1 :
☆1:
歯車・ねじ・ローターの加工・測定について語ろう!!
2 :
名無しさん@1周年:02/02/15 23:43 ID:XmsGv0nf
大学で製図やってます。
ねじ穴の下穴の寸法ってどうやって決めたらいいの?
用途による。
世の中にあるすべてのものが、高い精度を求めてはいないからね。
規定内で下穴を大きく取れば、タッピングはラクチン。ただボルトを入れると、ゃゃカタカタ(藁
逆に、下穴が小さいと作業性が悪い。下手にトルクをかけると、軽くタップが折れる(藁
ただ、ネジはきちんとしている?
学生さんであれば、教授・講師・教官に聞いてみなよ。
それで答えられないようでは・・・ボクのようなダメ人間さ。
4 :
ネじ:02/02/16 18:59 ID:+S0vkI6b
ねじの種類は?
5 :
☆1:02/02/18 16:30 ID:773I7I93
>3
具体的にねじの測定はどういう方法が主流なのでしょう?
三針法とかはわかるのですが、他の要素をどのように評価しているのでしょう?
僕は、ウォームシャフトの測定とかは経験あります。
(歯形・歯すじ・ピッチ・歯溝の振れ・歯厚など)
基本的には、ねじゲージ→通しが通って止りで止る。
あと投影機で見たりする→山径、谷啓?、有効径、ねじ山角度
タップで加工した物は×50で見ると凸凹だよ。
7 :
☆1:02/02/18 19:55 ID:XomQ7+uw
>6
レスサンクス。
製品の検査って感じの測定ですね。
ねじの場合は規格がもう固まってるので、開発というか
加工機のセッティングだすような測定とかはしないのでしょうか?
(くれくれ君でスマソ)
8 :
「ねじ」専門家(うそ):02/02/18 21:59 ID:fzObJfad
9 :
名無しさん@1周年:02/02/18 22:09 ID:Fya6R4/4
M3のスパイラルタップはよく折れるYO!
折れたタップ取るのめんどいYO!
放電加工機で取ったりするYO(TT
10 :
名無しさん@1周年:02/02/18 23:41 ID:Cysgpjyu
良スレアゲ
11 :
名無しさん@1周年:02/02/19 12:33 ID:oDABSwbE
>>2 下穴寸法の求め方
ボルト径−ピッチ
10×1.25=8.75φ
10×1.5 =8.5φ
12 :
俺が「シッタカコテハン」だ。!:02/02/19 19:10 ID:xzd4DE9H
>>11 ボルト径−ピッチ
そーかぁ。そー言うことだったのかぁ。学校では習わんかった。(涙;)
「シッタカコテハン」は、そろそ返上しよう 。。。
13 :
11:02/02/19 19:28 ID:oDABSwbE
>>12 そうなんです。
でも鼠チュー鉄と猫ニャン鉄それから鶏コケコッコ−鉄に対しては下穴寸法
に消費税5%を加えてください。
14 :
俺が「シッタカコテハン」だ。!:02/02/19 21:01 ID:xzd4DE9H
>>13 あ〜あ。小学生の相手は、つ・か・れ・た。もう、寝よっ!。
>>14 おまえバカか?良い事教えて貰っとるのに!
よく聞け、鋳鉄はもろいから下穴を少し大きく開けないと
ねじ山が粉々になる=使い物にならない
>>13に謝れ!!!!!!!!!!!!!!!
16 :
名無しさん@1周年:02/02/19 22:14 ID:RmsFG0AL
何で、呼び径が同じでもピッチが違うネジが必要でそれが存在するのか教えろ。
M3×0.5とM3×0.6みたいに。
17 :
1☆:02/02/19 23:28 ID:5veTZO2A
>15
穴あける素材によって”加減”しなさいってことなんですね。
当たり前のことだけど、どの位?ってのは加工現場では常識なんでしょうね。
(僕は測定ばっかりなんで、加工についてはシロウトです、すまそ)
>16
うーん、僕が知ってる範囲だと、例えば「位置決め」用に使用する「おしねじ」
はピッチの小さいものが必要ですな。
誰か専門家の人ヘルプ!!
ピッチを変えると、ネジ面の摩擦やボルトの軸力が変わるよな、多分。。。
ピッチが小さい方が、締付力の管理が容易になるのかな?
ピッチが大きいと、有効径が小さくなるから、ボルトは軸で破断するのかな?
