docomo PRO T-01A Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
◆前スレ [携帯機種板]
docomo PRO T-01A Part50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1279856998/
Windows Mobile 2ch過去ログ倉庫
http://2ch.wmusers.net/docomo.html

◆関連スレ[モバイル板]
Windows mobile総合スレ 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270109600/
【Snapdragon 】東芝 T-01A【WM6.1】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1245690903/

◆その他 関連スレ
docomo T-01B
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273584815/
〓SoftBank X02T by TOSHIBA part6 ※姉妹機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1269199400/
T-01A/X02T姉妹機情報交換共有スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262463913/
【ドコモ】定額データプランHIGH-SPEED/7.2M Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275608215/
mopera・モペラ総合スレッド その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070697845/
gesture10key/gesture10keyr Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1253806656/

■T-01A情報
http://docomowiki.net/t01a/ T-01Aまとめサイト
http://t-01a.windows-keitai.com/ WindowsケータイFAN(T-01A)
http://sites.google.com/site/t01amatome/ 自己流まとめサイト
http://ktkr.sp.land.to/bbs/viewforum.php?f=32 T-01A用掲示板(カスタムテーマ等)

■WindowsMobile情報
http://www.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN
http://windows-keitai.com/ WindowsケータイFAN
http://w-zero3.org/ W-ZERO3 2chまとめ
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/ EM・ONEまとめWiki

■アプリ情報
http://soft.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN ソフトウェアライブラリ
http://aplio.net/ 上記サイトのアプリを手軽にインストール
http://giraffe.iseteki.net/ Giraffe - Windows Mobileアプリ情報
http://www.freewarepocketpc.net/ 英語サイト 無料アプリの宝庫

■有料アプリ
BBソフトダイレクト (T-01A)
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
shareEDGE (T-01A)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=306

■パーツ・周辺機器
http://docomowiki.net/t01a/?%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8

■T-01Aソフトウェア更新
2009年12月17日 Windows Mobile 6.5へバージョンアップ
http://toshibamobile.com/docomo/t01a/update/wm65/
2白ロムさん:2010/08/28(土) 17:14:46 ID:BddqYnu+0
【初めてご覧になる方へ】
まとめサイトの方をまずお読みください。以下のテンプレは、まとめサイトでカバーできなかった分のT-01A用情報と質問が多い項目についてまとめてあります。

●Windows Mobile 6.5 関連情報

・新Todayプラグイン「Titanium」を使う
設定→Today→アイテム→Windows標準 を選択。カスタマイズは「Home Screen Customizer」で。
米国版Marketplaceのカテゴリ→Tools→Utilitiesにあります。天気予報やアプリケーションランチャー等を追加可能。

●プッシュメールについて
http://j.mp/4Le01Y T-01Aで使えるプッシュメール総まとめ!
http://j.mp/4VfGW3 メール(T-01Aまとめサイト)

●WkTASKでバックライト調整
バッテリー駆動時=BatteryPowerBrightness ※手打ちで
AC電源駆動時=ExternalPowerBrightness
輝度の最大値=255 輝度調整ステップ=52(任意)
輝度調整ステップは8以上、Wktaskで暗すぎるレベルを選んでも最大光度になる

・バックライト調整の呼び出し方法
一番お手軽なのは、WkTASKの環境設定にてX/OKボタンの動作に割り当てる方法。
それ以外にも起動パーラメータを付けることで機能を直接呼び出せます。
ショートカットやボタンに割り当てることも可能。http://j.mp/63Jwq4

●強制再起動の方法
電源ボタンを10秒以上長押し

●3G/Wi-Fi/Bluetoothの同時接続制限の回避方法
不便な同時接続制限はアプリによって回避可能です。詳しくはまとめwikiや過去ログを参照。

●リモートデスクトップ
http://j.mp/85t5K6 MS_RDP_v6.5.cab http://j.mp/4ZK3DD MS_RDP_v6.1.cab http://j.mp/87eOfD WM6 RDP-Finster.cab
微妙に不便な点や不具合があったりするので、いろいろ試してみてください。チューンナップに関してはEM・ONEまとめWikiを参照。

●ファイル・フォルダの同期
・MobSync http://doosoft.seesaa.net/ シェアウェア。たぶんGoodSyncよりメジャーな感じ。
・GoodSync http://www.goodsync.com/jp/ 無料版有り、定期実行、ftp等のシンク可能
・My Documentsとの同期はActiveSync単体で可能。

●GSFinder+で共有フォルダにアクセス
「ネットワーク接続の割り当て」機能を使用することで、LAN上の共有フォルダにアクセス可能です。
XP/Vistaにて共有フォルダにアクセスした時に、アドレスバーに表示されている
「\\(サーバー名)\(共有フォルダ名)」を、GSFinder+で設定する際に「リモートパス」に指定してください。
一度設定すると他のアプリからも共有フォルダにアクセス出来るようになります。

●パソコンに保存されている音楽や動画、画像、ドキュメントを出先で視聴、閲覧
PCの常時起動に抵抗がなければ、「Orb」というPC用ソフトをインストールすると、
WEBブラウザを使ってアクセスが可能になります。ポートの開放など難しい設定が必要ありません。
ファイルのダウンロードやアップロードも可能です。

●USBテザリング方法
http://2ch.wmusers.net/html/1261781881.html#R4
※うまくいかないケースもあり、その時はWMWifirouterを使った方が早い

●鞄で持ち運び中に意図しない操作が行われてしまう
●電話受信時にタッチパネルが操作可能状態になってしまい困る
アプリ「S2U2」を導入してください。Aplioからインストール出来ますが、公式サイトにも日本語LanguagePackがあります。
S2U2フォルダにlang.Japanese.iniをコピーしてlang.iniにリネーム。http://s2u2.ac-s2.com/
3白ロムさん:2010/08/28(土) 17:15:03 ID:BddqYnu+0
●日本語入力 SIP関連情報
@フリック入力「touchkeysip+gesture10key」 http://j.mp/7ZqhAX
AQWERTY入力「touchkeysip+T-01A Virtual Keyboard」 http://j.mp/85C4oK
BQWERTY入力「FingerKeyboard2.1」 http://j.mp/790m7g
・日本語向けスキン http://j.mp/5G9PZx http://j.mp/5xkj6g ・スキンの説明書日本語訳 http://j.mp/6ghH86
CQWERTY入力「FingerKeyboard2.1+FOX-BOX」 http://nene.ni-moe.com/Entry/16/ 
・FOX-BOX ver1.00 の操作説明。http://nene.ni-moe.com/Entry/17/

●SIPを変更しても元に戻ってしまう
http://www.nicque.com/PQz/DOC/ 多機能ユーティリティ「PQzII」で自動的にSIPを変更できます。
PQzII.exeを常駐させてください。PQzII_Setup.exeにて設定が変更できます。

●SIPがいちいちポップアップしてうざい
IEをお使いの場合は、Operaに変更するとGoogleを開いてもSIPが開かなくなります。
または、ダミーのSIPであるNullKeyboardをデフォルトに設定してください。http://j.mp/7CinHE
6.5環境ではうまく機能しないという報告あり。

●Kinoma PlayでYoutubeが再生できない
「Get Apps」にてアップデートしてください。

●Kinoma Playの調子がおかしくなった
MicroSDカード上にあるkinomaフォルダを削除してみてください。
Windowsフォルダにある「kinomaplay.cab」を使って再インストールも可能です。
隠しファイルになっているので、表示出来るようにファイラーを設定してください。

●OperaやKinoma PlayでYoutubeを再生しているが画質が荒い
CorePlayer Mobile(有料)なら高画質で再生できます。
その分回線の負担も大きくなりますので、WiFiで接続して再生してください。

●ちゃんと定額料金になっているか確認したい
My docomoにて使用パケット数や料金が確認できます。http://www.mydocomo.com/web/top/

●ActiveSyncの接続が不安定
・ActiveSyncでPCと同期ができない
設定→接続→USB to PC→高度な…のチェックを外す
・それでも安定しないという報告はある
ActiveSyncに限らずUSBが安定しないときの一般的な対処方法として
ケーブルの差し込み口を変える、USBハブ、延長ケーブル、あまりにも長いケーブルを使わない

●ヘビーユーザー向け、回線の速度規制について
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091001_318672.html
## 10月からは「直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上」になると制限対象となる。

●仮想プライベートネットワーク技術「OpenVPN」について
128kbps程度の速度しか出ませんが、出先で自宅のLANに安全にアクセスできるようになります。
WindowsXP/Vistaでサーバーを構築する際の注意点を二つ。
@XP/Vistaのファイル共有機能を使用したい場合は「ブリッジ」モードにする
AT-01A用の設定ファイルはXP/Vistaクライアントのものがそのまま使えますが、
ファイル名を指定している項目は全てフルパスで記述しなければならない

●moperaUスタンダードの接続先設定方法
http://2ch.wmusers.net/html/1261781881.html#R6

●スリープ中に時々画面が点灯するんだけど・・・なぜ?
USBやBluetooth経由で母艦や外部機器との接続が行われていると思われます。
ケーブルを抜くなり、外部機器の電源を落とすなりしてください。
S2U2がインストールされていれば、画面が点灯しても短い時間で再びスリープモードに移行出来ます。
「G-Profile」というアプリを使って、夜間はBluetoothをOFFにするというのも一つの手。
4白ロムさん:2010/08/28(土) 22:06:37 ID:oaYoZii70
>>1
5白ロムさん:2010/08/29(日) 21:10:00 ID:hCicwE3/0
23区だがうちの兄貴のアホンは県外。
マンション1Fで道路沿い。

「どんだけ田舎だよ」都下言ってるやつは情弱基地外
6白ロムさん:2010/08/29(日) 23:11:23 ID:kbR0b9/r0
[719] ◆utWMUSERuo <sage>
2010/08/27(金) 11:29:26 ID:???P
こんにちは。
日本にもxdaのような情報交換の場があればと思いWindows phoneのユーザーフォーラムを立ち上げました。
よろしければお使いください。

http://forum.wpusers.net/
7白ロムさん:2010/08/29(日) 23:15:06 ID:Ezz0/ZFU0
アフィサイト載せるな氏ね
8白ロムさん:2010/08/29(日) 23:16:23 ID:563F4sfm0
>>6
http://ktkr.sp.land.to/bbs/viewforum.php?f=32&start=0
みたいに廃れないことを祈ってるわ
9白ロムさん:2010/08/29(日) 23:40:52 ID:8c73SMdG0
gmailを標準のメーラーで使うとi-modeからの
メールが文字化けします。
何か対処法ありませんか?
10 ◆utWMUSERuo :2010/08/30(月) 00:00:48 ID:yd3vIi1iP
>>7
広告を貼るつもりは全くありませんよ。私も嫌いですから。

>>8
廃れないようがんばります・・・。
11白ロムさん:2010/08/30(月) 01:47:09 ID:raE0lMfsP
>>6
日本でこの形のBBSあんまり見ないなー
12白ロムさん:2010/08/30(月) 07:52:28 ID:OJMMuLkU0
まあ何にせよWMで頑張ろうと思ってくれる人がいるのはいいことだ。
13 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/08/30(月) 11:35:39 ID:BCDo+TCtP
前スレ最後にちょっとあったが
T-01aのGPSはGPDポートのみじゃなかったっけ?
前から?アップデートから?

http://docomowiki.net/t01a/?GPSにも記述あるし
ソフト作者にGPD対応求めるコメント見かけたり
自分の設定経験でも過去スレみてもそうだったと思うが、
外付けGPSのGPS設定でプログラムポートにCOM4割り当てたら
VisualGPSCeやその他でもCOM4から読めたぞ。

これでGPSGate使わなくても良くなった。
14白ロムさん:2010/08/30(月) 12:26:38 ID:9LSkxIE50
spモードの値段がよく分からんのだが
今moperaU契約してる場合は追加投資なしで出来て、
しかも12月31日までにはじめれば5ヶ月間は
spモード無料&moperaU157.5円引きってことでいいの?
15白ロムさん:2010/08/30(月) 12:43:29 ID:+lj593XR0
>「spモード」無料期間中は、ISPセット割は適用されません。
moperaUは安くはならないんじゃないの?
16白ロムさん:2010/08/30(月) 12:48:07 ID:9LSkxIE50
>>15
そこ見逃してたわd
17白ロムさん:2010/08/30(月) 15:10:47 ID:+fyDIMa/0
助けて下さい!
なんかmoperaメール3Gでつながらくないですか?

でもおかしいんですよねぇ…
いま、G-mailとmoperaをメール設定してるんですが、
@wifiなら、両方ともメールは送受信出来る。
A3Gだと、moperaで「同期できません」とのエラーメッセージが出て、送受信出来ない。
B3Gでネットは普通に使える。

今までと、設定は変えたつもりはありません。
upデートして、マスタークリアしたりしましたが、spbバックアップでリストアしただけです。

で、今日になってメールがおかしいので、前のデータに書き換えたりしましたが、同じ症状でした。

昨日までは普通に使えてた気がするんですが、考えられる原因は何でしょうか?
18白ロムさん:2010/08/30(月) 15:37:28 ID:lO0Q2+px0
通話とiモードメールとWiFiでネットだけにしたいんだけど
3G通信させない設定って無いのな・・・
アンドロイドならあるのに
19白ロムさん:2010/08/30(月) 16:01:35 ID:/MT3kaOW0
>>17
僕もおかしいんですほぼおんなじ症状です
20白ロムさん:2010/08/30(月) 16:18:55 ID:qs9nKiKb0
>>18
でたらめなAP設定作って、それをデフォルトに設定すりゃいいだけではないのか?
21白ロムさん:2010/08/30(月) 16:39:02 ID:gJcNZZU80
[設定]-[接続]-[接続]で[詳細設定]タブ[ネットワークの選択]ボタン
[インターネットに云々]のドロップダウンをmoperaUから既定のインターネット設定
22白ロムさん:2010/08/30(月) 18:21:13 ID:+fyDIMa/0
いま色々教えて貰ったの試してみようかと思ったんだけど、いつの間にか直ってるw

不思議過ぎるw

教えてくれた人、ありがとう〜
23白ロムさん:2010/08/30(月) 18:34:28 ID:7s2jjs9D0
みんな2ちゃんビューアってニャー使っている人多そうだけど、ポケギコは少ないのか。
24白ロムさん:2010/08/30(月) 18:44:21 ID:lzLwkqyC0
q2chwm
25 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/08/30(月) 18:53:45 ID:BCDo+TCtP
operaでp2が一番楽だと言うことに気付いた
携帯表示にして新着まとめ読み
26白ロムさん:2010/08/30(月) 18:59:16 ID:0ESVez7T0
ちょっと教えてください
画面の回転の有無を簡単にする
方法ってありませんか
ショートカットみたいな形で。
アプリでも構いません。
設定で変更って面倒なんですよね
27白ロムさん:2010/08/30(月) 19:01:41 ID:WmkezQjk0
28白ロムさん:2010/08/30(月) 20:54:01 ID:/MT3kaOW0
>>26
xtaskとxhock
29白ロムさん:2010/08/30(月) 21:00:53 ID:fpz4CokY0
>>28
hook・・・
30白ロムさん:2010/08/30(月) 21:07:17 ID:9muNmnRU0
何か付属のヘッドセットでmicroSDに入った音楽をCoreplayerで聴いてるんだが、音途切れませんか?
SDが悪いのかなぁ・・・
31白ロムさん:2010/08/30(月) 21:07:18 ID:TWqbiInu0
リンク先
"\windows\ctlpnl.exe" D2Util.cpl3
で、lnkファイルのショートカット作ったら一発で設定画面に飛べないかな。
32白ロムさん:2010/08/30(月) 21:36:30 ID:qNqijVAqP
>>25
まあ、いちいちPCと同期させる必要もないしな。
33白ロムさん:2010/08/30(月) 22:03:53 ID:XPzjSuim0
俺はなんだかんだでニャーだな
34白ロムさん:2010/08/30(月) 22:07:58 ID:1IWKGnsT0
q2chwmの為だけに6.5にしようかと悩む俺ガイル
35白ロムさん:2010/08/30(月) 22:29:23 ID:9Z8B1x6D0
前スレの>>984さん
教えてくれてありがとうございました!
これでwifi運用がだいぶ楽になります。
本当にありがとうでした!!
36白ロムさん:2010/08/30(月) 22:37:10 ID:XQ5Hl7RQ0
q2chwm最近調子わるい
接続エラーになる
37白ロムさん:2010/08/30(月) 22:49:09 ID:m4Ggio2r0
何気なくdocomoのサイトをコイツで見たら
スマートフォン用のデザインになってた。
全然気付かなかったよ
38白ロムさん:2010/08/30(月) 23:19:28 ID:INTOxg250
>>36
それ端末かサーバーじゃないの?
ブックマークの数少ないけどエラーなんてここ暫く見てないよ
39白ロムさん:2010/08/31(火) 01:00:00 ID:gqfKS62f0
やっぱみんなSPモードにするの?
docomoアドレス使えるのはうれしいけど、今さらまた友人知人に新しいメアド教えるのもめんどくさいし気後れする。
なんでもっと早くやってくれなかったかなdocomo…
40白ロムさん:2010/08/31(火) 01:09:54 ID:noh7tBWi0
さーて、徐々に鬼畜さを増しますよーw
41白ロムさん:2010/08/31(火) 01:10:37 ID:noh7tBWi0
すまん、誤爆。ほんとうにすみません。
42白ロムさん:2010/08/31(火) 01:35:00 ID:otmy2oXGP
ワロタ
43白ロムさん:2010/08/31(火) 02:27:54 ID:J+sIKPee0
6.1でspモードが使えない理由って何なんだろ?
44白ロムさん:2010/08/31(火) 05:23:29 ID:DNdsgSel0
サポートと開発が面倒だから?
45白ロムさん:2010/08/31(火) 11:17:46 ID:wvCrhKU70
てst
46白ロムさん:2010/08/31(火) 12:16:58 ID:WC2lxty10
オペラ開いて、裏でメール立ち上げて、にゃーを更新。
メールを書き込んで、オペラで閲覧しながら同時ににゃー覗いて、
ニャーを落としながらオペラも落として、メール送信後にアウトルック落としたら
すごく反応鈍いな。

1Gでもやっぱり能力不足か…
同時にグーグルマップの立ち上げとかやると、最悪30秒以上フリーズしちまうぜ。
47白ロムさん:2010/08/31(火) 12:27:26 ID:DvXIEQZJ0
>>46
つかメモリ?
48白ロムさん:2010/08/31(火) 12:31:48 ID:WC2lxty10
>>47
そもそも、アプリをイチイチ落とすのが悪いのかも・・・
49白ロムさん:2010/08/31(火) 14:47:54 ID:VlSMY7O60
ニャーとIEとiphonetodayが両立できないや。
いろいろ他にアプリ常駐させてるからかな。
50白ロムさん:2010/08/31(火) 16:04:31 ID:GFLm9SRZ0
特定アプリ終了時にしばらくフリーズしたようになるのは最近のWMの糞仕様
opera、outlook等
51白ロムさん:2010/08/31(火) 16:13:42 ID:FzFram/80
おすすめのエディタありますん。
52白ロムさん:2010/08/31(火) 16:16:07 ID:VlSMY7O60
jot、零号どっちか使いやすいほうじゃない?他にもいくつかあるけど。
53白ロムさん:2010/08/31(火) 16:19:12 ID:2OYHDFoy0
>>50
特定アプリなのであれば、その特定アプリの糞設計なのではないか
54白ロムさん:2010/08/31(火) 16:29:24 ID:G4Dnm9lH0
T-01aを購入予定です。
iphone,androidと比べて
この機種の優れた点、活用方法など
お勧めポイントを教えてください。
この機種じゃないと、ダメだ。
というような。

iphone,androidに傾きかけた心
に響くポイントをお待ちしております〜。
55白ロムさん:2010/08/31(火) 16:31:47 ID:VxEoW3eU0
961 :白ロムさん:2010/08/28(土) 13:51:19 ID:vuXEkDMf0
>>960
iphoneが圏外ってどんだけ田舎だよww
56白ロムさん:2010/08/31(火) 16:34:54 ID:VlSMY7O60
>>54
今からこの機種買う利点って値段が安いだけじゃない?
この1年間すごく便利に使ってきたけど、今からならより最新の機種買ったほうが良いかもよ。
2年間使うならアンドロイドの最新とかのほうが自分はオススメかなー
57白ロムさん:2010/08/31(火) 16:37:45 ID:iBbr8wQ50
>>54
画面の大きさくらいかな・・・
58白ロムさん:2010/08/31(火) 16:40:58 ID:kT1uzt6I0
感圧式って、他に出てなさそうだし、
爪長族の私は、これの後ガラケーに戻るしかない…
59白ロムさん:2010/08/31(火) 16:42:44 ID:qB/A/xwLP
>>54
Microsoftが好きなんです
60白ロムさん:2010/08/31(火) 16:51:39 ID:stdmIKy+0
俺が買ったときはWMの自由度に惹かれたんだが、新しいツールが
どんどんリリースされるのはAndroidなので残念な気持ち。
いや、自分で開発したらいいんだろうけどw
T-01AにAndroidを入れられるようにXDAの人たちには
頑張って貰いたい・・・w
61白ロムさん:2010/08/31(火) 16:52:51 ID:OpSd10oI0
>>54
とにかく安い。塩漬すりゃPSPぐらいの価格で色々出来る端末が手に入るのは良い。
その割にスペック高いんでキビキビ動いてくれる。
WMだと脱獄とかroot取るみたいな保証外やらんでもかなりのカスタマイズが可能。
エミュやらWebの地図DLして使っちゃうグレーなのもそのまま出来る。
動画も馬鹿みたいにハイクオリティなもんじゃなきゃ変換せずにそのまま持ち歩いて見れる。
画面がでかくて解像度高い割に、薄くて軽いんで画像やら文章やらを外で見るのに便利。
画像にしてある漫画ぐらいならサクサク読める。字がやたら多いようなのには向いてないが。
というのがこの値段で出来るのがって前提だが。

docomoがこの秋に7〜9機種とか投入するらしいから悩んでるならそれ見てからでも
いいとは思うけど。通話とかメールとかはメインで使ってないんでシラネ。
62白ロムさん:2010/08/31(火) 16:53:49 ID:ZvZgQLQ20
>>54
デカパネルに感圧タッチ=最強。

だけど、今この時点で「T-01Aの優れた点を教えてください」
と書き込むような方にはこの機種はお勧めしない。
傾きかけたならiphoneかandroidを購入なさいな。
63白ロムさん:2010/08/31(火) 16:59:37 ID:OpSd10oI0
>>54
ああ、この機種じゃなきゃってのだと、BTの高くて選択肢の狭いキーボード使わんでも
直付けでUSBキーボードが使えてATOK載ってるから快適に文章かけるってのはあるかな。
AndroidでもUSBホストサポートしてるのあるみたいだけど、日本だとキャリアから
普通に買えるので今んとこ無いんじゃなかったかな?

似たような理由でちゃんとしたデジカメの画像をUSBカードリーダとか機種によっては
USB直付けで認識して読めて、補正してメールで送れるとかもあるかな。
64白ロムさん:2010/08/31(火) 17:12:48 ID:2OYHDFoy0
まずは何がしたくてスマートフォンを買うかが先じゃないか
用途で選べばいい
65白ロムさん:2010/08/31(火) 17:35:57 ID:m6xvqvAZP
>>62
> だけど、今この時点で「T-01Aの優れた点を教えてください」
> と書き込むような方にはこの機種はお勧めしない。

そうだね。
WMもこれで3台目だけど(WinCEの時代を含めれば10年以上関わってるけど)、T-01Aはかなり癖のあるジャジャ馬だ。
トラブルを解決する過程をも楽しめるようなひとでないとお勧めできない。
ジャジャ馬も乗りこなすことができれば名馬になるけどね。
66sage:2010/08/31(火) 18:15:56 ID:r/T6w0OiQ
動画に関しての質問なのですが、youtubeなどで保存したFLVファイルが再生出来るプレーヤーはあるのでしょうか?
TCPMPやkinomaでは再生できなくて困ってます。
67白ロムさん:2010/08/31(火) 18:39:15 ID:tO+qgAPp0
Spb Brain Evolutionをインストールしたら、サスペンド復帰後に
画面が右回転するようになってしまったんだけど同じ症状の方はいませんか?
68白ロムさん:2010/08/31(火) 18:53:42 ID:4G8n22450
SPモードに移行しようと色々と調べたんだけど

●無線LAN では ×
●定額データでは ×

って、みんな知ってた?(問題ないの?)
ちなみに俺は、旧・定額データなんだよ。 orz

上限まで使えば金額は一緒だけど、無線LANで
節約してたのに、無意味になっちゃうよぉ〜
(つд⊂)エーン

パケット単価が上がるし(3倍以上)
モバイルルーターと SIM を共用しようと思ったのに
パケホW にしたら、上限が1万に上がるし。

踏んだり蹴ったりの改悪なんだが…。
2台持ちを続けるしかないのか…。 orz

悲しい。
69白ロムさん:2010/08/31(火) 18:59:36 ID:rIZJHQwR0
日本語で
70白ロムさん:2010/08/31(火) 19:04:30 ID:2ikZ333T0
>>68
気持ち悪い
71白ロムさん:2010/08/31(火) 19:26:06 ID:fY5NEJYS0
>>68
追加機能なのに改悪ってバカなの?

そもそも2台持ち解消するのなら、定額データじゃだめだろ?
72白ロムさん:2010/08/31(火) 19:27:54 ID:cN3O21rz0

おすすめのシリコンケースを教えてください。
付属品は紛失してしまったので。
73白ロムさん:2010/08/31(火) 19:32:37 ID:/JGY7tS3P
>>68
willcomでもwifiじゃpdxのメールチェックできんし、zero3の公式サイトやら
today上のニュースや天気の更新とかコンテンツ系のローカルサービスとか利用できん。
普通そういうもんだろ?
74白ロムさん:2010/08/31(火) 19:41:05 ID:p7BwUT+00
>>72
ガムテープでも巻いとけ
75白ロムさん:2010/08/31(火) 19:49:08 ID:3k75vNk80
>>54
既出だけど

大きい画面で加圧パネル
WMならではの自由度

かなぁ。この二点でピンとこないなら正直WMはやめた方が良いと思う
こないだまで通話不具合やBTの例の件で修理に出してたんだけど
代変でHT03使ってみた感じ、
iphoneみたいな感じでiphoneじゃない「電話機」がいいなら
androidがいいと思う

静電パネルでタッチしていろんなアプリで遊びたいならiphoneがいいんじゃないかな

WMっつーかT-01Aは「電話もできるPDA」って性格が強いと思う。
それがわからんでスマホに手を出して文句ばっかり言ってる奴が最近多いけどな(iphoneも通話に関しては便利ではない)

とにかく新しい「電話機」が欲しいならおとなしくガラケおすすめ
電話機よりのスマホがいいならandroid
簡単にいろいろ遊びたいならiphone
トラブルや原因不明の動作不良を自分で原因追及して改善できるぐらいの根性在るならWMいける


76白ロムさん:2010/08/31(火) 20:22:26 ID:O25okTyl0
ネットワーク設定の切り替えをコマンドラインでできるような
ソフトがあれば教えてください。
具体的には、「既定の社内ネットワーク設定」と「Mopera U」との
切り替えをコマンドラインオプションやトグルでできるようなソフトです。
77白ロムさん:2010/08/31(火) 20:48:22 ID:HFr7ndXP0
>>72
シリコンケースじゃないけど、
頻繁にバッテリ交換したり、頻繁に裏開けてリセットしたりしないなら、
(ソフトリセットはアプリでできるし)
ミヤビックスのクリアハードケースお勧め。
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443028009/


欠点はなまじ透明度が高いから、ケース自体に傷が付くと目立つw

>>54
>>75の言う
まさに「電話も出来るPDA」その一言に尽きると思う。
いろいろつっこんでいじり倒してなんぼの機種。
「初心者お断り」じゃなくて、「使いこむ気の無いヤツお断り」
なのがT-01A
78白ロムさん:2010/08/31(火) 21:07:27 ID:UIP8Tpbg0
>>73
そうなんだ! 知らなかった。
ありがとうございます。

でも、定額データがダメな理由が解せない。
同じ 3G回線なのに…。
79白ロムさん:2010/08/31(火) 21:31:42 ID:yrYy+5dC0
>>58
女性の人?
まあ、男で爪長だとホモだからなー

女の子も使ってるのか。
80白ロムさん:2010/08/31(火) 21:35:17 ID:OpSd10oI0
58じゃないけど仕事であんま深爪に切れない人は居る。

つかそんなに爪長いと逆に感圧でも使いにくいと思うが。
81白ロムさん:2010/08/31(火) 21:41:54 ID:yrYy+5dC0
>>78
spモードって、アイモードを使っている人をスムーズにスマートフォンに移行させる、
というか、移行することが出来るようにする施策なんじゃないかな。

なら、定額データのお客さんはそもそもターゲットじゃ無い訳だ。

出来る出来ないでいえば、DOCOMO系列のモペラからアイモードにアクセス出来ない理由が解せない。
って話になっちゃう。
82白ロムさん:2010/08/31(火) 22:10:49 ID:GzaOAJ/g0
>>68
俺も旧定額データで使ってるから無線LANで節約までは理解できる。

だが、2台持ちを解消するためには通話をどうするのか理解に苦しむ。
定額データではSPモードはおろか、通話できないからね。

必然的に音声契約+パケホWとなるわけだが。
モバイルルータとのSIM共有は、テザリングでなんとかしろ。
83白ロムさん:2010/08/31(火) 22:27:43 ID:4fMC22xh0
SPモードってのはモペラスタンダードと同等(ネット、メール)の事が315円でできるって事でOKでやんすか?
84白ロムさん:2010/08/31(火) 23:05:07 ID:otmy2oXGP
前スレでメール着信音について聞いた者だがサポートに問い合わせたら
・鳴動時間の設定は無いよ
・メール受信時の鳴動中にメールを表示しても、着信音が止まらないのも仕様だよ
・だから短い着信音を使ってね
以上でした。

短い着信音使ってとかいいつつpalomaとか長い着信音がリストにあったり意味不明すぎる。
レジストリとかでも設定出来ないのかね、wavで編集するしかないか。
あとdocomoスマートフォンサイトだかが今日で終わるとか文末に書いてあったな。
85白ロムさん:2010/08/31(火) 23:19:16 ID:s3pvU4dx0
>>54
感圧パネルなんでスライタスペンでお絵かきができる

