日本が開発したもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@1周年
>> 62
中松氏が開発したのは磁気盤を利用したソノシートのようなもので
英会話とかの教材用に発売された。ディスケットはIBMがまったく
別に開発を行なったが、製品化を行なうにあたり、類似発明の権利
を予め、押さえるため、中松氏から発明の使用権を買い取ったこと
が中松氏=ディスケットの発明者のような風説になったようだ。
ただし、中松氏の発明品は原理的にはディスケットと同じもので、
ディスケットに似た原理を発明し特許取得したという事実には変わり
はない。
67名無しさん@1周年:02/09/28 23:20 ID:v7VJkO6V
>>66
IBMはセクタという概念をFDに取り入れたけど、中松氏にはそのセクタの
概念が無かったと聞いたことがある。ほんとうかは知らない。
実用化する時点でIBMがセクタとかを導入しなかったら、磁気レコード盤みたいに
なってたのかな〜。HDDもそうだったら激しく・・・以下略
68名無しさん@1周年:02/09/29 00:28 ID:ZyMaeFot
>>35
まぁ、日本の政治中枢とその取り巻きと官僚はいつの時代も何もわかってないからさ。
69名無しさん@1周年:02/09/29 00:34 ID:ZyMaeFot
日本人の祖先の一派と言われているバイカル湖畔でマンモス追っかけてた人々が
細石刃という替え刃式の狩猟道具を発明していたことを>>59を見て思い出した。
70名無しさん@1周年:02/09/29 01:05 ID:iSN0+mcc

また中松狂信野郎がシッタカを書いてるな。

磁気ディスケットは中松のアイデアは関係ない。磁気円盤に渦巻き記録するアイデアは
戦中のドイツで音声録音ですでに考えられていた。本来なら中松のリンガフォンの
特許自体が無効なのだ。日本人の発明だというのはもう止めよう。恥だ。

灯油のサイフォンポンプも、ガソリンのドラム缶から汲み出す手動回転ポンプのサイフォン
が先行して存在してた。中松のは「お醤油ちゅるちゅる」という類似品で現在ならとうてい
特許はおりないしろもの。

当時は外国製品にそっくりなものがあっても、国内で申請すれば「本朝における最初」という
概念で特許が与えられたのだ。

ちょうど、現在の 韓国と同じ。     過去の国家的恥だ。

71名無しさん@1周年:02/09/29 01:31 ID:8T2fjVWc
>本来なら中松のリンガフォンの特許自体が無効なのだ。
リンガフォンでなくてリコーマイティーチャーではないか?
72名無しさん@1周年:02/09/29 03:43 ID:2JGf/x1z
それは「シンクロリーダー」と言って中松の発明でも商品でもない。全くの別人。
マイティーチャーはずっと後の類似品で訪問販売のネタ。

中松の自慢話の実態は、
http://www.ice.gunma-ct.ac.jp/~mame/doc/nakamatsu/disk2_1.html
>>日本のコンピュータ業界の談話として、
>>「中松氏のいう十四件は、日本のメーカーにも主張してきたのと同じものだろう。[中略]
>>問題にならない。強いていえば、
>>
>>片面を透明に、もう一方を色付けした磁気テープリール
>>
>>の特許が、ボーダーラインにひっかかるけど、あれも発明なんてものじゃない。
>>各社とも以前から使ってます。[以下略](東京新聞1981年8月24日)
73名無しさん@1周年:02/09/29 08:08 ID:NBEti4ZQ
リンガフォンは長崎ちゃんぽん
74バウバウ:02/09/29 10:13 ID:gDMiQhoO
75名無しさん@1周年:02/09/29 10:38 ID:I/B6IniI
> また中松狂信野郎がシッタカを書いてるな。
まあ、これが私の書いた説明を示しているのであれば、「風説」
としてあり、私の解説自体に誤りはないかと思うが、それにして
も国家的恥だとするのは言い過ぎではないか?中松氏の奇行が
嫌ならば無視をすればいい。別に攻撃の対象とするようなもので
もない。自己のエネルギーをダークサイドに向けるなとジェダイ
マスターが言っている(!?)
76名無しさん@1周年:02/09/29 11:11 ID:IcrWO05h
>>76
最後の2行は余計だ。
77名無しさん@1周年:02/09/29 15:16 ID:DWIV5JZn
>>75
単なるエンターテイナーと割り切ってればよいけど、「発明家」という実業的な肩書きがついている
以上、私も中松氏は日本の恥だと思う。国内で騒いでるだけならまだ許せるけど、外国でも色々
やってるみたいだし。
78名無しさん@1周年:02/10/10 16:42 ID:WqG46XjJ
働かずにPCにかじりついてる引きこもり。
ろくに働かないのに給料だけ一人前に欲しがる社員。
みんな日本の大発明だな。
79名無しさん@1周年:02/10/10 18:03 ID:GymzHBf/
>>78
自白ですか?
80名無しさん@1周年:02/10/10 18:24 ID:P8gn3U/1
インスタントラーメン
かに足蒲鉾
ホタテ蒲鉾
81納豆菌:02/10/10 18:30 ID:9C55AwgS

