私がiPhoneにしない理由 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
40白ロムさん
iPhone 4はガラパゴスケータイの進化と一緒。革新的でもなんでもなかった16の変化
http://news.livedoor.com/article/detail/4817450/

iPhone4は型遅れではなく、時代遅れなんだよね。




Androidがモバイル市場を制する10の理由 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/1005/14/news011.html

1. 流れが変わりつつある

2. キャリアの疑念も晴れた

3. 消費者はAndroidを受け入れつつある

4. Googleがバックに付いている

5. 数の力

Androidプラットフォームは複数のデバイスに搭載され、複数のキャリアのネットワークで動くので、iPhone OSのように
キャリア1社だけに対応したプラットフォームよりも早く市場シェアを拡大できる

6. アプリも増えている

7. iPhoneへの熱狂は収まる

 iPhoneはベストセラーデバイスであり、尊敬と称賛を集めているのもうなずける。
しかし新しいバージョンが出てくるたびに、かつて消費者と企業顧客をとりこにした「あっと言わせる要素」は減っている。

8. 業界がAppleに反発

 Appleが強力になり優位に立つことを、モバイル業界は望んでいない。

9. 端末ベンダーの支持も増える

 ベンダーはおびえている。今の市場でiPhoneがデファクトスタンダードになっていることに気づき、
Appleに締め出されたくないと思っている。
そのため、各社はAndroidプラットフォームに飛びついている。
それは賢明だ。Appleを「次世代」プラットフォームを提供する唯一の企業にさせておく理由はない。
これはGoogleにとって朗報だ。端末を提供するベンダーが増えるほど、GoogleはAndroidを多く市場に送り込める。
キャリアがAndroid携帯の取り扱いを増やすほど、彼らの同プラットフォームの成功への関心は高まる。

10. Googleにはプランがある