二足歩行と四足歩行

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん:02/05/15 18:12 ID:qohW0cmQ
戦闘用は4足(+2腕)が向いてるかと。
でも4足のロボットマンガってないね。
フチコマくらいしか。
17名無しさん:02/05/15 18:14 ID:qohW0cmQ
↑四足というか、多脚がね。
18名無しさん:02/05/15 18:18 ID:qohW0cmQ
19名無しさん@1周年:02/05/15 18:38 ID:nxZV543Q
>>16
ゾイド
20名無しさん@1周年:02/05/15 18:44 ID:Q4b9lCes
>>15
二足歩行のロジックが完全に解析されて応用が簡単になっちゃえば
2本少ない分安くあがるってコトじゃないの?
21名無しさん@1周年:02/05/15 18:57 ID:f3uOT6At
いくら解析されても,二本少なくすると
ほかのセンサーや,素材などに,
余計金がかりますよ。
22名無しさん@1周年:02/05/15 19:37 ID:nxZV543Q
ハイテク品は、より高度な素材、部品、制御によって、部品点数を減らす事によって、低価格化を行なってます。
例、ダイレクトドライブ化。
23名無しさん@1周年:02/05/15 20:04 ID:sNmm6Lf4
タイトルから外れるかもしれないが、
足三本にするとどちらのメリットも享受できるということはないかな?
24名無しさん@1周年:02/05/15 20:29 ID:Q4b9lCes
>>21
部品点数が減る方が絶対安くなると思うのですが〜。

>>20でも書いたけど、普遍的な技術になってしまえば数少ない方がいいですよ。
今のASIMOやSDRが軽量化や内製モータの高出力化で金かかってるイメージ
が強いのかな。
25名無しさん@1周年:02/05/15 20:30 ID:Kj2ravpo
ハイテク品は鬼ぐらいたかいっすよ〜
それに,6足より安くなんかなるんすか?
26名無しさん@1周年:02/05/15 23:40 ID:0kI6vWj6
車輪、キャタピラで何が不満なんだ。ガンタンクはアレだとは思うが。
27名無しさん@1周年:02/05/16 12:31 ID:FHOtr/1m
家の中でキャタピラで走られると邪魔で仕方なよ。
階段も上りぬくそうだし。
28名無しさん@1周年:02/05/16 12:44 ID:3ZgsgitZ
一足でどうよ。
29TOPsolid:02/05/16 20:52 ID:Duc2wrU4
一足は部品コストは下がるし、能力が制限されるぶん
制御プログラムも簡単になって言うことなしですな。
30名無しさん@1周年:02/05/16 20:59 ID:2CCET6Lp
制御プログラムは難しくなるのでは?
31名無しさん@1周年:02/05/16 21:23 ID:v+Cofx1T
移動するだけなら、一足の方が、二足より簡単。
ただ、一足だと静止するのに問題があるが…固定用三脚と、移動用の一足の変形四足式が最強?
32名無しさん@1周年:02/05/16 21:27 ID:GuyUb4uO
 ロボット相撲では、どのような状態でも必ず
四足が接地している安定性から八足が好まれる
みたいですよ。
 最近まで強かったのはだいたい八足。
 カトレアとかが有名。
33名無しさん@1周年:02/05/16 21:37 ID:Z+i8J5k3
か・簡単ですかね〜・・・
俺的最強はフロート式。
34名無しさん@1周年:02/05/16 23:49 ID:cN3DdRnb
R2-D2みたいのはダメかな??
35名無しさん@1周年:02/05/17 02:45 ID:NQBpKkIQ
>>32
多足で何本接地してるかなんて歩容次第です。
あと、それ相撲じゃなくて川崎ね。
相模と相撲は似てるけど、相模≠川崎。
36名無しさん@1周年:02/05/17 19:10 ID:+tUOhjCg
やっぱ人間と一緒に住むには二足かな〜?
37名無しさん:02/05/18 14:33 ID:o1Pr+UoD
戦闘型はパイロットが搭乗することを考えると、
1〜3足だと揺れが激し過ぎる気がしますね。
敵から攻撃を受けたときの安定性も考えると
4足以上は欲しいですね。

