Xperia X10 mini/mini pro part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
製品ページ
X10 mini
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10mini

X10 mini pro
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10minipro

SIM、ネットワーク関連などの質問はそれらのスレで。
現在、日本市場投入の噂などはありません。

Xperia X10 mini/mini pro wiki
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/

前スレ
Xperia X10 mini/mini pro part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281705417/
2白ロムさん:2010/09/24(金) 22:43:12 ID:KADDiaWu0
1乙

ATOKも出るらしいし
最小最強の入力端末になりそう
3白ロムさん:2010/09/24(金) 23:42:29 ID:0Saidhhw0
これはポニーテールがどうたらこうたら。

ところで秋葉原価格はじわじわ下がってますね。
オレが買った値段よりも500円下がってるし(でも全然悔しくないしw)。

アンチグレアシート情報まだか?
4白ロムさん:2010/09/25(土) 00:13:49 ID:vjdf/22n0
microSDに入っているデータってソニエリかどっかからDLできるの?
5白ロムさん:2010/09/25(土) 00:19:56 ID:EdCF9sQT0
>>4
みり
6白ロムさん:2010/09/25(土) 00:23:03 ID:vjdf/22n0
マジ?
miniを使ってるんだけど最初から欠品だった
でも、安いもんだから気にもしなかったけど
最近になって添付されてるはずのカードにドライバー等
のデータが入っていることに気づいた!
購入店に交渉するしかないのかな…すでに2週間経ってる
7白ロムさん:2010/09/25(土) 00:23:07 ID:tb27p1xt0
X10miniだけれど共有してもよいけれど法的にはどうなんだ?
8白ロムさん:2010/09/25(土) 00:54:35 ID:91KE5/A60
Wildfireと比べてどう?
9白ロムさん:2010/09/25(土) 00:56:42 ID:WH7xZIzT0
>>6
ドライバ等はダウンロード可能
とりあえず下記に書いといた
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/53.html

サンプルで入ってる音楽とはか入手できない・・・よね。たぶん
10白ロムさん:2010/09/25(土) 01:40:45 ID:YJiFM+au0
>>9

さすがに著作権があるんで音楽類はNGかも。

あ、でもソニエリのページでひょっとして無料でダウンロード可能?
あんまり真剣に観てないけど、壁紙やらは無料のものも配布していたような。。。


1おつ
11白ロムさん:2010/09/25(土) 02:41:26 ID:ODL83elZ0
おまいらもっと wiki 書けよ!
とりあえずここへのリンクは張っておきますた
12白ロムさん:2010/09/25(土) 02:48:21 ID:5LG8ewLV0
しまった、スレ立てたのにwikiの方修正すんの忘れてたw
13白ロムさん:2010/09/25(土) 03:27:55 ID:KA+eLd1f0
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. v-=、!/-へ.:.:.:.:.:.:.:.:\
            /....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈.:.r=〒=ミ、::〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
.           /.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :/ ∨ :.:.|.:.:..∨.:.ヽ: : : : :. =ミ、
        ,' ..................: : : : /.:.:./ :.:.:|.:..:∧.:.:. |.:.:.: l.:.:.:. l.:.、\\
         l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ⌒/ヽ〃|.::/ V.::.レ'⌒!ヽ、 |.:.:..l..ハヽ\
         |.:.:.:.:.:.:.:.:.: //.:/ // |/   \|\ .!ヽ `ト、 .|.:. | |
         |.:..:..:..:..:..:..\,x‐'冖ミ、 /     ,r冖ミヽ∨ ∨.:イ:| l
         |.:.: r一、!┬〃 {_人_}       {_人_} }ー /∨|/
         |.:.: i i !::i ヽ 七Y_ノ         七Y_ノ ノヽ「∧/
         |.:.: { ヽi.::i    ー        ,    ー '   // ノ
         |.:./ヘ.丶ヽi   ///       /// |/イ >>1さん乙です!
         |/.:.:.:.:.`ー-!        「  ̄ ̄  7      八.|
         /.:.:.:.:.:.:.:. / !ヘ、    !     /     .ィ:.:.:.∧
       /.:.:.:.:/.:../.:.:.:.:./へ、   ヽ    /  .. <:.:|.:.:.:.:.∧
.       /.:.: /..-┴‐-勹  _」≧- `ー'  < ̄} `亠‐-r、∧
     〃.:.://  \   〈 / \\  ̄lヽ/ ̄ ̄`ー-、 ! V\
   /.:.:.:.// ヽ、  ヽ /   ̄ ̄ヽ)   ! ( ̄ ̄   }  !  !、:.:.\
  /:.:.:.:.: / {    \  {     ̄ ̄ )     ( ̄ ̄´   ノ ノ  |.:.ヽ.:.:.:\

146:2010/09/25(土) 07:35:57 ID:vjdf/22n0
有難うございます。
リンク先を参考に調べてみます

ちなみに、スクリーンショットを撮りたくて調べていたら
\PCCompanion\Driversに保存されている「AllSigned.cab」をなんたらかんたら
とあったんですが、上記ファイルもDLできるのでしょうか?
15白ロムさん:2010/09/25(土) 09:36:52 ID:CtShEvlY0
wikiのData on Demandの説明間違ってる。
>通信が発生するときに、自動的にData trafficを有効にしてくれる
じゃなくて、
画面がOffになると、Data trafficを無効にしてくれる
じゃないか?
誰か確認、修正お願い
16白ロムさん:2010/09/25(土) 10:03:10 ID:+nuUHDwI0
mini pro しかUK版にできないのかな
miniでできた人いる?
17白ロムさん:2010/09/25(土) 10:08:38 ID:03xchdX90
18白ロムさん:2010/09/25(土) 10:49:25 ID:+nuUHDwI0
>>17
SEUSのver問題で、その方法だといけませんでした
19白ロムさん:2010/09/25(土) 12:25:07 ID:3Dm05ENGi
data on demand スクリーンOffで3G切断
Juice defender 15分に1分(設定可)3Gをon
最初は上を使っていたけど、現在は下を使っている。
電池の持ちが格段に良くなった。
教えてくれた人ありがとん。
ただ、PUSH使っている人には不向?
20白ロムさん:2010/09/25(土) 12:31:04 ID:ODL83elZ0
フォント入れ替えたら愛着度がすげい上がったわけだが?

あと、蒼バックはどうにかならないの?
21白ロムさん:2010/09/25(土) 13:59:10 ID:BBJNTfYc0
>>3
アンチグレア情報。

エレコム液晶保護フィルム2.7インチ用 マット使用 品番:DGP-007
ヤマダ電機で300円位だった。俺はmini proで使ってる。
2221:2010/09/25(土) 14:02:59 ID:BBJNTfYc0
×マット使用 → ○マット仕様
23白ロムさん:2010/09/25(土) 14:39:59 ID:AKcL+xzr0
>>20
フレームワーク差し替え。

一歩間違えたらおしゃれな文鎮に。
24白ロムさん:2010/09/25(土) 14:41:57 ID:ODL83elZ0
>>21
おおこんなのがあるのかー
ずっとガラケーのやつ探しててサイズがのってる(というか商品詳細そのものも)無くて困ってたんだけんどもナイス情報!

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/protection-seal/dgp/

DGP-007 : 幅55×高さ41mm
25白ロムさん:2010/09/25(土) 14:44:52 ID:ODL83elZ0
mini pro 測ってみたお


DGP-008 : 幅59.5×高さ44.5mm ← これもあり?

DGP-012 : 幅78×高さ45mm ← 8mm ほどカットするとほぼ全面覆える?

ボタンの部分を繰り抜くのもあり?
26白ロムさん:2010/09/25(土) 14:57:40 ID:BBJNTfYc0
>>25
試してみればわかるだろうけど、
ディスプレイ部(2.7インチ)よりも大きいサイズの奴を貼ると空気が入って泣ける。

薄いタイプの保護フィルムなら抜けそうだが、
アンチグレアで厚さが0.13mm以下のモノは見当たらない。
276:2010/09/25(土) 15:42:57 ID:vjdf/22n0
アップデートやら試しましたが無いっぽい…
PC CompanionをインストールしたらPCに↓のファイルが生成されたけど
C:\Program Files\Sony Ericsson\Sony Ericsson PC Companion\Drivers
の中に【AllSigned.cab】も無いようです

もう無理っぽいですかね…(泣
28白ロムさん:2010/09/25(土) 15:56:02 ID:GJK+6+WZ0
mini proが欲しいのですがいまいち2.55インチの液晶の大きさが分かりません。
どなたか液晶の縦と横の長さを教えてくれませんか?
よろしくおねがいします。
29白ロムさん:2010/09/25(土) 16:04:09 ID:FgV4BiPg0
>>28
ドコモのだとblackberryが2.4インチだから
それより気持ち大きい感じ
用はQVGA時代の携帯を横向きにしただけのサイズだよ
30白ロムさん:2010/09/25(土) 17:04:09 ID:kc/jbJHw0
mini pro から記念かきこ
31白ロムさん:2010/09/25(土) 17:10:36 ID:7/jklMyR0
32GBのmicroSDHCて使えるんですかね?英語のとこには使えるかのようなことが書いてあるんですが、、。
32白ロムさん:2010/09/25(土) 20:00:47 ID:bpKWSoVDO
君らはどこのキャリアのSIM?
やっぱソフバンなの?
33白ロムさん:2010/09/25(土) 20:36:41 ID:fi3JFBeL0
ドコモ緑SIM 使ってます。
34白ロムさん:2010/09/25(土) 20:48:05 ID:BQGuupmq0
まだ帰りの電車で、mini proでの書き込みなのでid変わりますが、DGP-008買って来ました。店頭で会わせたら使えそうだったので。ちなみにソフマップで300円でした。

ちなみにSIMはU300です。2ちゃんとtwitterくらいしかやらないので必要十分でした…。
35白ロムさん:2010/09/25(土) 22:18:12 ID:hg4wqzq80
ヤフオクでmini pro落とせなかった
マジで泣きそう
36白ロムさん:2010/09/25(土) 22:27:22 ID:qyBlDc280
俺が落としたからw
37白ロムさん:2010/09/26(日) 00:07:30 ID:6MvhhMYd0
>>35
miniとmini pro両方新品持ってるけど流そうか?
38白ロムさん:2010/09/26(日) 00:24:40 ID:te48llcY0
mini pro Redを購入しようと思ってる
購入店候補は1shop
購入する仕様はどれがいい?
[EN][EN,IN]等
在庫の仕様を確認してから購入してみる
宜しく頼む
39白ロムさん:2010/09/26(日) 00:39:28 ID:cHBa0Thq0
>>37
優しき人サンクスです
一応docomoの冬モデル発表を待ってみようかなと思ってます

我慢できんくなったらこのスレで叫ぶかもです
その時は是非宜しく願いたい
40白ロムさん:2010/09/26(日) 00:53:15 ID:9eczAalwO
冬モデルでミニプロでれば即機種変なんだが
出なけりゃどこかで買おっかな
41白ロムさん:2010/09/26(日) 00:59:57 ID:cVliRCrS0
すいません、mini(e10i) uk版のbuild.prop何処かに有りませんか?
42白ロムさん:2010/09/26(日) 06:08:03 ID:mPmUmK9K0
>>35
まだ現状だとヤフオクでの落札されてる価格って3万オーバーがほとんどだから
今急いで欲しいなら1shopで購入した方が僅かだけど安く済むだろ。
43白ロムさん:2010/09/26(日) 06:09:46 ID:mPmUmK9K0
>>40
それで日本仕様SIMフリー版も出れば最強なんだけどね。
44白ロムさん:2010/09/26(日) 08:02:54 ID:cHBa0Thq0
>>43
確かにその通りなんだけど、結局どこの国の仕様なのかが気になるんですよ
ヤフオクだとかなり詳しめに紹介されているのあるし
45白ロムさん:2010/09/26(日) 09:29:50 ID:MOM3sW1l0
mini PRO が起動しなくなりました…
起動しようとしてもLEDが赤く3回光るだけで起動できません。
46白ロムさん:2010/09/26(日) 09:43:54 ID:tljYNxbd0
>>45
初期化しましょう。
47白ロムさん:2010/09/26(日) 10:59:39 ID:3xwLsyqh0
それはただの電池切れでは、、、
48白ロムさん:2010/09/26(日) 12:04:09 ID:GQ+f22Sb0
>>44
どこの国のが欲しいの?
ENならイオシス
HKなら三月兎
で売ってますよ高いけどw
49白ロムさん:2010/09/26(日) 12:23:25 ID:YxDxkU7T0
>>45
電源繋いで30分ほど放置。
50白ロムさん:2010/09/26(日) 13:06:25 ID:xOAQNpUw0
>>44
あなたのような人は
国内キャリアから発売されるまで、待ったほうがいいよ。
51白ロムさん:2010/09/26(日) 13:06:39 ID:GQ+f22Sb0
あと、昨日買ってきた DGP-008 貼っつけてみた
大きさはかなりちょうどいいけど、透過具合、手触り、低反射効果ともに微妙な気が…

とりあえず wiki に写真うpしたので大きさの参考までに…
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&file=dgp-008.jpg

やっぱり、iPhone のアンチグレアを切ったほうがいいかなぁ…
52白ロムさん:2010/09/26(日) 13:08:14 ID:l24MIrZ50
ところで twitter アプリは何がお勧め?
53白ロムさん:2010/09/26(日) 13:15:14 ID:cHBa0Thq0
>>48
検索したらやっぱり高いですね
しかも香港版とか

一応北米仕様のものを希望してます
54白ロムさん:2010/09/26(日) 13:23:16 ID:cHBa0Thq0
>>50
出るとわかれば本当に待ちたいところですよ
実際出るのは×8なんでしょうけど
55白ロムさん:2010/09/26(日) 13:26:19 ID:GQ+f22Sb0
ごめ、三日月兎はHKじゃなくてZHだったかもですw
香港版でも別になんの問題もないけど?
むしろマーケット確実だし…
56白ロムさん:2010/09/26(日) 13:27:43 ID:GQ+f22Sb0
>>52
twicca つかってますが、青バックなのですごく見にくいかもです…
しかし白バックのクライアントはどれも微妙…
57白ロムさん:2010/09/26(日) 13:34:07 ID:YxDxkU7T0
>>52
いろいろ使ったが結局twiccaに戻ってしまう。
この青バックが嫌なあまりにframework-res.apkをいじって一度起動しなく
なったりしたが、今は幸せです。
58白ロムさん:2010/09/26(日) 13:40:52 ID:l24MIrZ50
>>56-57
thx! twicca 入れてみた。何かプラグインが充実していて面白げ。
59白ロムさん:2010/09/26(日) 14:23:49 ID:ZcfCzivh0
青バックは逆に好きなんだが少数派なんだろうかw
とりあえずtwiccaとtweetdeckを併用してるけど
twiccaのが好きだねぇ



そういや、秋葉じゃんぱらで、RUが売ってたよ
60白ロムさん:2010/09/26(日) 15:24:09 ID:z1f4lepoi
俺青バック嫌いだけど、
消すには核心いじらないといけないので躊躇してるよ。
こう言うのはユーザに選ばせて欲しいよ。
61白ロムさん:2010/09/26(日) 15:46:16 ID:cHBa0Thq0
沢山の情報ありがたいです
地方だと実機が見れないので助かります
結局、私の観点ではキー配列(表示)や電源プラグ、次にマーケットの有無が気になるんです。
ソフト面はあとでいじればどうにかなると思うのですが、ハードの部分は変えられないですからね

北米仕様はその点で自分の不満がない様に思えるのですが、考え違いがあればご指摘頂ければありがたい
62白ロムさん:2010/09/26(日) 15:59:20 ID:l24MIrZ50
>>61
1shopでポチする時(前でも可)にメールで英語版のキーボードのものをくれと書いておけば英語版が届くよ。
僕の時は中身は香港版だったけど、ファームはSEUSでUK版に出来るから問題ない。
63白ロムさん:2010/09/26(日) 16:15:14 ID:rX59NMp30
>>61
電源プラグはUSBだから世界共通なのでは?
キーボードの表記はよくみればどれでもほぼ一緒だし、どうせローマ字入力しかしないから問題ないけどそういうことではなくて?

>>62
UKではなく、北米が欲しいって言ってるんだから周波数を気にしてんじゃないの?
64白ロムさん:2010/09/26(日) 16:39:20 ID:97ZYNVCl0
北米ってU20aか…
変なこだわりがあると大変だね
65白ロムさん:2010/09/26(日) 16:46:30 ID:ePKMEAZD0
>>59
じゃんぱらのロスケ買っちゃった・・・。
mini proが34k円でした。
マーケット入っていたので、まったく問題なく使えてます。
SIMは挿していない。
66白ロムさん:2010/09/26(日) 17:16:36 ID:cHBa0Thq0
>>62
前スレ見てきました。結構融通利くんですね
ファーム変更考えれば確かに何処の仕様かなんて問題ないですね

>>63
u20a、u20iはどちらでも日本の通信帯域で問題ないと認識しています
私が認識違いしているかも知れない点は家庭用コンセントに差し込み可能なプラグかどうかという事です
確か北米Aタイプならば日本と形状が同じなので変換プラグ無しでいけると考えているのですが…

個人的相談でスレ埋めすみません
もう少し購入経験者様のご意見聞けましたら再びromします
67白ロムさん:2010/09/26(日) 17:26:15 ID:cHBa0Thq0
>>64
こだわりというよりも、知り合いがほとんどそっち側なので持っていく際に便利かなという程度ですね
むしろminipro買いたいという時点で変なこだわりかも知れませんが
68白ロムさん:2010/09/26(日) 17:30:45 ID:bOYkF/5b0
mini pro使ってます。キーボードを展開した状態で電源を入れると、キーボードの
「B」と[N」が反応しなくなるんだけどこれって故障なの?それとも仕様?
69白ロムさん:2010/09/26(日) 17:50:11 ID:PhG+rnVe0
現在香港先達廣場、mini1650香港ドル、mini pro1980香港ドルでした
70白ロムさん:2010/09/26(日) 17:56:15 ID:wD0EKMnc0
コンセントの形って…もしかして荒らされてる!?
71白ロムさん:2010/09/26(日) 18:02:38 ID:MOM3sW1l0
USBが認識しなくなってしまいました…。(マウントの表示が出ない)
充電は出来るのですが、ケーブルがいけないのかと想い新しく買ったり
ドライバを入れ替えたり初期化したのですがだめでした…。
USBに刺しっぱなしでいきなりUSBをはずした効果音がしてこうなってしまった
のですが何か解決策はあるでしょうか?
72白ロムさん:2010/09/26(日) 18:19:32 ID:ZcfCzivh0
>>65
お、SIが1239-2301のやつ?
それって、ro.product.nameはなんだった?

>>66
本体添付のACアダプタをコンバータなしで使いたいために
基本的に安くはないU20aを選ぶ必要はあるのか、ってとこだな

ACアダプタ自体は日本国内で売ってる5V 1.0Aぐらいの汎用的なUSB充電器を買ってくればOK

>>68
壊れてるんじゃん?
まぁ、シール部分の接触が悪いだけかもしれんけど

>>71
一回、パソコンも、Xperiaも再起動してみたら?
73白ロムさん:2010/09/26(日) 19:03:00 ID:ZcfCzivh0
ちょうどPCのOS再インストールしたので、どうすればPCから接続できるかを確認してみた

Win7 32bitの場合、PC Companionをインストールすれば
それだけでadbによる接続もokになりました。

74白ロムさん:2010/09/26(日) 19:07:26 ID:ET4JO2Eo0
ACアダプタなんて1000円出せば社外品が買えるんだから。
変なところにこだわらない方がいいような気がするんだけど。
75白ロムさん:2010/09/26(日) 19:54:54 ID:wD0EKMnc0
だな
悩んでる前に買って遊んだほうがいいよな
76白ロムさん:2010/09/26(日) 19:56:10 ID:cHBa0Thq0
>>72>>74
ヤバいです。素でUSB充電器の事忘れてました
変換アダプタ持ち歩くのイヤだなとかいちいちPC立ち上げるの面倒だなとか…
さっき食べたカレー吐きそうなぐらい恥ずかしい限りです
キーボードだけ確認して速攻で購入します
ありがとうございました
77白ロムさん:2010/09/26(日) 20:11:58 ID:svohqzp20
1shopのワランティーって有ったほうがいいの?
無くても保証期間内ならSEでなおしてくれるんでしょ?
78白ロムさん:2010/09/26(日) 20:19:45 ID:ZcfCzivh0
>>77
直してくれるSEがある国、つまり販売している国に住んでればね

1shopのワランティは好みによる
壊れたら買い直し、ぐらいの意気込みでいた方がいいよ
79白ロムさん:2010/09/26(日) 20:23:16 ID:Xyc/lF4f0
U20aならここで買った
ttp://negrielectronics.com/sony-ericsson-x10-u20a-mini-pro-usa-3g-android-5mp-unlocked-black.html
338.5US$で、今ならSave10で10%下がるはず
80白ロムさん:2010/09/26(日) 20:58:10 ID:svohqzp20
>>78
ふむ‥。購入証明さえ有ればEMSかなんかでそのサービスセンターに
送りつけるってのはだめなの??

1shopは一応独自のテクニシャンも持ってるのかいな?
81白ロムさん:2010/09/26(日) 21:21:50 ID:ZcfCzivh0
>>80
さぁ?実際に試してレポートよろ
82白ロムさん:2010/09/26(日) 21:23:46 ID:9eczAalwO
この機種1台でいけるもん?
やはりみなさん2台持ちですかね?
83白ロムさん:2010/09/26(日) 21:46:36 ID:w/1bU61c0
>>82
二台もちー。
DesireでAndroidいじりたくなって、保証でびびりながらいじるの嫌だったからmini買った。
自分好みになれば、メインにしてもいいかなと思う。
84白ロムさん:2010/09/26(日) 22:04:18 ID:ZcfCzivh0
うちはSH-01B+ウィルコムadesだったのをやめて、mini pro(ドコモ128kbs)の1台のみにした

いままでと違う点は、予備バッテリーとmicroUSBケーブルを持ち歩くようになったこと
85白ロムさん:2010/09/26(日) 22:29:18 ID:GQ+f22Sb0
2台というか…
W-ZERO3 advanced [es] を捨てたくて
Pocket wifi + iPod touch を買ったけど意味なかったし…
ガラケーもあるし…

正直なところ部屋の中でアンテナが立てばこれだけでもいいかもですv
86白ロムさん:2010/09/26(日) 22:31:05 ID:GQ+f22Sb0
アンチグレアフィルムはいい感じで油が乗ってきたかもですw
しばらくはコレでイケそうじゃけん
我慢ならないことが起きたら新しいシートにチャレンジしてみようと思いまつ
87白ロムさん:2010/09/26(日) 22:34:11 ID:aDtcGw6p0
俺も2台持ちだよ

でもminiは専ら海外SIM専用だけど...
88白ロムさん:2010/09/26(日) 23:59:40 ID:pTNtSWEyi
3台持ち(desire,HD2)でもHD2は野良ROMのテスト用なのであまり使わない。
実際はdesireとこれを使っているけど、
普段使いだとこっちのが手軽なので使用頻度はこっちが上かな。
あと地味にキーボードが付いているのがポイント高い。
89白ロムさん:2010/09/27(月) 00:18:10 ID:h1gVzPLF0
mini proで2台持ち(au)
auはほぼ家族との連絡オンリー
よく連絡する知人にはGmailのアドレス教えてあるからmini proが実質メイン機だな

>>78
壊れる頃には値下げしてて、修理出すより安かったりするかもしれんしな
90白ロムさん:2010/09/27(月) 00:27:31 ID:cyV0+3080
通関検査待ち
早く通ってほしいなあ。どれくらいかかった?
9180:2010/09/27(月) 01:15:00 ID:Zk0BBKWQ0
結局1shopのワランティー無しでポチってしまった…。
所で、初歩的な質問でスマンですがrootとっても2.1のアップデートって受けられるの?
まぁしばらくは中華フォントで頑張るつもりだが
92白ロムさん:2010/09/27(月) 01:28:38 ID:vcUt97M70
>>91
まだでとらんものわかるわけないだろw

とりあえず現状であれば、SEUS使えば初期状態に戻るから
そこからなら間違いなくアップデートできんだろ、的な予測ぐらいしかできないぞ
9380:2010/09/27(月) 01:33:43 ID:Zk0BBKWQ0
なるほど、なるほどサンクスでござる。
2.1になるとまたroot化の手順も変わっちまうんすね
94白ロムさん:2010/09/27(月) 02:17:03 ID:ZJD9pR+U0
>>93
誰も体験していないんだから、わかる訳がない。
95白ロムさん:2010/09/27(月) 02:17:44 ID:wmvs0eTQ0
mini proで赤いバッテリカバーの本体になるとボタンの色が違うとwikiで見たけど
カバー黒だとシルバー?カバー赤だとゴールド?でしょうか。
96白ロムさん:2010/09/27(月) 02:36:57 ID:ZJD9pR+U0
>>95
カバー黒だと黒、カバー赤だと赤、カバー白だと白
97白ロムさん:2010/09/27(月) 11:04:15 ID:+z9gcDMUP
故障の話しに便乗質問。

ソニエリさんはノキアジャパンみたいに
海外からの持込の修理は無理なのかな?

