職成功の部類では?
224さんのスキルによるのかもしれませんが…。
派遣→224の妥協ラインへの転職 ってそんなに簡単なのですか?
226 :
名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 20:07:18 ID:KUfrBQeG
23歳♂でCADオペ(機械設計)の内定をもらいましたが、
数ヶ月の研修で県外に行きます。いつ帰ってこれるかわかりません・・・
CATIAの研修らしいですが。。。
仕事ができるまでは2年くらいかかると言われました。
数年やってから、地元で転職も考えていますが、年も年なので・・・
正直迷ってます。
アドバイスをお願い致します。
>>226 CATIA使いはまだ少ないからええんじゃねーの、でも2年だと内容はトレース仕事ですね
>>226 23歳で年齢気にするって何かあるのか?
仮に見習い2年+5年やっても30歳、気にする事は無いからしっかり勉強してきなyo
>>226 2年も教育受けて「転職するつもり」なんて平気で言えるか?給料もらって勉強するんだぞ?
会社に入るとき「そのうち転職します」と宣言しとけ!
たぶん「研修には行かなくていい」扱いになる。
231 :
名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 15:51:33 ID:piKU86Q3
age
232 :
名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 22:38:32 ID:VYv4we5U
I-deasでモデル書かされとるのですが、
フランジなどのなめらかな曲面を書く時は
どのコマンドでどうすればいいでしょうか?
233 :
名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 01:31:53 ID:moh/fPpx
234 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 09:50:39 ID:5NWNqYLh
今、金属加工(機械パーツとか階段とか)を作る会社から声かかってんだけど、CADで実務経験なし、PC使った仕事の経験無し、個人で勉強してる程度の漏れが行っても大丈夫かな?
会社自体は官公庁の仕事もこなす会社で、CAMとかレーザー加工機を使わされるみたいなんだけど、どう?
235 :
ナナシ:2006/03/04(土) 11:30:53 ID:i4nJHsgZ
すくなくとも個人で勉強する気持ちがあるだけで
かなり印象いいと思う。
レーザー加工機は 2次元レベルなので
比較的簡単な部類だと思う。
レーザー加工の方は、
ある程度動かして経験値を上げないと
どっちみちつかいものにならん。
何年も現場やってて、自分が何作ってるのか
理解してない輩が多いので、
口ばっかのやつに惑わされないように
と進言しといたげる。
(ま、向き不向きは仕事初めて何年もたって判断するもんだ
って基本を知ってれば大丈夫よん)
業界は常にやる気のある人(できれば理解力がある人は尚可)を
募集してるので頑張ってね。
236 :
名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 00:01:01 ID:tP2KcIQf
目から障害が起きます。毎日充血します。
そんな感じです。
237 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 21:52:25 ID:gUugFBGm
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1135521820/109- ★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★
求人情報 就職活動 転職サイト 就職情報 仕事探し
転職・就職活動日記と情報ナビ
就職活動と会社情報
理系ナビ:理系のためのインターン・就職・転職情報サイト
転職活動基礎講座
転職・就職活動の成功 転職情報と問題点
転職活動(就職先の探し方)
失業、転職活動そして再就職
就職活動 - Wikipedia
どんとこい!転職活動
転職・再就職応援サイト 就職活動の鉄則 − 元人事部ママが語る
激辛面接官が語る、失敗しない就職・転職活動のコツ
大阪・兵庫・京都・奈良の求人情報 - 『ディースター』
就職活動体験記 〜インターンから内定への道〜
大学生協京都事業連合 就職 転職 採用情報
>>237 某自動車メーカーMの中にいたそこの社員は
仕事もせず1日中しゃべっててとにかくうるさかった。
毎日1時間トイレで昼寝してる女子もいた。
さぼりたかったらラクな会社なんじゃないだろうか。
自分は軽蔑してたけど。
239 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 23:36:12 ID:Ki/EKkAV
>>CADで実務経験なし、PC使った仕事の経験無し、個人で勉強してる程度の漏れが行っても大丈夫かな?
自分とまったく同じスペックですね。28歳
機械設計と製品設計のちがいすらわからん。
あるのはやる気だけ。どうなることやら。
240 :
gergre:2006/08/22(火) 23:37:09 ID:tdYI/vww
gregregre
CADって、主に、派遣の女性がやるんで塚?
>241
そういうわけでもないよ。
女性が増えつつあるのは確かだが。
男性でも前線でやってる人がいる。
今の会社でCADを使う仕事にシフトしそうなんですが図面の読み方がよくわかりません。どういう勉強したらよいでしょうか。
わかりやすい参考書やサイトを教えていただきたいのですが・・・。
244 :
名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 10:36:10 ID:64c4GSEk
今30歳なんですが心機一転出直そうと思って、ものづくりに興味があるものですから、
機械設計を学ぶために専門学校に通おうかと思っています。
卒業するころには、32歳になっているのですが、就職できますか?
245 :
名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 12:17:23 ID:O5EkCpN9
小さい会社だと未経験でも設計補助から育ててくれる
所もあるし、やっぱり年齢がきつくなるから
学校行くより職訓でCADの使い方だけ覚えて
そういう会社を探して早く実務積んだ方がいいと思うけど。
しかも職訓はお金もらえるしね。
246 :
244:2006/10/06(金) 15:56:34 ID:64c4GSEk
>>245職業訓練所はお金も貰えるのか!!それは見過ごせない。
やはり年齢がネックなんだね。
職訓かCADスクールに通ってCADを身に付けてから
設計の技術は就職してから身に付けるんだね。
そうするよ。ありがとう。
しかし職訓の情報って検索しても出てこないなあ。
>>244 専門学校は無駄だと思うし
専門学校行ってましたって言っても「あっそ」って流されるだけ
ましてや少し経験してますなんて言ったら自分でハードル上げてるだけ
雇う側も下手に変な癖がついていると厄介にしか思わない
だから今のまま就職決めて2年頑張った方がいいと思う
>>244 俺も
>>247と同意見
設計者として就職して、最初の数ヶ月は組立の現場に出させてもらって
機械の構造や部品一つ一つの特徴、図面の書き方などを学んだ方が良い。
ただ雇う方は即戦力がほしいと思うので、そういう就職先を探すのは難しいとは思うけど。
ところでやりたい設計ってなんの設計?
249 :
244:2006/10/06(金) 17:12:41 ID:64c4GSEk
>>247>>248レスサンクス
最初は「やりたい仕事&とりたい資格を手に入れる本」
という本を見てCADオペに興味を持った。
CADオペがニーズがあると紹介されていた。
東海地方は機械系CADが必要とされているとも書いてあった。
これだ、と思った。CADオペになろうと思った。
最初CADオペの仕事の中に設計も含まれると思っていた。
しかし、このスレを読み、違うとわかった。
CADオペは若い子の仕事。設計は歳とってもでっきる。
よって設計者になろうと思った。
>ところでやりたい設計ってなんの設計?
機械設計の中でもいろんな分野があるのですか?
東海地方だから自動車関係の求人が多いと思うので自動車部品かな?
250 :
248:2006/10/06(金) 18:22:13 ID:pbCERjIu
>>249 俺のまわりで60歳過ぎでCADで設計してる人は数人いるよ。
でもそういう人は個人でやってる人。(ちなみに俺も個人)
ある程度の会社だと、営業とかに移って設計から離れる人がほとんど。
自動車部品って言ってもいろいろだからね。
その部品自体の設計って事なら自動車メーカーや部品メーカーだし。
その部品を加工したりする機械の設計なら、大から零細までいろんな会社がある。
またその機械の中にも加工機、組立機、検査機、搬送装置、洗浄機、溶接治具などいろいろ。
いずれにしろ自動車関連はすそ野が広いし、
おまけに東海地方なら望む就職先は、他業種&地方に比べ多いと思う。
251 :
244:2006/10/06(金) 18:50:42 ID:64c4GSEk
営業かー苦手だな
雇われの身で一生技術者ってわけにはいかないのかな
技術者が何故営業に・・・。
>>246 ちなみに職業訓練所は退職してからでないと入所試験受けられないよ。
ハローワークに聞くのが一番確実。
でもCADはともかく、機械系の高専、大学出てないと設計者は難しいのでは?
強度計算とか材質の選出とか考える事いっぱいあるし。
オペはどちらかと言うと女性の仕事。給料も事務職並。
253 :
名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 22:07:57 ID:J6QuBH2R
大学の工学部出ても、設計,生産技術以外の仕事をしているのいっぱいいますよ。
私もその一人、機械工学科でたけど、今は情報システムでCADの導入計画をしている。
同期では、製造の課長をしているやつもいる。
一部上場の製造会社で、一生技術者でいたければ、国公立がそれ以上の私立の大学院出て、
出世しないこと。出世すると、技術者の仕事は出来ません。
出世しなくても、技術者でいれるとはがぎらないが。
254 :
十三夜 ◆cpNuNaN3vQ :2006/11/04(土) 00:51:32 ID:YvLLjxz7
元派遣PGで「CADオペやってみたい」者です。個人的にタイムリーな良スレありがとうございます。
技術取得方法、会社の選択、将来展望等、参考になります。
PGは面白いのですが、疲れたり悩んだりで、今はいい歳してフリーターです。
・言語を使いっぱなしで左脳が疲れる
・業界の元請け下請構造
・もぐら叩きの品質管理
・技術変化が激しすぎ
等が理由でした。CAD設計は違う気がします。
国立大機械科中退のため図学、製図、材力、有限要素法は、おおよそ、理解してます。
数学、物理は好きだったので機械工学の専門書もなんとかよめます。
255 :
十三夜 ◆cpNuNaN3vQ :2006/11/04(土) 01:00:01 ID:YvLLjxz7
ただし経験値、実務知識がまったくありません。
そのため中小で、なるべく全工程がみわたせる所を探すか
あるいは、請負から大手で業界全体みわたせる所を経験したほうがよいのかまよっています。
ただし、即戦力にはならないと承知してますので、就職自体が無理かなと不安もあります。
ちゃんすがあるのは地域としては 東海地方、首都圏なのでしょうか。
256 :
十三夜 ◆cpNuNaN3vQ :2006/11/04(土) 01:08:09 ID:YvLLjxz7
大手は3Dがほとんどなので2DのAutoCADとか意味ないですか?LispつかえるとかEmacsみたいでおもしろそうなんですが。
VRMLは使ったことがあるのですが3DCADの勉強にやくだちますか?
設計の現場から言わせてもらうと、未経験で入る方がPCが苦手はちょっと
困りますけどCADが使える使えないはうちでは全く関係ないです
CADが使えても設計や製品の知識が無いと書けませんし
CADの勉強するくらいなら、設計したい物の知識を覚えた方が
良いと思いますよ
258 :
名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 12:52:04 ID:eG1wbVAw
>>257 おっしゃるとおり。
3DCADの操作は、5日あれば覚えられますが(ベンダーが行っている基礎コースが大体5日)
それを覚えただけでは、設計できない。
製品の特性を知り、モデルつくりをしないと、他の人が流用も出来ない。
ちなみに私の会社では、製品ごとの3Dモデルつくりのマニュアルがあります。
それがあっても、時々とんでもないモデルを作るやつがいる。
ちょっと修正しようとすると、とたんに再生エラー。
設計と製品の知識は必須。(加工方法も)
パソコンの知識は、基本的なことを知っていればOK。
自作PC作れるところまでは必要ありません。
私の会社では、英語も出来ないと設計出来ないという特殊事情もあります。
地方の中堅企業にて生産技術の仕事をしています。
私としては、今までの経験を活かして治工具等の設計をする仕事に就きたいのですが、可能でしょうか。
ちなみに私は女です。
ただのCADオペレータにはなりたくないのです。
260 :
名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 16:44:33 ID:GdEWNiQW
職業訓練校に4月から通うとして、その試験の申し込みは
1月〜2月。試験は3月だとすると、
どの時点で今の職場を退職してないと試験を受けれないか
わかる方いませんでしょうか?
