WILLCOM WX01K by 京セラ Vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
このスレは、WX01Kの機種専用スレです。
WX01Kに関連性がないネタ含めた雑談は、他スレでお願いします。
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

「SOLID SQUARE」 美しさは品格に
通話時間約11時間は、国内最長。
スタンダードな折りたたみモデル

公式サイト
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01k/
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx01k/
2白ロムさん:2012/08/25(土) 18:24:52.17 ID:bRIXg7oj0
3白ロムさん:2012/08/25(土) 18:25:53.91 ID:bRIXg7oj0
関連記事

スタンダードな折りたたみモデル「WX01K」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110921_478141.html

「WX01K」「Sweetia」「LIBERIO」インタビュー
新生ウィルコムが送り出す京セラ製3モデルの魅力
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20111006_481872.html

PHS端末「WX01K」のソフト更新開始
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111213_498181.html
4白ロムさん:2012/08/25(土) 18:33:17.50 ID:q4li6RP70
5白ロムさん:2012/08/25(土) 20:10:30.78 ID:wbJ6Wy7T0
建て乙
前スレいきなりデータ落ちしてて焦ったよ
6白ロムさん:2012/08/26(日) 00:50:15.35 ID:emLOfGLq0
>>1
しかしスレタイ&テンプラにWX05Kも入れてほしかったなぁ
7白ロムさん:2012/08/26(日) 03:33:38.89 ID:n/AuwBfH0
まあWX05kもここでやってねとは思う
8白ロムさん:2012/08/26(日) 10:12:26.73 ID:V8brYqAO0
結局今見ているページのURLをメール送信するブックマークは、
下記の物がアドレスが欠けずに一番良かった。
javascript:{var s=document.title;location.href='mailto:?BODY='+(encodeURIComponent(s+'\r\n'+location.href+'\r\n')+'&SUBJECT='+encodeURIComponent(s)).replace(/%25/g,'%252525').replace(/%26/g,'%2526');}

でも、アドレスがencodeURIComponentのため(?)に
http://がhttp%3A%2F%2F
と表記されて送信先が見てもわかりずらいし、
そのアドレスをコピベしてもアドレス入力では使えないし、
encodeURIComponentを無しにしても、
アドレスが&以降は記載されなくなるし、
どうすればいいのかな?
9白ロムさん:2012/08/26(日) 10:15:15.43 ID:KfdNIzF90
なんか本スレが01K専用で新スレ立ってるんですけど(´・ω・`)
05Kカサブランカは
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1344834588/
でやれってことらしいな

スレ立てるときに05Kのことを意識してなかっただけでは
別スレにする理由もないので、あっちでやったほうがいいと思う
10白ロムさん:2012/08/26(日) 21:16:48.31 ID:xULaWWq50
マイナーチェンジなんだしこのスレで良いだろ。
小さいことで気にしすぎ。
11白ロムさん:2012/08/26(日) 21:47:08.05 ID:jB2XNuki0
>>9http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1344834588/10-11nのコピペだろ
「あっち」(=このスレ)を修正してないので意味不明
12白ロムさん:2012/08/26(日) 22:19:21.19 ID:o4Uo0/XK0
この携帯にBT搭載したら神器になれたのにこの機種もったいないな…
13白ロムさん:2012/08/26(日) 22:32:52.44 ID:PwKl3cch0
14白ロムさん:2012/08/26(日) 22:34:32.03 ID:1e4c5DE20
15白ロムさん:2012/08/26(日) 22:35:30.37 ID:1e4c5DE20
16白ロムさん:2012/08/27(月) 10:38:31.58 ID:4TP8GUSt0
>>12
そうだね、BT付いたら最強。
でも、ハンズフリーあるだけでも誰とでも定額を最大限に活かせる電話機だよ。
17白ロムさん:2012/08/28(火) 05:51:01.06 ID:60ESNJzr0
みんなはWX01Kを便利にするためにどんなブックマークレット使ってる?
18白ロムさん:2012/08/29(水) 00:13:45.19 ID:Hz+BtuL60
>>17
そんなあなたに最適なスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1344834588/
19白ロムさん:2012/08/29(水) 09:05:10.63 ID:OYw//TS30
>>18
ス・テ・キ(はあと)
20白ロムさん:2012/08/30(木) 04:45:35.91 ID:FUJ0d93o0
>>18
そんな意味じゃなくて、ただ何を使っているのかな?と思っただけ。
ブックマークスレがあるのは知っている。
21白ロムさん:2012/08/30(木) 18:05:55.12 ID:Grl1v86L0
WX01K買って4ヵ月位なんだけど、決定キーがきかなくなってきた
押せてないからって強く押すと二度押しになってすごい不便
22白ロムさん:2012/08/31(金) 15:09:52.39 ID:zOtBXIg+0
家で電話すると時々ピーピーガーガーうるさい時があるんだけど、毎回じゃないから修理に出していいものかどうか
23白ロムさん:2012/09/01(土) 00:34:29.83 ID:8S1+jGUq0
出せば無効が判断するさ
24白ロムさん:2012/09/01(土) 12:18:12.94 ID:V26RHLCW0
>>22
基地局が遠かったり等で電波状態が悪かったりすると、
そういった症状になる時があるけど、
電波状態はどうなの?
25白ロムさん:2012/09/01(土) 18:40:38.65 ID:wUrWvUgg0
WX01KでWTrainて動くのかな?
26白ロムさん:2012/09/01(土) 18:50:45.90 ID:W7tXNOpG0
27白ロムさん:2012/09/01(土) 18:59:46.59 ID:OvnWFGly0
>>25
アプリは軌道したけど、
ttp://www.frug.jp/pukiwiki/index.php?WTrain
に記載されているTrainConv Explorerを使って時刻表をファイル化した物を読込ませてみたけど、
5分経っても読み込みが終わらなかった。
28白ロムさん:2012/09/02(日) 07:29:47.50 ID:bpdNdL4M0
パソコンでアドレス帳編集したいと思って調べてたら
「携帯万能Lite」付きだったのね
でもあんなところに小さく書いてあってもわからねーよ
29白ロムさん:2012/09/03(月) 01:25:03.86 ID:JbeUuQEN0
>>24
ふだんは普通に会話できます。通信状況も良好。
時々ピーピーガーガーうるさいんだけど、相手には普通に聞こえてるらしいから自分の本体だけの問題なのかな?と。それか近所で誰か変な電波出してるかw
30白ロムさん:2012/09/03(月) 05:51:11.72 ID:9c0R6DW00
>>29
★以下の項目をチェックしてみて下さい。
・通話前に左キーを長押ししてみて、「しっかリンク」を実行してみる。
・一度電源を入れ直してみる。
・身の回りに強電波等、電話の電波を妨害する物等があるかどうか。
・窓から遠いトコで通話してる。
・寝ながら通話していてアンテナの向きが不安定とか。
※電波状態が悪くて雑音が入るなら相手の声が聞こえなくなったり、相手も自分の声が聞こえなくなる。
31白ロムさん:2012/09/03(月) 06:02:31.07 ID:9c0R6DW00
>>30
29の追記です。
一度ウィルコムのエリアマップでアンテナ位置を調べてみてはどうです?
ウィルコムエリアマップ http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html
※鉄塔・高圧電線、テレビ・ラジオ局、無線を使う工事現場・建設会社・高速道路等があるか 確認してみて下さい。
32白ロムさん:2012/09/04(火) 06:47:10.44 ID:9A2wY5Si0
>>29
経験上、ホームアンテナ導入すれば解消されると思うよ。
貴方の住まいは郊外じゃない?
中途半端にハンドオーバーして同期外れ起こしてるかも。

最近の基地局間引きでこの現象が発生しやすくなってる。
33白ロムさん:2012/09/04(火) 19:53:05.75 ID:XP/fD09p0
>>32
震災の時ウィルコムがつながるって言ったのに、
アンテナを間引いて後で大問題になるんじゃないのかね。
34白ロムさん:2012/09/04(火) 23:04:50.78 ID:0rlUT7i40
震災のときでも電力やNTTインフラのダメージ少なかった首都圏ではウンコム使えて当たり前。
むしろ東北の津波でインフラ破壊されたエリアはウンコム停波状態。

携帯キャリアが震災時に使えないのは、少なからず基地局や光ファイバー断然もあったかもしれないが、他の基地局で救済出来た。
しかし、半端ない加入者数で一斉発信によるトラヒック異常で輻輳で使えなくなった。
電波自体は来てたから、課題は被災想定による可変トラヒック対応。

ウンコムは半径500〜1kmしか電波届かないから他の基地局で救済しようにも同じダメージを受けて使えない可能性がある。
NTTインフラの引き込みだけのダメージなら局地的だろうが、上部幹線ケーブルにダメージあればウンコムの通信もアウト。

さらに最近の基地局間引きでトラヒック異常に対応出来ない恐れもある。

ウンコムは携帯キャリアと違って無線中継による冗長化してないからな。
35白ロムさん:2012/09/04(火) 23:54:26.76 ID:biK+Re1k0
>34
津波によって深刻に破壊されたエリアに限っては仲良く全滅だったような。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110414_01/
どうやって近隣の基地局で救済するんだ?
36白ロムさん:2012/09/05(水) 06:51:45.24 ID:SIJww4Bp0
>>8についてだけど、
javascript:(function(){function%20o(s){var%20d=window.open().document;d.writeln(location.htm+s);d.close()}o(document.title+"\n"+location.href);})();
または
javascript:(function(){function%20o(s){var%20d=window.open().document;d.writeln('<textarea%20rows=15%20cols=80>'+s+'</textarea>');d.close()}o(document.title+"\n"+location.href);})();
をうまく利用して相手に正しい(文字化け?)アドレスを送信出来ないかな?
ただし上の二つのどれかを使って、
アドレスをコピペしてメールに張り付けるなんて二度手間はしたくない。
37白ロムさん:2012/09/05(水) 09:45:54.42 ID:zWJ1vMKo0
>>8 >>36
せっかくスレあるんだしこっちでやればどうかな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1344834588/l50
38白ロムさん:2012/09/05(水) 14:34:48.46 ID:af+pToLB0
>>37
そもそも >>8 はそっちからコピペされたやつだな。
39白ロムさん:2012/09/05(水) 22:28:42.38 ID:OnkJnOUo0
>>34
震災で停電になったら繋がらなくなりました
docomoやauは大丈夫ふだったのに・・・
40白ロムさん:2012/09/05(水) 22:30:50.03 ID:NzZZ7PSQ0
>>39
大丈夫ふw
41白ロムさん:2012/09/05(水) 22:38:11.40 ID:OnkJnOUo0
ホントだwなんでふが付いたんだろう
失礼w
42白ロムさん:2012/09/06(木) 04:34:34.67 ID:pPN2ORdZ0
>>37
あっちでやっても返答ないし、
WX01Kの事だからこっちで聞いても問題無いと思う。
43白ロムさん:2012/09/06(木) 08:31:00.21 ID:EjKhUkYB0
microSDにフォルダを作って動画を格納していますが、
本体等にコピーせずに再生させる事は出来ますか?
※通常、本体等に保存しないのは、
動画を種類別にフォルダ別けしたいのと、
撮影した物とゴッチャになるのが嫌でそうしてます。
44白ロムさん:2012/09/06(木) 14:34:11.98 ID:VErQivr/0
普通にできるんじゃないの?
45白ロムさん:2012/09/06(木) 15:19:29.22 ID:V/lM+aOf0
>>44
PRIVATE\KYOCERA\DATA\の所に保存していないので、
通常では表示されません。
(microSD直下の所に動画用フォルダを作成して、そこに格納してあります。)
見たい時は、Javaアプリ「KaniFiler」でPRIVATE\KYOCERA\DATA\にコピーしてから見るようにしてますが、
数が多いときは面倒なのでなにか良い方法は無いかと…。
46白ロムさん:2012/09/06(木) 18:48:31.58 ID:wxSB1wWO0
ちょっとお
これモデムにしてPC使おうとしたらUSBドライバDLしないと使えないんじゃない
ふざけんじゃないわよ
47白ロムさん:2012/09/06(木) 20:14:34.70 ID:fafy/v360
モデムにしてPCで使ってたらブラックアウト?してた。
PC側はオンラインのまま認識してたけど、
WX01Kはブラックアウトしたままで電源ボタンを長押ししても
元に戻らないからバッテリー抜いた。
これにリセット方法って無いのかな?
48白ロムさん:2012/09/07(金) 06:23:03.96 ID:DA6+8apK0
見ているページのURLを相手に送信するブックマークは、
これ↓でいけました。
javascript:{var s=document.title;location.href='mailto:?BODY='+(encodeURIComponent(s+'\r\n'+location.href+'\r\n')+'&SUBJECT='+encodeURIComponent(s)).replace(/%2525/g,'%25252525').replace(/%2526/g,'%252526');}
※Google検索時の&以降のアドレスも大丈夫でした。
49白ロムさん:2012/09/07(金) 18:06:43.03 ID:lXQ05YLd0
なるほど%2525と%2526で置換するのか…
50白ロムさん:2012/09/08(土) 01:00:53.82 ID:vza//TKB0
>>48
ブックマーク (Bookmark) とは英語で本のしおりのことを意味する。そこから転じてウェブブラウザに任意のウェブサイトのURLを登録する機能の事を指す。
ブックマークレット (Bookmarklet) とは、ユーザーがウェブブラウザのブックマークなどから起動し、ウェブブラウザで簡単な処理を行う簡易的なプログラムのことである。
    wikipediaより
51白ロムさん:2012/09/08(土) 11:27:03.67 ID:VjN5wUep0
wx01kのページメモ(本体にでもMicroSDにでも)に保存したファイルを再生する時に読み込みにやたらと時間を要してしまいます。しかし前機種(wx330k)で保存してMicroSDに入れたデータをwx01kで(MicroSDの「その他」のタブから)再生するとかなり速くできます。
wx01kのページメモで保存したhtmlファイルをMicroSDのデータファイルの「その他」のタブに移動させるやり方はあるでしょうか?
52白ロムさん:2012/09/09(日) 01:31:09.53 ID:iTiNhc720
>51
kanifiler でいけそうな予感。
53白ロムさん:2012/09/10(月) 11:25:02.99 ID:991lw/1g0
>>52
レスありがと。
kanifilerを入れて、いじくってみたけどダメだった(>_<)
そのうち、ダメもとでコムのサポセンにでも聞いてみようかな。「仕様なので…」という回答だとは思うけど。
54白ロムさん:2012/09/11(火) 05:29:23.59 ID:+5MMZ5j70
サイトで「画像」ってリンクがたくさんあって、
画像が表示されていないリンクを画像表示させるJSブックマークレット無いかな?
55白ロムさん:2012/09/12(水) 20:13:51.84 ID:XJMQgRY80
56白ロムさん:2012/09/12(水) 20:15:16.57 ID:Q+Cx1FsQ0
57白ロムさん:2012/09/12(水) 20:19:27.52 ID:TKs/zvfm0
58白ロムさん:2012/09/21(金) 10:40:57.03 ID:KLik3lkF0
つきじ海賓からのメールが少し前から文字化けするようになってしまい、どうしたもんかなと思い、
運営会社に詳細ヘッダ付で化けた本文も送った。返事なんかないだろうと思ってたけど、
返事があり、今年の春からデコメールにしたが、ウィルコムのメールソフトが対応していないためだとして、
ウィルコムユーザーの場合に限り、テキストメールで送りますと返事をしてもらえた。

たったいま、海賓からメールが来たがテキストメールであったのできちんと読めた。

ありがたい事だ。
5958:2012/09/21(金) 10:42:26.77 ID:KLik3lkF0
ウィルコムもこれを期にデコメールで文字化けしたとか対応していないなんて言われないように
ソフトは新しいものが使えるようにしてほしい。

ソフトウエアアップデートで新しいものが使えるのがベスト。
60白ロムさん:2012/09/22(土) 22:31:06.99 ID:EO7rwW1d0
今月入ってくらいから、Googleモバイルでの検索結果がPCモードで表示されるようになってるんだけど俺だけ?
直す方法ないかな?
61白ロムさん:2012/09/23(日) 20:35:23.39 ID:b7tIqPeo0
スレタイにW05Kを入れて欲しかったところである
62白ロムさん:2012/09/24(月) 01:52:52.53 ID:db8EbjdW0
もともと入っている着信音にシンプルなのが少ない・・・
シンプルな着信音がとれるとこを知りたい
63白ロムさん:2012/09/25(火) 00:30:23.85 ID:2udxZRED0
>>62
自分で作る。

ぴんぽん という呼び鈴の音とモールス信号の着信音作りました。
もし欲しければ捨てアド書いてくれれば送ってあげてもいいです。

他にもハープの音とか正露丸のラッパとか
64白ロムさん:2012/09/25(火) 23:57:03.36 ID:k96gDLMz0
>>62
MIDIを探してきて自分で載せる
65白ロムさん:2012/09/26(水) 19:29:45.48 ID:KAuKKqS/0
メールがセンターに有る時、
自分でメール受信をしようとすると、
「認証に失敗しました」と事がたまにあるけど何故?
サポセンに問合せて言われた通りに本体の電源切ったり、
オンラインサインアップを削除してから再設定したけど、
今回は直らなかった。
いつもはしばらく時間がたってから自分で受信すれば大丈夫だけど、
今回はどうかな?
こんな症状になった人居る?
66白ロムさん:2012/09/26(水) 20:50:07.26 ID:sD/vr+5o0
受信状態が良くないときに起きてるよ。
67白ロムさん:2012/09/27(木) 02:04:13.79 ID:nlfYLza60
>65
稀になる。
メールサーバに接続後に回線断になると、たぶん5分間(3分かも?)ログインできなくなる。
前のセッションが残ってる間は次のセッション確立を許さないんだろうね。
一度はまったら待つしかない。
6862:2012/09/28(金) 09:38:10.49 ID:KevcS4xe0
>>63>>64
ありがとうございます。
やり方もわからないので諦めることにします・・・。
69非通知さん:2012/09/30(日) 03:03:01.06 ID:WGyqGHCO0
>>68
PC持ってるなら
『MIDI 無料』でググる⇒DL出来るサイトで気に入ったのを探しPCにDLする
⇒zip等だったら解凍⇒拡張子が『.midi』か『.mid』になってるのを確認
⇒PCからEメールに添付して送るorPCと直結してファイル転送
⇒メインフォルダに移動させて着メロ登録

手順はこんな感じ。そんなに面倒でない&少々間違えても壊れたりしないんで
難しく考えずに挑戦してみて。ちなみにMP3(拡張子.mp3)も着メロ登録可。
※MIDI・MP3は再生不可のものが稀にあるので注意。
7062:2012/10/02(火) 01:38:52.55 ID:LpEvStjn0
>>69
ありがとうございます!
こんなに親切にされたの久しぶりだよ・・・。

いろいろ見てるけど、シンプルなのってほんと見つからないね。
学校のチャイムのは見つけられたけど。
それよりもシンプルなのでいいくらいw
7163:2012/10/02(火) 01:46:09.06 ID:KZQCSxkg0
7269:2012/10/02(火) 02:52:55.69 ID:mK1ywqtJ0
>>71
おぉっとぉ!コレは俺9使いの俺も嬉しい情報だ
マジサンクス!
73白ロムさん:2012/10/03(水) 12:38:27.89 ID:irnTvXK50
ブックマークレットでmicroSDに保存したkensaku.htmというファイルを、
別タブで表示される様にしようと思って作ったんだけど、
うまくいかなかった。
↓これをどう直せばいいのかな?
javascript:(function(){window.open("file://F:/PRIVATE/KYOCERA/DATA/kensaku.htm")})();
使ってみると「DNSの設定が正しくありません」と表示されて実行されない。
74白ロムさん:2012/10/03(水) 20:53:28.47 ID:6oyPoqsL0
ちょうど今月でwx340kの本体代支払いも終わるので01kに変えようと思うんだけど、今01kにかえるメリットとかある?
75白ロムさん:2012/10/03(水) 21:01:27.47 ID:7exonttZ0
>>74

白くて角張っているところ。
76白ロムさん:2012/10/04(木) 10:39:44.10 ID:EOTizHx60
>>74
同じ雰囲気の端末が01Kと05kしかなくて、05Kは削除されてる機能があるので01K一択。
今後出るかもしれない機種との比較なら、さー、どうだろ。
77白ロムさん:2012/10/04(木) 14:22:37.76 ID:MhQ89CoO0
>>73
functionなんて関数は使えないはず。
普通にwindow.openでやれば動くかも。
78白ロムさん:2012/10/04(木) 20:01:55.32 ID:LpQ6vGfl0
>>77
javascript:(window.open("file://F:/PRIVATE/KYOCERA/DATA/kensaku.htm"))();
て事?
79白ロムさん:2012/10/04(木) 23:45:42.81 ID:w5z7vjzM0
安売りこないかなー
80白ロムさん:2012/10/05(金) 12:29:24.74 ID:MreZl7JN0
>>78
関数定義ではない書き方にしたのなら、最後の();は何のために残してるの?
81白ロムさん:2012/10/05(金) 17:28:18.99 ID:90MTE1z00
>>73
「DNSの設定が正しくありません」なら、ファイルが見つからないだけじゃないの?
Windows機以外では許されない記述だけど、microSD は F:ドライブにマウントされているのか?
82白ロムさん:2012/10/08(月) 11:05:29.18 ID:kNqzCihG0
>>ファイルの位置はあってます。
microSDはF:ドライブであってます。
microSDからファイルを読込み、ブックマークに保存してから確認した所、
F:ドライブとして認識されています。
83白ロムさん:2012/10/08(月) 18:57:17.80 ID:7TEhcyDO0
window.open ローカルファイル でぐぐると

http://support.microsoft.com/kb/436868/ja
window.open("file:///c:/test.txt") のようなスクリプトを実行しようとした場合には、「アクセスが拒否されました」というエラーメッセージが表示されます。

なんてのがIE6 でもあるから、同じように Netfront でも javascript の仕様としてアクセスできないのかも。
84yiuy676dfasf789:2012/10/11(木) 04:06:45.36 ID:wYcWbjRS0
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
85白ロムさん:2012/10/16(火) 17:47:51.66 ID:ZNIxpIPv0
この端末からGmailに絵文字を送ると文字化けするんだが、既出?
86白ロムさん:2012/10/16(火) 21:57:31.65 ID:36FiZXiX0
>>84
どんなにパワハラな人間も、歳を重ねると角が丸くなるようだよ。
87白ロムさん:2012/10/20(土) 15:07:45.77 ID:S+ycp1FA0
>>60
TOP画面もPC用になって異常に検索し辛いね
最近までwillcom用のTOP
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&client=ms-willcom-jp&lr=lang_ja
が生きてたんだけどコレもPC表示になってしもうた

なんかいい方法ないものかね
88白ロムさん:2012/10/20(土) 22:02:53.43 ID:3yTLW6X10
smart-fitモードにすればいくらか見やすい
89白ロムさん:2012/10/25(木) 22:03:06.01 ID:kwe0F1CT0
iPhoneにアドレス帳を移行させたいのですが、方法がさっぱり分かりません。
何百件もあるのに・・。
どなたか助けてください!!
90白ロムさん:2012/10/25(木) 23:12:58.12 ID:r8hPGLhE0
>89
iPhoneのキャリアサポートに頼ってみては?
91白ロムさん:2012/10/31(水) 12:28:34.80 ID:FIQIXmuH0
フラッシュ待受けって何kbまで物が登録できるのかな?
92白ロムさん:2012/11/04(日) 00:27:33.77 ID:BXfAfxot0
HoneyBee5が防水になったから
春に出るであろう二つ折りも防水であって欲しいな
93白ロムさん:2012/11/12(月) 13:00:38.41 ID:owpAUsJF0
WX01Kでgoo路線にアクセスすると、
PC版になったりmobile版になったりするけど、
常にmobile版になる様に出来ないかな?
http://mobile.transit.goo.ne.jp/train_routes/detail_index?&amp;must=0&amp;pri=0
94白ロムさん:2012/11/14(水) 00:27:12.44 ID:dTDjyFFO0
>>92
そうだね
ゲリラ豪雨なんてのが増えたし
実際、水没させた経験は無いが、
防水くらいは普通な現代だし
95sage:2012/11/15(木) 06:20:33.08 ID:Nm1iu5/W0
96白ロムさん:2012/11/17(土) 08:13:57.37 ID:cPQ1I9uZ0
>>95
おお,検索結果もモバイル仕様!
ありがとう,捗ります.
97白ロムさん:2012/11/18(日) 13:53:15.96 ID:ZYL4Etbd0
WX05Kの質問です
これをモデムとしてPCに接続する時、別売のUSBケーブルを京セラホームページから通販で買わないといけないと説明書にあるのですが、市販のUSBケーブルでも接続してPCでインターネット通信するのは可能ですか?
98白ロムさん:2012/11/18(日) 15:49:03.80 ID:akpEAxko0
俺はウィルコムショップで買った
99白ロムさん:2012/11/18(日) 23:59:27.67 ID:XjZiC1hA0
>>97 市販品でも相性があるようですね。

私はラスタバナナのRB9HB01(リールコードタイプ)を持っていますが、WX340Kでできていたモデム接続が、WX01Kではできなくなりました(充電はできています)。
確かに適合表でもそうなっています。
ttp://biz.rastabanana.com/accept/detail_tekigou.php?tid=22&cid=all

同じ適合表にあるRB9HB42は○になっているので使えるのかな?
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=3915
10097:2012/11/19(月) 11:42:14.47 ID:0DUG+YjC0
>>98>>99
ありがとうございます
ウィルコムショップで買えるということなので最寄りのウィルコムショップで買うことにします
101白ロムさん:2012/11/19(月) 17:55:31.63 ID:GO6dHw/80
01Kからこれから12月16日に出る03Sに機種変予定してるんですよって
ウィルコムプラザの店員に相談したら強くやめておいたほうがいいと言われたw
大容量バッテリー 連続通話時間 待機時間 緊急時のスマホの充電と良いと思ったけど…
通話品質は01Kが一番良いらしくてそれを我慢できるならと案内された…
102白ロムさん:2012/11/19(月) 19:08:50.80 ID:SklcG3ox0
>>101
糞機種でも売るのが仕事なのにな
良心的と言えば良心的だが…
103白ロムさん:2012/11/21(水) 01:20:44.28 ID:ZjIsyzi10
そんな風にデメリットも説明してくれる店員だと信頼度アップ
104白ロムさん:2012/11/21(水) 02:29:02.60 ID:0FSJ2/Aw0
>>102
そもそもウィルコム端末を売る仕事に良心の呵責はないのかと…
俺は人から相談されてウィルコムは推せないw
105白ロムさん:2012/11/21(水) 12:02:20.44 ID:ZPNhCXZxP
圏外多すぎで使い物にならないからな。
106白ロムさん:2012/11/21(水) 19:06:29.52 ID:N5FiXvvt0
二台持ちで使ってるけど、そんなに圏外多いかぁ?
山中とかは厳しいけど、そうでないなら割とつながる印象なんだが
107白ロムさん:2012/11/21(水) 19:11:48.03 ID:ZPNhCXZxP
>>106
場所による。
関東や首都圏なら普通に使えるが、田舎だとまったくだめだね。
108白ロムさん:2012/11/21(水) 23:01:33.99 ID:1/Ks271C0
関西でも使えるよ。
109白ロムさん:2012/11/23(金) 12:07:18.15 ID:2krDfFHd0
九州の片田舎でも問題ナス
110白ロムさん:2012/11/24(土) 03:34:13.10 ID:Y8Uljwxy0
宮島はロープウェイ駅から使えなかった。土産物屋とかが密集してる部分は問題ない。
111白ロムさん:2012/11/27(火) 13:40:15.11 ID:G6NpFVt30
3連休に鳥栖から長崎までJRで行ったけど、駅近辺だけでしかつながらん・・・
112白ロムさん:2012/11/28(水) 17:30:31.78 ID:k8zz6lWu0
>16
スマソ、BTって何?
113白ロムさん:2012/11/28(水) 18:05:48.85 ID:LkHkR3xN0
Bluetooth.
114白ロムさん:2012/11/28(水) 18:45:41.61 ID:aOa0yHAo0
アホなんでそもそもbluetooth自体が解らないんだけどw

それにしてもワンセグ付けて欲しかったなあ
115白ロムさん:2012/11/28(水) 21:04:23.68 ID:uOmfWMWN0
116白ロムさん:2012/11/28(水) 21:05:01.78 ID:uOmfWMWN0
>>114
Bluetoothは、ワイヤレスで音楽を聞いたり通話したりするやつ
117白ロムさん:2012/11/29(木) 17:23:52.44 ID:fB8dDJW60
>>116
あと、カーナビとケータイ繋げるのに使う。
118白ロムさん:2012/11/30(金) 23:31:08.42 ID:rIJrGt4Z0
ぶっちゃけwikipediaあたり見てくるのが良い気がする
自分で調べろって意味でも、ここで聞くよりその方がよく分かるって意味でも
119白ロムさん:2012/12/01(土) 18:18:13.62 ID:uwdrcCp+0
この機種、充電開始と完了音鳴らないんだな
意外にこれあると便利なんだけどなあ
120白ロムさん:2012/12/01(土) 23:15:36.11 ID:Hal9Gkze0
>>119
充電式のガジェットを使い始めて20年以上経つが
開始音はあっても完了音が鳴る機器を使った記憶がない。
121白ロムさん:2012/12/02(日) 13:38:34.75 ID:GE4h+Lzm0
いや、普通にあるよ
以前au使ってた時は計4回機種変したけど、その内3機種は開始完了音あったわ
ただ全部サンヨー製だったけどさ
122白ロムさん:2012/12/02(日) 14:13:48.04 ID:GE4h+Lzm0
この端末、せっかくキーバックライト機能付けてんだから、どうせなら決定・方向キーにも付けて欲しかったわ
暗い中打ってると間違えてクリアキー押しちまう事があんのが難点
123白ロムさん:2012/12/03(月) 19:32:53.89 ID:6LowJ1Q50
PCからSDカードにMP3をコピーしてWX01Kで再生させてみたら
再生されるファイルとされないファイルがあるんだ。エンコソフトは同じなのに。
再生できないやつをリネームしたりビットレート変えてみたりしてみたけどダメ。
何が原因か分かる人教えて下さい。
124白ロムさん:2012/12/03(月) 21:03:27.01 ID:6LowJ1Q50
>>122
決定キーの上に薄めのシールとかマスキングテープとかを
╋型に切って貼ったら間違いにくくなったよ

6年ちょい使い続けた904SHから、数日前からこの携帯に変えたけどまだ色々と使い慣れんわぁ
125白ロムさん:2012/12/04(火) 17:24:49.37 ID:RPw5uNUv0
>124
すまん、前半部分も少し詳しくおせーて
マジ困ってんだわ、押し間違いが多くて
126白ロムさん:2012/12/04(火) 18:09:02.43 ID:2Ez1MOyF0
自分はダイソーで売ってた丸い蓄光シール貼ってる
大きさもぴったり
127白ロムさん:2012/12/04(火) 19:17:06.59 ID:CH+7Lwc00
>>125
126の人ようにただシール等を貼っているだけですよ。
方向を間違えないように十字型に切って貼り付けてます。
× って感じで貼ってます。
128白ロムさん:2012/12/04(火) 19:38:40.46 ID:3NJJ8Rc00
>126-127、d!
そうなんかー、ちょっとダイソー覗いてくるわ!












あ、考えてみたら近くにダイソー無いわ…orz
129白ロムさん:2012/12/05(水) 01:04:55.08 ID:zAKRgGcH0
↑応用力の欠片もないバカを久々に見た
130白ロムさん:2012/12/05(水) 01:53:09.95 ID:pUSq5cLK0
昔っから応用問題苦手だったんだわーw
基本はバッチリなんだけどね
131白ロムさん:2012/12/05(水) 02:09:12.63 ID:euyd2zuv0
ダイソーの平型イヤホンマイク 105円
愛用してるけどコスパいい上に1万ぐらいするクラスとタメ戦はれる性能。
ノイズキャンセルはないので静かな場所限定なら最高のコスパだと思われる。
騙されたと思って買ってきな〜、どうせ外れても105円だし…
携帯持たないで長話は快適そのものだよ、一度経験すると携帯持つことが億劫になるわ。
132白ロムさん:2012/12/05(水) 15:20:48.02 ID:RorGBFo70
wx01kで使えるメトロノームのjavaアプリかflashってある?
133白ロムさん:2012/12/05(水) 15:57:00.73 ID:fu5Sbmqs0
そもそもこれ、オプションで充電台とかあるのか?
134白ロムさん:2012/12/05(水) 23:53:15.69 ID:vuuFmwJQ0
>>123
ファイルサイズじゃね?
135白ロムさん:2012/12/06(木) 08:56:30.26 ID:JZBJG4xe0
>>123
MP3の基準等はあってるよね?
周波数:22050または44100Hz
形式:MPEG1 AudioLayer3(※1)
ビットレート:96〜128kbpsぐらい?(※2)
※1.MP3だからと思って良く見たら、MPEG1 AudioLayer2だったり。
※2.ビットレートは低くても高くても鳴らない事がある。

PCでMP3にした後、プロパティでファイル詳細を調べてみたら?
136アラジン:2012/12/06(木) 09:14:14.61 ID:dcOvzFzD0
>>123
保存先はあってる?
再生させるだけなら
/PRIVATE/KYOCERA/DATA/内に入っていれば再生出来るけど、
電話帳で着信音登録するなら本体側のPCフォルダ以外に移さないと認識しないよ
137白ロムさん:2012/12/06(木) 15:28:26.92 ID:L90Y3dnc0
もしかしてWILLCOMって、どの機種も充電スタンド無いのか?
パンフ見ててもその辺全然書いてないんだが…
138白ロムさん:2012/12/06(木) 22:12:11.22 ID:ARq9//ge0
>>134,135,136
レスありがとう。
結局京セラのサポセンに電話してみましたところ
「可変ビットレートは再生できません」
との事で解決いたしました。
数年前の特定時期にエンコードしたものだけ可変になってたのが盲点でした。

ついでにMP4動画の<再生できません>も質問してみたら
「H.264は再生不可。H.263ならおk」
との事でした。
これって過去ログにありましたっけね。。
お恥ずかしや。。
139白ロムさん:2012/12/07(金) 01:37:22.31 ID:c8nQdfXk0
>>137
WX0系から充電スタンドからACアダプタへ変更になりました。。
さらに最新作のWX03SやWX02SHでは「主な付属品:取扱説明書」とあるので
ACアダプタすら別途購入せよとなるようです。
140白ロムさん:2012/12/07(金) 17:49:50.44 ID:PZTJFTJO0
>>139
誤解があるようだが、シャープ端末はSBM向けの金型を流用してるから
W-CDMA用のアダプターをそのまま使う仕様。

>ACアダプタすら別途購入せよとなるようです。

SBMの端末も、アダプター別売です。
141白ロムさん:2012/12/07(金) 17:53:34.99 ID:PZTJFTJO0
SBMやドコモユーザーでアダプター持ってる
人ならわざわざACアダプタ新規購入する必要ないということ。
142白ロムさん:2012/12/08(土) 20:25:24.18 ID:l5oXGz310
この機種、消費電力が少ないせいか、二時間近くネットしててもカイロの代わりにはならないね。
もちろん良いことなんだけど
143白ロムさん:2012/12/09(日) 13:39:24.32 ID:TjfHANbp0
144白ロムさん:2012/12/11(火) 16:36:22.99 ID:XSR6cEyt0
カイロ機能なら、やっぱスマホが一番だろ
145白ロムさん:2012/12/11(火) 22:40:04.23 ID:xBnDBF4I0
>>142

この端末で2時間もネットなんてお仕置き以外の何物でもないな。
146白ロムさん:2012/12/12(水) 03:31:37.14 ID:dimdpZge0
阿修羅掲示板を見たり、青空文庫で小説を読むならウィルコム端末のブラウザで充分。
3Gとか4Gなんて、トイレの100ワットってことだろうな。
147白ロムさん:2012/12/16(日) 10:38:06.12 ID:jZFzWqm70
しばらく、この機種にお世話になりましたが03S二機種変更したため家族に改番手続きしてから差し上げました。
やっぱBTついてると通話するのがかなり楽だから仕方ないッス…
148白ロムさん:2012/12/16(日) 10:40:34.22 ID:jZFzWqm70
機種変更じゃなくて新規増設でした 失礼
149白ロムさん:2012/12/17(月) 14:48:52.94 ID:0aePdzAP0
>139
そうなんだ、ありがとー
それにしてもサービス悪いなあ
今まで充電器の無い機種なんか無かったわ DoCoMo,auはね
150白ロムさん:2012/12/17(月) 14:51:51.05 ID:0aePdzAP0
今、BT付いてる機種だと何がオヌヌメ?
151白ロムさん:2012/12/17(月) 15:28:50.40 ID:JG0A9r8L0
このスレが京セラ機なのでその流れで07Kでいいのではないかな
バッテリーが標準容量なのでBTをフルに活用すると1日持たないから安心感はないけどね
上で書いてあるとおりBTに特化するなら大容量の03S推し。
BTなにそれ美味しいの?って感じなら通話品質は一番良いこの機種で間違いないよ。
152白ロムさん:2012/12/19(水) 00:56:46.66 ID:poQj/J8R0
使ってる奴に聞きたいんだけど、Webオプションの高速サービスって、付ける付けないだと相当違うもん?
もうすぐ初期の2ヶ月になるんで迷ってんだけど…
アドバイスよろ
153白ロムさん:2012/12/19(水) 05:05:25.06 ID:haaN/L9z0
>>152
高速化サービス契約中でも、ブラウザの設定で一時的に無効にできるので、試して見てください。

「メニュー」→「オプション」→「HTTP」→「高速化サービス追加設定」 だったかな。

(解約する場合、オンラインサインアップで)

それなりの効果はありますが、ケチな私は外しました。
154白ロムさん:2012/12/19(水) 12:19:18.38 ID:NtjyPh+b0
>153
アリガトー、早速試してみます

そちらは外したみたいだけど、て事はわざわざ315円払う価値無いみたいだねw
155白ロムさん:2012/12/19(水) 19:35:29.26 ID:47/9Wptv0
>>154
高速化オンの状態に慣れているなら、外したら結構遅く感じるかも。
156白ロムさん:2012/12/19(水) 20:17:15.96 ID:VZKtTyfW0
カタログ見て、今んとここの機種にしようかなあと迷ってんだけど、実際使ってみてどう?
簡単でいいから、メリットデメリットを教えてもらえると助かる!
157白ロムさん:2012/12/20(木) 05:36:28.02 ID:xfQpuCa50
iPhoneと二台持ちの通話専用だけど、簡潔に纏めてみる。
メールやウェブの使い勝手は他の誰かに聞いてくれ。


WILLCOM端末の中では高機能。
電池の持ちはかなり良い。


Bluetooth未搭載
個体差かもしれないけれど、塗装は禿げやすい。
外部スピーカーの音質はお世辞にも褒められない。着うたとか使うなら音割れを覚悟。
裏面はグロス処理なので、擦り傷は目立つ。

どちらとも言い辛い
SDカードは電池を抜かないと取り出せない。…頻繁に取り出す物じゃないし、この端末でカード入れて何すんだとも思うが。
薄い。薄型に慣れてないと不安になるし少し持ち辛いかもしれん。俺は持ち辛い。

個人的には後悔してないよ。通話音質も悪くないし、良機種だと思う。
158白ロムさん:2012/12/20(木) 11:13:57.89 ID:xNUJP1qZ0
オレもHONEYBEEから切り替えようかなと思ってるんだけど500円/月払う価値ある?
159白ロムさん:2012/12/20(木) 11:32:04.14 ID:7NKCjabO0
01Kからの機種変なら後悔するかも
BT機能を重視するならこれと03Sしか選択肢がないから仕方ないが
バッテリーの持ちが01Kと比べると1/3程度にまで落ちるw
160白ロムさん:2012/12/20(木) 14:06:42.77 ID:QdcgBHPK0
>157
サンクス!
でもやっぱ二台持ちなんだねぇ、これ一台じゃちと無理があるんかな

メールとWebがどうもねぇ
161白ロムさん:2012/12/20(木) 21:24:20.08 ID:maHm0gyJ0
>>156
ダメなとこ
振動音が小さい 入力文字の種類が変えにくい カレンダーとメモ帳が使いにくい
決定ボタン周辺が押し間違えやすい 

イイとこ
すぐ文字機能でツイート送るのが簡単 ライト機能 ハンズフリー MP3対応
162白ロムさん:2012/12/21(金) 00:01:32.87 ID:IDgwegvT0
>>161
アリガトー!

ゴメンなんだけど、ライト機能って何?
163白ロムさん:2012/12/21(金) 00:03:29.38 ID:maHm0gyJ0
懐中電灯的なやつ
164白ロムさん:2012/12/21(金) 00:20:53.32 ID:lxG7/cHZ0
>電池の持ちはかなり良い。

待ち受け時間が長いだけで
Webとか使えば大してもたない。

>薄い。
>SDカードは電池を抜かないと取り出せない。

今の端末は、これが普通では?

>外部スピーカーの音質はお世辞にも褒められない。

外部スピーカ―というのは、本体とは別に外付けで使う奴のことだw
165白ロムさん:2012/12/21(金) 12:48:15.32 ID:idyaBCS50
インタラクティブハンズフリーってめちゃ便利だよね
机の上に置いて複数人で会話できるし
手が放せないときでも机においたまましゃべれるし
仕事でもプライベートでもいろんなシーンで使えると思う
買ってから気づいた便利機能だった
166白ロムさん:2012/12/21(金) 15:36:12.11 ID:ixUF4J0H0
オレもハンズフリーがあるから買おうと思ってるんだよね
電話機を長い間持ってると疲れるし
167白ロムさん:2012/12/22(土) 01:26:37.45 ID:rsnN9AjB0
ハンズフリーにそんなに食い付くお前らって…w
168白ロムさん:2012/12/22(土) 10:21:08.96 ID:P+yqdTQx0
実際ハンズフリーのないケータイなんて電話機と呼べないし
基本料実質タダだからってHONEYBEE4買って後悔したわ
169白ロムさん:2012/12/23(日) 00:30:24.66 ID:OuY8fjTy0
最近こいつ一本槍に換えたんだが、WILLCOMがここまで携帯サイト非対応とは知らなかったわ…
170白ロムさん:2012/12/23(日) 00:52:53.14 ID:u28DQj6W0
まだこの機種は良い方だ
蜂3なんか搭載しているoperaが古くてアメブロ見られないぞ
171白ロムさん:2012/12/23(日) 01:51:00.00 ID:UQjx1uDL0
ウィルコムに通話とメール以外求めるなよ
172白ロムさん:2012/12/23(日) 02:21:32.61 ID:z6VsWch/0
オートフォーカスには感動した。
あと青歯がのればなあ・・・。
173白ロムさん:2012/12/23(日) 10:34:31.14 ID:mn8vwb4G0
青歯ってなんだい?
174白ロムさん:2012/12/23(日) 10:35:39.81 ID:xbEflz5W0
>>173
Bluetooth

Blue・・・青
tooth・・・歯
175白ロムさん:2012/12/26(水) 04:17:58.59 ID:F1YTc7hU0
今日センターからのお知らせメールで『高速化サービス無料期間年内までで終了』、とかいうのが届いたんだがこれって有料でも継続してた方がメリットあるかい?

今の使い方としては基本、通話とメール、そしてwebもほぼ上限まで使うという感じなんだが 
176白ロムさん:2012/12/26(水) 05:38:11.90 ID:+aqVWiT40
BTの事をわざわざ青歯とまで略すとは
知らんかった…
177白ロムさん:2012/12/26(水) 08:58:25.22 ID:BkIBlWjk0
>>176
結構前から使われてたぞw
178白ロムさん:2012/12/26(水) 14:27:05.39 ID:95iRNDMs0
この機種購入検討してるんだけどこれから割引やキャンペーンが有りそうで躊躇ってる
いつ頃買えばいいんだろう
1台持ってるから急いでないんだけど
179白ロムさん:2012/12/26(水) 15:12:18.43 ID:DBNOB1xb0
もうやってるやん…
180白ロムさん:2012/12/26(水) 17:17:07.93 ID:95iRNDMs0
>>179
やってなくね?
181白ロムさん:2012/12/26(水) 17:43:27.52 ID:S58u+WuM0
>>175
「ほほ上限まで」の使い方だと
確実に毎月上限になる。
パケット圧縮してるから。
その差額が315円以上あるなら、解除したら高くなる。
182白ロムさん:2012/12/27(木) 16:37:23.13 ID:JWbZ8Ec30
Bluetoothの語源は、間違いなく青い歯ですよ。
その昔、青い歯をもった男爵閣下が欧州におられたとかで。面白い人でないと、引用はされませんよね。
183白ロムさん:2012/12/27(木) 16:55:09.77 ID:tVJBLTpl0
どう考えても嘘だろそれ
184白ロムさん:2012/12/27(木) 20:52:21.07 ID:2IWfJf0d0
ブルートゥースお前もか
185白ロムさん:2012/12/27(木) 21:04:13.26 ID:3wDxj5GY0
青い春日
186白ロムさん:2012/12/28(金) 00:39:03.52 ID:3vdi6yea0
>>185
スレでは青歯とか言ってるけど、家では「青春日」って呼ぶよw
187白ロムさん:2012/12/28(金) 16:52:59.21 ID:pCeatsQg0
>181
ん?高くなっても結局上限な訳だろ?
そのレスで言う差額315円で何よ?
188白ロムさん:2012/12/29(土) 04:32:10.63 ID:J7IdR1p50
>>180
つ2,3台目キャン
189白ロムさん:2012/12/29(土) 05:54:03.65 ID:8Iriouud0
>>188
1台しか買わないに決まってるやん…
190白ロムさん:2012/12/31(月) 01:18:41.28 ID:2BJ/FvJx0
ん?何を言っているのか…?
191白ロムさん:2013/01/04(金) 13:41:39.87 ID:iA1qPN910
この機種結構気に入ってんだけど、なんで決定キー周りだけ光るようにしなかったんだろうなあ
そこが不満だわ
192白ロムさん:2013/01/16(水) 19:56:22.81 ID:u89jKiti0
ws027shがついに壊れはじめたんでこれに買えたんだけど
まさに数年前にこういうの出ればなーって思ってたような端末だね
必要な機能がだいたいあってバランスが良い
まあ今はスマートフォンが主流だけど、ネット使い放題だしだれ定もあるし
やっと気持ちよく使えるなあという感じ
193白ロムさん:2013/01/16(水) 23:57:26.44 ID:0onso5VO0
確かにバランスいい端末
だけど、キータッチの固さはなんとかならんかなー 
メールを頻繁に打ってると指痛くなってくる
同じ様な人いない?
194白ロムさん:2013/01/17(木) 01:01:17.49 ID:vONqe2IZ0
>>193
カチカチいうのは気になるけど固いとは感じないな

個人的に気になるのはOperaからネフロになって極端に重くなったサイトがある事
(はてなとか)
それとcookieがまるでもたない事かな
(1日〜下手したら10分ぐらいで切れる)
195白ロムさん:2013/01/17(木) 23:27:54.54 ID:cwW3Q+Lq0
>>193
痛くはならないけど疲れてくる
力入れて押し続けるのが修行に感じる時も
もっとソフトだとばありがたかった
196白ロムさん:2013/01/18(金) 03:41:24.87 ID:DtIYQRf/0
>>193
この機種でメール打つのかよ
これってサブで持つものじゃないの?
197白ロムさん:2013/01/18(金) 09:48:55.97 ID:is6wtjoy0
('A`)ハァ?
198白ロムさん:2013/01/20(日) 12:55:03.75 ID:+PhVWX5B0
普通にこの端末でメールを書いてるけど・・・
199白ロムさん:2013/01/20(日) 13:48:05.55 ID:RgWNsefl0
開くのに時間がかかるからPC用サイトじゃなくてケータイサイトに飛ばして欲しいんだけど、端末側では設定出来ないよね?


