emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part5

■公式サイト
イー・モバイル http://www.emobile.jp
D25HW紹介 http://emobile.jp/products/hw/d25hw/
D25HW FAQ http://faq.emobile.jp/faq/view/102388
(参考)長期契約解除料 http://store.emobile.jp/help/help_kaijo.html

■前スレ
emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1274187795/
2白ロムさん:2010/10/12(火) 21:32:37 ID:21K4u8AY0
3白ロムさん:2010/10/12(火) 21:41:36 ID:/k70GqDf0
戻ってきたか

>>1
4白ロムさん:2010/10/12(火) 21:44:16 ID:21K4u8AY0
■D25HWをPCとUSB接続時、あるいは外部充電池使用時に、通信しながら充電できるアダプタ
M-18BK http://item.rakuten.co.jp/mobilelife/10000622/
M-18WH http://item.rakuten.co.jp/mobilelife/10000623/
5白ロムさん:2010/10/12(火) 21:56:45 ID:21K4u8AY0
6白ロムさん:2010/10/12(火) 21:58:09 ID:21K4u8AY0
7白ロムさん:2010/10/12(火) 22:07:43 ID:21K4u8AY0
■サンワサプライ 専用シリコンケース
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-EM2CL

■レイアウト 専用シリコンジャケット
http://www.ray-out.co.jp/products/pw01c1/index.html
8白ロムさん:2010/10/12(火) 23:04:57 ID:QNYrj4lp0
余裕ないのw
9白ロムさん:2010/10/13(水) 00:06:35 ID:brs0KDjJ0
余裕ないの?はテンプレ化希望w
10白ロムさん:2010/10/13(水) 01:29:48 ID:wxUWs3tf0
なんのこっちゃ。
11白ロムさん:2010/10/13(水) 07:28:04 ID:MOHLrL0W0
ドコモにしようよね?
12白ロムさん:2010/10/13(水) 09:37:26 ID:Cd+VoGTk0
前スレで「余裕ないの?」って言われた香具師、よほどくやしかったんだな。
図星ってことかw
13白ロムさん:2010/10/13(水) 10:25:52 ID:jiNMqI8g0
↑言ったやつw
14白ロムさん:2010/10/13(水) 18:40:25 ID:/Y4Yibyl0
↑悔しい奴
芋回線が遅いまたは不安定、そのうえ規制まで・・・で芋に一本化できない。
ってことは、安定した回線ほしいんだよね?必要性があるんだよね?
固定回線の必要性がなく、芋一本化するってのはわかるし、そういう人もいるだろ。
超金持ちでも回線引いてない人いるだろうよ。
でも必要なんだろ?高速で安定した回線がほしいんだろ?
固定回線ひけよ。
金のない貧乏人のひがみとしか思えない。
15白ロムさん:2010/10/13(水) 20:06:24 ID:vR3ARHkl0
余裕ないの?が暴れだしたwww
16白ロムさん:2010/10/13(水) 20:07:28 ID:AjU/N87f0
>>14
長文で必死だね

余裕ないの?
17白ロムさん:2010/10/13(水) 20:10:01 ID:1QOVMWK5P
もう許してやれよ・・・余裕ないの?だって一応生きてるんだぞ
この粘着具合は多分女だろう。さっさと余裕ないの?マンコみせろよ!
18白ロムさん:2010/10/13(水) 20:11:19 ID:1QOVMWK5P
【余裕】emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part5【無いの?】
19白ロムさん:2010/10/13(水) 20:31:32 ID:MOHLrL0W0
回線接続の調子が悪くても動じない余裕がある人だけがイーモバイルを選択できるのだろ?
20白ロムさん:2010/10/13(水) 20:54:34 ID:Cd+VoGTk0
前スレの最後数レスをみれば、本当に必死なのが誰かわかる件w
21白ロムさん:2010/10/13(水) 20:56:57 ID:d63nMoc/0
>>20
余裕ないの?
22白ロムさん:2010/10/13(水) 20:57:38 ID:dhLgrnoU0
お互いやめろ。
不毛だ。
23白ロムさん:2010/10/13(水) 20:58:43 ID:1QOVMWK5P
ID:Cd+VoGTk0=余裕ないの?

顔真っ赤w面白いからみんなでこいつイジメて遊ぼうw
24白ロムさん:2010/10/13(水) 21:12:42 ID:e+L1Onoj0
1QOVMWK5P=1本人か。わかりやすいな
25白ロムさん:2010/10/13(水) 21:25:51 ID:IIA9p/gT0
■MVNO一覧
・BIGLOBE    http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
・hi-ho       http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72u/index.html
・IIJmio      https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/
・@nifty      http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/top.htm
・So-net      http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp_em/index.html
・OCN       http://www.ocn.ne.jp/mobile/em/
・DTI        http://dream.jp/em/
・plala       http://www.plala.or.jp/guest/mobile/e_mobile/
・softbank     http://mb.softbank.jp/mb/data_com/
・K-Opticom   http://eonet.jp/sp/eomobile/
・BBIQ       http://www.bbiq.jp/service/mobile/em/index.html
・T-COM     http://www.t-com.ne.jp/service/mobile/index.html
・BB.excite     http://bb.excite.co.jp/mobile/
・イッツコム   http://www.itscom.jp/nrelease/articles/54/fy2010/20101007 <--暫定

■前払い売り切り
sourcenext   http://www.sourcenext.com/eshop/21m/

■レンタル
・NETAGE     http://www.netage.ne.jp/service/em/
・モバイル堂    http://mobiledo.net/tremeal/7.1/mobile_rental/
・レンタルの執事 http://www.exseli.com/rental
・e-ca        http://www.e-ca.jp/index.html

■使わなかった月は無料 初期費用も無料
・Mobile zero for WindowsLive http://campaign.live.jp/mobilezero/
26白ロムさん:2010/10/13(水) 22:32:50 ID:UZMmVaYs0
ID:Cd+VoGTk0って頭悪そうw余裕ないの?w
27白ロムさん:2010/10/13(水) 22:34:54 ID:qnhHxTPe0
ここまでの流れみると ID:Cd+VoGTk0ってやつが前スレでフルボッコにされて我慢できなくて荒らしてるようだな

マジだれかこの荒らし通報しろよ。このスレが臭うわ
28白ロムさん:2010/10/13(水) 23:00:29 ID:jiNMqI8g0
↑余裕ないの?
29白ロムさん:2010/10/13(水) 23:03:45 ID:uVBuKqkg0
かなりどうでもいいし前スレから引き続く程の話題じゃないだろw
一人で噴火してるID:Cd+VoGTk0は相当悔しかったんだなww
30白ロムさん:2010/10/14(木) 00:14:47 ID:3zxCipxY0
それぞれの勝手だ。
ほんとにお前らくだらん。
31白ロムさん:2010/10/14(木) 00:51:40 ID:zOXhm+Cn0
D25hwの21Mバージョンはいつでるんだ?海外ではもう発表してるんじゃなかったっけ?
32白ロムさん:2010/10/14(木) 04:58:49 ID:fl7/axXD0
旧型モデルの在庫が処分できるまで新型はお預け?
33白ロムさん:2010/10/14(木) 11:55:09 ID:f0F2wqWi0
何で芋は店が無いんだ?
34白ロムさん:2010/10/14(木) 12:08:37 ID:dnnkgTaG0
解約しにくくするため
35白ロムさん:2010/10/14(木) 17:26:22 ID:3zxCipxY0
>>33
ショップは、最近は、増えてきてる。
http://emobile.jp/emshop/emshop.html
ここで解約可。
36白ロムさん:2010/10/15(金) 07:10:18 ID:nf7FPVud0
9月末までのキャンペーンが終わって割高な今はじっと静観すべき時期だよね?
37白ロムさん:2010/10/15(金) 22:04:49 ID:kwawjN4s0
まぁ、いまは買い時じゃないだろうね。
いま行くんなら、SB版のほうがいいかも。
38白ロムさん:2010/10/16(土) 18:24:14 ID:HmxYriWH0
>>4
コレが必要なのか・・・

外部充電器が全く使えないと思ったら、こういうことだったのね
39白ロムさん:2010/10/16(土) 19:51:36 ID:1Xdban8F0
>>38
本体の電源切ってる時は、充電できてたんだよね?
40白ロムさん:2010/10/16(土) 20:26:05 ID:HmxYriWH0
>>39
今使ってるパナの奴は電源offでもダメだったっす
5秒くらい経つと給電が止ってしまう

他の機材なら大丈夫な奴もあるのだろうけど、
とりあえず書かれてるアダプタ買って試してみようと思ってます
41白ロムさん:2010/10/16(土) 21:08:30 ID:1Xdban8F0
うーん、電源OFFでも充電できないんだったら、厳しいかもしれんね・・・
42白ロムさん:2010/10/16(土) 21:12:42 ID:uigUyIJS0
>>4みたいなのは3G通信中でも充電可能という品物。
電源OFF または 電源ON+3G通信未接続 な状態での充電は
普通のUSBケーブルでも出来るはずなんで、
>>40はケーブルの問題ではない気がするね
43白ロムさん:2010/10/16(土) 21:15:58 ID:cPXG1cznO
au秋冬モデルでついにWi-Fiルーター登場。
イーモバイルやら他社はもう用済みだわ。
44白ロムさん:2010/10/16(土) 21:25:36 ID:mvJZmNFZ0
金額面でまだ勝負できる
45白ロムさん:2010/10/16(土) 21:42:59 ID:rOGIp8qM0
糞尿(森哲男)を相手にするな
46白ロムさん:2010/10/16(土) 22:24:42 ID:1Xdban8F0
auのUSBデータ通信の評判を知ってるものからすると、まったく期待できないだろうけどね。
47白ロムさん:2010/10/17(日) 00:44:23 ID:/wXBAJmeO
auは通信速度がMAXで3くらいじゃなかった?
48130:2010/10/17(日) 00:56:57 ID:septg6sA0
>>131 氏の紹介したもの以外にも、最近増えてきたみたい。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-EM2CL
とか
http://www.ray-out.co.jp/products/pw01c1/index.html
とか
http://www.e-rix.co.jp/product/pwifi01sw.html
とか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/visavis/4525443038497x.html
など。
>>131氏のみて、ホコリが付きにくいのがいいかな、とおもた。


49白ロムさん:2010/10/17(日) 00:59:32 ID:septg6sA0
すんまそん。
誤爆しました。
50白ロムさん:2010/10/17(日) 10:56:25 ID:/98iT8dk0
IS01と組み合わせて使い始めたんだが、トンネルから抜けて圏外→圏内に復帰しないんだが、同様の現象出てる人いる?

電源OFF→ONで復帰してるけど、毎日何度もやられると面倒くせぇ
51白ロムさん:2010/10/17(日) 11:11:42 ID:ZhOQbvp20
IS01のほうの問題ではなくて?
52白ロムさん:2010/10/17(日) 11:24:13 ID:/98iT8dk0
>>51
じゃない。
明らかにD25HW側。
だって、D25HWの状態表示ウィンドウに"圏外"って表示されてるんだもん。

発生した場所示した方がいいかな?
根岸―石川町間のトンネル。トンネル内で一度圏外になるんだが、
横浜駅に着いても圏外のままってのはありえんwww
53白ロムさん:2010/10/17(日) 11:38:34 ID:duFMeqaJ0
>>50
C01HWだけど同じ現象になる。
それぞれの関連項目設定変更で回避できるらしいんだけど、
まだわからない。
54白ロムさん:2010/10/17(日) 17:23:50 ID:+V+rQ1Km0
>>50
オレもその現象に悩まされてる。
どうにかならんもんなかな?
55白ロムさん:2010/10/17(日) 18:11:37 ID:MRJlY26vP
C01HWだけど、俺もなる。
トンネル出て20分くらいで圏内表示に戻る時もあるんだけど、その場合でも3Gがオートになってると、WiFI側は繋がってるのにネットにアクセスしようとしても3Gに繋ぎにいってくれない。
電源落として入れ直すと治る。なんなんだろ。
56白ロムさん:2010/10/17(日) 18:44:54 ID:qa4ULBr40
繋ぎっぱなしが6時間で切られて管理画面から接続してる?
説明書読んでないんだけど切断されても接続要求が来たら接続するような設定がある気がする
57白ロムさん:2010/10/18(月) 01:31:39 ID:luaGjFr+0
レスども。やっぱ俺だけじゃなかったのか。

>>56
多分、俺含め、>>53-55は6hも繋ぎっぱにしてないと思う。
そこらへんにバグがあって悪さしてるのかもしれないけど。
58白ロムさん:2010/10/18(月) 07:59:48 ID:TJ2bc2br0
オレも6時間も繋ぎっぱにはしてないな。
ちなみに回復させる時は、一旦マニュアル接続にしてから、オートに戻してる。
再起動より早いよ。
59白ロムさん:2010/10/18(月) 16:44:10 ID:aU0FR8SD0
>>4 >>6

これってヨドしか店頭で売ってない?
60白ロムさん:2010/10/18(月) 21:12:32 ID:Xi1UwtdE0
また芋2ch規制かよ・・・
ここ一ヶ月くらい快適だったのになあ
61白ロムさん:2010/10/20(水) 17:33:44 ID:h9aTZTerO
実家でなんだけど
バリ3なのにネットつながんない
ネットワークと共有センターみると地球側がペケ
これは基地側がダメなのかしらん
62白ロムさん:2010/10/20(水) 17:56:24 ID:1hNMm+jN0
WiFI側なんじゃないの?
PCなら直結してどうなるか。
63白ロムさん:2010/10/20(水) 19:23:35 ID:p2nw0yqKO
>>60
今回はもう芋への通報をやったみたいだから、結構早いんじゃ無いかな?
64白ロムさん:2010/10/20(水) 19:27:08 ID:8PQ0KCxO0
>>61
これ日本語?
65白ロムさん:2010/10/21(木) 14:33:47 ID:l8ZJQYaH0
アキバ淀でM-18WH買ってきた。これでバッテリーを気にしないでガツガツ使えるな。
66白ロムさん:2010/10/21(木) 20:45:15 ID:WjwkcwhJ0
>>65
いくらだった?
67白ロムさん:2010/10/21(木) 20:47:18 ID:l8ZJQYaH0
480円(ポイント10%)ホワイトもブラックも店頭在庫は少なかった。
68白ロムさん:2010/10/22(金) 14:10:54 ID:OyG9N3PJ0
KDDI から Pocket WiFi の対抗馬が登場−au 電話で無線テザリングが可能に
http://japan.internet.com/allnet/20101021/5.html
69白ロムさん:2010/10/22(金) 15:09:20 ID:oEocbpSf0
なんだその連続通信可能時間は
70白ロムさん:2010/10/22(金) 18:12:59 ID:TXzSV7aP0

4時間ってポケットワイファイといっしょじゃん
71白ロムさん:2010/10/22(金) 18:14:04 ID:TXzSV7aP0
ああNEX-fiのほうをいってるのか
72白ロムさん:2010/10/22(金) 18:21:54 ID:1cmwthrC0
でも月額高すぎるでしょ。
そのうえDATA05はDATAシリーズのくせになぜか、Wimax対応してないし。
芋もまだまだいける。
73白ロムさん:2010/10/23(土) 06:47:35 ID:wShpz0VK0
bーモバイルの方が圧倒的にお得ですよね?
74白ロムさん:2010/10/23(土) 07:13:19 ID:/oy8rFcE0
>>73
マルチウザ
欲しけりゃ買え
75白ロムさん:2010/10/23(土) 18:05:10 ID:XaoCXTzC0
>>73
あちこちで必死だな。
76白ロムさん:2010/10/23(土) 18:13:37 ID:LOyIKmyD0
いいじゃん。アキバ行ってビーモバでさ。
77白ロムさん:2010/10/23(土) 18:17:44 ID:cUvY2K0V0
地上からトンネルでは無いけど、
地下鉄で頻繁に県内県外が起こる運用を毎日してるわけだが
変なことは起きないなぁ

なにか、圏外を指定させる余計な要因がどこかにあるのかも?
78白ロムさん:2010/10/23(土) 20:21:57 ID:tFGunzLR0
>>50
トンネル等で圏外になり、その後復帰しないまたは復帰が遅い時、以下の設定にするとよくなる可能性があるので試してみたらどうでしょうか。
設定タブから3Gの設定を選び以下の項目を変更。
周波数:WCDMA1700
ネットワーク検索設定:手動→プルダウンメニューに普段接続時に画面に出ているネットワーク名
これで少しは良くなる鴨
理由:圏外からの復帰時、接続可能な周波数帯を検索し、さらに接続可能ネットワークを検索→接続になる
通常のハンドオーバーでは隣接エリアの情報をネットワークから取得しているが、圏外のまま移動するとそれがないため検索が必要。
電源オンの時より遅いのは、圏外から復帰した後の処理があまり上手くない気配。
79白ロムさん:2010/10/23(土) 22:12:48 ID:qkO14TJx0
>>78
ヨコレスすいませんが、WCDMA2100ではなく1700を使う理由は何ですか?
あと、この設定をした場合のデメリットがあれば教えてもらえるとありがたいです。
同じ症状に悩まされてるのでこの方法で直れば助かります。
80白ロムさん:2010/10/23(土) 22:41:08 ID:P4MQ/zT+0
オレは従量SIMなんざ絶対使わないから迷わず1700に固定してみた。
これでしばらく様子みて効果の有無はまた報告する。
81白ロムさん:2010/10/23(土) 22:46:58 ID:uEQMDABB0
>>78
ソフトバンク版でも同じ設定でOK?
82白ロムさん:2010/10/23(土) 22:57:04 ID:tFGunzLR0
>>79
イーモバイルが使っている周波数が1.7Gだから
83白ロムさん:2010/10/23(土) 23:02:04 ID:tFGunzLR0
>>81
ソフバンもイーモバのネットワーク使ってるので同じかと。
補足ですが、圏外と認識してからの再スキャンを早くするだけの技なので、圏外時の処理によっては効果ない可能性の方が大きいです。
効果あったらラッキー程度で…
84白ロムさん:2010/10/23(土) 23:04:48 ID:tFGunzLR0
>>79
国内でイーモバイルの網を使っている限りデメリットはないはず。
ローミングとかする場合や今後定額でも2G帯を使ったりすれば話は別ですが。
8579:2010/10/23(土) 23:47:14 ID:qkO14TJx0
>>84
どうもです。この不具合の原因がPocketWiFi本体にあるのは
間違いないようなので、現象が出にくくなったらいいぐらいで試してみます。
サポセンでもお手上げのようです。
86白ロムさん:2010/10/24(日) 04:25:38 ID:oKza2zA00
やってみよ
87白ロムさん:2010/10/24(日) 07:02:10 ID:Fy9tNpji0
ポケットWi-Fi、欲しい奴はもう持っているし、余程の新製品が出るとか、余程魅力的な料金プランが発表になるとかしないともうあまり売れない。最近はむしろサービスが後退してしまった印象かな?
88白ロムさん:2010/10/24(日) 08:12:32 ID:+s9G5iVp0
ドコモ版が出ると聞いて
89白ロムさん:2010/10/24(日) 17:45:38 ID:Z2BYIklE0
>>87
毎月めっさ安定的に捌けてますがな
90白ロムさん:2010/10/25(月) 18:24:43 ID:DKmSryfk0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029U1VNO/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1C8KR0R0EEBY318EJ9K4&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
車の中でも充電したいと思っていたらこんな商品を見つけました
この商品はDC5V 1200mAですが
D25HWに同梱の充電用ACアダプターはDC5V 650mAです
電流に違いがあるのですが使っても平気でしょうか?
91白ロムさん:2010/10/25(月) 19:59:11 ID:vRFA9CcV0
OK!
問題ないです。つこてます。
92白ロムさん:2010/10/25(月) 20:49:37 ID:RDWPKceb0
>>90
出す方の側が大きい分には問題ないんよ<1200mA
93白ロムさん:2010/10/26(火) 08:30:40 ID:CndHkFcs0
ACアダプタがマンコ、本体はチンコと考えればいい
94白ロムさん:2010/10/26(火) 10:17:01 ID:FTW2uEre0
下ネタはやめろよ腐れザーメン野郎
95白ロムさん:2010/10/26(火) 10:50:18 ID:L6h32dj30
>>85
自分は再接続がスムーズになったような気がしてるが、効果ありと重いました?
96白ロムさん:2010/10/26(火) 12:45:55 ID:qPpODsXK0
メトロ車内で注意深く観察しましたが、ハンドオーバー、再接続共にスムーズになったように思います
鉄板の裏ワザじゃないかな
97白ロムさん:2010/10/26(火) 13:17:00 ID:2eCaArn+0
>>91-92
ありがとう
98白ロムさん:2010/10/26(火) 15:00:13 ID:J5duX7NW0
>>78のおかげでメッチャ快適になったぜ
ありがとう
99白ロムさん:2010/10/26(火) 18:47:40 ID:VtJB/eVA0
>>78 です
自信なかったけど設定でなんとか出来るトコはこれくらいしかないので、もし改善したなら良かったです。
自分もたまにのる路線で長い圏外になる事があったので、今度結果を見てみよう。
ケータイとかでも、同様の設定がある人は海外とかローミングをしないなら多少のバッテリー節約にもなるかもしれないのでやってみるといいかもしれません。
(3G/GSM選択や接続NW設定を手動や固定など)
100白ロムさん:2010/10/26(火) 19:28:16 ID:6GJa5gHg0
>>95
今のところ例の現象は出ずに快適です。
結構効果がある気がします。
101白ロムさん:2010/10/26(火) 19:29:00 ID:4YduIen50
>>99
駅を発車するまでにはどうにか再接続してくれるようです
一駅一アクセスって感じですね

これでも大きな進歩です
ありがとう
102白ロムさん:2010/10/26(火) 19:29:27 ID:6GJa5gHg0
>>99
有益な情報でありがたいです。
103白ロムさん:2010/10/26(火) 19:36:54 ID:RAH8t2Xy0
>>99
自分も快適になりました。
今日、高速道路で圏外になるトンネルを何度も通りましたが、全て圏外からスムーズに復帰しました。
有益な情報ありがとう。
104白ロムさん:2010/10/26(火) 21:23:17 ID:Y/aPIfs40
>>99
助かりました。さらに快適に使えそうです。

ところで、
>>周波数:WCDMA1700
>>ネットワーク検索設定:手動→プルダウンメニューに普段接続時に画面に出ているネットワーク名

このネットワーク名の部分がEMOBILE(3G)と表示されますが、変更しても使用料金が増えるなんて事にはなりませんよね?
そもそも、自動にしていた時の状態も分からないのですが・・・
105白ロムさん:2010/10/26(火) 21:58:08 ID:VtJB/eVA0
>>104
そこに表示されるものを端末が自動で選択して設定していたものを、手動で固定にしただけなので全く問題ないです。
手動にしたのは、検索→発見という処理を飛ばして少しでも高速にできないか?という発想からなので。
106白ロムさん:2010/10/26(火) 22:48:46 ID:8JSAZWMp0
昨日からデモ機借りてる
購入しようとしたが、正直微妙かも速度的に
設定はまったくいじってはいない

出来れば

電池の持ち優先
接続の早さ優先

このパターンの設定を教えてください
107白ロムさん:2010/10/26(火) 23:16:07 ID:FHAhQp/U0
この再接続動作がストレスで使いづらかったんだが、嘘のようにまともになったぜ
これなら公衆無線LANサービスと遜色ない感じ
108白ロムさん:2010/10/26(火) 23:31:59 ID:VtJB/eVA0
>>106
まずどちらにせよ >>78 を。
多少でも快適になった人が居るなら無駄な検索処理が減ったという事だからバッテリー持ちにも(ほんの少し貢献するはず)

で、接続速度優先なら3GもWiFiも常時接続ですね。

電池持ち優先なら究極は使う度に電源ON・OFF。

バランス良く使い勝手もいいのはWiFi常時ON、3G自動で5分で切断。長時間使わない時はOFF、でしょうか。
109白ロムさん:2010/10/26(火) 23:52:50 ID:fanQjR2S0
同意。
110白ロムさん:2010/10/27(水) 14:17:57 ID:rAskQeC60
ですねぇ〜。
あと、外部バッテリはあったほうがよいかもですね。
他のUSB充電端末にも使えますし。
111白ロムさん:2010/10/27(水) 15:53:59 ID:rAskQeC60
いや、touch+3G=iPhoneって意味でいうただけ。
俺もtouch使ってるが、PCでも使うので、touch+ぽけふぁいにしてる。
PC接続せずtouchだけなら、iPhoneでもいんじゃないのかと思った。
両方にたりよったりのインフラだし。
112白ロムさん:2010/10/27(水) 21:05:26 ID:lhlMf3BR0
>>78の設定をして以来出てなかった、再接続で表示では双方ともにつながってるのにつながらないという
例の現象が今日出てしまいました。
ただ以前と違い、電源を入れなおさなくてもIS01側で再接続をするだけで復旧しました。
昨日ケータイアップデートをしたのですが、それが関係してるのかは解りません。
113白ロムさん:2010/10/27(水) 21:31:39 ID:NUQbRagd0
こちらじゃほぼ確実に再接続するのでストレスが随分解消しました
トンネル区間の多い鉄道車内でも使えるレベルになりました
114白ロムさん:2010/10/27(水) 21:55:59 ID:89+WHaNw0
IS01で使うなら、3G-WiFi Monitorオススメ。
pocketWi-Fiのアンテナ表示や3G接続状態が常に表示可能。
大容量バッテリ買ったので、電源入れて鞄に入れっぱなしでも状態がわかっていいです。
115白ロムさん:2010/10/27(水) 22:32:59 ID:lhlMf3BR0
>>114
シンプルで分かりやすくていいアプリですね。
「回線安定化」の機能に期待します。
ありがとうございます。
116白ロムさん:2010/10/27(水) 23:32:31 ID:nIMBlbP/0
>>78
今日新幹線で再接続が確実に改善されてるのを実感できた。
ありがとう!!
117白ロムさん:2010/10/27(水) 23:57:44 ID:89+WHaNw0
>>116
78です。新幹線でも改善されたようで良かったです。
自分も明日新幹線で出張なので楽しみになってきた。
118白ロムさん:2010/10/28(木) 01:11:02 ID:RAZdRjyw0
>>115
回線安定化というのがどんな機能かわかってないのですが、デフォルトがONだったかどうか不明なので、設定を確認した方がいいかもです。
119白ロムさん:2010/10/28(木) 01:18:50 ID:+zaWHZjr0
>>118
デフォルトは(たしか)OFFでしたのでONにしときました。
今日の現象を見る限り、再接続の障害になってたのはIS01の方でしたので、
この機能が役に立ってくれればいいかなと思ってます。
120白ロムさん:2010/10/28(木) 12:01:49 ID:/ZoehtlZ0
再接続がクソでorzだったが、別機種に変わったみたい
121白ロムさん:2010/10/28(木) 21:27:38 ID:RHH4Yf8p0
3G-WiFi Monitorをいれてみたけど、よさそうだね。
明日外で使ってみるわ
122白ロムさん:2010/10/30(土) 00:06:38 ID:87NYeFCo0
今週デモ機を使用してみた
意外と使えるかもしれない
気にしているせいか、iPhoneいじる事が減った気がした ネット接続が
何となくモデルチェンジしそうな気もするけど、早めの購入のがいいかな?
123白ロムさん:2010/10/30(土) 00:19:48 ID:Mdov52K20
>>122
同じハードウェアで同じイーモバイルのネットワークを利用したSoftbankのC01HWなら、どこの店でもというわけではないけど、最近新規一括で0円〜9800円で買える。
2年縛りとかもないし、1年目は最大3500円・月。2年目は4000円弱なのでD25HWより何かとお得な気がする。
124白ロムさん:2010/10/30(土) 13:42:23 ID:dFKAMYN20
>>123
SBMのはMVNOだから、本家芋より速度や転送量ががっつり絞られそうなイメージ。
125白ロムさん:2010/10/30(土) 16:04:58 ID:cMJgJGG50
それは妄想です
126白ロムさん:2010/10/30(土) 16:26:38 ID:7eG3gF2u0
>>124
MVNOだからってそんな事したら、一般ユーザ規制するより大騒ぎだな。
127白ロムさん:2010/10/30(土) 18:55:36 ID:PAKd/+Lg0
むむ、これで御堂筋線でも効果見られたらマジで神設定だな。明日試してくる
128白ロムさん:2010/10/30(土) 19:17:05 ID:Mdov52K20
再接続改善設定して地下鉄銀座線で使ったら、とりあえず駅に着けば使える状態になっていた。
上越新幹線でも、長いトンネルを出たあとに時々再起動が必要だったのが全然必要なく使えた。
129122:2010/10/30(土) 20:36:10 ID:87NYeFCo0
>>123
サンクス
一応、予定ではバリュープランで3000円で納めるつもりです
縛りがないそちらを選ぶか迷い中
130白ロムさん:2010/10/30(土) 22:09:21 ID:CJdUu5pK0
地下鉄では公衆無線LAN並に一駅一アクセスは可能になってる
131白ロムさん:2010/10/31(日) 11:28:50 ID:07exJI8m0
>>126
ドコモMVNOの日本通信の惨事をご存じない?
132白ロムさん:2010/10/31(日) 12:10:14 ID:XtpBdP810
>>131
悪意で日本通信だけ規制されたことがあるの?
133白ロムさん:2010/10/31(日) 13:45:04 ID:DMU18gGr0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw5qbAgw.jpg
神戸だけど結構速度出るね。
134白ロムさん:2010/10/31(日) 13:55:53 ID:AAkeTsx60
>>133
ウイルスバスター2010によってブロックされたWebサイト
このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります
表示しようしたWebサイトから、有害なプログラムがお使いのコンピュータに送信された可能性があるか、または以前に他のユーザのコンピュータに送信されています。これは、オンライン詐欺が関与している兆候を示す場合もあります。
URL: http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpizwvizwuyc2vlchulegxjbwfnz...
評価: 危険
135白ロムさん:2010/10/31(日) 17:15:40 ID:ZyOSJSIm0
>>132
MVNOの特性。
MVNOっていうのは、相手の通信事業者から帯域を金で借りて運営してる。
だからSBMがイーモバイルに対し、(ユーザー全体の望む総通信量に対して)金を払い渋ればものすごく遅くなる。
日本通信はこれをドコモに対してやらかして、後付けでとんでもない通信規制を次々に課してユーザーを阿鼻叫喚の地獄絵図へ突き落とした。
イーモバイルは帯域単価がドコモの場合より安いみたいだけど、類似の事態は発生しうる。
136白ロムさん:2010/10/31(日) 17:47:51 ID:l8rhnzR+0
ベンチャーの日本通信がそういうことならともかく、ソフトバンクがそんなことありえないでしょ。
メンツもあるし。
137白ロムさん:2010/10/31(日) 17:53:26 ID:s3E6uCLs0
風呂桶買った。
ラジコずっとつけっぱなしでほぼ12時間付けるな。
これでチマチマ電源落とさなくていいのはありがたい。
138白ロムさん:2010/10/31(日) 18:04:44 ID:VjwybAmu0
いっそSANYOとコラボして、モバイルブースターに
ポケファイを埋め込んだ感じの端末だせばいいのに。

どこでもWi-Fi?何ですかそれ?
139白ロムさん:2010/10/31(日) 20:07:50 ID:wBAEMsqb0
風呂桶いいよね。ここ最近で買ったもののなかで一番の満足度だった。
140白ロムさん:2010/10/31(日) 20:19:17 ID:AUcuir190
>>136
SBにメンツなんてあるのか?
あるのなら、もっとインフラ整備してるだろうよ。
赤字出してまで銭だすとは思えんな。
どんな契約してるのかしらんが、まぁ芋のプランと価格大差ないから
制限までいかなそうだけどね。
141白ロムさん:2010/10/31(日) 21:48:30 ID:Z/gz6CJy0
日本通信は後付け規制で、ある日突然にファイルDLを300Kbps出てたのが20Kbpsに制限されるようになった(しかも接続自体がぶちぶち切れる)っていう前科があるんだよ
SBMも後付け改悪は得意なことだし、日本通信の轍を踏まされるリスクはかなりあると思う
142白ロムさん:2010/11/01(月) 05:50:55 ID:CpzU/Xlh0
昨日まで名古屋の?ビックカメラにてiPadがPocketWiFiデータプラン
にねんMAX契約付きで4万円引きやってたので買ってきたよ。

オクでiPad64GBが定価近くで売れたら
月額2700〜3000円/24ヶ月で運用できるかな?
PocketWiFiはゼロ円だったし。
143白ロムさん:2010/11/01(月) 08:12:32 ID:TPCTY4Vb0
4万円引き?
1900円×24ヶ月=45,600円
それ、ボッタクリだぁ〜
144白ロムさん:2010/11/01(月) 08:30:58 ID:lGRq2FDB0
風呂桶って通販でしか売ってない?
145白ロムさん:2010/11/01(月) 08:37:50 ID:4ve3UWAw0
秋葉にモバイル関連の専門店が2つあるからホームページ見るか電話してみればどう?
自分も買う前は風呂桶考えてたんだけどシリコンケースに入れたからまあいいやって思ってる
あ、やっぱり無線じゃなくてUSBで繋いでるからだろうな
146白ロムさん:2010/11/01(月) 09:26:37 ID:otjIPkPwO
>>143
端末代は?
147白ロムさん:2010/11/01(月) 09:59:22 ID:mnUd0+rdP
>>141
まーだとしても一括で買えば縛りないんだからその時解約すれば良いでしょ
148白ロムさん:2010/11/01(月) 10:04:34 ID:rqK9bvmz0
>>146
今は端末もゼロ円でしょ
んで、にねんMAXとにねんM契約の月額差額は1900円だから……乙
149白ロムさん:2010/11/01(月) 10:18:34 ID:GMfERtSr0
分割手数料と金利だろ
150白ロムさん:2010/11/01(月) 11:13:06 ID:CpzU/Xlh0
>>143
>>146
ない頭使って再計算してみた。

データプランにねんMAXキャンペーン5,980円
+故障157円=6137円で2年トータル147,288円
ポケットWi-Fi端末0円
iPad64Wi-Fi28,800購入で計176,088円
この時点でiPad保持で月7,337円

iPadを仮に68,800売却、107,288円
24ヶ月間月額4,470円

にねんMポケットWi-Fi端末1円、月4,980円+故障157円=5,137円
2年トータル123,289円

iPadを52,799円までで売却できればいいのかと思たよ合ってるか心配だ、、
しかしなんで2700〜3000円運用できると思ったんだろう。。
151白ロムさん:2010/11/01(月) 11:48:58 ID:2g8r9p3c0
あってるよ。
にねんMとMAXの差額は、プランによって違うからね。
データプラン(B含む)の場合は、1000円差、その他プランは、1500円差。
よくでてくる、1900円差ってのは、そのころよくあった新にねんとの差額かな。
MAXがでたころよくいわれてたからなあ〜。
152白ロムさん:2010/11/01(月) 13:27:40 ID:CpzU/Xlh0
れすありがと!
でもまったく意味がわかってないよorz

イーモバ初めてで◯◯差というのが聞き慣れなくて困惑してる。
プランといちねん、にねん、マックスだのミニマムだのなんか大杉て、、
途中解約料金の表とか他じゃ見たことないw

電波はほどよくカバーされてるので
後悔はしていないでつm(_ _)m
あと気になってるのはイーモバSIMが
シムフリ端末で使えたらいーなーとか。
153白ロムさん:2010/11/01(月) 20:12:52 ID:37ETOVbk0
ソフトバンクのPocket Wi-Fiは、一括0円
をゲット出来れば月々の通信費が安い。
1年目は、316〜3,426円/月
2年目は、316〜3,996円/月
解約縛りなし!
154白ロムさん:2010/11/02(火) 08:10:41 ID:MG2Lz0j2O
新型のハイスピードは出ないの?
155白ロムさん:2010/11/02(火) 11:46:34 ID:VICt/Wbg0
>>153
kwsk
156白ロムさん:2010/11/02(火) 22:11:21 ID:5HEahn590
詳細は、SBのホームページを見るべし。
ヒント:朋割
157白ロムさん:2010/11/03(水) 01:33:44 ID:lprfrsy70
>>153
オクか金券ショップで株主優待券ゲットして契約すれば1万円のJCB商品券もらえるしね。
158白ロムさん:2010/11/03(水) 08:44:42 ID:HilDiuI/0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101102/1033511/
14位にPocketWifiが!!!!

やっと日の目を見たのか
159白ロムさん:2010/11/03(水) 09:07:05 ID:xeu1bj/N0
つながらないのに金払うやつって
160白ロムさん:2010/11/03(水) 10:09:57 ID:XUaSV5qT0
>>157
先月、ドスパラで一括0円だったから
株主優待券を持って行ったんだけど、
株主優待券は使えなかった。
ソフトバンクの指定した価格で購入
しないと使えないらしい。
161白ロムさん:2010/11/03(水) 10:48:12 ID:lprfrsy70
>>160
まじか?それ酷いな。そんな条件優待券に書いてあったっけ?
SBMに苦情言った方がいいよ。
162白ロムさん:2010/11/03(水) 11:06:46 ID:xeu1bj/N0
>>384
>おいおい、疑うなら芋場だろ
>イーモバイル 架空請求 でググってみな
163白ロムさん:2010/11/03(水) 11:23:42 ID:TXAizPU70
前にデモ機借りてここに書き込んだ者です
基本会社では3G環境のためこの機種のありがたさをつくづく感じています
速度的なものが一番気になります
ただ自分はiPhoneしかモバイル的なものがないためあまり旨味が無いのかなと
プランはバリューで納めるつもりですが、ご意見お聞かせください
在庫切れになるのが一番今心配です
後継機の噂はあるのでしょうか?
164白ロムさん:2010/11/03(水) 11:52:41 ID:n9/xYdNS0
後継機の噂かかねてよりあるが、認証取得とかに至っていないので、当面でてこないのでは
ないかと予想。ちなみに、後継機はHSDPA--->HSPA+と仕様変更(高速化)したもの。
なんにせよ、在庫切れはないだろうし、あってもオクとかの流通はとぎれないだろうから
心配の必要なし。

それよりも先にでてくるのが、アンドロイド端末。音声端末だが、wifiルータ機能を有すると
思われる。ま、pocket wifiに音声端末の機能を付加したようなものということで、期待して
いる人たちが多数。オペコストを考えると、

哀本 + pocket wifi > アンドロイド端末+ iPod touch

になるかもしれんから、そっちのほうに注意が必要鴨
165白ロムさん:2010/11/03(水) 13:04:41 ID:7qL8bc7jP
>>160
先々月だがドスパラ一括0円で使えたけど?
166白ロムさん:2010/11/03(水) 14:04:01 ID:GHuJLh+L0
>>159
再接続対策したら、そうでもないったことがわかってきた
PocketWifiの再接続処理が糞だっただけっぽい
167白ロムさん:2010/11/03(水) 14:07:47 ID:GHuJLh+L0
>>164
うむ
今 iPod touch + pocket wifi 使っているけど、手頃なアンドロイド端末があれば欲しいとは思ってるな
しかし、コストが下がるというのは怪しいな
168白ロムさん:2010/11/03(水) 14:19:08 ID:d3mGFsHI0
この機種は3G通信しながら充電できますか?
>>4の製品とUSBケーブル(とPC)があればOK?
169163:2010/11/03(水) 15:10:19 ID:TXAizPU70
>>164
サンクスです
アンドロイドですか
まったく考えていませんでした
在庫の心配は無しにして、もう少し調べてみます
因みに今はAUとの二台持ちなのでうまく切り替え出来るかがまた悩みになりそうです
170白ロムさん:2010/11/03(水) 15:44:26 ID:fyXrHqb10
昨日これ買ったんだけど、全然ネット接続できない(地球のマークが出ない)
これは初期不良?
171白ロムさん:2010/11/03(水) 15:50:10 ID:KTZptR4C0
設定はちゃんとやったの?
172白ロムさん:2010/11/03(水) 16:05:44 ID:fyXrHqb10
説明書読んで一通りやった。
機械に弱い親がiPadと一緒に買ってきて、
「店側の説明を覚えてない」って言うんだけど、それが問題なのかな?
173白ロムさん:2010/11/03(水) 16:19:25 ID:Mdxm+RQm0
>>172
もっと詳しく書けば誰か教えてくれるかもよ。
アンテナたってるとかWiFiマークは出てるとか
左下はAになってるとか設定画面には入れるとか。
174白ロムさん:2010/11/03(水) 16:47:43 ID:GHuJLh+L0
>>168
WiFi offにしてUSB接続で3Gアダプタとして使う場合には、普通のUSBケーブルでもできる
WiFi onで3G→WLANルータとして使う場合には>>4の製品が必要

最近、>>4と同様のMotorola対応充電プラグの更に安いのを三月兎でみかけたんだけど、
ウェブに情報無いな
TFTEC(変換名人)製で350円ぐらいだったと思う
175170:2010/11/03(水) 17:06:25 ID:fyXrHqb10
アンテナは立ってる。WiFiマークも出てる。左下は「A」になってる。
何度も「インターネット接続失敗」の表示が出る。
「M」にしてCONNECTボタンを押しても「インターネット接続失敗」の表示が出る。
無線LAN接続数は「1」。iPadとは繋がってるってことか。

設定画面は…リセットしたらiPadからは入れなくなったorz
「ページを開けません。ネットワーク接続はリセットされました。これはサーバでの処理が込み合っていると起きることがあります。」とか
「501 Not Implemented That method is not implemented.」って表示される。

USBケーブルを使ってパソコンに繋ぐと、設定画面に入れる。(やっぱりネット接続はできない)
「接続」のページで接続ボタンを押しても、D25HWに「インターネット接続失敗」の表示が出る。
画面右上にある「WANアイコン」は、ずっと赤いまま(インターネット未接続)

連投・長文失礼。誰か教えてください
176白ロムさん:2010/11/03(水) 17:31:48 ID:KTZptR4C0
パソコンからD25HWのセッティングツールを使って設定してもダメなのかい?

>>無線LAN接続数は「1」
これは繋がって無くても出る。iPadだと分からないがipod touchなら設定からwifi選んで、最初にパスワード入れれば繋がる。

>>設定画面は…リセットしたらiPadからは入れなくなった
これはセッティングツールの事?だとしたらダメ。あくまでパソコンでツールを起動する。

あとはiPad側の設定のやり直しか、すべてをリセットして最初からやるとか・・・
177170:2010/11/03(水) 18:36:57 ID:fyXrHqb10
>ipod touchなら設定からwifi選んで、最初にパスワード入れれば繋がる。
iPadも同じで、そこまではできた。
あとは特に設定しなくてもネットに接続できるはずなのに、
いつまでたってもGoogleのトップページさえ表示できないw

>あくまでパソコンでツールを起動する。
勉強になりました。
全部設定し直すか と言っても、自分がした設定って
>>2 のサイトの「契約したら必ずやっておくべき設定」だけなんだけど
178白ロムさん:2010/11/03(水) 18:40:55 ID:Kg6oAe7jP
必死なのは分かるけどもうここじゃ解決しないかもね。素直にカスタマーにTELがオススメ
179白ロムさん:2010/11/03(水) 19:04:33 ID:OAfpfys70
ここ2カ月で7M(これは新色だが)と21Mと42Mのデータ端末が出るから、
ポケファイの後継機は当分先なんだろうな。
180白ロムさん:2010/11/03(水) 19:08:41 ID:Mdxm+RQm0
>>177
D25HWはとりあえず何もしなくても使えるし、
買ったときに店員がチェックするはずだから初期不良も考えにくいと思うんだけど。
一度設定ツールで工場出荷状態に戻してやって試してみたら?
それでもダメなら、スマンが店頭に持っていったほうがいい。
181170:2010/11/03(水) 20:23:58 ID:e/eteqGW0
契約プランが「データプランB」だった。
パソコンから設定ツールで接続先を変更しなきゃいけなかったらしい。
説明書ばっか見てて、他の用紙見てなかった...

騒いですみませんでした。
答えてくれた方、ありがとう。このスレの人たちは優しくていいな
182白ロムさん:2010/11/03(水) 21:03:38 ID:Mdxm+RQm0
接続オメッ!!
プランBとか知らんかったわw
183白ロムさん:2010/11/03(水) 21:11:52 ID:OAfpfys70
店頭でポケファイ×データプランBの契約出来るのかよ
>>170みたいなトラブルが起こるのわかりきってるのに
184白ロムさん:2010/11/03(水) 21:25:38 ID:KTZptR4C0
俺もデータプランBとは思わなかった・・・
185白ロムさん:2010/11/03(水) 21:32:49 ID:gLuaWGhIi
買ったときに説明されなかったのかな?
販売店も設定変更して渡せばいいのに
186白ロムさん:2010/11/03(水) 22:18:24 ID:GHuJLh+L0
プランBを初心者が使うとパケ死の可能性が・・・・・
187白ロムさん:2010/11/04(木) 11:58:48 ID:zqbf1P5v0
>>179
イーモバの事だから斜め下でボケファイのカラーバリエーション追加でお茶を濁すだけだったりして。
188白ロムさん:2010/11/04(木) 13:19:49 ID:n5nNI2ze0
>>186
俺もそう思ってた。でも違うようだね。
170さんみてると、どうもプランB契約の場合、通常プランにはつながらないってことだよね?
通常プラン契約でプランB接続はOKだけど、逆は不可と。
189白ロムさん:2010/11/04(木) 13:58:12 ID:9XCSeCsT0
>>174です
USBM5-L/250円@三月兎でした
ttp://www.henj.in/P.html
190白ロムさん:2010/11/04(木) 13:59:32 ID:JQigiJcs0
すいません、>>4のM-18BKと組み合わせて使用する
USBケーブルは、普通のUSBケーブルでいいのですか?
(PCでも使うような普通のUSBケーブル)
191白ロムさん:2010/11/04(木) 14:49:45 ID:IPuu7cyP0
>>190
いいのです
そのためのアダプタです
192白ロムさん:2010/11/04(木) 18:46:34 ID:f88xLzeaP
こらこら嘘つけ
193白ロムさん:2010/11/05(金) 05:19:55 ID:p8dnnBTGO
質問させてください。
おととい、iPod touchとEMOBILEのポケットWi-Fiを購入しました。
昨日まで、インターネットの接続が出来たのですが、今日いきなり出来なくなりました。
ポケット〜の方は、地球のマーク?も出ているんですが、右下の数字はゼロを表示します。
iPod touchの方は、左上のiPodの横に表示されるはずの通信マーク?が出ておらず、設定画面で自分のポケットWi-Fiを選びパスワードを入力しても、ネットワークに接続出来ませんと表示されます。

どちらの設定が悪いのでしょうか?
当方素人でして、長文乱文失礼します。
194白ロムさん:2010/11/05(金) 05:28:46 ID:aFDvcPWpO
私もいきなり
圏外になりネットに繋がらなくなりました。

昨日までは普通に使えてたのに、故障なんでしょうか?
195白ロムさん:2010/11/05(金) 05:44:35 ID:qzOHDsgY0
工事やら障害やらで不通になることがままある

公式ページの工事のお知らせは定期的にチェックすべし
196白ロムさん:2010/11/05(金) 05:50:12 ID:qzOHDsgY0
ちなみに今現在
東京都、大阪府、京都府の一部の地域で工事のため繋がりにくくなっている場合がる模様
197白ロムさん:2010/11/05(金) 05:57:05 ID:aFDvcPWpO
ありがとうございました♪今つながりました!
198白ロムさん:2010/11/05(金) 09:13:14 ID:0rxnysQ50
不通になるなど通信キャリアとしてありえないな
199白ロムさん:2010/11/05(金) 10:08:49 ID:345YsKpiO
定期的になるしもう慣れた
繋がらないときはテレビでも見てろ
わざわざ報告すんな
200白ロムさん:2010/11/05(金) 14:51:19 ID:7alQhIQg0
いまだかつて不通の発生が皆無だった通信キャリアが存在したか?
201白ロムさん:2010/11/05(金) 15:49:13 ID:fkZw15Ce0
>>192
ガチ
202白ロムさん:2010/11/05(金) 15:50:36 ID:fkZw15Ce0
最近アリ戦車が気になるようになってきた・・・・・
モバイルオタの末期的症状かな・・・・・・
203白ロムさん:2010/11/05(金) 17:39:30 ID:p8dnnBTGO
>>193です。
まだ接続出来ません。
iPod touchの設定でWi-Fiネットワークを開くと、ワイヤレスネットワークの欄に自分のEMOBILEの番号が表示されるんですけど、パスワードも桁数が合わず、joinを押せません。
iPod touchの電波マークも表示されません。
なんででしょうか?涙
204白ロムさん:2010/11/05(金) 18:30:24 ID:/JmheQfe0
・・・
普通にポケファイとのWifi接続に失敗してるだけだと思うけど。
ポケファイの無線LAN設定と、Touchの設定とあってる?
セキュリティ種別とかパスワードとか。
ポケファイの設定をもう一度確認すべし。
205白ロムさん:2010/11/05(金) 19:33:42 ID:ZmfM7Hn20
再接続機能に重大な欠陥ありだな。
上に出てた設定変更をしてもかなりの頻度で再接続に失敗する。
IS01のせいかと思ってたが、確認した。
PocketWifiの「WiFi/WPS」を二度押しすると再接続する。
不便すぎる。ハード的な欠陥だろうか?
206白ロムさん:2010/11/05(金) 20:01:25 ID:13jTjsAN0
>>205
それWi-Fiの接続の話では?
上で出ている再接続は3Gの再接続。
D25HWのWi-Fi常時ONにしてる?D25HW側のWi-Fiが切れたら端末からアクセスできないんだから再接続できないのはあたりまえだよ。
207白ロムさん:2010/11/05(金) 20:06:10 ID:p8dnnBTGO
iPod touchの問題ではなくて、ポケットWi-Fiの問題なんですかね。
パソコンに接続して設定を確認したんですけど、問題はなさそうでした。
iPod touchに入れるパスワードも、ポケットWi-Fiに書かれているパスワードを入力しているのですが、認識せず接続できません。
自分なりに説明書と格闘してるんですが、解決出来ず辛いです
208白ロムさん:2010/11/05(金) 20:10:59 ID:ZmfM7Hn20
>>206
外で使ってる時の3G再接続の話だ。
上の件は関係ない。
209白ロムさん:2010/11/05(金) 20:15:19 ID:IgS0y/3d0
少し手間だが「その他」から直接SSIDとパスワードを
入れてみたら?セキュリティは初期状態なら「WEP」な。
210白ロムさん:2010/11/05(金) 20:22:45 ID:/JmheQfe0
電話番号がなんたらかんたらっていうてるので、SSIDは見えてるんじゃないのかな。
パスワードに間違いがないなら、セキュリティ種別が間違ってるんじゃないの?
文字数がどうのこうのってことは、WEPでしょ。
で、ポケファイのほうは16進数で、iPodのほうは文字列でとかそんな違いでつながらないとみた!

まぁ初期設定そのままで使ってて他の人に入られて設定帰られたとか?w
MACアドレスフィルタとかされたんじゃないの?
211白ロムさん:2010/11/05(金) 21:06:11 ID:13jTjsAN0
>>208
Wi-Fiボタンを押して再接続しているのだからWi-Fiでしょ?
3Gはそのボタンではないよ?
212白ロムさん:2010/11/05(金) 21:08:23 ID:13jTjsAN0
思うにWi-Fiが切れて通信不可→無通信で3G切断。Wi-Fiが切れているのでD25HWと通信できないから3Gも接続されない、ではないの?
事象が起きたときにWi-Fiは確率してる?そして常時ON?
213白ロムさん:2010/11/05(金) 21:18:00 ID:oBki/d2m0
>>203
>パスワードも桁数が合わず、

キーをキーフレーズ(任意文字列)で入れるか、16進数で入れるか 、という選択肢で躓いている可能性大
214白ロムさん:2010/11/05(金) 21:24:09 ID:r4gtOaPaO
>>208
初期設定ではWiFiが無通信10分で自動で切断、一度WiFiが切れたら手動でしか接続出来ないのがわかってないとか?
215白ロムさん:2010/11/05(金) 21:26:37 ID:ZmfM7Hn20
>>212
すまない。PocketWiFiの方は無線LAN自動OFFは「無効」にしてる。
IS01はWiFiのスリープ設定を「スリープにしない」にしてる。
確かに現象が起きたときにはIS01のWiFi利用が勝手に「切断」になってるので
当初はIS01の不具合と見ていたんだが・・
216白ロムさん:2010/11/05(金) 21:40:30 ID:13jTjsAN0
>>215
そっかー、それは申し訳ない。
自分もIS01なんだが一度もそうなった事がない。
Wi-Fiの設定は画面sleepでOFF。
蓋を開けて5秒くらいでちゃんと繋がるし通信中に切れたことはない…。
何がいけないのかなぁ。
Wi-Fiのチャンネルを変更、Wi-Fi RulerというアプリでD25HWの優先度を上げる、IS01の最新のケータイアップデートなどはどうだろう。
217白ロムさん:2010/11/05(金) 21:42:01 ID:wuPTqxGI0
ポケットWi-Fiはよく切れるですね?
218白ロムさん:2010/11/05(金) 21:54:19 ID:ZmfM7Hn20
>>216
ありがとう。IS01のスリープ設定が一番上の設定で大丈夫とは羨ましい。
ケータイアップデートは最新なので、Wi-Fi Rulerというのを試してみます。
一時的に圏外になったあとの再接続がうまくいってないようです。
219白ロムさん:2010/11/05(金) 22:01:39 ID:13jTjsAN0
>>218
pocketWi-Fiのボタン押すと再度繋がるならpocketWi-Fi側の問題のようにも見える…。うーん。
イーモバイルって故障が疑われる場合の対応ってどうなんでしょう。交換できるのなら交換するのも手なのか。
IS01のWi-Fi機能もだいぶ癖があるから難しいですね。
220白ロムさん:2010/11/05(金) 22:24:52 ID:ZmfM7Hn20
>>219
双方のサポートセンターは相手との相性の問題もあるのでなんとも言えないという返答でしたよ。(苦笑)
221白ロムさん:2010/11/05(金) 22:38:16 ID:13jTjsAN0
接続が頻繁に切れるという事で交渉したら交換してもらえないですかねー。
このままじゃ不便でしょうし精神衛生的にも良くないですし。
以前どこかのブログで、pocketWi-Fiがイマイチ調子悪くていろいろやってみたけど、なにやってもダメなので交換してもらったら快適って見かけた気がするので。
222白ロムさん:2010/11/05(金) 22:49:08 ID:ZmfM7Hn20
>>221
そうですね。我慢しきれなくなったら交渉します。
不具合無く使えてる人もいるわけですし。
223白ロムさん:2010/11/05(金) 23:02:35 ID:fkZw15Ce0
暗号化の方式など変えてみることをお勧めする
相性の問題が解消することがある

まずは暗号化なしで接続性が解決するかだ
224白ロムさん:2010/11/05(金) 23:43:40 ID:p8dnnBTGO
>>203>>207です。
iPod touchの設定の『ワイヤレスネットワークを選択』の欄に、自分のポケットWi-Fiが表示され、パスワード入力が出来ない状態です。

>>213のキーフレーズ(任意文字列)で入れるか、16進数で入れるか
が問題なんですかね><
無線LAN初期設定のシールのKeyでは、先に進めません。。
225白ロムさん:2010/11/06(土) 00:13:16 ID:VpU8abCm0
WEPの5桁の数字入力じゃダメなの?

俺も突然接続できなくなったことがあるけど、ボタン二つ押しでリセットしたらつながるようになった
226白ロムさん:2010/11/06(土) 00:44:14 ID:dUWA3/sC0
他の端末やPCで試せばいいのに
227白ロムさん:2010/11/06(土) 00:54:40 ID:T8Bjww2r0
>>224
まずPCから設定メニューに入って、暗号化無しの設定で繋がるか試してみ
それとWEPかどうかの確認。確かボタン長押しで暗号化の種類が変わったりしたはずなので。
228白ロムさん:2010/11/06(土) 00:54:48 ID:V1c6k/g40
>>224
あんたも、まず暗号化無しで接続をためせ
229白ロムさん:2010/11/06(土) 00:55:42 ID:V1c6k/g40
WPSのスイッチが入るとWPAに設定されてしまうんだね
230白ロムさん:2010/11/06(土) 06:52:04 ID:Q65iZRJR0
そんな繋がったり繋がらなかったりするものによく毎月金払う気になるよな?
231白ロムさん:2010/11/06(土) 10:50:10 ID:tr6sVskU0
一度は繋がった場合:
デフォルトだと、20分経つと「無線LAN自動オフ」になる。本体横のボタンを押すか、「無効」に設定変更する。

一度も繋がらない場合:
バスワードが合ってない。端末側で、16進数で入力する場合と、文字(数字)で入れる場合とある。PocketWi-Fiは、パスワードを文字(数字5桁)で提示してるが、電話機は16進数(0〜9,A〜F)が10桁を要求してる。
232白ロムさん:2010/11/06(土) 12:01:02 ID:dvN95l73O
質問です
イーモバイルのHPで【新規1円、4980円/月】のコースがありましたが、白ロムを購入した場合、【4980円/月】は変わりませんか?
233白ロムさん:2010/11/06(土) 12:09:32 ID:dUWA3/sC0
そもそも繋がったり繋がらなかったりするガジェットを使ってるほうが・・・

アップル好き好きっ子、、なのかな
234白ロムさん:2010/11/06(土) 13:59:19 ID:jvEs2W+F0
ぷるっぷるっ
235白ロムさん:2010/11/06(土) 14:16:11 ID:V1c6k/g40
暗号化無しに設定したら繋がったのかな?
面倒だったらそのまま運用してしまえ

モバイルですれ違った人がただ乗りする可能性なんてないから
236白ロムさん:2010/11/06(土) 14:49:47 ID:E2DqQpOM0
それはあんまりだ(^^;;ただつまずくのは暗号化周りだからねぇ。
気休めにMACアドレスフィルタかけとくならちとましかな?
237白ロムさん:2010/11/06(土) 14:52:34 ID:E2DqQpOM0
比較のためNTT西日本のモニター申し込んで来た(梅田)。
今はテストだけど3500k出てる。芋場は1000ちょっと。
あとは実際にサービス始まってみないとなんとも言えんね
238白ロムさん:2010/11/06(土) 15:27:19 ID:LKUfnoQk0
>>236
使われちゃうことより暗号化なしで各種データが他から丸見えになっちゃう方が問題な気がするが…
239白ロムさん:2010/11/06(土) 16:01:08 ID:V1c6k/g40
暗号化無しで問題ないならハードの問題じゃなく、設定が間違ってるだけだろ
自分のミスを棚に上げてハードの不具合とか言うのはけしからん
240白ロムさん:2010/11/06(土) 16:03:41 ID:RJ2CjzFv0
暗号化なしで使うリスクを考えたら、
電源を入れなおして再接続するのも面倒とは思わない。
本来ならこういう不具合がおきてはいけないんだけど。
241白ロムさん:2010/11/06(土) 16:12:17 ID:V1c6k/g40
11gではなく11bオンリーで接続すれば改善する場合もある(iPhone/Ipod touchの事例がある)
これは機器間の相性もあり、しょうがない

インターネット接続につかうだけなら(無線LAN機器間の通信を行う気がないなら)、11bで十分でしょ
242白ロムさん:2010/11/06(土) 16:16:35 ID:dUWA3/sC0
・疑問に感じてる問題点は具体に何か?
・それらを踏まえて問題そしてる問題点は何か?

切り分けて、考えましょうよ


そのiPodTouchって個体が原因だとする可能性を、
何故に絶対無かったことになってるの?
243白ロムさん:2010/11/06(土) 16:21:21 ID:V1c6k/g40
問題が生じているのはiPod touchがらみなの?
うちもiPod touch2Gだが、C01HWとの間でそれほど問題は感じてないけど
244白ロムさん:2010/11/06(土) 17:58:15 ID:LKUfnoQk0
>>241
おーなるほど。
245白ロムさん:2010/11/06(土) 20:41:23 ID:K4gptUkgO
質問させてください。

ポケットwifiの購入を検討しています。
ipodやwifi機能付のガラケーを接続したいなと考えています。

上記のような使い方を想定しているので、
自宅での接続環境が気になったものの、
ポケットwifiを所有している人がおらず、
知人所有のemoneで電波の有無と速度を確認してみました。

速度は0.15〜0.2M程度でした。

端末、通信方式?が異なるかと思いますが、
上記の状況では例えポケットwifiを購入しても、
環境として厳しいと判断したほうがいいでしょうか?

もし分かるかたがいらっしゃったら、
よろしくお願いします。
246白ロムさん:2010/11/06(土) 20:47:39 ID:OWwCw8SM0
速度は、どこで使うか、何時ころ使うかに依存するから、レンタルで運用してみて
考えた方がいいぞ。
ついでにいうと、これからは基地局を増やしていくから速度は上昇の方向にある(はず)

さらにいうと、あと2ヶ月くらいでアンドロイドの2.2端末がでてくるから、これがpocket wifiの
代わりになる。経済的なのはこっちかもしれない。
247白ロムさん:2010/11/06(土) 22:59:38 ID:f4ZZoDIrP
iphoneの黒SIMで定額運用をしたいんだけど、D25HWではネットワークロックかかってて無理だよね?
C01LCのSIMで接続できるとの話も聞くけど、どうなんでしょ。
248白ロムさん:2010/11/06(土) 23:02:03 ID:dvN95l73O
>>246
テザリングの話だけど、auの場合、上限が4410円ではなく、13650円になりそうで怖い。

…どうなんだろ(´・ω・`)

2.2でなくても1.6でも出来るみたいなネットの情報はあるよ。
249白ロムさん:2010/11/06(土) 23:47:43 ID:FWA+uY1b0
>>246
なるほど、レンタルなるものがあるのですね。。。
それちょっと探して試してみます、android2.2も電波ないとあれですからね。
ありがとうございました。
250白ロムさん:2010/11/07(日) 07:39:53 ID:QuTmaaPN0
>>246
アンドロイドが代わりになるとの事ですが、月々の料金はまだまだこの機種みたいには、なりませんよね、しばらくは
本日購入しようとして、ここを見てまた悩んでいます
251白ロムさん:2010/11/07(日) 08:26:27 ID:c+8YPyfY0
音声もデータもパケ料金はおなじくらいだろ。音声端末には、バリューデータはないけどな
(ギガデータはある)

まぁ、欲しい時が買い時だから、買っちゃえば? 2年たって、音声に移行してもいいだろうし
252白ロムさん:2010/11/10(水) 22:37:49 ID:UNXNY0Zj0
Wep key じゃなくてwpa keyじゃない?
253白ロムさん:2010/11/12(金) 22:25:43 ID:gRaJS5YS0
教えてください
購入しようと検討しています
店で確認したところ本体はタダ、バリュープランで2980円で納めるつもりつもりです
使用端末はiPhoneのみ
基本ネットのみの使用になりますが、問題はmmsです
これは相手キャリアがまちまちのため、必用になります
ただこれでは3G使用のために下手すれば今までよりも出費がかさみそうです
動画や写真を送られたらアウト
こんな私には速度だけの満足を得るだけなら購入は諦めた方が良いでしょうか?
254白ロムさん:2010/11/12(金) 22:47:06 ID:ZHb6dHgh0
あんたの契約種別は知らんが、iPhoneは月々割もあるし単体で
使う分にはかなり割安だから。下手にポケファイを契約したら
2台持ちが煩わしいどころか、逆に高くつくかもしれんよ。

↓例
iPhone4 32GB バリュー(i) 6185円
iPhone4 32GB 標準プライス 3380円 + ポケファイ 2980円 =6360円
255白ロムさん:2010/11/12(金) 23:01:04 ID:gz7C+jAt0
>>253
もうちょとまって、HTC ARIAがでてくるのをまて。
で、iPod touchと合わせて買え。

それがいちばん。
256253:2010/11/13(土) 07:04:43 ID:0kiyybvc0
みなさんありがとうございます
やはり一概にはお得にはなりませんね
ただ、以前にレンタルをした時に自分の会社での電波の入りがとても良く、速度も快適でしたので
慌てずもう少し検討してみます
何かご意見ありましたら、お願いします
でも、荷物が増えるのは嫌かな
あと、auを一台所有して、家族通話のみの使用としていますが、こちらを利用して、なんて事は出来ませんよね?
257白ロムさん:2010/11/14(日) 01:01:35 ID:le5iP+Xn0
>>253
キャリアメールっぽい事がしたいならi.softbank.jpメールは、普通のメール扱いとして使えるよ。PCからも送受信出来るんで便利。WIFI環境で受信出来るからね。

本当は、Gmailを使えば楽なんだけど、会社の上司とかに規制解除の説明が面倒だからねぇ。
258白ロムさん:2010/11/20(土) 06:43:46 ID:QUbXUc3W0
通称バスタブの大容量バッテリー注文したぜ
これでもうバッテリー残量を気にせずに一日中ONにしっぱなしにできる
259白ロムさん:2010/11/20(土) 07:54:52 ID:6zm8/6nt0
バスタブ用シリコンジャケット欲しい
260白ロムさん:2010/11/20(土) 08:54:45 ID:QUbXUc3W0
PocketWiFi使ってみて、1日もつかどうか
ってのがいかに重要かわかった。
こまめにオン・オフすりゃ1日もつんだけど、
iPadとかつねにオンラインであることで利便性が増すからなあ、プッシュ通知とか。

ちなみに充電しながら通信できるやつもあるみたいだけど、
会社PCのUSBや電源から給電したら、怒られる(というか電気代横領)なのでバスタブ注文したけど、
私物に会社電源つかちゃっていいところは、コスパてきに充電器にしといたほうがいいよ
261白ロムさん:2010/11/20(土) 14:43:25 ID:Y1FzPkdF0
>>258
おめ!
バスタブ、夜充電・朝電源入れて持って出るでよっぽどの事がないと間に合うから、ホント便利ですよ。というか足りなかった事がない…。本体共々壊れないで長持ちしてほすぃ。

>>259
激しく同意
262白ロムさん:2010/11/22(月) 13:50:48 ID:Nd9nv+5R0
バスタブ買うお金がないので、エネループ使ってます・・・
基本鞄にいれっぱなしなので、特に不便はないのですが、
気づかないうちにエネループのスイッチにあたってオフになってることが多々・・・
なんとかならんかな。
263白ロムさん:2010/11/22(月) 21:14:35 ID:46RBMKXC0
エネループkwsk
264白ロムさん:2010/11/22(月) 21:19:10 ID:ncM8NH+r0
俺もバスタブ欲しい。でもエネループ+充電しながら使えるアダプターでも事足りる。
265白ロムさん:2010/11/22(月) 22:03:15 ID:Nd9nv+5R0
これですよ。ここでもよく話題にでてると思います。
ttp://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html
鞄にいれっぱで、ケーブル抜けることは滅多にないんですが、
ボタンが押されてOFFになることがよくあるのですよ。
>>264
私は普通に付属のケーブルで使ってます。
充電されずに給電ってことは、本体バッテリーのもちがある程度よくなるのかと思いまして。
まぁ3G切断されてちょくちょく充電されてるのかもしれませんが。
266白ロムさん:2010/11/22(月) 22:16:30 ID:46RBMKXC0
>>265
こんなのあったんだ
ありがとうございました
267白ロムさん:2010/11/22(月) 23:29:16 ID:UDIAuNOt0
えっ?
268白ロムさん:2010/11/23(火) 21:04:19 ID:rRb5O/3Q0
圏外→圏内に入ったときの不具合は、

1、圏内に入っても、圏外のまま or 圏内になるまでに時間がかかる
2、圏内になってもインターネット接続しない(もちろん3Gはオートです)

1に関しては>>78の設定により、地下鉄に乗っていて駅に到着したときの圏内になる速さなど体感できるほどの違いが感じられる。

2に関しては困りましたね。地下などの圏外にいる時間が10〜20分とか長いときに良くなります。
CONNECTボタンで、マニュアル→オートにすると、接続してそれ以降問題はなくなりますが、ルーター本体を操作しないといけないので結構不便ですね。
269白ロムさん:2010/11/24(水) 13:55:04 ID:IGDLuQNf0
2は無線LANを切ってしまうのだろうか?
あまりお目にかからない症状だ
270白ロムさん:2010/11/24(水) 15:49:54 ID:Y99aJEMZP
いや、無線LANは繋がってるのに、オート設定の3Gが、端末側からネットアクセスしても切断から接続に変わってくれないという症状だね。
俺もたまになる。
271白ロムさん:2010/11/24(水) 18:08:27 ID:XRgI0NBp0
G-mailもサファリも繋がってないと諦めがはやすぐる。
なんか、あきらめの悪いアプリないかね。
272白ロムさん:2010/11/24(水) 18:30:15 ID:8iG+4Eb50
>>271
iPhone か touch 使いか?
iOS4 以上にすれば、諦めが悪くなるよ。
273白ロムさん:2010/11/24(水) 19:31:19 ID:WTFRZov50
スレ違い
274白ロムさん:2010/11/24(水) 23:53:57 ID:FomQHx9U0
Wi-Fiルーターと定額データ通信を月2980円で提供――「b-mobile WiFi月々払いプラン」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/24/news089.html
275白ロムさん:2010/11/24(水) 23:54:05 ID:FomQHx9U0
Wi-Fiルーターと定額データ通信を月2980円で提供――「b-mobile WiFi月々払いプラン」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/24/news089.html
276白ロムさん:2010/11/25(木) 02:20:16 ID:Zo2oD0d/0
安くなったなぁと言う感慨はある
277白ロムさん:2010/11/25(木) 05:54:01 ID:5ZwJpk630
これにS21HTのSIM入れて使えますか?
その場合は新にねん+アシスト1600で定額になるのでしょうか?
278白ロムさん:2010/11/25(木) 09:25:08 ID:/GfgYRFI0
>>277
S21HTで契約しているプランで使える
279白ロムさん:2010/11/26(金) 22:34:39 ID:1G22HscB0
来年4月くらいには新型出ないもんかね?
280白ロムさん:2010/11/26(金) 22:58:41 ID:ubRZWyH8i
春商戦までには出ると予想
281白ロムさん:2010/11/26(金) 23:09:30 ID:1G22HscB0
速度はどうせ上がっても実測は上がってないなんて事ありそうだから
単純に使い勝手を上げて欲しいですね

大容量バッテリー 高速起動高速接続
これだけでいいんだこれだけで 大ヒットモデルなんだから多少開発費にお金かけるだろうし
頑張ってこのニ点だけ頑張って欲しい 液晶大型化とかカラー化とかカラバリ追加とかいらん機能はいらないから
282白ロムさん:2010/11/27(土) 10:19:14 ID:F/oGoQFt0
本家が出してるD25HWの後継をそのまま出してきたら
WiMAXに乗り換える。
283白ロムさん:2010/11/27(土) 11:59:08 ID:vkjrej1BP
先ほどこいつを起動したところ、画面がEMの表示のまま固まって動かなくなってしまいました。
同じ症状の方おられますか?
284白ロムさん:2010/11/27(土) 12:15:53 ID:7ZZK04FK0
起動時のフリーズは一度だけ遭遇した
再現性が著しく低いので自分は特に気にしてない

普通に電池パック抜いて再度起動
その後特に問題無し
285283:2010/11/27(土) 13:09:55 ID:vkjrej1BP
返信ありがとうございます。

電池抜いたんですがだめでした。

ちなみにシム無しで起動するとどうなりますか?
私自身やったことがなくてやってみましたが症状変わらず、、
286白ロムさん:2010/11/27(土) 13:52:02 ID:mKmA7Zjv0
Andoroid版Pocket wifi出るのかな〜
ほしいな〜
287白ロムさん:2010/11/27(土) 13:59:34 ID:sxRjFByP0
???
288白ロムさん:2010/11/27(土) 14:12:13 ID:CWHK7u7aP
ルーターになるって意味じゃないかな
289白ロムさん:2010/11/27(土) 14:39:10 ID:mKmA7Zjv0
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28849/

に紹介されてますけど
290白ロムさん:2010/11/27(土) 15:03:58 ID:6Lr9NIEg0
>>289
そりゃ単なるOS標準のテザリング
(WiFiポータブルアクセスポイント)
殺してないandroid 2.2端末だ。
便利だけど、バッテリーが持たないよ
ideosスレでもみてきてくれ
291白ロムさん:2010/11/27(土) 15:11:33 ID:mKmA7Zjv0
>>290
わってるがなそんなこと
バックライト消しておけば、ポケファイとにたようなモンだろ
端末としても使えるなら悪くないと思うね
そうでなきゃ、Andoroidにする意味なんてねーよ
292白ロムさん:2010/11/27(土) 15:18:03 ID:6Lr9NIEg0
>>291
使ってから言ってる?
電池の持ちは似たようなものじゃないよ
インフラストラクチャーモードで動くのは
今までの他のsmartphoneにソフト入れて
使うのと違っていいけどね。
293白ロムさん:2010/11/27(土) 15:19:22 ID:mKmA7Zjv0
もし、Portable wifiのような3G-WLAN自動切り替え機能とか、写真アップロード機能のようなインテリジェント性を
もたせることが、Andoroid上のプログラム開発で可能になるなら素晴らしいんだが
ガチでそれを望んでる
294白ロムさん:2010/11/27(土) 15:25:24 ID:mKmA7Zjv0
>>292
電話待ち受けOnにしてるからだな
きっちまえ、そんなムダな機能
295白ロムさん:2010/11/29(月) 08:46:18 ID:YfPuoLT60
知らないうちにiPhone/iPod touchでAndoroid動くようになっているのな
Andoroid端末買う必要なくなってきたな・・・・・
296白ロムさん:2010/11/29(月) 08:47:07 ID:LG593+qb0
右サイドの真ん中のボタンを長押しするとネットに繋がらなくなるのはなぜ?
297白ロムさん:2010/11/29(月) 13:23:42 ID:sVedq4sz0
・・・・
なぜって・・・
Wifiスイッチだから。OFFにしたらWifiがつながらなくなるでしょ?
3Gが接続されていてもWifi切断されてたら外にはいけないよね?
298白ロムさん:2010/11/29(月) 15:09:41 ID:7mlazTgtO
>>283

先日同じ症状になり修理に出したら無償で新品交換になりましたよ。
299白ロムさん:2010/11/29(月) 15:27:15 ID:CRzFDOXC0
>>296
押しすぎるとWPA待ち受けモードにもなる。
300白ロムさん:2010/11/29(月) 16:07:08 ID:5hOQaUbX0
>>283
同じくこの前同じ症状で修理に出したら新品交換で帰って来た。理由は不明。
バスタブ使用が原因だったらやだなー、と思ったけど、今のところ再発はせず。
なんだろうね
301白ロムさん:2010/11/29(月) 17:39:52 ID:hzV0ge9+0
>>283
全く同じ症状で修理に出した
同様に別の品が帰ってきた
SSID等変わったとどこにも書いてないから焦ったよ
302白ロムさん:2010/11/29(月) 18:24:32 ID:YfPuoLT60
互換電池使ってる人います?
303白ロムさん:2010/11/29(月) 20:34:45 ID:uIIZMwAp0
いつか買うと思うから誰かレポヨロ
つーかじぶんは今のバッテリがへたってきたらバスタブ買いそうだ
304白ロムさん:2010/11/29(月) 21:11:59 ID:xwmjUiFG0
通信中でも給電可能ってパーツもどうにも癖があったりとか色々あるし
素直にバスタブ買ったほうがいいかも
305白ロムさん:2010/11/29(月) 22:02:35 ID:tJDdU7sC0
互換電池って売ってる?
306白ロムさん:2010/11/29(月) 22:51:35 ID:/0H99VcsO
307283:2010/11/30(火) 00:45:54 ID:fK9gqhW/P
>>298,300-301
同じ症状の方おられたのですね…
ちなみにファームは最新版ですか?
308白ロムさん:2010/11/30(火) 07:44:40 ID:iw05t1th0
近いうちに結構値下がりする予感
309白ロムさん:2010/11/30(火) 14:13:16 ID:zUUM64hb0
>>306
dクス

安いし買っておこうかな
310白ロムさん:2010/11/30(火) 14:17:01 ID:zUUM64hb0
ドコモのHW-01Cっていうのが秋ヨドで売ってた
311300:2010/11/30(火) 21:30:38 ID:ujHRpgH20
>>307
そういえばファームなんて気にしたことなかったな。帰って来たやつは、
706.11.174.12.109sp07

バスタブで元気にうごいとる
312白ロムさん:2010/11/30(火) 21:41:41 ID:WfmF+q8i0
バスタブって通販でしか手に入らない?店頭販売は無いのかな?
313白ロムさん:2010/12/04(土) 09:12:31 ID:uofvUadx0
モバ系のお店や芋場のお店にはありそうだけどどうだろう
容量同じの互換バッテリはさすがに芋場のお店にはないだろうけど
314白ロムさん:2010/12/05(日) 14:01:54 ID:zCqhVqxi0
最近、電源オンで通信中に給電もされず、バッテリーががんがん減っていくようになってしまいました。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいます?
ちなみにケーブルは付属のケーブルで直接PCのUSB(PCはACアダプタ接続)に直接つないでます。
2週間前まではちゃんと給電されてたんですけどね・・・
315白ロムさん:2010/12/05(日) 16:15:48 ID:bdlfohdp0
修理か白ロム
316白ロムさん:2010/12/05(日) 20:18:04 ID:rnVjDp6q0
自分は保証入ってるけど止めてもいいかなと思う
いざとなったらS11HTがあるし、そのあとは白ロム買ってもいいかな
317白ロムさん:2010/12/05(日) 22:05:11 ID:ptnkeNkAO
禿のC01をスパボ一括0円購入 即解でいいじゃん
318白ロムさん:2010/12/07(火) 21:41:14 ID:A4WvLKjc0
ついにUQ WiMAXが単月契約者純増数でイー・モバイルを追い抜く
http://gigazine.net/news/20101207_uqwimax_emobile/
319白ロムさん:2010/12/07(火) 22:33:29 ID:PnKH3pas0
なんでいきなり「パスワードを入力して下さい」って出るんだ?
忘れた頃に入力を求められるのがウザいんだけど・・・
320白ロムさん:2010/12/07(火) 22:41:10 ID:3oT/cYFa0
間違った使い方または使い方をよく理解してない人間がウザいとか言ってる方がウザいな
通常利用でパスワード聞かれてる事の意味がわからんw
321白ロムさん:2010/12/07(火) 23:36:16 ID:90mE2mvn0
同じ症状かどうかわからんが、
充電が著しく減った時に、出荷時の状態にリセットされた事はあったな
322白ロムさん:2010/12/08(水) 02:52:09 ID:Js87wRDH0
俺も突然自動的につながらなくなって、パスワード入力しても跳ねられたことがあったな
どうしようもないのでリセットした
323白ロムさん:2010/12/08(水) 06:53:36 ID:IArIF4mw0
症状がよくわからんけど
省電力みたいなのは解除してあるよね?