他人に貸して夢中で絵描いてるのみてると微笑ましい

静電パネルの連中が羨ましがる
86白ロムさん:2010/09/01(水) 00:03:05 ID:NkH+Ilzh0
SPモードこねえええええええええええええええええええええええええええええ
87白ロムさん:2010/09/01(水) 00:10:55 ID:1bidFO4kP
http://www.dcm-gate.com/T-01A/IE/
メールアプリも明日の9時辺りから配布かな?
88白ロムさん:2010/09/01(水) 00:37:14 ID:MW6QTgdV0
SPモードは様子見だな。人柱よろ
89白ロムさん:2010/09/01(水) 01:00:40 ID:/f2xFxTX0
早くSPライセンス欲しいのぉ
90白ロムさん:2010/09/01(水) 01:37:02 ID:6WOyG/md0
マーケットの新着には来てるのね
91白ロムさん:2010/09/01(水) 01:37:48 ID:rgi9ytIY0
>>87
Marketplaceにもう来てる
92白ロムさん:2010/09/01(水) 02:29:49 ID:7R4onre50
>>81
分かりやすい説明を感謝です。

余談?ですが、問い合わせた際に聞いた話では
モペラよりは安定したネットワーク環境だと言ってました。
iモードのネットワークと同等ですか?って聞いたら
それとは別なので、同等とは断言できないって言われた。



>>82
すいません。 勢いで書いちゃった言葉です。(2台持ち)
電子マネーなど、必要な機能があるので通話はガラケー。
メールなどパケット通信を極力、こっちに集約させたくて。

>モバイルルータとのSIM共有は、テザリングでなんとかしろ。
これしか無いですね。
公衆無線LANの速度は諦めてコストを優先します。

参考までに伺いますが、SPモードへ移行しますか?
再加入が出来ないプランなので、少し躊躇してまして。
93白ロムさん:2010/09/01(水) 03:20:16 ID:bnHzIQny0
高いけどスキニーマテリアル最強だな。後悔してない。
94白ロムさん:2010/09/01(水) 07:23:32 ID:DRuQm8UC0
>>93
買おうと思ってるからkwsk
95白ロムさん:2010/09/01(水) 09:34:49 ID:b0cUGetx0
>>66
ダウンロードするときにTCPMPで再生できる画質を選択する必要がある。
またはPCで変換するか。
TCPMP、GETYTVのところを読んでみるといいよ。

http://ades-lab.hp.infoseek.co.jp/
96白ロムさん:2010/09/01(水) 10:22:45 ID:yP7tC42mP
>>85
静電の奴らの本音
・時代を読めないウンコプギャーが喜んじゃって(苦笑)
・新しい物が軒並み静電なのにね
・スタイラス使ったり爪とか有り得ない不潔すぎwww
・指で軽く操作したいのに擦り付けるオナニー感圧って何なの?
・感圧求める奴は何で空気吸ってるの?勿体ない

こんな感じですよ
97白ロムさん:2010/09/01(水) 10:24:30 ID:J1GqTMJ10
ちーたんの1.02が「値が有効な範囲にありません」のエラーで起動できません
いろいろいじってみたんですが
この機種は無理なんですか?
98白ロムさん:2010/09/01(水) 10:25:12 ID:VqBlXftE0
>>96
え?
99白ロムさん:2010/09/01(水) 12:23:15 ID:G1+teK2S0
Marketplaceにオススメアプリあります?
100白ロムさん:2010/09/01(水) 12:53:23 ID:vhVx2yJj0
SPモードってどこでダウンロードするの?
101白ロムさん:2010/09/01(水) 13:21:00 ID:blin45xv0
訊く前にマーケットぐらい見ようぜ…
102白ロムさん:2010/09/01(水) 13:31:37 ID:6xaDA96U0
SPモードから記念カキコ
103白ロムさん:2010/09/01(水) 13:34:04 ID:8nLGZ+Xv0
前スレからカキコ出来なかったやつ投下

SP51人柱からのご報告
・カメラのファイン問題は修正されてない。
・SRS WOW HD1.5.1.0うちではインストールできてる
・フローティングパッドの書き換え可能
※img_0321.bmpも試したが書き換え出来た。
・ChangeSIPの作動も正常
※CLSIDなんて変わるんだからレジストリ検索で再確認汁

>>13
UD後に試してみたが[設定][システム][外付けGPS]を
・プログラムポート:COM4
・ハードウェアポート:なし
・ボーレート:4800
・GPS自動チェック:チェック
で確認したけど確かにCOM4:4800でGPS拾うね

以上報告終わり
104101:2010/09/01(水) 13:34:36 ID:blin45xv0
おっと悪い、機種違いだったわ。つい最近移行しちゃったんでな。
すまん。
105白ロムさん:2010/09/01(水) 13:45:00 ID:z6bVfc5h0
ん?あながち間違いではない件(笑)

>>100
Marketplaceかドコモサイト
ドコモサイトはIE起動してお気に入りの中にある
106白ロムさん:2010/09/01(水) 15:10:42 ID:5/l9PoHJ0
SPモードでの着信音とバイブとLEDの設定できた人いる?
107白ロムさん:2010/09/01(水) 15:17:04 ID:4LAdPPN10
spモードのアクセスポイントってどうゆうこと?
108白ロムさん:2010/09/01(水) 15:23:15 ID:XH24V38V0
>>106
ん?
spモードは着信音もバイブも
[設定][音と通知][通知]で
新着電子メールメッセージ受信に依存してるでしょ?

追加された音と通知の
spモードメール:センターに未読メール
ってのは、メールがつまってるときの音じゃね?
109白ロムさん:2010/09/01(水) 17:15:29 ID:cAxtnoYg0
あのさ、START UP GUIDE 10ページのBとCの画像逆じゃね?

別にどーでもいいんだけどw
110白ロムさん:2010/09/01(水) 17:26:22 ID:cAxtnoYg0
spモードって、iモードのメールが使えるだけで、iモードのコンテンツが見れる訳じゃないのね?

ネットとiモード両方見れるのかと思ってた

ちょっとガッカリ…
111白ロムさん:2010/09/01(水) 17:31:29 ID:JEKDJhI40
>>110
PCから仮想携帯サイトを介せば携帯サイトも見れなかったっけ?
112白ロムさん:2010/09/01(水) 17:43:26 ID:cAxtnoYg0
>>111
仮想携帯サイト…ググッてもよくわかんないょ

どーやるの?
113白ロムさん:2010/09/01(水) 17:54:28 ID:hhjoTxOi0
>>111
kwsk
114白ロムさん:2010/09/01(水) 18:12:12 ID:oZ0dFLHG0
UA偽装の事じゃないの?
でもそんなサイトとかブックマークレットあったらちょっと便利だな。
115白ロムさん:2010/09/01(水) 19:09:27 ID:Xon7SpGt0
SPモード記念カキコ
116白ロムさん:2010/09/01(水) 19:53:21 ID:9TOJpwnt0
SPモード、追加してきました。
で、たまっているimodeのメールがどうなるかと思って
メールアドレスを入れ替えた状態でSPモードで受信しようと試みたけど
ダメだった。

で、この状態(メールアドレスは入れ替えて変っている状態)
でimode側で受信したら、メールアドレスは変ってるけど
たまっているメールを取得できた。

ということは、imode契約、解約したら、その時点でimode側で受信した
メールはなくなりそうな気がするなぁ、、、スマートフォンケア
つながらないので、未確認だけど。
117白ロムさん:2010/09/01(水) 20:15:12 ID:MW6QTgdV0
SPモードについて確認したかったから7時以降にサポセン電話したが全然繋がらない。強制的に切られて終了。
ふざけてんな
118白ロムさん:2010/09/01(水) 20:18:07 ID:ByvyEm2h0
SPモードの設定がわからない・・・

wifi専用として使っていた俺に手順を教えてほしい

imode、imode.net、moperaは解約した

バージョンは6.5に昨日、上げました
119白ロムさん:2010/09/01(水) 20:40:04 ID:qXuDgL4I0
ビックいったが、90分待ちだった。
22時とか無理なので帰ってきた(・ω・`)

今日はサポセンも大炎上だろうな。
機種変したかた。。
120白ロムさん:2010/09/01(水) 20:44:15 ID:MW6QTgdV0
docomoって今日からSPモード以外になんかやってるの?
エクスペリアのアップデートがコンスタントに行われているのは非常に羨ましい。
少しは東芝も見習ってくれ。アップデートすると強制マスタークリアとかあり得ないだろ。
121白ロムさん:2010/09/01(水) 20:46:38 ID:SoLY5hOw0
文章のつながりが理解できない.
122白ロムさん:2010/09/01(水) 20:50:21 ID:qXuDgL4I0
強制クリアでもいいからアップデートじゃろ。
123白ロムさん:2010/09/01(水) 21:14:12 ID:cKr+jz/V0
え、SPモードってiモード解約してもおkなの?
124白ロムさん:2010/09/01(水) 21:17:51 ID:/u0cjfRh0
ガラケーにsim差し直して使いたいことがなければi-mode解除しても問題ないかと。
たぶん。。
125白ロムさん:2010/09/01(水) 21:19:36 ID:cKr+jz/V0
そうだったのか・・・ありがd
126白ロムさん:2010/09/01(水) 21:21:18 ID:leBmBYfn0
spモード契約してきました。
接続の設定ですが、説明書にもどこにも書いていないですね。(-_-メ)
サポートに聞いてやっとわかりました。
余計かもしれませんが、覚書ということで書かせていただきます。


[設定] → [接続] → [接続]

moperaU
 新しいモデム接続の追加

接続名:spモード
モデムの選択:パケット通信(3G,GPRS)

アクセス ポイント名:spmode.ne.jp

ユーザー名:
パスワード:
ドメイン:
は何も入力せずにOK

[完了]

これで、spモードでインターネットにアクセス出来るようになりました。
127白ロムさん:2010/09/01(水) 21:21:52 ID:9TOJpwnt0
>>118

[スタート]→[設定]→[接続]→[接続]→[新しいモデム接続の追加]

接続名→適当に名前でいいと思う
モデムの選択→パケット通信(3G,GRPS)
「次へ」

アクセスポイント名の設定
spmode.ne.jp

「次へ」
ユーザ名、パスワードは空白のまま。
「完了」

でいいはず、確認のため電話したかったけど
もう、スマートフォンケア、結局つながらなかったよ。
128白ロムさん:2010/09/01(水) 21:26:59 ID:SoLY5hOw0
spモードはIMEI制限かかってる?
スレ違いか
129白ロムさん:2010/09/01(水) 21:30:26 ID:9TOJpwnt0
>>127
127です。

126に書いてある内容とだぶってしまいました。すみません。

ちなみに、自分は、ドコモショップで聞いたのだけど
わからずじまいでした。

で、結局、画面遷移の資料を見せてもらってわかったけど、
自分の場合、画面とか標準になってないから、ドコモの
お姉さん、わからなかったみたいです。

130白ロムさん:2010/09/01(水) 21:31:41 ID:SmzZvgTQ0
SPモード接続設定して、マケプレでDLした後どうすればいいのでしょう?
教えてくださいペコリ(o_ _)o))
IEでドコモスマホサイトみてもなにも・・・
131白ロムさん:2010/09/01(水) 21:31:57 ID:3Bo1e2lz0
連絡先に登録されている相手にメールを送信するとき、
宛先を"名前"<アドレス>の形式ではなく、アドレスのみにする方法はありますか?

また、メール作成中に受信メールを確認する方法はありますか?
132白ロムさん:2010/09/01(水) 22:04:52 ID:HyaKBrdJP
bluetoothでワイヤレスステレオが突然使えなくなってしまいました。
いつもはベアリングすると、タスクバーにイヤホンのマークが着いたけど、
ベアリングしてもそれがつかない。それで、オーディオや動画の音声がスピーカーから聞こえる。

ただし、この状態でヘッドセットとしては機能してて、電話は音がちゃんとイヤホンから出る。

bluetoothのデバイスのパートナーシップの設定でもチャンとワイヤレスステレオにチェックが入っています。

何か修正方法の心当たりがあるかた是非教えて下さい。
133白ロムさん:2010/09/01(水) 22:12:59 ID:jD7r0iEj0
>>132
再接続してもだめ?
俺の場合それで直るけど
13482:2010/09/01(水) 22:19:07 ID:EBWJL8UG0
>>92
遅レスすまぬ

俺の場合、元々ガラケーと「PC+定額データ」使いなのよ。
定額データでN2502を持ってたので、hx4700なんかも買ったりして使ってたんだけど、
性能的に厳しくなってきたから、T-01Aを買ったわけ。

ガラケー:音声通話+iモードメール
定額データ:PCまたはT-01A

と住み分けてるから、SPモードには惹かれないな。
しばらくは旧定額データのままかな。
135白ロムさん:2010/09/01(水) 22:25:26 ID:HyaKBrdJP
>>133
何回も再接続したりソフトリセットしてるんですが直らないようです。
一回デバイスを削除して、新しいデバイスの追加からやってみたんですが
それでもダメで・・・

あと、タスクバーにはヘッドフォンマークでないのに、s2pやs2u2をのタスクバーには
ヘッドフォンマークが現れる不思議状態です(音はヘッドフォンから出ませんが・・・)
136白ロムさん:2010/09/01(水) 22:32:17 ID:LHhpzDM/0
>>135
一度初期化してみては?
137白ロムさん:2010/09/01(水) 22:47:06 ID:HyaKBrdJP
>>136
そうですね・・・

さっき初期化にそなえて、SBPBACKUPを落としてみました。

無料で5回は使えるとのことで、今のソフトとか環境をバックアップして、
初期化して戻せば直りますかね・・・

それとも悪い環境までうつってしまうのでそれでは意味ない?

こういう場合にソフトとか環境を残したままシステムだけ初期化する
うまい方法ってないですか?
138白ロムさん:2010/09/01(水) 22:50:04 ID:2p6B4uWW0
電車でPSPのモンハンやってる女を初めてみたとき 
かなりひいたが、T-01Aを使う女は見たことないな。
そんな女がいたら紹介してくれw
139白ロムさん:2010/09/01(水) 23:10:25 ID:1v4J23u00
>>138
通勤中の電車で偶にいるギャル系の子が使ってるな
同じの使ってる人いると出すの恥ずかしい
140白ロムさん:2010/09/01(水) 23:20:12 ID:/3qMD04K0
>>138
昔付き合ってた女が俺に影響されてガラケからWM移行してた
141白ロムさん:2010/09/01(水) 23:23:57 ID:wpcYaV+j0
>>138
女でBlackBerry使っているのは見たことある。
ちょっとかっこよかった。
142白ロムさん:2010/09/01(水) 23:39:58 ID:3Bo1e2lz0
無理そうですねorz
143白ロムさん:2010/09/01(水) 23:44:07 ID:t5NLmUpB0
WillcomならばWM使うパターンの女も多かった。

T-01Aはマジ見ない。

俺は電車の中とかで出して使ってるが。
144白ロムさん:2010/09/01(水) 23:47:51 ID:VqBlXftE0
男でも今までに2人しか見たことないやw
145白ロムさん:2010/09/01(水) 23:53:38 ID:fxe8KgBD0
キニシナイ
146白ロムさん:2010/09/01(水) 23:55:27 ID:UjaTu3ScP
この前、T-01A使ってる女が山手線に乗ってたな
147白ロムさん:2010/09/02(木) 00:08:13 ID:wNZxVNpV0
うちの嫁も使ってるが。
148白ロムさん:2010/09/02(木) 00:09:44 ID:neC/3Ifr0
嫁さん頂戴!
149白ロムさん:2010/09/02(木) 00:10:35 ID:87StydvM0
必死にアイポンぽくして誤魔化してる
150白ロムさん:2010/09/02(木) 00:55:03 ID:bCa9RfqM0
あいぽん以外のスマホ使っている女性をみると知性的だと感じてしまう(;´・ω・)
151白ロムさん:2010/09/02(木) 01:53:01 ID:Uzo/I7Yo0
アイポン使ってる女ってデジイチ持ってたりするな。
152白ロムさん:2010/09/02(木) 02:00:01 ID:2rpNfp9I0
>>151
そうでもないよ
153白ロムさん:2010/09/02(木) 02:42:40 ID:ycIiWPEf0
t-01aというかWMでぽっどキャストを
聞く場合、おすすめのソフトって
ありますか?

アドバイスをお願いします。
154153:2010/09/02(木) 03:05:53 ID:ycIiWPEf0
追記です。
opmlファイルもしくはgoogleアカウントでリーダー
を読み込めると最高です。
155白ロムさん:2010/09/02(木) 04:17:57 ID:FGwKW67R0
俺はこの機種使ってたらいつもiPhoneと間違えられる。
最初の頃は説明してたけど今は面倒くさいから否定してない。一般人はスマートフォン=iPhoneなんだな。
156白ロムさん:2010/09/02(木) 04:22:52 ID:4Fqogr5p0
せやで
157白ロムさん:2010/09/02(木) 06:52:08 ID:LCdANXoU0
iPhoneとT-01aを並べて置いて
初めて見分けがつくレベルなんだしな
158白ロムさん:2010/09/02(木) 06:53:23 ID:LCdANXoU0
6.1のままspモード試した猛者っているん?
159白ロムさん:2010/09/02(木) 06:56:49 ID:sTWKHvGQ0
>>158
試してないけど インスコ時のバージョンチェックで弾かれるから
Cabいじらないと無理だね 多分。
160白ロムさん:2010/09/02(木) 08:04:25 ID:V4P7XqCF0
>>134
返信いただいて感謝です。

なるほど。 その用途なら無用ですね。
悩む。 もう少し様子を見ます。
ありがとうございます。
161 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/09/02(木) 10:25:56 ID:OoTaW+bDP
SRS_WOWの3つめSRS_WOWHD_v1.5.1.0_BT_Enable.cab (927bytes)
が入らないと書いたものだけど、
modacoでその3つの直ぐしたにある3in1セットの
SRS_WOWHD_v1.5.1.0_Fixed_BT_Enable_omnia.cab
を入れたら素直に入った。

この状態では本体から音が出なかったけど、
\\HKLM\Drivers\BuiltIn\WaveDevにあるOldDriverが
おそらくOMNIAのものになってたので、wavede.dllに戻すと
本体からも音が出るようになった。以上報告まで。

あとはTCPMPがクラッシュする件だけかな。
ChainFireドライバのせいなのか、配布cabがいろいろあるせいか、
Crush.txtを出して終了したり、別のcabでは完全にフリーズしたり
ちょっと面倒。
162白ロムさん:2010/09/02(木) 10:57:02 ID:Nt3cOoay0
>>131
アドレスのみにするのは海外の連絡先ソフト使えばできないか?
受信メール見るときは下書きに保存すればよくね?
163 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/09/02(木) 11:24:28 ID:OoTaW+bDP
TCPMP-WMPro.cab×Rawフレームバッファーで問題なかった。
あのクラッシュは何だったんだ。
まあこういったことで悩んだりワクワクしたりするあたり
やっぱり電話でなくPDAだなあ。
164白ロムさん:2010/09/02(木) 17:25:26 ID:F2MCpEmD0
AEbuttonで設定したボタンってsortinchkeyに比べて反応が遅くないですか?
これsortinchkeyくらいに早くする方法ないかなぁ・・。
AEBの方が設定楽だから一本化したいっす。
165白ロムさん:2010/09/02(木) 17:37:28 ID:sTWKHvGQ0
>>164
設定くらい全部目を通せカス
166白ロムさん:2010/09/02(木) 17:38:52 ID:tFDTgYaU0
wmkeycmdで( ・∀・)イイ!!じゃなーい
167白ロムさん:2010/09/02(木) 17:52:09 ID:KQV7DAlX0
spモードにしてきたよーヽ(゚∀゚)ノ
168白ロムさん:2010/09/02(木) 17:55:50 ID:7Pq9NKnF0
SPモードアプリが落とせないんだけど・・・。

Market Placeがずっと読み込み中でIEでは「Error loading application details」とでる。

なんじゃこりゃ
169白ロムさん:2010/09/02(木) 18:09:53 ID:9Fnc5G9Y0
>>162
新規の場合は連絡先ソフト次第ですね
ただ、返信するときや複数の宛先を入力するときなどは名前も入ってしまいます

下書きについては、もう少し手間を掛けずにできる方法がないか考えてました
170白ロムさん:2010/09/02(木) 18:42:51 ID:gem1pvwG0
>>168
6.5でやってる?
171白ロムさん:2010/09/02(木) 19:07:06 ID:WmG1v9TL0
>>170 もちのろんです
172白ロムさん:2010/09/02(木) 19:18:42 ID:mLGvBFa70
spモードで遊んでたらバッテリー激減だなw
173白ロムさん:2010/09/02(木) 19:46:29 ID:ZTZpB9yB0
SPモード障害もなく好調な様子だな。
しかしSPモードはテザリング禁止かよ。萎えるなぁ。
データ通信用にmoperaUは残してもいいな。
174白ロムさん:2010/09/02(木) 20:07:28 ID:09qnf7/R0
>>173
え!?
moperaも基本的にはテザ禁止でしょ?
spは何やっても出来ないの?
175白ロムさん:2010/09/02(木) 20:33:46 ID:43q8dKeb0
iris browserでyoutube見る方法ってないですか?
どうしても再生画面でサファリのプラグインをONにしてください
と出て再生できないんですが
せっかくyoutubeがモバイルに最適化しても
他のブラウザでは使いにくいんで
176白ロムさん:2010/09/02(木) 20:45:17 ID:ZTZpB9yB0
>>174
利用規約にバッチリ禁止って書いてある
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/regulation/index.html
明示的に禁止と書かれている以上何か罰則があるんだろうね。
moperaはパケ上限がPC接続時の料金になるんじゃなかったっけ?
いずれにせよパケ死、自己責任なのは変らないか。
177白ロムさん:2010/09/02(木) 20:47:23 ID:wOgVuDBg0
無線LAN最優先、その次spモード、と接続中のネットワーク判断して
自動接続するようにはならないのかい?
わざわざ「ネットワークの選択」で切り替えないと使えないのは辛い。
普通出先はspモード、家は無線LANとかいう使い方でしょ
178白ロムさん:2010/09/02(木) 20:55:33 ID:IlEDdcLP0
>>177
その意見って前から出ているが、
それをやってしまうとドコモを使わなくなっちゃうよなー

早く、上下分離ではないが、キャリアと端末は分けて欲しい。
179白ロムさん:2010/09/02(木) 21:42:42 ID:oFS3Cj7MP
>>161
それやると、設定ーシステムの中に
WOW HD Settingってアイコンが二つできない?
180白ロムさん:2010/09/02(木) 21:51:29 ID:7Pq9NKnF0
あれ・・・マジデSPアプリがダウンロードできないんだけど。

みんな無事DLできる?
181白ロムさん:2010/09/02(木) 22:12:07 ID:TC7btVNY0
出来てるよん!再起動してみたら?
182白ロムさん:2010/09/02(木) 22:13:33 ID:wOgVuDBg0
できてるよ、Marketplaceから
183白ロムさん:2010/09/02(木) 22:27:33 ID:7Pq9NKnF0
マジデすか・・・。再起動は何度もしてます^^;

SPアプリの名前ってなに?
あとMarketplace 再インストールしてみる
184白ロムさん:2010/09/02(木) 22:44:59 ID:OoTaW+bDP
>179
それで正常
本来別々のバージョンを組み合わせて無理やりT-01a向けに動かしてる。
185白ロムさん:2010/09/02(木) 22:55:41 ID:TC7btVNY0
>>183
「spモードメールアプリ」っす
186白ロムさん:2010/09/02(木) 23:00:35 ID:7Pq9NKnF0
あれ。。。その名前のアプリみつからない・・・。

ドコモサイトでT-01A用のメールアプリダウンロード手順で

手順1、2の順にしても無理なんだけど・・・。
187白ロムさん:2010/09/02(木) 23:20:15 ID:ArA5MBqC0
わいも手順通りに(パソコンにつなげて)ドコモサイトいったけど、
DNSエラーになるから Marketplaceでアプリだけ落としたよ
でもエラーなるから設定できない…
もしかして混んでる?
188sage:2010/09/02(木) 23:26:03 ID:ArA5MBqC0
つながんない…
189白ロムさん:2010/09/02(木) 23:29:43 ID:ArA5MBqC0
すまそ;
190白ロムさん:2010/09/02(木) 23:31:58 ID:7Pq9NKnF0
アプリダウンロード用サイトにて手順2を押すと、Marketplaceが起動されるんだがずっと読み込み中。
裏でIEがいきててWindowsPhoneのページでErroページ。

なんでダウンロードできないorz
191白ロムさん:2010/09/02(木) 23:34:25 ID:Uy2SwxMn0
>190
同じくその状態orz
192白ロムさん:2010/09/02(木) 23:34:49 ID:neC/3Ifr0
エロサイトの見すぎ
193白ロムさん:2010/09/02(木) 23:45:01 ID:TC7btVNY0
ちゃんと>>126の設定すんでんの?
194白ロムさん:2010/09/02(木) 23:49:12 ID:7Pq9NKnF0
>>193 もちろんすんでるし、接続確認でSP接続になってることも確認できてる。

それにその設定はDocomoでもらってきた冊子に載ってた。

その設定を実施したあとで上の結果だから悩んでる。

Cabがあるならどっかあっぷしてほしいくらいです。
195白ロムさん:2010/09/02(木) 23:55:38 ID:TC7btVNY0
もうマスタークリアしてくだちい><
196白ロムさん:2010/09/03(金) 00:11:17 ID:sbFEUoPc0
自分エラー失敗したけど、単純にwifiで繋いでたからだけだった
今日やった手順は>>126のspモード設定したらwindowsliveの垢作ってからアプリDL
後は画面の手順通りぽちっていくだけですみましたよ

ところでnyaでかきこむときソフトキーボードに下半分が隠れてやりにくいのなんとかなんないの? 
197白ロムさん:2010/09/03(金) 00:55:33 ID:DwACdHCL0
>>190
アプリダウンロード用サイトにてに行かないで
wifiでMarketplaceから直接インスコしてみ、
それでアウトなら人大杉
198白ロムさん:2010/09/03(金) 02:05:53 ID:3MX/sNos0
いままでActiveSyncでGMailを擬似プッシュ受信してたのを、
spモードメール1本(GMailはdocomoへ転送)に統一したら
電池の持ちが良くなった。よかった。
199白ロムさん:2010/09/03(金) 02:29:25 ID:kImItfvx0
>>198
それメール送るとき面倒じゃね?
200白ロムさん:2010/09/03(金) 02:43:59 ID:3MX/sNos0
私の使い方としては、
Gmailはいろいろなネットサービス関連を一括で受信するためだけにつかっていて、
知人などとのメールはdocomoだけなので。
(いままではdocomoメール見たいときはimMailerかi-mode.netアクセスしてた)
Gmailに届いたメールをGmailで返さないとならないわけではないので面倒じゃないです。

例で言うと、Googleカレンダーで待ち合わせやミーティングの通知受信を、
Amazonや楽天の発送通知、その他SNS系の更新通知をGmailで受けて
リアルタイムで受信したかったので、ActiveSyncで擬似プッシュしてた。
それをdocomoに転送するようにしたので、docomoのプッシュ受信だけで事足りるようになったと。
ActiveSyncの擬似プッシュは「受信のたびに」に設定しておけば
けっこう即時受信できたんだけど、常時接続しっぱなしなので電池の持ちが悪かった。

紛らわしくてすまん。
201白ロムさん:2010/09/03(金) 05:07:20 ID:/9RQiM800
spモードメールアプリ落とせないのって、既定のブラウザがIE以外に設定してあんじゃね?
オレはそれが原因で1回ハネられたらけど。

ってか、iモードの携帯サイト見れるよーにーしてください!
携帯サイト「だけ」しか見れないの多過ぎ!
202白ロムさん:2010/09/03(金) 07:36:47 ID:UJC7aseB0
AutoConnectが使える使えないどっちなんだろ。
サイトによって記載がまちまちだな。
インスコしたソフトによる相性があるのか。
203白ロムさん:2010/09/03(金) 07:39:54 ID:0dZ2wPGr0
ファイルの更新日時を変更できるアプリってありませんか?
204白ロムさん:2010/09/03(金) 09:01:58 ID:4ZH0i8Up0
SPモ−ドってメール着信音設定出来なくね?
205白ロムさん:2010/09/03(金) 09:15:06 ID:VQUHetTF0
SPモ−ド、メール転送が出来ないのがちょっとショックだった
206白ロムさん:2010/09/03(金) 09:40:13 ID:Pg5zvC1+P
SPモードの利点て何?
207白ロムさん:2010/09/03(金) 09:48:29 ID:tRSzwr+P0
メールアドレス
208白ロムさん:2010/09/03(金) 09:49:19 ID:UgJbN6KC0
>>184
なるほど、詳しそうなので知ってたら教えて。

3in1のオムニア用入れてから無事使えるようになったんだけど、
たまにサスペンドから復帰できなくて電源長押で入れなおさないと
いけないときがある。毎回じゃないけど1日数回。これ入れたせいかなあ?

以前、TG01用のSRS入れたとき程頻繁にはならないけど、同じような症状。
同じ症状出てない?もしくは回避方法知りませんか?

あと、このドライバをアンインスコすると、まさに >>132 の症状になる。
またドライバ入れなおすと直るんだけど。
多分一緒に入る BT_enable とかいうドライバ?が悪い設定を残してるからだと
想像できるんだけど、同じ状態になりませんか?
209白ロムさん:2010/09/03(金) 10:44:53 ID:Pg5zvC1+P
>>207
メアドだけに300円?
210 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/09/03(金) 11:13:32 ID:H5PqEeJPP
>208
>132の症状については>161参照。レジストリの問題だと思う
本来の音声出力先に戻す際に、他機種用に戻されてしまうのでは?
たしかOldDriverがZyなんとか_wav2.dllだったとおもうけど、その時調べたら
これはSamsung関連のファイルとあったので多分Omnia用。
と、いま気付いたがwavede.dllになってるな。正しくはwavedev.dll


サスペンドについて、Bluetooth、KinomaとS2U2の相性はある。
Bluetoothでkinoma再生中にS2U2でサスペンドすると再生停止したり
別の設定では?サスペンド直後に自動復帰とかサスペンド沈黙とかだったけど
S2U2のPowerでbut only Blank Screenとするとサスペンドでなく
画面オフになるので、省電力的には多少不利だけどこれで常用。
この場合カメラボタンで画面がオンになる。
211白ロムさん:2010/09/03(金) 13:06:46 ID:y4fdijq+0
アンドロイドの方はカオスなのにwmは平和でいいですなぁ。
212白ロムさん:2010/09/03(金) 13:12:05 ID:UgJbN6KC0
>>210
SRSドライバをアンインスコしたあと、つまりSRSを入れていない標準状態の
\\HKLM\Drivers\BuiltIn\WaveDevにあるOldDrive、DLLの状態を知りたいです。
両方とも wavedev.dll だと、 >>132 の現象が出ました。
これをノーマル状態に戻せば直るのかな?
SRS入れてない人教えてください。

あと、やっぱりオムニア用の3in1ドライバでもサスペンドは問題ありなんだね。
自分はバッテリー持ち時間重視だから、S2U2のPowerでbut only Blank Screen
で画面消すだけにするのは無理だなあ・・・
213白ロムさん:2010/09/03(金) 14:05:28 ID:IA5+NJW40
SPモードアプリはSPモード申し込み前にWi-Fiで
落したな。
以前にLiveID登録してたからかもしれないけどね。
で、SPモードのプロバイダ設定後メアドの変更とか
の設定変更の際はOperaだと弾かれるね。
アドレスコピペでIEで入ったら普通に設定変更できた。

しかし、マニュアルには初期パスワード書いてないのね。
あれ分からない人いるんじゃないかと。

後、殆ど影響のない不具合だけど、Outlookでmopera
接続中にspメール受信すると、ランプは点滅するけど、
mopera側ではメールDL出来ないので、通知が表示さ
れずにLEDがずっと点滅しっぱなしになる。
214白ロムさん:2010/09/03(金) 14:09:05 ID:pazgWh2S0
ご利用ガイドブックには初期パスワード書いてあるんだけどね
私も探しましたよ
215白ロムさん:2010/09/03(金) 16:50:09 ID:33+CWJnU0
spモード登録完了した
スマフォでデコメ使えるのがすごいうれしい

ただ、mopera Uのときに比べてメールボックス内での動作が若干重くなった気がする


でも十分満足できる出来だよ(^^)
216白ロムさん:2010/09/03(金) 18:06:19 ID:xDFp6wVh0
T-01Aに使うんですがけど、オフラインで最短距離やナビがついたIGOの解説ってどこかないでしょうかね
217白ロムさん:2010/09/03(金) 18:23:44 ID:xDFp6wVh0
218白ロムさん:2010/09/03(金) 20:30:53 ID:ivxLfTUb0
>>176
moperaでテザしたときの上限はスマフォの上限と一緒だよ
まあ、仰るとおり、自己責任だけどね
219白ロムさん:2010/09/04(土) 01:09:27 ID:npqLBaCyP
夏のフランス旅行に持っていきました。
Navi Computerにパリの地図ダウンロードして持っていったので
現地でGPSナビオフラインで大活躍でした。
おかげで道に迷うことがなかった。

あと、空港で訳あってフランス人の空港職員と話をしているとき、
このケータイを机の上に置いてたら、

「おい、それ東芝のヤツだろ?ところでそれ同じの俺も持ってるけど、bluetoothの通話とか
あまりにも使えなくね?」

とか聞かれて、不評は万国共通なんだなと思ったw
220白ロムさん:2010/09/04(土) 01:14:38 ID:b8ekmqyo0
東芝しっかりせえやw
221白ロムさん:2010/09/04(土) 01:16:49 ID:IqdIV2CW0
BT通話ってアップデートで直ったのかな?
なんか途切れるんだっけ?たまに相手に聞き返されたりしたけどあれがそうだったのか
222白ロムさん:2010/09/04(土) 01:22:50 ID:rn+kEXLGP
>>221
前スレにあった報告では改善されてるらしい。
223白ロムさん:2010/09/04(土) 02:08:26 ID:at88zr9V0
6.1に戻してみたけど、
ものすごく慣れない。
軽いのは軽いけど
224白ロムさん:2010/09/04(土) 02:52:56 ID:dVLkwP4H0
>>223
どうやったら戻せるの?戻したい.
225白ロムさん:2010/09/04(土) 04:03:00 ID:V9hblek20
Windows Phone Custom Theme Creator
っていう壁紙作るサイト無くなっちゃった?
226白ロムさん:2010/09/04(土) 04:40:17 ID:7hGA3Z9x0
>>224
前スレから。手順はアップデートと同じ。

955 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 11:59:44 ID:uLA/phK10 [3/3]
>>954
ttp://update.toshibamobile.com/update/t01a/sp05/T01A_to_SP06_wm61.exe

ROMイメージってのがどんなのか知らないが、今回のアップデータは170Mあるし
アップデートするとマスタークリアされるようだからフルイメージっぽい
227白ロムさん:2010/09/04(土) 09:07:07 ID:SAoIgkBT0
しばらくアイボンとか使ってたけど
SPモードを機会にかえってきた
やっぱ感圧はいいな
オクに流したREDFLY また買おうっと
以上チラ裏
228白ロムさん:2010/09/04(土) 09:11:38 ID:a0xh2SC+0
S2U2を使用しています。 spb weatherを導入しました。ロック画面時に天気予報を表示したいのですが、ググっても情報が出てきません。 すれ違いですが、知恵を貸して下さい。
229白ロムさん:2010/09/04(土) 09:23:35 ID:3ci01M6m0
SPモードでメールを受信しようとすると、「正常に接続できません。ネットワークが使用可能なことを確認し、もう一度受信しなおしてください」とでるんだけど、SPモードの設定以外に接続設定って必要?

ちないにSPモードにてネットができることはすでに確認している。
230白ロムさん:2010/09/04(土) 11:59:05 ID:5GEh0LZi0
APNは設定してあるんだよねぇ
先述だけどGmailで一度引っかかって
再起動してからは問題ないなぁ
231白ロムさん:2010/09/04(土) 12:00:06 ID:G4es+uas0
SPモードがうまく使えない人のために、自分がハマった点をまとめておくか。


>>168
・ドコモサイトからDLしようとするとMarket Placeがずっと読み込み中でIEでは「Error loading application details」と出る
>>186
・Marketplaceでspモードメールアプリが見つからない

→過去に6.1版のMarketplaceをインスコした状態のデータを6.5アップグレード後にレストアしてないか?
フルレストアは諦めて、連絡先とマイドキュメント程度だけレストアすれば上手くいくはず。


>>229
・「正常に接続できません。ネットワークが使用可能なことを確認し、もう一度受信しなおしてください」と出て
SPモードの送受信ができない

→mopera Uの接続設定で「既存の接続を管理」、SPモードが選択されていることを確認したら「編集」ボタンをクリック
「接続名」SPモードと「アクセスポイント名」spmode.ne.jpをSIPで入力し直して完了を選択


自分は以上の対処をした後からは正常に使えているよ。
まともに使えるようになるまでに丸2日費やしてしまった・・・orz
せめて誰かの役に立てればと思い、レスしてみる。
232白ロムさん:2010/09/04(土) 12:35:11 ID:Q6ib6Mb/0
>>231
テメー!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
ホントにありがとうございます。
233白ロムさん:2010/09/04(土) 12:54:47 ID:P27QVg4o0
ミャーも最近新しいのでないし、ポケギコとどっちを使っていくかなやましぃ
234白ロムさん:2010/09/04(土) 13:46:12 ID:k2X5fMe30
マイクロソフトがWindows Marketplaceでキャンペーンちゅうのでソフトの安売りやってるけど、みな見たかー。

おすすめあったらおしえてちょ。
235白ロムさん:2010/09/04(土) 15:36:00 ID:swJd0TFV0
>>226
試しに6.5にあげて6.1に戻そうとしたら
パスワード入力後実行しようとすると
「バージョンアップ失敗」
236235:2010/09/04(土) 15:38:12 ID:swJd0TFV0
途中で送信してしまった。

>>226
試しに6.5にあげて6.1に戻そうとしたら…
パスワード入力後実行しようとすると

「バージョンアップ失敗
バージョンアップのファイルが正しくありません。
もう一度ダウンロードして下さい。」

って出て失敗する。
237白ロムさん:2010/09/04(土) 16:29:15 ID:cToxuoVt0
SP-51(6.5) に上げたら、「SRS_WOW」 が使えなくなって
>>161 を参考に、直そうと思ったんですが肝心の
>\\HKLM\Drivers\BuiltIn\WaveDev が探せない。

「TRE」 でレジストリーを見ても分からず
「GSFinder-W03」 で探しても同様です。

どこを見ればいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
238白ロムさん:2010/09/04(土) 16:38:08 ID:yCCfyEFX0
>>236
そりゃバージョンチェックしてるんだからメーカー指定通りの方法じゃ無理だ
SIM裏隠し端子ショートによるカスタムROM焼きの方法を調べてみるべし
239白ロムさん:2010/09/04(土) 16:39:27 ID:b2gErizi0
標準の電話帳のショートカットがなくなってしまいました・・・

アプリがどこにあるかご存じの方いらっしゃいますか?
240235:2010/09/04(土) 16:48:15 ID:swJd0TFV0
>>238
Thanks
ここ剥がせるんだなw
帰ったらやってみるよ

カスタムROMもいろいろあるのか…いじってみるかな
241白ロムさん:2010/09/04(土) 16:54:45 ID:98aOdZcT0
>>240
6.1の公式ROMは上がってなくないか?
242白ロムさん:2010/09/04(土) 16:57:33 ID:tpWPre1s0
今までずっと白ロムで使ってたからSPモードでSIMさすの怖いわ
メール以外WiFiで使いたいんだけどな
みんなどうしてる?
243白ロムさん:2010/09/04(土) 16:59:04 ID:hy2ijaaD0
>>239
\Windows\poutlook.exe contacts
になってる

>>241
こないだの修正でフルイメージがあがってる模様
244241:2010/09/04(土) 17:13:05 ID:98aOdZcT0
>>243

神情報サンクス 俺の中で祭りが始まったわw
245白ロムさん:2010/09/04(土) 17:16:00 ID:4WmuPM4a0
海外のROM色々焼いてみたが、
sp-51以外はBTでマトモに通話出来ないので
ウンコ。
246235:2010/09/04(土) 18:28:08 ID:swJd0TFV0
>>238
戻せました。助かったよありがとう。

一回失敗(NAND Device Error)してdocomoの真っ黒画面で文鎮化したときは焦ったw
247白ロムさん:2010/09/04(土) 20:01:26 ID:el4mRuxl0
>>246
大変だったね よかったね
248白ロムさん:2010/09/04(土) 21:15:56 ID:nAzp8P4i0
spモードがOutlookプラグインになったおかげでspb mobile shellで未読メールが表示できるのは嬉しいわい。
249白ロムさん:2010/09/04(土) 23:09:50 ID:KHkZazfF0
まあ結局標準のROMがつかいやすいな
250白ロムさん:2010/09/04(土) 23:42:02 ID:KY+WkOOw0
>>249
接続制限以外はね〜
251白ロムさん:2010/09/05(日) 00:04:14 ID:iF/oTaoN0
「正常に接続できません。ネットワークが使用可能なことを確認し、もう一度受信しなおしてください」
自分もいきなりこれではまった
リセットしようがアプリ入れ直そうが直らなくてショップ行きかと思ったけど
>>231 で書いてあるようにAPの再入力したらつながった
(ショップでやってもらった接続名「spモード」が全角で嫌だったので入れなおしたら直った)
リセットしても直らないのではまりやすいと思う

ちなみにメール受信中になんかの拍子に右上の×押したら受信失敗になってこの状態になった
252白ロムさん:2010/09/05(日) 02:23:21 ID:szO0T77n0
SPモードのメーラーとか背景と文字が白黒で陰気なのだが、スキンとかを当てることできるっすか?
253白ロムさん:2010/09/05(日) 02:29:08 ID:5sFPW4wh0
pocket outlookのcssとかいじれば自由自在だと思う
254白ロムさん:2010/09/05(日) 02:30:40 ID:szO0T77n0
>>253
ありりです。
明日調べてチャレンジしてみます。
255白ロムさん:2010/09/05(日) 02:55:54 ID:QuvPBzC20
spモードとsp-51ファームのおかげで
やっとメイン端末に昇格したぜ。
TouchContactがマーケットプレイスで
安くなってましたので導入してみたが
標準の電話帳より格段に使いやすくなったよ。
256白ロムさん:2010/09/05(日) 08:19:41 ID:Q9NHeAs/0
spモードの設定ってspモード回線からしか入れないけど
パケット料は無料かい?
257白ロムさん:2010/09/05(日) 09:28:38 ID:U3ssapAl0
>>255
おおっ、おいらも入れてみるかな。
258白ロムさん:2010/09/05(日) 09:54:31 ID:0tTAaoni0
うう。TouchContact見てみたが、おいらの小遣いじゃ無理だった(´TωT`)
宿泊出張が最近ないから。。
259白ロムさん:2010/09/05(日) 10:07:00 ID:Fybr5lZx0
なんというぼったくり・・・
260白ロムさん:2010/09/05(日) 10:21:21 ID:V3QkX38/0
なんどやっても>>229と同じ症状で
APN書き直してもなおらないorz
261白ロムさん:2010/09/05(日) 10:33:45 ID:HiLVJhMQ0
moperaでそんな症状になったことあるけど
放置で完治か
PCと同期で治ったような…
262白ロムさん:2010/09/05(日) 10:37:25 ID:PciBpTw90
鯖の方でも接続タイムアウトするからだろうね>放置で治る
263239:2010/09/05(日) 11:00:52 ID:uWFpIqEe0
>>243
ありがとうございます!! 

無料ver.のタッチコンタクト使ってたんですが、結局標準のものが一番使いやすいかも・・・
264白ロムさん:2010/09/05(日) 12:55:52 ID:V3QkX38/0
何度やっても接続できないorz
265白ロムさん:2010/09/05(日) 13:01:07 ID:kli+md5l0
wmだとwifi利用中でもspモードメール余裕で受信しますね。
disengageのおかげ?
266白ロムさん:2010/09/05(日) 13:29:14 ID:rm6w5RvBP
>>264
真昼間なんだからショップいけよw
267白ロムさん:2010/09/05(日) 13:37:27 ID:LD8D1P1G0
>265
おそらくそうだろうな。wifi接続中でもspmode接続して受信してるんだろう

spmode接続でネットブラウジングとかはできるのに、メールの受信ができない人が割といるみたいだけどこれはspmodeメールアプリのバグなんかね?
268白ロムさん:2010/09/05(日) 13:47:40 ID:wwm9K14T0
REDFLYとの相性はどう?
269白ロムさん:2010/09/05(日) 16:21:36 ID:Z9Z//0C+0
ほう。。。
ついに受話口で再生する方法が解析されましたか
270白ロムさん:2010/09/05(日) 16:53:30 ID:MHXbCupW0
kwsk!!
271白ロムさん:2010/09/05(日) 17:11:00 ID:DVGeQITY0
>>269
受話口で再生??
スピーカーのこと?
272白ロムさん:2010/09/05(日) 17:27:31 ID:EnflUNDU0
SKype?
273白ロムさん:2010/09/05(日) 20:07:32 ID:jf9mgrEe0
spモードにしたらq2chwmが使えなくなった
274白ロムさん:2010/09/05(日) 20:13:12 ID:BrwGdfYb0
まじで?
275白ロムさん:2010/09/05(日) 20:33:32 ID:VQJqrzOB0
いま試してみたが読み書きとも問題なかったぞ
もっとも書き込みは●持ってるから規制とかでは?
276白ロムさん:2010/09/05(日) 20:45:22 ID:xRnzr1Nv0
>>273
接続先がおかしくなってるだけじゃないの
277白ロムさん:2010/09/05(日) 20:47:54 ID:jf9mgrEe0
申し訳ない
接続先をわざわざspモードにしていた為でした
本当に申し訳ない

メールもネットも快調であります
これで2月まで無料とか感無量でございます
278白ロムさん:2010/09/05(日) 21:27:37 ID:pgUcK8WSP
未だにPPC2002の機種を使い続けているんですが、この度ようやくこの機種を買いました。
セットアップしようと思い、Activesync4.5をインストールしようとしたんですが、
エラーが出てしまいます。
これはActivesync3.5がインストールされているからでしょうか?
T-01Aの環境を整えるまで古い機種は手放せないので3.5はまだアンインストしたくないのですが
それはやはり無理でしょうか?
皆さんは切り替えの時はどうしましたか?もう古い話題でしょうが、よろしくお願いします。
279白ロムさん:2010/09/05(日) 22:02:25 ID:9XvEtArd0
>>278
まぁエラーが出るなら無理なんだよ。
ってかPC環境やエラー内容書いてないのにこれで的確に答えられる人間が居たら
まぢで神と崇めるわ・・・w
280白ロムさん:2010/09/05(日) 22:14:29 ID:FFtjogYA0
>>279
なんでこういうバカがすぐ湧くんだろうな?
281白ロムさん:2010/09/05(日) 22:19:09 ID:FFtjogYA0
言っとくけどバカは>>279のことだからなw
282白ロムさん:2010/09/05(日) 22:24:02 ID:pgUcK8WSP
>>279
PC環境とは何を書いてほしいんでしょうか?
OSとかですか?XP SP3ですが、他には何か?
エラー内容はインストールに失敗しました、もう一度やり直してくださいという
ような内容だけですが?
283白ロムさん:2010/09/05(日) 22:35:40 ID:PciBpTw90
>>282
ぐぐればわかるんだからムキになるなwww
ほれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_ActiveSync
284白ロムさん:2010/09/05(日) 22:38:42 ID:rOU0cahyP
古いPCでUSB1.1のボードしか載ってないとか、ドライバが古いとかで
インストール出来なかったことはあったかなあ。4.5ですらなくかなり昔だが。

インストール時に弾かれるとかはポートが埋まってるとか
他の常駐タスクと競合してるとかそんなんが経験上多かった気がするけど。
アンチVir系のプログラムとか、常駐のソフトやプロセスを終了させてもだめかい?
285白ロムさん:2010/09/05(日) 22:47:52 ID:Z9Z//0C+0
>>271
touch contactの新しいバージョンでskypeが
受話口のスピーカーから聞こえるようになってる。
こういうのってどうやって実現してるのかな
286白ロムさん:2010/09/05(日) 22:49:38 ID:7r88JFbx0
ご存じの方いたら教えてください。。
OperaMobile10を入れたのですが前のバージョンとまったく変わっちまって、opera6.adrの上書きをしようとしたら。。。ファイルが無いという事態に。。
ブックマークって、どこにあるのでしょうか。

あと、Operaリンクしろとウザいですね。。
何とかならないのだろうか。
287白ロムさん:2010/09/05(日) 22:56:21 ID:7r88JFbx0
IEでタブが使えれば他のブラウザで苦労しないのになぁ。
OperaMobile10より9.7のほうが楽だったかもしれん(´TωT`)
288白ロムさん:2010/09/05(日) 23:21:10 ID:1CwCYKGh0
昨日opera mobileのお気に入りが
全て消えてしまっていた。
何でだろ?
寝ぼけて全て消してしまったとでもいうのか
289白ロムさん:2010/09/05(日) 23:57:00 ID:8p41fYnp0
俺のもこの前消えた いきなりw
がっかりしたけどしょうがないまた1からしこしこ登録しなおした
290白ロムさん:2010/09/05(日) 23:59:40 ID:pgUcK8WSP
ActiveSync3.5をアンインスコしたら普通にインストできました
ActiveSync3.5がインストールされていたのが4.5をインストできない
理由だったようです
つまり、>>278の原因は3.5をインストールしたあったことで>>278に書いてある
情報だけでわかったはずです
つまり、>>279はバカ
調べてみると4.5でもPPC2002に対応しているということなので3.5をアンインストールして
4.5をインストールしました
OUTLOOK2002にも対応していたので普通に使えますね
291白ロムさん:2010/09/06(月) 00:04:00 ID:fs1i1EKo0
OperaMobileのブックマークはシコシコ手で入れるしかないのか。
前のOperaのを使えれば楽なのにね。
292白ロムさん:2010/09/06(月) 00:06:27 ID:htskC7e40
とりあえず誰も書かないみたいだから。
OperaMobile10のブックマークは\マイ デバイス\Program Files\Opera Mobile 10\profile\datastorage\2\の「all.dat」
あと\マイ デバイス\Program Files\Opera Mobile 10\profile\datastorage\6\の中身がOperaを立ち上げたときに出る9枚のショートカットパネルのデータ。
293白ロムさん:2010/09/06(月) 00:18:55 ID:9ZwIOB/g0
なんでぐぐればわかることを
みんな鼻息荒くしてんのかがわからないw
294白ロムさん:2010/09/06(月) 00:49:30 ID:l4QoTPPY0
9.7→10はなにもしなくてもブックマーク引き継がれてたな
295白ロムさん:2010/09/06(月) 01:06:56 ID:TCH2t6jJP
>>293
> なんでぐぐればわかることを
> みんな鼻息荒くしてんのかがわからないw

それはID:pgUcK8WSPが人にものを教えてもらう態度ではないから。
296白ロムさん:2010/09/06(月) 01:22:02 ID:KvT9oLsI0
揚げ足取りうざいよ
297白ロムさん:2010/09/06(月) 03:38:44 ID:cBYvinHm0
NegiTodayAgenda2006をインスコしてみたんだが、Today上にでてこないのだが、設定が足りてないのだろうか。
もしくはwm6.5は非対応なのだろうか。
298白ロムさん:2010/09/06(月) 03:48:06 ID:cBYvinHm0
OperaMobile10のブックマーク作成は、デスクトップPCを母艦にして、OperaLinkで一気にミラーリングしたほうが楽じゃよ。
299白ロムさん:2010/09/06(月) 08:55:20 ID:GvhmT9N70
これのIEって、根風呂のSmart-Fit Rendering みたいな表示ができなくて、
横スクロールがめんどいですよね
300白ロムさん:2010/09/06(月) 12:14:58 ID:q3NmnfeR0
この機種でmbw-150とsmartwatchM使われている方は居ませんか〜?
使い心地や難点等レポキボン!
301白ロムさん:2010/09/06(月) 12:22:17 ID:naV6LBCt0
100ならたまーに
つかってるよ
便利だとは思うよ
パンツで150安いから
いんじゃない
302300:2010/09/06(月) 12:27:00 ID:t1YNJQxG0
そうなんです、パンツで買おうか悩んでたとこでしたw
飲みに逝ったと思ってポチるかな〜
303白ロムさん:2010/09/06(月) 12:44:34 ID:7KHawkdD0
まぁ150なら軽そうでいいじゃないか
100は重いぞ
304白ロムさん:2010/09/06(月) 13:46:08 ID:j4gIztcu0
マーケットプレイスでTouch Contact3.4.2.3を先ほど購入したのですが、調べたところスカイプのスピーカー切り替えは3.5.1からだそうですね・・・

なんとかお金をかけずにバージョンアップする方法はないのでしょうか?
305白ロムさん:2010/09/06(月) 14:21:12 ID:6uxSQxTH0
タッチコンタクト、昨日買ったがバージョンは3.5.1.16だった。
PCでWindowsマーケット行って買った。
PCで3.5.1.16を落としてアクティベートしたらどうですかね?
306白ロムさん:2010/09/06(月) 14:54:05 ID:rEAEALJoP
>300
150持ってるよ。ebayで中古と予備のデッドストック品買ったが
中古の方は電池劣化のせいか不定期に数分ずれたりする。
おかげで売ろうと思ってたデッドストック品がまだ売れない。
さっき見たら汗で充電端子のところが凄く汚れて充電不良だった。

smartwatchMは順調だけどたまに初回接続が不調になる。
先日T-01aが前触れなしに勝手に再起動したが、これと絡んでるのか?
現在は問題なし。
HT1100の時は不定期に切断・再接続してたがT-01aでは接続後はまず問題なし。

着信者名表示とかWMPのコントロールが出来るのはいい。
現在ペンダント型ヘッドセット使ってるがネックバンド型に移行したいので
今後AVRCPは活用するかも。RSSHubは日本語読めなかったようで活用の機会無かった。
307白ロムさん:2010/09/06(月) 15:06:20 ID:rEAEALJoP
>WMPのコントロール
AVRCPなので当然kinomaもTCPMPもコントロールできる。
ただしTCPMPは指操作向けスキンとAVRCPプラグインは排他だったと思う。

ヘッドセットで即通話ボタン押す前にいったん
着信者名を見られるのはちょっと便利。

面白い機能としてはOutlookの着信者名の代わりにたしかNokia式の自作ロゴが
使えるがやったことはない。その他MortScriptと合わせて機能起動してる人もいたと思う。

置き忘れ対策は家の中でちょっと離れたときに機能する割に
肝心の外ではペアリングし忘れてたりする……

ちなみにAndroidでは2.0(2.1?)から対応のはずなのでXperiaでは現状使えなかった。
これもT-01aにした理由の一つ。

こんなところかな。
308白ロムさん:2010/09/06(月) 15:37:08 ID:9ZwIOB/g0
>>307
XDAで探せばちゃんと両方対応してるのあるよ>tcpmp
再生プラグイン合わせるのめんどくて戻したけど
309304:2010/09/06(月) 16:18:19 ID:j4gIztcu0
>>305
PC版のwindowsマーケットって、

https://marketplace.windowsphone.com/details.aspx?appId=3f632cae-e100-4e94-aadf-5f598a15a1fb&retURL=/Default.aspx

でしょうか?
バージョン3.4って書いてある上に、ダウンロードボタンがないんですよね・・・
310300:2010/09/06(月) 16:43:06 ID:dftM+Lj10
詳細なレポありがとう!

>>ヘッドセットで即通話ボタン押す前にいったん
着信者名を見られるのはちょっと便利。

正に求めてた機能がこれ。
帰宅後にポチってきます!
311305:2010/09/06(月) 16:53:06 ID:1FdaZ9GR0
>>309
今、出先なので正確なURLはわからない。けど、
「touch contact」でググるとメーカー公式サイトが、
トップか二番目にでるはず。公式サイトの左の方に
「ダウンロード」という文字をクリックすると、
各バージョンのcabがダウンロードできる。
312304:2010/09/06(月) 16:56:54 ID:j4gIztcu0
>>311

ありがとうございます!
やはりTouch Contactの公式からダウンロードするしかないんですかね・・・
マーケットプレイスからインストールすると、アクティベートキーが発行されないので、公式でも新たにお金払わないといけないみたいで・・・
313白ロムさん:2010/09/06(月) 17:27:41 ID:cVXpwKqp0
マーケットプレイスはバージョンアップが遅いんだから、複数ライセンス欲しいとか端末がマーケットプレイス版でしか対応してない訳じゃないなら、直接買えよ。
314白ロムさん:2010/09/06(月) 17:51:12 ID:h2KZ7WyC0
以前Gmail15分置きに受信するようにしてたけど今はGmailを手動にして
SPモードでiモードメールを受信するようにしてからバッテリーの減りが遅くなった

ちなみに一日平均15件ぐらい受信して10件ぐらい送信してる。
315白ロムさん:2010/09/06(月) 17:57:19 ID:lFuFR6ma0
touchkeysipでRotation Error出さない方法ってない?
316304:2010/09/06(月) 18:10:03 ID:j4gIztcu0
直接買いました。合計2400円orz...

ちなみにRoutSpeakerTG01.exeというプログラムを使ってスカイプ中のスピーカー切り替えしてるっぽいのですが、これタッチコンタクト通さずに、スカイプ起動で自動的に切り替えられないかなぁ・・・
モートスクリプトで、

Run("\Program Files\WkTASK\WkTask.exe","/w")

Run("\Program Files\TouchContact\plugin\RouteSpeakerTG01.exe","-earspeaker")

RunWait("\Program Files\Skype\Skype-PPC.exe")

Run("\Program Files\MiniTools\DisConnect.exe")

って書いたけどダメだった・・・

わかる方いたら教えてください
317白ロムさん:2010/09/06(月) 19:25:25 ID:N8rdMxky0
音楽聞きながら充電が出来ないってずっと不満に思っていて、青歯も検討したが、なんとなく目に入ったトランセンドのDAPを買ったらとんでもなく快適になって、何でこれが思いつかなかったんだろうと今さらながら自分の先入観にorz
結局D&Dが一番シンプルで良かったりするんだな。
318白ロムさん:2010/09/06(月) 21:43:20 ID:udmSs0RD0
SPモードでくるメールは差出人の名前が出て感動した
メールよこすの嫁しかこないから別にどうでも良いけどね
319白ロムさん:2010/09/06(月) 21:58:25 ID:UxoG0H+a0
>>318
お前は俺か
320白ロムさん:2010/09/06(月) 22:14:35 ID:b432uNzcO
>>316
RouteSpeakerTG01.exeで切り替えてるのは確実かい?
-earspeakerは確実なのかな?
321白ロムさん:2010/09/06(月) 22:26:33 ID:shIRuAYr0
>>318 319
お前ら俺か
322白ロムさん:2010/09/06(月) 22:35:12 ID:yxfjm68L0
>>321
俺はお前か
323白ロムさん:2010/09/06(月) 22:42:28 ID:rEAEALJoP
S2U2で急に再起動したり画面OFFとONを繰り返したり、画面OFFで
電源強制OFF以外不可になったりしてたんだが、
設定のAdvancedでDon't Suspendにしても変わらなかった。
BluetoothをOFFにしたら症状がなくなったようだ。

DisangageでDiscoverableにし、SmartWatchM起動してない状態で
MBW-150のBTをONにしていた。
次回同様の事態になったらMBWの方を先に切ってみよう。
ペアリング試行してたのかな?関係あるかはわからないが報告まで。
324白ロムさん:2010/09/06(月) 22:42:37 ID:Gma0/mXz0
俺がお前でお前が俺で
325白ロムさん:2010/09/06(月) 22:44:39 ID:NDf/3pcH0
うざいよ
326白ロムさん:2010/09/06(月) 22:49:48 ID:gTGXHe8a0
>>315
バージョン古くね?
327白ロムさん:2010/09/06(月) 22:58:26 ID:tg8RndeU0
この機種を使って嫁がいるなんておかしいですよ。
どうしたら嫁が手に入るのかぐぐっても分かりません。教えて下さい
328白ロムさん:2010/09/06(月) 23:00:47 ID:9ZwIOB/g0
>>327
俺なんかOKWaveで聞いたのにわからなかった!
329白ロムさん:2010/09/06(月) 23:03:37 ID:3fIEUVij0
>>324
フェイスオフの邦題?
330白ロムさん:2010/09/06(月) 23:07:54 ID:3fIEUVij0
>>327
オレの嫁“長門”売ります 20万円 - アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51014074.html
331白ロムさん:2010/09/06(月) 23:09:10 ID:rEAEALJoP
>ペアリング試行してたのかな
再度BTオンにしてS2U2ロック・画面OFF状態でMBW-150をオンにすると
画面OFF直後にONになり始めた。
またBT3030で同様にすると、画面OFF後しばらくしてからONになった。
BT3030をオフにすると、ちょっと後に一回だけ画面ONになったが、その後は正常に
画面OFFのまま。電源ボタンで画面ONになった。

やはりDiscoverableの状態が関係あるようだ。
使わないときはきちんとBT OFFにしたほうがいいみたいだね。
332白ロムさん:2010/09/07(火) 05:12:54 ID:/wvyvn2U0
既出ならすまんが、ドロシーっていうブラウザは入れない方がいい。
海外サイトで見つけ、入れたらオペラが起動しなくなった。
使い勝手も悪いし遅いし。デフォルトでブックマークに韓国サイトが、
登録してあったから韓国産かも。結局、インストール前の状態に戻したよ。
333白ロムさん:2010/09/07(火) 06:36:50 ID:6T5ZYfHK0
>>318
ところが嫁のメアドが@より前の部分で「.」がうまい位置にあると
勝手に”****”@となってしまって名前が出ないのよ
嫁以外はちゃんと表示するのに

メールよこすの嫁しかこないから別にどうでも良いけどね

334白ロムさん:2010/09/07(火) 07:33:32 ID:5kUAvzs2O
電源入れてDoCoMo画面のまま止まっちゃいました

これって電池抜くしかないですか?
335白ロムさん:2010/09/07(火) 07:41:26 ID:oPoYhVBh0
>>334
そんぐらい試せよw
336白ロムさん:2010/09/07(火) 09:05:23 ID:VZJOjyaL0
SPモードになったら、まちBBSに書き込めるようになって嬉しい
337白ロムさん:2010/09/07(火) 09:30:10 ID:0aYbd/r50
SPモードのおかげでメイン機になった
MBW100とか復活だ
338白ロムさん:2010/09/07(火) 10:00:04 ID:9rVkPkt+0
>>326
WMは6.5にしてあるけどtouchkeysipのバージョン?
今入れなおしてみたけどうまくいかない。virtualkeyboardの方かなぁ
339白ロムさん:2010/09/07(火) 12:27:55 ID:MvX5Je/R0
パンツでmbw-150注文しました〜
sold outだったけど2時間位で発送しましたメールがきましたw
到着が待ちどうしいぜ。
340白ロムさん:2010/09/07(火) 12:28:28 ID:AVHD4yM40
>>334
初期ロットに時々みられる症状。
闇対策ロットがあるから交換。ただ、DSにもおりてきてない情報なので、今年になってから生産されたものは対策が施されてるはずだと言うべし。
支店まで問い合わせてくれたら交換になる。
341白ロムさん:2010/09/07(火) 13:26:13 ID:5kUAvzs2O
≫340
今年6月に交換してもらったのですが、6.1だったし初期ロットだったのでしょうか?


とりあえずDS行ってきます
342白ロムさん:2010/09/07(火) 14:29:04 ID:wlXnl2E+0
タッチパネルでスクロール機能が使用できる2ちゃんブラウザなんてあります?
いろいろ試したがなかた。
343白ロムさん:2010/09/07(火) 14:48:26 ID:+PBwOPH10
相変わらずsyncがヒドいな
344白ロムさん:2010/09/07(火) 14:48:29 ID:0CGARQkh0
ニャーは?
345白ロムさん:2010/09/07(火) 14:51:14 ID:MTFqoFWb0
>>342
最もメジャーな部類の、ニャーもq2chwmもタッチスクロール
可能な2chブラウザだが?コレ引っかけ問題なのだろうか?
346白ロムさん:2010/09/07(火) 14:56:15 ID:0CGARQkh0
q2は6.5にしないとダメじゃなかったっけ?
347白ロムさん:2010/09/07(火) 15:01:08 ID:7GgMVsKQ0
>>346
旧バージョンに止めておく理由ってなんなの?
348白ロムさん:2010/09/07(火) 15:46:25 ID:AgYqLiZk0
SP-51にアップデートしたあと、disengageも
WMWifiRouterも正常起動したから気づかんかったが、
じっさいにテザリングしようとすると、USBもBluetoothもwifiも
すべて接続できん。どうやら対策されたファームウェアらしい。
オワタ
349白ロムさん:2010/09/07(火) 15:54:31 ID:E+71VOfk0
>>347
不具合を感じない、新機能を必要としないのであれば安定版として使い続けるのはあり。
2chブラウザでもあったが、バージョンアップ時に妙なものを仕込まれたるすることもあるし。
350白ロムさん:2010/09/07(火) 16:33:55 ID:2DNw4BHm0
>>320
たぶん間違いないと思います(素人ですが)。お試しでTouchContact入れれば分かると思うんですが・・・

というか、スカイプのイヤースピーカ切り替えって、なかなかのお祭りイベントになるかと思ったのですが、みなさんあんまり興味ないみたいですね^^;

もしかしてみなさん既に実現してるとか・・・?
351白ロムさん:2010/09/07(火) 16:37:38 ID:+myfB7/R0
TouchContact経由で使うとすれば電話をスカイプに置き変えないとだめなようだし、
単体で機能したらいいのにな
352白ロムさん:2010/09/07(火) 16:42:36 ID:tIWl+lhn0
いまspメール送受信できる?

ネット関係は大丈夫なんだけど…
353白ロムさん:2010/09/07(火) 16:47:36 ID:6NZWr74lO
>>350
"(フルパス)RouteSpeakerTG01.exe" -earspeakerのショートカットで切り替わりますか
あと、>>316のは、
RunWait("\Program Files\Skype\Skype-PPC.exe")
の後ろにスピーカーを元に戻すのがないみたいだけど大丈夫なのかな?
354白ロムさん:2010/09/07(火) 16:55:43 ID:tj3DGeP20
>>352
自分もなった。spbバックアップでシステムを復元したら直ったよ。焦った〜

355白ロムさん:2010/09/07(火) 17:43:48 ID:pbl0rqxm0
>>354
おかしくなったの今日ですか?

自分のは昨日までは間違い無く送受信できてて、今日の朝イチ、電源入れたら固まってマスタークリアしたので、どっちが原因かなぁと思いまして。
356白ロムさん:2010/09/07(火) 17:59:42 ID:x5Beah6EP
BT OFFでも画面ONは無かったが勝手に再起動が一度、サスペンド沈黙が数度だった。
ついでに1度docomoのまま固まって電池はずした。
S2U2を2.43にしてみたが再発したのでWM6.5の標準ロックで
今日一日様子を見てみたけど再現なし。
357白ロムさん:2010/09/07(火) 18:10:48 ID:hbYPDB9r0
>>355
今日の3時頃です。午前中は送受信出来ていたのに、3時位にネットは繋がるのにメールだけ「接続の確認をしてください。」みたいなアラートが出て送受信出来なくなりました。
自分はその間にテザリングやってたのが怪しいかなって思ってます。
358白ロムさん:2010/09/07(火) 18:17:46 ID:BLEbDkO3i
>>348
まじすか?……

MMSが始まったから、田舎で電波微弱な
Softbankからの移行を検討してたんだが……
359白ロムさん:2010/09/07(火) 18:28:22 ID:BLEbDkO3i
と言うか、今ヤマダ電機で検討中……orz

買う気まんまんだったのだがデザリングできねーのは痛すぎる
360白ロムさん:2010/09/07(火) 18:36:19 ID:42xe0SGuP
>>356
> S2U2を2.43にしてみたが再発したのでWM6.5の標準ロックで
> 今日一日様子を見てみたけど再現なし。

S2U2でもだいぶ不具合の頻度は減るけど、標準ロックが一番確実だよね。
361白ロムさん:2010/09/07(火) 18:51:09 ID:+lasXHLY0
>>359
買うならT-01B買ったほうが絶対良い、
なんだかんだ言ってもキーボードは有ったほうが使いやすいよ。

一応 T-01A IS01 HT-03A iphone 3G 使っての感想
362白ロムさん:2010/09/07(火) 19:01:08 ID:BLEbDkO3i
>>361
高いじゃん
Aなら諭吉一枚でお釣りもでるのよ
363白ロムさん:2010/09/07(火) 19:02:46 ID:HkRw9JsW0
>>359
SP-51にアップデートしなければテザリングできるよ。
364白ロムさん:2010/09/07(火) 19:28:05 ID:HkRw9JsW0
T-01Bは最初からテザリングできんらしいじゃん。
disengageでもだめらしい。作者は対応しないといってる。
以上、検索結果。
365白ロムさん:2010/09/07(火) 19:29:28 ID:BLEbDkO3i
>>364
熟慮の末買いそうになってたぜ
366白ロムさん:2010/09/07(火) 19:32:58 ID:MDT2ZGLh0
対策されたってことは、それだけテザリングによるパケット使用量が半端でないって事だな
367白ロムさん:2010/09/07(火) 19:33:02 ID:l7S+gWwk0
>>357
あ〜自分は青歯繋ぎっぱでPCと同期しながら3Gで待ち受けしてました。

ん〜そーなると、ケーブルで同期しなきゃならないのかなぁ…

家と会社と2台のPCと同期かけてるから面倒だなぁ…
368白ロムさん:2010/09/07(火) 19:45:58 ID:x5Beah6EP
せっかくテザリング公認のbmobileにしたのに。
369白ロムさん:2010/09/07(火) 19:50:11 ID:mMd9BbXL0
>>363
SP-51にしても出来てるんだけど…。
最初は駄目だったんだけど、128k通信にして繋いだらそれ以降繋がってるよ。
370白ロムさん:2010/09/07(火) 19:58:02 ID:bjh1YKJa0
あーあいっちゃった
対策乙
371白ロムさん:2010/09/07(火) 19:58:50 ID:BLEbDkO3i
01Aの黒は品切だってさorz
俺より十分先に契約した親父許すまじ
372白ロムさん:2010/09/07(火) 20:09:35 ID:IJFOHRtV0
Custombar使用時に「画像とビデオ」を起動させると、カメラが何度も勝手に
起動するのですが何か良い対策はないでしょうか?
373白ロムさん:2010/09/07(火) 20:25:37 ID:OXFjFnka0
>>367
自分もBT-PANでテザリングしてたらなったので、BTの不具合なのかな〜?

374白ロムさん:2010/09/07(火) 20:30:09 ID:BFbB0L/N0
WiFi接続しか確認してないが、WMWifiRouterとdisengage2でテザリング出来てるよ。
一回目では、WMWifiRouterを落としたらワイヤレスマネージャーでWiFiがオフになり、
その後オンにできなかった。再起動して二回目を実施。
今後はgooスピードテストで下り1.55Mbpsを確認した。
今回はWMWifiRouterを落としても、ワイヤレスマネージャーで再度WiFiオンできた。
挙動の違いは不明だけど、二戦二勝です。諦めるのはまだ早い。
375白ロムさん:2010/09/07(火) 22:06:32 ID:vrTc4OjD0
WM6.1からSP-51かけて6.5にしたけど、以前通り
BTと3GはDisengage経由で同時使用できてるよ。
376白ロムさん:2010/09/07(火) 23:21:22 ID:Armg0DVr0
>>338
touchkeysipのバージョン。
最新は1.12だけどAplioとかから入れると古い1.09が入る。
377白ロムさん:2010/09/07(火) 23:47:31 ID:foOptFGu0
s2u2アンインストールして標準ロック使おうと思ったんですが、電源ボタン短押しでサスペンド+ロックにどうやってするんでしたっけ?

おわかりの方いらっしゃいますでしょうか
378白ロムさん:2010/09/08(水) 00:07:01 ID:w0NXlDpL0
そういえば価格コムだとアップデートして
通信関係がおかしくなったって書き込み多かったような
まああそこの情報の信頼性はかなりあやしいけどね
379白ロムさん:2010/09/08(水) 00:16:37 ID:YgnTQf/c0
NegiTodayシリーズってインスコすると、どこにフォルダできるっすか。
入れてみたモノの一覧で見えないので
Today画面に引き込めない。
380白ロムさん:2010/09/08(水) 00:21:07 ID:jMtqIVJG0
SPモードの話題について行けん。
初ドコモがこの機種だったから、
未だにmoperaスタンダードなんだけど
同時契約で割引あったっけ?
381白ロムさん:2010/09/08(水) 00:29:43 ID:Vd7EuoeA0
>>380
それは分からないけどSPモードは2月まで無料だよ
382白ロムさん:2010/09/08(水) 00:34:24 ID:kfBjPWqzP
>>377

LockDevice でぐぐってね。
前スレにあったと思う。
383白ロムさん:2010/09/08(水) 00:54:58 ID:hNMDc+T/0
SPモードはwifi未対応なの?対応予定はあるのかな。
384白ロムさん:2010/09/08(水) 01:25:12 ID:mpmcsSHk0
電話じゃなくてもIMにSkypeが登録できるみたいね
電話を置き換える場合はモードで切り替えできそう
385白ロムさん:2010/09/08(水) 11:17:14 ID:SKgFIUOP0
>>383
そこがネック。
自宅と海外ホテル滞在中は無線LAN、それ以外は3G/GSMと
使い分けていたから、moperaUはそれなりに便利。
定額と従量でAPが分かれていたので、明示的に切り替えられたし。
頻繁に海外へ出ている人には良い仕様だ。

絵文字はいらないけど、iModeアドレスでの送受信は魅力。
無線LANを使えない分、増える通信料を考えると...どうかな。
386白ロムさん:2010/09/08(水) 11:18:44 ID:SKgFIUOP0
ただ、まだSPモードは不安。

moperaUも、開始時にトラブルが多くて、海外でプッシュ受信が
できるようになるまで半年クレームをあげ続けてやっとだった。
実際はできていないのに、検証もしないで対応を謳っていた。
担当者が海外に出て試して、やっぱりダメでしたと気づくまで
何ヶ月もかかっていた。
こんな会社だから、SPモードも怖くて移れない。
387白ロムさん:2010/09/08(水) 11:32:58 ID:aeUnvMw20
確かにDg2とwifiRouterできなくなっとる
個体差かなぁ
388377:2010/09/08(水) 11:43:42 ID:x5zEDQRu0
>>382

ありがとうございます。
ただ、ロックデバイスは試してるんですよね。
以前は出来てたはずなんですが、出来ないんです。

思い当たる節のあるかたいらっしゃいますか?
389白ロムさん:2010/09/08(水) 13:00:02 ID:xDTvFCd70
RedflyとBTで接続してdg2利用して3Gでのweb閲覧って無理?
USB接続だと3G通信NGみたいなんで対策あれば教えてください
390白ロムさん:2010/09/08(水) 14:08:10 ID:xoFbX8Xb0
>>348
>>387
ちょっと待て、SP51にバージョンアップして、
再度各ソフトをインストールし直してセットアップしたが、
disengage+WMWifiRouterで何の問題もなくテザリング出来てるぞ。
moperaUで。
3G起動したままbluetoothで普通にactivesyncもできたぞ。
焦ったじゃねえか、びびらすなよ〜
391白ロムさん:2010/09/08(水) 14:10:56 ID:U8hEzhem0
>>316
もしかして:-earpiece
392白ロムさん:2010/09/08(水) 14:13:03 ID:xoFbX8Xb0
これテザ接続で書き込んでるんだ。
今まで通り、特にトラブル無く接続できてるよ。
何が違うんだろう?

しかし前スレでも書いたが、SP-51にしても
やっぱりmini bluetooth keyboardと接続できねえ。
PS3で使えるから、壊れてはいなさそうだが。
また別のちっちゃいの買うか。T-keyboardの両手打ちが
早撃ち出来るようになってきたから、もう買わなくてもいいか・・・
393白ロムさん:2010/09/08(水) 14:33:56 ID:5euHEVNK0
SPモードでテザリングして速度測ると、
mopera接続より1.5倍くらい早くないか?
夢じゃないと(・∀・)イイネ!!
394白ロムさん:2010/09/08(水) 15:01:55 ID:pJty49aOP
>388
標準ロックとLockDevice使ったが電源ボタン押すと復帰できなかったので削除。
その後標準ロックだけで一晩放置してたらやっぱり電源落ちてた(または画面オフフリーズ)。
LED点滅なし。docomo画面で一度止まった。

あと考えられるとしたらSRS WOWのせいかな?
あるいは初期ロットがどうとかの話し?

bmobileに変えたのでDSだめかな。家族の使用機種と言うことにしようか。
395白ロムさん:2010/09/08(水) 15:03:29 ID:7lfzSdg60
急にSPモードでメールが受信できなくなる時がある
ホーム画面の上のアイコンをタップしてもアクティブなデータセッションがありませんってなってる
インターネットは普通に接続できるんだけど

受信の問い合わせすらできなくなる
396白ロムさん:2010/09/08(水) 15:15:32 ID:E6aq9wTU0
>>395
moperaの設定残してる?
オレはmoperaの設定消してspの設定したら、安定したが。
くれぐれもバックアップは忘れずに。
397白ロムさん:2010/09/08(水) 15:22:26 ID:aeUnvMw20
>>390
まじでか
あーひょっとしてspbBackupで環境戻してるからそれかもなー

changesipもスタートアップでたちあがんなくて、エラーでてたから
チェックしたらパラメーターがなんか変わってたし、ちゃんと再構築しないと駄目なのかしら
398白ロムさん:2010/09/08(水) 15:32:37 ID:7lfzSdg60
>>396
レスありがとう

moperaの設定を消すって意味がわかんない
無知でごめん

399白ロムさん:2010/09/08(水) 15:45:09 ID:fmkUCBMM0
だがSPモードでのテザは規約違反。
請求されないといいね!!
400白ロムさん:2010/09/08(水) 17:58:25 ID:5E3Pgota0
テザが使えなきゃT-01A使わないけどな
401白ロムさん:2010/09/08(水) 18:16:40 ID:KUiAiK2S0
spモードはまだ安定してないのかな?
契約するならmoperaも残しておいた方が無難みたいだな。
moperaをスタンダードプランからライトプランに変えて、spモードと一緒に契約すれば、
ISPセット割りがあるから、月315円で済むし。
402白ロムさん:2010/09/08(水) 18:23:07 ID:JcL6YY0a0
>>401
同意、俺もそうした。
403白ロムさん:2010/09/08(水) 18:30:34 ID:sxwj0BSM0
>>391

こういうことでしょうか?

Run("\Program Files\WkTASK\WkTask.exe","/w")

Run("\Storage Card\cab\TouchContact\RouteSpeakerTG01.exe",":-earpiece")

RunWait("\Program Files\Skype\Skype-PPC.exe")

Run("\Program Files\MiniTools\DisConnect.exe")

やってみましたが、ダメでした・・・
うーんなんだろ
404白ロムさん:2010/09/08(水) 20:23:33 ID:R8kqJ5gv0
>>392
ペアリングが成功したように見えて、すぐに接続が切れてしまっていたが、マスタークリア後は利用できてる。

直前にとったSPBBackupのイメージを戻しても問題なく利用できてる。
405白ロムさん:2010/09/08(水) 20:41:50 ID:EvwDhFMi0
しかしネットワークを無線LANに設定していても
spモードメール受信できるのはなんでなんだろう?
406白ロムさん:2010/09/08(水) 20:46:21 ID:nOUPKf1R0
>>405
お、それホントにできるのならmoperaから移るんだけどな。
407白ロムさん:2010/09/08(水) 20:55:52 ID:EDukvRGO0
通知が来てるだけでは?
408白ロムさん:2010/09/08(水) 20:58:31 ID:Ga8TfK8S0
spモードの送受信は無線LANやActiveSyncがつながっててもパケットに接続しようとする。
通常なら同時接続制限で止まるから無理だけど、それを回避してるならありえるんじゃない?
409白ロムさん:2010/09/08(水) 21:07:28 ID:iiTShwZd0
今日中古屋にうっぱらって来た
数ヶ月前は買取5000円くらいだったのに、
18000円に値上がりしてた。

spモード効果?
410白ロムさん:2010/09/08(水) 21:09:18 ID:ur3VuRO70
>>406
うちもちゃんと受信します、
Disengageのおかげだと思ってるけど違うのかな?
411白ロムさん:2010/09/08(水) 21:11:11 ID:KMFg+V4g0
>>405
アプリによって出来るのと出来ないが有るよね
ある種のソフトではWiFi設定にしようが3Gにしようが
使える方使ってくれる
412白ロムさん:2010/09/08(水) 21:20:40 ID:PXrilHyz0
正直mopera規制多すぎだからspモードにしようかと思うんだが
moperaとは全然別のプロバイダだよね?
413白ロムさん:2010/09/08(水) 21:30:14 ID:NOYfZ12v0
T-01Aの携帯充電にeneloopを使ってる人いますが7時間も充電に時間を使ってる
わけでむだじゃね?
414白ロムさん:2010/09/08(水) 21:38:40 ID:aeUnvMw20
>>413
日本語で(ry
415白ロムさん:2010/09/08(水) 21:48:00 ID:WPwkZmM5P
>>413
エネループは持ち運びながら充電できるっていうメリットがあるじゃん
家にいるのにエネループで充電する奴の話をしてるなら別だが
416白ロムさん:2010/09/08(水) 22:02:10 ID:/jCKgfPl0
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/99020000

バオー来訪者の特価ページで(したの方)BTキーボードの放出やってるけど、
誰か同型使ったことある人いたらレポおながいします。
417白ロムさん:2010/09/08(水) 22:57:46 ID:DjGLiTQZ0
フリック入力 (touchkeysip+gesture10key) でクリックしたときに
T-01A で音は出ないのですか?
スクリプトファイルの KEY_CLICK は 0 になっています。
418白ロムさん:2010/09/08(水) 23:05:55 ID:kfBjPWqzP
>>413
エネループは非常用だろ? これを常用してる奴がいるの?

俺も単三2本のスティックタイプのを鞄の隅に常備してるが、非常用と割り切ってるから装着する電池はエネループじゃなくて、コンビニで買うアルカリ電池だし。
419白ロムさん:2010/09/08(水) 23:09:07 ID:3rMJDzBS0
>>418
ブルジョアだなwww
420白ロムさん:2010/09/08(水) 23:37:55 ID:bYzLb7i30
>>418
金持ちすぎww
421白ロムさん:2010/09/08(水) 23:40:20 ID:qCqjwoRG0
意外と貧乏人って多いんだな
422白ロムさん:2010/09/08(水) 23:41:29 ID:kfBjPWqzP
>>419,420
え?なんで?
想定外のレスに茫然。
423白ロムさん:2010/09/08(水) 23:43:56 ID:bYzLb7i30
>>422
だってさ、エネループなら充電すれば、繰り返し使用できるじゃん?
コンビニでアルカリ単三買うと、使い捨てなので500円くらいするというw
424白ロムさん:2010/09/08(水) 23:47:36 ID:7HM6M/+A0
エネループスティックブースターを何本か後ろに固定し、
プロペラントタンクのように使う・・・胸が熱くなるな。
425白ロムさん:2010/09/08(水) 23:56:22 ID:7HM6M/+A0
>>404
mini bluetooth keyboard使えてるの?
付属のドライバソフト入れてる?
426白ロムさん:2010/09/09(木) 00:17:59 ID:/LdoQZSIP
>>423
自宅にも職場にも充電環境作ってあるし、電池で充電するのはあくまで非常用だから月に一回もない。
エネループを入れっぱなしで使ってれば自然放電もきにしなくちゃいけないし、めんどくさい。
第一スティックブースターだけなら軽いけど、電池入れてると重いじゃないか。
必要になった時にコンビニに走ればいい。
それを考えると俺的には500円はブルジョアではない。

ちなみに使い終わったアルカリ電池はWiiリモコンで使い切る。
427白ロムさん:2010/09/09(木) 00:40:52 ID:XxWdVotc0
>>426
エネループは1年で10%しか自然放電しない
428白ロムさん:2010/09/09(木) 00:56:06 ID:XFCMMpM30
>>425

使えてるよ。
付属のドライバは入れてない。
英語キーボードなので、一部キーの刻印と異なるけど、配列覚えてるから問題なし。
429白ロムさん:2010/09/09(木) 01:03:35 ID:3ktUl9fm0
>>425

書き忘れたが、上の投稿も
mini bluetooth keyboardを利用
430白ロムさん:2010/09/09(木) 01:12:09 ID:OqkjoihB0
>>429
ありがとう。成功例が聞けて安心した。
もうすこしいじってみる。
431白ロムさん:2010/09/09(木) 08:17:22 ID:cmRLkRxS0
>>424

プロペラントタンク…なんか久しぶりに聞いたな。
使い切ったら、パージして下さい。
432397:2010/09/09(木) 11:49:44 ID:vcLgKuLt0
おわー
スゲー恥ずかしい

SP-51にしてDg2とwifirouterでの件だけど
(moperaU,spモードは未契約)
結果として無事テザリング完了
購入悩んでる方安心して良いと思う

俺と同じでつながらなかった方、ひょっとしてひょっとしたらだけど
wifi接続してる機器の方のネットワーク設定をsp-50以前のままやってない?
いったん削除して新しく構築すれば何の問題もなくつながるかもしれん、やってみてくれ。

俺はいっぺんマスタークリアしてDg2とwifirouterインスコしてつなげたけどやっぱりできなくて,それやったらできた。

spbbackupで環境戻して試したら無事今に至ります・・・
433397:2010/09/09(木) 11:50:37 ID:vcLgKuLt0
(moperaUのみ、SPモードは未契約)です、わかりにくくてごめん
434白ロムさん:2010/09/09(木) 13:33:23 ID:LDF8eaog0
テザでBT使ってるんだけど、WiFiルータって電池鬼減りしない?
BTはそうでもない
435白ロムさん:2010/09/09(木) 15:15:23 ID:riWs2joJ0
>>417
でるよ
KEY_CLICKを0にして
[設定][音と通知]の
・ボタンを押したときにチェック

この設定はOS依存だからボタン押したときの
音を音にしないと音はでない

だからタップ音をONにしてると両方なるから
画面をタップしたときの音をOFFにしてやると
わかりやすいかも知らん
436白ロムさん:2010/09/09(木) 17:04:16 ID:T+5sHKm20
音を音にしないと音はでない
437白ロムさん:2010/09/09(木) 18:37:48 ID:4Qbd22vs0
>>434
めっさ減る気がする。
ノートPCとセットで使う時、
USB充電しながらやっても電池目盛りが増えない気がする
438白ロムさん:2010/09/09(木) 20:24:44 ID:BTGxvDkq0
>>435,436

おぉ、音が出ました♪
ありがとうございました。

T-01A 使い始めて1週間ほどなので、
色々なアプリを試すのが楽しいです。
439白ロムさん:2010/09/09(木) 20:36:53 ID:EhyUYQeT0
bmobileSIMのwebアクセラレーター使うとメールが送受信できない
なんで?
440白ロムさん:2010/09/09(木) 22:09:28 ID:x0Hn4vrhi
無線LANの12chに繋げる方法って何か無いかな
新規で購入したんだけどSPモードのアプリが
ダウンロードできなくて詰んでる

BT経由でネット接続とかできないかな
441白ロムさん:2010/09/09(木) 22:12:39 ID:F0K4YbbG0
SPアプリが落とせずerror loading application details
って出るんですが解決方法はないんでしょうか・・
442白ロムさん:2010/09/09(木) 22:22:03 ID:BrnYro8f0
AplioのAzureaのアプデがまた来てたから入れてみたら開かなくなった・・・
443440:2010/09/09(木) 22:53:20 ID:x0Hn4vrhi
別にAPN設定するだけでネット自体は出来るのね
444442:2010/09/09(木) 23:30:38 ID:BrnYro8f0
自己解決。
INIをいったん別の場所に移動するか、適当にリネームして、一度起動してすぐ終了し、またINIを戻すと動きました。
445白ロムさん:2010/09/10(金) 02:08:07 ID:Ho7/L+Z/0
SPメールってアプリインストールするだけで使えるんですか?
試しにメール送信しても速攻「正常に接続できませんでした。〜」で弾かれるんですが
どこかでサーバー設定とかしないといけないんですか?(アドレスは取得してます)
446白ロムさん:2010/09/10(金) 03:22:41 ID:jkZvU2hv0
>>445

アプリとは別に端末で設定しないといけないよ。
設定の仕方は前の方に書いてあるよ。
447白ロムさん:2010/09/10(金) 05:21:59 ID:mp+as3vi0
>>320さん
>>353さん
>>391さん

アドバイスありがとうございます!
色々と試してみたものの、やはり上手く行きません・・・

現状こんな感じですが、問題点のわかる方いらっしゃいますでしょうか?

Run("\Program Files\WkTASK\WkTask.exe","/w")

Run("\Program Files\TouchContact\plugin\RouteSpeakerTG01.exe","-earpiece")

RunWait("\Program Files\Skype\Skype-PPC.exe")

Run("\Program Files\TouchContact\plugin\RouteSpeakerTG01.exe","-speaker")

Run("\Program Files\MiniTools\DisConnect.exe")


ちなみに、>>353さんのおっしゃるのって、切り替えアプリのショートカットを作成して、リンク先を
"\Program Files\TouchContact\plugin\RouteSpeakerTG01.exe" -earpiece
にするってことですよね?
実際このショートカットをタップしても、「ファイルを開けません」とエラーが出ます。
(本体を直接タップしても同じエラーが出ます)

>>353さんはショートカットで切り替え出来てるんですか??

皆様お忙しいとは思いますが、おわかりの方何卒ご教示くださいm(_ _)m
448445:2010/09/10(金) 08:09:03 ID:Ho7/L+Z/0
>>446
前の方とはスタートアップガイドのことでしょうか?
OS6.5でspモードでネット接続はできるんですが
449白ロムさん:2010/09/10(金) 08:30:20 ID:OzNnjOWP0
>>448
一度spモードの設定削除して作り直してみて。
俺はそれでいけた。
450白ロムさん:2010/09/10(金) 09:22:50 ID:ORu9Li2n0
>>441

その端末って6.1から6.5にアップしたときにspb backupからリストアしてない?

いちどリストアしてない素6.5のままでダウンロードしてみてくれ。
たぶん6.5の状態で再構築し直した方がいいと思う
451白ロムさん:2010/09/10(金) 11:22:11 ID:lS4NujXg0
452白ロムさん:2010/09/10(金) 11:41:44 ID:zZo34bfH0
>>447
「Skype 中でしか機能しません」って書いてあるだろ。
起動前に実行しても効果ないんじゃないの。
453白ロムさん:2010/09/10(金) 12:35:07 ID:vYzwugX30
>>434
BTはclass1でも100mW、WiFiは250mWくらい出力するからじゃねぇ?
454白ロムさん:2010/09/10(金) 13:16:58 ID:mp+as3vi0
>>452さん

ありがとうございます!