いちいち進行バーが戻るのが気に食わない。
98%から戻ると殺意が湧く。
200白ロムさん:2013/01/20(日) 14:22:07.56 ID:RpblGYIs0
>199
UAで選択できるサイトもあるにはあるけど、ブックマークに携帯串を通したURLを指定する方が手軽かな。
今見てるサイトを携帯串越しに変えるブックマークレットもありそうだけど知らない。
201白ロムさん:2013/01/20(日) 16:07:53.70 ID:pmR5aiDp0
> いちいち進行バーが戻るのが気に食わない。
同意
進んでたのが戻るってそういう事だ
202白ロムさん:2013/01/20(日) 17:20:17.65 ID:4Vjq3AOU0
>>198
どのくらいの頻度でメール使ってる?
203白ロムさん:2013/01/22(火) 22:50:40.42 ID:3PgQ7Qi0O
>>200
あの、もどかしい感じに既視感があったが、思い出した。

人生ゲームだ。


まさにゴール目前でスタート近くまで戻される感じ。
204白ロムさん:2013/02/01(金) 10:09:35.12 ID:Peaxc9e00
色違いでほぼ同じWX09Kがでたね。
205白ロムさん:2013/02/01(金) 15:18:38.81 ID:VzGQ1WRm0
で、WX01Kは今日から新規・機種変とも3600円(150円/月)値下げ
(WX05Kは値下げなし)
ハードウェアは基本的に同じで、機能差は時短検索(数字キー長押しでの
電話帳呼び出し)とボイス通知、あとACアダプターが別売になった、って
だけかな
206白ロムさん:2013/02/01(金) 19:36:34.06 ID:dr7LvaKv0
>>204
マジじゃねーか
完全上位互換か?
207白ロムさん:2013/02/01(金) 20:11:33.02 ID:PcHqxjnP0
スペック表で比較したらマジでどこが変わったのかわからなかった
時短検索とボイスなんてあっても使わないし、別にいいや
BT対応とかだったら流石に凹むけど

…っていうか、これ別機種で出す意味あったのか?
WX05Kのカラバリ追加じゃあかんのか
208白ロムさん:2013/02/01(金) 22:12:30.88 ID:ZFRGti/Q0
09Kだけで春の新作はなしじゃないよな。
防水の二つ折りは儚い夢か?
209白ロムさん:2013/02/02(土) 00:25:49.19 ID:ZoZutilk0
WX01K/05K/09Kでキーの割り当てが微妙に変わってるね。

ガジェット(01K=CLR、05K=なし、09K=上)
サイドキー操作有効・無効(01K=7、05K=*、09K=*)
ライト点灯(01K=9、05K=9、09K=アプリ)
マナー(01K=*、05K=CLR、09K=CLR)
210白ロムさん:2013/02/02(土) 03:35:39.47 ID:64JewRiO0
これからWX01K買いたかったのにどうしよう
大してスペックに差がなくて01Kのが安いなら01K買おうかな
211白ロムさん:2013/02/02(土) 04:46:51.21 ID:DQG97/Fa0
時短検索はけっこう便利そうだけど、価格差を考えると01Kかなあ
212白ロムさん:2013/02/02(土) 15:19:51.02 ID:WJUPx58d0
340Kと341Kのスレは無いのね。だいぶ前に消えたのかね・・・。
213白ロムさん:2013/02/02(土) 15:21:21.13 ID:WJUPx58d0
と思ったらあった。何で検索できなかったのかな。
214白ロムさん:2013/02/02(土) 16:50:25.13 ID:d3TlTE8jO
01Kもアップデート来い。
時短検索くらい追加出来るだろ。
215白ロムさん:2013/02/02(土) 22:59:18.93 ID:/4vNyY/z0
おさいふ付きって340kだけなの?
216白ロムさん:2013/02/03(日) 00:07:41.12 ID:FNf2ijN10
>>215
341kもだろ
まあメインじゃない機種に必要なのかは疑問だが
217白ロムさん:2013/02/03(日) 11:46:26.95 ID:dJ/pBNrv0
1台持ちなんだよ!

340Kにするか、01K/09Kにするか、発売当初からいまだに迷っている・・・
っていうか、01Kってメインにしてるユーザーも多い機種なのでは
218白ロムさん:2013/02/03(日) 15:15:38.51 ID:FNf2ijN10
WILLCOMメインはキツいな
ネットへのアクセスが糞だし機能が一長一短で欠点なしの機種がない
電話代浮かせるためとメインの電池対策って感覚だわ
219白ロムさん:2013/02/03(日) 16:42:38.31 ID:iIXWUxtS0
>>217
京ぽんから持ち続けて未だにWILLCOMメイン機種だ
初代京ぽんが壊れてバウムを使っていたんだけど、
バウムの調子も悪くなったので今は01Kを検討中
先に家族がテンプレートから01Kに機種変更したんだけど、電波の掴みが良いみたいだね
ボタンのレスポンスが少し遅れることがあるようだけど使い勝手は良いらしい
220白ロムさん:2013/02/03(日) 17:43:22.43 ID:neOpNunc0
先週機種変したら09K発表されてびっくり

でももう進歩は期待できないんだね、ウィルコムには

今回の発表でよくわかった

あとどれくらい使えるのか・・・
221白ロムさん:2013/02/04(月) 11:12:12.25 ID:XnRjKuJ40
>>214
サイドキー無効とライト点灯のアイコンを数字キーに描いてしまったから無理なんだろ
222白ロムさん:2013/02/04(月) 23:13:29.50 ID:2qRqHM5A0
ガラケーなんか今更進歩する訳無いじゃん。

暫くは、やっつけ仕事で子供騙しの
名ばかり新機種しか出ないよ。
223白ロムさん:2013/02/05(火) 00:00:08.99 ID:KoFwAQJlO
これの電池って他のケータイの物が流用出来たりする?
形的にはK002の電池(KY002UAA)が同じ京セラで似てそうなんだけど。
容量は多少減るけど、安く入手出来るかな〜と。

両方の機種を持ってる奇特な方はいませんか?w
224白ロムさん:2013/02/11(月) 22:53:52.12 ID:WVIgLVv70
スマホの新機種出ないの?
225白ロムさん:2013/02/12(火) 12:40:01.97 ID:gklNsw4c0
バッテリー持ちがひどいんだな。
毎日充電しなきゃいかん。
226白ロムさん:2013/02/12(火) 14:53:34.18 ID:pWRdB+tP0
01Kなんて、
メールをちょこっとやるくらいなら、
10日は持つもんなw
227白ロムさん:2013/02/12(火) 14:57:27.20 ID:K6dpnips0
ブックマーク登録を作成した分類フォルダに直に出来ないのが不便
あとブックマーク一覧の色分け設定も出来れば見易いのだが
228白ロムさん:2013/02/12(火) 23:16:46.79 ID:9Sz6a9gpP
pixivモバイルが見れなくなってびっくり
340Kはいけたのに…
229白ロムさん:2013/02/13(水) 16:35:34.24 ID:zNF1Jt+K0
なんだよ09kってw
似たようなの何度も出して
230白ロムさん:2013/02/13(水) 17:39:17.29 ID:Q9xZLnZ/0
>>229
ああ、確かにw
カーナビなんかだと同じとかすんごい似たモデルを年式違いで出して地図の更新期限を延ばしたモデルにしたりするけど。
231白ロムさん:2013/02/13(水) 19:59:52.44 ID:WND/ICo90
充電台が無いのはやっぱりダメだね。
端子の接触不良で充電し辛く、今日修理に出した。
1年3ヶ月しかもたなかった。

代替機が蜂なんだけど、オペラ懐かしい&amp;画面小さいで、なんだかんだ言ってもやっぱり01Kはいい機種だわ。
232白ロムさん:2013/02/13(水) 21:46:07.93 ID:nbF3Sc7V0
無進化の09にワロタ
233白ロムさん:2013/02/13(水) 22:52:59.33 ID:EZepMESb0
>>232
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
234白ロムさん:2013/02/18(月) 07:47:54.88 ID:CI8wjaBwO
09Kに充電台があったら悶絶死するところだった。
235白ロムさん:2013/02/18(月) 13:52:43.31 ID:dhGXoXu7P
01Kと09Kってカタログで比較してもどころ同じに見えますが
本当に機種の色だけの違いなんでしょうか?
236白ロムさん:2013/02/20(水) 02:11:00.41 ID:cXRaX+8h0
時刻を音声で読み上げてくれるらしいw

まぁ、おサイフ対応してくれてたら買い換えても良かったんだけど…。
237白ロムさん:2013/02/20(水) 10:45:05.39 ID:+Izt9+B30
>>236
それ05Kにもあるよ
目覚ましのときもしゃべってくれるからスヌーズしてても時間がわかるw
238白ロムさん:2013/02/22(金) 02:07:56.98 ID:btteVCSx0
USBのフタがとれちゃった
239白ロムさん:2013/02/23(土) 09:07:10.63 ID:Y/pX+2dE0
>>238
あんなの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
240白ロムさん:2013/02/23(土) 09:28:17.87 ID:m/ge5aHM0
ハイブリ使ってて最近調子悪いから、中古でWillcom03買ったんだけど、なんだかこっちの方が使いやすいような。
Outlookがダメ仕様でHDmobiMailにしてたけど、Zero3Mailの方がいいし・・・。
中古のバッテリーは交換したんだけど、Mugenバッテリーだと同じような使い方をしてもハイブリの倍くらい持つし。
(ハイブリのバッテリーは使用半年)
イルミキーにはまだ慣れないけど、それ以外はほぼハイブリ<<03なような。
241白ロムさん:2013/02/25(月) 10:29:05.28 ID:VWkHkZti0
乾電池式充電器欲しいんだけど良いのないかな
242白ロムさん:2013/02/25(月) 14:37:30.34 ID:0vywhUFJ0
>>241
乾電池式薦めないよ
すぐパワー落ちるし乾電池充電面倒いし使い捨て乾電池はもったいない
243白ロムさん:2013/02/26(火) 08:31:36.02 ID:zfbd/JM/0
>>242
そういうもんなのか
予備の電池パックでも買った方がいいのかしら
244白ロムさん:2013/03/05(火) 18:40:03.52 ID:1PeWFtHC0
09kシャンパンゴールドかっけえw
245白ロムさん:2013/03/06(水) 07:34:22.05 ID:1FRUA8dK0
01K、ソフトウェアバージョンアップ出たよ。
246白ロムさん:2013/03/06(水) 12:30:19.90 ID:UMBlt1Mw0
WX01KでYoutubeSearchガジェット使ってたけど、最近になって使えなくなってるんだけどなんでかな?
ガジェットを使わずにYoutube画像をDLする方法はあるのかな?
Javaアプリを使う方法は別プロバイダーを使うのでNG。
247白ロムさん:2013/03/07(木) 02:36:49.84 ID:tWPmkQ3p0
YoutubeSearch直ったよー、って
Youtube動画じゃなくて画像?
248白ロムさん:2013/03/07(木) 21:08:43.53 ID:3VZCg3+B0
>>246
あっ、間違えてた。
ちなみに今回のWX01Kのバージョンアップってどこがどう変わったの?
249白ロムさん:2013/03/07(木) 21:10:38.31 ID:3VZCg3+B0
>>248
ごめん、間違えてた。
ちなみに今回のWX01Kのバージョンアップってどこかどう変わったのかな?
250白ロムさん:2013/03/12(火) 00:02:59.30 ID:9ub/DN+a0
バージョンアップの情報ってサイトに載ってる?
251白ロムさん:2013/03/13(水) 10:48:49.24 ID:e4NGxBnu0
252白ロムさん:2013/03/16(土) 23:47:09.56 ID:HE+kbnCk0
https://mobile.twitter.com/bic_yuurakuchou/status/312779445318598656?p=v

ビックカメラ有楽町店
@ bic_yuurakuchou
今週末限定キャンペーン! willcomのハニ-ビースマホセットが 新規一括0円でお求め頂けます!
パケット使い放題で月々なんと1920円でお得にご利用可能!
大人気商品の為、数に限りがございますのでお早めにご来店お待ちしております!
12:16 3月16日(土)
253白ロムさん:2013/03/17(日) 13:06:14.35 ID:V9waYBDX0
今朝起きたらバージョンアップしろって画面に出てたんだけど、みんなのとこにはとっくにお知らせ来てたんですね
254白ロムさん:2013/03/17(日) 14:31:49.66 ID:IzPe9/uP0
どこらへんがパワーアップしたのかわからんです
255白ロムさん:2013/03/17(日) 17:33:29.30 ID:traeNVaw0
発熱量を従来の120%(当社比)に増やしました。
256白ロムさん:2013/03/17(日) 18:04:48.20 ID:ACtDzuZZ0
もうすぐ春だからホッカイロはいらんだろw
257白ロムさん:2013/03/17(日) 19:22:21.81 ID:T25B0brv0
最近のウィルコムは二台目路線だけど
この端末はメイン使用にいいね
高機能だし
メールも2chもブラウジングも満足
WebでPCサイト見るときは余計なもの読み込まないように
読み込みの途中(%が戻ったくらい)にクリアボタン連打してるけど
メールでPOP3/SMTP使えるのも地味に便利
すぐ文字もよく使うし
あとよくPCに繋げてモデムにもしてる
50kbpsくらいしか出ないけどUbuntuでは標準ドライバーで使えるし

WX01Kとしての不満点は
Web上で文字入力するときに変換確定後に何も入力してなくても出てくる予測候補が出てこないこと
メールとかでは普通に出てくるのに
このカキコもだけどブラウザでよく文字入力するからちょい不便
258白ロムさん:2013/03/17(日) 22:18:32.18 ID:N1MD2NWf0
>>253
お知らせなんて来なかったよ
ここ見て知ってバージョンアップした
259白ロムさん:2013/03/18(月) 05:45:22.50 ID:sp2uM/aR0
>>258
こっちにもお知らせは無く、ウィルコムHP見て知ったよ。
結局どう動作改善されたかわからないけど…。
260白ロムさん:2013/03/18(月) 18:32:51.18 ID:olLH6sFc0
バージョンアップしたら、アプリ「ウチの猫」のデータが100日近く戻った…

WX05を触る機会があったんだけど、データフォルダ(特に「動画/Flash」)の
タイトルがスクロールするんだね。あれ、地味だけど便利だと思った。
WX01だと、いちいち「詳細情報」で確認しないとわからないことが多々ある。
こういうのこそ、どうにかしてほしい。
261皆さんの端末はどうですか?:2013/03/24(日) 19:50:55.32 ID:k7615e7a0
ビミョーにスレ違いなんだろうけど、WX09Kもこっちでいいのだろうか?
というか、netfront関係の話なんでこっちでもいいのだろうと思いカキコ…

実は3日?位前から、モバイル版ライブドアブログとモバイル版アメーバブログがまともに見れない状態になっている
ライブドアブログの場合、ブックマークから繋げると読み込み状態のまま
アメーバブログの場合、ブックマークから繋げるとモバイル版アメーバブログの紹介のページに飛ばされる
(ただ、ライブドアブログはツイッターからのリンクの変換で一部は見られる)
WX09K側のソフトウェア更新も何もないので、ライブドアやアメーバ側の仕様変更やバグやエラーみたいな不具合という感じでなのだろうか?
262白ロムさん:2013/03/24(日) 21:33:48.87 ID:lM6L1Z6Q0
EPARKも弾かれた(怒)
263白ロムさん:2013/03/24(日) 23:23:16.58 ID:HsudqKOm0
アメーバのモバイル版って元々WILLCOM非対応じゃなかったっけ?
264白ロムさん:2013/03/25(月) 00:09:14.07 ID:Hfgq1RQR0
>>263
観覧のみ可能だった
今は観覧すら出来なくなったけど
265白ロムさん:2013/03/25(月) 05:27:24.06 ID:A6f+La3c0
観覧…???
266白ロムさん:2013/03/25(月) 06:42:18.54 ID:p4j5Tnfb0
>>261
01だけど自分のがおかしいのかと思ってたわ
スマートフィットだと表示されるんだけど展開が遅くて使い物にならんのよね
267白ロムさん:2013/03/25(月) 07:30:27.60 ID:noaMZvxU0
楽天も見れんわ
色んなサイトが同じ時期に変更をするとは思えないから多分WILLCOM側が何かしたんだよね?
268白ロムさん:2013/03/25(月) 10:37:00.67 ID:I7iOsQO3O
携帯のガラケーからWXシリーズへの買い換えを考えているんですが
この機種は携帯のガラケーと同じような感覚でウェブは見られますか?
携帯と比べて開けないページが多いとかサクサク開くとか使い勝手はいかがでしょうか。
269白ロムさん:2013/03/25(月) 16:56:13.99 ID:A6f+La3c0
ぶっちゃけ他キャリアに比べると重たいよ
メインで使うような機種じゃないし
270白ロムさん:2013/03/25(月) 16:59:24.12 ID:/f6xPW040
>>268
ウィルコムの携帯は通話とテキスト
メールの専用機。Webは重くて使えない。
271白ロムさん:2013/03/25(月) 17:57:24.88 ID:I7iOsQO3O
>>269>>270
ありがとうございます。
そうですか。ガラケーで気に入る機種がなくてこれは!と思ったのですが。
WEBメインならやはりスマホなんでしょうね。
272白ロムさん:2013/03/25(月) 22:14:03.81 ID:kgZaA0TS0
そりゃあそうでんがな。
273白ロムさん:2013/03/26(火) 22:32:18.08 ID:zRJONCBG0
>>265
書き方が悪かった
見るだけOK、ブログするのはNGだったのが見るのすらNGになった
274白ロムさん:2013/03/28(木) 14:18:41.75 ID:VyXFmD550
>>273
いや、普通はブラウザでブラウズすることは観覧じゃなくて閲覧って訳すんじゃないかと。

# まあ、観閲式なんてイベントもあるけど。
275白ロムさん:2013/03/29(金) 00:26:41.00 ID:mS+DsEu40
細かい事は(AA略
276白ロムさん:2013/04/01(月) 23:06:17.53 ID:bj2IV1jd0
ここで君に一つのフレーズを捧げよう
「わーい京ぽんだー! 京ぽんだー 何でもできるぞー」
277白ロムさん:2013/04/03(水) 06:50:48.20 ID:/wkJwyHW0
先週より繋がるけどブログとかの読み込みしないときがあるね

イライラするなあ
278白ロムさん:2013/04/05(金) 09:20:01.02 ID:i/iEUdng0
最近、まとめブログとかで表示できたり全く表示されなかったりしてるけど、やはり皆さんも同じ事象が出ているんですね…
279白ロムさん:2013/04/05(金) 14:48:10.66 ID:I4YA1PdV0
どうやら皆も同じか俺も昨日からlivedoorブログとアメブロが全く閲覧出来なくなったこれWILLCOM側の問題だよなぁ
280白ロムさん:2013/04/05(金) 14:51:41.03 ID:7WnTP2NV0
ウィルコム「PHSデータはもう制限することにした。儲からんし」
ってことか。
281白ロムさん:2013/04/05(金) 23:27:05.53 ID:eU6FDD0h0
>280
いちいち制限する方が手間かかるんじゃね?
282白ロムさん:2013/04/06(土) 13:22:41.46 ID:vrOWKRWg0
本当にまるっきり繋がらなくなったわ
WILLCOM何しでかした?
283白ロムさん:2013/04/06(土) 13:48:02.20 ID:yoApWeR40
livedoorブログに全く繋がらない!どうなってるの?まとめサイトとか色んな情報得るのに助かってたのに!
284白ロムさん:2013/04/06(土) 20:51:25.38 ID:x0xYqqtk0
MOVATTERもなぜかエラー出て使えない
お勧めのTwitterクライアントある?
ユビッターとモバツイは合わなかった
285白ロムさん:2013/04/06(土) 21:35:18.74 ID:0ExmBI8w0
>284
公式ケータイサイト使ってる
286白ロムさん:2013/04/06(土) 21:46:51.43 ID:5TSigiib0
着実にTukaの道を歩み始めてるな
287白ロムさん:2013/04/06(土) 23:49:20.10 ID:OxXehzB90
>>278-279
その件でサポセンに問い合わせたところ、
livedoor等相手先に問い合わせてみて下さいとの回答だった
相手側でウィルコム制限したとは思ってないから問い合わせる気は無い
いつまでこの不便は続くのやらorz
288白ロムさん:2013/04/07(日) 07:54:43.78 ID:zI+U6Ybl0
表示モードをケータイモード以外にすると繋がる‥でもスムーズに見れないからイライラするしやってられねー!って感じ。
289白ロムさん:2013/04/07(日) 14:14:45.56 ID:zBjy8wGl0
>288
スマートフィットのテーブルOFF設定、かなぁ。
290白ロムさん:2013/04/08(月) 00:57:30.08 ID:UdFEFHn80
スマートフィットにしてもモバイル版は無理で糞重いな
なんでこうなったんだーー
291白ロムさん:2013/04/08(月) 21:24:24.32 ID:EG5Mb0/v0
あのさ、サポートコインって、ウィルコムストアで使えなくなったの?
コインで支払うことができる商品がないんだけど・・・。
昔はバッテリーとか買えたような。
292白ロムさん:2013/04/09(火) 00:21:42.41 ID:CfIweaIt0
>>291
いい加減、愛想つきたかもね熱狂的ウィルコムユーザも。

NTTコミュニケーションズ(OCN)のLTEなら、毎月980円で
ドコモエリアで利用出来て、100kbps。
しかも毎日30MB(24万5000パケット)までは下り最大112.5Mbpsで利用可能。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/137/137286/
293白ロムさん:2013/04/09(火) 10:38:53.28 ID:Yn5nmEqX0
>>291
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130408_595025.html
ウィルコムストアやらコイン制度そのものを畳むんなら、駆け込みで使わしてくれてもいいのに、一足先に使えなくなるってどういうことなの・・
294白ロムさん:2013/04/09(火) 10:43:41.27 ID:0SZ9qmks0
>>292
そ、それでも僕はウィルコムユーザを続けるよ(震え声)
プランGだから。

>>293
やっぱりこれ関係かね?
機種変更なんかしねーから、たまったコインアクセサリーとかバッテリーとかにしようと思ったのに、先手を打たれたか・・・。
っていうか、機種変更にしか使えなくなるんだったら、本当にヒデーな。
295白ロムさん:2013/04/09(火) 13:23:17.49 ID:dyI65TD70
最近契約したところだし、通話専用でメールすらしてない端末だから俺は別に実害ないけど、ひでぇ話だなこれ
296白ロムさん:2013/04/09(火) 19:49:14.14 ID:ZvYJR95M0
上の方に出てるYoutubeSearchの01Kでの使い方教えてください

