au IS02 by TOSHIBA part15【WM6.5.3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
== au公式 ==
http://au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/is02/
http://au-is.jp/products/is02/

== 東芝公式 ==
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/is02/is02_menu_nf.htm

== T-01B/IS02 wiki
http://www35.atwiki.jp/t-01b/

== 機種情報(Wikipedia) ==
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS02

== 前スレッド ==
au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285138690/

書込への近道 >200, >400, >600, >800
2白ロムさん:2010/10/01(金) 17:39:13 ID:jeWquXv20
■端末概要
製品型式: CDMA TSI01
キャリア: au(KDDI)
製造: 東芝
OS: Microsoft Windows Mobile 6.5.3 Professional
CPU: Snapdragon QSD8650 1GHz
RAM: 384MB
ROM: 512MB
画面: 4.1インチワイドVGA有機EL(Visual WVGA)
画面色数: 65536色
タッチパネル: 静電容量式
カメラ: 322万画素 CMOS AF対応
データ通信方式: CDMA2000 1xEV-DO Rev.A(800MHz/N800MHz/2GHz)
無線LAN: IEEE 802.11b/g(1〜11ch対応)
Bluetooth: Ver2.0+EDR (HSP, HFP, A2DP, AVRCP, HID, OPP, SPP, PBAP, DUN)
外型特徴: 横スライド式QWERTYキーボード搭載(バックライト付)
本体サイズ: 123 x 66 x 12.9 mm
質量: 約159g
連続通話時間: 約230分(国内)
連続待受時間: 約280時間
充電時間: 約160分
電池容量: 1000mAh
外部メモリ: microSD/SDHC(最大16GB・KDDI公表)
日本語入力: ATOK for Windows Mobile
カラー: ブラック×ホワイト

■Windows Mobile 6.5.3について
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Mobile

■IS02と関係しそうな機種
兄弟機種: NTT docomo dynapocket T-01B
http://t-01b.windows-keitai.com/
K01とTG02がヨーロッパ北米での親戚機種

同じ会社(au)に務める同僚機IS01 http://www31.atwiki.jp/is01/
近日入社予定の新入機IS03〜IS06 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100929_kddi_smartphone_is_series/
3白ロムさん:2010/10/01(金) 17:40:17 ID:jeWquXv20
■gglks「ググレカス」とは?
http://google.co.jp/ に単語(wm6.5 動画再生 ニコニコ めざまし など)を入力して検索調査すること。

■ガラケーとは?
ガラパゴス携帯電話の略。IS02はスマートフォン。IS01はスマートブック。
ガラケーにできてIS02にできないこと(EZwebとEZメールとLISMOやら携帯アプリやら)↓詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS02#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.83.BB.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9

■Flashは見れるの?
Flash Lite 3.1搭載(デスクトップパソコンFlash Player 8.0相当)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash_Lite
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash
ニコニコ動画やsaymoveやveohなどはFlash10変換ブラウザー導入で一応動く。

■言い争ったり比べっこしたい人用
iPhone vs Android vs WindowsPhone
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1280273911/l50

■開発者関係
http://www.xda-developers.com/category/windows-mobile/ (英語)
http://forum.wpusers.net/index.php
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsmobile/default.aspx
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270109600/ Windows mobile総合スレ 11
4白ロムさん:2010/10/01(金) 17:41:00 ID:jeWquXv20
■アプリ情報
画像多用で表示に時間かかります↓
http://www.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN
http://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx Windows Marketplace for Mobile
http://aplio.net/ アプリを手軽にインストール
http://giraffe.iseteki.net/ Giraffe - Windows Mobileアプリ情報
http://w-zero3.org/ W-ZERO3 2chまとめ
http://www.freewarepocketpc.net/ 英語サイト 無料アプリの宝庫

■有料アプリ
BBソフトダイレクト (IS02)
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
shareEDGE (IS02)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=702

■初期導入ノウハウ改 (「」はググる用キーワード)
フォントをMeiryoKeGothicに変更「Fontset ClearFont」
カメラビデオのシャッター音消去「NEO TASHIRO」
電話1クリック無効2クリック有効「multiKeyHook SortInchKey」
ファイルエクスプローラ(WM6.5.3対応版)「GSFinder+ for W-ZERO3z1」(改良版)
ロック画面のスライドボタンを画面下へ「IS02 LockScreen」
アラームソフト「Klaxon2」
Operaブラウザ「Opera Mobile 10」
2chビューアー「q2chwm z6」 (ツール→設定→ジェスチャー)
地図ビューアー「MobileGoogleMap」
フリック入力「touchkeysip」「gesture10key IS02」
リモート操作「MyMobiler」
壁紙、縦横「repy's network wallpaper」
Twitter「Azurea」「Rewit」
電池20%未満でもWi-Fiを使う「Disengage」
5白ロムさん:2010/10/01(金) 17:41:41 ID:jeWquXv20
■Tips

○初めて買った人向け
通話、スタート画面(田キー)、ホーム画面の
ホーム画面を押し、下部にある○のとなりの田]、アイテムの追加、フライトモードを追加しONにすることで
すべての電波が止まる(電話、Bluetooth(青歯)、Wi-Fi)。

買ってから操作になれるまでパケット通信料金を発生させたくない人は
auショップでIS02をわたされたら、まずフライトモードをONにしましょう。
そのあとで、下記の3Gダミー接続を設定すれば意図しない料金請求が減るはず。
タッチパネル操作が初めてで設定に時間がかかる人は、SIMカードを抜けばその場しのぎ(Wi-Fi可能、電話停止)にはなります。
設定したあとで、使いたい電波を開通させることを忘れずに。

○意図しない通信を最小限に抑えたい人
スタート(田キー)-設定-システム-エラー報告を無効にする
スタート(田キー)-設定-システム-フィードバックを送信しない
スタート(田キー)-設定-システム-InternalGPS-オプション

○Wi-Fi接続時に3Gでのパケット通信を回避する方法
au IS02端末でパケット通信を無効にする方法(IS NETと au.NETに対応)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/toshiba_is02_isnet/
スタート(田キー)-設定-接続-接続-詳細設定-ネットワークの選択-追加
1. 接続先の名前を入力。(分かりやすくダミー接続等)
2. ダイヤル番号、ユーザー名、パスワード、ドメインに存在しない文字列(00000AAAAAなどを)を入力。
3. インターネットに自動的に〜とプライベートネットワークに〜でダミー接続を選択。

○本体小ネタ
IS02電池仕様 → PSEマーク,TSI01UAA,リチウムイオン電池,3.7Volt,1000milliAmpere,3.7Watthour,48mm 51mm 3.5~4.0mm東芝製造
バッテリーをはずしてUSB電気供給時での起動は不能。電池端子に3.7voltが流れれば自作電気でも起動できた(無保証)。
背面フタの厚み0.8mm-0.9mmぐらい。背面筐体はY型特殊ネジ6本使用で分解は困難。
USB端子接続時の突起部分は30mmぐらい。LEDの点灯は赤色青色緑色。
Windows Mobile 6.5上のメモリ表示 → データ記憶用217MB,プログラム実行用333.6MB
購入時点でのデータ記憶空き容量150MB程度。

カメラ機能cmos1/5インチ
連写機能:9枚連続,セルフタイマー初期値5秒(5秒10秒15秒),画質初期値640X480(最大2048X1536),保存形式jpg固定
動画解像度初期値320X240(最大640X480),撮影時間初期値15秒(30秒,10分),
保存形式3gp(mp4対応),音無'音有

microSDHC16GBまで対応(32GBまでなら非公式ながら動作報告アリ、FAT16とFAT32に対応)
初期対応言語は日本語とEnglish,レジストリをいじれば他言語対応だが報告少ない
無線LAN(Wi-Fi)は IEEE802.11b/g の1ch-11ch対応

bluetooth見通し10meter,説明書240ページ
USB充電器変換ケーブル(コンセント接続別),USBイヤフォン変換ケーブル(イヤフォン別売)
6白ロムさん:2010/10/01(金) 17:45:10 ID:jeWquXv20
テンプレ糸冬
Androidに毒されるIS Series。
その中でも貴重な存在のIS02について盛り上げていきましょう(* ^ー゚)
7白ロムさん:2010/10/01(金) 17:54:50 ID:H0O4wAz9P
712 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/09/05(日) 17:08:29 ID:e2XQ/Whg0
さらに座標を修正し快適にしてみた。
個人差があるので、参考程度までに。。。

ちなみに座標の修正はTREを使用して下のレジストリをを弄くるべし。
HKLM\HARDWARE\DEVICEMAP\TOUCH\CalibrationData

座標ポイントの順は「中心・左上・右上・右下・左下・左中・右中」
標準"480,512 100,109 860,109 860,913 100,913 100,512 860,512"
前回"480,510 90,110 880,110 880,910 90,910 90,510 880,510"
修正"485,502 87,109 867,109 867,913 87,913 87,502 867,502"

標準の100の値を下げると縦画面時に下に移動
標準の109の値を上げると縦画面時に左へ移動
標準の860の値を上げると縦画面時に上に移動
標準の913の値を上げると縦画面時に左に移動
標準の512の値を下げると縦画面時に右へ移動
標準の480の値を上げると縦画面時に上に移動

縦画面時にタップポイントを上に上げるには
480・100・860を増やせは良い。
※但し100を増やすと上部のタスクバーの誤クリックが増すので注意。
そのためあえて100は下げています。

横画面時にタップポイントを上に上げるには
512・109・913の減らせば良い。
あまり大きく変えると操作不能に陥ることがあるので注意。
実際にいろいろ弄って大変なことになったことがあるので。

変更は必ずレジストリのバックアップと取ること。
後は必ず自己責任でお願いします。
でわ、自由に弄ってください。
8白ロムさん:2010/10/01(金) 18:51:18 ID:mFvOQkss0
>>7
すいません貼るの忘れてました。ありがとうございます。
9白ロムさん:2010/10/01(金) 19:49:15 ID:/Vad4+2Q0
ワンタッチで再起動が可能なアプリ psShutXP
http://ppcsoft.narod.ru/english/
VGA models [640x480]というリンクからダウンロード可能
10白ロムさん:2010/10/01(金) 20:26:01 ID:WCVcfJgC0
なぜかWPSで接続が出来ない
普通のauはWi-Fi Winで接続できるのに
11白ロムさん:2010/10/01(金) 20:52:56 ID:m4IkkNrj0
12白ロムさん:2010/10/01(金) 22:03:10 ID:WCVcfJgC0
>>11
無線機器のネットワークキーを16進数からASCIIに変えたら繋がったよ
13白ロムさん:2010/10/01(金) 22:49:56 ID:enF9SJ0n0
8円運用を考えているのですが、何かあったときに電話は使えた方が良いかなと思いまして、
ダミー接続を作ったらSIMカード差してもパケ代は大丈夫なのでしょうか?
14白ロムさん:2010/10/01(金) 23:00:45 ID:kXW6GT/F0
>>1
15白ロムさん:2010/10/01(金) 23:02:48 ID:66wJYXuF0
>>11

問題ない。
こちらは光ポータブル+芋simで運用中
16白ロムさん:2010/10/01(金) 23:16:10 ID:ulDhg2GSP
ここで評判がよかったダイソーのPSP用フィルム買ってみた感想。

確かに指のすべりがよくなるのと、指紋はつきにくくていいんだけど、
せっかくすごくきれいな画面がちらついて見えてもったいない気がする。
17白ロムさん:2010/10/01(金) 23:30:43 ID:11gsrQ8T0
だめだWifiに接続できない、力をかしてください。

ルーターはWARPSTER Aterm WR6600H で
IS02のネットワークの管理で「ダミー接続」を作成

これでWifiONんしてWifi設定の手動設定からWEPキー登録してるんですが、
つながる気配がないです。

ためしに、ルーター設定で暗号化無効にしてみたけど、つながりませんでした。
DSやPSPはしっかりつながるんだけど、何が悪いのかわかりません。

ルーターのファームは最新バージョンです。
18白ロムさん:2010/10/01(金) 23:38:00 ID:9f9b/Q+v0
IS02のwifi設定画面からはSSID見えてるの?
19白ロムさん:2010/10/01(金) 23:38:44 ID:5j8aJh8i0
>>17
アドホックだからじゃね?
20白ロムさん:2010/10/01(金) 23:53:27 ID:11gsrQ8T0
無線LANの名前?は表示されます。

何回かやり直してたら、Wifi接続のマーク?はつきました。矢印が左右に動いてるやつ

が、IEたちあげてもインターネットにつながりません。

「接続できません。電話が正しく設定されていること、サービスが利用できること、
さらにフライトモードがオフになっていることを確認してから、やり直してください。」
って表示されます。
21白ロムさん:2010/10/01(金) 23:57:34 ID:CEi/pgBZ0
ミクシィアプリとツイッターアプリのお勧め教えて
22白ロムさん:2010/10/01(金) 23:58:20 ID:11gsrQ8T0
む、接続試行中なのかも・・・

一度Wifi OFFにしてONにしてみたら、
WEPキーが間違ってますてでました;;
23白ロムさん:2010/10/02(土) 00:08:25 ID:HRF/9x6a0
解決しました。
ルーター側で 「ESS-IDステルス機能 (SSIDの隠蔽)」
のチェックをはずすといけました。

お騒がせしました。
24白ロムさん:2010/10/02(土) 00:21:10 ID:W/XtJfF30
ステルス有効でも繋がるのがデフォ
25白ロムさん:2010/10/02(土) 00:59:17 ID:1SKik0kW0
ルーターはステルス有効で、IS02の方を非表示の云々にチェックで繋がる気がする
というか実際つながってる
26白ロムさん:2010/10/02(土) 01:06:54 ID:DP2y0v2L0
999 名前:白ロムさん [sage] 2010/10/02(土) 00:58:06 ID:Wu6GiIElP
大容量バッテリーはいらんけどストラップ穴はほしい

ストラップは、スピーカーの穴に通して中の出っ張りに引っかけるんだよ
27白ロムさん:2010/10/02(土) 01:14:32 ID:8USfJG+e0
Cメールどうなってんだ?(#゚Д゚)ゴルァ!!
28白ロムさん:2010/10/02(土) 01:16:05 ID:Wu6GiIElP
>>26
おぉーありがとう。純正でもできたのか。
これで上下間違えなくてすむw
29白ロムさん:2010/10/02(土) 01:16:54 ID:PNxOqPCO0
>>25
IS02の非表示云々のチェックでどこにあるのでしょう?
30白ロムさん:2010/10/02(土) 01:21:59 ID:icl8YZRP0
microUSBホストに対応するケーブルで、お勧めありますか?
さすがにまだ100円ショップには無いですよね。
31白ロムさん:2010/10/02(土) 01:29:10 ID:8USfJG+e0
>>30
ミヤビックス
32白ロムさん:2010/10/02(土) 01:30:46 ID:SvrCbgNH0
>>30
標準付属品
33白ロムさん:2010/10/02(土) 01:31:31 ID:8USfJG+e0
34白ロムさん:2010/10/02(土) 01:33:28 ID:nv4o0Lvq0
>>26

ありがとう。
おれもストラップ諦めてたから嬉しい。
これで、落とす心配がなくなったわ
35白ロムさん:2010/10/02(土) 01:48:53 ID:jZloZMyv0
>>30>>32
残念ながらIS02、T-01Bには標準付属してない。
ドコモショップでT-01Aの標準付属品として確か1,280円で売ってる。
36白ロムさん:2010/10/02(土) 02:08:06 ID:1SKik0kW0
>>29
東芝のメニューからじゃなくWindows Mobileのメニューから
設定-接続-Wi-Fi
アクセスポイントの一覧から目的のものを選択して、メニューから編集で
37白ロムさん:2010/10/02(土) 02:15:51 ID:PNxOqPCO0
非表示の云々にチェック入ってましたが、やはりルーター側のステルスが有効である場合、
Wifiつながらないです。

なぜだろう・・・
38白ロムさん:2010/10/02(土) 02:18:30 ID:dmlqrbus0
「ワイヤレスマネージャー」のアイコンと
「wifi設定」のアイコンと
ウィンドウズメニューから入る「wifi」だけのアイコンと

3つまとめるとかどうにかして欲しいわ
「アレ?あの設定画面ってどこだったかな」って思ってから何回タップさせんだよまったく
39白ロムさん:2010/10/02(土) 06:58:12 ID:Xesm7K8j0
あるあるw
確かにウザイな
40白ロムさん:2010/10/02(土) 07:20:35 ID:UVrK1ONe0
1000 名前:白ロムさん[] 投稿日:2010/10/02(土) 00:58:43 ID:NRtUgVKd0
1000ならEメール使える

もうすでにかなってるじゃんよかったな
41白ロムさん:2010/10/02(土) 09:50:46 ID:8USfJG+e0
>>40
そんなに構って欲しいならレスつけてやる
42白ロムさん:2010/10/02(土) 10:52:08 ID:8NoXIVSg0
規制くらったかな?
43白ロムさん:2010/10/02(土) 10:52:50 ID:8NoXIVSg0
よかった・・・・・・
44白ロムさん:2010/10/02(土) 11:59:54 ID:9YckHdHs0
Opera使ってる人向け.
Bing検索をGoogle検索にする時の手順の際,文字列を
http://www.google.com/m?q=%s&client=ms-opera-mobile&channel=new
にすると,OperaのGoogle検索窓で検索したのと同じようになる.
まぁ,URIみればすぐわかる話だけど一応.
45白ロムさん:2010/10/02(土) 12:58:17 ID:f8dggnpGP
>>13
無効なネットワークを作ればいける
探してみ
46白ロムさん:2010/10/02(土) 12:58:47 ID:id6gDZr20
02をショップ見に行ったけど売り切れだった(´・ω・`)ショボーン
ないならしょうがないから
01にしようと思ったけど予約待ちだって。
店員にIS03のスペックがandroid2.2じゃないってことが通達されたあたりから
01と02でかまわないとする契約者が増えたそうな。
ドコモ(LYNX、Dynapocket)では余っているのにAUの在庫切れという不思議。
しかし、ISシリーズは対応が店員によってころっとかわるなぁ。
「XPERIAと同じosですよ」の店員もいれば、「googleがOS作ってるんですか」と客に教えれる店員もいる
47白ロムさん:2010/10/02(土) 13:30:19 ID:1YMQFpxM0
>>46
不思議じゃないだろ
ここのところの流れ知ってるんだよね?
茸があうと同じキャンペーンうったら、あっちも在庫切れになるわさ
48白ロムさん:2010/10/02(土) 13:32:00 ID:l6NAFAkm0
別に不思議じゃないよ。
端末価格+2年間の維持費考えたらね。
ISは安過ぎ。
49白ロムさん:2010/10/02(土) 13:38:38 ID:GW/b7X/I0
使いにくいな
50白ロムさん:2010/10/02(土) 13:46:14 ID:Ff5BW/Vh0
なんでこんな設計なのか意味不明だよね
51白ロムさん:2010/10/02(土) 13:50:04 ID:4nlCFRU+0
撮影の時のファーカスロックがめんどうだな
撮影ボタンひとつでファーカスロックから撮影までできるアプリてないかな
52白ロムさん:2010/10/02(土) 13:57:06 ID:JU+RGzA80
NetFront4.1のコンセプト版でてたから落としてみたけどビックリするほど軽快でワロタw
今までOpera派だったからワンタッチズームとかないのは苦しいけど、軽いブラウジングならネフロに任せるかも知れん
53白ロムさん:2010/10/02(土) 13:58:54 ID:MwaZW2E70
>>49-50
できの悪い子ほど、かわいくなる。
54白ロムさん:2010/10/02(土) 14:29:39 ID:aGYmZga/0
Cメール使えた!
55白ロムさん:2010/10/02(土) 14:44:37 ID:LVxvkJBy0
operaで「java〜」のブックマークレットが使えないのは仕様?
56白ロムさん:2010/10/02(土) 14:45:41 ID:Wu6GiIElP
そういえば、KDDI固定電話からの着信お知らせ使ってみたけど、
ガラケーみたいに着信通知には表示されず、ほんとのCメールだった。
最初は差出人ををタップすれば電話できるのがわからなくて電話帳に戻ってたわ。
57白ロムさん:2010/10/02(土) 15:17:01 ID:cS1jvwc+0
>>51
カメラのボタン押せばオートでやるはずだが?
58白ロムさん:2010/10/02(土) 15:41:19 ID:jU9XzCERP
59白ロムさん:2010/10/02(土) 15:43:01 ID:JxoBkdhO0
>>53
かわいすぎて2台目買っちゃたよ
60白ロムさん:2010/10/02(土) 16:44:06 ID:jU9XzCERP
無理! 使いにくい! 
みなさんこれをサクサクと使ってるの?
ヤフーとか見てももっさりじゃない?
61白ロムさん:2010/10/02(土) 16:50:53 ID:GnZNHM370
Yahoo!じゃなくてGoogle使えよ
62白ロムさん:2010/10/02(土) 17:17:45 ID:f8dggnpGP
公式じゃなくてもいいからせめて7かAndroidが載せられるようになれば色々と楽しめるんだけどねー
63白ロムさん:2010/10/02(土) 17:20:58 ID:wnrBbApx0
WM6とアプリ互換なしでアプリ数がゼロ個のWM7と
iPhoheと同様にFLASHの再生できない2.1以下のAndroid、

楽しめるどころか、そんな物いらないってばよ。
64白ロムさん:2010/10/02(土) 17:34:42 ID:2yKXdmp30
例えば辞書のアプリ起動したあとで×押して終了させても
タスクマネージャとか左下のボタンから見るとまだバックで動いてるじゃん。

わざわざタスクマネージャで切ったり左下ボタンから「全て終了」しなくて済むアプリの切り方って
ないの?
65白ロムさん:2010/10/02(土) 17:42:57 ID:3V7i/FSeO
普通にネットを使うだけならパケ代が5980円が上限でIS02を使ってWi-FiでPCに繋ぐと上限が13650円になるのね
ネットのみでもパケ代が13650円もんだと勘違いしてた

毎月5980円位なら別にいいし今月買うかな メールはヤフーの使うし
66白ロムさん:2010/10/02(土) 17:46:15 ID:ERv50XDb0
>>60
opera mobile10
67白ロムさん:2010/10/02(土) 17:55:41 ID:xRov8vA30
>>64
大抵のツールはメニューの一番下に終了ボタンがついてるだろ?
68白ロムさん:2010/10/02(土) 17:56:43 ID:zmkB3yJN0
この機種一台持ちのやつっているの?
69白ロムさん:2010/10/02(土) 17:58:07 ID:4lJmsyls0
>>68

ノシ
70白ロムさん:2010/10/02(土) 18:02:05 ID:2yKXdmp30
メールはどうしてんの?
71白ロムさん:2010/10/02(土) 18:17:18 ID:ZgKhjada0
Cメールまだか
72白ロムさん:2010/10/02(土) 18:23:51 ID:0BUVLIW70
>>64
私はスタートボタン2度押しをアプリ閉じる機能に割り当ててます。
73白ロムさん:2010/10/02(土) 18:24:56 ID:0BUVLIW70
あ、あと通話ボタン短押しをタスクマネージャに割り当ててるな。
74白ロムさん:2010/10/02(土) 18:26:27 ID:etinBIf3P
変わった人もいるんだねえ。
俺なんか試しに買ったら気に入っちゃって二台目必死に探してるよ。
75白ロムさん:2010/10/02(土) 18:31:20 ID:nw1xpOuA0
俺も0円だから02買ってみたらことの他いい
01比デザインがいいただGPS感度とランチャーが不便
76白ロムさん:2010/10/02(土) 18:50:03 ID:1SKik0kW0
3D Viewのリンク先が変えられればいいんだけどなあ
77白ロムさん:2010/10/02(土) 18:55:26 ID:QzNIU4Yc0
ニコニコ動画は快適に見れないってテンプレに入れたら?
いちいちDLしなきゃいけないし、もっさりだし、mp4はコメント見れないし
78白ロムさん:2010/10/02(土) 19:03:09 ID:Xkh5B4rr0
>>65
間違ってるぞ、wifiでPC使おうが上限は5985円のまま
79白ロムさん:2010/10/02(土) 19:16:42 ID:1CzFjNJ40
マックのクーポンが表示出来たら文句なしなんだけどなぁ
なんとか表示出来ないの?
80白ロムさん:2010/10/02(土) 19:17:56 ID:wnrBbApx0
まぁ、期待感には背くかもしれないけど。
ほんの最近まで、モバイルで動画なんて
みる事すらできなかったんだけどね。

デスクトップ機と比べて、CPUやメモリが遅いのは
当たり前だし、通信帯域を圧迫するし。
81白ロムさん:2010/10/02(土) 19:21:17 ID:nw1xpOuA0
>>78
3GでPCモデムとして接続した場合では?

>>79
表示出来るでしょ
82白ロムさん:2010/10/02(土) 19:22:24 ID:sENtysw+0
83白ロムさん:2010/10/02(土) 19:23:32 ID:wnrBbApx0
さらに紛らわしいよ。
ごく普通の方法で、PCからIS02を経由して繋ぐと1万3千円
IS02単体で繋いでいれば6千円

何れにしても、便利ではあるが、携帯電話会社の料金体系なので、
専門会社系と比べると、だいぶ高いけど。
84白ロムさん:2010/10/02(土) 19:31:10 ID:sENtysw+0
Wifiルータソフト使えばPCつないでも5980円で済むってのは
裏技みたいなもんだしな。
まあ、みんな知ってるから裏技じゃないかw
85白ロムさん:2010/10/02(土) 19:34:17 ID:DzapYyuy0
>>65 さんは何か勘違いをしているようだ
86白ロムさん:2010/10/02(土) 19:35:39 ID:1CzFjNJ40
>>82
携帯用のもっとお得なのが欲しい
mcj.ath.cx/mc/
87白ロムさん:2010/10/02(土) 19:35:42 ID:ZgKhjada0
>>72
それいただき
88白ロムさん:2010/10/02(土) 19:40:09 ID:jZloZMyv0
>>64
X-task、Wk-Task等々
89白ロムさん:2010/10/02(土) 19:43:39 ID:G33dPxGa0
>>86
たぶん駄目だと思うけど
UA偽装試してみたら?
http://blog.livedoor.jp/mbk_yap/archives/1388854.html
90白ロムさん:2010/10/02(土) 19:51:58 ID:kgQWi82F0
音声通話を主に使うのにはちょっと使いづらい端末だな。
なんかダイヤルの押し間違いが頻発するし通話の終了ボタンを押しても
押してもなかなか終わらないことがある(タッチパネルの反応が悪い)
間違い電話を何度もかけそうで怖い。

受話音質も悪いな。
mp3を最低レベルで圧縮したような嫌な音がするよ。
IS01を2台持ってるので音声通話用にIS02を買ったわけだけどチョッとがっかりだ。

もちろんダミー接続設定にしてau.net対策の保険でisnet入れてるけど。
91白ロムさん:2010/10/02(土) 20:01:49 ID:kgQWi82F0
訂正です。

受話音質は良い。
プルルルルという呼び出し音がかなり悪いので勘違いしてた。
今実際に他の携帯と通話したら音質よかった。
92白ロムさん:2010/10/02(土) 20:14:38 ID:t75FEVx10
どうしてマイナス方向の問題をちゃんと確かめずに投稿するの? バカなの?
93白ロムさん:2010/10/02(土) 20:17:50 ID:kWGHVf3N0
何だこれ音ちっちぇー

と思ってたら買ったときの保護シールが音の出る穴塞いでたっていうね
94白ロムさん:2010/10/02(土) 20:20:22 ID:6ZoCGyS20
デフォがCPU速度(低)なのも初心者をふぁびょらせるいい罠だな
95白ロムさん:2010/10/02(土) 20:48:43 ID:W4ubADuP0
デフォルトだとエコモードが有効になってるからな
俺は基本電源直結状態で使うから速攻でパフォーマンス上げた
96白ロムさん:2010/10/02(土) 21:39:58 ID:TxpkZHVS0
Touchkeysip+gesture10key良いですね!
ttp://software.wpusers.net/?gesture10key%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
一番上のを試してみてよかったので使ってますが、
微妙にフリックの移動距離が長いのが訂正できたらいいすね。

IS02用にカスタマイズしたものってあります?
9796:2010/10/02(土) 21:43:02 ID:TxpkZHVS0
っていうか、簡単に訂正できるんか・・
98白ロムさん:2010/10/02(土) 21:44:16 ID:6ZoCGyS20
99白ロムさん:2010/10/02(土) 22:00:21 ID:FwfS/RDJ0
q2chwm z8だけど、アクションの上と削除が被ってない?
10096:2010/10/02(土) 22:04:11 ID:TxpkZHVS0
>>98
めっちゃいいっすXDDD
ありがとうございます〜
101白ロムさん:2010/10/02(土) 22:06:37 ID:6ZoCGyS20
X02Tでフリック入力マンセーだったが、これでやるのは諦めたよ・・・
102白ロムさん:2010/10/02(土) 22:07:46 ID:E90WAWEjO
お尋ねします
フラッシュホームページ
通話が出来れば
いいんですが
そんな使い方なら
02買わない方が
良いですか?
家にパソコンないんでどうかなと
ガラケーはレグザ使ってます
103白ロムさん:2010/10/02(土) 22:10:48 ID:etinBIf3P
>>102
翻訳コンニャクマーン!
104白ロムさん:2010/10/02(土) 22:13:29 ID:InZhcS4H0
>>102
買わないほうがいい
さようなら
105白ロムさん:2010/10/02(土) 22:14:27 ID:3V7i/FSeO
>>65だけどつまりはWMWifiRouter買えってことか
ついに明日IS02買いにいくんだけど買う前に気をつける事買ったあと気をつける事やればいい事とかある?
106白ロムさん:2010/10/02(土) 22:18:16 ID:3V7i/FSeO
ああああああああああああああああああああああああsage忘れたああああああああああああすまんんんんをんをををん
107白ロムさん:2010/10/02(土) 22:28:56 ID:zaxGidsP0
>>102
ご自分でそれを書いたあと、意味がとおるかどうかいちど読み直してみてください。
108白ロムさん:2010/10/02(土) 22:42:42 ID:+LKTZ5Te0
>>102
操作に癖があるのでチャレンジ精神がある人以外にはお勧めしない
10996:2010/10/02(土) 22:44:38 ID:TxpkZHVS0
>>101
>>7>>98の設定にしましたが、フリック余裕になりますた。
110白ロムさん:2010/10/02(土) 22:54:11 ID:ZfPcWTt70
F10-SM92BKって既出?

切り替えスイッチ付きXperia用だがIS02+KBC-L2ASで充電可能

切り替えスイッチがバッテリ側にあるのでマイクロUSBコネクタが小さい

充電しながら使うことがある人には一番のお勧めかも
111白ロムさん:2010/10/02(土) 22:59:26 ID:E90WAWEjO


102です
さようなら〜
112白ロムさん:2010/10/02(土) 23:00:51 ID:fQokHjYM0
>>17
古っ
7600Hつながらなくて諦めた
113白ロムさん:2010/10/02(土) 23:04:15 ID:id6gDZr20
IS02フラッシュはバージョン8相当まで対応
フラッシュ9番10番はIS02買っただけでは見れない(youtubeだけはIS02のflashplayerで見れるけど例外)
・skyfireやuzardWebpってソフトを無料でいれれば9番10番見れるけど公式じゃないし
動作がいまいち(ブックマークが保存できなかったり英語日本語混在したり)
非公式のflash再生ソフト入れるならIS02じゃなくis01でもxperiaでもどの機械でもよくなる

・HTCdesire買ってAndroid2.2にすればflashplayer10がまともに見れるはず、営業文句上

Android2.2(floyo)を数えないならwm6.5搭載のIS02はflash再生でis01やリンゴ電話よりもましってだけ
ーーーーー
105
通信の設定だけじゃないの万人に大事なのは。
窓の手でアプリの優先度変えたけど、人の好み次第
operamobile10(flash搭載版)でさえ好みの問題のようだし
ネットにつながれば後は自分で探しちゃう
114白ロムさん:2010/10/02(土) 23:09:02 ID:3V7i/FSeO
まあどんなに使いづらいケータイって言われても今俺の使ってる魔の携帯W61SAよりはいいだろうな
115白ロムさん:2010/10/02(土) 23:21:07 ID:5FBMFISF0
メールの内容がテキストベースになったりHTMLベースになったりするのはなぜ?
Gmail使ってるんだけどサイト側の設定もそんな設定無いし、アプリもインスコ出来ないし…
116白ロムさん:2010/10/02(土) 23:24:25 ID:cS1jvwc+0
送信側がHTMLかテキストかで変わると思うけど
同じメールでコロコロ変わるなら分からん
117白ロムさん:2010/10/02(土) 23:56:59 ID:Te6VETyb0
ああ、いなくなって初めてわかったんだ。
君がいないと一人で眠る夜が切なくて・・・


IS02がタップできなくなって修理に出したんだが、
1週間後あーうーから連絡があり、取りに行くと初期設定から。
待たされること10分。

と、あーうーのねぇちゃん顔面蒼白。
マスタークリア時の画面でタップする箇所があるんだが
そこでタップができない。。。

俺「治ってないですよね?」
ねぇちゃん「そうですね。。。」
で再入院。そっから


2週間連絡なし。。。orz

今日は仕事休みだったのであーうーに行ってきたんだが、
部品がないので時間がかかる。
修理の完了はいつになるかもわからないと言われた。

寂しいよ。。。IS02に触りたい。。。
118白ロムさん:2010/10/02(土) 23:59:06 ID:t75FEVx10
それ、クレーム入れるべきじゃね?
新品よこせ!
119白ロムさん:2010/10/03(日) 00:00:50 ID:Mv3HZgeo0
もう一台買えよゼロ円で
120白ロムさん:2010/10/03(日) 00:00:58 ID:Te6VETyb0
>>118
ありがとう。
でも俺発売日に買ってるからダメなんだって。。。

90日越えると新品は渡せない決まりになってます。
って言われた。。。orz
121白ロムさん:2010/10/03(日) 00:03:53 ID:Te6VETyb0
>>119
実はこの1週間色々当たってみたんだが、
当方田舎のため、大型電気店では新規でも
正規料金からいくらか割引がある程度。

都会の0円が羨ましいっす。

オークションで白ロム。かなぁ
122白ロムさん:2010/10/03(日) 00:13:05 ID:O7I35fHD0
ああ、ごめんなさい
こちらが送信側です。
outlookで送信してますがそんな設定ありましたか?
123白ロムさん:2010/10/03(日) 00:13:15 ID:WT18BHJv0
ポケゲの大容量バッテリー用裏蓋のワインレッドに期待!
W51SAばりのファミコンカラーでお願いします。
ところで、デカバ用カバーだけ買えたら、中にEDYカードとか
入れてお財布ケータイっぽくつかえるかな?
124白ロムさん:2010/10/03(日) 00:16:25 ID:gROJxpQp0
>>117
その間貸し出し機とか無料で借りれるんだろうね?

125白ロムさん:2010/10/03(日) 00:16:27 ID:lq5m3ySW0
都市部は売り切れゴメンばかりなんだが
田舎のほうにいくと逆に在庫ありで少ない契約数を増やすため安くしてくれたり
まぁ、田舎のど真ん中じゃなく県境とか鉄道の少ない地域店のモノはあるけど日によって客が増減する地域だと掘り出し物があったり・・・

けど、そんなところでもIS01売り切れ予約のみ、02は残り3台だったり
ISシリーズは何のきっかけか知らないけど10月1日から急に品薄になった。
126白ロムさん:2010/10/03(日) 00:23:13 ID:bp762UOy0
>>124
そういう時がらけーだよ
127白ロムさん:2010/10/03(日) 00:26:56 ID:34OBtXKS0
>>124
ガラケーでよければ貸し出す。と言われたのですが、
もとよりガラケーとの2台持ちで契約していたので、
貸し出し機は使っていません。

通話はガラケー、IS02はそれ以外全部って感じでした。
WMWifirouterとメールとWeb閲覧と動画と音楽とtwitterとGBAとPSと。。。

早くもとの生活に戻りたい。。。
128白ロムさん:2010/10/03(日) 00:32:08 ID:bp762UOy0
GBAとPSw
129白ロムさん:2010/10/03(日) 00:37:51 ID:34OBtXKS0
今週末は会議もあるし・・・
recozero無いと議事録作れないよぅ。。。orz

と愚痴ばっかですみません。
明日も仕事で朝早いので今日はこれで落ちます。

レスくれた方々ありがとうございました!
130白ロムさん:2010/10/03(日) 00:41:04 ID:iI3h/aDSP
マックのクーポンは見せるだけでオケ?
だったら印刷しなくてすむんだけど。
131白ロムさん:2010/10/03(日) 00:46:49 ID:TZxqIeNf0
印刷してこいといのが公式
でも画面だけで受け付けてくれるところが多い
ドライブスルーなら見せることすら不要が多い
132白ロムさん:2010/10/03(日) 00:57:29 ID:dF4SSmbK0
近所の携帯ショップに出向いて、系列店の店頭在庫を電話掛けまくらせて探してもらった
なんとか0円(MNP)滑り込めたわ

週明けに届くから、WM端末の正式(課金)サービス開始を前に、無料版のナビソフト(全力案内)
動くか試してみる
133白ロムさん:2010/10/03(日) 01:02:30 ID:aBJffK1h0
これ予備の電池パックだけ充電できないのかな
134白ロムさん:2010/10/03(日) 01:12:25 ID:FvLTEL/G0
>>121
田舎って、どこら辺のことを言ってるの?
俺のところも東京からすれば充分田舎だが、新規0円あるよ!
135白ロムさん:2010/10/03(日) 01:12:41 ID:9uQqTeLa0
これに機種変更するか、i pod touchを買うか迷ってるんだけど、
どっちがいいかな?
136白ロムさん:2010/10/03(日) 01:14:49 ID:iI3h/aDSP
機種変更ならi pod touchのほうがオススメ
137白ロムさん:2010/10/03(日) 01:16:18 ID:4Uw07Zc60
>>135
その二択ならtouch買え
これはtouchのように気安く使えるもんじゃない
138白ロムさん:2010/10/03(日) 01:17:37 ID:9uQqTeLa0
「機種変更なら」っていうのは、どういう意味ですか?
普通の携帯をつかってるんだけど、これに変えるよりは、i pod touchの方
がいいっていうことですか?
その理由は何ですか?
139白ロムさん:2010/10/03(日) 01:18:34 ID:9uQqTeLa0
touchの方が安いの?
140白ロムさん:2010/10/03(日) 01:23:15 ID:4Uw07Zc60
これはIS01/02割で8円/月で持てるが新規購入の場合のみ
さらに初期状態では使い辛すぎるから色々いじる気合いが無いならお勧め出来ない
141白ロムさん:2010/10/03(日) 01:26:19 ID:aBJffK1h0
ゲームが主でおもちゃにするならtouchじゃない?
そもそもtouchって携帯電話じゃない
142白ロムさん:2010/10/03(日) 01:27:30 ID:9uQqTeLa0
主にネットで使おうと思ってます(出先での調べ物とか、地図ソフトとか)。
touchを買おうと思います。
ありがとうございました。
143白ロムさん:2010/10/03(日) 01:34:09 ID:iI3h/aDSP
>>140

>使い辛すぎるから

そんなに辛いのかとちょっとワロタじゃないかw
144白ロムさん:2010/10/03(日) 01:35:41 ID:aBJffK1h0
Windows Mobileは盛り下がってるから、情報のまとめが分散してるね
過去の資産から発掘するのが面倒な人は、有名所がMarketplaceにあるからそこから拾えばいいと思うけど
初代W-ZERO3のころの盛り上がりが今のAndroidなのかなとネットを見ていて思う
145白ロムさん:2010/10/03(日) 01:38:02 ID:/yn6s9Gl0
>>110
純正とどう違うんだ?
146白ロムさん:2010/10/03(日) 01:39:45 ID:/yn6s9Gl0
>>120
> 90日越えると新品は渡せない決まりになってます。
> って言われた。。。orz

まじかよ
147白ロムさん:2010/10/03(日) 01:41:09 ID:/yn6s9Gl0
0円っていってるのは、
本体36000→0円で、
月々8円??
それとも。月々は780円?
148白ロムさん:2010/10/03(日) 01:43:50 ID:4Uw07Zc60
>>143
最低でもWkTASKとGSFinderは必須だわ
買う前にホットモック触ってたんだけどいじりたくてしょうがなかったw
149白ロムさん:2010/10/03(日) 01:48:13 ID:4Uw07Zc60
>>147
新規0円でIS01/02割適用の最低維持費
MNPだとキャッシュバックも付く店が有ったみたい
150白ロムさん:2010/10/03(日) 01:48:39 ID:PBran5PO0
本体ゼロ円で月々8円。
今やこれ以外は負けみたいな雰囲気あるね。
151白ロムさん:2010/10/03(日) 01:56:44 ID:/yn6s9Gl0
おーあんがと
1月前に36000円+8/月で買ったおれは・・
152白ロムさん:2010/10/03(日) 02:40:20 ID:ddhO2h3e0
IS02にエミュレートでandroid積んでみた人いる?
153白ロムさん:2010/10/03(日) 02:43:11 ID:Jc3B6TjC0
起動すると機器PINコード入力とでるんだけど、、
154白ロムさん:2010/10/03(日) 02:44:21 ID:1kto1jHp0
kakaku.comから行ける通販でさえ
9月は家族のジジババ名義新規6300円維持費8円で買えたもんな
155白ロムさん:2010/10/03(日) 02:45:00 ID:2vmWHLmc0
>>151
カワイソス
既にその頃には希少ではあったが新規0円もあったし、
MNP0円は割とそこら中にあった
俺はソフバンプリペ踏み台MNP0円で1月前に手に入れたよ
156白ロムさん:2010/10/03(日) 02:47:32 ID:1vt+8yUy0
8月末に純粋新規0円あうショップで契約しますた
157白ロムさん:2010/10/03(日) 03:13:48 ID:9c6oonbH0
電卓で計算が出来ない件
158白ロムさん:2010/10/03(日) 03:20:53 ID:9c6oonbH0
CPU速度:高でバッテリーが少ない時パフォーマンスを下げる設定で
残量50%切るとフリーズしたみたいになるな
159白ロムさん:2010/10/03(日) 03:37:56 ID:1vt+8yUy0
設定を変えればおk
160白ロムさん:2010/10/03(日) 04:55:01 ID:AZZRSNas0
>>122
sp入れて絵文字使ってるとか?
161白ロムさん:2010/10/03(日) 05:03:36 ID:QA2SSFt70
みんなはオペラモバイルの携帯表示ってオンにしてる?
162白ロムさん:2010/10/03(日) 05:32:33 ID:v1RhhEeS0
>>161
サイトによるだろ
163白ロムさん:2010/10/03(日) 05:42:42 ID:QA2SSFt70
>>162
例えば?
164白ロムさん:2010/10/03(日) 07:59:44 ID:R3FfeUJJ0
>>163
携帯表示の方が見やすいサイトだよ
見やすいかどうかは主観だから参考にはならん
165白ロムさん:2010/10/03(日) 08:02:43 ID:JVQW0y/Z0
>>133
こういうの買えば可能。
http://amzn.to/9K2DHu
166白ロムさん:2010/10/03(日) 08:04:59 ID:x6dXyZFW0
PSのエミュってディスクチェンジできるの?
167白ロムさん:2010/10/03(日) 08:05:51 ID:x6dXyZFW0
ごめんageてしまった
168白ロムさん:2010/10/03(日) 08:35:56 ID:lpvCFQsBP
おまいら贅沢だなw
02なんてWMの中じゃめちゃくちゃ使いやすい部類だぞ?
なんてったって初期状態で使えるんだからな。あまりの進化に目を疑ったよ。
特にWILLCOMなんかそれはもう酷かった…
169白ロムさん:2010/10/03(日) 08:46:43 ID:dF4SSmbK0
>>165
短縮URLこわい

アマゾンで売ってるバッテリー単体の充電器ってのはクックリしなくても想像は付く
170白ロムさん:2010/10/03(日) 08:47:51 ID:GGfzTxG70
アドエスからだけどそうでもない
ZERO3世代なら・・・ヨクガンバッタ
171白ロムさん:2010/10/03(日) 09:06:44 ID:JVQW0y/Z0
>>169
すまんね、怖がらせて。
amazonのURLは長すぎてそのままでは投稿できなかったんだが。
172白ロムさん:2010/10/03(日) 09:14:21 ID:FYxbx72Y0
173白ロムさん:2010/10/03(日) 09:34:35 ID:POH64eX8O
WMWifiRouterについてauの人に聞いたらくわしく教えてくれるかな
親がどうも納得してくれない
174白ロムさん:2010/10/03(日) 09:35:11 ID:G3LsQtIu0
>>135
機種変更よりも新規0円を契約した方が良い。

simを抜いてからタイプssにプラン変更して
今のガラケーと分け合いする。
175白ロムさん:2010/10/03(日) 09:48:59 ID:0kZJsg5d0
>>173
アフォか
東京の大型店舗でも知ってるやついるか微妙だぞ
176白ロムさん:2010/10/03(日) 09:49:08 ID:5IYn8WDQP
>>173
やめとけ
このスレでだれかツンデレさがして教えてもらえ
177白ロムさん:2010/10/03(日) 10:00:46 ID:POH64eX8O
畜生説得は後回しだとして
料金プランだけ聞くか…
あとWi-Fiと3Gの違い
178白ロムさん:2010/10/03(日) 10:03:11 ID:G3LsQtIu0
こいつ使ってるとiphoneの画面がとても小さくみえるね。
動作は悪いけどiPhoneより大画面のこいつが
好きになってきたわ。
179白ロムさん:2010/10/03(日) 10:08:05 ID:/yn6s9Gl0
使いこなせる人限定という感じはするけどねw
180白ロムさん:2010/10/03(日) 10:10:13 ID:1bJ6VYGj0
電源を切った状態で充電をして、8時間経っても充電中ランプが消えない。
(純正ACと付属変換ケーブルを使用)
これておかしいよな・・・。
181白ロムさん:2010/10/03(日) 10:13:41 ID:FYxbx72Y0
>>177
そもそもWMWifiRouterを使ってどう説得したいのか ってトコロなんだがw
182白ロムさん:2010/10/03(日) 10:16:58 ID:FYxbx72Y0
>>180
レジストリ書き換わらないからかな?
正直電源周りの管理もおかしい

充電中=残100%の挙動にならんと
接続もできんし・・・ せめてfalsiebatt.zip効けばなぁ・・・
183白ロムさん:2010/10/03(日) 10:31:03 ID:0kZJsg5d0
>>あとWi-Fiと3Gの違い

これを聞くのか??
自分で説明できないレベルならやめとけ
購入してもひたすらここで質問するだけでうざがられておわり
184白ロムさん:2010/10/03(日) 10:38:09 ID:SVWm11yz0
>>152
やりたいけど、全然わかんね
htcのなんとかは出来るとかうらやまし
東芝のAndroidのイメージが流出したりしたら出来る様になるの?
でもハードウェアが全く別物そうだし
185白ロムさん:2010/10/03(日) 10:44:26 ID:3d9/wnqr0
>>177
何をしたいのかを説明しないとエスパーにしかわかりませんよ
186白ロムさん:2010/10/03(日) 11:07:24 ID:ynWRALeq0
>>168
つい先週まで白ロムで頑張ってた俺にとっては神機だw
うっかり誤タッチで変なのが暴発するのはご愛敬だけどなッ
これでフラッシュ(ニコニコ)が見れれば言うことないんだが
187白ロムさん:2010/10/03(日) 11:22:20 ID:POH64eX8O
俺が説明してもどうも納得してくれないからさ

ってかどこにも売ってない……
どこいっても入荷したらお知らせしますだって…
188白ロムさん:2010/10/03(日) 11:30:53 ID:FYxbx72Y0
>>187
お前には説得絶対無理なのしかわからなかった
189白ロムさん:2010/10/03(日) 11:39:08 ID:3d9/wnqr0
>>186
にこにこ動画は見れるでしょ
190白ロムさん:2010/10/03(日) 11:48:07 ID:yqua22J50
>>152
>>184
イーモバイルからでているHTC社のS11HT、S21HTなどかんたんにアンドロイドにできてしまいますが、これらはかなり特殊な例でしょう。
それから。イーモバイルからはもう新機種がでる様子は一切なく、「ありえない」くらいに死んでおり、うらやましがることもなにもない、そういう状況です(笑)
191白ロムさん:2010/10/03(日) 12:06:50 ID:IZfenYp80
192白ロムさん:2010/10/03(日) 12:16:30 ID:dF4SSmbK0
>>190
俺はそのS11HTからMNPします、ちょうど更新月&水に濡れて壊しかけたし、WM6機自体これから
新しいのが出るかどうか

E31Tが出たらガラケーも買い換える(キリッ)
193白ロムさん:2010/10/03(日) 12:21:57 ID:c4g3Cn670
02のWM使えないとか言ってるのが信じられない。
というかレベル低すぎ。
そんな香具師はガラケかあふぉん使え。

W-ZERO3とかと比べると02は神器であり理想型。
194白ロムさん:2010/10/03(日) 12:26:05 ID:bCG7jUXo0
いや、タッチパネルはW-ZERO3の方が狙ったところ確実に押せてストレス無いよ
195白ロムさん:2010/10/03(日) 12:26:30 ID:oqN/lQ6L0
タッチが糞。
静電なら神機。
196白ロムさん:2010/10/03(日) 12:27:15 ID:oqN/lQ6L0
静電じゃねぇw感圧なら神機なw
197白ロムさん:2010/10/03(日) 12:30:07 ID:MDXNRRxp0
>>187
ただの説明じゃ納得しないだろ
説得しろよ
198白ロムさん:2010/10/03(日) 12:32:40 ID:8r9zYJX90
WMが使えないんじゃなくて東芝がタッチの設定をきちんと詰めてないだけだろ
199白ロムさん:2010/10/03(日) 12:35:21 ID:4893M/uB0
それは言えてるな
>>7の設定やったら大分いい感じになったし
それ以前の環境に指がなれちゃってたから、>>7の設定に変えた直後は誤タッチ頻発したけどw
200白ロムさん:2010/10/03(日) 12:53:17 ID:zpJQzx2B0
W-ZERO3持ってる香具師はもう一度触ってごらん。
漏れは今朝Willcom03触ったら、タッチ聞かない、画面ちっせー、イルミキー使えん、
CPU遅い・・・で、思わず投げ捨てそうになった。(投げ捨てても良かったのだが)
201白ロムさん:2010/10/03(日) 12:54:15 ID:FYxbx72Y0
>>200
03とか糞機ですしwwwwwwwwwww
202白ロムさん:2010/10/03(日) 13:20:41 ID:aTFAziYBP
カレンダーで祝日赤くするのってできないの?
203白ロムさん:2010/10/03(日) 13:48:35 ID:Qbz8tHV+0
何年もX51vのメモリ増設6.1化を爪タップでサクサク入力してきたから
静電式指タップは苦行以外の何者でもない
と思ってたけど、
PCキーボードタイプのSIPなら
かなりのスピードで入力できるようになってきた
慣れるもんだな
204白ロムさん:2010/10/03(日) 13:54:17 ID:cSSQBKnq0
以前からWMを使ってる人には静電式を除けば良ってことですね
205白ロムさん:2010/10/03(日) 13:59:43 ID:QA2SSFt70
IS02からカキコ
206白ロムさん:2010/10/03(日) 15:04:45 ID:YkWjOYn30
タッチパネルの精度にOSは関係ない。
タッチパネルのハードとドライバの問題。
ハード選定してる訳だし東芝の問題だな。
HD2を触るとよく解る。
国内でHD2が発売されてないことがWMの
責任になすりつけられている原因。

噂では近々T-01Bでタッチパネル関連の
アップデートがあるらしいので
こいつもアップデートされるといいな。
207白ロムさん:2010/10/03(日) 15:06:45 ID:9bE5bF2wO
ダメなものはダメ
208白ロムさん:2010/10/03(日) 15:12:25 ID:FREGpuuL0
角の通話キーで待ち受け左下のデフォルトのタスクマネージャ呼び出す方法教えてくだしあ><
デフォじゃない奴呼び出す方法ならいっぱい見つけたんだが..。
209白ロムさん:2010/10/03(日) 15:28:24 ID:aB/NvNzV0
ウンコ機種を使いこなせたときの爽快感はたまんないな。
ちょうどジャンクPCを激安で買ってきてちょっとした修理を自力でやり
新型機に負けないようなスペックの物に仕上げて使いこなす喜びみたいなのを
味わえる。

ここでISを使いこなす人ってハードオフとかジャンク品や
わけあり品とかアウトレットとか好きだろ?
210180:2010/10/03(日) 15:36:05 ID:sawHuUVr0
180ですが、近所のAUショップ行って聞いてみたら、メーカー送りにして修理扱いになるそうです。
「メーカーでも、確実な原因はわからないと思いますが、内部基盤一式交換になって帰ってくると思いますよ。」だそうです。
ついでに、カタログに書いてある待ち受け時間はどうやったら達成できるのか聞いてみたら、「あれは無理ですね〜」「フライトモードオンにしたら何とかなるかも。」「けど、フライトモードオンにしたら待ち受けって言わないし、なんなんでしょうね〜。」との事。
電池の持ちが悪いからと言ってメーカーに修理に出すと、やっぱりバッテリーが新品になって帰ってくるそうです。
211白ロムさん:2010/10/03(日) 15:43:23 ID:uEzUGs/K0
>>180
自分のは気がつくとランプが消えて100%になっている。

212白ロムさん:2010/10/03(日) 15:55:53 ID:kyJ4xOx20
MyDocumentのToolフォルダを間違って消してしまったんですが、
復元ってできないですか?
なんかまずそうな気がするんですが・・・
213白ロムさん:2010/10/03(日) 16:06:38 ID:eXgRu/rc0
>>209
たしかに
CPUがショボいノートPCとES品のCPUをオクで安く買って
格安高性能機を作るとか
そんなことが楽しい・・・
214白ロムさん:2010/10/03(日) 16:09:15 ID:LWl2c56CO
この機種はEメールの自動転送の設定は出来ますか?
215白ロムさん:2010/10/03(日) 16:10:42 ID:R42fupDf0
起動したら機器PINコード入力とでるんだけど、、、
216白ロムさん:2010/10/03(日) 16:22:50 ID:rXTnXLEY0
>>215
おまえが自分で設定したんだろ
217白ロムさん:2010/10/03(日) 16:23:44 ID:dGlTRGhy0
常に使うブラウザって設定で変更できない?
AUのサポセンに電話したら入れ直すと、初回起動時にまた選択ができると思いますって言われたが、それはわかってるっす
218白ロムさん:2010/10/03(日) 16:28:23 ID:FYxbx72Y0
>>217
何から何へ変えたいんだwwwww
お前の質問への答えは できる
はい 後頑張ってw
219白ロムさん:2010/10/03(日) 16:46:16 ID:PS85wDcU0
さすがは1GHzのCPUスナップドラゴンを積んでいるだけのことはあり、Core-Playerでの再生時にアドエスなどではちょくちょくバッファリングがかかっていたようなファイルも、遅延することなく視聴できるのはいい。
また、Bluetoothも即つながり、途切れない。しかし、この機種、ヘッドフォンをふつうに結線接続で使うには挿すところがMicroUSB端子しかないのが不便。

それから。通話時やファイル再生時に、音が小さいのは以下の方法で対処できそう。


[940]白ロムさん 10/01(金)12:15:14 1penMcg/0
>>938
WOW HD サウンドドライバーを導入すれば良い。
*ttp://www.redistribution.cc/blog/20091105_501.html
ここを参考に。パッチも忘れず3個のファイルを入れてソフトリセット
アイコンは設定−システムの中に出来ている四角いのがそれ

[941]白ロムさん 10/01(金)13:53:33 1penMcg/0
>>940
とりあえず設定を書いておく
Enablo SRS Headphone(このほうが本体の音もよくなった)
3D 80%
Center 70%

Tru Bass Levell 80%
Equalizer 250Hz
In put level -1db
Out put Level -1db (音割れするときは-2〜3db)

今まで3台入れたが、問題は起こっていない
アイコンが2個出来るバグはあるが、丸いほうは無視でO.K.
音量と音質はかなり改善される

[947]白ロムさん 10/01(金)17:58:06 1penMcg/0
>>946
WinMoは登録制なので、適当なメルアド、ID で登録する(register)
確認メールで登録完了。 それからファイル落とせる
音が出なくなってあせってるなら、アプリの削除で消したら元通り
下の自分用は試していないのでわからん。本家が無難
インストール後、電源ボタンを長押ししてバイブが振動、ランプがついてソフトリセットしたか?
単純に電源OFFでは駄目だぞ


[950]白ロムさん 10/01(金)18:17:54 1penMcg/0
>>949
ヘッドフォンによってかなり違いますね
いろいろいじれるところが言い

本家のファイルのありかは
*ttp://www.modaco.com/content-page/291134/srs-wow-hd-on-tg01/page/20/
このページのしたほうにあるcabファイル3個並んでいるヤツ
この機種のIEで直接アドレス入れて、Register完了して、ファイル落として
インストールできるよ。やさしい英語だ、がんばろう!!!
220白ロムさん:2010/10/03(日) 16:48:40 ID:wtYoFV3f0
いい感じですな

http://pocketgames.jp/blog/?p=7627
221白ロムさん:2010/10/03(日) 17:00:07 ID:dGlTRGhy0
>>218
できるならやりかた教えてくれよー
オペラ使ってたんだが、エキスプローラ起動させたらそっちを常に使うブラウザにしてしまった
オペラにもどしたくても設定の仕方がわからないからインストールし直した
222白ロムさん:2010/10/03(日) 17:15:40 ID:FYxbx72Y0
>>221
多分IEMからOM10だと思うんだけどね
そのパターンだとレジストリいじらないとダメだよね

君の質問の回答とするなら できない なんだよね
223白ロムさん:2010/10/03(日) 17:16:16 ID:dGlTRGhy0
回答ありがとうございました
224白ロムさん:2010/10/03(日) 17:26:15 ID:5V0NF7Ok0
大容量バッテリーか、いいな。
踏ん切りつけて、キャリアメールアドレス使わないようにしてis02を1台で運用するようにするかな。
225白ロムさん:2010/10/03(日) 17:30:34 ID:VLnoO9+70
ID:FYxbx72Y0
こいつアホすぎだな、典型的な釜って君の知ったか厨だからNGにした方がいいぞ


>>221
関連付けは、GSFinderの
メニュー→ツール→オプション→ファイルの種類で変更できるよ

GSFinderは何かと便利だからインスコすべし
226白ロムさん:2010/10/03(日) 17:30:59 ID:FkAPWakC0
>>220
細いストラップならこのやり方でツメひっかけて
スピーカーから通すこともできたよ

でもこれ爪折れそうだね
227白ロムさん:2010/10/03(日) 17:32:38 ID:FYxbx72Y0
>>225
>>225
>>225

既定のブラウザを関連付けで変えるのは初めて知ったわwwww
知ったかでごめんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228白ロムさん:2010/10/03(日) 17:33:52 ID:dGlTRGhy0
>>225
いろいろお世話になりました 助かりました
229白ロムさん:2010/10/03(日) 17:35:11 ID:FYxbx72Y0
え しかも合ってるのwwwwwwwwwww
230白ロムさん:2010/10/03(日) 17:38:38 ID:p8BN88RT0
>>210
バッテリーは新品にならんよ。内部基板交換で戻ってくるだけ。
あと、電池のもちを良くする方法が書いてある黄色い紙をもらえる。
231白ロムさん:2010/10/03(日) 17:38:55 ID:9bE5bF2wO
なんかすごいね、ここ(笑)
232白ロムさん:2010/10/03(日) 17:38:58 ID:z0WtUtyY0
はい、次行こうか。
233白ロムさん:2010/10/03(日) 17:39:18 ID:F1N8QAG00
なんだこのアホな流れ
全然噛み合ってないのに通じ合ってる...
234白ロムさん:2010/10/03(日) 18:01:55 ID:79lVFx900

すいません。
IS02とPCを繋いで同期を取った場合、USBメモリーの場合は
安全に切断するとか選んで、外せるのですが、IS02のばあい
そういう事が出来ない見たいのですが、
画面の右下の同期取ってる、緑のマークが接続されてません
って表示のときに、外したらOKですかね?
下手な説明ですいません。本当にわからないもので。
あと、電話帳とかアドレス、PCでいじりたい場合はどうすれば良いのでしょう。
無料でいじれたら幸いです
235白ロムさん:2010/10/03(日) 18:10:38 ID:md6CW7yW0
GSFinder+ for W-ZERO3 改造版 (1.8.0.11.z1)

どこにあるの??
236白ロムさん:2010/10/03(日) 18:11:31 ID:lq5m3ySW0
google検索しませう
au アドレス帳編集ソフト
http://www.google.co.jp/

au向けアドレス帳編集ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se444589.html

「同期しています、通信しています、の表示が消えたらUSB切っているけど一度も不具合ないよ自分

電池のフタ、型とったら色違いの着せ替え作ろうか造るまいか
店頭でIDEA携帯の発光を見ていたらLED部品買って自作デコIS02やってみようかなと妄想してた
電車で他人から見たら変態に思われるか
IS02都内国立市から立川市は在庫アリ新規だと12,800円から25,600円と普通の値段に戻ってた
237白ロムさん:2010/10/03(日) 18:16:14 ID:FYxbx72Y0
俺は知ったかなのでPOCSVとか使ってる
CSVで出力すればExcelでいじれるし
238白ロムさん:2010/10/03(日) 18:28:16 ID:z0WtUtyY0
>>235
> どこにあるの??

前スレ
239白ロムさん:2010/10/03(日) 18:29:20 ID:z0WtUtyY0
>>234
OK
いじるときは優しくね
お金払わなくていい相手見つかるといいな!
240白ロムさん:2010/10/03(日) 18:38:38 ID:md6CW7yW0
まともに使えるソフトが少なすぎだね
金払ってないからいいけど、普通に買ったら発狂もんw
241白ロムさん:2010/10/03(日) 18:42:16 ID:iI3h/aDSP
誰でも割の更新月だったから、主回線解約しちゃった。
もうIS02で通話とCメールさえできればそれでいいや。早くアップデート来い!
242白ロムさん:2010/10/03(日) 18:43:23 ID:lEHtbdcQ0
id:FYxbx72Y0
243白ロムさん:2010/10/03(日) 19:05:13 ID:FREGpuuL0
>>237
そう引きずるなよw
意見してもらえるのはありがたいことだぜ
できる、できないとかはっきり言い切っちゃうから知ったかいわれるんや
〜と思うとか俺は〜しているがどうだろうとか曖昧な書き方しとけばいいんだよ
244白ロムさん:2010/10/03(日) 19:13:58 ID:wNVd6SYE0
MicroUSB-USBつかってpcじゃなくて
USB電源アダプタ繋げれば充電出来るかと思ってたんだけど
無反応

245白ロムさん:2010/10/03(日) 19:17:07 ID:FYxbx72Y0
>>244
2-3のショートだから関係ないだろw
246白ロムさん:2010/10/03(日) 19:19:53 ID:79lVFx900
>>244

いや、おれもそうだった。
コンセントにさすタイプのUSB充電アダプターと
USB−マイクロUSB繋いだけど、無反応。

かなりショック受けた。わざわざ購入したのに
ただ、PCとの接続は使えたから純正は保管して
こっち使ってる。

ところでさ、IS02のコール音聞こえにくいけど
もっと聞こえやすい音がいいけど、MP3形式で良いの無い?
247白ロムさん:2010/10/03(日) 19:37:45 ID:lq5m3ySW0
調べたらもっと別なのを見つけた
IS02のoutlookのアドレス帳をWindowsLiveに追加を選択

デスクトップパソコンからhttp://mail.live.com/に移動して
アドレス帳→管理→インポート/エクスポートでできるよ。
詳細はMSNからリンクをたどって頂戴、インターネットつなぐのが条件だけど。

ネット通信したくないらやはり、csv形式で保存してパソコンでOpenOffice(無料)ででも書きかえたほうが安あがりかもね。

>235
ネットに繋がるならhttp://www.yahoo.co.jp/からさがせばGsfinder上位結果の出てくるYO
Yahoo!とgoogle.comで気になる単語入れてから2ちゃんねる見たほうが速い気がするけど検索できない規制とかあるno?
248白ロムさん:2010/10/03(日) 19:51:32 ID:z0WtUtyY0
>>244
>>246

出来てますが?
どうせケチって容量不足なんだろ
249白ロムさん:2010/10/03(日) 19:52:30 ID:z0WtUtyY0
つーかそれ過去に報告あった話題だし
250白ロムさん:2010/10/03(日) 19:57:38 ID:79lVFx900
2chのブラウザを入れたいんですが
いまだとIEの画面しか出ないので
それでやってます。
正直使いづらいです
みんなはどうやってますか?
251白ロムさん:2010/10/03(日) 20:00:49 ID:lEHtbdcQ0
wiki
252白ロムさん:2010/10/03(日) 20:13:39 ID:JnrDMd4V0
>>250
>>4のq2chwm z6は致命的なバクで使えなかった
WMはまだまだつーかAndroidだなと思った
253白ロムさん:2010/10/03(日) 20:15:47 ID:4893M/uB0
>>252
致命的なバグって?
z6使ってるけどこれといってバグなんて起こってないんだが…
254白ロムさん:2010/10/03(日) 20:20:16 ID:fHIuS53L0
>>250
つ「q2chwm」
255白ロムさん:2010/10/03(日) 20:24:46 ID:fHIuS53L0
って上で回答でてたか…
t−k ver0.0.16じゃだめなのか?w
256白ロムさん:2010/10/03(日) 20:47:21 ID:lEHtbdcQ0
0.0.16z6で何の問題も出てないな
もう何ヶ月も使ってる
257白ロムさん:2010/10/03(日) 20:55:03 ID:FYxbx72Y0
最新マニアはz8入れよう
258白ロムさん:2010/10/03(日) 20:56:01 ID:R3FfeUJJ0
メニュー問題対応以降z6使ってるが、致命的ってことは使えない状態になるってことか?
部分的な問題ならあるかも知れんが、これまで使えなくなった事は無いぞ。
どんな不具合だ?
259白ロムさん:2010/10/03(日) 20:58:58 ID:t1OZD8v/0
z8はDが被ってるだろ
260白ロムさん:2010/10/03(日) 21:06:29 ID:AUAGacKi0
q2chwmのジェスチャーってヘルプ見ても解らんのだけど。

右にスライドで戻るかな?
左にスライドで新着確認?
リロードとかないのかなー
261白ロムさん:2010/10/03(日) 21:08:21 ID:79lVFx900
いつもナビって繋がる?
俺は全然繋がらないけど。
262白ロムさん:2010/10/03(日) 21:08:51 ID:rY20fLdM0
ニャー使えば?
q2chwmより断然使いやすいよ
263白ロムさん:2010/10/03(日) 21:10:09 ID:lEHtbdcQ0
>>261
外で道に迷った時にinternalGPSでデータ阿吽ロードしてやったらちゃんと使えた
264白ロムさん:2010/10/03(日) 21:57:27 ID:FRgu5MzJ0
AU用USB充電器(500円くらい)と付属のAU端子〜MicroUSB端子を繋ぐのが一番安上がりかと。
それだとエネループのスティックブースターにもつなげましたよ。
265白ロムさん:2010/10/03(日) 21:57:40 ID:t1OZD8v/0
>>262
ニャーってさ キーボードで1レスずつ移動できる?
266白ロムさん:2010/10/03(日) 22:00:03 ID:BR534DNX0
>>259
>>99の人?
別に問題ないと思うけど、どの画面?
Dってことはキーの話?だとしたら設定だろ
267白ロムさん:2010/10/03(日) 22:07:06 ID:rXtE3BjNP
>>265
むしろそういうのはニャーの方が得意では?
268白ロムさん:2010/10/03(日) 22:16:43 ID:Y8BBXnyU0
ブラウザ移行するときってブックマークや過去ログ引き継げないんだよなあ
269白ロムさん:2010/10/03(日) 22:18:54 ID:dF4SSmbK0
過去ログはともかく、ブックマークの使い勝手ならP2試してみたら?
270白ロムさん:2010/10/03(日) 22:44:58 ID:sgKWkppB0
大多数の人間がイラネって言うと思うが、バナナの保護シール注文した
271白ロムさん:2010/10/03(日) 22:55:31 ID:+OQqbApq0
>>270
俺はバナナの光沢保護シート買ったけど、すごく良いと思うぞ。
気泡もなく綺麗に貼れたしな。
272白ロムさん:2010/10/03(日) 22:57:18 ID:FREGpuuL0
>>270
ラスタバナナの保護シート買ったけどすぐ変えた
滑りがよくないし指紋が..
おすすめしない
もう手遅れかもしれんが
273白ロムさん:2010/10/03(日) 23:01:08 ID:sgKWkppB0
>>271
おお、保護シート派がいてくれて嬉しいよ
普段カバンに突っ込んでおくのに液晶面が剥き出しってやっぱ不安なんだよねw

>>272
ASDECの奴かな?
なんか高かったので、IS01でバナナ使ってるけど特に不満を感じないからバナナにしちゃった
274白ロムさん:2010/10/03(日) 23:06:26 ID:z0WtUtyY0
指紋はっきりつく位油ついてたらタッチがスムーズだよw
275白ロムさん:2010/10/03(日) 23:24:38 ID:Qk3VKa7o0
連絡先に登録した電話番号に、184を付けて発信することって出来ますか?
276白ロムさん:2010/10/03(日) 23:39:04 ID:H0R5bPjA0
CA004から02メインに切り替えたついでに01もゲットしたんだけど、01をSSの分け合いにしたら、02に+1000無料分、移植できるのかな?
277白ロムさん:2010/10/04(月) 00:32:54 ID:maD5AtYO0
spb mobileshellのテーマってxdaで公開してあるcabとかをインストールするだけで変更できるの?
アンインストールも普通のアプリ同様に行える?
278白ロムさん:2010/10/04(月) 00:50:01 ID:byptdZuF0
>>226
そういえば俺、爪折ったよ…w

丁度CAPDACEのケース買ったからそれで固定して事なきを得てるw
279白ロムさん:2010/10/04(月) 01:20:44 ID:7AeJN42k0
>>278
auショップで裏蓋346円(税込み)
280白ロムさん:2010/10/04(月) 01:28:42 ID:YA12903z0
これ買った人レビューおねがいしますね^^
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100921_powerbank_slim_3/

発売日明日か。はやまったかな
281白ロムさん:2010/10/04(月) 01:31:59 ID:0sy8j/+T0
買う気はないが…何をレビューすればいいんだ?w
282白ロムさん:2010/10/04(月) 01:33:27 ID:C5/vvcFz0
KBC-L2BSの方がいいよ
283白ロムさん:2010/10/04(月) 01:36:50 ID:C5/vvcFz0
IS02だけで使うならKBC-L2ASで十分だし
これ以上コストパフォーマンスいいの滅多に無いから
他の探さなくていいよ
284白ロムさん:2010/10/04(月) 01:37:02 ID:YJG+T87m0
>>248
容量は10wのipadのやつだから問題ないかと
ショートしてるケーブルじゃないとダメなのか
285白ロムさん:2010/10/04(月) 01:37:50 ID:C5/vvcFz0
うん
286白ロムさん:2010/10/04(月) 01:47:26 ID:WQQUb3VE0
>>283
前スレにも書いたが、貧乏人の俺はセリアって100均で全部揃えた。

・USB電池BOX
・auガラケー用USB充電ケーブル
・ニッケル水素単三電池×2
・ニッケル水素電池用充電器

これにIS02付属の共通アダプタからmicroUSBに充電するケーブル繋げればおk。
287白ロムさん:2010/10/04(月) 01:52:17 ID:JKNwWGgC0
>>280
slim2持ってたけど、あまり良くなかった。
出力は良いが、過充電防止機構がないので寝る時に充電したりできないし、その結果、半月で8割近く劣化して使い物にならない。
残量LEDの窓がただのシールですぐ剥がれるし、表面に埃が付きやすく手触りも悪く汚い感じがする。
288白ロムさん:2010/10/04(月) 01:53:30 ID:JKNwWGgC0
よく見たらslim3ってslim2のACアダプタが変わっただけじゃん
289白ロムさん:2010/10/04(月) 02:00:16 ID:YA12903z0
>>287
まじかよ…過充電防止機構ないのかよ…
みんな買わないなら俺が人柱になってやると思ってたのに怖くなっちまった
290白ロムさん:2010/10/04(月) 02:36:10 ID:L7cobdRo0
WindowsMobile機購入で、クオカード10000円分が当たるキャンペーンあり。

ttp://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/wp/campaign/default.mspx
291白ロムさん:2010/10/04(月) 02:38:51 ID:JKNwWGgC0
・IS02に使うだけなら5V500mA程度の出力でも十分
・KBC-L2AS/BSより低容量
・KBC-L2AS/BSより重い
・KBC-L2AS/BSより大きい(というか大きすぎ)
・KBC-L2AS/BSより高価(単価はASの約2倍)
・付属品のモバイルクルーザーツインよりもポケットアダプター「デュアル」EXの方が性能が良い(価格は同じ約1500円)
・KBC-L2ASは過充電防止機構がある
どう考えてもKBC-L2ASの方がいい。
292白ロムさん:2010/10/04(月) 04:59:46 ID:GfVW7WfC0
専用ケーブルついてるL2BSがいいってw

今ならキャンペーンやってるよ

eneloop booster series(エネループブースターシリーズ) twitter プレゼントキャンペーン|三洋電機
http://jp.sanyo.com/eneloop/mobaboo/pc/
293白ロムさん:2010/10/04(月) 09:08:43 ID:Cu0lZ9LP0
q2chwmから書き込みテスト
294白ロムさん:2010/10/04(月) 09:11:38 ID:hNGGrkwe0
デフォルトのSIPをtouchkeysipに固定したいんだけど、どこで設定するんだろうか
295白ロムさん:2010/10/04(月) 10:22:51 ID:qE2Zh+C90
ケーブル代ケチりたい人向け。

USBホストケーブルの自作はmeets系100均のUSB〜microUSBケーブル
(中間がカールしたやつ)がおすすめ。

最初から2番(ホスト識別)と5番(+5V)がワイヤされてるから
5番側をカットして1番(GND)へ半田するだけ。
慣れてる人ならD+D-短絡もできるでしょう。

もし、miniUSB〜microUSB変換コネクタ04が残ってたら即買い。
上のケーブルより、コネクタ内の余長が長いので、D+D-短絡も簡単。
半田使わずに手でよじってセロテープでも行けるレベル。
ただし終売のためほとんど見当たらず。
難点はローソン100のやつみたいなストラップ穴が無いこと。

あと充電だけなら、逆転の発想で充電アダプタの標準USB端子側の
中2線にアルミホイルかまして短絡させるってのもあり。
296白ロムさん:2010/10/04(月) 10:30:20 ID:XSOJn+xe0
さぁ、今日の質疑応答でis01のアップデートに関して何らかの動きがあるのかな
297白ロムさん:2010/10/04(月) 10:30:25 ID:YAjScs9i0
標準で付いてる天気予報アプリって観測場所を増やせないのかな。
うちは県北なんだけど、県南の場所しかない。
298白ロムさん:2010/10/04(月) 10:43:41 ID:tyrtfQ1w0
「T-01B」「IS02」レビュー(後編)
iPhoneやAndroidに負けない“Windows Phoneならでは”の機能とは (1/3)
(ITmedia)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/04/news014.html
299白ロムさん:2010/10/04(月) 10:48:12 ID:wI4bbnZ20
IS03出たら乗り換えるわ・・・
300白ロムさん:2010/10/04(月) 10:53:35 ID:vz772Yie0
ドコモのはiモードメール対応してるのか。
こっちは公式にはCメール送信すらまだ。。。
301白ロムさん:2010/10/04(月) 10:54:21 ID:yH7kPuuaO
auショップに聞いたらもう入荷しないかもって‥もう廃盤になるの?
欲しいんだけど
302白ロムさん:2010/10/04(月) 10:57:07 ID:tQ5f736h0
先月の時点ですでに生産終了というレスがあったが
303白ロムさん:2010/10/04(月) 11:00:10 ID:914ZCgGp0
ジョーシンで在庫がないから予約できるかと聞いたら
もう作ってないから無理と言われた。
どこかに確認してから言われたので間違いないと思う。
304白ロムさん:2010/10/04(月) 11:06:26 ID:ndH0Tn/E0
>>297
SPBWeater入れれば スクリプト落して郵便番号の地域指定できる
ウィジェットが1日表示しかないのでアレだがw
305白ロムさん:2010/10/04(月) 11:08:46 ID:tyrtfQ1w0
>>302
dynapocket IS02(TSI01)の製造期間は
2010年の5月から同年9月までらしい。
306白ロムさん:2010/10/04(月) 11:11:56 ID:ndH0Tn/E0
>>304
あ タイプミスしとる・・・
Weather ね 一応
307白ロムさん:2010/10/04(月) 11:14:04 ID:QJWxTK8a0
>>301 白ロムかうよろし
308白ロムさん:2010/10/04(月) 11:30:37 ID:GfVW7WfC0
KDDI、一台目需要にも応えるシャープ製ハイエンドスマートフォン「IS03」を発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101004_au_sharp_new_smartphone/

ライター 山田:
OSがAndroidOS2.1なのだが、なぜ2.2ではないのか。アップグレードはあるのか

KDDI:
我々としましては、2.2にアップグレードしていこうと思っている。その時期はまだ発表できないが、アップグレードの予定はあると理解していただきたい。
309白ロムさん:2010/10/04(月) 11:33:03 ID:GfVW7WfC0
ごめん、誤爆
310白ロムさん:2010/10/04(月) 11:46:58 ID:Cu0lZ9LP0
新しくでるアンドロイドはis02のようなフォルム(キーボード付)を期待してます
is02の形そのままにedy等つけたアンドロイドで満足です
311白ロムさん:2010/10/04(月) 11:56:49 ID:TmS63fKx0
IS03凄すぎワロタww
312白ロムさん:2010/10/04(月) 11:59:13 ID:TmS63fKx0
IS03

ワンセグ
赤外線通信
LISMO!
ao oneナビウォーク
おサイフケータイ(R)
マルチタスク
Eメール(〜@ezweb.ne.jp)



IS02ェ・・・・
313白ロムさん:2010/10/04(月) 11:59:22 ID:SIm9zzGmP
しかし、歴代Zero3を使ってきた身としては…
シャープのこういうぶっちぎるノリはステキなんだが、
何故かCPUがウンコだったりといつも3流以下なダメさ下限が骨身に染みている…

スナドラ以上を詰んでなきゃこれ、殺人級もっさりになりそうじゃね?ww
314白ロムさん:2010/10/04(月) 12:00:01 ID:0sXwiPKG0
>我々としましては、2.2にアップグレードしていこうと思っている。その時期はまだ発表できないが、アップグレードの予定はあると理解していただきたい。

IS02でのCメール送信対応も「予定はある」でしたが、結局まだですよ。
315白ロムさん:2010/10/04(月) 13:02:24 ID:914ZCgGp0
テスト
316白ロムさん:2010/10/04(月) 13:04:35 ID:O675CIr20
>> 313
>スナドラ以上を詰んでなきゃこれ、殺人級もっさりになりそうじゃね?ww


KCP+の悪夢を今度はOSレベルで完全再現!だったら氏ねるな・・・。
317白ロムさん:2010/10/04(月) 13:09:48 ID:vaCBlCvV0
ネット閲覧で画面サイズ重視ならこっちのがいいけどな
今更3.5は小さいだろw
318白ロムさん:2010/10/04(月) 13:33:52 ID:XuDFOg2/0
0円購入8円維持での購入を考えているのですが01か02で迷っています。
現在T-01Aを運用しています。
主な用途は出先でのレポート等の作成になると思います。
01は大画面と大きめのキーボードによる打ちやすさが良さそうなのですが、初アンドロイドとなるので使いこなせるかが不安です。
02はWMなので今までと同じ感覚で使えるというメリットはあるのですが酷評のタッチパネル・・・

どちらがお勧めでしょうか。

あとワンセグは使い物になりますか??
319白ロムさん:2010/10/04(月) 13:35:10 ID:XuDFOg2/0
スマソ・・・ワンセグは01だった・・・・
320白ロムさん:2010/10/04(月) 13:35:25 ID:0MFCPLZA0
両方買ってみればいいじゃん
タダなんだし
321白ロムさん:2010/10/04(月) 13:45:52 ID:hdxUX8ye0
IS03が将来的に新規0円で8円維持できるかどうかだね。
もし8円維持できるんだったらIS02買った人は相当なダメージがあるだろう。
(特に5回線埋まってる人は)

今のところはまだまだIS02に魅力は残ってる。
セーフだな。
322白ロムさん:2010/10/04(月) 13:51:17 ID:tQ5f736h0
0円にはなるだろうが8円維持はないだろメインとして売ってるんだし
323白ロムさん:2010/10/04(月) 13:54:35 ID:GfVW7WfC0
>>321
何を言ってるんだ、ISコレクターなら02は必須だろうw
324白ロムさん:2010/10/04(月) 13:58:59 ID:aSiifq3q0
IS03にはタッチパネル補正アプリが付くらしい。
IS02ェ・・・
325白ロムさん:2010/10/04(月) 14:00:30 ID:XSOJn+xe0
>>324
01にもついてるぞ
326白ロムさん:2010/10/04(月) 14:09:04 ID:aSiifq3q0
IS01はどうでもいい。
327294:2010/10/04(月) 14:14:51 ID:gDKthywrP
レジストリでsipの項目見つけたからいじってたらwindows起動しなくなってマスタークリアする羽目に
誰かヒントをください・・・
328白ロムさん:2010/10/04(月) 14:22:19 ID:C5/vvcFz0
PQzUでいけるんちゃうか
329白ロムさん:2010/10/04(月) 14:23:06 ID:6qvGH0M8O
>>327
そこをいじるともうダメなんです
330白ロムさん:2010/10/04(月) 14:33:47 ID:G8AdkQ2H0
どっちでもいいんじゃ
1は空き容量が3.4GBで2は0.2GBだけでネットワークスペースは(01)7GBで(02)25GBと逆転
タッチパネルが違うたって違いが分かるほど使い込む条件は限られてるし
指タッチがいやなら02の上下左右ボタンを押せばマウスカーソルで微細なクリックできるんだから
windows使えるならAndroidも使えるでしょう
ーーー選ぶポイントは使いたいソフトがどっちにあるかだと思うーーー
ただ1は頼めば時間がかかってもまだ手にはいるけど、02は時間がたつと手に入れるのが大変
店頭で1と2のさわり比べした方が2ちゃんより確実だと思うけど
キーボードがwindowsと同じで日本語ATOKだけど小さめ2を選ぶか
並びが違うけど大文字で英語変換寄りで傷ついてもOKのAndroid1を選ぶかは貴殿の視力しだい
xxxxxx
IS03の発売が7月か初めからAndroid2.2(floyo)だったらIS1、2、3で迷ったけど11月発売でその仕様なら
1か2でセーフだ、つかxperia買うわ。02の日本語ATOKで時間節約の効果は計り知れない
331白ロムさん:2010/10/04(月) 14:59:34 ID:BZff1+Q/0
プリセットアプリのActiveSyncでgmailを使えている人いる?
リアルタイムで受信できるみたいなんだけど、なぜかうまくいかない。
332白ロムさん:2010/10/04(月) 15:05:42 ID:OL6i/oN10
プッシュ受信はバッテリー食うから手動しかしてない
333白ロムさん:2010/10/04(月) 15:07:37 ID:hdxUX8ye0
フリック入力導入後はIS02のキーボードをぜんぜん使ってないな。
すべてタッチパネルの操作で行ってる。
もう無くて良く思えてきた。
334白ロムさん:2010/10/04(月) 15:11:38 ID:OL6i/oN10
textサイトの小さいボタンを使う時だけ方向キーとエンターキーを使ってるわ
335白ロムさん:2010/10/04(月) 15:25:52 ID:hdxUX8ye0
>>334
オペラを使って拡大率を140%にするとタッチパネルでも
結構つかえる。
まあ何度押しても反応しない事はあるけど。

とにかくタッチがクソな機種だから仕方がないな。

336白ロムさん:2010/10/04(月) 15:30:28 ID:gDKthywrP
>>329
なんかこれならいけそう!
環境修復できたらやってみる


ところで、microSDにインストールしてたアプリってマスタークリア後もそのまま使っていいんだろうか
GSFinder+ for W-ZERO3 z1を落とせるリンクが見つからないから、とりあえずクリア前のを使ってるんだけども
337白ロムさん:2010/10/04(月) 15:33:00 ID:XSOJn+xe0
>>336
なんでそのソフトをsdインストールすんの?
338白ロムさん:2010/10/04(月) 15:42:11 ID:BZff1+Q/0
>>332
そうなの?
便利そうなんだけどなぁ
339白ロムさん:2010/10/04(月) 15:54:37 ID:C5/vvcFz0
340白ロムさん:2010/10/04(月) 16:15:26 ID:C5/vvcFz0
>>338
試したらwifiではプッシュされない感じか
341白ロムさん:2010/10/04(月) 16:45:03 ID:eMxqzea9O
IS03にWMWifiRouterみたいなソフトがあれば即買いなんだが
ないならIS02の方がまだいい
342白ロムさん:2010/10/04(月) 17:07:13 ID:dMPraP4u0
俺はMangameeyaさえ使えれば
どこまでもWMについて行く
343白ロムさん:2010/10/04(月) 17:30:58 ID:6qvGH0M8O
プッシュがバッテリ−食う?
344白ロムさん:2010/10/04(月) 17:32:44 ID:psCMLYzZ0
>>341
アンドロイドなんだから普通にあるだろ。
345白ロムさん:2010/10/04(月) 17:32:59 ID:9E04ut6S0
プッシュは常にサーバーと繋がってるから電池喰うよ
346白ロムさん:2010/10/04(月) 17:38:26 ID:aSiifq3q0
プッシュしてるレイヤがMMSと違うからな
347白ロムさん:2010/10/04(月) 17:39:30 ID:BZff1+Q/0
>>340
Wi-Fiで出来たよ。
連絡先だけで同期を取って、その後にメールを追加すればうまくいったよ。
348白ロムさん:2010/10/04(月) 17:52:03 ID:6qvGH0M8O
>>345
常時接続イコールプッシュ?
プッシュイコール常時接続?
349白ロムさん:2010/10/04(月) 17:56:49 ID:C5/vvcFz0
単語でやりとりしてるんだから意味は汲もうぜ
どうせどっちも間違っちゃいない
350白ロムさん:2010/10/04(月) 18:02:53 ID:++Pio49D0
IS02のAndroidバージョンが欲しい
351白ロムさん:2010/10/04(月) 18:17:16 ID:dnphdJsl0
いやまちがってるだろw
352白ロムさん:2010/10/04(月) 18:22:39 ID:C5/vvcFz0
アクティブシンクを利用したプッシュメールは常時接続になるの
だから言葉を端折ってるだけで、どっちの言い分も別に間違ってないってこと
ここまで書かないと分からんかね・・・
353白ロムさん:2010/10/04(月) 18:35:34 ID:aSiifq3q0
>>352
おまえまだそれじゃはしょりすぎだ
てか誰とたたかってんだよ
354白ロムさん:2010/10/04(月) 18:46:22 ID:cMq0yjgr0
IS02はWMだから価値があるわー
SkypePhone化しても普通の携帯レベルで使えてすばらしすぎる・・・
355白ロムさん:2010/10/04(月) 18:56:01 ID:In74Bhlq0
ネットフロント入れてみたけどエラーでまくりだな
同じネフロのPSPを思い出す位のエラーの多さw
356WM:2010/10/04(月) 19:00:51 ID:NgDz4Nnj0
価格.comのレビューとかみると

IS02の画面表示が綺麗という人多いけど
信じられない。

自分のは、色はどぎついし、
白地に黒い文字の表示は、
うすく、しま模様になる。

店頭のモックもそんな感じだったし、
VisualWVGAの原理的にも、綺麗なわけないし。

レジストリいじると、 改善するのかな?
357白ロムさん:2010/10/04(月) 19:06:07 ID:YA12903z0
この機種マナーモードでも操作してると
「ボッ」
みたいな音が鳴るときあるよなw
俺だけ?
358白ロムさん:2010/10/04(月) 19:11:35 ID:NgDz4Nnj0
>>354
android でも skype 使えるよ。

