au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
原点回帰デザインに、13メガカメラとWi-Fi対応の歴代最高スペック。
さらに電池長持ち、頼れる防水タフネス。

Casio公式発表
ttp://www.casio.co.jp/release/2010/1018_Gzone/

au製品ページ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/catypex/

前スレ
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1287371614/
2白ロムさん:2010/10/19(火) 02:03:07 ID:eUQzR96l0
>>1
Type-乙
3白ロムさん:2010/10/19(火) 02:03:27 ID:rD+ZVcsJ0
>>1

.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/   リ |.  リ .',:::l:::j: :::::|  _ -, -──‐-、
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L    /
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j::::l:,'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::/  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\.  |      \
. ,'::::::::::`.ー::::ゝ         、     ,,/    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : |         ,
/:::::::::::::::::::::::::|  " "  _r‐'了´''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : |   ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
:::::::::_:::::::::::::|\   /´ |::::::|         ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/   ヽ| 三l_  / __| ヽ    ゝ  |    |
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/   ノ| '又 '  (___ノ\  ヽ_   ヽ/
: : : : : :.:.|:::::::::|:.',  \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
: : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/  -‐、∨
: : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{  ィヽソ|
4白ロムさん:2010/10/19(火) 02:03:34 ID:hE/fv4L00
サイズmm (W×H×D)&重量:約52×125×21/約179g
連続通話時間 (音声通話時) 約390分
連続待受時間 (時間) 約390分 (注1) [約260分 (注2)]
ディスプレーサイズ: メインディスプレー約3.2インチ/サブディスプレー約1.1インチ
ディスプレータイプ:(メインディスプレー) TFT (IPS)
液晶最大表示色数:メインディスプレー 約26万色/サブディスプレー1色
カメラ 有効画素数/撮影素子 1,295万画素/CMOS
撮影ライト ○
オートフォーカス撮影 ○
手振れ補正機能※1・手振れ軽減機能※1 ○ (注3)
フォト機能 最大撮影サイズ 4,128×3,096 ドット
連写撮影 30/20/9/4連写 (注4)
ズーム機能:最大のズーム倍数 通常: 12.9倍/ズーム調節の段階 61段階
超解像デジタル: 3.07倍/44段階
ムービー機能 長時間録画:最大サイズ VGA =最大時間 90分 (注5)
ズーム機能:最大のズーム倍数 5.86倍/ズーム調節の段階 55段階
Eメール 受信メール保存件数※2:最大容量 約16.32Mb/最大保存件数1,000件
送信メール保存件数 ※2:最大容量 約8.28MB/最大保存件数500件
データ容量 データフォルダ容量※2:最大容量 約500MB/最大保存件数5,000件
外部メモリーカード(対応カード最大容量)※3:32GB microSDHC?/セキュア対応
ワンセグ連続視聴時間※4 約5時間10分
LISMO 音楽連続再生時間※4 約49時間00分
アドレス帳登録件数:電話番号件数・Eメールアドレス件数: 1,000件 (3件/3件)1件あたり
ハンズフリー機能 ○
バイリンガル機能 <bilingual> ○
防犯ブザー ○
辞書機能 モバイル辞典
オリジナル機能 G'zGEAR
ハイキャパシティバッテリー常時表示
サブディスプレー
オートベストショット
イメージアルバム/イメージスクリーン
注1) カロリーカウンターOFF時/Wi-Fi機能未使用時。ご購入時、カロリーカウンターの設定はONになっております。
注2) カロリーカウンターON時/Wi-Fi機能使用時。
注3) 動画にも対応しています。
注4) 撮影モード、撮影サイズなどによって連写可能な枚数が変わります。
注5) microSD?に約925MBの空き容量が必要です。
※1: 静止画のみ。
※2: どちらかが最大に達するまで保存できます。
※3: 当社基準において動作確認した数値です。一部機種では、セキュア対応外部メモリーカードを利用して外部保存許容の著作権データの移行が可能です。
使用するmicroSD?のメーカーにより、記載の容量のカードでも対応しない場合があります。詳細および最新対応状況につきましては、外部メモリ対応一覧にてご確認ください。
※4: 当社基準において動作確認した数値です。数値はイヤホン使用時のものです。
※ 製品仕様など予告なく変更することがあります。
※ CDMA1XWIN (3G) は高速データ通信に対応しているため、カーナビゲーションシステムやPCなどの周辺機器を用いて接続した場合にご利用できない場合があります。接続される機器につきましては、それぞれのメーカーホームページなどで接続可否をお確かめください。
※ 携帯電話のカメラで撮影した画像は、実際の被写体と色味が異なる場合や明るさにムラがでる場合があります。また、広角レンズを使用しているため被写体が一部ゆがんで写る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
5白ロムさん:2010/10/19(火) 02:04:42 ID:BwF3m0q/0
製品詳細
tp://k-tai.casio.jp/products/type-x/
6白ロムさん:2010/10/19(火) 02:05:24 ID:MmFbP42RP
>>1
次スレ立ってないのに埋めるのがここの流儀かね?
7白ロムさん:2010/10/19(火) 02:06:14 ID:BwF3m0q/0
バスルームで使用できます。ただし、浴槽には浸けないでください。長時間の持ち込みはしないでください。

8FAQ:2010/10/19(火) 02:06:56 ID:hE/fv4L00
Q:スナップドラゴンですか?
A:違います

Q:シートキーですか?
A:違います

Q:マルチキャリア対応ですか?
A:違います
9白ロムさん:2010/10/19(火) 02:06:59 ID:sVslyZki0
>>1
G'乙!!


>>3
すまん、寝させてもらう。また明日な!
明日はどっちだ!
10白ロムさん:2010/10/19(火) 02:08:48 ID:hE/fv4L00
というわけで何時までも立たなかったので勝手に立てた
今日立てたばっかりだから無理だと思ってたんだがあっさりたったな
FAQはこれでいいのかな?
11ナスビ ◆JRock//yMo :2010/10/19(火) 02:11:09 ID:MGgC06d8P
.G'z>>One乙!
 ((     ))
  ((^)V(^))
   . |G'z| 赤にしてもいいだぬ
  . |Mil| 
  . ( () )
 
次スレ待ちマナーテンプレート確認は守りましょうね

次スレ待ちマナーテンプレート確認は守りましょうね

次スレ待ちマナーテンプレート確認は守りましょうね

次スレ待ちマナーテンプレート確認は守りましょうね

次スレ待ちマナーテンプレート確認は守りましょうね
12白ロムさん:2010/10/19(火) 02:12:44 ID:q7KqPW5m0
ID:Lb+lN0Oq0 はどこいったんだよ
ID:2wDIp3azO も埋まるの狙って>>993書いたなきっと

13白ロムさん:2010/10/19(火) 02:15:01 ID:MmFbP42RP
>>10
いいんじゃないのかな、乙でした
14白ロムさん:2010/10/19(火) 02:16:49 ID:vH4g+KEV0
>>1
前スレの中で SAR 値にこだわるヤシいなかったな

au電話の比吸収率について | 製品ラインアップ | au by KDDI
ttp://www.au.kddi.com/seihin/support/sar/index.html
            SAR値
G'zOne TYPE-X  0.613W/Kg  10周年記念
G'zOne CA002   0.436W/Kg  堕機改良版
G'zOne W62CA   0.436W/Kg  期待の薄型は丸窓なしのモッサリKCP+で歴史的堕機に
E03          ?       デカバ愛好家に高評価
G'zOne W42CA   1.03 W/Kg  SAR値気に食わないけど評判イイ
G'zOne TYPE-R  0.456W/Kg  復活の名機
G'zOne C452CA  0.907W/Kg  しばらくさようなら
C409CA       0.747W/Kg  久々に写真見たら黒テラカッコヨスw
C311CA       0.766W/Kg

ドイツじゃ 0.60 W/Kg 以下の規制で使えないんじゃね? と思って調べてみると日本と同じ 2W/kg っぽくて
0.60W/kg の方が自由参加の認証制度に過ぎず成人向けの携帯電話では認証実績ゼロ疑惑というオチつきだったw
どの道 Type-X のグローバルパスポートCDMAじゃ欧州で使えないみたいだけど
15白ロムさん:2010/10/19(火) 02:20:25 ID:fhuMb2gh0
中にペンギンはいるのかな?
16白ロムさん:2010/10/19(火) 02:25:23 ID:hE/fv4L00
む、次スレからは>>5>>1に加えてください
入れ忘れてたわごめん
あとその分一番上の公式発表のページはいらんかったな
次スレの時はよろしくです
17白ロムさん:2010/10/19(火) 02:25:35 ID:MGgC06d8P
>>15
未ソースだけどいないと思います
18白ロムさん:2010/10/19(火) 02:28:09 ID:q7KqPW5m0
>>14
なにっグローバルパスポートまでついてるのかよ
もう無敵じゃん
まあ3G借りても大して高くはないけどなー
19白ロムさん:2010/10/19(火) 02:28:44 ID:MGgC06d8P
>>16
本当に乙でした重複を考えてしまうと勇気要りますよね

個人的な思いですが
ありがとうございましたm(__)m
20白ロムさん:2010/10/19(火) 02:34:19 ID:jwf3tR660
>>1乙です

言いたい事は山ほどあるがそれよりも
とにかくよく立ててくれました
ありがとう

カエルちゃんも迷子にならなくて良かったな
21白ロムさん:2010/10/19(火) 02:39:01 ID:hE/fv4L00
しまったああ
>>4の連続待受時間直してねえ
これも次スレで直してね
てかなんで390分なのよ
22白ロムさん:2010/10/19(火) 02:41:24 ID:qeJl+3y+0
10周年記念で原点回帰ならストレートがよかったなC303か409みたいな
23白ロムさん:2010/10/19(火) 02:45:48 ID:c3GfOu4s0
エクステンションモードは復活しないのか・・・
予備バッテリー感覚で便利だったのだが
24白ロムさん:2010/10/19(火) 02:48:39 ID:2sHuJZhp0
>>5
なんか緑がプッシュされているね。
やはり緑だけ注文が少ないのか。

そもそもなんで第3の選択肢が緑なんだ
ダークブルーとかじゃないのだ
25白ロムさん:2010/10/19(火) 02:57:58 ID:MmFbP42RP
>>24
カーキとかダークブルーとか、暗めのアースカラーはあってもいいと思うな
個人的にはビビッドな色もアリなんで緑にするけど
26白ロムさん:2010/10/19(火) 03:02:11 ID:q7KqPW5m0
>>23
え、いつ廃止になったの
おれのW61CAにもあるんだが

TYPE-R時代から何度かこれに助けられてるから無くなると困るんだが、
単に機能フィーチャーとして書かれなくなっただけでは?
27白ロムさん:2010/10/19(火) 03:02:18 ID:MGgC06d8P
◆次回案

スレタイ
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part6

次回>>.1
---------------------------------------------------------
原点回帰デザインに、13メガカメラとWi-Fi対応の歴代最高スペック。
さらに電池長持ち、頼れる防水タフネス。

au製品ページ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/catypex/

製品詳細
tp://k-tai.casio.jp/products/type-x/

前スレ
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1287421344/

>>2仕様
28白ロムさん:2010/10/19(火) 03:03:47 ID:MGgC06d8P
◆次回案>>.2
仕様 (スペック)
-------------------------------------------------
サイズmm (W×H×D)&重量:約52×125×21/約179g
連続通話時間 (音声通話時) (分) 約390 (日本国内使用時)
連続待受時間 (時間) 約390 (注1) [約260 (注2)] (日本国内使用時)
ディスプレーサイズ: メインディスプレー約3.2インチ/サブディスプレー約1.1インチ
ディスプレータイプ:(メインディスプレー) TFT (IPS)
液晶最大表示色数:メインディスプレー 約26万色/サブディスプレー1色
カメラ 有効画素数/撮影素子 1,295万画素/CMOS
撮影ライト ○
オートフォーカス撮影 ○
手振れ補正機能※1・手振れ軽減機能※1 ○ (注3)
フォト機能 最大撮影サイズ 4,128×3,096 ドット
連写撮影 30/20/9/4連写 (注4)
ズーム機能:最大のズーム倍数 通常: 12.9倍/ズーム調節の段階 61段階
超解像デジタル: 3.07倍/44段階
ムービー機能 長時間録画:最大サイズ VGA =最大時間 90分 (注5)
ズーム機能:最大のズーム倍数 5.86倍/ズーム調節の段階 55段階
Eメール 受信メール保存件数※2:最大容量 約16.32Mb/最大保存件数1,000件
送信メール保存件数 ※2:最大容量 約8.28MB/最大保存件数500件
データ容量 データフォルダ容量※2:最大容量 約500MB/最大保存件数5,000件
外部メモリーカード(対応カード最大容量)※3:32GB microSDHC?/セキュア対応
ワンセグ連続視聴時間※4 約5時間10分
LISMO 音楽連続再生時間※4 約49時間00分
アドレス帳登録件数:電話番号件数・Eメールアドレス件数: 1,000件 (3件/3件)1件あたり
ハンズフリー機能 ○
バイリンガル機能 <bilingual> ○
防犯ブザー ○
辞書機能 モバイル辞典
オリジナル機能 G'zGEAR
ハイキャパシティバッテリー常時表示
サブディスプレー
オートベストショット
イメージアルバム/イメージスクリーン
注1) カロリーカウンターOFF時/Wi-Fi機能未使用時。ご購入時、カロリーカウンターの設定はONになっております。
注2) カロリーカウンターON時/Wi-Fi機能使用時。
注3) 動画にも対応しています。
注4) 撮影モード、撮影サイズなどによって連写可能な枚数が変わります。
注5) microSD?に約925MBの空き容量が必要です。
※1: 静止画のみ。
※2: どちらかが最大に達するまで保存できます。
※3: 当社基準において動作確認した数値です。一部機種では、セキュア対応外部メモリーカードを利用して外部保存許容の著作権データの移行が可能です。
使用するmicroSD?のメーカーにより、記載の容量のカードでも対応しない場合があります。詳細および最新対応状況につきましては、外部メモリ対応一覧にてご確認ください。
※4: 当社基準において動作確認した数値です。数値はイヤホン使用時のものです。
※ 製品仕様など予告なく変更することがあります。
※ CDMA1XWIN (3G) は高速データ通信に対応しているため、カーナビゲーションシステムやPCなどの周辺機器を用いて接続した場合にご利用できない場合があります。接続される機器につきましては、それぞれのメーカーホームページなどで接続可否をお確かめください。
※ 携帯電話のカメラで撮影した画像は、実際の被写体と色味が異なる場合や明るさにムラがでる場合があります。また、広角レンズを使用しているため被写体が一部ゆがんで写る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------
■Q&A
Q:スナップドラゴンですか?
A:違います

Q:シートキーですか?
A:違います

Q:マルチキャリア対応ですか?
A:違います
29白ロムさん:2010/10/19(火) 03:06:32 ID:T8lbg5ZTO
新しい携帯触ってきました
重さは意識しませんでした

一番驚いたのが
モッサリ感ほとんど無し!!!!
ちょっと嬉しくて半泣きした
W42CAから機種変更したい
30白ロムさん:2010/10/19(火) 03:08:50 ID:c3GfOu4s0
>>26
W62CAにはない。
どうやらこれ以降の機種は無い模様。
全ては確認してないが。
31白ロムさん:2010/10/19(火) 03:09:41 ID:VAjnhEmF0
おまえら、赤を買うのはよせ

俺が買う
32白ロムさん:2010/10/19(火) 03:10:45 ID:hE/fv4L00
>>27-28
乙 次回からそれでお願いします
>>29
ちょっと待てもうさわれるとこあんのかよ
33白ロムさん:2010/10/19(火) 03:14:57 ID:T8lbg5ZTO
>>32
今日コネでいじらせて頂きました
34白ロムさん:2010/10/19(火) 03:16:52 ID:lTSJ/iG10
ウチの親父が建築関係の仕事やってて、見るからに頑丈そうなこのシリーズを
依然勧めたことがあるんだが、「簡単ケータイ」じゃないとわからんということで
断られたんだよな。

でもいまどきの簡単ケータイって、原点から遠ざかって色々機能つきすぎじゃんw
って感じがするから、あらためてこいつを勧めてみようかな。
まあ、年齢的にデザインで拒否られそうでもあるがw
35白ロムさん:2010/10/19(火) 03:17:00 ID:Vfebuw/20
相変わらずだっせーな
いかにもオタク御用達って感じ
36白ロムさん:2010/10/19(火) 03:17:25 ID:fHrk7ynM0
>>26
KCP+になってから無くなったと記憶している
37白ロムさん:2010/10/19(火) 03:19:48 ID:MGgC06d8P
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIOスレ公認
赤を買ってもいい人リスト
:カエルちゃん
:hE/fv4L00
:BwF3m0q/0
:vH4g+KEV0
:jwf3tR660
締め切り
38白ロムさん:2010/10/19(火) 03:44:57 ID:nnFsETuM0
えー赤にしようと思ってたのにー
39白ロムさん:2010/10/19(火) 03:57:21 ID:q7KqPW5m0
>>30
えーないのか
そろそろipod touchと電話帳の摺り寄せをすべきか…まんどくせ
40白ロムさん:2010/10/19(火) 04:16:28 ID:bVVNzKEa0
>>31
おk緑買うわ
41白ロムさん:2010/10/19(火) 04:40:54 ID:p4lvgknPO
何色が1番売れるのかな?
42白ロムさん:2010/10/19(火) 04:58:26 ID:UwF703rG0
>>41
上を見ると赤は全国で5台の販売台数のようだから
残る緑と黒なら黒が売れるだろうね
黒ー緑ー赤(5)だ
43白ロムさん:2010/10/19(火) 05:02:08 ID:XzyiiE4H0
エヴァのアスカ好きな俺には赤しか考えられない
44白ロムさん:2010/10/19(火) 05:26:06 ID:XSgLyLuY0
もうyoutubeで動画でてるよ・・・
45白ロムさん:2010/10/19(火) 05:28:08 ID:+uC+Keu60
バッテリー1.5倍じゃ足りん。

やっぱりメガ盛りデカバじゃないと戦えないぜ。
http://4.dtiblog.com/a/atollgc8/file/IMGP0623.jpg
http://im10-a.mbokimg.dena.ne.jp/2/7/014/264631014.4.jpg
46白ロムさん:2010/10/19(火) 05:50:24 ID:6z4sPlo20
>>45
E03CA用:1200mAh
Type-X用:1240mAh
47白ロムさん:2010/10/19(火) 06:13:26 ID:1oLnWpBL0
>>5
なんだこのまどろっこしいサイトは
48白ロムさん:2010/10/19(火) 06:26:22 ID:Xqv+3JoFP
今使ってるのが約120gだから、1.5倍か。
まぁ何とかなるだろ。
49白ロムさん:2010/10/19(火) 06:49:26 ID:HRqmz1bFO
緑欲しいなあ〜
ところでKCP+って、そんなにモッサリなん?
W61CA使ってんだけど、比べるとどうなんだろ?
あと61CAではPCサイトビューワーでFLASH動画のページとか見れない部分も有ったんだけど、改善されてるのかな?
50白ロムさん:2010/10/19(火) 06:58:21 ID:NeeKxfl60
自分の使ってたケータイの重さ調べてて価格ドットコム見てたら
重いので使うの止めたってレビューが多くて笑った
W52CAだけどな
レビューはもちろん全員スイーツだったが
51白ロムさん:2010/10/19(火) 07:00:51 ID:haurRhCP0
Gshockみたいにチタンで作って欲しかった(´・ω・`)
52白ロムさん:2010/10/19(火) 07:15:57 ID:kL5FOOwZ0
ゴリラ止めたんだね。
53白ロムさん:2010/10/19(火) 07:18:24 ID:XSgLyLuY0
まぁ俺は今はCA002だが、来年夏ぐらいまで価格コム等・・・クチコミサイトで情報集めて
じっくり考えてから決めるよ!2年縛りはきついからね。。。
54白ロムさん:2010/10/19(火) 07:21:11 ID:Sz3csxj60
デザインが微妙すぐる…type-Rそのまんまのほうがよかった
55白ロムさん:2010/10/19(火) 07:24:41 ID:vs6SoVFT0
チタンで作るのは止めにちたんです
56白ロムさん:2010/10/19(火) 07:27:27 ID:kL5FOOwZ0
機能てんこ盛りで高機能カメラ搭載でメガ特盛バッテリーがいりそうだね。
57白ロムさん:2010/10/19(火) 07:27:57 ID:iumbMpvsO
赤か緑で迷う

62CAみたいな緑だったら即決だったけどな
58白ロムさん:2010/10/19(火) 07:31:57 ID:6/AZoYtBO
>>49
KCP+3でだいぶ改善はされたけど画像のサムネイルなんかはまだ少し遅いね。
スナドラ機ならサムネイルも爆速で表示される。
59白ロムさん:2010/10/19(火) 07:49:03 ID:eNOuDlRi0
type-Rよりもずっと重いし、使う意味無ぇよ
60白ロムさん:2010/10/19(火) 07:53:58 ID:43VCCR+C0
>>5
やばいくらいの糞Flashだな
見やすさを考えろ
61白ロムさん:2010/10/19(火) 07:56:55 ID:XgATYpCWO
この機種はオープンアプリプレイヤーはナシ?
62白ロムさん:2010/10/19(火) 07:59:25 ID:haurRhCP0
ハイビジョン動画撮れるのかな
63白ロムさん:2010/10/19(火) 07:59:45 ID:Ka6YE2gV0
>>58
スナドラで電池持ちとトレードオフなら電池持ちが良いほうがいいかもなぁ
64白ロムさん:2010/10/19(火) 08:02:41 ID:VhRzdQKBO
モック待ち
65白ロムさん:2010/10/19(火) 08:05:27 ID:8sw1e+db0
Gshockわろす
66白ロムさん:2010/10/19(火) 08:08:44 ID:8zP8RgBf0
みんな重い重いって言ってるけど、ストラップをごちゃごちゃつけてるのを持ってる奴見ると
あれよりは絶対軽いよなって思うの俺だけ?
67白ロムさん:2010/10/19(火) 08:11:20 ID:4XK17rRV0
禿同、しかし俺たちの腕が町のおねーちゃんよりも貧弱という事実が発覚した
68白ロムさん:2010/10/19(火) 08:11:43 ID:yQHXgtKlO
>>22
きっとH250mm
69白ロムさん:2010/10/19(火) 08:12:40 ID:6/AZoYtBO
>>63
メールやブラウザ周辺のレスポンスは3.0になってから悪くないよ。
KCP+の泣きどころは画像関係だな。サイト画像くらいなら問題ないが、
サムネイル表示や5M以上のサイズで撮影した画像を表示するのに結構もたつく。

スナドラ端末はその泣きどころを完全に解消してる。
70白ロムさん:2010/10/19(火) 08:20:54 ID:Ka6YE2gV0
>>66
最近はカメラ使うからストラップあまり付けないのが主流みたいだけどね
71白ロムさん:2010/10/19(火) 08:28:36 ID:au1QTRFQO
仕事用で使い辛いな。
黒ならば、何とかいけるかな?
今日からKスタでモック披露だっけ。
72白ロムさん:2010/10/19(火) 08:31:29 ID:QBGUECvlO
>>55
不意を疲れたw
73白ロムさん:2010/10/19(火) 08:40:46 ID:7xzadH3p0
これ首にかけて使うの?
74白ロムさん:2010/10/19(火) 08:41:05 ID:7FHb4+uF0
WM機スマホで使ってたWMで落とした音楽WMAファイルをAACに変換する仕事がはじまるお
75白ロムさん:2010/10/19(火) 08:41:58 ID:qHTU4rKT0
丸窓の中身の メモリ液晶 ? ペーパーじゃないの?

エッジが甘く見える
76白ロムさん:2010/10/19(火) 08:43:18 ID:Ka6YE2gV0
つや消しな黒も悪くないな http://www.youtube.com/watch?v=jTUiAXGP7OA
77白ロムさん:2010/10/19(火) 08:44:52 ID:mMIQgpCAP
1年後にはスナドラになって150gを切った改良型が投入されることを期待している
78白ロムさん:2010/10/19(火) 08:46:22 ID:Ka6YE2gV0
G'zは軟派な携帯のほうに進化するとw62CAの二の舞になるに100ガバス
79白ロムさん:2010/10/19(火) 08:50:34 ID:hDub55uB0
62caが悪かった要因のほとんどは軟派な方向性じゃなくKCP+だべ
80白ロムさん:2010/10/19(火) 08:53:26 ID:ysI+CqWv0
>>77
重さは別に良いけど改良版が出るとしたら別色出るのかなとか考えるとTYPE-Xのカラバリはちょっと悩む
W42CAで使ってたからだけど白が欲しいぜ…
81白ロムさん:2010/10/19(火) 08:58:14 ID:HOPlnu1SP
白とか青とかオレンジとかが良かったなあ
緑はkawasakiか…て感じで
82白ロムさん:2010/10/19(火) 09:03:50 ID:5ObO/cSe0
>>80
俺も白欲しい
今TYPE-Rなんだけど、42CAはTYPE-R買ってから1年もしてなかったのでスルー
62CAは飛びつこうとしたが着信音関係&耳部分のスピーカー問題でスルーした
でも今度のはスペック的には何もケチのつけようがないのでカラバリかマイナーチェンジで白出るまで我慢する
でも今度こそ機種変するぞ
83白ロムさん:2010/10/19(火) 09:06:08 ID:Ka6YE2gV0
>>82
余程売れないと 追加色って出ないから待つのはかなり博打だぞ
84白ロムさん:2010/10/19(火) 09:07:36 ID:VhRzdQKBO
カラバリ追加はない
85白ロムさん:2010/10/19(火) 09:10:30 ID:IBwSk4r50
緑買おうかと思ってたけど黒がよく見えてきた
他と材質違う?
86白ロムさん:2010/10/19(火) 09:11:33 ID:Ka6YE2gV0
TypeR→W42CA W62CA→CA002の時みたいに次のモデルで別の色が出る可能性のが高いかな
87白ロムさん:2010/10/19(火) 09:20:24 ID:ysI+CqWv0
>>86
そう、それにちょっと期待してる感じ
言ってる間にTYPE-Xが売れてしまったら元も子もないがw
CA002のカタログ残留が長いのを見てるとG'zは常にラインナップに加えておきたいのかなとも思うし
まあ、そういう話が出るのもTYPE-Xの売れ行き次第になるのかな
88白ロムさん:2010/10/19(火) 09:28:02 ID:k5SduVR7O
62CAをまだ使う気でいたけど、
2個目のバッテリーも保ちが悪くなってきた。
これは62CAが自ら引退の意志を表明した、
くらいの勢いで買い換えようと思う。
89白ロムさん:2010/10/19(火) 09:33:16 ID:n6+JRROwO
>>81
貴様、鈴菌をばら撒くつもりだな
90白ロムさん:2010/10/19(火) 09:42:36 ID:34EoRdBi0
カバサキと分かったようによく言うがバイクをイメージしたと言うだけで
特定のライムグリーンからはほど遠いだろ
TYPE-Rを知らんと素っ頓狂な事になる
91白ロムさん:2010/10/19(火) 09:50:06 ID:ZNMuTXEiO
赤も良いけど黒も良いな。今使ってるGW-S5600B-1JFみたいな赤目。でも緑も捨てがたいんだぜ。
とにかくS004とサヨナラすんのは決めた。CA005と同程度なら許容範囲内だし。
KDS凸組の皆様、本日の実機レポを楽しみにしてます。

前スレ>>712(中の人なの?)
俺は気に入ったよ。デカバW42CAも使ってたから重さも気にならんし。
92白ロムさん:2010/10/19(火) 09:57:28 ID:IBwSk4r50
ようやくwifiがまともに機能しそうな機種が来たって感じ
93白ロムさん:2010/10/19(火) 10:01:09 ID:jwf3tR660
microSDはやはり奥深くにしまうのか?
94白ロムさん:2010/10/19(火) 10:03:20 ID:hDy36a4t0
なんでバンパー持ち手側に付いてるんだろ
デザイナーは携帯を片手で持ったことない人なのかな
95白ロムさん:2010/10/19(火) 10:06:08 ID:CNxvvz9O0
これをデカイと思ってる人は法人モデルのE03CAの詳細を見たら、気持ち買いやすくなるぞ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/20/news045.html
自分はこのスペックでも欲しいと思ってたから、今回のTYPE-Xは(比較して)スリムかつめちゃ多機能、電池もちも良くなってとても嬉しいぞ。
96白ロムさん:2010/10/19(火) 10:08:15 ID:TQCmR6lGP
重量バランス的なものじゃない
上にあればヒンジにも負担がかかるし
97白ロムさん:2010/10/19(火) 10:08:18 ID:1tzapNLf0
>>94
バンパーは液晶側にしてバンパーひっかけて開けるようにして欲しかった
98白ロムさん:2010/10/19(火) 10:11:12 ID:uNJA3a5x0
ソニエリから乗り換えようと思ってるのだが文字変換って賢い?
ソニエリのはDL辞書が使えるからずっとソニエリだったんだけど
99白ロムさん:2010/10/19(火) 10:16:42 ID:hDy36a4t0
>>97
ほんとそれが理想だった
Type-Rじゃ穴空きバンパーで色々便利だったのに・・・
Xのも取り外し可能なら持ちづらさで外しっぱにしそうで残念
100白ロムさん:2010/10/19(火) 10:21:33 ID:hsx6Rnm60
取り外し可能はたぶんありえないよ
101白ロムさん:2010/10/19(火) 10:21:47 ID:OWYjppvoO
てす
102白ロムさん:2010/10/19(火) 10:22:06 ID:P7ysa7l5O
ああああ
かっこええわ!
私はRみたいな丸っこいのが好きだけど…
緑かうよ
103白ロムさん:2010/10/19(火) 10:22:22 ID:CFV6Jc9TP
>>99
デザイン的にはそっちの方が良かったな。
でも、キー入力時に小指でしっかりホールドできる様に下側を伸ばしたデザイン、と少しプラス思考で考えてもみる。
104白ロムさん:2010/10/19(火) 10:22:32 ID:KA3WOZFo0
よく2年縛りがキツイって人が居るけどシンプルで契約すれば縛り関係
ないんじゃね???
105白ロムさん:2010/10/19(火) 10:24:03 ID:OWYjppvoO
>>99
取り外し、交換不可です(泣)



限定ミリタリーカラー追加予定
106白ロムさん:2010/10/19(火) 10:26:43 ID:4e0I8B+k0
E03CA使ってた人間としたらこのくらいのサイズと重さなんて余裕だなw
厚みが薄くなったからホルダーの選択肢も広がって良い感じ。

>>94
ネックストラップに付けて使う場合は、Type-Xみたいなバンパーのほうが使いやすいと思う。
ぶら下がってるのを持った手でそのまま液晶ひらける。
107白ロムさん:2010/10/19(火) 10:32:45 ID:ZMQJ7DJW0
>>105
中の人ですか?
108白ロムさん:2010/10/19(火) 10:38:42 ID:MmFbP42RP
Type-Rがあんまりかっこいいと思えない自分は異端らしい
これも最高にかっこいいとは言い難いけど機種変するよ、憧れ続けて初G'zだ
109白ロムさん:2010/10/19(火) 10:40:53 ID:x+W68ERoO
auには10月下旬販売予定って書いてるけど、いつかなぁー
110白ロムさん:2010/10/19(火) 10:41:01 ID:qHTU4rKT0
GPSロガーにはなるの?

WALKING 〜 がそれっぽいような気が・・・

あと、ライトの点灯時間
やっぱ30秒なのか?それとも 原点回帰で 5分 過・
111白ロムさん:2010/10/19(火) 10:42:34 ID:MGgC06d8P
カッコいいと思えるひとだけに使ってもらいたいなぁ
112白ロムさん:2010/10/19(火) 10:43:33 ID:MrzqQA8+0
>>109
今日発売の週アスには11月中旬となってたな
ニュース系サイトだと11月下旬になってるし分からんね
113白ロムさん:2010/10/19(火) 10:45:42 ID:zbtcV+c50
>>110
俺もライトの点灯時間と明るさが気になる
あとはガンメタ系の色があると良かったな
114白ロムさん:2010/10/19(火) 10:49:58 ID:MGgC06d8P
みんな悪口ばっかり

良いトコがいっぱいあるのに

その良いトコをどう活かして

使うのかを書いて欲しいよ
115白ロムさん:2010/10/19(火) 10:53:04 ID:k63fSVMM0
>>76
動画みるかぎり全然モッサリ感なくて
サクサクに見えるぞw

W52CA3年、SH-07B半年、Gzのこれになりそうな予感

今週実機あるみたいならKスタいってみよっと
116白ロムさん:2010/10/19(火) 10:53:26 ID:yJf/sN+K0
万が一通り魔に襲われたときに胸ポケットに入れたGzが凶刃や凶弾から身を守ってくれるかもしれない
117白ロムさん:2010/10/19(火) 10:54:42 ID:UyPQNibi0
Type-R使いなんだけど電波OFFモードは最新機種でも健在?
118白ロムさん:2010/10/19(火) 10:55:22 ID:zbtcV+c50
良いとこ:TYEP-Rから卒業出来る
119白ロムさん:2010/10/19(火) 11:03:28 ID:MmFbP42RP
>>111
普通にかっこいいと思うよ、好みドンピシャリじゃないってだけで
田舎にまでホットモックが届くのはいつになるかなー早く触ってみたい
120白ロムさん:2010/10/19(火) 11:03:47 ID:+2/MUZXcP
画像を見ると、バンパーの液晶側ボディとの合わせ目あたりが窪んでるように見える。
開けやすいように工夫した形状になってるのかも。
121白ロムさん:2010/10/19(火) 11:03:56 ID:haurRhCP0
凸凹しててデコ電にしにくいお
122白ロムさん:2010/10/19(火) 11:05:24 ID:83W/FbEi0
>>105
確定なのかな?
緑も悪くないと思ってたけど、ミリタリーカラーが本当に出るなら間違いなく買う。
123白ロムさん:2010/10/19(火) 11:06:23 ID:eCC441/10
>>110
俺もライトの点灯時間は気になるな。
これから日が短くなるから、日常でも使える場面が多いんだ。
サイドボタンは独立タイプに戻ったので、押しやすそう。

それと丸窓復活で、あの蓄光サークルも復活大期待!
テント泊などで夜に目が覚めて真っ暗でも、携帯(ライトとして使う)の位置がハッキリ解るんで非常に便利。

デカイだのデザインがダサイだのと言う人も居るが、そんな奴らは他の防水携帯を買えば良いだけ。
124白ロムさん:2010/10/19(火) 11:08:22 ID:k63fSVMM0
Gz完璧やないかw
浮くストラップほしいな 一番品薄になりそう・・・他機種使いでも買いそうw

http://www.youtube.com/watch?v=ap5rEgeTw6c
125白ロムさん:2010/10/19(火) 11:10:01 ID:wwjJ6igY0
ライトは点灯時間より明るさが気になる
暗いとこで魚が取れればok
126白ロムさん:2010/10/19(火) 11:11:00 ID:k63fSVMM0
タッチパネルじゃないのはまぁいいか・・・操作性
127白ロムさん:2010/10/19(火) 11:14:06 ID:wwjJ6igY0
>>124
フロートストラップはカメラ用ならいっぱいあるぜ
128白ロムさん:2010/10/19(火) 11:24:36 ID:ncwdPqj4O
なんでアンテナはあんなところに…
通話時に手で覆い隠さない位置とか言ってるけど、Rのバンパーと同じとこの方がより確実に露出するだろ。
129白ロムさん:2010/10/19(火) 11:24:56 ID:VhRzdQKBO
ミリタリーカラー
130白ロムさん:2010/10/19(火) 11:25:56 ID:NFg1Z1+qP
Kすた 頼みましす

電話帳はもっさりないでしょうか
それだけでいいです

悪のKCP+だけがネックで
予約できない
131白ロムさん:2010/10/19(火) 11:26:21 ID:B36f4nnA0
アーミーカラー
132白ロムさん:2010/10/19(火) 11:34:02 ID:qHTU4rKT0
アンテナが口元に移って、脳への影響が減りそうだけど
口元への影響はどうなのかな?

たとえば、女性が使うとひげが伸びてくるとか、
虫歯がひどくなるとか、
口臭が消えるとか
133白ロムさん:2010/10/19(火) 11:35:19 ID:6z4sPlo20
>>128
脳に近い所にアンテナを避けたかったのでは?
134白ロムさん:2010/10/19(火) 11:36:45 ID:6z4sPlo20
>>132
人間の行動は脳が支配してる。体が丈夫でも脳が損傷したらおしまい。
135白ロムさん:2010/10/19(火) 11:38:55 ID:k63fSVMM0
ワンセグのアンテナもバンパーの中なのかな
136白ロムさん:2010/10/19(火) 11:39:26 ID:vg3wVi6W0
>>69
だから3.0になってから解消されているって
そりゃそうだろよスナドラ搭載機種のKCP+だけKCP3.0って読んでるんだから
137白ロムさん:2010/10/19(火) 11:40:06 ID:6z4sPlo20
>>135
ワンセグは受信専用だから。
138白ロムさん:2010/10/19(火) 11:42:25 ID:pezCcAfP0
限定ではあるが、G-Shockデジカメも
人気があったのか少数の限定カラーが出てるし
これも売れたら、限定カラーが出そうで楽しみではあるな
139白ロムさん:2010/10/19(火) 11:42:43 ID:OfIKF96R0
おまえらに聞くけど、俺もCA002使っているが、防水、防塵、耐衝撃はいいけど
G'zGEARって使う??俺もこの機種一年余りたがほとんど使わないぞ!
こんなん入れるぐらいならツイッターや他のアプリ・・・入れて欲しかった・・・・

それからライトの点灯時間は気になるな!

問題はKCP+だな・・・まぁ評判見て決める・・・
140白ロムさん:2010/10/19(火) 11:44:55 ID:6z4sPlo20
>>139
君が使ってる「CA002」も”KCP+”なんだが・・・・。
141白ロムさん:2010/10/19(火) 11:45:33 ID:OfIKF96R0
>>140
そうだよ!だから問題なんだ!
142白ロムさん:2010/10/19(火) 11:54:08 ID:jo1KkZaq0
>>120
カシオは42CAぐらいまではみんなそうなってたよね。復活して良かった。
143白ロムさん:2010/10/19(火) 11:54:25 ID:8syQjSEmO
>>141
ヨドバシでもなんでも行って、CA005いじって来い。
144白ロムさん:2010/10/19(火) 11:57:03 ID:jo1KkZaq0
>>139
ギアは使ったの最初だけだったな。
どれも機能的にお遊びの域を出てないように思う。
釣り人なんかだと便利なのかもしれんが。
145白ロムさん:2010/10/19(火) 11:59:29 ID:Mdz+QS+W0
ところでこれ、スポーツタイマーってどうなってるのかな?
62CAではレフェリーモード愛用してるので気になるんだが……

まあ無くても買うんだけどさ
146白ロムさん:2010/10/19(火) 11:59:47 ID:wwjJ6igY0
日の出日の入りとタイドグラフは使えるはず
今はいちいちwebに繋いで見てる
147白ロムさん:2010/10/19(火) 12:03:46 ID:6z4sPlo20
>>144
ツールじゃなくギアだから元々遊びの要素が高いんだと思うが
君があまり使わなかったのはインドア派だからじゃない。
148白ロムさん:2010/10/19(火) 12:04:10 ID:mYnxvi6H0
>>139
釣りとかアウトドア趣味にするとめちゃめちゃ使うよ
潮汐アプリとか冗談抜きで命に関わる必須アプリ
G'zってもともとそういう人達向けの携帯じゃん
149白ロムさん:2010/10/19(火) 12:08:47 ID:6z4sPlo20
>>148
基本インドアなのにアウトドアグッズ好きって居る。
沢山持ってるんだが殆ど未使用とかねw
150白ロムさん:2010/10/19(火) 12:08:50 ID:hw4xjaPy0
>>148
さすがに携帯のなんちゃってアプリに命を預けるような奴は
海に出ちゃいかんと思うんだが…せいぜい目安にしかならんでしょ
151白ロムさん:2010/10/19(火) 12:09:26 ID:OfIKF96R0
>>148
139だが・・・なるほどな・・・釣りとか登山向きか・・・
152白ロムさん:2010/10/19(火) 12:11:11 ID:k63fSVMM0
これを首からかけて、Ipodで音楽を聴き
スマートホンやDSで遊ぶ 通勤通学完璧や
153白ロムさん:2010/10/19(火) 12:11:38 ID:4XK17rRV0
>>150
誰がガチ登山と漁にこの携帯持って行くんだよw
ぶらーっと漁港で釣りしたりハイキングで山登るレベルで役に立つアプリだろ
154白ロムさん:2010/10/19(火) 12:12:09 ID:UMY7sPmzO
黒か緑で悩んでるが、本当にミリタリカラーが出るならそれにしたいなあ。
とりあえず待ちか。
155白ロムさん:2010/10/19(火) 12:16:11 ID:JG8i8+Jj0
メモリー液晶のサブディスプレイでコンパスとか表示しっぱなし、てのはなかなかアツい。
156白ロムさん:2010/10/19(火) 12:16:35 ID:k63fSVMM0
いかにもかっこいいアウトドア派に見せるための根暗インドア派のための携帯
それがGzだろう
157白ロムさん:2010/10/19(火) 12:21:16 ID:mYnxvi6H0
>>150>>153
これがあんがい正確だから侮れないんだよ
もちろん風向きとか気圧なんかで実際の潮位は変わるんだけど目安には十分
グラフ表示されるから潮汐表と違って潮流の予測がしやすいしね
温度センサーだけじゃなく気圧センサーも付いてたら文句なしだ
158白ロムさん:2010/10/19(火) 12:26:38 ID:6z4sPlo20
>>156
インドア派が全て根暗とは思わないが、ここに書き込む
インドア野郎は何故かネガティブシンキング。
159前スレ712:2010/10/19(火) 12:26:40 ID:AAKzCOn/0
前スレの元中の人です
やっぱり皆ゴツイG'z欲しかったんだなぁ
試作ではもっと電池容量あったんだけどねぇw
なるべく薄くごつくしたかったんですがなんとも
スナドラについてはこの機種開発時には基礎がなかったんで積めませんでした
まぁ、いろいろ苦労してやったんでよろしくお願いしますわ
特定されませんようにw
160白ロムさん:2010/10/19(火) 12:28:18 ID:hsx6Rnm60
重くするくらいなら電池削れって言ってるのがたまにいるが、実際電池を削れば軽くなるものなの?
俺は軽くするために電池時間を削るくらいならばんばん電池を盛って欲しいが
161白ロムさん:2010/10/19(火) 12:30:19 ID:DtedtJZBO
プロトレックの機能積んじゃったって感じ?
162白ロムさん:2010/10/19(火) 12:31:05 ID:hE/fv4L00
とにかく早く発売してくれ
もう我慢できん
163白ロムさん:2010/10/19(火) 12:33:48 ID:mYnxvi6H0
俺も電池山盛りでゴツいほど嬉しいな
薄型とか欲しい奴は他のを買えばいいんだし
G'zはデカくて重くてゴツいほどカッコいいと思ってる
164白ロムさん:2010/10/19(火) 12:34:06 ID:k63fSVMM0
自分はいらない機能は全部オフにして
サブだけで時計代わりに常時つかうw
充電しなくてすむのが何より楽だわ
165白ロムさん:2010/10/19(火) 12:34:39 ID:CFV6Jc9TP
>>128
開発者になったつもりで考えたらこうだろう。

大容量バッテリー搭載

重心が本体下になる。

落下時に本体底部から落ちる。

着地時、本体底部に衝撃を受ける。

底部にバンパー装着で衝撃を和らげる。
166白ロムさん:2010/10/19(火) 12:35:42 ID:OJC7+l0L0
002のローンがあるから来年6月まで我慢
評判良ければ買い換える
167白ロムさん:2010/10/19(火) 12:35:43 ID:jo1KkZaq0
>>147
違うよ
168白ロムさん:2010/10/19(火) 12:36:56 ID:hE/fv4L00
今回は液晶側が薄いからそっちにバンパー付けるとバランス悪いってのもあると思うよ
169白ロムさん:2010/10/19(火) 12:37:57 ID:OJC7+l0L0
G'zGEARのTRIP MEMORYだけ旅行に行ったときに使った
170白ロムさん:2010/10/19(火) 12:39:11 ID:Ur/Idf1CO
E03CAは電池ぶ厚いおかげでかえって持ちやすい
171白ロムさん:2010/10/19(火) 12:40:04 ID:R+Zhig9d0
>>124
なんだこれ、めっちゃかっこいいじゃん。
スナドラじゃないのにサクサク動いてるし、超ハイスペックじゃないか!
やっとW42CAから機種変できる。いや〜、長かった。

遅咲きだけど、カシオ始まったな。
172白ロムさん:2010/10/19(火) 12:40:36 ID:2sHuJZhp0
>>76
タフネスさって日本語おかしくね?
タフさでよくね?
173白ロムさん:2010/10/19(火) 12:42:26 ID:OJC7+l0L0
判断するのはまだ早いよ
あの62CAも前評判は凄くよかった
販売され評判を聞いてからじゃないとな
174白ロムさん:2010/10/19(火) 12:44:06 ID:hE/fv4L00
まあ俺はヒトバシラーだから関係ない
175白ロムさん:2010/10/19(火) 12:47:23 ID:5erhms2yO
俺もヒトバシラーやけん発売日に突撃や!
ちなみに62CAも発売日に突撃したが話題になってた惨い目には合わず今日までわりと快適に過ごしてますw
176白ロムさん:2010/10/19(火) 12:47:51 ID:lk2m9o0t0
某ITmediaさんに発売時期について、記事では11月下旬になってるけど、auの公式サイトは10月下旬になってるけど?って聞いたらわざわざKDDIに確認してくれたようで、次のような回答を頂きましたのでご報告。

“KDDIに確認しました。
記事で案内している発売日が、より詳しい時期ということで、問題ありません。
auのWebサイトでは、秋冬モデルの発売時期は「10月下旬以降」に統一しているようです。”

との事ですよ。
177白ロムさん:2010/10/19(火) 12:49:56 ID:OfIKF96R0
>>173
> 判断するのはまだ早いよ
> あの62CAも前評判は凄くよかった
> 販売され評判を聞いてからじゃないとな

KCP+だしな・・・
178白ロムさん:2010/10/19(火) 12:50:23 ID:k63fSVMM0

まなみん かわええええ
179白ロムさん:2010/10/19(火) 12:50:42 ID:om63TUXk0
ええ?
この携帯、ひゃ、ひゃ、179グラムだってぇ?wwwwwwwwwwwwwwwww

いくらなんでも重すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180白ロムさん:2010/10/19(火) 12:50:48 ID:Cq8Wx/uFO
>>176
乙!ありがとう
181白ロムさん:2010/10/19(火) 12:50:53 ID:hE/fv4L00
まだ一ヶ月は指加えて待ってろということですか…
まあ普通はそうなんだろうけど辛いわー

発売日に買ったらちゃんとこのスレでレポしますんで
182白ロムさん:2010/10/19(火) 12:52:13 ID:K/VWvkBnO
62CAじゃ緑使ってたからCAY01は赤を買うよ!
みなさんは黒か緑を買ってください
183179:2010/10/19(火) 12:52:43 ID:om63TUXk0
これからなるべくレス番179を取るように努力しますwwwwwww
184白ロムさん:2010/10/19(火) 12:52:50 ID:ZNMuTXEiO
>>159
試作は何mAだったの?


ミリタリーカラー出るなら待つけど…
185白ロムさん:2010/10/19(火) 12:57:12 ID:lk2m9o0t0
そういえばKスタは?
今日からTYPE-Xも実機展示してるんですよね?

もっさりかどうかはもうわかるんじゃないですか?
186白ロムさん:2010/10/19(火) 12:58:23 ID:R45om9jk0
薄く、ゴツく、って結構相反してそうな要素なんだけど両立できてるのかー
やべぇ、早く実機さわりたい
187白ロムさん:2010/10/19(火) 12:59:09 ID:Cq8Wx/uFO
モッサモサ!
  モッサモサ!
   62CAモッサモサ!
  ∩∩∩∩∩∩
  ( ・x・)・x・)・x・)
 /  \ \ \
⊂ )  ノ\つ\つ\つ
 (_ ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ
  ヽ ヘ | ヘ | ヘ |
ε= ノノJノJノJ


\ 62CAモッサモサだョ /
\\  モッサモサ   //
`∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)
⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
し-つし-つし-つし-つ

はやく来いtypeX!!

188白ロムさん:2010/10/19(火) 13:04:38 ID:k63fSVMM0
バッテリーの寿命がちょっと気になるけど3年くらいもつよね
189白ロムさん:2010/10/19(火) 13:04:47 ID:JG8i8+Jj0
W62CAのモッサリには対応できたけどヒンジ大崩壊でさすがにネーヨと思った俺は
TYPE-Xに関しても人柱諸氏の報告待ちでいきたいと思います。
190白ロムさん:2010/10/19(火) 13:05:52 ID:q7KqPW5m0
>>176
まじで?!
待てるだろうか…いや、待つしかないんだが。
191179:2010/10/19(火) 13:09:26 ID:om63TUXk0
>>190
11月末まで減量でもするんじゃね?
せめて160グラム台に
192白ロムさん:2010/10/19(火) 13:10:17 ID:XgATYpCWO
Kスタ組に確認お願いしたいこと
・CA005と比べたサクサク具合
・ezwebでページ内での画面単位スクロールはメールandEZキーでできる?
・着信ランプはどこが光る?
193白ロムさん:2010/10/19(火) 13:16:17 ID:q7KqPW5m0
>>191
それはもう諦めるしかないよ。
カバンやバックパックにつければどうということはない。

ところで不在着信やメール未読があるときに、TypeRはフラッシュのとこがビシバシ光って嬉しかったんだが、
今使ってる61CAはホタルよりか細く光るだけ。TypeXはどうかなー
62CAはどう?
194白ロムさん:2010/10/19(火) 13:18:26 ID:zgVIjD+z0
後ろのライトは何分間付き続けるんだろう。
5406CAからCA003に変えたら5分→1分になって懐中電灯として使いづらくなってしまったから気になる。
195白ロムさん:2010/10/19(火) 13:18:31 ID:Glj4f8rf0
赤TypeRからクソ002にしちまったから嫌でもしばらくは使うけど
スズキみたいな青ってかブルー出して欲しかったなぁ
それにしても5マソとか高杉
196白ロムさん:2010/10/19(火) 13:23:28 ID:bNAEiLHi0
外装交換4回もしたRを、先月SH007に泣く泣く変えた俺がきたよ…
「G`zは当分出ません」って言ったあうの野郎許さねぇ
ちなみにポイント25000全部使っちまったsage
197白ロムさん:2010/10/19(火) 13:31:06 ID:vYMGokaWO
ポイントって、25000あったら25000円引きってことなの?
198白ロムさん:2010/10/19(火) 13:31:14 ID:/qDTZoDiO
なに、5マソだって!?
発売日に買う気満々だったけど、値段の事をすっかり忘れてたよorz
最近の携帯ってみんなこんな高いの?
いま使ってるW52CAはもっと安かった気が…。
199白ロムさん:2010/10/19(火) 13:31:28 ID:2wDIp3azO
62CAのモサモサは個体差あったのか?
200白ロムさん:2010/10/19(火) 13:32:19 ID:MrzqQA8+0
>>197
だよ
201白ロムさん:2010/10/19(火) 13:34:52 ID:vHwJGA6P0
スペシャルサイトかっこいいねー
http://k-tai.casio.jp/products/type-x/
202白ロムさん:2010/10/19(火) 13:36:56 ID:vYMGokaWO
》200
ありがとう!
203白ロムさん:2010/10/19(火) 13:49:02 ID:zgVIjD+z0
星見るの好きだからコンパスや星座わかるアプリに惹かれる
204白ロムさん:2010/10/19(火) 13:53:32 ID:I/Btf059O
ライトな、俺のE03で5分だ。今測ってみた。
それよりも青歯プロファイルのA2DPが載ってるかどうかが気掛かりだ。通勤時にコードレス&片耳で音楽聞きたいんだ。
公私共々Mac使いだが持ち物増やしたくないからipodの類は持ちたくない。ipodは防水じゃないしね。
とりあえず重量は問題ないな、みなさんそんなに非力なの?
205白ロムさん:2010/10/19(火) 13:54:06 ID:pezCcAfP0
スペシャルサイト
凄いけど、高そうだな・・・42CAの時もあったよね、そういや
>>198
携帯会社からの還付金だったか販売奨励金だったかが
廃止になったかららしい

今まで、携帯電話がうれたら、幾らかを会社から販売会社に渡してたのが無いから
本当の値段で売りに出したら、こんなになりましたって事に
206白ロムさん:2010/10/19(火) 14:01:58 ID:CFV6Jc9TP
>>196
俺の行った家電量販店は親切だったぞ。
先月行って、G'zの新作はいつ頃でるんでしょうかねえ〜、て何気に聞いてみたら、

『店にはそういう情報は一切入ってきません。現行機種の生産は終わっていて、在庫も底を尽きかけている状態ですが、同シリーズはファンの中で
根強い人気があるので、G'zが終わる可能性はないと思います。個人的な予想では、来月再来月辺りに行われる秋冬モデルの発表で出るような
気がしますので、それまで待った方が良いでしょう。』

と、その道の評論家みたいな話をしてくれた。で、待った甲斐があった。
一見、製品知識の薄そうな若い女性店員だったけど、AUの社員教育ってスゲエな。

ありがとう!女性店員さん!!
207白ロムさん:2010/10/19(火) 14:02:22 ID:hE/fv4L00
でもこれが高いのはある程度仕方が無いと思ってる
明らかに普通の携帯にはない装備を普通の携帯が持ってる一通りの装備に上乗せしてるんだから

単純に携帯の値段としては高いほうなんだろうけど
208白ロムさん:2010/10/19(火) 14:03:13 ID:VhRzdQKBO
>>196
4回は凄い
209白ロムさん:2010/10/19(火) 14:04:36 ID:3jIXT6g+0
黒のキーバックライトが赤だったら黒決定だったんだが・・・悩ましい。
210白ロムさん:2010/10/19(火) 14:05:47 ID:CFV6Jc9TP
>>207
他のモデルと比べたら製品寿命は格段に長いから、買い換えサイクルが長くなるのを予想してるのかも。
211白ロムさん:2010/10/19(火) 14:06:51 ID:MmFbP42RP
>>207
秋冬春モデルスレから引っ張ってきたけどG'zだけが飛びぬけて高いってわけでもなさそう
0円で手に入れた41CAから見るとどれもこれも高いけどw

43 :白ロムさん :sage :2010/10/18(月) 14:46:41 (p)ID:YK4ZoK+70(11)
2010年秋冬モデル
G'zOne TYPE-X 11月下旬以降、5万円代後半
EXILIMケータイ CA006 12月上旬以降、5万円台後半
AQUOS SHOT SH010 11月中旬以降、5万円台後半
BRAVIA Phone S005 11月上旬以降、5万円台後半
T005 11月上旬以降発、4万円台後半
SH009 10月下旬以降、3万円台後半
URBANO MOND 10月下旬以降、4万円台前半
K006カメラなしモデル 10月下旬以降、価格は「K006」と同等

2011年春モデル 
すべて2011年以降、価格未定
Cyber-shotケータイ S006 
T006 SH011 K007 
簡単ケータイ K008 
PT002 

少し手を加えた


212白ロムさん:2010/10/19(火) 14:09:34 ID:IbssgeEu0
61CAから変えるときがきたか
テカってるのは指紋が目立ちそうだから黒一択だな
213白ロムさん:2010/10/19(火) 14:10:18 ID:nBZeJLBm0
>>211
41CAの時って割賦なかった時期じゃない?
なら端末代が基本料・通話料に含まれてたんだから0円でも安いとは言い切れない。
214白ロムさん:2010/10/19(火) 14:20:21 ID:cz5wNphE0
前機種の定価が5.7万円だから、それと同等はするんだろうなー('A`)
42CAの停波によるキャンペーンもまだないらしいし
それまで待ってたら、在庫切れになりそう・・・
215白ロムさん:2010/10/19(火) 14:20:40 ID:MmFbP42RP
>>213
確かに基本料は高かったけど当時はそれで当然だったというか、端末代としてお金とられてたって意識がない
普通に考えれば端末代払うのは当然なんだが、でも5万とか言われると一瞬ひるむw
216白ロムさん:2010/10/19(火) 14:22:23 ID:8syQjSEmO
>>209
俺がいた…
丸窓の赤は惹かれるんだけど、キーがさみしいんだよなぁ…
217白ロムさん:2010/10/19(火) 14:25:35 ID:MGgC06d8P
>>215
3、4回の飯代くらいでひるむのかい?
218白ロムさん:2010/10/19(火) 14:27:12 ID:Rr/mQxjq0
しかし、TYPE-Xの「X」って未知数じゃ無くてローマ数字の10って意味とはw
219白ロムさん:2010/10/19(火) 14:28:20 ID:gA+DDUWg0
>>209
暗闇の中で光る白は美しいよ
とIS02を使ってて思う
220白ロムさん:2010/10/19(火) 14:31:55 ID:EBPK9KX20
最強にカッコいいけどでかすぎるぜ!
下のフレーム外せればいいのに、
なんでアンテナ入れちゃうんだぜ?
221白ロムさん:2010/10/19(火) 14:32:07 ID:gdsXrLvOO
もう決めた!(*^o^*)
222白ロムさん:2010/10/19(火) 14:32:14 ID:hsx6Rnm60
青葉機能って、内部のデータをPCに移したりPCから移したりには使えないのかな?
223白ロムさん:2010/10/19(火) 14:39:26 ID:LZdPuJeY0
表面丸窓部分のメモリー液晶部分は補助光付いてるのかな?
224白ロムさん:2010/10/19(火) 14:41:17 ID:NFg1Z1+qP
>>135
ヒンジ側です
225白ロムさん:2010/10/19(火) 14:42:39 ID:X/QBYw2O0
62CA持ちだけど、幅広い層に受けるように作ったのかすっかり去勢された感じのデザインになってたけど、今回は初代の思いっきりの良さが復活してて期待もてそう。

後は、実機を持ったときの重量のバランスと動きの速さ次第だな。
226白ロムさん:2010/10/19(火) 14:45:08 ID:6/AZoYtBO
>>218
禿のXシリーズも、7xx、8xx、9xxときて10だからXxxになったんだよ。
227白ロムさん:2010/10/19(火) 14:48:09 ID:rKTp+MDF0
>>194
CA003のライトは30秒しか保たんぜ?
228白ロムさん:2010/10/19(火) 14:49:54 ID:QAMuAKpj0
>>217
6万ならPCでそこそこのが組めるねだんだからな。
そりゃスペック性能を考えたらひるむだろ。

てか1回にどんだけいい飯くってんだよ、うらやましいぜ。

こっちは1日200円くらいで飯は弁当。
こんなんでも月に10万程度しか貯金できんわ。
229白ロムさん:2010/10/19(火) 14:51:58 ID:jJSXiUb9O
どこ回ってもG'zだけ置いてねええ

W42CAの寿命が近いってのに
発売先送りなるとか聞かされたし・・・

誰か大阪で発見した人いる?
230白ロムさん:2010/10/19(火) 14:55:08 ID:Rr/mQxjq0
>>226
初めて知った・・・
ドコモだと千代がデフォであったのに
231白ロムさん:2010/10/19(火) 14:57:12 ID:hE/fv4L00
まさかPCと同列に考える奴がいるとは…
232白ロムさん:2010/10/19(火) 15:00:25 ID:DtedtJZBO
アンチにデカいだの重いだの言われる度に購買欲がマッハ
233白ロムさん:2010/10/19(火) 15:01:30 ID:QAMuAKpj0
>>231
潮の満ち干機やコンパス、気圧計やGPSなんかはガーミンのそこそこのモデル買えばいいじゃん?
ランタイムも長いしモデルチェンジもそんなに頻繁じゃないしパケ代かからないしね。

そういうの考えると端末代金6万と、毎月データ代金が数千円はたけえな〜と。
PCやガーミン+適当に安い端末とか考えちゃうわけよ。

6万出すならスナドラ入れてくれよーってな。<ここだけが問題w
毎回少し外れるんだよな。

前回、前々回はソフトウェアが大問題だったし。
234白ロムさん:2010/10/19(火) 15:05:38 ID:hE/fv4L00
>>233
それだけの価値が見出せないというなら買わなければいいと思うよ
他の携帯に比べて耐衝撃だけでも金はかかると思うが
そういうのは無視なの?
>PCやガーミン+適当に安い端末とか考えちゃうわけよ。
じゃあそっちにすればいい
それで満足なら
235白ロムさん:2010/10/19(火) 15:08:12 ID:hE/fv4L00
ついでに言うなら他の携帯のスナドラ非搭載機でも
普通に6万近くしてしまうようだが>>211
236白ロムさん:2010/10/19(火) 15:13:09 ID:wVl0imGLO
KCP+だったことよりサイドキーのデザインにがっかりした62使い

何とかならんかったのか?
あの使い辛いボタン
せめてもう少し離すなり大きくするなりして欲しかった
237白ロムさん:2010/10/19(火) 15:13:53 ID:kf6DYd+60
値段は最近の携帯としては普通だよ。機能を省いた普及機で4万円台。
CA005もCA003も5万円台後半で出た。
これが高く感じるのは、それだけ長く使ってるってことだろうけどな。
238白ロムさん:2010/10/19(火) 15:14:49 ID:zgVIjD+z0
>>233
一台で済む便利、小さいのに全部詰まってるロマン
239白ロムさん:2010/10/19(火) 15:15:08 ID:2MgjcHh90
てか62CAもCA002もコレくらいの値段して無かったか?
240白ロムさん:2010/10/19(火) 15:15:23 ID:5+YFhc9m0
全部乗せ大好き
241白ロムさん:2010/10/19(火) 15:39:47 ID:K6NouroxO
端末代が高いとは思わないがGzギアはイラネ
242白ロムさん:2010/10/19(火) 15:39:59 ID:q7KqPW5m0
>>196
ちょうど一ヶ月前に更新ミスからのリークっつーか情報漏れがあったんだよね。9月17日には店員は知っていたはず。
それ以前なら仕方ないがそれ以降なら店員も酷いし検索しなかったユーザーもうっかりさん
243白ロムさん:2010/10/19(火) 15:41:53 ID:Ka6YE2gV0
CA006との機能的違いはハイビジョンムービーがないだけかなか?
244白ロムさん:2010/10/19(火) 15:44:41 ID:EdOSoNT/O
>>243
あと06には耐衝撃が無い
Gzgearも
245白ロムさん:2010/10/19(火) 15:59:01 ID:yQHXgtKlO
いつモックさわれんだよ!

ストレス
246白ロムさん:2010/10/19(火) 16:04:43 ID:ST4iyDKYi
auショップで予約してきた。
247白ロムさん:2010/10/19(火) 16:06:43 ID:+2/MUZXcP
6万高いというが、そのぶん基本料金が9百円くらい安くなってるわけで、
2年使えば2万数千円割引となる計算。
差し引きで3万円台だから、以前もハイスペ機はそのくらいしたわけで
そんなに高くなってるわけじゃない。

つーか、いまだにシンプル化してなくて旧プランのままの人は
とっとと機種変してシンプル化したほうがいいぞ。
シンプル化済みの人と比べて毎月数百円損してることになるわけだから。
248白ロムさん:2010/10/19(火) 16:16:12 ID:2wDIp3azO
auショップ行ってきた。
現行モデルはすみっこに追いやられていた。
新商品のスペースが空けられていた、が例のスマフォのハリボテモックしか置いてなかった。
で俺的にメチャストラーイクに可愛い店員さんに聞いたらまただ自慰'zの発売日は決まってないそうだ。
予約もまだとのこと。
249白ロムさん:2010/10/19(火) 16:19:39 ID:EJQ4FDN8O
Kスタ行く人にお願い
ソニーのブルレコのお出かけ転送に対応してるか確認して
250白ロムさん:2010/10/19(火) 16:20:28 ID:qHTU4rKT0
誰か、これにタイヤをつけて、チョロQにして
251白ロムさん:2010/10/19(火) 16:20:30 ID:K6NouroxO
俺は昨日のうちに赤予約した
オレンジがあればオレンジにしたんだが
252白ロムさん:2010/10/19(火) 16:30:22 ID:fzfGy6kOO
バンパーの穴は何ですか?
253白ロムさん:2010/10/19(火) 16:32:21 ID:bnLkNbeZO
おサイフケータイ機能付いてますか?
254白ロムさん:2010/10/19(火) 16:39:51 ID:Ka6YE2gV0
>>79
KCP+だけじゃねえよ W62CAはフタ閉めただけで電源墜ちるんだぞ
対衝撃性能もいまいちだし 
255白ロムさん:2010/10/19(火) 16:48:41 ID:yQHXgtKlO
現42CA使い

ショップにまだモックないから005とブラビア触ってきたよ…

005くらいなら問題な感じだね。これ以下ってことはないだろ
ピッ チョン チョン チョン シュピ

でもスナドラはやばいねw
ピッチョンチョンチョンシュッピッカッ

てか発表日に触れるように段取りしとけっ!どんくさい!
256白ロムさん:2010/10/19(火) 16:50:02 ID:zbtcV+c50
ショップ店員に聞いたけど
発表は昨日だけど発売日自体はメーカー側でまちまちらしいぞ
257白ロムさん:2010/10/19(火) 16:51:03 ID:yQHXgtKlO
>>255
訂正

問題な→問題ない
258白ロムさん:2010/10/19(火) 16:56:38 ID:fCLPzW0/P
>>255
スナドラは電力消費もシュッシュッシュカシュカだか微妙
259白ロムさん:2010/10/19(火) 17:11:30 ID:d4khfYJs0
モッサモサなんじゃないか心配
KCP3.0でサクサクしてれば最強だったのに
260白ロムさん:2010/10/19(火) 17:12:41 ID:Ka6YE2gV0
次のG'zは砂ドラAndoroidだったりして
261白ロムさん:2010/10/19(火) 17:17:53 ID:bNAEiLHi0
>>206
量販店に行けばよかった…
直営?のauショップしか行かなかったのと、情弱な俺が敗因です。
機種変して20日しか経ってないけど意地でもX買ってやろうと思います。
え?!もしかしてこれがauの狙いですか?!

>>208
E03CAまで使ったけど、結局俺的にはRには勝てずRを長く使い続けました。
周りに散々バカにされたんですが、Rを使い続けるのがもはやプライドでした。

つかKCP+だろうが重かろうがデカかろうがG`zは男のロマンです。

262白ロムさん:2010/10/19(火) 17:18:38 ID:XgATYpCWO
秋冬春スレから。ちなみにCA005とCA006のサクサク具合は大した差は無いらしい。

981: 2010/10/19 16:35:16 spqtSaeAO [sage]
一通り触った個人的サクサクランキング
Xray>S005>>>SH010>SH009>GzOne>CA006>T005
T005、S005はボタン押しにくい。
Xrayめちゃくちゃサクサクだけどこれスナックドラゴンか?
気に入っちゃったよ。
オープンアプリプレイヤーは見当たらなかったぞ。
263白ロムさん:2010/10/19(火) 17:20:44 ID:sIL2WQKn0
w62ca 2年ちょっと使用で、Type-Xに機種変しようと思ってるけど
フルサポとシンプルのどっちがお勧め?

最近の料金体系は良くわからんです・・・
264白ロムさん:2010/10/19(火) 17:36:24 ID:Ka6YE2gV0
>>263
シンプル フルサポで検索かけてみろ 個人ブログがあがるので貼らないが詳しく書いてある
265白ロムさん:2010/10/19(火) 17:42:04 ID:MGgC06d8P
18時から記者会見
266白ロムさん:2010/10/19(火) 17:46:31 ID:NJfr/iCu0
>>265
中継はあるの??
267白ロムさん:2010/10/19(火) 17:49:32 ID:8syQjSEmO
何の記者会見???
268白ロムさん:2010/10/19(火) 17:49:59 ID:tU2QqAJTO
最高
269白ロムさん:2010/10/19(火) 17:52:48 ID:K6NouroxO
>>261
auショップは全てフランチャイズと思っていいよ
直営なのは一店舗だけだったかな?曖昧・・・
270白ロムさん:2010/10/19(火) 18:00:00 ID:MGgC06d8P
      cocococococococococococcocococococococoocc
      c┌──────────────────┐c
      c│au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO の会 | c
      c└──────────────────┘c
      cocococococococococococcocococococococoocc
                            _____________
                          ./えーこの度〜♪当会公認の
                  ((^)V(^))   |  赤の会会長に就任いたしましたぁ  
                   . |G'z|   ∠ 私〜カエルちゃんでございます^^
                   ..(( .|θ |))   | 引き続き今後は〜黒、緑の会会長を
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\.| 決めて行きたいと
                |二二二二二二二|.\そのように考えております♪以上w
                |        |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∩∞∩    ●_●     ∧_∧  ∩_∩    ヽ==/     A_A
 (    )】     (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
271白ロムさん:2010/10/19(火) 18:12:07 ID:TQCmR6lGP
>>270
おめでとう
時間厳守は認めるわw
272白ロムさん:2010/10/19(火) 18:18:16 ID:PyelF1RM0
>>261
そこのあうショップの「G`zは当分出ません」って言った店員に
ポイント返してもらうように言ったら?
ゴネれば返してもらえる。または機種変手数料サービスとか。
とにかく、強気に出ること。
273白ロムさん:2010/10/19(火) 18:19:33 ID:MGgC06d8P
しまった先を越されたか…orz
274白ロムさん:2010/10/19(火) 18:24:50 ID:9LuGVpKm0
>>261
auショップ=代理店

そんな、「客の満足より目先の売上」なんて糞代理店とは戦ったほうがいい。
275白ロムさん:2010/10/19(火) 18:25:21 ID:ahN1flhX0
>>269
もう、直営店は一店舗も残ってないよ。
何年か前に全てフランチャイズになった。
276白ロムさん:2010/10/19(火) 18:27:03 ID:UwF703rG0
>>273
おまえさんID被ってるぞwwwワロタwww
277白ロムさん:2010/10/19(火) 18:29:25 ID:L8U6DP1E0
俺もゴネルかな・・・

もうちょと早く知っていれば
TYPE-Rの電池パックを2ヶ月前に買い替えなんてしなかったのに
278白ロムさん:2010/10/19(火) 18:30:08 ID:8syQjSEmO
よし、Kスタ行ってこよ。
とりあえず、カタログ貰って
ニヤニヤ(・∀・)したい。
279白ロムさん:2010/10/19(火) 18:32:01 ID:TQCmR6lGP
>>273
Pの宿命と思って諦めろ
280白ロムさん:2010/10/19(火) 18:35:23 ID:au1QTRFQO
さっき有楽町ビックカメラで
発売日聞いたら、未定だって。

12月になるんじゃないかと。
auの担当チーフの話。

自分が62使いと知ったとたん
「ご迷惑おかけしました。」

ここ!
過去形になってるのが肝心!
281白ロムさん:2010/10/19(火) 18:36:42 ID:PyelF1RM0
>>261
そこのあうショップの「G`zは当分出ません」って言った店員に
ポイント返してもらうように言ったら?
ゴネれば返してもらえる。または機種変手数料サービスとか。
とにかく、強気に出ること。
282白ロムさん:2010/10/19(火) 18:36:55 ID:pPUUYUKR0
>>280
ID、au1乙
283白ロムさん:2010/10/19(火) 18:48:14 ID:XgATYpCWO
>>278
CA005やCA006と比較してサクサク具合見てきてください。お願いします
284白ロムさん:2010/10/19(火) 18:50:37 ID:t2dB3h+Vi
Type-Rっぽいモデル出ないかと思ったら
やっと出た…長かったなあ
Type-Rの次の機種にでも、このデザインは可能だったろうに…鰹め
285白ロムさん:2010/10/19(火) 18:51:35 ID:XgATYpCWO
>>278
あと着信ランプでベゼルのどこが光かと、
電源オンにしたときのアニメレポしてください。(レーシングカーがブーンとの噂)
286白ロムさん:2010/10/19(火) 18:55:54 ID:TQCmR6lGP
メール送信宛先フォルダ作って振り分けできないのは
今回の変わらずなのかな
287白ロムさん:2010/10/19(火) 18:57:33 ID:WM22eVm60
ところでこの携帯、何グラム?w
288白ロムさん:2010/10/19(火) 19:01:38 ID:rqz5vjwyO





グラム厨皆殺すぞ





289白ロムさん:2010/10/19(火) 19:02:29 ID:Qde5ziI20
290白ロムさん:2010/10/19(火) 19:02:30 ID:TQCmR6lGP
>>287
前スレ470だねw
291白ロムさん:2010/10/19(火) 19:02:59 ID:K6NouroxO
>>288
TYPE-Xが手に入ったら通報する
292白ロムさん:2010/10/19(火) 19:03:17 ID:WM22eVm60
>>288
通報しておく
293白ロムさん:2010/10/19(火) 19:03:41 ID:K/VWvkBnO
>>196
こんなメシウマ話はそうそうないわ
294白ロムさん:2010/10/19(火) 19:03:42 ID:HRqmz1bFO
おいおい
これ予約しないと買えないのか?
もしかして中の人がカキコしてんじゃあるまいな!?

おい!中の人いたら、正直に手挙げれ
(・∀・)ノ
295白ロムさん:2010/10/19(火) 19:04:57 ID:WM22eVm60
>>289
ここでど真ん中のストレートを投げ込んでくるとは・・・

キミには負けたorz
296白ロムさん:2010/10/19(火) 19:05:08 ID:TQCmR6lGP
>>287
あと>>4見たら
もう去ったほうがいい
297白ロムさん:2010/10/19(火) 19:07:22 ID:MGgC06d8P
 ((     ))
  ((^)V(^))
298白ロムさん:2010/10/19(火) 19:09:56 ID:WM22eVm60
ところでこの携帯、どこのキャリア?w
299白ロムさん:2010/10/19(火) 19:10:45 ID:xcAVYwKx0
現行g'zは在庫めっさありそうw
w42caなんて、オークションで買ったほど
300白ロムさん:2010/10/19(火) 19:11:57 ID:8syQjSEmO
005よりサクサクかも。
301白ロムさん:2010/10/19(火) 19:13:37 ID:Ka6YE2gV0
G'zがハイスペック機価格で出るのはじめてかな?
302白ロムさん:2010/10/19(火) 19:14:14 ID:rKTp+MDF0
>>298
俺がお前に言えるのはこれだけだ

つお前もこれを買ってauに来い
303白ロムさん:2010/10/19(火) 19:14:35 ID:XgATYpCWO
>>300
キター!
引き続きレポート頼む、いやお願いします。
304白ロムさん:2010/10/19(火) 19:14:52 ID:ra+wxUN00
2000年の2月にC303CA買ったけど
2001年8月にC452CAが出てから2005年7月にTYPE-Rが出るまでの4年間は長かったなー
2002年出ない まあ、来年出るだろ
2003年出ない え?マジっすか?今年も出ないんすか?
2004年出ない G'zってもう終わりなんだろうな。。。 もう壊れるまで使うよ、ママン
2005年キターーーー!!!!信じてたよ、カシオ様!
って感じで、あの感動は忘れられないですよ

それに比べるとTYPE-R使ってたこの5年は割と早かったな
出ない年(2007年)もあったけど、ほぼ毎年出てた訳だし、C303CA使ってた5年間とは違って気持ちが楽だったからかな?

ま、TYPE-Xもまた5年使うよ( ̄ー ̄)
305白ロムさん:2010/10/19(火) 19:17:45 ID:WM22eVm60
>>302
ありがとう
とりあえず当分このスレでお世話になってから考えるよ

ところでキミたち、時計もGショック?w
306白ロムさん:2010/10/19(火) 19:18:45 ID:NJfr/iCu0
>>304
G'zスマフォが出たらどうすんだよ
307白ロムさん:2010/10/19(火) 19:18:56 ID:XgATYpCWO
>>300
>>192をチェックお願いします
308白ロムさん:2010/10/19(火) 19:20:40 ID:JxkZcMfiO
FMラジオのアンテナ、内臓型かな?それともイヤホン差さないと聞けないとか?仕事に使えそうだ。
309白ロムさん:2010/10/19(火) 19:20:42 ID:x44Je0jp0
>>305
俺はOCEANUSだよ。一応、カシオ。
310白ロムさん:2010/10/19(火) 19:21:47 ID:8syQjSEmO
レイジングブーンって音?
画像も音もそんなのないな。
思ったより重くない。

このスピーカーすげぇぞ。
かなり爆音。

ライトもめちゃくちゃ明るい、目が…

重さは気にならないが、デカいなぁ。
311白ロムさん:2010/10/19(火) 19:22:45 ID:9lvUKkUf0
あの・・・もりあがってるところちょっとアレなんだけど・・・
メインディスプレイを頻繁に使う人は電池餅あまり良くないことだけは覚悟しといたほうがいいよ。
オレの体験でいうと、52CA(WQVGA・880mA)でEZweb4時間ぐらいもつところSH002(FWVGA・800mA)で2時間ぐらい。
54SA(VGA・840mA)でも2時間ぐらいだった。
省電力化は進んでると思うけど3時間程度と思っておいたほうがいい。
まあType-Rとかの人は通話メインだろうから問題ないと思うけど。
ディスプレイに絵を描く担当の人は今までの4倍の仕事をしてるから腹も減るのよ。
312白ロムさん:2010/10/19(火) 19:25:35 ID:8syQjSEmO
>>307
サクサクはもう書いた。
ランプはサークルの一番上。
そんなのどの機種でも出来るでしょ?
313白ロムさん:2010/10/19(火) 19:26:46 ID:WM22eVm60
>>309
お金持ちだな…

俺のなんか
CASIOのARARM CHRONOGRAPH WATER RESIST 5BAR

って書いてあるw
314白ロムさん:2010/10/19(火) 19:26:54 ID:8syQjSEmO
訂正…爆音なのは、操作音だけみたいだ…着信音はあんまりだった…
315白ロムさん:2010/10/19(火) 19:29:26 ID:8syQjSEmO
カタログはまだ来てないようだ…何しに来たんだ…俺…
316白ロムさん:2010/10/19(火) 19:29:45 ID:K/VWvkBnO
5年使うのはいいけど5歳年をとるのかと思うとガックリくるな
317白ロムさん:2010/10/19(火) 19:30:15 ID:x44Je0jp0
メールの送信に失敗した時に、音が鳴ったりランプが光ったりして気づけるかとかも
知りたいけど、さすがにモックじゃそんなの分からないですよねぇ。。。
62CAが良く送信に失敗したまま気づかずに放置してしまう事がある。

>>313
それ、機種名じゃないですよw
自分のOCEANUSも高いものじゃなくて、OCW-T600TDっていう安い目の機種です。
318白ロムさん:2010/10/19(火) 19:30:52 ID:TQCmR6lGP
>>314
アドレス帳やデータフォルダの呼び出し具合は分かるかな?
319白ロムさん:2010/10/19(火) 19:30:54 ID:8syQjSEmO
スマートフォンは、番号札配ってたぞ…全く興味なかったから見なかったけど。
320白ロムさん:2010/10/19(火) 19:32:15 ID:LEbar8F7O
>>309
やっぱオシアナスだよな
Gも好きなんだけど、さすがにスーツには合わん

オシアナスなら似合うって訳でもないけど…


てか予約してきた
他の冬モデルはモック来てたのに、カシオ製品だけ来てなかったな
321白ロムさん:2010/10/19(火) 19:32:49 ID:8syQjSEmO
>>318
CA005よりは、速いかな。微々たるもんだよ微々たるもん。
あんまり期待しないでね。
322白ロムさん:2010/10/19(火) 19:33:41 ID:8syQjSEmO
>>317
メールはいつもロックかかってるので、見ないのだ。
すまん。
323白ロムさん:2010/10/19(火) 19:35:17 ID:8syQjSEmO
サイト表示速度は、CA005とあんまり変わらんな。
メニュー周りが速くなってるかも。
この辺は、アレンジにもよるんだろうな。
324白ロムさん:2010/10/19(火) 19:37:06 ID:XgATYpCWO
>>312
そんなのどの機種でもできる〜ってのは画面単位スクロールのことですね?
前にサイドキーじゃないとダメ?みたいなレスがあったから一応念の為と思って聞いてみたんだ。
レポートありがとう。これで心置きなく購入できる…
325白ロムさん:2010/10/19(火) 19:37:28 ID:8syQjSEmO
サブは、見る角度によって見にくいかも。
白黒反転・上下反転可能。
閉じた時のアニメーション設定可能。
デジタル時計×2・アナログ×1設定可能。
326白ロムさん:2010/10/19(火) 19:38:14 ID:XgATYpCWO
>>312
そんなのどの機種でもできる〜ってのは画面単位スクロールのことですね?
前にサイドキーじゃないとダメ?みたいなレスがあったから一応念の為と思って聞いてみたんだ。
レポートありがとう。これで心置きなく購入できる…
327白ロムさん:2010/10/19(火) 19:38:41 ID:8syQjSEmO
>>324
確か、1ページ・行単位の設定が出来たはず。
328白ロムさん:2010/10/19(火) 19:42:02 ID:jo1KkZaq0
>>325
サブは秒表示できる?
329白ロムさん:2010/10/19(火) 19:43:13 ID:K/VWvkBnO
62CAの前例があるのによく発売日に買えるな〜
51CAを2年使って満を持して発売日に62CAに変えたらこの有様よ!
俺の中でカシオ伝説が終わった瞬間だった
それでも耐衝撃、防水にはかなり救われてるのでGzは手放せない
B'zが好きなのでそれも理由の一つではある
330白ロムさん:2010/10/19(火) 19:43:30 ID:x44Je0jp0
62CAは電子ペーパーが良かったなぁ。太陽光を受けても良く見えたし。
やっぱり、電子ペーパーは解像度の問題があるのかな。
サブディスプレイの横に、時間だけでも表示する第3のディスプレイがあればなぁ。
331白ロムさん:2010/10/19(火) 19:46:46 ID:nBZeJLBm0
>>320
スーツでGですいません。
332白ロムさん:2010/10/19(火) 19:51:52 ID:PFsT3Qoq0
本当に62CAは AUからのスイーツ要望に耐えながらがんばった力作だよなw
KCP+がなければそれなりの地位にいたはずwww

ほんと62CAを初日にゲットしたことを思い出したわ!
ほんとあの日の悔しさはわすれないw
えっ なに 電話帳が。。。 探すのになんでこんなに時間がwww

あーーー翌日E03にもどしたおれ
333白ロムさん:2010/10/19(火) 19:52:41 ID:K6NouroxO
オフバイク遊びするときはプロトレック
時計傾けるとバックライト付くのがお気に入り
ちなみに仕事のときはシチズンw


で、このキモオタ携帯買う君らの電子辞書はやっぱりEX-WORD?
334白ロムさん:2010/10/19(火) 19:54:18 ID:MGgC06d8P
IS01
335白ロムさん:2010/10/19(火) 19:54:33 ID:x44Je0jp0
>>332
メールの入力では、キーを叩く速度が表示を追い抜いたりなw
しばらくした後のケータイアップデートで、表示が追いつくようになって、
「爆速になった!」って大喜びしたもんだ。

そして、枕元に置いて目覚まし代わりにしているTypeRをたまに操作して、
その早さに愕然としたっけ。
なんで、最近の携帯ってここまで遅くなったんだろうねぇ。
そんなに機能が上がったようにも思えないのに。
336白ロムさん:2010/10/19(火) 19:56:01 ID:Ka6YE2gV0
>>335
まあマルチタスクにするにはスペックがたんなかったんだろう
337白ロムさん:2010/10/19(火) 19:58:58 ID:PFsT3Qoq0
>>335
そうそうww あっぷデート神!とか騒いだもんだww

338白ロムさん:2010/10/19(火) 20:00:45 ID:BR8ehkr/0
>>309
ナカーマ
俺はOCW-M700使ってる
携帯も腕時計もごついのがイイ!!
339白ロムさん:2010/10/19(火) 20:01:37 ID:WSxhWjB60

>>60
>>5はプロモーションサイト的な奴だな。
見やすいサイトは別にあるお。

ttp://k-tai.casio.jp/products/type-x/top.html
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/catypex/index.html
340白ロムさん:2010/10/19(火) 20:02:02 ID:TQCmR6lGP
62CAを手にした時には初期のEFIを連想したもんだよ
341白ロムさん:2010/10/19(火) 20:02:45 ID:PFsT3Qoq0
>>316
だな それには 激しく同意・・・・・ つらいな 
なんか携帯なんかどうでもよくなったわ
あーあ

初日に62CA購入した日の憂鬱に近い憂鬱・・・・・
342白ロムさん:2010/10/19(火) 20:04:38 ID:UwF703rG0
>>340
さてここの何人がその意味が分かるかなwww
343白ロムさん:2010/10/19(火) 20:11:05 ID:WSxhWjB60
>>122
バンパー内にアンテナ入ってるから取り外し不可ですね。
ただ、見た目通りアンテナでかいから電波の入りは良いのではないかという噂。
344白ロムさん:2010/10/19(火) 20:14:00 ID:Ka6YE2gV0
赤ほしかったけど W62CAの黒買って一年後にCA002の赤が出たのにはまいったねw
まあいいけどさ
345白ロムさん:2010/10/19(火) 20:22:28 ID:ZqR1wIyOO
俺も液晶側にバンパーが良かった…
後、黒のサブ画面の赤い円は嫌いだな
赤か緑がイイ!
346白ロムさん:2010/10/19(火) 20:29:01 ID:5Z/LN0sxO
さっきデザインスタジオで触ってきたよ。

42CAよりだいぶデカい
当たり前だが画面広い
42CA(デカバ仕様)と比べて重くない希ガスモッサリは特に気にならない
キーも特別押しづらくはなかった


早くだしやがれって感じだ。
347白ロムさん:2010/10/19(火) 20:30:38 ID:MrzqQA8+0
>>346
おおまじかー。
発売が待ち遠しいな。
348白ロムさん:2010/10/19(火) 20:33:47 ID:FjpnTyfI0
W62CAからIS01に機種変したけど、時期を見てこいつに出戻りかな。
349白ロムさん:2010/10/19(火) 20:38:04 ID:DnNaBqnk0
>>123
> それと丸窓復活で、あの蓄光サークルも復活大期待!

私もそれを期待していますけど、
ネット上で見る限りでは、私には蓄光サークルは無いように見える。
350198:2010/10/19(火) 20:38:23 ID:/qDTZoDiO
>>205

遅くなっちゃったけど、レスありがとう。納得しました!
これだけが突出して高いのではないと知って一安心。
密かにポイントが結構貯まってたので、黒に突撃します。
351白ロムさん:2010/10/19(火) 20:41:17 ID:MV5vwnhZ0
ワンセグ感度はいいんでしょうか?
それ用のアンテナは無さそうですが・・・。
352白ロムさん:2010/10/19(火) 20:46:45 ID:fzfGy6kOO
ナンパした女の子をホテルに誘ったらチンチン付いてた(しかもデカい)……ってぐらいバンパーの位置にビックリだよ
353白ロムさん:2010/10/19(火) 20:47:25 ID:p4lvgknPO
G'z Oneって名前はauの特許名みたいなもの?
もしdocomoからG'zみたいなモデルが発売されたら他の名前?
354白ロムさん:2010/10/19(火) 20:50:20 ID:VhRzdQKBO
355白ロムさん:2010/10/19(火) 20:50:53 ID:Ka6YE2gV0
>>353
G'zはカシオだが  G'zOneのOneはCDME OneのOneだからG'zOneはAUだけ
356白ロムさん:2010/10/19(火) 20:51:05 ID:ra+wxUN00
G'zOneはカシオ計算機株式会社の登録商標です
357白ロムさん:2010/10/19(火) 20:51:45 ID:vIS0/jUgO
docomoの防水対衝撃携帯がノブレス携帯だったらどぉする?
俺は…

type-Xと2台持ちにするぞ
358白ロムさん:2010/10/19(火) 20:52:46 ID:gD0OquT6O
Kスタ行ってきたよ
レスポンスは62CA、63CAに比べたら神の領域だな

メニュー遷移やデータフォルダの表示はストレス感じなかった
FLASHの速度やPCSVはKCP3.0よりのろい
スナドラはPCSVのスクロールがヌルヌルだが旧チップセット搭載機はカクカク

ボタン側がある程度太いので非常に持ちやすくボタンのクリック感もよかった

個人的にはそんなに重く感じなかった
普段からIS01ポッケに入れて持ち歩いてるせいかなw
359白ロムさん:2010/10/19(火) 20:52:59 ID:2pY2pI+S0
360白ロムさん:2010/10/19(火) 20:53:40 ID:p4lvgknPO
docomoにはCASIOは無いけど、もしdocomoから販売されてもG'z Oneなんですね
361白ロムさん:2010/10/19(火) 20:54:28 ID:yQHXgtKlO
>>353
P'c 9801
362白ロムさん:2010/10/19(火) 20:54:46 ID:PFsT3Qoq0
>>351
だからなんど説明したことか 過去スレみろよ まったくksめ
ここみろks
http://gigazine.jp/img/2010/10/18/kddi_gzone_photo/kddi_gzone_photo10.jpg
363白ロムさん:2010/10/19(火) 20:56:20 ID:fODP8ND50
ミリタリーカラー追加ってマジかよ。それ待ちで赤予約できねーじゃん。
364白ロムさん:2010/10/19(火) 20:56:26 ID:PFsT3Qoq0
>>359
ほんとロック最高だよな!!
えっブリケのことか??・

うぜえよきえろksw
365白ロムさん:2010/10/19(火) 20:57:03 ID:WSxhWjB60

>>351
前スレに写真あったな。
ヒンジのあたりに内蔵かな。
感度はさすがにわからない。

>>352
バンパーはメインアンテナ兼ねてる。
サイトには「大型のメインアンテナ搭載」って書いてあるから、
一応売りなんだろうな。

>>353
DocomoからはNEC名義でタフネスは出るけど、
G'zじゃないという噂。
多分NECっぽいデザイン(ノッペリしたデザイン)になるんじゃないかな。
366白ロムさん:2010/10/19(火) 20:57:14 ID:PFsT3Qoq0
>>363
おいおい誰が言ったんだよ

ほんと妄想やろう多すぎでもう・・・
367白ロムさん:2010/10/19(火) 21:00:52 ID:zFblQSpN0
>>355
惜しい
368白ロムさん:2010/10/19(火) 21:02:20 ID:WSxhWjB60

>>359
出ないっしょ。

>>363
いやそれ嘘だからw
369白ロムさん:2010/10/19(火) 21:12:35 ID:p4lvgknPO
>>365

docomoからはブリケが出たりして
370白ロムさん:2010/10/19(火) 21:15:56 ID:fzfGy6kOO
ジーズのCMはたまげたよ(((゜д゜;)))江頭なんだもん




うっそぴょーん
371白ロムさん:2010/10/19(火) 21:18:05 ID:p4lvgknPO
ウケを狙うならアリかも。
372白ロムさん:2010/10/19(火) 21:18:35 ID:WSxhWjB60

>>369
NEC名義で出す以上、G'zはあり得ないと思う<商標的に
そしてデザインもNECデザインになるだろうから、のっぺりすると予想。
Docomoの発表って11月の頭だっけか。
373白ロムさん:2010/10/19(火) 21:19:20 ID:yQHXgtKlO
う…うそぴょんだと?
374白ロムさん:2010/10/19(火) 21:20:12 ID:DLLin68W0
発売直後でも電池カバー単体で買えるのかな?
個人的に裏面に関しては黒一択な雰囲気なんだが
表や中はし赤とかいいなぁって思うんだが・・・

実物見ないとなんとも言えんが赤や緑の裏面ちょいきつすぎる気がする
375白ロムさん:2010/10/19(火) 21:21:05 ID:y7vetFKb0

もうパート5かよ 速いなオマイら
376白ロムさん:2010/10/19(火) 21:23:02 ID:k63fSVMM0
タチパネだと電話かかってきたとき耳に当ててると
誤作動しないですか? タッチパネじゃない方がいいと
感じているのですが何か間違ってるでしょうか。
んで、これにしようかと
377白ロムさん:2010/10/19(火) 21:23:06 ID:yQHXgtKlO
>>374
Rと42CAの流れで色合い逆だったらベストだったね
378白ロムさん:2010/10/19(火) 21:24:36 ID:MVzoY13JO
>>326
今の機種は横で行スクロール
379白ロムさん:2010/10/19(火) 21:25:02 ID:RzJveMmU0
>>375
ここの自慰'z野郎どもはみんな早いってよ
実戦経験をもっと積めよな
380白ロムさん:2010/10/19(火) 21:27:01 ID:raZuxwrl0
2ならマンコうp
381白ロムさん:2010/10/19(火) 21:30:05 ID:WSxhWjB60

>>375
ニッチ向けなはずのG'zがトップクラスの勢いとかau大丈夫なのかねw
まぁ今回のG'zのデザインが昔に戻って、ファン心くすぐってるってのもあるだろうけど。
382白ロムさん:2010/10/19(火) 21:32:19 ID:Ka6YE2gV0
IS03とかのスマフォスレ行ってたけど G'zみたらやっぱG'zがいいやみたいな 
383白ロムさん:2010/10/19(火) 21:37:14 ID:TQCmR6lGP
>>375
カシオの女性社員が行った統計によると
この機種のユーザーは
小さい、早い、保たない、完全プロテクター付きだと
an・anに書いてあったな
384白ロムさん:2010/10/19(火) 21:38:23 ID:fzfGy6kOO
今回のジーズはEXILIMジーズと呼ばれても遜色ないよね!
385白ロムさん:2010/10/19(火) 21:43:09 ID:AxN+4r1I0
今回も気圧計(高度計)は無いのかよ
今回もGPSロガーは無いのかよ
いい加減プロトレック携帯出してくれよ
SH007は欲しい機能が載っているけどそれ以外はウンコだし
386白ロムさん:2010/10/19(火) 21:43:35 ID:6agvR3faO
正直デザインは糞だと思うけど山と海用に買うわ
色が悩むな
387白ロムさん:2010/10/19(火) 21:44:03 ID:Ka6YE2gV0
>>384
ハイビジョン動画録画をCA006とトレードオフしただけだからなぁ・・
388白ロムさん:2010/10/19(火) 21:44:05 ID:C3aaqQ+10
うーん・・・また黒系ばっかしの背景だな。
メニューはどっかで拾えるけどGEARはどうしようもない。
最大輝度にしても見にくい配色はG'zの伝統なのか?
でかいバッテリーもいいけど、バックライトなしでも屋外で見やすい配色を採用して欲しかったな。
389白ロムさん:2010/10/19(火) 21:44:37 ID:bNAEiLHi0
ポイント返せってゴネるのも考えたけど、意地でも一括で買う事に決めました。
リアルに悔しくて泣きそうだったけど、このスレで少し救われました。
ありがとうございました。
390白ロムさん:2010/10/19(火) 21:45:12 ID:k63fSVMM0

200m防水で、水深が計れるようにしてくれれば完璧やったのに
391白ロムさん:2010/10/19(火) 21:45:23 ID:Ka6YE2gV0
>>389
新規で買って二台持ちにするのもありだな
392白ロムさん:2010/10/19(火) 21:51:48 ID:STszfuTy0
WifiWIN 使えるようになるんだね。
ってあんまり詳しくないんだがこの機能って無線LAN完備の自宅に帰ると自動的にWifiになるの?
393白ロムさん:2010/10/19(火) 21:53:35 ID:x44Je0jp0
そういえば、この機種は青歯とwifiって同時に使えるのかな?
夏機種は排他のが多かったような。周波数がかぶるからとか言って。
394白ロムさん:2010/10/19(火) 21:54:24 ID:bNAEiLHi0
>>391
2台持ちも考えて、前向きにXの予約開始を待つことにします。
でもSH007はほんとに使えません。
Rに戻してX入手までがんばります。
395白ロムさん:2010/10/19(火) 21:58:11 ID:Ka6YE2gV0
>>394
今の機種なら、うっぱらうって手もあるかもなぁ
396白ロムさん:2010/10/19(火) 21:58:19 ID:VhRzdQKBO
Rには戻せない
397白ロムさん:2010/10/19(火) 21:59:30 ID:K/VWvkBnO
>>394
SH007ちょうだいよ
398白ロムさん:2010/10/19(火) 22:00:14 ID:BR8ehkr/0
残念ながらもうCDMA1xは契約出来ない
399白ロムさん:2010/10/19(火) 22:05:20 ID:vs6SoVFT0
メール打つときの背景色変えられるのかな
62CAは白一色で字も細いから見にくい
400白ロムさん:2010/10/19(火) 22:05:51 ID:Ka6YE2gV0
今度のモデルはWifi対応だから 通信料気にせず家で使える PC付けなくもTwitterに書き込める
401白ロムさん:2010/10/19(火) 22:06:10 ID:Sz3csxj60
Typr-Rはバイクのドカをイメージしたみたいだが

今回は何なんだこの糞デザイン…まぁ買うけど
でも春モデルで次のGzが出たら泣ける
402白ロムさん:2010/10/19(火) 22:07:31 ID:bNAEiLHi0
>>395
>>397
オークションにでも出して、X購入の足しにしようかと思っています。
でもロガーが電波OFFでも稼動できるのですけど、カード無しでも動くのでしょうか?
あ、後で実験してみよう。ってさすがにカード無しじゃ無理ですよね(笑)

>>396
E03CAがあるのでしばらくはそれでもいいかな、と思っています。
403白ロムさん:2010/10/19(火) 22:12:10 ID:W7BrAhIl0
>>400
自宅の無線LAN使えば通信料は無料ってことですか?
404白ロムさん:2010/10/19(火) 22:13:05 ID:1Jw+HQwY0
>>108
亀レスだが

お前は俺か!
405白ロムさん:2010/10/19(火) 22:15:46 ID:FPQZQIz00
通信料は無料だけどwifiの契約が500円だっけ?
あと定額には入らなきゃいけないんじゃなかったっけ?
406白ロムさん:2010/10/19(火) 22:16:35 ID:BR8ehkr/0
今更だがWifi付いてると何が出来るの??
407白ロムさん:2010/10/19(火) 22:17:59 ID:STszfuTy0
>>406
パケット量気にしなくて良い、ってことらしい。
現在俺も色々調べている最中だから詳しくはいえん
408白ロムさん:2010/10/19(火) 22:18:18 ID:1tzapNLf0
wifi使うには月額5百だか6百円払わなくちゃいけないけど
来年の6月までauが負担するんじゃなかったけ
409白ロムさん:2010/10/19(火) 22:19:42 ID:5NQT3rYWO
>>401

来年夏くらいに改良型がでるだろ。たぶん。
毎回そうだから。
410白ロムさん:2010/10/19(火) 22:19:45 ID:W7BrAhIl0
>>405
色々と制約があるんですね
ちょっと自分で調べてみます
411白ロムさん:2010/10/19(火) 22:19:46 ID:bNAEiLHi0
>>406
>>407
無線LANに繋がるんですよ。
PCでネットするのと同じ環境って事ですね。
412白ロムさん:2010/10/19(火) 22:20:08 ID:MrzqQA8+0
>>405
だねー。
ダブル定額ライトだったら1,575円か。

>>406
無線LANの環境があれば、そのゾーンはWi-Fiでパケット通信料無料。
月額は525円。
413白ロムさん:2010/10/19(火) 22:21:19 ID:SwfmqQZw0
自分の無線LAN環境使ってるのに金取られるのかよ
414白ロムさん:2010/10/19(火) 22:22:47 ID:BR8ehkr/0
thx
TYPEーR持ちだから機能に関しては浦島状態だww
415白ロムさん:2010/10/19(火) 22:23:15 ID:VhRzdQKBO
RはBaby-Gのような可愛さがあるから
XのデザインがGの本道だと思えなくもない
416白ロムさん:2010/10/19(火) 22:23:37 ID:MmFbP42RP
>>413
それ微妙に納得いかんね、IS01でWi-Fi普通に使ってるから尚更だ
Wi-FiでのEzwebサイト閲覧料みたいなもんなのかな
417白ロムさん:2010/10/19(火) 22:24:10 ID:W7BrAhIl0
>>412
auのよくある質問の中で

※プランEシンプル/プランEご利用の場合、EZwebのパケット通信上限額が設定されるため、別途パケット通信料割引サービスに加入していなくてもWi-Fi WINに加入いただけます。

このように書いてあった
418白ロムさん:2010/10/19(火) 22:27:25 ID:bNAEiLHi0
週アスの動画レビュー見てきました。フラットブラック渋いですね。
でも個人的にチタン製の着せ替え外装とか欲しいです。
焼き色とか付いてたらキレイだろうなぁ…
419白ロムさん:2010/10/19(火) 22:33:09 ID:FPQZQIz00
て事は プランE780円+WIN315円+WiFi525円が最安の使用条件?
420白ロムさん:2010/10/19(火) 22:34:16 ID:6/AZoYtBO
>>416
ISのWi-Fiと違ってWi-Fi WINはEZWEBのサーバーを通過するので、その通行料みたいなもんかな。
ドコモも禿もケータイサイトをWi-Fiで見るなら似たような仕組みだけど、
禿はWi-Fiにもパケット定額満額取るのと、ドコモはPPPoEが必要なので
ケータイサイトをWi-Fiで見るなら現状ではWi-Fi WINが価格的にも優れてる。
421白ロムさん:2010/10/19(火) 22:38:12 ID:RzJveMmU0
男がこいつを好きなのは良く理解できる
ここのカエルちゃんも女のようだが
女でG'zが好きなのはどうしても分からんな
誰か俺を唸らせる答えをくれたまえ
422白ロムさん:2010/10/19(火) 22:38:19 ID:a+T6PvHd0
事情も知らないくせに文句だけは一人前ってのが滑稽だな
423白ロムさん:2010/10/19(火) 22:41:07 ID:aUv1NmlN0
>>421
女は普通に風呂で使うし
落とす事もあるからだろうな、もっとも防水携帯は最近G'z以外にも出てるから
微妙になってきたが
424白ロムさん:2010/10/19(火) 22:41:40 ID:k63fSVMM0
山や海で、ワンセグやワイファイとか実際使えるのかよ・・・
425白ロムさん:2010/10/19(火) 22:42:24 ID:BR8ehkr/0
男でも薄くて軽い携帯が好きな奴もいる
426白ロムさん:2010/10/19(火) 22:43:18 ID:xK3aHikb0
>>421
背の小っちゃい女の子がランクルの40系に乗ってぶいぶい言わせているようなもんだよ
427白ロムさん:2010/10/19(火) 22:44:15 ID:4XK17rRV0
>>424
さすがにwifiはどの機種でも無理だろ
つーか視点ズレてる
428白ロムさん:2010/10/19(火) 22:48:43 ID:ysXC/kYI0
TYPE-Rのセンスの良さが微塵もないな。
もうあうに未練はないわ、脱庭してiPhoneにしますわ
429白ロムさん:2010/10/19(火) 22:49:30 ID:MmFbP42RP
>>421
デザインどうこうよりも、防水防塵耐衝撃の頑丈さに非常に惹かれる
そういえば自分はマッチョ好きなので、男の好みと携帯の好みは似るのかもしれないと今思ったw
430白ロムさん:2010/10/19(火) 22:51:45 ID:8olH7msJO
Wi-Fi WINの月額料は>>408も言ってるように2011年6月まで無料
その無料お試し期間も2011年11月まで延長の方向らしい
431白ロムさん:2010/10/19(火) 22:55:17 ID:K/VWvkBnO
>>429
俺は普段5.0kgの携帯電話使ってるんだが
そんな男はどうかな?
すごく逞しく見えると思うんだ
432白ロムさん:2010/10/19(火) 22:55:32 ID:MGgC06d8P
>>423>>426
やはりある意味で(悪いとは決して思わん)
変わり系(アクティブ系と言うか)なのかな
オフロードに凝っていたり釣りにハマっているとか
433白ロムさん:2010/10/19(火) 22:56:33 ID:MtE3I89nO
うおおぉぉぉーキタ━━━(゜∀゜)━━━!!


先週002に変えちまったorz
434白ロムさん:2010/10/19(火) 22:57:22 ID:WSxhWjB60

>>421
女性にも男物が好きな人や、アウトドア派の人、バイク乗りとか普通にいるだろ。
お前の中の女のイメージが固定されすぎなだけじゃね?
世の中には、いろんな趣味の人がいるのよ。
435白ロムさん:2010/10/19(火) 22:58:52 ID:CbihxsDl0
>>427
BF-01B
436白ロムさん:2010/10/19(火) 22:59:30 ID:K/VWvkBnO
>>434
俺は190cmだが軽自動車に乗っている
こうゆうことだな
437白ロムさん:2010/10/19(火) 23:01:22 ID:Qo90Q+U40
>>353
docomoならG'z two
ソフトバンクならG'z san
438白ロムさん:2010/10/19(火) 23:01:47 ID:WSxhWjB60
>>424, >>427
今の時代にはモバイルWi-Fiというものがあってだな・・・
439白ロムさん:2010/10/19(火) 23:05:38 ID:Ds0M+3JH0
>>431
85式携帯無線機ユーザーか

キャンプに戻って寝てろ
曹長に言いつけるぞw
440白ロムさん:2010/10/19(火) 23:05:56 ID:sd/lZsmoO
流石に10周年モデルに相応しい、カシオの気合いが見える。
デカさや重さもgzなら有りだな。

今回のgzは過去最強だとは思うけど、しかしそんなことよりも、気にかかることがある。

2012年末からLTEが開通する。
ほぼ丸2年後のことだ。

LTEのgzが出ることは間違いないだろう。

すると、このgzが活躍出来るのは、発売が開通直後は考え難いから翌年の夏と考えて精々2年半。

果たしてホントに買いかな?
441白ロムさん:2010/10/19(火) 23:10:35 ID:2MgjcHh90
>>440
ヒント:G'zは基本的に2年周期です。

・・CA002?知らんなぁ・・・
442白ロムさん:2010/10/19(火) 23:10:42 ID:XgATYpCWO
>>440
その二年半後のG'zが地雷機種だったら?
443白ロムさん:2010/10/19(火) 23:10:48 ID:cQbh/P660
>>440
細かいことは禁物
444白ロムさん:2010/10/19(火) 23:12:10 ID:RzJveMmU0
>>432>>434
俺も悪いなんて少しも思ってないし
むしろ歓迎したいくらいだ
ただG'z持っている女をみかけると
普通の女らしい持ち物のなのに何でかG'zを持っている
それが不思議なんだな
445白ロムさん:2010/10/19(火) 23:12:52 ID:/FrRd0F+0
2年って期間をそんなに短いと捉えているのに驚いた。
車ならまだしも、ケータイだからそれまでに3台くらい変えるなぁ〜。
446白ロムさん:2010/10/19(火) 23:13:35 ID:STszfuTy0
>>445
すごいね。
車も携帯も5,6年使うよ。
447白ロムさん:2010/10/19(火) 23:16:24 ID:/FrRd0F+0
>>446
いや、普通の人だと2,3年使うっての分かるけど、ケータイの機種板覗きにきてる人たちって
もっと変えるもんだと思ってた。自分でも少ない方かと。
448白ロムさん:2010/10/19(火) 23:18:11 ID:k63fSVMM0
ソープだとめったに裏は返さない
一期一会
449白ロムさん:2010/10/19(火) 23:18:42 ID:MtE3I89nO
>>445
恋人も一ヶ月もたずにフラれるんですねわかりまつ
450白ロムさん:2010/10/19(火) 23:19:01 ID:FPQZQIz00
でもここの書き込みでも未だに何世代前の機種使ってる人多いじゃない
俺も今年始めまではTYPE-Rだったし
451白ロムさん:2010/10/19(火) 23:19:32 ID:CpvJ+Da50
>>440
LTEがはじまっても十分に使えるようになるにはさらに時間が必要だぞ
452白ロムさん:2010/10/19(火) 23:21:28 ID:/FrRd0F+0
>>449
いや、ケータイはお金払えばなんとでもなるもんだし、高くなったって言ってもPCよりは安いからなぁ〜。
ついつい変えたくなるんよね。
>>450
G'zファンの根強い人気に支えられてるんだろうね。
自分はケータイファンなんで、ちょっと感覚が違ったね。ごめん。
453白ロムさん:2010/10/19(火) 23:27:05 ID:kf6DYd+60
2年後にはスマフォとガラケーの販売比率が逆転するって予測もあるから、
ただでさえ縮んでるガラケー市場が半分近くまで落ち込むかもしれない。
しかもハイエンド買う層はスマフォに流れる。
ガラケーはメインストリームと簡単ケータイしか出ないんじゃね?
454白ロムさん:2010/10/19(火) 23:27:29 ID:/6squQoJ0
>>440
LTEも初めは何があるか分からんしすぐに乗り換えるほど急がんでもよかろう
455白ロムさん:2010/10/19(火) 23:28:55 ID:j72MEOCV0
41CAが4年目に突入したけど、カシオの携帯って元々頑丈なのか落としたりして傷はそれなりに付いたけど不具合やガタは全く無し。
レスポンスも悪くないしまだ使えそうだけど、オレンジに飽きてきたからコレの黒に換えようかと思ってる。
456白ロムさん:2010/10/19(火) 23:29:48 ID:xcAVYwKx0
なんだかんだ好評だなw
買うぜええええ
457白ロムさん:2010/10/19(火) 23:32:25 ID:cU0jM+yo0
今日コジマ行ったらまだ置いてなかったお
これの背面液晶って待機時時計がうっすらでも表示してくれると
思いますか?
まら電池持ちが良いアピールしてるけどどれくらいだろうね。
この2点だけでもこの携帯早く手に入れたい。
458白ロムさん:2010/10/19(火) 23:32:46 ID:gdsXrLvOO
コイツ動くぞ}アムロ
459白ロムさん:2010/10/19(火) 23:36:51 ID:PyelF1RM0
グリーンでもカワサキみたいな黄緑じゃなくて
アーミーカラーのモスグリーンならいいんだけどな。

レスキューカラーのオレンジとマリンカラーのイエローもいいな。
460白ロムさん:2010/10/19(火) 23:39:13 ID:k63fSVMM0
ザクくらいの緑色がよかった
461白ロムさん:2010/10/19(火) 23:40:08 ID:9lvUKkUf0
FMがイヤホンアンテナってのがなんとも残念。
アンテナ内蔵って三洋にできたことがカシオにできないとは思えないんだが・・・
まあ買うけど。
462白ロムさん:2010/10/19(火) 23:40:26 ID:WSxhWjB60

>>440
エアコンとかと同じで、来年になったら良い製品が出るかも・・・
を繰り返すと永遠に買えないからな。
携帯は好きなデザインが出たときが買い変え時だと思ってる。

そもそもこのG'zが売れなかったら、
G'zが無くなるかまた変な方向に走るかしそうでこわい。

それに2年後にまた買い変えたくなるようなデザインのG'zを作ってくれるのであれば、
それはそれでG'zファンとしては嬉しい悲鳴だと俺は感じる。

ということでレッド買うわ。
463白ロムさん:2010/10/19(火) 23:43:43 ID:MGgC06d8P
>>444
ちょっとマジレスすると弱いから
G'zOneを持っているとお守りのような感じで護ってくれる気がする
ツラくて横になっていても安心出来る気がするんだぬw
464白ロムさん:2010/10/19(火) 23:44:44 ID:BXfwhtDE0
>>461
防水機種が内蔵アンテナでのラジオ受信を苦手とするって鉄板事項だと思っていたのだが
465白ロムさん:2010/10/19(火) 23:48:38 ID:6HUyQek7O
>>433
    ○
    ノ|)
_| ̄|○<し
466白ロムさん:2010/10/19(火) 23:49:23 ID:V8wNqMCY0
>>421
スマフォって女性に人気らしいが横幅があるので小さい手で持ってると痛々しいくらい手を開いてる
G'zのほうが横幅ちいさくていいよ!
467白ロムさん:2010/10/19(火) 23:50:49 ID:6HUyQek7O
ずれた...OTL
468白ロムさん:2010/10/19(火) 23:51:02 ID:+Sqc+Qyq0
>>465
チ○コが頭に乗ってるよ!
469白ロムさん:2010/10/19(火) 23:52:52 ID:TQCmR6lGP
AAは自分で描かんとな
丸々コピペは失敗するぞ
470白ロムさん:2010/10/19(火) 23:55:00 ID:+lMKe+Wn0
レスポンスはそこそこいいのだろうか
471白ロムさん:2010/10/19(火) 23:55:43 ID:sd/lZsmoO
>>440だが…
色々と意見を貰ったけど、個々に返信も辛いので一括で。

個人的には黒を買いたいとは思ってる。
勿論、62caのような糞ケーで無ければね。

只、LTEの速さは映画を一本ダウソ出来るほどに早い。
まして、2年後にはKCPも3.0以上に使い易くなってる筈。
通信も早いとなれば、少なくともtypeXよりは良い筈だと思えるんだよ。

俺も、ここにいるgzファンも、長く使いたいと思うのは気に入ってるのと新しいからだと思うんだが、2年後か夏モデルなら2年半後にLTEgzが出て買った時に、typeXを同じように愛せるか?

俺はtypeXを叩く奴が沢山出そうな気がする。
472白ロムさん:2010/10/19(火) 23:57:39 ID:WSxhWjB60

>>470
youtubeにUPされてる動画と、
Kスタ行った人(>>358)のレビュー的には悪くなさそう。
実際に触ってみたいね。
473白ロムさん:2010/10/19(火) 23:57:58 ID:MGgC06d8P
>>465 ○ノドイテアゲテネ
ノ\_・・'ヽ○
  └   |)
_| ̄|○<し
474白ロムさん:2010/10/19(火) 23:58:49 ID:MrbUvrpH0
ムービーの
んがーって開くとこがマジカコイイ

バットマン好きなので黒買う
475白ロムさん:2010/10/20(水) 00:01:58 ID:G0j3d7ZBO
充電台はUSBクレードルになりますか?
476白ロムさん:2010/10/20(水) 00:03:58 ID:+Sqc+Qyq0
>>473
きゃー!生首よー!w
477白ロムさん:2010/10/20(水) 00:04:08 ID:j6euVe8LP
>>475
ならない ハイ次
478白ロムさん:2010/10/20(水) 00:05:11 ID:/0xuzEcS0

>>471
上にも書いたけど、自分の考えとしては、

 ・ 2年後にLTEが普及してきたころには、
  また次の通信方式の噂や予定がでているだろうから、
  それを言い出すときりがない。

 ・ むしろType-Xを叩けるくらいの有望なG'zが出るのって
  ファン的には嬉しい悲鳴だと思う。
  というか良いG'zが出たからと言って、過去のG'zを叩く必要はあるのか?

って思うんだが。。
ファンとして一番悲しいのはG'zの存在自体が無くなってしまうこと。
479白ロムさん:2010/10/20(水) 00:06:09 ID:CaBwJXNxP
.○ノ ドイテアゲテネ♪
ノ\_・・'ヽ○
  └   |)
_| ̄|○<し

(同IDのよしみで直してあげましたw)
480白ロムさん:2010/10/20(水) 00:06:23 ID:k5SduVR7O
>>421
主婦ですが返事します。
主婦だからいつでも電話に出られると思われてる。
だから水仕事中にメールが来ても、
タオルでパパっと手を拭いてメールを確認できる。
田んぼの見回りのとき、会社に行ってる夫に稲の状態の報告ができるし、
草刈り中の汗ダラダラでも電話に出れる。
田んぼに落としてしまったこともあるけど平気だし
稲刈り中に彼方に入道雲を見つけ、お天気サイトで情報収集したこともある。

前の携帯がデリケート携帯だった分、もうG'zから離れられない。
481白ロムさん:2010/10/20(水) 00:08:01 ID:boWN3a8M0
tp://www.youtube.com/watch?v=YtP1oqcjYa8
482白ロムさん:2010/10/20(水) 00:09:55 ID:h0BT2PtjO
>>462
エアコンの例えはよく分かるけど、エアコンと違うのは個体だけの話でない点だよ。

携帯の通信方式が電気のようにずっと変わらないのなら、買いたい携帯が出た都度買えばいいが、新しい通信規格がもうそこまで来てるのに、言ってみりゃ今後は旧世代の携帯をわざわざ買うべきかどうかで悩む。

買う気がなかったら全く無関係な話題なんだけどなぁ…
483白ロムさん:2010/10/20(水) 00:10:07 ID:oZh5W+5xO
>>261
今のを綺麗に使ってXを手に入れたら中古屋に売れば良いよ

俺は去年シンプル化をするために店頭で安かった東芝のスライドを1500円で増設したんだ
とりあえずそいつを少し使ってみたけど元々使ってた42CAの方がよかったから1ヶ月で中古携帯屋に売ったよ
画面のフィルムも剥がさず綺麗に使ってたら1000円になった
484白ロムさん:2010/10/20(水) 00:10:37 ID:BnHuh6zx0
>>461
おとうさんソー−ス
485白ロムさん:2010/10/20(水) 00:11:05 ID:gAxHJ0VN0
PCもTVも携帯も欲しいときが買い時
486白ロムさん:2010/10/20(水) 00:11:33 ID:xPcsQqiQ0
女でこれ使ってたら変かな?
自分はかっこいいと思うけど周りの反応が微妙・・・
487白ロムさん:2010/10/20(水) 00:11:39 ID:G0j3d7ZBO
>>477
回答ありがとう。
私にとっては残念な感じです。
62CAはクレードルでPCと繋がったのでコネクターの蓋は開けないで過ごして来れたのだけど…
488白ロムさん:2010/10/20(水) 00:14:21 ID:bw4R2mRX0
赤は人気無いの?
489白ロムさん:2010/10/20(水) 00:16:19 ID:JyI+u4He0
緑以外は人気ある
490白ロムさん:2010/10/20(水) 00:19:14 ID:k86RHHQZP
>>455
おまおれ
41CAまだ全然使えるけどこのG'z逃したらもう気に入ったの手に入らなさそうだから緑買う
491白ロムさん:2010/10/20(水) 00:19:35 ID:jwMdkplD0
>>471
LTE待ってたら、おれの42CA使えなくなってしまう。
停波ぎりぎりまで待って、そのときGzなかったらショックだし。
492白ロムさん:2010/10/20(水) 00:20:47 ID:/0xuzEcS0

>>482
そもそも、2年後にはまた数年後にLTE以上の超高速通信が〜って話になってるのでは。。
こういう業界ってそういうものだと。。

LTE自体にすごく魅力を感じていて、そのタイミングで絶対に買い換えたいなら、
待ってもいいかもしれないね。
けど、2年以上待つのって私の感覚だとかなり長く感じる。
特に今の携帯が古いと「そもそもこれあと2年もつのか?」っていう。

まぁこの辺の判断はお財布事情とかもあると思うし、人によるね。
493白ロムさん:2010/10/20(水) 00:21:27 ID:p1fpul7M0
>>488
若干1名赤基地がいますです↑
494白ロムさん:2010/10/20(水) 00:23:21 ID:gAxHJ0VN0
>>491
おまおれ
ポイントもたまっているしX買うよ。
495白ロムさん:2010/10/20(水) 00:24:05 ID:4M/zdYVRO
>>486
変じゃないし、むしろ使っている女の人いたらうれしいわw
496白ロムさん:2010/10/20(水) 00:24:17 ID:/0xuzEcS0

>>486
君自身が「女っぽい携帯だけどデザインが気に入って使ってる男」を想像して、
どう思うかを考えたら良いんじゃない?
それでキモイって思えば買わなければ良いと思うし、
気にしないならそういうことなんじゃん?

ここにいる人たちってG'zファン多いから、
G'z使ってる女の子とか仲間意識で好意的に見えるでしょw
497白ロムさん:2010/10/20(水) 00:24:18 ID:XYQLRkbM0
;;
498白ロムさん:2010/10/20(水) 00:25:30 ID:CaBwJXNxP
>>486
なんで?って聞かれるよw
---------------------------
.○ノ ホットイテ−−−−
ノ\_・・'ヽ○
  └   |) >>493
      <し
499白ロムさん:2010/10/20(水) 00:29:21 ID:emU1GiZD0
決めた。緑デュナメス買う。
500白ロムさん:2010/10/20(水) 00:29:59 ID:h0BT2PtjO
>>492
…確かにそうだな。

実際LTEは3.9G規格で、その後には4G規格が控えてるからな…

よし、黒買おう!

人柱の評価を聞いてからだが…
501白ロムさん:2010/10/20(水) 00:30:34 ID:/0xuzEcS0

>>488
ここを見る限りだけど、赤は一番人気じゃない?

赤>黒>緑

だと思う。
緑は好きな人と、そうでない人の差が激しそうです。
個人的には緑も嫌いじゃないよ!
赤に惚れてるから赤買うけどねw
502白ロムさん:2010/10/20(水) 00:33:35 ID:6NCNedH10
>>500
予約しないと、売り切れで買えなくなるかもよ?w
503白ロムさん:2010/10/20(水) 00:34:35 ID:boWN3a8M0
キーがCA003っぽくて押しづらそう
W62CAは押しやすかったんだけど
504白ロムさん:2010/10/20(水) 00:36:10 ID:yX+vW/XT0

5のとこにクボミがあるのは

割れないように配慮してるのかな
505白ロムさん:2010/10/20(水) 00:37:08 ID:f8SQAga80
机の上に置いたときに、「カタッ」ではなく「ゴトッ」って音がするのがG'zOneの醍醐味。
506白ロムさん:2010/10/20(水) 00:38:32 ID:/0xuzEcS0

>>504
パソコンのキーボードのJとFに凸があるだろ?
(ないやつもあるかも)
あれと同じで、キーを見なくてもキー位置がわかるとか、
目が不自由な人のためとかそういう理由だと思うよ。
507白ロムさん:2010/10/20(水) 00:46:43 ID:h0BT2PtjO
>>502
脅かすなよw

まぁ、買えなかったら、それはそれで良いと思ってる部分はある。

初期ロット不良も有り得るからな。
508白ロムさん:2010/10/20(水) 00:47:02 ID:CaBwJXNxP
女性陣♪つttp://imepita.jp/20101020/026540 愛機だぬ^^
509白ロムさん:2010/10/20(水) 00:49:04 ID:csaxpfcuP
着信LEDの位置は円形ベゼルの中の上(本体黒の赤リングが途切れてるところ)でいいのかな。
510白ロムさん:2010/10/20(水) 00:50:32 ID:5fZxLvZA0
>>492
LTEのコトばかり言っているが二年も先のコトを考えてたらキリないわ。
欲しいと思ったら買えばいいだろ。

オレは409CA,Type-Rで選んできた赤を買う!
511白ロムさん:2010/10/20(水) 00:50:37 ID:xPcsQqiQ0
>>496
なるほど、考えたけどあんまり気にしないと思う。
ということでこれの赤を検討するよ!
スペックも申し分ないし変身しそうなかっこよさもあるしねw
512白ロムさん:2010/10/20(水) 00:55:56 ID:tcfq1tUL0
やっぱエヴァっぽいよね
買います
513白ロムさん:2010/10/20(水) 00:56:24 ID:pbXvGzXb0
こういうのドコモでも出してくれよカシオさん
514白ロムさん:2010/10/20(水) 00:56:42 ID:fPcLJqnt0
黒を買うぞ
515白ロムさん:2010/10/20(水) 01:00:32 ID:p1fpul7M0
>>508
やっぱ女性だな綺麗そうだし持ち方が違うわ
516白ロムさん:2010/10/20(水) 01:06:15 ID:jxNY/zo30
俺もデコしてみるか


やっぱり俺のキャラじゃ無理だな離婚覚悟じゃないと
517白ロムさん:2010/10/20(水) 01:08:40 ID:Qo7Z9AK+0
TYEP−Rの時は409CAが5年目に突入しそうな時だったし不具合とか頭になくてすぐ機種変したな
その後のG'zは食指が動かなかったから俺の勘は当たってたんだ
で、今回のは食指が動いたから間違い無い!!
518白ロムさん:2010/10/20(水) 01:08:41 ID:5ThTUsCDO
519白ロムさん:2010/10/20(水) 01:09:46 ID:8UTfTkkJO
発売日っていつか分かるかね?12月上旬?
520白ロムさん:2010/10/20(水) 01:16:36 ID:k86RHHQZP
>>518
あたし女だけど一番上がどストライクすぎてつらい
521白ロムさん:2010/10/20(水) 01:18:32 ID:2xJ75PtJO
>>518
いい
522白ロムさん:2010/10/20(水) 01:22:45 ID:Zk17beG30
>>518
くそー、俺は一個飛ばしでしか持ってないわ
TYPE-Rはあとから買えばよかったと後悔したがWIN無いのが痛かったんだよなあ
523白ロムさん:2010/10/20(水) 01:25:14 ID:eWRKE4D20
やっぱ42CAがかわいいな
あんまりかわいいので過保護にした上、自作のパーカー形ケース着せてたw
524白ロムさん:2010/10/20(水) 01:27:07 ID:byIn1pGV0
予約の受付ってもうやってるのかな?
525白ロムさん:2010/10/20(水) 01:27:46 ID:CaBwJXNxP
>>518
こんどはナニ色が並ぶのかなぁw
526白ロムさん:2010/10/20(水) 01:29:02 ID:+UFJihfj0
俺は買いたいが
すまぬ人柱を見てからだわ
42CAとCA002をカードの差し替えで使っているもんだがね
ストレスがたまってない分ぎりぎりまで見極めます
しかし使用頻度がどうしても42CAが多くなってしまう買い換えるにしても
42CAはぎりぎりまで残すだろうね
527白ロムさん:2010/10/20(水) 01:36:54 ID:DD9QZ2WL0
LTE開通まで視野にいれるのはすごいな。
新規格に期待するのははせいぜい半年待ちまでだろ。
528白ロムさん:2010/10/20(水) 02:08:50 ID:JdquydVo0
見てきたがよかった
これぞG'zって感じだったな
スナップドラゴンを搭載していないのは残念だが、それなりにハイスペック
CA005と同程度の動作速度
電波感度良好、電池持ち抜群、防水かつ耐衝撃
デザインの細部にメーカーのG'zに対するこだわり有
赤と緑は、光沢があるが指紋が全然目立たない

もうこれ買うしかないと思った、俺は
529白ロムさん:2010/10/20(水) 02:11:39 ID:6oFARAAaO
電池持ちまで調べたの?
530白ロムさん:2010/10/20(水) 02:31:22 ID:6oFARAAaO
動画みたら三色ともかっこいい

どれが似合うと思う?
531白ロムさん:2010/10/20(水) 02:40:50 ID:CaBwJXNxP
532白ロムさん:2010/10/20(水) 02:50:49 ID:2C4HadVGO
533白ロムさん:2010/10/20(水) 02:58:44 ID:Zk17beG30
534白ロムさん:2010/10/20(水) 03:02:22 ID:CaBwJXNxP
黒◎
赤×
緑○
535白ロムさん:2010/10/20(水) 03:26:30 ID:2C4HadVGO
黒ボロ
536白ロムさん:2010/10/20(水) 04:09:00 ID:Bma/EkxE0
何でauのコーポレートカラーのオレンジは無いんだよ・・・
あとNEC名義でドコモやSBに出たりしないよね?
537白ロムさん:2010/10/20(水) 04:19:14 ID:7AtwCo7KO
シルバーが無難かつ一番似合いそうなのになぜ無い…
538白ロムさん:2010/10/20(水) 04:21:56 ID:SjGvMSqw0
>>537
無難路線を行く人の選ぶ機種では無いように思われるが…
539白ロムさん:2010/10/20(水) 05:10:59 ID:Zk17beG30
ああもうカタログ見てると今すぐ欲しくなってくるわ
早く出してー
540白ロムさん:2010/10/20(水) 05:13:29 ID:792kkJXK0
今もあるのか不明だけど
らくらく系の機種で
動きがないと通報する機能をG'zにもと思う
衛星による捕捉で、ある一定時間の動きが無い場合に
位置を記録して指定先に通報する
こんなのだと後入れアプリで可能だと思う
541白ロムさん:2010/10/20(水) 05:21:42 ID:DJmcXbMeO
>>540
家に携帯忘れてたり、鞄にいれて放置したら連絡が行くのか?

やるのなら、予め契約した人間が位置を好きな時に知れるような機能だろうね。
これなら、ある程度需要もあるし誤差も少ないだろう
542白ロムさん:2010/10/20(水) 06:01:00 ID:jJ3d/BafO
>>527
オレには覚えたてのLTEって言葉を使いたいだけに見えた
543白ロムさん:2010/10/20(水) 06:06:10 ID:2jkXrjV60
>>512
後ろのすべりどめ加工とかもエヴァっぽいよな
544白ロムさん:2010/10/20(水) 06:09:01 ID:awAXcse30
「2年先のLTEが心配で〜」ってのは流石にアホ臭いけど、
今回の隠れ目玉サービスとも言える「EVDOマルチキャリア」には対応して欲しかったな。
周波数帯域を3倍使えるのは大きいよ。

対応機種:「BRAVIA Phone S005」「Cyber-shot ケータイ S006」「T006」「X-RAY」「G11」

EVDOマルチキャリアで映像をダウンロード
http://www.youtube.com/watch?v=hxdc19ahdMw
545白ロムさん:2010/10/20(水) 07:15:55 ID:iGAyOkJLO
>>518
62CAが入ってないようだが
あ、62CAで撮影したのか
546白ロムさん:2010/10/20(水) 07:36:14 ID:xR9XvkLZ0
しかし長さが125・・・ってなんか棒みたいだな・・・
547白ロムさん:2010/10/20(水) 07:40:56 ID:E6eD1ck00
type-xでわからない点

マイクロSDスロットはどこ?
もっさりが解消されてるみたいだけど、キャッシュはどう?
(俺の62CAはWEB4ページほどめくるとフリーズするから)

だれかわかる人、教えて・・・・
548白ロムさん:2010/10/20(水) 07:44:37 ID:K6wbCoB30
マイクロSDどこー?って言ってる人多いけど、この画像を見てないの?
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/400/364/photogallery/gzonepg13.jpg.html
549白ロムさん:2010/10/20(水) 07:49:49 ID:E6eD1ck00
>>548
ここなのか? ICカードいれるところと思ってた!!
電池蓋にmicroSDの表記がなかったもので・・・スマソ

550白ロムさん:2010/10/20(水) 07:56:37 ID:QX3Y0DoeP
>>546
お前の股間にあるのと同じぐらいだろ?
良かったな
551白ロムさん:2010/10/20(水) 08:16:30 ID:ReXz7B9h0
ライトの強さと点灯時間わかる人はいないか〜
触れる人報告よろしく!
552白ロムさん:2010/10/20(水) 08:26:39 ID:FR7qxpV7O
>>551
明るさは、昨日書いた。
前を読む事なぜしない?
553白ロムさん:2010/10/20(水) 08:34:23 ID:8VRl5BWF0
Wifiって別途料金0.5K円必要になるのか・・・
554白ロムさん:2010/10/20(水) 08:45:34 ID:BSwwN8xT0
>>552
>> 明るさは、昨日書いた。
>>310 ← ここですか?

>> 前を読む事なぜしない?

スレが進むのが早いから、
人を あほ扱いする前に アンカー をつけてくださいね
555白ロムさん:2010/10/20(水) 08:46:02 ID:ReXz7B9h0
>>553
310か?抽象的過ぎていまいち掴めなかったんだよね
556白ロムさん:2010/10/20(水) 08:48:01 ID:K6wbCoB30
書き込む前にスレ内検索くらいはするでしょ・・・
557白ロムさん:2010/10/20(水) 08:48:42 ID:ReXz7B9h0
ぐあ、レス番間違ったorz
558白ロムさん:2010/10/20(水) 08:50:30 ID:jJ3d/BafO
スレの進行が速いって言っても消えてなくなるわけじゃないだろ
一通り読んでから質問しろや
559白ロムさん:2010/10/20(水) 08:52:13 ID:zAXE9Cp0O
皆早く触りたくてピリピリしてるのな
560白ロムさん:2010/10/20(水) 09:09:09 ID:ufbnPqMH0
>>555
ホントだよな。何ルクスとか何ルーメンとかきっちり数値で示せや!!
電球等の明るさの指標だって「目が・・・」とか適当なことかいてないシナww
561白ロムさん:2010/10/20(水) 09:09:18 ID:ReXz7B9h0
>>558
その言葉そっくりそのままお返しします
555読んでね
562白ロムさん:2010/10/20(水) 09:14:10 ID:Zoxp+f/HO
ガタガタ
うるせえんだよ
黙って
買え
火暴
メル
木又
するど
ワレ
563白ロムさん:2010/10/20(水) 09:16:33 ID:rYEkrwwiP
>>560
バルス
564白ロムさん:2010/10/20(水) 09:26:16 ID:y6iuQSZ30
>>562
>ガタガタ
>うるせえんだよ

買わないよ〜〜だ・・・この形嫌い・・・

北米向けの機種なんで出さないだろう?

好き嫌い分かれるね。嫌いな人はスマートフォンに流れる・・・
565白ロムさん:2010/10/20(水) 09:29:45 ID:Zoxp+f/HO
買わなくていい
ただし
お前は
火暴
石皮
566白ロムさん:2010/10/20(水) 09:32:40 ID:FR7qxpV7O
>>560
そんなの分かる訳ないだろ…バカか?
567白ロムさん:2010/10/20(水) 09:41:34 ID:2AAuusqIP
春にSH006に変えたところなんだけど、半年で買い替えか。
今からすれば、一括払いにしといてよかったよ。
568白ロムさん:2010/10/20(水) 09:43:43 ID:Xf03bIE80
TypeRの外装のまま最近のエンジン積んだ位の機種でいいのにな
569白ロムさん:2010/10/20(水) 09:44:38 ID:5SiVFc1nO
今までの中で一番かっこいいし、機能も他の新機種とあまり大差ない感じだしこれは買い時かも。
十年目にしてようやく帰る
570白ロムさん:2010/10/20(水) 09:47:50 ID:2AAuusqIP
>>568
ごついに寛容なユーザの私だけど、
分厚さだけはなんとかならんかなぁと常々感じていたので
今回のデザインはありがたいです。
571白ロムさん:2010/10/20(水) 09:50:32 ID:y6iuQSZ30
>>565
>火暴
>石皮
>だ

はぁ〜〜?
572白ロムさん:2010/10/20(水) 09:57:32 ID:JvNRJ8k9O
触れる人にお願い
アプリ起動中にサイドキー長押しでライト点灯するか試してみて欲しい
62はショートカットにフォーカスされてると、本体閉じてても点灯しないという欠点があった
573白ロムさん:2010/10/20(水) 10:02:06 ID:ZXUM+hh50
2月に62CAからBARONEに移ったんすけどこれは突撃しがいのあるG'zだねw
574白ロムさん:2010/10/20(水) 10:04:28 ID:6oFARAAaO
>>564
ブリゲんとこいろよ

嫌ならくんな
575白ロムさん:2010/10/20(水) 10:05:36 ID:JvNRJ8k9O
ゴメソ間違い
ショートカットじゃなくてマルチの選択窓だった
サイドキーのマルチ呼び出しボタンがライト点灯ボタンの隣にあるので、
暗闇の中でいざ点灯しようと思ってもボタン押し間違えると全然点かなくて焦ることに

閉じてる時はマルチ呼び出しボタン無効にしてくれりゃいいのにと何度も思ったよ
576白ロムさん:2010/10/20(水) 10:33:27 ID:MG0pHW2s0
TYPE-Rや42CAのように丸っこければ即機種変だったが。次まで来春予定のG11にいっちゃうかも。
577白ロムさん:2010/10/20(水) 10:34:04 ID:jJ3d/BafO
>>561
ライトの明るさなんて主観でしか書けないだろ、バカか?
そんなに気になるなら自分の足で原宿まで行って見てこいよ
578白ロムさん:2010/10/20(水) 10:39:25 ID:Zoxp+f/HO
なんやとワレ
もう一回言うてみい
579白ロムさん:2010/10/20(水) 10:42:01 ID:XZ4NYy430
>>577
42CAと同じくらいとか書けない?
580白ロムさん:2010/10/20(水) 10:45:04 ID:5SiVFc1nO
ライトはマグライト並みだから安心しろ
581白ロムさん:2010/10/20(水) 10:48:35 ID:Xf03bIE80
SH003のライト並に明るかったら濡れちゃう
582白ロムさん:2010/10/20(水) 10:49:41 ID:unYBmuIuO
家に無線ランないんですけど、通常の携帯利用において、wifi winってどのようなメリットがありますか?
通信速度が速いとかありますか?
ノートPCも持ってないです。
583白ロムさん:2010/10/20(水) 10:50:27 ID:CaBwJXNxP
なんやとワレ
もう一回言うてみい

このフレーズをエキサイト先生に訊いて見たw

..taking.. [ware] whatAnother time remark [utemii]

んー大して面白くないね^^
584白ロムさん:2010/10/20(水) 10:58:58 ID:xO+1px21O
>>567
ナカーマ発見、俺は12回の分割だけどw
あれはクイック&ダイレクトの位置で泣いた

今回は一括でヒトバシラーだ
585白ロムさん:2010/10/20(水) 11:03:20 ID:PVriz0KN0
>>576
俺はカメラ位置だな
本体の中央からずれてるから実機を触れば印象変わるかもしれないとか期待してる
無意識に持っても指が干渉しなければいいな
586白ロムさん:2010/10/20(水) 11:06:54 ID:CaBwJXNxP
>>585
これまでG'z撮った主な被写体はナンですか?
587白ロムさん:2010/10/20(水) 11:13:40 ID:PVriz0KN0
>>586
ペットの犬が多い
旅行とかちょい出かける時でもデジカメはカバンに入ってるから、携帯のカメラではサッと出してパッと撮るみたいな使い方
撮影することに身構えてないから本体側レンズだと結構指が入っちゃう
588白ロムさん:2010/10/20(水) 11:22:55 ID:j9YUT4DTO
G'zDog
589白ロムさん:2010/10/20(水) 11:24:46 ID:Xf03bIE80
Gzワンッ!
590白ロムさん:2010/10/20(水) 11:28:16 ID:jJ3d/BafO
>>579
それこそ>>310でいいんじゃないの?
591白ロムさん:2010/10/20(水) 11:30:46 ID:CaBwJXNxP
>>587
本体の中央からずれてるから
持ち手によっては曲げた人指し指の第二間接の辺りが入りやすいかな

カメラを使う人にはストラップホールが下にあるのは良かったですね
592白ロムさん:2010/10/20(水) 11:34:33 ID:6EjF5wD00
Rからこれに機種変するんですが、携帯で2chするのはどうすればいいのでしょうか?
593白ロムさん:2010/10/20(水) 11:37:07 ID:FR7qxpV7O
>>555
だったら、自分でKスタ行け。
594白ロムさん:2010/10/20(水) 11:37:19 ID:jJ3d/BafO
>>592
オレはANDY使ってる
今も仕事サボりながらANDYで2ch
595白ロムさん:2010/10/20(水) 11:38:05 ID:CaBwJXNxP
>>592
【べっかんこ】http://ula.cc/  
    
◎オマケ
【Be登録】http://be.2ch.net/
【p2.2ch.net】http://p2.2ch.net/
【モリタポータル】http://moritapo.jp/   
【mobazilla】http://mobazilla.ax-m.jp/    
【PCビューワー】http://pcvw.jp/
     
【@pita】http://pita.st/
【イメぴた】http://imepita.jp/
596白ロムさん:2010/10/20(水) 11:38:25 ID:h0BT2PtjO
>>582
家に無線LANの構築がないのなら、当然その恩恵は受けられないね。

自宅にPCと無線LANがあって、ネットと繋がってる場合にwifiWINを使うと、PCのネット経由でネットサーフィン出来る、無料で。
街中とか電車内とか、公共無線LANがある場所でwifiWINを使うと、公共無線LAN経由でネットサーフィンが出来る、定額で。

サービス料金は誰だか月額500円だか315円だか言ってたけど、よく分からない。
597白ロムさん:2010/10/20(水) 11:39:34 ID:FR7qxpV7O
>>572
CA005でも無理だから、こいつも無理だと思われる。
昨日言ってくれれば、試したのに。
598白ロムさん:2010/10/20(水) 11:41:47 ID:KmOzKTnI0
Wi-Fi WINのサイト
来年の6月末まで使用料は無料らしい
それ以降は月525円
599598:2010/10/20(水) 11:43:02 ID:KmOzKTnI0
URL貼り忘れた
http://www.cont.kddi.com/wifi/
600白ロムさん:2010/10/20(水) 11:43:44 ID:GaPfyCoc0
>>590
比較対象が無いとわからないよねって話なんだけど

>>593
それが出来れば他の人にお願いなんてしないよ
601白ロムさん:2010/10/20(水) 11:45:56 ID:UHncldLN0
>>598
これってすっげーひっかけ臭いよな
無料ってことでユーザー増やして、慣れてきた頃に有料にw
だいたい他人様のネットワーク使うのに金取るとか凄いよ
602白ロムさん:2010/10/20(水) 11:46:18 ID:St3KHEb6O
>>595

がっくし
はアカンの?
603白ロムさん:2010/10/20(水) 11:49:08 ID:XZ4NYy430
>>590
さすがに>>310じゃわからんですよ・・・
604白ロムさん:2010/10/20(水) 11:56:16 ID:CaBwJXNxP
>>602
わたしはp2が好きです
Pって言われるけどパソコンと既読やお気に入りの同期が取れるし
Be板やお試し●を使うので〜

べっかんこも
Be板を使う人やお試し●を使う人には良いかな?って思っただけ
他のも出来るのかは調べてくださいw
605白ロムさん:2010/10/20(水) 11:58:32 ID:8QADuvjaO
>>603

じゃあてめぇで調べて来いよ

いい加減うぜぇんだよ


606白ロムさん:2010/10/20(水) 12:05:12 ID:KmOzKTnI0
>>601
だよなー
ゲーム機とかは無料なのに
茸も禿げも同じ様なもんなのかね?
607582:2010/10/20(水) 12:06:18 ID:unYBmuIuO
>>596
ありがとうございます。
そういうことですよね。
パケット定額の上限マックスまで使い切るなら結局変わらないですよね。
608白ロムさん:2010/10/20(水) 12:18:23 ID:iDpUis5x0
>>601
EZwebゲートウェイに外から入るための入場料なんだから仕方ないよ。
609白ロムさん:2010/10/20(水) 12:19:06 ID:iDpUis5x0
>>606
ゲーム機じゃEZwebのサイトもメールも利用できないだろ。
610白ロムさん:2010/10/20(水) 12:25:16 ID:NGQ4AN7X0
W62CA使ってるけどこれに機種変する理由が見つからない
G'zは毎年出してるわけじゃなんいだから出し惜しみしないで
スナドラ、HIGH SPEED、裏面照射cmosと一気に全部載せて欲しかった
611白ロムさん:2010/10/20(水) 12:27:59 ID:XZ4NYy430
>>605
何か勘違いしてる・・・
612白ロムさん:2010/10/20(水) 12:29:50 ID:Zk17beG30
auショップ行ってみた
なんにもなかった
613白ロムさん:2010/10/20(水) 12:36:26 ID:e/sxnyQA0
動画見たけど、処理の遅さをなんとかごまかしてる感じだね
614白ロムさん:2010/10/20(水) 12:37:34 ID:3hdk7qzc0
>>610
2005年以降、2007年以外は毎年出てるよね
615白ロムさん:2010/10/20(水) 12:39:18 ID:2O/xD3j5O
>>610
409・415ユーザーの絶望を知らないから悠長に構えていられるんだよ…

次があるとか、次に期待なんて言葉に望みはかけられない。
多少の物足りなさ程度で、嘆いたり騒いだりしてられないよ。
616白ロムさん:2010/10/20(水) 12:40:08 ID:v1P0HtbE0
次はG'zスマートフォンだ!!!1111111
617白ロムさん:2010/10/20(水) 12:42:31 ID:d7sGFCK+0
さっき寝不足っぽい変な人がお店に来たので
怖くて怖くて新商品情報隠してしまいました
618白ロムさん:2010/10/20(水) 12:44:56 ID:oZh5W+5xO
一年したらマイチェンしたのが出るだろうからそれを狙う
バンパーは42CAみたくヒンジ側に付けてくれれば文句無かったのに

20代後半になると携帯あまり買い換えなくなるな
前半は毎年必ず新しいのにしてたんだが
619白ロムさん:2010/10/20(水) 12:49:32 ID:lAC+o70W0
2010年10月18日に発表された「G'zOne TYPE-X」(カシオ計算機製)。
CDMA 1Xからの移行を促すための戦略的商品。
【↑ココ、たぶんPOINTだわww】

IPX5/IPX8の防水性能、IP5Xの­防塵性能、MIL規格準拠の耐衝撃性能を備える。
発売は、11月下旬以降。
予定価格は­5万円台後半。
カメラは1295万画素CMOSで、手ぶれ補正対応。
Wi-Fi機能も­備え、「Wi-Fi WIN」にも対応。
620白ロムさん:2010/10/20(水) 12:53:09 ID:979uxtFN0
早く欲しいな
621白ロムさん:2010/10/20(水) 12:54:46 ID:d7sGFCK+0
たとえ若くても命のある時に他人に迷惑のかからない背伸びなら
欲しいモノは手にしてくれたらと思う

あの時、あの雨の日にお兄ちゃんがG'zを持っていたら
携帯電話が濡れずに連絡ができていたら
あんなことにはならなかったのに
楽しい日々がつづいたのに
思い出がたくさんつくれたのに
622白ロムさん:2010/10/20(水) 12:54:47 ID:3hdk7qzc0
>>615
415が何かわからないけどG'zだったら452だよ

ちなみに昔は1年に2機種出てました(^^)
2000年に303と311
2001年に409と452
まあ、311はW62CA/CA002以上のマイナーチェンジ機種だけど
623白ロムさん:2010/10/20(水) 13:01:50 ID:3hdk7qzc0
そういえばauからメールきてた。

“予約商品のお届け予定は以下の通りです。{※}

G’zOne TYPE-X用ストラップセット
\3,980(税込) 1個
お届け予定 2010年11月下旬”

だそうです。
ご参考まで。
624白ロムさん:2010/10/20(水) 13:03:11 ID:UHncldLN0
>>608>>609
いや、EZwebを使うためって名目なら既にEZ WINコースの月額使用料(315円)を払ってる訳じゃん
その上更に取るってのは無理がある
Wi-Fi使用料を取りつつEZ WIN使用料も取るのは二重取り
だってどっちかしか使わないんだから

ゲーム機でのweb接続だって例えばauでいうところのEZwebに相当するニンテンドードーンでも外部から自社設定の鯖に入るっていう意味では同じ
だけど無料
携帯会社はボリ杉
625白ロムさん:2010/10/20(水) 13:05:24 ID:Zk17beG30
>>622
だが現状はそんなにぽんぽんG'zの新機種は出ない
今回のがコケたらまたしばらくでないだろうね
626白ロムさん:2010/10/20(水) 13:08:14 ID:Hk2IpvcE0
>>624

ニンテンドードーン(゜Д゜)
627白ロムさん:2010/10/20(水) 13:09:50 ID:Zk17beG30
>>624
うーん、わかってると思うんだが、たとえばWiFi WINオンリ−で使ったとする
その場合EZWEBのサイトをいくら飛び回ろうとパケット代が一切auには入らないわけよ
流石に色々縛らないと全く儲からないぞ
628白ロムさん:2010/10/20(水) 13:11:51 ID:2O/xD3j5O
すまんのう。
なんで415とか書いてるんだろう…
吊ってくる…
629白ロムさん:2010/10/20(水) 13:12:31 ID:Y5a8UAHA0
>>627
回線を使うわけでも負担かけるわけでもないのにパケ代取ろうとする方がおかしいだろ
630白ロムさん:2010/10/20(水) 13:13:49 ID:2xJ75PtJO
>>619
Rを手放さないようなヲタ向け商品ということ
631白ロムさん:2010/10/20(水) 13:14:44 ID:Zk17beG30
>>629
いやだからパケ代は取らないって言ってるじゃん
回線のゲート使用料だっつの
嫌ならWiFi WIN使わずに今まで通り使えばいいだろ
そのほうがかねかかるけどな
632白ロムさん:2010/10/20(水) 13:21:08 ID:Y5a8UAHA0
> いやだからパケ代は取らないって言ってるじゃん
知ってるわそんなもん

> その場合EZWEBのサイトをいくら飛び回ろうとパケット代が一切auには入らないわけよ
そんなの当たり前だろって言ってるだけ

ゲーム機がとってない料金を取ってるからセコイなーって思ってるだけ
633白ロムさん:2010/10/20(水) 13:22:18 ID:5SiVFc1nO
これって今月中に発売だよね?
あうの公式にはそうかいてある
634白ロムさん:2010/10/20(水) 13:23:41 ID:Zk17beG30
>>632
ゲーム機でEZwebできるんならその理屈をのんであげよう
ちっともわかってないんだね

因みにWiFi使いたいだけならスマフォでも買えばいい
奴らはWiFi付いてる機種なら一切そんな手数料取らないよ
もちろんEZwebにはつながらないけどね
635白ロムさん:2010/10/20(水) 13:23:55 ID:ysWAwRxiO
>>633
11月下旬、遅ければ12月にずれ込むかも知れないそうだ
636白ロムさん:2010/10/20(水) 13:24:14 ID:1qZ/wWj+O
今はほとんどの機種が防水になってるんだから、今更このタイプ選ぶか?
637白ロムさん:2010/10/20(水) 13:24:20 ID:sAgNNY5Z0
未知なものを目の前に人は
混乱し冷静さを失う者と冷静に感性が鋭くなる者とに分かれる
これは資質である
638白ロムさん:2010/10/20(水) 13:26:30 ID:Y5a8UAHA0
>>634
EZweb用の料金は別で払ってるじゃん…
639白ロムさん:2010/10/20(水) 13:27:44 ID:31nl230UO
これって高いところから落としたらアンテナが壊れないのか
640白ロムさん:2010/10/20(水) 13:27:49 ID:Zk17beG30
>>638
うーん
だからそれで納得できないんならWiFi WIN契約しなけりゃいいよ
強制じゃないんだからさ
641白ロムさん:2010/10/20(水) 13:28:27 ID:ysWAwRxiO
>>636
別に防水だからって理由でG'z選んでる奴は少ないだろう…
642白ロムさん:2010/10/20(水) 13:31:19 ID:Y5a8UAHA0
>>640
えー納得させて背中押してくれよ…
643白ロムさん:2010/10/20(水) 13:32:17 ID:5SiVFc1nO
買ったら全力でどのくらいで壊れるか検証したいんだけど、どのくらいで壊れると思う?
644白ロムさん:2010/10/20(水) 13:32:56 ID:Xf03bIE80
電子レンジでチンしたら壊れると思う
645白ロムさん:2010/10/20(水) 13:33:07 ID:Zk17beG30
>>642
いやもう君に説明するのめんどくさい
多分俺がどう言っても納得しないでしょ?
だからもういいよ
うん二重取りだよauひどいよね
おしまい
646白ロムさん:2010/10/20(水) 13:33:12 ID:4bicC/Q3O
ねぇママ、何であの携帯シャクレてるの?
647白ロムさん:2010/10/20(水) 13:35:24 ID:5SiVFc1nO
ぞうさんにふんでもらいたいんだけど飼ってる人いる?
648白ロムさん:2010/10/20(水) 13:35:46 ID:GiFPNe1/0
>>644
700w97秒までなら大丈夫
試してみてくれ
649白ロムさん:2010/10/20(水) 13:36:00 ID:2xJ75PtJO
超欲しい
650白ロムさん:2010/10/20(水) 13:36:20 ID:MG0pHW2s0
サークル部分だけ埋め込みにしてほしかったよね。
651白ロムさん:2010/10/20(水) 13:37:10 ID:GiFPNe1/0
>>647
花子…orz
652白ロムさん:2010/10/20(水) 13:38:59 ID:Zk17beG30
ああ俺もとにかく欲しすぎて冷静になってないんだなきっと
auショップで、今予約とか出来ますかって聞いたら
まだ価格とか発売日も正式に決まってないんでちょっとって言われたわ
そりゃそうか
どんだけ先走ってんだろな俺
653白ロムさん:2010/10/20(水) 13:40:47 ID:v1P0HtbE0
>>652
auショップでも場所による出来るとこもあるぞよ
654白ロムさん:2010/10/20(水) 13:43:22 ID:5XiIseaB0
価格はCA002出た時よりも大幅に上がるんだろうね
655白ロムさん:2010/10/20(水) 13:44:10 ID:unYBmuIuO
>>623
高っ
656白ロムさん:2010/10/20(水) 13:45:12 ID:unYBmuIuO
>>636
みんな防水になったから原点回帰したんでしょ。
657白ロムさん:2010/10/20(水) 13:46:32 ID:unYBmuIuO
>>643
2年ぐらい
658白ロムさん:2010/10/20(水) 13:51:10 ID:Zk17beG30
>>653
なにょー
く、くそう
カタログ聞いたら今これしかありませんとか言ってIS03の奴見せられたし
誰が買うかそんなもん
659白ロムさん:2010/10/20(水) 13:51:55 ID:gt8vhsBV0
停波まで待っても値下げ対象にはならなさそうだし、様子見てから買うかな…
停波がなければずっとTYPE-Rで困らなかったんだがなぁ。
バッテリーもまだへたってないし、故障もなしのいい子なのに。

660白ロムさん:2010/10/20(水) 13:52:57 ID:Xf03bIE80
TypeRは壊れなかったらずっと使ってたんだろうなーって機種だったなぁ
661白ロムさん:2010/10/20(水) 13:55:50 ID:hfrB2gLC0
さっき業務連絡で寝不足っぽい変な人が来たと
情報をもらった直後に
せっぱつまった変な声の人からG'zの予約を頼まれたが
怖くて怖くて断ってしまった
662白ロムさん:2010/10/20(水) 13:57:10 ID:v1P0HtbE0
>>658
まあ そこのショップの返答が正解といえば正解だ
年内発売だし まあ予約ぐらい良いよって店があるだけ

ちなみに大手家電例えばヤマダでも出来るとこと出来ないとこがある
663白ロムさん:2010/10/20(水) 13:59:37 ID:9arjKQAtP
逆だな。Type-Rは壊れないんで、ずっと使ってるのだ。
664白ロムさん:2010/10/20(水) 13:59:59 ID:h0BT2PtjO
>>607
そうだね。

一応、PCと無線LAN環境があれば、ネットサーフィンはPCのプロバイダー契約分だけで済むから、Ezwebの基本使用料315円だけで利用は可能になるメリットはある。

後は公共無線LANを利用する場合の月額が525円らしいので、掛かるのはそれだけかな。
そうすることでパケット料金の月4000円程は節約出来る。

代わりに、定額プランに入らないわけだから無線LAN環境外ではパケット重量制で割高になってしまうから怖い。

只、この辺りの話は、キャリアによって違うし、auの場合を詳しく知らないから直接聞くことをオススメする。
665白ロムさん:2010/10/20(水) 14:00:40 ID:Zk17beG30
ああ俺のことじゃないんだな
なんといっても敢えてG'zとは一言も言ってないしw
666白ロムさん:2010/10/20(水) 14:01:51 ID:oZh5W+5xO
亀だがLTEがどうこうって言ってる人がいたが本格的に使われるのは5年くらい先じゃないの?
二年後に導入はするけどその後も何年かCDMAと共存って報じられてる
ワイマックスの扱いもあるだろうし今の時点でLTEを気にする意味は無いかと

白犬の所なんかLTEは未定に変更したんじゃなかったけ?
とりあえずマイチェンでマルチキャリア対応になれば十分だ!
667白ロムさん:2010/10/20(水) 14:06:54 ID:GaPfyCoc0
なぜG'zを否定してる人がわざわざこんな所に書込みしてるのがわからん
防水で薄くて軽くておしゃれな携帯なら他に色々あるだろうに
最近フルサポで62CAやCA002掴まされたのかな?
668白ロムさん:2010/10/20(水) 14:11:38 ID:5SiVFc1nO
今月中に出さないと浮気するぞ!
はやくだせ!
669白ロムさん:2010/10/20(水) 14:12:08 ID:h0BT2PtjO
>>666
共存というよりは、音声通信は従来通りのCDMAの利用だが、データ通信だけがLTEに置き換わる。

12年の年末辺りから都市圏のみでサービス開通になる。

因みに、速度は光と同じくらい。
670白ロムさん:2010/10/20(水) 14:13:01 ID:8QADuvjaO
>>668黙れカス



しばくぞ



671白ロムさん:2010/10/20(水) 14:17:30 ID:kIJZmmwB0
>>670
>しばくぞ

りっぱな脅迫罪!
672白ロムさん:2010/10/20(水) 14:17:51 ID:4bicC/Q3O
10月下旬じゃなかったのか?カタログも無かった
673白ロムさん:2010/10/20(水) 14:20:14 ID:Zk17beG30
そういえば10月下旬に出る機種もありますとは言われた
何がとは言ってなかったが
674白ロムさん:2010/10/20(水) 14:22:47 ID:+n9ov15UO
>>664
自宅に無線LAN環境あればWi-Fi win加入しなくてもワイファイ使えるってこと?
月額525円払わないと何処であれワイファイ使えないんだと認識してるんだが、どっちが正しいんだ?
675白ロムさん:2010/10/20(水) 14:23:59 ID:QXFX0j2M0
防水機能ってどのくらいのレベルなんだろう
他の携帯みたいなIPX5/IPX7なのかな?
676白ロムさん:2010/10/20(水) 14:25:16 ID:5SiVFc1nO
発表と同時に発売すればいいのに

だけどちゃんとカタログ読んで理解してないやつのクレーム処理に大変そうだな
677554:2010/10/20(水) 14:25:22 ID:BSwwN8xT0
>>555
とりあえず、全部、読んでみたけど、
確かに 抽象的すぎて、どの書き込みなのか、わからんかった
678白ロムさん:2010/10/20(水) 14:30:25 ID:Zk17beG30
679白ロムさん:2010/10/20(水) 14:30:41 ID:h0BT2PtjO
過去レス読んでみて気になったのだが、KCP+はモッサリと言うけど実際はどうなんだ?
どういう操作をするとモッサリと感じるんだ?

62caの時はモッサリと聞いて購入せずにキャリア変えたのだが、その後のCA002では改良されてレスポンスは良くなったと聞いた。

CA002とCA005のレスポンスが同じかCA005が上なら、typeXも期待して良いんじゃないの?と思うんだが、期待出来ない何かがあるのか?
680白ロムさん:2010/10/20(水) 14:40:50 ID:h0BT2PtjO
>>674
公共無線LAN、つまり街中や駅や電車内などの、屋外でのLAN環境を利用する場合は、プロバイダー契約が必要になる。

携帯に限らずノートPCを持ち歩くような人が利用するサービスのことなんだが…

携帯で公共無線LANを利用するのに、auの場合は月額500円なんだと思う。

自宅に無線LAN環境を構築してる場合、当然PCにも無線LANを装備してるから、鯖⇔PC間はプロバイダー契約で利用、PC⇔携帯間は無料で使えるよ。
681白ロムさん:2010/10/20(水) 14:44:45 ID:Zk17beG30
>>680
頼むから俺の折角貼ったauのページを見てくれ
auはそんなサービスしてない
というか、PC⇔携帯間ってなに?
682白ロムさん:2010/10/20(水) 14:51:07 ID:4G4UPvUN0
>>679
KCP+はどこのボタンを押してもやっぱりすぐ反応しないです。
メール打っててもアドレス帳開いてもイライラします。
webの表示も遅くて終いにはフリーズ→再起動。
慣れれば平気ですけどね…
683白ロムさん:2010/10/20(水) 14:58:05 ID:h0BT2PtjO
>>681
今見た。

自宅でのLAN環境でも月額の対象になるということはロックを掛けてるんだな。

自宅でしかEzweb使わないなんてことはない筈だから、月額は当然かも知れないな。

>>PC⇔携帯間

PCが親機で、携帯を周辺機器と認知すると言う意味だよ。
684白ロムさん:2010/10/20(水) 14:59:07 ID:unYBmuIuO
>>664
wifi win使うに当たり、パケット定額プランに入るのも必須というのを見かけた気がしますが、
まあこれからまたいろいろ詳しい情報出てくるでしょうから、待ちたいと思います。
685白ロムさん:2010/10/20(水) 14:59:19 ID:kIJZmmwB0
>>679
俺は今KCP+のCA002だが、未だに時々画面が真っ黒になる時がある。
再起動すると元に戻るが・・・
CA002持ちの同士・・・どうかね?調子は?
686白ロムさん:2010/10/20(水) 14:59:19 ID:+n9ov15UO
>>682
webは店頭のホットモックでも試せないから不安だわ。
現地レポートだと今回のG'zはCA005と同等のサクサク具合らしいけど
CA005でもwebでしょっちゅうフリーズするの?
つうかフリーズって完全に携帯が操作不能になって電源入れ直すようになるのか?
KCP使いだからそこらへん分からないんだよな。
687白ロムさん:2010/10/20(水) 15:00:52 ID:yX+vW/XT0

これのもっさり具合の動画どっかにうpされてないですかね

W52CAのKCPのもっさりくらいなら3年ガマンできました

いまはドコモのSH-07Bのもっさりで少しイラっとしてますw
688白ロムさん:2010/10/20(水) 15:01:08 ID:wzABqbLr0
>>685
そんなトラブルは一切ないな
webを見るとき戻るボタンが効かなくなるだけ
689白ロムさん:2010/10/20(水) 15:01:40 ID:fHVWma7m0
>>679
電話をかけてもすぐに出なかったり
わざと焦らしてるカワイイ娘みたいな感じだな
でも後でちゃんとかけ直してくるみたいなw
690白ロムさん:2010/10/20(水) 15:02:33 ID:Zk17beG30
>>683
>PCが親機で、携帯を周辺機器と認知すると言う意味だよ。
普通、PC側の無線LAN機器は子機になると思ったんだが
PCから飛ばすならUSBで飛ばすやつ買わないといけなくない?
というか元の無線LAN親機からでいいと思う、意味ないし

>>684
それはちょっと違う
EZ WINにも入らなきゃいけないだけ
定額サービスはまた別
691白ロムさん:2010/10/20(水) 15:03:48 ID:CaBwJXNxP
>>689
ますます混乱させてると思うよ
692白ロムさん:2010/10/20(水) 15:08:10 ID:8QADuvjaO
>>690てめぇらいい加減スレ違いだから他スレでやれよ


まとめてしばくぞ



693白ロムさん:2010/10/20(水) 15:09:07 ID:1XtEBX9WO
>>690
>>684の話はオレも聞いたことあるぞ。但しプランEにすれば
自動的に上限かかるから要らないとかなんとかって話。
694白ロムさん:2010/10/20(水) 15:11:37 ID:8QADuvjaO
>>693おい、スレ違いだってんだよゴミ


死ね


695白ロムさん:2010/10/20(水) 15:15:20 ID:CaBwJXNxP
はじめちゃうと自制が効かなくなくなる人がいるのね

そう言う人にこそ62CAを使ってもらって

ガマン強くなるように精神を鍛えてもらうといいかも
696白ロムさん:2010/10/20(水) 15:18:30 ID:h0BT2PtjO
>>687
え?SH-07Bってモッサリなのか?

今SH-01Bだけど…すると、モッサリってのは、個々の体感的なモノに過ぎないのかな?

この携帯でもwebで行き来してると、固まったりiモードが落ちたりするからな。

結局、最近の結局はどこでも同じようなレベルということなのかな。
697白ロムさん:2010/10/20(水) 15:19:04 ID:f0vZf7RI0
auでは円形ディスプレイフレームやプロテクターなど、
旧機種で採用されていたデザイン要素を多数採用することで、

【現在も多数のユーザーが残っている】古い G'zOne、
とくに使用周波数の再編後は使えなくなるW42CA以前のモデルの乗り換えも狙う。W42CA以前のモデルで採用されていたのと同じ、円形のディスプレイフレームを採用したのも、こうした狙いが含まれているという。
698白ロムさん:2010/10/20(水) 15:21:20 ID:GaPfyCoc0
>>697
その内容見ると乗換割引があると信じたくなるんだがさて・・・・
699白ロムさん:2010/10/20(水) 15:23:39 ID:Zk17beG30
>>693
聞いたことあるって…
auのサイトにちゃんと書いてあるんだって

あれが嘘になっちゃうなら間違いなくクレームじゃ済まないレベル
700白ロムさん:2010/10/20(水) 15:25:02 ID:V2nSWmzx0
ところでオマイらドコモがブリゲ出したらどっちにするんだ?
701白ロムさん:2010/10/20(水) 15:26:18 ID:Zk17beG30
>>693
いや、ごめん俺が間違ってた
よく読むと定額サービスの申し込みも同時にしないと駄目みたいだな
プランEは両方含んでるからいいんだね確かに
702白ロムさん:2010/10/20(水) 15:30:51 ID:8QADuvjaO
>>701いい加減うぜぇんだよ

さっさと死ねや


703白ロムさん:2010/10/20(水) 15:34:49 ID:Zk17beG30
しかし未だにドコモからブリゲが出ると思ってる人もいるのか?
賭けてもいいが出ないぞ

まあ出たとしてこれを買うのは確定してるから関係ないが
704白ロムさん:2010/10/20(水) 15:36:03 ID:e2MY/tbi0
>>694
早く作業所に帰れw
705白ロムさん:2010/10/20(水) 15:37:14 ID:yX+vW/XT0
>>696
KCPだったW52CAよりは少し反応早いかな程度ですねSH-07Bは。
01Bよりもっさりです。 スナドラ機が反応サクサクなのは分りますが
そこまでは求めないので。まずこのGzはバッテリーが持つので
常時ONで使うつもりなので電源ONの立ち上がりが遅くても構わないつもりです。

あとは、画面を変えるときの切り替わりの反応速度とかが問題ですね。
タチパネが無い分、タチパネの反応の遅さでイラツクことはこの機種では
ないだろうと思ってますw PCビューワーとかでストレスなく見れるかなーとか
でしょうか。あと地図とかの切り替えとか・・。
706白ロムさん:2010/10/20(水) 15:38:08 ID:h0BT2PtjO
>>701
公式見ると、解釈ではEzweb月額使用料315円さえ加入すれば、後はwifiWINに加入するだけで良いように思えるんだが…

只、一日の内で、51%以上をwifiWINで利用出来る環境下にいないと実質利用価値は低いと思う。

第一、49%以下のEzweb利用で、定額プランの上限に達するのだったら、wifiWINを利用する意味がないと思う。
707白ロムさん:2010/10/20(水) 15:39:53 ID:4G4UPvUN0
>>686
フリーズは電源ボタン長押しも受け付けない状態です。
バッテリパック脱着しないと再起動できなくて、何故か忙しい時に限ってフリーズするので腹が立ちます。

KCP+はW62CAとSH007しか所持してませんがとても使いにくいです。
webではSH007の方がフリーズ頻度多い気がします。
個体差もあるとは思いますが…
708白ロムさん:2010/10/20(水) 15:44:41 ID:Zk17beG30
>>706
ちょっと書き方が分かりにくいんだよ
よく読むと、結局定額プランには入らなきゃいけないことがわかる

定額プランの上限に達したら確かに意味ないねえ
709白ロムさん:2010/10/20(水) 15:47:08 ID:vysNkxdqP
>>686
CA002はW62CAとほぼ中身は同じ、最初期のKCP+なんで、
かなりのもっさりだしブラックアウト再起動などもしばしば起きた。
CA005はそこから2年間の改良と熟成を重ねているので、
もっさりもほぼ解消と言っていい状態だし、フリーズなどはほぼ起こらない。
安心して買っていいと思うよ。

もっさりなどは今はむしろドコモのNEC機とかのほうが酷いし
(N-06Aを持ってるが、下手するとW62CAよりもっさり)
スナップドラゴン搭載KCP+機が、今ブラックアウト再起動などが頻発する未完成の状態。
なので今回のG'zがスナドラを積まなかったというか積めなかったのは
結果論だけど良かったといえるかも。
710白ロムさん:2010/10/20(水) 15:47:31 ID:8QADuvjaO
>>708こいつ殺す
711白ロムさん:2010/10/20(水) 15:57:15 ID:4G4UPvUN0
>>709
横からすいません。
W62CAよりSH007の方がモッサリ感たっぷりなのですが、これも仕様でしょうか?
それとも僕のサクサク基準がTYPE-RやE03CAだからかな?
あ、決してアンチでは無くtype-X間違いなく購入するつもりです。
712白ロムさん:2010/10/20(水) 16:02:26 ID:h0BT2PtjO
>>708
なる、今後の改正に期待つーことだな。

>>709
それが本当で結果良しとしても、CA005を触ったことない俺としては、人柱の評価を聞かずに購入は踏み切れないなぁw

良かったらiPhone解約して買う。
713白ロムさん:2010/10/20(水) 16:06:36 ID:Zk17beG30
人柱なら任せてくれ
どうせこのスレには何人かいるだろうが
714白ロムさん:2010/10/20(水) 16:08:59 ID:dBCc5GsjO
モックも出回らないので、エアtypeーXをはじめてみた
うひょ〜サクサクだ!179gのはずだが空気のように軽いぞ!
こりゃ名機だ!
715白ロムさん:2010/10/20(水) 16:12:10 ID:4G4UPvUN0
今からSH007からE03CAに戻してきます。
ついでにCA005とSH007のレスポンス比較してこようかな。
716白ロムさん:2010/10/20(水) 16:18:24 ID:Xf03bIE80
>>714
悩みがあるなら早めに周りの人に相談しような
717白ロムさん:2010/10/20(水) 16:18:58 ID:6EjF5wD00
これを買うにあたり、WIN機は初めてなんですが、PCのサイトを見るのには
PCサイトビュアーで見るしかないのでしょうか?
そうした場合上限が5980円になるのでしょうか?PCサイトは定額には入らないのですか?
718白ロムさん:2010/10/20(水) 16:23:09 ID:2m995DCK0
オレンジ派のみんな、カラー追加を要望しよう
ttps://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
719白ロムさん:2010/10/20(水) 16:28:00 ID:h0BT2PtjO
>>713
うむ、頼む。






<<ALL
しかし…ホントにマイナーチェンジを来年出すのかな?

確かにtypeR→42ca、62ca→CA002はマイナーチェンジで出したが、前者の場合はWIN対応に変更、後者はレスポンスの強化。

明白な機能強化のマイチェンだったが、今回はどうかな。

KCP3.0+マルチキャリア対応になったとしても、激落ち不安定ならマイナーチェンジしても意味がないんじゃないの?
720白ロムさん:2010/10/20(水) 16:31:29 ID:hdCkNsKa0
おいらはダークブルーメタリックが欲しいな
721白ロムさん:2010/10/20(水) 16:32:42 ID:2xJ75PtJO
カラバリ追加でいい
722白ロムさん:2010/10/20(水) 16:34:04 ID:Xf03bIE80
ガンメタはぁはぁ
723白ロムさん:2010/10/20(水) 16:35:08 ID:unYBmuIuO
wifiガヤガヤ
724白ロムさん:2010/10/20(水) 16:36:06 ID:h0BT2PtjO
>>717
いや、携帯用ブラウザでも見れるよ。

逆にPCビューアは殆ど使わない。
725白ロムさん:2010/10/20(水) 16:38:09 ID:8QADuvjaO
今後wifiネタ書き込んだ奴ら殺すからな
726白ロムさん:2010/10/20(水) 16:39:12 ID:lN60TzdT0
>>714
フライングゲットおめw
727白ロムさん:2010/10/20(水) 16:50:03 ID:vwgbzd0u0
お、今日もみんな楽しそうだな
ところでちょっと聞きたいんだけど…


この携帯何グラム?w
728白ロムさん:2010/10/20(水) 16:52:05 ID:Zk17beG30
>>727
179g
729白ロムさん:2010/10/20(水) 17:04:45 ID:6oFARAAaO
たった0.179kg
730白ロムさん:2010/10/20(水) 17:07:38 ID:h0BT2PtjO
>>727
ネタだろ?

ところで、内臓メモリ幾ら積んでるのか分かる?
800MBかな?
731白ロムさん:2010/10/20(水) 17:09:31 ID:7NCL2Bpy0
データフォルダ容量
(最大容量/最大保存件数) ※2 約500MBまたは5,000件
732白ロムさん:2010/10/20(水) 17:11:58 ID:6EjF5wD00
>>724
携帯用ブラウザってなんですか?
PCのサイトに繋ぐとパケット代もすごくなるのでしょうか?
733白ロムさん:2010/10/20(水) 17:18:14 ID:PGmHKqXs0
メモリで思い出したけどSDHC対応なんだよな
734白ロムさん:2010/10/20(水) 17:20:47 ID:8VRl5BWF0
なんというgdgdな流れ・・・
735白ロムさん:2010/10/20(水) 17:21:17 ID:ibOvb1fe0
>>727
重さを気にする人はG'zは買わんだろ
736白ロムさん:2010/10/20(水) 17:24:21 ID:gnhIOo+e0
たぶん>>711は画面のドット数の差を考慮しないで
もっさりを語ってるんだな。
737白ロムさん:2010/10/20(水) 17:27:11 ID:Zk17beG30
>>732
携帯用ブラウザって普通に携帯でEZwebのサイト開くと立ち上がる奴

今日の俺は何でもマジレスしちゃうぞ〜
738白ロムさん:2010/10/20(水) 17:27:25 ID:luD0iVuCO
>>733
している

ところで、wifiってみんなで集まってワイファイ楽しめるものなの?
739白ロムさん:2010/10/20(水) 17:29:07 ID:qLsfhcFU0
オレは地味にカメラの画角が気になるんだな…
広角28mmとかだと嬉しいわ。

どこにもこの手の情報がないから
手に入れてからのお楽しみか?
740白ロムさん:2010/10/20(水) 17:30:23 ID:6oFARAAaO
>>737
住所と名前と電話番号教えて

初体験は何歳?
741白ロムさん:2010/10/20(水) 17:33:12 ID:6oFARAAaO
>>738
違う

1人で「うぃっ!ふぃー!」
742白ロムさん:2010/10/20(水) 17:33:56 ID:t0DYbawDO
>>738
楽しくて、思わずウィフィっと笑っちゃう。

ところで、来年の春にスカイプの対応アプリが出る。
743白ロムさん:2010/10/20(水) 17:34:20 ID:Zk17beG30
>>740
恥ずかしいので答えられません
744白ロムさん:2010/10/20(水) 17:37:29 ID:5SiVFc1nO
初体験まだだったらお姉さんが奪っちゃおうかしら
745白ロムさん:2010/10/20(水) 17:39:09 ID:6EjF5wD00
>>737
そこから2chや、色々なサイトをを検索すればいいのでしょうか?
746白ロムさん:2010/10/20(水) 17:39:27 ID:Okyoth/o0
おねがいします
747白ロムさん:2010/10/20(水) 17:40:09 ID:Zk17beG30
41歳でもよろしいでしょうか
748白ロムさん:2010/10/20(水) 17:42:47 ID:mVMT4FYa0
1日中2chに張り付いてなにやってんだオヤジ
749白ロムさん:2010/10/20(水) 17:43:11 ID:6oFARAAaO
>>747
あら若いわね。いいわよ奪ってあげる


わたし58だけど
750白ロムさん:2010/10/20(水) 17:43:36 ID:v1P0HtbE0
>>747
バカボンのパパと同じ歳なんですね
751白ロムさん:2010/10/20(水) 17:44:59 ID:8QADuvjaO
>>748 1日中2chに張り付いたオヤジを1日中監視乙
752白ロムさん:2010/10/20(水) 17:50:24 ID:Zk17beG30
>>750
軽くショックだったわ
>>749
お断りします
>>748
今日休みなもんで
753白ロムさん:2010/10/20(水) 17:53:39 ID:h0BT2PtjO
>>732
今どこのキャリアか知らないけど、ドコモで言えばiモードのブラウザだと思って。

Ezwebもiモードも、元々は携帯専用サイトをブラウジングする為のモノで、PC向けサイトを閲覧するには容量の関係で全て表示出来なかった。

PCサイトビューアは、そういうサイトの閲覧を表示出来るようにしたモノで、携帯には2つのブラウジングアプリがあるわけ。

定額プラン内で利用する場合は、携帯専用ブラウザだけで見ればいい。

PCサイトビューアを利用すると、定額プランの対象外となってるから、別途料金を払う必要がある。
但し別途料金と言っても、上限枠が決まってて定額だから、1万も10万も掛かったりしない。

5780円だったかな?忘れたが…
754白ロムさん:2010/10/20(水) 17:54:26 ID:Okyoth/o0
>>749
58でも良いのでお願いします。
755白ロムさん:2010/10/20(水) 17:56:38 ID:6oFARAAaO
黒か赤か

黒はG-SHOCKみたいにゴムゴム系なら〇

赤は深みがあるなら〇
動画によって映りかたマチマチなんでわからん


どっちにしよかな〜早くみたいな〜
756白ロムさん:2010/10/20(水) 18:00:10 ID:6EjF5wD00
>>753
丁寧な説明ありがとうございました。
757白ロムさん:2010/10/20(水) 18:13:37 ID:vysNkxdqP
>>711
シャープはKCP+機のチューンナップにはあまり注力して無い感じだから、
同じKCP+を使ってるメーカーの中でももっさりぎみな感じみたいだね。
あと、W62CAはQVGAだけどSH007はVGAだから、画面描写に4倍のマシンパワーを使う。
その分画面の切り替えなどに遅れが出るのは仕方が無いところではある。
CA005はカシオが独自にチューンしたのか、
今年の夏モデルの非スナドラKCP+機の中では動作がサクサクなほうだよ。
758白ロムさん:2010/10/20(水) 18:31:50 ID:Yx9YTeyTO
>755
Kスタ行ってきた
黒ゴムゴム系だたよ。裏側が。

赤は結構深みあるよ。

そして誰かも書いてたけど重さは感じない。今62CA使ってるけど。
あと本体側が結構厚みを感じる。
759白ロムさん:2010/10/20(水) 18:36:34 ID:5SiVFc1nO
いつ発売すんの?
760白ロムさん:2010/10/20(水) 18:38:59 ID:iDpUis5x0
7月に62CAからIS01に機種変したばかりだからなぁ。
こいつに飛びつきたい気もあるけど落ち着いて半年ぐらい待つわ。
週末にバイクと自転車に乗るときには今も62CAを使ってるからな。
IS01は平日使い。
761白ロムさん:2010/10/20(水) 18:40:36 ID:6oFARAAaO
>>758
ありがと

じゃ赤買って黒の電池蓋に交換一択!

本体も画面側も薄く見えたからありがたい
762白ロムさん:2010/10/20(水) 18:45:08 ID:+n9ov15UO
>>758
サクサク具合どう?
webの動作具合どうだった?
是非そこらへんのかんそうを。
763白ロムさん:2010/10/20(水) 18:46:52 ID:fl7131UWP
なんでバンパーは下側に付けたんだろ
上側じゃないのかJK
764白ロムさん:2010/10/20(水) 18:50:09 ID:7NCL2Bpy0
>>763
通話中に落とした場合、下側から地面に落下するからじゃないかな?
765白ロムさん:2010/10/20(水) 18:51:43 ID:5SiVFc1nO
重心が下になって使いやすいから
766白ロムさん:2010/10/20(水) 18:53:28 ID:vwgbzd0u0
>>728-729

(;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!(゚Д゚;(゚Д゚;)


ひゃ、ひゃ、179グラム?????????????????
767白ロムさん:2010/10/20(水) 18:54:55 ID:2xJ75PtJO
薄型化が進んだディスプレイ側にバンパーは物理的に無理
ストラップ実用面からもキー側が自然
768白ロムさん:2010/10/20(水) 18:56:55 ID:vqISbKzZO
着信時は、液晶周りがサークル状に光るんでしょうか?
769白ロムさん:2010/10/20(水) 19:00:35 ID:fl7131UWP
なるほど、しかしバンパー上側のほうが開ける時に楽だと思うんだが
770白ロムさん:2010/10/20(水) 19:02:57 ID:jJ3d/BafO
>>769
バンパー内アンテナの電波が脳にうんたらかんたら
771白ロムさん:2010/10/20(水) 19:04:39 ID:Zoxp+f/HO
バンパー上厨と
179g厨

お前ら
まとめて
火暴
メル
木又
スル
772白ロムさん:2010/10/20(水) 19:09:00 ID:HjJ7yPP90
未だに鰤待ちしてる方々へ
スマートフォンとして蘇ったG'zにご期待ください
773白ロムさん:2010/10/20(水) 19:12:39 ID:iDpUis5x0
>>772
カシオもかつてGfort作ってたから期待はしてるんだよな。
774白ロムさん:2010/10/20(水) 19:14:00 ID:4bicC/Q3O
俺はバンパーヒンジ厨
775白ロムさん:2010/10/20(水) 19:15:12 ID:5SiVFc1nO
俺はイルクジ厨
776白ロムさん:2010/10/20(水) 19:15:30 ID:yX+vW/XT0
え? このGZってカツオ待ち受けにカスタマイズできるの?
777白ロムさん:2010/10/20(水) 19:15:33 ID:jIPwmK0q0
たしか分解文字でも「客観的に把握できる形」であれば
犯行予告としてじゅうぶん成立対象だったよね。

その場合だと、おそらく「刑法第222条、脅迫罪」が成立し、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金になるはず。

778白ロムさん:2010/10/20(水) 19:15:38 ID:o0cu15qs0
>>642
IS02持ちだが、白ロムでもWi-fiは使えるぞ。
ただ回線を開通どころかEZWEB加入すらないから@ezwebのメール受信は出来ないけどな。
EZWEB料金払わないとメールサービスが受けれないということだ。
779白ロムさん:2010/10/20(水) 19:19:13 ID:Zk17beG30
俺はサークルベゼル厨
780白ロムさん:2010/10/20(水) 19:20:35 ID:Zk17beG30
>>778
IS02とWiFi WINを一緒にしてはいけない
因みに俺もIS01は持ってる
781白ロムさん:2010/10/20(水) 19:29:11 ID:FR7qxpV7O
>>768
残念ながら、光らない。
そして、sageなさい。
782白ロムさん:2010/10/20(水) 19:31:35 ID:Zoxp+f/HO
age sage うるさい奴黙れ
いてこますど
783白ロムさん:2010/10/20(水) 19:38:30 ID:5SiVFc1nO
上げ下げ動画みたい
784白ロムさん:2010/10/20(水) 19:40:07 ID:NeHwN4p/O
俺はアナログスクエア厨
785白ロムさん:2010/10/20(水) 19:48:57 ID:ncJ5OhyG0
ところで、この携帯


グラムいくら?
786白ロムさん:2010/10/20(水) 19:50:21 ID:8VRl5BWF0
>>785
ggrks
787白ロムさん:2010/10/20(水) 19:52:41 ID:vysNkxdqP
販売価格を仮に5万とするとグラム単価で約279円か。
ある意味グラムあたりで考えると、非常に割安な機種になるなw
788白ロムさん:2010/10/20(水) 19:56:47 ID:unYBmuIuO
>>787
鉄アレイつけたらもっと割安になるな
789白ロムさん:2010/10/20(水) 19:58:42 ID:unYBmuIuO
>>763
ネックストラップ前提だから
790白ロムさん:2010/10/20(水) 20:00:29 ID:8QADuvjaO



wifi厨とグラム厨へ



今後、書き込みしたらマジでぶっ殺す



791白ロムさん:2010/10/20(水) 20:05:49 ID:jyOirhQi0
>>787
フェラーリF40なんて、グラム単価で約38円だぞw
792白ロムさん:2010/10/20(水) 20:08:45 ID:CaBwJXNxP
きょういつもは行かないお店だけど
冬モデルパンフをもらいました

そこのお姉さんも62CA持ちのG'zOneファン♪
意気投合してお互いの苦労話し(何で女性が?の質問をかわす)に
花咲いて〜お互い「赤の結束」をしてきたよw
793白ロムさん:2010/10/20(水) 20:19:06 ID:4bicC/Q3O
>>789
首にぶら下げてる人なんて見た時ないです
794白ロムさん:2010/10/20(水) 20:21:18 ID:yX+vW/XT0
>>789
それがGzなう!
795白ロムさん:2010/10/20(水) 20:21:41 ID:FR7qxpV7O
>>782
うっせぇよ。
796白ロムさん:2010/10/20(水) 20:24:52 ID:h0BT2PtjO
下つきはバックが遣りやすいのと同じで、バンパーが下つきでも開け易いようになってんじゃないかな?
797白ロムさん:2010/10/20(水) 20:26:38 ID:hW9Uv50D0
>>796
バンパーが上に無いと、バンぐり返しがしづらいよう。
798白ロムさん:2010/10/20(水) 20:30:22 ID:h0BT2PtjO
>>758
色によって材質違うのか?

黒の裏がゴムゴム系って…プラスチック樹脂ってことか?
799白ロムさん:2010/10/20(水) 20:30:30 ID:BSwwN8xT0
あたまがおかしいヤツが増えないように
電磁波対策のため、下に移動させたんじゃない?
800白ロムさん:2010/10/20(水) 20:32:10 ID:8QADuvjaO
>>795


いてまうぞワレ



801白ロムさん:2010/10/20(水) 20:33:24 ID:eWRKE4D20
もしかして今までで一番重い?まぁ気にしないが
黒っていつもマットだな、ゴムっぽいのは62CAみたいな感じか
802白ロムさん:2010/10/20(水) 20:33:57 ID:hW9Uv50D0
>>798
かつてのW52SAの黒のような質感の塗装ってことなんじゃないの?
803白ロムさん:2010/10/20(水) 20:36:52 ID:+n9ov15UO
Kスタ行って触った人、各ボタンの押し具合どう?
カタログにあるようにストロークたっぷりでグローブつけてても押せるくらいなのか?
画像だと他の機種と大して変わらないように見えるが。
804白ロムさん:2010/10/20(水) 20:39:14 ID:/0xuzEcS0

>>655
水中に落としても大丈夫なストラップとか、
4種類のストラップのセットだから、
妥当な値段だと思うけど。
805白ロムさん:2010/10/20(水) 20:40:43 ID:CaBwJXNxP
バンパーが下の位置にあると写真を撮る時は握り部分出来たり
少しでも影が被写体にかかり難くなったりして良いのかもね
806白ロムさん:2010/10/20(水) 20:42:04 ID:AKQDRt+g0
G'zギアは子供騙し。

そもそもGショック自体が子供騙し。
807白ロムさん:2010/10/20(水) 20:42:43 ID:8QADuvjaO
>>623



俺も予約しちゃった



808白ロムさん:2010/10/20(水) 20:42:54 ID:ov1UM8uK0
http://www.exilim-g.jp/development_story/page03_2.html

後から追加になった 緑と銀みたいな展開くるぞ
809白ロムさん:2010/10/20(水) 20:43:20 ID:8AVd0vWt0
>>805
おまえたまには頭のいいレスするんだな
おじさんちょっと関心したぞ
810白ロムさん:2010/10/20(水) 20:44:13 ID:ov1UM8uK0
811白ロムさん:2010/10/20(水) 20:44:42 ID:/0xuzEcS0

>>629
Wi-Fi WINは、対応のケータイが専用のセキュリティゲートウェイに接続することにより、
EZwebの公式サイトやEメールをセキュアに安心してご利用いただけるサービスです。
セキュリティゲートウェイ等をご利用いただくため、
月額利用料を設定させていただいております。
ttp://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=005138

だそうだ。
PCでいうセキュリティソフト的な役割に金払ってる感じ。
携帯に外部から攻撃されても困るだろうし。
この説明でも納得できないならしょうがないです。
812白ロムさん:2010/10/20(水) 20:44:57 ID:gAxHJ0VN0
電子コンパスは凄く役に立つ。by TV工事屋
813白ロムさん:2010/10/20(水) 20:46:04 ID:6oFARAAaO
>>810
志村!後ろ!
814白ロムさん:2010/10/20(水) 20:46:51 ID:unYBmuIuO
>>793
今回の提案です。
815白ロムさん:2010/10/20(水) 20:47:24 ID:CaBwJXNxP
>>809
もう1回頭の良いレスですが
こう言うときの か ん し ん は
関心じゃなくて感心だと思うんだぬw
816白ロムさん:2010/10/20(水) 20:49:53 ID:8VRl5BWF0
長いストラップ付けてるが首のかけないなぁ・・
817白ロムさん:2010/10/20(水) 20:50:43 ID:unYBmuIuO
>>804
いえ、欲しいのだけバラ売りしてくれるとありがたいなと。
818白ロムさん:2010/10/20(水) 20:54:43 ID:FR7qxpV7O
>>800
はいはい。
819白ロムさん:2010/10/20(水) 20:56:06 ID:JyI+u4He0
来年春くらいにこいつも法人用として渋い色のが出るだろうな
820白ロムさん:2010/10/20(水) 20:57:32 ID:BSwwN8xT0
>>804
普通、別売りにしない。と思うんだけど
821白ロムさん:2010/10/20(水) 21:00:15 ID:yX+vW/XT0
自衛隊が正式採用して迷彩色が追加されるよ
822白ロムさん:2010/10/20(水) 21:02:43 ID:FR7qxpV7O
EXILIMGの浮き輪ストラップは、単体で3000円位するぞ。
4つなら、お得かと。

今、ケースをEXILIMGのにするか考え中…
今のじゃ、閉まらなかった…
823白ロムさん:2010/10/20(水) 21:03:25 ID:2xJ75PtJO
法人は黒で十分
824白ロムさん:2010/10/20(水) 21:04:42 ID:mAEDjys40
ストラップはサードパーティから、もっとコンパクトな物が出ると予想

一度沈みかけてエアバッグが開き浮上、LEDが点灯し夜間でも見つかる、なんてネ
825白ロムさん:2010/10/20(水) 21:06:16 ID:8jvi9s0u0
>>821
自衛隊が装備に金掛けるなんてありえないw
826白ロムさん:2010/10/20(水) 21:13:46 ID:/0xuzEcS0

>>817, 820
あぁ、俺は内容に対して値段が高いって言ってるのかと思ってレスしただけ。
ばら売りして欲しいよね。

でもばら売りすると在庫管理難しくなるから、
1個あたりの値段は上がっちゃいそうだけど。
827白ロムさん:2010/10/20(水) 21:15:19 ID:CaBwJXNxP
首かけストラップは紐を引っ張れば
膨らんで浮きになればもっと売れるのに
828白ロムさん:2010/10/20(水) 21:21:38 ID:unYBmuIuO
>>822
そうなんですか。
なら安いかも知れませんね。
829白ロムさん:2010/10/20(水) 21:21:58 ID:/0xuzEcS0

>>790
あんまり調子乗ってるとリアルに警察来るから気をつけろよ。
ttp://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
830179:2010/10/20(水) 21:23:57 ID:e68+0/0q0
>>790
ところでさ、

この携帯の重量は何グラム?
831白ロムさん:2010/10/20(水) 21:29:33 ID:/0xuzEcS0

>>830
ちょっとリアルにグラムネタ飽きたんだが。。
ネガキャンしてるとしても、重さ見てから買わないと思った奴は
そもそもこの板に来てないから無意味じゃないのか?
タフネスで軽さを重視した結果のデザインがW62CAだろ。。
832白ロムさん:2010/10/20(水) 21:30:13 ID:h0BT2PtjO
>>824
サイドパーティから安いのが出ても純正に拘りたい。
833丸窓大使:2010/10/20(水) 21:30:39 ID:8QADuvjaO
まるまどぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
834白ロムさん:2010/10/20(水) 21:31:34 ID:ov1UM8uK0
http://up3.viploader.net/otakara/src/vlotakara005995.jpg

黒もいいけど白もやっぱいい
835白ロムさん:2010/10/20(水) 21:32:21 ID:4bicC/Q3O
俺は業務用のデカバッテリーがあるなら更に重くなっても業務用に交換する
836白ロムさん:2010/10/20(水) 21:33:03 ID:ov1UM8uK0
>>833
はいはい よしよし 
こっちにおいで





バスン!!ドン!ささっ・・・
837179:2010/10/20(水) 21:34:08 ID:e68+0/0q0
>>831
わかった

たださ、179gが許容範囲か否かは数字のみならず、
重量バランスや持ちやすさにもよるからな。
とりあえずホットモックを待ちましょう。
Kスタとかで触った人は報告ヨロ
838白ロムさん:2010/10/20(水) 21:34:16 ID:Qo7Z9AK+0
>>834
それ何処の画像だwwwww
839白ロムさん:2010/10/20(水) 21:34:29 ID:YB8zrSp40
重くて使えねえ。時は過ぎてんだからより軽い上に高機能にしろ
840白ロムさん:2010/10/20(水) 21:34:46 ID:ov1UM8uK0
>>835
おれもそうする 

やっぱデカバになれると電池が一番たいせつ

絶対に山いったときに助かる。

とりあえず179gで騒ぐやつ はぁ?なのだが
841白ロムさん:2010/10/20(水) 21:34:49 ID:Zk17beG30
いやとっくに報告きてたろ
842白ロムさん:2010/10/20(水) 21:35:33 ID:/0xuzEcS0

>>824, >>832
純正のストラップは要求された仕様に耐えるように試験してるだろうしな。
特に今回のType-Xは重いからある程度頑丈なストラップの方が良い気が。
純正ストラップのカラビナタイプが、ベルトやバッグにちょっと付けて移動したりとかに便利そう。
843白ロムさん:2010/10/20(水) 21:38:19 ID:ov1UM8uK0
こんな感じのストラップだと水中で楽なのにな

水中に落とすとプリンと風船が出てくるやつな

http://up3.viploader.net/otakara/src/vlotakara005995.jpg
844179:2010/10/20(水) 21:38:40 ID:e68+0/0q0
>>840
くどいようだが
触ってもないのに許容範囲かどうかはわからんだろ?
よほどの怪力以外はw
845白ロムさん:2010/10/20(水) 21:39:44 ID:CaBwJXNxP
日常ではベルトは止めてね カッコワルス
846白ロムさん:2010/10/20(水) 21:42:04 ID:h0BT2PtjO
う〜む、YouTube見てたら欲しくなった…
人柱になろうかな?

YouTube見て思ったが、置いた状態だと、バンパー部分を押さえると開き易いというメリットがあるな。

手に持った状態からでも、特別下つきバンパーだから開き難いということはなさそうだ。

只、片手だと親指をサイド側から入れても開き難い感じを受けたが…

モック見に行った人、その辺りはどうなんだ?
847白ロムさん:2010/10/20(水) 21:42:06 ID:ov1UM8uK0
200g超えたら吼えてくれよ

俺はいつも300gのカメラもポケットにいれてるから
なんともない

まあいつも素っ裸で歩き回る人にはつらいだろうな
入れるところがない
あーーあったよ 黄門さまとかw

まあそんな事はどうでもいい
本当に今回はみんな注目してんだな
いままで注目してないようなスイーツなやつまでなw
848白ロムさん:2010/10/20(水) 21:43:19 ID:4bicC/Q3O
>>844
デカバッテリーを使ってるから重さに関しては体験してるんでは?俺もそうだけど
849白ロムさん:2010/10/20(水) 21:43:28 ID:/0xuzEcS0

>>839
軽くて高機能な携帯って他にたくさんあるじゃん。

軽いって部分と高機能って部分って、
もともとG'zの最も弱い部分というか、
それを犠牲にしてタフネスや個性的な外観が欲しい人向けでしょ。
850白ロムさん:2010/10/20(水) 21:45:42 ID:FR7qxpV7O
>>829
ほっとけばいいよ。
そうなったらなったで、自業自得だし。
便乗して、ふざけてんのも何人かいるみたいだけど。
851白ロムさん:2010/10/20(水) 21:46:37 ID:mAEDjys40
バッテリーに重要なのは温度、冷えるような状況なら
肌身で常に暖められる外部バッテリーと携帯をケーブルでつなぐと更に助かる
852白ロムさん:2010/10/20(水) 21:47:54 ID:/0xuzEcS0

>>844
179の満足する重さかどうかは、179が実際に持ってみないことにはわからないよね。
他人が軽いって言っても179は重いって思うかもしれんし。
PSP持ってたら、メモリースティックとUMD(ゲームカセット)抜いてから持ってみたら?
薄型のPSPは約190グラムだから、PSPより若干軽いくらいだよ。
853白ロムさん:2010/10/20(水) 21:48:01 ID:yX+vW/XT0
180g以下なら軽い
854白ロムさん:2010/10/20(水) 21:48:08 ID:vysNkxdqP
>>846
たぶん、親指はサイドから入れるんじゃなくて
スライド端末を開けるときのように、バンパーのところから入れて押し上げるようにするとあけやすいと思われ。
855白ロムさん:2010/10/20(水) 21:48:44 ID:ov1UM8uK0
>>841
おれもKスタみてきた口だが、あまりにも書き込みあったから遠慮したんだ。
ほんと報告さんざんあったもんな。

まあチラ裏程度にかくけど、メニューからの切り替えはKCPを100として80はあった。
電話帳の送りはスムーズ。
メールの文字うちの追従はKCPと比較して78くらいかな。

まあ許容できるとおもう。

あと照明がやっぱ連続点灯できない。すぐに消えるとおもったw

ワンセグの受信感度は、ウーーンw

キー照明は意外と黒の白照明もいいかもな

あとスピーカーはまあまあの音声出力

まあこんな感じだ じゃ
856白ロムさん:2010/10/20(水) 21:49:37 ID:CaBwJXNxP
ちょうど200gなら
何かと役に立つのにね  惜しい
857白ロムさん:2010/10/20(水) 21:51:22 ID:ov1UM8uK0
>>856
分銅として使用できるよな
検査室勤務に便利だったのに
858白ロムさん:2010/10/20(水) 21:51:50 ID:cHsDsb5R0
発売までケータイ持つ方の腕に500gぐらいのリストバンドして生活してればいいと思うよ
859白ロムさん:2010/10/20(水) 21:52:05 ID:ov1UM8uK0
>>846
そんなことどうでもいいくらい
気にならず開閉余裕
以上
860白ロムさん:2010/10/20(水) 21:52:09 ID:CaBwJXNxP
電池も5cmx3cmとかにして
もっと道具としてアピればいいのに
861白ロムさん:2010/10/20(水) 21:52:15 ID:ckY/cle60
>>842
そのストラップの正体はコレ。
別にTYPE-Xのために作ったわけじゃないから。
在庫消化のために担がれただけ。


【EXILIM】 EX-G1用 フロートストラップ
ttp://www.e-casio.co.jp/shop/g/gENS-7/
862179:2010/10/20(水) 21:53:04 ID:e68+0/0q0
想像だが、重さをどうするかはキャリアとメーカーで
かなりやりとりがあったと思うよ。
ビジネスモデルとは販売における位置づけも広告宣伝費も違うだろうし

>>855
で、重さはどうよ?
863白ロムさん:2010/10/20(水) 21:53:51 ID:ov1UM8uK0
>>858
ちがうだろ!携帯を常時いれておく必要のある
穴に500gくらいの錘いれておけばおk

来月には179gなんて 空気以上かるく感じる
864白ロムさん:2010/10/20(水) 21:55:44 ID:yX+vW/XT0
>>855
Kスタでワンセグが入らないってことは
どこいってもまず入らないってことだな・・
865白ロムさん:2010/10/20(水) 21:55:58 ID:ov1UM8uK0
>>862
俺はE03使いだが

なんか軽くかんじたw

均等に重さがかかってるからだな

E03は少しバランスわるいからな

取り合えず薄いのが常時ポケットにいれるやつにはいいと
かんじた。 

E03じゃ前のポケットいれると いつもオッキ状態だったからさw
866白ロムさん:2010/10/20(水) 21:57:05 ID:Zk17beG30
重さは意外と気にならないって報告が多いよな
それでも重い重い言う奴は必ず出てくるだろうけど
867白ロムさん:2010/10/20(水) 21:57:22 ID:Qo7Z9AK+0
>>855

こういう具体的な内容だとわかりやすくていいな
868白ロムさん:2010/10/20(水) 21:57:43 ID:ov1UM8uK0
>>861
あのさあ それいわないでくれる
869白ロムさん:2010/10/20(水) 21:59:36 ID:ov1UM8uK0
>>865
こういう具体的なエロ表現だとわかりやすくていいな
870白ロムさん:2010/10/20(水) 22:00:09 ID:h0BT2PtjO
>>854
それはサイド以上に開け難いよ?

今使ってるSH-01Bは、細長くて縦110o。
typeXは125oでバンパー長が15oとすれば同じ長さになる。

片手で持ちサイドから親指を入れて90度辺りまで開くが、先端部からだと良く開いて45度、片手で開くには不安定過ぎて落とすかも。

シッカリ持った状態で、親指をサイドから少しこじ開けて股か腰辺りに引っかけて開くしかなさそうだ。
871白ロムさん:2010/10/20(水) 22:02:21 ID:ckY/cle60
>>868
ん? なんかマズいこと書いた?
それとも何か後ろめたいことでもあるの?

いいじゃん、デジカメとは言え同じ「CASIO EXILIM G」のオプションなんだから
商品コンセプトとしてはどちらも似たようなもんでしょ
872白ロムさん:2010/10/20(水) 22:03:30 ID:IBHwhdOm0
正直、最近の軽すぎる携帯にウンザリしてた俺には調度良い重さだな
873白ロムさん:2010/10/20(水) 22:05:16 ID:Qo7Z9AK+0
>>869
自演なのか?w

>>870
今TYPE-R逆に持ってやってみたけど横から真中辺りに親指つっこんで普通に開けたよ
874白ロムさん:2010/10/20(水) 22:05:50 ID:/0xuzEcS0

>>861
全く同じものだというソースは?
というか流石に表示される印刷はG'zOneになってるだろうし、
EXILIM-Gもタフネスだし要求される性能が同じなら、問題無いです。
EXILIM-Gって書いてあったら嫌だけどwww

サードパーティ製だと、どこまで本気で性能評価してるか信用できないってのと、
せっかくだから純正でそろえたいというマニア心です。
875白ロムさん:2010/10/20(水) 22:10:52 ID:zAXE9Cp0O
>>869
自画自賛ですね
876白ロムさん:2010/10/20(水) 22:11:36 ID:h0BT2PtjO
>>873
typeRは縦短いから容易なのかもよ?

ヒンジが、軽い力でパカンと最大まで開いてくれるタイプだと簡単だろうけど、無段階のヒンジだと難しい。
877白ロムさん:2010/10/20(水) 22:12:01 ID:ckY/cle60
>>874
ソースなんて知らないけど、同じカシオが「オプション品」として販売し、
販売する側(カシオ)の気持ちになったら、商品番号の焼き直しだけで
同じ商品が使いまわせるなら、コストダウンで嬉しい限りでしょ

TYPE-Xという、こんな素敵な商品を開発してくれたカシオに感謝の意
として恩返しするためにも、流用品だとわかっていても売り上げに貢献
してあげるのが、真のG'zユーザーではあるまいか?w
878白ロムさん:2010/10/20(水) 22:13:02 ID:Ff547Rir0
>>870
TYPE-Rとは逆に持ち、ディスプレイ側を掴んで、プロテクタを腰に引っ掛けてオープン。
その後、ヒンジ側を軸に手のひらで筐体をくるっとまわしてボタン側に持ち変えるという、
人呼んで「オープンバタフライナイフ開け」を会得しそうだw

失敗して落としてもG'zだから大丈夫。G'zだから泣かないw
879白ロムさん:2010/10/20(水) 22:13:15 ID:mAEDjys40
自分は少しずれているマニアだと思いますが、飲みながら考えているとチンコと同じで普段は小さく、
必要な時に大きく逞しく太く立派に使命を果たせればいいのだと思った次第です。
880白ロムさん:2010/10/20(水) 22:13:53 ID:ov1UM8uK0
>>875
ありがとうございます♪てへっ
881179:2010/10/20(水) 22:14:33 ID:e68+0/0q0
重さに限らず、なんで心配かというと
はっきりいって最近のカシオは期待はずれが多いからだ
まあ個人的意見だけど。
予想より良ければ嬉しいし
882白ロムさん:2010/10/20(水) 22:17:03 ID:Hk2IpvcE0
>>877
最後に単芝付けるから説得力0になったな
883白ロムさん:2010/10/20(水) 22:18:11 ID:vysNkxdqP
>>870
そうかな?
バンパー寄りに下側を握るようにしてバンパー部に沿って指をすっと入れれば開けられると思うけど。
まあ実機でやってみないことにはわからないけどな。
早くモックがショップに配られないかなあ。

開けやすさといえば、W42CA/E03CAは開けやすさは携帯史上一番と言ってもいいくらい開けやすかったな。
厚さがあり側面が「Σ」の形状をしてたから
指の先を突っ込まずとも、指の腹をすっと押し込むだけで開けられた。
開閉時の「ピチョン…」音とあいまって、いつまでも開け閉めし続けたくなる機種だったw
884白ロムさん:2010/10/20(水) 22:18:41 ID:Zk17beG30
あーもう早く買いたいなっと
885白ロムさん:2010/10/20(水) 22:19:10 ID:+n9ov15UO
>>855
ボタンの押し具合はグローブつけてても押せるくらいのストロークたっぷりかね?
886白ロムさん:2010/10/20(水) 22:22:29 ID:1tCkccd/0
YOUTUBEのアスキーのやつ、軍手して押してたよ。

それより腱鞘炎にならないように手首を鍛えないとな。
887白ロムさん:2010/10/20(水) 22:23:24 ID:ov1UM8uK0
>>885
余裕
888白ロムさん:2010/10/20(水) 22:23:44 ID:Qo7Z9AK+0
>>876
いや、俺の手がでかいからだと思うw

>>878
そのやり方で最後に腰にプロテクターあてて手をスライドさせればいいやん

>>881
予想の下を行かれるのが怖くて今から希望を捨ててるのか
889白ロムさん:2010/10/20(水) 22:25:39 ID:ov1UM8uK0
>>884
でもさ わかってるでしょ
かったらおしまいだよ・・・・

かうまでの高揚がたのしいんじゃん
わかるけど我慢だよ

とりあえず質感は最高だった!
もうライダー好きにはたまらねえだろうな

おれは購入したら子供の前で変身する気まんまん
890白ロムさん:2010/10/20(水) 22:26:40 ID:/0xuzEcS0

>>877
だから買いますよ〜!
俺は4000円弱って内容的に高いと思ってないし。
まぁ安い他社製でいいやって人も多いのはわかるw
お財布事情も人に寄るしな。

>>881
個人的にだけど、あんまり重さとか批判しすぎると
今後のG'zがまたW62CAみたいになったりとか、
もうG'z自体が国内で販売しなくなったりしないかが、
ファンとしては不安なのよね。
891白ロムさん:2010/10/20(水) 22:27:14 ID:SkBaD0+E0
>>889
そっちの「ライダー」かw
892白ロムさん:2010/10/20(水) 22:27:36 ID:h0BT2PtjO
>>874
EXILIM-Gの流用だとしても、ちゃんとG'zOneのロゴになってる。

それにカメラの方が重いからストラップの負担は更に問題無し。
893白ロムさん:2010/10/20(水) 22:28:15 ID:ov1UM8uK0
>>888
今回は実機みてよかったぞ 初めておもった!
これは絶対に売れる!

でカラバリ増えてさらに人気になってほしい!

ただモッサにうるさいやつはスルーしとけよ
894白ロムさん:2010/10/20(水) 22:28:18 ID:Zk17beG30
俺はちゃんと本物のライダーですよ
895白ロムさん:2010/10/20(水) 22:30:29 ID:ov1UM8uK0
>>894
えーーー 何ライダーなの????wktk

ももももしかしてアマゾンさんですか きゃーきゃー



         BY 40代しがないリーマンより
896白ロムさん:2010/10/20(水) 22:30:40 ID:SkBaD0+E0
>>894
わかっていますよ。首に赤いスカーフを巻いて、大きいベルトバックルを着けているほうですよね?w
897白ロムさん:2010/10/20(水) 22:31:57 ID:ov1UM8uK0
>>894
いいないいな どこで改造手術うけたんですかぁ?
慶応病院ですか??
898白ロムさん:2010/10/20(水) 22:32:34 ID:CLkXEmb30
バンパー使って開けてる人結構いたのね
俺は手首のスナップで遠心力で開ける派だ
G'z以外でやったらヒンジがすぐに駄目になったw
899白ロムさん:2010/10/20(水) 22:33:59 ID:ov1UM8uK0
>>898
あっそれわかるw
おれも家族の携帯でそれやったらAUショップいきになったわwww
900白ロムさん:2010/10/20(水) 22:35:07 ID:ov1UM8uK0
まあネタ投入したし もうねるわ

たのK組も報告しとけよ
901白ロムさん:2010/10/20(水) 22:35:41 ID:/0xuzEcS0

>>898
G'z使ってたら思うけど、独特なヒンジのかたさがあるよな。
いかにも丈夫そうな感触が俺は好きw
902白ロムさん:2010/10/20(水) 22:35:46 ID:sEkgHcjtO
バンナイズにTYPE‐R専用ケース販売希望ってメールしたら「言われんでも作る予定だから待ってろ!!」の内容で控えめに返ってきた(笑)
903白ロムさん:2010/10/20(水) 22:36:01 ID:oZh5W+5xO
>>669
光並みか。速いね
速いに越したことはないが、携帯はDSL並の30Mもあれば十分な気も

ってかワイマックスの扱いはどうするんだ?
始めてそんなに経ってないのに終了?
904白ロムさん:2010/10/20(水) 22:36:35 ID:/0xuzEcS0
>>900
おやすみー。

というかもう900じゃねーか。
905白ロムさん:2010/10/20(水) 22:36:55 ID:+n9ov15UO
>>898
ちょっ、俺それずっとやってるわ。
W41Hだが最近ヒンジがガタガタしてきた。
寿命早めてしまったか!
906白ロムさん:2010/10/20(水) 22:36:57 ID:SpDKD3Hx0
TYPE-X用ストラップの本体側ってC303CAの頃に付いてたゴツいのに似てるね
907白ロムさん:2010/10/20(水) 22:39:04 ID:sGrvK4IN0
>>902
バンナイズにもTYPE-Xを心熱くして待っていた職人が居るって証拠だなw


あと、”TYPE-X”だよね?もちろんw
908白ロムさん:2010/10/20(水) 22:40:09 ID:Zk17beG30
>>895-897
貴様ら案の定お約束の反応を

実はストロンガーなんです
909白ロムさん:2010/10/20(水) 22:41:08 ID:oaQfmbry0

ハイキャパシティバッテリー常時表示って何ですかこれ?
サブディスプレイにってこと?
910白ロムさん:2010/10/20(水) 22:41:13 ID:h0BT2PtjO
>>878
幾らG'zだから落としても大丈夫とは言え、出来る限り落としたくはないなw

只、アウトドアで片手塞がった状態で使うことを考えると、少しネックなような感じはする。

大丈夫と言われても確かめてみたい。
911白ロムさん:2010/10/20(水) 22:42:48 ID:Zk17beG30
>>909
サブだろうね
メモリ液晶だし
912白ロムさん:2010/10/20(水) 22:43:59 ID:/0xuzEcS0

>>909
(誤)
ハイキャパシティバッテリー常時表示
サブディスプレー

(正)
ハイキャパシティバッテリー
常時表示サブディスプレー

だと思うよ!
改行間違い。
913白ロムさん:2010/10/20(水) 22:47:21 ID:sEkgHcjtO
>>907
間違えた(泣)
もちTYPE‐Xです。
914白ロムさん:2010/10/20(水) 22:47:35 ID:4bicC/Q3O
CMやらないね!?
915白ロムさん:2010/10/20(水) 22:52:01 ID:h0BT2PtjO
>>827
それはそれで便利だろうけど、そこまでするなら、別の付属のアジャスターを付けて浮輪を取り付ければ良いんじゃ?
916白ロムさん:2010/10/20(水) 22:52:47 ID:+n9ov15UO
スペシャルサイトのムービーって高いところから地面に叩きつけてるんだな。
サイドの進行メーターが減っていくのは高度を示してるからなんだな。
これそのままCMにしようぜ?
917白ロムさん:2010/10/20(水) 22:54:50 ID:CaBwJXNxP
携帯カッコワルスランキングw

@ベルトに付ける
A手首のスナップで遠心力で開ける
Bボタン押しの音
918白ロムさん:2010/10/20(水) 22:55:02 ID:IFpBrvbu0
>>914
ほっといても売れる商品のCMなんて発売日から時期外してかけるくらいでじゅうぶんでしょ。
発売前にCMが必要なのは、作ってしまっても「売れないかも」と危惧している商品くらいだよ。
919白ロムさん:2010/10/20(水) 22:59:04 ID:CaBwJXNxP
>>915
防波堤から落ちて流された時
多くは浮いていれば数時間で戻って来られるけど
立ち泳ぎだけでは辛いので頭だけでも出してくれるとかなり楽かな?と思ったw
ごめんなさいm(__)m
920白ロムさん:2010/10/20(水) 22:59:31 ID:gnhIOo+e0
>>917
コイルストラップはセーフなんだ
安心したわ
921白ロムさん:2010/10/20(水) 23:00:47 ID:MY/k7yhtP
>>918
むしろ、CM流して欲しい人が増えて品薄になったら、俺達が買えなくなるじゃないか。
922白ロムさん:2010/10/20(水) 23:03:10 ID:4bicC/Q3O
>>918
でも普通のジーズファンは秋冬に新商品を出さないと思ってるからCMしたら反響凄いと思う。スレの流れが豪雨時みたいに
923白ロムさん:2010/10/20(水) 23:06:11 ID:CaBwJXNxP
>>920
コイルストラップ=希少価値的評価有
924白ロムさん:2010/10/20(水) 23:09:15 ID:ov1UM8uK0
>>920
訂正版
携帯カッコワルスランキングw

@ベルトにコイルストラップで固定したのに、足が短くコイルがのびて地面に落下する携帯
A手首のスナップを使い遠心力で開けようとするものの、びどうだにしない携帯
Bあとはしらねw
925白ロムさん:2010/10/20(水) 23:10:38 ID:BGKic/Qo0
>>920
重量級のG'zには、スキューバダイビング用のコイルストラップくらいないと釣り合いがとれないかとw
926白ロムさん:2010/10/20(水) 23:12:53 ID:PzluEQW00
最新版携帯カッコワルスランキング

@179g
Aバンパー
Bスナドラなし
927白ロムさん:2010/10/20(水) 23:17:47 ID:ov1UM8uK0
>>926
ごめん それどれもかっこわるけねえわwww

逆に俺には素敵なのだけどな
ここにはそういうやつおおいぞ 
928白ロムさん:2010/10/20(水) 23:18:46 ID:CaBwJXNxP
最新版携帯カッコワルスランキング

@179g 気にする天秤くん
Aバンパー 気にする不器用くん
Bスナドラなし 気にする短気くん

こんな感じ?^^
929白ロムさん:2010/10/20(水) 23:25:39 ID:/0xuzEcS0

煽るなら煽るでもうちょっと盛り上がる煽りをだな・・・
930白ロムさん:2010/10/20(水) 23:25:50 ID:ov1UM8uK0
>>928
だな
931白ロムさん:2010/10/20(水) 23:25:51 ID:8QADuvjaO
>>928

まるまどかわいいよまるまど
932白ロムさん:2010/10/20(水) 23:26:07 ID:pl30H+Nt0
全てのアンチを撃墜する1レスだ
933白ロムさん:2010/10/20(水) 23:26:31 ID:oaQfmbry0
>>911
>>912
やっぱりそうなんすか
てっきりシャープについてる電池を%表示できる機能かと…

あと気になるのが
サブディスプレイにはバックライトついてるんですかねー?
934白ロムさん:2010/10/20(水) 23:27:05 ID:ov1UM8uK0
>>931
おまいは予約したストラップを・・・・・・・
935白ロムさん:2010/10/20(水) 23:27:45 ID:ov1UM8uK0
>>933
あさって確認してくる
936白ロムさん:2010/10/20(水) 23:30:47 ID:8QADuvjaO
>>934あ?
937白ロムさん:2010/10/20(水) 23:33:20 ID:I+Mc7BbG0
ちょっとさ・・・高すぎない?これ
今の携帯ってこの値段は当然なの?
938白ロムさん:2010/10/20(水) 23:35:37 ID:Zk17beG30
>>937
当然です
最近の携帯事情知らないんですか?
939白ロムさん:2010/10/20(水) 23:35:41 ID:ov1UM8uK0
>>936
そこは あ?じゃなくて まるまどぉぉぉぉぉぉだろ
940白ロムさん:2010/10/20(水) 23:36:50 ID:mwea5Dqs0
使う用と保存用2台欲しいくらい買う前から神機確定
941白ロムさん:2010/10/20(水) 23:37:14 ID:/0xuzEcS0

>>937
販売奨励金がなくなったからね。
他の携帯の価格も調べてみたらわかると思うけど、
G'zだけじゃないよw
942白ロムさん:2010/10/20(水) 23:37:28 ID:CaBwJXNxP
あの○窓をナゼ回転ベゼル(回転計算尺)にしないのか?
コレがメッチャ不思議@@
943白ロムさん:2010/10/20(水) 23:37:40 ID:mtMsnThTO
52Hよりもっさりなのか…迷うな
944白ロムさん:2010/10/20(水) 23:37:53 ID:PzluEQW00
最新版携帯カッコワルスランキング

@179g
Aバンパー
Bスナドラなし
C馬面携帯
945白ロムさん:2010/10/20(水) 23:39:57 ID:4b+fPwhm0
カエルちゃんのレスを見てると
おまえが開発したG'zってスゲーカッコよさげだと思うわ
946白ロムさん:2010/10/20(水) 23:40:29 ID:Qo7Z9AK+0
>>944
はいはい
君がカッコイイと思う携帯のスレに逝きなさいね
947白ロムさん:2010/10/20(水) 23:43:23 ID:6oFARAAaO
>>944
書き込みみたら買う気なくなった

よく考えたら179gだもんね

ありがと

スイーツなのにしよっと
948白ロムさん:2010/10/20(水) 23:44:07 ID:unYBmuIuO
>>941
その割に通話料金とか下がってないよね?
詐欺だよ。
949白ロムさん:2010/10/20(水) 23:45:57 ID:/0xuzEcS0

>>948
俺に言われてもw
auに言ってくれw
ちなみに料金ネタとか話したいなら他にいってくれ。
950白ロムさん:2010/10/20(水) 23:46:21 ID:LLoP85Vh0
>>948
その話題は余所でやれ、クズ
951白ロムさん:2010/10/20(水) 23:47:26 ID:BSwwN8xT0
重いという話だが、ブリゲとか、ロックはどれくらいなの
952白ロムさん:2010/10/20(水) 23:50:05 ID:SBRrXIQTO
形は好みだけど、デジカメの画素数そんないらんわ。
それで割高になってんなら釈然とせんな。
953白ロムさん:2010/10/20(水) 23:50:36 ID:979uxtFN0
カメラ機能はどんな感じですかね?
正常進化してるかな?
954白ロムさん:2010/10/20(水) 23:50:41 ID:8QADuvjaO
>>939




お前の話はつまらん



955白ロムさん:2010/10/20(水) 23:52:59 ID:HfgbresoO
956白ロムさん:2010/10/20(水) 23:53:34 ID:6oFARAAaO
EXILIMからの流用によるコストダウン

なのでカメラによって割高になってる訳ではない
むしろ逆じゃね?

俺説
957白ロムさん:2010/10/20(水) 23:54:09 ID:LLoP85Vh0
>>950なので次すれ建てた
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1287586265/
958白ロムさん:2010/10/20(水) 23:56:36 ID:/0xuzEcS0

>>951
ブリゲ170g
ロック126g

>>952, >>953
むしろCA005と同じカメラモジュール使ってコストダウンしてるんじゃないかとか
書き込みあったが本当のところは不明。
約1300万画素、手ブレ補正付、連写もできるらしい。
まぁG'z使う人の中には「カメライラネ」って人と、
「アウトドアだから、景色撮ったりでそれなりなカメラが欲しい」って
2通り居そうだけどな。
959白ロムさん:2010/10/20(水) 23:57:27 ID:7T8siewuO
>>957
ポニテ
960白ロムさん:2010/10/20(水) 23:59:00 ID:BGKic/Qo0
>>957
G'乙 One
961白ロムさん:2010/10/21(木) 00:01:06 ID:unYBmuIuO
>>957
乙乙
962白ロムさん:2010/10/21(木) 00:03:16 ID:/sV6yuuwO
>>957
>>944
963白ロムさん:2010/10/21(木) 00:05:27 ID:pzVs/H0cP
>>957
乙です^^

せっかくレス27番で
1案の下に2へのアンカ入れておいたのに…さみしぃ
964白ロムさん:2010/10/21(木) 00:07:26 ID:Ma0YdWD40
>>957

おかげで今回はすんなりですな
965白ロムさん:2010/10/21(木) 00:09:04 ID:ufFnI0JE0
>>957

乙であります♪

>>958

そっか。
CA002みたいに惨くないといいけど。
情報ありがとう。
966白ロムさん:2010/10/21(木) 00:13:06 ID:yOADSl9TP
>>948
通話料金に関しては相手キャリアのアクセスチャージ料金設定もかかわってくるからな。
安くならない一因は、ソフトバンクがアクセスチャージを高く設定しているせいもあるので、
ソフトバンクがそこを安くしないとドコモもauも通話料金の値下げはし辛い。

一方、プランやオプションに関しては、
シンプルプランの基本料金はそれ以前と比べて9百円前後安くなってるし、
最安ながらメール使い放題のガンガンメールプランもやってるし
指定通話定額のガンガントークとかもはじめてるわけだが?
最近はauが一番値下げ努力をしているぞ。
ソフトバンクなんか「収穫期」と公言して
パケットフラット定額をほぼ半強制状態にするなど、値上げ改悪しまくりだしな。
967白ロムさん:2010/10/21(木) 00:58:28 ID:1p04r/R4O
>>966
通話料金はいいからパケット2000円ぐらいにして欲しい。
ほとんど通話しないのに、毎月7000円オーバーってぼりすぎだろ。
968白ロムさん:2010/10/21(木) 01:11:28 ID:pzVs/H0cP
>>967
こんなのならイケるかも
60歳終身au生命にご加入いただければ
加入年齢に応じて1500円から3500円/月のお支払いでW定無料特典
通話コースは500円〜お選びください
※携帯電話のご契約の有無は無関係です
969白ロムさん:2010/10/21(木) 01:34:16 ID:1p04r/R4O
>>968
それにします。
明日申し込んできます。
970白ロムさん:2010/10/21(木) 01:45:29 ID:pzVs/H0cP
尚、万一の際の保険金は総額保険料の10〜15%となりますので
ご了承くださいませ m(__)m
971白ロムさん:2010/10/21(木) 01:59:27 ID:Zsqdu3Y80
白黒ツートン色出してくれ
972白ロムさん:2010/10/21(木) 02:01:40 ID:dBziXJV/O
ざっとやりくりして計算したところ、発売までに現在貯まったポイント13,000ちょい+現金で奴隷制度を使わずに購入可能な見通しとなりそうなのだけど、月々の支払いは高くしたくはないが奴隷制度使った方が料金プランとかお得なのかね?
973白ロムさん:2010/10/21(木) 02:05:03 ID:x8x+Z/4E0
自転車乗りとしてもこの携帯はなんとしても欲しいな。
色々と捗りそうだ
974白ロムさん:2010/10/21(木) 02:11:52 ID:pzVs/H0cP
>>972
奴隷制度(無金利)を使って手元に現金を残した方が
社会通念上はお得かも

それで手元のお金は投資しましょうw
使ったらメー!よ
975白ロムさん:2010/10/21(木) 02:45:59 ID:FjLtYQJy0
>>973
kcp+が嫌でW31CAを使い続けて来たが、自転車移動が多いせいか
表面塗装が禿げて、見るも無惨な状態になってしまいましたわ。
乗っているのはママチャリだが、土日は往復最大100kmぐらいは走るので。

話は別として、カシオのau携帯に関する貢献って高いはずなんだが
その割りに、ソニエリ、東芝、シャープと比べて技術提供が遅く
夏季に続いて、今回のもスナドラ非搭載になってしまったけど
電池食いのチップを載せなくて、逆に正解だった気もするよ。
UI面でも、無駄を削いだ使いやすい内容だったら良いな。
976白ロムさん:2010/10/21(木) 02:50:05 ID:0WZ3jjWV0
2年縛りだったけど、違約金払ってでも機種変します!
977白ロムさん:2010/10/21(木) 03:23:53 ID:hv1nL0QA0
>>908
タックルとはヤったんか?
978白ロムさん:2010/10/21(木) 04:38:01 ID:f/Cauev40
クレードルがないのが唯一の難点かな
俺の62CAは発売日に買ってから蓋関係は2回ぐらいしか開けなかった
前に使ってた42CAはデータのやりとりで最後のほうは防水を維持できなかったので、
せっかくマイクロSD32Gまで対応してるのに残念だ
979白ロムさん:2010/10/21(木) 05:54:23 ID:Fx1ZZTdv0
ま、EXILIMケータイよりは良いんじゃないの?w
CA006のスレなんか完全にお葬式状態だ。もう一期早くコレを出しとけみたいな声もw
980白ロムさん:2010/10/21(木) 05:55:32 ID:Fx1ZZTdv0
Σはっ…!
スレ間違えたゴメン嫁に浮気されてきます…
981白ロムさん:2010/10/21(木) 05:58:45 ID:ZSeUu9y3O
>>978
全く同じ意見です。私の62CAもauショップの
お嬢さんが機種交換の時に開けただけで、
自分では開けた事がありません。
前の機種がType-Rでコネクターの蓋が緩くなったので開けなくて済むクレードルは嬉しい機能でした。

982白ロムさん:2010/10/21(木) 06:03:26 ID:FoDK3KRlO
今までG'z持った事無いけど今回は欲しいな。
983白ロムさん:2010/10/21(木) 06:16:30 ID:jFf0bhMV0
早くホットモック触りたいぞ梅
984白ロムさん:2010/10/21(木) 06:29:40 ID:CQGcLsR10
四国はいつ入ってくるのかな埋め
985白ロムさん:2010/10/21(木) 06:59:51 ID:Ma0YdWD40
いいから早く売れ梅
986白ロムさん:2010/10/21(木) 07:01:31 ID:iS5Pl7nq0
初めて発表を心待ちにしていた機種だぜ! 
987白ロムさん:2010/10/21(木) 07:02:11 ID:iS5Pl7nq0
梅がリアルでかぶった・・・。
988白ロムさん:2010/10/21(木) 07:02:11 ID:CQGcLsR10
マジで実機触りたい梅
989白ロムさん:2010/10/21(木) 07:06:55 ID:vs397Oc30
毎回のことだが、店頭で実機をさわるまでが一番楽しいな
990白ロムさん:2010/10/21(木) 07:10:20 ID:WnxPlUJYO
発売前のスレの進行速度は62CAに似てるな〜
991白ロムさん:2010/10/21(木) 07:13:19 ID:CQGcLsR10
着信音まるまる引越ししたい埋め
992白ロムさん:2010/10/21(木) 07:27:19 ID:1fYbsfxM0
ちょっと埋めぼし色の赤がいいかも
993白ロムさん:2010/10/21(木) 07:30:46 ID:dBziXJV/O
マット・ハーディーブラック梅
994白ロムさん:2010/10/21(木) 07:32:38 ID:CQGcLsR10
バンパーにナスカンかけてぶんぶん振り回したい産め
995白ロムさん:2010/10/21(木) 07:33:04 ID:IiX/GRob0
>>958
ブリゲより、重い、メタボ携帯
996白ロムさん:2010/10/21(木) 07:36:44 ID:dBziXJV/O
とにかくさっさと発売汁
997白ロムさん:2010/10/21(木) 07:37:33 ID:CQGcLsR10
コンビニのEdyかざす所にほうったら読み取り機がベキョリってなるぐらい重くてもいい埋め
998白ロムさん:2010/10/21(木) 07:40:35 ID:dBziXJV/O
梅ェーン666
999白ロムさん:2010/10/21(木) 07:42:34 ID:khEZib7lO
1000なら発売日に機種変
1000白ロムさん:2010/10/21(木) 07:43:15 ID:FyZ6tTXC0
糞携帯死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。