日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
日本通信がSIMロックフリー端末で使うSIMを販売、月額約2500円

日本通信は2010年3月17日、SIMロックフリー端末で使えるSIMカード
「b-mobileSIM U300」を4月5日から発売すると発表した。
料金は1年間使い放題で2万9800円で、1カ月当たり約2500円で利用できる。
ネットワークはNTTドコモの3G(第三世代移動体通信)ネットワークであり、
通信速度は上下ともにベストエフォートで300kbps超としている。
このほかに、6カ月利用(料金は1万4900円)や
1カ月利用(料金は2980円)のタイプも用意した。

同社ではこうしたSIMカードを販売することで、SIMロックフリー端末の日本市場への
投入が促進されることを狙いとしている。今後も
「通信電池 b-mobileSIM(ビーモバイルシム)」シリーズとして商品を追加していく予定である。

[2010/03/17]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100317/345930/
http://www.j-com.co.jp/ir/pdf/press_100317.pdf

動作確認端末一覧
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html

※前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/
姉妹スレ
【WiFi ルータ BM-MF30】日本通信b-mobile【26】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275282228/

2白ロムさん:2010/06/22(火) 01:44:30 ID:eZMnOmbR0
誰も立てないからしょうがないから立てたよ。
3白ロムさん:2010/06/22(火) 02:01:04 ID:f5ILRsce0
>>2

乙w
4白ロムさん:2010/06/22(火) 02:28:37 ID:eZMnOmbR0
前スレがそのままだった
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/
http://anchorage.2ch.net/keitai/kako/1271/12718/1271855977.html
5白ロムさん:2010/06/22(火) 05:03:39 ID:fcE/p5s50
>>2
乙です
6白ロムさん:2010/06/22(火) 05:09:38 ID:eZMnOmbR0
うわあ
ちょっと寝て起きたら前スレじゃなくて前々スレ張ってた。

日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】3枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1274170262/
7白ロムさん:2010/06/22(火) 05:22:59 ID:8Nx88zkd0
一物w 荒れてるなww
8白ロムさん:2010/06/22(火) 06:27:19 ID:QIiQry2y0
http://www.gapsis.jp/2010/06/huawei24androidsmakit-s7.html
華為(Huawei って芋はないか
9白ロムさん:2010/06/22(火) 06:34:10 ID:oqvmbAFf0
>>8
通報するぞww
10白ロムさん:2010/06/22(火) 13:17:16 ID:MW52ieWT0
一ヶ月2500円でつなぎっぱできるってこと?
11白ロムさん:2010/06/22(火) 13:45:41 ID:0EIz4pNiP
>>10
一応そういうこと。
12白ロムさん:2010/06/22(火) 15:11:28 ID:j2SrULuO0
iOS 4でもアンテナ立たないままか?
いっちょ自分で試してみるか…
13白ロムさん:2010/06/22(火) 16:54:48 ID:2Oln4IVk0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100622_376007.html

不当廉売、総務省回答に不服の日本通信が行政文書開示請求 ww
14白ロムさん:2010/06/22(火) 17:27:37 ID:6MI+vw1o0
嵐の二宮も使っているの?
15白ロムさん:2010/06/22(火) 18:57:01 ID:eZMnOmbR0
samsung galaxy Sスレより
使えるとの報告あり
921 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 17:36:36 ID:rx8Yk/EB0
hadtecだけど昨日不在で受けとれなかったのを本日げっと。今時点の印象など
・iPhoneを平たくした感じ
・とても軽い
・bmobileは使えた
・漢字の一部フォントが中国語と一緒で少し違和感(今など)

iPhoneユーザーなのでgalaxy以前にandroidに慣れるのが大変、、、

16白ロムさん:2010/06/22(火) 19:23:47 ID:8Nx88zkd0
samsung galaxy S 2表に追加
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html   1表
U300 動作確認端末一覧 (新規募集中 一覧既出は割愛)
(無印=可 U=USB接続 B=Bluetooth接続)

・ドコモ       ・SB   ・WILLCOM   .・a2network  ・Huawei
E71         E71    .HX003ZT   .MiFi 2372    E5830
L-02A             .HX006ZT
L-05A             .WS027SH
M1000 UB
SO905 UB
P-06A

(自己責任)  2表
・HTC   ・Apple     ・NOKIA    .・SB   ・Palm    ・docomo     ・Google   ・samsung
Desire   iPhone 3G   702NK2    X01T   Treo Pro  HT-03A(1.6)   .Nexus One  galaxy S
Legend   iPad(シム)    X02NK
touch pro2          E63(香港版)
(Deutsch)          .E51 E52
Tattoo            ..E63 6630ME
                .N900
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html  楽天銀行 不可
詳細は、此方で。
17白ロムさん:2010/06/22(火) 20:37:17 ID:8Nx88zkd0
>>13
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100622/349516/