一応高校で製図とかやってたから10月からCADオペ見習いやってるけど
フランジとか継手とかわけわかんねー
これはだめかもわからんね
262 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 14:54:20 ID:dzGymIys
>>260 都立職業訓練校を今年の4月に卒業しました。
私は試験の日までに会社をやめてしまったが
一回目の試験には落ちてしまい
三ヵ月後の二度目の試験で合格したよ。
落ちたときには 落ち込んだが・・・
同級生の中には
入学する前月まで 働いていた人も多かった。
退職するのはもう既に会社に伝えてある、
引継ぎでぎりぎりまで働く、と面接で言えば
問題ないかと。
263 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 15:17:52 ID:SoLAt0DT
がんばれ
264 :
名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 01:59:42 ID:nkZA30tg
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ハ
| |
| / ̄ ̄ ̄\ |
|========∈≡≡≡≡≡∋========|
|::::::::::/彡彡彡彡u ミミミミミミ .|:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::| どんだけ〜
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::|
rヽ. |/ ヽ`=======/ .⌒ `========ノ...|:|
|_, | |::ノ (●, ●)、 U |:|
,| _,| |:| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .|:| +
,| _,| | // ̄ ̄ ̄ ̄\\. |
-/ニYニヽ ハ | / |.  ̄ ̄ ̄ ̄ | |
/ ,| _,|_(^i ̄|ハ| \ \____// + /
| `".`´ ̄ | \ /
| `".`´ ノ \ _- ̄ ̄-_ /
入_ノ /|\______/|\
\_/ / \ / \
/ / \ / \
/
やっぱ直接ゼニを生む事しなければどんな事してもダメです。
あっしの場合CADはあくまでワープロと同じ位置づけ…
現場で説明するときフリーハンドで図面スケッチが描ける知識が必要です。
ちなみに私は2D・CAD+3D+フォトショ+イラストレーター使っています。
機械に頼る前は手書きで図面とパースを書いていました。
将来CADオペーレーターはアルバイトでも出来る分野だと思いますよ。
同年代の設計している知り合いは2DCADは皆出来ます。
出来ないのはやはり50代〜60代のおじ様れんちゅう
20代〜30代は使えて当たり前…40代は半々という時代…
将来性需要が少なくなる業種だと思います。
スキルをつみたかったら工務店ないし設計事務所に入り独学でCAD勉強した人のほうがよっぽど将来性があります。
>>261 設備配管関係の図面ですか??
わからなければ現物見るべし
266 :
名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 02:01:16 ID:H6SjvhdB
CADオペって具体的にどんな仕事内容なんだ?
部品の選定、装置のレイアウト検討、配管図、板金部品の検討、組図、バラシ
色々仕事があると思うが配管図を描けたら設計かなと思うんだが。どうよ?
267 :
名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 16:06:49 ID:hTdgf5dD
age
十万くらいで学べるスクールあるけど
全くの無知でもついていけるのかね。
>>259 実際に機械を動かしてモノつくっているのであれば良い図面屋になれるかと思います。
↑どんだけ遅レスなんだwwww
それぞれの業界の素人がCADスクール出ただけで
今は設計までやってます、って方はおられるのでしょうか?
「良い図面屋」になりたいと思いスクールに通っていますが
そう思っていても挫折しちゃうものなのかな。。
ちなみに30代です。
>>271 学校出て経験つめば設計できるようになるんじゃない?
CADの仕事なんて、間違いは現場で全部カバーするので、3桁の足し算引き算が出来ないようなバカでも出来ますよ。
うちの会社じゃ、現場の作業者がその場でノートPC使って手直ししてるしね。
ポリテク行って資格取得してから就職するのと
一から設計まで育ててくれる会社(20代前半のみの募集)に就職するのと
どちらがマシでしょうか?
275 :
名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 23:14:55 ID:SACuxXzn
そりゃー就職
「経験は宝」とキミに命じよ
資格は後でもとれる。
ただのコマンド使いじゃどうかと思われ。
資格あれば、ないよりはマシだが
うちでは、「そう」でスルーされる。
職種によって、使い方も違う。
まさに経験は宝なり。
CADの基本操作覚えても、たくさんあるコマンドをどう使って
形にするか、センス問われるし、手順もかわれば、工数も変わる。
消えゆくCADCEUS使いなんだが、うちではCAD/CAMメインなわけで、
現場で形になったときに、オペレータの力が見えてくる。
そんなおれは、東海地方、某自動車プレス金型関係の下請けさーw
277 :
現業:2008/02/20(水) 00:18:42 ID:suFwAYLb
>>276のようにやってる仕事にプライドがもてるまで
到達するには、やる気と根気で経験を積むしかない
わかる先輩がいるかどうかも影響大
278 :
名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 23:22:36 ID:auntETSg
みやすいようで、むつかしいCADの仕事
形ができるだけなら、不良の山
これじゃー派遣はやとえねー
だんだんと、そういう空気になりつつあります。
加工のし易さや
製品時の形状精度なども考慮してモデリングしなくちゃならない、、、
もし腕が無くても何とか現場の職人がしてしまうパターンもある、、、
給料安くても文句言わずに職人連中に怒鳴られ
朝までPCの前で奮闘して何ぼだろうなw
280 :
名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 17:05:04 ID:6LGIB04K
残業時間はどのくらい?
>>280 差が激しすぎるから平均しにくいけど、
最近は不景気なのでうちは30時間-60時間の間かな
定時の日が続いていきなり詰め込む感じ
結構大変ですね。
でも定時で帰れる日もあるんですね。
283 :
名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 15:38:59 ID:tdKt5/I4
就職について
お聞きしたい事があるのですが
金型屋さん(ダイガスト)で技術なんたらに配属され金型設計の仕事などをする従業員100人ぐらい
か
機械設計事務所(20人ぐらい)にするか
ものすごい悩んでおります
自分は26歳でNC旋盤やMCの経験5年あります
アドバイスあればよろしくお願いします
いずれ独立する気があるなら、設計事務所を進めるが、
その気がないなら、会社の一部署として設計する仕事のほうが良い。
285 :
名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 08:14:18 ID:LUKMytuh
>>279我流は変な癖がつくよ。漏れもそれで加工職人によく怒鳴られ続けた。
一度、図面を他人に見てもらい、アドバイスを聞いてみるのはどう?
他人視点だと、自分じゃわからない点も一目瞭然
自分なりに読みやすい取扱説明書をに参考に図面を書くように心がけたら、
残業時間が減った。
286 :
名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 08:33:50 ID:LUKMytuh
>>279我流は変な癖がつくよ。漏れもそれで加工職人によく怒鳴られ続けた。
一度、図面を他人に見てもらい、アドバイスを聞いてみるのはどう?
他人視点だと、自分じゃわからない点も一目瞭然
自分なりに読みやすい取扱説明書をに参考に図面を書くように心がけたら、
残業時間が減った。
287 :
279:2008/03/25(火) 09:08:50 ID:Y0faaL6l
>>286 怒鳴られる事でそれに気づくってことw
PC使ってるとエリートだと勘違いして変なプライド
持ってる人多すぎだから
288 :
286:2008/03/25(火) 10:47:10 ID:LUKMytuh
>>279 漏れにエリート意識は無いよ。
漏れの場合は、それに気がつかない、
どうしようもないお馬鹿なだけです。
289 :
名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 22:43:18 ID:KlRFL4Vd
おまえらまず現場へ出ろ
少なくとも現場で10年は働いてから設計に来い
たった2,3年じゃ使いもんにならんわ
290 :
名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 22:45:40 ID:KlRFL4Vd
そもそも加工方法を想像もしないでよく設計できるなwww
291 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 07:35:43 ID:5dv2Nrc9
こいつらの仕事は設計じゃなくて、CADの作業でしょ?
292 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 12:41:47 ID:bteqZtIs
先日中小企業のパート(バリ取り)の面接受けたら
CADやれといわれ....経験ないと言ったら、教えるからと言われました
25♀なのですが今まではパソコンをメインで使う仕事をしたことがなく
不安です・・・こういう方いらっしゃいますか?
293 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 15:27:08 ID:H9DeLXF0
ブラジル人にCADやらしている所もあるンで良いんじゃない
俺が前働いてた所は下請けCAD屋だったんだが、従業員は3人で1日中パソコンに向かいっぱなし
しかも仕切りがあるから隣の人の顔も見えない
昼休みは飯食って寝ちゃうから顔を合わすのは朝だけ
1年間働いたが、友人と1日遊んで喋る会話分も同僚と口聞いた覚えがない
精神的に参ってしまってヤバかった
皆の所はこんな感じじゃない?
295 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 21:28:23 ID:yonHd7nf
仕切りなんか無いwww
296 :
名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 12:24:36 ID:EuG42tSu
>>294 それに耐えられないようなら、この業界はムリポ
実質 考えるのは、一人
297 :
名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 14:21:28 ID:s63MmhKv
とりあえず採用通知がきた☆来月から仕事だぁ☆頑張りますp(^^)qCADは大変そだ(>_<)けど一から教えてもらいながら頑張ります☆
298 :
名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 22:27:09 ID:FHHM3MOY
要するに頭でっかちはいらネェんだよ
現場知らないで銭とれるわけねぇだろ
CADのプロなんぞもう要らん
CADは今アマチュアで十分
プロが必要なのは設計業務
300 :
286:2008/03/30(日) 11:40:16 ID:yAJe8ADa
>>289 10年も現場修行の余裕ないから、
加工職人と飲み仲間になって加工現場の話を聞くだけでも為になっている。
>>292漏れも元事務職のど素人やったから、ちんぷんかんぷんやと思うけど
何を言われても、図太い神経で頑張ってな。
指導してくれる相手の説明は一言もらさずメモを取る。いつも謙虚な態度で質問する。
漏れの場合、指導も全然期待できん状態やったから、馬鹿呼ばわりされつつしつこく粘って聞き出した
CADは書いて慣れる。会社のCADや図面が家でコピー可なら、コピーして持ち帰り、
家でCADでそれを手本で繰り返し真似して練習
CADは簡単な図形から、手本の図面の真似を繰り返して練習して書くのが習得が早い
漏れの会社ドケチで、資料以外は持ち帰り厳禁だから、フリーのCADをダウンロードしては、
ネットで真似できそうな手本を探しては、繰り返し真似して、
CADの図面練習を繰り返し練習した。
影図法はサイコロの表面を想像して上下左右を見て、
方眼紙で展開図を書くように練習をすると理解しやすい。
方眼紙で、図形の形を書く練習しておくと、
商談でもド下手絵なりにわかりやすい形で書けば相手に伝わる。
高校の数学サイトで、平面図形、円周率、図形の体積の公式等と
三角比のグラフ(sin、cos、tanとX軸、Y軸)三角関数と
中高の数学と物理を簡単におさらいをしておくと理解しやすい。
加工の機械知識は工作好きのアマチュアのHPが参考になった。
301 :
286:2008/03/30(日) 12:29:20 ID:yAJe8ADa
>>298 そのとうりやね。
素人でぶち込まれて、一月でやっと気がついた。
やっと銭になる=OK判を上司からもらえるようになった。
提出が遅れてくる上に図面の八割以上が現場で手直しされているのに、自分をプロだと言い張り月に70万以上も設計費を搾取していくヤツが外注にいます…
切れよこんなヤツ…
303 :
名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 21:16:15 ID:085DNw5r
>>302 こんなところでグダグダ言ってないで、おまえが自分で行動すれば?
>>303 ここがアレなのよw
名が通っていてその人にかかせた形が上の人には必要w
映画の字幕なんかモロそれジャンw
人変えて、もしちょっとでも今までと違う問題でたら一大事さwwwwwww
>>304 303です。会社をやめて、一人で機械設計の仕事をはじめて10年以上たちます。
きちんとした仕事をする外注は残りますし、いいがげんな仕事をする外注は消えていきます。
いい加減な仕事をする外注を使い続ける会社は、会社自体が衰退していきます。
この国の社会は思っている以上に、まともに機能しているようです。
306 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 17:25:13 ID:mRLV/6T6
>>306 工場の設備機械の設計です。機械は国内だけでなく、輸出もされています。
お客様の要求仕様にあわせて機械を設計しますので、設計の仕事は忙しいです。
>>307 普通さ
何の業界、業種なのかを説明するんじゃねえの?
工場内設備なんてピンきりだぜ
その癖輸出だの要求仕様だの
もっともらしい事並べてるが中身なんもねえし
>>308 具体的なことを書けば、分かる人は分かります。
自分のことをさらけだすほどオバカではありません。
それよりも、あなたが自分のことを書けば ?
>>308 あなたは機械業界の人ではないですね。
306でありえない誤字を使っている。
311 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 23:48:55 ID:mRLV/6T6
306と308は別人ですよ
失礼しました。
こういうヤツに限って、実際は依頼先の現場の足を引っ張っているんだよなw
付き合いがあるし、他を捜す時間的な猶予も無いから仕方なく依頼してるんじゃないの?
当人に自覚なんて無いだろうけど、プライドが高いヤツほど大した仕事なんて出来ていないんだよな。
実際にうちの会社じゃそういう状況で外注で設計を頼んでいるしね。
外注と親会社はお互いに持ちつ、持たれつの関係で成り立っていると思います。
外注を信頼している人、信頼していない人、いろいろな人がいます。
話をしていると、そういうことは敏感に感じ取ることが出来ます。
信頼している人に対しては、多少無理をしても尽くしますし、信頼していない人のところには、
自然と足が向かなくなります。
信頼なんて依頼される方が作って行くものじゃないのか?
現場にも出てこないで、机上の空論だけを押し付けて来る個人事務所が多い印象があるけど…
結果、現場で施工性、整備性を考慮して図面を大幅に直している。
こんな状態で何を信頼しろと言うのか聞きたいね。
>>309 設計事務所なら何の業界でいままでどんな物を作った事あるのか
お客に絶対に説明する
その時にいかに顧客がばれない様にして説明するかもプレゼン能力の内
そもそも工場の設備といってもいろんな物があるし特注品の場合
普通同業種ですら説明してもなかなか理解してもらえんよ
それすら、まともに説明も出来ないって言うなら
まあその程度の能力なんだろうね
>>315 大幅って言うけど設計にとっての大幅と、現場レベルでの大幅ってぜんぜん違うからね
現場レベルで修正できる変更なんか、設計にとってはどうでもいい事
どうせ現場から打ち合わせレベルで言ってなかったってオチが大半だし
仕様書にうたってなければ一番廉価な方法取るのが普通
まずは文句言う前に君らに設計が出来ないから設計事務所に依頼しているって事をもっと理解しようね
悔しかったら勉強して君が設計してみればいいし
>>317 うちの会社じゃ1からの新規設計の場合は設計思考をそのままにして、フレームから主要部品、細かい補助部品に至るまで全面的なやり直しをしているんだけど大した事無いんですか?
まー上から見下すような見方で現場を見ている設計屋はそんなものだよね。
うちに入っている所も完成後にも、現場に見に来るなんて事は殆ど無いしね。
君みたいにプライドだけは高くて現場を見下していて、現場側の意見に耳を貸さないし、問題があってもフィードバックされていないから、何度も同じ過ちを犯す。
現場の人間は「お絵かきさん」と言って蔑んでいるけどね。
あ、うちじゃ加工、組立、電気、ソフトの現場作業者の殆どが組図・部品図の図面を書けるよ。
これじゃわざわざ高い費用を支払って、概要だけ書いて貰っている様なものだよね。
>>318 プライドと負けず嫌いでは誰も君には勝てないよ
なにせ一般常識が通用しないんだから
ネ?いつものオペクンw
ソフトの現場作業者の殆どが組図・部品図の図面を書けるよ
ソフト屋がなんの図面書くんだ?
ありえねー
321 :
現業:2008/04/06(日) 22:23:11 ID:IeFB36JI
>>318 そりゃー製図だね。
間違っても設計じゃない、そのレベルの製品ってこと。
まあ設計に文句があるなら
自分で作ってみればいいんだよ
出来るならだけどね
323 :
名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 16:12:16 ID:AtRjfhiH
当方プログラマーですが、
CADって設計図の中に情報を書くのが普通なの?
設計図番号何番とか設計者名とか。
そういう情報抜き出すシステム作るんだけど、
画像ファイルの中にそのファイル情報を書いてるってなんか変な感じ。
別画面にして、設計図情報はそっちで入力するほうがいいのかな
>>323 そのシステムならもう出回ってるよ
PDMがそれもう結構普及してる
ちなみにCADデータは画像ファイルか?
寸法とか仕上げの注記だって書いてあるよ
仮に画像データ、写真データだとしても
印刷した画像には何時誰が撮った写真なのか
書いておくもんじゃないのかな?
>>323 普通、図面の中の文字列は、なんらかの方法で抜き出せます。
抜き出せないCADがあるとすれば、それはヘタレCAD
抜き出すと言う発想も古いかも
いまのCADはPDM(外部)から文字を取り込める
>>326 それを抜き出すっていうんでは?w
最強の3DCAD : SoidMXは、エクスプローラで、図面中の文字列検索が出来るしな。
328 :
現業:2008/04/12(土) 00:26:22 ID:yvS+S6Qv
それが最強なら悪いのないじゃん
329 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 10:00:50 ID:GMhHENb7
言えてる。多分、最凶の間違だろ。
330 :
sage:2008/04/14(月) 14:28:59 ID:dOxlAtyD
超ど素人が失礼します。
オートCADとCAMの求人を見たのですが、CADとオートCADは全く異なるものですか?
CAMとCADはどちらが将来性がありそうですか?
愚問ですいません。
331 :
名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 17:20:43 ID:r06QNDRE
CADは乗用車、オートCADはトヨタのクラウンみたいなかんじ
cadは種類の名前でオートCADは固有の商品名
乗用車とクラウンは違う物か聞かれても答えられないぞ
camとcadはココで説明してもどうせ理解できないだろうから
聞いても無駄だと思う
333 :
名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 15:07:19 ID:E6f8xD6U
機械の基礎製図って独学でやっていけるかな?
製図基礎は簡単だよ。CADオペは女子供素人派遣でもやってるだろ。
336 :
名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 22:51:16 ID:ZXpQWzLh
18歳以下は子供、工業高校ではCADオペの
まねごとやってるよ。
求人で「CAD機械設計作図作業」ってのはオペですか?設計ですか?
>>337 CAD≠設計
単なる図面書きなんじゃないの?
339 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 22:16:59 ID:Ih9FyP6t
設計ならわざわざCADと書かない
設計はCAD出来て当たり前
>>338が正解
>>339 CADが出来ないから募集したんじゃないの?
仕事が忙しくなって図面書きまで手が回らなくなったんだろう
それ派遣会社の求人広告だろ?
連中はCADと設計の違いも分かっちゃいないよ
人を放り込んでなんぼだからな
CAD設計者募集なんてものよくある
CADの設計でもするのかよwって感じだ
今派遣でCADオペとして働いて、
おいおい設計もお願いするからと言われているんですが、
設計って具体的にどういうことをやるんですか?
ちなみに製図の基礎的な知識程度はあるけど
工学系の知識はまったくゼロの素人です。
>>343 ボルトは何ミリ径のを使えば50年間折れないか? とかそういうやつですかね?
僕アルバイトォォォ!!
>>343 >設計って具体的にどういうことをやるんですか?
ミスミのカタログを眺めながら一日中ぶつぶつ独り言を言う仕事のことだよ。
設計って言うのは、製造業者と値段交渉をする事だよ。
>>347 多分いるとは思いますが
派遣なんで社員の人のこと(というか会社のこと)はよくわかりません。
でも高度な知識を要求されるような仕事ではないのですね。
よくただのオペじゃなく設計もできないと・・・と聞きますが。
でも設計って本当になんなんでしょ?
毎日新しい製品を作り出すわけでもないだろうし。
というかそんなことを素人の派遣にやらせるわけないし。
>>348 実際に形にする側のレベルが相当に高いんじゃないの?
設計側の意向さえ解れば、あとは元図面が無くても顧客の要求通りの物が造れる位に…
役所が斡旋してる訓練所通ったくらいじゃ社員になって定年まで食っていくの無理かねえ・・・
351 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 22:13:00 ID:GQozZHek
やる気があれば、ある程度は大丈夫でしょう。
352 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 22:54:28 ID:LdlbWnZU
>>348 設計より社会人としての責任ってのもを学べよ
派遣なんで会社の事分かりませんってなんだよ
バイト以下だな
まあいいんじゃないの、わかんなかったら
ぼくCADオペなんで分かりません
派遣なんで知りません
って答えてればさ
>>352 派遣が頑張って仕事すると、
派遣のくせにプッwと言われるし、
まったり働きたい社員に迷惑かかるから
与えられた仕事を70%程度の力でこなすのが
真の意味でできる派遣
会社組織を覚えることは
70%の中に入ってないんだねw
そう言う事はあまり教えない方が良くね?
契約切れたらどこへ行くのか分からんし。
ハケンだって最低限の職場の事は知っとくべきだし
誰がオペで設計かくらいは普通教えおくもんじゃねえか?
それ以前にオペに指示出すのって設計だろ
検図とか承認オペがするんか?
俺に言わせれば今どきCADオペって何なんだ?
って気がするがな
CADの操作くらい新入社員でもできるぜ
なんでわざわざ人雇うんだ?
図面が必要だけど正社員にやらすにゃ予算的に厳しい時とか
CADオペで正社員だったけど、
客先メーカーに出向行って搭載設計?ていうのかな
干渉・強度・量産性を考えて、大まかな部品配置の指示だけもらって
詳細形状をモデリングするような内容ならやったよ
ベースの3D形状は既に有る状態
型の設計は以前からやってて
量産見据えた内容なら担当できると客先が判断したのかもしれんけど
オペ上がりの設計ならこういう3DCADありきの詳細設計じゃね?
材料決めたりポンチ絵で構想をするとは到底考えられん
>>350 搭載設計?
ただのレイアウト、お絵かきだろ
そんなもん設計とはイワン
5Sとかカイゼンのレベルだ
362 :
名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 00:00:35 ID:1KuqOfmk
>>359 ふつう物作るときには図面込みで予算立てるよ
町の板金やじゃねえんだから
それに派遣のオペ雇っても教育に社員2、3週間付け
さらに慣れるまで1ヶ月近くかかるから短期ではかえって
高くついて社員がやったほうが結局安かったなんてザラ
だからCADオペなんてココもう何年も見てないなあ
簡単な修正なら事務の子でも出来るし
もうCADオペなんて不要なんじゃねえか
363 :
名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 02:02:45 ID:DcUSb2Hw
>>362 物作りに於いては、図面代等無いに等しい。
365 :
名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 11:52:32 ID:DcUSb2Hw
自分で仕事するようになるとわかるよ。
366 :
名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 18:50:32 ID:nA2HgSw7
構造考えて図面起こして加工して組み立ててこそものつくりであり設計業務
予算と計画の中に図面書く時間と金がありませんなんて会社は生き残れねえ
しそんなのものつくりじゃねえよ
車シュミで改造してるのと違うんだから
図面なしの現合で作ってそのままって会社じゃねえのか?
