おい!お前ら!勉強教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:10 ID:m41FdHOZ
ttp://yokohama.cool.ne.jp/ichigozou/d.jpg
とりあえず、プリント見て勉強しようとしたけど、何一つわかんねぇYO!
明日がテストです。これ落としたら留年・・・

おながいします
2ぱああ:02/03/06 22:16 ID:Qc8z43pz
等価回路はテプナン=ノートン、鳳の定理
3 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:22 ID:m41FdHOZ
THX!

鳳の定理?
わからない・・・

テプナンはちょっと調べてみます
4ごるぁ:02/03/06 22:23 ID:DcLknl+a
教えて下さいってのに「おい!お前ら!」
はねぇだろ!
礼儀を欠く奴は留年せぇ!
5 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:26 ID:m41FdHOZ
ノートに載ってない・・・
6cat ◆yThRFczA :02/03/06 22:28 ID:XigYmUn7
>>4
後半敬語なので
おおめに見れ〜
7 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:30 ID:m41FdHOZ
>>4
すいません。。。

8 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:34 ID:m41FdHOZ
ttp://yokohama.cool.ne.jp/ichigozou/h.jpg
1の(ア)ってこれでいいらしいんですけど、なんでかわからんです・・・
9 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:35 ID:m41FdHOZ
あ、左の「↓」は「〜」の間違い・・・
10ぱああ:02/03/06 22:38 ID:Qc8z43pz
等価回路、ここが参考になりそうだ
http://member.nifty.ne.jp/ichian/analog/equival/equivalent1.htm
つうか、等価回路うんぬんは電子・電気回路では
激ムズだ、あきらめろ...
テブナン・ノートン、鳳定理を理解してる電子系の大学生はめったに
いない。半波にかけろ!!
11ぱああ:02/03/06 22:41 ID:Qc8z43pz
半波、全波回路あったぞ
http://www.picfun.com/partpwr.html
12 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:41 ID:m41FdHOZ
>>10
ありがとうございます!さっそく見てみます〜

激ムズ・・・なんですか・・・うう
時間もないし、半波重視でいったほうがいいんですかね・・・
13 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:43 ID:m41FdHOZ
>>11
感謝!めっちゃ助かります!(感涙

これ見てちょっとやってみます。
14ぱああ:02/03/06 22:43 ID:Qc8z43pz
11のコンデンサがある
ちょっとまて、探してくる
15名無しさん@1周年:02/03/06 22:43 ID:5YcFn2GA
テブナン鳳はこの回路の解析に不要。

【1】ic
【2】ie
【3】
【4】R2//RL

【3】は?、ib*hfe=ic=ieをいれて式を簡単にするのだと思う。

等価回路は当り 左から ib R1 hie RG2 ic R2 RL
16名無しさん@1周年:02/03/06 22:46 ID:5YcFn2GA
続き
 hfe,hieの値と抵抗値は図に書いて要るので増幅度は計算できる。
17 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:48 ID:m41FdHOZ
う〜ん・・・
半波ってのは、上の∩だけのやつですか?

>15
ありがとうございます!
でも、なぜこうなるのかはわからないです・・・
18ぱああ:02/03/06 22:51 ID:Qc8z43pz
>>15
だども、等価回路書くのにはテブナンいるんでないかい?
19続き:02/03/06 22:54 ID:IfrdZPxX
等価回路では、CE,C2は無限に大きいとしてる。
それで、RE1は無視、(RE1は、直流動作点設定用)
 
20 ◆23zRCTTI :02/03/06 22:59 ID:m41FdHOZ
半波ってこれでいいんですかね・・・
ttp://yokohama.cool.ne.jp/ichigozou/g.jpg
もしかして根本的に間違ってます?
21続き:02/03/06 22:59 ID:IfrdZPxX
>>18
テブナンがいるのは、回路図で、CとDの間にも抵抗がある場合では?
 (抵抗がある回路の方が一般的ではある。)
22ぱああ:02/03/06 23:06 ID:Qc8z43pz
>>21
そうなんですか、勉強になりました。