納豆とか豆腐とか醤油とか味噌とか、は、どこの国の発明なのでしょ〜〜〜。
82名無しさん@1周年:02/10/10 19:23 ID:18/DLCjW

      朝鮮半島の発祥です
83名無しさん@1周年:02/10/11 01:09 ID:e6VZGEdo
中国也中国
84◇◇◇:02/10/11 06:50 ID:G2ShUGky
そか〜。
ほなら、ほなら、日本の発明は「寿司」だけやね。
85名無しさん@1周年:02/10/11 09:05 ID:TBw/ypQx
おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
86名無しさん@1周年:02/10/21 07:11 ID:hEKbINvI
オマエモナー
87名無しさん@1周年:02/10/28 22:17 ID:2El3i7D3
タグチメソッド。
キャタピラ。
88名無しさん@1周年:02/10/29 00:40 ID:TccIt1kK
ドクター中松エンジン
とアントニオ猪木の永久機関は
どう違うのでしょうか?

89名無しさん@1周年:02/10/29 20:25 ID:KApti1zW
こんなのはどうよ?CAEのご先祖様 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/cgi-bin/sborigin.pl?00140325_0_0_
90それらのポーズ:02/10/29 20:27 ID:Ae+Sbqkz
91名無しさん@1周年:02/10/29 20:34 ID:KApti1zW
92名無しさん@1周年:02/10/29 20:36 ID:qpwSTDae
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/doc/sk/index1_j.html
スーパーカミオカンデは?
93名無しさん@1周年:02/11/02 02:16 ID:arUqFPXh
インスタントラーメン。うま味調味料。
世界の食文化にかなり影響してるよね。
94名無しさん@1周年:02/11/02 15:12 ID:CImwqfrq
空母の集中運用も日本が最初だぞ.
”日本人は猿真似しかできない”とかいう飴公に
”真珠湾を知ってるか”と聞き YESと答えたら
”あれは、日本の空母部隊がアメリカの戦艦部隊を沈めたんだよな”とききYESとこたえたら
”今のアメリカの空母海軍は日本空母海軍の猿真似じゃ!”と決め付けてやると、烈火のごとく怒って
面白いぞ.
95名無しさん@1周年:02/11/02 15:19 ID:CImwqfrq
ちなみに、カラオケ/パラパラ/ギャルファッションも日本オリジナルだ.
カラオケは世界で愛されている.
日本のコミックもアジア中で愛されている.(3年前シンガポールの銀行員の
女の子がたれパンダの文房具を愛用してたのには笑った)
たまごっちはアジア中ではやったし、歩毛門は世界中で流行った.
96「 天気晴朗なれど波高し 」:02/11/03 17:17 ID:SdacfvC7