ところで戦闘用ロボットって人が乗った方が
メリットってあるんでしょうか?
敵の動きに対する反応速度は上がりそうですが,
一人前のパイロットを一人育成するまでにかかる時間&費用と
機体を一機作成する時間&費用だったら
前者の方が遥かに多くかかる気がするので
近未来における戦闘用ロボットを導入した戦闘
においては無人で遠隔操作が好ましいかと。
38名無しさん@1周年:02/05/18 20:20 ID:63gE8sdD
↑無人遠隔しかないでしょね。
まあ,巨大ロボレベルになると乗ることできなくなるし。
39 :02/05/18 23:07 ID:AWOyvq0y
>>37
体ごと肺までどっぷり液体につかって操縦するので大丈夫です
40名無しさん@1周年:02/05/18 23:36 ID:9uACv5iT
巨大水槽操縦席ですか〜!?
41名無しさん@1周年:02/05/19 00:19 ID:lVDn78V8
>>40
巨大子宮カモヨ
羊水にどっぷり。
42名無しさん@1周年:02/05/19 00:37 ID:jMDjV9xt
>>37
>1〜3足だと揺れが激し過ぎる
ってどうして?上体の揺れは歩容と安定化の方法の問題で足の数の
問題ではない。1本足はホッピングになるので揺れるだろうけど。
43名無しさん@1周年:02/05/19 05:37 ID:7oEU5TWI
>>37,38
>無人で遠隔操作が好ましいかと。
無人でAIはいいが遠隔操作はよくないかと。
通信法式を解読された時点で即、敵の兵器にもなってしまう。
44名無しさん@1周年:02/05/19 13:57 ID:LpyVKDkQ
足の数で歩容が決まるのでは?
それに1〜3足は上体振動させなくて機動力はえれないでしょ。
まあこれは足の数の問題ではないような。
45名無しさん@1周年:02/05/19 15:06 ID:P5a9mOvs
自然を真似るよろし

昆虫ライクなら6足、
哺乳類ライクなら4足
鳥類ライクなら2足
魚類ライクなら0足
46名無しさん:02/05/19 18:08 ID:XPzEePbF
>無人でAIはいいが遠隔操作はよくないかと。
>通信法式を解読された時点で即、敵の兵器にもなってしまう。
ナルホド!フロントミッション2を思い出したよ…
47名無しさん:02/05/19 18:22 ID:XPzEePbF
自然から学ぶか…
2足の人間より4足の動物の方が
圧倒的に俊敏な動きをしてるね。

3足と4足てコスト以外に
そんな変わりあるかな?
48名無しさん@1周年:02/05/19 19:57 ID:tnHauCOi
人間と同じ重量で、人間ほど瞬発力のある動物は居ないって聞くがな。
そもそも、二足歩行では、人間は性能が低いしな。
ダチョウの70km/hを基準にしないと。
49名無しさん@1周年:02/05/19 22:14 ID:qeuiOerJ
大きさや、どのような場所でどのように使うか使用条件を限定しないと
足の数だけ討論してみても何も出てこないような気がします。
50名無しさん@1周年:02/05/19 22:55 ID:Oy8ATT7f
大きさを考えると大型のロボはできなくなるので,
考えないとゆうことで・・・
51名無しさん@1周年:02/05/19 23:31 ID:qeuiOerJ
>>50
なるほど...