ピッチが小さいと、ねじ山で破断や破壊するのかな?
ところで、自動車のホイルを取りつけるナット、
乗用車でも全メーカ共通ってわけじゃないのね。
誰か説明してやっておくれ。
19 :
☆1:02/02/20 11:33 ID:zrvcn2J3
>18
うはは、それ僕の知ってる子で無理に違うメーカのナットをいれて
おしゃかにした輩がいます(藁
20 :
名無しさん@1周年:02/02/20 12:35 ID:LTZ9GtAU
>13先生
おもしろいな。
弟子になりたい。
21 :
名無しさん@1周年:02/02/21 17:19 ID:wrfnoG9z
>>13先生
ダイスで雄ネジを立てる材料の径も同じような感じで求めればいいんですか?
22 :
JIS規格を守ろう:02/02/21 20:25 ID:MvLiuH/I
>>13 下穴寸法に消費税5%を加えてください。
>>15 鋳鉄はもろいから下穴を少し大きく開けないと
http://www.mech.saitama-u.ac.jp/koujou/JIS/b0205.html 上の表からすると、2級めねじM10−P1.5の最大下穴径は、
「8.676mm」になっているのだ。!
仮に標準の下穴径8.5mmの5%増しにするとすれば、
8.5mm×1.05=「8.925mm」にもなるのだ。!
この値は、最大下穴径の「8.676mm」よりかなり大きいのだ。!
すなわち、かなり!弱い!のだ。!
君は、そう言う「規格外」の「弱いねじ加工」を、平気で他人に勧める、
極悪人なのだ。!
弱いねじ加工で、もし事故が起こったらどうするつもりだ。!
間違うな。!
>>14 に謝るのは、正に貴様なのだぁ 〜〜〜〜〜〜!
23 :
JIS規格を守ろう:02/02/21 20:38 ID:MvLiuH/I
24 :
トルクとモーメントは似たもの同士:02/02/21 21:18 ID:4/CoupVw
13です
>>22 >>23 貴方は消費税のホントの意味を理解されておられない様ですね。
誰が5%も穴を広げなさいと言いましたか?
消費税とは購入した物品の金額に5%をうわ載せした物です
例えば100円の買物をすると支払いは105円です
25 :
1☆:02/02/21 21:25 ID:0zP5iKnK
26 :
「警察」ですが、何か。:02/02/21 22:38 ID:W94D1xxb
工学板とは、理論と経験と科学の話をするところです。
そう言うところで、抽象的なことばかり言ってる
>>24 は、
即、逮捕に値する。
27 :
旋盤工:02/02/22 00:26 ID:G83yWszU
>>22 ピッチの5%と考えるとなんとか許容差に入りますよ。
P3なら0.15ミリ、プラス
P1.5なら0.075ミリ、プラス
私は、旋盤でネジを切るときはメネジなら
逆にそれくらいマイナスにしている。
28 :
旋盤工:02/02/22 00:42 ID:G83yWszU
昨日の加工例
80ミリのP3、深さ150ミリのメネジを切った時の内径は
76.8ミリ
29 :
トルクとモーメントは似たもの同士:02/02/22 22:00 ID:LecPfPEk
>>26 24は即逮捕に値する
タイホ? 私は抽象的な意見を述べた事には全く身に覚えはありません。
鼠が鋳鉄の破断面を利用して前歯を研削している事から鼠ちゅー鉄の名称が生まれた
のは万人の見とめる所です。
猫ニャン鉄は破断面で猫が爪を研いでいた。コケコッコ−鉄は鶏の胃袋に鋳鉄の断片
を数個飲み込みそれを消化剤として使っていた由来があります。
警察官の職務も中々大変とは思いますがもう少し勉学に励んで下さい。
そうすれば抽象的と判断する愚考は無くなることでしょう。
30 :
名無しさん@1周年:02/02/22 23:05 ID:T4KYRGZg
31 :
眠たい。:02/02/23 01:28 ID:O2H5Mh1d
な〜んか。自作自演の、一人漫才を聞いてるみたい〜。もぅ寝よ。
32 :
名無しさん@1周年:02/03/12 13:05 ID:EWOtV4a/
保守アゲ
33 :
1☆ ◆uyXQNTrQ :02/04/08 11:09 ID:YbTD7UCR
サルベージアゲ
自慰男の一人漫才
面白くねえぞ
あげんな