1 :
技術課一員 :
03/01/14 01:01 ID:n51jImWN 今度会社で導入予定なんですが使用感とかどうですか? 現在UG使ってます UGやその他ハイエンドよりここがイイって所ありましたら教えてください
2 :
2 :03/01/14 01:14 ID:Ai1xECfV
知らない。
3 :
:03/01/14 16:56 ID:x1xOd/sE
CATIAっていくらぐらいすんの?
>3 数百万円
5 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 22:55 ID:bH5TjOJW
JW_CADなら無料で使えますよ。 最近ならJWWがWindows環境で使えます。
6 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 23:59 ID:6N5aKmd1
>>5 釣り師でしょ?(w
JW系主義の人もたしかにメカでもいるね
40代くらいの人とかね
あのCADは役所の建設の人がバラバラだった
共通のフォーマットをつくりたいって趣旨で
つくったわけでもうその役目はおわったよ。
だいいちJWは実寸で描かないので
加工にかけられない。メカCADでJWを
だすのはおかしい。
CATIAは使いにくい...
でもJWも2Dのクセに意外と使いにくい!
結局釣られますた...
CATIAのソフトは手に入ったが 使い方がワカラン ( ´・ω・)ショボーン
8 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 12:47 ID:Jxat3CQm
Ver5 P2 基本だけだったら、ちょっと金出せば買えるから、 買って試してみればいい。
9 :
ゆーざぁ@ :03/01/16 09:12 ID:qW3HNpCU
V5 R8 只今講習受講中! しかしテキストこなしてるだけで 落ちまくり・・・・ 大丈夫かなぁ・・・仕事で使って・・・
10 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 07:17 ID:lZ78YqR4
>9 なら、Ver4 を使え。 CATIAの名前は、Ver4で作られた物だ。
11 :
山崎渉 :03/01/18 14:06 ID:wuaSfCU/
(^^)
12 :
名無しさん@3周年 :03/02/05 19:54 ID:ilXuGQTX
age
13 :
名無しさん@3周年 :03/02/17 10:48 ID:43gXj+G+
キャティアってなんであんな頻繁にバージョンアップするの? 3ヶ月くらいでP11とか出そう。
14 :
609 :03/02/17 12:21 ID:4bXv1hJz
15 :
名無しさん@3周年 :03/02/17 22:42 ID:PeVMn16e
>>13 それは冗談にはなりません。
もともと、年4回のバージョンアップが基本です。
16 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 19:40 ID:zaSPfqal
うちはCATIAとCADCEUSがあって、俺はCADCEUSのOP。 転職情報誌をみるとCATIAの文字は沢山あるけどCADCEUSの文字は1つもない。 鬱だ...
17 :
名無しさん@3周年 :03/03/09 13:09 ID:FazoEGrJ
保守
ロン!
19 :
名無しさん@3周年 :03/04/12 00:00 ID:lKAV4gMt
私はAUTOCADでコマンド体系を覚えたのであまり違和感はないです。 しかしスナップが効かないのには閉口しましたが。
オムニ社はおもにロボットなんかつくってます
CATIA V5の講師をしてるんですけど、使いこなせば次世代CADという名も妥当だとは思いますが、 ユーザーの評価はあまり良いものではないと思います。
22 :
名無しさん@3周年 :03/04/13 00:40 ID:2ssakQt8
1万円でフルバージョン、コピーやり放題を売ります。 その程度のシステムですよね。 メアド書いてね、販売するから。
23 :
山崎渉 :03/04/17 08:56 ID:lBh9QBwB
(^^)
24 :
山崎渉 :03/04/20 04:28 ID:NZVEJMjC
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
25 :
名無しさん@3周年 :03/05/14 20:42 ID:avly0W9a
お前ら、使えねえんだろ。
V5はモデリングの履歴っちゅーよりも 構成要素、関連性を羅列してるだけだから V4のツリー履歴の感覚で捉えるとややこしくなる V4から移行する香具師は全く別もんの3D・CADと割り切った方が いいような気がする。 慣れれば逆に便利そうだし
27 :
山崎渉 :03/05/21 23:22 ID:PvfD3rpU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
28 :
山崎渉 :03/05/28 14:53 ID:/6YB7YdC
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
29 :
SuperMusix :03/05/29 16:23 ID:afsb3iSb
CATIAでモデリングすると単純ななものは早くできる。でも複雑な曲面はつくりにくい。 CAM関係は3軸なら結構いい。5軸加工あたりになるといまいちセットしにくいところがある。 結局CAITAのメリットは解析とふーちゃりんぐかな。解析せんかったらCATIAつかう意味がないかな。 ドラフティングもけっこう使い勝手いい。 100万円くらいならいいけど、あの値段じゃーねぇ。 P2あたりかうんならソリッドワークス買った方がお買い得かな。 CATIAでやってる=かっこうだけって感じかな。
30 :
bloom :03/05/29 16:25 ID:sqv80mmU
>29 じゃあ複雑な曲面が作りやすいのは何?
32 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 19:08 ID:6X1v14D4
I-DEASと比べてどっちが使い易いんでしょね。
33 :
名無しさん@3周年 :03/06/16 13:11 ID:/LDzB2DY
CATIAはナレッジまで使えるようになれば、「使える!」って実感できるよ。
あぼーん
35 :
名無しさん@3周年 :03/06/17 22:56 ID:X5ZeQjVy
V5の講習受けたいんだけど、どこの会社がよいですかね?
36 :
人間の商品化、全体主義への一歩 :03/06/17 23:01 ID:PzTeQ72U
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916 直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
37 :
名無しさん@3周年 :03/06/26 22:03 ID:CuFuri4/
V5の講習受けたけど解りやすかった CATIAって簡単?
>>26 V5のセミナーで「V4上がりの設計者よりV5から始めた人のほうが上達は早い」
と言われたよ。確かにそう思った。ウチもそろそろ導入するらしいけど心配・・
39 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 11:17 ID:j5cJu5Tq
V4は操作教育1.5ヶ月、V5の操作は1週間。完成度もその程度。V4ユーザーの方、V5の画面を見て「漫画かよ!」って思いませんか?液晶で半透過表示にしてみてください。私はこれでV5をやめました。
40 :
山崎 渉 :03/07/12 12:25 ID:mXBxKMRu
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
41 :
山崎 渉 :03/07/15 12:54 ID:Ji/MgYLv
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42 :
uuu :03/07/16 10:00 ID:E13thgSY
KINつかってる人居るのか?どよ?あの重さと言ったら?まともに使ってる??信じらんねぇよ
43 :
○ :03/07/19 21:47 ID:9yjLEWQB
今年のJCFはどうでしたか?
44 :
名無しさん@3周年 :03/07/22 00:27 ID:85QvWbXO
R11はどうよ?少しは速くなったかな?
45 :
ちょろ :03/07/22 08:58 ID:/nK38xCK
うかつにバージョンあげるのは危険すぎ!と考えやめたでつわ だってさぁ・・・ねぇ? 変だもん!このCADって 信用してたらこっちの身が持たない所ってない? と言う事で!R11情報キボンヌ!!
46 :
名無しさん@3周年 :03/07/22 09:18 ID:9MaJjibs
47 :
名無しさん@3周年 :03/07/22 22:30 ID:TF4AP04T
>45 まずは、GA版はパスだな。SPはいくつまで行った?
>>26 CATIA V4を使っています。が、V5に上げようとしてベンダーにバージョンアップの
費用を確認したら、新規購入したほうがやすいと言われました。
今まで払ってきたバカ高い保守料は、単なる使用料だと言われました。
じゃ、最初に払ったうん百万は、インストールCDの費用なのか?
いい加減、いやになりますた。
49 :
名無しさん@3周年 :03/07/26 10:43 ID:8OYAFq47
R11はドラフティングがJISに対応して少し良くなるそうです。なんだかなぁ・・・
50 :
名無しさん@3周年 :03/07/27 16:52 ID:soDvH6FP
>>49 ↓このこと?意味が良くわかんないんだけど。
R11では、ドラフティング社内標準統合機能により、ドラフティングの標準への適合性と品質が強化されています。グラフィック・プロパティー、スケッチ形状、線種やフォントなどに関連する社内標準を詳細に記述することにより、設計の信頼性と品質が確保されます。
(IBMのホームページ:R11のリリースニュースより)
51 :
名無しさん@3周年 :03/07/27 20:59 ID:vkLrL4Jb
>>50 最近のリリースに管理者モードってやつがあって
それでオプション設定をいじって、
一般ユーザーに強制させることができるのだが、
その管理者モードで製図の設定も化膿になったってこと。
>>49 JISモードはかなーり前のリリースからあるぞい
52 :
名無しさん@3周年 :03/07/28 23:19 ID:FIefOZJv
>>51 standardファイルを直接編集するかわりに、メニューから設定できるように
なったということですね。
53 :
名無しさん@3周年 :03/07/29 02:28 ID:ePygdgBA
CATIAのオプション機能使ってIGESに変換したデータが どうしても他のCADで見ると不具合が発生します なんかいい変換ソフトない?
54 :
名無しさん@3周年 :03/07/29 06:31 ID:utFRC9s9
55 :
名無しさん@3周年 :03/07/29 13:53 ID:dXemms0K
>>54 CADfixを考えていたんですがどうでしょうか?
使えるんでしょうか?
56 :
名無しさん@3周年 :03/07/29 14:03 ID:dqKWxiWt
57 :
_ :03/07/29 14:17 ID:zb6X0knN
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
59 :
名無しさん@3周年 :03/08/05 01:05 ID:68f2+mUN
CATIAって、Macに対応してんの?
60 :
名無しさん@3周年 :03/08/07 18:39 ID:tpMeKYt1
age
61 :
名無しさん@3周年 :03/08/08 00:16 ID:tE0EBohM
ココはOPが多いのかな?私は機械系の設計ですが。 V4を少しかじってからV5に移行しました。 慣れれば確かにV5の方が使い易いと思います。漫画っぽいモデルも見慣れれば 実はV5の方が見やすかったり。ま、いろんな意見があると思いますが。 今の所不満はやはり、ハードのフリーズですね。よく飛ぶこと(ワラ。 また、Verやモデル構成にもよりますが、詳細設計をしていくと動きが鈍い。 保存している間にゆっくり一服できちゃったりとか。 解析は始めたばっかりなので何とも。 でも実際応力解析だけじゃ足りないんですよ。しょうがないんでIGESでIDEASに 持っていってやるわけです。私はIGES使えませんが・・・。
62 :
名無しさん@3周年 :03/08/08 00:26 ID:s5tE9Alk
制服?Eカップ?なんかタイトルを聞いただけで勃起してしまいます。
色白ムッチリボディーに巨乳!オマンコも綺麗なピンク色をしていますよ。
制服の下から手を入れてこのおっぱいをもみもみ!やってみたいと思いませんか?
http://www.pinkschool.com/
63 :
名無しさん@3周年 :03/08/10 23:26 ID:Y/ebBzm/
>>61 私、システムの運用をやってます。
V5へ移行されたんですね。うらやましぃ〜。
うちは設計者が頑固で、なかなか移行できなくて...
もちろん取引先との関係もあるのは仕方ないですが。
やっぱり、V5の安定性が足かせかな?
早く、AIXとかSolarisとは縁を切ってWindowsPCだけにしたいです。
64 :
山崎 渉 :03/08/15 18:11 ID:c/ebNb1T
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
65 :
名無しさん@3周年 :03/10/05 21:43 ID:6PUUXM0G
あげ
66 :
名無しさん@3周年 :03/10/22 10:47 ID:k5wn3cae
P1とP3の違いを教えてけろ。
67 :
○ :03/10/22 19:23 ID:0z2osGXH
68 :
66 :03/10/24 10:36 ID:V26ghJw9
>>67 わからん。
ただ、P1→P2→P3の順に高いってことはわかる。
P3は機能大杉って言う話は聞いた。
というわけで、
P1とP2とP3の違いを具体的に教えてけろ。
R8のP1からR10のP3にあっぷするんだけどさ、
なにがどうちがうものなんかな?
操作自体は一緒?
あと、他工場のideasをもらえることになったんだけど、(うちはcatiaだけしかない)
catiaと比べてどんなもんなんかな?使ったことねーのよ<ideas
今からでも操作くらいは覚えとくべきかな・・・
69 :
名無しさん@3周年 :03/10/24 23:26 ID:Vgh3/TMB
P1からP3に替える? それはなにかがおかしーな。 必要がないのにP3をいれるか、 なにが必要なのか全く考えずにP1をいれたか。 そのどちらかだな。 まず、CATIA V5といえば、P2を指す。 P1は基本的にはP2の機能制限版。 P3は特殊用途向けのスペシャルモジュール。 I-deasのCAD機能は、悪く言えばCATIA P1並み。 CAE機能はCATIA以上。(らしい)
70 :
67 :03/10/25 08:05 ID:dIDqzBfw
>>69 乙
69の言うとおりCATIAといえば
MD2やHD2じゃないかな。
>>68 P1からP3へ移行できたか?
P1買ってP2のモジュール追加は可能だが。
sage
72 :
66 :03/10/28 08:36 ID:3WygGar9
>>69 >>70 レスサンクスコ!
P1買ったのは、おバカな上司が判りもしないのに安い方買ったから。
漏れもそのとき初めてCATIA触ったから、良くわかんなかったのよ。
でも、取引先とかと話しているうちに、「うちの、なんかちがう〜!」てオモタ。
調べてみると、グレードがあって、うちのはP1だった・・・ていうわけですわ。
一応P3になったんだけど、皆さんの話聞いていると、
P2でも良かったんじゃないか・・・とオモウ
また無駄な投資したんかな。
IDEAS奪い取ってきたけど・・・
UNIXから勉強しないといけないでつね・・
で、P3は、P2の機能も含んでいるんでつか?
ちょっと心配になってきました。
73 :
69 :03/10/30 02:20 ID:zVIjh1Kx
>で、P3は、P2の機能も含んでいるんでつか? >ちょっと心配になってきました。 それは大丈夫。P3は基本的にはP2+αだから。 ただ、その+αが本当に必要かどうかは疑問の余地あり。 普通は、機能と価格が釣り合わないと思うはず。
74 :
名無しさん@3周年 :03/10/30 05:07 ID:R4jQoMx9
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 915 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/01/20 12:40 ID:FHCYQpiB
今度は、インターネットで犯罪を告発している人自身を直接攻撃することを
彼らは考えるだろう。彼らはインターネット上の告発者が誰かということは
自分達自身が嫌がらせをしているのではじめから知っているのである。
彼らは、NTT等の通信事業者に働きかけて告発者のインターネット接続を
あらゆる方法で妨害をしはじめるだろう。
もちろんこれは、れっきとした犯罪であるためあからさまにやると、
今度は告発者に訴えられたり脅迫されたりされる危険性がある。
そのため、彼らは法律に触れない程度で告発者を妨害する方法はないだろうか?と考える。
そこで出てくるのが....
-虚報戦術-
いくつかの事実といっしょに実体のない噂を山ほど流す。
そのため(情報の)受信者は事実と噂を見分けることが出来ない。
アルビン・トフラー著 「パワーシフト」より
真実の情報を隠すために、偽の情報と真実の情報を混ぜ
どれが真実の情報かわからなくさせる情報工作というものがある。
彼らは自分達が行っている、いたずら電話、脅迫電話、盗聴、盗撮、
ストーカー、住居不法侵入等の真実の情報を誤魔化し閲覧者が混乱するようにするために、
「思考盗聴、透視、遠隔操作」などの誰も信じないような、偽の情報と織り交ぜて
マスメディア関係者が組織的にホームページや掲示板を通じて自分で被害者を演じ
インターネット上で自作自演を行っている可能性がある。
われわれはこういった盗聴犯罪者の馬鹿げた自作自演に気をつけなければならない。
75 :
人生キャド :03/10/30 18:53 ID:aKRmYtGT
みなさんこんばんわー。 今までの話とは関係ないこと書きます。 今月オートキャド・MDTを勉強した所で、再就活の人間です。 キャティアの現段階の状況を、誰か教えてください。 現場の人・近くに携わっている方。 これから就活をしながら、またCATIAのあるスクールに通うか。 入った会社でキャティアV5をものにするか。 またついでで、言いにくいんですが機械設計方面で、 職の情報ありましたら、ご一報載せて下さい。
76 :
名無しさん@3周年 :03/10/31 10:48 ID:pzrgBEeq
>>75 私も3DはMDTから入りましたが、
MDTは機械設計には向いていません。
慣れればCATIAの方が使いやすいと思います。
スクール行くなら、ポリテク等の職業訓練施設を利用したら
安く済むと思います。
何にしろ、CADは資格云々よりも実務経験です。
数をこなした方が良いと思います。
とりあえず派遣で実績積んで、
それから正社を目指す方が早いかと思います。
中途採用は、即戦力を欲しがっているのが殆どだと思うので。
ちなみに国内大手自動車メーカーでいうと、
トヨタ、マツダ、スズキ以外はCATIA使っています。多分・・・
上記3社も今度、CATIAに移行するというウワサはききましたが。
機械設計には向いていない機械机上って・・・・・・何物?
78 :
69 :03/10/31 20:36 ID:XM5W7KN0
>>76 >トヨタ、マツダ、スズキ以外はCATIA使っています。多分・・・
>上記3社も今度、CATIAに移行するというウワサはききましたが。
その情報は古い。マツダはまだ知らないけど
トヨタはCATIA V5に移行中(ただし、部分的に統合CADとPro/E併用)
、スズキはUGに移行(ほぼ完了か?)
79 :
名無しさん@引く手あたま :03/11/01 06:07 ID:ly0Plxr6
ポリテクって、CATIAなどの3D−CAD講座もあるんですか? CATIA習得しても将来性あるのかなぁ〜って思う。
80 :
69 :03/11/01 18:56 ID:XvTfGYV/
>>79 あるよ。特に千葉の高度ポリテクならいろいろ。
CATIAの将来性をうんぬんする前に、君の将来性を考えるべき。
CADなんて、どんどん変化するし、結局、ツールでしかないから、
10年くらいの長い目で見たらどんなCADに将来性があるかなんて
本当に無意味。
81 :
名無しさん@3周年 :03/11/02 20:34 ID:58+iPovl
サーフェイス群ををソリッド化するのって、サーフェイス間の隙間等の修の時間がかかるんですが どうしたらよいのでしょう?
82 :
69 :03/11/03 13:37 ID:WgK2n5g8
>>81 隙間が出てる原因が、いわゆるPDQの不具合なら、PDQツールを使え〜
モデラーの怠慢かミスか何かでモデリングが不完全な場合はしょうがないので
時間かけてちまちまと修正するしかない。
83 :
人生キャド :03/11/05 21:38 ID:xLb9Cyg6
どうもありがとうございます。 やっぱり、なんだかんだ言って、ただの手段にしかすぎないから この先、これをどんな用途に、活用していきたいのかが大きな課題ですね。 実際キャティアだと、機械や建築といった硬い設計業務にしか向かないんで しょうか?モノを作り続けることに対して、もっとおもしろいことにも 使えないのかな?とふと思うことがあります。
84 :
名無しさん@3周年 :03/11/06 01:18 ID:bOw3UskF
IBM販売のCATIAと、その他の販売のCATIAは どのように違うんですか?
85 :
69 :03/11/06 03:21 ID:mLT3gqfX
その他?そんなものはないよ。IBMが直販するか(大手ユーザー)、 販売店がIBMの管理下の元に販売するか(中小ユーザー)でしかない。 サポートの差はあれ(どちらがよいとも一概に言えない)、同じもの。
86 :
名無しさん@3周年 :03/11/06 20:29 ID:u79AB8qd
日立造船とかの知らないのけ? 富士通は?
87 :
69 :03/11/08 00:19 ID:lGV+5oi2
日立造船はCATIAのCAMと金型用モデリングの開発でDSと協力してて、 自社製品もあるけど、あくまでもCATIA+自社開発製品という感じ。 富士通は、、、MicroCADAMをIBMが買収したからみで CATIAの一部製品を販売させてもらっていただけ。 UGやI-DEASも扱っているから、IBM/DSからは煙たがられている。 ちなみに、9/30付けで販売から手を引くことを発表している。
88 :
名無しさん@3周年 :03/11/09 01:07 ID:DXzF1zS7
モデルのエッジ等の線、太くないですか? あれ細く出来たら見栄えが良くなると思うんですが 細くする設定方法ないですか? 太くてマンガチックでなんか嫌。
89 :
名無しさん@3周年 :03/11/09 09:12 ID:o519GBsJ
>>88 右クリック→グラフィック→エッジの線幅で変更。
90 :
名無しさん@3周年 :03/11/10 23:23 ID:F2/W7LTF
無限の速度を持つCPU。無限の容量を持つメモリ。 設計要件を熟知し、尚かつCATIAを完璧に操るモデラー。 この条件を満たせば、あるいは最高のCADかもしれない。 理想は高かったが、知能が低すぎた。 結局、現段階では使いにくいシロモノなんだよね・・・
91 :
88 :03/11/11 00:56 ID:327liED7
>>89 ありがとうございます。試しましたがグレー表示で変更出来ませんでした。
なので線種設定で直接細い数値に変更してみましたが、表示の太さは
変わりませんでした。恐らく印刷すれば細くなるかと...
やはりモニタに表示されるエッジの太い線を細くは出来ないでしょうか?
なんか自分としてはやる気を無くさせる絵柄のような...
92 :
名無しさん@3周年 :03/11/11 15:21 ID:rL6ERXWw
>>91 履歴ツリーのパーツボディ(またはオープンボディ)
にカーソルを合わせてから右クリック。
プロパティ>グラフィック>エッジ>線幅
で変更可能なハズ。
93 :
88 :03/11/12 12:37 ID:hz6rS5qG
>>92 ありがとうございます。ようやく出来ました。
かなり印象が変わりやる気が出てきました。
キリッと引き締まった感じがします。
94 :
名無しさん@3周年 :03/11/13 20:28 ID:6niyNPws
CAD/CAM/CAE掲示板が2ch化してきてるね。 CATIAの質問はあっちにすればどう?
95 :
:03/11/18 02:35 ID:XaqoLBvW
ヒューマンアカデミーのCATIAの講座にWBT(Web Based Training) 学習というのが組み込まれているのですが実際どうなんでしょうか? CATIAを作っている会社が開発したシステムらしいのですが詳しく わかる方いますか? トヨタなんかの自動車メーカーも認めているシステムと聞きましたが どうなんでしょうか?
96 :
69 :03/11/18 18:59 ID:hqlYTue2
>>95 内容からすると純正のWLS(Web Based Learning Systems)製品のことだと思います。
「WLS V5」でぐぐってみるがよろし。
>トヨタなんかの自動車メーカーも認めているシステムと聞きましたが
>どうなんでしょうか?
教育費用のコストダウンという意味では。
集合教育が難しいので。
97 :
95 :03/11/20 16:30 ID:l947LuNQ
>>96 CATIAを学ぶという意味ではどの位の効果があるんでしょうか?
これで学んだあと実機のCATIAで図面を書いていくというコース
なんですがある程度CATIAのことを学べると思いますか?
よろしくお願いします。
98 :
名無しさん@3周年 :03/11/21 22:50 ID:xohiFLJ8
>>97 他の3D経験者ならWLSだけで十分いける。
3D初心者でもスケッチからソリッド化までの手順の概略はわかるんじゃないかな。
結構使えると思う。HELPファイルを覗きまくるより効率いいし。
うちの会社では講師もこれを使いながら説明していたが、分かりやすかった。
99 :
95 :03/11/22 09:34 ID:LUS0Nxdt
>>98 そうですか、これのあとCATIAの実機で勉強するんですが
ある程度効果を得られますかね?
自分はまずAUTOCADから勉強しようと思いますがAUTOCADと
AUTOCAD LTは全然違うんでしょうか?
無知で申し訳ありません。
>>98 さんはCATIAなどで設計されている方なんですか?
↑こいつマルチだよ
「マルチポスト」 同じ内容の質問を、2つ以上のスレッド・板に同時に書き込むこと。 2ちゃんねるに限らず、掲示板サイトで最も嫌われる行為のひとつ。 別のスレッドや板であらためて質問する場合には、「この質問は〜で聞きなおします」と書くのが礼儀である。
102 :
名無し :03/11/25 00:22 ID:D+FZFoEb
そうなのか「マルティポスト」って、 2チャンだからそんな礼儀なんてない。
103 :
名無し :03/11/25 00:30 ID:D+FZFoEb
CATIA のいいとこってどこ?
104 :
名無しさん@3周年 :03/11/29 14:11 ID:hHn5dpr1
それで、CATIAのいいとこってどこなのよ?
105 :
名無しさん@3周年 :03/11/29 14:14 ID:hHn5dpr1
どこ??
106 :
名無し :03/11/30 01:07 ID:g+YupPPM
漫画みたいなモデリング絵!!
107 :
名無しさん@3周年 :03/12/02 16:51 ID:75A5Yaa5
>>106 漫画だよねえ、あれ。
お蔭様で何も知らない上司からは「絵描いて遊んでる」呼ばわりされる始末・・・
2Dを線と点で書いていたころは、「上手い事書くね〜」て感心されてたのに・・・
ああ・・・ボーナス査定が・・
108 :
名無しさん@3周年 :03/12/02 17:45 ID:AxisBzje
>107 レベルの低い上司もったらツライね!
109 :
名無し :03/12/09 00:06 ID:HyuF8i8o
まだ バージョンアップするのかな?
110 :
名無しさん@3周年 :03/12/10 21:15 ID:gUhB73mt
2Dから3Dに移行したら工期短縮てできましたか?皆さんのところは。
111 :
名無しさん@3周年 :03/12/11 22:56 ID:bWsOK/lQ
このスレ伸びないね〜。 一年経って百チョイか。
112 :
名無し :03/12/17 00:11 ID:vv52TZtY
CATIAのサーフェスって精度いいですか?
113 :
名無しさん@3周年 :03/12/17 22:39 ID:kFtVZbfU
>>112 精度が悪いので、柔軟なモデルが出来るそうです・・・
114 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 02:18 ID:n5Uui5gh
3DCADはCATIAかプロEが主流だね。 だがCADオペのみのお仕事だけでは、明るい未来はないね。
115 :
名無しさん@3周年 :03/12/31 03:15 ID:wH+Rblvo
>>114 製造(金型)系のアプリが強いUGという選択肢はもうだめぽ?
来年伍軸機導入と共にCATIA(+ADVANCED MACHINING etc)か
PRO/E(+PRO/NC)かUG(UG-EYE+FFAUT)にするかで検討中なのだが。
116 :
名無しさん@3周年 :04/01/02 07:43 ID:5Bm8z7hz
そういえば、UGやI−DEASも忘れちゃいけない。 CATIAって、バージョンアップすると覚え直さないと いけなくなるのがタマにキズ。
ADAMS使うのマンドクセ('A`) どの辺が一番操作性良いんだろう…?
118 :
名無しさん@3周年 :04/01/05 11:30 ID:GIJ2mNSl
>>116 V4→V5のこと?
だったら、バージョンアップと思わない方がいいかも。
名前は同じだが、完全に別CADと考えた方がスッキリする。
V5では、メニューもメッセージも日本語化したし、Windows-likeになったんで、
覚えやすいと思うよ。
うちの職場では、講習も行かないで勝手に使い出した奴もいるくらい。
>>118 もれもそのクチ(w
毎日触ってりゃ1ヶ月もあれば描くくらいは出来るようになるよ。
でもV4はムズイらしいね。
120 :
69 :04/01/08 23:21 ID:wIs86nkS
>>118 でも、V5でもリリースが3つくらい進むとあまりにもたくさんの仕様変更や
コマンド追加でまるで別物のCADになるです。正直、いつまでも勉強でつらいです。
121 :
名無しさん@3周年 :04/01/09 00:45 ID:A8luWnE7
V5R12でやっとサーフェスを回転させて シャフトや溝を作れるようになったんだよね。
122 :
名無しさん@3周年 :04/01/11 02:37 ID:GejyVSxg
クソキャティアの買収のせいで、使いやすかったHelixが無くなった。 会社のメインCADがMDTになっちまった。
124 :
名無しさん@3周年 :04/01/11 17:25 ID:kvlgG3eo
>122 Helix統合環境使えば? 優待価格で移行できるし CATIAも使えてウマー!
125 :
名無しさん@3周年 :04/01/11 17:46 ID:/PO+ONJD
>>121 R12でドラフティング機能はよくなりましたか?
HIE(Helixオプション)なしでも図面がちゃんと書けるようになるといいけど。
126 :
69 :04/01/14 06:55 ID:RD7fGnpL
>>121 あれのソリッド機能はスケッチを基にするのが定番だからねぇ
それがやっとサーフェスが基でもOKになったんだねぇ
>>122 いつまでも、あると思うな、優待価格
>>123 パフォーマンス向上が中心で、たいした機能強化はない。
ましてHIEがいらなくなるなんて状況は、、、、、
機械系はCATIAみたいな高価な物を使わなければ作れないのですか? 建築はJWCADで建物ができますよ。
128 :
名無しさん@3周年 :04/01/18 00:26 ID:JofQ+Uo9
>>127 2次元図面でよければJWでもできないことはないでしょう
130 :
名無しさん@3周年 :04/01/18 16:47 ID:X3gJ+CyT
>>127 要求される精密さや精度や交差のシビアさが建築などとは桁違いに違うから。
>>130 でもJWは無料で使えますよ。CATIAはいくらするのですか?
機械系もJWで図面を書けば、元手はタダですよ。
もっとコストダウンにつながるはずですよ。
建築・土木の世界ではこのように出費を惜しんで頑張っています。
ハイテクとローテクの違いだよ。
133 :
名無しさん@3周年 :04/01/18 23:24 ID:q0P14Ato
CATIAで仕事してる方に質問! CATIAで3面図みてモデリングしてて、 操作の仕方やモデリングの仕方でわからなくなったら 上司に聞くと思うのですが、聞いても理解に苦しむ時ってあるよね?
134 :
名無しさん@3周年 :04/01/19 00:33 ID:lkasKabk
>>131 図面だけで仕事するなら、JWだってなんだっていいよね。
図面書きの生産性だけでコストダウンしたってたかが知れてる。
今じゃ強度計算もするし、光造形なんかで高速試作もしたい。
だから3次元でやるわけ。JWみたいなお絵描きソフトでは限界でしょ。
135 :
名無しさん@3周年 :04/01/19 10:40 ID:e9n2A9Jc
>>131 漏れ、自動車部品メーカの技術的なことやってんだけど、
以前、建築業界から声が掛かった事あったのよ。
ひょんなことから仕事を通じて知り合った人だったんだけど。
で、会社とか図面とか設計部門も見せてもらったんだけどさ、
どうしても技術的な精度の差が際立ってて、
転職する気になれなかったんだよね。
車関連で大事なのはR、つまり曲がりとかカーブとか。
建築業界はRが弱いのよね。
まあ、あの業界はマンガで済むから何でもいいんだよ。
車用サスペンションのアクスル周りの絵描きとアセンブリやると肩がこってしゃーない。 昔は手書きで描いて検討から試作までやってたんだから凄いやね。
>>135 ハイテク産業ではもっと大事なものがあるでしょ?角度とか。
>>137 今考えると恐ろしいでつよね。
ぶっつけ本番、現物合わせってところでしょうか。
Bbなんて、完全試作レス車でしょ?
ま、プラットッホーム共通とはいえ。
140 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 01:17 ID:wi4pQ61G
>>53 超亀レスで申し訳ない。
CATIA V5のデータをIGESで出したいならいっぺんSTEPに変換して
そのSTEPを読み込んでIGESに変換してやると何故かうまくいく。
142 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 19:42 ID:U7hmZYtX
ステップファイルってどんなファイルなんだ?
ちょっとスレ違いかもしれんが 昔、クルマのインパネの試作の仕事やった時 寸法基準が1G状態の前車軸中心だったことに驚いた。 今もそうなの?
145 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 23:15 ID:TEXmC28c
>>53 相手のCADは何よ?
それによって違うぞ。
>>141 ステップのインターフェイスは、金出して買うほどの物じゃないよ。
146 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 23:56 ID:x+Dnibcb
>>145 しかし、IGESよりはマトモかと...
147 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 21:42 ID:xd2Ch03S
CATIAのバージョン古いんじゃないの? 5.09以前だと、確かにボロボロだけど、5.10ぐらいからほとんど 問題ないよ。 STEPは、別売りってのが多いし、CATIAに関して言えばmodlデータの ダイレクトの方が広まってんじゃないの?
148 :
名無しさん@3周年 :04/02/16 07:29 ID:y7xcvtLy
ちょっと質問。 V5ってローレットの面張りってどうやるの? 図面や金型だと、『この範囲、3パイのボール通して』とかで終わると思うんだけど、 stlにする造型物の予定です。 V4で言うsurf2-circleみたいなコマンドって無いのですか?
149 :
名無しさん@3周年 :04/02/18 11:14 ID:dtLhdHhq
CATIAはリリースUPごとに、互換性が良くなっています。 STEP214もソリッドの受け渡しが良好です。
150 :
名無しさん@3周年 :04/02/19 00:51 ID:Jb0788Qk
AP214なんていらね。 203で十分。 でもってその程度ならIGESで十分。 ハイエンドは、Pro/EもCATIAもSTEPは、オプション。 この意味わかる? パラメトリックなフィーチャーベースは、ネイティブでなければ意味が 無いのだよ。 ちなみにIGESよりVDAの方が良い結果が出る事が多い。
151 :
名無しさん@3周年 :04/02/19 01:00 ID:zt0YhLfA
設計から製造組立まで自社内で完結するような会社なら
>>150 の意見にも一理あるが
設計が出したフィーチャー付きのモデリングデータが、解析や製造を回ってくる間に
いつの間にか変わってたら困るんじゃない?解析で穴が塞がれフィレットが外され
おまけに製造で公差の中間値にフィーチャーがことごとく「改良」されてたりとか。
152 :
名無しさん@3周年 :04/02/19 01:13 ID:Jb0788Qk
勝手に形状を変える所には仕事出しません。 解析ならまだデータ上の話だけだから許せるが、 製造で勝手に形変えるなんてお話になりませんな。 公差や抜き勾配なんかでもデザイナー含めて 打合せするでしょ、普通。
153 :
名無しさん@3周年 :04/02/19 01:29 ID:Jb0788Qk
スレからずれたが・・ CATIAと言ってもいろんなモジュールがある訳だが MD2あたりを考えているのであればWildfireが100万円以下になった今、 あえて、CATIAを導入するメリットは無いと思う。
154 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 20:44 ID:lY9PdCWo
CATIAのアイコンがマンガチック、おもちゃみたいという人がいますが、地味なデザ インの多い技術系ソフトのなかで、このデザインは大変親しみやすいデザインとなっ ています。 ご存知の通り、Windowsも2000からXPになって、少しマンガチックになりましたが、 親しみやすいデザインになりました。 CATIAはそのようなデザインで、アイコも整理されているため、一見、機能が少ない ように感じられるかもしれませんが、ワークベンチごとに整理されたコマンド群、 各コマンドのダイアログによる多くのオプション指示等、使えば使うほど、奥深さ を感じると思います。 C
155 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 21:22 ID:65w/C/3C
ワークベンチなんて物を一々切り替えなくてはならない事自体既に 一昔前のインターフェイスである。 現行のCADで一番操作性のいいのは、Wildfireだよ。 スケッチャーの完成度も拘束条件の推定の仕方などWildfireの方が 確実で使いやすいね。
156 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 22:03 ID:KO3+iIZr
いやいや、
>>155 の言うWILDFIREの有利性など、日進月歩な3DCADの
世界全体から見ればたった1つ2つのリビジョンアップで追いつけそうな
程度の機能でしょ?その程度でPRO/Eが使い易いなどとよく言うものだ。
いや、自分がよく使っているCADが一番だとは誰もが言いたいヤシの代表。
157 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 22:21 ID:65w/C/3C
使った事もないくせに想像で物を言うなよ。 CATIAはV4からPro/EはR11から使っているが、CATIAの操作性が同時期の Pro/Eのそれを超えた事は、一度もなかったよ。 それにね、CATIAは、ライセンス料を毎年払わなければ使えなくなるが、 Pro/Eは、保守料払わなくても、サポートとバージョンアップは切られるが 使えなくなるなんて事は無いぞ。 CATIAを選ぶやつなんて取引先が使っているからとか大した考えも無しに 選んでるんじゃないの?
158 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 22:33 ID:lY9PdCWo
CATIAはよく3DCADと比較されますが、CATIAにとってはCADは機能の一部 です。 プラント設計、回路設計、シュミレーションなど統合されています。 さまざまな分野で、そのモジュールを組み合わせることにより応用されてます。
159 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 23:10 ID:S4PVboyX
>>158 それも人にとっては良し悪し。
大手みたいにトータルソリューションを求めるところなら圧倒的に強いけど
中小にとってはコンパクトさに欠けて小回りが利きにくく、使いにくいだけ。
ソフトウェアを全部インストールすると2GBいるというのはいかがなものか。
だれかマクロを教えてほしい
160 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 23:26 ID:aSqFDOMm
161 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 23:43 ID:Xgpskr7S
>>159 中小で全部インストールして使うところってあるのかな?
と突っ込んでみる。
マクロはちゃんと記録ができれば何とかなるが...
いまだにDraftingの記録ができないね。いつになったらできるんだぁ〜?
162 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 23:46 ID:65w/C/3C
>>158 まあ、ジェット機作れるんだから何でも出来るでしょうけど、
そこまで必要な企業が日本に何社あるの?
そこまで揃えたらいったいいくらかかるの?
逆に言えば一般的な機械や家電の設計では不要だって事だね。
>>159 マクロって操作を記録して自動化する物?
163 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 00:38 ID:HTDJg6N5
ううむ、ウチでは proe=階層化メニューが深くて細かくて使いづらい catv5=アイコンだけでほとんどの操作が可能 という評価が大勢でCATIAに決定した経緯があったのですがね。 もちろんそれだけが決定理由じゃないとは思うけど。
164 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 01:37 ID:0QDN2X6O
それ、wildfire以前の話じゃないですか? 以前は確かに深かったですがWildfireから操作性は別物になってます。 以前は、マップキー(CATIAで言うマクロ)を多用して キーにコマンドを割り付けていたんですけど、Wildfireに なってからは、それさえも使わなくなりそうです。 ちなみに、マップキー(CATIAで言うマクロ)の作成もPro/Eの 方が簡単でした。
165 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 01:54 ID:0QDN2X6O
MD2約250万円、HD2約450万円。 Wildfire、Solidworksは、100万円でお釣りが来ます。 (Solidworksは、1クラス下かも・・・) CATIAの年間ライセンス料で、毎年、Wildfireが買えてしまうという事実。 この価格差があっても実際の業務で必要ですか?
いや、自分で買うわけじゃないから・・・
167 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 12:57 ID:nWSm5q7k
設備投資すれば、原価が上がって利益が減るでしょ。 その分、労働時間増えたり、給料に帰ってくるんじゃないの? そんなヘタレじゃ例えCATIA買ってもいい仕事なんか出来ないよ。
168 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 15:11 ID:Fi7FJbgs
類似製品はナレッジでパラメータシートだけで自動設計出来るのは どのハイエンドでも同じだが、製造データまで一気に自動作成出来るか、 となると、現時点での軍配はCATIAかUGNXでしょ。 CADの使い易さも確かに重要だが、設計から製造までデータを流用して 生産全体をスピードアップさせる目的で基幹CADを選定するとなると、ね。
169 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 21:20 ID:s90TQbAM
>>162 >マクロって操作を記録して自動化する物?
一からコーディングしてもいいんだけど、関数名を調べるのが面倒なんで、
記録してからソースを書き足すのが早道...ということ。
言語はVBだから、ひな型さえあれば後は何とかなるしね。
ところで、Pro/Eのマクロってどんなんですか?
170 :
名無しさん@3周年 :04/02/29 23:51 ID:pCehKvw4
WINNOとかのCATIAってちゃんと動くんですか?
171 :
名無しさん@3周年 :04/02/29 23:54 ID:zOOcLfdf
ん? winnoってなんだろ...
sage
173 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 02:44 ID:5jEMnwOc
日本から金を吸い尽くす悪の元凶IBM 今までどれだけわけのわからん賠償金払わされたことやら CATIAに移行していったらIBMも笑いがとまらんだろうな
174 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 22:29 ID:oajSRIDu
ついに日産もCATIAですか...
175 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 21:55 ID:xIzWTpVg
CATIAV5使って4ヶ月目の26歳ですが、 CATIAは一度使うと、底なしの機能だとと気づきます 「こんな単純なことも出来ないのか」とかよくきくけど 存在しないコマンドはコマンドを作るまでもなく機能しているので、 方法を探せばいくらでも存在します つかっていないだけです 慣れるまでが大変ですが、新しい手順を発見した時はとてもうれしい CATIAに拒否反応を起こしていると乗り遅れます
>>174 Nissanは、Renaultだからじゃない…
まぁPSAではないにしても、遅かれ早かれCATIAでしょ!?
177 :
名無しさん@3周年 :04/04/07 08:07 ID:QayzbFR0
179 :
名無しさん@3周年 :04/04/17 01:42 ID:X6FF4sZj
いろんなご意見あるんでしょうが 今時、DOSエクステンダもどきの上でしかうごかない とんでもCAD「IDEAS]を使ってるうちから見れば メジャーCATIAに乗っかれる人々は、羨ましい限りです。 コンペして一番安かったから、、、、なんてへたれな理由で、選んだうちのシステム部署 まあ、会社の将来を暗示しとるわ。。 おまけに、これの3dだと?自殺行為だな、、、、
180 :
名無しさん@3周年 :04/04/17 22:37 ID:IZiIV+or
181 :
名無しさん@3周年 :04/04/18 06:59 ID:8jphRVkL
>>176 Renaultだからってよりもおエライさんの中にIBM関係の香具師がいるからじゃない?
かなり前からあの人が入ったなら次はCATIAだなとか言われてたし。
183 :
名無しさん@3周年 :04/04/23 00:10 ID:WtEzDXIx
今ガッコでCATIAやってるんですが難しくて困ってます。 誰か助けて下さい。 スケッチャーワークベンチでXY,YZ,ZX平面を選びますよね? その平面にそって図形を書いて押し出したりしてプロファイル1を作成しますよね そのプロファイル1の各辺はX,Y,Z軸に平行なわけなんですが、同じパートデザインワークベンチ上に プロファイル2を斜め(どの辺もX,Y,Z軸に平行でない)に作り、しかもプロファイル1をX,Y,Z軸上に残したい場合って まず、プロファイル1を回転移動してプロファイル2をXY,YZ,ZX平面に作って また回転移動を逆向きにかけるしかないですか? 何か簡単に軸のずれているプロファイルを作るやり方はないでしょうか?
184 :
名無しさん@3周年 :04/04/23 00:15 ID:WtEzDXIx
あっ、プロファイル1の各辺がX,Y,Z軸に平行ってのは 円や三角形の時にはあてはまりませんね プロファイル1が立方体や直方体だと考えた時の話です。 すみません
185 :
名無しさん@3周年 :04/04/23 00:38 ID:JVQPE0LV
ワイヤーフレーム&サーフェースのワークベンチは習わないのかい? 直線を適当に描いて、それを回転軸にして新しい平面を作成すればいいわけだが、、、
186 :
名無しさん@3周年 :04/04/23 00:54 ID:WtEzDXIx
>>185 まだ習ってません(汗)
今は南ユタ大学だかの教科書を先生が翻訳したものを使ってるのですが
目次を見てみたらサーフェースなんちゃらは下巻で習うみたいです。
「マウスを設計しろ」って課題を与えられたのですが今の知識では
かなり単純なマウスしか書けないのでどうしたらいいかと・・・
なんとか解決しそうです。ありがとうございました。
聞くところによるとCATIAが入っている大学はまだうちだけと聞いたので
三流大学生ですが、認定試験でも取ってなんとか就職しようと思います。
CATIA使えたら結構武器になるよ。 でも、絵描きで終わる可能性もあるので。 会社側が欲しいのはあくまで設計技術。
そんなに武器にならんと思う ま、派遣で絵書かせるとこ多いしね
189 :
名無しさん@3周年 :04/04/26 14:01 ID:LwxSDtnc
Aliasとのデータやり取りがスムースになったって話を聞いたんですが どんなかんじですか?
190 :
名無しさん@3周年 :04/04/26 23:27 ID:WF801j5t
191 :
名無しさん@3周年 :04/05/15 05:40 ID:2o5/id//
難しい?CATIA V5
192 :
名無しさん@3周年 :04/05/17 01:39 ID:MAdiCkl5
V5R10のマニュアルインストールするときCD-ROM3枚で2時間だったけど R12はCD4枚で30分だった、ちょっとほっとした。
CATIAのトレーナーやってて、パートとサーフェスとアセンブリと ドラフティングの機能に関してはかなり把握してると思います。 認定試験はスペシャリストまで3つ取ってます。 その前は、別な3DCADのトレーナーやってました。 図面を読んでモデリングならある程度出来ます。 ただ、実際の製品設計の経験はないんですが、 この位のスキルって転職する際、どの程度アピールになるでしょうかねぇ? 出来れば、メーカーとかの現場に入りたいんですが。 やっぱり設計の実務経験が無いと難しいかな・・・。
設計じゃない部署でも使える人捜してるでしょ。 某自動車メーカーなんかでも。
>>193 ほとんどアピールにならん。
CATIAで絵が書けることと設計は別の話し。
196 :
名無しさん@3周年 :04/05/20 21:44 ID:eiKz+hGR
それはどんな業界の話ですか?
設計できないのにCADでなにすんの?
198 :
名無しさん@3周年 :04/05/21 00:19 ID:v8GrwmiX
>>193 設計なんかできなくったって、モデルが作れればOKっていう仕事もあるからね。
ま、気長に探してみてちょ。過去図面をひたすらモデリングしてライブラリを
揃えるようなニーズって結構あると思うよ。「3次元トレーサー?」みたいな感じかな?
199 :
名無しさん@3周年 :04/05/21 15:18 ID:otCzEiC3
>>193 モデリングできることと、設計できることは別だけど
アピールにならないことはないよ。
設計者にモデリングさせて後工程のこと考えさせて、
モデリングの手順考えさせて
設計者の仕事肥大化してきてるし、
思ったとおりの形を作れない人もいる。
会社によっては、設計者とモデラーと分業するとこもあるから
みんな模索してると思うけど。
結構重宝されると思うよ。
モデラーの需要はなくならないし、これから伸びるかもしれないよ。
でも設計をしたいならやる気をアピールしたほうがいいかもね。
200 :
193 :04/05/21 22:11 ID:upA95PiX
色々とアドバイスありがとうございます。 いきなり設計で転職ってのは、大変かも知れないみたいですが、 モデリングのスキル辺りをアピールすれば、そちら方面で何とかなるかな・・・。 気長に色々探して頑張ってみます。
↑ 他社3DCAD使いですが、すごい簡単そう... CATIAのモデリング・アセンブリ操作を学習する為の素材だと思う。 なので当たり前というか、朝飯前というか。
簡単に作れちゃう形状と思われ。
204 :
名無しさん@3周年 :04/05/22 15:51 ID:1kbIopb9
お行儀のよいモデリングであれば、かなりかっちょいいことができます。 フィレットはれねーよ!、データ交換の精度差で演算できねーよ!な、泥臭い作業だと、全くだめだめ。 泥臭い作業まで含めてしっかりできるようにするためには、ライセンスをどっさり購入する必要があります。 その金額をみて、腰抜かしそーになりました。
205 :
201 :04/05/22 20:14 ID:xVc+GapK
簡単と言うか基本と言うか… 結局どうしたいんだろうか?
良くわからんが、どちらがモデリング難しいかと言われたら201だけど・・・。
209 :
205 :04/05/26 20:06 ID:+5LfkQ8D
>>208 転職する為に学校に通ってCATIAを勉強しようと思っていましたが、
モデリングだけで就職出来たとしても長く働け無さそうなので、
もう少しじっくりと考えたいと思います。ありがとうございました。
210 :
40代 :04/05/31 21:06 ID:l2vdJ1yz
2DのCAD使って設計屋やってるんですが、 一度3Dでやってみたいと思ってまして CATIAの操作覚えたら転職のクチありますかね? 甘いか・・・
211 :
名無しさん@3周年 :04/06/01 01:41 ID:XUAdVFJR
>>210 何の設計をしてたか知らんけど、CATIA知ってて設計知らんひとよりクチは多いよ。きっと。
212 :
40代 :04/06/01 10:06 ID:wUo/aifr
>210 ありがとう 元気出た。
40代だと正直だんだん新しいこと覚えるのがきつくなってくる ころだと思いますけど、CATIA、かなりとっつきにくいですよ。
214 :
40代 :04/06/02 01:13 ID:QosRzzgr
>名無しさん@3周年さん アドバイスありがとうございます。 実は ちょっと触ってみたんですが 2Dで絵を描くのとはカナリ頭切り替えないと ダメみたいですね。 問題は、もし覚えられたとして この歳で「CATIAできます。」っていうのが どのくらい付加価値になるのか・・・ でももう飛び降りちゃったので ガンバってみます。 ありがとう。
設計に必要最低限な知識 パブリッシュ(構成要素の置き換え) パートとプロダクトの概念 サーフェイスとソリッドによるハイブリットモデリング ドラフティングツールによる作図手順 ファイルのリンク構成(デスクと保存管理)
216 :
40代 :04/06/02 10:54 ID:QosRzzgr
>名無しさん@3周年さん ホントありがとう。 がんばってみます。
>>186 ウチの大学(都内理系単科大)にもv4の頃からCATIA入ってたし、普通の大学なら大して珍しいもんじゃないと思うんだけど・・・。
まあ結構なお値段だから、それなりの数を揃えてる学校はあんまり無いかもね。
218 :
213 :04/06/02 22:35 ID:R3brRWC8
ウチの業界でドンっていわれてる人がいて ずっと2次元でやってたのを3次元にしようって頑張ってたけど、 だめだったみたい。70過ぎの人だけど、全然しゃんとしてるのに。 (普通その位のトシだと会話も合わせてあげないと成り立たなかったりするじゃない?) まあ、割れ物使ってて誰にも頼れない状況だったんだが・・・
>218 若い奴でも一人でマスターするのは困難だと思うよ。 うちはV3時代からCATIA使っててV5もR3くらいから実戦投入したけど 「ねぇねぇ、こんなことできるんだけど知ってた?」 とお互いに声をかけて情報交換をしてたおかげでR5時代に約1,000種10,000点のアッシーが組めたと思うよ。 今はわけあって一人でSolidWorksを勉強中だけど、効率悪いね(^_^;)
220 :
219 :04/06/03 02:02 ID:+KbY07Mv
> 約1,000種10,000点のアッシー 書き忘れてたけど3.5人くらいで設計してますた。 1人じゃ今の俺には無理。
割れ物を家で勉強中なのですが、オンラインマニュアルの他に、 何があったら習得早いですか? CAMとCAEまでやろうとおもっているのですが、 なかなか前に進めません。 アドバイス頂けないでしょうか? ちなみに今は、なんとか絵を書くことが出来るレベルです。
222 :
名無しさん@3周年 :04/06/03 17:02 ID:ExWb8z4f
CATIAのクラックってあるの?
223 :
名無しさん@3周年 :04/06/03 17:22 ID:1DMX7btc
>
>>222 TEAMRORをはじめいろんなチームがクラックしてる。
224 :
名無しさん@3周年 :04/06/03 20:20 ID:1tZYKh/p
225 :
名無しさん@3周年 :04/06/03 23:41 ID:JGXhel5N
>221 地道にがんがれ〜CAMは無視していいぞ〜
その割れ物を配ってみんなで使えば、それぞれの良いアイデアが 浮かんでくるかもな。
227 :
名無しさん@3周年 :04/06/04 20:38 ID:YCK/gL8L
どこに流れてるんだろうな。 nyに流れるのはだいぶ先みたいだしな。
228 :
名無しさん@3周年 :04/06/05 19:36 ID:T/mHpezX
スキルないからな 割れは無理だな・・・
V5使えるから、割れ欲しいな・・・。 あっ、でも動かせるスペックのマシンがない(´・ω・`)
230 :
名無しさん@3周年 :04/06/06 11:06 ID:ObU/5LSB
231 :
名無しさん@3周年 :04/06/11 21:36 ID:GDstq5ls
入れないよ〜。
232 :
名無しさん@3周年 :04/06/13 11:28 ID:fzDDnzjj
>聞くところによるとCATIAが入っている大学はまだうちだけと聞いたので しがない工業高校だがこの春からCATIA導入 教員よりも生徒のほうが飲み込み早い。 機能も底なしフルバージョン そろそろもったいないお化けが出るな。 _| ̄|○
233 :
名無しさん@3周年 :04/06/13 18:37 ID:7j2Bo+zw
234 :
名無しさん@3周年 :04/06/13 19:04 ID:UsDstmc/
アカデミックって100マソするのにな
235 :
名無しさん@3周年 :04/06/13 20:22 ID:uqkU/UNa
>>234 100マソ「しかしない」
が、正解だろ?
236 :
名無しさん@3周年 :04/06/13 20:51 ID:Bt22IPRJ
>>234 MD1だったら普通に買っても100万ちょっとだから、アカデミックはもっと安いんじゃない?
237 :
名無しさん@3周年 :04/06/13 21:18 ID:fzDDnzjj
>234 アカデミックって言うより 「CATIA受講者用」 がそのまんま来る。 機械系でモデリング+解析だけかと思いきや なんだか、配管やら、電気関係の図面を引くものやら・・・
239 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 00:38 ID:Xmb19tKP
行けないです。 興味はあるのですが、会社で止められています。 行く方がいらしたら感想きかせてほしい…
240 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 00:40 ID:Xmb19tKP
エキスパートの試験、日本語化されたんですよね。 受験予定の方いますか?
241 :
名無しさん@3周年 :04/07/03 11:30 ID:+ntAGGu7
いつのまにか「元に戻す」「やり直し」のアイコンが消えちゃったんですが どうやって復活させるんでしょうか?
242 :
名無しさん@3周年 :04/07/03 11:51 ID:H+6IQeYL
241>> ツールバーの空白部分で右クリック カスタマイズ>コマンド(いずれかのタグ)>位置を元にもどす
243 :
242 :04/07/03 11:56 ID:H+6IQeYL
241>> 初期のコマンド位置に戻す方法 ああ新卒でCATIA使いがどんどん出てくるな
244 :
242 :04/07/03 12:00 ID:H+6IQeYL
R13はオープンボディが形状セットになったな 時系列使っている奴いる?
245 :
241 :04/07/03 12:24 ID:+ntAGGu7
>242様 ありがとうございました。 カスタマイズ>ツールバー>位置を元にもどす?で復活しました。 □標準ツールバー にチェック済でしたが何故か標準ツールバーが表示されなくて困っていました。
246 :
242 :04/07/03 12:59 ID:H+6IQeYL
いえいえ
247 :
242 :04/07/03 13:06 ID:H+6IQeYL
248 :
241 :04/07/03 15:47 ID:+ntAGGu7
242様。 ありがとうございます。こんなHPあったんですね。 ユーザー名とパスワード何にしようか考え中です。 CATIAでいいかな。そうですかベタですか。
249 :
242 :04/07/03 17:34 ID:H+6IQeYL
>>241 w
どういたしまして
自分は不愉快です
250 :
名無しさん@3周年 :04/07/12 20:35 ID:ap8VHCsE
おい!catia V5R13買ったが、絵書きさえできないぞw パートデザインで、直線はどうやって描けばいいんだ?ww
251 :
250 :04/07/12 20:49 ID:ap8VHCsE
ってかCatiaのファイルを開いても何も部品等表示されないんですが・・・
252 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 23:24 ID:Roj2LKro
Catiaは下位バージョンで作成されたファイルは上位バージョンでは開けないはず。
253 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 21:51 ID:1uZK6H4N
>>252 んなこたぁない!
R10から使っているが、旧ファイルはR13まで全部開けている。
逆はNGだけどね。
254 :
名無しさん@3周年 :04/07/15 19:24 ID:dum0nhId
すいません。 学校の講座でCatiaV5の勉強を始めるんですが、メカニカルデザイン→パートデザインって 行くんですが、プロファイル等で線を外形を書くときに、5mmの寸法でやるにはどのようにしたらいいのでしょうか? グリッドは10mm間隔ですよね。 誰かお願いします。基本中の基本ですが、切実に悩んでます。
>>254 グリッド間隔変えればいいんじゃなーい?
256 :
40代@受講中 :04/07/20 09:51 ID:NAFhIJm/
>254 プロファイルで適当に描いた後で5mmに寸法拘束すれば良いのかな?
パートデザインなら拘束使えるけど、 ジェネレー(以下略)は、描きにくい
258 :
名無しさん@3周年 :04/07/20 23:07 ID:tIPnRDJq
質問なんですが、CATIAで新規作成でPARTとか選んでるんですが、コマンドが割り込まれましたって表示されてできないんです。どなたか分かる方おられませんか?
259 :
名無しさん@3周年 :04/07/20 23:19 ID:DLp3kfNr
>>258 そのエラーで一番多いのは、メモリー不足。
もしその新規PART以外ファイルを開いてなかったとしたら
CATIA関係のtempファイルを一度全部消してみてください。
260 :
名無しさん@3周年 :04/07/20 23:40 ID:tIPnRDJq
メモリー不足なんですか?PART以外は開いていません。shapeだけ新規作成から普通に使えるんですが....
261 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 10:28 ID:6peFc2Ey
どなたか教えて下さい。 V5で拡張子CATEXPのファイルは読めるのでしょうか?
>>260 専用端末のWIN_OSはCATIA専用にカスタマイズされていると聞いたことがある
単にCATIAの起動に支障となるOSのプログラムをいじっているらしい
カスタマイズされたOSのUPDATAをするとそのプログラムが上書きされ
不具合が出る可能性があるかも
なのでOSのUPDATAは基本的にしていない
263 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 14:25 ID:oTm1CHjA
>>258 うちのマシンも5.12でそのエラー出てたけど、SP4いれてからは出なくなったよ
264 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 23:36 ID:OwkLtRqC
やっぱりメモリ 512は最低でも必要なんですかね?