総務省、「ドコモが不当廉売」という日本通信の申し出を却下  ww
18 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/06/22(火) 21:20:57 ID:2exyoBbyP
Dell mini 10v EMチャージモデルに b-mobileSIM U300を入れてみたら超快適。
今度は余ったEMチャージSIMを何に使おうか悩む。pocketWiFiか?
19白ロムさん:2010/06/22(火) 21:22:51 ID:8Nx88zkd0
>>18
体感は、どっちが快適?ww
20白ロムさん:2010/06/22(火) 21:26:41 ID:v6bzYLde0
むー、L-05Aの白ロム買ってきたんだがつながんね……。
どうすりゃいいんだ。

エラーは678。
21白ロムさん:2010/06/22(火) 21:42:56 ID:v6bzYLde0
自己解決
PDP type IPにすりゃよかったのか……。
22 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/06/22(火) 22:06:05 ID:2exyoBbyP
b-mobileのほうがe-mobileより快適です。
切断されないので。
23白ロムさん:2010/06/22(火) 23:05:19 ID:21OAQmB30
>>15
報告アリガトー
やたー、これで、心置きなくギャラクシー買えるぞー
24白ロムさん:2010/06/22(火) 23:33:39 ID:8Nx88zkd0
>>22
乙w
25 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/06/22(火) 23:45:08 ID:2exyoBbyP
移動中に使うならb-mobile
特定の場所で使うならe-mobile
26白ロムさん:2010/06/22(火) 23:46:31 ID:gkSfB6uw0
いや、切断されるだろ・・・
27 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/06/22(火) 23:47:57 ID:2exyoBbyP
e-mobileよりかは切れないです
28白ロムさん:2010/06/23(水) 00:21:21 ID:CnL5FALu0
http://www.iodata.jp/product/mobile/cable/pcc-wsim/
こいつで使えないかな?
29白ロムさん:2010/06/23(水) 00:23:03 ID:TPvNAO600
でもダウンロードは20Kbps
30白ロムさん:2010/06/23(水) 00:31:29 ID:PDXIGhqT0
うちはニコが3〜10Kbpsだよ
31白ロムさん:2010/06/23(水) 00:34:32 ID:iHusWFYzP
それW-SIM
32白ロムさん:2010/06/23(水) 01:09:51 ID:NnUGtkSn0
寝かせておいたL-05Aを起こす時が来たのかな
33白ロムさん:2010/06/23(水) 01:10:21 ID:oZFD/ReK0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100622_376077.html

アールストリームでは今後、ショッピングモールや旅行会社、商社、物流会社などでの直接販売を拡大していく方針。
34白ロムさん:2010/06/23(水) 01:13:54 ID:AQ9PysVq0
>>31
W-SIMはそんな鈍速じゃね〜
35白ロムさん:2010/06/23(水) 01:17:15 ID:TPvNAO600
>>28
こいつの事がW-SIMって言ってるんじゃない?
36白ロムさん:2010/06/23(水) 12:32:10 ID:3MDlvszI0
>>27
当方の環境では荒川が鬼門ですな
芋は切れること多し
茸はなんとか耐えます
逆に帯域は芋の方が安定しておるような
茸は電車とかで使ってる人多い場合ガタ落ち
特に山手線沿線なぞはつらいですな

あと T-01B で動いたす
圏外にもならないす
37白ロムさん:2010/06/23(水) 12:37:42 ID:dzlSmyN30
>>36 T-01B 1表に追加
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html   1表
U300 動作確認端末一覧 (新規募集中 一覧既出は割愛)
(無印=可 U=USB接続 B=Bluetooth接続)

・ドコモ       ・SB   ・WILLCOM   .・a2network  ・Huawei
E71  T-01B   E71    .HX003ZT   .MiFi 2372    E5830
L-02A             .HX006ZT
L-05A             .WS027SH
M1000 UB
SO905 UB
P-06A

(自己責任)  2表
・HTC   ・Apple     ・NOKIA    .・SB   ・Palm    ・docomo     ・Google   ・samsung
Desire   iPhone 3G   702NK2    X01T   Treo Pro  HT-03A(1.6)   .Nexus One  galaxy S
Legend   iPad(シム)    X02NK
touch pro2          E63(香港版)
(Deutsch)          .E51 E52
Tattoo            ..E63 6630ME
                .N900
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html  楽天銀行 不可
詳細は、此方で。
38白ロムさん:2010/06/23(水) 12:42:20 ID:dzlSmyN30
>>140
【au】W05K WINシングル定額 Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272600885/140
140 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/23(水) 12:38:09 ID:???0
kた
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100623_kddi_wimax_cdma/

