台形の運搬車が使えなくなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@1周年:02/05/02 20:19 ID:Nz3Svqea

見る事の出来ないような、URLは、張るな〜。バカモン。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:22 ID:ISr553RN
>2
おめ〜がよう見ないだけだ。
初心者。
ちゃんと見れるぞ。
4名無しさん@1周年:02/05/03 03:30 ID:q6N1yu1X
このスレ、大昔にあったage荒らしスレのマネだ。
5名無しさん@1周年:02/05/03 07:38 ID:FTY4xs94
>>3 ちゃんと見れるぞ。

自分のディスクの、キャッシュを見ているだけじゃ、ねーのかぁ。
と言うことで、3以外で見れた人、証言の報告を、キボウします。
6馬の骨:02/05/03 07:47 ID:/8K1D3A2
なつかしい。あのスレが、この板で最初に見たスレだったかもしれない。
混雑してるんだかで、>>1のリンクは見れませんでしたが。
7無しさん@1周年:02/05/03 09:11 ID:QG5kyVJr
>5
見られるぞ。
セキュリティーあげてるんじゃないか?
CGIだぞ、セキュリティー高の設定じゃ何も表示されないぞ。
リンク先のアドレス見ればわかるだろうに・・・
8名無しさん@1周年:02/05/03 09:46 ID:EUTk5J4A
>>7 アドレス見ればわかるだろうに・・・

具体的には、どのへんの部分で御座るか? 後学のために、教えてちょ。
本題の、「台形の運搬車」に付いては、また後に発言するから。
9名無しさん@1周年:02/05/03 23:44 ID:fNuj8pNW
馬鹿。最初からネタだよ。あの画面しかないんだって。ひっかかるなって

ーーーーーー  終 了 ーーーーーーー
10名無しさん@1周年 :02/05/04 00:17 ID:qWGA/9vW
あれは、特許庁のホームページだぞ。
マジでだしとるぞ。
11兄ちゃん寝るYo。:02/05/04 06:52 ID:etVsuCSZ
>>1 台形の運搬車

セキュリティーレベルとかを下げてみた。
やはり、見えなかった。

そう言う、不確実なURLよりも、特許の種類と、
正確な、『発明(実案)の名称』を書いて欲しい。

そうすれば、下のところで、簡単に検索出来るから。

「特許・実用検索 7)公報テキスト検索」
http://www7.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tokujitu.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:14 ID:UVJul3xf
ほいな

出願番号 : 特許出願2000−270808
出願日 : 2000年8月3日
公開番号 : 特許公開2002−46619
公開日 : 2002年2月12日
出願人 : 株式会社水野製作所
発明者 : 水野 宣夫
発明の名称 : 荷物運搬用台車
13名無しさん@1周年:02/05/04 19:12 ID:arb9KfCe
サスペンション付き台車なんてありませんか?
段差を渡るときに精密機器だと、ちょっと気になる。
14兄ちゃん寝るYo:02/05/05 08:27 ID:sczuaPrt
---------------------
(書誌+要約+請求の範囲)

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2002−46619(P2002−46619A)
(43)【公開日】平成14年2月12日(2002.2.12)
(54)【発明の名称】荷物運搬用台車

(中間略)

(57)【要約】
【課題】運搬する品物が多く、重い時、品物の積み方による荷崩れ、
又、台車が傾いたり倒れたりしがたい台車に関する技術を提供する。

【解決手段】正面、背面及び左右側面の形状を台形とした6面形成
フレームの組み立て体に、当該組み立て体の上部平行四辺形面に上
板と底部平行四辺形面に底板を取り付けたことを特徴とする。

【特許請求の範囲】
【請求項1】正面、背面及び左右側面の形状を台形とした6面形成
フレームの組み立て体に、当該組み立て体の上部平行四辺形面に上
板と底部平行四辺形面に底板を取り付けたことを特徴とする荷物運
搬用台車
---------------------

この出願はの場合は、仮に審査請求が出されたとしても、特許の許
可は、恐らく、おりないものと思われます。しかし、実用新案なら
ば、あるいは許可になるかも知れませんね。

その理由とは、安定性を増すために上部より下部を広げる、と言う
考え方自体が、余りにも簡単な原理でもあり、一般的にも、既に広
く使われている方法だと、言うことでしょう。

また特許になる要件の中に、(進歩性)と言う項目があるのですが、
---------------------
『 それに関係する専門家が、容易に考えられないこと。 』
---------------------
と言うような意味ですから、今回のように、簡単に考えられるもの
は、仮に今までに無かったとしても、許可には、なり難いわけです。

また、特許請求の範囲には、
---------------------
『 正面、背面 及び 左右側面の形状を台形とした 』
---------------------
と、書かれていますので、

上下面を除く、縦方向の全ての面が、「4面とも台形」でなければ、
特許侵害にはならないようですので、一部分でも形を変えることで、
特許侵害にならない方法は、いくらでも、考えられるのでしょう。

まぁ結論として、ほとんど何の意味も無い、特許出願(笑)だった
とは、言えるのではないでしょうか。

それにしても、レベルが低すぎる 。。。。。 ああ〜〜〜〜ぁ。
15「台形運搬車」研究家?:02/05/06 09:38 ID:ZiQWRuqD
age age age
16久しぶりに連休がとれたので:02/05/06 18:26 ID:+aPCZ65E
ゆっくりと映画のビデオをレンタルしてきて見ることができたのです。
10本ほど見ましたが、その中で「ハンニバル」というのも見ました。
ごらんになられた方もいらっしゃると思いますが、
連続殺人者レクター教授が、自分を追いかける男性警官を
殺す際に用いた、あの階段を昇る台車(?)って日本国内でも
売ってるものなのでしょうか。ああいうのは海外製品なのでしょうね。
17「進歩性」研究家?:02/05/07 12:43 ID:8HvvAA7k

進歩性に関する審査基準(00/12/28改訂審査基準より)
http://www.ne.jp/asahi/patent/toyama/m_shinpo_shinsa2001.htm
http://www.ne.jp/asahi/patent/toyama/
18朝まで名無しさん :02/05/26 19:41 ID:BbBEyBQ7
>17
ブラクラ?
19名無しさん@1周年
>>13
有るよ。
たけーけど