仕事に使うなら 512Mx4は必要
266 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 07:44 ID:EB+iItsA
>261 よめません。オンラインDOC読んでmodelを抽出しろ
267 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 11:17 ID:rCoFRE0T
で、どうなのよ?
268 :
名無しさん@3周年 :04/08/12 12:26 ID:m5pZTG4D
CATIAって、PRO/Eとか、AISのスケッチみたいに、適当に線引いて、それの寸法を表示させたあと、 寸法をクリックして値を買えると、線が伸び縮みしてくれますか?
269 :
名無しさん@3周年 :04/08/12 16:35 ID:UaQRYGZg
>268 心配無用です
270 :
名無しさん@3周年 :04/08/13 00:27 ID:ERF5/DzP
>>268 それをしてくれなかったら俺は死んでるな
271 :
名無しさん@3周年 :04/08/14 22:14 ID:XvaukWbT
CATIA V5 T13 P3 というのがネットで1万円もしないで買えるみたいだけど、これはちゃんと動作するのかな?
272 :
生卵 :04/08/14 22:44 ID:Lb4P20Jx
これからCATIA V5 を習おうと思っています。 転職の為に習うのですが、就職先ってすぐみつかるものですか? 結構メジャーになってきてるから難しいですか?25歳の転職だし。。 職なしになるのは嫌なので悩みます。ちょっと習おうとかいう 受講金額じゃないし。
273 :
名無しさん@3周年 :04/08/15 13:15 ID:6QEgjJsC
>>271 割れ物に一万円は高すぎ
>>272 「CATIAを習えば転職できる」とおもっているならやめたほうがいい。
274 :
271 :04/08/15 14:39 ID:FAkUpK7Z
「割れ物」っていうんですね、ありがとうございました。初心者で練習用に手に入れようと思います。マシン、IBMのノートのメモリを512Mに増設して別モニタを接続して何とかならないかな?最低限の動作環境が知りたい。
275 :
名無しさん@3周年 :04/08/15 18:20 ID:6QEgjJsC
>>274 SpaceBallお勧め。CATIAのマウスはムカつく。
>>274 どんくらいのものを作るか次第でしょ。
ノートって時点であれだけども、立方体つくるぐらいなら問題ないよ。
279 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 01:05 ID:848Y7+Oy
>>271 割れ物というより、ボリュームライセンス版だろ?
ならば問題ない。
281 :
271 :04/08/17 13:44 ID:zsJO2hp0
みなさん色々ありがとうございます。SpaceBallはとても手が出ない ことが判明、もっと安い他の3つボタンマウスでお勧めってないですか?
283 :
初心者 :04/08/17 23:50 ID:UkX1XOSS
>CD-ROM ボリューム・ライセンス版という事で手に入れたんですけど 割れ物フォルダが入ってました。 これってやっぱりダメなんですよね。
VL版はメーカーと会社・学校などが契約するもので、 VL契約している会社にはいって家のPCにだろうがなんだろうが、 入社した人間が使うPCであればどれでも問題ない。 もし、退職したのであれば、アンインストする必要はないけど、 サポートを受けてはだめなだけ・・・・ただしマイクロソフトの場合。 よって、初心者はライセンス違反となるわけ。
285 :
初心者 :04/08/18 01:52 ID:iZWJaR4p
>284さん よく解りました。 ありがとうございました。
286 :
初心者 :04/08/18 14:11 ID:vM8pGxKo
全部ネタだよーーーーん。 >284はなにもわかってないね。
虚しいのう。
288 :
名無しさん@3周年 :04/08/18 21:25 ID:RVWwGwSk
というか、CATIAにボリュームライセンス版なんて無いし。
CATIAのような高額ソフトは、割れが一番だ。 みんなで使えば怖くない。 捕まる確率も減ってウマーーー。 マジレススマソ。
CATIAのような高額ソフトは、会社で使うのが一番だ。 と思っていた、イヤ俺はそう言う担当じゃないんだけど。
今V5だろ。V4をフリー化しる!
V4とV5って、まったく別もんだよ。
て〜か、V4フリーになっても、UNIXが高いって。
294 :
名無しさん@3周年 :04/08/21 18:59 ID:1h0ucmxB
linuxで動くようになればいいんだろうけどねぇ
295 :
( ´・ω・) :04/08/25 01:13 ID:xHylfRqf
( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (` ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`)v5
296 :
(´・ω・`) :04/08/25 01:14 ID:xHylfRqf
( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (` ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`)v4 age
3回転してんだな。 カッコいいな。
298 :
名無しさん@3周年 :04/08/29 06:28 ID:cXkQ5SB2
俺もマジ割れ物買おうか検討ちう 検討書なんかにチョイと立体的な挿絵を 入れてやりたい時なんか有効かな?と せっかく操作覚えたのに忘れちゃいそうだしさ 一度取扱説明書に3Dの分解の定期メンテ挿絵を 入れて結構受けが良かったし
300 :
名無しさん@3周年 :04/08/29 18:33 ID:G5PQS1J4
>>298 いい年した大人なんだから、ちゃんとしましょうね。
というか、その程度の使い方にCATIAはもったいない。
はるかに安い3DCADがいっぱいあります。
301 :
名無しさん@3周年 :04/08/29 23:25 ID:/y7OUxJ7
>>300 CATIAが高かったら、InventorやSolidworks、という提案はダメですか?
うちの学校では、ハイエンドというだけで1ライセンス30万もしたので、Solidworksを導入しました。
なぜかというと、期間限定付き(半年)で無償貸与してくれたからです。
以上、ここには似合わないかもしれないレスでした。
302 :
名無しさん@3周年 :04/08/29 23:46 ID:G5PQS1J4
>>301 全然ダメじゃないですよ。
学校なんですか? 大学?
ならSWあたりがピッタリでしょう。
操作が分かりやすいし。
(聞くところによるとCATIAはかなり難しいらしい。)
ホントは、ハイエンドが30万ってだけで「クソ安い!」
と喜ばなければならないんですけどね。
もっとも、SWのアカデミックはそれよりはるかに安いけど。
SWかInvで迷ったら、SWでいいんじゃないかな。
303 :
ねめれけ :04/08/30 00:59 ID:dhFJfNx4
>>302 >全然ダメじゃないですよ。
>学校なんですか? 大学?
>>300 です。大学も似たようなものかもしれませんが、高専です。
>ならSWあたりがピッタリでしょう。
>操作が分かりやすいし。
>(聞くところによるとCATIAはかなり難しいらしい。)
>ホントは、ハイエンドが30万ってだけで「クソ安い!」
>と喜ばなければならないんですけどね。
正直言って、私も「安い!」と思いました。けど、うちの学校の工作機械の性能は知れてますし、一通り試してみたところ、
Solidworksが一通りモデル製作・組み合わせ・機構解析できるなら、Solidworksが一番無難だろう という結論になって、
ソリッドワークスを導入しました。(将来はCAMを追加するらしいのですが・・・)
もちろん、CATIAは応力解析とかも入っていて魅力的でしたけど、それほど「肉を削る」必要のない場所なので、
壊れるか壊れないかの製品をいつも作ってますし・・・
一番致命的だったのは、起動に5分かかったので、頻繁につけけしする環境ではちょっと使いにくいかも、という
不安でした。
>もっとも、SWのアカデミックはそれよりはるかに安いけど。
>SWかInvで迷ったら、SWでいいんじゃないかな。
ちなみに、この期間限定というのにはオチがあって、半年ごとにまた新しいSolidworksを貸してくれるという・・・
ある意味トンでもない条件です。
CATIA(の代理店)もこういうことをやってくれたら、校内で大々的にアピールしてやってもいいのですけどね。
304 :
名無しさん@3周年 :04/08/30 02:08 ID:dhFJfNx4
305 :
名無しさん@3周年 :04/08/30 06:05 ID:e9XZX9ZJ
>>303 >>半年ごとにまた新しいSolidworksを貸してくれる
ハァァアアあ? なんじゃその条件はーーーー!?
凄すぎ。 同じダッソー社なのにね。
306 :
ねめれけ :04/08/31 01:33 ID:QQSjFqFB
>>305 これには、私もたまげました。
まあ、何でこんなことになったのかというと、
1. 日本では、CATIAとSolidworksの販売経路が別々になっていて、
2. そのうちSolidworks側の日本のもとじめである、ソリッドワークス ジャパンが、高専ロボコンのスポンサーで、
3. 高専各校1ライセンス(ハードウェアによる制御)だけ、使用することができる。
という、ビジネス界ではいたって自然な理屈になっているのです。
ちなみに、最近までダッソーが戦闘機メーカーだということを、私は知りませんでした・・・。(←馬鹿でございます)
戦闘機メーカなのね。 脱走の社員はしきりに「航空機メーカーだ」と主張しています。 戦闘機って、そんなにイメージ悪いんですかね
UGとCATIAの中間のソフトが欲しい。 ソリッド弄くるときはCATIAが楽・・・。 うちのUGはバージョン16のまま。
「うちはF-1にも参戦してます」ってのと、「うちは戦闘機も作ってます」っての 俺なんかは同じように感じるな。どちらも技術の頂点だ、みたいな。 ま、ミサイルとかロケットってのも有るが。
310 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 23:15 ID:b6eiElY8
>>306 SWJが高専ロボコンのスポンサーなのは知ってたけど、
日本中のどの高専でも1ライセンス配付されてるの?
それともあなたの高専がロボコンに参戦しているから?
日本中に高専がいくつあるかしらないけど、
ロボコンの参戦率ってどのくらいなんだろう。
311 :
Supermusix :04/09/05 01:06 ID:IZEHV5nR
CATIAとか、UG使ってるっていったら、 まずまともにCADつかう人間がいないんだって普通は思う。
312 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 08:16 ID:3YFCwSUR
313 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 14:46 ID:RdxdKlXV
V5のデータ管理ってみなさんどうしてるんですか? 特に改版管理とか?
314 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 21:33 ID:7PdkCgr9
>>311 CATIA、UGっていったら結構大手だよね。
モデラーをアウトソーシングしてることが多いから、
社内の人間はあまり使いこないってことかな?
>>313 何んにもしてないが、SmarTeamって本当にいるのかな?
データは上位互換っていうから特に気にしてないけど、マクロは動かないこともあるらしい。
315 :
ねめれけ :04/09/06 16:15 ID:nvND0o5L
>>310 ほぼ100%。
かなりの予算が出ます。(8万(+研究費? 場合によります))
316 :
(´・ω・`) :04/09/07 00:44 ID:f5HoeJ5x
CATIAは個人で使っても意味無いも 各部品の設計者が集まって、部品の形状を追従させるのれす 一人で使ならミッドレンジでもいいのれす オペレーションも大事だけど、作る手順のほうが重要なのれす まずCATIAは 時系列(シェイプボディ)と、パブリッシュ(置換)、アセンブリ&パーツ、 の概念から覚えるも そしてサーフェスでベースを作り、完成形状はソリッドにすることを ハイブリッドデザインというのれす パラメーターを設定すれば、数値を入力するだけで、形状が変わり 周りの形状が自動的に追従するも(複雑なパラメーターはなかなか見れないも) 完成したモデルに、意匠面を置き換えるだけで、今まで作成したリブやボスが その面に追従した形状に自動修正することを、パブリッシュっていうも 干渉はアセンブリを組んで、3Dの状態で断面が切れ、断面はりあるタイムに 動かせるも、その立体の断面で距離が測れるも ほかにもいろいろできるも…
317 :
名無しさん@3周年 :04/09/17 00:24:27 ID:AZHV7KLq
3D形状をいじくるのはラクチンだが、如何せんドローが…_| ̄|○
318 :
名無しさん@3周年 :04/09/21 19:45:10 ID:faAXzeaM
CATIA V5 R13 を購入してインストールしたのですが、 なぜか30分立つと、かならず落ちてしまいます。 設定をいじっても一向に治りません。どうすれば いいか教えてください! 前、R7の時はこんなことなかったのに・・。
319 :
名無しさん@3周年 :04/09/21 21:40:16 ID:ojJpLG7A
320 :
318 :04/09/21 22:09:46 ID:faAXzeaM
マジっすか?ジョーダンはさて置いて。 重たくなっても落ちます。 だめだこりゃ・・・。ホントに仕様だったりして?
321 :
マイくそソフト担当者 :04/09/22 11:36:44 ID:eq+g7UCe
322 :
名無しさん@3周年 :04/09/22 15:14:25 ID:FY59PGKl
>318 本物を買いなさい。 捕まりますよ。 以上。
質問です。 CATIAって(オプション等無しで)Parasolid出力出来ますか? 他形式はIGES位でしょうか?
325 :
名無しさん@3周年 :04/09/28 12:57:16 ID:kd9foEvx
>>318 犯罪的にマジレスすると、
crackを別のやつに変えろ。
326 :
名無しさん@3周年 :04/09/29 00:38:51 ID:JxguisNM
>>327 この調子でヤフオクで割れ売ってるバカを一掃してほしい
329 :
名無しさん@3周年 :04/10/11 12:01:50 ID:VShTjDob
こういう使い方ってできます? たとえばA.PRTとB.PRTに まったく同じ構成要素のパ−ツがあり、A.PRTのほうを修正すると B.PRTのほうも自動的に修正されるような機能。
330 :
名無しさん@3周年 :04/10/11 13:27:20 ID:HO22vD8d
すいませんですた自己解決できました
>>318 割れだね。確実。正規品は絶対落ちない。
どこで購入したんでしょう?CATIAは購入とは
いいません。どう表現するの?って?教えない。
しかしCATIAのフォーラムものをみたら
突然「P2R12を入れまして、使用方法が(略」
とか言うカキコが結構多い。
だいたい正規ユーザーはR12とかのリリースナンバーに
はこだわらない。なぜか?正規ユーザーになればわかるさ。
それに正規ユーザーなら代理店に聞けばすぐ答えてくれる
ような質問を平気でネットでするところがとても腹立たしい。
CATIAを使うのに自腹で金出している奴なんて居るのかよ。契約金とかみんな会社餅だろ。
333 :
catio :04/10/13 01:21:06 ID:xlxI7kBE
catia を 自宅で使ってみんなどうするの? 何を作るの?
334 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 10:07:50 ID:AcVcqZOt
おめーらアホか? フルオプションで0円〜せいぜい一万円で手に入るの。 それ使って、勉強したり、仕事を持ち帰ったり、転売したり・・・
335 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 17:25:54 ID:zGNReCYK
>>334 後のお値段は、サポートと周辺ソフトって訳ですか?
336 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/10/14 04:03:14 ID:BE75J8pE
>>329 ・パブリケーション/パブリシュ宣言
・要素の置換
・パブリケーション宣言していない要素を「リンクの結果として貼り付け」
エレメントのエッジを直接参照していると、更新がスムースにいかないのれす
全て時系列なのれす
_________
オチカレサマネー
337 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/10/14 04:15:56 ID:BE75J8pE
338 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/10/14 04:55:29 ID:BE75J8pE
339 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 12:25:48 ID:Hkvkniwk
そうっか。勉強するのか。自宅でも勉強しなくちゃいけないなんて
頭悪うー
>
>>334
俺は吾で手に入るなら、CATIAよりは、Aliasが欲しいが。
341 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/10/16 17:31:39 ID:LdVl4whY
CATIAのほうが操作性がいいのれす エイリアスのビュー回転操作より、CATIAのビュー回転操作のほうが シンプルなのれす CATIAはスタイルCADとしても全然つかえるのれすねこれが
342 :
catio :04/10/23 10:02:00 ID:rwCE624P
crack でも spがあたっていれば落ちないと思います だから、spと、sp対応のcrackがあればいい
343 :
名無しさん@3周年 :04/10/23 11:26:26 ID:BSeBYvdb
>>341 最初、何じゃこれ?と思ったが、慣れると結構使いやすい。
ホイールマウスでも使ってる。
スペースボールなくても何とかなるし。
344 :
329 :04/10/28 18:54:33 ID:tphtwjdu
ありがとうございます。 3番目の方法で結局やりました (パブリケ−ションのやり方がよくわからない) 又質問(・∀・)イイ!! でしょうか? ボディ1のスケッチにある点を ボディ2でも使用したいのですが、この場合どうしたらいいのでしょうか・ できれば、ボディ1の方の寸法を直したら ボディ2の方もその寸法になるようにしたいのですが。 よろしくお願いいたします。
345 :
catio :04/10/31 14:58:20 ID:d5TcvXxi
>>344 Body2を作業オブジェクトにしておいて、
いろんな作業をするんだけれど、たとえば、
押し出しとかポケットとかのプロファイルを
Body1のTreeを開いて使いたいスケッチを指定すればいいんだ
346 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/10/31 18:08:51 ID:Bn0nucql
基本的にスケッチは使いまわすものなのれすねこれが… @F/X 式の挿入 スケッチの寸法に式を挿入すると100個のRでも一個変えれば99個一緒にかわるのれす 寸法に小さくf/xとついたら成功なのれすねこれが… A座標変換 同じスケッチをいくつも使用したい場合は座標変換を使用するのれす ベースのスケッチを変更すると座標変換でコピーしたスケッチはすべて 追従するのれすねこれが… Bスケッチ内での形状を投影 スケッチのワークスペース内にサーフェスなどの要素を交差させ、交線を生成 し、それを元にスケッチするのれす スケッチ内で交差させた線をそのままOFFSET してわいけないのれすねこれが… これくらいしか思いつかないのれすねこれが…
347 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/10/31 18:12:04 ID:Bn0nucql
× Bスケッチ内での形状を投影 ○ Bスケッチ内で3D形状を投影
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
349 :
344 :04/11/01 09:54:10 ID:icLRHaWS
皆さんありがとうございます。 ところでコピ−ペ−ストするときに、式を持たせることって できませんよね? たとえばボディ1のスケッチのうちごく一部のスケッチを ボディ2でも使用したいのですが、スケッチ形状を コピ−するときに 一緒に式も付いてくれたら、らくだと思うのですが。 (持ってきた直線の長さや、円の位置(中心とRは同じだが、x軸から見てボディ1の形状は 120゜-240゜にあるが ボディ2では300゜-60上の円弧に変更する)の移動 等の変更は行いたい場合、式を持たせるのが一番いいのでしょうか?) 仕事をしながら、手がすいた時にcatiaを触っているので、なかなか覚えれないよ・・・・・・。 これまで使っていたugと比べても、モデリングに倍以上かかっている始末。
>>349 ナレッジテンプレートの「パワーコピー」なら式もついてくるのれす
ugオペれるなんてうらやましいのれす
>>円の位置(中心とRは同じだが、x軸から見てボディ1の形状は 120゜-240゜にあるが ボディ2では300゜-60上の円弧に変更する)の移動 絵でないと分かりかねるのれすが、 こういう事例はスケッチよりも、3Dエレメントで作成したほうがいいと思うのれすが… いかに単純なパラメを組むかが明日へのピントなのれす
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
あとスケッチの移動は「スケッチサポートを変更」すれば方向、座標、基準平面 が変更できるのれす 答えが沢山あるのれどれを言ったらいいのか分からないのれ、 目的を具体的ないし明確化してくれると答えやすいのれすねこれが…
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
355 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 04:01:13 ID:hmAHyH/d
>>354 最近ショボーンしたりシャキーンしてるのですか?
早くR14したいのれす
358 :
名無しさん@3周年 :04/11/14 12:23:51 ID:eDRbznZ8
ルート営業をしている29歳です 今勤めている仕事のサビ残 薄給に危機感を感じ、転職を考えています できれば車関係の機械設計(未経験です 高校のときにCADを少し触れた程度)のお仕事に就いてみたいと思っております。 今からパソコンスクールに入学しようと思っておりますが、AUTOCADかCATIAどちらの方が有利なのでしょうか? また実際にお仕事されている方、待遇などはどの様な感じですか? 宜しくお願いします
359 :
名無しさん@3周年 :04/11/14 16:09:22 ID:LhdRixNY
今、会社で、CADを変更しようか、と案が出ているのですが、 CATIAって、機械系の設備設計に向いているのでしょうか? まぁ、設備設計なんで、3次元CADの必要性はない気もしますが、 2次元CADに紛れて、CATIAを数台入れる案も出したいなぁと思いましてw 一応、個人的にセミナー受けて、軽くいじったのですが、業務の関係上、 最終的には2次元図面での運用が中心になるので、2次元図面での操作性が 気になります。立体モデルを3面図にするのは、簡単に出来るようなのですが、 例えば、2次元(Drawing)で、図面をいじる機能は、一般的な2次元CAD並みに あるのでしょうか?(例えば、AutoCAD並に。) 3次元モデルとの関連づけとかで、 いじれないとか、ムリしないといじれないとかあったら、ちょっと不安かなって、 思いまして... 誰かご存知のかた、情報お願いします m(_ _)m
360 :
名無しさん@3周年 :04/11/16 13:37:08 ID:jrV1TWet
>>358 CAD使えるから、それでメシが食えると思ったら、少し間違い。
設計分野の知識やノウハウも必要になる。
よーく考えてから転職した方がいいだろう。
>>358 個人的だが、どうせやるならCATIAをおすすめする。AutoCADは汎用の域を出ない。
CATIAを一通り勉強すれば、SolidworksやPro/Eなどの他の3DCADを使うときに大概の知識は生かせられる。
逆もまた然り。
362 :
358 :04/11/16 19:08:43 ID:N8Ln4IZb
>>360 さん
>>361 さん
レス有難うございます。
年齢的にも厳しく 経験も無しというのを自分でも重々承知の上ですが
最後のチャンスだと思い頑張りたいと思います。
今 高校時代の製図教科書引っ張り出して、頭パニクりながら簡単な展開図などノートに書いたりしています。
363 :
名無しさん@3周年 :04/11/20 09:03:19 ID:Fpm6+2fa
>>358 設計をしたいのですか?絵描きになりたいのですか?
絵描きなら講習終了後から即戦力になれますが、
設計はノウハウを習得するまで、分野にもよりますが
10年くらいは考えておいた方がいいでしょう。
とりあえず3Dモデラーで食いつないでみては?
365 :
名無しさん@3周年 :04/11/27 14:39:59 ID:moOG6YrA
エンジン系 プロ/E その他 CATIA
366 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/11/27 15:09:38 ID:moOG6YrA
>>359 2次元の機能はAutoより上。比較にならない。オペレーションは独特。
業務で使用するに当たって、ファイル間のリンク関係、保存管理
などのCATIA独特のノウハウが必要となる。3Dの形状が変
更されれば2Dも更新される。この機能を生かすスキルをつける
には最低半年はかかる。(近くに詳しい人がいれば)
下手するとAUTOで一週間かかる図面が半日で描ける。
>3次元モデルとの関連づけとかで
慣れればイラストレーターのように使える。
3Dとの関連は分離できる。そこから自由に編集できる。
が、総合的に機能を理解すれば、分離する必要性があまりない。
CATIAは機械設計に向いる。プラント設計機能もある。
工場を設計し、人や機会を配置させ、ラインの稼動解析もできる。
後、
エクセルに寸法を記入すれば、3Dが自動的に変更される機能もある。
応力解析は、許容範囲を設定すると自動的にシミュレーションし、最適な板厚を自動的に設定してくれる。
しかし総合的な機能を理解しなければ、CATIAほど使えないCADはない。
367 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/11/27 15:18:47 ID:moOG6YrA
1ヶ月間の基本操作の講習は50万
368 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/11/27 15:34:19 ID:moOG6YrA
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
369 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/11/27 15:55:17 ID:moOG6YrA
マッコウくじら
370 :
名無しさん@3周年 :04/11/27 19:46:16 ID:qENklOUp
CATIAよりPro/Eの方がお買い得では?
371 :
名無しさん@3周年 :04/11/27 19:47:22 ID:qENklOUp
CATIAよりPro/Eの方がお買い得では?
372 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/11/27 23:00:26 ID:moOG6YrA
373 :
名無しさん@3周年 :04/11/28 08:11:59 ID:SOdyvwUO
>>371 SolidWorksはどうなんでしょ?CATIA系列っぽいし、
米では結構使われてるみたいなんですが...
自動車とか航空機とか設計するんじゃなければ、
そこそこ使える?って期待できるのかなw
374 :
名無しさん@3周年 :04/11/28 09:24:29 ID:PpPf0F0D
>>373 3DCADはsolidworksしか使ったことないのですが、何より操作が非常に簡単です。
操作に気を取られることがありません。でもsurface機能が弱いです。
解析もアドオンですがcosmosworksやcosmos designstarなどがあり
結構使えると思います。
不満点は部品点数が多くなったとき(200〜300)「重い」こと。
あと2次元図面の機能が弱いことです。
でもPro/Eの機能+価格には・・・ちょっと惹かれます。
370,371と2回も同じ書き込みすみませんでした。
Pro/Eのサポートって少しは良くなった?
376 :
(´・ω・`)アー ♪ ◆i6TPN1VRMM :04/11/28 19:33:05 ID:o8zAwsOG
377 :
ムムム :04/11/30 23:10:13 ID:N1vVGSjS
SolidWorksユーザーです。 確かに、操作は簡単だと思うが、所詮ミドルレンジって感じがする。 ちょっと大きなアセンブリを操作すると、すぐフリーズするし、 2D図面の断面などは、開くたびに形状や、寸法位置がずれている。 50個以上の部品を使うASSYには薦めないね。
378 :
名無しさん@3周年 :04/11/30 23:30:57 ID:Ct1YrMCr
SW2005から二次元図面を強化したって言ってたけど ホントかなぁ
379 :
ムムム :04/11/30 23:41:42 ID:N1vVGSjS
そう思って、先日会社のSWをすべて2005にしました。 まったく改善していない。 ヒントの豆電球がやたらリアルになったり、拘束が かってに、スケッチ上に出たりといらない機能が増えました。 まぁ目の敵にするわけじゃないけど、断面が特に弱いね。 SWに限ったことじゃないのかな?
Solidworks2005使ってる。 300パーツくらいのアセンブリ扱っているが全然安定してる。マシンはデュアルジオン。 ただ、ファイルを開き終わるのに余裕で一服してこれるくらい時間がかかるのと リアルビューで半透明表示を多用すると回転表示がかなーりノロイはちょっとショボーンかな。。
>>380 そういうときのための大規模アッセンブリの機能。
こいつでかなり改善するはず。
うちのマシンで100点規模の機械をこいつで表示させたが、
するとしないでは違う。
ま、ファイルを開く時間はどうにも出来んわけだが。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
383 :
名無しさん@3周年 :04/12/07 19:55:48 ID:YBIAmT1V
ここってcatiaスレだよね。 とかくいう俺もSW2004しか使ったこと無いけど。
384 :
名無しさん@3周年 :04/12/07 23:10:29 ID:cIoGUAwQ
SWのスクール講師やってます。 CATIAを使ってた生徒さんから言わせるとSWは 使いにくいと言われました。 私はCATIAを使った事が無いのでよくわからないのですが・・・ 私はSW好きなんですけどね
SWの方が線をいじくり易い。 CATIAは外見だけ使いやすい・・・とでも言うのか。 総合的にはUGがお気に入りです。
これからスクールでCATIAを習う事になりました。 ここを読むと設計の知識が重要との事ですので、しっかり勉強したいのですが、 初心者が設計を学ぶのにどの参考書がよいでしょうか? おすすめの物があれば、よろしくおねがいします。
>>386 なんでも良いよ。重要なのは、センスだから。
388 :
CATIO :04/12/15 13:54:17 ID:vJfE+jtJ
catia の インフラストラクチャーの中にSWとのデータ互換とか何かが、あるようなのですが誰か知りませんか
389 :
386 :04/12/16 02:25:52 ID:Dk4HQXdi
>>387 センスですか…
努力したからといってどうにかなるものじゃないですけど頑張ってみます。
レス、ありがとうございました。
あのう、、、 SolidとR14から入ったVolumeってどう違うんですか?^^;
391 :
名無しさん@3周年 :04/12/17 15:33:56 ID:j8cMdFQy
すみません急遽知りたいので、ageます。。
392 :
名無しさん@3周年 :04/12/17 17:14:26 ID:q50914uq
>>391 どこで割れもんを手に入れたか白状したらおしえたる。
本物なら電話すれば一発で解決だからな。
393 :
名無しさん@3周年 :04/12/17 17:19:57 ID:j8cMdFQy
実は今ドキュメントの和訳をしてて疑問に思っただけです。 まぁCATIAを代理販売してる会社にいますけど。。(笑
395 :
名無しさん@3周年 :04/12/19 16:35:59 ID:AoMQGofK
>>384 SWは扱いやすくて定評がある(らしい)んだけどね。
ま、今までCATIAでやってたことと同じことをSWでやろうとしたら、
そりゃ確かにやりにくいわな。
396 :
名無しさん@3周年 :04/12/19 16:45:27 ID:ySj3Tjq+
398 :
名無しさん@3周年 :04/12/21 23:31:12 ID:Gk+UqHur
CATIA買ったら、どうやって独学すればいいか教えて下さい。
399 :
名無しさん@3周年 :04/12/22 00:15:00 ID:wXOtHFk4
CATIAって個人で買えるほど安いのか? メンテしないとすぐデータの互換性なくなるし… 個人用だと安いの?