野田の理科大院卒、現在某メーカーにて電子回路設計屋
なさけない、この問題さっぱり分かりません、特に左側
しかし、現在の回路設計はデジタルであれば、F/Fの原理なんて
知らんでもいっこうに問題ない。。。
23ぱああ:02/03/06 23:09 ID:Qc8z43pz
>>20
それでいいと思う。(反論する人いなければ)
回路は11のでいいのかなあ
半波問題の最後のコンデンサないものとするというのが
気になる
24 ◆23zRCTTI :02/03/06 23:14 ID:m41FdHOZ
>>23
わかりました、ありがとうございます。
(ウ)も11をよく見ればわかりますかね?もうちょっと見てみます。
25 ◆23zRCTTI :02/03/06 23:16 ID:m41FdHOZ
>>15
計算わけわかりません(鬱
答えが出たら見てやってください。
26ぱああ:02/03/06 23:20 ID:Qc8z43pz
>>24
回路は11のコンデンサ(C1)のところを抵抗に
変えた回路が基礎電子回路例題演習という本に
書いてあったので、コンデンサを抵抗に換える
でいいはず。
27 ◆23zRCTTI :02/03/06 23:20 ID:m41FdHOZ
増幅度ってことは、単位は「倍」?
28ぱああ:02/03/06 23:28 ID:Qc8z43pz
29名無しさん@1周年:02/03/06 23:28 ID:tbHkqQ04

こいつら全員めいっぱい素人だね![爆笑]
30 ◆23zRCTTI :02/03/06 23:29 ID:m41FdHOZ
>>26
ふむふむ。

・・・頭がパンクしそう。
31 ◆23zRCTTI :02/03/06 23:30 ID:m41FdHOZ
>>29
漏れはド素人と言っても過言ではない・・・。
32ぱああ:02/03/06 23:31 ID:Qc8z43pz
>>29
ど素人です。きっぱり!!
おながい、この問題の解答全部教えて
33ぱああ:02/03/06 23:36 ID:Qc8z43pz
1の学生さん、12時なったら寝ましょうね
明日、ちょっとだけ早起きして今までの整理すれば
なんとかなるよ。
ミラー効果とかhパラメータの計算しっかりやっとけば。。。
34 ◆23zRCTTI :02/03/06 23:40 ID:m41FdHOZ
うう、寝たいのは山々なんですけど、
ほかのテスト勉強もやらねばならないので・・・

ムリしない程度に起きてようと思います。
35名無しさん@1周年:02/03/06 23:42 ID:isf0bcjW
ボソ、、、この板は単独質問スレは無視放置という不文律があったりするのよ。
ふたりで盛り上がっても、、、ボソボソ
36ぱああ:02/03/06 23:43 ID:Qc8z43pz
あきらめて、留年しろ
37ぱああ:02/03/06 23:44 ID:Qc8z43pz
>>35
べつにいいじゃねえか、ひまなんだよ
ぼけた頭動かすこともたまにしたいんだよ
38 ◆23zRCTTI :02/03/06 23:46 ID:m41FdHOZ
>>35
なるほど、それは申し訳ない。
はぁ・・・早起きするか・・・
39 ◆23zRCTTI :02/03/06 23:53 ID:m41FdHOZ
寝るか・・・ヽ(´ー` )ノ

thx
40起きた?潅腸:02/03/07 00:41 ID:+8bLv311

老人と海ならぬ老人と暇か…おお、地球だ…何もかもみなアフォらしい…
41名無しさん@1周年:02/03/07 20:29 ID:ekJ1NTkQ
>>1
テストどうだった?
42名無しさん@1周年:02/03/07 20:45 ID:DBpYKe5Z
2cH見てて初めて
情を感じた。
ええ板見せてもろーたわ
ごちそーさん!

気持ち理解できる自分の学生時代が情けないが...。
43名無しさん@1周年:02/04/18 17:32 ID:AK/X9MD3
おい、おまえら
Denavit Hartenberg表現法の利点と問題点を述べよ
44名無しさん@1周年

質問スレがあるのでそちらへどうぞ。でないと放置されたままです。ここはストップ。