最近ドイツでも、日本のアニメが人気になっていると、TVでも紹介されていた。
単なるもの作りより、アイデアや企画などの方が、今後の日本の産業方向として、
向いているのかもしれない。
97名無しさん@1周年:02/11/03 20:57 ID:4W7rICIl
先物取引も日本がはじめてだったと思うぞ。
通貨の価値=国家の信用って言う思想そのものも日本発だったと思う。
小説も日本が最古だしなぁ。なんか、工学と関係ないのばかりだな・・・
木造建築の工法ではいろいろありそうだが・・・
98名無しさん@1周年:02/11/03 21:09 ID:w/8zncd2
真珠湾でも、ある程度の水深がないと
航空機から発射する魚雷が有効に動かず
日本は猛烈な訓練と、特殊なヒレの開発で12m以下の水深でも
魚雷攻撃できるようにしたとかどっかの本で見た。
結局、あいつら安心してたんじゃないのか?
ちょっと版違いかな?
99名無しさん@1周年:02/11/04 00:15 ID:8fpswKAB
どこかの大学の教授が超音波を使って物体を浮かせる技術
を開発したって記事を新聞で読んだ記憶があるな。
100名無しさん@1周年:02/11/04 06:21 ID:4mDFGJHj
こたつはどうだ。これからの時期、重宝する
101名無しさん@1周年:02/11/04 17:27 ID:lV+GWGYw
>>100
悪魔の発明だな…
入ると出られなくなる…
102名無しさん@1周年:02/11/04 17:36 ID:Zz6yyQLO
Karaoke
Keiretsu
Karoushi
103名無しさん@1周年:02/11/05 00:11 ID:5FaJqZQA
コタツって不健康な暖房器具だよな。
特に、年寄りが使うとコタツに入りっぱなしで
体を動かさなくなる。

あんな貧乏臭い暖房器具は極力避けて、
部屋全体を暖めた方が良いな。

ところで、灯油を室内で焚くストーブって日本だけのものかな?

暖房用の燃料が室内で焚けるほど
精製されているのは日本だけだと聞いたのだが。

よく考えると、石油ファンヒーターって
暖房器具の傑作だよな。

104名無しさん@1周年:02/11/05 06:11 ID:L6C/VWXX
こたつは貧しい日本の偉大なる傑作です。
どんどん燃料(木)を燃やして、うらやまを禿げ山にするよりちまちまと暖房。
家族団らん。こたつで食事。こたつの中、彼女を足の先でちょこちょこ。こたつで、勉強曝睡。
こたつでみかん。こたつと、大晦日の紅白。ことつに、はんてん。ことつに猫。
こたつで、子造り。
いずれも、貧しい日本の原風景だ。
105コタツ研究家:02/11/05 17:46 ID:NkQGs6RG

室内全体を暖める方式より、ずっとコタツの方が「省エネルギー」になる。
そう言う意味で、これからの時代に最も相応しい、暖房器具なのではないだろうか。
106ちがうっ!:02/11/05 22:43 ID:L6C/VWXX
ここは、こたつスレでは無いっ!
107名無しさん@1周年:02/11/05 23:14 ID:UeWfwR5N
やっぱ、日本の製造業が世界に誇れるのはコタツですか?
でも基幹の熱ヒーター部分が中国製ってことはないですよね。
108名無しさん@1周年:02/11/05 23:16 ID:T7dTQC+Z
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
109工学板・人民解放戦線:02/11/06 07:19 ID:c/LmXBlu
>>107 日本の製造業が世界に誇れるのはコタツ

まあ「コタツ」に限らず、俗に白物とか呼ばれる比較的技術レベルの低いものは、
どこで作ろうが、価格競争が厳しくて、ほとんど儲けらしいものは無いのでは。?

技術のいる「ビデオ」などでも、儲けはどんどん少なくなってきているはず。
今、電気メーカーが開発にしのぎを削っているのは、次世代の表示装置でもある、
【有機液晶ディスプレー】とか言うものではないのかな。

「ビデオ」の時代から見て、技術開発的に次の新規商品への谷間が出来たことが、
現在の家電不況の一因にも、なっているように思える。
110名無しさん@1周年:02/11/06 12:49 ID:HbXlPvt8
ディーブイディーもイマイチパッとしないね。
111名無しさん@1周年:02/11/06 21:36 ID:rsSPGePW
コタツの電気代より、
部屋全体を暖めるファンヒーターの灯油代の方が安く済みそう・・・

本当に安いかは計測してないので分からんが、
電気エネルギーを熱源に使うのは愚かだと思う。
112名無しさん@一周年:02/11/06 21:50 ID:QsVyoQAh
有機液晶なんてもん聞いた事ねーよ
有機ELだろーが
113名無しさん@1周年:02/11/06 23:53 ID:a18/84hq
ごく狭い空間しか暖めないコタツの方が、部屋全体を暖めるファンヒーターより効率が良いのでは?
114名無しさん@1周年:02/11/07 00:01 ID:a1CSg3DL
ビデオカメラは世界で日本メーカーしか作ってないと聞いた。
デジカメといいやっぱり光学関係は中国も韓国も弱いな。
115名無しさん@1周年:02/11/07 00:13 ID:YhZb2IpD
>>111
貴方のドライヤーは灯油ですか?