359白ロムさん:2010/10/04(月) 19:12:19 ID:YJG+T87m0
無線LAN設定して最初はネットに繋がってたのが
別のIP固定する無線LANに接続しようとして挫折。
削除して元のSSIDに繋げたんだが、ネット(WAN側?)に繋がらなくなってしまった
全部削除しなおしてもダメ、何がまずいんだろう
360白ロムさん:2010/10/04(月) 19:13:33 ID:z8w8oz2z0
>>357
Azureaの送信確認の時とかになるかな
特に気にしてはいないけど
361白ロムさん:2010/10/04(月) 19:19:41 ID:cMq0yjgr0
>>354
WMでSkype余裕なスマホってあんまりないですし、
サクサク動くWMは貴重だと思います。
最近のスマホは携帯のパケットでSkype出来てすばらしいっすね。
アイポンなんかダブルホワイトの意味無いですし・・・
どこでも1分17円でかけれるので・・・
362白ロムさん:2010/10/04(月) 19:30:06 ID:nrAz779H0
>>358
androidも電話と同じ耳のスピーカでskypeできる?
363白ロムさん:2010/10/04(月) 19:32:47 ID:NgDz4Nnj0
>>354

今のところ、WMのほうが、できること多い
と思うよ。
でも、パソコンとかに慣れていない普通のひとにとっては、
投げだしたくなる気持ちもわかる。
364白ロムさん:2010/10/04(月) 19:36:46 ID:dl6yRdgn0
T01BスレでWM6.5.3に対応したGSfinderがやっとでたー
みたいなレスがあったけどどこにある?
みつかんね..
365白ロムさん:2010/10/04(月) 19:43:32 ID:ndH0Tn/E0
>>364
むしろこのスレを見返せっていうねw
366白ロムさん:2010/10/04(月) 19:44:56 ID:NgDz4Nnj0
>>362

IS01のハンズフリーでしか使ったことないけど、
普通にできるんじゃない?
Nimbuzz ってアプリのなかから、
Skype 使えるよ 。
367白ロムさん:2010/10/04(月) 20:03:01 ID:JBaSxLo70
アクティブシンクは常時じゃなく約8分おきに通信しているね
368白ロムさん:2010/10/04(月) 20:24:00 ID:YJG+T87m0
tasukete
369白ロムさん:2010/10/04(月) 20:33:02 ID:F8GWx+gu0
IS03て電池どうする気なんだ…買いたてのこの機種の電池の死に方は
惚れ惚れするものがあったが乗り換えた客の愚痴をauはまた必死で
対応するのかとおもうと胸が熱くなるな…そういうのも改良するのか
370白ロムさん:2010/10/04(月) 20:51:03 ID:NgDz4Nnj0
>>359

ルーターの設定画面で、
認証のコード(だっけ)を入れ直すか、
逆に、IS02のほうで、
そのルーターの認証コードを
入れるかで、
解決しそうなきがするんだけど…
371白ロムさん:2010/10/04(月) 21:04:19 ID:OL6i/oN10
>>368
ソフトウエアルーターならホストのwindowsのデバイスマネージャーから
プロパティを開いて該当ルーターのチャンネル数を変えるとエスパーレスしてみる
372白ロムさん:2010/10/04(月) 21:22:08 ID:YJG+T87m0
>>370,371
レスありです
結果から言って02側の無線LANアダプタの設定でIPが入ったままでした
WMは項目が散らばっててわかりづらい・・
373白ロムさん:2010/10/04(月) 21:33:07 ID:7BOEC1XB0
wifiでつないだときのプロキシ設定ってどこ?
設定->接続->接続->設定の「規定の社内ネットワーク」のプロキシサーバーを設定しても,
IEからウエブがみれない...
てか,このプロキシの設定って,wifiに対して無効?
374白ロムさん:2010/10/04(月) 21:37:37 ID:HelGQSWk0
前にWMでAndroidを起動する記事をみたけど誰か試してみた?
is02だったらヌルヌル動きそう。

怖くてできない...
375白ロムさん:2010/10/04(月) 21:40:27 ID:cMq0yjgr0
>>373
delegateでWifiしようとして、そこで躓いて諦めた乙
エロいひと頼む・・
376白ロムさん:2010/10/04(月) 22:24:06 ID:HUF3apru0
>>298
リンク先で紹介されていたKinomaFreePlayをインストールしてみたよ。
音楽聴くのにメディアプレーヤーよりいいね。
377白ロムさん:2010/10/04(月) 22:43:36 ID:Sc2p5U0y0
所でこの機種販売終了?売り切れ寸前に駆け込んで良かったぜ。段々メイン端末で使うとガラケーがサブになる。
378白ロムさん:2010/10/04(月) 22:52:43 ID:7AeJN42k0
>>377
みたいだね。auとしてはスマホ=Androidってことだから、IS02は無かったことに、じゃないの?
IS03からIS06までAndroidらしいし。
T-01Bはタッチパネル関連のアップデートがもうすぐあるとかないとか。
IS02もCメール送信対応と一緒でいいからアップデートしてほしいもんだ。
379白ロムさん:2010/10/04(月) 23:02:31 ID:tyrtfQ1w0
>>377-378
今後auのWindows Mobile系スマフォは法人向けに活路を見出すと予想される。
また、年末までにクロネコヤマトのセールスドライバー専用スマフォ(?)の
E31Tの投入が控えてるからね。
380白ロムさん:2010/10/04(月) 23:13:17 ID:6mvvS8D80
俺的にはWM端末が新しく出た、って事だけでもう十分

クロネコフォン(E31T)も激しく気になる、感圧式タッチパネルなら最高なんだが…
381白ロムさん:2010/10/04(月) 23:19:49 ID:xg3uxNFJ0
どこで出るかは知らんがモトローラもWMの端末売り出すって言ってなかったか?
382白ロムさん:2010/10/04(月) 23:37:04 ID:mKvS5IuNO
IS02のSIMはガラケーに挿して既にシンプルSSのみで8円運用中
一応Wi-Fi専用でIS02も常時持ち歩いてたが・・
今日IS03のカッコ良さを見てIS02を所持してる事に恥ずかしさすら覚えるようになった
だからオクも飽和状態だし今日の夕方に買取屋へ投げ売ってきたぞ
必死にIS02を弄ってる人やIS02をメイン機として使用してるドMの皆さん頑張って下さい
僕はもう一足早く脱出します
383白ロムさん:2010/10/04(月) 23:40:09 ID:bGsvQXwA0
>>382
いくらで売り払ったんだ?
新品同様なら12,000円で買ってやったけど。
384白ロムさん:2010/10/04(月) 23:40:25 ID:R8DfFCX/0
好きにしろ
385白ロムさん:2010/10/04(月) 23:41:27 ID:pxt12pXW0
>>383
買ってくれ。
386白ロムさん:2010/10/04(月) 23:41:43 ID:Cu0lZ9LP0
キーボード付きおながいします
387白ロムさん:2010/10/04(月) 23:45:25 ID:j3DhuGfH0
昨日秋葉原行ったけど
IS01の白ロム 19800円から28000円
IS02の白ロム 15000円から25000円

LINXの白ロム 39800円から45000円
T01Bの白ロム 25000円から39800円
388白ロムさん:2010/10/04(月) 23:52:00 ID:Cu0lZ9LP0
一つわからないことがあるので質問です
オペラを使用していて、画像の保存をしました。オペラで保存した画像を見ることはできますが、保存した画像はどこに格納されているのでしょうか?
一通りオペラのフォルダの中身をみてみましたが、それらしいファイルがみつかりませんでした
389白ロムさん:2010/10/04(月) 23:56:25 ID:qg6oHF9y0
operaで100メガくらいのzipを落とそうとしたら
なぜか保存されずに表示しようとしやがる
390白ロムさん:2010/10/04(月) 23:56:55 ID:6mvvS8D80
WM6.1で使ってた無料版のナビソフト”全力案内”インスコしてみた

起動・GPS動作・測位成功
明日は音声ナビやってみる
391白ロムさん:2010/10/05(火) 00:02:39 ID:7C6hCW/q0
IS02の裏ブタをT-01Bのと交換できますか?
なんちゃってドコモにしたいのですがw
また、T-01Bの裏ブタっていくらくらいでしょう?
392白ロムさん:2010/10/05(火) 00:04:18 ID:0Xgpsttp0
>>357
俺のもたまに鳴る気がする。
時々挙動不審な動きをする。
393白ロムさん:2010/10/05(火) 00:05:09 ID:B9yhcO1QO
Operaは、mobileかminiか
バージョンはいくつかを
書いて下さい
394白ロムさん:2010/10/05(火) 00:06:55 ID:YVeBMDY50
節子それ音やないバイブやで
395388:2010/10/05(火) 00:09:53 ID:hn9KQDE+0
>>393
申し訳ないッス オペラモバイル10になります
396白ロムさん:2010/10/05(火) 00:10:42 ID:vFdvNPbd0
>>395
何もいじってなければマイピクチャだと思いますが
397白ロムさん:2010/10/05(火) 00:16:11 ID:B9yhcO1QO
あ、うん。
俺、遅れたんだよね(笑)
398白ロムさん:2010/10/05(火) 00:22:32 ID:XsS6YOQY0
IS02はくさってもWindowsだからね。
この世の中には、パソコンを使いこなせない人が
いるように、IS02は使えない人も多いだけ。

別にさ、IS03が出たら買えばいいのだから、
何を騒いでいるのやら。
399白ロムさん:2010/10/05(火) 00:23:22 ID:vFdvNPbd0
>>398
えっ
400白ロムさん:2010/10/05(火) 00:26:21 ID:gLuLQSjb0
>>398
Windowsを使えない人でもLinuxは使えるとでも?
401白ロムさん:2010/10/05(火) 00:28:19 ID:B9yhcO1QO
えっ?
えっ?えっ?えっ???
402白ロムさん:2010/10/05(火) 00:30:42 ID:7C6hCW/q0
バカばっかw
403白ロムさん:2010/10/05(火) 00:36:17 ID:Ro8dy5mQP
バカはお前w
404白ロムさん:2010/10/05(火) 00:42:42 ID:snOX5hUd0
頭が変な人は同じ言葉を気持ち悪く表現するのが上手ですね
IS03が言いと思った人はさっさといなくなってください
405白ロムさん:2010/10/05(火) 00:43:33 ID:7uvTSJeaP
そういえばwktaskもwm5、6版をダウンロードしようとするとなぜか中身を表示してしまう・・・
多言語パック同梱版をダウンロードしたらちゃんとインストールしてくれたけども
406白ロムさん:2010/10/05(火) 00:49:13 ID:snOX5hUd0
>>395
>>396が言ってるけど補足

ためしにやってみたら
\MyDocuments\マイ ピクチャ の中に入ったよ
407白ロムさん:2010/10/05(火) 01:02:37 ID:ONE0OWOe0
小技というかあとでネット代だけで無料で戻せる記憶メモリ広げるやり方(自己責任)
買ったときの150MBから空き容量が200MB近くになる

・Windows Marketplace for Mobileを消す
http://mobile.microsoft.com/
・Ebookreader(もどせるのはリーダーだけ、IS02についてた本は消えるから保存したい人は本のファイルだけ別のフォルダにコピー)
http://www.ebookjapan.jp/
・スマートフォンアドレス帳移行ツールを消す
アドレスツールを戻したい、もしくはKDDIのWindowsMobileアプリが欲しい人
Business App NAVI by KDDI
http://biz-appnavi.kddi.ne.jp/

KDDIのサイトには30日無料オタメシの対ウイルスソフトとかあるから試してみたい人はどうぞ

以下チラシの裏
Business App NAVI by KDDIはテンプレに入れたほうが初心者にはやさしいかな?アプリオとかぶるけど
QualcomSnapDragonQSD8650, ARMv7-A(Cortex-A8),High-definition(HD720p)video,65nm,300mWatt,32bit,たぶん64KB(L1)+256KB(L2)
IS02のRAMとROMの転送速度はわからん
408白ロムさん:2010/10/05(火) 01:06:51 ID:TxMZ1paw0
ざっと弄ってみて一通りやりたいことは出来るようになった。
これで十分。
409白ロムさん:2010/10/05(火) 02:22:45 ID:x114K0gMP
Cメール送信早くこないかなぁ。
それと、SMSの共通利用ができればいいのに。
auはbluetoothがあるから赤外線がなくてもそう不便ではないけど、
docomoはほとんどついてないし。

とりあえず赤外線を使うのはほとんどがアドレス交換だろうから、
他の端末でQRコード作って画像を保存しておくわ。。
410白ロムさん:2010/10/05(火) 02:30:08 ID:QPKS87zdO
意味がないことかもしれませんが、wmwifirouterでIS02をルータ化して、SH006やBIBLIOを接続し使用することは出来るのでしょうか?
411白ロムさん:2010/10/05(火) 02:53:36 ID:DGD87AXn0
出来るだろうけど言ってるとおり意味はないと思う
412白ロムさん:2010/10/05(火) 03:01:48 ID:7C6hCW/q0
PC用のUSB赤外線アダプタが使えればいいんだけどな
誰かWM用のドライバ書いてくれよ
413白ロムさん:2010/10/05(火) 03:03:07 ID:7C6hCW/q0
ちなみに私はアドレス交換用にガラケーを持ち歩いてるよ
414白ロムさん:2010/10/05(火) 04:23:17 ID:dEGL56EV0
>>410
できません。WindowsMobile機単体でそれが「無線LANアクセスポイント(インフラストラクチャー接続)」となりえるソフトはいまのところないです。
ちなみに、電話機タイプでそれができる機種も日本ではドコモのN-06Aなど2機種しかありません。もちろん、これらを使ってSH006やBIBLIOは接続できますが、それこそ料金的には意味はないでしょう。
415410:2010/10/05(火) 04:53:30 ID:QPKS87zdO
素早いご指摘に感謝します。
416白ロムさん:2010/10/05(火) 04:58:58 ID:Wcujjm2g0
まじでwm6.5.3用のGSFinderきてたー!
417白ロムさん:2010/10/05(火) 05:02:56 ID:39sGspVB0
URL
418白ロムさん:2010/10/05(火) 05:27:27 ID:a5pl8GfW0
>>410
そのままじゃ出来ない

WM機にwifiでDS接続させる方法でググレ
419白ロムさん:2010/10/05(火) 05:31:23 ID:a5pl8GfW0
すまん、リロードしてなかった

そのまま410が出来ないと思い込むのも悔しいので
答えを貼っておくから参考にしてくれ

ttp://blog.livedoor.jp/perry084/archives/51406356.html
420白ロムさん:2010/10/05(火) 06:46:22 ID:K14L7UeV0
>>416
それ7月頃に改造してたやつとは別物なの?
421白ロムさん:2010/10/05(火) 07:57:13 ID:wA5b7fQe0
この機種が本体価格0円維持費8円無料通話1000円なんてすばらしすぎる。2台もらっちゃいました。
422388:2010/10/05(火) 08:08:22 ID:hn9KQDE+0
>>396
サンクス オペラのフォルダばかりしらべてました
423白ロムさん:2010/10/05(火) 08:59:49 ID:P72JCP3D0
spbbackupって、特定のソフトについてだけバックアップとれる?

たとえば最近でたgsfinderの最新版を導入するのが怖くて現在使ってるver.の分だけバックアップ取るとか
424白ロムさん:2010/10/05(火) 09:06:05 ID:3ShB6sI/0
>423
部分的にレストアじゃだめ?
425白ロムさん:2010/10/05(火) 09:09:50 ID:fT2/PF1J0
>>420
別物のようだ
426白ロムさん:2010/10/05(火) 09:11:32 ID:KXtP8ftg0
キーボードだしても縦画面をキープするアプリてある?
427白ロムさん:2010/10/05(火) 09:37:25 ID:NWnIDOP20
>>426
説明書を読め
428410:2010/10/05(火) 09:41:53 ID:QPKS87zdO
>>419
ありがとうございます。
勉強になります。
429白ロムさん:2010/10/05(火) 10:23:01 ID:He6PgkhQP
なぬ、gsfinder最新版とか出たのか?
てか、どのエディションのやつ?w
430白ロムさん:2010/10/05(火) 10:24:31 ID:7uvTSJeaP
タスクバー右上のデフォ時計を4桁に固定することはできないだろうか
wktask+bttclockで使ってるんだけど、0〜9時と10〜23時でどうしても表示がずれてしまう
09:30みたいにできたらずれなくて済むんだが・・・
431白ロムさん:2010/10/05(火) 10:25:26 ID:t229zM0X0
IS01はCDMA1Xだかの古い通信規格に非対応で、僻地auエリアでの通信が出来なくなっちゃってるみたいだけど、IS02は大丈夫なのかな?
432白ロムさん:2010/10/05(火) 10:32:18 ID:NPdqO0Hb0
誰かテザリングしてる人に聞きたいんだが、
長時間繋ぎっぱなしにした場合の安定度はどう?
安定してるならWillcomはおさらばしちゃおうかなと思うんだが…
433白ロムさん:2010/10/05(火) 10:33:35 ID:E8SImQ4R0
>>390
これって、今はもうダウンロードできない?
434白ロムさん:2010/10/05(火) 10:34:36 ID:Hl7K2azt0
>>414
??
435白ロムさん:2010/10/05(火) 11:11:51 ID:MrYbEmlvO
>>421
ちょっと待て。
無料通話はないはずだが。
436白ロムさん:2010/10/05(火) 11:17:43 ID:CPG5xtb70
>>435
SIM抜いてプラン変更でしょ
437白ロムさん:2010/10/05(火) 11:18:39 ID:XYhLzXOk0
>>432
パケット詰まりはある。
ダイアルアップ切断→再接続で直ることもあるし、
電源再投入しないと調子が悪い時もある。
ちなみにwmwifirouterの話な。
あとガシガシ使うと帯域制限くらうんで注意。
438白ロムさん:2010/10/05(火) 11:41:35 ID:LxZqlWLM0
参考になるか知らないけどドコモのT-01AだとBTUSB共になんの問題もなくテザリング出来るよ
WMWiFirouter使用せず
439白ロムさん:2010/10/05(火) 11:54:30 ID:NPdqO0Hb0
うはー、パケ詰まりあるのかorz
今はWillcomで、仕事場で繋ぎっぱなしにして朝から晩までテザリングしてるんだが、
こりゃauでやるとブチブチになりそうだなw
くそー、Willcomはまだ手放せないか…
440白ロムさん:2010/10/05(火) 12:12:06 ID:xdgsbuJW0
グーグルとアクティブシンクして連絡先を同期したんだけど、
複数メアドを登録している人の連絡先が、
WM標準の連絡先だと分けて表示できるのに、
IS02の連絡先だと一つしか表示せずに選択できない。

なんでだよ!
441白ロムさん:2010/10/05(火) 12:31:38 ID:OnE7wb1i0
>>430
設定-システム-地域で時刻の表示形式を HHにする
442白ロムさん:2010/10/05(火) 12:38:54 ID:7uvTSJeaP
>>441
うおおthx!
こんなところにあったのか・・・
443白ロムさん:2010/10/05(火) 12:47:45 ID:IQZXi1zZ0
やはりキーボードライトの常時消灯は出来ないんですかね?
キーボードの方が使いやすいんだけど、バッテリー消費も気になる・・
444白ロムさん:2010/10/05(火) 12:49:07 ID:7CcYRwpP0
>>443
IS01は、照明自体がなくて困ってる人が多数いるというのに、
なんという贅沢な!
445白ロムさん:2010/10/05(火) 12:51:33 ID:6FJo7zp+0
IS02もタッチパネルうpだてしてくれ・・・
446白ロムさん:2010/10/05(火) 12:57:45 ID:Kd/CUOBEO
SIM抜き運用だったけど、いろいろいじって慣れてきたらメインにしたくなってきた
EZメールにさえ対応してればすぐ変えるのになぁ
447白ロムさん:2010/10/05(火) 12:59:13 ID:IQZXi1zZ0
そういえば最近見たスマホ比較雑誌でIS02はそこそこ良い評価出てたな。
デザリング機能とかの所はiphoneとか抑えてトップになってた。
bluetoothとかも使いやすいって。

ウイルスソフト・タッチ感度向上アプリ・キャリアメール対応
そしてあわよくばWP7にアップデートなんかあれば神機になれるな。
448白ロムさん:2010/10/05(火) 13:00:27 ID:QIpuQJmv0
姉妹機タッチパネル関係うぷきてるじゃん
あうもはやくしよら
449白ロムさん:2010/10/05(火) 13:04:31 ID:PJIi+5Pg0
7にアップデートアップデート言う人いるがソフトの互換性もないのに
そんなもんに上げてどうするんだ
450白ロムさん:2010/10/05(火) 13:06:36 ID:9CwB3DwD0
auはIS押しなのにEZweb・キャリアメール対応しなのはSIM抜き助長だな
451白ロムさん:2010/10/05(火) 13:11:14 ID:B9yhcO1QO
au oneメールではダメなん?
452白ロムさん:2010/10/05(火) 13:13:34 ID:Wcujjm2g0
gsfinder 最新版 &更新履歴
http://sourceforge.jp/projects/gsfinder-w03/releases/49202#title-changelog

いっぱい修正あるぞ
453白ロムさん:2010/10/05(火) 13:13:36 ID:DGD87AXn0
T-01Bはタッチパネル回りのアップデートがあるけどIS02は無いのかな
454白ロムさん:2010/10/05(火) 13:17:19 ID:He6PgkhQP
>>452
どうでもいいかと思ったら、タッチUI考慮があるのか
こりゃちょっと入れてみる必要があるな
455白ロムさん:2010/10/05(火) 13:18:18 ID:IQZXi1zZ0
au的には02は無かった事にしたいんだろうか。トップも安藤さんだし。
もしそうなら今後のアップデートも期待できないな。
456白ロムさん:2010/10/05(火) 13:26:51 ID:XYhLzXOk0
とりあえずタッチ修正とCメール送信だけでも納得してやるから早くしろ
457白ロムさん:2010/10/05(火) 13:43:13 ID:kLo4Cs4l0
>>430
battclockの時計使うなら、
Display Formatsの24hh:mmを使うと、09:05ってなるよ
デフォの時計なら、
設定>システム>地域>時刻にある時刻の形式で選択可能だよ

ちなみに、battclockのformatはこのブログが参考になるね
ttp://momit.blog23.fc2.com/blog-entry-465.html
458白ロムさん:2010/10/05(火) 13:51:12 ID:7uvTSJeaP
>>457
いやbattclock自体は午前3桁表示で問題ないんだけど、下に隠れてるデフォ時計がまずかったんだ
午前の3桁に合わせてbattclockの大きさ調整すると午後には4桁になるせいで隠れてる部分が出てきてしまうし、午後に合わせるとその逆
だからデフォ時計を午前も4桁にできて解決
459白ロムさん:2010/10/05(火) 16:10:51 ID:faCHDXI70
>>374
調べてみたらHTC機はdualbootでAndroid2.2が起動できるみたいね。
そのうちIS02でもできるようになるのかな
460白ロムさん:2010/10/05(火) 16:31:12 ID:JfO4wUlD0

461白ロムさん:2010/10/05(火) 17:01:57 ID:s1Gyzwnn0
タッチ修正はT-01Bで来たならこっちでも来るかな?
Cメール対応もそうだけど、今すぐやれとか酷なことは云わないからせめて年内には対応して欲しい。
頼むからお流れって言う事態だけは…
462白ロムさん:2010/10/05(火) 17:05:49 ID:NXOIeY9I0
着信拒否って、みんなどうやってる?
説明書に書いてある通りにやっても全然できてないんだけど・・・
463白ロムさん:2010/10/05(火) 17:31:11 ID:SVenj/rQ0
>>433
どこからもリンクはないけど、サーバーのアーカイブには残ってるとかいう噂もある

で、音声案内もちゃんと出来た
ナビオプションを選択する時なんかはキーボード出して方向キーとEnterキーで
操作した方がずっとやりやすかった

だからハードキーは重要なんだと何度言わせれば…
464白ロムさん:2010/10/05(火) 17:42:15 ID:SVenj/rQ0
連投スマソ

Bluetoothをオンにしつつペアリング済みのA2DP機器に接続&指定した(メディアプレーヤーとかの)
ソフトを起動させるA2DPtoggleは、IS02では動きませんでした

でもショートカットからBTオンにしたら勝手に接続してくれたのでおk
465白ロムさん:2010/10/05(火) 18:00:50 ID:QIbrHlx00
買った時から貼ってある保護シート、
そのままなんだけど、
はがしたら、良いことある?
466白ロムさん:2010/10/05(火) 18:17:53 ID:E8SImQ4R0
>>463
ありがと、見つかった
467白ロムさん:2010/10/05(火) 18:21:06 ID:dOw78fvB0
画面が見やすくなる
タッチの反応がよくなる
電話の相手の声が聞こえやすくなる
誤動作防止センサーが正確になる

どの程度かは不明
468白ロムさん:2010/10/05(火) 18:22:54 ID:HNiLwhOl0
カメラ機能だけみたらかなり良いな。
明るい色に撮影できる。
469白ロムさん:2010/10/05(火) 18:38:59 ID:hZo4fzRN0
日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDI au Eメールお問い合わせ窓口○○でございます。

この度は、「IS02」の「Cメール送信」の提供開始について、お客様
にはご不便をおかけしており、大変申し訳なく存じます。

お問い合わせいただき誠に恐れ入りますが、Cメール送信につきまして
は、現時点におきましても、明確な提供開始日は未定となっております。

お客様を長らくお待たせしている中、ご期待にそえる回答をお返しで
きず、大変恐縮ではございますが、何とぞ、ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

なお、Cメール送信の提供開始日につきましては、決定次第auホーム
ページ等でご案内いたしますので、今しばらくお待ちくださいますよ
う、お願い申し上げます。

【auホームページ】
http://www.au.kddi.com/

また今回お客様よりいただいたCメール送信対応へのご意見は、真摯に
受け止め、お客様へ一日でも早く提供できるよう、責任を持って担当部
署に報告させていただきます。


だそうだ
470白ロムさん:2010/10/05(火) 18:39:35 ID:PEqpeSfi0
>>466
自分もさがしてます。よろしければ場所のヒントなんか頂けますか?
471白ロムさん:2010/10/05(火) 19:34:17 ID:vFdvNPbd0
>>470
ファイル名わかればすぐ解決するよ
472462:2010/10/05(火) 19:45:11 ID:NXOIeY9I0
誰か・・・
473白ロムさん:2010/10/05(火) 19:48:14 ID:tZb2+96j0
>>468
電源ONから撮影までの時間が短いのがいいね
踏み切り待ちの僅かな間に鞄から出して撮った今日のスナップです

http://iup.2ch-library.com/r/i0163814-1286275663.jpg
474白ロムさん:2010/10/05(火) 19:51:05 ID:dgCB3pey0
>>459
俺つい最近Gen.Y DualBoot使って挑戦してみたんだけど、結局起動できなかったわー。
475白ロムさん:2010/10/05(火) 19:55:47 ID:x114K0gMP
なんや付属のマイク付きイヤホンアダプタ使ったら通話めっちゃしやすいやん。
今までごついの耳にあててかっこ悪かったわ。
476白ロムさん:2010/10/05(火) 20:08:55 ID:HNiLwhOl0
>>475
これでごつかったらIS01なんかどうなるんだw
自分は普通に02で電話してる。
まあ通話先は 157 ♯12か♯11だけど。
477白ロムさん:2010/10/05(火) 20:17:33 ID:hIb5vtL80
充電してて赤いランプ付いてるけど
そこが一瞬緑に光るんだが、これはなに?
478白ロムさん:2010/10/05(火) 20:20:06 ID:Wcujjm2g0
>>477
スリープモード
479白ロムさん:2010/10/05(火) 20:35:53 ID:2+tAr77A0
バッテリー残30%切るとWifiが使えないのはどうにもならんのか。
急ぎにgoogleで住所検索したいときに困る。
480白ロムさん:2010/10/05(火) 20:59:23 ID:9+j7aZpdP
しかし、こりゃどうにも使えない糞端末だな
留守電も着拒とか基本的な機能が無さ過ぎだろ
481白ロムさん:2010/10/05(火) 21:21:30 ID:Z1jxr3D20
>>479
大容量バッテリー
482白ロムさん:2010/10/05(火) 21:35:47 ID:HNiLwhOl0
今日は圏外の多い山の中で使ってたけど電池の消耗がものすごく早かった。
昔ながらの低機能ガラケーの勝ちだったな。

そういえばドコモ携帯も持ってたので比較したけどAUは電波弱いな。
FOMAが出始めのころは800Mhzの強みでAU最強だったけど最近は
FOMAもプラスエリアとかかなり広がってきてるからな。

まあ月8円で維持できるし料金においてはIS02最強だがね。
483白ロムさん:2010/10/05(火) 21:47:42 ID:hn9KQDE+0
>>479
バッテリー20%以下でもwifiできるアプリあったようなきがす
484白ロムさん:2010/10/05(火) 21:48:00 ID:dkUP93eg0
昔のFOMAはただひたすらに酷かったなw
弱々FOMAや問題外J-Phoneを横目に優越感に浸ってた頃が懐かしい
485白ロムさん:2010/10/05(火) 21:55:45 ID:6LNu+4JeI
IS01とSIM差し替えて使ってる人いる?
486白ロムさん:2010/10/05(火) 23:28:02 ID:JfO4wUlD0
>>479
>>2
電池20%未満でもWi-Fiを使う「Disengage」
487白ロムさん:2010/10/05(火) 23:35:20 ID:owTPOoLr0
この機種、起動時にSDカード認識させられないかな?
SDカードに置いたアプリをスタートアップにおいても動かないんだよねぇ。
はたまたSDカードの認識ができるまでスタートアップ処理を遅らせるとかできんかな?
488白ロムさん:2010/10/05(火) 23:36:30 ID:j0/bjU3M0
音楽の音質だけはクソだわ・・・使えないレベルじゃないけどな・・・
489白ロムさん:2010/10/05(火) 23:41:13 ID:QIbrHlx00
音は悪いとは思わないけど、
画面が汚い。

IS01やW54T と比べると悲しくなる。
490白ロムさん:2010/10/05(火) 23:43:43 ID:AW55ZWMu0
660 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 17:01:21 ID:2qoayo4V0
>>652
iPhoneは音質悪いぞ!
俺はiPhoneとIS02両方持ちだが、音質は圧倒的にIS02がいい
491白ロムさん:2010/10/05(火) 23:44:40 ID:x114K0gMP
スピーカーがあかんだけちゃうの?
イヤホンさして聞いたら音きれいやで。
492白ロムさん:2010/10/05(火) 23:47:48 ID:B9yhcO1QO
>>487
>SDカードの認識ができるまでスタートアップ処理を遅らせるとかできんかな?

出来るけど、
スタートアップで起動するものはデバイス側にしておいた方が良くないかい?
493白ロムさん:2010/10/05(火) 23:59:05 ID:j0/bjU3M0
>>489-491
iPhoneってそんなに悪いのか・・・
すまんかった、、普通に電車とかで使えるレベルだと思います。。
494白ロムさん:2010/10/05(火) 23:59:26 ID:0Xgpsttp0
そう、イヤホンなら音はいいだろ。
スピーカーに期待してはダメ。
495白ロムさん:2010/10/06(水) 00:00:30 ID:rvCGQu590
>>492
ものによるとおもうんだよね。
touchkeysipなんかは確か起動時に画像とか読み込むからその際にSD認識してたらよかったはずだし。
496白ロムさん:2010/10/06(水) 00:03:45 ID:0UXpBN+o0
IS02で留守録機能が使えるようにするアプリってないかな?
497白ロムさん:2010/10/06(水) 00:09:44 ID:spEzCUn90
iPodが音がいいと思ってるのが一般人だからなあ
498白ロムさん:2010/10/06(水) 00:10:53 ID:I86W5O5b0
>>486
解決した。お騒がせしました。
499白ロムさん:2010/10/06(水) 00:21:11 ID:spEzCUn90
66 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 11:54:42 ID:LaFZiBEh0
タッチパネル
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/t01b/index.html

GSFinder 6.5.3対応版
http://sourceforge.jp/projects/gsfinder-w03/releases/49202#title-changelog
500白ロムさん:2010/10/06(水) 00:22:17 ID:w2c+77mW0
転載すると殺されるよ
501白ロムさん:2010/10/06(水) 00:29:25 ID:NCYJTuig0
タッチパネルのやつ使えるのかgkbr
502白ロムさん:2010/10/06(水) 00:44:34 ID:U/itt2Fu0
>>500
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
503白ロムさん:2010/10/06(水) 00:53:56 ID:hzeiXmLo0
すまん。
>>499のGSFinder+W03wod.CABってGSFinder+W03.CABとどう違うの?
504白ロムさん:2010/10/06(水) 00:57:25 ID:JNwp7Fxg0
>>502
はいはいよかったね。
505白ロムさん:2010/10/06(水) 01:01:30 ID:gx4ro//10
>>503
解凍すれば分かるだろ
506白ロムさん:2010/10/06(水) 01:02:05 ID:JqONTXhc0
この前の第1回アップデートで改善されたことって何だったの?

発売日当日に買って、不具合の発生とかがこのスレでも出てたから怖くてアップデートしてないんだけど
507白ロムさん:2010/10/06(水) 01:02:06 ID:XGUUlIJP0
>>503
説明あるんだから読めよ
508白ロムさん:2010/10/06(水) 01:14:45 ID:KvdNmItaP
>>499
タッチパネル試したけどインストーラが起動しなかったよ
まあ一応別機種だしなあ
ファームウェア確認はちゃんとできて、Ver.18だった
509白ロムさん:2010/10/06(水) 01:23:54 ID:cK1C0QzT0
だいぶましになったというレスもあるみたいだし欲しいところではあるよね>タッチパネル修正
auはアフターサポートサボる気かねぇ…今後出すであろうAndroidもこの姿勢ならせっかくの端末も不発に終わると思うけどなぁ
510白ロムさん:2010/10/06(水) 01:24:04 ID:KvdNmItaP
訂正
再起したらインストーラは起動したけど、バージョンアップ実行時に「ファイルが正しくない」って怒られる
ファイル内にT01Bって書いてあって、それを見たIS02が怒ってるのかな?
とりあえず無理だったとだけ
511白ロムさん:2010/10/06(水) 01:31:17 ID:UnSm9tZ70
まじでこのままキャリアメール対応しないんだろうか・・
512白ロムさん:2010/10/06(水) 01:31:53 ID:w9Zagb7U0
T-01BのタッチパネルFWアップデータ。。
バージョン確認ツールでとりあえず確認したら現在Ver18になってた。

ちょっとアップデートしてみる
機種チェックとか入ってるんかなぁ
513白ロムさん:2010/10/06(水) 01:32:43 ID:w9Zagb7U0
ああダメ報告ありましたなこれは失礼。。orz
514白ロムさん:2010/10/06(水) 01:40:36 ID:tTcZDOBO0
>>510
>>512
同じ結果だった
515白ロムさん:2010/10/06(水) 01:50:50 ID:w9Zagb7U0
ドライバレベルならまだしもファームレベルだし
さすがにそう簡単には適用させてくれんか。。。
でもこれ、TOSHIBAの署名入ってるし
IS02もすぐ出そうな気が

タッチが利かなくなる現象は回避しないんだろうな。。
516白ロムさん:2010/10/06(水) 01:58:02 ID:hzeiXmLo0
>>507
全部読んだけどどこにも載ってない。
ぐぐってもわからんし。
517白ロムさん:2010/10/06(水) 02:01:02 ID:BS4WXKdo0
タッチ効かなくなるのは静電気のせいかと思ってPSP用の静電気防止フィルムに張り替えたら快調
518白ロムさん:2010/10/06(水) 02:20:39 ID:XGUUlIJP0
>>516
だから説明嫁って言ってるだろ文盲かよwwww

http://iij.dl.sourceforge.jp/gsfinder-w03/49202/readme.txt
519白ロムさん:2010/10/06(水) 03:04:42 ID:zlKgkiG40
アプリケーションと設定の項目にあったGSFinder+ W03のアイコンが消えたんだけど、復活させる方法ないですかねぇ…?
520白ロムさん:2010/10/06(水) 03:16:35 ID:11rFGatO0
>>517
確かに、買ったときのフィルムをはがしてから途端にタッチが効かなくなる現象が多発したな・・・
PSPフィルムつけてみるかな?
521白ロムさん:2010/10/06(水) 03:24:35 ID:qyDnc7qL0
素直にバナナの保護シール張っとけ
高級品がいいならASDECな
522白ロムさん:2010/10/06(水) 03:34:55 ID:GGVaZZWL0
機種チェックなんてバイナリエディタで書き換えられんもんかな
523白ロムさん:2010/10/06(水) 07:44:01 ID:S1zTxCOBO
IS03のネタで騒がしい中、IS01のOSが1.6から2.1アップデート、IS02のキャリアメール対応て発表あれば、
AUのスマートファン戦略が本気だなと思うし、世間も認識するんだがなぁ。

IS03の事前キャンペーンでandroidに期待せよだっけ?
とIS02のWMは無かった扱いだったけどさw
524白ロムさん:2010/10/06(水) 07:48:31 ID:yI8v9LVY0
未来に行くならandroidを待たないといけないのさ
525白ロムさん:2010/10/06(水) 07:49:26 ID:5VC2l/K70
01のアップデートは話があったんじゃなかった?
02のキャリアメール話はしつこい、最初から明確に否定されてんだから
WMでキャリアメール使いたいならとっととドコモ行けば良いじゃん。
526白ロムさん:2010/10/06(水) 08:08:08 ID:S1zTxCOBO
何を怒ってるのか分からんわ。
AUがIS02は売る気無くて、既に買った人と流通在庫(生産終了してる場合)さえ捌ければいいという話なら、アップデートの必要無いだろうから。
527白ロムさん:2010/10/06(水) 08:25:16 ID:zL0b24j60
キャリアメールの話は発売前から対応しないって一貫してるんだから
いつまでもウダウダ言うなってことだよ。うっとおしい。
未来はアンドロイドって方向性がはっきりしているんだから
KDDIがいまさらWM機にリソース割くわけがない。
528白ロムさん:2010/10/06(水) 09:15:10 ID:fT8C5/+c0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101005_kddi_evdo_multi_ceatec_japan_2010/
EVDOマルチキャリアってのが始まると通信速度3倍になるみたいだけど
IS02関係ないの?
529白ロムさん:2010/10/06(水) 09:15:38 ID:/pGKSr2Y0
IS02はWM最後の端末なんだよ
これ以上のバックアップがないことなんか承知して買ったんだろ
使い勝手のいいソフトを自分で開発して満足するか、嫌なら
アンドロイドに転進しろ
530白ロムさん:2010/10/06(水) 09:23:17 ID:GPpWSaiCP
WM最後の端末って価格にも書いている人がいたけど、これって決定なの?
それとも勝手に言ってるだけ?
別に次を買うわけじゃないからどうでもいいけど、キーボードあるのは
たまにすごく便利。
ISシリーズにもまたキーボードありが来るのかな。
531白ロムさん:2010/10/06(水) 09:31:09 ID:fT8C5/+c0
WMで最後なのは正解だろ
次からはWPなんだから
532白ロムさん:2010/10/06(水) 09:37:10 ID:Zx+VJ2Gl0
usbホスト機能があるんだね。
そのケーブルでusbキーボード動かせないかな?

青葉でも良いけど高いので。
それに消費電力も心配だし。
533白ロムさん:2010/10/06(水) 09:56:16 ID:S1zTxCOB0
>>532
漏れも青葉キーボード買うのを渋ってUSBホストで接続してるんだけど、
普通にlogicoolの無線キーボードでも使えた。

さらに言うと一つのレシーバーに複数代接続できるやつ(名前忘れた)なんだけど、キーボードだけじゃなくてマウスも接続されててワロタw
便利すぎ
534白ロムさん:2010/10/06(水) 10:18:04 ID:Zx+VJ2Gl0
>>533
おおいいね。
USBホストケーブルで一番安いのはどこのだろうな?
できれば1000円以下でほしい。
近所の家電屋に行ってもなかなか売ってないんだよ。
535白ロムさん:2010/10/06(水) 10:20:52 ID:Zx+VJ2Gl0
>>533
追加質問。

USBでマウス使うときってポインタとか勝手に出てくるのですか?
536白ロムさん:2010/10/06(水) 10:39:47 ID:ajZz0TJm0
usbホストアダプタってのを使ってる。980円。
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,17/

これでusbメモリとかも接続できるし持ってて損なし。
ポインタは勝手に出てくるよ。
でもq2chwmとかソフトによっては隠れる場合もあるかな
あんまり確認してないからその辺は曖昧だけど
とりあえず今使ってるOpera10とかIEとかネフロとかじゃ問題ない
537白ロムさん:2010/10/06(水) 11:01:48 ID:R8ZzBd7H0
>>530
ソースもなしに勝手に妄想してるだけ。
WP7はWMの代わりにはなれない。
設計思想、位置づけからして別物。
538白ロムさん:2010/10/06(水) 11:06:08 ID:875dTwS40
\K01KD_FW_SDDownloader\SRC\FW_SDDownLoader_KD(For WM)\Windows Mobile 6 Professional SDK (ARMV4I)\Release\T01B_FW_UpdataTool.pdbってなに?
539白ロムさん:2010/10/06(水) 11:15:22 ID:bu2LrMKm0
.pdbはVisualStudioでnデバッグ関係のファイルだな。
そのパス、EXEの中にでも埋め込まれてたか? ただのデバッグ情報だと思うぞ。
540白ロムさん:2010/10/06(水) 11:49:21 ID:zL0b24j60
s2u2をつかってて、標準のロックに置き換える、と設定してあるのに、標準のロックも同時に立ち上がってしまう。
この現象を回避するのは標準のロックプログラムをスタートアップフォルダから削除すればいい。
言われてみればそうだよなあ、と思うがこういう簡単な情報も探すのに苦労するね、この端末は。

internalGPSでデータダウンロードやっても衛星つかめないのはメモリ不足の可能性がある。
とくにopera起動してたらその可能性が高い。
標準画面からアイコンをタッチしてファイルがありません、ってのもメモリ不足っぽい。

これらもそう。おもしろいけど疲れる・・・
541白ロムさん:2010/10/06(水) 11:51:44 ID:y5c/bJA90
TrainTimeTableって便利だな。
542白ロムさん:2010/10/06(水) 12:30:13 ID:hJ8nkETI0
Cyber-SIGN便利なんだけど、デバイスロックからの復帰は
時間を設定できたらいいんだけどな

数分使ってないときのデバイスロックの解除で
いちいちサインを求められるのが尿に煩わしい
543白ロムさん:2010/10/06(水) 12:52:13 ID:cK1C0QzT0
頻尿かとおもた
544白ロムさん:2010/10/06(水) 12:53:38 ID:bu2LrMKm0
>>516
readmeにはこう書いてあるな。

>デバイスにGSFinder+W03.cab(DLL同梱版)またはGSFinder+W03wod.cab(DLL非同
梱版)をコピーし、
545白ロムさん:2010/10/06(水) 13:19:57 ID:Zx+VJ2Gl0
>>536
どうもありがとうございます。
早速USBホストケーブルを買ってきますね。

専用の高額なキーボードとか買わなくて良いから便利そうだ。
546白ロムさん:2010/10/06(水) 14:18:28 ID:RhMfT8Kv0
これlinux入れれないの?

547白ロムさん:2010/10/06(水) 15:09:04 ID:00d7W4iq0
これでWP7が神状態になればau完全終了だなw
548白ロムさん:2010/10/06(水) 15:18:56 ID:olFuE39u0
>>547
それは安心して良い
549白ロムさん:2010/10/06(水) 15:20:32 ID:00d7W4iq0
>>548
まあ、そうだろうなw
MSだしw
550白ロムさん:2010/10/06(水) 15:27:26 ID:HgOLISgG0
SIPをtouchkeysipに指定して使ってるんだけど、ニャーでタブ切り替えすると標準のSIPに戻ってしまうみたい
他のアプリは特に問題なかったからほぼ間違いなくニャーが原因だと思う
この二つをうまく共存させてる人、知恵を貸してください
書き込みの度に手動でSIP切り替えるのはめんどくさい…
551白ロムさん:2010/10/06(水) 15:30:36 ID:TlsBDZfHP
ニャーの設定よく見ろ('A`)
552白ロムさん:2010/10/06(水) 16:13:11 ID:rUELrcEO0
かつてMicrosoftはMacをパクって
まるで冗談のように貧弱でダサい
WindowsなるOSを作ったんじゃなかったっけ
で、そのWindowsはMacを瀕死にまで追い込んだ
歴史は繰り返さないのか
553白ロムさん:2010/10/06(水) 16:21:27 ID:n6NtkZLb0
USBマウス使えるんか。
ケーブル見てこよ。
554白ロムさん:2010/10/06(水) 16:45:55 ID:ABKaSCzj0
てか、この端末にこれ以上何を望んでんだ?

■youtube見れる
■2ch見れる
■ハードキーボードがついてる(ここ重要)
■ニコ動は多少めんどいが見れる
■全ての動作が携帯よりも快適
十分すぎじゃないか
キャリアメールだって、PCメールにしましたって教えれば変わらないし。
555白ロムさん:2010/10/06(水) 16:54:23 ID:nGo/sM9y0
>>554
あとマックのかざすクーポン等がつかえるチップが入っていればなにも不満なんてなかった
マツキヨポイントも携帯使ってたから、そのときだけsimさしかえてる
556白ロムさん:2010/10/06(水) 16:57:54 ID:qic6+koBP
マックのクーポンてよく聞くけど、マックってもともと安いんだろ?
クーポン使うとどれくらい安くなるのさ
557白ロムさん:2010/10/06(水) 17:06:17 ID:1ko5BSys0
>>554
画面表示が汚い
558白ロムさん:2010/10/06(水) 17:11:40 ID:E/jaieH20
別にこのサイトで欲しいのにチェックしてクーポン表示させて、
画面を見せれば割引してくれるよ。
ttp://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/smileplus/index.php
559白ロムさん:2010/10/06(水) 17:29:54 ID:+fFQZXP40
その糞クーポンは印刷用だからちゃんとした店員だと使えんぞ

今のマックはぼったくり
560白ロムさん:2010/10/06(水) 17:30:01 ID:mh020p0O0
アメリカグーグルサイトでYoutubeアプリ入れたけどかなり重い

何かお勧め教えて
561白ロムさん:2010/10/06(水) 17:31:20 ID:lV/zyzSk0
>>558
それパソコン用クーポンな、ケータイクーポンとは別もの
てか、割引内容がケータイクーポンの方が良いだな
562白ロムさん:2010/10/06(水) 17:40:31 ID:59NgnUYdP
法林
#111 NTTドコモ「T-01B」とau「IS02」を紹介!
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20101006_395437.html
563白ロムさん:2010/10/06(水) 17:41:36 ID:GPpWSaiCP
マックのパソコンクーポンは見せても割引してくれるよ。
チーズバーガーのクーポンしか使わないけど、今はdocomoのプレミアクラブにも
ないし、かざす2個使っちゃったし、パソコンは常にあるからありがたい。
564白ロムさん:2010/10/06(水) 17:42:13 ID:tFV1AOIQP
>>541
NextTrainに時刻表書き出す機能が秀逸。
565白ロムさん:2010/10/06(水) 18:27:10 ID:fpfLF6+i0
>>554
PCメール受け取り拒否と
なりすまし拒否設定にしている人に
設定を変えてもらうのは難しい
566白ロムさん:2010/10/06(水) 18:27:33 ID:COdyCpmh0
is02で時刻を再設定しても
反映されません

同じような経験をされたかたいませんか
567白ロムさん:2010/10/06(水) 18:34:44 ID:ypQl1CLD0
>>556
クーポンとか特殊なセットとか知ってると
1800円分が1000円分になるぐらいの差になる
568白ロムさん:2010/10/06(水) 18:37:44 ID:XGUUlIJP0
>>566
過去ログで見た気がするよ
569白ロムさん:2010/10/06(水) 18:40:00 ID:yI8v9LVY0
>>554
×××カラー絵文字が使えない
570白ロムさん:2010/10/06(水) 18:42:09 ID:tFV1AOIQP
>>565
まあ、こっちが「それじゃ送れない」って言ってるのに設定代えてくれない人は単に
あなたからのメールなんか受け取る必要もないって思われてんだから、相手の気持ち
慮ってなるべく送らないようにした方がいいと思うよ。
571白ロムさん:2010/10/06(水) 18:48:47 ID:Jqp3qG8q0
>>566

au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 14

176 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:46:42 ID:jYSYtqhu0 [5/6]
前スレでレポしたけど、

設定>システム>自動時刻補正のチェック外したらいけた!
けど調整後もう一度チェック入れると元に戻る。
どうもWMが管理する時計と機体が管理する時計の二つの時計を持ってるみたいだなぁ。。。


一度SIM挿して起動させたら自動調整された。
その後、SIM抜いて自動調整外してPCの時間を狂わせて同期させると狂った時間になるが、
自動時刻調整入れるとSIMなしで正しい時間に戻る。
自動時刻調整入れてるとPCと同期しても時間は狂わない。
やっぱ時計はシステムとOSの二つ持ってる模様。
SIM外して運用してるとだんだん時刻はずれてくるんだろうね。。。
GPSはGPS電波の時刻使ってるから問題起きないのかな?


自動時刻調整ON
OSはシステムの時計を参照
調整はSIM経由のau電波でのみ自動補正
手動調整は不可

自動調整OFF
OSはOSの時計を参照
調整はPCと同期時にPCの時計と同期補正
手動調整はOS上で可能

って感じみたいです。
SIMなし運用は自動調整OFFにしてstrNTPとか使うのがいいのかな?
ただし、アプリによってはシステムの時計参照してて不具合出るのもあるかも。
SIM入れてるとシステムとOSの時計は同期してるが、
SIMなしだと同期しない。

以上、実験結果による考察です。
572白ロムさん:2010/10/06(水) 18:51:21 ID:y/HgSDlc0
キャリアメール
573白ロムさん:2010/10/06(水) 19:19:06 ID:QZLABRgr0
キャリアメールは置いといてもCメール送信は早くやらせてくれ
574白ロムさん:2010/10/06(水) 19:21:57 ID:4r9YBL7+0
>>573
しつこいなぁ
黙って待っとけ
575白ロムさん:2010/10/06(水) 19:25:04 ID:QZLABRgr0
>>574
はぁ?
Cメールの件は初めて書いたが
お前のようなクズに黙っとけなどと言われたくないわ
黙って死ね
576白ロムさん:2010/10/06(水) 19:27:26 ID:4r9YBL7+0
>>575
アホ丸出しだなw
ちょっとは過去ログ読んで流れと空気を読んでから書き込めよwww
577白ロムさん:2010/10/06(水) 19:30:15 ID:D6ePojgV0
クズ同士仲良くしろよ
578白ロムさん:2010/10/06(水) 19:35:30 ID:5BqXEdmj0
>>754
クズw
579白ロムさん:2010/10/06(水) 19:37:19 ID:yI8v9LVY0
>>754に期待
580白ロムさん:2010/10/06(水) 19:45:16 ID:y/HgSDlc0
キャリアメールってそもそも3Gだよな
イラネ
つかさっさとガラケーの白ロム買おう
581白ロムさん:2010/10/06(水) 19:48:56 ID:Yd5tDvqe0
>>562
いきなりイラッとした
582白ロムさん:2010/10/06(水) 19:49:13 ID:CFZ0AF9Q0
>>575
はぁ?
じゃねーよ発作で書き込むなw
583白ロムさん:2010/10/06(水) 19:51:36 ID:y/HgSDlc0
はつ乃老けたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584白ロムさん:2010/10/06(水) 19:52:18 ID:y/HgSDlc0
ああ、もと有名RQなのよw
10年位前の
585白ロムさん:2010/10/06(水) 20:07:24 ID:5BqXEdmj0
確かに老けたが、もう32だからな。
はつ乃も三十路女になってしまったか。。。
586白ロムさん:2010/10/06(水) 20:11:10 ID:nGo/sM9y0
Cメール送信はアプリですればいいでないの?
今のところ1回フリーズしただけで、それ以外は問題ない
587白ロムさん:2010/10/06(水) 20:12:43 ID:/ZRQQOb90
t-01bスレ見てたらアプデすげー羨ましくなってきた
待ってたらauでもくるよな?くるよな!?
588白ロムさん:2010/10/06(水) 20:16:25 ID:5BqXEdmj0
でもアップデートかけたらマスタークリアしないといけないんだろ?
苦労して構築した環境が消え去るのは痛いな、一部バックアップは出来るけど。
589白ロムさん:2010/10/06(水) 20:35:42 ID:Jqp3qG8q0
>>588
何の話だ? それって、T-01Aのこの間の中身総入れ替えのアップデートだけでしょ。
IS02の一度目のアップデートも今回のT-01Bのアップデートもマスタークリアなんて必要ないけど。
再起動は必要だけどね。
590白ロムさん:2010/10/06(水) 20:38:12 ID:5BqXEdmj0
>>589
mjsk?
kwsk!
591白ロムさん:2010/10/06(水) 20:39:41 ID:PJIBrfDq0
>>581
はつ乃タンに謝れ!
592白ロムさん:2010/10/06(水) 20:47:12 ID:zL0b24j60
いやいや
>>562
は俺もイラッときたぞ?なんで朝鮮語?
朝鮮語が聞こえた時点ですぐ消したから内容は見なかったけど。
593白ロムさん:2010/10/06(水) 20:49:04 ID:iVpler1dP
IS02はwifiのみでもアップデート出来ていいね
594白ロムさん:2010/10/06(水) 20:49:39 ID:U79y29kI0
この程度で一々癇癪起こしてるのかよ
595白ロムさん:2010/10/06(水) 20:53:06 ID:CFZ0AF9Q0
>>594
お前どのID再接続?w
596白ロムさん:2010/10/06(水) 20:56:27 ID:U79y29kI0
ハァ?
597白ロムさん:2010/10/06(水) 21:00:40 ID:CFZ0AF9Q0
>>596
またまたぁ〜
とぼけても小物感隠せてませんyp
598白ロムさん:2010/10/06(水) 21:17:46 ID:QOJPG/6d0
>>575=>>596

wwwww
599白ロムさん:2010/10/06(水) 21:18:55 ID:91b7vBKn0
ポケゲ着たぞ。早速ポチッた
ttp://pocketgames.jp/blog/?p=7640
600白ロムさん:2010/10/06(水) 21:21:06 ID:dgyjB83P0
ポケギコから初火気庫
601白ロムさん:2010/10/06(水) 21:52:06 ID:Jqp3qG8q0
>>590
ttp://toshibamobile.com/au/is02/update/pc/

3) ソフトウェア更新は、IS02に登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行うことができますが、
お客様の携帯電話の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がありますのであらかじめご了承ください。
大切なデータは必ずパソコンなどにバックアップを行ってください。


ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/t01b/index.html

ソフトウェア更新は、dynapocket T-01Bに登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行うことができますが、
お客様の携帯電話の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がありますのであらかじめご了承ください。
大切なデータは必ずパソコンなどにバックアップを行ってください。


ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/t01a/index.html

ソフトウェア更新は、T-01Aに登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータ、お客様で設定された情報、購入後にインストールされたアプリケーションなどのデータは全て削除されます。
大切なデータは必ずバックアップしてください。ただし、コンテンツなどによっては、著作権保護のためバックアップやリストアが行えない場合があります。あらかじめご了承ください。


ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/t01a/index.html

バージョンアップをするとデータが全て削除されます。バージョンアップする前に必ずデータのバックアップをとってからバージョンアップを実施してください。
お客様のデータに関しては、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。


アップデートは基本的にそのままで平気。
最新のT-01Aのアップデート及びバージョンアップはマスタークリアが必要というか初期化される。
なんたって最新のT-01AのアップデートはWM6.1であってもWM6.5用のアップデータを入れると、
自動的にWM6.5にバージョンアップされるという中身総入れ替えのアップデート。
実際はバージョンアップと同様なんで、初期化される。
602白ロムさん:2010/10/06(水) 21:54:14 ID:w2c+77mW0
>>575
お前が一人で死ね
603白ロムさん:2010/10/06(水) 22:03:33 ID:HpSlsj7g0
Video:H.264 VBR 300kbps 2-pass 480(autoadjust)x272
Audio:HE-AAC 128kbps

上記のパラメータでエンコードすると音と映像がずれたりするんだけど、
CBRのほうがIS02に向いてるのかな。
ムービーにこだわりたいところだけど、CPUの限界か・・・。
604白ロムさん:2010/10/06(水) 22:08:28 ID:GPpWSaiCP
前にドコモの黒フタ買うと言ってた人がいたけど、値段がぜんぜん違うね。
au350円ドコモ850円だっけ。
605白ロムさん:2010/10/06(水) 22:11:38 ID:KvdNmItaP
大容量バッテリーに変えた方が持ちやすくなりそうだね
携帯しにくくなるから本末転倒だけど
606白ロムさん:2010/10/06(水) 22:14:42 ID:uKL0hXj90
アップデートくる前に予習させてくれ
マスタークリアしたら再びアップデートが必要?
また、アップデート前のデータでリストア行った場合はアップデート前の状態に戻る?
607白ロムさん:2010/10/06(水) 22:17:10 ID:J6KKLTPE0
有機ELって発色がホント綺麗だね
Dot by dotで01と見比べてみたんだけどこっちのほうが全然いいね
ちなみにエンコードソフトが見付からなくてホント苦労したよ・・
608白ロムさん:2010/10/06(水) 22:19:23 ID:PJIBrfDq0
>>604
たった840円で「docomoのT-01Bだぜ!高かったぜ!」と
0円ゲットのIS02を自慢できると思えば安いものだw
609白ロムさん:2010/10/06(水) 22:33:11 ID:GPpWSaiCP
側面は放置かよw
610白ロムさん:2010/10/06(水) 22:33:49 ID:1ko5BSys0
>>607

そうかなあ?
visual WVGAって
2画素ないとRGBを表現できないんだよ
01に比べてクリアさが出なくて、 ぼけた感じがするけど
611白ロムさん:2010/10/06(水) 22:37:22 ID:PJIBrfDq0
発色のよさとシャープさは別軸だからなぁ
612白ロムさん:2010/10/06(水) 22:37:43 ID:zw1yoQHp0
02のIEでPC用のページ見ると字がぼやけて見づらいよね

ホーム画面とか設定のページはメチャクチャ発色いいのに
なんでヤフーのトップページごときがボケボケになるんだ
613白ロムさん:2010/10/06(水) 22:37:55 ID:Jqp3qG8q0
>>606
くるかどうかはわからないが、いままでのパターンだとマスタークリアしてもアップデートは消えない。
ただマスタークリアするたびに、
「インストール後、ソフトウェア更新が完了したことを通知するために、お客様のIS02本体の製造番号が自動的にサーバへ送信されます。
お客様のご契約内容およびご利用のサービスによっては、通信料がかかる場合がございます。
またマスタークリアを実施すると、ソフトウェア更新完了通知が送信されますのであらかじめご了承ください。
なお、当社は送信された情報を、ソフトウェア更新以外の目的には利用いたしません。」
となってうざったいことになる。

SPBBackUpを使ってレストアする場合はアップデート前の状態には戻らない。
なのでアップデートの内容によっては問題が発生する可能性がないわけでもないと思う。

614白ロムさん:2010/10/06(水) 22:51:29 ID:tTcZDOBO0
>>607
ザラザラで汚いよ・・・
発色も不自然だよ・・・
Galaxy sのやつはキレイなのかなぁ
615白ロムさん:2010/10/06(水) 22:53:40 ID:PJIBrfDq0
目が液晶に慣れすぎてるから不自然に感じるだけだろ
616白ロムさん:2010/10/06(水) 22:58:29 ID:DsGMe4KX0
最上段のキー打つとき
液晶側の銀色の部分に爪が引っかかって
少しはげてきたorz
617白ロムさん:2010/10/06(水) 22:59:40 ID:J6KKLTPE0
言い忘れたけど、アニメ動画を見比べたときの話ねw
01のほうがたしかにシャープさはあるけど、素材がアニメだから
解像度よりも発色の綺麗なほうが映えるんだ。それに応答速度が断然いい。
この動画性能だけでも買って良かったとホント実感してるよ。
ちなみにエンコードソフトはEncodeAnを使用しました。
800×480ってありそうでない設定なんだよねぇ
618白ロムさん:2010/10/06(水) 23:03:29 ID:PJaND7Zw0
Windows初心者や、PC初心者が多すぎくね?

>>612
根本的に、表示がインターレス表示っぽい特性がある。
だから、ある一定より小さい文字は、滲んだ雰囲気に
なるという不利な所は、確かにあるのだけれど。

(仮に、鮮明だったとしても、IS02で滲むほど
小さい文字は、元々目が疲れやすいサイズと思う)

ただ、汚い言ってる人は、ドットbyドットの等倍表示と、
縮小表示の区別くらいは、つかないのん?
619白ロムさん:2010/10/06(水) 23:15:22 ID:nGo/sM9y0
>>599
後ろが厚くなった分電池の場所以外隙間ができて薬とか隠せそうだな
620白ロムさん:2010/10/06(水) 23:30:26 ID:olFuE39u0
充電しなくなったときは一旦電源を切る
621白ロムさん:2010/10/06(水) 23:57:45 ID:lKJRIeC30
例えるなら超薄いブラウン管

発色は良いがボケて滲んでる

他の液晶機種とは比べちゃ精神上よくないレベルだね
622白ロムさん:2010/10/06(水) 23:59:32 ID:y/STBcZQ0
OPERAで、まとめサイト速報+から各リンクサイトに飛ぶと
livedoorのサイトに行って目的のサイトが見れないんですが、
どうすれば目的のサイトがみれるのでしょうか?
623白ロムさん:2010/10/06(水) 23:59:33 ID:e2eAhuzU0
3Gつなぐと、10分で10%くらいバッテリー減っていくんだけどふつう?まず何を改善すべき?
624白ロムさん:2010/10/07(木) 00:01:30 ID:WW6rCCH70
T-01BスレみてきたらアップデートでWinボタンの座標がずれるみたいだ。
姉妹機だけあってかわいそす(´・ω・`)

auのアプデにはあんまり期待してないがこういうのは避けてほしいとこだ
625白ロムさん:2010/10/07(木) 00:07:50 ID:31C2/YiB0
リモートデスクトップを使いたいけど、どこで手に入れたらいいんだろp(´⌒`q)
626白ロムさん:2010/10/07(木) 00:16:00 ID:9Gka5zsh0
>>613
ありがたい!バックアップは無駄にはならないんだね
製造番号云々も全く知らなかった、ありがとう
627白ロムさん:2010/10/07(木) 00:22:28 ID:0IA/uRAK0
>>621
画面が手脂で汚れてんじゃねww
ブラウン管のたとえとかまさにそうっぽいわ


>>623
輝度を下げる
CPU下げる
青歯、Wi-Fi切る
バックグラウンドアプリ極力減らす
あとはモーションセンサーとかいろいろ切っとけ
輝度下げるのが一番有効だろうなと思う
628白ロムさん:2010/10/07(木) 00:26:37 ID:FlUxsBpd0
>625
wm6.5 RDP    でヤフーとかで検索して,,,自分は別会社のをつかってるからうまくいくかは?
デスクトップパソコンをリモートはあるがモバイルをリモートってあるのか(CPUやメモリがキツいか

樹脂色落ちもメッキ業者ならば…
溶けるプラスチック東急ハンズで買えばフタの自作も…
ってDIY工作工房の話題は場違いか

プログラマーじゃなく部品屋だからスピーカー穴にカラーLEDつけるとか原付の電気で充電しか思いつかないねぇや

IS02の部品代は1万2千円ぐらいか(当てずっぽう)消費者にわたる部分だけなら、
金型やドリルやマウンタや半田槽や開発環境もろもろ入れたら変わるんだろうけど。
有機ELモニターの相場が一番分からないが、無線計算機が1万円なら十分お得か
629白ロムさん:2010/10/07(木) 00:26:54 ID:XZQv+QmM0
>>625
ここ
http://www.google.co.jp/

もしくは、ここ
●リモートデスクトップ
http://j.mp/85t5K6 MS_RDP_v6.5.cab http://j.mp/4ZK3DD MS_RDP_v6.1.cab http://j.mp/87eOfD WM6 RDP-Finster.cab
微妙に不便な点や不具合があったりするので、いろいろ試してみてください。チューンナップに関してはEM・ONEまとめWikiを参照。
630白ロムさん:2010/10/07(木) 00:31:53 ID:Hn4ulJi10
>>551
いつものツンデレのドクオさんでしょうか?
設定項目見つかりました、ありがとう
631白ロムさん:2010/10/07(木) 00:50:42 ID:l9Qe6ZU/0
activesyncが不安定です。
接続してすぐ切断する時もあれば、30分後ぐらいに切断したり・・・
『高度なネットワーク機能を有効にする』をON、OFFにして確認してもダメでした。
ぐぐっても、それらしい人いないんですが、みなさん問題ありませんか?
何か方法ありませんか?
632白ロムさん:2010/10/07(木) 00:51:13 ID:+iTEEVZk0
>>631
ケーブル変えろ
633白ロムさん:2010/10/07(木) 00:54:06 ID:BrfkDbIV0
>>613
その情報はどこに書いてあったの?
取説見てもないんだけど、勝手に送信っていうのが気になる
634白ロムさん:2010/10/07(木) 01:11:40 ID:XZQv+QmM0
635白ロムさん:2010/10/07(木) 01:23:02 ID:BrfkDbIV0
>>634
d
636白ロムさん:2010/10/07(木) 01:54:24 ID:5mrHuRbJ0
>>98があげてくれたgesture10key用のパネルだけど、画像を見ると顔文字とか記号選択のキーがあるんだがこれってこの機種じゃ使えんのかね?
637白ロムさん:2010/10/07(木) 02:32:13 ID:+2vQ55q/0
いつもナビってパケット通信しないとGPS受信しないのか?
3G回線オンのままパケットダミー無線LANオンでずっと受信中になるんだけど
638白ロムさん:2010/10/07(木) 02:42:14 ID:CmDMN/5m0
touchkeysipのQWERTYも
数字に切り替えた時の記号がぐちゃぐちゃだな‥
639白ロムさん:2010/10/07(木) 02:51:55 ID:5/vOcm3N0
>>562の3人懐かしすぎるwwww
640白ロムさん:2010/10/07(木) 02:53:44 ID:5/vOcm3N0
そうだ
IS03の待ち受けというか壁紙クレ
641白ロムさん:2010/10/07(木) 02:57:28 ID:CZ5xQfty0
SIMも抜いたし、デジカメを主用途として持ち歩きたい
んだけど、側面の電源ボタンを押したら、一発でカメラが
立ち上がるように設定できないもんだろうか。
スライドロックを戻して、カメラボタンで起動する時間が、
なんとも面倒と言うかモッタイナイというか。
642白ロムさん:2010/10/07(木) 02:59:27 ID:0/vuOUGW0
643白ロムさん:2010/10/07(木) 03:05:46 ID:0/vuOUGW0
>>641
・ロックかからないようにする
・キー割り当てする
644白ロムさん:2010/10/07(木) 07:31:19 ID:mVQ48WPk0
エミュに詳しいサイトない?
645白ロムさん:2010/10/07(木) 07:47:40 ID:OJTfaapG0
>>644
ggrks
てかどうせ犯罪者だろおまえ
646白ロムさん:2010/10/07(木) 07:54:36 ID:GXOyU/W70
IS02で外部機器(スマートフォン)にBT-DUN使っているひといませんか?
T-01aだとつながるのにIS02だとつながらないのです。同じ条件なのですが。
647白ロムさん:2010/10/07(木) 08:13:36 ID:YPXfQNk70
無線LANがbしか認識しない。
gのアクセスポイントはリストにものぼらない。
これって故障?
有識者のありがたいご託宣求む
648白ロムさん:2010/10/07(木) 08:41:08 ID:uwe4Qv4M0
>>647
うちは使えてるよ
IS02はwifiの10チャンネルまでしか対応してないから
その辺の問題じゃない?
649白ロムさん:2010/10/07(木) 08:52:44 ID:9Gka5zsh0
>>648
うち11ch使ってるけど問題ない
650白ロムさん:2010/10/07(木) 09:12:46 ID:1RymNbqU0
これから契約予定でガラケーに通話料分けるつもりです。
プランSSのみで契約できるか聞いたら
Wifi使うためにはパケット割必須と言われたのだけど本当ですか?
8円運用で1000円無料通話は無理ですか?
651白ロムさん:2010/10/07(木) 09:34:22 ID:1hDYpvgU0
>>650
8円運用は可能そうだよ。
自分はAU.net対策の保険のためにISnet入れてるけどね。
今のところ157で毎日パケット監視してるけど0円維持してる。
きちんとダミーの接続先を設定しとかないとだめだけどね。

とにかく初心者は157の料金自動案内で毎日は監視しておく必要があるな。
ちなみにAUは他の携帯電話からもフリーダイアルで電話料金の照会が
できるのでSIM抜き運用してる人には便利かも。
652白ロムさん:2010/10/07(木) 09:46:59 ID:tbv+ZMWoP
>>617
素材がアニメだと誰に見せても「すげえ綺麗」って言われるね。
プリキュアエンディングのヌルヌルぷりったらもう・・・・

ソフトはdivxがプロ化されてればaviutlでもAviSynthでもVirtualDubでも変換できるけどね。
653白ロムさん:2010/10/07(木) 09:56:35 ID:1hDYpvgU0
スライドロックかけなくても結構側面キーは固いから
誤起動誤作動はなさそうだな。
654白ロムさん:2010/10/07(木) 10:00:59 ID:kA9Pufk30
>>637
つ[InternalGPS]

ところでインターバル撮影して撮影した写真をメールで飛ばすフリーソフトなんて無いでしょうか?
「いまどこナビ」というソフトがそれに近かったんですが、WILLCOM W-SIMで必ず電測されるので
電測しようとするところで止まってしまい使えませんでした。orz
655白ロムさん:2010/10/07(木) 10:02:52 ID:+iTEEVZk0
>>653
勝手に電源が入ったときに悲惨なことになる
656白ロムさん:2010/10/07(木) 10:08:29 ID:fHP6sS9W0
>>653
>>655
気の利いた端末なら、電源ボタンは筐体より引っ込んだ押しボタンになってて誤起動を防いでるんだけど
これはこれで押されづらいだろうな

俺もスライドロックはスタートアップから外してる
657白ロムさん:2010/10/07(木) 10:48:06 ID:Vol7wT4H0
>>646
俺はBT-DUNを使いS11HTを通してe-mobile網で
IS02を使ってるけどそういう事でいいのかな?

俺も最初は繋がらなくて試しにIS02にwm6_bt_dun.cabをインストールした後に
初期化のコマンドが間違っていたことに気づいて直したら繋がったので、
どっちが原因で繋がるようになったのかは分からない。

試しにwm6_bt_dun.cabをインストールしてみるのはどうだろうか?
658650:2010/10/07(木) 10:49:16 ID:1RymNbqU0
>>651
やはり可能ですよね。
ダミーの接続先やSIM自体抜いておくつもりです。
気になるのがパケット割無いとWifiの機能自体が使えないと
言われたのですがそんな事ないと思ったのです。
659白ロムさん:2010/10/07(木) 11:03:44 ID:+iTEEVZk0
>>206
誤操作以外にもタスクスケジュールでの電源オンとかあるだろ
660白ロムさん:2010/10/07(木) 11:21:19 ID:kA9Pufk30
>>658
>気になるのがパケット割無いとWifiの機能自体が使えないと
話を聞いたのはauショップ?
だとするとまだそんな寝言言ってるのか・・・。
661白ロムさん:2010/10/07(木) 11:26:53 ID:5AmPnpyp0
>>660
俺、下調べ無しでAUショップでIS02買ったんだが、
IS系ではまったく無意味なWiFiWinを、「無料ですが必要です」と店員に言われて
契約させられてたぞ。

あとで気づいて解約したが、幸いまだ無料期間中だったから実害なし。
AUの正規店舗ですらこの状況だから、携帯ショップの現場はどうしようもない。

不勉強な現場も悪いが、IS販売時のマニュアルを作成していないAUも悪いんだと思う。
662白ロムさん:2010/10/07(木) 11:32:48 ID:GyqUQcNY0
>>654
[InternalGPS]って自立型だよね
データをダウンロードしてWi-Fiもつなげてるんだけどずっと受信中なんだが。
電波悪いのかな

663白ロムさん:2010/10/07(木) 11:41:11 ID:PlFQs7XR0
携帯ショップの店員なんて大概派遣社員だしな
詳しいと思って話す方が間違い
664白ロムさん:2010/10/07(木) 11:49:01 ID:Iv19vG5/0
>>662
>>540

おとなしく再起動するかcleanRAM使うべし
665白ロムさん:2010/10/07(木) 11:50:24 ID:kA9Pufk30
>>662
「GPS補足できない」とエスパーしたのでInternalGPSを出してきた。

>3G回線オンのままパケットダミー無線LANオンでずっと受信中になるんだけど
>データをダウンロードしてWi-Fiもつなげてるんだけどずっと受信中なんだが。
日本語でおk
666白ロムさん:2010/10/07(木) 11:50:33 ID:i96zORU60
むかーし、microHDDつんだやつ出たじゃん…LISMOとかの走りあたりか
まぁ調べてどう見てもダメなの分かってたけど、ショップで聞いたんだよな…
「MP3も聞けたりしますか?」
「え、えええ、えむぴぃすりー???」
「…音楽とかの」
「ああ!もちろん聞けますよ!!」
「……そ、そうですか('A`)」
なんなんだよ、その自信は!!ww
667白ロムさん:2010/10/07(木) 11:53:09 ID:NW70QxTV0
>>665
日本語でおk
668白ロムさん:2010/10/07(木) 11:57:12 ID:tC7xbPWe0
>>666
「え、えええ、えむぴぃすりー???」
「…音楽とかの」
「ああ!(もせの事か)もちろん聞けますよ!!」
669白ロムさん:2010/10/07(木) 11:58:29 ID:5AmPnpyp0
>>666
複雑すぎてW41Tの全ユーザが泣いてた。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/01/19/41t02.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/07/t11.jpg

技術的な挑戦としては面白かったけど、HDDの領域を自由にさせず、
AUの縛りがきつすぎて、HDD搭載のメリットを全てダメにした例だな。
670白ロムさん:2010/10/07(木) 13:17:48 ID:jPZuGDrp0
ここで評判が良かった、ダイソーのPSP用液晶保護シート買って張ってみたが、
ザラザラの物で画面がチラつき見えにくかった。

これ他にもザラザラじゃない物とか、いくつか種類があるのか?

で、別の100円ショップのシルク(meetsも同系列)で買ってきたPSP用液晶保護シートは、
ツルツルでクリアなので、見えやすかった。

俺的には、シルク(meets)の方が見やすくてお勧め。
671白ロムさん:2010/10/07(木) 13:19:13 ID:wqqqo14F0
しかし唯一無二のHDD搭載ケータイ。
音楽取り込みはダウンロードかCDからしかダメだったよ。
MP3を取り込むには一度CD化してからaMPでって手順が必要だった。
それは今も同じかw
シャッフルが糞でなぜか同じ曲がヘビーローテーションするうんこ仕様だった。
672白ロムさん:2010/10/07(木) 13:22:46 ID:xgXIDcMe0
>>671
今は違う
673白ロムさん:2010/10/07(木) 13:27:35 ID:1hDYpvgU0
>>658
やり方によったらIS02ならSIM入れ8円運用可能だよ。
ただし使用法を誤ると945円やら最悪パケ死する。
>>670
ざらざらのは指のすべりが良いから使ってるんだよね。
フリック入力するからどうしてもざらざらの方が使いやすい。
キーボード使いならつるつるの方が良いかもね。
674650:2010/10/07(木) 13:36:46 ID:1RymNbqU0
>>660
あうショップです。
どこか?に電話で確認して貰っての結果です。

まとめるとやっぱりプランSSのみで問題ないですね。
パケ死すれば自己責任だと言う事で

SIM抜けばWifi以外は繋がらないという認識であってますか?
675白ロムさん:2010/10/07(木) 13:47:07 ID:1NLheSCH0
SIM抜いてWIFI以外につながるやつがあれば買いだろw
676白ロムさん:2010/10/07(木) 13:48:56 ID:81561dQq0
プランssシンプルだと基本料を割引きで打ち消せるっけ?208円じゃね?
677白ロムさん:2010/10/07(木) 14:00:12 ID:4B68Wo+K0
>>676
打ち消せる。
678白ロムさん:2010/10/07(木) 14:07:48 ID:zN+9S0iJ0
ここにMZ3使ってる人居る?
なんか昨日から突然コメント見れなくなったんだけど、
わかる人居たらどうすれば治るのか教えてくらせぇい!

ちなみに無理だとわかってたけど、再インスコはしてみた
679白ロムさん:2010/10/07(木) 14:09:08 ID:QjG2qQfA0
>>637
wifiのみでもOK
このソフトは出来がイマイチなのか
現在位置の取得に時間がかかるようなら
ちょっと場所を移動するなどして再度ポチる
それでもダメなら[InternalGPS]から
一度ダウンロードしてみる
こちらでOKがでれば気長に松
眉ひとつ動かしたらダメw

IS01の方位計のほうが
レスポンスは良いと思う
680白ロムさん:2010/10/07(木) 14:16:28 ID:wHgfhEiS0
>>677
そうか?
IS NETを止めなければ>>676のいう通り、足が
出るんじゃね?

プランSSシンプルに変更して、なおかつIS NETを止めて
初めて8円のまま維持できるって事だと思うのだが?
681白ロムさん:2010/10/07(木) 14:18:49 ID:mDPRSVdNP
02のタッチ感度うpと01の2.1うpどっちが可能性高いかなあ。
予備機どっち買うか悩む…
682白ロムさん:2010/10/07(木) 14:19:51 ID:4B68Wo+K0
>>680
基本料を打ち消せるか?っていう質問に答えただけ。

ggrksと言ったほうがよかったか?
683白ロムさん:2010/10/07(木) 14:20:45 ID:BJPfnfpC0
クリアですべすべな神シートを発明して!
684白ロムさん:2010/10/07(木) 15:01:53 ID:GyqUQcNY0
>>679
いけた!1時間くらいやってもダメだったのにw 位置が原因かな
685白ロムさん:2010/10/07(木) 15:06:48 ID:aFz7g7wa0
>>681
感度と言うより座標じゃないの?
>>7 してみた?
686白ロムさん:2010/10/07(木) 15:40:48 ID:e4zWJ7bJ0
02でWMにはじめて触ったんだけど
>>7の作業ってIS02単体で数字打ち込むの?PCから作業して転送的なことするの?
687白ロムさん:2010/10/07(木) 15:46:24 ID:xgXIDcMe0
>>686
PCでレジストリいじるときどうするよ・・・
そういう応用問題くらい自分で解けよ
688白ロムさん:2010/10/07(木) 15:52:23 ID:aFz7g7wa0
689白ロムさん:2010/10/07(木) 16:02:21 ID:S5vpKblW0
今のスマフォユーザはレジストリなんてわからんだろ
昔PDAいじってたような連中は、PCユーザの中でもある程度詳しい層だったけど
いまのスマフォ入門者はPCも持ってないような人もいる
690白ロムさん:2010/10/07(木) 16:03:58 ID:xgXIDcMe0
しょーじき、すまんかった
>>688-589の優しさにスマフォユーザが泣いた
691白ロムさん:2010/10/07(木) 16:10:58 ID:fya6x0cj0
wifi契約しろってのは俺も言われたわ
あれ来年の6月頃まで無料のはずだから入ってもいいかもしれんがな
692白ロムさん:2010/10/07(木) 16:19:11 ID:xRmUpX+R0
>>691
家のPCからauのお客様ページで解約したら?
意味ないどころか解約忘れたら最悪だから

無理やりwifi契約させられたけど3日後ぐらいにauショップからお詫びの電話が来たよ
693白ロムさん:2010/10/07(木) 16:20:23 ID:fHP6sS9W0
02使い始めて早三日・・・何気にメモリーの残りをチェックしたら27M!?

なんでこうなった…全力案内で通信した地図データのキャッシュ?
694白ロムさん:2010/10/07(木) 16:26:41 ID:fya6x0cj0
>>692
いや結局契約してないんで大丈夫だ

けどあれ契約すると外出先でauのwifiスポットが使えるってことみたいだし、
データ通信使わない運用してる人には良いんじゃないの
俺は自宅の無線LANでしか使わん予定だから関係無いけど
695白ロムさん:2010/10/07(木) 16:58:40 ID:FlUxsBpd0
立川駅、日野駅、八王子駅
どれかの駅前AUでIs02が新規でゼロ円
運動がてら6市ぐらい01と02探し回って、契約しようとしたが免許証が期限切れだったorz
走って情熱枯れたから買うのやめた、今の電話で今年はしのぐ
01はMNPだと0円だが、新規でゼロは見つからなかった(八王子ムラウチで新規で値段ポイント相殺あったけどISが入るのかは不明)

9000円を下回ると在庫なしがほとんど、14,000円ぐらい以上だと「在庫がございます」
店の大小・衛生・美男子関係なしに在庫は運次第、共通点はIS系の人気は均等ってこと
696白ロムさん:2010/10/07(木) 17:07:02 ID:fya6x0cj0
IS02って今MNPで新規0円+5000円キャッシュバックやってね?
俺昨日20店舗ぐらい回ったけどそういう店何件かあったぞ
697白ロムさん:2010/10/07(木) 17:19:23 ID:FlUxsBpd0
ルートが悪かったかな?
回ったのは11店舗、帰社時間切羽詰まって自己動力2輪でこしひねって疲れたからちょっとどうでもよくなってる
エクセル機能で狙ってた。
698白ロムさん:2010/10/07(木) 17:45:43 ID:SRbVjy7sO
あげ
699白ロムさん:2010/10/07(木) 18:41:45 ID:n928ns920
IS02って画面確かに発色良いし、残像も少ないけど、
どうも真っ白な画面で緑色と赤色が目立つような気がする。
白なんだけど、ちらちらと緑や赤が見えるような感じ
700白ロムさん:2010/10/07(木) 19:01:09 ID:N2JRBQk90
それが正常な眼やで
画素を間引いとるからな
701白ロムさん:2010/10/07(木) 19:05:31 ID:PgDl/g9R0
IS02はほとんど在庫なし、入荷なし、0円なしだった。名古屋。
702白ロムさん:2010/10/07(木) 19:25:38 ID:+2vQ55q/0
touchkeysip_gesture10key入れてみたが誤爆が酷いな
iPhoneで5秒で入れられる単語に3分かかったw
703白ロムさん:2010/10/07(木) 19:27:12 ID:bwMyLxyb0
>>701
ちなみに先月中に生産完了(打ち切り)となったよ。
704白ロムさん:2010/10/07(木) 19:27:33 ID:1c7jz/4I0
やっとレジストリ打ち込んだけど
最後に左下の「ok」押そうとしてとなりの「×」押してしまうのは、もう様式美と言ってもいいなこれ
705白ロムさん:2010/10/07(木) 19:36:03 ID:4DygQLxK0
貴方のが
その…おっきすぎるから…(///)
706白ロムさん:2010/10/07(木) 19:40:11 ID:1c7jz/4I0
小指を立てて指の側面をokボタンの右5ミリくらいのところに置いて
そこからゆっくり指をローリングさせる作戦じゃないと無理だってこれは
707白ロムさん:2010/10/07(木) 19:58:30 ID:31C2/YiB0
>>705
IS01のトラックボールはコロコロしてると妙な気分になってくるからオススメだ。
708白ロムさん:2010/10/07(木) 19:59:04 ID:Ej2jfEyL0
>>637
ウィルコム「どこでもWiFi」をおともにつれて接続してためしてはみたが、いつもナビの現在地補足や動作は何回やってもせずじまい。
しかし3G接続にしたところ、げんきんなもので一発で起動した(笑)

ちなみにフリーのオフライン地図ソフト、NaviComputerはかんたんに動作します。
地図を作成して、入れてみると現在地の軌跡表示や移動のログがとれ、おもしろいです。
709白ロムさん:2010/10/07(木) 20:13:50 ID:3y9kSdvy0
これT-01Bみたくタッチの不具合出てないか?

おいらなんか4押したつもりが1か7だし・・・
お気に入りのネット先を見る時は別なサイトにつながるし・・・

結局今日auショップに入院させた。
710白ロムさん:2010/10/07(木) 20:15:12 ID:fHP6sS9W0
タッチパネルの設定画面がないからだお
711白ロムさん:2010/10/07(木) 20:16:36 ID:cGjfVHhWO
磯2ってradiko使えない?
712白ロムさん:2010/10/07(木) 20:22:16 ID:fya6x0cj0
もちろん
713白ロムさん:2010/10/07(木) 20:24:42 ID:f3s40LTxP
磯2のネーミングはやめて・・・。
714白ロムさん:2010/10/07(木) 20:44:20 ID:iqvxP/yu0
KeyHoleTVを入れたが終了の仕方が判らない・・・
適当にいじってると終了するのだが・・・
715白ロムさん:2010/10/07(木) 21:02:47 ID:0jxfXTEA0
>>704
ふいたわw
716白ロムさん:2010/10/07(木) 21:04:47 ID:0jxfXTEA0
タッチパネルの設定画面がコントラストみたいにポケットハンドで出せればいいのに
717白ロムさん:2010/10/07(木) 21:20:20 ID:N2JRBQk90
何回生産終了したら気が済むん?
718白ロムさん:2010/10/07(木) 21:21:51 ID:fHP6sS9W0
>>693自己レス
マスタークリアしてレジストリ編集してソフト色々インスコして、そ〜っとインチキしてる時、ふと
カメラボタンの短押しで画面のキャプチャーが知らないうちに溜まってたかも?

このファイルってどこに保存されるの?キャプ画像一つあたりの容量ってどの位なんですか?
719白ロムさん:2010/10/07(木) 21:25:42 ID:9Gka5zsh0
>>714
キーボード「文字」キーの左隣の戻るキーで終了できる
プロセスまで終了してるかは知らない
720白ロムさん:2010/10/07(木) 21:47:31 ID:iqvxP/yu0
>>719
ありがとう。 今、再インストールしてやってみました。 終了出来ました、感謝です。
721白ロムさん:2010/10/07(木) 22:13:24 ID:/xCay1/W0
>>702
指の大きさに合わせたやつにすればよし。
722白ロムさん:2010/10/07(木) 22:15:02 ID:qMVi/ympP
KeyHoleTVまともに動かない
すぐフリーズするし
723白ロムさん:2010/10/07(木) 22:50:42 ID:tEldvZvV0
>678
自己レス
mixiのコミュの方で公開されてたスクリプトで解決しました。
724白ロムさん:2010/10/07(木) 23:20:59 ID:1hDYpvgU0
ああもういらつく。
フリック入力してるんたがキャンセルボタンの誤タッチ多発。
?のしたのキャンセルに触れてしまって何度
文章を消したことか。

。を打ったつもりでキャンセルに触れる
キャンセルボタン消せないの?

725白ロムさん:2010/10/07(木) 23:24:07 ID:cmE1zha00
>>657
横だけど俺もIS02で悩んでた
IS02側にもwm6_bt_dun.cabいれて
ペアリングし直したらうまくいった! 

すげぇthx!!俺的に神
726白ロムさん:2010/10/08(金) 00:18:29 ID:2tvJFfVj0
>>669
そんなアホな商品出てたんだw
727白ロムさん:2010/10/08(金) 00:47:52 ID:LpLxJ77z0
ポケットの手でUSBをシリアル接続するモードがあるね
USB制御装置は手間取るがシリアルなら電子工作記事応用いけるかも
IS02のwm6.5はwindows98相当っぽいからその時代のマイコンなら制御できるのかな?誰かやりそう
ルーターならシリアルピンでファームを書き換えたがIS02も工場出荷時シリアル接続で更新するのかねぇ?
728白ロムさん:2010/10/08(金) 01:14:45 ID:ylntmzY60
コミックの発売日が見れるリコリスでマンガ王を選ぶとエラーになる。
2.0.1.0だが同じ人いるかな。
729白ロムさん:2010/10/08(金) 04:50:42 ID:DU4L2x240
Wi-Fiをオンにした状態で、電源ボタンを押してスリープにしたらかなりの確率で復帰できないのは俺だけ?
auショップに行って修理してもらったほうがいいかな…。
730白ロムさん:2010/10/08(金) 05:03:35 ID:seBVFKdk0
>>729
再起動、マスタークリアを試した?
試してないならやれ
ショップで恥かくぞ
731白ロムさん:2010/10/08(金) 05:36:29 ID:la0VLcBY0
>>718
\My Documents\マイピクチャ に保存される。
1ファイルあたりだいたい30KB。
732白ロムさん:2010/10/08(金) 06:49:41 ID:t1OgWoe00
>>669
あの頃はすげえと思ったもんだが
今考えるとないなw
733白ロムさん:2010/10/08(金) 06:54:45 ID:DU4L2x240
>>729
どうもです。
再起動、マスタークリアをしてまっさらな状態で試したけどスリープから復帰できないことがしばしば…
特にWi-Fiオンで充電中だと高確率で復帰できずじまい。
何がいけないんだろ。いろいろ調べたけど自分ではお手上げです…。
734白ロムさん:2010/10/08(金) 06:57:07 ID:DU4L2x240
>>730に対してのアンカーミスでした。すみません。
735白ロムさん:2010/10/08(金) 07:50:10 ID:D6RfrrGl0
最近wifiの調子が悪いな。
リンク踏んでもダウンロードが始まらなくて
そのまま止まってしまう。
仕方がないのでwifiを再起動させるが2〜3回
リンクをたどるとまたとまる。

不具合っぽいケド同様に悩んでる方はいますか?
736718:2010/10/08(金) 09:02:54 ID:GOR/sZqj0
>>731
ありがとう、把握した
737白ロムさん:2010/10/08(金) 09:11:05 ID:sNokxB3uP
特に機種限定の話じゃないならこっち逝け

>auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1286371762/
738白ロムさん:2010/10/08(金) 09:17:59 ID:lwurJsyF0
>>730
ソフトリセットはともかく、マスタークリアまでしないと
ショップで恥じかくってことはないだろ。
PCで言えば、OS再インストールしてからショップ持ってかないと恥じかくよ?
みたいなもんだからな。
739白ロムさん:2010/10/08(金) 09:19:23 ID:j+RhsWqj0
>>735
親機に問題ないか、調べるのが先じゃね?
740白ロムさん:2010/10/08(金) 09:53:41 ID:seBVFKdk0
>>738
携帯は修理の前に診てくれる
パソコンはメーカーに送りつけるから持ち主の目の前でいじることはない
目立つ外部損傷とかなければまず初期化する
後はわかるかな
741白ロムさん:2010/10/08(金) 09:57:53 ID:D6RfrrGl0
>>739
ほかのパソコンはきちんとつながってます。
以前も同様にダウンロード出来なくなり
いったん接続先を削除してから再設定しなおしたりしました。

その後は1週間は調子はよかったのだけど。

それに最近電話帳の編集画面が真っ白になることが。
なんか動作が変なことが多くなってきた。
742白ロムさん:2010/10/08(金) 10:05:28 ID:lwurJsyF0
>>740
販売店で購入した物の不具合はまず販売店に持ち込むのが
一般人の感覚だと思うが。
その時毎回初期化して持ってくかねぇ。

それにPCのメーカー修理でも、必ず初期化してから治すわけでもないしな。
データ保持のまま修理されて帰ってくることも多いよ。
万が一のデータ保証出来ないから、受付時に「データは消すのでバックアップしてください」って言うだけで。
743白ロムさん:2010/10/08(金) 10:07:39 ID:D6RfrrGl0
一応メモリは100mbの空きはあるしブラウザの
キャッシュの削除や再起動も試してる。

どうもis01よりwifi機能が劣っているような気がする。
動作が不安定だし感度も弱いし。

744白ロムさん:2010/10/08(金) 10:11:51 ID:seBVFKdk0
>>742
販売店がその場で診てくれるか?販売店は何もせずメーカーに送るだろ
それにメーカーだって修理の際にいちおバックアップ取る戻す
パソコン関係ないだろもう終われ
745白ロムさん:2010/10/08(金) 10:14:56 ID:UknGQ3J60
まぁマスタークリアすれば治るようなことなのに
しないでいちいち修理出してたら手間も時間ももったいないよな
手放してる期間寂しいし
746白ロムさん:2010/10/08(金) 10:16:45 ID:Yp5ZW1dp0
今EMのS21HTを使ってるんだが、2年たつのでIS02にMNPしようと思うんだが、正直なところ使い勝手どうなんでしょ。最後のWindowsMobile6になりそうだし。
747白ロムさん:2010/10/08(金) 10:17:30 ID:uVcyzHR20
batterymonitor2のiniを編集したんですが
748白ロムさん:2010/10/08(金) 10:19:17 ID:lwurJsyF0
>>744
大手量販店やパソコンショップの修理サービス知らないのな。

>目立つ外部損傷とかなければまず初期化する
>それにメーカーだって修理の際にいちおバックアップ取る戻す
矛盾してない?ていうかメーカーでバックアップなんてそれこそ取らないよw

パソコンの話は比較として出しただけだよ。
じゃあまあマスタクリアしなくても恥じかかないってことでFA?

749白ロムさん:2010/10/08(金) 10:20:21 ID:uVcyzHR20
>>747
勝手に表示位置がズレることが多くて困ってます
誰か解決策知ってる人いませんか?
750白ロムさん:2010/10/08(金) 10:21:49 ID:seBVFKdk0
>>748
携帯はその場で診るって言ってんだろ
どうでもいいとこばっかよんでんじゃねーよw
もうだまってろスレチだから
751白ロムさん:2010/10/08(金) 10:22:35 ID:j+RhsWqj0
>>741
マスタークリアして無線LANの設定だけしても
再現されるなら、ショップに持ち込みじゃね
752白ロムさん:2010/10/08(金) 10:26:49 ID:mbQ3XWnH0
>>749
そんなんなったことねえけど ini上書き禁止にすればいいんじゃね?
753白ロムさん:2010/10/08(金) 10:27:04 ID:a3+MqXcW0
>>748
買って一週間くらいの時サイドキーが効かなくなってショップ持って行ったら
マスタークリアであっさり治って恥ずかしかったよ
あのころは無知だった
754白ロムさん:2010/10/08(金) 10:27:33 ID:lwurJsyF0
>>750
>携帯はその場で診るって言ってんだろ
その場で診るからマスタークリアしてかなきゃ行けないって感覚がわからんけど。

一般人の感覚として、PCにしろスマホにしろ多少の不具合が合った時点で
初期化までしてもって行かないと店員さんに笑われるよ、っておかしくない?
ってことなんだけどね。

まあ落ちますよw
755白ロムさん:2010/10/08(金) 10:28:16 ID:GOR/sZqj0
>>745
はい

マスタークリアから環境再構築がすんだら、即バックアップを一つ取りました
不具合がソフト的な物なのか、ハード由来なのか切り分けるためにもマスタークリアはやってみる価値はある

>>739が書いてるように親機の問題の可能性も残るけど、他にWi-fi機器があるなら先に検証した方が良いかも

>>746
俺はS11HTからMNPしたけど、ハードキーの無さっぷりに泣いた
動きはサクサクで良いし、画面が広いけど、方向キーも無いから今までのソフトは実質使えないかもです


さっきポケゲーから大容量バッテリー北ので充電中・・・
756白ロムさん:2010/10/08(金) 10:29:59 ID:GOR/sZqj0
>>755自己レス

方向キーはキーボードにありますね、SYNCケーブルで吊ってくる
757白ロムさん:2010/10/08(金) 10:30:26 ID:cuEFNoIA0
>>746
俺はEM ONEからの乗り換えだが、結構快適だと感じるな。
EM ONEを今触ると、こんなでかくてクソ重くて遅いモノよく持ち歩いていたな、と思う。

S21HTからどうかは知らん。
使い勝手って言ってもどういう使い方をするつもりなんか具体的に書かないと
誰もレス出来ないと思うぞ。
758白ロムさん:2010/10/08(金) 10:40:24 ID:D6RfrrGl0
>>751
マスタークリアか。
仕方が無いか。
タイプSSのみ運用だからまた無効接続先設定しないと。
あとフリック入力のソフトと通話キー無効にするソフトと
タッチパネルの座標修正の数字入力。
何時間かかるかなw
759白ロムさん:2010/10/08(金) 10:42:55 ID:KqzuAEfA0
760白ロムさん:2010/10/08(金) 10:45:25 ID:rPXfg5kN0
ID:lwurJsyF0は
ツラの皮が厚そうだから恥ずかしくないのかな
恥ずかしいデータとか消しとかないと恥ずかしいとか思ってそうw
初期化も試してみないで修理に持ち込むこと自体が恥ずかしいって話なのに
761白ロムさん:2010/10/08(金) 10:47:03 ID:yeQS+3Yt0
>>758
これからは不具合起こる前にバックアップ取っとけヨ
762白ロムさん:2010/10/08(金) 11:00:52 ID:D6RfrrGl0
wi-fiの不具合ってもしかして無効接続先も絡んでたりして・・・
8円運用危うしだわ。
無効接続先設定してあってwi-fi不具合だとしたら保障修理は無理だろうな。
あくまでも工場出荷段階の設定で不具合が保障対象だろうな。
工場出荷段階ってau.netが接続先に優先指定されてるから嫌だな。


763白ロムさん:2010/10/08(金) 11:01:08 ID:kRFcESPh0
マスタークリアしてもっていけって
初期化してsd抜いとかないとショップのお姉さんにコレクション画像動画みられちゃうぞ!
って意味かと思ってた
764白ロムさん:2010/10/08(金) 11:09:27 ID:lwurJsyF0
>>760
落ちるって言ったんだから、ほっときゃいいのにねw

>初期化も試してみないで修理に持ち込むこと自体が恥ずかしいって話なのに
ジロリアンみたいな選民意識がプンプンするよw
初期化なんて一般人からしてみたら、かなり特殊なことなんだよ。
スマホは携帯じゃなくてPCだ、って立場に立ってみてもな。

携帯ショップ行って、「考えられるチェックは全てしました!
マスタクリアも当然してます!」て張り切って言ってこいよ。
エロ画像見られるより引かれるからw
765白ロムさん:2010/10/08(金) 11:32:57 ID:CT4TtXD80
>7の座標って個別に微調整必要?
それともこの機種全体のズレなんだろうか。

あと、この機種タッチセンサーの感動良すぎるよな
握った指とか操作してる指以外の指に反応してずれてしまう感じ
766白ロムさん:2010/10/08(金) 11:35:14 ID:ppax8pSi0
>>764
まだなんか言ってんの?しつこいよ
どーでもいいことみんなが見てる掲示板で
ぐちぐちいつまでも言えるくらいの厚顔無恥なら恥ずかしいことなんてないさ
おまえはな
767白ロムさん:2010/10/08(金) 11:38:27 ID:9oYmX/YRO
一度も洗濯した事のない服にシミを作った時、クリーニング屋にシミ抜き依頼す
るか?
普通自宅で洗濯して、落ちないものだけクリーニングに相談するだろ

初期化も試さずにショップに持ち込んでも笑われたりはしないだろ、でも
初期化で治っちゃう不具合だった場合、そう言う客っているよなー、って思われ


その程度の話だろ、そんな事でファビョり出す奴のが引くわ
768白ロムさん:2010/10/08(金) 11:45:50 ID:GOR/sZqj0
>>765
タッチパネルの微調整って、個体ごとに少しずつ違うかもね

以前PocketPCを壊してしまって、新しい同型機種に壊した奴のバックアップをリストアしたら、タッチパネルの感じる
ポイントが全然違ってて、調整画面に辿り着くのに往生した事あるよ
769白ロムさん:2010/10/08(金) 11:48:58 ID:gqoAzwAj0


Android2.2 でニコ生見れたわ。まーWifiじゃなかったので重いけど
56分前

マジか・・・どうしようw
770白ロムさん:2010/10/08(金) 11:49:18 ID:seBVFKdk0
壊れた壊れたーって大騒ぎしてショップもってったらメーカーに修理にも出すまでもなくその場で簡単に治された
そんなときって簡単に治っちゃうことに大騒ぎしてた自分が恥ずかしくならない?
変わってんな
771白ロムさん:2010/10/08(金) 12:06:00 ID:lwurJsyF0
釣れてきたw

>>767
>初期化も試さずにショップに持ち込んでも笑われたりはしないだろ
これですよ。つまり、恥じかかない。
まあ初期化で治るのが当たり前、って思ってるショップ店員の方がコワいけどな。

>>770
だから〜、初期化するのは一般人にとって特殊なんだって。
初期化するのが簡単か?バックアップとって初期化してリストアだぞ?
万が一操作ミスやメディアの不具合でデータ消えることもあるんだぞ?
それの作業が頻繁に起こるんだぞ?
普通なら逆に、なんでいちいちそんなメンド臭いことしなきゃいけないんだ!
って切れると思うけどね。
772白ロムさん:2010/10/08(金) 12:10:24 ID:mbQ3XWnH0
あぁ 要するに何もしてないのに壊れたって言う人か。
773白ロムさん:2010/10/08(金) 12:13:53 ID:D6RfrrGl0
isの保証って初期化状態で不具合あったときのみで
有効だとおもう
残念だけど。
アプリを入れたから調子が悪いは通用しないな。
そこがガラケーより不便なところだな。
774白ロムさん:2010/10/08(金) 12:18:35 ID:pW0fL5u30
釣り宣言しちゃったよw
775白ロムさん:2010/10/08(金) 12:18:39 ID:GOR/sZqj0
消えると書いておいて何度も書きに来てる、そして怒濤の後釣り宣言

余裕でNGID
776白ロムさん:2010/10/08(金) 12:22:52 ID:e7BWMHB50
盛り上がってるなあ
777白ロムさん:2010/10/08(金) 12:23:04 ID:la0VLcBY0
恥をかくかどうかは、窓口での態度による。
「ハードウェアの不良じゃないのかさっさと交換しやがれバカヤロウ」的な態度で騒いでて、初期化一発で直ったら、きっと恥ずかしいぞ。
778白ロムさん:2010/10/08(金) 12:28:05 ID:Y0WfZlG00
俺のIS02なんだけど、購入した時から、個体差を通り越して
画面がなんか黄色っぽいんだよね。
こういうのは交換、あるいは修理してくれるものなのだろうか?
購入して10日。安心けいたいは既に外してしまってます。
779白ロムさん:2010/10/08(金) 12:34:08 ID:D6RfrrGl0
しかし初期化したら治るってあんまりうれしくないな。
こういうトラブルが嫌だからなかなかスマートホンを
auは出さなかったのかもな。

その点iPhoneは楽でアップルにサポートの丸投げできるから携帯会社には便利だろうな。
本来なら東芝がサポートすべきなんだけどな。
780白ロムさん:2010/10/08(金) 12:38:14 ID:2FlsC0sx0
>>771
論点ずれまくってんな 後半何の話してるの?
おまえさんのレスはすべて話反れすぎ
初期化が一般人にとって特殊とか
初期化で治るのがあたりまえと思ってる店員とかどっから出てきたの?
妄想と現実の区別付けろよ
781白ロムさん:2010/10/08(金) 12:47:40 ID:IsOVbJqf0
アドエスで使ってたW+Radio プレイヤーそのまま使えるのね。
局を手動で追加しないといけないけど。
782白ロムさん:2010/10/08(金) 12:48:57 ID:lwurJsyF0
>>780
言いたいのは、「不具合が起きた時に、初期化せずにショップに相談しに行っても恥はかかない」
ってことだけです、はい。
レスは全部読んでねw

あ、あと「初期化で治るのがあたりまえと思ってる店員」じゃなくて
「初期化で治すのがあたりまえと思ってる店員」でした、ごめんね〜

じゃあスレチなので消えるわw
783白ロムさん:2010/10/08(金) 12:51:50 ID:mbQ3XWnH0
>>782
耐え切れずにまたレスしちゃう に30000ペソ
784白ロムさん:2010/10/08(金) 12:52:00 ID:VOkoSzMD0
>>782
同じことが起こっても
それを恥と感じる奴もいれば感じない奴もいる
それは恥です、恥じゃないです、だの議論しても意味はないよ

顔の皮が厚いから恥じゃ無いと感じる=厚顔無恥
785白ロムさん:2010/10/08(金) 12:55:34 ID:9SdmADRD0
みんなの待ち受け画面はどんな感じ?
よかったら見せてほしいな
786白ロムさん:2010/10/08(金) 13:05:29 ID:pW0fL5u30
まあ誰しも自分の考えは一般的、と思ってしまうものさ
787白ロムさん:2010/10/08(金) 13:05:55 ID:dfb6I+v30
>>782
>言いたいのは、「不具合が起きた時に、初期化せずにショップに相談しに行っても恥はかかない」
>ってことだけです、はい。

だとするとおまえのレス ほとんどが無駄だなw
788白ロムさん:2010/10/08(金) 13:24:57 ID:mbQ3XWnH0
>>785
壁紙見たいのかレイアウト見たいのか
NXで3画面使ってたら全部見たいの?
789白ロムさん:2010/10/08(金) 13:43:14 ID:Fwxh6ADA0
>>785
真っ黒、グレー、真っ赤、真っ白など単色壁紙やテクスチャ張り込んだもの作って使ってる。
既存の壁紙データをベースにすりゃ大抵のものは簡単に作れるぜ?
790白ロムさん:2010/10/08(金) 13:52:42 ID:N1Fi9a700
淀でMNP1円で買ったけどMNP手数料2000円かかるんだよね
店員なにも説明しなかったけど。
791白ロムさん:2010/10/08(金) 14:08:58 ID:AgSazONc0
事務手数料ぐらい払えよ
792白ロムさん:2010/10/08(金) 14:13:23 ID:la0VLcBY0
その2000円を払うのはMNP元の会社だもの。
auは関知せんわな。
793白ロムさん:2010/10/08(金) 14:33:40 ID:+DbCaSU90
>>790
MNPなら5000円キャッシュバックとか探せばあったかもな。
自分もIS01にプリモバイルからMNPしたけど他の店で普通にMNP0円の
5000円のがあってショックを受けた。

まあ定価で機種変で買った人よりかはずっとか被害が少ないが。
794白ロムさん:2010/10/08(金) 15:10:48 ID:GOR/sZqj0
2000mAhのバッテリー装着完了・・・でかいw

装着時の厚みはS11HTとほぼ一緒(20mm弱)、滑りにくい塗装と厚みのお陰でキーボード出して
操作する時に両手で凄く持ちやすくなりました

スタンドが地味に便利そうで、BTキーボードとか欲しいかも
795白ロムさん:2010/10/08(金) 15:23:01 ID:KEf3/DIf0
>>794
それなら01買った方がましなような。
02よりは遥かに電池の持ちがいいし、デフォでスタンド付きのようなもの。
796白ロムさん:2010/10/08(金) 15:31:48 ID:T1TPtpyU0
Android2.2がauで出たら
こいつともオサラバだな
797白ロムさん:2010/10/08(金) 15:44:35 ID:GOR/sZqj0
>>795
WindowsMobile端末にこだわりたかったし、標準バッテリー装着時の薄さも気に入ってるのね
798白ロムさん:2010/10/08(金) 15:47:28 ID:+DbCaSU90
>>794
その電池だけほしいな。
蓋は390円のをAUで買ってきて自作したい。
電池の部分だけ四角に切って電池がはみ出した部分に小さな蓋を
つけたい。
799白ロムさん:2010/10/08(金) 15:47:30 ID:u1nA/KIC0
Windows Mobile 使いこなせないやつは
早くおさらばしてくれ
800白ロムさん:2010/10/08(金) 16:32:19 ID:KEf3/DIf0
使いこなすと言うほど難解なものではなくないか?
801白ロムさん:2010/10/08(金) 16:38:48 ID:ellwbpfQ0
用途にもよるけど使いこなせてないやつのほうが多いと思うよ
802白ロムさん:2010/10/08(金) 16:40:16 ID:Ptw+d3BA0
何を以てすれば使いこなすなんだろうな
正直ビジネス用としてはお話にならないかな
803白ロムさん:2010/10/08(金) 16:43:48 ID:KEf3/DIf0
officeが使えるってのが強みとか言うけど、大画面の方が有利なExcelとかPowerpointは使う気しないな〜。
仕事ではどうしても、って時にWord使うくらいか。まぁ無料だけどさ。
後はまだネットブックの方がマシだからね。
804白ロムさん:2010/10/08(金) 16:44:04 ID:ZlWRSspD0
>>798
どっかのブログでそのネタ見たな
805白ロムさん:2010/10/08(金) 16:47:45 ID:cEaZIzD40
Excelは使うだろ
806白ロムさん:2010/10/08(金) 16:51:51 ID:KEf3/DIf0
そうか?
Excelクラスになるともうこのキーではミリだわ。
マウス欲しくなる。
807白ロムさん:2010/10/08(金) 17:00:01 ID:SvN461UwP
is両持ちで予備機を探してたら運良くisならどちらも0円のショップを発見!
一週間寝る間も惜しんで悩んだ結果02にした。
01の2.1うpも魅力的だけど最後になるであろうWM6の端末を確保することが先決と判断した。
まあ通話とマンガミーヤだけなんだけど。
808白ロムさん:2010/10/08(金) 17:14:12 ID:Fwxh6ADA0
>>806
ShiftやEnterキーのような役物キーがほかのキーと同形状・同色ってのが
使いづらいよな。
若干、離してはあるけど。
E30HTのときは押したときのクリック感がしっかりしてたのも相まって、
「使いづらい」とまでは思わなかったんだが
809白ロムさん:2010/10/08(金) 17:19:29 ID:Y0WfZlG00
記号とかを打つのに、少し ん?って感じで迷うね。
後、エンターキーはもう少し大きくして欲しかった。
810白ロムさん:2010/10/08(金) 17:30:35 ID:xWFS53Nk0
待ちうけ真ん中画面
ttp://img.5pb.org/s/10mai516006.jpg
811白ロムさん:2010/10/08(金) 17:36:16 ID:Yp5ZW1dp0
本日IS02購入して、さわっている最中だが、WM6とWM6.5の違いに戸惑ってるというか、よく分からんな。
これからカスタマイズしていくわけだが、WMは適当に苦労するように作ってあるのか?
812白ロムさん:2010/10/08(金) 17:39:22 ID:SvN461UwP
>>811
何に苦労してんの?
俺はタッチ感度以外気になる点はないな。
813白ロムさん:2010/10/08(金) 17:39:30 ID:KEf3/DIf0
どの辺に苦労しているの?
814白ロムさん:2010/10/08(金) 17:40:23 ID:B++PCQ0n0
>>811
MSの作ったものは大概がそうだろ。
意図的か天然かは判らんが。
815白ロムさん:2010/10/08(金) 17:40:58 ID:b32r82vS0
料理に一手間加えるとってのと同じ
そのままで満足ならそれでいい
816白ロムさん:2010/10/08(金) 17:45:22 ID:GOR/sZqj0
>>810
右下のお天道様はなに?
817白ロムさん:2010/10/08(金) 17:46:56 ID:pW0fL5u30
>>816
JWezWMだろ?
818白ロムさん:2010/10/08(金) 17:47:17 ID:Ptw+d3BA0
>>810
なんというか・・・人前でそれ扱えるなら大したもんだ
819白ロムさん:2010/10/08(金) 17:49:46 ID:xWFS53Nk0
>>818
えー?
820白ロムさん:2010/10/08(金) 17:51:51 ID:pW0fL5u30
嫌マジできもいけど
821白ロムさん:2010/10/08(金) 17:53:34 ID:mbQ3XWnH0
やっぱ純正SPBMobileShellがいいわ
プロフェッショナルホームで瞬時に切り替えられるのがいいwwww
822白ロムさん:2010/10/08(金) 17:55:07 ID:SqpTRjQd0
>>810
ちょwレーガンかよw 
823白ロムさん:2010/10/08(金) 17:56:14 ID:LjknG7Q9P
電池残量表示、そっちのがいいんだけど、どうやるの?
824白ロムさん:2010/10/08(金) 17:57:59 ID:mbQ3XWnH0
>>823
Wiki嫁Wiki
825白ロムさん:2010/10/08(金) 17:58:08 ID:sNokxB3uP
>>818
覗き見防止フィルム装備の俺に怖いものはない。
826白ロムさん:2010/10/08(金) 18:04:50 ID:mbQ3XWnH0
でも不意に誰に見られるか分からんから
壁紙は気を使うwww

http://twitpic.com/2vmm18
827白ロムさん:2010/10/08(金) 18:10:27 ID:FB5bEgvk0
>>810
BatteryMonitor2はiniいじれば縦方向も細くできるよ。
かっこわるいから直せw
828白ロムさん:2010/10/08(金) 18:15:33 ID:cesV1ard0
>>826
右上のアイコンもいつの間にか変わっているね。
前は桂雪路だったような。
829白ロムさん:2010/10/08(金) 18:18:24 ID:xWFS53Nk0
>>827
かっこわるいか?
でかくてちょうどいいと思うけど
830白ロムさん:2010/10/08(金) 18:19:52 ID:mbQ3XWnH0
>>828
ヒナギクの姉だよね?
それは使ったことないな・・・
831白ロムさん:2010/10/08(金) 18:22:35 ID:xWFS53Nk0
>>826
こんなんできんのか
832白ロムさん:2010/10/08(金) 18:22:51 ID:5WsLwlUN0
>>810
このリンクが見れないときはどうすれば見れる?
Forbidden
You don't have permission to access /index.php on this server.
Apache/2.2.3 (CentOS) Server at img.5pb.org Port 80
って出て画像は見れない
833白ロムさん:2010/10/08(金) 18:26:27 ID:cesV1ard0
>>830
うむ。
別キャラの空似か。
834白ロムさん:2010/10/08(金) 18:35:20 ID:CT4TtXD80
ホーム画面って1面毎に壁紙変えられるの?
835白ロムさん:2010/10/08(金) 18:47:39 ID:Ptw+d3BA0
バッテリー届いた
厚みのおかげでかなり電源ボタンが押しやすくなった
836白ロムさん:2010/10/08(金) 19:19:02 ID:Sk/Cdo/O0
おめ
837白ロムさん:2010/10/08(金) 19:24:44 ID:FflbnsA+0
838白ロムさん:2010/10/08(金) 19:37:30 ID:9Kzj8gjX0
キーボード引っ込めてるときは純正バッテリーの方がよさそう
けどキーボード出すとどう考えても大バッテリーの方がいいよなあ
買うか悩むわ
839白ロムさん:2010/10/08(金) 19:40:10 ID:mbQ3XWnH0
3.5.3ベースのNXホームのが
日本語ローカライズは徹底されてるので
どうしても課金したいとか使いたいとかじゃなければ無理に使わなくても良いと思う

3.5.5だと表示とかおかしかったりする
影響はほとんどないけどねw

http://twitpic.com/2vn74u
840白ロムさん:2010/10/08(金) 20:47:09 ID:5WsLwlUN0
前の画面でWi-FiがHマークなのはなんで?
841白ロムさん:2010/10/08(金) 21:31:47 ID:1IduOViL0
時計とかバッテリー表示がある上段の部分ってどうやって色変えるんですか?
842白ロムさん:2010/10/08(金) 21:32:57 ID:xWFS53Nk0
>>837
純正っていうから最初からついてんのかと思ったらwww
タケェ・・・
843白ロムさん:2010/10/08(金) 21:34:18 ID:xWFS53Nk0
>>832
http://twitpic.com/2vlj3g
これなら見れますん?
844白ロムさん:2010/10/08(金) 21:36:15 ID:EvhMDdwG0
>>840
T-01BにHの表示があった気がするが。
845白ロムさん:2010/10/08(金) 21:38:13 ID:1LQeV0Jd0
>>840
HはHSDPAの略でdocomoソフバン方式の高速接続の事
おそらくT-01Bの画面かと
846白ロムさん:2010/10/08(金) 22:09:55 ID:PyFW7qeQ0
NetFrontの最新版で、やっとiPAT投票出来るようになったな。
なにげにうれしいぞ。
847白ロムさん:2010/10/08(金) 22:16:02 ID:GOR/sZqj0
>>841
電話キーの列の田キー→設定→ホーム→デバイスのテーマを選択
液晶画面なら一番右下のアプリケーションと設定から、設定→画面設定→ホーム→デバイスのテーマを選択
848白ロムさん:2010/10/08(金) 22:23:27 ID:FfAP+DJj0
こんな感じに落ち着いてきた。
http://img.5pb.org/s/10mai516142.jpg
849白ロムさん:2010/10/08(金) 22:26:01 ID:dbnTd/8h0
時計に秒針がないとか不便すぎる
秒針出てくるアナログ時計が欲しい
850白ロムさん:2010/10/08(金) 22:31:22 ID:mbQ3XWnH0
>>848
エクスプローラーってところが渋いな
851白ロムさん:2010/10/08(金) 22:34:08 ID:la0VLcBY0
>>842
だから最初から付いてるよ。
NX!UI = SPB MobileShell 3.5.3日本語版
SPB MobileShellの最新版が3.5.5で、そこで売ってるヤツだ。
852白ロムさん:2010/10/08(金) 22:36:13 ID:FfAP+DJj0
>>850
GSFinderも入っているけど、ダブルタップで使っている感じ。
853白ロムさん:2010/10/08(金) 22:38:40 ID:la0VLcBY0
ダブルタップ? どういう意味??
854白ロムさん:2010/10/08(金) 22:39:01 ID:SvN461UwP
>>848
これ人前で使えるの?
引きこもりさん?
悟りを開いちゃった人?
855白ロムさん:2010/10/08(金) 22:43:31 ID:FfAP+DJj0
>>854
お前に言われたくねーよw

>>853
シングルだとファイル操作が面倒だったから、GSFに設定内にある項目で操作をダブルにしてあるだけ。
誤起動しなくていいかなぁと。
856白ロムさん:2010/10/08(金) 22:53:33 ID:mbQ3XWnH0
>>854
是非自らも晒していただきたいw
857白ロムさん:2010/10/08(金) 22:53:40 ID:BN0hV3Et0
大容量バッテリー届いた
厚くなって重くなったけどすごく持ちやすくなった
あとはバッテリーがちゃんともつか

今日新規0円を見つけてしまい、ついIS01も買ってしまった
858白ロムさん:2010/10/08(金) 23:08:28 ID:5WsLwlUN0
>>843
みれますた ありがとう
みさかじゃねえかw
859白ロムさん:2010/10/08(金) 23:12:24 ID:3M9hPtW90
でかいバッテリーの裏蓋ってレンズのところどうなってんの?
860白ロムさん:2010/10/08(金) 23:14:15 ID:la0VLcBY0
>>855
レスさんくす。そういう意味か。
861白ロムさん:2010/10/08(金) 23:27:43 ID:imgaK7YG0
俺のはこんな感じかな〜
http://img.5pb.org/s/10mai516262.jpg
862白ロムさん:2010/10/08(金) 23:31:19 ID:+DbCaSU90
最近ぜんぜんキーボードを引き出してない。
全部フリック入力でやってる。
こいつでフリック出来るようになればクソペリアが
神機におもえる。
フリックの修行にいいわ。
863白ロムさん:2010/10/08(金) 23:35:33 ID:cesV1ard0
>>841
custombarで色もアイコンも変更できる。
サイズが変わり者だから、造らないといけないけど。
864白ロムさん:2010/10/08(金) 23:41:37 ID:FfAP+DJj0
>>861
シンプルだね。
865白ロムさん:2010/10/08(金) 23:43:47 ID:aB+sdC7O0
電源OFFで3日放置でかなり放電してたぞ・・
866白ロムさん:2010/10/08(金) 23:48:12 ID:FfAP+DJj0
ホント消費激しいよね・・・電力使いそうなものは片っ端から切ってもスリープで朝から放置しておくと1/3減ってる。
867白ロムさん:2010/10/08(金) 23:48:25 ID:9b6nDRPr0
うちはこうだわ。
ドール+グラスアイ苦手な人は注意な。
http://img.5pb.org/s/10mai516314.jpg
非常に良く使う4つ意外は全て枠外に移動させてある。

>>859
大きくえぐられてる。
_
 \/ ̄ ←こんな感じ
868白ロムさん:2010/10/08(金) 23:48:43 ID:RQOfjepK0


IS02単体で使える解凍ソフトってどこかにないか?
ぱんだのcab(zero-3用)開こうとしたら
デバイスが合わないとか言われて嫌われたんだぜ…
869白ロムさん:2010/10/08(金) 23:51:21 ID:mbQ3XWnH0
>>868
ぐぐれぐぐれ
870白ロムさん:2010/10/08(金) 23:52:14 ID:mbQ3XWnH0
>>867
白いところ見難くない?
文字色変更出来るといいんだけどなー
871白ロムさん:2010/10/09(土) 00:05:38 ID:cIbdt/fr0
デフォの青空の素晴らしさに気付くんだ
872白ロムさん:2010/10/09(土) 00:07:31 ID:T/2F1hcw0
今竹林に換えたばかりだが・・・
873白ロムさん:2010/10/09(土) 00:14:15 ID:9N/on4QO0
>>870
ちょい見辛い
けど見えないわけでもないからこれでいいかな
時計のように黒枠でも有ればいいんだけどねぇ
874白ロムさん:2010/10/09(土) 00:22:04 ID:BEk/4TDJ0
今時Exぱんだとか時代遅れすぎだろ
875白ロムさん:2010/10/09(土) 00:22:53 ID:N5jcKIiK0
待ち受け画面、もちっと晒してクレヨン。参考にしたい。
876白ロムさん:2010/10/09(土) 00:32:30 ID:qKGDQoOF0
877白ロムさん:2010/10/09(土) 00:34:15 ID:E3G0oRU/0
みんな若いなぁ
地味な奴貼る
ttp://img.5pb.org/s/10mai516358.jpg
878白ロムさん:2010/10/09(土) 00:49:53 ID:oO5esOZn0
>>877
地味というかシンプルで結構いいと思います
879白ロムさん:2010/10/09(土) 00:55:27 ID:RV1KNveIP
WindowsMobileオーナーがToday画面晒すスレ 5枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1272295098/

ここも参考にするといいかも。
880白ロムさん:2010/10/09(土) 00:56:39 ID:SfjLDkSVP
これ触ったあとにX02T触ると、感圧式のあまりの使いやすさに感動するな。
881白ロムさん:2010/10/09(土) 01:03:04 ID:N5jcKIiK0
>>879
おお、ビンゴ><
ありがとう!
882白ロムさん:2010/10/09(土) 01:25:33 ID:Y3gJkt2U0
883白ロムさん:2010/10/09(土) 01:25:40 ID:D2XMR+dL0
プログラムの削除に「Microsoft Green Gate」というものがあるのですが、
これって何ですか?
884白ロムさん:2010/10/09(土) 01:37:24 ID:1AW/PxgP0
885白ロムさん:2010/10/09(土) 01:41:54 ID:9gP7AY6C0
>>883
なんだろうねぇ?
ちなみにうちのIS02の「プログラムの削除」にはないけどね。
886白ロムさん:2010/10/09(土) 01:42:49 ID:N5jcKIiK0
>>882
デフォ画面の種類変えただけ?
887白ロムさん:2010/10/09(土) 01:42:49 ID:M7BKBEUy0
うー晒したい欲望はあるが、
会社バレするのでモンモンして寝る…
888白ロムさん:2010/10/09(土) 01:43:12 ID:xQZxGrui0
他のスマホはそんなでもないのに、WMのアニメ率の高さはなんだ・・・
889白ロムさん:2010/10/09(土) 01:53:20 ID:oO5esOZn0
>>886
日本語が変でコミュニケーション取りづらいw
890白ロムさん:2010/10/09(土) 02:03:03 ID:Y3gJkt2U0
>>886
5画面に増やして、アイコンの間の幅を増やす等、微調整したくらい。

>>888
オタクのOS、WM.。
891白ロムさん:2010/10/09(土) 02:06:57 ID:RVDHSXb+0
このスレでは恐らく最もショボいTodayだろうw
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan155847.jpg
892白ロムさん:2010/10/09(土) 02:09:02 ID:R557WAKF0
>>867
ダッチワイフに見えた
893白ロムさん:2010/10/09(土) 02:11:46 ID:XmR4I7id0
SPB Mobile Shellってウィジェットはどこかでダウンロードできないのかね?
メモリ残量を表示するウィジェットとか欲しいんだけど
標準ホームに戻してもいいけどランチャ入れたりタスク管理ソフト入れたり
自分で管理するものが増えちゃうもんなあ
894白ロムさん:2010/10/09(土) 02:13:22 ID:XmR4I7id0
>>890
アニオタはキモいから消えろ!!
と最近まで思ってたけど大人になったのか寛大にスルーできるようになってきた
895白ロムさん:2010/10/09(土) 02:22:40 ID:oTVJVLzb0
いやそれスルーできてないから
896白ロムさん:2010/10/09(土) 02:22:48 ID:N5jcKIiK0
別に他人の壁紙くらいどうでもいいじゃん。
問題は配置だよ、ハイチ。

まーでも、壁紙を利用して上手く調和させている人は凄いなぁと思う。
897白ロムさん:2010/10/09(土) 02:29:41 ID:XmR4I7id0
配置だよな
>>882の2枚目みたいにアニオタ特有の
「俺様の大好きな○○を一般人どもにも見せつけてやりたい!」
という感じのスクリーンショットも左に何か隠れてるから
意味がある配置なんだろうな
どういう意味?
898白ロムさん:2010/10/09(土) 02:29:44 ID:7UdZOO9J0
>>880
久しぶりに感圧いじると
爪で細かくタップできるの忘れて
必死に指の腹でタップしてしまう
899白ロムさん:2010/10/09(土) 02:32:03 ID:cuseci4w0
自分の気に入っている壁紙設定したらアイコン見づらすぎて使うの諦めた
悲しいわ
900白ロムさん:2010/10/09(土) 02:34:16 ID:jvPqOth00
>>891
すごいな〜
これどうやってるの?
901白ロムさん:2010/10/09(土) 02:34:20 ID:N5jcKIiK0
>>897
お前全然スルー出来てねーよ。
902白ロムさん:2010/10/09(土) 02:36:36 ID:xszsh5m80
もういっそのことアイコンとか全部消して壁紙だけを楽しんじゃえよw
パソコンはそうしてる
903白ロムさん:2010/10/09(土) 02:36:59 ID:oO5esOZn0
>>891
しょぼくないだろ 標準Todayとか年季入ったユーザじゃないと
使わない気がします おっさんおつwwwwwww
904白ロムさん:2010/10/09(土) 02:43:48 ID:Y3gJkt2U0
>>897
いや左にはなにもないから。

>>891
うちの標準Todayはこんなだな。

http://today.wpusers.net/data/20101009023846.jpg
905白ロムさん:2010/10/09(土) 02:58:11 ID:6JyPlWNg0
>>891
上のバッテリーゲージの色どうやっていじったんだ?
バッテリーゲージ愛用してる身としてはすごい気になる
906白ロムさん:2010/10/09(土) 03:09:57 ID:oO5esOZn0
お金払ったんじゃね?
907白ロムさん:2010/10/09(土) 03:13:40 ID:xQZxGrui0
>>891
感圧とちゃうねんで
というツッコミが必要やなw
まともに使えるのか?w
908白ロムさん:2010/10/09(土) 03:35:31 ID:9N/on4QO0
>>892
○ー○ー○ー○とかあのあたりか
>>893
MarketPlaceでSPBほにゃららってのがそれじゃね?
SPB Newsっての入れてみたら使えた
全部有料だけど
>>903
Today使いたかったけどNX!UIが意外と良かったのでそっち使ってるわ
909白ロムさん:2010/10/09(土) 03:44:29 ID:oO5esOZn0
>>908
まぁ MobileShell3.5.5とNewsレジストしてしまったからもう後へ引けないwwww
と、いう俺よりはマシかとwww
あとワイヤレスモニタ試用してみようかと思っているw
910白ロムさん:2010/10/09(土) 03:49:23 ID:VN24puau0
>>904のアイコンカッコいいな・・・
アイコンの変更ってどうやるの?
911白ロムさん:2010/10/09(土) 04:03:19 ID:9N/on4QO0
>>909
自分で紹介しておいてなんだが、News結構よさそうw
SPBMobileShellではないがGoogleReaderと連動できるやつがあるからどっちにしようか迷う。
912白ロムさん:2010/10/09(土) 04:09:20 ID:oO5esOZn0
>>910
iphoneTodayじゃね?
>>911
レジストリいじって8行表示するといいぞ
横画面では使えないけどなwww

http://twitpic.com/2rghiz/full
913白ロムさん:2010/10/09(土) 04:34:06 ID:QScQEk5X0
>>884
のブラウザ何?Fennec使いたかったんだけど開発終了してんだね
914白ロムさん:2010/10/09(土) 04:52:03 ID:gy9YLSAa0
直リン出来ないロダのうrl貼ってる人ってなんなの?
IS02から見れる専ブラあるのか?
915白ロムさん:2010/10/09(土) 04:53:07 ID:+KnyRFLf0
>>826
このクルクルができないなぁ
916白ロムさん:2010/10/09(土) 05:00:37 ID:xQZxGrui0
ホーム画面に3D Viewってアイテム追加したらいいだけやで
917白ロムさん:2010/10/09(土) 05:22:19 ID:vCZ/BfJM0
>>891
時計いいね。
オレも同じものをインストールしたいので教えてください。
918白ロムさん:2010/10/09(土) 07:17:45 ID:+KnyRFLf0
http://twitpic.com/2vssic
なにかチガウ
919白ロムさん:2010/10/09(土) 07:26:25 ID:NGNWT0PI0
おいらはこんな感じ http://twitpic.com/2vsufv 
wktask使ってる人って少ないんだな 意外だ
920白ロムさん:2010/10/09(土) 07:44:01 ID:dV3DvBnL0
>>919
静電じゃ邪魔なだけだから
なんかいろいろ凝ったことしてるとドン引きされるし
シンプルが一番
そんなおれは見せるタイプのtodayだ
アイコンはIE youtube word excel wmなどメジャーなソフトだけにしてる
それパソコン?みたいな感じで結構興味持ってもらえる

…まぁ俺にじゃなくてIS02になんだけどなorz
921白ロムさん:2010/10/09(土) 07:54:48 ID:+GW1BpAu0
922白ロムさん:2010/10/09(土) 09:50:33 ID:sOCvvczp0
なんじゃそりゃ。
923白ロムさん:2010/10/09(土) 09:52:29 ID:tqhRntawP
>>922
これじゃなiPhone
924白ロムさん:2010/10/09(土) 10:10:29 ID:oO5esOZn0
>>917
PDCかな
925白ロムさん:2010/10/09(土) 12:18:49 ID:56SKCdEO0
エクセル使いに質問。
IS01のエクセルもどきはサポート外の関数が多いんだが
IS02のエクセルならそのへんは大丈夫?

SUMとかの基本的な関数はいけるんだけど
BINOMDISTとか使ってると編集できなくて困ってる。
926白ロムさん:2010/10/09(土) 12:36:58 ID:XcMIBxhH0
>>925
ぜんぜん大丈夫じゃないので、それ目当てならやめたほうがいい。
統計分布関数は一つもないので、自分で作らないといけない。
927白ロムさん:2010/10/09(土) 12:37:28 ID:R68/pvz70
タイトルバーをタップすると出てくるメニューがちょっとうっとうしいんだけど、
無効にするにはどうしたらいいんだろう…
928白ロムさん:2010/10/09(土) 13:06:09 ID:56SKCdEO0
>>926
そうかー
ありがと。
ちなみにマクロもだめ?
929白ロムさん:2010/10/09(土) 13:31:22 ID:dtKZmef90
学生の自分としては、IFやROUNDUPが使えれば十分なんだよね
あとはグラフつくったりしてれば、実験で十分活躍する。
実験室にPC持ってこなくて済むから、鞄が軽いw
930白ロムさん:2010/10/09(土) 14:06:19 ID:XcMIBxhH0
>>928
マクロ、vba使えない。

>>929
理系ならgnuplot使いなはれ。

J言語までいくと廃人。
931白ロムさん:2010/10/09(土) 14:31:15 ID:xDtPfQ9s0
>>925
WMのエクセルは基本で先での閲覧用。
本格的にモバイルでエクセル使いたいならmbookとかN5とか使いなはれ。
932白ロムさん:2010/10/09(土) 14:47:14 ID:vZr9So850
いっそIS01みたいな感じのスマホ端末で
OSに窓7 Home Premiumを積むとか
訳の分からんマシンを誰かに作って欲しいわ
933白ロムさん:2010/10/09(土) 14:51:49 ID:cANuJCqw0
タブレットPCの小さいのにデータ通信端末とスカイプ仕込めば
近い物に仕上がる予感。
934白ロムさん:2010/10/09(土) 15:16:24 ID:9N/on4QO0
>>932
それなんてWILLCOM D4・・・。
持ってるけどさ。
935白ロムさん:2010/10/09(土) 15:25:01 ID:tnTRHv/pO
>>932
それ何ていうウィルコムD4?
936白ロムさん:2010/10/09(土) 16:05:58 ID:tPkEVss10
ウンコムって時点で終わってた不幸な端末だったな
937白ロムさん:2010/10/09(土) 16:10:02 ID:vZr9So850
いや、D4はVistaだから…
いずれにせよシャープ製か…
938白ロムさん:2010/10/09(土) 16:49:15 ID:+LOaYisk0
シャープはIS11辺りでまたやらかすな…
939白ロムさん:2010/10/09(土) 17:05:41 ID:wxpundzI0
>>930
4.1inchでVBAとか出来たとしてもちょっと勘弁
940白ロムさん:2010/10/09(土) 17:35:19 ID:Pvof8esC0
ttp://smallup.wpusers.net/src/wmsmall0198.zip.html
custombarのスキン造ったお。
前の方のスレにあったけど田マークが欲しいとのことで、左上のバッテリー状態を
表す田マークとwktaskのx/okボタンと上部のバッテリーメーターがちゃんと見える
大きさにしました。
941白ロムさん:2010/10/09(土) 17:58:10 ID:hsegyESo0
>>940
使い方教えてくだしあ><
942白ロムさん:2010/10/09(土) 18:00:45 ID:f6lEgsyy0
960*800の壁紙を扱ってるサイトは全然ないなw
943白ロムさん:2010/10/09(土) 18:10:12 ID:oO5esOZn0
>>940
ごちになります
>>942
都合がいいサイズなかなかないので
リサイズするしかないねえ
944白ロムさん:2010/10/09(土) 18:17:42 ID:G7EONfb60
なんかスレ覗いてたら欲しくなってきたなぁ
明日あたり行って来るか
945白ロムさん:2010/10/09(土) 18:33:20 ID:Pvof8esC0
>>941
CustomBarをインストールしたら、CustomBar_Settingというのがプログラム
の一覧に出るからそれをタップ。背景で背景用画像ファイル、マスク用画像
ファイルにバーの画像をセット。OK/x、Memory、Storage、miniSD、接続状態、
ボリュームは何もチェックなし。時計で時計を表示するにチェック。横方向
表示位置は縦画面372、横画面690、縦方向表示位置20。
日付で、日付を表示するにチェック。横方向表示位置は縦画面372、横画面690、
縦方向表示位置4。
Batteryでバッテリ状態を表示するにチェックの上バッテリ状態用画像ファイル
に田マークの奴をセット。数値は全部0。終了で保存して終了。

書き忘れていたけど、元の時刻表示がHH:mm:ssになっていないと、8:00とかの
時に元のアイコンがズレるから注意。
946白ロムさん:2010/10/09(土) 18:37:03 ID:oO5esOZn0
>>945
優しすぎワロタwwwww
947白ロムさん:2010/10/09(土) 18:42:54 ID:C1FGesDJ0
>>945
超感謝!
948白ロムさん:2010/10/09(土) 19:21:41 ID:qKGDQoOF0
>>891
MFCのアイコンってピアキャスとかのチャンネル取得ツールだよね
どうやっていれるん? 入れたらそのまま視聴できちゃったりするの?
949白ロムさん:2010/10/09(土) 19:27:37 ID:oO5esOZn0
>>948
すごい断定っぷりにエスパーかと思った
950白ロムさん:2010/10/09(土) 21:17:47 ID:T/2F1hcw0
>>940
いただきますた

みんな色々壁紙とか設定して楽しそうだ
俺は自分で撮った風景写真を貼り付けてた事があったけど、アイコンが見づらくならないように
コントラストと明るさを調整して、白っぽくして使ってた

Win7で付いた自動壁紙切り替え機能なんか、WM端末でもあったら楽しいのに
951白ロムさん:2010/10/09(土) 21:25:58 ID:oO5esOZn0
>>950
いや あるだろ
NXホームだから使えないだけで。
952白ロムさん:2010/10/09(土) 22:04:27 ID:T/2F1hcw0
>>951
やっぱあるんだ!

ってか、NXホームから使えないだけで、諦めてしまっていたソフトとかあったのかも…
953白ロムさん:2010/10/09(土) 22:14:17 ID:9N/on4QO0
>>952
Today画面ならそれこそ可能性は無限大じゃ?
954白ロムさん:2010/10/09(土) 22:14:19 ID:+FQURYQi0
>>925

01のエクセルもどきの方が、WMのエクセルモバイルより
互換性が高いという現実
955白ロムさん:2010/10/09(土) 22:18:20 ID:ItT+OYx/0
>>867
batteryモニター2がピッチリ収まってるね
レジストリいじった?
956白ロムさん:2010/10/09(土) 22:19:10 ID:ItT+OYx/0
>>877
hpの壁紙?
957白ロムさん:2010/10/09(土) 22:20:12 ID:oO5esOZn0
>>955
iniだぞいじるのは
958白ロムさん:2010/10/09(土) 22:23:07 ID:y5PzSghM0
>>904
カコイイね
959白ロムさん:2010/10/09(土) 22:30:56 ID:T/2F1hcw0
>>953
そうなんだろうけど、NXホームもなんだか目新しくて楽しいという…
960白ロムさん:2010/10/09(土) 22:37:28 ID:prLV4KhD0
NXホームのバージョンアップやってほしいのぉ。
有料でもいいし(´・ω・`)
961白ロムさん:2010/10/09(土) 22:40:02 ID:5f7Bi1ai0
この端末のメールは、受信側がPCメールブロックしてたら一切届かないのでしょうか?
メールドメインは気にしてませんが、全キャリアにメール送信したいとおもいまして。
962白ロムさん:2010/10/09(土) 22:40:35 ID:oO5esOZn0
>>959
気持ちはわからんでもないwww
他の端末で標準Todayいじってた分MoileShellがおもしろいな
963白ロムさん:2010/10/09(土) 22:51:13 ID:Zq4631nB0
Windowsフォルダー内のロックかかったファイルの属性ってどうやって変えるんだろ
削除したアプリのcabインストーラーが移動できない
パソコンないと操作できないのかな
964白ロムさん:2010/10/09(土) 22:54:22 ID:197/xhMc0
電話かける画面で番号を2つか3つ打ち込んだ瞬間に
数字ボタンが消える症状出てる人いますか?

消えても左下の九分割の四角をタップすれば数字キーでてくるからいいんだけど
誤タッチでもないのにいきなり消えるなよって感じ
965白ロムさん:2010/10/09(土) 22:56:58 ID:d9G3ND290
>>961
届くよ ezweb.ne.jp使えるから(なりすましだけど)
au oneメール使えば受信もできる
966白ロムさん:2010/10/09(土) 22:57:08 ID:5EHp7uQF0
>>963
サイズ0のファイルを上書きして対処したら?
確か消せなかった気がする
967白ロムさん:2010/10/09(土) 23:08:28 ID:q1zQlTsD0
アンドロイドのIS01はnscritper動かせてなんでこっちは動かせねぇんだよ!
雪希も変換途中で落ちるしよ
968白ロムさん:2010/10/09(土) 23:19:01 ID:tPkEVss10
>>967
なにこれ気持ち悪い
969白ロムさん:2010/10/09(土) 23:19:03 ID:5f7Bi1ai0
>>965
ezweb.ne.jpのアドレスもってないとブロックしている場合届かないってことでしょうか?
まだロッククリア端末もってないので、ezweb.ne.jpアドレスもってない・・・
970白ロムさん:2010/10/09(土) 23:20:33 ID:UJ4vA7Sv0
キャリアメール
971白ロムさん:2010/10/09(土) 23:26:22 ID:Fl+R2P2s0
>>969
届かない
携帯以外のアドレスをはじくんだから当たり前だろ
指定で解除してもらうとかしろ

ちなみにガラケー端末は用意しなくてもショップで貸してもらえる
972白ロムさん:2010/10/09(土) 23:27:33 ID:WlCsg6O/0
>>969
ezwebアドレス持ってても成りすましメールになるから結局届かない場合が多いよ。
悪いことは言わない。この機種は止めとけ。無理。
IS01にするかIS03を待つかMNPしてiphoneしたほうがいい。
973白ロムさん:2010/10/09(土) 23:27:40 ID:9N/on4QO0
>>955
>>827を参考にiniをいじった。
>>959
デスヨネー
>>971
貸してくれる店と頑なに貸してくれない店があるらしいぞ。
過去ログで話題に上がってた。
974白ロムさん:2010/10/09(土) 23:40:20 ID:+sPnPI630
イーノック、そろそろ次スレを頼む
975白ロムさん:2010/10/09(土) 23:44:14 ID:p/WFvZrV0
より良いスレを頼む
976白ロムさん:2010/10/09(土) 23:45:05 ID:Zq4631nB0
>>966
上書きやってみましたがダメでした
Winフォルダ内からドキュメントフォルダーに複製コピーすると削除できるので属性と言うより
システムファイルとしてメモリー読込されているから編集禁止といことみたいです。
他機種ならWMをセーフモード後削除できるそうですがis02での操作はわからないです
ありがとうございました。
977白ロムさん:2010/10/09(土) 23:45:55 ID:DDh6FDWc0
さっきかってきたんだがサラリーマン金太郎を呼んだだけでパケットが発生していました

電話専用にしたいのですが、電話はできる状態でパケットを無効化することはできますか?
978白ロムさん:2010/10/09(土) 23:48:12 ID:E3G0oRU/0
電話専用ならスマフォは意味ないんでは
手はありそうだけど普通は無理
979白ロムさん:2010/10/09(土) 23:48:47 ID:oO5esOZn0
>>977
意味がわからんけど
ダミーの接続先をつくれば幸せになれるかなw
980白ロムさん:2010/10/09(土) 23:49:57 ID:T/2F1hcw0
>>977
3G通信(課金対象のデータ接続)を無効化するなら>>5のダミー接続がそれなんじゃない?
981白ロムさん:2010/10/09(土) 23:50:30 ID:DDh6FDWc0
TIPの通りにすればいいんですね

>>978
wi-fiは使います。そのためパケットに費用をまわしたくありません。
即レスありがとうございます
982白ロムさん:2010/10/09(土) 23:51:37 ID:mujYclMo0
>>977
>>5
・Wi-Fi接続時に3Gでのパケット通信を回避する方法
・意図しない通信を最小限に抑えたい人
がとりあえずの方法かな。

ネットとかメールをやるつもりなら、意味がないが。
983:2010/10/10(日) 00:09:40 ID:PMEtABb+0
次スレ建ててきても良いけど、テンプレとかはこのままで良いの?
984977:2010/10/10(日) 00:18:41 ID:eF2D2QX80
すみません皆さんありがとうございます。

親切すぎて泣けてきました・・本当にありがとうございました。
985白ロムさん:2010/10/10(日) 00:20:31 ID:Z49fPmyg0
あ あとスマホ板へ移住するかどうかはどうすんの?
986白ロムさん:2010/10/10(日) 00:24:09 ID:v30C6NBG0
>>960
本家spb mobileshellも新しいバージョンが出るらしいしね…
ほんと、その時は有料でもいいからバージョンアップしてほしい
987白ロムさん:2010/10/10(日) 00:24:11 ID:PMEtABb+0
総合スレっぽいものも食い残しがあるし…

T-01A/X02T/T-01B/IS02 総合スレ その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278166058/

【K01】T-01B/IS02 Part9【WM6.5.3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277401632/

あるスレを先に使い切っちゃう?
988白ロムさん:2010/10/10(日) 00:29:32 ID:tXOXE+8t0
普通に次スレ立てた方がいいかも
デビュー割でにわかに人増えてる気がするし、
分かりやすく集まれる場所があったほうが盛り上がりそう
989白ロムさん:2010/10/10(日) 00:36:52 ID:+gNARFq2P
次の次で移動すればいいんじゃないか?
990白ロムさん:2010/10/10(日) 00:52:18 ID:yM+KeybW0
is機種が増えてから引っ越すべ、01ー04とかと一緒で.
docomoやSoftbankのすまほスレも引っ越し遅いし.
建てられなかった。初心者向対策でもふたのはずしかたとメモリーの空け方ぐらいだし
991白ロムさん:2010/10/10(日) 00:53:43 ID:JNVDuNQ50
電子書籍リーダーのサンプルで入ってるサラリーマン金太郎か

あれ書籍リーダー起動するとアップデートで勝手に通信しようとするよな
ダミー通信先作ってなかったらうっかり通信されるところだったよ
992白ロムさん:2010/10/10(日) 01:00:41 ID:JNVDuNQ50
しかし俺以外には
電話番号打ち込んでる最中にキーパッドが消える症状でてないみたいだな
あのイラつき具合を共有したいのに
993白ロムさん:2010/10/10(日) 01:11:58 ID:PMEtABb+0
次スレ建ててくる…
994白ロムさん:2010/10/10(日) 01:15:59 ID:PMEtABb+0
どぞ〜

au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1286640796/
995白ロムさん:2010/10/10(日) 01:18:36 ID:Z49fPmyg0
>>994
おつおつおー
996白ロムさん:2010/10/10(日) 01:19:59 ID:GosmmPI40
997白ロムさん:2010/10/10(日) 01:37:04 ID:lSFOp9iqP
>>996
なんで合意形成も図れていない段階から、
ましてや宣言もなく勝手に先走ってんだよ…('A`)
削除以来でも出して後始末しとけ
998白ロムさん:2010/10/10(日) 01:41:02 ID:KViMpFgG0
>>996
アホ

梅。
999白ロムさん:2010/10/10(日) 02:00:40 ID:KViMpFgG0
999
1000白ロムさん:2010/10/10(日) 02:02:29 ID:KViMpFgG0
次スレ

au IS02 by TOSHIBA (WindowsMobile) PART 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1286640796/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。