【Android】Samsung GALAXY Tab Part1【タブレット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Samsung GALAXY Tab (GT-P1000) の主な仕様

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU Cortex A8 1Gz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB or 32GB
・microSDスロット (最大32GB)
・テレビ電話用に130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)


詳しいスペックは以下のサイト等を参照して下さい。
http://japanese.engadget.com/tag/GalaxyTab/
http://www.androidcentral.com/samsung-galaxy-tab-vs-apple-ipad
http://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_tab-3370.php

公式サイト
http://galaxytab.samsungmobile.com/
2白ロムさん:2010/09/08(水) 20:36:13 ID:jFdJljQH0
2ゲト
3白ロムさん:2010/09/08(水) 20:42:13 ID:giFouQ5jO
>>3なら年内にドコモから発売
4白ロムさん:2010/09/08(水) 21:47:02 ID:ehU2u7+i0
参考動画

GalaxyTab Hands On Video
http://www.youtube.com/watch?v=untLXo1Ie3A

CNET's hands-on with the Samsung Galaxy Tab
http://www.youtube.com/watch?v=FaBi13FnJo8
5白ロムさん:2010/09/08(水) 22:08:42 ID:Ri0X5BGI0
wifi だけの奴たのむ
3Gいらん

iPadの7インチがないから
買ってやらないでもない
6白ロムさん:2010/09/09(木) 00:21:01 ID:cU4e8ERN0
海外から8万円くらいで買えるんじゃないか。
7白ロムさん:2010/09/09(木) 01:08:31 ID:69qJ3QZ+0
今のところ、パンツとcloveしか日本からは買えないのかな。
8白ロムさん:2010/09/09(木) 21:05:37 ID:xDO9X4/+0
9白ロムさん:2010/09/10(金) 00:51:55 ID:XBMUbT9M0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100907_galaxy_tab_price/
2年縛りで200ドル〜300ドルくらいか。
10白ロムさん:2010/09/10(金) 01:01:36 ID:XBMUbT9M0
Galaxy Tabがインドで10月ごろ発売という噂
http://juggly.cn/archives/8830.html

Samsung、Galaxy Tabを台湾市場に今年Q4に投入、キャリア以外からも販売予定
http://juggly.cn/archives/8915.html

> その勢いは既に欧州、米国、韓国、台湾、中国を含むアジア、インドで(知る限り)などでの販売を発表しているほど、
> その他オーストラリア、南米などでも販売する計画があることが知られている。


Galaxy Sがあるからドコモが出しそうな気がするけど、半年後くらい?
日本語化以外はいらんから出すならさっさと出してくれよ。
11白ロムさん:2010/09/10(金) 15:00:11 ID:oG8iBFz60
半年後だとiPad7インチが出てるかもな
12白ロムさん:2010/09/10(金) 20:01:25 ID:XBMUbT9M0

Prise en main de la Samsung Galaxy Tab sous Android
http://www.youtube.com/watch?v=bijatqIuO9Y

Preview Samsung Galaxy Tab
http://www.youtube.com/watch?v=C4A-dUeE3cM

Hands-on - Samsung Galaxy Tab doing Android in tablet form
http://www.youtube.com/watch?v=ATdjUEkdYyY

Samsung Galaxy Tab First Impression at IFA 2010
http://www.youtube.com/watch?v=H2QcyGJejB8

iPad Vs Galaxy Tab
http://www.youtube.com/watch?v=q5-xTBApW94
13白ロムさん:2010/09/12(日) 00:35:46 ID:WXF6YPDP0
人柱になるべくcloveでポチッてみた。パスポートのコピー送ってから連絡無し。
14白ロムさん:2010/09/12(日) 12:14:38 ID:yvqrrP7J0
まさか嫌がらせでソフトバンク独占!ってなことにならなければよいが・・・

ドコモも発売する気があるならそろそろ発表しようぜー
15白ロムさん:2010/09/12(日) 15:56:45 ID:gQ0adjzt0
これ何に使うの?Sとセットで買っていいことあるかね?
16白ロムさん:2010/09/12(日) 21:12:00 ID:OC6JSyOq0
スマフォでブラウザ使っても画面が小さすぎて見難い。
簡単にズームやスクロールできても長時間は使う気がしない。
このくらい大きければ見やすいだろうし、仕事でも充分使えそうなんだよな。
(実物さわってないけど)iPadはでかいし重いし部屋だけで使うならいいかもしれないけど
持ち運んでまで使おうとは思わない。
俺はこれが発表されるまでGalaxy Sにしようと思ってたけど、
今はこれとガラケーの2台持ちにしようか検討中。
ガラケーは電話おサイフワンセグ専用機として。
17白ロムさん:2010/09/12(日) 21:32:07 ID:ltlq8FXT0
>>15
そういう人は様子見した方が良いと思う
18白ロムさん:2010/09/14(火) 01:53:46 ID:XCOHQ1Yb0
cloveから送ったパスポートでok と返事が来た。
19白ロムさん:2010/09/15(水) 23:08:34 ID:BXjK5cD9i
>>8
それパンツ
20白ロムさん:2010/09/16(木) 04:01:02 ID:SY6PtbiA0
欧州の方が市場が大きいのか各メーカーは欧州中心
21白ロムさん:2010/09/16(木) 06:51:25 ID:wl0u67EO0
これはアドホックモードが使えるんですか?
22白ロムさん:2010/09/16(木) 11:54:58 ID:rztoDTUKO
マジでドコモに来るみたいだ。
http://ameblo.jp/povtc/entry-10650007228.html
23白ロムさん:2010/09/16(木) 14:09:39 ID:g1Sfy1Wz0
>>22
GJ!!!
何とか年内に出してくれ〜!
24白ロムさん:2010/09/16(木) 15:30:43 ID:8Xi9I4gZ0
ドイツのamazonで見つけたのですが、もう売ってるの?まだ予約?
http://www.amazon.de/dp/B0041RSF6Y/
25白ロムさん:2010/09/16(木) 19:35:59 ID:W8Zk5JAjP
常識的に考えればデータ契約でPCと同じ料金体系だよね?
26白ロムさん:2010/09/16(木) 20:00:19 ID:SPavs3ly0
>>25
それがこの端末、電話もできるらしいぞ?
27白ロムさん:2010/09/16(木) 20:02:55 ID:fyXpV4Fa0
Wi-Fiだけで3万円とかで出してくれたら即買う
28白ロムさん:2010/09/16(木) 20:07:50 ID:hzkb9bCa0
>>27
3G契約込みでそのぐらいの値段だから
29白ロムさん:2010/09/16(木) 20:09:00 ID:jZEasDbt0
無理矢理やればポケットに入るかな?
30白ロムさん:2010/09/16(木) 20:30:50 ID:rp/KhB/SO
ドラえもんの4次元ポケット並みの大きさなら入るんじゃない?
31白ロムさん:2010/09/16(木) 20:35:59 ID:NPiH6mvr0
おまえら必死すぎ
ところでこれってSIM抜きで使えるの?
32白ロムさん:2010/09/16(木) 22:39:49 ID:gt5imsR/i
>>31
多分WiFiなら。ただいろいろ有るんじゃね?マーケット回りで。
33白ロムさん:2010/09/16(木) 22:49:48 ID:fmOEWRFC0
どうせならGalaxy Sと同時に売り出せば面白いのになぁ
34白ロムさん:2010/09/16(木) 23:41:42 ID:n5ADtPyO0
電話かかってきても恥ずかしくて出られないよなぁ。ヘッドセット常時頭に付けてる訳にもいかないし。
35白ロムさん:2010/09/17(金) 00:00:59 ID:jZC4tzN40
>>34

ガラケーと2台持ちの予定だが、ギャラパの電話番号は絶対に人には教えられないw
36白ロムさん:2010/09/17(金) 00:26:31 ID:1kfcKKnl0
>>35
こいつ一台で行けないか考えたけど、やっぱ無理あるかw
でもデカイから二台持ちもかさばるよねー
37白ロムさん:2010/09/17(金) 00:35:54 ID:XR7ApvMM0
34>Bluetooth を胸ポケットにでもいれておいて対応すればOK
38白ロムさん:2010/09/17(金) 00:43:22 ID:1kfcKKnl0
着信してからヘッドセットの電源入れたらネゴシで時間かかるし、常時ONにしてたら着信音は本体から鳴らず気付かない?
どうなんでしょ?
39白ロムさん:2010/09/17(金) 04:42:29 ID:XR7ApvMM0
38>外出時は大体 電源入れっぱなしでいいんじゃない? 待ち受けなら電池もつでしょ。
40白ロムさん:2010/09/17(金) 04:45:45 ID:edILRPnW0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/554/554945/
Googleマップナビ使うには良さそうだね
41白ロムさん:2010/09/18(土) 19:19:35 ID:AmARsWqUO
これで通話している図を想像すると変態だな
42白ロムさん:2010/09/19(日) 07:01:16 ID:6a9M9T7C0
T-01Aにウルトラバッテリー付けて通話している俺にとっちゃ
たかが数センチでかくなったところで何の問題もない
43白ロムさん:2010/09/19(日) 15:09:40 ID:phMxQaLi0
7インチほしい。他のメーカーも出さないかな。
44白ロムさん:2010/09/19(日) 23:18:33 ID:2DKEfeOY0
結局のところアメリカではいつ発売なのかねぇ
45白ロムさん:2010/09/20(月) 23:40:49 ID:Qr6XACj20
発注してしまったとはいえ、£554(日本円で約74000円)は高いなと思う今日この頃。
46白ロムさん:2010/09/21(火) 00:55:02 ID:W0p0mM6x0
携帯ほどヘビーローテーションで使うもんでもないしな
高いのは相当マイナス
47白ロムさん:2010/09/21(火) 01:25:05 ID:zvTTb3r60
IPHONEよりすこしだけ大きくていいのに
マルチタスクだからitouch/pad代わりぐらいしかならんのかね
さすがに電車で使うには恥ずかしいな
48白ロムさん:2010/09/21(火) 16:55:42 ID:jBFm9Txd0
>マルチタスクだからitouch/pad代わりぐらいしかならんのかね
>さすがに電車で使うには恥ずかしいな

イミフ
49白ロムさん:2010/09/21(火) 20:14:24 ID:NxKX9/lg0
10/8 10:00
50白ロムさん:2010/09/21(火) 20:25:40 ID:Jg3OaXCe0
GPSはついてないのか??
51白ロムさん:2010/09/22(水) 21:47:23 ID:UZ2isi810
ドコモから発売らしい!!!!!

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100922_docomo_galaxy_tab/
52白ロムさん:2010/09/22(水) 21:55:50 ID:duGlwWYt0
ってかGALAXYって名前だっさいよな
53白ロムさん:2010/09/22(水) 22:27:57 ID:iS5nfR7L0
54白ロムさん:2010/09/23(木) 15:06:08 ID:WLPrxFu70
http://ameblo.jp/povtc/entry-10656721464.html

BT認証通過!!!
年内発売か?
55白ロムさん:2010/09/23(木) 15:44:02 ID:f7YKclST0
どーせ2年縛りで3万〜4万だろ
買えねーわ
56白ロムさん:2010/09/23(木) 23:56:52 ID:vuAy9JaCO
年内発売の可能性が出てきたか。
庭からのMNPだと安くなるのかな。
電話もできるのよね。
57白ロムさん:2010/09/24(金) 02:11:56 ID:sauvrAh80
58白ロムさん:2010/09/24(金) 03:20:18 ID:Omc1lzU8P
>>57

>Voice call through speaker phone or headset

これってまさかとは思うけど通話用スピーカーがハンズフリー用のしかついてない
なんて落ちないよね?

どっかに耳つけてしゃべってる写真とかあったっけ?
59白ロムさん:2010/09/24(金) 09:37:01 ID:6VwARoo30
60白ロムさん:2010/09/24(金) 12:36:18 ID:Lkpy12kh0
欲しいがデカイw
61白ロムさん:2010/09/24(金) 12:39:56 ID:Omc1lzU8P
>>59
ありがとう安心したw

この人もそう思ってるみたいだけど
たしかにこのでかい端末顔の横にもってくるのはダサすぎワロタw
62白ロムさん:2010/09/24(金) 13:17:48 ID:5TEry/kO0
>>39
tab本体をカバンに、ヘッドセットをONにして胸ポケに入れてる時に着信あったら気づかないんじゃない?
Androidって着信あった時に本体とヘッドセットの両方から着信音鳴らせるの?
63白ロムさん:2010/09/24(金) 13:26:49 ID:1l1kFvUW0
普段から鞄を持ち歩くような仕事の人ならいいけど、そうでなければ微妙なサイズだよね。
オフ時にラフな格好でちょっと外へ、という時には持ち出しづらい。
さすがにPVのように尻ポケに入れるのは……ネ。
64白ロムさん:2010/09/24(金) 13:35:20 ID:f3OKDjmB0
>>62
そこでぶるっトゥースですよ
65白ロムさん:2010/09/24(金) 13:45:08 ID:Omc1lzU8P
あの太い枠の部分もうちょっと削ってスマートにして欲しかった・・・
66白ロムさん:2010/09/24(金) 13:52:32 ID:1l1kFvUW0
>>65
額縁狭くすると、その分 強度も上げなきゃいけないし、コストが跳ね上がる。
その辺はNetbookとかと同じ。
67白ロムさん:2010/09/24(金) 15:58:28 ID:5TEry/kO0
>>64
ググった。こんなのあるんだw 面白いけど、通話機能はないんだね。
68白ロムさん:2010/09/24(金) 22:16:33 ID:f3OKDjmB0
うん。せいぜい電話番号を表示するぐらいかなあ。

>>63
結構微妙な大きさだよねw
片手で持てるギリギリ大きなサイズってことで設計したのかな。
69白ロムさん:2010/09/24(金) 23:02:19 ID:UQufXpwo0
galaxy tabのus版って通話できないようです
70白ロムさん:2010/09/24(金) 23:37:40 ID:RFmlaCb10
通話いらないんだけどなー
でも2年縛りとかで契約必須なんだろうなぁ
71白ロムさん:2010/09/25(土) 00:19:26 ID:AG5i0oCL0
動画見る限り一応ズボンのポケットに入れることは可能か
72白ロムさん:2010/09/25(土) 00:41:26 ID:aRRS2lOa0
外人はでかいから、ポケットもでかいんじゃまいか
73白ロムさん:2010/09/25(土) 02:44:08 ID:i7mMyPI50
ドコモとサムスンが電子書籍で提携 ソニー・KDDI連合も
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E6E2EA9A8DE0E6E2EBE0E2E3E28698E2E2E2E2

これとSの他に今後もサムからスマフォ出すってことかな。
74白ロムさん:2010/09/25(土) 07:40:35 ID:Tx0uQvca0
T-Mob (Orange) の2年縛りで200ポンドなら買いだな。
それより高いなら噂のロックなし599ポンドで買うわ。
75白ロムさん:2010/09/26(日) 01:42:35 ID:Ptu7fBpe0
ドコモのSIMロックフリー化は来年4月からでしょ?
ドコモから買うなら4月以降かな。
その頃には次の機種が出てそうだが。
それまでにどうしてもほしくなったら、海外からSIMロックフリー版を輸入するか。
SIMロックフリー化を前倒しにしてくれないものだろうか。
SBMへの牽制に。
76白ロムさん:2010/09/26(日) 11:54:22 ID:S0+N5PB70
どうせ、二年縛りで馬鹿高い通信料取られるんだろ。
77白ロムさん:2010/09/26(日) 21:52:26 ID:qc6kJgaM0
同じ7インチのA81-Eがパンパンながら尻ポケットに入ったからGaraxy Tabも入るだろう。
78白ロムさん:2010/09/26(日) 22:37:39 ID:yWOTG3Sx0
79白ロムさん:2010/09/26(日) 22:41:31 ID:P0JvRSFX0
>>78
一応、電話出来るのかw
端末としては良さそうだが、電話としてはどうよw
80白ロムさん:2010/09/26(日) 22:56:53 ID:ONY+pnuB0
>>78でコーヒー吹いた
81白ロムさん:2010/09/26(日) 23:21:51 ID:pvXSoiQe0
>>78
完全に許容範囲
82白ロムさん:2010/09/26(日) 23:33:48 ID:t3pYnUjv0
>>81
おまえは許容範囲かもしれないが
一般的にはアウトが多いだろwwww
83白ロムさん:2010/09/27(月) 00:27:30 ID:HJOVrzXl0
やはりT-01Aにウルトラデカバの俺には無問題だ。
ただ、バイブがなさそうなのが難点だな…。
84白ロムさん:2010/09/27(月) 04:06:06 ID:Mfu3fNLX0
http://www.mobile-phone.pk/samsung_p1000_galaxy_tab-2448/
Vibration: Yes

ってあるけど違う?
85白ロムさん:2010/09/27(月) 07:11:43 ID:HJOVrzXl0
スマン完全に見落としてた…。
これで俺的に心配する要素が無くなった。
86白ロムさん:2010/09/27(月) 07:17:06 ID:o1MGAA2m0
>>78
普通ハンズフリーで使わんか?
87白ロムさん:2010/09/27(月) 15:56:37 ID:sHcPPV8p0
88白ロムさん:2010/09/27(月) 16:10:46 ID:Ji1DsT6k0
89白ロムさん:2010/09/27(月) 18:43:02 ID:FNI+otVP0
SIMサイズはいかに?
90白ロムさん:2010/09/27(月) 18:49:36 ID:dUQPaiNaP
>>87
いいねー
91白ロムさん:2010/09/27(月) 22:21:36 ID:9twk/98Ti
>>78
これ使うと良い感じだと思う。
http://pocketgames.jp/blog/?p=3236
92白ロムさん:2010/09/28(火) 11:59:01 ID:6VVQYcFC0
東芝、Android OS搭載の「FOLIO 100」を紹介
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396338.html

というレポで、「アプリ配信プラットフォームのAndroid Marketは利用できないが、Toshiba Market Placeが用意されており、映像、音楽、ゲーム配信やAndroidアプリの配信を行なうようだ。」
とあった。メインのAndroid Marketは利用できない、という閉鎖的手法
galaxy tabは、こんな隠し球ないよね?
93白ロムさん:2010/09/28(火) 12:33:22 ID:yfNUZEIR0
Skype互換 
94白ロムさん:2010/09/28(火) 12:35:32 ID:yfNUZEIR0
docomo GALAXY S
ttp://www.youtube.com/watch?v=tAbsmHMAhrQ
サクサク
95白ロムさん:2010/09/28(火) 13:33:38 ID:2EquuPgN0
>>94
tabな
96白ロムさん:2010/09/28(火) 13:34:54 ID:2EquuPgN0
>>94
docomoはまだ公式決定してない
97白ロムさん:2010/09/28(火) 18:34:09 ID:guly4j6i0
>>92
というか、Android MarketがSIM無しだと駄目なんじゃなかったか?
(正確には制限されてるってよりは想定されてないっぽいけど)
あとから3Gモデルも予定してるみたいだけど、そっちはどうするんだろ。

GALAXY Tabは3Gも入ってるから大丈夫だろ
98白ロムさん:2010/09/28(火) 19:51:34 ID:GlGC4Rsd0
>>92
Googleが3G付いてない端末に接続許可しないんだからな仕方ない。
日本で3Gつけようにも、キャリアとの話し合いでリリースがいつになるかわからなくなるし
99白ロムさん:2010/09/28(火) 20:35:24 ID:uaMl0tKR0
>>92
分厚くて重そうだな
100白ロムさん:2010/09/29(水) 02:49:56 ID:Q+BiDhG40
iPhone3GのSIMが刺されば買うw
101白ロムさん:2010/09/29(水) 21:10:07 ID:CDvizZHj0
>>97
いやいや普通にsim無しでもアンドロイドマーケット見れるから
102白ロムさん:2010/09/29(水) 21:11:34 ID:VQ95wPAL0
Androidマーケットって、3Gついてないとダメなのか?
そんじゃ、Archosのタブレットなんかはマーケット使えないのか?
103白ロムさん:2010/09/29(水) 21:23:20 ID:ad4olZN00
>>102
5ITも7HTも使えないよ
104白ロムさん:2010/09/29(水) 21:27:33 ID:VQ95wPAL0
>>103
OK! パンツでGalaxy Tabポチった
105白ロムさん:2010/09/30(木) 11:13:56 ID:/VMOD9eV0
人柱乙。88000+送料は高い。expasy
106白ロムさん:2010/09/30(木) 17:39:19 ID:tjEfBNho0
ドコモからでるのがほぼ決まりらしいね。


4 2010/09/30(木) 03:03:32 ID:+4BCoUBi0
白ロムさん(sage)

これまでのまとめ

1.Galaxy S(SC-02B)
2.Galaxy Tab(SC-01C)
3.LG Optimusシリーズ(L-04C)
4.BlackBerry Curve 9300
5.東芝 TG03 (Android、防水、ワンセグ、FeliCa搭載?)
6.シャープ (Android、FeliCa、ワンセグ、3D液晶・カメラ搭載?)
7.ソニエリ AAD-3880094-BV?
107白ロムさん:2010/09/30(木) 19:07:25 ID:98GabY5g0
Galaxy S(夏モデルSC-02B) 10月5日発表 15日予約開始
Galaxy Tab(冬モデルSC-01C) 11月〜12月予定
108白ロムさん:2010/09/30(木) 20:11:06 ID:/TcqdMsR0
tabはプチフリないんだよね
109白ロムさん:2010/09/30(木) 21:39:44 ID:0z+ljpVQ0
>>108
あるだろきっと(笑)
110白ロムさん:2010/09/30(木) 22:34:20 ID:W4vPXfBzP
>>108
tabはプチフリ無しと聞いた
111白ロムさん:2010/09/30(木) 23:00:44 ID:tjEfBNho0
>>110
誰から?
112白ロムさん:2010/09/30(木) 23:29:05 ID:Sr/0383c0
プチフリって?
113白ロムさん:2010/10/01(金) 02:42:50 ID:9VYzNpvP0
発売は来年の3月らしいぞ。
ドコモ仕事が遅すぎ!!!!!
114白ロムさん:2010/10/01(金) 02:48:02 ID:vJ/MyT3q0
マジで来年3月だったらDell Looking-Glass(+b-mobile)に行っちゃいそうだ…。
今年中に出てくれれば間違いなく買うんだがな。
115白ロムさん:2010/10/01(金) 03:04:24 ID:xPJlHA2k0
>>113
ソースは?
116白ロムさん:2010/10/01(金) 03:29:43 ID:tCAth+vv0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 呼んだ!?
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
117白ロムさん:2010/10/01(金) 12:38:49 ID:Ok78bZIn0
日経がtabは今年度って言い方してたね。
わざわざ今年度っていうって事は...推して量れ。
118白ロムさん:2010/10/01(金) 13:09:20 ID:CjEWzgy70
今年って12月までじゃないの?
119白ロムさん:2010/10/01(金) 13:13:06 ID:vJ/MyT3q0
〜年度は一般的に3/31まで。
120白ロムさん:2010/10/01(金) 13:20:54 ID:Cd7hDU/00
『今年』と『今年度』は意味がちがうだろう。
121白ロムさん:2010/10/01(金) 13:33:49 ID:BcZC9EY80
そりゃあ学校とか会社の年度は3月までだけど
この場合は12月までのことじゃないの?
まあどっちにしても待つしかないけど。5日にこれについてもなにか発表あるかもしれないし期待。

ところでバッテリー駆動時間が7時間らしいけど
これは1台目のケータイとして使うのはやはり無理があるか?
122白ロムさん:2010/10/01(金) 13:41:03 ID:Cd7hDU/00
いや、12月なら今年中と書くでしょ・・・
まぁ、どっちがうれしいと言われれば今年中の方が嬉しいので、
早く出てもらうことにこしたことはないけど
123白ロムさん:2010/10/01(金) 14:50:35 ID:iMJ0qyIwP
Galaxy Sは当初、サムスンが来年に日本で出そうとしてたけど
ドコモが頼み込んで今年にしてもらったみたいだしな。
Tabは海外での発売時期を考えれば、日本では結構時間掛かりそうだな。
124白ロムさん:2010/10/01(金) 14:52:01 ID:DCEnccqM0
>>101
Marketは見れるけど購入とかできなかったはず
3Gで携帯認証番号みたいのを確認して購入っていう手続きらしいよ。
125白ロムさん:2010/10/01(金) 16:21:31 ID:5U8ga3KO0
Tabは冬モデルとしての発売が決定してるから3月はありえない
126白ロムさん:2010/10/01(金) 16:23:01 ID:QmTVPYNQ0
正確には冬春だから
127白ロムさん:2010/10/01(金) 17:39:28 ID:Ok78bZIn0
>>121
この場合って...これはどういう場合なの?
今年度を12月までって言う場合が思いつかない。

>>125
冬春な。
だから3月だと思うんだけどなぁ。
128白ロムさん:2010/10/01(金) 18:13:16 ID:67AV0fqM0
初めはGalaxy Sを検討してたけど、見れば見るほどTabに惹かれてきた。
メイン端末として使う決心したぜ。街中で耳に当てて通話してやる。
129白ロムさん:2010/10/01(金) 18:16:16 ID:Cd7hDU/00
>>127
つまり、学生でも社会人でもない立場から見たら
12月までの事を「今年度」というのではないだろうか
と予想してみたり。
130白ロムさん:2010/10/01(金) 18:26:37 ID:D8h+mwWs0
年度も分からないバカがいると聞いて
131白ロムさん:2010/10/01(金) 18:26:55 ID:8Q/6Ad8H0
> そりゃあ学校とか会社の年度は3月までだけどこの場合は12月までのことじゃないの?

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「この場合は12月までのことじゃないの? 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
132白ロムさん:2010/10/01(金) 18:39:56 ID:YVBkJ2du0
確定申告なんかは12月で締めだから書いたの高卒フリーターとかじゃね?
133白ロムさん:2010/10/01(金) 19:56:08 ID:DrANxY7T0
学生でも社会人てもない立場って?
園児?
134白ロムさん:2010/10/01(金) 20:08:51 ID:9VYzNpvP0
http://www.samsunghub.com/2010/09/30/galaxy-s-likely-to-come-to-ntt-docomo-in-october-galaxy-tab-in-march/

ソースはこちら。
今年度ではなく、今年中に発売という情報もある。
いずれにしても5日には明らかになるかと。

ギャラタブは非常に欲しいデバイスであるので、
半年も待たされるのはかなりツラい…
135白ロムさん:2010/10/01(金) 20:15:40 ID:9VYzNpvP0
それからドコモは3月締めなので、「今年度末」は3月を示す。
136白ロムさん:2010/10/01(金) 20:22:05 ID:MAgiGEvx0
年度内に発売できたら、ドコモにしては仕事早いほうだと思う。
137白ロムさん:2010/10/01(金) 21:08:20 ID:6gp9x6m1P
>>128
アメリカだと通話機能ないらしいが、日本だとどっちかは現時点で不明。
個人的には通話機能がないモデルと予想している・・・あくまで予想。
138白ロムさん:2010/10/01(金) 21:53:14 ID:g3eJvK//0
いいじゃんドコモ待たなくても。手に入れる方法はいくらでもあるんだし。
139白ロムさん:2010/10/02(土) 00:48:49 ID:3anpAj/20
GALAXY Sのカメラは、
500万画素で、
動画撮影:720pHD(1280*720),30fps

GALAXY Tabのカメラは、
300万画素。
動画撮影スペック不明。
140白ロムさん:2010/10/02(土) 01:20:29 ID:nGoG78m10
>>139
GALAXY Tabのカメラは300万画素+AF with LED flash,inside camera 130万画素。

Recorder
720*480 30fps (個人的に察するところ表の300万画素カメラでのスペック)
再生はフルHD1080

http://www.samsung.com/uk/galaxytab/
ソースはここのspec
英で11月1日に販売開始だとさ
141白ロムさん:2010/10/02(土) 01:58:52 ID:SkfjI1xW0
>>140

usもukも一向に価格情報が出ないのは気になる。
発表できないほど高かったりして…
142白ロムさん:2010/10/02(土) 02:11:34 ID:nGoG78m10
iPad 3G モデルとほぼ同じか、ちょっと安いぐらいとドイツの見本市でサムスン担当者が答えてたらしい
143白ロムさん:2010/10/02(土) 03:50:32 ID:u9kdyQOJ0
handtecには10月11日出荷予定と書いてあるが。
144白ロムさん:2010/10/02(土) 04:42:39 ID:MlOPfkGR0
通話機能あるんだ 
145白ロムさん:2010/10/02(土) 13:06:48 ID:MgyJ6mOw0
>>143
SIMフリーは早いのかもしれないが、英サムスンが公式アナウンスで11月1日より販売と発表
http://phandroid.com/2010/10/01/samsung-officially-announces-november-1st-availability-of-galaxy-tab-in-uk/

同じ11月には東芝のFOLIO 100も販売されるので感謝祭、クリスマス商戦にぶつけてきたんだろう
Tabは3Gつきでキャリアから販売されるため2年契約なら結構安いのではなかろうか
146白ロムさん:2010/10/02(土) 13:51:12 ID:TFG400Ri0
>>141
黙ってたって仕方ないんだからそんな理由はねぇだろw
147白ロムさん:2010/10/02(土) 14:03:26 ID:xiJQ4aZR0
xperiaメインでwifiテザリングでしようと思ってる。アドホック対応してることを祈る。
新規契約し、simは寝かすつもり。
本当は10インチのタブレットで家で使うつもりだったが、youtubeみてたら7インチもありだなとおもった。
フルHDが再生できるらしいがPT2で録画したtsファイルも再生できるってことだよね?
148白ロムさん:2010/10/02(土) 16:06:39 ID:SkfjI1xW0
スウェーデンでは端末無料で、月々の使用料が55ドル。2年目以降の契約は不明。
149白ロムさん:2010/10/02(土) 16:46:10 ID:RgxAUAck0
寒いサムチョンWWWW
150白ロムさん:2010/10/02(土) 17:50:38 ID:MgyJ6mOw0
お寒いのは日本メーカーのアンドロイド端末
root取れたり自由度が高くてスペックがいいならどこのメーカーでもいい
しかし、今の日本メーカーにはそんないかしたアンドロイド端末はない
GALAXY Tabは久しぶりに心を揺さぶるほど熱い端末
これで馬鹿高かったり、ドコモが糞端末に規制してたら、お寒いけど
151白ロムさん:2010/10/02(土) 18:00:16 ID:0lckK+gx0