Run("\Program Files\WkTASK\WkTask.exe","/w")


Run("\Program Files\Skype\Skype-PPC.exe")

Sleep(5000)

Run("\Program Files\TouchContact\plugin\RouteSpeakerTG01.exe","-earpiece")

これでやってみたんですが、結果変わらずです・・・うーんなんでだろ
455白ロムさん:2010/09/10(金) 13:27:49 ID:wCSrYJaW0
そもそもtouchcontact経由でしか機能しないのでは
456白ロムさん:2010/09/10(金) 14:43:25 ID:6p7niKIS0
ググったのですが見つけられなかったので質問させてください。

標準ロックの解除画面に
直近の予定が表示されないようにする方法を
御存知の方がいらっしゃいましたら御教示ください。
457白ロムさん:2010/09/10(金) 15:19:14 ID:WJRb7gtu0
俺の場合、えろ本のタイトルが表示される。。予定入れるとそうなる。。
458白ロムさん:2010/09/10(金) 15:22:59 ID:LIc0CCMWi
片手でホールドできないのって、片手打ちには辛いなあ
459白ロムさん:2010/09/10(金) 15:40:51 ID:NEwrIQo80
>>458
ストラップが付けられる環境ならリングストラップの類を付けて本体を指で固定した上で
片手打ちが出来る。付属シリコンケースの場合人差し指か中指をリングに
ひっかけて小指か薬指で下部を固定。親指で打つべし。
460白ロムさん:2010/09/10(金) 16:43:57 ID:dNbArFEO0
デカバもホールド性いいよ
461白ロムさん:2010/09/10(金) 17:39:34 ID:6ldYY7vG0
突然moperaUメールだけ受信できなくなって
ドコモスマートフォンケアに電話してみた。
メールと全く関係ないActivesyncの設定を変えろと言われて
変えたら本当に直ったんだが、これって既出?
462白ロムさん:2010/09/10(金) 20:52:29 ID:5WhsVtmA0
モペラメールが使えなくなったとき、アクティブシンクいじれば直るのは有名な話。
前スレで態度のデカイ、ドキュンに教えてやったけど、素直さが足りないのか、知能が足りないのか分からないが、うまく行かなかったようだ。まあこれは関係ないか。
463白ロムさん:2010/09/10(金) 21:05:28 ID:AfjlcUEz0
正常に接続できませんでした。
俺もなった・・

464白ロムさん:2010/09/10(金) 21:06:04 ID:6ldYY7vG0
誰かの役に立つかも知れないから書いておくと、

moperaUやプロバイダメールが受信できなくなったとき、
Activesync→右下メニュー→オプション
→「デバイスのアイテムを置き換える」を「保持する」に変更してOK押す。
それだけでメール受信できるようになった。
受信できた後は、「置き換える」に戻しても受信できる。

なんじゃこりゃ。なんでactivesyncとメールが関連してるんだ?
465463:2010/09/10(金) 21:09:45 ID:AfjlcUEz0
と思ったら、書いてたとおりspモードの設定やり直したら直った

なんなんだ??
466白ロムさん:2010/09/10(金) 21:38:05 ID:2Qa4z22X0
上のほうでspにしたら、まちBBSに書き込めるとあったから期待したけどだめだった
ニャーだとだめなのかしら
467白ロムさん:2010/09/10(金) 22:23:57 ID:vGB6+1yG0
test
468白ロムさん:2010/09/10(金) 23:25:23 ID:5Z+uzo490
初期設定のままで使ってるのに、なぜか使い続けると重くなるんだけど
あれって、もう解決したの?できれば解決方法を知りたい・・
469白ロムさん:2010/09/11(土) 00:12:11 ID:Mn3vfzjX0
windowsphoneのサイトでかなりキャンペーンやってたんだ。
470白ロムさん:2010/09/11(土) 00:14:10 ID:wLixb6T00
うむ。かなりのキャンペーンです。
しかも最近買ったヒトには。。。さらにおいしい抽選が。
471白ロムさん:2010/09/11(土) 00:31:00 ID:830G8eEQ0
この機種にはあんま関係ないがOpera miniの新しいの来てるな
472白ロムさん:2010/09/11(土) 00:33:21 ID:wLixb6T00
やっぱり、Opera mobile 10が圧倒的に便利ですしなぁ。
473白ロムさん:2010/09/11(土) 00:37:40 ID:830G8eEQ0
>>472
機種と回線にパワーあればわざわざmini使う理由無いしね。
一応入れてあるけど携帯用のページ見たい時に使うぐらいかな。
フォントの端切れるの直ってるかなと思ったけど直ってなかった。
474白ロムさん:2010/09/11(土) 01:00:48 ID:Lg4gHu5Ai
サブ機として最近買ったんだけどメイン機じゃないから
カスタマイズに熱が入らなくてiPhoneToday入れたら
もうそれで満足しちゃったよ……

そてにしてもマンガミーヤとの親和性高いねー
475白ロムさん:2010/09/11(土) 01:05:48 ID:wdrAtiGz0
暇だからこいつ>>468拾っとく。
ネガキャンかレス乞食か知らんけど、いまだにこんなゴミみたいな人が生きてる日本はもうダメかもしらんな。
まあ半島系なんだろうが。
476白ロムさん:2010/09/11(土) 01:16:21 ID:N+uWWkvC0
誤爆?
477白ロムさん:2010/09/11(土) 01:26:51 ID:eD6E+OJX0
テスト
478白ロムさん:2010/09/11(土) 01:28:17 ID:eD6E+OJX0
お、いつの間にかmopera規制解除してたのか
479白ロムさん:2010/09/11(土) 01:30:50 ID:62WhkMaw0
ポケットバッテリーにしたら純正バッテリーの3倍持つようになったわ。
480白ロムさん:2010/09/11(土) 01:39:18 ID:NwByMd7G0
1300mAhのMUGENのヤツ半年で逝ったよチクショー コスパ悪すぎだろw
純正+eneloopのヤツ持ち歩くしかないか
分厚い社外バッテリーつけた時用のシリコンケース出してくれればそっちにするのになあ
481白ロムさん:2010/09/11(土) 01:43:16 ID:N+uWWkvC0
MUGEN早逝き報告チラホラあるね
482白ロムさん:2010/09/11(土) 01:47:47 ID:o4YgNqOZP
おれのはまだ・・・まだイキテル!
483白ロムさん:2010/09/11(土) 03:15:25 ID:ekGtrd7A0
オレもこれと同時にMUGEN1300×2で、
純正のとグルグル使い回してるけど、
何とかまだ生きてるよ。
時間がある時狙って充電するから、
中途半端に残ってたり
フルに充電出来なかったりだけど、
純正品よりはまだよく粘るw
484白ロムさん:2010/09/11(土) 03:29:01 ID:830G8eEQ0
wifi接続に、Quick Menuのwifi→開く閉じる、か、標準の「接続」をtodayに配置して
タップしてやってますが、どちらも二手間ほどかかるんで
todayのアイコンをタップで接続、もう一度タップで切断、みたいなソフトないでしょうか?

標準の接続は手間としちゃ良い方なんですけど接続切断の作業してる間
あの画面閉じられないし、切断するとき妙に長い砂時計出たりするんで。
485白ロムさん:2010/09/11(土) 03:44:04 ID:xfeRdedb0
>>484
todayにランチャーがあればwifictrlを使うとか。
うちは電話やメールとあわせて状態表示兼用でやってるけど
486白ロムさん:2010/09/11(土) 05:57:00 ID:830G8eEQ0
>>485
使ってみました。todayランチャー使ってないので、とりあえずプログラムフォルダに
ショートカット突っ込んでスタートメニュー(クイックメニュー)に登録してみましたが
快適です。ありがとうございました。
487白ロムさん:2010/09/11(土) 07:02:30 ID:ekGtrd7A0
ん〜〜どーやっても出来ないので教えて…

Opera Mobile10とNico2とFlashLite3.1で、
ニコ動は何とか見れるようになったけど、
ニコ生が見れないんです

何か方法ってないですかね
488白ロムさん:2010/09/11(土) 10:37:27 ID:tQrJsAp80
489白ロムさん:2010/09/11(土) 11:04:09 ID:87QTmUtD0
mopera書き込みテスト
490白ロムさん:2010/09/11(土) 11:13:28 ID:O7Wi8oGy0
規制少ないプロバイダを使っていきたいけどどっちだろう

moperaUライト+SPで315円になる?
491白ロムさん:2010/09/11(土) 11:29:33 ID:Tk8lIzm90
>>454
Touch Contact v3.5.2 リリース 10/9/10(金) 16:17
【機能追加】
1) Skype 起動オプションの追加
 ・以下のコマンドで、Skype クライアント起動と、Touch Contact のデバイス制御
  処理を開始します (デバイス制御ON 設定時のみ)。
   TouchContactL.exe -skype
 ・Touch Contact が起動 (最小化含む) している必要があります。


RouteSpeakerTG01.exeだけで起動させようとするから早速対策されたようですね。
492白ロムさん:2010/09/11(土) 16:07:21 ID:yWYTtctg0
ウインモのskypeなんてとっくに終わってるってのに(ゲラプ
493白ロムさん:2010/09/11(土) 19:33:01 ID:pw4unbOv0
494白ロムさん:2010/09/11(土) 20:10:45 ID:tIXEuR5u0
>>489
あれ
永久規制って話が出てたのに解除されたのか
495白ロムさん:2010/09/11(土) 20:17:52 ID:jv3HyCPw0
※2ちゃんで言う「永久」は「期限未定」の意味です
496白ロムさん:2010/09/11(土) 20:42:03 ID:ozmY5gNo0
充電しようとUSBに接続すると 「パケット接続中のためご利用できません。パケット接続を終了してから行ってください」と
メッセージが出ます。

なにも通信はしていないんですが、充電ができません。
どういうことなんでしょうか?

 
497白ロムさん:2010/09/11(土) 20:48:07 ID:U527rjDE0
>>496
切断されてないんだろ
一回切断作業するか リブートしてからやれ
498白ロムさん:2010/09/11(土) 21:05:03 ID:ozmY5gNo0
切断作業ってどうやってやるんですか?
リブートとは一回電源を切るんですか?
499白ロムさん:2010/09/11(土) 21:08:14 ID:U527rjDE0
>>498
マニュアル読もうね
500白ロムさん:2010/09/11(土) 21:11:32 ID:J3Dh7mAH0
X02HTからの移行なんですが、
BSキーの挙動が中途半端でいらいらします。

これをWM6stdライクな挙動へと
キーフックで変更する事は可能でしょうか?
501白ロムさん:2010/09/11(土) 21:30:22 ID:28g+Ddj20
502500:2010/09/11(土) 21:54:26 ID:pAHkMfL00
GSFinderとかで設定を変えてレジストリに
設定値を保存しようとするとエラーが出て
保存されないな。

なんかセキュリティ関係の問題かな?
503白ロムさん:2010/09/11(土) 23:01:21 ID:tHwcU0ao0
>>500

BSキーって右下の←キーのこと?
強く押さないとダメだよ。
504白ロムさん:2010/09/11(土) 23:06:35 ID:xxFS766x0
today画面のメール通知の文字を大きくする方法を教えて頂けませんか
「未読メッセージはありません」ってとこです
Pocketの手で文字色は変えれたんですが文字サイズの変更方法がわかりません
505白ロムさん:2010/09/11(土) 23:44:22 ID:1eZ56+e60
>>503
その件は自分の勘違いだったようです

x02htだと、同じ「←」シンボルのキーがBackSpaceと
なっていてブラウザの「戻る」みたいに前回表示していた
タスクに移動できたのですが、この端末だと「OK/×」に
相当するようですね


バッテリの低下によるUSB機器の接続解除って
どうにかならないんですかね。
さすがに50%の程度の残量で切断されるのは困る
506白ロムさん:2010/09/12(日) 00:38:28 ID:HgB3WRav0
>>504
設定の画面、文字サイズ
507白ロムさん:2010/09/12(日) 00:47:26 ID:ppzRlzMJ0
みんな6.5標準のテーマ使ってるの?
使いにくそうだなんだけどフリーテーマとかそれありきっぽいし
508白ロムさん:2010/09/12(日) 00:58:28 ID:itd/Pv8+0
テーマに使いやすいも使いにくいもないだろ
509白ロムさん:2010/09/12(日) 01:00:25 ID:/4/9h46i0
>>506
ありがとうございます
510白ロムさん:2010/09/12(日) 03:07:45 ID:II0lW2hJ0
>>491さん

ありがとうございます!
ショートカットを作って起動したらスピーカー切り替え出来ました!

ただそのショートカットを、モートスクリプトやSpbMobileShellのプログラム一覧画面から起動するとなぜか出来ませんでした。

Windows標準のスタートメニューから起動した場合は出来ました。
あとSortInchKeyからでも出来ました。

接続の自動切断をしてる人は、Skype起動ちゅうに勝手に切断されて不安定になってしまったりしてると思うんですが、SortInchKeyでスカイプ起動の前に、WkTaskを/wのパラメータ付きで起動するといい感じです。(あとで自分で切断しなきゃですが。)

不必要な情報かもしれませんが、報告まで。

アドバイス下さった皆様ありがとうございました!


511白ロムさん:2010/09/12(日) 03:08:47 ID:fvuaUVQS0
>>508
テーマの意味って色の変更程度しか
ないと思うんだけど
512白ロムさん:2010/09/12(日) 03:55:05 ID:RyvNR6kW0
メニュー幅
513白ロムさん:2010/09/12(日) 07:07:06 ID:3gxf2ykr0
ネットにあるテーマ使いたいが、
メニュー幅が狭くなるのが困る。
514白ロムさん:2010/09/12(日) 08:37:23 ID:X9X7Ayos0
安物のシガーソケットUSB充電器を買ったけど,充電できない・・・・・なんで
515白ロムさん:2010/09/12(日) 09:04:12 ID:bKupTsls0
>>514
祈りが足りない
516白ロムさん:2010/09/12(日) 09:33:17 ID:ppzRlzMJ0
spb backup有料版マスタークリアで消えちゃったんだけど再ダウンロードってできるんですか?
517白ロムさん:2010/09/12(日) 10:13:16 ID:cafGdIGM0
買い直しです
518白ロムさん:2010/09/12(日) 10:25:05 ID:uymaVKyL0
マスタークリアでもspb backupとっておける方法はないのだろうか。
519白ロムさん:2010/09/12(日) 10:30:40 ID:KoQ6tbif0
試用版いれて、自分の登録番号いれればよいのではないのか?

520白ロムさん:2010/09/12(日) 10:41:41 ID:j6i99AE/0
親切に答えよう
マーケットプレイスなら再ダウンロード可能
サイトで買って登録番号が分かっているのなら、そんな質問しないよね
521白ロムさん:2010/09/12(日) 11:25:35 ID:PJ195TQlP
>>514
コネクターは純正使わんとダメよ
522白ロムさん:2010/09/12(日) 11:50:59 ID:uymaVKyL0
買ったときはSPB Buckup入ってたが、マスタークリア後に使いたい場合は不便ですな。。
523白ロムさん:2010/09/12(日) 12:09:31 ID:ms4pgYVUP
GSfinderで、ネットワークドライブ開こうとすると2〜3分かかるんだけど
これって普通ですか?
524白ロムさん:2010/09/12(日) 12:10:04 ID:7jkdByhU0
割れたのわ入れた方が早いだろ。
いちいち買う金を機種代にした方が、有意義。
525白ロムさん:2010/09/12(日) 12:22:57 ID:bKupTsls0
>>524
こいつ最高にクズ
526白ロムさん:2010/09/12(日) 12:40:20 ID:gmpLrn+W0
SPB Buckupは割れてないよ
527白ロムさん:2010/09/12(日) 13:41:53 ID:Ld2Wf0sS0
spbバックアップってさ、アプリケーションの細かい設定とかも全部バックアップしたり復元したり出来るのかな??
ソフトウェアの更新をする前に使いたいんだけど、使ったことが無いもんで。
528白ロムさん:2010/09/12(日) 13:55:33 ID:M/2vPNbO0
>>527俺の環境では、問題なしだけど全てのソフトに対応してるのかは知らない。
あと最新版にしないと効果ないよ
529白ロムさん:2010/09/12(日) 14:51:27 ID:hscEdsvK0
>>524
お前みたいなクズはおとなしくPHSでもつかってろ
むしろポケベルでいい
530白ロムさん:2010/09/12(日) 14:56:14 ID:EZnHq0Iv0
throttlelauncherで、Webに公開されてるtopbarってゆうやつがうまく表示されないんだけど、入れ方が間違ってるんだろうか…
531白ロムさん:2010/09/12(日) 14:59:32 ID:Xsf+Jrtn0
532527:2010/09/12(日) 15:20:22 ID:VCsb4TIL0
>>528
まぁ、妙なアプリを入れてる訳では無いから、大丈夫だと思って、やってみます。
ありがとう。
533白ロムさん:2010/09/12(日) 15:48:17 ID:O/0an0en0
>>523
開くってのは、登録してあるドライブをタップして開くって事でいいのかね?

普通じゃないです、他のフォルダと変わらないスピードで開くです。
(自宅のwifiで繋いでる時)
534白ロムさん:2010/09/12(日) 16:36:04 ID:uF6lsL2k0
このブラウザT01Aにおすすめです。

http://jp.opera.com/mobile/
535白ロムさん:2010/09/12(日) 17:13:43 ID:WEiFNTPo0
>>534
みんなが知らないだろうと思い書き込んでくれたんだね。
有益情報ありがとう。
536白ロムさん:2010/09/12(日) 17:18:13 ID:RyvNR6kW0
どうやって罵倒しようか考えてたら、
こんなに優しいレスが付いてた・・・
537523:2010/09/12(日) 18:16:37 ID:DGitjC9ji
>>533
そうなの?wifi接続後、最初にネットワークドライブをタップするときだけ
数分かかる。その後はwifi切るまで一瞬で開けるけど。
何がおかしいんだろ?
538白ロムさん:2010/09/12(日) 19:28:48 ID:cafGdIGM0
うちもそうだwww
数分とは言わないけど1分くらいかかるな
539白ロムさん:2010/09/12(日) 20:13:27 ID:ffO/EPSi0
ubuntu鯖もwinxpにも即つながるな
540白ロムさん:2010/09/12(日) 20:25:04 ID:cafGdIGM0
ちなみにうちはXPの共有フォルダ
541白ロムさん:2010/09/12(日) 21:01:53 ID:O/0an0en0
うちはXPに外付けしてあるHDDと中の共有フォルダ。

ルータの設定(認証)とかそんなんかね?
542白ロムさん:2010/09/12(日) 21:25:18 ID:RyvNR6kW0
AndroidやPCからなら即繋がるけど、こいつの起動一発目はすごく時間かかるな
windowsのくせして情けないぜ
543白ロムさん:2010/09/13(月) 00:11:58 ID:WLx+YFARP
なんだやっぱりみんな時間かかってたのか。俺だけじゃなかったのね。
544白ロムさん:2010/09/13(月) 00:27:42 ID:5g933xeA0
昔開くのにすごい時間かかるようになった覚えがあるな。
何か変えたと思うんだけど思い出せない。

それよりspモードにしてから(spモードアプリ入れてから?)
ActiveSync繋ぐと接続制限ウインドウが出るんだけどなんだろこれ
545白ロムさん:2010/09/13(月) 02:12:35 ID:Vsx70nfw0
k
546白ロムさん:2010/09/13(月) 02:14:47 ID:Vsx70nfw0
>>514
100円ショップのusbーdocomo充電ケーブルをかませば、
充電できる。
547白ロムさん:2010/09/13(月) 05:22:00 ID:D684+DB60
test
548白ロムさん:2010/09/13(月) 07:26:49 ID:6IcRZH4v0
SPモ−ドって結構入れてる人いるみたいだね
既にドコモのアドレスを手放してしまった自分には・・・
遅すぎるよドコモさん
549白ロムさん:2010/09/13(月) 07:40:25 ID:RCQCRofk0
2台持ちには縁が無かった…

T-01Aはbmobileだけど。
550白ロムさん:2010/09/13(月) 08:48:29 ID:rS9ochEr0
俺も2台持ちで.netアプリで十分。
mopera回線じゃないってのが気になるところだけどなー


551白ロムさん:2010/09/13(月) 12:30:06 ID:lhbKN89E0
>>536
そんな貴方にはlunamobieをお勧めします
552白ロムさん:2010/09/13(月) 12:50:00 ID:gPUvbpJ30
>>549 お前は俺か!
やっぱりスマフォは電池の持ちを考えても二台持ちが正解だな。
少なくともバッテリーに革新的な技術革新がない限りは。
553白ロムさん:2010/09/13(月) 12:57:47 ID:+Mj2ECD/0
データを同期させるのが面倒そうだな
そこまで使ってないのかもしれんが
554白ロムさん:2010/09/13(月) 13:17:46 ID:dQdnuSQb0
>>530
throttlelauncher重くないか? Infinityおススメ。スタートメニューにlnk入れて使ってる。
ウイジットがまだ少ないが、画面デザインの自由度が高い。インストールしたプログラムの
リストも呼び出し出来るし、そこからセレクトして簡易登録も出来る。

http://forum.ageye.de/viewtopic.php?f=62&t=1369



555白ロムさん:2010/09/13(月) 13:24:14 ID:zAOMdDaG0
iphonetodayも使ったことあるが、
結局は、指を動かさずに「一目で全ての情報を確認できる」、ことが重要になって、
普通のTodayになるんだよな。
556白ロムさん:2010/09/13(月) 14:27:10 ID:/vyv199/P
UltimateLauncherを使ってる人はいないのか?
自分はかなり前にレジストまでしたんだが使ってる人ほとんどいないみたい。
シンプル多機能で好きなんだが。
557白ロムさん:2010/09/13(月) 14:28:32 ID:A1HkyMO/0
前は使ってたけど別のに乗り換えた
558白ロムさん:2010/09/13(月) 14:31:30 ID:Q6j5h/Su0
普通のToday って言われてもどれのことか解らないぞw

まさか買ったときの状態じゃあるまいし、
何も設定してない状態でもあるまいし、、、
559白ロムさん:2010/09/13(月) 14:47:46 ID:jZjEy+Pq0
>>558
googlesearch,
天気予報、
koyomi,
todayagenda,
rss tickertoday,
prssreader,
pdastatus
アラーム
これで1画面表示。
んでoficenaildate,
silentrotator
pomo
s2u2wo
aeb設定


,

560白ロムさん:2010/09/13(月) 14:50:08 ID:dQdnuSQb0
>>556
視覚効果とかカッコいいんだよな。ただ、やっぱりレジストしないといけないんでやめた。

>>558
ところが、ストライプメニューでそのまま使ってるヤツが結構居るんだ。
当然、ソフトのインストールなんか全くしてない。
561白ロムさん:2010/09/13(月) 14:53:52 ID:ZizTGw400
マンガミーヤ、XnView以外の良い画像ビューアを私に教えなさい!
562白ロムさん:2010/09/13(月) 15:07:07 ID:dQdnuSQb0
>>561
Touch Viewer 低機能で軽い。ミーヤが落ちるような大きなファイル見るときに使ってる。
563白ロムさん:2010/09/13(月) 15:24:38 ID:2NKwE8H50
10MB級のデジ一の画像も読み込めるミーヤが落ちるとかどんだけでかいファイルだよwww
俺は等倍でグリグリしても落ちないけどなぁ…。
564白ロムさん:2010/09/13(月) 15:59:06 ID:dQdnuSQb0
>>563
先読みのタイミングか、メモリーカードの転送速度の関係かで、突然落ちることがあるのよ。
圧縮書庫のTEMPが影響してるのかも判らん。フィルターとかなんとか機能が豊富だから、
連続読み込みとかで次々読んでると時々成る。ファイルが一部壊れているのかも知らんが。

565白ロムさん:2010/09/13(月) 17:11:33 ID:90iLWNC/0
MangaMeeyaはファイルの大きさよりも単純に画像の解像度が四桁後半とかの奴を相手にしたとき開けなくなる気がする
566白ロムさん:2010/09/13(月) 17:12:54 ID:HSWxSsoY0
この機種でハードキーを使って
通話切断することはできますか?
カメラキーの機能を変更する
ソフトがあればなんとか
なりそうだと考えていますが……
567白ロムさん:2010/09/13(月) 18:52:09 ID:QhyOwbMu0
568白ロムさん:2010/09/13(月) 18:58:08 ID:rS9ochEr0
569白ロムさん:2010/09/13(月) 19:42:02 ID:rqm5iQU40
SPモードでのメール保存ができず困っています。
ドコモに確認したら出来ませんとのこと…普通の携帯なら出来るのに…。
バックアップ出来ないので要るメールの保存をどうしようか頭抱えています。
570白ロムさん:2010/09/13(月) 19:47:04 ID:QhSaplEI0
凝ったランチャーなどに意味皆無
PDAStatus+EasyTodayLauncher
これ最強
571白ロムさん:2010/09/13(月) 20:05:03 ID:2/C6KCR20
PQzII.exe
これCPU8%くらい使ってるな
572白ロムさん:2010/09/13(月) 20:13:01 ID:MYBidCmM0
>>569
転送すればいいじゃん
573白ロムさん:2010/09/13(月) 20:24:53 ID:Bc34GmQ00
>>569
pcならgmailでthunderbirdで管理。
t01aならワードなんかにコピペ保存かな。
574白ロムさん:2010/09/13(月) 20:48:21 ID:rqm5iQU40
>>572
>>573
やはり転送しかないですかね?
転送後は加工して保存とかするしかないのでしょうか?
575白ロムさん:2010/09/13(月) 20:59:00 ID:oPs9ANOL0
加工はいらないと思うけど
576白ロムさん:2010/09/13(月) 21:24:06 ID:KZ03CXwL0
>>566

Mortscriptというアプリをインストール。

abc.txtというファイルを作って、

If ( ActiveProcess() eq "cprog.exe")
 Sendspecial(115)

とだけ書く。

abc.mscrと名前を変更

SortInchKeyというアプリをインストールして、カメラボタン短押しに上記ファイルを設定。
(SortInchKeyの使い方はググって下さい)

以上。

このスレの人はスカイプスピーカ切り替えでいろいろアドバイスくれたので恩返し!
577白ロムさん:2010/09/13(月) 21:45:56 ID:5g933xeA0
>>576
SortInchKey使うならSortInchKeyで電話アプリの場合に限定すればよくね?
578白ロムさん:2010/09/13(月) 22:25:36 ID:3+973joS0
>>575
転送されたメールという形で残したくないからなんじゃない?
よく分からないけど、メモリアルとかそんな感じなのか。
579白ロムさん:2010/09/13(月) 22:31:41 ID:PXQjsH9l0
>>578
アンカー
580白ロムさん:2010/09/14(火) 00:03:43 ID:WFIEi+yr0
>>562
mobileimageviewer
拡大縮小が直感的に操作しやすい

ハードキーがあれはさらに倍
581白ロムさん:2010/09/14(火) 00:06:22 ID:raQjgQfP0
社内ネットワークに設定してるのに
アップデートしたら、接続先を勝手にmoperaに変えられてmopera使用料の300円盗られてた
最悪だな
582白ロムさん:2010/09/14(火) 00:42:34 ID:CSHWnAAo0
T-01a固有の問題じゃ無さそうなんで、チラウラかな

shell32.exeの暴走状態
TodayPluginを全解除後に再度登録すると普通にIdle状態に戻るから、TodayPluginが原因臭い
RSS Ticker Today[3.0.0.2]を操作してる時に良くこの状態に陥るから、ちょっと怪しいとにらんでる
他の登録してるPluginはHomeScreen PlusPlus[1.06.350 rc3 b0350],JTdLnch[1.16],JWez[1.34]
OSは6.1のまま
このshell32.exeが暴走状態になってるとアプリの動作が不安定になるのよね・・・
583sage:2010/09/14(火) 06:10:26 ID:ZyHQwarIQ
>576
そういやSkypeスピーカー切り替えの件はどんなふうに決着したん?
今後のためにもWikiかテンプレにはいれときたい。
以前なら付属オーディオコードかA2DP対応ヘッドセット使うしかなかったからね。
584白ロムさん:2010/09/14(火) 06:25:02 ID:DHR/y1Qo0
マケプレの藤枝梅安のアイコン怖くね?
585566:2010/09/14(火) 08:31:54 ID:CL7p2NRw0
>>576
ありがとうございます!
頑張ってチャレンジしてみます。
586白ロムさん:2010/09/14(火) 09:10:36 ID:JL4S/ApXP
USB繋ぎっぱなしでPC終了させてたら電池スッカラカンになってたのが
ROM更新してからそういうこと無くなったのが結構嬉しいな
587白ロムさん:2010/09/14(火) 09:30:29 ID:ThUGCAoi0
>>581
使わないなら契約解除すりゃいいじゃん
588白ロムさん:2010/09/14(火) 10:09:21 ID:TtEj6TS50
RSS Ticker Today愛用してたんだけど、
使い続けると不調になるんで、なんか虫が居る気がする。
589白ロムさん:2010/09/14(火) 10:53:37 ID:UrjoNDr40
質問です。
重力センサーを使った機能割り当てツール
ってありますか?
590白ロムさん:2010/09/14(火) 11:30:39 ID:AMU9l1840
>>583さん

>>510みたいな感じで、公式フォーラムに書いてある通りのショートカットを作って起動させるだけです!アクティベートが必要かどうかは分かりません。(僕はしてます)

ただ、>>510みたいに条件がありました。(僕の場合だけかもしれません)
591白ロムさん:2010/09/14(火) 12:10:37 ID:glK1dV9U0
>>589
q2chwmの改造版配布してる人が
ActionControlっての作ってるな
ただ試した訳じゃないから
使い心地など詳細は不明

http://typezero.ddo.jp/mobile/
592白ロムさん:2010/09/14(火) 13:35:33 ID:kCL+lmWH0
Opera9.51β2のT-01A最適化バージョンで文字が重なるんですが
どうすれば直るのでしょうか?教えてください
593白ロムさん:2010/09/14(火) 13:56:34 ID:bimqA33n0
てす
594白ロムさん:2010/09/14(火) 17:15:49 ID:f7+Vts2v0
>>592

的外れだと思いますが、10使った方がよい感じですよ
595白ロムさん:2010/09/14(火) 20:04:01 ID:WLlwcu0p0
>>578
メモリアルではありませんが履歴という形で残したいので…。
パソコンでやっていたので携帯でもやりたいと思ったので。
転送は、面倒なので重要でないメールは消すことになりそうです。
596白ロムさん:2010/09/14(火) 23:36:35 ID:S0CWRDAz0
nico2で強制エコノミーでダウンロードした場合に元動画がflvでも何故か
mp4でダウンロードされるようになったんだが
他にもこんな人いる?
597白ロムさん:2010/09/14(火) 23:51:59 ID:NnSSGdMl0
最近標準ロック使うと、バックライトを消す
までのアイドル時間が10秒に切り替わって
しまうのだが、原因や解決法分かる方
おられますか?
SP51にアップデートしたことや、通話時に
画面オンにするツールを入れたことが
あることが関係してると予想しているのですが。

598白ロムさん:2010/09/14(火) 23:52:38 ID:4V1Jqcdc0
HTML5に対応とかやってるみたいだからそれで仕様変更してるんじゃね?
599白ロムさん:2010/09/15(水) 00:57:42 ID:tiGLvPS20
600白ロムさん:2010/09/15(水) 03:23:32 ID:WPnJs4kQ0
t-01aとbの両刀使いだけど、やっぱt-01aのが使い勝手がいい気がする
601白ロムさん:2010/09/15(水) 03:53:54 ID:OyX+Mn/00
薄い方が良かったから俺もこっちだな
でもb使うとキーボードが便利すぎて戻れなくなりそう
602白ロムさん:2010/09/15(水) 04:22:03 ID:QJyZVBxx0
Marcket placeで、誰かぷよぷよ見つけた?
セガのwindws phone のとこでは7月公開になってるんだが見当たらないんだ。
603白ロムさん:2010/09/15(水) 09:26:27 ID:/qH7sI9R0
>>599
情報ありがとう。助かった。

あーなんてこったい
604白ロムさん:2010/09/15(水) 09:50:48 ID:VfgTN2Ve0
>>601
完全に用途による
ビューワ用途なら感圧式タッチパネルで正確に押せるT-01Aの方が有利
エディタ用途ならタッチパネルがクソでもキーボードのあるT-01Bの方が有利
俺はSC-01Bとの二台持ちなので、T-01Aの方が便利と感じた
605白ロムさん:2010/09/15(水) 10:45:26 ID:sMrGIVWT0
>>591
例の記述を試しましたが全然機能しなかったです。
残念orz
606605:2010/09/15(水) 11:03:40 ID:yfrQzFQR0
あ、正常に機能しました。
スレ汚しスマソ。
>>>591情報サンクス。
607白ロムさん:2010/09/15(水) 12:03:33 ID:uV7NE/jr0
質問だけど何台もスマフォを持ってる人の用途は何?
あと新規で買ったの?
608白ロムさん:2010/09/15(水) 12:29:14 ID:YgSbueDJ0
>>607
用途なんて特にない
気付いたら何故か端末が増えてる
609591:2010/09/15(水) 12:30:15 ID:WqfzhJ/00
>>605
例の記述ってなんぞ?


タスクバーに重ねて表示せずタスクバーに
普通にアイコンが格納されるタイプで
通知系・状態表示するアプリってなんかない?

BatteryMonitor
FontOnStorage
UAProxy

みたいなタイプのアプリ
610白ロムさん:2010/09/15(水) 17:26:56 ID:S7dLRlVz0
>>602
アドエスの時に買ったぷよぷよフィーバーは、
T-01Aにインスコしても最初の設定から進めなかった
611白ロムさん:2010/09/15(水) 17:35:38 ID:SOKErPva0
>>607
つ[買ってから考える]
612白ロムさん:2010/09/15(水) 17:41:26 ID:SNsDN1Hm0
俺の勘違いだったらスマンのだけど、
T-01Aのカメラを使ってバックグラウンドでコッソリ撮影できるアプリってのを
いつだったかどこだったかで見たような気がするんですが、
そんなのありましたっけ?
613白ロムさん:2010/09/15(水) 17:50:40 ID:8hmpccuh0
>>612
paipanでググってみそ
614白ロムさん:2010/09/15(水) 20:28:12 ID:SNsDN1Hm0
>>613
ググった。画像で。ありがと。
615白ロムさん:2010/09/15(水) 21:11:22 ID:CXdlUfxf0
outlookでgmail使ってるんだけど受信メ−ルの差出人が、アドレスしかでないんだけど名前を出すようには出来ないのかな?
616白ロムさん:2010/09/15(水) 22:12:43 ID:ZnovQf1f0
>>614
画像検索禁止wwwww
617白ロムさん:2010/09/15(水) 22:17:58 ID:iOO6V2O30
>>614
やると思った。
618白ロムさん:2010/09/15(水) 22:22:03 ID:rHKPdUqyP
なんかアプリも追加してないのに記憶領域が減っていく。
IEのキャッシュやグーグルマップのキャッシュ、メールデータの他に
掃除したりチェックしたりした方がいいファイルとかフォルダ教えて下さい。

ちなみに再起動はよくしてる。
619sage:2010/09/15(水) 22:22:21 ID:n1v3byfyQ
>590
583ですが、パラメータ付きのショートカット作ってSkypeが起動するまではいくんんだけど
相変わらず背面スピーカーから音が出てしまいます。

よければショートカットの詳細を教えて頂けないでしょうか?
620白ロムさん:2010/09/15(水) 22:29:53 ID:8NkcbqNy0
>>618
2chビューアのログは文字だけだが、廃人クラスだと
あっという間に容量使う。
621白ロムさん:2010/09/15(水) 22:40:05 ID:ZnovQf1f0
>>618

TreeSizeって海外アプリ使ってディレクトリー容量確認してみそ。
http://www.freewarepocketpc.net/ppc-download-treesize-v1-00-03.html
622白ロムさん:2010/09/15(水) 23:20:13 ID:fnwkDBlM0
>>Skype

"\Program Files\TouchContact\TouchContactL.exe" "-skype"

ですね。

エクスプローラで直接タップしたり、windows標準のスタートメニューからタップしないと動作しないかも。

別のtodayカスタマイズアプリからのタップだとダメかもです。

spb mobile shellだとダメでした
623白ロムさん:2010/09/15(水) 23:38:29 ID:31b1ofP2P
>>618
cleartempでも入れてみれば?
624白ロムさん:2010/09/15(水) 23:44:52 ID:SCZQJjD70
2ちゃんのログはこまめに消さないといけないのか(´・ω・`)
625597:2010/09/15(水) 23:55:19 ID:1zfVuELN0
>>597
neo_backlight_fix.exeを使ったら解決しますた。
626白ロムさん:2010/09/15(水) 23:58:41 ID:aNcQ2Lh/0
そりゃ無圧縮だと1スレ100KB超えるから
数見てたらすぐ埋まるよ
627白ロムさん:2010/09/16(木) 00:09:19 ID:Q4BBTd0X0
>>624
専ブラでSD保存だろjk
628白ロムさん:2010/09/16(木) 01:00:41 ID:1woM2sV10
マーケットプレイスにTouch Contact v3.5.2がリリースされてた。
629白ロムさん:2010/09/16(木) 01:29:27 ID:vFEl6Dql0
最近q2chwmとopera、kinomaでyoutubeしか使ってないなぁ…あとはuno(w

バッテリー2つ目なのに減りが速くなってきた。operaで20分くらいネット見るだけですぐカラになってしまう。
630白ロムさん:2010/09/16(木) 01:50:25 ID:Ic7iaWVU0
T-01Aで使用可能なUSB-有線LAN変換アダプタというのはありますか?
631白ロムさん:2010/09/16(木) 02:30:08 ID:/KJ/mbSv0
WMにはデイリーモーションアプリって
ないんですかね?
632白ロムさん:2010/09/16(木) 12:36:56 ID:Z4gzVL3B0
現在、半年ほど使用しております。
携帯での2chとgoogleマップ(乗換案内等)のために毎月数千円支払うのはもったいないと思い、パケット料金を節約しようかと考えました。
パケット料金を節約するためにはどのブラウザ(IE、NFBrowser、opera)がお勧めでしょうか?
また、お勧めの設定を教えていただけるとありがたいです。
633白ロムさん:2010/09/16(木) 12:51:11 ID:UMsKLkAy0
節約なんて意味ないよ
少し使えば定額の上限いく
使わないか使うかどちらかしかない
634白ロムさん:2010/09/16(木) 13:09:52 ID:Z4gzVL3B0
>>633
最近計算してみたところ、毎日のメール20~30円*30日で1000円未満、
軽そうな(どの程度料金がかかるか未計算)乗換案内http://touch.jorudan.co.jp/
基本はwifiが使えるところにいるので、パケットを使うのはspモードのメールか、
上記の乗り換え案内だけです。地図に関しては、紙媒体で済ますか、購入するか、ということを考えております

まあ緻密な計算のできないNEETのかたは、使うか使わないかしかないとは思いますが。
635白ロムさん:2010/09/16(木) 13:15:36 ID:APMONlOOP
お前頭大丈夫か?
情報を出さずに質問とかキチガイかよ
636白ロムさん:2010/09/16(木) 13:22:22 ID:Fz4VHdHL0
まずは乗り換え案内の使用頻度から、パケット計算してみろよ。
637ニート帝王:2010/09/16(木) 14:02:57 ID:2HbnwXn90
もうガラゲーにしろよ。
たかだか数千円がおしいならつかうな
638白ロムさん:2010/09/16(木) 14:03:42 ID:N+SwnWa00
>>634
緻密な計算のできないNEETのお前が言うと説得力あるな〜
639白ロムさん:2010/09/16(木) 14:16:06 ID:GKpATm0c0
>>632
数千円ってのはパケホ(ダブル・シンプル)上限なんでしょ?
よーするに、それだけのことをするならブラウザや設定をどうこう言っても意味がないんですよ。
なので、逆に得した気分になるくらいに使いまくってやってください。
500万パケぐらい使ってパケ代計算してみ?
640白ロムさん:2010/09/16(木) 14:29:50 ID:cn4zBvYp0
ブラウザがはFENNEC3がいいよ
641白ロムさん:2010/09/16(木) 14:51:38 ID:NaT9WFeh0
NFBrouserのテキストモード
知識もない、価値観の違いも理解しない猿がT-01Aを使いこなせるとは
642白ロムさん:2010/09/16(木) 16:11:26 ID:B/0AWkp/0
>>632
bモバ導入+携帯の2台持ちで少し安くなるかな?
643白ロムさん:2010/09/16(木) 16:38:21 ID:UMsKLkAy0
代わりに罵倒してくれてありがとうw
644白ロムさん:2010/09/16(木) 17:46:08 ID:iGFKhP/j0
縦画面横画面切り替えって
指定アプリ限定で機能させることって
できませんかね?
指定以外のものは縦画面のままにできたら
いいのですが。
例えばカメラを横画面にしたとき、
Today画面や他のアプリ画面は縦画面の
ままとか。
そういうツールってありませんか?
もし可能ならActionControlという重力センサー
ツールと併用して最高の使い心地になれる
のですがねえ。
645白ロムさん:2010/09/16(木) 18:52:40 ID:q4OvDEiI0
SSHクライアントでおすすめあったら教えてくれ
646白ロムさん:2010/09/16(木) 19:43:25 ID:/RpuEPkO0
>>645
PocketPuTTYしか使ったことないな,特に不満もないし.
647白ロムさん:2010/09/16(木) 21:50:59 ID:JDVb1NDa0
TG03が今度出るようだけど、
T-01AとT-01Bの悪いところを集めたような端末ってことでOK?
なんか良くなった面あるっけ?
648591:2010/09/16(木) 22:26:31 ID:ckUz5yLO0
>>644
自分もActionControlで同じことやろうとして
挫折したわ
特定アプリに自動縦横判定がつくのはいいんだけど
自動で戻らないのが意外と手間

もう諦めて本体裏のダブルクリックに
ボスが来た機能もしくはpaipanによる
隠し撮り機能でも付けようかなと思ってる
649白ロムさん:2010/09/16(木) 23:30:57 ID:rNC+ZxgC0
win7まで買わないぞ
650白ロムさん:2010/09/16(木) 23:39:11 ID:VsMEuDyk0
>>647

TG03ってWindows Phone7になるんじゃね?
オレはパスだな。
651白ロムさん:2010/09/17(金) 00:01:53 ID:Jmnw4OuI0
tg03とか初めて聞いたわ
652白ロムさん:2010/09/17(金) 00:09:09 ID:2PuqbHAL0
>>644
>>648
アプリ単位でだけ画面方向変える事は出来ないので
・指定アプリが非アクティブになるときに
・元の方向に戻す
という感じでいいでしょうか?
ActionControlを更新したので良かったらどうぞ。

タスク切り替えで戻ったときの回転状態の再現は出来ないですが…。
653白ロムさん:2010/09/17(金) 00:42:41 ID:TEpd0pC/0
俺の妄想ではTG03は超解像とかDLNAとか東芝オリジナル機能を搭載したWM6.5.5
後にWP7にアップデートする
654白ロムさん:2010/09/17(金) 00:55:49 ID:bwhFYM9c0
>>653
アップデートて・・・
別もんだしわざわざそんな開発費かけるはずがない
655白ロムさん:2010/09/17(金) 01:06:23 ID:tKnR33ku0
ここの住人的にはWP7に行くヤツはいないでしょ?
656白ロムさん:2010/09/17(金) 01:19:02 ID:e2seEr8u0
でもFlashは魅力的

今Flash見れるのってandroidだけだよね?
657白ロムさん:2010/09/17(金) 01:34:10 ID:feafzN4r0
>>656
FlashはiPhone以外は会議に参加してて今後導入することで同意したんじゃなかったっけ?
WMも当初その予定だったけど、6.5の出来がアレで過去の資産全部打ち切らないと
携帯ライクな簡単な操作性の端末は作れませんて事で、スマホ部門での開発継続をやめたと。

組み込み業務用としちゃ続けるみたいだけど、そこにFlashが搭載されるか必要かは
微妙なとこじゃないかなって話だったような。
658白ロムさん:2010/09/17(金) 02:56:28 ID:kBwBFAaP0
>>652
>アプリ単位でだけ画面方向変える事は出来ない
WMの仕様上無理ということでしょうかねえ。
うーん・・残念です。
代替案を考えてくれたようですが、
回転の際の挙動が重いことが難点なので、
まだ試してませんが望みとは違うかも
しれませんが時間できれば試してみます。
動作が重いと感じさせなければそれもありかも
しれません。
659591:2010/09/17(金) 03:19:58 ID:iZOxUinO0
まあ回転が重いのはしょうがないな
でも意識せずに方向が戻るのは便利そうだ

coreavcコーデックってTCPMP無理?
660白ロムさん:2010/09/17(金) 08:50:42 ID:4Jwi2gIO0
mortscriptで特定アプリ起動時にquickmenuに画面回転の命令を送るとか無理かな。
661白ロムさん:2010/09/17(金) 09:49:58 ID:/lXT5KG2O
>>660
画面回転はquickmenu使わなくてもMortScriptで出来るけど
662白ロムさん:2010/09/17(金) 09:51:36 ID:uias4Jf+0
WM6.5.5とかはやってほしいねえ。
WP7よりはずっと期待できる。
663白ロムさん:2010/09/17(金) 10:19:49 ID:UlOqQgfl0
方向性が違うからな
WMではなくCEで軽量化なりカスタムをした方が手っ取り早い
664白ロムさん:2010/09/17(金) 13:05:20 ID:clIn2F0y0
>>643
リアルNEETだったのか。ごめん。
そのうち景気もよくなるよ。
またNEETやNEETの身内の気持ちも考えず、変なこと言ってごめんな。
2chにこんなにいるとは思わなかったんだよ。
自分でいろいろと調べてみたら、パケットカウンターやら、メール使いホーダイやら、mzoneやら、
いろいろとあるのがわかったよ。

ここ一週間の自制で、ネットはほとんど携帯で使う必要がないというのがわかった。
まれに使う場合どうすれば最善か計算してみる。

今調子が悪くても、努力し続ければそのうちよくなるからみんながんばってね。
665白ロムさん:2010/09/17(金) 13:19:27 ID:IS+eztoUP
お前なんでスマホ買ったの?
666白ロムさん:2010/09/17(金) 13:38:37 ID:bhReShxD0
レッテル貼りウザイ
667591:2010/09/17(金) 15:01:00 ID:m2ybSNiv0
ExecSelectIconありがとーう
帰宅したら試すよ、ありがとーう
668白ロムさん:2010/09/17(金) 15:49:10 ID:hnHRR5Se0
SPモード申し込んだんだけど、『ドコモサイト』ってどこにあるの?
URL教えてくだしあ><
669白ロムさん:2010/09/17(金) 16:02:00 ID:hnHRR5Se0
すまん自己解決した。IEのお気に入りにあったね…

SPモードの設定がわからねえ…orz
670白ロムさん:2010/09/17(金) 16:11:18 ID:clIn2F0y0
>>665
outlookとの同期が一番魅力的だったかな。それに加えて、大きな画面で地図を見れることかな。
タッチスクリーンやwifiを使えるのもよい。
あとね、そんな言い方していたら、みんなに嫌われちゃうぞ。
NEET暦が長いからしょうがないかも知れないけど、
君とは違う考えや行動をする人がいるってことも理解しなきゃいけないし、
言葉遣いが悪かったら、排除されちゃうぞ。
僕はNEETの人を傷つけたり侮辱したくはないから、安心してね。

>>666
今までいろんないやなレッテルを貼られていらだつ君の心はわかるよ。
けどね、NEETというレッテルから、立派な社会人というレッテルに変われば、
レッテル張りもそんなに悪いものではないと思うよ。

君は自分のことを普通のNEETとは違うんだ、と思っているかもしれないけど、
やっぱりNEETなんだ。それは事実だ。しかし未来は君自身にかかっているから、がんばって。
671白ロムさん:2010/09/17(金) 16:15:22 ID:5SF3Zw6o0
paipan更新ないの?
ガッカリpaipan
672白ロムさん:2010/09/17(金) 16:16:07 ID:clIn2F0y0
あとね、人のことをキチガイといっている人が昨日いたけど、言葉には注意しよう。
今まで君はいろんな人のいろんな言葉に傷ついたと思うけど、だからといって人を傷つけてはいけないんだよ。
ほんの冗談のつもりだったんだけど、君がNEETだとは知らず、NEETという言葉を使ったことには、紳士に心から謝罪したい。


それと、他人が罵倒されて喜ぶというのもよくない話だよ。
君が罵倒されたときに、誰も助けてくれなかったかもしれないし、
もしかしたら手をたたいて喜んでいた人もいるかもしれない。
けど君がそういう人になってはいけないんだよ。
673591:2010/09/17(金) 16:17:56 ID:nDHchnrs0
>>669
スタート→設定→接続→接続→社内ネットワークorモペラU
→新しいモデム接続の追加→名前は適当にして種類を3G接続にして
接続先を「spmode.ne.jp」で作成→詳細設定タブ→ネットワークの選択
→インターネットに自動で接続云々→作成したSPモードの接続が属する
ネットワークを選択

でネットに繋がるはず

自分もここで詰んだ経験あるからわかるわー
メールアプリと完全に別な話なのを理解しないと
混乱するよね
674白ロムさん:2010/09/17(金) 16:32:17 ID:IS+eztoUP
今すごいものを見た

あのね、質問する時に一番嫌われるのは情報の後出しなの
普通にブラウジングしてたら一瞬でパケ満額まで行っちゃうのよ
だから>>633は無駄といったんだろうに、突然wifi使えます!NEET乙!(キリッ
なんて言いしてたらおかしな人だと思われちゃうよ?
675白ロムさん:2010/09/17(金) 16:46:47 ID:YzGNwNg60
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100917_394580.html
これってどう?
WM6.5のソフト動くんかな?
676白ロムさん:2010/09/17(金) 16:48:49 ID:GXnk/RlA0
んなわきゃない
677白ロムさん:2010/09/17(金) 16:49:44 ID:6hGTyzVO0
トイレでなくしたっぽい
678白ロムさん:2010/09/17(金) 16:51:51 ID:6hGTyzVO0
すまん間違えたw
679白ロムさん:2010/09/17(金) 16:54:00 ID:/Y/Jlq1h0
他のCE 6.0ではWM向けのソフト結構動いたって言ってたけどな
680白ロムさん:2010/09/17(金) 16:56:54 ID:clIn2F0y0
>>674
肩の力、抜きなよ。僕は君の仲間だよ。
一ヶ月税抜きで5700円、1パケット0.08円だから、
71250パケットだね。
1MBが8192パケットだから、8.7 MBで満額だね。
そのくらいの計算はできるけど、君の言う一瞬はどのくらいなのかな?
君は一瞬についての解釈をこれからすると思うけど、それも情報の後出しになってしまうね。
しかし君の言いたかったことは、「使っていればすぐに満額いきますよ」ということだと思う。
私もはじめに、「現在、半年ほど使用しております。 」ということで、ある程度使い方を理解しているよ、と君たちに伝えたの。
家に引きこもりがちで、頭の鈍くなった君たちには理解できないと思ったから、補足したの。
あとね、ここ数日の実験から、満額以下で使えそうだということもわかったの。
だから、最善の方法を皆さんに聞いたの。

けど君はそれを読んで、無駄だの、情報の後出しだのというの。
世の中にはいろんな生き方、考え方があるの。
2chなんだから、質問している人の背景もあまりよくわからないよね。そういうときは、わかれば質問に答えればいいし、わかんなければ黙殺していればいいんだよ。
君が親切な、そして繊細な人間だというのは分かる。もしも顔見知りだったら友達になっているかもしれない。
けど時としてその親切さもマイナスに働くということも理解してね。

君は人が怖くて外に出れないかもしれない。けど、おかしいと思われることなんて気にしてちゃだめだよ。
恥をかくことで人間は成長するんだよ。
今はつらいかもしれないけど、がんばってね。みんな君の味方だよ。
681白ロムさん:2010/09/17(金) 17:02:15 ID:UlOqQgfl0
>>675-676
.net系のならば問題なく動作するはずだよ
682白ロムさん:2010/09/17(金) 17:07:56 ID:hnHRR5Se0
なんとかメール送受信できたからSPモード設定完了できたっぽい。
moperaも生かしてるんだけどしばらく様子見て問題なかったらSPモード一本化でいいかもと考えてる。
心なしかSPモードでネット見ると気持ちmoperaより遅く感じるのは俺だけだろうか…
683白ロムさん:2010/09/17(金) 17:09:04 ID:IS+eztoUP
WMの資産はこっちの方向で有効活用されそうだな
684白ロムさん:2010/09/17(金) 17:11:49 ID:EodxGC5BP
>>675
重量、機能、値段のすべてが半端な気が・・。
それかうならviliv S5の方が良いと思う。
685白ロムさん:2010/09/17(金) 17:12:06 ID:9+mNEI8/0
>>680

まぁ、落ち着け。

686白ロムさん:2010/09/17(金) 17:12:22 ID:/Y/Jlq1h0
>>680
最初にgoogleマップって書いてる時点でパケット上限なんだからグチグチ言い訳すんなよ
みっともない・・・
687白ロムさん:2010/09/17(金) 17:19:13 ID:UlOqQgfl0
>>684
Windows7のスリープ復帰が早くなったとはいえ安定動作まで1分はかかるから
その点を重要視する用途ではいいんじゃなかろうか
価格については妥当じゃないかな
688白ロムさん:2010/09/17(金) 17:58:45 ID:ZfixncQb0
yourfilehostダウンロードアプリ…
689白ロムさん:2010/09/17(金) 18:24:22 ID:wUcir6wJ0
>>680
読むのかったリーから全然読んでないけど、お前はiphone買った方がいい。
面倒臭いしシツコイ
690白ロムさん:2010/09/17(金) 18:29:53 ID:XQlVgTvw0
>>688
ActiveSyncを使わせたくないのか、CE系の端末の場合は専用のファイル転送アプリを
使う場合が多いね
691白ロムさん:2010/09/17(金) 18:56:58 ID:clIn2F0y0
>>685
こんなにも多くのNEETがいて、こんなにも心がすさんでいるとは想像したことがなく、
強い衝撃を受け、平常心を失っておりました。
あなたがNEETでないならきっと共感していただけると思います。

>>686
私を罵倒して、君の心は晴れたか?
きっとまだもやもやしているだろう。
「グチグチ言い訳すんなよ 。みっともない・・・」
こんな言葉を君にはじめて投げかけたのは、誰かな?
君がわがままを言っているときに、級友か、先生か、ご両親が困っていってしまったのかもね。
そういう風に言われたとき、君はどう思った?どう感じた?
きっと今と同じように、もやもやとして気分が悪いと思うんだ。

他人に感謝して、そして愛さないと、君の心に平安は訪れないだろう。
わがままを言っても、優しく接してくれた人もいたかもしれない。
しかしそんな仲間は、ご両親を除いて君の元を離れてしまっただろう。
ご両親も君に手を焼いていることだろう。
はやくNEETを脱しなよ。世間の風はうまいぞ。他人に感謝し、愛せば、君でも受け入れられるから、安心しな。

このように書くと、君は
「こいつはまともに反論できないから、こんなことを書いているだろう」
と思うっているだろう。
まったく心が腐りきっている。
まっとうに反論するとーそれはまったく非生産的だがー
GoogleMapや2chはそれぞれアプリやら専用ブラウザを使うのが普通であるから、
「ブラウザ(IE、NFBrowser、opera)がお勧めでしょうか」
なんて質問はしないでしょ。
引きこもりすぎて、一般人と比較してはるかに頭が回らなくなっているあなたが、
一般人と比較にならないぐらい才能に恵まれ、努力を怠らなかった私を論破しようだんて
浅はかなんだよ。けど君も今からがんばれば一般人程度にはなれるはずだからがんばって。
ご両親を喜ばせてあげて。

>>689
悪態をついても他人から愛されないよ。
感謝と愛があれば、君も社会から認められるよ。
692白ロムさん:2010/09/17(金) 19:01:25 ID:clIn2F0y0
ごめんごめん、鈍りきったあなたの頭では、省略しすぎて理解できない部分があったと思う。
GoogleMapや2chはそれぞれアプリやら専用ブラウザを使うのが普通であるから、
「ブラウザ(IE、NFBrowser、opera)がお勧めでしょうか」
なんて質問はしないでしょ。
『それらは非wifi環境下では使わないと分かるでしょ。』

とまで念を押しておくべきだったね。
ごめんね。実はNEETと接したのは今回が初めてなんだ。
693白ロムさん:2010/09/17(金) 19:02:43 ID:/Y/Jlq1h0
グチグチ言い訳すんなってレス読めなかった?
694白ロムさん:2010/09/17(金) 19:12:38 ID:RIIB20L90
>>692
分かったから友達になりましょう。
そしてyourfilehostのダウンロードアプリを完成させましょうよ。
695白ロムさん:2010/09/17(金) 19:20:00 ID:leKKQGZV0
yourfilehostでエロ動画なんざいらんだろ。
flvで大量に保存して全部SDカードに入れとけよ
16Gならば100は入るだろ。
696白ロムさん:2010/09/17(金) 19:20:20 ID:PqXtisVL0
なんだ、いつものアホ厨か。
697白ロムさん:2010/09/17(金) 19:22:49 ID:uMgjtffx0
>>691
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1277383159/l50
お前がいるべきはこっちだよ
サヨナラ
698白ロムさん:2010/09/17(金) 19:28:51 ID:clIn2F0y0
>>693
君の悲惨な少年時代に同情するよ。頑張れよ。

>>694
私はいいですから、かわいそうな693のお友達になってあげてください。

>>697
少なくとも私がいるべきなのは、そのリンク先ではないですね。
しかしNEETさんたちといろいろ話せたことだし、いつかはNEETさんたちも分かってくれると思うから、そろそろお暇します。
NEETさん、自分が変わると社会はすごく気持ちいい場所だよ。
いつかは分かるよ。
699白ロムさん:2010/09/17(金) 19:31:51 ID:feafzN4r0
アップデートしたら電池持ちが悪くなるようなの使ってると色々ストレスが多くて大変そうだな…
700白ロムさん:2010/09/17(金) 19:37:06 ID:61WwA3390
すげぇのがいるなw
701白ロムさん:2010/09/17(金) 19:50:28 ID:8Yzs+sGe0
>>698
もうお帰りですか。
私たちならきっと良い友達になれるとおもいます。
ここにいる人たちも、
皆あなたの味方ですよ。
またいらっしゃるときは是非、エロ動画話に花を咲かせましょう。
それでは、ママのお食事楽しんで下さい。
702白ロムさん:2010/09/17(金) 19:51:14 ID:7oWsF+xMO
きっと、ニートに嫌な思い出でもあるんだろう。
703白ロムさん:2010/09/17(金) 19:51:53 ID:ZxH3BGjV0
>>675
ttp://kakaku.com/item/K0000057066/spec/
これで会厭茶羽化?
704白ロムさん:2010/09/17(金) 19:58:51 ID:+D2FU6X00
>>698
おまえの仲間が待ってるよ
サヨナラ〜(^^)/~~~
705白ロムさん:2010/09/17(金) 20:07:04 ID:uuehgfskO
>>660
画面回転

RunWait(???.exe)

画面戻す

Exit
706白ロムさん:2010/09/17(金) 20:33:43 ID:ws17waET0
おまいら!真のキチガイの相手するなよ
707白ロムさん:2010/09/17(金) 20:47:14 ID:A8Jei/Ag0
すごいキチガイが来てるな
708白ロムさん:2010/09/17(金) 21:24:28 ID:uijddi0h0
キチガイがいると聞いて思わず初書き込みしました
709白ロムさん:2010/09/17(金) 22:23:38 ID:fSWnL4jX0
おまえら…ちょっとは状況判断しろよ。
あの書き込みはかなり深刻なダメージを受けている時の典型的な症状だぞ。
これ以上刺激すると、取り返しの付かない形で破壊衝動を爆発させるぞ。
それが内か外かは分からないが…
710白ロムさん:2010/09/17(金) 22:46:48 ID:BHt3EN0y0
>>698の粘着ぶりには驚いた。
こんな便所の落書きごときで何を顔真っ赤にしてんだか
711白ロムさん:2010/09/17(金) 23:04:42 ID:Wz/AqiD7P
NEET
って単語が何回でたか数えてみw
こいつ本物のNEETろ。
712白ロムさん:2010/09/17(金) 23:11:03 ID:ZfMzvbjE0
NGワードあぼーん
713白ロムさん:2010/09/17(金) 23:17:24 ID:IS+eztoUP
まさか刺激したらこうなるとは思わなかった。
特に反省はしてないけど、DocomoからHTCのandroid、MP7機が冬あたりに出るかもだってな
714白ロムさん:2010/09/17(金) 23:23:23 ID:VVYUvjfyi
画面上下のタスクバー?をもうちょいと細くして画面を広く使いたいんだけどそういうツールないかな?
715白ロムさん:2010/09/18(土) 00:09:44 ID:XcPIoGha0
久々に来たが
なんか真性がファビョってるな
716白ロムさん:2010/09/18(土) 00:10:49 ID:sbxtBADm0
SPモード申し込もうか悩んでいるんだが実際使ってみて感想とか教えてくれ。
あとモペラを残すべきかどうかについてもアドバイス欲しい。
717白ロムさん:2010/09/18(土) 00:16:44 ID:PPo46XPM0
>>716
docomo.ne.jpメアド使いたい または統合したいならSP
WifiでPCメール受信もしくは転送するならもぺら残す
むしろ聞きたいことを言え 感想は別にない
718白ロムさん:2010/09/18(土) 00:20:26 ID:IFCs1eo10
SPモードはメールに送信者名入れられないのが悲しいな・・・
719白ロムさん:2010/09/18(土) 00:22:13 ID:qaZS33ZA0
>>717
WiFiでデータ通信 docomo回線では通話とドコモメールしかしたくない
これだとガラケー+これを白ロムしか手段ないかな?
720白ロムさん:2010/09/18(土) 00:25:54 ID:PPo46XPM0
>>719
SPのみでいいんじゃね?
721白ロムさん:2010/09/18(土) 00:27:54 ID:qaZS33ZA0
>>720
怖いんだよね、3G通信始めちゃいそうで・・・
722白ロムさん:2010/09/18(土) 01:44:07 ID:eT8nl4a30
WiFiしたまんまでもメール通知は届くでしょ そんときだけ切ればいいじゃない
723白ロムさん:2010/09/18(土) 02:39:41 ID:DDIcwKAI0
ActionControlで質問ですが
Class:ウインドウクラス名
Title:ウインドウタイトル名
を簡単に調べる方法(ツールとか)
ってあるんですかねぇ?
一つのアプリごとに設定文記述するのも
面倒ですね。同じ動作なら複数まとめて
アプリ名記述できればいいのですが。
724白ロムさん:2010/09/18(土) 03:03:59 ID:BIogWk9Z0
>>714
RealVGAとかじゃダメ?
725591:2010/09/18(土) 04:21:27 ID:y9TRHYht0
>>723
FWinfo
726白ロムさん:2010/09/18(土) 08:30:58 ID:i9zS54na0
>>672
笑える( ´,_ゝ`)プッ
727白ロムさん:2010/09/18(土) 11:35:12 ID:PLxmOt1D0
SP-51で再構築するついでに、
いままで全く使ってこなかったtitanium使ってみた、

xdaとかでプラグインもらってきていじってるが、これはこれでおもしろいな
まぁMortscriptが必要なのは結局一緒だけど。

Home Screen Customizer
CAnalogClock
TitaniumWeather
CHomeEditor
CCommManager
CColume
CLauncher
ATContacts

とか、他におもしろい物使ってる方よかったら教えてくださいまし
728白ロムさん:2010/09/18(土) 13:17:17 ID:9C8mNpaa0
test
729白ロムさん:2010/09/18(土) 16:05:22 ID:dRvlfH4m0
>>727
ダントツでArtesea Twitterって言いたいところだったが、Basic認証で8月に終了……。
代替になるプラグインないかなぁorz
730723:2010/09/18(土) 17:14:03 ID:Hm70zqWp0
>>725
>FWinfo
すいませんぐぐってもよくわかりませんでした。
もう少しヒント下さい。
731白ロムさん:2010/09/18(土) 18:35:23 ID:fgKPPOAL0
>>729
マジで!
それでエラーでるんだ・・・
>>727
つかCHomeEditorあれば何でも好き放題じゃね?





