★☆  Z80 は永遠に不滅です ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
63なつかしのZ
>>50
Rレジスタがなぜ7ビットなのかというのは私の記憶では当時の見解として、以下のようでした。

1トランジスタ型セルのDRAMは4kbitと16kbitの製品が実用化されていました。(4104とか4116)
セルにあるキャパシタの容量とリーク電流の関係でリフレッシュタイミングは、
2ms以内にすべてのROWセルを選択してリフレッシュせよとなっています。
Z80のリフレッシュはM1サイクルの後半を利用してRレジスタの内容をアドレスバス
に出すというものです。
ところがZ80のクロックタイミングと命令セットの関係で2msで256サイクルは間に合わない
との設計があり、無駄な回路を付けられない当時の状況では、2ms128サイクルで
十分だという結論において7ビットになったはずです。

すべてのプログラムで1バイト命令のみで4MHzなら256サイクルは256マイクロセカンド
になりますが...現実的ではない。

その後に64kbitDRAMが開発されるときには2ms128サイクルでリフレッシュできる製品や
4ms256サイクルの製品とか有ります。
その後、256kBit製品が開発される時代になって自動リフレッシュ機能がついたと思います。
64kbit製品でも自動リフレッシュ機能は後から付くようになったものが出ましたが..

確か、リフレッシュアドレスを8ビットに拡張する回路なんて付けて256サイクルのDRAMが使える
ようになんてやってましたね。7474(D-FF)とAND1個かと思いますが。

なんかなつかしいですわ。