時と場合




といってみる試験
116名無しさん@1周年:02/11/07 01:29 ID:bZIWO2tl
そ。ピストンをシコシコ押して予圧かけてからマッチでシュボッと
117名無しさん@お腹いっぱい:02/11/07 13:12 ID:nkTO/Xil
結論を言えば、、、、、、、

今の日本は、ともかく今ダントツに進んでいる、「ロボット」で勝負するしか道はないと思う。
それとも、「武器輸出三原則」とかを早く撤廃して、空母でも、戦闘機でも、戦車でも、、、、、
好きなものを作って、輸出するしかないだろう。
118名無しさん@1周年:02/11/07 21:23 ID:WtQmDwb9
ミサイルも。実験目標は、北○○ってか。
119リアル厨房:02/11/08 01:20 ID:ghShBudq
兵器も実はせっせと輸出してある程度巨額なビジネスに載せてしまえば
既得権益として認められてしまう筈。
文句言う奴は敵国から裏金貰っている一部の政党ぐらいでしょう。
120名無しさん@1周年:02/11/08 06:32 ID:ZZ9+ldEh
兵器開発 いいかも。しかし、近頃の北関係の報道を見ていると、いままで、やれ性能が良すぎる、これの研究はいかんとか言ってた政党は、
彼の国の利益代表だったんですね。

121名無しさん@1周年:02/11/09 18:56 ID:7EH3/1iT
122名無しさん@1周年:02/11/14 21:02 ID:nB/ljsu8
123名無しさん@1周年:02/11/14 21:10 ID:zENd9vcL
>>122
せめて何らかの形で内容を書けよ。
エロ業者かブラクラかと思ってしまうぞ
124鉄腕アトム:02/11/16 06:36 ID:LQG5zkHF
>>122 ttp://www.jagra.or.jp/chrono/chrono01.html
謄写版の誕生

会社の名前は忘れてしまいましたけど、「ガリ版か謄写版」を開発した会社が、
最近倒産したと言うニュースを、TVでも見た記憶があります。
時代の流れと言えば、それまでなのでしょうけれど。
125 :02/11/16 15:31 ID:Nt3LWg4h
>124
ホリイ
126ナナシー:02/11/16 18:55 ID:5OGPz4Tc
>>125

 1894(明治27)堀井新治郎親子が謄写版を発明、
 東京神田鍛冶屋町に「謄写堂」を開業

上のページに有りました。
127_:02/11/16 19:17 ID:A1wXZ6yo
128名無しさん@1周年:02/12/22 03:10 ID:jRjUjf4/
日本が発明したもの:

魚群探知機
超音波診断装置
129山崎渉:03/01/11 08:16 ID:VbIZyBkm
(^^)
130山崎渉:03/01/18 14:19 ID:wuaSfCU/
(^^)
131名無しさん@3周年:03/02/06 07:20 ID:LLR2Kw/t
使い捨てカイロ
ただし特許は取られてないそうです。
132≡ 6等兵 ≡:03/02/27 19:47 ID:f2E2dYHm
>>120 性能が良すぎる、これの研究はいかんとか言ってた政党は、

「空中給油機」に反対していた旧社会党は、まあ失政だったと言うことか。
「テポドン」とかを、無効にしてしまうような、新兵器が開発できれば、
いま正に、<時を得た発明>と言えるのかも知れない。
133:03/02/27 23:04 ID:Hf3kRstL
日本が発明したもの!!
それは「レーザー墨だし器」
134テニス:03/02/28 06:40 ID:ALppuqbg
軟式テニス
135軍手:03/02/28 06:42 ID:ALppuqbg
軍手
136宅配便:03/02/28 06:44 ID:ALppuqbg
宅配便
137胃カメラ:03/02/28 06:45 ID:ALppuqbg
胃カメラ
138カメラ:03/02/28 06:51 ID:ALppuqbg
クイックリターンミラー式1眼レフカメラ
139田植え機:03/02/28 07:12 ID:ALppuqbg
小型田植え機
140名無しさん@3周年:03/02/28 07:38 ID:g9t6JspA
趣味でサンプルムービーのサイト作りました
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
141名無しさん:03/02/28 16:32 ID:+G7uCCns
二足歩行ロボットだね、軍服着たやつ見たよ、これには便所に落書きする北チョンもあわてわな。
142名無しさん@3周年:03/02/28 21:20 ID:EFV5vu9F
備長炭
143名無しさん@3周年:03/02/28 21:22 ID:EFV5vu9F
山手線。
、、ちょっと自信ない。
144名無しさん@3周年:03/02/28 21:23 ID:EFV5vu9F
つちのこ
145名無しさん@3周年:03/03/01 07:04 ID:jm+lvbCM
おきょうと ねば納豆 酢昆布 かんころもち からしめんたいこ
ひらめの活き造り ぶりの養殖 真珠の養殖 ひきこもりの養殖
コミケ
146ワラをも掴む人:03/03/01 11:31 ID:kwhinG3Z
>>81 納豆とか豆腐とか醤油とか味噌とか、は、どこの国の発明なのでしょ〜〜〜。
>>82 朝鮮半島の発祥です
>>83 中国也中国
>>84 ほなら、ほなら、日本の発明は「寿司」だけやね。
>>145 ねば納豆

