絶対にハングアップしないパソコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年:02/06/13 00:44 ID:ix5Q9C9X
いつ発売するんですか?
(板違いならスマソ。でも、PC系の板で
ハード系の板が見当たらないので)
2名無しさん@1周年:02/06/13 00:46 ID:EVmzjZwA
2ゲットー
でもこのスレってネタスレ?
32:02/06/13 03:47 ID:y7LqipE7
ネタだな

止まらない機械はありません、よって―糸冬了―
4名無しさん@1周年:02/06/13 05:36 ID:q1bFDwKm
ウチのPCは拳銃むけたら
両手挙げてガクガクブルブルします。
5名無しさん@1周年:02/06/13 06:20 ID:YdF45O09
絶対にって時点で無理プー
普通に使ってる範囲でまず止まらないPCなら可能。。。なのか?
どこか作れるのか??


作れるか。
6ハングアップ:02/06/13 07:52 ID:0luMWqP8

「絶対にハングアップしないパソコン」と言うよりも、
「絶対にハングアップしないソフト」と言うことなら、
あるいは、それも、可能かもしれない。

プログラムの、ハングアップが、なぜ起こるのかと言えば、

プログラムのアドレスを示す、ポインターと言うもののの値が、
狂うからで有って、その値が、正常な値か、狂った値かを、
何らかの方法で、事前にチェックするように作っておけば、

ハングアップは、原理的には、起こらない事になる。
7名無しさん@1周年:02/06/13 09:24 ID:DZ6Q2RgT
↑ 無限ループや、0で割ったりする場合は?
8ハングアップ:02/06/13 11:17 ID:Zcqv/6ME
>>7 無限ループや、0で割ったり

職業は、プログラマーでもないので、「ハングアップ」と言う言葉の、
厳密な定義なども、良くは知らない。

もしハングアップが、俗に「落ちる」と呼ばれる現象ならば、
「フリーズ」と呼ばれるもは、「無限ループ」に入ったことに、
恐らくは、なるのだろう。

一般的に言ってだけれど、「繰り返し部分」のあるプログラムでも、
「無限回の繰り返し」は、普通には存在しないはずである。

その前提で考えれば、プログラムに繰り返し部分の有るところには、
たとえ、どのような計算結果になっていようとも、
あらかじめ設定された回数以上の繰り返し、があれば、

それを異常と判断して、脱出するように、
プログラムを作って置けば、良いだけのようにも思う。

「0で割ったり」「CPUの限界を超えた数値」が入った場合は、
やはりCPUの計算は止まるようだが、一応「C言語」などには、
「マースエラー」とかと言う、エラーから脱出する関数は、
存在していたように、記憶している。
9名無しさん@1周年:02/06/13 11:32 ID:bOXudt0d
トーシロの話は面白い
10ななし:02/06/13 12:40 ID:hS4AJikh
>>9
そうかも。最近、MacマニアにOSの話を話をしても通じないから困って
ます(w。

まず、>>8さんの書いていることはOSの話が抜けてるのです。MS-DOS
みたいなシングルタスクでメモリ保護の無い原始的なOSだと>>8さん
の話でもまあOK。
OSがハングアップしないだったら、>>6さんのでまあまあOK。メモリ
保護されたOSだと不正なメモリ空間を参照すると例外処理ルーチン
へ飛び、OSは落ちません。0除算も同じです。OSが落ちなければ
アプリケーション(厳密にはプロセス)が無限ループに陥ってい
ても止めることができます。

大昔の哲学者が「形あるものは必ず壊れる」と言ったらしいですが、
少なくとも工学の範囲でこれは真です。絶対にハングアップしない
というのはありません。では高信頼性システムはどうしているかと
いうと、2重化や3重化して、実際に運用する時間に比して故障の時
間間隔が十分大きくなるような工夫をします。
近年のパソコンは値段が安いので、クラスタでも組むのがいいので
はないでしょうかね。
11High:02/06/13 16:35 ID:CncR2Mc6
Linuxもアプリ”固まって”も裏コンソールでプロセス調べて殺せる、OSは無事
なんでNTは、カーネル道ずれにする事が在るんだろう?(青ざめる)
逆に”固まらせ方””落とし方”の集約を取ってそれを元にOS考えたら、強固なOS作れるのでは?
12名無しさん@1周年:02/06/14 01:03 ID:7YjW6cJ+
>プログラムのアドレスを示す、ポインター