368 :
名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 20:02:45 ID:5oQd5nnW
現物合わせなんて管理仕切れないからな結局は高くつく
369 :
名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 00:22:50 ID:+nRhSUY0
>>366 発想が貧困だな。
設計製作で見積り取ったことねぇのか?
370 :
名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 00:32:38 ID:62kaSmmo
>>369 素人は恥かくだけだから
引っ込んでたほうがいいよ
設計製作の見積もりってw
つまり全部外注丸投げで
自分ではもの作っていないって事だろうが
もの買ってるだけの素人に用はないよ
372 :
名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 13:22:42 ID:+nRhSUY0
>>370,371
物作りをしたことないんだなぁ.。CADオペ君はw
CADオペ君もいいけど、自分で会社もって設計製作できるように
なってごらんw
孫受けさんですか
>>722 相変わらす発想が貧困w
脳内妄想の限界?
契約更新するくらいなら社員にすれば良いのに・・・
ピンポイント誤爆ぅ
それでとどのつまりこのオペ君は何が言いたいのだ?
直撃w
380 :
名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 00:28:37 ID:8yvKEp82
当方CAD未経験。
これから、2D-CAD、3D-CADの設計会社に面接に行こうかと思う。
年齢は35歳。
この年齢になって転職するのは、自分でも哀れに思う。
しかも、未経験な業種。
ハローワークで聞いたところ、その会社は面接はしてくれるらしいし、未経験でも指導してくれるらしい。
こんな僕にアドバイスお願いします
cadの操作はすぐに覚えられるよ。大丈夫。
設計も指導してくれるってことはその会社での仕様があるのでしょう。
大丈夫。
やる気と清潔感をアピールして自分で自分のことを哀れに思わないで。
チャンスがめぐってきたと前向きに。
そして、早く寝なさい。
35歳で哀れ?
全然そんなこと無いから、もっと前向きな姿勢で面接に向かいましょう。
相手にそう言う心境を見透かされないように。
わからなくても、がんばってる姿勢があるなら勤まるだろう
やる気があるかないか、だからな仕事はどこいっても
384 :
名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 19:27:19 ID:rRCn/dvX
ていうか
35歳までいったいなにしてたんだ?
今までの経験は生かせないのかよ
なら10年以上無駄な人生送ってきた事になるな
385 :
384:2008/05/12(月) 19:32:53 ID:rRCn/dvX
て面接で聞かれそう
答え準備しとけ
ソフトが進化して凄く使い易くなっているのに、わざわざ専門で人員を置くほどの仕事では無くなってるよね。
機械設計か電気設計が兼任すれば十分だと思う。
387 :
380:2008/05/13(火) 00:06:07 ID:CqMcvuJm
>>381-385 有難う御座います。
大変励みになります。
哀れに思うのは、これまでやってきたジャンルの仕事とは全くかけ離れてる事。
少しはかじってたら、そこまで負い目はないんですけど。
会社の事業内容は、
大手得意先の設計業務を自社にて請負をする。ユーザーへの派遣あり。
施盤設計業務。3D-CADによる施盤設計技術および、2D-CADによる設計業務。
となってる。
この会社の正社員にはなれるが、基本的にユーザー元に派遣に行かされるっぽいです。
このスレ見てると、派遣が年齢的に限界なのが30歳位だと読んでて思いまして、それで・・。
大変なのは覚悟なんですが、将来的に年齢的にかなり厳しい現実かと思います。
皆様の率直な意見お願いします。
388 :
名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 07:45:42 ID:hrauwFFs
施盤設計ってなに?
工作機械じゃなくて旋盤のみ?
素人が作った旋盤なんか怖くて使えねえんだけど
389 :
名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 13:38:35 ID:B4mKGcB8
>>380 面接頑張ってください。また面接の詳細教えてください。
私も少しCADに興味ありまして…
>>率直な意見
なんでCADオペ?になんて思ったんだ?
存続自体怪しい絶滅寸前の職種なのに
どう考えても暗い未来しか思い浮かばん
ぜひ意見聞きたい
CADは時給二千円の派遣の子でも普通に使ってる程度のもんだからな
もう一般的な技能なんじゃないかな
なんでCADに興味があってどんな仕事だと思ってるんだろう
逆にそのへんの意見が聞きないな
仕事を選り好みできない状況だったとか考えないのな、オマイラ。
CADって言ってる時点で既に選り好みだろ
横文字だから、パソ使ってるからカッコよさそうてか?
3K職場は今でも人手不足
経験も能力もないんなら汗水流して稼げよ
394 :
名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 19:33:18 ID:2LQ+vpip
>>387 要するに偽装派遣モドキだろ
まあその手の類なら未経験者可は当たり前だな
まあがんばれや
自分の経歴秘密にしてる香具師にはそれくらいしか言うことないな
>>393 お前は何時の時代の人間だ。
今時CADでそんなこと言うわけねえだろ。
言ってる奴がいるからこのスレがあるんだろ
>>395 きっとうんこつかみしてるビルメンなんだよ。
無視しようぜ。
398 :
名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 22:30:26 ID:kodMBdR9
CADの会社に就職して2週間経過した人間ですが
クビになるかのボーダーラインはどのくらいですか
今日は解説がよくわからず聞き返したのと紙が散らばって上司に言われた
のを出すのに時間がかかるという失態
さらに先週は事前に完成してる部分を消したのでバックアップのコピペで
貼りなおして余計な時間を食ったのですが
試用期間突破は絶望的でしょうか
399 :
名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 22:45:01 ID:kodMBdR9
一週間の勘違いでした
>>398 おまいのボーダーはその神経質さとストレスだ
CADの会社ってなんだ?
CAD作ってんの?
402 :
名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 07:50:36 ID:sr/k+4xU
プラントの消火設備と配管です
403 :
名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 16:00:49 ID:4GdVZk5q
404 :
名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 13:29:17 ID:b/7iXiJl
デスマ終了
まあ、やっぱ、ボトム アップ で設備物はかけないってことだ
惰性で、組図清書します
405 :
398:2008/05/22(木) 22:11:43 ID:vAcc07Z4
アドバイスどうもです。新卒逃してハロワ通って入った会社では
社会人としての最低限度の能力が無いだの言われて半年でクビを2回も
やったので今回もヤバイ気がしますが(最終面接で上手い事言われたけど
あれはウソだったっぽい)初任給貰うと同時にクビも覚悟してます
首つる準備もするかなそろそろ。3回クビならバイトすら採用されないだろ
>>405 とりあえず気分転換に美味しい食事と景色。
切り替わったら地道な将来設計たてろ。
ネガティブなのはしょうがないが俺は精神科歴10年だが
訓練校修了してから今の職場にギリギリ適応できてる。
底に落ちてから見えてくる景色もあるぞ。
407 :
名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 09:25:51 ID:hIynObgp
>>3回クビならバイトすら採用されないだろ
そんなこといったら、私なんか、
とうの昔に首吊って無いと行けませんねぇ
残金250円だったときもあるけどねぇ
ちなみに、履歴書には、書ききれないほど会社名があるけど、
全部や闇の中に封印してある
訓練校辞めて奥日光高原ホテルに強制入社という話を断って今の会社に入ったので首になったら家族に示しがつかないです。母と話して首になったら荷物まとめて次の朝に日光に入社したいと電話することになりました。底に落ちて見える景色は日光の山奥になりそうです
しかし店もネットもなく飯は残飯なんて死んだも同然だな まあだからこそ即日入社できるけど 会社の勉強サボツてホテルマンの研究します
将来の計画はありません自分の非を認めて父からの罵声を待つのみ もう対策もない27歳だとどうしようもない ゆとりはしね
なら中国にでも行って復旧の手伝いでもしたら?
411 :
398:2008/05/23(金) 21:40:12 ID:7iOGw++I
復旧しても金にならん まぁ飯目的でボランティアは悪くないけど
412 :
398:2008/05/23(金) 21:44:24 ID:7iOGw++I
そもそも社会主義の国では入国できないと思われる
413 :
名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:41:08 ID:Jg68fcma
奥日光高原ホテルなんて、なんていいところなんだろう
客室には止まれんと思うが
温泉入りたい放題?
設計やっていて人間壊れるよりずーーとましかもしれない
飲食関係は食うには困らない夢のような職業だと思うが
しかし即日入社ってガチブラックの典型じゃね
ブラックからブラックに転職するだけだから、
そんなに違和感は無いと思うよ。
なんの考えもなしの
行き当たりばったり出で
CADオペなんかするより
なんにもないトコで
一度真剣に人生見詰め直せ!
という親心を感じる
人生相談でした。
以上
417 :
名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 08:32:54 ID:VtozRqhs
山奥にいけば悟りが開けるのかよW
418 :
名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 18:59:35 ID:qZaETaBh
CAD関連の会社の面接ってだいたいどんな事きかれる?
419 :
名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 19:32:49 ID:VtozRqhs
日がたつ事に仕事が難しくなり速さも精度も落ちるだけ一月しか持たないのは最低記録だ 帰りにホテル業界の本買って勉強します
420 :
名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 19:55:06 ID:VtozRqhs
目が悪く細かい図面を読むのに時間がかかり、加えて生来の注意散漫が祟るから無理だ努力や慣れでカバーできる範囲を越えてる
421 :
名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 20:02:10 ID:VtozRqhs
消防の時にスクールカースト底辺の奴は生きても無駄あるいは生きる為の対策を早めにねろ 学生時代は努力でゴマカシが効くから勘違いしやすいが 社会は生まれ持ったものが全て
どうせ首なら在職中に強盗殺人して会社の名前を全国にさらしたるわ
流石にやり過ぎたか
思いっきりスレ違いなんだが?
425 :
398:2008/05/26(月) 22:11:04 ID:tvy6CANr
CADに関連してるだろ?
426 :
名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 07:51:50 ID:ONp5EWVH
こんな社会のゴミにはなりたくないね
という中々いい反面教師だ。
オイオイいろんなスレで迷惑かけるなよCADちゃん。
親類以外に相談できる奴いないんだろうけど
2chでも相談相手見つからないと思うよ
キミは歪んだ所で頭抱えてるんだもんなあ。同情できんよ。
428 :
名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 22:21:06 ID:rwkARNE+
>>425 ぜんぜんCADと関係ない
その発想社会人として終わってる
だがくれぐれもバカな真似はよせ
朝の通勤で忙しい時を狙って列車に飛び込むなよ
人通りの多い道への道連れダイブもな
流行の硫化水素だって漏れれば他人巻き込むんだから止めとけ
逝くなら一人ひっそりと誰にも迷惑かけずに消えてくれ
こんなIDの自分が通りますよ。
430 :
398:2008/05/27(火) 23:51:28 ID:+e7ubsPk
>>428 まぁリアルでは9月から引越だな。みたいな会話で終わり
リアルで叫ぶわけにはいかんのでここで色々書く
自殺よりかはまだ色々やる方がマシ
それから死ねって言葉は物心ついた時から親兄弟親戚
学校会社と27年間怒鳴られなれて死んでくれと毎日言われてきたから
動じることは無い
431 :
398:2008/05/27(火) 23:52:47 ID:+e7ubsPk
>>428 もしかしてお前って俺と職場で席が隣の奴だったりしてな
お互いここで罵りあうのも面白いかもね
432 :
名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:52:28 ID:NvA9vSLJ
433 :
名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 21:23:07 ID:T7a4wqtz
>>432 CADオペが何たるか、解っているのかどうか解らないが
アークはもともとは試作屋だろう、今は何が本業なのか知らんが
業界では有名だ
434 :
名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 01:40:09 ID:0fk7I+hn
この社内独立制度って怖いな…
要するに使えなくなったらポイ捨てって事だろ…?
