自動車設計のツボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
301もおたあはかせ
>>300 > (,,゚Д゚)∩先生質問です!
先生ではありません。「 はかせ 」です。よろしいですね!。(( プ ))

「 第18回 [ERKレポート]その5 欲望の未来的なあり方 」
http://202.212.23.228/ev/htm/1801-j.htm
http://202.212.23.228/ev/index-j.htm
  2. モーターに欲望する

  たとえば、ERKに使うモーターは、直流直巻式だ。
  市販EVに使われる交流モーターやDCブラシレス・モーターにくらべると、
  制御の精度や効率では劣るが、構造がシンプルでコントローラーが小さく軽く、
  なんといっても価格がそれらの50分の1から100分の1と極めて廉価だ。

  ちなみに、48ボルト仕様では、モーター/コントローラーの組み合わせで950ドル、
  72ボルト仕様で1195ドルである。パワーは、 48ボルトで15馬力、72ボルトで25馬力だ。

  また、大きさは72ボルト仕様で長さが264ミリ、直径が168ミリ、重量が22キロだ。
  この大きさ、重量でDCブラシレス・モーターであると150馬力も可能なのだが、
  レーシング・エンジン並の価格なのでそれはさておき、
  直流直巻式モーターは、安い、簡単、軽量、コンパクト、パワフルである。

「 電気自動車の駆動方法について 」
http://esrv1.denki.numazu-ct.ac.jp/~skatoh/yoshihiro6-5.html
http://esrv1.denki.numazu-ct.ac.jp/~skatoh/yoshihiro.html
  駆動方法についての考察

  別の駆動方式としては、最も単純な方式で、
  ガソリン車のエンジンをそのまま一つのモ一夕一に置き換えたものがある。

  一見何も変わらないようであるが、
  モーターはその特性としてギアポックスと同じ特性を持たせることができるので、
  電気自動車では複雑なギアポックスが必要なくなる。
302もおたあはかせ:04/11/11 23:06:12 ID:eKwAie/t
>>300 > (*´д`*)モット詳しく教えてください!!

「 ネットで百科@Home 」より引用。
http://ds.hbi.ne.jp/netencyhome/index.html
  電気自動車 でんきじどうしゃ electric automobile

  これまでに開発された電気自動車のうちの 9 割以上は直流電動機を使用しており,
  そのうち直流直巻電動機を採用するものが半数以上を占めている。
  次いで多く採用されているのが直流分巻電動機である。

  直流直巻電動機は速度制御が比較的容易で,
  始動トルクが大きいため発進性能や加速性能に優れた特性が得られるが,
  反面,上り坂などでは走行速度が低下する欠点がある。

「 高効率モーターのバルドージャパン 」
http://www.baldor.co.jp/koto.html
  Series wound 直流直巻電動機

  このモーターは armature 回路と直列でつながったフィールドコイルを持つ。
  負荷を減らした場合、電流が減少し結果として磁界が弱くなる。
  その結果、モーターの回転数が増えます(回転速度は磁束に反比例)。

  低い速度で高いトルクが得られることは、ゴルフカート等の電動車の使用に最適です。
  Series Woundのモーターは負荷が掛かっている時にのみ使用するべきです。
  負荷が掛かっていないとオーバースピードになる傾向にあります。

上に書かれたように、直流直巻電動機の【 回転速度とトルクが反比例 】すると言う、
良好なトルク特性も、最近では少し異なり、他の電動機の方式でも作り出せるように、
なって来ているのかも知れません。

しかしどちらにしても、モータのトルク特性は、「エンジンなどより遥かにコントロール
し易いものだ」と言うことは、言えるのではないでしょうか。