WMは見つけたんだけどウィルコム用だから端末で落としてねって言われちゃう
297白ロムさん:2013/04/13(土) 05:32:29.50 ID:Lm3TmjlJ0
しかし、それにしてもキーの物理音が喧しい。それ以外は満足なんだけどねぇ。WX01K
298白ロムさん:2013/04/13(土) 23:38:01.55 ID:NENGfNYv0
カチカチ煩いよね
もっと静かにそして押しやすいキーにして欲しかった
299白ロムさん:2013/04/14(日) 14:39:25.94 ID:nJ5hw7h00
なんか、niftyブログも以前は閲覧もコメント書き込みも出来たけど、今は閲覧しか出来ない…
これ、サイト側が弾いてないか?
300白ロムさん:2013/04/17(水) 14:32:46.86 ID:ruJHTltA0
アメブロは見れる様になったけど、livedoorはまだ駄目
これもサイト側の問題かな?
301白ロムさん:2013/04/18(木) 20:31:40.91 ID:gsHV9fcm0
ケータイモードでlivedoorに繋がるようになったー!でも何故かケータイlivedoorに繋がって記事もクリック出来ないし結局何にも出来ないw
302白ロムさん:2013/04/18(木) 21:24:58.04 ID:N9U3mY2T0
まじだ…

なにがしたいんだlivedoorは
303白ロムさん:2013/04/19(金) 07:47:50.13 ID:KwhVXPsf0
ついになおった?!
304白ロムさん:2013/04/19(金) 08:12:25.74 ID:7huKSZOc0
なおってるー!
305白ロムさん:2013/04/19(金) 15:43:51.66 ID:GFnSD4MO0
本当だ!やっとまとめサイト見られる(泣
306白ロムさん:2013/04/20(土) 01:01:29.75 ID:n7QesDK70
willcom storeでWX01Kに機種変したいのが
在庫切れって・・・orz
307白ロムさん:2013/05/01(水) 11:00:36.86 ID:edlbt3CO0
ついに京ぽん2が壊れたのでWX09Kに機種変
ボタンが押しづらいのと青歯が無い以外は概ね満足だわ
ブラウザは使わない予定
308白ロムさん:2013/05/01(水) 14:56:18.85 ID:3B5EAeZL0
スマホの新機種っていつでる?
309白ロムさん:2013/05/04(土) 14:07:51.33 ID:UoLh1IRG0
gmailアドレスからの迷惑メールが大量に来たよ(;´Д`)
310白ロムさん:2013/05/04(土) 15:51:16.61 ID:ZW/lDWy10
311白ロムさん:2013/05/04(土) 16:21:55.07 ID:bspru5QH0
>>309
ウチもです。在宅で高収入みたいなやつ。
送信元を毎回微妙に変えているので着信拒否にできないし
gmailからのメールを全部着信拒否にはできないし。困った。
というかどこからウチのアドレス漏れたんだろ
あまり人に教えてないんですが。
312白ロムさん:2013/05/05(日) 11:02:50.49 ID:li0Kzys90
*@1naver.jpからも迷惑メール来た
313白ロムさん:2013/05/05(日) 12:27:52.11 ID:8FmzI1h70
メール来るのに何時間もかかるとは思わなかった。
314白ロムさん:2013/05/05(日) 13:50:43.63 ID:/4KAw+Ox0
>313
自動リトライを設定してないとか?
315白ロムさん:2013/05/05(日) 23:53:53.96 ID:8FmzI1h70
よく分からねぇ。
アンテナまでは100mくらいしか離れてないからそういう原因だとは思わないんだけどさ。
正直使い物にならん。
昔京ぽん使ってた時はこんなんじゃなかったのに久しぶりに戻ってきたらこの有様だよ。
解決策あったら教えてよ。

↓こんな感じ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360531628
316白ロムさん:2013/05/06(月) 10:25:25.19 ID:lenX8D6L0
>>315
機種変後に機種変前の端末の電源を入れてると着信が不安定になる、って話は昔あった。
機種変前の端末の番号抜いてれば関係ないし、それが最近の機種なら大丈夫だけど
317白ロムさん:2013/05/06(月) 16:04:23.67 ID:bLM/4ZZ90
今は機種変前の端末の番号抜くの不可能だよな
318白ロムさん:2013/05/08(水) 10:40:36.02 ID:THS2n9Vz0
「ソフトウェア更新をしてください」って画面が表示されて怖いんですけど。
319白ロムさん:2013/05/08(水) 12:36:49.76 ID:p3NTvASN0
>>318
それウィルスだyp
320白ロムさん:2013/05/08(水) 16:17:39.74 ID:GWH5G3pe0
>>309>>311>>312
とりあえずオンラインサインアップで迷惑メールフィルターをONにしてみたら
効果の程はわからないけど
321白ロムさん:2013/05/09(木) 13:57:20.95 ID:wmnz++FH0
ウィルコムとスマホ二台持ちでブラウザも使ってる人はどんな使い方してるの?
スマホは自宅のwifiだけで利用して外でちょっとネットしたい時だけウィルコム
使うとか?
322白ロムさん:2013/05/10(金) 20:46:29.66 ID:x4I9kBPM0
>>320
迷惑メールフィルターなんてあったんだね。
オンラインサインアップで設定したら、ひとつも来なくなった。
323白ロムさん:2013/05/14(火) 12:11:22.62 ID:DQx0y5HD0
ソフトウェア更新告知が来てた、昨年機種変してから更新するのは初めてだわ。
324白ロムさん:2013/05/15(水) 23:17:47.02 ID:8+ALrrZH0
またアップデート?!と思ったら・・・
325白ロムさん:2013/05/17(金) 17:18:03.53 ID:GlAwKl+M0
05Kだけどアップデートきた。
あんなにハデに表示するんだ。
326白ロムさん:2013/05/18(土) 21:59:14.70 ID:rlxOoDMj0
WILLCOMのスマホに機種変したいんだけど、2年縛りが秋まで残ってるのに変えたら残債は一括返済?
327白ロムさん:2013/05/19(日) 16:54:36.34 ID:HZ5hcp5c0
ディグノが叩き売りになってきたね
スマホ新機種近いのかな
328白ロムさん:2013/05/20(月) 13:54:26.02 ID:dNQRz5Ru0
叩き売り中だから今買いたいんだけど、新機種はLTEになる?
329白ロムさん:2013/05/21(火) 19:30:49.55 ID:OM5EsrJD0
すっかり情弱な330K使いなんですが
このメールソフトもiphoneからのメールとか
出込めとか文字化けしますかね?
何だかWX1KもWX5KもWX9Kもあまりハードソフト共に変わってないとか…
330白ロムさん:2013/05/27(月) 17:00:25.36 ID:d05riAWg0
330K→WX1Kで止まっている俺も使い勝手はほとんど一緒というという印象だな
まあメールする相手が居ないだけなんですけどね
331白ロムさん:2013/06/18(火) 01:12:41.75 ID:I+yYLYpDP
京ぽん2から09に機種変したら、アメブロに書き込めないことに愕然とした
332白ロムさん:2013/06/19(水) 00:19:44.50 ID:U2aPeoYlP
さらに、pdfファイルが読めないことに愕然とした
333白ロムさん:2013/06/23(日) 21:11:37.65 ID:LwSFwQUL0
地元のうんこむプラザに修理出したら代替機はありませんだって
うんこむはそろそろおわりかな?
334333:2013/06/28(金) 01:55:31.89 ID:d/rXPjaT0
代替機ないまま、修理完了は7月上旬を予定していますだって
ウィルコムは何考えてんだ?ウィルコムユーザーは携帯も一緒に使えって言うのか!!

企業として死んでほしい迷惑だ!!
335白ロムさん:2013/06/28(金) 03:30:20.19 ID:ixNxs/EsP
この機種でp2使うと1日1回くらい再ログインさせられるんだけど、何とかならないのかな
336白ロムさん:2013/06/28(金) 13:23:19.00 ID:ePu90Y3l0
クッキーをおぼえられる数が限られているんですよ。
10個くらいだっけ。
337白ロムさん:2013/06/28(金) 17:35:38.82 ID:KsASNH6a0
数じゃなくて、メモリ足りないとクッキーも忘れちゃう気がする。
大きなページ開いてから、クッキーが必要なページを開くとそう思える。
338白ロムさん:2013/06/28(金) 17:50:06.61 ID:ePu90Y3l0
Cookie
最大保存可能サイズ 4KBytes
最大保存可能数 20

Operaから移行すると、Operaは全体のサイズ(10Kbytes)だったのに対し、
NetFrontは数で決め打ちなので圧倒的に少ない。
339白ロムさん:2013/06/28(金) 23:11:02.65 ID:ixNxs/EsP
皆さんありがとう。
京ぽん2からの移行なので、色々使い勝手が違って、なかなか慣れない。
340白ロムさん:2013/06/29(土) 17:50:13.09 ID:GPl141iE0
310Kが最近調子悪いから、機種変を考えてる。
今日、店で見てきたんだが、店員さん曰く、
データ移行はアドレス帳以外できないといわれたんだが、
microSDを変換ソケット使って、miniSD扱いにして、
データ吸い上げてから、新しい機種にコピーって
できないものなの?
今はminiSDがないって言われたけど、(変換ないの?
って聞いたが、最近売ってないといわれた)アマゾンで見ると、
micro -> miniの変換をまだ売ってるみたいだけど…
知識ないんで、教えてください。
341白ロムさん:2013/06/29(土) 18:25:05.54 ID:eXpFjSMIP
俺の場合、アダプタ使ってSDカード扱いにして、パソコン経由で画像等をコピーした
342白ロムさん:2013/06/29(土) 21:02:53.18 ID:GPl141iE0
>>341
なるほど。ありがとう。
とりあえず、まだ持ちそうだけど、データ吸い上げる前に
壊れるのも怖いなあ。どうしよう…
343白ロムさん:2013/06/29(土) 21:31:33.69 ID:GPl141iE0
ちょっと検索したけど、310Kの持込の機種変は終了してるのか。
どうすりゃいいんだよ…
344白ロムさん:2013/06/30(日) 12:40:19.64 ID:8UMjaNKK0
>>340
310Kのバックアップファイルがあれば、
アドレス帳、スケジュール、TODO、ブックマークは
そのまま簡単にインポートできるよ。

それ以外の画像や音楽とかは、
>>341のとおり、PC経由でコピるしかない。
345白ロムさん:2013/06/30(日) 12:43:50.72 ID:8UMjaNKK0
以下、追加。
01Kの取説がPDFで上がってるから、
251ページを見れば、インポートのやり方が載ってる。
346白ロムさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:dUCU2QkC0
>>344-345
なんやかんやで機種変して、アドレス帳とブックマーク、
写真画像ファイルをコピーしました。
やり方はアマゾンで1GのマイクロSDとminiSD変換を買って、
データをバックアップ。その後、PCで編集して新機種にコピーでいけました。
メールの受信履歴は無理みたいっすね。
とにかく、ありがとうございました。
347白ロムさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:nyjJnUpT0
この機種ブラウザがう○こに近いけど
Opera mini入れたら快適にブラウジングできる
もっと早く入れときゃよかった・・・
でもOpera mini4.5はソフトキーが効かないから(使えなくはないけど)
3.1のローメモリー版と併用するのがいいかも
348白ロムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MrwWGXEW0
>>347
WX01KにOpera miniが入れられるの?
349白ロムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:8T+Ejx2e0
入れられる。
prin経由だと使えないので、ほかのISP経由でつなぐ。
350白ロムさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B0GP2hik0
大手プロバイダーはairEdgeのアクセスポイント用意してるとこ多いし
うちのプロバイダーは光やADSL契約者には無料で好きなだけairEDGE使わせてくれるから助かった
351白ロムさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:09lJUSU60
>> 4 にあるgoogle検索のブックマークが使いにくいので

http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&amp;sky=eeuiphp&amp;ie=UTF-8

で開けないかとアドレスを入れ換えてみたんだけど

javascript:(function(){var p=window.prompt("google検索",""),g="http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&amp;sky=eeuiphp&amp;ie=UTF-8";
if(p!=null){g+="?complete=0&amp;hl=ja&amp;e=UTF-8&amp;safe=off&amp;sout=1&amp;q="+encodeURI(p)};window.open(g)})();

↑だと窓に入力しても検索に反映されなくてダメだった…
改良方法を教えてもらえませんでしょうか
352白ロムさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ID+Zw7w/0
09Kの専用スレがないんだけどここでいいの?かな?
353白ロムさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Q5brlA1H0
WX09KもWX05Kも全部ここでいいんじゃないかなー
354寂しがり屋の犬:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:4ANSRl7U0
えきから時刻表の駅時刻表をJavaScriptブックマークレットで作ってみたけどうまくいかなくて困ってます。
どうすればいいのか教えて下さい。

↓作ったブックマークレット
javascript:(function(){var p=window.prompt("駅名を入力してね",""),g="http://i.ekikara.jp/cgi-bin/find_mobile.cgi"; if(p!=null){g+=
"?month=newdata_m&amp;kind=station&amp;max=30&amp;half=on&amp;cut=on&amp;direct=on&amp;first=off&amp;text="+encodeURI(p)};window.open(g)})();

例えば「渋谷」と入力してみると。
http://i.ekikara.jp/cgi-bin/find_mobile.cgi?month=newdata_m&amp;kind=station&amp;max=30&amp;half=on&amp;cut=on&amp;direct=on&amp;first=off&amp;text=%E6%B8%8B%E8%B0%B7
となってしまい「見つかりませんでした」となります。
本来ならば、
http://i.ekikara.jp/cgi-bin/find_mobile.cgi?month=newdata_m&amp;kind=station&amp;max=30&amp;half=on&amp;cut=on&amp;direct=on&amp;first=off&amp;text=%8Fa%92J
と表示されるのが正しいのですが、どうしてもうまくいきません。

サイト自体はShift_JiSなのですが、色々試してもUTF-8に変換されてしまいます。
355白ロムさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HE4Sd1Lk0
この機種の内蔵ブラウザでPCサイト見るときどのタイミングでクリアボタン押してますか?
私は読み込みパーセントのバーが伸びて最初に一旦縮まったときにクリアボタン押して、そのあと読み込みが停止するまでクリアボタン連打してますが・・・

Opera mini入れてみたけどバッテリー消費半端ない
356白ロムさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HurZ9f6p0
メールの保存件数を送信、受信で分けずに合計にしてほしいな。
もう後継機はスマホしかないのかも知れないが…
357白ロムさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XZarQpyo0
w03から09kへ機種変だけど、ブラウザの使いづらさで、ネットは安シムのアンドロイドへ完全移行した。
友人からエクセルファイル送られても読めなくなったし、音声、メールだけだ。
358白ロムさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2/IVQ8SC0
>>355
Opera miniは最初便利だと思ったけど結局使い物にならなかったな
かといってNetFrontは糞だし
しかしブラウザくらいどうにかできんのかねぇ
359白ロムさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:f36tCCZn0
メモリを何倍にも増やせばどうとでもなりそうだけど、いまさらそこまでするかというと...
#端末はどうなんだろ
360白ロムさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XOf+fMOn0
WX01KはCPUがへちょいんでしょ

ガラケーでJavaScriptベンチマークやった結果ww
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1373206412/

まあクリアボタン連打術を身につけたらテキストがメインコンテンツのサイトならNetfrontでもそこそこ快適に見れる

まさかPCサイト開くときに素直に100%になるまで待つような奴はおらんやろな
361白ロムさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:eg008als0
最近はjavascriptのおかげで、結構読み込まないとテキストすら読めないサイトもあるから嫌になる
362白ロムさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kghl6KI60
>>360
画像読まない設定にしているから平気
363白ロムさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:YhRc9Ayi0
逆に画像を読み込む設定にしてるほうがびっくりする
ウィルコムでも見れる携帯サイトを見てて、画像を見たいときは一時的にONにするけど

あとみなさんユーザーエージェントはどうしてますか?
WILLCOM:対応してるところは携帯版で見れるがGoogleはPC版になってしまって一部の非人道的で冷酷なサイトはPC版すら見せてくれず非対応機種とほざいてくる
Netfront:Googleが携帯版で使えるし検索結果画面からは携帯変換経由でページ見れる、でもウィルコム対応のサイトでもPC版になる

意外とウィルコム対応サイトあるので今はWILLCOMにして、非人道的なサイトはGoogleのキャッシュで見るかユーザーエージェント一時的に切り替えてる
364白ロムさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3qjeSWnf0
会社のグループウェアはなんとか読めるから、ブラウザはあったほうが便利です。
でも、営業と管理職にはアイフォン支給なので、これで見てると余りの差に悲しくなる。
365白ロムさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3uJ5U9GV0
>>364
WX01Kは、そ、そういう事が得意じゃないだけだから(震え声)
366白ロムさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:k7nY1sMI0
>>365
涙拭けよ
367白ロムさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:u9MAGi2o0
>>362 画像オフにしてるとえきねっとがぜんぶ四角で表示されるw 「指定」とか「自由」とか文字でいいんだよ!
368白ロムさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:my24beMbP
ぴあ携帯サイトの検索ボタンが押せないんだが、これは諦めるしかないのか?
369白ロムさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tqWH8VEA0
01Kの残債がもうじき終わるけど、05Kや09Kにするメリットって何かあるかなー
370白ロムさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:isPaD7N80
>>369
絵文字の種類が増えているかどうかが決め手。増えていなければ移行しなくてよい。
371白ロムさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:l8t76bjp0
ライトメール、受信してしばらくは受信トレイに残ってるんだけど、ある程度時間が経つと消えるのは不具合か?
372白ロムさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lAT1V4MB0
保存件数の制限とかではないの
373白ロムさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:9fsyPAGX0
>>372
消えるのはライトメールだけなんよ。一度電池外したら症状出なくなった。
374白ロムさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Pf709dnj0
そりゃまあ、ライトメールとEメールは実は別カウントだったりするからな。
しばらくが数時間だったりするなら話は別だけど。
375白ロムさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RMubr2uu0
>>373
スペックによると、Eメールは受信履歴3,000件、ライトメールは受信履歴100件だからね
376白ロムさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PuSRG84m0
受信と送信は合計で4000件、とかそういう仕様にしてほしいな。
送信が先にいっぱいになってきた。
320K あたりまでは、4000件じゃないにしろ、上限は合計
で決まっていたので使いやすかった。

それと、ライトメールもEメールと合計で管理してほしい。
そうすればライトメールももっと使うのにな。

今からこのあたりにコストをかけて変更しないだろうから、
今後出てくる通話端末の仕様も今のままだろうけど・・・ orz
377白ロムさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MYkLr8WC0
スレ違いかもしれませんが
WX310SAからWX09Kに機種変しようと思います
データの移行ってプラザでしてもらえますか?
バックアップファイルも作りましたが
ちゃんと読み込めるのか分かりません…
378白ロムさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LDy2HfIS0
>>377
>スレ違いかもしれませんが
しれませんが? 思いっきりすれ違いだ。
こっちで聞いてきなさい。
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ169〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1366115270/l50

>WX310SAからWX09Kに機種変しようと思います
>データの移行ってプラザでしてもらえますか?
店では基本電話帳の移動くらいしかしてくれない。
しかも移動出来る機会のある店限定だ。
お店で聞いて聞くのが一番だ。
379白ロムさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LDy2HfIS0
機会って何だよ機械だよ俺orz
380白ロムさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:hZ8LK3Zd0
この機種ってUSBホスト機能ないのか…
MicroUSBがあるからためしにキーボードやマウス繋げてみたけど認識以前に電源供給すらされない

09Kとか新しい機種ならどうなんだろう
381白ロムさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ubooIURf0
新しい機種だろうが他社だろうがスマホでもないのにUSBホストがあるケータイは聞いた事ないぞ
382白ロムさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yCIrS4yN0
誰か09Kのスレたてて
怖くてできん
383白ロムさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2cgp5Ly60
09KもUSBホスト機能なし。
俺も色んなケーブルでもしかしたら、と思ってやってみたけどね。スマホは本当に便利。
384白ロムさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PnXqA8xIi
この端末でUSBホスト機能なんか必要なのか?
385白ロムさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:z6h19hvb0
ずっとガラケー持ちでここ数年はミニノートPCとwimaxを持ち歩いて
いるんだけど、スマホがあったらこういうことができるよってのを
教えてもらえますか?みんな便利って言うのでどういう使い方なのか
知りたいです。でもすれ違いだな逝ってくる
386白ロムさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:mNTHkkGA0
>>385

スマホの角張ったところで、背中がかゆい時に掻くと割に気持ちいい。
387白ロムさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1t4t9qXn0
>>385

他の便利な使い方だけど、スマホの画面に鏡を貼り付けると、ネットをしているように思わせつつ、鼻毛のチェックができるよ。
スマホとしては使えなくなるが。
388白ロムさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OiAdMTxD0
>>385
三段オチ考えつかなかった。すまん。

>>387
それガラケーでも鏡貼れば出来るやん。
389白ロムさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HFbz+gMt0
>>387
スマホだとインカメラある機種多いから鏡すら…
390白ロムさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NRfUNbX60
かゆみと鼻毛がなくなったら何をいたしましょう?
391白ロムさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kEeo/zXK0
ガラケーに戻せばいいんじゃね
392白ロムさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nW2mppWA0
>>385 はこのスレで、スマホの魅力が理解できたかな?
393白ロムさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:M0JtXlKC0
>>385
WiMAX使ってるならiPod touchとガラケーにした方がいいかも。
そうしてるけどスマホでできることは大抵出来る。
物が増えて充電とか面倒だけど。
ここ3年ほど入退院を繰り返してて、WiMAX、ノート、iPad、iPod touch、ガラケーでデジタル系おもちゃに隙は無いw
394白ロムさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:s6Dj/Rra0
>>393
まさにそれを検討中でした。touchの維持費って他に何かありますか?
>>392
スマホが便利なことは分かるのですが、すでにガラケーとルーターの
2台があることを考えると、どうしても1台に統一したいわけでなければ
絶対にスマホじゃないとできないようなことってあるのかなと思って。
395白ロムさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:s6Dj/Rra0
でもすれ違いだな逝ってくる
396白ロムさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+XNNBOzo0
>>394

まあtouchでできないことはないでしょうね。背中も掻けるし、鏡も貼れるw

まじめな話、モバイルルーターを、テザリングできるスマホに入れ替えても良いわけだけどね。
397白ロムさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Kaue6cq50
>>396
PC持ち歩くのやめてtouchにしよっかなーと思ってます。
通信制限を気にせずに使いたいのでどうしたもwimaxルーターは外せません。
たぶん実際にはそんなに使ってない月もあるのですが気になるのが煩わしくて。
398白ロムさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:/4VKeWqE0
>>397
自分はノートやタブレットも持ち出すことがあるからWiMAXは外せなくて、iPod touchで全く不自由していない。
電池の持ちのいいwillcomのガラケーが有るのでtouchで遊びすぎて電池が切れても問題無い。
399白ロムさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:VaX94Ntg0
01kの電池持ちの良さだけ、
唯一の所持理由というか、安全牌。
400白ロムさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vGd+T0YK0
3Gと比べてもやはり音質はPHSがずっと優れているというのもある。
それとSAR値が低いこと。
401白ロムさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Qb+d3mG40
電話口の後ろのざわめきも聞こえるし、それが何か判別つくのはすごいよね。まあそこの品質を気にする人は少数派だけど、。
402白ロムさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:mHbLVmG20
音質って通話の相手が携帯のときでも良いの?
携帯同士だと確かに音割れが気になることがある。
403白ロムさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:M+CMHrkf0
コーデック変換が発生する場合よりはいいよ。
A社の圧縮→B社の圧縮 となると単独の圧縮の時より音質は落ちる。
404白ロムさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:mF7+J+8x0
>>393
touch+モバイルルータも多いけど
モバイルルータとipod,ipadって相性悪いんだよな・・

ipodは、スリープにしても無線LANを止めないから
機内モードON⇒スリープっていう手順を踏まないとモバイルルータのスリープが機能しない。
操作忘れて、ルータ電池切れっていうのが多かった。

iPhone基準の自宅は無線LANでメール受信させるからOFFさせない仕様らしいけど
設定できるようにしてくれても良いのに・・・・
(通知全部OFF、ストアサインアウト、同期OFFとかすれば切れるらしいけど確実じゃない)

結局、泥に乗り換えて、スリープ時に無線LANのOFF設定にしてる。
405白ロムさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Eu/W02sT0
この機種って、一旦メールを本体に保存してしまうと、
取り出してバックアップする方法はないのでしょうか?