会社員なのに、自営業みたいなものか…
435 :
398:2008/05/30(金) 21:24:31 ID:B4SHGsQX
試用期間中の人間や契約・派遣の人間は毎日ガクブルしながら生活してるよ
正社員は良いよな。上司に怒られたと愚痴る余裕があって
こっちは注意を受ける=クビのフラグだよ
>>435 つ【自業自得】
今まで何をやって生きて来たの?
438 :
名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 05:41:45 ID:edZe5iEb
ん〜。3DCADオペでフリーランスの人いるかな?
439 :
名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 10:19:05 ID:7m/f5neF
両方とも、将来性ひくいのはわかっていますが、
どっちが、ましなのでしょうか。教えて下さい。
よろしくお願いします。
@設計ではない部門でひたすら単調作業のかCADオペレータ
とよばれるIT土方(残業の平均は一日6h 月収45万くらい)
A設計部門のアシスタント
(設計に必要な資料のデータ処理がメインでその仕事がないときは、
CAD操作 残業は月20時間 月収27万くらい)
1がほんとに存在するんか CADオペにそんなに払う会社あんの?
>>440 正社員じゃない雇用で、
請負契約の人はそれぐらいいくよ。
CADオペというかデジタルモデラーとかスタイリングデータ作成の分野だけど。
フリーランスの技能工だわな
>>441 ゴメン、それ、俺。
金型モデリングの仕事です。
443 :
441:2008/06/22(日) 20:12:40 ID:D1hpHkCz
>>442 金型モデリングて型設計とは異質なものですか?
製品データに抜きつけるとか型構造に合わせて形状を修正するとか?
>>443 型設計とは全く別物ですね。
図面屋さんが工程ごとに図面を描くので、それを見ながら3Dにおこす仕事です。
書き忘れましたが、自分はプレス金型のモデリングしかやったことありません。
446 :
441:2008/06/23(月) 19:38:32 ID:hKSuqJ0d
>>444 2D→3Dていう工程もあるんですね。
設計者が2Dなら当然生まれる仕事なんでしょうが。
別に皮肉とかじゃなくて、
最近のブーム?の3D設計だと
3D→2Dが主流なもんで意外でした
>>446 ちょっと、自分の書き方がまずかったですね。
図面自体は3D→2Dだと思います。
部品設計→型設計→NC用CADデータ→NC用データ→NC加工の流れなのですが
NC加工用のCADデータを作ってます。
先に加工用の3Dデータを作ってから、型図面描けばいいじゃないかと
私自身も思ってるのですが、そこまで手が回らないというのが現状のようです。
元々、手書きの設計時代の名残がかなり根強く残ってるみたいですね。
電気工事屋でしたが体壊して体を使う仕事ができなくなりました。
cadは多少使えますし、大学は機械科だったので機械設計をやってみたいのですが
電気の知識って役に立ちますか?
449 :
名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 16:05:18 ID:OOv7mzkN
>>機械設計をやってみたいのですが電気の知識って役に立ちますか?
武器にはなるけどねぇ
>>体壊して体を使う仕事ができなくなりました。
中途だと機械設計未経験だと 派遣しかないかなぁ 入ったら抜け出せない
>>448 オマエは役に立たない。
自分でわかってるだろ。
機械科で少なからず機械の勉強をしたにも関わらず
プロで得た電気工事技術が、生かせるかどうか予測できない
程度の知識しかない
そういう、イメージもできない、レベルなら全く生かせないということ
電気工事の技術と知識を、どんな機械だったら生かせるのか
わかるくらいの人間なら、役に立つよ
451 :
名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 20:35:54 ID:tJFycGrG
だまれ
452 :
名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 21:25:47 ID:l14pZ6x0
>>448 年齢にもよるだろ
30過ぎてそれじゃ無理じゃないにしても宝くじに当たる確立ていど
28くらいまでならあるだろうけど体を壊したっていうレベルが気になる
設計だって基本的に肉体労働に近いよ
CADの前に座ってりゃ済むってもんじゃないから
453 :
名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 21:53:16 ID:tJFycGrG
ぷっ!
設計もある意味体力勝負だと思いますよ。体は動かさないが
設計だったら
組立現場行ったり
加工工場行ったり
自分で組みつけてみる場合だってあるし
評価や実験で自分で加工したり調整したりする
CADオペは座ってるだけかもしれないけどね
456 :
名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 15:41:59 ID:pqzu6Wy9
そうだな。
座ってるだけじゃメタボになっていくわなwww
アルトナーかニッコーテクノという会社がいいかと思ってるんですが
この会社についてどなたか情報ご存知じゃないですか?
458 :
名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 18:33:25 ID:IXebarQi
シラネェヨwww
>>455 バラシ直前の組立図描くところまでは楽しいんだよな。
レイアウト考えたり、機構考えたり、動作考えたり、計算の鬼になってみたり…
バラシ作業がかったるくて仕方ない…
>>459つづき
だから、CADオペレーターだけやりたい人の気持ちがよくわからないのです。
そして、自分の考えた装置がリアルな存在となる瞬間を味わえないのは可哀想でもある。
誰でも彼でも楽しい仕事だけ出来る人は極限られた人だけ
好きな仕事をやれてる貴方は幸せだと思って、他の人に批判じゃなく同情してあげて下さい
>バラシ作業がかったるくて仕方ない…
だから仕事として成り立つんですよ。
中小の設計会社勤務ですが、自分で描いた(バラした)物を一度も実物で見たことがありません。
現場のない設計会社ってこんなもんですかね。
そのうちスキルがついたら客先で現場見せてもらえるようがんばりたいです。
>>463 そういうのってあるね
でもアンタさんに客先から問い合わせの電話も無く
かつ継続して仕事が来るならきっと図面はものになって
活躍してるんだよ
(って偉そうに言うことでもないですが私はそう思ってます)
>>463 外注設計ならそんなもんだよ
ものがある方が分かりやすいのは当然だけどな
電気科出身でなぜか今CADで評価基板の図面やPKGの図面描いたりしてる。
で、先輩が作った素子を俺がハンダして信頼性試験かけて評価してとまさに奴隷。
回路のCADのほうがやってみたいぜー!
今後は2Dから3Dに移行するらしいがソフトまだ買ってくれないから学ぶにも学べん。
467 :
463:2008/07/06(日) 12:00:15 ID:igaoXDtY
>>463-464 レスどうもです。
実機をみないとスケール感がなかなか湧かない感じがします。
仕事事体は自分の性に合っていると思うのでがんばりたいと思いまつ。
設計者の指図通りにデータを作るにしても
CADオペによって出来上がるものは違ってくるの?
470 :
名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 21:03:25 ID:6IyuzuB8
,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'! ヽ i、ィ、ソiiソ !
/ {{,,、、-‐‐''~丶 ヽ.〉) \!
,、r'i ,,、-''`´ '! 'i '、. ', \ ヽ
/i' .l,,┬''´ ヽ、 / r'⌒'、 i. iヽ '、 ヽ.
/ ! '/ ; *ヽ、,i .ノ } } ./ '、_!`''-,、',
/,,,,/ ソヽ'´ 'y' 'し‐' ヽ 〉
〈 ,'; ,' ! { ヾ
y { ‖ ヽ. ヽ
. ,' , ヘ. ヾ iヽ、 ヽ
,' ノ`''''`i''''"ヽ ヽ
,' / i ヽ ヽ
. ,' ./| |. ヽ ヽ
. ,' /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ ヽ
,'. / ヽ、 ヽ . ヽ
471 :
名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 22:19:26 ID:i4UBR+sP
ぶっちゃけ?ちゃっていますなアハ
472 :
名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 22:21:02 ID:i4UBR+sP
臭そうw
473 :
名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 06:12:19 ID:EFnUyBdf
474 :
名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 01:58:05 ID:zzj7XFHl
CADデザイナーから自動車デザイナーになった人っているの?
475 :
名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 07:36:17 ID:6WK7rKDD
>>474 474氏の考えているデザイナーとは何か、教えてくれ
ムック売れているかw
477 :
名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 01:24:35 ID:q0Tt1PCx
>>475 デザイナーのデザインしたものを設計している内に自らがデザイナーになっちゃった
みたいな人はいるのか、気になったんだ。
478 :
名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 01:39:49 ID:hMwCdhCl
デザイナーは手書きのスケッチが描けないとダメだろうから、
デッサンの勉強から始めないといけないと思う。
単に異職種への転職という意味でなら、若さとやる気と才能さえ
あれば不可能はないでしょう。
479 :
名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 08:08:40 ID:xrRI63x+
デザインとは設計 計画 図案 計画 など
いろいろ意味があるから、デザインが何を意味して
書いているのかよくわからない
480 :
名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 18:04:02 ID:hMwCdhCl
デザインスケッチをバリバリ描く人のことを言ってると思う。
481 :
名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 18:16:26 ID:8BRHJpUN
CADを使うことはイラストみたいなスケッチ(絵?)を書くことと
思っているのだろうか?
CADのDはデザインだとは思うけど・・・
482 :
名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 02:42:24 ID:hfhfVo3D
そういう意味でなら、彼はCADに熟達すればCAD上でいきなり
カーデザインができると思っているのかも。
ちなみに設計者からデザイナーになった人はいます。
設計者を辞めてデザイン学校に入り、デッサン、イラストや
クレーモデリングの勉強をされて再就職されました。
結論
安い賃金で高い技術求めるな、糞ったれ。
技術力がないから買い叩かれるという見方も
給料が安いからやる気が出せないという見方も
まさに雇用者側の思うつぼ、貧乏スパイラル完成
487 :
名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 00:32:34 ID:o2ddRSZP
CAD2級を取った30歳ですが何ができますか?
履歴書に一行余分に書こうと思えば書けます
489 :
名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 00:41:04 ID:o2ddRSZP
490 :
名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 00:57:23 ID:o2ddRSZP
他には...(´・ω・`)ショボーン
491 :
名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 01:09:38 ID:o2ddRSZP
computer aided design...か。
computer auto design だと思ってた
493 :
名無しさん@3周年:2008/10/31(金) 23:49:19 ID:yC49FwTo
CADトレース試験の合格通知っていつ届くの
え?まだ来てないの?
495 :
名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 18:43:47 ID:S8HQ43g9
まだ来てないの、て何が?
