1 :
1 ◆TtiaQ7Hc :01/11/15 04:05 ID:LlBIEZG8
学生です。某メーカー(社員50人以下)に就職予定です。
就職先は、中国に某生産設備を売りまくっています(台湾にも売ってると思った)。中国がWTOに加
盟したので、ますます商売繁盛です。あー、来年から忙しそ。
友達は、大手だかなんだか知らないけど、日本にでっかい工場持ってる会社に内定してたな。今
時、人件費の高い日本人をブルーカラーとして大量に雇用してるなんて、逝かれてるんじゃない?
身軽な会社選んでよかった(しかもファブレス)。
で、何か用?
このトピうそ。経済版のあぶれ。レス無し放置。
そのうち自作自演で誘い水するが、放置。
でも結局はその生産設備も中国で作るようになってしまいました、終了。
って話になると思う。
6 :
1 ◆TtiaQ7Hc :01/11/16 21:16 ID:84uyWsTG
>>5 その前に中国市場を抑えないと。何年以内に抑えなきゃいけないのかな?
ぉぃ〜、「長ネギ」食ってるか〜。
8 :
名無しさん@1周年:01/11/17 00:13 ID:8yFddje8
日本が生き残る道は中国の省になるか、米国の州になるか、そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか。
9 :
名無しさん@1周年:01/11/17 00:17 ID:XS12S1O2
中国はこのまま行くと
貧富の差があまりに大きくなり(いまでもそうだが)
暴動から革命に...
もしくは、全中国が工業化に向かい、
地球環境が破滅へと向かう
10 :
名無しさん@1周年:01/11/17 00:54 ID:hZVZnet8
日本はこのまま行くと
貧富の差があまりに大きくなり(いまでもそうだが)
暴動から革命に...
もしくは、全日本が再軍備に向かい、
地球自体が破滅へと向かう
>そのうち自作自演で誘い水するが、放置。
なるほど。これがそうか。
文章からして、まったくの技術オンチだわな。
.
>>10 の頭は大丈夫か?
現実感がないんだYO。
13 :
名無しさん@1周年:01/11/19 21:51 ID:I2xl1Ckh
あ
14 :
名無しさん@1周年:
age