>>147
xperiaでwifiテザリングしたらナビと使用時に
A-GPSのA(assist)は機能しなくなって
位置情報取得はGPSオンリーになってしまうの?
152白ロムさん:2010/10/02(土) 20:18:56 ID:SkfjI1xW0
>>150

まさにその通り。
日本の電子機器設計はもはや韓国、台湾などには
歯が立たない…。

galaxy tabには本当に期待している。
変な規制があったら輸入するよ。
153白ロムさん:2010/10/02(土) 21:12:45 ID:Tn8dVJkY0
>>52
はあ?任天堂さんディスってんの?
154白ロムさん:2010/10/02(土) 21:23:20 ID:kzbeQb3x0
亀レス過ぎるだろ
155白ロムさん:2010/10/02(土) 22:02:44 ID:wFawgiLo0
>>152
日本は、電子書籍アプリも、電子書籍配信ストアも、それぞれ乱立する
音楽配信と同じ状況。それぞれが利権を主張し、ユーザーの利便性抜きで配信ビジネスをやる模様
著作権が整備されてない日本では、欧米より更に細かく乱立するしかない
シャープが出す電子書籍ガラパゴスも先が危うい
ドコモは変に著作権保護やらでドコモ独自端末に虚勢していくるのが濃厚だと個人的に想像
それにJATEは通過したが、ドコモ版がいつ発売がいつになるか不明だしね
156白ロムさん:2010/10/02(土) 22:58:45 ID:5pb2QTk+0
>>150
高いに決まってるだろ
どーせ2年縛りで4万〜5万は硬いw
なんせドコモだからなw
157白ロムさん:2010/10/02(土) 23:09:13 ID:i9/KpBAk0
http://juggly.cn/archives/10279.html

11月25日発売なのかなあ。
それだったら発売まで待つか。。。
あとは価格が気になる。
158白ロムさん:2010/10/02(土) 23:48:17 ID:IHUkhjdY0
今回の情報は、Galaxy S SC-02B、Galaxy Tab SC-01C、
東芝製T-01C(TG03)、シャープ製SH-03C(??)の発売時期です。


Galaxy S SC-02B:2010年10月28日
Galaxy Tab SC-01C:2010年11月25日
東芝T-01C:2010年12月(12月3日または12月末)
シャープSH-03C:12月上旬(12月10日)
159白ロムさん:2010/10/03(日) 00:36:02 ID:QdPQZD7Z0
英で11月1日発売なのに、ドコモが11月25日発売だったら褒めてやりたい。
ドコモにしては仕事が早い。

xperiaを2年契約で購入した知人を見ていると、2年契約ってやりたくないな。
端末が地雷だったり、アップデートもままならないのに買い換えで余計な金かかる
違約金払うぐらいなら最初から割り引きなしの通常購入がいいかも。
160白ロムさん:2010/10/03(日) 00:43:02 ID:37v8l7Cs0
割引額>解除料 だからサポートは使ったほうが得だよ
161白ロムさん:2010/10/03(日) 00:56:45 ID:QdPQZD7Z0
そうなんだろうけど。実際、回線も解約して、割安な日本通信のtalking SIMで使うとかも考えるので。
ほら、ドコモはパケット料金が割高でしょ。サラリー減少で月7000円がつらくなってきている。
162白ロムさん:2010/10/03(日) 01:16:07 ID:bD1GVw4y0
>>161

simフリーで発売してくれるならb-mobileもアリだけど…
163白ロムさん:2010/10/03(日) 06:50:25 ID:FNILxeI70
まあ2ヶ月なら待てるかな・・・
164白ロムさん:2010/10/03(日) 07:05:13 ID:vNr86upU0
年度内っつー話もあって年越しを覚悟してたから、十分早い方だと思えた。
後は値段だな。
165白ロムさん:2010/10/03(日) 15:57:18 ID:pTi+Ml8z0
ttp://www.expansys.jp/d.aspx?i=203621
日本価格はいかほどになるか
166白ロムさん:2010/10/03(日) 18:07:27 ID:LpKrC4VX0
早く欲しいよ
167白ロムさん:2010/10/03(日) 18:28:56 ID:t47PlboQ0
>>165
iPadの価格、同じ11月発売の東芝folio100が399ユーロなどを考え、
そのお店の過去のぼったくり的値付けを勘案すると、日本ではもっと安いと思う
ドコモのSIMロックだし
電子書籍端末として、ユーザー数を増やしたい思惑もあり、2年契約なら2万円前後だと予想
これでもドコモのぼったくり的値付けを考慮している
168白ロムさん:2010/10/03(日) 18:55:40 ID:53micHfi0
これ、通話できるのか?
169白ロムさん:2010/10/03(日) 18:57:18 ID:53micHfi0
>>168
スマン。通話できるといいな。
通話できれば、これ一台でOKだ。
170白ロムさん:2010/10/03(日) 21:39:07 ID:cM+Bf3lv0
日本版で勝手にふかされるのは、ドコモマーケット。
勝手に減らされるのは、テザリング。

ほか何か、増減あるかな。
171白ロムさん:2010/10/03(日) 21:49:38 ID:JFo9fvNo0
>>167
一応ドイツ、フランス、イギリスのAmazon
ttp://www.amazon.de/dp/B0041RSF6Y/
ttp://www.amazon.fr/dp/B00440D8IS/
ttp://www.amazon.co.uk/dp/B0042D75TU/
ドイツ、フランスがそれぞれ
749.97ユーロ = 8.61377681 万円
776.81ユーロ = 8.9220475 万円
で、イギリスが
599.99英ポンド = 7.91900773 万円
という感じみたいなんだけど、この通りだったらちょっと高いかなぁ
ミスあったら指摘頼む
172白ロムさん:2010/10/03(日) 23:31:22 ID:hXa0Gn9K0
SIMロック端末とSIMフリー端末は別物だからね。
上記は基本SIMフリー端末の価格。しかし、すばらしいまとめ力。
ちなみに3Gのないwifiのみの米Galaxy Tabは1000ドルと予想されている。

Galaxy Sのほうは、カタログ出現で、in-cameraがないとかドコモ独自仕様のハードらしいが、
Tabは大丈夫なのかしら?
173白ロムさん:2010/10/04(月) 08:42:40 ID:Vl8Qlokh0
174白ロムさん:2010/10/04(月) 12:42:37 ID:zWbWhJ3n0
175白ロムさん:2010/10/04(月) 12:49:41 ID:LY9CkoM10
サムスンは有機ELの量産に力入れすぎたから、大型の液晶が割高になってるらしい
しばらく待てば値段が下がるか有機EL版がでるかと
176白ロムさん:2010/10/04(月) 14:54:48 ID:zWbWhJ3n0
韓国では galaxy tab 発表が 14日と言います. 日本はネイルイですって?
日本がもっと早く出ることもできますね.
177白ロムさん:2010/10/04(月) 15:20:47 ID:TPFIgGVo0
「ブラックジャックによろしく」も全話無料公開 「海猿」に続き
漫画家の佐藤秀峰さんが、「海猿」に続き「ブラックジャックによろしく」全話を無料公開した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/04/news046.html
無料公開ページ
http://mangaonweb.com/welcome.do

人気漫画家は出版社の利権要求を拒否し、独自で公開

電子書籍の未来は前途多難だな。作者の権利を優遇しないと解決はしないだろうし、当然の権利と思う
Tabは大丈夫か? 高かったら売れないぞ
178白ロムさん:2010/10/04(月) 19:52:33 ID:gZICKvXW0
LG電子、アンドロイド2.2搭載のタブレットPC開発を中止
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-17500620101004
179白ロムさん:2010/10/04(月) 21:14:00 ID:BN8ZKJi10
LGってローエンドからミドルレンジでしょ。
俺はTabみたいなハイエンド機しか興味ない。
180白ロムさん:2010/10/05(火) 00:51:54 ID:kVsoatua0
docomo 10-11 catalog を入手。裏表紙にgalaxy s とtabの写真あり。
galaxy tabの情報はこれだけ。スペックなど一切表記なし。
10月5日のドコモの発表で発売日まで言明するのか。曖昧な冬から春に発売になるのか。

ドコモとは関係ないが、サムスンは開発端末としてrootの取れるSIMフリー端末も売れば、日本での評価も高まるだろうに。
181白ロムさん:2010/10/05(火) 00:54:48 ID:h9m+zODB0
11〜12月発売予定って書いてあるじゃん
たぶんそれぐらいに発売なんだろう
docomoから出るのも確実だとわかったし、さあ楽しみだ
182白ロムさん:2010/10/05(火) 01:09:59 ID:kVsoatua0
nexsus oneはネットでなんとか買えるが、日本には正式にない開発者端末市場。nexsus oneも先行き不透明。
サムスンが開拓すれば、開発者とSIMフリーをほしいユーザーの両方を取り込める。
東芝などの他のライバルは、SDKキットの配布など積極的ではないだろうから、サムスンにとってもチャンス。

最新のcatalogによると、パケット料金の値下げはなかった。5980円のまま。
183白ロムさん:2010/10/05(火) 01:38:24 ID:w9kK7lPE0
よく見るとtabの方には通話アイコンなし。通話なしバージョンで発売か?
184白ロムさん:2010/10/05(火) 01:45:49 ID:ofFj7+hjP
カタログのってこれか
http://feb.2chan.net/may/b/src/1286208640959.jpg
185白ロムさん:2010/10/05(火) 02:43:54 ID:nEbw+YDr0
メインにするつもりなのに…
186白ロムさん:2010/10/05(火) 02:51:18 ID:kVsoatua0
galaxy s も内側カメラをハードから削除しているので、tabも大きな変更を施されているかも。
187白ロムさん:2010/10/05(火) 06:28:52 ID:/W5amXou0
通話はなさそうだな
188白ロムさん:2010/10/05(火) 08:16:29 ID:LQUZ6d7C0
>>183
通話は出来るよ。
だって連続通話時間ってスペック表に記載があるから。
189白ロムさん:2010/10/05(火) 09:03:31 ID:P/V+224s0
>>188
ドコモの資料でtabの通話時間が書いてあるのってある?
190白ロムさん:2010/10/05(火) 09:13:45 ID:h9m+zODB0
おいおいマジかよ・・・
SPモードメールはあるのに通話はねえのかよw

そんなローカライズまじ勘弁w
191白ロムさん:2010/10/05(火) 09:34:13 ID:xUxbNTbv0
無線LANが使えれば他はどうでもいい俺にとっては、朗報だな。
それで値段がさがればw

さがるんだよね・・・?
192白ロムさん:2010/10/05(火) 09:53:21 ID:mJBQBkps0
今日の資料来とったけど15枚目に音声通話としっかり書いてあるね
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/101005/new_product_presentation_nttdocomo_+_samsung.pdf
193白ロムさん:2010/10/05(火) 09:53:37 ID:h9m+zODB0
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/index.html

おい。通話できそうだぞ。
しかも880分ってw
194白ロムさん:2010/10/05(火) 09:56:41 ID:mJBQBkps0
3G連続待受時間(静止時[自動]) 約 1450時間

FOMAから移行しようとする俺にとっちゃ驚異的な数値に見えるわw
195白ロムさん:2010/10/05(火) 09:57:51 ID:ofFj7+hjP
これって音声通話もあるなら、今と同じSIMで使えるのか?
196白ロムさん:2010/10/05(火) 09:58:42 ID:xUxbNTbv0
ですよねぇ・・・。
これ、本体だけ購入(契約無し)だといくらになるのかなぁ。
一応、ドコモの携帯はすでにもっているからSIMカードの差し替え程度で
切り替え出来るならそれに越したことはないけど。。。
197白ロムさん:2010/10/05(火) 10:06:13 ID:ofFj7+hjP
>>196
俺も本体だけ欲しいから、
別途、契約なら勘弁だな。
198白ロムさん:2010/10/05(火) 10:11:15 ID:mJBQBkps0
ドコモ、7型画面のAndroidタブレット「GALAXY Tab」11月下旬発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101005_398065.html
199白ロムさん:2010/10/05(火) 10:13:06 ID:pFnf3vDg0
何いってんだ
キャリアから発売なんだしSIMロック付きか2年縛りは当然だろ?

本体だけ欲しけりゃ、パンツでバカ高いの買うしか方法はない

ま、そんなこんなでオレはスルー決定
しばらく新型Touchで様子見だ
200白ロムさん:2010/10/05(火) 10:19:04 ID:ofFj7+hjP
>>199
だから今の契約で使えるのかってこと。
まぁ使えるんだろうけどな
201白ロムさん:2010/10/05(火) 10:21:06 ID:xUxbNTbv0
>>200
そういう事。
別にキャリアを変えようってわけじゃない。
>>198のような情報も出てきたし、週末あたりにドコモショップに行ってみるかな。
(末端の店員は何も知らなそうだが)
202白ロムさん:2010/10/05(火) 10:24:21 ID:ydlbjwPT0
詳しいことはマイスターに訊けばよろし。
203白ロムさん:2010/10/05(火) 10:34:31 ID:MStjqpFF0
価格情報がないけど、いくらくらいなんだろう。
それと、WiFi利用前提で3Gの使用料を最低にした場合の維持費っていくらくらいかな。
ドコモユーザーじゃないので、その辺よくわからないんだけど。
204白ロムさん:2010/10/05(火) 10:40:16 ID:FNnyEYWn0
タブのドコモ版は表のロゴがなくなってるね
205白ロムさん:2010/10/05(火) 10:42:47 ID:MStjqpFF0
16GB?
32GB版は出ないのかな。
206白ロムさん:2010/10/05(火) 10:50:21 ID:B9yEOfmg0
購入時には、Moperaかspモード契約必須だが、WiMAX使いのおれは即日解約。
今のXperiaそうしている。違約金なんて発生しないからね。
207白ロムさん:2010/10/05(火) 11:23:19 ID:B5YV+8yS0
これで通話する勇気はさすがにないけど
ブルートゥースでヘッドセットもカッコ悪いんだよなぁ。。。。

ブルートゥースで使用できる小さい携帯電話型の子機のようなものがあればなぁ・・・・。
208白ロムさん:2010/10/05(火) 11:25:44 ID:SBc7/ljH0
>>207
いやーさすがにこれ1台だけってことはないっしょw
209白ロムさん:2010/10/05(火) 11:26:01 ID:xH4t0rxL0
>>207
通話はガラケーかスマホでいいじゃん。
これ、話す為の端末じゃ無いよ?
210白ロムさん:2010/10/05(火) 11:27:29 ID:MStjqpFF0
211白ロムさん:2010/10/05(火) 11:29:12 ID:lHL4nNYpP
データ定額SIMは当然使えるだろうけど、最初からデータ定額で契約出来るかが
気になるところ
212白ロムさん:2010/10/05(火) 11:29:52 ID:I652BQHk0
基本料と通信料って必ず取られるの?
WiFiだけで使いたい。
213白ロムさん:2010/10/05(火) 11:30:27 ID:xUxbNTbv0
>>209
同意
通話に重点を置いてる人は、買うべきじゃないかと。
目的はそっちじゃないしね(開発や売り手もそっちをアピールする気は無いだろうし)。
「一応、通話もできます」ぐらいかと。
214白ロムさん:2010/10/05(火) 11:34:37 ID:1t70S8BP0
通話端末とデータ通信端末の2台持ちがしやすいプランを用意してほしいよね
215白ロムさん:2010/10/05(火) 11:35:51 ID:0XgUG1ky0
自宅内WiFi利用だけしたいので5万円以内を希望
216白ロムさん:2010/10/05(火) 11:36:43 ID:FNnyEYWn0
山田社長「新規、2年契約で、Galaxy Sは3万円切る程度、Galaxy Tabは4万円弱」^編
217白ロムさん:2010/10/05(火) 11:38:44 ID:MStjqpFF0
バッテリー外せそうにないなあと思っていたんだけど。
やはり内蔵orz。
ヘタってきたら、ドコモで交換してもらうしかないんだろうか。
その場合、206のいうような契約即切りはできないよね。
リチウムイオン充電池なら、リフレッシュ屋で交換も可能だけど。
リチウムポリマー充電池を使われると特注なので、リフレッシュ屋では
手に負えない。
SIMロックフリー版でも、電池の交換は問題になりそうだけど。
どうするんだろうか。
218白ロムさん:2010/10/05(火) 11:40:27 ID:MStjqpFF0
>>216
他の国では16GB=200ドル
32GB=300ドル程度と言われていたのに。
16GBで470ドルはボッタクリじゃないかな。
219白ロムさん:2010/10/05(火) 11:40:39 ID:B5YV+8yS0
>>209
通話メインの端末じゃないけど
ipadとちがって通話できる端末なんだから
2台持ちより1台ですんだほうが経済的じゃない?

>>210
おー、そんなの。

>>213
>目的はそっちじゃないしね(開発や売り手もそっちをアピールする気は無いだろうし)。

バッチリココの資料に大きく書いてあるけど。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/101005/new_product_presentation_nttdocomo_+_samsung.pdf

15ページ目ね。
220白ロムさん:2010/10/05(火) 11:42:36 ID:21yR1Qon0
劣化してるのはビデオチャット無しってところだけ?
221白ロムさん:2010/10/05(火) 11:48:04 ID:SBc7/ljH0
ところでやっぱりdocomoSIMロックなのかね
他社にはSIMロック解除しようぜーとか言ってたけど
来年4月?になったらこいつのロック外してくれるのかなあ
222白ロムさん:2010/10/05(火) 11:49:10 ID:xH4t0rxL0
>>219
しつこい、うざい。
お前泳いでアメリカまでいけるからって泳いで行くか?
普通飛行機使うだろ。
223白ロムさん:2010/10/05(火) 11:49:46 ID:xUxbNTbv0
>>219
あたりまえでしょうが。
だって、「充実のスペック」って言ってるのに、なんで機能を削るようなまねするんだよw
そりゃ、実装している機能は紹介しますよ。
逆に聞くけど、その資料のなかで「実機を耳に押し当てて音声通話」している写真があるかい?

実機の持っているスペックと「何を客層にアピールするか」は別。
224白ロムさん:2010/10/05(火) 11:51:16 ID:SBc7/ljH0
>>219
その資料、ドコモマーケットとは書いてあるけどアンドロマーケットはまさか非対応?
225白ロムさん:2010/10/05(火) 11:52:04 ID:rN3FEt4O0
インカメラをTV電話に使えないのがダメだね。
226白ロムさん:2010/10/05(火) 11:53:06 ID:xUxbNTbv0
227白ロムさん:2010/10/05(火) 11:53:38 ID:mJBQBkps0
>>224
Android OS搭載で、Androidマーケットやドコモマーケットからアプリをダウンロードしてカスタマイズできる。
またダウンロードしたアプリの一括アップデートが可能になり、より快適に様々なアプリを楽しめる。
「SAMSUNG Apps」からもアプリケーションのダウンロードが可能。さまざまなアプリを楽しめます。
228白ロム:2010/10/05(火) 11:55:51 ID:Kfrv7oprO
まさにインカメラがないからアカンと思う人は多いはず。

またインカメラか?とうるさく思う人はスルーしてね。

必要性が大きい人もいるってことで。
229白ロムさん:2010/10/05(火) 11:55:53 ID:nCn5NVow0
5型くらいがよかった
やっぱりちょいでかすぎ
230白ロムさん:2010/10/05(火) 11:56:55 ID:mJBQBkps0
>>228
え、インカメラあるけど
231白ロムさん:2010/10/05(火) 11:58:25 ID:xUxbNTbv0
インカメラをテレビ電話に使えないからってことでは?
(と無理やり解釈してみたり)
232白ロムさん:2010/10/05(火) 11:59:32 ID:xH4t0rxL0
>>229
5型なら素直にスマホでを使った方がマシ。
俺的にはiPadと同じ10インチでもよかったな・・・
233白ロムさん:2010/10/05(火) 12:00:43 ID:mJBQBkps0
個人的にはサイズ含めて今まで出てる数字だけ見たら大満足だな。
結局のところ最終的には触ってみないとなんとも言えないけど。
234白ロムさん:2010/10/05(火) 12:12:37 ID:B5YV+8yS0
>>222
それとこれでは全然違うと思うけどww
ちなみに飛行機が使えるなら飛行機使うよ、もちろん。
だから音声通話が使えるなら音声通話も使います

>>223
そんなもん耳に当てて通話してたら変態だわww
だからヘッドセットに変わるものがないかね?って聞いたのよ。

細かいこと言うけど
docomoもこの端末を「ドコモスマートフォン」って位置づけてるよ。
資料にもかいてある。
メーカーもキャリアも音声通話ができることを明記しているということは
そういった使い方を通常の使用方法の一つとして想定しているってことです。
大抵の人はヘッドセットを使うだろうけど。

だがもちろん通話に重点をおいている人は買うべき商品ではないだろうね。
俺は通話できるから通話にも使用するけど。


みなさん板汚し失礼
これで終わりにします。
235白ロムさん:2010/10/05(火) 12:13:24 ID:mJBQBkps0
本当に何言いたいかわからん失礼な汚しだけだったな
236白ロムさん:2010/10/05(火) 12:15:03 ID:xH4t0rxL0
>>234
失せろ時代遅れの低脳ジジイ
237白ロムさん:2010/10/05(火) 12:17:35 ID:xUxbNTbv0
7インチの方は、新規・2年縛りで4万強か。
238白ロムさん:2010/10/05(火) 12:18:27 ID:MStjqpFF0
Tabのインカメラを使って、skypeやFace Timeで使えるようになるとありがたいんだが。
239白ロムさん:2010/10/05(火) 12:19:21 ID:h9m+zODB0
>>234
たぶん 飛行機=ガラケーorスマホ のことだとおもうよ。

あと、うざいとか言うのはほっとけばいいとおもうよ。
別にしつこくもうざくもないし
240白ロムさん:2010/10/05(火) 12:28:27 ID:MStjqpFF0
CEATECにドコモかサムスンがGalaxy Tab出品してないかな。
だしているなら観に行きたい。
241白ロムさん:2010/10/05(火) 12:31:01 ID:mJBQBkps0
>>240
してるっぽいよ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/05/news034.html
>両端末は、同日開幕する「CEATEC JAPAN 2010」(千葉・幕張メッセ)のドコモブースに出展するほか、
>東京丸の内のショールーム「ドコモスマートフォンラウンジ」でも展示する。
242白ロムさん:2010/10/05(火) 12:34:23 ID:xUxbNTbv0
>>240
だしてるみたい。
なので、俺は行ってみる予定。
243白ロムさん:2010/10/05(火) 12:53:16 ID:MStjqpFF0
>>241,242
ありがとう。俺も行ってみる。
244白ロムさん:2010/10/05(火) 12:55:41 ID:XKTwjv910
タブレット型端末の具体的な使用用途がわからない。

タブレット型ってことは、一般的な端末と違ってそこまで持ち運びを考慮して考えているわけではなさそうだし、
Xperia使ってるからandroidのカスタマイズ性にはただただ驚かされるばかりだけど、
コンテンツを楽しむとかなら現状はiPadのWi-Fi版を購入した方が良さそうな感じがするんだが…
245白ロムさん:2010/10/05(火) 12:56:58 ID:k7ZKp2Un0
2台持ち前提だとこの機種は面白いよね
ブラウジングや動画閲覧が快適にできるし。

1台だと・・・色んな意味で豪快だわなw
246白ロムさん:2010/10/05(火) 12:57:12 ID:SiVToPzf0
本持ち歩くにはiPadはでかすぎ、iPhoneは小さすぎ
このくらいがベストなんだよ
まあKindleでいいけどな
247白ロムさん:2010/10/05(火) 13:03:49 ID:k7ZKp2Un0
都心部だとこの組み合わせがベストかなと思う。

SBケータイ → 通話用、基本的にウェブはしない
docomoタブレット → 動画閲覧、ブラウジング、SB圏外時の通話

Flash対応で多くのサイトが普通に見られるのは大きいよ。
外部ツールで対応できる場合もあるけど、できない場合も多いから。
248白ロムさん:2010/10/05(火) 13:05:59 ID:v5UxgZpL0
タブレットと普通のは何が違うんだ?www
さっぱり分からないんだけど
249白ロムさん:2010/10/05(火) 13:08:21 ID:XKTwjv910
あ、そっか。iPad、てかiOSだとFlashが未対応なのか
250白ロムさん:2010/10/05(火) 13:09:01 ID:zCyNEiUX0
simカードを挿す場所はどこにあるんですか?
バッテリーが本体内なのでバッテリーの場所ではないですよね
251白ロムさん:2010/10/05(火) 13:11:29 ID:uTghfJpu0
電車の中で電子新聞を読めるかもしれないところが魅力的
252白ロムさん:2010/10/05(火) 13:18:03 ID:Pn4oAxgP0
そのうち電車の網棚の上に置き忘れのTabとか普通にある時代になるのかな
253白ロムさん:2010/10/05(火) 13:32:00 ID:Eqn02w9C0
>>250
縦にしたときの右側面、一番下。

参考までに海外のそのままなら以下の通り。
上:イヤホン
左:マイク
下:スピーカー、ドックコネクタ
右:電源、ボリューム、microSD、SIM
254白ロムさん:2010/10/05(火) 13:54:36 ID:VaNF+hPR0
255白ロムさん:2010/10/05(火) 13:55:53 ID:zCyNEiUX0
>>253
ありがとうございます。右の下だったんですね
ついでにというか、分かれば教えてください
インカメラはドコモでは自分撮り用となってますが、海外版と同じですか?
サムスンの海外公式HPに`1.3MP(VT)となっています。VTというのが自分撮りしかできないという意味なのですか?
256白ロムさん:2010/10/05(火) 13:56:21 ID:k7ZKp2Un0
携帯"電話"としての要素を度外視して
携帯"端末"と考えると Tab ぐらいの大きさがベストかなと思う。

既出かもしれんが、タブレットサイズでしか出来ないものというと、

・ストレスフリーなPCサイト閲覧
・動画サイトの快適な閲覧 (特にコメントが流れる某サイト)
・地図ツールやサイトを使った、実用的な歩行者ナビ
・実用的なドキュメントビューア (電子新聞/書籍、Word、Excel、PDF等)

があるかなと思う。
257白ロムさん:2010/10/05(火) 13:59:45 ID:SBc7/ljH0
>>254
充電は独自形状かな?
miniUSBかMicroUSBで充電できればよかったんだけど
258白ロムさん:2010/10/05(火) 14:00:12 ID:zCyNEiUX0
>>253
ありがとうございます。右の下だったんですね
ついでにというか、分かれば教えてください
インカメラはドコモでは自分撮り用となってますが、海外版と同じですか?
サムスンの海外公式HPに`1.3MP(VT)となっています。VTというのが自分撮りしかできないという意味なのですか?
259白ロムさん:2010/10/05(火) 14:03:15 ID:MStjqpFFI
いっそ、通話不可でパケット代のみの料金体系の方がよかった気もする。
多くの人は通話しないのに、通話の基本料金取られるわけだし。
260白ロムさん:2010/10/05(火) 14:29:21 ID:Eqn02w9C0
>>255
そもそも海外ではビデオチャット機能あるので…。
推測ですが単に「ドコモのテレビ電話」に使えない(ソフトがない)という事ではないかと。

>>257
充電、USB、HDMI、各種ドックは全部下部の30ピンコネクタですね。
専用なのでどれだけ種類が充実するかが問題になりそう。

あと人によってはやはりBluetoothキーボード(HID)が使えないのが残念かも
261白ロムさん:2010/10/05(火) 14:35:54 ID:zCyNEiUX0
>>260
なるほど。ドコモのTV電話が使えないということですか
以前、アップルのfacetimeのようにwifiでTV電話できるソフトをadobeが開発中という記事を読んだのですが、
そういうのが使えればいいですね
いろいろ教えてもらい、感謝してます、ありがとう。詳しいですね
何かドコモと海外版での違いとか、ふーん、となるようなことがあったら是非書き込みしてください
262白ロムさん:2010/10/05(火) 14:46:51 ID:LUMNU0Cl0
>>211
データプランでも、購入サポート受けれるよ
もちろん、データ用2年縛りは必須だけどね
263白ロムさん:2010/10/05(火) 14:48:10 ID:fe/aKjbo0
lk
264白ロムさん:2010/10/05(火) 14:49:01 ID:fe/aKjbo0
wifi版がでるかSIMフリーなら家と学校用に欲しい。
265白ロムさん:2010/10/05(火) 14:49:27 ID:LUMNU0Cl0
>>221
4月以降に発売の機種がロック解除だったはず
266白ロムさん:2010/10/05(火) 14:56:33 ID:i5mPLa2c0
おい、なんで円高なのに日本だけこんなに高いんだよ?
売る気あんのか、ドコモは・・・
267白ロムさん:2010/10/05(火) 14:57:24 ID:SBc7/ljH0
>>265
そっか
そういうことならdocomoからスマフォを買うのは来年4月以降まで待ちかな
海外行ったときにも使いたいからなあ
でもこういうタブレットなら最低wifiだけでも使えればいいかも、という気がしないでもない
268白ロムさん:2010/10/05(火) 15:03:22 ID:Ip+joit/0
欲しいけど高いな
269白ロムさん:2010/10/05(火) 15:04:15 ID:xUxbNTbv0
>>267
自分はwifi目当てかな。
無線LANが使えればなんとかなるかなぁと。
270白ロムさん:2010/10/05(火) 15:09:33 ID:x+Py5O1a0
>>265
docomoのシムロック解除宣言は、Galaxyで覆される予感がするぜw
271白ロムさん:2010/10/05(火) 15:12:40 ID:kVsoatua0
確かにドコモのボッタクリ価格だな
海外だと2年契約で199ユーロとかだし(スウェーデンは2年契約で無料)、円高だし、
2万5000円程度でもよかったはず。今後、SIMフリーにしてくれるサービスつきなら4万円でも納得するが
272白ロムさん:2010/10/05(火) 15:14:30 ID:MStjqpFF0
>>270
SIMロック外してもキャリアから逃げられないようにするための、
ドコモ専用のサービスなんだと思うよ。
ドコモマーケットと、いつでもNAVIとか、電子書籍とか。

その辺はどこもから外れた時点で使えないだろうし。
273白ロムさん:2010/10/05(火) 15:16:15 ID:MStjqpFF0
>>271

全くだ。
16GBで2年縛り、4万円強はいくらなんでも高すぎだろう。
これでSIMロックフリーなら許せる値段だけど。
274白ロムさん:2010/10/05(火) 15:23:02 ID:2KRndenW0
こりゃまた、ドコモお得意の飼い殺し作戦だな。

とりあえず良さそうな端末は自社で囲って他社から安価に流通するのを
阻害する。高値なので売れなくても、他社から出なければそれでOK。
SamsungもBlackberryの二の舞になりそうな予感w
275白ロムさん:2010/10/05(火) 15:29:13 ID:kVsoatua0
32GB,通話用BTヘッドセット,16GBマイクロSD,SIMフリーなら4万円でもいいけどさ

16GBだし、SIMロックだし、円高だし、海外と価格差ありすぎだし、ドコモはだめだな
ただし、端末自体はいいよ、サムスン。問題はドコモの売り方。これで電子書籍市場が活発化するわけがない。絶対ない
276白ロムさん:2010/10/05(火) 15:37:27 ID:zCyNEiUX0
割高感はたっぷりありますね
3万円以下なら即決したけど、ちょっと迷う。値下がりを待って来年の夏以降かな
277白ロムさん:2010/10/05(火) 15:38:52 ID:2KRndenW0

しかし、Galaxy Sのフロントカメラを外したのには驚いたな。
糞ドコモが、土管屋のくせに未だに端末基本仕様に口を挟むとは、
時代錯誤も甚だしいな。とっとと潰してやりたい。
278白ロムさん:2010/10/05(火) 15:41:35 ID:oS9KTKULP
即解約したとして7〜8万くらい?
iPadだってネットブック意識して5万越えないようにしてたのに、誰が買うんだよw
279白ロムさん:2010/10/05(火) 15:44:55 ID:MStjqpFF0
>>278
しかもiPad 3Gのパケット代は安いし。プリペイドプランもある。
それに対して、普通の通話可能なスマートフォン料金を取ろうとしているドコモって。

確かに、Galaxyはドコモに飼い殺しにされそう。
280白ロムさん:2010/10/05(火) 16:00:20 ID:AEFIwrgV0
これってUQWimaxで使う場合アダプターを付けるためUSB変換コネクターは
USB Aコネクタメス−USB Aコネクタメスが必要と言うことでOK?
281白ロムさん:2010/10/05(火) 16:01:15 ID:FNnyEYWn0
>>280
282白ロムさん:2010/10/05(火) 16:03:12 ID:2KRndenW0
>>280
283白ロムさん:2010/10/05(火) 16:21:31 ID:dlI/mqZ/0
ギャラクシーS狙いだったけど、価格的にもサイズ的にもこっちでもいいかなと
思い始めた。 ipadはさすがにデカすぎるけど、これくらいならまだ持ち歩けるね。

ガラケーと2台もちならTABでいいかなぁ 迷うなぁ・・・
284白ロムさん:2010/10/05(火) 16:23:17 ID:xH4t0rxL0
>>283
タブレットってほとんど持ち歩かないよ?
微妙な大きさにされるよりもiPadみたいな動画がバッチリみられるサイズがいいと思うけどなぁ・・・
285白ロムさん:2010/10/05(火) 16:24:09 ID:MStjqpFF0
ドコモの最低維持費って788円というブログがあったけど。
788*24=18912円。
これに4万円強で、トータル6万円ほど。
expansysが8.3万円。

実に微妙だな。
なんだかんだで、androidはSIMロックを外せないわけじゃないし。
50ユーロくらいで。

電池交換とかのサポートを期待するなら、ドコモもありか?
286白ロムさん:2010/10/05(火) 16:30:18 ID:LUMNU0Cl0
>>277
潰してやりたいとかw
ヲタは怖いね〜w馬鹿じゃね〜の?w
287白ロムさん:2010/10/05(火) 16:39:18 ID:ydlbjwPT0
>>283
俺もそう考えてるところ。
Tabをデータ通信のみ、安いガラケーを電話のみで通信費を1台分の料金にしてくれれば即決。
ドコモに検討してくれるようメール入れとくか。
288白ロムさん:2010/10/05(火) 16:43:31 ID:iJsufnwq0
>>284
お前が持ち歩くかどうかなんて知らねーよ、、バカか?
289白ロムさん:2010/10/05(火) 16:48:11 ID:1t70S8BP0
>>287
そういうプランはほんと実現してほしいね
Tab1台だと常時持ち歩くのは不便だし、かといってケータイと2台持ちは割高だし
キャリアにしても複数台持たせてたほうが課金する機会も増えて良いんじゃないかと思うけどなー
290白ロムさん:2010/10/05(火) 16:53:21 ID:PNN9psNZ0
サムスンとしてはSとTabの2台持ち推奨だろうなw
291白ロムさん:2010/10/05(火) 17:01:08 ID:TFKKUxPq0
HIDプロファイル対応しないってマジ?
292白ロムさん:2010/10/05(火) 17:06:47 ID:j6xLqB5V0
こいつのbt dun ってdun gw だよな。
dun dt 対応なら確定なんだか、今一つ踏ん切りがつかん
293白ロムさん:2010/10/05(火) 17:08:08 ID:1t70S8BP0
>>291
HIDってキーボードとかだっけ?
294白ロムさん:2010/10/05(火) 17:08:48 ID:/bb58II+0
これ本命だろ早く売れw
295白ロムさん:2010/10/05(火) 17:09:54 ID:TFKKUxPq0
>>293
そう、これがないとまともに文字入力できない
で、どうなの?
296白ロムさん:2010/10/05(火) 17:10:13 ID:i5mPLa2c0
連続通話14時間、連続待受2ヶ月とかwww
4000mAhは伊達じゃないな

>>291
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/index.html
注意6 HSP、HFP、OPP、SPP、A2DP、AVRCP、PBAP、SAP、FTP、BPPに対応。HIDには非対応となります。
297白ロムさん:2010/10/05(火) 17:12:10 ID:1t70S8BP0
>>295
これは?

bleutoothキーボード使えたー。 http://twitpic.com/2uribf
298白ロムさん:2010/10/05(火) 17:13:06 ID:TFKKUxPq0
>>296
うわー
まじでHID非対応か、迷うな
299白ロムさん:2010/10/05(火) 17:14:13 ID:TFKKUxPq0
>>297
それはSPPで繋いでるんだよ
もっさり過ぎて常用できない
300白ロムさん:2010/10/05(火) 17:28:07 ID:MStjqpFF0
SPPって、もっさりなの?
HIDプロファイル非対応なのはいたいよなあ。
HID非対応って、Desireとかもそうだけど。
android OS自体がHID非対応なのかな。
それなら、android OSのバージョンアップで対応できそうだけど。

それと、WMのWiFiSnapみたいにソフトウエアでアドホックのルーター化する
方法ってないかな。
本来はfroyoにその機能があったはずだけど、削られているみたいだから。
Pdanetだっけ?あれだとBT-PanかUSBでしょ?
301白ロムさん:2010/10/05(火) 17:29:20 ID:Sxg/VyQZ0
GALAXY Tab」NTT docomo【CEATEC JAPAN 2010】
http://www.youtube.com/watch?v=ukTZm5RZYzw
302白ロムさん:2010/10/05(火) 17:32:35 ID:TFKKUxPq0
>>300
SPPはくそもっさり

root取ればwifiルータ化出来るよ
303白ロムさん:2010/10/05(火) 17:33:53 ID:MStjqpFF0
>>302
root取らないとダメか。
ありがとう。
304白ロムさん:2010/10/05(火) 17:35:54 ID:MStjqpFF0
>>299
そのキーボード、リュードのUS配列のキーボードでしょ?
あれって、SPPに対応してないんじゃないかな。

ドコモ版でHIDまで削ったとか?
305白ロムさん:2010/10/05(火) 17:38:42 ID:TFKKUxPq0
>>304
これはSPP対応じゃなかったっけ?
306白ロムさん:2010/10/05(火) 17:43:56 ID:TFKKUxPq0
>>304
ごめん、今調べたら海外のgalaxy tabにはHIDプロファイル付いてるっぽいんだけど
どう言うことだ?
307白ロムさん:2010/10/05(火) 17:52:28 ID:j6xLqB5V0
HIDも含めてbluetooth のほとんどのプロファイルはSPPの上にのっかる上位レイヤなわけで、SPPがおそけりゃ他はさらに遅いことになるんだが、、、
308白ロムさん:2010/10/05(火) 17:53:39 ID:9JR6+1a50
内蔵のリチウムイオンバッテリーは容量4000mAhで、交換はできない。

じゃー新しい電池パックほしいときはどうするんだ??wwwww
309白ロムさん:2010/10/05(火) 17:57:18 ID:mJBQBkps0
修理という名の無償(有償)端末交換はやることあるけど、
電池交換という名の有償端末交換になるんだろうか。
さすがにヘタれたらオシマイも無いと思うけど。
310白ロムさん:2010/10/05(火) 17:57:49 ID:TFKKUxPq0
>>307
は?
311白ロムさん:2010/10/05(火) 18:09:35 ID:1NdnFtYW0
HIDプロファイル非対応か、残念
あと、知りたいのは、電池交換のサポート対応
オプションのキーボードや車載アタッチメントなどの扱い
312白ロムさん:2010/10/05(火) 18:10:46 ID:yl/DP0K+0
これだけデカイと、カーナビの変わりになりそうだな
313白ロムさん:2010/10/05(火) 18:20:32 ID:qEHxmdPm0
HT-03Aから何に移行するか迷っていたが、
通話は数ヵ月に一度しか使わないし、これにするかね。
314白ロムさん:2010/10/05(火) 18:28:43 ID:qEHxmdPm0
>>234
> だがもちろん通話に重点をおいている人は買うべき商品ではないだろうね。

ワロタ
315白ロムさん:2010/10/05(火) 18:30:55 ID:qEHxmdPm0
>>254
充電コネクタがmicroUSBじゃないんだな。
統一されるんじゃなかったのか…
316白ロムさん:2010/10/05(火) 18:33:23 ID:oS9KTKULP
>>285
維持費19000か、安いんだな
即解だともっと取られそうだし、寝かせるのもありか
解約月を忘れそうで怖いが
317白ロムさん:2010/10/05(火) 19:10:27 ID:9JR6+1a50
チップセット Samsung S5PC110 1GHz
スナップドラゴンとどっちがいいの?
318白ロムさん:2010/10/05(火) 19:12:03 ID:smvkY2/00
>>317
前者
319白ロムさん:2010/10/05(火) 19:12:38 ID:yl/DP0K+0
>317
ttp://juggly.cn/archives/6059.html

GPUが良いみたいだな
320白ロムさん:2010/10/05(火) 19:27:27 ID:9JR6+1a50
なるほど、グラフィック処理がカナリ上だな
購入考えてみるかな
WIFIついてるし家で無線LANつけたら通信料無料だしな
321白ロムさん:2010/10/05(火) 19:29:41 ID:9JR6+1a50
今良番寝かせの回線あるから、675円しか請求ない
つまり家で寝るときにちょっとだけネットしたい場合に便利だしタブレット型を買おうと思う
外では使う場合でもWIFIルーター経由でやれば通信量まとめられるし楽だよね
322白ロムさん:2010/10/05(火) 19:38:04 ID:9JR6+1a50
この充電ってマイクロUSBケーブルでやるの?
323白ロムさん:2010/10/05(火) 19:47:31 ID:CRmCD5Py0
テザリングきたあああああああああああああああああああああああああ
324白ロムさん:2010/10/05(火) 19:48:53 ID:CRmCD5Py0
>>285
web明細なら毎月−105円
325白ロムさん:2010/10/05(火) 19:51:17 ID:s95Ntp6J0
N905iμからの機種変でGalaxy Sの方を買おうかと思ってたけど、通話出来るならTab買うわ

iPadとiPhone4は持ってる
326白ロムさん:2010/10/05(火) 19:57:22 ID:dEuYuAwu0
下手に通話できると意図しない時にかかってきたら大慌てになりそうだけど
シャープのLYNXみたいに本体のみ通話もできるのかな
327白ロムさん:2010/10/05(火) 20:09:20 ID:spvk3PdQ0
>>326
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/10/05_00.html

つ GALAXY Tabでの通話には、スピーカーホンのご利用、またはイヤホンマイク(別売)などが必要です。
328白ロムさん:2010/10/05(火) 20:39:21 ID:B9yEOfmg0
>>218
インセンティブモデルと言うのをもう少し勉強しないと誰にも相手にされないぞ。
価格差と言うのは、それに大きく影響されるんだよ。
329白ロムさん:2010/10/05(火) 20:40:18 ID:AS9QYm8B0
>>327
マイクとスピーカーあるのに何でだろうね?
330白ロムさん:2010/10/05(火) 20:41:31 ID:mJBQBkps0
スピーカーホンのご利用
331白ロムさん:2010/10/05(火) 20:44:06 ID:2s5Frnru0
年末商戦で割引販売してくれる店舗ないかな…
332白ロムさん:2010/10/05(火) 20:57:00 ID:3CcL7IUs0
>>284
中華TabとWin7Tabを持ち歩いてる俺って・・・・・・・・・
333白ロムさん:2010/10/05(火) 20:59:11 ID:mViPoGR+0
iPadとA81Eを持ち歩いている俺って・・・
334白ロムさん:2010/10/05(火) 21:00:33 ID:dV+Wm5PrI
>>328
他の国のも二年縛りのインセンティブモデルの話だよ。
SBMが、iPhoneなどでこういう場合インセンティブ込みで他の国より安い値段を提示しているのに比べると、今回のドコモの価格はボッタクリ。
335白ロムさん:2010/10/05(火) 21:05:02 ID:9JR6+1a50
この充電ってマイクロUSBケーブルでやるの?
336白ロムさん:2010/10/05(火) 21:10:43 ID:lHL4nNYpP
>>334
インセンティブを多く積まないとぼったくりだなんて主張はモンスター
コンシューマーもいいところだ。
337白ロムさん:2010/10/05(火) 21:34:32 ID:Gnw42v9X0
AUユーザです。

これとIS03のどっちにしようか迷ってます。
アドバイス願う!!
338白ロムさん:2010/10/05(火) 21:36:29 ID:dlI/mqZ/0
>>337

俺はこっちにする。画面でかいし、2.2だし動き速くてヌルヌルだしなぁ
339白ロムさん:2010/10/05(火) 21:42:27 ID:B9yEOfmg0
>>334
いやそうじゃなくて通信費の価格体系が、同じでなければ語れない話だし、
営業上ベンダーからキャリアにインセンティブを支払う場合も有るって事。
SBMのiPhoneだって完全なインセンティブモデル。相互のね。
340白ロムさん:2010/10/05(火) 21:55:24 ID:UGhe65y00
>>337
機種変ならIS03
追加ならgalaxy
341白ロムさん:2010/10/05(火) 21:59:34 ID:KJ5I7kKd0
こっちはプチフリは大丈夫なの?
マジ欲しいんだが・・・
最低2年はお付き合いしないといけないのでレポートよろしく!
342白ロムさん:2010/10/05(火) 22:05:49 ID:2KRndenW0
>>337

今回は考えるまでも無いだろ。
糞ドコモ仕様の劣化Galaxyに対してワンセグやFelicaも全部入りのIS03。
SIMフリー版なら判るが、ドコモ版は検討の余地なしだな。

そもそもAUユーザーなんだし、いつに無くAUも頑張ったみたいだから、
残りの全回線分買ってやれw
343白ロムさん:2010/10/05(火) 22:10:57 ID:2KRndenW0
あ、今のは勿論Galaxy Sの話な。
ってかそういう比較だと思ったんだが、違うか?
344白ロムさん:2010/10/05(火) 22:15:08 ID:fEct1UvN0
>>339
iPhone だってというか、あれが絵に書いたように典型的なインセンティブモデルというやつだろ。
345白ロムさん:2010/10/05(火) 22:17:55 ID:yBhkhNzy0
実機のファーストインプレッションも掲載
【CEATEC】ドコモ、「GALAXY S」と「GALAXY Tab」の実機を早速披露 − タッチアップブースは黒山の人だかり
http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/05/26998.html
> 説明員は「もしどうしてもWi-Fiのみのモデルが欲しいなら、お店でSIMカードを
> 入れないよう、よくお願いすればできるかも知れない」と笑いながら語っていた。
346白ロムさん:2010/10/05(火) 22:18:44 ID:+gN3CPsI0
>よくお願いすればできるかも知れない
なんだよこれw
347白ロムさん:2010/10/05(火) 22:19:45 ID:40Uf0ObuP
フルキーのSC-01B
フルタッチのSC-02B
タブレットのSC-01C

完璧すぎるだろサムスン
348白ロムさん:2010/10/05(火) 22:23:46 ID:AgmWkyIj0
>>337
他社がスマホを出す中これだけ我慢できたってことは、
ガラケーのつもりでIS03を使用すれば満足できる気がする。
ただスマホを使いこなすのであれば、verupでさらにバッテリーの保ちに改善余地があるGalaxyと、
尋常でない小容量でverupの見込みのないIS03では勝負にならんと思う。
349白ロムさん:2010/10/05(火) 22:30:34 ID:AS9QYm8B0
350白ロムさん:2010/10/05(火) 22:37:53 ID:xI7ULxM20
[詳報]ドコモの新Android端末GALAXY Sは2年契約で3万円を切る、GALAXY Tabは4万円超
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101005/352600/?ST=android-dev&P=1
351白ロムさん:2010/10/05(火) 22:42:26 ID:1NdnFtYW0
説明員によれば、「SIMカードを抜いてもWiFi経由で使うことはできる。GALAXY Tabを買い増しして、SIMカードを抜いて手持ち機種に装着する運用も可能」だという。
352白ロムさん:2010/10/05(火) 22:47:41 ID:Uf+2RyJuP
Sと比べて(ドコモ版)

カメラ劣化
インカメラ付き
画面サイズ・解像度UP
ディスプレイ性能劣化
バッテリー大幅増

って感じで、CPUやGPUとかは変化無し?
性能が同じならソフトによっては解像度が増えてる分もたついたりしそう
これでSと大きく値段開いたら微妙だな
353白ロムさん:2010/10/05(火) 22:55:14 ID:9JR6+1a50
この充電ってマイクロUSBケーブルでやるの?
354白ロムさん:2010/10/05(火) 22:57:15 ID:9JR6+1a50
355白ロムさん:2010/10/05(火) 22:57:33 ID:smvkY2/00
>>353
iphone見たいなアダプタ
356白ロムさん:2010/10/05(火) 23:02:13 ID:9JR6+1a50
http://y.upup.be/zh0UXuE86Z/
これか?


Samsung S5PC110とCortex A8 1GHzどっちがいいんだろうか?
357白ロムさん:2010/10/05(火) 23:02:46 ID:Uf+2RyJuP
>>354
なるほど
同じ1GHzでも違うのを使ってるのか
どれくらい性能に違いが出るか期待
358白ロムさん:2010/10/05(火) 23:13:50 ID:Pw4Q6fb80
これってニコ動見れるの?
359白ロムさん:2010/10/05(火) 23:16:10 ID:smvkY2/00
>>358
はい
360白ロムさん:2010/10/05(火) 23:25:16 ID:bRJmH9zW0
これ3G回線でSkype使えるんだよね?
361白ロムさん:2010/10/05(火) 23:27:01 ID:bRJmH9zW0
ゴメン、Sの方と間違えた。
362白ロムさん:2010/10/06(水) 00:10:08 ID:8rtAEv9R0
丸の内で触って来た
大きさ軽さはいい感じ
サクサク感が
若干足りなかったんだよなー
363白ロムさん:2010/10/06(水) 00:12:20 ID:8rtAEv9R0
特にデフォルトの
ブックアプリがもっさりで
あれはやな感じ

書棚の感じとかiPadっぽいだけに
364白ロムさん:2010/10/06(水) 00:12:55 ID:uKQby+tGO
GPadです。
365白ロムさん:2010/10/06(水) 00:35:09 ID:8rtAEv9R0
あとお姉さんが話してたこと

確定ではないけれど
値段はS+1万くらいじゃないですかねー
プランはわからないけど
今のスマートフォン用プランだったら
これくらいかかりますー
だってさ
ほんとは知ってるんじゃないの?
って感じだった

感想としては
たぶん爆発的には売れない
でも一定数は売れてファンもつきそう
そしておれは買う

ちなみに
Galaxy Sの発色は
目がおかしくなりそう
あれはないわ
366白ロムさん:2010/10/06(水) 00:39:34 ID:MZ11988p0
>>365
レポ乙。
Sのほうと比べてどちらがサクサクだった?
367白ロムさん:2010/10/06(水) 00:45:09 ID:8rtAEv9R0
直感としてはSかな
発色が合わなすぎて
あまり触らなかったんだけど

でもS持ってみると
薄さと軽さにビックリすると思う
あれでiphone4の液晶だったら
たぶん買う
368白ロムさん:2010/10/06(水) 00:55:48 ID:MZ11988p0
>>367
Sのがサクサクなのね
でもtabのほうがブラウジングしやすいだろうし
プチフリはないだろうからtabにしようかな
369白ロムさん:2010/10/06(水) 01:03:34 ID:8rtAEv9R0
ブラウジングにはかなりいいよ
あのサイズと重さなら
電車でもいけるはず

とうぜんだけど
2.2とはいえ
Android感はあるので
(微妙にひっかかる感じ)
iPhoneサイコーな人は買う前に
いっぺん触っておいた方がいいかも

でも実用性十分
370白ロムさん:2010/10/06(水) 01:08:50 ID:3iynVpOT0
婆ちゃんのらくらくホンを機種変更する形でこいつを手に入れるかな…
371白ロムさん:2010/10/06(水) 02:32:57 ID:JSStyco50
発表されて、前から欲しかった人などはヒートアップしてるけど
冷静に見てこれで4万円は割高


来年、tabの10インチが控えているが、これがiPadの対抗馬だろう。それが4万円ならまだしも
7インチのtabは19800円で普及させて、電子書籍市場をリードすれば、ドコモも利益が増えるだろ
372白ロムさん:2010/10/06(水) 02:42:21 ID:nliSYFa9P
最安で維持して5〜6万か
MNPで特典とか値引きされないかな
373白ロムさん:2010/10/06(水) 02:58:14 ID:i3kOPwr7P
まーくるよやつが 恒例の【mini化】して7インチ
今頃爪を研いでるはず。
374白ロムさん:2010/10/06(水) 05:21:43 ID:gC5J9L2m0
海外がどうのこうのを考えなければ、冷静に見てこれで4万円は割高じゃない
375白ロムさん:2010/10/06(水) 05:59:01 ID:nPBdorGm0
>>371
来年Galaxy Tabの10インチ版が出るの?
ならそれを待つけど・・・
376白ロムさん:2010/10/06(水) 07:54:03 ID:/5UeYQo30
>>375
10なんてデカくて重くて使いにくいぞ。
377白ロムさん:2010/10/06(水) 08:19:05 ID:Ba3vMQRiO
ドコモのローカライズは糞だよな 一気に購入欲が萎えた。買う気でビンビンしてたのに(笑)
378白ロムさん:2010/10/06(水) 08:21:32 ID:DKh7P3AJi
>>371
じゃまくさいから7インチでハイレゾ化してほしい。もしくは現状維持でOLED化。液晶の発色じゃ物足りない。
379白ロムさん:2010/10/06(水) 08:23:50 ID:6gdd4JYMO
反日国家ってだけで候補から外れる。
380白ロムさん:2010/10/06(水) 09:22:32 ID:tLWG0yJEO
勇み足でこれ買って、半年後に爆泣きしている奴らの姿が目に浮かぶ。
381白ロムさん:2010/10/06(水) 09:26:38 ID:ExeeiG8Z0
>>380
だろうね。
7インチってポケットには入らないし家で動画やWebをみるには小さいし、
すごく中途半端。
タブレットは今後も10インチぐらいが主流だろうね。
382白ロムさん:2010/10/06(水) 09:27:10 ID:9buR0Hxn0
Galaxy Tab(SC-01C)のディスプレイにもキズに強く、耐久性高いゴリラガラスが採用されている、コーニング社が発表
http://juggly.cn/archives/10500.html
383白ロムさん:2010/10/06(水) 09:30:28 ID:R8sTeMXx0
俺は7インチでいいけどね
384白ロムさん:2010/10/06(水) 09:31:29 ID:ExeeiG8Z0
>>383
iPadを使えばわかる。
家でだらだらネットや動画をみるには10インチが最適。
7インチなんて画面が小さくてやってられないよ。
385白ロムさん:2010/10/06(水) 09:38:47 ID:I3A0MKW60
電話機能がネックかもね
iPadと違って電話の基本料金を980円くらい払わないといけないんだろ?
どうせ電話として使わないのに
386白ロムさん:2010/10/06(水) 09:43:43 ID:R8sTeMXx0
>>384
家でだらだら動画みるならデスクトップPC使うので。
387白ロムさん:2010/10/06(水) 09:47:13 ID:EZR2C0wV0
これを焦って買った奴が泣きを見るのは確かだが、理由は10インチだからじゃないだろ。
外に気軽に持って歩けるのは7インチ程度が限界だから、一定の需要はある。7インチなら
電車で使っても違和感無いが、10インチだと見ててキモいしなw
10インチと7インチだと重量も倍ぐらい違ってくるから、これは大きい。
ただ、来年4月以降は特にSIMフリーの入手もしやすくなるだろうし、そのうちiPad mini
も出てくる。今ドコモのLock版を買うのはあまりに馬鹿げてるなw
388白ロムさん:2010/10/06(水) 09:49:17 ID:ExeeiG8Z0
>>386
デスクトップwww
お前は本当に何もわかっていないな(笑)
デスクトップで寝ながらうんこしながら歯を磨きながら料理をしながら動画やWebを見られるのか?
タブレットを買うと家ではほとんどPCを触らなくなるんだよ。
なんというか、旧人類乙。
389白ロムさん:2010/10/06(水) 09:49:21 ID:FGfGfmEZ0
>>384
家で使っててもデカスギ、重すぎでiPad使わんなったよ。
持たなくていいnetbookに落ち着いた。
7が最適かどうかわからんけど、10はでかすぎて家でつかうのも辛いって人間もいることをみとめてくれよ。

で、もう一歩ふみこんで、電子書籍端末メーカーが10インチサイズ出してても7インチクラスを主流として売ってて、実際に売れてるのも10インチモデルより多いって現実も見てやってくれよ。
390白ロムさん:2010/10/06(水) 09:51:58 ID:x3R4MV3p0
持って出て、プレゼンと、ネット見たりするだけなら対角7インチ。
部屋でPCの変わりに使うなら対角10インチ
391白ロムさん:2010/10/06(水) 09:52:08 ID:ExeeiG8Z0
>>387
iPadminiが出たとしてもFlashに対応していないだろうから俺的には興味がないな。
でも、4月からSIMフリー端末がいろいろ出てくるの?
だったらそれを待つのもいいかもね。
392白ロムさん:2010/10/06(水) 09:53:42 ID:ExeeiG8Z0
>>389
10インチが合わなかったんだ。
女性かな?
いま膝の上でiPhoneでニコニコ動画を再生しているけどいいもんだよ。
393白ロムさん:2010/10/06(水) 09:57:37 ID:EZR2C0wV0
>>388
何もわかってないのはお前だよw
何かしながら片手に持つにはiPadは重すぎなんだよ。
焦ってiPad買っちまったもんだから、現実に目を塞いで必死で使ってるのが
目に浮かぶなw

ま、7インチで重量約半分のiPadが出れば、爆発的に売れるだろ。
394白ロムさん:2010/10/06(水) 10:01:20 ID:ExeeiG8Z0
>>393
本当に頭の凝り固まった馬鹿だなw
明治生まれか?大正生まれか?
iPadを片手で持つ奴なんでいねーよw
今も机の本にiPhoneを立てかけてニコニコ動画を見てるけどラクラクでいいね!
お前もその凝り固まった頭を揉みほぐさないと世間から取り残されちゃうぞ(笑)
395白ロムさん:2010/10/06(水) 10:02:39 ID:jdQORhbL0
俺は車に置いておいて、渋滞の暇つぶし用に考えている。
片手で自炊した本もネットも見られるから渋滞の時は最高だと思うよ。
いまはX02Tでやってるけど、4インチはさすがに小さい。
電子ブックも買ってみたけど、夜になると全く読めない。
396白ロムさん:2010/10/06(水) 10:04:26 ID:nliSYFa9P
寝っ転がりながら仰向けで使うとiPadは重い
galaxy tabがどれくらい軽いかは持ってみないとなんとも言えないけどな
膝の上に乗せたり、立て掛けたりしなから使うなら画面が大きいiPadの方が良いでしょ
手で持つには重いって話
397白ロムさん:2010/10/06(水) 10:06:39 ID:ExeeiG8Z0
>>396
それは同意。
iPadは家専用
GalaTabは家と持ち出し用って感じかな?
398白ロムさん:2010/10/06(水) 10:08:20 ID:fJn2eiU00
仰向けだと7インチでも結構手がだるいうよ。
399白ロムさん:2010/10/06(水) 10:12:06 ID:EZR2C0wV0
>>394
どうやら真性阿呆のようだなw
片手で持てないデバイスを、気軽に携帯して使えんのか? あ?

10インチが生きるのは、A4の書類をPDFで見たいとか、エクセルを編集したいとか、
そういう一覧性が求められる場面なんだよ。
ニコ動見るのに7インチより10インチとかそういう頭の悪い奴は黙っとけよw
10インチと7インチにはそれぞれの得意分野があるが、世間一般的には7インチで
充分って人のほうが圧倒的に多いだろう。重さも含めてな。
400白ロムさん:2010/10/06(水) 10:18:39 ID:x3R4MV3p0
4.5インチで300dpiくらい有れば、電子化した文庫本は紙と同等に読めるので。
持ってで歩くとしたら7インチで良いな。
家では、10インチwifi専用機が欲しい。

401白ロムさん:2010/10/06(水) 10:21:45 ID:z+LGzRdE0
iPad触ってきたらほんとに重かった
402白ロムさん:2010/10/06(水) 10:34:16 ID:EZR2C0wV0
もっと言うと、将来的にタブレットが安価で普及して2台持ちが当たり前になってくると、
10インチが一番中途半端なサイズになってくる。
どうせどこかに置いて使うなら、12インチと10インチではそれほど差がない訳だが、
一覧性には大きな差がある。特に文庫本を除いた電子書籍系でこれは大きい。
2台持ちするなら外出用に5〜7インチ、自宅用に12インチが主流になるかも知れない。
10インチってのは無理やり1台で運用する場合に限られるかも知れんなw
403白ロムさん:2010/10/06(水) 10:37:58 ID:xTt8z8db0
wiifi版ないの?
404白ロムさん:2010/10/06(水) 10:38:46 ID:fOIU3l910
>>403
アイが溢れてる奴だな
405白ロムさん:2010/10/06(水) 10:40:27 ID:ExeeiG8Z0
まぁなんだかんだ言ってGalaTabは買いそう。iPad売って。
スペックも最強だし軽いし、タブレットならガラケー機能要らないし、
Android Tabを買うならGalaTabで決まりだよね?
406白ロムさん:2010/10/06(水) 10:44:32 ID:EZR2C0wV0
>>405
ドコモから出てなければねw
407白ロムさん:2010/10/06(水) 10:48:16 ID:ExeeiG8Z0
>>406
docomoから出るとなんかまずいの?
408白ロムさん:2010/10/06(水) 10:57:48 ID:9TEBZMgP0
去勢
409白ロムさん:2010/10/06(水) 11:00:57 ID:WVreNWpU0
iPadユーザーから羨ましがられてるぞw
410白ロムさん:2010/10/06(水) 11:01:18 ID:Q6FH3o9J0
海外から輸入してdocomoが出すsimだけのやつ買って使うのがいいかもね
411白ロムさん:2010/10/06(水) 11:03:22 ID:EZR2C0wV0
>>407
新人類ってのは、頭悪いのか?w
412白ロムさん:2010/10/06(水) 11:04:48 ID:ZbytBxTh0
今、HT-03でネット専用にデータ定額スタンダードで契約してるんだが
GALAXY Tabが気になる。

もしも、これでデータプランのSIM使えてテザリング出来れば最高ですよね。

可能なんですかね?
413白ロムさん:2010/10/06(水) 11:04:59 ID:Q6FH3o9J0
androidにairが来るね、これで今までよりゲームとかが増えるかな?
414白ロムさん:2010/10/06(水) 11:08:43 ID:EZR2C0wV0
>>410
その通りなんだが、海外から輸入するとなると他にも美味しい選択肢が
有りすぎて悩むw
415白ロムさん:2010/10/06(水) 11:18:32 ID:R8sTeMXx0
まぁ、買う目的が
・Android用アプリ開発(デバックまでは実機なくても出来るが実際の動作確認に1台必要)
・デモするので、それなりの大きさの画面
・それなりに持ち運び可能
・開発が終わって不要になっても、邪魔にならない端末(私生活で使えるという意味で)

それにタブレットを家で使う気なんて毛頭ないな(これは俺だけかもしれんが)。
外出先で暇つぶしに無線LANが使えればいいや程度。
PSPやDSだったのが置き換わる感じ。
416白ロムさん:2010/10/06(水) 11:22:23 ID:xTt8z8db0
>>404
すまんアホン使いなもんで
417白ロムさん:2010/10/06(水) 11:22:56 ID:Q6FH3o9J0
>>414
円高だし、買っちゃえって
418白ロムさん:2010/10/06(水) 11:26:41 ID:/IKQViUW0
>>385
定額データプランで買えば?
今年中なら、最初1年間の上限が4410円で済むし
ネット専用で、メールもしないor@docomoイラネだったらこれがいいかと
419白ロムさん:2010/10/06(水) 11:30:48 ID:/IKQViUW0
>>412
アクセスポイントの設定をちゃんとすれば、tabでもデータプラン使える
デフォではテザリング不可だが、アプリ入れりゃなんとでもなる
420412:2010/10/06(水) 11:57:54 ID:ZbytBxTh0
>419
サンクス。
使えそうか〜なら完璧やん

HT-03はROOT化しないとWIFIでのテザは無理だからね
421白ロムさん:2010/10/06(水) 11:59:50 ID:1/O5hqCq0
SIMフリーiPhone4用にドコモのデータ定額回線は持ってるし、Galaxy Tabを
海外から輸入するかドコモ版で機種変扱いで入手するか迷う
海外からのほうが明らかに割高なんだが、ドコモ版だと色々制限掛かってそう
日本に発送してくれる海外ショップだとCloveが最安?
422白ロムさん:2010/10/06(水) 12:23:41 ID:EZR2C0wV0

ってか、海外から輸入する場合はGalaxyに拘る必要もないんじゃないか?

同じ7インチモデルも近々デルことだしなw

423白ロムさん:2010/10/06(水) 12:32:33 ID:Xkc11+pc0
月額さえ下がれば、日本の端末にこだわる理由などない
424白ロムさん:2010/10/06(水) 12:35:54 ID:nliSYFa9P
ドコモによって、gala sが仕様変更されてるのは知ってるがgalatabも仕様変更されてるの?
4万は高いと思ってたがWi-Fi運用するなら2年間の維持費含めて5万6千くらいで済むならアリかなと思えてきた
MNPなら特典で安くなる可能性もあるし
425白ロムさん:2010/10/06(水) 12:42:56 ID:JennnZTH0
英で16GBのSIMフリーが7万円弱。
日本はSIMロックで、2年契約で、31500円の割引がありき、スマートフォン割引ありきの価格が4万円強。
ドコモはSIMロックで割引なしにスタート価格8万円強。十分ボッタクリ価格だね。
426白ロムさん:2010/10/06(水) 12:48:07 ID:Xkc11+pc0
>>424
俺の記憶が曖昧なんだけど
海外のgalaxytabってHIDプロファイルあった気がするんだよね
427白ロムさん:2010/10/06(水) 12:58:11 ID:Wv9walNuO
UMPCで十分間に合ってるんだが、興味本位で買ってみたいな

セパレートで通話可能な7インチタブレットをパナが出してくれたら
サムなんか絶対買わないのに…w
428白ロムさん:2010/10/06(水) 13:01:52 ID:EZR2C0wV0
>>424
そこまで情弱だとドコモの餌食になるだけだぞ。
そもそも、Wi-Fi運用でいいなら5万6千円も有れば海外で7インチタブレットが
2台買えるだろw

もちょっと色々調べてみて、ゆっくり考えた方がいいよ。
429白ロムさん:2010/10/06(水) 13:03:57 ID:Ev6t43ig0
>>428
どんな選択肢があんの?
430白ロムさん:2010/10/06(水) 13:07:44 ID:FGfGfmEZ0
>>428
そんな価格で買えるのは、中華タブレットか、縛り契約つきのやつだろ。
もしかして安いSIMロック版買ってWiFi運用にしたら、現地の通信契約しないですむとでも思ってる?
431白ロムさん:2010/10/06(水) 13:09:50 ID:FGfGfmEZ0
>>426
Bluetooth の認定はHID付きだっとんだよな。
出てきたもの見る限り未サポート。
ソフト的な問題の可能性もあるから、アップデートでサポートされるかもな。
432白ロムさん:2010/10/06(水) 13:10:23 ID:OPzHJ3pI0
素人質問スマン
wi-fiってどこでも電波拾えるもんなの?
高くても3G契約しなけりゃ使い物にならんのでは?
433白ロムさん:2010/10/06(水) 13:14:43 ID:EZR2C0wV0
>>430
中華タブレットなら下手すりゃ3台買えるだろw
情弱の相手するのは疲れるわ

ってか、お前さん英語読めないのかね?
海外サイトでタブレット最新情報でも漁ってみれば少しは俺の言ってる
意味が判るようになるだろw
434白ロムさん:2010/10/06(水) 13:15:48 ID:7vYsH48O0
>>432
素人過ぎる
ggrks
435白ロムさん:2010/10/06(水) 13:16:03 ID:tJa7rihW0
たまに鍵かかってない野良電波みかけることはあるけど基本はどこぞのサービス入って限られた場所で接続
もしくは3G回線(等)使ったポータブルwifiルーターを使うか
436白ロムさん:2010/10/06(水) 13:19:02 ID:EZR2C0wV0
>>432
モバイルWi-Fiルーターで検索してみな
437白ロムさん:2010/10/06(水) 13:19:48 ID:Dd+O/OgC0
>>433
中華タブ、静電式のまともな品質なのないじゃん。
Tegra2端末が広く出回るまでは、Galaxy Tabしかないよ。
438白ロムさん:2010/10/06(水) 13:23:02 ID:1/O5hqCq0
>>422
ああ、他にも当然選択肢はあると思うけど、これまで何台か中華タブレットを
買ってみてどれも満足できなかったんだよ
なので、次はGalaxy Tabかなと思ってね
439白ロムさん:2010/10/06(水) 13:23:51 ID:Ev6t43ig0
>>433
これと似たようなスペックでその値段ならそっち買うから教えてくださいよ
440白ロムさん:2010/10/06(水) 13:23:52 ID:1/O5hqCq0
>>422
ああ、他にも当然選択肢はあると思うけど、これまで何台か中華タブレットを
買ってみてどれも満足できなかったんだよ
なので、次はGalaxy Tabかなと思ってね
441白ロムさん:2010/10/06(水) 13:23:52 ID:EZR2C0wV0
>>437

文脈って言葉、判るかな?

誰も中華タブレットなんか範疇に含めてない訳だが...
442白ロムさん:2010/10/06(水) 13:29:49 ID:Xkc11+pc0
あれが良さそうだったんだけど名前が思い出せない
androidベースのOSをつかった奴なんだけど
443白ロムさん:2010/10/06(水) 13:33:34 ID:EZR2C0wV0
>>440
大事なことだから2回書いたのか?w

Galaxy Tabを買うなら海外版だが、決して安い訳ではないから、それなら
少なくともDellの7インチモデルの発表を見てからにした方がいい。
今月中には正式発表されるだろうし、スタイルもGalaxyよりはいいなw
俺の洒落が判りにくかったのか...
444白ロムさん:2010/10/06(水) 13:35:45 ID:nliSYFa9P
>>428
まじ?7インチタブレットって安いんだな
オススメの奴あったら教えて
445白ロムさん:2010/10/06(水) 13:39:53 ID:BKNgiFXZP
大口叩いてまだ正式発表もされてない例をあげてくるとは
446白ロムさん:2010/10/06(水) 13:40:41 ID:1/O5hqCq0
>>443
すまん、単純にミスったorz

ふむふむ
俺が今欲しいと思ってる小型タブレットの条件にGalaxy Tabがぴったりだったので
購入する前提だったんだが、Dellの7インチ型も想定に入れて検討してみるよ
447白ロムさん:2010/10/06(水) 13:41:14 ID:R8sTeMXx0
>>439
俺は、GalaxyTab以外だとArchosに期待してるかな。
448白ロムさん:2010/10/06(水) 13:43:52 ID:EZR2C0wV0
>>445
何が大口なのか判らんが、参考になればと思って挙げただけ。
Dellなら認知度の高いブランドだからな。
お前もロムってる暇があれば知ってる情報カキコしてあげれば?w
449白ロムさん:2010/10/06(水) 13:46:53 ID:nliSYFa9P
>>448
海外で買える3万くらいのタブレットを知りたいんだけど
450白ロムさん:2010/10/06(水) 13:48:25 ID:EZR2C0wV0
>>447
そうそう、例のおふらんす製タブレットなw
但し、間違っても現行のArchos7じゃなく、Archos70の方な。
現行のがアレだから、実機を触るまでは何とも言えないが...
451白ロムさん:2010/10/06(水) 13:48:51 ID:FGfGfmEZ0
>>433
たぶん。夢のなかと現実の区別がつかないか、英語が読めなくって条件が、理解できないんだと思うか、
DoCoMo版が、最安ってわけじゃないが、高すぎる設定じゃない。
二倍も差がつくようなのは、何処にもないよ。

恥の上塗りするより、自分の無知を認めたら?
452白ロムさん:2010/10/06(水) 13:50:00 ID:EZR2C0wV0
>>449
今のでどうかな?
453白ロムさん:2010/10/06(水) 13:51:28 ID:Xkc11+pc0
>>451
お前は何をいってるの?
454白ロムさん:2010/10/06(水) 13:52:01 ID:EZR2C0wV0
>>451
イミフ
455白ロムさん:2010/10/06(水) 13:52:04 ID:BKNgiFXZP
五万六千円で二台買える同レベル製品の名前早く出せよ
456白ロムさん:2010/10/06(水) 13:52:31 ID:JennnZTH0
DoCoMo版は高すぎる。そう思わないなら算数を理解してない。
457白ロムさん:2010/10/06(水) 13:56:18 ID:Ev6t43ig0
>>447
archos70って発売された?
値段まで発表してたわりにその後を聞かないけど。レビューとか見たいよね
458白ロムさん:2010/10/06(水) 13:58:07 ID:R8sTeMXx0
>>450
YES。70のほう。動画を見た感じだと結構よさそう。
あとは、7インチではないが
東芝の「Folio 100」とかなぁ。
あとは、モトローラとかの噂(Android3.0)もあるみたいだから
年末まで我慢すれば、いろいろ面白くなってそうではある。
459白ロムさん:2010/10/06(水) 14:02:35 ID:R8sTeMXx0
>>457
70はまだだったようなきがする。
ただ、もうすぐらしい(10月中だっけ?)
記憶があいまい
(まだでてなかったような・・・)

【直腸】Archos Android Tablet Part 2【パンツ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1285428369/
460白ロムさん:2010/10/06(水) 14:05:54 ID:whT4QgBc0
海外から輸入できる、simなしwifiのみモデルってあるの?
461白ロムさん:2010/10/06(水) 14:08:14 ID:Dd+O/OgC0
一人変なのが具体的な機種名あげないように
DellのStreakは5インチだし今の所まともな、Androidタブレットってないんだよね。
中華Padと大して変わらない品質のArchosでいいならあるけどさ

でも年末ぐらいには東芝のFolioとかTegra2搭載端末たくさん出るよ。
462白ロムさん:2010/10/06(水) 14:10:15 ID:RdCSC4Kj0
>>425
端末購入サポートは2万引きだぞ
3万じゃない
463白ロムさん:2010/10/06(水) 14:12:46 ID:whT4QgBc0
ごめん、質問が悪かったです。Galaxy Tabでsimなし、wifiモデルって海外にはあるの?
輸入できるの?iPadのwifiみたいなやつ。
464白ロムさん:2010/10/06(水) 14:13:59 ID:nliSYFa9P
FolioはiPadと同じくらい重いんだよな
iOSじゃなくてAndroidの大きなタブレットが欲しいならアリだけど
465白ロムさん:2010/10/06(水) 14:14:03 ID:JennnZTH0
SIMフリーがSIMロックの2年契約端末と同じぐらいの価格で、高いと思わないほうがおかしい。
466白ロムさん:2010/10/06(水) 14:15:06 ID:EZR2C0wV0
>>461
Folioは残念ながらiPadよりデカくて重い時点で終了決定w
467白ロムさん:2010/10/06(水) 14:19:58 ID:Xkc11+pc0
>>461
wetabってどうよ?
468白ロムさん:2010/10/06(水) 14:21:39 ID:FGfGfmEZ0
もしかして archos を Galaxy Tab の代替で、半額くらいで買える候補に出してきたわけ?
こんなものが候補にあがるんじゃ言葉つうじんな。

メーカーが中華じゃなくても品質が中華タブレットなのは中華タブレット扱いだろ。
逆に、メーカー中華でも高品質なら中華タブレット扱いはされんよ。
469白ロムさん:2010/10/06(水) 14:39:01 ID:1AN/eozZ0
GalaxyTabからこんにちわ
キーボードも両手持ちで打ちやすい
470白ロムさん:2010/10/06(水) 14:40:57 ID:JNOWpque0
俺も開発目的で欲しいんだけどwifiしか必要ないんだよね。
Galaxy高いならLuvPadで我慢するかな。
471白ロムさん:2010/10/06(水) 14:42:32 ID:YmtKiWoZi
出てないものの品質がわかるエスパーがいるらしいな。
472白ロムさん:2010/10/06(水) 14:43:16 ID:ExeeiG8Z0
PowerVR SGX540とTegra2ではどっちが速いの?
473白ロムさん:2010/10/06(水) 14:58:04 ID:1AN/eozZ0
プチフリとか感じないな、確認方法がわかんない
フリックも早く打てる
474白ロムさん:2010/10/06(水) 15:00:18 ID:nliSYFa9P
>>469
輸入物?
ニコ動とかスムーズに見れる?
475白ロムさん:2010/10/06(水) 15:03:05 ID:ExeeiG8Z0
おいこら、PowerVR SGX540とTegra2ではどっちが速いの?
476白ロムさん:2010/10/06(水) 15:13:46 ID:1AN/eozZ0
>>474
ドコモ版
ニコ動はトップの時点でなんか重たい
トップにあったバサラ?を見たけどブラウザ落ちた
コメントとかスムーズには流れてたけどね
477白ロムさん:2010/10/06(水) 15:24:29 ID:nliSYFa9P
>>476
サンキュー
寝ながら動画サイト楽しめるかと期待したけどFLASH動いても辛そうだね
478白ロムさん:2010/10/06(水) 15:29:28 ID:JennnZTH0
>>476
私がCEATEC JAPANで動作させたときと挙動が違うのはなぜ?
ブラウザ落ちなかったし、重い挙動には感じなかった
479白ロムさん:2010/10/06(水) 15:32:33 ID:Xkc11+pc0
再生させた動画の違い
裏で動いてるアプリの違い
480白ロムさん:2010/10/06(水) 15:38:03 ID:YQfuO/gOP
>>476
舌で使えるのかな
展示品舐めて試してみてよ
481白ロムさん:2010/10/06(水) 15:50:01 ID:4PfiuvoH0
素人ですみません。
ブラウジングの時に端末傾けてスクロールはできるんでしょうか?
482白ロムさん:2010/10/06(水) 15:52:51 ID:Xkc11+pc0
そういう機能のあるブラウザがあればできる
483白ロムさん:2010/10/06(水) 15:55:03 ID:lhfFRX8H0
>>481
できるはず
ただ激しく振るとブラウザ落っこちるから注意
484476:2010/10/06(水) 16:07:16 ID:2vDZzq8k0
3Gでタスクマネージャで他アプリ終了させた状態で、ニコ動トップのバサラとセキレイを見た。ブラウザごと落ちた
Wi-Fi繋いで再度セキレイみたときはまあまあスムーズ、ネットブックで見てるような感じ
キングオブコメディは自然な感じで見れた
485481:2010/10/06(水) 16:11:27 ID:4PfiuvoH0
>>482
>>483
ありがとうございます。
寝転んでネット用に断然欲しくなりました!
486白ロムさん:2010/10/06(水) 16:18:54 ID:Ieg/SEUo0
GALAXY Tab 7インチ
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/05/galaxy_tab_photo_ceatec_japan_2010/top.jpg
iPad 10インチ
ttp://www.ebook2forum.com/2010/04/ipad-preview-digest/

手持ち感は7インチが楽そうだなあ。自分女だから大きさ重さは切実だわ。
487白ロムさん:2010/10/06(水) 16:29:35 ID:EZR2C0wV0
>>486
女なら太さと長さの方が欲しいだろ?w
488白ロムさん:2010/10/06(水) 16:35:09 ID:ExeeiG8Z0
>>487
キモ・・・
489白ロムさん:2010/10/06(水) 16:36:58 ID:Ieg/SEUo0
>>487
バカ・・・太くて長いだけじゃだめよ。
つるんとして綺麗だと舐めてたくなっちゃう・・・

私ボストロールだけど
ttp://fukuda-y1977.hp.infoseek.co.jp/bosutorooru.gif
490白ロムさん:2010/10/06(水) 16:38:27 ID:UzikBu8W0
>>489
おっぱい見えてるよ
491白ロムさん:2010/10/06(水) 16:42:21 ID:nliSYFa9P
>>484
megavideoとかpandoraは厳しいかな
492白ロムさん:2010/10/06(水) 16:50:14 ID:ExeeiG8Z0
Flashのパフォーマンスを見ると、所詮は7インチの微妙なPadみたいだね。
こりゃあTegra2搭載の東芝Folio待ちかな。
493白ロムさん:2010/10/06(水) 17:00:43 ID:Ieg/SEUo0
FolioってiPadより一回り大きいね。
目立ってカッコイイ、けど持ち運びに10インチもいるかね。
494白ロムさん:2010/10/06(水) 17:17:30 ID:ExeeiG8Z0
>>493
10インチは持ち運ばねーって言ってるだろハゲ!!!
495白ロムさん:2010/10/06(水) 17:20:15 ID:Ieg/SEUo0
携帯を持ち運ばないで何に使うの('o')?
496白ロムさん:2010/10/06(水) 17:22:20 ID:EZR2C0wV0
>>494
くそワロタw そんなことでキレんなよww

ってか、洒落のわかるネーちゃんを苛めてやるなよ、な。
497白ロムさん:2010/10/06(水) 17:23:12 ID:ExeeiG8Z0
>>495
10インチタブレットは携帯じゃねーよ!
家でダラダラネットしたりニコニコ動画を見るデバイスだよ。
498白ロムさん:2010/10/06(水) 17:25:13 ID:EZR2C0wV0
>>497
おまっ、ま落ち着けよw

もっとカルシウム採った方がいいぞw
499白ロムさん:2010/10/06(水) 17:28:09 ID:ExeeiG8Z0
猫かわいいよ猫かわいいよ猫かわいいよ猫かわいいよ・・・
500白ロムさん:2010/10/06(水) 17:30:16 ID:I0KFQLLW0
株式会社バッファローコクヨサプライは、本日2010年10月5日にNTTドコモより発表された「GALAXY Tab」の専用アクセサリーを発売します。

http://buffalo-kokuyo.jp/news/data/2010/10/galaxy_tab/index.html
501白ロムさん:2010/10/06(水) 17:31:49 ID:Xkc11+pc0
wetabいいと思うんだけどな
502白ロムさん:2010/10/06(水) 17:32:27 ID:3jhJUUA+0
これwifiオンリー版出ないの?
通話しないしモバルータ持ってるから3g要らないんだよね。
503白ロムさん:2010/10/06(水) 17:32:45 ID:EZR2C0wV0
>>499
ついに壊れちまったか...

家でネットや動画見るだけなら、AndroidにこだわらずLinux系や他のOSのタブレット
も探してみな。中には面白いのもあるぞ。
504白ロムさん:2010/10/06(水) 17:39:32 ID:EZR2C0wV0
>>502
海外でそれらしい噂はあるが、正式発表はされてない。
もっとも悪徳なドコモのことだから、もし海外で出ても日本では販売できないような
縛りをサムソンにかけてる可能性もあるなw
505白ロムさん:2010/10/06(水) 17:40:10 ID:Ieg/SEUo0
506っ●:2010/10/06(水) 17:42:01 ID:PX1PeqB20
iPadが片手で持てないとかあり得ない
純正ケースだと良い具合に指入れられるんで持てるハズ
っと、電車内から片手持ちでカキコ
507白ロムさん:2010/10/06(水) 17:44:32 ID:EZR2C0wV0
>>506

いや、持つだけならスイカでも持てるんだがw

要は老若男女が安全にある程度長時間持てるかって話だよ。
508白ロムさん:2010/10/06(水) 17:45:32 ID:Ieg/SEUo0
>>506
ケースで方手持ちできるようになってるんですね!
tabを持ってないからわからなかったありがとう
509白ロムさん:2010/10/06(水) 17:49:48 ID:R8sTeMXx0
うむ。
持つだけなら片手で持てるだろうさ。
問題はそれを「気軽に持ち続けられる」かどうか。
正直、あの重さは途中からだるくなる。
510白ロムさん:2010/10/06(水) 17:51:06 ID:Ieg/SEUo0
GALAXY Tab 7インチ
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/05/galaxy_tab_photo_ceatec_japan_2010/top.jpg
WeTab 10インチ
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/economy/it/100510/its1005101834002-p1.jpg
iPad 10インチ
ttp://www.ebook2forum.com/wp-content/uploads/steve-jobs-iPad1.jpg

持ち歩く派の自分はGALAXY Tab 7インチの
「カバンからさっと出せるよ」的な感じに惹かれる。
511白ロムさん:2010/10/06(水) 17:51:57 ID:ExeeiG8Z0
>>510
赤い服のお姉さんが欲しい。
512白ロムさん:2010/10/06(水) 17:52:39 ID:EZR2C0wV0
ほんとに林檎信者ってのは困ったもんだな。
いい所はいい、悪い所は悪いって素直に認められないんだな。
自分が買っちまって悔しいのは判るが...
513白ロムさん:2010/10/06(水) 17:56:44 ID:EZR2C0wV0
>>510

用途は限られるが、Galapagosの小さい方(5.5インチ)も面白いぞ。
514白ロムさん:2010/10/06(水) 17:59:36 ID:nliSYFa9P
寝ながら使えるブラウザ板は一度持つと手放せなくなるんだよな
515白ロムさん:2010/10/06(水) 18:04:34 ID:R8sTeMXx0
>>512
おかげさまで、Archrosスレが凄い事に。。。
516白ロムさん:2010/10/06(水) 18:04:46 ID:EZR2C0wV0
>>514
うむ。
特に風邪ひいて寝込んだ時なんか、とてもiPadを持つ気にはならんだろうなぁw
517白ロムさん:2010/10/06(水) 18:06:41 ID:ExeeiG8Z0
>>516
今寝ながらニコニコでドキュメンタリーを見ている俺はなんなの?
君脳みそあるの?
518白ロムさん:2010/10/06(水) 18:07:02 ID:EZR2C0wV0
>>515
ん?
なんかやっちまったかな??
519白ロムさん:2010/10/06(水) 18:16:12 ID:EZR2C0wV0
>>517
そんな君はオナニストw

色んな人の色んな使い方が想像できないお前の頭にはカニ味噌でも詰まってる
みたいだなw

520白ロムさん:2010/10/06(水) 18:18:02 ID:ExeeiG8Z0
>>519
チェルノブイリのドキュメントをみながらオナニー出来るかw
iPadの使い方も理解出来ない旧人類は滅んだ方がいいよ。
521白ロムさん:2010/10/06(水) 18:21:27 ID:EZR2C0wV0
>>520
悪いがこちとらiPadよりはるか以前からのタブレットユーザーなんでねw
iPadでやっとデビューしたガキなんざまだまだ若輩者なんだよw
522っ●:2010/10/06(水) 18:21:28 ID:PX1PeqB20
iPadもiPhoneも、使ってる理由は単純に機会損失の問題
良いのがあれば乗り替える
Eee Padもあるけど、アレ通話出来ないんだろうな

追記:iPad片手で持ち続けてみたけど、重いな確かにw
523白ロムさん:2010/10/06(水) 18:21:34 ID:NxZsah1l0
俺の頭には android 1.5が詰まってるぜー
524白ロムさん:2010/10/06(水) 18:23:20 ID:Ieg/SEUo0
>>513 thanks!
GALAPAGOS 5.5インチ
ttp://j.mycom.jp/news/2010/10/06/039/images/001l.jpg
GALAXY Tab 7インチ
ttp://gigazine.jp/img/2010/10/05/galaxy_tab_photo_ceatec_japan_2010/top.jpg

いいですね!7インチと比べるとコンパクト。
525白ロムさん:2010/10/06(水) 18:33:45 ID:ExeeiG8Z0
>>521
だから頭の凝り固まっているんだね。
大人しくiPedでも持って老人ホームに引っ込んだら?
526白ロムさん:2010/10/06(水) 18:34:51 ID:EZR2C0wV0
>>524
だろ?
マルチプレーヤーじゃないが、ウェブ見るだけなら女性の手にはGALAPAGOSの方が
持ち易いだろうね。

ぶっちゃけた話、この円高不景気の中、できれば国内メーカーを応援したいもん
だよなぁ...
527白ロムさん:2010/10/06(水) 18:34:52 ID:JNOWpque0
オマエラ、アドレス交換してメールでやれよ。
528白ロムさん:2010/10/06(水) 18:35:45 ID:nliSYFa9P
軽いタブレットを望むことがそんなに不快か?
529白ロムさん:2010/10/06(水) 18:37:02 ID:EZR2C0wV0
>>525
まずは日本語から勉強しような。カニ味噌くんw
530白ロムさん:2010/10/06(水) 18:38:26 ID:Ieg/SEUo0
自然体でさりげなく、かつ周りが「おっ」て思うくらいに目立つ大きさは7インチとみた。
531白ロムさん:2010/10/06(水) 18:42:24 ID:ExeeiG8Z0
>>529
ジジイも老人ホームでiPed片手にせいぜい長生きしろよw
532白ロムさん:2010/10/06(水) 18:42:28 ID:XEyFIbQA0
>>526
求めてるのは5〜7インチでなるべく安くてまともな品質のブツだから、GALAPAGOSは値段次第だなあ
533白ロムさん:2010/10/06(水) 18:42:55 ID:EZR2C0wV0
>>530
それはそうかもな。
って、目立ちたいのかよっw

俺は海外で使うこともあるから、出来るだけ目立たないスマートフォンを使うように
してる。下手に目立つと盗難や犯罪に巻き込まれる危険があるんでね。
534白ロムさん:2010/10/06(水) 18:48:02 ID:EZR2C0wV0
ん?「キリッ!」ってやつまだ??w
535白ロムさん:2010/10/06(水) 18:50:12 ID:ExeeiG8Z0
>>533
冥土にはタブレットは持っていけないぞ?
せいぜい現世で善行を積んどけやジジイw
536白ロムさん:2010/10/06(水) 18:55:16 ID:EZR2C0wV0
>>535
心配せんでも、ワシが死ぬころには墓石もタブレットになっとるわいw
墓石タッチで故人の写真も見放題、生前の声まで聴けるじゃろw
フォッフォッフォッw
537白ロムさん:2010/10/06(水) 18:57:42 ID:1/O5hqCq0
自宅で動画と漫画はiPad、外出時はiPhone4、読書用はKindleと使い分けてるけど
寝ながら使うのにiPadが微妙に重すぎるのでA81Eを買ったら初期不良でしょんぼり
538白ロムさん:2010/10/06(水) 19:01:26 ID:Ieg/SEUo0
使い分けてる人すごいね!
仕事用で携帯電話を2コ持つのもカバンが重くなってヤんなるのに
539白ロムさん:2010/10/06(水) 19:15:02 ID:+ylOCPRb0
身近にあるものでtabに近いサイズの物なんかないかな
近そうだと思ったDSiLLでもまだ差があるし
ポケットに入れるのは不可能かな
540白ロムさん:2010/10/06(水) 19:24:40 ID:bCBXSINp0
>>539
docomoのカタログに実物大があるから工作したら
541白ロムさん:2010/10/06(水) 19:37:40 ID:qbCZAdup0
>>539
iphoneなら3つ並べたのとおなじくらい
喫煙者ならロングのボックスを2x2で4つ
漫画の単行本なら短辺が1cm短いくらい
542Deckard ◆8HAMY6FOAU :2010/10/06(水) 19:46:50 ID:AIJ6tQld0
>>539
iPadを持ってきて、半分に切れ!
大きさ、重さがほぼGaraxyと同じになる。
ただし、半分にスライスしてはだめだぞ。厚さは1.5mmぐらいしか薄くないからな!?
543白ロムさん:2010/10/06(水) 20:43:42 ID:Ln+2SWVy0
http://www.youtube.com/watch?v=Mz6soLYAiug
他の動画に比べるとこれすげーもっさりしてるけど
使ってるうちにだんだん重くなってくるのか?
544白ロムさん:2010/10/06(水) 20:49:47 ID:5CyjLTUO0
俺の友人も触ってきたけど動作がいちいち遅くて萎えたと言っていた…

海外の動画だとサクサクなのにどういうことだ?
545白ロムさん:2010/10/06(水) 20:52:32 ID:mb3AjvXG0
裏でプロセス動いてたんだろ
素人のレビューは宛にならん
546白ロムさん:2010/10/06(水) 21:00:15 ID:ExeeiG8Z0
>>543
モサモサじゃねーかwww
やはりTegra2搭載の東芝Folioが本命だな。
チョンタブはゴミ決定。
547白ロムさん:2010/10/06(水) 21:02:01 ID:9buR0Hxn0
>>543
Google Mapは普通だな。
マルチタスクだから何か動かしてる可能性もあるからこれだけじゃ何とも言えないな。
548白ロムさん:2010/10/06(水) 21:08:07 ID:uKQby+tGO
>>544
俺の高速ピストンなら外人に勝てるよ?
549白ロムさん:2010/10/06(水) 21:16:05 ID:v73yPrCk0
http://www.youtube.com/watch?v=ukTZm5RZYzw

シーテックの動画でも後半反応しなくなってきてるな
まだ日本ファームが仕上がってないのか?
550白ロムさん:2010/10/06(水) 21:18:06 ID:sp1KC6Wk0
CEATECで少し触ってきた。
なかなかスムースに動いていい感じ。
7インチは思ったより小さいと感じたけど片手で持ったり持ち運ぶには軽量コンパクトだし画面の広さもそこそこ。
551白ロムさん:2010/10/06(水) 21:24:10 ID:v73yPrCk0
http://www.youtube.com/watch?v=MgUPvj70m30

Chrome Liteが悪いのかはたまたワイドSXGAをCPUが捌き切れてないのか…
552白ロムさん:2010/10/06(水) 21:32:49 ID:9buR0Hxn0
>>549
こっちは割りと普通じゃん。

>>551
Flash使ってるページは重そう。
553白ロムさん:2010/10/06(水) 21:33:44 ID:8rtAEv9R0
アプリ1つ2つでも
遅くなることはあったよ
遅いっていうか
処理完了までの時間は変わらないけど
動きがシームレスじゃない感じ

あとブラウザ描画処理中に
画面縦横回転させると
完全に息切れしてたし
改善余地はありそうだった

でもカワイイヤツです
554白ロムさん:2010/10/06(水) 21:34:35 ID:R7Tcqu6W0
>>539
B6サイズに割りと近い。
俺はワイド版の岩波文庫でいろいろ妄想してた。
Gパンの後ろポケットにギリギリ入るくらいじゃないか?
555白ロムさん:2010/10/06(水) 21:37:53 ID:lYMvcW2V0
ブラウザに関してはiPadでもクソ重いし、最近のリッチなWebページを限られた
メモリ量で処理するにはまだまだ最適化が足りないんだろうな
556白ロムさん:2010/10/06(水) 21:43:35 ID:mb3AjvXG0
flashはオンデマンドにすればタッチするまで読み込まないようにできるから
心配しなくていい
557白ロムさん:2010/10/06(水) 21:48:53 ID:9buR0Hxn0
>>553
Androidは画面縦横変更されると確か内部的に一旦現Activityが終了されて、
縦横変更後の新しいActivityが開始されるから、
前のActivityから新しいActivityへの引継ぎ処理に時間が掛かってるかもね。
558白ロムさん:2010/10/06(水) 21:50:47 ID:s0xwGZsZ0
ブラウザに関してはoperaもあるし,fennecも開発中なので問題は小さい
Chrome Liteも進化するだろうし、flashも最適化されていくだろう

マルチタッチの精度がちょっとおかしい端末があった。個体差かな
拡大して、横にずらすとき、勝手に拡大する前の元のサイズに戻ることがたびたび
テストする端末を変更して試すと、普通に扱えた

にこにこ動画も再生できるが、キャッシュをクリアしておいたほうがよりスムーズで、
文字もクリア。素のパワーというか、ポテンシャルは高いな、Tab
559白ロムさん:2010/10/06(水) 21:53:38 ID:v73yPrCk0
operaはクソいからいらねーや
ドルフィンHDってタブレット解像度対応してないんかね
560白ロムさん:2010/10/06(水) 22:23:25 ID:2hmJZpdF0
ネガティブキャンペーンをしているiPadユーザーは何がしたいんだ?
誰得だよ
561白ロムさん:2010/10/06(水) 22:45:27 ID:xTBiB+Ul0
CEATECでごりごりしてきたけど予想以上のデキだった
これは予約せざるを得ない

>>539
500円のコミックスサイズだと思っておk
562白ロムさん:2010/10/06(水) 22:52:03 ID:s0xwGZsZ0
DVDのトールケース(長細いタイプ)にも近い。長さはほぼ一緒
横幅はトールケースより2cmぐらい細い。ちょうど、DVDの12cmとほぼ同じ
563白ロムさん:2010/10/06(水) 23:34:08 ID:IZXp5ioA0
今からWBSでちょっと特集やるみたいだよ。
564白ロムさん:2010/10/06(水) 23:36:14 ID:mb3AjvXG0
見てる
565白ロムさん:2010/10/06(水) 23:46:56 ID:9buR0Hxn0
韓国が進んでるのか日本が遅れてるのか・・・
タブレット端末無料で通信費も月2000円とか安くてうらやましす。
566白ロムさん:2010/10/06(水) 23:47:48 ID:jR6sxhFp0
韓国は端末0円 月額2000円 データー通信のみか
567白ロムさん:2010/10/06(水) 23:51:03 ID:mb3AjvXG0
galaxytab触れなさすぎだろ…
568白ロムさん:2010/10/06(水) 23:53:16 ID:s0xwGZsZ0
WBS見られなかった人いますか?
大した内容ではないけれど
569Deckard ◆8HAMY6FOAU :2010/10/06(水) 23:54:11 ID:AIJ6tQld0
今日のWBS、韓国TABLET事情…

GaraxyPadとそっくりなアイデンティティpad。Wibroネットワークで通信料が月2000円で端末は無料だって?!
570白ロムさん:2010/10/06(水) 23:57:26 ID:YqsPqkPs0
【韓劇】 NTTドコモが「サムスン」に続き、「韓国LG」製のスマートフォンを投入する模様
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286363319/
571白ロムさん:2010/10/07(木) 00:08:29 ID:FnElpck60
wbs
http://www.megaupload.com/?d=Y7XO39C5
32MB divx

まさに今、BS japanで放送していますが、見れなかった人どーぞ
572白ロムさん:2010/10/07(木) 00:13:02 ID:dJOjJcrcP
>>551
クッソ遅えワロタw w w w w w w w
指に追いついてないじゃんw w w w w w w w w w w w
573白ロムさん:2010/10/07(木) 00:33:07 ID:m7bF77CA0
韓国お得意のばら撒きか。
574白ロムさん:2010/10/07(木) 00:35:16 ID:FnElpck60
ばら撒きは、日本、米、英、スウェーデン、フランス、スペイン、韓国、カナダ
どこでもやっている
575白ロムさん:2010/10/07(木) 00:39:00 ID:JjtMx6Wc0
>>565
韓国だと給料が半分近いでしょ?
まあそれでも安いけど。
576Deckard ◆8HAMY6FOAU :2010/10/07(木) 00:51:59 ID:CtFiNenP0
iPad対GaraxyTabは結局のところ…
10インチか7インチか?
FLASHはなくてもいいか、必要か?
…に尽きるんだろうな。これは、宗教問題だから…

次期iPadはRAM512MB、さらなる薄型化、アンテナ改善、カメラ付き、iPadMiniは出ない、2月頃発表。
その頃の世界のタブレット事情を見て決めるのがベストだとは思うんだが、
う〜ん年末にはなんとかしたい。

PS.またGaraxyPadってやっちゃった。なんでGaraxyTabって名にしたんだ?
577白ロムさん:2010/10/07(木) 01:03:45 ID:vqcA/dSe0
>>576
Galaxyのタブレット。
578白ロムさん:2010/10/07(木) 01:05:30 ID:1U+6IFPu0
>>576
いや、それ以前にGaraxyじゃなくってGalaxyなんだが...
579Deckard ◆8HAMY6FOAU :2010/10/07(木) 01:07:51 ID:CtFiNenP0
恥かしい
580白ロムさん:2010/10/07(木) 01:08:49 ID:oJFwsW3G0
バッテリはどれくらい持つんだろう・・?
581Deckard ◆8HAMY6FOAU :2010/10/07(木) 01:21:55 ID:CtFiNenP0
俺のIMEは中国製なんだ!ガラケーはGalakey、ギャラクシはGaraxyになる (キリッ
582白ロムさん:2010/10/07(木) 01:25:40 ID:frFJXSYZ0
連続通話時間 約880分(GSM:2050分)
連続待受時間 約1450時間(GSM:約1160時間)

動画視聴は7時間
583白ロムさん:2010/10/07(木) 01:29:27 ID:FnElpck60
Galaxy S のスレが、すでにパート17まで消費しているのに対し、Tabの、この過疎っぷり
やっぱり2年契約で4万円強というのが高すぎて敬遠されたのかな
電子書籍端末としても高いし、携帯ネット端末としても高いわな。2台目として簡単に買えない&維持費が高い
それに海外の販売価格がネットで一斉に知れ渡ってしまうから、ドコモのボケ、ぼったくるな、となる
584白ロムさん:2010/10/07(木) 01:47:40 ID:frFJXSYZ0
>>583
それで問い合わせたら未発表だから答えられないだと
5日の山田の発表は何だったのか・・・
585白ロムさん:2010/10/07(木) 02:02:26 ID:wtOxwp65P
>>583
いや、スマートフォンであるgala sとタブレットのgalatabならスマートフォンの方がニーズがあるでしょ
タブレット自体がまだ限られた層にしか需要がない
586白ロムさん:2010/10/07(木) 02:02:56 ID:4LlIagq40
流石にiPadサイズだと大きさがネックになってかまだないがGALAXY Tabくらいになると
ホルスター型ケースとかのギミックでそうだな
587白ロムさん:2010/10/07(木) 02:08:22 ID:FnElpck60
Tabは端末として通話機能もあるのは分かるが、どうしても2台目としての利用
2回線目の契約なら割引があるとか、販売戦略はあるのかな
10年以上の長期契約者は、ガラケーとTabの2台契約でパケット上限5985円とかね
588白ロムさん:2010/10/07(木) 02:19:53 ID:G+FHys4d0
>>583
そもそもSとTabじゃ待たされてる期間が段違いだろう
589白ロムさん:2010/10/07(木) 02:23:27 ID:FnElpck60
docomoが発表した10月5日からスレの消費を比べても過疎ってるよ
ま、Sのほうはプチフリーズという爆弾を抱えてたし、確かにネタも多いけどさ
590白ロムさん:2010/10/07(木) 02:24:31 ID:h8hnyN4+0
過疎っぷり見ると、発売日定価で買うと後悔しそうでドキドキするわ
591白ロムさん:2010/10/07(木) 02:30:17 ID:FnElpck60
Tab売れない、電子書籍マーケットも出足でつまずき、優良なコンテンツもないお寒いマーケットが想像できるね
592Deckard ◆8HAMY6FOAU :2010/10/07(木) 02:33:13 ID:CtFiNenP0
>>581 どうもガラがgala、ギャラがgaraになるみたい。
だから、ギャルはgaru、ガラクタはgala xytabとなる…無理やりネタにしてしまいました。ごめん!

>>583
iPadの本体価格だけ比較すると、むしろ安い。
でも、向こうは通話の基本料はないし、パケ定が月月割されて2910円。
ドコモの料金プランじゃ、とてもタチウチできない!
タブレット専用の新料金プランが必要だと思う。
593 :2010/10/07(木) 02:43:47 ID:DRLZ8t8o0
>>571
おもしろかった。
594白ロムさん:2010/10/07(木) 03:22:44 ID:KBIp0uSPP
tabはプチフリ起きないの?
Sとの差はなんなのだろうか・・・
595白ロムさん:2010/10/07(木) 04:20:59 ID:gvDa7p8M0
Ipadはwifi機だと本体代だけでもいいからなあ。これ、月額どれ位かかるだろ?
596白ロムさん:2010/10/07(木) 04:23:53 ID:FnElpck60
wbsを見て、tab市場で、どんどん新製品を投入し、iPadの独走に待ったをかける韓国メーカー
一方、日本は、東芝がFOLIOを作ったが日本での発売予定はなし、来年に日本市場に新しい機種を投入予定とか
遅いし、間が抜けている。シャープなどを含め、出してくる製品もピンとこないものばっかりだし、もっと頑張ってほしい
日本人がこれほどノーベル賞を受賞するほど技術は優れているのに生かせないから有力な人物はアメリカに出て行く人も多いし
何とかならないのか

韓国はeuと輸出規制撤廃の ftaを締結するなど戦略的
関税撤廃でテレビ、自動車がeuでかなり競争力をもち、売れる
日本はeuとftaの交渉の席にも着いていないほど国家的戦略なし

韓国も、中国も、政治面では憎たらしいけど、経済面はあっぱれだな
597白ロムさん:2010/10/07(木) 04:42:09 ID:Yd1KzCrCP
ネット上なんかだと日本のメーカーが優れたスマートフォン、タブレットPC出せないのは
キャリアの所為だ、制度の所為だだの言ってるやつも未だに居るしな
そもそも仮に制限があろうとも、それでぬくぬくとしていられるからメーカーも従っている訳であって
そこを飛びだして商売してやろうという気さえ起こらない時点で問題外なんだがそれについては何の指摘もしない
598白ロムさん:2010/10/07(木) 04:46:59 ID:AxZBfv5O0
よく分からないけど、東芝がFolioを
日本で売らないのはやっぱり
それなりに理由があるからじゃないの?
599白ロムさん:2010/10/07(木) 04:49:53 ID:ynwMBSLP0
>>598
単に日本市場はうんこだと思っているからじゃないの?
二本のバイクメーカーもヨーロッパではいいバイクをラインナップしているのに
日本だとどうでもいいロートルバイクしか用意しない様に。
日本メーカーからも日本が捨てられるなんて、こりゃ日本終わったな。
600白ロムさん:2010/10/07(木) 06:34:24 ID:7d99MDoK0
>>583
4万強がぼったくりとかバカいうなや
ギャラタブは海外じゃ7、8万で販売されてる商品だぞ
正直ドコモすげーと思ったぞ
601白ロムさん:2010/10/07(木) 06:58:28 ID:dJOjJcrcP
>>600
おつかれっす\(^o^)/
602白ロムさん:2010/10/07(木) 07:45:51 ID:vu3lfikO0
大体2年縛りの値引きって四万なんだよね。
縛りついて四万なら実売八万ってとこ。

>>600
なにがすげーのかさっぱりわからない。
603白ロムさん:2010/10/07(木) 08:04:01 ID:kIxN65st0
>>602
今出てる機種の端末購入サポートは2万なんだが
どこから4万なんて数字が出てきたんだ?
端末購入サポート受けなきゃ実売6万だぞ
604白ロムさん:2010/10/07(木) 08:12:09 ID:u+cplZA90
それでもまだファミ割ひとりでも割の2年縛り価格だが
605白ロムさん:2010/10/07(木) 08:58:44 ID:1U+6IFPu0
>>600みたいな低脳ユーザーが支えてるから、いつまでたっても
ドコモは殿様商売をやめないんだろうなw
606白ロムさん:2010/10/07(木) 08:59:33 ID:I61oykfC0
>>602
同意
いろいろ条件ついての4万だもんなぁ。
もし、あの条件で8万とかだったら氏ねと言いたくなるw
607白ロムさん:2010/10/07(木) 09:06:16 ID:fLQFP0rv0
なんで、またドコモ版が高いことになってるの?
特別安くもないが、高いわけでもないってことで結論でてるじゃん。
ここまで明確に数字で出てるのに、どこに食いついてるの?
608白ロムさん:2010/10/07(木) 09:14:08 ID:gWi7d8iS0
新しいもん好きとしては気になるが
実用性は低いんだろうな


609白ロムさん:2010/10/07(木) 09:18:08 ID:1U+6IFPu0
>>607
釣りなのか典型的情弱ドコモユーザーなのか知らないが、
とりあえず小学校から算数やり直した方がいいぞw
610白ロムさん:2010/10/07(木) 09:26:32 ID:sObnct/N0
>>596
若いヤツはもう日本脱出の準備を着々と進めてるよなw
ウチの業界だともうすでに日本は眼中に無いヤツばっかw
611白ロムさん:2010/10/07(木) 09:52:26 ID:I61oykfC0
一応このサイトからも買えるみたい
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=203621
612白ロムさん:2010/10/07(木) 10:05:42 ID:fLQFP0rv0
>>609
だからさぁ。
あおるにしても捏造でもいいから根拠とか、数字のマジックみたいなのいれてごまかしてみてくれよ。
オフィシャルじゃないとはいえ、二年縛りのロックありが4万台ていわれてんだろ?
これが高いことにしたいのなら、なんかネタ作りなよ。

煽りかたが憐れだぞ。
613白ロムさん:2010/10/07(木) 10:21:18 ID:j4z7tt6f0
>>599
でもたぶん東芝folioとか海外に持ってっても負けると思うなぁ…
614白ロムさん:2010/10/07(木) 10:30:11 ID:u0dcpxuG0
Folioなんて最初から死んでるだろ
Android Marketの使えないAndroidとか誰が買うんだよ
615白ロムさん:2010/10/07(木) 10:34:29 ID:ynwMBSLP0
>>614
え?
マジで?
616白ロムさん:2010/10/07(木) 10:36:21 ID:yqOc58ki0
>>613
勝ち負けっていう評価じゃなくて採算とれるかどうかでしょ。

画期的な商品で独占狙うならガラパゴス日本はそれなりにいい市場だし、
独占狙うわけじゃなくある程度のシェアで採算とるなら
世界市場のニーズにあわせた商品を世界市場に出すんでないの?
それが日本市場のニーズにも合ってれば日本でも販売するし、合わなければ出さない。
617白ロムさん:2010/10/07(木) 10:39:34 ID:I61oykfC0
>>615
Android Marketが使えないという言葉に対しての「え?まじ?」なら
イエス。
Android Marketは未対応だね
まぁ、Android Marketに関しては端末がwifiオンリーとかになったら、Galaxyもその端末に関しては
未対応になるんだろうけど。
(なので、自分はAndroid Marketがなくてもまぁ気にしない)
618白ロムさん:2010/10/07(木) 10:40:32 ID:j4z7tt6f0
>>615
3Gの搭載のないandroid端末はandroidマーケットに繋がらない、んだっけかな。googleの方針で
(俺の認識が正しいか自信ないけど)
619白ロムさん:2010/10/07(木) 10:51:41 ID:Nt81/CT00
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100916_394183.html

グーグルマップナビ使えるよね?ww 画面大きなままだとうれしいなw

でもさ、仕様でGPS(海外)ってなってるのが気になるが、問題ないんだよね?
620白ロムさん:2010/10/07(木) 11:02:33 ID:c+RRn7IE0
iPadよりは使い勝手良さそうだとは思うけど、問題はサムソンと言う事と料金プランだな。

やはり日本人的に韓国製品は品質以前の疑念はある。
例え通話が出来るにしてもタブはタブだから携帯電話にプラスでの持ち歩きになるとして、
通話はスカイプだけでも良いので月々3千円程度までにして欲しい。

621白ロムさん:2010/10/07(木) 11:10:26 ID:I61oykfC0
PCの中身なんか、ほとんどあっち方面製品、パーツばかりだから(台湾・中国・韓国)、
個人的にはそれほど気にしてはいないけどね。
まぁ、気持ちは分からんでもないけど、
「良い製品は良い」と受け入れられるぐらいの心の広さは欲しいと思ってしまう。
当然、まだ発売されてないので良いか悪いかは分からないが、買う前からあれこれいうのはね。

というより、

良いAndroid端末を買おうとすると選択肢がorz
かといって、日本のメーカーが頑張っているかというとねぇ。
622白ロムさん:2010/10/07(木) 11:16:21 ID:jJEe5dZc0
>>619
その辺の使い勝手気になりますよね、カーナビいらなくなっちゃうし。
fomaハイスピード圏外でもちゃんと動作するんですかね?
まあ電波が無いとこでは駄目ですけどそのときはrmap使えばいいかな・・・
623白ロムさん:2010/10/07(木) 11:26:35 ID:gDZTucra0
ポータブルナビで使うような吸盤式のスタンドが紹介動画に写ってたから、車載ナビは確実にターゲットにしてるね
624白ロムさん:2010/10/07(木) 11:34:48 ID:Nt81/CT00
ところでさ、いまいら
町で、愛パッド使ってる人、見たことある?
俺はぜんぜん無くって、本当は愛パッドは実在しないんじゃ無いかとさえ思えるんだが

おまいらはTABを持ち歩きますよね?

俺は車載予定・・・

これって自宅のウィンドウズマシンをVNCで遠隔操作できるかな?
とりあえずPCメールチェックとかしたいんだが・・・・ 
625白ロムさん:2010/10/07(木) 11:37:16 ID:txEuklXbP
やっぱ7インチぐらいが丁度良いよな。
626白ロムさん:2010/10/07(木) 11:38:02 ID:ynwMBSLP0
>>624
iPadは持ち運ばねぇって何度言ったらわかるんだ丸ハゲ野郎!!!
VNCクライアントぐらいiPadにもAndroidにもあるに決まってるだろ!!!
627白ロムさん:2010/10/07(木) 11:42:36 ID:Nt81/CT00
>>626 僕はソン君みたいにはげてないし、何でもかんでも欲しがらないよ・・・・・・

でもこれは欲しい・・・・
628白ロムさん:2010/10/07(木) 11:42:39 ID:Iww9k1ak0
VNCよりチームビューワーみたいな奴の方がセキュリティがしっかりしていて良いと思う。
629白ロムさん:2010/10/07(木) 11:44:41 ID:I61oykfC0
>>626
今日の朝、通勤電車の中で遭遇したおばちゃんにあやまれ。
630白ロムさん:2010/10/07(木) 11:49:16 ID:j4z7tt6f0
VNCよりも使えるものがいろいろとあるよ
631白ロムさん:2010/10/07(木) 11:51:06 ID:GY7mlp+pP
WEBメールでいいじゃん。
632白ロムさん:2010/10/07(木) 12:00:25 ID:ynwMBSLP0
teamviewerおすすめだね。
ルーターでポートマッピングしなくて済むし。
TeamviewerのAndroid版ってあるの?
633白ロムさん:2010/10/07(木) 12:04:52 ID:PbiiEa2L0
これでクリスマス商戦にIpadMiniとか発表したらサムスン壊滅だろうな
ジョブスならやりかねないから怖いw
634白ロムさん:2010/10/07(木) 12:09:45 ID:j4z7tt6f0
>>633
ipadminiが7inchディスプレイwifiのみでSDスロ付きなら俺飛びついちゃうだろうな…
635白ロムさん:2010/10/07(木) 12:10:56 ID:GY7mlp+pP
どうせこの手の端末は数年後には誰も使わなくなってる。
636白ロムさん:2010/10/07(木) 12:12:04 ID:KvhbrWhh0
2年縛り、SIMロックあり、が4万円でも高くない、ってやつは単に馬鹿なのか、ドコモの社員か?
海外では同じ2年縛りで無料だったり、導入費用がまったく違う
海外で8万円なのはSIMフリーの値段。比べる対象が根本から間違っている
ま、ドコモの糞ぼったくりで、日本市場では売れないことを願う
637白ロムさん:2010/10/07(木) 12:22:24 ID:vohdpuGm0
>>636
私も高いと思うょ。
10.1型タブレットのLuvPad AD100が3万9800円なのに…
638白ロムさん:2010/10/07(木) 12:25:41 ID:1U+6IFPu0
>>636
間違いなくドコモの社員か、でなければ頭がカニ味噌のドコモ信者だろうな。
海外での相場も調べられないし、トータルで計算もできないんだろう。
相手すると疲れるだけなんで放置でいいよ。
639白ロムさん:2010/10/07(木) 12:28:19 ID:upIFIul+0
通信料は上限2kくらいでないと買う気ない
640白ロムさん:2010/10/07(木) 12:34:20 ID:1U+6IFPu0
>>639
とりあえずSIMフリー版+U300コースかな?
641白ロムさん:2010/10/07(木) 12:43:04 ID:4LlIagq40
>>635
同感!今時ZAURUSとかいじってる香具師なんて皆無だろな
642白ロムさん:2010/10/07(木) 12:46:15 ID:txEuklXbP
まぁどのみち売れなきゃ投売りするだろ。
俺はしばらく様子見だな。
643Deckard ◆8HAMY6FOAU :2010/10/07(木) 12:51:10 ID:CtFiNenP0

>>637
その比較はおかしい。同じ解像度だったら、インチ数の小さい小型軽量のもののほうが高くなるのが常識じゃないか?
644白ロムさん:2010/10/07(木) 12:51:21 ID:1U+6IFPu0
>>641
お前さんたった今、日本全国のZAURUSユーザーを敵に回したなw
645白ロムさん:2010/10/07(木) 13:06:50 ID:KvhbrWhh0
販売当初はマニア層が買うから品薄になったりするし、それを誇らしげに宣伝に使うだろうけど
マニア層に行き渡れば販売は激落ちするよ
で、電子書籍も利権争いで音楽配信と同じく各社ばらばらのため、ポンコツなコンテンツしかないのですぐに寂れる

サムスンは、先を見た企画力、商品力、世界戦略などはすばらいいし、TABのスペックもデキも現状でいいものだが、
日本で売るにはぼったくりドコモと組んだのは戦略的にミス。EUで2年契約なら安いくせに、日本だけぼったくりで売れると思うな
646白ロムさん:2010/10/07(木) 13:08:57 ID:IzCxlmqG0
>>635
外で快適にインターネットがしたいなとか、電子書籍や電子新聞が読みたいなって思っている人がどれくらいいるかじゃない?
アイフォーンでもとりあえず同じことが出来るし、2台持ちは面倒だからタブレットは要らないって人が多そうだ
647白ロムさん:2010/10/07(木) 13:09:03 ID:fLQFP0rv0
>>636
なんとなくわかった。
あれだろ、頭金無料とか、月賦はXX円とかって言葉に弱いだろ?
実際にかかるコスト考えたり、付帯条件とか見ずに安い安いってとんでもないローン組まされちゃうタイプ。
初期費用以外も、見てみたほうがいいよ。
TAB出すっていってるオペレータのTAB用のデータプランの高いこと。AT&Tなんて笑えるぐらいだから。
648白ロムさん:2010/10/07(木) 13:12:59 ID:KvhbrWhh0
>>647
初期費用、維持費もすべて計算しての比較で高いと指摘してやっている
まず、2年契約のSIMロック端末価格がぼったくり
649白ロムさん:2010/10/07(木) 13:14:12 ID:SpN0+Y8z0
>>624

都内通勤中にたまに見かけるよ
今まで見たのは全てOLさんだった。
鞄からあんなデカいデバイスを出すとなんかまぬけに見えてしょうがなかったよ。
できるOLを演出してるつもりなのかもしれんけど。。。
650白ロムさん:2010/10/07(木) 13:14:41 ID:1U+6IFPu0
>>645
その通りなんだよな。
下手にブランドがあるもんだからドコモと組んじまうんだろうが、スマートフォン
メーカーがドコモと組むのは取り返しの付かない程の大失策となる。

今回はブラックベリーの失敗から何も学ばなかったサムソンの完全な戦略ミス。
651白ロムさん:2010/10/07(木) 13:16:52 ID:o1aILPRt0
>>644
早くからLinuxだったし、
ある意味SHARPは正当な進化をしてるよね。
652白ロムさん:2010/10/07(木) 13:22:04 ID:1U+6IFPu0
>>648
647は救いようの無い阿呆だから、放置でいいって
653白ロムさん:2010/10/07(木) 13:25:58 ID:SpN0+Y8z0
お願いだから無知な俺にも理解できるように
初期費用とランニングコストを含めた計算式で、Docomoと海外を比較してください。
あと、仮にDocomoがボッてるなら、いくらが適正価格なのか知りたいです。
欲しいけど、そこまでボッてるって言われるものは買いたくないし。。。
654白ロムさん:2010/10/07(木) 13:30:16 ID:1U+6IFPu0
>>653
馬鹿はドコモから買いなw
でなけりゃ自分で調べてみろ
655白ロムさん:2010/10/07(木) 13:33:47 ID:SpN0+Y8z0
>>654

頭のいい人は、少しでも頭の悪い人の役にたとうとは思わないのですね。
残念です。
656白ロムさん:2010/10/07(木) 13:34:54 ID:1U+6IFPu0
>>655
お前の自演に付き合ってる暇は無いw
657白ロムさん:2010/10/07(木) 13:37:03 ID:SpN0+Y8z0
>>656

もうあなたは、私の質問にはスルーしていただいて結構ですよ。
ただ買う前に情報が知りたいだけなので。
658白ロムさん:2010/10/07(木) 13:37:24 ID:I61oykfC0
>>653
横やりですまんが、何故に海外との値段比較が重要なの?
欲しいのなら買えばいいと思うけど。
スペックとか動画をみたかんじだと、そこらへんの中華タブレットよりは全然よいと思うよ。
659白ロムさん:2010/10/07(木) 13:39:21 ID:1U+6IFPu0
>>657

ってか間抜けな質問するんじゃねーよ。
ここは教えて君スレじゃねーんだよw
とっとと逝ねや、クソガキ!
660白ロムさん:2010/10/07(木) 13:40:04 ID:f2zacXdE0
>>653
docomoだと基本使用料・パケ定額・プロバイダ料で、月7000円ちょっとかかるべ
それに端末の分割払いで2000円弱かかるから
合計で月9000円ぐらいだろ


・・・高いな

これだけの金を出す価値があるかどうか色々調べないと駄目だと思うよ。
661白ロムさん:2010/10/07(木) 13:45:49 ID:DTaAiymP0
>>650
でも、ソフトバンクと組んでもApple以外はあまり待遇良く無いからなー
ドコモが糞なのは同意
通信収入見込めるものはある程度安くして普及を狙わないと
電話とはまたケースが違うんだから
662白ロムさん:2010/10/07(木) 13:51:04 ID:SpN0+Y8z0
>>658

よく考えてみると重要じゃないのかもしれないですけど
Docomoはぼったくりで、海外じゃスゲー安いんだぜって聞くと、凄く気になるのが人情で。
Androidの開発も勉強したいので、2.2で、そこそこハイスペックなやつが欲しいです。
もし海外でwifiのみでも同スペック程度のandroid tabがあるなら、検討したいです。
663白ロムさん:2010/10/07(木) 13:52:43 ID:j4z7tt6f0
ドコモ的にはgalaxySの脇を固めるちょっとした客よせ程度の扱いなんだろうな
664白ロムさん:2010/10/07(木) 14:03:55 ID:Nt81/CT00
日本の通信料が高いのは仕方ないのか・・・・
山間部が多い割りに、ユーザーの要望として
日本のどこでも(まぁまずどこでも)ドコモならエリアだし

でも地上デジタルが完成してテレビのアナログ帯域が携帯電話で使えるようになれば
競争が激化するんじゃないかな?っと思ってる

タブレはもとより、自動車自体にも通信端末が付くとか言ってたし

まぁ後数年は我慢かも試練
665白ロムさん:2010/10/07(木) 14:05:57 ID:9QTVtFUy0
>>653
スエーデン
多分SIMロックあり。2年契約。月5000円弱。本体無料。

海外
SIMロックなし。
8万円前後。

日本
SIMロックあり。
本体4万円強。テザリングなし。
月額不明。XPERIAと同じなら
3Gは完全使用せず 月788円=2年間のトータル6万円ほど。
3Gも限界まで使用 月7000円強?
666白ロムさん:2010/10/07(木) 14:07:44 ID:9QTVtFUy0
3Gは完全使用せず 月788円=2年間のトータル6万円ほど。
というのは本体代と2年間の月額料金の合計。
667白ロムさん:2010/10/07(木) 14:11:23 ID:SpN0+Y8z0
>>665

情報ありがとうございます。助かります。
668白ロムさん:2010/10/07(木) 14:13:00 ID:o1aILPRt0
日本は、初期に安く出し過ぎたのが痛かったのかな?
けど、高くしたらなかなか買ってもらえないし…
ランニング期間は長いほうが、じっくり開発できるからいいのかも。
そうすると今度は、取り残される危険が発生するのか…

製造会社が多すぎるというのもあるんだろうね。
669白ロムさん:2010/10/07(木) 14:13:02 ID:9QTVtFUy0
確かにドコモ版は条件が悪いものの、電池交換のサポートを含めると
早々海外版には手が出せないような。
670白ロムさん:2010/10/07(木) 14:14:58 ID:I61oykfC0
>>662
Android開発か。だったら目的は俺とかぶってるねw
俺も開発目的で購入予定。
んで、今候補にあがってるのが

FOLIO 100:日本向けモデルも開発中らしいがいつになるのやら。。。
GALAXY Tab:ご存知の通りドコモ。
Luvpad:マウスコンピュータから出る予定のタブレット(wifiのみ)
    http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/
Archos 70:欧州メーカのタブレット
     http://japanese.engadget.com/2010/08/31/archos-android/

まぁ、第一候補はGALAXYなのだが、契約無しの本体だけの購入(機種変扱い?)
でいくらになるかだなぁ。
wifiのみがあれば一番なのだが。
671白ロムさん:2010/10/07(木) 14:15:27 ID:u+cplZA90
高いのはドコモだからですよそんだけ
672白ロムさん:2010/10/07(木) 14:18:31 ID:9QTVtFUy0
アメリカの料金はまだ分からないけど。
2年契約で16GB版で200ドル。32GBで300ドルといわれている。
iPadの通信料金の月額は、250MB/月 15ドル、2GBで30ドルくらいだったと思う。
ただ、インセンティブ載せて15ドルや30ドルではやっていけないとは思うから
もうちょっと高くなる?
673白ロムさん:2010/10/07(木) 14:18:49 ID:txEuklXbP
>>670
でもWiFiのみの端末だと、Android Market使えないんだよな確か。
674白ロムさん:2010/10/07(木) 14:18:49 ID:u0dcpxuG0
>>666
その2年後解約して、端末は使えるままなのだろうか
675白ロムさん:2010/10/07(木) 14:20:33 ID:I61oykfC0
>>670の補足
Archos 70もwifiのみのモデル。
価格は約3万円程で多分上げて中では一番安いのかな?
(スペックもそこそこあって)
676白ロムさん:2010/10/07(木) 14:24:29 ID:I61oykfC0
>>673
うん。wifiのみだとアンドロイドマーケットは使えないはず。
なので、作ったアプリをマーケットで公開しようと思っているのなら、3G付きモデルじゃないとだめだね。
でもまぁ、VectorもAndroid向けサイトを立ち上げたし、そっちに公開するという手もあるかな。
677白ロムさん:2010/10/07(木) 14:26:17 ID:9QTVtFUy0
>>674
不明。
SIMを外した場合と、解約SIMの場合の動作が不明。
また、仮に動いたとして、3GがないとAndroidマーケットに入れなくなるわけで。
Androidマーケットなしでどこまでやっていけるのか。
ドコモのSIMがとりあえず刺さっていればやりようはあると思うので、ドコモの二台持ちなら。
678白ロムさん:2010/10/07(木) 14:34:28 ID:upIFIul+0
>>662
androidいじれるなら中華pad買ったら?
679白ロムさん:2010/10/07(木) 14:37:05 ID:I61oykfC0
>>678
ハードスペックがそれなりに高くて(Galaxyと同等近く)、Android2.2の乗っている
タブレットがあるなら教えておれく。
俺も欲しい。
680白ロムさん:2010/10/07(木) 14:45:13 ID:7d99MDoK0
>>677
どうせタブ買う奴なんて別にスマートフォンもってんだろうしdropboxありゃマーケットなくても全然平気だけどな
681白ロムさん:2010/10/07(木) 14:54:37 ID:rXaSdp1L0
アプリでwindowsのサブモニターとして使えたらいいな
682白ロムさん:2010/10/07(木) 15:06:09 ID:Nt81/CT00
お財布ケータイ便利だな・・・・これにすると、無くなるけどさw

お財布ケータイストラップって誰か作らない?ww
683白ロムさん:2010/10/07(木) 15:09:03 ID:1JkTAJki0
http://www.youtube.com/watch?v=Rn2YN8V0Umc
この動画の中で、「ぶるんぶるんがキモチイイ」とか言ってるけど
これ触覚フィードバックに対応してるの?
684白ロムさん:2010/10/07(木) 15:11:35 ID:ynbOx4oZ0
>>586
さすがにショルダーバッグタイプじゃないと難しいと思うがどうかね。
ウエストバッグタイプで腰に収まるかどうか…
685白ロムさん:2010/10/07(木) 17:37:17 ID:wtOxwp65P
Folio 100はイマイチっぽいな
http://j.mp/9klm8q
686白ロムさん:2010/10/07(木) 17:39:46 ID:hHMjKhGC0
デジカメで撮った写真をすぐ見たいからSDカードが接続できるアクセサリが出るといいな
687白ロムさん:2010/10/07(木) 17:47:50 ID:NYUqEhcc0
そのままSDカードぶちこめばいいだけだろ
688白ロムさん:2010/10/07(木) 17:48:24 ID:I61oykfC0
まぁ確かにそのとおりではある
689白ロムさん:2010/10/07(木) 17:55:24 ID:ynbOx4oZ0
USBキーボードドックがあって、
USBホストになれるってことだから、
変換ケーブルでカメラつなぐだけで問題ないんじゃないかね?

690白ロムさん:2010/10/07(木) 18:35:28 ID:I61oykfC0
普通にデジカメからSDカード取り出して、GalaxyTabに挿しこめばそれで終了かと・・・。
(microSDなので変換アダプタがいるけど)
691白ロムさん:2010/10/07(木) 18:36:33 ID:ynbOx4oZ0
それだと、今さしてあるの抜かないといけない。
692白ロムさん:2010/10/07(木) 18:40:26 ID:G+FHys4d0
>>683
設定画面に「キー操作音」「キー操作バイブ」ってある
693白ロムさん:2010/10/07(木) 18:44:32 ID:I61oykfC0
>>691
変換ドッグを持ち歩くよりはいいかと。

まぁ、>>686の求めるアクセサリなんてものが別途発売されなくとも
普通に見れるという事が言いたかっただけだから、どちらでもいいけど。
694白ロムさん:2010/10/07(木) 19:07:37 ID:frFJXSYZ0
ニコニコ見てきたけど、重くて使い物にならん・・・
どんな荒い使い方したらああなるんだよ
695白ロムさん:2010/10/07(木) 19:10:35 ID:1JkTAJki0
>>692
普通のバイブか。thx!
696白ロムさん:2010/10/07(木) 19:48:49 ID:h9JHL7xZ0
>>689
> USBキーボードドックがあって、
> USBホストになれるってことだから、
> 変換ケーブルでカメラつなぐだけで問題ないんじゃないかね?

USBホストあるの?
見落としてた。
ポータブルHDDも繋げれちゃうよね?
697白ロムさん:2010/10/07(木) 20:08:08 ID:LjNM8fAj0
CEATEC行ったよ。
自分がいじれたのは、背面が少し暖かく、バサラは動かなかった。
検索ワードに「にこにこ」とか「ニコニコ」とかあって笑えた。
698白ロムさん:2010/10/07(木) 20:19:24 ID:0NVK2YKt0
FLASHが微妙みたいだから様子見した方がよさそうだな
699白ロムさん:2010/10/07(木) 21:07:02 ID:lhAG+SXQ0
root取ればモッサリはなくなると思う
ソースは俺が使っているgalaxyS
700白ロムさん:2010/10/07(木) 21:20:11 ID:dPmd5mEf0
ニコニコが重かった人、ブラウザが落ちた人、見られなかった人は、あなたの前の日とがいじった時に使ったアプリが完全に終了してないのと、
キャッシュにメモリーが貯まっているから。キャッシュクリアして、他のタスクを終了して、ニコニコを見るか、再起動するか、
すれば、ニコニコの再生ぐらいは余裕。テキストもきれいに流れる
快適さを増すならrootをとってメモリーのシステムを変更する必要はありそう
しなくても、サムスンが発売までにチューニングしてくれるかもね
701白ロムさん:2010/10/07(木) 21:25:45 ID:7d99MDoK0
>>696
ホスト機能はないだろ
HIDプロファイルつかってるだけだと思うが
702白ロムさん:2010/10/07(木) 21:37:34 ID:ZTnjg8Ra0
ソフトバンクがiphone以外の通信費
下げたんだな・・・ドコモまじで頼むよ
飼い殺しにしないでくれよ
Tabは2台目3台目需要だろうからさ
安くしてくれ
ほんとに
703白ロムさん:2010/10/07(木) 21:38:24 ID:VpmNWR9P0
ルートってなに?回線につなげるってこと?
704白ロムさん:2010/10/07(木) 21:50:37 ID:dJOjJcrcP
>>703
posix(unix,linux)系をいじれないとこの手の機器はあまり楽しめないよ!
705白ロムさん:2010/10/07(木) 21:53:39 ID:GfM74PWU0
SEATECで触ってきた。SD入れちゃ駄目って言われたけどろくに動画入ってないんで手持ちのぶち込んでみた。
10GB分のデータを1分弱で読み込み、標準プレーヤーで再生した。
iPadはでか過ぎと感じ、androidでもいける人が買えばいいんじゃね?
706白ロムさん:2010/10/07(木) 21:58:36 ID:lZqfM9Lp0
iPadはデカ杉重杉で半年でうっぱらった
出先とベットのお伴に文庫本サイズを待ち望んでいた俺にはジャストフィット
EvernoteとVNC、あとはComicViewer、動画再生ができればおkな人なんで、
最終的にはソフト次第だなあ

>>705
俺もかなり長時間弄ってしまった
ついでにS→C
707白ロムさん:2010/10/07(木) 22:12:36 ID:h9JHL7xZ0
>>701
> ホスト機能はないだろ
> HIDプロファイルつかってるだけだと思うが

だよね
残念
708白ロムさん:2010/10/07(木) 22:34:26 ID:08sr7fnU0
iPadとこれしかいまのところまともなのないしガジェオタにそこそこ売れそうだな
709白ロムさん:2010/10/07(木) 22:36:50 ID:7rVOK5sx0
ニコニコだけでなくFlash全般きになる

ちゃんと動くのかなぁ
710白ロムさん:2010/10/07(木) 22:53:56 ID:dPmd5mEf0
tabでも、 sでも、フルHD動画が再生できるほどポテンシャルは高い
にこにこぐらい余裕。ただし、タスク、メモリに注意が必要
ついでにドコモのぼったくり価格も高いな
711白ロムさん:2010/10/07(木) 23:12:28 ID:j4z7tt6f0
スペック的なことはNEXUSONEあたりが出た時点で分水稜こえた感じなんだよな
あとは通信費とか通信速度とかが悩みの種というか
ワンセグとかはないままでいて欲しいけど
712白ロムさん:2010/10/07(木) 23:23:06 ID:9MInMkBp0
pocketwifiでwifiオンリーで使う場合、docomo版と輸入SIMフリー版どっちがいいかな?
713白ロムさん:2010/10/07(木) 23:25:51 ID:1U+6IFPu0

もうすぐ、ヤツが帰ってくる!

714白ロムさん:2010/10/07(木) 23:39:44 ID:dJOjJcrcP
>>713
ごめん、ハァ〜ハァ〜

またせちゃった////
715白ロムさん:2010/10/07(木) 23:39:54 ID:U2KhpvvTO
うおーっカメラ付いてるーと思ったら
電話も付いとる!
716白ロムさん:2010/10/08(金) 00:04:46 ID:ZTnjg8Ra0
電子書籍アプリ・・・遅くないか?

http://www.youtube.com/watch?v=7UvBiqrk8xM
717白ロムさん:2010/10/08(金) 00:06:34 ID:t2iC+K8yO
686です
本体についてるmicroSDスロットじゃなくて
普通のSDカードを読み込ませたいってことだった
718白ロムさん:2010/10/08(金) 00:10:37 ID:VwnsjTP90
>>716
重かったよ
iPhoneでもそうなんだが、なんつーかアプリ待ち
719白ロムさん:2010/10/08(金) 00:11:46 ID:VwnsjTP90
×iPhoneでもそうなんだが
○iPhone/iPadでもそう"だった"んだが

ComicGlass移植して欲しいなあ・・・
720白ロムさん:2010/10/08(金) 00:13:35 ID:V/V2B11B0
>>700
タスクマネージャで全部終了させたけど?
721白ロムさん:2010/10/08(金) 00:14:41 ID:aaJ0zGqDP
Androidって快適な2chブラウザあったっけ?
722白ロムさん:2010/10/08(金) 00:19:33 ID:VwnsjTP90
■ Android用2chブラウザを語るスレ【専ブラ】Part6 ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1285854492/
723白ロムさん:2010/10/08(金) 00:44:18 ID:/DPMk4D40
>>720
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/07/news013.html
ここの下のほうにも、「Flash 10.1対応により、Flashアプレットを利用したWebページも表示可能。「ニコニコ動画」に代表されるFlash動画配信サービスも、読み込み上限に達しない限り表示できる」
と書いてあるし、再生中の写真もある。他の書き込みも問題ないということから、お前のテスト方法が間違ってたと思うが。。、。

電子書籍のアプリは、netfrontなどのブラウザを作っているアクセス社製。これだけのパワーがある端末で糞重いのはアプリのせい
こんな会社にこれから普及させようとする電子書籍アプリを作らせたらダメだよな
manga viewerなどでサクサク動くのは確認済み。アプリが糞なのが原因だ
724白ロムさん:2010/10/08(金) 00:57:10 ID:/DPMk4D40
電子書籍コンテンツはACCESSのビューワ「NetFront Magazine Viewer v2.0 for Android」が採用されている
これが糞

Galaxy sにもTabにも採用されているので最悪
725白ロムさん:2010/10/08(金) 01:28:28 ID:w3Nxp4Xl0
これ安いって言ってる人はドMですか?
16GBモデル、2年縛りでの海外の主流は2万円程度だぞ

料金体系が違うって?月額がドコモより高い通信キャリアが有ったら見てみたいわ!
726 ◆9bEjxl6HdEI7 :2010/10/08(金) 02:08:05 ID:VwnsjTP90
海外行った事あるならわかるが、WANはお粗末な速度しかでんよ
国内も芋場UQ含めて全キャリ餅だけど、ふぉまの優秀さは認めても良いと思う
値段が妥当かは個人の主観によるけどな
727白ロムさん:2010/10/08(金) 02:20:45 ID:/DPMk4D40
>海外行った事あるならわかるが、WANはお粗末な速度しかでんよ
そんなことはない。使うキャリアによる

ドコモは回線の利用料も、端末価格も世界的に見てぼったくり
728 ◆9bEjxl6HdEI7 :2010/10/08(金) 02:46:22 ID:VwnsjTP90
安くはないが、国内どこでも安定してるのは凄いよ
西海岸適当に回ったが、日本はいいと痛感した
特に都市圏外れた場合の絶望感は異常
729白ロムさん:2010/10/08(金) 03:25:43 ID:tw5AMNsT0
なんかSに比べてtabはモッサリという評価が目に付くんだけど、発売までにチューニングされるのかね?
tabが欲しいけど直らないならSにしようかな。モッサリは悪。
730白ロムさん:2010/10/08(金) 04:53:42 ID:w3Nxp4Xl0
あくまで推測だが、GPUに割り振っている処理はヌルヌルなんだけど、CPUで描画してる部分があってそこがカクカクしたような気がする
CPUの性能はS同等だから、モッサリはある程度は仕方ないんじゃないのかな
731白ロムさん:2010/10/08(金) 08:03:50 ID:a/2kp1d+0
>>726
芋場とか餅とかふぉまとかわざと誤用するの気持ち悪すぎる
732白ロムさん:2010/10/08(金) 08:36:55 ID:o6p8gSX+0
NTTドコモ:ギャラクシーSでアイフォーンに十分競合できる 山田隆持社長 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101006mog00m020019000c.html

Q:KDDIが一台持ちを強調していましたが、ギャラクシーSは1台目か2台目需要か。

A:お客さまの使い勝手のところだと思いますが、タブは2台目ということです。タブは電話ができて、カメラもついているから、1台でもいいんですが。
もう一つ、データ伝送だけで使うということも可能。料金体系は二つありますから、データ伝送だけで音声を使わずにお使いいただく、そういうふうに
加入していただくと、音声の基本使用料が安くなるということがあります。



パケ定料金とspモードだけでいけるのか?
733白ロムさん:2010/10/08(金) 08:40:54 ID:6nSvq7hZ0
>>732
孫>田中>>>山田

がはっきりしたな。
734白ロムさん:2010/10/08(金) 10:12:58 ID:WVF2Vr2a0
>データ伝送だけで音声を使わずにお使いいただく、そういうふうに
>加入していただくと、音声の基本使用料が安くなるということがあります。

使わないんだから音声の基本使用料分割り引けよボケ
735白ロムさん:2010/10/08(金) 10:26:16 ID:24Pm+iEk0
>>734
だよねw
使わないのになんで金取られるんだかww
736白ロムさん:2010/10/08(金) 10:37:45 ID:oCSj3V2t0
>>724
まあ、電子書籍コンテンツは他からも供給されるんじゃないの?
docomoのは今のところろくなコンテンツの予定ないし。
俺はamazonさえあればいいや。
737白ロムさん:2010/10/08(金) 10:55:21 ID:WVF2Vr2a0
トラフィック等の設備的な問題もあるだろうけど、まずは2台目として持たせるようにするべき
そうすればiモードはiモードで活かせるし、Tabではまた新しい商品を展開できる
738白ロムさん:2010/10/08(金) 11:05:44 ID:JksNzIZU0

なるほど、音声使わない契約だと音声の基本使用料を安くしてくれるんだね...


ってアホかっっっ!!

や〜まだ〜〜〜〜っ!!
てめぇ自分でいったい何言ってるか判ってんのかよっ!?!?!?

739白ロムさん:2010/10/08(金) 11:19:58 ID:HOAJrFGd0
そういえば、Sは2GBが内蔵ストレージで、残りは内蔵SD扱いらしいけど。
Tabもそういう振り分けなのかな?
誰かCEATECで確認した人いない?
そういう振り分け方だとA2SDに対応していないソフトは2GBでやりくり
しないといけないと言うことだよね。
740白ロムさん:2010/10/08(金) 11:27:02 ID:VXZBTsVS0
ん?ヨドバシのドコモで聞いたけど、
データ定額プランだけで契約できるらしいから、音声基本料かからないよね?
山田はこれを言いたいんじゃないの?分かりづらいけど。
741白ロムさん:2010/10/08(金) 11:27:44 ID:oCSj3V2t0
>>737
「するべき」って
そもそも二台持ちなんて特殊な人のすることだし、
二台持ちには微妙なサイズ。
742白ロムさん:2010/10/08(金) 11:32:39 ID:JksNzIZU0
>>741
ん?
これ一台持ちなんてもっと特殊な人のすることだし、
一台持ちには奇妙なサイズなんだが...

743白ロムさん:2010/10/08(金) 11:46:32 ID:WVF2Vr2a0
>>741
「するべき」は、docomo側から考えたらケータイとネット端末の二つを持たせたほうが
コンテンツ収入を増やす機会が広がるだろってことね
744白ロムさん:2010/10/08(金) 11:48:02 ID:/DPMk4D40
次スレでテンプレに入れようと思うので協力してください。Tabの契約について(維持費)
Tab発売時にLTEの関係で料金プランの変更や新キャンペーンがあるかもしれませんが、今分かっているもの

データ定額プラン、バリュープランの契約パターンと料金

一番安上がりな契約プラン、裏技的な契約プランなど、情報を求む
745白ロムさん:2010/10/08(金) 12:26:14 ID:QiVu3Du10
>>734
じゃあ、定額データプランで契約すればいいだろw
総合プランなら、電話前提なんだから基本料金かかって当たり前だろ

馬鹿なのか?w
746白ロムさん:2010/10/08(金) 12:29:10 ID:QiVu3Du10
>>740
定額データプランは、それ自体が基本料金
パケホWは、基本料金である総合プラン(音声プラン)のオプション

同じパケット定額でも、根本的に違う
もちろん、定額データプランではSPモード使えないから注意だけど
747白ロムさん:2010/10/08(金) 12:32:53 ID:VXZBTsVS0
>>746
いや、だから山田は

定額データプランで契約してね。音声通話料金ないからね。

って言いたいんじゃないの?って話。
748白ロムさん:2010/10/08(金) 12:36:56 ID:NT2hoPNR0
定額データプラン1000〜5980
音声パケホ     780〜6760
749白ロムさん:2010/10/08(金) 12:39:11 ID:VXZBTsVS0
あ、そか

音声の基本使用料が安くなる

とか言っちゃってんのか...山田アホだな。
750白ロムさん:2010/10/08(金) 12:40:50 ID:zWtuVS6l0
>>748
プロバイダ代は?
751白ロムさん:2010/10/08(金) 12:42:02 ID:HZ6utxfI0
SIMを差しておけば、WiFIでAndroidマーケットにアクセスできるの?
752白ロムさん:2010/10/08(金) 12:43:11 ID:NT2hoPNR0
接続先は色々選べるので入れてません
753白ロムさん:2010/10/08(金) 13:00:20 ID:24Pm+iEk0
>>749
そういう事
「音声の基本使用料が安くなる」なんて言ってるからツッコミいれたわけw
754白ロムさん:2010/10/08(金) 13:40:52 ID:/cI1tdIe0
galaxy Sとtabって、どっちがマシンパワー上なの?
やっぱりデカイtab?
755白ロムさん:2010/10/08(金) 13:57:35 ID:JksNzIZU0
>>749
つまりな、>>740のように意訳してやれば違う意味にとれなくはないんだが、
マスコミに話すにしてはあまりにお粗末な内容ってこと。
マスコミの伝え方も決して信用ならないものなんだが、ここは大事な部分なんだから、
社長たるもの誤解を生じないように繰り返し強調するぐらいでもいい所だよ。

社長には営業マンとしての役割も求められるんだが、山田は完全に営業マン失格だなw

756白ロムさん:2010/10/08(金) 14:16:22 ID:+ooSiFuUP
>>754
同じ
757白ロムさん:2010/10/08(金) 16:11:39 ID:+ooSiFuUP
758白ロムさん:2010/10/08(金) 16:23:37 ID:LAS8GySN0
>>757
Galaxy TabはiPadに敗れ、Galaxy SはDesire HDに敗れ・・・

ドコモの山田は何なの?マゾ豚なの?孫にフルボッコにされるのを楽しんでいるの?
759白ロムさん:2010/10/08(金) 16:25:08 ID:4FsTVGAO0
でてくるのは来年の春だろ
まぁ、俺は買うけどなw
760白ロムさん:2010/10/08(金) 16:33:42 ID:+ooSiFuUP
GalaxyS予約開始!!→DesireHDを同日に予約開始 いまここ

GalaxyTab11月末に発売開始!!→次期7インチiPad発表 New!!

の流れしか思い浮かばない
761白ロムさん:2010/10/08(金) 16:34:03 ID:Gv0a5dVQ0
iOSじゃなくAndroidに興味があるからiPadイラネー
来年なら春〜夏頃にはマルチコア搭載したGingerbreadのスマフォやタブレットが出るでしょ。
762白ロムさん:2010/10/08(金) 16:40:33 ID:w0+y9zAAO
>>758も損ハゲも電波でやられましたとさ


おわり
763白ロムさん:2010/10/08(金) 16:42:30 ID:LAS8GySN0
>>762
山田社長仕事してください(泣
764白ロムさん:2010/10/08(金) 16:48:01 ID:UzSXicRs0
今なんだか、新しいのわんさかでてくるね。
どれがいいかさっぱりわからん。
シャープのガラパゴス5インチのやつでも買うか。
765白ロムさん:2010/10/08(金) 17:07:19 ID:VXZBTsVS0
>>764
それはないw
766白ロムさん:2010/10/08(金) 17:12:52 ID:4FsTVGAO0
フツーにプリペイドか禿ホワイトで十分
仕事用は会社から支給されてんだろ?
767白ロムさん:2010/10/08(金) 17:17:47 ID:8vh3N07K0
iOSの為に糞電波の禿げを渋々使う奴がいても、同じAndroidでわざわざ禿げを選ぶとかドMもいいとこだろw
768白ロムさん:2010/10/08(金) 17:22:46 ID:tgP8jsWb0
次期7インチiPadが来て、以外に本体価格が安かったり、全世界でSIMフリー宣言したり、手のひらを返したようにflash対応発表したりすれば
GalaxyTab終了もありえるかもな

次期7インチiPadはwifiのみもあるんだろうし

ちゃんとライバルがいて、まともな競争があるということはいいこと
GalaxyTabのぼったくりが明らかに比較されるしな
769白ロムさん:2010/10/08(金) 18:04:44 ID:+ooSiFuUP
>>768
FLASHをH264に自動変換で見れるようになるとかならありそうやね

あとはiTunesのクラウド化で母艦が必要なくなるみたいな流れになればいい
770白ロムさん:2010/10/08(金) 18:13:53 ID:4FsTVGAO0
7インチiPadは即買いだわ
Androidタブレットはマーケットアプリが標準じゃないから困る

iPadのほうはWifi版でもついてるからいいんだよなぁ
771白ロムさん:2010/10/08(金) 18:23:23 ID:fLzzdp820
>>767
そもそもタブレット端末は3G版である必要もないしな
仕事用で通信必須とかならともかく、わざわざ禿ipadを持ち歩く気がしれん
772白ロムさん:2010/10/08(金) 18:32:07 ID:jEpcxIqE0
>>771
>そもそもタブレット端末は3G版である必要もないしな


普通に考えるとそうなのだが、Androidのマーケットでは3GのSIMが無いと有料アプリが落とせないという制限があるらしい。
773白ロムさん:2010/10/08(金) 18:44:05 ID:fLzzdp820
>>772
ならGalaxyTabもsim無し運用は不可なんてことはないよな・・・
でも中華padでマーケット入りのは普通に落とせるし、マーケット使用の正式認可が下りるかどうかだけか
2.1以降はマーケット標準装備なんて話もあったような
774白ロムさん:2010/10/08(金) 18:56:22 ID:LAS8GySN0
7inchiPadが発表されたらこのスレ終わるねw
775白ロムさん:2010/10/08(金) 18:59:58 ID:tgP8jsWb0
このスレ終わりより、ジョブズの命の終わりを心配しろ
もう、見た目はガイコツじゃん
776白ロムさん:2010/10/08(金) 19:03:05 ID:ft2DH7uw0
どの道後発は次々出てくるだろうからね。
ipadも7インチにしただけだと全く競争力はないだろね。
777白ロムさん:2010/10/08(金) 19:07:14 ID:q28JIVPG0
>>775
別に死んでも何の影響もないから心配してやる必要がない
778白ロムさん:2010/10/08(金) 19:08:52 ID:VwnsjTP90
端末としては7インチiPadでおkなんだが、禿回線オンリーならもう次は無い

iPad購入

あまりの酷さに日本通信に移行しようと売却

あれ他にも選択肢いろいろ出てきたどうしよう←今ここ
779白ロムさん:2010/10/08(金) 19:13:15 ID:fLzzdp820
>>778
だから3Gいらないなら禿とか関係ないって・・・・
でも7インチなら持ち歩く人も多いのかな
780白ロムさん:2010/10/08(金) 19:17:18 ID:VwnsjTP90
あくまで俺の場合だな
3Gないと仕事にならんから個人的にはハズせない

あと同僚がWiFiモデル買ってWiMAXと組み合わせてたけど、結局3G買い直してたよ
ヒッキーとか社内スポットが解放されてるとか、場所固定じゃない限り
なんだかんだで内蔵3G欲しくなるという結論
781白ロムさん:2010/10/08(金) 19:21:07 ID:Gv0a5dVQ0
>>778
選択肢はまだ全然少ないでしょ。
まともに使えそうなものは今のところTabだけだと思うが。
782白ロムさん:2010/10/08(金) 19:24:12 ID:VwnsjTP90
CEATEC行って色々触って来たけど、確かに現状稼働物で選ぶとTabだけだな
春に7インチiPadってのが正確だとすると、9月にRTMしたWP7端末と、
来年各社から出るタブレットPCが選択肢に入ってくる感じ
783白ロムさん:2010/10/08(金) 19:27:07 ID:yQtv310G0
>>779
だろうな。
いまのiPadは持ち歩くには大きすぎるから、タブレットに3Gはいらんって評価になってるが、こいつが出たら評価もかわるだろう。

Galaxy Tab はもともと3種類のサイズで出す予定だったのが、iPad の世間の評価と、デモの反応具合で間違いなく売れるサイズということで、まずは7インチになったと、営業さんは言ってたよ。
784白ロムさん:2010/10/08(金) 19:29:22 ID:tgP8jsWb0
>>777
別に7inchiPadが発表されてこのスレ終わっても何の影響もないから心配してやる必要がない

でもさ、あの肝臓癌がくたばったら、かたくなに拒否しているFlashも解禁されてTab市場がよりよい方向へ行くかもな
785白ロムさん:2010/10/08(金) 19:30:50 ID:Gv0a5dVQ0
サムスンも大画面のタブレット出すみたいだけどね。

IFA2010:Samsung、大画面AndroidタブレットはAndroid 3.5(Honeycomb)で、と言及!?
http://juggly.cn/archives/8581.html
786白ロムさん:2010/10/08(金) 19:31:53 ID:34me5yZG0
>>771
> そもそもタブレット端末は3G版である必要もないしな

こういう考えの人はこのスレには少ないのでは?
iOS機と違って、他に選択肢は一杯あるし。

787白ロムさん:2010/10/08(金) 19:33:47 ID:kraHWvCk0
折りたたみで開いたら10インチが良い
788白ロムさん:2010/10/08(金) 19:37:26 ID:VwnsjTP90
>>786
それ俺の同僚だな
3G内蔵じゃないならUMPCの方が使い勝手がいいじゃんPadいらないじゃん
という事になってた
789白ロムさん:2010/10/08(金) 19:43:30 ID:vr6s8+i+0
3.5って世間が追い付くのはいつになるんだよw
790白ロムさん:2010/10/08(金) 20:00:40 ID:Gv0a5dVQ0
>>789
↓こっちの記事みると来年出すらしい。
来年リリースのAndroid 3.1は「Honeycomb」に決定! 初のタブレット専用OSだよ...
http://www.gizmodo.jp/2010/09/android_31honeycombos.html

まぁ日本向けは遅れるだろうね。
ただ電子書籍向け等で国内メーカーもタブレット端末にはマジになってそうだから期待できるかもね。
791白ロムさん:2010/10/08(金) 20:17:06 ID:5+phsAeBP
悩むなぁ 出来ればiPad7インチがいいんだがいつでるかわからんしな。
キンドルさんがカラー液晶だったら良かったのに。
iPad海外旅行に持って行ったけど
くっそ重くて余り使わなかったお(´・c_・`)
792白ロムさん:2010/10/08(金) 20:22:49 ID:AIyUNLgx0
3G無しiPad+モバイルWi-Fiルータ、だと地図が事実上使えないんだろ?
793白ロムさん:2010/10/08(金) 20:24:03 ID:aaJ0zGqDP
データ定額プランはそろそろスッキリさせて欲しいなあ
上限が1万だったり6千だったりややこしいわ
あと、下限もできるなら0からにして欲しい
794白ロムさん:2010/10/08(金) 20:59:19 ID:VaxHENoc0
どうせスマートフォンもってんだからそっからテザりゃいいんじゃないの
795白ロムさん:2010/10/08(金) 21:07:13 ID:Vdf0obWY0
まとめるとipad以外でgalaxy tabに対抗できるタブレットは今のところあるのかな?タブレットの買い時はやっぱり来年春になるのかな?
796白ロムさん:2010/10/08(金) 21:25:39 ID:4NaeBIeoO
>>795
まとめてねーし
797白ロムさん:2010/10/08(金) 21:37:43 ID:Vdf0obWY0
>>796
文章が稚拙ですいません。「まとめてください」というお願いのつもりですorz
798白ロムさん:2010/10/08(金) 21:56:33 ID:5+phsAeBP
>>792
自分のはどうせ新しいのが秋に出るだろうと睨んで
Wi-Fi 16G にしたんだけどGPSは余りの使えないね。
まぁもともと 電子書籍用に買ったからいいんだけど
ケース含めたら1kg 弱だからねぇ
なかなか外に持って行く気にはなれないよ。
ただ、いろんな書類を電子化したから
空港とかホテルとかレンタカー屋では役にたったかな。
紙だとかさばるからね
799白ロムさん:2010/10/08(金) 21:57:25 ID:5+phsAeBP
>>797
ワロタw w w w w
800白ロムさん:2010/10/08(金) 22:26:18 ID:VaxHENoc0
>>795
スレート端末になにを求めるかもあるだろうし、難しいとこだね。
スマートフォンにできないことをこっちに求めるものがあるとしたら、業務用のソフトの使用や
電子書籍が挙げられるんだろうけど、前者はiOSにせよandroidにせよまだアプリが充実してるとは
思えないし、タッチパネルノートPCなんていう対抗馬もいる。後者はディスプレイサイズと重量
が問題で、「ipad=重い」という不満からgalaxyTabに注目が集まってるけど、7inchの380gが適解か
は実際に使ってみないとはっきりしたことは言えないんじゃないかと。
迷ってるなら見守りつつ様子見でいんじゃないかね。スマホだって今の段階に来るまで結構な時間が
かかったんだしね。
801白ロムさん:2010/10/08(金) 22:51:25 ID:34me5yZG0
>>795>>796>>797
ワロタ
>>795おもしろい
802白ロムさん:2010/10/08(金) 23:49:01 ID:0C9o5XHaP
定額データプラン+スタンダード割+mopera+eビリング

1年目 月額上限 4830円(1ヶ月目はeビリングが適用されないので4935円)
2年目 月額上限 6405円

もしテザリングが可能なら大容量バッテリーを積んでいるのでモバイル
ルーターの代替にもなるんだがな。
803白ロムさん:2010/10/08(金) 23:49:44 ID:1XO9CnA70
>>795
そうなるだろうね
804白ロムさん:2010/10/08(金) 23:53:35 ID:34me5yZG0
>>802
USB接続ならテザリングは可能でしょ。
NTTは認めないだろうけど。
805白ロムさん:2010/10/08(金) 23:57:59 ID:5+phsAeBP
>>800
自炊してる身としては、iPad横表示だと小さくて縦表示がちょうどいいんだが
やっぱり重いから
ちょい小さめの7インチがいいと思う
806白ロムさん:2010/10/09(土) 00:10:52 ID:KGZEwYfw0
>> 805
IDがphsだ・・・
807白ロムさん:2010/10/09(土) 01:58:44 ID:wk8traRx0
触ってきた。
やっぱ今のままどとニコは重いね。
残念。
808白ロムさん:2010/10/09(土) 03:12:10 ID:RjXOoStn0
ニコ動Youtube観覧用で実用7インチとなると来年出るというHoneycomb機待ちかねぇ…
やっぱり解像度1280×760は欲しい。
809白ロムさん:2010/10/09(土) 05:59:07 ID:/d8D041i0
>>768
その頃には値下げするんじゃないか。
今はどう考えても需要の方が大きいからな。高くても売れる間は高く売るでしょ。
810白ロムさん:2010/10/09(土) 07:30:32 ID:7S+vdCRP0
変態解像度だな
811白ロムさん:2010/10/09(土) 07:35:12 ID:dS8HRLhw0
skiffがそんな解像度じゃなかったっけ
812白ロムさん:2010/10/09(土) 08:50:32 ID:SUIigRI80
LYNXも含めて、このTABもなんだが、なんで普通に耳に当ててモシモシ出来るように作らないんだ?
スピーカーで疑似モシモシとか誰得だよ。
いちいちヘッドセット持ち歩くとかもアホかと。
ましてや二台持ちとか邪魔くせぇことやってられっかボケ!!!

オイッ!!サムチョンッ!!
俺が変態で良かったなっ!!
11月に会えるの楽しみにしてるぉ〜
813白ロムさん:2010/10/09(土) 09:15:34 ID:1sCmFQgv0
そういうのはスマフォ使えよ
頭悪いのか
814白ロムさん:2010/10/09(土) 09:54:07 ID:gLH9EJhC0
>>802
普通にパンダでいいかと
815812:2010/10/09(土) 10:45:53 ID:KdJ7wfWK0
>>813
Galaxy Sじゃ物足りないから、わざわざTABスレで書いてんだろーが。
脊髄レスしか出来ない低脳は黙っとけ
816白ロムさん:2010/10/09(土) 11:11:56 ID:NoobAOCf0
>>813
池沼はスルーしれ
817白ロムさん:2010/10/09(土) 11:48:55 ID:LHN1ThG+P
Firefox4のベータでたね。
地味にブラウジング環境が整備されつつある。
818白ロムさん:2010/10/09(土) 11:55:20 ID:7crt0C6W0
簡単に海外から輸入と言う奴が多いがアフターはどうするの>
国内のサムソンがアフターしてくれれば良いがね。
819白ロムさん:2010/10/09(土) 12:01:31 ID:7crt0C6W0
国内向けは、ベースバンドチップが変更されているが全国どこでも使えるのか検証しないと不安だね。
820白ロムさん:2010/10/09(土) 12:12:16 ID:dS8HRLhw0
簡単に海外輸入言ってる奴はそんなせせこましいこと心配してない
韓国なんて沖縄より近いとか香港なんて6時間飛んできゃ着くとかそういう思考の人たちだから
821白ロムさん:2010/10/09(土) 12:20:17 ID:aasSV5/s0
モシモシネタだけど、今時はBTヘッドセットがアタリマエだよ
だって情報を"見ながら"喋るのが多々だから、顔に電話くっつけてたら
仕事にならんもの
822白ロムさん:2010/10/09(土) 12:28:10 ID:/rwjJe470
>>821
おっと有線ヘッドセットも忘れてもらっちゃ困るな。
BTヘッドセットじゃ役に立たない事も多いからなw

823白ロムさん:2010/10/09(土) 12:35:15 ID:aasSV5/s0
まあ安定度と音質優先なら有線マンセー
取り回しと仕事の関係で俺はBTばっかだけど
バイクのメットにもB+COM付けてるや
824白ロムさん:2010/10/09(土) 12:38:49 ID:IEwHmroA0
故障したらDHLやFeDexで送って
英語でやりとりするだけって感覚だな。
海外取引の仕事してるから楽勝。
海外といえどもサポートはきちんとしているよ。
けどやっぱり日本のほうがお手軽。
825白ロムさん:2010/10/09(土) 12:47:19 ID:/rwjJe470
>>818
アフターとか気にするなら絶対に国内で買った方がいい。
海外で買う場合は故障以前に購入トラブルも含めて全て自己責任。
どうせスマートフォンの場合はあれこれ弄くり回すことが殆どだし、
俺は海外から買う時点でその金は捨てたつもりでいるよ。
826白ロムさん:2010/10/09(土) 12:48:55 ID:PsSO29PB0
この大きさだと耳に当てて話すっていうのは・・・。

しかしスピーカーのボリューム下げればできなくはないか。

827白ロムさん:2010/10/09(土) 13:47:56 ID:2B9Bzd2I0
中華製だが、携帯電話型のbluetoothヘッドセット(ヘッドセットじゃないが)を
見たことがあるぞ。ソニー&ドコモから出ていた小型端末くらいの大きさ。
828812:2010/10/09(土) 13:50:04 ID:sH0dcm5W0
>>821確かにな。
BTの用途目的は少し違うが、仕事柄運転中に得意先からの着信が多いのでBTと有線ヘッドセットは車載している。
ただ、プライベートで飲んでる時にかかってくるようなちょっとした時に、耳に当ててモシモシできればな・・・と。
まぁ、今更言っても遅いし、グダグダ言ってても買うんだがな。
829白ロムさん:2010/10/09(土) 14:04:54 ID:MFJCD2xr0
もうちょっと、接続きつめのBTみたいなのがあってもいい気がするな。
本体とヘッドセットにひも付け用のチップを仕込んで、常に接続できる状態を保っておけるような。

で、普段は本体にくっつけといて充電、外したら通話可能とか。
830白ロムさん:2010/10/09(土) 14:17:43 ID:mJ/2C+CZ0
ヘッドセットというか、子機が欲しいんだよね。
端末本体は何台も持ちたくないから1つでよくて。

通話のインターフェースだけ分離してくれれば嬉しい。
831白ロムさん:2010/10/09(土) 14:33:22 ID:MGiETmnY0
>>830
そんなあなたにセパレートケータイ
832白ロムさん:2010/10/09(土) 15:02:56 ID:zILuDGm80
Galaxy Tab死亡www

http://www.appleinsider.com/articles/10/10/07/next_gen_7_inch_ipad_to_have_retina_display_128gb_storage_rumor.html
iPad mini
高解像度網膜ディスプレイ、カメラ搭載、USBポート搭載、128GB
待望の7インチサイズで2011年第一四半期に投入、11年度中に4500万台発売予定
833白ロムさん:2010/10/09(土) 15:11:50 ID:Z+kxIGHZ0
>>832
USBは搭載されると書いてあるけどSDとかの外部メディアについては使えるか書かれてないな・・・
どうせまたiTunesでデータ管理するんだろうし、データの出し入れぐらい自由に出来ないのかな。
834白ロムさん:2010/10/09(土) 15:21:51 ID:MfebTXXcP
>>832
遅すぎ、散々上で出てる
835白ロムさん:2010/10/09(土) 15:28:09 ID:005LHaYFP
どっちにしろ未来へ行く俺達にはiPadなんて関係無い
836白ロムさん:2010/10/09(土) 15:28:25 ID:GxK/oAcC0
なんでもかんでもスマホやタブレットでやろうとせずに、
安いミニノート一個買えばいいような気がしてきた
837白ロムさん:2010/10/09(土) 15:34:13 ID:0i4nnTfP0
128なんぞいらねーんだよ
32で十分
838白ロムさん:2010/10/09(土) 15:35:38 ID:pdlMRZ4C0
クラウド側にデータ保存して端末側はそのキャッシュとして使うような
方向に向かってるんだから128ギガもいらないわ。
林檎としてはまだ母艦と同期するような古臭いやり方を推奨したいんだな。
839白ロムさん:2010/10/09(土) 15:59:57 ID:aasSV5/s0
>>836
そうそう
何でもやらせようとすると汎用性が重要になってきて結局UMPCになっちゃう
iPad持ってた時に痛感した
840白ロムさん:2010/10/09(土) 16:01:00 ID:LWVnvrEW0
まぁ世間の注目度、販売台数は
iPadmini>>>Galaxy Tab
だろうね。
禿大勝利で山田憤死www
841白ロムさん:2010/10/09(土) 16:02:27 ID:aasSV5/s0
俺みたいに禿回線に愛想が尽きた奴は多いと思うがな
Tabという選択肢は非常にありがたい
842白ロムさん:2010/10/09(土) 16:03:28 ID:0i4nnTfP0
タブレットなんて結局のとこは漫画リーダーだろw
あと軽いWEBとカジュアルゲーム
843白ロムさん:2010/10/09(土) 16:06:35 ID:LWVnvrEW0
>>841
MNPの数をみると、docomoやauの糞っぷりに飽き飽きした人の方が世間ではずっと多いみたいだよ?
君って変わってるね〜
844白ロムさん:2010/10/09(土) 16:07:29 ID:aasSV5/s0
ホビー用途はそんなところだな
仕事だとVNC系とOffice系が入ってくる
まあiOSだろうとAndroidだろうとその辺りはEvernoteあるからなんとでも
845白ロムさん:2010/10/09(土) 16:09:19 ID:aasSV5/s0
>>843
MNPとか何を的外れなw
選択肢が無かったところにGalaxyTabが加わったのが"今"なだけ
846白ロムさん:2010/10/09(土) 16:12:12 ID:GxK/oAcC0
まあ禿が商売上手なのは確か
禿の毛にかかればセグウェイも売れまくるだろ
847白ロムさん:2010/10/09(土) 16:12:53 ID:LWVnvrEW0
>>845
いやー君ってほんと変わってるよ。
今時SoftBankにしない人ってあからさまに少数派だよね?
確か携帯電話の新規契約者の五人に三人がSoftBank、一人がドコモ、残りがauとイーモバだよね。
君って変わってるよね〜
848白ロムさん:2010/10/09(土) 16:13:14 ID:GxK/oAcC0
>>846
失礼、訂正します。

「禿に毛に〜」→「禿の手に〜」
849白ロムさん:2010/10/09(土) 16:15:45 ID:aasSV5/s0
>>847
SBも持ってるよ。iPadは売り払ったけどiPhoneは現役
ID:VwnsjTP90が俺
周りでiPhone使ってるのが8人居るけど、誰一人として"SoftBankだから"
使ってるって奴が居ない
日本通信に乗り換え検討してるのが半分

相変わらず的外れな事言ってるが、つまりそういう事
850KD125054000104.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/10/09(土) 16:17:14 ID:aasSV5/s0
どうせだから節穴しといてあげる
851pw126255107068.15.tss.panda-world.ne.jp:2010/10/09(土) 16:20:37 ID:7hyL18zTi
失敬
WiFi切り忘れ
852白ロムさん:2010/10/09(土) 16:22:13 ID:dcyV3RSY0
SBクソ電波でiPhoneとか、なんの罰ゲームだよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl9H5AQw.jpg
853pw126255107068.15.tss.panda-world.ne.jp:2010/10/09(土) 16:25:36 ID:7hyL18zTi
本当罰ゲームなんだよな…
周りで誰一人として満足してる奴が居ないってのが凄いよ
スレ違いだからここまでにしとくけどさ
854白ロムさん:2010/10/09(土) 16:52:54 ID:iDBEfEK00
S Jobs死亡www

h**p://www.appleinsider.com/
毎回ガセネタの糞サイトの噂話で興奮し、肝臓ガンが悪化
大金を払って移植の順番も金で買った罰がついに下る
待望の教祖脂肪で2011年第一四半期にflash解禁宣言、でも、adobeに拒否される予定
855白ロムさん:2010/10/09(土) 17:20:27 ID:bkmbTEYQ0
H/Wなんていくらでも良いものができる。特にカタログスペックね。
でもOSの違いはどうしようもない。
あれもダメこれもダメなiOSでは先は見えている気がする。
856白ロムさん:2010/10/09(土) 17:53:55 ID:Mb3g/3C60
>>812
LYNXはできるとおもってたけど
モシモシしてる画像見たことあるぞ
あの大きさを折りたたみ携帯のように使うのは滑稽だけど
857白ロムさん:2010/10/09(土) 18:13:11 ID:MfebTXXcP
禿も電波が一番足を引っ張ってるのは気づいてるから
急ピッチで基地局立ててるみたいだぜ

田舎には30W基地局が先月ぐらいから増えまくってる

都心は屋内向けと見られる小型基地局が大量に増えてるぞ

禿電波も来年のiPadminiが出るころにはそこそこ改善されてるんじゃね?
858白ロムさん:2010/10/09(土) 18:23:37 ID:LWVnvrEW0
今夜はiPhone5にお財布と赤外線が搭載される夢でも見よう・・・
iPhoneあんだけ売れてるんだから日本ローカライズしてくれよ・・・
859白ロムさん:2010/10/09(土) 18:32:48 ID:YQqtMq5E0
>>857
はいはい。良かったね
一生禿回線使ってろ
860白ロムさん:2010/10/09(土) 18:34:06 ID:rq7teXph0
禿はドコモを遙かにしのぐインフラを整備しないとまだ信用おけない。
エリア内でも突然圏外になったりするところかなりあるからな。
まあauのバリ3圏外みたいに悪質じゃないだけ全然いいが。

結局料金高くて端末はクソでもインフラとして一番信用おけるのがドコモしか現状では無いということ。

禿はまだユーザー数の増加にインフラ整備が追いついていないけどここが改善されたら真の勝ち組になるな。
861白ロムさん:2010/10/09(土) 18:40:44 ID:LWVnvrEW0
GalaTabはiPadminiで圧倒出来るからいいけど、IS03みたいなガラパロイドがなぁ・・・
禿もよっぽどドコモやauより魅力的なガラパロイドを出さないと命取りになりそう・・・
862白ロムさん:2010/10/09(土) 18:49:33 ID:MfebTXXcP
>>859
ガキかお前は
863白ロムさん:2010/10/09(土) 18:53:36 ID:/d8D041i0
>>832
ただの取引先(信者)が4500万台売れるはずだって言ってるだけじゃんw
Galaxy Tabだって韓国で聞けばiPhoneより売れるという記事見つかると思うぞ
864白ロムさん:2010/10/09(土) 18:58:07 ID:/rwjJe470

直接間接に国民の税金使って建ててるんだからドコモのインフラが強いのは当たり前。
ただ、人の金使っておきながら他より高い料金取るってのが許せないところだな。
ドコモ使ってる奴は、ある意味で二重に搾取されてることに全く気付いてない。

腐った天下り官僚には無駄金を散々使うくせにな
俺は同じ金を払うなら天下り官僚を拒否してる禿に払いたいね

865白ロムさん:2010/10/09(土) 18:59:08 ID:snMhdFkJ0
CEATECの会場に行って見てきた。
すごいもっさりだったorz

iPadもiPhoneも大嫌いだが。
iPad見た後に、Galaxy Tabはちょっと堪えられそうにないわ。

もし、11月にCEATECのまま出てくるようならandroid 3.1が出るまで待つわ。
それくらい遅かった。
念のためにリブートもしたけど、遅い。
gigazineとGIZMODOのHPのFLASH動画がリンクされている記事を開こうとし
ただけでも異様に時間がかかるし。
FLASH動画が再生可能になるまで、画面を下にスクロールさせようとして
も全く言うことを効かない。
少なくともFLASH切らないとgigazineとかgizmodoは記事をとてもじゃな
いけど読んでいられない。

さらにひどかったのは東芝のfolio。
あれはホントに無理。あのサイズでTNは無理。もっさり感も、ひどすぎた。

何とかGalaxy Tab発売までに挽回して欲しい。
866白ロムさん:2010/10/09(土) 19:03:20 ID:aasSV5/s0
>>857
予定では10月から効果現れるハズだな
がしかし、都心でやってるようなフェムトセルは結局電波の穴を増やすだけなので
効果はかなり微妙。セル再設計しないと駄目だよもう
港区文京区千代田区なんかでSkypeOn3Gやると会話にならん酷さ
あとは話中切断の回数もダントツ

現状キャリアに禿はありえないってのが俺の結論だから、ここ半年で
スマホ系端末選ぶならTab/S/HDあたりだな
IS03はCEATECで触った限りではオリジナルUIのデキが不十分だった
まあ今は80%の完成度って♯も言ってたから、発売で化けるかもしらん
デキよければTab/S/HDに加えてIS03

弄った限りではこんなとこだ
867白ロムさん:2010/10/09(土) 19:04:54 ID:aasSV5/s0
>>865
それは俺も思ったけどCEATEC会場の回線容量の問題だって言ってたよ
868白ロムさん:2010/10/09(土) 19:05:37 ID:Mb3g/3C60
>>864
その理屈なら禿回線使っったら、ドコモのインフラに回されてる税金分まる損なんだが
869白ロムさん:2010/10/09(土) 19:07:05 ID:Mb3g/3C60
>>865
ネットというかFLASH以外の動作はどんなものだったの?
誰もがFLASH目当てで買うわけじゃないし
870白ロムさん:2010/10/09(土) 19:12:39 ID:/rwjJe470
>>868
いいんだよ、別にドコモに使っても税金取り戻せる訳じゃないしな。
それより同じ金を払うなら、競合他社を育てる為に使った方が有益ってこと。
近年ドコモの料金が下がったり割引サービスが向上してるのは、主に禿との
競争があったからだろ。
携帯キャリアなんてどこも糞なんだが、せめて競争は促さないとな。
871白ロムさん:2010/10/09(土) 19:13:04 ID:aasSV5/s0
俺が触った限りでは読み込んじゃえばヌルヌルというか普通だったよ
872白ロムさん:2010/10/09(土) 19:55:06 ID:gfa9NbTQP
>>864
そうだな
国と一般企業とでは力の差があるな
873白ロムさん:2010/10/09(土) 20:20:35 ID:/rwjJe470
>>872
まぁ国というと語弊が有るかも知れないが、実態は半官半民みたいなもんだからね。

とにかく、特定のキャリアに固執するのがユーザーとしては最も愚かな行為。
俺はドコモ信者でも庭フェチでも禿仲間でもないが、とにかくその時々で最も安い
プランを提示したキャリアを使うようにしてる。
多少の不便はあっても、キャリアに固執するよりは競争を促したいからな。

Gala Tabを買うかどうかは判らんが、何れにせよ海外或いはオクで調達して最も
安いキャリアで使うつもり。

長文スマン
874白ロムさん:2010/10/09(土) 20:24:11 ID:jxZAjaLh0
過去の経緯とかどうでもいいし。
キャリアは生活圏内で普通につながるトコを選びます。
生活必需品なんで。
875白ロムさん:2010/10/09(土) 20:25:24 ID:LWVnvrEW0
>>874
どこの田舎だよwww
言ってみ?
876白ロムさん:2010/10/09(土) 20:26:21 ID:aasSV5/s0
>>873
禿だけは認められないわ。商売のやり方としてな

"安いのが正義"みたいな風潮が回り回って経済全体を下降スパイラル化させてる
それ知ると他人事じゃなくなるよ
イナゴ商法って言うんだが、業界内部、主に実工事部隊がどれだけ苦労
してるかは一般にはあまり知られていないだろうけどさ
877白ロムさん:2010/10/09(土) 20:28:37 ID:jxZAjaLh0
>>875
福島県です。
基本的にSBとかあり得ません。
Apple大好きな医者も、ケータイは泣く泣くドコモです。
878白ロムさん:2010/10/09(土) 20:30:27 ID:LWVnvrEW0
>>877
ふくすまはそうなんだ。
なんで首都圏に住まないの?
879白ロムさん:2010/10/09(土) 20:32:05 ID:jxZAjaLh0
>>878
あえて住む理由がありませぬ。
880白ロムさん:2010/10/09(土) 20:33:14 ID:aasSV5/s0
首都圏でも変わらんよ
>>866参照

奥多摩行ってもSBだけ圏外、箱根走っててもSBだけ圏外
首都高乗ってりゃ赤坂から埼玉抜けるまで4回切れる
まあ・・・使ってれば解るよ・・・
881白ロムさん:2010/10/09(土) 20:33:49 ID:LWVnvrEW0
>>879
SoftBank使えないじゃん。
882白ロムさん:2010/10/09(土) 20:36:37 ID:LDiDZAZVP
ID:LWVnvrEW0はいい加減別スレ行け
意味解らんからwww
883白ロムさん:2010/10/09(土) 20:38:32 ID:LDiDZAZVP
http://hissi.org/read.php/keitai/20101009/TFdWbnZyRVcw.html
禿儲の荒らしだったわwww
884白ロムさん:2010/10/09(土) 20:40:09 ID:/rwjJe470
>>876
うむ。言ってることは判るよ。
禿の商法は昔から変わってないし、俺も嫌いなやり方だよ
マクドやなんかと同じアメリカ的商法で、さんざん撒き餌して囲い込むか寡占化
した後に、徐々に価格を吊り上げていくやり方は実に汚いな
現に今年あたりから予想通り激しく囲い込みはじめてるし

ただ、逆にドコモがi-modeやなんかでガキにまで散々パケット使わせて
高額な携帯料金を徴収してることで、消費者の可分所得が減って他の消費
に金が回らなくなり、日本経済に大きなダメージを与えてるのも事実

そういう意味では、携帯キャリアなんざどこも目糞鼻糞なんだけどな
あいつらには、国民のインフラを扱ってるという自負も責任感もまるで無い

885白ロムさん:2010/10/09(土) 21:11:19 ID:/rwjJe470
すまん、ちょっと脱線しすぎたかな?

それはそうと、もうじき発表の噂があるDellのLooking Glassだけは要注目だな。
国内発売は無いかも知れんが、あのゴリラガラスだかゴジラガラスだけには
目を奪われるな
まだYoutubeで見れると思うが、ボールペンで思いっきり突き刺しまくっても
ビクともしないのには正直ビビったw

886白ロムさん:2010/10/09(土) 21:12:28 ID:4jiXkcvF0
>>884
>ガキにまで散々パケット使わせて高額な携帯料金を徴収してることで、消費者の可分所得が減って

そもそもガキは、収入もないわけで。
ついでに言えばケータイ何ぞで数万円もの料金を払うユーザーがチトあれな訳。
887白ロムさん:2010/10/09(土) 21:13:19 ID:/rwjJe470

おっと、動画見たい奴はDellのStreakで検索な
失礼

888白ロムさん:2010/10/09(土) 21:15:45 ID:RtScJBA80
ド:天下り役人
庭:天下り役人
禿:不逞鮮人

はい究極の選択ですw
役人様に退職金を払ってあげるか、民団様に特別料金払ってあげるかw

ちなみにイーモバイルも使ってるんだが、これは経営母体がゴールドマンサックス。つまりユダヤ人w
おまけに社長は中国人w
889白ロムさん:2010/10/09(土) 21:15:57 ID:6yhnDW3O0
幕張で触った感想。
動き自体はサクサク動いて、ほかのAndroidと比べても一番良かった印象。
というか、今すぐにでもwifiのみ版を出してくれと思う。
ガラパゴスは、厳しいなぁ。ややタッチの反応に疑問がある。
東芝は・・・・。

ついでに、オンキョーのWindows7タブレットも触ってきたけど、
まぁ、タブレットにしてまでWindowsを触らないほうがいいねw。
せめて、OSはタブレット用のOSが出るまで待ったほうがよさそう。
あれはつらい。
890白ロムさん:2010/10/09(土) 21:17:55 ID:/rwjJe470
>>886
ガキに収入が無いから、親が払わなきゃならんわけで。
ついでに言えばガキがバイトした金も大半が携帯代に消えるのも良くある話。
パケ死する奴が出るのを見越して悪どい商売するのもチトあれだと思うがね。

891白ロムさん:2010/10/09(土) 21:23:26 ID:kLDi7e+S0
>>890
パケ死は1度だけなら救済されるはずだが
892白ロムさん:2010/10/09(土) 21:30:45 ID:/rwjJe470
>>891
今はね
ただ、ドコモが自社への囲い込みの為にあえて世界的な標準を無視して作った
i-modeでパケットを大量に使わせてこれまで莫大な利益を上げたのは事実。
当初から予想可能なパケ死をわざと放置し、今の不十分な救済策の実施まで
の間でもどれだけ不当な利益を上げたことか
893白ロムさん:2010/10/09(土) 21:32:42 ID:l/AjrU+v0
>>885
galaxy s や tab にもゴリラガラスは使われてるみたいだよ

あの動画は俺もびびったw
894白ロムさん:2010/10/09(土) 21:34:02 ID:NqxdBpfr0
禿はパケ死の救済無いじゃん
895白ロムさん:2010/10/09(土) 21:40:13 ID:/rwjJe470
>>893
マジで??

誰かCEATECでGalaxyを突付きまくった勇士はいないんだろうかw
896白ロムさん:2010/10/09(土) 21:40:17 ID:rq7teXph0
>>889
Windows7はPCでのマウス操作が前提で一応タッチパネルでも操作できますって程度の代物だから
iOSやAndroid のようなタッチパネル操作が前提のOSと比べたら操作性では大きく劣るし
元々PC用のOSだからそのままモバイル端末に展開する方が無理があるし
快適に使おうとするとノートPC並のスペックを要求される罠。
897白ロムさん:2010/10/09(土) 21:43:13 ID:6yhnDW3O0
>>896
そこは理解してる。
まさにその通り。
一応、MSも「タブレット向けOSを作る必要がある」みたいな趣旨の発言をどこかでしていたようなきがするから、
それに期待かな。
898白ロムさん:2010/10/09(土) 21:43:47 ID:SNumxlYS0
CEATECで触ってきた
デザイン含めてこれいいね
書籍アプリとか含めてドコモの頑張りが見えたら買いかな
発売が待ち遠しいね
899白ロムさん:2010/10/09(土) 21:45:42 ID:/rwjJe470
>>894
かなり変則的だが、禿にも一応救済策はあるよ

今の携帯各社のパケ死救済策はどれも不十分だな
それともっと基本的な問題は、その救済策があることすら知らないユーザーも
多いってこと
今のご時世、ガキもお年寄りも携帯使うんだから、その辺はもっと丁寧に説明
をしてやって欲しいね
900白ロムさん:2010/10/09(土) 21:48:49 ID:l/AjrU+v0
>>889
galaxy s と比べてどう?
もっさり感とかナッシング?

>895
「galaxy gorilla」でぐぐったら出てくるんじゃね?
901白ロムさん:2010/10/09(土) 21:51:50 ID:0eAh0XtM0
>>895じゃ無いけどぐぐったよ。

http://juggly.cn/archives/10500.html

すげー!!
902白ロムさん:2010/10/09(土) 21:53:21 ID:H1pUq5+B0
>>889
wifiだけのモデルはandroid marketに入れないという事実上の規制があるのでちょっと不便さがあるけどね。
課金できる3Gのみに許しているが、今後は方針転換もあるという話。何が問題かというと、google naviなどがデフォで入ってない場合、DLできなかったりする
ま、アンドロイドなのでスキルのある人には抜け道はあるけど
それとGPSが基本的に3Gのネットワークを利用したA-GPSなので、wifiの位置情報の場合、正確さに欠ける欠点がある。
欧米でも日本でもナビの需要は多いのでこれは困った問題。ちなみにフランスのArchosというメーカーでは車のナビに使われる米の衛星からのGPSを使うことで、この問題を回避している。
A-GPSだと位置情報を確認するだけでもパケット通信するし、地図を3,4回開けばすぐにパケットの限度額に達するので、この辺はグーグルに買えて欲しいところ
米ではgoogle talkで番号を与え、通話できるようにしているほど革命をおこしているが、GPSはパケット通信が前提のA-GPSなのがつらいところ
wifiモデルはラインナップしてほしいな。でも、サムスンはお財布やワンセグなど、ドコモがパケット料金収入を見込めるサービスを次の機種で盛り込もうとしているっぽい
903白ロムさん:2010/10/09(土) 21:55:14 ID:snMhdFkJI
auのIS03は、アプリのランチャー画面を左右にフリックするだけでももたつき、引っかかりまくりだったので。
そういう意味では、会場内のAndroidののかでは一番まともだったけど。
それでももっさりだった。
それとメモリーは、やはり内部ストレージ2GB、内部SD残り12GBという感じだった。
904白ロムさん:2010/10/09(土) 21:55:26 ID:/rwjJe470
>>900
確かに、供給元が発表してるみたいだな

後はドコモの劣化版にも搭載されてることを確かめるだけだな
まさかそこまで劣化仕様なんてことは無いとは思うんだが...
905白ロムさん:2010/10/09(土) 22:02:42 ID:6yhnDW3O0
>>900
ごめん。
Sの方は触ってない(Tab目的だったため)。
ただ、Tab自体が何も違和感なく動いてたので、
それよりりサクサク動くというなら凄そう。

>>902
Archosの方は、裏ワザ使ってマーケットが動いたみたいだね。
なので、個人的にはギャラクシーは保留して、Archos70を買うかもしれません。
(価格も3万前後なので)
私の場合、使用目的が開発+開発が終わったあとも遊べるたらいいなぁ
なので、3Gとかいらないんですよねぇ
906白ロムさん:2010/10/09(土) 22:04:26 ID:6yhnDW3O0
>>903
あれでモッサリと感じるということは、iPadとはiPhone持ちとかですか?
アップル系は反応がいいと聞きますが。
907白ロムさん:2010/10/09(土) 22:24:35 ID:aasSV5/s0
SもTab操作感は変わらず
IS03はCEATEC出品時のUI完成率が80%@開発談
発売日までには改善するそうだから待ち

>>906
モッサリというかカクカクじゃなかった?
モッサリ感は感じなかった
908白ロムさん:2010/10/09(土) 22:25:19 ID:l/AjrU+v0
>>905
ありがとう
この端末って細かい字もよく見えるかなあ?
電子書籍を読むとなったら細かい字も読めないと困る気がするし。
909白ロムさん:2010/10/09(土) 22:32:07 ID:aasSV5/s0
自鯖にこっそりアクセスして読んだけど十分読めた
スキャンモノはSだとノベルはなんとか、コミックスはキツイ
Tabだとそれも余裕だった
まあ自炊スキャンじゃなくて電子書籍は青空形式だからSでも余裕
910白ロムさん:2010/10/09(土) 22:50:17 ID:6yhnDW3O0
>>907
IS03、改善するなら期待は出来そうですね。
知り合いのau持ちの人と一緒にいったのですが、IS03を触って
渋った顔をしてたので(良ければ買い替えようかなぁというつもりで触りにいった)。

カクカクですか。う〜ん。
ネットにユーザレビューの動画やプロモーションムービーが流れてますが、
個人的には「それらの動画の通り動いた」と感じたので、それらの動画自体が
カクカクだなぁと感じるならそうなのかもしれません。
911白ロムさん:2010/10/09(土) 22:51:22 ID:fPH8fpDn0
>>903
あれはホームアプリがクソなだけだよ
androidはそういうのも弄れるから心配すんな
912白ロムさん:2010/10/09(土) 23:22:45 ID:H1pUq5+B0
samsung はgalaxy tabに wifiモデルを出そうよ
GPSつきで

どうせ、日本では著作権の問題と出版社の縄張り争いで電子書籍は流行りませんから
ネット端末とナビに特化した低価格なモデルのほうがニーズがあると思う
913白ロムさん:2010/10/09(土) 23:23:29 ID:LWVnvrEW0
>>912
iPadmini買え
914白ロムさん:2010/10/09(土) 23:26:32 ID:kLDi7e+S0
>>913
それiPhoneBIGみたいなやつ?
915白ロムさん:2010/10/09(土) 23:26:59 ID:H1pUq5+B0
>>913
死んでもイヤ
916白ロムさん:2010/10/09(土) 23:29:51 ID:LWVnvrEW0
>>915
無い物ねだり哀れw
917白ロムさん:2010/10/09(土) 23:32:23 ID:H1pUq5+B0
>>916
発表もされてないうわさ話のほうが哀れ
死に神のような見た目のジョブズ様のスレに帰れよ
918白ロムさん:2010/10/09(土) 23:32:58 ID:c/SZsoP50
>>913
ろくに情報も出てないモノを評価できるかいなw
919白ロムさん:2010/10/09(土) 23:34:32 ID:LWVnvrEW0
>>917
やーいやーいiPadminiもどきのGalaxy Tab(笑)
三星御製Galaxy(笑)
お前朝鮮人なんだろ?
920白ロムさん:2010/10/09(土) 23:38:00 ID:H1pUq5+B0
>>919
死にかけのジョブズを発表会で見るたびに爆笑
ガリガリじゃん
921白ロムさん:2010/10/09(土) 23:39:10 ID:LWVnvrEW0
>>920
よう朝鮮人。
お前の国でもdocomoが契約出来るの?
922白ロムさん:2010/10/09(土) 23:40:49 ID:l/AjrU+v0
>>909
d
ああ悩むなあ
tabの動画なんか見てるとどんどん欲しくなってくるw
毎日悶々としてるよ
923白ロムさん:2010/10/09(土) 23:42:52 ID:H1pUq5+B0
>>921
国籍を妄想する前に、ジョブズの葬式でも想像してろ、馬鹿
924白ロムさん:2010/10/09(土) 23:44:35 ID:LWVnvrEW0
>>922
こんな朝鮮人が開発した機器を買うなんてどうしちゃったの?
せめて同盟国アメリカが開発したiPadminiを買おうよ。
925白ロムさん:2010/10/09(土) 23:47:00 ID:H1pUq5+B0
肝臓ガンって、もう完全にアウトじゃん
926白ロムさん:2010/10/09(土) 23:50:44 ID:SA2ShMEeO
洋禿信者か和禿信者か知らんが他スレまで勧誘お疲れ様。
927白ロムさん:2010/10/09(土) 23:51:33 ID:UpvxERzU0
made in Koreawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928白ロムさん:2010/10/09(土) 23:51:51 ID:005LHaYFP
ずっとスマホ使ってる奴なら分かるだろうが
アメリカなんかのメーカの端末よりSamsungのがよっぽど信用できますから
929白ロムさん:2010/10/09(土) 23:52:18 ID:LWVnvrEW0
朝鮮人御用達Galaxy Tab(笑)
930白ロムさん:2010/10/09(土) 23:54:09 ID:H1pUq5+B0
死神ジョブズ
信者も糞
931白ロムさん:2010/10/09(土) 23:56:18 ID:LWVnvrEW0
>>928
Galaxy 南朝鮮で大好評みたいねw
朝鮮人が朝鮮人に売りつける為の端末、それがGalaxy(笑)
朝鮮人専用Androidwwwwww
932白ロムさん:2010/10/09(土) 23:57:11 ID:UpvxERzU0
iPhone叩きは理解出来るが、
だからってチョンケータイはねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの恥ずかしくて持ち歩けねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ直ぐブッ壊れんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933白ロムさん:2010/10/09(土) 23:58:36 ID:uGGJZW0D0
ipadもシナ産なんだから目糞鼻糞だろ
934白ロムさん:2010/10/10(日) 00:01:13 ID:6s/ab7+W0
>>933
おいこら、宗主国様に向かって口の利き方がなっていないぞ?

このチョン公wwwwwwwwwwwwww
935白ロムさん:2010/10/10(日) 00:01:35 ID:UpvxERzU0
こんなクズ嬉々として買う奴の面拝みてぇよwwwww
どうせ頬骨高くて釣り目だろうがwwwwwwwwwwwww
936白ロムさん:2010/10/10(日) 00:02:54 ID:OmnCNaKO0
チョンにもシナにも抜かれたらキチガイになるしかないな
937白ロムさん:2010/10/10(日) 00:03:36 ID:UpvxERzU0
>>936
そんなお前はニグロイドってかwww
938白ロムさん:2010/10/10(日) 00:05:13 ID:H1pUq5+B0
竹島も取り返せないへたれウヨがよ
悔しかったら取り返してこい
939白ロムさん:2010/10/10(日) 00:05:37 ID:6s/ab7+W0
マジでGalaxy購入者は日本から叩き出せよwwwwww
どうせ日本国籍持っていないんだろwwwww
940白ロムさん:2010/10/10(日) 00:06:59 ID:6s/ab7+W0
>>938
ノーベル賞取ってから口をきけよ朝鮮猿wwwwww
941白ロムさん:2010/10/10(日) 00:09:28 ID:tt4P0EF60
天皇も半島人と結婚してたから、日本人の俺もお前もハーフだろ
ノーベルなんて役に立たねーよハゲ
942白ロムさん:2010/10/10(日) 00:10:04 ID:+iubtqL30
ipadのcpu=頭脳はsamsungでなかった?
943白ロムさん:2010/10/10(日) 00:11:27 ID:tt4P0EF60
竹島も取り返せない糞がよ。取り返したらGalaxy買うのやめてやるぜ
944白ロムさん:2010/10/10(日) 00:11:41 ID:6s/ab7+W0
>>941
おいおいマジでチョンコロだったのかよwwwww
Galaxy Tab購入者=チョンなのがはっきりしたなwwwwww
はいこのスレ解散〜
続きは南朝鮮でやってね!
945白ロムさん:2010/10/10(日) 00:13:17 ID:6s/ab7+W0
>>943
吊り目猿が朝鮮語でなんか言ってるwwwwww
チョーうけるんですけどwwwwww
946白ロムさん:2010/10/10(日) 00:15:02 ID:tt4P0EF60
>>944
日本語が読めない日本人か、お前。real馬鹿なんだな
947白ロムさん:2010/10/10(日) 00:16:55 ID:6s/ab7+W0
>>946
チョンチョン言われても何言ってんのかわかんないからwwwwww
日本語学校に通ってから2chに来いよwwwwwww
948白ロムさん:2010/10/10(日) 00:18:54 ID:tt4P0EF60
読解力のない、ちんかすには日本語は難しいだろーな。死ねよ
949白ロムさん:2010/10/10(日) 00:20:08 ID:Ael3z1bHP
なんでそんなに草生やしてんの?
もしかしてGalaxy Tabの登場に危機感覚えてんの?
そもそも草が半角とか使い方間違ってるんですけどね
2xh初心者ですか?
950白ロムさん:2010/10/10(日) 00:20:10 ID:9EPqX89Y0
スレが伸びてると思ったら・・・
951白ロムさん:2010/10/10(日) 00:20:25 ID:6s/ab7+W0
>>948
お前はチョンの癖に日本語がしゃべれるんだなwwwww
正直内容はイミフだけどwwwwww
952白ロムさん:2010/10/10(日) 00:22:09 ID:6s/ab7+W0
>>949
2xhって韓国にある掲示板ですか?
953白ロムさん:2010/10/10(日) 00:26:17 ID:m9TFlf5i0
どこの国の製品でも良ければ広く受け入れられるよ。

日本もかつて世界から「蛮族」とか「真似のうまい猿」と
呼ばれていた時代があったけど
そうやって世界中でシェアを広げたのだから。
954白ロムさん:2010/10/10(日) 00:32:34 ID:iZTfs+bc0
俺スレ立てられなかったから誰か次スレ立てよろしく

【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
955白ロムさん:2010/10/10(日) 00:33:33 ID:fM9T/q9g0
良いモノは良い。それだけだ

>>922
同じく悶々と
他機種含めて触りまくって来たから余計にGalaxyのデキの良さが際立った
既に実働機って事もあるけど、ドストライクなサイズと機能で
近々に購入できる唯一の端末だからなあ
956白ロムさん:2010/10/10(日) 00:34:00 ID:iZTfs+bc0
Samsung GALAXY Tab (GT-P1000) の主な仕様

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU Cortex A8 1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB or 32GB
・microSDスロット (最大32GB)
・テレビ電話用に130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)

Samsung GALAXY Tab 公式サイト
http://galaxytab.samsungmobile.com/

ドコモ GALAXY Tab SC-01C
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

前スレ
【Android】Samsung GALAXY Tab Part1【タブレット】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1283945474/
957白ロムさん:2010/10/10(日) 00:34:49 ID:8SgwlfLN0
いつごろ予約開始するんだろうか
958白ロムさん:2010/10/10(日) 00:35:47 ID:fM9T/q9g0
【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1286638504/
959白ロムさん:2010/10/10(日) 00:38:30 ID:SlzF1Nnv0
adhocが標準でないならiPad買う
960白ロムさん:2010/10/10(日) 00:39:23 ID:iZTfs+bc0
>>958
スレ立てありがとう
961白ロムさん:2010/10/10(日) 00:46:32 ID:lXrlILkc0
日本の腐れメーカーが作ったアンドロイドより、悔しいがTabのできはいい
東芝のFOLIOは糞すぎだった。オペラ起動に7秒かかったし、その他の動作も重い
962白ロムさん:2010/10/10(日) 00:49:06 ID:9EPqX89Y0
>>961
Folioは本当にひどかったなぁ。。。
963白ロムさん:2010/10/10(日) 00:53:34 ID:lXrlILkc0
>>962
唖然とした。事前にスペック見てたから、さぞかしすごいんだろうと期待したが
その分がっかり感が増した。最新のパーツで、OSも2.2なのに、よくもあんなポンコツを
つくれたもの。英で11月1日に発売するというのに、あのまま出すつもりなんだろうか
やっぱり、東芝のこの手の端末は鬼門だったね
964白ロムさん:2010/10/10(日) 00:58:59 ID:9EPqX89Y0
>>963
だね。
さすがに、あのままでは出さないと信じたい。
965白ロムさん:2010/10/10(日) 01:03:34 ID:fM9T/q9g0
Xperiaもそうだが日本の開発はまだまだAndroidUI慣れしてないからしゃーない
但しガラケのノリでうp立てなしで放置するようだと終わるな
966白ロムさん:2010/10/10(日) 02:14:58 ID:lOZTVk8h0
>>892
世界的な標準って、、、
i-mode 始まった頃って、日本でも7seg の数字しか出ない携帯も珍しくない頃ですよ。
ようやく新しい物好きな層に、漢字の入る電話帳が広まり始めた頃。
世界的にみてもネットにつながる端末が皆無ではないにしろ色物端末ぐらいで、発想自体が珍しかった頃ですから、標準もなにもありません。
967白ロムさん:2010/10/10(日) 03:32:12 ID:8alFbpfs0
>966
話がズレて申し訳ないが、仕様としてのimodeはどうかと思う。
imode開始時(1999)には、すでにWAP(1998-)という標準はあったでしょ。
また、メールアドレスもRFCを逸脱して、
[email protected]のような"."で終わるものを許している。
あと、J-Phone/Vodafone/Softbankのように、
途中からMMS準拠に変更することだってできたはず。

個人的には、ドコモというのは、人に例えると、
学業はとても優秀だが、周りとの協調性に難がある人のように見えるよ。
968白ロムさん:2010/10/10(日) 03:56:41 ID:ig04tpLE0
appleやMSのように世界で独自を押し通すと
デファクトスタンダードと褒め称えられる

日本人らしく押しは弱いから...ガラパゴス化する
969白ロムさん:2010/10/10(日) 04:05:18 ID:ZdleTGus0
appleもMSも誉め称えられてばかりではないでしょ。
970白ロムさん:2010/10/10(日) 04:09:46 ID:KYkw3PC20
>>967
さすがに当時の事情を知らなさすぎだよ
WAP2.0でようやくまともになったけど、WAP1.xのころは独自技術ばかりで使いものにならなかったし
HTMLに類似したCompactHTMLをiModeが採用したからこそ短期間に多くの対応サイトが作られた

メールアドレスに関しては同感
971白ロムさん:2010/10/10(日) 04:26:39 ID:lOZTVk8h0
>>967
当時のWAP を標準として認めるのもどうかと思うし、2.0 以前は i-modeと競合するような類似規格と呼べるような体裁のもんじゃないよ。見てる世界が違いすぎ
Android は標準規格じゃないから、標準規格のLiMo でとかいうのと同じレベルで、全く異なるもの
972白ロムさん:2010/10/10(日) 04:33:53 ID:ZKCKg8SQ0
定価が4万ぐらいとしても、データ定額契約で新規0円とかすぐでそう。

docomo モバイルWifi BF-01Bなんか新規0円でキャッシュバックまで付いてるしね。
ttp://shop.dospara.co.jp/pc/dpa/entry/45011;jsessionid=B5E82F98B6FE9F945B514F51FEAFF8FB
973白ロムさん:2010/10/10(日) 04:34:42 ID:lOZTVk8h0
>>968
ドコモを擁護(?)するなら、国際的に ずっとi-mode が孤立してたわけじゃないよ。
海外のオペレータでも i-mode サービスをドコモから、ライセンスしてやってたし。
全然受け入れられなかったみたいだけど。
974白ロムさん:2010/10/10(日) 07:55:13 ID:SKPBJYrQ0
>>965
Xperiaって日本が開発したの?...知らなかった。
975白ロムさん:2010/10/10(日) 08:36:05 ID:Y83gPHEq0
>>974
確か日本にローカライズしただけで日本の企画じゃない気がするが
それだと海外のminiとかmini proが同じxperia x10って名前にならないと思うんだけど
間違ってたらすまん
976白ロムさん:2010/10/10(日) 09:44:44 ID:SKPBJYrQ0
>>975
だよねぇ?そもそも日本の企業じゃないし...
977白ロムさん:2010/10/10(日) 10:42:30 ID:3tAupDaS0
>>973
それを孤立って言うんだよw
従来の提携関係を利用して一部の国にi-modeを展開しようとして無理やり
ライセンス契約を締結させた訳だが、結局どこの国でも鳴かず飛ばずで
相手にされなかった。

なぜそんなに「無理やり」ドコモを擁護するのか意味不明。
978白ロムさん:2010/10/10(日) 11:09:51 ID:JIrmDTXGP
>>956
カタログスペックは良いが 実際は余りの関係ないんだよね。。。
ハードとOSの密着性が結局は大事だと思うよ。
実際Tabはカックカクじゃんw w w w w

しかし元気のあるスレだなw w w w w w w w w w w w w w w
979白ロムさん:2010/10/10(日) 12:05:40 ID:3tAupDaS0
>>967
その通り。
世界的に恥をかいたメルアドの件もそうだが、MMS準拠を頑なに拒んでメーカーや
ユーザーに与えた不利益の大きさは計り知れない。

更に言えば、日本がSMSに関して後進国なのもNTTドコモの責任が大きい。
日本じゃ未だにSMSって何って言ってるユーザーが多いが、諸外国じゃずっと以前
からキャリアを超えてSMSが出来るのは当たり前だし、i-modeその他のメールより
簡単かつ確実で早く届くSMSはコミュニケーションの基本ツール。
国内では未だに各社間の接続が実現していないが、こんなもの当初から最大手の
ドコモが音頭をとって共通接続してればとっくに実現していた話。
ユーザー囲い込みの為やi-modeメールでパケット代をせこく稼ぎたかったドコモ
が今までユーザーの利便性を一切無視して取り組んでこなかった罪は大きい。

980白ロムさん:2010/10/10(日) 12:18:11 ID:t9bzh7xb0
i-modeでガラパゴス化させた張本人の元ドコモ夏野が慶応大学で教授となり、
学生に教えているという悪夢。こんなやつに何を教えてもらうというのだ、慶応は馬鹿かよ
981白ロムさん:2010/10/10(日) 12:31:11 ID:6ez1J7Oe0
福田萌ちゃんが、これを持っている写真みたが、
Tabと萌ちゃんの顔のサイズが違わないのに驚いたょ
982白ロムさん:2010/10/10(日) 12:43:37 ID:t9bzh7xb0
そういえば、Tabのin cameraが自分撮り専用らしいが、本当にチャットとかにも使えないの?
TV電話は高くて、映像が汚いので使えなくてもいいけど、wifiでチャットやustreamなどに動画配信できればいいんだけど
誰か実機でテストしてほしい
983白ロムさん:2010/10/10(日) 12:45:22 ID:3tAupDaS0
>>980
最近はどこの大学も知名度だけで味噌も糞も教授に採用して学生集めに躍起になってるが、
いくらなんでも国家的糞野郎の夏野を教授にしたのには呆れたな。

さすがに俺に蹴られた慶応だけのことはあるなw
984白ロムさん:2010/10/10(日) 12:56:33 ID:t9bzh7xb0
>>983
そうなのよ。このガラパゴス夏野を総務省が携帯通信の委員会に呼んで、意見を聞くという更にポンコツっぷり
日本メーカーもドコモとガラパゴスで日本国内で商売して利益が出るから世界競争から漏れ、nokia,samsungに抜かれた
当時の海外メーカーって性能も糞だったけど、実力のあった日本メーカーが競争しなかったから簡単にトップになれた
で、今は日本メーカーよりサムスンのほうがいい端末を作っているという現実
実際、パナ、ソニー、東芝など日本の電機メーカー8社全社の売り上げより、サムスンのほうが上
日本を傾けたのは元ドコモの夏野、総務省なのは確実
夏野が慶応大学の教授って。村井教授がいるけど、慶応には母校ながら呆れる
985白ロムさん:2010/10/10(日) 13:51:46 ID:3tAupDaS0
そういう事だな。
大局的国家観の無い総務省を後ろ盾にドコモに飼い殺しにされて骨抜きにされた
のが今の日本の携帯メーカー。
飼い殺しに甘んじたメーカーにも責任はあるが、総務省とグダグダの関係にある
ドコモに抵抗するのは現実的に難しかったのも事実。

多少目先の利益は失っても、先を見てもっと早く世界に進出していればここまで
海外勢に席巻されることは無かった。
当時から、NokiaやSamsungが台頭してくることは十分に予想されていたしな。
986白ロムさん:2010/10/10(日) 14:43:52 ID:klMUwisO0
第一次小泉政権の総務大臣がNTT族だったんだよ。
(大臣に決ってすぐにページからいろいろ削除したが)
郵政族をやっつけるために、総務省をNTT族で固めた。
だから時既に遅しって段階でさえ、何も対策取られなかった。
村井さんがいなかったらもっと酷いことになっていた。> インターネット関連
987白ロムさん:2010/10/10(日) 15:15:16 ID:t9bzh7xb0
NTTと通信キャリア全社は、1回線にユニバーサル料金8円強制徴収したり、それを許した総務省
こいつら基本料金を徴収しているくせに別項目で徴収して許されると思っているのが間違い
それにユニバーサルサービスを実感することはないぞ
988白ロムさん:2010/10/10(日) 16:56:29 ID:6xLUD/mX0
ヾ(・д・` )ネェネェ おまえら、もっさりでも買うのかい?
989白ロムさん:2010/10/10(日) 17:02:38 ID:MjwckiQ/0
ファームが使えりゃまぁ
990白ロムさん:2010/10/10(日) 17:07:59 ID:MjwckiQ/0
アメリカでも普通に高いのなTab。あっちは音声通話省きな上で。
991白ロムさん:2010/10/10(日) 18:00:50 ID:oASvi9wU0
端末は買うがSIMは日本通信かな
土管としてのFOMA網のみDoCoMo
992白ロムさん:2010/10/10(日) 18:39:44 ID:UT6qTv/80
ceatecで触ってきたがそこまで操作がもっさりだとは思わなかった
けど縦横の切り替えが遅い
タブを縦から横に持ち変えて、あれ?反応しないなと思って軽くゆすってみたころに切り替わるって印象
993白ロムさん:2010/10/10(日) 19:44:11 ID:zUWiLc6KO
>>991
スピード制限ないの?
994白ロムさん:2010/10/10(日) 19:53:07 ID:zpJpuUqv0
次スレはこちら

【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286707949/
995白ロムさん:2010/10/10(日) 19:53:14 ID:zpJpuUqv0
次スレはこちら

【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286707949/
996白ロムさん:2010/10/10(日) 19:53:20 ID:zpJpuUqv0
次スレはこちら

【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286707949/
997白ロムさん:2010/10/10(日) 19:53:24 ID:zpJpuUqv0
次スレはこちら

【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286707949/
998白ロムさん:2010/10/10(日) 19:53:29 ID:zpJpuUqv0
次スレはこちら

【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286707949/
999白ロムさん:2010/10/10(日) 19:53:39 ID:zpJpuUqv0
次スレはこちら

【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286707949/
1000白ロムさん:2010/10/10(日) 19:53:44 ID:zpJpuUqv0
次スレはこちら

【Android】Samsung GALAXY Tab Part2【タブレット】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286707949/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。