>>487 金属加工の会社に面接にいったら「うちの会社じゃ全く役立たないよ?」
現在そこで働いています
497 :
名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 21:04:07 ID:x3GApUvr
>>1 CADで図面を描くのは楽しいよ。
が、自分で設計し、それを図面化するのが難しい。
俺はプラント設計のセンスがないと痛感し、IT業界に転職したが
よかったのかはわからない。
498 :
497:2008/11/07(金) 21:11:37 ID:x3GApUvr
俺の失敗談。
配管高さ=1000mm
しかし、タンクと配管の連結部の高さ=1100mm
図面を書いた後、上司のチェックでミスが発覚。
むちゃくちゃ怒られた。
朝からあおられて、やっと終わったと思ったら。
帰りながら、ミスに次々と気づく。
明日、確認しに出社しよう・・・
どこ行っても設計は忙しいんだよな。
500 :
名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 02:50:55 ID:VysAFbIv
3D設計をすればかなりミスは減ると思うが…
>>500 3Dは描いたよ。
図面での公差等。
ネジ関係とか・・・
普段やっているのと管轄違うからさ。
502 :
名無しさん@3周年:2008/12/02(火) 23:48:32 ID:MW7NNFpZ
>>500 ミスは減っても、トータル時間かかりすぎW
そりゃあんたの要領が悪いだけ
504 :
名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 03:15:37 ID:NKIlmC3i
>>503 要領も何も、3Dは実際2Dより手数多いだろw
書いててイライラする。
>>502 なにをもって「トータル時間」とするのか
紙の図面出して終わり、ならそりゃ2Dの方が早いだろう
507 :
名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 20:55:56 ID:tR3F59FD
>>506 基本的に、図面出してしてお仕舞で良いだろ、こちろら設計専門だし。
508 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 09:42:20 ID:rQfE2Bz6
509 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 11:05:37 ID:lzEizsf1
CADオペってどのくらいの年齢の人がいますか?40代〜50代のおじさんやおばさんはいたりするんですか?
やってみようかと思ってる25歳なんですが、将来が不安です。
>>509 当方40代半ば、金型屋で3D-CAD/CAM使い。
年収750〜800ぐらい。
どんな仕事だって将来に不安はあるんちゃう?
511 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 12:40:23 ID:lzEizsf1
未経験、無資格、関係ない学歴じゃ中々採用されないですよね?みなさんはCADの仕事どうやって始めたんですか?自分25歳なんですが。
スクールとか料金めちゃ高くて行けない、職業訓練資格ないorz どうしよぅ
>>511 昔と今じゃ状況が違うから、なんとも言えない。
当然、今の方が厳しい。
513 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 13:13:10 ID:WLD0v18+
>511
職業訓練所とかポリテク行けば?
514 :
名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 19:19:43 ID:lzEizsf1
いや〜、訓練資格ないし…諦めようかな。
レスあざ〜す。
さぁ〜て、これからじゃんじゃん契約打ち切っちゃうよ〜
516 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 08:15:05 ID:wVuZi4cR
>514
訓練に資格なんて必要なの?
517 :
名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 14:33:21 ID:Gw7ZhNB9
失業保険受給期間じゃないと駄目じゃなかったかな?確か… 倍率も高い。定員たいして三倍は来るよな。暇潰しに来るようなおっちゃんおばちゃんも多い
>>517 もしくは仕事に就いてる人が会社の名前入りで受講するかだな
519 :
名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 05:35:10 ID:Fu9NVov3
・・・なんで3DのCADてデータ互換性が悪いんですか?
こんな非効率的なデータ交換性のおかげで変換に涙目 orz
>>519 カーネルがparasolidなら x_t なら多分問題ない。
stepはちょっとねー
522 :
名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 13:00:06 ID:eOG09Rd+
AUTO-CADを使ってるけど、手書き図面が未だ多い。
BOMも構成されてなく、部品表は手打ち、
製造工場には青焼きコピーにして渡してる。
営業とか客先にDXFやPDFに変換して渡してるの
今日日、これって普通?
>>522 業種は何?家電とかパチンコとかw
流用設計で末端の部品製造だったら案外普通
524 :
名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 21:54:43 ID:vttKLwBW
てすと
525 :
名無しさん@3周年:2008/12/30(火) 01:15:16 ID:BPmMF9MA
>>523 産業用機械のメーカーです。
CADはドラフターをパソコン上に再現したものくらいの認識しかない。
図面出来たら、そのままフォルダに入れて必要なときに印刷する。
PDMなんてものは概念すら分からんのじゃないかな。
CAMとかCAEなんか遠い未来の話
526 :
名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 11:01:29 ID:KWQJwiDX
質問なんですが、自分は部品関係の会社に就職して設計をしたいんですけど
個人でCADを使えるように練習したいです。
そこでまずどのソフトを使ったらよいかアドバイスを下さい。
527 :
名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 12:16:23 ID:a36zzKoT
2D3D?
>>526 そいつはパイロットになる前にジャンボジェット買うようなもの
まずは製図の基礎を学んでおく事をお勧めするよ
はめあいだの公差だのはCADソフト使うだけじゃ無視できちゃうけど
知らなきゃ部品設計できないしね
>526
CADは就職してから会社で使うCADソフトを勉強すればいい。ソフトが違うと操作法も変わるし。
それよりも、製品の設計方法や製図の基礎を勉強した方がいい。
CADはあくまで形状を作るだけで、それが実際に生産できる形状なのかとか、不具合が発生しないものなのかまでは面倒を見てくれないよ。
うちの会社の3DCADオペなんて単なる絵描き屋。
型関係で言えば公差の入った製品図面だけを見て型構造設計から
加工を考慮した型分割まで出来ない。
製品加工関係だと加工を知らなさすぎて3Dでの面やソリッド作成方法が
悪くて現場で面の作りなおしとか発生している。
最悪、現場側でモデリングを最初からやり直している。
何度言ってもへんなモデルの作成するから、最後には設計が重要部の
モデリングを現場に先に作成してもらってからCADオペに返すようにした。
製品加工においていえば色々な公差や面粗度が見えない3Dなんて
工数が掛るだけで無駄。
うちは加工現場(汎用旋盤、フライス、研削、NC設備等)でも
2DCAD/CAM、3DCAD/CAM、PCのプログラミング(VB,VC)、
サーバー運用等もやっているけどそれが普通。
うちの場合の3DCADオペが作成する絵なんてシミュレーション解析の為に
存在しているだけ。
3DCADオペしか出来ないようならやめておいた方が良い。
しょせん使いすて。
532 :
名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 19:20:24 ID:yN9jQ8aR
確かに設計出来ない3DCAD
現場を知らない公務員と同じだな
公務員はそれでも職業は保障されてるがな
味覚音痴が作った献立の材料表みたいなもんか?
>>526 本当にやりたいのは何?
設計をしたいのか、それとも単にCADで絵を描きたいのかどっち?
設計は図面を書くだけが仕事ではないからな
CADが使えて設計できない奴の例(実話)
・ボルトの座面部分の樹脂の厚みが0.1mm
・補強用のリブが光が透ける程薄い、小さい。
・伝熱現象無視するから溶ける。
・うまく形状がまとまらないからと、設計基準を無視。
結局、不具合が出てから周辺部署が尻拭い。
マジで勉強してくれよ。ウチの設計。希望なんざ持ってないけどさ。
>>535 ひと月ぐらい見習いとかさせたらどう?
大きい会社だと融通が期間かもしれんが
やれやれ、世間は休日か…
もえぎ野のポークソテー復活してくれないかなー...
そうです誤爆です
>>539 意匠デザイナーじゃなく、機械設計者の話。
541 :
539:2009/01/13(火) 23:40:40 ID:iSUbm267
>>540 それは材料力学から勉強し直さないと・・・・・
最近、検図しっかりする職場って本当に少ないね
検図を注釈・寸法抜け探しだと思ってる人が本当に多い・・・
酷いとそのままスルー承認で問題起きても知らんぷり
3Dモデルあるからとか言って組図描かない所もあるよね
そんなんで機能検図できんのかなーと思う
544 :
名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 16:50:50 ID:qlMFeAUQ
今のところは作図はおろか検図すら外注に出すよw
そもそも図面も組図=外観図と回路図と単品図のバラシは大物しかない。
組図には製作指示が何も描いてないので、溶接、表面荒さ、交差はテキトーに製作工場にお任せ。
それでも何とかなってるのは凄い。3Dモデルって何に使うん?
545 :
名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 20:39:53 ID:R29B9kkg
ただいま30歳
プラント関係のCADオペを5年やってます。(同床の外注みたいな感じです)
仕事があって人手の足りない時期が終わり
出向先の社員さんは
仕事が無かなくなったら3Dをやってもらう
といってくれてはいますが
2D→3Dの作業が終わったら、どうなっちゃうんだろうと不安です。
そこで質問です。
皆さんが私と同じ立場なら、4つのうちどれがいいと思いますか?
1.CAD利用技術者1級をとって存在感のあるCADオペになる(出来れば今の出向先を変えたくない)
2.切られても一応、正社員なので次の派遣先でがんばる(もれなく畑違いの分野)
3.少しは蓄えもあるので、専門学校に入学して医療関係を目指す。(安定と収入upと興味)
4.3Dをやりながら材料力学も勉強して転職する。
長文すいませんが
アドバイスをいただけるとありがたいです。
>>546 CADオペのままの1、2はやめとけ。本当にやる気があるなら30はまだやり直しがきく。
機械系ならせめて各力学を勉強するべき。学生時代の赤点とらないレベルの知識でも十分だから。最近は機械工学を知らない現場の技術者のための参考書もいろいろ出ているよ。
最終的には、以下のどちらかを目指したら?
(1)オペレーターではなく、機械設計者
(2)他に頼られるような固有スキル持ち。
548 :
546:2009/05/10(日) 22:39:57 ID:pGtO2uQR
>>574さん
やっぱり、CADオペはまずいですよね
40歳くらいで、いきなり切られたりしたら・・・
なんて思うと厳しいです。
各力学の勉強
今のところ求められてないので、そういう雰囲気になってきたら
と思ってましたが、今がそういう雰囲気なのかも知れませんね
明日、本屋に寄ろうと思います。
ありがとうございました。
>>546 5.3Dをやりながら材料力学も勉強して今の出向先で頑張る。
うちの正社員になれと言われるくらい頑張る
転職は自分からするもんじゃなくて引き抜きに応じてするもんだよ
>>548 俺にはプラント固有の話は分からんが
解析やってくなら材料力学と有限要素法の基礎を勉強しとくといいね
うちの場合は解析の分かる設計者や解析のチーム作りが出来る人材が欲しいってさ
で、俺はCADのカスタマイズ担当だったから雇い止め
四十路で無職の酒は辛くて苦いぞ
551 :
546:2009/05/11(月) 22:46:38 ID:Y+5a18W7
>>549さん
>>550さん
勉強しないで今まであぐらをかけていたのは
運が良かったんだなぁと思います。
今のスキルじゃ、拾ってくれそうなところもありませんし。
有限要素法って微分積分ですよね・・・。
正直、鬱ですが、がんばります。
ありがとうございました。
>>551 あれこれ手を出すと自滅するから機械工学の基礎(材力あたりから?)から始めたほうがいいよ。
有限要素法の独学は至難だし、実務でシミュレーションするときには結局機械工学を知らないといけなくなる。
実務を通して覚えられる機会があるなら別だけど。
553 :
名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 10:24:36 ID:VRtX+VJV
世間では仕事が無いと言っているのに。
この忙しさは何なんだ。3連休とも出勤です。
今日は他に誰もいないので2チャンしてる。
554 :
名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 16:07:16 ID:J0p4ktNR
CADの派遣はやっぱり稼げるの?