高速なWiMAXとエリアの広いauの両方を非常に安価に使えるデータ通信端末、ついに販売開始
39白ロムさん:2010/06/23(水) 17:10:01 ID:SCgtmeK/P
auがついに本気を出したか
モバルタ型があれば買ったんだかな〜惜しい
40白ロムさん:2010/06/23(水) 18:57:41 ID:gtRID5Ka0
Androidアプリとかダウンロードするとき300kbps以上ででるみたいなんだがなんでだ。
41白ロムさん:2010/06/23(水) 19:01:38 ID:uo+zn6wT0
L-05AはU300と組み合わせてこそだよね。

ヨドでASUS UL20AがDOCOMOの定額プランとセットで100円ででてるから、DOCOMOは月1000円で二年寝かせてU300とL-05Aでネットすりゃウマー。
42白ロムさん:2010/06/23(水) 19:03:48 ID:uo+zn6wT0
ところでU300っていつからIDが変わるようになったんだ?
以前は固定だったようなに思うが。。
43白ロムさん:2010/06/23(水) 19:18:55 ID:TgffoD5j0
>>42
へw  あれが不便で、1ヶ月で止めたがww

アク禁が頻発してるし、復活するかなwプ
4441:2010/06/23(水) 22:23:13 ID:FBQV+Chf0
やっぱりID変わるわwww
45白ロムさん:2010/06/23(水) 22:50:47 ID:1EuvbZ+I0
速度300KってWillocmとだいたい同じですか?

46白ロムさん:2010/06/23(水) 22:59:40 ID:CnL5FALu0
ウィルコムなんて余程条件よくないと300Kなんて出ないでしょ。
47白ロムさん:2010/06/24(木) 01:32:56 ID:CTuWmQI00
>>45
数少ない電波塔「8本槍」近辺で、移動せず静かに佇んでようやく追いつけるレベル。
ほとんど常時300kbpsみたいなアクロバティックな真似は、WILLCOMにはほぼ無理。

WILLCOM、自宅だと40〜60kbps(´・ω・)ダターヨ
弱電界地域用の保障(事実上)を使うと、電界強度は上がるが速度が更に半減するんだぜ…
48白ロムさん:2010/06/24(木) 09:59:58 ID:CQFZ3bT40
DLがその速度だと日通よりいいな
ただ先行き不透明すぎるからウィルコムに手が出せない
49白ロムさん:2010/06/24(木) 12:48:31 ID:uTzPDqwPP
>>45
常時800〜900kbpsでるよ>proxy
50白ロムさん:2010/06/24(木) 13:03:44 ID:AhXzQP3WP
また同じ人?
51白ロムさん:2010/06/24(木) 13:06:38 ID:50gHsi9m0
今日の朝からつながりにくい
52白ロムさん:2010/06/24(木) 13:07:30 ID:elzT66WR0
b-MobileってAUの回線つかったサービスありませんでしたっけ?
53白ロムさん:2010/06/24(木) 13:08:18 ID:50gHsi9m0
連投スマンdocomo工事情報あった
54白ロムさん:2010/06/24(木) 13:25:19 ID:CQFZ3bT40
朝からニコつながんないから全面規制されてるのかと思った
55白ロムさん:2010/06/24(木) 13:43:19 ID:Em9RfcXs0
>>48
月\980ならいいじゃない。
残債がどうなるかは知らんけどw
5647:2010/06/24(木) 15:45:36 ID:CTuWmQI00
>>48
ごめん、書き忘れた。上記はDL速度ね。
都会でアンテナに恵まれれば、格安プラン前提なら悪くない選択肢だと思うよ

>>55
月額、その四倍近いです(´・ω・`)
57白ロムさん:2010/06/24(木) 15:51:55 ID:91beB4ci0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/#AIR-EDGE
ウィルコムストアでのデータカード端末、W-VALUE SELECT新つなぎ放題の新規契約で端末代込み980円/ 月
58白ロムさん:2010/06/24(木) 19:55:45 ID:iWAYHNUd0
980円のこれはどれぐらい速度でるの?
128ぐらい?
59白ロムさん:2010/06/24(木) 20:06:19 ID:SeyI4Cw60
64kbpsくらいだな。
60白ロムさん:2010/06/24(木) 21:03:04 ID:Em9RfcXs0
規格上は380kbps
61白ロムさん:2010/06/24(木) 21:49:03 ID:fh6k+UeaP
RX430ALで理論値約400kbps
RX420ALで理論値約200kbps
62白ロムさん:2010/06/24(木) 22:09:44 ID:Ig40QQZFP
iOS4でAPNの変更はできないのね。
63白ロムさん:2010/06/24(木) 22:37:12 ID:Am/hRng10
BUFFALO PortableWi-Fi 1表に追加
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html   1表
U300 動作確認端末一覧 (新規募集中 一覧既出は割愛)
(無印=可 U=USB接続 B=Bluetooth接続)