送信フォルダが保存上限の1000件を超えそうで困っています。

メールを本体からSDに移すことはできません、って取説に書いてあるし
PCからみえるらしいPCフォルダにメールを移す方法も分からない。
406白ロムさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:lbolm3fy0
京セラユーティリティが使えればわからないけど、多分現実的な方法はないんじゃないかなー?
407白ロムさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CQ0eMDmH0
>>401

そうそう。人の声に似た音だけパターン化して送る携帯と、そういう区別なしに一定範囲の周波数の音を全て送るPHSの違いだよね。
408白ロムさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CQ0eMDmH0
>>405-406

試してないけど、携帯万能画面が使えそう。
409白ロムさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CQ0eMDmH0
「画面」が余計だったw
410白ロムさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JlHr07YF0
迷惑メールが来るんだけど、設定とか無いの?
HPとか見たけどワカランorz
そもそもそういう機能あるの?ないの?
411白ロムさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IQAoh6in0
>410
willcom自身は迷惑メールフィルタを使えるよ。それ以外に自分でpopとかしてる場合はISPに聞いてくれ。
412白ロムさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zeP8Y0sN0
09kに機種変したけど、330kの廉価版みたいな感じ。
413白ロムさん:2013/09/07(土) 21:22:23.73 ID:l9PXWrnL0
>>410
メールボタンを押してオンラインサインアップをクリックすると設定画面につながる。
指定したアドレスを規制するのか指定以外のアドレスからメールを受け取らないのかなどの設定ができるが、完ぺきではない。
フィルタリングソフトは正直言ってかなり糞。
不正請求メールをバンバン通してくれる。

最近はmixyと言うタイトルのメールが携帯やヤフーやいろんなアドレスからくるので鬱陶しい
414白ロムさん:2013/09/11(水) 22:51:09.37 ID:Uj08OhAK0
ちょっと質問
05Kと02S(PORTUS)をUSBで繋いで02Sの3G回線使って05KでWebって可能?
415白ロムさん:2013/09/12(木) 02:00:07.48 ID:rwsNqK6l0
↑解決したのでシカトよろ
416白ロムさん:2013/09/24(火) 13:14:04.38 ID:YDKtwp2p0
新規で09K契約するとドメインってどんなのになるの?
417白ロムさん:2013/09/25(水) 05:03:25.52 ID:EzOfhFj30
>>416
@うぃるこむどっとこむ
418白ロムさん:2013/09/25(水) 17:08:53.82 ID:PtMqIfT30
>>417
ありがう
419白ロムさん:2013/09/26(木) 21:29:54.93 ID:FRpRAr+50
01Kのライトメール作成画面のいかにもHTML初心者がフォーム置いてみました感溢れるデザインなんなの?
普通のメールの画面みたいにしたらいいのに
420白ロムさん:2013/09/28(土) 08:13:01.43 ID:q2qp224g0
>>419
EメールとCメールの区別すらつかないうちの母(auユーザー)みたいなおばさんの為の措置じゃないかと思う。
421白ロムさん:2013/09/29(日) 23:19:35.85 ID:xyHdk/IW0
>>420
だからってあんなダサいくする必要は…
422白ロムさん:2013/09/29(日) 23:32:47.40 ID:xyHdk/IW0
この前道で01k落としてしまって道路上を5メートルくらいカーリングしたけど
傷ついただけで別状は無かった
ただしMicroSDカードが外見どうもないのにデータが完全に破壊されてた
こんなことってあり得るのか…?

本体は問題無しでSDカードだけがあぼーん
423白ロムさん:2013/09/30(月) 00:23:32.19 ID:PEb3L9lk0
>>421

まあ別に困る訳でもないが。
424白ロムさん:2013/09/30(月) 01:14:13.55 ID:uMuCcGlO0
>>423
まあメール作成画面ってあまり人に見せないしライトメール自体そんな使わないからいいんだろうけど…
後継機で変わってたらいいな
425白ロムさん:2013/09/30(月) 08:24:46.57 ID:7N++qWrO0
改善は無いと断言する
なぜなら俺が使っている8年前の機種も同じ画面だから
426白ロムさん:2013/09/30(月) 21:26:17.16 ID:0lwL6Ur10
WX340Kだけど朝起きたらSDカードが死んでたというのはある。 メモ返せーという腹立たしさで機種変した。
427白ロムさん:2013/10/05(土) 21:13:28.47 ID:A3Eark4M0
>>422
手のひらに収まるスパイカメラみたいなものでは、しょっちゅうMicroSDカードの中身がフォーマットされて消えていることが頻発する。
340Kとか01Kとかでは経験ない。
428白ロムさん:2013/10/11(金) 11:21:53.35 ID:UoTjT+YKi
後継機種はまだ来ないのかね?
429白ロムさん:2013/10/11(金) 14:50:49.50 ID:02awqoKf0
05Kと09Kが出てるからもういいんじゃ
430白ロムさん:2013/10/13(日) 00:40:16.07 ID:l20/k+qA0
>>429
大昔のアップルのパフォーマみたいで、ハードは進化していないのに中身のソフトで少しずつ手を変え品を変えって感じなのが嫌だねぇ
ハードも進化してほしいよ。CPUの高性能化とかネフロのバージョンアップとか
431白ロムさん:2013/10/13(日) 09:41:10.73 ID:RX1sZYR90
ハニビ5の中身で後継機種が欲しいなあ(´・ω・`)…
432白ロムさん:2013/10/21(月) 01:02:43.94 ID:Y81152Tt0
WX01K使ってて赤外線のないスマホに機種変考えてる人要注意
最近のスマホとかiPhoneとかは赤外線ついてないし(イモバのgl07sも)
01kからのデータの移行が鬼門
写真とかはSDで移したりPCからマウントできたりするけど
アドレス帳、こいつが問題
赤外線以外でまとめて外部に転送する手段がない
仕方ないから一つ一つ手でスマホに書き写したけど…量的に無理!

で結局bluetooth搭載のガラケー借りてそこに一旦赤外線でアドレス帳移し、そこからbluetoothで移した

bluetoothのついてないケータイは絶対に買うもんじゃないな
433白ロムさん:2013/10/21(月) 10:41:33.61 ID:dufQU8Az0
そこは携帯万能Liteを使うんじゃないか?
添付のUSB接続の紙に書いてある。
434白ロムさん:2013/10/21(月) 14:19:20.50 ID:Y81152Tt0
>>433
そんなのがあったんだ!
押入れから箱だしたら確かにシリアルコードの書かれた紙が入ってた
(てっきりUSBケーブルの使い方が書いてあるだけの紙かと思って見落としてた…)
サンクス!
435白ロムさん:2013/10/21(月) 22:56:39.95 ID:0u3xWxTP0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
436fscommand:2013/10/25(金) 10:37:43.81 ID:dzCSpxdz0
フラッシュメニューを作成しようとしているのですが、
一部FSCommandが解りません。
もしお解かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。

●FSCommandが不明なもの
音声着信(待受画面で決定キー、2、1)
Eメール受信
電卓
キーバックライト点灯時間
照明(メインディスプレイ)
バックアップ
USBマスストレージ
以上です。
437白ロムさん:2013/10/26(土) 20:19:37.08 ID:alRcMit/0
wk01kで輝度や色温度は調整できますか?
438白ロムさん:2013/10/26(土) 20:58:54.74 ID:lCrYfoV20
? そんなディスプレイも世の中にはあるんだろうが…
439白ロムさん:2013/10/26(土) 20:59:36.10 ID:lCrYfoV20
輝度はまあ可能
440白ロムさん:2013/10/26(土) 22:17:33.55 ID:alRcMit/0
>>438
>>439
アドバイス有難うございます。
メインディスプレイの明るさ調整で輝度はいじれました。
自動だと眼が痛くなるので最低にしておきました、最近話題のブルーライトもこれで軽減できるでしょうか。
441白ロムさん:2013/11/02(土) 14:54:21.37 ID:IWkL91Dz0
バッテリー替えても充電しねえ
充電器替えても充電しねえ
で修理に出した
月に3百円?の保障に入ってたから


交換してくれるようだ
5250円だってさ   
442白ロムさん:2013/11/02(土) 17:01:30.93 ID:pRONd/xB0
その保障に今までいくら払ったんや
443白ロムさん:2013/11/03(日) 06:09:35.75 ID:GBfhRr2s0
まあ保険ってのはばくちですから
444白ロムさん:2013/11/03(日) 11:40:16.01 ID:Lxpbo9jL0
そろそろWX12Kが来るね
445白ロムさん:2013/11/03(日) 13:28:30.48 ID:gUI7oAZf0
>>442
ちょうど2年だな
代替機種を貸してくれた
在庫がなければ新型と交換だとさ
446白ロムさん:2013/11/04(月) 11:11:37.23 ID:NOahqJjX0
>>432
アドレス帳のバックアップをSDに取り、それを移行すればいいんじゃないか?
447白ロムさん:2013/11/04(月) 11:59:36.13 ID:rZyXdkaz0
>>441
あんしん保証498円だったな
本来は無料で修理なんだが一年ほど前に水濡れしたから5250円で良品交換だって
電池カバーの中に水濡れすると色が変化するマークがあるからバレた
448白ロムさん:2013/11/07(木) 13:05:59.47 ID:A3G4HlMp0
修理交換出してる最中に新機種発表でござる
在庫がなければ上位機種と交換なんだが何が来るやら
449白ロムさん:2013/11/08(金) 02:00:42.83 ID:6v/2mBYr0
WX12K今月末までは
新規
契約 分割支払金 1,280 円/月
W-VALUE割引 -980円/月
機種
変更 分割支払金 980円/月
W-VALUE割引 -980円/月
もう1台
無料 分割支払金 1,280円/月
W-VALUE割引 -980円/月
450白ロムさん:2013/11/14(木) 12:02:56.06 ID:tfyjysk50
WX12K発売日age
451白ロムさん:2013/11/14(木) 15:13:23.11 ID:eRXh976R0
12K購入報告0
452白ロムさん:2013/11/14(木) 16:35:47.52 ID:iCOUAA5L0
>>451
オレ、今日ショップに行ったけど、人柱報告が出てからにしようと思って思いとどまった。
453白ロムさん:2013/11/14(木) 20:37:34.14 ID:dcQCMf3p0
WX340KからWX12Kへ機種変してみた。
操作系はよくも悪くも340Kからあまり進化なし。
厚みに関しては樽がかった形なので、最大厚は0.5mm程増しているけど、前よりは持ちやすく感じます。
液晶は別に持っているスマホの液晶に見慣れているせいか普通と印象・・。
キーはものすごく大きい。340Kの感覚でメールをブラインドタッチすると、違うボタンを押していることがしばしば。

細かい性能はこれからチェックしま。
知りたいこととかある?(ちなみにこれでデータ通信はしないのでそれ以外でw)
454白ロムさん:2013/11/14(木) 21:27:02.44 ID:sSrisd9q0
>>453
WX340Kと比べて電波のつかみ具合はどうですか?
今どちらかというと340Kの方に興味があるんですけど(^_^;
455白ロムさん:2013/11/14(木) 21:36:47.89 ID:XJHt+GyDi
>>453
カメラのシャッターてどうですか?
01kはカシャッのあとの数秒ズレがヒドイからサァ

あと、充電台はいいな
456白ロムさん:2013/11/14(木) 21:39:52.67 ID:dcQCMf3p0
>>454
340Kについて、車などの移動中(もちろん助手席)では
たまに声がダースベーダーっぽくなる程度でした。
切れることはありませんでしたね。

12Kは家の中での通話(相手もWillcom)でしたが、音声は明瞭でした。
しかし相手側の背景音というか空気感は伝わりにくくなったような気がします。
ウチはそれほど電波状況がいいほうではないのですが、アンテナマークが
6段階あるうち、5と6を行き来している感じです。
明日は移動中での通話を数回すると思いますのでいろいろ試してみます。
457454:2013/11/14(木) 21:53:07.09 ID:sSrisd9q0
>>456
ありがとうございます
その後のご感想をお待ちしてます!
458白ロムさん:2013/11/14(木) 22:14:16.05 ID:dcQCMf3p0
>>455
これに関しては私も不服があります。
シャッターを押して出る音が「カシャコーン」と間延びした音。
とても安っぽいです。

最大画素で本体メモリに記録した時の速度は8秒くらい。
めちゃくちゃ遅いです。こればかりはスマホにはかなわないですね。
「カシャっのあとの数秒ズレ」というのはよくわからないのですが、
音がしてから2秒くらいして「保存」ボタンが現れる感じです。

写真についてですが、340Kに比べホワイトバランスの拾い方が上手に、
画質も上がり、感度も上がっているように感じます。
459白ロムさん:2013/11/14(木) 23:56:27.42 ID:iCOUAA5L0
>>455
充電台は良いよね、会社で支給されるケイタイも防水なのだが毎日充電するもんだから
充電コネクタのキャップがゆるゆるになってて防水性能に不安がある。

写真の画質にも期待してるわ、今BAUMだけど画質の悪さには辟易してるから。
今度の休みに機種変してこよう。
460白ロムさん:2013/11/14(木) 23:58:45.26 ID:HbhYW5cJ0
>>458
レビューありがとございます。
何度とシャッターチャンスを逃して来たけどまだまだ改善されないのか

orz
461白ロムさん:2013/11/15(金) 20:16:05.56 ID:R5SV6sdd0
今日一日12Kを使ってみました。
音声通話に不満はありません。前より聞き取りやすいことは間違いないと思います。
スマートソニックレシーバー、なかなかのものです。
ただ聞き取りやすさと引き換えに相手の声質が微妙に違って聞こえているようでした。
ここら辺は骨伝導の弊害なんでしょうかね?

後から気がついた点として、近くの人に通話相手の声が聞こえにくいというのも
ビジネスマンには利点だと思います。

アンテナに関してですが、私が移動する範囲では何も不自由はありません。
340Kを使っていた時にも電波について不自由は感じてなかったので、
それと比べても別段悪くなっている様には見受けられませんでした。
462白ロムさん:2013/11/15(金) 20:42:15.02 ID:DyJLXFE60
>>461
レポありがたいです。もしよかったら教えて下さい。
・機種変更時にあんしん保証プラスに切り替えましたか?
・他のWX等の機種より12を選ばれた決め手は何でしたか?スマホリンク?
・使っていた340はその後どうされますか?
463白ロムさん:2013/11/15(金) 21:08:31.66 ID:kEKBYYk60
素朴な疑問だけど、12の電池パックって型番どうなってるよ?
今09使っててもし09と12が共通なら副回線で12契約してこようかと思ってるのよ
464白ロムさん:2013/11/15(金) 22:16:01.83 ID:R5SV6sdd0
>>462
機種変更時は、無条件で安心保障プラスに入れられました。
いらないなら1ヶ月後に外してくださいということです。
この機種は、防水で、耐衝撃性もあるので故障率は少なそうですから
私は1ヶ月後に外すつもりです。
万が一壊れても、前に使っていた340Kが健在で
過去使ってた機種も全部残してありますから全く不安はないです。
12を選んだ理由は、スマホリンクと、防水と耐衝撃ですね。
スマートソニックレシーバーは期待してなかったのですが、
使ってみてから良いものだと実感しました。

340k?もちろん残しておきますよw
465白ロムさん:2013/11/15(金) 22:21:58.11 ID:R5SV6sdd0
>>463
電池の型番はLB07KCです。

副回線(もう一台無料ってやつで契約)を耳の悪い母親に預けているのですが、
スマートソニックレシーバーなら聞き取りやすくなるのであ?と思い
機種変を窓口に相談したところ、
機種変での実質0円は、W-VALUE SELECT(980円割引)の対象が
基本料金やオプション料金からなので、
もう一台無料の場合は誰とでも定額(980円)に加入してないと引く対象がないので、
本体価格が980円掛かりますと言われ断念しました。
うちの親の場合は受け専用なので誰定は要らないんですよね。
これにはちょっとイラっときました。
466白ロムさん:2013/11/15(金) 22:57:01.54 ID:cJuYXCxU0
>>464
お答え感謝します。<(_ _)>
確かに防水と耐衝撃は今までなかったですもんね
店頭で受話口が無いことにひるんで、今日は機種変ためらってしまいましたw
また教えてください。どもです。
467白ロムさん:2013/11/15(金) 23:22:19.03 ID:QHWULt8w0
でたー!
一ヶ月後に外してくださいってゆって外し忘れ狙うパティーンwww
468白ロムさん:2013/11/15(金) 23:30:01.83 ID:GS2VxDiwi
>>461
レポありがとうございます
アンテナの感度については、WX340Kはあまり良くないと感じているので、WX340Kで通話が成立しないようなビミョーな場所でどうなるかきようみがありますね
469白ロムさん:2013/11/15(金) 23:32:15.18 ID:GS2VxDiwi
興味だた
470白ロムさん:2013/11/16(土) 09:22:06.91 ID:l6IO9Ik20
>>461
新機種の案内がきたので、WX340Kからの機種変更を考えてます。
メールやメモのデータ以降は、WX340KからSDカードにバックアップしたデータを
移行とかできますか?
471白ロムさん:2013/11/16(土) 11:02:32.87 ID:K3HVmB+90
>>470
ウチはPCに直接接続して写真や音楽データを抜き出しただけでした。
SDメモリでメールやメモの移動はしていません。

家に帰ったらできるか試してみます。
472白ロムさん:2013/11/16(土) 17:19:08.24 ID:llNFH8HJ0
横レス メモは赤外線でイケると思う
473白ロムさん:2013/11/16(土) 20:34:36.03 ID:evKVZUrO0
>>470
SDメモリでのデータ移行、試してみました。
WX340KでSDメモリにバックアップできるのは、
電話帳、スケジュール、TODOリスト、ブックマークの4点です。
この4つはWX12Kでも吸い上げることができます。

メモについて他の方もコメントしていますが、
赤外線で全件送信することができました。
転送時間も一瞬で終わります。

メールについてですが、WX12Kに転送する手段を見つけることができませんでした。
ただメールの保存先をSDメモリにしてして受信しておけば、
そちらにデータがストックされるので
そのSDメモリをWX12Kにさせば継続して使ってくれるのではないかと想像します。
ちなみに、本体メモリに受信したメールデータを後からまとめて
SDに移す手段は見つけられませんでした。
474白ロムさん:2013/11/17(日) 12:01:26.18 ID:kqHWEiYd0
>>473

メールは携帯万能でいけるんでは。
64bit OS じゃないwindows パソコンが必須ですが。
475白ロムさん:2013/11/17(日) 16:59:14.18 ID:A/puZfEr0
>>474
340K付属のCDに入っていたソフトですね?
これだと340Kから吸い上げはできると思うのですが、
12Kを認識するかが問題ですね。
うちには32bitPCがないのでちょっとわかりません。
476白ロムさん:2013/11/17(日) 21:06:43.44 ID:60C1EL/I0
wx12Kに旧機種(wx01kとかtypeGじゃないやつ)から乗り換えた方、
普段ののメール送受信とか、写真添付したメールの送信とか早くなりましたか?
477白ロムさん:2013/11/18(月) 11:34:17.76 ID:B3RwdoHU0
>>476
340Kでメール送信が遅いと感じたことないので
速くなっているかはよく分からないのですが、
参考のデータを書いておきます。

写真データ(壁紙サイズ240x400)22KBbyte を添付
タイトルに「テスト」本文に「テスト」を書き、PCで使っているメールに送信したところ
送信ボタンを押して、サーバーに接続して送信しだすまでに4秒
切断中のアナウンスが出る時点で10秒
通信完了のアナウンスで12秒です。
ちなみに添付ファイル無しで送信した場合、通信完了のアナウンスまで8秒です。
478白ロムさん:2013/11/18(月) 11:53:30.91 ID:PaPR9/bx0
操作全体のサクサク感とかはアップしました?
479白ロムさん:2013/11/18(月) 20:53:55.22 ID:Lthp6BdS0
ガラケーっぽいのは京2以来だけど、えらい速い気がします。メールの入力とか。
480白ロムさん:2013/11/18(月) 23:36:35.62 ID:8W3gTxSc0
>>478
アプリの起動はカメラをのぞきサクサクです。
メールの文字入力も340Kでは1000文字も打てば遅くてひどい状況でしたが、
12Kでテストしたところ7000文字弱を打ち込んでもまだサクサクです。
明らかに能力はアップしていると思います。
481白ロムさん:2013/11/19(火) 01:29:27.64 ID:uAXpttzd0
カメラがいまいちなのは相変わらずか
京セラの中の人はカメラの性能が上がると
若者が馬鹿ツイートしはじめるからダメだとでも
思ってるのだろうか
482白ロムさん:2013/11/19(火) 01:42:37.93 ID:nCTHOC+x0
専門がセラミックだからカメラは苦手なんじゃないの。
メーカーの得手不得手あるからな。
で京セラの得手って何だろう?
483白ロムさん:2013/11/19(火) 03:53:37.05 ID:iTSQB0Ja0
メールがタダだから、重い写メール送られるのが嫌なんだろう
484白ロムさん:2013/11/19(火) 04:32:30.55 ID:rpbrNNBi0
ヤシカと合併したり光学機器事業もがんばっていたんだがな
撤退したけどw
485白ロムさん:2013/11/19(火) 05:37:13.72 ID:UFmhJJ9a0
>>483
むしろカメラの性能を上げて、ノイズを減らしたほうがJPEG圧縮効率が高まり、
ファイルサイズは小さくなるんだよ。
だからむしろ画質を良くした方がいい。
486白ロムさん:2013/11/19(火) 06:20:27.24 ID:QxVqrlYa0
>>485
率は高まっても結果容量は大きいでそ
487白ロムさん:2013/11/19(火) 07:05:08.18 ID:UFmhJJ9a0
>>486
いや同じ画素数なら、ノイズ少ない(画質がいい)ほうが容量小さいんだよ。

「画質」と「画素数」は別だからね?
488白ロムさん:2013/11/19(火) 12:51:20.86 ID:QxVqrlYa0
>>487
まあ色数の少ない単調なものを撮ったのならそうかもしれないけど…
圧縮による色数の減少がノイズ(という表現が適切かどうかはわからんけど)に見えることもあると思うよ。
この機種の場合はどうなんだろう…
489白ロムさん:2013/11/19(火) 19:20:54.97 ID:UFmhJJ9a0
>>488
いやそういうことじゃなくて、ノイズが増えるとJPEG圧縮効率が悪くなって容量増えるのは常識だから。
基本的すぎることなんで、まずググってくれよ。
もう俺は20年デザイナーやってるんで、ごくアタリマエの事なんよ。
490白ロムさん:2013/11/19(火) 21:39:09.26 ID:EVdUsKg50
>スマートソニックレシーバー、なかなかのものです。
ただ聞き取りやすさと引き換えに相手の声質が微妙に違って聞こえているようでした。
ここら辺は骨伝導の弊害なんでしょうかね?