555 :
名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 18:33:28 ID:jyDRL0RU
>>554 このスレッドを最初から全部読んでみろよ
556 :
名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 19:51:22 ID:J0p4ktNR
ダメみたいね。と言っても今どき他も似たようなものだけどね。
美味しい思いをしたのはバブルまでのキチガイ世代まで
それ以降はそいつらの借金を払わされるだけの搾取された世代
美味しい仕事なんてものはないね。
頑張っていたからと報われることもない。
557 :
名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 09:53:37 ID:1Jc5Xega
うちの会社は金属加工会社。
そして、私はCADオペという名の、
やっていることはほとんどCAMの人。
2D→3Dにしたり、簡単な治具の設計まがいなこともしてるけど、
ちょっと前から「ばらし作業」込みの仕事が来ているんだ。
(うちの会社で、ばらし、図面作成、加工、組み付け)
なんなんだ、あの単純作業感は。手首が痛い。
無駄に時間はかかるし。
(私が慣れていないだけかもしれんが)
営業が勝手に持ってきた仕事なので
「こんな事やらしてる暇ない」と、
上司も怒りぎみ
一般的なCADオペの仕事ってこういうものなんかのぅ
こんなの嫌じゃのう
所で、こういう仕事の時は一般的に組んであるデータしかもらえない物なの?
そして、穴とかは空いてないもんなの?(ピンやネジも入ってなかったり中途半端)
で、結局、材料費と加工費で赤字スレスレ位になって、
あたいはただ働き状態……。
客先から完全にナメられてるよ。
プラント関係でCAD使うような会社だけはやめた方がいいですよ。設計屋名乗ってますが、間違いなく3Kです。たまに正社員募集してますが、残業につぐ残業、未経験で入ったならそれはもう悲惨。奴隷扱いに近いです。
559 :
名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 16:14:42 ID:OF5THPQK
>>558 設計なんてみんなそんな様な仕事だよ
楽な仕事は軍需関係とゼネコン関係かな
派遣でいろんなとこ行ったが
愛知はまだまだ雇用があるんだな
561 :
名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 21:54:19 ID:MxNOK/i+
>>557 加工屋さんが、不況時に落ちやすい罠w
要は、加工と組み立て設計ってのは、本来は全くの別物。
そこんとこ、加工屋のオヤジも設計会社も各々、勘違いして手を出すと痛い目に遭う。
まぁそれで不況時を乗り越え、発展した会社も有るには、有るが、極めて稀な例。
舐められてるってより、オタクの営業なり経営者がそこんとこ甘く考えるんじゃないのかな。多分・・。
>>560 ハロワで検索してみた
愛知 854件
東京 2132件
大阪 891件
どこの愛知県だよ
563 :
557:2009/08/29(土) 19:32:52 ID:B7ZLCcVj
>>561 ちなみに、その仕事は外注費(社内にフライス専門がいないので)
と、材料費でいっぱいいっぱいで、儲けなんてなかったよ。
その営業、元々生産技術っぽい所にいたみたいで(でも3DCAD経験はなし)
社長が何をやらすでもなく入れた人なんだよね。
(うちは零細企業)
やたら設計寄りの仕事持ってきて、2Dで済めば自分で、
済まなければ私の所に持ってくるんだけど、
私はさて置き、おまえにそんな暇あるのかと。
小さい会社だからって好き勝手できると思うな。
うちは加工屋だ。機械を動かす仕事持ってきてくれ。
ただの愚痴になっちゃったスマン。
564 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 09:21:25 ID:g9PsBFi+
まぁ人に薦められる職種じゃないよな
565 :
名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 08:19:20 ID:wRXrIm9e
CADオペの派遣は20代の女性だけ男がするほど高給ではない
時間単価@1200円がMAX
566 :
名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 22:07:41 ID:4AMVv02Q
>>557 3D→2D部品図バラシのようだから、2Dのみのうちとは少し違うかもしれんが雑な組図の場合はバラシの時に詳細設計する。
実際、組図では一般設計者の分かる範囲の公差やはめあい、ピン・ボルトのサイズ等はめんどうだし書かないことも多い。
気になったら構造計算もして、組図の設計上の不具合を探しながら作図するのが「バラシ」の最低ラインと思います。
うまく不具合みつけてついでに修正なんかもすれば仕事は増えていきます。当方個人請負図面屋です。
まあ加工屋さんの仕事ではないよね。
567 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 19:07:01 ID:K2C8YobS
金属加工業のオレから言わせればプログラムも設計も加工も全部できなきゃダメだろ
じゃなきゃ大手でも中小でも使い物にならんよ
俺もそう思う。 全部出来てやっと一人前。
569 :
566:2009/10/18(日) 00:23:56 ID:prEQx6KK
設計もするんだね。専業の設計屋の立場はないなあ。。。
570 :
名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 06:38:25 ID:NakXXQA2
現場出身(生産技術)の人が設計したモノなど役に立たない
現場の人は人の設計したモノを見て覚える
なぜそうなったのか勉強して無いし考えていないから、設計ミスは必ずアノ装置はそうだったからと言うが
でもまったく同じ状況は無い、状況が変わると設計も変わる
571 :
名無しさん@3周年:2009/10/27(火) 05:13:02 ID:rm3p2Fbk
572 :
名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 04:45:54 ID:qCOHnSTi
本格的にCADを勉強して職に就きたいと思っているのですが、
字は汚いし絵は上手くないのでどうしても躊躇してしまいます。
やはり、こういった能力がモノを言う世界なのでしょうか?
どなたかご教授をお願いします。
573 :
名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 08:03:44 ID:0oGTkHlt
CADを勉強したところで今時CADオペの仕事なんて無いだろ
それよりも何系の仕事に進みたいのかによって、必要な知識が変わってくる筈
CADの勉強も良いけど、そっちの勉強も忘れずにな
574 :
名無しさん@3周年:2009/12/21(月) 11:19:13 ID:w+7g6J1J
>>572 地道に努力し続ける能力さえあれば、やってける。
就けるかどうかは知らんけど。
ってか、勉強なんか、今日からでも始められる。
三面図の基本とかいう本を買ってきてやってみたらいい。
職を考えるなら、色々な勉強をやりながら考えた方が良いよ。
手描き(フリーハンド含む)を一度も経験したことのない人は
CADを使わないでください。図面を見るだけでむかつきます。
最近の若者は手で書くことなんてないよ
>>578 それもあって(フリーハンド含む)と書いてる。
手描きの練習の有無は図面の見た目(見易さ)に直結するんだよ。
描いた図面をディスプレイ内で移動できてレイアウト自在のCADは手描きを経験してきた人間からは夢のような出来事だった。
何故、夢のような出来事だったのかは手描き経験のある人間なら分かるだろうし、未経験者はどうしてなのか想像して理解できると確実に図面が巧くなるし、読みやすい図面になる。
音楽の譜面が音符と強弱符号で他人に旋律を伝えて意思を伝えることができるように、図面というものも図形要素を用いた言語のひとつである。
ディスプレイ内の図形の組み合わせだけで伝えようとするからには個々の図形の意味や使い方が分からない限り、そいつらが入力する図面は俺がむかつく原因になる。
580 :
名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 15:13:55 ID:ylE1fQWk
そのうち図面自体無くなるから安心しろ
581 :
名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 19:11:41 ID:TN4ZC4Gm
そういや駆け出しの頃、おれが描いた手書き図面もよく描き直しされてたなぁ。
せっかく描いたのを消しゴムで消して描き直すも、
自分もイラついてるから出来栄えは悪く、結局一から描き直しみたいなw
寸法の入れ方が気に喰わねぇー、起こし方が良くねぇーとか言われて。
おかげでCAD使う様になってからも、手書き時代の描き直しさせられたらたまらん!という
感覚が残ってて、ちゃんとした図面を描かなきゃ!という気持ちは今も変わらん。
CADから入った人は、削除なり移動なりコピーなり、なんなら別名ファイルにして現状もキープも出来ちゃうから、
こんこんと説明しても、なんだかキツネにつままれた様な顔して修正して終了。
おれも昔は説明されてもキョトンって感じだったりしたけど、
とにかく描き直しは勘弁だったから、理解できない時はくどくどと質問してたわ。
>>580 君ってバカなの?
現在の製図や図面が無くなったとしても何かを作ろうとする姿形が
変化するだけで伝達手段そのものは無くならないのが分からないの?
ちなみにCADのDを意味するのはDesignでもDraftingでもDrawingでも構わないが
いずれも「姿形を作る」意味だからね。
584 :
名無しさん@3周年:2010/03/01(月) 04:29:03 ID:jSv5qW1C
最近の熟練はクルクル画面を回わすだけで、文句ばっかり┐('〜`;)┌
断面くらい自分で切ってくださいよ
>>580 テレパシーを使って設計内容を伝えるとか?
別にCADだろうと手書きだろうとテレパシーだろうと、
設計者の意図が100%、製作者に伝わるならそれでいいよ
588 :
名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 17:08:58 ID:5PW/HjbL
>>577 どういう差があっての意見か、具体性が無いから全く判らない。
それだけじゃぁ、単なる懐古趣味か、「昔は大変だった」の苦労自慢になるだけだ。
俺自身は手書き図面で製品用の図面を次工程に流したことないが、
そういう手書き経験の有無は問われたことがない。
どっちかというと、次工程の中身をどれだけ知っているかの方が、
図面の善し悪しに関わってくるかと。
そんなことだから「具体性が無いから全く判らない。」といった思考停止に陥る。
「次工程の中身」を考えれば容易に想像がつくだろうに。
「そういう手書き経験の有無は問われたことがない。」のは似たもの同士の格で仕事をしているから。
ちなみ懐古趣味や苦労自慢には興味がない。
で
>>1は結局PG辞めたのか?でもってCADの仕事しているのか?
591 :
名無しさん@3周年:2010/03/09(火) 22:47:47 ID:5uB/0W5G
>>589 その書き方では、説得力がない。
あくまで、モノを目の前にした上での話をする以上は、
漠然と気にくわないではダメだろ。
機械がワークを掴む向きとか、刃物の形状や動きを想定したとか、
捨て加工と段取りを考えてるのかとか、
その程度の次元だったら、CADオペレベルだが、
そんなレベルの話じゃないとは思うけど…。
手書き経験の有無が効いてくるのは、たとえばどういうケースなのか、
それがないと「気にくわないから気にくわない」と同レベルになる。
経験的に言って、部品図レベルでは手書き経験の有無は大した差がない。
設計となると、オペ上がりと手書き経験者は明らかに違うけどね。
592 :
名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 09:08:33 ID:7DYXUyAe
余分な線が多すぎるってことだよ
CADしか知らないやつの図面は 真黒
手書きを知ってるやつはすっきり
↑
年々真黒になりつつあるがね
何も伝わってこない図面というのは確かにある
594 :
名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 22:25:52 ID:3Gt7dmPX
>>592 外に出す図面は、見積もりを安くさせるために、特に幾何公差は最小限だ。
でも、「あんたの図面、結局、全面出さんなんやん」と言われる。
設計を知らないオペでも、そこそこ気が利いてればこのくらい出来るのもいる。
いかに書く情報を少なくするかも腕だが、線が多い=読まなくてはならない図面ってのは、
人材育成か募集のあり方に問題があるんでないかな。
>>591 > その書き方では、説得力がない。
1聞いて10を理解しようと取り組まない人には何を説明しても無駄。別段、貴方を説得しようなんてことも考えてないし。
対して、
>>592氏には俺の書いたことの何割かが伝わっている。
> あくまで、モノを目の前にした上での話をする以上は、
> 漠然と気にくわないではダメだろ。
モノしか捉えようとしてない時点で目先に囚われてる。モノづくりの大半は頭のなかで終わる。
目だけ良くても耳も頭も悪いのでは何をしたところで先は見えてる。
常日頃から考える習慣があるかないかの差もある。
答えは常に一つしか無いだとか答えは誰かがくれるものという思い込みも間違い。
世の中には設計をやっているつもりで陰口を叩かれてる奴がいる一方で、自問自答しながら手を動かすありがたいCADオペもいる。
ものを考えるのを捨てた奴と目の前にあるものに気付かない奴はいずれ廃業。
世の中に存在しないものや誰も作ったことのないものを設計する気概があるなら行間を読む習慣を身に付けろ。
気の利く奴ならあれなのかこれなのかといくつもの答えを自分のなかに持っているもんだ。
> 手書き経験の有無が効いてくるのは、たとえばどういうケースなのか、
> それがないと「気にくわないから気にくわない」と同レベルになる。
はぁ? とことん頭の中が止まってるな。何が気に食わないのか考えろ。
描く速度を比べた場合、手描きスケッチとCADではどっちが頭の回転の速度に追いつくんだよ。
頭の速度に合わせて試行錯誤を繰り返す早さとシステム全体の速さを比べた場合、こと試行錯誤の早さに関して言えば手描きの方がずっと速い。
手描き経験の有無が利いてくるのは三歳児が間違えを恐れずに学習するのと似ている。
> 頭の速度に合わせて試行錯誤を繰り返す早さとシステム全体の速さを比べた場合、こと試行錯
誤の早さに関して言えば手描きの方がずっと速い
いや、手書き10年経験してキャドに移行した設計者だが、そうとも言えないんじゃないかな?
