★冷凍空調★ってどうよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
415ホッシュジエンの国内ニュース解説
 ビルなどの空調システムの循環水に、冷たさが持続する物質と摩擦を減らす物質を混ぜる
ことで、冷房時のポンプの電力消費を約40%に削減する技術を、神戸大自然科学研究科の
鈴木洋・助教授(化学工学)らと新産業創造研究機構(神戸市)が開発した。
 鈴木助教授らは、水分子が作るかご状の構造の中に別の分子を含んだ結晶「水和物(ハイド
レート)」に着目。融解する時に多量の熱が必要なため、冷たさが持続する性質がある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    もう、こうした高度なハイテクで
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / ないとコストダウンは無理なんじゃないかな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ビル建設も従来の鉄筋とコンクリを使用する、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 限り、コストダウンには無理がありそうですね。(・∀・ )

06.1.3 Yahoo「冷たさ持続物質を利用、空調ポンプの電力60%削減」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000201-yom-soci