732白ロムさん:2010/09/18(土) 19:42:05 ID:Jr9pz8B60
タイプシンプル契約で最低料金で運用するため
3G回線のデータ通信を
spモードメールだけ通して
ブラウザとかの通信は通さない設定って
出来ますか?

733白ロムさん:2010/09/18(土) 19:53:08 ID:PLxmOt1D0
>>729 >>731
リアクションありがとうございます
もっといろいろ探してみます

CHomeEditorはたしかに、
ただ出来合の良い感じの奴に出会いたいのです。

HomescreenCustomizerのアプリランチャーよりも、
CLauncherの方がなんか洗練されてる感じとかするじゃないですか、
ああいうの
734白ロムさん:2010/09/18(土) 21:34:48 ID:rYyGgnt40
>>732
今日からspモードなわけだが。
>>21の状態だが問題無くpush受信してるぞ。
735723:2010/09/18(土) 21:58:00 ID:okUPLbks0
>>725
PQz_TASKLISTってツールを見つけて
自己解決しました。スレ汚しスマソ。
736白ロムさん:2010/09/19(日) 00:00:12 ID:ysIpt+nk0
今日秋葉原で、「充電万能 BN-XperiaSW/SB」というUSB−MicroUSBケーブルを買ってみた。
こいつと買ってあったLinkageの充電器との組み合わせでやっていこうと思ったんだけど、
充電できなかった…。
xperia用だから、うまく行くと思ったんだけど甘かったみたい。
ちなみに言うと、xperiaのも2pinと3pinショートするタイプ。

みんなも気をつけよう。
737白ロムさん:2010/09/19(日) 00:19:12 ID:3/BfhM/t0
あまりいじらない方が良いよ
738736:2010/09/19(日) 00:27:29 ID:ysIpt+nk0
>>737
しょうがないので、充電器の中身をいじって充電できるようにしました。
739白ロムさん:2010/09/19(日) 01:03:49 ID:wJh/GBMu0
>>736
ゲーブルが悪い訳じゃないぞ
俺は使えてるし。
740白ロムさん:2010/09/19(日) 08:09:22 ID:sbz5toQT0
741白ロムさん:2010/09/19(日) 20:21:39 ID:jEGclaZi0
Paipanって開発続いてないの?
解像度低すぎて使い物にならんよ。
神ツールになりそうなのに。
742白ロムさん:2010/09/19(日) 20:36:40 ID:LPEujsoj0
買ったときについていたスティックなくしちゃった。
気にいっていたのに。
ドコモショップで買えるのかしら。
743白ロムさん:2010/09/20(月) 01:54:28 ID:uDJ6NNLK0
売っているはず。
裏蓋も売っている。
744白ロムさん:2010/09/20(月) 03:20:56 ID:w7Pp0kXm0
なんだかXDAにWM版swipeがあったみたいだが、試した猛者はいる??
745白ロムさん:2010/09/20(月) 03:21:41 ID:w7Pp0kXm0
swypeだった。
746白ロムさん:2010/09/20(月) 05:06:32 ID:mGPOtu3Z0
感圧とswypeは相性いまいちだろうなぁ
747白ロムさん:2010/09/20(月) 08:37:08 ID:WelIfawg0
感圧プギャだとイマイチどころじゃねーよ
748白ロムさん:2010/09/20(月) 08:51:58 ID:jqvYJ3bl0
二月ほどxperia使って、またT-01Aに戻ってきました。
戻る決め手は「緩慢さと自由度」
やっぱりいいですわぁ、WM!
749白ロムさん:2010/09/20(月) 11:15:26 ID:zwOJEemP0
アップデート後にプローティングパッドの変更ができない・・・
ロックされていると言われてしまう
750白ロムさん:2010/09/20(月) 11:34:51 ID:FV7rM3QR0
人生はロックだぜ
751白ロムさん:2010/09/20(月) 12:16:52 ID:XNoD+vg20
>749
GSFinderでコピペすれば上書きできるょ
752749:2010/09/20(月) 12:20:44 ID:zwOJEemP0
>>751 ありがと!
アップデートがてら再構築したらGSでもできなくてちょっと焦った(^^;)
手順を忘れてたよ。
スレ汚しすんません

753白ロムさん:2010/09/20(月) 12:24:02 ID:FJASDemP0
2010スマートフォン冬の7機種予想スレっての覗いてきたけど、WM人気ねぇなぁ…

こいつのお陰で、ネットブック持ち歩くの減ってホント助かってんだよ

word、Excelを通勤時間にちょこちょこっと手直し出来るのがホント便利

なんとか後継機が出ますように〜南無南無
754白ロムさん:2010/09/20(月) 12:25:45 ID:ZbdCK8/w0
これの後継機らしきT-01Bってどうなん
auの同型機は触ったけど静電誘導式は俺には無理だと悟った
755白ロムさん:2010/09/20(月) 12:31:35 ID:17NbL2IR0
しかも次出る予定のTG03は静電&キーボード無しで
WMとしては既に詰んでる状態じゃないっけ?

WP7は間に合わないだろうし。
756白ロムさん:2010/09/20(月) 12:39:16 ID:fQeMnRqs0
>>754
静電の方が操作感は良いけど、精度が低すぎてイライラするんだよな。。。
爪タッチできる静電パネルが出ないもんかと思ってたら、こないだこんなニュースをみた。早く実用化されないかな。
ttp://www.hitachi-displays.com/news/2133262_16927.html
757白ロムさん:2010/09/20(月) 12:52:53 ID:plJx8f3k0
>>743
適当言うな。試供品の為購入不可。裏蓋とは別。
758白ロムさん:2010/09/20(月) 12:54:51 ID:ZbdCK8/w0
>>756
そうそう、操作性は格段にいいんだけど誤爆が多くてイライライライライライライが募った
759白ロムさん:2010/09/20(月) 13:12:51 ID:UcU50f5H0
確かに、XPERIA貸してもらった時
イライラしたなぁ。
760白ロムさん:2010/09/20(月) 14:07:47 ID:H9btSSb90
6.5にしたひと〜
761白ロムさん:2010/09/20(月) 14:11:04 ID:oOBM/JMy0
762白ロムさん:2010/09/20(月) 14:12:09 ID:M56Zc5CT0
今6.1だけど予備みたいな感じでもう1台T-01AかB買って6.5にしてみたい
A使いだけどB使いやすい?
763白ロムさん:2010/09/20(月) 15:04:04 ID:JZXk+ZlS0
キーボードとカーソルキーは裏山だけどねえ。もう慣れたけどさ。
シート式で良いから、薄型・超小型で横開きのケースに貼り付けてクラムシェル型で
使えるキーボードが欲しいなあ。
764白ロムさん:2010/09/20(月) 15:08:02 ID:dNYXBtFp0
動画見てるときに電話かかってくると、止められんよね、これ
765白ロムさん:2010/09/20(月) 17:17:31 ID:wA8coC/a0
>>764
銀魂見てる時に仕事の大事な電話かかって来て
先方さん苦笑い
766白ロムさん:2010/09/20(月) 17:30:31 ID:pyEE1O9b0
フローティングパッドを透明にして、FoxBox入れるのが最強だろ?
767白ロムさん:2010/09/20(月) 17:36:38 ID:zwOJEemP0
おすすめのフォント教えて
768白ロムさん:2010/09/20(月) 18:12:01 ID:6o3qeDlF0
T-01A付属のナビソフト、
地図の向きをノースアップで固定できない
(現在地を表示し続けるを選ぶと解除される)んだけど
これってそういう仕様なんです?
769白ロムさん:2010/09/20(月) 19:14:39 ID:pBIuXlyTP
>>767
メイリオ
770白ロムさん:2010/09/20(月) 19:41:33 ID:OVOGBoeu0
>>768
無料のいつもナビは消し去ってしまって確認できないが確か設定画面にそんな項目があった気がする
771白ロムさん:2010/09/20(月) 19:45:30 ID:CO+4duAn0
つ 全力案内
772白ロムさん:2010/09/20(月) 19:48:07 ID:6pdheycA0
>>771
Cab落せなくね?
773白ロムさん:2010/09/20(月) 20:27:03 ID:CO+4duAn0
>>772
なくねぇ
774白ロムさん:2010/09/20(月) 20:31:16 ID:x5iBqPOJ0
質問です。USBでPCに接続してWMデバイスセンターで同期してるんすけど切断てどうやればいいんすかね?
775白ロムさん:2010/09/20(月) 21:32:34 ID:idYTBs2v0
ふつーに引っこ抜くだけ
776白ロムさん:2010/09/20(月) 21:35:25 ID:6pdheycA0
>>773
落せねえヨ ヽ(`Д´)ノウワアアアン!
777767:2010/09/20(月) 21:58:47 ID:zwOJEemP0
>>769 ありがと
メイリオ入れてみた。確かに仮名漢字は見易いね。
アルファベットはgothicと変わりがない・・・よね?
778白ロムさん:2010/09/20(月) 21:58:52 ID:YgV/Bftj0
WM版は消滅した気がするんだけど、気のせいだったのか・・・
779白ロムさん:2010/09/20(月) 22:00:48 ID:6pdheycA0
>>778
だが 上でわめいてたがお恥ずかしいことに
落せてしまったwww
780白ロムさん:2010/09/20(月) 22:04:58 ID:YgV/Bftj0
見ようと思ったら電池切れた・・・
781白ロムさん:2010/09/20(月) 22:32:16 ID:8gRjNbLR0
ちくしょうお前らばっかりずるいぞ
782白ロムさん:2010/09/20(月) 22:43:02 ID:MHytE34g0
>>777
システムフォントのフォントリンクをメイリオに変えているなら↓

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\FontLink\SkipTable]
"Tahoma"="0000-ffff"
"Courier New"="0000-ffff"
"MS Gothic"="0000-ffff"
"MS PGothic"="0000-ffff"
"MS UI Gothic"="0000-ffff"
"MS ゴシック"="0000-ffff"
"MS Pゴシック"="0000-ffff"

コントロールパネル等ではみ出るのが気になるなら↓も

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GDI]
"FontLinkMethods"=dword:00000003
783白ロムさん:2010/09/20(月) 22:54:28 ID:ZMFUx1FY0
FoxBox作り直してほしいな。
パネルを1つに統一できないかな?
日本語入力オンオフするのも面倒なのに、
別のパネルに切り替えるのが
ダブル面倒臭いんだよ。
あと・・・←この点が打てるボタン作ってほしい。
784777:2010/09/20(月) 23:20:03 ID:zwOJEemP0
>>782
すっきりした!ありがとうm(_ _)m
785白ロムさん:2010/09/20(月) 23:58:32 ID:Qqug9yOG0
>>783
確かに。使わせてもらってて文句言うのもなんだが、配列がたまにムカつく。かなり改良の余地あると思うけど一向にやる気配なしw
786白ロムさん:2010/09/21(火) 00:09:34 ID:b/oFAbOh0
>>783
ATOKだと「てん」か三点リーダですぐに出なかったっけ?
787白ロムさん:2010/09/21(火) 00:11:39 ID:NDJBJ1u40
SPモードでメール作成すると若干フォントが大きくなるのは仕様?
788白ロムさん:2010/09/21(火) 02:44:52 ID:e1s0GNzJ0
>>783
諦めてI-O DATAのCPKB/BT使い始めたら快適すぎる
文字キーでIME ON/OFFとか、
刻印無いけどFn修飾で、F5〜F10 Win Tab Alt Home End PageUp PageDownも使えるとか
パンタグラフキーの感触はいいよ
789白ロムさん:2010/09/21(火) 07:00:55 ID:OgjegKsF0
moperaの設定しようとすると異常が発生しました再度やりなおしてっていわれてまったく出来ないんだけど解決策ないかな?
790白ロムさん:2010/09/21(火) 07:23:10 ID:zXHlZWm30
>>783>>785
ごちゃごちゃ言うぐらいならてめぇで作れよ
この乞食
791白ロムさん:2010/09/21(火) 07:31:10 ID:QPykJS+90
>>786
。。。 で変換できるから、そっちの方が早いかと。

あと、ソフトウェアキーボードの話をしている時にハードウェアキーボードを持ち出しても仕方ないでしょ。
使えるシーン限定的だし。

IMEのon/offが分からないのだけが残念だけど、技術的に実現出来なかったと言っていたね。

792白ロムさん:2010/09/21(火) 08:58:53 ID:aE4lvbmF0
フローティングパッドでページダウンキーを
割り当てる方法ありません?
793白ロムさん:2010/09/21(火) 09:04:28 ID:4Rx8zjYc0
ソートインチキーで割り当てられるはず
それかfakepadにするか
794白ロムさん:2010/09/21(火) 11:31:48 ID:Bsehgy8R0
FoxBoxはいいよね。フリック使いたいんだけど、qwertyに慣れてるとかえって
使いづらい。

qwertyからフリックで選べるようなSkin作りたいけど難しいかな。
例えばDを押したら、まわりに「だじずぜぞ」が候補として出る。
Aなら「あ」が入力されるようなの。
795白ロムさん:2010/09/21(火) 12:29:16 ID:b/oFAbOh0
>>791
試したらピリオドしか出なかった。教育が必要なのか。

IMEの話は最初何言ってるかわからんかった。ON/OFFの確認か。
FingerKeybordの方がアップデートしないと無理っぽいなあ。
796白ロムさん:2010/09/21(火) 12:44:22 ID:lqksAO020
>>786
記号の/じゃなかったか?
ここら辺はリアルのキーボードの配列とかで違ったりするだろうし
こんがらがっても仕方ないと思われ

IMEのとかはFingerkeyboardの仕様のはず
797白ロムさん:2010/09/21(火) 14:55:46 ID:b/oFAbOh0
>>796
・を三つから三点リーダに変換出来るのね。


話変わるけど、GoogleMAPのルート検索からGPXに変換出来るブックマークレットがすげー便利。
ルート検索結果をまんまNaviComputerで使える。
変換設定を詳細にしないと道からずれちゃうけど。
798白ロムさん:2010/09/21(火) 15:01:51 ID:mIcQvU4Q0
>>794
そればっかは慣れるしかないからなあ。
あんまり独自配列を使ってると、後で親指シフト難民みたくなりかねないよ。

フリックは片手縦持ちならT-01Aでもかなり便利。
799白ロムさん:2010/09/21(火) 15:45:51 ID:6OLYEakT0
フローティングパット出す操作をs2u2起動に差し替えたいけど、どうやればいいですか?
800白ロムさん:2010/09/21(火) 16:55:27 ID:Y+kfPEfS0
あの操作機種依存じゃね?
音量Down長押しと同じく変えられないような気がする。
801白ロムさん:2010/09/21(火) 17:45:03 ID:IgYWboh90
そうですかぁ。
使わない機能だけど、操作しやすいので差し替えれたらなぁと思ってました。
802白ロムさん:2010/09/21(火) 20:40:25 ID:Kt8WnBGS0
全力案内のcabが見つからないんだが・・・
803白ロムさん:2010/09/21(火) 21:00:50 ID:7TY8BgNq0
>>802
俺779だけど ちゃんと落せた
ただしDLリンクは無いから工夫が必要
あとはぐぐって頑張って
804白ロムさん:2010/09/21(火) 21:07:24 ID:IiaQmjZQ0
やっぱコレまだ通話の不具合直ってねーな
固定電話にかけると声が大きくなったり小さくなったりして聞き取りづらいらしいぞ
805白ロムさん:2010/09/21(火) 21:10:13 ID:Kt8WnBGS0
>>803
かれこれ30分以上探してるが見つからない・・・
全力案内のサイトから落とせるの??
それとも他のミラーんところ??
806白ロムさん:2010/09/21(火) 21:13:23 ID:7TY8BgNq0
>>805
サイトから落したよ
リンクは無いが鯖上にファイルはあるわけだ
http://www.z-an.com/access/wm.html
のように。
あとは分かるな? ↑からは落せんからな 一応言っておくw
807白ロムさん:2010/09/21(火) 21:25:02 ID:Kt8WnBGS0
>>806
リンクないとか反則だろ汗
でMarketPlace探したがないorz
しかも無料じゃないのか...
808白ロムさん:2010/09/21(火) 21:27:09 ID:7TY8BgNq0
>>807
落せんってわざわざ教えてやったのにこいつは・・・
809白ロムさん:2010/09/21(火) 21:29:09 ID:7TY8BgNq0
【WindowsMobile向け全力案内!サービス終了のお知らせ】
平素より全力案内!をご利用いただきありがとうございます。

WindowsMobile向け全力案内!は、誠に勝手ながら、2010年4月12日(月)をもって、サービスの提供を終了させていただく予定です。

サービス終了に伴い、2010年3月10日(水)をもってアプリケーションのダウンロードを停止させていただきます。

ご迷惑をおかけし誠に申しわけございませんが、何卒ご了承の程お願いいたします。

http://www.z-an.com/news/news.html
810白ロムさん:2010/09/21(火) 21:32:01 ID:Kt8WnBGS0
>>808
じゃああなたも落とせてないのか
仲間だね
811白ロムさん:2010/09/21(火) 21:34:01 ID:7TY8BgNq0
>>810
あー それでいいです。
812白ロムさん:2010/09/21(火) 21:35:05 ID:Kt8WnBGS0
>>811
わざわざ教えてくださって
ありがとうございました。
813白ロムさん:2010/09/21(火) 21:36:58 ID:oLsGCA370
落とせるよ。落とせないのは知識がないから。

しかも落とせないと勘違いして親切に教えてくれた人にタメ口使ってるのがあなた。
814白ロムさん:2010/09/21(火) 21:40:20 ID:Kt8WnBGS0
>>813
そうですね
あ、やっぱり落とせるんですか・・・
どうもありがとうございます。
815白ロムさん:2010/09/21(火) 21:40:39 ID:7TY8BgNq0
>>813
やめてくれwwwww
自演っぽいから もういいんだwwwwwwwwwwww
816白ロムさん:2010/09/21(火) 21:46:17 ID:hOQ2jN+50
横からですが779さんのお蔭で幸せになりました
ありがとう
817白ロムさん:2010/09/21(火) 21:50:21 ID:aok3zstc0
私中2の女子です
全力案内の場所を教えてくれたら素敵な御礼をします
818白ロムさん:2010/09/21(火) 21:53:05 ID:Qq9fLI1N0
先にしろカス
819白ロムさん:2010/09/21(火) 21:59:32 ID:Wdc1on+k0
良く分かんないけど人気っぽいから全力案内のcab落としておいたぞ。
で、実際使えんのコレ?
820白ロムさん:2010/09/21(火) 22:05:14 ID:1MGUaeZ/0
>>819
どこでですか?
できればリンクを貼ってほしいです
821白ロムさん:2010/09/21(火) 22:07:28 ID:7TY8BgNq0
822白ロムさん:2010/09/21(火) 22:15:18 ID:DrtIyLuO0
HD7(HD3)みたいなの東芝出すのかな?
823白ロムさん:2010/09/21(火) 22:22:33 ID:WU+50ps/0
最近おかしな粘着君が増えたな
たぶん同じ奴なんだろうけど。
824白ロムさん:2010/09/21(火) 22:30:35 ID:qpxzMScC0
いつもNAVI買ったからもう使ってないけど、サービスは一端中止のアナウンスはあったが
継続しているはず。
全力は高速走ってる時はSAまでの距離が大きく出るのだけは良い。
ルート再検索が馬鹿で、時々八丈島の南あたりの海中を走ることもあるw
無料ナビとしては充分使えるよ。
825白ロムさん:2010/09/21(火) 22:52:23 ID:0eK5uDiBP
ナビってどんな時使うの?
車乗ってるときは車のナビの方が100倍使えるだろ?
車にナビ載ってないの?

徒歩の時は駅からのだいたいの場所を事前に調べてれば
ナビでいちいちそこ曲がれとか言われなくてもわかるし、
たまに迷ってもグーグルマップで現在位置さえわかればいいし。

正直ナビ機能をみんなどう使ってるのかわからん。
826白ロムさん:2010/09/21(火) 22:56:59 ID:0eK5uDiBP
ナビってどんな時使うの?
車乗ってるときは車のナビの方が100倍使えるだろ?
車にナビ載ってないの?

徒歩の時は駅からのだいたいの場所を事前に調べてれば
ナビでいちいちそこ曲がれとか言われなくてもわかるし、
たまに迷ってもグーグルマップで現在位置さえわかればいいし。

正直ナビ機能をみんなどう使ってるのかわからん。
827白ロムさん:2010/09/21(火) 22:57:50 ID:0eK5uDiBP
↑二重投稿スマン
828白ロムさん:2010/09/21(火) 23:09:00 ID:o7BoRsQZ0
大事なことなので2回言いました
829白ロムさん:2010/09/21(火) 23:16:43 ID:7D3joCqvP
最終版かと思って落としてみたけど、ファイルの更新日時は
以前と同じ2009年2月24日のzenryokuCab.CABのままだったぞ。
既に持っている奴は落とす必要はないな。









俺ってまじ優しいな、友達いねーわけだ。
830白ロムさん:2010/09/21(火) 23:20:43 ID:7TY8BgNq0
>>829
それでも落せなさそうだなw
831白ロムさん:2010/09/21(火) 23:22:14 ID:NlaopfPq0
最近やっと手に入れた遅参者です。

前はPHSのWS001SHを使っていて
いつもは公衆無線LANで済ませ、LAN圏外に出たときには
NIFTYのPOP3サーバーにPIAFSでダイアルアップという
生活をしていました。(パケット通信は契約していませんでした)

今は保険でパケット定額制にはしてあるものの、パケ代は最小限で
押さえたいので、T-01Aでも同じようにできるかなと思ったのですが、
どうも64Kデータ通信に対応していない?(書いてない・・・だけ?)
また、モペラを通すと25番ポートが弾かれるとか。

みなさんブラウザメールで見てるんでしょうか。それとも何かいい方法が?
たぶん、この1年余散々出尽くした話題とは思うのですが、64kとか回線交換
というワードでは引っかからず・・・。
832白ロムさん:2010/09/21(火) 23:37:56 ID:B5Mi/9Zm0
なんかWinmoSquareでGPS使おうとすると落ちてしまう…。前まではこんなことなかったのにorz
833白ロムさん:2010/09/21(火) 23:56:02 ID:FEiq1KZc0
仕事用の車にナビが付いてないからだよ。
834白ロムさん:2010/09/22(水) 00:13:05 ID:wxe6Xj9O0
付属のメーラーの新規メール作成画面に、JOTに書いた文章をコピー、貼り付けしようとしてもできません。
これは仕様なのでしょうか?
835白ロムさん:2010/09/22(水) 00:14:51 ID:9sRNceP/0
>>826
純正のお高い車専用naviに手が出せん

貧乏すぎてスマン
836白ロムさん:2010/09/22(水) 00:19:48 ID:WdnMI28O0
つかポータブルナビが1万以下で売ってね?
たまに使う分にはWMのが良いのかもしれんが。
837白ロムさん:2010/09/22(水) 01:19:37 ID:Wn/x9s8P0
>>831
パケ・ホーダイ ダブルでmoperaの128K定額アクセスポイントに接続する。
上限5985円。

これだけ。

838白ロムさん:2010/09/22(水) 01:56:03 ID:K00RF5dC0
>>807
WindowsMobile機は、ああだこうだと「自分で解決」することがたのしいはず。
839白ロムさん:2010/09/22(水) 04:09:24 ID:Lm4WFZAcO
>>834
カーソルの有る行で長押しタップすれば出来るよ。
逆に言うと宛先や件名にカーソル有ったり、本文の別の行でタップしても貼り付け出来ない。
840白ロムさん:2010/09/22(水) 04:12:29 ID:AKFDLs+r0
なんとか、なーーーんとかニコ生が見れないもんでしょうか?

出先で、ちょっとだけどどーしても見たい時があるんです。

探しても探しても見つかりません。
知ってる方がいたら教えて下さい。お願いします。
841白ロムさん:2010/09/22(水) 04:46:51 ID:QoShrtrd0
http://www.z-an.com/wm/

zenryokuCab.CAB c21867db58adcc03d0d9db194962ae2e 1,368,482
842白ロムさん:2010/09/22(水) 04:48:33 ID:QoShrtrd0
■サービス終了延期のお知らせ

平素より全力案内!をご利用いただきありがとうございます。

WindowsMobile向け全力案内!は、2010年4月12日(月)をもって、サービスの提供を終了させていただく予定でしたが、

サービス終了予定日を延期させていただくことになりました。

新たなサービス終了予定日はまだ決まっておりませんので、決まり次第本サイトでご連絡いたします。

ご迷惑をおかけし誠に申しわけございませんが、何卒ご了承の程お願いいたします。
843白ロムさん:2010/09/22(水) 04:58:36 ID:g9SVd1hy0
ネフロ3.5からoperaに替えた
configどんなとこいじってる?
844白ロムさん:2010/09/22(水) 07:30:03 ID:VvB0/3YIi
>>838
アホンが出てからこっち、>>807のような人がどっさり増えて
そう言う考え方が当たり前ではなくなりつつあるよ…。
845白ロムさん:2010/09/22(水) 07:45:58 ID:bba3l0+C0
ファイルの場所は分かったけど、バイナリーデータをブラウザがそのまんま表示してしまう。
もはや、これまでか…
846白ロムさん:2010/09/22(水) 08:20:00 ID:oOWg6M59P
847白ロムさん:2010/09/22(水) 08:21:32 ID:oOWg6M59P
すまん違った、生放送の方だったのか。
848白ロムさん:2010/09/22(水) 08:23:52 ID:aZuaIcNU0
まだこのクソ端末使ってる奴いたんだ
849白ロムさん:2010/09/22(水) 08:41:24 ID:u5QGpRKp0
>>837
ありがとう。色々できるWMなのにモペラ縛りということでしょうか。
Niftyのモバイル用APに接続できないとは、事前の調べが足りなかった。
(というか考えてもいなかった)
LANの圏外ではNiftyのメールだけチェックできればいいので転送とか
工夫してみます。
850白ロムさん:2010/09/22(水) 09:09:42 ID:CH5UUjHP0
>>793さん、ありがとうございます。
fakepadはちょっと邪魔なんで
キー割り当ての変更が無難かな
851白ロムさん:2010/09/22(水) 11:43:04 ID:8a8FjDki0
オンラインストレージ、この機種でも使えそうなもよう。
ttp://itohstyle.net/2009/07/post-189.html
ttps://www.sugarsync.com/downloads/winmo.html
852白ロムさん:2010/09/22(水) 12:02:51 ID:+VaHCf+k0
安定して使いやすくなると
他の機種が欲しくなるんだよなぁ
853白ロムさん:2010/09/22(水) 12:14:48 ID:jwLxkoH00
>>851わかるわぁ、ソレ
854白ロムさん:2010/09/22(水) 12:42:06 ID:CRDB6eK70
質問ですが
855白ロムさん:2010/09/22(水) 12:55:57 ID:LIN95K3y0
お断りします
856白ロムさん:2010/09/22(水) 13:04:40 ID:0VJyXtgr0
>>835
俺は友達にナビ貰ったよ、CD-ROMのやつ。
確か15年前だ。

今は車を持ってないが、大事に保管している。
友達に譲ってもらって、自分で取り付けるのか吉。
857白ロムさん:2010/09/22(水) 13:09:34 ID:WdnMI28O0
>>856
そういう古いのって地図の更新出来るのかな?
徒歩ナビとかチャリナビ程度なら道間違ってもすぐ引き返せるから良いけど
車だとはまったら悲惨なことになりそうなんだが。

ちょっと前に古いポケットマップル頼りに田舎でコンビニ目指してたら、
目的地がコインパーキングになっててびっくりした。
858白ロムさん:2010/09/22(水) 13:12:19 ID:ulYFEqhn0
>>851
sugarsyncはwm機では
「同期フォルダ内の参照およびそこからのダウンロード」が可能だが
「編集したファイルを同期フォルダにアップロード」ができない。

PC内の同期フォルダからデータを取り出して読むことはできるが、
移動中に同期フォルダ内の申請書類を書き足しても、自席についたら
すぐPCで続きとはいかず、まずwm内のその書類をPCに手動で同期
させなければならない。

そうは言っても便利に使ってるけどね(sygarsync同期フォルダを
activesyncでも同期させてる)。
859白ロムさん:2010/09/22(水) 13:13:12 ID:ulYFEqhn0
× sygarsync
○ sugarsync

失敬
860白ロムさん:2010/09/22(水) 13:16:16 ID:GVCEhOZ30
>>854>>855
わろたwww
861白ロムさん:2010/09/22(水) 13:53:48 ID:U3wYLJjm0
俺も古いナビ使ってた。
目的地がホテルになってた。助手席には先週、知り合いになった可愛い彼。
駐車場に車を停めてお互い堀あったよ。
今じゃラブラブよ。
862( ´Д`)キモッ:2010/09/22(水) 14:11:42 ID:DrDMHp6W0
ダムに沈んだ村にナビゲートされて落ちろ
863白ロムさん:2010/09/22(水) 14:50:38 ID:v0zf3R2i0
>>860なんと微笑ましい。
だが、ダムに落ちろ
864白ロムさん:2010/09/22(水) 16:20:22 ID:+GnVyo2p0
operaでgmailの受信箱が表示されなくなったんだけど、何かプラグインて必要だっけ?
教えてエロいひと
865白ロムさん:2010/09/22(水) 16:27:09 ID:7uU1TaoI0
>>864
携帯表示を切る
866白ロムさん:2010/09/22(水) 16:29:05 ID:JtF964yw0
>>857
確か、なんとか云う規格があって毎年アップデートしていたと思うよ。
もうDVDROMの時代だから無いのかな?
867851:2010/09/22(水) 19:26:00 ID:ar035Y+20
>>858
くわしく返してもらい、どうもありがとう。
868白ロムさん:2010/09/22(水) 19:30:13 ID:qKeThRbJ0
>>831=849
まず通話料が高い携帯を使ってるんだからダイヤルアップな思考をやめなさい。

そして少ない通信で最も安いパケット代ですむ方法とプロバイダを探しなさい。
869864:2010/09/22(水) 21:17:12 ID:+GnVyo2p0
>>865
configから?どの項目か分からなかった・・・orz
870白ロムさん:2010/09/22(水) 21:25:30 ID:7uU1TaoI0
>>869
じゃあ諦めよう
871白ロムさん:2010/09/22(水) 22:31:28 ID:ntsCh1cJ0
>>734
今日SPモード契約しました、
APを設定しないでアプリの通信は通らない状態でも
SPモードメールは通るの確認しました、ありがとうございます。
872864:2010/09/22(水) 22:50:30 ID:+GnVyo2p0
>>869
iniファイルに追記したんだが、gmailだけうまく表示されない。
他のサイトはPC表示になったんだが・・・
873白ロムさん:2010/09/22(水) 23:33:56 ID:Y706p/X80
mobileshellってメモリーくうから、ほかにも使いやすい、見やすいメニュー探してるんだけど・・・
あまりない・・皆様はどのようなものを使っていますでしょうか?
874白ロムさん:2010/09/22(水) 23:59:21 ID:hg1OKsvx0
結局spbmobileshellに行き着いた
T-01Bにも搭載されてるしな
875白ロムさん:2010/09/23(木) 00:49:56 ID:CNmQj2q70
いんや、漢はtitaniumだしょう!
876白ロムさん:2010/09/23(木) 01:25:41 ID:TWQ0or3M0
>>841 さんくす
877白ロムさん:2010/09/23(木) 01:29:26 ID:YfI6DDDT0
楽勝で落とせてわろた
こんなの落とせないのがうぃんも使ってるのかと思うと胸熱
878白ロムさん:2010/09/23(木) 01:44:36 ID:F9Req8ve0
全力見つけるのに5分もかかった・・・
879白ロムさん:2010/09/23(木) 02:36:58 ID:0OC9iwqI0
一応DLはしたけど一生使いそうにないw
880白ロムさん:2010/09/23(木) 04:17:21 ID:n53lQJiY0
全力案内はどこにありますか。教えて下さい
881白ロムさん:2010/09/23(木) 04:20:16 ID:1oD8uEEF0
882白ロムさん:2010/09/23(木) 09:38:53 ID:q5Owbrb00
よくこんな定期課金されるの使う気になれるな
883白ロムさん:2010/09/23(木) 09:48:16 ID:1oD8uEEF0
全力案内?無料やで
884白ロムさん:2010/09/23(木) 10:12:22 ID:1PEEr8Ty0
SPプギャの需要って結構有るのな
こんなタダでも要らないパゴスメールに金払うなんて天
@docomo.ne.jpは情弱認定の連絡お断りフィルタリング対象だろ
885白ロムさん:2010/09/23(木) 10:33:41 ID:UmqPcN7e0
>>873

Titanium結構おもしろいですよ

最近はJMLtodayとCLauncher、
あとはCHomeEditorでアプリの系列ごとにパネル作って、
幻律で好きな壁紙でテーマ作ってます

886白ロムさん:2010/09/23(木) 10:54:04 ID:90ogyBx80
近所のdocomoショップで売り切れ!在庫なしだとよ・・・
887白ロムさん:2010/09/23(木) 11:10:36 ID:/0sKcOxl0
>>884 は言うこともIDもションベン臭い
888白ロムさん:2010/09/23(木) 11:52:39 ID:Rg3iUxJd0
みなさまの暖かいヒントのおかげで全力案内落とせました。
889白ロムさん:2010/09/23(木) 11:56:18 ID:zH3G/Oef0
>>841
ここで答えが出てるんだから
>>877
お前は落とせて当たり前だろw
890白ロムさん:2010/09/23(木) 16:00:55 ID:/j7uU1CU0
>>868
メールチェックが安いパケ代で済むプロバイダ・・・と考えていくうちに、
結局i-modeでNiftyWebメールを見ることにして、simはガラケに差替えました。
Wi-fiで出来ないのはマカフィのパターンファイルの更新くらいだし。
パケポダブルの今月のスマホのパケ代、今のところ4円。
これ、パターンファイルの分かな?
891白ロムさん:2010/09/23(木) 16:32:56 ID:/cvjVbwBP
>>831
定額データ64Kで使ってたよ。
moperaでメールもやり取りできた。
SIMの設定は済んでる?
http://www.teigaku-docomo.net/manualsetting/n2502.html


今はandroidにSIM挿してるけど。
892白ロムさん:2010/09/23(木) 16:38:04 ID:80Y3qqCA0
全力 落とすのに2日かかった。スキルねーなあ。おつむかてーなー。
893白ロムさん:2010/09/23(木) 17:27:00 ID:a1bw2aW20
>>892
いや。そんなことはみじんもない。
自分で解決しようとする姿勢は資質であるし、次ににたようなことがあっても突破できるではないか。
894白ロムさん:2010/09/23(木) 17:56:41 ID:zBDnrQ4i0
風呂でジップロックに入れて動画みてるんだが壊れないよな?
あと曇ったりして見づらくなるんだがもっといい方法ない?
895白ロムさん:2010/09/23(木) 18:12:19 ID:MtRyDF8H0
>>893
貴殿のような方がこの国に多ければ、もっと楽しく素晴らしい国になると思うのだが。
今はその逆で人の悪いところしか見ず、扱き下ろす事ばかりです。生きていてもそれでは十分な満足は得られず、楽しくないです。
896白ロムさん:2010/09/23(木) 18:12:31 ID:lbPwFeEZP
>892
ファイルに興味ないがスキル試しにまっさきに思いついたのやったができなかったので
Googleキャッシュ、Wayback、ディレクトリ探し、WMからのアクセスとか
やってみたけどだめだった。

念のためもう一回最初のやってみたらできた。何が悪かったのかな?
余計な時間使ってしまった。
897白ロムさん:2010/09/23(木) 19:01:08 ID:Piys34RV0
URLが書いてあって、それをT-01AのIEにつっこむだけなのに、スキルいるのか。
898白ロムさん:2010/09/23(木) 19:31:24 ID:/j7uU1CU0
>>891
831です。参考URLをありがとうございます。
「定額データプラン64K」についてよくわかりました。
実は私のやりたかったのは、回線交換の「64Kデータ通信」で、
Niftyのアクセスポイントに直接電話する方法でして・・・。
通信料金は割高ですが、時間で明確に料金がわかるし、
頻度は低いので無料通話分で収まりそうだなと思っていた
のです。しかし、T-01Aは非対応のようです。

時間課金に比べてパケット課金はなんとなくわかりづらい気がして
避けてきたのですが、今回はそうもいかないようです。
目的は無線LANのエリアから出たときのメールチェックだけなので、
とりあえずは、i-modeのケータイWebメールで済ますつもりです。
(simはガラケに差し替え)。
899白ロムさん:2010/09/23(木) 19:46:56 ID:/cvjVbwBP
>>898
了解。
900白ロムさん:2010/09/23(木) 19:55:54 ID:lbPwFeEZP
>897
それできなかったよ
901白ロムさん:2010/09/23(木) 20:12:42 ID:tQ4k7HQOP
この機種でも使えるマップファンのル−ト検索のようなサイトはありませんか?
902白ロムさん:2010/09/23(木) 20:15:44 ID:MiMGUyyF0
903白ロムさん:2010/09/23(木) 20:17:16 ID:MiMGUyyF0
gomenn

URLDLと組合わせたらいけるかも
904白ロムさん:2010/09/23(木) 20:31:04 ID:m3kr5JGlP
>>894
秋葉の駅前のサンコーレアモノショップで買った
透明なウォータープルーフ防水携帯ケースがT01A
にピッタリで良かったよ。
袋は捨てちゃったから型番は判んねーし、HPでも
検索できないから紹介は出来ないけど。
905白ロムさん:2010/09/23(木) 20:41:02 ID:eR1Lb3dz0
全力案内ってノースアップにできないの?
906白ロムさん:2010/09/23(木) 21:56:37 ID:6t6t0Z6O0
全力って特別良いものでもなかったような気がする。でもこの人気ぶり。手に入りづらいと欲しくなっちゃうんだよねー面白い。
907白ロムさん:2010/09/23(木) 21:59:42 ID:F9Req8ve0
落とすことに意味がある
908白ロムさん:2010/09/23(木) 22:01:53 ID:0OC9iwqI0
Skypeとかもそうだったなw

一切使ってなかったけど落としたw
909438:2010/09/23(木) 22:07:43 ID:93nSg5Xw0
>>897
OperaMobileだと落とせなかった。
IEは問題無し。

理由はよくわからん。
910白ロムさん:2010/09/23(木) 22:38:11 ID:MiMGUyyF0
音声案内はいいものじゃない?
911白ロムさん:2010/09/23(木) 22:48:42 ID:RHRLk/Dr0
通信してると電池食うしパケ代かかるから要らん
912白ロムさん:2010/09/23(木) 23:23:06 ID:/bcDh0CR0
え…
913白ロムさん:2010/09/23(木) 23:24:57 ID:tCZuOevZ0
全力って何ですか?
914白ロムさん:2010/09/23(木) 23:30:49 ID:0OC9iwqI0
あー、そろそろ久々にマスタークリアかまして再構築してみようかなぁ・・・

そんなに問題起こってるわけでもないけど気分転換に
915白ロムさん:2010/09/24(金) 08:55:54 ID:rnH86WYV0
q2chwmでスレビュー見てるとドラッグしても範囲選択になってスクロールできなくなることがあります
解除はどうすればいいのでしょうか
916白ロムさん:2010/09/24(金) 09:56:40 ID:et7mcO060
>>915
画面長押しで「ジェスチャー」が選べませんか?
917白ロムさん:2010/09/24(金) 11:49:12 ID:74YCOgQF0
FOMAからの買い替え、初スマートフォンでT-01A狙ってます
カスタムして使いやすくすることを楽しめないとゴミとの評価ですが、プリセットではそんなに使いにくいですか?
PCも色々弄り回してデスクトップ周りを替えたり、使いやすくいじるのが好きなのでいいかなぁと思い候補に挙げました。
ただ、タッチパネルが感圧式タッチパネルとのことですが、つまりDSの下画面との認識でいいのでしょうか?
確かiphoneは静電式タッチパネルですよね?使用感に明確な差があるのでしょうか?
友人がiphoneですが、あのタッチパネルは確かに使いやすいですね
918白ロムさん:2010/09/24(金) 11:51:28 ID:C+7Xn1LE0
感圧式を実感したいならショップのモックを一度さわってみるといいよ。
919白ロムさん:2010/09/24(金) 11:52:25 ID:7E3Py1hL0
>>917
素直にiphone
920白ロムさん:2010/09/24(金) 11:57:44 ID:74YCOgQF0
>>918
レスありがとうございます。しかし、近場の店には実機置いてないんですよ。販売分ならあるようですが・・・
>>919
確かにソフトバンクの方が月額は安くなりますし、キャリア変更も考えたんですが、長年docomo使ってますし、ソフトバンクは・・・
ソフトバンクが日本シリーズでたら乗り換えようかな、まぁクライマックスでまた負けるんでしょうがね
921白ロムさん:2010/09/24(金) 12:12:36 ID:ZMCRlQeR0
>>917
ここで訊いてるだけで向いてないのが分かるwwwww
922白ロムさん:2010/09/24(金) 12:21:16 ID:yMEUAvoX0
>>917
いじり好きなら良いと思いますよ
923白ロムさん:2010/09/24(金) 12:24:57 ID:0d3wSDPC0
1年前とかならともかく、完全に引導を渡された今WMを買うには余程の理由が必要だぞ
924白ロムさん:2010/09/24(金) 12:37:07 ID:5+zBWoow0
>>916
設定でジェスチャーONにしたら出来ました
ありがとう

>>923
こういうの見る度思うこと
せいぜい2年間実用に耐えるか?
それが大事なのであって、PFの将来性なんてどうでもいい
一生使うの?
925白ロムさん:2010/09/24(金) 12:47:05 ID:Pxo6YHoa0
USBホストケーブルにつないでPHS通信なら出来るよねー
926白ロムさん:2010/09/24(金) 13:10:42 ID:lrpJmbS60
>>924
初めて手を出すなら終了間際のPFより発展途上のPFを薦めるでしょ。
実用的な環境を整えても2年後にはまた一から情報集めて再出発の可能性大だぜ?
wm6.x自体がモデル末期というのに“こなれた”というにはほど遠い完成度なのに。

927白ロムさん:2010/09/24(金) 14:20:29 ID:A0USmyt20
次に買うスマートフォンは3.9G世代の
高速通信対応のやつだな。
スナップドラゴンは第2世代の奴で1.2GHz以上
flash10.1対応
bluetooth ver2.1以上対応
電池容量も厚さは多少犠牲にしていいから、
2000mAh以上は欲しいな。
OSはアンドロイドでもWM7でも、使い心地が
良ければどっちでもいいがアプリの性能次第だな。
あとカメラは300万画素のままでもいいが、
高速撮影対応がいいな。
928白ロムさん:2010/09/24(金) 15:14:28 ID:Hu7r8wyP0
>>917
いじり好きなら僕もいいと思います。
ただ、冬のドコモのラインナップ見てからでも良いのでは?

あと、感圧式からスマフォに入った者としては、アイホンは多少使いにくいです
つまり、慣れですね。
929白ロムさん:2010/09/24(金) 15:15:42 ID:ncKl3k/N0
アナログ放送をdvd-ramに録画(spモードで2時間録画)、
パソコン上で拡張子を.mpgにすると、
wmpで再生できるのですが、
t-01aで再生するにはどのようにすれば再生できるでしょうか?
kinoma,wmp,tcpmpでは再生出来ませんでした。
930白ロムさん:2010/09/24(金) 16:23:51 ID:O8/G+0iA0
T-01Aはすでに基本カスタマイズも出そろっているし、いい感じに枯れた高性能機だと思うがな
ネットでまともに検索できる人なら大いにアリでしょ。ま、そういう人の方が世の中には少ないんだが。
931白ロムさん:2010/09/24(金) 16:44:17 ID:EfKiLyS30
>>929
再生しようとした時の状況は?
エラーが出たとか、画面は写るけどまともに再生できないとか
因みに元の画面サイズが大きすぎると再生できないこともあるみたいだけどサイズは大丈夫?
932白ロムさん:2010/09/24(金) 16:58:19 ID:ZMCRlQeR0
>>929
そもそもエンコしてなさそうなんだが
933白ロムさん:2010/09/24(金) 17:01:25 ID:3w1GM8fi0
PC版のWMPは拡張子違ってても
自動的に違うファイルだと認識して再生できるだけじゃね?

ちゃんとmpgにエンコードしないと。
934白ロムさん:2010/09/24(金) 17:12:13 ID:Sn3IMitv0
>>926
あまりに発展途上すぎるとソフトの選択肢とか少なくて無駄に苦労するぜ。
iPhone はともかく、android はびみょーだと思うよ。

それに発展途上のプラットフォーム使ってれば後で勉強しなくていいなんて幻想でしょ。
ちゃんと発展したら、それだけ覚えることも増えるのが筋だ。
935白ロムさん:2010/09/24(金) 17:25:03 ID:3w1GM8fi0
つーかWMを使いこなせるような奴が
Androidごときを使いこなせないわけがないだろう常識的に考えて
936白ロムさん:2010/09/24(金) 17:39:41 ID:hvGmRJel0
>>925
ああ、「あなたが落とした銀のペルソナ」がみえる。なにもかもが、みな懐かしい…。
937白ロムさん:2010/09/24(金) 17:44:49 ID:jLpdnO0g0
palmを使っていたがWMで悩んだことはない
938白ロムさん:2010/09/24(金) 20:09:21 ID:uD6L6RZm0
mortscriptがあるから、WMを使い続けている。。
939白ロムさん:2010/09/24(金) 20:26:01 ID:3w1GM8fi0
そこは同意。
あれのおかげでただでさえ高い自由度が天井知らずになった。

Androidでも、出来ることに関しては今と同じくらいのものを構築できるだろうが、
細かいところに融通が利かないだけのWMになる。

もっとも、Mortscriptが威力を最大限発揮するのは
各種ボタンがそれなりに多めにあるマシンであって、
その意味ではT-01Aはちょっと不利ではあるが。
940白ロムさん:2010/09/24(金) 20:37:41 ID:64Qpu3JF0
MKeyHoleTV6.2のClass名が調べられません。
誰かエライ人教えて下さい。
941白ロムさん:2010/09/24(金) 20:39:29 ID:ePINwOaD0
>>939
そうだよなー。俺もメインはandroidに移ったけど、自由度では圧倒的にWMだと思う。
良くなったのはブラウザとか2chビューワが落ちなくなったこと。32MB制限が無くなったWMさえ出てれば最強だったのに。。。
942白ロムさん:2010/09/24(金) 20:41:44 ID:DXGkjZAi0
SO902i→T-01Aと去年末替えたが、替えてよかった
いじるの楽しすぎ&色々できて便利すぎわろた
943白ロムさん:2010/09/24(金) 21:30:47 ID:nCr6lE6A0
pdaとしてならあと数年は使える。小型ipadみたいなもんだ。
メモだけに特化したガジェットが売れてるんだから。

もっとも、次に買うのがガラケーかスマフォンか分からないけど。
初スマフォでしかも一台運用、いい面も悪い面もこの端末で分かったから
次がアンドロイドか、アフォンか、もしくはwmかはたまたガラケーか、今はまだ判断できない。
これと言った不満もないし。
944白ロムさん:2010/09/24(金) 21:34:11 ID:isQ8cdZ/0

T-01Aは、キャリアから発売されてる端末を使いたい「お客様」には絶対向いてない。
便利な物、良いものがほしい人は普通にガラケかあいぽんandroidoにしたほうがいいよ。

スペック通り機能が働かなかったり、
原因不明のトラブルをメーカーすぐクレームを付けて解決したい人にもあんまりオススメしない。

自分の使いたいように欲しい機能を好きに組み合わせて自分で自分が一番気持ちよくできる端末を「自分で」追求する人にはある意味最高峰。

今でもこいつを使ってる人に
「使いにくくないか?」って聞いたらかなりの人数が
「俺のはそうでもない」って答えるイメージ



945白ロムさん:2010/09/24(金) 21:53:34 ID:jLpdnO0g0
マンガミーヤと青空子猫、NaviComputerとATOKに相当するソフトがあって
こいつ並に画面でかくてサクサク動くなら移動考えてもいいかな…。

正直、こいつから移り変わるとなると、タブレット製品になりそうだ。
946白ロムさん:2010/09/24(金) 22:40:41 ID:nWB8VR670
無印(発売日ゲット)→03(発売日から1週間)→無印→IS02(発売日だけ)→T-01Aと来て、
新しいのがいいってわけでないことを学んだw
947白ロムさん:2010/09/24(金) 22:43:15 ID:3w1GM8fi0
無印が一番いいもんなw
あくまで時代対スペックを同一にした基準で言えば。
948白ロムさん:2010/09/24(金) 22:46:42 ID:bjQH5tGQ0
>>946
無印ってなんだっけ?
949白ロムさん:2010/09/24(金) 22:47:03 ID:8Ppzlg+S0
無印って何?
950白ロムさん:2010/09/24(金) 22:49:56 ID:e7J4na7S0
>>949
初代W-ZERO3だとおも。
あれは、良いものだった。
まあ、癖はキツかったけど。
951白ロムさん:2010/09/24(金) 22:51:26 ID:bjQH5tGQ0
>>950
以前SBスレでも散々聞いた言葉だったが・・・他にもあったような
思い出せん、もどかしい・・・
952白ロムさん:2010/09/24(金) 22:53:20 ID:jLpdnO0g0
03にGPSついててくれれば、個人的には大きさとキーボードでまだ戦える。

こいつ快適さに慣れちゃうと03はメールと電話ぐらいしか使ってないが…。
(TRAIN TIMEとか同期したOffisnail Date見るのには便利)
953白ロムさん:2010/09/24(金) 22:53:27 ID:8Ppzlg+S0
>>950
W-ZERO3か
なつかしいな
954白ロムさん:2010/09/24(金) 22:54:21 ID:9BRSypqB0
sigmarion3が神機に決まってます
955白ロムさん:2010/09/25(土) 00:21:39 ID:jjJ0SCa60
AndroidにWkTaskやXTaskに匹敵するタスク管理ソフトがあればなぁ…。
ニコ動読めないのとPDFが読みづらいのと不安定な事以外不満点は無いわ。
1年で終わりかなと思ったけど、S2U2消したらだいぶ安定したのであと1年は戦えそう。
956白ロムさん:2010/09/25(土) 01:04:45 ID:pWI3txdD0
この前のアップデートで全部再インストールしたら、
バッテリーの持ちがよくなってなおかつ安定した。

Palm505→CLIE UX50→Wilcome03→T-01Aと使ってきた。
こいつの一番いいところはwifirouterだな。
文字入力はどんどんやりにくくなってきたが。
t-01bでは使えないソフトあるしなあ。
957白ロムさん:2010/09/25(土) 02:02:48 ID:fPj+DVUw0
>>926
まだまだ発展途上のものに今てをだすかね?
そもそも、こなれたってのがどの程度を指すのかわからんがね
958白ロムさん:2010/09/25(土) 02:23:26 ID:qYERW6oA0
WMは正直発展途上、途中放棄だろ・・・
959白ロムさん:2010/09/25(土) 02:28:15 ID:hvd1uhu80
CEのカシオペアにPHS挿してたころは
これで通話もできればいいのにと思ってた。
実現してしまえば、不便だとかいってガラケに差し替えてる俺w。
960白ロムさん:2010/09/25(土) 03:24:09 ID:HHoFmogx0
最近テ○リングの調子が悪い。
対策されたのかな。
一定時間経つと極端に接続スピードが落ちる?
というより接続できなくなる。
T-01Aのみでの通信は問題ないのに。
961白ロムさん:2010/09/25(土) 05:35:03 ID:3kEkfzRN0
>>958
最初から完璧なものじゃないと納得できない阿呆ん脳ですか?
962白ロムさん:2010/09/25(土) 07:28:28 ID:7lJjTdGB0
皆さん何に使っているのですか?
私は2chみるくらいしか使い道を見いだせません
スケジュール管理に使いたいのですが
スケジュール管理などpalmのが便利に感じます
palmの検索は本当に便利だったなー
963白ロムさん:2010/09/25(土) 07:50:52 ID:dCMOUCPi0
>>960
どのくらいの時間とか、OSはどこまでVerUpしたかとか、
moperaかspかとか、もうちょい情報お願いします。
未読メールの通知とか関係しているのかなぁ?
私の場合は、15分位の短い接続ばかりで、問題なしです。
964白ロムさん:2010/09/25(土) 10:50:42 ID:jjJ0SCa60
>>960
俺の場合は一定時間と言うより回線に負荷をかけた場合に強制切断されるな。
動画を再生しようとしたり(一つ程度なら大丈夫)、タブを一気に開いたりとか。
Wifirouterの再起動で済む場合もあれば本体の再起動をしなきゃならないときまで…。
未読メールは関係ないけど(hotmailは普通に受信、i-modeは警告が出て受信できず)、
電話が掛かってきたりGPS情報を更新してしまった時は切断されてる気がする。

PC:Windows7HP T-01A:WM6.1(SP-06未導入)、moperaビズホ
965591:2010/09/25(土) 12:05:24 ID:/pPe4iwy0
SPモードでメールが受信できなくなったorz

ネットワークエラーとこで受信できぬ
966白ロムさん:2010/09/25(土) 12:40:05 ID:hSwDpEI+0
>>965
急場しのぎかも知れないけど、
アンテナマークをタップしてワイヤレスマネージャを出す。
ここで電話のoff/onして完了させる。
で、spモードアプリから送受信をタップでごまかしてます。
967白ロムさん:2010/09/25(土) 12:40:17 ID:0fRk+weK0
SP回線が生きてるっぽいなら設定削除して再設定。
もしくは待つ!!!
968591:2010/09/25(土) 12:41:49 ID:fg8Xotof0
>>966
それもダメだった


>>967
試してみまふ
969白ロムさん:2010/09/25(土) 12:42:34 ID:hvd1uhu80
>>962
MobileYouTubeはどうですか 
アドエスでは力不足だったけどT-01Aなら余裕
スケジュール関係は、私ははなから使わないな。
会社のスケジュールはPCが接続禁止だしリンクがとれない。
プライベートの予定は共有とか調整とかしないから手帳の方が便利だし。
970591:2010/09/25(土) 12:45:41 ID:pjeYJSmd0
>>967
成功しやした
971白ロムさん:2010/09/25(土) 13:36:35 ID:eXi3XaGE0
spモードの設定を削除して、再設定しようと、名称にspモードって入れたら、その名前は既に有るってはじかれるんだけど、何故か解らん
972白ロムさん:2010/09/25(土) 13:45:57 ID:m0m76pv30
>>962
Vxとvisor使いだったけど、クレードルに差しただけで同期してくれるのは便利だったが
Googleカレンダーとネットで同期させるのも結構便利なもんだと思うが。

あとは地図表示とRSSリーダとローカルWikipediaが便利。
973白ロムさん:2010/09/25(土) 17:26:14 ID:0B4Ls3xk0
>>971
リブートしてみ
974白ロムさん:2010/09/25(土) 17:42:47 ID:4gGT9v500
>>962
ツイッターはPCよりこっちの方で慣れちゃったな。
あとは・・・読書と「ひなちゃん」かな
975白ロムさん:2010/09/25(土) 18:19:34 ID:grIBw7cd0
ウェブブラウザ、GPSナビ、BTテザリング、静止画/動画/PDF文書ビューワ、ときどきoffice。
そんな感じ。
976白ロムさん:2010/09/25(土) 21:59:32 ID:nyM9cEn80
androidPadのモデムになってくれればなぁ
WMwifirouterって基本adhocだからうまくいかなくて
それさえクリアになれば自分の使い方としては死角なしなんだが

977白ロムさん:2010/09/25(土) 22:32:09 ID:K1g8cUr30
MKeyHoleTV6.2をActionControlを使って
重力センサーで固有に反応させるには
どうしたらいいですか?
マジで助けてください。
978白ロムさん:2010/09/26(日) 08:21:12 ID:QCFdXQ1R0
sugarsyncのアプリが起動しないんだけど、これって動かす方法ある?
979白ロムさん:2010/09/26(日) 10:39:52 ID:tx2K63g40
>>960
パケット制限(直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上)に達しただけでは?
980白ロムさん:2010/09/26(日) 11:23:16 ID:D8Qyafrn0
それもあるかもしれんけど、
あんまり容量が大きいと切断されるのって
wifiRouterじゃよくあったんじゃない?
最近メールぐらいしかやってないからわからんけども
981白ロムさん:2010/09/26(日) 13:34:39 ID:KKdV8Oix0
>>917がアンチになる
火をみるより明らか
982白ロムさん:2010/09/26(日) 13:54:07 ID:tlXItIha0
しょうもない購入相談にこれだけ親身なレスをたくさんもらえるスレは他になかなかないぞ
買わないうちから信者になれよ
983白ロムさん:2010/09/26(日) 13:56:44 ID:5aIAFAgd0
3日で300万パケット=366MBって使いまくってたらすぐ行きそうだな。
984白ロムさん:2010/09/26(日) 14:01:02 ID:tlXItIha0
RSSリーダーのuGreaderかなり良くなってる
タップの挙動が微長押しっぽくする必要があったり、
カテゴライズされてない項目は強制的にまとめられたり、
気になるところもあるけど、以前よりかなり使いやすくなった
985591:2010/09/26(日) 15:47:02 ID:+EK0eRfx0
Delegate USB×/BT○/WIFI○
ICS USB○/BT○/WIFI×
WMWifirouter USB×/BT×/WIFI○
(↑ICSとの連携)

って事なのかな?

ICSをX02HTで使ったときはActiveSyncに
入ってるドライバーが必要だった気が
するんだけと、やっぱり必要?

あとDelegateが推奨されてないのは何故?
986白ロムさん:2010/09/26(日) 16:30:28 ID:PaEb8NHa0
BTテザーが異様に不安定だなぁ・・・
連続的に使ってると、すぐ繋がらなくなる。
WMWifirouterを買ったらそれなり安定したけど。
987白ロムさん:2010/09/26(日) 17:56:05 ID:+7G6ULyf0
test
988白ロムさん:2010/09/26(日) 18:01:59 ID:2QS1iiPFP
test
989白ロムさん:2010/09/26(日) 23:39:15 ID:OTO2S0c60
このソフトを使いたいんですが(『Wobble』)

http://bbe.seesaa.net/article/128753234.html

.netcf2.0
.netcf3.5
をいれても動きません。
動いた人はいるでしょうか?
990白ロムさん:2010/09/26(日) 23:55:35 ID:yXPf/8iF0
( ゚∀゚)・・・
991白ロムさん:2010/09/26(日) 23:58:07 ID:jizuJ5OP0
>>989
そのブログ見に行ってるんだから そっちで訊けば?
992白ロムさん:2010/09/27(月) 00:08:48 ID:MFgG1DPm0
WM用のはWobbleでなくhdWobbleね。念の為。
そのサイトのリンクからダウンロードのページに飛ぶと思うんだけど…↓のリンク先の「Download Cab」からcab落としてインストールすれば大丈夫なはず。

http://www.1800pocketpc.com/shared_files/hdWobbleSetup.CAB
993白ロムさん:2010/09/27(月) 00:10:37 ID:MFgG1DPm0
あ、ファイル直リンにしちゃった。。まあ、いいか。
タップ後、手順に沿ってインストールしてください。
994白ロムさん:2010/09/27(月) 00:29:22 ID:HJOVrzXl0
なんか「ネットワークに問題があります」となってネットにつなげない@沖縄
接続先もmopera(ビズホ)になってるし設定がぶっ飛んでる訳でもなさそうなんだけどなぁ…。
i-modeメールは普通に届くからいいんだけど、不便だな。
995白ロムさん:2010/09/27(月) 00:38:06 ID:YbITDRjx0
沖縄?
シナの仕業か?
996白ロムさん:2010/09/27(月) 01:29:27 ID:8S0Npy2p0
>>989
adesでも難なく動作したので、T-01Aでも動くはず。
997白ロムさん:2010/09/27(月) 01:30:42 ID:K8Iq15D90
>>991 992

ありがとうございます。
998白ロムさん:2010/09/27(月) 09:28:22 ID:ZGOlUY7K0
>>995
バカウヨは+から出てくんな
999白ロムさん:2010/09/27(月) 12:15:37 ID:XeekKBZ10
次スレまだー?ヽ(`Д´)ノ
1000白ロムさん:2010/09/27(月) 12:18:48 ID:TFjWA2340
>>999
次スレはナシで!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。