単純なものなら手書きのほうが早いけど、部品と部品、ユニットとユニットを組み合わせたり
変形させたりしながら思考の補助として使うと、ケースによっちゃあキャドのほうがずっと早かったり・・・
ホントにおまえら設計者なのか?
ただのCADオペとかバラシ屋だろ?
設計として現場で仕事したことあるのかよ?
考えられないレスばかりだぞ、失笑もできねえ
599 :
名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:15:32 ID:TGhlZ5gy
>>595 CAD使った方が、品質の向上と工数低減を見込めるから、
クソ高い年間保守を払ってもトータルで安上がりなわけで。
もちろん、CADを使うまでもない部品もあるけど、
それは、特に機械では例外的。
>>599 中国人職工並みの脳みそしか持ち合わせてない大量生産者的な発想ですな。
もはやCADというより工作機械の入力オペレータ?
601 :
名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 21:47:51 ID:y0pr0biy
>>600 そう。その程度。
大は自動車や電機メーカーから、小は零細システム屋まで、みーんな、同じ発想。
道具を変えるだけで、納期短縮と工数低減が出来てしまうから、CADを使う。
あと、実際のところ中国人は侮れないよ。
パクるんじゃなく『盗む』ことができるのだっているし。
602 :
名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:06:55 ID:trOOf5Nn
CADのソフトって、ほんとうにわかりにくいね。
コメント、ヘルプが手抜きだらけ。
603 :
名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 18:34:29 ID:cgIWCi7V
>>602 CADに限ったことじゃないけど、
「○○という機能で××を出来ます」という機能別の書き方をしているから。
本来は「××を行うためには○○という機能を用いる」という書き方が親切。
伝えられる側の都合ではなく、伝える側の都合で書いているから、
分かりにくいものになる。
これは社内の教育でもそうだけど、
目的、そのためにすべき項目や基準、それを達する手段を
区別して説明できる人は少ない。
手段だけをダラダラと並べて教えたつもりになっているのが多い。
経験や知識が知恵になってないからそうなるのだが。
>>603 ソフトを制作する能力があっても使う能力がないのだから仕方ない。
ソフトやヘルプに文句があるなら自分で作れということだと思うにょ。
そういうのは本来文系の得意分野だよな
技術屋が苦手とするのも無理は無い
>>605 は?
文系理系を二分化する発想は日本の教育界の都合だっての。
海外では
>>605のような考え方は通用しないよ。
ヘルプが満足に書けてないソフトは機能も整理されてない証だしね。
優れたソフトはヘルプも充実しているし事例が多くて分かりやすい。
少なくとも分かったつもりで説明しているソフトに良いものは無いね。
>>594 > いかに書く情報を少なくするかも腕だが、線が多い=読まなくてはならない図面ってのは、
> 人材育成か募集のあり方に問題があるんでないかな。
余分な線が多すぎる≠情報を減らしている
線の総数が多いほど情報が多いのか?
頭の悪い奴が描く図面はS/N比が低い。
要はCADだと線引く作業が楽っつうか元データをコピーするのが楽なんで
そのまま書いてるってことだろ?
つまり批判してるのは、そういうCADの特性が認められなくて、なんでもかんでも
手書きを規準にしか判断できない時代についていけない馬鹿ってこと
いちいち余分な線を消すより、そのまま書いたほうが楽なんだからそれでいいじゃん?
> そういうCADの特性が認められなくて
すべてを分かった気持ちがむんむんする暑苦しいレスだこと。
君のレベルでは何でも自分に都合よく考えた結果、使いものにならない
中国製品並みのクオリティのものしかできないと思うわ。
611 :
名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 22:28:40 ID:BZW/NN/p
線が多くなるのは、3DCADの仕様だから仕方がない。
もちろん、2D図面上の線を減らすことも物理的には可能だけど、
その工数をかけたからと言って、加工工数が減る訳じゃないからね。
線を引く感覚なのか
面を貼る感覚なのか
ソリッドを削る感覚なのか
どう表現するかで普段使ってるCADが分かる気がする
613 :
名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 23:16:11 ID:BZW/NN/p
CAD、特に3Dは客先で決まる。
まあ、時代について行けなくて自家中毒を起こす奴は
どこにでも、いつの時代にも居るもんだ
線が多くなるのは、3DCADの仕様だから仕方がない。
線が多くなるのは、3DCADの仕様だから仕方がない。
線が多くなるのは、3DCADの仕様だから仕方がない。
たいせつことなので3回かきました
3Dならモデラーだろふつう
その工数をかけたからと言って、加工工数が減る訳じゃないからね。
その工数をかけたからと言って、加工工数が減る訳じゃないからね。
その工数をかけたからと言って、加工工数が減る訳じゃないからね。
たいせつことなので3回かきました
最初に工数ありきで考える時点でバカ決定
617 :
名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 18:14:18 ID:+e/HrUXt
加工に必要の無い、かくれ線だの稜線だのがやたら入ってるのは、誤作の元。
読図に費やす時間も加工工数。
ごちゃごちゃした図面は、ちょこちょこちょこちょこと確認しなきゃならず、
トータルの加工時間は、思いのほか増える。
そんな訳で、誤作防止・工数過多とならぬ様、不必要な線は削除すべき。
紙ベースの図面を頼りに作るんならそんなもん常識。
> 紙ベースの図面を頼りに作るんならそんなもん常識。
『常識とはあなたと私のあいだに存在する。』という金言がある、というのはさておき。
レイヤーという便利な機能ができたおかげで、紙ベースのようにすべてのレイヤーを
ONにした表示状態を忘れて作図しているCADユーザーが多いんだよね。
CADデータで納品できるメリットは色々な面で便利なんだが、図枠の外側に貼りつけた参考図を消し忘れて
納品してくるバカも意外に多い。閉じた案件の参考図ならまだしも他の案件の参考図を貼りつけたままで納品してくるデータを見るとセキュリティの甘さはもとより
自分のところから発注した図面も同様の状態で他社に晒されている可能性もあるので次回からはそこの事業所に依頼するのはどうしようかと考えてしまう。
S/N比の悪い図面を描く奴がいるとその事業所そのものもおバカさんなのだろうなと感じる。
619 :
名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 20:23:12 ID:v2TJAMhR
>>617 2DCAD:平面図の線を書くことに工数が要る
3DCAD:平面図の線を消すことに工数が要る
設計が完了したものをモデラで3D化するなら、
あなたの発言は正しさを含んでいるが、
3DCADで設計したものを次工程に流すために2Dにする場合、
消す工数は"本当に"莫迦にならない。
そのため、描かれた図面を見るのではなく、
書かれた図面を読んでくれという結論になる。
>>619さんは随分と自分勝手なモデラー屋さんだと感じる。
君が期待するような優れた読解力とエスパー並みの想像力と
未来予測に対する補完能力を持つ人間は世界中を探しても
君のお母さんか脳内妄想夢世界の住人くらいじゃねえの?
621 :
名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 21:59:30 ID:+e/HrUXt
消す工数など加工時にかかる工数に比べたら微々たるもの。
末端のオペが不要線消すのを渋るのは理解できるが、フツー部課長クラスだとそんなの許してくれないだろう。
製造が立場弱いというのは幻想で、実際、設計部門はいじめられ役。
実際の加工では、加工の工程設計が7割でホントの加工時間は3割が普通。
つまり図面の理解が製品の出来や工数に直結するんだな。
で、彼らは工程を決めたら、それを全て頭に叩き込んで作業するの。
旋盤にしろフライスにしろ、加工する時はいちいち図面など見ずに手を動かしっぱなしで加工するの。
だから製品精度の確認なんて基本的に最後。でもぐちゃぐちゃ図面だとそうもいかず結果工数超過。
で、加工工数何でこんなにかかったんだ!と製造に問いただすと図面がダメだからだ!と切り返されて設計部門の敗北。
まぁ、おれら設計者からしたら、おいおい記憶に頼って作業するなよ!と言いたいところだがそれが実体。
成田空港で中国国際航空機が管制官の許可を得ないまま着陸
というのは、核を搭載してても着陸できてしまうということだな。
大臣、首かも。
623 :
名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 23:55:37 ID:OFdWLxZJ
一般的な刃物がついたフライスか旋盤で切削する部品でしょ?
線が多すぎて、読み解くのにかかる時間が、
実際の製作時間の倍以上って状況は想像できない。
仮に、1日フルに使って1個の部品を仕上げる部品があったとして
段取りに5時間以上かけて、実際に切粉出すのが2時間強って、
そうそうあり得る話なのだろうか?
正接エッジを投影してるとか、円周等配であけたタップが、全て投影されているとか、
そういう低レベルな話を設計者がするはずもないし…。
具体的にこんな部品だ、ってモデルをアップしてくれれば分かりやすい。
生のデータはまずいけど、CAD主流はパラメトリックフィーチャだから、
履歴をちょっと変えれば形状は容易に変えられるし
その上で履歴が残らないようParasolidなりigesなりでアップしてくれれば、
こちらでも確認できるのだが。
そういう業者あるとマジうれしい。
図面書くのマジつらい。
pdfでわたしてるけど寸法パラソリッドで入稿できたら楽なのに。
あ、でも交差とか精度の情報いれられたっけ?
機械加工に限らず設計者すべてに共通するきつい思い込みは
自分の描いていることは誰にでも通用し、誰にでも理解できると勘違いしている点。
俺は建築系なんだが今どきの建設現場は日本語が通じる相手は少ないよ。
たとえ相手が日本生まれの日本人だとしてもだ。
626 :
名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 23:19:58 ID:7wDNF4L2
建築系は機械系と比べると、現場で現物合わせが多い。
設計上の逃げ(現場の裁量の範囲)が大きい。
だから、図面も設計意図を作業者に伝えるものになる。
機械系の図面は、複数の解釈を許さないことが絶対だ。
言い換えれば、作業者の裁量を0に近づけるのが設計の仕事の一つだし、
現物合わせは設計者として無責任だと考えるのが機械設計の感覚かと。
(それでも、摺り合わせを求めざるを得ない場合はあるけど)
実際、機械設計では剛体の部品は当然のこと、
ホースや電線の長さまでmm単位で指示する。
ちなみに、図面は英語表記が基本。
日本で加工するとは限らないから、日本語が通じなくても、
複数の解釈を許さない指示を行うのは、
自動車や産業機械、建設機械なんかでは当たり前なんだけどね。
半分は当たっているけど半分は外している気がする。
それとさ、喩え話として出しただけですよ?