(;´Д`)流体力学がわかんないよー

このエントリーをはてなブックマークに追加
3物理板から来ました:02/07/20 22:20 ID:AoRcAaoS
>>2
だって機械じゃないから・・・
4名無しさん@1周年:02/07/20 22:29 ID:nFqWMY5B
そうか、他学板か
機械学科では、材料力学、熱力学、機械力学、流体力学は4力と言って主要科目なんだ
だから、そこでも大丈夫さ
5名無しさん@1周年:02/07/20 22:36 ID:nFqWMY5B
せっかくだから、答えると
リンクのページは、流体力学を知っていることが前提となっているが
流体力学はやったことはある?
基礎として、複素関数の知識が必要になるけど、そっちは?
6名無しさん@1周年:02/07/20 22:44 ID:nFqWMY5B
もし、やってないなら
複素関数>流体力学>流体シミュレーション
の順で、学ぶことをお勧めするよ
途中かっとばすと、理解きついと思うよ
じゃあ勉強がんがってくれ
71:02/07/20 23:05 ID:AoRcAaoS
複素数の勉強はすでに習いましたが。
複素関数ってそれとは別ですか?
8名無しさん@1周年:02/07/20 23:12 ID:nFqWMY5B
うーん 今の教育課程知らないんだが
e^iθ=cosθ+isinθとか
吐(θ)dθ って、聞いて意味わかる?
9名無しさん@1周年:02/07/20 23:23 ID:2KAkNKZo
ネカマに釣られてるお坊ちゃんハケーン
10名無しさん@1周年:02/07/20 23:25 ID:nFqWMY5B
とりあえず、知りたいことについてなんだが
俺の分かる範囲で答えるよ
流体の座標は、流体の粒子についてと座標についてだが
普通は、座標を基準にしているよ

で上のリンクの式は、2次元座標で考えているんだが
@式は連続の式
∂u/∂x+∂v/∂y=0
uは、x方向の速度成分
vは、y方向の速度成分
箱を考えてx方向から入ってきた粒子とy方向から入ってきた粒子
その和と、x方向から出て行く粒子とy方向から出て行く粒子の和が等しい
という意味
11名無しさん@1周年:02/07/20 23:35 ID:nFqWMY5B
A、B
左の項=du/dt,dv/dt 加速度を示している
右の項は、1項目は圧力の低下 要はこれが、駆動力となって加速するわけ
-が、ついているのは、圧力が降下したことにより速度があがるから
2項目は粘性抵抗 流体の粘り気による抵抗だ
12名無しさん@1周年:02/07/20 23:41 ID:nFqWMY5B
細かいことは、めんどくさいので教科書読んでくれ
もっと知りたければ、上のリンクに行ってくれ
じゃあ、勉強がんがれ 俺は寝る

>>9 下げてるところがいいね
131:02/07/21 00:11 ID:kAIiYGMq
>>11
左の項の、u*∂u/∂xとv*∂v/∂yってどういう意味ですか?
あと、右の項の2項目ですが、速度を2回座標で微分してるのは
どういういみですか?

>細かいことは、めんどくさいので教科書読んでくれ
教科書には丁寧に書かれて無かったです。すいません。
お忙しければ無視しちゃってください。
14Σ( ̄ロ ̄lll):02/07/21 00:22 ID:uxekcyNH
>>13
>左の項の、u*∂u/∂xとv*∂v/∂yってどういう意味ですか?
>あと、右の項の2項目ですが、速度を2回座標で微分してるのは
>どういういみですか?

 というかナヴィエ-ストークスについてなら、普通の流体力学の教科書なら書いてあるはず・・。ある程度の意味も。
 一体何の本を買ったのやら。

 物理に立ったスレでもごにょごにょと云ったけれども、まずは基礎から流体力学をやるべき。
 流体シミュレーションを極めたいとあるけど、もし流体力学の原理/方程式だけ知ってとっととシミュをやろうとしているならやめた方が良いですよ。

単独質問スレを立てて屁理屈こねるような自己中には注意しても無駄でしょう。


−−−−−−−−  終  了  −−−−−−−



.
161:02/07/21 00:39 ID:kAIiYGMq
屁理屈をこねた覚えは無いのですが
迷惑だったらやめます。すいません。
17名無しさん@1周年:02/07/21 01:11 ID:c/dcJStt
しょうがない若造だ。
あのな、2chのシステムでは単独質問スレは反則なのだよ。
だからみんなお前にブータレてるの。
それに、個人専用の俺様スレは、2chでもどこのBBSでもきびしく反則。
なぜか分かるか?それを許したら無料のホムペになるからだ。
どこの板でも質問スレッドがあるから、まずそこにチョイ書きしてメンツの食い付きを見る。
これが常識ってやつよ。いきなり「これ!くださぁーい!!」では幼稚園ガキなんよ。
まさかネットで1から10まで学習できるとは本気で思ってないんだろう?
本気でやるやつは自分でサイトを立ててるぞ。当然恥じもなにもさらけ出しだが。
そうしてから、教えて欲しい事をGIFなどで準備しておいて、あちこちのBBSに行って
質問するのだよ。そうしないと聞きたい事は無視されて相手のウンチクを聞かされる。
18ねみーよ:02/07/21 01:15 ID:qgLpGaXg
勉強することはいいことだが、次の質問からは下のところで頼む
それとメール欄にsageを入れて

du/dt=du/(dx/u)=u*(du/dx)