・ドコモ       ・SB   ・WILLCOM   .・a2network  ・Huawei ・BUFFALO
E71  T-01B   E71    .HX003ZT   .MiFi 2372    E5830   PortableWi-Fi(シムロク)
L-02A             .HX006ZT
L-05A             .WS027SH
M1000 UB
SO905 UB
P-06A

(自己責任)  2表
・HTC   ・Apple     ・NOKIA    .・SB   ・Palm    ・docomo     ・Google   ・samsung
Desire   iPhone 3G   702NK2    X01T   Treo Pro  HT-03A(1.6)   .Nexus One  galaxy S
Legend   iPad(シム)    X02NK
touch pro2          E63(香港版)
(Deutsch)          .E51 E52
Tattoo            ..E63 6630ME
                .N900
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html  楽天銀行 不可
詳細は、此方で。
64白ロムさん:2010/06/24(木) 22:43:38 ID:Am/hRng10
>>63 訂正

BUFFALO PortableWi-Fi(シムロク) 1表に追加
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
U300 動作確認端末一覧 (新規募集中 一覧既出は割愛)
(無印=可 U=USB接続 B=Bluetooth接続)
◎1表
・ドコモ       ・SB   ・WILLCOM   .・a2network  ・Huawei ・BUFFALO
E71  T-01B   E71    .HX003ZT   .MiFi 2372    E5830   Portable Wi-Fi(シムロク)
L-02A             .HX006ZT
L-05A             .WS027SH
M1000 UB
SO905 UB
P-06A

◎2表 (自己責任)
・HTC   ・Apple     ・NOKIA    .・SB   ・Palm    ・docomo     ・Google   ・samsung
Desire   iPhone 3G   702NK2    X01T   Treo Pro  HT-03A(1.6)   .Nexus One  galaxy S
Legend   iPad(シム)    X02NK
touch pro2          E63(香港版)
(Deutsch)          .E51 E52
Tattoo            ..E63 6630ME
                .N900
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html  楽天銀行 不可   詳細は、此方で。
65白ロムさん:2010/06/25(金) 02:39:54 ID:krR+uAJs0
>>63
>>64
正直、その一覧いらんのだが
66白ロムさん:2010/06/25(金) 03:03:43 ID:Kk62fcWN0
>>65
自分で消しといてw
67白ロムさん:2010/06/25(金) 11:59:48 ID:K5BeH9Kz0
u300 繋がらないことの方が多い。
3G側のIP取得できてるのに。
みんなは問題ないの?
68白ロムさん:2010/06/25(金) 14:40:21 ID:198sFeLf0
ないですw
69白ロムさん:2010/06/25(金) 14:51:50 ID:VHUIK0do0
うん
70白ロムさん:2010/06/25(金) 15:17:45 ID:L82LoXa90
ないわー
71白ロムさん:2010/06/25(金) 16:11:15 ID:sJU9ZKwx0
>>67
2ちゃんのスレすら取り込めないほど重くなるときがある。
72白ロムさん:2010/06/25(金) 16:46:46 ID:0fSfI8G40
なんか最近ブツブツ切れることが多い気がする
6ヶ月かったばっかりなのにorz
73白ロムさん:2010/06/25(金) 17:57:26 ID:e2xkYHMl0
ん?ライバル登場?

SIMロックフリーの3Gモバイル無線LANルータ「MiFi」発売へ
──SIMカードの単体販売も
海外でも使える3Gモバイル無線LANルータ「MiFi」の予約受付が6月25日に始まった。
12カ月継続契約を条件にFOMAネットワークを3990円/月で使えるSIMカードも販売する。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/25/news050.html
74白ロムさん:2010/06/25(金) 18:34:59 ID:0fSfI8G40
7.2Mで47780か・・・
こっちは300kで29800
うーむ。微妙なラインだな
75白ロムさん:2010/06/25(金) 18:41:46 ID:VHUIK0do0
>動画ストリーミングやVOIP、P2P、FTP、オンラインゲームの機能を制限することで、
>最大速度(下り最大7.2Mbps)の制限は設けない仕組みとした。

折角の速度を、活かせる場面殆どなくね?
せいぜい真っ当にWEBブラウジングするか、メールにちょっと大きめの画像を添付するくらいか。
76白ロムさん:2010/06/25(金) 18:50:03 ID:NQkvOTUX0
>>75
ニコ動とかも規制されるの?

ユツベはあたりまえに規制なの?