学生さんは400を取りなが、$140ぐらいで買えます。
401 :
名無しさん@3周年 :04/12/23 00:05:26 ID:iVuUJwIl
>390,391 R14ではないR13からだ それにVolumeはGSOが必要。 点→線→面→シェル→ボリュームみたいな感じで、 GSDの要素から組み立てるソリッドっぽいもの。 もっとも、Volumeをどう使えばいいのかわからないのはIBM/DSも同じらしい。 どこぞの大手ユーザーにむりやり作らされたらしいからな
402 :
名無しさん@3周年 :04/12/30 13:21:23 ID:0FCge23P
ge
403 :
名無しさん@3周年 :05/01/04 00:46:25 ID:iBs6ssGW
>>402 すごいやん、自分のIDの1部がわかるなんて!
404 :
名無しさん@3周年 :05/01/10 00:16:05 ID:WQrc/u1d
CATIA V5 の操作ができて、製図の知識もあって、3面図を見て、 モデリングのプロとして就職できまつか? 40歳近いんだけど、どう?
>>404 よくわからんが、その書き込みの程度ではプロとはいえない。
たとえば、IGESデータを外部から持ってきたときに修正する
手立てなどもほんの一例で、他の人のトラブルを迅速に補助
できるぐらいじゃないと、セミプロとも言えないんじゃないかな?
と、個人的には思うのだが。
406 :
名無しさん@3周年 :05/01/10 00:29:39 ID:WQrc/u1d
>>404 だけど
プロとして←取り消します。
就職できますか?
407 :
名無しさん@3周年 :05/01/10 10:15:02 ID:gH4Lz77T
とりあえず下っ端CADオペレーターなら就職出来そう。 そこで実践経験を積んで上を目指すべし。
408 :
名無しさん@3周年 :05/01/10 15:57:16 ID:nOgqNN5g
40近い年齢にして、自分の実力に価値があるかどうか 判断できていない時点で終わり。 モデリングだけに年寄りはいらない。
409 :
名無しさん@3周年 :05/01/10 22:47:51 ID:CXOIMHog
下っ端でいいよ。 20代の給料で働かせてくれるとこない?
>>409 いらね、モデリングだけの人間なんぞ。
年取ってると、扱いにくいからな。
CATIAのデータってFEMに使えるの? インポートできたらうれしいんだけど。
>>411 うちの場合だとCATIA V4からまともにメッシュ切れてるのは
CATIAから吐いたSTLだけ。
STL使えるなら試してみ〜
V5は知りません
>>412 ありがd。
CADにもメッシュのデータエクスポートがあったんでつね。ワショーイ ワショーイ (゜∀゜)ノ 。
でもV5で退化してたら('・ω・`)ショボーン
414 :
名無しさん@3周年 :05/01/14 22:01:16 ID:khGA8Vsz
CATIAV5で、ショートカットキーでビュー画面を、30度づつ回転させたりする 方法教えて下さい。
>>409 出来高払いになりやすいから気をつけろ〜。
416 :
名無しさん@3周年 :05/01/16 23:59:23 ID:r/6CQ0WE
世の中、CATIAの操作ができれば就職できると思ってる人が多いからな。 スクールでCATIAを学んだのに、就職できない人もおる。
417 :
名無しさん@3周年 :05/01/17 00:21:51 ID:rHFXdZAD
CATIAとPro/Eは、派遣業界だったら結構需要有るそうだけど? スクールで習ったといっても、そのレベルはピンキリなのかな? 就職先まで面倒見てくれるスクールってないのかな。
モデラーは派遣で十分。 設計出来るようになってから出直して来い。
419 :
名無しさん@3周年 :05/01/22 23:44:15 ID:9yOZootx
>417よ ヒューマンアカデミーは?
420 :
名無しさん@3周年 :05/02/09 22:00:43 ID:1b1EoZh0
R14どんなもんですか?
R14はそりゃ〜もう〜 辛くって辛くって・・・
この際だからいうけど、 おい!T!自分の都合だけでコマンド増やすな! H関連であるこっちがこまるんだよ! 自分達だって解ってないじゃん!
423 :
名無しさん@3周年 :05/02/21 22:56:31 ID:zNOvcKEq
ダッソーシステムズって何やっているの?
425 :
名無しさん@3周年 :05/02/23 20:34:21 ID:RP0jkIU5
脱走システムは儲かってしょうがないでしょ。
426 :
名無しさん@3周年 :05/02/26 08:39:17 ID:UbESnLg5
どなたか教えていただけないでしょうか? CATIAで読み込みと書きだしのできる IGESとDXFのバ−ジョンってどこで確認できるのでしょうか? CATIAは、V5R13を使用しています。 取引先からCad Systemを教えてほしいってきてるんだけど、どこを見ればいいのか さっぱりわかりません。 例としてこんな感じになっています アプリケ-ション catia バ−ジョン v4.2.4 dxf v12 ← iges v5.2 ← ハ-ドウェア ibm rs6000 os aix 4.3.0 どうかよろしくお願いいたします。
427 :
名無しさん@3周年 :05/02/26 21:54:56 ID:l3AL1sVn
だっそ みらじゅ
マートラはどこ行った。
429 :
息抜き :05/02/27 01:23:43 ID:p8T7t8nb
CATIA V5 って、Pro/Eに追いつけ、追い越せで、思想も無くあわてて作ったので、 中身はグチャグチャです。一生、バグと付き合う覚悟があるならオススメですね。
430 :
名無しさん@3周年 :05/03/02 11:52:32 ID:f7L3C0Is
あの50万の講習だけで使いこなせるのか?
CatiaとPro/E両方使えるが、確かにPro/Eの方がCADとしては優れている。 でも、まぁ、Catiaの方が使いやすいというか、Pro/Eが取っ付き難いというか・・・
433 :
名無しさん@3周年 :05/03/10 00:31:43 ID:mo1XmFno
CATIAって、CADとしてのツールというよりはプロセス管理 とかに特化してきているじゃないかなぁ。 つまり2回目以降は簡単ですよみたいな。
434 :
名無しさん@3周年 :05/03/10 02:00:39 ID:7E46YF+E
CATIAよりPRO/Eが優れてる点はなんなの?
Ryuuna D&E 2004.12/28 No.046 私的 2004年度CADランキング 1位. Pro/ENGINEER 95点 2位. UG NX 55点(予想) 3位. SolidWorks 50点 4位. Solid Edge 45点 5位. CATIA V5 30点 CATIA V4に点数をつけても仕方ないのですが、つけるとしたら、 20点くらいじゃないのかな。 6位. I-deas 20点 7位. OSD 10点(論外かも)
436 :
名無しさん@3周年 :05/03/11 01:38:20 ID:4nALWxRH
437 :
名無しさん@3周年 :05/03/11 07:15:11 ID:FNLVBRoh
>>436 不具合修正などが入っていない素の正式公開版。general abilityの略だっけかな。
MS製品で同じような意味を持つのが「RTM」
RyuunaってPro-Eのセールスマンだろ、w
龍菜はPro-Eには無い機能が有ると、これは使えない機能だとか、設計には使っちゃいけないコマンドとか 直ぐ難癖つけるからな。 オマエに使えなくっても、他の人間には重宝してるちゅうの、w
440 :
名無しさん@3周年 :05/03/16 00:12:16 ID:d3ZT2FfE
CATIAのインフラ構築系の仕事してるんですけど、そういう人ってほかにもいる?
441 :
名無しさん@3周年 :05/03/17 23:07:22 ID:Y7Xr/tYW
それって、CAAとか?
UGを使っている会社ってどんくらいあるんだ?
443 :
名無しさん@3周年 :05/03/18 23:20:59 ID:y5kYQ0Vt
>>441 ENOVIAとSMARTEAMと、SANとかのハードウェア系もじゃない?
444 :
名無しさん@3周年 :05/03/18 23:41:57 ID:QWNMVHTS
CATIA V4 = お金になる。(勉強した人だけしか使えない。) CATIA V5 = お金にならない。(すぐに触れるようになる。)
445 :
名無しさん@3周年 :05/03/19 10:37:54 ID:EvuVQmrG
CATIA V5ってメモリどの程度必要なんだろう。 1GBあればいいのか? CPUとGPUとメモリーのどれに投資するのが効率的なんだろう。
446 :
名無しさん@3周年 :05/03/20 13:35:43 ID:HJIRkjNV
うちの場合、メモリの基準は、最低1GB、標準2GB、CAE用は4GB CPUは多少のクロック差は体感速度に現れにくいので、Pen4の2.8GHz以下でなければ十分。 Xeonの2CPU構成は動作にもっさり感があるので、CAE用途にしか使わない。
447 :
名無しさん@3周年 :2005/03/22(火) 22:40:41 ID:/PHaIXDh
あと、大事なのはビデオカード。これがショボイと表示が遅くてイライラする。 NVIDIA QUADRO なら FXシリーズ、3000なら言うことなし。
448 :
名無しさん@3周年 :2005/03/23(水) 18:52:18 ID:alMu63iI
>>439 漏れも龍菜ってヤシだいっきらいだ。
尊大なんだよな、物言いが...業界でどんだけの者か知らないが。
誰かがレスしてたけど、ホントあいつってPro/Eの回し者のような話しかしないよな。
漏れは前にCATIAと同じダッソーのSolidWorksに興味が有った時、やつのくそみその
評価を聞いて、信用しなくなった。
よくよく考えれば、龍菜は当たり前のこと言ってるだけ 各CADのユーザーサイトのBBSの方がもっとスゴイ人いるし、勉強にもなるよ。
450 :
名無しさん@3周年 :2005/03/23(水) 21:14:55 ID:alMu63iI
>>449 当たり前の事(CAD使用での設計手順とか)なんだけど、もったいつけて
"おれの言うとおりにやらないのは設計じゃない"みたいなこと言ってるだろ?
順序が多少逆になっても同じ結果が出れば俺は良いと思うけどな。
やつ、自分のこと神様だと思ってるんじゃないか?
>>450 そうね、当たり前の事やるのに、CAD毎に流儀が違うのは当然なんだけどね
そこのところがアノ人には解らないみたい、兎に角Pro-Eと違うと全てダメCADになっちゃうんだもんね
オレはSolidWorksユーザーだからCATIAの良し悪し分からないけど、現実にはPro-EよりCATIAの方が売れてるんだし
運用も上手くやってるんでしょ。
452 :
名無しさん@3周年 :2005/03/25(金) 23:08:41 ID:8NgnVJjZ
453 :
名無しさん@3周年 :2005/03/26(土) 00:19:59 ID:CjpsLYZo
I-deas・Pro-E・SolidWorks・CATIAと使ったことがあるが、モデリングの 機能っていうのは要は慣れで、多少の良し悪しはあっても、たいした意味はない。 その龍菜って人がどんなこといっているのか分からんが、最近ではナレッジ とかプロセス管理とかPDMとのインターフェースとか、そういったモデリング 機能以外で設計工数をいかに標準化・効率化できるかが問題なのでは? まぁそれ以前に社内規定でCADも含めて設計標準がされているかが問題なのだが。
>>453 いや、モデリングはそうなんだが、やっぱり3D-CADを使いこなす上での
本質的な機能は、かなり差があると思うよ。
Pro/EとOSDで同じ設計標準化なんてできねーし。
パラメCADとノンパラメCADじゃ確かに運用方法が違ってくるだろうね。 履歴の無いCADは取敢えず形が出来ればいい、設変があったら1から作り直してちょうだい っていうスタイルだからね。
パラメCADとノンパラメCAD→履歴有る、無しCADに訂正
457 :
名無しさん@3周年 :2005/03/27(日) 01:52:05 ID:pJa9MJJK
使ってて突然落ちるのですが、それも機能のうちですか・・・?
そりゃ、おまいのマシンがショボイからだろ、w 突然落ちるのソフト側が悪いのか、ハード側が悪いのか、良くわからん ま、これはどんなWindowsCADでも言えることだが。
459 :
名無しさん@3周年 :2005/03/30(水) 22:47:14 ID:gnqhXBde
CATIAとSolidWorksを使っているが、大容量モデルは、断然CATIAが上。 SolidWorksはアンハンドルエラーでバスバス落ちる。 まぁ価格の差を考えれば、当然か…
460 :
名無しさん@3周年 :2005/03/31(木) 23:06:18 ID:bnU7t8MJ
>>429 CATIAやUGはサーフェスから始まってソリッドを取り入れてきて
PRO/Eはソリッドで始めてサーフェスを取り入れてきたから
ソリッドで差がないなら
CATIAとPRO/Eの大きな違いはサーフェスで出るんじゃない?
実際フリースタイル・オプティマイザー(864万)やオートモーティブ・クラスA(1315万)
には値段もさることながら勝てないんじゃない?ISDXごときでは
PRO/Eではエンジンルーム内のクラスBサーフェス程度でしょう?
864マン、1315マンのCAD・・・・・スゲ
462 :
名無しさん@3周年 :2005/04/02(土) 19:06:27 ID:FRVGzhwy
フリースタイル・オプティマイザーのフィレットはG2 オートモーティブ・クラスAのフィレットはG3 pro-EのフィレットはG1 で例のオッサンpro-Eのフィレットは使えんから可変断面スイープ使えといってるが なんてことはない可変断面スイープもG1 どうするかと思えば曲率連続に見えるように目で見ながら何回も微調整するんだと それがテクニックだとか言ってさ で最近SolidWorksのフィレットがG2になったらしいけど 弟に先を越されたって感じ、でもよく考えて見るとUGのカーネルだから できても不思議じゃないか。
フーンそうなんだ、確かにSWは曲率連続のオプションを選べばC2は保障するって、ヘルプに書いてあるね。 オレは型屋じゃないから、そんなもんどーでもいいけど。
>>462 Pro-Eのオッサン曰く、フィレットは使用禁止コマンドなんだと
なんで使用禁止なのかよく分かった。
466 :
wan :2005/04/13(水) 13:15:55 ID:gphxKwbc
catia v4,i-deas,sw,pro-e,ug,catia v5と色々使いましたけど 帯に短し、襷に長しですが、取り合えずv5かな? しかしながらWindowsなので落ちる時は、落ちます。 Windowsが良くなれば全てが良くなるかな?(-_-;)
それだけのCAD全てのオペレーションに習熟するのは無理だろ。
468 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 00:56:17 ID:JXsyO0nb
富士通のI-CAD PROってどうよ?
469 :
名無しさん@3周年 :2005/04/30(土) 16:59:21 ID:Wq3h6TLe
↑ ダメダメソフト。
470 :
設計歴28年 :2005/04/30(土) 23:25:18 ID:WRzHQyP7
I-CADで自動車部品のラインを設計してますが、使い易くて良いCADですよ。 曲面は扱えませんが、設備機械等の大規模な部品点数を要する対象に向いて ますよ。編集モードでのレスポンスは素晴しい。一品物には良いでしょう。
471 :
名無しさん@3周年 :2005/04/30(土) 23:53:01 ID:4sWlHvLU
レスポンスが良いのか。Inventorもそういう評判聞いた事あるけど‥ 操作性ではどうなんだ? 後継のSolidMXについて情報持ってるやつおるかな?
472 :
名無しさん@3周年 :2005/05/01(日) 18:33:17 ID:3J5+5r7g
>>470 ラインということは、搬送装置が中心かと思いますが、
空間内での取り合いやモノの動きのシミュレート、
ラインのマイナーチェンジに伴う変更を
パラメトリックに反映できますか?
また、強度計算などは?
473 :
設計歴28年 :2005/05/02(月) 00:06:46 ID:/HGZ5yAs
ラインは各ステーションでの工作機械、搬送全て含み総部品点数は十数万点に 及ぶ事があります。これらをパラメトリックでモデリングしたデータで扱うと 編集、シュミレートは重過ぎて不可能です。I-CADはこのような仕事が得意です。 最新バージョンではパラメトリック処理も可能のようですが、ノンヒスでは無理ですね。 別売りソフトで強度解析等も可能ですが、設備機械は殆ど簡単な手計算で十分です。 最近、手計算が出来ない人(ソフトが無いと駄目な人)が多くて困るなあ。
474 :
名無しさん@3周年 :2005/05/02(月) 21:40:20 ID:O5dFTiZ+
ラインなどの設備機械の設計をCATIAでやってる人はいないの?
475 :
名無しさん@3周年 :2005/05/06(金) 07:42:25 ID:hfbpGUDG
溶接ジグとかをパラメトリックに設計しているの知ってる。 ただ、ライン設計は同じダッソーのDELMIAでやるのが良いらしい。
476 :
物知らずです。 :2005/05/10(火) 10:22:47 ID:q9uzuZv7
CATIA V5 R13のSPはどこまでいってるんですか。 教えてください。
477 :
名無しさん@3周年 :2005/05/21(土) 00:21:12 ID:Ft8+x1wJ
設計のセンスって何ですか? 絵が上手くないとダメですか? 描くスピードとか?
478 :
名無しさん@3周年 :2005/05/24(火) 15:26:25 ID:APGwRgP6
CATIAってたまに落ちるが、 それでも落ちるときファイルを保存してくれるのか、 再起動後、ファイルを読み込むと落ちる直前の所まで生きているのはいいな。 メインはUGを使っているけど、3時間ぐらいかけて作ったモデルが パ-になったときは、ないた
CATIAとUG、総合的にどっちが使いやすい?
>>478 UGはSyslogから復元できね?
ダメな場合も結構あるけど
481 :
名無しさん@3周年 :2005/05/24(火) 18:56:21 ID:APGwRgP6
>>479 正直サ−フェ−スを扱うんだったらUGのほうが使いやすい、
というか少ない手順で、作りこめるとおもう。
ソリッドはCATIAはほとんど使っていないけど、いまいちよくわからないけど
おこのみで・・・。
>>479 UGをつかってからCATIAをつかってみたけれども、
CATIAは癖があるしぐて使えなかった。
なんも、見ずにやるって時点でナンセンスなんだけども。
483 :
479 :2005/05/25(水) 02:26:25 ID:QDeP5XIA
>>481 >>482 レス、ありがとう〜。
そうですか〜やっぱUGのほうが使いやすいのかな?
しかし、大手自動車メーカーから来るのはほとんどが
CATIAなんだよね〜・・・どうしてなんでしょう?
たまに、PRO・Eもあるけど。
ただ、UGのデータはもらった事がない・・・
う〜〜〜ん?
484 :
名無しさん@3周年 :2005/05/25(水) 09:40:43 ID:zhN4Of7b
CATIAのインスト−ルの仕方わかる人いますか? やパリ来てもらってインスト-ルするしかないのでしょうか?
>>483 変換ソフトもあるけど、完全ではないからねぇ。
と、言うわけで、周りに合わせるのは一番。
ケタが3つ違うからそう簡単にはきめらんないですよね。
487 :
名無しさん@3周年 :2005/05/26(木) 18:42:12 ID:9Bp5CPUJ
お願いいたしますニダ、どなたか再インストの仕方知っていたら 教えてください。再インストやバ−ジョンUPのたんびに ベンダ-から人派遣してもらって、10まそはらうのばかばかしいし うちの会社貧乏なので、バ−ジョンUPのためだけの保守料に20万も払えないと言われました。
489 :
名無しさん@3周年 :2005/05/27(金) 08:50:27 ID:vXChkcBr
490 :
名無しさん@3周年 :2005/06/08(水) 20:47:47 ID:fo08ndJH
職業訓練校に通っている者です。 AutoCADの授業が終わり、今週からCATIA V5の授業が始まりました。 「CATIAを勉強するなら、ここは大切だ」ということろがありましたら、教えて下さい。
491 :
名無しさん@3周年 :2005/06/09(木) 08:11:48 ID:HwnBm8oz
492 :
490 :2005/06/10(金) 15:53:35 ID:MVv2hNqT
>>491 人が真面目に質問しているのに茶化すのは止めて下さい。
>>492 / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
「他人が訊いた質問を自分が質問したことにしちゃってるよこの人」
494 :
大将 :2005/06/14(火) 02:00:55 ID:9tWMR+yo
cadを全く使ったことない人でもCATIAのスクール行ったらある程度使える ようになるのでしょうか?それと将来的にはやっぱりCATIAをやっていったら食いっぱぐれる ことはないのでしょうか?なんかこれからは3Dのcadの時代かなーと思って質問して みました。
>>494 / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
「ここにもいるんだね。食いっぱぐれそうな人」
ドラえもんとのび太とスネ夫とジャイアンみんな同じ声に聞こえる
497 :
名無しさん@3周年 :2005/06/16(木) 07:55:37 ID:+oeCgNHn
>>494 ジャワキャドを少しかじって、土建屋に逝った方が間違いないぞ。
498 :
名無しさん@3周年 :2005/07/05(火) 02:28:21 ID:lJjjpj6r
R15の新機能てなんでつか?
499 :
名無しさん@3周年 :2005/07/07(木) 20:26:08 ID:XLPWkkAU
>>498 ジェネレイティブ・ホマゾントーク・デザイン
ホマゾン・アンド・アナリシス
キネマティクス・ホマゾン
>>483 ヨーロッパのほうで使ってるからしぶしぶ使ってるだけです
優れたCADというわけではない
CADだけの機能として使うのは実にもったいない
CADだけだとダメなの?
503 :
名無しさん@3周年 :2005/07/15(金) 02:43:12 ID:rSx85BQj
CATIAは高いよ
504 :
名無しさん@3周年 :2005/07/15(金) 14:42:54 ID:+lPwv9Xa
GMDソリューションて何ですか?
>>502 ソリッドを作るだけならば10万のデザインソフトで十分。
なんで一番高いCADがフランス製なの? 日本製はだめですか?
508 :
名無しさん@3周年 :2005/07/20(水) 11:51:46 ID:n88zltzX
>>506 一番高いCADだけあって一番優れたCADだと思いますか?
中小でも使うべきですか?教えてちょ
509 :
名無しさん@3周年 :2005/07/23(土) 22:44:05 ID:TgJDTDR+
>>508 んなこと知るか。
CADなんて所詮は道具なんだから目的に合わせて
やりたい事を実現出来る道具を買えばイイだけ。
「中小だから」とか「値段が高くて機能がいっぱいある」とか、
そんな事は道具を選ぶ上でなんの関係も無い。
中小だから高いものは買えないなんて言ってたら競合企業に差をつけられるかも知れない。
かといって、必要の無い機能や使い勝手が悪くて使えない機能を買っても金の無駄。
お前が本当にやらなければならない、実現しなくてはならない仕事を助けて
(Aided)くれるCADがお前に取って「一番優れたCAD」だ。
お前自身、自分が本当にやらなければならない事をちゃんと理解してるか?
話はそれからだ。
510 :
名無しさん@3周年 :2005/07/24(日) 00:36:44 ID:EOlZezs3
正直言うと、CADそのものよりもモデリングする人間によるでしょう。 どんなに高いCAD使おうが、使えないモデル作ったら意味無いですから。
511 :
名無しさん@3周年 :2005/07/24(日) 16:37:39 ID:AjSa8tKZ
ある程度、Catiaのパラメーターを構築出来るようになればCatiaの使い易さが理解できるよ 0.001以上の値で0.0000の位をコントロールしたければPro/Eがのほうがいい グラフィカルユーザーインターフェースはCatiaV5,SolidWorksは比較的新しくて使いやすい
512 :
名無しさん@3周年 :2005/07/29(金) 10:53:55 ID:lUpOquD+
CATIA使ってますが、20分〜30分ほどで終了してしまいますが、これってなんか設定とかあるんですか? わかる人いたら教えてください。
>>512 割れ物だからだろ。
正規物なら販社に文句言えよ。
514 :
名無しさん@3周年 :2005/07/30(土) 15:26:24 ID:vcaCqD5k
割れ物だからこそ、ここでしか質問する場ないのかと。
515 :
名無しさん@3周年 :2005/08/01(月) 16:01:16 ID:i8zZFRD8
R13のは30分くらいで落ちるらしい。(正規版以外)
516 :
名無しさん@3周年 :2005/08/01(月) 22:00:17 ID:8SVWwWU5
CATIAは実業務で使用しない限り、習得は難しいでしょう。
517 :
名無しさん@3周年 :2005/08/04(木) 21:02:14 ID:TuBjfQY7
しかし Catiaって pro/eと比べると操作がまだるっこい感じですね。 寸法関係の窓が出てくるたびに気が変になりそう。実務で使わないと習得が 難しいのはPro/Eも同じだよ。
518 :
名無しさん@3周年 :2005/08/04(木) 21:27:06 ID:DnSH8KcI
>>517 CATIAから入った人はPro/Eはとっつきにくいらしいね。
その逆も然り。
CATIAはリリースアップ毎にモジュールが増えていく。
覚えきれないが新鮮で楽しい。
519 :
名無しさん@3周年 :2005/08/07(日) 08:09:35 ID:kym2iRDM
Catiaで組立て構成モデルにコイルばねがあって、機構的なメカからばね長さ が受動でパラメーターで自動的に変化するモデリングできます? ちなみに パラメータの順位はバネ(引張り)は4番目駆動。 つまり、最初の動力源(パラメータ調整の個所)から3段階過ぎたあとにバネ が最適長さに自動的に変化。 カムとか形状が変化しないのは楽だけど・・・ Pro/EでできたのにCatiaでやりかたが判らない・・・
520 :
名無しさん@3周年 :2005/08/07(日) 18:04:54 ID:O4f6ke2G
>>519 そちらの要望する、パラメータ調整、
式の挿入など複雑なオペレーションを文字だけでの説明は難しそうですね
フォーラムの掲示板なんかで内容を要約してから質問するか
CATIAの詳しい人と一緒に組み立てるのが一番かと
521 :
名無しさん@3周年 :2005/08/08(月) 10:40:03 ID:5eyIC88X
522 :
名無しさん@3周年 :2005/08/08(月) 10:52:46 ID:5eyIC88X
>>519 ↑タグはつかえないんですねorz
失礼しました。
523 :
名無しさん@3周年 :2005/08/08(月) 19:09:05 ID:9YtsleJB
>520 519です。 先ずは簡単なものから。 例えば平行リンクの受動側のピンと壁をバネでつなぎ 並行リンクの脚の一本を円運動で動かしたときにバネ 長さが連動するようにします。バネ部は簡易的に円柱 で代用します。時間がないので問題提起だけしておきます。
SolidWorksのコンフィギレーション使えば簡単じゃん
526 :
名無しさん@3周年 :2005/08/09(火) 09:57:00 ID:8H0L1N21
>524 SWには興味ないのです。うちの業務にはSolidWorksは重過ぎて無理。 SolidWorksは簡単な機構しか対応できない。(2Dで可能な仕事と 競合しているレベルに関心は全くない) >525 Thanksです。ちょっと調べてみます。Catiaで可能となると助かります。 パートではなくアセンブリーで必要なのですが、とりあえずはパートでもOKです。
527 :
名無しさん@3周年 :2005/08/09(火) 10:47:23 ID:YsEjvxls
528 :
トラ :2005/08/11(木) 13:58:02 ID:YjUu7X1W
Catia って グラフィックカードの規格の Gフォース を サポートしてるんでしょうか? OPEN GL と DIRECT X9 のどちらででも 動作するのでしょうか? ご存知の方教えてください。
529 :
名無しさん@3周年 :2005/08/11(木) 23:14:58 ID:EPnhq/vI
今のところOpenGLだけしか使っていないはずです。
530 :
トラ :2005/08/11(木) 23:54:41 ID:YjUu7X1W
>529 Gフォースっていう規格のグラフィックカードではVATIA V5は 動作しないのでしょうか?
>>530 GeForceってのは規格ではなくて、グラフィックチップの名前だと思うんだが。
532 :
529 :2005/08/12(金) 10:46:08 ID:Z9YftzCh
規格? nvidiaのGeForceシリーズという製品のこと? 推奨カードではないけど、とりあえず動く。 パフォーマンスを気にするのであればQuadoroシリーズを使うべし
基本的にGeForceとQuadroは同じチップ(NV40とか)なんだが Quadro用グラフィックドライバはOpenGL用にCADごとにチューニングしてある GeForceでQuadro用のドライバが動くようにボードを改造すると OpenGLの性能がガラッと変わる Quadro用のドライバにはOpenGL用の設定項目がいろいろあって使うCADごとに 変えないといけない。
534 :
トラ :2005/08/13(土) 01:41:24 ID:Coh6W+aA
>532、533 Catia V5 を デュアルモニターで使いたいので ビデオカードの購入を予定してるのですが、OPEN GL対応の カードであれば動作はする、と考えてよいのでしょうか? また推奨カードはQuadoroシリーズのようですが、価格はどれくらいする ものなのでしょうか?2万円以下でありますか?
535 :
533 :2005/08/13(土) 02:31:55 ID:hXdA8oyQ
SPEOS FOR CATIA CAAという CATIA上で光学シミュレーションを実現する ソフトを使ったことがある方って、いらっしゃいますか? CATIA自体も高価ですが、コレも高価なので 本当に使っているところがあるのか?と疑問を感じてはいますが…
537 :
名無しさん@3周年 :2005/08/24(水) 20:21:03 ID:gkJTYleR
v4 を今必死こいて独学(仕事)してます。 あのパレットから展開される数多くの横文字。 頭の中では 一点を通って円弧に接する線 とすぐ浮かぶんですが 〜線〜 〜一点を通って〜 〜円弧に〜 〜接する〜 のようなメニューが細かい感覚に オジサンは歯がゆさを感じています。
catiaをインスコしたいんですが、どの流れ物を使ってもインスコ寸前に「コードレベルB14」を先にインスコしろと でるんですが、みなさんどうやって解決されてるんでしょうか?
