au F001by FUJITISU Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2012/08/03(金) 17:46:19.65 ID:qOCBBivmO
test
3白ロムさん:2012/08/03(金) 20:24:44.30 ID:w9UtxLKU0
>>1
 
  (_ _ ) 
   ヽノ)
    ll
4白ロムさん:2012/08/03(金) 22:29:17.01 ID:XE6OV3vg0
日中、サブディスプレーで
時刻確認できないのが痛い
暗すぎだろ
5白ロムさん:2012/08/03(金) 22:38:10.42 ID:w9UtxLKU0
( ^ω^)つ腕時計
6白ロムさん:2012/08/03(金) 23:17:43.91 ID:zDlxD1FB0
サブディスプレイは鏡として使うのが正しい使い方
鼻毛抜きに使え
7白ロムさん:2012/08/03(金) 23:49:33.42 ID:u0vJ1TaRO
ディスプレイの見やすさは日中ならどれも同じもんでしょ
8白ロムさん:2012/08/04(土) 10:28:55.77 ID:gqPXJmPA0
>>1
9白ロムさん:2012/08/05(日) 10:37:33.49 ID:Y3ZZm9gKO
5月に機種変して使い易いと思ったのは何だったんだろう

充電ホルダ使用→充電ランプは点いてるが、1時間以上経っても電池1
ACアダプターのみ→充電ランプすら点かない

先月修理したばっかりなのにorz
10白ロムさん:2012/08/05(日) 12:55:09.03 ID:5WzaVzRG0
>>9
電池がいかれてる可能性が高い。
電池のトラブルは修理にもっていっても「問題ない」と突き返されることもあるから状況を説明して交換してもらった方がいい。
11白ロムさん:2012/08/05(日) 12:56:14.49 ID:5WzaVzRG0
この携帯のカメラで打ち上げ花火の撮影とか綺麗にできる?
12白ロムさん:2012/08/05(日) 14:00:00.99 ID:2vkzMYtR0
既出かも知れないが

au shop 名駅ミヤコ地下街で聞いたら
機種編で約47000円だって

これが相場? 高過ぎない?
13白ロムさん:2012/08/05(日) 16:19:42.08 ID:ERRwIBLC0
申込書に記入した4桁の暗証番号って変えられる?
14白ロムさん:2012/08/05(日) 23:16:14.92 ID:EU2oQYPcO
>>12神奈川だけどケーズデンキで36000円だった…
自分買って5日目だけど蓋を開け閉めする度にバキバキ言うんだけどそんなもんなのかな…
15白ロムさん:2012/08/05(日) 23:35:52.51 ID:5WzaVzRG0
バキバキの意味がよくわからんので答えようがない
しかし、36000円も出して買おうと思うやつがいるなんてね
今どきのスマホにはそれほど魅力がないということか
16白ロムさん:2012/08/06(月) 01:30:22.09 ID:+aTPjH/B0
白ロムで8000円で買えるF001をうん万円出すってアホでしょ
17白ロムさん:2012/08/06(月) 02:13:46.12 ID:zhZIFjcY0
バキバキは全然言わないので診てもらうなり交換してもらうなりした方がいいのでは
18白ロムさん:2012/08/06(月) 13:06:40.92 ID:DjE+Ty+70
>>14
買うときに本体確かめなかったの?普通だと旧機種とデータ交換したりする前に
本体に異常やキズがないか確認(目視と開閉)させられるはずなんだけど。
バキバキなんて感触も音も普通ならしない。買ったばかりなんだし交換してもらえば?
1912:2012/08/06(月) 16:03:53.01 ID:JCAQ20Cy0
日曜に駅前のau shopに寄ったら通常価格で\36750だった
pointを使って約\20000で機種変する予定
今週末にyamadaとbigを見て決めます

>>14
ありがとう
契約時に注意します


白ロムだと\13000(未ロック)〜\18000(ロック済)
(持ち込み)機種変手数料\2100

過去、白ロムでトラブルが有り、極力避けたい
20白ロムさん:2012/08/06(月) 16:25:04.55 ID:EbF6CJo50
動画最長8分
いまどき簡単携帯でもこんなスペックのない
希少低スペ携帯
21白ロムさん:2012/08/06(月) 17:44:36.51 ID:84XH2TSA0
だから8分以上も動画なんて撮影したことないだろ
つうか携帯電話だってこと忘れてないか?
携帯電話でここまで高スペックであることは異常だってことも気づかんのか?
ビデオカメラ買えよ
22白ロムさん:2012/08/06(月) 17:49:13.30 ID:84XH2TSA0
誤解のないように一応書いておくが
録画時間の最長は約120分だ

新規契約で0円でも手に入る携帯電話にこの機能は無駄にハイスペックだろ
23白ロムさん:2012/08/07(火) 00:15:32.83 ID:6YlYmoRZ0
F001は新品白ロム8000円+ロッククリア2100円で買えちゃうし
安さと高スペックで、スマホではなく普通の携帯なら一番じゃね?
つかauのロックウザイね。
24白ロムさん:2012/08/07(火) 04:04:53.24 ID:XPIlKF960
録画中に充電出来ないとか
意味不明なんだけど
出来るように改良するよな普通
25白ロムさん:2012/08/07(火) 04:33:35.14 ID:iU1dF9ma0
>>24
お前の言ってることの方が意味不明だ
これは携帯電話だぞ * ケ イ タ イ *
外で持ち歩きながら何かするために作られてる

家ん中で充電しながら録画したいならビデオデッキ買え
26白ロムさん:2012/08/07(火) 05:30:03.27 ID:XPIlKF960
>>25
おまえ擁護に必死だな
27白ロムさん:2012/08/07(火) 07:43:06.18 ID:Y9dx9W+oO
近くのゲオに4000円で中古あったよ。CA003より安くて笑った。CA007は15000円で一番高い。中古のボロなのに
28白ロムさん:2012/08/07(火) 11:35:13.34 ID:37T/pQWr0
通電しながら撮影できないのって盗撮防止対策かなんかなのかね
それとも単にノイズが乗るから無効にしてたりするのか
29白ロムさん:2012/08/07(火) 11:45:37.75 ID:9I2YOc5V0
>>21
逆に動画8分で収まる用途が知りたいよ。
30白ロムさん:2012/08/07(火) 12:47:16.13 ID:iU1dF9ma0
>>29
ユーチューブで探せば8分以下の動画なんていくらでもあるぞ
1分か2分程度の動画がふつうでそれ以上の動画は長すぎてだれも見ないって
最近のはやりは1秒の動画をたくさんつなげた動画だったりするからな
自主製作の映画でも撮りたければビデオカメラ買えって
おまえ、ここは携帯電話のスレなんだが、来る場所間違えてないか?
31白ロムさん:2012/08/07(火) 12:51:54.35 ID:iU1dF9ma0
まさか、安い携帯電話機を使って盗撮に使おうとか考えてるんじゃあるまいな?
だとしたら8分じゃ足りないだろうし、充電しながら長時間録画したいと考えるかもしれんな。
おーい、ここに犯罪者がいるぞ〜w
32白ロムさん:2012/08/07(火) 13:00:11.75 ID:9I2YOc5V0
どうやって盗撮するんだよw
ふた閉めただけで勝手に撮影ストップして廃棄される糞仕様なのに
33白ロムさん:2012/08/07(火) 13:06:31.88 ID:iU1dF9ma0
>>32
盗撮したいと思うやつにとっては糞仕様だろw
一般人がふつうに使う分には何の問題もない仕様
まあ別に盗撮するときはふたを閉めなきゃならないなんてことはないだろうけど
そこまで考えたことがあるやつって、やっぱり経験者?
34白ロムさん:2012/08/07(火) 13:20:43.62 ID:iU1dF9ma0
使いもしない機能の比較をして自己満足してるだけのベンチマークオタクみたいな連中のたわごとか?

むしろ聞きたいね。
わざわざ携帯電話機で8分以上の動画を撮影する用途について
35白ロムさん:2012/08/07(火) 14:24:08.89 ID:J9MK+Wmk0
なんで8分前提で話してんの?
36白ロムさん:2012/08/07(火) 15:33:43.80 ID:9I2YOc5V0
盗撮したい場面なんていくらでもあるぞ。
もちろん高画質で。
盗撮できない携帯なんていざってときに役に立たないだろ。
37白ロムさん:2012/08/07(火) 16:21:32.97 ID:Y9dx9W+oO
普通は120分録画可能だろ、8分てYouTubeの連続再生時間か?それならCA007もCASIOにアクセスしたら10分になるから変わらないぞ
38白ロムさん:2012/08/07(火) 16:24:21.95 ID:iU1dF9ma0
>>36
だから自ら犯罪を公言するなよ
通報通報
39白ロムさん:2012/08/07(火) 16:25:59.17 ID:iU1dF9ma0
メーカーの責任として盗撮のような犯罪に悪用されない仕様にするのは当然の義務だろ
40白ロムさん:2012/08/07(火) 16:40:34.82 ID:iU1dF9ma0
>>37
日本語でお願いします。
41白ロムさん:2012/08/07(火) 17:38:24.08 ID:XPIlKF960
日常的な用途は無くても
咄嗟に備えて利便性は高い方が良いだろ
俺たちはそれが出来ないメーカーの
事情を考えてるんだよ

なのにどうしてiU1dF9ma0みたいな
基地が絡んでくるかな?
コイツこそ簡単ケータイで充分だろ
42白ロムさん:2012/08/07(火) 17:58:38.42 ID:iU1dF9ma0
>>41
いつから「俺たち」同盟作ってたんだ?
「俺様は」とか「自分だけは」とか言えないのかねぇ
2ちゃんねらーは個人的な狭い視野が世間一般的な考え方だと思い込む癖があってよくないね
43白ロムさん:2012/08/07(火) 17:59:34.32 ID:iU1dF9ma0
要は盗撮という犯罪くらいしか用途がないけど
それを正当化しようと必死なんじゃない?
44白ロムさん:2012/08/07(火) 18:00:53.14 ID:iU1dF9ma0
もしかして「俺たち」って盗撮の犯罪集団のこと?
45白ロムさん:2012/08/07(火) 18:19:54.36 ID:iU1dF9ma0
日常的な用途はないけどとか自ら言い切った時点で
こいつの言ってることはおかしいと判明したわけだがw
メーカーの事情としてはだな、日常的に使う機能を優先するのが常識だろ
8分以上の動画が撮れなくて困ったことが1度でもあるのかよ?
46白ロムさん:2012/08/07(火) 18:40:03.72 ID:Npq4NvN90
8分なのは容量制限じゃない?
同じVGAでもKCP+とではビットレートが上がってるみたいだし
47白ロムさん:2012/08/07(火) 18:52:41.93 ID:Y9dx9W+oO
過剰反応しすぎw(笑)
48白ロムさん:2012/08/07(火) 19:02:47.08 ID:iU1dF9ma0
>>47
それを面白がって意図的に煽ってるんだろ
動画の録画時間の話題とか前スレでも全く同じ流れがあったが
それをわざわざ繰り返すように出してくるのって煽りとしか思えんが
それともこいつらには学習能力がないのか?
49白ロムさん:2012/08/07(火) 19:16:50.50 ID:XPIlKF960
>>48
お前、富士通が防犯上の理由で
充電させないとか
わざと8分までにしてるとでも思ってんの?
50白ロムさん:2012/08/07(火) 20:25:49.37 ID:Y9dx9W+oO
なにが犯罪でなにが犯罪じゃないかなんて所詮は人間が決めた事。このスレだけで何万人の人間が見てる、お前らの眉間のしわ寄せ発言に困惑、ストレスかかえた人間が何人もいる!それこそ本当の影の犯罪者だ、そうそれはお前だ!
51白ロムさん:2012/08/07(火) 21:19:52.37 ID:9I2YOc5V0
盗撮したかったらスマホに行くだろ
ガラケーは音が出るから盗撮不可

要するにこの機種は排熱設計が最悪
熱がこもって壊れやすいから8分が限界ってことだ
9分で焼き切れたから制限してるんだろうな
52白ロムさん:2012/08/07(火) 22:00:00.29 ID:03RfvXsi0
説明書(PDF)には以下のように書いてあった。

>QVGA:320x240 ファイン 最大120分 *2
>VGA:640x480 ファイン 最大8分 *2
>*2 市販品のmicroSDメモリカード(1GB-32GB)をセットした場合の録画可能時間です。
>ただし、録画条件やmicroSDメモリカードの容量により録画可能時間は異なります。
>また、撮影対象によっては、録画可能時間よりも長く録画できる場合や、録画可能時間よりも
>早く録画が停止する場合があります。
>
>・ムービー起動中は充電が行えません。
>・録画中に本体を閉じると、録画が終了します。

あと、ワンセグの録画は充電中でも出来るよね。
53白ロムさん:2012/08/07(火) 23:20:21.24 ID:iU1dF9ma0
>>51
妄想でものを言うのはやめとけ
搭載メモリが少ないせいだとは考えたことがないのか
そもそもここの住人が自ら「盗撮に使う」って発言してるぞ

>>52
8分以上録画なんてしたことないから説明書引用するくらいしか能がないんだろ
SDカードをセットしてても8分の制限は変わらない
54白ロムさん:2012/08/07(火) 23:32:46.84 ID:iU1dF9ma0
なんだかんだ言ってこのスレでワーワー言ってるやつらには“携帯電話で”8分以上の録画用途なんて(盗撮目的以外で)ないんだろ?
単にないものねだりしてるだけじゃねぇか
仮にSDカードの容量が許す限りの連続録画が可能になったとしても
“携帯電話で”8分以上の録画なんてする機会は年に1度もないんじゃないのか?
1分くらいの動画を細切れでたくさん撮ってからあとでPCを使って継ぎはぎ編集くらいはするだろうけどな
55白ロムさん:2012/08/07(火) 23:38:57.67 ID:iU1dF9ma0
高画質で長時間の録画をしたければビデオカメラを買えばいいだけのこと
自分が手にしている端末が“携帯電話機”だということを忘れてないか?
56白ロムさん:2012/08/07(火) 23:44:17.68 ID:iU1dF9ma0
ワンセグの録画にはよく使ってるけどな
うちは据え置きのテレビがないからテレビはF001だけだ
金曜ロードショーとか2時間以上の番組を録画してあとで観たりしてる
もちろん充電しながら録画もできるから何の問題もない
57白ロムさん:2012/08/08(水) 11:33:21.11 ID:LKq6eCOa0
なんかこのスレって、前から一人で頑なに全ての否定的レスに文句言ってる人が
いるよね。論調が同じだし連投するから同一人物だって分かるけど、なんで
そこまでして擁護したがるのか。そんなにF001が好きで神機種だと思っているなら
こんなスレ見ないほうがいいのに。
58白ロムさん:2012/08/08(水) 13:06:01.86 ID:Jl7FWOMa0
>>57
逆だろ
F001が好きなやつらが集まって話題を投げるのがこのスレの本来のあり方であって
否定的レスをしたければ「アンチ」をスレタイにした別スレ立ち上げてそっちでやるべき
F001が好きなやつらが発言するのが気に食わないやつらが煽れば
自分が好きなものを否定された人間はムキになって反論してくるのは当たり前だが
それをわかってて煽る連中こそ出ていくべきじゃないか?
59白ロムさん:2012/08/08(水) 18:06:44.22 ID:EauaJ/q70
>>58
そんなにこの機種が好きなら
お前がファンクラブでも作れよ。
メーカーにもスレあるだろ?
ここを観る大半はアンチでもファンでもなく
事実を議論してるだけだよ。

お前は必死に論点をずらして
議論に水差してるだけだから
二度と書きこまないでくれないか?
お望み通りの慣れ合いができるスレは
他にあるはずだから。
60白ロムさん:2012/08/08(水) 19:13:05.42 ID:Jl7FWOMa0
論点がおかしいのは携帯を盗撮の道具だとか言ってるやつだろ
録画時間が8分とかいうのだって結局誰もまともな使用例を出せないまま終わってるし
ことごとくアンチの言ってることがおかしいのだが
まあアンチというか携帯電話をスマホのような高性能情報端末と勘違いしてるやつのたわごとなんだがw
61白ロムさん:2012/08/08(水) 19:15:25.54 ID:Jl7FWOMa0
さいきんは2ちゃんねるに殺人とか自殺とか売春とかドラッグとか
その手の犯罪をほのめかす書き込みをすると通報されて警察がやってくるらしいから
盗撮目的で携帯を使おうと思ってる人たちはせいぜい気を付けるんだね
もうマークされてるかもよw
62白ロムさん:2012/08/09(木) 00:15:43.23 ID:LNrOSWQw0
サブディスプレイの表示なんですが、サイドのカメラキーを押して時計と電波状態などが同時に表示される画面に
設定しても、一度開いて閉じたら時計だけの表示に戻ってしまいます。状態表示のまま固定することはできないんですか?
63白ロムさん:2012/08/09(木) 00:55:29.27 ID:2ClOCjGk0
>>62
素早く二度押しする癖を付けて対処だな
64白ロムさん:2012/08/09(木) 04:17:52.30 ID:Yq8UJICD0
>>54
8分はあんまりだ。そんなにいうならテンプレに8分の衝撃事実を入れて
8分ケータイの愛称を広めようじゃないか。この携帯は盗撮できない健全な8分ケータイだ
ということを宣伝すれば大売れ間違いなしだぞ。
65白ロムさん:2012/08/09(木) 04:19:41.74 ID:Yq8UJICD0
>>54
公の場で1分ごとにピロンピロン開始終了音を鳴らして取ってる阿呆がどこの世界にいるんだよw
いい加減にしろ知障
66白ロムさん:2012/08/09(木) 04:37:38.40 ID:2ClOCjGk0
盗撮犯ウゼ
67白ロムさん:2012/08/09(木) 04:45:05.32 ID:2ClOCjGk0
>>65
オマエみたいなマナーの悪い奴はこの世界から消えてほしいわw
いったい何を撮影してるか白状してみろよw
68白ロムさん:2012/08/09(木) 05:04:32.37 ID:Yq8UJICD0
エボルバの工作員さんか?
24時間張り付いて糞機種を「神機種」と誤認させてサンクスチェンジさせる命令でも出てるの?
69白ロムさん:2012/08/09(木) 05:09:38.65 ID:2ClOCjGk0
>>68
公の場で何を撮影してるのか知りたいだけなんだが
お得意の論点ずらしてごますアレか?
70白ロムさん:2012/08/09(木) 05:47:37.11 ID:7/wS3Pz80
>>69
俺は、女とのSEXを固定で撮ってんだよ
だから8分じゃ足りないし
充電出来ないと困るわけ。

お前には縁のない話だったか?
71白ロムさん:2012/08/09(木) 06:17:14.47 ID:Yq8UJICD0
移動中の風景を記録して後で調べる
出先でテレビ画面の録画
スポーツ・講義講演の録画
記念的イベントの録画
説明するとややこしい作業風景の録画
作業中録画しておいて手順に誤りや不正がなかったかの検証
たまたまやってるゲリラ的パフォーマンスを録画
子供が遊んでる場面など何気ない生活の一コマを自然なノーカットで残す

メモリが安くなってるから、いろんな使い方がある
72白ロムさん:2012/08/09(木) 06:44:30.71 ID:gA/NQcqP0
QVGAなら2時間撮れるじゃん。
ただ、この携帯で2時間電池が持たないような気もするが。
73白ロムさん:2012/08/09(木) 10:33:08.01 ID:irDF6wjCO
この携帯未対応のサイト多すぎる。電車やパス会社のサイトから時刻表見たいだけなのに無理だし…意味わからん!
74白ロムさん:2012/08/09(木) 12:54:55.12 ID:2ClOCjGk0
>>71
ほ〜、そういう都合のいい例だけを挙げるならピロンピロンいったところで誰も困らない使い方ばっかりだろ
そもそもそういう使い方をしてるやつならふつうビデオカメラ買うだろ
携帯電話なんだから途中で電話がかかってくればどうせ録画も途切れるんだしな
まさか電話としての用途は考えてないとか?
ビデオカメラ買った方が何倍も幸せになれるぞ
75白ロムさん:2012/08/09(木) 12:56:07.06 ID:2ClOCjGk0
>>73
PCサイトビューアーを使えって意味じゃね?
76白ロムさん:2012/08/09(木) 13:00:11.53 ID:2ClOCjGk0
>>71
オマエ、その用途で一度も録画したことないだろ
というか、その用途使ったことがあるとしても8分以上必要だと思ったことなんてないだろ
ウソを書いちゃいけないよ
そもそも子供なんていないだろ
愛情が感じられないw
77白ロムさん:2012/08/09(木) 13:08:18.45 ID:2ClOCjGk0
俺も意味もなく風景とか録画してみたことあるけど
8分もたつと飽きてくるし手も疲れてくる
1,2分で十分なことがほとんど。
据え置きで長時間録画したいならビデオカメラ買えよ

ちなみに音声だけならボイスレコーダーの機能で16時間録音できる
講義講演会議の録音に使いたければ十分すぎる時間だろ
78白ロムさん:2012/08/09(木) 13:40:02.97 ID:2ClOCjGk0
どう考えても携帯電話での録画に異常にこだわりすぎじゃねか?
携帯の動画はメールで送信できるサイズなら合理的だと思うが
QVGAで40秒もあれば十分すぎるほど
そもそもF001で録画できるVGAで8分ですらオーバースペックといえるレベルだということに気づかないのかね?
それ以上の画質、時間を求めるならビデオカメラを買うのが正しい選択だろ
79白ロムさん:2012/08/09(木) 15:38:24.13 ID:Yq8UJICD0
>>74
とっさの自然な情景を撮るには携帯しかない。カメラなんていちいち持ち歩かない。

おまえは携帯におけるカメラの重要さが分かってない。
80白ロムさん:2012/08/09(木) 16:20:04.79 ID:2ClOCjGk0
>>79
だからオマエは撮影したことがないんだろ?
とっさに撮影しようと思った情景で8分以上撮りつづける必要があったためしはないだろ
携帯におけるカメラの重要性というならそういう場面がそれなりに頻繁にあるということだろうけど
実際にはそういう場面はごくまれであって
携帯電話機にわざわざそういう機能を付けるためにコストをかけることを「重要」だとは考えないだろう

前々から何度も言ってるが
2ちゃんねるの住人は自分の常識が世界の常識だと勘違いしてるやつが多すぎ
81白ロムさん:2012/08/09(木) 16:20:45.34 ID:2ClOCjGk0
いいかげん盗撮犯の言い訳は聞き飽きた
82白ロムさん:2012/08/09(木) 16:28:41.14 ID:2ClOCjGk0
そんなに動画撮ることが好きならビデオカメラを携帯すればいいだけのことだろ
何で電話機の録画機能にこだわるわけよ?
メールで送信できる実用的なサイズが2MBくらいだとすればQVGAで40秒が限界ということもわからんのかね
ケーブルやブルートゥースでPCに転送して編集するなら電話機である必要はないだろ

この携帯電話のスレにおける論点がずれてるってことにも気づかないのか?
携帯電話機が高性能になれば便利だが、F001はすでに必要十分な機能を備えている
ないものねだりで文句ばっかり言ってるオマエらの頭はどうかしてるぞ
動画の画質や録画時間にこだわるならそっち系のスレに移動してくれ
83白ロムさん:2012/08/09(木) 17:42:24.08 ID:7/wS3Pz80
>>82
お前にカメラ買えなんて言われる筋合いは
ないんだよ
お前こそ簡単携帯でも買えよ気違い
84白ロムさん:2012/08/09(木) 18:38:48.05 ID:2ClOCjGk0
>>83
筋の通る話をしているのはこっちで
わがまま言って筋の通らないことを言ってるのはオマエらだろ
聞けば聞くほどボロが出てきてあきれるわ
85白ロムさん:2012/08/09(木) 18:52:32.29 ID:7/wS3Pz80
>>84
ここの大多数がお前ひとりに対して呆れてんだよ
”F001を褒めたたえるスレ”でも
作ってやるからそっち行けば?
その方が両者共に納得できると思うけど
どうだ?
86白ロムさん:2012/08/09(木) 19:17:54.98 ID:2ClOCjGk0
おいおい何を勘違いしてるんだ?
俺は一度もF001をほめたたえたりはしてないぜw
やっぱ日本語通じないやつらが集まったクソスレってことか
87白ロムさん:2012/08/09(木) 19:22:08.02 ID:7/wS3Pz80
>>86
おっしゃる通り
貴方には相応しくないクソスレですので
お引き取り下さい。
心よりお願い申し上げます。
88白ロムさん:2012/08/09(木) 21:05:58.24 ID:Yq8UJICD0
>>82
なんでメールで送る範囲限定なんだ?他人に見せたいものなんてそんなにないだろ。
たとえばPCの調子がおかしくなったとき、立ち上がり中の画面から一連の動作までを
文字の読める画質で撮ってなんとかして送って助けを求めたいときだってあるわけだが、
俺は30分の動画をVGAで撮って送ったことがある。
そのときはカメラを使ったが、カメラがないときは携帯に頼ることになるだろうな。
89白ロムさん:2012/08/09(木) 21:28:47.14 ID:7/wS3Pz80
>>88
ID:2ClOCjGk0はいつもの気違いで
相手にしたらツケ上がるだけだから
放っておこう。
90白ロムさん:2012/08/09(木) 22:45:46.30 ID:sVCuSA/PO
8分しか撮れないのは、初めから分かってるんだから、
動画を長く撮りたいなら別の機種にすれば良かったんじゃないの?
91白ロムさん:2012/08/10(金) 01:38:21.45 ID:fZUMVIJI0
俺なんかつい最近F001を白ロムで買ったけど
友達に話したら、今更普通の携帯かよってスマホじゃ無い事笑われたな。
つか、どーでも良いんだよ。たかが携帯なんだし。
スマホは便利だし高機能だし、いろいろできるけど・・・俺はそんな機能いらんし。
F001!良いじゃないか、高機能で無駄にパケ代払う必要無いし。
自分に必要な機能のある機種買えば良いだけだろw
F001は駄目だって思うなら、他の機種買えよとしかアドバイスできねーよw
92白ロムさん:2012/08/10(金) 03:21:56.49 ID:WJ4btgUmO
俺けっこう前にサンクスチェンジでF001にして、最初すごい嫌だったけど、使ってるうちにだんだん好きになった
んで最近、もう一台の携帯をISW13HT J(HTC)にしたんだけど…なんか使いづらいww
いや,このスマホ自体は別に悪くないんだけどさ(かなり評判いいみたいだし)
でも俺みたいな人間にはガラケーのが合ってんだなあと痛感
スマホ2ちゃん書き込めないしww
93白ロムさん:2012/08/10(金) 05:52:44.07 ID:be41Ww0Y0
必死だなw
94白ロムさん:2012/08/10(金) 08:54:12.54 ID:YubL104A0
携帯端末に何を求めてるんだ…w
電話・メール・Webが主機能なのに
オマケ機能に文句言ってもなぁ…
95白ロムさん:2012/08/10(金) 08:56:44.75 ID:UvNGHbgi0
動画8分も謎仕様だけど
ケータイカメラに13メガってなんなの?
公式ページで一番の売りみたいに書いてるけど
数値通り解像できるわけもないし
そもそもこんなカメラで画素数マックスで撮る人なんかいるの?
96白ロムさん:2012/08/10(金) 10:29:00.15 ID:iFrGyMiE0
PCで見れればいいから普通は1Mで撮影してるな
しかし、画素数よりなんかぼやけた感じで映るのをどうにかしてほしい
それとも俺の気のせいなのか?
97白ロムさん:2012/08/10(金) 10:29:43.23 ID:be41Ww0Y0
13メガだけど、色数がかなり減らされて大雑把なまだらになる。
98白ロムさん:2012/08/10(金) 10:32:47.45 ID:WHdZaHMt0
使い方は自由だけど、
動画もカメラの画素数もカタログで分ることなんだから、
他の機種にすらば良かったのに。

自分の不満はランプの点滅間隔が長いから、気づきにくいこと。
災害避難情報対応だから選んだけど、
今の所、地震速報以外は受信したことない。
99白ロムさん:2012/08/10(金) 10:58:24.26 ID:be41Ww0Y0
>>98
カタログでは画質はわから
ないよ。撮影して初めてわかる。
100白ロムさん:2012/08/10(金) 11:37:16.31 ID:z6qXadZU0
>>95
>公式ページで一番の売りみたいに書いてる
「13めがっ!!このカメラすっげーー!これに決めたっ!」とか言っちゃう消費者が未だにいる
あるいは、「そんな情弱消費者が一定数いる」とメーカーが未だに思ってしまっている
のどちらか、もしくは両方
101白ロムさん:2012/08/10(金) 13:44:32.13 ID:5yxj0K2J0
まさか、動画撮影中やUSB通信中に
充電出来ないなんて思いもしなかった
カタログに書いてあったっけ?
ふざけた機能だわ
102白ロムさん:2012/08/10(金) 13:49:20.93 ID:5yxj0K2J0
USB通信中は電波通信が出来ないんだったか
103白ロムさん:2012/08/10(金) 15:23:40.61 ID:dG28ixic0
311の動画をYoutubeで探してみろ
いくらでも8分超える映像がある
いざという時に記録を残せるってのは大事なことだ
しかもHD解像度で残ってる映像が多いこと

兄弟機のドコモF-04DがフルHD解像度で長時間録画できることを考えれば、
この機種はどう考えても手抜き機種だ。
104白ロムさん:2012/08/10(金) 15:35:46.21 ID:acIvFU57O
いざという時は、撮影するより逃げるし、撮影で電池を消耗したくない
105白ロムさん:2012/08/10(金) 15:48:05.02 ID:UvNGHbgi0
>>96-97
そりゃこんな豆粒素子に13メガなんて無理しまくりなんだから
弊害のほうが大きいのも仕方ない
撮影画素数下げても根本的には同じこと

>>100
メーカーが「13メガ!すっげーでしょこれ!(ドヤッ」と本気で思ってる
・・・は流石にないよな
106白ロムさん:2012/08/10(金) 16:34:23.46 ID:8VhR1DZFO
KCP+は糞だったがKCP3.2はもっさりも不具合も無いし
改良されたものだよ。
ただスマホ用のCPUをガラケーにぶち込んだだけ感は大きいがw
107白ロムさん:2012/08/10(金) 21:27:51.50 ID:be41Ww0Y0
>>105
素子の問題ではなく、処理の問題。
メーカーが差別化のためにわざと画質を落としてるんだろう。
108白ロムさん:2012/08/11(土) 09:14:31.29 ID:Y/vnKnmL0
>そもそもこんなカメラで画素数マックスで撮る人なんかいるの?
カメラは最大画素で適当にとって、後で必要な部分だけトリミング&縮小するものでしょう
109白ロムさん:2012/08/11(土) 15:40:57.95 ID:SekxmPnZ0
高画質で長時間録画とか、デジカメのように高品質の撮影とか
使いたい機能があるならそういう機器を買えばいいのに
それができずにF001に八つ当たりしているだけのように見える
ひがみっぽくて恥ずかしいからもうやめた方がいいよ
そうやってネガティブな発言や愚痴ばっかり言ってるやつは
実社会ではだれも相手にしてもらえないから
2ちゃんねるとかでいきがってるのかもしれないけどさ
110白ロムさん:2012/08/11(土) 15:42:45.03 ID:SekxmPnZ0
>>108
カメラじゃなくて携帯電話だから
111白ロムさん:2012/08/11(土) 15:49:29.46 ID:SekxmPnZ0
ないものねだりでいつまでもあれができないこれができないとか言ってたってどうにもならないってことに気づかない?
それよりも、無駄に高性能なF001のほとんど使ってないような機能でも「こんな使い方があるよ」とか話題にした方がよっぽど楽しい

俺はこの前、最大サイズの13Mで風景の写真を撮影して
セブンイレブンのコピー機でA3サイズに印刷してみた
めっちゃきれいで感動した
額縁に入れて部屋に飾ったりしてもいいかも
112白ロムさん:2012/08/11(土) 16:09:58.93 ID:9jvoDKDk0
>>111
>最大サイズの13Mで風景の写真を撮影して

是非UPしてください
できればリサイズなしでお願いします
純粋に携帯のカメラで13Mという画質に興味があるので
この機種を検討中なのです
113白ロムさん:2012/08/11(土) 17:10:09.25 ID:oXXm1RcT0
>> ID:SekxmPnZ0
ほら連投馬鹿、早くうpしてやれよ
「こんな使い方があるよ」とか話題にした方がよっぽど楽しいんだろ?
まさか口だけなのか?w
114白ロムさん:2012/08/11(土) 19:16:35.58 ID:VzMFVhkq0
・・・まさかの口だけでした・・・

というか連投君は本当にユーザーかどうかも怪しい・・・
115白ロムさん:2012/08/11(土) 22:01:35.36 ID:SekxmPnZ0
妄想の激しい厨房がウザいな

F001を持ってれば誰でも13Mで撮影できるんだから
アップの仕方知ってるやつがすればいいじゃん
俺はよくわからんし
いちいちアップの仕方とか調べんのもめんどいわ
オマエらみたいなITオタクじゃないし
116白ロムさん:2012/08/11(土) 22:09:55.62 ID:yBwhoMju0
>>115
ここはクソスレなんだろ?
来なくていいよ
117白ロムさん:2012/08/11(土) 23:08:05.46 ID:aLgsWTPA0
>>112
んじゃ俺が代わりに。
シーン設定とかしてないし、フォーカスとかあまり気にしてなかったから参考程度で。
F001はDSC-W350D(1410万画素)やiphone4Sと比べるちょっと暗い印象だったかな。
http://upup.bz/j/my69577CJAYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my69578HbKYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my69590OqoYtbyo3pKKX6Zs.jpg
118白ロムさん:2012/08/12(日) 00:26:46.99 ID:pMaT+bRC0
明るい日光の下ではまずまずの映りになることが多い。
 問題は直射日光の下以外ではほとんどこういう写真が撮れないところ。
119白ロムさん:2012/08/12(日) 00:44:11.21 ID:9m6OKhrM0
>>117
綺麗だなあ
iPadのRetinaでも表示しきれない解像度だけど
素人目には大満足だね

>>118
画質を追求したい人はデジカメ買えってことだね
これは0円でも入手できる携帯電話に付属のカメラにすぎないので
120白ロムさん:2012/08/12(日) 01:46:18.04 ID:wiT1A7yX0
んじゃ明るい日光の下ではない画像も。
フォーカスが微妙なのは、買ったばかりで使い方を知らなかったからで・・・すみません・・・。
月の画像はISO上げた高感度ではなく、ノーマル撮影です。
http://upup.bz/j/my69663zYjYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my69664fKdYtbyo3pKKX6Zs.jpg
http://upup.bz/j/my69666AYdYtbyo3pKKX6Zs.jpg
121白ロムさん:2012/08/12(日) 02:23:18.01 ID:9m6OKhrM0
>>120
グハw
2枚目の縦のやつはめっちゃよく撮れてる
拡大すると迫力がすごい!
風景より近距離の被写体の方がしっかり撮れるのかもね
122112:2012/08/12(日) 09:42:57.76 ID:oXkZVEUe0
>>112ですが、>>117 >>120さん画像ありがとうございます。
画質としては何世代か前のカシオのコンデジに近いような印象です
センサーの問題と言うよりもやっぱりレンズ性能の限界が
画質に出てしまってるようで残念ではありますが、
携帯カメラでこの程度撮れれば十分ですね

できれば>>111さんの感動したという風景も見たかったです・・・
123白ロムさん:2012/08/12(日) 10:18:22.12 ID:pMaT+bRC0
>>25
電池食う使い方をするときはサブバッテリーを利用するだろ
どこのコンビニでも売ってあるし、普通の使い方だが
124白ロムさん:2012/08/12(日) 10:22:46.96 ID:pMaT+bRC0
>>122
全部屋外だからある程度の確率でうまく撮れてるが、
屋外でも薄暗いときは大概3枚目のようなVGA以下の画質になるよね
そういうときは何枚撮ってもダメ
フォーカス操作の問題じゃない
125白ロムさん:2012/08/12(日) 13:30:22.51 ID:9m6OKhrM0
>>124
だから? かまってちゃんは黙っててくれないかな
何か否定的なことを書けば相手にしてもらえると思ってるバカはFacebookやTwitterなんかのSNSでは誰にも相手にされなくなって
しかたなく2ちゃんねるに引きこもってネット弁慶気取ってるらしいなw
126白ロムさん:2012/08/12(日) 13:47:39.14 ID:LGvgYeFL0
ID:9m6OKhrM0
ID:9m6OKhrM0
ID:9m6OKhrM0
127白ロムさん:2012/08/12(日) 16:14:47.39 ID:SJQ1VJr40
前スレで、EZニュースの有無で電池の持ちが違ってくると言ってちょっと揉めてた者です。
電池の保ちを計測して後日報告しますと書いてしまってたので遅くなりましたが一応報告だけしておきます。
条件としてはEZニュースの有無以外の設定はどちらもさわらず同一にしてあります。
メールは一日5通程度、通話は3日1回あるかないか、ネットも一切やらないという殆ど待ち受け状態の寂しい感じです。
測定期間中、極力携帯を使わない様にしていましたが、カメラを使ったり、撮った画像をメールで送ったりとかもたまにあって
非常にザックリしたものになることはご了承ください。
電源オフで100%まで充電後使用開始、電池の残量目盛りが2になるまでの時間を複数回計りました。

まずEZニュース解除の状態
(1回目)4日と1時間、(2回目)4日と5時間

次にEZニュース有り、待ち受けにテロップ・天気表示の状態
(1回目)2日と13時間、(2回目)2日と19時間、(3回目)2日と14時間

というわけで私みたいな待ち受け状態がメインで充電が週一回ぐらいの人はEZニュースを切ると2日ほど伸びるよって話かと思います。
毎日〜数日に一度の充電サイクルの人は他のタスクの電池消費割合が大きくあまり体感出来るレベルではないのかもしれません。
以上、長文失礼しました。
128白ロムさん:2012/08/12(日) 16:29:55.58 ID:/eRFQ/xfO
レポおつ
129白ロムさん:2012/08/12(日) 16:40:12.33 ID:IL1Arlfz0
いいなお前らは

カメラはずれロットに当たったから唯一の取り柄がおれの機種にはない・・・
130白ロムさん:2012/08/12(日) 21:04:26.55 ID:AJ3OBf1q0
撮影用のレンズでも別売りで販売して欲しいな
これじゃ、性能が勿体ない
131白ロムさん:2012/08/12(日) 22:56:35.84 ID:KXrP+MZq0
素子や画像エンジンはそこそこなやつだけど
レンズがアレだから性能が全く生かせてないってやつか。
まぁ…チューニングが甘いんだろう。
132白ロムさん:2012/08/12(日) 23:34:26.23 ID:AJ3OBf1q0
俺が起業したら
携帯用の別売りレンズ開発するわ
133白ロムさん:2012/08/13(月) 01:33:26.36 ID:hHcHtAa80
>>132
携帯では需要がなかったから誰も作らなかったってだけ
iPhoneくらい世間の注目を集めるようになってやっとその手のアイテムを作って採算がとれる程度に売れてるんだと思う
iPhone用のレンズは実際いろんなタイプがすでに販売されてる
134白ロムさん:2012/08/13(月) 01:37:43.59 ID:hHcHtAa80
ふつうデジカメ買うわなw
折り畳み式の携帯にレンズのアタッチメントかなんかつけて撮影してたら
周りの女の子たちに「なにそれキモ〜イ」とか言われちゃいそう
iPhoneだと「ク〜ルじゃん」って目で見られるのかもだけど
135白ロムさん:2012/08/13(月) 01:49:07.90 ID:/R+UWzGeO
レンズとか欲しがるのは盗撮犯だけだから
136白ロムさん:2012/08/13(月) 02:21:09.57 ID:j8X9Py3y0
上の方で画像アップした者ですけど
旅行中、DSC-T20(810万画素)とDSC-W350D(1410万画素)
pentax optio w90(1210万画素)、iphone4S(800万画素)で撮影してましたけど
やっぱり携帯のカメラとデジカメと比較するのは酷だと思いますよ。
ソニーのサイバーショットなんかと比較すると拡大した時のきめ細やかさ歴然とした差がありますし。
pentax optio w90(1210万画素)と比較すると、結構頑張ってる方かなとは思いましたけど。
色合いに関しては、空や海はiphone4Sが綺麗でしたね。ただ、拡大するとF001の方が優秀。
気になったのはオートフォーカスかな。シャッターの半押しが無いから
フォーカス合わせてる最中にシャッター切っちゃったりしてピントが微妙だったりします。
私はサイバーショット携帯のS001(808万画素)からの乗り換えなので、少々フォーカスに戸惑う所がありますが
カメラ機能に関して特に不満って思うほどの事は無いし、まぁ、こんなもんじゃないですか?携帯のカメラって。
これ以上の画質を求めるなら、デジカメ買うべきかと。
つか、800万画素くらいでちゃんと撮れればフォトフレームや印刷に何の問題も無いと思うんですけど。
137白ロムさん:2012/08/13(月) 02:40:12.92 ID:fsdEtIX00
http://wada.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/iphone-f2c7.html

http://gqjapan.jp/2012/06/29/ipro/

これ欲しいわ
F001にこれ着けたら
iphoneより高画質で撮れるよね
138白ロムさん:2012/08/13(月) 03:08:31.44 ID:Zdmgy0FB0
先月サンスクチェンジで五年ぶりに機種変した者だが
昔と比較して、あまりの箱の小ささと余計な物が入ってない事に驚き感激したは良いが、やはりクレードルは必要だと感じ購入に至った
これでハニーレモンちゃんも満足だね(^ー^)ノ
でもでもクレードル☆が入ってないのは今のケータイやスマタにおいてデフォルトなのでしょうか!?(・_・;?
日常的に使うものだし最初から入れておくべきだと思いますっ( *`ω´)
139白ロムさん:2012/08/13(月) 04:07:07.29 ID:Of+W/aONO
卓上ホルダのことか?
俺も買ってはみたものの、意外と使わないことに気づいた。
一度充電し始めたら満充電になるまではできるだけ中断したくないので、着信があった時のことを考えて結局ケーブルを直接差し込んで充電することが多くなった。
充電しながらワンセグの録画とかもするしな。
卓上ホルダが同梱されない分、価格が低く押さえられるならその方が合理的ではある。
140白ロムさん:2012/08/13(月) 06:18:00.04 ID:kY/x+ieF0
>>130
外付けのレンズなんか着けた所で画質改善はしないよ
カメラユニットに直付けされているレンズがボトルネックなわけで
現状以下になることはあっても逆はない
レンズ交換式のユニットにしろとか言うなら、もはや携帯電話じゃないねw
それにスペック通りの画質(解像度)にならないのはレンズのせいだけじゃない
面積極小センサーに13Mも詰め込むのは無駄に画像データ大きくするだけ

>>138-139
一応防水モデルなんだから端子部分の開閉は最小限にするにこしたことはない
防水機能なんていらないならどうでもいいことだけどね
141白ロムさん:2012/08/13(月) 06:22:03.95 ID:kY/x+ieF0
あ、別に俺はこのカメラが他機種比較で糞って言うつもりじゃないよ
携帯でこれくらい撮れれば無問題だし、よくできている方だとも思う
ただ、セールスコピーとは言え無駄に高画素をアピールするのは感心しないけどね
142白ロムさん:2012/08/13(月) 07:34:59.44 ID:8V15Aw0M0
レンズ汚れてないのにソフトな感じになるよね
つまりそのように設計されてるとか
143白ロムさん:2012/08/13(月) 07:39:21.88 ID:j2yr6z3QO
暗いところ写るとか言ってもノイズが凄かったりね
144白ロムさん:2012/08/13(月) 08:25:46.69 ID:B5qEwJCi0
>>118
屋内では微妙にボケることが多い気がする。
しょうがないと思ってるけど
145白ロムさん:2012/08/13(月) 12:32:45.49 ID:/R+UWzGeO
ときどきLISMO BOOKのライブラリに電子書籍の立ち読み版が自動的にダウンロードされてるけど
これってニュースのアプリを解除したらダウンロードされなくなるのかな?

今回は宇宙兄弟が来てるね
この前はヘルタースケルターとかGANTZとかのコミックが来てた
小説やエッセイみたいなのも来る
けっこう楽しみにしてるので解除はしたくないんだよね
146白ロムさん:2012/08/13(月) 13:13:03.43 ID:Of+W/aONO
>>140
無駄なコストをかけない合理性のことを言ってるんだが?
雨の中でコンセントから充電するわけじゃないんだから防水とか関係ないだろ。
全てのユーザーに必要とは限らないものをわざわさ同梱するほどバブリーな時代じゃなくなったってことだな。
おまえみたいに友達がいなくて1日中誰からも電話やメールが来ないなら携帯閉じたまま卓上ホルダに突っ込んどけばいいんだろうけどw
必要な奴は買えばいい。
147白ロムさん:2012/08/13(月) 14:19:08.19 ID:9/Q7yaFv0
>雨の中でコンセントから充電するわけじゃないんだから防水とか関係ないだろ。

横からだけど、日本語の意味がわからないなら
無理にレスしないほうが、恥をかくこともないよ
148白ロムさん:2012/08/13(月) 14:54:14.11 ID:hHcHtAa80
彼女から送ってくる写真はほとんど壁紙モードだし
たまに送ってくる動画も当然メールモードだから40秒以下のQVGA
ちょっと綺麗な写真を送りたい時でもカメラモードの1Mサイズで十分だし
素人の女の子が撮るとたいてい手振れやピンボケが当たり前で画質がどうのこうのってどうでもよくなるんだよね
今この瞬間を切り取って写真や動画で送ってくれるからうれしいわけで
携帯電話でプロ並みの高画質で撮れる必要なんて全くないよ
149白ロムさん:2012/08/13(月) 17:12:55.56 ID:f0+3nWz20
>>146
・支離滅裂な持論を嬉しそうに展開する
・アンカつけてるくせに元レスを理解できていない
・むやみに煽る
・句読点や改行の使い方がわからない

典型的にダメなレスの教科書乙です。
150白ロムさん:2012/08/13(月) 17:39:01.95 ID:iKSK/a5k0
自分の場合、前の防水機種で側面の端子使って充電してたら
防水のゴムがとれてしまったり、カバーがちゃんと閉まらなくなったりしたので
F001にしてからは卓上ホルダ使ってる
卓上ホルダはauの公式通販で送料無料680ポイントで送ってくれるよ
151白ロムさん:2012/08/13(月) 18:34:45.21 ID:fsdEtIX00
卓ホル買おうかなぁ
でも、一年以内に側面USBカバーが千切れたら
さすがに保障効くよね?
通常使用の範囲内だし・・・
152白ロムさん:2012/08/14(火) 00:41:39.90 ID:zCsS/y/w0
>>151
メーカー判断になるから微妙かもよー。
通常使用なら切れるはずがないって言われたらそれまでだし。
自分も最近S001が突然逝ったけど、落下傷があるから保証対象外になったし。
S001の修理に1万、新品F001白ロムに8000円+ロック解除で2100。
どう考えても修理なんかする気はなくなるよね。

50m防水くらいの携帯でないかなぁ〜。
生活防水レベルじゃシュノーケリングでは怖い。。。
153白ロムさん:2012/08/14(火) 01:58:25.97 ID:w1CyaFBV0
USBカバーなんて買ってすぐ引きちぎってやったぜ
防水携帯なのにだぜ〜
ワイルドだろw
154白ロムさん:2012/08/14(火) 04:33:34.93 ID:s5PoLDf40
>>152
携帯物の落下なんて普通にあり得ることだよね
一度も落とさない人の方が少ないでしょ
それは猛抗議して良かったんじゃない?
155白ロムさん:2012/08/14(火) 16:10:09.67 ID:EVuy9WTY0
20年間通勤時には弄ってて一度も落としたことない俺記念カキコ
156白ロムさん:2012/08/14(火) 17:17:16.55 ID:w1CyaFBV0
落として壊したのを自分のせいじゃないと言い張る方が頭どうかしてると思う
ストラップの穴だってついてるんだからメーカー側に落ち度はないわな
何でもメーカーのせいにしたがる消費者ほどたちの悪いものはない
157白ロムさん:2012/08/14(火) 22:26:23.93 ID:C2xgygbA0
俺も何回か落としたけど
傷もつかず丈夫な携帯だと思う。
自重が軽いのがいいのかもね
158白ロムさん:2012/08/15(水) 00:00:12.89 ID:yyTIej/C0
>>154
シャープなんかは、ボロボロの落下傷だらけの携帯も無償で修理してくれたよ^^
ほんとメーカー判断だから、auに文句言っても無駄かも
159白ロムさん:2012/08/15(水) 00:10:32.58 ID:yyTIej/C0
>>156
故障の原因か落下なのか、そうでないのかってところもあるんだけどね。
携帯を落として1年以上なんともなく使ってたのに突然おかしくなったとしても
メーカーはその落下キズがある事で、故障の原因はその落下だって言ったりするし
あくまでメーカー判断で自然故障が保証対象になってる所が微妙なところ
家電ショップも携帯に関しては長期保証とか全く言ってこないし・・・。
160白ロムさん:2012/08/15(水) 07:50:21.85 ID:IiRSGNYPO
最近これに機種変した。
ネットの画像を保存してデータフォルダでみるとサイズが小さくなっちゃうんだけど大きくならないの?
161白ロムさん:2012/08/15(水) 08:02:15.34 ID:IiRSGNYPO
すまん自己解決
162白ロムさん:2012/08/16(木) 05:01:39.59 ID:Rc2+JUQ60
iPhoneで使用しているACアダプタを使用すると充電が出来ない。1A以上でないと充電出来ないの?
163白ロムさん:2012/08/16(木) 08:26:44.04 ID:2GqeUCTu0
>>131
ロットというより仕様
>>131
画像処理エンジンが安物なんだろうな。微妙な色あいが等高線になっちゃうやつ。
圧縮率が高いわけでもないのに、画像が汚い。メモリ消費だけが激しい。
レンズで変わるもんじゃない。撮影中は画面がキレイなのに、シャッター切ると汚い。画像処理が意図的に悪く設定されちょる。
164白ロムさん:2012/08/16(木) 10:25:06.88 ID:INL9oPUs0
>>163
意図的に悪く設定されてるって?おまえは超能力者か?
批判的なことを書けば相手にしてもらえると思ってるようなかまってチャンは黙ってろって言われただろ
マジうぜ〜
165白ロムさん:2012/08/16(木) 13:33:17.89 ID:DbKGYzhn0
「批判的なことを書けば相手にしてもらえると思ってるようなかまってチャン」に
速攻で反応して構ってしまうなんて、>>164は優しい良い子だな
それとも馬○だから自分のレスも読めないくらい興奮しちゃってるのかな?ww
166白ロムさん:2012/08/16(木) 20:13:42.73 ID:i+xM76B30
ネガティブな事書くといきなり人格ごと否定してくる人が居るな
167白ロムさん:2012/08/17(金) 01:33:20.25 ID:V9cMrLBa0
>>162
細かいことはよく分からんが、専用のACアダプタじゃないと、俺のも充電できなかった。
充電台を使うとなぜか古いACアダプタで充電出来たけど
168白ロムさん:2012/08/17(金) 06:48:19.61 ID:/685sZBkO
こいつは市販品の対応はほぼ無に等しいから
純正品を買うことをおすすめする…
169白ロムさん:2012/08/17(金) 06:54:34.74 ID:pxMJd/th0
>>166
否定じゃなくて「かまってちゃん確定」といってるだけだろ
むしろ肯定だな
本当のことを言われるとムカつくだけだろw
170白ロムさん:2012/08/17(金) 17:57:48.69 ID:JXZjqNBq0
>>168
モバイルバッテリーとかもダメなのが多いのかな?
171白ロムさん:2012/08/17(金) 19:56:33.82 ID:V/83uyC60
俺、おサイフ携帯でクイックペイを使いたくて、色々携帯を検討した結果、このF001に
することにした。
お店に行って、ピンクしか無かったので、本体代0円と充電器サービスで契約したんですけど
底値ですよね?
スマートフォンだと、ランニングコストが従来の携帯より高いし、本体も高い。
買ってからでは遅いけど、誰か「底値だよ、良いタイミングだったな」と言ってちょうだい。
172白ロムさん:2012/08/17(金) 21:10:34.21 ID:mMOcUO450
>>168>>170
既出だと思うけど、ケーブルの関係。
「充電専用」という文句が書いてあるケーブルなら、モバイルバッテリーも純正以外のACアダプタでも使えるよ。
百均のセリアで売ってるやつとか。

純正ACは、通信通すケーブルでも使えるような回路になってるんでしょう。
173白ロムさん:2012/08/18(土) 08:36:11.97 ID:zZNt/jO10
USB充電器では充電しないが同じケーブルをパソコンに繋ぐと充電する
リスモも立ち上がってしまうけど
174白ロムさん:2012/08/19(日) 01:19:58.16 ID:ZZCaBFvd0
USBカバーがちぎれそうなのでUSBケーブルで充電も通信もしません
・・・とかいう小心者は当然ながら動画の撮影もメールモードのみで
8分以上の動画なんて撮影しようなんて考えたこともないんだろうな
まさか録画するたびに充電池のふた開けてSDカード取り出したりしてるのか?
防水・防塵携帯なのに?
ワイルドだねぇw
175白ロムさん:2012/08/19(日) 10:18:39.61 ID:Kzfii1GY0
176白ロムさん:2012/08/19(日) 11:58:13.50 ID:CMZC8SBk0
瑠川リナもこの携帯使ってる
177白ロムさん:2012/08/19(日) 14:51:59.51 ID:tu+RrIpj0
この携帯電話でSkypeアプリ使うと3G回線を使ってるのに無料通話ができるの?すごくない?
178白ロムさん:2012/08/19(日) 16:14:34.02 ID:gWrznBmB0
というかこの携帯、WILLCOM並みの繋がりにくさだな。
家の中に紛失したら二度と出てこない。
普通の携帯なら、固定電話から鳴らせば見つかるのだが・感度悪すぎ!
179白ロムさん:2012/08/19(日) 16:48:04.00 ID:WxvdkoEMO
ないわ〜
180白ロムさん:2012/08/19(日) 16:52:34.24 ID:gWrznBmB0
机の上とかなら鳴るが床の上にあると鳴らない。
こんな機種にサンチェされて最悪。今すぐMNPしたい。
181白ロムさん:2012/08/19(日) 16:56:18.24 ID:VQC3t13P0
ああ、君は早くMNPしたほうがいい
182白ロムさん:2012/08/19(日) 17:59:31.71 ID:gWrznBmB0
ありえないこんなボロ携帯
基本機能すら満足してない

5年前の携帯から多少進歩してると思ったのに退化してどうすんだよ
よくこんな糞携帯に強制交換させたな
183白ロムさん:2012/08/19(日) 20:19:06.75 ID:AwcTXGc30
気に入らないならドコモでもSBでも行けばいいのに。
確かになんか通信が遅いのは不満だが
184白ロムさん:2012/08/20(月) 01:33:08.32 ID:o19arkC90
この機種はEVRC-B対応してるのでしょうか?
185白ロムさん:2012/08/20(月) 02:55:23.79 ID:9nxcwafL0
>>182
退化はしてないな。
明らかに進歩しているものに対して「退化」としか思えないとしたら、
原因はそいつの認識能力にあるということになる。
しかも、「強制交換させられた」と感じているとしたら、もはや病気レベル。
そういうやつがこのスレに来て発言を始めたということを、われわれは認識しなければならない。
186白ロムさん:2012/08/20(月) 03:36:24.68 ID:gYdGIB170
とにかくワンセグの感度と電話の感度がすこぶる悪いのは確か
こればかりは言い逃れできない
187白ロムさん:2012/08/20(月) 04:18:58.47 ID:9nxcwafL0
>>186
「すこぶる悪い」というのも認識能力に問題アリの人間による発言。
たとえ「悪い」のが事実だとしても「すこぶる」とあえて言う必要があるか?
そこまで悪いならもはや携帯電話として所有する意味がないから、
早急に機種変更するなりau以外のキャリアに乗り換えるべき。
それが正常な思考の人間のとる行動。
188白ロムさん:2012/08/20(月) 05:51:38.33 ID:ajU1t2i80
5年ぐらい前の機種からこのF001に強制交換させられた人は実際そこそこ居るよね
189白ロムさん:2012/08/20(月) 06:18:11.26 ID:WuwEFGXI0
au以外を選択する手段もある筈なのに強制とはこれ如何に?
190白ロムさん:2012/08/20(月) 07:12:34.31 ID:ajU1t2i80
>>189
いやサンクスチェンジ組も結構居るよねって事だけど
191白ロムさん:2012/08/20(月) 08:58:15.63 ID:9nxcwafL0
F001以外にもいくらでも選択肢はあるだろうに
192白ロムさん:2012/08/20(月) 10:43:41.08 ID:JdzQiIaH0
>>191
いくらもないよ
あと2機種だけだよ
k011かアファーレぐらいしかないじゃん
簡単ケータイもか?
よそに比べて少なすぎる
193白ロムさん:2012/08/20(月) 14:12:41.61 ID:9nxcwafL0
NMPも選択肢のうちだと考えればいくらでもある
auに固執している時点で頭固すぎ
194白ロムさん:2012/08/20(月) 17:47:52.87 ID:gYdGIB170
何いってんだよw
絶対にMNPを止めさせようと毎日電話掛かってきたから
サンチェしたのに
195白ロムさん:2012/08/20(月) 18:45:20.71 ID:kK1J7c8b0
あの程度の営業電話に屈するなんて…
196白ロムさん:2012/08/20(月) 19:24:17.47 ID:7aA+QKBU0
auからの電話もメールも着信拒否して問題なかったぜ
197白ロムさん:2012/08/20(月) 20:13:31.78 ID:ajU1t2i80
日曜に突然自宅に来たときはちょっと怖くなったけどね
198白ロムさん:2012/08/21(火) 00:19:06.60 ID:ypA30AtA0
F001に強制交換させられたわけじゃないだろ
auでも選択肢は複数あるし
自分で選ぼうという意思がなかったから
たまたまF001を勧められたのを強制交換させられたと勘違いしたとか
そういうオチか?
いずれにしても、ちょっと頭の弱いかわいそうなやつだということはわかった
最近のゆとりはこの手の白痴が多すぎるよなw
199白ロムさん:2012/08/21(火) 00:27:56.85 ID:/SmR7c/U0
アルバーノアファーレとコレから選べということで、
コレを選んで大失敗した。それだけのこと。
200白ロムさん:2012/08/21(火) 00:48:30.91 ID:WoOIhn8V0
>>198の人はホント口悪いな。
なんかF001自体も嫌になってきた。
201白ロムさん:2012/08/21(火) 01:13:38.33 ID:/SmR7c/U0
口汚く罵れ、というのがauの上のほうの人からの命令なんだろうね。おそらく。

107 名前:非通知さん[] 投稿日:2012/07/03(火) 21:59:29.69 ID:8hJHKx+r0
今日も絶賛活動中
http://i.imgur.com/ZAbQR.jpg

24時間ネット監視、工作するau by KDDI
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1225850417/
202白ロムさん:2012/08/21(火) 01:30:07.49 ID:WoOIhn8V0
>>201
いや、あなたもF001のスレに来てボロ携帯だの糞携帯だのたいがいなんですけどね。
>>198の人はそれすらかすむ口の悪さというか、このスレで最も発言してる人なんだけど
機種の問題点を言った人に対して二言目にはそれはお前の頭がどうかしてるだのなんだの
相手の事を何か罵ってるんですわ。
203白ロムさん:2012/08/21(火) 06:41:23.79 ID:wuEzTu120
それでお金をもらってる人でしょ。メーカーかキャリアか知らんけど工作員。雰囲気を悪くする人間は無視が一番だよ。
204白ロムさん:2012/08/21(火) 06:49:07.27 ID:/SmR7c/U0
>202
俺は普通に満足して携帯使ってたが、ある日突然交換を強いられて本当に糞携帯に変えられた被害者。
205白ロムさん:2012/08/21(火) 09:17:33.72 ID:p1O7MBFx0 BE:3317976285-2BP(0)
auへの苦情をここで言ってもしゃーねーよ
206白ロムさん:2012/08/21(火) 09:56:42.82 ID:ypA30AtA0
>>204
きちんと説明を聞かなかったおまえが馬鹿なだけ
己の愚かさを棚に上げてメーカーやサービス提供者に文句ばっかりいってる奴らのことを
「クレーマー」っていうんだろ?
タチ悪いよな
207白ロムさん:2012/08/21(火) 13:55:44.04 ID:/SmR7c/U0
ちゃんと、ワンセグの感度悪いですよ、と説明したのか?
208白ロムさん:2012/08/21(火) 14:26:13.98 ID:ypA30AtA0
>>207
欠陥品でもないのに売り手側が商品にネガティブなイメージを植え付けるような発言をするわけないだろ
実際うちではワンセグは問題なく受信できてるし通話の品質にも何ら問題はない
携帯電話で通話ができないというなら返品や解約は当然だが
電波が悪くてワンセグが映らないというのはリコールの対象にはならない
それくらい常識なんだがそんなこともわからないような奴はアホだのバカだの言われても仕方ないな
209白ロムさん:2012/08/21(火) 14:36:26.32 ID:AOs8IILLO
画面上部(時刻表示や電波のピクトがある位置)に
携帯が何かを受信しているようなマークが出て
数秒で消えちゃったけどいったい何だったんだ…
210白ロムさん:2012/08/21(火) 15:57:04.07 ID:YqnyGm8C0
多分マルチキャスト通信だな

f001詳細版説明書
ttp://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/f001/index.html

の74pと191pを見るといい
211白ロムさん:2012/08/21(火) 16:18:35.68 ID:/SmR7c/U0
>>208
電波感度が悪いのは仕様だからな。
それを糞仕様と言う。糞仕様の糞携帯を配ってそれでいいと思ってるのなら、そういう会社ってことだ。
金を出して買った高性能な携帯が糞携帯に交換になったら誰だって怒る。
212白ロムさん:2012/08/21(火) 16:32:16.04 ID:tqn5HrvuP
ウルセー!バカ!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.>>ID:/SmR7c/U0
213白ロムさん:2012/08/21(火) 18:35:02.57 ID:ypA30AtA0
>>211
仕様ではなくて「電波」というのはもともとそういうもの
携帯電話そのものに欠陥がなくても場所によって感度がよくなったり悪くなったりするのは当たり前
PHSのようにカバー範囲が狭ければつながらない場所も多くなるしな
居住地域や利用環境は人それぞれなんだからすべての人が同じ条件で通話ができるとは限らない
常識のある消費者なら契約前に電波の調査を依頼することくらいはするものだ
キャリアもそのくらいのサービスはやってる
たちの悪いクレーマーは世界が自分中心に動いてると勘違いしすぎ
214白ロムさん:2012/08/21(火) 21:07:12.71 ID:/SmR7c/U0
>>213
そこまでしないと駄目な会社なんだ。
普通に普通の電話として使えると思っていたのに無理なんだな。
215白ロムさん:2012/08/21(火) 21:49:12.84 ID:ypA30AtA0
>>214
普通に電話として使うことはできる
少なくともF001という携帯電話機に関しては何ら問題はない
auは企業としては十分努力をしていると思うが
何を持って「駄目な会社」と言いたいのかきちんと説明してもらいたいね
216白ロムさん:2012/08/21(火) 21:53:35.80 ID:/SmR7c/U0
阿呆。俺はauの電話を2台購入したが、こんなに感度の悪いのはこの機種だけだ。
217白ロムさん:2012/08/21(火) 21:59:07.63 ID:ypA30AtA0
>>216
感度が悪くて使い物にならないのに未だに解約せずに無意味に所有し続けてるおまえは「阿呆」ではないのか?
なんだかんだ言って阿呆なのはメーカーでもキャリアでもなく>>216のような無能なユーザーだってことが証明されることになるなw
218白ロムさん:2012/08/21(火) 22:07:04.01 ID:ypA30AtA0
もし本当に2台の携帯電話を比較してF001が使い物にならないほど受信感度が悪いというのであれば
auショップに行ってきちんと理由を説明すれば交換なり返品なりに応じてくれるんじゃないのか
それに応じないというなら裁判を起こしてでもauに対して抗議すべきだね
ユーザーにはそれくらいする権利はある
2ちゃんねるに愚痴を書いている時点で阿呆の“たわごと”にしか聞こえなくなる
事実、何ら問題もなく使用していて、むしろ他の機種よりも良好な音質で通話ができると感じているユーザーもいるのだからな
219白ロムさん:2012/08/22(水) 00:54:27.10 ID:+nq74RvA0
この機種、アンテナはバリ3なのに送受信失敗率高いよね
送信失敗を自動送信予約できるとか、それを踏まえた機能に思えてきたわw
220白ロムさん:2012/08/22(水) 06:02:22.70 ID:hUDfHscF0
>>218
リスモに関しては音質もひどい。よくこんな携帯を売ると思う。
ソニーエリクソンの製品にしておけばよかったよ。真に後悔してる。
221白ロムさん:2012/08/22(水) 06:12:49.67 ID:HsQHdmKX0
>>220
携帯電話に付属の音楽プレーヤーにしては音質はいい方だぞ
むしろ必要以上によすぎる
これをひどいというほど耳が肥えてるようなやつは最初から音楽専用の製品を買えばいいだけのこと
つうか・・・最初から音楽目的で携帯電話買ってる時点でバカ確定w
後悔とか言う資格ないわ
222白ロムさん:2012/08/22(水) 07:02:17.24 ID:HsQHdmKX0
ヘッドホンやイヤホンすら付属していないただの携帯電話にしては音質はいい
背面の内蔵スピーカーに高級オーディー並みの音質を求める方がどうかしてる
F001にも搭載されているDBEXは内臓スピーカーで聞いたときにベストな音質になるようにチューニングされてる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/13/news084_2.html
223白ロムさん:2012/08/22(水) 09:34:28.85 ID:hUDfHscF0
>>221
俺はほかにもリスモの携帯を持ってるが、満足しなかったのはこの機種だけ。
相当悪いよ。
まあ音を気にしない人もいるから、判らなくても仕方ないが、俺はうるさいほうだ。
224白ロムさん:2012/08/22(水) 10:25:39.75 ID:HsQHdmKX0
>>223
おまえは耳はよくても頭は悪いんだな
「相当悪い」という評価はiPodのように本来は音楽プレーヤーとしての用途が想定された機器に対するものであって
ヘッドホンすら付属していないただの携帯の音質として考えれば「かなり良い」が正当な評価だろ
何度言ってもわからないようだが、こいつにはバカの壁は越えられないかw
225白ロムさん:2012/08/22(水) 10:59:37.09 ID:lnjDEuTs0
>>224
横からで申し訳ないが
君は>>223を読んでレスしているのか?
もし読んでいないのなら、読まずに罵倒のようなレスをするのは恥ずかしいですよ
もし読んでいるなら、理解できなかったことを恥じるべきですよ
226白ロムさん:2012/08/22(水) 12:33:59.48 ID:F6n7eYTjO
どうせいつもの真っ赤擁護君だろw
薄型優先の筐体で、しかも裏側に無理して配置してるスピーカーが「かなり良い」とかw ないわwww
227白ロムさん:2012/08/22(水) 12:38:02.40 ID:HsQHdmKX0
>>225
他人を装って「横から」とわざわざ書くやつに限って
ほとんどの場合が当の本人がIDを変えて書き込んでいるだけという
ただの自作自演だったりするんだよな
これで何度目かなw

「バカ」と言われた当事者以外にレスしたがるようなバカはいないってことにも気づかないのかね?
228白ロムさん:2012/08/22(水) 12:38:21.70 ID:RixZWAxR0
防水、防塵使用ってスピーカーしょぼいよな
229白ロムさん:2012/08/22(水) 12:39:56.19 ID:HsQHdmKX0
>>226
さらに携帯からの書き込みで他人を装って追い討ちの自己弁護自演ですかw
必死すぎwww
230白ロムさん:2012/08/22(水) 12:41:18.32 ID:HsQHdmKX0
いいかげんID変えるのやめて
そのまま連投しとけよ
怖いのかw
231白ロムさん:2012/08/22(水) 12:47:52.11 ID:9ejp1mEM0
なんか面白そうなので記念カキコ
トンデモさんは自分に当てはまる言葉で他人を批判する
232白ロムさん:2012/08/22(水) 13:18:17.46 ID:lnjDEuTs0
>>227
勝手な自演認定に反論する必要も、その気もないので
そのように思い込むことで自身の精神安定が保てるのなら
それでいいですよ

個人的にはこの機種は特化する所もないもののバランスのとれた
無難な良機種だとは思いますね
カラバリの豊富さが一つの魅力ではありますし
ただ、様々な劣化している仕様や部分があるのも事実ですから
不自然な程に過剰な評価や、適切な指摘の封殺はみっともないですね

あと、無駄に草の多い連投も2ちゃんでは色々な意味で不用意なので
気をつけた方がいいですよ
233白ロムさん:2012/08/22(水) 13:58:15.50 ID:HsQHdmKX0
F001のことなんか忘れて自己弁護に必死www
234白ロムさん:2012/08/22(水) 13:59:21.74 ID:HsQHdmKX0
このスレの住人の盗撮犯もせいぜい気を付けるんだね
http://getnews.jp/archives/243819
235白ロムさん:2012/08/22(水) 21:32:30.03 ID:F6n7eYTjO
あらあら図星だったかwww
毎度ながらファビョリっぷりが凄いなw
こりゃいいオモチャにされるわw
236白ロムさん:2012/08/22(水) 22:33:55.52 ID:RixZWAxR0
まさに俺たちのアイドルだよな
いつも可愛いわww
237白ロムさん:2012/08/23(木) 01:59:43.06 ID:ljlsnr3L0
>>234
カメラ持ち歩きを勧めるほうが盗撮犯だろ
238白ロムさん:2012/08/23(木) 05:45:54.73 ID:sFdICArV0
>>237
F001を盗撮目的で使おうとしていたやつらの言い分として
F001のカメラの性能は盗撮には不十分だというのがここまでの流れ
盗撮犯はF001など使わずにデジカメを買えばよいというのが結論で
F001のメーカーにはカメラの性能に関して何ら非はないというだけの話
カメラを持ち歩くだけで盗撮犯だというなら
携帯のカメラはすべて法律で禁止されなければならないんだが
いったいおまえは何を言いたいのだ?
239白ロムさん:2012/08/23(木) 05:53:23.23 ID:sFdICArV0
少なくともこのスレには携帯電話のカメラを盗撮に使おうと考えているやつがいたことは事実なんだが
F001を盗撮に使ってもらいたくないという希望を書くことのどこが盗撮犯と同罪だというのかねぇ?
240白ロムさん:2012/08/23(木) 06:26:28.83 ID:ePjMCx9N0
知るかボケ
241白ロムさん:2012/08/23(木) 08:07:16.83 ID:1FoJDenL0
>>238
そのここまでの流れ、違うよ。
撮影時間が最長8分、撮影中は充電出来ないという動画撮影周りの不満を指摘されて
そんな不満を言う奴は盗撮にでも使おうと考えてるんだろと最初に言い出したのは>>31、アナタね。
あと、このスレで最も「盗撮」ってワードを使ってるのもアナタね。
242白ロムさん:2012/08/23(木) 09:14:12.82 ID:SQxvSoUa0
たぶんこの子→ID:HsQHdmKX0 ID:sFdICArV0 は
日本語の認識力とか文章力が度を越して欠如している病気か
もしくはそういうネタ(のつもり)なんだろうね。
自分の書いたレスさえ理解できているか怪しいし。
であれば、まともなコミュが図れるわけもないので
適当に泳がせて見守ってあげてればよいのでは??
243白ロムさん:2012/08/23(木) 14:58:34.85 ID:ljlsnr3L0
盗撮に使うには2軸回転式で開かない状態で盗撮しないと怪しまれるだろう。
この機種は1軸なので開いた状態でしか撮影できない。
しかも閉じると撮影中の動画がキャンセルされ消えてしまう。
だから盗撮に使えるはずがない。勝手に盗撮するかのように騒いでる奴は頭がおかしい。
244白ロムさん:2012/08/23(木) 16:59:30.11 ID:sFdICArV0
>>243
おまえ「盗撮」の意味が分かってないだろ
こういう無知なやつが罪の意識もなく平気で盗撮しまくってるという現実
245白ロムさん:2012/08/23(木) 20:24:09.38 ID:1FoJDenL0
>>244 これ、どういうことだろう??
>>243の方法が間違ってるってこと?
246白ロムさん:2012/08/23(木) 21:12:28.98 ID:Ao3rjCz2O
>>244が盗撮のプロで確信犯だということだろ

何故ここでそんな自白をする気になったのかは知らないが
247白ロムさん:2012/08/23(木) 21:34:41.46 ID:uLGWOYGu0
NGワード:盗撮
248白ロムさん:2012/08/23(木) 22:03:26.18 ID:cajnrtfc0
F001を用いていかに盗撮するか語るスレ
249白ロムさん:2012/08/23(木) 22:12:39.90 ID:E4gyzMKv0
8分にした理由が盗撮防止とか笑わせてくれるよね
盗撮したくて妄想しすぎて頭がおかしくなった人は病院に行ってねw
250白ロムさん:2012/08/23(木) 22:31:51.95 ID:tmmJEXvUO
テスト
251盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/24(金) 00:29:07.45 ID:uGywR7OH0
>>249
「8分にした理由が盗撮防止」という発言はどこにあるのですか?
ざっと見たところそのような発言は見当たりませんでしたが、もしどこかにあ
るというのであればレス番号を示して明確に指摘していただければと思います。
252白ロムさん:2012/08/24(金) 01:08:12.03 ID:Z+xH91y20
>>251
私は>>249では無く、>>241を書き込んだ者ですけど…
「『8分にした理由が盗撮防止』という発言」は無いですね。
私が挙げた>>31(ID:iU1dF9ma0)の発言を勘違いしてしまったんじゃないですかね。
253盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/24(金) 01:52:50.86 ID:uGywR7OH0
>>252
だとすれば>>249 の発言こそが「妄想」だったということになりますね。
>>249 本人からのレスをいただきたいと思うのですが。
254白ロムさん:2012/08/24(金) 02:15:36.65 ID:Z+xH91y20
なるほど、>>249の人、よろしく頼みます。

ひとつお尋ねしたいのですが、盗撮班 ◆GHP49I5ZH67vさんは、>>244 ID:sFdICArV0と同じ方ですか?
255白ロムさん:2012/08/24(金) 09:55:55.90 ID:T6g0OOXr0
>>253
前スレの8分の理由を妄想してる。俺は熱暴走するからと主張してる。
あんたは盗撮防止のためと発言している。
256盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/24(金) 12:14:29.44 ID:uGywR7OH0
>>255
盗撮防止のためと発言している「あんた」というのは誰のことでしょうか?
私宛のレス(>>253)として発言されていますが、「盗撮防止のため」という
発言がどこにあるのかを聞いているのは私です。
対象者のレス番号を間違えているのなら訂正をお願いします。
妄想による誤情報を流布されても困りますので。
257白ロムさん:2012/08/24(金) 12:31:51.97 ID:T6g0OOXr0
じゃあ盗撮防止のため8分に設定されているというのは真っ赤なウソ情報だということですね?
謝罪はしてもしなくてもいいです
258盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/24(金) 13:12:41.75 ID:uGywR7OH0
>>257
ウソ情報かどうかを検証するために質問をしているのですが、未だ当事者から
の発言がない段階で「ウソ情報」と決めつけるような発言も誤解を招くので
やめていただけませんか。

このスレではこのような妄想による発言が目立つようですが、もしそのような
発言者に自覚がないのであれば精神病の可能性があるのでしかるべき医療機関
での治療をおすすめします。
しかし、意図的に誤解を招くような発言をしているとすれば、そのような発言
者は犯罪者予備軍ともいえるので要注意ですね。
259白ロムさん:2012/08/24(金) 13:32:18.04 ID:GKCwZxQG0
最後のガラケーと思ってこれのホワイトに機種変したんだけど
・・・なにこれ盗撮用なの?
このageてるコテは有名な人なの? あまり触らない方がよさげだね(^ ^;)

てか、これ最新機種の割に色々残念なんだね
キーは浅くてペコペコで打ち難いし
音は安っぽいし
背面のモノラルスピーカーはもちろん、イヤフォンでも駄目
カメラも無駄に画素数多いせいなのかレスポンス悪いし
電池の持ちも2年くらい使用した前機種よりも悪いし
なんか残念なところの方が多くて萎えるけど・・・最近のは他機種もこうなの?
260白ロムさん:2012/08/24(金) 13:33:33.00 ID:T6g0OOXr0
>>258
うそかどうかはメーカーに問い合わせれば分かる。
まず盗撮防止目的で8分にしたということはないだろ。
8分以上だと盗撮目的だと決めつけてる阿呆が一人いるから8分にしたのかもしれないが。
261盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/24(金) 13:53:27.88 ID:uGywR7OH0
>>260
「8分にした理由が盗撮防止」と発言している>>249 がその根拠を示さない限り
は嘘かどうかを検証するすべはありませんね。

>>249 がメーカーに問い合わせて「8分にした理由が盗撮防止」という情報を
入手したかどうかも明確でないのに、なぜメーカーに問い合わせればわかると
断言できるのですか?

メーカーが「8分にした理由が盗撮防止」と説明しているのか、それとも、
このスレで「8分にした理由が盗撮防止」と発言した者がいたのか、いずれに
しても、その根拠が明確でなければ>>249 の発言には意図的な何かがあったとして
問題になりますね。
262白ロムさん:2012/08/24(金) 14:36:00.12 ID:Z+xH91y20
横からですが(自演じゃ無いですよ!)
「8分にした理由が盗撮防止」と断言した人はこのスレにも前スレにも居ないですね。
ただ、>>39の発言は>>31とセットにすると、見方によっては盗撮防止の為にそういう仕様にしたと読めるかもしれません。

---以下、引用---
31 :白ロムさん:2012/08/07(火) 12:51:54.35 ID:iU1dF9ma0
まさか、安い携帯電話機を使って盗撮に使おうとか考えてるんじゃあるまいな?
だとしたら8分じゃ足りないだろうし、充電しながら長時間録画したいと考えるかもしれんな。
おーい、ここに犯罪者がいるぞ〜w

32 :白ロムさん:2012/08/07(火) 13:00:11.75 ID:9I2YOc5V0
どうやって盗撮するんだよw
ふた閉めただけで勝手に撮影ストップして廃棄される糞仕様なのに

33 :白ロムさん:2012/08/07(火) 13:06:31.88 ID:iU1dF9ma0
>>32
盗撮したいと思うやつにとっては糞仕様だろw
一般人がふつうに使う分には何の問題もない仕様
まあ別に盗撮するときはふたを閉めなきゃならないなんてことはないだろうけど
そこまで考えたことがあるやつって、やっぱり経験者?

34 :白ロムさん:2012/08/07(火) 13:20:43.62 ID:iU1dF9ma0
使いもしない機能の比較をして自己満足してるだけのベンチマークオタクみたいな連中のたわごとか?
むしろ聞きたいね。
わざわざ携帯電話機で8分以上の動画を撮影する用途について

35 :白ロムさん:2012/08/07(火) 14:24:08.89 ID:J9MK+Wmk0
なんで8分前提で話してんの?

36 :白ロムさん:2012/08/07(火) 15:33:43.80 ID:9I2YOc5V0
盗撮したい場面なんていくらでもあるぞ。
もちろん高画質で。
盗撮できない携帯なんていざってときに役に立たないだろ。

37 :白ロムさん:2012/08/07(火) 16:21:32.97 ID:Y9dx9W+oO
普通は120分録画可能だろ、8分てYouTubeの連続再生時間か?それならCA007もCASIOにアクセスしたら10分になるから変わらないぞ

38 :白ロムさん:2012/08/07(火) 16:24:21.95 ID:iU1dF9ma0
>>36
だから自ら犯罪を公言するなよ
通報通報

39 :白ロムさん:2012/08/07(火) 16:25:59.17 ID:iU1dF9ma0
メーカーの責任として盗撮のような犯罪に悪用されない仕様にするのは当然の義務だろ
263盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/24(金) 19:06:18.25 ID:uGywR7OH0
>>262
横からのレスばかりで>>249 による真正面からのレスが一向に出てこないので
>>249 の発言の意図は憶測や妄想の域を出ることはないのですが、大方の意見
として「8分にした理由が盗撮防止」と断言した人はいないというのはほぼ間違い
ないでしょう。

>>39 の発言に関してもメーカーからの発言というわけではなく、「8分にした
理由が盗撮防止」の根拠にはなりえないでしょう。それを勘違いしたというの
なら>>249 は自らの発言に誤りがあったことを認めて訂正すべきでしょうね。

それよりも問題なのは、>>32>>36 のように盗撮目的でカメラを所有してい
ることをほのめかす発言があることです。

メーカーの意図はともかく、結果的に盗撮を目的としている者にとっては
F001 が使い物にならないということにはなっているようなので、>>259 のように
「盗撮用なの?」という発言もただの勘違いということになります。

安心して F001 を所有してもよいといえるでしょう。
264白ロムさん:2012/08/24(金) 19:41:02.87 ID:RzpXe7kh0
うるせーよ、盗撮、盗撮 言ってる奴は吊ってこいよ!糞野郎
265白ロムさん:2012/08/24(金) 19:44:14.63 ID:fs9o4kBE0
あーーーーーーーーーーーーーーー

どうでもいいレスすんな
266白ロムさん:2012/08/24(金) 20:19:31.96 ID:T6g0OOXr0
街を歩きながら流し撮りして流行をチェックしたりという
使い方を想定してるんだけどね。

危険な場所、噂の場所、ディープな場所、秘境潜入のルポ動画を撮ってみたり。

盗撮と言われれば盗撮だけどモザイク処理すればいい範囲。
スカートの中を盗撮したりしようとしてるわけじゃないんだよ。それこそ8分でいいだろ。
8分携帯は盗撮専用携帯なんだよ。
267白ロムさん:2012/08/24(金) 20:22:27.76 ID:mVvHWCBl0
そんなこと議論して何が楽しいんだか
268白ロムさん:2012/08/24(金) 20:43:06.25 ID:T6g0OOXr0
8分じゃドライブレコーダーにすらならない。

カメラ、ドライブレコーダー、音楽プレーヤー
別々に購入して持ち歩くのは大変だな。
269盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/24(金) 20:53:23.35 ID:uGywR7OH0
>>266
F001 などの携帯電話に付属のカメラ機能による録画時間は 8 分で十分
というのはこのスレにおける一貫した主張であって、それに対して 8 分では
短すぎるという意見が出ていたものの、8 分以上の動画を撮影する目的に関して
説得力のある発言は「盗撮目的」のみであったというのがここまでの経緯だっ
たのではありませんか。

8 分という制限には明確な根拠はないものの、通常、携帯電話で撮影する動画
の録画時間に関してはそれ以下で十分という点においては>>266 と共通の認識
であるといえます。

ただし、用途に関しては「盗撮専用」である必要はなく、短時間の撮影でも
多岐にわたる用途を見出すことが可能です。むしろ、F001 自体にはモザイク
処理をする機能が備わっていないことから盗撮専用とは言い難いでしょう。
270白ロムさん:2012/08/24(金) 20:55:37.81 ID:T6g0OOXr0
>>269がどういう立場の人なのか気になる。この機種の開発者?東芝の人?
271白ロムさん:2012/08/24(金) 21:09:31.84 ID:MNpiTGq00
自演にしか見えねぇ
272盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/24(金) 21:09:59.76 ID:uGywR7OH0
>>268
携帯電話としての用途を考えればドライブレコーダーとしての用途は特に必須
というものではありません。ドライブレコーダーはドライブレコーダーで別途
用意した方がいいでしょう。

緊急時にどうしても必要になるということであれば、120 分までの録画は可能
です。SD カードと予備の電池を用いれば 120 分ごとに録画を再開することで
記憶容量の許す限り録画は可能になります。緊急時の用途としてはそれで十分
でしょう。

ドライブレコーダーとして日常的に使用したい場合、また、VGA 以上の画質で
録画したいというのであれば、専用の機器を買えば良いだけのことです。
F001 はそこまでマニアックな人を対象として開発はされていないでしょうし、
今更携帯電話の開発おいてそこまで注力することに意味はないと思います。
273白ロムさん:2012/08/24(金) 21:14:09.75 ID:Z+xH91y20
(´-`).。oO(きゅうに こてはん・とりっぷつけて くちょうもかえたのなんでだろ)
274白ロムさん:2012/08/24(金) 21:30:22.87 ID:piicHwdPO
芸風変えてコテハンにしても、隠しきれないこのキモさwww
むしろ増大しちゃってる?w
275白ロムさん:2012/08/24(金) 22:10:09.79 ID:T6g0OOXr0
ボケないカメラ、音楽プレーヤー、ワンセグテレビ・ビデオ、ドライブレコーダー
これらがあれば問題なし。
これらを1台で済ませたいと言うマニアックな盗撮犯はMNPしなさいってことだ。
276盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 03:41:46.27 ID:rmctxvP30
>>275
MNP したところですべての条件を満たせるような携帯電話機はそうはないで
しょう。少なくともフィーチャーフォン(ガラケー)と呼ばれる類の機種に
パソコン並み、あるいはそれ以上の性能を求めること自体が間違っています。

ガラケーはあくまで「携帯電話機」であることが前提で、それ以外の機能は
携帯電話機としての機能を生かすことができる性能があれば十分ということに
なります。
例えば写真や動画などはメールで送信できる 2MB 前後のサイズまでの物が
撮影できれば十分という発想です。

それに対してスマートフォンと呼ばれる類の機種は電話機能はあくまで機能の
一部であって、本来は携帯情報端末(PDA)であることが前提になっています。
求められる性能はパソコン同様の処理能力であり、必ずしも電話機能ありきの
性能に制限されているわけではありません。

電話機能以外の機能を重視するならばガラケーではなくスマホという考え方なら
間違いとは言えないでしょうし、MNP によって選択肢は広がるといってもよい
でしょう。
もちろん au もスマホを扱っていることは言うまでもありません。
277盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 03:49:19.32 ID:rmctxvP30
F001 のカメラの性能について誤解がないように補足しておきますが、携帯電話
としては十分な画質で撮影できることはすでに立証されています。

サンプルとして>>117 >>120 が提供されており、撮影者のコメントが>>136
して投稿されています。

非常に品質の良いサンプルなので、再掲もかねて投稿しておきます。
278白ロムさん:2012/08/25(土) 05:21:24.93 ID:n638vyRI0
この携帯作った会社無能すぎる
以前使ってた旧式携帯のほうが扱いやすいとかアホか
色々機能が省かれて使い難くて苛々する。素人会社が携帯作るな
279盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 05:33:11.26 ID:rmctxvP30
>>278
長年使い慣れていたものが使いやすいと感じるのは当たり前です。

新しいものを受け入れる柔軟性がないのは>>278 自身の問題であって、自らが
老いたことを恥じるべきでしょうね。無能というなら>>278 自身のことです。

自身の問題をメーカー等の他者になすりつけるような発言をしたところで何の
解決にもならないでしょう。

F001 でやりたいこと、使いたい機能があるなら謙虚な態度で質問すれば答え
てくれる人もいるかもしれません。
問題の解決方法を見出した方がよっぽど幸せになれるとは思いませんか。
280白ロムさん:2012/08/25(土) 08:42:24.17 ID:JDun3I+S0
この盗撮コテはageてまで自分の無知を晒し上げるとか
どれだけMなの?w
スマホがPC同等の性能求められるとか物を知らないにも程があるだろ
馬鹿丁寧な表現を覚えたところで所詮はニワカの付け焼き刃
中身が空っぽだから余計に恥をさらし続けることになるw
281白ロムさん:2012/08/25(土) 09:25:26.37 ID:odULtBDw0
まあ糞コテの擁護をするつもりは無いがFは素人会社じゃねえわな
docomoには初期から供給し続けていたし
282盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 11:16:00.33 ID:rmctxvP30
>>280
スマホですら PC 同等の性能を求められていないとしたら、このスレでたかが
ガラケーに PC 並みの性能を要求しているユーザーはどれだけ無知かというこ
とになりますね。そういう結論でよろしいですか?

私が言いたかったのはそういうことです。>>280 が私よりも詳しく知っている
ということならば、あえてそれ以上説明しなくても理解できるでしょう。

先の>>276 は、この程度のことも理解できないような人には十分な説明だと
思いますよ。もしそれで説明不足だというなら、>>280 こそが正確な表現で
説明すべきです。それができないのなら、知ったかぶりで個人攻撃のみを目的
としたようなレスはやめていただきたいですね。それではただの「荒らし」に
しか見えませんから。
283白ロムさん:2012/08/25(土) 11:28:17.77 ID:38zSUB1w0
>>282
おまえはあやしい日本語は書けても、読むことはできない
病気かなにかなの?ww

糞コテってさ「コテだから」糞扱いされるわけではないけど
大概にしてこういう一方的で無知な駄レスで荒すやつなんだよな
284盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 11:36:05.33 ID:rmctxvP30
もっとも、スマホはあくまで選択肢の一つにすぎません。先の>>276 は「MNP
しなさい」というような短絡的な発言に対するレスなのでガラケーとスマホを
比較するような説明をしたまでです。

F001 の機能で満足できなければ、これまで何度も述べられているように専用
の機器を別途購入すれば済むことです。

高画質の写真を撮りたければデジカメ。ドライブレコーダーなどの用途で長時
間の録画をしたければビデオカメラ。高音質の音楽を聞きたければ音楽プレー
ヤーとヘッドホン。感度の良いワンセグテレビ。

選択肢はいくらでもあります。
285白ロムさん:2012/08/25(土) 12:08:43.92 ID:IVGm1TAp0
このスレのテンプレに良くない点として
・カメラは室内撮影など条件が悪いと画質が落ちる。手ぶれに注意。
・ワンセグは感度が良くない
・動画撮影中は充電不可。VGA連続記録時間は最大8分
・スピーカーはしょぼい
っていれておいたらどうですかね。
この点を知らなかったっていう人たちが不満をあげてるわけですから。
見られないサイトが多いって話はその後どうなったのか知りませんが。
286白ロムさん:2012/08/25(土) 12:13:28.97 ID:JDun3I+S0
>>282
糞レスまき散らしてるやつが、他を「荒らし」呼ばわりとかw
痛すぎるわw
まあ君に読解力とかまともな返答は期待しないが一応
>このスレでたかがガラケーに PC 並みの性能を要求しているユーザー
てのは誰のことなんだ? 君の妄想か?

あと、自分が言われて涙目になった言葉つなげてレスするのはやめとけw
287盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 12:18:51.99 ID:rmctxvP30
>>286
それで、いつになったらあなたの素晴らしい知識をご披露いただけるのですか?
288白ロムさん:2012/08/25(土) 12:26:30.41 ID:JDun3I+S0
>>287
は? 君、相当ヤバイぞw
前提からして色々ズレまくってることにも気づいてないのか?
わざと馬鹿を装ってやり過ごすつもりか?
289白ロムさん:2012/08/25(土) 12:26:54.56 ID:IVGm1TAp0
>>282
>知ったかぶりで個人攻撃のみを目的としたようなレスはやめていただきたいですね。
>それではただの「荒らし」にしか見えませんから。

これは盗撮犯さんもここまで結構やってるからお互い様だと思うけどなあ。
なんかこのスレずっと荒れてると全部あなたがらみですよね。
290白ロムさん:2012/08/25(土) 12:35:39.61 ID:lZ5VcrbTO
・馬鹿コテNG
もテンプレに必要だな
291盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 12:50:54.66 ID:rmctxvP30
>>285
「カメラは室内撮影など条件が悪いと画質が落ちる。手ぶれに注意」というのは
F001 に限らずカメラなら当たり前のことを言っているにすぎません。室内
でも高画質で撮影できる場合もあるので、もしテンプレに入れるのであれば
画質が落ちる条件を具体的に書くべきでしょう。

ワンセグの感度、スピーカーの音質等については人それぞれ感じ方が変わって
くるので、比較の対象を明確にした方がいいでしょう。そのための検証作業も
必要になります。実際、私の環境ではワンセグの感度は非常によく、2時間以上
の番組を映像の乱れなく録画することもできました。実用上には問題ないと
感じている人もいることは考慮すべきです。

動画の撮影に関しては VGA で 8 分ということを書くのであれば、QVGA で
120 分というのも書くべきでしょう。多くの人がこの事実を知らずにいます。

いずれにしても、「よくない点」のみを挙げるだけでは F001 の正当な評価と
は言えず、誤解を招くだけです。テンプレとして有用なものとしたいのであれ
ば、感覚的であいまいな表現を避けるために、厳密な検証作業を経るべきです。

その検証作業の一部として、>>117>>120 などのサンプルが提供されています。
292盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 13:14:04.98 ID:rmctxvP30
>>290
それは推奨ですね。

>>247 が NG ワードとして「盗撮」を提案したのを受けて、私の名前には
「盗撮」というキーワードを意図的に使用しました。キーワードが「盗撮」
では必要な情報まで見えなくなって困るという人のために、トリップも付け
させていただきました。

私の発言を嫌う人が NG ワードによって発言を隠すことができるのなら、私も
そういう人たちに遠慮せずに書きたいことをかけますからね。

2ちゃんねる専用のビューアー等を利用されている方はぜひとも NG ワードに
よるフィルタリング機能を有効活用していただきたいですね。

今後は当然>>290 なども私の発言は見えなくなるでしょうから、知性のかけら
もない下品なだけのツッコミ発言も減ることでしょう。
293白ロムさん:2012/08/25(土) 14:43:09.04 ID:IVGm1TAp0
>>291
えらいハードルあげてきましたね。
検証しろって言われても、ワンセグについては価格コムとかブログを見ても
良くないって話が多いですし、私自身も他の人は映ってるのに自分のF001は
映らないってのを何度か経験していますし。
ワンセグをよく使いたいって方にはおすすめできない機種だと思いますよ。
テンプレにひとことあった方が怒ってこのスレ来て変なのつかまされたとボロクソ言って
あなたと衝突する人も出てこなくなるんじゃないでしょうか。
この点は動画撮影に関しても同様です。

カメラは>>117>>120は確かによく撮れていますが、これはピークの出来というか
こんなによく撮れますと期待させ過ぎるのもどうかなと思います。
↓こういうのの方が参考になるのでは
http://f.hatena.ne.jp/model/F001
http://photozou.jp/photo/camera?model=F001
>>120の低速シャッター写真を見て思いましたが、手ぶれに気をつければ
このカメラにもそこそこのポテンシャルはあると思いますので
当たり前の事でもテンプレに入れておけばと思った次第です。

ではとりあえずのテンプレのたたき台として
・動画撮影時は充電不可、最長撮影時間はVGA(640x480)8分、QVGA(320x240)120分
・ワンセグは感度が良くないという報告もあり、ワンセグをよく使う方は注意
あたりで。
スピーカーはもともと期待している人も居ないでしょうから外しました。
あとよく出る話は、液晶のキー跡、開けにくい、サイト表示でしょうか。
294盗撮班 ◆GHP49I5ZH67v :2012/08/25(土) 14:57:17.48 ID:rmctxvP30
>>293

ワンセグの感度については以下の記事のようにランク付けするような検証方法
が理想です。
http://rhincodon.blog77.fc2.com/blog-entry-177.html
複数の実機を持っている人から機種ごとの比較を報告してもらうことで検証する
必要があります。感度が良い悪いという感覚的な問題を何の根拠もなくテンプレ
にすることはできないでしょう。

ちなみに上記のブログではワンセグの感度について非常に有意義な情報を掲載
されています。感度が悪いとお悩みの方は一連の記事を熟読して参考にされる
といいでしょう。
295白ロムさん:2012/08/25(土) 16:18:16.14 ID:IVGm1TAp0
>>294
そのランキング自体2chの報告を元に作成されてるみたいですが
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1259346809/
現行http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1340002308/
F001と他機種を比較したら信用してもらえるってことでしょうか?
ちなみに私の手元では URBANO AFFARE > F001 です。

しかし感度が悪いって言ってる人は、他機種比較で悪くなったと言ってる人が多いと思うんだけどなあ。
296白ロムさん:2012/08/25(土) 18:16:55.65 ID:bX1P03PS0
着信あった時、携帯を開くだけで
通話が始まってしまうのですが
その機能ってオフに出来ないんですか?
297白ロムさん:2012/08/25(土) 18:37:05.06 ID:3xf1TEPg0
>>296
待ち受け画面で◎→[ツール]→[電話]→[オープン応答設定]→[ON/OFF]
298白ロムさん:2012/08/25(土) 18:48:01.70 ID:bX1P03PS0
>>297
助かりました。
ご親切にありがとうございます。
299白ロムさん:2012/08/25(土) 22:55:40.10 ID:rddqrLFW0
>>277
何をして携帯としては十分と判断してるのかね?
無いはずの光の輪っか映るような腐ったレンズは
携帯カメラとしても下の下の部類じゃないのかね?
300白ロムさん:2012/08/25(土) 23:02:38.45 ID:rddqrLFW0
>>293
手ブレに気を付けたところで変わらないよ。
手ブレの特徴がない超ソフトフォーカスだから。
301白ロムさん:2012/08/26(日) 08:46:02.08 ID:38xvRoXy0
車載テストの動画4時間24分
ttp://www.youtube.com/watch?v=nFlIIsxtg2w
検証用にどうぞ
安全運転のために1時間ごとに休憩することを考えれば
連続2時間の録画でもふつうに使えるね
302白ロムさん:2012/08/26(日) 09:13:47.14 ID:gGIMGF/80
どうして動画撮るとき充電させないようになってるのか謎
303白ロムさん:2012/08/26(日) 10:47:43.24 ID:iK12a9HZ0
くーまんの絵文字何個位入ってる?
ざっとでいいので教えてくれると嬉しい
304白ロムさん:2012/08/26(日) 11:29:32.55 ID:H4aW2oOh0
>>303
メール作成画面でざっと見ただけだけど40個かな

半年以上使ってて初めて気付いたけど、フェイク着信なんて機能あるんだな
何に使うんだよw
305白ロムさん:2012/08/26(日) 12:49:20.10 ID:dJKdRsOV0
>>304
ありがとう
306白ロムさん:2012/08/26(日) 13:22:19.81 ID:P5LM0WQk0
>>304
誰かと話をしていて、話を切り上げる口実を作るために利用する。
307白ロムさん:2012/08/26(日) 14:04:40.06 ID:ySEaV2gF0
くーまん関連はもうちょい凝ったものを地味に期待していたんだけど、ちょっとあっさりし過ぎていて残念だったな
308白ロムさん:2012/08/26(日) 14:53:29.53 ID:K91IZK4yO
>>302
携帯電話だから
通常の利用では必要ない
309白ロムさん:2012/08/26(日) 15:22:01.97 ID:ySEaV2gF0
動画モード起動時に「充電できない」って毎回言ってくれんでもいいのにね
いちいち出るって事は充電しようと考える人が居るからなのかな?
310白ロムさん:2012/08/26(日) 15:39:32.50 ID:6viJE9WkO
盗撮犯に対する警告だな
311 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/26(日) 20:44:04.50 ID:gGIMGF/80
>>310
どうして「盗撮は犯罪です」って表示しないんだ
312白ロムさん:2012/08/26(日) 21:26:27.12 ID:C6trV2VK0
昨日地震があったんだけど・・・・・さ・・・・・

これって緊急地震速報対応しているよ・・・ね?

それとも規模(震度3)が小さかったからならなかったのかな?
313白ロムさん:2012/08/26(日) 21:59:00.76 ID:qPnTzr430
>>312
http://www.au.kddi.com/manual/fj001/mail/mail06.html

> 緊急地震速報とは、最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)が予測される地域をお知らせするものです。

あくまで予測で、です。
314白ロムさん:2012/08/27(月) 00:02:59.21 ID:ySEaV2gF0
そういやこの携帯にしてからまだ緊急地震速報来てないな
住んでる地域でまだ発表されたことないだけだけどね
発表状況http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/joho/joho.html

防災情報はこっちもいいですよ
http://emg.yahoo.co.jp/
http://emg.mobile.yahoo.co.jp
315白ロムさん:2012/08/27(月) 08:06:37.67 ID:Pmb1V9aL0
なんなんだこの糞携帯は?
店員が「今はこれしか在庫がありません」って言うから交換したけど凄く後悔してるわ
316白ロムさん:2012/08/27(月) 08:53:12.85 ID:yNmMpReq0
長い期間使う物なんだからその場で決めちゃ駄目だよ

店員がオススメといってきても売れないから在庫処分の可能性もあるから、何を買うか決めてから店に行くべき。
317白ロムさん:2012/08/27(月) 10:03:19.63 ID:xv6+sfET0
>>315
お前いつまでこのスレに粘着してるつもりだ、(・∀・)カエレ!!キチガイ
318白ロムさん:2012/08/27(月) 21:22:39.21 ID:DDxeAmZw0
>313
ありがとう。
なんせTYPE-Rからの機種変だから、いまだに浦島太郎状態なので・・
319白ロムさん:2012/08/28(火) 11:56:39.77 ID:47Px+L4uO
もうフルカラー揃ってる店も少ないようで
スノーフレークってどうでしょうか?
320白ロムさん:2012/08/29(水) 02:04:14.01 ID:lxUi+ihEO
アシストランプ、フラワーというかクローバーっぽい。
321白ロムさん:2012/08/29(水) 20:22:21.38 ID:CsPn+BdZ0
防災の日前後に緊急速報メールのテストするところあるみたいだね
大きいところでは9/5午前11時の大阪府とか
322白ロムさん:2012/08/29(水) 21:17:10.14 ID:sMUYNuMyO
facebookに写真が投稿できないのって!自分だけかな
323白ロムさん:2012/08/30(木) 00:28:22.09 ID:SopC1gkh0
>>322
まさに君だけ
投稿の仕方がわかんないなら素直に質問すればいいのに
「俺ってバカかな?」って聞いてるみたいに見える
答えは「バカだよ」としか言いようがない
324白ロムさん:2012/08/30(木) 07:47:12.86 ID:YgWYqssJO
送信しても 送り返されてしまいます。マニュアル通りやっても駄目なので、誰か教えてください お願いします。
325白ロムさん:2012/08/30(木) 09:40:41.86 ID:0REBT2Sq0
テスト
326白ロムさん:2012/08/30(木) 10:08:56.61 ID:KApmsEp0O
>>324
投稿用のメールアドレスに写真を添付したメールを送信するだけ
キャプションを追加するにはメールの件名に何か書けばいい
たった今写真を投稿してみたけど普通に投稿できた
ただし動画の投稿はいつも失敗する
昔はできたのになあ
動画の投稿に成功してる人いる?
327白ロムさん:2012/08/30(木) 10:27:23.30 ID:+gy/KkyAO
携帯から動画を投稿する時は YouTube にメールで投稿してる
YouTube に Facebook を接続してあるから自動的に Facebook にも動画が投稿されることになる
328白ロムさん:2012/08/30(木) 12:27:53.39 ID:YgWYqssJO
投稿用のメールアドレス使ってもエラーですって!送り返されちゃうんだ!何が悪いのかな?
329白ロムさん:2012/08/30(木) 12:35:49.12 ID:KApmsEp0O
単純にメールアドレスの間違いの可能性もあるな
あるいは投稿用のメールアドレスを再発行してもらって投稿しなおすか
2、3日すればいつの間にか直ってたりもする
330白ロムさん:2012/08/30(木) 13:28:02.06 ID:vcHEFGLTO
この機種は2chとか見れないとちらっと読みましたが、皆さん普通に見れてるようですね?

001のワンセグは最低NHK総合は、映りますか?

質問ばかりごめんなさい。
331白ロムさん:2012/08/30(木) 15:09:08.33 ID:YgWYqssJO
メールアドレスの再発行かぁ!チャレンジしてみます。ありがとうございました
332白ロムさん:2012/08/30(木) 18:25:58.67 ID:+gy/KkyAO
>>330
田舎の山奥にすんでるけどこの地域で放送されているチャンネルなら全部普通に映る
居住環境次第だから実物を観たい場所に持ってきて映してみないかぎりわからないね
auショップに頼んで代用機とか借りてくるとか友達にF001持ってるやつがいたら借りてきて自分で試してみるのが確実だな
333白ロムさん:2012/08/30(木) 21:04:38.38 ID:O8RhyLiy0
確実ではあるが
そんな奴は嫌われるだろ
334白ロムさん:2012/08/30(木) 21:11:23.52 ID:+gy/KkyAO
友達いないやつは黙っとけや
335白ロムさん:2012/08/30(木) 21:19:00.19 ID:0REBT2Sq0
貸し出しなんかやってないだろ。代用機って何だよ。
336白ロムさん:2012/08/30(木) 21:54:48.82 ID:O8RhyLiy0
>>334
お前が友達だと思ってる奴
多分お前のこと嫌ってるよww
337白ロムさん:2012/08/30(木) 23:16:09.93 ID:YgWYqssJO
いろいろ試したけど写真アップできなかったです。メールアドレスの再発行のページも見つからないし、誰か助けてください。
338白ロムさん:2012/08/31(金) 01:11:48.91 ID:0yTaGXjOO
>>332
ありがとうございます。

今のはワンセグチャンネルが2つしか映らないんで。。

ガラケーに選択の余地がなくなってきたから001にしようかな。
339白ロムさん:2012/08/31(金) 01:16:54.99 ID:ZnARGf6S0
ワンセグ重視ならF001はないわ。さんざん書かれてるだろ。
340白ロムさん:2012/08/31(金) 02:23:46.12 ID:PsChNkb60
>>338
今使ってるのがその状態だったらF001もビミョウかも
341白ロムさん:2012/08/31(金) 03:01:53.82 ID:nfJkWDIJ0
なんでか知らんけど
TBSが入りやすいな
ワンセグ
342白ロムさん:2012/08/31(金) 12:23:05.79 ID:lNSC8IXMO
これってSIM替えるたびにアップデートの確認画面出るけどなんか設定で表示しないように出来ないのかな?
343白ロムさん:2012/08/31(金) 23:52:11.71 ID:MbpLKmBf0
おまえら、俺のペニス吸うか?
344白ロムさん:2012/09/01(土) 05:31:54.68 ID:vS28Zb/PO
避難情報来たけどうるせえ
解除の時もホワンホワン鳴った
345白ロムさん:2012/09/02(日) 22:06:09.03 ID:kj3y3HTR0
サブディスプレイとか
これなら無い方が良かったわ
346白ロムさん:2012/09/03(月) 01:02:33.85 ID:4PTBHFNt0
>>345
じゃあ今すぐ捨ててこい
おまえには必要のないものだ
347白ロムさん:2012/09/03(月) 02:13:36.80 ID:DhIgvOnt0
結局コテハンの人は2日限りの企画だったのか
348白ロムさん:2012/09/03(月) 02:36:47.18 ID:4PTBHFNt0
>>347
かまってちゃんは死ね
349白ロムさん:2012/09/03(月) 03:20:48.19 ID:DhIgvOnt0
図星だったのか
350白ロムさん:2012/09/04(火) 01:07:26.98 ID:olO1Lq5k0
いままでK002さんを使ってたが塗装はげがひどく
白ロム中古が安かったので購入 いいねこれ
351白ロムさん:2012/09/04(火) 21:51:53.09 ID:4GSOlKEC0
>>348
この気違いのせいで過疎化しちまったよ
死ねよ気違い
352白ロムさん:2012/09/04(火) 22:12:18.87 ID:XuJkaWTT0
>>351
気違いはID:DhIgvOnt0だろ
毎回煽るような書き込みで釣りやってるのは誰だ?
どうせお前の自作自演だろうけどw
353白ロムさん:2012/09/04(火) 22:21:44.42 ID:ETZ9YngI0
馬鹿が二人って事で良いじゃないか
354白ロムさん:2012/09/04(火) 22:22:41.27 ID:4GSOlKEC0
>>352
またコテハン付けてくれよ
NG入れてたのに
コテハンを外すなよ気違い
355白ロムさん:2012/09/04(火) 22:24:08.54 ID:qrVzgt8Q0
私、ID:DhIgvOnt0書いた者だけど、このスレにはここまで毎回煽るって程の事は書いてませんよ。
>>345書いたのは私じゃ無いですし。

コテハン云々は>>292にあるようにコテハン氏自身が述べておらた話ですし、
それを思いだして書いたらいきなり「かまってちゃんは死ね」って言われたワケで。。。
356白ロムさん:2012/09/04(火) 22:30:28.05 ID:XuJkaWTT0
いいかげん荒らすのやめてくれないか
これだからかまってちゃんはめんどくさいんだよな
357白ロムさん:2012/09/04(火) 22:34:13.79 ID:4GSOlKEC0
>>356
めんどくさくて
かまってちゃんの荒らしはお前だろ気違い
早くコテハンに戻せよ気違い
358白ロムさん:2012/09/04(火) 22:38:42.40 ID:XuJkaWTT0
>>357
コテハンってなんだよ?
おまえが付ければそれですべて解決じゃないか
F001買ったばかりで気になったからしばらく張り付いて見てたけど
結局かまってちゃんの巣窟でしかなさそうだからこのスレ見るのやめるわ
俺と同じように思ったやつがどんどん消えてけば過疎るのも当然だわなw
359白ロムさん:2012/09/04(火) 22:40:17.46 ID:XuJkaWTT0
F001の話題も書けないようなバカと気違いとかまってちゃんの巣窟よ
さらばバイバイw
360白ロムさん:2012/09/04(火) 22:43:35.63 ID:4GSOlKEC0
>>359
ありがとう、バイバ〜イ♪

頼むから二度と来ないでね〜^^
361白ロムさん:2012/09/04(火) 23:00:48.72 ID:qrVzgt8Q0
そら、こういう(>>322-323)感じののやりとり続いてたら
普通の人はここって怖いとこなんだって寄りつかないと思います
362白ロムさん:2012/09/04(火) 23:26:05.34 ID:R+cnklhvO
>>361
Facebookの投稿の件はそのあとフォロー入ってるだろ
きちんと質問すればそういう流れになるわけだからそっちの方が重要なんじゃないの?

愚痴だけ言い放って気分が悪くなるような投稿を見れば誰だって死ねとか言いたくもなるわ
363白ロムさん:2012/09/04(火) 23:43:57.67 ID:x+8MRXe9O
このスレにはFacebook使ってるようなリア充はいないから質問されても誰も答えられないというオチ
ほとんどが実機のF001を使ってないくせにスペックの批判ばかりしてるITオタクかアンチばっかりw
F001愛のあるやつは最初からこんなスレに寄り付かないよ
364白ロムさん:2012/09/05(水) 00:04:13.96 ID:BBeUQIaJO
Facebookに愚痴ばっかり書いてたらそりゃ嫌われて居場所もなくなるわなw
2ちゃんなら歓迎されるというわけでもないが
結局2ちゃんくらいしか居場所がないやつがスレの常連として残留してるだけなんだろ?
かわいそうだから生暖かい目で見守ってやろうぜw
365白ロムさん:2012/09/05(水) 00:15:04.82 ID:srXm2+s50
まあこんなくそボロ携帯を掴まされたことで、今後2年もS007などを使い続けてauに居残ることが
なくなったことは逆に良かったかもしない。
366白ロムさん:2012/09/05(水) 00:48:30.03 ID:XNEODDxa0
>>359>>362>>363>>364は同じ人だと思ったのですが、どうでしょうか?
367白ロムさん:2012/09/05(水) 01:00:13.54 ID:a2iEI0Kp0
>>366
どうでもいい
おまえも含め全員白ロムさん
368白ロムさん:2012/09/05(水) 01:23:29.58 ID:XNEODDxa0
>>367
同じ人でも別に構わないって事ですか?
意図せずIDが変わる事もあるでしょうから責める気もありませんが。
369白ロムさん:2012/09/05(水) 01:40:31.46 ID:2DTRLgYF0
F001とiPhoneとプルートゥース接続してできることってなんなですか?
370白ロムさん:2012/09/05(水) 20:12:35.35 ID:XNEODDxa0
>>369
詳しい人にお願いしたいところだけど
iPhoneとガラケーでは基本、ファイル転送も対応してなくて
iPhone側にアプリをいれたらファイル転送ぐらいは出来るかもって程度だったような
androidとだったら写真とかのファイル転送は簡単にできるんですけどね
371白ロムさん:2012/09/05(水) 21:20:49.11 ID:1gQXhHlK0
中古で7000円 高いのか安いのか?
372白ロムさん:2012/09/05(水) 21:37:05.68 ID:oZua/j4aO
この携帯のメインディスプレイには買った時ビニールシール被せられてないの?
爪でがりがりしても剥がれる気配がないのだが‥

それと早くも使い辛いです‥
373白ロムさん:2012/09/05(水) 22:41:04.21 ID:oZua/j4aO
2chもの凄く使い辛い
ページ更新まで3アクション必要だなんて…
充電中の裏面の熱さもどうにかしてほしい
濁点打とうとしたり↓キー打とうとしたらカメラやクリアが暴発してイラッ‥

はぁ‥
374白ロムさん:2012/09/05(水) 22:48:06.90 ID:uEcJrxOe0
以前の東芝機に慣れてたら問題無いだろうな
T003から機種変した身だからどうてことない
375白ロムさん:2012/09/05(水) 22:51:41.42 ID:XNEODDxa0
>>371
ヤフオクの落札相場は今んところ
新品で8000-9000円(ロッククリア済みだとプラス2-3000円)
中古だと状態次第で5000-7000円ぐらいかと

>>372
最初は貼ってありますよ。「F001」って文字のすぐ上あたりに境がありましたけど。
それ以外に剥がれる所は無いと思うのであんまりガリガリしない方が・・・
376白ロムさん:2012/09/05(水) 23:31:35.61 ID:bAGB8s4g0
以前、このスレで
”シート剥がせばボタン痕は消える”
とか書いてあったけど、実際消えないよな
377白ロムさん:2012/09/06(木) 00:19:37.24 ID:2OQ8ouf2O
>>371
昨日ハードオフで3150円の中古見かけたよ
買わなかったけど
378白ロムさん:2012/09/06(木) 00:25:44.86 ID:OCXxPv7R0
どこのハードオフ?
379白ロムさん:2012/09/06(木) 01:07:53.65 ID:eYB4Hghq0
>>376
あのシート剥がすとディスプレイ表面が意外に柔らかいのが分かるようになるから
やっぱりそれをカバーする為に貼ってあるのかなと思った
380白ロムさん:2012/09/06(木) 01:43:34.22 ID:X4eHNi920
ハードオフと言っても全国にあるしな
少なくともアキバにはなかった
381白ロムさん:2012/09/06(木) 02:15:18.35 ID:lOuc4JbI0
携帯の画面に跡が付くとかその程度の小さなことで騒いでる男ってキモイわぁ
しかもアキバ近辺をうろついてるなんてキモオタの典型ね
382白ロムさん:2012/09/06(木) 02:31:22.32 ID:eYB4Hghq0
>>381みたいなのを「かまってちゃん」って言うんかな
383白ロムさん:2012/09/06(木) 02:33:53.46 ID:QzBf+aaIO
>>379
やはりメインディスプレイにもシートは貼られてるのですか?

爪でこする以外に良い剥がし方があったら教えて貰えないでしょうか?m(_ _)m
384白ロムさん:2012/09/06(木) 02:43:06.87 ID:iUuTOOIK0
今どき携帯の白ロム見るのにアキバ行かない情弱とかいるんか
希望の物があるかはともかくものすごい量売ってるのに
385白ロムさん:2012/09/06(木) 02:52:31.33 ID:eYB4Hghq0
>>383
標準で貼ってあるやつを剥がしたらどうなるんだろって試しに剥がしてみたけど
特に変わらずで、結局そのまま何も貼らずに使ってます。
自分の場合、そんなに剥がしにくくなかった覚えがあるんで
爪でこすらないと剥がれそうもない状態ってのがちょっとよく分からないです。
違うのが貼ってあるのかな?
386白ロムさん:2012/09/06(木) 07:49:04.19 ID:QzBf+aaIO
>>385
レスどうもありがとうございますm(_ _)m

自分の場合サブディスプレイには柔らかいビニールシートが貼られていて簡単にペロリと剥がせたのですが
メインディスプレイの周囲の凹凸になっている部分をかなり強くこすってみてもガリガリッ!という感触しかなく、剥がれる気配がないので質問させて頂きました。

自分のメインディスプレイには元々シートが貼られてないか、機種変時にshopの店員さんが剥がしたということも考慮してみます。

参考になりましたm(_ _)m
387白ロムさん:2012/09/06(木) 07:55:17.21 ID:rlBrHo4a0
>>358
同感。俺も読むのやめよう
そういう選択肢があったんだよな。
最後に行っておこう。荒らし消えろ、
388白ロムさん:2012/09/06(木) 09:08:40.84 ID:mqVJ9veS0
約6000円弱で中古屋で見つけたが箱 保証書等一切なし
本体だけならオクならもっと安く買えるかね?
389白ロムさん:2012/09/06(木) 11:12:01.88 ID:YGyJFk4I0
充電減るの意外と早くない?
390白ロムさん:2012/09/06(木) 12:34:22.00 ID:EFKRoWUrO
>>386
セロテープを使ってみたら
391白ロムさん:2012/09/06(木) 14:16:54.88 ID:lTh6qBm60
サブの薄いビニールは輸送用保護のもので、剥がして使うのが一般的
メインにはもともとちゃんとしたシートが貼られてる
392白ロムさん:2012/09/06(木) 15:03:13.04 ID:BICuiJyc0
>>386
それシートだよ。爪じゃ無理。力いっぱい剥がしたとき爪の間にシートが入って凄く痛いから。
393白ロムさん:2012/09/06(木) 16:25:35.80 ID:YsJhpwiQ0
今までソニエリ使ってたんだけど
これに変えてから反応遅くて
メールが打ちずらいんですよね・・・

このケータイ、やっぱりボタンの反応は悪い方ですか?
それともソニエリが良かっただけですか?
394白ロムさん:2012/09/06(木) 20:15:39.58 ID:xSZn+I+F0
女を見たらうまく扱えば5億とか10億稼げる商品価値。
そう思えば女に優しくすることができ、金のなる木になる。
オカマは、そこに存在するだけで全ての価値を下げてしまう糞尿だ。
マイナス一千万の含み損(ごみ)を抱えていることになる。
395白ロムさん:2012/09/07(金) 18:58:57.75 ID:I1blMTvQ0
液晶が暗すぎるけど
最近の携帯ってこんな物?
396白ロムさん:2012/09/07(金) 21:13:12.02 ID:xi81EYwJ0
>>395
暗いという愚痴を言いたいだけか?
明るくする方法はあるが知りたくないなら教えない
397白ロムさん:2012/09/07(金) 22:37:05.84 ID:JTghjSHu0
>>395
考えられるのは明るさ設定が「自動」か低い値になってるぐらいで
メニューで3-3-1-3と押して「明るさ設定」を変えてみるとか
398白ロムさん:2012/09/07(金) 23:16:59.28 ID:hmQ5AmmI0
てか明るさ最高で暗いと思うなら相当だぞ
399白ロムさん:2012/09/08(土) 02:31:36.45 ID:gWWabY0G0
>>397
ご親切にありがとうございます。
400白ロムさん:2012/09/08(土) 20:20:45.93 ID:NWev6vecP
マジでふざけんなよ
auの古い機種変えろキャンペーンでタダで交換してから一年もしてないのに、
microUSBで充電できなくなったぞ
修理に出したら、携帯のmicroUSB接続部が壊れてて1万2千700円かかるとかぬかしやがったから、卓上ホルダに挿すところが
まだ使えると思ったから修理キャンセルしたけど、卓上ホルダなら充電できるよな?

microUSBは向きがわかりづらいくせにもろ過ぎだろ
401白ロムさん:2012/09/08(土) 20:34:40.44 ID:11jGN4kc0
またオマエか!(・∀・)カエレ!!キチガイ
402白ロムさん:2012/09/08(土) 20:46:39.67 ID:8SQuJOMWO
いつも利用していたサイトがメンテナンス終えたら
「このページは空白です」
とか表示されるようになってしまったよ。
403白ロムさん:2012/09/08(土) 20:56:25.51 ID:a6MlQjOx0
>>402
おまえ認知症か何かか?
ここは2ちゃんねるだぞ
いつも利用してたサイトに報告しろ
404白ロムさん:2012/09/08(土) 21:31:46.65 ID:9UutsmAL0
359 :白ロムさん:2012/09/04(火) 22:40:17.46 ID:XuJkaWTT0
F001の話題も書けないようなバカと気違いとかまってちゃんの巣窟よ
さらばバイバイw
405白ロムさん:2012/09/08(土) 21:38:09.41 ID:jvTqLBoEO
>>400
自分で壊しといてなに言ってんの?
しかもタダでもらっておいて?
おまえみたいな原始人には携帯電話なんか必要ね ーよ
無人島で自給自足でもしてやがれ
406白ロムさん:2012/09/09(日) 01:28:37.63 ID:u0OeBBD8P
>>405
おいテメェ
発売して1年も経ってなくて普通に使用してただけでぶっ壊れる欠陥機作った富士通社員か?
そうじゃなくても、こんなゴミ擁護するのは富士通信者だけだよなぁ?
本当はT008かK009が欲しかったのにこんなゴミしか残ってなかった
富士通は消費者に賠償してから潰れろや
407白ロムさん:2012/09/09(日) 01:59:24.89 ID:O60oHuts0
メール機能…なんとかならないかなぁ?

メール受信中に本体開くといきなり本文。
メール受信後にメインディスプレイの新着メールをクリックしてもいきなり本文。
開きたくない迷惑メールでもいきなり開かれてしまうから避けられない。

いままで使ってた機種は新着メールのお知らせクリックすると受信フォルダー一覧の画面になって、
どのフォルダーに新着メールがあるか確認できる→該当フォルダーを開くと送信者と件名がわかる。
↑これが普通だと思っていたんだけどこんなにいきなりメールって開いちゃうもんなの?

送信者も件名も確認できないまま中身丸見えになるのがイヤなんだけどこの仕様変えられない?
408白ロムさん:2012/09/09(日) 02:04:37.62 ID:S59mJFqV0
動画モードに入った時に毎回「充電できません」って出るの消す方法あります?
409白ロムさん:2012/09/09(日) 03:21:10.99 ID:jwVTeygV0
>>406
賠償請求するならここに書き込むのはお門違い
正々堂々と法的な対処をして納得のいく賠償金でもなんでも要求すればいい
おまえの言ってることに正当性があるなら法廷でも認めてもらえるだろう
ここでいくら吠えても負け犬の遠吠えにしかならない
410白ロムさん:2012/09/09(日) 07:32:49.83 ID:u0OeBBD8P
>>409
F001マンセー以外をここに書き込むのはお門違い
だろwww
ゴミをゴミじゃないと思い込んでも、他にまともな機種が存在する以上、
それは負け犬の遠吠えに過ぎんのだよ
富士通社員は日本中にばら撒いたゴミPCとゴミ携帯と一緒に富士山火口に身投げしろ
411白ロムさん:2012/09/09(日) 09:53:49.63 ID:bcjbl72R0
まーた末尾Pが暴れてるのか
412白ロムさん:2012/09/09(日) 10:32:34.29 ID:nO0odVX20
>>411
いつまでもこのスレに粘着してるからな。そんなにイヤなら携帯変えればいいのにね
413白ロムさん:2012/09/09(日) 12:22:21.24 ID:u0OeBBD8P
>>411-412
モリタポがそんなに珍しいのか?
このスレに書き込んだのは今回が初めてなんだが
さっさと変えたいが、エロFLASH保存してるから変えられんよ
414白ロムさん:2012/09/09(日) 12:28:32.58 ID:W/xExEYw0
P付けてる奴はキチガイが多いといいたいだけ
わざわざあんなんに500円払ってる時点で情弱乙って感じだけどな
415白ロムさん:2012/09/09(日) 13:06:31.00 ID:u0OeBBD8P
F001に金を払った情弱キチガイには敵わんよw
サンクスチェンジでF001だけ残りやがってクソクソ
金かけてでも他の機種にすべきだった
416白ロムさん:2012/09/09(日) 14:47:02.21 ID:Q3UyXayn0
俺もデザイン以外は不満足だよ
携帯に金も掛けたくないし使ってるだけ
417白ロムさん:2012/09/09(日) 17:11:23.81 ID:W/xExEYw0
まあ修理に1万2000とかかかってたらアホすぎだよなwwwww
自分の使い方が悪いくせに機種のせいにするキチガイって本当に哀れだ
俺のは全然問題なく使えてるし最高の機種だわwww
418白ロムさん:2012/09/09(日) 18:00:40.86 ID:u0OeBBD8P
microUSBで普通に充電してたらある日突然充電できなくなったんだが?
発売してから1年も経ってないんだぞ?これからも続々と不具合報告があるだろうよ

しかし、故障を見なかったことにしても、こんなホッカイロ並の熱&未対応サイト多すぎ機種を
最高の機種ねえ…
キチガイって本当に哀れだwww
419白ロムさん:2012/09/09(日) 18:02:01.59 ID:a6uPEWEl0
使い方が悪いだけだなwwww
おれのは問題ないから 人生運が悪い奴っているんだよなwwww
メシウマすぎwwwwwww
420白ロムさん:2012/09/09(日) 18:55:48.66 ID:jwVTeygV0
>>418
F001には他の機種や某スマホなんかと違って致命的な不具合や欠陥は存在しない
このスレでたびたび出てくるのは神経が細かいキモオタ連中の愚痴がほとんど
発売からちょうど10か月になるが今までに致命的な欠陥と言えるほどの報告は1度も見たことがない
あるならどんどん出してほしいね
421白ロムさん:2012/09/09(日) 19:19:30.33 ID:dy6KRVco0
しかしスマホが流行ってるせいなのか
かなり最新の機種のわりにこの機種の中古は安くていいよな
性能的には文句なしだし
これより前の携帯同じくらいの値段で売ってるけどわざわざ古いのに手出してる奴は
なにがしたいかわからんな
422白ロムさん:2012/09/09(日) 19:45:35.48 ID:u0OeBBD8P
>>420-421
hdml非サポートという致命的な欠陥が存在するんだがw
これのおかげでF001未対応サイトが非常に多い
ガラケーの、しかもF001のためにサイトの記述を変える管理者なんて皆無だから、
未対応サイトは永遠に未対応のまま
古いの買ってる奴はF001じゃ見れないサイトがあるのを知ってるんだろうな

>>419
だから普通に充電してたら、今まで何も問題なかったのに突然充電できなくなったんだよ
他機種ならともかく、発売後一年も経ってない同機種でよく他人事でいられるな
423白ロムさん:2012/09/09(日) 20:02:15.44 ID:dy6KRVco0
ガラケーでサイトなんかのぞかねないしどうでもいい
てか本当に世の中運の悪い要領の悪い奴っているんだよなwwwww
424白ロムさん:2012/09/09(日) 20:26:24.78 ID:u0OeBBD8P
>>423
じゃあ、らくらくフォンにすればよかったんじゃね?
バッテリーの持ちはいいだろうし、少なくとも液晶開いて持ってたら手が熱くなったってことはないだろうw

マジでこの熱、富士通の社内テストで誰もヤバイと思わなかったのかwww
世に出していいレベルじゃないだろうwww
425白ロムさん:2012/09/09(日) 20:38:59.68 ID:jwVTeygV0
>>422
HDML非対応はF001の不具合ではなくてauの企業としての方針
今はどんどんスマホ向けにサイトをリニューアルしているからHDMLはむしろ非対応が世の中の流れ
旧機種でもブラウザがバージョンアップされるとHDML対応サイトはアクセスできなくなる

充電できなくなる不具合があるとしたら他のユーザーの多くも同じ不具合を報告していて大問題になっているはずだが
そういうことを言っているのはおまえ一人だけっていうのはどういうことなんだ?
それが不具合だとしたら当然メーカーとしては回収もしくは交換の義務を負うだろうな
いったいそういう日はいつ来るんだ?
426白ロムさん:2012/09/09(日) 21:28:28.58 ID:u0OeBBD8P
>>425
auの企業方針?しらねーよ。F001にしたら今まで見れてたサイトが見れなくなった
これだけが事実。ガラケーのブラウザ更新なんて無駄なこと誰もしねーよ
ガラケーは文字通り取り残されたんだよ

>いったいそういう日はいつ来るんだ?
いやだからよ、そろそろなんだよ
あの糞小さいmicroUSB接続端子を今まで一回も向きを間違えないで接続できた奴なんているか?
いないだろ。ちょっとした傷が蓄積されて接触不良に至るんだよ
つーかmicroUSB充電が主流のスマホじゃ接触不良報告だらけ

あと熱問題はスルーですか
子供が低音やけどにでもなりゃ、回収騒ぎになるんだけどなw
427白ロムさん:2012/09/09(日) 21:31:40.52 ID:dy6KRVco0
スマートフォンの充電もマイクロUSBだwww
あとそんなに嫌なら充電器くらい買えよビンボー人
428白ロムさん:2012/09/09(日) 21:36:25.72 ID:u0OeBBD8P
>>427
もう買ったわボケ
auのサポートに修理しないでさっさと返せって言ってる
しかし、本体の構造的欠陥を棚上げして消費者を攻撃とはたまげたなあ
F001の熱で脳みそやられたか?www
429白ロムさん:2012/09/09(日) 21:59:22.03 ID:oDK/dKow0
何やってもはずれ引く無様な奴っているからな
430白ロムさん:2012/09/09(日) 22:26:32.47 ID:u0OeBBD8P
F001を金払って買った奴とかな
431白ロムさん:2012/09/09(日) 22:40:15.76 ID:oDK/dKow0
ビンボー人の嫉妬ほど見苦しいものはない
ただで交換してもらってて文句言ってるキチガイとかまさかいないよなwwwwww
432白ロムさん:2012/09/09(日) 22:44:04.88 ID:BIVWZj7S0
何をやっても失敗ばかりの失敗人間がまた沸いてるのか
本当に哀れだな
433白ロムさん:2012/09/09(日) 22:59:28.11 ID:u0OeBBD8P
>>431
旧機種には金払ってるんだが?
つーか11月発売で2月のauの交換リストで0円交換にされてしまう携帯ってなんだよwww
auも在庫処理に困ってるなwwwwww
ここのF001信者は犠牲者を増やさないため在庫を引き取ってやれ
大抵のauショップでタダだからwwwww
434白ロムさん:2012/09/09(日) 23:01:17.61 ID:jwVTeygV0
>>426
これからはPCサイトビューアーを使えば普通に見れる これが真実
HDMLはオワコン これが現実
どこのだれだガラケーでサイトが見れないとか言ってる情弱はw
取り残されてるのは脳みそ腐ってるおまえ一人だけだろw
435白ロムさん:2012/09/09(日) 23:30:48.63 ID:u0OeBBD8P
>>434
だからオワコンのHDMLのサイトを見たいっていってんだよ
なんで見たいかって?androidでもオワコンにされたエロFLASHを見たいからだよボケ
スマホでFLASHがオワコンになってるのに、サイト管理者がHDMLのFLASHサイトをスマホ用に書き換えるわけないだろ?
本当にF001信者はガラケーの存在価値をわかってないようだな
ガラケーなのにスマホの真似事をするから、F001は何の価値も無いゴミなんだよ

あ、冬場に手を温めるにはいいかもねw
バッテリーとトレードオフだけどw
436白ロムさん:2012/09/09(日) 23:34:39.50 ID:jwVTeygV0
結局童貞君がオナニーしたかっただけというオチか
437白ロムさん:2012/09/09(日) 23:43:10.17 ID:u0OeBBD8P
富士通のユーザー無視したオナニーの結果が、0円で投売りされる有様なんだよね
438白ロムさん:2012/09/09(日) 23:56:42.85 ID:lt0jbj1L0
そもそもサンクスチェンジはいまだに古い機種使って貧乏人用だからな
ほとんどの奴はとっくに以降してるwwww
てかサイト見たいならスマフォにすればいいやんガラケーでサイトとか笑わせるなwwww
439白ロムさん:2012/09/10(月) 00:20:36.07 ID:6Fcr8PinO
とかなんとか言ってるうちに
さっきワンセグでバイオハザード][を録画しといたので
今から観る
440白ロムさん:2012/09/10(月) 00:29:37.81 ID:6Fcr8PinO
ワンセグ放送の解像度って320×180なんだよね
それを854×480の画面に合わせて引き伸ばして観ることになるわけだから画質が悪いのは当然なんだけど
その割にはF001のワンセグの画質はいいよね
とても320×180とは思えない
441白ロムさん:2012/09/10(月) 00:35:28.55 ID:6Fcr8PinO
ワンセグのフレームレートは15fpsらしいけど
なめらかモードにすると30fpsで表示されるんだよね?
違いはほとんど実感できないけど
442白ロムさん:2012/09/10(月) 00:39:55.20 ID:8HcoqWIOP
>>438
だからサイトじゃなくてFLASHが目当てだっていってるだろうが
エロアプリじゃなくてエロFLASHだ。ケータイの。日本語わかるか?
つーか劣化PCのスマホなんて勧めてんじゃねーよwwww
アホみたいに画面を指でなぞってろwwww
両手を使ってwwww

>>439-440
他人を貧乏呼ばわりするわりにしょっぺーことやってんなw
ワンセグなんかで録るか、見るか普通
手、火傷しないように気をつけろよw
443白ロムさん:2012/09/10(月) 01:01:36.25 ID:0UvweT9s0
F001愛の元コテハンの人、今度はIDと文体を変えて複数人を装ってると思う
ID一定で割とまともな文体の人役と、平行して次々ID変えて煽る役と
444白ロムさん:2012/09/10(月) 02:11:17.78 ID:6Fcr8PinO
>>442
絡んでくるなや
誰もテメェのことなんか相手してねぇよ
なに勘違いしてんだ?
せっかく話題そらしてやったのによ
445白ロムさん:2012/09/10(月) 06:03:35.39 ID:DQc5BUfOO
ウィキペディアがまともに見れなくなってしまった

今までは、自動的にモバイル版に飛ばされてたんだが
なんとなく一番下に合ったデスクトップっての押したら
以降自動的にデスクトップ版に飛ばされるようになってしまった
この表示だと、画面右端に張り付いた感じで表示されて、全く読めない
もともとモバイル版でも文章が長いと途中までしか表示されなかったけど
読めるだけましだった

さらに何故かpcサイトビューアーからアクセスした場合も
自動的にデスクトップ版に飛ばされるようになった(こっちはたいして気にならないが……
446白ロムさん:2012/09/10(月) 06:11:48.20 ID:r/RuiLSW0
>>445
手動でブラウザ履歴をクリアするか一度電源切ってキャッシュやクッキーを削除したら直るんじゃね?
447白ロムさん:2012/09/10(月) 06:42:38.94 ID:aBOofU9t0
F001が一人でAUの不満足度を押し上げてる
448白ロムさん:2012/09/10(月) 09:31:22.29 ID:VwdK0m6wP
ガラケーでエロフラッシュ見てる人ってキモイ。
449白ロムさん:2012/09/10(月) 09:51:46.15 ID:iX8Leme/0
スマホに移行できないビンボー人がわめいてるようにしか見えないんだよなPはwww
flash見たい奴はまずガラケーなんて選ばないだろw
450白ロムさん:2012/09/10(月) 09:56:27.41 ID:DQc5BUfOO
>>446
何度やっても無理だったんだわ
一応、pcサイトビューアーの方はcookie設定offにするとその間だけ直るんだがさ
451白ロムさん:2012/09/10(月) 12:41:39.70 ID:r/RuiLSW0
>>450
わかった
cookieじゃなくて専用のURLにアクセスすればいいだけだ
http://ja.m.wikipedia.org

http://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&mobileaction=toggle_view_mobile
で何とかなると思う
452白ロムさん:2012/09/10(月) 14:16:56.31 ID:DQc5BUfOO
>>451
それは一時的なもので
Googleなどの検索結果からだと
結局デスクトップ版に飛ばされてしまうから
意味がないみたい


色々案を出してもらってるのに
なんと言うか、申し訳ない……
453白ロムさん:2012/09/10(月) 14:34:18.69 ID:r/RuiLSW0
Googleからの検索結果からでも自動的にモバイル専用のページにリダイレクトされるが
もしかしてGoogleの方がモバイル版ではなくてPC版になってるとか?
454白ロムさん:2012/09/10(月) 15:23:15.02 ID:DQc5BUfOO
Googleモバイルになってるな

一体何がいけないのだ
455白ロムさん:2012/09/10(月) 16:17:29.66 ID:DQc5BUfOO
ウィキペディア・モバイルのメインページには一番下に

このページを通常のウィキペディアで見る
モバイルサイトを恒久的に無効化する

というリンクがあり、クリックするとCookie が追加されモバイル版が表示されなくなります。
元に戻すには、このサイトの Cookie を除去してブラウザを再起動してみてください。


とか書いてあるんだが
デスクトップってのがそうだったのだろうか

pcサイトビューアーは、設定にcookieリセットがあるから
試しにやってみたらpcサイトビューアーの方は直った

が、相変わらず通常のモバイルブラウザの方は
デスクトップ版に飛ばされてしまう
こっちはcookie消せないのかね
456白ロムさん:2012/09/10(月) 21:56:01.06 ID:AGqQ0IZ40
ドコモからAUに変えようと考えてます
AUのガラケーのなかでカメラ機能はこの機種が一番優れてるんでしょうか?
他なにかいい特徴があれば教えて下さい
457白ロムさん:2012/09/10(月) 22:06:31.15 ID:srr/suj40
一応現行ではこの機種が一番カメラはよさそうだけど
充電やイヤホンのソケットがマイクロUSBだったり
PCサイト関連で見えないとこあったりは多いよ
458白ロムさん:2012/09/10(月) 22:17:18.29 ID:AGqQ0IZ40
>>457
ありがとうございます!参考にさせてもらいます
459白ロムさん:2012/09/11(火) 09:04:19.02 ID:/WhIcskK0
ここのスレでいうのもなんだが同じ値段で変えられるなら
KかS社のほうがいい気がしないでもない
この機種はかなり性能はいいがワンセグの感度やらサイト閲覧やらで
ちょいといろいろあるからね
460白ロムさん:2012/09/11(火) 10:11:18.20 ID:9aaOSRjU0
>>456
災害・避難情報(ドコモのエリアメールと同じ)対応の数少ないガラケー
461白ロムさん:2012/09/11(火) 12:12:29.15 ID:6XKcGR1l0
写真を見るときはデータフォルダよりもフォトビューアーを使った方が断然快適でお勧め
拡大縮小も段違いにスムーズだし何より顔検出ズーム機能が面白い
ただ・・・この前なにげに0キーを押して顔検出ズームで遊んでたら
なぜか人が写ってないはずの場所がズームされて
よく見たら写っちゃいけないものが写っていて超鳥肌立ったwww
462白ロムさん:2012/09/11(火) 12:27:42.18 ID:ufr7COiyP
>>461
kwsk
463白ロムさん:2012/09/11(火) 12:32:50.48 ID:6XKcGR1l0
フォトビューアーは電子書籍ビューアーとしても使えるんだぜ
例えば、
1.PDFなどで電子書籍を入手、またはPDFを自作、青Pで青空文庫をPDF化
2.PDF-XChange Viewer などを使ってPDFを連番のJPEGに変換(サイズ横480x縦640)
3.ケーブルやブルートゥース等でF001に転送(20枚までならメールに添付でも可)
4.ユーザーフォルダなどに移動させる
5.フォトビューアーで「タイトル(昇順)」でソート
6.効果を「Book」や「Page」にして閲覧
ページを切り替えた直後に一瞬モザイクっぽくなるけど許容範囲かと
縦書きで1行20文字程度に編集すると読みやすい
LISMO!の電子書籍ビューアーよりはましだと思う
464白ロムさん:2012/09/11(火) 15:34:02.89 ID:58O12n+V0
フォトビューアーは日付ごとの表示、画像の削除、送信ぐらい出来たらいいんだけどね
465白ロムさん:2012/09/11(火) 18:30:07.90 ID:6XKcGR1l0
>>464
データフォルダで普通にできるだろ
どうせもともとフォトビューアーなんかメインで使ってなんかいないくせに
466白ロムさん:2012/09/11(火) 19:20:48.21 ID:ft8LWgIjO
充電コネクタのふたのゴム外れた人居ない?
購入六ヶ月で破損、有償修理して半月で再発。
また有償になるって、普通に開閉してただけなんだがorz
467白ロムさん:2012/09/11(火) 19:38:11.41 ID:7T4HsrxSO
>>466
普通に開閉してるだけではゴム外れるとかないな
普通ではない使い方をして壊したやつにかぎって「自分は普通だ」と言って特別扱いされたがる矛盾w
468白ロムさん:2012/09/11(火) 19:52:46.88 ID:ft8LWgIjO
>>467

本当に無茶した覚えないんだけど…
二回共ふた開けようとしたら手応えなくゴム中に入ったままだった。
469白ロムさん:2012/09/11(火) 21:42:47.98 ID:58O12n+V0
>>467の人は、F001の問題点や不満点は使ってる人間が悪いって考えの人だからなあ。
自分も以前>>150を書いたら、>>153とか>>174みたいな事言われたし。
で、実際カバーとれたら使ってる人の責任にするくせにね。
470白ロムさん:2012/09/11(火) 21:55:57.91 ID:PcTZVf9R0
まあ実際使ってる側にも問題あるだろう
俺は去年出たときあたりから使ってるが壊れてないぞ
ちなみにホルダーは買ってない
471白ロムさん:2012/09/11(火) 23:08:31.37 ID:ft8LWgIjO
前使ってた防水携帯は三年使って一度もそんな事ありませんでした。
修理帰ってきてからは特に注意して使ってたのに半月で再発してしまい、機種の不具合かと考えましたが、そうでもないみたいですね。
充電スタンド使うようにします。
ありがとうございました。
472白ロムさん:2012/09/11(火) 23:21:27.85 ID:58O12n+V0
>>471
カバーのゴムが取れたって報告自体はこのスレでは今のところないと思います。
しかし、日曜にコネクタ側が壊れたって暴れてた人もだったけど
こういうのって保証期間内でも有償修理になるんですね。
473白ロムさん:2012/09/11(火) 23:43:06.96 ID:ft8LWgIjO
>>472
コネクタにゴムが入った状態でふただけ剥がれた状態で、
絶対保証で直ると思っていたのですが、メーカー判断でケース破損は有償修理になるとの事でした。
納得行かないのでメーカーの人と直接話したいと言ってもauサポートセンターが窓口だから出来ないと言われ…過去に同様のケース無いかと書き込みました。
474白ロムさん:2012/09/11(火) 23:51:46.10 ID:PcTZVf9R0
富士通のHPにも携帯の問い合わせは通信事業社にと書いてあるしな
やり方はちと汚いわな 他のAUショップ行って保障期間ですから当然ただですよねと高圧的に出るのもいいかもよ
あとショップで話取り合ってくれない場合は直接auのお客様センターに連絡 家からの電話ならいくらぶちまけても
周りは見てないなら洗いざらい言って納得言ってないことを伝えたほうがいい
475白ロムさん:2012/09/11(火) 23:52:36.41 ID:6XKcGR1l0
ユーザーが何千人とか何万人いてそのうちの1人や2人が2ちゃんねるに書き込んだところで
「過去のケース」として認められる可能性が低いということくらいわからんかな?
要は、こういうところで愚痴を書くのって「甘えの心理」なんだよね
精神年齢が低いとすぐに誰かのせいにしたがるし
「ママ、ママ」とか「センセ〜、○○ちゃんがいじめる」とかいって誰かに泣きつくような感じで同意を求めたりして
そういうの見てるとムカつくんだよね
476白ロムさん:2012/09/11(火) 23:58:38.67 ID:6XKcGR1l0
メーカーに理不尽なクレームをつけるクレーマーも甘えの心理の典型的な例だね
言いたいこと言って自分がすっきりしたいだけで
問題解決しようなんてことは二の次、三の次だもんな
本気で解決したいならクレームの電話しても何も解決しないってことくらい気づくべきだね
公の場できちんと情報を公開して、弁護士に相談するなり、法廷で争うなりして解決すべき
477白ロムさん:2012/09/12(水) 00:07:43.52 ID:cIdlpwoB0
>>473さん、カチンと来られたと思いますが
このスレ、一人こういう人がずっと常駐してるんですわ
あまり気になさらないでください
478白ロムさん:2012/09/12(水) 00:21:59.50 ID:DAEe1e4Z0
甘えてるってのは確かだよな
ホントのこと言われてカチンと来てるようじゃ
精神年齢が低いと言われても仕方のないレベルだし
479白ロムさん:2012/09/12(水) 01:04:15.12 ID:cIdlpwoB0
>>475 >>476 >>478
これも多分同じ方だと思います
480白ロムさん:2012/09/12(水) 01:06:35.08 ID:doBhKHFd0
サポセンに電話して保証期間内ということを強調したほうがいい
さすがにそれでもダメなら他キャリアに乗り換えるのも手
その旨も伝えたほうがいいかもしれない
481白ロムさん:2012/09/12(水) 01:54:22.29 ID:f+Q/t8Pi0
俺は怖くて一月後に
ホルダー買っちゃったよ・・・
どう考えてもあのカバー脆いもん

10年は使ってやるつもりだぜ
482白ロムさん:2012/09/12(水) 02:20:40.03 ID:DAEe1e4Z0
>>481
10年も使い倒すか
F001愛ってやつだなw
483白ロムさん:2012/09/12(水) 02:30:39.32 ID:DAEe1e4Z0
自分の所有物を愛して丁寧に手入れをしながら大事に使ってるやつと
都合の悪いことはいつも道具やメーカーのせいにして愚痴ばっかり言ってるやつを見て
どっちの人間が好きかと聞かれたら俺は前者の人間だと断言するけどな
そういう人間はカッコいいと思うし尊敬する
後者の人間は軽蔑の対象にしかならん
俺みたいな感じ方をするのは変わってるか?
484白ロムさん:2012/09/12(水) 20:33:30.63 ID:cIdlpwoB0
>>483
>自分の所有物を愛して丁寧に手入れをしながら大事に使ってるやつ

こういう人はその所有物の欠点や問題点もちゃんとわかっていて
悪い部分も含めて丸ごと愛してくれているように思います。
だからそういうのを指摘されても怒らないし、
むしろ笑いながらそれは困った部分だよねえと認めつつ、
アドバイスしてくれたりするのではないでしょうか。

仮に見当違いの愚痴だったとしても冷静に諭すなり受け流すのが大人の対応ですよね。
愚痴や不満に対して、自分の使い方では全く問題無いと一蹴し、
使っている人間の心がけが悪い、お前の態度はなってない、
自分が正しいと思ってるんなら訴訟しろとかとか、相手をバカにするような言葉をまじえつつ
毎回説教してるのは正直F001のイメージさえも毀損しているのではと思ってしまいますし、
少なくともカッコいいとか尊敬されるような姿でないと思います。
485白ロムさん:2012/09/12(水) 20:42:07.94 ID:cIdlpwoB0
ここは2chですし、F001はauのガラケーで今最も出てる機種みたいなので
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
今後もこの機種の不満点や文句を言いに来る人は後を絶たないと思います。

それでも不満や愚痴はもう聞きたくない、本当に好きな人同士で語りあいたいというのなら
【楽しく使いこなし♪】F001ファンスレ【愚痴不満苦情禁止】
みたいな感じでファンスレでも建てたらどうでしょうか?
486白ロムさん:2012/09/12(水) 21:06:47.04 ID:KD25D9FD0
てかここ自体苦情言うためのスレじゃないから
苦情スレ別に立てればいいんじゃね?
めんどくさいならオレが立ててやろうか?
487白ロムさん:2012/09/12(水) 21:19:26.84 ID:cIdlpwoB0
>>486
F001の話なら基本なんでもOKなのがここだと思いますけどね
ここはこうして欲しかったとか、ここが使いにくいなんて話も
開発の人や、これから買う人の参考にもなると思うのですが
そういうのは我慢ならないですか?
488白ロムさん:2012/09/12(水) 21:56:24.19 ID:Fi34+zWlO
昨晩ここで愚痴言った者です。

昨晩のは、フジツーのサービスとauサポートセンターへの不満だったので明らかにスレチでした。
場を乱して申し訳ありませんでしたm(_ _)m
489白ロムさん:2012/09/12(水) 22:02:41.11 ID:zxoLUUdT0
富士通製でもF001に関してなら何でもありのスレだ
490白ロムさん:2012/09/12(水) 23:12:59.30 ID:cIdlpwoB0
>>488
このスレずっと乱れっぱなしですので気にせんといてください。
それだったらユーザーの心構えの話なんてのもスレチの話になりますし。
故障・修理の事例を聞けて参考になりました。

というか、修理箇所の半月での再発が有償というのは特に自分でも納得いかないと思います。
491白ロムさん:2012/09/13(木) 00:13:02.43 ID:oDlBTyjl0
>>455
遅レスだけどMyriadには現状、cookieを消す手段はないはず
492白ロムさん:2012/09/13(木) 05:28:25.88 ID:2yLM0+hlO
>>490
ありがとうございますm(_ _)m

フジツーの修理基準では、ゴムの剥がれはケース無いの割れと同じ扱いで誰に比があるに係わらず完全に無料保証の対象外と言う納得いかない話でした。
サポートセンターと1時間ほど話しても、第三者的な無責任な逃げ方で話にならず。
何処かにはけ口求めて書き込みしたので、甘えてるってのは図星だと思いますm(_ _)m
493白ロムさん:2012/09/13(木) 15:11:47.85 ID:YHR2hTJ70
>>492
なるほど、保証書には書いてないけど、そういう基準があるんですね。
いやパッキン外れたのが保証外で有償、修理して半月後に再発して有償ってやっぱり変だなと思ってですね。
修理の現場の人が見たら分かる、使ってる側に非があると判断できる部分があったのかなあとか
私も考えてしまってて(ごめんなさい)、それでも以前に防水携帯既に3年使った事があるとのことだし
修理から戻った後は慎重になるだろうし、不思議だなあと思ってたもので。

そういう基準だからと言われたら他の人もそうだろうから、これ以上は平行線だろうし、
納得度は低いと思いますが、難しいところですね。
でもまた再発するかもと思って横のコネクタ使うのはちょっと躊躇してしまいますよね。
494白ロムさん:2012/09/13(木) 16:02:44.89 ID:YHR2hTJ70
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120913_559386.html
>auの携帯電話6機種でソフト更新
>9月20日からは「T007」「T008」「F001」の3機種向けにソフトウェア更新が提供される。
>こちらはCメールの受信時における表示の不具合が解消される。
>更新所用時間は「T007」「T008」が最大10分、「F001」が最大3分。
495白ロムさん:2012/09/13(木) 23:19:12.49 ID:6Quuq97s0
あの不具合がやっと治るのか・・・
良かった
496白ロムさん:2012/09/14(金) 14:16:37.79 ID:XBFWzkn70
じゃんぱら持って行ったら、4900円で売れたよ!
497白ロムさん:2012/09/14(金) 19:53:20.83 ID:DjsxcWVD0
本当か!?
俺も売ってこよう
498白ロムさん:2012/09/14(金) 22:23:01.34 ID:QWt2DPQu0
端末支払い終わってるんだろうな?w
499白ロムさん:2012/09/14(金) 22:32:08.50 ID:DjsxcWVD0
うん、この前auから無料で貰ったんだ!
心配してくれてありがとう!
500白ロムさん:2012/09/15(土) 22:44:20.85 ID:ElKRN6Vw0
俺もNMPして売ってこようかな
501白ロムさん:2012/09/15(土) 23:41:55.43 ID:n9+Cdv4z0
またサンクスチェンジ的な何かでauに「もうオマエらいつまでもクソ古いの使ってないで
新しいのに替えてくれない?こっちも迷惑なんだ」ってケツ叩かれるまでこれ持っておきますよ
502白ロムさん:2012/09/15(土) 23:46:05.39 ID:JlXKXZ5A0
おれはつい最近中古で買ったなこれ
東京だがワンセグはキー局は全部映るしMXも映る
ただTVKが入らなくなっちまったw まあいらんけどさ
503496:2012/09/16(日) 11:55:01.41 ID:SSdGS5A70
空箱がなかったから100円引かれたけどさ。

ドコモにNMPしてP-05Cで20000円もらって使用中

テレビもキレイに映るしカメラも良いしMNPしてよかったよ。

http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=115493
504白ロムさん:2012/09/16(日) 15:07:07.13 ID:t8iP3HZS0
>>503
ああP-05Cだったら自分も一時期真剣に検討したことがありますよ
ちょっと重いけど、カメラはデジカメ並みでトップクラスみたいですね
505白ロムさん:2012/09/16(日) 23:19:27.90 ID:u/CnHXElO
最近、充電中なのに電池残量が少ないから充電しろっていう表示が出てピーピー音が鳴る。
最初はちゃんとコードが挿せてなかったのかと思ったけど、二回目に同じ状態になった時に確認したら充電中のマークもちゃんと出てる。
一回引き抜いて挿しなおすと直るんだけど、すごい焦る
506白ロムさん:2012/09/17(月) 00:05:15.05 ID:hMrj6IHOO
ここで聞かずショップに行った方がいいですよ
507白ロムさん:2012/09/17(月) 18:03:29.65 ID:EcTwDtyo0
ある程度再現性があるんだったらショップでいいと思うけど
たまに発生程度だったらショップもそんな暇ではなかろうし悩み所
508白ロムさん:2012/09/17(月) 23:04:51.09 ID:Er5fsmo80
そんなの明らかな不良品なんだから
交換すればええねん
509白ロムさん:2012/09/19(水) 08:57:50.22 ID:kTm9vR3A0
300万画素にこのレンズを着けて撮ったんだけど
1300万画素のF001で撮ったらもっと凄いんでしょ?

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0805/16/news041.html
510白ロムさん:2012/09/19(水) 18:02:06.98 ID:1xHnsc4c0
携帯白ロム一括査定!【携帯見積RICH君】

お売りしたい携帯・白ロム・一括見積もりでラクラク簡単♪
自分で買取価格を調べる面倒な事は不要!
携帯見積RICH君にお任せください!

$$$$$ 携帯見積RICH君 $$$$$
ttp://mitsumorich.jp/
511白ロムさん:2012/09/20(木) 06:56:40.88 ID:F7tENseQ0
この機種は自動で通信したりしますか?
なんの設定もしてないのにアンテナマークが点滅したり、音が鳴ったりするのですが。。
512白ロムさん:2012/09/20(木) 07:43:50.81 ID:HuZqnPqjI
年末にこの機種買って、3月に充電できなくなった
新生活の準備などもあって5月に修理出したら、充電の基盤が
壊れてたみたいで、基盤が交換されて戻ってきた
その間使いにくいスライド携帯(スライド部分が傷ついてじゃりじゃりいうし、
ボタンが小さすぎてメール打つのに無駄に時間がかかる)を我慢して使って、
やっとなおったと思ったらすぐに再発、それに加えて最近ハートのランプがつかなくなった
おまけに修理に出す前は充電コネクタのふたは普通にしまってたのに、ちゃんと
閉まらなくなった(ふたが少し浮いてる)

気に入って大切に使ってきたが、不良品に当たってしまったのかと
悲しくなってきた
学生だから気軽に他の機種に変えられないし・・

修理出したらまたあの使いにくい代替携帯を3週間つかわなきゃいけないんだろなぁ
513白ロムさん:2012/09/20(木) 19:16:25.46 ID:ZAK2cuQx0
この携帯は、読めない難しい漢字をカメラで撮って
読みを教えてくれる機能ってあるのかな?

もしかして板違いなら、スミマセン。
514白ロムさん:2012/09/20(木) 23:13:00.84 ID:7EkqL8GE0
>>511
>>209-210これですかね。だとしたらテロップで流れるEZニュースを受信してるんだと思います。
wikipediaには「6:40、7:40、9:40、11:10、13:40、15:10、17:40、20:10、23:40」に更新とありました。
音は「号外ニュース」ってのを受信した時のかな? メニューから2,1,4と押したところに設定があります。
515白ロムさん:2012/09/21(金) 02:58:42.19 ID:ncBY/9Vp0
Youtube見てて気付いたんだが、この携帯

前回再生終了時点から再生しますか?

で、『はい』押しても最初から再生されるのな
516白ロムさん:2012/09/21(金) 11:13:54.70 ID:daqxAaxV0
メインの環境がMacの人いますか?

PC用ドライバはメーカーサイトであるのですがMac用がありません

データのバックアップとかって
microSDカード経由じゃないと出来ないですかね?
517白ロムさん:2012/09/21(金) 16:40:36.37 ID:LiCNExBH0
>>516
PCからメモリの中を見る=「外部メモリ転送モード」で使う分にはWindowsでもドライバインストールは必要ないんですよ
「USB設定」で「接続時に選択」か「外部メモリ転送モード」にしておけばMacでもいけるんじゃないでしょうか(未確認)
518白ロムさん:2012/09/21(金) 17:59:56.41 ID:daqxAaxV0
>>517
やってみました。
フォルダにアクセスは出来ました
画像、動画データの移動は出来るようです

しかし端末との接続を解除する際にMac側でイジェクトしたのですが
F001側で認識できずいつまでも「通信中」になったままのようです
いつまでも解除動作が始まらないため
USB端子をそのまま抜いてしまいましたが……

Macには対応していない感じですねぇ
519白ロムさん:2012/09/21(金) 18:00:46.14 ID:daqxAaxV0
>>517
お礼が抜けてました

教えてくれてありがとう!
520白ロムさん:2012/09/21(金) 22:47:01.25 ID:LiCNExBH0
>>518
Windows7でも同様で、イジェクト処理後も「通信中」の表示のまま充電も継続中になります。
多分そのままUSB抜いてOKなんだと思います。
XPだとイジェクト処理すると「切断中です。USBケーブルを抜いてください」(ここで充電も終了)と表示され
ケーブルを抜く→「ケーブルが抜かれました」となるんですけどね。
MacでもPC側の電源を落とすと「切断中」の表示は出るとは思います。
521白ロムさん:2012/09/21(金) 23:53:08.53 ID:daqxAaxV0
>>520
なるほど、Windows環境でもそうなるとすると
イジェクトがうまく行かないのはデフォルトでそうなんですねw

安心しました。
初心者的な質問に答えてくれてありがとうございました
522白ロムさん:2012/09/23(日) 10:00:03.24 ID:HFpgka2+0
ケータイアップデートまだ?
523白ロムさん:2012/09/23(日) 11:03:45.37 ID:BxEpeWCJ0
今朝、手動で更新済ませたわ
524白ロムさん:2012/09/23(日) 14:33:48.76 ID:pyE5XVBN0
この携帯の「速デコ」に魅力を感じてるんだが、使い勝手はどんな感じですか?
525白ロムさん:2012/09/23(日) 20:29:18.05 ID:HFpgka2+0
>>524
使い勝手はめちゃ簡単だよ
おかしな変換も多いから変換後に不要な絵文字を削除したりする手間は多少はあるけど
自分で絵文字を入力するよりははるかに速い
自分的にはメール送信前に速デコはデフォかな
526白ロムさん:2012/09/23(日) 20:31:54.41 ID:HFpgka2+0
>>523
で、体感できる内容としては何が変わったの?
そもそも不具合自体が体感できてなかったんだけど
527白ロムさん:2012/09/23(日) 20:57:52.55 ID:pyE5XVBN0
>>525
thanks! 今の携帯が古くなって変えようと考えてたので参考になります。
528白ロムさん:2012/09/24(月) 20:43:11.81 ID:oSA0OnTEO
LISMO! ブックにジョジョの立ち読み版キタ〜〜!
これってニュースのアプリ解除してると配信されないんだっけ?
529白ロムさん:2012/09/24(月) 22:45:15.95 ID:avq3bLryO
>>527
仲間発見!
スマホラインナップに押されてる中、どうしようかとも思ってたんだけど、嬉しい!
ただ、充電器のUSB何とかっての買わないといけないのかな?
色も青が在庫なく他のも急がないと厳しいかな?><
530白ロムさん:2012/09/24(月) 22:49:01.23 ID:avq3bLryO
この機種ってmicroSD(SDカードアダプタ有り)は、読み書きできますか?
店員に聞いたら機種によって違うらしく挿してみないと分からないって言われたのですが…
531白ロムさん:2012/09/24(月) 23:27:06.45 ID:avccUqPg0
>>530
出来るよ
532白ロムさん:2012/09/25(火) 00:02:08.63 ID:jvlB2UEjO
>>531
有り難う御座います!
533白ロムさん:2012/09/25(火) 08:36:25.47 ID:Zade2aouP
いま充電ケーブルさしてるんだけど充電ランプつかないな
充電満タン近くだとつかなかったりする?
なんか最近すぐ電池なくなるのは充電できてなかったのかな
534白ロムさん:2012/09/25(火) 09:53:25.13 ID:CCa+mv6X0
ショプの充電器で試して来ーい
535白ロムさん:2012/09/25(火) 14:20:11.57 ID:Zade2aouP
ショップいってきた結果本体側の端子が割れてたよ!
ケーブルはピンピンしてた
台座型の充電器買おうかな
536白ロムさん:2012/09/25(火) 14:55:36.24 ID:s0lldAXQ0
やっぱ、スマホもそういうトラブル多いのかね?
537白ロムさん:2012/09/25(火) 16:52:01.34 ID:HN7/dd8t0
>>536
スマホだろうとガラケーだろうとそういうトラブルは多くはないだろう
トラブルというのは起きれば大声で騒ぐけど起きなければ文句を言うやつなんかいないんだから
結局のところ騒いでるやつの声が大きいだけで実際に起きてるトラブルは少ない
538白ロムさん:2012/09/25(火) 20:06:01.78 ID:qYX/fePE0
久しぶり
539白ロムさん:2012/09/26(水) 10:49:05.28 ID:D6N0juBmO
>>527
>>529
この携帯は、画面に決定キーやボタンの跡がつく物もあります。
画面が表示されている時は、目立たないんです。
画面が暗くなったら、うっすらと跡が見えます。
F001でもこういうはずれがあるので注意。

私は白ロムで、本体代と送料とロッククリア代合わせて6600円と安かったので買いました。
540白ロムさん:2012/09/26(水) 10:53:06.47 ID:D6N0juBmO
>>529
ただ、充電器のUSB何とかっての買わないといけないのかな?
※auショップで「この携帯で使える充電コードを買いたい」と言ったら、共通ACアダプタ03(0301PQA)を渡されました。
共通ACアダプタ02(0203PQA)は使えないようです。

色も青が在庫なく他のも急がないと厳しいかな?><
※新品のことは、わかりません。
白ロムでしたら、どの色もあります。
私のF001は白ロムで色は、青です。
541白ロムさん:2012/09/26(水) 13:25:08.52 ID:vk9/gjOgO
>>540
有り難う御座います!
542白ロムさん:2012/09/26(水) 20:19:33.25 ID:8beBW+Tu0
”メモ帳”機能で、メールのように
新しいメモを一番上に
入れ替えるような設定などは
できないのでしょうか?

お願い致します。
543白ロムさん:2012/09/26(水) 20:20:40.38 ID:vtnlDKQg0
>>539
しまったぁ〜俺のは跡がつくぞぉ〜 ハズレ乙
544白ロムさん:2012/09/27(木) 21:53:19.56 ID:wfgqWz4+0
この機種って、着信入った時
サブディスプレイが光るような
お知らせ機能って無いんですか?

開けないと判らないんですか?
545白ロムさん:2012/09/28(金) 22:04:38.99 ID:P+gn52aj0
早く答えろよボケ!
546白ロムさん:2012/09/28(金) 22:42:02.27 ID:7emUdss20
・・・えっとねぇ・・・
それはねぇ・・・機能設・・定のねぇ


ちょっとウンコしてくる
547白ロムさん:2012/09/28(金) 23:36:24.01 ID:cvqJa2Cx0
お知らせ機能あると思います!
548白ロムさん:2012/09/29(土) 09:41:03.18 ID:8i4yxnCy0
>>547
あるけどEって文字が小さいよね
549白ロムさん:2012/09/29(土) 15:24:55.48 ID:3PPFfTgu0
以前の機種みたいに
着信あったことが判り易いように
光ってくれないので
気付くのが遅くなり、焦ることが良くある
550白ロムさん:2012/09/29(土) 15:31:24.53 ID:8i4yxnCy0
>>549
微かに光ってる感じ
551白ロムさん:2012/09/30(日) 14:55:44.02 ID:FPJ4sscO0
他の機種も大差ないと思うけどサブディスプレイは屋外では全く見えないね
かわりにガチャブルが助かってるけど
552白ロムさん:2012/09/30(日) 18:24:47.97 ID:PCKEc8Jy0
どうしてこんなに利便性悪いのか不思議だわ
メモ帳といいサブ画面といい
ボタンのレスポンスといい
勝手に開くメールといい・・・

以前使ってたソニエリが良過ぎただけかな?
553白ロムさん:2012/09/30(日) 23:07:30.45 ID:FPJ4sscO0
ボタンのレスポンスは悪いと感じたことないなあ
価格のレビュー見てもレスポンスに関しては高い方みたいだし
554白ロムさん:2012/10/01(月) 00:39:33.01 ID:Ew8qV7vc0
メニュー選択で無駄なエフェ入るから遅く感じるだけで
文字入力とかはまったく問題ないな
555白ロムさん:2012/10/01(月) 14:21:06.61 ID:WOIITiWu0
この携帯開きづらくありませんか?
滑って落としそうになるときがある。
液晶側を薄くしてある為犠牲になってるのかな。
556白ロムさん:2012/10/01(月) 19:37:36.85 ID:j6I1oaPK0
間にツメを入れれば開くだろ
それはさすがに慣れるしかないでしょ
557白ロムさん:2012/10/01(月) 20:48:51.14 ID:xLVdDkzq0
自分も当初は開きにくいってのが気になって、よく滑らせたりしてたんだけど
慣れてしまったのか、いつの間にか気にならなくなってましたよ

前スレで出てた対策は、マナーやセルフメニューキーの下あたりに1ヶ所か2ヶ所
100円ショップや文具コーナーで売ってるような少しの厚みのある小さなシールを貼って
もうちょい隙間を作ると密着度が落ちて、開けやすくなるし、画面跡もなくなるらしいですよ。
↓前スレに出てた画像を再upこんな感じ
http://kie.nu/rE-
558白ロムさん:2012/10/01(月) 21:35:32.76 ID:x/iO9ytn0
>>556
まぁ慣れだろうけどさぁ
>>557
参考画像付きまで、何かシール探してみるノシ
559白ロムさん:2012/10/01(月) 22:21:56.29 ID:FI9exiqKO
デビュー&早速レポ
・液晶画面を折りたためないのが残念
・文字入力が不便
・4年前の機種よりWeb表示が遅い
・筐体が6年くらい前の機種並みにしょぼい
・よくなったのはカメラ解像度&フラッシュとmicroSDHCの対応容量が増えた事くらいかな

質問なのですが、メール受信や何かのタイミングでボタンが光るのは止められないのでしょうか?
560白ロムさん:2012/10/01(月) 22:24:51.58 ID:FI9exiqKO
後、何かにつけて操作するのに、1プロセス多いような気がします
561白ロムさん:2012/10/01(月) 22:56:13.92 ID:/vywYnUnO
具体的に
562白ロムさん:2012/10/01(月) 23:38:05.88 ID:FI9exiqKO
>>561
例えば、microSDカードにアクセスする時に、ツールアイコンにアクセスするのが余計だったり、他にもあったけど忘れてしまいました。
後、取説でZを押すところがAを押すと記載されていたので少し戸惑いました。
563白ロムさん:2012/10/01(月) 23:57:09.56 ID:FI9exiqKO
>>561
思い出しました
文字コピーがページアクションをクリックしてから選択できるようになっています
564白ロムさん:2012/10/02(火) 00:33:45.09 ID:gBQaahPIO
>>552
ボタンのレスポンスが…というのは、遊びが多いという事では無いですか?
これも6年くらい前に使用していた携帯に似ている…
565白ロムさん:2012/10/02(火) 01:01:58.65 ID:YTyvFSYa0
>>564
メモ帳とスケジュールを日常的に使うのですが
ボタンのレスポンスが悪くて、例えば
”取りに行く”と入力するのが
”とりないく”という風になっしまうようなことが多いです
メモ帳も、新規メモが一番上に来ないから不便に感じますね

2ヶ月前まで5年程使用していた機種では一度も無かったことです
慣れることができれば良いのですが・・・
566白ロムさん:2012/10/02(火) 02:05:28.69 ID:gZibm9gg0
ここでこの機種のダメ出しする人は数年前の古いのが良かったって言う人が割りと多いんですよね
多分結構使いこんでいて、この機種に変わって残念という話だと思うんですけど
それはもう慣れてくださいと言うか、F001は低価格スタンダードモデル寄りなんで
もうちょっと上のを検討してみてくださいと言うしか無いかなあとは思います。

>>559
キーイルミはメニュー2-7で個別設定や一括OFFが出来ますよ
ただ、音声着信時はここでOFFにしてあってもイルミネーション無しで光るようになってます
http://www.au.kddi.com/manual/fj001/question.html#cate4-6

>>565
F001と同時期に出たソニエリのURBANOにも新規メモを上げる機能は無いみたいです
567559:2012/10/02(火) 09:36:36.59 ID:gBQaahPIO
>>566
有り難う御座います。
助かりました。
568白ロムさん:2012/10/02(火) 09:43:37.18 ID:gBQaahPIO
良い所:防水・防塵

以前の機種よりWeb表示が遅いのは、画像やアニメ、アイコンなどを含んでいるページで明らかに感じます。
それらが×表示になる事も…
データフォルダの空きはあるので、改善策は見つけられないでしょうか。
569白ロムさん:2012/10/02(火) 09:52:06.04 ID:gBQaahPIO
確かに、良い所:価格(笑)
570白ロムさん:2012/10/02(火) 12:09:33.05 ID:1IDgB1pH0
>>565
レスポンスというより、入力中の文字の自動確定機能が邪魔をしているのでは。
機能設定→ユーザー補助→文字入力→入力設定→自動カーソル移動
で、自動送りの待ち時間を変えたりOFFにしたりできるっす
571白ロムさん:2012/10/02(火) 12:29:01.51 ID:YTyvFSYa0
>>570
カーソル移動をOFFにしてみました。
しばらく様子をみてみます。

ありがとうございます。
572白ロムさん:2012/10/02(火) 16:30:18.96 ID:KP9DA+t0P
俺は自動カーソル移動ON。楽でいい
573白ロムさん:2012/10/02(火) 22:26:00.78 ID:IRL3c8pc0
ボタンのレスポンスはちょっと強めに押さないと反応しない感じだな
レスポンスはボタンを押して離した時に反応するようにチューニングされてると思う
574白ロムさん:2012/10/04(木) 00:43:43.22 ID:yjILVGM90
母の携帯をSoftBankのシャープ機から変えて、初めて富士通の機種に触ったんだけど、CメールとEメールがひとつの受信フォルダには入らないんですね。
auはどれもそうなんでしょうか。
これって変える事は出来ませんか?
575白ロムさん:2012/10/04(木) 01:19:49.57 ID:tbBC1WvK0
>>574
auのガラケーは多分どれもそうですね。
確かに、年寄りの人はCとEの違いって説明してもあんまりピンと来てないみたいだし
Cメール使いたい時はボタン長押ししてとか言っても覚えてくれないからなあ
576白ロムさん:2012/10/04(木) 06:13:21.01 ID:yjILVGM90
>>575
そうですかー。ひとつの画面で見られたら良いのにな。
待受けのデジタル時計が画面ど真ん中のタイプしかないっていうのも驚きました。
シャープは色んなタイプのがあったから。
577白ロムさん:2012/10/04(木) 20:10:29.07 ID:tbBC1WvK0
>>576
メニューから31241と押して表示させるほうのデジタル時計だったら
表示位置は調整できますよ。
578白ロムさん:2012/10/05(金) 16:59:49.69 ID:m3+HbS+H0
「au天気」から「現在地」で「GPS情報を通知しますか?」に
「はい」すると「対応機種ではありません」と出ます。
なので現在地の天気がわかりません…

もう一台の同機種ではちゃんとGPS情報を使えるんですが…。
579白ロムさん:2012/10/05(金) 22:10:01.64 ID:KYY1T7t60
F001のボイスレコーダー機能と
市販のICレコーダーって
性能的には同等と考えて良いんですか?
580白ロムさん:2012/10/05(金) 22:18:17.25 ID:pJvZ3mAd0
>>578
アドレス帳とかプロフィールの項目にGPS情報を登録する欄があるけど
そういう所でGPS機能は使えてるの?
581白ロムさん:2012/10/05(金) 23:11:26.12 ID:pJvZ3mAd0
>>579
ボイスレコーダーにどのぐらいの性能を要求するかで違ってくるというか・・・
たまーに何喋ってるかを録音できれば良い程度だったらF001でも間に合うだろうけど
出来たら鮮明に録りたい、会議で声が出てる時だけ録りたい、タイマーを使いたい、
倍速再生で聞きたいとかインデックスを打ちたいとかだったら専用機になるだろうし。
F001のボイスレコーダーは余計な音を拾っててノイズ多めかなとは思う。
582白ロムさん:2012/10/05(金) 23:19:10.53 ID:KYY1T7t60
>>581
参考になりました。
ありがとうございます。
583白ロムさん:2012/10/06(土) 22:01:15.08 ID:fg3ZaWO/0
いつも、けなしてばっかりだけど
セルフメニューと画素数とボイスレコーダー
だけは気に入ってるんだぜ?
584白ロムさん:2012/10/07(日) 17:11:39.47 ID:Vj2YlYpnO
カメラのフラッシュはどこで設定できますか?
585白ロムさん:2012/10/07(日) 17:17:23.30 ID:Vj2YlYpnO
セルフメニューってサッパリ(>_<)
ボイスレコーダーは、どこに載ってますか?
586白ロムさん:2012/10/07(日) 17:48:08.67 ID:TfSdChdb0
>>584
フラッシュは撮影画面「#」でオンオフ

>>585
ツール→メモメニューの中にあるよ
そういう奥にあるのをセルフメニューに登録してショートカットしてください
587白ロムさん:2012/10/07(日) 18:23:31.24 ID:Vj2YlYpnO
>>586
早速の的確な回答を有り難う御座います。
588白ロムさん:2012/10/07(日) 19:35:55.70 ID:cC1XV1B30
この機種は撮影ライトがマジで明るいんだよな
マジで懐中電灯かわりになるからいい
589白ロムさん:2012/10/07(日) 19:56:33.45 ID:TjkSHWeJ0
だけど電池減り早くね?
590白ロムさん:2012/10/07(日) 22:15:04.95 ID:TfSdChdb0
>>589
懐中電灯として使っていて減りが早いってこと?それは当然だと思うけど
591578:2012/10/07(日) 23:30:13.26 ID:ILrIO2200
>>580
「プロフィールの項目にGPS情報を登録する」はできてます。
「au天気」ではGPSの「対応機種ではありません」と出ます。
ある日「anoneトップ」から入って→「auポータル」メニューが変わり、
その後「au天気」でGPSが「対応機種ではありません」になった
ような感じがしますが…。
592白ロムさん:2012/10/08(月) 01:43:13.10 ID:PboWfb690
>>591
手元のF001だと、au天気(http://weather.auone.jp/)→現在地(GPS)で
表示出来てますけど、なんでだろ? わからないです。
593白ロムさん:2012/10/08(月) 07:40:43.00 ID:PboWfb690
>>591
ブラウザメニュー>EZ設定>EZ番号送出は「送出する」を確認
あと、ブラウザ履歴をクリアでどうかな
594白ロムさん:2012/10/08(月) 11:40:27.79 ID:TpOQagJV0
カメラのために買ったら、白く霞みがかった画像しかとれなくて残念
595591:2012/10/08(月) 12:17:07.34 ID:+TfEBR5z0
>>592>>593
「添付データ再生設定」で「再生する」にして
「au天気」でGPSが使用できるようになりました。
(家族が設定をいじっていたようです…)
EZ設定のアドバイスを頼りにいろいろいじってみました。
どうもありがとうございます。助かったあ!てな感じです。
596白ロムさん:2012/10/08(月) 15:03:04.04 ID:PboWfb690
>>595
ご自身で解決されたようで良かったです。
私もよく分かってないのですが、「添付データ再生設定」とか「EZ番号送出」を切ってると
auoneトップが簡素なバージョン?が表示されて、天気のリンクもhttp://ez.wni.co.jp/official/index.htmlという
非対応のページになるみたいですね。
597白ロムさん:2012/10/08(月) 17:33:59.57 ID:EBAb5EtmO
取説に詳細版の取説をダウンロード出来ると記載されていたのですが、オンラインマニュアルしか見つけられません。
これの事なのでしょうか?
それとも、どこかでダウンロード出来るのでしょうか?
598白ロムさん:2012/10/09(火) 01:48:24.84 ID:zRy90v0U0
>>597
全部PDFなんでパソコンいりますけど
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/f001/index.html

auののサポートに電話したら郵送してくれそうな気はする
599白ロムさん:2012/10/09(火) 12:35:05.15 ID:oviL9UZXO
>>598
有り難う御座います
600白ロムさん:2012/10/09(火) 20:48:27.28 ID:ui6jHAkC0
この前これ買ったが、ボディの作りが悪い。隙間とか目立ちすぎるな〜。
手に馴染むカタチなんだけど、残念です。
601白ロムさん:2012/10/09(火) 22:08:55.87 ID:H7zdsqXC0
金出して買ったのなら不満に感じるかもね
602白ロムさん:2012/10/09(火) 22:53:11.07 ID:ui6jHAkC0
いや、ゼロ円だったんだけどね(笑)
家に転がってる昔の携帯と比べても、
隙間とか雑だった。
結構気に入ってるだけに残念な感じ。
603白ロムさん:2012/10/11(木) 04:16:35.90 ID:E7KohsRC0
メール受信エラーって表示されてメール受信できなくなった。電源落としてもダメ…明日ショップ行くしかないか…
604白ロムさん:2012/10/12(金) 00:27:29.25 ID:Dwxy29SyO
人気あるの?
605白ロムさん:2012/10/12(金) 09:31:06.58 ID:ZP/Dy+B40
(´・ω・`)
606白ロムさん:2012/10/12(金) 10:15:25.38 ID:7nYstUJX0
>>604
俺も買ったばっかりだからそこそこかな?
ガラケーだと選択肢が狭いからね
速デコ気に入ってます
607白ロムさん:2012/10/12(金) 11:21:09.02 ID:ArRFZJCY0
ちょっと開きにくいこと意外は問題ないかな
外見も嫌いじゃないよ
608白ロムさん:2012/10/12(金) 11:35:43.25 ID:klNJ/16y0
電波状況とかを勝手に送信したりするのをやめる設定を教えてください
あと電波を勝手に探しに行かないようにする設定の仕方もおしえてください
609白ロムさん:2012/10/12(金) 13:14:40.26 ID:WYumU4Mb0
あやしぃ〜
610白ロムさん:2012/10/12(金) 14:06:47.12 ID:kniNlwezO
てすと
611白ロムさん:2012/10/12(金) 17:05:57.61 ID:XYXg8uYT0
>>608
え?おまえあの機能ONにしてるの?
職安にマークされて、おまえのDHC情報収集されてるぞ
612白ロムさん:2012/10/12(金) 20:11:14.09 ID:nxB8m/EU0
電波勝手に探すってなんのこと言ってるんだ?
613白ロムさん:2012/10/12(金) 20:38:44.28 ID:g3SBDIVR0
メニュー→5→8で、3「統計データ送信機能」と4「エリア品質情報送信」
614白ロムさん:2012/10/14(日) 23:15:41.71 ID:qZzyxZH3O
こいつは電波感度弱めだな
615白ロムさん:2012/10/15(月) 08:46:59.86 ID:hL8LYF1Z0
>>613
ありがとう!心の友よ!
616白ロムさん:2012/10/15(月) 10:34:36.70 ID:gC2gXSY60
OFFにしてたけど、駅の中で弱い部分あって不便だから
送信したいと思ってた所で俺も助かった
617白ロムさん:2012/10/15(月) 17:35:17.07 ID:Deo006ZGO
容量を増やした電池売ってくれないかな
あったら買うのに
618白ロムさん:2012/10/16(火) 03:03:19.50 ID:BiY9MdAW0
品質情報送信って地味に役立ちそうな機能だが
圏外だと役に立たない罠
619白ロムさん:2012/10/16(火) 09:14:38.75 ID:MO7ts+Nf0
”抽選により豪華賞品が当たる”
なら送信も検討致します。
620白ロムさん:2012/10/16(火) 14:24:28.59 ID:PL9GZLZc0
>>619
豪華「商品」が当たったりして・・・。
621白ロムさん:2012/10/16(火) 20:43:16.09 ID:BiY9MdAW0
おれ、ちゃんと送信してるから、最近電波環境が良くなってきた・・・

ような気は全くしません
622白ロムさん:2012/10/16(火) 22:02:35.16 ID:fbmHiO9Q0
docomo用の卓上ホルダF30とかF33でも充電はできるね
ただ、電圧が違うから継続して使うと壊れそうだけど。
623白ロムさん:2012/10/16(火) 23:34:01.40 ID:CLq8nPeLO
>>622
この機種用のアダプターもドコモも同じ5Vだったと思うけれど?
間違っていたらすいません。
624白ロムさん:2012/10/17(水) 09:20:37.31 ID:VXnXKBwOO
>>621
そんなの電池の無駄だから切った方がいいぜ
625白ロムさん:2012/10/17(水) 20:06:45.12 ID:ipltiX+f0
>>623
FOMA用は5.4V
au用は5.0V
626白ロムさん:2012/10/18(木) 20:38:52.19 ID:yO6xV+/30
この携帯の卓上ホルダって、お店で買えるの?
通販だと送料かかるから高いので。
627白ロムさん:2012/10/18(木) 20:49:31.31 ID:MXYuOnz90
ドコモショップで取り寄せできると思うけど
628白ロムさん:2012/10/18(木) 20:50:01.76 ID:MXYuOnz90
ごめん間違えた
auショップで取り寄せできると思うけど
629白ロムさん:2012/10/18(木) 21:01:47.92 ID:uxswCWpK0
せっかく面白いレスだったのに
630白ロムさん:2012/10/18(木) 23:17:05.58 ID:eswavw4c0
変換がおかしいと書いてるレビューを見つけたけど
実際使ってる方どうですか?
この機種の変換プログラムは何ですか?(ATOKモバイルとかモバイルRupoみたいなやつ)
631白ロムさん:2012/10/18(木) 23:21:16.56 ID:NJ820XPo0
>>626
「yodobashi au FJ001PUA」で検索
632白ロムさん:2012/10/19(金) 00:04:38.93 ID:s4cB/Shm0
>>630
ATOK for au + APOT
633白ロムさん:2012/10/19(金) 08:25:59.86 ID:LJv2zw240
>>632
どうもありがとう、じゃあ賢いのかなあ。
皆様、使ってて変換で不便はありませんか?T003から変えよう思ってます。
634白ロムさん:2012/10/19(金) 10:33:24.99 ID:LfHZmvo60
やめとけ・・・
変換以前の問題で、全く使わなくても電池3日くらいしか持たんぞ、マジで。
635白ロムさん:2012/10/20(土) 00:46:26.82 ID:qyJLR/Th0
電池って1日持てば十分実用レベルだろ
636白ロムさん:2012/10/20(土) 00:55:10.02 ID:wCNVlsTGO
スマホと比べたら電池寿命は凄い長寿命
637白ロムさん:2012/10/20(土) 05:53:27.00 ID:P1UqXbNQO
この機種、にちゃんねる書込可能になったの?
638白ロムさん:2012/10/20(土) 10:23:13.38 ID:fURk5sA7O
試しに書いてみる
639白ロムさん:2012/10/20(土) 10:24:02.73 ID:fURk5sA7O
書けた
640 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/20(土) 20:57:37.19 ID:DTnr1AkmO
テスト
641白ロムさん:2012/10/20(土) 21:49:01.18 ID:einVUj3gO
この機種で2ちゃん書き込み出来るの?
明日買いに行くわ
642白ロムさん:2012/10/21(日) 11:52:38.64 ID:YbpccCv5O
>>641
は本当にこの機種を買ったのであろうか?
643白ロムさん:2012/10/21(日) 15:51:50.54 ID:Al6GccpyO
買ったけど書き込み出来ませんでしたとさ。
644白ロムさん:2012/10/21(日) 17:26:20.50 ID:S+WfqQpG0
また2ちゃんねるに書き込みできなくなったの?
わざわざパケット料金支払って書き込む気はないから関係ないけどさw
645白ロムさん:2012/10/21(日) 17:45:44.44 ID:fcksOg7f0
この機種の購入を検討していたのですが
口コミに

地名とか駅名が学習されていないのが残念。Fケータイ応援団からもサポート終了となり専用辞書がダウンロードされません。

とあったのですが本当にもう辞書はダウンロードできないのでしょうか?
646IKKO:2012/10/21(日) 20:58:02.16 ID:K8eJmn53O
先日、F001フレンチシェルピンクをauショップで新規で一万五百円で購入しました。
量販店では0円だったりして大変損した気分です。
でも、使い勝手良いですよ(^^)/~~~
647白ロムさん:2012/10/22(月) 21:48:25.09 ID:uJZbf9ZIO
どんまいです><
ネットは使い勝手悪いですよ、色んな意味で
648白ロムさん:2012/10/22(月) 23:19:25.78 ID:v22GQnl0O
何で書けない人がいるのかわからん
649白ロムさん:2012/10/23(火) 04:46:25.12 ID:OAaJ3X6e0
>>648
たぶんF001を持ってないんだよw
650白ロムさん:2012/10/23(火) 15:44:00.29 ID:hPplwwLQ0
ワンセグの電波の感度が悪いとか聞くけどezwebでも悪いの?
651白ロムさん:2012/10/23(火) 23:28:31.63 ID:PCTnbovs0
ボイスレコーダーって受話口から
音を拾っているんですか?

携帯を畳んでも録音できますが
その場合は音質に影響が出ますよね?
652さゆみ:2012/10/23(火) 23:34:17.15 ID:AHlG6kDMO
ワンセグの電波は確かに時々途切れるというか乱れます(ワンセグ録画中等)
EZwebは大丈夫ですよ(^^)/~~~
但し、auショップでは新規で一括で一万五百円で、分割は三万七千六百五十円でした。でも量販店では0円だったりして、意味が判りません。
何故?なのか知ってる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。私は一括で購入しました。
カメラめっちゃいいですよ(^^)/~~~
653白ロムさん:2012/10/24(水) 16:29:53.81 ID:DUszUwRl0
今年5月に機種変したが、電池の減りがはやいなこれ
使い倒してると、2時間ぐらいで充電メーターが3から2になる
654白ロムさん:2012/10/24(水) 16:33:43.42 ID:05KhBitO0
>>653
なるべくキーイルミネーションOFFにしておいたほうがいいな
655白ロムさん:2012/10/24(水) 16:46:53.86 ID:DUszUwRl0
今OFFにしてみた
これで今度使い倒してみます
656白ロムさん:2012/10/24(水) 19:56:04.15 ID:ZiMph7FX0
電池の減りはこんなもんだと思うが
本体が熱くなるから夏はちょっとウザいな
657白ロムさん:2012/10/24(水) 21:11:04.97 ID:/rwFST8gO
IKKO=さゆみ?
私は、auショップでも事務手数料だけでしたよ?
その地域の需要と供給の関係やauショップと言っても直営ではないので、その会社の方針としか…
658さゆみ:2012/10/25(木) 10:15:49.30 ID:5QMYU5hSO
>>657
さゆみです。
レス有り難う御座います。事務手数料だけ?って充電器は別ですか?
それと昨日auショップへ行き店員に何故?機種代掛かるか聞いたら?
三万七千五百円が分割で一括が一万五百円で、量販店との違いは量販店では最低で、二年使用の縛りありでauショップでは、キャンペーン価格で一括なら一万五百円だそうでした。
ちなみに札幌市内です。
量販店では>>657さんの言う通りに事務手数料だけらしいです。
損した気分です(涙)
659白ロムさん:2012/10/25(木) 10:30:36.08 ID:EM+g5wGBO
>>658
充電器は別です。
あるスレでは、キャッシュバックが無いと…という方々もいらっしゃいますし、何万円も支払って購入する方々もいらっしゃいますし、価値観は人それぞれです。
660白ロムさん:2012/10/25(木) 17:56:15.07 ID:jT+DzqDP0
俺はもともと中古だからな と言っても5000以下で新品に近い感じだったから満足だけど
充電器はヨドバシで買ったほうが送料もかからないしいいな
661さゆみ:2012/10/26(金) 01:03:04.02 ID:tMsIFrobO
>>659
そうですよね!価値観は人それぞれですよね。
私の場合、充電器はサービスで無料でした。au自分銀行カード(VISA付き)も勧められカード作りましたよ(融資額50万円まで可能)この機種ってauの2つ折りの中では人気あるみたい(特にピンク)な事も、色々な量販店&auショップで聞いててきましたよ。
但し、LISMO等を頻繁に楽曲ダウンロードするなら、スマートホォンのほうが月額1500円で取り放題って感じなのが羨ましい…。私は、通勤時ヘッドホンでLISMOを聞いてますが、一曲事に課金で結構料金掛かりますね。
皆さんは、LISMO利用してますか?
次はスマートホォンも検討してますが、この機種やっぱお気に入りです。
>>659さんレス本当に有り難う御座いました(^O^)
662白ロムさん:2012/10/26(金) 03:25:17.87 ID:yu0vrmXJ0
この機種はイルミネーションが面白い
夜だと目立ってしょうがない。
完全に浮いている気がする。
だがそれがいい
663白ロムさん:2012/10/26(金) 07:07:39.10 ID:X9qqQ/eOP
>>662
レインボーにしてるの?
664白ロムさん:2012/10/26(金) 09:51:47.32 ID:A/SiBlcoO
キー照明は単色にした方が良いな
665白ロムさん:2012/10/26(金) 16:31:24.65 ID:vkcwUieL0
>>653
使い倒してるなら2時間で電池のメモリが1つしか減らないってのはむしろ持ちがいい方だろ
消耗の激しい機種の場合は2時間も使い倒してれば残量ゼロになってもおかしくない
666白ロムさん:2012/10/26(金) 21:01:44.70 ID:pTY/oZ1m0
バッテリーは進歩してないんだな
667白ロムさん:2012/10/26(金) 22:10:18.20 ID:xP52bjDw0
今日F001買ってきたんだが、キーが少し押しづらいな。既出の通りだが、、、
おかんは簡単ケータイK012にしたんだが、こっちはキー押しやすいな!押しやすすぐるとも言うがメールとか打ちやすそう。
668白ロムさん:2012/10/26(金) 23:59:41.73 ID:tMsIFrobO
>>667
新規でいくら掛かりましたか?
669667:2012/10/27(土) 01:14:08.46 ID:iVOJe0lp0
>>668(さゆみさん)
こちら関西神戸西部地区の量販店で新規、MNPともに本体一括0円でしたよ。CBは一人につき5000円と控えめですが、
両親を遠くまで連れて行くのは難しかったので歩いて5分の量販店で手を打ちました。
670白ロムさん:2012/10/27(土) 11:22:03.61 ID:y3Vb2YMM0
「これ以上起動できません」がでたらバッテリー抜いてリセットするしかないのかな?
できればそうならないようにしてほしい
671さゆみ:2012/10/27(土) 18:05:05.92 ID:8wSriQxpO
>>669
レス有り難う御座います。
やはり量販店はお手頃価格ですね。
実は今、スマートホォンを勧められてる最中で、F001をサブで使って、ワンセグ付きのスマホをネット用に契約しようかと思ってます。
ところで、この機種って、皆さん書いてますように電池のもち悪くないですか?
なので、私はキーイルミネーションをOFFにして使用してます。
てか、LISMO Musicイヤホンで音量マックスで聴いてたら、本末転倒ですけど(汗)
でも、機能もカメラも文句無く、使い倒してまーす。
672白ロムさん:2012/10/27(土) 18:42:42.39 ID:WAgtyepe0
キーイルミネーションは好みの問題だけど
キー照明は寝る前に寝床で使ったりするときには必須だな
田舎の夜道でメール打ったりするときとか
673白ロムさん:2012/10/27(土) 19:08:46.79 ID:HTpDCL6B0
こいつは2時間使い倒せば電池ほぼ空になるよ
満タンから無くなるまで2ちゃん閲覧してたら大体2時間半で電池切れになった
ようつべとか見てたらもっと短くなるだろうね
674白ロムさん:2012/10/27(土) 19:56:09.66 ID:WAgtyepe0
処理負荷の高い動画再生でも4時間くらいは電池持ったぞ
だいたいカタログスペック通りかな
675白ロムさん:2012/10/28(日) 00:25:34.47 ID:nAX4CO/K0
これの待受画面に常駐している
「昨日」とか書かれているボックス、
あれ、どうにかして消せないものですか?
困っています。
676白ロムさん:2012/10/28(日) 00:43:20.72 ID:C/AFo7Dq0
ソフバンからのMNPで0円だったからこれにした
677白ロムさん:2012/10/28(日) 02:00:16.69 ID:OaGSEJil0
PCのUSB端子に接続したケーブルと卓上ホルダでも充電できた

>>675
画面の設定で消せる
678白ロムさん:2012/10/28(日) 16:51:22.70 ID:nAX4CO/K0
>>677
消えました。ありがとあ
679白ロムさん:2012/10/30(火) 12:33:50.25 ID:5neHPK3mO
めっちゃいいよこの機種。軽いし薄いし。けどこの機種って携帯から2ちゃんねる書き込めるけど、電池の減り早いね。
あと、大手量販店では殆ど販売終了(人気機種につき今日現在)
因みに私は、au自分銀行カード申請勧められましたが、家事手伝いでも大丈夫かな?
au自分銀行カード持っている方いらっしゃいます?
今月使い倒しても、八千円位でした。
680白ロムさん:2012/10/30(火) 15:21:20.56 ID:aWUTHFhU0
>>679
一年前のモデルなので、そろそろ入手が難しい地域が出てきたのかな?

カード作成については、専門スレで聞いてくれ
詳しい人が教えてくれるよ
681白ロムさん:2012/10/30(火) 18:37:59.97 ID:gpGmQYJJO
通話で相手の声は聞こえるが、こちらの声が届かないという現象発生(何ヶ所かにかけて確認したので相手の問題ではない)。
リセットしたら直ったけど、これは機種の問題なのか通信網の問題なのか…。
682白ロムさん:2012/10/31(水) 00:17:25.85 ID:DsA4kr0v0
メールの送信失敗で自動送信予約されると、何分後くらいに送信されるんでしょうか?
いつもバリ3で送信失敗してる事が多く、自動送信に設定してもなかなか送信されないので
設定解除して手動で送信してるんですけど。
683白ロムさん:2012/10/31(水) 04:29:52.27 ID:riDf8AZm0
普段電話とメールしかしないやつらがスマホにしても無駄に支払いが増えるだけで何のメリットもないからな
スマホに乗り換えて後悔したやつらがガラケーに機種変しようと思った時に
選択肢となる数少ない機種の中ではF001が最も有力だからな
売り切れ続出ってことはそろそろスマホからの出戻り組ラッシュが始まったってことかな?
684白ロムさん:2012/10/31(水) 21:58:25.57 ID:+hSD5KUO0
全部ただの思い込みですね
685白ロムさん:2012/11/01(木) 08:32:31.78 ID:6kpqmJyG0
人気ならSかKだろ この機種は安いわりに性能はいいから
コスパ面で中古とかで買う人多いだけだし
686白ロムさん:2012/11/01(木) 09:42:45.21 ID:bBDVVWufP
この機種の「速デコ」機能が人気の要因なんだな
KやSにはないんだよ
687白ロムさん:2012/11/01(木) 14:32:19.21 ID:fOKBc1dY0
速デコってauなら共通にある機能かと思ってた
あれねデータフォルダのデコレーションエモジを全部削除しても
速デコの絵文字だけは自動的に生成されて送信できるんだよ
ROMで内部的にエモジデータを持ってるみたい
688白ロムさん:2012/11/01(木) 22:40:23.70 ID:qovKvuvTO
良い事聞いた。早速削除します。
有り難う!!
689白ロムさん:2012/11/03(土) 00:18:03.84 ID:QG5LCFax0
F001で再生できる動画形式って3GP以外に何かありますか?
690白ロムさん:2012/11/03(土) 13:04:41.01 ID:Aai6L6/B0
amc、3gp、3g2
691白ロムさん:2012/11/05(月) 03:11:33.17 ID:OivD62II0
MP4の動画なら拡張子を3gpに書き換えるだけでF001で再生できる
692白ロムさん:2012/11/06(火) 12:39:10.84 ID:by45rHz50
例のサンクスチェンジで、この機種に変えたんだが、
まったく許せない仕様に気が付いた。ようやく。

スケジュール帳の過去の登録案件が勝手に消される。
作った奴、馬鹿じゃねーの?

何時何処で誰に会ったかとか、過去の登録を消されたら困るんだよ。
200件しか登録できないのも腹立つ。

まったくクソ。
693白ロムさん:2012/11/06(火) 13:49:48.94 ID:uhxmJRpzP
>>692
そんなもんじゃね〜の、携帯なんて。
694白ロムさん:2012/11/06(火) 16:03:53.25 ID:J/wFY5sF0
>>692
それは最大登録件数が200件でそれを超えた分は古いものから消されるからだと思うけど
サーバーと同期する関係なのかなんなのか最大200件ってのはAU共通の仕様みたいで
CA007とかK011とかURBANOとかT008でも同じみたい
695白ロムさん:2012/11/07(水) 16:55:28.34 ID:r8f7BPwV0
>>691
解像度は関係無いのか?
696白ロムさん:2012/11/07(水) 23:06:41.33 ID:VZbDTrDr0
そらそこらへんは自分でエンコせいってことでしょ
697白ロムさん:2012/11/07(水) 23:18:24.35 ID:+ca4BPMk0
勝手に消すのは許せないな
許可くらいとれよな
698白ロムさん:2012/11/08(木) 01:33:51.05 ID:73YlszUb0
>>694
同期モードをビジネスモードに設定してるなら200件目以降はサーバーに保存されるでしょ。
たぶん彼は標準モードで使ってるから、200件で消えちゃうんじゃないかと。
699白ロムさん:2012/11/08(木) 07:09:39.08 ID:VXILZISn0
ExifをOFFにするには
GPS情報の付加を解除すれば良いのでしょうか?
700白ロムさん:2012/11/08(木) 13:01:05.87 ID:52XbQga1O
そうでしょうけど、私は機種データなどすべてを付加しない方法を知りたいです。
パソコンに取り込んでほにゃらら以外で
701白ロムさん:2012/11/08(木) 13:56:41.85 ID:IKmmj9vp0
ExifにGPS情報を追加するか/しないかってだけで、GPS解除してあってもExifは常に付いてますよ
F001内で一旦保存して切り出したり、編集効果つけて何度も再保存繰り返してもExif付いてるみたいです
702白ロムさん:2012/11/08(木) 16:14:07.80 ID:vSDNYrPUO
勝手に書き換わるのが不便だったから、そういう仕様になったんだと思う。
703白ロムさん:2012/11/08(木) 22:48:41.10 ID:0moyAEG90
>>695
解像度はF001で録画できるVGA、QVGA、QCIFのみ再生できる
液晶のサイズは854x480だけどこのサイズの動画を作っても再生はできない
16:9の横長の動画は上下に黒い帯でもつけてVGAにしておけばフルスクリーンで再生できる
液晶の解像度を最大限に生かすことはできないけど少なくともワンセグよりは綺麗
704白ロムさん:2012/11/09(金) 16:02:22.16 ID:5fZKlAQXO
夏にスマホにするかこれにするか悩んでこれにした。
スマホ持ちから電池があっという間に減るって聞いたり最近になって電池持ちがいいスマホとか売り出しになってるし…
これが壊れたらスマホ移行だろうけどワンクッション置いて様子見れて良かったと思う
705白ロムさん:2012/11/09(金) 19:10:06.08 ID:1W92mciq0
使用用途思いつかないならガラケーで十分
電話やメールならガラケーのほうがはるかに使いやすいからな
706白ロムさん:2012/11/09(金) 19:59:46.15 ID:rJexydRyO
この機種燃費悪くない?
充電してもすぐバッテリー無くなるんだが・・・
707白ロムさん:2012/11/09(金) 21:05:25.93 ID:1W92mciq0
イルミネーションとか切れば他の機種と変わらないけどな
おれはむしろ前使ってたのより全然持ちいいと感じてる
708白ロムさん:2012/11/09(金) 22:29:16.28 ID:wfzavNll0
元々の電池容量が他のスナドラ機と大差ないしみんな持ちは悪いよ
でもスナドラ機の中で電池容量が一番少ないんだったな確か
709白ロムさん:2012/11/09(金) 22:44:56.87 ID:AiZdrFh2O
930mAh
S004・S005・S006・S007・アルバーノアファーレ・G11
T004・T006・T008・x-ray
920mAh
K009・K011
910mAh
CA007
900mAh
F001
710白ロムさん:2012/11/09(金) 23:29:02.11 ID:wA3kkK9G0
なんだ 大差ねえじゃん
711706:2012/11/10(土) 20:00:52.86 ID:swz/ZkTXO
>>707
イルミネーションの類は開閉とか全てOFFにしたけど
暗いとキーが光る照明だけはONにしてるわ
あれがないと暗闇でキーが見にくい…

>>708-709
スナドラ機っていうのが何かよく分からないな
自分でも調べてみるよ
ありがとう
712白ロムさん:2012/11/11(日) 04:03:33.03 ID:fNKRTFwXO
これの黒使ってたんだけどいきなり画面が壊れて、修理出そうと思ったけど画面が真っ暗でデータも消せないし
仕方ないから何か適当に機種変しようとしたけど、3店舗に聞いたらどこも在庫なくて
そのうちの一店舗、これの白なら取り寄せられるかもしれないとか言われたけどどうせ無理だろと思ってたら最後の一台が確保出来たとか言われ
またF001に戻って来ちゃった

違うのにしようとしたけど、なんだかんだ使い心地いいな
1ヶ月ぶりくらいに触ってるけど

あと黒より白の方が見やすいわ何となく
ボディも綺麗だし
713matt:2012/11/11(日) 04:09:57.02 ID:tRH2bY0+0
au kddi facebook 最新情報
714白ロムさん:2012/11/11(日) 08:56:41.15 ID:BvqzG7Eo0
>>712
俺も同じ白使ってるぜ!
715白ロムさん:2012/11/11(日) 12:59:26.11 ID:fNKRTFwXO
今ほとんど携帯て作ってないのな
んで既出の物はほとんど売り切れ
手に入れるのに苦労したは
716白ロムさん:2012/11/11(日) 15:51:13.17 ID:zu4qamYv0
次は嫌でもスマホに買い換えさせられるのか。
次もガラケーがいいんだが。
717白ロムさん:2012/11/11(日) 16:14:06.60 ID:YqvpX1OzO
もう完全にスマホだけになっちゃうのかな。
ケータイ向けのサービスをやめたサイトも時々見かける。
718白ロムさん:2012/11/11(日) 18:36:06.49 ID:qNEHLf8B0
俺もまたガラケーがいいわ…。
電話とメールが主やし。
719白ロムさん:2012/11/11(日) 23:11:21.69 ID:7H4zLqaOO
スマホサイトとやらが、モバイルサイト並みに見易くなって、パケホ代が安くなれば良いけどね。
720白ロムさん:2012/11/15(木) 02:14:50.46 ID:wzZ4Ly510
この携帯に変えたら迷惑メールが無茶苦茶来るようになったわ
個人情報流出でもしたんか
721白ロムさん:2012/11/15(木) 03:46:57.06 ID:USAWjQ2W0
>>720
まあそんなところだろうな
ただし個人情報が流出したのはF001の端末自体に問題があるわけじゃなくて
それを扱う人間側の問題だがな
722白ロムさん:2012/11/15(木) 09:17:40.57 ID:pEJBNGIQ0
>>720
怪しいショップでこの機種購入したとかじゃないの?
723白ロムさん:2012/11/15(木) 21:00:29.21 ID:3MOBl8d+0
スマホに比べれば鉄壁のセキュリティー
724白ロムさん:2012/11/16(金) 01:18:58.96 ID:vFnZWeFu0
まだ製造してるのかな?
725白ロムさん:2012/11/16(金) 07:27:26.44 ID:jUl7Rdb90
スマホになじめない人は出てくるだろうからな てかいまだにシェアはガラケーのほうが多いし
726白ロムさん:2012/11/16(金) 17:47:23.17 ID:Ihpj9Bgh0
>>720
一度全部リセされてるから迷惑メールフィルターかかってねえんじゃね
おれも最初めちゃきたけど迷惑メール設定しなおしたらほとんどこなくなったぞ
727白ロムさん:2012/11/16(金) 18:24:41.67 ID:yADGiqSF0
メールしか使わない、というか
メールを凄くするからガラケーが必要
とにかくボタンの押しやすさとレスポンスの早さだけに
こだわるなら、この機種が良いかな?
728白ロムさん:2012/11/16(金) 21:29:40.26 ID:lcycyA/70
レスポンスはあんまよくないよ

それと一番下のセルフメニューやマナーを
間違えて押してしまうことがある
729白ロムさん:2012/11/16(金) 21:57:31.15 ID:vB5pNVg90
( ´゚д゚`)エーあの一番下の小さなキーを間違えて
俺はないなー
730白ロムさん:2012/11/16(金) 21:57:48.81 ID:NHfnskHCO
EZwebで、サイトに埋め込まれてるgif(主に広告)が
急に再生されなくなるのだが、他にいない?


一応、カーソル?合わせる度に1コマだけ進む
最上段もしくは最下段までスクロールした状態で
最上段なら上キー、最下段なら下キーを押し続けると
再生される(ただし1.5倍速くらい)

一度この症状がでると本体再起動するまで
上記の方法以外、再生されないまま

一週間ほど前から急に出た症状だからバグだろうけど……
731白ロムさん:2012/11/17(土) 02:19:05.34 ID:YXHJRRWu0
レスポンスが遅いなんて感じたことないけどな
特別はやいとも思わないけど
732白ロムさん:2012/11/17(土) 16:02:56.01 ID:SmvEEFaW0
レスポンスはかなり悪いよ
まるでスローモーションのように感じる
733白ロムさん:2012/11/17(土) 16:05:15.86 ID:dLSFutCN0
レスポンスは時々キー入力に対して遅くなるときが時々あるよ。
概ね満足してるけど
734白ロムさん:2012/11/17(土) 18:18:13.51 ID:cY1Utv840
この携帯って、自動回転装置なるものがあるの?

真横にして撮った画像を真横にしてみると、勝手に画像が回転するんだけど
735白ロムさん:2012/11/17(土) 19:31:55.16 ID:U9HJt6Mo0
君の能力で回転してるんでしょ 凄いね
736白ロムさん:2012/11/17(土) 21:13:19.49 ID:xvG5MZMb0
3千円で白ロム買ったら調子が悪く修理に出したら、新品になりました。
なんだかすまんね
737白ロムさん:2012/11/18(日) 08:15:49.91 ID:Cp/jmQQ0O
>>728>>732
それ不良品じゃね
レスポンスいいよ
738白ロムさん:2012/11/18(日) 23:35:29.72 ID:sRjuu/ExO
俺もレスポンス悪いと感じる

それと覗き見防止モードって効果あるのかな?
Level2に設定してあるけどこれと言って変わった点が実感出来ない
739白ロムさん:2012/11/19(月) 00:41:12.18 ID:QmIYthjn0
前の携帯はボタン押した瞬間反応したが
これはボタンから指を離した瞬間反応する感じ
740白ロムさん:2012/11/19(月) 01:06:45.81 ID:QsERil+YO
文章打ってる時とかにたまに処理落ちでフリーズするよな
741白ロムさん:2012/11/19(月) 04:17:40.99 ID:8o5Kp4UyO
いやしないなあ…
742白ロムさん:2012/11/19(月) 06:39:55.54 ID:KitMg0xaO
文字入力受け付けるフリーズと受け付けないフリーズ
の2パターンあるよね
743白ロムさん:2012/11/19(月) 07:48:56.56 ID:Xy6g2vz/O
たまに固まってしまうときはある。
すぐ戻るけど。
744白ロムさん:2012/11/19(月) 11:07:47.67 ID:kcKUN4O60
機種変更以前にもレスポンスの悪い機種を使ってれば
当然、この機種が悪いとは感じないよね
745白ロムさん:2012/11/19(月) 11:13:46.60 ID:MZBCKndhT
てか普通に遅いと感じたことなんかないがw
そんなに遅いと思うなら変えればいいのに
物狂いがいつまでも粘着気持ち悪いよ
746白ロムさん:2012/11/19(月) 12:24:42.43 ID:7N+L4zsU0
文字入力でレスポンスの悪さを感じた事ないからわからんけど
とりあえず他の部分でレスポンスの悪さ感じるなら
【画面切替アニメーション】をOFFに設定した方が良いかもね。
747白ロムさん:2012/11/19(月) 13:22:04.38 ID:eymga2L5O
私はレスポンスというより、ボタンの遊びが多いと感じるよ。
タイミング系のゲームをすると分かり易い。
748白ロムさん:2012/11/19(月) 21:06:30.43 ID:46RQ7EpP0
お前らレスポンス言いたいだけとちゃうんか
749白ロムさん:2012/11/20(火) 04:44:35.68 ID:isM0ZmkQ0
ポイントでクレードル買ったよ
これで糞蓋をこじ開ける作業から開放された
さすがレスポンスさんだ
750白ロムさん:2012/11/20(火) 10:03:51.55 ID:rx1ucnej0
先日頼んだ安心携帯サポートの特典で、
交換用電池が送られてきたわ。
レスポンスいいね
751白ロムさん:2012/11/20(火) 14:52:40.01 ID:Lpd78WZQ0
トイレの便器の中に落とした。
表面ツルツルしすぎだろ。ちょっとしゃがんだ隙に胸ポケットから落ちた・・・

不幸中の幸いだったのは、洋式じゃなくて用足し前の和式だったこと。
すぐ拾って石鹸つけてゴシゴシあらって水で流した。
電源入れたまま水で洗ったけど、さすが防水モデルだけあってそのまま通話もできるし不具合は今のところ起きてはいない。

こーゆー時って外装交換いけるんだっけ?
使えるけど、気持ちいいもんじゃないから変えたいな。
機種変更するにも、これに代わる機種auにはないしな。
752白ロムさん:2012/11/20(火) 15:41:56.67 ID:E2a9U7Cw0
>>751
確かにツルツルしすぎるな。もうちょっと面が角張ってると持ちやすくて
いいんだけどな。
753白ロムさん:2012/11/20(火) 20:01:44.47 ID:e5VjXYlXO
スルッて落ちるよね
スキッドパフォーマンスが悪い
754白ロムさん:2012/11/20(火) 20:06:18.99 ID:n8pmRchTT
たしかにちょっと滑りやすいよね
あと色は白が一番綺麗だな
755白ロムさん:2012/11/21(水) 08:07:57.17 ID:VhG3cGrM0
携帯に張り付いたガムテープ剥がそうとしたら塗装ごとはげた・・・。
富士通はノートもそうだけど塗装弱いね。
756白ロムさん:2012/11/21(水) 15:15:51.30 ID:iE1dMsP20
サンクスチェンジでF001貰って使ってるけどワンセグの映りは最低だなw
それ以外は概ね満足。
757白ロムさん:2012/11/22(木) 12:53:23.72 ID:q+3R5W2X0
電池の減りが早くならないようにECOモードで外出してきたが
朝から使ってると夕方には残量0になるね(使い倒しという頻度じゃないが)、当たり前か
乾電池式の携帯充電器を買おうかと思ったが
以前使ってたのが、最後の方充電できてなかった感じだったし
もう1個バッテリー買ったわポイントで
たぶんその方がいいいだろう
758白ロムさん:2012/11/22(木) 14:30:27.59 ID:WHnxC3gD0
俺は何日か電池は持つけど、予備バッテリーは常に携帯しています。
そのほうが精神的に安心ですね
759白ロムさん:2012/11/23(金) 16:01:32.78 ID:y9iivTPY0
電池のスペアって
毎日、いちいち本体にセットして2回も充電するんでしょ?
エネループとか買って、電池式の充電器使ったほうが良くないか?
760白ロムさん:2012/11/23(金) 23:06:01.00 ID:MK1ofIvzO
auの公式ポータブル充電器はエネループだったな
761白ロムさん:2012/11/24(土) 14:54:53.12 ID:ePvy4zPP0
充電しながら使用すると電池がへたるから嫌い
だから電池スペア持ち派
762白ロムさん:2012/11/24(土) 18:46:02.92 ID:ncVaio+1O
キャッシュが少な過ぎ
763白ロムさん:2012/11/25(日) 21:02:12.02 ID:zX5q8EL50
キャッシュは確か5年くらい同じだった気がする
764白ロムさん:2012/11/26(月) 23:59:14.85 ID:ddQWgbh3O
アタシも、au F001を今年から使ってるんですが、スマホにしようか迷ってる所なの。
まず、ワンセグが画像乱れて予約録画したらめちゃくちゃよ。
あと、キャッシュが少ないのね。
あと、LISMO Musicの事なんだけどさぁ、
一曲ダウンロードしたら420円でしょ?
アタシ、通勤で聴きながら歩くんだけど 10曲位ダウンロードしたら(無意識)
あらま、5千円よ…。
スマホだと、定額で月1480円でダウンロードし放題らしいじゃないのよ…。
てか、アタシ今現在だいたいau F001で月、9千円支払ってるけども、スマホもその位軽く行くらしいわね(通話しなくても)
でも、この機種好きよ。
765白ロムさん:2012/11/27(火) 04:04:03.19 ID:8pntOt0B0
アホっぽい
766白ロムさん:2012/11/27(火) 10:27:05.26 ID:jEzQ5uWf0
F001を使い始めたばかりです。
本体で撮った(録った)写真や音声データをPCに移動したいんだけど、
F001とPCをUSBケーブルで接続するだけではダメなんでしょうか?

外付けHDDみたいに、マイコンピュータで認識するんじゃないのかな?
767白ロムさん:2012/11/27(火) 10:53:10.90 ID:KsiC60QJ0
携帯で音楽聞くもんじゃないと思うけどな
イヤホンで聞くと音スカスカだし
そこらへんのiPodやらウォークマン買った方が幸せになれる
768白ロムさん:2012/11/27(火) 12:20:00.33 ID:gG1U/EHu0
>>766
ケーブル繋いでも直接本体内蔵メモリは覗けないと思う

本体内データのPCに移動する場合、
microSDへコピーでコピー先選択をPCフォルダにする。
PCに繋いだら
PRIVATE→AU_INOUT
を開けばそのデータがある。
769白ロムさん:2012/11/27(火) 19:04:14.87 ID:3SZZYEpXO
>>767さんへ

>>764です。
携帯で音楽聴くもんじゃないって事なんだけどね、
一応、結構高額なヘッドホン着けてるから、
案外音質悪くないよ。
でも、iPodやウォークマンも持ってはいますが、何が言いたいかといいますと、
au F001をもっと楽しむためになのと、
携帯でワンセグや音楽を楽しむためにはいちいち、
LISMO Musicってやつで一曲ダウンロードしただけで420円もかかる位なら、スマホもいいかなぁなんて迷ってるのね。
でも、ガラケーはガラケーで魅力的だし使い勝ってもいい訳なの。
今、小学生でもスマホ持ってる時代でしょ?
何か、一曲ダウンロードしただけで課金されるより、定額で取り放題のスマホもいいかなって悩んでいるのね。
携帯で音楽聴くのは、変じゃないでしょ。
au F001にPCからCDとか音楽落とせる方法ありますか?
LISMO Musicは、
一曲ダウンロードしたら420円もかかるのでau F001で音楽落とせる方法ありますかね(PC経由)
ここの住人の方々、
レスお待ちしております。
770白ロムさん:2012/11/27(火) 21:32:27.45 ID:gG1U/EHu0
>>769
>au F001にPCからCDとか音楽落とせる方法ありますか?
パソコンに楽曲を取り込む! (LISMO Port)
・CDを入れてワンクリックで取り込める!
・他の音楽ソフトで聴いていた曲も取り込める!
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/import/lismo_port.html
771白ロムさん:2012/11/28(水) 05:57:08.34 ID:cnezp/nT0
>>768
ありがとう。
本体にmicroSDを入れてないと
PCにデータ移動できないってことですよね?
なんでそんな面倒な仕様になってるんだろう?
772白ロムさん:2012/11/28(水) 08:22:43.57 ID:USw7PMLL0
>>759
たしかに面倒だけどスペア電池だけなら
小さいから持ち運びしやすいというメリットも
773白ロムさん:2012/11/29(木) 13:25:18.66 ID:q+eJplxtO
YouTubeの動画が一切見れなくなった
検索なんかは普通にできるのに
再生ボタンや[0:00-2:00]みたいなやつが表示されなくなった
774白ロムさん:2012/11/29(木) 14:57:01.66 ID:q+eJplxtO
どうやら機種の問題じゃなくて、YouTube側の問題みたいだ
向こうが対応してくれなきゃ、どうしようもないか
775白ロムさん:2012/11/29(木) 15:54:27.32 ID:HW1p516F0
ワンセグ見てたら、突然「しばらくおまちください」の文字
そのまま待っていると、勝手に再起動。
再起動後あらためてワンセグ見たら
やけに感度が良くなってるような・・・。
バージョンアップ最新にしてたし、いったい何だったんだろ・・・。
776白ロムさん:2012/11/29(木) 16:10:24.64 ID:EQvBLyRn0
Youtubeはダウンロードソフト対策のためか、時々仕様変更があるからな。
地デジの買い替え強制キャンペーンで一時期流行った、Youtubeが見られるテレビって今頃どうなってるんだろう。
777白ロムさん:2012/11/30(金) 07:23:05.09 ID:yYuh3K8cO
ほんとこの携帯動きが遅いな
次のページいくにも一分くらいかかるし
終いには接続出来ませんって しかもフリーズするし
778白ロムさん:2012/11/30(金) 11:55:51.31 ID:werr0+jTO
一分wwそれ不良品だろww





一旦電源落としてバッテリー入れ直してみろ
779白ロムさん:2012/11/30(金) 15:54:30.84 ID:u7zkM3PrO
着信時に相手の名前が表示されなくて困りました

この機種は着信時に相手の名前表示されないのですか?
780白ロムさん:2012/11/30(金) 17:07:08.28 ID:J4/6ruXJ0
電話帳登録してないと着信時に名前は表示されません
781白ロムさん:2012/11/30(金) 20:55:21.61 ID:EUTOJfZ40
最近、着信時にサブ液晶に相手の名前が表示されるガラケーが
減ってきて困る。
782白ロムさん:2012/11/30(金) 21:14:57.87 ID:J4/6ruXJ0
>>781
この携帯は表示されますよ
783白ロムさん:2012/11/30(金) 21:18:15.71 ID:EUTOJfZ40
>>782
言葉足らずだった。
表示されるから俺も愛用している。
ただ直射日光下では見にくいな…
784白ロムさん:2012/11/30(金) 21:21:16.16 ID:J4/6ruXJ0
>>783
確かに見にくいね。
785白ロムさん:2012/11/30(金) 22:53:41.98 ID:V+2qNuH10
表面をヤスリで削ったら、屋外でも見やすくならないかね?
不在着信が判りにくいのは困る
786白ロムさん:2012/11/30(金) 22:56:36.71 ID:J4/6ruXJ0
不在着信やメール着信ありの表示をもっと見やすくしてほしかったね。
787白ロムさん:2012/12/01(土) 10:04:01.73 ID:6/xo/BZSO
外出時は電池減らないようエコモードにしてるが
画面がほとんどみれん
以前使ってたW43Hより見にくい
788白ロムさん:2012/12/01(土) 12:08:13.93 ID:1Qn05UM+O
ボタン補強したいけど何か良い方法ないかな?

とくに決定ボタンの下とクリアボタンがやたら損傷する

ボンドとか考えたが折りたたみなので無理かなと(笑)
789白ロムさん:2012/12/01(土) 13:47:55.55 ID:vsQoghlt0
爪を短く切るんだ
790白ロムさん:2012/12/01(土) 23:50:43.13 ID:2nZgLdc80
不在着信やメール着信のお知らせで外側のLEDが点滅するけど、
点滅間隔が長すぎて何秒も凝視し続けなければ確認できないのは困るね。
もっと点滅間隔短くすべき。
791白ロムさん:2012/12/01(土) 23:59:11.37 ID:Pfz/Eaq90
この機種ってクソなの?マイナスなレスしかないんだけど
792白ロムさん:2012/12/02(日) 00:00:49.33 ID:WEkOR/uiO
マイナスなレスしかないって事はないよ
793白ロムさん:2012/12/02(日) 02:46:39.57 ID:d/YwdtGN0
そろそろ終息かな
794白ロムさん:2012/12/02(日) 07:28:03.60 ID:PfK4D99S0
メリットは薄くて軽い、カラフルなボディだろ。
嫌いじゃないがちょっと地味だな
795白ロムさん:2012/12/04(火) 10:26:51.34 ID:FUg/pP1xO
電波マーク出るような設定は全部オフにしたはずなのに、まだ出るのは何故だろう。
796白ロムさん:2012/12/04(火) 18:11:12.72 ID:MyG7Lvj8O
俺みたいなライトユーザーは不満はないな。
797白ロムさん:2012/12/05(水) 04:06:46.40 ID:2iD1HOwzO
データフォルダに画像保存するたびに思うのだが
この携帯、画像の解像力が低くないか?
画質が荒くて悪い‥
最大ズームにすると特にそれが顕著だ‥
798白ロムさん:2012/12/05(水) 05:01:57.71 ID:9tiK0vnp0
デジタル補正ズームをオンにしてないか?
799白ロムさん:2012/12/06(木) 03:07:33.97 ID:mNvvT9fiO
初心者で済みません。
現在F001を使用していて、
PCから手持ちのCDで好きな楽曲をF001にダウンロードしたいのですが、
auショップで純正USBケーブルの購入と、
auからCDROMを郵送で無料で送って貰いましたら、
その後どの様にしてダウンロードしたら良いのでしょうか?
現在PCが無くインターネットカフェで行いたいのです。
必要な準備するものは、
純正USBケーブルとCDROMだけで宜しいのでしょうか?
他に必要な準備するものはあるのでしょうか?
上記の事柄について、詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
因みに、auQ&Aのページでは、
著作権がどうのと意味不明な回答ばかりで…。
済みませんが宜しくお願いいたします。
800白ロムさん:2012/12/06(木) 09:42:14.93 ID:+326o4o30
【パソコンでLISMOを楽しむ】
・パソコンにインストールする!
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/install/lismo_port.html

・パソコンに楽曲を取り込む! (LISMO Port)
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/import/lismo_port.html


というかネカフェ利用した事ないから知らないんだけど、
勝手にソフトをインストールとかしていい物なの?
801白ロムさん:2012/12/06(木) 12:39:37.66 ID:pw/n85In0
>>800

ネカフェはPC 再起動すれば初期化するからOKでしょう
インストールを完了させるには再起動が必要なアプリはつかえないけど。
802白ロムさん:2012/12/06(木) 16:38:01.83 ID:mNvvT9fiO
>>799です。

>>800さん
レス大変有り難う御座います。

>>801さんに質問なんですが、

インストールを完了させるには再起動が必要なアプリはつかえないけどとありますが、
アプリも必要って事でしょうか?
じゃあ、ネカフェの場合は再起動の度に、
リセットされてしまう確率高いので恐縮しています。
ネカフェしか手段がないもので。
済みません、質問ばかりして。
ではインストールしたら、ネカフェって、
普通再起動しますよね?違いましたっけ?
とにかく、上記の手順で…、
純正USBケーブルと、無料で届くCDROMと、microSD4G位と、
手持ちのCDを持参して、
ネカフェに行ってもきちんと楽曲ダウンロード出来るでしょうか?
初心者なもので不安ばかりです。
毎月数曲は、
LISMOで楽曲ダウンロードして着うたフルとして、
F001で聴いたり待ちうたにしてますが、一曲事の課金が高い。
F001にお気に入りのCDを入れたい場合は現時点では、ネカフェしかないものでして…。
インストールを完了させるには再起動が必要なアプリはつかえないとなると駄目なのでしょうか?
知っている方々いらっしゃいましたら、
どうかその所も含めレス宜しくお願いいたします。
803白ロムさん:2012/12/06(木) 20:21:50.96 ID:qVl084jQ0
PCで普通にF001のmicroSDメモリ内を読み書きするだけならドライバ不要だけど
LISMOと通信する場合、F001専用USBドライバもインストールする必要があると思う
http://www.fmworld.net/product/phone/au/usb/f001/dl/download.html
804白ロムさん:2012/12/06(木) 20:45:17.19 ID:bmOzyc4F0
わざわざネカフェで初めての作業するとか、難しいだろうに。
PCなんて今安いんだから買っちゃえばいいのに
805白ロムさん:2012/12/06(木) 21:38:23.71 ID:qVl084jQ0
LISMO Portはインストール直後に再起動要求されるし、
再起動せずにソフト立ち上げようとしても拒否られるから、ネカフェでは厳しいんじゃないかな
806白ロムさん:2012/12/06(木) 23:02:59.70 ID:PCPlOKYfO
>>805
まさにそうですな
807白ロムさん:2012/12/07(金) 05:59:00.75 ID:/4MLDkVR0
ノートPC購入してだな、
ツタヤでCD借りてすぐゴニョゴニョして
速攻返却
808白ロムさん:2012/12/07(金) 10:25:27.98 ID:4LShTI7c0
濁した言い方しなくても
レンタルCDはコピーやリッピングしても個人で使うなら法的に問題ない(CCCD等は除く)
809白ロムさん:2012/12/07(金) 20:39:20.83 ID:miVMZWbw0
>>807
それってツタヤでCD借りてネカフェでリッピング、そのまま携帯に移せばいいんじゃねえの?

ノートPC買うんなら、フリーwifi拾ってLismoができるけど
810白ロムさん:2012/12/07(金) 21:51:04.56 ID:bFK1nqRZO
>>802です。

>>803さんレス大変有り難う御座います。
本日、auから2日とう最速で、
LISMO PortのCDROMが郵送で自宅に届きました。
あとは、純正USBケーブルを購入するだけになりました。
>>805さん以降のレスに少し動揺しています。
ネカフェはちょくちょく通っています。
安いノートPCの購入も特に経済的に問題はありませんが、
事情で実家に居候していまして、
PCを接続する環境に居なくて……。
以降のレス読ませて頂きましたが、
例えば、

LISMO Portはインストール直後に再起動要求されるし、
再起動せずにソフト立ち上げようとしても拒否られるから、ネカフェでは厳しいんじゃないかなとのレス、本当ですか?なら、無理っぽいでしょか?
折角au F001で楽曲ダウンロード楽しみたかったのに。
改善点ご存知の方々いらっしゃいますか?
本当に、くだらない質問ばかりして大変申し訳ありません。
どうか、PCに精通する皆様のアドバイス宜しくお願い致します。
因みに、先月は、
ちょくちょくですが、公式サイトでLISMO Musicをダウンロードし過ぎてしまいまして楽曲ダウンロードだけで、9千円位行き驚愕の境地です。(通話料別)
もっとau F001を楽しみたいです。
本日auから届いた、
LISMO PortCDROMは、version5・0でした。(最新?)
上記の質問誤字脱字大変失礼致しました。
811白ロムさん:2012/12/07(金) 21:59:30.09 ID:bFK1nqRZO
>>809さんへ

連投大変失礼致します。
ちょっとネット用語に慣れてないのですが、
>>CD借りてネカフェでリッピング、そのまま携帯に移せばいいんじゃねえの?

とは、どういう意味でしょうか?
考え方によっては、私のような環境の者なら、
ズバリ良いアイデアと思います。
ネカフェでリッピング、そのまま携帯に移せばいいとは、難しいですか?
リッピングとは…。
済みません、意味不明で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
812805:2012/12/07(金) 22:57:17.50 ID:yRBuGRqx0
>>810
LISMO Portはver.5.0.00を試しにダウンロードしてインストールしてみたけど
とにかく再起動しないことには使えなかったということです。
LISMO Port無しでF001に音楽を転送する方法は多分無いんじゃないかあ。
813白ロムさん:2012/12/08(土) 06:50:44.70 ID:SVIDkdnl0
>>810
詳しい事情はわからないし、リスモのことも知らないけど
スマホとノートPC買ってテザリングしたほうがいいんじゃないか?
814白ロムさん:2012/12/08(土) 18:00:10.71 ID:JwQCsAVH0
安いmp3プレイヤーでも買えばとか思ったけど
LISMO Musicで9千円使ってダウンロードした曲はF001に紐付けされていて
他には持っていけないってことかな
815白ロムさん:2012/12/08(土) 18:41:05.85 ID:h+idA7F4O
Googleで検索できなくなった

We're sorry...
... but your computer or network may be sending automated queries. To protect our users, we can't process your request right now.
See Google Help for more information.

Helpにはコンピューター向けのしか書いてない
816白ロムさん:2012/12/08(土) 18:45:12.75 ID:h+idA7F4O
って、直った

原因はなんだったのか
817白ロムさん:2012/12/08(土) 19:10:00.81 ID:h+idA7F4O
またでたorz
818白ロムさん:2012/12/08(土) 20:05:26.06 ID:IXjNAZc6O
>>810です。
LISMO PortのPCから、
F001にCDROMと純正USBケーブルを使って楽曲ダウンロード転送について質問した者です。

>>813さんのお応えにレスします。

いきなり、スマホにするつもりはありません。
お金が無い訳でもありません。むしろ蓄えてます。

スマホは、興味なく興味あるなら、この板来てませんよ。

アナタはスマホユーザーなんですね。

だって、F001が気に入ってるんですもん。
上記にも記載しましたが、現在事情があり、
嫌々実家に居候していまして、PC接続する環境にないものでして……。
PCは買えば安いし便利だけどね。
でも、F001は優秀な機種だと思いますよ。
ネカフェしか手段がないもので、
色々と、
ここの住人の方々のアドバイスを伺っているのですよ。
凄く立場が弱いのは重々承知しています。
LISMO Music公式サイト行くと、ついついまとめて10曲位ダウンロードしてしまう癖が抜けず、
auさんの思う壺なんで、これはCDROMも最速で無理で自宅に届いた事だし、
手持ちのお気に入りのCDでも入れようかと思った次第です。
スマホは便利かもしれないけど、
F001が気に入ってます。
スマホユーザーの方からみたら糞みたいな質問でしょうけどね。

F001はガラケーの中でも優秀ですよ。
だから、スマホには乗り換えません。

まぁ、今のところはスマホと同じ位の月額支払ってますけどね。
(月額約二万程)

まだ、F001を使います。

使う程に愛着湧きますよ。
スマホユーザーには判らないでしょうが。
では有り難う御座います。
819白ロムさん:2012/12/08(土) 20:20:18.96 ID:IXjNAZc6O
連投申し訳ありません。
>>810です。

>>812さんへ
大変有り難いレス感謝しています。
有り難う御座います。
>>LISMO Portはver.5.0.00を試しにダウンロードしてインストールしてみたけど
とにかく再起動しないことには使えなかったということです。
LISMO Port無しでF001に音楽を転送する方法は多分無いんじゃないかあ。

あ〜そうでしたか。
ネカフェだと強制再起動しますよね?
だとしたら、インストールしてもパァ?
ですよね。困りました。
又LISMO Music公式サイト行くとauさんの思う壺…です。
10曲位ダウンロードしてしまいます。
好きな楽曲をF001に入れて持ち歩きたいです。
でも、有り難う御座います。
レス参考になりました。
また、ここの住人の方々のアドバイスを伺いつつ、準備してネカフェ突撃考えますね。
本当に、レス感謝しています。
有り難う御座います。
又宜しくお願い致します。
F001ユーザーより。
820白ロムさん:2012/12/08(土) 20:58:21.29 ID:smoP3hmX0
>>810さんへ
ネカフェのPCに行ったら
CD→MP3→http://3gpconv.com/
てな感じなのはどうかな?(試してないからわからんけど
上記HPは、音楽を携帯用に変換してQRコードからダウンロード出来るっぽいサイトです
821白ロムさん:2012/12/08(土) 22:28:18.03 ID:IXjNAZc6O
>>810です。
度々大変申し訳ありません。

>>820さんへ
レス感謝します。
お忙しい中わざわざ参考になる事柄を、アップして下さり有り本当に難う御座います。
少しは参考になり、そして、
無知な私の頭に叩き込みます。
ネカフェに行ったら必ず、注意し試してみてみようと思います。
又宜しくお願い致します。
大変親切にして頂き、
この板の存在、
そしてレス下さった皆様に心から感謝の意を表明致します。
有り難う御座います。
又宜しくお願い致します。
失礼致します。

>>810より
822白ロムさん:2012/12/08(土) 23:02:09.21 ID:JwQCsAVH0
>>820さんの方法試してみたら簡単に再生できましたよ
ただLISMOでは再生出来なくて
データフォルダから1曲ずつ押して再生していかないといけないのが難かな
823白ロムさん:2012/12/09(日) 00:05:21.33 ID:wqUY9YDI0
>>822
検証thx、以下追記
CD→MP3で取り込む方法だけど、おそらくWindowsMediaPlayerでやると思うので参考URL
(XPその1CD投入時)http://www.724685.com/weekly/qa070829.htm
(XPその2mp3変更方法)http://support.microsoft.com/kb/902137/ja
(Vista,7参考までに)http://blogs.yahoo.co.jp/kita_hatu_2011/1665686.html
まぁ、大体どのOSでも使い方は同じようなものだと思われます
824白ロムさん:2012/12/09(日) 05:45:19.54 ID:oT/3N9Bd0
この機種にしてからなんだが、相手に声が小さいと頻繁に言われるようになった。。

この機種はマイクの感度悪いのかな?
825白ロムさん:2012/12/09(日) 14:33:12.95 ID:kS9GBDca0
マイクの位置がヒンジに近いから
顔の長い人には不向き
826白ロムさん:2012/12/10(月) 13:06:25.17 ID:B9ij7ibK0
マイクをヒンジ付近に設置するとか
意味不明だよな
827白ロムさん:2012/12/10(月) 13:12:39.71 ID:eq+oE88S0
中の構造の都合だろ
828白ロムさん:2012/12/11(火) 08:45:46.20 ID:0yQ0D1ZH0
あー、
FUJITSUの文字のすぐ上の点がマイクだったのか。
829白ロムさん:2012/12/11(火) 15:40:01.59 ID:2BKYVM8GO
アドレスに名前と電話番号登録したのに、着信きても名前出ないのですが何故ですかね?
830白ロムさん:2012/12/11(火) 17:19:19.39 ID:ljMhnQ1G0
>>829
非通知着信なのさ
831白ロムさん:2012/12/11(火) 23:09:30.67 ID:D/GaIBop0
良い携帯だけど、外のLEDが小さすぎて着信がようわからんな。
二つ折りでビカビカ光る携帯ないか?
832白ロムさん:2012/12/12(水) 06:45:19.38 ID:Ep9wRLpp0
>>831
つLIGHT POOL
833白ロムさん:2012/12/12(水) 09:19:44.53 ID:XK4rdsCn0
>>832
こういう物で「速デコ」機能付いてるのありませんか?
834白ロムさん:2012/12/13(木) 02:59:32.01 ID:iH3SP3WAO
モバイルライトってつけっぱなしにしといても一定時間経つと勝手に消えますか?
835白ロムさん:2012/12/13(木) 04:01:21.89 ID:z5mvxDKH0
>>834
30秒で消える
836白ロムさん:2012/12/13(木) 18:03:55.56 ID:RbdIuER/0
Fioraでメニューアイコン作ろうと思ってるんだけど、
iniのcommandわからないやつがあって、
「つながるメニュー」「AUオンラインマニュアル」「サービス」
のコマンド分かる人いますか?
837白ロムさん:2012/12/13(木) 18:12:33.96 ID:iH3SP3WAO
>>835そうだったんですかサンクス
この前ライトつけっぱで携帯放置してたものでバッテリーが心配だった
838白ロムさん:2012/12/13(木) 18:33:03.06 ID:+l++y5hP0
k012とF001で迷い中……
ボタンの押しやすさなら、この2つかなと
839白ロムさん:2012/12/13(木) 19:00:35.63 ID:gqMqCFha0
>>838
F001と簡単携帯のK012では機能に大きな差がありますから
実機を触って、店員さんに機能の違いを聞いた方がいいかもしれませんね。
今私の母も簡単携帯のK010使ってますけど
普通の携帯の方に慣れてるせいか、簡単携帯の方が使いにくいようです。
840白ロムさん:2012/12/15(土) 17:00:55.94 ID:xULajuWp0
ボイスレコーダ機能で録音した音声ファイルを、USB経由でPCにコピーできますか?
撮った画像はPCに移せたんだけど、音声ファイルのコピー方法が分からない。
841白ロムさん:2012/12/15(土) 17:54:13.56 ID:vOPxeivd0
録音したものは
データフォルダ→ボイスフォルダ
にあるので、
その中からコピーしたい音声ファイルをmicroSDへコピー(PCフォルダを選択)
USB接続して
PRIVATE→AU_INOUT
を開くと先ほどコピーしたものがある
842白ロムさん:2012/12/15(土) 22:58:53.92 ID:3TnF+4Fz0
マイクって内側にひとつしか無いんですよね?
843♯さゆみ:2012/12/16(日) 00:02:39.22 ID:L3f0VRDNO
済みません。
F001をヘビーユーザーしている者(EZweb)ですが、
サイトを見ている最中間違えて、
PCサイトビューワーのボタンをクリックしてしまい
(ほんの二秒程)慌てて切りましたが、定額で、
月額4410円の定額制に入っているのですが、
少しでもPCサイトビューワーに接続したら、
上限額の5980円位(税込み)にすり替わってしまうのでしょうか?
知らず知らずPCサイトビューワー使ってたら直ぐに上限額の5980円位になってビックリしたもので…。
たった数秒で、5キロバイト?になってました
(携帯の通話料の所の目安を見て)
誰かこの位で上限額になるかもしれないと思う方教えて下さい。
844♯さゆみ:2012/12/16(日) 00:14:32.53 ID:L3f0VRDNO
済みません。
連投失礼致します。
上記の事分かり易く説明致します。
以前、F001購入した時、知らず知らずPCサイトビューワー使って、
一気に上限額に達してしまい今は自粛してたのですが、
さっきEZwebサイト閲覧中に間違えて、
PCサイトビューワーを数秒押してしまい、(黒い画面だけ)
慌てて切りました。これだけで一気に上限額の5980円位上限額に達してしまいますか?
不安になりまして書いてます。
料金節約していて、EZwebサイトしか見ないように定額制の4410円までと決めてたのに…
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
845白ロムさん:2012/12/16(日) 00:42:31.31 ID:FKC3mYEeO
PCビューアってパケットでしょ
たぶん金かかって無いんじゃないかな
それとなんに幾らかかったかの明細お客様サポートから見ればいいよ
846白ロムさん:2012/12/16(日) 01:29:31.44 ID:ZApk19tnO
>>844
auお客様サポートの通信料を確認するページで、パケット通信料の内訳を見て
EZweb等通信料の下に、PCサイトビューアー通信料って表示されてるか確認
そこに値段も書いてある筈(トップページだけなら数十円だと思うけど…)

あと、機能設定でPCサイトビューアーの起動制限をONにしたら良いと思う
847白ロムさん:2012/12/16(日) 01:38:35.46 ID:ZApk19tnO
分かりにくい書き方をしてすみません。追記です

通話料・通信料照会のページで「パケット割引定額料」がハッキリ書いてある筈
5,700円って書いてあったら、上限行ってるけど
そうじゃなかったら、安心して大丈夫。
848♯さゆみ☆:2012/12/16(日) 02:03:08.12 ID:L3f0VRDNO
>>658のさゆみです。お久しぶりに書き込んでます。
皆さん元気にしてましたか?
連投質問失礼致します。
>>845さんへ
レスありがとうございます。
違うんんですよ?
パケホのEZwebサイトだけの上限額は、
4410円位迄なんですが、
ちょっとでもPCサイトビューワー使ったら、
私ダブル定額なんで、
直ぐ上限額の5980円位まで行ってしまうのですよ。
たかが数千円だけどね。
で、私がこのスレでお聞きしたい事って単刀直入にただ、
間違えてPCサイトビューワーを押してしまって、
たった数秒なのに?上限額に直ぐ行くのかなぁーって知りたく思いましてね。
だって、それならば何の為に今日まで節約してきたか判らないんで…。
F001のヘビーユーザーで、
EZwebサイトだけしか利用してないのに、
auって結構そういう所謎なんです。
だってパケ代で儲けてるでしょ(笑)
明日、157に電話はしますが?
ここの先輩方の意見も参考にしたく思い質問致しました。
済みません、くだらなくて。
携帯本体で利用料金目安調べたら、
たった3kBらしいんですが怖くって。
通話料多いので、なるべくパケ代節約したいんです。
ここの先輩方、
何か意見宜しくお願い致します。
叉、覗きにきますね。
今年も最後ですね☆ 来年も良い年にしましょう!('-^*)/
849白ロムさん:2012/12/16(日) 02:17:05.18 ID:rkOiVvG20
知性と書き込みの行数は反比例する
なかみのない書き込みをダラダラ垂れ流すな鬱陶しい
850♯さゆみ☆:2012/12/16(日) 02:26:16.04 ID:L3f0VRDNO
>>846>>847さんへ

凄く親切なレス感謝してます。無知な私に…
てか、連投質問皆さん怒らないでね。

うん、よく通信料のページ飛んでちょくちょく調べてはいますよ。
でも、上記の通りですが?
たった数秒黒い画面に変わって慌てて切り…(/_;)

なのにいきなり上限額行ってたらショックです。
LISMOで楽曲を、
沢山ダウンロードできちゃいます。

黒い画面に飛んでも、PCサイトビューワーに行った既成事実は成り立つのでしょうか?
微々たる金額だけどね。
ただ、PCサイトビューワー使いまくった上で上限額行くなら、
了解って気分になるけど!
ただ、黒い画面だけでも、
すぐ切っても、上限額行くものでしょうか?
早速、機能設定からPCサイトビューワーをオフります。
知りませんでした。
もっと早く知っておけば良かったかも。
F001のボタン押しやすくてついつい、
早打ちになり…

でも、凄く不安ですね。
200万パケット以上使ってやりたい気分ですよ。

本当にレス感謝してます。
ありがとう〜♪
でも、まだ混乱状態です。
851♯さゆみ☆:2012/12/16(日) 02:49:43.63 ID:L3f0VRDNO
>>849さんへ

ごめんなさい。
仰る通りです。
中身の無い話垂れ流し、
鬱陶しくさせて済みませんでした。

以後気を付けます。
失礼致します。
852白ロムさん:2012/12/16(日) 03:10:52.79 ID:ZApk19tnO
ダブル定額でPCサイトビューアーのトップページに接続した場合の金額

トップページ (約34KB) 約21円 (税込)

3〜5KB位なら気にしなくていい
853♯さゆみ☆:2012/12/17(月) 00:20:30.17 ID:cvxkBtwKO
>>852さんへ
レス感謝してます。
仕事が忙しくレス遅くなりました。
仰る通りです。
以下
※パケット数【1,592,069パケット】の内訳
Eメール
昨日までの分です。
1,201パケットEZweb等(★)
1,590,852パケット
PCサイトビューアー
16パケット
でした。

唐突に野暮な質問して済みませんでした。
ありがとうございます。
おやすみなさい。
854白ロムさん:2012/12/17(月) 01:00:07.57 ID:di0HhAwq0
頼むからパケ代節約して、心療内科にでも通ってくれ
855白ロムさん:2012/12/17(月) 08:39:37.12 ID:lFVg2x0S0
1パケット分でもPCSV使ったら、ダブル定額の上限は5980円に跳ね上がったはず
856840:2012/12/17(月) 12:46:49.80 ID:d/Hew3H50
>>841
ありがとう。できました。
857白ロムさん:2012/12/17(月) 23:18:56.47 ID:UJ+LNTGyO
メールを送った後、送信ボックスから送信済みのメールが消えた。
古いのは消えてないのに、送った直後の一通だけ。
別にちゃんと送れてるならいいんだけど何か気持ち悪い…
858♯さゆみ☆:2012/12/17(月) 23:59:40.33 ID:cvxkBtwKO
>>844さんへ
パケ代節約とか、とくに考えてません。診療内科は大きなお世話だよ。

>>845

定額制でしたよ
859♯さゆみ☆:2012/12/18(火) 00:27:08.03 ID:2Nxm7QKIO
    ↑

訂正します。
自分にレスしちゃってお恥ずかしい……
分かり難い書き方して失礼致します。

>>854さんへ
特に、パケ代節約とか考えてませんよ。ダブル定額制だからね。
それに、
唐突に、あなたに診療内科行けとかみたいなさぁ〜事、
云われる筋合いなんて全くないですよ。同じ2ちゃんねるの常連のくせに…。

…と、マジレスしてあげました。

>>855さんへ

レスありがとう御座います。
>Webで請求書みたら、1パケット分でもPCSV使ったら、ダブル定額の上限は5980円に跳ね上がったはず、
とありましたが、
跳ね上がっていませんでしたよ。

現状維持の定額制の4410円に、
ちょこっと、1パケット分でもPCSV使ったから、
20円円位跳ね上がっただけでした。

色々皆さん有り難う御座いました。
860白ロムさん:2012/12/18(火) 16:53:08.44 ID:6Hi6yT610
>>859さんのレスは2ch以外の他の掲示板でのものだったら
普通の、むしろ礼儀だってちゃんとしてる方のコメントだと思うんだけど
ここはまあ2chなんで、書き手の存在は無色透明な方が好まれるというか
こういうコテハン系の個人のにおいがするコメントは変に浮いちゃって
「ちょっと変だろ」「空気読めよ」が転じて心療内科行けよみたいなキッツイ反応になるんだと思います。
861白ロムさん:2012/12/18(火) 18:57:07.52 ID:O6heK7Rc0
そもそもパケ代の定額上限がどーだとかって質問は
F001とは全く関係無い話なわけで・・・スレ違いどころか板違いだかんねー
862白ロムさん:2012/12/18(火) 19:10:54.46 ID:li4n62bO0
ボイスレコーダーで録音中に着信が有った場合
録音は途切れるんですか?
863白ロムさん:2012/12/18(火) 23:21:53.76 ID:/xHtCxO+0
ごちゃごちゃ言ってねぇで5980円払えよ
864白ロムさん:2012/12/19(水) 17:57:47.59 ID:rZtYpdZLO
電池の減りが早くならないようにECOモードで外出してきたが
朝から使ってると夕方には残量0になるね(使い倒しという頻度じゃないが)、当たり前か
乾電池式の携帯充電器を買おうかと思ったが
以前使ってたのが、最後の方充電できてなかった感じだったし
もう1個バッテリー買ったわポイントで
たぶんその方がいいいだろう
865白ロムさん:2012/12/19(水) 22:05:14.96 ID:rZtYpdZLO
サブディスプレイの表示なんですが、サイドのカメラキーを押して時計と電波状態などが同時に表示される画面に
設定しても、一度開いて閉じたら時計だけの表示に戻ってしまいます。状態表示のまま固定することはできないんですか?
866白ロムさん:2012/12/21(金) 00:24:20.26 ID:9samr+lMO
シークレット使い方が分かりません、ググっても違う機種ばっかり出てわかりません
教えてもらえませんか?メールの隠しフォルダと電話帳を特定の人だけ隠したいんですが
既出だったらすいません
867白ロムさん:2012/12/21(金) 02:08:44.28 ID:DUlJZfUv0
>>866
↓F001詳細版説明書↓
ttp://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/f001/index.html

アドレス帳はこれの96p参照

メールの隠しフォルダはないんじゃないかね
フォルダロック掛けるしかないと思われる
868白ロムさん:2012/12/21(金) 13:33:30.85 ID:TpvEdwHK0
機能設定 → 画面表示 → ディスプレイ → 待受画像 → オリジナル で
「Counter」を選んでいます。

待受けに表示される数値(その日の歩数など)は日付けが変わるたびにクリアされるのですが、
この、日ごとの数値は本体内のどこかに保存されていないのでしょうか?
869白ロムさん:2012/12/23(日) 19:53:22.45 ID:JPETUy3eO
ボイスレコーダーの保存先は、SDカードに変更できませんよね?
データフォルダーの空きが50%くらいで、何時間録音できるのでしょうか?
870白ロムさん:2012/12/26(水) 09:02:11.65 ID:cxl4VERLO
この機種は以前の共通アダプタが使えないとの事ですが卓上ホルダーを使えば以前のアダプタでも使えます?
871白ロムさん:2012/12/26(水) 10:30:28.11 ID:RPWUiYfg0
>>870
無理

口がスマホやPHSと同じmicroUSBになってるので、
どうしても従来のアダプタを使いたければ、市販の
ガラケー⇔PHS変換マルチアダプタ等を使うしかないかと

そんなことするくらいだったら、家電店等でスマホ用の
アダプタでも買った方が早いし、安いし、美味いけどね
872白ロムさん:2012/12/26(水) 16:31:45.36 ID:RXISwOonO
>>870
私は18芯-microUSB変換アダプター01=735円を店頭でポイント支払いで購入しましたよ?
ポイントが余っていて、パソコンとのUSB接続が必要なければ、ご参考までに。
873白ロムさん:2012/12/26(水) 16:41:35.57 ID:RXISwOonO
いつの間にかオンラインショップで送料がかかるようになってたorz
874白ロムさん:2012/12/26(水) 18:49:27.68 ID:cxl4VERLO
>>871
>>872
無理なんですね、ショップに行って来ます、どうもありがとう。
875白ロムさん:2012/12/26(水) 18:53:33.00 ID:vYLYQ+ggO
>>870
18芯−microUSBのだと電流不足で充電に時間が掛かるよ

電器屋にあるような市販製ので良ければ800mA以上のmicroUSB充電器が良いと思う
876白ロムさん:2012/12/27(木) 13:18:39.66 ID:swv402ZcO
>>875
それは知りませんでした
電気代の面からも、せめてアダプター03にした方が良いのでしょうか?
877白ロムさん:2012/12/27(木) 13:24:40.31 ID:fX5VOtg80
この携帯は充電時間満了まで時間かかるほうだよ。
878白ロムさん:2012/12/27(木) 16:32:12.03 ID:QuycYoBYO
>>876
せめてと言うか金があるなら普通にACアダプター03で良い

つか時間を掛けて満充電するなら純正品や市販品でも電気代なんて一緒だよ
879白ロムさん:2012/12/27(木) 21:36:12.46 ID:AbzDrc0p0
>>875
あーそうなんだ。
これでスマホを充電するとなんか時間かかったり、
満充電手前で止まったりとか不安定だったんだよね。
880白ロムさん:2012/12/28(金) 00:29:27.14 ID:Mp5TzF0TO
旧式18芯ACアダプター:600mA
F001純正ACアダプター:1000mA(=1A)
市販のmicroUSB付きACアダプター:600〜1000mA

こんなもんか?
まさか高速充電向けで使われる電流値1Aが純正品で標準なんだから驚きだ
881白ロムさん:2012/12/29(土) 19:05:53.16 ID:/7klzxYrO
故障対策になるかは分からないけど
私はmicroUSBケーブル側のコネクタにある突起2つを削って使ってるよ

抜けやすくなるけど仕方ないよね
882白ロムさん:2012/12/31(月) 06:17:46.11 ID:B8xuQlY70
http://www.amazon.co.jp/dp/B00704K1W6
この卓上ホルダーの充電って何ミリアンペアーですか?
883白ロムさん:2012/12/31(月) 06:29:06.70 ID:1sYJwKqD0
>>882
只の器だから卓上ホルダー自体にアンペア制限なんて無いけど、
F001の充電に使うau純正ACアダプターのことなら、>>880
卓上ホルダーにはACアダプタなんて付いてないからね。別売り。

社外品だったら、ソフトバンクセレクションのスマートフォン用
microUSB充電ACアダプタがau純正と同じ1000mA仕様。
充電にしか使えないけど割とオススメ。尼にも売ってあるよ。
884 【中吉】 【1479円】 :2013/01/01(火) 01:48:03.87 ID:CLw3dsy/0
>>883
ありがとうございます
卓上フォルダーと書かれているのに口コミで充電がどうのこうのってありましたので、
てっきり充電器かと思いました
別にアダプターが必要なんですね・・・その割りに高い
純正の充電器を使い続けます
885白ロムさん:2013/01/01(火) 09:36:23.60 ID:0vFZ/DBI0
卓上フォルダーは携帯のmicroUSBの蓋を開けずに簡単に充電できるようにする為の物
コンセントに繋ぐケーブル類は付属していない
886!omikuji!dama:2013/01/02(水) 01:05:13.36 ID:CGDHSmje0
http://aubg.auone.jp/item?_type=sp&model_cd=632627
これがあれば卓上充電器として使えますか???
887白ロムさん:2013/01/02(水) 02:22:42.89 ID:DXznD+cSO
使えます
むしろF001は卓上ホルダと組み合わせて使って欲しい
888!omikuji!dama:2013/01/02(水) 02:55:21.41 ID:CGDHSmje0
>>887
やっぱり買う気になりました〜
充電するのにわざわざ爪でこじ開けるのも面倒なので
ありがとうございます
889白ロムさん:2013/01/04(金) 00:24:48.43 ID:guraJmlqO
microUSBのカバーの足はプラ製だから開けすぎると1〜2年で壊れるかも

SDのカバーだけど機種変前のT003がそうなって閉じられなくなったし
890白ロムさん:2013/01/06(日) 16:58:19.48 ID:u8q/LQmvO
この機種って自分撮り出来ますか?
891白ロムさん:2013/01/06(日) 17:47:54.07 ID:ldynXQvN0
>>890
撮ろうと思えば出来なくはないけど
液晶は回転しないし画面側にカメラは付いてないので
勘を頼りに撮るか
大きい鏡でも使うしかない
892白ロムさん:2013/01/06(日) 18:17:15.79 ID:u8q/LQmvO
>>891
ふ〜む、そうなるとなかなか難しそうですね
ご丁寧にどうも有り難うございますm(_ _)m
893白ロムさん:2013/01/11(金) 02:21:25.96 ID:7w4fHBjSO
公式サイトに売ってないのかよ
純正ケーブルが短すぎて棚に置けないから最低1.5mのmicroUSBケーブルを探さなきゃ・・・
894白ロムさん:2013/01/11(金) 07:16:08.19 ID:+nbecF6t0
>>893
「充電専用」でいいなら、>>883のSoftbankのやつオススメ。出力1Aで長さ1.5m。

PCとのデータ接続に使う(両端USB)なら、スマホ用のがごろごろしてるでしょ。
895白ロムさん:2013/01/17(木) 15:57:58.24 ID:/6T42Cr/O
>>894
それって確か純正品と同じ製造元だよな?

まあまあ信用できるけどケータイのライバル会社のラベルだから気が進まないぜ・・・
896白ロムさん:2013/01/20(日) 21:34:36.50 ID:AXHvU5pqO
オズマ製で5.0V/1AのACアダプターを買ったけど問題なく使えてます
897白ロムさん:2013/01/20(日) 22:51:24.35 ID:Y1Mv4Oa50
>>895
>>894のソフバン販売のを確認したらホシデン製だったので、
auの共通ACアダプタ03のカラータイプと同じ製造元だね

本体製品ならともかく、サプライ品のラベルごときに拘っても
なんにもならないと思うが、まあ思うのは自由だ、好きにしてくれ
898白ロムさん:2013/01/25(金) 16:10:48.71 ID:XcdB24FlO
今日昼頃、毎朝来る通販サイトからのメルマガ含めメールが全然こないなと気付いて新着問合わせしたら大量に受信
ついでに昨日の深夜から電話も繋がらなくなってたみたいで、電源入れ直したら留守録が数件
家族と友達だけだったから良かったけど仕事関係だったらヤバかった
修理出すべきなのかなー
899白ロムさん:2013/01/25(金) 18:05:00.69 ID:nKQJuFm50
いやこの携帯受信感度悪いよ。ポケットに入れていてもメールがセンターにメールありに
なったりするときがあるからな
900白ロムさん:2013/01/25(金) 21:27:34.29 ID:/uPZoLEXO
俺のは十数分前のメールがメール鯖に問い合わせするまで残ってたな

ケータイを持って特に移動とかしてないのにおかしいと思った
901白ロムさん:2013/01/26(土) 21:59:47.60 ID:p0CyUIvy0
最近、嫁がこの機種に変えたんだけど、来たメールに返信するとき、
PCのメールのように引用返信になっちゃうので、毎回クリアボタンの
長押しで消すのが面倒なんだけど、これってこの機種の仕様?

設定で変えられない?
902白ロムさん:2013/01/26(土) 22:27:28.62 ID:Ef9k0lXpO
>>901
EメールメニューのEメール設定→送信・作成設定で変えられるよ
903白ロムさん:2013/01/27(日) 00:13:41.23 ID:vbT+YdBm0
>>902
サンクス
904白ロムさん:2013/01/27(日) 04:12:22.75 ID:E25/OF1HO
>>898
おそらく修理に出しても、変わらないと思う。
私は今まで何台も携帯を持ってたが、メール到着が遅れることはほとんどなかった。
初めて富士通の携帯を使ってから、メール到着が遅れるようになった。
カシオや三洋や日立やソニーの使ってて大丈夫だったのに、この携帯にしたとたん…(T_T)
905白ロムさん:2013/01/27(日) 23:01:31.61 ID:4QqxjWEtO
この携帯、ダイヤル発信制限を設定した場合、
アドレス帳から電話をかける分にはロックNoの入力を求められないが、
発着信履歴からアドレス帳に登録のある人に電話をかけようとするとロックNoの入力を求められる
なんかおかしいな
906白ロムさん:2013/01/28(月) 03:13:49.73 ID:zm/x0WDO0
>>905
「発信履歴」は言わばショートカットで、本体のある「アドレス帳」からの発信しか
許可しないという仕組みじゃないの?

基本、「アドレス帳に登録してある電話番号のみ」からしか、発信できないはずだから

発着信履歴は、場合によって登録外の電話番号も混在してるわけで、F001の機能的に
そこから「登録済みの番号」だけを選抜して発信許可を与えてるなんてことはしていない
ってことでしょ
907白ロムさん:2013/01/28(月) 12:55:36.81 ID:E0fELW7tO
ネットが繋がりにくい
たまにそのままの状態で固まったりもする
電源押しても固まったままで解決法がしばらく放置するしかない
メールと同じでこれもこの機種の仕様なのかな…
スマホは嫌なんだが買い換えるべきか
908白ロムさん:2013/01/29(火) 02:19:38.68 ID:+IIidXdFO
Bluetoothなら無線で画像転送できるんだけれどJPEG画像限定って不便だ・・・
909白ロムさん:2013/01/29(火) 06:03:14.16 ID:IOANs9QM0
>>908
せっかくmicroUSBの口が付いてんだから、USBケーブルで繋いで、
ちゃっちゃとファイル転送しちゃえばいいじゃん(PC間との移動ならね)
910907:2013/01/29(火) 12:57:18.61 ID:wchmV7bf0
ブラウザを起動させてもそのまま真っ暗になってしばらくすると勝手に再起動するようになった。
めちゃくちゃ不便なので、今日早く帰れたらauに寄る
酷い時は起動させてからサイトをみるまで10分くらいかかるから流石に使えない
911白ロムさん:2013/01/29(火) 19:35:20.91 ID:cNqJORIXO
いきなり再起動多発、メール受信が度々遅れるから、ICカードと電池入れ直したら改善した
912白ロムさん:2013/01/29(火) 20:35:51.04 ID:05v+I//s0
俺のは調子いいな。
毎晩電源切るようにしてるからかな
913白ロムさん:2013/01/30(水) 01:41:26.52 ID:sEV/inRMO
>>909
それをするにはソフト面で何が必要なんですか?
914白ロムさん:2013/01/31(木) 12:35:37.50 ID:ugYvh+fg0
>>907
この機種は欠陥品だから買い換えたほうがいい。
915白ロムさん:2013/02/01(金) 00:42:47.69 ID:87ztvttE0
Bluetoothで画像送れるの知らんかったわ

ほかにこの機種で便利な機能ってある?
916白ロムさん:2013/02/02(土) 14:06:11.98 ID:LbWJjj670
Bluetoothは携帯やスマホ間で1枚ずつ画像を送受信する程度なら便利だけど
複数の画像をまとめて送信することができないのが不便
ほんの数枚でもパソコンに保存しようと思ったらケーブル接続した方が速い
917白ロムさん:2013/02/02(土) 15:44:24.46 ID:c8VGGkEu0
直接有線でつなげた方がいいのはわかるんだけど
認識が手間だからなー
やり取りするのが画像数枚ならブルートゥースの方が
手っ取り早いんだよねw
918白ロムさん:2013/02/02(土) 15:49:47.67 ID:gJ7ix7H30
>>915
サブ画面に発信者の名が表示される…

最近そういう携帯減ってきたよね
919白ロムさん:2013/02/03(日) 14:16:22.46 ID:BnY/iq250
サブディスプレイのEメールのアシストランプ(着信ランプではない)、
少し離れたところから見ると、青色だと見えない。
Cメールの赤色は見やすいので、Eメールも赤にしたいと
思っているが、取説見る限りでは変更できなさそう。
色の設定を変える方法知ってる人教えてください。
又は他の方法で確認しやすくする方法があれば、
こちらも教えてください。
詳しい人よろしく。
920白ロムさん:2013/02/04(月) 08:20:51.61 ID:YQ3IgSqWO
設定が無いなものは無理に決まってるだろ
921白ロムさん:2013/02/04(月) 10:08:15.88 ID:1hFULBMpO
充電して朝を迎えるとエラーコードが表示されておらず、電波なし・充電1・サブのランプ点灯・電源もオフにできないという現象がここ数回起きてます。機種変した方がいいのかな。
922白ロムさん:2013/02/04(月) 10:11:29.47 ID:hiDm7/Wj0
修理へGO!
923白ロムさん:2013/02/04(月) 11:34:32.56 ID:f97b0Qrq0
最新カタログから消えたけどまだ売ってる?
924白ロムさん:2013/02/04(月) 14:47:50.27 ID:u++eDfwN0
ガラケーはこのままフェードアウトしちゃうんだろうか・・・。
925白ロムさん:2013/02/04(月) 15:11:13.76 ID:Suktrr9gO
>>921
1度経験あり!
夜中は充電しないようにしています。
926白ロムさん:2013/02/04(月) 17:18:58.29 ID:YQ3IgSqWO
俺のはこのスレに報告されてる不具合はないね

ただ唯一、EZwebをやっててページの読み込み中にまれに数秒フリーズする事がある
927白ロムさん:2013/02/04(月) 20:22:49.98 ID:3f2FibPI0
ネットじゃなくて、ゲームやってる時に数秒止まりそうになることならあるな。
そういう仕様じゃないの?
928白ロムさん:2013/02/06(水) 03:21:55.58 ID:/DYx+K0EO
F001もうあまり店頭にない感じですかね?
ガラケーもっといいの出して…
929白ロムさん:2013/02/07(木) 23:17:56.76 ID:XR4hPAVB0
つい最近W64SHが壊れたのでF001に変えました。
名古屋のブクオフで付属品全くなしで1950円でした。
新品でPTやKに変えるくらいならと思って初めて白ロムに手を出してみたのですが、今のところ問題もなく。
すっげーさくさくで使いやすくて感動中。

...つーか、ここだけ2〜3年くらいまえのレスみたいになってる...
930白ロムさん:2013/02/07(木) 23:30:31.25 ID:jK2cTHEl0
それは安いな。
931白ロムさん:2013/02/08(金) 02:48:28.28 ID:LaCrnb+N0
必要な付属品なんて無いもんな。
充電器は別売りだし
932白ロムさん:2013/02/08(金) 14:17:59.65 ID:G+FV5G8bO
しかもドライバーなどが入ってるCDすらないもんな
933白ロムさん:2013/02/09(土) 11:34:48.89 ID:SM6u8Gdy0
EZウェブボタンを押して、スタートメニューからサポートにはすんなり繋がるんだが、それ以外のサイトには中々繋がらなくなった
グーグルとかヤフーもダメ、au公式の通販やメニューすらもダメ
リンクを押すと固まって再起動
サポートダイヤルに電話したら、通信障害じゃなく機種の問題だから修理に出せといわれた
メールと電話は繋がるから何とか数日は耐えたが、明日やっと休みなので修理にもっていく
934白ロムさん:2013/02/09(土) 22:36:41.81 ID:cFXUfW8n0
たまにGoogleの検索が出来なくなるな
935白ロムさん:2013/02/09(土) 23:40:17.81 ID:E91XLWg60
>>933
だから、この機種は欠陥商品なんだって。
SIM交換しても無駄だぞ、機種の欠陥なんだから。
持ち込み機種変でもしなさい。ROM機に変えて、SIM機に変える分には無料ただし12日まで。
936933:2013/02/10(日) 16:57:46.75 ID:uhZf0u7xO
au行ってきた。
案の定本体の不具合でメーカー修理。
今までが酷かったから代替機が物凄く使い易く感じるw
937白ロムさん:2013/02/11(月) 03:06:51.83 ID:ewL+olSr0
>>934
>>815と同じ症状だろうな
画像認証が出ればまだいいが、出ない時は時間を置くしかないっていう
938白ロムさん:2013/02/11(月) 18:38:36.24 ID:cXxG91wwO
俺もGoogle使うと英文が出て遮断される
たまに数字の入力を求められるんだが肝心の数字が描かれた画像が表示できないから詰んだ
939白ロムさん:2013/02/11(月) 18:48:01.69 ID:lWZyD8XlO
>>938
入力してもどっちみちエラーになってしまったよ…
940白ロムさん:2013/02/11(月) 18:51:43.43 ID:BPWS1K0vO
何故か画像検索はできるんだよな


au oneトップとかから検索した場合に出る

画像はこちら

のリンクミス、さっさと直して欲しい
画像検索は、普通に出来るのに
このリンクの先が、通常のGoogle検索結果だから
件のエラーが出て弾かれる
941白ロムさん:2013/02/11(月) 19:18:13.71 ID:LXpG/uJ/0
自分は数字を入力すれば突破できるけど
数字の入った画像の表示確率が低すぎる
それ以前に数字入力画面に殆ど飛ばない(エラーだけ表示される)
942白ロムさん:2013/02/11(月) 20:21:24.74 ID:YVkdsr7O0
この携帯でGoogleなんて見るなよ。そんなの見たいならスマホにすればいいのに
メールと通話専用携帯だがね
943白ロムさん:2013/02/11(月) 21:38:05.53 ID:LXpG/uJ/0
>>942
もしかして:
au 簡単ケータイ総合スレ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249524145/
944白ロムさん:2013/02/12(火) 09:05:54.86 ID:mRie6t4g0
>>943
いやこの携帯俺は使ってるけど。メールと通話ぐらいしかしないよ。
あと、時々自分の料金確認ぐらいだな。
みんなgoogle先生なんてこの携帯でいじってるの?
945白ロムさん:2013/02/12(火) 11:28:53.52 ID:y5YYMKB1O
>>944
スタートメニューの検索使うからGoogleにはお世話になってる
お店の電話番号や住所調べたりとかしない?
946白ロムさん:2013/02/12(火) 13:21:21.81 ID:zZH3vqrQO
メールと電話しかしない人は何のメリットがあってこの携帯にしたのか
俺はカメラに惹かれたが、なんかこの携帯のカメラ少しボヤけるんだよな
947938:2013/02/12(火) 16:34:16.40 ID:6IdL/7Z3O
Googleに拒否されるもんだから今はヤフーで検索とかしてる
意外と使いやすいから暫くはこれで我慢する
948白ロムさん:2013/02/12(火) 17:03:41.01 ID:qll1gYKX0
F001はその他のauガラケーとIPアドレス帯域が異なるので、
それまでガラケーで普通に見れていた携帯専用サイトとかが、
一部、無情にも見れないということが発生する

なので、「ネット端末」として、この機種を選んだ人はご愁傷様

ソースはauの技術情報ページ
ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html


もう、既出過ぎて、みんな知ってるものとばかり思っていたけど


この機種のメリットはmicroUSBでスマホとケーブルの共用ができるというとこくらいか
「スマホ(WEB専用)とガラケー(通話・メール専用)の2台持ち」とかには便利だと思う
949白ロムさん:2013/02/12(火) 18:17:54.28 ID:fyWY4Wui0
自分が見てる範囲で、
機種の影響があると思われるのは
Googleだけだな

任天堂モバイルだったか、みれないらしいけど
他にあったっけ?
950白ロムさん:2013/02/12(火) 21:06:32.92 ID:wxDmcXvG0
ググれない奴らダセーなw

と思ってたら、俺のF001も駄目だった(´・ω・`)
951白ロムさん:2013/02/13(水) 14:23:41.48 ID:9wiwImfMO
教えて下さい
文字入力をしていて、あとからスペースを入れる方法はありますか?
今のところコピペしていますがクリップボードがたまってきました

メール本文では、自分で登録した半角文字はでない仕様ですか?

よろしくお願いします
952白ロムさん:2013/02/13(水) 15:19:19.61 ID:7uJhGL3n0
>>951
おすすめ→単語登録

読み「すぺーす」単語「 」(←スペースを入力)で登録
…で、「す」と打てば予測変換ででるんじゃない?
953白ロムさん:2013/02/13(水) 15:58:58.63 ID:9wiwImfMO
>>952
レスありがとうございます
登録できないんです
(単語が入力されてないよとエラー)
サブメニューにもスペース入力は見当たりません

単語登録している半角文字もでてこないし…
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!! ← 2ちゃんねるではでるが
メール本文ではでてこない

あ、ワンセグは全く使えなくなりました!
最初はみれました
旅行時には設定をかえてみれました
帰宅後、設定をもどしたらダメに。・゚・(ノД`)・゚・。
954白ロムさん:2013/02/13(水) 16:16:49.29 ID:hsOYOJnHO
この機種だけではなく、auの携帯電話全てがメールで半角を使えないはず。
955白ロムさん:2013/02/13(水) 16:21:38.15 ID:6qzzEXKWO
どういうことかよくわからんが
全角スペースも、半角スペースも、記号の中にあるし
半角スペースはメールでも使える
956白ロムさん:2013/02/13(水) 16:58:00.52 ID:9wiwImfMO
>>954-955
レスありがとうございます
できました!
文字入力した後のスペース入力記号にあったんですね

メールでの半角文字(英数記号)直接入力はできますが、
顔文字をユーザー辞書で登録したものがでないんです
auの仕様なんですか…

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!! (これは『う』で登録しています)
シャバドゥビ タッチ ヘンシーン♪ (『し』とか、w『だ』とかね)
でもブランド辞書は重宝しています

ガラケー派なので大事に?使います
ありがとうございました
957白ロムさん:2013/02/13(水) 20:20:12.80 ID:7Zl+iMof0
付属の説明書を読んでもわからなくて、すみませんが教えて下さい
サブ画面に鍵のマークが出てて、本体横のカメラキーを押してもモバイルライトが点灯しなくなりました
何か押してロックがかかったのだろうと思ったので、持ち主のじいちゃんに聞いても、わからんって………
説明書を見落としていたらすみませんがお願いします
958白ロムさん:2013/02/13(水) 20:55:48.57 ID:9wiwImfMO
>>957
サブ画面の時刻の右上に鍵マークでしょうか?
開いたら「ロックNo.は?」となりますか?

メニュー411 セキュリティーロックと思うのですが、
ただロックNo.が必要(セット・解除どちらも必要です)

どこかのボタンを長押ししてなるって機種もあるので、
それだったらごめんなさいです
959白ロムさん:2013/02/13(水) 21:32:22.01 ID:9wiwImfMO
>>957
長押し機能ありました!
メニューボタンを長押しでロック・解除されます
(キー操作有効or無効とメッセージがでます)

これでロックした時もサブ画面の時刻右上に鍵マークです
960933:2013/02/14(木) 19:07:42.78 ID:gXgWtxXIO
auから電話かかってきて、基盤破損で1万幾らも修理費かかるっていうから機種変する
原因は何か充電の仕方が悪い的なことを言われたけど歴代携帯と比べて特に変わった使い方した覚えもないし、購入後まだ1年未満
961白ロムさん:2013/02/14(木) 20:52:29.60 ID:Lyi81cuO0
>>958(959)さん
遅くなりましたが解除出来ました。有り難うございます。
キーロックって本体のキーをロックするものだと思ってました・・・恥ずかしい
大変助かりました、本当に有り難うございました!
962白ロムさん:2013/02/15(金) 03:13:45.09 ID:accttXZ5O
>>960
F001はmicroUSBコネクタと周辺基板が弱いみたいだが直接充電の度に荒く抜き差ししてないよな?

素直に卓上ホルダーを買うんだな
963白ロムさん:2013/02/15(金) 15:32:52.62 ID:wc4NAobrO
>>962
特に雑に扱ったつもりはないんだけど、確かに卓上ホルダは持ってないわ
皆は使ってるのか?
壊れちゃったもんはしょうがないから、脱F001するけど
964白ロムさん:2013/02/15(金) 15:47:36.60 ID:WxJbBz3d0
俺は卓上専門だぜ
965白ロムさん:2013/02/15(金) 19:56:34.80 ID:d7Ja+eMZO
卓上使っているけど直充電が多い
本体のフタ?だけは外れないように気をつけてる
外れっぱにしていて内部のピンがとれて修理したことある
966白ロムさん:2013/02/16(土) 10:59:39.02 ID:iI88vDLZ0
旅行へ行く時だけだな直接挿入するのは。
普段はホルダー使ってるよ。
あそこの穴、一々開けるの面倒だし。
967白ロムさん:2013/02/16(土) 18:34:19.12 ID:hyndyh77O
とうとう最新版総合カタログから落ちた。
それ以前にKDDIはガラケー出す気があるのか?
968白ロムさん:2013/02/17(日) 01:06:13.69 ID:928X0oQSO
ガラケーでも簡単ケータイなら続くでしょ
969白ロムさん:2013/02/17(日) 23:46:38.31 ID:ivDY0/QaO
>>956
スペースあけるのは、わを逆押し(0♯)
970白ロムさん:2013/02/18(月) 07:39:45.54 ID:dLUTEtZ+0
これからはガラケーの時代だろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1361006226/
971白ロムさん:2013/02/19(火) 04:55:31.13 ID:v90R3hxKO
>>969
これは凄い!ありがとう!
972白ロムさん:2013/02/20(水) 05:03:38.97 ID:0wcoKxs90
>>929
うらやましいな
欲しいわ
973白ロムさん:2013/02/20(水) 10:51:02.15 ID:Zq35BlUo0
>>969
逆押しってどういうこと?
974白ロムさん:2013/02/20(水) 14:09:47.71 ID:fAJ257Bd0
>>973
0の次に♯を押す順番のこと
975白ロムさん:2013/02/21(木) 18:27:19.41 ID:F7G9l5/GO
Fポイントとかどうするのこれ。放置されてから貯まりまくってる
976白ロムさん:2013/02/24(日) 22:31:10.20 ID:F8mYWfwyO
いろんなサイトとか見てEZwebを閉じた時に癖でよくブラウザ履歴のクリアをするんだけど
しばらくしたらアニメGIFが正常に再生されなくなる

もうそうなったらケータイを再起動しなきゃ直らないから地味に不便だ
977白ロムさん:2013/02/25(月) 01:06:18.54 ID:XM90xLX10
俺もその現象なるわ
978白ロムさん:2013/02/25(月) 02:34:12.13 ID:S2p89OwG0
>>730でも報告あるな
俺もなるけどブラウザ履歴のクリアしなくてもなるぞ
979白ロムさん:2013/02/26(火) 12:11:56.60 ID:GsdH8fDuO
カメラなんですが撮影時に顔にピントがあうのをなんとかしたい
980白ロムさん:2013/02/26(火) 12:21:08.20 ID:QpGoudVk0
メモリーできないゴミ仕様なんで、
カメラ起動直後に毎回「*」を押す癖をつけるしかない
981白ロムさん:2013/03/01(金) 21:46:32.20 ID:6u4k7AsTO
この携帯で、2ちゃんねるブラウザの
「べっかんこ」使ってる人に聞きたいんだが

スレ内検索と板内検索で、>や>>で検索できる?

入力窓横に
>">
こんなのが表示されるだけで
検索できなくないか?
982白ロムさん:2013/03/01(金) 23:02:49.15 ID:Vy59u/tKO
ホルダー充電が接触悪くなり
直接充電はできなくなった
どうしろと?
983白ロムさん:2013/03/01(金) 23:59:56.03 ID:YdBvSeuX0
ついにauのページの製品ラインナップから消えた。昨日まで見れたのに。
ガラケーは子供用と年寄り用だけになるんだろうなぁ。
984白ロムさん:2013/03/02(土) 10:31:32.02 ID:qtrhnqey0
1年後には元のガラケー時代に戻ってるよ
985白ロムさん:2013/03/02(土) 10:32:45.30 ID:qtrhnqey0
ユーザー利益軽視のスマホ文化は廃れる
986白ロムさん:2013/03/02(土) 11:36:06.57 ID:i/NmVKSV0
ほんと心からそう願うわ。
987白ロムさん:2013/03/02(土) 12:02:54.02 ID:H8nQ1rvb0
>>982
ホルダーはイマイチだよな。
朝、充電が終わってると思ったら接触不良で充電されてなかったり、
携帯が前後逆にも入ってしまったりと要注意。
988白ロムさん:2013/03/03(日) 02:08:53.42 ID:euoKLOOoO
充電ランプくらい確認しなよ・・・
989白ロムさん:2013/03/03(日) 13:22:02.75 ID:2VzSe3phO
マジ充電できなくなった
990白ロムさん:2013/03/03(日) 22:32:17.94 ID:DzGA8Mo60
スマホは高速で進化してるけど
ガラケは機能省いたりして退化しているな
使い憎いからスマホに買い換えるか古いカシオの白ロムに買い換えるか
悩むわ
991白ロムさん:2013/03/04(月) 20:00:49.82 ID:Ru27Ywn00
1年使ったのが充電できなくなったから新しいの買ったら
1カ月で充電できたりできなかったり不安定になったわもうだめだこれ
992白ロムさん:2013/03/05(火) 02:28:44.96 ID:zm3g//vbO
>>990
F001に限らないけどガラケーなんて通話とメールさえ出来れば良いではないか
993白ロムさん:2013/03/05(火) 06:28:33.11 ID:8+CQKhoy0
折れ的にはカメラ機能は最先端のものが欲しい。
まだまだコンデジには及ばん。

通話とメール、それ以外にはたまに宿泊予約サイトとかJRのえきねっととか使える程度でいいかな。
994白ロムさん:2013/03/05(火) 20:34:13.16 ID:Ta/w+znf0
軽くて薄くて丈夫で防水なところが気に入ってる。
なんか通信速度は遅い気がするけど
995白ロムさん:2013/03/05(火) 20:35:30.44 ID:nuA/0OLJO
>>987
充電ホルダーを後ろに傾けたら無事に充電できました
(コミック本を使い斜めに置いた)
携帯の重さで接触部が安定するからかなぁ?()
直接充電はできないままです
わかりにくい文でごめんね
996白ロムさん
ワンセグでデータ放送を表示させるには、どうすれば良いですか?
表示項目をスクロール出来なくて一番上のニュースしか選択出来ません。
後、画面縦表示でのボリューム調整は、画面下のデータを受信中という時しか出来ませんが、これは仕様でしょうか。