だったら何コレなんですけど
77テスト:2010/06/25(金) 19:05:22 ID:3wWeD2610
テスト
78白ロムさん:2010/06/25(金) 19:09:04 ID:3wWeD2610
一ヶ月使ってサクサクだったから6ヶ月買ったのに、買ったとたんにブチブチ切れる。最悪!
79白ロムさん:2010/06/25(金) 19:52:46 ID:rE7pM/DM0
>>75
VPNも使えないなら意味ないよね
80白ロムさん:2010/06/25(金) 20:02:20 ID:RqhIXwEG0
>>73
これもBモバSIMと同じように、ビックカメラや、ヨドハシで買えるの?
81白ロムさん:2010/06/25(金) 21:26:41 ID:NQkvOTUX0
>>75
弊社の通信サービスは、ドコモの通信仕様のほか、以下の通信は制限をし、ご利用できません。
・ 動画ストリーミング (YouTube、ニコニコ動画、Yahoo動画など)
・ VOIP (Skypeなど)
・ P2P (Winny、Share、BitTorretなど)
・ FTP
・ オンラインゲーム
上記サービスをご希望のお客様は、他社通信サービスをご利用ください。


なんだコレwwwwww
82白ロムさん:2010/06/25(金) 21:27:23 ID:NQkvOTUX0
>>80
やめておいたほうがぜったいにいい

本当にメールオンリーになりそうww
83白ロムさん:2010/06/25(金) 21:30:01 ID:Ufhdwip10
>>75
つべ、ニコニコを名指しで使えないと書いてあるからストリーミング動画は期待しないほうがよさそうね
そうすると用途はwebブラウザ、メール...
遅くてもu300でいいな

ttp://www.mifi.jp/sim/index.html
84白ロムさん:2010/06/25(金) 21:33:19 ID:VzpapRB5P
VPN接続できるかどうかが肝だな
85白ロムさん:2010/06/25(金) 21:47:55 ID:FbWenufrP
>>75
意味ねーwwwwww
86白ロムさん:2010/06/25(金) 22:02:52 ID:yaCNakQ60
>>83
ほんとに使えねえww
87白ロムさん:2010/06/25(金) 22:10:50 ID:ZYcXvVUu0
各メーカー「お前らが一番使えねぇ。一般消費者と利益の邪魔。」
88白ロムさん:2010/06/25(金) 22:18:59 ID:nCmz+eMF0
>>83
初期手数料も取るらしいぞw
http://www.mifi.jp/price/index.html
89白ロムさん:2010/06/25(金) 22:35:03 ID:eKUeuyGwP
HTTPは規制ないん?
90白ロムさん:2010/06/25(金) 23:57:14 ID:yaCNakQ60
事務手数料が割といいジャブだな。
91 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/06/26(土) 00:07:10 ID:IrgXIisRP
月3000円くらいだったらいいのに。
92白ロムさん:2010/06/26(土) 00:46:52 ID:G89xWIfQ0
通信事業者で役員報酬1億円以上報酬もらっているところは
ソフトバンク、日本通信だけ。

■役員報酬比較
日本通信三田社長(1億7556万円)>ソフトバンク孫正義(1億800万円) >
KDDI(2009年度平均役員年収4062万円) >
NTT持株会(平均役員年収3950万円)>NTTドコモ(平均役員年収3340万円)>
ソフトバンクモバイル社長(2400万円)>

*KDDIは未公開(株主総会で1億円以上の報酬を
もらっている役員はいないと明言)
*NTT持株会、NTTドコモ共に個別の役員報酬開示を行っていないため
1億以上の報酬をもらっている役員はいない。

■主要企業で役員報酬最高額比較
日本通信社長      1億7556万円←もらい過ぎww
ホンダ社長         1億1500万円
トヨタ会長         1億3200万円
伊藤忠商事会長     1億2100万円
東芝会長         1億700万円
三菱重工業社長     1億1900万円
住友金属会長      1億3400万円
コマツ社長        1億2900万円
ソフトバンク社長    1億800万円
新日鉄社長       1億7060万円
JT取締役        1億4200万円
みずほFG         1億2300万円
新生銀行執行役     1億4900万円
スルガ銀行副社長   1億4100万円

あの企業の「1億円プレーヤー」 主要企業の役員報酬一覧
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100624/bsg1006241624018-n1.htm
93白ロムさん:2010/06/26(土) 03:58:16 ID:vMFFLvTJ0
別に擁護する気はないが経歴分かってて物いってんのか?
94白ロムさん:2010/06/26(土) 05:32:43 ID:nwNMsEJr0
>>92
KDDIも去年は億超えてたよ。
95白ロムさん:2010/06/26(土) 07:14:23 ID:ElagkdUU0
はやくも「1億は公開する必要なし」と経団連は言い始めてるなw
96白ロムさん:2010/06/26(土) 07:30:13 ID:IIGv0Wg/0
原因は、銀行の公的資金導入なw