誰かメモリ 1.5GHz 504MB辺りのノートでV5使ってる人いますかー?
540 :
名無しさん@3周年 :2005/09/01(木) 19:36:26 ID:u/plKL1u
hage
541 :
名無しさん@3周年 :2005/09/07(水) 09:28:05 ID:KHnrdxvd
CATIAで作成した溶接指示の図面(.CATDrawing)をDXFやDwgで 出力しても溶接指示が変換出来なくて消えてしまうのですが 同じような現象を解決された方は居ますか?
542 :
名無しさん@3周年 :2005/09/13(火) 20:17:02 ID:tNEQBPmx
フリースタイルのフィレット使うと形状によって0.005位の隙ができる
連続性はG2で最小フィレットを設定
対処法がみつかりません
>>541 pdfでも駄目ですか?
543 :
名無しさん@3周年 :2005/09/14(水) 06:51:31 ID:oHIZ6nSk
539< このスレはやはり低調ですね。 1.5Gレベルはいいのですが、512MBではアッセンブリー図面を作ろうとすると直ぐに落ちますよ 少なくとも1GMBできれば2GB CATIAで1GB抱えられるのでIBM強制購入機が3GBを購入させられるはずです。 まあ、解析生産設備一環設計をしない限りCATIAなどくそのように動きが遅く、メモリの食い放題のソフトですが。 それでも使いますか? ミディアムの3Dでいいのでは
>>542 それぐらいの隙間ならローカル接合&ローカル修復でごまかせるんじゃ?
545 :
超初心者 :2005/09/21(水) 22:37:41 ID:Fr8+p5+P
Catia でアセンブルを組むときに、部品図に公差が20 +01:+0.3とある部品の場合 パーツは20で作ってアセンブルするのでしょうか?それとも公差の真ん中、20.20で パーツは作るものなのでしょうか?
>>545 アセンブリの事だけで考えるなら別にどっちでも良いんじゃね?
どっちでモデリングされてようが関係ないようにアセンブルすべきだと思う
まぁそれ以前に社内ルールをきちんと決めるべきだとは思うけど
みんながバラバラで作図されたら使い難くてかなわん
加工する方は中間寸法(っつよりネライ寸法)の方が何かと楽だと思うけど
547 :
名無しさん@3周年 :2005/09/24(土) 00:50:33 ID:tZ4Xinij
作成したデータをどの様に使いたいかで決めてみてはどうでしょうか? もし、データを型屋に渡す前提なら、狙い寸法でデータを作成すべきでしょう。 ※型屋は、渡した3Dデータでそのまま型を削るわけではなく、あくまで2D図面 を正として型を削ります。図面に記載された寸歩公差を満たせるような寸法に 3Dを修正して使います。納期短縮を狙うのであれば、事前に型屋と打ち合 わせることで、型屋での3Dデータ修正期間を削減できるはず。
>507 ボーイング社が3DCADを選定するに当たって 既存の機種を色々と選定した中で 一番高い評価を得たのが 仏・ダッソー社がミラージュ戦闘機の設計に用いた CATIAだったという話は聞いたことがある 当然下請けの日本の航空機メーカーも データ共有の錦の御旗の元に導入
>>548 ボーイングがCATIAを採用したのは、評価が高かったのでは無く、
本命のUGの開発元がライバル企業のマクドネルダグラスだったから。
550 :
名無しさん@3周年 :2005/09/25(日) 17:03:54 ID:dIIQIPWQ
>>549 なんと! そんな裏話があったのか。
UGとボーイングがライバルねえ。
いままで
>>548 の説しか知らなかった。
まあホントのホントはどうだか分からんが。
551 :
名無しさん@3周年 :2005/09/25(日) 21:19:49 ID:ewWP25IJ
>>544 クリアランスは0.001以下でないと気がすまない
というか、後工程で問題が発生する危険性が
そいや昔UGに関して 「GM系で多く使われてる」って説明は受けたな 不勉強で申し訳ないがMD社とGM社ってなんか繋がりあったっけ?
553 :
名無しさん@3周年 :2005/09/26(月) 17:47:30 ID:7t6QB08F
CATIAの解説の本って売ってないの?
>>553 ない。あるわけない。
CADメーカーとか代理店は、教室でさらにカネを取りたい
んだから、独学で覚えられちゃかえってマズイだろ。
同じ意味で、CADはある程度使いにくくしておかないと
トレーニングで金が取れなくて、困るだろ。
常識。
555 :
名無しさん@3周年 :2005/09/30(金) 16:54:42 ID:ydViVJwm
556 :
名無しさん@3周年 :2005/10/01(土) 11:58:11 ID:jimbb1oK
それって常識だったんだ。 マニュアルのいらないCAD作ってTOYOTAあたりに採用してもらえれば一気に広まりそうだな
557 :
名無しさん@3周年 :2005/10/02(日) 17:14:27 ID:kzTFdPvg
>551 型の加工精度は高々0.1mm+ヤスリ仕上げしてマツ
559 :
名無しさん@3周年 :2005/10/10(月) 21:10:10 ID:SUKcDBlC
>>554 本作って採算合う程、出荷本数が多くないからだろ。
反対にAutoCAD(&LT)は掃いて捨てる程、本が出ている。
三次元CAD教本はまだまだニーズが限られてるよ。
欲しい人に取っては凄く欲しいんだろうけど、
狭くて深いニーズじゃ出版社は動かないんだろうな。
560 :
名無しさん@3周年 :2005/10/10(月) 21:21:24 ID:b7Bp4ZPW
検索してみ
>>561 これは、難しそうだね。
各セクションで、どのくらいの時間が掛かるか分かれば良いのに。
俺は飽きっぽいから、全部は無理だね。
563 :
名無しさん@3周年 :2005/10/15(土) 17:46:12 ID:6XUayT1r
>>552 遅くなってスマン。
GMから資本が入ってた。たしか。
CATIA試験25000円(税別)高いな〜。
金型にも色々あるもんなぁ・・・。 ただ、金型のくせして図面の公差が+-0.002とかわけわかめ。 なんで、そんなもんの金型なのにそこまで精度を要求するんだか・・・。 みなさんが数年前までよく使っていたものですよ。 いまは、なんとか電気とかカメラの1階で数万でかえるものに変わっているけど。
566 :
名無しさん@3周年 :2005/10/28(金) 13:20:27 ID:x1mRMKXT
また、コリャ・・・ウンコ臭ぷんぷんの奴が湧いてきたなぁ・・・
>>565 +-0.002の公差って、どうやって計るんだ?検査できないべ
インチだったりして
精密機械では普通の公差なんだけどね。 フライスや旋盤つかった設計やったことないやつだな。 3次元測定器を使えば楽勝ジャン。どこのメーカーの測定器でもそのぐらいできるよ(w
金型が精密機械かよ、w 樹脂なんか、冷えたら1ミリ2ミリ平気で狂うぞ
571 :
名無しさん@3周年 :2005/10/30(日) 01:58:48 ID:j4ePba7A
元三次元測定機メーカー勤務っす。金型も業界によってイロイロ。 樹脂型でも要求精度が高くなってきてる。曲面も三次元測定機で 誤差を見て金型を修正加工して、と本気モード。 しょせんCAD側でいい加減な設計やってると無理。
要は筐体だろ、そんな精度求めて何になる、コストが嵩むだけだ 机上だけでしかセッケイしたことがないから、こんな無茶な要求するんだよ
>>572 禿同、±0.1と公差をいれたところで樹脂モノなんざ簡単に公差から外れ、
型屋は「修正できません」と平気でのたまう。
結局、組めるからOKとなり、何のために公差入れてるのかわからなくなる。
575 :
名無しさん@3周年 :2005/11/07(月) 20:19:14 ID:+j/kS59x
0.1でもダメなの?材料が悪いんじゃない?
576 :
名無しさん@3周年 :2005/11/12(土) 19:54:14 ID:RDe6nZe0
うちの金型屋でcatia導入考えてるんですけど 代理店によって値段とか違ってくるんでしょうか? 知ってる人います?
577 :
名無しさん@3周年 :2005/11/12(土) 21:36:05 ID:5TIZ7+Jz
>>576 ソフトの値段は、どこまで値切れるか、だな。
サポート面はどうだか知らんが。
安かろう悪かろうじゃ意味ないし。
578 :
tra :2005/11/15(火) 21:03:21 ID:uARk9rBX
アセンブルしたcatproductファイルをひとつのパーツとしてcatpart ファイルに変換する方法はないのでしょうか? 各部品をアセンブルで組み立てユニットをつくり、その後全体をまとめてひとつのパーツとして利用したいと考えてるのですが、そのようなことはできないのですか?
>>578 何がしたいのかは解らんけどやるなら...
・プロダクトの直下に新規でパートを追加(必要でなければ原点は指定しない方がいいかも)
・この新規パートをアクティブにする
・必要な要素を選択してコピー
・「形式を選択して貼り付け」で「結果として」
でできるはず。
580 :
tra :2005/11/17(木) 22:41:20 ID:T/f3jRz8
>>579 新規パート挿入って新規パーツをプロダクトの直下に挿入するんですよね? そのパーツにコピー・貼り付けしようとしても、このプロダクトは選択した構成要素の 下に挿入できません、とのデータ貼り付けエラーメッセージがでます。 パーツを挿入にてもアイコンはプロダクトであることも気にかかります。 やり方が間違ってるんでしょうか?
初心者の質問で済みませんが拘束するときに ”この拘束は一時的です。永続化するには[OK]ボタンをクリックする前に拘束の作成スイッチをカツどうかする必要があります。” という警告がでました。 拘束の作成スイッチの活動化とはどうすればいいんでしょうか?
>>580 もしかしてパーツごとパーツに貼り付けようとしてるんじゃないか?
それはできないからパーツからひつような要素だけ(たとえばほしい要素を形状セットにまとめるなどして)
をコピペすればいいと思う。
見当違いの答えだったらスマソ
全然違う話に変わるが CATIAアプリケーションの開発が出来る奴っている? オペレーターは沢山いるが、アプリ開発者となると超希少なのかな。 TOYOTAとかがアプリ開発できる人間を必死に探してると聞いたのだが・・・。 スレ違いだったらスマソ
CATIAの図面ってビューの線が削除できるんですね!ビックリ・・・ (更新ボタンを押せば元に戻るけど) あれって各ビューがワイヤーフレームにしてあるだけだと思った。 なぜ消せるのか未だに不思議・・・
CATIAってものPCの性能にものすごい影響受けるね。 すこし古いPCと最新のPCで比べてきたけど まったく効率が違う
>586 4、5年毎日のようにCATIA使う職場にいて 新型機体の入れ替わりを経験してたけど 本当に、昔のは計算は遅いは固まるは 散々な目にあって 一度入れ替えると「もう2度と席替えなんかで戻りたくない」と思ったモンですよ、エエ
588 :
名無しさん@3周年 :2005/12/23(金) 10:53:29 ID:ZXm//hjv
catiaV5であるmodelデータを保存しようとしたらエラーがでて、 「バッチCATIAV4ToV5Mihrationを使用してください。 このモデルからCATPartへの移行は適切ではありません。」とでました。 pdfのヘルプでv4からv5の変換方法見ても具体的なやりかたがよく分かりません。 どなたか分かりますか?
>>588 サポートに連絡を。
返ってくる答えは「モジュール買って下さいね〜♪」だったりして(藁
プロダクト・ファンクショナル・トレラシング&アノテーションの使い方が良く解りません >>断面生成の手順 >>リンクの概念 >>ドラフティングとの違い >>結果としてどのような利点があるか 等を重点に教え頂ければ幸いです
592 :
名無しさん@3周年 :2006/01/08(日) 12:24:19 ID:2w9QXyC3
>>591 です。
×プロダクト・ファンクショナル・トレラシング&アノテーション
○2D/3Dデザイン
のモジュールでした。
すいません。
何とか自己解決しました。
2D/3DデザインはR15からの新機能で、3Dにドローイング機能が付いたもので
既存のドラフティング機能と比較しましたが、作図には使い物になりません。
将来的に、CATPartとCATDrawing機能は統一されるかと予測します。
2D/3Dデザイン機能は大体把握できたのですが、何に使うと便利なのか不明です。
593 :
名無しさん@3周年 :2006/01/08(日) 12:26:30 ID:KRm2+YyT
>>592 ところで何を作ってラッシャル業界の方ですか?
やっぱり自動車or航空機ですか? それともそれ以外?
594 :
名無しさん@3周年 :2006/01/08(日) 12:36:47 ID:2w9QXyC3
後もう少しイマジン&シェイプ機能がしっかりしてフリースタイルと統合してくれたら良いな。 ホットフィックスで改善されるとは思うんだが。R16に期待。
>>593 自動車です。意匠設計を少しかじっています。元々設計のCADオペです。
幾何学、マシニング、クラスAサーフェス、解析、デジタイザー、マクロ以外で、
基本的なモデリングモジュールは大体OKです。
後、派遣社員の分際です。
時系列形状セットが大好きです。
シェイプボディも結構好きです。
( ??_??)
600 :
名無しさん@3周年 :2006/01/08(日) 20:12:23 ID:KRm2+YyT
だんだん壊れてきてるぞ。大丈夫か? 2w9QXyC3よ。 おにゃのこのシェイプされたボディは俺も好きだ。 デザイナーが描いたスケッチをCATIAでモデリングしてるの? 原寸大クレイモデルとかを三次元測定器でCATIAに取り込んだりしてる?
601 :
名無しさん@3周年 :2006/01/09(月) 09:45:48 ID:Cj8vC0C9
±
パートデザインでパーツを描いていて、 ふと質量のプロパティを見たら「0kg」になっている、そんな経験の ある人いますか? 今私がその状態なんですが。 マテリアルの適用をやりなおしても「0kg」のままなんです。 原因と対策をご存知の人がいらしたら教えてくださいませ。
603 :
599 :2006/01/10(火) 23:28:31 ID:QcsXigC6
>>600 半年間仕事でCATIA触ってない CATIAを仕事で触りたいなぁ・・・ 意匠をモデりてぇ
1/1スケールのクレイなんか見たことも無いよ クレイはあるけど
最近はクレイに変わる素材が出たらしいけどマダマダ発展途上中みたいだね
デジタイズの経験ゼロ(仕組は何となくわかるがそこまでの仕事が与えられていないのが現状
aliasはある程度触れるがCATIAでパラメーター組むほうが好きかも
今度、ソリッドワークス、PRO/Eを触ってみる予定
設計のモデリングのスキルは多少あるが 意匠設計?はまだ初心者
本当はCADオペだったんだけど3ヶ月位前からデザイン業務してるだけど
面白いんだなこれが
601>>
±0.001
>>602 >>ふと質量のプロパティ?
慣性の測定のことですか?文鎮の形したコマンドから生成されるやつか?
またマニアックな…。状態がまったくわかりません!
が一応
俺だったら、非パラのソリッドを新規CATPartファイルで保存しなおして
そのソリッドに対して慣性の測定を実行してみる。それでも駄目ならそのソリッドからサーフェスを抽出し、
分解して、接合しなおし、閉じるサーフェスを実行して、また非パラのソリッドを作り直し
再解析するかも。 そのソリッドがおかしいのかもね。
604 :
599 :2006/01/10(火) 23:37:34 ID:QcsXigC6
もうじゅうにじか!!
605 :
599 :2006/01/10(火) 23:41:29 ID:QcsXigC6
( ??_??)
606 :
602 :2006/01/11(水) 17:06:06 ID:7WhcbhdG
>603 仕様ツリー下に複数のパーツがあるときに個々にマテリアル適用を行うとします。 この際に、異なる深さの階層で適用コマンドを実施すると、そのツリー上の全ての 部品から質量(プロパティの「メカニカル」タブの項目)が失われます。 個別に慣性測定を行うことは可能です。 ということが判って来ました。ありがおうございました。
607 :
名無しさん@3周年 :2006/01/11(水) 18:54:02 ID:chZrW7Kh
トヨタってCATIA使ってるの? 教えて中の人!ヽ(・∀・)ノ
>>606 おつです
>>607 中の人じゃないけど
去年くらいから本格的に使ってると思うよ
カスタマイズされているCATIA
ヨタでCATIA使うには認定試験が必要だよ?
結構決まりごとが多いからねパラメーター組むのは
パラメ組んでいないで仕事してる人も結構いると思うけど
609 :
607 :2006/01/11(水) 19:38:04 ID:chZrW7Kh
610 :
名無しさん@3周年 :2006/01/12(木) 09:18:34 ID:P03IUZW2
>>609 「トンです。 」ってどう言う意味?あたらしい2ちゃん用語?
ありがとう=>ありがとん=>トン
>>583 業界には、いる。必要とされる絶対数が少ないから
一般的なPCのソフトプログラマと違って人数は少ないだろうがね。
メーカーはやっぱり自社でお抱えしたいもんなのかね。
612 :
名無しさん@3周年 :2006/01/12(木) 13:04:59 ID:P03IUZW2
トヨタあたりだと自社仕様のカスタマイズが出来ないとイヤなんだろうね。 イチから養成するしかないと思うぞ。 ダッソーの社員を札束で顔ひっぱたいて引き抜くわけにもいかないしな。
CATIA で意匠モデリングですか?。 なんか、バキバキのサフェイスが出来そうですね。 融通の利かないクセに高額な「クラスA」や「フリースタイル」より、 素直に Alias 使いましょうよ。
はいはい。 Catiaを使えないAlias使いの愚痴ですか?
どれも使えるがCATIAのほうが楽しいよ ALIASはパラメトリックが弱いので自由度が高いが パラメトリックの特性を知ったらCATIAのほうが便利 イラストレーターやフォトショップも使用するけど、 シェイプ機能を使ったカーブの表現はどのツールにも共通するものがある CATIA=履歴を使えば手順は複雑になるが変更対応で繰り返し作業が減る ALIAS=自由度が高く習得は安易だが作業を簡略化できない部分が増える
617 :
名無しさん@3周年 :2006/02/15(水) 22:22:27 ID:uM590siJ
>583 できますよ。 複雑なのは厳しいし、解析系はやったことないけど。
CATIA認定技術者資格試験ってどのくらいの価値があるものでしょうか? 受験料が高いんで受けようか迷ってます。
個人を利用した企業アピール戦略
DMUキネマティックワークベンチで、 シミュレーションを起動しようとしたら 「コマンドが必要です」とか出てきた。 どこにあるんだろう、コマンド……
621 :
名無しさん@3周年 :2006/03/29(水) 13:21:07 ID:GblPhAro
君は必要とされてないんだよ。
622 :
名無しさん@3周年 :2006/05/02(火) 02:12:06 ID:dPkxI0im
日産って、CATIA導入辞めてUGNX導入決定らしいね。TOYOTAもエンジン系はPro-E強化路線に変更らしいし。 必死にCATIA勉強してた漏れは、、鬱。。
623 :
名無しさん@3周年 :2006/05/02(火) 12:04:25 ID:peltrfs/
トヨタのエンジン系がプロEになったのは 昨日今日の話じゃないぞ。 情報古いね。 トヨタは外装系のキャティアと使い分けてるだけ。 そんな事で右往左往すな。
624 :
名無しさん@3周年 :2006/05/09(火) 15:54:19 ID:x74qmVDJ
すいません伯東インフォからCATIA買った人いますか? バ-ジョンUPの話がぜんぜん来ないです(R14でとまってます、保守料は払っています 今出回っている最新のバ-ジョンっていくつ?)。
625 :
名無しさん@3周年 :2006/05/09(火) 17:15:31 ID:h3TbKTXM
白東に聞けよ。 あるいはIBMのホームページでも見りゃ 最新版の情報くらい書いてあるだろうよ。
626 :
名無しさん@3周年 :2006/05/11(木) 09:49:41 ID:VULZEsu7
>>625 サンクス、伯東のサポ−トに電話入れて、送ってもらったんだけど、
パッケ−ジ品じゃなくて、コピ−品w
おわっとるな、まあ保守切るからいいんだけど
627 :
名無しさん@3周年 :2006/05/11(木) 11:47:45 ID:WwBAlzdQ
え、マジ? それ凄い大問題と違うか?
628 :
名無しさん@3周年 :2006/05/12(金) 13:58:02 ID:liULGs92
>>627 いや、まじです。r14の時も、バ-ジョンアップ後、半年ぐらいしてから電話したら
やっとcd送ってくれて、その時はパッケ−ジにはいったやつだったんだけど、
今回はどう見ても、cdのみそれも、どう見てもコピ-したやつ。
ところで保守って切ったら、保守払っていた時のバ-ジョンすら使えなくなるものなのですか?
(保守切った時点で、catia使用不可になる?、○東の営業から電話かかってきてそんな子といわれた)
新リリースやSPの送付がなくなります。 通常、保守契約(IBMとのね)をしていると日本語版の新リリースパッケージが大体年2回、SPが年6回程度、契約した代理店(この場合だと伯東)から送付されます。 また、当然ライセンスの発行も停止されますから今入っているライセンスの期限が切れると使用不可になります。 (使用許諾では保守停止した地点から使用するなとのことですがw) ちなみに今の最新はR14SP7、R15SP4、R16SP2です。
630 :
名無しさん@3周年 :2006/05/12(金) 17:16:13 ID:liULGs92
>>629 くわしく、ありがとうございます。
>新リリースパッケージが大体年2回、SPが年6回程度
こんな出ていたんですね・・・・。結局代理店からは、こちらが動かないと一度も
送付されなかった・・・・。
ライセンスの期限切れたら使えなくなるのですね・・・・。
ugもつかっているのですが
初代ws v10.5(wsぶっ壊れて廃棄)
2代目ws v15(一応現役)
pc NX3.0(メイン)
1ライセンスだけど、2台運用できたから保守きっても、そこまでのバ-ジョンは永遠に
使えるのかと思っておりました
631 :
名無しさん@3周年 :2006/05/12(金) 19:02:04 ID:4KadlWEr
使い続けてもバレないんじゃない? それともドングルとかがあって 回収されるのかな?
632 :
名無しさん@3周年 :2006/05/13(土) 00:05:41 ID:pKapPQg8
>>628 事実だとしたら、そのうちビジネスパートナーから外されるだろうな。
>>630 >そこまでのバ-ジョンは永遠に使えるのかと思っておりました
そういう世の中の常識は、脱疽・いbm陣営には通用しない。
「保守料」ではなく「使用料」と考えた方がいい。悔しいけど。
633 :
名無しさん@3周年 :2006/05/13(土) 12:11:46 ID:i4WXOrDU
初期の購入額が高い上に、使用料制度なのか。 どっちかにしろよって言いたいね。 シンクデザインなんかは使用料(保守料込み)オンリーだし、 その他のミッドレンジだと初期購入費+保守料という制度が基本的だよな。 ビジネスパートナーから外されるどころか、訴えられない? きっと白桃はIBMと保守契約してないんだよ。 だからコピーを送って来るんだ。 はっきり言って詐欺。
634 :
名無しさん@3周年 :2006/05/13(土) 20:25:22 ID:i4WXOrDU
ところでCATIAのライセンス管理&コピー防止はどういう形ですか? ドングル?
MACアドレスから生成されるコード(TargetIDと言う名前)からライセンスが ライセンスファイルと言う形式で発行されます。 このファイルをCATIAに読込ませる事により認証されます。 このファイルの中に有効期限の情報も入っており、有効期限が切れると CATIAが機能しなくなります。
ということは、それをハッキングすれば使えるのかな?
637 :
名無しさん@3周年 :2006/09/30(土) 09:03:54 ID:TvCiF/Ez
age
638 :
名無しさん@3周年 :2006/10/09(月) 16:03:35 ID:3l5gOes4
今からCATIA経験者、資格保持者というのは優遇されるのでしょうか。 スクールに通って資格を取ろうと思うんですが、無難にCAD利用技術者にしておいた方が いいのでしょうか。 CATIAが今からどんどん普及していくようならCATIAにしようと思うんですが…
私スクール卒(カチア)20台後半男で就活しておりまっす。 現在、二次元から三次元フォォーカチアV4からv5へフォォー移行してまっす。 はい、重機メーカーなどでです。モノズクリの現場でです。 他のCADよりは優遇されると思いまっす。 でも、設計経験があるほうが優遇されまっす。以上ぉぉ(・へ・)
640 :
名無しさん@3周年 :2006/10/13(金) 21:34:01 ID:tzD5RVoX
>>639 質問。
私もそこに行こうと思うんですが、(地元でCATIAのスクールがそこにしかない為、
他で通信講座を受けようとしたがネット環境が悪く授業ができそうにない)
ダッソーシステムズの資格試験には対応していないとのこと。
資格は取りましたか?
■とってないです。 繰り返しだが、俺の就活話を聞く? (オレが回った会社では(カチアとリクナビで検索&未経験マーク))で優遇ぅされるのは 1、カチアできます設計経験あります、 2、設計経験あります、2次元CADもヤリってました、おっす 3、カチア勉強してきました、設計は未経験なのぉー つーか俺は3状態!!! 逆に未経験なのにカチア勉強してるだけで、長い面接してくれるトコ沢山(いま4)あるから やっぱ、カチアの需要はまだ2にょろ3年は有りそう まぁスクールレベルでは実務じゃ使えないから、2,3か月間 研修しましょーねってトコが多いっていうか全部。
642 :
名無しさん@3周年 :2006/10/16(月) 23:42:44 ID:rQj8WB2q
大学3年です。パートデザインスペシャリストの資格持ってますが、 全然ものはつくれませんよ。資格取るだけなら本当に簡単。。
643 :
名無しさん@3周年 :2006/10/23(月) 20:30:22 ID:O7t9wzj1
私はトヨタ系で仕事しているせいか、CATIA V5使用歴は約4.5年という ところでしょうか。 確かにCATIAの導入で、検討、評価から具現化に至るまでのスパンが飛 躍的に短くなりました。が、欠点もあります。それは画面をスクロールさ せてしまうと、微々たるモノとモノとのクリアランスが充分とれていると いう錯覚に陥る事です。 PLMや下手すれば三角法を知らなくても図面が書けてしまう魔法の代物かも しれませんが、その魔法に魅せられ、本来の設計者にとって必要な項目が 抜けた人が多くなっているのも事実です。 CATIAは優れた「道具」ではありますが、優れた「回答者」ではありませ ん。扱い方次第では暴走する可能性を秘めている、といっても過言ではあり ません。 うちの会社に派遣で見られる方はとてもオペレーティングには優れている とは思いますが、機械要素の知見に関して言えば、疑問符がつきます。 これは今現在の派遣会社につきものの「3D-CADのスペシャリスト」等という 宣伝文句が世に暴走しすぎている傾向にあると思います。3Dはできないより はできる方が良いでしょうが、究極的な事を言えば実際現場で製造する側に とって具現化できる「モノ」であれば紙切れだろうが、ナプキンの上に絵を 書こうがどうでも良いのです。 ですから、CATIAやUG,Pro/E等優れた開発ツールは今ありますが、そのツー ルに翻弄されない一線を持って開発業務に携わっていくべきだと思います。 私も皆さんよりは年上かもしれませんが、ドラフターからディスプレイの狭 間の世代故、上記の事は皆さん同様心掛けていきたいと思っています。
644 :
名無しさん@3周年 :2006/10/23(月) 20:37:04 ID:dlVteKgi
>>微々たるモノとモノとのクリアランスが充分とれているという錯覚 ちと分かりづらいんだが、 拡大/縮小を繰り返すうちにスケール感覚が狂って、 どうでもいい小さい部分にこだわってしまうような事かな?
645 :
名無しさん@3周年 :2006/10/23(月) 20:55:02 ID:O7t9wzj1
>>644 まあ、そういう事でもありますが・・・
ノギスのアイコンでクリアランスが測定すればいくつのクリアランス
があるのか数値は出てきます。ところが以外に注意を払うべきクリア
ランスにしか目がいかず、他のアングルにおいては見た目で流してし
まい、その見た目は拡大によってあたかも隙間があるように見えてし
まったのも知らずに・・・・てな具合で。
時系列でやっていけばそれ程難しい事ではないし、干渉チェックの
ようなツールもあるわけですし、でも何百人が一つの車体をウインド
ウで開き、同時進行で部品をいじっているわけで、むずいって言えば
難しい。
何か解答になっていないかもしれませんがようは実際試作を起こし
組み付け確認は以前と同じように地道にやるという事は今後も必要で
はないかと思ったわけです。
まあ、2Dではできなかった「攻めた設計」の橋渡しにはなってますが。
646 :
名無しさん@3周年 :2006/10/23(月) 21:01:26 ID:dlVteKgi
なるほど。 すると今後の課題は「組み付け確認」の工程を3DCAD上に取り込むことか。 三年もすれば、何らかの形でそういう機能が開発されるだろうね。 でも使い物になるのには10年かかるかも。
647 :
名無しさん@3周年 :2006/10/26(木) 01:02:32 ID:EgmGu/Xv
CATIAのCRACK どこに落ちている? R16のCRACKが欲しいのだけれど…
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( _●_) ミ < 通報したクマ 彡、 |∪| 、` \_______ (ぃ9. ヽノ ../ ./ /、 / ∧_二つ n_____n / / ノ ' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ i ● ●l、 < 通報したクマ ./ /~\ .\ ,メ、. (__●.) ヾ \_______ / / > ) (ぃ9 .U ' / ノ / / ./ .∧つ ○_○ ./ / / ./ ./ .\ (・(エ)・) クマ- ../ . / ( ヽ、 / /⌒~~> .) ゚( )− (_ _) \_ _つ (_) .\__つ / >
> 648 どこに?