 → τ+dτ/dy
 ○ ↑=dy F=dτ/dy=μ*d(du/dy)/dy=(略
 ← τ

かっとばした説明だが、上が分からないなら、恐らく基礎からやったほうが良いぞ
思うに、たぶんdiv grad divの書いてある参考書と
複素関数の基礎本を見つけたほうが良い
流体力学は、方程式うじゃうじゃだからな 基礎が出来てないとだめだめだ
じゃあ寝る 起こさないでくれ

以下、発言は下へ もうこのスレには書きこまないでくれ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1020024951/l50
19カルマン:02/07/21 01:35 ID:SzMVk79N
カルマンだがなにか?
20:02/07/21 02:48 ID:kAIiYGMq
よく考えたら9時ぐらいからずっと流体力学勉強してる。
今日はこれくらいにして寝ます。明日もよろしくお願いします。
21名無しさん@1周年:02/07/21 03:03 ID:8hwuK0AN
だみだこりゃ。
こいつスレ続けるつもりだぞ。
えーと。
削除依頼出してくれ。>
22名無しさん@1周年:02/07/21 20:54 ID:0xI0smt6
>>1
簡単ですよ、ナビオ-ストークス式解くだけ。
差分法なら、引いて割るだけですから、
かなりアホでも出来ますよ。^^)

引いて割るのと、壁面と出入り口はそれ用の条件で始末する。
有限要素法とかより滅茶苦茶簡単です。

231:02/07/21 21:57 ID:KxAb4UaE
>>22
>かなりアホでも出来ますよ。^^)
まじっすか・・・。
>有限要素法とかより滅茶苦茶簡単です。
有限要素法ってやっぱ難んでしょうね…。
差分法と有限要素法の基本的な違いって格子の作り方にあるようですが
それ以外に差分法との違いってありますか?
241:02/07/23 09:51 ID:C4c6E3Ti
http://isweb44.infoseek.co.jp/diary/wyn/%97%ac%82%ea.exe
http://isweb44.infoseek.co.jp/diary/wyn/%97%ac%82%ea2.exe
とりあえず出来ました。2次元の水槽の上蓋を一定速度で動かすというやつです。
実際に使った計算式は多分間違ってると思うので、現実の世界での挙動とは
違ってると思います。ソースは恥ずかしいのでアップしません。
以上。
251:02/07/23 15:09 ID:snB24QUS
対称テンソルってなんですか?
26コギャル&中高生H大好き:02/07/23 15:15 ID:dxKnoS6u
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
27名無しさん@1周年:02/07/24 11:08 ID:zaQzuiyn
>>24
おぉ〜天才になってきましたね。
後は、
1)i,j,k → ξ,η,ζ, 座標変換で適合格子利用か
2)物体面だけうまく始末して任意形状に対処か

1は以外と駄目ですね。
2でイイのを作ったら高く売れるよ。
後、確か流れ関数使う手法は、3次元化難アリでよくないかな?
281:02/07/25 01:51 ID:Lw+RxoCm
お言葉ありがとうございます。
でも、 このプログラムは自分のイメージ的なものだけで
作られててぜんぜん物理の法則とか理解しないまま作っちゃったので
シミュレーションとしてはぜんぜんだめっぽいです。
それに流体力学の本をほとんど理解していないので27サンの言ってる事
ほとんどわかりません・・・。
i,j,k → ξ,η,ζ, 座標変換で適合格子利用って何?って感じ
2)は有限要素法のことかな・・・?
まあとにかくこれから勉強頑張ります。
29レイノルズ:02/07/25 02:03 ID:c04smzSF
レベルの低いやり取りしてるなー
所詮2ちゃん こんなもんか。
30レイノルズ:02/07/25 02:05 ID:c04smzSF
ナビオ なんて言ってる時点で ないね。
311:02/07/25 03:14 ID:Lw+RxoCm
>>29
すいません、まだ大学行ってないので許してください。

それと
ボクのにもわかるようにわかりやすく解説してくださった
上の方々大変ありがとうございました。
321:02/07/25 11:45 ID:D1QWSNBE
と、言いつつまたしつこく質問ですが、
自分は各格子の圧力勾配と粘性抵抗と流入流出の収支を考慮して
速度場を求めたんですがなんだかこれだと四角い柱の周りに流れを作った場合
カルマン渦列とかいうのが発生しない時間的に変化のない
ものすごく退屈な流れになっちゃうんですが何故ですか?
プログラムが悪いのでしょうか?
あと、いままでは空間中に流体が満たされている場合しかやってませんが
コップに空中から流体を流し込む様な場合をシミュレートしたいのですがどうすれば
いいですか?ナビエストークスの方程式には重力とかを考慮した項がないのでやっぱ
他の方程式とかを使うんですか?それに拡散項があるので流体が空中にあるときは
空中に蒸発しちゃいそうなんですが…。
33名無しさん@1周年:02/07/25 13:12 ID:wINpfgrI
 


 −−−−− 各 位 −−−−−

これは単独質問スレであり、かつ個人スレです。明確に違反スレです。
教えたがりの諸君は自重してください。これが前例になるとこの板は
無線板のように崩壊しかねない。違反スレは一切レス付けないで放置
ねがいます。


1へ。何度も言うが下記の質問専用スレッドに移れ。

【機械】の質問スレッドはここだ!V
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1020024951/l50







 
34名無しさん@1周年:02/07/25 18:50 ID:o3iW4elM
差分は結構簡単で色々遊べますからね。
興味ある人は、その方面の大学に進学し、
流体関連の研究室で学ぶことです。
私は22=27ですが、
京都工芸繊維大学の機械システム工学科っす。

32で流れが単調になるのは当たり前で
簡単な理由によるもんですが、
何だか回答すんのはよくないんかな?

35名無しさん@1周年:02/07/25 23:05 ID:7Cs/vgon
>>34さん

>>1さんは下に逝った模様
そっちに逝ってあげてくださいな

【機械】の質問スレッドはここだ!V
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1020024951/l50
36名無しさん@1周年:02/07/26 23:18 ID:qU6+HaMq
>>1を放置しましょう。マルチ

(;´Д`)流体力学がわかんないよー
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1027161771/
↑物理板
てかあんたらは全く同じ話されてるってことだ。
>>24を作って自慢したいだけだぜきっと。
371:02/08/11 09:05 ID:hYSw6lvO
>>36
ちがうよ
38名無しさん@1周年:02/08/11 10:02 ID:O3E5bfnP
大戦略シリーズ 英文法語彙 リスニング問題
39こいつひどい:02/08/14 03:55 ID:k12lEPdS
マルチポストは物理板ばかりじゃないぞ。YaHooにも立てた。
それでわざわざ保全ageに来てるし。

削除依頼しろよ
40保全:02/12/03 20:35 ID:7xIJH2mM
  ┏━━━━━┓    ┏━┓┏┳┓            ┏━┓      ┏┳┓
  ┃          ┃┏━┛  ┗┫┃┃            ┃  ┃┏━┓┃┃┃
  ┗━┳━    ┃┃        ┗╋┛┏━━━━┓┗━┛┃  ┃┃┃┃
      ┃      ┃┗━┓  ┏━┛  ┃        ┃      ┃  ┃┃┃┃
      ┃  ┏━┛┏┓┃  ┃┏┓  ┗━━━━┛┏━━┛  ┃┗┻┛
    、 ┃  ┃    ┃┃┃  ┃┃┃    .‘; ゜  ・  ┃        ┃
    、 ┃  ┃    ┃┃┃  ┃┃┃    .‘; ゜  ・  ┃        ┃┏┳┓
      ┗━┛ ” ;┗┛┗━┛┗┛   ノ      ┗━━━━┛┗┻┛
41山崎渉:03/01/11 08:23 ID:F609sMNY
(^^)
42山崎渉:03/01/18 14:30 ID:wuaSfCU/
(^^)
43名無しさん@3周年:03/02/16 22:23 ID:a6+EQx//
流体ムズイ
44名無しさん@3周年:03/02/16 23:51 ID:poAkdiFk
レイノルズの相似法則について語れ、塵共
45山崎渉:03/03/13 13:52 ID:XsBsiqkW
(^^)
46山崎渉:03/04/17 09:44 ID:lBh9QBwB
(^^)
47名無しは無慈悲な女王:03/04/19 23:16 ID:cB4aD8G/
3孔コブラ形ピトー管で静圧を測定するにはどうすればいいのですか?
ご存知の方がおられましたらご教授願います。
48山崎渉:03/04/20 03:54 ID:62iGJiyF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
49山崎渉:03/05/28 15:05 ID:jJ5vscyk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
50山崎 渉:03/07/12 12:53 ID:oL2YQau1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51山崎 渉:03/07/15 12:48 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
52名無しさん@3周年
大学受験以降勉強していないので
社会人になって勉強の仕方を忘れてしまいました。

例題なんかを解いたらいいのでしょうか?