自業自得ww
97白ロムさん:2010/06/26(土) 09:33:18 ID:USljznaC0
新生と日本通信はやりすぎw
98白ロムさん:2010/06/26(土) 10:18:30 ID:Dud823qo0
日本通信って赤字会社じゃなかったっけ?
規制だらけの糞回線提供しといて1億7556万円とかありえんわ。
99白ロムさん:2010/06/26(土) 10:50:51 ID:vMFFLvTJ0
国内事業なんぞおまけ。
そのベースで物言うとか視野狭すぎっていうかお前らニートかよ。
大体、東京に本拠地置いて貧乏ユーザー相手に月数百万の回線料金と
人件費がクソ高い日本の従業員雇って利益出るとか手品以外何があるってんだよw
100白ロムさん:2010/06/26(土) 12:56:43 ID:3q2kLe+i0
>>73
なにこの詐欺商法w
動画やDLで使えないんじゃ7.2Mなんて絵に描いた餅
101白ロムさん:2010/06/26(土) 14:02:14 ID:RMYUfh5+0
>>100
ほんとほんとw
何に使えばいいの?って感じw
102白ロムさん:2010/06/26(土) 14:40:17 ID:0MNkbmUC0
ドキュモ網だし、当然かと〜ププ
103白ロムさん:2010/06/26(土) 14:51:04 ID:6o6bhpbR0
大企業は子会社も多いから、載るほどでない収入源なんてたくさんあるじゃん。
日通とか小さい所は返って目立つ仕様
104白ロムさん:2010/06/26(土) 14:51:34 ID:3j5HITEQP
>>100
7.2Mbpsが使えるSIMとそういう場所に行けばいいだけなので、
光ポータブルよりは使えると思う。
105白ロムさん:2010/06/26(土) 15:35:47 ID:P5cBhH720
99 白ロムさん [sage] 2010/06/26(土) 10:50:51 ID:vMFFLvTJ0 Be:
国内事業なんぞおまけ。
そのベースで物言うとか視野狭すぎっていうかお前らニートかよ。
大体、東京に本拠地置いて貧乏ユーザー相手に月数百万の回線料金と
人件費がクソ高い日本の従業員雇って利益出るとか手品以外何があるってんだよw

じゃ廃業するだろ
106白ロムさん:2010/06/26(土) 15:45:26 ID:KY431B+D0
ttp://twitter.com/ikedanob/statuses/17074548780
>ドコモ関係者の話「月300円で1000万加入でトントンだが、
>ワンセグも不振でその見通しが立たない。免許を辞退したいといったら、
>電波部が『ぼろもうけしてるんだから、少しくらいの赤字は負担しろ』と・・・(泣)」
107白ロムさん:2010/06/26(土) 15:53:11 ID:kLLwyJJ1O
つかえん端末だな

108白ロムさん:2010/06/26(土) 16:40:42 ID:MSKeHBAD0
>>106
ワンセグのくだりが意味わからないんだけど、
ワンセグが好調だとドコモが喜ぶの?
誰か解説を
109白ロムさん:2010/06/26(土) 17:01:31 ID:fyyhLeIW0
>>108
モバイルマルチメディア放送の話じゃね?
それぐらいの収益がいないと赤字になるけど、利用層がかぶりそうな
ワンセグの状況から推測すると難しいってとこか。
110白ロムさん:2010/06/26(土) 17:35:38 ID:L8zkhn71P
tabunngobakudaro
111白ロムさん:2010/06/26(土) 17:36:07 ID:gqIeGpgG0
何に対する300円で、何の免許を辞退したくて、
どこの電波部が誰に対して言ってるのかわからん
112白ロムさん:2010/06/26(土) 18:52:36 ID:ZNJ/EVQT0
サカー特需w
113白ロムさん:2010/06/26(土) 20:17:14 ID:LF/TYdea0
読む人の事を考えない、主語無し文章だな
114白ロムさん:2010/06/26(土) 20:34:16 ID:v3d1Z6+v0
>>88
初期手数料きたぁあああ


115白ロムさん:2010/06/27(日) 14:59:06 ID:kZKkZpEg0
>>102

草プさんでつか?
116白ロムさん:2010/06/27(日) 15:10:47 ID:C6+/pVXx0
>>115
あんた、その文言は通報案件だぞw
117白ロムさん:2010/06/27(日) 20:53:04 ID:/bg6oBCW0
U300買ってそんしたわ

お前らあんまりかかないからわからんかったんだけど

インターネットラジオまで規制かかって速度激遅になるのな・・・・
128kのラジオすらまともに聞けないなんてきいてねえぞ!!!

1年パスどうしたらいいんだよ  

動画サイトは最初から諦めていたけど そりゃないわ・・・・・・
118白ロムさん:2010/06/27(日) 21:14:35 ID:mkHYuEcd0
ストリーミング、ダウンロードは壊滅だと散々……
119白ロムさん:2010/06/27(日) 21:20:57 ID:+jYiONwEO



メールぐらいしか使えない糞端末。




120白ロムさん:2010/06/27(日) 21:23:57 ID:+jYiONwEO


社員が書き込みしてんだろ?