650 :
名無しさん@3周年 :2006/11/05(日) 02:58:37 ID:14ko64sV
> 648 なんのこっちゃ?
652 :
名無しさん@3周年 :2006/11/14(火) 10:41:07 ID:L5Igz3iy
オレ3Dは3dsMaxしかやったことなかったけど今トヨタでCATIA使ってるよ。 インターフェイスとか違うだけで慣れれば3Dなんて全部いっしょだと思う。
>>652 CADオペならいいけど設計者と思うと昨今のリコール量がうなずけるな。
飛躍しすぎな希ガス
以前トヨタにいったことがあるけど 画面にでっかくTOYOTAってでるCADがいっぱい並んでたな。 あれはCATIAと違うよね?
ケーラムじゃないか?
658 :
名無しさん@3周年 :2006/12/06(水) 17:13:36 ID:bE9miiB+
>>647 CATIAのCRACKなんか使ってると
本社に通報するプログラムがバックエンドで動いてるよ
windows defenderで確認してみ
659 :
名無しさん@3周年 :2006/12/07(木) 19:32:01 ID:G8irBL9w
それって一種のスパイウェアでしょ? 昔からよく聞く話ではあるが、ホントなの? 都市伝説じゃなくて? 違法性は無いのかね。
660 :
名無しさん@3周年 :2006/12/08(金) 06:00:39 ID:2wPJh+HV
CAD端末がWANに繋がってる時点でバカだろw
661 :
名無しさん@3周年 :2007/01/04(木) 19:19:08 ID:TnRyhROl
そんなバックドアなんか仕掛けてある訳ないだろ。世界中にどんだけ割れがあると思う?
662 :
名無しさん@3周年 :2007/01/08(月) 00:51:56 ID:C4XOEfr+
CATIAは有能な人にしか理解できないシステムのようです。 俺はOneSpaceDesignerのノンフューチャーに慣れてしまい、もう履歴付きの 重いシステムは触れませんが・・・ 業界もE&Eだから、LCが短いし、製品単価小さいからしょうがない・・・
キヤノンの従業員か? OSDなんて使ってるのは有名処じゃキヤノンくらいだしな。 あそこも今となっては疑心暗鬼みたいだよ。 取っつきやすさと運用コストでCADAMから一気にシフトさせやすかったんだろうけど 毎日CAD使うような設計者にとっては、そこは殆どメリットにならないんだよね。 寧ろミドルレンジ故の限界(機能の低さ、後手の開発)で流石に行き詰って来てるね。 3Dって形状作成よりモデルを回してる時間の方が圧倒的に多くて80%超はビュー操作らしい。 3方向+2Dの様な全アングル包囲表示して動かす時間を思考に回せるかどうかの差は 使い勝手以上に生産性向上の大きなメリットだと思うね。こんな当たり前のマルチウィンドウすら 出来ないOSDを導入してしまう選定大臣はきっと3D-CADをまともに実務経験してないのだろう。
664 :
名無しさん@3周年 :2007/01/10(水) 19:40:58 ID:R84GIyvS
>>663 CATIAもV5R14まではマルチビュー非対応だったね。 知ったかは良くないな。
665 :
名無しさん@3周年 :2007/01/10(水) 21:33:46 ID:RFM0lnP+
あdsf
666 :
名無しさん@3周年 :2007/01/11(木) 08:44:09 ID:MkRcKQF3
ちょっと聞きたいんですけど、CATIAを自宅のパソコンでインストールしたんですが、ノードロックライセンスを持ってないため、インストール出来ても すべての機能が使えません。やっぱりライセンスがないと駄目なんですかね?教育機関で3ヶ月覚えたのですが、今は無職なのでCATIAを使う機会がありません。 なんとかして、自宅で使いたいのですが。誰か教えてもらえませんか?
667 :
名無しさん@3周年 :2007/01/11(木) 12:30:55 ID:97NPVw4+
>>666 ネタなのかマジなのか分からんがライセンス無しで動くわけがないだろ。どうしても使うなら割れを探すしかないがそれはスレ違い。よそでやんな
>>664 お前こそ知ったかするなよ
ウチのは4年前のR8だがマルチウィンドウじゃわい
ひょっとしてP1オンリーな話か?
669 :
名無しさん@3周年 :2007/01/11(木) 22:12:09 ID:97NPVw4+
>>668 マルチビューとマルチウィンドウは違うよ。 一つのウィンドウでビューを分割するのがマルチビューだよ
>>669 じゃあ俺の言ってる事を理解もせず無意味なレスするなよ。
671 :
名無しさん@3周年 :2007/01/21(日) 01:24:46 ID:CQSR/Uw6
保守age
>>662 OSD信者
CATIAは有能な... >私は無能です。
673 :
名無しさん@3周年 :2007/01/23(火) 02:36:19 ID:VwADaXwS
400>>学生さんは400を取りなが、$140ぐらいで買えます。 catiaの講習を受けてきました。 もっと自分で勉強したく、自分のパソコンにいれたいのですが、 400さんのスレで$140で買えるとあるのですが、IBMのサイト等 行ったのですが、どこで$140で買えるのか分かりませんでした。 CATPart、CATProduct、CATDrawingだけでももっと使いこなせるように なりたいと思ってます。どなたか情報ある方、助けてください。 よろしくお願いします。
674 :
名無しさん@3周年 :2007/01/24(水) 08:48:13 ID:h0djhXuu
一番情報持ってるのは間違いなくIBM。 電話して聞け。 サイトには、学割みたいな利益にならない 話は載せたくないのかもね。
675 :
名無しさん@3周年 :2007/01/29(月) 20:27:41 ID:JBmUkirc
学割は数の出る学校向けには営業してるけどねぇ・・。 個人で買えるのかは俺も知らん。是非聞いてみてくれ。 IBMで相手してもらえなかったらダッソーシステムの日本法人に直接聞いてみて。
676 :
名無しさん@3周年 :2007/02/09(金) 08:51:25 ID:jjyZOh50
中の人に確認してみたところ、学割は個人向けには販売してないとのこと。 学校法人じゃなきゃだめだとさ。
677 :
名無しさん@3周年 :2007/02/09(金) 08:55:16 ID:RsKQy46p
サンクス。 ちなみにアカデミック価格は一般の何割引になるの?
678 :
名無しさん@3周年 :2007/02/09(金) 20:07:20 ID:jjyZOh50
比べるのがバカらしくなるほど安い。とだけ言っておく。
679 :
名無しさん@3周年 :2007/02/10(土) 01:16:08 ID:FklCbXy4
InventorではCATIAと比べてまったくダメなのでしょうか? 部品加工業などではInventorはまったく役に立たないでしょうか?
680 :
名無しさん@3周年 :2007/02/10(土) 08:27:09 ID:2oLUTJ35
キャティアじゃなくて院弁田の質問か。 三次元CADのスレで聞けば? 学生?
板金業界だとサーフェイスコマンドばっかりで ソリッドなんか使ったことねー
682 :
名無しさん@3周年 :2007/02/27(火) 09:11:03 ID:BFoi74r+
Inventorがクソかどうかは見たことないから知らん。ただあまりよく使われるソフトでもないようだけど。
683 :
名無しさん@3周年 :2007/02/27(火) 09:44:02 ID:K57UI8IM
ふーんキャチアって板金はサーフェスでやるのか〜 kファクターなんかどうやって決めるんだろ?
684 :
名無しさん@3周年 :2007/02/28(水) 17:15:01 ID:faPdmUy/
板金にはシートメタルっていう専用の機能があるよ・・・・。 使ったことないから詳細は知らんけど
685 :
名無しさん@3周年 :2007/02/28(水) 21:23:52 ID:iuFAVSvH
CATIA未経験でも可の企業があったのですが、 覚えたら武器として職に困る事はもうないですか?
686 :
名無しさん@3周年 :2007/02/28(水) 21:34:30 ID:TPCa2jFG
>>覚えたら武器として職に困る事はもうない そんな都合のいい話なんてあるのかな? たかだか「難しいソフトを上手く操れる」ぐらいで。 弁護士や公認会計士のような専業の資格ならともかく‥ だいたい、時代の流れに合わせて 必要とされる、有り難がられる技能なんて変わるもんだ。 そんなことも理解出来ずに 「○○覚えたらもう安心」なんて甘い夢見てるおぼっちゃんは 一生まともな職にはありつけないよw
688 :
名無しさん@3周年 :2007/03/01(木) 10:24:11 ID:QSykBnTc
>>685 CATIA覚えれば、まあ派遣の口はいくらでもある。
ただ一生派遣で終わる気がないのならソフトウェア覚えるより設計の仕事を探すほうがいい。
設計からソフト業界に行くほうがはじめからソフト屋やるより待遇いいよ。
689 :
名無しさん@3周年 :2007/03/01(木) 10:55:38 ID:ET9ZIHQF
でも設計なんて一朝一夕で出来るもんじゃないけどな ガッコウでお勉強しましたから、ハイ明日から設計できますなんてとても言えないぞ なんせ自分が書いた設計図でいろんな人間が物作るんだぞ、責任はもの凄く大きい 経験と知識とセンスがないと、オシャカばかり作るハメになるな。
690 :
名無しさん@3周年 :2007/03/01(木) 13:58:28 ID:QSykBnTc
一朝一夕にできないからこそキャリアとして認められるってことだな。
691 :
名無しさん@3周年 :2007/03/01(木) 20:24:44 ID:/acHzCNt
そゆこと。 もし仮にCATIAが「覚えたら一生食っていける」ような 凄いソフトだとしたら、 その「覚える」ということは半端じゃなく大変で 時間のかかかることだろうね。 簡単だとしたら世の中のニート達がみんなCATIAを習ってるはずだしw 世の中そんなに甘くないって事だな。
692 :
名無しさん@3周年 :2007/03/02(金) 18:27:11 ID:SGywaZNP
なるほど。 的確なアドバイスありがとうございます。 では未経験でCATIA募集してたらすぐ食いついてみます。 文系卒ですが設計まで関われる様に努力したいと思います。 人生やり直します。
693 :
名無しさん@3周年 :2007/03/02(金) 23:40:26 ID:XXnEOPuN
CATIAやPRO/Eはまだマシ 需要があるから会社選べるし I-DEASなんか・・・
NXはどう?
696 :
名無しさん@3周年 :2007/03/08(木) 14:05:15 ID:rGqVFYPf
NXったってまた売られちゃったよねぇ
>694 I-DEASを偏愛する取引先への説得を続けること半年、ついに次からの納品はCATIAで行うことになった。 私を誉めてくれ。
698 :
名無しさん@3周年 :2007/03/14(水) 20:50:56 ID:SOs3BHbk
なんて言って説得したん?
699 :
名無しさん@3周年 :2007/03/24(土) 14:56:10 ID:cGIV9UfQ
>>695 GM、スズキ、日産、マツダ、いすずの受注とるならいいね。
700 :
名無しさん@3周年 :2007/04/02(月) 10:30:45 ID:kyynOwBh
>>699 パワートレインはまだPro/Eですか?
701 :
名無しさん@3周年 :2007/04/11(水) 22:02:12 ID:dfgusqTz
>>700 エンジンでPro/Eは根強い。今後も残るでしょうね。
702 :
名無しさん@3周年 :2007/04/12(木) 08:43:21 ID:2l41CfNE
Pro/Eの何がエンジンに向いてるんだろう。 そしてCATIAがエンジンに向いてない理由って何だろう。
>CATIAがエンジンに向いてない そんなこと誰も言ってねえっぺ
704 :
名無しさん@3周年 :2007/04/14(土) 12:09:53 ID:Idjyw4pA
>>703 まあそれはそうだけど、あえて違うCADを用いてる理由って何なのかね。
たまたまだろ。その分野・業界で最初に導入したメーカのがPro/Eだったてな
706 :
名無しさん@3周年 :2007/04/14(土) 14:48:09 ID:Idjyw4pA
ふーん。たまたまねえ。。。 ところで、トヨタって以前はCADCEUSを元に自社で作った トーゴ−(統合?)とかいうのを使ってたんだよね。(今でも残ってる?) その頃はボディもパワートレーンも全部トーゴ−で設計してたのかな。
707 :
名無しさん@3周年 :2007/04/15(日) 22:49:26 ID:yVAGPYwI
ユニット系は、Pro/Eのビヘイビアモデリング機能が非常に有効に使える。 (寸法などの形状に加えて、質量、体積、重心などの属性を設計目標として設定し、 その目標に近づくようにモデル形状を変形させる最適化機能) T社以外に、表明はしていないがかなりの数の欧州の自動車メーカーがPro/Eを利用しています。 自由曲面,配管,配線は、CAITAが一番。UGはPro/EとCATIAの中間かな。 以上、私の感想。
708 :
名無しさん@3周年 :2007/04/17(火) 21:56:58 ID:aZGA8T4B
自由曲面,配管,配線は、CAITAが一番。 って、どうして句読点違うの? こんな短い文をコピペしなきゃならないのは、どうして?
709 :
名無しさん@3周年 :2007/04/18(水) 09:31:47 ID:+D69QwO1
技術文書には『,』を使えっていう会社の人なんだろさ。 で、普通に打ってれば『、』が第一候補だから、変換し忘れたんだろ。
>>708-709 句読点は文節を区切るものだがカンマは単語を区切るものだ。
お前らCATIAの前に基礎文法勉強しろ
文化庁,法務省(公安調査庁を含む。),最高裁判所,公正取引委員会,宮内庁, 等は,読点に「,」(コンマ)を採用している。
NX5のデモみたけど、CATIAとPro/Eより良さげだな
713 :
名無しさん@3周年 :2007/04/24(火) 01:18:18 ID:MHJhqaUV
どんなものでした? >>NX5
714 :
名無しさん@3周年 :2007/04/24(火) 13:26:24 ID:xDtjmr8J
具体的に頼むぜ。
715 :
715 :2007/04/25(水) 14:32:47 ID:ynsrvo5n
715
CATIAとPro/Eしか触ったことないけど、痒いところを掻いてくれそうだ。 履歴なしのモデルに対しても直接編集できるところ ダイレクトモデリングっていうの? 大規模アセンブリを表示するデータはJTっていう軽いデータで設計するデータは実データにわける アクティブ・モックアップってやつ? NX触ったことないから具体的なことわからんが、デモ見たときは拍子抜けた CATIAのキャッシュ機能やPro/Eのフルパラメの考えとか痒いわ
717 :
名無しさん@3周年 :2007/05/19(土) 13:54:47 ID:+P8jfYmq
ダイレクトモデリングって使える? 詳細希望
JCFどうだった?
>>718 かなり人数入ったらしいけどそれがほとんどBPの社員ばっかだったって
漏れは脱走のトートバッグ貰ってきただけだけど
とくに面白い講演とかは無し
XVLもつまらんかったし
よかったのは会社休めたぐらいか
ところで割れCATIAってドングルとかライセンスなしで動くの?
CATIAにドングルは元々ないし
721 :
名無しさん@3周年 :2007/06/04(月) 20:54:30 ID:ezqhdaDl
ライセンス無しで動くのが割れの定義だわな。 ただ割れ使っててバレるととんでもない請求が来る。密告には気をつけるこった。
722 :
名無しさん@3周年 :2007/06/05(火) 02:03:03 ID:YJjcYsWz
ライセンスなくインターネットに繋がっている 環境でCATIAとか使っていると、情報が送られて 不正利用がわかってしまうって聞いたことあるけど、 本当なんでしょうか?そんな場合ってIPアドレスから住所特定されるのかな?
723 :
名無しさん@3周年 :2007/06/05(火) 10:45:33 ID:Gq/9+WTq
>>722 それはデマ。
世界中の割れから通信なんて来たら鯖落ちるよ。
724 :
名無しさん@3周年 :2007/06/05(火) 10:49:07 ID:gD2YAw0C
やっぱデマだよな。 昔はそういう機能もあったのかもしれないが、 今はスパイウェアとして問題になるだろうね。
あってもFWで止められるし
726 :
名無しさん@3周年 :2007/06/05(火) 21:03:12 ID:YJjcYsWz
>あってもFWで止められるし それはウイルスソフトではなく ウインドウズのファイアーオールでもとめられるのでしょうか?
727 :
名無しさん@3周年 :2007/06/05(火) 21:27:14 ID:YJjcYsWz
下記のスパイウエアの説明でボーダーラインとして ソフトウェアベンダーによる、不正使用を防ぐ目的での情報取得 というのが 書いていますが、本当にこのようにスパイウエアとして入ってはいないので しょうか? またスパイウエアの送信内容説明では個人情報 (メールアドレス、本名、住所、電話番号等) と書いていますが、どうなんでしょうか? 密告とか以外のスパイウエアからの送信で捕まった人っているの?
728 :
名無しさん@3周年 :2007/06/05(火) 21:28:51 ID:YJjcYsWz
下記のスパイウエアの説明でボーダーラインとして ソフトウェアベンダーによる、不正使用を防ぐ目的での情報取得 というのが 書いていますが、本当にこのようにスパイウエアとして入ってはいないので しょうか? またスパイウエアの送信内容説明では個人情報 (メールアドレス、本名、住所、電話番号等) と書いていますが、どうなんでしょうか? 密告とか以外のスパイウエアからの送信で捕まった人っているの?
729 :
名無しさん@3周年 :2007/06/05(火) 21:48:33 ID:YJjcYsWz
スパイウェアとは、知らないうちに勝手にPCに インストールされてスパイ活動を行うプログラムのことです。 「スパイ活動」を一言で定義すると 「PC内に存在する情報、あるいはPCに対する操作の情報を、 許可無しに第三者に送信する」ということになります。 具体的に送られる情報の例としては、 個人情報 (メールアドレス、本名、住所、電話番号等) Web上で使用する秘密情報 (クレジットカード番号、ID、パスワード等) PCの使用履歴 (何を入力したか、何がインストールされているか等) ブラウザの使用履歴 (どのサイトを見たか、何をクリックしたか等) などが考えられます。 送られる情報の内容、送り先、および送られた情報の利用方法によって、 またその性質(タチ)によって受ける被害にはピンからキリまであります。 悪質なものは、 アンチウイルスベンダーなどによって 「トロイ」と定義されて駆除の対象になっています。 それに対してボーダーラインのもの、意見の分かれるものも多くあります。 例えば、 ソフトウェアベンダーによる、不正使用を防ぐ目的での情報取得
730 :
名無しさん@3周年 :2007/06/05(火) 23:48:57 ID:uV2qwwNU
本『自分で学べるCATIA V5』使ったことがある人、 感想教えてください。
731 :
名無しさん@3周年 :2007/06/06(水) 09:11:15 ID:/hSAoowA
>>727 マジレスすると、そんないちいち確認送付して起動するような仕掛けつけたら、今よりクソ重くなって正規ユーザーから抗議殺到しますがな。
732 :
名無しさん@3周年 :2007/06/06(水) 16:07:28 ID:/hSAoowA
733 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 01:04:31 ID:wnh/6dtg
ではスパイウエアの説明にある下記のケースのソフトは 重くなること承知でそういうしくみにしているのでしょうか? >それに対してボーダーラインのもの、意見の分かれるものも多くあります。 >例えば、 ソフトウェアベンダーによる、不正使用を防ぐ目的での情報取得 そういうソフトが今日現在もあるのは事実なんですか? それとも過去の話でしょうか?そういうソフトがあったのは
>733 WindowsXPとVISTA ついに来月からR17の導入ですよ… 導入に伴って上司からCATIAの操作を覚えろって言われたけど 設計が作ったモデルのエラー修復が出来るようになるまでどのくらいかかると思ってるんだか・・・ 簡単なお絵かきが出来ます程度の技術しか持ってないのに・・ こまったなぁ
735 :
名無しさん@3周年 :2007/06/09(土) 07:47:36 ID:t1vUna9s
XPとVISTA は >ソフトウェアベンダーによる、不正使用を防ぐ目的での情報取得 をスパイウエア >のようなものを入れてやっているソフトなんですか? シェアが世界中に広がっていますが、情報を送信されてサーバーダウンは 起こさないのでしょうか?
736 :
名無しさん@3周年 :2007/06/09(土) 11:09:55 ID:LItaEf2E
ホントにやってるとしたら、MSほどの企業なら、 ちゃんと十分なサーバーを用意しているんでしょう。
737 :
名無しさん@3周年 :2007/06/09(土) 11:40:59 ID:t1vUna9s
ダッソーとMSって企業規模として 経常利益で何倍くらい差があるんでしょうか?
天地の差
739 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 16:12:59 ID:XxFatAnK
CATIAみたいな3次元CADって3ds maxみたいな3DCGソフトと同じようなものなの? モデリングとか・・・。
740 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 18:45:04 ID:ydU9dOjQ
CATIAってエラーがすぐでて その意味がわからないから難しいと感じるのですが、 そんなことはないんですか ?ソリッドワークスの方が簡単ですか?
741 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 19:17:40 ID:diZRqvDI
難しいか簡単かで言えば、一般的には、SWの方が簡単だとみんな言うだろうね。
742 :
名無しさん@3周年 :2007/06/12(火) 23:34:58 ID:ydU9dOjQ
インストールしたヘルプファイルがどこかにいってしまったのですが、 HTMLの方です。 こんな場合なにが考えられますか? また検索する方法はありますか?
743 :
名無しさん@3周年 :2007/06/15(金) 17:35:03 ID:ABqEaMNe
どのような点でソリッドワークスの方が簡単だと感じるのでしょうか?
744 :
名無しさん@3周年 :2007/06/15(金) 18:23:56 ID:Ws4Y7aI3
体験版でも使ってみな。 そんくらい誰でもやってる。
745 :
名無しさん@3周年 :2007/06/17(日) 23:49:35 ID:miW7Z4er
catiaも体験版はあるの?
あるよ
>>742 物理的に消去してないなら
インストールフォルダの中に入ってるから
オプションかカスタマイズからパスを指定し直す
つか、簡単だとか難しいとか
そんなの会社がこれ入れるとかOEMがこれでやってくれって言われたら選べん
ていうかエリジオン死ね、もっと安くしろボケ
>>739 操作は似た部分もあるけど仕事内容がぜんぜん違うよ
3DCGソフトを紙と鉛筆とするなら
そこに絵を描くのがCGソフト設計図を引くのがCADソフト
749 :
名無しさん@3周年 :2007/06/29(金) 20:10:42 ID:j2Znq58n
>>748 わたしゃ、データに(より)正確な数値が入るのがCADって認識かな?
特に曲面部分とか。(メッシュ表現しか出来ないのはCADとしてあうち)
3D−CAD ∋ 3D−CGソフト
そんな感じでどう?
・・それなりにマジ書きしてみるが、ここぜんぜん動いてないのな(笑
つか意味がわからん 3DCGソフトって寸法入力とか解析とか図面作成とかCAM連携とかできるの? 設計初期段階からの社内でのデータ共有とか データ連携ができなきゃそもそも3Dでやる意味がないでしょ?
751 :
名無しさん@3周年 :2007/07/15(日) 11:15:49 ID:s4nM9H54
CATIA V5使ってるで。やってりゃ猿でも出来るソフト。上で誰か言ってるが 絵を描くよりも設計ができなければただのモデラー。派遣会社の宣伝文句も いけないが3D-CAD至上主義みたいなのは危険だな。俺んとこの会社にも派遣 の人来て、まあ仕事は頑張ってくれているんだけど、あまり機械要素がわか っていない。今の若い連中に言える事だ。 パート、サーフェスなんかはその時の状況によって使い分けろ。 ドローは図面だ。図面がなければものはできんだろ。 指示なき寸法値は3Dデータ〜の注記で逃げるのは複雑なモンだけ。 GPS,GASといった解析ソフトは単なる参考程度、これをあてにする ととんでもない事になる。CAEはCAEのスペシャリストに任せておけ アバカスとかスクリューとかの方が精度が良い。
CATIAできます設計知りません←いらね
CATIAできません製造業経験あります←まあ取ってもいいかな
CATIAできません設計知ってます←まあ基礎講座とか受けさしてOJT?
CATIAできます設計知ってます製造業経験あります←欲しい
こんな感じ?
>>749 いろいろ回ってて感じるのは
CATIA分かって使ってる人間なんて本当にほんの一握りだから
まともなAEとかダッソー関係者はこんなところ見ないだろうし
753 :
名無しさん@3周年 :2007/07/23(月) 20:00:42 ID:dzMQhK5G
質問なんだが、一年近くブランクあって新しい職場に転職したんだが、 V4の一時保存のやりかた分かる? 下の箱マークをクリックするのは分かるんだが、一時保存した時点まで戻すやりかたがまったく思い出せない 職場の人間もなぜか全員知らなくて困ってる マニュアルも全然ないんだよ すまんがV4使ってる人教えてくれ
家で少し勉強したいからCATIAのマニュアルないか検索したけど 一冊1〜4万とかなり高かった。 手軽な値段で初級〜中級用のお奨めマニュアルって何かないですかね?
会社で入れてるなら教育受けさせろって言った方がいいんじゃない? もしくは誰か教育受けたならトレーニングガイド貰ってると思うけど あー俺も会社にあるトレーニングガイドコピーしてヤフオクで売るかな
756 :
753 :2007/07/26(木) 20:45:11 ID:ADjOpcEU
自己解決しました
>>755 トレーニングガイドは高く売れるよ
おれは前の職場やめるとき捨ててしまったよ
なんかおもしろい話ない? つかBPの社員でここみてる人いる?
758 :
名無しさん@3周年 :2007/08/17(金) 17:25:36 ID:l6TeGGzy
関係者として書いてたらあっというまに個人を特定されると思う。
759 :
名無しさん@3周年 :2007/08/25(土) 23:04:36 ID:Ox0qdhwo
この度、CATIA V4の担当になりました。 基本的にCAM機能を使っての切削プログラム作成が主です。 モデルは書きません。治具とかちょっとした図面は書きます。 全くCATIA分かりません。CAMも分かりません。 機械加工は少し分かります。 この状態で、週3日(火・水・木)スクール、週2(月・金)現場を1ヶ月やって、どれくらい使えるようになりますか?
760 :
名無しさん@3周年 :2007/08/26(日) 00:45:25 ID:tDapbjDn
CATIAのCAMって使えるの? 一応ハイエンドCADだから、CAMを含めた色んなモジュールをカバーしてるんだろうけど、 基本的にCAMを売りにしてるソフトじゃないだろ。。。
761 :
名無しさん@3周年 :2007/08/26(日) 01:53:00 ID:zQmTXTty
>>759 スクールは金と時間の無駄
現場で覚えたほうがいい
俺もV4でCAMやってるけど結構簡単だと思う
なにか質問あればどうぞ
やんわりと、研修受けさせてから配属しろボケって言った方がいい
763 :
sage :2007/08/30(木) 00:25:43 ID:7ql2XFMB
つか割れじゃリリースアップできんから そうそう仕事なんかできんだろ あと割れで出回ってるのってP1でしょ
出回ってるのはP2かP3だよ
767 :
名無しさん@3周年 :2007/09/17(月) 17:36:16 ID:8RweH5Mv
フルライセンス? 素人考えかもしれんが、ANALYSISとMACHININGは一緒の ライセンスでは購入しないだろぅ
教育用ライセンスしか見たこと無いからようわからん
769 :
名無しさん@3周年 :2007/10/02(火) 02:44:41 ID:MWJ/KVo9
高度な技が使えるようですね。感服します。
770 :
名無しさん@3周年 :2007/10/03(水) 18:53:55 ID:cZiBHDcu
>>766 割れって海賊版のことやろー?判別はどーやるの?
教えてくれよ!
771 :
名無しさん@3周年 :2007/10/04(木) 08:19:47 ID:3pCOQ4NL
>>770 正規のものの、オプション見てみ
ライセンスの無いモジュールは表示されない
(↑ここ重要w)
本人もつられて、「フルライセンス」って書いてしまったもんだから
認めたようなもん
772 :
自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 09:53:32 ID:jIEZ3UP/ BE:201180285-2BP(210)
、 ) | ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■ ( ノノ 我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。 , --" - 、 歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は スチャ / 〃.,、 ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。 ∧、 l ノ ノハヽ、 i /⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。 |( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。 \_ノ ^i |ハ ∀ \ ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。 |_|,-''iつl/ †/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。 [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。 [ニニ〉\/____/
773 :
名無しさん@3周年 :2007/10/04(木) 13:31:46 ID:SYv82LIm
>>771 某日本一の利益上げてる腐れ会社はホントにフルライセンス入れてるよ。 あと、教育ライセンス(ED2)も、保存ができないので実用できないけど、いちおうフルライセンス使える。BPに聞いてみ。
774 :
sage :2007/10/04(木) 17:33:58 ID:3pCOQ4NL
>>773 そいつは驚いた ただでさえ高いのに幾らするのだろぉ
775 :
名無しさん@3周年 :2007/10/05(金) 01:08:36 ID:QObxB3PG
新しいリリースのやつ、色と仕様がかわっとるのう。 ダッソー、たのむぜぇぇぇぇ。 つかえねぇぇぇぇ。
776 :
名無しさん@3周年 :2007/10/06(土) 00:46:29 ID:oelVVkjR
>>774 千シートとか入れるてるところは、フルモジュール使えるようにしといて
各モジュールの実利用時間で課金する契約ができる。
これVistaで動くの?
