792 :
ヒーローおさる:2008/06/01(日) 18:51:44 ID:bYZxn5+2
マツダロータリーの参戦が見たいな
名門ロータス復活と
793 :
名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 00:33:42 ID:dTHy3YBk
WRCが一番早い!
794 :
名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 06:57:10 ID:lbF7kBQz
ルマンのプロトタイプ吸気制限無しにしたら、結構速そうだね。
795 :
名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 09:37:12 ID:IFBnDzdx
最高速度を上げるよりもウイングで押さえつけてコーナリングを速くしているから。
F-1のL/Dってかなり悪いらしい。
796 :
名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 16:21:21 ID:uBZT7FNl
前にM・シューマッハが”500km/hは出せるだろう”と言ってた記憶がある。
その当時のF1カー(改良して)でだと思うが、違うかな...
>>794 いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
>>788 あなたはいままでF1や航空産業で培われてきた技術が市販車に少なからず反映されてきたことを知らないんですか。
たしか今のF1は空力パーツの開発に傾倒し過ぎて市販車への技術的フィードバックはあまりないでしょう。
将来の早い時期にF1にクリーンなエンジンを積むように段階を踏んでレギュレーションを改正していくのが使命かもしれないですね。
F1?%c
>>788 あなたはいままでF1や航空産業で培われてきた技術が市販車に少なからず反映されてきたことを知らないんですか。
たしか今のF1は空力パーツの開発に傾倒し過ぎて市販車への技術的フィードバックはあまりないでしょう。
将来の早い時期にF1にクリーンなエンジンを積むように段階を踏んでレギュレーションを改正していくのが使命かもしれないですね。
F1は技術が急速に進歩できる機会だと思います。それをうまく利用してもらいたいですね。
どんだけ歴史あるスレなんだ
おぱーい
802 :
名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 23:08:38 ID:ivqzD7Mc
あけおめage
803 :
名無しさん@1周年:2009/01/15(木) 19:47:49 ID:Ij2mqcoE
>>525 >そのまた昔SWCがまだあったころ,
>トヨタのTS010のモンツァのタイムはその当時のF1より速かったことがある.
無い
804 :
名無しさん@1周年:2009/03/13(金) 16:23:26 ID:mH/MEx+t
最速っていう意味が良く解らないんだけど・・・
「直線番長」って意味なら他のシステムのレース用
マシンでいくらでも早い車がたくさんある。
サーキットを使い、コーナリング、吹けあがりの早さなら
一番かも
しかし、最近のレギュレーションの縛りで、過去のFIマシンの
方が速いかも
805 :
名無しさん@1周年:2009/04/02(木) 02:32:54 ID:NG31owk9
あらゆるレギュレーション無くして作ったら、鈴鹿のラップタイムってどれくらいになるだろう?
条件は
@人が乗りステアリング操作をする
A三輪以上で路面に接地している(ホバークラフトの様な物は除外)
1分近いタイム出るのか・・
って、誰も居ないわなw
>>805 楽に1分切るよ
たぶん、ボディ下に吸引機構付けるだけで切ると思うよ
逆ホバークラフトな
F1に準じた軽量高出力のターボ系に、フルカウルの卵形でツルリと
した外装を施し、シャシ下は路面密着レベルの隙間でエンジン等で
吸引して負圧によって接地圧を稼ぐ
807 :
名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 14:21:19 ID:Xmq71Y1z
>>806 マシンのポテンシャル的には可能でも、ドライバーが引き出せるかどうかだな
ストレートだけで30秒は速く出来ないだろうし
>>807 現在のドライバーが何に苦労してるかわかってる?