元が安いので買った方が早いかもしれないけどw
98白ロムさん:2010/09/27(月) 12:02:40 ID:YDz9/+j60
皆さんの使っているSIMとオススメ度を教えて下さい

今週中にはmini proが来ると思うのですが、どこのSIMを使うか悩み中
ガラケーはauなのでどっちにしろどこかのSIMがひつようです
できれば、mini proをメインにしたいと思っています

よろしくおねがいします
99白ロムさん:2010/09/27(月) 12:41:44 ID:79DUQHKc0
おすすめはやっぱりべらいぞんかな?
100白ロムさん:2010/09/27(月) 13:23:13 ID:Mp7Mdzu10
>>98
悩む理由が分からないのだがw
101白ロムさん:2010/09/27(月) 13:52:27 ID:3UKKXWmX0
だなw
102白ロムさん:2010/09/27(月) 13:57:22 ID:Aa4BxkuH0
基本的な考え方
・家族の携帯電話とセットで割引が可能か?
・電話をかける先で、一番多いのはどの電話会社か?
・キャリアの用意したメールアドレスは必要か?
103白ロムさん:2010/09/27(月) 13:58:56 ID:Aa4BxkuH0
* メールはgmailでok
 → b-mobile talking SIM
* メールはgmailでokだし、通話機能不要
 → b-mobile U300
  注: 1ヶ月単位で契約できるので試してみるのに最適

* @docomo.ne.jpのアドレスが欲しいけど安くあげたい
 → docomo バリューSSなど+2年契約+パケ放題ダブル(128kbps APN)
* @docomo.ne.jpのアドレスは欲しいし、通話はしたいし、速いほうがいい
 → docomo バリューSSなど+2年契約+パケ放題ダブル(フルスピードAPN)
* @docomo.ne.jpのアドレスは欲しいけど、通話はいらん
 → docomo 定額データプランバリュー+スタンダード割(2年契約)

  注: バリューは単独契約できないので新規0円端末を探して契約

* @softbankのアドレスが欲しい
・・・すまん、よく知らん
104白ロムさん:2010/09/27(月) 14:09:56 ID:Mp7Mdzu10
>>103
あなたいい人だな
105白ロムさん:2010/09/27(月) 14:19:57 ID:rQPwAc4J0
>>103
本家よりわかりやすい説明だなw
tu!
106白ロムさん:2010/09/27(月) 14:27:00 ID:3UKKXWmX0
つまりどういうこと? b-mobile 最強ってこと?
107白ロムさん:2010/09/27(月) 15:11:11 ID:YDz9/+j60
>>102
>>103
ご親切にありがとうございます
分かりやすくてとっても為になります

通話、パケット無制限が出来ればいいです
後は、契約等が手軽、料金安で考えていました
メールはgmailでいいのですが着信はケータイに通知されるのでしょうか?
それができればtalkingSIMがよさそうなんですが。
108白ロムさん:2010/09/27(月) 15:12:00 ID:Zk0BBKWQ0
うーん、今ニュースで中国の税関が嫌がらせで抜取検査を全検査に変更したってニュースやってた。
1SHopの荷物大丈夫かなぁ〜。全く困った政府だ。
109白ロムさん:2010/09/27(月) 16:04:56 ID:Id5ooIV+0
24日に注文したんだが、未だに発送連絡来ないんだがこんなもんだよな?
>>108見てちょっと心配になってみる。
110白ロムさん:2010/09/27(月) 16:35:12 ID:+z9gcDMUP
動画見るつもりがなきゃb-mobileで十分かと。
一応youtubeも見れるけどね。

試しに1ヶ月契約にしたけど次は6ヶ月or12ヶ月にするつもり。
111白ロムさん:2010/09/27(月) 18:12:15 ID:Zk0BBKWQ0
>>109
えっ。おいらも日曜にポチってチャットでは月曜には送るよつってたのに
未だ何もステータスが上がってこないよ。なんかもめてんのかな?
112白ロムさん:2010/09/27(月) 20:15:34 ID:wt2vTBqMO
通話もメールもネットも使用で@docomo.ne.jpを使う場合は
バリューSSなど+パケホダブル+moperaU+i-mode.net
この契約でオッケーですか?
113白ロムさん:2010/09/27(月) 20:26:34 ID:wzm1Pzmy0
うん
114白ロムさん:2010/09/27(月) 20:52:34 ID:Q9WMrIJN0
>>110
Webアクセラレータを使ってもyoutubeは厳しそう?
試して下さいな
115白ロムさん:2010/09/27(月) 21:22:52 ID:uKoHLdmh0
いや、ふつうにみれるし…
116白ロムさん:2010/09/27(月) 22:03:47 ID:Syxbz5DL0
SBMで通話とメール普通に使うには2.2のアップデート待ちですかね?
mms.apk試したけどイマイチ安定しない・・
117白ロムさん:2010/09/27(月) 22:38:09 ID:Kqbn/4shP
>>111
決済はGoogle Checkoutじゃないの?
118白ロムさん:2010/09/27(月) 22:44:19 ID:uKoHLdmh0
>>111
アチャー
119白ロムさん:2010/09/27(月) 23:27:24 ID:Zk0BBKWQ0
>>117,118
そうGoogle checkout。未だ発送済みにならんすなぁ〜。
さっきリンさんにチャットしたら8時間以内に送るって。
欧米の連中に較べると全然ちゃんとしてるけど時期が時期だけに
ちょっと心配になっちゃうよね…
120白ロムさん:2010/09/28(火) 00:08:42 ID:m37qmLZy0
というかhandtecで頼めばいいと思うんだけどなぁ
翌日には発送されてたし(連絡はなかったけど)、普通にENモデルだし。
Google Checkout使えばめんどくさい手続きいらないし。

いろいろ海外から輸入してるけど、中国がやっぱり初期不良率高いからなぁ
121白ロムさん:2010/09/28(火) 00:17:19 ID:kaoHuZz30
23日にポチって無事日本に着いたが25日から税関に引っかかってるようだ
未だに通関検査待ちになってるorz
122白ロムさん:2010/09/28(火) 00:47:57 ID:HZz4/yNLP
>>116
ソニエリで2.2はおそらく来ないでしょ。
mmsの不安定さは仕方のないところ。
2.1が来るまではあきらめるしかないねー。
123白ロムさん:2010/09/28(火) 01:36:13 ID:DziyY5xa0
おれも。税関検査股から解除されん。

そこまで来てるとなると余計歯がゆい。
124白ロムさん:2010/09/28(火) 05:38:12 ID:MVF3LfXJO
某サイトのドコモ秋冬予想にX10miniがFeliCa搭載で出るみたいな事書いてありますね
125白ロムさん:2010/09/28(火) 06:45:41 ID:wunILgAF0
>>124
あれなんなんだろ。
急に出てきたね
フェリカ搭載と書いてあるから、単に端末予想しているわけじゃなさそうだ。
5日が楽しみになるな。
126白ロムさん:2010/09/28(火) 08:19:30 ID:dUZHC9Ow0
>>5日が楽しみになる
詳しく
127白ロムさん:2010/09/28(火) 08:36:06 ID:RQR+wgoA0
mini pro持ちだけどdokomoにmini が来たら買ってしまいそうw
でも、期待しちゃうな
128白ロムさん:2010/09/28(火) 09:07:23 ID:OmtgoQvs0
pro じゃないといいです!
129白ロムさん:2010/09/28(火) 09:11:59 ID:IVA9JRys0
Talking SIM買ったけど 結局、DOCOMOの家族間通話使うから
意味無かったな〜
130白ロムさん:2010/09/28(火) 09:27:26 ID:bcGOJyJE0
友達は?
131白ロムさん:2010/09/28(火) 09:29:35 ID:TjxrtKqo0
>>127
俺もmini pro持ちで、ドコモにminiきたら買っちゃうな。
プラスエリア対応は大きいよ。
132白ロムさん:2010/09/28(火) 09:39:15 ID:cj3G1YbD0
>>124
pro持ちだけど、ドコモからでるなら欲しい
パケホダブルなら速いし広いし
133白ロムさん:2010/09/28(火) 09:41:39 ID:cj3G1YbD0
X8だったらどうしよう
134白ロムさん:2010/09/28(火) 11:32:06 ID:mTrilXIV0
>>133
それも、あり
135白ロムさん:2010/09/28(火) 12:06:22 ID:wOsbyZ930
1shopでmini pro買った。
チャットでmarketが入っているのと英語キーボードなのを確認。
ついでに国外で使用する際に現地でそのまま使えるCアダプタをリクエストしてOKだった。
これで税関も早く通過してくれたら言うことなしで幸せになれるのだが…
今日中に発送してくれるそうです。
136白ロムさん:2010/09/28(火) 12:12:14 ID:/mBukj9Q0
>>135
中国の嫌がらせで2週間はかかるでしょ
137白ロムさん:2010/09/28(火) 12:28:12 ID:gAIoAyD70
マーケットにあるソニエリデモ試したらマルチ要らない気がした
2.1xアプデで来るといいな
138白ロムさん:2010/09/28(火) 12:29:29 ID:dUZHC9Ow0
2週間後には、中国と戦争状態になって
日本は即日、無条件降伏
中国日本省になるよorz
139白ロムさん:2010/09/28(火) 12:47:17 ID:xtSjNd9r0
>>137
なんのことかと思ったら
Sony Ericsson Tutorialsのこと?
確かにいい感じだけど・・・なぜヨドバシAKIBAがw

あと関係ないけど、Sony Ericssonで検索してたら「Hanashi Chat」なるものが
http://hanashi.nu/
140白ロムさん:2010/09/28(火) 12:57:09 ID:d7E7si3Y0
モペラの128k通信はクソ重いよ。
141白ロムさん:2010/09/28(火) 13:24:50 ID:j2VGFiC20
>>136
俺のステータス的には東京で検査待ちなんだがこれって中国関係ないよね
142白ロムさん:2010/09/28(火) 15:36:44 ID:f6WkKKUP0
>>138
冗談で笑い飛ばせないんだよな........。
絶対戦争になるよね。

スレチごめん。
143白ロムさん:2010/09/28(火) 17:11:06 ID:Tm5P9hKh0
戦争になったら、とりあえず近所のチャンコロ殺せばいんだよね?
有事だと敵性国の人間を倒すのは国民の義務だしね。
向こうの日本人も同じ目に合ってるだろうから報復は必要だし。
とりあえず、3人はロックオンしてる。もちろん、今は平時なので監視のみだけど。
144白ロムさん:2010/09/28(火) 17:33:47 ID:A8vzJ0uC0
>>124
珍しいもの持ってるっていう所有感が薄れるから出なくていいんだけどなー
145白ロムさん:2010/09/28(火) 20:09:26 ID:cRGdBEBp0
>>144
だなw
146白ロムさん:2010/09/28(火) 20:32:26 ID:vrZc1krq0
147白ロムさん:2010/09/28(火) 20:35:02 ID:vrZc1krq0
Liveware → LiveViewだった

>“Xperia”X10、X10 mini、X10 mini proのほか、Android 2.0以上のOSを搭載した他社端末の多くにも対応している
148白ロムさん:2010/09/28(火) 23:22:20 ID:2wUWbUar0
グーグルマップのナビ使ってるとスリープに入るのがうっとおしいんだけどみんなどうしてるの?
149白ロムさん:2010/09/28(火) 23:24:50 ID:i/6pqT5R0
>>148
別のアプリを使う。
150白ロムさん:2010/09/28(火) 23:31:00 ID:2wUWbUar0
>>149
え、マジで?w
まぁそういう選択肢もあるんだろうが実際使ってる人はいちいちセッティングでタイムアウトしないように
変えてから使うんだろか
151白ロムさん:2010/09/28(火) 23:40:39 ID:z893NfBx0
>>138
倭族自治区だろう。それはそうとEMSステイタスが引き受けになった。
はやくこい〜
152白ロムさん:2010/09/29(水) 00:27:12 ID:lDc92DOD0
>>146
MBWシリーズの後継みたいな感じか、今MBW-200使ってて予備にもう一個買おうと思ってたけどこっちにしようかなぁ
153白ロムさん:2010/09/29(水) 00:46:42 ID:BKZc3lGm0
>>146
これいいね。アプリも開発できるのかな?
154白ロムさん:2010/09/29(水) 01:24:30 ID:/wBFddbL0
>>148
screeblじゃダメ?
155白ロムさん:2010/09/29(水) 01:48:49 ID:DW1dZpuA0
156白ロムさん:2010/09/29(水) 02:23:38 ID:2EHslZXK0
アンチグレアにこれどうかな?
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/protection-seal/mps-x10fl/
157白ロムさん:2010/09/29(水) 02:29:28 ID:4TuJ1dAK0
>>155
CMなのかw
158白ロムさん:2010/09/29(水) 06:47:03 ID:UNZOuxhN0
>>156
海外アマゾンで普通に売ってる、専用のやつじゃ駄目なのか?
ドイツで買ったら、4、5日で着いたよ。
159白ロムさん:2010/09/29(水) 10:47:45 ID:BqFvFPkt0
>>154
これいいね!ありがとう
160白ロムさん:2010/09/29(水) 12:17:59 ID:QNhui7Fe0
>>148
あれ?スリープ入ったっけ?前使ったときは気にならなかったが。
161白ロムさん:2010/09/29(水) 12:48:51 ID:zfHpH18w0
>>158
大きさはカットすればいいけど、見映えやざらざら具合、指の滑りやすさなどは結構好みが別れるところなのです
162白ロムさん:2010/09/29(水) 14:47:30 ID:UjTS8+FK0
記念カキコ
やっとここまでこれたのですが問題山積みです
でもminipro楽しい
163白ロムさん:2010/09/29(水) 14:58:16 ID:8HXL8CWHO
164白ロムさん:2010/09/29(水) 15:08:50 ID:9CApB3UF0
>>160
なんか俺のはスリープになってた。これじゃナビにならんだろーと思って聞いてみたんだけど。
とりあえずscreeblで何とかなりそうで助かったよ
165白ロムさん:2010/09/29(水) 16:40:01 ID:bu7UO9Rw0
通関手続きで手間取ってんじゃねーよー
166白ロムさん:2010/09/29(水) 19:10:04 ID:bu7UO9Rw0
二次検査にまわされたorz
はやく届け〜
結局1週間だよ。こんなもんかぁ。
167白ロムさん:2010/09/29(水) 20:50:57 ID:DW1dZpuA0
"国際交換支店から発送"
って通関切れったって事でおK?
168白ロムさん:2010/09/29(水) 22:03:24 ID:5qg+UCiH0
デジカメ用のはサイズがぴったりだけど見映えが我慢ならないので、結局、今いぽちで使っててお気に入りのエレコムの液晶保護シート(マット)を買ってきたかもです。見映えが変わったら写真とってうpしますねv
169白ロムさん:2010/09/29(水) 22:06:18 ID:IgHLKem20
>>167
おk
俺のもやっと今日通った、最近混雑してんのかね
170白ロムさん:2010/09/29(水) 22:07:51 ID:5qg+UCiH0
>>169
おめおめ
171白ロムさん:2010/09/29(水) 22:49:46 ID:4TuJ1dAK0
>>163
普通、IMoNiかK-9 Mailを使う
172白ロムさん:2010/09/30(木) 00:00:51 ID:DW1dZpuA0
>>170

おお、では早速パケホーダイを切ってパケホダブルに切り替えよう
173白ロムさん:2010/09/30(木) 01:38:26 ID:Y2P02GVV0
>>171
それだとk-9でiモードメールが見れるみたいに受け取られると思う。
174白ロムさん:2010/09/30(木) 01:46:38 ID:qG8UOpYl0
>>173
ごめ、k-9 mail使ってないからてきとーに言った
175白ロムさん:2010/09/30(木) 01:59:06 ID:YWrMrQl80
どなたか教えて下さい。
miniproでフォント変更について調べました。
この端末にはsansジャパニーズは無くて、日本語についてはsansフォールダウンというフォントが参照されているんですよね?
そうすると、他の日本語フォントに変更する場合はsansフォールダウンと入れ替えるという理解で良いのでしょうか?

初心者丸出しですみませんが宜しくおねがいします。
176白ロムさん:2010/09/30(木) 02:09:34 ID:qG8UOpYl0
ちゃう
mini/mini proではDroidSansJapanese.ttfは確かに存在しないけど
このファイルがあれば先にそれを参照するので
好きな日本語フォントをDroidSansJapanese.ttfという名前にすればok
177白ロムさん:2010/09/30(木) 02:33:27 ID:S+hU7ysw0
>>176
ありがとうございます。
やっぱり1種類フォントが増えるということですね。明日頑張ってやってみます。
本当にありがとうございました。
178白ロムさん:2010/09/30(木) 02:47:09 ID:VKuwtFcn0
>>177
いぽんの人に自慢したら
179白ロムさん:2010/09/30(木) 03:25:25 ID:uDQoLV8U0
>>169
そうみたいだな
180白ロムさん:2010/09/30(木) 05:15:17 ID:o2hfvIi80
>>71
なのですが、やはり認識できません…。
USBは充電専用と割り切ったほうがいいでしょうか?
181白ロムさん:2010/09/30(木) 07:04:34 ID:+SsSlLZ/0
>>180
相性の問題じゃないかい?
他のpcに繋いでみるとか試してみたら?
182白ロムさん:2010/09/30(木) 09:27:17 ID:LMjdCtB50
だな
Gigabyteやasusだとusbの相性出やすいし
183白ロムさん:2010/09/30(木) 09:48:02 ID:2+zJYWnZO
miniにFeliCaついたやつが出るという予測も出てきたぞ。
http://juggly.cn/archives/9944.html
184白ロムさん:2010/09/30(木) 10:08:54 ID:5+c9xMO3P
わざわざ、ハードウェアを変えてまでfelicaを載せてくるかな。
185 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/09/30(木) 10:50:20 ID:kO7OBGhsP
USBかBluetoothでFelicaリーダーがつながって、その制御ソフトを
提供すれば良いだけじゃない?

だいたいSIMカード差し替える毎にサービスの認証を切り替えとか
面倒すぎるよ。手持ちのプラスティックのSuica, Edy, iDを参照
したりチャージできれば良いだけ。
186白ロムさん:2010/09/30(木) 11:32:39 ID:TZw0fD4mO
2台餅ならU300の方が多いと思うんだけど
ぶっちゃけどうよ?
やっぱ動画はキツい?
WEB観覧とメール送受信くらいならU300で十分ですかね?
187白ロムさん:2010/09/30(木) 11:56:49 ID:86y+/BEk0
>>186
動画みようと思わなければ使える。
電波が入らないところもそんなに無いので、重宝してます。
188白ロムさん:2010/09/30(木) 14:05:53 ID:D/mm6zJ50
1shopちょっと値下げしたね。
189白ロムさん:2010/09/30(木) 14:16:55 ID:+/HweTDq0
>>186
10ドル下がったかな
190白ロムさん:2010/09/30(木) 15:03:36 ID:+8r4eK9/0
円高ですね。
米はドル高金融政策を転換したから、何年かは輸入モノ安く買える。
191 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/09/30(木) 15:49:29 ID:kO7OBGhsP
だがしかし、amazonだのexpansysだのは下手すると1ドル200円近い相場で商売するからなあ。

1shopだけじゃなく、日本人が手軽にドル建てで購入できるショップが増えると良いんだが。
mobilecityとかPaypalがらみは、送り先住所でもめるから嫌い。
192白ロムさん:2010/09/30(木) 17:36:31 ID:+/HweTDq0
mini proにプリインストされているカレンダーアプリ、もしくはジョルテなどで、
リマインダーをONにしておくと、通知音とバイブ併用で通知されてしまいます。

リマインダー時は通知音だけにして、バイブは動作しないように変更したいのですが、
設定を変更するメニューが見当たりません。ご存知の方いませんか?
193白ロムさん:2010/09/30(木) 17:40:43 ID:wEko8C+b0
みり
194白ロムさん:2010/09/30(木) 22:39:34 ID:o2hfvIi80
>>181さん >>182さん
ありがとうございます。違うパソコンで試してみましたが、だめでした。
USB認識しないとアップデートはむりですよね?
195白ロムさん:2010/09/30(木) 22:47:35 ID:+HL917yL0
今日届いて色々弄ってるんだけど、これってニコニコ見れないの?
196白ロムさん:2010/09/30(木) 22:55:44 ID:+HL917yL0
調べてきた。
Flashの対応は2.1からだから1.6のこいつじゃ無理か。
新しくブラウザかソフトを入れれば見れるっぽいな。
ちょっとやってきまーす。
197白ロムさん:2010/09/30(木) 23:06:49 ID:VqzCgZNy0
>>196
フラッシュは2.2からだよ
198白ロムさん:2010/09/30(木) 23:21:19 ID:bfdSt54t0
なにをどのように調べたらそうなったのか気にな…らないな
199196:2010/10/01(金) 00:34:20 ID:qAnTG1Up0
やってきたー。NicoRo α版ってのを使って見れないことも無かった。

>>197
2.1はFlash Liteで、2.2がFlash Flash Player 10.1ですね?すみません、勘違いしてしまったようです。

>>198
え、なに?思わせぶり?
もしかして他にもっと良い方法があったりするのかしら。
200白ロムさん:2010/10/01(金) 00:59:56 ID:YKR4VW2Q0
標準ホーム使ってたけど、SonyEricsson純正ホームに乗換てみた。
標準ホームだとポケットの中で勝手にロック解除されてることがあったけど、
これだとそういうことも起きなさそう。動作が若干重いのが難点だけど。
201白ロムさん:2010/10/01(金) 01:15:00 ID:s/qQZEoa0
>>200
標準ホームってなんだ?!
ソニエリとは別にあるの??
202白ロムさん:2010/10/01(金) 01:29:47 ID:9YkefYV80
Androidのベースで採用されているやつでしょ
HT-03Aとか中華パッドとかの
203白ロムさん:2010/10/01(金) 01:54:11 ID:BUrcX5rg0
これの後継機って出るかなぁ。
204200:2010/10/01(金) 02:06:39 ID:YKR4VW2Q0
説明不足+わかりにくい内容済ません。
デフォのホームから、AmbientTime Homeに乗り換えましたって話です。
205白ロムさん:2010/10/01(金) 02:41:36 ID:V9/p0bSj0
それってただの時計なんじゃ…
206白ロムさん:2010/10/01(金) 09:25:48 ID:ceVVniiPO
すみません、初期から入っている中華キーボードとかを削除する方法とかないでしょうか?
システムでロックされてるみたいでアンインストール出来ませんと……
207白ロムさん:2010/10/01(金) 10:13:39 ID:0Hqo0XL50
>>206
アンインスコはしなくても使わなければいいだけでは?
208白ロムさん:2010/10/01(金) 10:15:08 ID:YKR4VW2Q0
>>205
liteじゃなくてhome、ただの時計じゃなくてhomeランチャーです。
209白ロムさん:2010/10/01(金) 12:31:33 ID:K1MGM4Ji0
>>208
良い物教えてくれてありがとう。
時計だけだと思ってたよ。
210白ロムさん:2010/10/01(金) 13:05:32 ID:7nzBRBjz0
不在票があったから郵便局にトリニイったらもち出してるらしく際配達指定してくれと言われた。
明日だなー
211白ロムさん:2010/10/01(金) 13:15:11 ID:WefDFHBK0
税関検査で2日もステイタスが止まったままだー
その間に値下げって・・・・
きっと配達時に消費税も取られるんだよな
212白ロムさん:2010/10/01(金) 14:42:51 ID:gV6UB+OT0
>>210
とりにいくまえに電話しろよ。

>>211
パンツで購入したら、fedexから後で1300円の請求書きた。
213白ロムさん:2010/10/01(金) 15:07:48 ID:SLJZ46P4P
>>210
ほんと、トリ兄も困ったもんだな
214白ロムさん:2010/10/01(金) 17:51:11 ID:v3LizSbY0
もう、鳥兄ったら。。
215白ロムさん:2010/10/01(金) 19:12:36 ID:dvcR4h9SO
冬にドコモから出るかもしれんっつーのに
今の時期におまえらよく買えるよな〜
すげーわ
216白ロムさん:2010/10/01(金) 19:48:55 ID:ComcsoIx0
>>215
キャリア版よりフリー版の方が良いに決まってんじゃん。
だからこの端末に限らず国内で発売する端末でもフリー版買う人がいるんだよ。
217白ロムさん:2010/10/01(金) 19:58:45 ID:HqdOcLvxO
1shopで昨日ポチったけど全然ステータスが動かないや。
今日は向こう祝日だからかなぁ
218白ロムさん:2010/10/01(金) 21:02:10 ID:iACv8DzQ0
>>208
マーケットに出てこないんだけどw
219208:2010/10/01(金) 21:43:42 ID:YKR4VW2Q0
>>218
標準だと出てこないのかな?
私はTattooMarketに入れ替えてます。
220白ロムさん:2010/10/01(金) 21:55:08 ID:NK/2FGTX0
>>217
今日から1週間お休みだよん。
221白ロムさん:2010/10/01(金) 23:00:19 ID:oG328/y40
なるほどね
222白ロムさん:2010/10/01(金) 23:16:36 ID:ncggaJq20
>>218
マーケットで検索かけたら出てきたよ。
少し重いけど、使えないほどじゃない。
アイコンとかのサイズ変更出来たら最高なんだけどなぁ。
223白ロムさん:2010/10/01(金) 23:19:17 ID:V9/p0bSj0
224白ロムさん:2010/10/01(金) 23:31:04 ID:9YkefYV80
うちは標準マーケットだけど、出てきたよ<AmbientTime Home
225白ロムさん:2010/10/02(土) 00:13:51 ID:xMOrZQn00
ドコモがフリー端末を導入するって話は何時からなんだろうね。
スマフォでやるって話だそうだけど・・・
226白ロムさん:2010/10/02(土) 00:20:22 ID:wW3eF+Y30
227白ロムさん:2010/10/02(土) 00:24:29 ID:j2GQOW380
>>225
春くらいをめどにですね
持ち込みでフリーに出来るようになるはず
フリー化の手数料で3万円くらいかな?
228白ロムさん:2010/10/02(土) 01:50:57 ID:TNdqgstM0
なぁ、これどうやって音楽入れるの?
PC繋いでMUSICフォルダにAAC放りこめばいいの?
229白ロムさん:2010/10/02(土) 02:00:20 ID:zC2mIl1u0
>>228
たしか適当なフォルダに音楽ファイルを入れればよかったはず。
230白ロムさん:2010/10/02(土) 02:01:20 ID:zjBJFIkY0
iPodなんかと比べて音質どう?
231白ロムさん:2010/10/02(土) 03:18:43 ID:s5UIk2RK0
>>227
俺たちに必要なのはロック解除ではなく、持ち込みフリー機のための料金プランだ!
iPhoneの顧客を引き抜きたいために、作るとは思うけどずっと先の話しなんだろうな。
232白ロムさん:2010/10/02(土) 08:07:50 ID:dbQibD5b0
今さらでググレカスとかバカにされそうで
申し訳ないのでつが
海外版シムフリー機のminiproって
フォーマプラスエリア対応してるのですか?
 週末山間部でゴルフすることがあり、その時でも仕事の電話かかって
くるので圏外だと困る為です。

 エエもちろん、ソフトバンクは圏外確認済みのエリアです
233白ロムさん:2010/10/02(土) 08:18:06 ID:ux5xcBIG0
ググレカスとかバカにされる前にググろうよ。
234白ロムさん:2010/10/02(土) 08:22:11 ID:0DF0OxZL0
>>228
mp3ファイルをmusicフォルダに放り込んでも桶だよ
235白ロムさん:2010/10/02(土) 08:52:25 ID:9gJ88lLx0
>>232
mini proは3GはDual-Band 900/2100MHzだったと思う。
850MHz対応版があるという噂も聞いたことはあるが、仮にあっても
普通は800MHz帯の電波は掴まない。

ゴルフ場にはガラケー持ってけ。ゴルフするんだろ。
236白ロムさん:2010/10/02(土) 09:05:13 ID:vNvYQQmZ0
ht-03ではbusy box がマーケットで見えるんだけどmini pro だと見えないんですがどうしたらいいですか?

root とっても色々不便でストレスいっぱいです…
237232:2010/10/02(土) 09:17:24 ID:dbQibD5b0
普段はドコモのスマフォBBをつこうてるのですが
ゴルフ中はポケットに入れると少々大きいので
>>ゴルフ場にはガラケー持ってけ。
デュアルモード契約で小型ムーバ機にスイッチしてラウンドしてます
が、再来年にはムーバが停波なので、小型のスマフォさがしてます
238白ロムさん:2010/10/02(土) 10:03:25 ID:9gJ88lLx0
mini proじゃなくても小型であればいいのならドコモから何か出るのを
停波まで待つのも手だと思うけど。
239232:2010/10/02(土) 10:51:28 ID:dbQibD5b0
Xperia X10をつこうてみたけど
漏れにはやっぱ大きすぎた
ドコモからひと周り小さいX8が、秋か春にリリースされるのが
一番いいんですがね
240白ロムさん:2010/10/02(土) 14:26:20 ID:IYOZJvQT0
236ですが自己解決しました。
チタニウムすげーと思いました。
241白ロムさん:2010/10/02(土) 16:29:20 ID:LAyrPyn+0
ようやく手に入れたんだけど、
解像度が最近のにはあり得ないほど低いね。ぼやぼやだよ

まあそのお陰でさくさくなんだけど。
242白ロムさん:2010/10/02(土) 16:57:27 ID:9gJ88lLx0
ブラウザの画像表示は必要以上にぼかしをかける傾向にある気がする。
ViewPicとかで見る分にはあまりボケボケした印象はない。
243白ロムさん:2010/10/02(土) 17:41:21 ID:MqH4uVQZ0
ちょっと前に議論になったけど、u20iはfomaプラス対応してるな。
リセットするついでにENのu20iをUSのu20a化したら、電波が良くなった
電車乗ってるとアンテナの本数が変化してたのが常に4になった

結局umsat850ならfomaプラスいけるみたいだな
244白ロムさん:2010/10/02(土) 17:53:50 ID:IQhvTPhZ0
u20iをu20a化にできるの???
245白ロムさん:2010/10/02(土) 18:16:23 ID:2HgJljLB0
>>243
金ならある!
もっと詳しく教えてくれないか?
246 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/10/02(土) 18:35:02 ID:xalWbPBeP
ハードが違うからそんな事はあり得ない。脳内リセットなんじゃないか?
247白ロムさん:2010/10/02(土) 18:41:20 ID:2HgJljLB0
ちょっと前にヤフオクで20aが3〜4台売れたのを見たが、
その後、購入者からの情報が全く上がって来ない。

買った人!是非とも20aのインプレ頼むよ!
248白ロムさん:2010/10/02(土) 19:57:58 ID:9gJ88lLx0
昔ノキアのE75を買うときにわざわざ北米850MHz対応版を選んで買ったが
まるでプラスエリアを掴まなかった苦い記憶がある。
だからあまり期待はしていない。

しかしTreo750vみたいな事例もあるので気にはなる。
249白ロムさん:2010/10/02(土) 21:13:53 ID:TVBdIZUL0
>>220
とりあえず今日発送されたっぽい
250白ロムさん:2010/10/02(土) 21:49:35 ID:cawW/F9Q0
手元にU20iとU20aが一台づつあるが、如何せんFOMAプラスエリア
なエリアに行く機会が無く、テスト出来ずに居ます。
251白ロムさん:2010/10/02(土) 21:51:42 ID:ux5xcBIG0
wikiに答えが書いてあるような気がするのだが
ttp://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/20.html
252 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/10/02(土) 22:13:45 ID:xalWbPBeP
それ以前にソフトでiからaに変わる事はないから。なによりチップが対応してない。
253白ロムさん:2010/10/02(土) 23:44:31 ID:VFBkumcd0
そうなんだ
254白ロムさん:2010/10/03(日) 00:30:32 ID:t/QgiW+j0
そもそもハードが違うし…
255白ロムさん:2010/10/03(日) 00:35:25 ID:/dQyinbW0
>>243
試しに1239-7684でu20a化したら電波良くなったよ@長野
E10のほうは知らないけど、wikiの情報も”らしい”だからね・・・。
気になる人はやってみればいいかと。

>>252にある”チップが違う”っていやつのソースってないの?
ラジオでさえ仕様的には87.5-108だけど76.0-90.0にもなるしね
256白ロムさん:2010/10/03(日) 00:56:53 ID:U3x/L6xv0
>>255
でた!新情報!!
U20A化の方法は全然わからないから、ebayで20A買ってみようかしら。
257 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/10/03(日) 01:01:14 ID:zhOKRMLZP
>>255
ソースも何も、あんたがそれを落としたxda-developersでさんざん議論されてんじゃん?
258白ロムさん:2010/10/03(日) 01:08:45 ID:DjKS6fEH0
U20aとU20iの間でファームウェアをクロスしていれる事はできるけど、
対応するバンドは変わらないと書いてあるな。
ハードが違うと言うのも明確に言われている事。

仮に感度が向上したのであれば、それはiとaが入れ替わったからじゃなくて
ファームの機能自体が改良しただけの事じゃないか?

夢を壊すようで済まないがw
259白ロムさん:2010/10/03(日) 01:20:12 ID:kbMOBnhe0
とりあえず>>250が山に行きたくなる方法を考えようぜ
260白ロムさん:2010/10/03(日) 01:25:14 ID:U3x/L6xv0
>>259
そーだね。ファームウェア入れ替えでの20A化はおいといて、
まずは >>250 の報告を待つことにするよ。
261白ロムさん:2010/10/03(日) 02:47:46 ID:lDpxmGr/0
期待あげ
262白ロムさん:2010/10/03(日) 02:51:43 ID:j4RGM17s0
2.1はやくこいー
263白ロムさん:2010/10/03(日) 11:53:50 ID:cSW/66Qu0
すんませーん。さっきまでADW Launcher動いてたたのに
試しにデフォルト画面に切り替えてみたらADW Launcher
に戻らなくなっちゃった…。

ホーム画面の切り替えって動やってやるんでしたっけ
264白ロムさん:2010/10/03(日) 11:56:02 ID:kbMOBnhe0
直接起動したらいいじゃん
265白ロムさん:2010/10/03(日) 12:08:35 ID:cSW/66Qu0
直接起動使用にもホームにアイコン出てこないんすよ。
Applicationsの中にはリストアップされてるんすけど…。
アンインスコしてやり直すしかないのかな。
266白ロムさん:2010/10/03(日) 15:37:31 ID:t/QgiW+j0
再起動してみたら?
267白ロムさん:2010/10/03(日) 16:33:37 ID:eyF1rlF00
>>266
ダメッス。再起動しても四隅ホーム。
Setting→Appricationsではインストール済なのに
四隅ホーム引っ張ってもADWのアイコン出てこないッス。


268白ロムさん:2010/10/03(日) 16:41:30 ID:X8VDQGwM0
Settings
Applications
Manager applications
Home screen
Launch by default
「Clear defaults」
しね
269白ロムさん:2010/10/03(日) 17:26:32 ID:Evp9D4QUO
とりま今日ポチった
アメリカ行く予定あるからU20Eにしてみました
270白ロムさん:2010/10/03(日) 17:51:59 ID:WTd4HUAD0
E?
271白ロムさん:2010/10/03(日) 17:59:17 ID:U3x/L6xv0
なんや E って!?
272白ロムさん:2010/10/03(日) 18:10:53 ID:Evp9D4QUO
Aの間違いだった
273白ロムさん:2010/10/03(日) 19:18:47 ID:/INfB+F+O
なるほどね
274白ロムさん:2010/10/03(日) 19:30:02 ID:e13WLos30
>>268
有難う御座います。
なんせスマホ初めてなんで。。。

275208:2010/10/03(日) 19:50:45 ID:U30yQ0V90
>>274
スマホ初めてだろうがなんだろうがググることは出来るだろ
276白ロムさん:2010/10/03(日) 20:02:21 ID:e13WLos30
>>274
なんかもう余りに基本でググリようも無かったッス

今後は気を付けるッス
277白ロムさん:2010/10/03(日) 20:07:43 ID:qNW2uL6n0
海外に住んでるもんで普通の使い方しかしているのでSMSを使用していますが
一度で複数にSMSを送る方法はありますか?
278白ロムさん:2010/10/03(日) 22:21:51 ID:HLaydLjB0
今日、じゃんぱらでmini proが25800円で売っていた


ロシア語キーボード
279白ロムさん:2010/10/03(日) 22:44:48 ID:cSW/66Qu0
1shop並の値段でござるな
280白ロムさん:2010/10/03(日) 22:55:20 ID:qoOjctim0
金曜にhandtecでポチったけど音沙汰ないなー
281白ロムさん:2010/10/03(日) 23:11:40 ID:z5ffh4yV0
>>71 です。
とうとう、充電状態のときに電池が減る状態になってしまいました…。
これは、本体のUSBがこわれたと考えたほうがいいのでしょうか?
282白ロムさん:2010/10/03(日) 23:23:48 ID:t/QgiW+j0
>>281
容量足りないとどうなるけどちゃんとAC繋いでますか?
283白ロムさん:2010/10/03(日) 23:36:54 ID:z5ffh4yV0
>>281
はい、初めからついてるケーブルでPCに繋いだりACでやっても
同じことが起きてしまいます…
284白ロムさん:2010/10/04(月) 00:38:14 ID:ho4wHiVE0
なんか作りがやすっぽいというか、造形が悪くてギシギシ言うね。蓋の噛み合わせが悪いみたいだ
。テンション下がるね。。
285白ロムさん:2010/10/04(月) 01:39:07 ID:zjtt+CbM0
>>283
PCに直接つないでるならPCのせいでしょう…
USB HUB なら、USB HUBにADアダプタつないでくだしあ
286白ロムさん:2010/10/04(月) 10:41:19 ID:xRTlhcTD0
>>278
ネットショップで検索したけど、その値段のは中古のようだね。
287白ロムさん:2010/10/04(月) 13:49:39 ID:exbEs2XKO
中古で25kかよ

マーケット入ってなかったらさらにウケる
288280:2010/10/04(月) 20:35:51 ID:IKoc1sJm0
音沙汰無いと思ってよく見たら一緒に注文したバッテリーの在庫がtaking pre ordersになってる・・・
これ入荷するまで待ちぼうけなのかな・・・
289284:2010/10/04(月) 22:36:36 ID:3MFboago0
mini pro持ってる人に聞きたいんだけど、下の3ボタンは押しやすいですか?
どうも固くて、押すたびにギシギシいうんだよな。あと、側面のボリュームボタンも
非常に押しにくい。特に↑のボタンがひどい。押した感覚があまりなくてどちらも固い。
docomoのxperiaと比べると品質が雲泥の差なんだけど、こんなもんなの?
画面もナミナミだしほんとに同じ会社の製品か?という感じです。
ある意味docomoの品証が厳しいと言うことかもしれないが。。
ちなみに1shopでU20iでsす。
290白ロムさん:2010/10/04(月) 22:49:06 ID:Lad9Qa0j0
稼動部分が多ければきしむだろjk
一枚板でも使ってろよ
291白ロムさん:2010/10/04(月) 22:51:35 ID:roFQ4yAC0
>>289
値段差考えろボンクラw
292284:2010/10/04(月) 22:53:47 ID:3MFboago0
そう。
じゃこれがこの製品の品質な訳ね。
293白ロムさん:2010/10/04(月) 22:57:18 ID:zjtt+CbM0
シャッターレリーズが硬くてブレやすいんだけどw
294白ロムさん:2010/10/04(月) 23:02:47 ID:rG8eBZnuP
シャッターで思い出したけど、
ズームってのは出来るの?
分からなくて諦めたが。
295白ロムさん:2010/10/04(月) 23:11:40 ID:zjtt+CbM0
この小ささでレンズが動くと思う方がどうかしてると思われ
296白ロムさん:2010/10/04(月) 23:29:08 ID:LjMD+oo90
>>294

デジタルズームするアプリならあるよ。
折角の半押しが使えなくなるのであんま
使わなくなっちゃったけど


297白ロムさん:2010/10/04(月) 23:34:26 ID:ho4wHiVE0
ふつうにシャッター切った気でいたら半押しでわろた
298白ロムさん:2010/10/05(火) 06:11:55 ID:6h/aSPoJ0
俺も何度やっても写真撮れないからおかしいと思ったんだよな
その先があったとは
299白ロムさん:2010/10/05(火) 07:27:13 ID:YpQbYu0wO
miniproってどこのAPNにつなぐと5千なにがしの定額になるんですか?
教えていただけないでしょうか。
30023:2010/10/05(火) 07:40:19 ID:fnBDWrJY0
普通にコンパクトデジカメで写真とれよ
携帯のカメラなんてメモ代わりに撮るくらいに
割り切りが肝心
301白ロムさん:2010/10/05(火) 07:53:24 ID:FJPWmv/L0
>>299
mpr.ex-pkt.net
302白ロムさん:2010/10/05(火) 08:38:26 ID:uPbFqLUH0
なれると、半押しが結構便利

ちゃんと、緑枠になってるか確認せないかんけど
303白ロムさん:2010/10/05(火) 08:57:27 ID:okwHIsAZ0
>>289
とくに押しにくいって感じはないけどなー。
慣れの問題か?
304白ロムさん:2010/10/05(火) 09:35:56 ID:34mkCFnc0
秋冬ドコモのスマフォラインアップ糞過ぎてワロタ。
今買うの迷ってる奴、迷わず外国版miniを買いましょう。
305白ロムさん:2010/10/05(火) 10:33:46 ID:IBCWWk8WO
銀河も850MHzらしいけどminiはプラスエリア対応じゃないとか終わっとる

まぁ山間部なんて行かないからどーでもいいか
306白ロムさん:2010/10/05(火) 11:55:56 ID:/FXt9Gmr0
mini proになれちゃったので、ハードキー搭載モデル以外考えられない。
307白ロムさん:2010/10/05(火) 12:25:19 ID:JaZwaB+JO
1ShopからのEMS、通関手続中になってから丸24時間経過。。週末までに届くといいのだが。。
308白ロムさん:2010/10/05(火) 16:27:21 ID:fh3w4YwX0
>>289
待て待て。
俺のmini proは全然そんなことないぞ。
普通に各ボタン適度なクリック感で快適だ。
あと『画面もナミナミ』って、どういうことだ?

たぶん、不良品だぞ。ドコモとか関係ない。
309白ロムさん:2010/10/05(火) 16:32:06 ID:IBCWWk8WO
20aの方が値段が高い分多少作りがしっかりしてたりして
310白ロムさん:2010/10/05(火) 18:54:28 ID:o69IOPM80
1shopmobileで買うとハズレが多いらしい
311白ロムさん:2010/10/05(火) 19:32:37 ID:Uu5QGDtX0
docomoの新作がminiってのはどこ情報なんです?
312白ロムさん:2010/10/05(火) 19:59:22 ID:IBCWWk8WO
313白ロムさん:2010/10/05(火) 19:59:31 ID:YNR0tfQz0
>>311
デマ
314白ロムさん:2010/10/05(火) 20:06:25 ID:cmvgo/Ep0
以前にu20aにこだわって色々こちらでアドバイスをいただいた者です
やはりu20aを購入したのですが、使用感はここで書かれていた様な感じとは違う気がします

まあ、どちらも同じくmade in chinaだから気のせいかも知れませんが...少なくともカバーが固くて外すのが怖いという印象は全くありません
315白ロムさん:2010/10/05(火) 20:52:40 ID:j/Te9g1Q0
mini、minipro どっちでもいいんだけどセンサー関連で付いていないモノってある?
加速度センサと磁気センサがあるかどうか知りたいんだけど仕様書探しても見つからないす
316白ロムさん:2010/10/05(火) 21:01:14 ID:WVLT9AWS0
>>314
それはおまいがゲットしたやつが中古でガバガバなだけだろw
317白ロムさん:2010/10/05(火) 21:30:47 ID:fDCzh07g0
コロプラのアプリが落ちてこないのは画面の小ささのせい?
318白ロムさん:2010/10/05(火) 21:45:02 ID:+aA9h7tO0
>>305
家の中だとXperia と比べると半分も届かないんで、ちょっと辛い><
319白ロムさん:2010/10/05(火) 21:52:12 ID:6Hxx1W+k0
>>315
Rotate効くしコンパスアプリも使えるから両方あると思うよ。
320白ロムさん:2010/10/05(火) 22:01:10 ID:WVLT9AWS0
マジレスするとGPSがあるからコンパスなんか余裕だけど?
321白ロムさん:2010/10/05(火) 22:05:25 ID:j/Te9g1Q0
>>319-320
なるほど。
さすがにセンサーの型番まではわからんよね
SensorListあたりのアプリだとセンサーの型番表示されるんだけども

ダメ元で2台買ってみるわ
322白ロムさん:2010/10/05(火) 22:10:16 ID:/FXt9Gmr0
>>314
一番知りたいのが、プラスエリアの対応状況なのだが。
DoCoMoのsim持ってない?U20Aに突き刺して山へ
323白ロムさん:2010/10/05(火) 22:13:03 ID:WVLT9AWS0
最近気づいたんだけど、これってスライドする方向が左右逆なんだね。アドエスつかってたから判る。
324白ロムさん:2010/10/05(火) 22:21:17 ID:cmvgo/Ep0
>>322
上の方で議論されてましたね
今すぐには無理ですがエリア調べてやってみる事にします
明日にでも報告しますよ
325白ロムさん:2010/10/05(火) 22:45:51 ID:/FXt9Gmr0
>>324
惚れた!抱いてくれ!
326白ロムさん:2010/10/05(火) 22:54:52 ID:k97EYdqE0
>>317
標準マーケットだとだめ
アプリ自体はインストールすりゃ使えるよ
327白ロムさん:2010/10/05(火) 23:56:13 ID:8Qu9GY6C0
docomoが来年4月から販売する全端末がSIMロック解除可能になるのに合わせて、SIMの単体販売も始めるんだってね
b-mobileとどう差別化していくのか楽しみだ
出来れば1GB=2kくらいのGBチャージ方式で、つべやネトラジに規制がかからないのが出るといいけど
328白ロムさん:2010/10/06(水) 00:10:45 ID:M/B9veC10
そう思ってbmobile半年にしときますたw
329白ロムさん:2010/10/06(水) 00:46:13 ID:M/B9veC10
330白ロムさん:2010/10/06(水) 01:08:53 ID:zT4YlxrL0
>>323
違うよ
アドエスのスライド方向が変態なんだよ
331白ロムさん:2010/10/06(水) 09:50:25 ID:tYjgWvk70
とにかくmini proとminiの日本公式販売をいい加減してくれよソニー・・・
332白ロムさん:2010/10/06(水) 10:29:48 ID:9iJnCUvUP
>>331
お主、まだそんな夢を見ているのか・・・。
333白ロムさん:2010/10/06(水) 11:56:15 ID:ZbABgX0k0
>>331
ペリアは捨てられましたw
334白ロムさん:2010/10/06(水) 13:23:11 ID:81Hg8L+HO
>>301
ありがとうございました。
128kは遅すぎて使えないです。
335白ロムさん:2010/10/06(水) 13:57:06 ID:HgaqyLzA0
>>243
カタログスペック的にも850対応してるの?
教えて君でスマソ、今情報を探そうとしてるんだけどさ。
ちなみに僕の香港で買ったmini proの箱には一般的な900/2100のデュアルバンドと書いてある。
336白ロムさん:2010/10/06(水) 14:14:57 ID:HgaqyLzA0
自己レス。北米版のu20aは850/1900/2100なんですね。
でもe20aで実際に試してみた人の報告によるとプラスエリアは掴めなかったという事みたいですね。
以上x10 mini/mini pro wikiより。
337白ロムさん:2010/10/06(水) 18:12:48 ID:0XeVgj9w0
Googleマップをアップデートしてからバッテリー消費が早い気がする
と思って、ddms起動してログを確認してみたら
1分毎にcom.google.android.apps.maps/com.google.googlenav.friend.android.LocationFriendServiceが起動してる
確かに1回、Latitudeに参加するにしてみたけど、いまはログアウトしてるのに
なぜ起動され続けているんだ・・・
338白ロムさん:2010/10/06(水) 19:19:37 ID:0XeVgj9w0
とりあえず>>337 の件は、Googleマップのアップデートを削除してみたら
起動しなくはなった・・・(Latitudeがないからだけど)

ソフトバンクが869MBまでなら3985円というスマートフォン向けパケットプランを出してきたな
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101006_02/index.html
それを超えても5985円が最大上限
339白ロムさん:2010/10/06(水) 19:55:08 ID:eplLU6zB0
みなさんミニプロでルートとってなにしてます?
340白ロムさん:2010/10/06(水) 20:54:13 ID:KcCQInwd0
ひとりえっち♪
341白ロムさん:2010/10/06(水) 21:09:14 ID:glQKVT3UO
明日mini pro 20a届くぜ
342白ロムさん:2010/10/06(水) 21:13:24 ID:XHoJSoHM0
通関料と消費税とられた…
343白ロムさん:2010/10/06(水) 21:22:09 ID:joABdT8M0
11月にドコモからMiniが発売されたら
SIMロックフリーの輸入品がもっと安くなるかなぁ?
でも、265ドルって、もう底値かな?
344白ロムさん:2010/10/06(水) 21:34:56 ID:GOuhhClX0
ttp://negrielectronics.com/sony-ericsson-x10-mini-android-5mp-unlocked-blue.html
青のmini。初めて見た。カッコいい。
限定品?
345白ロムさん:2010/10/06(水) 21:36:48 ID:fALIPzk/0
殺しても殺してもすぐに蘇る標準アプリがうっとおしい。
削除してアプリ一覧もすっきりさせたいな。
346白ロムさん:2010/10/06(水) 22:19:04 ID:TF+MiPvJ0
>>325
wiki読んでプラスエリア無理かなぁと思いつつ、山の中の温泉へ行ってきました
結論としては微弱ながら電波を拾っていました
ちなみに全くのエリア外で画面を見ると電波マーク自体が消えていました(home++画面下のやつです)
ただ、その+エリアが通常サービスエリアに隣接しているためにそちらの電波を拾っている可能性大なので、明日は完全に孤立したエリアに行ってみます
個人的にはダメだと思いますが念のため
長文すみませぬ
347325:2010/10/06(水) 22:42:20 ID:AiumFIoJ0
>>346
わざわざ山奥まで行ってのテスト、そしてご報告、ありがとうございます!
お近くにお越しの際は、どうぞ遠慮なく抱いてください!

明日も行かれるとのことで、
できればDoCoMoケータイとU20Aを両方持って行って、比較できれば最高なのですが…。
難しいですかね…?

またご報告をお待ちしております。
348白ロムさん:2010/10/06(水) 22:43:12 ID:CVcJVdym0
sarah jonesが田村英里子に見える件
349白ロムさん:2010/10/06(水) 22:46:11 ID:BXN0bYSK0
>>339
フォント変更+Titanium Backup

>>344
追加で発表になった色だけど、発売されてたんだ

>>346
乙!
やっぱり多大な期待はできない、というところかー
350325:2010/10/06(水) 22:47:25 ID:AiumFIoJ0
>>341
どこで購入?ebay?
351白ロムさん:2010/10/06(水) 23:02:25 ID:5qLljj5O0
>>346
フィールドテスト乙です。
続報楽しみにしてます。感謝。
352白ロムさん:2010/10/07(木) 00:17:28 ID:j/2FSIZ50
>>349
新色ってminiがゴールドでmini proがピンクじゃなかった?
ブルーもあった?
353白ロムさん:2010/10/07(木) 00:31:33 ID:X1Xcxzoh0
docomoのAA-3880094-BVとAA-380098-BV どっちがminiなのかな?
どっちかはガラゲなのか?

A8i の日本版みたいなの出ないかな
miniとmini proだったらやだなぁ
せっかく苦労して買ったのに
354白ロムさん:2010/10/07(木) 00:56:53 ID:brDF46ha0
355白ロムさん:2010/10/07(木) 01:55:07 ID:df9G1xDA0
>>354
BLUEとPINKか。
オレがほしいのはGREENなんだが…
356白ロムさん:2010/10/07(木) 06:54:05 ID:hK3EhWtuO
>>350
Negriエレクトロなんとかっつーとこ
日曜の夜にポチったから
まあまあ早い方なんかな
357購入前:2010/10/07(木) 08:48:17 ID:p7uQfgWm0
mini proではBluetooth経由(oppプロファイル)で写真や音楽ファイルを
送れますか?ポラロイドのPoGoを持っているのですが、mini proが使える
のかなと思いまして。
よろしくお願いします。
358白ロムさん:2010/10/07(木) 08:48:22 ID:3H1b3LLcP
>>346

続報お願いします。
359白ロムさん:2010/10/07(木) 09:34:14 ID:ES6z/4Cc0
>>356
俺もそこで買った
360白ロムさん:2010/10/07(木) 09:52:01 ID:vrxNrixy0
>>356
その店、黒と白で5000円ほどの価格差があるなぁ。
やっぱ白蓋は不人気なんだなw

361白ロムさん:2010/10/07(木) 10:00:30 ID:CaLvogbX0
>>346
チナミに、*#*#4636#*#*で日本バンドに設定するってのは試されましたか?
もっともAT&T版N1はそれでもダメだったって報告があるんで望み薄なんですが。
362KRWdead:2010/10/07(木) 10:34:53 ID:ES6z/4Cc0
>>361
kwsk
363白ロムさん:2010/10/07(木) 10:43:08 ID:193UWAvk0
朝起きたら、Sony Ericssonとロゴでフリーズ。
再起動もそこでストップ・・・
だめかな?
ハードリセットはどうすればいいの?
364白ロムさん:2010/10/07(木) 11:13:59 ID:193UWAvk0
363追記 pro
365白ロムさん:2010/10/07(木) 11:25:09 ID:CaLvogbX0
>>357
N1で愛用してるBluetooth File Transferは一応動いてるよ。
ただdonutsの問題っぽいんだけど、このアプリからのdevice findしようとすると挙動が怪しい。
ペアリングできちゃえば問題なし。
366白ロムさん:2010/10/07(木) 11:29:14 ID:PxNQiaUF0
>>363
PCにつないでSEUSで修復するかな
367白ロムさん:2010/10/07(木) 11:33:18 ID:CaLvogbX0
>>362
callアプリで*#*#4636#*#*ってダイアルすると公知の隠しアプリが立ち上がるんだけど、
そこのPhone informationにいってメニューを開くとバンド選択ってのがある。
そこの選択肢にJAPAN bandってのがある筈。

ただ前述したようにN1で効果なかった実績あるから念の為って位なんだけど。
368白ロムさん:2010/10/07(木) 11:40:32 ID:193UWAvk0
363追記 ソニーエリクソン謹製の「Update Service」

失敗
369白ロムさん:2010/10/07(木) 11:43:38 ID:d6Q0iUwz0
>>356
ShippingはFedExにした?それともFlat Rate?
FedExだと関税掛かるんだよね?
おいらもそこで買いたいんだけど
Shippingで悩み中
370白ロムさん:2010/10/07(木) 11:46:43 ID:Gu0Tehd30
>>368
何がどう失敗なのかわからんのだが
小出しで具体性もないからエスパー待ちってことでOK?
371白ロムさん:2010/10/07(木) 12:24:27 ID:GY0CN/Og0
おそらく間違ってminiUSBケーブルをムリヤリ挿そうとして端子が破損したのだろう。
372白ロムさん:2010/10/07(木) 12:39:16 ID:qXV7wg0N0
>>368
そにえりロゴのまま30分ぐらい放置してみた?
373357:2010/10/07(木) 13:04:50 ID:p7uQfgWm0
>>365
ありがとうございます。

実際にmini proでファイル移動をBluetoothでされた方はいらっしゃいますか?
374白ロムさん:2010/10/07(木) 13:12:58 ID:ES6z/4Cc0
>>369
俺はfedex
1500円くらいだった
たしか消費税だった気がするけど

