au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
au製品ページ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/catypex/

製品詳細  
ttp://k-tai.casio.jp/products/type-x/

auオンラインショップ
ttp://auonlineshop.kddi.com/top/CSfTop.jsp
卓上ホルダ・商品コード:CAY01PUA:714円(税込)680point
電池パック・商品コード:CAY01UAA:1,470円(税込)1,400point
電池蓋・商品コード:CAY01TGA(緑)TRA(赤)TKA(黒):714円(税込)680point


au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIOスレ専用うpロダ  
http://loda.jp/gzonetype_x/

携帯ユーザーからUPリクエスト一時保管用うpロダ
http://upup.be/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42343/1287840641/

前スレ
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1292338205/


>>2仕様 (スペック)
>>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 (補足)

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1293110200/
2白ロムさん:2011/02/14(月) 19:45:17 ID:fXDP2grT0
仕様 (スペック)
-------------------------------------------------
サイズmm (W×H×D)&重量:約52×125×21/約179g
連続通話時間 (音声通話時) (分) 約390 (日本国内使用時)
連続待受時間 (時間) 約390 (注1) [約260 (注2)] (日本国内使用時)
ディスプレーサイズ: メインディスプレー約3.2インチ/サブディスプレー約1.1インチ
ディスプレータイプ:(メインディスプレー) TFT (IPS)
液晶最大表示色数:メインディスプレー 約26万色/サブディスプレー1色
カメラ 有効画素数/撮影素子 1,295万画素/CMOS
撮影ライト ○
オートフォーカス撮影 ○
手振れ補正機能※1・手振れ軽減機能※1 ○ (注3)
フォト機能 最大撮影サイズ 4,128×3,096 ドット
連写撮影 30/20/9/4連写 (注4)
ズーム機能:最大のズーム倍数 通常: 12.9倍/ズーム調節の段階 61段階
超解像デジタル: 3.07倍/44段階
ムービー機能 長時間録画:最大サイズ VGA =最大時間 90分 (注5)
ズーム機能:最大のズーム倍数 5.86倍/ズーム調節の段階 55段階
Eメール 受信メール保存件数※2:最大容量 約16.32Mb/最大保存件数1,000件
送信メール保存件数 ※2:最大容量 約8.28MB/最大保存件数500件
データ容量 データフォルダ容量※2:最大容量 約500MB/最大保存件数5,000件
外部メモリーカード(対応カード最大容量)※3:32GB microSDHC?/セキュア対応
ワンセグ連続視聴時間※4 約5時間10分
LISMO 音楽連続再生時間※4 約49時間00分
アドレス帳登録件数:電話番号件数・Eメールアドレス件数: 1,000件 (3件/3件)1件あたり
ハンズフリー機能 ○
バイリンガル機能 <bilingual> ○
防犯ブザー ○
辞書機能 モバイル辞典
オリジナル機能 G'zGEAR
ハイキャパシティバッテリー常時表示
サブディスプレー
オートベストショット
イメージアルバム/イメージスクリーン
注1) カロリーカウンターOFF時/Wi-Fi機能未使用時。ご購入時、カロリーカウンターの設定はONになっております。
注2) カロリーカウンターON時/Wi-Fi機能使用時。
注3) 動画にも対応しています。
注4) 撮影モード、撮影サイズなどによって連写可能な枚数が変わります。
注5) microSD?に約925MBの空き容量が必要です。
※1: 静止画のみ。
※2: どちらかが最大に達するまで保存できます。
※3: 当社基準において動作確認した数値です。一部機種では、セキュア対応外部メモリーカードを利用して外部保存許容の著作権データの移行が可能です。
使用するmicroSD?のメーカーにより、記載の容量のカードでも対応しない場合があります。詳細および最新対応状況につきましては、外部メモリ対応一覧にてご確認ください。
※4: 当社基準において動作確認した数値です。数値はイヤホン使用時のものです。
※ 製品仕様など予告なく変更することがあります。
※ CDMA1XWIN (3G) は高速データ通信に対応しているため、カーナビゲーションシステムやPCなどの周辺機器を用いて接続した場合にご利用できない場合があります。接続される機器につきましては、それぞれのメーカーホームページなどで接続可否をお確かめください。
※ 携帯電話のカメラで撮影した画像は、実際の被写体と色味が異なる場合や明るさにムラがでる場合があります。また、広角レンズを使用しているため被写体が一部ゆがんで写る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------
■Q&A
Q:スナップドラゴンですか?
A:違います
Q:シートキーですか?
A:違います
Q:マルチキャリア対応ですか?
A:違います
Q:卓上ホルダはUSBクレードルとして使えますか?
A:最近そういう物はありません
3白ロムさん:2011/02/14(月) 19:46:18 ID:fXDP2grT0
★クイックキー(左側サイド)でのマルチタスクを活用しよう!
 
アドレス帳やEメール受信ボックス、メニュー画面をタスクとして立ち上げておくと
いちいち待ち受け画面に戻る必要なくクイックキーですぐ呼び出せるので、
待ち受け画面からメニュー画面の移動などをエスケープして操作可能。
今までのKCP機だとたとえば
カレンダー/スケージュールを見てその後にメールを打ちたい場合、"終話ボタン"を押していったん待ち受け画面に戻って次の操作をしてましたが、
KCP+だと"クイックキー"を押せばタスク選択から直接呼び出せます。再度カレンダー/スケージュールを見たい場合も"クイックキー"で切り替え直すだけ。
操作切替時は"クイックキー"を押す癖をつけるようにすると、KCP+機の使い勝手は飛躍的に向上しますので、是非使いこなしてみてください。

【タスクとして立ち上げられるもの】
待ち受け画面、メニュー画面、メニューにある項目ほぼ全て(「時計/カレンダ」と「アクセサリ」内の項目も)、
Eメール、Cメール、EZwebボタンで出てくるEZサービスほぼ全て、インターネット検索、EZアプリ、
アドレス帳、ペア機能、履歴(音声着信/発信だけでなくメールの送信/受信履歴も)、メモ帳、プロフィール・・・
とほぼ全ての機能がクイックキーから呼び出せる。
ただ、メニュー画面から「機能」で入ったところにある諸設定の項目には直接飛べない。
「メニュー画面」から「機能」に行って目当ての機能設定項目を開いたら、
クイックキーで他のタスクに移ると「M*」というタスクとして残すことができる。

【最大タスク数】
23個まで確認。種類によってはもう少しいけるか?
EZwebのサイトは最大5個まで立ち上げられる。擬似タブブラウザのようなことが可能。

【常時立ち上げがお勧めのタスク】
メニュー画面、Eメール、アドレス帳、カレンダー
これらあたりは常時立ち上げでもいいのでは?
★Bluetoothも活用しよう!
 G'zの防水性を落とさずに
 ハンズフリーで会話、音楽/ワンセグ視聴、カメラで撮った画像データやアドレス帳の送受信、
 PCとダイアルアップ、などができる!
メインメニュー→アクセサリ→Bluetoothで各種機能設定。
Bluetooth機器を買ったらまずは「初期登録」からペアリング。
(ハンズフリー機能だけのヘッドセットは「ハンズフリー機器を登録」で探索。
他のは「ワイヤレス機器を登録」のほうで探索)
接続相手の機器が探索で発見されたら選択してパスキーを入力
(ヘッドセットなどはたいていパスキーが【0000】もしくは【1234】のどちらか)

●重要! A2DP対応機器は登録後、「ワイヤレス機器選択」の設定で当該機器に音出力先を設定しないと音が出ないよ!
以上の設定が終わったら、「接続待ち開始/停止」から接続待ちを開始する。
画面上部にBluetoothマークの灰色アイコンがでてくる。Bluetooth機器との接続中になると青色に移行。
青色状態なら、Bluetooth機器のほうから
着信を受ける、電話を切る、最後の発信履歴にリダイヤル、音量の上下、
LISMOの再生/停止(再生ボタンを押すと自動的にLISMOが立ち上がる場合もあり)曲送り曲戻し、
などが携帯を触らずに操作できる。

※他のBluetooth機器から画像データなどを受信する場合は、
 Bluetooth設定の中の項目の「データ受信」を選択して受信待ち状態にしておかないと、
 他の機器が送信してもはじかれてしまうので要注意。

Bluetoothレシーバーを使うと、ワイヤレスで音楽/ワンセグを聞いている時に電話の着信があっても
そのままレシーバー側で着信を受けられ、
通話が終了したら、自動的にまた音楽が再生される/ワンセグにもどる(タイムシフト再生で通話による視聴中断時点より再開)
と非常に便利なので使ったことのない人はこの機会に一度試してみては?

特にG'zのような防水携帯はイヤホン端子蓋などを頻繁に開け閉めすると
パッキンの劣化・浸水の可能性上昇に繋がるので、できることなら端子蓋は開けたくないというのもあり
その点でもBluetooth機器の活用を推奨します。

ヘッドセットは各社から多数でてますが、G'zと組み合わせるということを考慮すると
防滴性能のあるJabra STREET(Jabra BT3030の名称変更品)やモトローラS9ーHDあたりが相性がいいかも?
4白ロムさん:2011/02/14(月) 19:52:38 ID:fXDP2grT0
ITmedia +D モバイルでの開発陣インタビュー
開発陣に聞く「G'zOne TYPE-X」:
すべてで「これぞG'zOne」を目指して──10年目で到達した「原点回帰」

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/13/news021.html

YouTube にアップされた プロモーションビデオ

G'zOne TYPE-X Promotion Movie(au Version)

http://www.youtube.com/watch?v=YtP1oqcjYa8

オンラインマニュアル
http://www.au.kddi.com/manual/cay01/index.html

あと、サブディスプレイで、時刻の秒表示を行うには、
サイド上下キーを押して、待受画面2に切り替える。

G'zユーザーはスレにおける言葉遣い、マナー等は著しく悪いが(゚ε゚)キニシナイ!!

みんな根はイイやつばかり!

以上テンプレ終わり

みんなのG'zOneType-X うpきぼん

・イメぴた http://imepita.jp/pc/ ※2011年3月31日サービス終了
・@ピタ  http://pita.st/index.html
▼使い方
イメぴた mailto:[email protected] @ピタ [email protected] に画像や動画を添付してに送信するだけ。
件名に文字を入れるとタイトルに、本文に書くとコメントとして表示される。
送信後、添付したファイル専用ページのアドレスや管理ページ(マイページ)などの案内メールが自動返信される。
管理ページからいろいろな設定が出来るので、とりあえず@ピタは「パソコンからの閲覧」は「許可する」でヨロ。
※管理ページのアドレスをスレに書いてしまわないようにご注意!

イメぴた軽いけど保存期間短い(イメぴた:30日 @ピタ:3年)しかも3月一杯でサービス終了とか…。

携帯アップローダー あぷあぷ - upup.be
http://upup.be/
(ロダ避難用・携帯でDLしたい場合用)
5白ロムさん:2011/02/14(月) 20:01:15 ID:0erZ1PXw0
<<1 乙

ところで、こっちのスレとの関係は?

G'zOne TYPE-X Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1292325832/
6白ロムさん:2011/02/14(月) 20:18:48 ID:bjekKWQB0
アホが乱立させたスレだけど、本スレが荒れたときに避難所としてギリギリ機能したナイスG'zなスレ
7白ロムさん:2011/02/14(月) 20:19:50 ID:BxdD7cMpO
前スレのバッツ流れわろた
そう考えると赤はアスカの赤で妙に納得した俺が馬鹿らしくなっちまった
むしろザクだが

くそー黒にしときゃ良かったぜい
こう見えても缶コーヒーコンプしたんだここだけの話

黒はグリフォンだと思ったのは俺だけだろう。それ故やめた
8白ロムさん:2011/02/14(月) 21:40:49 ID:fYiSrezzO
黒はリックディアスっぽい
9白ロムさん:2011/02/14(月) 21:47:52 ID:+xjhPIH10
TYPE-Xで撮った写真載せてるサイトあればおしえていただきたい。
10白ロムさん:2011/02/14(月) 22:01:44 ID:v84acsyV0
Gパンのポケットに入れて使う予定だけど塗装は禿げやすいのか
11白ロムさん:2011/02/14(月) 22:03:37 ID:fYiSrezzO
つーかせっかくのG'zなのにケースに入れるなんて
野暮じゃない?
12白ロムさん:2011/02/14(月) 22:09:01 ID:7ggLkj5UO
13白ロムさん:2011/02/14(月) 22:21:35 ID:+xjhPIH10
>>12
暗いところでもそこそこ写るんだな
14白ロムさん:2011/02/14(月) 23:36:33 ID:+gbjtzlb0
CA001からTYPE-Xに変えて一ヶ月近く経つが、かなり使いやすいなこれ
やっぱり携帯はこれくらいごっつくないとな
黒か赤かで一日悩んで黒にしたが、赤にすればよかったかなぁ、と思ったりおもおわなかったり
ロダに黒本体裏蓋赤の画像あったからグレードルと蓋同時購入してしまったじゃないか
まぁ今のところ機種変して不満どころか大満足してるな、うん
15:2011/02/15(火) 00:08:18 ID:HeDTvdi3O
これ今までで一番満足度が高い
16白ロムさん:2011/02/15(火) 01:26:13 ID:JIqYGQkA0
昨日、G'zOne TYPE-Xが発売された後、立川駅(東京都立川市)〜青梅駅(東京都青梅市)〜奥多摩駅(東京都奥多摩町)を走るJR東日本の青梅線内で
G'zOne TYPE-Xを使用している人間を初めて見た!
驚いたので写真を撮った。
 ↓
http://www.panoramio.com/photo/48109969
ちなみに、iPhone4で撮影しましたww
17白ロムさん:2011/02/15(火) 01:50:28 ID:OidKgl8i0
禿から引っ越したいんだけど、これって後どれくらいで0円になりそう?
18白ロムさん:2011/02/15(火) 03:13:32 ID:1+NZ1HVRO
普通にYouTube見られますか?
19白ロムさん:2011/02/15(火) 04:16:27 ID:R45Yg19PO
>>16
盗撮じゃないか。
20白ロムさん:2011/02/15(火) 06:25:02 ID:IFm01MQ80
>>16
わざわざ撮ってしかもネットにあげる程のものなのか?
21白ロムさん:2011/02/15(火) 06:57:55 ID:cg4k5MbpO
http://mpw.jp/
ブラウザテストは上位なんだがなぁ…
22白ロムさん:2011/02/15(火) 07:16:12 ID:QhJM4lTz0
いつもGzは値下がりにくい気がする
23白ロムさん:2011/02/15(火) 08:59:41 ID:bA0OeoYR0
アプリの助手席ナビの音声ってBluetoothで飛ばせないの?
バイク乗っている時に飛ばしたいんだが
24白ロムさん:2011/02/15(火) 09:15:54 ID:/e7zDPf/O
今月春セレクト割引で機種変更した奴、
お客様サポートのオプション・割引サービス契約情報
条件判定割引適用予定
(2011年3月請求)の所どうなってる?
変更した時はしばらく審査中になってたが
今は適用なしになってるんだよな
ここに春セレクト割引の分が表示されるのかされないのか
25白ロムさん:2011/02/15(火) 12:57:51 ID:ldIGwNocP
MP3を直接放り込めればなぁ
26白ロムさん:2011/02/15(火) 13:00:47 ID:GfdvwWnUO
>>23
しつこい
いつまでやってんだ
27白ロムさん:2011/02/15(火) 13:04:12 ID:xWB9UMukO
>>23
アプリ側がBluetoothに対応していない。
28白ロムさん:2011/02/15(火) 13:46:02 ID:L6FgsVtE0
給料日が待ち遠しい
早く買い替えたいぜ
29白ロムさん:2011/02/15(火) 14:25:26 ID:cEpMF2RU0
もうそろそろ寝かせ頃かな? ver1.1くらいの製品が出るようになりましたか?
30白ロムさん:2011/02/15(火) 18:21:41 ID:1+NZ1HVRO
31白ロムさん:2011/02/15(火) 18:29:14 ID:gs29F+eC0
 今グリーンを使ってますが、使わなくなった62CAも時々使いたいのですがいちいちICカードを
入れ替えるのが面倒です。ICカードをもう1枚手に入れるためには2台分の契約が必要になるのでしょうか?
わかる方居れば教えて下さい。
32白ロムさん:2011/02/15(火) 18:47:12 ID:7KMQkNPM0
当たり前じゃん
33白ロムさん:2011/02/15(火) 18:47:48 ID:xrTdWMna0
電池蓋頻繁に外すのってやっぱ防水に影響でるのかね。
SD抜いたり気分で色変えたりするのにしょっちゅう外すんだが。
34白ロムさん:2011/02/15(火) 18:51:30 ID:BLeCu9We0
この携帯にSDカード入れて音楽ガンガン取り込みたいんだけど、
相性わるいメーカーのってある?
皆どのSDカード使ってる?
35白ロムさん:2011/02/15(火) 18:54:58 ID:M4Kkroox0
w62CAと比べればかなりのさくさく感。
持ちやすさも向上してる。
只今、テレビ着けっぱで放電中。
36白ロムさん:2011/02/15(火) 18:58:47 ID:bA0OeoYR0
>>27
むむ・・・そうなのか

>>26
?初カキコなのだが?
37白ロムさん:2011/02/15(火) 19:04:59 ID:YgANfSWYO
助手席ナビの目的地近くで強制終了するのは遺憾だろ!!
38白ロムさん:2011/02/15(火) 19:56:19 ID:1+NZ1HVRO
39白ロムさん:2011/02/15(火) 20:26:01 ID:+RwT2GiP0
wi-fiの設定ってどうすれば良いんだろ?
メールの受信に失敗して固まることが多々あるんだが…
40白ロムさん:2011/02/15(火) 21:08:22 ID:VsByNb6W0
購入予定の者ですが、教えてください。
・えせ着うた(mmf)は何KBまで着信音登録可能ですか?
・えせ着うた(mmf)をSDカード経由で本体に取り込み・着信音登録できますか?
USBみたいな物でのデータ転送が出来なさそうなので教えてください。
41白ロムさん:2011/02/15(火) 21:16:43 ID:PMBOTQOU0
500k
おk
青歯転送可
42白ロムさん:2011/02/15(火) 21:43:50 ID:frfAZc37O
今Type-R使いで、春割もあるので近々機種変予定です。

type-xなるもので、スペックもかなりなものを
出してしまって、今後ガラケーで後継機種とか
出るんですかね?
43白ロムさん:2011/02/15(火) 21:59:25 ID:3Akb5IVl0
>>39
めんどいけどメールやりとりしてるときはうちの環境が遅いのもあってwifi切ってる
結果的にこの方が精神的に楽
44白ロムさん:2011/02/15(火) 23:11:33 ID:tc5JR+WRO
>>39
今同じこと聞きにきたんだが、やっぱり俺だけじゃなかったか
Wi-Fi接続からしばらくたつとだめだね
面倒だけど、接続しなおすといいみたいだから
俺はショートカットの一番左に接続/切断入れといて、やり直してるわ
自動接続を1分とかにして改善されるのかなぁ…別に切断されてるわけじゃないから
変わらないか
45白ロムさん:2011/02/15(火) 23:14:29 ID:F1syXEDa0
うちはwifiでトラぶったこと一度もなし
ルータ依存?
46白ロムさん:2011/02/15(火) 23:24:57 ID:d5PhQFDuO
同じくトラブった事は無いよ
47白ロムさん:2011/02/16(水) 00:37:30 ID:jS0boH380
40です。
41さんありがとうございました!
その後色々見ていたら、PCとUSB接続するケーブルありますね〜。
楽天なんかで売ってる100円程度の安っすいケーブルでも問題無く通信できますか?
48白ロムさん:2011/02/16(水) 00:41:29 ID:HxTv6fwhO
49白ロムさん:2011/02/16(水) 02:26:44 ID:s5vqw2N5O
Wi-Fiよく切れるから自動接続10分にしてる
50白ロムさん:2011/02/16(水) 03:52:15 ID:vh8PagqCO
俺は自宅Wi-Fiだが、今まで切れた事は無い。
auひかりでモデムはNEC。無線LANカードはオクで\1000程度落札。
type-xは、昨年の11月末から不具合は一切なし。Wi-Fiはルーターとの相性があるから要注意!
51白ロムさん:2011/02/16(水) 06:45:52 ID:xEC6DDjQO
52白ロムさん:2011/02/16(水) 07:49:54 ID:jvBy0k0mO
>>44だが、Wi-Fiが切れるわけじゃないんだが、なぜか繋がらなくなる

特にメールが送れなくなる

書いたように切断してから接続しなおすと直る
なぜだろう…
53白ロムさん:2011/02/16(水) 10:12:24 ID:X0EafqvY0
docomoからNMPで大満足。
元々、C303CA使いだから、懐かしさもありCASIOの魅力ありで良い感じ。

ただ、2CHはやりにくい。
バッテリーは超持つし、デザインは飛び抜けて個性的だし。
ブラックのステルス的なデザインは、ダークナイトだのモービルだな。
54白ロムさん:2011/02/16(水) 11:20:21 ID:8EVktzkOO
TYPE-Rがバートン版バットモービルなら、TYPE-Xはノーラン版バットモービルか
胸熱
55白ロムさん:2011/02/16(水) 11:32:13 ID:vDDAN9200
無理だけど、この機種でもw2chが使えればスマホとの2台持ちしなくて済むんだけどなぁ…
56白ロムさん:2011/02/16(水) 11:40:52 ID:6eH4WkOlO
Wi-Fiが繋がらなくなる件だが青葉の接続待ちをOFFったら改善された気がする
57白ロムさん:2011/02/16(水) 11:50:13 ID:w+IBL+kO0
専用ケースマダー?
58白ロムさん:2011/02/16(水) 13:01:10 ID:cogW6luM0
早く1円にならんかな
59白ロムさん:2011/02/16(水) 13:21:41 ID:nIiTisJQO
これに川口浩探検隊シリーズの
DVDリッピング動画入れて、公園で見るのは最高だぜ
60白ロムさん:2011/02/16(水) 13:51:40 ID:+pzqr/So0
>>59
ディープな楽しみ方だなぁw
61白ロムさん:2011/02/16(水) 14:07:40 ID:yyMdNjXsO
今購入すると何月製かな?

今回はそこそこ売れてそうだから、前機種みたいに
投げ売りはなさそう。

春割中には買おうかな
62白ロムさん:2011/02/16(水) 17:15:16 ID:/LUopcjjO
>>42
しばらくはスマホバブル続きそうだから
ガラケー仕様の後継は期待薄かも。
だからこそのハイスペック且つ原点回帰という気もするし。
63白ロムさん:2011/02/16(水) 18:50:01 ID:vh8PagqCO
ガラモン最後のG'zとなるだろう。
64白ロムさん:2011/02/16(水) 19:37:10 ID:tKLkE6xcO
いちおつ…
65白ロムさん:2011/02/16(水) 19:54:02 ID:FPTaHXVH0
>>39 >>52
念のため無線APの使用チャンネルを変更してみるのもありかも。
メーカーの初期値や自動設定はたいがい両端と真ん中(1ch,6ch,7ch11ch)。
だからご近所の親機の電波が干渉している可能性も。
あとルーター(ルーター内臓ADSLモデム等)と無線APが別の場合、
ルーターのLANポートへはHUBのみ接続して、無線APはHUBに繋ぐといい場合も。
他には認証方法式をWEPからWPA-PSK(TKIP/AES)とかにしてみるとか。
66白ロムさん:2011/02/16(水) 20:29:42 ID:fLw7N5olO
さっきサブディスプレイに「故障 修理に出してください」と表示が出て、電源がおちた……
電源入れ直したら普通に使えたけど、ちょっと怖いな。
67白ロムさん:2011/02/16(水) 20:42:10 ID:XQRbomtaO
G'zOne TYPE-X IIがピンクと水色というあり得ないカラーラインナップで発売される夢を見た。
68白ロムさん:2011/02/16(水) 21:08:12 ID:TBMA5jjeO
デカバッテリー出て欲しいな!!災害地に半月ぐらい滞在しても大丈夫なぐらいの容量で
69白ロムさん:2011/02/16(水) 21:18:42 ID:ai3VS0W80
今日赤買った。

WIFI−WINの設定もしたんだが、本当にiphoneのようにWIFIのみなのか不安だ。
WIFIマークが点滅していたら間違いないんだろうが、Zマークも点滅するから気分が悪いw

緑欲しかったけど、同僚が持ってるから赤にしちまった。

70白ロムさん:2011/02/16(水) 21:58:56 ID:5EJY/uO90
>>67
この機種で、薄めの色づかいって不自然な希ガス、たしかにありえない色だw
個人的には、渋いガンメタル、鮮やかなコバルトブルー、
恥ずかしいくらい山吹き色なイエロー、とかあってもいいかと。
71白ロムさん:2011/02/16(水) 21:59:13 ID:94W6kkF+0
>>65
繋げられていようが不具合が出ていようが、認証にWEPを使うのは止めておけ
真心からの忠告だ
あれはもはや暗号の体を為していない

WPA2-PSKで繋ぐか、いっそ繋ぐのを諦めるか
それもいつまで持つのか分からないけどね
72白ロムさん:2011/02/16(水) 22:04:52 ID:SZG6b5Us0
Lismo再生中のサブって曲名出ます?
73白ロムさん:2011/02/16(水) 22:23:55 ID:e34rvjvpO
>>72
閉じた状態なら出るよ
ボリュームのみサイドキーで調整可能
74白ロムさん:2011/02/16(水) 22:40:49 ID:iPWaQrKD0
>>65
うちじゃWEPを使ってないので君からの忠告も真心も要らない。
75白ロムさん:2011/02/16(水) 22:43:09 ID:iPWaQrKD0
>>74>>71ね。
76白ロムさん:2011/02/16(水) 23:11:53 ID:qka58NZZO
俺は、他機種の愛用者だが、この防水機能が非常に気になる。
他機種と比べてどれ位の耐久レベルなの?
参考までに……
77白ロムさん:2011/02/16(水) 23:38:31 ID:s5vqw2N5O
カレーかけても大丈夫
78白ロムさん:2011/02/16(水) 23:39:33 ID:Ay2taHbh0
汚れたら、超ザブザブ洗えるくらい
79白ロムさん:2011/02/16(水) 23:54:11 ID:x2Iek7CW0
>>76
他機種の防水性能がどの程度か知らんが、以前使ってたW42CAを胸ポケに入れたまま
沢登り中に滝壷泳いでも平気だった。
W42CAの防水性能はJIS IPX7相当。
TYPE-XことCAY01の防水性能はJIS IPX8相当。
80白ロムさん:2011/02/17(木) 00:10:23 ID:dT6d1uAO0
G-SHOCKと一緒で汚れたら洗剤で洗おうと思ってたんだが
洗剤は使うなと書いてあった。
皮脂付いたら水洗いか普通のケータイと同じく拭くしかないのかね。
8179:2011/02/17(木) 00:22:32 ID:feq0B1FW0
>>80
42CAの時から、手洗いついでに、泡立てた石鹸つけた手で洗ってるよ。
緩い流水ですすいだ後、マイクとスピーカーやキーの隙間の水滴を、
カメラ用のシュポシュポダスターで吹き飛ばしておしまい。

やるなと書いてあるくらいだから、>>80が実行して何か起こっても、
メーカーは責任取らんし俺も責任取らんがなw
82白ロムさん:2011/02/17(木) 01:09:42 ID:dT6d1uAO0
>>81
そそ、そういう洗い方しようと思ってた。ケータイがいい匂いになるしw
でも確かにしゅぽしゅぽするくらいの手入れは必要かもね。アリガd。
83白ロムさん:2011/02/17(木) 01:16:59 ID:o6+otKa90
>>73
ありがとう
84白ロムさん:2011/02/17(木) 03:47:43 ID:feRaXpNrO
wifiの件だが俺はBluetooth接続待ちにしておいたとき
何度かwifiの電波表示MAXなのにメール送受信、ネット接続できなくなったことがある。
たちが悪いことにwifiを切断しようにも切断画面が永遠と出て切断できない
結果電源再投入するしかなくなるといったことがあった
無線親機−PCでのネットは問題ないから回線の問題ではない。

ちなみに、Bluetooth接続待ちを止めてからは1回しか起こってない
85白ロムさん:2011/02/17(木) 07:58:35 ID:fjuRFmdB0
TYPE-Xは間違いなくガラケー最終最強の一機種。
AndroidやiPhone隆盛の中、一際目立つよね、ダークナイトは。
86白ロムさん:2011/02/17(木) 08:45:38 ID:tgcou6pmO
>>85
耐衝撃のN機の方が強そうだけどな。
米国の何とか仕様だから米に混ぜて炊いても平気なんだっけ?
それだと耐炊飯だから違うかもだが。
87白ロムさん:2011/02/17(木) 09:43:05 ID:sAZhjVis0
BluetoothでLISMO!+run&walk併用ってバッテリー消費どんな感じ?
IS04使った感じ一時間25%ほどのようです
88白ロムさん:2011/02/17(木) 10:29:03 ID:ko85V2Go0
FMラジオ聞けますか?
89白ロムさん:2011/02/17(木) 10:40:18 ID:ko85V2Go0
あと電話をしているとき相手の言葉がしっかり聞こえますかね?
90白ロムさん:2011/02/17(木) 10:42:55 ID:6Fdz/SpyO
聴けるがアンテナ(有線接続イヤホン)必要

このスレのテンプレにも書いてあるが
有線接続のイヤホン付けてまでしてラジオ聴くよりも
ラジオ付きのBluetoothイヤホン買ったほうが幸せになれる
91白ロムさん:2011/02/17(木) 11:06:39 ID:AWqxoBAC0
>>89
しっかり聞こえる
今時しっかり聞こえないなんて機種もないとは思うが
92白ロムさん:2011/02/17(木) 11:42:01 ID:ko85V2Go0
>>90->>91
ありがとう。
93白ロムさん:2011/02/17(木) 12:20:55 ID:19DdXP+1O
昨日、セレクト割の誘惑に負けて、11月に購入したばかりの
X-rayから機種変した。

五年程前にTYPE-Rでauデビュー。やっと戻ってきた感じ。

しかし満足度高いね、これ。
94ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2011/02/17(木) 12:47:54 ID:w9ftuUDLO
今はG9使ってて次はこれにするかG11にするか迷ってんだけど
これだっただらG9より二倍くらい電池もつ?
95白ロムさん:2011/02/17(木) 12:55:34 ID:HyiHrCxLO
老いぼれW41CAからの機種変を考えて、昨日初めてパンフレット見た。

何これ・・・
3色ともNinja1000と同じ色やないかwww
カワサキとのコラボモデルかと思った。
そんなわけねーけど
96白ロムさん:2011/02/17(木) 13:40:03 ID:19DdXP+1O
専用カタログに、緑はモーターサイクルを
イメージ、とあったから、もしかしたら
有り得るかもよ
97白ロムさん:2011/02/17(木) 13:53:08 ID:/eWT78R1P
>>95
先日W41CAから機種変したけど、いいよこれ
でももっさり感は覚悟しといたほうがいいかも
キー入力に処理が追いついてない感じがする
98白ロムさん:2011/02/17(木) 14:58:03 ID:1smR4Yje0
28日の新機種発表会まで待つか、さっさと変えるか。
Rで旧料金プランなんだが、とりあえず変えたほうがいいかな
99白ロムさん:2011/02/17(木) 15:06:09 ID:zM0eOt/J0
バッテリー持ちすぎワロタ

3日持つよ!
唯一の不満点は、卓上ホルダーは同梱して欲しかった。
防水なのにキャップを毎日開けたくないね!

他は大満足!バットマンはクール!
100白ロムさん:2011/02/17(木) 15:26:28 ID:WV9EAQ/y0
防水キャップ開けなければ良いと思ってるおバカが多すぎるので一言

ゴムって動かした方が劣化が遅いんだぜ?

ゴミの挟み込みとかは論外だが、ゴムは全く動かさないと分子が固着して硬くなる
硬くなった所で急に動かすからひび割れるんだよ
開けないんだったらもう二度と開けない気持ちで行けよ
101白ロムさん:2011/02/17(木) 15:30:50 ID:S5W2IOMYO
時々、洗うとゴムの乾燥による劣化は防げるから良いかもね。
102白ロムさん:2011/02/17(木) 15:33:10 ID:y5Ty3EQO0
何を言ってるんだ。
103白ロムさん:2011/02/17(木) 15:38:58 ID:Q+IGN4Bx0
てか、法林先生も絶讃だよな。
TYPE-Xは。
しかし、どんな層が買ったんかな?

自衛官?退役軍人?
傭兵?
公安や機動隊員かな。

意外とホスト???
104白ロムさん:2011/02/17(木) 15:40:35 ID:xlRJcgiUO
>>101
パッキンの裏に水が入ってアッー!
105白ロムさん:2011/02/17(木) 15:43:41 ID:19DdXP+1O
皆さんサブディスプレイは、白地?反転?

色黒だからやっぱり反転が良さげだけど、
電池消費は変わらないのかな
106白ロムさん:2011/02/17(木) 16:26:43 ID:ng8eRs7B0
ブラウジングくそおせぇ!!!
泣きたくなる・・・
107白ロムさん:2011/02/17(木) 16:36:53 ID:1C8NidrCO
>>106
たまに固まるね
キャッシュの関係かな
108:2011/02/17(木) 17:18:56 ID:QqIlq/xTO
ブルートゥース長押し前回接続機器クリック使いやすい。バッテリー超長持ち。買って良かった。大満足。
109白ロムさん:2011/02/17(木) 17:56:26 ID:FaPlEfdA0
>>103
私は電気通信工事業です。
110白ロムさん:2011/02/17(木) 19:02:18 ID:KB6BRUaHO
>>105
飽きたから黒地のアナログやってみてるが
糞見づらい
111白ロムさん:2011/02/17(木) 19:39:49 ID:H5Ox3o7z0
>>87
ウォーキングで、run&walkをしながら、LISMO!で音楽をBluetoothで飛ばして
聴いていますが、2時間ほど歩いてもバッテリー3本立っています。

112白ロムさん:2011/02/17(木) 20:04:49 ID:NgKB38WB0
>>111
ありがとうございます

マジですかっ?!
そこまでの差が出てしまうのかorz
113白ロムさん:2011/02/17(木) 20:09:45 ID:mqJTqOWv0
なんか価格で金賞だったみたい
ttp://kakaku.com/productaward/2010/mobile-01.html
114白ロムさん:2011/02/17(木) 20:41:53 ID:wGkI5dSW0
>>76
62CA使いだけど参考までに

・受水槽に落としても大丈夫だった
・防火水槽に落としても大丈夫だった
・洗濯しても大丈夫だった(ポケット内だけど)
・2階から落としても大丈夫だった(下は砂利)

古い機種でこれだけ頑丈だからType-Xはもっと頑丈だと思われる
115白ロムさん:2011/02/17(木) 20:45:38 ID:AWqxoBAC0
たまに固まるとか突然もっさりすると感じる奴はマルチキャスト通信を疑え
アレを切ってからは俺はそんなにもっさりを感じなくなった
116白ロムさん:2011/02/17(木) 20:54:52 ID:S5W2IOMYO
microSDHCをG'zOne TYPE-Xで初期化してないのを使った場合にレスポンスが遅くなる報告あり。
117白ロムさん:2011/02/17(木) 21:27:56 ID:GRLHIjh8O
もっさり感なんかまったくないがなぁ
書いてあるような原因があるのか、当たり外れがあるのか
118白ロムさん:2011/02/17(木) 21:46:17 ID:RCQQmpor0
wifiで携帯サイトは観れますか?
グリーとかのゲームできますか?

質問ばかりでごめんなさい
119白ロムさん:2011/02/17(木) 22:03:38 ID:NANoIE/TO
>>114
それはどうかな…
120白ロムさん:2011/02/17(木) 22:17:47 ID:lFWdOHHfO
type-Xにしてから弄る時間がアホ程多くなった。
121白ロムさん:2011/02/17(木) 22:37:58 ID:HyiHrCxLO
>>97
95です。
会社帰りに機種変してきました。

確かにW41CAよりはどんくさいですね。
でもこの程度なら問題ないです。
自分は腕時計はしないので、サブディスプレイで時刻確認できるのは楽ですね。
概ね満足ですが、唯一残念なのはFMラジオを聴きながらEZwebが出来ないこと。

まあ長く使えそうなので大事にしたいと思います。
122白ロムさん:2011/02/17(木) 22:42:24 ID:KB6BRUaHO

FMラジオ使いながらEZwebできるよね?
123白ロムさん:2011/02/17(木) 22:44:39 ID:EcrMM+U/0
>>118
携帯サイトは普通に観れる
グリーは登録してないからわからんが、モバゲーだと対応調整中って出て
Flashゲームは全滅だった
124白ロムさん:2011/02/17(木) 22:50:57 ID:HyiHrCxLO
>>122
本当に?
もうちょい勉強してみます。
125白ロムさん:2011/02/17(木) 22:51:34 ID:Q+IGN4Bx0
プロダクトアワード金賞バンザイ!

万歳!
さすが価格コムは見る目あるで!

ブラックはダークナイト!
このデザインはガラケーの最終形態や!

ラスボスやで!
ゾーマ!
126白ロムさん:2011/02/17(木) 23:12:28 ID:KB6BRUaHO
>>124
ケータイ側面のクイックキーで複数のタスクを実行できる
今、airGでシークレットシークレット聞きながらEZwebしてる
127白ロムさん:2011/02/17(木) 23:27:43 ID:70B4gnqVO
80.4だね
128白ロムさん:2011/02/17(木) 23:37:11 ID:HyiHrCxLO
>>126
マジだ!できた!
どうもありがとう。

やっとこさいい機種に出会えたようだ。
129白ロムさん:2011/02/18(金) 02:37:14 ID:lpPdECJSO
なんでFMラジオってイヤホン接続しないと音出ないの?
TVは普通に音出るのに
130白ロムさん:2011/02/18(金) 02:39:02 ID:iOmUL+1A0
>>129
書き込む前に自分で調べることさえする気が無いのか?
131白ロムさん:2011/02/18(金) 02:42:54 ID:ZzIQpx/10
イヤホンコードがアンテナ代わりなんだっけ。だとしたらよくある仕様だけど。
132白ロムさん:2011/02/18(金) 02:59:14 ID:lpPdECJSO
>>130
今ふとんの中だから動きたくない
133白ロムさん:2011/02/18(金) 05:57:32 ID:I1I2iBdS0
>>132
このわがまま息子が
134白ロムさん:2011/02/18(金) 10:29:43 ID:/+ACCzH0O
>>103

SM嬢にモデル

手荒に扱っても大丈夫な安心感がいい。

これくらい、ごつさがないと、G’zじゃないのよね。
135白ロムさん:2011/02/18(金) 10:42:35 ID:QWWPjGRA0
プロダクトアワード金賞ってのは、本当に凄いこと。

カシオのジーズワンの集大成だよね。
本当に美しい・・・
136白ロムさん:2011/02/18(金) 12:28:54 ID:08q81L0LO
カツオの引退試合に相応しい機種だったな
137白ロムさん:2011/02/18(金) 13:22:39 ID:4ZYHV98DO
何度も言うがバンパーの位置が残念です。
138白ロムさん:2011/02/18(金) 13:31:38 ID:8c0oPsed0
>>137
どこにあれば良かったの?
139白ロムさん:2011/02/18(金) 13:37:52 ID:1bOsIjG50
>>137
なんであの位置にあの大きさのバンパーあるのか考えたことある?
バンパーは大型化した液晶画面を守るためにある
となると、液晶画面側にはバンパー装着不可。必然的にキー側になる。
ヒンジ側は大型ヒンジ+上下に力分散でバンパー装着する必要なし
となると、折り畳んだ時に液晶守る位置にバンパーが来るのはあそこしかない

他にどの位置にあればよかったのか、教えてくれ
140白ロムさん:2011/02/18(金) 13:40:36 ID:zRaCdW1U0
アンテナ保護じゃなかったっけ
あれで電波入りいいんでしょ?
いいじゃん〜
141白ロムさん:2011/02/18(金) 13:50:07 ID:1bOsIjG50
そうそう
この間レントゲン取る時に服脱いだらポケットからXが落っこちた。
硬い床で部屋全体も硬いからすげえ音立てて落ちたんだよ。
俺好みの若い看護婦が思わず「あっ!」って声上げちゃうくらいすごかった
看護婦が慌てて携帯拾ってくれて悪くないのにすげえ申し訳なさそうに差し出してくれた
確認したけど機能は勿論、どこぶつけたのか分からない位傷もハゲもなかった。
やっぱりタイプXに買ってよかったよ
拾う時にめくれた看護婦の太もも最高です。
142白ロムさん:2011/02/18(金) 13:52:40 ID:fMSnn2kt0
通話の時、相手の声が小さくて聞こえずらいのは
俺だけ?
取説では受話音量を調節して下さいと書いてあるけど
その方法が分からない・・・

143白ロムさん:2011/02/18(金) 14:29:46 ID:qvYVpGGM0
>>142
受話器から音が出ている状態で△を押す。

最大音量にしても若干音小さめだと思う。
バイブも弱いし、電話としての基本機能を蔑ろにし過ぎ。
144白ロムさん:2011/02/18(金) 14:45:26 ID:YfkjyApx0
防水無しの買えば?
145白ロムさん:2011/02/18(金) 14:59:55 ID:+XvCd1OE0
>>143
ありがとう
146白ロムさん:2011/02/18(金) 15:56:27 ID:gkPCTjvDO
漢の電話機、G'zOne TYPE-X
147白ロムさん:2011/02/18(金) 16:25:08 ID:4ZYHV98DO
>>138
42caと同じヒンジ側
148白ロムさん:2011/02/18(金) 16:27:33 ID:6f0JqhEr0
黒電話をついに超えた
神携帯電話
149白ロムさん:2011/02/18(金) 16:27:41 ID:JNif8lBDO
>>143
これ今の携帯の中では受話音量がかなり大きい部類だから、
これ以上を求めるなららくらくホンの類になってくると思う
150白ロムさん:2011/02/18(金) 18:27:25 ID:XGkGeK0DO
不満点は、
クィックキーの位置

ライト点灯時間30秒

微モッサリ
151白ロムさん:2011/02/18(金) 18:38:06 ID:P7E5gB+00
スヌーズの回数少なすぎる
今日それで寝坊した
ついでに誤爆までした
152白ロムさん:2011/02/18(金) 18:57:59 ID:xZlYqwmTO
microSDのデータは普通にスピーカーから再生できますか?
153白ロムさん:2011/02/18(金) 19:07:33 ID:xTSg8hdyO
>>151
アラームセット数増やしなよ
あまり無駄にスヌーズ回数多くても困る場面あるだろうよ

クイックキーの位置はカシオ歴長すぎて全然不満感じなくなってしまった
それはそれで問題だろうか?
いずれにせよ相変わらずtype-X最高すぐる
154白ロムさん:2011/02/18(金) 19:36:51 ID:XGkGeK0DO
耳栓して寝る俺は、アラーム音を有料サイトから複数ダウンロードして最高音。
念の為にライデンを購入して朝は耳栓していてもビックリして起きるw
155白ロムさん:2011/02/18(金) 20:52:29 ID:1bjQq7Oh0
これにスナドラ、ハイスピ、TYPE-Rと同じ送話口 
なら文句無しだった。

ま、黒購入し、長く使う予定ではあるが
156白ロムさん:2011/02/18(金) 21:19:40 ID:JNif8lBDO
旧カシオのエクステンションモードだけは復活を強く望み続けている。
157:2011/02/18(金) 21:31:08 ID:d1PiHShYO
手に持って眺めているだけでもウキウキする携帯は始めて
158白ロムさん:2011/02/18(金) 21:40:13 ID:JNif8lBDO
>>157
デザインが細部まで美しいなと思うことはある
159白ロムさん:2011/02/18(金) 21:54:45 ID:D+bwaUQK0
今まで買ったケータイ50台ぐらいの中で上位10位内には入る。
160白ロムさん:2011/02/18(金) 22:25:33 ID:/Pul9Ae70
会社の自分の机の上に置いておくといろんな人が手にとって見て行くから面白い
みんな揃って「カッコイイ」て言うからやっぱり誰が見てもデザインは良いらしいな
161白ロムさん:2011/02/18(金) 22:42:41 ID:DgStmy37O
いやこれほど好き嫌い分かれる端末はそうないだろう
162白ロムさん:2011/02/18(金) 22:45:57 ID:xTSg8hdyO
>>161
最高の褒め言葉じゃなかろうか
163白ロムさん:2011/02/18(金) 22:47:21 ID:ocpy0GNH0
送話口の位置が…という人がいるけど、
声は充分拾ってくれるし、鼻息や吐息がかからなくていいと思う。
164白ロムさん:2011/02/18(金) 22:48:05 ID:XGkGeK0DO
緑は夜戦時、暗示スコープで認識されやすいらしい。
勘弁してくれよ〜。
165白ロムさん:2011/02/18(金) 22:52:48 ID:0W6gr0FLO
Wi-Fiの自動接続設定をOFFにするにはどうやったらいいの?
説明書見ても分からない・・・

あ〜、電池もったいな
166白ロムさん:2011/02/18(金) 23:04:42 ID:pOJmFYuY0
携帯機種板でも、携帯厨は携帯厨だった。
167白ロムさん:2011/02/19(土) 00:25:34 ID:MmYKpu6nO
>>165
架空のデタラメな接続先を登録
そうすれば手動でOFFれる


いつの間にかこの件がテンプレから抜けてるな
168687:2011/02/19(土) 00:33:53 ID:9QKBzTf50
>>165
一度マニュアルで設定するといいよ

さっきは出なかったメニューが出るから、それでオフにすればok
169白ロムさん:2011/02/19(土) 00:41:43 ID:ZhzHXyGB0
>>165
WI-FIメニュー→6、自動接続設定
170白ロムさん:2011/02/19(土) 00:43:50 ID:4q9YZ8EjO
夏にスナドラ搭載で帰ってくる!
171白ロムさん:2011/02/19(土) 00:47:34 ID:EFp6sJSi0
メールの「よく送る人」の送信頻度の削除って出来ないですか?
172白ロムさん:2011/02/19(土) 00:59:13 ID:jhopmLDB0
|'-'ト 今度ハコッチ。
FCCノ期間秘匿完了ニヨルデータ更新作業ガ少シ前ニ終ワッタヨ。
ttps://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=243338&fcc_id='TYKNX6610'
173白ロムさん:2011/02/19(土) 01:15:47 ID:9hhEfOLnO
>>167-169
165です
適当に接続登録したらメニュー画面でOFFにできました。
Wi-Fiアイコンも消えて一安心。
どうもありがとう
174白ロムさん:2011/02/19(土) 01:25:09 ID:c6/9ieyL0
決定キー周りのシルバーメッキって剥げ易いですか?

ずっとカシオ端末でG'zデビュー予定ですが、W21CAの悪夢を
思い出し躊躇してます。
175白ロムさん:2011/02/19(土) 01:29:37 ID:jhopmLDB0
ト'-'ト >>171
待受→発着信履歴→メール履歴→送信頻度→削除。
待受→右キー→アドレス帳キー→左キー→アプリキー→テンキー4→削除方法選択→削除。
176白ロムさん:2011/02/19(土) 02:21:29 ID:m8zRkWaO0
W62CAからの乗り換え。
すげぇいいな。きびきび動くし、キーはでかくて打ちやすい。
Web閲覧の白バックも少しグレーがかかっていて文字が見やすくなった。

不満点は少ないが、敢えて挙げると、GPSとWiFiが両立しないこと。
WiFiを自動接続する設定にしてると、Run&WalkとかNaviWalkのときに
勝手にポケットWiFiに繋がってGPSの測位ミスを起こす。

あと謎なのが、「FMラジオを聞くときは、イヤホン繋いでね」と書いてある
割には設定項目にBlueTooth接続があること。


後は概ね文句ありません。有難うカシオ。


177白ロムさん:2011/02/19(土) 02:53:52 ID:MmYKpu6nO
>>176
type-Xからすれば
有線接続イヤホンはアンテナなのよ
アンテナが付いていれば
聞くのはBluetoothでもおkって事
178白ロムさん:2011/02/19(土) 03:10:38 ID:m8zRkWaO0
>>177
あぁ、そういうことなのか。教えてくれて有難う。

これから過去ログ探って色々知識蓄えます。楽しみだ。
179白ロムさん:2011/02/19(土) 07:06:20 ID:NQ1xXX59O
みなさん、バッテリーって初回は無くなるまで
使い切りましたか?

確か、空になるまで使い切らないとバッテリーの持ちが
変わると聞きましたが…
180白ロムさん:2011/02/19(土) 08:19:21 ID:CpxMS2wFO
サブディスプレイのキー操作無効設定を解除したいんだけど、どうしたらいいですか?
181白ロムさん:2011/02/19(土) 08:29:36 ID:0eJ2EdjE0
今朝の新聞、auが学生向けに
タブロイド新聞のような広告をつけてきた。

むろん、Type-X も載っていたが、
この待受画面、

コアラがグッジョブしてるように三重タ
182白ロムさん:2011/02/19(土) 09:26:15 ID:bNEl2mon0
おおっ、絶賛の嵐だな
62CAスレは発売直後から悲惨だったもんな
auがなりふり構わず出した感じもするが、
こういう携帯をもっと早く出してればねえ
スタイルも個性的だし、ガラケーとしては究極に近いと思う
オレも金賞をあげたいw
大きな不満点は上にもあったが、WIFIとGPSの排他使用くらいか
WiFiWINの無料期間、延長してくれんかな

ところで、指定時刻の電源on/offなんてみんな使ってる?
オレは深夜に自動電源off、朝にonにしてるんだが、
自動電源onが途中で止まって完了しないんだよね(サブ液晶に「操作中」)
これって、オレの機体固有の問題かな
183白ロムさん:2011/02/19(土) 09:50:13 ID:lEGAM75+0
こんな頑丈な携帯にしたのに傷が怖くて持ち歩けない
純正ケースでないのかな
184白ロムさん:2011/02/19(土) 09:54:13 ID:YP1ycwZo0
>>179
それニッケル水素電池時代の話。

リチウムイオンは過充電と過放電(つまり空)にすればするだけ劣化する。
劣化を避けるには小まめに継ぎ足し充電する事。

参考
http://kemuriyablog.blog96.fc2.com/blog-entry-61.html
185白ロムさん:2011/02/19(土) 10:25:16 ID:B5nEIwMh0
説明書にはバッテリ残表示が1本になったら充電しろと書いてあるな
186白ロムさん:2011/02/19(土) 10:25:54 ID:MmYKpu6nO
>>179
カシオのオフィシャルサイトで電池について
避けたい充電法や電池パックを長持ちさせる秘訣などを解説してるので
登録して読んでみよう♪
なんといってもtype-X製造元のメーカーが言ってる事がやはり正しいと思うよ
http://getca.jp/
メインメニューから
『毎月10日は電池の日』を選択

>>180
センターキー長押し
187白ロムさん:2011/02/19(土) 10:44:37 ID:MmYKpu6nO
>>186の補足
上のオフィシャルサイトのカシオの解説によると
ACアダプターからの直充電中に携帯の操作をすると
電池パックにダメージを与えて寿命に大きな影響がでるから避けたい行為なんだそうです

結構重要な禁忌行為みたいだけど
どれだけの人が知ってるのかしらん
188白ロムさん:2011/02/19(土) 11:30:45 ID:ilDefqY70
待ちうけショートカットにデータフォルダ自体って登録出来ないんだね。
それに空のフォルダも登録できない。
例えば「サウンド」フォルダを指定しておいて、フォルダ内の全ファイルを
別の場所へ移動したり削除して空にするとショートカットが消えてしまう。
189白ロムさん:2011/02/19(土) 13:22:37 ID:w4h9z9eN0
ナンバーポータビリティで機種変更0円になる、っていうのもう終わった?
それとも店ごとで違ったりする?
190白ロムさん:2011/02/19(土) 14:05:11 ID:yoAW4mFp0
>>188
普通に出来るんだけど…???
191白ロムさん:2011/02/19(土) 14:08:31 ID:He0z+2WOi
>>189
ショップ毎に違う
192白ロムさん:2011/02/19(土) 15:16:47 ID:biWFPAEsO
両刀使いケース
http://flic.kr/p/9jigHN
193白ロムさん:2011/02/19(土) 16:49:44 ID:5UYRdTTDO
シーザーバッグに入れるしかねえな
194白ロムさん:2011/02/19(土) 17:27:40 ID:jUoI2Q330
>>192
中々良いね。
iphone持ってるから気にはなる。

ただ、TYPE-Xの方はファイテンのネックレスにリングをひっかけて
首からぶら下げたり、ズボンのポッケに入れてる状態なんで、
TYPE-X単独のみのケースが欲しいねぇ。。。

湿気や、雨、木屑などが多い厳しい状況下で携帯するので、
良いのがあればいいんだけどな。
195白ロムさん:2011/02/19(土) 17:30:45 ID:jUoI2Q330
http://hinoblog.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/gzone-type-x-80.html

赤持ちなんでダメだが、緑持ちは↑の画像のケースって似合うね。
196白ロムさん:2011/02/19(土) 17:44:39 ID:5UYRdTTDO
ベルトに付けられないとダメだぎゃ
197白ロムさん:2011/02/19(土) 17:54:23 ID:jUoI2Q330
>>196
人によって携帯の仕方が違うよね。
以前、CAの方が、ストラップの紐が千切れたことがあって、
TYPE−Xで一番嬉しいのは上の二つの四角い穴だったりする。
あそこにリングを通して色々細工出来るから楽しい。

首からぶら下げて作業着の中かベルトに引っ掛けてズボンの中かなんで、
ぴったりフィットする入れ物が欲しいな(当然TYPE−Xにばっちり似合う)
198白ロムさん:2011/02/19(土) 18:28:53 ID:ilDefqY70
>>190
出来る人教えて。
ちなみに「全データ」とかの子項目(個別項目)のことじゃないよ。
待受ショートカット編集画面で「26データフォルダ」を選択したとき、
アドレス帳「戻る」とセンターの「詳細」のみでアプリキー割当の「登録」が現れない。
1アクションでは呼出せない「11メモ帳」も機能呼出そのものの登録は不可で、
個別項目しか登録できないはずだけど?
199白ロムさん:2011/02/19(土) 18:41:46 ID:yoAW4mFp0
>>198
「26 データフォルダ」をクリックした後、
一番下には  戻る 詳細 登録 。

「全データ」が反転表示されてる状態で「登録」をクリック…
  で出来たよ。
200白ロムさん:2011/02/19(土) 18:45:55 ID:nX+fUAFb0
仕事中に携帯をもてないせいで中々歩数がたまらない中、やっとメインディスプレイが100%開放されたヽ( ´∀`)ノ
201白ロムさん:2011/02/19(土) 18:52:05 ID:yoAW4mFp0
ん?

データフォルダと全データって同じじゃないってこと?

空のフォルダは登録できるし、入ってるのを空にしてもショートカットは消えなかった。
202白ロムさん:2011/02/19(土) 19:31:53 ID:ilDefqY70
>199
それじゃ意味がないんだよ。「全データ」が登録できることは承知済み。
でもそれで「全データ」を登録して呼び出しても、
そこからは上位階層や他のフォルダには移動出来ないので非常に不便。
本当に登録したいのは、メインメニューから呼び出した時と同じ状態の
「データフォルダ」の親階層そのもの。
203白ロムさん:2011/02/19(土) 19:36:17 ID:ilDefqY70
>>202の補足。
>そこからは上位階層や他のフォルダには移動出来ない
移動ってのはファイルの移動じゃなくて、表示画面の移動のこと
204白ロムさん:2011/02/19(土) 19:43:28.21 ID:ilDefqY70
>>201
試しに「サウンド」フォルダを空にしてからショートカットに登録出来るか
確かめてしてみて。
205白ロムさん:2011/02/19(土) 21:26:54.14 ID:P6oNvwKsO
>>202

決定キー→左キー→決定キー
これでいかがだろうか。

データフォルダーの最上位。
206白ロムさん:2011/02/19(土) 21:35:59.18 ID:yoAW4mFp0
>>202
そこまでショートカットに固執する意味がわからない。
クイックキーからなら2回押し。
センターキーからは3回押し。
ショートカットは最低で2回。
どうでもいいじゃん。
207白ロムさん:2011/02/19(土) 22:01:29.13 ID:AORvehlBO
カメラモードで撮った画像を縦向きで待ち受けにする方法はありませんか?取説見ても見つからなかったものでよろしくお願いします
208白ロムさん:2011/02/19(土) 23:28:51.37 ID:DPRj60bw0
TYPE-X黒に今日機種変した
IS03と迷ったが、こっちにして良かったと思うよ

ガンガンいじりまわしているが、電池が殆ど減らないのが(・∀・)イイ!!
209白ロムさん:2011/02/19(土) 23:53:35.72 ID:TNn/4lsQO
賢者の選択。
210白ロムさん:2011/02/19(土) 23:54:12.83 ID:2fpEAlo90
>>175
有難うございます。
211白ロムさん:2011/02/20(日) 00:16:46.50 ID:icD2pyNF0
このケータイおっちゃん向けなのかなー
212白ロムさん:2011/02/20(日) 00:33:12.27 ID:mEtW8IfBO
>>207
画像編集でリサイズして、リサイズした画像を画像編集で回転させるとかじゃダメ?
213白ロムさん:2011/02/20(日) 00:36:13.00 ID:A8+nLMQF0
>>206
どうでもよくない。機種変前の61CAでは当たり前に出来てたよ。
KCP+になってからの制約が諸々あるのだろうけれど、
この機種の筐体については満足しているけれど、ソフトの完成度について
いえばソフト設計の詰めがかなり甘いと思うよ。
待受ショートカットに限らず、高解像度液晶なのにフォントが大きくて
メールボックスの件名が1行表示で全角4文字、3行表示でも全角8文字分
しか読めない事もその一例。
214白ロムさん:2011/02/20(日) 00:56:41.33 ID:wnPqq/pU0
亀だけど

>>182
起動したら最初にメッセージでるじゃん?
「現在の設定エリア「日本」〜〜」みたいな奴
あれが出てる間はサブが操作中になるんだよ
パスワード打ったりすれば消えるはず
215白ロムさん:2011/02/20(日) 01:00:34.36 ID:NkA9IMKjO
61CAには出来なくて、Xには出来ることもあるでしょうに?
216白ロムさん:2011/02/20(日) 01:05:38.60 ID:z28eOF8yO
>>213

おまえさんにとってそんなに大事な機能なら確認して買おうな
前機種ではできたのに…みたいなこと言う奴ってキモいんだよ
217白ロムさん:2011/02/20(日) 01:09:43.17 ID:VWp8FGdg0
ID:A8+nLMQF0は未来永劫61CA使ってればいいんじゃね?w
それが嫌なら素直に>>206の言うとおりにしてろよカス
218白ロムさん:2011/02/20(日) 01:33:24.64 ID:1TITs41R0
W42CAから已むを得ずの乗り換えで、使い勝手の面では、ええっこんなことも
できなくなったのか!とマイナス方面に驚いたことは何個かあったけどな。
同じ製品シリーズで4年も新しいんだから、まさか操作性が退化してるなんて
思わなかったよ。
219白ロムさん:2011/02/20(日) 01:40:02.77 ID:OpT3AJmL0
せっかくの名機なのにソフト面での詰めが甘いのは残念だね…
でも俺スマホだけど二台持ちとなるとこいつしか考えられないな〜
220白ロムさん:2011/02/20(日) 09:16:40.70 ID:TVp2ODin0
電話機ですよ?
221白ロムさん:2011/02/20(日) 10:58:49.69 ID:ktbP8OthO
>>214
なぁ、それって出せないように出来ない?
起動毎にちょいフリーズするからストレス溜まるわ
222白ロムさん:2011/02/20(日) 11:09:28.56 ID:vV5LNWMsO
>>218
何が出来ないの?
223白ロムさん:2011/02/20(日) 11:46:08.42 ID:VcUVT6yk0
>>214
184です
反応ね〜なぁと思ってたところなんでサンクス

やっぱ、オレの個体特有ではなく、機種の問題?
エリアは日本に設定済みなのよ
さらにパスワードとかの設定が必要ならkwsk
取説詳細版みたり、ググってもオートパワーオンの解決策がわからん

コイツは電池がもつので、オートパワーオフの需要も少ないだろけど
224白ロムさん:2011/02/20(日) 13:37:07.76 ID:5snY61RkO
こうなると便利程度のことをソフトの詰めが甘いって言っちゃう人はさすがにどうかと思う
225白ロムさん:2011/02/20(日) 13:42:24.73 ID:WIskpGkEO
キモいよなマジで。

61CA使ってろよカス
226白ロムさん:2011/02/20(日) 13:48:49.83 ID:LrOjowc+0
2日前に機種変更でType-RからType-Xにしました。WIFI-WINとBluetoothで手間いらずを実感しています。
携帯とPCのデータのやり取りは、bluetoothで非常に手軽に出来るのですが、データ形式で悩んでいます。
PCで保存してある動画を3gp形式に変換し携帯に送ったときに大きすぎると再生できません。2Mはダメで、1Mは大丈夫でした。
最大でどの程度のサイズやフォーマットで送れるのでしょう?
また音声はmp3を直接は無理みたいですね。LISMOを使ってUSBケーブル接続で無いとダメなんでしょうね。
227白ロムさん:2011/02/20(日) 14:59:37.45 ID:euMvmHjN0
マルチ御免。

千葉にあるテレスパ松戸

S006
T006
CA006
Gz One TYPE X
SH010

MNP一括0円

在庫限り、今日だけとのこと。
228白ロムさん:2011/02/20(日) 16:22:10.92 ID:d55+RYmu0
Wi-hi接続中のノートPCの上においたType-Xから青歯で音楽聴いていたら、、、突然音が停止!その後はType-Xが固まってしまってPWRを押しても反応せす、、、仕方ないので電池パックを外して復旧、、アセッた。。。
229白ロムさん:2011/02/20(日) 17:50:30.54 ID:lK7gz5M90
>>213

>>206です。
冷たい言い方しちゃったけど…
ショートカットというのは本来「近道」のことでしょ?
呼び出すのに何回もキーを押す必要がある機能に、
ワンタッチでアクセスできるから意味がある。
だからデータフォルダみたいに、直近にある「コンビニ」にはクルマではなく
歩いて行きましょうよ…と言いたいんです。

私はtypeXの前はSH008使ってました(その前は62CA)。
SHはフォントをダウンロード出来るということもあって、
Xのゴシックのみというのは見劣りします。
さらに液晶は3.4から3.2インチに。
それでもトータルではtypeXの圧勝。
個人的には生涯最高の携帯だと思ってます。
大きさ重さも欠点どころか逆に魅力になってると思う。

230白ロムさん:2011/02/20(日) 18:19:54.09 ID:5snY61RkO
>>229
そんなtype-Xの中でも赤の美しさが一番
つまりはそう言いたいのですね
わかります!
231白ロムさん:2011/02/20(日) 20:17:57.35 ID:puPc6sfo0
凄い威圧感だよな。
外見の重戦車の装甲見たいなデザインと、超高性能な中身。

ガラケーの一つの到達点だな。
チョモランマだよ。
重戦車、士郎正宗が好きそうなデザイン!
押井守も愛用しててもおかしくない。

少佐!!!
232白ロムさん:2011/02/20(日) 20:18:40.74 ID:lK7gz5M90
>>230
いや、マジでこの深みのある赤は最高だと思うよ。
http://freedeai.jpn.org/up/src/up3263.jpg
233白ロムさん:2011/02/20(日) 20:30:49.82 ID:noX1o9WoO
アニメ『東のエデン』のノブレス携帯みたいなデザインだ。
234白ロムさん:2011/02/20(日) 20:34:39.03 ID:J1hgPrTT0
>>232
カメラの時刻あってる?
235白ロムさん:2011/02/20(日) 20:58:16.51 ID:lK7gz5M90
>>234 鋭いツッコミですね!
チェックしたら4分ずれてたので修正しときました。

ふくろう
http://freedeai.jpn.org/up/src/up3264.jpg
236白ロムさん:2011/02/20(日) 21:00:30.13 ID:MmAk7r9VO
サブ液晶の黒枠の上部外側(GzOneの文字とLEDランプの間)から着信ランプの光がもれてるんですが、俺のだけですかね? 因みに購入時からです。

237白ロムさん:2011/02/20(日) 21:03:19.76 ID:LphVTmZt0
>>213
俺にはまったく気にならない機能ばっかりだな
詰めが甘いんじゃなくて、いらないと思ったから削っていったものなんじゃないの?

多分今後も機能が増える分削る何かも出てくるよ
嫌ならもう新機種は買わないか、頑張ってカシオに訴え続けるしか無いんじゃね?
238白ロムさん:2011/02/20(日) 21:06:07.84 ID:vMGsET2M0
>>236
これ使ってて、そのような些細なことで悩んでるものがいるとは。。
239白ロムさん:2011/02/20(日) 21:19:59.46 ID:MmAk7r9VO
>>238 いや、普通にそこから、サブ液晶の中に水が入らんかと心配で…
240白ロムさん:2011/02/20(日) 21:35:56.53 ID:LphVTmZt0
うちのはそんなとこから光漏れたりしないな
ショップに持って行って相談したほうがいいかもしれない
241白ロムさん:2011/02/20(日) 22:16:34.32 ID:wnPqq/pU0
>>221
無理だと思う
どこにしろ地域の設定はしなきゃならんし…
一つボタン押す手間だし我慢するしか
242白ロムさん:2011/02/20(日) 22:19:27.81 ID:LRzGCdDg0
ト'-'| >>226
転送はリーダライタ経由で、確認はCA005だけど、きっと変わってないから以下略。
3g2 480×640 30fps 620kbps 2×80kbpsステレオ 約128分 700MB強。
これ以上は試していないけど、1GBくらいはいけそうな感じがする。

フレームレートは30fpsまで。超えると再生不可。
総ビットレートは少なくとも1.4Mbps弱までは大丈夫かな。これもまだいけそうな感じ。
フレームレートと動画のフレームサイズ以外はある程度無視できるんじゃないかな。
243白ロムさん:2011/02/20(日) 22:27:09.84 ID:h4/geXlm0
>>222

218さんじゃないけど。

待ち受けショートカットの並び替えができない。
カウントダウンタイマー起動中に「終話ボタン」押して待ち受けにすると
タイマーがリセットされてしまう。←クイックキーで対応すればいいんだろうけど・・・

が、きになっている。
244白ロムさん:2011/02/21(月) 00:38:01.24 ID:68wHm0xIO
>>240 ありがとう。
245白ロムさん:2011/02/21(月) 09:30:22.69 ID:bEVnPmT7O
横向きの画像見ようとして携帯横に傾けたら
画像が回転するのなんとかならんのか?
246白ロムさん:2011/02/21(月) 10:00:10.81 ID:ODbIaRYpO
>>241
うーむ…グローバル携帯の宿命か
オートロックも掛けてるからさらにもう上乗せ(ry
247白ロムさん:2011/02/21(月) 10:40:02.65 ID:LtjAKowO0
>>246
電源切らずにオリジナルマナーモードにすればいんじゃないの?
着信音なんかは個別に設定できるので、全て無音にすることも可能。
俺は仕事の関係で音声着信だけonにしてる。
設定解除はマナーボタン長押しだけ。
248白ロムさん:2011/02/21(月) 12:24:15.54 ID:5B1SQ3Ka0
>>243
ショートカットは並べ替え出来ませんね〜
ウチじゃ使うものを順番に登録しています
面倒くさいけどそんなにいじるもんでもないので
問題無です つかKCP+機全部だから馴れちゃった

>>245
モーションセンサ動作カットできなかったっけ?
249白ロムさん:2011/02/21(月) 19:40:01.53 ID:r70Elp0CO
早く来い来いデカバッテリー
250白ロムさん:2011/02/21(月) 20:23:59.68 ID:s4yKccqu0
先日機種変更してきた^^

FLASHの動作めっちゃ遅いなコレ・・・暇つぶしにモバゲーしてみたらカクカクだったw
アプリは全く問題なかったけど(FFレジェンズしか試してないが)
251白ロムさん:2011/02/21(月) 22:21:19.99 ID:1xZvv3YB0
落として壊した反動でコイツの黒に機種変してきたぜ。
マットな表面も良い具合。ただ、本体が黒々しいな。
サブ画面のリングみたいに赤のアクセントがもうちょっと散らしてあってもいいもかな。

ともあれコレが入るホルダーを探さないと…吊下げじゃなくてベルトに通す奴。
つうかデカイよな、しかもゴツイよ。戦隊ヒーローの変身道具みたい。
252白ロムさん:2011/02/21(月) 23:06:32.63 ID:XoF2zZKo0
ブルートュースで音楽聴いてる人いる?
253白ロムさん:2011/02/21(月) 23:15:54.61 ID:rC59SwZTO
また質問の小出しか

居たらなんなのさ?
254白ロムさん:2011/02/21(月) 23:20:33.94 ID:lulbhHxU0
タイプX画質超高性能だな!

MacBookに取り込んだが、ケタ違いに美しい・・・。

ただ、マイクロSDが出しにくい
255白ロムさん:2011/02/21(月) 23:30:20.77 ID:rC59SwZTO
Bluetoothで転送すればウマーじゃね?

まぁ林檎は画像転送対応してるのがOS10.6限定だけど
2M以下ならメールで飛ばすのもアリ
256白ロムさん:2011/02/22(火) 02:02:03.50 ID:npaS7tFq0
>251
知ってるか?
戦隊ヒーローの変身携帯は、TYPE-Xが小さく見えるくらいにデカくてゴツいんだぜ。

モバイレーツごつすぎ。
257白ロムさん:2011/02/22(火) 08:22:10.98 ID:bQzAXODO0
>>251
ミリタリー系のマガジンポーチがぴったりだぜ
258白ロムさん:2011/02/22(火) 08:37:41.51 ID:gL6GI0Y0I
この機種の問題ではないけど、自宅の電波弱過ぎでワンセグが全く映らなかった…。
42CAから初のワンセグ機種だったのにちょっとがっかり。
259白ロムさん:2011/02/22(火) 10:03:36.03 ID:VGqLEAra0
>>242
レス感謝です。携帯動画変換君で再度試してみました。今度はうまくいきました。(なぜだろう?)

Type-X用のiniが無かったので、とりあえずW21CA用の設定試してみました。
QVGAサイズ(320*240px)/標準画質(14.985fps)で3分ほどのmpgファイルを変換したところ11MBのファイルを生成。
そのままbluetoothで携帯に送信してみました。送受信自体は問題なく完了。
で、そのまま無事に再生。次に25分のmpgファイルを使い、80MB程度の動画を作成して試したところ問題なく再生。

ということで、最初に試したときiniファイルの指定がきちんと出来ていなかったのかもしれません。

お騒がせしました。

260白ロムさん:2011/02/22(火) 11:02:18.24 ID:eCLlghF/O
>>258
アンテナは?
確かイヤホンがアンテナ代わりになるはず
違ってたらごめんm(_ _)m
261白ロムさん:2011/02/22(火) 11:25:16.16 ID:bMtEWUBoO
>>260
イヤホンがアンテナ代わりになるのはFMでは?
ワンセグはアンテナ内蔵だったはず。
262白ロムさん:2011/02/22(火) 12:19:09.10 ID:C6rCgRRT0
電源切るときのバイブはなしにできないんですか?
設定変更するところがわかりません
誰かおしえてください
263白ロムさん:2011/02/22(火) 15:31:26.32 ID:vC7mLAR50
>>262
[機能]-[音/バイブ/ランプ]-[操作音]-[パワーオフトーン]-[バイブレーターOFF]
264白ロムさん:2011/02/22(火) 15:32:34.22 ID:SlYpqADd0
つい、ブラック買ったから「ダークナイト」観直したよ。

ジョーカー最高!
265白ロムさん:2011/02/22(火) 17:11:03.29 ID:Z4o3vBl9O
ヒロインが糞
266白ロムさん:2011/02/22(火) 18:46:42.31 ID:C6rCgRRT0
>>263
ありがとう
だけど、それは設定してるのに電源切るとバイブなるんだけど・・・
欠陥品?
267白ロムさん:2011/02/22(火) 19:52:56.15 ID:VKw1++NB0
ヒロインなど居ない!
主演はバットモービルと携帯電話
268白ロムさん:2011/02/22(火) 20:07:58.74 ID:UirjL24tO
>>266
マナーにしたまま電源切ってるんじゃね?
269白ロムさん:2011/02/22(火) 20:30:10.09 ID:oLQUSa3h0
以前、先月1/10に赤を注文した!と言っていた者です。

ようやく2/20に入荷したとのことで
TYPE-R緑からTYPE-X赤に変えました!

機能が多すぎて浦島太郎です。

とりあえず、Wi-Fiでパケット代無料なのは良いですね。
あとは、意外と操作しやすい。

傷がつく前に携帯ケース欲しいぜ!

今からいろいろと過去スレ漁ってきます。


尚、TYPE-Rは目覚まし専用機として生まれ変わりました。
270白ロムさん:2011/02/22(火) 20:58:49.37 ID:JagzWT3h0
TYPE-R使いが傷気にする、か。。。。
271白ロムさん:2011/02/22(火) 21:13:41.20 ID:+zFpKyYT0
>>251
iphone用の奴でベルトに通せる良いのがある。
272白ロムさん:2011/02/22(火) 21:35:50.41 ID:uUdqVvup0
傷は基本気にしないが
カメラ部分の傷だけはちょっと気になるなぁ
273白ロムさん:2011/02/22(火) 22:26:04.76 ID:KcntPw8H0
使い出して約4ヶ月。
Wi-Fi中やWi-Fiエリアから外れたあとなどに、メール送受信が出来ない等の不具合ありました。
先日、メールが受信できないときに何気なくケータイアップデートを試したら
確認中のまま動かなくなり、仕方なく電源カット。

再起動後は全く問題なかったけど、さすがに最近頻繁に異常が出だしたのでショップへ。
ど明言はされませんでしたが、どうやらこの機種に同様の症状が結構あるようですね。
274白ロムさん:2011/02/22(火) 22:29:06.94 ID:Onoi0G540
ケータイアップデートは3G回線以外は保証適応外
問題なくてよかったね
275白ロムさん:2011/02/22(火) 23:42:51.35 ID:MB+5qnG80
|'-'| どこか書いたような気がするからてきとうに。
>>266
マナーモードの設定が優先されるからどうのこうの。
オリジナルマナーかサイレントマナーで以下省略。
276白ロムさん:2011/02/23(水) 08:22:47.69 ID:AuVj7BL70
液晶パネルて、強化ガラスかな?
277白ロムさん:2011/02/23(水) 10:26:05.13 ID:ePvz70JD0
>>276
メインは強化ガラス
サブはアクリルにコーティング
278白ロムさん:2011/02/23(水) 12:01:00.73 ID:xGD11YjY0
W42CA使って4年目。
CAY01に変更しようとふんぎり中で選ぶなら緑一択なんだけど、
なんですかあの親子バッタかアマガエルみたいな色は!

ガワだけなんとかする方法ありません?
マスキングして塗装以外で
279白ロムさん:2011/02/23(水) 12:05:43.99 ID:2OHiDC/hO
緑一択との宣言に意味がない
280白ロムさん:2011/02/23(水) 12:07:14.85 ID:UPq8JVenO
緑が気に入らないなら他の色にすりゃいいじゃん
281白ロムさん:2011/02/23(水) 12:17:56.12 ID:4aysZ0PbO
カモフラ柄が有ったらなぁ!
絶対買うのに…
(´・ω・`)ショボーン
282白ロムさん:2011/02/23(水) 12:39:15.84 ID:LofHS465O
これのカメラは設定を記憶しますか?
今使ってる62CAは画面変わると設定リセットされて使いにくいです
283白ロムさん:2011/02/23(水) 13:31:59.08 ID:ZmodVqBV0
|'-'| >>282
撮影モード、撮影サイズ、画質設定、AF設定、連写速度、連写枚数、手ブレ補正、超解像デジタルズーム、
シャッター音、自動保存、グリッド表示、表示情報設定、壁紙標準モード時の画面拡大設定。
たしかこれくらい。62CAよりは増えてるよ。
284白ロムさん:2011/02/23(水) 14:01:49.32 ID:i3pUaDq00
285白ロムさん:2011/02/23(水) 14:06:00.63 ID:aiCO7ivv0
>>284
何やってこうなったの?
286白ロムさん:2011/02/23(水) 14:15:09.99 ID:JLdnRgg+0
暖かくなってバッテリー持ちが更によくなったな、10日毎の充電で済みそうだ
287白ロムさん:2011/02/23(水) 14:17:49.21 ID:uHQQgdDU0
>>285
クギ当ててハンマー振り下ろしてみた
288白ロムさん:2011/02/23(水) 14:38:35.09 ID:i3pUaDq00
>>285
ズボンのケツポケットに入れたままうかっり座ったら
当たり所が悪かったらしい
だってデカすぎて横のポッケに入らないんだもん
289白ロムさん:2011/02/23(水) 14:42:38.88 ID:UPq8JVenO
オケツにケガがなくってよかったな
290白ロムさん:2011/02/23(水) 14:53:33.45 ID:0oW3F6t80
なんだ!、他の G'zOne スレが全部、落ちてしまった・・・
291白ロムさん:2011/02/23(水) 15:01:58.31 ID:LofHS465O
>>283
丁寧にありがとうございます
62CAがいろいろムカつくんでこちらに変えようかと思っています
292白ロムさん:2011/02/23(水) 15:19:38.69 ID:zwmRgqSK0
来年こそはがんばるぞ
293白ロムさん:2011/02/23(水) 15:25:18.43 ID:4Vo1G3ENO
トリップメモリー使ったら
上野駅周辺って標高高いんだな
前にメモリーした高台の公園より高いとはよ
294白ロムさん:2011/02/23(水) 16:40:59.73 ID:uVJrmBz50
wifi接続が切断されてる時はezwebに繋がらないか警告を出す方法ってある?
気付いたらwifi切れてて無意味なパケ代が発生してしまったorz
295白ロムさん:2011/02/23(水) 16:47:40.79 ID:R/ANHqCQ0
>>294
機能 → プライバシー/制限 → 機能利用制限 → EZWeb制限
で、どう?

毎回パスワード求められるけど。
296白ロムさん:2011/02/23(水) 16:59:37.77 ID:ulurKCxr0
>>294
>WIN通信中はWi-Fi通信に切り替わらず、WINとWi-Fi WINとの間で自動的に通信が移行することはありません。
>無線LAN圏内から出た場合は、通信は切断されます。
http://www.au.kddi.com/service/kino/wifi/

ってあるけど、自分で接続し直したんじゃないか?
297白ロムさん:2011/02/23(水) 17:35:55.34 ID:uVJrmBz50
>>296
自宅で使ってたんだけどちょっと別の用事して再度使い出したらwifi切れてた
タイミング悪く切断されてたのに気付かず使ってしまったってことかな
>>295
多少面倒でも確認のためにそうした方が良さそうだね

レスありがdd
298白ロムさん:2011/02/23(水) 18:35:37.95 ID:PQTEXD2p0
いま東京新宿あたりで機種変するとどれくらい?
量販店とauショップどっちが安いかな??


299白ロムさん:2011/02/23(水) 19:55:11.85 ID:wmLGX/bsO
>>287
おまえ それは割れて当たり前だわ
むしろこの程度のヒビで良かったな
300白ロムさん:2011/02/23(水) 20:32:42.41 ID:cp2WI+8wO
>>299
いやいや、>>288見れw
301白ロムさん:2011/02/23(水) 22:15:29.73 ID:rK/JBLNNO
今更言ってもな話だが…

こないだの日曜日の夜20時頃。
駅からの帰り道に電コ使ってみたんだが
上手く北を指さない。

キャブレーション何度しても
上手く北を指さないで、針がぐるぐる。

で、ニュージーランドで地震発生。

ちなみに、都内城東地区。
302白ロムさん:2011/02/23(水) 22:20:59.93 ID:8ZZeUWt3O
まさかの地震予測機能!
303白ロムさん:2011/02/23(水) 23:21:14.25 ID:hqfJdiXaO
>>301
さすが、ジーズ・クオリティ!
304白ロムさん:2011/02/23(水) 23:47:58.89 ID:BJYKZ0mFO
黒欲しいよ黒
305白ロムさん:2011/02/23(水) 23:59:35.53 ID:UPq8JVenO
黒いいよ黒
306白ロムさん:2011/02/24(木) 02:41:29.84 ID:IOPZadav0
ケースはこれどうですかね?
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/case/mpa-p10lh/index.asp
307白ロムさん:2011/02/24(木) 04:36:40.84 ID:QGSLaSDqO
>>284
キレイに撮れててカコ(・∀・)イイ!!
308白ロムさん:2011/02/24(木) 05:48:51.14 ID:J2JxHzh7O
>>305
バイク乗り(Kawasaki)の俺はグリーンしか目に入らなかった。
309白ロムさん:2011/02/24(木) 08:21:08.80 ID:idL7SnMs0
赤いカワサキ車に乗ってるオレは赤を選んだがな。
310白ロムさん:2011/02/24(木) 09:45:42.60 ID:ABM7ic+20
電池持ちよすぎw
これにして良かったよ
311白ロムさん:2011/02/24(木) 09:54:03.33 ID:FoYRoxZk0
>>305
黒はグリップがいいからグローブ越しでも滑らないし卓上ホルダに指すと
赤いリングが光ってかっこいい。塗装も割れない
312:2011/02/24(木) 10:01:15.21 ID:YGLyqvdGO
なんかタイプXに機種変更してからどこに行くにも楽しくなった。CASIO開発部の皆様ありがとう。
313白ロムさん:2011/02/24(木) 10:17:54.27 ID:UUa9NyR00
21日に緑に機種変更しました。
スマホにするか悩み。黒にするか悩み。
しかし今は、これにして良かったと思う。

2年後にG'zのスマホ期待します。
314白ロムさん:2011/02/24(木) 10:19:06.13 ID:XQiPjj170
CASIOのスマートフォンでたら欲しいな
315白ロムさん:2011/02/24(木) 11:27:45.04 ID:oE92bwrR0
これは?
287白ロムさん [sage] 2011/01/07(金) 03:24:25 ID:LJrvLJ5M0
82 底名無し沼さん ▼ 2011/01/06(木) 22:40:06 [0回目]

CES 2011:NECカシオのミリタリ仕様のG’zOne Androidスマートフォンの写真

NECカシオが米Verizon向けに投入を予定している、未発表なAndroidスマートフォンの端末写真が公開されていました。
PhoneScoopによると、既にFCCを通過しているNECカシオの「型番:C771」と一致したものだそうです。
写真のロゴから・・・形から?Verizonがカシオブランドで販売しているG’zOneシリーズの端末として発表されることが予想できます。
それにしてもかなりエグいですね。
C771は11月18にFCC ID「TYKNX9320」としてFCCを通過しており、タッチパネル、カメラ、Gセンサー、デジタルコンパスなどを搭載しWi-Fi、Bluetooth、CDMA2000などに対応しています。
LTEには対応していない様子。その後12月22日にも再度FCCを通過しています。Blog of MobileによるとアクセスログにAndroid 2.2.1として記録されていたことから恐らくそのバージョンで発表されるのではないかと予想できます。
今後すぐにVerizonのプレスイベントが開かれるのでその時発表されるでしょう。
http://juggly.cn/archives/16996.html

ttp://img.phonescoop.com/img/a/p/29671_800.jpg
ttp://img.phonescoop.com/img/a/p/29672_800.jpg
ttp://img.phonescoop.com/img/a/p/29673_800.jpg
ttp://img.phonescoop.com/img/a/p/29674_800.jpg
ttp://img.phonescoop.com/img/a/p/29675_800.jpg
316白ロムさん:2011/02/24(木) 11:35:56.25 ID:LlUsOOh8O
>>308-309
今春に黒の下忍を買おうと思ってる俺は当然黒Gです。
317白ロムさん:2011/02/24(木) 12:22:15.46 ID:KJzCn6530
ウルトラ警備隊、?
318白ロムさん:2011/02/24(木) 12:37:25.30 ID:4KoIm3zDO
赤はヨシムラ
319白ロムさん:2011/02/24(木) 12:38:29.12 ID:9KdjN+9G0
TYPE-Xにしてから、何故か歩くようになったな。いつもより一駅手前で降りて
歩いている俺が居る。チャリに乗らずにコンビニに逝く俺が居る。
320白ロムさん:2011/02/24(木) 12:59:59.35 ID:rA5jaXHi0
黒のゴムコーティングって、90年代のカメラみたいに加水分解でベタベタにならないか心配だ。
321白ロムさん:2011/02/24(木) 13:04:02.13 ID:2sSBDJgCO
4年使い続けてる51SA(緑)から機種変を考えてるが
黒にするか緑にするか決められん

う〜ん (-.-;)
322白ロムさん:2011/02/24(木) 14:07:38.29 ID:7vhmRthmO
TYPE-R緑から、黒に機種変したものです。

緑もすごく良い色ですが、よほど好きでないと
遅かれ早かれ、必ず飽きが来ます。
黒もマットなので指紋も目立たないから、
長く使うならオススメします。
ご参考まで。
323白ロムさん:2011/02/24(木) 14:57:03.72 ID:OuYo/ucq0
黒にして電池蓋を他の色に変えるのがいい鴨ね
324白ロムさん:2011/02/24(木) 15:00:52.13 ID:K//0uT8V0
俺は黒一色のままで十分満足している
325321:2011/02/24(木) 15:44:28.39 ID:2sSBDJgCO
>>322-324
レスありがとだす
黒はチョット地味すぎるかな?などと思ってもいたけど今までずっと
緑だったので新鮮味はあるかもw(飽きたら蓋替えもアリですね)

て事で黒買って来ますw
ノシ
326白ロムさん:2011/02/24(木) 16:01:59.53 ID:oE92bwrR0
赤不遇すぎ悲しい・・・
327白ロムさん:2011/02/24(木) 16:55:05.33 ID:9aa3VtWoO
サブディスプレイのリングの色が外と内が逆で四隅のビスが
チタンだったらもっと格好よかったのにと思う。

328白ロムさん:2011/02/24(木) 17:12:53.21 ID:mWM5LkIfO
この機種

「アプリを中断(終了じゃない)して待受に戻る」
「ミュージックプレイヤーで曲聞きながら待受に戻る」

とかって出来ない?
329白ロムさん:2011/02/24(木) 18:04:09.42 ID:4KoIm3zDO
>>328
サイドのクイックキー使ってもダメ?
330黒欲しい:2011/02/24(木) 18:16:03.60 ID:kD1MwC4tO
赤に黒豚が最強すぎるwww
もうこれがミリタリー仕様でいいだろ
331白ロムさん:2011/02/24(木) 18:21:47.36 ID:mw/SCkt8O
黒に赤蓋してる人
もしくは赤に黒蓋してる人

参考にしたいから見せーて
332白ロムさん:2011/02/24(木) 18:31:36.69 ID:oE92bwrR0
赤に黒蓋したいのに在庫まだ入らないのかよ・・・
333白ロムさん:2011/02/24(木) 18:31:59.06 ID:mWM5LkIfO
>>329
出来た!サンクス

説明書レベルの話だったな…
334白ロムさん:2011/02/24(木) 18:37:38.58 ID:FoYRoxZk0
ツートンにするなら握るところはグリップのいい黒蓋のほうがいいよ
335白ロムさん:2011/02/24(木) 18:43:33.43 ID:k/vF+xxzO
42CA以前からの機種変が多いせいか、
マルチタスクに関する質問が定期的にあがるね
俺も51CAから62CAに変えたときは、
カウントダウンタイマーが中断できなくて驚愕した覚えがある
336白ロムさん:2011/02/24(木) 19:11:33.11 ID:mw/SCkt8O
>>334
とりあえず黒買って赤蓋にしようと思ったんだがどうかね?
337白ロムさん:2011/02/24(木) 20:02:01.08 ID:9aa3VtWoO
黒豚の在庫3月には入るって書いてたけどね
338白ロムさん:2011/02/24(木) 21:01:25.07 ID:8IVrejVR0
実はipod touch と ipad を持っていて、BBモバイルのアクセスポイントに接続
しているんですが、この契約のままでTYPE-XのWI-FIでBBモバイルを使用すること
はできるんですかね?
339白ロムさん:2011/02/24(木) 21:15:00.01 ID:PqeuICms0
>>338
できる
自分はwireless gateの契約だが、BBモバイルに普通に接続できてる
もちろん、同時接続も可能
340白ロムさん:2011/02/24(木) 22:01:52.47 ID:ONb19rXy0
GPSだけ使うなら、例えばGzGearのtrip memoryなら料金がかからないらいしが
EZアプリなどで地図を見る場合はEZのパケ代が掛かるって事だよね?
341白ロムさん:2011/02/24(木) 22:04:46.76 ID:w3AsfsgJ0
メール受信中に固まって、慌てて再起動したらデータフォルダがからっぽになった
しかし容量みたらファイル自体は存在するっぽい、でも件数0の表示
ショップに持ち込んだらメーカーに里帰りになってしまったorz早く帰ってこいよー
342白ロムさん:2011/02/24(木) 22:23:45.30 ID:0BZ4Mhch0
中国製だから仕方がない。
343白ロムさん:2011/02/24(木) 23:55:09.84 ID:/P3IZZ250
>>320
ウレタンだし気になるね
モックはすでに梨地っぽいパーツはつるつるになってたなあ
344白ロムさん:2011/02/25(金) 03:22:47.60 ID:WDN9GvVOO
ベタベタしだしたらシンナーかジッポオイルでベタベタを取り除いた後でアーマオール。
もちろん見てくれは酷い事になるが、加水分解までいったらもうどうでもいいだろ。
345白ロムさん:2011/02/25(金) 06:06:23.51 ID:G6cJSEnVO
黒のウレタンは全部溶けたら
良い感じになりそう
346白ロムさん:2011/02/25(金) 08:05:10.20 ID:G8hjqHSKO
外装交換でいいだろJK
347白ロムさん:2011/02/25(金) 08:30:29.85 ID:cOw391+90
マイクロソフトのBMWマウスはベタベタになった。
あれと同じ素材に感じたので黒はやめて緑にした。
ホントは黒が良かったのだけれど・・・

電池蓋だけ黒に変えようと思う。
348白ロムさん:2011/02/25(金) 09:07:54.83 ID:ecdKNpS5O
2年くらいの使用なら
そこまではならないんだろ?
349白ロムさん:2011/02/25(金) 10:10:23.02 ID:h6gnCcIXO
きのう伊*丹で買い物してたら、50代後半の女性が黒使っててビックリした…
350白ロムさん:2011/02/25(金) 10:30:52.29 ID:khhWiSwp0
>>348
オレ5年ぐらい使うつもりだよ

>>349
スパルタンなおばはんだなw
351白ロムさん:2011/02/25(金) 11:04:01.73 ID:GuyCg8r+0
この機種はTYPE-Rのリファインなわけで
次の機種が出るならW42CAのリファインになるかもしれないな
ヒンジ側にバンパーつけてツートンカラーなかんじで
352白ロムさん:2011/02/25(金) 11:14:53.12 ID:2oeFK/9aO
>>351
無い。
353白ロムさん:2011/02/25(金) 11:35:58.51 ID:6dADa7jI0
グラディエーターなデザインだな

アメリカ人が好きそう。
マジで
354白ロムさん:2011/02/25(金) 11:45:45.89 ID:7GqMU/CfP
防水携帯には標準でクレードル付けて欲しい
355白ロムさん:2011/02/25(金) 12:08:01.63 ID:/1mBKu9l0
別売りホルダは平気で在庫無しだったりするからな。
納品まで防水パッキン痛めながら直挿しじゃ本末転倒だ。
初期費用700円くらい惜しまんのに。
356白ロムさん:2011/02/25(金) 12:37:32.35 ID:2oeFK/9aO
普通防水携帯を買う場合、卓上ホルダーを先に買ってから本体購入している。
卓上ホルダーが無い場合、卓上ホルダー入荷まで本体を取り置きして、両方揃ってから購入。
自分の場合、車内での固定、充電用に卓上ホルダーは2個ずつ購入している。
357白ロムさん:2011/02/25(金) 12:41:23.24 ID:zgfjuBrrO
typeRや42CAみたいな凝った形のが欲しかったんだけどな
358白ロムさん:2011/02/25(金) 12:59:41.27 ID:2oeFK/9aO
ボトルナット型とかあまり凝ったデザインだと幼稚な感じがするけどな。
TYPE-Xの卓上ホルダーのデザインは落ち着いていてなかなか良いと思う。
359白ロムさん:2011/02/25(金) 13:03:29.78 ID:NDMQGBmoO
バンパーの位置だが、液晶の大型で重量バランスやワンセグアンテナとの干渉等を
考慮した結果だと思う。
360白ロムさん:2011/02/25(金) 14:17:39.60 ID:e6nkoBhjO
電池蓋にもうちょい厚みがあったら持ちやすかったのに
361白ロムさん:2011/02/25(金) 17:21:26.72 ID:9T3bo9B+O
充電台を車に付けた人ってどうやって取り付けたの?
両面テープでペッタンコ?
362白ロムさん:2011/02/25(金) 17:22:41.65 ID:Z20DsNG10
>>355
俺はショップで同時に勧めてもらったので即買ったよ。
開け閉めでパッキン痛むの知ってたしね。
363白ロムさん:2011/02/25(金) 17:30:02.96 ID:2oeFK/9aO
364白ロムさん:2011/02/25(金) 18:33:24.88 ID:6/DI3ouFO
>>360
それよりも178gが重すぎる
30gは減らすべきだね
こんなに重かったら誰も買わないよ
365白ロムさん:2011/02/25(金) 18:36:36.45 ID:2oeFK/9aO
>>364
それなりに売れてるんだが。
自分の尺度は世間の尺度とは違うという事を知る方が良い。
366白ロムさん:2011/02/25(金) 18:49:03.34 ID:6/DI3ouFO
>>365
重いだけに終わらず、デザインもかなりレトロじゃん
もっと曲線を増やして流線型にするべきだね
これじゃあ女性は見向きもしないよ
367白ロムさん:2011/02/25(金) 18:52:48.62 ID:9T3bo9B+O
>>363
お〜。こんなんあるんだ
ありがとお
368白ロムさん:2011/02/25(金) 18:55:02.57 ID:2oeFK/9aO
>>366
周りは男性より女性ユーザーの方が多いんだが?
デザインなんて個人の好み。
369白ロムさん:2011/02/25(金) 19:01:42.23 ID:2R76bKrBO
青葉のオヌヌメ教えてくれなイカ?
レシーバー本体でLISMO起動以外の操作が出来てFMもあれば最高なんだが
370白ロムさん:2011/02/25(金) 19:04:52.68 ID:POJI4v5t0
>>366
自分の意見をあたかも大衆の代表意見ように発言
世間で地位や実力が無い人ってこーゆー系の話し方するよね
371白ロムさん:2011/02/25(金) 19:10:20.90 ID:2oeFK/9aO
>>369
Sony Ericsson製のMW600がベストだと思う。
372白ロムさん:2011/02/25(金) 19:33:25.74 ID:2R76bKrBO
>>371
やはりそれが鉄板か
373白ロムさん:2011/02/25(金) 19:34:48.32 ID:DhdieZhZO
携帯で音楽聞いたりしてるからよくイヤホンの抜き差しで、開け閉めしてるけど、やっぱパッキン痛むよね。
まぁでも前に5年使ってたW42CAも、しょっちゅうイヤホンジャクや充電の為に差し込み口を開け閉めしてたから、あんまり気にしてないや。
よくは無いんだろうけどね。
374白ロムさん:2011/02/25(金) 19:37:13.65 ID:2oeFK/9aO
>>373
Bluetoothが便利
375白ロムさん:2011/02/25(金) 19:52:41.10 ID:6/DI3ouFO
白とかシルバーとか落ち着いた色がないと
買う人いないんじゃないかな?
カラーリングはちょっと問題ありだね
これじゃあターゲット層が絞れてないと思う
376白ロムさん:2011/02/25(金) 20:03:21.08 ID:/n0ojyd+0
>>373
W42CAは日本製だけど、これは中国製だから過信は禁物だと思うよ。
NECカシオMCはそれなりに品質管理はしてると思うけど、中国人が作ったって事は頭の隅に置いとた方がいいんじゃないかな。
377白ロムさん:2011/02/25(金) 20:26:48.74 ID:NDMQGBmoO
オマエら文句タレすぎw
378白ロムさん:2011/02/25(金) 20:42:09.48 ID:DhdieZhZO
>>374
そんなのがあったんだね、ちょと調べてみたんだが>>371さんのやつがベストっぽいね、明日電気屋行って買ってくるわ。
>>376
W42CAは便所や側溝の水溜まりに落とすわ、バイクで走ってる途中に道路に落とすわで、
もちろん充電口はパカパカ開け閉めしまくり、5年間そんな使い方してても壊れなかった、でもほんと過信は禁物だね。
379白ロムさん:2011/02/25(金) 21:13:11.03 ID:Pp1otT5HO
>>375
文句があるならW42CAでも使ってろよ
別にお前1人くらい買わなくても問題ない
380白ロムさん:2011/02/25(金) 21:24:46.21 ID:Ktk70Nqw0
auショップを含む3軒で赤が品切れ。
ヤマダでようやく機種変できた。
白とかシルバーとか落ち着いた色が一番似合わない携帯だと思う。
赤黒緑は絶対にはずせない色。
この携帯は大きさ重さが欠点どころか魅力に感じる。
早くデカバッテリー出してくれ〜!
キーのある方が重くなるとバランス良くなる気がする。

381白ロムさん:2011/02/25(金) 21:34:34.14 ID:NDMQGBmoO
黒蓋に変えるだけで激変出来るから有り難い。
382白ロムさん:2011/02/25(金) 21:38:09.48 ID:G6cJSEnVO
電源&イヤホン部のパッキンの件だけど職場や車での
充電だとどうしても開けざるをえないんだよな
難しいとこだ…
383白ロムさん:2011/02/25(金) 21:45:26.62 ID:2R76bKrBO
>>381
赤に黒蓋は最強だよナ

アイアンマンみたいだ
384白ロムさん:2011/02/25(金) 21:54:13.08 ID:yIe2cxfz0
緑持ちだが先程思わず赤蓋をポチってしまった
385白ロムさん:2011/02/25(金) 21:58:35.41 ID:KITdThcV0
>>89
>>90
機種変考えていたけど、考え直した方がいいのかも知れない
386白ロムさん:2011/02/25(金) 22:00:55.24 ID:405aAR9G0
そのレスにはつながりはないよ
通話は全然聞こえる方だっての
良く内容読めよ
387白ロムさん:2011/02/25(金) 22:16:38.45 ID:6Bg14lCv0
>>347
型番詳しく
bluetoothの?

>>348
G-SHOCKのバンドと同じであれば1年ぐらいで
ちょっと!って感じになる
388白ロムさん:2011/02/25(金) 22:36:04.22 ID:D9ujlP4mO
>>382
家・職場・車用にと卓上ホルダー3個買ったよ
テンプレに書いてあるけど
ポイントで交換可能
389白ロムさん:2011/02/25(金) 22:43:09.60 ID:1RZnasI20
wi-fiって何?
自分が想像すると、wi-fi使用料を払えば(月525円?(6月までは無料))で
ezwebを無料で使えると思ってるのですが
友人に聞くと、携帯を通して既存のPCを使えるようになるサービスだ。
自分の携帯が中継ポイントとして使えるようになるだけだと言ってる。
携帯の会社に聞けば分かる事なのかな〜て思いながら書き込みしてます・・・
390白ロムさん:2011/02/25(金) 22:44:50.39 ID:WqhOPcoxO
>>375

気に入らなければ買わないで結構

のスタンスだからこそのカラーなんじゃね

白とかシルバーだったら余計にターゲット拡大だろよ
391白ロムさん:2011/02/25(金) 23:08:21.28 ID:405aAR9G0
>>389
正確にはWi-Fi WIN
契約手続きさえ取っておけば、後は自宅やポケットWiFiなどを通じて無料でezwebが使える
だから間違ってないよ

その友人が言ってるのはぜんぜん違うサービスだね
そしてその機能はTYPE-Xにはない
392白ロムさん:2011/02/25(金) 23:09:42.39 ID:405aAR9G0
訂正
自宅や→×
自宅の無線LANルーターや→○
393白ロムさん:2011/02/25(金) 23:36:04.69 ID:Ktk70Nqw0
既出かと思うけど、メニューアイコンはここで選んでる。
http://qwe.jp/

typeX用はまだ少ないので62CA用がおすすめ。
394白ロムさん:2011/02/26(土) 00:08:06.18 ID:zmldkCjtO
ちょいと聞きたいことがあるんだがさっきGzと初風呂に入った
そしたら窓は開けてたのにメインとサブが曇り始めたんだ。指でなぞると消えたから表面だけな模様
結局ちょいぬるめで風呂を出たんだが(それでも一時間は入ってた
ぶっちゃけどの程度なら大丈夫なのだろうか?
自分はこんな感じだけど大丈夫ですみたいな意見があると嬉しい
395白ロムさん:2011/02/26(土) 00:24:28.06 ID:SNkxcF6m0
>>394
そこらへんの防水ケータイ音楽つけたまま湯船につけたが何の問題もない

一応、水中での操作や湯(40℃以上)はダメって書いてるがコイツなら大丈夫じゃね
396白ロムさん:2011/02/26(土) 00:27:01.21 ID:/5KA/wNJ0
PCにアダプタ付けてアクセスポイント化してWi-fi使ってたけど接続が不安定でたまらん。
相性出られるとほんと萎えるわぁ。
397白ロムさん:2011/02/26(土) 00:40:01.44 ID:LsP9gBfH0
>>394
外部電源につないで入れたら、死にそうになったよ
お前らも気をつけろよ
398白ロムさん:2011/02/26(土) 00:44:46.51 ID:9WPl0E1i0
そりゃ自殺行為だろ。。
誰も責任持てんぞw
399白ロムさん:2011/02/26(土) 01:13:05.94 ID:d7b7MkPeO
>>389
友は選ばないと人生後悔するぞ。
400白ロムさん:2011/02/26(土) 01:33:50.02 ID:zmldkCjtO
お前らレスありがとう

>>395
湯船っつったら当然湯気が出てるってことだよな
つまり曇ってもあっつい湯に直でつけなきゃ大丈夫ってことか

>>397
か…漢
401白ロムさん:2011/02/26(土) 01:38:54.46 ID:+QBzQRstO
WiFiて、そのエリアだとPCサイトビューが無料で使えるものかと思ってた
違うのか…

買おうか、未だに悩んでる
ブルーメタリックがあったら、なんの迷いも無く買うんだが

後で追加なんてないよね?
402白ロムさん:2011/02/26(土) 01:39:53.63 ID:pLshFyIB0
ト'-'| >>389
Wi-Fi自体のことが出てないっぽいからなんとなく。
Wi-Fiは、てきとうに端折ると相互の接続がある程度保証された無線LANのこと。Wi-Fi⊂無線LAN。
端末を中継してPCを接続云々はアクセスポイントモード。無線LANのルータになる機能。
若しくはBluetoothのDUN-GW。こっちはBluetoothで端末がゲートウェイになる機能。
TYPE-XはWi-Fiは対応しているけど、アクセスポイントモード、DUN-GWは非対応。
その友人に無線LANについての認識を聞いてみるのもいいかもね。
403白ロムさん:2011/02/26(土) 02:27:00.83 ID:Yd7LOtLDO
ここで評判が良いみたいなので買おうか検討してんだけど、着うたや着メロのサウンドデータをオートプレイ&ランダムオートプレイは出来ますか?
(リスモ以外のサウンドデータ)
404白ロムさん:2011/02/26(土) 06:57:34.61 ID:L3gVUZoAO
起きたらメーターが真っ白になってたΣ(・Д・ノ)ノ
コンディションの針が下がりきるとリセットされるもより。
・・・歩くか(-.-;)
405白ロムさん:2011/02/26(土) 07:19:12.01 ID:nYQ3e5cF0
今日暇すぐるからauショップと電気屋あたり3店舗くらいに同じ条件でTypeXの相見積とって

高かった所に安い見積持って行ってみようと思う
その前に今の価格形態で価格差が出るかどうかも疑問だけどまぁ一応
406白ロムさん:2011/02/26(土) 07:43:15.85 ID:VF+RttK+O
>>405
では、一番安いそのお店でご購入されてみては?で終了。
407白ロムさん:2011/02/26(土) 08:16:41.98 ID:4eWyeVNNO
>>388
ありがとう
早速注文した!
408白ロムさん:2011/02/26(土) 09:51:11.87 ID:d7b7MkPeO
黒蓋,卓上ホルダー,取説詳細版は必須だな!
409白ロムさん:2011/02/26(土) 10:14:20.99 ID:xvUEOslyO
メールのとき黒背景に白字だけど
白背景に黒字にはできない?
410白ロムさん:2011/02/26(土) 10:46:30.10 ID:SNkxcF6m0
>>401
無料だよ
411白ロムさん:2011/02/26(土) 10:58:01.33 ID:NPcb0Mj8O
>>403
画像や動画のデータはオート可能ランダムなんて無い
着うた等は無理
412白ロムさん:2011/02/26(土) 11:24:01.52 ID:RyCxMwbhO
>>363
早速ポチッてきたぜ〜
あんがと〜
413白ロムさん:2011/02/26(土) 13:14:00.68 ID:Yd7LOtLDO
>>411
どうもです
参考になりました
最近オートプレイ機能が付いてない機種がほとんどみたいっすね…
リスモで買えってことなんだろうけど…
う…ん
検討してみます。
ありがとうっす。
414白ロムさん:2011/02/26(土) 15:33:50.24 ID:SNkxcF6m0
リスモにバスないけど低音どうなん?スッカスカすか?
415白ロムさん:2011/02/26(土) 17:27:29.42 ID:MUYVUyHh0
既出かもしれないけど、サイトビュアーで動画サイトを視ると
音量調節ができないよね。
みんなは、動画サイトどうやって視てる?
416白ロムさん:2011/02/26(土) 17:42:41.48 ID:zmldkCjtO
着信音に左右されるらしい
417白ロムさん:2011/02/26(土) 17:47:26.96 ID:MUYVUyHh0
>>416
ありがとう。ちょっと試してみます。

RからXに替えて、世の中の進歩にビックリして感心することばかり
なんだけど、動画サイトの音量とバイブの弱さは不満です。
418白ロムさん:2011/02/26(土) 18:16:32.12 ID:jK9p2F6OO
動画サイトってYouTubeとニコニコだけだよね?
419白ロムさん:2011/02/26(土) 18:28:18.81 ID:8ZpY7xCx0
上にもあるがソニエリのMW600ってのは再生押すとリスモを起動させたり
曲名が流れたりするのか?

だったら買いなんだが
420白ロムさん:2011/02/26(土) 19:15:35.97 ID:lNPXCnEU0
>>419
するよ
421白ロムさん:2011/02/26(土) 19:52:14.86 ID:wa8/9CkeO
今日Bluetooth買って来た、ロジテックって会社のAR200Cって製品。
コレに決めたのはUSBACアダプタが付いてて、パソコンなくても家庭用コンセントから充電出来るから、俺パソコン持ってないんだよ…
あとイヤホンと卓上ホルダーとモニターの保護シート、取りあえずコレで一通りは揃ったかな。
422白ロムさん:2011/02/26(土) 20:11:38.71 ID:MbXmttrJ0
みなさん予備バッテリーって買ってます?
423白ロムさん:2011/02/26(土) 21:04:27.61 ID:b3/4LpZT0
普通に1週間から10日もつから予備バッテリーはもちろん、車用の充電器も会社用の充電器も用意してないよ
424白ロムさん:2011/02/26(土) 21:16:15.61 ID:MUYVUyHh0
予備バッテリーは今のところ買う予定無しです
ネットにつながなければ、かなり保つので

425白ロムさん:2011/02/26(土) 21:24:53.14 ID:67Y2m6JJO
オンラインショップで予備1個を1400pで今月交換したよ

元から付いてたのを予備に回して
新品は電池表示一本になるまで消耗してから充電するようにしてるっぽ
426白ロムさん:2011/02/26(土) 21:51:12.68 ID:/5KA/wNJ0
>>404
あのコンディションの針の意味が未だに分からない・・・
427白ロムさん:2011/02/26(土) 22:17:06.97 ID:RyCxMwbhO
>>426
たぶんだけどカウンターがリセットされる時間になると針が少し下がる。
んで歩数に合わせて少しずつ針が上がっていく。1日の歩数が少ないとだんだん針が下がって一番下まで逝っちゃう
428白ロムさん:2011/02/26(土) 22:22:25.83 ID:WA9SXpiP0
>>409
センターキー
サブメニュー
ケータイアレンジ設定
オリジナル
Red List
429白ロムさん:2011/02/26(土) 22:33:13.27 ID:L3gVUZoAO
コンディションの針
3000歩でひとつ上がり、歩数リセットでひとつ下がる
1日にふたつ上がる事はないが、必ずひとつ下がる
だから歩かなかった日があると針は下がっていき、挽回は出来ない
下に振り切るとオールリセットになるらしい
10000歩でもうひとつ上がるとかあれば持ちこたえられるのに…
430白ロムさん:2011/02/26(土) 22:34:00.59 ID:loSWLqsF0
wifiwinでパケ代フリーにしたいです。
ただ心配なのが3Gの不意なアクセス。
完全ガードする方法はないのでしょうか?
431白ロムさん:2011/02/26(土) 23:47:13.15 ID:ChH8+wPoO
W63CAから乗り換えました。
432白ロムさん:2011/02/27(日) 01:49:13.35 ID:FgBUeZ5x0
>>430
GPS使わなければ大丈夫な感じだよ
433白ロムさん:2011/02/27(日) 01:55:47.66 ID:ioSJnx/L0
GPS一回使ったら18パケットだった
434白ロムさん:2011/02/27(日) 06:06:53.32 ID:ADfJbSc70
カーナビみたいに、ローカルに簡単な地図入れといて
GPSで指標とか出来ないのかな・・
435白ロムさん:2011/02/27(日) 10:42:34.46 ID:KNAQSxzx0
>>434
登山用にはそういうマップあるけど、A-GPSなので結局パケット発生
さらに、山頂付近では圏外多いので、結局座標拾えないバカッ振り。
436白ロムさん:2011/02/27(日) 13:24:54.43 ID:AhPArRuV0
>>434
本当に簡単でいいなら災害時ナビを電波オフモードで使う
さらに地図ビューアーなら座標出たような
437白ロムさん:2011/02/27(日) 15:33:28.28 ID:RDBBXw+90
Rから機種変、農家なのでほぼ一択
何の不満もないが、着信音がちと寂しいのでmicroSDで
ファイルをやり取りしたいのだが、媒体と相性があるのか
うまく行かず残念
438白ロムさん:2011/02/27(日) 16:30:00.39 ID:Qcz3jOJoO
著作権の問題違いますん?
439白ロムさん:2011/02/27(日) 16:48:13.68 ID:RDBBXw+90
>>438
d 数KBのmmfファイルなので、あんまり関係なさげに思うのだが
うまくいかない理由がわからん
440白ロムさん:2011/02/27(日) 17:07:03.55 ID:7i9mzNrY0
ト'-'| >>439
AUINOUTに入れた?
microSD→PRIVATE→AU_INOUTにファイルを入れて、
メニュ→microSD→PCフォルダ→データフォルダ、microSDに移動。
数KBならメールで送っちゃった方が早いような。
441白ロムさん:2011/02/27(日) 18:08:21.65 ID:RDBBXw+90
dd うまく行きますた もやもやすっきり
1ファイル500kb超もおkでした
442白ロムさん:2011/02/27(日) 18:36:21.32 ID:o0tR2h6O0
発売日に買ってすでに傷だらけのローラみたいな感じになってきた・・・・(;´Д`)

赤は塗装が弱い気がする。
443白ロムさん:2011/02/27(日) 18:57:05.44 ID:f6LGUrHdO
うp
444KLX乗り:2011/02/27(日) 18:57:08.44 ID:o8w2hyt2O
>>442
気にするな、ワザとキズ付けようとは思わないが
キズ一つ付いてないG'zOneなんて、例えるならピッカピカのオフロードバイクみたいなもんだよ。
445白ロムさん:2011/02/27(日) 19:12:11.06 ID:o0tR2h6O0
446白ロムさん:2011/02/27(日) 19:18:07.07 ID:7gJV57un0
なかなかワイルドな感じに仕上がってるな
447白ロムさん:2011/02/27(日) 19:22:50.70 ID:WugPxa+Z0
前よりキズ増えてますね
448白ロムさん:2011/02/27(日) 19:30:06.75 ID:o0tR2h6O0
>>447
うん。また落とした4回転くらいアスファルトの上を転がった・・・。

塗装がはげただけで後は問題ないけどね(;´Д`)
449白ロムさん:2011/02/27(日) 19:35:30.41 ID:IWwo4QWZ0
使用済みティッシュが・・・?
450白ロムさん:2011/02/27(日) 19:41:45.30 ID:iPb6B7t60
本来落下してもおkな物だけど流石に故意には落下させたくないから
G'zオリジナルストラップセットをポチっといた


ところで裏蓋ってauショップでも頼めるよね?
この購入でポイント全部使ったから送料がもったいない

451白ロムさん:2011/02/27(日) 19:45:03.56 ID:7pTnMF5iO
>>444
1発も被弾してないA-10のようでもある。
452白ロムさん:2011/02/27(日) 19:50:19.40 ID:/pBwSXkWO
>>442 てめえ…
じじいだな〜!(^w^)
453白ロムさん:2011/02/27(日) 19:51:47.02 ID:o0tR2h6O0
http://imepita.jp/20110227/713250

一応、落下対策してるんだけどね・・・。思いのほかストラップがビョーーーンって伸びて
地面にあたるのよ。
まぁ、海釣りが趣味だから体から離れなければそれで満足。
454白ロムさん:2011/02/27(日) 19:54:25.64 ID:/pBwSXkWO
>>444
それを言うなれば、クリープを入れないコーヒーなんて…だろ?
455白ロムさん:2011/02/27(日) 19:54:58.91 ID:iPb6B7t60
>>453
長すぎだろwと言いたいけど
実際これくらい長くないと操作が不便なんだよね
456白ロムさん:2011/02/27(日) 19:57:35.54 ID:o0tR2h6O0
>>455
うんうん。腰からつないで操作となると結構伸びがないと不便ですね。

年末までに落としすぎて別な色になりそうですが・・・・・。
457白ロムさん:2011/02/27(日) 20:11:19.16 ID:slxLSYLf0
黒豚売ってない\(^o^)/オワタ
458白ロムさん:2011/02/27(日) 20:27:23.24 ID:t3uksypn0
使用済みのティッシュ・・・
459白ロムさん:2011/02/27(日) 21:28:29.54 ID:cbBd5rg4O
カロリーカウンターONにしとくと
バッテリー消費早いんだっけ?
460白ロムさん:2011/02/27(日) 21:40:05.23 ID:7gJV57un0
>>459
ほんのちょっとね
461白ロムさん:2011/02/27(日) 22:06:24.44 ID:b68kwRLiI
緑使いですが、買って4日で落っことしたorz。
よく見たら丸窓の横の塗装がちょっとだけ剥げてた。

マジで外装交換を考えたんですが、
まあ、この個体が私の元に来たのも何かの縁だろうし、と
思い直しました。

ケータイって替えると落とす気がする。
462白ロムさん:2011/02/27(日) 22:06:51.33 ID:2OeR9/FfO
各サイトでの地域やジャンル選択欄のスクロールが
何故か出来なくなった。選択は一応出来るけど。
例えば地域選択欄をクリックすると以前は
北海道から沖縄まで表示されたんだけど それが出なくて
非常に使いにくい… 同じ症状の人いますか?
463白ロムさん:2011/02/27(日) 22:08:41.19 ID:o0tR2h6O0
>>462
困ったらいったん電源OFFだよ( ^∀^)
464白ロムさん:2011/02/27(日) 22:13:50.38 ID:2OeR9/FfO
>>463
たった今試しに電源オフにして起動させたら直ってた…
バグがあるのかしら?
465白ロムさん:2011/02/27(日) 22:24:05.15 ID:o0tR2h6O0
>>464
う・・・・・ん、今まで携帯で動作がおかしくなったら(ネット使ってるとき)電源切ったら直ったから
この機種でもそうしてる。
466白ロムさん:2011/02/27(日) 22:25:42.59 ID:s/F7FEFu0
重たいから 落としやすい
467白ロムさん:2011/02/27(日) 23:35:01.47 ID:f6LGUrHdO
>>445
http://d.mjmj.be/EkVJOYQVVf/

俺のはピカピカのアイアンマンだお
468白ロムさん:2011/02/28(月) 00:18:19.47 ID:5hMm7XIL0
キズくらいいいジャン。
俺なんか朝起きたらベッドの上に開いた状態でxが。
枕元ではないよ、背中から肩のあたり。
いまのところ無事だが。
469白ロムさん:2011/02/28(月) 00:31:53.46 ID:gnNlDPC60
>>422
亀レスすまそ。

持ってます。
洗濯ばさみ充電器を使って上手く回転させてます。

山でR&Wとリスモ(青歯)使ってると丸一日は持たないので。

ところでWIFI、接続途中で繋がらなくならないか?
うちは最初繋がってもページ移動をしているとタイムアウト的に
落ちるだが。
470白ロムさん:2011/02/28(月) 01:21:30.48 ID:jK6wsBXeO
>>469
相性

自宅のpciシンプルAPではちょっと無通信状態が続くと繋がらなくなる(手動断接すれば復活)
だけど会社のNECの奴だと全く問題起きない
471白ロムさん:2011/02/28(月) 01:26:11.26 ID:X3YrYUyeO
それにしても、FLASHの遅さはどうにかならんもんか…
メニューアイコンDLしても、遅すぎて使う気にならん。ゲームは論外。
この点は、W62CAにすら負けてると思う。

クオリティ下げても改善しないから、ドライバか、CPUか…

誰か対策知ってたら教えて下さい。
472469:2011/02/28(月) 01:30:45.84 ID:gnNlDPC60
>>470
ありがとう。
手動切断で復活、同じ症状です。
相性かぁ、一応みいそのヤツなんだけどなぁ。
ちょっと古いけど簡単なんちゃらのヤツなんだけど。
買い換え検討してみるよ。
11aが同時使用出来ないヤツなんで。
473白ロムさん:2011/02/28(月) 02:40:00.92 ID:Zesm/J670
質問なんだけど、USBケーブルってなんか仕様変更あった?
42CAで使ってたケーブルだとマスストレージで認識できないんだ
ドライバ取ってきてデータ転送モード試したら、そっちは普通に認識してるんだけど
474白ロムさん:2011/02/28(月) 04:01:57.68 ID:M+3Uq6PFO
>>471
どうやら仕様のようですねぇ…
475白ロムさん:2011/02/28(月) 08:10:33.90 ID:zKtju0MHP
黒買いました。指紋も目立たずイイですね。

オヌヌメの液晶保護シートってありますか?
サブ液晶の表示が本体の向きによって自動で表示方向が変わってくれたらうれしかったな。
476白ロムさん:2011/02/28(月) 08:11:18.36 ID:b7/CdfFBO
>>471
対策としたら連打禁止、多重に機能を起動させないとか位かな…
微々たる効果しかないけどね
477白ロムさん:2011/02/28(月) 08:56:40.02 ID:TbERCcFg0
アスデックのノングレア画面保護フィルムいいな
メイン画面は多少曇りいれたように見えるけど、バックライトあれば気にならんし傷も付かない
カメラとサブの保護シートは完全透明でサイズジャストくらいだから一番いいかも知れぬ
478白ロムさん:2011/02/28(月) 12:37:11.37 ID:32gJxtCBO
このまま機種で液晶保護シートって恥ずかしすぎるだろ
479白ロムさん:2011/02/28(月) 13:46:07.22 ID:uCOJq2a60
前にスライド機使ってたけど
保護シート無しで3年間普通に使えたしなー

この機種は多少傷ついてボロッちくなってもそれはそれで味がある気がするぜ
車で例えるとオフロード車的というか
480白ロムさん:2011/02/28(月) 16:49:02.06 ID:Lz5H2+ajO
使ってもうすぐ3ヶ月になるけど電池の持ちが悪い気がする

ちなみにOAPまだ使えないのか
481白ロムさん:2011/02/28(月) 16:54:56.37 ID:+Vmsr05wO
W42CAから機種変するつもりなんだがXはextension-modeついてますか?
482白ロムさん:2011/02/28(月) 18:09:56.68 ID:ZZZad8lNO
初めてWi-Fiフリーズ食らった。
電源切ったら解決した。
483白ロムさん:2011/02/28(月) 18:34:43.90 ID:wKIP2W4k0
価格.comとかみると
新規で29000ぐらいで売ってる店あるけど
これって、12回払いか24回払いで24000円分上乗せになるのを
安く見せかけてるだけだよね

実質って表記やめて欲しい
分かりづらい
484白ロムさん:2011/02/28(月) 19:40:15.82 ID:ZEaY4hYDO
>481

extension-modeついて無い…
485白ロムさん:2011/02/28(月) 19:49:39.15 ID:4bTJd2+IO
486白ロムさん:2011/02/28(月) 21:10:47.32 ID:Lo9EmAmd0
何でも、とりあえず
電源切ったら不具合解消って体質に不信感。
不具合の症状が出てる時は、誰も手を出せない状態に陥ってるんですが〜
一度リセットすれば、正常に戻りますよ〜
物凄く甘ったれた体質」だよな〜。
487白ロムさん:2011/02/28(月) 21:13:47.50 ID:1i+8ht1v0
>>486
日本語でおけ
488白ロムさん:2011/02/28(月) 22:22:05.48 ID:N/ETg+sUO
>>487
訳すると民主党に不信感を抱いていると、彼は申してます
489白ロムさん:2011/02/28(月) 22:39:29.60 ID:Bu0snvv70
485
取説p106に東芝16gb microsdhc確認済
とある。class、速度の記載無し
490白ロムさん:2011/02/28(月) 23:59:54.93 ID:4bTJd2+IO
はい
ポチりました
491白ロムさん:2011/03/01(火) 04:10:19.66 ID:UEC9wQ0u0
ワンセグのデータ放送がおかしくなって電源オフでも直らないとショップに持ち込んだら、
SIM挿し直してあっさり解決
なんでも買ったばかりでもSIMやmicroSDの端子が固かったりして、
本体の初期化やら読み出しやらがビミョーになってる事があるらしい。
30分待って3分で片付いちまったorz
492白ロムさん:2011/03/01(火) 06:57:00.35 ID:LLpx7WYsO
015キャリングケースが在庫ありになってるね。
493白ロムさん:2011/03/01(火) 07:03:35.05 ID:6puou7Yd0
TYPE-Xじゃないけど、フリーズした状態で店に持って行って
その場で新品交換してもらったことあるよ。
傷がついたりした(頭が?)残念な人は、ためしてみる価値ありかも。

俺は、Xでは、まだフリーズしたことないけど。
494白ロムさん:2011/03/01(火) 08:13:44.47 ID:H3rr2J5kO
前に使ってたW42CAと、TYPE-Xの取説くらべると、TYPE-Xはずいぶんページ数が少なくなってるね、半分以下だ。
495白ロムさん:2011/03/01(火) 08:48:14.14 ID:MwqV+uPfO
だって本体付属のはページ数減らした簡易版取説ですし

type-X詳細版取説の厚さは簡易版の2倍以上だよ
496白ロムさん:2011/03/01(火) 08:48:33.02 ID:TuXap9wP0
最近は分厚いマニュアルがついてくるほうが珍しい
ていうか、オンラインからPDF落とせって会社もあるしね

ソフトバンクモバイルはスターターガイドみたいなのだけを同梱して
紙の分厚いマニュアルは有料にするって話どうなったっけ?
497白ロムさん:2011/03/01(火) 10:44:37.13 ID:gcjysEuP0
フリーズして電源切ったらデータすっ飛んだよ
microSDに落とす前だったから超へこんだ
妹の結婚式の写真とりまくったのに(´・ω・`)
498京四郎:2011/03/01(火) 10:49:16.43 ID:5GVckF2lO
G'z One Type-X不具合のオンパレード修理に出しても改善しない現在どうするか客セン・Shop・俺との間で検討中
499白ロムさん:2011/03/01(火) 11:15:54.29 ID:sX5YpQhh0
>>495-496
G'zOne TYPE-Xの詳細版説明書はauのサイトからPDFでダウンロードしたけど、紙のものってどこかで売ってくれるのかな。
持ち歩いて暇な時に見たいから、紙の詳細版欲しい。
500白ロムさん:2011/03/01(火) 12:06:57.45 ID:8u7Oua8sO
499さんへ

客センに電話すれば取説明細版メール便で送ってくれますよ
501499:2011/03/01(火) 12:17:41.13 ID:82FCp2+N0
>>500
ありがとう。電話してみます。
502白ロムさん:2011/03/01(火) 14:14:56.63 ID:TuXap9wP0
お金かかるの?それ
503白ロムさん:2011/03/01(火) 14:25:27.26 ID:8u7Oua8sO
502さんへ
取説明細版は無料ですよ 自分も送って貰いましたよ!
504白ロムさん:2011/03/01(火) 15:19:03.52 ID:LN6s573lO
>>484
解答ありがとう

したらばXは電池残量0になったらいきなり消えちゃうのか?う〜〜〜〜
505白ロムさん:2011/03/01(火) 18:52:09.49 ID:ICGS0TVsO
504

Xは電池残量0になったらいきなり消えちゃう〜〜〜〜

と言う訳で、早めの充電をお勧めします…
506白ロムさん:2011/03/01(火) 19:21:50.27 ID:TuXap9wP0
>>504
そうなんだ
ありがとう
507白ロムさん:2011/03/01(火) 19:49:42.46 ID:SaPeKpCyO
Xのボタン ぱちぱち鳴って ンギモヂイ゙イ゙!
508白ロムさん:2011/03/02(水) 02:28:17.49 ID:O0s/BmkWO
明日誕生日なんだが
auから「3月誕生日のみなさんへ」っていうメールきた
来店してそのメール画面を見せたらプレゼントくれるらしい

何くれると思う?
509白ロムさん:2011/03/02(水) 05:02:19.65 ID:F/aGrMtxO
もこダウンベスト
510白ロムさん:2011/03/02(水) 05:16:55.43 ID:c2Q2Ag7a0
W42CAから機種変して約2週間
会話の途中で突然音声なし状態になる
・あちらの声が聞こえているのにこちらの声が聞こえない
・どっちの声も聞こえていない(様子?)
途中から回復する事もあれば、耐え切れず切ってかけなおしてみたら同じ症状
固定電話相手でも、au、docomo相手でもこの症状が出た
どうも原因がこの携帯のようなので、とりあえず、>>491さんを参考にしてSIM挿し直ししてみたが、どうなる事やら
同様の症状でた人いませんか?
511白ロムさん:2011/03/02(水) 05:54:14.29 ID:mN87A2yl0
 65万歩も歩いているが、レッドリスト124種類のままで止まってる。1週間
以上になるのに・・・。いつになったら150まで行くのか?とほほ!
512白ロムさん:2011/03/02(水) 09:46:55.11 ID:7pVIHlmrO
ゴニョゴニョをゴニョってゴニョゴニョすれば150種類は簡単にクリア出来るけど
でもつまらんよ?

どうしても知りたいなら過去スレ漁ればやり方書いてあるよ
おいらもそれ見て150にしたし
513白ロムさん:2011/03/02(水) 10:43:58.31 ID:vVp1dH/E0
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part20

697:白ロムさん 2010/12/20(月) 21:52:00 f96BAZGOO
>379です。
レッドリストは気にしてる人が少ないかと思いますので簡単に。
カロリーカウンターとの連動を確認。リセット回避も多分OK。
現在144/150種。青レベル継続3日目。かなり楽になった。

722:白ロムさん 2010/12/20(月) 23:56:54 EI2AeAVW0
>>697
もしかして・・・
カウンターのリセット時刻をその都度換えてリセットさせないようにするとか?


727:697 2010/12/21(火) 00:56:49 kuIfGdXmO
>>722
正解です。時間的に今日確認できたか微妙ですが…。
地域変更は0:00固定で、歩数リセットはカウンター連動。
本来ならバグ感じもしますが、あえて残してくれた仕様と(ry


850:白ロムさん 2010/12/22(水) 00:20:07 UIK4auJE0
>>727
今日試してみた。
カロリーカウンターのリセット時刻はデフォルトだと0:00。
で、先ほど日付が変わる直前に23:00に設定変更したところ、カロリーカウンターの数値はリセットされず継続されていることを確認。
しかし地域は0:00で変更される。
まぁとにかくこの方法で毎日リセット時刻をずらしていけばすぐに”青”レベルになるね。
地域はランダムに変わってしまうが、どの地域もレベルは引き継がれるからいいか。
514白ロムさん:2011/03/02(水) 12:47:34.08 ID:Q5uZ3+VgO
俺、この機種一生使うわ
515白ロムさん:2011/03/02(水) 14:02:53.94 ID:w5nLUW3A0
どうした?掘られたのか?
516白ロムさん:2011/03/02(水) 14:49:43.51 ID:OldkrIYs0
どなたかマトリックスの単音(ルルル…)の
MIDIをUPしていただけないでしょうか?
有名なのに見つけられない。。。
517白ロムさん:2011/03/02(水) 14:52:57.12 ID:0riIZR5+0
北の国から
518白ロムさん:2011/03/02(水) 16:06:32.98 ID:yEaw4HXwP
Cメールの着信音が爆発しそうな音でワラタ
519白ロムさん:2011/03/02(水) 16:07:52.66 ID:dOoELjCM0
子供がまだ食ってる途中でしょうが!!
520白ロムさん:2011/03/02(水) 17:08:11.63 ID:2aWjvt720
xperia arcなど最近のスマホの攻勢にもう機種変したくなってくるぜ〜
スマホのムックばかりじゃねーか
521白ロムさん:2011/03/02(水) 18:03:58.94 ID:p3B3rm+M0
>>516
ttp://www.pokeon.net/10yen/index.php
海外携帯の呼出音01(低)

お金かかるけど・・・
522白ロムさん:2011/03/02(水) 18:13:03.34 ID:mN87A2yl0
 レッドリストのカウンターの件、皆さんありがとう御座います。助かりました。
523白ロムさん:2011/03/02(水) 18:19:01.81 ID:EXYeCFM8O
>>497
妹が結婚だと・・・・・!?

ならば、貴様ら一家に要はない!!!
524白ロムさん:2011/03/02(水) 18:21:03.25 ID:EXYeCFM8O
>>523
用はない!!!だった
(´・ω・`)
525白ロムさん:2011/03/02(水) 18:58:01.88 ID:UhgdomJU0
(´・ω・`)
526白ロムさん:2011/03/02(水) 19:09:42.05 ID:vbXB7zDw0
>>520
俺はスマホかType-Xにしようか悩んどる
527白ロムさん:2011/03/02(水) 19:37:27.98 ID:29jWSF710
>>526
なんと言う俺
IS04がいいけど、不具合が凄いらしくてどうしようかなと
528白ロムさん:2011/03/02(水) 19:45:38.28 ID:OV5UMUy00
ふーん。。。今スマートフォンも使ってるけど、ここ最近出たスマートフォンで欲しいの全然ないや。
529白ロムさん:2011/03/02(水) 20:27:25.27 ID:vmDEpa2m0
Bluetoothのハンズフリーから電話を掛ける際は『Z』を押してイヤホンに切り替えないとダメですか?
自動でハンズフリー側に切り替わったりしませんか?
530白ロムさん:2011/03/02(水) 22:27:47.61 ID:7pVIHlmrO
ZっていうかEzボタンだね

ハンズフリー側から呼び出せば優先になる機能が付いてる機種もあるよ
おいらが使ってるのはリダイアル機能しか有効にならんけど
携帯に一切触れずに発信から終話まで出来てる
531白ロムさん:2011/03/02(水) 23:41:20.56 ID:W8KO5ObTO
w41sから機種変更考えてるんだけどなんか5万円とかするんだね…昔は機種変更とかもっと安かったような記憶があるんやけど。
532白ロムさん:2011/03/02(水) 23:43:52.40 ID:vbXB7zDw0
>>527
is04を始めとしたAndroidの不具合を見てると、Androidはまだ時期尚早な気がする
533白ロムさん:2011/03/02(水) 23:46:10.31 ID:GuIMkxFi0
ひゃ、ひゃ、179グラム携帯ユーザーのみなさん、こんばんはwwwww
534白ロムさん:2011/03/02(水) 23:52:08.00 ID:GuIMkxFi0
てゆうか
すっかり過疎ったなおいwww
535白ロムさん:2011/03/03(木) 00:38:45.92 ID:xmN4g/wqO
あーあー。 誕生日誰からもおめでとうすら言われずに終わったな。 なんか寂しいなぁ おい
536白ロムさん:2011/03/03(木) 01:57:20.04 ID:OrBC5GwgO
青歯 高品質のMW600か防滴のJabra STREETで悩んでる
どっちがいいんだろう

ざっと調べてみたところ

Jabra STREETのメリット
・防滴
・非タッチパネル
・ドッグタグ
・安い

Jabra STREETのデメリット
・音があまり宜しくない
・曲名が流れない
・非ソニエリ

MW600はJabra STREETの逆なので割合
537白ロムさん:2011/03/03(木) 03:26:04.97 ID:aMjBtWyj0
かつあい
538白ロムさん:2011/03/03(木) 05:17:52.95 ID:AJtH3u1O0
Jabra STREET使ってるけどヘッドホン変えると全然音いいけどな
539白ロムさん:2011/03/03(木) 08:49:44.93 ID:zCrsTpYv0
>>535
遅くなったけど誕生日おめでとう
楽しい日々が過ごせますように

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..誕生日おめでとう. |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
540白ロムさん:2011/03/03(木) 08:55:10.37 ID:OrBC5GwgO
>>537
麻生さん何してんすか

>>538
ほう、そうなのか
今ソニーのヘッドホン持ってるから丁度良いな。心傾きつつあるからちょっくらググってくる
曲名流れるのは最優先候補でなし
541白ロムさん:2011/03/03(木) 09:32:37.44 ID:D/FRY6s8O
>>533
私のはストラップ込みで220グラムだ。
542白ロムさん:2011/03/03(木) 10:37:15.66 ID:disP0PUGO
>>536-538
付属イヤホンは100均レベル。
音に拘るなら、携帯電話なんて
使わなきゃいいのに。

BT3030は使い勝手いいよ。わりあい。
543白ロムさん:2011/03/03(木) 11:47:15.39 ID:Jf4L/4LE0
Wi-Firエリア離脱後の、メール送受信とwebサイト閲覧に不具合が出ていて、
修理?に出してみた俺のType-xがやっとメーカーから帰ってきた。

結果は、メーカー側で不具合検証できず。だけど基盤を交換した。
とのこと。

しばらく様子見てみるか
544白ロムさん:2011/03/03(木) 16:08:59.65 ID:D/FRY6s8O
>>543
再起動させればいいじゃん。
545白ロムさん:2011/03/03(木) 17:20:32.27 ID:xmN4g/wqO
>>539
私と付き合ってください
546白ロムさん:2011/03/03(木) 17:53:21.85 ID:G5Ad8VxUO
久しぶりにオンラインショップ見たらテザリングのアダプター?なる物発見!
しかし、3Gで通信料金が\10000突破だから(゚听)イラネ
547白ロムさん:2011/03/03(木) 18:42:42.21 ID:Cs9YAMSx0
>>545
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ A ゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.. だ が 断 る . |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
548白ロムさん:2011/03/03(木) 19:53:20.68 ID:H3enNBVaO
俺のtypeXは俺自身がストラップなので80179gだ
かなり重いだろう
549白ロムさん:2011/03/03(木) 20:13:52.33 ID:Ux8vIgqwO
>>548 さん

す・て・き!
550白ロムさん:2011/03/03(木) 20:15:04.74 ID:IbGV0P430
ポッケの中でG'zGEARが勝手に立ち上がっていて、開いてすぐ電話できずウザイ><
これサイドキーで立ち上がらないように出来ないのかな
551白ロムさん:2011/03/03(木) 20:16:08.39 ID:qG4khb2z0
>>550
待受で決定キー長押し
552白ロムさん:2011/03/03(木) 20:23:51.89 ID:CM38fJ9VO
いま価格いくらくらいかなあ。安くなってれば買いたいよ。
553白ロムさん:2011/03/03(木) 20:50:27.05 ID:d33F5Ant0
春セレクト割24000円引きになるが、白ロムで3万以下で購入した。
554白ロムさん:2011/03/03(木) 20:50:54.52 ID:FeD+aYP40
Wi-Fiの途切れを確認しようと思ったが、未払いでWi-Fiルーターが止められてた( 'Θ' )
555白ロムさん:2011/03/03(木) 20:57:15.88 ID:GEK6Hhbv0
>>553
>春セレクト割24000円引き
ezweb加入義務とかあるので、実際の割引はもっと小さい
556白ロムさん:2011/03/03(木) 20:59:08.64 ID:EHirAaYZ0
>>551
横レスだけど、俺も同じ発想でやった事あるけど
他のサイドキー操作は使いたいから厄介
557540:2011/03/03(木) 21:39:23.88 ID:OrBC5GwgO
>>538 >>542
度々すまんな一つ聞きたいことがある
曲飛ばし戻し&早送り巻き戻りは出来るかい?
再生でLISMOが起動なら尚良し
558白ロムさん:2011/03/03(木) 22:04:42.05 ID:2BVjio+kO
真剣に購入検討中ですが、
どうしても、動作にある嫌な「間」が気になります

これって、今後バージョンアップとかで改善されることあるんでしょうか?

デザインはともかく、耐久性とバッテリーを考えると選択肢はこれしかないのですが

やはり、どうしてもレスポンスが気になって購入に踏み込めない
559白ロムさん:2011/03/03(木) 22:11:13.75 ID:CoVDvV/p0
バージョンアップでの改善はないと思う。
仕様かな?
以前なんの機種使ってたの?
最近のなかではわりとさくさく動くほうだと思う。
俺も若干不満感じてるけどW53CAと比べてめちゃくちゃな不満は感じていない。


耐久性・バッテリー考えるならS006も選択肢は行ってるんじゃないの?
560白ロムさん:2011/03/03(木) 23:01:11.72 ID:2BVjio+kO
W52H使用中です

S006もカメラ性能は魅力ですが、
スライド型は持ちにくいことと、
大柄なので、あのキーは厳しいかな


これは、その微妙過ぎる「間」がなんか気になって

酷すぎれば最初から候補にならないけど、
慣れれば気にならなくなるのか程度だから悩むなぁ…
561白ロムさん:2011/03/04(金) 03:25:05.57 ID:Wk8WqBpR0
スマホはまだセキュリティ的にちょっと怖いから待ちだな
G'zの出たら考える
562白ロムさん:2011/03/04(金) 03:30:47.05 ID:Wk8WqBpR0
と思って
気になって調べたら
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430774.html
タイムリーにこんなん出たのか・・・


ま、様子見には変わりないけど
563白ロムさん:2011/03/04(金) 03:46:52.26 ID:1391Qf1HO
52Hと比べるとサクサク感では、タイプXは勝てないよ。
実は私、タイプXが不調で修理に出し、今は52H戻してます。
でも、画面は綺麗だし、入力変換もタイプXは良いね。
webの文字もテキストコピー出きるし。
今度のGは、なかなか良いよ。
ちなみに少しだけCA002に戻したら、破壊したい衝動に駆られたよ(笑)。
564白ロムさん:2011/03/04(金) 06:51:21.11 ID:8RWwDQudO
去年の6月に長年使ってたW42CAの通話マイクが壊れて、CA002に機種変した。
あまりのトロさに我慢出来なくなり、半年ほどでTYPE-Xに機種変しました。
565白ロムさん:2011/03/04(金) 06:57:13.88 ID:nNy3THZfO
初期〜中期KCP+はそれまで好調だったauのMNP転出を
大幅に増加させる要因になったくらい酷かったからな。
最近やっと普通に使えるレベルにはなった。
566白ロムさん:2011/03/04(金) 07:04:20.87 ID:ZZQOlRcXO
すまんマジで>>557頼む
今日中に決めなりゃならないんだ。頼む
567白ロムさん:2011/03/04(金) 07:06:50.22 ID:nNy3THZfO
>>566
出来る。
568白ロムさん:2011/03/04(金) 07:07:41.16 ID:hQdjHIrjO
なら聞くとこ間違ってるだろwww
569白ロムさん:2011/03/04(金) 07:10:16.78 ID:nNy3THZfO
携帯側をBluetooth待ち受け状態にしてから、
Bluetoothレシーバー側の電源を入れると
Bluetooth接続後LISMO!が立ち上がる。
逆に先にBluetoothレシーバー側の電源を入れてから携帯側をBluetooth待ち受け状態にすると
Bluetooth接続はするがLISMO!は立ち上がらない。
目的に応じて使い分けると良い。
570白ロムさん:2011/03/04(金) 07:35:18.05 ID:8VToxD0+O
>>569 ナイステクニック!
571白ロムさん:2011/03/04(金) 07:41:19.04 ID:siSpB4I00
>>560
私もW52H~W62CA。
そして現在type-XだけどもW52Hがサクサクだっただけに、W62CAには本当に泣かされた。
だから今はとても快適だよ。
W52Hに比べると若干アレだけど、スナドラ機以外でのKCP+の中では最高の部類に入るんじゃないかな。
多分、シアワセになれると思うよ。
572白ロムさん:2011/03/04(金) 08:41:03.20 ID:9VSHhYt6O
>>558

今冬のG'zは恐らく、Ezアプリ(J)を搭載してくると思う

その代わり、Ez FMとWifi Winは非搭載になるかも知れない

High Speedには対応するかもね

プラットフォームはKPC3.0になるとは思うが、スナドラになるかどうかは分からない
573白ロムさん:2011/03/04(金) 08:50:19.98 ID:nNy3THZfO
>>572
スナドラに合わせて開発されたのがKCP+3.0。
つまりスナドラならKCP+3.0。
新たなプラットフォームが開発された場合は別だけど。


それと次のG'zはスマホになる可能性も高い。
その場合電池保ちは期待出来ない。
574白ロムさん:2011/03/04(金) 09:20:25.79 ID:g3twOYuUO
EZwebが今朝になって重くなった
575白ロムさん:2011/03/04(金) 09:23:28.18 ID:hQdjHIrjO
当分typeXから変えれないね!
576白ロムさん:2011/03/04(金) 09:34:22.06 ID:ZZQOlRcXO
>>567-570
お前ら…レスありがとう
そうかどちらも出来るのか良かった
最後に防滴性能について聞きたいんだが 本当にこれで最後だ許せ
水洗い&風呂場での使用はやはりアウトかな
577白ロムさん:2011/03/04(金) 10:00:33.01 ID:eokYY7m70
開いた時や、待ちうけに戻った時に
いちいち出てくるG’zの演出ぶったロゴ
無効に出来るようにしたい・・・。
仕様なんでしょうが、気分によって
イラっと来るw
578白ロムさん:2011/03/04(金) 10:27:20.28 ID:mq6fMBi60
2−3日に一回は電源入れ直さないと文字だけの短文メールを送るだけでフリーズ
とにかく早いところソフトウェアアップデートで改善しろよw
あとBluetoothで写真をPCに送信する時に複数選択してまとめて送れるようにしてくれ
USB接続やMicroSD取り出せばいい人はそれでいいかもしれんが
防水パッキンが痛むから極力開け閉めしたくないんだよな
579白ロムさん:2011/03/04(金) 11:20:25.49 ID:gZYtMtegO
>>577
俺もうメーターの待ち受けやめたよ
580白ロムさん:2011/03/04(金) 12:39:40.58 ID:+Z5s57Go0
緑の裏蓋を赤に変えた・・・自分が良ければいいんだ
581白ロムさん:2011/03/04(金) 14:08:41.76 ID:nNy3THZfO
>>576
普通に水洗いしてるが全然無問題。
582白ロムさん:2011/03/04(金) 15:18:57.66 ID:0lGyszjdO
また防滴房が湧いてきたなw
583白ロムさん:2011/03/04(金) 15:26:24.09 ID:HZShLRKdO
緑を使ってるが、裏蓋は、やっぱり黒がいいな(笑)
滑りにくいし、落ち着いた感じがいい…
584白ロムさん:2011/03/04(金) 15:57:14.43 ID:cfsdPFJsO
今更欲しくなってきたが白ロム品薄になってきてる…?
585白ロムさん:2011/03/04(金) 16:01:01.42 ID:2Kngpifg0
赤で黒蓋、黒で赤蓋が見た目かっこいいと思う。

夫婦で購入してるなら蓋を交換出来るから裏山椎
586白ロムさん:2011/03/04(金) 16:14:02.46 ID:M0Q2QeXo0
赤黒蓋の画像が見たいぜ・・・
587白ロムさん:2011/03/04(金) 16:17:14.55 ID:9VSHhYt6O
>>573

KCP3.0なら自動的にスナドラ搭載になるならそうかもね

G'zスマホってベライゾン向けの六角形のアレが出たから国内でも有り得ると?

でもアレは微妙過ぎやしない?
物欲が出て来ないんだよねえ
588白ロムさん:2011/03/04(金) 16:35:59.74 ID:nNy3THZfO
>>587
あれがそのまま出たりはしないと思う。
日本人の嗜好に合わせたデザインにはするだろうから。

ただ既にNECカシオが国内向けに耐衝撃性を持った
スマホの開発を進めてるってのは聞いた事がある。
589白ロムさん:2011/03/04(金) 17:04:03.22 ID:Lu7dao0k0
G'zスマホは是非今の形を踏襲して尚且つ、縦型折り畳み+液晶タッチパネル+ガラケー(テンキー)ボタン
という変態チックなものにして貰いたい
590白ロムさん:2011/03/04(金) 17:28:09.49 ID:0xRvTq1QO
卓上ホルダどこ言っても品切れだ
どっかにあるかと甘く見てしまってた
取り寄せ頼めば良かったよ
591白ロムさん:2011/03/04(金) 17:28:58.37 ID:gKsC76XY0
>>587
アレにワンセグおサイフ赤外線載せて出すんだぜ
592白ロムさん:2011/03/04(金) 17:40:23.83 ID:emS+K6MV0
>>590
ヨドバシカメラとかビックカメラにはなかった?
593白ロムさん:2011/03/04(金) 17:49:09.66 ID:hgkvr2R/0
>>592
行ったらあるかもだが
行動範囲外なんだよね
近所のAUショップ二、三軒回ればどっかあるだろと油断してしまったよ
594白ロムさん:2011/03/04(金) 18:38:10.19 ID:LfrT+QPl0
>>593 ここにある。
http://auonlineshop.kddi.com/top/CSfTop.jsp
ポイントで買えば送料ただ。
北海道だからか届くまで4日かかった。

黒豚は相変わらず品切れ中。
595白ロムさん:2011/03/04(金) 20:33:49.56 ID:O1UL4TGg0
>>593
法林岳之氏も、ほとんどのauショップには卓上ホルダの在庫がないと嘆いていたね。
596白ロムさん:2011/03/04(金) 20:38:30.06 ID:zvZTLJKt0
関数電卓のフリーのアプリとかないかな
ていうか、電卓メーカーなんだからその位の機能付けといて欲しいものだが
せめてGET CAで関数電卓DL出来るとかのサービスしろよ
597白ロムさん:2011/03/04(金) 20:44:23.16 ID:QqGYuzUb0
auショップで取り寄せて貰うのがいいよ
時間はかかるが確実
598白ロムさん:2011/03/04(金) 21:00:41.27 ID:kl+AGbxo0
>>590
ヨドバシに店頭在庫があって逆に拍子抜けした。
先月上旬、札幌の話だが。
599白ロムさん:2011/03/04(金) 21:01:11.00 ID:7R7BfspJO
>>587
俺はあのデザインでも良いと思う。
600白ロムさん:2011/03/04(金) 21:02:27.42 ID:ZZQOlRcXO
>>581
ほう 防滴のわりには偉く頑丈に造ってあるんだな
良かった良かった
これでお別れといきたいところだが すまんもう一つだけ聞かせてくれ。本当にこれで最後だ神に誓う
一昔前まで爆音仕様だったらしいが最近のレビューでは音が小さいとあった
ずばり音量はどうなんだい

>>586
>>467
601白ロムさん:2011/03/04(金) 21:14:20.77 ID:+aGUIt3y0
>>590
この間ビックで普通に有ったよ。
もう1個と思い2〜3日して行った時も普通に有った。

602白ロムさん:2011/03/04(金) 21:42:26.77 ID:9biGtg480
もううんざりだ
モバゲーとかで絵文字使おうとしてPWRボタン押して
書いてたことがパーになる
なんであんなとこにリセットボタンあるんだよ
603白ロムさん:2011/03/04(金) 21:56:48.81 ID:hQdjHIrjO
>>602
どんだけ不器用よ!
604白ロムさん:2011/03/04(金) 22:11:53.89 ID:768btYQX0
>>596
QweにFlashで実現しているのがあったよ
605白ロムさん:2011/03/04(金) 22:16:58.90 ID:bzMWCdeV0
TYPE-Xは防滴じゃねーだろ立派な防水だバカヤロウ
JaburaSTREETは防滴だが
606白ロムさん:2011/03/04(金) 22:19:15.49 ID:PgqYTDCZO
きょう都内au、DS店員が言ってたけど、近い将来docomoからG'zOnetype-X的な(G'zみたいなデザイン)モデル出る可能性がかなり高いって言ってましたよ。
auのCASIOはカシオ計算機とは書いてるけど、細かく調べるとNECもかなり入ってるらしくて
docomoのNECカシオモバイルコミュニケーションとほぼ同じらしく、近い将来かなり近いデザインでdocomoから
G'zOne的なデザインで出るみたいな事言ってましたよ
607白ロムさん:2011/03/04(金) 22:24:56.30 ID:nWc0Fgs7i
軟弱者なのでキズが気になって、外装交換頼んじゃった。
サブディスプレイとその横のキズだったんだけど、
その面だけの交換なら3650円で出来るってショップから電話あった。
5250円覚悟してたからちょっと嬉しい。
608白ロムさん:2011/03/04(金) 22:25:38.04 ID:is3OAENz0
頭悪そうw
609白ロムさん:2011/03/04(金) 23:09:42.44 ID:eiGED4my0
値段は互角
レグザホン買いたいよ〜
でも売ってないよ〜
妥協でg’z?
610白ロムさん:2011/03/04(金) 23:33:34.21 ID:nNy3THZfO
>>606
ほぼ同じって言うか1つの会社だし。
docomoから似たようなのが出ても不思議は無い。
611白ロムさん:2011/03/05(土) 00:24:54.07 ID:vSt2wWjNO
今日はフックストラップをエプロンのポケットの縁に咬ませておきました。
一回も落としませんでした。
でも、フックストラップ自体は、邪魔です。
612白ロムさん:2011/03/05(土) 00:38:13.67 ID:xrZ0Djs/O
ドコモの事だから、またコラボレーションモデルかな(笑)
613白ロムさん:2011/03/05(土) 00:38:47.32 ID:DgeBdSeH0
それN-03Cじゃ・・・・
614白ロムさん:2011/03/05(土) 01:09:33.39 ID:mZqBgdr00
G'zOne十周年だからType-Xて事を今更知った。んで結局のところ何色が神機なん?
615白ロムさん:2011/03/05(土) 01:19:53.61 ID:8zk3FajRO
黒に一票
616白ロムさん:2011/03/05(土) 01:29:43.84 ID:013CGcUgO
>>606

ドコモから出てもG'zOneというネーミングにはならないから、同じ会社とは言ってもちょっとパチモン臭くなる

実際、G'zOneはカシオブランドでドコモはNECカシオだから実質違う

それと、ドコモ自体にメリットがない

ドコモの最大のメリットは通信制限がauより緩和してる点と、YouTubeの試聴がPC並という点だけ

只、それはガラケーの話だから、スマホならauでもドコモでも同じで、キャリア云々より端末商品の差でしかないよ

最近auはテザリング可能なスマホを出したけど、全てがそうなるとauのが歩がある
617白ロムさん:2011/03/05(土) 01:32:21.67 ID:rZlBh4n60
どどめレッド
618白ロムさん:2011/03/05(土) 01:50:17.25 ID:1d4QiEVJ0
|'-'| 赤と黒と緑だと思う。持ってないけど。
>>616
G'z GEARはカシオブランド。G'zOneはカシオ計算機。
619白ロムさん:2011/03/05(土) 04:23:39.55 ID:fdjQX+Zq0
>>550
そろそろTYPE-Xにしようかと思ってスレ覗きに来たんだが、
TYPE-Rの時もそうだったがいまだ同じ症状が発生するんだなorz

>>556
禿同。0か1かみたいな融通の利かなさ。

G'zGEARの起動時一発目は「サイドキー長押し」で、以降の切り替えは「短押し」って設定を
追加してくれれば良いだけなのに。
620白ロムさん:2011/03/05(土) 06:09:51.32 ID:ksTRmUkg0
>>603
他機種と微妙にボタン設定違うから
自分も思わず昔の機種と同じ様に押しちゃうよ
621白ロムさん:2011/03/05(土) 07:53:03.82 ID:DDS2UAik0
絵文字ボタンは※にしてもらいたいよなぁ
622白ロムさん:2011/03/05(土) 08:12:45.82 ID:jzRGeyNP0
絵文字使ったことねーな
623600:2011/03/05(土) 09:18:23.72 ID:7RW7kyALO
すまん 本気で>>600頼む
お願いだこの通り
624白ロムさん:2011/03/05(土) 09:36:59.04 ID:vEheCD9NO
スピーカーが割れるほどデカいから心配すんな
625白ロムさん:2011/03/05(土) 09:42:27.50 ID:DYYSee740
626白ロムさん:2011/03/05(土) 09:52:01.45 ID:jzRGeyNP0
レビュー見てて思ったけど確かにマイクの位置おかしいよな・・・
627白ロムさん:2011/03/05(土) 10:29:58.65 ID:1U1sbXhOO
>>626
それは単なる先入観で通話するにあたり問題ないじゃん
628白ロムさん:2011/03/05(土) 10:31:49.64 ID:6TxEt4rd0
>>626
実際に持ってみるとわかるが、下の位置にマイクつけるより全然口に近いんだぜ
629白ロムさん:2011/03/05(土) 10:34:04.93 ID:jzRGeyNP0
>>628
oh...本当だ
先入観こえーな
630白ロムさん:2011/03/05(土) 10:57:02.80 ID:7RW7kyALO
>>624-625
レス有り難う と言いたいところだがTYPE-XでなくJabra STREETのことなんだ<音量
勘違いさせてしまってすまないと思ってる
631白ロムさん:2011/03/05(土) 10:58:34.40 ID:xrZ0Djs/O
>>623 防滴w

二度と来るな!
632白ロムさん:2011/03/05(土) 11:58:50.37 ID:dk+0BPsP0
マイクの位置にはシールが貼ってあったけど
シール無けりゃどこがマイクだか分からんな
っていうか、最近は、折りたたみのガラケー自体が
どれもデカくなったよね
開いたときの全長を、家電の受話器のように
人間の顔の大きさを考えて設計したとは思えん
633白ロムさん:2011/03/05(土) 12:12:20.54 ID:sg0S5Wkh0
W51Tと同じ所だが・・・?
634白ロムさん:2011/03/05(土) 12:49:01.06 ID:kPqKMRwK0
ちょっと俺だけなのか聞きたいんだが
俺のアマガエルの文字キーを舐めるように触ると
キーの下にビニール貼ってるかのような
パキパキした音が鳴るんだか皆そう?
これが仕様なら諦めるけど不良ならあうに言いに行く
何というかメールしてるとずっと気になる
キーを押しこむときにも音鳴るんだよね…orz
635白ロムさん:2011/03/05(土) 12:54:37.84 ID:1zl9gcTTO
>>616
視聴な
636白ロムさん:2011/03/05(土) 13:00:51.12 ID:1zl9gcTTO
コジマ行ったら春セレクト割がコジマオリジナルみたいになってた。
悪土井商売やね。
637白ロムさん:2011/03/05(土) 13:26:37.80 ID:6TxEt4rd0
>>634
鳴る鳴る
俺のもいくつかのキーで目立つ気がする
ちょっと気になるよね
638白ロムさん:2011/03/05(土) 13:35:10.93 ID:kPqKMRwK0
>>637
レスサンクス
やっぱなるんだな…仕様なのかぁ…
俺のはセンターキーから3下に向かって音が目立つ
防水だから下にビニール敷いてんのかな?w
けっこう気になるから今かあうに逝ってくるノシ
639白ロムさん:2011/03/05(土) 13:43:51.27 ID:HGSvAvlGO
コマカイコトハキニスルナ
640白ロムさん:2011/03/05(土) 14:00:51.05 ID:6TxEt4rd0
>>635
歩があるのとこはつっこまないのか
641白ロムさん:2011/03/05(土) 14:01:54.08 ID:1mAIHw7zO
ワカチコワカチコ
642白ロムさん:2011/03/05(土) 14:08:51.74 ID:GDfrgrdVO
643白ロムさん:2011/03/05(土) 14:19:07.81 ID:6TxEt4rd0
会社の同僚が買ってたけどサクサクなとこ以外は羨ましくなかった
644白ロムさん:2011/03/05(土) 14:51:51.89 ID:q+e2I2ZY0
>>642
G'z の応用機だろうね。

でも、このデザインなら イ ラ ナ イ 。
645白ロムさん:2011/03/05(土) 15:05:55.07 ID:cONrxaLl0
>>642
濱口が使ってたなー
646白ロムさん:2011/03/05(土) 17:02:50.97 ID:l9sIvuOa0
>>184
この人、あまり詳しくなさそうだ。
ホースとか例えがぜんぜん間違ってるwww
おそらくは仕組みが理解できてないな。
647白ロムさん:2011/03/05(土) 17:12:25.82 ID:6fpGkqyDO
>>643
サクサクなのはかなり羨ましい…
648白ロムさん:2011/03/05(土) 19:51:10.42 ID:xrZ0Djs/O
サクサクと引き換えにコクボボイスが装備されているから。
649白ロムさん:2011/03/05(土) 20:45:00.60 ID:O+c2UioW0
誰得だよ
650白ロムさん:2011/03/05(土) 21:26:18.47 ID:BR6sHoin0
黒購入ーー
不満はほとんどないが、メールなんかの着音設定の際
秒数指定はできるが、確認しながら設定ができないのはちょっと残念
651白ロムさん:2011/03/05(土) 21:37:05.31 ID:4NitedW30
たまにメールも電話もないのに突然バイブが作動するんだが

これはお店に持ってったほうがいいよね?
652白ロムさん:2011/03/05(土) 21:40:10.61 ID:xrZ0Djs/O
ニュースじゃあねぇ?
653白ロムさん:2011/03/05(土) 21:46:44.85 ID:AQ/fOQsK0
g'z gearって使ってますか?
654白ロムさん:2011/03/05(土) 21:49:11.78 ID:sg0S5Wkh0
この時期に、ガラケー買う人って
何が目的なの?
655白ロムさん:2011/03/05(土) 22:11:36.18 ID:tP3QYJSv0
G'z Gearに関しては、前モデルのCA002が使い勝手よかった。
656白ロムさん:2011/03/05(土) 22:23:03.09 ID:VQ4bwhT60
また落とした!!!!ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ

赤が♪白にかわっていく♪僕の心はエトランゼ♪
657白ロムさん:2011/03/05(土) 22:31:32.70 ID:NSiiML6w0
>>654
iphoneと二台所有だよ貧乏人w
どちらか一台だけにしろと言われたらGzOneを選ぶがな。
658白ロムさん:2011/03/05(土) 22:40:42.11 ID:dJn0S9U10
>>654
iphoneとiPadとドコモのモバイルルーター所有だよ貧乏人w
どれか一台だけにしろと言われたらiPhoneを選ぶがな。
659白ロムさん:2011/03/05(土) 22:43:36.24 ID:8cmDvlxn0
PC持ってるならスマホとかいらなくね?って思うんだがそこんところどうよ
660白ロムさん:2011/03/05(土) 22:45:08.41 ID:013CGcUgO
>>657
2台持ちは勝手だが、iPhoneを所持しても自慢にはならんよ

特に32G版なら貧乏人でも持てる程度の物だから、持ってようが金持ちとも言えないしな

俺も持ってる程度だし、2台持ちじゃないから貧乏人って考え方が貧乏臭いよ
661白ロムさん:2011/03/05(土) 22:50:03.50 ID:h+MPmz3G0
>>660
iphoneて32Gより上のって出てたのかっていうか貧乏人につらいのは端末じゃなくて回線代じゃないの
俺も貧乏人だからパケ定額きついんでスマフォ手出ないし
662白ロムさん:2011/03/05(土) 23:08:30.96 ID:013CGcUgO
>>659
iTunesをよく利用することが大前提で、iPod touchが欲しいけど持ってない人、それで禿好きなら買っても良いかな?ってレベルだよ
Androidと比べると正直使い勝手は良くないね。
PC無いと使えないし、電池持ちはスマホの個体差があるけど良くないね。

個人的に最大の不満点は、YouTubeの画質が悪すぎることだな。
Wifi経由だと鮮明なんだが3G経由だとハッキリ分からない。
だから外出先では観る気にもならん。

思ってたほどのパフォーマンスは無かったから正直解約したい。
663白ロムさん:2011/03/05(土) 23:19:52.14 ID:maCgmkQb0
無駄に行間を空ける長文野郎が湧いてるな
664白ロムさん:2011/03/05(土) 23:25:01.53 ID:013CGcUgO
>>661

ガラケーは通話のみ、スマホはネットのみで使い分け。

2台持つわけだから1台よりかかるのは当然、そこをどう使い分けるかだよ。

自分はYouTubeをよく観るから、わざわざPC立ち上げなくてもよいのは楽だと思ってた。
実際、寝ながらでも観れるからその点では便利だった。
ガラケーと違って、PCと同じように再生を戻せるから使い勝手も良いんだ。

でも画質がクソw
一応、H264対応だから綺麗に映るんだけど、それはWifiだけという制約があったんだな。
665白ロムさん:2011/03/05(土) 23:27:36.97 ID:THFLbu/b0
スレチ乙

ひとり語りは他所でやれ
666白ロムさん:2011/03/06(日) 00:04:25.06 ID:qx9ECPq/O
いや、スマホはまだまだ黎明期で問題ありまくりだろ

操作性、バッテリー、不具合量等まだまだ

アプリとか良い部分だけ持て囃されるけど

今はまだガラケー使うのが正解だろ?
二年後位にスマホにするから人身御供になって熟成させてくれ
667白ロムさん:2011/03/06(日) 00:46:17.74 ID:WT8Zp3zn0
携帯でネットの類しない人間はガラケーで十分だろ。
バッテリーと頑丈さで探したらこいつに行き着いた。
668白ロムさん:2011/03/06(日) 01:11:59.37 ID:6txv+Enj0
>>667
どうだろ?

ガラケーでもけっこうネット使うけどね。
669白ロムさん:2011/03/06(日) 01:25:12.28 ID:jFA3hgYN0
俺はスマホが気に入らんのでガラケー
スマホっつーか、のっぺりタッチパネル操作が性に合わん
アメリカのG'zみたい引き出し型のQWERTYキーが付いた端末が出たら考えるわ
670白ロムさん:2011/03/06(日) 01:33:43.70 ID:OTFcAYVlO
この機種は最低でも3年以上は使うつもり、次に機種変更する時はスマホばかりになってるんだろうな。
671白ロムさん:2011/03/06(日) 03:23:42.54 ID:8onm7EDw0
ブラックベリーの形状結構好きだな。
672白ロムさん:2011/03/06(日) 03:25:31.84 ID:rjZM17caO
>>654
痛いw
673白ロムさん:2011/03/06(日) 04:32:24.19 ID:Rc8Y5kUe0
スマホ買うやつなんてまさに情弱、振り回されてるだけですよ
674白ロムさん:2011/03/06(日) 05:29:28.89 ID:GvLcQ2kDO
俺は電気工事屋だからコレにした。液晶むき出しの非防水スマホは断念。
タフネス、モバイルライト、Wi-Fiでパケ代節約などで満足。
スマホはG'z番が出れば考える。
675白ロムさん:2011/03/06(日) 08:07:35.34 ID:IZPoeL/tO
昨日機種変更してきた。
カチカチうるせー。
これじゃカンニング出来ないな。
676jabla street:2011/03/06(日) 08:53:23.56 ID:aBfkwcFpO
本気で>>600を頼む
もう後には引けないんだ
677白ロムさん:2011/03/06(日) 09:02:25.27 ID:KhR8NMzn0
それに答えたらまた、これで最後!本当に最後だから!って延々スレチの質問続けるんだろ?もういいよ
678白ロムさん:2011/03/06(日) 09:18:25.98 ID:ckbf+fnR0
>>676
しつこい、このクズ。

Bluetooth ヘッドセット #3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279676944/

くれぐれもjablaなんてわけのわからないメーカー名出すんじゃないぞ。
中国のパチモンブランドか?
679白ロムさん:2011/03/06(日) 10:27:46.52 ID:VDD3G0nQi
>>659
いるよー 自宅はデスクトップPCでいいとしてもモバイルにノートPC or タブレット+スマートフォン
現代人ならこれぐらいは持ってなくちゃじゃないかなー

>>666
遅くても2年前から使ってていいレベルだよー
あと2年もスマートフォン使わないなんてもったいなさすぎだよ

>>670
私は5年使うつもりで買ったよ
C303CAとTYPE-Rをそれぞれ5年使ったし
TYPE-Xも5年は使うよ

W42CAならわかるけど、たまにW62CAとかCA002とかからこれに機種変してる人いるけどもったいなさすぎだよ
W62CA/CA002はよっぽどクソだったんだろうなーって思うけど、G'zなら4年5年は使うでしょ?
壊れないし

>>674
私も電気(通信)工事屋だから、仕事用の電話は10年前からG'zOne使ってるよ

プライベート用の電話はスマートフォンだけど
680白ロムさん:2011/03/06(日) 10:43:27.99 ID:KhR8NMzn0
W62CAとかCA002の悪夢を知らないからそんな事言えるんじゃないの?
俺の会社の同僚は62CAのせいでドコモに移ったぞ、買って二ヶ月で
681白ロムさん:2011/03/06(日) 10:48:06.26 ID:lIx1JcNe0
>>679
> 現代人ならこれぐらいは持ってなくちゃじゃないかなー

流行に踊らされる商売人にとって好都合カモネギ人間w
682白ロムさん:2011/03/06(日) 10:50:04.77 ID:Slnz77VP0
俺もだけど42CA→62CAで結局42CA使ってたって奴も結構いるくらいだしな…
停波なけりゃ42CAでも良かったけどって感じでXだわ
683白ロムさん:2011/03/06(日) 11:07:59.30 ID:6x5OHp/Z0
今月の電話代が2000円ちょいだったw
携帯で通話を控えて(仕事用は極力メールで連絡)
携帯でのネットもやめてたらそんな金額になった。

これまで12000〜9000円ぐらいは月平均かかってたんだがなあ。

セフレで生保暮らしのメンヘラ女がいるんだが、携帯代月2万以上。
タバコが一日一箱。それに酒。電気毛布の布団から出たら、エアコンを
一日中かけっぱなしなんで、こいつ馬鹿かよ、俺らの血税を思う。
まぁセフレでタダマンやりまくれるので我慢してるがw

>auキャンペーン割引 -953    2013年 2月ご請求分まで適用 

これが春セレクト割のことなんだろうな。

直前に買ってしまった奴、腹が立つだろうな。
684白ロムさん:2011/03/06(日) 11:15:40.99 ID:GvLcQ2kDO
>>679
自分の価値観を押し付け過ぎだなw
因みに、スマホの使い道を聞きたいのだが?
685白ロムさん:2011/03/06(日) 11:22:39.43 ID:4H50uPMv0
>>683

病気に注意w
よくメンヘラとやれるよな
メンヘラうつるよ
自分を大切に〜
686白ロムさん:2011/03/06(日) 11:36:30.23 ID:QABXGgem0
カメラで撮影しmicroSDカードに保存した画像データとかって
どうやってPCに保存してますか?

BTで転送するのが防水性能を維持するには適切なんだろうけど、
上の方で一画像づつしか転送できないとありましたが、
まとめて転送できないんですか?
687白ロムさん:2011/03/06(日) 11:37:31.91 ID:aBfkwcFpO
>>677
本当にこれで最後なんだ 許せ

>>678
ああ rだなすまん

マジで>>600を待ってる これで最後だ 神に誓って
688白ロムさん:2011/03/06(日) 11:40:13.43 ID:GBTyIDIo0
しつこいな
689白ロムさん:2011/03/06(日) 11:43:37.00 ID:KhR8NMzn0
誘導もスルーかよ
690白ロムさん:2011/03/06(日) 11:43:54.42 ID:6x5OHp/Z0
>>685
相手処女だったから病気は持ってないよ。
一番嫌なのは俺はタバコ吸わないのにそいつが吸うことかな。
ただタダマン生でやりたい放題なんでそれだけの為に煙を我慢してるw
セクロス以外は感情移入してないし、その子がODしようが自殺しようが
どうでもいいから、メンヘラがうつるということはないと思われ。
691白ロムさん:2011/03/06(日) 12:40:32.96 ID:LlpjmH2DO
多少のスレ違いなら許すが、糞みたいに下品な書き込みすんなや
胸くそわるい
692白ロムさん:2011/03/06(日) 13:39:04.31 ID:aX5YscRD0
メンタルヘルス(mental health)とは、精神にかかわる健康のことである。医療行政や医療領域では、精神保健という呼称の方が一般的である。
俗に、メンタル面の症状、もしくはメンタルヘルス不調を患った患者の意味で使われることもあるが、やや偏見に基づく差別的なニュアンスを含む。
この場合略して「メンヘル」「メンタル」「メンヘラ」とも呼称される。
693白ロムさん:2011/03/06(日) 13:45:55.06 ID:KyWRKSFD0
流れを切ってすみません
今更ですが緑買ってきました!!!
TYPE-X最高!!!!!!!!!!
694白ロムさん:2011/03/06(日) 13:51:49.61 ID:OxxsIFtR0
micro sd 何gb まで 可 ?
695白ロムさん:2011/03/06(日) 13:57:32.71 ID:OTFcAYVlO
一時面接受かっても、コッチに来てから健康診断で落とされる人が毎回数名いるから(ココの健康診断は他社に比べ厳しいらしい)
体調整えて、酒好きな人はせめて康診断終わるまでは控えてなよ、肝機能で引っかかる人が多いらしいよ。
関東の人ならまだいいけど、遠い地方から東京まで出てきて、健康診断で引っかかり、
なにも仕事させてもらえないまま帰されたら、ホンッと時間の無駄だしね。
696白ロムさん:2011/03/06(日) 13:57:44.22 ID:KhR8NMzn0
その気になれば32Gまでいけなくもない
697白ロムさん:2011/03/06(日) 14:00:50.96 ID:OTFcAYVlO
スマン思いっきり誤爆った、スルーして下さい。
698白ロムさん:2011/03/06(日) 14:10:09.02 ID:YsMk/rGeO
充電アダプターってその辺のホームセンターに売っていそうで
売ってないのな
あうショップかオンライン注文するしかないのかよ?
699白ロムさん:2011/03/06(日) 14:15:09.87 ID:rnCaU8sIO
>>698
ホームセンターに売ってそうに思える感覚が不思議。
700白ロムさん:2011/03/06(日) 14:16:10.71 ID:qsfWw26HO
昨日買ってきたのですが、これイヤホンはどこに刺すのでしょうか?
701白ロムさん:2011/03/06(日) 14:22:28.62 ID:KhR8NMzn0
耳にさせ
702白ロムさん:2011/03/06(日) 14:23:26.42 ID:rnCaU8sIO
>>700
今はBluetoothレシーバーに刺すんだよ。
703白ロムさん:2011/03/06(日) 14:23:30.29 ID:H+zsF0zc0
電源がつきません
昨日の夜は付いてました
ICカードも抜いて、バッテリーも抜いて試しても変わりません
電源ボタンを長押ししてちょっと待つと、バイブが10回ぐらい鳴ります
故障ですか?
704白ロムさん:2011/03/06(日) 14:33:19.82 ID:rnCaU8sIO
>>703
逆に聞くけどそれがデフォの携帯ってあるの?
705白ロムさん:2011/03/06(日) 14:41:58.19 ID:OTFcAYVlO
>>700
俺もW42CAから機種変更した時に気になって、auショップの店員さんに聞いただけど、最近の携帯はイヤホンの差込口が無いんだって。
充電口に差込むイヤホンの変換器が、auショップに700円ぐらいで売ってるよ。俺はBluetooth使ってるけどね。
706白ロムさん:2011/03/06(日) 14:48:38.69 ID:hjpye4qkO
皆に質問
カーオーディオでカロッツェリアのDEH-P810っての使ってる人いる?
Bluetoothについて聞きたいのだが
707白ロムさん:2011/03/06(日) 15:21:59.08 ID:BPzYNKZT0
W42CAが普通に使えてたけど
電池の持ちが昔より悪くなってるだけ気になってたけど
よく見たら電池が妊娠しかかってた

Typer-Xに機種変しにいってきます
708白ロムさん:2011/03/06(日) 15:26:00.21 ID:3tx9/W+bi
基本的に携帯を首からぶら下げるから、上着の中で大きく膨らむデカイ携帯は俺がメタボに見えてしまって問題だ。
俺の魅力をスポイルしないという意味では62CAの方が上。
なんてファン思いな俺o(^▽^)o
709白ロムさん:2011/03/06(日) 15:29:03.29 ID:rnCaU8sIO
>>708
もうピッタリはまり込むように携帯型に脂肪吸引しちゃったら?
710白ロムさん:2011/03/06(日) 15:40:17.77 ID:fFLdp7Dz0
Bluetoothで会話する場合、お互いがBluetoothだと最悪
音はしっかり聞こえるけど何言ってるのか聞き取れない

しかもこの携帯のマイクの位置は正直会話的にはどうかと思う
711白ロムさん:2011/03/06(日) 15:41:53.76 ID:3tx9/W+bi
>>709
腹部埋込型携帯ってまるでサイボーグじゃんか。
俺が主演のSF映画を撮ってくれと言わんばかりだか、ファンは喜ぶだろうな。
712白ロムさん:2011/03/06(日) 15:46:42.44 ID:UP9QjjcL0
>>698
充電アダプタってACアダプタのことだろ?
売ってないか?
社外品も出ているようだけど。

充電台(卓上ホルダ)は純正しかないと思うけどね。

>>700
百均にイヤホン変換アダプタ(ステレオミニプラグ用)売ってるけどモノによっては
抜きにくいのがあるので注意。

社外品のステレオミニプラグと平型両用のをホムセンで見たことがある。

ちなみに俺はACアダプタは純正、イヤホン変換アダプタは純正、百均2個、
青歯はBT30を使ってる。
713白ロムさん:2011/03/06(日) 15:47:28.06 ID:rnCaU8sIO
>>710
キーの下にマイクを付けるより実は口元に近いんだけどね。
先入観は怖い。

後、何使ってるか知らないけどBluetoothの件はBluetooth機器の方の問題だと思う。


>>711
どうせならポータブル充電器も埋め込んで身体を充電ホルダーにすると良いよ。
714白ロムさん:2011/03/06(日) 16:01:25.33 ID:RjGOeQtb0
いまどき首に下げてるのもどうかと思うが…
715白ロムさん:2011/03/06(日) 17:21:11.68 ID:wfiE5sfP0
何故か、定期的にバイブが鳴るよ!

何もいじってないのに、バイブがなっちゃうよ!
何なんだろ、困るなあ、もう限界だ!
ううううう

あああああ!
716白ロムさん:2011/03/06(日) 18:18:04.41 ID:zOGJ59ZD0
みなさん、4~5万以上出してこれを購入してるの?
こちら関西。今のが25ヶ月なんで、解約して新規でこれにしたいんだけど、
春セレとかよくわからんが、引かれるとしても、それでも高いよね!
ミドリ、ジョーシンと見て来たけど。後探すならイオンかヤマダかなあ。
auショップよりは、安さでましだよね。
これで最後のケータイにするつもり。
717白ロムさん:2011/03/06(日) 18:26:16.93 ID:g5hGpRYN0
wifiで使う事を重視しています。
G'zをwifiで使うと、wifiの利用料金(6月まではタダ)と
何らかのパケットの定額プランに加入しないと利用できない。
一か月だけとか定額プランを切ると、wifiも使えなくなる。
スマホは、両方不要でwifi使い放題だと理解してるのですが
サポセンでも、店頭でも
担当が変われば説明が変わる感じで
確信が持てません。
実際どんな感じなんでしょうか?
G'zでwifiを使うより、スマホでwifiを使う方が
月々の払い1500円ぐらい安く済むのかな?
スマホでwifiを使えばPCサイトビューアーも本当にタダ?
718白ロムさん:2011/03/06(日) 19:11:53.81 ID:aX5YscRD0
信じるものは騙される
719白ロムさん:2011/03/06(日) 19:22:23.31 ID:BPzYNKZT0
707だけど機種変してきた
テルルでポイント使って5万4千円
春セレクト割り適用でここから実質的に1000円×24ヶ月引き
720白ロムさん:2011/03/06(日) 19:34:48.35 ID:GvLcQ2kDO
防滴房の次はバイブ房かぁ…

721白ロムさん:2011/03/06(日) 19:36:54.45 ID:63jrdQQXO
おっ今逃走中っていう番組で、G'zOne TYPE-X使ってる芸能人がいる
722京四郎:2011/03/06(日) 19:45:38.19 ID:OuPfA4+FO
俺は春割り期間以前に購入したから5万7千750かかったよ
723白ロムさん:2011/03/06(日) 20:19:50.82 ID:GnPwMOCf0
近くの量販店で19800円だったから買おうかな
赤は不人気なのか・・・赤見てグッときたんだけどな
724白ロムさん:2011/03/06(日) 20:22:31.66 ID:aX5YscRD0
>>723
そんなに安いところがあるのか
AUショップだと高いままなんだろうな
725白ロムさん:2011/03/06(日) 20:28:58.42 ID:A2NVFc0m0
>>721
まさかの叶姉妹の妹(?)が黒使ってるな
726白ロムさん:2011/03/06(日) 20:31:56.95 ID:weYLlIOkO
>>725
朝青龍も赤使ってたぞ。
727白ロムさん:2011/03/06(日) 20:40:30.15 ID:eOSLzFrlO
今日これの黒買ったんだがちょっとデカイ気がする。。。

片手で開けにくいし

失敗したかなぁ…
728白ロムさん:2011/03/06(日) 20:47:31.64 ID:i18ER7oI0
今日もボロ負け
ふつーに買っとけばよかった orz
729白ロムさん:2011/03/06(日) 21:12:53.65 ID:ngvCP0Qf0
USBの差込口って何処にあるん?・・・(´;ω;`)ブワッ
730白ロムさん:2011/03/06(日) 21:18:17.14 ID:Rc8Y5kUe0
簡単ケータイって何気に防水防塵で結構丈夫なんだな
731白ロムさん:2011/03/06(日) 21:25:21.82 ID:rnCaU8sIO
>>730
防水防塵と耐衝撃は別だよ?
732白ロムさん:2011/03/06(日) 21:28:26.90 ID:vQkx8NmRO
発売直後に買ったんだけど、もう修理。
最近、webの立ち上げがおそかったり、やたらとアクセスが遅かったり、ゲームするとカーソルの動きが悪かったりしてたんだよね。
そして通話したら、声がぶつ切りになるって言われて修理に。
この携帯、意外と弱いのかな?
733白ロムさん:2011/03/06(日) 21:56:56.01 ID:mdQW3JAQ0
一昨日買ったんだが、携帯で2ch、ブログ閲覧を頻繁にするんだけど、モッサリしててガッカリ。
字の大きさとスクロールも気に入らない…
他はすごく気に入ってるだけにすごく残念。
734白ロムさん:2011/03/06(日) 22:49:12.55 ID:aBfkwcFpO
>>691
ファビョんなよカス
735白ロムさん:2011/03/06(日) 22:54:18.70 ID:DPPl5wXuO
原点回避で○窓つっても、液晶部分は初期の頃のデザインみたいに□だし、Rとか42みたいに液晶まで○じゃないのがちょっとなあ

色をRのイメージを持ってきたってことは、年末のGzの予想スペックはこんなだろう

・液晶も○型
・色は42調でオレンジ/白/濃緑・スナドラ&KCP3.0搭載
・電池容量1500mAh
・不評のアンテナ位置はヒンジ側に原点回避
・OAPの代わりにEzアプリ(J)搭載
・Gz Gear
 ・星座アプリに恒星、惑星、衛星を追加
 ・湿度計、高度計を追加
・カメラ1500万画素AF対応光学Zoom
・ステレオスピーカー
・High Speed Win対応
・Wifi Win対応
・Skype au対応
・64GB MicroSD対応
・裏蓋二重ロック
736白ロムさん:2011/03/06(日) 22:56:16.30 ID:Slnz77VP0
白が来たら、ちょっと揺れちゃうな
本命のカラーだし
737白ロムさん:2011/03/06(日) 22:57:17.03 ID:aX5YscRD0
>>736
使い込んだら白くなりそうな気がする
738白ロムさん:2011/03/06(日) 23:19:49.93 ID:Qp/8lRt30
原点回避www
739白ロムさん:2011/03/06(日) 23:27:37.67 ID:KhR8NMzn0
二回間違ってるから完全にうっかりじゃないなw
740白ロムさん:2011/03/06(日) 23:28:05.86 ID:yqm0/icP0
いつの間にかau oneのPC版カレンダーと携帯本体のカレンダーが同期されてました。
前はできてなかった気がしますが、どうなんでしょう?
とにかく感動しました。
741白ロムさん:2011/03/06(日) 23:33:23.89 ID:2uBa+Jme0
>>735
赤使いだがオレンジがあったら欲しかったな。
アンテナ位置には不満を感じないけど、Gz Gearの改良は魅力的。
あとは現状でも満足。
742白ロムさん:2011/03/06(日) 23:40:30.51 ID:BPzYNKZT0
光学ズームって携帯に入れられるの?
実質携帯のズームって、デジタルズームですよね?
G'zの大きさがあれば入るのかな?
743白ロムさん:2011/03/07(月) 00:07:32.62 ID:CYByThdNO
これで2ちゃん見ててスクロールしたり下とか押したりするとき、一瞬止まらない?

おれだけかな
744白ロムさん:2011/03/07(月) 00:13:11.55 ID:TliAtutC0
>>742
っ L-03C

光学ズームいれるとなると
対衝撃とかいろいろ厳しくなるんじゃないかな。

それ以前に28mレンズですらないし、
カメラにそこまで力はいれないでしょ。
745白ロムさん:2011/03/07(月) 00:32:37.65 ID:JY+HED99O
706だが
この携帯からカーオーディオのBluetoothで通話は出来て音楽が飛ばせないってあるの

ちなみに友人のS005は音楽が飛ばせた

何卒御教授願いたい
746白ロムさん:2011/03/07(月) 00:40:38.08 ID:O3wsqAR/0
ナビはNHZN-W59Gだが音楽飛ばせるよ。
通話も出来る。
EZムービーは飛ばせない。。
747白ロムさん:2011/03/07(月) 00:49:15.95 ID:qSfBlcLVO
>>745
あり得る。
ハンズフリー通話で利用するプロファイルは「HFP」。
ワイヤレス出力で利用するプロファイルは「A2DP」。
もしHFPだけ対応でA2DPに非対応のカーナビならBluetooth対応でも音楽の受信は無理。
748白ロムさん:2011/03/07(月) 00:51:53.16 ID:JY+HED99O
>>746

携帯本体で設定することってある?

携帯の「登録機器一覧」ではちゃんと「A2DP」と「HFP」って出るのだが
音楽だけがペアリング出来ないのだよ

オレの携帯がダメなねかな?
749白ロムさん:2011/03/07(月) 01:01:10.02 ID:VJp+lWmP0
特に何かをした覚えはないがナビ側で登録中に携帯で探索
するといいかも。<いい加減なアドバイスなので自己責任で宜しく。
CA002の時は手こずったけどxは簡単だったけどな。
750白ロムさん:2011/03/07(月) 01:22:15.35 ID:JY+HED99O
>>749

レスありがと

友人のS005がすんなり出来て
オレのTYPE-Xが出来ないのが気に食わない
しかもオレのカーオーディオなのにW
751白ロムさん:2011/03/07(月) 01:32:00.36 ID:PNsFds4h0
>>750
著作権保護に対応した機器じゃないとダメっぽい
おいらのカーオーディオもだめぽ
取説336Pね
752白ロムさん:2011/03/07(月) 01:55:14.40 ID:2BwS+8j/0
黄色はないのか?…
753白ロムさん:2011/03/07(月) 02:03:52.75 ID:0sgpcSJoO
あれは出演者に番組内用に貸してるんじゃ?

スポンサーau付いてない?


メタリックブルーあれば買うんだけどなぁ〜
754白ロムさん:2011/03/07(月) 02:59:17.16 ID:WGA67wnJO
おまいら、2チャンはべっかんこで書き込み?

てか、auはべっかんこしか、ないの!?
755白ロムさん:2011/03/07(月) 03:03:16.31 ID:qSfBlcLVO
>>754
http://t2.i2ch.net/から見てる
下手にアプリとかだと電池喰うしひと通りの事は出来るから。
756犯人大学生はパチンコ中毒の発達障害者:2011/03/07(月) 03:29:13.85 ID:JtebAhJC0
New!!

熊本/大学生・女児殺害事件「ここ1年くらいはパチンコ店に入り浸っていた」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/720

ギャンブル依存 発達障害がある場合も
「ギャンブルにのめり込んでいる人の中には、発達障害の人がかなりいる」。
こんな見方が、ギャンブル依存者の回復を支援する専門家の間で認識され始めた。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011021002000055.html
http://megalodon.jp/2011-0210-0913-45/www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011021002000055.html

2011年2月1日
兵庫・加古川の母娘殺害:夫に懲役25年
「勤務先を解雇されてパチンコなどのために借金を重ね、家族の生活費などを使い込んだ…
このため妻しのぶさんから離婚を求められ絶望的な気持ちになり」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/718
東池袋 出会い系カフェ殺人事件・女子大生と男「1万円の攻防」
借金200万円→パチンコで負けてから深夜11時出会い系カフェ入店→ラブホテルで殺害
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/714-719

北関東・5人幼女連続レイプ殺害犯を警察が捕まえない理由は、飯塚事件で無罪の人を死刑にしたから
北関東・5人幼女連続レイプ殺害犯を警察が捕まえない理由は、飯塚事件で無罪の人を死刑にしたから
警察は犯人を知っています。
警察は犯人を知っています。
犯人は今も週末にパチンコを打っています。
犯人は今も週末にパチンコを打っています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/669-671

●マスゴミは大学生がパチンコに入り浸っていたことは総スルーするぞ(笑)●
757白ロムさん:2011/03/07(月) 03:32:15.93 ID:TliAtutC0
ふと思ったんだけど、
こんな深夜まで2chやってしまうのも
ギャンブル依存と同じ感じなんだろうな。

はよ寝よ寝よ。
758白ロムさん:2011/03/07(月) 07:00:49.13 ID:ESCv/QDnO
>>702
>>705
レス遅くなってすみません。ありがとうございました。
759白ロムさん:2011/03/07(月) 08:35:37.54 ID:i3bSpm4bO
>>742
日立のハイビジョンカム Woooは光学ズームだよね。 確か
760白ロムさん:2011/03/07(月) 08:53:24.54 ID:SapzDwpyO
自分女なんだけど
このケータイにすごく惹かれたよ
さすがにゴツくて持てないけど
ひそかに欲しい機種だな〜
761白ロムさん:2011/03/07(月) 09:47:27.39 ID:Z7MLnBT90
>>760
買っちゃいなよ。
女性の手でこれ持ってるの見ると、手フェチの俺は萌える。
手が華奢できれいに見える。
762白ロムさん:2011/03/07(月) 10:12:31.48 ID:SapzDwpyO
>>761
レスありがとう

ちょっとハードな仕事柄、ケータイくらいは華奢なヤツを…って思ってるんだけど
確かにゴツいと、手が華奢に見えるね!

買うなら緑にします!
763白ロムさん:2011/03/07(月) 10:13:06.16 ID:8lH76IS70
ネットで液晶保護フィルム色々調べたら
サークルディスプレイ用の保護フィルムがついてないようなんだけど
つけないものなの?
764白ロムさん:2011/03/07(月) 11:10:49.13 ID:vPNSbkm/0
>>762
S002のことですね?>華奢
765白ロムさん:2011/03/07(月) 11:23:33.40 ID:dId8oEH/0
>>763
傷ついたら外装交換に出せばいいじゃない
766白ロムさん:2011/03/07(月) 11:36:18.62 ID:lS1KJjTr0
>>763
サブデュスプレイは曲面になっているから保護フィルムは難しいと思うぞ
767白ロムさん:2011/03/07(月) 11:37:00.13 ID:lS1KJjTr0
デュスプレイじゃなかったディスプレイorz
768白ロムさん:2011/03/07(月) 12:36:21.25 ID:24lNHQ02O
>>760
03/07(月) 08:53 SapzDwpyO [sage]
自分女なんだけど

わたし女なんだけど
にしたほうがいいゾ o(^-^)o
769白ロムさん:2011/03/07(月) 12:42:01.66 ID:a6lkvrVPO
>>760
女だけど、普通に使ってるよ。
770白ロムさん:2011/03/07(月) 13:05:35.93 ID:yVBpUJOO0
アタイも!
771白ロムさん:2011/03/07(月) 13:22:28.68 ID:8lH76IS70
>>765
まぁ、最悪は外装交換ですね

>>766
なるほどね
把握しました
772白ロムさん:2011/03/07(月) 14:03:12.65 ID:Zu6kOtt/O
>>729

充電コネクタと兼用だよ
773白ロムさん:2011/03/07(月) 14:30:46.38 ID:bUy4vsMaO
結構、女性ユーザーいたりして?

あたしは、赤使ってます!
774白ロムさん:2011/03/07(月) 14:39:41.65 ID:51d4Fgi8O
>>766
俺は40分以上格闘してなんとか貼れた
粘着にゴミが付く度にゴツいセロテープで剥がし一度は床に落としてしまいコンタクトレンズ状態に
絶望の末見つけたと思ったら床に張り付いておりもう駄目かなと諦めかけたが水に浸してセロテープに全貼りでなんと復活
その後もゴミなしで貼れたのはいいが一ヶ所だけ何故か浮いてくる
何度も繰り返し貼り直すこと8回目、ようやくキレイに歪みもなしゴミなしでいけた
今思い出しても貼れたのは奇跡だと思ってるよ
ちなみにノングレアのやつで水に流しながらやった。水に浸しながらはあまりお薦めしない浮いてるゴミが付いて来るし迷子になる
自分はどちらもリビング兼キッチンでやったけど風呂上がりの風呂場を強く薦める
775白ロムさん:2011/03/07(月) 14:45:05.43 ID:8lH76IS70
え?保護フィルムあるの?
自作したって事?
776白ロムさん:2011/03/07(月) 15:04:57.27 ID:5YQoh1OZO
メインディスプレイすら保護フィルムなんていらんだろ
G'z oneは剥き身の裸一本に限る
777白ロムさん:2011/03/07(月) 15:18:29.84 ID:B7MQaDzTO
屋外での視認性が上がるノングレアは割りとオヌヌメできる
778白ロムさん:2011/03/07(月) 15:18:59.95 ID:Nc0xVsKj0
779白ロムさん:2011/03/07(月) 15:43:34.26 ID:mswwoFSz0
女が使ったっていいじゃないか別に
ストラップ穴が予想外に深くて通すのにてこずったよ
780白ロムさん:2011/03/07(月) 16:12:39.28 ID:9REv2po80
かえるちゃんていなくなっちゃったの?
781白ロムさん:2011/03/07(月) 16:17:24.68 ID:JY+HED99O
>>751

レスありがとです

悔しいからカーオーディオメーカーに電話で問い合わせたら

「対応機種ではございません」
って言われた

ホームページの対応機種見てみたらauのは全滅でしたorz
782白ロムさん:2011/03/07(月) 16:35:19.81 ID:Q2SdCJ6yO
>>762
発表された当初は俺も買う気まんまんだったけど、メインの茸が後1年縛りがあるのを冷静に考えて購入を保留

すると、その後になってG'zスマホの話題が出て、実質欧米向けに発表される見込みになってる

多分、年末にTypeXの改良版か国内版G'zスマホが出るのが濃厚と考えると、買う気がなくなった
783白ロムさん:2011/03/07(月) 16:37:07.35 ID:HdEsy3DAO
だからよ、スマホなんてまだ買うなって。
幸せになれないぞ。
784白ロムさん:2011/03/07(月) 16:51:27.65 ID:DZe/w2b60
根拠は?
785白ロムさん:2011/03/07(月) 16:54:04.09 ID:epqAJ3+V0
夏にスナドラ搭載で出るよ
786白ロムさん:2011/03/07(月) 17:03:11.77 ID:Z7MLnBT90
http://freedeai.jpn.org/up/src/up3345.jpg

13メガで撮影し500KB以下に縮小。
左端がボケてるけど、まぁ合格点。
ひょっとすると俺のだけ?

サイクロン掃除機、ドラム式洗濯機、3Dテレビ…
スマホも同じにおいがする。
787白ロムさん:2011/03/07(月) 17:07:02.07 ID:H99WMI2D0
片ボケ機だな。良くあることだよ。
788白ロムさん:2011/03/07(月) 17:07:48.31 ID:465vKpsk0
>>786
これだけ写れば良いんじゃないか?
789白ロムさん:2011/03/07(月) 17:32:08.57 ID:qSfBlcLVO
スマホは電池が保たないしiPhoneはFLASH再生に難有り、
おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信など当たり前の事が出来ないものがまだ多い。
OSのバージョンが上がれば劇的に処理速度が変わるという事は
それだけ余地を残した発展途上という事だし買い時はまだ先。

またもし仮にG'zが今後スナドラを積んでも電池保ちとトレードオフになる。
参考にスナドラ対応のCA007のバッテリーはCA003UAA(910mAh)か63CAUAA(830mAh)。
消費電力の多いスナドラチップと電池の小容量化で電池保ちは劇的に低下する。

バランスを考えるとTYPE-Xと1年後くらいのスマホの2台持ちでテザリングを活かすのが良い。

>>786
何故そんなに圧縮率上げる?
790白ロムさん:2011/03/07(月) 17:57:43.37 ID:M4uOf9LF0
>>789
と、自分に言い聞かせてるんですね。(^^)
791白ロムさん:2011/03/07(月) 18:09:12.21 ID:qSfBlcLVO
>>790
事実しか書いてないがな。
792白ロムさん:2011/03/07(月) 18:11:38.72 ID:d2LMBN3J0
ほお
CA007の電池容量そんなものなのか
793白ロムさん:2011/03/07(月) 18:12:55.58 ID:5YQoh1OZO
最近のガラケーは電話機としての完成形に近いんだから
発展途上の電話つきパソコンと比較したら
完成形を選ぶのも一つの答えやん
794白ロムさん:2011/03/07(月) 18:29:25.21 ID:YC4RFICq0
わたし男だけど赤買おうと思うの
795白ロムさん:2011/03/07(月) 18:36:28.74 ID:8lH76IS70
自分も赤だよ
指揮官機の角生やさないとな
796白ロムさん:2011/03/07(月) 18:36:46.24 ID:jy8yedssO
値下がりはまだかいな
春セレクト割ギリギリまで待たにゃならんかな〜
797白ロムさん:2011/03/07(月) 18:54:26.54 ID:TR5KHMwW0
>>796
一度、トヨタのauショップ行ってみ!
オレは52500円〜春割24000円だった。
798白ロムさん:2011/03/07(月) 18:54:41.11 ID:0YucLp8s0
62CA使いだけどXって
湿度計、高度計って付いてないの?
799白ロムさん:2011/03/07(月) 19:05:47.09 ID:SL/Uvfrl0
>>786
結構酷くね?>片ボケ
800白ロムさん:2011/03/07(月) 19:20:35.16 ID:Nc0xVsKj0
>>798
温度計はある
801白ロムさん:2011/03/07(月) 19:21:44.83 ID:3q0OWZDqO
お袋に会社の寮の電話番号Cメールで送ったら(お袋の携帯はEZweb未加入)
『電話番号が含まれてるのでブロックされました』って送信拒否された…
2cnみたいな不特定多数の人が閲覧する、掲示板に書き込んだわけでもなく、個人のメールのやりとりで、電話番号が含まれてたからって何でブロックするんだよ!
意味わからん…
802白ロムさん:2011/03/07(月) 19:33:19.55 ID:M4uOf9LF0
>>801
お袋さんが「Cメール安心ブロック機能」を設定してるんでないかい?
デフォだと設定されてるはず。
設定されてるとURLとか電話番号が入ったメールは拒否されちゃいますよ。

迷惑Cメール防止方法 | 迷惑メールでお困りの方へ | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/cmail/index.html
803白ロムさん:2011/03/07(月) 19:47:07.78 ID:3q0OWZDqO
>>802
そんなのがあったんだね。その解除方法をお袋に説明しても多分わからないと思うから、直接電話して伝えるよ。
ありがとう。
804白ロムさん:2011/03/07(月) 20:37:17.27 ID:dtDELKv50
突如バイブが鳴り出す人は
オリジナルマナーモードにして号外受信時をOFFで解決

意外と気づかなかった
805白ロムさん:2011/03/07(月) 20:59:06.55 ID:/vGcqNzg0
>>796
加入者は減ってるはずなのでそろそろ安くすると思うんだけどなあ
新規だけかもしれないけど
806白ロムさん:2011/03/07(月) 21:11:44.79 ID:TliAtutC0
>>789
完成度でいうならガラケーも
第二世代スナドラが積まれるようになってからだよね。

ちょっと第一世代は電力消費が激しすぎる。
正直ケータイ向きじゃない。
807白ロムさん:2011/03/07(月) 21:43:23.80 ID:jy8yedssO
>>797
当方23歳以上であります。春割はたしか22歳以下でしたよね…
>>805
62CAなんでそろそろ機種変更したい…春モデルが出揃うまで待つか
808白ロムさん:2011/03/07(月) 21:56:58.70 ID:TR5KHMwW0
>>807
それガンガン学割と違うか?
809白ロムさん:2011/03/07(月) 22:01:59.47 ID:TR5KHMwW0
>>807
ごめん間違い。
春割であってる!自分がしたのは、春セレクト割だった。
810白ロムさん:2011/03/07(月) 22:02:46.43 ID:6vAFYtIV0
>>807
春割は期間限定のものであって年齢は関係ないよ。
811白ロムさん:2011/03/07(月) 22:11:22.32 ID:CYByThdNO
ちょっとページ更新がやりづらいな

あと「っ」が「た」を押して「#」を2回押さなきゃならなくなったのが面倒だな
812白ロムさん:2011/03/07(月) 22:16:52.92 ID:TliAtutC0
813白ロムさん:2011/03/07(月) 22:32:17.63 ID:jy8yedssO
「春割」は22歳以下に10000円引き
「春セレクト割」は毎月1000円引きを24ヶ月
どちらも5月末まで
で宜しいですか?
どちらにしても憎い若さが憎い
814白ロムさん:2011/03/07(月) 22:38:07.73 ID:klb1OpAm0
カメラのレンズカバー部分の樹脂部品がわずかにかたつくので
修理だしたけど、不具合確認できず、Wi-fi接続画面でフリーズする
のも確認できず、念のため基盤交換とレンズカバー交換で戻ってきた。
ところでカメラの撮影モードが毎回リセットされてしまうのは仕様?
815白ロムさん:2011/03/07(月) 22:40:43.81 ID:qxc8tHl60
Cメールは一時スパムが流行ったせいでURLや番号カットするのがデフォになってるはず
全角とかハイフンを仮名の伸ばし棒にしたりで回避できたかも(リンク扱いにならないから)
絶対カットされないのは漢数字 零八零とか零九零なんてBtoBやBtoCで絶対やらない表記だから
816白ロムさん:2011/03/07(月) 23:52:55.92 ID:Q2SdCJ6yO
>>789

CA007にスナドラは確かなのかい?
確定だとすると次のG'zにもスナドラは有り得るよな

まぁ電池持ちがXより悪くなる要素だとしても、単純に電池容量増やせば良いわけだし、サクサクになるし個人的には搭載は嬉しい

Xは電池1/3になってからがやけに長いってのが充電タイミングが分かりにくいからやだな
817白ロムさん:2011/03/08(火) 00:12:09.19 ID:7xJIZ7Gh0
不具合報告おつ

それで出来れば不具合出ている方は、いつごろ生産&販売の機種なのかも
書いていただければ助かります
818白ロムさん:2011/03/08(火) 05:16:39.83 ID:6+uPCBNfO
>>784

スマホの進化していく早さをみてみな。

進化の速度が速いって事はそれだけ現在のスマホが低機能&
進行方向不定だって事だ。

ガラケーはすでに基本形態が出来上がってる。
スマホは基本形態がまだフラついてる。

だからまだ買うなと。人柱も必要だから無理に止めはしないが。
819白ロムさん:2011/03/08(火) 07:32:46.20 ID:50D4KvcU0
根拠はともかくスマホは2年内にクァッド化するかもしれんのに今のシングル買ったらバカみそうだわさ。
820白ロムさん:2011/03/08(火) 07:37:43.72 ID:J203HqBg0
いまスマホ買ってるのは流行に乗りたいだけの情弱だわさ
821白ロムさん:2011/03/08(火) 07:40:09.07 ID:GDLNw5fa0
スマートフォンというか、iPhoneは楽しいよ
G'zOneは仕事の通話にしか使わないけどiPhoneは通話、メール、Web、iPod、ゲーム、カメラ、、、使いまくりだよ
822白ロムさん:2011/03/08(火) 08:06:06.27 ID:1p4l2iyE0
スマホは面白いかもしれないがついついやりたくなる有料アプリの誘惑があるので俺は導入できない
823白ロムさん:2011/03/08(火) 09:43:58.33 ID:ssZUPdNcO
type-Xが62CAなみだったらスマホにすれば良かったと
後悔の海を泳ぐけど、電話・メールで十二分に満足してるから
不安定なスマホにするのは賭け以外のなにものでもない!
typeXにして良かった!
824白ロムさん:2011/03/08(火) 10:02:00.90 ID:rh7m8d2X0
何を以って満足するかなんてその人次第なんだから、スマートフォンにしろフィーチャーフォンにしろ、今は買うなとか一概に言えないと思うけどなあ

例えば自分はカシオ初の携帯電話C303CAを発売日に買ったけど別に人柱になるつもりで買った訳じゃないし、充分満足できたから5年使ったし、
その次に買ったTYPE-RもWINじゃないだけじゃなくておサイフやらワンセグやらはもちろんの事、赤外線も外部メモリーもなかったけどこれもTYPE-Xが出るまで5年使ったてたよ

自分は今は買わない
のはそりゃ自由だけど、
赤の他人にまで今は買うな
ってのはどうなんかなあって思うなあ
825白ロムさん:2011/03/08(火) 10:12:41.26 ID:RjstREyAO
>>824
お前日本人か?
文面読みづらい
826白ロムさん:2011/03/08(火) 10:13:41.74 ID:+YAa3g5N0
なんか、メーターのパーツが初期化されて最初からになった。
泣きたい。
827白ロムさん:2011/03/08(火) 10:16:35.49 ID:f7ipA88SO
>>824
今はあまりおすすめじゃないよって単なるアドバイスじゃないかな。
ここでアドバイスしたところで買う人は買うんだし何の拘束力も持たない。
最終的な判断は結局本人がするんだから。
828白ロムさん:2011/03/08(火) 10:40:10.64 ID:wWtXYbzv0
>>826
メーター初期化を回避する方法はないのかねぇ。
完成後にカロリーメーターオフにするとかどうなんだろう。
829白ロムさん:2011/03/08(火) 10:51:32.51 ID:oS1eq7YN0
俺はこれとIS01を発売日に買ってるが後悔はしてない          ・・・ぞ
830白ロムさん:2011/03/08(火) 10:52:18.31 ID:t0qdtNAq0
メーター使ってないからよく分からんが
>>513じゃだめなんか
831白ロムさん:2011/03/08(火) 11:36:28.25 ID:wZVolbtW0
LISUMOで転送した曲が着信音に使えないのは仕様みたいだけどけち臭いな
832白ロムさん:2011/03/08(火) 12:27:59.30 ID:ssZUPdNcO
そんなことしたら着うた需要が尚更なくなるじゃん
833白ロムさん:2011/03/08(火) 13:00:32.03 ID:Kkf3z7JK0
そんな商売のやり方ももスマホ普及で終わっていくんだろうね
834京四郎:2011/03/08(火) 13:15:01.81 ID:0LcjXp2mO
type-XってRev.A・EV-DOか何かってヤツじゃなかったっけスナドラにはカナわないけどKCP+でも早い方だと思うよ
835白ロムさん:2011/03/08(火) 13:29:43.82 ID:JsyUFYWZO
デザインと性能と耐衝撃性が気に入ったのでこれに機種変したんだけど、
重いのとボディーが大きいのとで片手でメール打ったりネットしたりすると手がプルプルするw
完全に男性をターゲットにした機種なんだなぁと実感。
まぁ…これを機に自分の手を鍛えよう。
836白ロムさん:2011/03/08(火) 13:37:29.60 ID:I/jrS8WxO
重さはすぐに慣れるよ。ところで、センターリングキーは無垢なんかな?外れたりしないか気になるなぁ。
前機の54Tは外れるのが仕様だったから(笑)
837白ロムさん:2011/03/08(火) 15:01:10.64 ID:ssZUPdNcO
>>835
何色にしたんですか?
女性でも緑や黒を持つことがあるんですかね
838白ロムさん:2011/03/08(火) 15:08:46.28 ID:UxCMDpDN0
緑色は昆虫みたい
839白ロムさん:2011/03/08(火) 15:50:57.76 ID:6+uPCBNfO
>>824
だからさ、買うのは誰かも言っていたように自由さ。
これから短期間でどんどん進化していくのをわかった上で買い、
もう少し待ってたらよかったなどと後悔しないタイプならそりゃもう買ってよ。

というお話でした、スレ違いスマソ。
840白ロムさん:2011/03/08(火) 15:52:39.85 ID:JsyUFYWZO
>>837
緑と迷ったけど赤にしましたよ。
でも個人的には、女性が黒や緑持っていても変だとは思わないかな。
841白ロムさん:2011/03/08(火) 16:32:59.71 ID:oS1eq7YN0
そうだ
すぐ色と性別を結びつけるのはどうかと思う
842白ロムさん:2011/03/08(火) 16:56:37.72 ID:ssZUPdNcO
>>840
自分は男ですが赤にしました
お揃いですね
843白ロムさん:2011/03/08(火) 17:06:48.84 ID:QtJc+gI70
>>841
いまどき小学生のランドセルもカラフルで男が赤、女が黒を背負ってたりもするしな
844白ロムさん:2011/03/08(火) 17:52:30.66 ID:enyDk9/XO
これの最大の欠点は余計な機能を閉じたまま使えるようにしたことだな。

手探りしてるとギアが立ち上がってうっとうしい。
結果としてサイドキーロック。

普通の携帯が当たり前に出来る、閉じたままでマナーもライトも使えない。
845白ロムさん:2011/03/08(火) 17:55:37.06 ID:lyOlRsH+O
これ、モックが凄く重くなかった?
実機持ったらモックより全然軽くて、思わず買っちゃったよ
戦略にはめられたかなw

いいね〜これキーが打ちやすい
指がデカい俺にはスマホ無理なのよ
二年後には、その辺改善されてるかな〜
まだまだインターフェイスがねぇ…
止まって欲しいとこで止まってくれないし
846白ロムさん:2011/03/08(火) 17:56:14.85 ID:WiIXtFt5O
>>844
じゃあ糞ケーじゃないか

俺はおとなしくG'zOneスマホを待つ
847白ロムさん:2011/03/08(火) 17:57:06.45 ID:p8iEuqzhO
ラジオ AMは聞けないの?
848白ロムさん:2011/03/08(火) 18:04:37.96 ID:/N9hy2ev0
Innovators:新しい技術が好きで、実用性よりも新技術が好きな人。オタク。
W-ZERO 3とかからのスマホユーザー。

Early Adopters:新しい技術によって、競合相手などを出し抜きたいと思っている人々。
iPhone 3Gからのスマホユーザー。「ビッグウェーブ」に乗った人。

Early Majority:実用主義で役立つなら新しい技術でも取り入れたいと思っている人など。
iPhone 3GSとかXPERIAとかからのスマホユーザー。

●iPhone3GS発売の時点(2009年中頃以降)で日本においてスマホはキャズムを超えた。

Late Majority:新しい技術は苦手だがみんなが使っているなら自分も使わなければと思う人たち。
IS03とかで初めてスマホ持った人。←今ここまできてる。

Laggards:新しい技術を嫌い、最後まで取り入れない人々。
未だにスマホはまだ早いとか言ってる人。→>>818とか。
849白ロムさん:2011/03/08(火) 18:27:44.34 ID:YQ0gxcdp0
今日赤買ったけど美しいね
友達に見せたら僕以上に興奮してた
850白ロムさん:2011/03/08(火) 18:51:50.66 ID:g/wXaIRh0
発売日に買ったが今日ついに初めて腰の高さから硬い床にもろに落とした

ガツン、カツンカツンと3hitし、反射的にやべっと思ったがやはりバンパーから落ちたみたいでキズもほとんどなかった
見た目にキズが無かったよりも、G'zなんだっていう安心感がいいね
851白ロムさん:2011/03/08(火) 18:53:38.93 ID:R5jyKuud0
>>844
おかしいな
俺のは閉じたままでもライト点くしマナーのON/OFF切り替えも出来るぞ
852白ロムさん:2011/03/08(火) 18:53:47.09 ID:JsyUFYWZO
>>844
いまやってみたら普通に出来たけど…
853白ロムさん:2011/03/08(火) 19:03:04.47 ID:ssZUPdNcO
サイドキーにも機能が割り振られてるからちゃんと把握しないといけんね
ただマナーボタンで出てくるメニューの最初がG'zgearってのがいただけない
立ち上がりに時間がかかるっちゅうねん
854白ロムさん:2011/03/08(火) 19:12:26.20 ID:oS1eq7YN0
>>851-852
キーロックしちゃうから結果的に使えないって言いたいんだろ
855白ロムさん:2011/03/08(火) 20:41:46.42 ID:b1WahOkj0
>>822
無料でも広告の通信がすごいことになったりするしなやましい
一番困るのが通話アプリの暴走@Xperiaと伝言メモがないこと
なのでサブどまりです

今月中には黒買う予定なんだが
W63CAを見るとキーの隙間とかごみだらけ
これも凹凸が結構あるし同じようにごみが入り込んでしまうか心配
856白ロムさん:2011/03/08(火) 20:43:03.36 ID:Mh1WSZ7UO
「人」って漢字、2ちゃんだとドット欠けしてない?
857白ロムさん:2011/03/08(火) 21:00:34.94 ID:eEmBsngIO
>>856
してないよ
858白ロムさん:2011/03/08(火) 21:17:39.22 ID:cgKK+tob0
>>851
844じゃないが、
閉じたままでG'zGEARが起動してしまう

サイドキー無効にする

そうするとライトもマナーモードもサイドキーから操作できない

サイドキー有効にする

G'zGEARが起動してしまう
以下ループ

ということでは?
おれも頻繁にサイドキー無効有効切り替えてる。
859白ロムさん:2011/03/08(火) 21:43:23.45 ID:Mh1WSZ7UO
>>857
マジ?
おれのだけかな。人って字の上のほうが欠けてるよ
860白ロムさん:2011/03/08(火) 21:49:56.87 ID:hzXzbAnkO
>>859
「入」は左側にチョンて付く
「人」は何にも付かない
861白ロムさん:2011/03/08(火) 22:24:55.98 ID:a8XPjdJtO
CA002から機種変更したがいいね!!

ちなみに色は赤
862白ロムさん:2011/03/08(火) 22:45:27.78 ID:pFfRTUvb0
明日黒を買う予定
ちなみに赤は在庫切れで緑はたくさんあるとのこと
黒は残り2個らしい

今の支払いに月々2406円プラスされるらしいがSSプランが機種変で980円になる封筒がきていたので実質1000円か
それに春のエクセレント割引でひかれるので、2年間の総額は大して変わらないのかもしれない
もう少し待ちたい気もするけど4月は携帯持ちが増えそうだし、5月はエクセレント割とかお得な値引きが切れるので在庫が心配だ
と言うわけで明日突撃します
863白ロムさん:2011/03/08(火) 22:45:46.74 ID:s/oBuMFPO
満足満足!発売日を敬遠して春セレクト割引で機種変したのも良い判断だった!
864白ロムさん:2011/03/08(火) 23:20:01.90 ID:meO5iwzt0
連絡用にG'zを持つ事が理解できない。
アイフォンの電波の悪さは理解できるが
だったら、auのスマホ一台持ちで十分な気がする。
なんだか、安易に、二台持ちを選ぶ人多いね。
865白ロムさん:2011/03/08(火) 23:31:06.60 ID:EPvCTemP0
auのスマホ一台持ちをする事が理解できない。
フルパケット前提だったら理解できるが、
だったらWiMaxとdocomoのスマフォで十分な気がする
(キャリアメールをwifi運用できるので。auは不可)。
なんだか、安易に、3Gフルパケット料金を貢いでる人多いね。
866白ロムさん:2011/03/09(水) 01:00:59.74 ID:M9rEA0S/O
君たちバカだなぁ。
G'zOne持ってれば、後は何も要らないじゃないか。
他にあるとするなら、勇気。
867白ロムさん:2011/03/09(水) 01:21:49.12 ID:UTfAXtNPO
年末に改良版が出るのに
868白ロムさん:2011/03/09(水) 02:27:01.33 ID:xZvrpJ6tO
さすがに、年末なら出ても悔しさとか無いんじゃない?

869白ロムさん:2011/03/09(水) 02:44:43.83 ID:YcbAjXbb0
今日赤買ってきた

スナドラ搭載してないことだけが悔やまれる
870白ロムさん:2011/03/09(水) 03:45:37.78 ID:02QXVh5S0
>>862
誰もエクセレントには突っ込まないのか?
871白ロムさん:2011/03/09(水) 05:45:05.03 ID:2n3dIWbb0
>>869
電池持ち悪くなるならそんなもんいらん
872白ロムさん:2011/03/09(水) 07:06:36.25 ID:/toHk80b0
今のSH並みのレスポンスなら許容できる
873白ロムさん:2011/03/09(水) 07:24:25.44 ID:0/JlCIRr0
>>834
ARM11Eってやつらしい。
一応1Gらしいけどスナドラとはぜんぜん違う。
よくわからんけどインテルとAMDみたいな違いなのかな?
874白ロムさん:2011/03/09(水) 07:26:16.80 ID:KXEaZjnk0
皆さん、G'zOneスマホが出たら機能が悪くてもG'zOneだから買っちゃうだろ!
(何々非搭載・大きさ弁当箱等)情報薄でも予約。
ちなみに自分は買うけど。type-X赤使用→スマホ出たら移行。
875白ロムさん:2011/03/09(水) 07:31:44.87 ID:ceSkRLjqO
>>864
工事現場で働く職人にはバカウケしてる。液晶むき出しバッテリー持ち最悪のスマホはムリw
G'zはまさにガンガン携帯だな。
876白ロムさん:2011/03/09(水) 08:10:49.91 ID:kzqOO+fT0
【顔文字】新JIS規格。"ウンコをガマンしている顔"など新たに36種を追加 (画像有り)★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
877白ロムさん:2011/03/09(水) 08:20:32.29 ID:K6vWT8+gO
>>874 medias のホモ弄ったが、動作速度は不満無いレベルだったので、何時Gzが出ても、デザインの心配が残るだけだろう。
878白ロムさん:2011/03/09(水) 09:43:00.91 ID:xZvrpJ6tO
頑丈なスマホなら興味ある

とにかく、そこらへんに投げる、落としまくりの俺には
879白ロムさん:2011/03/09(水) 09:43:16.47 ID:8G3fBDDZ0
無線ルータWHR2-G54とAOSSでつなぐと1〜3分くらいで接続が切れまくる
いや正確にいうとWiFiアイコンはでてるけど実際は接続が切れている
そのときは無線ルータからは既にType-Xが見えなくなってて、さらにエラーパケット数が増えてる
チャンネル変更や暗号の種類とか変えたけどダメ
でもAOSSやめて手動接続で暗号化もやめると問題なく使えるようになった
暗号化のせい?なんか相性でもあるのかな、ノートPCからはAOSSでも普通に使えてるし
880白ロムさん:2011/03/09(水) 09:49:08.46 ID:YdGQiB8s0
>>874
何々非搭載はともかく、大きさ弁当箱はむしろご褒美だろ
881白ロムさん:2011/03/09(水) 10:09:20.76 ID:qhf34Yjo0
>>864
自分の場合はG'zOne持つのは仕事的に防水耐衝撃があった方がいいからだし、iPhoneを持つのはスマートフォンが持ちたいんじゃなくてiPhoneを持ちたいからだよ。
だからauにしろドコモにしろ、iPhone以外のスマートフォンを持つという選択肢はないし、
iPhoneは防水耐衝撃じゃないし、自分はiPhoneにはそういう機能は求めてないからG'zOneとiPhoneを持つというのが自分にとってはベストな選択なんだな。
仕事とプライベートは電話は別にしたいしね。

>>875
自分がG'zOneを使ってる理由もそんな感じ。
土木とかじゃないけど、まあ、現場系。
だから10年前から仕事用の電話はG'zOneで、プライベート用の電話は前はドコモだったけど日本でiPhoneが発売された時からiPhone。

しかし。C303CA、TYPE-R、TYPE-Xとこの10年ずっとG'zOneを使いながら現場で頑張ってきたけどそろそろ限界かなあ。。。
そろそろ現場離れて防水耐衝撃が必要なくなるポジションに行きたいと思う今日この頃w
882白ロムさん:2011/03/09(水) 10:11:14.10 ID:Vw7CQwZv0
おにゃのこがこれ使ってるの見ると萌えます
本屋で航空雑誌を一生懸命見ている女性を見たときぐらいの衝撃
883白ロムさん:2011/03/09(水) 10:38:30.23 ID:tN43SKSEO
荷台持ちかぁ。IS06は新規・MNPだと2000引きでうまー
今はG'zで上限一杯使ってるし外でネットしなけりゃいい話だけどGPS必須な俺にゃ高嶺の花だべ
884白ロムさん:2011/03/09(水) 11:57:59.90 ID:idieNGUB0
Android色々デモ機とか触ったけど尖ったのが無いんだよね

ソニエリもソニエリなりの、SamsungもSamsungなりの、HTCもHTCなりの付加機能として
アプリがついてるんだけど、結局使い込んでみると
性能的にも機能的にも似たり寄ったりになりそうな気がする


G'zの耐衝撃、防水スマートフォンとかあれば、良い感じだと思うんだけど
タッチパネルの耐衝撃って難しいのかな?
885白ロムさん:2011/03/09(水) 12:11:33.67 ID:FwxoDG130
防水防塵耐衝撃のAndroidスマートフォン Motorola DEFY
http://www.youtube.com/watch?v=yBncMqjZgsg&sns=em
886白ロムさん:2011/03/09(水) 12:40:37.22 ID:XNPowyJIO
>>881
もしかして>>679で、自分の価値観を押し付けてた残念な人ですか?
887白ロムさん:2011/03/09(水) 13:29:11.95 ID:idieNGUB0
そんなのあるのか、ならあとはG'z Gearだな
888白ロムさん:2011/03/09(水) 13:39:38.02 ID:hzRCalSxi
>>886は押しに弱い洗脳されやすい性格なんですか?
自分の価値観があれば、他人の価値観なんて関係ないっしょw
889白ロムさん:2011/03/09(水) 15:25:58.02 ID:sQPQ3kXAO
サクサクやん
890白ロムさん:2011/03/09(水) 16:47:37.84 ID:ISOBDGiSO
 typeXってすげー。1ヶ月前に酔っ払って道に落とした事がある。その日は記録的な大雪+寒波だったので「壊れただろーな」と思ってた。
 その二日後に奇跡的に見つかったけど、雪に埋もれた状態でフタに車のタイヤ痕がばっちり着いてた。でも壊れてなかった。びびったよ
891白ロムさん:2011/03/09(水) 16:58:30.17 ID:c3CmgezWO
なんだかZippoみたいに伝説めいてきたな。
892白ロムさん:2011/03/09(水) 17:09:05.34 ID:wJoycyslO
www
893白ロムさん:2011/03/09(水) 17:32:05.83 ID:ceSkRLjqO
コンデジのEXILIMに搭載されているHDRアートが面白いだろうな。
もう、携帯カメラの画素数競争はウンザリ。遊び心が欲しいだすよ。
894白ロムさん:2011/03/09(水) 18:44:11.97 ID:nxXgjSVBO
>>891
敵の銃弾を止めるG'zOne

んなわけない
895白ロムさん:2011/03/09(水) 20:10:04.24 ID:idieNGUB0
イラクでipodが銃弾止めてなかったっけ?
896白ロムさん:2011/03/09(水) 20:32:05.20 ID:Px8XOGOl0
赤買ってきたよー
19800円の量販店が品切れで10日かかるっていわれたから他の所で定価で買うハメになったよー
897白ロムさん:2011/03/09(水) 21:10:37.79 ID:M2GFVOJVO
10日で目途ついてるなら、待てよ!
と発売日に定価で買った俺が言ってみる
898白ロムさん:2011/03/09(水) 21:35:12.04 ID:qgLBXLkr0
ハンズフリー用にBT30買ってきた。
なかなかいい感じ。
899白ロムさん:2011/03/09(水) 22:00:20.47 ID:wJuHx3IH0
>>821
投げたら壊れるんじゃなぁ
900白ロムさん:2011/03/09(水) 22:31:20.25 ID:BpB1MrgJ0
スマホ程度じゃカメラもゲームも音楽もネットも満足できない。
901白ロムさん:2011/03/09(水) 23:23:34.54 ID:nrtFdE8OO
夫がスマホでよく2ちゃんを見てるけど、
老眼が始まってるのか字が大きい。
私がtype-Xで
「このスレ面白いよ〜」と言って見せても、
「字が小さくて読めない」って言う。

iPadは便利だなーって思うけど
2ちゃんに書き込みしたいなら携帯の方が便利。
読むだけならiPadは良いよね。
902白ロムさん:2011/03/09(水) 23:26:19.45 ID:jyadZRC60
>>901
夫婦そろって、ちゃんねらかよ…
903白ロムさん:2011/03/09(水) 23:41:59.33 ID:ZBHR/abHO
いまどき2ちゃんねるはないだろwww

2ちゃんなんかやってるやついるのかよwww
904白ロムさん:2011/03/09(水) 23:47:52.33 ID:O+vxm+J3O
>>901
文字の大きさ設定からEZweb表示で大きくできるんだけど・・・
これでも小さいとか言うなら白内障を疑うべき。
905白ロムさん:2011/03/09(水) 23:48:05.72 ID:fKu8ZOMo0
2ちゃんはオワコン
906白ロムさん:2011/03/09(水) 23:48:24.52 ID:ceSkRLjqO

ツッコミ入れてほしいんかい(笑)
907白ロムさん:2011/03/10(木) 00:14:45.25 ID:Q5I6AeAhO
>>904
私はいつもフォントサイズを一番小さいのにしてるけど、
夫に見せるためにフォントをデカくするとか、しないなぁ
夫がスマホにしたのは、携帯の画面の小ささによる
情報量の少なさとか言ってたけど、
携帯でもフォントをサイズ小さいのにしたら、情報量は増えるよねw
908白ロムさん:2011/03/10(木) 00:33:22.64 ID:JvsJ50GLO
part20を埋めるまで24はオアズケ!
909白ロムさん:2011/03/10(木) 01:18:06.99 ID:qEF04ISg0
黒買いに行ったのですが、赤を持って帰ってきました。
いまはどうにかしてジョニーライデン仕様にしたいなと思っています。
910白ロムさん:2011/03/10(木) 04:31:59.75 ID:JY755+EJ0
2ちゃんとかゴミ情報を交換して喜ぶ底辺の集まりでしょw

ところでTYPE-Xっていつまで売ってるのかな?
機種変したいけど今月はお金が無い・・・。
911白ロムさん:2011/03/10(木) 04:54:29.77 ID:jAwkVRCyO
auって今、機種購入時に店頭で金払う必要あったか?
毎月の請求にプラスされるんじゃなかったか?
あれ?auは違ったかな??

3月は決算期だから3月末の土日辺りは狙い目なんだけどね。
912白ロムさん:2011/03/10(木) 05:48:44.43 ID:tovcucPW0
おっさんだから春割り適用されないお (つω;`)
913白ロムさん:2011/03/10(木) 06:15:32.97 ID:QWSjBlx/0
そういや昨日買った時春セレクト割について触れられなかったけど適用されるのだろうか・・・
914白ロムさん:2011/03/10(木) 08:22:20.61 ID:dkjCh9IYO
>>895
怪しい伝説で嘘だと実証された
つまりG'zでも無理
915白ロムさん:2011/03/10(木) 08:24:30.52 ID:UafCM1vRO
自宅でwifi使ってるんだが、
wifiエリアから離脱&自動切断後に
メールやネットに繋がらなくなるのは、既知のことなんかな。
電源オフオンすれば復帰するけど、どうにも釈然としない。
916白ロムさん:2011/03/10(木) 10:32:47.36 ID:P8WS4lT00
>>895
ライフル弾は絶対に無理
拳銃弾だったら運が良ければ可能かもってレベル
元隊員だが各種銃弾の貫通力とか教育されたぜ
もし紛争地帯で銃撃戦に巻き込まれても車の陰に隠れようとするなよ
車で弾を防げるのは映画と防弾車だけ
普通車は余裕で両面貫通してくるから全力で匍匐逃走の方がまだまし

所でレッドリストなんだけど、145匹で止まってる
ここで終わりなの? それとも特殊な方法でまた増えるの?
917白ロムさん:2011/03/10(木) 10:53:56.75 ID:7zAYhxna0
>>916
エンジンブロックなら防げるんじゃね?
918白ロムさん:2011/03/10(木) 11:20:20.92 ID:jV8WpCzZ0
>>916
あと車サイズの物陰だとシルエットが隠れるというのが大きい
919白ロムさん:2011/03/10(木) 11:27:39.51 ID:+frvuL3MO
>>915
俺は外出時、オート設定だから勝手に切断勝手に接続でネットもメールも普通に使えるよ。
多分、ルーターとの相性かもしれないだろう。自分はau光でレンタルのモデム内蔵ホームゲートウェイ
NEC BL172HVに無線LANカードで非常に快調。以前に東芝のbiblioのスレでルーターの相性問題の話題で多数のレスがあったな。
Wi-Fiの事は先駆者のbiblioやSH006のスレで聞いた方が早いかも?
920白ロムさん:2011/03/10(木) 12:00:23.43 ID:MKG9kGWa0
Wi-Fi自動接続は電池もちを考えてオフにしてる俺
30分で切断するようにしてある
待受ショートカットの一番左にWi-Fi接続を登録しておけばつなぎ直すの楽だし
921白ロムさん:2011/03/10(木) 12:21:18.77 ID:nmOKTHmH0
>>915
うちは普段は平気だが一回だけなったことある
再現性がないんで原因がいまいちよくわからなかったんだが
毎回となると問題だね
922915:2011/03/10(木) 12:32:44.03 ID:UafCM1vRO
>919-921
ありがとう。
アドバイスを元にもう少し調べてみる。
923白ロムさん:2011/03/10(木) 14:32:39.94 ID:06gEjntw0
ワンセグやPCSVなんかで、本体の縦横を変えると、画面もグルンってなるのがイヤだ
画面を固定できる設定って無いんですかね?
924白ロムさん:2011/03/10(木) 16:52:28.66 ID:4Ki7Sedwi
「象が踏んでもこわれない」ってCMをやってくれればふんぎりがつくんだがな。俺はいデカすぎて買うのをためらっている。
925白ロムさん:2011/03/10(木) 17:05:30.87 ID:QWSjBlx/0
>>923
自分で調べること覚えような
ググったら一発で出たぞ
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa5775941.html
926白ロムさん:2011/03/10(木) 17:26:44.99 ID:aZK1pB7kO
カウントダウンタイマー使ってる間、他の機能が一切使えなくなるのがちょっと…。
W43CAだったらカウントダウンタイマー使いながらネットとかできたのになぁ。
927白ロムさん:2011/03/10(木) 17:38:33.22 ID:mvbLnAVD0
>>926
横にあるクイックボタンを使ってみようか
928白ロムさん:2011/03/10(木) 17:52:52.36 ID:aZK1pB7kO
>>927
うぬぅ!解決っ!
ありがとう。
929白ロムさん:2011/03/10(木) 17:53:23.79 ID:06gEjntw0
>>925
そっか、固定できないのか
不便だな…
930白ロムさん:2011/03/10(木) 18:08:38.42 ID:gzdExu0U0
昨日操作中に充電が切れて初めて予備のバッテリーと交換したんだが、わずか数時間で充電が切れた。orz
てっきり満充電されてると思ってたんだけど、最初は充電しとかないとだめなんだな、、、。
931白ロムさん:2011/03/10(木) 18:50:45.38 ID:ZUhL67va0
半分ぐらいで保存がいちばん良かったんだっけ。
932白ロムさん:2011/03/10(木) 18:59:26.21 ID:CEj4JShoO
>>930
俺も同じような使い方をしていたけど、そういうやり方はバッテリーの寿命を早めるだけらしい。
正しいバッテリーの知識を入れた方がいいと思うぞ
933白ロムさん:2011/03/10(木) 19:07:39.23 ID:sZDwm5N10
ショップ行ったけどまだ黒蓋なかった
いつ入るかすらわからんとか・・・早く黒蓋ホスィ
934白ロムさん:2011/03/10(木) 19:23:05.24 ID:QWSjBlx/0
マニュアルには電池一つになったら充電しろって書いてあるけどな
935白ロムさん:2011/03/10(木) 19:44:21.37 ID:WrDi8/gDO
思ってたよりバッテリーのもち悪いな
936白ロムさん:2011/03/10(木) 20:42:23.52 ID:Y/x+sZp1O
目盛り1つになってから充電て、こまめに充電したら電池の寿命が早くくるってことだよね?
937白ロムさん:2011/03/10(木) 20:45:39.89 ID:DdMRa7jR0
そうらしいね
938白ロムさん:2011/03/10(木) 20:55:58.64 ID:i8H+Impq0
auショップで卓上ホルダ取り寄せってどの位かかる?
劣化するから、パッキンあまり開けたくない・・・
939白ロムさん:2011/03/10(木) 21:00:16.70 ID:0dHtcyoVO
>>936
リチウムは小まめでもオッケー。
940白ロムさん:2011/03/10(木) 21:09:06.29 ID:wM6UnkwZ0
>>938
こまめに開けたり閉めたりするほうが劣化しないって前スレで誰かが言ってた
941白ロムさん:2011/03/10(木) 21:32:44.90 ID:sZDwm5N10
卓上ホルダは在庫あると思うけど
942白ロムさん:2011/03/10(木) 21:34:46.37 ID:CEj4JShoO
俺は先週の月曜の夜に携帯で卓上ホルダーを二個オーダーして、土曜日に届いたよ
943白ロムさん:2011/03/10(木) 21:57:36.62 ID:11gwoozi0
>>837
女だけど黒ですよ
黒い三連星にカラーリングが似てて・・・

・・・というのもあるけど、黒ならデザインに飽きたとき
デコもしやすいかなあと
944白ロムさん:2011/03/10(木) 22:11:05.63 ID:uBnsDUdy0
何故に沖縄だけ春セレクト割が使えない。
945白ロムさん:2011/03/10(木) 22:16:36.05 ID:oyjytn/E0
>>939
違うだろ。ニッケル水素なんかだと、放電しきらないうちに充電すると
メモリー効果によって充電容量が徐々に少なくメモリーされていく。
結果こまめに充電してると、あっというまに使えなくなる。
リチウムだとメモリー効果はない(からこまめに充電してもいい)けど、
リチウムイオン電池の寿命は充電回数によって決まるから、容量は
減らないけど寿命は減る。結局、なるべく充電回数を減らせるように
電池が減ってから充電する、ということだよ。
946白ロムさん:2011/03/10(木) 22:23:18.19 ID:laQHk/Xw0
http://www.packing.co.jp/GOMU/gomuo3-1.htm
要約すると…ゴムを劣化させるのは紫外線とオゾン。
G'zのOリングに関しては紫外線は無視していいと思う。
オゾンは伸び方向に応力がかかる部分に、
応力に対して垂直方向に亀裂が生じる。
Oリングの場合は本体に密着していない、
露出している部分にタテ方向に亀裂が入ることになる。

俺はクレのラバープロテクタントを綿棒に吹き付けて、それで塗っておいた。


いや、ちょっと待てよ。
そこまでしなくても、2〜3年で外装交換すりゃいんじゃね?
バッテリーだって1,500円で買えるし、1年たてば送ってくれるし。

みんなもっと気楽にガンガン使おうよ。
長文失礼申したm(__)m


947白ロムさん:2011/03/10(木) 23:03:42.04 ID:rBklqBPo0
そもそもG'zOneは2年毎のパッキン交換が推奨されてます。
948白ロムさん:2011/03/10(木) 23:04:52.18 ID:rBklqBPo0
そもそもG'zOneは2年毎のパッキン交換が推奨されてます。http://i.imgur.com/SpASk.jpg
949白ロムさん:2011/03/10(木) 23:38:15.65 ID:qEF04ISg0
そもそもG'zOneは2年毎のパッキン交換が推奨されてました。
950白ロムさん:2011/03/11(金) 00:16:46.60 ID:6Zo78Dj5O
時々画像が保存出来ないときがある。

ブラウザ履歴クリアしたら保存できる様になる。

なんじゃあああ、こりゃあああ!
951白ロムさん:2011/03/11(金) 00:52:50.92 ID:qbhhvMwpO
ブラウザメニュー出てくんの遅くない?
952白ロムさん:2011/03/11(金) 01:56:50.62 ID:4bI9pvGq0
赤は他の色より3倍速いですか?
黒は3台買わないと勝てませんか?
953白ロムさん:2011/03/11(金) 02:06:22.33 ID:aE9EPFBG0
緑は量産型だけど核武装しているのもいるから気をつけろよ
954白ロムさん:2011/03/11(金) 02:07:39.28 ID:aE9EPFBG0
そうそう、この赤はジョニーライデン仕様なので3倍速いわけではないぞ
3倍早いのはピンク系の赤い奴だ
955白ロムさん:2011/03/11(金) 04:43:58.60 ID:qMLVrP/E0
>>932
いや、出先で充電が切れたからあらかじめ買っておいた予備のバッテリーと交換したら、わずか数時間で充電が切れたって事なんだが、、、。
どうしろと?
956白ロムさん:2011/03/11(金) 05:32:18.47 ID:6yAWDqwI0
>>955
近々使う予定なら買ったものをすぐ充電しておくべきだったってことでは。
新品=満充電とはかぎらないから。
半分にしておくってのは長期使わないときの話でしょ。
957白ロムさん:2011/03/11(金) 06:49:13.39 ID:lLPLFQOO0
>>945
リチウムイオンの場合充電回数の意味が違ってくる
充電を0からを10(フル充電)までしたら1回
半分からフル充電→5から10で0.5回
同じく、こまめに充電した場合8から10は0.2回、7から9でも0.2回

充電器を差した回数じゃないから
958白ロムさん:2011/03/11(金) 06:54:34.45 ID:IoBj0Yz80
>>944
沖縄セルラーはauと別会社だから
959白ロムさん:2011/03/11(金) 08:27:29.42 ID:IoBj0Yz80
パッキンってどの位の間、CASIOで在庫確保しててくれるんだろうな
960白ロムさん:2011/03/11(金) 08:40:36.98 ID:aE9EPFBG0
>>959
製造終了から7〜8年ぐらいだったと思う
961白ロムさん:2011/03/11(金) 09:55:12.19 ID:WtIB+XfVO
スマホと悩んでtypeX購入。

仕事上水被ったり火被ったり綱渡ったりするんだが全く壊れる気配なし。

前の機種でSH002っていう地雷踏んだんだが、久々にいい買いもんした。
962白ロムさん:2011/03/11(金) 10:10:01.08 ID:wC0sXJ1Q0
>>961
消防士さん?って消火活動?とかしてる時もケータイ持ってるの?
963白ロムさん:2011/03/11(金) 10:11:39.01 ID:VS5+tMfUP
画像をPCに転送するのにSDカードを一々出すのメンドクサイ
青葉で転送も一枚づつしか送れなくて不便だから何とかしろ
964白ロムさん:2011/03/11(金) 10:23:04.61 ID:5WOHs4o9O
>>963
赤外線があるのに。
受信デバイスが必要だけど。

あとカード外す覚悟があるならば、
ワイヤードでもいいじゃんか。
965白ロムさん:2011/03/11(金) 12:33:34.12 ID:WtIB+XfVO
>>962

うん。

防火衣の下は活動服っての着てるんだが、そのズボンのポケットに携帯入ってるよ。

壊したくない人は出場時置いてくけど持ってく人がほとんどだろうね。
966白ロムさん:2011/03/11(金) 12:33:55.33 ID:eUP9mQIoO
あるサイトのケータイアレンジをダウンロードしたいんだけど、メニュー画面にG'zGEARもちゃんと反映されるのかな?
一応auの機種向けのケータイアレンジサイトなんだけど
967白ロムさん:2011/03/11(金) 12:40:26.30 ID:VS5+tMfUP
>>964
いや、できれば裏蓋は開けたくないんだ。
赤外線だと複数選択して一度に送信できるの?
968白ロムさん:2011/03/11(金) 12:42:53.73 ID:VL3BjYOr0
>>965
なるほどー
大変なお仕事だと思いますけど、G'zとともに頑張ってください(^-^)/
969白ロムさん:2011/03/11(金) 12:56:21.33 ID:TjEtIv/F0
>>967
裏蓋開けなくても、横の充電用のコネクタからUSB変換のケーブル繋げてPCとやり取りできるぞ
ケーブルはauショップとかで売ってる
970白ロムさん:2011/03/11(金) 13:49:20.95 ID:vtZQZ3th0
>>966
そのケータイからアクセスしたら自動判別されて
対応機種かどうかの表示があると思うが
ただTYPE-Xは対応してないの多いよ
971白ロムさん:2011/03/11(金) 13:56:41.91 ID:zN4nBCn7O
>>955
予備バッテリーを満タン状態で常にキープしておいて、交互に使うって事を繰り返していると、両方とも早く劣化するよって事。
充電できる環境があるなら、マメに充電した方が得策だと思う。
972白ロムさん:2011/03/11(金) 14:08:13.16 ID:PkkksPlg0
次スレの前にこっちを消費してね
G'zOne TYPE-X Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1292325832/
973白ロムさん:2011/03/11(金) 14:10:53.29 ID:fJvBZ+O+0
俺の持ってるデジカメの説明書にはバッテリーを長期保存する時は
30分充電って書いてあるな。
予備として使用するなら80%充電がいいのではないかと思うが
これを手動(何分充電とか)でやるのは不可能。

洗濯ばさみな充電器だと80%充電可能なのがあるけど怪しいという
人もいる。
974白ロムさん:2011/03/11(金) 15:07:29.76 ID:gUP3HfK10
地震あった時これって役に立ちそうだよね
975白ロムさん:2011/03/11(金) 15:20:28.90 ID:aww/Qr/h0
激しい地震が発生したが電子コンパスは正常に機能していますか?
前にここでニュージーランドでの地震前夜にコンパスが正常に機能しなかったと書き込みがあったから。
976白ロムさん:2011/03/11(金) 15:28:20.02 ID:aww/Qr/h0
ちなみに、iPhone4や腕時計の電子コンパスは正常に機能している。
うおっ、また激しく揺れ始めたwww
977白ロムさん:2011/03/11(金) 15:57:14.60 ID:wDj3naV/0
買い換え悩んでいたけど、今の地震が怖かったので
これ買うことにします
978白ロムさん:2011/03/11(金) 16:15:52.66 ID:aww/Qr/h0
>>977
倒壊した建物に閉じ込められても普通の携帯に比べたら頑丈だから壊れる確率は低いし
電池の持ちも良いから災害時には強いかもなwww
979白ロムさん:2011/03/11(金) 16:20:13.18 ID:gUP3HfK10
iphone4買おうと思ったが地震起きてこっちにグラった北
まじどうしようどっち買おう
980白ロムさん:2011/03/11(金) 16:23:45.09 ID:aww/Qr/h0
>>979
二台買えば?iPhone4はSIMフリーのを買ってb-mobileのマイクロSIMを差して使う。
300kbpsのだと7.2MbpsのドコモのSIMに比べて非常に遅いが外ではそんなに使わず自宅で無線LANに接続して使えば快適だと思うwww
981白ロムさん:2011/03/11(金) 16:30:22.60 ID:gUP3HfK10
>>980
貧乏学生だから二台は無理ッス
982白ロムさん:2011/03/11(金) 16:36:41.45 ID:wDj3naV/0
>>981
いざ、
という日が、近いのかも。と思うか。
日々、楽しければいーよと思うか。

自分はAndroidケータイとどちらにしようか考えていたけど決心ついた。
983白ロムさん:2011/03/11(金) 16:37:59.58 ID:gUP3HfK10
>>982
ありがとう決心ついた
984白ロムさん:2011/03/11(金) 16:47:06.60 ID:aww/Qr/h0
auは巨大地震にも強いかも。
 ↓
http://twitter.com/T_Nishi
985白ロムさん:2011/03/11(金) 16:48:20.27 ID:wDj3naV/0
>>983
まあ自分の考えでは、だけどね。

どーいたしまして
986白ロムさん:2011/03/11(金) 17:37:43.03 ID:Q9FQ9njR0
震度5強だけど携帯は無傷です
987白ロムさん:2011/03/11(金) 17:57:15.49 ID:IbOnPCxPO
暫くは停電が続くな。バッテリー持ちとタフネスがモノいう。
この場合のオススメ機種はやはりtype-Xだな。バッテリー持ち最悪のスマホは論外。
988ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 18:22:32.61 ID:sIROQiSi0
遂にこの携帯の真価が発揮される時が来たぞ。

989白ロムさん:2011/03/11(金) 18:28:51.44 ID:c6dueRfS0
こんなときに限って電池一本しか残ってねえ…
990白ロムさん:2011/03/11(金) 18:47:59.58 ID:1qvnStNN0
電気・・・一瞬停まったがすぐ復旧した。
ガス・・・使える
水道・・・細いが出る
ADSL回線・・・使える

電話・・・クソの役に立たないって話。

最初の1波から50分後、何とか秩序を保つ交通網の中を車で帰る途中
俺のドコモが4、50回トライしてやっとかかるかどうかって程度。
auのスマートフォン使いは、電池の減りが早すぎて災害時にはつかえねーなと舌打ちしてた。
SB使いの奴は、アンテナすら3本立たない始末でいらついてた。
全部プチ災害でインフラがフローして、低レベルの争いだった。

はっきり言って、毎月3、4000円払って維持するにしてもあまりにお粗末すぎだと再認識、
いざとなったときにつかえねーんなら、780円の固定ぐらいがちょうどいい価値だと思ったね。
991白ロムさん:2011/03/11(金) 18:59:45.17 ID:c6dueRfS0
俺のドコモって…突っ込むところ?それ
992白ロムさん:2011/03/11(金) 19:12:44.62 ID:AiGQ/EShO
病院の中で震度5に遭遇。
病院なのにテレビ消えてるし、携帯持ってる人もワンセグ見れないとか言ってて
看護士さんも私のワンセグ見にきた。
993白ロムさん:2011/03/11(金) 19:17:56.09 ID:IbOnPCxPO
バッテリー持ち最強!
耐衝撃に防水防塵!
コンパス搭載!
モバイルライト超明るい!
地震災害時にも能力を発揮するタフネス携帯!type-X!
明日かは品切れ状態だなぁ!ビジネス携帯にtype-Xか!
994白ロムさん:2011/03/11(金) 19:37:14.80 ID:b6rJu8ekO
なんか緊急地震速報なんてのがきたぞ
995白ロムさん:2011/03/11(金) 19:42:34.12 ID:Q9FQ9njR0
マジびびったわ
996白ロムさん:2011/03/11(金) 19:43:16.65 ID:AAI9i7V20
>>993
うむ
俺は先週機種変したばっかりなんだが、これにしてよかったと思ったぜ
997白ロムさん:2011/03/11(金) 19:52:07.30 ID:c6dueRfS0
一発目でなんともなかったのに、今頃速報鳴らされてもなぁ…どうなってんの?
998白ロムさん:2011/03/11(金) 20:06:26.22 ID:IbOnPCxPO
アプリキーにモバライトを割り当て、0キーにブザー設定。
停電やガレキに埋もれた時に役立ってくれそうだ。
999白ロムさん:2011/03/11(金) 20:09:50.62 ID:fIEZqJzF0
早朝に誤報とかやらかして睡眠妨害しかしてないのに
今回速報やり忘れたから1度でも意味無くても速報出しておかないと
速報の存在意義を問われて予算取れないからね
1000白ロムさん:2011/03/11(金) 20:13:19.07 ID:SRX0bzfr0
非常時の充電対策もしておくといいよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。