1 :
シャノン:
2 :
名無しさん@1周年:01/12/05 08:10 ID:l4SDUzU2
2!GET!
4 :
名無しさん@1周年:01/12/05 08:21 ID:rsVd7vza
>>1 物造りのセンスがないから数学ばっかやっているんだろ
5 :
名無しさん@1周年:01/12/05 08:35 ID:sY/KcOW5
おまえらリンク先の数学板で反論しに来いや
7 :
名無しさん:01/12/05 23:47 ID:iy3YxbNR
>>1 数学屋がプリウス造ってくれたら信用するよ。
「お金がない」とか言うのは無しね。金集めもまた工学!
>>1 マルチポストするような馬鹿ガキに言われたくない。
下手糞な煽りはいいから住み慣れた板へ帰れ。
10 :
名無しさん@1周年:01/12/06 13:04 ID:TkRZ/vVy
>>1
そんな大口たたくのだから工学のほうも
完璧なのですか
11 :
名無しさん@1周年:01/12/07 01:18 ID:s4EoJdAA
>>1 >>10の質問にこたえられねえの?本当のこといわれてなにもいえねえねんじゃないの?
sageましょうよ。皆さん。
>>1 工学は即ち、実用する事。
数学は工学を構成する部品の一つなので
われわれはそれを「使いこなす事」については興味はあります。
だからこそ
数学の新しい部分を見つける事は数学者に任せるべきだと思います。
工学は他の学問に比べて、多分簡単です。
ただし、
成果や製造物に対する責任を負う点、
そして安全に対する考え方を定量的に検討する事こそが
まぎれもなく工学の分野であり、特徴です。
14 :
名無しさん@1周年:02/02/11 02:43 ID:vLQp6RPR
ナニ工学がどうの言ってきてんの?そんなに数学好きなら勝手にシコシコやってれば?
別にだれも止めません。工学屋は,数学屋には分からないことに忙しくて数学など勉強
してるヒマがありません。あなたが天才なのはわかりました。自分の車壊れたら数学で
なおせば!方程式とか立てて(^^)
だから、sageてくれよ。あげる必要ないだろ。
16 :
名無しさん@1周年:02/02/11 05:05 ID:DkIey3jL
あー。1は現実社会では糞な環境でうだつが上がらない日々なんだな
おそらく掃いて捨てるほどある首都圏近傍の三流大学なんだな
人生で誇れそうなものはこの先も生涯これしかないんだな
人格体格人相風体運動能力体脂肪率どれとっても学級で最下層の生い立ちで
性格がねじれ腐ってる暗闘好きなA型なんだな
ど田舎の役人にでもなればその地の土民どもを睥睨して優越感一杯
の人生を送れそうなのにと内心忸怩たるものがあるんだな
でも無能だから何も行動起こせなしコネも無いんだな
バスに包丁持って乗るガキとどっこいどっこいなんだな
まぁ何かを批判することでしか自己の存在を確認できないんでしょう。
ある意味
>>1はかわいそうな人で、病んでいるとも言える。
数学修士は優秀
↓
自分は数学科だ
↓
自分も優秀(と感じたい)
いい加減な議論(そう呼べるかは甚だ疑問だ残るが)を
展開してますね、数学専攻の割には。非論理的です。
18 :
「機械屋」さん。:02/02/11 08:18 ID:O4e4LYXJ
------------------------------------------------------------
>>1 工学は屁みたいに簡単
昔々、「数学好き」の機械設計者と、仕事をしたことがある。
その人の「設計」が、特に上手いと言う印象も無かった。
年齢差を考えると、少なくとも、私の方が上手かった。(笑)
その理由とは。
「もの作り」には、「豊富な経験」と「鋭い直観力」が必要だから。
数学は「完全な論理」であって、そこそこの頭脳と勉強さえすれば、
ある程度までは誰でもマスターできるもの。
工学に限らず「物を作ると言うこと」は、そう単純なものではない。
他の会社と、同じ物を作っていても、それは売れる筈は無い。
価値あるもの作りに、魅力ある新規なアイデアは、不可欠になる。
発想の能力など、仮に猛勉強しても、身に付けることは不可能。
《 論理的な思考ばかりを重んじる 》人間は、得てして、
実際の仕事に関しては、上手く出来ないもの。
それは、なぜ、なのか。
仕事をする能力には、単なる「論理的な思考」が重要なのでは無く、
「経験などからの知識」「直観力」「推理力」「発想力」「記憶力」
などなど、さまざまな、総合的な能力が必要になるからだ。
その程度のことさえ分からない
>>1 番は、恐らく「単細胞な方」
と言えるのだろう。?
まぁ私の経験からすると、「学者」とか「先生」とか呼ばれる人が、
特に多く持つ、そう言う思考形態のような気がする。
## 仮に
>>1 番の主張が「正しい」のだとすれば、
## 数学が嫌いなことで有名だった「発明家エジソン」は、
## 正に《 屁のような人 》と言うことに、なるわけなのだが 。。
19 :
名無しさん@1周年:02/02/11 08:47 ID:9P3Pbo5C
理学…理屈先行、演繹アプローチ
工学…実践先行、帰納アプローチ
それだけのことでしょ。
>>1 高校生だろ?
>数学科修士は、工学部の助手程度の能力がある
じゃ工学部に助手しに来いや!こき使ってやるよ。大体何を比較してるか知らんが
まず新しいことを発見するのは工学屋、それを使えるようにするのも工学屋、
じゃ数学屋は何してるかって言うと、人が新しいことを見つけるのを待ってて
くそ研究のネタにするだけ、で何してるかと思えば理論の検証するんだと。
Fuzzyの理論検証とかね。数学屋は自分じゃ何も新しいことを見つけられない。
最近は唯一暗号分野なんかで飯の食えるネタも出てきたようだが、親類分野の
符号理論なんかじゃいったい何を誇れるの?別に位相を知らなくても役
に立つ数学を使いこなす上では何も支障はない。数学を作る上では支障がある
けどね。人が既にやった証明覚えるだけじゃ空しいだけじゃない?これじゃ
全くの役立たず。
>>1 反論できない稚拙な主張で
スレを立てないで欲しいな。
ここでの大方の発言は、頭の悪いパイロットが飛行機の設計者に
「おまえは飛行機の操縦が出来ないから実社会じゃ役立たず」
と言っているのと一緒。
>>1は逆に頭の悪い設計者が表面だけ見て「飛行機の操縦は簡単・・・
以下略
>>18 数学と工学入れ替えても違和感を感じないと思われ。
>>20 おまえが高校生だろ?