自分は普通のレシーバーと比較して聞き取りやすいとは思わないけどね。

なんというか、薄い幕を通して聞こえてくるような感じ。

あるネット記事で、「角が取れてまろやかな音」と表現してたのが
よくわかる。
京セラが素晴らしい素晴らしいとイチオシの機能を
あからさまに悪く書けないから遠慮したんだろう。

「はっきり通話」機能というのは、高齢者向けというより
このスマソニ特有の微妙にピンボケした写真を見てるような
違和感を補正するためにつけたと疑ってるけどなw
残念ながら、この機能をONにしたところで、その違和感は消えない。

念のためにいうと、そんなに音質が悪いわけでも聞き取りにくいわけでもない。

ただPHSの音質の良さを知ってる人間の耳からすると
「やめてくれよ」という感じ。
でも3Gの携帯音質で何の不満もない人なら問題ないだろう。

もっとも、エージングで音質がよくなるという話しもあるらしいので
音質に変化あったら報告するよ。
491白ロムさん:2013/11/19(火) 21:57:10.27 ID:dO5tUilW0
>485-489
ケータイカメラの性能は画質云々より画素数命なところがあるからねぇ。
話噛み合ってないのもしょーがない。
492白ロムさん:2013/11/19(火) 22:12:02.85 ID:q14rVAF10
iPhoneのカメラより
7、8年前のコンデジの方が画質は上だな
493白ロムさん:2013/11/19(火) 22:50:49.60 ID:X4fbhK+/0
340K持ちをこれに機種変更させて、340Kの製造をやめるつもりなのかな。
だったら同じような色を出して欲しいわ。あんなピンク売れる訳ないだろw
494白ロムさん:2013/11/19(火) 23:00:28.84 ID:aDQHo1im0
WX01Kがなんか調子悪い。以前使用していたWX320Kに持込機種変しようと
思うが、電波の掴みは悪くなるのかなぁ・・・・・。
495白ロムさん:2013/11/20(水) 00:00:06.72 ID:ATUDL2eT0
つうかケータイカメラの光学系とか受光素子の性能とかを考えれば、jpegの圧縮とかそういうこと以前にRAWデータから既にノイジーでしょ。
特に、WX01Kの系譜のカメラは最底辺のレベルだし。
496白ロムさん:2013/11/20(水) 00:22:33.29 ID:DdKHsWPP0
>>493

勘違いしてるみたいだけど、普通の機種はパーツを揃えてまとめて製造すればそれでおわり。売れ行きによってはそれが繰り返されることもあるが、いずれにしても340Kが製造されたのはもうかなり前。とっくに製造されてない。
497白ロムさん:2013/11/20(水) 00:31:28.92 ID:DJ5J/IEO0
今340K持ちで、おサイフにこだわってないならWX12Kに機種変してみたら?って感じなんだろうなあ。
まさに俺のことなんだけど。ポイント使える期限まで保留しとこう。
498白ロムさん:2013/11/20(水) 00:48:52.71 ID:A55Y82CL0
おれDD2持ちなんだがBT連携でガラケーみたいに通話したくて
WX12K新規しようかと思うんだが無駄だよなあ
PHS回線2個持つ必要ないし〜
499白ロムさん:2013/11/20(水) 02:10:22.27 ID:po9G7eBK0
>>489
ああ、デザイナーさんね。
こちらは写真をやってるんですが、
jpegに出力するときに低容量の高圧縮にすると
階調が減ってブツブツになっちゃうことを思い浮かべていたもので。
500白ロムさん:2013/11/20(水) 04:25:43.32 ID:/Vf3lEj20
>>499
それは単なるJPEG圧縮による画質低下であって、また別の話だねw

JPEG保存の際の画質パラメータを小さくするって意味じゃなくて、
パラメータが同じように高めでも、
荒れた画像は容量があまり小さくならない、JPEG圧縮の恩恵を享受できない、
って意味。

同じソースで、普通に保存した後に、
ノイズを加えたものを同じ設定で別名保存してみるとわかる。
容量が大きくなるから。
501白ロムさん:2013/11/20(水) 06:25:41.03 ID:7EHM9qfj0
話ぶった切って悪いんだけど数日前からGoogle先生がまたPC使用になってしまった
使いづらいよう…
502白ロムさん:2013/11/20(水) 07:54:29.95 ID:wn+mC9uvi
>>487

写真に関しては素人以下だな
おまえは永遠にベクターデータでもいじって可逆圧縮で保存しとけ
503白ロムさん:2013/11/20(水) 10:12:34.96 ID:gOdt1ZRm0
>>497
ナカーマw 09よりは心が動くけど、買うかまでは躊躇するよね。
スマートなんとかが無くて受話口があれば即決なのにw
そこだけ無駄に進歩しすぎだ。
504白ロムさん:2013/11/20(水) 10:28:27.47 ID:faXB98BF0
>>497
ポイントの使い道も本体購入しかないし、上限もあるからから実質失効だわ。
昔みたいにバッテリーを購入できたり、修理代金の補填に使えたりすればいいのに。
ユーザーの気持ちを一切分かってない。
505白ロムさん:2013/11/20(水) 10:47:29.44 ID:CNuR8buI0
ブラウザが340Kと同じってどういうことだよ バージョンまで同じ
まだオペラの方がいい
506白ロムさん:2013/11/20(水) 15:15:54.21 ID:po9G7eBK0
>>500
tnx!
507白ロムさん:2013/11/20(水) 19:04:05.54 ID:WWdk9qaK0
メール銀河使いやすいね、12K。
508白ロムさん:2013/11/20(水) 20:46:37.19 ID:OknmkmEx0
ケータイカメラは画質よりレスポンス。画質の追求を諦めるなら別方向の追求を見せる根性がほしい。
509白ロムさん:2013/11/21(木) 01:51:10.40 ID:TWoAXXW80
スマートソニックレシーバーはKDDIが開発に協力してたり
京セラ的にも押したいんだろうけど。
個人的には無駄、無意味。
廃止が妥当。

>>505
土台の性能が大幅にアップしてるから
同じ根風呂と思わない方がいい。

メモリ不足で落ちることもまずない。
510白ロムさん:2013/11/21(木) 10:37:58.82 ID:93c29VJ30
>>505
>まだオペラの方がいい
BEE3も持ってるが流石にそれは無い
見れないサイトが多いし…
(公式サイトですら表示がおかしくなるページがある)
未だにオペラが良いって言うやつは
京ぽん時代の栄光に縛られ過ぎ
511白ロムさん:2013/11/21(木) 10:43:02.11 ID:sH6VIwvk0
>>507
懐かしいな、それ。
今、何に使ってるのさ。
512白ロムさん:2013/11/21(木) 11:00:45.99 ID:WNduIcyW0
>>502
具体的に指摘してよ。

JPEG圧縮のアルゴリズムわかるよね?
513白ロムさん:2013/11/21(木) 11:57:08.01 ID:uC8HB4Xgi
>>512

デジカメの写真はな
アルゴリズム的な話以前に
イメージセンサが発するノイズと
ローパスフィルタでボケた分、
ノイズリダクションで処理された分を考えると
低画質というのはスノーノイズ的な
カラーノイズが多いというよりも、
前述の処理を経た結果、階調が失われ
カラーも滲みまくりのベタっとした
画質になったものを指す
逆に高画質と言うのは階調が失われず、かつノイズが少ないという事になるが

両者をjpegのアルゴリズムに通すとどっちが不利だと思う?

っていう話

要するにおまえの言った
画質がいい方が容量が小さいというのは偏見でしかない
514白ロムさん:2013/11/21(木) 13:22:20.45 ID:5nxjaDc90
12Kは通話音声が悪いみたいだね
515白ロムさん:2013/11/21(木) 13:43:05.35 ID:4xQ2fC+E0
送信メールの保存が最大1000件までとカタログや取説に書いてあるので、
980件ぐらいのところで、保存先を本体からSDに切り替えてみて
しばらく使って様子を見ていた。
でも1000件(本体980件ぐらい+残りSDということになる)を超えても普通に保存されている。
最初の方の送信メールを見てもちゃんとある。
これは良いわとそのまま使っていて、1030件近くになったある日、よくみると、
表示される件数が増えなくなっていることに気づいた。

最初の方の送信メールは相変わらずあるのにな・・・とよく調べてみると、本体にある980件
ほどのはそのままで、SDに切り替えたメールの最初から順番に消えて行っていることが判明。
おかげで、その間の1ヶ月ぐらいの送信メールは消えてしまった。
(SDを調べてみたが、SDのmail フォルダからも消えていた)

まあご参考ということで。

送信と受信を分けずに、あわせて4000件まで、メールはメモリに余裕がある限り
保存とかそういう仕様になれば良いのに。
(最新のウィルコム向けの京セラフィーチャーフォンでも送信1000件、受信3000件
 という仕様は変わっていない)
516白ロムさん:2013/11/21(木) 17:26:55.91 ID:tVU4K/lE0
>>510
あ、それ聞きたかったんだ。

12K買ったひと、フェイスブックって見れる?
データ通信でも使いたいんだよね。
517白ロムさん:2013/11/22(金) 01:38:54.90 ID:tZsqjdUB0
>>514
いや、悪くないよ。

PHSの本来の音質を意識しないような人なら
全く問題ないはず。

一枚ごく薄い幕を通して聞こえてくるような
まろやかな音質。

サガミオリジナル付けて
セックスしてるような感じかな?

生よりは落ちるけど、体温も伝わってくるし
でも生の粘膜接触の方がいいよねw
518白ロムさん:2013/11/22(金) 02:45:26.62 ID:XT3iXN5/0
SDカード詐欺とかどうなってんだ
519 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/11/22(金) 11:47:17.50 ID:q+cgD95w0
>516
ブラウザ進歩してないんだから、WX01Kで試すことできるんじゃないの
520白ロムさん:2013/11/22(金) 23:20:14.28 ID:YsXQ/ZVZ0
>>513
フォトショなどでWEB画像を吐き出すとき
サイズを下げるために、画質を落として出力します。

写真の画質は肉眼が感じる綺麗さもさることながら、
階調がどれだけ維持されているかというのも重要なので、
階調が保持されている高画質なデータは画素が同じものと比べても大きくなります。
このことから画質をあげるとデータサイズが低くなるというのは
ベタが多い写真なら稀にありますが、一般的には少ないでしょうね。

アニメ動画だと平坦な色合いになるので画質がいいと
圧縮率が下がるというのはわからんでもないですが・・・
521白ロムさん:2013/11/23(土) 07:31:29.70 ID:ExQpNdUx0
そんなにムキにならんでも良いのでは。自分が分かっていれば良いじゃないの。一概に言えない話だし。
入力画像のノイズが多ければ一般的に圧縮後の容量が大きくなるのは当たり前。
一方、写真ではあまりないが、入力画像の階調を減らした場合はJPEGでどうなるかは一概に言えない。情報量は下がるけど、疑似輪郭で発生する
高周波成分が大きくなるし。
でも撮像素子の品質が下がったぐらいでこれが問題になるほどのことはなることはないんじゃないの、とエンジニア的には思いました。いくら何でも8ビットぐらいの分解能(解像度じゃないよ)はあるでしょう。
522白ロムさん:2013/11/23(土) 08:38:06.33 ID:tz04oxcF0
JPEG(非可逆圧縮)しする目的はファイルサイズの縮小。
画質云々したければJPEGなんぞ使うもんじゃない。
523白ロムさん:2013/11/23(土) 08:58:54.65 ID:2zco3cd90
そろそろJPEGがどうとかやめようぜ

我々に必要なのは技術的な話じゃないんだし
524白ロムさん:2013/11/23(土) 09:21:50.14 ID:yt6wM0Zl0
>>522 みたいに知らないのに何か言いたいというのも困るけど、JPEG のことはもう良いに一票。

でも、2年使って電池の蓋が割れてきたというような話題しかないけどな。
525白ロムさん:2013/11/23(土) 09:24:42.84 ID:yt6wM0Zl0
あ、ID がMOZIO だ! って誰も知らんよそんな古い話
526白ロムさん:2013/11/23(土) 10:46:30.00 ID:uNcFgvqqi
で、結局WX12Kはもっさりなの?
音声通話は良いの?
電話としての重要な2点が知りたいわ(´・ω・`)…
527白ロムさん:2013/11/23(土) 11:27:22.60 ID:Q21G1nv10
俺、ウィルコムプラザで実機貸してもらって、
カウンターのおねいさんと電話してみたけど
ソニックレシーバー、思ったよりよく聞こえたよ。
試してみなよ。
528白ロムさん:2013/11/23(土) 21:41:33.26 ID:UR1AtLJA0
>>526
耳に当てる位置で音質が結構変わる。
ベストポイントなら、普通のレシーバーと大差ないかも・・・
と言いたいけど、残念ながら、それでも若干ニブイ感じの音質に感じるな。

買った時に、この位置に耳をつけろというシールが
ディスプレイに貼ってあるから、その位置をよく覚えとくことだな。
529白ロムさん:2013/11/23(土) 21:44:33.10 ID:mhIRObB70
価格コムにも書かれてるが、耳にあてることで画面にケラチンがつくのがイヤだなw
530白ロムさん:2013/11/23(土) 22:36:31.60 ID:tTYet7OD0
これって非接触だと全く聞こえないの?
531白ロムさん:2013/11/23(土) 23:21:27.89 ID:UvEbatJ90
聞こえない。だから店員もハンズフリー機能を使ってた。
532白ロムさん:2013/11/23(土) 23:24:11.77 ID:pJRvO6Lp0
数日前によく見たらハンズフリーのスマホで喋ってた人に遭遇したが、
ブツブツ独り言が多いアレな人っぽくて怖かった。
533白ロムさん:2013/11/24(日) 00:24:40.56 ID:j43dlUmz0
12Kは実験で、春夏モデルに14Kが出そうだよね?
当然、受話口は復活でwwそのとき機種変しようかな
534白ロムさん:2013/11/24(日) 00:37:18.10 ID:kul0WJEd0
誰定アプリ、BT PANが無くなり少し安くなる。
535白ロムさん:2013/11/24(日) 01:07:30.27 ID:6bbaH78s0
頑張って新たにつけたものを全部外すって、勇気要るだろうなw
京セラが「ウィル子ユーザーの需要がわからない、皆で考えてる」ってコメントしてたしw
お財布はつけて下さいねー 皆が気持ちよくコインを使いきれる、上質な中身でw
536白ロムさん:2013/11/24(日) 01:25:02.28 ID:eolWRQSe0
いまのウィルコム見てると18年前くらい前にDDIポケットが薄利多売しまくってて、
本機1円だとか商店街の福引きとかで無料で配りまくってたのを思い出す。
昔から使ってる俺としてはいつだって1台目だと思ってるんだけどな。
2台目3台目として使うように仕向けてるのはウィルコム自身なのになあ。
何でもっと自分たちのブランドや製品にプライド持てないんだろう。
537白ロムさん:2013/11/24(日) 02:39:15.69 ID:v084kxDz0
>>530
聞こえる。

むしろくっつけると
音が悪くなるから。

ディスプレイ振動させて音出してるんだから
わかるだろ?
538白ロムさん:2013/11/24(日) 03:41:14.67 ID:KOLesuW90
>>530

むしろ音でかい
静かなオフィスだと周りに音つつ抜け…
539白ロムさん:2013/11/24(日) 05:05:35.33 ID:jzhmJ7FC0
>>586
正直言って、その意見はもはや説得力がない。
すでに「ケータイ」に求められるものの主流は音声通話ではなく、PHSは音声通話以外でははっきり時代遅れだからな。
AXGPが分離し、PHSとしての技術進化の先がなくなった時点で、ニッチ以外で1台目としての要求水準が満たせなくなったと言える。
SBMの支配下になったことで、政治的にも技術的にも、3Gほかのネットワークと共生する道を選択せざるを得ないしな。
540白ロムさん:2013/11/24(日) 06:30:46.08 ID:dA/HQxzj0
>>533
もう新機種は出ないよ
541白ロムさん:2013/11/24(日) 09:33:40.18 ID:O+IMzjqC0
12Kで満足してるよ。
足りない機能は、ビックSIM刺したスマホでカバーできるし。
542白ロムさん:2013/11/24(日) 11:03:31.89 ID:Bt7ZkZpG0
>>535
いつになったら京セラは、レスポンスの速さも価値であることに気づいてくれるのか……
543白ロムさん:2013/11/24(日) 13:12:51.76 ID:GAf6Afui0
> 京セラが「ウィル子ユーザーの需要がわからない、皆で考えてる」
それこそ2chだの価格ドットコムだの、ネットで「生の声」を漁ればいいのに。
傍目八目って言うじゃない。
544白ロムさん:2013/11/24(日) 13:25:40.62 ID:VD76Uk500
>>517
オカモト派だからよく分からない
545白ロムさん:2013/11/24(日) 16:21:33.45 ID:6KRLiz/v0
2ちゃんでほしいと言われてる機能を外せば売れる
546 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/24(日) 16:34:50.60 ID:V4a3hzc0i
>535
京セラはwillcom内部では殿様だったから、今までユーザがついて来るという意識だった
今はユーザが意思持って選択してるからニーズが収集出来て無い
auでリリースした端末も評価は両極端だしね
極端に気に入るか極端に嫌うか
547539:2013/11/24(日) 17:21:55.74 ID:jzhmJ7FC0
今更だけど>>536の間違いね。

>>545
そういうのはよく言われるよね。でも、そういうの真に受けると
・ノイジーマイノリティが必要だと主張する機能を外す
・でもサイレントマジョリティの必要な機能がわからない→横並びでいいか→どうせならコストダウンもするか→必要な機能も外れる
結果として、特色のない端末の出来上がり。
ウィルコムである時点ですでにビハインドがあるのに、特色のない端末をわざわざ買うのはよく訓練された信者か、それ以外の機能が邪魔な人だけ。
548白ロムさん:2013/11/24(日) 17:58:32.92 ID:xQey9jIj0
>>530
量販店のディグノ2展示品に、デモ機能があるから試してみて。
耳の穴にまっすぐ当てないとダメだった。しかし穴は見えないから難しいw
>>540 そんなこと言わずに
>>542 まったくだね。
>>543 俺らもそれを見てるもんね。
>>546 法人契約をとりたいから12Kを出したんだろうね。でも使えない、、
549白ロムさん:2013/11/24(日) 18:17:14.44 ID:wU8kYM/R0
>>531
>>537
>>538
>>548
言ってることが正反対w
どっちやねん。

量販店でもヨドバシ吉祥寺とかじゃモックしかないんだよ。
新宿、秋葉とかまでいかないとだめかなー
550白ロムさん:2013/11/24(日) 18:21:56.79 ID:PyCSBq5M0
>>546
auから出た新機種のセールスポイントが1時間毎に
メニューのカラーが変化するから素晴らしいとか
京セラの開発者はくるってるな。

BAUMの側面縞模様とか、くだらんデザインにこだわる暇と
意欲はあるのに、もっと本質的な点にこだわる気力はないらしい。

稲盛の犬にそれを期待するだけ無駄だろうけど。

稲盛が生きてる内は改善はのぞめないだろう。

死んでも無理かw

>>547
>ウィルコムである時点ですでにビハインドがあるのに

へえー。
宮内がウィルコムの端末価格は非常に安いと自慢してたけどな?
京セラはボッタクリ価格で儲けてるんだろう?
京セラ社員の>>547くん。

無線部がPHSというだけで、カメラやその他の部材については
ビハインドなんて3Gに比べたら微々たるものだろ?

だから大儲けできてウハウハなのが京セラなのさ。

au向けには「セルフメニュー」ウィルコムは「お気に入りメニュー」
区別する必要ないじゃん。
「セルフメニュー」で統一しろよ。

すぐ文字にしたって、もうちょっとUI工夫すれば
使いやすくできるのに、やらないのが京セラ稲盛教徒。

並び替えじゃなくて、不要な項目は削除できるようにしろよ。
「お気に入りメニュー」みたいに。

京セラ社員て、馬鹿しかいないのかよ
稲盛の顔色伺うのがお前らの仕事なんだろw
551白ロムさん:2013/11/24(日) 18:25:36.80 ID:QZOo4MFw0
>>547
本来市場は創出するものだと思う。
市場がこれだけ飽和していると訓練された消費者を自ら生み出す戦略が必要だと思うんだ。
552白ロムさん:2013/11/24(日) 18:33:39.74 ID:PyCSBq5M0
>>549
穴はないけど音の一番良く聞こえるベストポイントはある。

だから、それを外れると音がかなり悪くなる。

聞こえる範囲が、普通の穴あり機種より広い分
逆に問題になる。

穴ありは、穴からしか音が出てこないから
自然にそのポイントに耳を近づけるし
穴の位置は目に見える。

スパソニは、ディスプレイを振動させてるから
聞こえる範囲が広いが、良く聞こえるのは
一箇所。
だが穴は見えないから、その位置を意識しないといけない。

さて、どちらが使いやすいでしょう?

お年寄りにこの機種を使わせるのは
おすすめしない。


音質についていうと、ベストポイントでも
普通の穴よりはちょっと落ちる感じはするな。
553白ロムさん:2013/11/24(日) 18:37:00.14 ID:PyCSBq5M0
稲盛の犬
よく読んで反省しろよ。

損正義もいい加減、稲盛の爺を
甘やかすのをやめろ。

自分の肖像画を自宅に飾って自慢してるような
ボケ老人に媚売ってどないするんやw
554白ロムさん:2013/11/24(日) 18:47:02.91 ID:EheVSvvs0
ここでこんなことをいくら書いてもなあ
555白ロムさん:2013/11/24(日) 19:41:35.47 ID:1eIJbCiq0
今のwillcomの方針決定にはSoftbankが一枚も二枚も噛んでるに決まってるじゃないか。
556白ロムさん:2013/11/24(日) 20:05:01.11 ID:5lHxYuIW0
「WX12K買った報告」少ないな。
俺バウムから今月中に換える予定だが。。。。
557白ロムさん:2013/11/24(日) 20:10:02.45 ID:dbYl3fk60
壊れてないし通話とメールでしか使ってないから今のところ変える理由が無いな
558白ロムさん:2013/11/24(日) 20:18:34.31 ID:P7tQ9xWa0
WX12K買った。テザリングで ipod touch から書き込み。
559白ロムさん:2013/11/24(日) 20:25:20.77 ID:+d0q9G3AI
>>558
どちらも軽くて良さそうだね。
ちなみ、テザリングは電池もちそう?
560白ロムさん:2013/11/24(日) 20:25:38.46 ID:SwUNwBgR0
340Kから12Kに機種変した。
メール書くときのレスポンスよくなって、長文でも苦痛じゃなくなった。
発信ボタンでも絵文字選べるようになったとか、細かいとこで改善みられて、満足。
おサイフないのが残念だけど、それ考えても機種変正解だったよ。
561白ロムさん:2013/11/24(日) 21:01:06.20 ID:rul3K3oL0
ガラケーで3GとPHS通話が出来るやつが欲しいぞ
562白ロムさん:2013/11/24(日) 21:31:42.69 ID:6CO0kMKR0
>>560
ごめん、質問させて。
・あんしん保証プラスには入った?(1年後だっけ、最新機に買い替えする?)
・一括でコイン使いきった? それとも分割で毎月引かれるようにした?
・カラー教えて どうしてその色にしたかもできれば おながいします。
563白ロムさん:2013/11/24(日) 22:55:30.85 ID:xrt3wvVE0
> ごめん、質問させて。
> ・あんしん保証プラスには入った?(1年後だっけ、最新機に買い替えする?)

