★冷凍空調★ってどうよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
12サ−ビス万
最近は不景気でどこも空調機入れかえないから
修理・修理・修理です。一般家庭でもビルでも工場でも・・・
空調サービスのいいところは値段をこっち都合できめられるところ
あとこっちから技術(物)を売り込むのではなくお客さん側から
技術(物)を買わせて(直して)!!って言ってきてくれるところ
見積もりだして値切られても「うちではこれ以上値下げできません!!」
って言って「じゃあ直さない!!」って直さないお客さんはあんなりいないし。
高くても結局「お願いします」ってなることが多い。
嫌なところはありまくりです。
つらいです。
1年の仕事の内 70%は夏です。
朝は6時に家を出て
帰りは必ず日付けがかわっています。
春と秋は仕事が何もありません
ボーっとしててもしょうがないので出稼ぎします
春秋は消息不明になり
冬はじめ
真っ黒に日焼けして帰ってくるひともいます。

13サ−ビス万:02/12/20 15:16 ID:uozxTbzb
1にち20時間労働が
3ヶ月続くと頭がおかしくなり
クーラーの夢を見ます
↑家に帰るのは結局2時3時ぐらいかな
朝、お客さんに「今日の修理の訪問時間だいたい23時ぐらいになります」
「なに言ってんの!!」ってのはあたりまえです。
ほんと非常識ですが「じゃあ午前中なら来週のぉ・・・・」っていうと
しぶしぶO、Kしてくれます。それでも暑さから開放されたときには
笑顔になってくれます。ちょっぴり私もうれしいです。そして部屋が涼しくなったら次の現場です。