使える端末な量販店で扱ってるだろうにwww



121 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/06/27(日) 21:29:43 ID:3tORayyPP
やっぱ一番いいのはドコモの月額6500円くらいのやつ?
イーモバイルやWiMAXも試したけど、移動中に切れることが多い。
再ログインしなきゃいけないサイトが出てくる。
その点b-mobileは再ログインせずに接続し続けてくれる。
ただスピードが遅い。
122白ロムさん:2010/06/27(日) 21:38:14 ID:C6+/pVXx0
PortableWi-Fi DRW-PG part2
p://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277641002/ の馬鹿な>> 1ですww

テンプレ等訂正しましたので、許して下さいw  馬鹿な>> 1で、ほんと済みません。。ププ
PortableWi-Fi DRW-PG part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277641002/6-8
テンプレ正式版 姉妹スレ
123白ロムさん:2010/06/27(日) 21:46:04 ID:zBBnNDuF0
ストリーミング、ダウンロードは20Kbpsってテンプレに書いておけ
124白ロムさん:2010/06/27(日) 22:11:33 ID:Obzt7kK70
>>117
散々過去スレに書いてあっただろうに。
深夜2時過ぎから7時ぐらいの間だと、ネットラジオ64kの局なら問題なく聞ける。
100kぐらいが上限になるようなので、128kはやはり途切れるけどな。
時間によって帯域制限を巧みにやっているようだ。

Mi-Fiのところが出した制限だらけの3980円SIMはネットラジオはいけるんだろうか?
音声ストリーミング派映像と違って行けるなら、専用だと思って割り切る使い方もありかも。
125白ロムさん:2010/06/27(日) 22:38:17 ID:HhKdD3Yk0
単純に疑問なんだが、ネットラジオをb-mobieで聞く意味ってあんの?
リッパーでPCでブッコ抜いて後で聞けば良いじゃん
リアルタイムで聞きたいならリアルのラジオで聞けって話
126白ロムさん:2010/06/27(日) 22:46:34 ID:ctb7ZDHEP
へー、俺なんか24時間800kbps越えているけど、おまえらどんな田舎やねんwww。
大阪とかはやっぱ幹線太いからか、まったくストレス無いぞ。
http://w2.p2.2ch.net/p2/read.php?host=gimpo.2ch.net&bbs=chakumelo&key=1264952890&rc=592#r590
ここのサイトかてむちゃ快適やし。
127白ロムさん:2010/06/27(日) 22:49:49 ID:Obzt7kK70
>>125
あるよ。
いちいち家でPCで録音して後から聞くんじゃ、20年前のFMエアチェックと変わらないだろ。面倒だし。
リアルなラジオは番組がもはや糞だから聞くべきものがないし。
で、車にモバイルルーター載せて聞いたり、電車で移動中にiPodTouchで聞いたりしているのが日常になってるけど。

今までは芋場を使ってたんだけど、b-mobileでも行けるかなと期待してみたらやはりダメだったと。
128白ロムさん:2010/06/27(日) 22:50:03 ID:zBBnNDuF0
はいはい800kbps
129白ロムさん:2010/06/27(日) 22:52:37 ID:Obzt7kK70
>>126
スレを間違えていないとしたら、キミは相当のおばかさんだとおもうよ。
ネットラジオは串通しても転送効率は800kとかには絶対上がらないから。
130白ロムさん:2010/06/27(日) 23:09:27 ID:HhKdD3Yk0
ネットラジオは家回線でリッパーでブッコ抜いた方が良い
ビットレートなんて無関係かつ時間無制限、局選択も無制限でドカドカブッコ抜いて、
適当にメモリカードに移して、これまた適当にどんどん削除してるけどコレが普通だ
ネットラジオをモバイル通信でせこく聞いてる奴の考え方が判りませんw
あんなもんいくらブッコ抜いたって、ファイルサイズなんてたかが知れてる
131白ロムさん:2010/06/27(日) 23:31:32 ID:+F90H94E0
能書きウザイ
132白ロムさん:2010/06/27(日) 23:32:48 ID:zBBnNDuF0
ストリーミングはどうでもいいけどダウンロードは20Kbps痛い。
アップデートもできない
133白ロムさん:2010/06/27(日) 23:42:05 ID:9hwW9foz0
大阪は田舎だろ。普通に。
134白ロムさん:2010/06/27(日) 23:47:40 ID:HhKdD3Yk0
そもそも低速モバイル通信で、ショボイ音質のネットラジオを
ワザワザありがたがって聞く意味がわからん
あんなもんブッコ抜いて即捨ての俺には永遠に理解不能だww
135 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/06/28(月) 00:01:53 ID:3tORayyPP
俺は切断されずに繋がり続くことが最優先だからb-mobile
136白ロムさん:2010/06/28(月) 00:29:22 ID:f7xqycNu0
このSIM、WC実況では使えないことが判明した
137白ロムさん:2010/06/28(月) 00:33:03 ID:+L1xOFkC0
>>136
どう使えなかった?
138白ロムさん:2010/06/28(月) 00:44:41 ID:f7xqycNu0
シュート決まった瞬間書き込みエラーで次スレへ
139白ロムさん:2010/06/28(月) 00:59:35 ID:Dq8XvZAt0
契約者数とb-mobileの回線料金シミュレーションすらできないお前らが馬鹿だろ。
140白ロムさん:2010/06/28(月) 01:29:16 ID:ywNSP71sP
定期的に湧く「俺のところ800kbps出てるぜ―」みたいな奴は同一人物?
141白ロムさん:2010/06/28(月) 02:17:25 ID:7vZG7sT6P
142白ロムさん:2010/06/28(月) 02:35:27 ID:2tLfKUoQ0
串使いだろww
143白ロムさん:2010/06/28(月) 02:57:33 ID:ywNSP71sP
圧縮したファイルを元の容量として比較して、「回線伝送速度」とは呼ばないだろう。

