自動車部品で淘汰されるのは!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
628【 Hydrogen 】・ボーイ

君たち。
未来のエンジンは、【 軽油 】も、【 ガソリン 】も、使うことは無いのだヨ。

そのエンジンは、
【 Hydrogen 】、すなわち『 水素 』で動く時代になるのだヨ。

アメリカでは、「水素ステーション」を、主要幹線道路に多量配置する計画があり、
既にその方向で、動き出している見たいなのだヨ。


【 カリフォルニア州の水素ハイウェー・ネットワーク構築 】 (の、2ページ目)
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/971/971-06.pdf

  本イニシアティブに基づく計画のアウトラインは、初期の水素ネットワークとして
  カリフォルニア州全体に 150から200カ所の水素ステーションを設置

  (同州の主要な高速道路に 20マイル毎に設置する計算)し、これにより
  水素燃料が大半の州民にとって利用可能なものとするというものである。

  シュワルツネッガー知事は、この初期ネットワークを2010年までに完成させる
  としており、これによってまず水素社会の経済的及び技術的な可能性を
  実証することをゴールとしている。
629名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 10:58:48 ID:UcVMImq6
電気自動車だと駆動周りは消されそうだが、
ハイドロエンジンなら駆動周りもしっかり生き残りそうだな。
630名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 14:32:08 ID:RoVcTQhZ
>>628
水素インフラは大変だよ
少なくとも加圧タンクを使っている限りね
充填圧力以上に圧力を上げてやらないと充填できないから
液体はポンプで簡単にくみ上げ、給油できるが
まともな水素吸蔵システムができない限り厳しいんじゃない
>>可能性を実証
だからね