>>367
やってみたがset GSM/UMTS bandとポップアップして選択肢は出ないな
375白ロムさん:2010/10/07(木) 13:27:15 ID:86/WPWjp0
>>374
うんちゃらバンドってのが並んだリストが出てこない?
僕のU20iだと出るんだけどねぇ。
SIM挿してない…とかはないよねぇ。
376白ロムさん:2010/10/07(木) 13:28:57 ID:mq2x/6rJ0
>>373
Polaroid PoGo持ってるけど、mini proと接続試してみようか。
最近PoGoあまり使って無くて家に置きっぱなしだから、
結果報告は今夜以降になると思うけど
377白ロムさん:2010/10/07(木) 13:36:51 ID:86/WPWjp0
>>373
?使えるって書いたぢゃん。
双方ともBluetooth File Transferを使ってN1から
mini proにOPPでファイル放り込めてるよ。
てか何を心配しとるんだ!?
378白ロムさん:2010/10/07(木) 15:24:05 ID:ES6z/4Cc0
>>375
俺のU20aでは出てこない
379白ロムさん:2010/10/07(木) 15:27:28 ID:193UWAvk0
>>370
>>372

放置してたら再起動してた。サンクス!
380白ロムさん:2010/10/07(木) 17:11:15 ID:n79ePqI10
>>357
てめぇ!wikiにまで質問投稿しやがって!
消えろ
381白ロムさん:2010/10/07(木) 17:58:36 ID:x1ndHyd20
wifiが繋がらなくなったのですが、どうすれば元に戻るでしょうか?初期化してもなおりませんでした。PCに繋いでアップデートした頃くらいから繋がらなくなりました。どなたか対処方法を教えてください。
382白ロムさん:2010/10/07(木) 18:11:27 ID:hK3EhWtuO
>>369
フェデックスしか選べなかった気がするが…気のせいか
383376:2010/10/07(木) 18:12:17 ID:QL9jL6Vf0
なんだ>>357はマルチポストか、じゃあ試すのは止めた
384357:2010/10/07(木) 18:14:04 ID:p7uQfgWm0
>>373 ありがとうございます。是非お願いいたします。

>>377 ありがとうございます。Bluetoothで繋げるプリンターで使うためにMiniProの購入を
考えていました。他のBluetooth携帯では使用出来なかったのがあったので
心配してました。

>>380 同じ質問したら駄目なんですか?
385白ロムさん:2010/10/07(木) 18:46:49 ID:yoUPSfVGP
マルチポストを知らないとは・・・ゆとり君かい?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/マルチポスト
マルチポストがマナー違反と見なされるのは、以下のような理由による。

* 回答が複数のコミュニティーに分散してしまい、知識の集積という一コミュニティーの目的にそぐわない。
* その問題に関心のある人は類似した複数のコミュニティーに参加して新規投稿をチェックしていることが多いが、あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。
* 他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。
* この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。

こうしたことから、回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。
386白ロムさん:2010/10/07(木) 19:00:12 ID:FvMEmDnD0
>>384
一生、ROMってろ
387白ロムさん:2010/10/07(木) 19:12:44 ID:OP8/QfEd0
>>384
帰れ
388白ロムさん:2010/10/07(木) 19:31:05 ID:MQOJ7f3F0
これこれ、皆さんおだやではありませんなぁ

ああ、しかし携帯の癖に音がいい素晴らしい

389白ロムさん:2010/10/07(木) 19:39:10 ID:hK3EhWtuO
>>384
お前にはマーケットなしの端末が届いてしまえ
390白ロムさん:2010/10/07(木) 19:48:57 ID:lt/8rJZ40
>>386 >>387
まぁまぁ、そんな言わなくてもえーじゃないですか。
狭いコミュニティなんだし楽しくいきましょや。

391白ロムさん:2010/10/07(木) 19:53:47 ID:u8OTD2N10
miniのデカバッテリー出たら買う?
392白ロムさん:2010/10/07(木) 19:59:32 ID:QCEzDd1G0
ミニは基本自分で交換できないのでは?
ミニプロでも純正であの厚みでしょ、ないわ。
393白ロムさん:2010/10/07(木) 19:59:36 ID:jldmjHgg0
>>391
厚みによるな
薄さ維持で容量アップは無理なの?
394白ロムさん:2010/10/07(木) 20:06:55 ID:QCEzDd1G0
アップデートで電池の持ちは良くなったし、自分はクロックダウンしてるので、バッテリーはいらんな。
245-128の範囲でもht-03aよりサクサク。
ミニプロだと予備を買えば良いかと。
395白ロムさん:2010/10/07(木) 20:13:43 ID:n79ePqI10
>>384
言葉使いさえ丁寧なら良いっていう世界じゃねーんだよ。
もう少し勉強してから来い!

以上
396白ロムさん:2010/10/07(木) 20:19:15 ID:MQOJ7f3F0
はいはい、おしまいおしおまい。

ところでこの人バイブ弱くない?
Gmai来ても全然気づかんわ
397白ロムさん:2010/10/07(木) 20:30:03 ID:7QwBwlYC0
無線充電技術まだか…
398白ロムさん:2010/10/07(木) 20:55:52 ID:Luz90lpo0
ドコモでminiってマジ?
399白ロムさん:2010/10/07(木) 21:04:50 ID:MQOJ7f3F0
あの人もどっからソース引いたんだか分からんよな。なんか唐突に予測してるし。
400白ロムさん:2010/10/07(木) 21:09:18 ID:QCEzDd1G0
MW-600使ってるのですが曲の頭が途切れます。
皆さんはどうですか?
401白ロムさん:2010/10/07(木) 21:21:54 ID:7QwBwlYC0
>>400
曲名は?
402白ロムさん:2010/10/07(木) 21:54:52 ID:qXV7wg0N0
>>393
基本あまり期待できないかと
あと、額面はアップしててもほんとにその容量あるのか、という問題も
(1930mAhとかのバッテリーの経験からw)

>>396
バイブ弱いよねぇ
すぐ終わるし


そういや4月ごろ家電批評にminiとmini proが夏ごろ発売、って記事もあったっけ
結局は↓のblogに掲載されている8月に技適通過した端末が何になるか、ってことでしょ
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-10617337462.html
403白ロムさん:2010/10/07(木) 21:59:21 ID:n79ePqI10
>>375
UKファームに書き換え済みのU20i(ビルト番号1.2.A.1.174)だけど、
うんちゃらバンドのリストなんて出てこないなぁ。ちなみにSIMはdocomo。
404白ロムさん:2010/10/07(木) 22:02:11 ID:QCEzDd1G0
>>401
pcからいれたもの全てダメです。
aacの192です。
so-01bはいけるのですが。
405白ロムさん:2010/10/07(木) 22:17:16 ID:qXV7wg0N0
>>404
X10mini側のfirmwareはなに使ってる?


関係ないけど、検索してたら、mini proのfirmware 1.3.A.0.62 なんてのが
「O2」向けに出てるらしい。CDFは「1238-9106」だそうな
http://community.o2online.ie/t5/Sony-Ericsson/Latest-Firmwares-for-Sony-Ericsson-Phones-on-O2/m-p/154776/highlight/true

406白ロムさん:2010/10/07(木) 22:20:34 ID:QCEzDd1G0
>>405
miniは1,1,なんちゃらで
mini proは1,2,なんちゃらです。
407白ロムさん:2010/10/07(木) 22:25:14 ID:XyCEqneE0
346です
孤立した+エリアで電波掴みに行きましたが、mini proではやはり無理でした
試しにHT-03aに差し替えたところ、山奥で何もない場所で電波4本立って笑えました

素人報告以上です
408白ロムさん:2010/10/07(木) 22:32:15 ID:n79ePqI10
>>407
2日続けての入山!?お疲れ様でした。
これまでE10Aの報告はありましたが、U20Aでの実機テストは貴方が初のはず!

プラスエリア対応の夢は途絶えましたが、これからもU20iを使い倒して行こうと思います。
お近くにお越しの際は、どうぞ遠慮なく抱いてください!
409白ロムさん:2010/10/07(木) 23:10:28 ID:b6T9IRJR0
今さらながらmini買った。記念カキコ
410白ロムさん:2010/10/07(木) 23:16:05 ID:TQ69m8Hm0
>>409
購入オメ。片手でほとんど操作出来るのは良いよ〜。
411白ロムさん:2010/10/07(木) 23:31:34 ID:Fr9IAg7d0
>>378
>>403
僕のだとこんな感じになる。

http://www.imagecheese.com/gallery/img2010100.jpg

スクリーンショット撮るの面倒臭くて写真ですまそ。
しかもデカイまんまあげちった。

ちなみに香港正規品のU20iで、ビルドNo.は1.1.A.0.8
412280:2010/10/07(木) 23:37:57 ID:fN/L3wTF0
やっぱり未だなしのつぶて
ダメ元でバッテリーだけキャンセルできないか連絡してみよう
413白ロムさん:2010/10/07(木) 23:38:40 ID:Fr9IAg7d0
>>407
連日のフィールドテストお疲れ様でした。
有用な情報感謝です。
414白ロムさん:2010/10/07(木) 23:40:09 ID:jldmjHgg0
片手で操作できるのいいね!
かわいいし。
415白ロムさん:2010/10/07(木) 23:40:14 ID:jldmjHgg0
片手で操作できるのいいね!
かわいいし。
416白ロムさん:2010/10/07(木) 23:46:49 ID:ES6z/4Cc0
>>411
やはり出ない
ファーム違いだからかな
20aはもともと米国内のみターゲットっぽい
417白ロムさん:2010/10/08(金) 00:11:35 ID:nG3ILwz80
>>407
検証乙!
非常に乙!

>>411
うちのU20iもそんな感じのメニューないなぁ
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/58.html
418白ロムさん:2010/10/08(金) 00:38:08 ID:T6AJK8kJ0
>>417
Phone information画面(2枚目の写真)で
メニューキーを押してSelect radio band
を選択するんだが、認識あってる?

3枚目の写真はPhone information画面中
のポップアップリスト開いたとこだよね?
419白ロムさん:2010/10/08(金) 00:42:03 ID:uXTaCLnH0
>>411
うちのU20iも
http://www16.atwiki.jp/x10minipro/pages/58.html
↑これと同じだった。ビルド1.2.A.1.174ね。
420白ロムさん:2010/10/08(金) 00:43:19 ID:nG3ILwz80
>>418
あ、なるほどメニューボタンが有効だったのか
確かにありました。でページも更新
421419:2010/10/08(金) 00:44:09 ID:uXTaCLnH0
すまん!発見した。
田ボタン押してなかった。
422419:2010/10/08(金) 00:49:30 ID:uXTaCLnH0
こうなるとE20AまたはU20Aで、GSM/UMTSバンドの設定をJAPAN BANDにして、
プラスエリアを試してみたいね!
423白ロムさん:2010/10/08(金) 00:59:35 ID:T6AJK8kJ0
うーむ、説明が悪かったか。
分り易く書いてれば山中のフィールドテストに間に合ったかもなぁ、スマン。
424白ロムさん:2010/10/08(金) 01:00:51 ID:GYmtl5Kr0
メニューからバンド設定でてこないんだがなぁ>U20a
425白ロムさん:2010/10/08(金) 01:29:15 ID:T6AJK8kJ0
>>424
ありゃ、Select radio band自体がないと。

でも>>374さんはSet GSM/UMTS bandの
ポップアップは出るんだよねぇ?
そこに選択肢がないそうだが(タイトルだけ?)

まぁ、どっちゃにせよ多分効果ないから
あまり深追いする価値もないと思うが。
426白ロムさん:2010/10/08(金) 01:52:39 ID:GYmtl5Kr0
>>425
そうそう、タイトルだけ
427白ロムさん:2010/10/08(金) 10:01:45 ID:UzfKWNz00
X8販売してるけど皆さんどうですか?
中途半端かな?
428126:2010/10/08(金) 11:33:53 ID:VVmid8KO0

どこで売ってルン?
プラスエリア対応なら買っちゃいそうだお
>>X8
429白ロムさん:2010/10/08(金) 11:43:18 ID:dJkNoX73P
430白ロムさん:2010/10/08(金) 11:43:25 ID:1XeyC05P0
>>428
1ShopでもPlemixでも売ってるよ。

ただ、両方ともHSDPA 900/2100だけど。
431126:2010/10/08(金) 12:34:05 ID:VVmid8KO0
3G Network: HSDPA 900 / 2100
で800メガ帯カバーしてないから
FOMAプラスエリアで使えねーつーことですよね
>>X8
場末のゴルフ場で使えないと困るので
X8今回もパスかぁ><
432白ロムさん:2010/10/08(金) 14:00:44 ID:dJkNoX73P
スレチかもしれないけど、
プラスエリアの使える「最近」の国内未発売・海外携帯ってのはあるの?
433白ロムさん:2010/10/08(金) 14:01:45 ID:8sW2BnFi0
素人報告追記です
例のjapanbandなるものも試したかったのですが、他の方がレスされている通り選択の余地がありませんでした
>>408
今度抱かせてもらいます
434白ロムさん:2010/10/08(金) 14:52:59 ID:2m78gyRv0
>>433
乙です。
U20aはTestingアプリでのバンド選択ができないってことでFAっぽいですね。
残念。
435白ロムさん:2010/10/08(金) 15:55:06 ID:/H77qnWR0
>>432
聞いたことがないねぇ

>>433
436白ロムさん:2010/10/08(金) 19:29:18 ID:84LOUXOx0
買おうかと思うんだけど
miniとmini pro
どっちのがお勧め?
437白ロムさん:2010/10/08(金) 19:30:21 ID:1XeyC05P0
>>432
Blackberry TorchがプラスエリアOKと言う話は聞く(HSDPA 800対応)
9700もローミングでプラスエリアいけたと言う報告を聞いたことがある。

Androidで無いのかと言われると正直聞いたことがない。
438白ロムさん:2010/10/08(金) 19:45:08 ID:BGEfGbAgO
>>436
好きな方買えばいいやん
自分で決めれないならアイホンでも買ってろカス
439白ロムさん:2010/10/08(金) 20:24:46 ID:fEWspJBD0
>>436

vivz pro
440白ロムさん:2010/10/08(金) 20:32:49 ID:JLbcB+r00
なんかgpsがとれてないな。
初期不良になんのかな?めんどくそーな。。
とりあえず初期化してみるか
441白ロムさん:2010/10/08(金) 20:39:40 ID:QR4MHoBvi
>>436

悪いこと言わないから、XPERIA X1かX2にしておけ。
442白ロムさん:2010/10/08(金) 21:47:21 ID:O6P3dH100
>>440
外に出して10分ぐらい放置してもかわらん?
443白ロムさん:2010/10/08(金) 21:52:40 ID:xeme+VsN0
>>442
ちょっとやってみます。
AGPSは捕捉してるみたいだけどね。。
444白ロムさん:2010/10/08(金) 21:56:49 ID:nlTEveDP0
Pinkなmini proが欲しいんだが探しても出てこない。
1箇所見つけたがなんか怪しげなとこだから微妙。。

どっか売ってるの見かけた人居ない??
445白ロムさん:2010/10/08(金) 22:33:57 ID:xeme+VsN0
>>440
どうもとれたっぽいですありがとう。
バッテリーがもったいないので一分でスリープ設定がよくなかったのかな。
予備バッテリーと保護シート充電器買ったんで長持ちして欲しい。
446白ロムさん:2010/10/08(金) 22:38:33 ID:b7yX1hL10
円高の誘惑に負けてmini proポチったら、届く前に円高が進んでる。
447白ロムさん:2010/10/08(金) 23:24:36 ID:xeme+VsN0
先月末に注文したけど結局86円換算だった。
3万切ったから安いよね。
448白ロムさん:2010/10/08(金) 23:54:37 ID:tW0JhsmH0
root取って調子に乗って色々消しすぎたせいかSEUSで初期化できなくなったorz>mini pro
どうしよう…
449白ロムさん:2010/10/09(土) 00:08:04 ID:KlngNK9s0
>>448
あなたの死をムダにしない為にも、消したものをkwsk
次の犠牲者が出る前に
450白ロムさん:2010/10/09(土) 00:18:52 ID:a9l/ZlH80
>>449
記憶があやふやだがとりあえず覚えてるものだけでも
・デフォルトのGmailクライアント、ブラウザ、アドレス帳
・ローラーコースター他ゲームアプリ
・chinese keybord
こんな感じ
一番最近消したのは…確かブラウザだと思う
451白ロムさん:2010/10/09(土) 00:33:16 ID:ZjlS1ekN0
>>450
PC変えたり何度もやってみ。
452白ロムさん:2010/10/09(土) 00:39:15 ID:5aRuD/4V0
>>436
俺はminiを使ってるよ。
概ね満足している。
ただ日本語のフリック入力はまだなんとかなるけど、正直英文はつらい。(^-^;
あと、N1と比べるのは酷だが動作は重い。
453白ロムさん:2010/10/09(土) 01:25:52 ID:5V85WHfn0
マーケットなし版が届くとなんかまずいの?
454白ロムさん:2010/10/09(土) 01:38:24 ID:2yN6sDwL0
>>453
アプリが買えない。
googleアプリのバージョンアップも出来ないのではないか?
455白ロムさん:2010/10/09(土) 01:40:55 ID:nUHPZ3Rv0
>>453
大丈夫。英語か中国語しか使わないでしょ?

456白ロムさん:2010/10/09(土) 01:55:58 ID:a9l/ZlH80
>>451
なんとかなったw
今度は無茶しないようにやってくわw
457白ロムさん:2010/10/09(土) 08:49:51 ID:TKK4aI0o0
なんとかって、なにやったのw
落ち着いて電源入れ直したら適用できた感じ?
458白ロムさん:2010/10/09(土) 09:15:48 ID:a9l/ZlH80
>>457
PCのJava、eclipce、SEUS、ドライバ、PCコンパニオンを全部アンインスコして、レジストリまで完全に削除してから環境構築しなおした
Java、eclipceの環境まで再セットアップするのは地獄だったぜ…

まぁ逆に言えば文鎮化さえしなければ、極限まで行ってもリストア出来るって分かったから、これからまた無茶出来るぜw
459白ロムさん:2010/10/09(土) 10:30:45 ID:zpcnlfYkO
初心者ですいません
root化しまして、日本語化しようとしてるんですけど
busyboxインストールしてコマンドプロンプトで例のコマンドを実行すると、adbは認識されませんってなります。

どなたかお助けを
460白ロムさん:2010/10/09(土) 11:16:37 ID:9crRu/qCi
緒先輩方

通関の儀式2日目です。
週末にかかると入港から発送までの時間が2倍になると、
財務省税関局の調査データに出てました・・・

シンガポール、香港、韓国を見習えよ、日本の役人!
461白ロムさん:2010/10/09(土) 11:45:20 ID:wFtUEnJO0
>>459
初心者はrootを取ってはいけません。
上級者になれるまで待ちましょう。
462白ロムさん:2010/10/09(土) 12:22:43 ID:zpcnlfYkO
>>461
そこをなんとかご教授お願いします
463白ロムさん:2010/10/09(土) 12:37:53 ID:trjmxY5T0
あぁ、そりゃ例によって初心者がよくやる例の奴で
例のコマンドの前の前の例のコマンドを
例のように例すれば例になるよ。
464白ロムさん:2010/10/09(土) 12:39:23 ID:5GNeDdrb0
礼はいらないぜ
465白ロムさん:2010/10/09(土) 12:48:36 ID:VqoxdUGe0
みんな不親切だなあ。俺が代わりに答えるわ。

ADBのPATHを通したらいいんだよ。
これで完璧。解決できて何よりです。
466白ロムさん:2010/10/09(土) 13:00:08 ID:MiI58o070
ミニプロのバッテリーカバーを買おうとオモテるけどイーベイ以外で簡単なとこない?
467白ロムさん:2010/10/09(土) 13:03:26 ID:+sIn06RD0
無問題はやくカバー入荷して
468白ロムさん:2010/10/09(土) 13:10:49 ID:+sIn06RD0
おまいら、フォントはなに使ってます?
とりあえずくまにしてるんだけどおすすめないかな?
469白ロムさん:2010/10/09(土) 14:18:48 ID:4ioNy3Ac0
2.1のリーク画像出たね。
470白ロムさん:2010/10/09(土) 14:57:45 ID:vhwT9kQK0
androidって株のソフト少ないような・・・
おすすめありますか?
471白ロムさん:2010/10/09(土) 15:00:19 ID:wEcG6rSc0
472白ロムさん:2010/10/09(土) 15:17:08 ID:wEcG6rSc0
>>470
スレタイ音読
473白ロムさん:2010/10/09(土) 15:28:05 ID:2stGgIGG0
結局ファームウェアで20iを20aにしてFOMAplusにも対応できたと
主張してた人の結論は?
474白ロムさん:2010/10/09(土) 17:33:32 ID:cUVn0Y9Zi
東京国際支店に電話したら、通関手続きは土曜午後、日曜、祝日はお休みです、とさらっと言われた ( ゚ Д゚ ) ゴルァ!
475白ロムさん:2010/10/09(土) 17:48:09 ID:VqoxdUGe0
よし900/2100端末だけどJapanBandオンにして山に籠ってくる。
476白ロムさん:2010/10/09(土) 17:48:37 ID:lYVuBkAW0
昨日u20i届きました。税金900円。
ruot@lさん所の日本語パッチ全て、CRCが違うって怒られた。
参ったなー。
477白ロムさん:2010/10/09(土) 18:30:43 ID:MiI58o070
/英語で使えばいいじゃん
478白ロムさん:2010/10/09(土) 19:00:37 ID:I7wLoyL10
無線LANないけどネットワークに接続する方法てある?
できないんなら買うが
479白ロムさん:2010/10/09(土) 19:34:33 ID:JGw1nGVb0
出来ないなら買うなんて選択肢あるんだ
480白ロムさん:2010/10/09(土) 19:37:26 ID:rlMGSYmW0
無線LANが無いXperiaなんてあるんだ
481白ロムさん:2010/10/09(土) 19:43:49 ID:Tsektj4Ri
>>478
日本語でおk
482白ロムさん:2010/10/09(土) 19:46:17 ID:+kthT+DE0
いつになったらマルチタッチできるの?
483白ロムさん:2010/10/09(土) 19:54:32 ID:rlMGSYmW0
カエルの子はカエル
484白ロムさん:2010/10/09(土) 20:15:32 ID:lYVuBkAW0
自己解決しました。
485白ロムさん:2010/10/09(土) 20:34:29 ID:VJQg6rXP0
>>480
このちっさい液晶でマルチタッチなんて要るか?やれという方が気がするんだが。
486480:2010/10/09(土) 20:35:56 ID:VJQg6rXP0
アンカー間違え、
487白ロムさん:2010/10/09(土) 21:22:29 ID:sIWBpDIK0
この人の半押しに対応したデジタルズーム出来るアプリって有るですかね?
488白ロムさん:2010/10/09(土) 21:44:57 ID:zpcnlfYkO
>>465
pathは通ってると思うんですよねー
コマンドプロンプトでpathで実行するとPATH=〜〜;C\android-sdk-windows\toolsって出てくるんで
489白ロムさん:2010/10/09(土) 21:57:11 ID:6cJ1CBwe0
>>488
お前は質問が下手だから他人が答えを教えられないんだ。
490白ロムさん:2010/10/09(土) 22:07:21 ID:SzC6+Zae0
遂に買ってしまった。記念カキコ
491白ロムさん:2010/10/09(土) 22:17:14 ID:HruaGT3T0
>>490 おいらもmini買っちゃった。けっこうでかいなpreminiより
492白ロムさん:2010/10/09(土) 22:40:02 ID:Pjf9mu/c0
mini と mini pro のバッテリーカバーって同じ大きさなの?違うの?
mini のカバー購入して mini pro で使いたい。
493白ロムさん:2010/10/09(土) 22:49:30 ID:wEcG6rSc0
>>492
ググってみるか、自分で試してみるか、
どっちでもお好きなように。

しかしなんなんだ?最近のこのスレの感じ…。
494白ロムさん:2010/10/09(土) 22:58:06 ID:2SS4oONy0
海外携帯&androidビギナーが買ってるんじゃないか?
かく言う俺もそうなんだがw
495白ロムさん:2010/10/09(土) 23:02:40 ID:sIWBpDIK0
そらあ,NOKIAの携帯必死にallfileするよりずっと楽だもの
496白ロムさん:2010/10/09(土) 23:28:58 ID:ElUl0ivm0
>>494
オレもそうw
でもこのスレ見たり、ググったり
docomoのXPERIAのガイド買ったり
それなりに勉強したけどね
497白ロムさん:2010/10/09(土) 23:37:34 ID:M/yDoaoC0
>>494
GalaxyS持ってるけど壊れたipodの代用品も兼ねて買ってしまった俺
このサイズがいいね
498白ロムさん:2010/10/10(日) 00:41:01 ID:hJJh+9P+0
>>485
マルチタッチはいらないがブラウザのピンチズームには少し期待してしまう
499白ロムさん:2010/10/10(日) 01:19:47 ID:IhFqQPTs0
>>471

ありがとー!!
画像見る限り英語キーボードみたいだしWCDMAがデュアルバンドだからU20iみたいだね。

ちょっと財布と相談してポチってみる
したらここでまた報告でもさせてもらいます
500白ロムさん:2010/10/10(日) 01:30:38 ID:P2RhvFiZ0
>>498
片手で持ちながらピンチ(親指と人差し指)は結構辛くない?
501白ロムさん:2010/10/10(日) 01:35:09 ID:P2RhvFiZ0
>>499
僕のレッドもお気にだがピンクもイィ、非常にイィ。
突撃推奨。

チナミにそのお店で買った事あるけどけど何も問題なしです。しかも振込先は日本の口座。
502白ロムさん:2010/10/10(日) 02:36:29 ID:IhFqQPTs0
>>501
Pinkいいですよね。 可愛くて(*´Д`)ハァハァしてしまうw

追加情報どもです!!
503白ロムさん:2010/10/10(日) 07:42:34 ID:1DznnwDq0
>>474
ちぇ!やっぱりそうか!
こっちのも、9日3時から通関手続き中のままで止まっている訳だ。
連休で遊べると思っていたのに…
504白ロムさん:2010/10/10(日) 11:29:17 ID:/tWPzD+zi
>>503
火曜から手続き再開だから、最速でも水曜配達。
連休中で郵便物が溜まってれば木曜かも。

税関職員は佐川で修行しろって感じ。
505白ロムさん:2010/10/10(日) 12:05:39 ID:jCVfuLIL0
火曜日から再開したとしても3〜4日はみといたほうが良い。
早くて金曜日出荷ぐらい。

税関を宅配屋と勘違いすんじゃねーよ。
仕分けしてんじゃないんだから。
506白ロムさん:2010/10/10(日) 13:35:19 ID:uX6OkoUA0
ミニプロ持ってるけどパフォーマンスてきには全く不満がない。
これで2.2になったらもっとよくなるんだろうか。
507白ロムさん:2010/10/10(日) 14:14:20 ID:j8taXc8BP
>>505
税関も24時間化、もしくは365日営業にできないものなのかね。
海外がどうなっているか分からないけどさ。

>>506
2.2の前に2.1。
2.2になるという話は出てないよ。
508白ロムさん:2010/10/10(日) 14:21:47 ID:G7DQFxtf0
1.6 -> 2.1だとパフォーマンス的によくなる?
quadrantでベンチしたら2.1のデザイアとあまり変わらないんだよな。
2.2のデザイアは凄かったけど。
是非2.2までいってもらいたいなあ
509白ロムさん:2010/10/10(日) 14:40:57 ID:P7I+RZSw0
>>508
そりゃ、アップデートしてくれるに越したことないわな。
510白ロムさん:2010/10/10(日) 15:36:42 ID:N71epoQO0
mini とmini proのバッテリーカバーは全くの別物よ〜
mini proユーザーだけど、間違ってminiバッテリーカバーが届いた私が言うのだからまちがいないw


で、今日、たまたま山の方向いくことがあったんでU20iで
bandをjapanにして行ってみたけど、普段となにも変わらず
もちろん、fomaプラスエリアってなに?状態でしたねw
SH-02Bはちゃんと使えた
511白ロムさん:2010/10/10(日) 16:21:46 ID:iMCT1jH50
設定画面の日本語化をしたくて、Busyboxが必要なのですが、
インストールの方法がわかりません。
Titanium Backupをインストールし「Problems?」ボタンを押してダウンロードする方法もだめでした。
マーケットで検索しても出てきません。

Busyboxはどうやったら入手できるのでしょうか?
512白ロムさん:2010/10/10(日) 16:33:35 ID:P2RhvFiZ0
>>510
検証乙でした。
結論としてはU20i/a共に今のところドキュモ800は掴めないって結論ですね。
513白ロムさん:2010/10/10(日) 17:14:43 ID:KXcT2DYc0
>>511
ttp://benno.id.au/blog/2007/11/14/android-busybox

さっき丁度やってた
いいケータイだね。これ
514白ロムさん:2010/10/10(日) 17:22:39 ID:iMCT1jH50
>>513

ありがとうございます。
このURLをどうすればいいのでしょうかorz
515白ロムさん:2010/10/10(日) 17:34:57 ID:vHVm1K/F0
>>514
残念ながら、君には無理だと思う。
516白ロムさん:2010/10/10(日) 17:39:51 ID:iMCT1jH50
>>515
私も頼まれてやってるものでしてorz

517白ロムさん:2010/10/10(日) 17:42:21 ID:vHVm1K/F0
>>516
残念ながら、君には無理だと思う。
518白ロムさん:2010/10/10(日) 18:26:45 ID:urg1jyfp0
X10 miniで、突然タッチパネルが反応しなくなったのですが、そんな症状になった方はおられるでしょうか。
ハードウェアのボタンは機能してるので、ホーム+スリープボタン同時押しで再起動を何度かしてみたのですが、状況は変わらず。
どなたかご助言を・・・
519白ロムさん:2010/10/10(日) 18:40:20 ID:PvtFJed90
>>514

SDKを入れて513のとおりに操作すればBusybox使えるようになるよ
520白ロムさん:2010/10/10(日) 18:45:21 ID:AMjjcQ2p0
miniproだけど、1AのUSBアダプタで充電したらなった。
電池抜きしたら直った
miniなら放電するまで放置してみては?
521白ロムさん:2010/10/10(日) 19:25:53 ID:HztXch7w0
うちのmini proでも非純正のACアダプタで充電してたら
発生したことがあるね

充電やめて、一回画面が暗くなってから
再度やるとタッチパネルが動くようになったな
522白ロムさん:2010/10/10(日) 21:12:44 ID:PvtFJed90
うちのmini proはPCにUSB接続した後タッチパネルの反応が無くなる。
電源落として10秒くらい待って再起動すると直った
523白ロムさん:2010/10/10(日) 21:33:33 ID:uX6OkoUA0
ミニプロでconnect botを使っていますが
パイプ記号ってどうやって入力するんでしょう?
ハードウェアキーを使う前提です。
コントロールキーがないのも不便ですね。。
524白ロムさん:2010/10/10(日) 22:12:56 ID:KKHjtYAA0
9日に通関手続中で10日に発送されたぞ
日曜なのに税関やってんの?
525白ロムさん:2010/10/10(日) 22:38:02 ID:HztXch7w0
通関手続き中がほんとに通関手続き中なのかが実は怪しいという説も

運送会社の内部処理も含めての通関処理、という話
526白ロムさん:2010/10/10(日) 23:05:54 ID:jrrcpkCa0
>>523
ESC キーもないお
527白ロムさん:2010/10/11(月) 00:20:42 ID:9B2jCjUM0
>>522
518です
タッチパネルが反応しないので、power offをクリックできないんですよね。ホーム+スリープはすぐに再起動するし。
現在、バッテリーを使い尽くすのを待っているところです。
528白ロムさん:2010/10/11(月) 00:23:03 ID:l3NQtgxr0
mini proから記念カキコ
529白ロムさん:2010/10/11(月) 05:33:32 ID:J14PWTqG0
私もmini proから
これ、キーボードでコピペって
どうやるんですか?
530白ロムさん:2010/10/11(月) 08:50:48 ID:x7Sfl28N0
三角キーでコピペ開始したい位置までカーソルをもってくる。
テキストボックスを長押しするとメニューがでる。
その中にSelect textというのがあるので
そこからコピペ開始。三角キーで範囲選択。
もう一度長押ししてコピーを選ぶ。
後は好きな位置に張り付けるだけ
531白ロムさん:2010/10/11(月) 09:04:20 ID:lIPR52MO0
ちょっと調べればわかることをいちいち聞いてくるなよ
532白ロムさん:2010/10/11(月) 09:14:36 ID:u7Ae6YLn0
>>507
税関の処理はEMSと国際小包でも違うからねぇ。
でも、ドイツやイギリスなどと比べると数段マシだと思う。

最近、wifiとBTの調子が悪い。
IS800で再生中、PWR-100Dとの接続が切れることが多々。
533白ロムさん:2010/10/11(月) 10:29:21 ID:44T4eOVE0
どうせ今月末頃に2.1になるのだから今のうちに遊べるだけ遊ばなきゃって事でmini pro のアプリを
ttp://blog.8796.jp/8796kanri/2010/08/%E9%9B%BB%E8%A9%B1-xperia-x10-mini-pro%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96.html
を参照しつつアプリの日本語化を行っているのだが、手順通り

1. adb pull でアプリをPCにコピー
2. apktool d であぷりをデコード
3. デコードしたアプリの res フォルダの中に values-jp フォルダを作り、その中に strings.xml を置く
4. apktool b でアプリをビルド
5. 7z.exe u -tzip -mx=0 で(上で作成した apk ではなく)元の apk に resources.arsc を追加
6. 作成した apk を mini pro に戻す

をやっているもののアプリが日本語化されない。
作成した apk はタイムスタンプが更新され容量もおおきくなっており、何より作成した apk を apktool d で
デコードすると res フォルダに values-jp フォルダ(及びその中身)があるので apk の更新自体は
されているはずなのだが、どこかで間違いを犯しているのかアドバイスplz
534白ロムさん:2010/10/11(月) 10:41:06 ID:DLJ9R1zX0
ロケールが日本語になってないんじゃないの?
535白ロムさん:2010/10/11(月) 10:53:28 ID:44T4eOVE0
おお、実はそれを今考えていて、昨日以前の記憶を呼び出していた所なのだ。
昨日のうちに SEUS を3回やってその都度 MoreLoclale 2 を入れてロケールを Japanese(Japan)
にしているのだが、Settings→Locale & text→Select locale には Japanes が無いんだよね。
MoreLocale 2 入れても Settings〜の中に Japanese って出ないんだっけ?
マーケットとかマップ、バックアップ、チャット、音声検索のアプリは日本語表記になってるんだけど、
Settings〜の中って Japanese になってなかったっけ?
536白ロムさん:2010/10/11(月) 11:24:30 ID:/ieMU6Wh0
>>535
でない。これはAPI(framework)から一覧引っ張ってる。settingsかframeworkを修正な。
537白ロムさん:2010/10/11(月) 11:26:56 ID:44T4eOVE0
>>536
thx!って事はアプリの前に framework が先かも知れないね。やってみる。助かった!
538白ロムさん:2010/10/11(月) 11:28:34 ID:/ieMU6Wh0
>>537
自分はsettings修正したけど、frameworkの方は知らないな。がんばれ
539白ロムさん:2010/10/11(月) 12:38:23 ID:Yj7ZHrOk0
>>533
5,のresources.arscを追加する時に絶対パスを指定しないとできないよ。
540白ロムさん:2010/10/11(月) 14:31:39 ID:XotAsFjz0
>>539
遅レスだが、それは大丈夫。thx!
541白ロムさん:2010/10/11(月) 20:26:26 ID:l3NQtgxr0
いつの間にかカメラのLED がつかなくなってたんですけど
同じ様な症状の人いますか?
雷みたいなマークですよね?
542白ロムさん:2010/10/11(月) 20:31:18 ID:PlFFDE1a0
>>541
動画モードになってませんか?(カメラ/フィルムアイコン)
雷マークに斜線が入ってませんか?
撮影モードは「A」のオート以外だと、雷マークに斜線強制
雷マークであっても、必要な時しかLEDがつきません。
あと、シャッターボタンを押した時だけつきます
543白ロムさん:2010/10/11(月) 21:02:25 ID:l3NQtgxr0
>>542
そのあたりは確認済みです

雷マークとカメラ動画切り替えマークと「A」マークの他に
鍵みたいなマークがありますが、あれはなんなんでしょうか?
544白ロムさん:2010/10/11(月) 21:09:41 ID:tiJLiMK/0
Ctlr+c でコピーみたいのが出来るとおもってたw
545白ロムさん:2010/10/11(月) 21:21:08 ID:DipTlcEd0
bmobileU300をminiに刺して使い始めたのですがマーケットに行けません。
bmobileのsimつかってるみなさんはどうなんですか?
546白ロムさん:2010/10/11(月) 21:31:07 ID:4RfrOp+c0
いけてるよ
u20iだす
547545:2010/10/11(月) 21:37:13 ID:DipTlcEd0
>>546ありがとうございます。
googleのアカウント入力から先へ進めません。新規でアカウント取り直したらいいのかな?
548白ロムさん:2010/10/11(月) 22:03:55 ID:4RfrOp+c0
>>547
うーんわからんけど、
ムセンランとかどうよ。てないのかな?インターネットは繋がるの?
549白ロムさん:2010/10/11(月) 22:10:34 ID:wEEV6O3s0
>>545
マーケットがちゃんとインストールされているモデルだよね?
550545:2010/10/11(月) 22:11:42 ID:KX5n4G7u0
>>548
3Gでちゃんとつながります。そっちからは自分のアカウントに行けるのですが・・・
アプリのGMAILにもいけません。
SIMに問題あるようなことが横文字で書いてあるみたいなのですが。
551白ロムさん:2010/10/11(月) 22:13:19 ID:WIpzAyTq0
>>547
まさかとは思うんだけどAccess Point Names に日本通信のパスワード入力してないとか
552白ロムさん:2010/10/11(月) 22:15:15 ID:vCetkUsY0
>>547
まさかとは思うんだけど、開通手続きとかしたよね?
553白ロムさん:2010/10/11(月) 22:19:44 ID:27VTN6KI0
つーか、その横文字で書いてあるみたいなヤツを
書いてくれないとみんなわからんでしょうが。
554白ロムさん:2010/10/11(月) 22:26:30 ID:wNWPiK+p0
さすがにAPNの設定忘れは無かろう。
555545:2010/10/11(月) 22:30:39 ID:KX5n4G7u0
お騒がせしております。
This could be a temporaryproblem or your SIM card may not be provisioned for data services.
If it continues,call Customer Care.
このように表示されました。
556白ロムさん:2010/10/11(月) 22:34:36 ID:vCetkUsY0
一時的な障害が生じているか、もしくはあなたのSIMカードが
データ通信用に設定されていない可能性があります。
この状態が続くようであれば、サポートセンターに
電話してください。

こんな感じかな?SIMの設定確認したら良いんじゃなかろうか。
557545:2010/10/11(月) 22:38:30 ID:KX5n4G7u0
みなさん、ありがとうございます。
風呂に入ってモウイチド頑張ってみます。
558白ロムさん:2010/10/11(月) 22:46:52 ID:27VTN6KI0
別の国としてマーケットを認識させるために
SIMのなんとかナンバーいじらなかったか?
docomoなら4xxx、t-mobileなら30xxxみたいなナンバー。
559白ロムさん:2010/10/11(月) 23:26:24 ID:vW4r4ktv0
www.bmobile.co.jp
は開くのかいのう?
560白ロムさん:2010/10/11(月) 23:30:25 ID:ajGwkTCC0
前にebayで二つで5ドルくらいの電池買った者だけど
電池の持ちは純正より少し悪いかなくらいで十分使えるレベルでした
今どっち入れてるかわからないくらい

充電器もebayで最近買ったが無問題で売ってるのと同じっぽかった
500円くらいで買えるのでおすすめ
561545:2010/10/11(月) 23:52:51 ID:VWQ5lsVO0
みなさん、お騒がせしました。初期化して最初からやり直したら行けました。
一体何だったんでしょう?とにもかくにもありがとうございました。
562白ロムさん:2010/10/12(火) 00:07:58 ID:hDT5Dp9RP
このスレ平和で良いな。
ホッとするわ。
563白ロムさん:2010/10/12(火) 00:21:14 ID:+1ASMKxd0
>>560
また半年後にもインプレ頼むよ。
564白ロムさん:2010/10/12(火) 07:37:25 ID:kSLZjuRw0
>>453
動画撮影時のライト点灯のことか?
565白ロムさん:2010/10/12(火) 08:02:55 ID:YoAjt1Gg0
ミニブロですがアプリを入れ始めると空き容量がすぐになくなってしまいます。
シンボリックリンクとかでsdに逃がすことって可能ですか?
ちなみにルートはとってます。
566白ロムさん:2010/10/12(火) 09:34:58 ID:EoEaCYdT0
10 miniなんだけど、自宅に帰ってwifiのエリア内に入っても3Gのままだったり、自宅でwifiだったのに、いつの間にか3Gに切り替わっていたりします。
既出でしょうか?
567白ロムさん:2010/10/12(火) 10:52:43 ID:WYH1fxF30
>>565
いったい何をそんなにインストールしとんの?

>>566
そんなもんです。wifiは結構微妙な動きします。

特に1回通信切れたあとの再開が微妙。
firmware 1.1.xだとwifiの復帰に結構時間がかかる
1.2.xだとそれよりましになってますが、まだ微妙
568白ロムさん:2010/10/12(火) 11:10:07 ID:yR4vPd0c0
>>567
en2chという2chブラウザを入れてるんですがログがsdにいってなかったみたい。
手動でリンクにしても動作上はもんだいなさそう。
/data/data まるごといってみようかな
569白ロムさん:2010/10/12(火) 11:22:19 ID:WYH1fxF30
>>568
使ってないからはずしてるかもしれんけど
http://homepage1.nifty.com/salt/En2ch.htm
「/sdcard/en2ch/logs/」なんて単語が出てるから
元からSDカード保存じゃないのか?
570白ロムさん:2010/10/12(火) 12:48:50 ID:Rgvn6Jgs0
>>569
パスがsdcard になってなかった。。とりあえずリンクを戻してパス変更と古いログを削除した。
571白ロムさん:2010/10/12(火) 13:20:55 ID:jE+2XdyJ0
デフォルトの設定がデバイス保存
572白ロムさん:2010/10/12(火) 13:39:53 ID:Wn/OL+P80
>>566
ちゃんと調べてないんだけど、スリープに入って一定時間以上経過するとだめな事が多くて、その時はスキャンしてもアクセスポイントが1つも見えない。んでWiFiの電源1度切って再度入れると復帰する。
WiFiスリープ設定をNeverにしても解決せず。
ノーマルU20iで1.1.A.0.8。
573白ロムさん:2010/10/12(火) 13:47:18 ID:I/XFc/1sO
いきなりで申し訳ないのですが、お勧めのゲームとかありますか?
何かあさってくるゲームのほとんどが画面がはみ出てて(合っていなくて)かなりorzしたもので。
574白ロムさん:2010/10/12(火) 13:54:56 ID:jCZ5O7fvO
あのさー>>224のアプリをダウンロードしたら電話のアプリ(callsとかって名前だったかな)が消えちまったんだが…

アプリの一覧にもねーんだわ

電話できねーし、設定のとこいくとエラーになるし

なんなんだよあのクソアプリは
575白ロムさん:2010/10/12(火) 14:13:24 ID:jE+2XdyJ0
>>572
最新のファームでスリープ中の問題は改善されるよ。
再接続の問題はアクセスポイントのSSIDを隠さない
設定にすると大分よくなる。
576白ロムさん:2010/10/12(火) 14:48:28 ID:WYH1fxF30
>>574
それと同時期に変なことしたんとちゃうの?
うちではそんな問題ぜんぜんおきてないが
(Callsあるし、アプリ一覧にAmbientTime Home 表示されるし、電話できるし、エラーにもならんし

でも、結局重いからminipro標準のhomeとQuickDeskの組み合わせに戻った
577白ロムさん:2010/10/12(火) 16:23:22 ID:Nf0nuIsi0
>>573
Bonsai Blast
578白ロムさん:2010/10/12(火) 17:44:06 ID:EoEaCYdT0
>572,575
ありがとう、どうやらファームが古いらしい。
ファームアップデートをしてみたら、新しいファームがあるから、パソコンからアップデートしろと言われた。
本体だけじゃできないんかね。
帰ったらやってみる。
579白ロムさん:2010/10/12(火) 18:28:32 ID:PVfQ6zeQ0
予想どおりまだ税関手続き中で、今日は発送されてないみたいだ
今週中に届くんだろうか・・・
580白ロムさん:2010/10/12(火) 20:01:56 ID:orj/0dIWP
>>579
頑張れ〜。
あと在庫4個みたいw
http://item.rakuten.co.jp/pc-good/39035/
581白ロムさん:2010/10/12(火) 20:05:56 ID:OhFh0zTb0
>>573
jewelをダラダラやってる。
582白ロムさん:2010/10/12(火) 20:36:07 ID:+1ASMKxd0
>>580
宣伝か?
その値段じゃ高過ぎだろ。
583白ロムさん:2010/10/12(火) 20:39:33 ID:MbROij2O0
>>579
こちらも、通関手続き中のまま変化なし。!
まぁ、金曜までに届けばいいや!
584579:2010/10/12(火) 20:55:01 ID:PVfQ6zeQ0
インビジブルシールドと16GのmicroSDHCは、今日届いたのに実機が届かない・・・
585白ロムさん:2010/10/12(火) 20:57:42 ID:4r0IXsfW0
>>580
このスレの連中は誰も買わんだろ。
586白ロムさん:2010/10/12(火) 21:14:51 ID:ydnQCqgK0
Wnnの右下に出てくる↑ボタンと
マーケットの虫眼鏡ボタンがやたら反応悪いんだけど皆さん如何?
587白ロムさん:2010/10/12(火) 21:24:59 ID:C4NKl0Vv0
androidのmusic playerのつもりで買ったのが
結局、rootとって、MMSまで設定してしまった。
来月からメインで使うわ
no titleさんアリガトー!!
588白ロムさん:2010/10/12(火) 23:35:09 ID:x11rUYIB0
実際ミュージックプレイヤーとして使えるのかね?ってか使ってる人いる?
ちょこちょこネットしてるだけですぐバッテリー無くなるから音楽とかとんでもないって感じなんだが。
589白ロムさん:2010/10/12(火) 23:41:34 ID:kSLZjuRw0
通勤時間のradikoプレイヤーとして使ってる

まぁ、3G回線をフルに使うから、会社についたら充電必須だけどw
590白ロムさん:2010/10/13(水) 00:13:22 ID:Gd0D7gz90
>>588
昨日、仙台出張から東京に帰ってきたけど。
4時間くらいMP3連続再生で問題なかったよ。
朝6時まで充電してて、その後そんな感じで使って夜9時の段階で60%ちょっとだった。
(通話はほとんど無し。メールチェックやブラウズは適当にちょろちょろと)

音はいいと思うよ。HTC TouchHDやX02Tなんかも持ってるけど、全然良い。
591白ロムさん:2010/10/13(水) 00:34:54 ID:/11fAaP+0
>>589
折角FM radioあるのに、勿体ない。シム無しでもwifi無しでも聞けるよ。
余り電池喰わないよ。
apk変更とヘッドフォンは必須です。
592白ロムさん:2010/10/13(水) 00:40:23 ID:WirWzDkT0
>>591
FMラジオは性に合わなかったんよ

あと、手持ちのヘッドフォンだとFMラジオ感度が悪すぎた、というのもある
59313:2010/10/13(水) 01:08:05 ID:nXeCMon70
音いいよね
アイホーンは比べ物にならない
けどドコモのxperiaノホウがいい気がした。値段の差かな?
594白ロムさん:2010/10/13(水) 01:24:12 ID:K5IEBwmrO
いや…音わるいだろ?
大丈夫か?
595白ロムさん:2010/10/13(水) 01:26:48 ID:7mS6wxXp0
お帰りください
596白ロムさん:2010/10/13(水) 02:00:47 ID:3rM6CqDB0
音楽とかラジオ聞いてる人いるんだねぇ
今度どれくらい電池もつか実験してみよ
597白ロムさん:2010/10/13(水) 03:18:04 ID:6eOISUBW0
ドコモの冬モデルこれってうわさだけど本当かね
だとしたら発表と同時に発売みたいになると思うけど
598280:2010/10/13(水) 03:32:15 ID:Fx8G5gQs0
結局なんのアクションもせずぼーっとしてるうちに出荷通知が来た
よかったよかった
599白ロムさん:2010/10/13(水) 06:31:11 ID:rus2vHzo0
音楽聴いて、青歯でイヤホンに飛ばしてるけど、普通に電池持つよ。
600白ロムさん:2010/10/13(水) 06:49:52 ID:cLVshsEI0
俺のminiは音は悪いというか、なんかノイズがのるなあ。
601白ロムさん:2010/10/13(水) 07:11:56 ID:+5teTvjvO
昨日届きました
とりまルート化してアプリの整理したいんですけど
消しちゃっても問題ないアプリってどれですか?
用途不明なやつがいくつもあるし
602白ロムさん:2010/10/13(水) 07:36:47 ID:wmEx1brC0
>>591
apk変更よりcustom_setting.xmlの方が楽だよ
603白ロムさん:2010/10/13(水) 07:41:45 ID:2rv+zq9N0
「とりま」って使う奴いるんだ。
片腹痛いから辞めて欲しい。
604白ロムさん:2010/10/13(水) 08:39:37 ID:5SFG/FQ10
>>601
俺の失敗談からすると、ローラーコースター他ゲームアプリは消して問題ないと思う
ただし自己責任でやってくれよ
605白ロムさん:2010/10/13(水) 08:39:42 ID:+5teTvjvO
>>603
私の友達とかもよく使ってますよ
606白ロムさん:2010/10/13(水) 09:51:16 ID:npMuu7++0
おっさんがドヤ顔で「とりま」とか言ってもきもいだけ
607白ロムさん:2010/10/13(水) 10:03:29 ID:BG/km1Qs0
ラジオいいね
暇潰しにちょうどいい
608白ロムさん:2010/10/13(水) 11:40:29 ID:rBmmHK480
universal androotでroot後に、x10 mini proのみで
設定画面のフォントを日本語に変更したいのですが,
その後の手順をご教授いただけませんか
titanium backup,terminal emulatatorをインストール済み

609白ロムさん:2010/10/13(水) 11:59:00 ID:GSVYQI5b0
『「とりあえず,まあ」の略語。』かぁ。
ググっちゃったよ、俺。
610白ロムさん:2010/10/13(水) 12:14:46 ID:pJLNoYzX0
busyboxがマーケットで見つからないんだが
どこにあるの?
611白ロムさん:2010/10/13(水) 12:31:28 ID:4as951Mp0
トルネードマート
612白ロムさん:2010/10/13(水) 12:32:38 ID:+5teTvjvO
>>608

コマンドプロンプトでadb shell
$ suで
$→#になればオッケーだよ

とりまググってください_(._.)_
613白ロムさん:2010/10/13(水) 12:35:04 ID:+5teTvjvO
>>610
titanium backup
↑名前違うかも

で真ん中のボタン押せばオッケーだよ
614白ロムさん:2010/10/13(水) 12:43:16 ID:o95Repqg0
miniをDAPの代わりにして青歯ヘッドホンで聞いてるけど特に不満は無い。
音も電池も意外と頑張ってると思うよ。
615白ロムさん:2010/10/13(水) 12:59:11 ID:QvKphtuW0
>>610
>>613の手順で「/data/data/com.keramidas.TitaniumBackup/files/busybox」にbusyboxがインストールされる
なので、shellから
/data/data/com.keramidas.TitaniumBackup/files/busybox cp /data/data/com.keramidas.TitaniumBackup/files/busybox /system/bin
と実行すれば、「/system/bin/busybox」という名前でコピーされる


616白ロムさん:2010/10/13(水) 16:42:54 ID:xa8hv+Ic0
>>601
>とりあえず、まぁルート化してアプリの整理したいんですけど
>>612
>とりあえず、まぁググってください_(._.)_

日本語として成立してるのかコレ?
検索して出てくる利用例
「とりま喫茶店に行こう→とりあえず、まぁ喫茶店に行こう」
この利用法なら理解できるんだが・・・。
+5teTvjvOの使い方はおかしい気がするよ。
617白ロムさん:2010/10/13(水) 17:01:37 ID:GSVYQI5b0
使い方があってるとか間違っているとか関係なく、
ちょっとこのスレで「とりま」が旬ワードになったから、堀り込んでみただけでしょ。
マジメか。
618白ロムさん:2010/10/13(水) 17:57:32 ID:lkigCvko0
とりビ
619白ロムさん:2010/10/13(水) 18:08:01 ID:fh5VkS4v0
>>618
オヤジか

とり急ぎまとめて
みたいのを勝手に想像してたw

関係ないけど皆、普通にUNIXコマンドつかえるのな。
今は関係ない業種のオッサンだけど、久々にコマンド叩いて楽しかったよ。
スーパーユーザーになって、マウントして、パス通してって
大昔の知識が21世紀になっても役立つとは・・・
620白ロムさん:2010/10/13(水) 18:33:17 ID:eCk1dVTW0
普通にunix系てずっと現役じゃん。汎用/組込とか。
エンドユーザで一番身近なunix系はMac/Linuxだろーし
621白ロムさん:2010/10/13(水) 21:49:04 ID:bDKJIrYH0
>>620
じゃあlsを間違えてslってやるとKtermの中をSLが走っていくの?
622白ロムさん:2010/10/13(水) 22:16:24 ID:cG4nOWyr0
今日には発送してくれると願ってたのに未だ税関手続き中・・・・
623白ロムさん:2010/10/13(水) 22:32:20 ID:DUGAWS5si
>>621
企業に常駐してシステムを保守しています

ある日障害が発生したので、ログを確認しようと思い
ログを格納したディレクトリで lsと入力しました

ところが、顧客が後ろで見ていたのであせってしまい
間違えて slと入力してしまいました

緊迫したムードの中、画面をゆっくり横切る機関車

「急いでんのに SL走らせてんじゃねえ!!」と、
顧客に頭をひっぱたかれました

それ以来、slは lsの aliasとして設定し、機関車が
走ることのないようにしました

という同僚がいます
624白ロムさん:2010/10/13(水) 22:52:22 ID:nkSQ8mYh0
>>622
おれのも来ないよ
注文した次の日には日本に到着してるのに・・・
625白ロムさん:2010/10/14(木) 00:08:16 ID:iJQ9jdZY0
フォントを変更したいんだけど
DroidSansJapaneseが無いのよ
入れようにもsystem/fontsに入らないんだけど
mini proだけで可能ですか?