光ポータブルの方がいいよ
324白ロムさん:2010/12/08(水) 13:52:13 ID:IohCd9XTi
>>323
NTT東日本でレンタルしてるやつか
あれ評判いいね
325白ロムさん:2010/12/08(水) 22:12:06 ID:DPuBcPD20
レンタルは買取と違って永遠に金を盗られ続けるのか?
326白ロムさん:2010/12/08(水) 23:05:23 ID:jVfXIqr7i
>>325
金額チェックしてから言ってるの?
327白ロムさん:2010/12/13(月) 22:09:48 ID:T4n1uOx90
328白ロムさん:2010/12/13(月) 23:07:16 ID:NcwHCOCI0
>>327
こんなでかいのイラネ。
真にポケットに入るのはポケファイ一択だな。
329白ロムさん:2010/12/13(月) 23:58:42 ID:zbO9vVVi0
小さくてもそこそこの速度が出るし、なにより簡単に持ち運べるからポケファイなんだよね。
ドコモ、ソフバンの発売が遅かったからイーモバだけど、別に困らないし。
まあ、縛りが解けたら乗り換えるかも知れんが・・・
330白ロムさん:2010/12/14(火) 06:45:56 ID:S61sKZ6K0
全然でかくないし
使い比べればポケットWifiは使わなくなるよ
データ2回線持ちだから
予備として保管してるけど
331白ロムさん:2010/12/14(火) 08:16:05 ID:ehuu2PHj0
リンク先見てないけどフレッツユーザのレンタルの奴?
あれは東で受けたから西もやったという噂
332白ロムさん:2010/12/14(火) 14:25:29 ID:KKLBpT2y0
333白ロムさん:2010/12/14(火) 15:33:57 ID:6XCNxUiT0
先月末にポケファイを買った俺を笑うがいいさ
334白ロムさん:2010/12/14(火) 15:43:13 ID:KKLBpT2y0
>>333
え?
現行のほうがよくないか?
ちょっと画面小さすぎるし
携帯電話として微妙すぎると思うんだが・・・・
率直に無線機能だけで接続と起動早くて バッテリー容量多い機種ならよかったのにって思うよ
335白ロムさん:2010/12/14(火) 15:45:59 ID:KKLBpT2y0
てかこれってただのデザリングできるだけのアンドロイド端末ってだけで
どの辺がポケットWIFIなのかわからんwwwww
サイズが小さい事なのか?あんま小さくねーしwwwwww
S31HTでもデザリングできるしこれのメリットなくないか?
336白ロムさん:2010/12/14(火) 15:53:34 ID:3AKpGKxq0
だーかーらーなんで糞解像度なんだよ
画面が小さいだけで選択肢からはずれるわ
337白ロムさん:2010/12/14(火) 16:00:11 ID:vqPmFrqCO
>>336
2万切る低価格モデルに言う文句じゃね〜よ
338白ロムさん:2010/12/14(火) 16:26:03 ID:KKLBpT2y0
339白ロムさん:2010/12/14(火) 16:34:35 ID:ejtZsYQIP
>>335
デザリングw
340白ロムさん:2010/12/14(火) 16:38:15 ID:qDMjuVvU0
待ち受けが大幅に伸びた事で運用にどの程度影響するかな。
ポケファイは電池持たなくて外部バッテリーで折角の小ささを
台無しにするか、手動での電源オンオフが必須だったけど、
ポケファイSでどの程度改善されるかな。
341白ロムさん:2010/12/14(火) 16:38:49 ID:ejtZsYQIP
なぜ芋は2年ぶりにスマポン発売だというのにアリアとイデオスぶつけたのか・・・?
342白ロムさん:2010/12/14(火) 16:56:53 ID:U5b8f12QP
従来のPocketWiFiはG4対応のうえ復活すると信じてる
今回の中途半端すぎるゲテモノは要らない
343白ロムさん:2010/12/14(火) 17:06:16 ID:fWoaEMTk0
>>341
どっちかハイエンドにすりゃいいんだろうけどハイエンド機を抱えるだけの資金がないんだろ。
344白ロムさん:2010/12/14(火) 17:55:15 ID:ce1XR3LV0
イー・モバイル、Android 2.2搭載「Pocket WiFi S」発売 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/14/news058.html
「ホーム画面のPocket WiFiウィジェットをワンタッチすればWi-Fiルータとして利用できるようになる。」

利用できるようになるまでの時間が凄く短ければ、多少は使い道あるかな
345白ロムさん:2010/12/14(火) 18:16:20 ID:PGcm8ij4i
S31HWはポケファイの後継でしょ
料金プラン違うけど
346白ロムさん:2010/12/14(火) 18:20:13 ID:PGcm8ij4i
ポケファイ機能に
・PCと繋がなくても無線のセキュリティを変更できる
・音声通話
・メール
・ブラウザ
を追加したもの
347白ロムさん:2010/12/14(火) 18:27:16 ID:ab5XVIyW0
デザリングしても重くてフリーズしそうな予感。
348白ロムさん:2010/12/14(火) 18:33:44 ID:rVNK7HQm0
D25HWからの機種変無理なんだよなこれ
349白ロムさん:2010/12/14(火) 18:34:23 ID:PGcm8ij4i
>>347
【emb】Huawei IDEOS 8150【ok?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287954904/
こういう所があるので参考にどうぞ
350白ロムさん:2010/12/14(火) 18:53:40 ID:5uJZ/+xr0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
351白ロムさん:2010/12/14(火) 20:20:22 ID:VDj1Ghyt0
少し前なら考えたかもしれないけど。
このあいだ買ったGalaxyTabでテザリングできることがわかっちゃたからね。
352白ロムさん:2010/12/14(火) 20:26:08 ID:PmN/lHmBP
スマートフォンにするんならiphone買うぜ 電話は別にしたいからこれとtouch使ってんのに
353白ロムさん:2010/12/14(火) 22:36:27 ID:NdshF2SY0
Pocket WiFi SはSIMロックフリーってところで活用できないだろうか
354白ロムさん:2010/12/14(火) 22:43:25 ID:Xn0HHI2g0
>>340
バッテリ容量減ってるんですけど
355白ロムさん:2010/12/15(水) 02:14:47 ID:KR/AcMhv0
イー・モバイルが「Pocket Wifi S
http://gigazine.net/news/20101214_emobile_pocket_wifis/

356白ロムさん:2010/12/15(水) 09:01:27 ID:ruLVBlfC0
今頃なに?
357白ロムさん:2010/12/15(水) 09:05:02 ID:aj+YmEv90
Pocket Wifi Sは用途が見つからないなぁ。
358白ロムさん:2010/12/15(水) 09:31:52 ID:oJ3SoJ2Ri
GPSついてるルーターだぞこれw
359白ロムさん:2010/12/15(水) 09:36:35 ID:w+dfjllwP
外では2ch、twitter、メールぐらいしかしないから充分な気がする
360白ロムさん:2010/12/15(水) 10:56:25 ID:dTgdAjy4P
データ通信の方はともかく、電話機のラインナップは末期のツーカー並にショボくなったなぁ。
361白ロムさん:2010/12/15(水) 11:28:35 ID:kz1vFFoAP
>>347
デザリングじゃなくてテザリングなwww
362白ロムさん:2010/12/15(水) 20:10:04 ID:vhdfqTCp0
どっちが安定してるんだろうか
S11HTとD25HWでは比べるまでもなかったんだけど気になるな
GPSはスマホじゃ必須だと思うからそこはいいと思う
あとやっぱりワンセグとお財布が使えるか調べた俺は終わってるんだろうか・・・
363白ロムさん:2010/12/15(水) 20:25:49 ID:aj+YmEv90
ポケファイ2年縛りで買っちまったから、現状他社への乗り換えも出来ない。
どうせならドコモのやつにしたいけど、暫くは我慢だな。
でも、ポケファイでも問題ないんだよね。安いデカバッテリー発売されんかなぁ・・・
バスタブで1万円位か。長い目で見ればとは思うんだけどね。
364白ロムさん:2010/12/15(水) 21:06:18 ID:l5/hPUTe0
ワールドワイドの製品だからありそうだけどね
ピンとくるのは芋スタの不格好な激安大容量バッテリかな

ポケファイはスマホみたいに端末いじることは少ないだろうから
知識があって見た目気にしないなら自作でもいいかも知れない
たしかパソコン系の板の外付けバッテリスレでノートパソコンのバッテリを外付けバッテリにしてる人が居て
こいつばか?って当時はマジで思ったんだけど安く上げるならそういう使い方もあるんだwと思った
365白ロムさん:2010/12/15(水) 21:40:51 ID:yMSzgtbX0
新型ポケファイはsimフリーらしいけどxperiaかiphoneのsim定額で使えたら神だな
366白ロムさん:2010/12/15(水) 22:39:51 ID:hMsKJKu00
周波数の違い吸収できたっけ?とググらずにカキコしてみる
367白ロムさん:2010/12/15(水) 23:32:32 ID:8K3SY/WJ0
吸収するまでもなく最初から対応してるが、
ドコモ回線の場合はプラスエリアには対応してないから
下手するとソフトバンクよりエリア狭くなる。
368白ロムさん:2010/12/16(木) 00:45:54 ID:hqAHB0gyO
スレが立った

EMOBILE Pocket WiFi S(S31HW)Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292399398/1-
369白ロムさん:2010/12/16(木) 08:26:09 ID:pBt7ynuV0
ポケットWi-FiSはSIMフリーだけとキャリアロックは掛られてるって話だよ
ドコモとソフトバンクのSIMは使えないんだって
370白ロムさん:2010/12/16(木) 09:01:49 ID:SqKLtIQm0
>>369
ガセネタ
371白ロムさん:2010/12/16(木) 10:29:18 ID:USgP8Dzgi
>>369
これは酷いガセネタ
372白ロムさん:2010/12/16(木) 14:26:30 ID:nt+Ibx/30
ガセではなくデマだな
373白ロムさん:2010/12/16(木) 14:44:26 ID:JhHGOE2Q0
その前にスレチだけどなw
374白ロムさん:2010/12/19(日) 16:16:10 ID:u2UPhrXGi
Aria発売されてから書き込みほとんどないな〜
もともと過疎ってたけど
375白ロムさん:2010/12/20(月) 13:04:11 ID:i4AJvwAM0
こいつまだベーシックで39800円で売ってるのな?
後継機のSが19800円なのに料金改定しないのかね?
しかし1年前とはいえ今思えばぼったくり価格だよな
376白ロムさん:2010/12/20(月) 20:10:59 ID:9rRJNrWMO
今日いきなり使えなくなった
接続はしてるのだがページが表示されない。2台パソコンつかってるのでパソコンは問題ない。
emobileで問題がててるの?
金はらってるのに困る。
377白ロムさん:2010/12/20(月) 21:27:37 ID:Q8fCU2HU0
>>376
横のボタンを押しちゃっててwi-fiをオフまたは別の認証方式に切り替わっているなどといううっかり八兵衛ではないよな。
とりあえず工場出荷の状態に戻してみるべし。
378白ロムさん:2010/12/20(月) 23:04:33 ID:GfVJqAVgi
>>375
発売当時の3G端末+モバイルルーターの値段知ってて発言してるのかそれは
379白ロムさん:2010/12/20(月) 23:05:44 ID:GfVJqAVgi
>>376
マニュアルモードになってない?
おれもそれでハマッたことあるw
380白ロムさん:2010/12/21(火) 08:19:31 ID:bOOIhKD80
俺は日曜にD25HWの接続部分が使えなくなった
ネットワークが接続されてないとめっしーじが出て192〜にも繋がらない
でも差してるmicroSDは読めてる
マニュアルはない、ネットに繋がらないでどうしようもなくなったんだけど
横のボタン押したら下側が電源オンオフだったようで起動しなおして復旧した
381白ロムさん:2010/12/21(火) 10:23:34 ID:i80I2I5d0
ワロタ
382白ロムさん:2010/12/21(火) 19:22:32 ID:RsqjBr8h0
380だけど俺が笑われてる?
いやマジなんだってネットワークのところだけが使えなくなった
上のボタン押してたらMとかAとか地球のマークとか出るんだけど
そのうち何押してもだめになってマジで焦りましたよ

ちなみに自分はマニュアル接続の家にいたら繋ぎっぱなし
電源オフもマニュアルでの切断もしない
あとUSBケーブルで接続してる
6時間で切断されてのつなぎ直しが面倒
でもオートも使いにくいからずっとマニュアルかな
383283:2010/12/21(火) 19:50:45 ID:fUA0886fP
>>382
リセットしようぜい
384白ロムさん:2010/12/21(火) 23:55:51 ID:yL8hDOKp0
今さらながら購入した。
金曜夜に申し込みして今日到着。

b-mobileからの乗り換えだが下り1Mしか出てなくても超快適。
若干のエリアの狭さなんて気にならない。

今電源が入ってるかや充電が終わったかが
分かりにくいのがちょっと不満だけど。
385白ロムさん:2010/12/22(水) 03:35:11 ID:fxtHLMzc0
>>383

それは危険だろ
マニュアル無くすような奴が無線LAN初期設定シールを保存してあるとは思えない

>>384

購入オメ
でも、もしかして白ロムじゃなくて普通に買ったの?

ご愁傷様です
ttp://flets.com/hikariportable/em/

私は白ロムで買ったから安かったけど、
それでも光ポータブルの劇的な安さにちょっと後悔してるくらいです
386 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/12/22(水) 07:08:57 ID:d/iO2o2FP
光ポータブルって安いの?
レンタル毎月315円
通信費毎月4680円
387白ロムさん:2010/12/22(水) 08:35:10 ID:QB1F9csO0
D25HWも安いから買い方使い方によって端末代はまちまち
通信料金は芋場とかドコモ、ソフのSIMさせるんじゃなかったっけ
中の人情報によるとめちゃ人気らしいよ
388384:2010/12/22(水) 19:16:49 ID:aeGObjhG0
>>385
光ポータブル+b-mobile Simで
使ってました(^-^;
たしかに月315円なんだけど、紛失したら34800円を支払うのですよ。
持ち歩くのだから紛失する可能性もあるのでやめました。(まだ借りてるけど)

キャンペーンで月曜日くらいまでなら「にねんS」で2980円で買えるから
ってのも大きかったですね。
一年レンタルすれば2980円を越えちゃうしから買ったほうが安上がりになるし。

って今HP見たら9980円になってる…。

光ポータブルのほうが接続時間が長かったりクレードルがあったりするけど
ズボンのポケットに入れるとかさばるので俺はpocketwifiのほうが良いです。
389白ロムさん:2010/12/22(水) 22:32:12 ID:fl6x7OMzP
こういうのは期限ギリに申し込もうとするといつの間に終わってたとかあるから早目に動いた方がいいね
11月中旬に2,980円のにねんSで機種変したけどケースとかも付いてきた(金出して買う気にはなれないようなやつだけど)
夏までメイン回線として使ってたんだけど家に光が来たからあまり使わなくなったので今後はipodtouch用にしようかなと思って白ロム
探そうと思ってたらいつの間にか機種変とかできるようになってて更にこのキャンペーンがあって助かった
ポケファイの前は白ロムで買ったD22HWをルータに繋げて使ってた  もともとはD01HWで契約したんだけどね
390白ロムさん:2010/12/23(木) 00:44:53 ID:iqDSH3Au0
にほんごでおk
391白ロムさん:2010/12/23(木) 10:48:07 ID:t59l5kSfi
>>390
内容的には全く問題ないだろ
改行とか句読点が抜けているだけなんだから
お前こそ小学校からやり直したほうがいい
392白ロムさん:2010/12/23(木) 12:52:24 ID:YE7UwOEy0
>ところで、イーモバイルはドコモなどと違ってショップの数が少なく、2年後の解約をなかなか受け付けてもらえない、地獄だということが書かれたブログを見つけましたが、どうなんでしょう?

そもそも2年しばりの契約のペナルティ無しでの解約はちょうど2年目の日限りなのですか?
393白ロムさん:2010/12/23(木) 12:56:41 ID:Fm4sg5Uui
>>392
更新月の一ヶ月の間だって
394384:2010/12/23(木) 15:08:58 ID:pO+blnav0
>>389
同じく今回もケースついてました。
使えないのか…。

395白ロムさん:2010/12/24(金) 00:07:22 ID:tswD/srU0
2980円で買い増しできて、しかも新にねんからにねんSになったことで
400円月額が安くなった。

買い増しを優遇してくれるのがここの唯一評価できるところ
大手3社は釣った魚にエサはやらないから
396白ロムさん:2010/12/24(金) 00:40:07 ID:GGGQnYGG0
そもそもちょっと前まで機種変更って概念すら無かったんだぜ
機種替えたきゃ新規に買い増ししろって殿様商売
安い金額で買い増しできるようになったのもここ最近で大手が参入してきてケツに火が点いてからの話
397白ロムさん:2010/12/24(金) 08:11:57 ID:JvmL5Xhh0
ケツに火どころか全身に火がまわってるんじゃないかと
398白ロムさん:2010/12/24(金) 17:14:15 ID:63sEPf3wi
>>396
二年前にPCカードタイプからUSBタイプに機種変更できたよ俺
何か勘違いしてない?
399白ロムさん:2010/12/24(金) 18:10:39 ID:/g3FZPNb0
D02HWには機種変更あったな
ただ最近と違って、機種変更専用品
ものすごく数が少なかった
400白ロムさん:2010/12/24(金) 18:23:00 ID:63sEPf3wi
それ3年くらい前の話だよね
当時俺も変えようと思って相談したらケーブルタイプしかないってんで保留したよ
んで二年前にD12LCに機種変更した
401白ロムさん:2010/12/24(金) 21:06:24 ID:FMzsmkWyP
端末買い替えたときに新たに契約しなおすのは機種変更って言わないんですけどね 世間では

ちょっとだけ記憶にあるのはなんか新機種売り出したときに端末に不具合があってそれを修正するのに時間かかるから
買っちゃった人で他の機種に変えてもいいって人は機種変更に応じますってことがあったような
402白ロムさん:2010/12/24(金) 21:17:17 ID:63sEPf3wi
>>401
いやSIMはそのままでいわゆる買い増しなんだけど、どうしても機種変更が出来なかった事にしたい人がいるみたいね
403白ロムさん:2010/12/24(金) 21:24:28 ID:z7OCvCxO0
たぶん、人によって時間間隔が違うんだよ。
ちょっと前がいつを差してるのかしらないが、確かに初期の頃は機種変(買い増し)ができなかった。
端末のみの販売ができるようになったのは、開業して1年以上たったころだと思う。
3,4年ほど前か。ちょっと前っていう人もいるだろう。
2年前なんてつい最近って人もいるだろう。
404白ロムさん:2010/12/25(土) 00:20:33 ID:MG7dlrfU0
最近よく電源落ちする様になってきちゃった俺のポケファイ。勿論、電源入れてバッテリ残量を確認しても問題なし。
SIMさしなおし、密着をよくする為にSIM裏にセロテープを貼って装着しても気が付くとまた電源落ちしているのですが。
同じ症状の人はいますせんか?
それとも自動電源OFFみたいな設定ありましたっけ?
405白ロムさん:2010/12/27(月) 14:27:53 ID:cgy9knyd0
>>404
おお、仲間。うちも同じ症状でてます。
軽く振ったりすると電源おちるんで、どっか接触不良とは思うんですけど。
まだ保証内なので直そうかとも思うんですが、調子のいいときは、全く落ちないんで、悩んでます。

406白ロムさん:2010/12/27(月) 20:30:51 ID:YEX3ZtH6P
これって付属の充電器だと使用しながらの充電はできなかったのか
で、みんなコネクターを買う…っていう感じ?

なんのことはない
手持ちのポタアン用の充電器でちゃんと充電&使用できたわ
407白ロムさん:2010/12/27(月) 21:21:44 ID:gLoP+FsS0
そうですか
408白ロムさん:2010/12/27(月) 22:50:22 ID:RxFspZMB0
やっぱりドコモの方が安定してるんかな?縛りが解けるまで乗り換え出来ないのが辛い・・・
409白ロムさん:2010/12/27(月) 23:08:13 ID:iuO3AwJp0
>>406

おまえそれパチもんだろ
正規品なら充電しながら通信できるぞ

もしも君の言ってる「付属の充電器」ってのが
ACアダプタじゃなくてUSBケーブルの事なら、
付属のUSBケーブルは通信・充電兼用ケーブルだから、
充電しながら通信できないのは仕様ですよ

USBから充電しながら通信したいなら
充電専用USBケーブルを別途購入してください

家電量販店で「通信不可」って表示してあるUSBケーブルを
買ってくればUSBから充電しながら通信できる
410白ロムさん:2010/12/28(火) 01:01:46 ID:Deunu4XX0
ってかなんで今頃またこの話題なの?
411白ロムさん:2010/12/28(火) 10:30:40 ID:HWDB1fiU0
冬休みなんだろ
迷惑な話だよな
412白ロムさん:2010/12/28(火) 22:36:46 ID:OCOWxo20P
話題が全然ない…
413白ロムさん:2010/12/28(火) 22:38:05 ID:J2PXMWtB0
今は後継機の方が話題だからな
414白ロムさん:2010/12/28(火) 23:03:08 ID:8R44Im4S0
1年前の機械だからなぁ。
今更話題になるようじゃ、よほど業界が枯渇してるってことだし。
415白ロムさん:2010/12/29(水) 03:09:05 ID:29hcpBk90
販売台数60万台らしいからそこそこレスがあってもいいけどなw
416白ロムさん:2010/12/29(水) 05:45:33 ID:E1dZZ6kW0
これって型番書き間違えてるだけかな?
それとも何か改造するとこんなスピード出るようになるの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1292034822/18
417白ロムさん:2010/12/29(水) 07:46:45 ID:uagsWDtn0
ドコモのHW-01Cを手に入れた
D25HWと同一品だと思ったら充電コネクタが違っていたw
418白ロムさん:2010/12/29(水) 10:25:48 ID:aDjYtD8Q0
アウトレット通販のemチャージ買ったら、電話番号要るって
なんか意味不明で泣きが入ったのでサポートに電話したら
emチャージも設定用の電話番号が必要なのですと教えてくれた。
最初からsimラベルに印刷してくれればいいのになぁ。

あとはローカルIPの設定がファイアウォール設定に紛れていて
ちょっととまどった。
固定IPの子はコレを変えないとナカナカうまく通信できない
ので、設定画面からもFAQからもググルからもなかなか見つからず
最初に見つかるまで楽しめすぎて疲れたなぁ
アドレス変換テーブルも追加できたし
これが書き込めると最終チェック完了だ。
419白ロムさん:2010/12/30(木) 13:34:04 ID:R1ZLwlZFP
これって高速道路なら全てのPAで使える?
それともあくまでHPのエリア図の範囲だけ?
420白ロムさん:2010/12/30(木) 13:51:21 ID:HYMVBtYL0
ここ最近速度が遅いなぁ・・・
421白ロムさん:2010/12/30(木) 14:40:41 ID:OgdX/H7j0
>>419
エリア図の範囲外ではいったって話はきかないですね。逆はかなりありますけど。
東名、名神のSAはすべて入りましたね。施設内はNGなところも多く、仕方なく外でつなぐことも多々・・・
422白ロムさん:2010/12/30(木) 14:58:32 ID:R1ZLwlZFP
>>421
おおきに
SAなら大丈夫ってことかな?
423白ロムさん:2010/12/30(木) 16:05:02 ID:2m2GU2uz0
去年の話
実家はエリア範囲内だが、屋外に出てもつながらなかった
クレーム入れたらエリア地図描き直しで対応された
ふぁっく
424白ロムさん:2010/12/30(木) 16:19:55 ID:R1ZLwlZFP
それってw
嫁が助手席でつべ見ながら帰省するって言ってるが、無理かもしれんな
425白ロムさん:2010/12/30(木) 21:13:23 ID:VYZ1cgtL0
キモい嫁だなw
426白ロムさん:2010/12/31(金) 09:07:13 ID:SIb4tk+aP
>>425
お前こそつべで何見てるんだ?
427白ロムさん:2010/12/31(金) 09:11:18 ID:SYRMCIJp0
バスタブは店頭では売ってないんか?
428白ロムさん:2010/12/31(金) 09:43:56 ID:Dc5rmrWE0
バスタブとかユニットバスとかはホームセンターで売っているのでは?
429白ロムさん:2010/12/31(金) 17:37:26 ID:SIb4tk+aP
ホームセンターに行ってきたが、そんな小さいのは置いてないと言われた
ペットショップに行ってハムスター用でも注文してこようかと思う
430白ロムさん:2011/01/02(日) 05:19:02 ID:wUZcfY9W0
遅い
431白ロムさん:2011/01/04(火) 11:14:35 ID:S0csHRnGP
田舎にiPadと一緒に持ってきたが、かなり使えた
去年は退屈だったが
432白ロムさん:2011/01/06(木) 20:40:19 ID:d6CLn9qY0
イーモバ、ドコモ、バンク、WiMAXで、
速度ならWiMAXだろうけどエリアと安定性ならドコモ。月額を考えるとバンク。
あれっ?イーモバのメリットってなんだろう?ポケットサイズのwifiルーターの先駆者って事だけ?

そんな俺は2年縛りのイーモバ使い。行動範囲ではエリア的に問題はないけど・・・
433白ロムさん:2011/01/06(木) 21:26:57 ID:8E2UIzX6P
複数接続可能というメリットは?
434白ロムさん:2011/01/06(木) 22:20:07 ID:ApQ8klq20
それは機種次第でどのキャリアでも可能
435白ロムさん:2011/01/07(金) 09:36:44 ID:D+paY2T10
>>432
プリぺはwimaxよりは多少の融通がある。
0時カウントさえなければ、接続回数の少ないユーザは最強
436300:2011/01/08(土) 07:09:06 ID:rV+144bF0
強いて言えばバランス、かねえ。
そこそこのエリア。ドコモよりは安い。禿は嫌い。速度もそれなり。
あとはバスタブでほぼ一日保つってのがうれしいところ。サイズも小さいしね
437白ロムさん:2011/01/08(土) 10:07:17 ID:GrXSkOSHP
風呂桶 ROWAとかで安く出してくれんかな…
438白ロムさん:2011/01/08(土) 18:04:05 ID:oSU4zy1+0
>>437
ROWAは複数買って認識しないとか発熱とかあった。
MADE IN CHINAを買ってMADE IN JAPANと書いてあったり
本当かどうか怪しいところがあるので怖い
439白ロムさん:2011/01/08(土) 18:56:35 ID:GrXSkOSHP
そうか
俺は日本製しか買ったことないので
これと言ったトラブルはないんだが、怪しい物もあるのかね
440白ロムさん:2011/01/08(土) 22:42:10 ID:d8iiGyNO0
DSで接続できないです。
アクセスポイント検索からいっこうに進まないんだけど、アドバイスください。
441白ロムさん:2011/01/08(土) 22:49:24 ID:nGkERbfU0
>>440
あきらめな
442白ロムさん:2011/01/08(土) 23:36:01 ID:fSpBpPXW0
DSでダメってそれじゃ他機種は絶望的だなw
443白ロムさん:2011/01/09(日) 02:05:41 ID:2h4OkDaw0
>>440
まず服を脱ぎます
444白ロムさん:2011/01/09(日) 02:26:04 ID:jPHNbV3Y0
二ちゃんに書き込めない?
445白ロムさん:2011/01/09(日) 10:32:13 ID:708QFY9f0
持ち運びに便利なwifiルーターだけど、他キャリアからも発売されているので、イモバを使うメリットが下がってきてる。
月額の使用料を下げられないなら、超高速通信にでもしてもらいたいな。
WIMAXほどじゃなくても、上り下り速度を今の1.5倍位にして月使用料は据え置きでさ。
446白ロムさん:2011/01/09(日) 12:17:15 ID:Kd1gja5e0
はいはい妄想乙
447白ロムさん:2011/01/09(日) 12:29:30 ID:zI0w6ve+0
>>445
芋星(3.6M)のWiFiルーターとこの機種(7.2M)の実効速度がほとんど変わらないんだがw
448白ロムさん:2011/01/09(日) 13:04:09 ID:Wapy7Nu9P
上りはどうよ
449300:2011/01/09(日) 21:58:46 ID:G+E0zpMr0
>>440
DSはWEPしか繋げられないからそこらへんかな?
450白ロムさん:2011/01/12(水) 11:22:48 ID:TaMxgqJs0
この手のルーターを選ぶ際、安さだけなら日本通信だよね。でも速度とエリアに問題があり?
俺が購入したときは、イーモバしか無かったけど、今買うなら選択肢が多くていいな。と思う
451白ロムさん:2011/01/12(水) 13:03:59 ID:GCckVP190
>>450
俺も半年待てなくてイーモバ
日本通信は速度はともかくエリアはドコモと同等じゃないの?
452白ロムさん:2011/01/12(水) 16:46:37 ID:RHJun7/z0
>>450
SIMだけ使えそうな雰囲気だね
453白ロムさん:2011/01/16(日) 05:58:46 ID:C8unBzwN0
>>440
量販店などで、ふつうにD25HWとDSのセットで売ってるけど
454白ロムさん:2011/01/16(日) 13:00:15 ID:OumSN4MC0
ドコモのwifiルーター買ったけど、エリア広いって最高だな
芋がんばれ
455白ロムさん:2011/01/16(日) 14:21:18 ID:/7aAYgWY0
白だと汚れが目立つから、ドコモみたく黒も出してほしかったな
456白ロムさん:2011/01/16(日) 15:29:38 ID:WV5urd1WP
黒だと窓のそばの日向で熱くなりやすい…って言い聞かせてる
457白ロムさん:2011/01/16(日) 18:31:53 ID:pDs309u60
まぁ、ただでさえ発熱ひどいけどなw
458白ロムさん:2011/01/17(月) 19:43:23 ID:dg/buYbu0
みんなSoftBank 007Z見ましたか?
凄くきになるんだが芋も早くDCだしてくれないかな?
459白ロムさん:2011/01/17(月) 20:55:11 ID:Wp3S+J3x0
SoftBank 007Z?

ほんとにリリースされたらいいね
460白ロムさん:2011/01/18(火) 00:27:41 ID:6k5NQ8Rv0
age自演w
461白ロムさん:2011/01/19(水) 00:12:27 ID:HIGEVsXu0
にねんSで安売りしているところあるみたいだね。
この前 先々週の日曜日 近くの店で2480だった。
すぐ契約しておけばよかったけど、せずに
翌週行ったらもうやってなかった。
安売情報あったら教えてください。(東京、神奈川)
462白ロムさん:2011/01/19(水) 00:17:08 ID:9r3QCZcq0
これまだ売ってたんだw
463白ロムさん:2011/01/19(水) 10:06:40 ID:Ue/QL0wM0
大容量バッテリーが便利すぎる
464白ロムさん:2011/01/19(水) 11:16:59 ID:9r3QCZcq0
バスタブ?
465白ロムさん:2011/01/19(水) 11:40:01 ID:cABzUHzx0
やっぱり大容量バッテリーは便利だよね。俺も欲しいんだけど価格がネックで・・・
現状、エネループ+アダプター(充電しながら使える物)でしのいでるけど、この際買ってしまおうかな。
466白ロムさん:2011/01/19(水) 14:21:21 ID:Z/SbkmhJ0
>>461
通販でかっちゃえば?
467白ロムさん:2011/01/19(水) 22:27:55 ID:O2YvbIS10
にねんSの買い増し2980円はしょっちゅうやってた。
大体月末20日以降毎月って感じだった。
468白ロムさん:2011/01/20(木) 22:36:09 ID:ACFqxD3i0
>>467
情報ありがとう。
ということは、今月もありそうだね。
もう少したったら、近所の電気やを回ってみるよ
469白ロムさん:2011/01/22(土) 10:53:42 ID:PMklPihj0
D02NEのsimをD25HWの白ロムにさせば動くってのは聞いたんですが、
受付終了したライトデータプランでも、料金変わらずそのまま使えるんでしょうか?
470白ロムさん:2011/01/22(土) 12:48:53 ID:isho8+YWi
>>469
うむ
471白ロムさん:2011/01/22(土) 22:11:29 ID:Ylq/eIVk0
最近やたら頻繁に電源落ちてボタンに反応しなくなる状態に陥る。
電池差し直しで復帰するが充電しながらでも落ちるからなぁ・・。
472白ロムさん:2011/01/22(土) 22:30:23 ID:unhQiUck0
なぜ修理に出さないん?
473白ロムさん:2011/01/22(土) 23:35:53 ID:7D/7Tjtd0
東京都内から埼玉県へ移動する道中で繋がらなくなるとは想定してなかった

後一年もある。。。
474白ロムさん:2011/01/22(土) 23:52:56 ID:isho8+YWi
>>473
うむ
具体的にどのあたりかね
ちょうど埼玉と東京の境に住んでるから近くだったら調査しますぞ
475白ロムさん:2011/01/23(日) 07:06:48 ID:rvY3K2gm0
魔の酷道140号沿い
476白ロムさん:2011/01/23(日) 13:20:16 ID:30e5eaFii
国道140号線は東京都にかすりもしませんよ
477白ロムさん:2011/01/29(土) 11:36:07 ID:5KX4WqErP
大容量バッテリーにしたら一日もってワロタ
478白ロムさん:2011/01/29(土) 14:54:50 ID:L9iyKvN5P
>>477
風呂桶の底が抜けぬようケースも欲しいな
選択肢が一種というのは残念
479白ロムさん:2011/01/31(月) 15:36:01 ID:y16dCl770
480白ロムさん:2011/01/31(月) 15:56:23 ID:j3yNleevP
普通のルーターに充電器&PocketWiFi無線OFFギミックつけただけww
481白ロムさん:2011/01/31(月) 17:47:00 ID:LKhjQHVF0
クレードル単体でwifi使えるならポケファイ乗せる意味なくね?
482白ロムさん:2011/01/31(月) 17:55:46 ID:jU5N13St0
回線負荷分散させたいんだろうね
483白ロムさん:2011/01/31(月) 17:57:16 ID:Etz1IqiB0
何としても夜は切って欲しいのね
484白ロムさん:2011/01/31(月) 18:52:26 ID:6hGvGv3H0
こんな程度の物ならPocketWi-Fiユーザー全員にタダで配って然るべきだな
負荷分散に対する考え方が斜め上すぐる
485白ロムさん:2011/01/31(月) 20:36:52 ID:2NlobRF10
しかもボッタクリ価格
普通にルータ買った方がよっぽど便利
486白ロムさん:2011/02/01(火) 13:25:39 ID:44GHgvpv0
これちなみにバスタブ装着時でも大丈夫なのかな?
487白ロムさん:2011/02/01(火) 13:36:02 ID:44GHgvpv0
>>478
>>478
人前にはだせ無いが綺麗にラップでまいて使ってます。綺麗にまけばわりと違和感無いですよ。
選択肢が一種って何か専用ケースがありますか?
488白ロムさん:2011/02/01(火) 16:24:11 ID:EN6lEcPu0
D25HWに通信中充電が可能になるファームが来たね
489白ロムさん:2011/02/01(火) 18:21:09 ID:onRgKynb0
今回のファームで化けたなw
490白ロムさん:2011/02/01(火) 18:33:33 ID:VuJeNrLT0
つーか3倍長持ちの純正バスタブ出して店頭販売してくれ
491白ロムさん:2011/02/01(火) 18:59:02 ID:DOr2x+aE0
バスタブ用シリコンジャケットもお願い
ブラブラ使いからするとあった方がいいんだ
492白ロムさん:2011/02/01(火) 19:32:56 ID:TlEpUM7NP
あれ?今まで通信中に充電出来んかったの?
コンセントと繋ぎっぱなしで普通に使ってたんだけど

493白ロムさん:2011/02/01(火) 19:46:06 ID:ltDgFwZ/P
>>492
ケーブルによっていろいろあったんだよ。
494白ロムさん:2011/02/01(火) 19:46:47 ID:Dm7qqkiX0
ボケWi-Fi〜wo(^o^)o
495白ロムさん:2011/02/01(火) 19:53:57 ID:O2DF6BHQ0
>>492
今までは通信中にコンセントからの充電は出来たけど、USBからは充電出来なかった。
今度は通信中にUSBからも充電できるようになったってことでは。
496白ロムさん:2011/02/01(火) 20:08:18 ID:D3sqSmVfP
ファームってなんじゃ
パソコンにつなげば良いのか?
パソコンしばらく使ってないんだよな。。
497白ロムさん:2011/02/01(火) 20:11:19 ID:bu8OjF5w0
しばらくぶりに設定やらいじくったらログインするのにも一苦労

マニュアルなんかどっかにやっちまってたぜ 探すのに30分かかった
初期設定値なんかメモってなかったし 
498白ロムさん:2011/02/01(火) 22:00:52 ID:UpGFocyTP
>>487
PDAIRに専用ケースがあるが、知らんのか?
499白ロムさん:2011/02/01(火) 23:05:15 ID:+HFWENJF0
アップデート完了
俺も設定方法忘れてて設定ツールに入るのに苦労したw
500白ロムさん:2011/02/01(火) 23:30:24 ID:awQoyz/o0
俺もアップデート完了。初アップデートだったけど問題無く終わった。
あたふたしたのは、設定がデフォに戻ってしまって「wifi設定やり直しか?」と思った瞬間。
よくよく考えればバックアップから戻せばいい事にテキスト読むまで気付かなかった・・・
501白ロムさん:2011/02/01(火) 23:35:02 ID:/FH7bZ/XP
C01HWもアップデートしたい
502白ロムさん:2011/02/01(火) 23:40:52 ID:KkWlAAGo0
む、更新したらデフォルト接続がプランB用のになってるし・・・何の嫌がらせだよ(
503白ロムさん:2011/02/02(水) 00:53:10 ID:1D0fs8uj0
プランBってなんですか?そんな設定ありましたっけ?
504白ロムさん:2011/02/02(水) 03:09:26 ID:8ODtNpr/0
マカーなんだが
なんで一々連絡せにゃならんのだ
アップデートしても通信しつつ充電できるだけだったら
シカトするんだが・・
505白ロムさん:2011/02/02(水) 03:29:33 ID:LwwGx9V50
>>495

充電専用USBケーブル使えばファームアップしなくても
USBからも普通に充電しながら通信できますよ

私はデカバッテリーだと汎用性が低いので
エネループ+エネループ付属の充電専用USBケーブル
で充電しながら使ってます

D25HW付属のUSBケーブルは通信・充電両用なので
付属のUSBケーブルでも充電しながら使えるようにした
ってだけかと
506白ロムさん:2011/02/02(水) 04:26:33 ID:mg/cEBff0
>>503
# emb2.ne.jp
・プロトコル制限(プランB)用の接続先です。
・ファイル交換(P2P)やオンラインゲーム、動画の一部など、一部利用できないプロトコルがあります。
# emb.ne.jp
・プロトコル制限のない接続先です。
# myemobile
・オンラインサポートサイト「My EMOBILE」専用の接続先です。
※「My EMOBILE」への接続にかかる通信料は無料です。
# rtc.data
・プリペイド(前払い方式)サービス「EMチャージ」専用の接続先です。
※EMチャージのお客さまは「EMチャージ」以外の接続先は利用できません。
507白ロムさん:2011/02/02(水) 04:37:35 ID:QZeBSJAKO
実際問題月額いくら払ってんの?
508白ロムさん:2011/02/02(水) 06:17:51 ID:Xpll34Cb0
携帯プランで契約してるから

いっぱい使った月は4980円
使わなかった月は1000円
ttp://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html
509白ロムさん:2011/02/02(水) 07:12:33 ID:mSk93IW70
c01hwの方のスレ、落ちた?
●ても入れないんだが。
510白ロムさん:2011/02/02(水) 09:19:30 ID:MyXtgjyi0
ほうぼう捜してヤット通信しない充電専用USB買った
ばかりで、まだ1回も使わないウチからアップデートかよorz
511白ロムさん:2011/02/02(水) 13:04:01 ID:Q4Zgo1mF0
>>502
バージョンアップしてもemb.ne.jp(D)となっていて普通に使えたよ。
512白ロムさん:2011/02/02(水) 13:38:25 ID:SlfkPt1D0
ファームアップしたら接続性が良くなったような気がする
混信に強くなったかも
513白ロムさん:2011/02/02(水) 15:17:42 ID:QhC+Ll3F0
新ファームのしながら充電って、ドライバ入れてないと機能しない?もしかして。
514白ロムさん:2011/02/02(水) 15:45:15 ID:ruKSpScO0
>>509
落ちたねぇ
誰か立ててクリス
515白ロムさん:2011/02/02(水) 17:48:09 ID:ojy6Bcuv0
>>504
ほんとだよなぁ・・・
516白ロムさん:2011/02/02(水) 17:59:47 ID:dIK0jxtN0
>>505

充電と給電の違いを理解してから書き込もうね!
517白ロムさん:2011/02/02(水) 18:52:00 ID:Xpll34Cb0
>>516

おまえがな
518白ロムさん:2011/02/02(水) 19:10:15 ID:/U3xvGvs0
この機種は、USB接続型のと違って強制切断したりとか無い?
USBに挿すやつ使っているんだが、よくデロンって鳴って切られる
519白ロムさん:2011/02/02(水) 19:30:24 ID:l/fueoV70
6時間で切られるけどそれじゃない?
何でも設定があるけど6時間切れないようにすることはできる

つーかウィルコムとかずっと繋ぎっぱなしってできるけど、どっちが異端なんだろうか
520白ロムさん:2011/02/02(水) 19:34:21 ID:kxGEGEY90
>>519
いや、そういうのじゃなくて
挿して通信始めてから30秒でぶち切られる時がたまーにある

切断ってより、デバイスを認識してくれなくなるというか…
521白ロムさん:2011/02/02(水) 20:20:53 ID:dTn5OJM60
使ってるハードの方の通信のしかた
522白ロムさん:2011/02/02(水) 20:54:25 ID:Nhd2FcqxP
>>520
うちのは全く安定してるな
固定のADSLの方が時々不安定
環境によるんだろう
523白ロムさん:2011/02/03(木) 15:51:04 ID:sfeVzONZP
>>509
>>514

C01HWのスレ立ててみました。
よろしくお願いします。
524白ロムさん:2011/02/03(木) 18:31:11 ID:8+tgPptU0
C01HWのスレ見てないな・・・
何度か見たけどどこで1円だったとかの書き込みが多い印象があって見なくなった
525白ロムさん:2011/02/03(木) 21:08:43 ID:WlvVhgaoP
ファーム更新前は充電中には液晶が消えるので完了チェックが必要だった
新ファームでは液晶が点きっぱなので確認しやすいな
できればパーセンテージか目盛りで表示してほしいが
起動は若干遅くなった
526白ロムさん:2011/02/03(木) 21:22:29 ID:l9lG4G640
へぇ・・・

大した事ないけどファームアップすると消費電力増えるのね
ファームアップ止めとこうっと・・・
527白ロムさん:2011/02/04(金) 00:17:42 ID:kxVmNgKp0
ファームアップしてみて、もしやと思って電池無しで繋いでみたり、途中で電池外してみたが無駄だた。まーね。
528白ロムさん:2011/02/04(金) 07:53:06 ID:QkRyMcAsi
>>526
消費電力は増えないよ
バッテリーの表示が正確になっただけ
連続使用して時間比較したけど動作時間は変わらなかった
529白ロムさん:2011/02/04(金) 09:12:15 ID:oEAfWWiq0
>>528
ここのことじゃね?
>新ファームでは液晶が点きっぱなので確認しやすいな
530白ロムさん:2011/02/04(金) 13:18:27 ID:K37l7yUv0
それは充電しながらだからだろ
通常時は変わらんよ
531白ロムさん:2011/02/04(金) 14:12:17 ID:dGBAi5sS0
>>529
それはポケファイの電源をOFFにして充電したときのみの挙動で、電源ONのまま充電した場合はディスプレイの表示に関しては今まで通りに消える

つまり>>526は勘違いもいいところ
532白ロムさん:2011/02/04(金) 22:44:22 ID:ijvOqmo60
何はともあれ充電時間が短くなることはいいことだ。
533白ロムさん:2011/02/05(土) 03:29:57 ID:qMXU4kGn0
でも起動が遅くなるならアップデートしたくないなぁ
534白ロムさん:2011/02/05(土) 04:39:01 ID:H/JsTx7zO
なんでMac向けファームウェアが来ないんだよ
Mac対応と謳って販売してる商品なんだから、アップデートもMac向けを用意する義務があるだろ
ほんとサポートは二流の会社だな
535白ロムさん:2011/02/05(土) 06:25:05 ID:U1hZBKNX0
>>533
更新したけど起動が遅くなったとは思えないけどな。
正確に測ったわけじゃないから断言はできないけど。
536白ロムさん:2011/02/05(土) 08:18:13 ID:timsvNVLP
風呂桶価格下落中だな
もう一個買っておこうかな…
537白ロムさん:2011/02/05(土) 10:16:58 ID:4ikb8sb9i
>>534
カスセンにお電話下さいってなっているから電話してみれば?
538白ロムさん:2011/02/05(土) 10:30:24 ID:4ikb8sb9i
>>533
弟もポケファイ持ってるから起動時間比べてみた

結論:旧ファーム 20秒
新ファーム 19秒

個体差があるとしても起動時間は「変わらない」
539白ロムさん:2011/02/05(土) 10:50:32 ID:timsvNVLP
>>538
お、そうなんだ
d
遅くなった気がしてたが気のせいだったんだな
540白ロムさん:2011/02/05(土) 10:51:36 ID:qMXU4kGn0
>>538
ありがとうございます
必要な時だけオンにしているのですが、電源ボタン押してから使えるようになるまでけっこう時間がかかるので、アップデートして更に遅くなる(>>525)と聴くと躊躇しちゃってたんですよね
541白ロムさん:2011/02/05(土) 11:39:09 ID:Zm19GqhG0
接続中エネループのブースターで充電できるのは
アップデート関係なく元からなんだっけ

バッテリー切れたときのために持ち歩いてたけど
結局使わなかったんだよなぁ
542白ロムさん:2011/02/05(土) 12:34:03 ID:SVj+cc1v0
>>541
元からでしょ。
USBのケーブルに通信線がカットされたケーブルを使うか
最初から通信のない環境から電源だけを与えれば、給電使用される。
例外的にUSB通信が可能な場合に給電を止めて通信優先。

バージョンアップで、通信環境でも今まで殺していた給電カットを
やめて、給電できるようになっただけでしょ。

エネルを繋いだときはACアダプターを挿されたという誤認で動いていたと
思われ
543白ロムさん:2011/02/05(土) 12:43:13 ID:akL04IJv0
>>541

旧ファーム
エネループ付属USBケーブルor充電専用USBケーブルで通信しながら充電可能
D25HW付属USBケーブルでは通信しながらの充電は不可能
544白ロムさん:2011/02/05(土) 12:47:47 ID:akL04IJv0
>エネルを繋いだときはACアダプターを挿されたという誤認で動いていたと思われ

エネループでもD25HW付属USBケーブルでは通信しながらの充電はできませんよ
だから誤認とかじゃなくて通信機能の付いてないUSBケーブルはACアダプターと同じ挙動になるってだけかと
545白ロムさん:2011/02/05(土) 12:59:17 ID:YAopx3wYP
今回のファームアップでネットワークロックが外れたとか、
そういうおいしい話はないよなぁ..orz
546白ロムさん:2011/02/05(土) 13:20:19 ID:H/JsTx7zO
>>537
カスセンにお電話してみたんだが、Mac向けには用意する予定ないと言われた。
申し訳ないの一言もなかった。
とことん二流だとおもた。
547白ロムさん:2011/02/05(土) 13:22:44 ID:OvmY+CUW0
アレッ?これって自動で接続出来ないんだったっけ?
例えばipod touchで接続する場合、自宅内の無線LANで接続してて、
外部へtouchとポケファイを持ち出した時、自動に切り替わるって事なんだけど・・・
548白ロムさん:2011/02/05(土) 13:25:51 ID:akL04IJv0
>>547

誘導

光ポータブル PWR-100F【SIMフリー】2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1296680616/

はい、次の患者さんどうぞ!
549白ロムさん:2011/02/05(土) 14:04:15 ID:OKHuOju2P
診断間違っとるぞw

設定がうまくいってりゃ自動で切り替わるよ
550白ロムさん:2011/02/05(土) 14:24:00 ID:NW88SMRe0
>>546
bootcamp入れるか借りるか何かして、一時的にwindowsでバージョンアップすれば良いだけ。
それをしなくても、旧バージョンで今以上に何かが悪くなるとかそう言うのはないから
それだけの対応だと思うよ。
551白ロムさん:2011/02/05(土) 17:10:27 ID:mdFROZPYP
>>546
馬鹿じゃね?

Macみたいな一部の変人が妙な虚栄心のために機械まで何故サポートしなければならない
Windowsより劣っている部分が許せないのか?
Linux使いでは愚かなマカのような妙な劣等感抱える馬鹿は少ないのになあ

大体、アップル自体が自社開発ハードすら支えられなくなり、PC互換機のデッドコピーに落
ちぶれた現状なら、MacOS以外にWindowsもインストールすれば良いだけの事
552白ロムさん:2011/02/05(土) 19:15:33 ID:OvmY+CUW0
大容量バッテリー随分値下がりしたねぇ。尼で7600円か。ポチろうか・・・
553白ロムさん:2011/02/05(土) 19:21:18 ID:timsvNVLP
昨日7500じゃなかったか?
554白ロムさん:2011/02/05(土) 19:40:03 ID:QBtUfkok0
「Macはアップデートできません」と最初から書いておけばよかったのに、お問い合わせくださいなんて書いてあるから救済策があると思わせている
555白ロムさん:2011/02/05(土) 19:55:48 ID:iOoLvMhvP
マカーの人はサポセンに送ったらアップデートしてくれるってどこかで見たような。mixiだったか。
556白ロムさん:2011/02/05(土) 21:55:57 ID:WcLlGxn00
両方持ってる俺の大勝利か
557白ロムさん:2011/02/06(日) 09:41:32 ID:h+EEFeAi0
両方持ってるが、モニターとキーボードとマウスは共有で
CPU切替器で切り替えて使ってる俺は半勝利なのか?
558白ロムさん:2011/02/07(月) 08:11:17 ID:ZJm3h95Vi
>>546
カスセンに電話したら、アップデートしますので送っていただくか、近くのショップでアップデートいたしますので
って言われたよ?
ショップが近くにあるなら行ってみれば?
559白ロムさん:2011/02/07(月) 09:06:59 ID:vKOy1snTO
>>558
俺がカスセンに電話した時はショップでアップデートできる事案内されなかったよ…
送るなんて何日も手から離れるわけだから諦めてた
マニュアル用意してないのかなぁ?カスセンすぎる
教えてくれて有り難う
560白ロムさん:2011/02/07(月) 14:14:37 ID:v4NlpfH70
カス線
561白ロムさん:2011/02/07(月) 18:12:57 ID:8moFj/0n0
>>546
そもそもMacが二流だから仕方ない罠。
562白ロムさん:2011/02/07(月) 20:50:41 ID:51Kg0ksN0
これ↓いいぞ〜 電池切れの心配がなくなった
MUGEN POWER Pocket WiFi(C01HW/D25HW)用 大容量バッテリー HLI-E5830XL-W

563白ロムさん:2011/02/07(月) 20:54:42 ID:Lf7PBc/P0
>>562
このバッテリー、ヤフオクで5000円以下で落札されてるけど、商品的にはどうなんだろう?
評価はかなりいいようだが・・・?この手のコピー物は出回ってるのだろうか?

実は、俺も欲しいんだ。秋葉モバイルだと9800円だし、アマゾンでも7600円。おなじ物なら安けりゃバンザイ!
564白ロムさん:2011/02/07(月) 21:27:44 ID:51Kg0ksN0
>>563
ヤフオクで「中古」はヤバイんでないかい?
「新品」ならいいんだろうけど
565白ロムさん:2011/02/07(月) 23:38:44 ID:zjujEtXI0
いまさら...
566白ロムさん:2011/02/08(火) 09:37:43 ID:SmyQ0Z3D0
>>563
この手のバッテリなんて突然死したって誰も不思議じゃない
ようなものだからね。
保証のない購入は命取り。
567マロ ◆/7maro2zJw :2011/02/08(火) 10:52:34 ID:M5k5TNZW0
モバイルノートパソコンにUSBでつなぎながら使ってるからバッテリー気にしない
568白ロムさん:2011/02/08(火) 15:51:01 ID:NszpoPD+0
>>567
モバイルノートのバッテリー気にするだけってわけね。
569白ロムさん:2011/02/08(火) 15:54:11 ID:pp9AhMuU0
オクで落としたMUGEN POWERを使っているが、現状問題ないなぁ。
何より外部バッテリーを使用しなくても1日持つのはありがたい。
それでも、エネループは持って歩いているんだが・・・
570白ロムさん:2011/02/08(火) 16:00:34 ID:SmyQ0Z3D0
>>567
気にする人は、Wi-Fi接続でゲームやipadとかを使う人でしょ
571白ロムさん:2011/02/08(火) 18:04:03 ID:G17cBDh+0
大容量バッテリーって
HLI-E5830XL-WとHLI-E5830XLっていうのが
あるみたいなんだけど違いをご存じの方いますか?
572白ロムさん:2011/02/09(水) 11:23:39 ID:2YGjOfp00
Pocket Wi-Fi SでもMUGEN POWER出てるんだな。
バッテリが持つならあっちの方がいいなぁ。
573白ロムさん:2011/02/09(水) 15:44:32 ID:alv9ZZGv0
ファームUPしてからポケファイの設定画面にDock接続設定ってのが出るけどこれ何か意味あるのかな?

Dock側の設定はポケファイ関係無しに設定完了出来たし、ご存知の方いらっしゃいません?
574白ロムさん:2011/02/09(水) 16:59:03 ID:Qc3rEE+K0

購入してから気付いたんですけど、これD25HWが充電出来る
575白ロムさん:2011/02/09(水) 18:23:31 ID:yFQEBDgu0
充電できないと使い捨てになっちゃうからね
576白ロムさん:2011/02/09(水) 18:55:13 ID:vmwNg+Eb0
充電する度に取り外す・・・
すげー使いづらそうw

でもGPSロガーとか見てるとそんなのがほとんどだね
ちょっと興味あったけど毎日電池交換なんて自分の性格的に無理だと思った
577白ロムさん:2011/02/09(水) 20:48:14 ID:mOZ8lR4w0
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
578白ロムさん:2011/02/09(水) 22:47:11 ID:mOZ8lR4w0
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
579白ロムさん:2011/02/09(水) 23:15:38 ID:hwgzTJQE0
何で圏外になるんだよぅ

さいたま市岩槻区...
580白ロムさん:2011/02/10(木) 07:11:35 ID:xzxEHRYe0
>>579
ラブホの中にいるのか?
581白ロムさん:2011/02/10(木) 12:58:40 ID:v3igZ8wr0
アップデートすると勝手にemb2.ne.jpになるぞ?
582白ロムさん:2011/02/10(木) 13:03:47 ID:sSqw9/KP0
余程サーバーの負荷を分散させたいんだろうね
P2Pとかやらなきゃ気付かないで使ってるのもいるんじゃねーか?
583白ロムさん:2011/02/10(木) 16:51:18 ID:hFHZO/Ty0
emb2.ne.jpにするとケータイプランでも安くなったりしてw
584白ロムさん:2011/02/10(木) 17:45:53 ID:Z6D75t+ZP
FF11がemb2.ne.jpでは出来ないのでwww
585白ロムさん:2011/02/10(木) 21:28:24 ID:ETi5MqrB0
密かにemb2.ne.jpにするためのアップデートだったのか
586白ロムさん:2011/02/10(木) 21:33:03 ID:2nL4ceGD0
emb2って何かちゃうの?
587白ロムさん:2011/02/10(木) 21:48:52 ID:WdWc+bMT0
接続先制限サーバー
データプランB用なんだけど、普通のデータプランなら繋ぐ事が可能なんだよ
データプラン契約者がemb2に接続するメリットは全く無いと言って良い
588白ロムさん:2011/02/11(金) 00:01:37 ID:cUCIYqQBi
アップデートしたけど俺のはembのままだったよ
589白ロムさん:2011/02/11(金) 10:08:34 ID:7mk0goLC0
>>588
分散させるのが目的だから人によってバラバラなんじゃ無い?
590白ロムさん:2011/02/11(金) 11:59:00 ID:BDKRCgWJ0
a
591白ロムさん:2011/02/11(金) 12:24:29 ID:FQohj06W0
何故か電池持ちが凄く悪くて2時間も持たずに切れるから
試しに出かける2時間前にポケファイの電源を切って充電
してみたら、2時間経過してもまだ充電が終わってねえ。
半分も充電出来てないのに満充電表示してんじゃねえよ。
592白ロムさん:2011/02/11(金) 13:28:35 ID:JMdpFwKzO
>>591
電池がもう寿命なんじゃね?
593白ロムさん:2011/02/11(金) 16:15:23 ID:baWBYeRp0
>>588
アップデートしただけだったらembのままだけど,
バックアップしていた設定情報をリストアするとemb2になった
594白ロムさん:2011/02/11(金) 17:37:36 ID:FQohj06W0
>>592
いや、電源を切って完全に充電すれば4時間弱持つんだ。
電源オンのまま充電すると、外した時に表示上は満充電に
なってても、実際は半分以下しか持たない事が多いんだ。
595白ロムさん:2011/02/11(金) 18:00:52 ID:sL4gbzZf0
>>594
イーモバショップでバッテリーチェックをしてもらったら?
596白ロムさん:2011/02/11(金) 19:42:30 ID:fNBhPNgd0
>>595
どこにあるんだよw
そんなのさがすくらいなら電池買ったほうがいい
597白ロムさん:2011/02/11(金) 20:55:52 ID:oUeVw19f0
>>594
その現象、ありますわ。
電源 ON のまま充電し、充電動作が終わってから電源 OFF したら充電開始。
どないやねん!って思いました。
598白ロムさん:2011/02/12(土) 00:54:43 ID:uVzwY/UU0
>>596
イーモバイルのHPにいけば簡単に見つかると思うが
599白ロムさん:2011/02/13(日) 02:09:54 ID:Hhi3VSkz0
アップデートしたときはembだったけど
設定ファイルを戻したらemb2になった。

メニューの何番目か、って観点でしか記録されてないんじゃね
600白ロムさん:2011/02/13(日) 08:44:32 ID:4d/usAJ20
昔D02HWを契約して今も契約中のSIM
D25HWに挿せば使えますか?
601白ロムさん:2011/02/13(日) 08:48:20 ID:uJzeHCiv0
うちはS21HTの黒simでD25HW使ってるよ
もちろんケータイプランそのまんま
602白ロムさん:2011/02/13(日) 09:41:47 ID:zc42X/cV0
>>598
ショップが近くにない(というか絶対数が少ない)という文脈なのでは?
603白ロムさん:2011/02/13(日) 12:59:15 ID:Qj1fYvsT0
>>600
全く同じ条件で使ってますよ。
d02hw→d25hw チップ差し替え
604白ロムさん:2011/02/13(日) 18:18:06 ID:jLVQmzqT0
>>603
おれもおれも
今は残がなくなるまでチャージだけど
605白ロムさん:2011/02/16(水) 02:13:22 ID:W7m5EwqG0
iPhoneを禿回線で使うのとポケファイ使ってWi-Fiで通信通信するのとどちらが早いのですか?
606白ロムさん:2011/02/16(水) 02:22:30 ID:FI9UIsFd0
>>605
場所とやることによるよ。
607白ロムさん:2011/02/16(水) 02:34:25 ID:SumO1x400
地元だと禿1M強、芋1.5M弱くらい
体感速度はほとんど変わらない
608 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 21:52:44 ID:8g/Oy2Yk0
>>594
アップデートした端末で試してみたけど、電源ONの状態でフル充電できたよ?
609白ロムさん:2011/02/17(木) 01:08:52 ID:L7oMbS+b0
最近、「冒険の書」とかあっちこっちで見かけるからなにかと思ってたら、e-mobile.ne.jp等が規制されてるんだね
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%BD%F1%B5%AC%C0%A9
610白ロムさん:2011/02/17(木) 02:03:53 ID:+vx0G+0m0
611白ロムさん:2011/02/17(木) 04:40:26 ID:qVrOjgHp0
どうせなら数年は使えそうなE587がいいですね。E589は今の芋には中途半な気ガス。

612白ロムさん:2011/02/17(木) 08:36:12 ID:Ul+jDYPK0
LTEにも対応するE589って所ですを見落としてました。断然E589で決まりですな。
613白ロムさん:2011/02/17(木) 08:46:47 ID:Ul+jDYPK0
でもE589はDC非対応、悩み所ですね。
614!ninja:2011/02/17(木) 12:11:24 ID:H4ey6ZBFi
>>612
端末がむちゃくちゃ高くなりそうですな
615白ロムさん:2011/02/17(木) 14:43:37 ID:0EYYpvPNO
新型出るのか〜。キャンペーンで買わなくて良かったよ
616白ロムさん:2011/02/17(木) 15:51:57 ID:Kt2zCCZw0
データープランに、にねん得割で現在契約中なんですけど。このままの契約で機種変出来るのかな?それとも、にねんM強制だつわたりとかあるのかな?
617白ロムさん:2011/02/17(木) 16:37:13 ID:jKWhhfhY0
>>616
端末分割が新たに乗ったり契約内容によって違約金が出たり細かく違うので
ショップに効くかMy EMOBILEで調べよう。
618!ninja:2011/02/17(木) 18:23:42 ID:qO+SoOCPP
>>616
スーパーライトの下限で寝かして、新規で買ったら良いんじゃね?
619!ninja:2011/02/17(木) 21:31:22 ID:eHNJrt54i
>>616
端末を一括で買えばそのプランは維持出来ますよ
620白ロムさん:2011/02/18(金) 13:01:37 ID:YAbHHlQ40
>>607
Pocket wifi経由で1.5Mもでねぇだろ
621白ロムさん:2011/02/18(金) 13:54:26 ID:6f0JqhEr0
バスタブ買いました!

ああ、本当に便利だ
622白ロムさん:2011/02/18(金) 14:06:48 ID:YAbHHlQ40
バスタブ買うのと、純正サイズのを複数買うのはどっちがいい?
623白ロムさん:2011/02/18(金) 15:40:13 ID:oGHc35x30
バスタブも純正並みに過熱しますか?
624白ロムさん:2011/02/18(金) 22:46:21 ID:9k+HWjdP0
バスタブつけてから、発熱はあきらかにへったな。
625白ロムさん:2011/02/19(土) 02:00:38 ID:pPnhOZzT0
何年か前のレスを見てるようだw
626白ロムさん:2011/02/19(土) 12:56:40 ID:1r1Y0DfQi
>>625
ポケットwifi発売になって1年3ヵ月経っただけだけどな
627白ロムさん:2011/02/19(土) 17:28:55 ID:AZT78Arv0
みなさんもうお気づきですね?>>625の「何年か前のレスを見てるようだw」のコメントに対して
>>626の「ポケットwifi発売になって1年3ヵ月経っただけだけどな」と言うレスにぐうの音も出てませんね。
2chは恐ろしい所ですね、皆さんも気をつけましょう。さよなら!さよなら!さよなら!。
628白ロムさん:2011/02/19(土) 23:29:00.56 ID:BhRzFxpu0
なまいきだ!
人間のくせに、なまいきだ!

楔形文字を使うの
629白ロムさん:2011/02/20(日) 12:49:40.03 ID:SR6DeNB10
>>622
バスタブを複数に決まってるだろ
630白ロムさん:2011/02/20(日) 12:51:42.87 ID:SR6DeNB10
と言うかマジバスタブ欲しくなった
6ヶ月くらい自宅で繋ぎっぱなしだったけど最近持ち歩いてる
たまに電源音し忘れてると使えなくてがっくり来る・・・
631白ロムさん:2011/02/20(日) 12:56:08.49 ID:3I5Y9+LU0
バスタブ、本当に良いよ!
生活が変わった。

ただ、やはり厚さと重さはショボン
632白ロムさん:2011/02/20(日) 13:25:37.94 ID:VpuzFNuoP
石鹸箱に入れて持ち歩いてる俺は「神田川」世代
633白ロムさん:2011/02/20(日) 13:29:04.58 ID:VpuzFNuoP
もちろんバスタブを石鹸箱に入れるという絵が変な感じでいい
ストラップにはミニ・キューピーさん一択w
634白ロムさん:2011/02/20(日) 20:19:39.56 ID:puPc6sfo0
月々3800円。
安い!!!

電波はまあまあ。SBよりは良い。
バスタブ装備で最強か・・・。
635白ロムさん:2011/02/20(日) 23:56:40.31 ID:mRh0adBX0
電池の劣化が酷いわ
636白ロムさん:2011/02/21(月) 03:30:15.18 ID:JEwZl+YI0
Wi-Fiにしようか迷ってるんだけどイーモバイルってことは電源繋ぎ直す度にID変わっちゃうの?
それだと困るんだが・・・
637白ロムさん:2011/02/21(月) 08:36:09.52 ID:W1LNqnCT0
お前の都合なんか知るか、ボケ
638白ロムさん:2011/02/21(月) 09:03:26.20 ID:r6ue5Y3lP
>>636
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%BD%F1%B5%AC%C0%A9
IPアドレスじゃなくて冒険の書cookeベースになれば無問題。そのうちだろ。
回線切って荒らししてた連中は困るだろうがな。
639白ロムさん:2011/02/21(月) 09:19:15.06 ID:r6ue5Y3lP
>>638
スペル間違えた cookie 
これを機会に全板共通IDにしてくれればいいのに。
これでPもやめられるか
640白ロムさん:2011/02/21(月) 12:03:26.86 ID:JEwZl+YI0
>>638
今は変わるのね
でも冒険の書に期待しながらPをつかうのもありですね
641白ロムさん:2011/02/21(月) 21:56:16.32 ID:TNm5zaL70
 芋場からぷららEMオプションに乗り換えようとしてるんだが、
ぷららのUSIMはそのままD25HWに挿して使えるんだろうか。
 ロックかかってないよね?

642白ロムさん:2011/02/21(月) 23:21:39.08 ID:lulbhHxU0
バスタブ、バッテリー持ちすぎワロタ

3日は持つよ
すげーわ
643白ロムさん:2011/02/22(火) 02:13:48.68 ID:niY8qABw0
>>638
回線切って荒らしてた連中はもっと楽になるよ
ブラウザごとにID変わるからたとえば3種類のブラウザを使えば3人を演じられる
644白ロムさん:2011/02/22(火) 02:32:24.64 ID:boPCGLB60
まちBみたくIP強制表示されればいのに
645白ロムさん:2011/02/22(火) 03:45:22.48 ID:fI4MkjPU0
>>643
>>638読んだけど結構難しいな
冒険の書は荒らしには効かないってこと?
646白ロムさん:2011/02/22(火) 14:30:26.73 ID:LBcGR4PB0
ファームアップデートしようとしたら失敗して、ポケファイの表示が上矢印のまま止まってしまった
どうしたらいいんだー
647白ロムさん:2011/02/22(火) 15:31:38.17 ID:9ZSUOit50
>>646
俺はサポに電話したら近くのショップに持ち込めって指示だったんで
面倒だがそうしたよ。
648白ロムさん:2011/02/22(火) 16:09:39.21 ID:eVG3fMR/0
ファームのアップデートって、自らがネットに接続しないと
できませんか?
それともPCがネット接続されていれば、USB軽油で可能ですか?
649白ロムさん:2011/02/22(火) 16:17:52.90 ID:WDIPFDsH0
650白ロムさん:2011/02/22(火) 22:44:08.16 ID:VKw1++NB0
電波が変わった?

スタバで引きこもりしてて、繋がらない!
あばあああああ?????
651白ロムさん:2011/02/22(火) 22:54:52.23 ID:7NOizRc20
Pocket WiFiと
http://emobile.jp/products/hw/d02hw/
このデータカードD02HWの違いを教えてください

ネットが繋がらない間おもに家の中でデスクトップやノートに繋いで使いたいと思っています
Pocket WiFiとのスペックの違いで気になるのは上りの数値なんですが、
自分で大きなデータをアップしない限りあんまり関係ない数値なんでしょうか
652873:2011/02/22(火) 22:55:24.62 ID:pG1Mu4I00
>>650
とりあえず何処のスタバか書こうか
653白ロムさん:2011/02/22(火) 23:11:34.22 ID:KXnBI72zO
ハイスピードの新型アナウンスがあったから
出るまで待った方がいいよね?春かな?
キャンペーンの手紙きてこれ買いそうな気分だよ
654白ロムさん:2011/02/23(水) 13:22:31.49 ID:hjqm89G60
ハイスピードの新型?!?!

えっ?

あと春からドコモの機種に、D25のSIMを入れたら、動くの?
すさまじいじゃない、あのGizmodoリークの、超高性能薄型のスマートフォンが
使えるの?
655白ロムさん:2011/02/23(水) 13:40:33.00 ID:FKoNurQjP
ドコモのフリーは夏モデルからじゃなかったっけ?
656白ロムさん:2011/02/23(水) 16:21:36.56 ID:hjqm89G60
春では?

てか、SIMフリーなら無敵?
イー・モバイルは無敵?
657白ロムさん:2011/02/23(水) 18:26:48.87 ID:eBxIzdRF0
>>654
少しはスレの過去ログと話題になってるニュースくらい読みなよ。
それと、ドコモの周波数はソフトバンクとしか合致しないからイーモバイルは使えないよ。
658白ロムさん:2011/02/23(水) 22:35:06.57 ID:quiaWdm50
九月では?

いずれにせよ、本当に出るんか?
何が変わるのか。

みなさんは、5世代iPod touchに、何を望みますか?

4インチ?カメラ画素?
むしろ、今以上ってなると、カラーバリエーションぐらい?
659白ロムさん:2011/02/24(木) 00:58:43.58 ID:5i+DTm/60
バスタブ、分厚すぎ

バスタブ+エネループ最強
660白ロムさん:2011/02/24(木) 01:42:14.62 ID:RYSvMc1H0
iPod touch に望むのは microSD と H264フルHD 60fps再生
661白ロムさん:2011/02/24(木) 02:56:49.00 ID:5i+DTm/60
マイクロSDは是非とも!

スマートフォンはまだ早い。
2012年のiPhone6とiPod touch6世代
Android6.0

楽しみだ!

ところで、iPod touch8Gと32Gの二代持ちってありかな?
何か意味ある?
662白ロムさん:2011/02/24(木) 08:38:22.00 ID:GlxNZD8c0
>>648
USB軽油・・・エコっぽいな
663白ロムさん:2011/02/24(木) 12:14:08.44 ID:T20jWzKH0
>>659
エネループあればバスタブいらねーじゃん
どっちかでいいだろ
664白ロムさん:2011/02/24(木) 13:52:58.53 ID:KJzCn6530
バスタブとエネループなら、どっちがオヌヌメですか?

汎用性的には・・・
665白ロムさん:2011/02/24(木) 17:47:29.59 ID:To1/wzuh0
汎用性的には・・・
エネループなら携帯やiPodにも充電できる
666白ロムさん:2011/02/24(木) 18:42:59.34 ID:FzeyrKNN0
なるほど!
ありがとうございます
667白ロムさん:2011/02/24(木) 22:57:13.34 ID:rxZUpq/C0
すまんこの機種を買おうと思うんだが質問聞いてくれ
これ買って 接続機種はiPhoneとiPadなんだけど
もし使う場合の手順について聞きたい 主にボタン操作など

@ D25の3G通信をオンにする
A iPhoneのwifiをオンにする
B 接続まで待つ

こんな感じでいいのだろうか?
668白ロムさん:2011/02/24(木) 23:02:34.18 ID:pQ6LWSxg0
>>667
Yes
669白ロムさん:2011/02/24(木) 23:09:30.59 ID:rxZUpq/C0
>>668
D25は常に電源入れっぱなしで通信する時だけ3Gボタン押して通信するって感じなのですよね?
670白ロムさん:2011/02/24(木) 23:31:16.20 ID:/RhcPrJj0
>>669
必要なときだけつなぎに行くようにも出来るよ。
671白ロムさん:2011/02/24(木) 23:41:40.27 ID:rxZUpq/C0
>>670
iPhoneのwifi通信したい時に自動で3G接続してくれるって事でしょうか?
その設定だとバッテリー一日持ちますか?
一回の通信時間は10分前後 3 4回の頻度だと思います
672白ロムさん:2011/02/24(木) 23:56:20.52 ID:FUS0YyRT0
その使い方ならWiFiを常時ON、3Gを自動接続にしとけば半日持つと思う
673白ロムさん:2011/02/25(金) 00:21:31.78 ID:48LC4+w60
1日に3、4回しか使わないんだったら、面倒くさがらずに電源切った方がいいと思う。
674白ロムさん:2011/02/25(金) 01:47:36.49 ID:EZOAERxN0
電波が思った以上に悪い。
圏外多すぎる。
関西都心で、建物内アウト。
トイレの個室アウト。

うーん。
Xperiaか、NECカシオのスマートフォンか?

iPhone5、六月発売だし、SIMフリーなら・・・
675白ロムさん:2011/02/25(金) 04:02:26.06 ID:NKt8GJRs0
6600円で売り抜けた!
676白ロムさん:2011/02/25(金) 12:32:17.79 ID:D2MPKYCu0
Pocket Wi-Fiの後継機のE586 E587はどうなったの?やっぱE586のみ確定で
後は予定無しなのかな?DC対応にwktkしてるんだが。
677白ロムさん:2011/02/25(金) 13:26:38.88 ID:EZOAERxN0
春商戦に向けてE586はもう発表しとくべきだと思うけどね。
ちょうど13ヵ月1000円引きキャンペーンもやってる事だし。
で、現ポケファイが契約満了する年末にE587発売で買い替えを促す。
678白ロムさん:2011/02/25(金) 18:36:32.08 ID:K9sTtpL60
5000でオクで落札したんだけど、こんなもんか。

PWR-100Fレンタルしてるが、この小ささは、やっぱり使い勝手が良い。
679白ロムさん:2011/02/25(金) 22:53:25.57 ID:4UHZNonS0
今ポケファイで使ってるSIMの電話番号が偶然にも凄くいい番号なので
ポケファイじゃなくて携帯に使いたいんだけど、
可能なの?
にねんLのデータプランなんだけど
680白ロムさん:2011/02/25(金) 23:53:19.56 ID:gcrIA9Vs0
>>679
でも芋はMNPで外に持ち出せ無いのが残念ですね。
681白ロムさん:2011/02/26(土) 21:25:48.64 ID:NK+aVEtU0
090-x0x0-000y

こんなすばらしい数字なんよ
682白ロムさん:2011/02/26(土) 21:44:17.74 ID:Lkw+QDMX0
D02HWの2年が終わるのでD25HWにしようと思うのですが、
給電している場合電波の範囲は100mとなっていますが実際どうでしょう?
5階建てビルの4階が更衣室で職場が1階〜3階で端末は4階に給電しながら置きっぱなしを考えています。
683白ロムさん:2011/02/26(土) 22:18:49.78 ID:0Y0XeX8OP
>>682
遮蔽物があると不安だわな
むしろバスタブも買って身近に置いた方がいいと思う
同じ階なら結構大丈夫で、俺の職場の場合鉄筋で50m離れてもOKです
684白ロムさん:2011/02/26(土) 22:33:25.05 ID:JPEC5a870
>>681
残念
通信用ではMNP出来ないんだな
通話(発着信)も無理
でも素マホとかに挿してskypeとかは使えると思う
番号意味ないけど・・
685白ロムさん:2011/02/26(土) 23:12:10.83 ID:KfvkfDst0
だよねw
686白ロムさん:2011/02/26(土) 23:13:06.59 ID:FWR865Pu0
>>682
転勤なら、たぶん無理かな
機能的には普通の無線LANだから失敗したくないなら
4階と1〜3階で繋がるかどうかアクセスポイントおいて確認した方がいいけど
今の時代個人でやるには怪しすぎていろいろ疑われるかもな

つーか変なアクセスポイントがあるって・・・まああれだな
687白ロムさん:2011/02/26(土) 23:16:17.29 ID:FWR865Pu0
転勤→鉄筋に訂正
688白ロムさん:2011/02/27(日) 00:49:30.68 ID:pZqheTrki
>>682
その使い方だとハイパワータイプの据え置き型でもきつい
持ち歩いていたほうがいいよ
689682:2011/02/27(日) 01:23:47.15 ID:Cko6DAo40
>>683 >>686 >>688
ありがとうございます。
PocketWi-Fiをポケットに入れたくなかったので更衣室に据え置きで使えればと思ったのですが
たしかに怪しく見えなくもないですね
デスクに置くのは怪しいと思ったのですがどっちも怪しいですね。

やっぱり鉄筋は厳しそうですね。バスタブ付きでポッケに入れるとかさばりそうで…
690白ロムさん:2011/02/27(日) 02:12:19.73 ID:bGgDvYxY0
>>689
じゃーもう貴方の好きな様にしてください。
691白ロムさん:2011/02/27(日) 02:18:00.91 ID:IRRopnuR0
ロッカーって鍵付き金属だと建物云々以前にダメだな
盗難を気にせず更衣室のコンセントに繋いだままにしとくくらいなら
思い切って見通しのいい屋外に置いとくとか?
バスタブなら一日持つかなあ
692白ロムさん:2011/02/27(日) 02:21:33.13 ID:Lr7KVnNSP
そもそも自分のデスクはないのかな?
デスクの上に置いたらダメなの?
693白ロムさん:2011/02/27(日) 02:25:10.87 ID:Lr7KVnNSP
ああ、デスクの上は怪しいって気にしてるんだね
それなら何か箱にでも入れておけばいい
眼鏡ケースなどでもいいんじゃない?
694白ロムさん:2011/02/27(日) 09:37:28.97 ID:tV2F7w000
バスタブ&屋外ソーラー太陽電池運用
695白ロムさん:2011/02/27(日) 10:03:10.74 ID:/R37FKr60
バスタブの電池劣化が激しいからそろそろD25HW捨てようかと思うんだか皆さんは次なにに乗り換えるの?
WiMax考えてるんだが
696白ロムさん:2011/02/27(日) 10:44:35.27 ID:Lr7KVnNSP
ツッコミどころ満載だね
697白ロムさん:2011/02/27(日) 10:45:06.23 ID:OrqSpkZV0
この先LTEとかもあるだろうけど実測が1/10とかな状況じゃ期待できないしね
おまけに30GB制限なら考えるまでもないだろう
自分は去年の9月にD25HW買ったけどデザインからこれを選んだ
当時のWiMAXはダサかったしさ
でも今だったらWiMAX行くよ
698白ロムさん:2011/02/27(日) 13:10:13.42 ID:/R37FKr60
そうそう最近のWiMAX気になるんですわ
699白ロムさん:2011/02/27(日) 15:00:41.06 ID:mH26+TqP0
田舎の俺はイーモバイル一択
700白ロムさん:2011/02/27(日) 15:13:42.73 ID:HfM9AaR70
WiMAXは地下に入っちゃうと電波届かないんで
自分の使い方にはあわないんだよなぁ
701白ロムさん:2011/02/27(日) 15:20:33.08 ID:4Xc7cK0m0
電波が届かないんじゃなくてアンテナがあるかないかだから
昔の携帯は地下じゃ使えなかったけど今は使える
まあそ言うことさ
702白ロムさん:2011/02/27(日) 19:11:33.79 ID:0+93Fca50
3Gとかは通話があるから人工かバー率は高いだろう
WiMAXは通信用だから必須じゃない
703白ロムさん:2011/02/28(月) 12:28:06.84 ID:3Gz52KcN0
WiMAXかBeMobileか、イー・モバイルなら
やはりイー・モバイル?
704白ロムさん:2011/02/28(月) 13:01:10.47 ID:1vVqzG1a0
何を求めるか、による
705白ロムさん:2011/02/28(月) 17:49:08.00 ID:gxlyDscI0
>>704
トータルバランス
706白ロムさん:2011/02/28(月) 21:29:52.92 ID:pfDVXS7W0
エリア:B>E>W
スピード:W>E>B

トータルバランスって言葉が「エリアもスピードもそこそこ使える」って意味なら
その三択なら芋場になるだろな。
Bは大概どこでも使えるが、テキスト受信以外はまず使いもんにならず
Wはスピードこそちょっとした有線並だが、都会から一歩離れると使いもんにならん。
707白ロムさん:2011/03/01(火) 00:21:07.39 ID:LoJQ2CUc0
都市部ならWiMaxでそれ以外はイーモバイル
今のところはこれが正解今のところはね
708白ロムさん:2011/03/01(火) 02:19:53.63 ID:rv9dudXH0
同意する(-o-)/
709白ロムさん:2011/03/01(火) 03:02:12.10 ID:EpaLOX630
ISW11HTも選択肢?
710白ロムさん:2011/03/01(火) 03:03:20.63 ID:vUjyvlbu0
>>707
普段都心部でしか使わないが
たまに旅に出るので芋場から離れられない
711白ロムさん:2011/03/01(火) 08:19:23.56 ID:0RBxl4rY0
>>710
芋だと中途半端すぎだろ
たまに旅に出たときだけb-mobileの1ヶ月版を買えばいいんじゃね
速度は我慢しろ
712白ロムさん:2011/03/01(火) 14:29:48.12 ID:7I2fAzaD0
SoftBank 007Zいいね。芋でもDC対応のWi-Fiルーター早く出してくれないかな?
713白ロムさん:2011/03/01(火) 17:28:02.38 ID:vKHjQU310
その書き方だと007Zがもう出てるみたいに思ったじゃないか。
公式見たら当初は3月下旬発売だったのが4月下旬に延期になってるね。
714白ロムさん:2011/03/01(火) 20:21:00.03 ID:SwqN50D/0
>>713でも芋より先行くのは間違いないけどね。
715白ロムさん:2011/03/01(火) 22:52:20.23 ID:8srVSWIh0
>>709
5980円は問題外
716白ロムさん:2011/03/02(水) 00:50:34.39 ID:nKEff8ib0
壊れた〜
発売日購入したものだが完全に反応しなくなったorz

WiMAXに逝くか
717白ロムさん:2011/03/02(水) 02:55:32.38 ID:J90orwru0
718白ロムさん:2011/03/02(水) 21:58:59.62 ID:Lh75ltkw0
>>715
こんなのも始まりますよ
http://topics.jp.msn.com/digital/topics.aspx?topicid=272
フリービット、MVNO事業に参入
719白ロムさん:2011/03/03(木) 00:36:38.41 ID:zO6Kwo4j0
MVNOは人柱になる覚悟がないとなぁ
720白ロムさん:2011/03/03(木) 00:51:57.54 ID:eWfKbSBS0
楽天で、データプランBにねんS(月額3,380円)契約で、機種代1円+卓上充電ホルダ+クオカード500円+ポケット充電器+ケースのおまけつき!
送料も代引も無料。。

(おじさんに1円払うの恥ずかしい。。)

これは買いでしょ!?
721白ロムさん:2011/03/03(木) 00:53:30.32 ID:eWfKbSBS0
値段間違えた!
月額3,380円ではなく、3,880円でした!失礼!
722白ロムさん:2011/03/03(木) 01:20:43.38 ID:JjVt6/TsP
Bかよ
723白ロムさん:2011/03/03(木) 02:41:23.62 ID:tjvHY98s0
B専
724白ロムさん:2011/03/03(木) 08:05:38.24 ID:eWfKbSBS0
自分の使い方はBで十分なんだよねぇ

てか、こんなプランがあるの昨日まで知らなかた。。
725白ロムさん:2011/03/03(木) 13:28:31.65 ID:v8mOxOIQP
ぎゃああとうとう液晶にロゴ出たまま状態喰らった
726白ロムさん:2011/03/03(木) 15:26:06.10 ID:R67X8f9P0
とりあえずリセットだな
727白ロムさん:2011/03/03(木) 18:14:02.75 ID:v8mOxOIQP
Pocket WiFi(D25HW)専用の大容量電池パックを2011年5月以降に発売
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=854

公式バスタブ来るー?
728白ロムさん:2011/03/03(木) 18:19:16.13 ID:HqwEXiNI0
なぜ今頃?
729白ロムさん:2011/03/03(木) 18:52:31.54 ID:RNx2lTAf0
しかも公式バスタブの方がバッテリー少ないとか
730白ロムさん:2011/03/03(木) 19:34:38.18 ID:LerSTWF+P
中国名物・大爆発をしないようになってるんじゃないの?
731白ロムさん:2011/03/03(木) 19:55:02.94 ID:s7mrcuuaP
しかも発売が五月ってw
さっさと発売せえよ
732白ロムさん:2011/03/03(木) 20:52:24.43 ID:BoIhwbpP0
>>731
確かにw

しかもこれからの購入者にはタダでプレゼントてか?
ふざけとる
733白ロムさん:2011/03/03(木) 20:52:47.33 ID:4FR2o51Y0
次期モデルの投入をする気が無い様にもとれるしなんで今頃なんでしょうね。

734白ロムさん:2011/03/03(木) 21:37:25.41 ID:CS3dUkB30
>>727
また2500maってのも中途半端だな。
どうせならバスタブだろ。
735白ロムさん:2011/03/03(木) 21:41:21.98 ID:se90QazH0
>>732
他社でもそうだけど、なんで新規ばかり優遇なんだろうね
今まで契約してくれたお礼にプレゼントとかしてくれた方が顧客満足度も上がると思うんだが…
736白ロムさん:2011/03/03(木) 23:15:02.85 ID:+Y/D3hypi
>>735
機種変更でも貰えるやん
737白ロムさん:2011/03/03(木) 23:43:09.90 ID:VyrZsOWl0
おれ月4k払ってるデータ定額組だけど
金はらってる奴等にはタダで配れよと思う
まあ俺が欲しいだけだがw
738白ロムさん:2011/03/03(木) 23:57:38.81 ID:/v1XXhfY0
>>733
キャンペーンで食いつかせといて
そのあと新機種発売→買い換え&違約金をねらってるとしか思えないのはひねくれてるかな
自分的にはAriaの時がそうだったんだよな
739白ロムさん:2011/03/04(金) 00:03:15.07 ID:+Y/D3hypi
>>738
AriaとポケSのこと?
740白ロムさん:2011/03/04(金) 01:18:31.56 ID:czXXqgEi0
バッテリー容量:2600mAh  
連続通信時間:約7時間

いや〜、これ絶妙だと思うけどね。
この容量なら「Wifi側常時ON、3G側自動接続」の設定で
終日待受&実使用2〜3時間っていう使い方が可能になる。
つまり、D25HWの電源ON・OFFを意識せずにスマホなんかが使える。

容量・重さ・厚み・価格の最適なバランス。
これは速攻で買うわ。早く出してくれ。
741白ロムさん:2011/03/04(金) 02:10:30.43 ID:Qy/vuz+H0
実は次期モデルの為の在庫一掃手段とかw
742白ロムさん:2011/03/04(金) 02:42:17.93 ID:GFQEunjh0
バッテリは何gなんですかねぇ
743白ロムさん:2011/03/04(金) 03:10:12.34 ID:JD638zdsP
>>741
たぶんその通り
744白ロムさん:2011/03/04(金) 03:40:44.76 ID:Qy/vuz+H0
かぁ〜
電池で売上UP
おまけに在庫一掃してさらに売上UP

一石二鳥ですわなw
745白ロムさん:2011/03/04(金) 07:46:51.08 ID:N1yYv3Fu0
この大容量バッテリーってE586に搭載される物と同じなんじゃないだろうか。
互換性があるからバッテリー製造コストを下げるために先に売っちゃえと。
746白ロムさん:2011/03/04(金) 08:37:41.80 ID:7GD7UnEe0
E586って黒いヤツだっけ?
なんか液晶周りが丸っこいところとか色とかあくまでイメージだけど悪役って感じがする
D25HWは正当派だな
747白ロムさん:2011/03/04(金) 10:36:48.22 ID:R3VbXdpm0
5月発売って遅いよな。それで新規、機種変更にはプレゼントって・・・既存のユーザーは、どこでも無視されるんだな
748白ロムさん:2011/03/04(金) 10:43:32.92 ID:36ELo5lM0
釣った魚には餌はあげません
749白ロムさん:2011/03/04(金) 11:17:03.50 ID:yfZ92VIl0
>>748
分かりやすい。

でも、たまには餌が欲しい
750白ロムさん:2011/03/04(金) 16:24:05.27 ID:czXXqgEi0
とっとと発売して欲しいってのは同感だけど、
新規、機種変更へのプレゼントが特別に優遇とは思わないけどな。

携帯系は製品寿命が短いから、発売後にどんどん価格が下がるのは普通。
D25HWなんて本体0円まできてたんだから、次はプレゼントになるでしょ。

俺は1年ほど前に契約したけど、充分に元はとったから満足してる。
751白ロムさん:2011/03/04(金) 16:35:02.63 ID:UK5/9rKY0
>>747
白ロム購入だから、既存ユーザーにもプレゼントされたとしても俺は含まれないけどなw
752白ロムさん:2011/03/04(金) 16:55:00.25 ID:Pr0c4hTxP
GP01来たな
753白ロムさん:2011/03/04(金) 17:23:57.72 ID:HMC6xlDb0
来たけど違約金発生する
754白ロムさん:2011/03/04(金) 17:34:59.53 ID:R3VbXdpm0
縛りの期間が残っていたら、GP01に機種変更するには違約金支払いが必要なの?
755白ロムさん:2011/03/04(金) 17:58:51.91 ID:UK5/9rKY0
756白ロムさん:2011/03/04(金) 18:04:51.18 ID:VeGPI48VP
うほほほー絶対買う発売日に買う人柱と言われようが買う
757白ロムさん:2011/03/04(金) 18:17:05.00 ID:fwf0Bqko0
貝柱おつ
758白ロムさん:2011/03/04(金) 18:48:43.94 ID:L8gVNA8e0
大バッテリーただでくれるんなら考えようかな?
759白ロムさん:2011/03/04(金) 19:11:00.13 ID:4MXpualp0
GP01ってこないだみたE586とは明かに形が違うけど、もしかして別物?
おれはDC待ちなんで今回はスルーさせてもらいます



760白ロムさん:2011/03/04(金) 20:12:50.93 ID:fgGrhd5I0
やっぱり出たか新製品・・・
761白ロムさん:2011/03/04(金) 20:57:08.39 ID:HnFq1wkK0
dc-hsdpaのが出るっていう情報見たことないな・・
21Mbpsの今回出るやつは出てたけどどこ情報?
762白ロムさん:2011/03/04(金) 21:05:54.20 ID:jNFmxIsS0
>>756
どういう計画で人柱として成仏するつもりかしらんが
できるなら、GP01に7Mbps契約のSimとG4契約のsimをつっこんで
速度の比較をしてほしい。

結果を報告すれば、りっぱに死後の成仏が約束されるだろう
763白ロムさん:2011/03/04(金) 22:37:24.36 ID:aLh315SHP
>>761
21Mのなら、これじゃない?

Huawei、薄型Android端末「IDEOS X3」発表 イーモバ向けモバイルWi-Fi新製品も
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/16/news071.html
764白ロムさん:2011/03/04(金) 22:40:14.32 ID:DXiIhjb90
765白ロムさん:2011/03/04(金) 22:55:37.09 ID:yfZ92VIl0
G4エリア外だから、何の意味もないー
766白ロムさん:2011/03/04(金) 23:16:20.55 ID:HnFq1wkK0
書き方が悪かったみたいだ
21Mbpsのは情報が出てるの知ってたけど、759がDC-HSDPA待ちって書いてあったからどこかに情報出てたのかなぁと思ったので・・
767白ロムさん:2011/03/05(土) 01:07:55.69 ID:vW4tUdt90
768白ロムさん:2011/03/05(土) 01:35:01.79 ID:XfPFHWtH0
dc-hsdpaのがイーモバイルからでるっていうソースが知りたいのだが・・
769白ロムさん:2011/03/05(土) 06:18:18.34 ID:xsSjsOOX0
GP1ってD25HWとサイズ同じ?
なんか長細く見える
770白ロムさん:2011/03/05(土) 08:08:24.47 ID:AYPIPpnB0
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/spec.html
約48.6(W)×95.5(H)×14.1(D)mm

http://emobile.jp/products/hw/gp01/
約48.6(W)×95.5(H)×14.1(D)mm

同じサイズだね。パッテリーもバスタブが使えるだろう。
もっとも、頃合いを見てD25は供給停止になるだろうけど。
771白ロムさん:2011/03/05(土) 10:32:35.78 ID:lUnBrw680
どうでたいして速度も出ないのに月額1000円プラスはいただけないから
しばらくはD25使うことにする。
772白ロムさん:2011/03/05(土) 11:13:36.76 ID:napMvlUaP
>>770
早く供給停止&生産中止になってくれんかな…
そしたら適当に修理依頼
部品がないのでGP01が代わりに送られて来る…のを期待
773白ロムさん:2011/03/05(土) 12:03:12.21 ID:wB5kuhxb0
>>772
そんな都合のいい話あるかいw
774白ロムさん:2011/03/05(土) 14:21:32.92 ID:iWNipiD+0
なさそうだよねぇ。何年部品もってるんだっけ?
auのA1403Kっていう7年ほど前の端末なんだが、去年末に、修理にだしたら
新品同様になって帰ってきた。まだ修理できるんだ!ってちょっとびっくりしました。
775白ロムさん:2011/03/05(土) 14:34:49.35 ID:zvOL/ZS60
>>774
スレチだがその端末そろそろ停波じゃね?
776白ロムさん:2011/03/05(土) 15:58:20.13 ID:ti6bS/Yw0
Huaweiの部品供給がそんなに優れてるとは思わないけどなぁ
777白ロムさん:2011/03/05(土) 16:50:25.85 ID:N5CCk3/CP
>>775
来年の7月までの期間をそろそろと感じるかは人それぞれかなー。
オレもメインがW51SAなので停波の対象。
778白ロムさん:2011/03/05(土) 21:22:25.79 ID:AYPIPpnB0
>>774
S12HTの経験からいうと、
故障修理に出しても修理代金に3万円くらい請求される。
新品にしても3万円くらい。
だから、D25を修理に出しても返ってくるのはGP01

そんなところだろう・・・・って、みんな買ってやれや。
回線契約は7Mbpsでいいからな
779白ロムさん:2011/03/06(日) 06:16:09.90 ID:Yayozdsx0
D02HWやD11LCみたいな旧世代の遺産すらアウトレットで未だに
売ってんだから、D25HWも3年後でも普通に売ってるだろ。
780白ロムさん:2011/03/06(日) 06:57:51.20 ID:BHJYAM7T0
>>779
車で考えみ

部品ないんでって新車くれる会社なんて皆無
781白ロムさん:2011/03/06(日) 10:31:19.76 ID:RqMaPCtKP
何で携帯端末を車と同じに考えるのか理解不能
782白ロムさん:2011/03/06(日) 10:47:20.40 ID:kxE/KGl/0
松屋でカルビ丼にモヤシが乗ってないって店員に言ったら新品出しなおしてくれたぞ。
783白ロムさん:2011/03/06(日) 13:11:06.51 ID:BHJYAM7T0
>>782
そりゃ、初期不良っしょ
食べた後で変えてもらえるかな?!
784白ロムさん:2011/03/06(日) 13:11:52.80 ID:BHJYAM7T0
>>781
それぐらいの事を要求してるってこと。
たとえとは、、そういうことだょ
785白ロムさん:2011/03/06(日) 14:28:57.04 ID:PwYzm6V+0
芋悪の胸先三寸だろう
つーか在庫もあるだろうし、こんなに買えて欲しいと思ってるユーザがいるんだから
買い換え需要を見込んでないわけがない
修理でGP01に買えてくれるくらい太っ腹ならバッテリも既存ユーザにばらまいてるだろうよ
786白ロムさん:2011/03/06(日) 18:48:06.93 ID:U8CcKAHs0
キャンペーン期間の13ヵ月だけG4データプランで使って
残りの期間は普通のデータプランって使い方は出来る?
787白ロムさん:2011/03/06(日) 21:44:48.99 ID:vmK9i/V90
データプランの料金について質問です。

キャンペーン中の にねんM 4410円 は、
D25HWの代金が 1円 で済むので、
1円+4410円×13ヶ月+4980円×11ヶ月=112111円(2年)
と安く済みます。

2年を過ぎたあとは、
自動的に ベーシック 年とく割 4980円 に移行するようですが、
これを ベーシック にねん得割 4280円 にする方法はありますか?

更新月(?)に、にねん得割に移行したいと伝えれば、
契約解除料を支払うことなく移行できますか?
788白ロムさん:2011/03/07(月) 00:18:23.56 ID:VrikXvZd0
PocketWi-Fiデビューも、、つながらない。。
simの接触不良かな、、
(ネットで新規購入、なぜかsimが既にセットされてた、、)
本体には認識の数が表示されてるのに、あいほんもパソコンもネットにつながらない。。

wepキーの入力以外に何か設定必要ですか??
789白ロムさん:2011/03/07(月) 02:44:27.42 ID:JLoMQNQy0
>>788
Macアドレスの設定はあってますか?
wepは速攻破られるから使わないのが鉄則
無線LANのセキュリティー設定についていろいろググって勉強した方がいい
790白ロムさん:2011/03/07(月) 06:05:41.09 ID:+T2hsjuY0
3Gが手動になってて繋がってないんじゃ?
791白ロムさん:2011/03/07(月) 07:09:48.32 ID:VrikXvZd0
ご返答ありがとうこまざいます。
うーん、、オートになってるんだけどなぁ、、

macアドレス??

こちらWindows7の64bitです。。
792白ロムさん:2011/03/07(月) 07:38:59.47 ID:IB+GoFhS0
793白ロムさん:2011/03/07(月) 07:41:02.54 ID:VrikXvZd0
>>792
ほー、ありがとー。
やってみま!
794白ロムさん:2011/03/07(月) 08:02:47.91 ID:44Kzw8PI0
オートになってることが画面で分かるなら3Gが繋がってないだけだから
MACアドレス関係ねえんじゃねえ?
795白ロムさん:2011/03/07(月) 08:29:21.65 ID:VrikXvZd0
3Gが繋がらないって、やぱSIMの不良ですか?
796白ロムさん:2011/03/07(月) 09:27:33.00 ID:W+YFwmVw0
一年前に楽天で一円で売ってるとこで買ったら地球マーク出てるのにPCに繋がらなくてサポートに電話しながら色々やっても結局ダメで交換してもらったらあっさり繋がった
797白ロムさん:2011/03/07(月) 09:36:12.19 ID:QK44Bs0X0
繋がりました。
お騒がせしました!

重要なこと忘れてました。
こちら、B専契約で設定先変更で繋がりました。。

ご親切ありがとござました!
798白ロムさん:2011/03/07(月) 12:49:57.92 ID:BbJfY1rt0
GP01ってスレたってるの?それともこちらのスレでOK?
799白ロムさん:2011/03/07(月) 15:12:30.99 ID:o675Fqkz0
昨日の朝、出先で暇になりすぎたので、EMチャージで
ファームのアップデートした。

そしたら、内部データが完全に初期化されるのなぁ。
バックアップはないし、初期パスワードはないし
結局、1日分の料金がゴミになったorz

バックアップも取ってないし、NATとか細かい設定も満載だったので
悔やまれる。
800白ロムさん:2011/03/07(月) 16:32:22.26 ID:KrSkfMUP0
間違いなくご自分のせいですね。
反省して下さい。
801白ロムさん:2011/03/08(火) 07:28:44.03 ID:/CRAFI640
2年明けで寝かしてあるSIM(更新月に解約し忘れたとも言う)あるから、GP01
に投入しちゃうかな。解約金はかかるが、大容量バッテリー付きは何気に嬉しい。
802白ロムさん:2011/03/08(火) 08:46:36.46 ID:JAKfckUPi
>>801
寝かせの状態から機種変更なら解約料はかからないですよ
機種変更の方がいろいろお得ですし
803白ロムさん:2011/03/08(火) 10:13:31.74 ID:xIfbzZdH0
>>801
寝かせのSIMがデータ用なら機種変更でいけるね。音声からだと出来ないが。

うちもS21HTがケータイデータセットで寝かせてるんだけど、上の理由でGP01に変えられないので、旨く運用出来ないものか。
804白ロムさん:2011/03/08(火) 11:31:26.68 ID:rRckZaWP0
GP01ってG4系の1000円高いプラン?
805801:2011/03/08(火) 12:14:43.27 ID:QjYypwJAP
>>802-803
d 規約を良く読むとそうなってるね。
長時間持つWiFiルータは複数有っても困らんので、申し込んでくるわ〜
806白ロムさん:2011/03/08(火) 14:20:58.55 ID:Zzjcyknf0
>>800
そう、自分の過ちだよ。
だが他の人に同じ過ちを犯させないためのグチ。

ただ、作業中に引き返せない初期化をするとき、バックアップを促す
警告、「一切の設定は初期化されます」とか
バックアップの稼働をしても良いだろ?
保存先はドコですかと。

実際の話、家庭用や会社のルータを何種類も、何度もファームアップしてきたが
初期設定に戻るタイプは皆無だけどな。
このへんはやっぱ「携帯電話」としてのクオリティなんだろうな。
807白ロムさん:2011/03/08(火) 14:51:25.36 ID:BUJvdam/0
電波一本だと、動かない?!
808白ロムさん:2011/03/08(火) 16:24:25.70 ID:g64QBPTv0
809白ロムさん:2011/03/08(火) 17:40:52.90 ID:JAKfckUPi
>>807
おそらくアンテナ表示が一本だと言いたいのかと推測
んで速度に関してはアンテナが建っている状態なら本数はあまり関係ない
周りのユーザー数の方が重要
810白ロムさん:2011/03/08(火) 18:52:20.31 ID:BUJvdam/0
>>809
さんきゅ

なかなか繋がらない。。
811白ロムさん:2011/03/08(火) 19:03:06.49 ID:Yd5n11ky0
>>809
今日に限っての話なら再起動か初期化してみたら?
812白ロムさん:2011/03/09(水) 07:59:34.72 ID:Hd4Xkwdc0
だめだ。。
再起動、初期化までしたけど

一本立ってるだけに悔しいねぇ。。

WILLCOMに戻すかな、、
813白ロムさん:2011/03/09(水) 08:56:43.91 ID:SQyGwPA6i
>>812
WILLCOMはないわ
ドコモにしとけ
814白ロムさん:2011/03/09(水) 17:59:09.90 ID:Hd4Xkwdc0
近隣の田舎の方が三本だった、、

自分家は、二棟並びのアパート。
どうやら、一棟が電波を邪魔しているもよう。。
ショックやわ、、
815白ロムさん:2011/03/10(木) 05:37:35.86 ID:v5us0/hv0
816白ロムさん:2011/03/10(木) 06:16:13.83 ID:fJ/Z2wNw0
>>815
価格競争激化!
よし!
817801:2011/03/10(木) 09:40:33.77 ID:roNZr2J1P
機器レンタル必須で実質3600円/月じゃあまり割安感無い。
818白ロムさん:2011/03/10(木) 09:45:40.13 ID:5TXBAhpM0
今はデータープラン二年超えでスマホとセットで3580円だからそんな俺には関係無い。
それ以下になってくれれば良いんだけどね。
819白ロムさん:2011/03/10(木) 11:03:32.00 ID:fJ/Z2wNw0
docomo網だとキャンペーン終わったら5985円+プロバイダーだから、お得じゃ?!
自分にとっては、家のネットを、DTI一本にして、ケイタイのパケもいらないし、かなり節約です。
PocketWi-FiもWiMAXも繋がらない田舎ではかなりうれしー!

820白ロムさん:2011/03/10(木) 11:10:36.33 ID:fJ/Z2wNw0
ひとつお尋ねなんですが、基本的にはdocomoのハイスピードエリア内なら家の中でも電波はいりますか??

こちら、emエリア内だったんだけど、家はもちろん、周辺ではぜんぜんだめだったので、その二の舞いには合いたくないと思いまして。。

よかったら、詳しい方教えてください。
821白ロムさん:2011/03/10(木) 11:15:07.60 ID:sZoC80+M0
>>820
b-mobile1カ月買ってチェックすれば?
822白ロムさん:2011/03/10(木) 12:21:42.82 ID:fJ/Z2wNw0
>>821
なるほど
823白ロムさん:2011/03/10(木) 12:50:37.52 ID:zMhM+kGX0
ドコモユーザの一人や二人、周りにいるでしょ。
かりて確認すればいいんでは
824白ロムさん:2011/03/10(木) 15:05:26.20 ID:0LW7uRKH0
DTIはなあ…確かにお得なんだけど
固定回線としても使う奴が増えると、すぐに制限かけてきそうだしなあ
ドコモの回線は制限かかると厳しいし…
その点イーモバは制限かかっても緩いから助かってる
825白ロムさん:2011/03/10(木) 21:53:16.03 ID:5TXBAhpM0
>>824
どちら共の制限をご存知の様なですが実際どれ位の差があるのですか?
826白ロムさん:2011/03/10(木) 22:04:57.74 ID:0LW7uRKH0
>>825
深夜にネットラジオ聞きながらのWEB閲覧してる場合とか、
イーモバの場合滞りなく聞き続けられても、ドコモだとガクッと難しくなったり、
その辺は環境にもよるだろうけど、要は、ドコモは制限による落差が大きい。
827白ロムさん:2011/03/11(金) 07:52:36.18 ID:qEzl81Xn0
フォーマプラスエリア非対応なのに人口カバー率100%って嘘くせー
828白ロムさん:2011/03/11(金) 08:07:30.83 ID:Ne4FHGsAi
>>827
ちょっと何言ってるのかわからないです
829白ロムさん:2011/03/11(金) 08:33:40.78 ID:qEzl81Xn0
>>828
>>815の事だよ
フォーマプラスは800MHzエリアのこと
830白ロムさん:2011/03/11(金) 08:56:11.19 ID:hmgC6ZpZ0
公式には2.1Ghz/800Mhzと書いてあるように見えるが。
831白ロムさん:2011/03/11(金) 11:03:04.23 ID:IoBj0Yz80
GP01ってG4プランですよね?
832白ロムさん:2011/03/11(金) 12:46:25.98 ID:qEzl81Xn0
>>830
公式サイトで確認したのに、おかしいなと思い再度見たら、なぜかLANのところに書いてるな
俺は↓を見て未サポートだと思った
周波数 WCDMA/HSDPA/HSUPA
どっちなんだろ?
833白ロムさん:2011/03/11(金) 13:01:49.85 ID:qEzl81Xn0
通信方式と周波数が逆でLANとWANの区切りがおかしいな
834白ロムさん:2011/03/11(金) 13:49:28.27 ID:Pw9BPS970
逆というよりは、WANの通信速度のとこ何も書いてないから1行ずれてるだけじゃない?
835白ロムさん:2011/03/12(土) 04:22:25.62 ID:OuwvpUGFI
あげます。すんません
地震からPocketWi-Fiが圏外なんですが、イーモバで
なんかあったんでしょうか?ライフラインなんで困ってます
知ってる人いますか?
836白ロムさん:2011/03/12(土) 04:49:36.13 ID:nlCRZe3z0
>>835
地域によるんだろうしEMの公式の障害・メンテナンス情報でも見たらどう?
837白ロムさん:2011/03/12(土) 05:15:03.37 ID:h8XUsUHqI
>>836
本当だ。障害区域だwもうパニクっちゃって咄嗟にコッチ頼っちゃいました
すいません。本島にありがとうございます
838白ロムさん:2011/03/12(土) 05:59:02.32 ID:kg5ROno2P
>>837
地震で本当に大変だったろう
お疲れ様です。
839白ロムさん:2011/03/12(土) 12:37:37.13 ID:ENebJqII0
>>820の続きです。

docomoに聞いたら、調査派遣してくれるって。
WiMAXも無料のトライレンタルサービスあるし。

イーモバイル、そんなサービスしてたら潰れっぞ!
あ、吸収されたか!笑
840白ロムさん:2011/03/12(土) 16:09:47.04 ID:kUyOcLRM0
馬鹿な自分に知恵を恵んでください。
スレ違いならすいません。自分はipadwifiモデルを持っていて、外でも使用したいため、Pocketwifiを買おうと思っていたのですが、ケータイwifiを買えば、料金は別として、Pocketwifi代わりにipadや、DSなど使用出来て、無線LANのルーター代わりになるのでしょうか?
出来るならケータイwifi対応電話にしたいです。
841白ロムさん:2011/03/12(土) 19:12:19.52 ID:PD4pxmpO0
なる。
だから、Ariaを買え。絶対に買え。いいな。
842白ロムさん:2011/03/12(土) 19:23:29.40 ID:Kty4FyO80
S11HTつかってたけど2年経ったときスマホと専用機で悩んだあとD25HWにした
安定度とか考えてさ
WMとアンドロイド八がうだろうけどポイントのひとつ
843白ロムさん:2011/03/13(日) 23:13:38.21 ID:UK4q3z5f0
停電のせいか3時間程度で圏外になった
まぁしょうがないけど
844白ロムさん:2011/03/16(水) 07:03:47.25 ID:sSrQSj9J0
テスト
845白ロムさん:2011/03/16(水) 10:21:48.68 ID:cFx0tVT+0
初期設定に必要な設定ツールログインするために「http://pocketwifi.home」にアクセスしようとしたのですが、
サーバが見つかりませんでしたと出るばかりです。
http://192.168.1.1/」にアクセスして、ユーザー名に「admin」、パスワードに「WEPキー」を入力しても、
一向にログインできません。

地震で停電になった際、情報を得る事が出来なくなると非常に困るのですが、
どなたか解決策をご教授お願いいたします。
846白ロムさん:2011/03/16(水) 11:09:31.21 ID:tKYPj8GH0
パスワードに「WEPキー」ってホントに「WEPキー」を入力してないだろうな?
マニュアルに付いてたシートにWEPキーの値が書かれてるからそれを入れるんだ。俺の場合だとデフォで五桁の数字だった。
847白ロムさん:2011/03/16(水) 11:13:13.98 ID:A9Qy6oOT0
去年の7月に買って紛失してしまいました。
2年縛りだけど、解約が一番いいのかな・・・・?

なくした方はどうしてますか?
848白ロムさん:2011/03/16(水) 13:20:22.65 ID:0ba343WK0
端末保障サービスに入ってたら1万払って再生品を送ってもらえばいいし、
入ってなければ、ポケファイSを新規契約すればどうかな。ポケファイの
解約月に2年得割にするのを忘れずにね。
849白ロムさん:2011/03/16(水) 20:38:02.74 ID:kms0YzOK0
オクで白ロム買ってSIM再発行してもらうとか
850白ロムさん:2011/03/17(木) 01:59:30.85 ID:igfFhjuL0
持ち込み新規って出来ないんじゃなかったか?
851白ロムさん:2011/03/17(木) 02:08:21.52 ID:o9YomGqX0
>>850
だからSIM再発行なんじゃないの?
紛失したら再発行はしてくれるよ。
852白ロムさん:2011/03/17(木) 02:14:32.46 ID:bmQ7H3bC0
再発行って意味は理解した
けど、その場合端末の個体番号はどうなるんだろうか
芋って契約上端末とSIMが紐つけされてるけど、SIMだけ紛失したと言えば端末を持って行かなくても大丈夫なのかね
853白ロムさん:2011/03/17(木) 02:18:18.16 ID:o9YomGqX0
>>852
契約とSIMが紐付けされていないキャリアは日本には存在しないよ。
ただ、紐付けされていないと使えない(L2ロック)キャリアはKDDIだけ。
ドコモとソフトバンクとイーモバイルはSIMを別の端末に差し替えても使える。
854白ロムさん:2011/03/17(木) 07:21:54.01 ID:suxLCECl0
SIM再発行は無理。本体の契約者の記録が残っている限り。
855白ロムさん:2011/03/17(木) 15:47:15.53 ID:rT3V44/f0
>>854
ふつうにできるが?
856白ロムさん:2011/03/17(木) 16:08:26.26 ID:TeVTTohY0
>>847
憶測で分けわからないことになってるがSIMは普通に再発行して貰える。
芋に事情はなせば端末無しでもいける(再発行手数料は取られる)。

んでGP01でも機種変で買えよ。
前の端末の違約金2万ぐらいとられるが旧型に金払うより気分的にもいいだろ?
塩漬けしても月1000円ぐらい取られるんだから対して変わらんし機種変しとけ。
857白ロムさん:2011/03/17(木) 19:18:39.96 ID:ZM/jyV8w0
白ロムと称してオークションされている端末について
以前は、本体の契約者の契約(チャージを含む)が解約されていない限り、新たな契約はできなかったが、今はできるようになったのか?