>「フリーズ」と呼ばれるもは、「無限ループ」に入ったことに恐らくは、なるのだろう

>「無限回の繰り返し」は、普通には存在しないはずである

>「0で割ったり」「CPUの限界を超えた数値」が入った場合は、
>やはりCPUの計算は止まるようだが

笑えるなぁ。
13名無しさん@1周年:02/06/14 01:17 ID:Unsa+mgs
>>8のレスに、「、」が、多いのは、

>>8の、思考が、「、」の度に、彼の思考OSが、
その都度止まって、いると思われ。
14名無しさん@1周年:02/06/14 01:22 ID:wn7MUMtZ
ところで、工業用で使われている高信頼性PCって、
カナーリ高いじゃないですか。あれ、市販の自作PC
使って、相当の性能のやつ、自分で作れないん
でしょうか。実は、使われてないタッチパネル
CRTあって、その裏に基板入れて、自分でパネコン
つくってみたいなーって思ってたんですけど。
一応制御に使いたいので、なるべくなら固まりに
くいのにしたいので。
15名無しさん@1周年:02/06/14 01:36 ID:Unsa+mgs
自分で作って確かめてみればいいじゃん?
16名無しさん@1周年:02/06/14 01:57 ID:rOGg6Dz6
>>8
教えて!goo, OKwebでDQNな回答をしている人と似ている。
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=95523
("aster")
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=83533
("maris_stella")
(="star_flora")
1716:02/06/14 02:04 ID:rOGg6Dz6
訂正
"star_flora"→"starflora"
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=69861
18名無しさん@1周年:02/06/14 02:57 ID:jLz9ijWf
それは矛盾した概念だな。
PCの定義はハングアップするもの、なのに。
19名無しさん@1周年:02/06/14 04:10 ID:tF6wRE9v
>>16
お前リンク下手だね。どこを見ればいいのか分からん。
それから8は「機械の疫病神」だから。内容に立ち入ってはダメ。
...
21High:02/06/14 11:01 ID:aLx2e+xA
>>14
別に、基板上に乗ってる部品には大差ない(電解コンデンサーの温度限界が高い場合もあるが
特に選別品を使っている訳ではない、実質上生産しているのは台湾の3社(あとは、それのOEM)、
工場はチェコとか南米とかの場合もある(普通のPCのマザーも作っている)
それより、総出荷量がPC用と工業用で相当違うので、その分利益率を大きくしてあるのと
工業用の場合、5年程度の供給保証が多いので、在庫抱える分が価格に上乗せされる
その為、価格が上昇する
まあ、枯れたチップセットを使ったマザー(けど供給寿命短いが)で作るのが良いのでは?
22ななし:02/06/14 16:16 ID:yjiSWOTh
>>14
>>21
この前まで組み込みボード設計部隊の隣でした。私自身も同じメンバー
と一緒に仕事をしたことがあります。
>基板上に乗ってる部品には大差ない(電解コンデンサーの温度限界が
>高い場合もあるが特に選別品を使っている訳ではない、
これはその通りですが、波形チェックを入念にやってます。なので、
メモリはメーカー等を厳しく制限しています。普通のパソコンとほぼ
同じなので、普通の使用だとメモリぐらい全く問題ないのですが、皆
さんの身の回りにも結構ある重要な機械に使うものですので、厳しく
やっているのです。あと温度とか湿度とかの試験をやって、少しでも
不具合が出たら必死で直します。こんなことをやっているので、この
会社はチップメーカに「バグ出し」会社と思われていた時期もありま
した。

>実質上生産しているのは台湾の3社(あとは、それのOEM)、
>工場はチェコとか南米とかの場合もある(普通のPCのマザーも作っている)
海外生産に移行中ですが、基本的には生産だけ海外って感じです。外販は
していません。が、次の次ぐらいはどうなるかな〜ってところです。

>>11
NT系のOSの落ちる場合の多くはドライバとハード関連です。ドライバ
の問題もありますし、ハードウェアの調子が悪い場合もあります。
Windows系のOSは対応ハードが多く複雑なので、全てに対して安定に
動作させることは困難でしょう。Linuxが安全だから良いと直接には
言い切れないのです。
23High:02/06/15 00:13 ID:2J+QYhBc
ななし さん R社 か C社 か Y社 か k社 かな?(大手”金看板”除いて
純国産ボードメーカってこれぐらいと思われ)
ヒミツ....?
漏れのはAT(バックプレーン)タイプの知識のみ なのだ
特に漏れはC社のは、かなり"いじめ"たが、テスト中トラブル出なかった(友人の所も同じ結果)
値段高くても、此れなら納得逝くが、決済権持つ上司がNG出し採用にならなかった
(けど、後で止まった時の事考えると、返って安く付くと思うのだが)
たしかに、トラブルの殆どがメモリー周りだった
メモリーはメーカー指定で、業者には”「飛んだ」連絡の後、24H以内に代替品発送すること”
という契約にしておいた

台湾製のは、最悪の場合、100枚”いじめ”て3枚落ちた事がある(ロットで偏りがあるみたい)
けど、工場にオーディット逝くと、結構厳しいテストしてた
(1000枚必要なら1200枚作って、エラーが出た物はすべて、廃棄してた、
あまった分は緊急時の代替用在庫)

24ななし:02/06/16 22:03 ID:kSGOwOSu
>>23
>R社 か C社 か Y社 か k社 かな?
どれでもないです。

>(大手”金看板”
かと言うと、答えに困ります。昔はそうだったかもしれませんね。
若き日のビル君が実験室でデバッグしてたらしいですから。
今は、その当時の勢いなど全く無く、ひっそりと社内向けの特殊
なフォームファクタのマザーボードが作られているだけです。
年に数千枚ってとこでしょうか。
25名無しさん@1周年:02/06/27 22:23 ID:UhNijnTf
上手に使えば普通ハングアップなんてしないと思うよ
過去にかなり無茶したディスクの構築した時に嫌というほどハングアップした
でも、パソコンにはパソコンの事情があるんだからそれにあわせて仕事してやれば
全然ハングアップなんておきないよ。
10Aのヒューズに30Aの電流流せば切れるのと、感覚的に違わないんじゃないかな?
とにかく今あたしの使ってるPCはハングアップはしません。
使い方しだいでしょ?と思うけれど?
26ななし:02/06/27 22:38 ID:kmUtu1xH
>>25
工業用の場合、考えうるあらゆる条件で落ちないことが望まれます。
「上手に使えば」という条件が入れられないのです。
普通のパソコンはスローブローの10Aヒューズに最大12A、平均8Aの
負荷が繋がっているような感じがします。
27FAマソ:02/06/30 09:34 ID:vAVPu9/h
>>26 スローブローの10Aヒューズに、、、
はは、言いえて妙ですな。ヒューズってそこそこ電流流して年数が経つと
定格超えて無くても一定の割合で切れるものねぇ。

余談ですが、スローブローヒューズが切れる瞬間見たことありますか?  
時定数の大きい奴はセラミックチューブの奴でも真っ赤に燃えてお亡くなりになります。
ガラスの奴は電球のように光って、ガラス管が割れることもあります。
ま、普段はホルダーの中でひっそりと切れるんですが。
28名無しさん@1周年:02/07/02 17:41 ID:dq/B1KE/
PC=Personalなんでまあ適当なところで手を打ってもらうComputer
OSの方もクリティカルな用途に使うなと書いてあるしな(^^;)
29名無しさん@1周年:02/11/03 12:00 ID:AizvLi0o
://210.153.114.238/source/up0450.zip
30b:03/01/05 18:58 ID:x7I5cM25
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作もエントリーされている。(2ちゃんねらーの仕業?で急上昇!)
HP内の右上のリンク先から政治家不人気投票(神崎武法がエントリー)
           マスコミ不人気投票(聖教新聞がエントリー)
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all
31名無しさん@1周年:03/01/06 09:17 ID:k/yJeshb
無理
32名無しさん@1周年:03/01/07 07:10 ID:VrBQJbJ2
絶対と書いた時点で絶対に無理
33山崎渉:03/01/11 08:10 ID:NaLJZZUj
(^^)
34山崎渉:03/01/18 14:12 ID:+f5KLcRV
(^^)
35名無しさん@3周年:03/02/16 17:18 ID:gw24We9L
電源入れなきゃいいんじゃない? とか言ってみる実験
36山崎渉:03/03/13 14:14 ID:XsBsiqkW
(^^)
37名無しさん@3周年:03/03/15 21:16 ID:pdgm8qeB
このスレ、まだあったー。ビクーリ
漏れが現役のころ(AXパソコンでDOS走らす)は制御中心にパソコンは
基本的にご法度だったよ。客がどうしてもというときにはいやいや
やったけどね
38名無しさん@3周年:03/03/17 17:56 ID:rFeWBO21
RAS付けようと、FA用高精度部品使おうと、必ず落ちるんだよ。
M$窓OS使ってる限りね。イージス艦も止まっちゃったし。
Lぃぬxはクライアント向けではないし、Win以外に選択肢ないんじゃ。
2重化dupulexが一番の近道さ。
39名無しさん@3周年:03/03/17 21:16 ID:B2mbFNQK
つーか、「絶対」とか言わずに、MTBFとか多少は知的なところを見せろよ。
40名無しさん@3周年:03/03/18 20:15 ID:02yUcu+x
君がMイクロソフトに侵入してバグを取ってくればハングアップしなくなる。
ハングアップしても商売になるからハングアップするのだよ。技術の問題じゃないんよ。わっかるかなぁ〜
ハングアップするM$窓はみんなで不買運動したらどうなん?安いからって買っちゃダメだよ。
41High:03/03/24 22:16 ID:O1iGfO9u
某、米資本金融関係会社(多分世界1,2と思われ)のシス管兼サポートに
友人がいるがM$ Win NT or XP のレジストリーに其処の社名のホルダーやキーがあり、
完全な特注仕様になっているそうだ
彼が転職して3年になるが、”固まった”とかのクレームは1回も無いとの事
けど、基幹業務はSUN使ってるみたい
42山崎渉:03/04/17 09:20 ID:TD8w3T+L
(^^)
43山崎渉:03/04/20 04:19 ID:62iGJiyF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
44山崎渉:03/05/22 00:18 ID:z4HA051A
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
45山崎渉:03/05/28 14:35 ID:jJ5vscyk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
46山崎 渉:03/07/15 13:05 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
47山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン