1 :
白ロムさん:
2 :
白ロムさん:2011/03/09(水) 00:27:32.88 ID:m3uD+ICd0
試作1号機
3 :
白ロムさん:2011/03/09(水) 02:17:13.94 ID:7uTPmNEZ0
通常の3倍だと・・・!?
4 :
白ロムさん:2011/03/09(水) 02:52:28.39 ID:jyr0tgvH0
実際は5Mでれば良い方だろうね。
5 :
白ロムさん:2011/03/09(水) 16:01:13.85 ID:SQyGwPA6i
5~10Mくらいだとさ
6 :
白ロムさん:2011/03/09(水) 16:08:20.59 ID:qDKPrau60
D41HWでも6M超えたことないし意味がないと思う。
7 :
白ロムさん:2011/03/09(水) 16:43:54.51 ID:sDWF0GpP0
速度半分で料金はG4と同じ?
大容量バッテリーとかごてごてくっつけてデンドロビウムになるんですね
9 :
白ロムさん:2011/03/09(水) 18:23:36.57 ID:qDKPrau60
10 :
白ロムさん:2011/03/10(木) 20:26:42.63 ID:cNhRObUoi
どこかにホットモックねーの?
11 :
白ロムさん:2011/03/10(木) 23:38:44.85 ID:Aeei1R+80
c01hw 赤sim3480円で使ってますが
これを入手して挿せばつかえますかね??
12 :
白ロムさん:2011/03/11(金) 03:00:29.63 ID:20fH17Vq0
機種変更したらプラン変わるの翌月からだよね?
スピードアップも翌月からなの?
13 :
白ロムさん:2011/03/11(金) 07:48:32.06 ID:Ne4FHGsAi
>>12 スピードUPは機種変更したときから
と2年くらい前に聞いた
14 :
白ロムさん:2011/03/11(金) 09:17:15.33 ID:PyXdDRPc0
>>12 7.2M契約SIM差しの運用の放題が良く無いですか?
15 :
白ロムさん:2011/03/13(日) 10:42:32.61 ID:V3e/kSEp0
人柱報告まだー?
16 :
白ロムさん:2011/03/13(日) 11:46:53.03 ID:YOIG3cz40
昨日、秋淀に行ったら震災で届くのが遅れて売れないって言われた。
17 :
白ロムさん:2011/03/13(日) 11:56:24.93 ID:+OThovo10
昨日、池袋のビックカメラでGP01を購入しました。
流石に3倍のスピードは出ないけど、画像付きのページもサクサク開けます。
YouTubeもカクカクしないで見れます。
18 :
白ロムさん:2011/03/13(日) 12:37:50.12 ID:K36WDyh60
イーモバのオンラインショップで注文して金曜日に発送メールきたけど届いてない
まぁしょうがないね
19 :
白ロムさん:2011/03/13(日) 20:55:32.22 ID:i6jP7yuo0
レビューとか見てると速度あんまり変わってないみたいね
20 :
白ロムさん:2011/03/14(月) 04:08:58.55 ID:rX5PXgjY0
>>18 同じくクロネコの問い合わせで照会するも伝票番号未登録から変化無し。
ところで予約組は春得キャンペーンは適用されないのだろうか?
もし適用外なら少し損した気分…
21 :
白ロムさん:2011/03/14(月) 17:01:07.48 ID:/OtG+ryI0
いまいちわかんないんだけど届いた日が契約開始日ってことにならないの?それなら春得適用されると思うんだけど
22 :
白ロムさん:2011/03/14(月) 17:04:14.56 ID:CJOPQ3Ey0
今しがた購入
下り5.4@梅田ヨドバシ
1.4@JR大阪
前の型は持ってないので比較できません
23 :
白ロムさん:2011/03/14(月) 19:29:38.04 ID:c/cKQpkR0
>>22 夜中の空いてる時間だと8Mbpsぐらいいけそうだね。
24 :
22:2011/03/15(火) 06:22:36.70 ID:2vHpC5Wk0
深夜と早朝に測ったけど田舎だから速度出なかった
下り1M前後@田舎
25 :
白ロムさん:2011/03/15(火) 21:23:52.05 ID:uL4aRYkw0
神奈川県 相模原 9M
東京都 調布 7M
東京都 新宿 4M
東京都 府中 10M
こんなかんじだった
26 :
白ロムさん:2011/03/15(火) 22:07:56.73 ID:mBBL28EX0
27 :
白ロムさん:2011/03/16(水) 00:02:27.37 ID:MSyz8WF00
>>18 >>20 同じく金曜日に出荷メール来た組だけど、
ヤマトで確認したらようやくステータスが発送になったぞ。
28 :
白ロムさん:2011/03/16(水) 00:26:48.02 ID:tTeopREF0
S31HWの黒SIMでGP01運用中
来月には赤SIMに戻す予定。
29 :
白ロムさん:2011/03/16(水) 11:12:44.31 ID:tTeopREF0
朝カスセンに連絡した所GP01は
SIMのファームが古くても問題無く21Mpbs出るとの事
機種自体が21Mbps対応になっているので問題ない
っと言われたのでもしかすると契約で一番安い人でも
GP01の機種手に入れたら21Mbpsで運用できるかもね
推測の域を出ないけど自己責任でやって欲しい
30 :
白ロムさん:2011/03/16(水) 13:21:01.04 ID:GfekNeha0
金曜に発送メールでさっき届いた。
千葉のG4エリアの端っこだが、空いてるからか下り13Mbpsだった。
これだけ出てくれれば、全然文句ないわ。
31 :
白ロムさん:2011/03/16(水) 14:41:19.60 ID:r2Kqr4Is0
うちもさっき届いた
さいたま市だけど下り2.5〜4Mって感じ
32 :
白ロムさん:2011/03/17(木) 23:26:50.57 ID:HqdtCJBU0
emobileから一向に電話が来ないぜ
33 :
白ロムさん:2011/03/18(金) 00:10:33.31 ID:UZkJXwWa0
>>32 てっきり電話で申込確認があると思ったら、端末がいきなり送られてきたぞww
34 :
白ロムさん:2011/03/18(金) 01:07:18.43 ID:MoE7A8vI0
マジで?じゃあそろそろ来るのかな
35 :
白ロムさん:2011/03/18(金) 09:37:08.02 ID:dpw59m1b0
皆さん新規申込みそれとも機種変ですか?
契約や割引サービスは何を選択しました?
36 :
白ロムさん:2011/03/18(金) 21:21:39.42 ID:/fQCBQjXi
>>35 今は新規でも機変でも端末2980円でデータプランで月額一年目4410円てキャンペーンやってる
二年目は5980円
まあ二年目はプラン変(ry
37 :
白ロムさん:2011/03/18(金) 21:22:42.07 ID:/fQCBQjXi
38 :
白ロムさん:2011/03/18(金) 21:40:07.10 ID:dpw59m1b0
>>37 芋の料金体系が少し複雑でよく分からないんですが、契約26ヶ月目で現在データープラン(にねん得割)で使用しています
この条件でも機種変更の方がお得なのですか?
39 :
白ロムさん:2011/03/18(金) 21:56:44.86 ID:OZIW5xHA0
予約組みだが水曜に入荷連絡あって今日取ってきた
>>12 料金プランは翌月適用だが速度アップは翌日からっていってた
>>35 機種変で
予約割で端末100円 データG4にねんM春得
>>38 にねん割得>にねんMは違約金不要なので
本体代だけで変更可
さらにキャンペーンで1カ月基本料無料。
解約+新規だとにねん割得の違約金に
新規加入手数料がかかる。
40 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 01:08:27.31 ID:glR7WSaA0
>>39 ありがとうございます。もう少し待って白ROMがオクに出回るのを待ってもいいかもしれませんね。
41 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 11:07:58.52 ID:7lhSP4UU0
>>40 白ロム
基本料 5280円 データプランG4にねん得割
機種変
基本料 4410円 データプランG4にねんM春得
+1カ月無料+長時間バッテリ無料
後半1年は通常料金に戻るけどデータプランに変えるなり
すればいいと思います。
これだけ差があってリスクの多いオク購入考えるなんて。
(Eモバは白ロムの修理・保証が・・・・)
42 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 11:13:31.46 ID:SFHmwJjBP
今はまだ出てないけど、白ロムでMVNO回線を使えるから選択の幅が広がるって考え方もあるな
43 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 12:28:49.96 ID:glR7WSaA0
>>41 G4契約でない赤SIM(ベーシック+にねん得割で4280円)を白ロムに差して使うつもりです。
44 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 12:39:29.82 ID:GzhyjWb70
D25HWでいーんじゃねぇのか、ソレ…
45 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 12:47:43.95 ID:glR7WSaA0
>>41 一年後に通常のデータープラン(下り7.2Mbps)に戻す事ってできるんですか?
もし戻すことが出来たとして解除金等を払っても料金面でメリットがありますか?
46 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 12:51:47.76 ID:glR7WSaA0
>>44 一つの選択肢としてHSPA+を7.2Mbpsの契約で運用したいんです。
47 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 16:06:26.86 ID:7lhSP4UU0
>>45 1年経たなくても変更可能。春得は データ<>データG4 なら継続。
(春得データは得割データより安い 2年で平均しても同じ位
2年経ては特割移行できるし)
料金は自分で計算してください。
オクで端末買うよりは結果的に安いと思いますよ。
長時間バッテリや保証の関係もあるし。
念の為に
得割から買い増しのにねんM変更は解除金等手数料一切不要。
店に行って買い増ししてプラン変更して払うのは本体頭金のみ。
さらに翌月の基本料金は無料。
(その間にデータG4からデータに変更しておけばOK)
48 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 22:26:07.84 ID:tDPJYtEa0
>>47 g4データープランから通常のデータープランには何のおとがめも無しに変更出来るんですか?
あまり少ないケースかもしれませんが逆転に通常のデータープランからG4データープランにも戻せるのですか?
ご説明いただいた事でその他のメリットは理解出来ました。
49 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 22:27:38.77 ID:tDPJYtEa0
継続可能とおもいっきり書いてますね
ありがとうございます。
50 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 22:32:30.73 ID:tDPJYtEa0
何度もすいません、でもせっかく21MbpsのGP01を通常(7.2Mbps)のデータープランにするのはメリットが半減しませんか?
51 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 23:11:35.63 ID:hHzFaS6j0
52 :
白ロムさん:2011/03/19(土) 23:23:04.57 ID:Xl+qDsn40
キャンペーンで貰えるからあまり考えてなかったなぁ。まぁ少し容量控えめな
ようだが。
53 :
白ロムさん:2011/03/20(日) 10:16:00.69 ID:Fv3TBgnB0
>>50 理論値7.2Mbpsと理論値21MbpsにQOSで7.2Mbpsに絞るのは結構差があるよ。
54 :
白ロムさん:2011/03/20(日) 12:41:22.61 ID:P0fRLHv5i
>>50 21M端末に7.2M契約のsimを差して使っても、搭載チップの性能差のおかげで速(ry
55 :
白ロムさん:2011/03/20(日) 13:17:05.30 ID:pFXtC6B90
殆んど差は無いってレベル? それともG4契約の方がやっぱり相対的に速いんですか?
56 :
白ロムさん:2011/03/20(日) 21:25:17.07 ID:LAARq2SD0
人気ないの?
結構いいと思うんだけど
57 :
白ロムさん:2011/03/20(日) 21:33:44.00 ID:LO7VBF6w0
>>56 場所によっては少しだけ速いPocket Wi-Fiってだけですからね。
DCがありながら21Mbpsしか対応してないし悪くは無いけど中途半端な気はする。
58 :
白ロムさん:2011/03/20(日) 23:48:55.17 ID:M3nbhWZQ0
欲しい!と思う人はすでに7.2M機を持ってるから、
わざわざ買い換えるほどではと思うんでしょうね。
自分は残債払ってでも買い換える予定ではあるけれど、
多数派ではないと思う。
59 :
白ロムさん:2011/03/20(日) 23:53:38.36 ID:i/ChAmjq0
>>58 月額が1000円アップするのが嫌なので
白ロムを手に入れたい
60 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 00:00:07.63 ID:ZeLCldIV0
自分は一年後にはまた残債払ってでも買い換える機会がありそうだから
キャンペーンに乗っかる予定ですw
61 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 01:21:06.06 ID:ldc791Br0
>>59 G4のプランから通常の7.2Mのプランに変更すれば良いと思いますよ。
そこには何の縛りも無いので購入後すぐにでも変更可能です。
62 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 01:23:23.29 ID:ldc791Br0
>>60 私もDC機が出たらまた解除料払ってでも変更してしまうと思います。
ガラケー使いの頃からですがこれは病気ですw
63 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 01:27:22.53 ID:ldc791Br0
因みに皆さん故障安心サービスにははいりました?
メーカーのクレーム対応も1年はあるだろうし必要かなやんでるんですけど。
64 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 04:28:46.11 ID:FRUPSlq70
それは人それぞれの価値観としか。
俺は入らないけどね。
65 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 05:05:19.09 ID:ki+K6xks0
同じ条件(にねんM)で機種変更しても端末代って店によって結構違うんだな 梅田淀だとにねんMで端末代100円って言ってたけど
オンラインストアーとじゃかなり金額が変違うんだな。
>>63 月々157円だし、もしもの時の保険と思ってかけてりゃいいんじゃね?
66 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 08:01:42.10 ID:/7MZPklj0
>>33 電話来なくて正解なのか… 来ないと思ってたらいきなりモノが届いて驚いた。
大容量バッテリーも早く届かんかな〜 (5月以降というのはわかってるがw)
67 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 10:00:49.66 ID:ochvo1420
オレ、速度とデカバを差し引いても
ただで配っている禿版ポケファイの安さに
つられていってしまった。
あと、数日日早ければこっちにしていた
68 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 11:07:01.43 ID:IO4Cd1r50
D25HW>GP01して数日たったけど
速度は概ね1.5倍から2倍、
電池の持ちもかなり良くなってるって感じですね。
(電池はD25HWの古いの使っての感じなので消耗は関係なし)
多分、非通信時の消費電力が1/3になってるのが大きい。
>>59 春得キャンペーンやってるのでG4データでも下がるよ。
いまだと機種変した月はいまのプラン料金のままG4化
翌月はG4データ無料。その間にデータ春得にプラン変更しておけば
1年間3880円/月になる。
>>65 100円って予約割だったと思うけど今も?
69 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 11:37:52.97 ID:ochvo1420
今4410円/月でも、縛られ放しで
2年目から5980円/月に
跳ね上がるのは痛いな。
70 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 11:51:53.60 ID:ZILX5IL70
>>69 端末を一括で購入して、にねん得割にすればいいじゃん。
データG4で5280円だ。
あ、端末を一括で買う金がないのね。
あ〜はっはっはっはっは
71 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 12:10:11.82 ID:ochvo1420
>>70 それでも高いな。
違約金なし禿端末で様子見。
1年後までにどうせ安くなりそうだし。
72 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 12:21:44.91 ID:IO4Cd1r50
>>68 速度は7.2M契約SIMでの話。
G4契約のSIMは今月はまだスーパーライトなので。
>>69 プランかえればいい。
データ <> G4データ は変更しても手数料とか違約金はない。
春得も適用のまま変えれる。
73 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 12:56:22.66 ID:ochvo1420
74 :
白ロムさん:2011/03/21(月) 16:03:41.10 ID:ki+K6xks0
悲惨
>>72 プラン変更しても春特は適用のままだけど、デカバの方は商品を発送時にプランが変わっててもちゃんと貰えるのかは心配ですね。
G4プランで契約する事が必須のキャンペーンだけにそちらは少し心配ですので確認してからの変更をオススメします。
75 :
白ロムさん:2011/03/22(火) 12:02:45.62 ID:h4JaJYIH0
電波感度はD25HWより良いですか?
76 :
白ロムさん:2011/03/22(火) 19:03:01.31 ID:Uh0Aniv9I
先月末にD25HW契約したばっかりなのに新型出て涙目
どうすりゃいいかい
77 :
白ロムさん:2011/03/22(火) 22:03:54.45 ID:LzvS/vn80
機種変するしかない
78 :
白ロムさん:2011/03/22(火) 22:40:51.96 ID:Uh0Aniv90
1か月未満なら機種変は超高いんじゃね
79 :
白ロムさん:2011/03/23(水) 00:03:23.83 ID:TdWRMCl/0
80 :
白ロムさん:2011/03/23(水) 17:06:01.70 ID:iAkIw+epP
板橋だけど常時6Mbps前後、調子良い時は10Mbps超える
3倍というのは嘘じゃなかったようだな
ただD25HWより上り速度がかなり遅くなってる気がする
81 :
白ロムさん:2011/03/24(木) 12:18:05.52 ID:vIPlBycK0
D25HWからGP01へ機種変完了
バスタブバッテリー2個あるので
D25をオクに放流するかバッテリー充電器とするか検討中
82 :
白ロムさん:2011/03/24(木) 20:27:18.54 ID:7eApr9vWO
契約を3月中にすれば、無料バッテリープレゼントか
でも初月基本料無料もあと5日だし
バッテリー貰えんけど4月頭契約がいいかな
83 :
白ロムさん:2011/03/24(木) 22:57:45.31 ID:lVZbC6haO
Pocket WiFi端末ってPCとかじゃないと接続先を入力出来ないの?
84 :
白ロムさん:2011/03/24(木) 23:29:59.85 ID:v+5D5Ls+P
PSPで出来るみたいなこと聞いたことあるけど確証はないな
スマホなら出来るんじゃないかな
85 :
白ロムさん:2011/03/24(木) 23:53:06.50 ID:lVZbC6haO
ネットに繋いでないPCあるんだがそれで出来る?
どうやって端末に入力するかも知らない初心者ですが
86 :
白ロムさん:2011/03/25(金) 02:39:11.23 ID:dtG/AiM20
USBケーブル繋いでブラウザでWIFIルーターのIPアドレス(初期値は192.168.0.1)を入力するだけだよ
87 :
白ロムさん:2011/03/25(金) 02:40:44.18 ID:dtG/AiM20
ごめん もしかしたら192.168.1.1かも?
88 :
白ロムさん:2011/03/25(金) 08:41:04.73 ID:8V61jxqAO
>>86 そのUSBケーブルて付属で付いてくるんですか?
接続すると入力画面が自動で開いたり・・・・します?(・・?) エエ・・・ソンナレベルデス ハイ・・
89 :
白ロムさん:2011/03/25(金) 10:09:29.37 ID:ICbMf2RJ0
>>88 イーモバイルの公式ページぐらい見れよ。付属してる。
基本的に端末をUSB接続すると外部ストレージとして認識され、そこから
ドライバと接続ユーティリティをインストールできる。
まぁ、接続ユーティリティは単に端末のIPアドレスをウェブブラウザで開
いて、設定画面を出してくれるだけだがな。ユーザがいちいちアドレスを
手入力する必要は無いよ。
90 :
白ロムさん:2011/03/25(金) 14:28:35.32 ID:mvoucbdl0
機種変なう。D25HWからGP01。契約解除料が1万ちょいかかったけど、
事務手数料・来月基本料・大容量バッテリ無料+11ヵ月間570円引きで
十分元はとれると考えて契約。下り21M/上り2Mの地域で2回ずつ計測。
SPEEDTSET.NET (D25HW)
Ping 85ms / 1041ms
Down 0.72M / 0.8M
UP 1.16M / 1.52M
価格.com スピードテスト(D25HW)
下り 0.8M / 1.1M
上り 1.4M / 1.0M
SPEEDTSET.NET(GP01)
Ping 743ms / 744ms
Down 0.83M / 0.9M
UP 1.16M / 1.13M
価格.com スピードテスト(GP01)
下り 3.3M / 3.4M
上り 1.6M / 1.5M
G4プランは来月適用なのでデータプランでの計測になってるはず。
91 :
白ロムさん:2011/03/25(金) 16:16:47.99 ID:8V61jxqAO
>>89 Thanksです
取り敢えずPCあれば何とかなると
92 :
白ロムさん:2011/03/26(土) 20:50:51.67 ID:XNgfRUDz0
Pocket WiFiで、iPadから家のデスクトップPCのリモートアクセスできる?
93 :
白ロムさん:2011/03/26(土) 20:52:50.53 ID:EqqMnkx80
94 :
白ロムさん:2011/03/26(土) 22:33:38.91 ID:XNgfRUDz0
>>93 Splashtop Remote Desktopってのを使おうかと思ってるんですが、とくに何か設定しなくても
繋がります?
95 :
白ロムさん:2011/03/26(土) 23:10:13.31 ID:EqqMnkx80
>>94 PocketWiFiに設定は要らんでしょ。
いるとしたら、ローカル環境でリモートデスクトップする時にプライバシーセパレータをOffにする必要がある位。
96 :
白ロムさん:2011/03/26(土) 23:16:12.61 ID:lgVTdNn+0
>>94 93じゃないけどまだSplashtop Remote はまだ自宅内LANしか対応していない
次期バージョンからWANにも対応するらしい。
97 :
白ロムさん:2011/03/26(土) 23:33:22.94 ID:Iz9j1pZk0
>>96 WANに対応してるアプリをご存知ですか?
98 :
白ロムさん:2011/03/27(日) 00:16:04.20 ID:t1UAFTZa0
CrazyRemoteとLogMeInも使ったけど使いかってが悪い
Splashが一番だからバージョンアップを待った方が良い
BTキーボード併用でほとんどMacBookAirと化す
99 :
白ロムさん:2011/03/27(日) 18:03:44.43 ID:au9h98mw0
100 :
白ロムさん:2011/03/27(日) 18:43:20.54 ID:dnBXobjY0
停電のためにD22HWをEMチャージで買ったけど、イーモバイルだと
どの機種も遅いのですか?99の人くらいしか速度が出ません
101 :
白ロムさん:2011/03/27(日) 21:41:58.70 ID:9T9TU7E9P
川崎市郊外だけど、10Mbps前後は出る。G4エリア対象外なのに。
102 :
白ロムさん:2011/03/27(日) 21:56:07.68 ID:zvk1QFyci
>>100 場所と時間plz
近所の人がいたら環境教えてくれるよ
103 :
白ロムさん:2011/03/27(日) 22:29:07.26 ID:6eQB7GqO0
23区内だが8M弱出てる。
104 :
白ロムさん:2011/03/27(日) 22:37:41.58 ID:KbpilT3P0
>>101 基地局の方が、HSDPAのカテゴリー10に対応しているのかもしれんね。
そうだったら、最大で14Mbpsだ。
105 :
白ロムさん:2011/03/28(月) 00:46:21.13 ID:aXazJ8gJ0
大阪市内で使ってる人いませんか?
速度どのくらい出ます?
106 :
白ロムさん:2011/03/28(月) 09:17:47.29 ID:/1JnsSmi0
これについてるマイクロSDスロットって何の目的で付いてるんだろう・・・
ファームウェアのアップデートのときとか?
107 :
白ロムさん:2011/03/28(月) 20:07:52.89 ID:AuVpwjfcO
108 :
白ロムさん:2011/03/28(月) 23:18:03.58 ID:aXazJ8gJ0
大阪市都島区・北区で計測してみたけど、10Mどころか3Mも出ない。
これは7.2Mのプランに変えろってことかな…。
109 :
白ロムさん:2011/03/28(月) 23:24:35.39 ID:AGrzT9F20
110 :
白ロムさん:2011/03/28(月) 23:26:01.30 ID:0eCQlfQOi
天満研修センターあたりで計ったときは6Mくらい出てたけど?
時間帯は?
111 :
白ロムさん:2011/03/29(火) 00:03:03.67 ID:lfe8r7BM0
112 :
白ロムさん:2011/03/29(火) 00:06:47.09 ID:lfe8r7BM0
そして今はかったら300kbps程度(自宅もG4エリア)
家は光なので遅くても構わないけど、店員さんは家の回線としても使えますよ!とか言ってた。
こんな速度でブラウジングなんてストレス溜まるだけだ。
113 :
白ロムさん:2011/03/29(火) 07:59:23.01 ID:dI8InYKCi
>>112 その店員にゴラァするか芋にエリア改善要望を出すかだなぁ
114 :
白ロムさん:2011/03/29(火) 20:15:39.08 ID:ZM93BeOI0
2キャリア化なんかとは無縁の田舎だからか、21M対応地域でも
最高で4Mbps、通常は2Mbpsくらいしか出ない。それでもD25HWと比べて
混雑時間帯の底上げが大きいから、機種変した恩恵はだいぶある。
115 :
白ロムさん:2011/03/29(火) 21:38:05.75 ID:bJV/eU5l0
>>114 7Mbpsでの契約にしても、その速度(HSDPAに対する優位性)は確保されているはずだよ
116 :
白ロムさん:2011/03/30(水) 01:24:46.24 ID:OMJy6pvY0
>>115 でも結局はG4データープランのままで使う方が速いのは速いんでしょ?
117 :
白ロムさん:2011/03/30(水) 06:59:55.78 ID:DMlzo8R30
速いだろうけど1000円余分に払う価値があるかだね。
118 :
白ロムさん:2011/03/30(水) 10:10:20.13 ID:MjkQjyWJ0
名古屋の中心部だけど酷いときは1Mもでねえぜ
みんなつなぎすぎなのかな
119 :
白ロムさん:2011/03/30(水) 20:49:43.76 ID:KbY4nMEJ0
今日コレの本体と小さいノーパソのセットで無料っていうのをやってて悩んだ…
120 :
白ロムさん:2011/03/30(水) 21:21:05.99 ID:OBih00AM0
俺も大阪だけど、どの時間帯でも5M↑いったことないわ。
お膝元の東京周辺以外はG4エリアお飾りっぽい感じがする。
まあ主にAndroidを繋いでるから、2Mくらいでも快適なんだけどな。
>>119 発売したばっかなのにもうセット販売か…。
121 :
白ロムさん:2011/03/30(水) 22:02:35.71 ID:Xy8CtboK0
> まあ主にAndroidを繋いでるから、2Mくらいでも快適なんだけどな。
サーバの転送能力が(たとえば)1Mbpsなら、その程度で十分だな。
たいていのサーバはその程度の転送能力しかないが・・・・
122 :
白ロムさん:2011/03/30(水) 23:32:55.17 ID:KbY4nMEJ0
>>120 悩んだけど2年縛りで月額7kちょいが勿体無く感じて辞めた。
PCも2台貰えたそうだけど…
123 :
白ロムさん:2011/03/31(木) 00:02:32.09 ID:zm5scaEY0
>>107 パソコンとUSB接続しないと中身見れないのが残念すぐる
32GBのiPod Touch使いなので無線で中見れるようにして欲しかった
124 :
白ロムさん:2011/03/31(木) 07:29:20.81 ID:aWVh+ImB0
E586にはSDファイルシェア機能付いてた筈なのに何で無くなったんだろ
125 :
白ロムさん:2011/03/31(木) 07:34:57.92 ID:Xv+mm5oeP
>>122 無料じゃなくて、月額に加算されてるだけだろ
126 :
白ロムさん:2011/03/31(木) 13:36:08.23 ID:fzGbLvIy0
>>124 形もE586と微妙に違ったし別物なんじゃないでしょうか。
127 :
白ロムさん:2011/03/31(木) 15:01:49.99 ID:HsqI3JFq0
D25HWから機種変して1週間経ったが(非通信時の)バッテリーの持ちすごい良いな
バスタブバッテリー流用で体感3倍は確かにあるよ
128 :
白ロムさん:2011/03/31(木) 20:43:00.35 ID:3jwOvvhCO
今測ったら7Mbpsでてるわ
これpcで速度はかったんだけど
USBで繋いだときは7Mbps
繋がないで4Mbpsだったんだけど
繋いだほうが早いの?
129 :
白ロムさん:2011/04/01(金) 00:57:53.35 ID:rL2XmhrO0
日曜契約したのにまだハガキがこない。
速度あんまり出ないから7.2Mプランに変更しようと思ったのに…。
IDの書いてあるハガキってすぐ来るものじゃないの?
130 :
白ロムさん:2011/04/01(金) 13:03:52.01 ID:NhXvmiYa0
設定画面(PC版)にアクセスするだけでGP01を取り出さずに電波状態が見られるのは地味に便利。
モバイル版だとバッテリ残量も見られるけど、タッチやアイホンだとユーザー名やパスワードを
入力した後に直接ログインボタンを押せないのが難点。PC版にもバッテリ残量表示があればな〜。
131 :
白ロムさん:2011/04/01(金) 23:23:42.73 ID:1qJTORQO0
今日契約してきた
大容量バッテリーキャンペーン延長されてた
3/31までと思ってたから得した気分
132 :
白ロムさん:2011/04/01(金) 23:40:47.82 ID:MZKSu/emP
>>131 いや、それ企業がよく使う作戦だからwはなから延長は決まってたっていうねw
133 :
白ロムさん:2011/04/02(土) 21:51:05.51 ID:hkj3Lkk70
134 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 01:52:00.18 ID:huF293m+0
>>132 得した"気分"なんだから別にいいだろw
135 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 02:24:18.30 ID:gAgH42V40
>>133 結局定額プランはイーモバのエリアなんでしょ?
136 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 02:31:00.14 ID:/uTUKlAm0
Wimaxとなやんでるんですが、これは接続する時に、pocketwifiの接続ボタンなりを押す必要があるのでしょうか?接続時間が4時間らしいですが、使わないときは、ボタンを押さなきゃいけない様でしたら、億劫だと思うので教えて頂ければと思います。
137 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 07:12:45.78 ID:6H+nfXZf0
>>136 DCならWiMAXと悩むのは分かるけど今の所は行動範囲が圏内ならWiMAXをオヌヌメします。
138 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 08:18:23.23 ID:bHtvnxHvi
>>136 基本的には使う時にボタンを押すことになる
一定時間パケット通信しないと自動で切断
139 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 09:00:27.30 ID:+krLMvHj0
>>136 自動切断は設定で常時onにも変更できるから、pocketwifi側のボタンはさわらずに接続できる。俺はD25HWだけど、かばんに入れっぱなしで意識しないでつかっている。そのぶん電池を消費するから、大容量バッテリとの併用がいい。
140 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 15:06:48.03 ID:18s3L3nb0
10分のWiFi自動切断はなかなか一長一短で難しいな。
スリープから自動復帰してくれると楽なんだが、WiFi側も落ちてるからそうも行かんし。
141 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 17:30:55.62 ID:q20LyUhO0
機種変しようと思ったら旧ポケファイ二年縛りの2.5万払えだと・・
これじゃ買い増し新規と買わんねーじゃねーか。
機種変は旧型買い取るとかして違約金チャラにしろやああああああああああああああああ!!
142 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 17:35:08.00 ID:JodUxzltO
黙れ若造
143 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 17:59:08.62 ID:ImFziNtH0
144 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 19:14:39.30 ID:q20LyUhO0
いま機種変したら来月2.5万の請求くるやないかドアホ
145 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 19:25:40.77 ID:ImFziNtH0
その程度、中学生の小遣いレベルじゃないか
突入したまえ
146 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 20:49:20.70 ID:zQ9zmI9vi
>>144 ポケファイを一括にねん得割で購入した俺は勝ち組
147 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 22:52:49.06 ID:Bi/GIwtb0
一括で買うと39800円だから糞高いよな・・
まあ0円にねんMにしても結局33600円は確実に払うことになるけど・・
148 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 22:58:54.58 ID:ImFziNtH0
キャリアにしてみれば
・端末代金
・顧客獲得費用(SAC)
は確実に回収することが必要だからね。そういうことになる。
149 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 23:18:00.60 ID:m6e5TdFv0
一括で買うと春得キャンペーン付かないって言われた
150 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 23:21:11.15 ID:Bi/GIwtb0
要は縛りたいんだよEMは。
だから解約も簡単にできないようなシステムになってる。
151 :
白ロムさん:2011/04/03(日) 23:30:09.30 ID:zQ9zmI9vi
>>150 解約は簡単だろ
送ってきた用紙にsim張り付けて送り返すだけだ
152 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 00:18:47.83 ID:+No8Z2Cl0
>>144 機種変時に契約種別を変更しなければ契約解除料はかからないということはないのか?
(D25HW契約がにねんMならGP01もにねんMで契約する)
153 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 00:20:16.92 ID:AKQN5sbL0
>>150 芋ショップ行けば30分もかからず解約できるよ
確実にSIMを回収できるからなんだろうね
154 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 00:30:36.87 ID:QruMcTVD0
>>152 EMに直接問い合わせたら違約金が絶対発生すると言われた。
要は本体代3万払えてこと。
155 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 00:32:27.25 ID:AKQN5sbL0
>>152 にねんMは該当機種を2年使用し続けるのが前提だからなあ
どこで解約しようが別の機種にしようが端末料金分はどこかで徴収される
唯一キャンペーンだけがお得な割引
156 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 06:04:31.90 ID:m2KgUKTZ0
つかイーモバ高過ぎ
Wimaxがもう少し電波が良くなればイーモバ全滅
だいたい今どき定額5985円てのがありえん。
二年縛りでやっとWimax並み料金とか舐めてる。
端末は糞高いわ速度はなぜかWimaxの半分の21Mだわいいとこ全くなし。
157 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 07:15:16.22 ID:m2KgUKTZ0
よく見たら21Mポケファイ縛りなし定額6980円だった・・
氏ね
158 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 07:24:35.50 ID:eAMgk6hIi
>>156 どっかのサイトを見て適当に書き込んでいるのがもろ分かりだな
煽るならもう少し考えなよ
159 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 09:00:20.73 ID:Ho/9eJPT0
どこぞの寄生虫キャリアと違って自分で利益出さなきゃいけないもんな
160 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 11:49:45.16 ID:nxibteZLO
D02HW使ってるんだけど、これに変える時にsimも変えなきゃいけないの?
古のだとスピード出ないとかあるの?
161 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 13:46:06.26 ID:Ho/9eJPT0
4月から機種変更でSpeedUpキャンペーンなんてやってたのか。
初月無料が無いみたいだが、バッテリーも貰えて13ヵ月目以降も
21Mを使えるのはいいな、春得で機種変したのがちょっと惜しい。
まあ今年度中には21Mのスマホが出ると思うし、出たらそっちも
契約してデータセット割、GP01は寝かせればいいかな。
162 :
白ロムさん:2011/04/04(月) 21:27:39.28 ID:ohh5poli0
パチ屋で浪費するくらいなら、端末代くらいどってことないわな
163 :
白ロムさん:2011/04/05(火) 05:52:23.95 ID:GvIeITiMi
春割りの方がトータルだと得じゃね?
一年後に契約者用の割引キャンペーンあるような
気がするし。。。
164 :
白ロムさん:2011/04/05(火) 21:17:59.97 ID:6wBUuKb30
165 :
白ロムさん:2011/04/05(火) 23:35:20.48 ID:SnsrVoCs0
>>147 この程度で高いと言ってたら他社のスマフォなんて買えないぜw
166 :
白ロムさん:2011/04/06(水) 01:25:22.06 ID:x9juNh/B0
G4エリアでも基地局単位で増強の度合いがバラバラだから速いとこもあれば遅いとこもある、しかし根本的に遅い場合は大抵基地局の収容限界に近いユーザーがぶら下がっていることがほとんど
そういう場所もあることは芋も認めてる、帯域制限で遅いとか言うのは実はこれが原因でそこまで速度を制限はしていない
167 :
白ロムさん:2011/04/06(水) 18:14:12.79 ID:7N25pmZwP
DC HSDPAのルータまだ出ないの?
間違えてGP01買いそうだったぜ
168 :
白ロムさん:2011/04/06(水) 23:56:14.45 ID:/Ysqfc8V0
USBで充電しながら通信できるんだねぇ
169 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 05:53:07.21 ID:4OHB0nGX0
170 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 12:20:37.50 ID:Oxxd7P370
GP01で、みなとみらいエリアで速度測定した人います?
前はD23HW+CRM-250で運用していたんですど、夜なんて0.3〜0.5M
くらいしか出ませんでした。
早朝くらいの時間になってようやく速度がでる程度
GP01になって、3Mとか4Mとはいいませんから大部分の時間帯で1M以上
出るなら購入を検討しているんですが
171 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 14:20:55.62 ID:4OHB0nGX0
>>170 Ariaでも夜間2.6から調子が良ければ4.2Mbps位は出るよ@自宅
場所にもよるだろうけどこの差へ酷いね。
172 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 14:29:17.45 ID:QMOELSF50
>みなとみらいエリア
エリアはほとんど関係ないだろう。ピンポイントで見ないと。
うちも0.5Mぐらいしか出ないが自転車で3分の飯屋で測ると3Mでる。
ともに、アンテナ2本立つところ。
んで質問内容だが遅いところは遅いなりにしかならんので無駄。
近所のp2pバカなんとかするかWiMaxとかドコモとか他社サービスへ
173 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 15:54:06.81 ID:4OHB0nGX0
>>172 ピンポイントでないと意味無いんだね。個人的な意見として聞いておくよ。
174 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 16:24:04.08 ID:/pqPuGCF0
イラっとすること書くやつだな。
175 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 17:36:23.23 ID:4OHB0nGX0
>>174 私も同じ気持ちになりました。お互い気をつけましょうね。
176 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 18:42:15.35 ID:QMOELSF50
質問者のが偉そうってのは間違ってるぞ。
177 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 18:51:07.26 ID:DBN94Sth0
慇懃無礼なやつとはこいつのことだなw
178 :
白ロムさん:2011/04/07(木) 21:50:24.24 ID:685HnEi+0
みなとみらいとはいっても、高層マンションだったりすると当然速度はでないわな
179 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 00:03:04.99 ID:Yo4UtOCA0
自分の活動エリアでは一切恩恵が無いので、来月から7.2Mプランに変えてやる〜
180 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 07:41:20.59 ID:XEgz52MIi
>>179 切り替わりは翌月からだから、もう手続きしときなよ
181 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 09:16:51.83 ID:Nmtjrsq90
恩恵が無いのわかってて何でD25HW、春得3880円にしなかったの?
182 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 12:00:38.79 ID:uYiX+IDA0
>>180 そうだった。dクス
>>181 分かってなかったからとしか(´・ω・`)
活動エリアは基本G4エリアだったので、wktkして契約するのも無理ないでしょ?
183 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 13:15:27.35 ID:ToNxw/Fn0
>>179 それは本当に恩恵が無いと言えるかな?例えば21Mで2Mbpsしか
出なかったからって7.2Mで同条件で2Mbpsが出るって訳じゃない。
184 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 18:52:29.67 ID:vrAHNOdwP
禅問答かと
185 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 20:09:40.61 ID:fgOAnYrB0
21Mで2Mしか出ないなら7.2Mのやつは1Mも出ないよ>実際に測り比べりゃ分かるけど
186 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 20:25:05.27 ID:/ihLBEdE0
そんなら7.2M契約で1M以上あるなら、G4契約で2M以上出ることになるぞ
187 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 21:01:02.15 ID:QS8qwz470
>>186 そんなことも知らないのか
7Mbps契約であっても、64QAMがつかえるから、GP01(あるいは
他のHSPA+端末)でも、7Mbps制限を受けないというのは常識
だと思うのだがね
上限が14Mbpsなのか21Mbpsなのかはまだ不明だがな
188 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 21:28:14.35 ID:fgOAnYrB0
>>186 実際そうだもん、だから7.2M端末で遅い遅い言うやつ見ると何で変えないのて不思議に思う
189 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 21:34:21.49 ID:o3wqm5qe0
>>187 14Mbpsでしょ
でなければ何のための7.2Mbps契約なのかと
コード数制御が7.2Mbpsと同じで
変調は好き勝手やらせてんじゃないかと
190 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 21:40:51.95 ID:vrAHNOdwP
191 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 21:51:45.57 ID:/ihLBEdE0
192 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 21:53:07.76 ID:QS8qwz470
193 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 22:00:57.63 ID:QS8qwz470
>>189 7Mbpsなのは、契約の都合での数値だろ。
あと、端末の制限な。
実際のところ、上限速度というのは端末から得る変調速度(64QAMか16QAMか)と
使用コード数(10コードか15コードか)で決まっているんじゃないとかいう疑念(?)に
捕らわれている。
というのも、HSPA+端末を非HSPA+エリアに持ち込んで運用すると
7Mbps以上の速度がえられたという報告をみたことがあるから。
これが事実とすると、以下の仮説がえられる。
(仮説1) 非HSPA基地局は、実は、カテゴリー10対応ではないのか
(仮説2) HSPA+端末は7Mbps契約でも使用コード数の上限は15ではないのか
もしかすると、同一セクタ内に他ユーザがいない環境(要は"うるとら僻地")な環境
でも、HSPA+端末を持ち込めば7Mbps以上の速度がえられる可能性があって、
結構HSPA+端末はすぐれものだったりするんじゃないの?
194 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 22:03:07.86 ID:QS8qwz470
195 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 23:31:39.44 ID:EzF3ZSEb0
>>194 >>191を馬鹿にするってことは、7.2M契約で1M以上あるなら、G4契約では必ず2M以上出るって主張するも同然なんだが
分かって言ってるか?
196 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 23:40:48.08 ID:sQOYDGZ70
今普通のポケファイ定額にねんM4980円で使ってるんだけど、GP1一括払いで機種変したら毎月払う定額の金額はいくらになるの?
サイトみたら引き続き継続って書いてあるけど、縛り割引なしの5980円てこと?
それとも二年縛りはそのままで料金も4980円のままってこと?
教えて下ちい。。
197 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 23:44:59.39 ID:fgOAnYrB0
>>190 3.6M、7.2M、21M、42M全て使った俺に言われてもなw
7.2Mはどう足掻いても21Mを越えることはないんだよ
198 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 23:48:04.99 ID:EzF3ZSEb0
>>197 お前が言うことを証明するためには
>>195を証明する必要がある
っていうのが論証なんだよ
でもそんなのは無理だって
199 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 23:48:57.06 ID:fgOAnYrB0
>>196 まず今の契約期間が分からんとな、GP01を一括で買うならベーシックのどれかのプランになるから解除料金かかるだろ
200 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 23:50:15.95 ID:vrAHNOdwP
ここまで説明してもらっても
>>196は何を言われてるかわかってないだろうけどな
201 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 23:51:42.54 ID:fgOAnYrB0
>>198 まぁ信じられないなら文句垂れながら遅い端末使えばいい、7.2Mなんてもう産廃レベル
202 :
白ロムさん:2011/04/08(金) 23:57:03.38 ID:vrAHNOdwP
>>201 7.2Mより21Mが速いのは分かっとるけど、
>>185を主張するのは間違っとると言われとるんだよ
その根拠は対偶の証明が不可能だから。
というか高校行ってたらこんなこと説明不要だろ
203 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 00:02:27.42 ID:CxNmW/M90
204 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 00:20:06.47 ID:mNYPXCM90
>>199 二年以内なので解除料はかかると確認しました。
このままにねんMで機種変すれば、料金は毎月4980円で済むんでしょうか?
それとも元々定額6980円なのでにねんM1000円割引の5980円になってしまうのでせうか?
今ならキャンペーンで一年間4410円になるみたいですが、一年後が心配です。。
どうせ解除料かかるならWimax年間パスポート定額3880円に乗り換えたほうがいいかなー。とも思ってます。
下り平均2M→4Mになったところで月々5980円は痛すぎまする。。
205 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 00:49:54.21 ID:Avd4n5n50
>>204 こんな端末、解除料を気にして契約しちゃダメよw
毎年解除料払うおばかの戯言。
206 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 01:49:20.43 ID:0vgf0fpK0
207 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 09:26:04.08 ID:mQz4jpE80
>>204 解除料払えば条件は同じなので
キャンペーンにより4980円
おすすめなのは新規にGP01を契約して今使っている奴を
スーパーライトデータプランで塩漬けすれば
解除料=1400円x残月数
となり損も得もしないのでSIMを抜いて放置
その後にねん得割データプランにして放置するとずっと0円
http://emobile.jp/charge/waribiki.html ※料金プランがデータプランで、新規契約からのご利用期間が新規契約月の翌月から起算して2年以上の場合、課金対象となる通信(国際ローミングにおける通信を除く)のご利用がない月は基本使用料およびユニバーサルサービス料がかかりません。
このメリットは
1) 現行端末を使用したい月だけ定額で使えるようになる
2) 使用しないままスマートフォン向けのプランを契約するとセット割で
1000円割引される。データ端末側は使用しない限り0円のまま
ARIA か pocket wifi sを選べばモバイルルータ代わりに使用可能
そのうち21Mbps スマートフォンも出てくるかもね
3) GP01を新規契約で4410円で13ヶ月利用しその後解約するなり最低料金で
塩漬けすれば機種変更するより得
13ヶ月目以降使用したい時は塩漬け中のSIMを使うか
キャンペーンメリットが消えた新規契約SIMを使用する
デメリットは面倒くさいことだけだな
208 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 13:09:00.04 ID:41IRVUOw0
>>207 ご丁寧に説明して頂きありがとうございました。
今の環境では最大でも2M平均0.8Mしか出てませんので、現行を解約したら定額料金の安いWimaxにしようと思います。
209 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 18:28:11.97 ID:t8zJiAzx0
都心部だったらwimax圧倒的有利
emobileは端末も料金も高杉
210 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 20:16:02.01 ID:t8zJiAzx0
つかなんで42Mに対応させないんだ?
来年あたりまた新機種出すのかクソがあ
211 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 20:45:16.78 ID:lkNnab9I0
ま、御布施と思って毎年かいかえるんだねぇ
パチ屋ですることを考えたら、どってことないだろ。
212 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 21:41:57.20 ID:hI5qzA860
Wimaxは停電時に使えないぞ。糞だぞ。
213 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 21:47:49.64 ID:5lkd4uPl0
>>209 んなのは場所によるからな〜屋内でも良好なとことそうじゃないとこがある>無線皆そうだけど
214 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 21:59:35.29 ID:lkNnab9I0
215 :
白ロムさん:2011/04/09(土) 22:30:43.55 ID:8WbhwIOHP
wimax基地局はバッテリーがないんじゃなかったかね
216 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 03:18:36.46 ID:7qWYaiTF0
>>211 パチンコする人の考え方ですな。そもそもパチンコする事自体が(ry
217 :
husianasan:2011/04/10(日) 06:53:56.58 ID:CDCemUtU0
最初から42Mならシェアを増やせたものを21Mとか変にケチるからWiMAXに惨敗確定だなこりゃ
218 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 08:19:22.89 ID:BIKnjW6J0
Wimaxは場所によって速度が違いすぎ。WimaxスレもこのスレもWimax社員が必死に書き込みしてるな。
219 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 08:20:29.63 ID:BIKnjW6J0
220 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 09:55:47.15 ID:YkPN1h9CP
>>218 そう思ってるのはお前だけだから
イーアク株格下げされたんだぞ
221 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 13:06:04.48 ID:H+zj8BwQ0
現行を3980にしてG4を4980にすればまだイメージ良かったのにな。
なんだよ二年縛り5980て・・・
222 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 16:48:03.91 ID:PUew3FfB0
>>221 だから何でにねんMを選択すんだよ馬鹿か?
223 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 17:56:38.76 ID:ZtfZLm7K0
にねん割でも5280円やないか。高杉だわボケ
224 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 21:04:42.62 ID:mahPjDrIi
>>221 新規一年間4410円てキャンペーンやってるじゃないの
二年目からは7.2M契約に変更して4980円にする予定
それでも端末の性能がいいから6~7M出るし(墨田区)
225 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 21:07:38.16 ID:mahPjDrIi
>>224 あ〜今書き込んでて思ったけど昼割のsimだけ契約して即機種変更かけりゃ二年間4980円じゃん俺のバカバカ
226 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 22:49:30.03 ID:Fv29Zsvi0
>>224 D25HWで平均6〜7Mならわざわざ機種変する必要ないだろ・・
227 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 22:52:21.22 ID:mahPjDrIi
>>224 いやD25HWはもってないよ
GP01に7.2M契約のsimを差した時の話
228 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 22:54:22.28 ID:mahPjDrIi
>>226 G4プラン→7.2Mプランへのプラン変更はいつでも違約金無しで出来るんですよ
229 :
白ロムさん:2011/04/10(日) 22:57:09.52 ID:Fv29Zsvi0
>>227 7.2Mの帯域で6〜7Mは出ないんじゃないの?
D25HWで7M出たとか聞いたことない。
平均2M最速でも4〜5Mくらいじゃね?
230 :
白ロムさん:2011/04/11(月) 01:56:45.44 ID:R8jf1Cxp0
>>229 だから契約は7.2Mでも端末の性能そのものは殺せないちゅことさw
実際G4契約のSIMを抜いて音声用黒SIM挿しても結果は変わらないから
231 :
白ロムさん:2011/04/11(月) 07:20:45.41 ID:piokz4Udi
>>230 7.2M契約という言い方が悪かったかな
7.2M契約=HSDPA
G4契約=HSPA+ or DC-HSDPA
ってことです
んでHSDPAの下りの最高速度は14.4M
232 :
白ロムさん:2011/04/11(月) 07:21:47.70 ID:piokz4Udi
233 :
白ロムさん:2011/04/11(月) 07:55:02.89 ID:EsH1B1qp0
D25HW、にねんMで契約して現在1年3カ月まできたところ。
皆さん報告しているように、GP01のスピードはとても魅力だけど、イーモバ自体の成長性もかんがえると、
機種変してまた縛りを伸ばしちゃうことはどうも躊躇してしまう。
234 :
白ロムさん:2011/04/11(月) 08:32:22.46 ID:piokz4Udi
どこでも好きなとこ使えばいいんじゃない?
235 :
白ロムさん:2011/04/11(月) 13:10:20.34 ID:NrW3cJe10
余程芋に期待しているのでなければ解除料払ってまで機種変する必要も無いさ
それにD25HWの縛りが切れる頃には42M対応ポケファイが出てるだろうし
その辺りでまた悩めば良いんじゃないかな
236 :
白ロムさん:2011/04/11(月) 23:04:22.95 ID:EsH1B1qp0
そうですねー、ありがとうございます。
237 :
白ロムさん:2011/04/12(火) 06:48:50.07 ID:ptHTkLQ00
238 :
白ロムさん:2011/04/12(火) 18:14:00.15 ID:KAPLu2/v0
ヨドバシで説明聞いたら、にねんMのD25HWから機種変更だけは、キャンペーンやってて、二年間1000円引きの4980円とか言われて欲しくなって来た。
D25HWの残金は、14000円。困るのは、今年の秋とかに42M対応のポケファイが出た時だなぁ。悩む。
239 :
白ロムさん:2011/04/12(火) 19:00:20.81 ID:znDADJDQi
240 :
白ロムさん:2011/04/12(火) 21:04:29.77 ID:PxdODZ8q0
241 :
白ロムさん:2011/04/12(火) 21:13:59.03 ID:rw07nOIe0
初期設定だと1500になっているけど、最適値ってある?
242 :
237:2011/04/12(火) 22:27:30.73 ID:ptHTkLQ00
243 :
白ロムさん:2011/04/13(水) 17:17:02.77 ID:wwv54OmY0
shieles upで確認したら80番がステルスで他がクローズなんだが、全部をクローズに出来ないかな?
D25HWでは全部ステルスだったんだけど…
誰か教えて下さい
244 :
白ロムさん:2011/04/13(水) 17:18:03.58 ID:wwv54OmY0
間違えた
全部ステルスにしたいです
245 :
白ロムさん:2011/04/15(金) 01:27:27.81 ID:K7dNvqWgO
>>242 レポート面白いですね。参考になります
俺は今D31HWを7.2M契約で使ってて以前のD02HWと明らかに違いが出た。
誰かがチップが何やら俺にはよくわからん入り組んだ話でとにかく7.2M契約+21M端末の理論値は下り最速14.4Mになるとか言ってた
あなたのレポート結果とも合致する。信憑性が高まった。
こうなると7.2M契約+42M端末だとどうなるのかも気になってくる…
246 :
白ロムさん:2011/04/15(金) 22:08:38.11 ID:GMaWrsTb0
>こうなると7.2M契約+42M端末だとどうなるのかも気になってくる…
端末は自分の属性(カテゴリー)を基地局に通知して、そのカテゴリーの最大値で
通信を行っている・・・・・と推測している。
なので、DC-HSDPA端末(たとえば、D41HW)に7Mbps契約のsimをつっこむとうどうなる???
端末の種と、人文社会・科学車体 でクローズか
247 :
白ロムさん:2011/04/15(金) 23:38:04.17 ID:OY+ejgrW0
>>218 まぁ芋も場所によるけどね、Ariaとかのスマフォ手に入れると設定の中に信号強度が表示されるから使用環境の電波の強さが分かって
何が悪くて何が良いのかもハッキリすんだよ
248 :
白ロムさん:2011/04/17(日) 14:59:55.16 ID:eGeD6nw80
2週間くらい使ったが電池の持ちが割と良い。
通勤(往路):約1時間。
昼休み:約40分
通勤(複路):飲み屋で一杯飲む時間含めて約1.5時間
余裕で持つ、一緒に使ってるiPod Touchの方が少し厳しい。
5月末に大容量電池貰ってもありがたみが少ないかも
249 :
白ロムさん:2011/04/17(日) 18:49:34.16 ID:mR8PrhyZ0
wimaxが圏外になるとストレスたまるので出戻りでこれ購入した
自分の日常の行動範囲ではネトラジとかでまったく切れないしおかげで数日電源
入れっぱなし
たぶん電池が二年もたないだろうな
250 :
白ロムさん:2011/04/18(月) 00:07:24.81 ID:tS8iG5wM0
ACアダプターから高周波が聞こえるのですがみなさんはどうですか?
251 :
白ロムさん:2011/04/18(月) 02:21:52.30 ID:2c5lqtdP0
Android 2台常時繋いでるから、9時間くらいでバッテリー無くなっちゃう。
大容量なら半日は持つから早く欲しい。
252 :
白ロムさん:2011/04/18(月) 06:06:17.19 ID:N8+H5E8R0
専用のケースって売ってますか?
お勧めってありますか?
253 :
白ロムさん:2011/04/18(月) 13:35:37.53 ID:CZCxMalMP
専用のは無いが、以前のD25HW用のケースが使える
254 :
白ロムさん:2011/04/19(火) 22:55:34.08 ID:JrQAO0q/0
伸びないね
初代ポケファイから着実に進化して、数あるモバイルルータの中でも
屈指の完成度だと思ってるが、いかんせん
255 :
白ロムさん:2011/04/19(火) 22:58:20.32 ID:JrQAO0q/0
途中送信スマソ
発売するのが遅すぎた。せめて42Mが始まる前に出してほしかったな。
256 :
白ロムさん:2011/04/19(火) 23:08:00.73 ID:iPbRnZZRP
みんなEVO WiMAXにいっちゃったよ
257 :
白ロムさん:2011/04/19(火) 23:48:03.56 ID:quvKbxQ30
EVO WiMAXスレってどこかに立ってる?
258 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 00:11:20.01 ID:xQFWK8Si0
259 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 06:11:19.05 ID:qVG9SpkT0
かっちゃった!たけぇよ!でも快適。
260 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 07:25:59.37 ID:9DKJiubz0
高いね。場所も選ぶ。都市部は快適でしょう。
これの倍スピードのが出るのを待ってる。
261 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 07:51:54.74 ID:86jF6D5O0
せいぜい出ても5Mbpsだなぁ
酷いと800kbps
倍になっても結局これ位しか出なさそうじゃね?
262 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 08:01:05.93 ID:8XA8MKP10
>>261 42Mだったら10M〜18Mくらいは出るものと勝手に推測してる。
263 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 08:06:06.23 ID:2jC1wV1ji
D41HWは江戸川区役所前で12Mbpsくらいだったな
サイトはUSEN
264 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 12:40:40.51 ID:Wprnglvi0
>>261 うちは芋21Mが5〜9Mbps、WiMAXが2〜5Mbpsしかも21〜2時の間w
265 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 16:17:53.07 ID:xJ+GKYWl0
江東区、海岸付近で0.98Mbps(現在時間)Ariaだとこんなもんか。
266 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 16:45:39.91 ID:V95Q83Nw0
GP01が早々と100円バスタブ付きとかで
売り出されていたがプランが微妙だ
267 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 16:55:20.07 ID:jtZWKYslP
268 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 21:10:11.91 ID:+TpX90uJ0
とにかく、GP01HWは、7Mbps契約で運用するのが正しいやり方
269 :
白ロムさん:2011/04/20(水) 21:58:36.60 ID:2jC1wV1ji
>>268 今だと一年目は21M、二年目が7.2Mだろ
270 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 01:21:44.81 ID:aDW0C5Pc0
まぁ二年目に成る頃にはまた新機種を買いましてる気がするがw
271 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 02:59:37.33 ID:dOI78L3D0
都市部において現時点では、他と比較してもトップクラスのルーターだろ?
WiMAXは地下鉄駄目だし、XIはまだまだほんの一部のサービスだし。
あくまでも現時点ね。
272 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 03:06:22.85 ID:1SULgjWj0
EVOにしたら地下だと3G使えばいいし芋より通信量安いし
どっち買うか迷うな
273 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 06:43:16.31 ID:msBufxURi
>>272 ルーターとして見るならEVOは毎月7080円だろ?それに端末代が20000~30000円
こっちのほうがずっと安くね?
274 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 07:44:14.26 ID:E87PYCgC0
ガラケー代含めてるんじゃね?
275 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 08:09:56.27 ID:S2OoNtIg0
ガラケー機能はないけどな
それはおいておいても携帯としては悲惨なバッテリー性能
2台目にして主に高額モバイルルータとして使うか
半年後に別のスマホに乗り換えるかしないとダメだろ
通常で半日しか持たないバッテリーなので
毎日2個充電してバッテリー交換必須
ただでさえ170gなのに大容量バッテリーつけるとさらに重く
あるいはエネループに頻繁に接続する携帯とか
電力管理が面倒すぎて物好きはともかく一般受けはしない
2台目かモバイルルータとしては悪くないが価格がネックだな
276 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 18:24:34.78 ID:ZwZEh7AF0
あーバッテリー保たない。
3900の大容量バッテリー使ってる人いる?
問題無く使えるなら買いたいな…
277 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 18:36:50.54 ID:msBufxURi
>>276 バッテリープレゼントは?
対象ならeneloopとかのほうがいいんじゃね
278 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 18:39:09.10 ID:zQ/uQ93bP
DCHSDPAのルータまだかね?
279 :
白ロムさん:2011/04/21(木) 20:43:56.84 ID:caB1ilXp0
>>277 プレゼントは5月以降と遅いので…。
エネループは持ってるけど、繋いだまま持ち歩くのはかさばるし
端子部分に負荷がかかりそうなんだよね。
280 :
白ロムさん:2011/04/22(金) 00:23:02.93 ID:geOkkyyN0
>>279 5月下旬以降だったような
今4月も下旬に入るところだから、約1ヶ月間の為に一万円使うのが惜しくなければいいんじゃない?
あと充電時間も長くなるから、後から貰える大容量バッテリーの分は充電出来る時間が無くなって無駄になりそうだけど
281 :
白ロムさん:2011/04/22(金) 04:04:13.86 ID:WsIkneiE0
持ってるスマホの充電器使える俺は勝ち組
282 :
白ロムさん:2011/04/22(金) 10:13:59.08 ID:eG8PEx8H0
>>280 確かに仰るとおりだ。
もうちょっと耐えてみるよ、ありがとう。
283 :
白ロムさん:2011/04/23(土) 15:04:16.26 ID:cxsE8G6j0
げ、サイトみたら変な女が宣伝してるじゃん
284 :
白ロムさん:2011/04/23(土) 15:12:08.35 ID:1iFa+mi10
いつも上目遣いの板野たんバカにすんなよ
285 :
白ロムさん:2011/04/23(土) 18:37:43.78 ID:MxhPetS60
CMにAKB出てるとこいつら広報担当とかとヤってるな
→CM契約料は小売に積み上げ、と思って購入意欲が萎える。
マンコの賞味期限もあと2,3年なんで必死に金稼ぎたいんだろうけど。
CM契約料が安そうな鷹の爪団あたりだとちょっと安心。
286 :
白ロムさん:2011/04/23(土) 18:44:16.94 ID:XA92kSCv0
287 :
白ロムさん:2011/04/23(土) 18:47:23.15 ID:RWEaZBpq0
おれもヤッた
ただ末席のちょこっとメンバーなので
満足感がまるでない
次はもうちょっと上までけるかな
目標は篠田です
>>286 俺は、D25HWをにねんMとバリュープランで契約してるから、それで乗り換えるつもり。
289 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 01:31:47.80 ID:InLLFN7TO
機種変1円でG4データプラン2年間4980って安いよな
ソフトバンクのポケットwifiを使用して
MACでインターネットをやる時の速度、
下り37kbps、上り44kbpsって遅いんですかね?
自分的にはかなり遅くストレスを感じてます。
291 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 08:58:09.79 ID:InLLFN7TO
>>290 尋常じゃないくらい遅い
それじゃ動画はおろかネットサーフィンすらまともに出来ないだろ
そんなおもちゃ捨てて今すぐイーモバイルに乗り換えなさい。
ソフトバンクはイーモバイルのMVNOとかいうやつもあるらしいが全回線ではないっぽ
292 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 10:26:50.59 ID:InLLFN7TO
あ、でもC01HWはイーモバイルのSIMでも使えるから捨てる必要は無いか
293 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 10:42:11.15 ID:ZBFYfuka0
この機種はSIMロック、かかっていましたか?
294 :
290:2011/04/24(日) 12:57:23.43 ID:hntyCLoM0
ありがとうございます。
やっぱり遅いですよね(^O^)/
昨日契約したばかりです。
設定に手間取りましたが、もしかしたら自分の設定に誤りがあったかもしれないです。
再度確認して見ます。
今ポケットwifi手元に無いんでSIMは後で確認します
295 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 13:44:03.10 ID:B3t8gFUr0
>>294 早朝に測定すれば混雑の影響を最小にできる
それでも速度が出なくて受信感度が悪くないのであれば
無線LANをオフにしてUSBで接続
ドライバをインストールしていればUSB経由で通信できる
それでも速度が出なければPocketWifi自身が怪しいので
一度見てもらった方がいいかもね
296 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 17:41:38.65 ID:AX6rcKkG0
PCのせいの可能性もあるけどな。
もって歩いていろいろためすのが早いだろ
297 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 19:04:41.84 ID:LT1p/hgO0
298 :
290:2011/04/24(日) 19:16:51.99 ID:4KCLKhzK0
299 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 19:29:18.00 ID:Qyv9/iDEi
@湘南、こんな感じでした。
Test Date: 04月 23日, 2011年 1:02:58 AM
Connection Type: Wifi
Server: Tokyo
Download: 5.06 Mbps
Upload: 0.67 Mbps
Ping: 67 ms
300 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 19:35:33.37 ID:LNbz5bxi0
>>298 あと、暗号方式の設定はaesだと遅くなるって話もあるぞ
301 :
290:2011/04/24(日) 19:49:04.50 ID:vOM8QImr0
>>299 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
|::::::::::::::::|:::::::::::|::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::', う〜〜ん、う〜〜ん
(⌒ヽv〜 ',:::::::::::::::ト、::::::::ト、::::: :: ト、::::::::::|:::::::::::::::::::::::ト::::| うぅ〜〜
∨´ ̄ ̄`ヽ::|::::>‐┴<::::::|:::::::::::::::::::::::| l::| んんんん〜〜
__r┬‐‐〉、 ノ::::( ∨∨:::/ヽ:::::::/ j/
. ,-<´ヽ | | / u  ̄ ̄ ::::::::::ゝ、__ノ::u::|::/r |::::/-.、
/ ヽ | │| 从 (⌒ lム∠::ノ、 \
l | | | | \ (´_ , -<´ ̄ ̄ヽ ヽ \
ゝ──┴┴‐.LL__ > , -<´ \ ヽ. | | ヽ
/ ヽ ヽ | | | |
\ (`ヽ l | l .| | ノ |
\\ ゝ、ノ⌒ヽ〜 ゝ───┴─┴┴─‐L__/ \ !
\\ / 〉 |
\\ / /
\\ / /
302 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 19:55:33.21 ID:B3t8gFUr0
303 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 21:03:25.70 ID:h+kmfJEn0
>>298 周囲のWi-Fi端末の数も原因かもよ?WiMAXのルーター端末も周囲に同様の端末が多くなると速度が低下するて言うからな
304 :
290:2011/04/24(日) 21:15:34.68 ID:vOM8QImr0
>>302 紫の地域ですね。
札幌市の北にある石狩市というところです。
こんなことに親身に相談に乗っていただき誠に申し訳ないですm(_ _)m
今日と明日様子見てソフトバンクショップ行ってみます。
305 :
白ロムさん:2011/04/24(日) 21:27:29.78 ID:AX6rcKkG0
306 :
290:2011/04/24(日) 21:45:34.83 ID:vwbz/mu00
>>303 周囲のwifi端末は無いですね。
>>305 !(◎_◎;)……(´Д` )…
むむむ、石狩でもかなり札幌寄りに住んでるんだが。
自転車だと5分で札幌市に入れるような場所
でも確かに基地局はあったようななかったようなって感じですね。
ソフトバンクとイーモバのwifiエリアって同じものですか?
ソフバンのパンフのwifiエリア見ると住んでいるところは紫色になってる。
まぁイーモバでも多分紫色になっていると思いますが。
307 :
白ロムさん:2011/04/25(月) 00:20:13.11 ID:sz/EgJDe0
>>305 これは確かに基地局の追加はそうない感じだね
今芋が増強急いでるところの大半は7千人/km^2規模だからね
308 :
白ロムさん:2011/04/25(月) 00:30:34.60 ID:xf9lYDMRi
>>299 ですが、設定は以下の感じです。
・SSID 変更(ステルスは無し)
・認証方式: WPA2-PSK
・暗号化方式: AES
変更前(WPE)と、速度変化は感じないかな。
309 :
白ロムさん:2011/04/25(月) 00:33:31.44 ID:Rc3zA6Jd0
>>306 ソフトバンクはemobileの回線を借りているのでエリアは同じ
310 :
白ロムさん:2011/04/26(火) 08:56:37.62 ID:rl+HAM5q0
意外と熱くなるな
311 :
白ロムさん:2011/04/26(火) 10:46:20.77 ID:duEdvl2u0
G4てのは、これまでの7.2MのMVNO契約では
SIMをこれに挿し変えても21Mは出ないが、7.2Mとしては使える
って認識であってますか?
(MVNOはBIGLOBEです)
312 :
白ロムさん:2011/04/26(火) 23:01:12.07 ID:jGWt4tnk0
大容量バッテリ、震災の影響で10月に延期
313 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 00:54:00.52 ID:MlgXWzOD0
これ、舐めてんの?
電池をいついつくれるっていうから契約したのに。
端末は当然返すから残債なしで解約したいわ。
314 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 01:34:13.12 ID:nIJSHzN20
6月って言ってなかった?
315 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 01:46:14.81 ID:+qfheXnp0
>>314 このほか、同社は「Pocket WiFi(D25HW)専用大容量電池パック」と「Pocket WiFi(GP01)専用大容量電池パック」について、
東日本大震災により生産工場が被災したため、発売とキャンペーン商品の発送を延期する。
当初は5月以降の発売とキャンペーン商品の発送を予定していたが、発売と発送は2011年10月以降となる予定。
地震後もキャンペーン続けておいてのたまうことではないと思うわ。
316 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 02:02:36.44 ID:Gq+7stTV0
一種の詐欺だろ、ひでぇ
いまさら発表かw
補助バッテリーかうか、、、
317 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 03:23:24.58 ID:/NzYx/Xn0
>>315 詐欺じゃん?
酷いねぇ…分かってたんだろうに…
318 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 03:26:16.96 ID:/NzYx/Xn0
つーか、バッテリーは国内生産なのかいな?
319 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 06:10:36.15 ID:zUDOVcNN0
10月ww
WiMAX行くわ、サイナラ
320 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 06:31:26.09 ID:7jWJXGSN0
ひどいよね〜
321 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 08:13:43.42 ID:8oekaz3sO
最近は被災を言い訳にすればなんでもまかり通る風潮があるなw
工場が被災したにせよ10月は延期しすぎでないか?
322 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 08:18:29.21 ID:n8xN25+e0
普通に中華セルのバッテリーが届くだけな気がするけどな。延期しようがしまいが。
323 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 08:43:20.44 ID:2KEIgRJu0
実は42M版に回すバッテリーが必要とかだったりw
324 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 09:28:37.26 ID:fnZB27jx0
先週契約したけど、延期の説明あったよ。
たまたま本部に問い合わせないとわからん様な質問したから、
問い合わせついでに、延期説明あったとのこと。
325 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 12:10:10.40 ID:o3WEehhFP
これで10月に中華バッテリーきたらウケるw
Assembled in Japan.
Cells made in China.
ということ?
326 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 13:27:37.16 ID:WiR+6sLN0
これeneloop mobile booster使えるよね?
327 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 17:32:27.80 ID:a35R+ArD0
>>325 俺、絶対、中華バッテリーだと思うんだけどな。
もしかすると、カバー作ってる会社が東北にあって、それで遅れてるとか。
D25から機種変更する事に決めた。
1円で2年間4980円は熱い。
329 :
白ロムさん:2011/04/27(水) 22:59:13.01 ID:AXXolWW00
機種変更なら月初にするといいよ
契約解除料かひと月分安くなるから
330 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 07:47:40.59 ID:mlJZ4mwP0
D22から新規買い増しする事に決めた。
1円で1年間4410円その後プラン変更可能で電池パック付は燃える。
331 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 07:56:28.64 ID:tawDiaZDi
>>330 機種変更の方がよくね?
21Mプランが二年間4980だし
332 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 11:04:49.25 ID:lrlHYB5VO
すでに芋回線持ってるなら俺も機種変のが得だと思う
3.5世代のG4契約が2年間4980は安い
ただG4プランに魅力を感じてない人や7.2M契約に戻す事を前提に考えてる人は新規しかないか
333 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 12:22:51.08 ID:gSJj5APb0
>>331-332 元の回線(ベーシック)が@8か月で2年になるから
それまで280円払ってその後無料化
これから1年間の間に、42M対応版が出るかもしれんし、それでなくても同じキャンペを来年もやるかもだし
いかに4980だからといって2年間の拘束を受けるのは適切でないかな〜 って判断。
家では光使ってるしね。P2Pやることもあるから今のところ光解約の予定はない。
よって速度<コスト
334 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 15:38:41.84 ID:ZhNZ/GYX0
ここを見てさっき機種変スピードアップキャンペーンで、GP01をにねんMでオンラインストアにて申し込んだ。
去年3月始めから旧ポケファイをにねんMで契約していたんだが、違約金は経過期間1年1ヶ月分のところでいいのかな?
それとも届くのは5月になるだろうから経過期間1年2ヶ月の分でいいのか?
335 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 19:12:41.46 ID:o6VVCiwJ0
GP01がSIMフリーだと思ってたのに。。。使えない!
上海で使ってるHUAWEI製E585(←GP01も同製)のSIMをGP01に挿したら、
iPhone4との接続は当然出来るが、肝心のGP01がサーチングのまま3G接続できない!
やはりSIMフリーじゃなかったのかなア。。。
336 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 19:18:25.73 ID:o6VVCiwJ0
上記の補足です。
上海で使ってみました結果です。
337 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 19:36:55.49 ID:RgDt/izU0
>>336 周波数が合わないだけだろ。GP01は1700MHzのみ対応。
338 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 21:35:45.15 ID:wbTfOjkB0
>>337
コメントありがとうございます。
今も未だ上海に居ますので、
1700MHz対応のSIM探してみます。
またコメントします。
ちなみにD25HWもサーチングでした(笑
339 :
白ロムさん:2011/04/28(木) 21:47:52.04 ID:xwnbNSHvP
SIMロックされてなくて、band\対応キャリアSIMを手に入る確率なんぞクソ低いと思うがな
さて、機種変更してくる。25D25HWからGP01へ。
あー、25が余計だった。
機種変更してきたけど、電源長押しする時間が長いような、、、んでもって、起動も遅い。
周波数帯域固定、プロファイル固定、無線常時on、3Gオート接続の5分切れにして設定完了。
家では使わないので、出先でどれ位スループット変わるか、楽しみだな。
343 :
白ロムさん:2011/04/30(土) 09:19:36.79 ID:Qp4TXjnv0
D25HWからの買い替え。
体感速度変わらずもバッテリーの持ちが良くなった事だけでも幸せ。
外回り中、予備バッテリー2個+エネループを持ち歩かなくてよくなった\(^o^)/
344 :
白ロムさん:2011/05/01(日) 01:52:15.71 ID:De+mLBxH0
D25HWのスレ落ちたの?
345 :
白ロムさん:2011/05/01(日) 05:17:54.85 ID:C3XimyYb0
こないだある場所で10M以上のスピード出たのにはびっくりした。
346 :
237:2011/05/01(日) 05:42:16.87 ID:l9Sz0BVl0
347 :
237:2011/05/01(日) 05:44:20.92 ID:l9Sz0BVl0
上記の結果から次のような推測を現状しておきます
G4契約ではHSPA+では15コードまで使用可能
7.2M契約では10コードまで使用可能
GP01ではどちらの契約でも Cat.14 64QAMが使用可能
D25HWではどちらの契約でも差はなし
この場合GP01+7.2M契約SIMは理論値でD25HWの2倍かな
348 :
237:2011/05/01(日) 05:50:35.78 ID:l9Sz0BVl0
む、なんかPing値が大きい奴があると思ったら1個ハバロフスクか…orz
まあでもD25HWの方だったのは不幸中の幸いか
>>344 落ちたね。
D25HWとGP01は統合すれば良いんじゃないかな。
350 :
白ロムさん:2011/05/01(日) 08:02:37.55 ID:sUHCGjD30
>>347 早朝からおつかれさん。
ただ、G4契約だと、基地局での転送順位が高い可能性があると思うのよ。
G4契約 > ノーマル契約 >>転送制限中のゴミ
って感じね。
だから、
>G4契約ではHSPA+では15コードまで使用可能
>7.2M契約では10コードまで使用可能
7.2Mbps契約では15コード使用の可能性は残っていると思う。
>GP01ではどちらの契約でも Cat.14 64QAMが使用可能
Cat.14だと、使用コード数は15なんだけどな。
---------
ぞれから、もしかすると、非HSPA+エリアの基地局では、Cat.10対応のものが
あるんじゃないかという疑念があって、そのうち、そういうデータを取得すること
になるかもね。
351 :
237:2011/05/01(日) 10:08:07.43 ID:l9Sz0BVl0
>>350 >G4契約 > ノーマル契約 >>転送制限中のゴミ
早朝なのであるとすれば今回は G4契約 > ノーマル契約 ですね
>7.2Mbps契約では15コード使用の可能性は残っていると思う。
輻輳の影響がまだまだあるという事ですね
早朝なのと片方が10Mbpsを超えたので
そろそろ輻輳の影響は小さいのではないかと考えたのですが
可能性を排除するわけにはいきませんか
どこか専有に近い場所・時間でお手軽に行ける場所があればw
>Cat.14だと、使用コード数は15なんだけどな。
書き方が悪かったでしょうか
GP01ではどちらの契約でも Cat.14 64QAMが使用可能(ただしコード数除く)
という意味ですので一応訂正
352 :
白ロムさん:2011/05/01(日) 12:36:39.56 ID:cyV5pTlq0
>>345 多少混雑してる秋葉原でも5Mだすからな
353 :
白ロムさん:2011/05/01(日) 13:05:52.40 ID:sUHCGjD30
>>351 >GP01ではどちらの契約でも Cat.14 64QAMが使用可能(ただしコード数除く)
高速化のために64QAMと同時使用の15コードの他に符号化率の問題もあるんだよ。
ま、外からいろいろ想像するしかないんだが。
354 :
237:2011/05/01(日) 17:30:14.09 ID:l9Sz0BVl0
>>353 >高速化のために64QAMと同時使用の15コードの他に符号化率の問題もあるんだよ。
転送順位がG4契約 > ノーマル契約だとしても
同一契約では転送順位は同じ
もし (ノーマル契約+GP01)>(ノーマル契約+D25HW)とすると
今度は(G4契約+GP01)の速度 ≒(ノーマル契約+GP01)X 1.5倍の速度
の結果が不自然な説明になってしまうので
同一契約では同じ優先順位でコード数が割り当てられるものと現時点では仮定しておきます
そしてD25HWとGP01で速度差が約2倍となると
(今朝は1.7倍強だけどこれは時々好奇心ではかる普段の結果より差が小さめ)
コード数以外は同等と考えるのが現時点では自然かなあと
仮定そのものが違うというデータが得られれば再考は必要ですね
355 :
白ロムさん:2011/05/01(日) 18:30:26.75 ID:cMs0X0YU0
帯域制限中の速度にも疑問点多いんだよね、毎日366MB越えてるから思うけど制限らしい制限が見られない(P2Pやってないから?)
以前に芋にも問い合わせたが極端な速度制限はしていないて回答なんだよね
改善される前と改善後の今とでも時間帯における速度変化傾向(出てる速度自体は速くなったが)は変わってないから混雑具合によってと言うのもどうだろう?て思ってんだよね
GP01、無線LAN自動切断を無効にしてても本体の電源ボタンを半押しすると、無線LANが切断されるんだけど、仕様?
D25HWの時は、そんな事無かったと思うんだけど、、、
357 :
白ロムさん:2011/05/02(月) 10:36:50.77 ID:ggC74W3xP
>>356 仕様。ボタン機能の割り当ても異なるし、同じ感覚では使えんよ。
358 :
白ロムさん:2011/05/02(月) 16:04:06.16 ID:P9gWixYs0
横浜の二俣川の山の上で測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2011/05/02 15:59:30
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :6.3M(6,277,983bps)
上り速度 :1.3M(1,261,998bps)
今まで芋☆にデータシムでモデム化して使っていたけど、
今回ポケファイでびゅ!!
なかなかいいね!!
359 :
白ロムさん:2011/05/02(月) 21:08:34.48 ID:LH9oQEBai
>>359 そうか、仕様ならいいんだ。
D25HWと違ってたから、気になっただけで。常時無線ONで使ってるから、不意に押してしまうんでね。
361 :
白ロムさん:2011/05/02(月) 23:53:26.29 ID:fBtdOO+e0
つかGP01ってユーザーガイド付いてないよな、D25HWの付属品でいう分厚い本。
一応公式からダウンロードできるけど、初期設定シールを貼っておく場所に困る。
362 :
白ロムさん:2011/05/04(水) 08:11:51.15 ID:SxOEwff90
363 :
白ロムさん:2011/05/05(木) 12:52:03.41 ID:LEDRgz450
GP01+タッチでネットしてるんだけど、GP01のwifiボタンを押すのがクソめんどくさいんだが、いい方法はないものか…
常にwifiオンだとバッテリー消費ぱないし
364 :
白ロムさん:2011/05/05(木) 14:00:21.52 ID:I3cpAdhbP
gp01は自動ネットoffにしといて、使わんときはtouchをフライトモードにすりゃよかろう
365 :
白ロムさん:2011/05/05(木) 16:05:16.40 ID:OOlurzvbi
>>363 つねにwifiオンでも大して電池はくわない
3G通信が5分で切れるようにすればいい
366 :
白ロムさん:2011/05/06(金) 00:33:44.80 ID:iDriA/zi0
D25HWを使っているんですが白ロムでGP01を買ってきて、D25HWのSIM?を差し替えれば、GP01を使うことって出来ますか?
それなら、D25HWの契約を切らずにGP01の速さを享受できると思って
367 :
白ロムさん:2011/05/06(金) 01:37:47.99 ID:oPouyvHLi
>>366 使う事はできるが21M扱いにはならない
368 :
白ロムさん:2011/05/06(金) 02:31:45.60 ID:iDriA/zi0
>>367 21M扱いにならないんですね、それじゃあ意味ないですね
速レスありがとうございました。
369 :
白ロムさん:2011/05/06(金) 07:27:29.50 ID:PxwkFt+p0
370 :
白ロムさん:2011/05/06(金) 07:30:07.53 ID:PxwkFt+p0
371 :
白ロムさん:2011/05/06(金) 08:00:12.17 ID:oPouyvHLi
さすがにこのスレも読まないで質問するのはどうよと思って>367の回答をした
後悔は全くしていない
>>366 普通に機種変更すれば?
今ならデータプランで二年間4980円で1円で機種変更出来るし。
まあ、D25HWの残金の支払いは発生するけど、白ロム入手もタダじゃないだろうし。
373 :
白ロムさん:2011/05/06(金) 10:33:46.58 ID:n8j3Y5yH0
SIMってG4と7.2Mまでのって同一?
ただの契約内容の違いの問題?
>>373 SIMは、そのままだったよ。
余談だが、イーモバステーションって所で、機種変更したんだが、店員も今のキャンペーンの事、把握しきれてないね。機種変更でスピードアップキャンペーン知らないとか、どんだけ。
何したいか、はっきりさせてから行かないと、春割なり夏割キャンペーンにさせられる。
375 :
白ロムさん:2011/05/06(金) 18:24:17.48 ID:qCQfmXzR0
>>374 それは、インセ欲しさに解約新規を狙っているからだよ
>>375 インセ欲しいにしてもEMステーションという看板出しておいて、知らないは酷い。量反転の売り子が分からんなら分かるが。
377 :
白ロムさん:2011/05/07(土) 12:58:27.41 ID:yEGvikkP0
これ設定にある無線LAN通信の自動切断設定とオート接続に際の自動切断て何が違うんだ?
あと3G通信設定って4Gエリアで使うなら必要なし?
>>377 マニュアル読めよ。
見てから質問して。
379 :
白ロムさん:2011/05/07(土) 14:57:13.90 ID:VIXqF+GA0
>>377 ツイッターでもそうだがこの手の理解してないのが多いわな、そんなのが周りに進めて更にそんな奴等が増殖する
380 :
白ロムさん:2011/05/07(土) 17:54:22.52 ID:HnGevgYW0
D25HWスレが落ちたままだけど、こっちに合流でいいのかな?
381 :
白ロムさん:2011/05/07(土) 18:23:21.44 ID:/XIeM+470
ダメ
382 :
白ロムさん:2011/05/07(土) 20:10:32.77 ID:cWpbCjZx0
端末1円、電池パックに釣られてD25から機種変した!
キャンペーンのおかげで今までよりも維持費安くなるから違約金考えなければお買い得!?
>>379 そうそう、んでイーモバ糞とか、垂れてる奴多い。糞な奴が糞扱いするとか、笑えるわ。
384 :
白ロムさん:2011/05/08(日) 01:57:41.82 ID:kPxY8QNp0
その電池パックも11月に延期だっけ。
emobileがunkoなのは地方の電波状況。
都市部ではWiMAXに比肩する。
有名な観光所では電波入りますよ〜って言われて契約したけど、
イーモバにとって高野山は有名ではないのか。
電波全く入らなかった。
385 :
白ロムさん:2011/05/08(日) 02:13:05.15 ID:+fiACkj6i
高野山はそもそも観光地ではなかろうに・・・
386 :
白ロムさん:2011/05/08(日) 02:16:07.61 ID:NBTKpCG4P
高野山は意外と観光客少ないからな
エリアで百万/年くらいじゃなかったか
387 :
白ロムさん:2011/05/08(日) 15:49:13.54 ID:RXFK3jWB0
388 :
白ロムさん:2011/05/08(日) 18:59:45.70 ID:lNNHlU+D0
389 :
白ロムさん:2011/05/08(日) 22:07:12.11 ID:lNNHlU+D0
390 :
白ロムさん:2011/05/09(月) 11:12:42.74 ID:a7kEjmqH0
電池キャンペーンは異常なく終了?
391 :
白ロムさん:2011/05/09(月) 12:14:43.51 ID:5VdiM3uc0
春割の後は間髪入れず夏割ですか
WIMAX猛追の最中芋も必死だねぇ
HTC EVO WIMAXと芋のHTC素真帆どっちがいいか熟考中
392 :
白ロムさん:2011/05/09(月) 12:50:19.20 ID:rSCYC4mo0
一年前レベルとはいえハイエンドクラスのEVOとミドル〜ローエンドの芋スマホで迷うか?
393 :
白ロムさん:2011/05/09(月) 13:45:08.29 ID:kyB4fPFw0
今はこの機種、オクではまだ2万円以上するがD25HWの時と同じ様に半年も
すれば一万強位に寝落するんだろうな。
394 :
白ロムさん:2011/05/09(月) 15:59:05.85 ID:NRqSRShLi
>>393 D25HWの白ロムの価格が落ちたのはソフトバンクがC01HWの一括始めた後じゃなかったっけ?
395 :
白ロムさん:2011/05/09(月) 18:16:43.55 ID:5VdiM3uc0
>>392 イヤー機種かんがえたら間違いなくヘボなんだけどね
キャリアまで考えるとやっぱ芋がいいかなーって(エリア、屋内電車内でのつながりやすさ)
維持費も芋のほうが圧倒的に安い。だから迷う。
396 :
白ロムさん:2011/05/10(火) 08:13:12.46 ID:puEjEePx0
そういえばライバルの禿トラスピード007Zは順調に延期中か
42M対応ポケファイも遅れそうだねえ
397 :
白ロムさん:2011/05/10(火) 12:33:31.16 ID:Guvzuml20
>>396 まぁHuaweiのも市場に出るのは2011Q2予定だから
398 :
白ロムさん:2011/05/10(火) 14:39:33.99 ID:IpbhYYSB0
PocketWiFiってコミケ会場でつながる?
つながるんだったらコレ買う
399 :
白ロムさん:2011/05/10(火) 18:44:06.41 ID:GpWwAoll0
iPhone5 にWimaxが搭載されるらしいな。
400 :
白ロムさん:2011/05/10(火) 19:06:10.54 ID:z0MaK2C8P
>>398 東京国際展示場のことを言ってるのか?
だったら繋がる。
401 :
白ロムさん:2011/05/10(火) 20:46:26.55 ID:rm4Ghwr60
402 :
白ロムさん:2011/05/10(火) 20:50:28.60 ID:NWWy4Ef40
みんなwimaxにすればいいんだよ
芋回線を俺のために空けておいて
403 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 05:15:34.13 ID:k8YLO+K00
404 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 07:49:45.07 ID:PcxQip+60
>>395 機種はEVOにして改選はWiFiで芋使うってのはどう?
EVOの一括購入代金+解除料でもペイできるんじゃないかな
これももったいないなら素直に芋のスマホ我慢して使うしかないね
405 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 10:09:23.28 ID:ac9Qh++q0
>>400 いや、ああいった人混みの中でもつながるのかな?と
406 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 13:56:44.52 ID:s1z8efox0
おまえさんと同じ考えを起こす人間ばかりが集まるわけで、
イーモバイルユーザー以前に、そこらじゅうモバイルAPだらけ、
狭い場所で無線LANの空きchなく、混戦しまくりで、
結果まともな通信できませんでしたってのを予想。
407 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 14:49:25.94 ID:rhGcqO1e0
WiMAXはいける
408 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 15:28:39.40 ID:AKp9f/vv0
wimaxはイイよな。あのスピードは、他は追随出来ない。
409 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 19:01:10.96 ID:RfIr2/7pi
購入検討してるんだが、まわりに持ってる人がいなくてよくわからん
スレ読んだんだがこんなので合ってる?
WiFiは常時onでも結構持つ
WiFiとは別に3Gの自動切断設定あり
待ち受けとはWiFiがonで3G未接続のこと、これなら朝から夜程度までは余裕
iPhoneのデータ通信用とたまに外でパソ使う程度なんだけど
iPhoneでたまにメールみる感じで一日持つなら買っちゃおうかなー
410 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 19:34:03.13 ID:lOTLktjn0
>>409 厳密な仕様はわからんが、イメージはそんな感じ。
emobile の最大の利点は停電時でも繋がる可能性が高いことだろう。
>>409 それに追加で周波数固定して、プロファイルも固定すれば、圏外からの復帰が速くなるので、電池の持ちが更に良くなる。
てか、本体を触らずに極力自動で3G繋がる方法で使いたい人が多いからテンプレ入りしてもいいんじゃね?この手の質問、大杉。
412 :
白ロムさん:2011/05/11(水) 23:02:20.59 ID:SsZQ3qwi0
>>411 興味あるのですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか?
413 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 01:49:17.33 ID:mzrATiig0
414 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 02:20:49.94 ID:nGMWcqEw0
WiFiの暗号をなしにすれば計算量が減るからバッテリ長持ち。
MACアドレス限定で他人が入れないようにする。
415 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 05:45:33.72 ID:c2hspa/p0
MACアドレスバレたら入り放題ってわけやね
416 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 07:56:02.43 ID:j9dRTDQgi
>>415 は?お前macアドレス制限をよく分かってないで書き込んでるだろ
417 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 08:15:38.47 ID:s/dF4Y8i0
>>416 MACアドレス 偽装 方法
あたりでググってみ
PCは余裕としてスマホも時間の問題か既にあったりして
ちなみに接続されない場合も通信内容丸見え
メール内容やらアカウント情報含めて見られてるかもね
418 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 08:43:16.43 ID:j9dRTDQgi
>>417 そういう事か分かったよコンチクショウ
素直に謝罪しますm(_ _)m
419 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 09:49:25.60 ID:+YlzP3QP0
420 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 11:09:36.42 ID:EqLDrhgbP
バッテリーのためにノーガード戦法とか…
タダ乗りされるのも問題だが、盗聴されるのも勘弁
421 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 13:34:42.08 ID:PJ9uveTu0
デカバ発送って10月に延期だったけ?もうその頃にはDC版のポケファイがきてそうだな。
422 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 19:47:30.83 ID:dt3CJ2x10
423 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 21:59:41.82 ID:HS8o2VoB0
D25HWってここに合流でいいの?
424 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 22:23:29.38 ID:pRH/fJ0c0
425 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 22:25:25.77 ID:RJeDQy7xi
426 :
409:2011/05/12(木) 22:27:54.24 ID:fPtg9qO50
409だがレスありがと
3Gは来れてても、そこそこの早さで繋がるよね、地下鉄で駅に着いたとき程度には
店頭でみてくるか
427 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 22:33:43.17 ID:pRH/fJ0c0
428 :
白ロムさん:2011/05/12(木) 22:53:36.26 ID:RJeDQy7xi
だから2011年5月〜2012年3月の間としか言ってないんだから間もなくかどうかはわからんだろ?
429 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 04:04:44.59 ID:wxDBGBNZ0
>>424 通信料は、GP01の1000円UPくらいかな?
430 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 04:35:57.17 ID:BDABwXis0
431 :
333:2011/05/13(金) 07:57:39.68 ID:xFgHa//F0
やっぱりきたか・・・
電池パックと2年間割引なんてバラマキすぎて怪しいと思ってた
あわてて飛びつかなくて良かったよ。42M版きたら機種変更かな
432 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 09:29:11.73 ID:5IsKu0zd0
>>424 スピード的にはGP01で充分なんだけど、
より速いのが出ると、そっちが気になる。
定額通信料がどれだけ上がるかにもよるけど…
433 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 10:01:46.37 ID:u2MBAHg+0
434 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 10:32:00.76 ID:SfcJmVmD0
最高速度うpよりエリア広めてもらった方がありがたい
435 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 11:44:13.50 ID:jmcArtut0
てか、値段を安くしてほしい。
436 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 12:33:31.83 ID:MHdyE5Fs0
GP01の二年シンプルで
本体1980円で3150円ヤリ放題!!
これでどうだ?
437 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 12:42:06.13 ID:9oRsk6Ar0
438 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 13:35:05.34 ID:1sseAmU10
GP01って、バスタブ流用できるの?
439 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 13:56:50.88 ID:A8TZiLz60
他に行かず、順々に乗り換えたくなるPocketWiFiの魅力
440 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 13:59:27.32 ID:/9cgYiJD0
42M端末ならキャンペーン期間が終わって素のデータプランに戻した時に
28.8Mで使えるってのなら憤死ものだが、そうでないなら別に…。
441 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 14:45:31.71 ID:8eVI0aka0
イーモバって速度よりも、応答にワンテンポ間あるようなイメージなんだけど実際使っててどーですか?
442 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 15:31:24.22 ID:CHNHNYm20
普通に使ってても応答にワンテンポ間あるようなモバイル機器だとそう感じるかもしれんが
最新のデスクトップパソコンで使えば気にならんよ
一時期ノートパソコンにモデム付けて「インターネット接続の共有」で
デスクトップからネット接続してたけど普通に使えてたよ
443 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 15:59:58.33 ID:JIUPeOmxi
444 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 16:51:59.81 ID:5b4SQXjk0
>>442 iPadで使うんだけど、今TryWiMAXで試してるんだけど、応答はそんなに気にならない
PocketWiFiも同じような感覚と思っていいのかな
445 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 16:52:53.18 ID:5b4SQXjk0
あれ、ID変わってら
446 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 18:58:29.17 ID:ZfrNVewo0
447 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 19:07:46.92 ID:SyBqV9xP0
体感でも数倍ですか?
448 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 19:13:42.41 ID:X6ZPpK5v0
>>443 ありがとう。問題が一つ解決。あとは今一年六ヶ月という中途半端な契約期間だな
それもGP02のせいでさらに悩むことになってしまった
449 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 21:12:41.37 ID:h/uj1fTF0
株主優待で激安にしてくんないかな
450 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 21:40:22.21 ID:9oRsk6Ar0
>>448 俺なら待つ、遅くても9月くらいだろうしね
451 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 22:07:59.46 ID:JIUPeOmxi
452 :
白ロムさん:2011/05/13(金) 22:11:31.85 ID:u2TjqZs80
さらっと嘘つくなよ
453 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 02:18:40.12 ID:6CydyrZT0
本体売れば違約金もそんなに痛くないか。
454 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 11:08:34.93 ID:JJzNeyRp0
お前ら42Mって速度にだまされるなよ
仮に最高速度42M出たとして
366MB÷42M÷8=70
つまり70秒最高速度で通信すると、芋の帯域制限に引っ掛かるってわけだ
7.2Mより千円以上高い金払って速度規制くらうってアフォ杉
455 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 11:16:17.70 ID:8BdSBkpc0
速度規制ないのってWiMAXだけか
WiMAX最強は揺らがないのかな?
456 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 12:15:30.62 ID:8KokYVDq0
WiMAXはよく途切れるなあ。都心なのに
457 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 12:18:19.95 ID:Ku8Y1DsB0
42Mだと普通に10M〜18M位かな?
ウイマックスは、建物の中とか駄目ダメだから、これが最強になりそうだな。
458 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 14:10:12.43 ID:mJigkftN0
>>457 21Mで実効で最大10Mくらい、42Mで最大20Mだよ
459 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 14:16:02.41 ID:8EVI0Re40
十分過ぎるな
俺はこれ使うから、みんなはwimax使ってね
460 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 16:49:05.49 ID:vPgbW6+B0
461 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 17:34:07.59 ID:5ndZBc5V0
>>460 Pingいいな。
ああ、42Mbps な Pocket Wifi 買う奴が羨ましい。
462 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 17:42:10.95 ID:kiQte3sW0
買えば良いじゃねぇか。
463 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 18:08:37.50 ID:DZJbhaE80
俺、先月にGP01買ったばかりなんだけど、
GP02に変更契約って出来るのかな?
464 :
白ロムさん:2011/05/14(土) 18:13:04.93 ID:QECv0D5NP
カネ払えばできるだろ
465 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 03:24:18.42 ID:1aleQDay0
GP01Sについて何か情報ありましたら教えてください。
466 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 07:54:46.35 ID:I8HHd6PR0
467 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 07:57:16.34 ID:I8HHd6PR0
>>454 規制くけるのって一部の時間帯だけなんじゃないの?
468 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 08:30:41.22 ID:CiGp2xFu0
469 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 08:46:19.46 ID:1p6TEmX50
470 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 14:32:54.09 ID:as3vuM6X0
>>468 だよな〜帯域制限毎日喰らってるが7Mとか普通に出るわ
471 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 15:55:32.60 ID:I8HHd6PR0
芋が規制に関して公式に発表してる内容ってあるんですか?
それとも詳しい内容については非公開なんですか?
472 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 17:44:08.55 ID:Irqy4MOs0
規制内容に関しては非公開だけど個人的に何度も芋とやり取りした結果著しく速度を落とすような規制はしていないと回答がきてる
あまりにも遅い場合は基地局に接続するユーザーが多いのが原因である可能性が高いそうだ
473 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 18:34:57.08 ID:CVD/F2Hu0
>>470 もしかすると、G4契約で多少高い料金を払っているし、電波の使用効率も
高いから、おめこ干しがあるのかもな
474 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 18:43:36.61 ID:Q9dRz61tP
おめこ干しが気になる
475 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 19:04:45.46 ID:JHyj2TuX0
476 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 20:23:39.68 ID:VSxmjG+C0
おめこ干し吹いた
477 :
白ロムさん:2011/05/15(日) 21:53:17.99 ID:v/qEBpES0
478 :
白ロムさん:2011/05/16(月) 18:38:34.28 ID:Q6A2dETx0
芋はスマホをもっと強化してほしいな
HTCのスペックとかWIMAXに大きく水をあけらてるやん
最新スペック出してくれればすぐ契約するのに
479 :
白ロムさん:2011/05/17(火) 00:43:49.73 ID:JLyurz540
480 :
白ロムさん:2011/05/17(火) 00:46:29.27 ID:d2kL+kZA0
やっとWiMAXに追いついてきたな
481 :
白ロムさん:2011/05/17(火) 07:50:36.25 ID:Y8D2WE6C0
482 :
白ロムさん:2011/05/17(火) 21:04:28.48 ID:jKyQEP5e0
単三4本で充電するやつ買った。
USBなので携帯とか芋☆にも使えるので意外と便利だった。
483 :
白ロムさん:2011/05/17(火) 21:33:34.17 ID:+OhrCXj70
484 :
白ロムさん:2011/05/17(火) 21:42:54.47 ID:jKyQEP5e0
485 :
白ロムさん:2011/05/17(火) 22:20:51.39 ID:+OhrCXj70
>>484 ああ、これは100均では売ってないわ。
これいいな。
俺も買おうかな。
486 :
白ロムさん:2011/05/18(水) 17:43:14.32 ID:eG7XTzi30
WANが接続状態なのにインターネット接続無しになることが度々
GP01再起動で治る。うざいな。
487 :
白ロムさん:2011/05/18(水) 17:50:45.38 ID:k9ohXziRi
>>486 3Gとwifiの自動切断をチェックしておかしいところが無ければショップへGo!
488 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 10:27:13.87 ID:lzuup7hC0
昨日は 8,064,758 パケットつかってしまった。。。
今日の帰宅時間はニコニコ動画見れないな…。
GP01にしてから、帯域制限に引っかかりまくる…。
通勤時間のニコ動と日中のツイッターしかしてないのになぁ…。
489 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 11:35:04.36 ID:rTAK3c3m0
>>488 7.2M契約にしなさい
2年縛りだったらお気の毒としか
490 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 12:37:13.97 ID:/06hIeaM0
>>488 1GB使っても制限ないんだけど違いは何?うちの周辺はユーザーが多いらしく設備増強続いてるんだ
491 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 13:34:31.17 ID:lzuup7hC0
>>490 新宿付近だから人が多くて制限されるのかな。
問い合わせをすると、規制対象になった日を二週間前まで教えてくれました。
そのとおりムチャクチャ重たくなっていました。
電車で帰宅中の20分ぐらいでニコ動ひとつもロードが終わらないような感じになります。
492 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 18:54:44.96 ID:LaNERyCo0
まじで?
7M、21M、42M(だったっけ?)でそんなに違うのか。
493 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 19:20:55.87 ID:/06hIeaM0
>>492 7.2Mで3M出るような地域なら21Mのだと6Mくらい出る、混雑して速度が落ちれば両端末とも遅くなるが決して同じにはならない
494 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 21:56:05.22 ID:OdB+7b1n0
495 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 22:03:57.98 ID:OdB+7b1n0
イーモバのサイトで、GP01が0円になってるな。
496 :
白ロムさん:2011/05/20(金) 23:50:19.73 ID:MNMQpDId0
497 :
白ロムさん:2011/05/21(土) 21:10:30.25 ID:Rr1pFtfy0
498 :
白ロムさん:2011/05/21(土) 22:12:15.44 ID:VCs3DUkD0
499 :
白ロムさん:2011/05/22(日) 07:50:07.65 ID:RdTj5NKG0
ADSLで1Mbpsでない土地じゃEMの方がいいかな
ぎりぎりエリア内なんだ
500 :
白ロムさん:2011/05/23(月) 00:30:52.51 ID:27gh7rCk0
だいたいMP3で換算するのがおかしいだろう。
YouTubeもニコニコ動画もHD化している昨今。
DropBoxやらEyeFiだって勝手にどんどん通信するのに。
501 :
白ロムさん:2011/05/23(月) 21:34:28.75 ID:Rw8R68+j0
GP01が充電できなくなった。
502 :
白ロムさん:2011/05/23(月) 21:50:23.69 ID:sF6Sw93b0
ケーブルとコネクタ疑ってみて色々買えてみるべし
ちなみに自分は両方とも経験がある
京ぽん時代からモバイル用に愛用してたUSBケーブルが逝ったのは悲しい
503 :
白ロムさん:2011/05/23(月) 21:56:02.81 ID:IHPwoeso0
あと当然本体もね
電源落としてみたりリセットして見るべし
504 :
白ロムさん:2011/05/24(火) 09:05:44.90 ID:B3JWmYnq0
スーパーライトデータだと42Mのはずだよなあ
市街地中心部だと混雑してるのか1Mも出ないときがある
505 :
白ロムさん:2011/05/24(火) 12:34:15.07 ID:aCqi8vZt0
???
506 :
白ロムさん:2011/05/24(火) 13:53:03.04 ID:ELUf3thQi
>>504 ちょっと何を言っているのかわからないし、そもそもGP01は21M端末なんだが
507 :
白ロムさん:2011/05/24(火) 20:40:28.00 ID:ApsRa+1h0
508 :
白ロムさん:2011/05/24(火) 20:56:14.26 ID:MHvP31lc0
509 :
白ロムさん:2011/05/24(火) 20:56:47.92 ID:Y/vPGZFs0
>>502-503 イーモバショップで見てもらったけど、やっぱり充電できなかった。バッテリーが逝ったのかも。
修理に出したけど、控えをくれなかった。
イーモバはいい加減だなぁ。
510 :
白ロムさん:2011/05/24(火) 20:57:09.50 ID:NHl9k3g50
夕方、相鉄の9号車(弱冷房車)でGP01のwifi電波を見た。
こっちは、HTCのアリアだったが、hotspotの設定をしていなかったので
わからなかったはずだが、
そんなことはどうでもよくて、相鉄でGP01の電波を見たことが脅威だった。
511 :
白ロムさん:2011/05/24(火) 22:46:25.98 ID:Y/vPGZFs0
>>510 俺も相鉄でGP01持ちだが、SSID変えてるから俺じゃないな。
512 :
白ロムさん:2011/05/25(水) 07:19:57.02 ID:/4be87UC0
>>509 過放電かなあ
そうならないようになってるはずだけど
携帯電話とかでもたまにそうなるモノがあって
リセットしても出荷状態に戻してもダメなことがあるから
修理だして正解だと思う
513 :
白ロムさん:2011/05/25(水) 08:05:35.41 ID:L6D7yGsA0
514 :
白ロムさん:2011/05/25(水) 21:03:49.63 ID:oOKIPKJt0
>>511 今朝は、上りの2号車でGP01を見た。
515 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 00:35:43.07 ID:GHWBhKo00
夏に42M版予定してるそうだよ
516 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 04:38:29.13 ID:LWx5DEMb0
>>515 docomoのクロッシーより速いよね。
エリアも広いし地下鉄も使える。
517 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 07:17:25.39 ID:2YYjw3cH0
SSIDがD25HWだったら俺と思っていいよ
518 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 10:30:18.18 ID:4iTEyQDt0
wifiが全国どこででも繋がるってのは一体どういう原理なんですか?
519 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 11:23:42.54 ID:hnoVQma00
520 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 11:31:22.43 ID:TKPbd2VIP
>>518 > wifiが全国どこででも繋がるってのは一体どういう原理なんですか?
そういう原理を発明したら、ひと儲けできるぞ。
521 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 14:52:52.08 ID:uk6V8Xtx0
>>519 そんな2ちゃんねらーみたいなレスするなよー。
522 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 14:54:53.57 ID:HHYZTHGW0
523 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 15:08:25.31 ID:LSYaTie50
速さが増してもスイスイとデーター量が増して帯域制限がかかるなら意味がないと思うけど、そのへんどうなの?
524 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 15:11:13.84 ID:+5fZyERli
525 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 16:00:47.09 ID:YNZCJ88dP
GP01契約しようか迷ってるんだけど、
外でiPhoneいじるだけなら月額料金高いしもったいないかな
HP見る限りキャンペーンで安くなる料金プランは「データプラン」っていうのだけで、
iPhoneだけだと確実にそんなに使わないプランなんだ
iPhoneのためだけにPocketWiFi契約してる人いたらアドバイスください
ちなみに新規です
526 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 16:42:32.35 ID:Ay6sbgA+0
>>523 速度出ないと思ってるなら止めときな、本当に速度出るけど
527 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 17:19:17.19 ID:5HRg0U0X0
>>525 逆になぜiPhoneとコレ併用しようと思うのか聞きたいくらいだ
少しでも速度稼ぎたい、とかかな?
528 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 17:31:15.28 ID:nBMzfYIIP
俺はiPhone売り払ってtouch買って、差額をこの端末代に当てた
えらい回り道をしたもんだ
529 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 17:53:21.09 ID:YNZCJ88dP
>>527 そうそう、バカだと思われるかもしれないけど単純に速度出したいだけなんだ
家ではソフバンでもらったfonルータがあるからWiFiの環境整ってるんだけど、
そのサクサクに慣れちゃって外でも使いたくなっちゃって…
ちなみに家でWiFi使ったときの速度測ったら14Mppsくらいだったから、
最大21Mのを契約したいなって思って
>>528 なるほど、そういう考えもあるのか
530 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 18:17:27.41 ID:B/8UOEsU0
531 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 19:56:21.13 ID:OQSJ9d2m0
俺は、iPhone 4とGP01併用してるけど、他にノートやタブレット端末があるんで、SoftBankのパケットは最低で維持してる。
532 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 19:58:47.17 ID:Fv4Gr9grP
iPhoneって裏でいろんな通信勝手にするんじゃないの?
533 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 20:26:02.18 ID:YNZCJ88dP
>>531 レスありがとう
iPhoneは毎月いくらくらい?
あまり通話はしないから、3G回線極力使わないようにして
パケットは従量制のプランにすれば安くなるかな
534 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 20:58:02.61 ID:LlWyvFxg0
>>533 980+315+1029+割引済端末代500円位に通話料かな。
iPhone 4 32GBの場合ね。
1029円分、最低パケット料金をお布施してる事になるが、他の無線端末に繋がるメリットが上回ってるので、良しとしてる。
EMOBILEも公衆無線LANの無料サービスやらないかなー。
535 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 22:40:22.43 ID:N5eqC1et0
>>532 iPhone の3Gパケット通信のみを遮断する「APN disabler」
というものがある
536 :
白ロムさん:2011/05/26(木) 23:35:25.65 ID:LlWyvFxg0
>>535 今は、それ使わなくてもモバイルネットワークオフで出来るよ。
537 :
白ロムさん:2011/05/27(金) 05:07:37.86 ID:jb2+9NZb0
GP01のお勧めケースってありますか?
あと、バスタブつけた時の専用ケースもあるといいのですが…
538 :
白ロムさん:2011/05/27(金) 11:07:55.31 ID:TvcYIabY0
539 :
白ロムさん:2011/05/27(金) 11:25:17.76 ID:jH+v3O8q0
visaviのやついい感じだな
黒以外にも色が欲しい所だけど
そこそこの使い心地
540 :
白ロムさん:2011/05/29(日) 01:53:16.05 ID:V+0ztjaR0
wifi GP01設定ツール起動しようとする時に、WINDOWSセキュリティが出てくるのですが、
いつものパソコンのユーザー名とパスワード入れても間違ってるってでます。
違うものを入力するのでしょうか?
541 :
白ロムさん:2011/05/29(日) 03:19:44.18 ID:oHV2Rcx40
マニュアルでも読めよ。
542 :
白ロムさん:2011/05/29(日) 09:20:42.59 ID:m8Tp6oN9i
びっくりするくらいマニュアル詠まない奴が多いんだよな
ココ最近
543 :
白ロムさん:2011/05/29(日) 10:50:46.13 ID:dufIO0aw0
マニュアルがルーターになればいいのに。
544 :
白ロムさん:2011/05/29(日) 15:32:25.35 ID:y98AR9XK0
今回初めてwifi導入を検討しています。
最初はどこもサービスは一緒か思ってヨドの店頭とかでいいかなとか思ってたんですけど
価格コムで見てると15000円分のギフト券付きとかオマケに差がありすぎですよね
こういうのってなんか裏があるんですか?
545 :
白ロムさん:2011/05/29(日) 16:49:48.45 ID:niIGHzcQ0
電池よこせ
547 :
544:2011/05/30(月) 12:17:14.89 ID:x0Q4qgXx0
>>545 ありがとうございます。
ちなみに上記の手順のようにSIMだけ購入して機種変したほうが何か得なんですか?
548 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 13:28:46.16 ID:7dXkjjAE0
やっと手にした
大阪市内だがまぁまぁです
549 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 18:39:45.13 ID:lpiJrHE30
>>548 大阪は電波の入る地下エリアが多くてええなぁ。
550 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 19:38:52.55 ID:J4IvvI2V0
8割り方地下都市なんだっけ?
551 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 21:05:23.72 ID:xt9eD1/80
無線LAN搭載してないデスクトップとかでこれ使うにはどうすればよいの?
552 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 21:14:31.56 ID:NxPYOh4z0
553 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 21:17:33.61 ID:NxPYOh4z0
554 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 21:29:30.33 ID:9394R9JY0
>>551 ドライバさえインストールすれば
電源入れてUSBつなぐだけ
555 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 21:41:40.43 ID:xt9eD1/80
556 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 21:51:36.90 ID:OpCDNWKS0
おれはバッファローのエアーなんとかってカード差して使ってる
557 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 22:23:34.08 ID:KLOCdGPj0
なんか使いながらだと充電出来てない時がある。電池の少ない状態から電源に差して
二時間くらい立っても充電全然されてなかったり
558 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 22:29:30.70 ID:SW9qhpaHi
559 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 22:46:00.41 ID:PjjqVA5K0
>>557 故障かも。
俺は買って間もないから交換してもらえたけど。
560 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 23:11:38.70 ID:IVtdIeWWO
おれも充電できてない時たまにある
使いながら充電してると本体が結構熱くなるからバッテリー保護の為に充電切れる仕組みだと思ってたけど違うのか
561 :
白ロムさん:2011/05/30(月) 23:13:23.69 ID:8BRSOOBy0
ところで附属のバッテリーは何時間充電で何時間くらい使えますか?
あとUSBケーブルだと24時間フル稼働はOKなのかな?
>>557 充電しながら使うと故障の原因になると言われたよ。
俺もほぼ24時間フル稼働だからそれを聞いたらそう言われた。
562 :
白ロムさん:2011/05/31(火) 00:31:48.09 ID:SQlIsnBL0
PCにさすと、充電しながらになるんじゃないの?
563 :
白ロムさん:2011/05/31(火) 09:18:38.31 ID:bN0RYuZw0
>>562 そういう事になるよね。
ノートPCみたいにバッテリーが要らなくても使用可能なのかな?
そうするとバッテリーの消耗も少なくて済む。
564 :
白ロムさん:2011/05/31(火) 10:59:21.74 ID:yGrnsUkj0
565 :
白ロムさん:2011/05/31(火) 11:29:40.37 ID:zhPi65rZP
>>564 それ、電池無しで運用できるか否かの説明じゃないし。
566 :
白ロムさん:2011/05/31(火) 12:23:27.38 ID:TP/vvnzC0
>>562 >>563 バッテリー抜いて、USB運用できるかやってみた。
本体の表示に「BATTERY ERROR」で、起動しなかった。
非常に残念。
567 :
白ロムさん:2011/05/31(火) 12:26:12.28 ID:TP/vvnzC0
電源OFFってから、バッテリーを抜いて、USBさして、電源ONなのだが、
USB接続で運用中に、電源ONのままバッテリーを抜く、とか怖いことはやりたくない。
568 :
白ロムさん:2011/05/31(火) 14:37:30.75 ID:Ah/v4B3M0
>>560 どうもおっしゃる通りで本体が熱い時は
充電ストップしてるっぽい、気がする、、
夜家で使いながら充電はできてるんだよね。
修理に出しても再現出来ませんって
戻って来そうで二の足を踏む
これからもっと暑くなれば昼は補助バッテリーが電源に刺しっぱなししかないな
569 :
白ロムさん:2011/06/01(水) 00:36:53.25 ID:Ws4UZz1T0
機種変更したけどなぜかPCが電波を受信しない。
あとwinmxができない。
だからゲームを使う時以外は前の端末を使っている。
570 :
白ロムさん:2011/06/01(水) 01:59:37.65 ID:PA4u9Co3i
>>569 物理的にPCの無線LANがoffになってないか?
VAIOだとありがちなんだが
571 :
白ロムさん:2011/06/01(水) 10:21:19.70 ID:Rwe7HSp40
これはACアダプター使用時はバッテリー抜いても使えるの?
572 :
白ロムさん:2011/06/01(水) 19:51:44.54 ID:QxL2em120
使えないよ
573 :
白ロムさん:2011/06/01(水) 21:51:42.02 ID:yxUA8IpZ0
>>570 それはないな。
機種変更するまではADSLの無線LANを使ってたから。
574 :
白ロムさん:2011/06/01(水) 22:57:30.62 ID:i4ryyA0J0
充電の件で修理に出してみました
異常なしで帰って来そうなきもしますが
どうなるか、、
575 :
白ロムさん:2011/06/01(水) 23:38:25.87 ID:py2+5JIS0
576 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 08:03:47.35 ID:nb9P/Nlm0
本人が切り分けできなそうだから修理がいいと思う
577 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 12:24:01.89 ID:08FRhXLz0
IEEE802.11n の高速化の 帯域 20/40 の設定とかは?
それはそうと、USB経由の通信は遅いな。無線のほうが速度でる
578 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 12:44:50.15 ID:cR0ur4kf0
自分もはじめの頃はUSB接続だったんだけど
OSを再インストールしたあとドライ場をインストールするのがいやで無線にした
USBで充電しながらだけどさ
無線だとスマホとかもつなぐことができて便利でいいね
579 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 17:04:58.85 ID:sfBrw+gW0
イーモバイルって6時間で一度通信切れる制限あったと思うんだけど、GP01はどうなの?
マニュアル読む感じ、3Gの自動切断が5〜60分で設定出来るみたいだけど、通信が生じてたら6時間以上連続で使えるのかな
580 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 17:08:09.72 ID:36UhabVEP
機械的な話とイーモバのシステム的な話をゴッチャにして何がしたいのかワカラン
581 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 17:31:59.64 ID:CCS5VRdMi
>>579 使用中なら切断されてすぐ再接続される
再接続に気がつかないことも多いな
582 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 20:07:37.64 ID:ntD+YPew0
6時間は回線の仕様
自動切断は端末(GP01)側の設定
583 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 20:12:26.49 ID:sfBrw+gW0
そか、さんくす
じゃあGP01は回線の6時間制限と端末の5〜60分切断で二重に制限されるようになったのか
固定ルーターとしては改悪だな
584 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 22:30:19.75 ID:OIkSRFDvi
>>583 びっくりするくらい斜めな解釈だな
通信が維持されていれば自動切断は発生しない
そもそも自動切断をoffにすればいいだけの話
芋の仕様の6時間切断の方は通信が維持されていればすぐに再接続する
585 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 22:49:27.74 ID:yL0GwaP40
>>584 俺も芋のユーザーだから叩くつもりはないんだけどね
ただ3Gの自動切断は5〜60分でoffにはできないよな?(無線LANの自動切断はoffにできるけど)
あと通信が維持されてるときに回線仕様の6時間目がきたら、「自動切断は発生しない」のか「すぐに再接続」されるのかわからんち
ファイルをDL中とかオンラインとかシビアなのは中断しちゃうのかな
586 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 22:54:02.08 ID:fOqg80ye0
>>585 すまんWifiと読み間違えた
3Gはwifiの接続が維持されていれば基本的には切れない
wifi接続がされていなければ5~60分で切れる
んで6時間切断のほうはさっき書いた通り
587 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 22:56:00.18 ID:fOqg80ye0
>>585 オンラインゲームは厳しいかも
DLはやり方による
588 :
白ロムさん:2011/06/02(木) 23:03:03.83 ID:yL0GwaP40
トン
モバイルルータとしては最高クラスなのは認めてるんだ。その仕様もバッテリ向きにはいいし
6時間は芋ユーザーなら避けられない話なわけか
固定回線ないのでGP01を糧にネットライフエンジョイしようと思いました
589 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 08:24:26.47 ID:MHFRq6Ml0
>>588 接続したら5時間50分後に目覚ましセット
目覚まし鳴ったらログアウトして回線切って再接続
6時間に1回ならこれでいけるっしょ
PTプレイだとうざがられるかもね
590 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 09:05:56.32 ID:cIzRsvN80
今タッチとガラケーとgp01持ちなんだけど、数減らしたくてスマホ+GP01へ替えにヤマダ行ったら
パケホ(2000円〜)付けないと、割引きかないのな・・・
ドコモね
端末代5万払う価値があるのか・・・
ポケワイ持っててこれからスマホに変える人ってやっぱ割引適用して買うんですかね?
スレチすまん
591 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 09:17:43.49 ID:UJS+n//2i
>>590 ベクトルが完全に逆だがタブレット買った方がいいんじゃない?
この夏いろいろ出るみたいだし
592 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 16:35:02.90 ID:L4Ve2Zvk0
GP01を買うユーザー層は、端末の数を減らせない
むしろ、お外でWiFiが快適すぎて、WiFi搭載端末が増える
EyeFiもつながるからデジカメも快適だ
で、次世代ポータブルゲーム機なんか、もうね、来年やばいね
593 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 16:42:40.43 ID:RFJ1Ke2S0
フリーでドライバは出てないのかな?
594 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 17:29:42.95 ID:UYDnfYOv0
>>590 docomoとauは、パケット完全定額に入らないと、割引無いんだっけ?
その点は、SBのiPhoneの方がマシなのかなー。
595 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 19:59:23.17 ID:LlrBZuSb0
>>594 二段階制でも割引あるけどその場合は下限が2100円
596 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 23:21:38.09 ID:m1J+8Gms0
>>594 そう、2100円は必ずかかる
パケットシンプルは0円〜だが割引対象外
割引きかせると約30000程安くなる
つかスマホだけオクで買ってドコモ行って契約できんのかな
597 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 23:24:31.87 ID:8KuEuRxY0
出来る
598 :
白ロムさん:2011/06/03(金) 23:38:12.34 ID:s4JGusVA0
599 :
白ロムさん:2011/06/04(土) 06:44:24.27 ID:TZ2x8/H/0
d02hwから機種変したんだけど
d02で電波3本でときたま2本でほぼ安定してた場所で圏外〜3本まで上下することがあった
不良品かもと思いつつ窓の高いところだとか掴みが良い場所を探して
手が届き難い窓の高い場所とか持っていってる時に落として傷ついた・・・
仮に不良品でももう交換はしてくれないだろうなあハハハちら裏すまそ
600 :
白ロムさん:2011/06/04(土) 09:18:32.45 ID:3GxCB1Kyi
>>599 もともと電波2~3本のところならアンテナピクトなんて当てにならん
感度の違いもあるだろうけど、それ以上にアンテナ表示の強弱は機種依存だから
通信していて切れなければ気にしなくていい
601 :
白ロムさん:2011/06/04(土) 10:09:57.97 ID:UzNVvDGQ0
>>600 うん、でも2本表示だと明らかに速度が落ちるよ
3本表示だと平均4、5M、調子いい時なら7M弱出る時もあるけど
2本表示だと1〜最高3Mちょっとになる
それ以下になると1M割る時もある
ちなみにdh02にsim入れ替えて試すと3本表示だと最高で4M超えた
今まで最高で3M強で4M超えた事はなかったから
G4契約simになったことが関係してるかも
一昨日は駄目だったけど今日は3〜2本表示で安定してるや
不良品ではなかったみたい。余計なことしちゃったなあ・・・
602 :
白ロムさん:2011/06/04(土) 13:56:09.10 ID:ZpTAY8dn0
電波状況が不安定なのかもね、芋に調査してもらえば良いよアンテナ調整とかで何とかなるパターンもあるし
D25HWやGP01って、b-mobileでも使えるの?中古本体が安かったから…
604 :
白ロムさん:2011/06/04(土) 20:24:00.17 ID:yWUH7+cI0
シリコンケース買おうかと思うんだけど、D25Hwと規格一緒?
っていうかケース要るかな
605 :
白ロムさん:2011/06/04(土) 20:54:27.81 ID:zhyhyb6Q0
>>603 対応周波数を考えれば、そんなこと聞かなくても
606 :
白ロムさん:2011/06/05(日) 03:18:02.32 ID:j+IOrQyEi
>>604 サイズは一緒だがスイッチ類の配置が微妙に違うのでケースによっては使いづらいかと
今年のワイヤレスジャパンでラスタバナナのブースでポケファイのケースを発見
よく見ると「ソフトバンク Pocket wifi」ってwwww
607 :
白ロムさん:2011/06/05(日) 13:36:06.23 ID:JB9R7jai0
PocketWifiのバッテリーをもっと大容量にした上で
エネループモバイルブースターみたいに
USB経由で他の機器を充電したり
自分自身を充電できるような奴が出ないかなあ
PocketWifiの通信時間も大幅に伸ばせそうだし
エネループが不要になるんだが
608 :
白ロムさん:2011/06/05(日) 16:32:22.11 ID:RlTneFln0
バスタブやこれから発売される大容量バッテリーを
つけた時のケースって売ってますかね?
ネットで調べても出てこなくって…
609 :
白ロムさん:2011/06/05(日) 19:46:47.22 ID:EaCU/vzP0
610 :
白ロムさん:2011/06/07(火) 06:24:34.96 ID:+vJLirON0
暗号化にAES使うとかなり遅くなるってkakakuで見かけた気がするけど、そのへんどう?
611 :
白ロムさん:2011/06/07(火) 08:16:01.09 ID:VwZln8lV0
>>610 AES以外はWPAといえども暗号が破られるこのご時世に
速かろうと遅かろうと選択の余地はないと思うけどな
612 :
610:2011/06/07(火) 15:30:09.00 ID:ErHgIRmS0
>>611 まぁそりゃそうなんですけど、誰か実験した人いるのかなと……
あまりにも差があるようであれば、D25HWでAESのままでいいかなとも考えてみたり
613 :
白ロムさん:2011/06/07(火) 20:20:36.64 ID:Ph9KqtCQ0
暗号化が足枷であっても、今の速度で満足
614 :
白ロムさん:2011/06/08(水) 17:18:48.46 ID:+cwKAMi+0
初めて6Mbps出た!今まで2Mが良いとこだったのに。
615 :
白ロムさん:2011/06/08(水) 20:17:42.52 ID:YdnZGTwx0
それが安定して出るようなら2キャリア化のお陰でそこをカバーしている基地局に余裕ができたてこと
616 :
白ロムさん:2011/06/08(水) 21:45:44.35 ID:Lsa+vzaw0
617 :
白ロムさん:2011/06/09(木) 01:31:10.40 ID:dDmxSKHA0
>>615 明日も計測してみる。
リモートデスクトップをVPNでやってるんだけど、6M出たら快適だわ。
618 :
白ロムさん:2011/06/09(木) 08:05:02.46 ID:T+wZ7Apj0
そんなに帯域は必要じゃなくて応答時間が重要だと思う
619 :
白ロムさん:2011/06/09(木) 22:21:31.55 ID:WP2i31kd0
直前までwimaxにしようと思ってたが今日GP01買ってきたみんなよろしく
620 :
白ロムさん:2011/06/09(木) 22:30:39.07 ID:BL+sJFfd0
621 :
白ロムさん:2011/06/09(木) 22:56:22.48 ID:65VvzgL80
622 :
白ロムさん:2011/06/09(木) 23:03:07.00 ID:Aqcgvhsci
>>619 夏場は計画停電やるみたいだし、東日本ならチョイスとしては正解でしたね
623 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 00:52:22.35 ID:lKFpv4ZP0
すまんGP01のセットアップのユーザー名とパスってどやって設定すんの?
624 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 02:49:22.95 ID:77cXUm2gi
>>623 ユーザー名がadmin
パスワードが初期設定のWEPキーじゃなかったかな
625 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 02:56:48.92 ID:M3rnFU2h0
626 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 05:23:24.46 ID:C7OA9JaF0
627 :
614:2011/06/10(金) 07:46:51.05 ID:ZAHhyPMD0
昨日、同じ時間と場所で測ったら、やっぱり6M出た。WiMAXも試したが、4M位出るも肝心のルーターがイマイチで。
Pocket WiFiって、何気にルーターとして優秀じゃなかろうか。
628 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 08:52:24.23 ID:pk+W1BKw0
629 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 09:47:55.11 ID:EU3N+ape0
vmwareのXPでUSB接続
繋いだとたんBSOD
630 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 12:33:20.62 ID:006aD6ha0
631 :
614:2011/06/10(金) 15:49:40.78 ID:Awp65BiJ0
632 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 16:10:52.99 ID:vrVvmfuC0
エイブルで契約するときもこっちのGp-01で契約できるの?
633 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 20:17:32.70 ID:4s/2L0E5i
634 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 20:27:06.29 ID:KhL99WPj0
635 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 20:56:21.85 ID:006aD6ha0
GP02が認証通過、順調にいけば7月に発売の可能性
636 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 21:58:44.84 ID:G19F67iK0
>>635 GP01契約してるんだけど、02に変更出来るんかな?
毎月の通信料どれだけ上がるんだろう?
637 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 22:04:01.88 ID:lrOoTPbx0
料金はあがらないが、GP01の契約解除に金がかかる可能性あり。
638 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 22:06:23.24 ID:aKyWJRsWi
02は電池モリモリ無くなるだろ
DCってそういうもんだから
639 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 22:28:22.81 ID:lrOoTPbx0
現物がないのに、「そういうもんだから」といえるのはなんで?
640 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 22:35:18.40 ID:E8VOOdNo0
GP02は大容量電池搭載、超省電力仕様で24時間連続稼働だとGP01ユーザーの俺涙目。
641 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 22:51:31.99 ID:98flcGIQ0
>>631 参考までに測定した都道府県と市区町村教えて
>>636 機種変は13ヶ月経過後だぞ(機種変時に使用期間聞かれたこと無いか?)
>>639 MWC2011発表時のスペックは6時間だったね
642 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 22:52:39.63 ID:C77vdNOH0
GP02楽しみ^^
あわてて01買わなくてよかったぇ^^;
643 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 22:54:14.58 ID:E8VOOdNo0
>>642 くっそー。
02はまだ先だと思ってたのに…
だって、D25HWもかなり長命だったろ?
644 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 23:03:16.72 ID:lrOoTPbx0
645 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 23:17:23.74 ID:98flcGIQ0
>>643 ワイヤレスジャパンの講演で夏には出したいと言ってたじゃない
何か言い出したらそろそろ次いくよて合図w>先を読み待てないようじゃ芋使いには向かない
>>644 ようやく21M端末の良さが理解され始めたのかな?D31HWとか不遇すぎた
646 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 23:22:36.87 ID:C77vdNOH0
>>643 でも02出せたのに刻んできたのを戦略と考えると芋はあくどいかも^^;
そう考えると大盤振る舞いのキャンペーンにも合点が行く^^;
647 :
白ロムさん:2011/06/10(金) 23:25:40.55 ID:E8VOOdNo0
>>645 ワイヤレスジャパンって何だよw
そんなマニアックなの知らねー。
648 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 00:08:33.72 ID:vcntWND+0
>>646 GP01で様子見してたんだろ21M以上の端末売れ行き不振だったから、当のGP01も発売から1ヶ月以上不遇な子だった
649 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 00:45:11.00 ID:DgeMandl0
大容量バッテリーは10月より早くはならんのか
650 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 04:48:35.39 ID:RVcFkfBI0
ガンダム試作1号機とZガンダム位の差はあるのかな?
651 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 06:04:32.30 ID:tFwzW+++i
>>639 HSPA+だと、5MHzの帯域×1を使用
DCだと5MHz×2で通信する
ものすごく単純に言うと、1台の端末で2台分の通信を行うのがDC(デュアルセル)
つまり電波のやりとりに2倍の電力を使う
また、一般的なDC端末は42M対応基地局と非42M基地局が混在する場合、近くにある非42M基地局を無視して遠くにある42M対応基地局に繋ぎにいこうとする
これは端末の制御の問題だから、この課題はクリアしていると信じたいが、制御が上手くいかないとさらに電池を食う
ソフトバンクの007Zの仕様を見ると、サイズはポケファイと一緒だが、連続通信時間が3.5時間
さらに但し書きで「電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。使用環境などにより、ご利用時間が半分以下になることがあります。」とご丁寧に記載があるくらい
652 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 06:10:38.11 ID:tFwzW+++i
もちろん大容量のバッテリーを積んでいて、かつ通信の制御が上手だと問題ないんだが、そうなると今度は端末台が高くなりそう
653 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 06:39:31.08 ID:Y+2vYMlm0
>>648 地震の影響はあると思よ。
俺は4月末まで存在を知らなかった。
654 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 07:07:39.44 ID:b6J5wJm40
>>654 >つまり電波のやりとりに2倍の電力を使う
半導体のチップの消費電力はそんな単純な話じゃない。
それから、上りはシングルだから消費電力は2倍にはならない。
要は,バジェットを把握していない人間が簡単にいいきれるものではない。
しったかちゃんは、書き込まないでくれ。
655 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 08:35:13.09 ID:YoTW2bhPi
656 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 11:30:37.35 ID:xvQa6KXd0
657 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 12:29:49.25 ID:xSu8Lm8p0
658 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 12:34:32.72 ID:xLIkTgM00
結局俺はWiMAXにすればいいのか芋のまま新型にするべきなのか
tryが自宅で3M程度だったから余計に迷う
659 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 13:19:17.27 ID:+vOD4sWH0
660 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 14:04:18.00 ID:b6J5wJm40
結局、データ端末はportable wifiの方へきていて、従来のドングルや
スティックだと売れないということなんだろうね。
そういう意味で、茸はよくL02Cをばらまいているなぁと感心するよ。
なんぼ金ばらまいてるんだろう
661 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 16:45:07.26 ID:9zgYHl/80
662 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 17:05:58.19 ID:+bpRdwl70
663 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 17:25:59.15 ID:kpbqJ9s+0
関西は橋下が「従う必要はない」とか言ってるからいきなりブラックアウトもあるかも
664 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 18:41:09.44 ID:LaJoheQJ0
311大震災の日も余裕で使えた芋。ドコモの携帯はまったく繋がらなかった
ちなみに茨城で関東最大の震度6強。すぐに電気も水道も止まったがイーモバイルのデータ通信は大丈夫だった
ノートPCの電源が切れるまで繋がった。イーモバイルすげえと思った
665 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 18:54:28.74 ID:QRUPSqeUP
輻輳するほど使われてないんだろな
666 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 20:31:17.51 ID:b6J5wJm40
地震の日は港区の職場にいたけど、別段輻輳が禿げしくなったと印象は
なかったな。ただ、音声だけは「禿げ電テレコム」の輻輳で通話ができない
ことが多かった。
ま、これからBCPの実行もあって、企業需要は4キャリアで再配分されていく
だろうと予想しているがね。
667 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 22:22:36.61 ID:XLwdK2m60
668 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 22:28:51.81 ID:4GcXA8y30
4/13に技適通過してるから順調にいけば7月〜8月発売、何か問題が起きた時も考慮したとしても年内確定も同然
669 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 23:04:17.26 ID:ziRemEYD0
>>667 前にも書いたけど…
2012年3月期
=2011年4月〜2012年3月
670 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 23:08:09.61 ID:LaJoheQJ0
LTEはまだまだ先か
つか第4世代って謎だよな。ドコモのLTEも3.9世代で結局3G回線みたいだし
671 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 23:35:10.51 ID:H6C9j0X+0
GP01買っちゃったけど、GP02が出たら乗り換えたいなあ
GP01で2年縛られちゃったけど、プランの変更は出来るんだよな?
途中から変更できるので一番安いのいくらだろう。スーパーライトデータプランの年とく割2?
672 :
白ロムさん:2011/06/11(土) 23:49:39.54 ID:ziRemEYD0
>>671 ただ、どれだけ早くなるかな。
GP01も02も同じG4プランだから、帯域の割り当ては同じじゃないかな。
673 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 08:09:30.50 ID:Dqmzivxa0
結局、サーバ側のダウンロード能力が律速段階になるのなら、
HSPA+もDC-HSDPAも同じだろう。で、たいていの場合、このケース。
おそらく、体感に大きく影響するpingは同じだろうし、
電池の消耗はDC-HSDPAの方が悪化するような気がするが
まぁ、後出しだし、改良されている可能性もあるだろうけどね。
つまるところ
GP01買ったやつは、しばらく、そのままでいいんじゃないか。
674 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 08:36:40.33 ID:qYaeHOLB0
あきらかに体感的な差がでるならともかく、GP01だってフルに性能発揮できるようなスピードも出てないし、俺はGP01でいいかな。
感覚的にはADSLで早いプラン契約したら、もっと早くなるとおもうけど実際そんなかわんない、みたいな感じになりそう。
675 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 10:04:43.80 ID:Dqmzivxa0
>感覚的にはADSLで早いプラン契約したら、もっと早くなるとおもうけど実際そんなかわんない、みたいな感じになりそう。
ああ、それ、いいたとえだと思う。
まぁ、実際のところ、混雑時間帯で有利になるのがDC-HSDPAなんだと思う。
あいたタイムスロットに可能な限りのペイロードで送信するからね。
つ〜ことで、混雑した時に、一番体感するのが、HSDPA(7Mbps)ユーザ。
一番、鈍感なのがDC-HSDPAユーザ。ついで、HSPA+ユーザ。
676 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 11:47:00.06 ID:NhRzNGBP0
>>673 鯖の事言い出したら光でも同じだろ。01ユーザー強がり乙w
677 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 12:09:20.11 ID:K2+Gi7620
GP01をよく充電しながら使うんだけどちょいちょい充電されたりされなかったりするのは仕様?
678 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 13:21:56.15 ID:Dqmzivxa0
>>676 そのとおり。光でも同じ。
ただし、光とちがうのは、ラストワンマイルの帯域が狭くって、そこを
複数のユーザで取り合いをすること。
で、取り合いになったところで、最初に脱落するのがHSDPAユーザで
HSPA+とDC-HSDPAではそれほど差はないんじゃないの?ということ。
まぁ、確率の問題になるんだろうけどな。(pingは同じだし)
679 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 15:21:09.60 ID:XBcOBxF0P
>>671 42Mbps機で20Mbpsぐらい出るようになってから、買い替えた方がいいと思う。
680 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 15:27:01.08 ID:2SyGXdEA0
てか出るて話だよ
681 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 17:01:49.79 ID:nG3ro7rL0
>>670 回線サービスの
1世代 3.6M
2世代 7.2M
3世代 21M
4世代 42M
682 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 17:22:19.24 ID:APK1gMje0
は?
まぁ、出てから考えるわ。
それまではGP01を堪能しよう。
684 :
白ロムさん:2011/06/12(日) 23:53:14.57 ID:mrAYLVmC0
685 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 03:36:52.60 ID:2dZJ6W5Y0
>>683 仮に出たとしてもGP01を使ってりゃいいじゃん。いまのご時世でも遅いって部類よか速い部類に入るんだし。
私は正直な所、悔しいから発売されたらすぐにでも買いかえのつもりだけどさ。
686 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 06:55:42.96 ID:K1RK7dei0
>>685 本当に悔しいよな。俺は暫くGP01を使って、GP02が型落ちで安くなった頃に買うかも。
GP02がGP01より大幅に速いと判明してからだけど。
687 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 07:27:59.97 ID:G6DTUqVF0
> GP02が型落ちで安くなった頃に
そのころにはGP3が・・・
688 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 07:30:39.38 ID:7auzbJpqi
689 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 12:07:16.16 ID:dObtdYws0
GP02出たら買い替えの人は、解約手数料払ってGP01のプランやめるの?
上で出てたけど、残り1年とかなら年とく2とかで月額1000円の使わない回線維持して、GP02は新規で契約した方がよくね
>>685 だから、出てから考えると、、。
こりゃいいなってことなら買い換えるよ。
ある意味趣味だし。
691 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 13:06:38.32 ID:+abYweXh0
もうデンドロビウム出るまでGP01でエエわ。
692 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 13:21:33.90 ID:y04S0ULq0
GP01買って1週間たってない間にGP02の
話がでるなんて…
693 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 13:24:37.97 ID:4IW5COIp0
>>686-687 お前らそんな事言ってまたすぐ芋LTEが出たらどうすんだよw
イタチゴッコやないかいw
694 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 14:21:07.36 ID:GeSgqVopi
D25HWからGP02に乗り換えるなら分かるが、GP01からの乗り換えだと年度末に03出た時に悶絶するぞ
695 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 16:14:09.52 ID:k5gxbg270
とりあえずGP01で安定して5M出てくれればいいよ。まだ買ってないけど
696 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 19:21:13.45 ID:DhuIzIL30
>>689 にねんM(Mかどうかはわからんが)の途中から解約料払って
年とく2にする意味がわからん
実質的な選択肢はにねんMのままか解約しかないよ
機種変なら解約料金払って新規にねんM
新規端末なら新規にねんM+既存のにねんMを
最低料金で寝かせて
にねんM終了後ににねん得割データプラン移行で0円封印コースがおすすめ
解約料=最低料金による寝かせ
なんだから芋嫌い以外は
不要になったとしても寝かせた方が
毎月1000円の割引券が付いたりする分得
697 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 20:33:32.59 ID:Kv8kbCVg0
明日スマートフォンも発表するみたいだなイーモバイル
21M対応スマホくるか?
698 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 20:44:59.35 ID:F7FWMYYQ0
誰が言ったの?
699 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 20:49:02.57 ID:Kv8kbCVg0
700 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 21:42:58.44 ID:EXZCLZbB0
今はGP01とD25HWの2回線持ちだから、D25HWから解約金無しで乗り換える
価値があると判断できたら新機種買って、そっちをメインにするかな。
まぁだいぶ先になりそうだが、性能的に困ってもいないしなぁ。
701 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 21:43:09.76 ID:vZu6m5kt0
GP02だと、6.5M〜10M位は出るだろうな。
702 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 21:45:21.35 ID:Kv8kbCVg0
速度より安定を求める
703 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 22:48:00.78 ID:BmS8WoUl0
704 :
白ロムさん:2011/06/13(月) 23:30:40.57 ID:nbiAB7+h0
>>700 同類だな。年末で25の方の契約きれるし、それからだなぁ、
今違約金払って解約するより年末まで寝かせた方が安いしね。
705 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 01:15:51.99 ID:sgurqPsg0
42M対応のとこじゃないと速度変わらんのでは
706 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 08:07:19.81 ID:DgVy1ZsM0
ポケファイの手軽さがいいね
まあ実際ポケファイを別に持ち歩くしバッテリも気にしないといけないけど
707 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 08:54:02.79 ID:PpQWR+tE0
バスタブが使い回せなかったら01のままでいいや
708 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 12:11:03.99 ID:nQIZI3aQ0
窓からぶん投げたいくらい遅いd25hwの僕はこれに変えたら幸せになれるのかしら?
709 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 13:05:41.90 ID:xeFYpNuy0
たぶん君の家は弱電地帯だから意味ないよ
710 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 16:15:24.61 ID:eOr9Dz/Oi
711 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 16:58:48.29 ID:XDvYUryu0
GP02発表されたね
712 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 17:20:19.44 ID:y/DnxE3r0
形が変わったぽいな。バスタブ使えるなら欲しい。
713 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 17:55:17.04 ID:eIamTESpP
714 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 18:53:17.90 ID:8URP+zOD0
715 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 18:59:44.37 ID:R2HaZQgf0
あーバスタブ使えないのかぁ、それは問題だな。
ヤフオクで白ロム出たら買おうかなぁとか思ってたんですがね。
716 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 19:00:44.38 ID:8URP+zOD0
717 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 19:06:14.46 ID:8URP+zOD0
718 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 19:20:53.62 ID:sOJyMT5A0
あとは値段だなあ。
端末価格0円につられてこないだGP01買ったばっかで、
覚悟はしてたけどやっぱちょっと悔しいな(´・ω・`)
719 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 19:38:46.56 ID:nrx8L57w0
発売間隔が短すぎて、買い増し組は手を出しにくいだろうな。
720 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 20:17:09.49 ID:QbtpxTriP
そんな貧乏人はモバイルするな
721 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 20:20:40.32 ID:G74z3yus0
5月の終わりにGP01に機種変した俺を誰か慰めてくれ。・゜・(ノД`)・゜・。
722 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 20:22:50.19 ID:R2HaZQgf0
>>721 俺もだ、まあ01でも4Mぐらいしか出てないから別にいいんですけどね。
723 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 20:35:13.84 ID:W/A0VziD0
こんなに早く型落ちかよorz
724 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 20:37:40.35 ID:nIISOsw30
新規でGP02を買って3880円で使い今あるやつは最低額で寝かすとかでもいいわな
725 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 20:44:00.90 ID:PJXRIku/0
D25HWの発売日購入組を狙って秋にまた何らかのキャンペーンをしてくれたら嬉しいなぁ
と、待ち状態な俺
726 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 20:48:00.15 ID:AqGMiWUj0
>>725 そこは需用が見込まれそうだから、何かやるかもね。
727 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 21:02:47.31 ID:P1LpwbLs0
型落ちとかどうでもいいんだがキャンペーンの割引が許せない
728 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 21:15:02.76 ID:R2HaZQgf0
>>727 ねっ自分もGP02はまあ白ロムが安くなったら買うかぐらいだけど
割引はあと1ヶ月まってればー状態だなぁ。まあいいけど。
嘆いてもどうしようもないので。
729 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 21:53:38.73 ID:ms2c7Zczi
>>727 料金プラン自体も見直すって言ってたから期待してもいいんじゃない?
変わるのは秋口くらいだろうけど
730 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 22:04:33.16 ID:xyXxamZn0
GP02が出ると決まってから急にスレが賑わい出したなw
731 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 22:11:14.45 ID:hF1Sxio2P
>>721 20mbpsぐらい出るようなってから考えたら?
732 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 22:33:57.89 ID:1zKDXFrF0
2009年12月にD25HWを契約したのだから、2年M契約の場合
今年の12月中に解約して新たにGP02を契約すれば解約料かからないって
認識でいいんだよね?
733 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 22:35:36.46 ID:6OI12Lxz0
買い増しの方がいいと思うよ
734 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 22:35:47.19 ID:ms2c7Zczi
>>732 解約しないで機種変更したほうが4000円以上安い
735 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 22:40:11.95 ID:1zKDXFrF0
>>733-734 お、そうなんですか?その場合D25HWは電源切って寝かせておくって事ですか。
その手で行った方が良さそうですね。
736 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 23:12:52.15 ID:c9itIUid0
俺はD25HW出満足〜
詰まるようになることあるけど気にしない
せめて2980だった等だと思うことは多いな
737 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 23:21:35.31 ID:IajOh3ZW0
おいxoom用に俺GP01買ったばかりだぞこのやろう
738 :
白ロムさん:2011/06/14(火) 23:28:55.49 ID:ms2c7Zczi
739 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 00:23:59.26 ID:tUEqpmXa0
うーむ順繰り買ってるから、二台寝かすはめになるなあ。でも金よりも使ってみたい欲がつよい!25からと違ってG4プランどおしだから、さくっと機種変できんのかね。
740 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 00:29:21.89 ID:RpKTDV64i
>>739 機種変更にG4プラン同士かは関係なし
持っている古い方を機種変更するのがオススメ
解約>新規は事務契約手数料を余計に取られる上に月額料金も二重に発生するのでいいことなし
741 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 00:37:00.47 ID:tUEqpmXa0
なるほど、自分でも調べてみます。01の時は迷わず新規で契約しちまった。ただしつこいけどバスタブは使えるのかなあ。バスタブ使ってこそベストだからなあ。
742 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 02:04:21.85 ID:q1vPQq9i0
おいおい42Mポケファイ出るの早過ぎないか?(−_−#)
743 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 02:12:16.97 ID:96GZDwLb0
MWC2011でもDC対応ルーターは2011Q3に市場に投入て言ってたから予定通りではある
744 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 02:14:53.75 ID:q1vPQq9i0
しかし危なかったwwwwwwwwwwwww
昨日ヤマダでGP01に機種変契約するとこだったwwwwwwwwwwwww
来月25HWからGP02に機種変します!
745 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 06:36:40.07 ID:HsYjV37J0
746 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 06:59:02.58 ID:Ng/88sCx0
GP01にしたばっかりなんだけどさ、
やっぱり02はスピード倍になるんだろうな
もう少し待てばよかった
お金かからずスムーズに変更出来るといいんだけどな
747 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 07:00:35.02 ID:cT9JW4Ml0
>>746 新商品発表なんていつもこんなもんじゃん
748 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 07:39:46.55 ID:/BnT6mPQ0
ケータイセット割で寝てる契約を起こして、GP02に買うか。端末支払いは完済してるし。
GP01と2台持ちとか、もうやだ。
749 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 07:57:10.33 ID:AiCTwECH0
>>748 GP01持ってて寝かせる予定なら
そっちで解約料払って買い増しした方が
縛られるSIMが減って後で自由度が上がりそうだが
750 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 09:01:08.83 ID:t1A9EzIE0
これだからEMの2年縛りは油断ならない。
751 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 09:16:36.33 ID:jSXNFE9Z0
pingは?
ある程度速度出るならpingの方が重要だと思うけど
752 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 11:09:18.31 ID:i0NTOnhn0
くそっ…2ヶ月近くwimaxと悩んでGP01にして店員もまだしばらく新商品は出ないと言って9日に契約したばっかりだというのに…っ!!
753 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 11:54:17.31 ID:B7U0R2HG0
754 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 12:01:55.53 ID:B7U0R2HG0
つかwimaxがauと組んでジワジワ勢力を伸ばしてきてるから、emobile超えるのもあと少し。
だから焦って3880円にしてきたんだろうけど、いかんせん違約金が高過ぎてwimaxの電波網がemobile超えたらメリット0。
emobileがかつてのPHSになる日も近い。
755 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 12:20:23.48 ID:t51ex4Yp0
料金プランが複雑怪奇すぎる
契約後に割引キャンペーンなんてザラだし、なめとんのか
756 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 12:31:22.71 ID:96GZDwLb0
だから先を読む能力がないと芋は使えない
757 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 12:39:44.81 ID:B7U0R2HG0
まあ流石に次はしばらくないだろw
G4以上のインフラ新たに整えるのに数年はかかるだろうし。
GP01買った人はご愁傷さまとしか言いようがないがw
758 :
sage:2011/06/15(水) 13:54:48.83 ID:rL5lke5D0
>>757 実運用ではあまり差がないような気がするがな
759 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 14:01:00.44 ID:a8MJjz/A0
>>757 LTEは各社手こずってるからな。トラフィックの問題もあるし本格的に第四世代に移行するのは3年はかかりそう
芋は3.5世代のG4に相当つぎ込んでるみたいだし当分はG4でいくと思う。下り最速42Mは魅力的
760 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 14:28:51.42 ID:eGfm8PRO0
イー・モバイルは、下り最大42Mbpsの高速通信が可能なデータ通信サービス「EMOBILE G4」の加入者を
対象とする割引キャンペーンを実施する。申し込み受付期間は6月17日から9月30日まで。
キャンペーンの対象となるのは、EMOBILE G4に対応する端末を購入し、
2年間の継続契約を前提とする料金プランの「EMOBILE G4 データプラン(にねんS)」か
「EMOBILE G4 データプラン(にねんMAX)」に加入したユーザー。
期間中に申し込むと、24カ月間(新規契約は最大25カ月)月額料金から一定額が割り引かれる。
割引適用後の月額料金は、EMOBILE G4 データプラン(にねんS)
ユーザーが3880円(割引額1700円/月)、EMOBILE G4 データプラン(にねんMAX)ユーザーが
5980円(割引額1500円/月)となり、従来価格より安価にデータ通信を利用できる。
なお、契約期間中に他のプランに変更したり、
解約したりした場合は、期間に応じた契約解除料が発生する。
761 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 14:43:32.29 ID:GXI/CKim0
まぁキャンペーンも基本は新規契約者向けサービスだからなぁ。
ほんとデンドロビウム待ちでも構わんのだが、洒落で合体ベース(まぁクレードルだな)付きのでも
出してこないかな〜
762 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 15:10:43.21 ID:E+MTXmoHi
763 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 15:21:43.61 ID:Qy228PkY0
>>760 これ、どこかのニュース記事からのコピー?
間違ってると思う。
契約解除料が必要なのは、他のプランへの変更ではなくて、他の契約種別への変更のはず
764 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 16:00:11.16 ID:AzBJQEPN0
月曜日にGP01契約したばっかりなんだけど・・・
765 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 16:17:25.23 ID:g7WdhtT20
GP01とGP02は同時に登場する。
これアナハイムの常識な。
766 :
神顧客:2011/06/15(水) 16:51:05.03 ID:B7U0R2HG0
767 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 17:46:56.39 ID:xSNwo5Uo0
>>760 にねんSって端末代は別途だろ。
今のプランよりはお得では無い。
768 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 17:55:49.85 ID:p9YvBb9G0
みんなこの機種のMTUってデフォルトで使ってますか?
769 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 19:43:49.59 ID:xSNwo5Uo0
770 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 21:29:44.87 ID:xSNwo5Uo0
771 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 21:38:34.75 ID:KT88z7eC0
25HWとGP01じゃ同じ回線にしても速度が違うと店員に言われたけどどのぐらい違うもんなの?
772 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 21:41:01.39 ID:xSNwo5Uo0
773 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 22:01:56.35 ID:b/elWkgY0
01の速度は上がってくれんのん?
774 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 22:18:22.38 ID:e4XJsTad0
スレタイ見てなかったから
熱核兵器搭載型ガンダムの話題かとオモタ
775 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 23:01:02.40 ID:rL5lke5D0
>>771 おそらく、pingは同じ。ゆえに体感はかわらず。
別に、GP01でも対して使用感に変わりはないと思うよ。
speedtestはくっきり差がでるだろうから、腹が立つかもしれないけど
776 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 23:16:17.63 ID:U1zeYxBJ0
777 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 23:19:43.53 ID:0+qFn0jC0
酷い、酷いわ。この前変えたとこなのに。
02の値段次第ではグレてやる。
解約料奮発してでも解約してやるんだからあああ。
778 :
775:2011/06/15(水) 23:31:45.35 ID:cT9JW4Ml0
ごめん、
>>775 はGP01 とGP02 の比較予想だ。
D25HWは、はっきりいって、今となってはただのゴミ
あ〜っはっはっはっはっは
779 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 23:35:46.48 ID:AvBsff0UP
今C01HWだけど、そこまで言うなら乗り換えたら幸せになれるかな
780 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 23:45:55.12 ID:y6M9JBbbP
これで今後GP01の白ロムが値下がりするかな
初代ポケファイをヤフオクで買わないで良かったぁ
781 :
白ロムさん:2011/06/15(水) 23:59:06.39 ID:LEQCEp9ei
とりあえず実際の速度を見てからだな
782 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 00:11:54.97 ID:vE3Zd6b/0
GP01Fbはまだかね?
783 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 00:31:43.51 ID:/p19vjB60
最近GP01にしたものだけど基本充電しながらつかってるんだがなかなか充電されてない時があるんだけど…仕様?
784 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 06:28:34.45 ID:S6s6fTfl0
785 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 06:31:30.79 ID:S6s6fTfl0
つかGP01とはなんだったのか・・・
先月機種変してたら今ごろとんでもないことになってた。。
早くGP02発売してくれい!
786 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 07:47:33.38 ID:m/eSR5UK0
>>785 GP01で儲けたお金はGP02の部品仕入に有難く使わせていただきました by emobile 経営企画室
787 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 08:53:29.08 ID:+AL81x3B0
GP02はMGよりHGの方が出来がいい。
これ豆な。
788 :
627:2011/06/16(木) 10:11:18.36 ID:NRtDFjgB0
2100Mhz対応ってことは赤SIMとしての幅も広がるって事かな。
GP02は
789 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 15:38:50.95 ID:aH4Evkmy0
あぶねええ
新作出てたの知らずに契約するところだったぜ
790 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 16:54:17.26 ID:mXON/haU0
>>786 端末関連はコンシューマー事業部だと思うw
791 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 21:38:15.11 ID:dUOXlb0Z0
つか端末は別会社だろw
792 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 21:47:48.43 ID:HfQa7WR80
GP02はNAS機能をつけるのか・・・
793 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 22:05:32.70 ID:Pg2fo61Q0
NAS機能が付いてやっとmicroSDスロットが意味のあるものになったな。
逆に言えばD25HWにしろGP01にしろmicroSDスロットは必要なかった。
794 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 22:18:30.01 ID:a3dvaxvK0
GP01の台数があまり出てなさそうだから、
逆に稀少価値が出てくるような予感。
おまいら大事にせいよ。
795 :
白ロムさん:2011/06/16(木) 22:42:24.24 ID:pNMpQPiZ0
796 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 00:40:22.62 ID:AgkOfunk0
797 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 10:35:15.38 ID:tAtm7Myx0
そんな可能性より
投売り特価プランのほうが
高い気がする
798 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 12:55:13.53 ID:vtT37BxF0
GP01オクでいくらで売れるかな?
7.2MbpsのSIM入れて使えるならそこそこ需要は…ないかな
799 :
神顧客:2011/06/17(金) 12:56:55.77 ID:lGx6+nC90
800 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 13:14:40.45 ID:yXG6xH5F0
8000円ぐらいなら
801 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 13:26:27.46 ID:lGx6+nC90
01買ったひとが一番悲惨ですなぁ。
802 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 13:55:25.99 ID:ORyvl+t4O
42の回線が21を明確に抜いてくる1年後くらいに解約すれば解約金16000-端末売却5,6000=1万円って考えるしかないかな…
803 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 14:01:03.06 ID:CkY0PpOX0
01持ちは02の白ロムが安くなってきた頃に買えば幸せかもしれない
804 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 14:05:42.00 ID:ow1vi2og0
ISといいGPといい01は不憫。
805 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 14:41:37.12 ID:h/TTwE0wi
バッテリー貰えるのは今月までらしいし、キャンペーンで買った人はそこそこお得なんじゃない?
GP02の値段次第だけど
806 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 15:23:56.77 ID:OZsxMFwJ0
むしろGP02の発売でGP01がオクで値崩れしてくれるのを期待してる俺
D25hwも一年くらい前は2万が相場だったけど今は5000円前後だしな
8000切るくらいなら白ロムオクで買う。高値で安定しそうなら素直にGP02に機種変更
キャンペーンにつられてGP01に飛びつかなくてよかったぜwww
807 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 15:52:23.15 ID:OZsxMFwJ0
・・・と思ったけど機種変でG4プランSが二年間3880円ってオメガ得じゃん。7.2M契約二年縛りより安いってすごくね?
こりゃ機種変すな。オクで白ロムとか馬鹿らしいwGP02楽しみやわぁ
808 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 16:10:03.92 ID:FurvjM2n0
白い犬もやるねぇ。SMとEMの2つ入りかよ!
>>807 GP02の発表より、そのプランが!!プランの存在が!!
EMは夜道に気をつけるレベル
809 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 17:59:48.35 ID:+hB6lcv10
だよね
端末代は遅れて買った方が安いっていうのは分かるが
後出しで安いプランが出てくるのはなんか腑に落ちない
810 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 18:04:04.17 ID:lGx6+nC90
現在契約中のも即定額料金変えるべきだよな。
全G4を3880円、7.2Mを2880円くらいにすべし。
じゃないと不公平過ぎるw
ちなみに現在25HW二年縛り月額4980円・・・orz
811 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 19:05:10.51 ID:EGiJaAzO0
>>810 G4が1700円引きだから、D25HWを1400円で寝かせても、300円のお釣りが来るよ
...もちろんG4を定価で使っている場合に比べたらだが
812 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 19:10:30.78 ID:+hB6lcv10
>>810 どういう使い方をしてるかは知らないが
俺の場合はギガデータプランで間に合うのでそっちに変えた
月あたりの通信量見てみ?
813 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 20:00:00.51 ID:NepLnCmj0
>>810 不公平過ぎだよね。
さすがに金額改定するんじゃないの?
814 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 20:45:40.88 ID:BZiXEYD00
今回のキャンペーンは機種変更も対象なのだから機種変更すればいいのだ
もちろん現在使っている物の残債は支払わなくてはならないが
これだけ割引があるならば悪い話でもあるまい
815 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 21:24:59.47 ID:BngJF5r30
816 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 22:26:05.64 ID:IHLNSoj80
今サイトみたらGp 01が二年縛り25か月3880円になっとる!
Gp 02の値段によってはこっちでもいいから早く価格発表しる!
817 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 22:34:00.36 ID:k1UqC5TJ0
softbank並みにえげつないな。
釣った魚に餌をやらないどころか鞭を打つ所業。
818 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 22:51:04.28 ID:Peb9drGd0
>667
モバイルデータ市場においての累計契約数
シェア、イーモバイル56%、A社29%、B社15%ってなってるけど、
A社、B社ってどこかご存じの方います?
819 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 22:53:43.02 ID:aEyy4HD00
>>817 これから機種変する人にはいいんでないの?
自宅近くに大学があって今まで劇遅だったんだが、D25HWからGP01にしたら500k→1500kとほんとに3倍になってワロタ
820 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 22:57:33.73 ID:z5YPcIIF0
>>817 新規が欲しいのはSBだろうがキノコだろうがどこも同じだと思うが芋は露骨だよなwww
821 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 23:13:22.78 ID:2nAfLQC20
ほんと、この会社露骨すぎるよな。
釣った魚には餌は一切与えない。
822 :
白ロムさん:2011/06/17(金) 23:21:49.23 ID:aEyy4HD00
>>821 まあ社長が今年は料金プランも見直すって言ってたから期待しないで待ってみたら?
823 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 00:18:09.37 ID:GjT6zdjy0
>>821 今イー・モバイルのサイト見た。
この新料金プラン、かなり腹立たしい。
824 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 00:24:44.78 ID:AhuqqTq70
>>802 同一利用地域内であれば42M>21>
>>7.2Mていう速度差の壁は変わらないよw
825 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 00:25:37.74 ID:GjT6zdjy0
あちこちでイー・モバイルのネガキャンするか。
リアルでもネットでも、Wimax勧めてまわろうぜ。
826 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 00:29:35.62 ID:AhuqqTq70
>>823 だから芋は1年で機種変可能なように端末を買っておくのが良いんだよ、端末を1円でとか考えるから馬鹿をみる
827 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 01:11:29.76 ID:62fn8i8v0
ID:GjT6zdjy0
気持ちはわかるがもちつけw
828 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 01:34:07.20 ID:PP8eQAYhP
25HW、GP01二年縛り月額4980円契約した奴涙目wwwwww
これからはG4 3880円&GP02が特別割引で買えますwwwwwwww
829 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 02:19:03.35 ID:6Z8HnedA0
>>828 どこに訴えたらいいんだ?
消費者センターか?
二週間前にGP01契約したばかりなのに…
この料金は無いよね。
頭きて解約しようにも、2年縛りで出来ないし…
既存のユーザーを馬鹿にしてるのか?芋は…
830 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 02:21:31.82 ID:pPvnwTeq0
831 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 02:23:35.86 ID:pPvnwTeq0
>>829 因みにこの内容だと消費者センターの人には鼻で笑われる
832 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 02:31:54.56 ID:aPJHJ2FqP
消費者センターの人も大変だ
833 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 04:23:33.18 ID:m/0ipqT00
昨日だか一昨日だかまで、「"今"ならお得!」と
"今"なら月額料金1000円引きと
キャンペーンしておいて、お得どころか損だった訳で、さすがに酷いよ
あ、違うや、見てみると今でも2年Mのキャンペーンもやってるのか
2年Sと2年Mの違いに苦笑w無理やり辻褄合うようにしようとしすぎて
2年MのMはマゾとしか読めないw
これ見ると何らかの措置も期待薄ぽいな
2年以上使ってきて最近機種変した客も多かったろうに
今契約解除すると満額の解除料だけど
他キャリアの回線確保できしだい解約して二度と関わらねー
835 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 05:36:51.48 ID:SqZ7d8En0
いたのともみちゃんのクオカード500円が届いたw
836 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 06:13:36.32 ID:0JBDk/Ty0
>>835 板野友美に怒りを感じたw
今回の料金プラン、板野友美と不仲な秋元康の陰謀に違いない。
>>834 にねんS はサドか。
この調子だとGP02も0円で売りそうだな。
838 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 06:29:46.61 ID:KIFCaGLP0
このキャンペーンが終わったら
GP02がにねんSで購入時1円、月額3880円とか始まったりして
にねんMは購入時0円でつじつま合わせ、合ってないけど。
839 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 06:30:55.93 ID:xl9OEa9m0
>>814 年末で契約切れる25の回線を変更して01寝かせてもいいんだが、02はバスタブ使えないのがなぁ。って感じです。
840 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 07:02:48.45 ID:+G1nC8/g0
841 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 07:09:52.72 ID:QG/TlyF30
Wimaxはエリアがなあ…
地下とか屋内でも電波届けばemobileなんか即解約するんだが
842 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 07:20:42.47 ID:VxIl9MOJ0
この会社に明日はないなあ。
縛りが切れたら即他社だよなあ。
顧客満足度はあのソフトバンク以下だろ。
Wimax早くエリア拡大してくれ。そうなればE-MOBILE即解約だよ。
843 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 07:51:21.58 ID:N/zsystX0
ウチも届いたよ。
クロネコメール便で…
ただ、「今は」大容量バッテリーのプレゼントはやってないな。
大容量バッテリーの分得してるから、にねんM組みの実質被害額は2年間で1万円位か。
ギリギリ、許容範囲か。
845 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 09:09:35.86 ID:Dbbs+4J0i
去年も夏場はD25HWの一括やってたからな
280円〜4680円のプランで
>>844 あと、俺の場合は2カ月間、iPhoneのパケット通信切れたから、6千円節約できた。
だから実質被害額は四千円。
GP02待ちで7月まで待ってた場合に節約できなかったiPhoneのパケット通信代を考慮すると、トントンか。
なので実質被害としては、GP02の速度アップを享受できないことか。
これは予想より早くやってきたけど、覚悟してたから許せる。
848 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 09:42:46.49 ID:XifFrfmh0
普段はイーモバの電波で事足りてるが、ちょい旅行や出張で地方行くと役立たずだからなぁ。
俺も縛り解けたらdocomoに行こう。
高いし速度は遅いけど、繋がるというのが一番重要だとイーモバ使って思い知った。
849 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 09:45:17.04 ID:PVgtuhQu0
>>847 イーモバもユーザーから大きな文句の出ないギリギリの線でキャンペーン設定してそうだね。
850 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 10:12:42.00 ID:JfFjOT6Y0
851 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 10:27:54.14 ID:6Z8HnedA0
852 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 10:28:18.46 ID:tzk6hTHz0
大容量電池とQUOカードくらいじゃ怒りが収まらない
853 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 11:50:45.65 ID:DC3i9oMp0
GP02はいつ頃、いくらくらいで白ロムが出回りますか
854 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 11:51:27.11 ID:QG/TlyF30
500円のクオカード一枚で誤魔化されるGP01購入者であった。。
つかGP01の発売日3月12日だよな・・
どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 11:54:46.73 ID:QG/TlyF30
たった三ヶ月ちょっとで新機種。
これは車みたいに告知違反で訴えられないのか?
返金訴訟ものだと思うが。
856 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:08:02.09 ID:4wHFvZL30
そこまでカリカリするほどのもんかねw
周りが煽ってるだけにしか見えんし。
857 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:14:53.96 ID:QG/TlyF30
39800円出して一括で買ったやつは目も当てられんだろ・・。
0円で買ったやつも21Mの低速端末を今から二年は使わにゃならんし。
858 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:25:48.39 ID:QG/TlyF30
859 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:46:41.07 ID:DC3i9oMp0
>>857 0円で買った奴が2年使わなきゃならんのは契約だけじゃね?
どっかから白ロムGP02を入手すれば回線自体は同じ訳だし
860 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:54:03.25 ID:x2rsCxUc0
emobileってsim差し替えればG4の回線使えるのか?
いま25HW契約中なんだが、GP02に今のsimカード挿せば42Mの回線使えるの?
861 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:54:47.59 ID:VwUpgvZU0
それに、実運用を考えればGP01もGP02も体感速度は変わらんだろうしな。
GP01の叩き売りだって、近々に型落ちは予想されていたことだし
862 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:57:53.73 ID:VwUpgvZU0
>>860 >いま25HW契約中なんだが、GP02に今のsimカード挿せば42Mの回線使えるの?
今のところ不明といっていい状態だとおもう。が、少なくともHSPA+では動くはず。
ただ、根本的にG4契約は通常契約に対して優先してパケットを送り出すのでは
ないかといわれているので、きびしい条件では不利になるかも。
863 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:58:01.00 ID:DZBSPtJO0
新機種出す頻度高すぎwwGP01買おうと思ってたが、見送ってよかったわw
864 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:58:03.77 ID:x2rsCxUc0
>>861 体感速度がまた三倍だったらどーするよ?w
865 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:59:25.36 ID:aPJHJ2FqP
866 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 12:59:48.20 ID:VwUpgvZU0
>>864 pingは変わらない。
転送速度も、多くは、サーバ側が律速しているので、やはり、体感には影響しない。
867 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 13:12:03.61 ID:nMJ8uEr20
868 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 13:14:10.33 ID:o2T1TGJk0
>>858 大容量バッテリー装着時のD25HWとGP01って重さ105gなんだな。
という事は、GP02は重さからいって大容量バッテリー標準搭載みたいね。
869 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 13:14:57.76 ID:nLAy9SCR0
ID:0JBDk/Ty0
必死杉ワロタw
870 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 13:21:05.47 ID:xl9OEa9m0
>>842 wimaxは停電になると使い物にならないよ。
それでもいいなら、どうぞどうぞ。
872 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 13:40:10.08 ID:jrkq1kguP
>>842 EVO WiMAXだと、WiMAX回線と3G回線のハイブリッドだから停電でも安心だよ。
こっちへおいでよ!
873 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 13:51:25.67 ID:nLAy9SCR0
874 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 16:48:16.05 ID:haYW6arUi
ここに書き込みしてないて芋にゴラァしたほうが解決するかもよ
875 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 16:55:36.61 ID:jGEz5iR20
876 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 16:59:51.74 ID:aPJHJ2FqP
GP02よりもつけどな
877 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 17:18:18.14 ID:qE+Izs7G0
>>868 GP01 1500mAh
GP02 2200mAh
>>877 まじでイー・モバイルの経営陣は万死に値するな
879 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 17:53:14.45 ID:VwUpgvZU0
>>877 だったら、デカバを乗っけたGP01の方が使いかってがいい可能性が
でてくるな。
880 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 18:03:28.95 ID:tzk6hTHz0
GP01を解約してオクで以下を売り飛ばす
板野クオカード約1000円
gp01本体白ロム約5000円
大容量バッテリー約3000円
解約金33600円
2ねんMを満期迄契約
4980×24=119520円
2ねんSを新規契約
3880×24+4980=98100
差額
119520-98100=21420
諸々合計
21420+1000+5000+3000=30420
33600-30420=3180円
自分で何がしたいか分からんw
誰かまとめて下さい
881 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 18:06:54.06 ID:tzk6hTHz0
算数も間違えるほどテンパってます
もう死のう
芋さえ無ければ
882 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 18:46:45.77 ID:kUZp8byy0
>>880 要するにGP01買った人全員、3万以上の大損てことだYO!
883 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 18:50:56.00 ID:6Z8HnedA0
884 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 19:36:41.79 ID:Pm8OWltX0
>>71 だけど、久々にここをのぞいたら
このありさまかw
やっぱあのとき禿版ポケファイにしておいて
良かったぜ。
もう少し様子見で、GP01の格安契約を狙うかな
885 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 20:22:52.66 ID:kiNEz3ifi
んで芋にゴラァした人は実際いる?
886 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 20:50:19.75 ID:kUZp8byy0
GP01買ってしまった人のために無償で交換キャンペーンやるべきだよな。定額はしょうがないにしても。
>>886 交換はしなくていいけど、一万円はキャッシュバックして欲しい。
888 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 21:12:22.46 ID:JQcVW6PX0
GP01からGP02への機種変料金を格安にすべき
889 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 22:34:04.79 ID:FfdCVoKo0
890 :
白ロムさん:2011/06/18(土) 23:08:04.50 ID:kUZp8byy0
たった3000円で誤魔化す気満々だなw
891 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 02:19:18.32 ID:canszGJ60
25HW、にねんMAXの我輩に隙は無い
機種変も何も蚊帳の外
衝動買いって怖いよね。しんどい
892 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 05:31:36.17 ID:iBIs0dtt0
>>891 にねんMAX・・・単に3万の分割払い。みんなPC100円に騙されるw
100円PCには本当に騙された。駆動時間が長いのは画期的だったが、Cドライブ4GBとSSDのプチフリーズには悩まされ続けた。
しかも7.2Mbpsのはずが500Kbpsしか出ないし。
894 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 09:22:57.93 ID:3/V6qhCt0
>>886 交換はしたくないな。バスタブ使いたいし。
>>888の格安機種変更ならSIM差し替えで両方使えるから良いと思う。
895 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 09:29:56.86 ID:xxJ2E+4d0
>>894 GP02用のバスタブ買えばええやん(´・ω・`)
896 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 09:43:33.07 ID:ZOGMo9SZ0
GP02が欲しいわけではない。
新キャンペーンの内容が、春キャンペーンを馬鹿にしてる。
897 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 10:04:38.79 ID:TkfIcHgJ0
そりゃ、新型がでて旧型(GP01)が在庫処分モードに入るんだから
当然といゃ当然。
夏ごろのDC-HSDPAのwifiルータの登場もいわれてただろ。
898 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 10:05:49.39 ID:7bsls5bo0
>>895 直ぐにGP02のバスタブが発売されるなら欲しいが、発売まで時間がかかりそう
初代のときは1年ぐらい過ぎてからだっけ?
GP01買おうかなぁ
899 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 10:25:09.11 ID:TkfIcHgJ0
>>898 GP02の電池の持ちがわからんのでなんともいえんが、
下馬評どおりあまりよくなければ、GP01の方が運用上は
いいwifiルータになるかもしれんねぇ。
901 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 12:33:44.86 ID:HSuhYEoK0
月額料金同じならGP02買った方がいいけど宮城は通信速度42M対応してないんだよな。
902 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 12:39:35.07 ID:B+QwToR40
それよか、3月にビックカメラにて購入し大容量バッテリーを5月末迄に無料でお届け先します!と言っていたが待てど暮らせど来ず。
センターに連絡したら震災の影響で10月位のお届けだって。
タダだから文句言えないが何だそりゃ?
903 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 12:41:26.61 ID:qEiU0Qjb0
傷の舐めあいがリアル過ぎるwww
例えば、10Mbps 通信するのに、
GP01:10秒
GP02: 5秒
なら、GP02の電池の持ちが半分でも問題無いんだけどなw
905 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 13:17:44.84 ID:7c7u1RpN0
最近隣近所が軒並み固定回線用のハイパワー無線ルーター使い出しやがって
俺のPocketWi-Fiが思いっきりチャンネル被りのパワー負けして使い物にならない
これに機種変したらちょっとはマシになるだろうか?
906 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 13:18:25.11 ID:itOrK9yF0
>>897 しかも今後は42Mが最低ラインとなり来年以降始める予定のLTEが広がるまでのメインになるからな
907 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 13:40:16.27 ID:L1HmQXrk0
おまえらもう気は済んだか?
908 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 14:29:39.42 ID:TkfIcHgJ0
GP02だって、購入時支払額が15千円を越えたりする可能性も否定できんしな
ま、それで少なくとも端末代金は回収することで、
月々の料金は口座引き落としが可能とするような施策を打っているのかけも
909 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 15:02:07.51 ID:qEiU0Qjb0
LTE完全移行までは相当時間がかかる。各社課題が山積み。
そしていざLTEに移行してもまずはUSB接続のモデルから発表でWIFIモデルが出るまでにまた時間がかかる。
芋42M時代は長く続くだろう。GP01はWindowsVista並みの短命
910 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 15:52:30.30 ID:ytxxVwXs0
まさか半年も経たずに型落ちになるとは思ってもみなかったぜ
悔しいがGP02の次の機種まで我慢する
911 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 16:15:11.18 ID:dRpS6RBT0
素直にGP02買えよ
ハーフスペックのGP01と違って
G4フルスペックなんだから次の機種はいつでるか分からんぞ
912 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 17:29:22.41 ID:jnjHCiB2P
さすがにGP02が完成形っぽいしな
バスタブも秋頃には出るらしいし
913 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 18:24:36.27 ID:BSKBPeOI0
GP03とかGP04とかは多分GP02をマイナーチェンジしただけだろうなw
スペックにはほとんど差異なしw多分色違いだったり微妙に形状が違うだけww
D31hwからD32hwが色が白になってUSB差込口がサイドローテーションするだけだったみたいにwww
芋の十八番やからね
914 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 19:11:19.58 ID:dsLY8foR0
つかGP02出た直後に次世代通信端末発表されるのは確定だな。
Wimaxが来年から300M通信始まるし、それに合わせて同等の高速通信のインフラ整備が始まると思う。
まあインフラが整うまで二、三年はかかるだろうが。
915 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 19:18:28.13 ID:YOUDnkkk0
俺は実測で5Mbps出ればそれ以上は求めない
916 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 19:21:05.76 ID:JloO4ndfi
>>913 なにをどう間違ったかマルチキャリアDC-HSDPA(+MIMO)の168Mbps対応が出るかもしれないぞw
917 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 19:51:10.03 ID:m81/XJOl0
>>916 間違っても84Mbps(MIMO)にしかならないよ
168Mbpsはdocomoに持って行かれた周波数がないとできない
残りは84Mbps(MIMO)(Band IX)と
LTE 75Mbps(BandIII)
まあ84MbpsにするよりDC-HSDPAをLTEで巻き取って
DC-HSDPA 42→HSPA+ 21Mbps
LTE 75→112Mbps
の方がコストメリットはありそうだけど
どうなるかは芋次第かな
918 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 20:42:57.37 ID:TkfIcHgJ0
>>917 Band\は、下方に5MHzほど拡張するという話があるので、それを
確保できれば20MHzの帯域がとれる。
が、WCDMAの延長としては、アイピーモバイルの跡地の2GHzを
確保して、DB-DC-HSDPAに走るという手口がある。これなら、
2GHzに15MHzほど下り帯域を確保できるので、かなりの収容が
できるだろう。
まぁ、MIMOなんかはどうやら期待できないみたいだし、こっちの
方がいいかもな。
その他に、900MHzを確保して、やはりDB-DC-HSDPAとか。
919 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 21:27:54.85 ID:qE+v+6eB0
920 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 21:29:47.77 ID:qE+v+6eB0
921 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 21:58:49.68 ID:m81/XJOl0
>>918 Band IX拡張があり得るならそうですねえ
アイピーモバイル跡地の総務省検討はTDD方式じゃなかった?
922 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 22:30:36.50 ID:TkfIcHgJ0
923 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 22:32:30.74 ID:tafBkqBf0
>>918 >Band\は、下方に5MHzほど拡張するという話があるので
これがあるから芋は来年早い時期にLTEの75Mbpsをやると言い出した、そうすれば現在エリアを拡大してるDC-HSDPAも止めずにLTEを開始できる
その上海外で1.8GHzにLTEをとの動きもあるから端末調達の問題も解決に向かう可能性が高まっている
924 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 22:52:06.00 ID:BSKBPeOI0
もうそこまでくると理論上の速度より安定性のほうが重要だよなぁ
あと規制。ドコモなんか鬼規制でいくら速度出ても使いものにならないじゃん
925 :
白ロムさん:2011/06/19(日) 22:52:44.50 ID:BSKBPeOI0
もうそこまでくると理論上の速度より安定性のほうが重要だよなぁ
あと規制。ドコモなんか鬼規制でいくら速度出ても使いものにならないじゃん
926 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 08:07:38.41 ID:/9zVB0a00
春得キャンペーンの優待期間が終わる頃に今回と同等のキャンペーンやるかなあ
927 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 08:39:56.93 ID:smfUcWnF0
このイーモバイルって毎月の支払いはクレカじゃないとダメなの?
クレカ持ってないから無理なのかな・・・
口座引き落としでできる?
928 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 08:47:30.06 ID:uYs/uoH90
929 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 08:56:57.40 ID:smfUcWnF0
>>928 どっちなんだよwwできるってことかな
GP02きたら契約しちゃうよ?
930 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 10:39:22.25 ID:e0suRUeR0
EMって規制どうなの。
昔、300Mb/日って聞いて躊躇したんだけど。
HD画質のつべ見てたら死ぬ容量だよね?
931 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 10:49:24.71 ID:/8EPluok0
>>930 夜九時から午前二時まであからさまに速度落ちるよ。
ただ、1ヶ月間強制断線し続けるdocomoよりは超マシ。
もちろんただでさえキツい25HWでYoutubeは超キツい。
速度落ちてもG4ならいけるかも。
932 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 11:05:05.48 ID:QZ7+V1Os0
データガードは口座振替ok
音声端末はクレジットカードのみ
933 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 11:46:00.29 ID:vL9Ef9UQ0
934 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 12:00:10.12 ID:ls2zkYuI0
>>930 ネトゲ・つべは夜9時まで。
そこから寝るまではネット使わない趣味に費やせよ。いろいろ捗るぞ
935 :
930:2011/06/20(月) 12:06:53.11 ID:xk3t5uW10
レスthx
普段はそう使わないんだけど、
出張したとき夜暇だから、つべガンガン見るんだ。
規制が日じゃなくて月だったら良かったのに。
936 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 12:21:51.21 ID:oMtpEblk0
>>935 一月がっちり締められた方が困る人のが多い気がするが
937 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 12:40:48.49 ID:NbP/UPAC0
938 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 14:11:29.41 ID:M9FYg2rC0
939 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 15:35:46.09 ID:9xgEntoK0
芋の規制も体感できてない人多いけどな
おれも規制?なにそれ?状態
940 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 17:39:12.81 ID:appidaufP
Docomoはさてるよ
2Mbps⇒1Mbps前後だから体感できないんだけど
SBみたいに
2Mbps⇒80kbpsとかだったらすぐわかる
941 :
白ロムさん:2011/06/20(月) 18:19:14.00 ID:H7urMlhC0
>>927 >>932がレスしているが、音声端末は端末代金を一括で支払えば、あとは
引き落としができるという話もある。
基本的に、キャリアにとって端末代金とSACの回収は絶対だから、それを
クリアできれば口座引き落としでもできるんじゃないかと思う。
もっとも、過去にブラックになってリャ話は別だが
942 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 00:35:15.43 ID:Vm5lyaD00
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/06/21 00:34:21
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:-/イーモバイル
サーバ1[N] 6.93Mbps
サーバ2[S] 7.66Mbps
下り受信速度: 7.6Mbps(7.66Mbps,957kByte/s)
上り送信速度: 840kbps(844kbps,105kByte/s)
943 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 16:16:29.27 ID:KopooJ9+0
944 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 16:47:41.07 ID:XiMPpzCW0
GP01のAPの設定chをAutoにしておくと、周りにchが重なる他のAPがあった場合に、
他のchへ自動的に避ける動作っぽいのだけど、この素敵な機能は仕様かねぇ。
945 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 16:57:36.04 ID:TucLB48B0
最近のまともなルータなら付いてて普通
946 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 18:11:32.83 ID:XiMPpzCW0
>>945 いやさ、AP本体が電源ONでの起動時に、周辺チェックしてch重ならないようにずらすのが基本的な動きじゃなかったっけ?
そもそもAPってのは据え置き製品だからさ、運用中に他が入ってきても自分はどかないのがほとんどだと思ってたのよ。
後から入ってくるAPが、(据え置きだから)電源ONのタイミングで、ずらせよ!って感じの動作。
最近は、GP01みたいに、運用中でもchが重なってトラぶりそうなら、自分から席を譲るのが、よい手段。
その都度、クライアント側は切断されるから、再接続動作しないといけない悪い点はあるけどね。
947 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 19:13:05.41 ID:PwzNnXVs0
GP01のドライバにバグがあり、OSが落ちるみたいだ。
> DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL (d1)
落ちてるのは
> IMAGE_NAME: usbuhci.sys
だけど、原因はこれ
> OVERLAPPED_MODULE: Address regions for 'ew_jucdcacm' and 'ew_hwusbdev.' overlap
948 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 19:15:46.00 ID:PwzNnXVs0
いろいろ実験しててわかったんだが、GP01のドライバで
D25HWが動作するらしく、未確認だが
GP01のドライバインスコでD25HWの速度アップが見込めるかも。
ちなみに、この組み合わせでは
>>947の問題は起きないみたい。
949 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 21:32:36.10 ID:t3c/rRO80
>>943 契約種による速度差異をみたければ、最混雑時間帯を選んでやるべし
たぶん、G4契約の方がくっきり速いと思うんだけど
950 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 21:42:41.94 ID:EjXyJ82OO
951 :
白ロムさん:2011/06/21(火) 23:00:27.15 ID:UaPr5ER/i
>>949 いや単純に7.2M契約でもそれ以上速度が出ることが言いたかった
G4契約の速度書いたのは蛇足だった
952 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 01:08:18.91 ID:x5xU+YRO0
端末相応の速度が出るのは分かってたこと
953 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 10:04:43.66 ID:dqN6+oRo0
バスタブは公式では売らないのかなあ
あったら普通に売れるよね
4時間だと短い
954 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 11:11:40.66 ID:zqT7NfxYi
955 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 11:41:03.95 ID:TS0lGPOt0
トン出るのか
wimax と迷うわ
956 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 11:57:51.85 ID:GMaQEaiQ0
>>947 Windows7 Pro 64bit 2台で抜き差し頻繁にしているけど、そのようなトラブルになったことはないです。
情報になるので、OSの種類と、できればパソコン機種も、しっかり書いて〜
957 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 13:15:16.17 ID:h1sU63z90
契約特典のクオカードが届いたけど、3,000円くらいで
売れるかな?
それともこの人それ程の人気でもない感じ?
958 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 13:24:35.79 ID:BTgAPX/D0
959 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 14:44:41.72 ID:UgvOD4WAP
>957
クオはコンビニでも使えるから便利だよ
960 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 17:01:26.05 ID:FTTC456ri
>>955 6月中に新規か機種変更すると大容量バッテリー貰えるキャンペーンやってなかったっけ?
961 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 20:17:39.40 ID:ytk2aDl70
GP02だと?
キャンペーンに釣られて今日契約した俺は阿呆なの?
962 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 20:22:56.18 ID:K3Af/Kl/0
963 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 20:30:24.43 ID:ncHh6BmD0
964 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 20:39:54.68 ID:RKOlOhwW0
1万ぐらいキャッシュバックありならいいんじゃないかな
965 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 21:31:22.49 ID:x5xU+YRO0
takenotsukaeast
テルルモバイル竹ノ塚東口店!6月限定大感謝祭!当店限定激安価格!! S31HT(htc Aria)がシンプルにねん400加入で新規0円!GP01にねんMで0円+1万円現金還元!D25HWにねんMで0円+2万円現金還元!史上最安値!!6月限定!在庫限り!!是非ご利用下さい!!約6時間前
966 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 21:39:07.56 ID:JQoBFtj70
>>961 安心汁、俺も日曜に契約した仲間だ。
G4データプラン、にねんSで3880円だ。
今更だが、iPad購入計画がある場合は、それとの抱き合わせの方が
お得だったのかしら。
967 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 21:49:07.99 ID:RlUAvqoUi
>>966 いんや単品のほうがお得
電池パック貰えるし
あと月額5980円だから
イニシャルコスト押さえたい以外はバラ買いのほうがいい
芋場の兄ちゃんはそう言ってた
968 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 21:50:08.82 ID:h/1fmvqG0
俺も来月キャンペーン価格でGP02にする。なかーま(=´∀`)人(´∀`=)
969 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 22:15:21.28 ID:RlUAvqoUi
970 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 22:57:24.12 ID:O4lwTE2J0
>>961 まぁ、月額利用料が俺より千円以上安いんだから、まだ勝ち組の部類だろ。
972 :
白ロムさん:2011/06/22(水) 23:31:03.63 ID:zLM/GFIk0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 42/5.8Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:8.051Mbps (1.006MByte/sec) 測定品質:93.9
上り回線
速度:1.107Mbps (138.4kByte/sec) 測定品質:88.7
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/6/22(Wed) 23:29
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
973 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 00:42:00.06 ID:5H1tLaOgO
974 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 06:00:08.00 ID:9qlAK+1Y0
近いうちに大容量バッテリーが送られて来るのだろうけど、
丁度良いケースとかありますか?
バスタブ用のケースは流石に無いんだろうなぁ。
975 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 06:41:51.10 ID:I1Gb6LpF0
つかGP02は10M出るんだろうか・・
976 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 08:35:37.55 ID:AiluBqAd0
大容量バッテリーって既存ユーザももらえるの?
977 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 08:39:48.48 ID:YRLnWktCi
>>976 キャンペーン適用されてればね
店によってやっている所とそうじゃない所があるらしい
978 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 11:27:00.07 ID:SJAooU3b0
979 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 11:28:02.91 ID:SJAooU3b0
980 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 11:28:44.62 ID:SJAooU3b0
981 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 13:47:04.51 ID:lY0dLtmo0
つか6月契約でクオカードもらったやついるみたいだけどどっかのキャンペーン?もしくは俺がBICで契約したからもらえなかっただけ?
982 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 16:10:06.41 ID:T3sntoJw0
勇み足で01買ってしまった人柱かわいそす・・・
型落ちな上キャンペーン価格の恩恵も受けられない。これで黙ってるんだから上客だよなwww
983 :
白ロムさん:2011/06/23(木) 16:38:47.80 ID:1q8e4D+ji
984 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 02:44:57.00 ID:065rdg+K0
負けた気がするが、GP01を5月に契約したけど、GP02も契約するわ。
GP01は、機種変キャンペーンでにねんMで0円入手。月額4980円。これをスーパーライトデータプランに変更して、1400円。
GP02は、既知のキャンペーンで3880円。にねんSでいくら端末代を支払うのかが分からんけど、月額の合計でいくと、多少の追加で済みそう。
GP01を無料でゲット出来たのが、救いかな。
985 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 02:48:47.08 ID:gyd0q78O0
GP02電池持ちが悪そうだからあえてGP01にしたよ。
986 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 03:01:32.02 ID:pf0IvYIt0
>>984 それを無料でげっと、とは言わんけどなw
で、GP02買って速度はでそうなのかい?
987 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 06:07:58.55 ID:EjhEqflM0
GP-01でPS3のオンラインゲームやるとどれくらい遅延が酷いですか?
988 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 07:02:52.11 ID:EYQmGF8y0
>>987 そもそもポケットWi-Fiでオンラインゲームは無理。
989 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 07:04:19.78 ID:LtftRJX10
>>986 そうですね、無料とは言いませんねw
持ち帰り価格が無料だったと訂正します。
因みにヨドバシ京都でGP01がにねんSで100円でやってた。
速度については、期待出来そうだけど、やってみないと分からないわ。まあ、GP02の持ち帰り価格が余りにもたかかったら、何らかのキャンペーンを待つ。
990 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 07:07:46.16 ID:EYQmGF8y0
GP02多分最初はいつも通り、にねんSで9980円だろうね。
991 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:08:30.23 ID:sxnHRjxo0
>>990 GP01の在庫がはけるまで19,800円という可能性もありそう
992 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:09:39.38 ID:EYQmGF8y0
残念ながらそれはない。
993 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:11:53.93 ID:sxnHRjxo0
何でそう言い切れるのか根拠は欲しいね
994 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:16:08.81 ID:EYQmGF8y0
もし19800円なら絶好調のWimaxに完敗するから。
995 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:17:13.48 ID:LcIdELir0
希望的観測?GP01組がなんか可哀想になってきた(´;ω;`)ウッ…
996 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:24:53.73 ID:EYQmGF8y0
だいたい、えげつないEMが激安3880円のキャンペーンもWimaxに対抗してのこと。
同じ40Mで月額4980も取ってたら、近い将来Wimaxのエリアが大幅に拡がったとき経営危機に陥る。
だから3880キャンペーンも違約金が3.3万のにねんMではなく違約金1.8万のにねんSにしてきた。
でも一年縛り違約金5千円のWimaxに比べればまだまだ割高。
997 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:26:10.30 ID:E0n0YlN5O
998 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:29:21.03 ID:E0n0YlN5O
うめ
999 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:36:20.55 ID:oeeR/DHh0
泣
1000 :
白ロムさん:2011/06/24(金) 08:42:47.57 ID:EYQmGF8y0
1000なら全GP01ユーザーに二万円キャッシュバック
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。