頭金0円になるオプションに入ってたから、入ったよ。
1年後は様子見てかな。12K
気に入ってるから、いまのとこはまだ使い続けると思う。

> ・一括でコイン使いきった? それとも分割で毎月引かれるようにした?

一括&コイン5000円分使用。電器屋のポイントも貯まるから得かな。
コインは使い切れなかったなぁ。
機種変実質無料キャンペーンやってたし、安く買えたよ。

> ・カラー教えて どうしてその色にしたかもできれば おながいします。

ブラック。つやつやしたのを避けたけら。
触った感じもよくて、◎
564白ロムさん:2013/11/24(日) 23:33:30.11 ID:uZ2Qordf0
>>563
ありがとう、めちゃ参考になります。
プラザに行くと一括46080円って言うので血管切れるかと思ったw
家電量販店だと36000円くらいだったよね。
あんしんサービス(安い方)を継続するかプラスにするかでも悩んでて。
自分も黒にしようw
565白ロムさん:2013/11/24(日) 23:48:11.92 ID:pPJ3ADP/0
>>559
今日はとりあえずつながるか試しただけなので、よく分からない。明日以降、長時間つないでみます。
566白ロムさん:2013/11/25(月) 00:06:00.48 ID:Jp09Prlo0
WX12K購入をお考えの人はお早めに
池袋圏では色によって売り切れ店も出てきた模様です。
基本的に黒や白が売れ筋で
シルバー(ミラー?)もそこそこ売れてるらしいです。
567白ロムさん:2013/11/25(月) 01:19:34.67 ID:Ye3oojD20
WX01Kから12Kに機種変するメリットを教えて下さい。
旧つなぎ放題から現行プランに変える意義も教えて下さい。
568白ロムさん:2013/11/25(月) 04:02:24.64 ID:T5kOVnph0
京セラ “稲盛教”の洗脳力
ココで働け取材班 06:42 11/04 2008  

Caa 不良企業
(仕事2.0、生活2.0、対価2.6)


 今夏、京セラを辞めたばかりの元中堅社員が、同社の社内事情について解説する。
「創業者の稲盛和夫名誉会長が作った仕組みは確かに天才的。でも中途で入ると、
その徹底した管理主義についていけない。
私がいた部署は中途入社組が百数十人のうち3人いましたが、この数年で全員やめてしまった。
いまや全員プロパーです。感覚的にいうと、中途で入っても1年以内に半分くらいは辞める。
最近は新人の離職率も上がっています」

【Digest】
◇中途はどんどん辞めていく
◇2流3流大学出身のデキない人を洗脳
◇120%より100%が評価される
◇徹底管理でコンプライアンスは万全
◇高くない給与で雇用を守る
◇寮・社宅に入れば負担感は少ない
◇評価の半分はフィロソフィー理解度
◇毎朝、稲盛氏の著書を輪読
◇有休ではなく「欠勤」、体調不良で休むと「事故」
◇稲盛本は給与天引き
◇本社12Fには、巨大な和室「コンパルーム」が
◇スポーツ大会の夜は肩を組んで社歌合唱
◇「キミは誰にも負けない努力をしたのか?」
◇現場に権限がない
◇パーフェクト5S、GK活動、時間当り採算制度
◇運動会、スポーツ大会、合同慰霊祭
◇稲盛さんはやっぱり神様、残業禁止

http://www.mynewsjapan.com/reports/947
569白ロムさん:2013/11/25(月) 04:04:40.92 ID:T5kOVnph0
つらい 01:54 05/11 2013
コンパと称して強制飲み会。欠席すると、査定が下がる。
研修は稲盛の自慢話し。昔の経営を聞かされても、今の時代には全然通用しない。
だけど強要する馬鹿上司共。おかげさまで、鬱病になる社員が続出。

現場人間 11:05 07/11 2012
ある人kさんはパワハラが凄い・・・。誰も止める人がいない・・・
kさんの上司は見て見ぬふりでそのkさんの下にいる人たちはうつになり、
職場異動辞める人が出ている・・・現在。
4人そのうち自殺する人が出てくるだろう・・・
T. 19:20 02/02 2012
入りたいと思っているのですが、本当にまずいですか?
現場より 14:05 05/05 2011
パワハラあります。被害者です。良い会社かと思っていたけれども、
常識ある人が尊重されないそんな会社です。
給料も最低限。強制コンパがやたらと多い。
月に1〜2回はあたりまえ。参加しないと白い目で見られる。
del 22:57 01/29 2011
パワハラ的圧力でやめさせる方向に持っていく汚い連中。
いい人もいましたが、病気抱えていたし、何人かは亡くなったし…
これらをすべて都合よく隠しているのが稲盛イズムですよ。
今京セラに入りたい人がいたら全力で阻止します。
エド・スポック 17:36 10/24 2010
JAL関連会社だが稲盛イズムなんざくそったれだ。
奴を追い出すために抵抗しつづけるよ。
あんな品のない田舎者はJALのセンスに合わない。
お下劣のプリンシプル 18:36 06/29 2010
中途で入ると使い捨てされます。
少しくらい厭なことがあっても中途で
京セラに転職するのだけは止めましょう(笑)。


こんな会社にまともな製品作れるわけないだろw
570白ロムさん:2013/11/25(月) 04:08:12.37 ID:T5kOVnph0
◇120%より100%が評価される

 京セラで重視されるのは、
「第一に稲盛さん、第二に稲盛さんが作った社内制度。その次はお客さん」
(中堅社員)。
つまり、先輩や上司による属人的な采配ではなく、社内制度によってガチガチに管理されるのが特徴だ。

稲盛さんが第一なのは、第一線を退いても変わることはない。
「社内のEDIシステムが吹き飛んだことがあり、つまり顧客からの受注データが全てなくなったのですが、
IT部門のヘッドがまず謝罪したのは、社長と稲盛さんでした。
その文章を作成するのに丸1日費やし、顧客に謝るのはその後でした。
常識的感覚からいうと信じられない」(同)

稲盛さんに続いて重視されるのが「稲盛さんが作った社内制度」。
その特徴の1つが、『稲盛和夫の実学』などの著書でも繰り返し述べられている
「完璧主義の原則」である。

 京セラでは100人ほどの本社経営管理部門が十数個の事業部を管理しており、
事業部ごとに毎月末、全社共通の朝礼において、業績の達成率が発表される。
「半導体事業部、マスタープラン達成率101%」などと読み上げられるのだ。

 「とにかく、100に近い数字が良いものとされます。120%では駄目.....
この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。
571白ロムさん:2013/11/25(月) 04:10:21.31 ID:T5kOVnph0
◇2流3流大学出身のデキない人を洗脳

2008年は、理工系約190名、文系約70名が入社。
このなかには、給与が若干安いエリア限定社員も含む。
新入社員は、まず「京セラフィロソフィー」を叩き込まれる。

少なくとも会社にいる間は、社員各自が持つ哲学よりも京セラフィロソフィーで
行動することを求められるため、独自の信念を持っている人はしんどい。
だが逆に、空っぽな人にとっては、染まってしまうとラクで、居心地がよい会社のようだ。

「まともに日本語もしゃべれない、仕事がデキない人がいましたが、干されることもなく、
みんなで何とか助けて、仕事を与えて、成長させよう、という空気がありました」(同)。
京セラフィロソフィーに従順であれば、世間的な基準とは関係なく、年功序列、終身雇用で
社員は守られ、育ててくれるのが同社のカルチャーだ。
たいへん温かい社風である。

したがって、出身大学による差別や学閥のようなものもない。
京セラフィロソフィーでは学歴は関係ないからだ。
「学歴は無視されます。実際、西口泰夫社長は大阪教育大学というマイナーな大学出身。
その点では公平なんです。
どちらかと言うと、2流3流大学のデキない人を教育し、洗脳しているきらいがあります」(同)
572白ロムさん:2013/11/25(月) 04:12:14.33 ID:T5kOVnph0
◇中途はどんどん辞めていく

その徹底管理の具体的な手法が、有名な「京セラフィロソフィー」と呼ばれる人生哲学と、
「アメーバ経営」と呼ばれるプロセス別採算主義による管理手法である。
いずれも創業者の稲盛和夫氏が独自に打ち立てたもので、社内では、あたかも同氏を
教祖とする一神教の世界が築かれ、新参者に対しては徹底的な洗脳教育を行う。

社内の会議室には、共産主義国のように“教祖様”の写真が飾られている
http://www.mynewsjapan.com/static/extrapictures/kenshu.jpg
したがって、他社で何年も社会人生活を送った人や、新卒組でも既に自分なりの考えを持っている人は、
“改宗”できずに苦しみ、ついていけずに辞めていく。

「社内のプロパーの人間、特に35歳以上の課長クラスの嫉妬がヒドかった。
何かあると、すぐに『他の会社ではそうかもしれないが京セラでは違う、
京セラでは他社での一般常識は通用しないんだよ』といった態度でコミュニケーションを
とってきます。
40代前半の課長クラスは、社内の若手からも『バブル世代はデキない』と言われるほど
能力は低いのですが、アメーバ経営と京セラフィロソフィーを振りかざすことが
アドバンテージだと勘違いしていました」(同)
573白ロムさん:2013/11/25(月) 04:15:06.96 ID:T5kOVnph0
三洋→京セラ転籍者が語る「日々、変わっためにあってます」
ココで働け取材班 07:53 10/22 2008  


画像1:三洋電機で2008年2月に配布された転籍同意書

三洋電機が携帯電話事業を京セラに売却、2008年4月に、海外含め社員約2千人のほぼ全員が転籍しました。
国内では700〜800人で、私はそのうちの1人です。
資本の変化で、現場社員の働く環境がどう変わったのか、お伝えします。
さっそく「研修課」なる組織が新設され、日々、朝礼での輪読、研修でのビデオにグループ討議と、
稲盛さんの哲学を叩き込まれ、ロボットのような正確さを求められる厳しい管理体制に変わりました。
特段「ひどいめ」にはあってはいませんが、「変わっため」にあっています。

三洋→京セラ転籍者が語る「日々、変わっためにあってます」:MyNewsJapan
http://www.mynewsjapan.com/reports/939
574白ロムさん:2013/11/25(月) 09:54:48.44 ID:VubwKy8g0
これもしかして京セラ機のスレにマルチコピペしてる?
575 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/25(月) 09:59:26.49 ID:bhruj7Moi
まあ、社内体制が北朝鮮共産党に近いからね
どうりで民主党と結びついてる訳だよ
三洋の携帯技術者がノビノビ開発してれば京セラ端末も、もっとマシな商品出てたと思うけどね
576白ロムさん:2013/11/25(月) 12:14:57.42 ID:7McVatDs0
12Kは、今んとこ機種代実質無料。Androidと青歯で接続。メール打ちやすい。防水と聴きやすい機能?
が良い所かなぁ。

自分は通話とメールしか使わないから、参考にならんでしょうが…。
足りない機能はMVNO&#10133;スマホに求めてるしなぁ。
577白ロムさん:2013/11/25(月) 14:33:43.96 ID:R6Fl6HKo0
稲盛和夫の肖像画
せっかくだから、京セラの端末の壁紙に入れとけばいいのに。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/9145f5b772280276f99aa7b741bad2b1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/b33795d0dbd21176548cb524da236854.jpg
稲盛和夫氏の肖像画御依頼が・・・。肖像画注文は吉田肖像美術へ - 肖像画制作あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”
http://blog.goo.ne.jp/gontan20090407wing-elegance/e/4ebbb13f8752263596ba4647fc2e386f
578白ロムさん:2013/11/25(月) 17:48:34.93 ID:dNrFB3oT0
>>575
>三洋の携帯技術者がノビノビ開発してれば京セラ端末も、もっとマシな商品出てたと思うけどね
淘汰されたメーカーの開発部隊なんざ救済せず、京セラだけでで開発した方がもっとマシな商品出てたと思うけどねw

PCと合体できんでいいから、データスコープのような二つ折りのスマホを出してくれんかのぉw
579白ロムさん:2013/11/25(月) 22:03:05.98 ID:dknDDBJP0
01KだったらTYPEUのスロットに挿せるんじゃないか?
580白ロムさん:2013/11/25(月) 23:39:01.13 ID:De84t49L0
>>565
4時間ほどテザリングONにして、30分ほどニュースとかツイッター見たりしたら、電池が棒1本分減った。テザリングとかBluetoothよりパケット通信が電池食ってる感じ。
581 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/27(水) 09:35:30.20 ID:Ld2ccTrq0
>578
あの腐ったUI見ただけで京セラ技術者だけでまともなUIのフューチャーフォン作れると思えんが
京セラが多少使える様になったの三洋技術者抱え込んでからだし
582539:2013/11/27(水) 10:14:00.03 ID:ZBLJ0gtp0
FeaturePhone、な。
583白ロムさん:2013/11/27(水) 14:49:13.11 ID:qFrrLiDy0
キャピテンフィーチャー
584白ロムさん:2013/11/27(水) 14:49:47.85 ID:t7a/Zu1P0
>>581
言えてる。京セラのUIはホントにひどい。
家族、友人とも二年耐えられずに、京セラ以外に買い換えた。
日本無線系が使いやすい。
585白ロムさん:2013/11/27(水) 20:26:32.20 ID:NSwyWsnv0
>>584
稲盛の爺さんにゴマするしか能のない連中しかいない会社だから
仕方ない。
586白ロムさん:2013/11/27(水) 23:18:29.20 ID:ciIPD4wc0
wx320kとか好きだったけどな。
587白ロムさん:2013/11/28(木) 15:02:08.85 ID:hSqwjOrV0
>>584
柏木氏

やっぱり、他人の幸せを考えてものづくりができるエンジニアとそうでないエンジニアでは、
ぜんぜん違います。機能1つとっても、“使う人はこういうことで困る”という部分を事前に
潰してから作れます。
私がハピネスを重要視しているのは、ユーザーが喜ぶものをチームで作ろうとしたときに
“それユーザー喜ばへんやん”と言っても、自分が満足するものを作ろうという人は
“いいんですよ”と思ってしまうからなんです。

何のためにソフトウェアを作っているか。目的が重要だと思います。

窓の杜 - 【特別企画】梅田で働く社長対談 フェンリル(株)×(株)ジェーン 後編
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/02/fenvsjanesp02.html
588白ロムさん:2013/11/28(木) 15:20:45.85 ID:hSqwjOrV0
衆議院会議録情報 第102回国会 決算委員会 第7号

「警察でもちゃんと守っているのに、どうして京セラだけが守れぬのか。守らさぬのか。」

違法な高出力コードレステレホンを製造、販売してたのが稲盛率いる京セラ。
この事実を忘れてはならない。

シャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8
589白ロムさん:2013/11/28(木) 18:55:02.24 ID:pceWIGQa0
>>496
ウィルコムのサイトには、340Kはまだ製造中ってあるけど
唯一のお財布フィーチャーPhoneだし、簡単には切れないでしょ?
590白ロムさん:2013/11/28(木) 20:15:30.82 ID:G3BuRR+z0
バウムから12Kに機種変しようと思ったら、オプションで入らされる有料サイトの数ってショップによって違うのね。
以前機種変した時は三つくらい入れば良かったのに、2500円分×2か月分って言われて驚いてたら
ショップの姉ちゃんが店舗によって入るサイトの数は違うから別のお店も調べられたら?と言われて機種変やめた。
で、調べたら3300円分とか1100円分とかの店が有ったので、月末までに1100円の店に行って来るわ。
591白ロムさん:2013/11/28(木) 20:37:48.97 ID:cq1YiMND0
皆さんの次期端末候補(機種変更)は何ですか?
592白ロムさん:2013/11/28(木) 20:50:31.83 ID:kmdu8sTt0
wx12kで有料サイト強制とかあるんだ!?
自分はビックで変えたけど、一切そんなのなかった。

余談だけど、池袋ビックだと機種変前の機器で
もう一台無料契約できるとかやってるのね。
機器代かからないホントの無料だから、
来年のMNP用に契約しようかと思ったよ。
593567:2013/11/28(木) 21:11:11.86 ID:L8CpEPIs0
欲しい機能が防水しかない…
594白ロムさん:2013/11/28(木) 22:19:03.28 ID:paOYSC580
>>590
量販店の方が良心的だね。
ウィルコムのオプションを1ヶ月だけお願いと言われる所が多い。
直ぐ解もまあ、お任せって感じ。
留守電、位置、安心の三点。
有料サイト登録でパケット使いまくられるとかない。
595白ロムさん:2013/11/28(木) 22:22:14.10 ID:vQaAH96Y0
>>590
ほんと、色々回った方がいいよ。見積もりはタダだし。
自分も相談に行ったんだけど、隣のカウンターで男性が
充電器やマイクロSDカードを分割で買わされてたよ。
オプションが何で、頭金は、総額は、とか
毎月の支払いがいくらかだけじゃなく、それが何か月何年続くのか
きっちり説明してくれる店、店員をとことん探して。
>>591
01ももうすぐ製造が終わるので、3月に出るはずの14K待ちw
596白ロムさん:2013/11/28(木) 23:39:02.94 ID:5htqmX/80
>>589

もしかして、端末ラインナップに載ってることと生産が進行していることをごっちゃにしてない?
597白ロムさん:2013/11/28(木) 23:47:10.27 ID:5htqmX/80
同じ理由で01なんてとっくにもう作ってない。
自動車の生産ラインとかの感覚でうると間違う。
598白ロムさん:2013/11/28(木) 23:54:09.57 ID:1QdaMSKg0
? 自分はここを見てるんだけど
http://www.willcom-inc.com/ja/support/close_list.html
599白ロムさん:2013/11/28(木) 23:58:05.76 ID:h87GdHgE0
頭金免除の為のウィルコムのオプションでなくて有料サイトの加入は
個人情報をどう利用されるか信用できないから止めた方がいいかと。

口頭の説明だと後から記憶を頼りに比較することになるので
頭金:
基本料金:
端末割賦代金:
オプション料金:
その他料金:
WVS期間内月額:
WVS期間後月額:
を紙に書いてもらった方がいい。
600白ロムさん:2013/11/29(金) 00:32:51.17 ID:L25nzHt10
>>598

4年前の機種のパーツを今さら揃えて、追加生産するとは考えにくいが、そう書いてあるのであれば仕方ないね。
601白ロムさん:2013/11/29(金) 00:55:42.01 ID:lP7wvkB/0
震災前の2月だったか。プラザのお姉さんにも笑われたよ。
「340Kを買うんですか?てかこれ昔から全然進歩してないwwwウケるww」
その後、震災があって、01とかが慌てて製造された感じ。でもペラペラで脆弱。
とても2年3年モツとは思えない。使い方荒いから、自分。330Kが一番良かったな。
602白ロムさん:2013/11/29(金) 13:05:51.14 ID:gX2faaSq0
ほんと量販店安定だよ。
馬鹿に無駄なもの買わせて生き延びてる代理店は滅びてしまえ。
603白ロムさん:2013/11/30(土) 16:25:34.62 ID:pQpfiv7T0
水没修理に出してた01k引き取りしてきた
修理中に12kが発表だもんなあ
タイミング最悪だぜ
300円の保証に入ってたから良品交換で5250円をショップで現金払い
綺麗で傷なし新品同様で色も同色だった
604白ロムさん:2013/11/30(土) 18:18:41.12 ID:KgBCuhwF0
12Kはまだ手を出さない方がいいよ。もし自分でも同じことをしたよ。
いずれ機種変するとしても、01は新品持ってる方が何かと便利でしょ。
605590:2013/12/01(日) 01:04:25.11 ID:nnX2yzQ70
バウムから機種変してきました。ちなみに公式サイトでは月が変わったから機種変実質0円では無くなってた。
まだあまり使ってないけど、通話品質はほぼ劣化無し(価格コムでは劣化したとかホワイトノイズが気になるとか書かれてた)
バイブはバウムと比較してちょっと弱い感じ。
カメラはようやく満足できるレベルになった。
個人的には防水とカメラで機種変を思い立ったので、今の所は満足してます。
606白ロムさん:2013/12/01(日) 15:04:54.31 ID:21dQjavm0
昨日までが12Kへ機種変980円とおもい店まで出かけたら
現機種の主回線と同じく基本料金三年間無料もやってた
今の副2回線は一括0円でストラをもらって計1280円で3回線
残り一年は分割が終わり980円になるが基本料金無料が残り一年ちょい
事務手数料も無料でストリームが15円で2回線もらえる
結局、新規で3回線契約してきたんで新たに3年間の不良養分になってしまった。
607白ロムさん:2013/12/01(日) 15:11:25.05 ID:21dQjavm0
ちなみに、最近多いプラザのようなてんこ盛りの頭金無料化も一切なし
パケットも使われずよかったがウィルコムサービス3点のみ1ヶ月
しかし、プラザはどこも5、6箇所の有料サイト登録とかありえん
608白ロムさん:2013/12/01(日) 16:37:08.53 ID:3K3DgGKh0
ソフトバンクに買われる前はこんなことなかったのにね。
キャリアからスパムメールみたいなのがしょっちゅう来るようになったし。
ソフトバンクに買われるというのはこういうことなんだね。
609白ロムさん:2013/12/01(日) 18:09:44.46 ID:rAjVytew0
子会社になる前に、SBに個人情報を提供したくない人はメールくれってのが
あったじゃん。自分はあのときメールしたからか、スパムとか全然来ないけどなー。
これから来るのかもw
610白ロムさん:2013/12/01(日) 20:01:36.29 ID:l4U1eeFsi
スパムなんか1通もこないよ
なんでもソフトバンクのとか言う奴気持ち悪いな。
だいたい、飼い殺しにした挙げ句放り出した元親会社のほうがよっぽどひどいだろ。
最近悪い話題多いし、体質が露呈してきてるな。
611白ロムさん:2013/12/01(日) 20:13:47.03 ID:TQO7tEiA0
>>609
その情報全く知らないけど、スパムきたことないぞ。
612 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/12/01(日) 20:30:50.77 ID:nKa+dC6Ui
SBに個人情報提供同意した人達はiPhone4s安売りした時に情報提供受けたかわりにスパム来だしたのはあった
613白ロムさん:2013/12/01(日) 20:42:33.77 ID:wUgeq+NP0
SBの件以外でも、頭金ゼロにするために外部サービスに加入して
あとからすぐ解除した人も、情報は差出てるのでメールは来るだろうね。
自分に来ないのは、機種変更を当分してないからだと思うw
614白ロムさん:2013/12/01(日) 21:41:23.40 ID:aZUys0PZ0
ちょくちょくウィルコムの店舗から来る営業メールは
全部スパム扱いなのかい?
615608:2013/12/01(日) 22:01:53.55 ID:X10qr7UB0
まあそういうところ。商売気がないところが良かったのになあ。
616白ロムさん:2013/12/01(日) 22:34:52.56 ID:w9DB3mLh0
先月からウィルコムユーザーだけど主回線ストラ、副回線ストリーム×二台(プラン料金が掛からない、ブラックにもならない6かっ月以上2年で解約で解約金も無し)で全部コミコミ¥1,010/月額とかって儲ける気が有るのかと思うけどねw
617白ロムさん:2013/12/02(月) 01:11:52.83 ID:VfjU/7XK0
>>616
その契約でできることって何?
他社回線やパケットも使い放題?
618白ロムさん:2013/12/02(月) 01:43:11.57 ID:NS1QiKdc0
>>605
>通話品質はほぼ劣化無し

耳が悪い人には気にならないだろうな。
ノイズは耳を当てる位置、距離等のせいだろう。

>バイブはバウムと比較してちょっと弱い感じ。

ちょっとじゃなく、非常に弱い。
これじゃ、騒がしい場所で
マナーモードの着信に気づくのは無理かな。

>カメラはようやく満足できるレベルになった。

撮影後の画面方向変換等編集機能の貧弱さは全く進歩なし。
画質も、ましになったという程度。
619白ロムさん:2013/12/02(月) 01:45:21.83 ID:NS1QiKdc0
>>608
自分でメール受け取るように設定しておいて
クレームか?