別に横Gや縦Gだけに苦労してるんじゃないよ
むしろ体をホールドさえしていれば、余裕のGしか掛からない
航空機に比べればね
自動車のような真横の横Gは航空機には無いにしても、
Gの大きさは飛行機が勝る
なぜドライバーの技量やGと戦ってのコーナーワークで
ラップタイムを縮めるかと言うと、そのポイントは
スピンと曲がりきれずに突っ込むという2点
あとは極限のブレーキングとね。
100%の能力でコーナを曲がれる速度が200km/hだとすると
300km/hから200km/hに減速する距離が100mヤツより10mヤツが
タイムが縮まる。
コーナーは純粋に200km/hぴったりで走るヤツが最速で
199km/hのヤツは遅いし、201km/hのヤツはスピンか飛んで死ぬ
そこにテクニックがあるんだが
300km/hでもスピンしないだけのトラクションがあれば
ラフなブレーキとラフなコーナーワークでも問題ないわけで
強引な吸引力で車体を地面に吸い付けて、粘り付く水飴状のタイヤで
トラクションを稼げば、あとはドライバーの身体が耐えられる
適度な速度に落としてハンドルを切るだけの作業なので
1分位は楽勝だし、細かいところはジャイロセンサーとコンピュータで
ブレーキやステアのアシスト制御してやれば良いだけだ
809 :
名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 15:51:02 ID:Xmq71Y1z
>>808 >300km/hでもスピンしないだけのトラクションがあれば
>ラフなブレーキとラフなコーナーワークでも問題ないわけで
トラクションって駆動力なんだけど・・グリップの事?
戦闘機のGが強大なのは知ってるつもりだが、S字の様に素早く切り返す様なかかり方は
ないだろう(旋回半径が違う)
以前のF1でさえレース中の心拍数の上昇や一時的な無呼吸状態になった事考えると
1分切るラップは肉体的に非常に厳しいと思う
120゚V6ターボ時代のHONDAは強がっだな〜
811 :
名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 22:39:33 ID:EaqIaDHT
オンボード映像を1.5倍速で再生したら解ると思うが、
コーナリングは動体視力的にも厳しそう。
現実的には1分15秒辺りが肉体的限界じゃないかな。
812 :
名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 18:36:46 ID:AITQAl3Q
1分楽勝って奴は、免許持ってないんだろw
いまどきの戦闘機は、最大旋回率で2-3度旋回したら、基地に帰らないと燃料なくなるよ。
ホバークラフトみたいに空気を押して進むやつは、加速も旋回率も
悪いだろ。
814 :
名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 23:53:51 ID:oghNcLcw
アクティブサス、ヴェンチュリーカー、フルカウル、過給機、最低重量の撤廃だけでも
そうとうタイムアップするな・・
>>813 なんかズレてるね
誰も燃費の話なんてしてないし
空気の圧で走る話しもしていない
走行風をウイングで受けて車体を押しつける方式でなく
車体下の送風ファンで空気を吸い出して地面に吸着させる
話でしょ(大昔にレギュレーションで禁止された)
817 :
名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:53:08 ID:7qrDhbzq
排気量もむしろ今より小さくして、MotoGPの様にコンパクトな1000ccターボが重量的に有利かと
それでも1000psは出るだろうし
818 :
名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 03:28:13 ID:4wQnx5fv
age
>>815 レースはよく知らないんだけど,鈴鹿のベストラップは1分30秒を切る位なんだ
そうな。ターボ時代より4〜5秒早いんだと。
20年で5秒程度しか短縮しないんだから,全ての現有技術を投入しても,30秒は
削れないように思うが,如何か。
ファンカーが早いと言ったって,余計なデバイスの重量もバカにならないし,
タイヤだってバリバリ減る。レスポンスを考えれば,エンジンのパワーも無尽蔵
ではない。
総合力が必要なので,力押しで何とか,と言うほど単純な問題でもないように
思うんだけど・・・
820 :
名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 01:12:51 ID:NGKFhejm
>20年で5秒程度しか短縮しないんだから,全ての現有技術を投入しても,30秒は
>削れないように思うが,如何か
レギュレーションで規制されてるからね
しかしどっちにしても鈴鹿のラップが1分じゃパイロットの肉体が持たんな
821 :
名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 16:02:00 ID:KI52Qob2
色んな規制されてる現在のF1よりもっと速い究極のサーキットマシンが観たい
仮にコーナで一切の減速無く旋回したとすると
ドライバーに掛かる負担は横Gであって
座席を回転させて、Gを常時一定方向に掛ければ
人間はかなりGに耐性を持ってる
視界が変わる?