パーミッションいじれるアプリがあれば良いのかな?
626白ロムさん:2010/10/14(木) 00:15:17 ID:SmPaWaDK0
>>625
ググったらリネームしたDroidSansJapaneseでいいみたいですよ。

誰かminiproの↓のsemcdefault.jpgをpullしてどこかに上げてくりゃれ
/system/etc/customization/content/com/sonyericsson/homescreen/wallpaper
627白ロムさん:2010/10/14(木) 00:17:13 ID:5ncw1aVb0
記念カキコです。 個人には実に所有満足度のガジェットですねぇ。
628白ロムさん:2010/10/14(木) 00:20:44 ID:t/GEG0uZ0
>>623
友人のパソコンにLinuxインストール手伝ってあげて逆にエイリアスして帰ったことならあるわ

ところでキーボード打つ度カバーがギシアンうるさいんだがどうにかならんかねぇ
特に右手側
629白ロムさん:2010/10/14(木) 00:24:23 ID:BRBDNw8Z0
>>628
右手側ってタテモチしたときのした側?
おれのもひどいんだよな。カバーの問題かな。萎えるわ。。
630白ロムさん:2010/10/14(木) 00:29:43 ID:t/GEG0uZ0
>>629
そうそう
発生ポイントにクッション材詰めたら緩和されるかなぁ
631白ロムさん:2010/10/14(木) 00:35:44 ID:gI2Q3FMO0
>>625
つか、wikiみろ
632白ロムさん:2010/10/14(木) 01:16:19 ID:iJQ9jdZY0
wiki見たよ
mini proのみでフォント変更したいんだ
TypeFreshだと参照先の変更でしょ
SansJapaneseがsystem/fontsに無いから困っているの
日本語フォントは用意してあるから
直接置きたいんだけどパーミッションで引っかかる
リマウント出来る良いアプリを教えて
633白ロムさん:2010/10/14(木) 01:18:41 ID:gI2Q3FMO0
リマウントアプリなんて存在すんのか?
ないんじゃね?

手動でやれよ
634白ロムさん:2010/10/14(木) 02:55:25 ID:IeqA5qzu0
>>621
> じゃあlsを間違えてslってやるとKtermの中をSLが走っていくの?

うちのマシンは、モナーが走ってたよ。
UTF8に対応させるため、再コンパイルした。
まだ、サーバー漁ればソース出てくると思う。
635白ロムさん:2010/10/14(木) 03:05:31 ID:jO4B70Fx0
マーケットが順次更新なんて都市伝説に思えてきた@mini pro
636白ロムさん:2010/10/14(木) 07:21:45 ID:8M+j1epE0
>>622.624
オレのもこないや
7日発注で、8日には日本に来ているのに、
637白ロムさん:2010/10/14(木) 08:13:26 ID:DD4LuGH90
>>632
root explorerでできなかったっけ?と適当に言ってみる。

root explorerでframework-res.apkを差し替えたことがある。
起動しなくなったけどw
638白ロムさん:2010/10/14(木) 08:24:40 ID:MFLI4s3T0
Terminal Emulator使えばいいと思うよ
639白ロムさん:2010/10/14(木) 08:36:21 ID:TiLAnOEW0
>>632
root exprorerでfontの変更可能です
640sage:2010/10/14(木) 08:43:22 ID:iJQ9jdZY0
root exprorerて有料なのね
無料では良いのないのかな?
まあ、無理して文鎮になりかけたしねw
とmini proから書き込みtest
641白ロムさん:2010/10/14(木) 09:10:21 ID:NMpSZIk70
うぜえw
642白ロムさん:2010/10/14(木) 09:52:17 ID:DrN4kPxk0
root exploreなら探せばいくらでも落ちてるよ
643白ロムさん:2010/10/14(木) 10:40:09 ID:lb2D+8KH0
あーあ、せっかく、お上品なスレだったのに・・・
644白ロムさん:2010/10/14(木) 12:13:44 ID:jEcfL1Qoi
>>628
>ギシギシ
裏蓋とバッテリーの隙間が無くなれば消えるかも
消ゴムでも詰めてみようかな。熱が心配ですが
645白ロムさん:2010/10/14(木) 16:16:05 ID:iFiJCj1t0
>>643
??
646白ロムさん:2010/10/14(木) 18:51:30 ID:drxxCSEZ0
ようやく今日税関から発送されたんだけど
これって不在通知も何もない状態でも
夜間24時間の郵便局に直接いけば受け取れるの?
647白ロムさん:2010/10/14(木) 19:06:58 ID:QDs2B+Jf0
>>646
基本的には不在通知必要
あらかじめ郵便局に連絡しておけば何とかなる時もある
648白ロムさん:2010/10/14(木) 19:47:51 ID:Pw/pjPxRP
日中に連絡すれば局止めできたのに。
もれはいつもそうしてるよ。
649白ロムさん:2010/10/14(木) 20:57:56 ID:drxxCSEZ0
10月10日
20:00 通関手続中  東京国際支店

10月14日
14:58 国際交換支店から発送 東京国際支店

未だこれから先進まないんだけど、都内なのに今日中には郵便局には届かないのかね
650白ロムさん:2010/10/14(木) 21:10:27 ID:9ocyRofI0
あんびえんとがマーケットに出ないんだけどwww
651白ロムさん:2010/10/14(木) 22:15:15 ID:Pw/pjPxRP
>649
経験上、税関通ってから配達局まで丸一日かかったかな。
良くて明日に配達されるかもしれないけど、
明後日になると予想。
652白ロムさん:2010/10/14(木) 22:20:41 ID:GVZSS6nn0
バッテリーきた。これで夜も安心。
多い日も。
653白ロムさん:2010/10/14(木) 22:27:04 ID:Rv6+d+550
液漏れ注意
654白ロムさん:2010/10/14(木) 23:07:52 ID:t/GEG0uZ0
>>644
試しにティッシュ二つに折って挟んでみたら解消したわ
スピーカーの穴からテュッシュが覗くオシャレ仕様になった
熱の問題もあるのでおすすめしない
655白ロムさん:2010/10/14(木) 23:27:02 ID:xmj/ynAo0
なるほどね
656白ロムさん:2010/10/14(木) 23:29:05 ID:pgjMX0wWi
>>654
うーん。アンコにするのは、熱を逃がしやすい素材が
良いんでしょうね。アルミの板とかでしょうか・・・
みんなギシギシは気にせず使ってるのかな?
657白ロムさん:2010/10/15(金) 00:08:29 ID:lFNLejgZ0
黒いティッシュおすすめ
658白ロムさん:2010/10/15(金) 00:35:42 ID:PfBjCAMH0
>>640
300円位の価値は十分あると思うよ。
659白ロムさん:2010/10/15(金) 00:41:34 ID:zOfSFlea0
660白ロムさん:2010/10/15(金) 16:06:18 ID:d+kfalEF0
もうすぐ2.1になるみたいね。
あんまり人いないけど
661白ロムさん:2010/10/15(金) 16:09:56 ID:QY4kmvLOi
>>659
放熱シートですか。これなら良いかも
久々に秋月行ってみますか
662白ロムさん:2010/10/15(金) 18:04:49 ID:bpZN+5AjP
>>660
”もうすぐ”だといいんだけど、
T-Mobile版が11月末とか言っているし、
その可能性も薄いような希ガス。
ttp://www.gapsis.jp/2010/10/t-mobilexperia-x10os11.html
663白ロムさん:2010/10/15(金) 19:48:40 ID:fe9aaota0
むーん。なんなんだろうね。この対応の遅さは。
日本だけの話じゃないのがいやな感じだね。技術的に困難な事があるんだろうね。
664280:2010/10/15(金) 21:26:58 ID:gL7os7UlO
うおぅ、ぐぐるCheckoutで払ったのとは別に送料着払いしなきゃならんのか……
日本上陸後の送料は別会計なのかな?
払えなくて回収されてしまった
665白ロムさん:2010/10/15(金) 22:06:05 ID:bpZN+5AjP
>>664
送料なの?消費税じゃなくて??
今度、handtec使おうかと思っていたんだが。
666白ロムさん:2010/10/15(金) 22:13:31 ID:gL7os7UlO
>>665
詳細は分からないけど着払い700円って言われてる
667白ロムさん:2010/10/15(金) 22:13:31 ID:CrFvG93GO
裏蓋の隙間はFeliCa搭載の布石だったのか!謎が解けた!!
668白ロムさん:2010/10/15(金) 22:50:13 ID:oGDy13NK0
>>667
だったらいいなあ。
669白ロムさん:2010/10/15(金) 23:04:40 ID:IV12N7Ez0
やっときた。
simeji入れて日本語入力できるようになったけど
X10とくらべると、中身が結構安っぽくなってるね。
あと、残念!おまけカバーが赤だった。
黄色っぽいのがほしかったけど
まぁ、フェラーリレッドだからいいか!
670白ロムさん:2010/10/15(金) 23:05:17 ID:1RYzelRv0
>>667関税ちゃう?
671白ロムさん:2010/10/15(金) 23:09:18 ID:gL7os7UlO
>>670
なるほど、そうかも
672白ロムさん:2010/10/15(金) 23:38:37 ID:T7xD0dsi0
ざんねんながらフェリカ対応は無理っぽいな
そういう設計なら裏蓋流用するために裏蓋に
リブたてずにスペーサー入れとくだろうから

それにしてもこの機種裏蓋取ったらかなりうすくなるよね
673白ロムさん:2010/10/16(土) 02:33:10 ID:UFJJuAiu0
Turn off USB storage
ってどこでやるの?setting?全然みつからないんだけど
674白ロムさん:2010/10/16(土) 03:51:16 ID:D9GIgLA60
>>673
ん、普通に上の通知エリアに無い?
675白ロムさん:2010/10/16(土) 05:01:01 ID:UFJJuAiu0
>>672
USB繋げた時にchargeの方選択すればいいの?
676白ロムさん:2010/10/16(土) 05:15:55 ID:UFJJuAiu0
いくらやっても
Permission denied
が出て先に進めない・・・・
wikiみても「Turn off USB storage」実行しろってあるけど
これやっても
Permission denied
ってでる
昨日からやってんのに未だに日本語化できないよ・・・・
677白ロムさん:2010/10/16(土) 07:03:32 ID:/y2x7aXu0
ちょっと前までは健全な情報交換スレだったのに、
気づいたら初心者が自分では何も調べないまま質問するスレになっちゃったね。
残念です。
678白ロムさん:2010/10/16(土) 08:24:58 ID:R7tuaJQ30
質問じゃなく独り言じゃないの?

やった手順とかも書いてないし答えようがない
679白ロムさん:2010/10/16(土) 09:06:19 ID:Nv6blTSC0
自分が買った直後は初心者質問が有用だったし、
慣れてくればまたこの話題かと思ってしまうのは
当然のこと。

初心者笑うな来た道だもの ウンコ笑うな行く道だもの
680白ロムさん:2010/10/16(土) 09:20:43 ID:Ph4xKc4Vi
FAQ
Q:rootの取り方がわかりません。おしえてください。
A:あなたにはrootは取れません。

Q:日本語フォントをインストロールする方法をおしえてください。
A:あなたにはできません。あきらめてください。
681白ロムさん:2010/10/16(土) 09:34:38 ID:SojDbDx30
アップデート失敗したときは文鎮化したかと思った((( ;゚Д゚)))
SEUS使って初期化してみたんだけど、購入時にはマーケットで普通に見つけられたアプリが
初期化後に「リクエストされたアイテムは見つかりません」云々といわれた
ぶっちゃけAnちゃんなんだけど、やっぱり対策としてはマーケットの入れ替えしかないのかな?
682白ロムさん:2010/10/16(土) 09:39:07 ID:zT1DELRm0
>>676
失敗して文鎮化するより、日本語化しなくてもさほど困らないし、そのまま使うと良いと思うよ。
683白ロムさん:2010/10/16(土) 10:01:56 ID:HtoBAIOz0
>>667
マーケットにいっぱいアプリが出てくるようになるといいなぁ〜
684白ロムさん:2010/10/16(土) 10:07:45 ID:YYb91Mqf0
>>681
昔imoniで同じことが起こった。
いつのまにか見つかることもあるけど、root取ってるならマーケット入れ替えれば?
無料アプリしかDLしないならブラックマーケットという手もあるけど。
685白ロムさん:2010/10/16(土) 10:36:15 ID:HtoBAIOz0
>>680
mount/remountって言葉がよく出てくるけどなんですか?
686白ロムさん:2010/10/16(土) 10:44:56 ID:lRkH3SWH0
>>685
roでマウントしてるところに書くためにrwでリマウントするの。
687白ロムさん:2010/10/16(土) 11:23:15 ID:SojDbDx30
>684
今のところ無料しか使ってないのでブラックマーケット使ってみます
dです
そういえばこのdって素の状態のminiproで表示可能?
688白ロムさん:2010/10/16(土) 11:55:03 ID:R7tuaJQ30
>>679
今のところ猛獣のウンコになるような人生歩むつもりはないです。(´・ω・`)
689白ロムさん:2010/10/16(土) 20:49:11 ID:KWA7yzng0
roだと書き変わらないけどrwだとどんどん書き変わるからosの部分を下手にいじると起動しなくなるので初心者には無理だと思うけど?

少なくとも unix の知識はいるし、 unix の基本ツールも入ってないから cp とか mv とかもインスコしないとダメだし初心者には無理だと思うけど?
690白ロムさん:2010/10/16(土) 21:06:34 ID:ORHs76uh0
大阪の日本橋でシムフリのminiやproが売られてたがあまりの小ささに驚いたな
691白ロムさん:2010/10/16(土) 21:47:10 ID:Bw1SefEK0
CEATECでカバー業者のとこにモック置いてあったの触ったけど
予想以上に小さくてビックリした。
692白ロムさん:2010/10/17(日) 00:28:25 ID:UzdqUAvTO
マーケットにマリオ3があったけどマルチタッチじゃねーから
一番最初のクリボーにやられてゲームオーバー
miniだと難すぎだぞ
693白ロムさん:2010/10/17(日) 01:23:54 ID:+GEM/N1N0
>>601
アラーム、メッセージング、カレンダー、アルバム、ビデオ、あとは電話関係のアプリは消さぬが吉。
694白ロムさん:2010/10/17(日) 02:00:51 ID:6bE4/eh30
Timescape関連は消しても平気であるか?
695白ロムさん:2010/10/17(日) 03:52:31 ID:ep2bSv9k0
>>692
proならキーボードで操作できるんだがな
ちょっと押しづらいが
696白ロムさん:2010/10/17(日) 07:42:05 ID:faAYP6qu0
次期モデルはマルチ搭載してほしいな
697白ロムさん:2010/10/17(日) 07:57:54 ID:5FTrN7Tx0
なでなで
698白ロムさん:2010/10/17(日) 08:52:33 ID:+GEM/N1N0
Timescapeは、Timescape providerは残してる。
電源入れる度にエラーメッセージがでるんで。
あと、マーケット、カメラ、セッティングは当然残して、ブラウザ、バックアップ、
マップは念のためって感じです。

もちろん、自己責任でおながいしますね。
699白ロムさん:2010/10/17(日) 09:41:51 ID:GOaRwYue0
変換候補にsage出てきてびつくり

timescapeは ググればエラーなく消す方法を載せたブログあるょ
Contacts.apkは無料の電話帳のほうが使いやすいから 消しちゃった

ラジオも聞かないから消して 今はホームスクリーンは4ページしかないw

標準壁紙を誰かpullしてうpしてぇ・・・
700白ロムさん:2010/10/17(日) 11:02:41 ID:UzdqUAvTO
消してもokなアプリ
peggle
ca gold rush
roadsync
fm radio
roller coaster
wisepillot
creatouch
email
701白ロムさん:2010/10/17(日) 11:25:01 ID:GOaRwYue0
ちなみにandrootとチタニウム入れればadb shellでやらなくても消せるよ

appinstallerはadb shellからやればいいや と試しにチタニウムから消したら消せたし
変なコマンドミスやるより楽かと
702白ロムさん:2010/10/17(日) 11:56:03 ID:GOaRwYue0
Gmail消したけどSettingsからAutoSyncのGmailだけが
同期しなくなった
新着通知がこないのを考えると消さないほうがいいかも・・・
703白ロムさん:2010/10/17(日) 12:07:12 ID:gRURfPdu0
>>699
どこにうpして欲しい
704白ロムさん:2010/10/17(日) 12:18:51 ID:mFNAZdjf0
>>703さん
かたじけない
画像かZipが取れるなら何処でも良いです。本当にすみません、、

ちなみに使いにくいからとcontacts.apk消したら
ダイヤラで番号登録すると落ちるようになったよ\(^o^)/
705白ロムさん:2010/10/17(日) 12:30:12 ID:gRURfPdu0
706白ロムさん:2010/10/17(日) 14:50:17 ID:Qtu9Pzwe0
茸X10はOSうp中止らしいが、こっちも?
707白ロムさん:2010/10/17(日) 16:19:36 ID:9558X96W0
ドコモの電話帳をGmailに登録して、そこからminiに電話帳写したんだけど
登録してある人から電話かかってきても、名前表示されない
これって全部登録し直さないと駄目?
708白ロムさん:2010/10/17(日) 16:24:06 ID:UzdqUAvTO
>>706
T-mobileが11月末に開始と発表しましたが…
709白ロムさん:2010/10/17(日) 16:47:50 ID:28lf8ltX0
ドコモでもデブランドしてしまえば海外と一緒になるから無問題
むしろ嘘っぽい情報流してるほうが問題な気がするなぁ
710:2010/10/17(日) 19:40:04 ID:6KDw8Miw0
日本橋の何と言うおみせですか?m(__)m
711280:2010/10/17(日) 20:32:41 ID:lGa0aYIB0
やっと手元に届いた、よかったよかった ぼちぼち弄っていきます
あと>>664,666で言ってた謎の700円は税金500円+通関手数料200円だったらしい
ttp://edokura.blog62.fc2.com/blog-entry-114.html
712白ロムさん:2010/10/17(日) 20:45:36 ID:YocNEVsR0
>>711
自分は税金700円+通関手数料200円だった
その時々でまちまちになるもんなのかと推察
713白ロムさん:2010/10/18(月) 00:27:51 ID:knSN/FFY0
>>705
うおおおお ありがとおおお
何気にこの壁紙が一番しっくりくるのにsmallだけ残して拡大するのも
アレだな と喘いでました。

これできれいになります!Contacts.apkもありがとうございました!

とりあえず東のほうに足を向けないようにして寝ます。

714白ロムさん:2010/10/18(月) 07:27:36 ID:kVKGIinc0
>>711>>712
こっちは600円と200円だった。
その時の為替レートで変わるのかな?
715白ロムさん:2010/10/18(月) 10:10:01 ID:ps3Ngtxa0
XDAに2.1来てるな。mini限定のTest版だけど。
716白ロムさん:2010/10/18(月) 11:23:36 ID:kS1GWTVc0
スレッドみてみたけど、いろいろめんどそうな状況たな
splのアップデートも必要で
1.6への切り戻しできるかもよくわからんし

まぁ、うちはmini proなので、待ちですが

注:miniとmini proはキーボード以外にも、タッチパネル関連が違うらしいので無理に適用しても死亡確実
717白ロムさん:2010/10/18(月) 13:01:17 ID:kS1GWTVc0
AmbientTime Homeがver1.0.1になって、アニメーション品質を設定できるようになって、offにもできるようになった。

この間、マーケットに出てなかったのはアップデート準備のためだったのかも?
718白ロムさん:2010/10/18(月) 20:22:13 ID:ij4wFmTW0
docomo版X10miniは来月あたり発表かねぇ
719白ロムさん:2010/10/18(月) 20:33:07 ID:k51boA780
>>718
ほんとかねぇ。
本当だったら買っちゃうねぇ。
mini pro 持ってるのに。
720白ロムさん:2010/10/18(月) 22:19:48 ID:X4oT3pA20
どうだろうね
721白ロムさん:2010/10/18(月) 22:20:40 ID:ZQoTGboR0
設定画面も日本語化しようとして文鎮化になりかけた
やっぱにわか知識でやるもんじゃないな
722白ロムさん:2010/10/18(月) 22:47:10 ID:bAgDLqT40
確かにあのカラバリとサイズは女性向きだしOSが2.1になれば需要はあると思うんだけど、
miniのバッテリー形式はもう少し簡単に着脱出来るように変更しないときついんじゃないか。
723白ロムさん:2010/10/18(月) 23:46:48 ID:knSN/FFY0
USB差したままコンセント移動してたら本体は落とさなかったのに
差し込み口inUSBケーブルの箇所が床に接触して接触悪くなっちゃった\(^o^)/

みんな気を付けて。。。
724白ロムさん:2010/10/19(火) 01:45:02 ID:88XCSA100
ミニプロ使ってるけどちょうどいいね。1.6でも不自由なし。解像度が犠牲だがもっさりより全然いいよ!
725白ロムさん:2010/10/19(火) 01:45:16 ID:6aOyyy6I0
pro用のカバーがどこも売れきれなんだけど、どこか売ってない?

いくつか買って寸法取りして、アルミ切削でコピーつくりたいんだけど。

726白ロムさん:2010/10/19(火) 02:10:48 ID:pGPfLREV0
カバーってバッテリーカバーのこと?だったら
http://cgi.ebay.com/Sony-Ericsson-X10-Mini-Pro-Black-Battery-Cover-Case-/290482736371?pt=PDA_Accessories&hash=item43a21eccf3

って・・・あれ?
このサンプル画像、XPERIAシールが貼ってあるな

それとも、全体を包むカバーのことか?
まぁ、こっちもebayで探せばあるけど
727白ロムさん:2010/10/19(火) 02:22:27 ID:6aOyyy6I0
>>726
ebayかぁ。。。がんばって注文してみる。
ありがとう。
728白ロムさん:2010/10/19(火) 07:39:07 ID:u3kbq7aj0
Firmware updateがこねー…。充電しようとすると電源ついちまう…。

Firmware Version 1.6
Kernel Version 2.6.29
Build number 1.1.A.0.8

あとebayで頼んだプロテクトフィルムも全然こねーもう2週間経つのに
729白ロムさん:2010/10/19(火) 09:14:57 ID:+/T939nR0
OS2.0以降になったらほすいんだよなー。
はよアップデートしてくれす(´・ω・`)
730白ロムさん:2010/10/19(火) 09:48:36 ID:cta+IeuC0
mini proを使ってますが、新しいソフトはインストールしていないにもかかわらず、
携帯側のROM容量がだんだん減って来ています。なんらかのキャッシュが溜まって
来ているものと思っていますが、どう確認すればいいものでしょうか?
731白ロムさん:2010/10/19(火) 11:52:21 ID:JVakvme+0
http://www.expansys.jp/sony-ericsson-x10-mini-pro-android-smartphone-black-196087/

↑のmini proを購入しようか迷っていますが他店より価格が安いのが
反対に気になります
当方英語が全くダメで説明を良く見ても違いがよくわかりません
安いのはそれなりに理由があるからなのでしょうか?
732白ロムさん:2010/10/19(火) 12:03:56 ID:wVW14Yaw0
>731
http://www.plemix.com/phone-sonyericsson-x10minipro-phone
おいらはここで買ったよ。もうチョイ安いね。
まだ届いていないけどキーボードとか機種モデルとかは気にせずポチった。

液晶保護シート貼るのいつも苦労するからちょっとお金だして
貼ってもらうことにしたよ。生で貼るの見たことあるけど、
やつらはものすごく上手いからね。

そうそう、ここは確認の電話が来るよ。
733白ロムさん:2010/10/19(火) 12:05:28 ID:DFsj2Zmy0
>>730
俺もその症状になった
今は初期化してなおっている
そのときはroot化していくつかのアプリを入れただけなんだけどね。要領が足りないアラートが出るようになって、調べてみたが原因はわからなかった。
とりあえず初期化してみたら?
734白ロムさん:2010/10/19(火) 12:51:32 ID:t8jyd3uC0
>>731
日本語で買い物したいんだったら、そこでいいんちゃう?
ちなみに$299でも今の為替レートだと2万5千ぐらいだから、
Expansysは海外の店から見ると安くはないよ
まぁ、ほぼ確実にマーケットありが届くというのは利点だけど

>>730
SettingのApllications-Manage applicationsで表示される容量を確認してみたら?
735白ロムさん:2010/10/19(火) 13:10:19 ID:v9ZSoU3Y0
twicca 蒼い背景廃止キタコレ!
736731:2010/10/19(火) 13:16:58 ID:JVakvme+0
>734
日本語で、しかもJCBが使用できるサイトって他にありますかね?
自分なりに調べた結果、「expansys」かなぁ〜と思っていますが
もしお勧め店があれば教えていただけないでしょうか?
737白ロムさん:2010/10/19(火) 13:33:46 ID:wVW14Yaw0
>>736
expansysはJCBだと2.5%手数料取られるから余計割高感が否めないね。

実のところ、plemixでカード手数料取られるかどうか試しに
購入寸前まで手続きしようとしたら使えないはずのJCBが使えて
勢いでそのまま決済してしまったというところだよ。
手数料はJCBだととられるところ多いけどここは取られなかったよ。

在確の電話くるけど、住所を言えばいいだけだから大丈夫。
日本語使えるところはモウマンタイとかあるだろうけど高いよ。
738白ロムさん:2010/10/19(火) 14:04:40 ID:skVOdWAwO
>>731
全然安くないやん

2週間くらい前に20a買ったときが26kくらいだったから
20iで26kはどー考えても高い
739白ロムさん:2010/10/19(火) 17:17:59 ID:cta+IeuC0
>>733
そうですか、やはり初期化しか手はないですか。。。何が勝手に増殖してるんですかかね。
740白ロムさん:2010/10/19(火) 18:00:27 ID:dLpfBBc+0
>>717
僕未だにマーケットに表示されない。
っつーか1.0をインストールしてあるんだけどマーケットのダウンロード履歴のリストに表示されないよ。
香港正規U20i。
741白ロムさん:2010/10/19(火) 18:55:31 ID:Tg0OvX520
>>731
自分はそこで購入したけど、日本語が通じるからむしろ安心かと
マーケット有りで英語キーボードのモデルがほしいというメールを注文番号を添えて書いたら、
ちゃんと日本語で返答がきて要望通りのものが届いたよ
742白ロムさん:2010/10/19(火) 19:04:48 ID:t8jyd3uC0
>>736
うちは1shopmobile.comで買った。
マーケットありが確実にほしいなら問い合わせておくとよいところ。

Google checkoutでJCBカードが使えるかどうかはしらん
でも、Google checkout自体は、Android Marketで有料アプリ買うのに必要になるから、使えないと悲しいかも

あと、Expansysは最安じゃない、というだけで、いい店だとは思うよ。

>>740
うちはUK firmwareに書き換えてあって、いまも表示されてる<Ambient
743白ロムさん:2010/10/19(火) 20:18:18 ID:SeA5Yftw0
他のスマホをルーターにしてアドホック接続しようと思ったんだがでダメみたいだね。やり方あります?
744白ロムさん:2010/10/19(火) 20:51:08 ID:P9/qizmF0
>>743
普通に出来るけど。WMWiFiRouter, FON Joikupointなど
まず何をどうやって試したか書いてみたらどうだ?
745白ロムさん:2010/10/19(火) 21:14:32 ID:MkqO6viD0
>>744
ノキアE61のjoikuspot light とiphoneのMywiどっちも繋ごうと思ってもネットワーク名が出てこないです。
746白ロムさん:2010/10/19(火) 21:29:38 ID:X39UDiAm0
>>740
うちも香港だけど出てきません…
前は出てたのに…
1.2にしたのがいけないのかなぁ…
747白ロムさん:2010/10/19(火) 21:42:53 ID:lIZKEMW80
>>746
確かに、僕もATH入れた後で1.2にアップデートしたわ。それがなんかきいてるってのはありそ。
748白ロムさん:2010/10/19(火) 21:45:44 ID:X39UDiAm0
>>747
マーケット入れ換えれば出てくるんですかねぇ…
ちなみに SIM は U300 なので DoCoMo かもです…
749白ロムさん:2010/10/19(火) 22:00:31 ID:lIZKEMW80
>>748
ことごとくme too。
でもATH初めに入れた時も同じだったような…。別のSIM挿してみるかなぁ。

でも、きっともうスグ来ると信じたいEclairアップデートの時にクリーンインストールするハメになりそうだからそれでいいかな。
750白ロムさん:2010/10/19(火) 22:16:38 ID:+0ReREfK0
2.1になったらまたroot取れるかな?時間掛かるかもね。
751白ロムさん:2010/10/19(火) 22:19:24 ID:X39UDiAm0
>>749
だねw

ソフバン SIM もあるので(willcomだけんど)帰ったらやってみようかな…
752白ロムさん:2010/10/19(火) 22:45:14 ID:02a0Qqn20
miniProNESエミュ使いやすすぎる
音がぷつぷつ途切れるけどBluetooth経由で音も出せるし
753白ロムさん:2010/10/19(火) 22:47:50 ID:m0scn0b70
>>752
斜め入力が難しくね?上下左右しか使わないゲームは完璧に遊べるけど
無料版でもどこでもセーブができないだけで他は問題なく遊べるしね
754白ロムさん:2010/10/19(火) 23:02:18 ID:jT1tWAAT0
>>727
もう遅いかもしれないが黒の裏蓋がヤフオクに出品されてるよ
755白ロムさん:2010/10/19(火) 23:07:30 ID:lWCt2C590
普通のopen.mopera.netは繋がるけど128kが繋がらない
やっぱり128kってシングルでもダブルでもない普通のパケホだと使えないんですかね
申し込み済みだけど来月まで待たないと切り替わらない……
756白ロムさん:2010/10/19(火) 23:08:22 ID:jCT5VOZ/0
赤のproカバーどっかないかなぁ
757白ロムさん:2010/10/19(火) 23:13:08 ID:jCT5VOZ/0
>>755
あ、おいらと同じ。
しょうがないから今月はbmobileっす
758白ロムさん:2010/10/19(火) 23:17:18 ID:Bw9S4aID0
>>755
ん? ダブル・パケホじゃないの?
パケット代それで大丈夫?
759白ロムさん:2010/10/19(火) 23:19:15 ID:20H+LuAn0
bmobile使ってんだけど、おそいね。圧縮プロキシを使おうと思うんだけど、
androidってproxyの設定ってあったっけ?
760白ロムさん:2010/10/19(火) 23:45:54 ID:XLle0COW0
>>759
APNの設定
761白ロムさん:2010/10/20(水) 00:04:17 ID:5WkmuRIT0
>>752
そういえば斜め入力試してないや。
キーボードからだと同時入力は一応できるけどアクションはちょっと厳しいかも
逆にアドベンチャーとかテーブルゲームは全然問題なし
762白ロムさん:2010/10/20(水) 00:17:01 ID:Wpc6IRm70
>>754
727だけど、情報ありがと。
でも高いw
763白ロムさん:2010/10/20(水) 00:21:51 ID:fcczryob0
>>760
ああ認証でいちいち聞かれるね。
ちょっとめんどいな。。。
764白ロムさん:2010/10/20(水) 01:13:38 ID:gahwT9Op0
>>758
ダブルのサービスが始まる前から継続して使ってたノーマルのパケホだよ
この場合moperaだと上限なしの従量になってる気がするから今月中は極力wifiだけで済ます
765白ロムさん:2010/10/20(水) 02:28:28 ID:GYyyW3ce0
miniproを使うようになってから、料金明細に国際SMS通信料:50円が記載されるようになったんだけど、
国際SMSを使った覚えもないんだけど・・・みんなそう?(SIM:DOCOMO)
766白ロムさん:2010/10/20(水) 09:36:06 ID:vB9h4wF50
うちもそう
ドコモパケホーダイダブル128接続

firmware書き換えたあと、電源ON後に、SMS送信するけど?と
ダイアログでてきたのがそれだと思うけど、なぜ出たのかわからん
767白ロムさん:2010/10/20(水) 11:53:18 ID:a7yUXKkN0
表示されたダイアログを読まずにホイホイOK押すからだw

オレなんか何度も請求されたからdocomoのサイトで国際電話をかけられないようにしたよ
768白ロムさん:2010/10/20(水) 12:38:12 ID:W/UvvNer0
うっせばーかばーかH
769白ロムさん:2010/10/20(水) 17:42:45 ID:ai8yhCeB0
風俗サイトの動画見ようと思ったら見れなかった。3gpファイルをストリーミングどで見るるにはなにがいい?
arcmedia, rockplayer がはいっとるけどアプリ一覧で選択できなんだ。
770白ロムさん:2010/10/20(水) 20:24:00 ID:OCemfr200
771白ロムさん:2010/10/20(水) 20:32:11 ID:uzHDwSHG0
>>770
違うっぽくねー?
772白ロムさん:2010/10/20(水) 20:37:24 ID:n8C9Qac3P
いかにもパチモンって感じがするんだが・・・。
773白ロムさん:2010/10/20(水) 20:43:46 ID:eBMiNGhoi
>>733
そんなorz
774白ロムさん:2010/10/20(水) 21:44:40 ID:OjSgwfXKP
http://www.some-phones.blogspot.com/
ここから持ってきたんだなw
775白ロムさん:2010/10/20(水) 21:49:04 ID:27pW2tad0
>>774
なんじゃこりゃ…
776白ロムさん:2010/10/20(水) 21:50:36 ID:oyshaeJA0
ここ数日で、突然xperia mini proが欲しくなった
ドコモの冬モデルでminipro出ないかな
出なけりゃ海外版買うつもりだけれど。
黒もいいけど、朱色っぽい赤もかっこいいな。
想像するだけで楽しい
777白ロムさん:2010/10/20(水) 21:53:42 ID:rrfLUAyS0
>>776
欲しくなったときが買い時でしょう!
円高だし、もともと高いモノでもないんだから1shopあたりで買ってみては?
778白ロムさん:2010/10/20(水) 21:57:08 ID:W4jk5io30
>>774
そこのSony Ericsson Plexusって奴のカラーのmini proがでたら迷わず買ってしまうわ
779白ロムさん:2010/10/20(水) 22:10:40 ID:oyshaeJA0
>>777
11月5日にやると噂のドコモの冬モデル発表日まで待ちます。
良くてminiのみでproはなさそうかな。
パケホーダイも契約しないとな〜
今最小限の契約で月2000円切るくらいだからなぁ
780白ロムさん:2010/10/20(水) 22:12:09 ID:z06lp2SBO
>>776
LGがサイドスライドの端末をドコモから出すから
ミニプロはまず出ないだろうね
781白ロムさん:2010/10/20(水) 22:47:26 ID:9LwLHDf80
imoniが起動しなくなった
Activity imoni(in application imoni)is not responding
って出て、task killer切っても駄目
どうすりゃいいのこれ
782白ロムさん:2010/10/20(水) 23:06:46 ID:MIaYhHyw0
1shopがtwitterで「現在、Sony Ericsson X10 Mini、X10 Mini Pro、Palm Pre Euro、HTC Desire、Motorola Milestoneと HTC Wildfireに日本語表示(メニュー・ユーザーインタフェース)を提供しています。毎台$7.75!!」なんて言ってるな

>>781
1回再起動してみりゃ?
783白ロムさん:2010/10/20(水) 23:07:31 ID:2N6wv7bB0
>>779
miniもproも出ないけどね。
784白ロムさん:2010/10/20(水) 23:38:54 ID:X9euLEWm0
proのキーボードって、国別によって何種類かあるっぽ?
上のほうで中版キーボードとかいう話が出てたきがしたが。
785白ロムさん:2010/10/20(水) 23:54:59 ID:W4jk5io30
中国語、ロシア語、英語、あとなんだっけ。
786白ロムさん:2010/10/20(水) 23:59:08 ID:B5LloyzB0
スペイン語とドイツ語もあるみたいだよ。
787白ロムさん:2010/10/21(木) 00:05:57 ID:jeiWaqaM0
wikiに各国のキーボード画像が載っていたと思ったけど探せなかった。
なんかメニューがわかりにくいなぁ、あのwiki。
788白ロムさん:2010/10/21(木) 00:19:05 ID:DtTUcybc0
アンチグレアシート買ったんだけど
山荘になってて真ん中がアンチグレアなのな
表のシートが本体かと思ってたよ
きたねーシートだともったら。。
上っ面をはがしたらきれいなアンチグレアが!
789白ロムさん:2010/10/21(木) 00:21:01 ID:YihAm/ml0
Optimus色がダサいな。miniproの圧勝だ。
790白ロムさん:2010/10/21(木) 00:26:33 ID:D9knhAzs0
>>787
いい案あったらメニュー作ってよ

わたしゃセンスがないのでw
791白ロムさん:2010/10/21(木) 02:23:57 ID:Y8BTBrHW0
ハイセンスな〉〉787に期待
792白ロムさん:2010/10/21(木) 02:54:26 ID:JhXWRSLH0
Notification LEDがオレンジに点滅するばかりで電源入らない……
どうなってるんだろう……orz
793白ロムさん:2010/10/21(木) 07:21:48 ID:6/0RTOOm0
>>782
日本向けに相当売れてるんだろうね
日本語表示ってそんな面倒なものなのかな
794792:2010/10/21(木) 07:40:07 ID:JhXWRSLH0
単なる電池切れだったっぽい 恥ずかしいorzorz
いや、電池カラッポでもUSB給電中なら電源入るものだと思い込んでて……
795白ロムさん:2010/10/21(木) 09:28:46 ID:Q2Bb8/pK0
>>782
>日本語表示(メニュー・ユーザーインタフェース)を提供しています。
どういったレベルまでの日本語処理したものなんかね。
796白ロムさん:2010/10/21(木) 10:23:33 ID:Pc7mgG7d0
サービスでやってると思ってる? 開封済み出戻り個体
を売るためのカモフラージュだと気付けよ。
797白ロムさん:2010/10/21(木) 11:39:21 ID:P7xXgpLu0
それで金取るってエグいねw
798白ロムさん:2010/10/21(木) 12:42:04 ID:9KxcGD4Ci
え フォントも勿論入れてくれるんでしょ?
799白ロムさん:2010/10/21(木) 14:27:18 ID:sPKuVG+q0
気になるなぁ。何入れてくれるんだろ。
800白ロムさん:2010/10/21(木) 14:32:06 ID:iQWEiTt30
今日届いた。
今日からよろしく。
801白ロムさん:2010/10/21(木) 15:35:13 ID:KhsVNSVv0
出戻りバツ1固体でも
日本語環境がデフォでついてる
miniの方がラクチンじゃん

オレみたいにメカに、うとい香具師とかだと
802白ロムさん:2010/10/21(木) 16:02:52 ID:JTmaV2ay0
>>776
赤えぇで。
赤というかオレンジというか微妙な色なんだけど、とてもかっこいい色で飽きない。
でも僕が買った時にはなかったピンクも非常に気になる。
803白ロムさん:2010/10/21(木) 16:37:10 ID:V5TS3PWW0
>>801
しかし、2.1にアップデートしたら英語にもどる罠w
804白ロムさん:2010/10/21(木) 17:56:50 ID:sDif3W070
確かに2.1になってrootどうなるかだな。
805白ロムさん:2010/10/21(木) 18:08:37 ID:sPKuVG+q0
WiFiのファーム修正されなかったらそのままroot取れるのではないかな。
806白ロムさん:2010/10/21(木) 20:04:39 ID:Kg28A6tC0
2.1になる予定あるの?
807白ロムさん:2010/10/21(木) 20:19:01 ID:/cq2+UPFP
何をいまさら。
808白ロムさん:2010/10/21(木) 21:08:19 ID:6/0RTOOm0
776だけど、結局赤を買ってしまった!意志が弱くて困る!
せっかくなので日本語表示オプションつけてみたよ。
フォントまで変えているとは思えないけど、届いたら書き込むよ。
楽しみだ。ちゃんと届くかな?
809白ロムさん:2010/10/21(木) 21:36:46 ID:tsjntvOx0
>>806
あるよ
810白ロムさん:2010/10/21(木) 21:38:28 ID:kwiMhwcP0
メニューを日本語表示する意味ってあんの?
マーケットだけ日本向けがでてくりゃ良いだろう?
811白ロムさん:2010/10/21(木) 22:04:21 ID:nnFP+jc1i
でも片言の日本語の呼び込み付いて行ったら
ぼったくりバーって落ちもあるよ?
812白ロムさん:2010/10/21(木) 22:26:43 ID:sPKuVG+q0
>>808
レビュー期待
813白ロムさん:2010/10/22(金) 11:27:02 ID:mBlKzlgBO
jugなんとかっつー奴の冬モデル予想からmini消えたね
814白ロムさん:2010/10/22(金) 11:40:51 ID:4RYHHMRv0
いつものこと
815白ロムさん:2010/10/22(金) 11:49:25 ID:qrRXvtiLP
来月頭くらいにはアップデートできねぇかな。
android1.6は使いづらくて仕方がない。
816白ロムさん:2010/10/22(金) 12:44:37 ID:EACNMBKDi
そうか?
この機種なら1.6でも十分な気がするが?
2.1になっても相変わらずSDにアプリは待避できないし。
817白ロムさん:2010/10/22(金) 12:49:53 ID:qrRXvtiLP
MMS周りがね。
アプリの対応も2.1以上ってのが増えてきているし。
818白ロムさん:2010/10/22(金) 13:52:43 ID:4RYHHMRv0
解像度で引っかかりそうな予感
2.1になってもっさりになったりしないかちょっと心配
819白ロムさん:2010/10/22(金) 18:12:42 ID:q2gQY+WN0
skypeも2.1からだしな。誰か使ってる?
820白ロムさん:2010/10/22(金) 18:50:12 ID:XHz+q7ig0
自分は2.1でバッテリーの持ちが良くなることを期待してる。
今は光の速さでなくなるからね。
821白ロムさん:2010/10/22(金) 19:34:55 ID:DwwaSHUK0
2.2端末も持ってるけど、1.6でも特に困らないかな。
まあ大したことやってないし。
822白ロムさん:2010/10/22(金) 23:54:46 ID:sFZRCC1f0
このスペックだと変に夢を見なくていいね。今のままで全然快適だし。
823白ロムさん:2010/10/23(土) 00:27:26 ID:7VJa6RNH0
だなw
824白ロムさん:2010/10/23(土) 02:30:00 ID:3oe0kI/T0
QVGAって分かった上で買ってるしね
825白ロムさん:2010/10/23(土) 07:27:11 ID:Nck9Wgwe0
1.6ですが、何か?って感じ。
826白ロムさん:2010/10/23(土) 08:41:58 ID:m96XKv0pi
このサイズ最高だな、すっかりdesireを使わなくなってしまった
827白ロムさん:2010/10/23(土) 10:34:34 ID:VnCn1fgH0
うむ、だがアプリによっては字が小さくて困るな。
Gmailとか
828白ロムさん:2010/10/23(土) 10:53:38 ID:OcRIFaUa0
>>826
もぐたそ?もぐたそじゃないか?
829白ロムさん:2010/10/23(土) 12:32:51 ID:6q8UOSUx0
>>819
逆に2.2はskypeは未対応。
830白ロムさん:2010/10/23(土) 12:38:19 ID:qhsYzxLC0
ドコモ冬モデル発表と同時期に、
mini・miniproのOSバージョンアップが開始されると
こちらとしても色々決心がついて行動しやすいのだがw
831白ロムさん:2010/10/23(土) 13:52:57 ID:+j8BjQS60
マーケットの更新が何ちゃらって都市伝説はどうなったの?
やっぱり fingerprint 偽装しないと駄目?
832白ロムさん:2010/10/23(土) 14:38:56 ID:lTQ7hM6c0
iSyncrがマーケットではPC用のLiteしかでてこない。有料のMac版を買いたいんですが、Tatooのパッチ版もMarketEnablerもAppBrain経由でも駄目。どなたか〜助けて〜
833白ロムさん:2010/10/23(土) 15:27:21 ID:oXN6Zt690
>>829
使えてますが?
834白ロムさん:2010/10/23(土) 15:33:46 ID:BvNCn0Kb0
>>832
俺のmini proでは、マーケットに出てくるyo

他のprotectedなアプリも最近になって表示するようになったので、条件はよくわかんないんだよね。
835白ロムさん:2010/10/23(土) 16:07:29 ID:szQk7y/30
miniなんだけど、充電完了しても青ランプが消えないけど、みんなはどう?
XPERIA X10の方は消えるから、壊れているのかな?
836白ロムさん:2010/10/23(土) 16:16:27 ID:lTQ7hM6c0
>834

tnx

自己解決しましたすみません。アプリ管理でアップデータの消去してなかったのと
パーミッション設定がおかしかったようで、反映されてなかったようです。
うっかり
837白ロムさん:2010/10/23(土) 17:29:10 ID:/9p4h1040
>>835
俺のも消えません。(青ランプ、正確には緑ランプね)
ACに繋がっている合図だと勝手に納得しています。
838白ロムさん:2010/10/23(土) 18:10:33 ID:j55gG6Hu0
>>835
充電中はオレンジ点灯で終わったら緑点灯、給電が止まれば消灯、至極普通の挙動だと思うが。
X10は違うんだ。
839白ロムさん:2010/10/23(土) 18:33:37 ID:bCMSYxXk0
結局アンドロイドのvuは今月いけるんだろうか…
ニコ生を俺はエクスペリアで見たいんだよorz
840白ロムさん:2010/10/23(土) 22:35:57 ID:fP9pMf0z0
>>839
VUしても2.1だろうから、ニコ生は無理でしょ。
841白ロムさん:2010/10/23(土) 22:59:14 ID:bCMSYxXk0
>>840
そう…だったのか…
それは少し残念だなぁ
842白ロムさん:2010/10/23(土) 23:57:12 ID:bOqPNXxx0
14ドルもした保護シート貼り損じた。泣きそうorz
つか難しくね?精密機器のフロントパネルに水塗って貼れなんて
843白ロムさん:2010/10/24(日) 00:02:31 ID:LqeCTl/K0
保護シートはシャワーを浴びて、そのまま湿度の高い風呂場でやるべし。
844白ロムさん:2010/10/24(日) 00:25:36 ID:up632/KE0
なんかwifiはしっかり繋がっているのにブラウザやyoutube
が繋がってないよ!とよく出て不安定。
simさしてないと不安定なのかしら
845白ロムさん:2010/10/24(日) 00:42:46 ID:3KSnLG3bP
漏れは液晶保護シートを貼るとき、
醤油皿に食器用洗剤を2、3滴たらして水を張り
その中にシートを浸してから張り付けてる。
失敗なんかしたこともないし、
出来上がりもいいよ。お試しあれ。
ただ水分が本体内に入らないよう
水分を取りながら慎重に。
846白ロムさん:2010/10/24(日) 00:57:14 ID:MN/zQ/Wg0
つか、14ドルで1枚しかないの?
高杉やしね?
847白ロムさん:2010/10/24(日) 00:59:54 ID:LqeCTl/K0
>>846
個人輸入で送料が大部分とか?
848白ロムさん:2010/10/24(日) 01:40:32 ID:1kzKeCja0
>>847 
>>846

無問題で売りきれてたからebeyでかったのよ.
再来週から海外だから早く欲しくてさ。

貼るときに水が手元に無かったんで無水エタノール使ったら速く乾きすぎたんだ。位置決めしくじったし...バッテリカバーはうまく貼れたんだがな。そもそもバッテリカバーは替えが効くからうまく貼れなくても良いのにorz

849白ロムさん:2010/10/24(日) 03:05:54 ID:pbYoKhWb0
http://www.ptcrb.com/ctiastaff/complete/view_complete_request.cfm?modelid=16756
そろそろバージョンアップって事か?
850白ロムさん:2010/10/24(日) 06:13:12 ID:OeL+T9X40
>>848
心中お察しします…
水で濡らしてつけるシートもあるんだ。初めて知った。
俺もカーペットにシートの粘着面からヒラヒラ落ちた時は顔面ブルーレイだったけど、セロテープでペタペタしてたら綺麗になった。良かったわ…

てゆうか保護シートって付属品としてついて来るんだね。パンツからもサービスで一緒に送られてくるし。そんな要らねえw
851白ロムさん:2010/10/24(日) 06:42:08 ID:8HtSdycK0
>>845
ぼーっと読みながら「醤油なんかつけたら臭いかつくんじゃないのかなあ」などと思っていた。
そろそろ寝るか。
852白ロムさん:2010/10/24(日) 08:55:35 ID:yM0Thul50
>>849
X10aと書いてあるが
853白ロムさん:2010/10/24(日) 09:19:23 ID:mYfGw3ve0
854白ロムさん:2010/10/24(日) 09:20:09 ID:mYfGw3ve0
書き込むところ間違えました。
申し訳ございません。
855白ロムさん:2010/10/24(日) 19:40:46 ID:MYPXRy4z0
まだ届いてないけど、契約内容変更してきた
バリューSS+モペラUライト+パケホーダイダブル+imode.netにした
ドコモは適用効くか責任もてないらしいけど、これであってるよね?

あと、2.7インチ用液晶保護シートをかった
他の製品みたいにタッチ対応って書いてないけど、大丈夫だよな

あとはminiproが届くのを待つばかり!楽しみだ。週末になるかな?
856白ロムさん:2010/10/24(日) 19:44:59 ID:JtlHNTjS0
>>855
俺もその設定だけど問題なく使えてるよ
857白ロムさん:2010/10/24(日) 22:27:44 ID:MN/zQ/Wg0
>>855
うちも同じ
APNをどこにするかだけ注意しときゃいいよ
858白ロムさん:2010/10/24(日) 22:32:26 ID:bGipiupO0
ソニエリのブログが炎上してる。
社員の偽物まで現れて訳が分かんない状態。
延期した締め切りも後一週間を残すのみだが、果たして出るのだろうか?
859白ロムさん:2010/10/24(日) 23:06:14 ID:dq9LQhnP0
x10miniを先週水曜日に注文。
もう国内にあるんだが税関で止まってる・・・。

数年前は即日税関を通っていたのになぁ・・
860白ロムさん:2010/10/24(日) 23:22:05 ID:yM0Thul50
>>859
違う機種だが、香港(expansys)からのHuaweiは、先週木曜発注金曜午後4時に配達(横浜)されたよ。
X10mini pro買ったときも税関は即日だった気がする。
861白ロムさん:2010/10/24(日) 23:30:45 ID:dq9LQhnP0
早いな・・・。
先週水曜日注文、木曜日発送、金曜に国内着
現在国際交換支店(東京)にある・・。
送り先は千葉なのに・・・
862白ロムさん:2010/10/24(日) 23:58:38 ID:MN/zQ/Wg0
>>860
まさかと思うが、それはイーモバイルで使えるというアレか?w
863白ロムさん:2010/10/25(月) 00:03:44 ID:Lu01Xd4p0
>>862
ご名答。
イーモバのSIMもってないけど、キャリア選択をマニュアルにすると、
docomo、ソフトバンクに加えてイーモバも出てくるから多分使える。
WiFiテザリングも2.2の機能として使える。これってアドホックモードじゃなく
マジでアクセスポイントになるんだね。
X10 miniproが2.1になるまで、こっちを使おうと思う。
864白ロムさん:2010/10/25(月) 00:07:07 ID:wjjdqCl/0
あぁ、2台目の10 miniを買ってしまった。
だって、新品で2万6千円だったんだぜ?
これに代わる端末は無いな。
865白ロムさん:2010/10/25(月) 00:16:30 ID:vUr/XUpd0
>これに代わる端末は無いな。

なんかわざとらしい。別機種の話が出たところで、早速お仕事ですか?
別にそんな事しなくても、売れるべきところには売れるから。
866白ロムさん:2010/10/25(月) 08:16:01 ID:CpZy3Q/g0
>>858
なんで炎上してんの?
867白ロムさん:2010/10/25(月) 08:22:18 ID:dkF7ewWD0
>>865
釣り針かでかすぎるんだな
868白ロムさん:2010/10/25(月) 15:23:35 ID:NCPZ2OWR0
CyanogenMod入れた人いる?
869白ロムさん:2010/10/25(月) 17:23:11 ID:yNfa9p3jP
うおおお日本発売こい!!!

今になっても何の情報も出てないって事は
(少なくとも当面は)出ないんだろうなーと思ってはいるが
それでもドコモに望みを捨てきれない・・・
870白ロムさん:2010/10/25(月) 17:40:19 ID:wjjdqCl/0
教えてください。
標準のemailアプリでサーバーに繋がりませんでした。
で、手動で設定しろと言われたのですが、どうやってやるんでしょ?
また、標準ブラウザのブックマークで、ブックマークの名称は変えられるのですが、アドレスはどうやって修正するのでしょう?
Xperia(miniじゃないほう)だとボタンがあるのですが。
詳しい方、教えてください。
871白ロムさん:2010/10/25(月) 17:43:09 ID:jFTCc1sf0
864=870
2台目なんだろ?
872白ロムさん:2010/10/25(月) 18:02:20 ID:Tit8BfoJP
いつからCyanogenModが対応したんだ?
873白ロムさん:2010/10/25(月) 18:03:17 ID:r7BuxOVC0
1shopで購入して3営業日経つけど、まだなんの音沙汰もない
住所の書き方間違ってたのか?と不安になる
874白ロムさん:2010/10/25(月) 18:36:39 ID:ZKT9S4SQ0
>>873
Googlecheackout?
875白ロムさん:2010/10/25(月) 18:50:58 ID:fsP2hLnN0
>>871
そうだよ、明日届くようです。
使い方知ってたら教えて。
876白ロムさん:2010/10/25(月) 18:59:28 ID:fsP2hLnN0
>>865
いや、別にそういう意味じゃないよ。
Nexus oneとXperia 10と10 mini持ってるけど、miniが一番面白いね。
実用性を問われると、ちょっと小さすぎるけど。

このスレ、なんでこんなに殺伐としてるの?
877白ロムさん:2010/10/25(月) 19:07:19 ID:r7BuxOVC0
>>874
そうです
878白ロムさん:2010/10/25(月) 19:14:59 ID:ZKT9S4SQ0
>>877
俺の履歴を見てみたら1日半後にグーチェからメール来てるから、
もしかしたら連休が関係あるなら明日あたり連絡が来るかもしれん。

あっちに日本の連休が関係あったかは。。。。

まー、明日待っても連絡なければメールしてみては。
879白ロムさん:2010/10/25(月) 19:24:14 ID:r7BuxOVC0
>>878
ありがとう。そうしてみる。
880白ロムさん:2010/10/25(月) 19:34:27 ID:QOs1PHwm0
>>870は、Xperia X10少なくとも1台、miniを2台持ってるってことか。

すごいね。
881白ロムさん:2010/10/25(月) 21:30:14 ID:hxDA5aNw0
imoniがいきなり使えなくなる
まぁ再起動すりゃ使えるように戻るんだけど
同じ症状の人いる?
ちなみにmini
882白ロムさん:2010/10/25(月) 21:37:04 ID:wjjdqCl/0
>>880
まあね、実際は俺の物ではなく、会社のだけどね。
自由に使わせてもらってる。

個人では、INFOBARUを使ってるよ。
自分ではガラケーしか持ってない。
今度、iidaブランドでスマホが出るらしいので期待してる。

さっきからいろいろやってみたけど、settingsのソニエリのところで出来た… が、これってそれぞれ1アカしか登録出来ないってこと?

なんかおすすめのアプリはありますか?
883白ロムさん:2010/10/25(月) 23:11:53 ID:wNqvOek+0
なんかいいのあんのかな?
k-9 mail?
884白ロムさん:2010/10/25(月) 23:44:57 ID:TvU2Ipoi0
30センチまで近づけてもアクセスポイント見失うんだけど雨のせいかなぁ
885白ロムさん:2010/10/26(火) 00:32:13 ID:nYM5MrUo0
k-9 mailはいいぞ。
標準の同期を切ってても同期できるし、キャリアの絵文字も表示できる。(意匠は異なるが)

強いて言えばあのアイコンが好きじゃない。
886白ロムさん:2010/10/26(火) 01:39:16 ID:t7k7EJOb0
も・・・mod@mail使っててごめんなさい

ところでみなさんIMEはsimeji?

この前googleアカウント消したら電話帳が消えたり認証求めて来たりして焦った。
google連絡先は便利ねぇ・・・ガラケーからvcfをエクスポートして読み込ませたら快適でした
887873:2010/10/26(火) 07:07:50 ID:+Ci9aIsh0
発送された。ひと安心。
888白ロムさん:2010/10/26(火) 08:34:56 ID:R+UzWKH00
みんな、ありがとう。
K9 mailいいよ、やりたい事が全部出来た、感謝。

ちなみにsimegiです。
889白ロムさん:2010/10/26(火) 09:17:56 ID:OHFdr5id0
>>863
興味あるな なんて機種? 調べても出てこん
890白ロムさん:2010/10/26(火) 09:20:35 ID:5oNwBguvO
ここのひとたちって料金毎月どのくらい払ってんの?
確か通話は不可だよね?
891白ロムさん:2010/10/26(火) 09:26:38 ID:I8wUHGo70
>>889
863氏とは別人ですが、多分ideosのことと思う。詳細はググってくだされ。
892白ロムさん:2010/10/26(火) 10:28:16 ID:0YITPGFj0
>>890
え?

>>891
俺もそれ買った。値段はminiと同じくらいかな。今のところrootを獲る手段が無い。

Androidの良いところは、(使い方次第だけど)gmail,コンタクト、カレンダー
や主要アプリなど、機械を変えてもクラウドですぐに同期できる事だね。
あまり凝った環境にしちゃうと出来ないけど。

だから何台android持っていても、不自由があまり無く、そのときの気分でSIM差し替えて、今日はこれにしよう!って持っていける。
893白ロムさん:2010/10/26(火) 11:00:56 ID:EyxYOuRwO
>>890
通話不可はU300の場合だろ?
しかもU300は定額だし

頓珍漢なこと言ってんじゃねーよ
894白ロムさん:2010/10/26(火) 11:50:45 ID:QV82HHaA0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101025_j_com_sim_smartphone/
http://www.j-com.co.jp/news/release/1058.html
>日本通信、SIMフリー携帯端末向けSIM製品の販売網を構築へ

mini、mini proも扱ってくれんかのぉ。
895白ロムさん:2010/10/26(火) 12:01:23 ID:Wib4/kvo0
>>894
技適が通ってるiPhone専門店と思った方が良いよ。
896白ロムさん:2010/10/26(火) 14:13:39 ID:R+UzWKH00
>>890
多分、言っても釣り扱いされる位。

敢えて書くと、auが5回線、docomoが2回線、b-mobileが3回線、イーモバイルが1回線、Wimaxが2回線かな。

な、信じないだろ?

897白ロムさん:2010/10/26(火) 15:09:52 ID:mSoMPCIo0
信じますん
898 伊丹の人:2010/10/26(火) 15:41:46 ID:rqdZihoo0
>>891
ありがとんとん 早速注文いれてもた
talking sim解約するかな
899白ロムさん:2010/10/26(火) 16:09:40 ID:jOljPd6d0
mini pro のキーボードで、キーに無い記号(例えば%とか)をすんなり出す方法とかないでしょうか? 今は一々畳んでソフトキーボードから打っているのですが…
900白ロムさん:2010/10/26(火) 16:55:55 ID:51WvwEDN0
>>899
OpenWnnだと
Shiftとスペースで英数半角にして
Ctrlとスペースで記号
901白ロムさん:2010/10/26(火) 16:57:50 ID:51WvwEDN0
CtrlじゃなくてAltだった......
902白ロムさん:2010/10/26(火) 18:43:47 ID:0YITPGFj0
>>898
なぜtalkingSIM解約と関係するのか良く分からん
miniとの違いは2.2か1.6だけだと思うが。
903 :2010/10/26(火) 18:53:47 ID:Pwq8Y47q0
>>902
今契約中のイーモバにただadslがついてるとか色々事情があるのだ
イーモバが使えるなら日本通信が要らなくなるのだ
904白ロムさん:2010/10/26(火) 22:25:55 ID:mQKzwwEZ0
イーモバ回線あるんだったら、あれは気になるだろうねぇw


で、うちはOpenWnnフリック
一番最初に入れたのはsimejiだったんだけど、小さな画面だと使いづらかった
905白ロムさん:2010/10/26(火) 22:35:21 ID:W09q6Ebd0
デフォルトのアプリを消した場合は
ゼウス以外にないですか?
906899:2010/10/26(火) 22:38:19 ID:mUupNFE4O
>>900
(wnn・simeji両方で)出来ました。
助かりました。m(__)m
907白ロムさん:2010/10/26(火) 22:50:54 ID:PZuwrulU0
もうすぐ10月も終わりか…
アップデートはまだなのかよorz
908白ロムさん:2010/10/26(火) 23:32:21 ID:1APTatCi0
>>900
それでもopenwnnだと極限られたのしか出てこなくない?$とか入れられなくて困るんだよね
909白ロムさん:2010/10/26(火) 23:38:45 ID:1APTatCi0
ごめん、alt+spaceで顔文字、記号1、記号2がトグルすんのね。
910白ロムさん:2010/10/27(水) 00:29:48 ID:ksl2/4lU0
なにここ犯罪者だらけ怖い
911白ロムさん:2010/10/27(水) 00:43:41 ID:gb3GqR6v0
>>910
わざわざ怖いとこ来るなんて物好きやねぇ。
912白ロムさん:2010/10/27(水) 01:04:09 ID:6/OSw34a0
http://www.xperiax10.net/2010/10/26/leaked-eclair-xperia-x10-screenshots-hit-web/

今度こそ本当にアップデートが来るかな。
913白ロムさん:2010/10/27(水) 09:48:12 ID:vE9DocZc0
来ますん
914白ロムさん:2010/10/27(水) 14:02:06 ID:QpbAi9100
>>909
今日初めて知った
ありがとう
915白ロムさん:2010/10/27(水) 14:43:45 ID:MAM4SYvW0
916白ロムさん:2010/10/27(水) 17:00:36 ID:+6VMqQP1i
ここの住人的にモトローラのflipoutはどう思う?
917白ロムさん:2010/10/27(水) 17:40:56 ID:J4G+mAUx0
>>916
液晶がしょぼい事を除けば、いいもんだと思います。まあ、安さで買うならminiかと。
918白ロムさん:2010/10/27(水) 18:07:08 ID:jmBpxuRw0
>>916
もうちょっと安かったら買ってたかも。REVOLVERとか505好きだったし。
919白ロムさん:2010/10/27(水) 18:20:30 ID:hoVYGCWT0
>>916
かなり少数派意見だと思うけど、
カメラのシャッターボタンが無かったので購入しませんでした。

>>917
液晶がしょぼいとは?具体的に教えて
920白ロムさん:2010/10/27(水) 21:39:25 ID:7Lb5/E690
>>916
Flipoutとminipro両方持ってる。Flipの方はSBMのSIMでもMMSとか問題なく使えて現在常用できている。ここがうれしいポイント。
miniproだと1.6なんで現在出回ってるmms.apkがつかえない。それでもかなり頑張って1.6でも使えるようにいろいろブログで紹介されてるけど、常用は無理(SBMの場合)

921白ロムさん:2010/10/27(水) 21:44:58 ID:YgzDImNF0
flipoutかっこいいよね

買っちゃいそう。要らないのにぃ
922白ロムさん:2010/10/27(水) 21:45:11 ID:a/WHWE6c0
miniのホームにある電話帳って変えられないのかな・・?
923白ロムさん:2010/10/27(水) 21:52:11 ID:iORWbI0SP
mini/mini proに2.1が来てrootが取れればMMSも問題ないんだけどなぁ。
924白ロムさん:2010/10/27(水) 22:06:42 ID:+sJNYgPy0
>>905
普通はTitaniumBackup使うと思うぞ。
925白ロムさん:2010/10/27(水) 22:13:18 ID:GyekJWkl0
>>924
ああごめん。言葉足らずだったね。
デフォルトのアプリ(トラックID)を消してしまったので、
復帰させたいんだけど、バックアップがないのでゼウスで初期化するしかないかな、という話でうs。
926白ロムさん:2010/10/27(水) 22:15:20 ID:RtkKcqxd0
しめじがもっさりしていて
タッチタイプできん。。。
927白ロムさん:2010/10/28(木) 01:14:42 ID:ku2ZaYoZ0
>>925
Track IDよりSoundHoundの方がおもろいと思う

>>926
OpenWnnフリック対応版にしてみたら?
928白ロムさん:2010/10/28(木) 08:21:29 ID:LpPdPY3F0
>>927
そうそう。サウンドハウンドが楽しいから、すわっと思ってトラックidを使ってみようとしたら削除済みだったというわけ。
サウンドハウンドは有料だからなあ。でとトラックidより良ければ払ってもいいか。。
929白ロムさん:2010/10/28(木) 09:06:29 ID:UYEVQ2Il0
昨日アキバの三月兎でENの黒買ったんだけどどうも初期不良ぽい。
ハードキーボードの左隅のファンクションキーが動かん。
ストロークがないっつーかポチポチしないっつーか。
やっぱおかしいよね。
930白ロムさん:2010/10/28(木) 09:40:09 ID:fAuoydyu0
おかしいね
俺のはポチポチするよ
931白ロムさん:2010/10/28(木) 09:46:33 ID:uIKaEkXS0
やぱりおかしいかぁ。お店行ってきます。
ありがとう。
932白ロムさん:2010/10/28(木) 09:47:50 ID:QkYC6aUj0
それを押せないとトップ画面開けないけど?
一週間以内なら初期不良で交換出来る。
933白ロムさん:2010/10/28(木) 09:48:45 ID:K0PrlF2i0
>>929
ポチポチしないのカワイソス…
934白ロムさん:2010/10/28(木) 12:53:30 ID:nVKvjIWB0
>>927
前はOpenWnnニコタッチ対応版でベル打ち使ってたんだけど、
記号が入力しづらくて。。。
935白ロムさん:2010/10/28(木) 13:44:23 ID:uIKaEkXS0
ファンクションキーの初期不良で店行ってきました。在庫が一台しかなくその在庫もキーの具合がなんだかなぁ。
今のよりはまぁ許せるかなっていう感じ。
しょうがなくそれと交換してきました。
報告かたがた皆さんありがとうです。
936白ロムさん:2010/10/28(木) 15:01:08 ID:r+Gpr2YB0
Altキーの事だよな?
937白ロムさん:2010/10/28(木) 15:22:14 ID:IhgLvhUjP
>>936
ttp://www.gapsis.jp/2010/10/xperia-x10android-2111.html
親分のX10がアップデート動画が出てきたね。
子分のmini/mini proも期待できるかな。
938白ロムさん:2010/10/28(木) 15:25:19 ID:IhgLvhUjP
あ、悪い。
変なアンカー振っちゃった。
939白ロムさん:2010/10/28(木) 15:57:56 ID:UYEVQ2Il0
>>936
ではなくて、シフトの左となりのファンクションです。
機体交換したらEN→EN ZHになったw
940白ロムさん:2010/10/28(木) 17:37:04 ID:1+ijSjgfO
次スレはスマホ板で
941白ロムさん:2010/10/28(木) 19:54:16 ID:gGA9emeY0
日本語設定オプションつきpro届いた
メニュー日本語になってるけど、漢字が中国のアレだ
あーさっぱり使い方わかんねw
942白ロムさん:2010/10/28(木) 21:32:47 ID:J2gB1Ebh0
>>941
オプション日本語にするならフォントもついでに変えてくれりゃいいのにねえ。
まあすでにrootedなわけだからこの際入れ換えチャレンジしてみたら。
943白ロムさん:2010/10/28(木) 21:41:28 ID:soChd8LvO
FOMAに入ってる電話帳をminiに移すにはどうすればいいのですか?
先輩方ご指導のほどよろしくお願いします。
944白ロムさん:2010/10/28(木) 22:06:37 ID:Deh7kvN10
>493
GMail
945白ロムさん:2010/10/28(木) 22:28:37 ID:fAuoydyu0
みんなが言ってるSEUSっていうのはSony Ericsson Update Serviceのことだったのか
2ヶ月位使ってて初めて知ったぜ…
で、アップデートしたけどフォントの見た目が変わった位で他は特に変わった気がしないなぁ
そんなもんだよね
946白ロムさん:2010/10/28(木) 22:59:39 ID:unI1JeDC0
MiniProで撮った写真とかの移動はどうしてる?
いちいち裏蓋はずしてやるの面倒だから
Bluetoothで繋げてみたけど、分かりにくいわぁ。
バッファローの3.0のやつで接続は出来たよ。
947白ロムさん:2010/10/28(木) 23:38:45 ID:4KKiMDqG0
>>946
evernoteとかpicasaとか使うと良いよ
948白ロムさん:2010/10/29(金) 00:06:09 ID:3KnVRETt0
……USBで接続しないの?
949白ロムさん:2010/10/29(金) 02:34:37 ID:elome6MG0
>>939
え?水色の一番下の左のキーですよね?
自分のmini proもポチポチしないです(汗
だけどキーは反応してるのでこういうものだと思っていました…
パンツ?から買ったので交渉するの面倒だな…
950白ロムさん:2010/10/29(金) 04:39:42 ID:REEBksaV0
>>946
Usbでmacと接続して取り込んでるよ。
面倒なら、webサービス使って転送するのもありだよ。
951白ロムさん:2010/10/29(金) 05:36:50 ID:ykmRIoJiO
>>944
詳しくお願いします
952白ロムさん:2010/10/29(金) 06:58:28 ID:WuxKKK7F0
>>947
ありがとう。晩に試してみるよ。

>>948,950
USBだと接続が安定しなくて使えないんだよorz
953白ロムさん:2010/10/29(金) 07:06:22 ID:M4G5cbkP0
http://juggly.cn/archives/10451.html

>SO-01C(仮):発売日不明
>Xperia X10 mini、OSは不明(Android2.1ではないか?)、FeliCa搭載。
>Xperia X10 miniが候補に挙がっていることは複数の情報筋からの話。
>さらにFeliCa搭載という話もある。

まあ予想だけどね。
954白ロムさん:2010/10/29(金) 07:25:39 ID:ZD2MOsFS0
>>953
その予想はもうとっくに無かった事になってる
ttp://juggly.cn/archives/11610.html
955白ロムさん:2010/10/29(金) 09:15:22 ID:BOpSabR00
充電完了時にLEDは消灯するんでしょうか?

緑に変わった状態でケーブルをつなげているとずーっと緑LEDが点いたままで
タスクバーのバッテリアイコンも稲妻マークが点いたままです。
過充電におびえています。

これがmini proの正常な満充電状態でしょうか?

皆様の愛機はどうなっていますか?
956白ロムさん:2010/10/29(金) 10:02:31 ID:OY1vUtYD0
>>955
90%で緑に変わり、その後も上がるが、気にしてないが。



957白ロムさん:2010/10/29(金) 10:30:28 ID:BOpSabR00
>>956
レスありがとうです。

100%になっても消灯しませんか?
100%になっても稲妻のままですか?

仕様なんですかねぇ。

電源管理が大ざっぱなのかな。
958 :2010/10/29(金) 11:07:12 ID:8H1AWear0
昨日香港からブツが届いた 手が滑ってとあるカードが刺さってしまったら
使い勝手のよさに参ったな mini proどうするべ
959白ロムさん:2010/10/29(金) 11:49:16 ID:k6HhOMod0
何が届いたのか書いて無いから、とりあえず言っておく

林檎厨氏ね
960白ロムさん:2010/10/29(金) 12:16:02 ID:O9co2hsm0
>>958,959
ideosとイーモバかな?
961白ロムさん:2010/10/29(金) 14:08:04 ID:zERp9vcA0
>>957
LEDが消えないだけで別に熱くなるとか過充電とおぼしき挙動はないんでしょ?ちょっと飛躍しすぎではないかな。
ちなみにNokia N900とかでも充電完了後もACアダプタ接続してる限りは緑LED点灯だよ。満充電の印と思えばいいのでは。
962白ロムさん:2010/10/29(金) 16:54:18 ID:O2ENJTo20
>>961
ありがとうです。
割とみなさん気にされていないもんなんですね。
海外SIMフリー機って初めてなもんで。

もうチョッとおおらかに付き合いますw

貴重な意見ありがとうございました。
963白ロムさん:2010/10/29(金) 17:26:35 ID:plaTKJ43P
ギズモードだからあんまり信じられないが・・・
ttp://www.gizmodo.jp/2010/10/xperiaos112.html
親分のx10が11月第二週あたりにアップデートだそうだ。
子分たちのアップデートも近づいてきたか?
964白ロムさん:2010/10/29(金) 18:21:57 ID:4z66X+qjO
ケーパラはピンクを販売しているようだウウウッ
欲しいが金が無い。。。

ttp://www.keitai-paradise.com/
965白ロムさん:2010/10/29(金) 20:12:32 ID:8b8Ae/R80
cygwinでプリインのアプリを削除しようとしてますが、
grepが見つからないため苦戦してます。
http://d.hatena.ne.jp/hirokan55/20101026/p1
↑のサイトを参考にしてます。
grepのコマンドを使うには何をすれば良いですか?
966白ロムさん:2010/10/29(金) 20:34:35 ID:m4d6n+Wj0
>>965
busyboxじゃない?
ls -l | /system/xbin/busybox grep Maps
みたいにすれば
967白ロムさん:2010/10/29(金) 20:50:23 ID:JihXKw4/0
>>951
この程度の事も調べられないなら海外端末になんか手ぇ出さねぇ方がいいな。

電話帳をSDに保存 → PCからGMailにログインしてSDから電話帳をインポート → AutoSyncで電話帳を同期

位簡単な話だし。
968白ロムさん:2010/10/29(金) 21:12:12 ID:8b8Ae/R80
>>966
本体にbusyboxを入れていましたが、それも見当たらないという表示が出ました;
Titanium Backupという便利なアプリが出来るということで、
其方でやってみたところ、出来ました。
迅速な対応ありがとうございました。
969白ロムさん:2010/10/29(金) 21:17:30 ID:iB6wqF730
951じゃないけど、やっと電話帳をgmailに移せたわ
やりかたよくわからんから、エクセルでCSVファイル編集したりしてすげーめんどかった

しかし電池の持ちが悪すぎる・・
rootとって、プリインストールアプリ駆除しないと駄目なのかな。最初からいれすぎだろ。
コースターのゲームとか誰得なのよ
無駄そうなのいっぱいあるけど、消したら駄目なのとかよくわからんね
970白ロムさん:2010/10/29(金) 22:01:57 ID:GRXraAi30
>>968
こういう訳わからないこと書き込んでなにがたのしいんだか…マカーって
971白ロムさん:2010/10/29(金) 22:03:04 ID:GRXraAi30
>>969
ウィンドウズならエクスチェンジ経由がよかったのでは?
972白ロムさん:2010/10/29(金) 22:09:44 ID:2wQfi5ai0
>>969
予備電池かえw
973白ロムさん:2010/10/29(金) 22:41:08 ID:lN5rdq5h0
2.1へアップデートが発表されましたね。

ttp://blogs.sonyericsson.com/products/
974白ロムさん:2010/10/29(金) 22:44:22 ID:MHDHWSFw0
>>962
100%になったら95%までバッテリー使って、
そこからまた充電して、100%になって…
って感じの挙動をする。
その間、ずっと緑ランプ。
ランプがつくかどうかだけで、普通の携帯もそんなもんだろ。
975白ロムさん:2010/10/29(金) 22:49:12 ID:3KnVRETt0
んー、メモリの少ないmini系の2.1へは魅力薄いなー。
いまのところ、2.0以降専用のアプリは使っていないし。

Gmailのマルチアカウント対応くらい?
976白ロムさん:2010/10/30(土) 01:10:01 ID:S9b58sqg0
アッブデートしてもroot取れるといいなぁ
977白ロムさん:2010/10/30(土) 01:18:31 ID:o7SnH4Tt0
電池の持ちは変わるようになるのかな〜
978白ロムさん:2010/10/30(土) 01:20:20 ID:OPemtCv30
教えてください。
WiFi がつながるけど、すぐ消えてしまいます(画面のWiFiのアイコン)
そのアイコンの横に三角の中に!マークが出てますが何か関係あるのでしょうか?
現在、電話機能しか使えない状態でSimはドコモです。
ネットでRoot化して、日本語表示にしてあるのを購入したのですが、最初はWiFiがつながったのに今はつながらない。。。
壊れたのでしょうか?初期化しないとダメですか?
宜しくお願いします。
979白ロムさん:2010/10/30(土) 01:25:58 ID:klmzv1Ej0
>>957
マニュアルに
「満充電になったら少し放電され、その後また充電が始まります。
 これはバッテリーの寿命を延ばすためです」
みたいなこと書いてあるよ
980白ロムさん:2010/10/30(土) 01:38:47 ID:ekY2HOFN0
>>978
一度、wifi offにして、すぐonにしてみ

あと、いまfirmwareのversionは1.1.xじゃね?


で、スレたててくるわ
981白ロムさん:2010/10/30(土) 01:43:21 ID:ekY2HOFN0
982白ロムさん:2010/10/30(土) 01:49:50 ID:+1QHbnRe0
スマフォ板に移住じゃなかったの?
983白ロムさん:2010/10/30(土) 01:50:53 ID:ekY2HOFN0
あ・・・・・・・・・すまん
忘れてた
984白ロムさん:2010/10/30(土) 01:52:23 ID:+1QHbnRe0
まっ いっか
985白ロムさん:2010/10/30(土) 02:22:15 ID:ekY2HOFN0
ebayで「MIRROR Screen Protector Sony Ericsson X10 Mini Pro」(5枚で$5.99)と
「ANTI-GLARE LCD Screen Protector for Sony X10 Mini Pro」(3枚で$3.99)を買ってみた
で、とりあえずMIRRORの方を貼ってみたが、シートが厚い
あと、光りすぎでちょっとキモイw
986白ロムさん:2010/10/30(土) 02:43:52 ID:N4jt1HPN0
スマホ板に立て直したよ

Xperia X10 mini/mini pro part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288374215/
987白ロムさん:2010/10/30(土) 02:54:01 ID:Ac5Vwyz10
今日の夕方に届いた。明日からの楽しみがまた1つ増えた。
988白ロムさん:2010/10/30(土) 03:12:23 ID:OPemtCv30
>>980
レスありがとうございます。
確かにWiFiを一度OffにしてOnにするとつながるけど、すぐに切れる。
firmwareのversionは1.1.xと言うのは、1.6に成ってますが(端末情報→ファームウエアバージョンでみました)
画面左上の三角の中に!マークが気になるんですが、初期化しないとダメでしょうか?
色々いじってるうちに何が悪いか分からなくなってしまいました。
989白ロムさん:2010/10/30(土) 07:31:08 ID:oyyQmyxO0
>>988
うーん、普通に使えば?
990白ロムさん:2010/10/30(土) 07:31:18 ID:Inkf+x3E0
メールのマルチアカウントは別アブリでいけるしなあ。
テザリングとflashは2.2からだっけ。
マルチタッチはハード次第だとすると、うーんて感じやね。
991白ロムさん:2010/10/30(土) 08:27:56 ID:AN5GbwasO
つか、この携帯でマルチタッチ求めてる人なんて極少数じゃね?
992白ロムさん:2010/10/30(土) 08:34:45 ID:3Kh/G7sk0
ピンチズームはかっこいいけど実用性は薄い。ストリートビューのコンパスほどつかえない。ふんいきはあるけど。
993白ロムさん:2010/10/30(土) 09:18:28 ID:ekY2HOFN0
>>988
その画面の一番下にあるBuild numberが1.1.?になってね?
あと、その三角の表示されてる部分長押しして下に引っ張ると拡大するぞ

Wifi設定画面でメニューボタン押すとAdvancedメニュー登場
WiFi sleep policyを設定してみれば?
994白ロムさん:2010/10/30(土) 11:05:37 ID:zBC0O2nA0
>>990
別アプリってk9のことですか?
995白ロムさん:2010/10/30(土) 11:17:36 ID:Bl/OCO8Z0
なんか釣りっぽいけどまぁいいや

つながるけどすぐ切れるというのは
1.つながってWebも見れるけどほどなくして切れる
2.アイコンがでてすぐに!マーク付きになっちゃう
のかどっち?

ルーター側のパスワード変えたのにミニ側変えてないとか
DHCPサーバーがずっこけてるとかipセグメントが違ってるとか
そんな感じだと思うが、そもそも自分ちの無線LANかね?
996白ロムさん:2010/10/30(土) 11:39:37 ID:4D/nUGk90
997白ロムさん:2010/10/30(土) 12:38:12 ID:hAFYenmXP
ume
Xperia X10 mini/mini pro part6
(p)http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288374215/
998白ロムさん:2010/10/30(土) 13:07:46 ID:lI7fO7MC0
999白ロムさん:2010/10/30(土) 13:29:16 ID:vKN8vkfN0
1000白ロムさん:2010/10/30(土) 13:34:21 ID:B8i1ZIf+0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。