ごちゃまぜ部品を分けたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
17899:02/06/08 22:43 ID:XMk+W173
質問 ここにプラスチックのネジ(オス、メス)があります。

若干重さが違うモノで、袋に100セット組み合わさっていない状態でオスメスがごちゃ混ぜになって入っています。

それをオスメスのセットに分けなければならないのですが、簡単に分けられる方法はありませんか

オスが1cm太さ5mm 2g
メスが1cm太さ8mm 3g(パイプ上になっていて穴が空いている)


良いアイデアあったら教えてください

参考: http://www.koniviola.com/catalog/128_04.htm
2名無しさん@1周年:02/06/08 23:02 ID:qWF7TIZ0
網で濾すとか?
3単発スレ立ててんじゃねえ。:02/06/08 23:02 ID:cCL275es
ロットは幾つぐらい?
43:02/06/08 23:03 ID:cCL275es
あとできれば予算と作業単価。
5名無しさん@1周年:02/06/08 23:07 ID:rrGq6kK0
オスに頭がついてないんなら、みかんの選別機みたいなのでいけると思うが?
67899:02/06/08 23:09 ID:XMk+W173
ydrtdghdfgsrgsdfgs
77899:02/06/09 08:01 ID:Nob6eAf8
>>4
予算はなく、私1人で、数は100セットずつバラで入っているモノを50個やる必要があります
8名無しさん@1周年:02/06/09 08:30 ID:/g7KM0B/
>>7
2時間あればやれるだろ。時間2000円としても4000円。
下手な細工考えるより手動かしたほうが得。
9名無しさん@1周年:02/06/09 09:58 ID:atxVrQVu
平らな机の上にボルト、ナットを並べる。
厚み3ミリくらいの鉄板(300*300角程度)の片面に
両面テープをびっちり貼る。
それを並べたボルト、ナットの上に置く。
板をとって、くっついてくるのはナットのみ。
こんなんでよいのでは?
107899:02/06/09 10:00 ID:Nob6eAf8
>>8 しかもそれが定期的に続くのです。
だから手ではやってられないのです
117899:02/06/09 10:03 ID:Nob6eAf8
>>10 良いアイデアありがとうございます
これって水にいれて、何かいい方法ないですかね。
浮かぶとか沈むとか
12名無しさん@1周年:02/06/09 15:59 ID:bUsdhI+h
そのネジ作ってるメーカーの方に、
2種類を分けて出荷してくれって言えないのかな??
作る側では元々別々になっている物だろうし。
13ナナシ:02/06/09 16:11 ID:t84V6z0F
遠心分離 重量差を利用する。
14素人志向:02/06/09 17:45 ID:f3JcTB47
食塩水で、ちょうど浮力を使って分けられるように
塩分を調節してみてはいかがでせうか

プラスチックなら水洗いOKですよね
157899:02/06/10 06:56 ID:ztKjtJmC
>>12 一回の発注数が少ないんです。 ある程度あれば、結構強気でいえるんだけど
16名無しさん@1周年:02/06/10 07:21 ID:AGqS4wHA
もう釣りコーナーは終わりにしたら?
17兄ちゃん寝るYo。:02/06/10 10:36 ID:F8SEPM9w
>>1 参考:ttp://www.koniviola.com/catalog/128_04.htm

今回の場合が、上の写真の、「どれの形状に、一番似ている」のか、
などと言う事ぐらい書かないと、その方法は見つけられないのでは、
無いでしょうか。?

また、「ナットとボルトの材質」も、考える上での重要なヒントに、
なり得ますので、言って良いものなら、書いた方が良いでしょうね。

「パーツ分離」を、プロの職業とする人とは、パーツフィーダー屋さん、
と言う事になりますが、これらの機械は、相当な量を捌くものですから、
同じような考え方は、適用し難いでしょう。

「比重の話」も出ていましたが、材質が同じ場合には、当然その方法は、
使えないです。
18名無しさん@1周年:02/06/10 16:32 ID:NFYtKdV3
俺もこれ考えてたよ。
色んなサイズのネジを再利用しようと思って
缶に集めるんだけど、結局ごちゃまぜになって
缶ごと捨ててしまうんだ。

こうゆうのを自動で選別するロボットがいればいいんだが。
人がやるには馬鹿馬鹿しい仕事だもんな。

19名無しさん@1周年:02/06/10 23:49 ID:c2UhaPg9
>>18

プロはパーツフィーダーというロボットを使うんだよ。
微妙な振動で種類どころか向きまで揃えてくれる。
20 :02/06/12 18:29 ID:navv5Laf
>>1 オスが1cm太さ5mm 2g メスが1cm太さ8mm 3g
良いアイデアあったら教えてください

部品A.直径5mm×長さ1Cm
部品B.直径8mm×長さ1Cm

上の部品を分別するには、6mm幅のスリット(隙間)が、
複数本、底に入った適当な「箱」を作って、ただ揺さぶれば良いだけのこと。

そうすれば、直径5mmの、部品A.のみが、下に落ちるよね。
まぁこんな簡単ことが、分からないとは、小学生以下の知能なのでは。。。。

また、『実はこれに、ヘッド(頭)の部分がついている』などと、
別の条件を、新たに言い出すのだとすれば、
1番の「仕様条件の書き方そのものが」が、不正確だったと言う事になる。

まあその後は、詳しい条件も、書いて来ないようだから、
単なる(ネタ)の可能性は大なので、そっとしておいて、上げよう。。。。
217899:02/06/14 08:10 ID:wpir0qKy
>>20 助かりました 成功しました 細かくは手でやってみます
22名無しさん@1周年:02/06/15 04:03 ID:VixC+7hO

という訳で、けっきょく単独質問でしたね。 終了。
23 ◆00k87VEhdw :02/11/21 22:34 ID:OwLltqnu
test?
24あぼーん:02/12/21 08:14 ID:7Nb1dWAh
>>21 助かりました 成功しました

スリットを使って、細長い形状の部品を整列する仕組みは、
(釘)を自動で多量に打つ機械などで、良く使われています。
そう言う整列装置は、恐らく戦前から存在するのでしょう。
25山崎渉:03/01/11 08:16 ID:bxm9CcsH
(^^)
26山崎渉:03/01/18 14:20 ID:8FQ0dRpX
(^^)
27山崎渉:03/03/13 14:25 ID:ezzk8Fhe
(^^)
28山崎渉:03/04/17 09:58 ID:TD8w3T+L
(^^)
29山崎渉:03/04/20 04:00 ID:62iGJiyF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
30山崎渉:03/05/28 15:05 ID:jJ5vscyk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
31山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン