三次元触れるテレビを作りなさい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物理屋さん:02/07/04 18:53 ID:GH9MYnkq
がんばれ。
22げと:02/07/04 19:11 ID:zPac7dMb
無理。
3名無しさん@1周年:02/07/04 19:12 ID:GH9MYnkq
もみもみ
4名無しさん@1周年:02/07/04 21:12 ID:GH9MYnkq
さらにもみもみ
5名無しさん@1周年:02/07/04 21:15 ID:GmehdLoy
そこに”物”を作り出すのは無理でしょうが、
たとえば
手袋みたいなの付けて位置を演算して
手のひらに反力与えるなんてどうですかね.
6名無しさん@1周年:02/07/04 21:16 ID:oSAeMBzu
マジレスしてみる。
被写体を3次元で表現するには
当然、カメラも3次元で被写体を
撮像できるものでないと駄目なわけで。
被写体を3次元で表現出来るように撮像するには
1つのカメラで撮像する方法では無理。
少なくとも2台以上のカメラで焦点とタイムコードを
正確に合わせて撮影し、撮影した画像を
立体画像に表現する処理を施さなくてはならない。
この技術が出来れば実写のCGのような画像が
得られるはず。3次元のテレビを考案するのは
その先の話だと思う。
7名無しさん@1周年:02/07/04 21:35 ID:mzqHQIam
>>6
さん、サンキュー.
>立体画像に表現する処理を施さなくてはならない
これで、位置演算は終了.
あとは手袋か・・・.
8:02/07/04 22:07 ID:oSAeMBzu
すっかり座標のこと忘れてた。
複数の画像を立体画像にするには
その画像までの距離が分からないといけない。
つまり、撮像した物体までの距離を複数のカメラで
1つの物体として認識、共有するには各カメラからの
距離を正確に測定する必要がある。
これが出来ないと”触れる”どころか
立体画像を合成することすら出来ない。

そこで、カメラで撮影すると同時に
超音波センサーなどによって被写体までの距離を
リアルタイムに、正確に測定する方法を考えた。
各カメラで撮影した画像と被写体までの距離を測定した
データをまず画像処理して、画像のどの部分が
どの位置になるのかを決める。
そして、ある一点を立体画像の中心軸に指定して
各カメラの相対的な位置関係を指定しておけば、各カメラの
立体画像の素材を処理して立体画像が得られる、はず。

と同時に、画像の相対的な位置が指定されたのであれば
そのデータを利用した”触覚を得る仕組み”も
考えられるのではないだろうか?
91:02/07/05 09:22 ID:Me9SNUhE
>>6>>8
ふざけてスレを立てたんだけど参考になりました
興味を持って読ませていただきました
10名無しさん@1周年:02/07/05 09:39 ID:kDJ6or/H
>>8
筑波大に複数のカメラ画像から立体を計算で出すやつがあるよ
あと触覚もいろいろやってるみたい
11名無しさん@1周年:02/07/05 22:02 ID:7gvWWzNL
>>8
複数の画像があれば、距離がわからなくても
立体画像をつくれちゃったりしますよん。
12名無しさん@1周年:02/07/06 01:27 ID:Z/L4aaxC
>>11
さん、
3D写真の事でしょうか?
両目をうにゃうにゃさせて見るって言う.
ああいう一点からじゃまずいんじゃないですか?
もしくは測距しなくても計算で出るってことで
”距離がわからなくても”は、ちょっと違う気が・・.
だって、触りたいんだから.
1311:02/07/06 01:49 ID:G3pykS6Z
確かにそうですね。
”触りたい”という前提だと距離が必要ですね。
>>11は”表示するだけなら”と付け加えさせてもらいます。
(例えばホログラフィーとか)
145,7,11:02/07/06 02:44 ID:b8+t1WJt
このスレは健全ですよね.
>>11
さん、
いやな言い方をしてしまいましたごめんなさい.
ちなみに、角度と間隔の決まったカメラで撮れば
奥行きの座標って出ますかね?
手前左右、奥左右の4個で済むのか
上下を含めた8個になるのか?
表示はどうしましょう?
透明な表示装置を多層に重ねる感じでしょうか?
こうなってくると、表示より触覚の方が
楽な気がしてきますね.
155,7,12:02/07/06 02:50 ID:b8+t1WJt
11と12
間違えました
すいません
16少しだけ:02/07/06 04:47 ID:rpX/Om1z
人間の目が距離を感じる仕組みを利用した立体画像は
すでに実現してるよねん。
(人間の目と同じ距離に離した二つのカメラによって
左右の目それぞれの視野を実現する方法)

この場合は実際に”触れる”テレビなわけで。
それは同じ方法では実現できないと思うのです。

例えば真っ白い碁石のような形の物を
前後左右から煌々と照らして
それを真上の離れた位置から見たときに、
果たして中央部の膨らみを認識できるのか?
真っ白な球と見まごうことはないか?
真っ白い円板と区別が付くのか?
      

17少しだけ:02/07/06 05:14 ID:rpX/Om1z
となると二つのカメラから距離を知るというのは
あくまでも人間の目の仕組みを利用したものであって、
三次元立体を正確に把握できるシステムではないわけです。
(この違いがいわゆる錯覚を生じるわけです)

現存の三次元スキャニングの基本は、
測距センサーをxy平面上で走査して
物体までの距離zを求める方法だと思います。

            z
             |     /
|   /  ∧
             |  /   ∧
y _______ |∠___Δ____
           /|      ∧  
          / |      ∧/
        /   |    ←■→
       x         /

こんな感じ?

ただしこれは静止物体をスキャンする方法であって、
テレビで実現しようとするとこれを毎秒三十回行う必要があります。
1811:02/07/06 05:15 ID:G3pykS6Z
>>14
理論的には2個以上のカメラで撮れば奥行きがわかるです。
でも実際は"対応点"と"隠蔽関係"の問題があって
画像だけから奥行きを測るのはとても難しいと言われています。

表示は"3次元のように見えるだけ"でいいのなら、
16さんが言われた左右の目にそれぞれ画像を見せる方法が
手っ取りばやいと思います。

ただ、16さんの言われるようにそれを"触れる"テレビ
と言えるかどうかは・・・?ですね
19少しだけ:02/07/06 05:33 ID:rpX/Om1z
ずれた・・・。面倒だから書き直さないけど。

そしてこの走査(xy平面を毎秒三十回走り回る)は
非現実的なので(でも今はできるかも。測距ビームって偏向させられるかな?)
自分が思いつく方法をひとつ。

昔流行った(?)おもちゃで、こんなのがありました。
厚みのある板に、縦数百×横数百、垂直に穴があけてあって、
それぞれの穴に一定の長さの棒がささっているもの。
(棒は両端が釘の頭みたいになっていて抜けないよ)
棒は穴にそって自由にスライドします。
この板を水平にしてリセットした後(全ての棒が下がる)、
板を垂直にして裏側から手のひらを軽く押しつけます。
棒は手の形状にそって表側の押し出されて、
表からみると多数並んだ棒の頭が手のひらの形に浮かび上がるのです。
20全然少しじゃないや:02/07/06 05:42 ID:rpX/Om1z
簡単な3Dテレビを作る方法として、
これを応用できないかと思いますた。

数百×数百の測距センサーを格子状に並べて、
距離の値に応じて前後に動く”擬似的な”面。

これに色をつけるためには
棒のかわりに光ファイバとか使えば実現できるかも。



・・・ただ完全な3Dテレビを作るのは無理だよねん。
グランドキャニオンの景色とかでてきたらどうする?
宇宙から送られてくる地球の映像とか。


長くてゴメン。ほんとにゴメン。こんな時間に・・・
21名無しさん@1周年:02/07/06 06:15 ID:GHIRjRPb
物体の裏側は触らない(見えてるところだけ触る)と限定したとして,
難しいのは,ガラスみたいな透明なものと,鏡みたいに全反射するものかなあ.
これらは画像からでは処理できないので,別途物体を検知するセンサが必要になるかと.
22:02/07/06 16:13 ID:Ld3MpOfN
おお、来ないうちにレスが広がってる(w

確かに人間の視覚を利用しただけの立体復元方法は
ありますが、それでは触覚はどうしても再現できないですよね。
>>少しだけさんの考え方はなるほどと思いました。
それだったら触覚は確実に再現できるかも。
ただ、その方法で視覚を同時に再現する方法を無理して
考えることもないかと思いますね。
触覚はその方法で再現して、視覚の情報は他の方法で
再現するってのは?
23:02/07/06 16:56 ID:Ld3MpOfN
>>21
ここは敢えて、どこから見ても3次元立体を再現できる
撮像方法、表示方法、触覚表現方法を考えてみませんか?
撮像する方法に関してはある程度可能だろうと思いますね。
ようは多方向から被写体を撮像すればいいわけです。

ハリウッド撮影所のCGで、人の間接の動きを忠実に再現するため
真っ暗なスタジオで、間接毎にコンピューターが認識する球体を
取り付けた人物が実際に動き回るところを撮影し、それを元に
人の動きをシステムを再現する技術を使っていますが、あれって
多方向から撮影しているから、コンピュータ上でどの視点に
切り替えても完璧に人間の動きが再現できますよね。
これと同じような方法で3次元の実写で表現できないかなあと
考えたわけですよ。で、それを前提に考えた方法が>>6,8なわけです。

それとも
3DCGで立体空間を再現するバーチャルリアリティーの方が
手っ取り早いんでしょうかね?ほとんど実現可能そうだし…
撮像方法に関して、実写にこだわるほうがアホなのかなあ。
24名無しさん@1周年:02/07/06 17:33 ID:Z5f3dEk4
■仮想化現実技術による自由視点三次元映像スタジアムの研究

スタジアムやイベントホールの壁や天井に設置した多数のカメラで撮影した映像を用いて、その空間で行われるスポーツやパフォーマンスを3次元的に仮想化することにより、自由視点の新しい映像を生成して提示するための技術を実用化することを目標とする。
代表者 : 大田友一(機能工学系/教授)
TEL : 0298-53-5515
FAX : 0298-53-5207

コレは複数のカメラから3Dデータを得るやつだよ
ってコレのことを>>10に書いたのにスルーされてる、、(鬱
25名無しさん@1周年:02/12/23 01:28 ID:qgD6Q0hW
ホログラフィは気持ち悪くなりそうだから漏れは2次元テレビでいいや

撮影は3原色レーザーで照射して光の干渉を大面積・分解能1ミクロンCCDで検出
情報伝達は光ケーブル(2テラbit/s)
表示方法は液晶




26山崎渉:03/01/11 08:16 ID:wzOAH5zd
(^^)
27山崎渉:03/01/18 14:19 ID:wuaSfCU/
(^^)
28山崎渉:03/03/13 14:24 ID:ezzk8Fhe
(^^)
29山崎渉:03/04/17 09:31 ID:TD8w3T+L
(^^)
30山崎渉:03/04/20 04:13 ID:NZVEJMjC
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
31山崎渉:03/05/22 00:08 ID:z4HA051A
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
32山崎 渉:03/07/15 13:10 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
33山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン