docomo キッズケータイ HW-02C 9/28発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_phone/hw02c/index.html#p01

マモリーノにしようと思ったけど
親がドコモならこっちがいいよね
2白ロムさん:2011/09/11(日) 01:44:32.82 ID:LaPJafMJO
>>1
何のためのファミ割だ?
ドコモのファミ割はなくなったんだっけ?
3白ロムさん:2011/09/11(日) 09:45:26.00 ID:eHUpAxHBO
何故キッズケータイがHW端末なんだ?
docomoから発売されるらくらくホンやキッズケータイは富士通ってのが相場だろ
大事な子供のセキュリティを外国メーカーに頼るってあり得ないぞ
まあ結婚はおろか彼女すら居ない俺には関係無いけどね
でも子を持つ親はdocomoに対して憤りを感じてるだろう
4白ロムさん:2011/09/11(日) 10:34:22.18 ID:uMWghXbi0
とりあえず予約してきた
5白ロムさん:2011/09/11(日) 18:08:23.76 ID:JUMTyV2y0
これ防水じゃないの?子供用に防水は必須だと思うんだが。
6白ロムさん:2011/09/11(日) 21:37:01.56 ID:WAUQTy9k0
前のキッズケータイとデザインどっちがいいかな?
71:2011/09/11(日) 21:53:07.61 ID:r5Z0ckCY0
今日予約した
月額使用量がやはりマモリーノより安くなるかな?
使ってみて様子見てみる
8白ロムさん:2011/09/11(日) 22:48:16.06 ID:xNrhWZOS0
>>5
わりと同感
防水じゃないみたいね
9白ロムさん:2011/09/11(日) 22:55:47.27 ID:R/oQq8+v0
みなさんは子供に持たせるために予約したるんですか?あとマモリーノみたいにメールで送信すれば好きな写真を待ち受けに出来ますか?
10白ロムさん:2011/09/11(日) 23:29:51.08 ID:r5Z0ckCY0
子供に持たせるためです
周りはみんなマモリーノらしく子供もソレを希望したんだけど
ドコモから出るならこっちにしようと思いました

待ちうけとか細かい機能は知りません
11白ロムさん:2011/09/12(月) 08:01:10.92 ID:MZEW9V+g0
そうですか ありがとうございます。私も子供にこらを持たせます!
12白ロムさん:2011/09/12(月) 14:41:07.28 ID:MZEW9V+g0
価格っていくらくらいか分かりますか?
13白ロムさん:2011/09/12(月) 20:52:28.21 ID:EahYwRC20
>>9
通話とSMSのみに対応で、Net接続関係が一切できないなので
画像添付が可能なiモードメールは無理です。
14白ロムさん:2011/09/13(火) 07:57:22.36 ID:uxY5C3vZ0
auのマモリーノは出来るのにな…親がdocomoだとdocomoの方がいいだろうし…難しい
15白ロムさん:2011/09/13(火) 14:29:04.47 ID:klmuVerXO
これウチのかーちゃんに持たせたいんだけど、子供じゃないとダメなの?
16白ロムさん:2011/09/14(水) 10:28:36.42 ID:M2UJeCHT0
>>15
10件しか電話番号登録できないけど
それで足りるなら大人が使ってもかまわないんじゃない?
子供で登録しないと買えないって事はないと思うよ。
17白ロムさん:2011/09/16(金) 00:42:08.71 ID:xc0JXQjq0
うちはSMSで十分です
子供は画像送信とかまだできないしね

ここ3年くらい使ってみて高学年になったらまた検討し直すというところかな
18白ロムさん:2011/09/16(金) 01:46:21.96 ID:MI6FGEwm0
SMSも定型文しか打てんが大丈夫か?
19白ロムさん:2011/09/16(金) 07:43:58.24 ID:qPf6RK710
本体価格
いくらくらいになるかな?
2015:2011/09/16(金) 12:37:16.11 ID:p4GIDx9CO
>>16>>18
ありがとう
緊急時の連絡さえできればいいんだ
らくらくホンは機能が多すぎて
21白ロムさん:2011/09/17(土) 01:20:11.67 ID:BRtvG55i0
キッズ割は子供がいないとダメ
本体は誰でも買える

でOK?
22白ロムさん:2011/09/17(土) 07:09:34.41 ID:OzM4KhZR0
>>21
その通り。
23白ロムさん:2011/09/17(土) 10:36:29.57 ID:WU6ja5bA0
SMSは定型文だけのようだね
カスタムできれば良かった・・・
24白ロムさん:2011/09/19(月) 05:12:57.81 ID:zZeiWCw20
新規で五千円くらいだった これってスマホはイマドコサーチできないからどこにいるか調べられないのかな?定員に聞いた
らまだ分かりませんって言われた
25白ロムさん:2011/09/19(月) 08:28:04.61 ID:uvTBlGw90
>>24
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/imadoco/index.html

28日から、spモード対応スマホで
できるようですよ〜

26白ロムさん:2011/09/19(月) 08:42:39.36 ID:uvTBlGw90
>>19
参考までに。
http://www5.hp-ez.com/img/jyousai/rakuraku9_13_01(2).gif
一括で、一万円ぐらいですね。。

¥5000引き郵便局クーポン用意して待ってますが、使えるかなぁ?
27白ロムさん:2011/09/20(火) 12:41:40.85 ID:Y8jgxOVf0
スマホでも出来るようになるんだ!教えてくれてありがとうございます。
28白ロムさん:2011/09/21(水) 00:40:26.28 ID:fTBnaNlP0
待受専用に最適な機種を探していたらコレを勧められた。
こども用かよ…と思ったけど、第1候補だわ。
29白ロムさん:2011/09/22(木) 21:20:58.41 ID:VaTYoN/E0
DSで、価格表示されていた。

新規二年縛りで、0円
機種変更で、15800円
30白ロムさん:2011/09/24(土) 22:00:06.59 ID:dzYag1uR0
新規で0円か。DS行ってみるか。
マモリーノが子ども達の間で普及してるようだけど、
うちはドコモの世帯だから迷ってたんだが、
やっと新機種が出てきて良かったわw
31白ロムさん:2011/09/26(月) 23:07:56.76 ID:Lei6fjBy0
うちは、月3000円のココセコムが、
やめられる。
32白ロムさん:2011/09/26(月) 23:21:12.76 ID:uVkZsQW30
郵便局クーポンGetしたのに… 新規0円?
33白ロムさん:2011/09/27(火) 00:42:56.65 ID:0JnAvBQM0
>>32
うちも、用意したのに、、、
不用みたいです、、、、、、

pop見て、、ちょっと残念。
34白ロムさん:2011/09/27(火) 07:40:05.78 ID:cLUFf7Pq0
この携帯ネックストラップつけられますか?
35白ロムさん:2011/09/27(火) 08:52:31.82 ID:zoNMiR1k0
何気に充電端子microUSBやねんな。
36白ロムさん:2011/09/27(火) 17:54:13.22 ID:0hCJtiGI0
>>34
ok
37白ロムさん:2011/09/27(火) 21:48:03.87 ID:gCVRwpav0
ありがとう!いよいよ明日発売日だね!楽しみ
38白ロムさん:2011/09/28(水) 14:11:25.89 ID:LEmj41uU0
買った方いますか?
39白ロムさん:2011/09/28(水) 14:18:02.93 ID:yaaoRrc20
買ったけどオンラインだから土曜到着。

従って何か聞かれても答えらないので、消えます。
40白ロムさん:2011/09/28(水) 14:49:14.04 ID:GX619+sJ0
DSで13800円とか言われて見送り…

量販店(Sofmap)で5040円…
〒チケで実質無料w P10%還元あり
41白ロムさん:2011/09/28(水) 16:01:06.63 ID:bdhKhe/c0
docomoショップだと本体価格1万円〜1万5千円くらいかかるみたいなんだけど
DSってビッグカメラとかヨドバシ?
42白ロムさん:2011/09/28(水) 17:31:30.79 ID:8WVgMAQE0
電話で確認済み

DS昭島、DS立川 共に
二年縛り新規0円

ドコモ中央管内は、0円じゃない?
43白ロムさん:2011/09/28(水) 18:12:45.46 ID:2RefuFA80
>>42
DS =ドコモショップ
44白ロムさん:2011/09/28(水) 20:33:03.55 ID:dXzlZoIG0
ヨドバシで契約して新規5,040円だった。ヨーカ堂とかだと新規0円なのかな?
45白ロムさん:2011/09/28(水) 20:36:01.89 ID:+mvi4fl30
今日近所の家電量販店で買ってきた。
オプション強制加入(とはいえ、ネットも何も出来ない端末なのでケータイ補償お届けサービスのみ)で頭金0、
端末価格は10,080円(24回払いで月々420円)。価格については、ま、そんなものかな、と。

それよりも、使い勝手でどうしても我慢できない点が1点ある。
電話帳の登録名が、「おうち」「がっこう」「おとうさん」「おかあさん」「おじいさん」「おばあさん」
「でんわちょう1」「でんわちょう2」「でんわちょう3」「でんわちょう4」の10種類しかない上に、
重複して選ぶ事も出来ない。

俺の職場(自営業)や、俺自身の電話番号、どこに登録すればいいんだよ・・・。
使うの、ばあさんだよ。「しごとば」も「まご」もないって・・・。

ソフトウェアアップデートの項目があったから、そこで改善される事を大いに期待したい。
46白ロムさん:2011/09/28(水) 20:37:58.00 ID:vmPwvln70
>>45
マジか!?
いい事聞いた

明日買う前に確かめます!
4740:2011/09/28(水) 21:04:56.47 ID:GX619+sJ0
埼玉だから、中央管内だが…

結局、〒チケあったから5040円のSofmapで購入
手出し0円 P還元ナシだった…
ケータイ補償お届けS加入はお願いされたけど、30日以内に解除OK

新規0円もありそうだが、電話一本〒チケGETしておくことをオススメする。
48親の心子知らず子どもに生えた親知らず:2011/09/28(水) 21:23:37.47 ID:hs6pydNG0
DSで購入しました。最初、本体価格1万5000円台と言われたけど、量販店で5000円台だった旨伝えたら、7800円になりました。ドコモポイントを使ってゼロ円でゲットしました。
機能は少ないけど、子どもにつながる、イマドコサーチで居場所が分かるので安心です。
49白ロムさん:2011/09/28(水) 21:23:59.66 ID:dXzlZoIG0
契約したけどちょっと後悔。
防犯ブザーなのに防水じゃないとか意味不明。鞄の中に入れておけと?
あと契約するなら10月に入ってからじゃないと割り引き期間を損する。
50白ロムさん:2011/09/28(水) 21:38:13.66 ID:ZZhapVr60
>>45
UIMカードを他の携帯にいれれば編集できる。
51白ロムさん:2011/09/28(水) 22:33:40.94 ID:b9SHmYf50
>>50

ありがとう!
これでばあさんに持たせても大丈夫になった。
90オーバーのばあさんに、「『でんわちょう1』は俺の番号で・・・」
なんて読み替えをさせる事なんて不可能だったから、本当に助かったよ。

# ちなみに、HW-02Cに表示されるのはフリガナの部分のみのようだね。
# N600iで編集したら、フリガナだけが反映されたよ。
# 次に困る人がいけないので、念のため。
52白ロムさん:2011/09/29(木) 01:13:40.39 ID:V9DeLuE+0
フリガナではなく名前の部分が反映されるから漢字表記もOKだったよ。
5345:2011/09/29(木) 03:46:24.28 ID:fpk9fUZ+0
>>52

漢字もいけたんだ。
ありがとう、明日機種を変えてもう一度試してみるよ。
54白ロムさん:2011/09/29(木) 08:32:12.45 ID:to+nfnaS0
ショートメールの定型文は変えられますか?

先週、予約しましたが、発売日入荷組に入れずで、入荷待ちです。
55白ロムさん:2011/09/29(木) 08:37:05.98 ID:D4hdXKZa0
>>49
防水じゃないのは事前にわかってたことじゃないか
56sage:2011/09/29(木) 11:37:44.78 ID:YOizGQaV0
>>54

文字入力が出来ませんので、かえられません
57白ロムさん:2011/09/29(木) 11:57:23.04 ID:SX+/apQPO
キッズケータイなら富士通が出せよ
富士通が発売したら100%購入してやるぞ

あとHW端末なんて気持ち悪いものを子供に持たせるお前らもアホだな
58sage:2011/09/29(木) 12:55:45.11 ID:YOizGQaV0
>>57

あらぁ〜 そうですか=
59白ロムさん:2011/09/29(木) 16:55:43.41 ID:i5Jlkns/O
ショートメールの定型文はどんなのがあるの?
60白ロムさん:2011/09/29(木) 17:50:51.19 ID:pi3Nafy+0
HWって台湾じゃなあったっけ?
震災の時たくさん義援金いただいたから恩返しするわ。
61白ロムさん:2011/09/29(木) 20:03:00.47 ID:to+nfnaS0
54です
>>56 変えられないんですね。
電話帳は変えられると既出だったので、他の携帯で登録かければ可能かなぁと思いました。
定型文の内容、私も知りたいです。
62白ロムさん:2011/09/29(木) 20:03:17.39 ID:FLQBV/Us0
>>60
ファーウェーはれっきとした大陸企業ですよ
台湾のはHTCとかでしょ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E7%82%BA%E6%8A%80%E8%A1%93
63HATU:2011/09/29(木) 20:32:21.09 ID:oAU0ryIz0
他の携帯にカードを入れてみたけれど、その携帯の電話帳しか見られません。
どうやったら編集できるのか教えてください。
初書き込みで緊張しています。
64白ロムさん:2011/09/29(木) 20:40:54.97 ID:V9DeLuE+0
電話帳の編集は…
他のケータイでUIMカード電話帳編集→HW-02CでUIM復元

>>63
 UIM内の電話帳編集は切り替えボタンない?
 本体メモリーとUIMメモリーとか…
65白ロムさん:2011/09/29(木) 22:23:49.39 ID:C6qFKIrg0
デザインがいまいちだよね
息子がマモリーノの方がいいと言い張ります
66HATU:2011/09/29(木) 23:06:41.32 ID:oAU0ryIz0
>>64

ありがとうございます。できました!
HW-02CでUIM保存→他ケータイで編集→UIM復元ですね。
助かりました。
SO906iで編集しましたが、どなたかが書かれていたように
電話帳はカタカナでしか出てきませんでした。
漢字ができるものとできない機種があるのでしょうか?

でも、電話帳編集できたこと、よかったです♪

67白ロムさん:2011/09/29(木) 23:34:52.70 ID:V9DeLuE+0
HW-02CでUIM保存→他のケータイで編集
因みに私は私はD705iμ使用

この時ケータイの電話帳編集画面の「名前」部分に「おうち」とか「おとうさん」って出る…
「フリガナ」部分は空白

「おうち」を消して漢字で名前入力して「フリガナ」は空白のままUIMに上書き
HW-02CでUIM復元で漢字表記できたよ。
UIMへの書き込みはFOMA共通だと思うんだけど…
68HATU:2011/09/30(金) 00:00:30.23 ID:pKf7ABRr0
漢字できました!
フリガナを空白にしたら漢字表記になりました。
教えてもらってよかったです。ありがとうございました。

電話帳を自由にできたら、やっと愛着がわいてきました。
子供もよろこんでくれました。
69白ロムさん:2011/09/30(金) 07:19:53.26 ID:To2ypvH80
電話帳は何とかなったけど、次は定型分の編集が問題だな。
充電がめんどうなUSBなおかげで、後々パソコンで編集できるか?
でも、パソと繋いでみたけど、充電だけでパソは反応しない。
さて、これが出来ればもう少し愛着がわくんだが。
70白ロムさん:2011/09/30(金) 08:11:03.67 ID:vZroty5r0
確かにマモリーノは可愛いですよね!写真も撮れるし でも親がdocomoだからな
71HATU:2011/09/30(金) 09:19:47.99 ID:pKf7ABRr0
この定型文は使えないのが多いですね。

いまからかえる
むかえにきて
ぐあいがわるい

などはまだ使えるけれど、

がくどうほいくについた
がくどうほいくでまってる
がくどうほいくからかえる

などはかなり使う人限定だし・・・

うちの子どもが編み出した技は、
受信メールの転送はできるので、私のケータイで作文して
HW−02Cに送り、それを転送でおばあちゃんに送ることです。
裏技とは呼べないと思いますが(^^ゞ

受信メールの保護はできないし、20件しか保存されないので、
受信メールをこまめに消して、自分の作文を死守すれば定型文の
代わりに使えるのかなぁ・・・と思いますが、どうでしょう。

うちは通話機能付き防犯ブザーだと思って購入したので、
メールは期待しないと割り切っていましたが、ちょっと欲が出てきました。
メール機能もSMSだけでいいので、もっと自由なのが欲しい!
72白ロムさん:2011/09/30(金) 09:35:24.62 ID:gqysKgo80
わかった
うん

とか了解の文が欲しいね

うちも通話機能つきGPS端末のつもりで購入したから
割り切ってるつもりだったけど、
学童に行ってないし使わない文とか消せたら選ぶのも楽になるのにな
73HATU:2011/09/30(金) 10:30:25.24 ID:pKf7ABRr0
いいところ。

私にとっては、デザインはマモリーノより好き。
カバーが手触りが良く、すべりにくく持ちやすい。

皆さんはどうですか。ほめ所を教えてください。
74白ロムさん:2011/10/02(日) 16:55:03.71 ID:h8ROU4QC0
>>70
マモリーノ持たせてるけど、写真撮れないよ。

それと親がdocomoでも使えないこともないってか、特に不自由なく使えてるよ。
75白ロムさん:2011/10/02(日) 18:07:25.57 ID:vo/N7X7Y0
ケーズデンキで新規で契約購入してきた。本体0円、基本料金はキッズ割りで6ヶ月無料、その後2年6ヶ月は360円
それ以降は780円かな。本体価格は補償サービス加入が条件。コレ付けないと3000円だか取られる。
家電は登録しないで家族内の携帯しか登録しないつもりなので、基本料金以外はかからない予定(SMS料金除く)。

来年小学校に上がる息子が居るんだが、最近、出かけるとチョロチョロと直ぐに居なくなりやがるので小電力トランシーバー
でも買って持たせようかと思ってたところ。
タイミング良かったわ。15000円の無線機を2台買うところだった^^;
76白ロムさん:2011/10/03(月) 15:07:57.62 ID:/mqEerhi0
学童保育、行ってるけどうちの近所じゃ「育成室」って呼ぶんだよね^^;。まあいいけど。

ところでイマドコサーチ、デフォルトで使える設定にしとけばいいのに。
わざわざDS行ったりってめんどうじゃん……。

77白ロムさん:2011/10/03(月) 16:29:59.77 ID:vjcS/JIy0
マモリーノの防水とハンズフリー機能は捨て難いな。
なんでこの二つを付けなかったんだろうな?
78白ロムさん:2011/10/03(月) 19:10:09.87 ID:6tjTGy2+0
>>76

イマドコサーチならば、151で
やってもらえるよ。
79HATU:2011/10/03(月) 20:40:38.87 ID:vqXszh1p0
ハンズフリーはできるよ。
通話中または呼び出し中にセンターキーを押せば
スピーカーの画面になりますよ。

>>78
いいこと聞いた!明日151やってみます。
80白ロムさん:2011/10/03(月) 21:48:19.28 ID:vjcS/JIy0
>>79
あ、ごめん。
ハンズフリーじゃなくて自動着信?
子供が出ないときに勝手に着信して周囲の音が聞けたり、こちらの声をスピーカーから流す機能。

ドコモのにもある?
81白ロムさん:2011/10/05(水) 15:17:11.50 ID:d1qogSek0
自動着信は無いと思う。設定で選択がないので…。

イマドコサーチと携帯保証は付けないと割り引きの対象にならないとDSで言われたけど、店によって違うのかな?
82白ロムさん:2011/10/05(水) 15:50:22.35 ID:2HOk7KR50
w
83白ロムさん:2011/10/05(水) 17:39:59.88 ID:C8vRIkKe0
>>81
携帯保証は、必須だった。
でも、即解約可能でしょう。
84白ロムさん:2011/10/06(木) 04:55:51.68 ID:S7cz2vjT0
ドコモサイト見渡してみて見当たらないんだけど、これって充電ホルダーは無いの?
80の婆ちゃんに持たせたいんだけど、マイクロUSBを挿すなんて出来なさそう・・・
85白ロムさん:2011/10/06(木) 06:40:12.47 ID:/zGnygIN0
>>84
ないです。ケーブル直刺しです。
老眼には、無理ですね〜。
8681:2011/10/06(木) 09:07:06.49 ID:KGXNah9Z0
>>83
即解約可能なんですね。
キッズ割りの対象から外れるのかも?と思ったので。
87白ロムさん:2011/10/06(木) 15:22:57.80 ID:LxIE9T7F0
マイクロusb直刺しなんて年寄りには無理なだけじゃなく、子供だってすぐに壊しそうなもんだけどな
88白ロムさん:2011/10/06(木) 15:36:16.86 ID:6SW05N950
だから、「充電は大人がやってください」 と書いてある。
婆さんも大人だが。
89白ロムさん:2011/10/06(木) 16:44:03.69 ID:X3fdHSD20
やっぱり総合的に見てマモリーノの圧勝だな、しょうがない
90白ロムさん:2011/10/06(木) 23:38:26.05 ID:4S/ncyOk0
ショートメールしか使えないって事はファミリー間でも、有料という事?
たとえ少額でも単純な機能だけなのだから、ファミリー間は無料であって欲しかった。
通話は無料だから、メールじゃなく通話のみで使わせようか・・・?
91白ロムさん:2011/10/07(金) 00:03:59.48 ID:hqfN90rKO
4歳の息子に買った。
iモードを契約せずにイマドコサーチを使えるのが売りなのでショートメールでもかまわないわ〜
ファミリーの無料通話わけあいの残り使えるし
おもしろがって110番にかけないか心配
緊急電話オフにできないかなあ…
なんかあれば親から110番するし。





92白ロムさん:2011/10/07(金) 03:14:59.78 ID:hRxh7xwo0
それより家も充電出来る卓上ホルダー欲しい。
抜き差ししてるの横で見ててもなんか危なっかしいし。
93白ロムさん:2011/10/07(金) 20:00:43.86 ID:PYlXb89/P
これのSIM抜いて他のFOMAにさして使えますか?
94白ロムさん:2011/10/08(土) 19:42:15.44 ID:akt2KWT70
>>74
親がdocomoだとキャンペーン中は安いんだよね
95白ロムさん:2011/10/09(日) 08:20:50.22 ID:bEL+mB8I0
>>93 もちろん他のケータイに挿せる。SIM保存の電話帳編集→復元で任意の文字列に変えることができる。
96白ロムさん:2011/10/10(月) 00:56:28.98 ID:hOwnnvWm0
>>95
それならば回線と端末は別に用意しても大丈夫ってことだよね。
auの弾が余っているからSH-10CにMNP一括0円&キッズ割して、
この端末はメイン回線の機種変1万円で用意しようかな。
97白ロムさん:2011/10/10(月) 05:10:16.87 ID:+W84tshF0
イマドコサーチの設定ができない…
98白ロムさん:2011/10/10(月) 08:49:09.73 ID:wt+dm6VKO
探されるほうの設定はドコモショップか電話せんなんのでは
99白ロムさん:2011/10/10(月) 13:02:59.00 ID:s39r3h0b0
>>97
私も悩みましたが、
151で全て解決しました。
100白ロムさん:2011/10/10(月) 15:08:56.99 ID:jwlUy1Nm0
これってアドレス帳にない電話番号からも
着信可能なんですよね?(On/Off切り替えで)

Mamorino2にしようかと思いましたが
あちらはアドレス帳にないと着信しないと
書かれているので臨時の連絡で
問題出るからHW-02Cにしようかな
101白ロムさん:2011/10/10(月) 15:34:02.12 ID:7YR2Si0c0
自己解決しました
102白ロムさん:2011/10/10(月) 18:56:05.76 ID:hJkW7a6X0
ショップか電話すればいいんですね 助かりました。ありがとうごさいました。
103白ロムさん:2011/10/10(月) 22:34:29.99 ID:TDxnI1970
多分無理だと思いますが
音声ガイダンスに応答はできないですよね?
予めアドレス帳に1,0,4,7,#みたいに
登録しておき音声ガイダンス中に
それを押すと応答・・・みたいな
104白ロムさん:2011/10/10(月) 23:02:27.34 ID:Uo6jjh9N0
これ今日買ったが、電池の内カバーや充電端子のカバーのパッキンを見た感じ
雨に濡れる等の防水はされていると思う。 でも水に浸けてまで試す勇気はない。
105白ロムさん:2011/10/10(月) 23:14:01.43 ID:sTmplk9p0
SOSのとこの非常電話、ロックとかできないのかな
簡単に発信されそうで怖い
106白ロムさん:2011/10/11(火) 09:52:41.88 ID:u6z6CEwl0
このサイズで大人向けがあればなぁ
107白ロムさん:2011/10/11(火) 12:48:52.18 ID:XUHwV6fc0
F-05Aと一緒に買ってきた。

HW-02C 〜小学校低学年
F-05A 小学校高学年〜

と棲み分け出来そうなのに、なんでF-05Aやめちゃうんだろ??
108白ロムさん:2011/10/11(火) 23:41:56.48 ID:G07r4/0S0
らくらくホンすらも使えない年寄りも対象にしてるのは、一番年寄りのことなんか考えて
無さそうな禿バンクのだけってのがなんだかなぁ
109白ロムさん:2011/10/12(水) 16:12:08.78 ID:w77kFVv1O
嫁にコレに買い替えろって言われた…
死にたい
110白ロムさん:2011/10/12(水) 19:32:13.51 ID:/tqscZs40
>>109
でもこれってキッズ向けでは
一番自由度高いし普通におすすめ
111白ロムさん:2011/10/12(水) 20:07:06.53 ID:i5wnf3q40
>>109
男はスマホに決まっとんじゃ!と一喝すればおk
112白ロムさん:2011/10/13(木) 17:08:32.76 ID:gzs5aWwC0
この前 ケーズデンキで固定費を尋ねました。

3歳児の子供に持たせたいと聞いた所
返ってきた答えは

半年後の固定費はパケ代込みで約5000円だと言う事です。

通話もしないメールもしない子供なのにそんなに掛かるのですか?
113白ロムさん:2011/10/13(木) 19:57:45.64 ID:il9x6OJf0
固定費ってなに?
114白ロムさん:2011/10/13(木) 22:04:34.97 ID:UtbjRDin0
112>>
固定費の意味がわからないが、月にかかる最低料金なら、iモード非対応機種
なので、SMSの送信や家族間の無料通話以外の通話を異常にしなければ5000円にはならないのでは??
答えた店員は基本料+iモード+パケ放題の計算をしていると思う。
発売前に大手電機店で聞いたらiモード代と基本料と言われたが、DSで
契約したときは基本料+イマドコサーチ代+携帯保証と説明受けました。
イマドコも保証もいらなければ、キッズ割適用なら半年後から390円で、
2年か3年後からは780円でしょ?!
115白ロムさん:2011/10/14(金) 10:52:02.41 ID:Cr8mo9gx0
子供に持たせた場合
月々どのくらいかかるものでしょうか?

用途は家族間通話だけです。
パケ放題も入らないといけないの?
116白ロムさん:2011/10/14(金) 14:05:52.68 ID:P1a+gV7G0
>>115
そもそもパケット通信ないんだからパケホは要らないだろ
イマドコを参照するがわは好きにしろ
117白ロムさん:2011/10/14(金) 17:26:22.02 ID:Cr8mo9gx0
>>116
パケット放題に入らないと半年間無料にならないんじゃなかったっけ
118白ロムさん:2011/10/14(金) 17:45:59.50 ID:Cr8mo9gx0
ごめん

タイプシンプルバリューに入るんだね
119白ロムさん:2011/10/14(金) 18:39:46.74 ID:ZyQXohaG0
>>112
3歳児とか4歳児とかに持たせる理由って何?
一人であちこち行かせるの?
保育所や幼稚園なら不要じゃね?
120白ロムさん:2011/10/14(金) 18:46:22.78 ID:Cr8mo9gx0
>>119
俺の理由は…
どこかの大きなデパートで迷子になった時に探すとか

万が一、誘拐された時とかに少しでも手がかりになればと
121白ロムさん:2011/10/15(土) 08:55:24.23 ID:zTh+7DEO0
>>120

おれも一緒。
暴走癖あるから、外の出ると大変なんだよ。
幼稚園では逃走して、危険人物扱いだし。
122白ロムさん:2011/10/15(土) 09:00:00.62 ID:zTh+7DEO0
そういえば、購入から数回時間が狂っるんで、151にTELしたら、
電波状況が悪いと、自動調整が出来ないからだとさ。
でも、1時間位時間がずれるだよね。
確かに、他の携帯と並べると、アンテナ状況悪いわ
123白ロムさん:2011/10/15(土) 10:23:57.67 ID:hVUhnRD50
>>122
アンテナ状況が悪いとはやっぱ中国製だからかな

124白ロムさん:2011/10/15(土) 10:47:44.48 ID:XUI5FxgS0
まずは教育だと思うけど、安全にする手段の1つではあるな
125白ロムさん:2011/10/15(土) 14:07:38.06 ID:zTh+7DEO0
>>124

そうなんだよなぁ。。
園に市に相談しろと言われて、相談しに言ったが
子供には異常はないと言われたよ。普通の子だとさ。
子育ては、大人の思っている通りにはいかないんだよ。
そのうち分かるさ、童貞君にも。
126白ロムさん:2011/10/15(土) 15:43:30.39 ID:doqdU/L+0

家族間の余った無料通話分の
分け合いはできるんですか?
127白ロムさん:2011/10/15(土) 17:27:11.31 ID:XUI5FxgS0
>>125
2児いるからこのスレにいる訳なんだけど
なるほど、ちょっと親の教育が心配な感じだな
128白ロムさん:2011/10/15(土) 23:13:25.60 ID:guB4vgHY0
うちも、時計がおかしい、、
そろそろ、バージョンアップ
くるかな、、、
129白ロムさん:2011/10/16(日) 22:35:51.63 ID:vjcNISY+Q
密かにこれとipadの組み合わせが最強なんじゃないかと思ってる
130白ロムさん:2011/10/20(木) 19:25:42.07 ID:IheZSXsg0
GPS検索履歴を見てたら、海上保安庁と消防から検索されてた・・・
リダイヤル見たら、1回ずつかけてたみたい
本人に聞いても知らないって言うので、ポケットの中で間違ってかかってしまった模様
(時間的に旦那と娘と一緒にいたので、その時の状況は知らない)
検索されただけで着信はなかったけど
通話時間が出ないので、通話したのかどうかはわかんない
申し訳ない・・・
131白ロムさん:2011/10/21(金) 16:20:10.91 ID:llHev/av0
普段ランドセルのポケットや肩掛けカバンに入れてるけど
うちも間違って発信したこと2回あった。
二回とも家電あてだったから良かったけど。
子供にどうやって持たせたらいいのか悩む!
皆さんどうしてますか?
132白ロムさん:2011/10/22(土) 11:02:26.15 ID:1MM5lDqD0
>>131
センター長押しのキーロックを覚えさせたよ
133ポン:2011/10/22(土) 17:11:51.92 ID:1ff4kYTY0
時間が狂いませんか?
自動でも手動でも!
ドコモショップに行ってもどうにもならなかった
皆さんどうですか?
134白ロムさん:2011/10/23(日) 11:30:18.89 ID:Chl4/5KM0
自分のFOMA携帯はアンテナが3本なのに、この携帯は圏外・・・
本機種固有の症状ですか?それともはずれ固体でしょうか?
135白ロムさん:2011/10/23(日) 13:36:43.33 ID:AKNsqVUD0
>>125
うちの子もアスペの疑いがある。
この悩みは親にしかわからないよね。
小さいうちはまだ良かったけど、中学生にもなると将来が心配になり、こっちが
鬱になってくる。
親子の縁を切るなり、どっかに捨てたいけど、成人になるまでは扶養の義務がある。
はあ・・・・
136白ロムさん:2011/10/23(日) 14:25:09.19 ID:nGijWMrY0
>>134
固有じゃないかな。
あの電波の悪さじゃドコモの意味ないよね。
137白ロムさん:2011/10/23(日) 18:40:11.40 ID:4YckshGf0
>>134
134です。docomoショップに持って行きました。
FOMAカードとの相性が悪いかもしれないとの事で、
新しいFOMAカードに交換してもらいました。
これでしばらく様子を見てみます。
138白ロムさん:2011/10/24(月) 08:03:03.25 ID:M2saQepL0
>>133

直らないからドコモショップで本体交換してもらったよ。
ハズレ個体があるのかな?
139ポン:2011/10/24(月) 09:14:28.97 ID:Yu7Os9L70
時刻合せに電源入れなおしたら
メニューのSOSとMy電話番号が選択できなくなった!
どんどんひどくなっていく気がする。
ドコモショップへ行ってきまーす。
140白ロムさん:2011/10/25(火) 16:42:50.46 ID:6vygaeU90
ここで圏外になるって聞いたけど、全然そんなことないや〜なんて思ってたら
こないだ圏外になってた
旦那のも私のもちゃんと電波入ってるのに
一回娘のに電話かけてみたらもちろん「おかけになった・・・」になって
切った後にすぐ電波復活した
なんだろねー
141白ロムさん:2011/10/26(水) 09:04:10.21 ID:pJflKEJ00
発売日に購入してコドモダケ貰えなかったんだがdocomoが送ってきてくれた!ありがとお!docomoさん。子供が喜んでます。
142白ロムさん:2011/10/26(水) 17:07:04.48 ID:FG0E/Xg60
時間が狂うし電波も悪いんで、DSに持っていったら、
「機器に繋いで確認します。」
数分後
「機器がまだ対応してませんでした。」と回答があって、
新品に換えてもらいました。

でも結局状況は一緒のなので、仕様みたいですね。

コドモタケ貰えなかった
143白ロムさん:2011/10/27(木) 01:04:40.00 ID:jnGQcaHO0
10月23日に子どもを連れて別の用事でエイデンに行ったら、この機種があったので
最近コマーシャルもしていたし、気になっていたので見ていたところ、店員さんが声を
かけてきて、機種代0円で、半年間は基本料金無料、その後2年間も基本料金390円、
さらに今日までに契約したらエイデンのポイントが7020ポイントつくとのこと。

小1、小3、小5の3人兄弟で、既に上の二人はF-05Aを持っていて、近いうちに小1の
子にもGPS付の携帯を持たせようかと思っていたので、その場で衝動買いをしてし
まいました。

F-05Aと同じような機能がある小型版だと思ってたのですが、手続きをしているときに、
i-modeができないこと、メール、カメラがないことを知りました。でも、今更辞めますとも
言えませんでした。

家に帰ってきて説明書をみて、電話帳が10件しか登録できず、しかも電話帳に文字を
入力する手段がないこと、いまどこサーチの設定にするためにはDSに行く必要がある
こと、、聞きなれないメーカーで調べてみたらお隣の国のメーカだったこと、防水でない
ことなどなど、えーっと思うことが多々ありましたが、機種代0円で、ポイントもついたの
で小1の子どものお守り用としてはこれで良しとしました。

ここのレスを読むと電話帳の文字は編集できるみたいなので後で試してみます。

My docomoには登録できないのでしょうか。
144白ロムさん:2011/10/27(木) 10:45:54.67 ID:kOy/rC9m0
イマドコサーチの設定はdocomoに電話でもできるらしいよ
はじめはむこうも慣れてなくて手続きがごたごたした例もあったみたいだけど

メールは定型文のショートメールなら送れる
前のレスで、裏技として定型文にない文を転送で送るってのもあった
(こどもにメールを送り、子供がその文を転送する)

My docomoってなんだっけ?
145白ロムさん:2011/10/27(木) 15:14:45.78 ID:gREsuy360
My docomoはネットから申し込むと、パスワードが郵送されます。
146白ロムさん:2011/10/27(木) 22:28:30.51 ID:jnGQcaHO0
>>145

できました。昨日は電話番号か暗証番号を間違えていたのかも。
お騒がせしました。


電話帳を自分のP905iで編集しようとしたら、HW-02Cの電話帳の「名前」が
「おうち」はきちんと表示されていたけど、「おとうさん」や「おかあさん」など
他の「名前」はでたらめな「名前」になっていたけどなぜ?
147白ロムさん:2011/10/28(金) 00:34:29.93 ID:8Y7L/ztc0
他の機種でSIM電話帳編集するときは…
読みがな空白にすれば漢字表記できるよ!
元に戻してSIM復元…
148白ロムさん:2011/10/28(金) 15:48:03.35 ID:LmP6T0tn0
>>132
あ、ほんとだ簡単操作ガイドに書いてあったw
ありがとう。
149白ロムさん:2011/10/28(金) 17:26:49.59 ID:v7/a6cdV0
もうすぐ4歳になる息子がいるんだけどまだ早いかな?
150白ロムさん:2011/10/28(金) 17:37:31.46 ID:G7ux9+Kl0
>>149
息子が一人もしくは友達同士だけで遊びに行く事を
貴方や他の家族もが認めてるなら・・・必要。
兎も角何処に行くにも親同伴なら・・・まだ必要なし。
151白ロムさん:2011/10/28(金) 18:55:04.61 ID:jjbnwRh70
小学生の子供に持たせたままだったがコンセント付近の床に充電して置いてあったから危うく踏み潰す所だった。
1週間ぶりくらいに見たけど時計も合ってるし不具合はなさそう。
踏み潰したら子供に鬼のように怒られるんだろうな。
こっちが全額出してても修理代出してもな…
152白ロムさん:2011/10/29(土) 00:44:32.43 ID:iwF3QsVH0
充電を繰り返すうちにMicro USBのキャップがうまく閉まらなくなった。

時計は狂いまくりだし、電波も悪すぎ。
リコール対象品かも。
153白ロムさん:2011/10/29(土) 01:19:32.68 ID:YObk3sKF0
あんまり使わないからか、そんなしょっちゅう充電してないな
4日に1回くらい
時計は狂ってない
自動補正になってないとか?
154白ロムさん:2011/10/29(土) 05:29:53.35 ID:iwF3QsVH0
>>153
自動補正で狂いまくり、手動で合わせても何時の間にかとんでもない時間に勝手に修正されてる。

たまに合っていても、すぐ狂う。
155白ロムさん:2011/10/29(土) 14:29:44.96 ID:1zBD0hcIO
あげ
156白ロムさん:2011/10/29(土) 21:55:35.84 ID:1jSfNtfQ0
>>147
レスありがとう。

このスレは全部読んだので、漢字表記の仕方もバッチリでした。


今回の現象は
HW-02Cの始めから入っている「おうち」、「おとうさん」、「おかあさん」、「がっこう」
「おじいさん」、「おばあさん」、「でんわちょう1」・・・
に、HW-02Cで電話番号を登録し、それをUIMカードに保存して、カードを抜いて
P905iに差し込んで、電話帳でひらくと、名前が「おうち」、「おXXXX」、「おXXXX」、
「がXXX」、「おXXXX」、「おXXXX」「でXXXX」・・・  
と「おうち」以外きちんと表示されていませんでした。
 (XXXは忘れてしまいましたがでたらめなひらがなです)
P905iで編集して、HW-02Cに戻し、復元して電話帳をみてみると、編集したとおり
に表示されていたので、問題は無かったのですが、????でした。
157白ロムさん:2011/10/30(日) 06:26:05.89 ID:/C6w8mHT0
昨日、突然UIMカードが認識されてないようなメッセージが出て使えなくなったらしい
一回抜いて入れなおしたら使えるようになったけど・・・・
カードがずれたとか?
カバーしてるから、ネジ外すのめんどいんだよね

私もP905iだから4年近く変えてないんだけど、最近のはUIM(FOMA)カードを差し込むところって
HWー02Cみたいに滑り入れる感じなの?
158白ロムさん:2011/10/30(日) 08:31:15.67 ID:N8l68ywj0
時計狂いまくりです。
時計代わりにも持たせているのですが全く使い物になりません。
あと表示が24時間制だけで12時間表示できないんですんね…
159白ロムさん:2011/10/30(日) 09:35:48.25 ID:koOse+b10
小学4年生に与えたら…
docomoの策略か?普通にmailしたいと言いだした…

手持ちの白ロムにSIM入れてi-mode契約足そうか迷う
160白ロムさん:2011/10/30(日) 09:44:29.98 ID:QfXmvUv/0
余計なリスクが増えるだけだよ
161白ロムさん:2011/10/31(月) 10:56:21.47 ID:154PBGoO0
まともに会話できないのにめっちゃ機械操作に強いうちの子
「こんな携帯探してたん〜」と喜んで昨日購入したのもつかの間

SOS昨日いらない(涙)
ながおしでロックかいじょなんて平仮名で書かないで欲しい(涙)

それ以外は文句なしなんだけどなぁ
162白ロムさん:2011/10/31(月) 15:14:54.60 ID:aCj9yvck0
HW-02C(Huawei Technologies)ってどこの国のメーカーかと思ったら中国www
前作通り富士通にキッズケータイ作らせろよ。
163白ロムさん:2011/10/31(月) 18:43:21.53 ID:+H5QYLk20
>>161
わざわざ読まなくても、ロックしてる時にボタン押してなんか文字の画面が出たら
ロックされてるんだなーって認識しない?
なんとなくでもひらがな読めない子は対象じゃないってこと
SOSも「めったなことでは押さないように。何かあったらまずママ(パパ)に連絡しなさい」でよくね?
低学年だとどうせママかパパに連絡するのが主だから、短縮に入れておけばそれ以外はあんまりつかなわいようだ


つか、会話できないっていくつ?
164白ロムさん:2011/10/31(月) 19:36:25.56 ID:154PBGoO0
> 163
うちん子自閉症だからわかることとわからないことの偏りが激しいんだよ。
機械好きだからゲームとか携帯とか親兄弟のも油断してると勝手にいじって設定変えたり
暗証番号ロックかかっちゃったりしてるし (^ ^ ;
兄弟で必要な時に1つのキッズケータイ使ってたんだけど、自分の欲しいっていうから
今回の買うことにしたんだけど・・・親だけがオンオフロックがついてればなお◎だった
165白ロムさん:2011/10/31(月) 19:40:34.69 ID:154PBGoO0
> 163
あ、言葉のラリーができないだけで単語での会話はできるよ
今どこにいるとかこれからどこに行くとかそういうのは電話で言える
166白ロムさん:2011/10/31(月) 23:19:11.36 ID:lkpfxhV10
時計どうにかならんのか
167白ロムさん:2011/11/01(火) 19:23:20.19 ID:laRxwlJt0
うちも時計狂いまくるので今日DSで新品に替えてもらった。

ソフトウェアの更新がまだなのでそれまでお待ちいただくか、
修理(約二週間かかるとか)にだしていただくか、、、の二択を勧められた。

どっちも困るので交換案をこっちから提案して交換してもらった。
提案しなかったら交換してくれなかったかもしれない。
168白ロムさん:2011/11/02(水) 18:56:55.99 ID:Q+ULOR920
>>167
新品は狂わないのかな?
169白ロムさん:2011/11/02(水) 21:27:41.03 ID:U8EWyiW20
電波が不安定過ぎるorz
5年近く前のFOMAより不安定なのは、さすがにマズいだろ

ただ、時計は正確というか狂わないな
狂わない理由が、電波が不安定で基地局から時間が取得できないからだったら笑える
170白ロムさん:2011/11/03(木) 08:52:11.47 ID:GOGzQ2LM0
父スマホ 母ガラケー・夫に一括請求 な場合、
イマドコサーチの設定は父母どちらのカードでやればいいのかな?

実際にサーチするのはほぼ母親で、
PCから見ることも多いと思うので、iモード使える母側?
171白ロムさん:2011/11/03(木) 09:08:39.70 ID:4tm+/fn90
>>168

167だけど交換して二日目になるけどまだ狂ってない。
固有のせいだったらいいんだけど、、、まだ様子見です。
172白ロムさん:2011/11/03(木) 10:40:26.16 ID:f+MpTsoi0
>>170
サーチする人でいいよ
173白ロムさん:2011/11/03(木) 11:09:16.24 ID:GOGzQ2LM0
>>172
ありがとうね。
174白ロムさん:2011/11/03(木) 12:56:13.60 ID:vR3gI23x0
>>133
一度電源OFF、次の電源ON時に電波で日時自動修正、以後狂わない
175白ロムさん:2011/11/04(金) 02:46:54.05 ID:cMsO4idO0
これを買うならauのmamorino2のほうがいいかもね。
176白ロムさん:2011/11/04(金) 08:23:39.94 ID:VWHegtB00
両親がdocomoだから、mamorino2は元々選択肢にはない
小1の子供が放課後遊びに行くのに持たせるくらいだからちょうどいい
ここで上がるような不具合はないから、不具合って個体差なのかな?
177白ロムさん:2011/11/04(金) 20:35:08.31 ID:qzIxsyMj0
時計なんて全くズレないな
ただし通話品質がクソすぎる
178白ロムさん:2011/11/05(土) 13:10:22.10 ID:iFlxd0L+0
時計、気が付いたら未来時間とかになってて、
何回もあったので、DSで変えてもらって、
問題ないな!と思っていたら今日また1時間位ずれてた。。

なんか、設定変えた後とか、電話掛かった後とか
なる確率が高いような気もする。。

後、変えてもらった機種のキータッチ音が
「べっべっ」みたいなつぶれた音?みたいな
感じなのだが、、あきらかに最初のやつと音が違う??
179白ロムさん:2011/11/05(土) 16:54:52.56 ID:y6Qg+xvJ0
実際に子供はいるんだけど、証明書などを持っていきキッズ割にして、
この機種に限らず携帯は親がメインで使うというのでもいいのかな?
家族内通話が主だし、その他からもほぼ待ちうけ主体だから安く済むんだけど。
180白ロムさん:2011/11/05(土) 19:07:49.32 ID:RgBMd6Eh0
自分用に買った。
待ち受け専用だからと選んだが、留守電が一件しか聞けないのが困る。
複数のメッセージを聞いたり、メッセージを消したりするには
他ケータイにカード移さないといけないのでめんどくさいよ。

181白ロムさん:2011/11/05(土) 22:17:33.99 ID:jB8zqWmF0
>>179
モラルの問題だな
182白ロムさん:2011/11/06(日) 10:08:16.91 ID:OED7EK0g0
>180 さん
留守電ついてるんですか?
183白ロムさん:2011/11/06(日) 10:10:40.33 ID:0q8ZJs+o0
お申込み対象者:3歳〜12歳のお子さまの親権者の方(FOMA新規契約のみ)

子どもに使わせろとは書いてない。モラルには反しないよ。
184白ロムさん:2011/11/06(日) 10:14:16.05 ID:0q8ZJs+o0
>>182
1417を電話帳に登録。1件だけなら聞ける。
その後のガイダンスに従えない。
1も2も3も米印も押せないので。
185白ロムさん:2011/11/07(月) 04:37:27.59 ID:80jqiT7H0
>>184
びっくりした・・・ついてるのかと思っちゃいました。
っていっても自分の携帯ですら留守電加入してないんで関係ないんですけど。
186白ロムさん:2011/11/07(月) 10:52:29.05 ID:YavklD1q0
例えば遊びに行く際に使わせている人は、どのように持たせてますか?
ストラップとかポシェットとか…

家の前でイマドコサーチ数回やったけど、いつも400メートルくらい離れたそれぞれ別の地点を指す。
地点同士をつなぐと、家を中心として400メートルの同心円のような感じに。
187白ロムさん:2011/11/07(月) 12:32:27.68 ID:PSNB64pC0
ちなみにうちは小1娘
首から下げるんだと邪魔だしものすごく傷がつくみたいだとたまごっちで思ったので
ブザー用リングをストラップの穴に入れて、100均帽子クリップから拝借した洗濯ばさみみたいなクリップつけてる
で、基本的にはポケットに入れてクリップで挟む
ポケットから出たとしても地面に激突しないように
ポケットがない服には某通販の外付けポケットでそこに入れてる
シール帳だとかなんやかんや持って行く時はカバンにも入れるみたい

測位レベルが★★★だったらけっこう正確に出てる気がするけど・・・
買ってから1ヶ月はやたらとサーチして試してた
測位レベルの問題?
電波の問題かな・・?
188186:2011/11/07(月) 16:32:10.60 ID:YavklD1q0
自宅から離れたところで再度やってみたら、精度がよくなりました。
それでも家4件分くらい北東にずれるクセがあるみたいですが。
家の近くに高いマンションがあるからおかしかったのかな。

>>187
なるほど。たまごっちと同じ感覚だと確かに邪魔だね。
189白ロムさん:2011/11/07(月) 20:55:23.63 ID:fiRkOPEm0
受信感度が不安定なので、DSにケータイ点検?受けに行ったら
まだ機械が対応してないとかで確認できなかった
仕方なくメーカーで調べてもらうハメに

ちょこっと通知を試すと、測位レベルは星3つなのに
10回中7、8回、通知できませんでしたとなるのは、さすがに困る
190白ロムさん:2011/11/07(月) 21:28:56.10 ID:BuagxBuy0
>>184
聞いたあともメッセージ消せないってことだよね?
191白ロムさん:2011/11/07(月) 21:30:55.55 ID:dz9v08M90
SMSがあれば留守電不要だろ
192白ロムさん:2011/11/08(火) 14:54:00.04 ID:Yi1qi6/J0
ってか留守電に関する設定(呼び出し時間)とかできなくない?
193白ロムさん:2011/11/08(火) 20:03:07.15 ID:BqTFXitK0
>>192
ですから、留守電に関する各種設定・操作は、
他ケータイにカード移してから行うしかないのですよ。
194白ロムさん:2011/11/08(火) 20:23:31.55 ID:BqTFXitK0
すまん。一般電話や他ドコモケータイがあれば、遠隔操作が可能のようだ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/communication/common/answer_phone_12.pdf
195白ロムさん:2011/11/09(水) 13:26:49.40 ID:9v9nqcyk0
なんでそこまでしてその機種で留守電使おうとするのなのかなぁって不思議
196白ロムさん:2011/11/09(水) 23:01:05.11 ID:NUgpplt00
197白ロムさん:2011/11/10(木) 09:43:24.87 ID:TqSZBx/a0
これ幾ら?
198白ロムさん:2011/11/10(木) 10:18:14.18 ID:PIhQMUhL0
補償サービスつけるのが条件で新規0円だった。
199白ロムさん:2011/11/10(木) 10:43:41.32 ID:LiXAXTNA0
ドコモショップでゼロ円なん?
200白ロムさん:2011/11/10(木) 15:44:16.08 ID:PIhQMUhL0
DSじゃなくて、イオンに入ってる携帯屋。
201白ロムさん:2011/11/10(木) 16:35:07.03 ID:9MlCfi690
docomoショップでも0円だったよ
新規だったからデビュー割とかで-5000円で実質0円って感じだった
202白ロムさん:2011/11/11(金) 11:10:09.35 ID:Cd4v/X/Z0
何でみんな新機種買うの?
機能は限られすぎだし、品質悪そうだし、ギリギリまでコストダウンした、中国製。
富士通の前の機種の方が、ずっといいと思うんだけど。
キッズ携帯としての機能制限もちゃんとできるし、可愛いし上質だよ。
富士通の機種でも、キッズ割は勿論適応されるし、今DSで新機種と並んで0円で出してるよね。
うちは、迷わず富士通のにしたよ。
203白ロムさん:2011/11/11(金) 11:38:09.74 ID:eQnng2fF0
それ小学生高学年向け、デカ過ぎ
204白ロムさん:2011/11/11(金) 11:57:41.83 ID:Cd4v/X/Z0
使ってみるとそれ程デカくないみたいよ、うち一年生だけど。
横幅は子供の手に合うように、小さくなってるし。子供はあっという間に使いこなしてるよ。

それに、富士通の機種は、マモリーノに標準装備のココセコムとも契約できるよ。
最初に3000円だか契約料がかかるけど、基本料金は月額250円。
位置情報サービスはGPS付いてるから使わないとしても、
救急信号サービスや現場急行サービスは、今後お稽古とかに1人で出歩くようになったら
万一の時の為にあると安心だと思ってる。

しかし、どうして新機種は、せめてマモリーノと同等の機能をつけなかったんだろうね。
ココセコムもそうだけど、自分でメールの文面が打てないなんて酷すぎるよ。
全然使えないじゃないの。
205白ロムさん:2011/11/11(金) 12:15:03.34 ID:eQnng2fF0
>>204
あ、そうなん
うちの子供二人、2月から塾に通うからキッズケータイを1月末に二台買う予定だけど
富士通の奴は、1月末でも製品まだあるかなぁ
それと、ストラップ穴は付いてますか?←これ大事
206白ロムさん:2011/11/11(金) 12:31:34.88 ID:NV1Aab+C0
うちも小1だけど、富士通のはオトナと同じ携帯の形してるから、あれこれ使いたがると思う
パソコンもDSも使いこなすからこそ、機能を絞ったHW-02Cのほうがいい
機能として使えないほうがあきらめもつく
あと、遊びに行ってる時に友達に勝手に使われる心配ないし
(富士通の機能がどうなってるかしらないけど)
どうせ長くても3年くらいしか使わないつもり
それに、子供が一人で外に遊びに行く以外はほぼ私と一緒にいるのでそんなにメールすることもない

別にそれぞれのライフスタイルに合った機種を選べばよくね?
207白ロムさん:2011/11/11(金) 12:56:01.31 ID:Cd4v/X/Z0
>>205
ストラップ穴、防犯ブザー用ストラップの他に、角にもう一つついてるよ。
あと、防水だし、おまもリモコンもついてるよ。
在庫はDSによるみたいよ。なければ他店から取り寄せてくれるよね(他店にあれば)。
どうしても欲しいなら、急いだ方がいいかも。
0円で買えるかどうかは、やっぱりDSによる。

ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-05a/info.html?fmwfrom=f-05a_index


>>206

>別にそれぞれのライフスタイルに合った機種を選べばよくね?

それはその通り。満足しているなら、いいんじゃない?
ただ、ここ見てると、新機種の不具合やら使いにくさやらに困ってる人も多いみたいだから、
無理して新機種にしなくてもいいのになと思っただけよ。
旧機種もキッズ割きくわよってお知らせしたかった。

富士通のは、親が機能をロックできるようになってるから、友達が勝手に使うって心配はないと思うよ。
208白ロムさん:2011/11/11(金) 13:00:20.35 ID:eQnng2fF0
>>207
アリガト
209白ロムさん:2011/11/12(土) 02:06:07.07 ID:CcKUBdS90
その機能ロックが親目線だからダメダメなんだって話。
子供はその裏をかく。携帯のロックもDSのペアレントコントロールも同じ。
機械に対する器用さと発達年齢は必ずしも一致しないのだ。

な〜んていったところで、どの機種にしても結局は
必要以上に使わせなくない親と使いたがってしかたない子供とでイタチゴッコなんだけどね。
210白ロムさん:2011/11/12(土) 10:42:05.67 ID:mX99vaZQ0
>機械に対する器用さ ってことは、携帯のロックを子供が解除してしまうということ?

だったら、フィルタリングサービスに申し込めばいいだけの話。
アクセス制限サービスは、申し込みは必要だけど、無料だよ。
根元から断てば、いくら携帯いじくって色々試みても無駄だから。
211白ロムさん:2011/11/12(土) 13:34:10.14 ID:mRP6I1aj0
必死だなw
212白ロムさん:2011/11/12(土) 14:23:43.12 ID:3nve604uO
↑みっともないw
へー、そうだったんだーって素直に言えばいいのに

でも丸っこい小さいケータイ持たせたい気持ちはわかるけどね。
小さな子が普通のケータイ持っている姿がどうも嫌。

マモリーノは秀逸だな。

213白ロムさん:2011/11/12(土) 18:59:45.69 ID:CcKUBdS90
> 210

ネットはね。

でも普通の携帯操作に関する暗証番号は「本人の前で操作しない」を徹底しないと
暗証番号なんて結構ばれちゃうもんなんだよ(笑)

うちはネットしなくても設定やらカメラやら着メロやらいじりまくって普通の携帯はあっというまに電池なくなる
いざって時の意味なしだったから。
だから最低限の機能しかついてない(はずの)今回のに期待してたんだけど。
214白ロムさん:2011/11/13(日) 02:02:10.89 ID:ZrVjyet00
さて、212=210はどう返すのかなw
変なヤツが来るとワクワクする
215白ロムさん:2011/11/13(日) 08:32:40.99 ID:Iu4x8vP/0
親が機種変更後に使ってない古い携帯で、着メロやらカメラやらいじってる。
当然何もつながってないから新しいのを取り込んだりはできないけど、
入ってるのを見たり聞いたりするだけでいいらしい。
216ninja!:2011/11/13(日) 08:41:55.66 ID:BdtVsODl0
ninja!
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 08:42:59.16 ID:BdtVsODl0
!ninja
218白ロムさん:2011/11/13(日) 10:09:01.93 ID:BdtVsODl0
なんだ
219白ロムさん:2011/11/13(日) 17:22:30.09 ID:FE/DFB3W0
マモリーノにするつもりだったけど、
文字入力が五十音表を十字キーで選択していく方式で
かなりめんどくさそうだった。
電車通勤だしメールの方が気軽に連絡取れると思ってたけど
キッズケータイにメール機能は不要なんかな。
220白ロムさん:2011/11/13(日) 20:08:49.39 ID:GgTNanQO0
メールで連絡はしても会話はしないからじゃない?
定型文に少しは不満はあるけど、概ね電話する程でもない連絡事項だからまぁこんなもんかと
やっぱ、親と一緒に行動することが多い低学年向けってことでしょ
221白ロムさん:2011/11/13(日) 21:26:00.74 ID:nAhO3n4D0
この間の地震の時、子供は電車で下校中で痛い目にあった。
そう、連絡が取れなくてどこにいるのかわからなかったのだ。
自宅にも学校にも程遠いJRの駅に降ろされ、駅構内からは締め出され、
見知らぬ街角で右往左往する子供達・・・。結構都内では多かった。
結局、親切な方に助けられたのだが、子供に会えたのは夜の9時。
子供の学校では地震以降、携帯禁止が許可になった。
携帯許可になって持たせてるけど、地震等の災害時、電話はあてにしていない。
実際、あの時全然使えなかったし。
あてにしているのは、ショートメール。これはホント役に立った。
主人ともママ友とも親戚とも、やりとりは全部ショートメールだった。
災害時、子供がどこにいるのかわからない不安ったら、ない。
あの時、一言、「今○○駅の××にいるよ」とメールのやりとりができていたら、どんなにか安心したか。
いる場所さえわかれば、どんなに時間がかかっても、駆けつけることができる。
子供だって、「時間がかかっても迎えに行くから、安心して待っていなさい。」と言われれば、どんなに安心しただろう。

そんなわけで、我が家にはメール、しかも文章の打てるメールは必須。
低学年でも、親と離れて行動する子は、メール機能付きの携帯がお薦めだと思う。
切羽詰った経験をしたせいか、子供は携帯を非常時用だと理解していて、いじり倒したりはしていない。
電池がなくなったらいざという時の命綱の役割を果たせない、と説明してある。
きちんと説明すれば、子供だって理解するのでは?
使い放題を許すのではなく、何のために持たせてるのか、ある程度の教育は必要なのでは?
222白ロムさん:2011/11/13(日) 22:50:00.69 ID:H4ISgay10
おまえはそういう機種を持たせればよいだけ
223白ロムさん:2011/11/13(日) 22:52:41.02 ID:SZZoLTh3O
>>221
で?
224白ロムさん:2011/11/14(月) 00:53:08.95 ID:VCc95Ch40
>>197
秋葉原テルルのタイムサービスで全機種5000円引きをやっていたので
親のメイン回線で4240円で機種変更してきた。

子供は来年4月から小学生なのでキッズ割期限の1月までに回線を用意する予定。
225白ロムさん:2011/11/14(月) 11:57:59.70 ID:Bm7zV9JY0
DS行けば0円なのに何故?
226白ロムさん:2011/11/14(月) 12:10:20.53 ID:Bm7zV9JY0
時計が狂ったり、電波が不安定だったり、通話品質がクソだったり、さすが中国製。
227白ロムさん:2011/11/14(月) 18:10:37.27 ID:uRt6ebBl0
禿同
電波最強のDSですら、受信感度が不安定だったのには
窓口のお姉さんですら驚いてたわw

窓口のお姉さん語録
「大概窓口ではいい子になるんですけど、ホントに不安定ですね。こんな機種は初めて見ました」
「測位はできるのに通知不能じゃ、意味ありませんよね」
「電源落とそうとすると測位するじゃないですか。でも通知できないと電源落とせないんですね。
どうすればいいんですか?」

ドコモはどうするつもりなんだろうw
知らん顔して売り続けるんだろうな
228白ロムさん:2011/11/14(月) 19:04:02.91 ID:IAjMBqgX0
皆さん、電波不安定ってどれくらいですか?
数時間圏外のまま、が数回あった
DS持って行ったらSIMカード交換されただけ
229白ロムさん:2011/11/14(月) 19:35:20.20 ID:Qgc36p+o0
この機種、どうみてもリコール対象だよ
230白ロムさん:2011/11/14(月) 20:22:51.09 ID:7D+Fzy/R0
そんなに酷いのか!!
231白ロムさん:2011/11/14(月) 23:45:27.69 ID:VoF0TBGe0
リコールさせるにはこんな所でウダウダ言ってるだけじゃ無意味
DSに持ち込んだり、ドコモにメールなり電凸なりで文句言わないと、知らん顔されるのがオチ

ちなみにドコモは、今のところ「そんな不具合報告はない」で逃げる模様w
232白ロムさん:2011/11/15(火) 07:57:18.35 ID:PnrraE2L0

マモリーノの人気みて上辺だけ猿真似したけど、あっちは京セラ製。品質も機能も全く別物。
マモリーノみたいなのがドコモでも出ないかなーと思ってた親に
「キッズ割」ってニンジンぶら下げて、多機種は出さずに選択肢をなくし、
最低限の機能も全うできない中国製で子供マーケットを一気に囲い込む算段。

だめだよ、この機種買っちゃ。ドコモの思う壺。
233白ロムさん:2011/11/15(火) 10:29:08.38 ID:qngtR92MO
あんまり酷いから、「これじゃ携帯の役割を果たせない!
子供の安全を確保できないから機種変えろ。できなきゃ契約解除する」
って今旦那が怒ってDSに直談判した模様。
タダで富士通のに変えてもらった。言ってみるもんだね。
F05は製造中止で品薄みたいだから、急いだ方がいいよ。

ここのやり取り見てて決心がついたので、書き込みしてくれた方々、アリガトね。
234白ロムさん:2011/11/15(火) 11:22:51.16 ID:ZKocQtDS0
シリアル番号の下*桁がアレはアレ
235白ロムさん:2011/11/17(木) 10:50:20.57 ID:Y76wRr/n0
富士通にマモリーノみたいなの作って欲しかった。
236白ロムさん:2011/11/17(木) 13:22:02.40 ID:B0QLGfI80
>>235
富士通はF06Bという駄作を作った実績があるから信用ならない。
あれも回収返金要求の嵐だった。
237白ロムさん:2011/11/17(木) 17:14:22.50 ID:Y76wRr/n0
だったら、PでもNでも、中国製じゃなかったらどこでもいいよ。
実績ある日本メーカー製なら。
238白ロムさん:2011/11/17(木) 21:54:32.86 ID:iZs8M+Jp0
むしろOMRONとかに作って欲しい
239白ロムさん:2011/11/18(金) 13:13:58.26 ID:iYVghOtXO
稲盛に頭を下げる訳にはいかないからなぁ…
だいたい、「らくらくホン=富士通」で守り通したドコモが何故、キッズケータイでコロコロメーカーを変えるんだよ

ちなみに、KDDIは「ベーシックフォン=京セラ・韓パンテック」という構図を2008年から守ったらしいけど…()
240白ロムさん:2011/11/19(土) 04:59:40.88 ID:Nwr2tfzV0
>>221
実体験だね。
241白ロムさん:2011/11/21(月) 11:37:11.05 ID:zEQPObHx0
242白ロムさん:2011/11/21(月) 14:28:31.21 ID:C8F3C+7O0
さすがにファームで受信感度の不具合は直せんだろうなぁ

でも支那だから、不安定さを隠蔽するため、受信感度を偽装するための更新なんて事をやりそうだw
実は今回の更新にコッソリ含まれてたりしてな

そんな事しても、位置通知に失敗する頻度は変わらないから、結局は誤魔化せないけど
243白ロムさん:2011/11/21(月) 19:33:36.90 ID:7EuDNujq0
レポよろ。
244白ロムさん:2011/11/22(火) 11:24:03.64 ID:aTnFuR0WO
よっぽどクレーム多かったんだね…w
245白ロムさん:2011/11/22(火) 11:33:03.84 ID:dMJD4cUt0
過ぎたこと仕方ない。
今後どうしてくれるのか、どうなるのか。
246白ロムさん:2011/11/23(水) 12:30:50.56 ID:bSdMC7LfO
どうにもなんないよw
247白ロムさん:2011/11/23(水) 12:59:46.74 ID:y3otni7h0
>>206
ファームでとりあえず時計は直ったからヨシとする。
次はかける相手てメールの内容の編集が出来るようにして欲しい。
248白ロムさん:2011/11/23(水) 13:01:24.05 ID:y3otni7h0
>>247
>>206じゃなくて>>245
249白ロムさん:2011/11/24(木) 06:21:48.03 ID:Q4E1963B0
>>247
ドコモのお客様からのご要望みたいな所から
メール内容を編集できるようにして欲しいって送ったら
今の所対応は予定してないけれど
今後の為にも参照させて頂きますって返事が来た。
要望が多ければ出来るようになるかも
250白ロムさん:2011/11/24(木) 07:54:00.51 ID:KzmQJDwuO
>>249
その内容じゃ、次期モデルで検討ってレベルだな
251白ロムさん:2011/11/24(木) 08:36:07.32 ID:3Buvnab20
>>249
何もしませんって返事だよ、いわゆるゼロ回答
252白ロムさん:2011/11/24(木) 09:59:23.33 ID:80J/yyj20
メールの編集なんて最初から出来ないってわかってて買ったんでしょ。
ドコモが悪いわけじゃないじゃん。この機能で十分って人も現にいるんだし。
最初からそういう機種なんだから、改善するわけない。
253白ロムさん:2011/11/24(木) 15:31:51.18 ID:DHaGpLWu0
全部ひらがなだもんな、高学年用に開発されないのかな?
高学年はもう大人用を使えという事か?
254白ロムさん:2011/11/30(水) 19:06:08.96 ID:ikkOc2DiO
F05の後継機種が早く出ればいいんだよ。
255白ロムさん:2011/11/30(水) 23:38:19.61 ID:jhGNAbvD0
高学年はスマホの方がいいんじゃない?
スマホって空っぽだからいるものだけアプリいれればいいんだ
256白ロムさん:2011/12/01(木) 00:07:32.03 ID:yGdSz3Ee0
SMSでスパムメールが届くんだけどブロックってできないんだっけ?
257白ロムさん:2011/12/01(木) 03:42:51.57 ID:9IE1J3pg0
258白ロムさん:2011/12/02(金) 08:24:44.63 ID:C9sxkHuq0
>>253

ありがとうございます!
259白ロムさん:2011/12/02(金) 08:25:36.86 ID:C9sxkHuq0
間違えた(^^;)

>>257でした。
260白ロムさん:2011/12/03(土) 10:12:21.73 ID:swFiknSd0
昨日購入したんだが、
カードを別の機種に挿してイマドコやってみたら反応なし。
通話機能は使える。
そういうものなの?
261白ロムさん:2011/12/03(土) 23:05:12.28 ID:xAcForro0
>>260
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/imadoco/compatible_model/

探す方、探される方ともにご利用される機種に対応したiモードもしくはspモードのご契約が必要です。
なお、HW-02Cはiモードおよびspモードのご契約内容に関わらずご利用できます。
262白ロムさん:2011/12/04(日) 00:48:10.76 ID:o0s9OraR0
>>261
わかりました。ありがとう。
263白ロムさん:2011/12/07(水) 12:29:14.28 ID:L6cyH+WB0
購入検討中です。非防水なのは理解しました。ケータイ保証必須ですね。持っているひとに聞いてみたいのは、やっぱり落としたり壊したりします?
264白ロムさん:2011/12/07(水) 17:19:20.66 ID:oF/FAfBw0
ソフトウェア更新すると、何度やっても接続に失敗的なメッセージが出て更新できん!
やはり受信感度に難ありだわ

GPS測位はできるのに位置情報通知に失敗するとのレスも上のほうにあったし
壊れてもいないのに、いざって時に使えない可能性のある機種は買わない方がいいよ
265白ロムさん:2011/12/09(金) 22:36:37.12 ID:HtKoS9RF0
>>264
数回試したら成功したよ、中華製というのはこういうことなんだろうね。
266白ロムさん:2011/12/10(土) 07:13:55.38 ID:IO10Ydfd0
移動しないであろうソフトウェア更新ですら、数回試さなきゃいけないのか
非常時での不安が増すばかりだw
267白ロムさん:2011/12/10(土) 08:49:36.59 ID:3GS8RE6H0
>>266
防犯カメラと同じだよ、必要な時に動いていればラッキー程度。そうそう緊急事態が起こるわけでもないし、保険みたいなもの。

信頼性の高いものも出てくるだろうけど、スマホと同じでこちらも発展途上ということだろう。完成品を期待していたなら、出るまで待っていればいい。
268白ロムさん:2011/12/12(月) 13:39:17.93 ID:ESL0akld0
269白ロムさん:2011/12/12(月) 14:26:48.40 ID:TAUCIqyc0
「はい」「いいえ」いいね
270白ロムさん:2011/12/14(水) 02:00:27.52 ID:f6yTankm0
>>267
緊急事態に対応する機能を強調してるのに、そこを妥協しろとは
関係者乙としか言いようがないw
271白ロムさん:2011/12/14(水) 15:34:07.81 ID:sWcslfuS0
更新した
五分もかかってないかな
電話帳は他の携帯にいれて編集したからか、増えてなかった
エリアメールの項目はメールの項目に増えてた
272白ロムさん:2011/12/15(木) 18:42:19.07 ID:i5BawDQy0
電話帳が26件に増えたんで、FOMAカードに21件登録して本体にコピーしたら、
10件しかコピーできなかったw
DS行って現象を確認させ、アップデートの不具合だからちゃんと直せと言って帰ってきたら、
ドコモのサイトからアップデート情報が削除されてて噴いた

もしうpした人がいたら試してみてね〜
273白ロムさん:2011/12/15(木) 18:44:38.76 ID:i5BawDQy0
あ、削除されてなかったorz
我ながら恥ずかしいw
274白ロムさん:2011/12/17(土) 04:33:44.38 ID:zU1lKbsA0
不具合多過ぎでおすすめコンテンツから消えたか
275白ロムさん:2011/12/17(土) 11:39:45.75 ID:Tw3VAS9N0
電話帳、選択枝が増えただけで、保存可能件数が増えたわけでないでしょ?
276白ロムさん:2011/12/17(土) 11:57:06.94 ID:sDEos8Zr0
増えてるだろ
277白ロムさん:2011/12/17(土) 12:31:43.31 ID:aBY7/wPs0
他のケータイで編集してると、増えてないみたいに見えるようだけどね
面倒くさいから入れ換えて確認してないけど
278白ロムさん:2011/12/22(木) 01:35:41.93 ID:tGard/EX0
公式アナウンスなしで、12月14日のアップデートがなかったことにされてるぞw
受信感度といい電話帳コピーの不具合といい、基本的な事ができないのはさすが支那クオリティだわ

ただ、エリアメール使える方がコピーより重要だから、今回のアップデートはそのままに
コピーの不具合を修正した分を早くアップデートしてくれと店頭では伝えたんだがなぁ

アップデートをなかったことにしてるって、まさかエリアメールも使えないのか?
さすがにこればかりは個人レベルじゃ確認できんし
279白ロムさん:2011/12/22(木) 08:32:22.50 ID:Nz3AQPNR0
今、docomoはSPモードの不具合が出ていて、イマドコサーチも使えなくなってるっぽいから、
そこら辺の事情もあるんじゃない?
280白ロムさん:2011/12/22(木) 17:53:14.89 ID:CS/H6VT/0
全然無関係だろw
281白ロムさん:2011/12/27(火) 13:01:22.54 ID:kpinenQD0
おじいさん(おとうさん)/おじいさん(おかあさん)が、最初理解不能だった。
その下の かいしゃ(おとうさん・おかあさん)を見たらやっと意味がわかったけどw
282白ロムさん:2012/01/10(火) 18:17:19.42 ID:/tt0GFny0
今日、契約してきた。
電波のつかみ、凄く悪いね。
もうひとつの通常の携帯3本アンテナ立つけど
HWは全く駄目

151に電話してみると 電波が悪いとは無いとのこと。
電波の悪い状況の所へいくと復旧に電源を入れ直して下さいと言われた。

それでも改善されないのでココへ来ると
ファームアップ情報が!!
そんなこと151で言わなかったよ

283白ロムさん:2012/01/10(火) 18:34:58.30 ID:/tt0GFny0
圏外にずったなったまんま
だから又151に電話したよ。

受信感度は悪いって事は無いって再び言われた。

再起動しても圏外になったまんま。

みんな大丈夫なの?
問題無く使えてる?
284白ロムさん:2012/01/10(火) 19:57:32.91 ID:p2jgJfUA0
一時消えてたファームうp情報がサイトに復活してたから、ファームうpしてみた。
>>272の不具合?が直ったからサイトに載せなおしたのかと思ったけど、
相変わらず10件しかコピーできないのね。

おかしいんじゃないかと151に問い合わせたら、
登録できるアドレスが増えたんじゃなくて、選択肢が増えただけ。そう書いてあるだろ。
だってさw

サイトから消してた期間は、単に言い訳考えてたみたいw
あまりの苦しい言い訳に、そんな対応しなきゃならないオペレーターに同情しちゃったよ。

>>tt0GFny0
スレ覗いてれば買わなかったろうにカワイソス
285282:2012/01/11(水) 14:02:38.45 ID:ANQw16ee0
昨夜、151に散々、文句言って
電源入れてほっておいた。
今朝見るとアンテナ3本立ってる。
昼過ぎまで、変化無し
昨日までの圏外はなんだったんだ。
DSに行って喚き散らして返品してもらおと思っていたのに
286275:2012/01/11(水) 16:06:22.16 ID:vN+B/VFH0
>>284
だから言ったじゃん。
287白ロムさん:2012/01/11(水) 16:22:47.58 ID:A4zB+h+30
>>285
電源入れてからアンテナあったまるまで時間かかるんよ、半日ほど
288白ロムさん:2012/01/12(木) 15:45:24.70 ID:bKCGwGPD0
>>287
どんな機種だよw
289白ロムさん:2012/01/12(木) 22:54:26.83 ID:ZHtwQpN0O
ほんとこれあてにならないケータイ うちもよく圏外になる DSショップで本体FOMAカード変えてもらってもあまりかわらず
機種変しよーかな
290白ロムさん:2012/01/12(木) 23:14:36.69 ID:ih/QmJpV0
今日の昼、エリアメールが鳴ったみたい
ランドセルに忍ばせてて、その時間体育だったから子供も聞いてないらしい
一応記録は残ってたから鳴ったんだとは思う
291282:2012/01/13(金) 08:38:43.76 ID:lEzqNxo+0
購入して3日目
アンテナも3本立ったままで問題なさそうなので
子どもに持たせた。
受信感度の悪い所をくぐったらどうなるかが問題だな

他の機種に交換したいけどキッズケータイってHWだけになったし
292白ロムさん:2012/01/13(金) 14:27:51.36 ID:TWHZEXgr0
この携帯ってF-05Aと比べてどうですか?
F-05A買おうと思ったんですが高くて・・・
293白ロムさん:2012/01/15(日) 15:18:50.71 ID:W6SKdcij0
年末忙しくて契約しそこねた。ポイントバックが15000から5000に減った。
キッズ割適用するなら今月中だし契約してくるか。
294白ロムさん:2012/01/17(火) 08:06:44.20 ID:il1OwvSv0
キッズ割って、申し込み5月までになっているのな。
今月までだと思ってたけど。
端末に魅力を感じなかったから契約迷ってたけど、ちょっと様子見るかな。
295白ロムさん:2012/01/21(土) 02:01:50.51 ID:kve9EdStO
F-05A、去年のうちに買っといて良かった。
タダだったし、キッズ割だったし、性能も問題ないし、
子供向きで可愛いくて、子供も喜んでる。
何より親子で自由にメールのやり取りができるのは本当に便利。
低学年だけどいい買い物でした。
ここでHWはやめとけって教えてくれた方々、アリガトン。
296白ロムさん:2012/01/21(土) 07:51:24.83 ID:PIQlWpG2O
>>295

HWは確かに通話品質悪かったり弱点は多いけど、
ドコモから電話と防犯ブザーというスペックのケータイを待っていた人達が集うこのスレで、
メール自由で楽しーとか言うのは、ただの荒らし
297白ロムさん:2012/01/21(土) 09:02:12.53 ID:kve9EdStO
アラシ!?
アラシつれいね!!
292に答えただけなのに!!!
HW買った人だけじゃなく、買おうか迷っている人も集うスレでしょ、ココ。
298白ロムさん:2012/01/21(土) 09:05:40.93 ID:kve9EdStO
それに、HWの悪口なんて一言も書いてないのに…。
ちょっと余裕なさすぎじゃない?
299白ロムさん:2012/01/21(土) 13:23:28.96 ID:cD+vjCeR0
でもさー、こんなあてにならない携帯、子供に持たせらんないよねーホント。
いざという時繋がんないんじゃ話しにならんよ。
当たり前のことやるのに、編集やらフォームアップやら大変すぎ。
ドコモのキッズケータイこれしかないんなら、らくらくホンとかにするしかないのか?
300白ロムさん:2012/01/21(土) 13:31:28.23 ID:Jm5Wm3qS0
使う環境にもよるでしょ
うちはふだんほぼ子供(小1)と一緒にいて、放課後に1人で遊びにいく時くらいしか持たせないから、この機種でも概ね満足してるよ
ほぼ一緒にいるから、メールとか滅多に使わないし
しょっちゅう使う訳じゃないから皆が言うようにそんなによく圏外になってるか知らないわ
301白ロムさん:2012/01/21(土) 14:23:27.67 ID:AeoocWShP
>>295

何かあったときにいまどこサーチで居場所を確認するために子どもの
ランドセルのポケットに入れているけれど、全く使っていないのにす
ぐ電池が無くなってしまうことがあります。
どうも、ちょっとした拍子にキーに触れてライトが点灯するためだと
思われます。肝心なときに使えないかもという不安があります。
ショートメールが家族間でも有料だし。

機種代0円で、半年間基本料金無料、その後2年間も基本料金390円、
購入時にポイントもついたので持ってて損はないが、F05-Aがただ
だったら断然F05-Aのほうが良かった。
302白ロムさん:2012/01/21(土) 15:04:04.18 ID:BU1dsrJb0
しょっちゅう使わないからこそ、受信感度が重要なんだがな
いざって時に使えない可能性が極めて高い機種だって事を認識した方がいいぞ
用がなくても居場所をサーチして、子供の行動範囲内でホントに使えるかを確認しておくべき

最近CM復活したけど、前と違って子供の緊急事態っぽくない演出にしてるのは、
いざって時に使えない可能性を、ドコモが認めてるって証だよ
303白ロムさん:2012/01/21(土) 15:43:09.16 ID:cD+vjCeR0
>>302
>しょっちゅう使わないからこそ、受信感度が重要なんだがな

いや、ほんとその通り。
うちはしょっちゅう使わないから受信感度も気になりません!とかレスするのが
時々いるけど、まことにもってナンセンス。
しょっちゅう使わないけど、いざって時に使いたいから持たせてるんじゃないの?
本当に必要な時に通じなかったら、意味ないよね。
304白ロムさん:2012/01/22(日) 13:20:36.09 ID:JoC83O2+0
体感で受信感度が悪くなったことがない
気にならないのは受信感度じゃなくて、メールの定型文だとか
充電も1週間に1回とか
当たりのやつなのかな…?
305白ロムさん:2012/01/22(日) 22:41:54.40 ID:4ZGAAPq5O
日本語で
306白ロムさん:2012/01/22(日) 23:59:50.51 ID:OfClnLhMP
充電するの面倒くさい。
卓上ホルダが欲しい。
コネクタも他のと違うので不便。
勝手から気づいた。少し後悔。
307白ロムさん:2012/01/24(火) 08:45:50.38 ID:v0uzPy/f0
ドコモ応援学割なんて出たんですけど…
キッズ割じゃなくて他の携帯でも同じ料金orz
そっちにする
308白ロムさん:2012/01/24(火) 08:54:58.06 ID:v0uzPy/f0
つーか、小学生向けに良い機種はどれ?
309白ロムさん:2012/01/24(火) 09:59:54.21 ID:fy5mXGo/0
>>307
応援学割って去年で終了しているんじゃない?
310白ロムさん:2012/01/24(火) 10:41:39.55 ID:v0uzPy/f0
>>309
2012/01/20からまた新規スタート
311白ロムさん:2012/01/24(火) 12:59:48.75 ID:H72WoOho0
>>308
F05-Aが今ベスト。でも品薄。
なんで製造中止なんだろう?!新機種出して欲しい!!!
312白ロムさん:2012/01/24(火) 13:04:24.14 ID:v0uzPy/f0
いろいろ調べて、らくらくホンベーシック3にしようと思う
でも何故かストラップホールが無い…
313白ロムさん:2012/01/26(木) 22:57:41.98 ID:POt8lHLg0
ドコモ応援学割、なんかキッズ割より安いんですけど・・・
契約中でも変更できるみたいだけれど、どうなのよこれ。
相談に行ってみるか
314白ロムさん:2012/01/26(木) 23:26:05.92 ID:Gn1UCSoR0
今日買ってきたよー、応援学割で2台
315白ロムさん:2012/01/27(金) 00:15:57.33 ID:XHuhdVl30
>>313
えー、何それ?
いくら位安いの?
316白ロムさん:2012/01/27(金) 00:24:18.38 ID:CftxZ7cy0
基本料金が、キッズ割は6か月無料、応援学割は37か月無料
317白ロムさん:2012/01/27(金) 08:38:59.42 ID:gvc5RBlg0
1/31迄で終了って事で急いで先日、キッズ割で1台新規購入してきたんけど
なんかキャンペーン延長みたいですね

応援学割なんて初めて知った。

応援学割とキッズ割どっちがお得が教えて

318白ロムさん:2012/01/27(金) 08:56:14.18 ID:Z7aseVv40
おいらも応援学割で小2と年長の子供用に2台買ってきました
ゴメンこれじゃなく、らくらくホンベーシック3
319白ロムさん:2012/01/27(金) 18:05:06.16 ID:thQBlWX20
電磁波の影響は心配しすぎですかね?
320白ロムさん:2012/01/27(金) 19:30:30.77 ID:IKO0mHAt0
DSでモバチェ8000円分バックか家電量販店で当日限りの10500円引き。
どっちを選ぶ?
家電は急いで買うものは無いけど近々買おうかなぁというレベルならある。

キッズ割はもうすぐ終わっちゃうから今週末に契約してこなくては。
321白ロムさん:2012/01/27(金) 22:12:22.78 ID:gvc5RBlg0
>>320
キャンペーン延長ですよ 5/31まで
322白ロムさん:2012/02/08(水) 19:09:12.45 ID:1Y3Wuw0qO
今日買ったあげ
323白ロムさん:2012/02/08(水) 19:20:40.81 ID:gH5rO8L80
>>317
>>316
さらにパケ代の上限も安くなる。

あと応援学割は既存の回線に付けられるので、
親の回線に学割付けて、別に新規で購入すれば
2回線が3年間無料になる。

324白ロムさん:2012/02/08(水) 21:20:56.32 ID:ehDp8spX0
オークションなどの連絡先として主に着信用に使いたいのですが、
この機種を新規契約して、ガラケーにsimカードをさせば問題なく使えますか?
一応、子供もいるので、契約するには問題ないと思いますが。
325白ロムさん:2012/02/09(木) 09:18:17.58 ID:fJ33ld2E0
>>323
親の回線に学割つけるって、どうやるの?
それに、既に学割付いてる携帯が家族内にいても、新たに新規で学割購入できるの?
326白ロムさん:2012/02/09(木) 12:48:46.95 ID:cjJ4WO7AO
別にいいんだけど、着メロが…微妙…
普通の電話の呼び出し音が欲しいなあ、何か理由があるの?
アップデートで入れてくれないかなあ。
327や ◆oA06Zm6v8s :2012/02/09(木) 12:49:37.99 ID:iUeC9AROO
328ヤクザ ◆2De2AeryKI :2012/02/09(木) 12:50:24.57 ID:iUeC9AROO
ヤクザのものになったのかしらん
329白ロムさん:2012/02/15(水) 18:19:02.15 ID:EcF7w5HQ0
MNPで1万円商品券+3万円キャッシュバックの条件でゲット。
もちろんキッズ割適用で子供用です。
素晴らしいキャリアですねw
330白ロムさん:2012/02/16(木) 23:51:47.41 ID:FlhrcHGk0
俺は逆にマモリーノ2がMNP0円+CB3万てのを見つけて先日乗り換えた
3か月ちょっと使ったけど、いくらなんでも粗末すぎた
331白ロムさん:2012/02/17(金) 09:09:00.30 ID:P99GBV8V0
>>330
auからCB3万もらってドコモにMNPで4万Getですねw
違約金等考慮してもお釣りが来るwww
332白ロムさん:2012/02/20(月) 11:07:27.03 ID:4srw2OGU0
これ3ヶ月(キャッシュバックもらうまで)で解約しても
違約金9750円でいいんですよね
iモードとかついてないからへんなコンテンツとかも
はいりようがないし
333白ロムさん:2012/02/21(火) 05:46:09.67 ID:P9p8oB8c0
1月に買ったんですが、なんかこれ・・・圏外ばっかりなんだけど・・・。

すでに1回本体交換、1回メーカー点検してるんだけど、変わらない。

同じ症状の方いませんかね?

もう返品したい・・・。
334白ロムさん:2012/02/21(火) 11:47:03.31 ID:qYQH3VqQ0
>>333
ヒント:原因はSIM
335白ロムさん:2012/02/22(水) 00:09:55.46 ID:5jfyR0Xq0
SIMカード交換してもらえばなおるんですかねぇ。

カード自体の相性問題でしょうか。

ドコモになんて言えば替えてくれるのかな・・・




336白ロムさん:2012/02/22(水) 09:02:22.27 ID:tUA8XXM/0
>>335
DSの姉ちゃんはこんな感じだった。

まず、結合部を凝視する。
ふーっと熱い吐息を吹きかけた。
次いで、SIMカードをゆっくりと抜き差し。
最初はゆっくりがポイントみたいだね。
抜き差しを進めると、段々とスムーズな抜き差しが可能になる。
そうしたら少し早めに抜き差し。
SIMカードの中折れはヤバイから、力加減は重要だね。
カードと本体の相性もあるから、いろいろ試すべき。
337白ロムさん:2012/02/22(水) 09:17:48.13 ID:kMF5Su900
この作業はパンツ脱いでやるのかw
338白ロムさん:2012/02/22(水) 21:16:13.85 ID:mr+dYfhu0
>>335
うちは、契約時白いカードで圏外出まくりだった、この前DSで赤いカードに
変更してからは、一度も圏外になってない。

DSに持って行ったときは、圏外じゃなかったけど、うちは4台ドコモだけど
この端末だけ圏外になると訴えたら交換してくれた。
339白ロムさん:2012/02/23(木) 13:29:32.02 ID:FfyO0QYc0
>>335
何色のsimか分からんけど、古いsimなら新しいverに変えてもらう
新しいsimでも不良は必ずから聞いた方が良いよ
340白ロムさん:2012/02/29(水) 02:02:05.36 ID:Qa5eIcP80
緊急地震速報、ちゃんと鳴ってたわ
341白ロムさん:2012/02/29(水) 10:22:41.55 ID:v65cdQUe0
HW-02とF-07?の2台持っているんだけど
同じ位置に置いて検索するとHWの機種だけいつも☆ひとつ
342白ロムさん:2012/03/07(水) 00:50:36.40 ID:d3Fjx7Z1O
しっかし、SMSの受信設定するのに、ワザワザ他機にsim移して*20184に電話ガイダンスに沿って設定とか…
しかも、指定受信や指定拒否だと、繰返し同じ作業で番号プッシュ登録だし…
山田になってから茸が糞過ぎてorz
つっても、田舎だと庭も犬もエリア糞過ぎだしなw
343白ロムさん:2012/03/08(木) 10:14:41.81 ID:r75aL8SP0
これおしいな。
3ケタ緊急電話の項目を表示か非表示か設定できれば完璧なのに。
344白ロムさん:2012/03/09(金) 06:53:36.93 ID:mvLINCDB0
娘の鞄に入れていると、いつの間にかボタンが押されて
頻繁に間違い電話をかけまくる…
昨日はとうとう110番してた…
普通の2つ折りに機種変した。
345白ロムさん:2012/03/09(金) 08:16:54.71 ID:338BqNSO0
>>344
ロックとかロック解除とか
最初に教えないとな。
346白ロムさん:2012/03/09(金) 09:36:44.55 ID:bw7P7FWe0
ランドセルのチャックのついたポケット?に入れてるけど、誤作動しないように余計なものは入れないように言ってる
出掛けるときに持たせるときはキーロック

347白ロムさん:2012/03/09(金) 10:45:56.09 ID:iLngwWvj0
そのキーロック時にいざという時に
緊急対応できるか少々不安ではある。
348白ロムさん:2012/03/09(金) 11:35:11.20 ID:otqLAT0u0
緊急な時は紐ひっぱればいいだけなんだけど。110とか誤操作は困るよな。
349白ロムさん:2012/03/09(金) 22:01:24.06 ID:pAR18vhZP
キーロックしていても、ランドセルのポケットに入れておくと
ちょっとした弾みでキーが押されてバックライトが点灯しているようで
気が付いたら電池切れということが結構あります。
充電のコネクタも他の携帯と違うので不便。
買って失敗したと思ってる。F05-Aを買っておけばよかった。
350白ロムさん:2012/03/09(金) 22:07:46.30 ID:yVvdd5Tf0
俺、幼稚園の子供二人に、これ買わずにらくらくフォベーシック3を2台買った
満足してる
子供は普通に友達の母親とメールやり取りして、友達と遊ぶ予定相談したりしてる
351白ロムさん:2012/03/09(金) 22:36:41.09 ID:bw7P7FWe0
一度、娘が学校にいるときに切っても切っても短縮キーで5秒後にリダイヤルされた事があってから、
ポケットにはほとんど入れないようにした

子供が友達と直接連絡取り合うって怖くない?
親が把握できないっていうか
幼稚園だから一回相手の親を通してるからいいのか…?

352白ロムさん:2012/03/09(金) 22:39:46.97 ID:yVvdd5Tf0
子供がメールやり取りしてる相手は、友達の母親だよ
ネット禁止設定してるから、使えるのはi-modeメールとSMSと通話だけ
353白ロムさん:2012/03/09(金) 22:50:20.97 ID:iLngwWvj0
幼稚園でひらがな等完璧だってことだよね。
すっげー。
うちのバカ息子に見せたいくらいw
354白ロムさん:2012/03/11(日) 00:36:03.85 ID:Bc1dsEJj0
しょっちゅう圏外になるから、購入後1ヶ月で、DSでsimと本体交換、その後も症状変わらず、半ば諦め気味に使用してた、いつもは30分位で復帰するが、今日は3時間以上圏外、再起動しても圏外、そのままDSへ直行してクレーム言った。
私「圏外の症状の報告、他のユーザーからも、苦来てるでしょ?こんな役に立たない製品はリコール対象しゃないの?」
と店員に聞いた、店員が、故障受付のセンターに電話して帰ってきて、言った回答が…
店員「同じような圏外になる症状の報告は、数件ありますが、リコール対象になる程の事案てじゃないから、リコールは考えてない」
との回答
私「数件って、全国で1桁って事?」
店員「はい、数件しか苦情の報告は入っていないみたいです」
呆れて言葉も出ないわ
ドコモはユーザーからの、苦情の件数を改ざん・隠蔽してるとしか思えんわ
355白ロムさん:2012/03/11(日) 21:24:14.33 ID:HPdNYSdE0
苦情はドコモじゃなくて、消費生活センター?みたいなところにした方がいいよ

あと、使えないってのが結構知れ渡ってるらしく、みんな買わないから
苦情件数が少ないってのもありそう
356白ロムさん:2012/03/11(日) 21:33:32.14 ID:wAw7Vw1V0
だから子供に買うのは、らくらくフォンベーシック3にしろってば
357白ロムさん:2012/03/12(月) 08:35:00.98 ID:0K49fcQJ0
らくらくホンベーシック3って、GPSついてないんじゃないの?
問題外だわ
358白ロムさん:2012/03/12(月) 09:08:07.61 ID:FX3w6bjZ0
イマドコかんたんサーチ は対応してますね。
359白ロムさん:2012/03/12(月) 21:54:33.72 ID:fU/hPTIj0
我が家も同じ目にあっています。
子供のHW-02Cだけが圏外で本当に困ってる…
DSは対応も悪く、こちらが嘘をついている様な
口ぶりでした。
購入してまだ1か月ちょいなのに酷すぎる。。。
ドコモ、アフターケア悪すぎ。
360白ロムさん:2012/03/13(火) 08:12:45.59 ID:07iwCYD+0
>>359
ある機種が圏外ならば、その場所は他の機種でも受信レベルは半分程度の場所ということだろうな。
機種によって受信できる能力に多少の差はあるよね。

もし仮にdocomoからsoftbankに乗り換えて、全てのsoftbank機種が自宅で圏外だったらどうするか。
職場で圏外だったらどうするか。
もし電波の問題ならショップではないよね。
361白ロムさん:2012/03/13(火) 10:06:59.08 ID:Yi7n7IRP0
この機種で契約した番号にi-mode契約して普通の携帯にFOMAカードを
させば普通にメールとかできますよね?あとキッズスマホの発売予定はないんですか?
362白ロムさん:2012/03/13(火) 23:23:47.13 ID:2H3KQxhw0
> キッズスマホ

なにがしたい?ヒントください。
363白ロムさん:2012/03/14(水) 00:27:37.57 ID:0eJsGl9G0
スマホって言わば機能が空っぽ
キッズ仕様にしたかったらそういうアプリ入れればいいだけだと思う
あるか知らないけど
364白ロムさん:2012/03/14(水) 17:43:20.82 ID:5VzK3keA0
361じゃないけど
スマホのネット機能やアプリが良いんじゃなくて
タッチパネルが子供には良いかも、と思った事はあるよ。
DSとかみたいな感覚で子供は結構簡単に扱うからボタン操作より楽かも、と思った。
メールの文字入力も「あ」のキーを何回も押すよりは50音で表示されてタッチする方が楽みたいだし。
ネットが使えないスマホ(タッチパネル)の携帯があったら良いのにとは思った。
でも現実にはすぐに壊しそうで怖いけどね。
365白ロムさん:2012/03/14(水) 21:47:05.13 ID:vy8PAM2p0
ちなみにだが、うちの小一と年中の子供は、iPadの
日本語かな(50音全部出るの)を使ってYouTubeとか普通に見てるよw
「あ」を複数回タッチは無理でも、50音全部を見られると
不自由なく使えるみたい。
間違い電話の可能性がないので比較的自由に触らせている。

スレ違いスマン
366白ロムさん:2012/03/15(木) 03:08:58.98 ID:nMrb4wCM0
youtubeを自由に触らせる、て、怖くないですか?
フィルタとかあるのでしょうか?
367白ロムさん:2012/03/15(木) 04:20:42.43 ID:o5hW0Hkd0
この機種にほかのFOMAカードさして利用できますか?
ソニタブ買ったシムがあまってるので
子供用にこの端末をオクで買おうかと考えています
368白ロムさん:2012/03/15(木) 07:39:04.97 ID:2CLrWorq0
>>366
YouTubeってエログロあったっけ?
たまに履歴を覗き見するけど、仮面ライダー・ウルトラマン・
ポケモン類の動画くらいしか見てない様子w
369白ロムさん:2012/03/15(木) 10:02:21.31 ID:+Kh9E6BWP
この端末を新規で子供用に買ったばっかなんですが、
スマホGalaxy Nexusとかを買いまし機種変するってありですかね?
契約変わっちゃうのかな?SIMはHW-02Cに戻して、
GNは端末だけゲットしてWi-Fi運用しようかと思ったんだけど。
370白ロムさん:2012/03/15(木) 15:40:43.95 ID:0B+Oy1sY0
キッズケータイHW-02CとLUMIX Phoneセットで0円だったので買ってきた。
ま、2年契約だけど本体価格の割賦払いもないので実質無料だった。
キッズケータイ、使ってみたけど超便利だね。
電源OFFになるとスマホに連絡あるし、指定した4件しか電話できない、
逆に指定した4件からしか着信もできない。
防犯ブザーも付いてるし、ブザーに連動してスマホに緊急連絡あるし。
これ便利だわ。
371白ロムさん:2012/03/15(木) 19:07:30.38 ID:DVbB4Ji/0
いきなり圏外じゃないはずのところで圏外になった。30秒ほどで復活したけど
気づかないだけでこんなこと良くあるのかな?
それに防犯ブザーの音も小さくねーか
これでは子どもには持たせられんわ
372白ロムさん:2012/03/16(金) 05:25:02.35 ID:hGE6VyOR0
>>371
「防犯ブザー=大音量」を目的として使うんじゃなくて、
危険があったときにブザーを引く⇒親の携帯に危険の連絡⇒親の携帯に居場所を通知。
この安心感じゃないのか?
圏外じゃないはずの場所で圏外=普通の携帯でもよくあること。(現場環境による瞬間的な通信障害)
373白ロムさん:2012/03/16(金) 16:55:17.92 ID:L3IIqGOy0
>>372
おまえはなにを言ってるんだ?
防犯ブザーは防犯ブザーだろ。
鳴ったときの位置情報送信はあくまで副次的なもので、
ブザー自体は周りの人に助けを求める、または危険に対しての威嚇にならなきゃダメだろ。
位置情報送って親が着いたらもう既に…なんてシャレにならんぞ。
374白ロムさん:2012/03/16(金) 18:51:32.82 ID:U+bABk/y0
音が小さいとは思わないけど…
子供が入学のときにもらった防犯ブザーと同じくらいだと思う
375白ロムさん:2012/03/16(金) 20:22:28.76 ID:WKxGH9P10
キャッシュバック目当てでこの機種にmnpしてきた
思ったより小さくて可愛いから簡単な電話とかこの機種使ってみようかな
376白ロムさん:2012/03/20(火) 11:18:23.48 ID:cR27QVxB0
フル充電したあと全然使用していないのに3日もたたずに電池切れ…
夜に充電ちゃんとあるのを確認したのに翌朝電源が完落ちしてました
これってやっぱりおかしいよね?
ちなみに買ったばかりです
377白ロムさん:2012/03/20(火) 11:50:54.00 ID:1vTtgSD10
>>376
ここで聞かないでDS行けよ
378白ロムさん:2012/03/20(火) 17:20:31.63 ID:vsNlhBQR0
>>376
うちも1ヶ月立たずに突然電源が落ちて、充電しても電源が入らなくなったので
DS行きだ

379白ロムさん:2012/03/21(水) 12:48:44.30 ID:B8aGlKA+0
昨日かった。量販店で買ったからイマドコサーチが面倒くさい以外は、問題なし。
あとキッズ割より学割のが安いのね。
380白ロムさん:2012/03/21(水) 20:46:24.16 ID:N5HOrwz+0
>>379
キッズ割が終わったら学割にすればいいじゃん。
381白ロムさん:2012/03/21(水) 21:19:38.01 ID:fbqOKGb30
応援学割は近々新規受付終了します
382白ロムさん:2012/03/22(木) 08:11:30.21 ID:5tW/pwBs0
>>380
そだね。5月まで待ったら2ヶ月得するね。
383白ロムさん:2012/03/22(木) 08:47:13.71 ID:lDgZfJmp0
学割は新規のみだから途中からはダメじゃん
384白ロムさん:2012/03/22(木) 10:17:15.34 ID:JbhOeuxb0
>>383
途中からでも可能です。
385白ロムさん:2012/03/28(水) 15:16:36.24 ID:szu5/rrs0
電波のいい場所でもたびたび圏外になり、数時間使えなくなるので
修理に出しましたが異常なしとのことでなにもされず(?!)
メーカーから戻ってきました。
子供に持たせるのにはあまりに心配だし、毎回ドコモショップの待ち時間も
大変なので、家で使ってない古い機種にFOMAカードを入れて
使わせてますが、一度も圏外にはなりません。なんだかなぁ…。
386白ロムさん:2012/03/28(水) 18:02:06.39 ID:hOzIc+oH0
>>385
電波のつかみが悪いのは故障じゃ無くて性能だからな。
修理ではどうにもならない。
387白ロムさん:2012/03/31(土) 13:10:42.48 ID:fFpBFjxX0
キッズ ケータイ HW-02Cにモバイラーズチェックを登録したいのですが、
なんせダイヤルボタンがないので登録できないのです。
何か方法はないでしょうか。
388白ロムさん:2012/04/01(日) 16:24:57.50 ID:SNscugoJ0
かきこめる?
389白ロムさん:2012/04/01(日) 16:28:16.49 ID:SNscugoJ0
↑まちがえました (;´Д`)

>>333です。

その後の顛末長くなりそうだったのでこちらに書き込んでみました。
参考になれば・・・ならないかw

ttp://kakaku.com/item/K0000347764/
390白ロムさん:2012/04/02(月) 11:53:38.28 ID:gIhyjDB/O
電池カバーの六角レンチのサイズを教えてください
391白ロムさん:2012/04/02(月) 12:27:04.02 ID:afse2r7u0
Cカップ
392白ロムさん:2012/04/02(月) 14:48:39.98 ID:OC0OUxoI0
>>389
ニックネームはニックネームさん
うちのは圏外になったりはそこまでしないのですが、
(横浜市です)
とにかく通話品質が悪く感じます
かなり多くのガジェットを今まで使用してきましたが、
おそらくこの機種はダントツに品質が酷いです。
ファームアップきても上記でありましたが直りませんよね〜
フォルムが綺麗なだけにもったいない機種です。
393白ロムさん:2012/04/03(火) 14:59:56.07 ID:2hA1WVC70
可愛いしコンセプトはいいのに電波のつかみがなあ
京セラが出せばよかったのに
394白ロムさん:2012/04/06(金) 08:58:14.44 ID:w7clxVaf0
防水は全くなしですか?
395白ロムさん:2012/04/07(土) 10:47:17.72 ID:EgP1vg000
圏外になって使えなくなるという症状は、auのマモリーノ2でも起きるんでしょうか?
396白ロムさん:2012/04/09(月) 08:05:20.46 ID:8WDxV5E+0
>>395
マモリーノ2のスレで聞いた方がいいとは思わなかったの?
397白ロムさん:2012/04/14(土) 17:08:48.90 ID:892zllz8O
うちのも今日圏外の場所から出て、電波つかむまで10分くらいかかった…
習い事終わって、息子がかけようとしたら圏外で、ちょっとパニクったらしい。
イマドコなっちゃうけど、(送信は圏外でできない?)電源オフ、オンで復旧できますかねぇ?

皆さんどうしてるの?

398白ロムさん:2012/04/28(土) 22:02:35.01 ID:mzYH6JSu0
電波のつかみが弱いというが、ウチのはそんな経験が一度もないな。
399白ロムさん:2012/04/28(土) 23:08:47.20 ID:cI+72r6C0
この携帯のSIMって、普通のガラケーと同じもの?
このSIMをガラケーに刺せる?
400白ロムさん:2012/04/28(土) 23:52:21.43 ID:lB2RgwS80
差せるよ
私のガラケーに差し替えて電話帳を編集した
電話は試してないな
401白ロムさん:2012/04/29(日) 20:03:04.50 ID:QhImzDbB0
>>397
圏外のときは電源が切れないと思う。
バッテリー引っこ抜きしかないっぽ・・・
402白ロムさん:2012/05/01(火) 22:42:57.35 ID:4hOsfJ0H0
>>370
>指定した4件しか電話できない、

んなこたぁ無い。
電話帳には10件だか20件だか登録出来る。
指定した4件にはワンタッチで電話出来て便利っつーだけ。

>逆に指定した4件からしか着信もできない。

これも否。

403白ロムさん:2012/05/02(水) 17:17:10.71 ID:Evpp6RyMO
イマドコサーチてのは、どんくらいの精度ですか?デパートの何階にいる…くらいわかればいいんですけど…

「離れず一緒にいろ!」とは言わないで
404白ロムさん:2012/05/02(水) 19:58:04.32 ID:glA0U5hG0
普通にGPS付きスマホで地図検索しても現在地が何階かはわかんないでしょ
通話できるんだから電話すればいい
うちの子(小2)は買い物で離れると探さずにすぐ電話してくるわw

405白ロムさん:2012/05/02(水) 20:40:16.62 ID:idLrBBmO0
>>403
GPSで何階か解るわけないわ。
406白ロムさん:2012/05/04(金) 14:07:58.30 ID:myEmrlMkO
みなさん通学時はどのように持たせてるの?
ランドセルの肩ベルトに付けられるケースを探しているけどおっさんの携帯ケースしか見当たらず。
407白ロムさん:2012/05/04(金) 19:43:58.18 ID:RvK7N2Ef0
ストラップつけてるからブザー用リング外してる
で、マナーモード、キーロックにしてランドセルの正面?のチャックのあるポケットにストラップ出して入れてる
公立で学校から家まで一直線で大人の足で徒歩10分もかかんない距離だし
一度防犯ブザーみたいにつけられないかとカバーでも作ろうと考えたんだけど、
下にリングを出す構造にしたら電話受けるときに取り出しにくいんじゃないかと思ってやめた
マモリーノのが昔カバー配布してたその画像見てもよくわからなくて…

子供は行くときにはランドセルに入れてて帰りにポケットに入れ直してたよ
408白ロムさん:2012/05/04(金) 20:29:12.84 ID:To8Bdu8e0
ここに 純正品じゃないけど ランドセル用カバー売ってるよ
ブザー用にも使えるし 重宝していますyo
http://item.rakuten.co.jp/kids-in-one/086/
409白ロムさん:2012/05/04(金) 20:58:59.69 ID:29RryR0w0
うちは子供用のネックストラップ(短め&強い力が加わるとパチンと外れるやつ)につけて、登下校は首から下げてる。
教室について、教科書を机に入れて空のランドセルにマモリーノを入れてロッカーへ片付けてるらしい。
ナンバーロックとタイマーでマナーモード設定してるので、友達がいじったり、授業中に鳴り響いて迷惑かけたりは今のところナシ
410白ロムさん:2012/05/04(金) 23:20:14.61 ID:myEmrlMkO
>>407-409
ありがとう!
いろいろ工夫されているんですね。参考になりました。

楽天のケースはブザーの紐は出るのかしら。
ショップに聞いてみます。
どうもありがとう!
411白ロムさん:2012/05/07(月) 23:56:29.62 ID:ep2HTho1O
先日、携帯補償サービスで新品が届きました。
何故か前日の夜はフル充電でも次の日の朝には(しかも登校中)電池が切れることがあり、今日連絡したら14日以上経っているので直接ショップへ持っていくように言われました。
私も悪いのですが、子供には通話よりもGPSがわりにつかっていたのでGWは使わずに気づきませんでした。ちなみに今18日程度経っています。
このような症状だとショップに持っていっても、症状が現れず門前払いなんでしょうか…。
412白ロムさん:2012/05/08(火) 16:33:24.21 ID:wcIm6Kef0
アラームがあると、外で遊んでて帰る時間がわかって便利なのにな。時計は付いてるけど遊んでると見ないし。
413白ロムさん:2012/05/10(木) 10:08:46.42 ID:fjpAVO+/0
ショートメールって自分の携帯でも今まで使ったことなかったけど
これファミ割きかないんだな
アドレス登録してあるやつ以外からも来てるのには意外だった
子供とやりとりしようと思ったが電話で十分だしやめた
414白ロムさん:2012/05/16(水) 16:32:37.41 ID:7ldj2jFLO
夏の新モデル出たね。
先日買ったばかりなのに。
415白ロムさん:2012/05/16(水) 19:50:46.60 ID:HiQ8Iz1C0
今日発表されたのは全部スマホらしいw
416白ロムさん:2012/05/16(水) 20:18:38.70 ID:7ldj2jFLO
>>415
写真しか見てないけど赤青黄のキッズ風なのがあったよ?
417白ロムさん:2012/05/16(水) 20:21:58.89 ID:lxfgKlvg0
今度のは防水、防塵なんですね。
418白ロムさん:2012/05/16(水) 20:30:56.07 ID:V6rD1qg/0
メールで文章打てる。いいなぁ。
419白ロムさん:2012/05/16(水) 23:42:00.35 ID:pf9T0lyS0
新しいの、カラーだしアラームあるしメール自由入力だしいいね
これと変わらない値段なら買い換えちゃおうかな
420白ロムさん:2012/05/16(水) 23:42:06.23 ID:sr1PRwf90
うちも最近キッズケータイ買ったばかりなのに。
421白ロムさん:2012/05/17(木) 18:23:27.90 ID:ctxSGcNb0
圏外になる症状に対するアップデートが今日からあるんですね。
これで解消されるといいな…。
422白ロムさん:2012/05/18(金) 07:30:47.58 ID:JsDOgypp0
>>421
自動アップデート?
423白ロムさん:2012/05/18(金) 07:49:24.93 ID:hXQFHXp20
>>422
自動更新ONに設定してるんですが、アップデートされて
なかったので、今回は手動でやりました。
424白ロムさん:2012/05/18(金) 07:58:16.00 ID:JsDOgypp0
>>423
情報ありがとう。うちも手動でアップデートしました。
425白ロムさん:2012/05/18(金) 11:06:44.16 ID:5OqmBtqs0
先日、うちの子供二人の名前でそれぞれHW-02C契約したばっかりだけど、
どうせ応援学割で月々無料だから寝かせることにして、
さらに今回の新機種を同じ子供の名前で契約することは出来るんでしょうか?
426白ロムさん:2012/05/18(金) 12:30:17.97 ID:SAJZFS3V0
キッズ割?するのに、子供の身分証明書求められなかったっけ?
427白ロムさん:2012/05/18(金) 13:55:41.13 ID:jrrrrDa3O
>>426
保険証等ありますかと聞かれた。
持ってなかったけど本人連れてたしショップのお姉さんは「明らかに小学生ですね」ってOKだったよ。
428白ロムさん:2012/05/18(金) 14:11:54.66 ID:SAJZFS3V0
>>427
私の時は娘がいないときだったから身分証明書求められたのかも

429白ロムさん:2012/05/20(日) 13:04:29.15 ID:zwtTDCFAO
ここみてアプデが来てることを知った、早速やってみたが時間表示変わった?週末にしか使わない子分どもが騒いでる、そーなん?
430白ロムさん:2012/05/20(日) 13:11:51.45 ID:1YapDfgQ0
時間表示が変わったのは前回のアップデートから
前回のはけっこう色々追加されたけど今回は目に見えて大きくは変わってないかも
431白ロムさん:2012/05/20(日) 14:23:16.11 ID:gqvUGkhV0
だから出かけてる子供の携帯がちょくちょく圏外扱いになってるのかな? 電話もイマドコサーチもできない。
432白ロムさん:2012/05/22(火) 00:57:40.44 ID:lCcWNToL0
アップデートによって圏外になる症状は完全に修正されたのだろうか?

それにしても特定の条件ってなんなんだろうか?
433白ロムさん:2012/05/23(水) 19:32:42.71 ID:ui7+KT6/O
この端末、蓋つきならなぁ。誤送信、誤架電がたびたび起こって困ってる。
鞄の中でずっと押されること考えたら、長押しキーロックも完璧じゃないような気もするし。
434白ロムさん:2012/05/24(木) 00:25:25.38 ID:YBSjoMkf0
>>433
子ども用で蓋式にしたら破損するわな。
ロックを難しくしたら、子どもじゃ解除できんわな。
435白ロムさん:2012/05/24(木) 08:17:06.44 ID:LdbuDFxL0
キーロック徹底させて、キーが押されないような場所にいれる
鞄に入れる時は他にごちゃごちゃしたものを入れないように
短縮は間違ってかかってもいいように私しか登録してない
とりあえずこっちで対策しておけばなんとかなる

話変わるけど、画面のフィルムが汚くなったから100均でウォークマン用が大きさぴったりって
意気揚々と貼ろうとしたら、正面が微妙にカーブしてたから吸着タイプでは無理だった
結局画面ぴったりに小さくして貼ったわ
436白ロムさん:2012/05/25(金) 08:40:20.81 ID:D7UUjkKx0
今度でる機種のアラーム機能だけほしいなあ
437白ロムさん:2012/05/26(土) 06:10:20.61 ID:d3yUdCp+0
防水機能欲しい。
438白ロムさん:2012/06/04(月) 00:13:02.08 ID:vVLCV/VB0
この機種でxi割の主回線にしようと思います。パケホーダイダブルで、契約考えているけど、そんな奇特な人はいないか?
439白ロムさん:2012/06/04(月) 04:09:56.19 ID:EI8wjbUK0
iモード使えないよ?
440白ロムさん:2012/06/04(月) 17:05:09.05 ID:Lrge5oJ50
この機種は、キッズケータイを持って飛行機に乗る際に問題になっていた面倒な完全電源オフ操作は
やらなくて大丈夫とあったけど、普通に電源切るだけでいいってことでしょうか?
441白ロムさん:2012/06/05(火) 00:39:43.22 ID:tG6xnmXd0
トランシーバーとか。そんな感じ。
mnpで、転入かなぁ。
442白ロムさん:2012/06/07(木) 23:07:39.80 ID:KkebcJ0q0
大人はだめですって言われた。(;_;)
443白ロムさん:2012/06/08(金) 01:12:30.75 ID:jKi/8/oG0
あたり前じゃん。携帯を使いきれないような年寄りに緊急用に持たせるのならOKだろうけど
もちろんきっず割りは使えないけど
444白ロムさん:2012/06/20(水) 02:28:15.12 ID:Y07epYM7I
これでFOMA契約して、xiに契約変更して、対docomoのかけ放題回線にしたいと思案中

悪くないと思ってるんだけど、何か見落としあるのかなぁ…
445白ロムさん:2012/06/20(水) 03:44:23.68 ID:lMI46V2Z0
>>444
10人としか通話できない
446白ロムさん:2012/06/20(水) 20:15:33.84 ID:dQWFLXTBI
友達いないし10箇所もかけれればじゅうぶん…

もしSIMを別のに入れればその制限ってとれるんでしょうか
447白ロムさん:2012/06/24(日) 18:01:16.14 ID:RnfNviu30
MNP乞食で貰ってきたけどこれなら使い道ありそうだな
448白ロムさん:2012/06/25(月) 09:43:20.59 ID:VkuD5Rf90
音声5回線埋まってる状態で、MNPで契約できますか?
何かできるって聞いたことあったような・・・
449白ロムさん:2012/06/27(水) 15:33:16.97 ID:G4/xq3uq0
既存回線をデータに回避させるか名義変更したら5回線以上持てるんじゃないかな
450白ロムさん:2012/07/09(月) 21:43:16.80 ID:c7J6Er1L0
大人だけど高額現金バック目当てに
サブの携帯をコレに乗換えようと思ってるんだけど、
想定される大問題ってありますか?

小さくて可愛いのも気に入ってるw
451白ロムさん:2012/07/10(火) 00:15:27.33 ID:aCRYvQAc0
もうちょっと待って新機種のほうがいいんじゃない?
いつ発売か知らないけど
これは通話できるGPS端末くらいしか機能がないから。
452白ロムさん:2012/07/10(火) 00:19:26.39 ID:uqgris4B0
そうするとCB高くない気が、、、w
453特命:2012/07/10(火) 16:16:34.15 ID:e2//Hcq20
キッズ携帯って便利SIMフリーになるし、SOFTBANKで使ってます。
ありがとうDOCOMO
454白ロムさん:2012/07/17(火) 02:05:56.24 ID:yEiPrGqP0
今回のアップデート、7/20までにやれって
どんだけ無能なんだ、ドコモ
12時ってのは昼なんだろうな、おい

しかも、実施しないと20日以降のアップデートが
できなくなるって、ありえねーだろ

所有者全員がサイト覗くわけじゃないし
まして2chはさらに少ないだろうし
TVラジオ新聞の自称メディアにも告知しろや
455白ロムさん:2012/07/20(金) 15:47:38.61 ID:bDOPIPiD0
>>454
そうだったのか! たまたま今日使うのでさっき電源入れて気づいた。
でもアップデートは12時過ぎてしまったぞ… それならむしろ更新しないほうがよかったのかな?
456白ロムさん:2012/07/20(金) 17:22:56.72 ID:pgYqxnB90
1.事象の内容
HW-02Cをご利用のお客様において、2012年7月20日(金曜)12時以降、
ソフトウェア更新を実施すると「接続に失敗しました」と表示され、更新が実施できなくなります。

2.対象のお客様
HW-02Cをご利用の全てのお客様
累計販売台数:約33万台 (2012年7月11日現在)

3.事象の改善方法
2012年7月16日(月曜)20時より提供しておりますソフトウェアアップデートを行うことで改善いたします。
なお、ソフトウェアアップデートは、2012年7月20日(金曜)12時までに実施いただきますようお願い致します。

※ソフトウェアアップデートを実施いただかなくても、防犯ブザー機能や通話機能など、
ソフトウェア更新以外の機能はすべて通常どおりご使用いただけますが、
今後、品質改善等を提供する場合にソフトウェア更新機能がご利用いただけなくなりますので、
2012年7月20日(金曜)12時までにソフトウェア更新を実施願います。
457白ロムさん:2012/07/20(金) 22:50:35.95 ID:Ft/RT751P
アップデートできなくなる不具合をギリギリ直したって事か?
458白ロムさん:2012/07/21(土) 15:12:24.22 ID:eu7rAbgc0
アップデートし損ねたので修理扱いで預けてきた。
20日までという頭はあったが、12時までというのを見落としていた。

係のおねーちゃんは全く情報を知らなかったらしく、サポートに確認しながらの手続きになったよ。
459白ロムさん:2012/07/22(日) 11:19:41.02 ID:f8kTX+rqO
>>458
預かりになっちゃうんですかー
2台のうち1台の電源入れてなくて、アプデしそこねました
460白ロムさん:2012/07/23(月) 00:30:04.83 ID:QCVF9YHF0
先月末に契約して押し入れに入ったまま
初めてここ見たオレ涙目
アプデなんて知らんがなw
simロック解除ついでにDSに預けてこよう
461白ロムさん:2012/07/23(月) 19:20:28.63 ID:6i0uwsgD0
何でアドレス帳に恋人無し、友達が1人だけな設定なんだよ!!
希薄な親戚なんかよりも数倍連絡有るだろwww

今どきの小学生舐めんなよ!!
俺はCB目当ての大人だけどwww
462白ロムさん:2012/07/26(木) 16:40:11.87 ID:CbZehF2N0
8末にファミリーGを解除しに行くだろうからその時預けだな
463白ロムさん:2012/07/27(金) 12:32:42.72 ID:aPAXKxwo0
小さい子供に持たせる携帯なんて、使う時だけ電源入れるというのも多いだろ。習い事とか塾とか。
休日もあったのにその週のうちに気づいてアップデートしろなんて無理すぎだな。
責任取って全部新しい機種に無料交換してくれw
464白ロムさん:2012/07/28(土) 15:54:22.77 ID:FNLx05Z80
>>463
いちいち電源は切らない。面倒だ。
ただ、充電忘れて勝手に切れてる事はある。
465白ロムさん:2012/07/29(日) 19:59:29.04 ID:528tbIjL0
そういう親は、携帯なんて持たせ無いだろw
466白ロムさん:2012/07/30(月) 02:00:41.77 ID:WWM05Rf10
そんなにいじらないから、充電が一週間は軽くもつ
その上、2ブロック先くらいの公園に行くとき以外しか持たせないし、毎日遊びに出る訳じゃないからいざ使おうとしたら電源切れてることはままある
電源切るときはいちいち連絡されるから(設定でなしにはなるが、いざというときのために切ってない)電源切るのは面倒
467白ロムさん:2012/07/31(火) 09:45:55.36 ID:/8fgIYlv0
>>461

・子供に恋人なんてものはいません。
・友達と直接連絡を取るのは好ましくありません。必ず親御さんを経由させます。

だから問題なし。
468白ロムさん:2012/08/01(水) 07:50:02.31 ID:h976QobG0
>>460
simロック解除って禿げのお得なsim持ってなければ使い道ねえじゃん?
469白ロムさん:2012/08/01(水) 15:12:55.38 ID:h4FLcwQW0
ファーム更新逃したみたいでここ来てみたけど、これゴミ機種だったんだ
470白ロムさん:2012/08/04(土) 06:29:44.87 ID:Bxc6fa/fO
マモリーノのスレないの?
471白ロムさん:2012/08/17(金) 23:15:19.76 ID:stSmae0+0
シンプルな機能な割りに電池持たないな
電池のメモリの減り方が4→3が8割ぐらい、3→0が2割ぐらいでバランスおかしいし
アップデート不可になった後に契約したんだが、アップデートで改善するんだろうか
472白ロムさん:2012/08/23(木) 18:13:14.67 ID:EqwegMR30
夏モデルが8月発売から9月発売に変わってるし
夏休み中に買ってやろうかと思ってたのに予定狂いまくりだわ
473白ロムさん:2012/08/23(木) 18:20:33.98 ID:qyZQQOLZ0
【国際】事務用椅子が爆発 - 中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345705137/

怖いわw
474白ロムさん:2012/08/26(日) 01:15:31.09 ID:+gc3KUrn0
質問。
先日トランシーバー代わりに、と二台ほど新古品を入手しましたがどちらも7月のアップデートをやってないみたいです。

これ、アップデートするにはドコモショップに預ける必要があるの?
それともその場でアップデート可?

ユーザーがバージョンの確認は出来ない?
エリアメールには対応してるから昨年12月のアップデートは適用されてるが今年5月のはされてるかどうか不明…

保証書の日付が7月15だかどうなんだろ…
475白ロムさん:2012/08/26(日) 03:52:29.91 ID:H32Q53rl0
>>474
151かドコモショップで聞けばいいだろ
476白ロムさん:2012/08/26(日) 09:32:35.75 ID:pvzMzXf4O
うちも2台あるんですが、1台アプデしてない
ここのスレ見てアプデしてないほーをDSに持ちこんだら「修理扱い」で回収だそーな。今後アプデの対応出来ないととのことなんで、あるのかないのかわらんないから、預けとこなかった。そんときはそんときってことでw
前もそーだが以来、ここのスレ逐一見てますww
477白ロムさん:2012/08/26(日) 14:46:24.62 ID:GBPSf6vR0
478白ロムさん:2012/08/28(火) 11:50:26.55 ID:f/2tuK+G0
>>477
HW-02Cを5ヶ月前に与えたんだけど
定型文しかメールが打てないのが不便なので通常入力できる機種にしたかったんだけど
これならiモードさえ契約すれば3150円で機種変更できるんかな?
479白ロムさん:2012/08/28(火) 13:32:44.10 ID:n/XURji7P
>>477

情報ありがとう。

3人兄弟で上の子2人はF-05Aを使っていたけれど、機種台0円でだったので
3人目の子供には10ヶ月前にHW-02Cを契約しました。

しかし、i-modeメールが使えず、カメラもなく、ランドセルに入れておくと
ちょっとあたっただけでバックライトがつくのですぐに電池切れになって、
いざというときに使えず失敗したなと思ってました。
3人目の子供も上の子のF-05Aの方がいいと言っていたので3人目にもF-05Aを
持たせることにしました。
480白ロムさん:2012/08/28(火) 14:45:42.79 ID:f/2tuK+G0
>>479
オンラインショップ上でも主契約の親の機種変更じゃなく
HW-02Cの機種変更って形でちゃんと問題なくできました?
嫁の許可をとってから購入になるので教えていただければありがたいです

てか>>143さん?w
481白ロムさん:2012/08/28(火) 14:49:49.77 ID:mxZFlKMZP
>480
普通の機種変更と同じだよ。
名義人が手続きすればできる。
禿と違って普通のFOMA契約と同じだからね。
482白ロムさん:2012/08/28(火) 16:14:18.43 ID:f/2tuK+G0
ありがとうありがとう
今と比べたら料金は上がるんだろうけど買っちゃおう

そろそろ1年生の娘も欲しがるだろうから
HW-02Cか今度出るやつ新規で契約するか
483白ロムさん:2012/08/28(火) 18:53:20.37 ID:n/XURji7P
>>480

よく気づきましたね。>>143 です。
衝動買いでHW-02Cを買ってしまいました。

なにかあったときのいまどこサーチと迷子時の電話がメインだったので
まあいいかと思ってましたが、子供はやはり上のこと同じようにカメラ
も使いたいみたいでした。

ドコモに問い合わせたら、縛りはなく機種変可とのことでしたので、
HW-02Cの番号でマイドコモにログインし、オンラインショップで購入しま
した。

もうすぐ発売されるHW-01DはHW-02Cの後継機でメールもカメラもなく、中
華製なので、F-05Aが安く手に入りよかったです。
HW-01D、HW-02Cは幼稚園児や1年生にはよいかもしれませんが、中学年以上
だと物足りないと感じます。
484白ロムさん:2012/08/28(火) 19:15:07.53 ID:f/2tuK+G0
うわっめっちゃ助かります
子供の番号で登録してログインすればいいのかなるほど
縛りなしなのも確かめられて問題がなくなりました

最初は喜んでたんだけど、まわりの同級生(4年)が普通っぽいの持ちだしてきたらしく
機械弄りが好きな息子としては羨ましかったみたいで激しくおねだりされたので丁度良かったです

でも色々勝手に弄れるだけにiモードなんかはロックしてパスは親で管理しないといけないかもw
485白ロムさん:2012/09/01(土) 23:23:24.32 ID:P18xXWy8P
>>477 さん
ありがとうございました。>>479 です。
おかげさまで無事F-05Aを購入できました。

i-modeの契約も済み、何の問題もなく使えています。

先ほど、オンラインショップを覗きに行ったら全て在庫なしになっていました。
家には既にイエローとピンクがあり、下の子が欲しがっていたブルーを購入す
ることができ、子どもも大変喜んでいます。

ありがとう。
486まる:2012/09/03(月) 17:22:03.49 ID:FkBEQyjy0
487白ロムさん:2012/09/05(水) 09:00:50.76 ID:W+uCF6Ki0
アップデートの話だけど、こないだ別の用事のついでに聞いたら、
あの時にアップデートできなかった人は次のアップデートの前あたりに葉書が届くんだとさ

これの次の新しいやつの実機がドコモショップにあったが、電話帳が未登録だから全然機能が試せなかったわ
488白ロムさん:2012/09/05(水) 12:18:47.93 ID:YfRQCvMHO
今日発売のやつ買ってきた!
ショートメールが自由文で送れるっていいね。
489白ロムさん:2012/09/05(水) 13:24:05.70 ID:ghgJohoy0
え?そうなの?
490白ロムさん:2012/09/05(水) 13:58:48.99 ID:yCkjTHj4P
尿色は来週だったんだね。
早く乞食割で機種変したい。
491白ロムさん:2012/09/05(水) 16:46:32.54 ID:W+uCF6Ki0
どんな感じで文の作成するの?
矢印で上とか下とか50音順から動かして選択するの?
492白ロムさん:2012/09/05(水) 18:31:03.27 ID:YfRQCvMHO
>>491
そんなかんじ。
画面に50音表が出るから、センターキーとかで選んでく。
簡単な記号も出るよ。
もちろん定型文(自作定型文も)あり。
493白ロムさん:2012/09/05(水) 18:34:40.17 ID:YfRQCvMHO
他にも進化した機能があったはずだけどわかんなくなったw
質問あったら答えられるよー
494白ロムさん:2012/09/06(木) 01:35:44.84 ID:+Va0S2Ta0
キッズケータイなら新機種でも0円ですよーって言われて予約したんだが
取りに行ったら9200円とか言われて帰ってきたわ
どうしてこうなった
495白ロムさん:2012/09/06(木) 06:55:39.82 ID:h9/kRiRdO
>>494
たぶん1台契約だったから。
2台以上だったら1台につき10500円割引でタダになる。
ただしファミリー組んでなきゃいけない。
機種変も台数に含まれる。
496真希波・マリ・イラストリアスψ ◆.H78DMARI. :2012/09/06(木) 07:53:18.27 ID:Ok/LbxiG0
式波・アスカ・ラングレー
「今日のお昼は春巻きを揚げてるわよ。」


式波・アスカ・ラングレー
「きゃぁ!!このキッズケータイが天ぷら鍋の中に!?油で手がすべって…。」

真希波・マリ・イラストリアス
「あちち!とても近寄れないわ!箸を貸せ!
結構はじけるな!あちち!」


真希波・マリ・イラストリアス
「”こんがり”揚がってしまったわね。」

式波・アスカ・ラングレー
「もう使えないわね。堅牢性が高いといっても高温の油で揚げれば一発でおじゃんね。」
497真希波・マリ・イラストリアスψ ◆.H78DMARI. :2012/09/06(木) 07:58:14.68 ID:Ok/LbxiG0
碇ゲンドウ
「えー、先月、電話機の受話器が犬に盗まれた事件で、
NERV本部の電話料金が56万円になってしまった!
国際通話になっていたらしい。おそらく犬がでたらめに番号を押して、
直通でかかってしまったんだろ。」

真希波・マリ・イラストリアス
「ええっ!?56万円に?ひどい犬だわ。」
498白ロムさん:2012/09/07(金) 00:41:25.76 ID:rQZ1/DH40
>>495
もしかして俺が適当に1万くらいの機種に機種変しつつ
新規で子供用にキッズケータイ購入すると無料になるのか?
499白ロムさん:2012/09/07(金) 06:46:46.59 ID:DUqjsW79O
>>498
なるよ。
機種変2台でもなるって。
だからdocomoショップに行くと「お父様かお母様もご一緒に新しくしては?」と言われる。

例えば0円機種の機種変とキッズケータイの新規だと
キッズケータイ→タダ
0円機種→10000円の商品券
ってお店もある。そのお店によって違うから注意ね。
基本的には0円って考えればいいと思う。
500白ロムさん:2012/09/09(日) 14:32:54.58 ID:/AypydM+O
500
501白ロムさん:2012/09/10(月) 02:02:42.65 ID:fUbi09HQ0
新しいキッズケータイを2台買って来ました
マナーの細かい設定が出来ないので
マナーにすると問答無用でバイブ設定になります
サイレントは無理
アラームも音が鳴らない
防犯ブザーだけはマナーとは連動してない
防犯ブザーを引くと設定した相手に電話をかけまくる
間違って引っ張るとすごく面倒
実際に何かあった時のことを考えるとしょうがないんだろう
操作音が消せないのもストレス

気がついたところはこれだけ

場所のサーチについては月額有料なんでどうしようか悩みどころ
月額じゃなくて高くても良いから1回単位の料金設定にしてくれれば
502白ロムさん:2012/09/10(月) 15:44:50.46 ID:J08jhn+C0
うちは前のだけど、防犯ブザーの紐は外してるわ
ストラップつけてるし、混同しちゃう
まぁ、あんまし使わないってのもあるけど
キーロックが長押しじゃなくてスライドボタンみたいなのだといいのに
いつのまにか長押し解除されてる
503白ロムさん:2012/09/12(水) 06:42:12.03 ID:xAyITtGQ0
あげ
504白ロムさん:2012/09/14(金) 10:56:50.49 ID:KnSMAeeb0
来週あたりに新しいの子供に買ってあげる予定
俺もついでにスマホにしちゃおうかな
505白ロムさん:2012/09/14(金) 12:27:00.01 ID:r+EzdZCrP
スリープ状態でも液晶に時刻が表示されていれば良かったのになー
クソバンクのみまもりケータイは常に時刻表示しているから時計代わりに持たせるのによい。
506白ロムさん:2012/09/17(月) 11:56:52.89 ID:kWWxg+AI0
新機種発売しても書き込みが増えねえ
過疎りすぎだろ
507白ロムさん:2012/09/17(月) 14:49:33.51 ID:qrbqY/eMO
子供がポケットの中に入れてたら勝手にSOSから110してたよ…
折り返しすぐに掛かってきてたけど子供は知らない番号だから出なかったって。
キーロックもしてあったけど解除されてたらしい。
緊急電話が出来なくなる方法ないかな?
508白ロムさん:2012/09/17(月) 21:50:19.20 ID:K/9cPdjl0
うちはかかってはきてないけど、GPS検索されてることがよくある
もしやと思って発信履歴見たら間違って発信してた
前にも書いたが、キーロックをスライドのスイッチにしてほしいな
長押しじゃあ、何かの拍子に解除されちゃう
509真希波・マリ・イラストリアスψ ◆.H78DMARI. :2012/09/22(土) 18:11:35.80 ID:H5o04Vlf0
警察と消防は海上保安庁との緊密な連携をとっているので、
海上保安庁の緊急通報番号へ通報するべきの時に、
誤って、110番や119番にかけたとしても、内容を判断し、
海上保安庁へ電話が取り次がれる。

例:船から転落してしまい、防水携帯で119番に電話をかけた場合など。

「たすけてくれーっ!伊豆大島行きのフェリーから落っこちただ!」
「落ち着いてください!フェリーということは海難事故ですね。直ちに海上保安庁へ繋ぎます。」
510白ロムさん:2012/09/24(月) 00:59:45.58 ID:YAiWHEqO0
自分が使う様に機能なんてなくていいから小さい携帯がほしいんだけどキッズ携帯の類しかないんだよなぁ
511白ロムさん:2012/09/26(水) 06:35:31.07 ID:d1RAn5fS0
てst
512白ロムさん:2012/09/26(水) 18:03:20.66 ID:KsjfRGAB0
子供がいるならMNPでキッズケータイ契約して
そのuimカードを白ロム携帯に挿して使えば、
ポイントも貰えて月々の使用料も節約出来るんだな。
513白ロムさん:2012/10/03(水) 18:13:41.89 ID:51XK5l5N0
少々頭があやしくなってきた年寄に大人モードにして持たせてる
電話をかける時の操作体系が統一されてないからなかなか覚えてくれなくて困る
緑の「電話をかけるボタン」で発信になるのか、選択されてる名前を決定ボタンを
押すと発信するのかが、どこから電話帳に入るかでまちまち

ていうか、もっと小型軽量にした「らくらくほん超シンプル」を出してくれよ
514白ロムさん:2012/10/03(水) 18:54:08.41 ID:PTbX7M6H0
HW-01Dのソフト更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/hw01d/index.html
特定の条件下で、着信音などの音が鳴らない場合がある。
515白ロムさん:2012/10/03(水) 19:04:19.12 ID:wS3Su7sA0
まさにこれ(音が鳴らなくなる)で、先日交換して貰ったよ。
良かった。これで一安心かな。
516白ロムさん:2012/10/07(日) 21:21:57.66 ID:YE6bc2+Z0
これの目覚ましアラーム機能ってまともに使えます?
ほぼ0円で入手できるんで、目覚まし+USB充電器目当てに買おうかなと思っているのだけど。
517白ロムさん:2012/10/08(月) 20:36:23.39 ID:E7EbVSwIP
これメールってもSMSだから送信の度に5円かかるんだよね?
昨日買って文字打ちしたけとシンドかったw
518白ロムさん:2012/10/14(日) 08:00:23.13 ID:vnVV9Bd90
家族セット割のお供で一台貰ってきたけど
なんか面白い使い方ないかなあ
519白ロムさん:2012/10/14(日) 22:08:13.54 ID:JvLPuXeT0
3代の話題がゴッチャ?でよく分からんなw
520白ロムさん:2012/10/14(日) 22:52:53.57 ID:6uInxycn0
じゃあ、新型と旧型と呼び分けようじゃないか
521真希波・マリ・イラストリアスψ ◆.H78DMARI. :2012/10/25(木) 05:19:05.38 ID:z9wlDX110
ハンディを持つ人に向いた携帯電話ってなかなかないものね。

例:補聴器をしている人でも快適に通話ができる携帯電話、
全盲の視覚障がい者でも使いやすい携帯電話とか…。
522白ロムさん:2012/10/25(木) 21:02:03.40 ID:pgnaFzB30
そういう連中はむしろブラインドタッチだと思うが、、、
523白ロムさん:2012/10/26(金) 00:03:16.21 ID:5lqY5SPQ0
全盲なら、普通にボタンがあるガラケーじゃね?
5のキーと電源ボタンにポッチがあるから、それで位置を覚えるしかない
524白ロムさん:2012/10/28(日) 18:05:48.68 ID:jYPA7bqYP
i-mode契約したままこの機種に機種変できるの?
525白ロムさん:2012/10/29(月) 11:10:19.45 ID:nYcFCooa0
「i-mode残しといてんか」って言えば大丈夫
526白ロムさん:2012/11/18(日) 15:50:47.35 ID:QQ0iI5FH0
スマートフォン機種変ついでにこのキッズケータイを0円で
新規契約しました。今なら家族セット割で2台合わせて20000円お得になるので
即解約してもよし、1000円分の無料通話分と割り切って保持するもよし、
彼女にあげて専用ホットラインにするもよし。
いい買い物でした。
527白ロムさん:2012/11/18(日) 19:55:33.98 ID:echd+6mg0
>>526
新規ならSH11CとかP03Dにすればいいのに。
コイツは機種変用だろ。
528白ロムさん:2012/11/18(日) 23:08:13.54 ID:wsir/EWi0
新型をオクで安くげっとした
小2なんで、自分で自由にメール打てるから楽しいみたい
学校から貰った防犯ブザーが壊れたんで、これにカバーつけてランドセルにつけて学校いってる
たまにだが、無駄に「いまからかえる」とかメール打ってくる
529白ロムさん:2012/11/22(木) 20:34:26.27 ID:VymRcyng0
防犯ブザー用ストラップはすぐ切れるので注意ね
docomoは交換もしないし試供品だからって逃げるよ
本当に防犯ブザーとして使うならリングストラップを別途買った方がいいよ
530白ロムさん:2012/11/22(木) 20:55:42.88 ID:Zt91k97f0
リングストラップは前のがあるし、壊れたら自分で作るからそこは大丈夫だよ
真下のストラップも吊り下げ部分も考えてつけた
ためしにブザーのとこ引っ張ってみたら案外固かった
ゆるいと問題だけど固いのも困っちゃうね
531白ロムさん:2012/11/22(木) 22:43:28.72 ID:VymRcyng0
ヤフオクで1000円とかあるけど、なんで?
docomoショップなんて1万以上してるが
物は新品だよね?
ケータイ補償サービス入るより予備で買っておいた方がお得だよね
532白ロムさん:2012/11/22(木) 22:50:16.67 ID:B2dX3mX50
>>531
家族セット割
533白ロムさん:2012/11/22(木) 23:23:44.32 ID:Zt91k97f0
本体150円くらい、送料入れて800円ちょっとだったわ
534白ロムさん:2012/12/02(日) 16:02:39.10 ID:X9yxDCgW0
新型の液晶フィルムは、iPodnano5世代用っての買ったらぴったしだった
切って調整しなくていいし、横幅はディスプレイぴったしだけど縦はある程度長さがあって、受話口からキーの近くまで覆うし
535白ロムさん:2012/12/09(日) 18:02:52.34 ID:T8ape12l0
>>525
俺は機種変時に外れるって言われたけど・・・
536白ロムさん:2012/12/11(火) 11:30:16.00 ID:NZ8HoX5b0
>>535
「機種変=買い増し」だから契約は可能だよ
537白ロムさん:2012/12/13(木) 15:31:09.60 ID:0gyV0qa20
新型だけど、着信音が鳴らなくなって、マナーでバイブも鳴らなくなった
ボタン押す音も
アラームは試したら鳴った
設定の音量ははちゃんと音が出る音量
試しに設定から完全電源offしてまた電源入れたら直った
なんだったんだろ?
防犯ブザーがわりにランドセルにつけてるから、カバー付けてるとはいえ衝撃のせいかしら
538白ロムさん:2012/12/13(木) 23:37:46.76 ID:NwfoMwDp0
子供にバイブ持たせる時代がくるとはな
539白ロムさん:2012/12/23(日) 05:28:42.59 ID:zx7k569+0
HW-01Cから白ロム
HW-02Dにsimカードを差し替えたのですが、電波を受信できません。
これってドコモで手続き必要になります?
540白ロムさん:2012/12/23(日) 07:24:29.89 ID:UqGyE49V0
HW-01Cって、フォトパネルじゃなかった?
だったら通話の契約ついてないと思うから無理なんじゃない?
一応電話番号はついてるらしいけど
541白ロムさん:2012/12/23(日) 07:26:05.48 ID:UqGyE49V0
docomoで契約変更しなきゃいけないと思う
542白ロムさん:2012/12/28(金) 20:59:56.85 ID:J0MnFbKW0
今日電源ついてないとなと思って、充電してたら
ボタン全体が光って、電源もつかなくなった。ブザーもならないし。
子供に持たせるには、故障事例が多すぎてもしもの時怖いな。
543白ロムさん:2013/01/12(土) 20:04:47.11 ID:dqFlNBfV0
数分とか電池外してから、試せば?
544白ロムさん:2013/02/08(金) 08:55:34.56 ID:9+Cf16b+0
>>526

「1000円分の無料通話分と割り切って保持する」
ってどういう意味ですか?
545白ロムさん:2013/02/08(金) 16:00:32.64 ID:ELIj0zE70
新型に付属の充電器、きちんとささらなくて接触不良ぽい?
おかげで電池なくなりますよのお知らせメール毎日来る
毎日充電。
オクで購入じゃ交換むりかな
546白ロムさん:2013/02/15(金) 22:18:16.06 ID:C5ddAht70
2万を24ヶ月で割ると、800円少々分なんだよなぁ
547白ロムさん:2013/02/20(水) 23:13:58.76 ID:tcJfLD1q0
HW-01Dって逆刺し充電で事故でもあったの?
548白ロムさん:2013/02/28(木) 16:01:00.64 ID:XCLT9Sj00
アキバのヨドバシで新型のカバー買ってきた
自分用のカバー探してうろうろしてたら、マモリーノのカバーがあったからもしかしてdocomoのもないかな〜って探したら置いてた
種類もわりとたくさんあったよ
前のに付属してたシリコンのざらざらしたやつや、スマホによくある柔らかくて透明なかんじのとか、キャラが印刷されてるやつものとか
ヨドバシアキバみたいな、スマホカバーが大量に売ってる場所にはあるかもしれない
ネットのが早いか
液晶フィルムももちろんあった
549白ロムさん:2013/02/28(木) 16:40:54.97 ID:N6B2+ji20
キッズケータイくらいの大きさで
通話先無制限の機種が欲しい
550白ロムさん:2013/02/28(木) 17:02:49.12 ID:XCLT9Sj00
新型、着信制限外せなかったっけ?
電話帳は20件くらいしか入らんけど
テンキーがないから、登録外は電話できなかった気がする
551白ロムさん:2013/02/28(木) 21:57:06.38 ID:u+m+jUYd0
>>550
電話帳登録外着信拒否?
OFFにできるね
552ぴっぴ:2013/03/15(金) 10:23:06.76 ID:FJ4ouZ5B0
あたし、小3で持ってるけど意外といいよー★
新型は、電話帳10件までで文字も打てるよ!!!!!!!!
553白ロムさん:2013/03/15(金) 10:48:31.51 ID:MEMWEtaf0
5kgまで耐えられるストラップにキーホルダー金具つけて、自作カバーしてランドセルに防犯ブザーとして持たせてる
学校からもらった防犯ブザーが壊れて、新しいの探したけど案外防犯ブザーっていい値段するし子供の好みに合わなかったりで、ケータイにブザーあるじゃんと工夫して取り付けられるようにした
新型のブザーの紐の先ってボタンみたいなのだけど、旧型みたいなリングのほうが引っ張りやすいのかな
554白ロムさん:2013/03/16(土) 16:54:14.61 ID:qAl3HE8K0
>>513 電話をかける時の操作体系が統一されてないからなかなか覚えてくれなくて困る

同じような状況で高齢の親に持たせてるけど操作覚えさえるのが難しいね。
らくらくスマートフォンF-12Dの方が操作だけなら簡単そうに見えるがどうなんだろう
555白ロムさん:2013/03/26(火) 11:09:34.21 ID:WsVRR3xO0
キャッシュバック3万円に目がくらんでHW-01D買ってきた
556白ロムさん:2013/03/26(火) 13:05:50.18 ID:pPtC/APH0
電話帳10件制限は大人が普段使い用にするには心許ないね
せめて50件ぐらい登録できればいいのに
557白ロムさん:2013/03/26(火) 21:36:32.97 ID:LbuoXgFF0
むしろ後期高齢者に持たせるべき携帯だろw
558白ロムさん:2013/03/26(火) 22:52:12.61 ID:gMNSWbIj0
子供か、らくらくフォンさえ使わないような高齢者用でしょ
子供用だって、父、母、各ジジババ、あとは持ってる子供の兄弟くらいだから10件でも余るわ
子供同士で連絡とらせたくないから友達を登録はさせたくないし
559白ロムさん:2013/03/27(水) 14:26:11.92 ID:K5sOfltX0
大人モードで電話帳登録数上限増やすようにすればよくないか?
その分設定のパスワード長くするようにするとか
そうすれば通話のみのらくらくフォンとして普通の人もサブで持てるし
560白ロムさん:2013/03/30(土) 20:23:05.57 ID:lRwHP/ok0
発信はSkypeアウトかテレカで激安にな俺の場合、
メインとしても余裕だが、掛かると嫌な電話番号を
嫌いな身内にしないといけないとかが
いざ掛かって来た時とかに、すぐ思い出せずに不便過ぎるw
561白ロムさん:2013/04/01(月) 11:18:33.27 ID:vMk2fKOpi
日本語でok
562白ロムさん:2013/04/08(月) 21:10:44.30 ID:5jWpNUjE0
新型が2月頃アップデートされていたのを昨日知った
563白ロムさん:2013/04/26(金) 21:27:02.71 ID:GJ2UG5570
HW-01Dの質問はここでもよろしいでしょうか?

相手からの着信通話専用に欲しいと思ってるので教えて下さい

・電話帳登録以外の相手からの着信を受けることができますか?
・新規契約で月々の支払いが一番安い料金プランを組むには?

よろしくお願いします
564白ロムさん:2013/04/26(金) 21:49:27.15 ID:iKnGcho50
本体の設定で、登録外からの着信もできる
料金プランは、通話のみだから、基本料金タイプSSだったかの一番低いのにしたらいい
1000円前後だったかなぁ…
565白ロムさん:2013/04/26(金) 22:36:25.17 ID:GJ2UG5570
>>564
登録外からの着信が可能ならば、契約決定できます
料金プランは新規なので出来るだけ安くしたいので
契約時に1000円前後で組めるプランを検討したいと思います
ありがとうございました
566km:2013/04/29(月) 11:04:35.03 ID:u/ZFFFx60
おっぱい
567白ロムさん:2013/05/02(木) 13:44:00.15 ID:BB3t3Tl00
ドンキの千円携帯買えば、
年間3千円程度で着信し放題だったのに、、、
568白ロムさん:2013/05/27(月) 23:57:10.44 ID:1dlpMOPs0
01から02にするか迷ってるわ。
やっぱメールで好きな文章打ちたいだろうし。
569白ロムさん:2013/05/28(火) 15:25:58.68 ID:vEyb+pB80
オクで白ロム買って新型渡したら、自由にメール打てて楽しそうだよ
電話よりすぐメールする
返すの面倒で電話したら「メールして」って言われるし
ちなみに小3女子
570白ロムさん:2013/05/28(火) 16:02:56.26 ID:LEiKJiax0
>>569
数字を間に入れたら通報されないとでも思ったのか?
571白ロムさん:2013/05/28(火) 16:33:39.40 ID:vEyb+pB80
>>570
どういう意味?
572白ロムさん:2013/05/28(火) 21:09:59.19 ID:FCHV0/4y0
>>570
どういう意味?
573白ロムさん:2013/06/06(木) 20:32:45.69 ID:dYMJaK4M0
>>570、ねぇねぇ どういう意味?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇどういう意味?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
574白ロムさん:2013/06/07(金) 01:20:20.54 ID:VzvU/P9q0
小女子ことなんじゃねぇの
575白ロムさん:2013/06/08(土) 21:40:31.69 ID:ZWHGqmh90
02Cだけど通話品質悪すぎね?
01Dも同じようなもん?
576白ロムさん:2013/06/09(日) 00:54:18.63 ID:bWxWVBWv0
昔のPHSっぽくて懐かしいじゃない
連絡事項だけやり取りするから、別に音質は気にしてないわ
577白ロムさん:2013/06/29(土) 17:51:37.41 ID:2M7TE1cF0
音質も問題ないでしょ
578白ロムさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Jkcz5vlJ0
友達100人登録できないじゃん
ファームウェアアップデートで早よ
579白ロムさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VZYbJktA0
基本子供用だから100人もいらんだろ
580白ロムさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aHYOBQWe0
歌のネタでしょ
581白ロムさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:jQIBjtvH0
01D買ったよ〜。
CB3150で、無料GET。
来年になったら学割乗換か、プランSSにして無料通話で元をとる予定。

しかし、イマドコは申し込みをドコモにしないと受信しないんだね。
582白ロムさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OhT0IkbE0
久しぶりにドコモから書き込めてマンコー!
キッズ携帯持ってたら、欲求不満主婦となかよくなれますか?
583白ロムさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2rgs6WAw0
なれるよ
584白ロムさん:2013/09/16(月) 21:31:08.57 ID:IVS1nCMU0
マモリーノのスレってないの?
585白ロムさん:2013/09/17(火) 22:43:28.00 ID:HX1+6Vsm0
キッズケータイもソフトバンクと一緒でオーナー回線が必要?
キッズケータイだけの契約ってできる?
586白ロムさん:2013/09/17(火) 23:15:28.69 ID:aeasVZ7v0
>>585
通話プランだけで契約できる。
パケット契約も当然だけど不要。
587白ロムさん:2013/09/17(火) 23:27:37.72 ID:/Py8faKK0
でも、親もdocomoじゃないとキッズケータイの利点であるGPS検索が使えないよね
588白ロムさん:2013/09/17(火) 23:30:20.55 ID:aeasVZ7v0
利点は、例によって大型キャッシュバックの事しか頭になかったわw
589白ロムさん:2013/10/09(水) 09:30:23.93 ID:2OPCcPIG0
この前ハーティ割使ってキッズ携帯で買ったんだが


もう機種変してもいいのかな?
590白ロムさん:2013/10/11(金) 04:30:47.43 ID:Av8y6Mby0
充電完了したらランプの色、変わりましたっけ?
591白ロムさん:2013/10/11(金) 08:25:29.96 ID:t/jow8Y+0
終わったらランプが消えた気がする

充電が30%切ったらメールで知らせる機能便利ね
それまではしょっちゅう肝心なときに充電が切れてることも多かったけど、これのおかげで切れることがなくなった
592白ロムさん:2013/10/11(金) 14:26:33.28 ID:Av8y6Mby0
>>591
そっか、ランプ消えるで正常なんだ どうもありがとうございます

その便利機能知らなかった・・ちょっと設定してみよう
593白ロムさん:2013/10/21(月) 23:09:53.80 ID:jO0aqtQD0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
594白ロムさん:2013/11/17(日) 16:22:32.67 ID:BGEsYEeb0
前からおばあちゃん用に欲しいなあと思っていて昨日ついに購入した
ヤマダ電機さん商品券くれたよありがとう
595白ロムさん:2013/11/17(日) 23:34:40.77 ID:qQBa5u8s0
キッズケータイの白ロムを買って、アンドロイドのS4のSIMをアダプターかまして
キッズケータイに入れると、普通にドコモの携帯として通話できますか?
通話以外の機能はいらないのでいいです。
596白ロムさん:2013/11/18(月) 08:49:57.51 ID:rbNzh7xC0
>>595
LTE機SH-06EのSIMをFOMA機F-03Dに差し換えたときは通話通信おっけーだった
同様にたぶん大丈夫だ
キッズ白ロムは2000円、買って試して報告頼みます
597白ロムさん:2013/12/31(火) 21:28:11.64 ID:pq75G5+Y0
ブザーOFFにしてストラップ引っ張るだけで電話かけられるの有難い
おばあちゃん用に買ってきて正解だった
598白ロムさん:2014/01/28(火) 19:58:58.74 ID:foXN1Fp1I
キタムラで新規一括0円+CB8k
学割加入で月々3円+通話料って書いてあるけど、2年縛り以外になんか罠あるかな?
599白ロムさん:2014/01/28(火) 19:59:46.04 ID:hfEpXTMa0
>>598
先月の今頃は20kCBだった。
600白ロムさん:2014/01/28(火) 20:01:21.52 ID:foXN1Fp1I
まじ?
MNPじゃなくて?
601白ロムさん:2014/01/28(火) 20:13:13.50 ID:hfEpXTMa0
>>600
地域によるだろうがキッズケータイ 2万円でググった一件目。
http://blog.kitamura.jp/34/4320/2013/12/5101923.html
602白ロムさん:2014/01/28(火) 20:24:02.53 ID:foXN1Fp1I
>>601
本当だ、すごい!
ただ、その頃はキッズ割で3円運用は不可能だったのかな?
今は3学割で3円できそうだ。
来月になればCB増えたりするのだろうか?
603白ロムさん:2014/01/30(木) 00:01:15.39 ID:CveSF+HN0
>>602
3回線で3学割なんてできんの?
604白ロムさん:2014/02/03(月) 12:12:31.99 ID:BdPQY+0J0
メイン回線がHW-01D
サブとしてデータ通信用にMVNO+白ロムで仕入れたスマホ

って運用してるって人ココにいる?
605白ロムさん:2014/02/03(月) 12:26:36.57 ID:W5EygiWR0
151とかの音声ガイダンスの操作ができないので、アップデートで対応して欲しい
606白ロムさん:2014/02/03(月) 19:54:47.60 ID:BdPQY+0J0
HW-01Dを普段使いしてる人なんてヤッパリ居ないか……
607白ロムさん:2014/02/24(月) 13:44:02.57 ID:4hfySnwd0
>>598
2台契約してきた
2年で解約するなら2年間の維持費が-5000円くらい
4年で解約するなら4年間の維持費が5000円くらい
CB2万円の時は学割がまだ始まってなくて
3〜12歳のキッズ割りの基本料無料が1年間のみだったそうだ
>>603
できる
子供用に学割2014適用させて1台契約してあれば
後日、同じファミ割り内に入って契約すれば
6月1日までの新規契約なら何台でも3年間基本料無料

今年の学割はMNPで契約するには何のメリットもないって感じだったが
新規で契約するなら、結構いいかも
608白ロムさん:2014/02/24(月) 15:25:45.12 ID:xBhQDf9pP
>>607
家族の無料は一年間でしよ。
609白ロムさん:2014/02/24(月) 16:37:07.98 ID:4hfySnwd0
>>608
まじか!
勘違いしてたわ・・・・
2台で2年間0円で運用できるから、いいとするか
610白ロムさん:2014/02/24(月) 19:59:33.14 ID:BBHzhrhD0
>>609
今新規でタダだし2台キッズケータイ持ちたいんだけど(小6と祖父)
学割と学生家族いっしょ割でどっちも3年間タダでと思ったけど
ドコモの規約見たところ家族割の方はxiスマホの機種でないとダメみたいじゃん
しかもたったの1年間無料

これはfoma機種だから2台、3台持つなら学割契約のしか3年タダにならないんでは?
611白ロムさん:2014/02/24(月) 20:19:41.45 ID:4hfySnwd0
>>610
それは学割の家族が機種変した場合だよ

この記事を見ると、家族も3年間無料であってると思うんだが
http://news.mynavi.jp/articles/2014/02/07/gakuwari/
612白ロムさん:2014/02/25(火) 01:03:10.49 ID:ro4CXa7dP
おお、勘違いしてた。
学割と学生家族一緒割りがあるのか。
家族はてっきり後者になるかと思ってたら新規は学割なのね。
名前がわかりずらいな。。。
613白ロムさん:2014/02/26(水) 16:47:57.18 ID:upXhszDe0
契約したのを151で確認した
家族のMNPじゃない新規も3年間無料
auとsbの場合は学生分が3年無料だけど家族分の新規は1年だけ
614白ロムさん:2014/03/04(火) 07:10:02.07 ID:fdGeDk1y0
HW-01D、価格COMに電池持ちが悪いって書き込みがあるけど
3台を10日放置しているが、電池の棒が1本減っただけだな
615白ロムさん:2014/03/04(火) 16:54:55.49 ID:9BxKLTGg0
HW-01Dって新品購入時、液晶の方にはフィルム貼ってあるけど
裏蓋の方にもフィルム貼ってありましたか?
616白ロムさん:2014/03/07(金) 08:04:56.39 ID:R8sCnR/P0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
617白ロムさん:2014/03/30(日) 21:23:34.17 ID:OOOlOOoHO
>>615
張ってない
618白ロムさん:2014/04/11(金) 06:56:32.99 ID:AbOy6aa40
HW-01D
これ、使えねぇ
前日充電して朝見たら電源落ちてる
バッテリ0だ?GPS切ってるメール送信も
待ち受けだけでバッテリ半日しか持たないw
619白ロムさん:2014/04/12(土) 07:04:40.69 ID:5M9jnj2t0
>>618
それは異常。待ち受けなら普通に半月近く持つよ。
620白ロムさん:2014/04/21(月) 15:29:06.43 ID:q41LrTsD0
ファーウェイ、キッズケータイ100万台突破キャンペーンを実施
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140421_645334.html

殆どは弾か白ロムバリュー契約の種だよな。
621白ロムさん:2014/04/24(木) 16:57:33.97 ID:+WZDOAKZ0
HW-01D
シムロック解除して正常に使えてる?
SBのシム入れて待ち受けだけで半日でバッテリ0になるぞ?
アンテナマークフル勃起
同じところに半日放置
受信、送信は正常
622白ロムさん:2014/04/28(月) 00:36:40.74 ID:3pptn5EB0
>>620
どこでなにやるかいっさい書いてないな
623白ロムさん:2014/05/05(月) 22:32:52.23 ID:yN/4Aez6O
イヤホンって使えないのですか?
624白ロムさん:2014/05/05(月) 23:56:52.88 ID:MOG1vLsC0
ジャックがないから無理
625白ロムさん:2014/06/08(日) 15:38:05.07 ID:NwSDWGK10
>今週のチャンピオンのイカ娘がキッズケータイネタでワロタw
626白ロムさん:2014/06/08(日) 16:19:00.43 ID:zDTNUn2b0
新しいモデルいつ出るのかなぁ
627白ロムさん:2014/06/09(月) 01:39:21.71 ID:wiEtEkWp0
きっずスマホは最近新しいの出たよね
628白ロムさん:2014/06/10(火) 21:30:33.84 ID:a2rc2N6C0
hw-01dなんですが、着信履歴から折り返しの電話ってできます?
629白ロムさん:2014/06/11(水) 00:06:46.04 ID:sH9SsFur0
メニューの「りれき」からかけられるよ
うけたでんわ、かけたでんわから
630白ロムさん:2014/07/02(水) 10:35:23.25 ID:BtqTaVaX0
既出な質問お許しください。

キッズケータイ HW-01Dを買ってきました
クリアなカバーを付けたら
充電ホルダーにぎゅうぎゅうで立てられません
立てられるカバーもあるのでしょうか?
どれを買っても、充電中はカバーを外さないと充電できないのでしょうか?
631白ロムさん:2014/07/02(水) 17:23:52.72 ID:McWoURYR0
たしかに固いよな。

kureシリコンスプレーでもかけるしかない

とゆより、だんだん本体は使わなくなると思う。こいつを使いこなせるキッズやお年寄ならパケ通信なしのガラケーの方が喜ぶ。
着信専用であっても、パケ通信を解除したガラケーがいい。
こちらからの位置検索はできる。小学生でもiPhone使う今、これはかわいそう
632白ロムさん:2014/07/02(水) 17:49:06.11 ID:WiutT7xB0
>>630
マイチェンしてカバー不対応になった。
旧型の充電台ならカバーつけたまま充電できるので探すか諦めるかしかないと思う。
633白ロムさん:2014/07/02(水) 21:47:44.06 ID:BtqTaVaX0
>>632
旧型の充電台ですか!
なるほど、・・・ ご親切に教えてくださりありがとうございました。m(__)m
カバーを外して充電します^^;
634白ロムさん:2014/07/02(水) 21:57:36.02 ID:UHPJhDf60
うちは基本的にそんなにこまめに充電しなくてもいいから、直差しでも不便ないなぁ
30%以下になるとメール来る設定にしてるから便利
635白ロムさん:2014/07/03(木) 07:56:03.72 ID:x8KvPeq60
Gpsだけあって室内とか、雲が多いと感度悪いね
晴天だとそこそこ明確な場所を表示してくれるんだけど、室内だと1`くらい離れた場所を指定する
☆ひとつのときは信用しないw
636白ロムさん:2014/08/06(水) 23:10:37.05 ID:GC99fsEi0
電源切ってても位置検索できる(完全電源オフにならない)設定にしています。

子供が学校に着いたら電源オフにする→自分(親)に電源オフ通知が来るので便利なんだけど、この状態でエリアメールが来ると通知音が鳴るらしい。
仮の電源オフ状態とはいえ、一応電源オフ操作をしてるんだから音は鳴らないようにしてほしいな。
637白ロムさん:2014/08/06(水) 23:41:50.29 ID:jrE+NAUS0
エリアメールはマナーモードでも確か鳴るもんでしょ?
しょうがないよ
638白ロムさん:2014/08/07(木) 00:53:43.06 ID:he8tgan70
それ鳴らす/鳴らさないの設定できなかったっけ?
639白ロムさん:2014/08/07(木) 06:05:27.39 ID:iBbX+99g0
あるよ。電源のオンオフでも、送る送らない表示が出る
子供に一緒にいるときは送らないにしてと言ってある
こっちの携帯に飛んできて解除しなくちゃならんのがめんどー
640白ロムさん:2014/08/14(木) 10:29:39.82 ID:kaNn2EEV0
老人に持たせたいのですが、Xi契約の普通のガラケーのSIMを
中古で入手したHW-01Dに入れて使うことは出来ますか?
641白ロムさん:2014/08/14(木) 12:35:01.36 ID:kK5/5ox/0
多分使える

ドコモのスマホSIMはガラケーにも使えるけど
キャリアメールが使えなかったりするんでしょ
あとシムサイズが違うか
642白ロムさん:2014/08/14(木) 17:31:08.92 ID:kaNn2EEV0
>>641
ありがとうございます。
SIMアダプタも買って入れることにします。
643ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/19(火) 05:38:35.87 ID:IRZyjVIb0
どうしても外せない=外すためには、筐体を破壊する必要がある。
それをすると、そのキッズケータイは使用不可能となってしまうので最終手段として考えよう。
644白ロムさん:2014/09/07(日) 23:45:57.80 ID:c3HQgpQg0
キッズ割ってどうしてもガキ居ないとダメ?
645白ロムさん:2014/09/08(月) 06:16:37.88 ID:vXD+/DkZ0
子供のホケンショ持って行ったよ。
生活保護でも持ってるひといるけど、どうやって身分証明してるんだろう
646白ロムさん:2014/09/08(月) 16:54:15.09 ID:27jZeGxY0
子供連れていかなくても、保険証確認されたよ
647白ロムさん:2014/09/28(日) 23:03:08.95 ID:2PlKh7/O0
1週間前に新規契約してから、キッズ割を知った。
何も説明無かったのですが、、、これもうどうにもなりません?
648白ロムさん:2014/09/29(月) 08:34:36.07 ID:36u/hkYA0
説明してくれればいいのに不親切だ、と窓口ですごむ。
649白ロムさん:2014/09/30(火) 11:46:14.21 ID:qpeZuMqT0
ドコッチ()スレはないのかね?
650白ロムさん:2014/09/30(火) 17:00:09.20 ID:NSMUWtlH0
NTTドコモは、GPS機能やSMS送受信機能を備える腕時計型端末「ドコッチ」を発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140930_669024.html
651白ロムさん:2014/09/30(火) 17:01:28.39 ID:NSMUWtlH0
2年ぶりの新モデル、MIL規格対応の「キッズケータイ HW-01G」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140930_669022.html
652白ロムさん:2014/09/30(火) 18:50:19.59 ID:teYADNmT0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/669/022/dcm0004.jpg
なぜかオプーナを思い浮かべてしまったw
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
653白ロムさん:2014/10/28(火) 18:42:29.38 ID:YdWJxYGZ0
新型の話題がないね。
いくらぐらいになるのか気になるんだけど。

旧型とSIMの大きさが違うから新しいのが欲しい。
654白ロムさん:2014/10/28(火) 19:01:35.33 ID:t9m/3Bwx0
防犯ブザーのひもが切れにくくなったことくらいしか魅力を感じないんだもの。
655白ロムさん:2014/10/29(水) 01:34:27.95 ID:I1OUjz+s0
今持ってるので十分機能はついてるから、新しいのに変える気にはならないな
次に機種変するならキッズスマホあたりか
とはいえ、中学生になるまではキッズケータイで十分だしね
656白ロムさん:2014/10/29(水) 03:59:44.87 ID:rarFUSjF0
新しいの、一定時間でロックかかるようになってるかな?
今のやつ、ランドセルの中でボタン押されるみたいで、よく勝手に発信することがあって。
ロックかけてランドセルに入れるよう子供に言ってるけど、忘れるから。
657白ロムさん:2014/10/30(木) 06:15:45.08 ID:NzegOh6J0
>>656
うちは習い事で持たせてるけど、知らない間にかけちゃうの頻発してる。

こう言うのって良くないよね。
私は防犯の為に買ったのに、SOSなのかわからないもの。


キーロックは忘れるしね。
いっそガラケーにすれば良かったと、ちょい後悔してる。
658白ロムさん:2014/10/30(木) 06:20:32.00 ID:DUGjNbty0
GPSの誤差がひどいじゃん
659白ロムさん:2014/10/30(木) 19:04:03.11 ID:N3GyjWUZ0
新型の発売日はまだ未定かよ。
モックさえ置いてない。
660白ロムさん:2014/10/30(木) 22:15:01.91 ID:1jm4AzSM0
キーロック忘れるものなんだ。ちょいびっくり。
常にキーロックしてて、電話かけるときだけロック解除でいいと思うんだけど。
661白ロムさん:2014/10/30(木) 22:21:24.37 ID:DUGjNbty0
キーロックの使い方もしらんわ
662白ロムさん:2014/10/31(金) 08:16:41.46 ID:uRcAxrPi0
もちろん常にキーロックだけど、うちの子はいくら言っても電話かけたあとキーロック忘れるから。
スマホみたいに1分ぐらいしたらロックしてくれれば忘れてても問題ないんだけど。

シャープのガラケーだと、キッズモードあるから今度からそれにしようかと思ってる。
折りたたみだから勝手に発信しないと思うし。
でも、まだ子供に持たせるには大きい・・・
663白ロムさん:2014/10/31(金) 16:03:27.38 ID:x0ca0ehz0
>>658
シナ製だからな
664白ロムさん:2014/10/31(金) 18:04:14.59 ID:jAgfprCe0
それで小学生がシャープのガラケーを使っていたのか。
やっと納得できた。
665白ロムさん:2014/11/02(日) 17:26:16.33 ID:TRDYnw9L0
発売日来たね。
来週新型が発売する。

すでに旧型のイエローがオンラインショップから在庫が無くなっている。
666白ロムさん:2014/11/13(木) 13:12:32.85 ID:a/GAQ+LD0
Σ(´д`*)
667白ロムさん:2014/11/14(金) 18:39:47.02 ID:2k/a0eVe0
書き込みがないが新型を購入してみた。なかなか使いやすくて気に入ってる。

新型はプラスエリアに対応していることを購入してから知ったよ。旧型は対応してないから便利になってる。
668白ロムさん:2014/11/15(土) 05:18:15.99 ID:buj51Sbu0
大人モードでは、
登録してない電話番号や着信に対して自由に発信できるの?
669白ロムさん:2014/11/15(土) 07:01:46.89 ID:8NHFkLzi0
できない
670白ロムさん:2014/11/15(土) 18:01:49.90 ID:IJh/Jvfb0
無理。
新型でもそのあたりは旧型と同じ。
671白ロムさん:2014/11/18(火) 19:09:54.59 ID:3A2J3TrX0
旧型の在庫が少なくなってきた模様。
672白ロムさん:2014/11/22(土) 19:12:52.36 ID:KsDRZ7a20
新しく発売したのに話題がまったくないな。
673白ロムさん:2014/11/22(土) 21:27:22.16 ID:N79DR93a0
入院することになった親戚に新規で契約して急遽持たせた。最新のよりひとつ前の機種ね。
安くなってることを期待したが9000円くらいした。
緊急だったから仕方ないけど…
674白ロムさん:2014/11/23(日) 02:21:46.31 ID:b/pMkQnO0
入院するために、なぜこの機種を選択したのか聞きたい。
675白ロムさん:2014/11/23(日) 03:00:10.38 ID:w517zVU50
>>674
老人だから。
決まった相手先しか登録せず、トランシーバー状態でしか使わないから。
万一のとき防犯ブザーを応用できるから。
折り畳み型だとそのぶん動作ステップが増え、老人にはそれすら負担だから。
首にかける場面では軽量だから。

などなど。
676白ロムさん:2014/11/23(日) 03:02:17.62 ID:w517zVU50
持たせてみて実際、これぞ究極のらくらくホンだと思ったね。
ほんとのらくらくホンは意外と高機能だったりする。
677白ロムさん:2014/11/23(日) 08:10:13.61 ID:vUwNzjXv0
>>676
ボタンは少ないけど、押しにくいよ、これ。
678白ロムさん:2014/11/23(日) 09:25:34.50 ID:S9gPuePb0
>>677
いっぱい付いてるよりよっぽど良いんだよ。
679白ロムさん:2014/11/23(日) 19:18:13.86 ID:mDUmwTI10
地元のドコモショップでは旧型は新規無料だぞ。他のところでも1つ前のは無料のところがほとんどなのに9000円は高すぎだろ。
680白ロムさん:2014/11/24(月) 01:56:18.13 ID:m6r4MQIS0
>>679
やっぱり(落胆)
無料あったんだ…

急な買い物は損だなあ
681白ロムさん:2014/11/24(月) 19:46:54.80 ID:NBwoeMX/0
まあ今回は勉強代だな。
旧型の在庫が無くなってきてるし。
682白ロムさん:2014/11/24(月) 19:56:56.20 ID:E8WRRgmW0
ついに01Dの在庫がオンラインショップから全色無くなった。
683白ロムさん:2014/11/25(火) 06:35:25.27 ID:D3mwh9Jk0
保険加入してると機種変更はどうなるの?
684白ロムさん:2014/11/27(木) 07:59:35.63 ID:SxDlJrjt0
発信が自由だったら2台持ちの通話用に最高な機種なんだけどなー…
685白ロムさん:2014/11/27(木) 09:09:37.15 ID:PP8npjlr0
登録して使うしかないいちいちめんどうだわな
686白ロムさん:2014/11/27(木) 19:15:23.39 ID:V/2sjVH10
この新型の方の機種SIMカードメチャ固くて取りにくいわ。
なかなか横にスライドしない。
これわざと固くしてあるな。

着信メインで発信も特定先にしかしないなら最高の機種だと思う。
687白ロムさん:2014/12/01(月) 19:48:04.49 ID:k+8iXMIY0
いろいろなショップで値段を調べてみた。
01Dでも新規ただのところもあるがほとんどが一万を越えるところが多い。
新発売の機種も2万に近いところばかり。割引はないところばかりだね。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:04:49.05 ID:Se5i8Cjq0
HW-01Dだけれども、設定変更にパスワードつけていたにも関わらず、子供が勝手に電話帳に番号を登録して
メールをしていた。
子供は、電話帳に登録していた自宅の電話番号を修正して設定したと言ったが、同じように操作しても必ず
暗証番号を聞かれる。
設定した時は、暗証番号を聞かれなかったそうだ。
暗証番号は、初期番号や同じ番号の羅列などの簡単なものではないが、推測しようと思えば当たる番号だったので、
たまたま入力してビンゴだったから設定できたと思っているが、他に抜け道とかある?
メールをやりとりしていた相手は同機種だったようだが、暗証番号の有効設定などまでは不明。
689白ロムさん:2014/12/26(金) 23:24:29.84 ID:Ztj6sU950
HW-01Dのsimロック解除したいのですが
海外で安くコード発行してくれる所ありませんか?
690白ロムさん:2015/01/08(木) 09:56:53.50 ID:ekPNIaSD0
>>689
ねーよ
691ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/31(土) 11:36:47.20 ID:esaDl0SB0
4桁の数字のパスコードだから、貧弱なコンピュータであっても、15分程度で総当りできるレベル。
だって、1万通りのパターンしかないものね。

iPhone 6の場合は、暗号化されたパスコードなので、並大抵の解読技術では解読不可能だったな。
692白ロムさん
FOMA持ち込みでバリュープラン契約したいときにはキッズケータイを新規0円で契約してSIM入れ替えればいいから便利だよね