そんなものはモニターで補正して見れば良いんだよ
823 :
名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 12:38:02 ID:6NPuj6mr
WES1級受ける人いる?あと一週間ちょっとだ
824 :
名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 22:42:22 ID:UP2TpeIN
F
825 :
名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 23:57:50 ID:GXZIykjb
>>819 >20年で5秒しか
毎年毎年ラップタイムが前年の2〜3秒以上遅くなるようにレギュレーションが改変されてるの知らないのか?
鈴鹿を1分以内で回るのなんて楽勝だろ
ドライバーが失神するけど
>>825 >鈴鹿を1分以内で回るのなんて楽勝だろ
具体的にはどうやるのかしら?
827 :
名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 12:20:35 ID:xRPdsqjs
まぁ、性能的に絶対不可能とは思わんがパイロットがもたんわなw
828 :
名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 01:51:27 ID:qL5T96ZH
いいえ、僕のテコキが最速です。
832 :
名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 23:01:04 ID:hrhA+8Jx
鈴鹿を一周1分以内で回る条件:5.807 ÷ (60/3600) = 348.42(km/h)
平均時速348.42km/h以上で回る必要があるね。
シューマッハのレコードタイム :1分28秒954 (約89秒)
その平均時速:5.807 ÷ (89/3600) = 234.89(km/h)
あと113.53km/h上げるには・・・?
833 :
名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 01:24:27 ID:zubrXtcJ
そう考えると加速、減速があるから最高速は500km以上出て欲しいよね。
コーナーをいかに減速せずに曲がるかだね〜
各直線とコーナーについて必要な速度を算出すれば、例えばシケインは時速何キロ以上で通過する必要があると判る。
あとはそれを達成する、モーターパワー、タイヤ、アスファルトサーフェイス、シャシー、ドライバビリティが決まる。
機械・工学を駆使して論じてみましょう。
テレメトリのゲラフがあるといいんだけど。
縦軸を速度、横軸を距離ととれば傾きで必要な速度を考察出来そう。
例えば、シケインの旋回速度なんかは60km/h程なのかな? それを100km/hまで上げらる設定をして・・・
・減速 (300km/h→100km/hに○秒・・・300km/h→60km/hの時は△秒)
・シケイン通過中(100km/hで○秒・・・60km/hの時は△秒)
・立ち上がり〜ホームストレートエンド
(100km/hで立ち上がり最高速で□秒走った結果が○秒・・・60km/hで立ち上がり最高速で×秒走った結果が△秒)
ゲラフになってしまった
テレメトリの”グラフ”ね
平均速度周回をレール上で想定して、レールはコーナーで
ねじりバンクを利用して、Gを車体真下に向け、
角コーナーのGを算出していけば、それが人間の耐えうる数値を
超えるかどうかわかる。
Gを許容値に減少させるための速度を算出すれば、直線時の
増速数値がわかるし、そこから加減速の修正を加えて
周回環境を創り出して、摩擦や動力性能の算出すればどうだろう
どこかで現状の技術を逸脱するボトルネックが出そうな気がする
>>806 馬鹿は死ななきゃ治らないなwww逆ホバーwww何が逆だよwww
発想が貧粗すぐるwwwしかも40年前のファンカーwww
ゆらのつもりか?w
800以上もレス消費して
結論出せないのか、おまえらw
これじゃ仕事できないのも無理ないw
理系に価値ないなw
時間の無駄w
841 :
名無しさん@3周年:
>>840 まぁお前が生きてる事が最大の時間の無駄だけどなwww