楽天銀行とか楽天市場とかも
よくこういう馬鹿が沸いて出るなw
620白ロムさん:2013/12/02(月) 08:43:45.28 ID:pKFvBZwx0
12Kは値上がりしているのか(´・ω・`)…
621 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/12/02(月) 09:05:10.78 ID:nRBD0Lsqi
>616
在庫処分だからね、メリットあうかどうかは、その人次第
622白ロムさん:2013/12/02(月) 12:57:12.22 ID:x1u/R2Sw0
ウィルコムから、スパムが、来るって言ってるのは、
オンラインサインアップで、お知らせメールが、ONになってるんじゃないの?
俺はオフにしてるから、何も届かないんだが。
623白ロムさん:2013/12/02(月) 15:11:38.46 ID:fuxb3OTz0
一度も立ち寄ったことが無いプラザが勝手に送って来る
624白ロムさん:2013/12/02(月) 17:06:20.79 ID:x1u/R2Sw0
プラザは、ウィルコム本体とは、基本的に関係ないだろ。
昔、なんらかのアンケートか、取引をしたとしかおもえないわ。
625608:2013/12/02(月) 21:49:50.44 ID:t2tkVsIQ0
>>619

ddiポケットの時からだから10年以上使っているけど、ソフトバンクに買われる前はキャリアから宣伝メールが来るなんてなかったけどね。
別にメールを送ってくれとわざわざ改めて設定した訳じゃない。
626白ロムさん:2013/12/02(月) 22:05:37.94 ID:o1PzcOAR0
>>624
昔買ったのは別のプラザAで、一度も買ったことも立ち寄ったこともないプラザBからメールが来るのよ
求人誌を見てたらそれぞれ別の会社の名で同時期に募集をしていたのでプラザAおよび同Bの運営会社は別会社と思われる
資本関係等は確かめようも無いけどさ
627白ロムさん:2013/12/03(火) 05:12:51.06 ID:/+NeYdmp0
結論から言って、スパムメール送られてきてるのは、販売店であってキャリアじゃねー
というところか
628白ロムさん:2013/12/03(火) 17:58:25.35 ID:fUdNb2wt0
>>625
ソフトバンクに買われてからも
そんなメール来たこと無いけど?
629白ロムさん:2013/12/03(火) 18:46:04.89 ID:J76xSeUc0
イー・アクセスと合併か 買い損ねた12Kより良い機種出してくれーw
630白ロムさん:2013/12/04(水) 10:19:56.39 ID:lewYjzk30
最近またライブドアのブログとか見れないんだけど一々表示モード変えると出てくるのに時間かかるし…
631白ロムさん:2013/12/04(水) 16:24:08.49 ID:UMf32P240
一瞬FC2もなったな
すぐ戻ったけど
632白ロムさん:2013/12/05(木) 21:53:37.31 ID:IcCJfIYa0
FC2は前は携帯用に変換されてたけど今はPC用になってしまい、
容量重すぎのメモリ不足でブラウザが落とされるorz
633白ロムさん:2013/12/13(金) 22:31:56.61 ID:4dtlYdaN0
電池パック品切れ orz
634白ロムさん:2013/12/17(火) 23:48:52.58 ID:OUzpa6sA0
BAUMからWX12Kに機種変したけど、電池が持たない。
BAUMの時は週に一回充電すれば良かったけど、これは3日に一度充電が必要。
バッテリー容量はでかくなったはずなのに、ハズレを引いたか??
635白ロムさん:2013/12/18(水) 05:57:42.60 ID:/LmkZnJ10
>>634
何日前に買ったか知らんけど、
電池がこなれてから比較しろよ。
636白ロムさん:2013/12/18(水) 08:27:16.68 ID:6C1HPzi40
>>635
買ったのは11月30日っす
637白ロムさん:2013/12/18(水) 15:30:09.37 ID:Bne1tN/c0
>>634
そんなけ持てば充分やろ?
638白ロムさん:2013/12/19(木) 01:07:03.35 ID:q5ZkVxqo0
>>636
スレっ違
639白ロムさん:2013/12/21(土) 08:09:11.94 ID:BJ0JZg6e0
新規で買うときにコンオプ約6000円分請求されるのは仕様?
640539:2013/12/21(土) 14:51:16.34 ID:0I6KlNIR0
仕様の意味わかってて使ってる?
641白ロムさん:2013/12/21(土) 19:39:43.84 ID:Y19TDant0
>>639
店によって違う、三軒回ったら6000円、4000円、1200円と差が有ったよ。
642白ロムさん:2013/12/22(日) 13:14:01.33 ID:T/mPv4yCP
なんか急に今までのメールが全部新着扱いで、
振り分けも無視して受信トレイに入ってる…
その後新しく届いたメールはちゃんと設定通り振り分けられてるし、なんだこれ
643白ロムさん:2013/12/26(木) 01:38:52.06 ID:Mvskpfzz0
>>633
見てないかもしれないが
この一週間くらいから急にフル充電しても
恐ろしく10分も持たずに充電切れになるんで
ストアも在庫切れだし困った挙げ句ググったら
京セラサイトで代引きで購入出来たよ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/phs_op2.html

しかし発送メールもなく
通信欄に午前中配達指定と書いてたにも関わらず
来たのが夜だったがな
644白ロムさん:2013/12/26(木) 15:17:10.82 ID:7IBBWV8x0
>>642
この機種じゃないけど、似た機種を使っていた経験から言えば、長く使っているとたまにそうなる
読み込み失敗でそうなることが多い
645白ロムさん:2013/12/28(土) 13:29:42.85 ID:9BWa/XQCP
>>644
マジか…その後もメール消えるし、そろそろ機種変かなぁ
646白ロムさん:2013/12/28(土) 15:55:24.09 ID:QYFFlz3d0
ライブドアブログ何とかしてよ…
647白ロムさん:2013/12/28(土) 23:46:07.01 ID:im8x4feZ0
01Kの実質0円に申し込もうかと思ったら色がピンクのみだった。
とほほ、やめた。
648白ロムさん:2013/12/29(日) 08:45:22.37 ID:ZpsQVf7t0
去年の5月に買ったが、急に液晶が映らなくなった。
あんしんサポートに加入していなかったので、修理の見積もりは2万だった。
340Kもそうだったが、壊れるの早すぎるわ。
まだ割賦残ってるのに。
649白ロムさん:2013/12/29(日) 21:01:15.11 ID:prSSjtf70
WX01K調子悪くなった・・・。昔使ってたWX320Kに変更しようかな。
650 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/01/02(木) 04:37:25.69 ID:ALJ0hs/L0
>649
一度、初期化してみ
651白ロムさん:2014/01/04(土) 02:14:42.19 ID:JegDBrZY0
    ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
652白ロムさん:2014/01/15(水) 20:57:03.29 ID:dnPgwt4O0
なんかGoogle検索表示が変わっちゃった
653白ロムさん:2014/01/16(木) 21:13:58.34 ID:/mlq/F/2i
Googleにはどうやって意見を申し立てれば良いのだろうか
654白ロムさん:2014/01/17(金) 01:21:53.26 ID:jBphO0wp0
>>653
それこそ、ググるべきでしょw
655白ロムさん:2014/01/18(土) 23:57:22.27 ID:xL40roy70
Google前の方が良かった(´・ω・`)
656白ロムさん:2014/01/22(水) 08:00:36.63 ID:UnDvjShl0
うん、飛んだサイトが変換サイトになってることがあるな。
pdfなら変換歓迎だけど、htmlなら普通に表示してほしい
657白ロムさん:2014/02/01(土) 02:52:28.07 ID:61BrixU70
風呂で運用してみたが何とも無いな(慢心)
658白ロムさん:2014/02/01(土) 18:53:55.22 ID:47U/6K790
Google使えるお
659白ロムさん:2014/02/03(月) 16:34:29.24 ID:cYtOKlVn0
なんだこれ
file:///D:/data/
660ブラックアウト:2014/02/06(木) 14:31:18.35 ID:FEDADNzQ0
最近PCにWX01K繋いでモデムとして使っているんだけど、
メールで添付ファイルを送信すると80%の確率でWX01Kがブラックアウトする。
どうしてなのかわからなくてウィルコムに聞いたけど結局対策は無かった。
どうすればいいか分かる人いたら教えて下さい。

PCはWin8
メールソフトはEDmax(Sylpheedも試した)
送信ファイルは最大20個(700kb以下)
661白ロムさん:2014/02/06(木) 19:56:59.99 ID:yeymg4V90
USB充電をOFFにする
662白ロムさん:2014/02/07(金) 16:21:24.01 ID:CBnqcpWa0
>>660
PCにウィルス対策ソフトは入ってる?
添付ファイル無しならスムースに送信できる?
01本体とか電池は使って何年目くらい?
俺はUSB充電は急速にしてるよ。
663白ロムさん:2014/02/07(金) 16:35:06.47 ID:39EIxK5g0
ブラックアウトって、バックライトが消灯しただけとか
664白ロムさん:2014/02/07(金) 17:54:24.41 ID:LoIC3j9O0
>>662
ウィルス対策ソフトは入っています。
添付無しならスムーズに送信出来ます。
01kは今年の6月でちょうど2年になります。
充電は急速のままです。

>>663
バックライトが消えたままの可能性があります。
PC自体は01kと接続したままと認識しています。
USBケーブルを外した時点で接続解除とPCは認識します。
665白ロムさん:2014/02/07(金) 19:07:43.89 ID:GB5OZd2y0
え、バックライトが消えると何か問題?
666白ロムさん:2014/02/08(土) 02:56:41.58 ID:a3bAZBTo0
>>660
「ブラックアウト」の意味が解らんのだが
具体的にどういった症状なの?
667白ロムさん:2014/02/09(日) 22:13:38.80 ID:9DvtFmv00
>>666
添付ファイルを含むメールを送信するとブラックアウトになる事があり、
その状態のまま放置すると、ネット回線を開いたままの状態になり、
WX01Kの電源ボタンを押しても回線が切断されず、
WX01Kでの電話・メール等も使用できなくなる。(ようはフリーズ状態)

>>665
バックライトが消えた状態でWX01Kが反応なくなる。
PCは回線を開いたままの状態と認識され、メール送信も途中で止まったままになる。
668白ロムさん:2014/02/09(日) 23:36:10.89 ID:KRBFPIH/0
WX01Kは持ってないけどやっぱりUSB充電をOFFにしたら解決しそうな気がする
WX350Kと同じ症状だし今俺が使ってるWX12Kでも同じことが起きた
669白ロムさん:2014/02/10(月) 18:31:34.85 ID:1NfKaw3v0
>>668
USB充電をOFFにしましたが、
改善されませんでした。
670sage:2014/02/10(月) 18:53:14.89 ID:gz+9D+6si
>669
最新ファームにしても不安定なら、、最悪、バックアップ取って初期化
671白ロムさん:2014/02/12(水) 19:45:16.01 ID:0QtEzFbr0
>>670
現在最新ファームです。
バックアップを取って初期化しましたが、同じ症状でした。
その後ウィルコムネット回線を安定させるX-TUNE0.7というソフトを見つけて試したら、
改善されました。
ソフトは↓にアップしておきました。(パス無し)
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3169619
PCに保存して解凍後機動。
「利用中のインターネット回線を選択」で、
「AIR-EDGE/@FreeD/b-mobile」を選択して、
「高速化」ボタンを押すだけで安定しました。
672白ロムさん:2014/02/12(水) 22:40:58.94 ID:yBeCmVGz0
わけわからんな。
X-TUNEってどうもMTUとかRWINとかを設定するだけのアプリっぽいから、ウィルコムのPHSに直接何かの影響を与えられるとは思えん。
もしかして、WX01Kは例えばめちゃくちゃデカイパケットをPCから送り込まれるとフリーズするとかの不具合があるのか?
673白ロムさん:2014/02/13(木) 11:08:57.07 ID:toY7nFWx0
>>671
ちょっ、一応ちゃんとしたところへのリンクにしとこうぜ。いまは0.8になってるけどさ。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050223/n0502234.html
674sage:2014/02/13(木) 14:55:46.48 ID:UWKhh8/0i
凶セラ系特有のバグだろサンヨー、日本無線、東芝では、そんな事発生しない
675白ロムさん:2014/02/15(土) 01:38:13.93 ID:6aCDtchDi
機種変しようと思ってるかもしれないから一応書いとくけどWX12Kでも同じ現象が起きるよ
676白ロムさん:2014/02/16(日) 06:52:32.31 ID:y2AXVXq70
バッファのオーバーフローだな
677白ロムさん:2014/02/20(木) 20:56:28.72 ID:1xoGmwn90
>>671
Ver.0.8だとウィルコム用の設定がないけど大丈夫なの?
>>674
678白ロムさん:2014/02/21(金) 22:24:07.67 ID:vjfama300
>>675
京セラの公式回答。
モデム使用で落ちるのは仕様。

対応する気もないです。
679白ロムさん:2014/02/26(水) 18:53:56.42 ID:IHyX2rub0
X-TUNE0.8使用したけどブラックアウトは治らなかった。
0.7にしたら大丈夫だった。
680白ロムさん:2014/03/06(木) 11:47:19.87 ID:1J4hEGOX0
この機種でおすすめのモバイルバッテリーがあったら教えてください。
681白ロムさん:2014/03/07(金) 08:49:47.81 ID:ApSa3qOh0
答えはあなたの心の中にあります
682白ロムさん:2014/03/07(金) 11:53:07.41 ID:HKjS/JMR0
電話をかけているときに、ハンズフリーボタンを押すと落ちるようになった俺のWX01K。
683白ロムさん:2014/03/08(土) 11:10:21.56 ID:yiUnQxCD0
正にハンズフリー
684白ロムさん:2014/03/11(火) 22:18:52.29 ID:QGsjELH40
>>682
同じく落ちる。
プチって感じでなんかラインが一瞬入って液晶真っ暗
アップデート来ないのかな。
685682:2014/03/13(木) 11:50:10.51 ID:ZNIa5d+t0
>>684
いつも落ちるわけじゃないんだよね。
再起動するとハンズフリーはできる。
落ちるときは変なラインがでたり一瞬テカったりするからショートしたのかと思ってドッキリする。
686白ロムさん:2014/03/26(水) 05:12:41.32 ID:T1vuvCzi0
micriSDにmidi音源わ格納して、
作成したhtmlからリンクをクリックするとmidiを呼び出せる様にしたいんだけど、
2バイト文字だと呼び出せないけど、
どうすればいいのかな?
↓ソース
<html>

<head>
<meta http-equiv="Content-Type"
content="text/html; charset=x-sjis">
<title>無題 </title>
</head>

<body>

<p><a href="midi\テスト1.mid">テスト1.mid</a></p>
</body>
</html>
687白ロムさん:2014/03/26(水) 14:41:24.21 ID:y7AFDpWri
>>686
素直にJavaアプリで音楽再生出来るアプリ探した方が良いんでは
688白ロムさん:2014/03/26(水) 20:17:42.95 ID:vR/uduhO0
>>686
そんなややこしいことしなくても…
<html>がリンク発動してるんだから、すぐあとに
<a href="midi\テスト1mid">を書いたら普通にできるだろ?
689白ロムさん:2014/03/26(水) 20:49:21.85 ID:vR/uduhO0
別にお礼を言えとはいわないけど、親切にしたら裏切られるのな…
690白ロムさん:2014/03/26(水) 20:54:09.02 ID:SXQbezJQ0
>>686
日本語文字を%86%f0...みたいにエンコードすりゃできると思ってるけど、実機は機種編してもう眠っているので試してから書こうと思ってた。
691白ロムさん:2014/03/26(水) 21:28:36.23 ID:QEW9qyet0
>>690
エンコードの仕方がわかりません。
692白ロムさん:2014/03/26(水) 21:34:11.90 ID:Q+9v7Ine0
>689
いや、15時間後の返信なら、せめて君も15時間は待ってみたらどうかな。
693白ロムさん:2014/03/27(木) 00:55:58.87 ID:jsJxwyoa0
>>686
ブラウザの仕様でファイルやディレクトリ名に2バイト文字を使えないみたい
694白ロムさん:2014/03/28(金) 03:07:04.29 ID:20eviIFX0
youtubeを見ることは出来ないでしょうか
>>310のをインストールしても、ダウンロードしようとすると「サーバが見つかりません」になります
695白ロムさん:2014/03/29(土) 01:51:15.92 ID:Fnhi5ZaSi
>>694
kero氏が更新2013からしてないから要望出してみそ

Googleの2段階認証とかの対応難しいから、更新諦めたのかもな
696白ロムさん:2014/03/29(土) 08:00:08.68 ID:UhrUHhb50
>>695
すみません、ありがとう
697白ロムさん:2014/04/03(木) 04:54:54.00 ID:6+gZ7pi20
>>686 >>693
どっこかのサイトは日本語ファイルがDL出来るけど、
あれどうなってるんだ?
698白ロムさん:2014/04/04(金) 14:51:10.82 ID:9TvZHpB10
日本語ファイルをUTF-8でエンコードしてゴニョゴニョ…
699白ロムさん:2014/04/04(金) 20:49:56.47 ID:V57HeNiM0
PCでアプリゲットとかにあるオープンアプリダウソして、
jadとjarをGmailでWX01Kに送って色々遊んでるんだけど、
オープンアプリ以外にも出来るん?
700白ロムさん:2014/04/04(金) 22:11:38.24 ID:HxPUrIyN0
>>698
エンコード方法がわからないー
701白ロムさん:2014/04/05(土) 02:03:15.81 ID:KTfuLvSl0
ファイル名を半角英数に変えるのは無し?
702白ロムさん:2014/04/17(木) 06:21:31.08 ID:jNQnZWvR0
キーがヘタってきますた
「か」「*」が時折り反応しません(泣)
703白ロムさん:2014/04/18(金) 20:19:35.27 ID:uKGar0IH0
今日電池の蓋を無くして修理出してたWX01Kが帰ってきた
電池蓋+裏の画面のカバー修理で10280円だったが
修理のオプション入ってたから1080円ですんだwwww
704白ロムさん:2014/04/18(金) 22:24:30.35 ID:VEwZ59Yv0
>>703
昔、東芝のキャロットの裏蓋紛失した時、購入した量販店へ行くと
修理扱いでなく保守パーツの取り寄せで、実費400円くらいだった。
705白ロムさん:2014/04/19(土) 00:52:47.99 ID:u/kcYVgK0
01Kのバッテリーカバーは540円 送料400円だから妥当だね
https://contact.kyocera.co.jp/inquiry/ja/phsoption_wx01k/input.html
706白ロムさん:2014/04/19(土) 05:25:17.45 ID:PHiCV2xj0
1080円が妥当なら10200円ってのは何なんだ?
恐ろしいビジネスが許されてるんだな
707白ロムさん:2014/04/19(土) 08:42:15.07 ID:IDhFevlG0
情弱プラン
708白ロムさん:2014/04/19(土) 08:43:52.98 ID:ZgB84Vrv0
裏の画面のカバー修理はどこ行ったよ
709白ロムさん:2014/04/19(土) 21:32:01.08 ID:BLFmpL6i0
普通は車で踏んで、良品交換だろ 直して使うとかマニアか。
710白ロムさん:2014/04/21(月) 11:28:08.95 ID:GAr3xrgh0
>>703
その「修理のオプション」が月500円くらい取られているとすると、2年間で12000円くらい払っているから、それでトントンかちょっと損したくらいかな。
711白ロムさん:2014/04/21(月) 13:42:57.02 ID:ZfdvbWIN0
>>700
誰もわかる人いないのね
ここの人たちはヘタレ?
712白ロムさん:2014/04/21(月) 14:07:54.62 ID:FJkYLcgT0
>>711
知っているが、おまえの態度が気に入らん
713白ロムさん:2014/04/21(月) 17:37:41.26 ID:YUh+/2ok0
1080円払ってるなら、300円の安心サービスだろう。そんなに取られてない。
ただしあれは長期代品貸し出しがそーっと消されたw
714白ロムさん:2014/04/23(水) 20:43:31.65 ID:+OAvvI7q0
>>712
誰も教えてくれとは一言も言っていないしそれに知っている。
encすればいいだけ。
715白ロムさん:2014/04/24(木) 12:02:02.78 ID:ldxOoCsl0
>>714
で、>>698 に戻る、と。
716白ロムさん:2014/04/30(水) 08:44:16.16 ID:hP6AcMxC0
>>714
ちなみに私は文系どころか情報工学と処理専門なんで間抜けなハッタリは要らないからね
717白ロムさん:2014/05/05(月) 14:50:54.15 ID:at5o+bYv0
WX01K単体でネットしてると時折、
「アドレス帳」キーと「WEB」キーが効かなくなるけどなんでかな?
以前は1〜2日ぐらい放置してたら直ったけど今回は放置しただけじゃ直らなかった。
JAVAアプリの「Googleマップ」で対象キーを押したら直った。
同じ症状になった人は居るかな?
718白ロムさん:2014/05/05(月) 15:12:07.37 ID:dPgqc5ER0
何かコピペしたりした後、PCでいうクリップボードが重いときには
うちもボタンが効かなくなる。340Kと同じだよ。
719白ロムさん:2014/05/05(月) 20:06:14.50 ID:jjSHsrfU0
>>718
ありがとう原因がわかったよ。
そうなった時にはどうすれば回復するのかな?
確実な方法がわかればいいんだけど。
720白ロムさん:2014/05/06(火) 00:52:15.04 ID:USi8Kop30
>>719
「クリップボードが重いとき」
721白ロムさん:2014/05/07(水) 21:44:47.89 ID:yo8vzjFo0
>>720
クリップボード解放する方法ってあるのかな?
キャッシュを削除したり、電源を入れなおしたけどダメだった。
722白ロムさん:2014/05/09(金) 19:23:31.98 ID:eXzZ8r9L0
何回か少ない文字をコピーすれば
723白ロムさん:2014/05/10(土) 02:09:40.80 ID:kEOrqGBD0
本当にクリップボードが原因なら、一回一字コピりゃ十分だろ

by未経験者
724白ロムさん:2014/05/11(日) 16:02:42.29 ID:2Qnlj4qv0
オーバーフローってやつ?
725白ロムさん:2014/05/11(日) 18:53:30.95 ID:5SA309RN0
ホントにオーバーフローなら、たいていの場合は重くなる程度じゃすまない。
(何も起こらないように見える場合もあるけど)
726白ロムさん:2014/05/17(土) 09:35:27.47 ID:L1hKvE620
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/559
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑
727白ロムさん
firefoxでよくブラックアウトするよ