通常の家屋で使用するメイド^H^H介護ロボットは2本足タイプが
普及すると思います。というか低価格なら購入したい。
52名無しさん@1周年:02/05/20 00:05 ID:ZlkStGhY
>>44
>足の数で歩容が決まるのでは?
足の数に応じた歩容はありますが、足の数で歩容は決定
されませんよ。ダチョウと人間とサルは全て2本足ですが
歩容は(足構造が異なるので)異なります。

もちろんおっしゃるように機動力をもった運動をするには
本体が大きく揺れることは当然想定しなければいけないの
ですが、犬やネコの脳味噌が走行時にシェイクされている
わけでないことを考えれば、人間搭載部の安定制御の問題
は歩行と切り離して考えて問題ないでしょう。
53名無しさん@1周年:02/05/20 09:32 ID:BpI+Fc2Q
そんなこと言うと,犬も二足で歩けますよ。
しかしここで問題なのは‘足の数による最も適した歩容’
サルや犬の歩容が効率がいいとは思えない。
確かのに一つだけではないが,2足の場合,逆間接型・人間型
の二つぐらいしかないと思う。

犬猫の脳がシェイクされないのはあの規模だからでしょ。

54名無しさん@1周年:02/05/20 11:02 ID:u4+zLf4y
コクピットの揺れをなくすなら、4足でも足りないかと。
4足までは重心移動無しには歩行が出来ない。
6足位上でムカデ歩きさせるしかないかと。
55名無しさん@1周年:02/05/20 12:55 ID:6nHuCSON
>>54
どう歩行しても重心は移動するだろ、というベタなつっこみは置いといて。
4足でも足の裏があれば静的な歩行はできる気が。足を一本一本動かして。
(ゴキブリ低速歩き。暇人は観察してみれ。)。6本のほうが圧倒的に楽そうだけど。

つうか車輪。
56名無しさん@1周年:02/05/20 13:53 ID:8Fsf8x7h
>>55
じゃ、ガンタンクか・・・

人間サイズだったら2足歩行は当分コスト高くて実現不可能だそうだ。
汎用と言う意味でね。
57名無しさん@1周年:02/05/21 00:20 ID:pVpvfwN+
>>53 歩容と脚構造を間違ってない?
犬猫なんかは走行時に頭部の振動を抑えるように背骨から首が
動いているんだよ。
58名無しさん@1周年:02/05/21 00:22 ID:pVpvfwN+
ぶっちゃけたはなし、同じ速度の歩行でも人が変われば歩容も変わる。
59名無しさん@1周年:02/05/21 08:18 ID:5HCf8UCZ
>53間違えたつもりはありません。あくまでもたとえの話で,
同じ2足でも種類が違うと歩容が変わるのではと言う意味。
犬猫がそんな歩き方してるのは知ってますよ。

>そんなの変わるのに決まってるでしょ。
人それぞれ歩幅が違うし癖あるし。
そんなの考えるときりがないので,最適な歩容ということで。


60名無しさん@1周年:02/05/21 10:43 ID:YuycBcyW
ネコ型のオスだと4足か・・・
61名無しさん:02/05/21 18:19 ID:ROCdiefk
つまり4足でも犬や猫や馬のような歩行では
移動するスピードは速いけどパイロット
に与える振動の大きいってことですね。
↓なんかソレっぽいのを…
www.isogawastudio.co.jp/legostudio/modelgallery_model/a028.html
www.isogawastudio.co.jp/legostudio/modelgallery_model/a029.html
となる近代において最も汎用的で実現可能な戦闘ロボの脚機構は
4足以上でクモやゴキブリ、ムカデみたいなやつですかな。
62名無しさん@1周年:02/05/21 21:08 ID:43xLzrEH
足を使う陸上移動の優位性は、階段くらいしか無いと思うが、
二足と四足には、生物の進化を参考にすると、なんらかの二足の優位性があるって事は確か。
肉食恐竜は、四足から二足に進化して、四足に戻る事が無かったもんね。
1m以下の小型のから、十数mの大型まで、かなり寸法に依存しない利点があったはず。
この利点を機械化できないもんか?
63名無しさん@1周年:02/05/26 00:14 ID:luX8uQQW
ホンダの人型ロボット開発部隊、
公的研究機関における人型ロボット開発で世界最高峰と認められている産業技術総合研究機構の研究チーム、
そしてSONYのロボット開発部隊。
そのどこでも東工大OBが中核になっています。

64名無しさん@1周年:02/05/26 00:37 ID:luX8uQQW
65名無しさん@1周年

ロボットごっこは未来板の範疇だからとっとと逝ってくれ。ここはストップ。