778 :
名無しさん@3周年 :2007/10/06(土) 23:57:28 ID:cdCmJ+Q3
>トレーニングガイドは高く売れるよ >おれは前の職場やめるとき捨ててしまったよ スクールなどでもらえるテキストをオークションで売っても 問題はないですか? 250ページくらいありますが、 印刷すると高くつくから 電子データでどうかなと思うのですが、
779 :
名無しさん@3周年 :2007/10/07(日) 00:12:15 ID:mY9RKOha
そのテキストに書いてあるだろ。
CATIAv3 から15年やってる漏れが来ましたよ
781 :
名無しさん@3周年 :2007/10/12(金) 18:14:51 ID:oDQCiHVI
保守契約について一般的なケースで結構なので お聞きします。 保守契約をやめた場合はバージョンアップストップ 電話サポートなども出来なくなり、 現バージョンのCATIAで使い続けるということになるのでしょうか?
>>781 ライセンスに期限があるから、そのうち使えなくなる
いろいろ問題は出るが、PCの日付戻せば・・・
>>781 保守契約はベンダーとの契約であって、ダッソー・IBMと締結する使用契約とは別。
電話サポート→保守契約
バージョンアップ→使用契約
保守契約は必須ではない。やめても年間使用料さえ払ってれば、毎年CD送ってくる。
だけど、サービスパックとかホットフィックスとかは送ってこないと思う。
言えばくれるだろうけど、都度保守契約を勧められるだろうね。
V4のUNIXに比べるとPCのV5は敷居が低いから、保守入ってないとこ、けっこうあると思う。
784 :
名無しさん@3周年 :2007/10/15(月) 00:07:41 ID:CxiXaeOh
>>777 Vista対応はまだ。
メモリの4G制限外すだけならWinXP64bit版があるからそっちを使ってください。
もちろん対応はする予定だけど、グラフィック周りが大分変わったのでちょっとだけ手間取ってる。
785 :
名無しさん@3周年 :2007/10/15(月) 18:40:33 ID:QV/4eN5U
CATIAの学生版ってありますか? Pro/EとかSWには、あったので・・・教えてください。
786 :
名無しさん@3周年 :2007/10/17(水) 00:11:20 ID:Ol9rsUiT
>>785 学生個人を対象にしたパッケージじゃなくて、教育機関を対象にしたアカデミックパッケージになっているので個人では買えない。
ちなみに教育機関向けライセンスの割引率は驚異的な率なので、先生をけしかけて見積もり取ると良い。
DSKK(ダッソーの日本支社)に担当者がいるので教育機関向けライセンスについて聞きたいと言えばおk
機械系学科のある工学部なら大学のPCに入ってるだろう うちも入ってるし
>>783 V4使ってるんですけど、保守契約も使用契約も結んでいて
毎年支払っています。この場合無料でV5へバージョンアップ
出来るんですか?
I-DEASなんかは無料でいけるみたいなんですが。
(例:I-DEAS11→I-DEAS12へのメジャーバージョンアップが無料)
メジャーバージョンアップは有料ですね。 >>CATIA V4の使用契約とV5の使用契約は別ってことですね。 V4は もうマイナーアップされることはないわけですから、 ALC(年間使用料)払い続ける理由というか、価値というか、見えづらいですよね。 契約だから しょうがないんでしょうが。
790 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 15:40:16 ID:VIfKR2Sc
>783 その使用料金って年間いくらかかるんですか? 使用料金払えばずっと最新バージョンで使いつづけることができるのですか? 教育機関のバージョンが低いままなのはなぜでしょうか? 教育機関の契約はCDがおくられてこないのですか?
791 :
名無しさん@3周年 :2007/10/21(日) 22:02:11 ID:bNuKb54l
>>790 年間使用料はライセンスによって細かく決まっていて、だいたい最初に払う料金の一割くらい。ただしCATIAの価格は買う数によって全然違うので詳しくは代理店に聞け。
これを払わないとライセンスを止められる。(使用不能になる)
古いバージョンで放置されてるのは要するに面倒だから。年間使用料払ってなければ動かないし、払っていれば新しいバージョンのソフトはもらえるのだから。
送ってこないとすれば、誰かが『要らない』って言ってるんだろ。CDはもらえるけどバージョンアップの作業は別料金だからね。
792 :
名無しさん@3周年 :2007/10/23(火) 01:14:59 ID:lCxb3brW
>>いろいろ問題は出るが、PCの日付戻せば・・・ やってみたことないのか? 未来の日付のデータが読めないぞ。ゼロからデータを作って渡すだけの仕事ならできるけど、よそからもらおうと思ったらアウトだ。 ・・・と思ったがもらうデータがV4とかIGESとかSTEPなら問題ない気もしてきた
793 :
名無しさん@3周年 :2007/10/27(土) 18:27:59 ID:/e66eutx
>>793 割れてるよ。そいつの他にも3つくらいのIDがしょっちゅう割れ物出品してる。
何度通報しても削除されない。違法出品大歓迎… それが禿オク
795 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 19:18:39 ID:TaYClXtp
>CDはもらえるけどバージョンアップの作業は別料金だからね CDもらっても 自分たちではバージョンアップできないのですか? バージョンアップしてもらう費用ってどれくらいなんですか?
796 :
名無しさん@3周年 :2007/11/04(日) 23:00:57 ID:tf9ICRIm
>>795 Officeのバージョンアップが問題なくできるスキルがあればCATIAのバージョンアップは別に難しくない。
興味があるなら自分でやってみたら?
問題はさ、どうやるかじゃなくて、どれをいつやるかなんだよね。 リリースアップ、サービスパック、ホットフィックス、どれでも入れてると ひどい目にあうからね。取引先と合わせなきゃいけないし。 その辺の情報料だと思ってる。>保守料
798 :
名無しさん@3周年 :2007/11/08(木) 17:40:59 ID:db7RGQat
>リリースアップ、サービスパック、ホットフィックス、どれでも入れてると >ひどい目にあうからね。 具体的にはどのような目にあうのでしょうか?
大学でCATIAの資格取りました 講習・受験費用合わせて1万円でした^^
800 :
名無しさん@3周年 :2007/11/12(月) 19:00:17 ID:eyEreTJ8
>>798 新しいソフトには新しいバグ
V4のころ 新しいリリース入れたら バグだらけで落ちまくり。
それ以来、大手メーカが入れたのしか入れてない。
V5もデバッグモードでビルドしてあるくらだから。
アサーションに引っかかった時はさすがにビビった。
802 :
名無しさん@3周年 :2007/11/15(木) 18:38:11 ID:YO9oRY1f
デバッグモードでビルドしてある : バグ(不具合) 取り用の構成で実行形式を作成してある アサーションは典型的なデバッグルーチンで、変数が絶対に有り得ない値を取っているとプログラムを 止めてエラーメッセージを出す。 catxxxx.cppの何行目でxxは yyとzzの範囲にない、みたいなメッセージ。当然、英語だったけど。 他にも V5で大量の要素を選択して消そうとすると、めちゃくちゃ時間がかかるのは、 メモリが汚れていないか いちいちチェックしてるからだと思う。 ちなみに、デバッグモードで出荷するのは、デバッグモードじゃないと動かないから つまり バグだらけってこと。 ユーザ=テスタ ともいえる。
804 :
名無しさん@3周年 :2007/11/17(土) 00:00:20 ID:0v/4arvl
V5だとクリックOKトゥターミネートってよく出たよね 最近は随分、安定した
ところでV6ってどうよ?
807 :
名無しさん@3周年 :2008/01/22(火) 18:27:06 ID:Q3kvtKCM
V6はそろそろプレスリリースします。
808 :
名無しさん@3周年 :2008/01/22(火) 19:05:18 ID:/4yuKl2E
809 :
名無しさん@3周年 :2008/01/25(金) 13:07:38 ID:P1qR79kD
ちょっとしつもん なんか円や正方形がちゃんと表示されない なぜかわずかに長細くなる ども方眼がちゃんとなってないのかもしれないけど 設定どこでするのかわからない。 ヘルプ!気持ち悪くて作業進まない・・・
812 :
名無しさん@3周年 :2008/02/02(土) 07:30:49 ID:q9wl9JCz
転職してきた。客先はCATIA。 データもCATIAでくるが、社内標準はミッドレンジの安いのなので変換してモデリングするが、 どうしても元データでの作業が必要な時がある。けどCATIAを使える社員が一人もいない。習いたくても 社内講習もテキストも無い。online helpは動かない。 どやって設計すればいいんだ・・・。
>>811 表示/レンダリングスタイル/平行投影 にチェック
>>812 CATIADOCフォルダ無いのかよ? HTMLなんだから直接開け
>>811 環境変数 CATWidthMMOfScreen,CATHeightMMOfScreen を設定する。
>>812 もう一回 転職
ミクソのCATIAコミュ見たんだけどグラマンとフォードがCATIAになったってホント?
816 :
名無しさん@3周年 :2008/02/26(火) 21:08:58 ID:tWUdGeOV
817 :
名無しさん@3周年 :2008/03/02(日) 13:20:33 ID:1k20yEXP
CATIAってデュアルやクアッドのマルチ・コアCPUには対応しているのかな?
Unix育ちのCADに何を言ってるんだおまいは
もうV6とかいってんだぜ 信じられん
820 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 13:58:44 ID:r9uR4j2n
>>818 V4とV5は別物って聞いたことないですか?
# だからV4が減らないのだと思う。
821 :
名無しさん@3周年 :2008/03/04(火) 14:32:39 ID:907ON8bD
>>820 別物と言えば別物だけどそれが何か?
V4が残ってるのは互換性やコストの問題だよ。
もしやx86版はAIX版やSolaris版よりデチューンされてるとでも?
インボリュート曲線どやってかくんだ・・・ スプラインってコマンドはあるけど・・・これは使わないのかな?
ありがとう、何とか書きました
インボリュート曲線とか、作図方法が決まってる物はパワーコピーにしておくと便利だよ。 パラメーター付けておけば、直径が変わっても対応できるし。
830 :
名無しさん@3周年 :2008/06/06(金) 01:04:46 ID:ShInEK1c
jcfだね?
831 :
名無しさん@3周年 :2008/06/09(月) 23:56:49 ID:o+wfXTte
場違いでしたらすみません。 DYNAVISTAという製品はCATIAで動くCADCEUSみたいなものなんでしょうか?
832 :
名無しさん@3周年 :2008/06/10(火) 07:19:51 ID:axfH+4ft
833 :
専門学生 :2008/06/12(木) 20:56:33 ID:jZ0BuSHr
CATIAV5R16を習ってます。 パーツデザインとジェネレイティブシェイプデザインの機能を大体習い終えました アセンブリは後期から習います そんな俺に練習用の図面とか教えてくれませんかね? 一応課題は全部終わったので、自由に何か作ってみようと思っているのですが CATIAじゃないとできない!みたいな 実際に働いている皆さんに GSDで書くような難しい図面をUP又は紹介してください。
834 :
名無しさん@3周年 :2008/06/12(木) 21:13:19 ID:4U3XVzqg
なんだとー1!!貴様!我が社の情報を狙っているな!
資格試験順々に取る予定なんだけど 勉強していって損はないよね。
スプリングの書き方がわからん リブを使う気がするが・・・orz
837 :
名無しさん@3周年 :2008/06/13(金) 03:12:17 ID:2Anphkz7
GSDの螺旋を使うとエエよ
JCFどうだった?くだらなかったみたいだけど。 行ったやついないの?
ミクソの方でもバカ丸出しの出しゃばりさんしか書き込みしてないね
>>837 できました。サンク!
ボディーやパイプフレームとかもサーフェイスデザインなのかな?
名前やアイコンの絵から察するに・・
841 :
名無しさん@3周年 :2008/06/18(水) 23:43:39 ID:b0yKcJax
CATIAのスクール卒業したけど、実務経験が無いからどこの会社も面接すらしてもらえない・・・。 今モデル作りは人権費の安い国にやらせるみたいだよ。 必要なのはCATIAを使える事は当たり前で、相手と交渉するスキルが無いと駄目みたい・・・。
>>841 僕も勉強してるけど止めようかな
まだ始めたばっかりだし
車の設計してるけど、CADオペの需要はね派遣で間に合う 派遣依頼して人材が見つからなかったっていうのはなかったよ 正社員として欲しいのはCAD知ってるやつより物作りを知ってるやつだな 金型詳しいやつとかいるとほんま助かる
844 :
名無しさん@3周年 :2008/07/10(木) 18:21:35 ID:HD7ySI4w
モデルを作ってセーブしようとすると「Click ok to terminate」→強制終了 でセーブができません。このような症状出た方いたら対処法などあったら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
catduav5
>>844 自分の経験上ですが、こまめにセーブするしかなさそうです。
根本的な対策は分かりません。
>>844 abendが頻繁に起こるなら一度環境を初期に戻してみて下さい。
やりかたはベンダーに聞けば教えてくれます
>>843 多少、造型に関してはノウハウある。
catia使える。
さあ、いくらで雇ってくれる。
>>848 ヤツより上にならなきゃ
派遣で間に合うって白状してるぜ
CADスクールからCAD使う現場を目指すより、 機械工場で(流れ作業でない)モノを作りながら下積みしたほうがいい。
おまえさん方、どの程度使えるだ?
>>848 どの程度スキルがあるかは知らないけど。
年収300〜400万がいいとこじゃない?
多少ノウハウがある程度ではね。
それ以上欲しいなら、CADオペのスペシャリストかリーダーになる位かな。
あと設計者目指すなら、多少じゃなくて専門家といえる位じゃないと無理です。
>>852 848です。
型設計やっています。
車関係だけど、一通りはこなせる。
現場を知らないとしか思えない、無茶な設計を目にすることがあるんで、
俺の方が出来るかもと思ったのですよ。
年収なんとかしたい・・・
CATIAある程度使える 旋盤、フライス大方の機材使える TIG、MIG、アーク溶接できる そんな俺は・・・! ところでボディってどうやってつくんの? 普通にパートデザイン?
挿入/ボディー
>>85 加工現場を知ってるのは強みになると思います。
ただ今のスキルを見るにかCADオペや設計者目指すより、
生産技術関連の仕事がいいのでは
>>854 そんな俺は何?
CATIAオペになりたいの?
ならないほうがいいともうけどな
これから勉強しようとしているものですが、CATIAにも物理計算やアニメーション 表示ができるんでしょうか? 例えば扇風機の羽根を回すと、空気がどういう風に対流するかや、自動車衝突 実験シミュレーションなどができるものなのでしょうか?
859 :
名無しさん@3周年 :2008/08/31(日) 12:36:15 ID:yrUp7DoI
昨日からオンデマンド方式でスクール中なんですが、今日の最後の方で クイックトリムを使って円を切断する手順のところで、ツールバーにはクイックトリムのアイコンがありませんでした。 探しているうちに時間切れになってしまったので気になって仕方がありません。 どうやって表示できるのでしょうか? なんか一気に標準状態にできるボタンとかコマンドは無いのでしょうか? 詳しい方、教えてください
>>858 確か金出せばできるよ
動画の記録なら純正機能で持ってる
基本的に解析が関係するのは別ライセンスを購入する必要があったような気がする
何故勉強したいか知らないが、
普通のメーカーならCATIAで3Dと図面描いて、
解析はナストラン?とかいうような専門ソフト使う部署に頼むことも多いから、
あんまりCATIAにこだわらないほうが良いと思う
CATIAのは設計の片手間でちょっと試すようなノリの解析だったと思う
とはいえ評価の能力高いなら結構な力発揮してくれるかもしれないです
861 :
名無しさん@3周年 :2008/08/31(日) 19:01:10 ID:1d/oE/5l
862 :
名無しさん@3周年 :2008/08/31(日) 20:21:58 ID:yrUp7DoI
>>861 どうもです。初期化はその方法でした。
クイックトリムは消しゴムマークを押すと出てくるんですね。
>>858 NASTRANは構造解析だ
機構解析はADAMS
CATIAのCAMもCAEも専門的に使うには厳しいな
CATIAはモデリングソフトと思った方がいいんじゃないか?
解析興味あるんならCATIAじゃなくてMSCという会社が提供してるソフト
に注目しなよ
そこまでの解析が目的でCATIAにこだわるならCAAというCATIA上で動く別ソフト
を購入する必要がある。
結局、
>>860 のいう通り
864 :
名無しさん@3周年 :2008/09/26(金) 12:38:49 ID:xGnZv5g9
ちょっと教えてください V5で図面の特定ビューだけある部品を非表示にするにはどうしたらいいですか? プロダクトは変更せずにです V4でいるAUXVIEWのフィルターです
866 :
1技術者として生きる :2008/10/08(水) 01:10:11 ID:+4ifSbD2
このスレってまだやってるんですか? 今日初めて見ましたけど、ある種感動しています。 2チャンで書き込みすること自体初めてだけど、 話には聞いていましたけど、2チャンの書き込みって ほんとに何でもあるんですね。まさかCATIAの論議がされているとは。。 高度ポリテク初めて知りました。ホームページ開いて こんなのあったのかあ。とビックリ!! ほんとに。
867 :
1技術者として生きる :2008/10/08(水) 01:26:40 ID:+4ifSbD2
ちなみに”名無しさん@3周年”さん。もう解決したかもしれませんが、 「V5で図面の特定ビューだけある部品を非表示にするには どうしたらいいですか? 」という質問、簡単に!?非表示にする方法 ありますよ。図面の消したい部品のあるビュー上で、右クリックメニュー →オブジェクト→多重定義プロパティ(たしか)をクリックして 出てきた内容を触ると、図面上の部品も輝度されるので自分の消したい 部品のところで右にあるアイコンか(この辺はちょっと記憶があいまい) 右クリックかで実行すると、(とにかくなにかで)ダイアログが出る のでそこの表示・非表示を切り替える(非表示にする)と、 その部品だけが消えます。やってみて下さい。 お役に立てるといいですが。。 、
868 :
名無しさん@3周年 :2008/10/08(水) 13:37:55 ID:yWeqixSY
この図面書いとけ!ってのあったら教えておくれ。
869 :
1技術者として生きる :2008/10/08(水) 14:26:54 ID:+4ifSbD2
質問の意味がよく分かりません。 分野にもよるし。CATIA V5ならたぶん機械系だとは思うけど。 どのくらいのレベルの人か分かりませんが、初心者なら 大体どんな製品でも使っているのは、ねじ・ボルト関係なので、 これは描いといて間違いないです。 上級者となると、分野にもよるし一概には言えません。。
871 :
1技術者として生きる :2008/10/08(水) 23:34:33 ID:+4ifSbD2
>>870 どの人ですか?みんなそういうこと気にせず書き込みするんですか?ここって。
みんな”名無しさん@3周年”なので分かりません。
ただ、書き込むときにスレッドの番号を頭に入れてなかったから
注意されたのだったら、入れ方がよく分からなくて間違えました。
書き込みした後、ガイドを読んだのですいません。
本当の初心者なので、ここに書き込みするの勇気いりました^^;
872 :
名無しさん@3周年 :2008/10/15(水) 20:18:47 ID:csC2T2W4
ドラフティングで平行移動ってあるけど、 選択するときって一回で選択しないといけないの? 連続して選択できないんだけど。
CATIAで書いた3Dデータファイルを読めて寸法とか見れるフリーソフトないかな 会社で使えるCATIA一台しかなくてデスクトップ 取引先とかに見せるときノートにそういうのはいってたら便利なのに
MZプラットフォームってのを試してみたら。
オクで売ってるんだけど買った方います??
876 :
いち技術者として生きる :2008/11/24(月) 20:41:10 ID:uBpa3D0U
このスレッド久しぶりに来たけど、ほんとに書き込む人が少ない。。 私も最初は頑張って書き込んだけど、いつ見てもスレの数が増えてないので ずっと来てなかった。ちなみに、CATIAで書いた3DデータファイルはCATIAの ビューアくらいしかないと思う。しかもビューアはCATIA入ってないと 機動しないらしいし、そういう意味では、ほんとダッソーって汚い。 全てにおいて金儲け主義が見え見え。CATIAの解析ソフトもあるんだけど、 一番ノーマル(取り合えずメッシュ切れるけど、Rが複雑なのはまともな メッシュが切れない)なやつは、ほぼ四角にフィレットかけたレベルのもの しか解析出来ないし。たしかに3Dモデリングソフトとしては、ある意味 どんな形状にも対応出来るのですごいけど、出来ないことに関しての ベンダーの対応も悪いし、もう少しユーザーに対する融通を利かせてくれても いいと思うんだけど。。まあ、CATIA使ってる私としては、あまりにも細かく ライセンスを設けてることが一番腹立つ。金儲け主義もいい加減にしてほしい。 ちょっとぼやいてみました。しかしそれにしても、私は自動車業界にいるんだけど 聞いた話によると、最近ほとんどの業界でCATIA化が進んでいるらしい。 この感じだと、ますますダッソーは図に乗ってしまうのではないかと危惧しています。
877 :
sage :2008/12/02(火) 18:34:27 ID:u8p0ptnE
自動車業界席巻、ってだけで、なんでこんなもんが、、、とは思ってます。 CAMとかどうしてるんだろみんな。
878 :
help :2008/12/03(水) 18:35:15 ID:5j9Rdo6G
どなたかcatiav5R16のクラック(.dllファイル)を もっていませんか?いたらください それかどこに落ちているか教えてください
>>878 catiavって何?
ちくわぶに割れ目でも付いてんの?
880 :
名無しさん@3周年 :2008/12/05(金) 17:38:39 ID:xT899cOd
>>878 なんでイマドキR16なのかも気になる。16だとそろそろどこだか特定されるんでは。
881 :
名無しさん@3周年 :2008/12/05(金) 19:21:25 ID:XKl6+LBV
インベンターの方が好きな俺
882 :
名無しさん@3周年 :2008/12/12(金) 23:17:33 ID:m0KbOfDY
CATIAが自由曲面に強い? 家電メーカーでPro/Eを使ってデザインしてるけどPro/Eが最強です。 トヨタにいる人が言ってました。PRO/Eでボディはできても、 CATIAでエンジンは作れないってね。 車や、航空機にCATIAが多いから曲面に強いとか勘違いしてる人の 集まりですか? ボーイングもエンジンはPro/Eです。ハレーダビットソンは全てPro/E。 意外なところでロレックスもPro/Eです。金型技術世界一と言われるバンダイは当然Pro/E。 CATIAで作った複雑なCADデータはほとんど使い物にならないのです。 言うならただのお絵かきソフト、CGと変わらないのです。 さあアホども反論してくれ!
883 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 02:21:44 ID:M6rT6llI
Inventerは?
↑蚊帳の外です
どの会社も部署により違うCADが入っているのが事実です トヨタがCATIAを使ってると言っても実際触ってるのは派遣や販売代理店のオペレータ が使ってるだけですし バンダイが金型技術世界一って聞いたことないし、どこの大手企業も金型は中小の 優秀な職人さんがいる会社に外注していて内製なんてしないでしょ 品質よりコストを重視してるものはほとんど中国に出て行ってる CATIAが最強とかPro/Eが最強とか頭が小学生の人の発想ですよ 自由曲面に強いソフトはなんだと聞かれても製品によって得意不得意がある 評判で判断するならPro/Eは最悪、ThinkDesignが優秀 だからPro/E信者は>882のような池沼発言をしてしまうのです
バンダイの金型技術って、あれはDMGとかの3Dレーザー加工機のなせる業でしょ。 違ったっけ? モデリングに関しては別に何でも良いんじゃね? 3Dレーザー加工機に入れるデータなんて所詮STLだし thinkdesignはGSMしか評価されてないでしょ ソレにしたって評価分かれてるけど 今は知らないけど、出だしの頃のGSMで作った曲面は汚くてゲンナリした 汚いで思い出したけどHypermillがthinkdesign上で動いてるでしょ で、Hyper売ってる人がモデラ(つまりthinkdesign)の方にだいぶ不満を抱いてた どうしてもうまく行かない時は、他のCADで書き直してインポートするって これはつい最近の話 って事は未だにあまり品質の良い面は張れないって事じゃないの? Pro/Eの評判はよく知らない
ThinkDesignは独特の曲面計算だから他CADに渡すと問題があると聞いてる でもGSMというモーフィングの技術が具体的に言葉として出ているので評価できるけど Pro/Eが曲面に強いって、具体的になんの機能が他より強いのか具体的に説明できる 人っているの? CATIAもPro/Eも機構モデルで使われてはいるけれど、曲面の強い弱いにこだわっている スタイリングの分野だと、Imageware、Icem、Aliasになるんじゃないの? ものづくりはソフトじゃなくて人で決まるとオレは思う 人>工作機械>ソフトの順番だろうな
888 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 18:02:33 ID:QvUeYL/D
>>887 機能っていうかカーネルの問題だよ。
CATIAや他のCADで作った曲面はデータの受け渡しすると
よく面が剥がれて使い物にならない。
Pro/Eはうまい人が作ればどんなCADにインポートしても
面が剥がれない。
882が言ってるお絵かきソフトってたぶんそういう意味だよ。
CATIA初心者です。 プロダクトが複数つながったデータ上で 形状セットをつくりラインを引いた場合、 作ったラインを参照できるのは形状セットが あるプロダクト内だけなのでしょうか? アッセンブリーデータでプロダクトが独立 した部品同士を検討するときみなさんは どのようにしていますか?
>>888 機構系CADでいえばPro/E、CATIA V4、I-DEASはデータ交換での面欠落はひどいですね
GraniteOneだからデータ交換が強いと言いたいならGraniteOneベースのCAD間に限定されちゃうね
データ交換が強いから曲面が強いという説明は意味わからない
>うまい人が作れば
って前提条件つけるならどのCADもそうだろ
データ交換にこだわるならParasolidベースのCADでデータを作成すればいい
GraniteOneを採用しているPro/E以外のCADって何?
>>882 PRO/Eでボディはできても、
CATIAでエンジンは作れないってね。
日本語でおk
892 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 23:05:22 ID:QvUeYL/D
>>890 Pro/Eはアホでは曲面をつくれない。
CATIAはアホでも曲面をつくれます。
そしてアホが作ったCATIAの曲面は使い物にならない。
データ交換が強いから曲面が強いとは言ってない。
例えるなら、安物の電卓は10/3*3=9.999999ってなるだろ?
正しい電卓は10/3*3=10になる。
コンピュータだから小数点が無限に続くわけなくて、どっかで
修正するのはわかるけど、しょぼいCADはそれが下手なんだ。
本人が10のつもりでも、実際は9.99999になる。
これが他のCADにインポートした時に9.99999となり、面剥がれ
などのエラーとなる。
つまり加工データとして使い物にならなくなる。
Parasolid系のCADは特にそれがヒドイ!ってゆうかクソ!
まあ極端な例えだがわかりやすいだろ?
>>892 すごくわかりやすいです
アホだからCATIAを触っても使い物にならない曲面を作成してしまうからCATIAはクソという評価を
しているんですね
Pro/Eの0.012mmのトレランスの値が0.001mm以下のParasolidのトレランスよりも小さいと思ってるんですね
NXとSolidworks間をParasolidでデータ交換すると面が欠落するんですね
そのことが言いたいんですね
そうは思いませんが
894 :
名無しさん@3周年 :2008/12/13(土) 23:59:16 ID:QvUeYL/D
>>893 >Pro/Eの0.012mmのトレランスの値が0.001mm以下のParasolidのトレランスよりも小さいと思ってるんですね
お前は馬鹿か?
そもそもデータ交換する必要があるのは、
デザインはAliasなんかのスタイリングCAD
設計はCATIAやNXって使い分けるからだろ。
CATIAの曲面は使い物にならんし、スタイリングCADでは
設計要件を満たした曲面ってのが難しいし。
(例えばキャノンはデザイン=Alias 設計=NXでやってる)
Pro/Eは設計要件を満たす曲面を作りつつ、加工にも使えるデータが作れる。
デザインから設計まで一連の作業を一つのCADで賄える。
そもそも、車のボディなどはCADデータで加工しない。
職人のおっさんが手作業で金型削ってる。
CATIAのせいでCADオペレーターの地位が低くなる。
CADを知らない人は、CADモデラーとCADオペレーターを同じだと思ってる。
それは全てCATIAのせいだ。
CADを知らない会社の取締役どもが、HONDAやトヨタがCATIA入れてんだから
ウチもCATIAにしたら?っとかアホなこと言ってくる。
それは全て、アフォなCATIAユーザーのせいだ!
0.001以下ってのが何処から出てきたか知らんが Paraの内部では倍精度(16桁くらい?)で計算してるが、トレラントモデリングを採用してるので 実際の精度は個々のCADの設定による。 Solidworksのトレランスは0.01で固定。変更できない。 だからSolidworks→NXだと、NX側が0.001とかにしてりゃ離れる。 NXのデフォは0.0254だからこのまま運用してると、Solidworksのインポート診断で引っ掛かるレベル。 実際簡単にできるからやってみれ。 Para系なら*.x_tで渡せば絶対大丈夫だと思ってたら大間違い。 それが言えるのは、自分で出したx_tを自分で読んだ時くらいじゃないか? あと特定の機能ではトレランス以上に離れる場合がある。 Parasolid総本山のNXでさえ。
>>894 池沼にバカと呼ばれたw
結局Pro/Eが曲面が強い話はどこにいったのか
Pro/Eでデザインから加工まで一気通貫してるところってあるのかよ
CATIAだからとかPro/Eだからとかそんな低レベルな話なんかしてもな
ものづくりのレベルの良し悪しはソフトでは決まらないよ
人で決まる
>>895 あえて0.001mm以下と値を限定しないのはトレラントモデリングだから精度がいくらって
聞かれても困るからだよ
NXのデフォルトの0.001inchは問題だけど、使いこなしている会社はそこは0.001mmとかもっと
小さい値で作り込んでたりする
トレランスを厳しくしてモデル精度をあげることができるのがNXの良いところ
SolidworksはParasolidベースだけどトレランスをいじれないように0.001mmに固定にしているのが痛い
それでもPro/Eのモデル品質よりはマシだぞ?
スタイリング、設計、加工 どれにでも優れたソフトがあると理想だよね CATIAはスタリングにIcemと提携したから期待はしてるけど加工はなんとかしてくれないかな
>>895 >Solidworksのトレランスは0.01で固定。変更できない。
>だからSolidworks→NXだと、NX側が0.001とかにしてりゃ離れる。
は?実際にやってみれば?そうならないから
P社の嘘っぱちな営業トークを鵜呑みにしてるタイプですか?
899 :
名無しさん@3周年 :2008/12/14(日) 01:00:08 ID:vIvqlxdw
>>896 SolidworksがPro/Eのモデル品質よりはマシ?
そんなこと言ってると失業するぞ。
900 :
895 :2008/12/14(日) 02:07:47 ID:25DImBn0
言っとくが俺はSWとNXのユーザーであってPro/Eは使ってない。
thinkdesignを曲面に強いとか言っちゃう誰かさんとは一緒にしないで下さい。
> Solidworksのトレランスは0.01で固定。変更できない。
> だからSolidworks→NXだと、NX側が0.001とかにしてりゃ離れる。
これは実際にそうなってるから言ってるだけ。あなたこそやってみたら?
受け渡した先でもソリッドになってるから離れてないなんて考えてたらそれは違うよ。
面そのものの品質にしたってSolidworksは決して褒められたもんじゃない。
1番ひどいのは2009で追加されたソリッドスイープ。
Solidworks上でも汚いのが見て取れるからやってみたら?
こういうのでデータ渡されて加工しろって言われたら断りたくなる。
でも
>>892 が言うようにアホなオペほどこういうの使うんだろうね。
なんか久しぶりに伸びてるな ところでアセンブリでの解析ってどうやるんですか?
>>900 で面が欠落したの?
ソリッドの品質のことをオレは言ってないぞ?
Pro/Eが曲面が強い理由の説明がないよね
>>903 NXの曲面はどうなのよ?NXはラインでワイヤーフレームを
作ってもその上に曲面がうまく貼れなくて苦労した思い出が
あるな。
905 :
名無しさん@3周年 :2008/12/14(日) 14:20:25 ID:rBetJhuK
__,,,,,,,,,,,,__ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! < 奴隷工員全員クビだ!何?悔しい?お前ら刑務所の受刑者と何もかわらんだろ?笑 | ( `ー─' |ー─'| \ ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ これからコストカットしまくるから覚悟しておくんだな 笑 | ノ ヽ | \ ∧ トョョョタ ./ \ お前らクズに夢なんて与えるか馬鹿 笑 TOYOTA Drive Your Dreams !! /\ヽ / \______________________ / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ __,,,,,,,,,,,,__ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ?? /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ はぁ?下請けの事考えてるかって??? |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, | |_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 1次下請け?2次下請け??ww そもそも3次下請け以降人間じゃないだろ笑 | ) ヽノ | . ,、__) ノ ( | | `".`´ ノ ノ ヽ | `´.゙` | 仕事と金がない??? 人 入_ノ ノ ̄i ./ 入 __ 人 /ヽ ヽニニノ / \ ヽ じゃあ死ぬしかないねww貧乏人はwww / ヽ\ ヽ____,ノヽ 日本経団連名誉会長 トヨタ相談役 自民党内閣特別顧問
>>900 SW→NXで離れるって何が離れるのだ?
0.01mmの隙間が0.1mmの隙間になるなら離れると言えるが0.01mmのままの隙間なら離れるとは言わない
他CADが0.001mmのモデルトレランスだから離れていると見なされる説明ならわかるけど
NXでインポートの話しておいてSWのインポート診断で引っ掛かる
ってNX→SWの話に急にすりかえてもな
モデルの品質が悪いから加工できないCAMもどうかと思うけどね
>>903 NXの曲面がどうなのよって聞かれても、人のレベルとか設計する製品により得意分野が違うから困る
907 :
895 :2008/12/14(日) 18:20:01 ID:25DImBn0
>>906 一々丁寧に説明せにゃわからんかな?
厄介なのはParasolidの持つトレラントモデリングのおかげで閉じたソリッド形状でも
エッジ偏差が全般的なトレランスを超える事があって、それが後々のトラブルの基になるって事を指摘してる。
これがPara系以外のシステムに渡すときに顕著に現れるので、非Para系ユーザーからParasolidはクソだと言われる理由の1つじゃないか?
トレランスを緩くするだけで事足りるならそれも可能だけど
Solidworksのように0.01で固定してしまって変更できないものではモデルを修正せにゃならん。
だからSW→NXよりむしろNX→SWの方が厄介と言える。
ある程度はインポート診断から自動ヒーリング出来るけど限度があるし。
データ変換は相互に出来るんだから、両方の例を出しただけで
別に話をすり替えてなんていないつもりだけど。
あくまでParasolid同士のデータ交換でさえ、こういった事があるんだから
あまりParasolidを過信しないほうが良いよと言ってるだけ。
あなたの言うようにPara同士で面が欠落することは無いですけど。
> モデルの品質が悪いから加工できないCAMもどうかと思うけどね
しわくちゃの面を渡されて綺麗に仕上げろと言われてもなぁ。
特に5軸加工ではまだまだ曲面の品質に左右される場面は多いんだよ。
面の品質に左右されないCAMは、面の品質が良くても高品質なパスを作れないのが現実。
設計側の負担が重くなるかも知れないが、後工程の事も考えて製品の要求に見合った品質のモデルを提供して貰いたい。
出来ないならこっちで書くから仕様書下さい。
>>904 そういうのはワイヤフレームに問題があるケースが多いと思う
NXはそんなにお利巧じゃない
非Para系ユーザがParasolidがクソだって? それ言うなら、デフォの状態で相対トレランスのPro/Eとか0.1mm固定トレランスのCATIA V4とか 0.01mm固定のI-DEASを見てみろよ ひどくねぇか? いまやカーネル競争で生き残った2つのACISもParasolidもトレラントモデルだよ おまえのいい分だとトレランスを自由に指定できるNXがいい結論になるんだけど オレはPro/EからはじめてI-DEAS、CATIA V4/V5、NX触って思うけど、ソフトにより品質云々はあるが 人の能力で決まってしまう ただ、Pro/Eはその中ではクソすぎる
909 :
895 :2008/12/14(日) 23:18:42 ID:25DImBn0
トレランスの大小だとか可変・固定に関しては別にそれ自体についてあ〜だこ〜だ文句を付ける積もりは無い。 使う側が自分とこのCADの性質をよく分かった上でモデル作ってくれればそれで良い。 完全に自社内だけで完結するなら好きなようにやれば良いけど うちみたいな下請けにデータ出す機会があるならそれなりに気を使って欲しい。 CATIA V4にしたってちゃんとしてる所からは致命的なデータは来ない。 ところで俺はSWとNX(UG)しかろくに使ってないからCATIAやPro/Eに対してどうこう言えないけど そんなに色々と触ってきたあなたならよく分かってると思うから聞きたいんだけど そんだけ非難するPro/Eは、具体的にどうクソすぎるんでしょうか?
Pro/Eがどうクソなのか?
>>892 >>894 で主張してるやつの意見と真逆のことだからだ
Pro/Eがモデル精度がいいといってるが相対トレランスのせいでモデル精度がずれてきている
設計要件を盛り込みたくても履歴ガチガチ志向だから寸法違いによる設変ならうまいやつが作れば
変更がすぐに反映される。でもそんな単純な設変はないから、うまいやつが作ってもエラーばかりでるよ
Pro/Eってどうよ?スレにでも来てごらん
>>909 自動車メーカとそのサプライヤーは同じCADで統一して仕事しているように
下請けならば受注先のシステムに合わせないかぎりデータ変換の問題はつきまとうだろ
同じCADなのに問題あるならば、相手がアホだとあきらめなよw
>911 に同意 みんなCADを選べる立場なのかあ。すごいなあ。来たデータ、いやむしろ納品するデータのCADしか選択肢ないんだけどなあ。
おまえら互換性あってすげーな。 CATIAしか使えない俺でも、他のCADって使えるもんなのかね?
914 :
名無しさん@3周年 :2008/12/15(月) 22:03:17 ID:dgEYTqMR
Pro/Eで今時、相対精度でモデリングする奴はいないし、 デフォの環境設定で設計する奴はいない。 ってかそれだと仕事にならない。 そんな奴はお前くらい。 Pro/Eの場合モデリングより、先にそこから習う。 CADの精度管理はPTCがパイオニア。PTCも絶対精度を推奨している。 マニュアルにも書いてある。デフォで相対設定なのは良くないと思うがな。 履歴ガチガチでエラーが出るのは、正しく計算されている証拠。 SWやCATIAはごまかしてるだけで、お前はそれに気づいてないだけ。 だから加工側に渡したときに907が言うような不具合になる。 上手、下手の差がはっきり出るPro/Eの方が助かる。 腐ったデータは淘汰されるからな。CATIAは加工側から見れば ホント迷惑なCAD。だから3D作って図面書くまでの作業で終わる。 加工データにはほとんど使わない。金型屋やその関係でCATIA使うとこって ほとんど無いだろ?だいたいNXかUGかPro/Eを使ってる。 俺は元金型屋で、今は某家電メーカーのデザイン部所属でメインにPro/Eを使ってる。 CATIAはもちろん、SWやNX、スタイリング系ではAlias、Mayaがあるが、 いろいろやった結果、後工程を考えてPro/Eを使ってる。 他のCADで曲面作りやすいのもあるが、後工程まで考えた時に ホントに使える曲面を作る、っという意味ではPro/Eが一番優れていた。 Pro/Eが曲面に強いというのはそういう意味。 ものづくりは人とか言っといて、腐ったCADに振り回されてるのはお前だよ。
915 :
名無しさん@3周年 :2008/12/16(火) 12:49:15 ID:XlgDqn8F
もちつけ。 いくら2chだからってこういう書き込みしてプライドは傷つかんのか? 全然正しい事言ってるように見えん
916 :
名無しさん@3周年 :2008/12/16(火) 22:55:12 ID:ca+ZcdCQ
CATIAユーザーだけどCATIAが本当に必要なのは、 CATIAユーザー100人中1人ぐらい。 残りはミッドレンジで十分。 だからPro/Eユーザーに馬鹿にされるのは仕方ないと思う。
>>914 Pro/Eは8年前から3年間使った、設計とソフト開発でね
もちろん絶対精度(0.001mm指定)を設定してたよ。デフォの設定だと決めつけるなよ
ただ既存の部品は相対精度のデフォルトのままだったから参照してモデリングなんてすると最悪だった。
絶対精度で0.01mmとか0.001mmの設定ができるからPro/Eは曲面が強いって説明
になってないよ。
絶対精度の考えは過去の考えでトレラントモデルで作るのが一番よい。
NXではまず0.0001mmで作成して曲面、フィレット、テーパーで計算上のエラーがでれば0.001mmで
再計算するような方法を取るとすごく精度のよいモデルを作成することができる。
キャノンも日産もそれで選んだのか知らないがNXを選んだわけがわかる。
加工まで使えるデータっていうけど、モデルの接続性が0.01mm以内に収まってれば
汎用的な範囲でCAM側から見ると安全圏ではないか?
CATIAはごまかすっていうけど、どのCADもPDQ準拠を義務づければいいはずだ。それを
無視してデータを下流に流すからいけない。
とりあえず面が張れるソフトのなにが悪いのか?
CATIAのフィルのことだと思うけど、まずその面を信用などしていないし、その面を評価して
使える面に修正していくのが普通なんだよ。
エラーばかりでなにもしないPro/Eが優秀って決めつけられてもね
なら、おまえの中で一番でいいだろう。他人に押しつけるな。
腐ったCADに振り回されてるのはお前って言われても、腐ったお前に言われたくないわw
駅前の怪しい宗教勧誘してる信者みたいで気持ち悪いよ
お前みたいなやつ静岡の某社にもいたよ
>>916 ミッドレンジのPro/EユーザーがハイエンドのCATIAユーザーを馬鹿にしてる?
ほっとけばいい
いざベンチマークして良い結果がでた方を選べばよい
ミッドレンジのPro/EユーザーはミッドレンジのSWに移行してるのがよく耳にするが
逆もあっていいだろうね
オレは自動車関係なのでCATIAでやらないとデータ変換とその品質修正で時間が取られるのが
無駄なのでCATIAが必要だと思っている
918 :
名無しさん@3周年 :2008/12/18(木) 23:46:28 ID:YgSvXpKT
>>917 914のフォローをするわけではないんだが
>もちろん絶対精度(0.001mm指定)を設定してたよ。デフォの設定だと決めつけるなよ
相対トレランスのせいでモデル精度がずれてきていると910で言ってるのはあなたでは......
>既存の部品は相対精度のデフォルトのままだったから参照してモデリングなんてすると最悪だった。
精度の違う部品を参照してモデリングすると、うちの会社ではサル扱いです。w
>絶対精度の考えは過去の考えでトレラントモデルで作るのが一番よい。
勝手に管理精度を変えるトレラントモデルが嫌でトヨタはパワトレにPro/E使ってます。
0.0001mmでエラーが出ると0.001mmで再計算って全然精度良くなってないしw
日本語がおかしい。
>エラーばかりでなにもしないPro/Eが優秀って決めつけられてもね
そこまでエラーが出るって、『私はヘタクソです』て恥さらしてる様なものだぞ。
そんなにエラー出ないし。Pro/Eに限らず、使い方が悪いとエラーは出ます。
>とりあえず面が張れるソフトのなにが悪いのか?
そこまで言うなら作ってもらおうか。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/165254-36822-2-1.html ↑何時間でモデリングできる?
条件は部品構成とか考えなくて良い。
実際に金型で作れるか?とかは考えなくていい。
あくまで見た目だけモデリング。但し当然曲率連続で。
ちなみに俺は5hもあれば楽勝。フューチャー数150くらいかな。
もし10時間越えるなら二度と書き込みに来るなよ。
>>918 またかお前か
日本語どこがおかしいのかね?
1.相対トレランスだとモデルがずれる
2.絶対精度0.001mm < 0.001mmまたはそれよりも小さいの値の精度
この2つのどこが間違えてるのか教えてください。
何時間でできるのか?
そのような製品はやったことはないけど半日の見積もりを出すな(1日を8Hの計算)
そのモデルのどこが難しいの?
よりによってザクを素材にされてもね
パワーコピーを事前に用意していいのであれば30分もかからないところだろうね
>勝手に管理精度を変えるトレラントモデルが嫌でトヨタはパワトレにPro/E使ってます。
あなたはトヨタの人ですか?
フィーチャー数って発想がいかにも何年前の人間だよw
今は21世紀だよ。20世紀じゃないんだから。
Pro/Eでモデルの履歴をはずして、その履歴のないモデルを編集してみてよ
>またかお前か これ打ち間違えw 918=914でしょw
どうせつっこまれそうだから 2.絶対精度0.001mmの精度は、0.001mmまたはそれよりも小さいの値の精度よりも悪い ってことね
922 :
名無しさん@3周年 :2008/12/19(金) 00:18:37 ID:wjm0pDMd
>>919 元トヨタで現ホビー関係です。
Peo/Eが大好きで転職しました。
全然回答になってないですね。
失望しました。
>Pro/Eでモデルの履歴をはずして、その履歴のないモデルを編集してみてよ
インポートしたIGESを修正なんて日常。
全く問題ない。
こっちの質問に対して回答できないのかよw これだから信者は都合は悪いと失望しましたとか切れたりアホとか言う Pro/Eだから速くできるとか勘違いしてるんじゃないよ 小学生レベルの問題だしてきて、オレはこれを5時間でできるんだぜって言われても 情けなすぎる
924 :
名無しさん@3周年 :2008/12/19(金) 00:29:14 ID:wjm0pDMd
お前あほ過ぎるwwwwwwwwww おやすみ
ほらね、この通りw
>>918 これを5時間で作るとかすごいな・・
雑なソリッドでよければ出来るかもしれないけど
サーフェス使って細かい溝とか再現するとなると
相当な実力だと思う。
927 :
名無しさん@3周年 :2008/12/20(土) 10:54:51 ID:GiuOFMRb
>>925 関係無い俺が言うのもなんだが、お前は馬鹿だ。何にも周りが見えてない
正直ムカつく奴だよあんたは。それじゃ一生尊敬されないだろね。
直した方が良いと思うよ。そういう他人を馬鹿にしようとする話し方。
聞き流して良いけど、ネット上だけだから、とかそういう言い訳は見苦しいよ
928 :
名無しさん@3周年 :2008/12/20(土) 14:10:31 ID:owLb4eBE
>>296 >条件は部品構成とか考えなくて良い。
実際に金型で作れるか?とかは考えなくていい。
あくまで見た目だけモデリング。但し当然曲率連続で・・・
見た目であれば、普通に作れるだろ。
寸法も自由、曲面も自由、やりたい放題じゃん。
半分作れば良いだけだしwwww
929 :
895 :2008/12/20(土) 15:05:44 ID:JaAB6sP5
寸法も曲面も自由なんて感覚でやってたらデザイナーからダメ出しくらうだけの様に思うけど そんな調子でもデザイナーを唸らせるようなの出来るんかね まぁ門外漢があれこれ言ってもしゃ〜ないな
930 :
名無しさん@3周年 :2008/12/20(土) 18:16:32 ID:K0rrU4PI
931 :
名無しさん@3周年 :2008/12/20(土) 19:41:14 ID:Cy639Lv/
う〜ん 絶妙なパチもの臭さがなんかイイ!
932 :
名無しさん@3周年 :2008/12/21(日) 03:45:28 ID:act3/DuD
簡単と言う奴=CAD使えない 難しいと言う奴=CAD使えない 難しいけど作れると言う奴=上級
933 :
名無しさん@3周年 :2008/12/22(月) 05:54:11 ID:boohN4H8
>>930 こういうの楽しいね
オレが新入社員の頃CATIAでガンダム作ったよ
新人研修だからそんなの作るの許されたんだろうけど
今ガンダム作ったら怒られそうだw
そうだな〜、CATIAが好きならCATIAを使えばいいしPro/Eが好きならPro/Eでいいと 思うけどな どのソフトにもメリットデメリットがあるし、むしろ絶対これ!なんて存在しないよ 罵倒し合うのはナンセンスです
937 :
名無しさん@3周年 :2008/12/23(火) 21:34:12 ID:evTp0/mp
928はドコに行ったんだ?
939 :
名無しさん@3周年 :2008/12/24(水) 08:35:06 ID:siuwHr05
>>938 上の930のモデルってPro/Eじゃないの?
CATIAユーザーが反論できてないじゃんw
仕事中にPro/Eでザク作っていいってどんだけ暇な会社なんだよw それとも個人で買ったとか? CATIAはさすがに個人では買えない
941 :
名無しさん@3周年 :2008/12/29(月) 00:25:50 ID:/WzLs4p2
942 :
940 :2008/12/29(月) 01:12:45 ID:+dA2JqSN
>>941 CATIAに学生版ってあるの?
学生じゃないので買えないんだけど
Pro/EはPE版があるよね
943 :
名無しさん@3周年 :2008/12/29(月) 05:27:43 ID:hiVBf8XF
CATIAはしらん
944 :
名無しさん@3周年 :2009/01/02(金) 18:19:42 ID:yvPISxgF
945 :
名無しさん@3周年 :2009/01/30(金) 21:57:54 ID:S0W8V4F2
CATIAって、面と面を自由曲面で繋ぐときに最小曲率R1を下回らない 面っという条件を満たすように面貼れたりするの?
>>945 適応スイープで張っているなら特別なライセンスなくてもできるよな
自由曲面が最小曲率を守っているかもチェックすることできるけど
947 :
名無しさん@3周年 :2009/02/08(日) 23:47:00 ID:hEz/iyHD
>>945 Pro/Eなら一番安いベーシックモジュール(85万)で出来るよ。
SolidWorksは逆立ちしても出来ないよ。
その他は知りません。
自作自演してるヤツって何なの?
949 :
名無しさん@3周年 :2009/02/15(日) 20:23:09 ID:F462x/+7
どこからどこまで自作自演?
950 :
名無しさん@3周年 :2009/02/20(金) 00:45:19 ID:YgkugF3i
設計の皆さんが一生懸命作ってくれたcatiaデータを、 後工程でも有効に使いたいと試行錯誤している者です。 cat.partをxvlに変換して色々と試して、こんな事もできるのかと感動し、 今度はcat.productをxvlに変換しようと思ったのですが上手くいきません。 スレ違いで申し訳ないのですが、どなたか知恵をお貸しください。
951 :
名無しさん@3周年 :2009/02/22(日) 14:38:18 ID:BM5ta+Ws
3Dなんて使った事無いんだが、「CATIA」ってなんて読むの? カティア?キャティア?シーエーティー…?
あなたがイギリス人なら カティア。 それ以外なら キャティア が無難。
953 :
名無しさん@3周年 :2009/02/24(火) 02:01:55 ID:lHXI3/YG
954 :
名無しさん@3周年 :2009/02/26(木) 18:43:49 ID:9m4lWdtH
>>950 アセンブリワークベンチで
ツール→プロダクトからCATPartを生成
でCATPartに変換
955 :
名無しさん@3周年 :2009/03/08(日) 13:18:25 ID:vf/sDHhz
CATIAで一回降った角度は出せるけど2回降った角度は出せないのかな?
エスパー募集?
957 :
名無しさん@3周年 :2009/03/10(火) 15:04:29 ID:+o4q8RwQ
>>955 出せない。
2度目の回転も最初の座標系が基準になってしまう。
2度振りなんて普通だと思うんだけどね。
保守ー 授業で使ってるけど、すっげー楽しい でも就職には結びつかないのでショボーン
959 :
名無しさん@3周年 :2009/05/20(水) 05:11:32 ID:ByhRaN2o
就職に役立たないってっこと? CATIA導入してる企業って少ないの?
960 :
名無しさん@3周年 :2009/05/22(金) 15:20:20 ID:nWIgjFrd
Word/Excel使えますって言っても就職が有利にならないのと同じでは。
WordやExcelに「〜の写真」なんて文字と写真だけ入れるようなヤシは原点対称 懐石や氷菓に興味抱くヤシなら勝ちあ
962 :
名無しさん@3周年 :2009/05/26(火) 15:44:31 ID:GpkY6bmT
catiaV5R18の64bitだが、3Ghz core2 4GBで使っていて、R14 32bit 3.4Ghz pen4 2GBよりもっさりしているのは何故。 R16 CORE2 QDの2.6Ghz 32bit 4GB(意味ねー)の時はキビキビしてたが、CATはXP64にホントに対応してるのか? ドローでもプロダクトのロードが1GB超えると辛いな。砂時計が50回転位する。
963 :
名無しさん@3周年 :2009/05/26(火) 18:44:10 ID:y6dfQUgy
core2のせいだろ 64bitアプリケーションは32bitに比べてパフォーマンス落ちるってばっちゃんが言ってた
CATIAパートデザインとシェープとアセンブリ使えるのでいくら?
400万+年間使用料
無理や・・・
967 :
名無しさん@3周年 :2009/05/29(金) 16:22:25 ID:ApDZc2Tg
Solidworksとの違いおしえてください。 値段がぜんぜん違うんですけどやっぱSWにできなくてCATIAにできることいっぱいあるんですか? まだ学生なんですがCATIAないと仕事になんない事例あればおしえてください。
968 :
名無しさん@3周年 :2009/05/29(金) 19:49:34 ID:F7eureZw
>>967 オレの記憶だと、
ソリッドワークスは機械設計がメインのソリッドモデラーで
CATIAは300くらいのベンダーからアプリケーションソフトを寄せ集めて使いやすくした統合CAD
その300くらいの中にソリッドワークスがパートデザインって名前で入ってるって感じ?
自動車メーカレベルの規模だと採算とれない
サーフェス機能はアイセム等
大げさに言うとアプリを300本買うようなもん
オレ適当だから、正確なソースはググってねv
969 :
名無しさん@3周年 :2009/05/30(土) 11:16:10 ID:KIoQnx10
去年、SWのセミナー行って来たが、機械系でこれだけ出来れば十分といった感じ。 オフィスプレミアムだったかな。185万のやつ。アセンブリ解析や構造解析も出来るヤツ。 CATIA V5と比べて、操作感も軽快だった。構造解析はおおーと思った。 200万アンダーなら個人業種レベルでもハードにも十分金掛けられると思った。 CATにしても、SW以上の機能を揃えれば軽く1000万は超える。 何を追加してもその度に100万位の見積もりが来る。STEP出力すらOPなのは納得出来ない。 ぼったくりシステムだな。自動車や航空機やるなら信頼性でCATだな。 インターフェイスはツールのダアログ?が画面左側を占めるので、25in位のモニター欲しいな。 ファイルの取り扱いはCATとほぼ同じで(NX3も同様)ハイエンドといっしょ。 SWの64bit対応は解らないが、CATはパフォーマンスが落ちているような感じがする。 環境によるかもしれないけど、XPのせいかな?解らん。 後はメモリー管理がなってないな。これはCATの仕様だそうな。V6でも改善されていないとの事。 ファイルを開いたり閉じたりするとすぐに物理メモリー使い果たし、ページファイルに依存しちゃう。 XP64bitで4Gbだったが、CATの再起動を繰り返しながら使ってたよ。8Gbは欲しいな。 スレッドも2スレまでで、4コアは意味ないそうな、i7入れても無駄ってことなのかな。 解析でコア数あれば無敵だと思うが、2コア迄なら残りのコアでモデルとか出来ないかな。 CATは500万の価値をこーゆーとこでアピールしてほしいな。 SWはこの辺どうなのかな。使っている人に聞かないと。コストパフォーマンスは良いと思うが。
そうなんだ。 部品点数が多い大規模assyだとcatiaで、少ないのはswという 住み分けだと思っていた そのあたりの処理の性能はハードに依存するのか?
971 :
名無しさん@3周年 :2009/05/30(土) 13:34:09 ID:KIoQnx10
catの場合、要はセッティング次第だと思う。 SWもハイエンドに引けを取らない位、機能が向上していると聞いたが、 大規模なASSYやサーフェスも良くなったのかな。
CATIA学生は20万って聞いたけど
JCFどうでした?
974 :
名無しさん@3周年 :2009/06/01(月) 23:25:41 ID:okDqd0Py
おいしかった。 けっこう柔らかかったし
976 :
名無しさん@3周年 :2009/06/05(金) 21:11:34 ID:718it2eJ
愛河「能登ちゃんは処女?」 能登「処女じゃないです」 愛河「今彼氏いるの?」 能登「今はいません」 愛河「じゃあ一人でしてるんだw」 能登「え、いや…」 愛河「いいじゃん、みんなやってることなんだから。オナニーは悪いことじゃないよ。能登ちゃんもオナニーしてるんでしょ」 能登「うーん…することもありますけど…」 愛河「みんなー能登ちゃんはオナニーしまくりですよーーw」 能登「しまくりじゃないですー」
977 :
名無しさん@3周年 :2009/06/07(日) 19:55:35 ID:L8miYqPI
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ . /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ', /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : ! |: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V < : 」_: : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : | <:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| 厶ヘ ハ 、 {ハ/ V \_! _ ' ! ヽ / `t / ___,r| \ { / / /:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´ /::::::/::::::| \ ´ ∧>、 /:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\ ::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
次スレ、立てる?
あと5年は必要なさそうだな...
980 :
名無しさん@3周年 :2009/06/24(水) 22:48:58 ID:z6Tkr0uH
やぁ
catiaってswみたいなレンダリング機能は無いの?