デジタルデータ記録媒体の耐久度を検証するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年:02/05/01 21:04 ID:cP7XErvB
先日、中古ゲームソフト裁判の最高裁判決が下された訳ですが
この期に及んでもゲームメーカーやビデオメーカーは「デジタルデータの記録媒体は
恒久不変だから他の著作物と同様に扱われるのはおかしい」などと
強弁していたりします。

しかしながら、そうしたデジタル信者は「恒久不変」と言いながら何一つとして
デジタルデータの記録媒体が「恒久不変」と言うに足るだけの科学的な根拠を
提示していない訳であり、接触ですり切れて1ヶ所が音飛びするレコード盤と
非接触でも盤面に傷が付いたら全体が再生不可能になってしまう

CD(ないしDVD)-ROMの違いすら満足に説明出来ない有様です。
一昨年「特命リサーチ200X」でも取り上げられて話題になりましたが、実際に
デジタルデータの記録媒体と言う物はどの程度の保管・使用に耐えられるのか
科学的に検証し、著作権者が強弁するような「恒久不変」が真っ赤な嘘だと
言うことを決定的に証明するデータはあるのでしょうか?

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20000723/r055.html
2:02/05/02 01:22 ID:Qh6dU+nG
3名無しさん@1周年
単発質問だし(答えようがないほど自明な愚問)
板違い。材料板あたりに逝ってくれや。