糸引き納豆生みの親
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/nattou.htm
  義家が陣地内で大豆を煮ていたところ、敵の急襲を受けたのです…
  そこで、その大豆をとりあえずワラ俵の中に詰め、戦い、翌日戦いが終わり、
  大切な兵糧だった大豆を取りに戻ってみると、中から出てきたのはヌルヌルになった糸を引く大豆。
  戦地でなければ「腐ってしまった」と捨ててしまうようなものですが、そこは戦地、
  他に食べ物がなかったので、こわごわ口にしてみた、それがおいしかった、というもの。

少なくとも「納豆」は、日本の発明品のようですね。
147名無しさん@引く手あまた:03/03/01 18:35 ID:WZz7aQie
フロッピーディスク
148ドクター・中松:03/03/01 18:47 ID:diXyQNVa
>>147
それは、まつがいです。
149名無しさん@3周年:03/03/01 19:42 ID:DvWzg3Df
運転手が寝てても駅で止まる
新幹線のATC
150名無しさん@3周年:03/03/02 09:59 ID:lSFq98pJ
GT-R
151名無しさん@3周年:03/03/02 10:11 ID:lSFq98pJ
>>148
え、じゃあどこで開発されたんだ?
152人民解放戦線:03/03/02 10:47 ID:SrRCo8GD
153人民解放戦線:03/03/02 12:13 ID:SrRCo8GD
>>151
Inventors of the Modern Computer
The Invention of the Floppy Disk Drive - Alan Shugart
http://inventors.about.com/library/weekly/aa110198.htm

The "floppy" was invented by IBM engineers led by Alan Shugart.
「フロッピー」は Alan Shugart の率いる IBM のエンジニアによって発明されました。

The first disks were designed for loading microcodes into the controller
of the Merlin (IBM 3330) disk pack file (a 100 MB storage device).
最初のディスクは、マーリン(IBM 3330)ディスクパック・ファイル(100MBの記憶装置)
のコントローラーにマイクロコードをロードするために設計されました。

( 以上、オンラインの機械翻訳です。)
154名無しさん@3周年:03/03/02 13:21 ID:KlDqDub4
なるほど、発明と開発は違うのか。
そんで、今ももめてたんだな。

そして、東大在学中の昭和二十五年には実際に装置および媒体を完成した。
(抜粋)

よく在学中に作れたなあ。
けど、もしかしてレコード盤の呼称を変えただけか?
ソノシートとかいうペラペラのレコード盤にモールス信号を入れただけとかね。
155名無しさん@3周年:03/03/02 13:31 ID:KlDqDub4
いや、磁気か。
発明なんだんなあ。
156人民解放戦線:03/03/02 18:23 ID:TLtv9t4O
>>154
[email protected]
http://groups.google.com/groups?ie=Shift_JIS&as_umsgid=kasa-0907971850100001%40scepter.komae.denken.or.jp&lr=&hl=ja

  フロッピーディスクは日本人の発明品ではありませんよ。
  中松氏は自分が発明したと言っていますが、解釈による相違です。

  彼がパテントを持っていたのは、「袋から取り出さずにプレーヤーにかけられる
  レコード」であり、磁気媒体ではありません。

  IBMが自社の取得したフロッピーディスクの特許の一部が中松氏のそれに
  「ふれるおそれ」が有ったため、事前に権利を買い取ったのです。

  (後で訴訟をおこされるよりはるかに安上がり)