要は芋に「端末をSIMごとなくしたから、SIMだけ再発行してください」とお願いして、先にSIMを入手。
そこから先は、オークションで端末を入手して本体の契約者の契約とは関係なくSIMを差し替えて使うか、機種変更で契約と端末自体を変えてしまうか
ということでしょ?
858白ロムさん:2011/03/17(木) 20:07:21.20 ID:MhYvYvQp0
>>857
誰も新たな契約をする話なんてしてない。
859白ロムさん:2011/03/17(木) 23:02:38.54 ID:jx6C0HU60
俺もそう思う
860白ロムさん:2011/03/18(金) 07:43:42.18 ID:+xmnJpYN0
GP01

HSPA+エリアかHSDPAエリアかどうかの表示が欲しいな。
HSPA+エリアで速度が出ているのか、HSDPAで頑張ってるのかがわからない。
861白ロムさん:2011/03/18(金) 10:04:08.22 ID:k1t8OJmT0
>>860
そんなことしたら実は全然使えないのばれるじゃない?w
862白ロムさん:2011/03/18(金) 22:03:05.32 ID:EXUn7X2b0
>>860
おまえは日本語が読めないのか
863白ロムさん:2011/03/18(金) 23:50:03.91 ID:bxNsqvwH0
これ電波1本は実質圏外だよね
864白ロムさん:2011/03/19(土) 06:35:25.08 ID:SH78VFI40
>>863
そ!間違いなく圏外
865白ロムさん:2011/03/19(土) 19:47:22.94 ID:J/WKLICe0
一本でも繋がるけど場所というかアンテナとの位置関係なのかな
あ、でも遅いしパケ詰まりっぽくなることがあるとアンテナ経ってないときあるな
866白ロムさん:2011/03/19(土) 20:01:44.74 ID:SH78VFI40
うちは一本必ず立ってるけど絶対つながらん
867白ロムさん:2011/03/19(土) 20:37:37.28 ID:/cHiRblI0
>>866
童貞か?
868白ロムさん:2011/03/20(日) 11:41:48.91 ID:Vq2OVTRN0
C01HWだけど、1本どころかバリ3の時でも繋がらない時がある・・・
再起動すれば繋がるようになるけど・・・

画面表示と実際の状態がマッチングしてない時がたまにあるんだよね
869白ロムさん:2011/03/20(日) 12:05:31.95 ID:53a3dbjD0
ジガンは登場しても大きさを強調する描かれ方しなかったんで、なんか不遇。
870白ロムさん:2011/03/20(日) 12:06:22.58 ID:53a3dbjD0
あちゃ〜 誤爆スマソ
871白ロムさん:2011/03/21(月) 19:14:48.02 ID:W7AYNrg7O
>>870
皆さん、電池はどの位持ちますか?
872白ロムさん:2011/03/21(月) 20:57:05.70 ID:vPZR9OSAP
使いっぱなしで3時間くらいかな
Lowbattery出たらエネループ挿してプラス4時間位?
体感だけどw
873白ロムさん:2011/03/22(火) 16:08:36.01 ID:/0YHDVU10
バスタブ使って、朝から常時Wi-Fiオン、iPod touch使わない時は機内モード。
それでだいたい一日保つね。正確な通信時間はわからないや
874白ロムさん:2011/03/22(火) 23:14:11.56 ID:Ix1x55RZ0
バスタブで三日持つ

iPod touch4はすぐだめだ
よって、エネループ+バスタブ最強
875白ロムさん:2011/03/23(水) 13:02:30.93 ID:AtBTwu3q0
アップデートした方がいいかな?
何か知らんけど2になるってマジ?
いま自分はDなんだけど
876658:2011/03/23(水) 14:19:07.92 ID:jDMkkEIBi
>>875
俺は変わらなかった
2になってたらembに変えればいいだけなのと違う?
877白ロムさん:2011/03/23(水) 16:03:58.77 ID:h68KXrjz0
>>875
俺も変わらなかった。もし変わってたらembに変えればいい。
アップデートはした方がいいと思われ。
バッテリーの持ちが多少よくなるっぽいし、標準のケーブルで充電&通信が同時にできるようになる
878白ロムさん:2011/03/26(土) 15:10:04.30 ID:IyUeRFhz0

設定画面が凄く重い
なんでだろう
879白ロムさん:2011/03/26(土) 18:19:25.56 ID:3ltPbZOR0
>>878(´・ω・) カワイソス
880白ロムさん:2011/03/26(土) 19:38:39.64 ID:IyUeRFhz0
>>879
ありがとう
初期化?したら直ったよ( ´ ▽ ` )ノ
881白ロムさん:2011/03/29(火) 03:45:58.60 ID:Hk7MbHTo0
エネループってどれ使ってる?リチウムのでかいやつポチろうと思ってるんだが
882白ロムさん:2011/03/29(火) 06:28:02.52 ID:kjYixcZ/0
883白ロムさん:2011/03/29(火) 12:44:19.47 ID:k5FwQwDh0
>>882
5000mAって事はあーほん辺りでも2回は満タンに出来る計算ですね。
でもこれって、モバイルブースターみたく中の電池の交換が出来無いから、あぼーんしたら終わりですよね?
884白ロムさん:2011/03/29(火) 13:16:06.49 ID:iKf4/K4F0
>モバイルブースターみたく
えっ


中の電池あぼーんつっても、業界的に「あぼーん」の定義は容量半減だからなあ…
1年半〜2年(世間的に端末買い換えサイクル?)も電池の心配しなくてよければ十分じゃねーの?
毎日充電するわけでもあるまいし。
885白ロムさん:2011/03/29(火) 13:17:19.79 ID:OMrC02xl0
>>883
なに言ってんだお前?
886白ロムさん:2011/03/29(火) 14:11:56.40 ID:84aQP+eqO
>>882
おー!これだ俺がほしいやつ。これ満充電でD25HWを何時間くらい使えるんだろうか。

バスタブとか今度でる純正大容量もいいけど、これならポタチもガラケにも使えるからな

他にいいやつないんかな
887白ロムさん:2011/03/29(火) 19:34:14.00 ID:3PWmZQWn0
>>885
言葉通りにとっていただいて結構ですよ。
何かお気に触る事を私がいいました?
888白ロムさん:2011/03/29(火) 20:00:52.35 ID:w0qTVW0c0
K1AS 単3eneloop*2 交換式、
低容量
L2BS リチウムイオン充電池内蔵、大容量高出力
L3AS リチウムイオン充電池内蔵、小型中容量

これらは全てモバブー。

D1BS 単3eneloop*2 交換式、
低容量、自力充電不可

これは酢豚。
889白ロムさん:2011/03/30(水) 05:13:14.16 ID:DLWCFlSR0
>>886
Wi-Fi常時ON、3G自動接続で本体とエネループ満充電から12時間程度は持ったと思う

他にいいやつ無いか探したけど、めぼしい物無かったから現状これがベストだと思って使ってる
890白ロムさん:2011/03/30(水) 11:46:48.70 ID:fHO/MaA1O
>>889
さんくす。かなり長く使えるんだ。やっぱりこいつにするかな。
ちと高いが汎用性はそれ以上に高そうだし
891白ロムさん:2011/03/31(木) 00:46:34.28 ID:R+ovx/IQ0
Sutaba死ねよ
892白ロムさん:2011/04/01(金) 13:54:52.42 ID:GInR1OCh0
後発のサービスのほうがガンガン値下がりしてて、
しかも以前の契約の価格は据え置きだからイラッとするわ。
893白ロムさん:2011/04/01(金) 16:08:19.53 ID:95eyC+nu0
>>892
しかも移行できないからな。
2年ごとに捨てる>新規が正しいとかアホとしか思えない。

捨てるとき他のサービス見るだろ。
WIMAXがもう少しまともになったら誰も使わなくなるぞ。
894白ロムさん:2011/04/01(金) 16:18:10.85 ID:dHHMBetWi
>>893
今は機種変更のサービスいろいろやってるよ
解約→新規で買う奴なんていないって
895白ロムさん:2011/04/01(金) 16:20:18.43 ID:aKjWumWJ0
>>893
WiMAXはKDDIもLTE移行で2年後には終了することが決定してるからなー
ゴミになるものに移行するやつはいないでしょ。
896白ロムさん:2011/04/01(金) 19:49:20.79 ID:YzT4DJoX0
LTEってw
今1M出る人居るのか?規制はいいのか?
どこでも上限規制やってるだろう

まあしかしWiMAXの肩を持つ訳でもない
専用内蔵機器が胡散臭すぎて買う気にならん
897白ロムさん:2011/04/02(土) 14:40:13.11 ID:SnEJ4j910
さてはAIRH"内蔵LOOXユーザーだなっ
898白ロムさん:2011/04/03(日) 14:33:39.29 ID:nQ/J1KCH0
電波がイマイチかな

安いのは・・・
899白ロムさん:2011/04/04(月) 00:00:42.44 ID:sXCdKYiE0
すいません
誰かポケファイからここにアクセスした時に表示されるMTU=の値教えてください
一人だけでいいです

http://www.speedguide.net/analyzer.php
900白ロムさん:2011/04/04(月) 02:21:23.83 ID:N0/BC+yY0
dti
901白ロムさん:2011/04/04(月) 22:20:49.91 ID:t9gzoRSQ0
普段S12HTをbluetooth PANでモデムとして使用してるんだけど、
この度D25HWを手に入れたので、そのままUSB接続、インストール。

その後、S12HTをbluetooth PANで接続しようとしたら、
接続は出来たものの、「ネットワークアドレスの取得中」のままとなりネットに繋がりません。

しかも再起動(XP)も遅くなるし・・・

何かやり方を間違ってる??
902901:2011/04/04(月) 22:23:57.13 ID:t9gzoRSQ0
自己解決しました
903899:2011/04/04(月) 23:30:17.88 ID:blkeWzGD0
ヒトイナなんで>>899の質問取り下げます
904白ロムさん:2011/04/05(火) 02:05:09.13 ID:mPquyZcG0
にねんMAXの我輩に隙は無い
905白ロムさん:2011/04/08(金) 13:58:50.72 ID:B2rZ2Y3N0
ラスタバナナのUSB充電ケーブル買ったんだが
USB接続によるネット通信ができない
ドライバーが認識してないみたいなんだが
詐欺かこれー
906白ロムさん:2011/04/08(金) 14:57:21.99 ID:9uCaUdrx0
>>905
それ「充電」ケーブルじゃないの?
907白ロムさん:2011/04/08(金) 14:59:00.88 ID:kws7zK9/0
充電ケーブルですけど
908白ロムさん:2011/04/08(金) 17:20:49.25 ID:xIBtUp8o0
で、充電はできてるん?
と釣られてみる
909白ロムさん:2011/04/08(金) 17:58:48.25 ID:bulyclWK0
充電はできてますけれども
充電は別に普通のケーブルでもできますやん
910白ロムさん:2011/04/08(金) 18:07:04.96 ID:9uCaUdrx0
>>909
どれ買ったのか知らないけど、たとえばこれなら「充電ケーブル」って書いてあって
「通信ケーブル」とは書いてないよな。
ttp://www.rastabanana.com/products/list.php?category_id=432

自分で「充電」ケーブル買ったんじゃないの??
911白ロムさん:2011/04/08(金) 18:28:31.38 ID:bulyclWK0
そんな詐欺みたいな話ありますかいな
充電だけでよければミニUSBのケーブルならどれでもできますやん
通信しながら充電ができるから価値があるんですやん
912白ロムさん:2011/04/08(金) 18:32:21.30 ID:9uCaUdrx0
>>911
いや、充電のためだけのケーブルってのがふつうに売られてて、これはその類の
商品だよ、って話なんだけども……
世の中にはPCに認識させずに充電だけしたい、ってニーズがあるんだよ。そういう商品。
913白ロムさん:2011/04/08(金) 18:55:08.25 ID:vrAHNOdwP
>>911
この機種、ついこの間までは「通信」ケーブルで充電できないこともあったからなw
まぁドンマイ
914白ロムさん:2011/04/08(金) 19:17:03.85 ID:bulyclWK0
>>912
>世の中にはPCに認識させずに充電だけしたい、ってニーズがあるんだよ。そういう商品。

そんなニーズありません。絶対にありません。
断言できます。

なぜなら、もしそれを実現したいなら
電源を切った状態でUSBケーブルさせば
充電だけ可能になるじゃないですか。
915白ロムさん:2011/04/08(金) 19:24:30.79 ID:/ihLBEdE0
>>914
普通はそれできん。
それができるPCは、その機能をウリにしてる位だからな
916白ロムさん:2011/04/08(金) 20:00:55.90 ID:JpLAbjAv0
>>914
通信機能があるという事は、データのやり取りが出来るという事。
ポケファイもそうだが、繋いだだけで勝手にドライバ等のソフトを
インストールする端末は結構ある。企業のPCとかだとそんな物を
挿すのは論外。USBメモリにウイルスが仕込まれてるご時世だからな。
だからデータのやり取りが出来ない充電専用ケーブルの需要がある訳。
917白ロムさん:2011/04/08(金) 20:01:00.30 ID:oZQi6y+k0
>>915
>普通はそれできん。

えっ?

いやいや、>>915がいってるのは
ポケットwifiの電源をきって充電ってことだろ?
それができないパソコンはさすがにないだろw
918白ロムさん:2011/04/08(金) 20:03:32.37 ID:oZQi6y+k0
>>916
いや、それはない
そんなにセキュリティ厳しいパソコンなら、
たとえ充電専用だろうが、それを証明するのがめんどくさいから
そもそもUSBポート使っちゃだめっていわれるでしょ
普通のケーブルじゃだめなんだよね?

極論はいかんよボウヤ
919白ロムさん:2011/04/08(金) 20:12:54.78 ID:/ihLBEdE0
>>917
通信しながら充電が前提条件なんだろ
920白ロムさん:2011/04/08(金) 20:14:42.08 ID:JpLAbjAv0
>>918
充電専用ケーブルの需要があり得ないとか言い切るから
分かりやすい例を挙げただけなんだが、何でそんなに得意げなんだ?
921白ロムさん:2011/04/08(金) 20:16:49.31 ID:vrAHNOdwP
確かに極論はいかんな
ニーズが絶対にないなんてのは極論もいいとこだが
922白ロムさん:2011/04/08(金) 21:27:19.05 ID:Ao1ZqM7Yi
本体のファームウェアをアップデートすれば同梱のUSBケーブルで充電しながら通信出来るんだけどな
923白ロムさん:2011/04/09(土) 19:12:38.43 ID:w+zQ0+zn0
過疎化が進んでるな
みんなGP01に移行したのか…
924 【東電 84.1 %】 :2011/04/09(土) 19:38:12.42 ID:1TtZZYU50
それ以外にも選択肢が増えたしね
925白ロムさん:2011/04/09(土) 20:11:37.11 ID:lkNnab9I0
こんな調子で展開していくんだろうな

556 :非通知さん :2011/04/09(土) 15:40:02.80 ID:bPAGKtNh0
http://twitter.com/terurutakadabb
【EM】みなさんの声におこたえして>< 土日二日間S31HT大特価しちゃいます!シンプルにねんで一括19800円!
この二日間だけの大特価です!他にもS31HWがシンプルにねんで一括0円! D25HWとGP01にいたってはにねんMで
本体0円&現金1万円CBしちゃいます☆

S31HTのシンプルにねんでは最安値か?
926白ロムさん:2011/04/10(日) 01:51:13.14 ID:n6CQk5aK0
なんか香ばしいのが湧いてたみたいだけど、ファームアップ後は、USBの充電に関して、余計な事を考えなくても良くなったよな。

てか、はじめからそうしておけよ、という。モバイルライフのモトローラ変換コネクタの在庫切れに一喜一憂してたのが懐かしい。
927白ロムさん:2011/04/10(日) 19:31:28.92 ID:AzeGiKRz0
質問
イーモバイルオンラインストアで購入検討中です。
非常時用に使いたいのでなるべく初期費用と月額費用を抑えたいのですが、
例えば、「にねんMで1円(月額3880円)」を購入後すぐに、「スーパーライトデータプランのベーシックの年とく割2」に
解除料無しで変更することは可能ですか?
928白ロムさん:2011/04/10(日) 20:04:41.62 ID:a0quk4q70
>>927
Step1 光ポータブルのユーザのふりして、simだけ契約。
https://store.emobile.jp/sp/hikari/

Step2 機種変更でスピードアップ キャンペーン等で端末買い増し
https://store.emobile.jp/menu_campaign.html#c7
https://store.emobile.jp/DC/d25hw_kaimashi.html

※あとは、iijmioとかのMVNOの価格も調査しておくべき。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/?l=0m032a
929白ロムさん:2011/04/10(日) 20:06:31.11 ID:a0quk4q70
>例えば、「にねんMで1円(月額3880円)」を購入後すぐに、「スーパーライトデータプランのベーシックの年とく割2」に
>解除料無しで変更することは可能ですか?

できまへん。
simだけ調達して、D25HWなりc01hWなりをオクで調達するのが一法。
930白ロムさん:2011/04/10(日) 21:09:33.08 ID:mahPjDrIi
>>927
ソフトバンクのポケファイ一括やってたらそれ買っておけばいい
931白ロムさん:2011/04/11(月) 00:16:17.04 ID:fVTwLRZB0
先月EMチャージのアウトレットでこれを買ったんだけど、
EMチャージSIM使い終わったら、本体と、他の会社のSIMとかで
使えたりするんだろうか。
932白ロムさん:2011/04/11(月) 00:21:57.70 ID:IxhJB6IM0
>>931
WCDMA1700対応キャリアかGSMならな……
933白ロムさん:2011/04/11(月) 00:28:33.18 ID:fVTwLRZB0
>>932
どうもありがとう。ぐぐるとそうみたいね。
台湾で使えるのか。イタリアでもおっけーみたい。
934白ロムさん:2011/04/11(月) 00:34:36.52 ID:cqB8EPem0
アドバイスありがとうございます。

>>928
>>929
>>930

う〜ん、頭がこんがらがってきました。
正攻法に買うかな、1万円ぐらいならなんとか
935白ロムさん:2011/04/11(月) 08:20:56.03 ID:ERkkTSnw0
>>934
とりあえず、「にねんM」と「ベーシック・年とく割2」とで契約種別が変わるから解除料はかかるって事な
解除料なしに契約種別ベーシックになるには初めからベーシックで契約するか2年勤め上げるかしかない。

料金プランと契約種別は別のもの。言ってみればdocomoで言うバリューコースベーシックコースの違い
>「にねんM」「ベーシック」(「にねんMAX」「にねんL」「にねんS」…まだなんかあったっけ?)

…そいえばこれが出た当初はUSBの3.6M端末でベーシック年とく割一括1円ってのがあったような…
936白ロムさん:2011/04/11(月) 09:13:13.50 ID:0Z/aaL8j0
アップデートしたらバッテリの心配しなくてよくなった
937白ロムさん:2011/04/12(火) 22:05:49.63 ID:ctrg/xhe0
S31HTとH11Tの2台持ち
おいらメカ音痴なんだけど、自宅ではH11TをADSLの代りにできた!
↓サンクス!
http://neweiji.blog54.fc2.com/blog-category-2.html
外ではS31HTなんで、SIMを差し替えるのが面倒です、悪用はしないんで
誰かSIMをコピーみたいな方法を教えてもらえませんか?
(解りやすいサイトでもいいです)
938白ロムさん:2011/04/12(火) 22:25:53.47 ID:2T4/ChsT0
>>937
機種のスレも違うしそもそもSIMコピーとか犯罪だぞ
939白ロムさん:2011/04/13(水) 08:26:49.80 ID:BUys6DEn0
とりあえず通報〜しておきます。
940白ロムさん:2011/04/14(木) 13:51:32.07 ID:tVvvTiwG0
>>937
転送装置を使うとコピーできるよ
941 【東電 81.5 %】 :2011/04/14(木) 21:05:41.27 ID:l6BU5Wkp0
スタートレックかw
942白ロムさん:2011/04/15(金) 17:19:11.48 ID:OM/DlM830
充電しながら使えるようになったって
なんでおまえらもっと早く教えてくれないんだよ!!!

半年ぶりくらいに来たおれに冷たすぎるぜ!
943白ロムさん:2011/04/15(金) 17:21:59.08 ID:OM/DlM830
つーか、店のパンフ見て卓上ホルダの存在も今日初めて知ったんだぞ!
毎日4時間通勤電車で使ってるというのに・・・
944白ロムさん:2011/04/15(金) 18:10:21.90 ID:juiFHivs0
>半年ぶり
どうしろとw
945白ロムさん:2011/04/16(土) 12:26:42.19 ID:MAQsyvNY0
4時間の通勤中になにをしていたのかと
946白ロムさん:2011/04/16(土) 18:04:53.42 ID:Dlzq6CWm0
>>945
ずっとお前らからのテレパシーを待ち続けていたんだー!!!
鍵穴TVみながら・・・

何度かエラーになったけどようやくVer.2.0に出来たぜ!
また半年後に来るぜ!
947白ロムさん:2011/04/17(日) 14:07:24.52 ID:ggc+2JNo0
今D25HWを使ってるのですがUSBタイプのD41HWにSIM入れたら
通常D41HWを契約したのと同じく速度早くつかえるのでしょうか?

948白ロムさん:2011/04/17(日) 14:12:52.15 ID:ggc+2JNo0
質問スレあったのですね>>947スルーでお願いします

949白ロムさん:2011/04/17(日) 19:38:02.57 ID:NynqntBb0
ファームは上げるべきだよ
IT業界にいて保守的な俺が2に上げたくらいだからな
つないでおけばいつでも充電できるのは超助かる
950 【東電 81.8 %】 :2011/04/17(日) 20:47:00.98 ID:FDGIaHXr0
めんどくさ
951白ロムさん:2011/04/17(日) 21:51:58.62 ID:zpKRKbML0
>>949
>IT業界にいて保守的な俺
どういう意味だw
952白ロムさん:2011/04/17(日) 22:43:54.88 ID:/ue7Y9AL0
>951
「動いているものは極力いじらない」が鉄則<IT業界
どうしてもバージョンアップする場合は、検証環境で十分動作確認をしてから
バックアップとちゃんと取って、切り戻しの手順を確立してから行う

……がいつもできてればいいんだがなぁ……
953白ロムさん:2011/04/21(木) 13:58:31.16 ID:cBommO7G0
アップデートしたくてパソコンに接続したんだけど認識しねぇぇ
954白ロムさん:2011/04/21(木) 16:03:52.01 ID:g6RNOt6N0
>>952
IT業界でなくても鉄則だろ。
知り合いのPC借りてるときアップデート警告出るからなにげにポチり>おまえqあせdrftgy
なんて普通にある。
955白ロムさん:2011/04/22(金) 02:46:17.95 ID:J1z0sw5MI
>>954
世の中、そーでもない。
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/22(金) 07:13:04.66 ID:fxlT/4gL0
>>953
充電専用のUSBケーブル使ってないか?もしくは、ケーブル交換とか。
957白ロムさん:2011/04/23(土) 07:11:41.38 ID:7ltRZsNo0
>>953
VMware Player 使ってるなら、サービスの「VMware USB 〜」を停止するんだ
958白ロムさん:2011/04/23(土) 10:37:14.70 ID:IyCRA/U50
自分はUSB接続で使用してるけど
多分京ぽんについてたUSBがいよいよだめになってきた
断線しかかっているようで認識と取り外しを繰り返す時あるな
959白ロムさん:2011/04/24(日) 22:30:49.83 ID:hvcxxVVS0
miniBのUSBケーブルなら100均にもあるよ
960 【東電 71.1 %】 :2011/04/26(火) 00:46:16.33 ID:Yky5OMlp0
961白ロムさん:2011/04/26(火) 08:43:05.00 ID:5TkytGVv0
今からこの端末に3年縛りはないわーw
962白ロムさん:2011/04/26(火) 10:41:51.67 ID:SAAnkPUF0
初月の解除手数料98800円ワロスwwwwwwww
963白ロムさん:2011/04/26(火) 11:10:27.13 ID:MspfsVOe0
>>960
これすごいな!
月額4980でさえ別に安くないのに、驚愕の解除手数料。
ここまで醜いプラン今までにあったか?
964白ロムさん:2011/04/26(火) 11:26:35.88 ID:SAAnkPUF0
965白ロムさん:2011/04/26(火) 11:27:44.23 ID:SAAnkPUF0
36ヶ月目の解除手数料でも高いよなぁwwwwww
966白ロムさん:2011/04/26(火) 12:22:35.56 ID:5TkytGVv0
もっと恐ろしい記述を発見した。

・提供端末について
・端末は株式会社トレミールからのレンタル提供となります

販売ですらねぇwwwwwwwww
967白ロムさん:2011/04/26(火) 13:09:21.70 ID:MspfsVOe0
すげぇ…旧機種なのにとかってレベルじゃねえわ…
968 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/26(火) 16:22:26.47 ID:axUCfoev0
なんだこれw旧機種だぞ
24ヶ月使っても解除57800円とか酷いな
969白ロムさん:2011/04/26(火) 16:27:17.91 ID:SAAnkPUF0
35ヶ月目の解除料でネットオークションで白ROM買えるレベルってのがなぁ
970白ロムさん:2011/04/26(火) 16:35:12.75 ID:SAAnkPUF0
誰かN速あたりに投下してこいよ
971白ロムさん:2011/04/26(火) 18:24:20.37 ID:trNnQkde0
こんなのに引っかかるヤツいるのか?
972白ロムさん:2011/04/26(火) 18:47:47.65 ID:MspfsVOe0
普通、解除手数料で端末代金を回収するもんだが、
これ、レンタルで端末返却するのにさらにこの金額取られるって、マジ詐欺だろ
973白ロムさん:2011/04/26(火) 18:50:30.82 ID:DykQxqoi0
>>972
DTIがそういうサービス始めたら便乗商法が林立し始めたな
974 【東電 75.5 %】 :2011/04/27(水) 00:17:49.68 ID:Kfv90Znj0
975白ロムさん:2011/04/27(水) 07:12:16.63 ID:U8hd9TZY0
この機種契約しようと思うんだけど

ADSL並みの速度はでるんかね?
976白ロムさん:2011/04/27(水) 07:35:42.18 ID:UNF57Kc20
>>975
残念ですが出ません。
出ても2MB/Sてトコかね。
977白ロムさん:2011/04/27(水) 07:44:41.26 ID:zmQRYQivi
>>975
全くもって場所による
そもそもADSLが基地局からの距離で1M以下〜20Mくらいとバラつくから速度の比較は無意味
978白ロムさん:2011/04/27(水) 07:58:44.11 ID:U8hd9TZY0
ラグナロクオンラインしたいんだよね

でるかな速度
979白ロムさん:2011/04/27(水) 08:15:23.25 ID:T23gPtNc0
ネトゲに無線回線?やめとけやめとけ。
回線速度以前に回線応答(ping値)が破滅的でまあゲームにならん。
980白ロムさん:2011/04/27(水) 08:24:22.21 ID:U8hd9TZY0
WiMAXはいいのかな?
981白ロムさん:2011/04/27(水) 08:43:24.88 ID:zmQRYQivi
>>980
>979
982白ロムさん:2011/04/27(水) 09:02:29.56 ID:T23gPtNc0
pingがましな無線通信となるとPHS回線になる(他が200とか800とかいうところ100くらいになるらしい。
ソース http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/24978.html )んだが、こいつは通信速度が壊滅的だ。
XGPが軌道に乗ってりゃあるいはまた違った未来もあったんかねえ…?
983 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/27(水) 13:01:43.60 ID:/nJj5U5I0
バスタブ買っちゃったー
使用時間12→14時間に改善されたみたいなことかいてあったんたけどどういう意味なんだろう
3900mAには変わりないと思うんだが出力特性かなんかが良くなったって理解でいいのかな
984白ロムさん:2011/04/27(水) 17:52:14.30 ID:rGJzqxqG0
自分の経験だとWillcomのPHSなら+100msくらいかな
emobileなどの3Gは+50msくらいだったと思うけど
CFやUSB接続の場合であって
無線使ってるともう少し増えると思う
985白ロムさん:2011/04/27(水) 21:00:13.11 ID:dvVRUZII0
でも、そろそろD25HWも在庫整理が完了みたいだねぇ
GP01HWが主力になりつつあるようだ
986白ロムさん:2011/04/27(水) 23:21:30.69 ID:hfOiGV3l0
WiMAXでネトゲやってる その前は芋でやってた
987白ロムさん
そういや今月末でUQ WiMAXの無料お試しが終わるわ。
またD25HWが一軍復帰だ。