120MBのファイルを60MBに圧縮して60秒で転送できたとして、「1秒あたり実質2MB転送出来てるから16Mbps(=2MB/s)!」とは言わんだろうに…

わかりやすく言えば、その数値はチートしてるに過ぎんよ。他のみんなは「よーいどん」で一斉に100個の荷物を送るのに掛かる時間を競ってるのに、例のプロキシを通してると「見た目変わらないから20個だけ送った時の時間でいいよね」ってなる訳。
144白ロムさん:2010/06/28(月) 03:00:34 ID:HH009jCu0
V42bisとか知ってるか?
145白ロムさん:2010/06/28(月) 03:21:31 ID:ywNSP71sP
可逆と非可逆を混ぜて書いちゃったから変に見えたかも知れないな…
とりあえずwebアクセラレータは画像の非可逆圧縮してるし、それを以って伝送速度というのは問題外でしょ。
146白ロムさん:2010/06/28(月) 03:25:04 ID:Q9XtwK2zP
>>117
ヤフオクで売れば?
いくらくらいで売れるのか知らん。
147白ロムさん:2010/06/28(月) 06:06:51 ID:fbxMC/5s0
>>138
それb-mobile関係ねえよw
2chが重かっただけだろ
148白ロムさん:2010/06/28(月) 07:33:08 ID:7vZG7sT6P
>>147
あほ?1000人が「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」って書けば
すぐ書けなくなるんだよ。実況板しらへんねやったら書くなよ素人www
149白ロムさん:2010/06/28(月) 07:40:59 ID:3+rWCNB/0
やっぱb-mobile関係ねぇじゃんw
150白ロムさん:2010/06/28(月) 08:34:00 ID:ZpumugPS0
こういうバカが使う製品じゃないのになw
151白ロムさん:2010/06/28(月) 10:37:38 ID:opxr88+w0
最近、やっぱり重いわ。
2ちゃんのスレ読むのに専ブラで15〜20秒ぐらい待たされるとか300kも
でてねーんじゃないか?
開始後の1ヶ月間と6ヶ月更新した直後は2〜3秒で開いてた。
ベンチサイトでは300kでてて変わらないんだけどな。
152白ロムさん:2010/06/28(月) 10:48:06 ID:5r4PaDc40
>>117
オクで残り10ヶ月とかで出品すればOK
153白ロムさん:2010/06/28(月) 10:56:59 ID:mk3RCNkSP
>>117
買い取ろうか?
154白ロムさん:2010/06/28(月) 11:07:45 ID:akPedrBQ0
>>117
俺が1万で買おう
155 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/06/28(月) 11:16:02 ID:XkJqUqy8P
俺は繋がることが大事だからこれでいい。
スピードが速くても繋がらなかったりちょっと移動すると切断されたりするのは困る。
だからこれでいい。
本当はドコモの月額6500円のやつがいいんだけどね。
156白ロムさん:2010/06/28(月) 11:24:33 ID:vvcMcMJc0
規制をかけてる糞回線を年間3万で売りつけてるのか
キチガイだな
157白ロムさん:2010/06/28(月) 12:27:22 ID:L7F57q8E0
こんな回線どこが良いのかちっともわからん
イライラするだけ
158白ロムさん:2010/06/28(月) 12:36:45 ID:d9HiyFE+0
必死ですね
159白ロムさん:2010/06/28(月) 12:47:27 ID:72l3EJcp0
iPhoneから2ちゃんに書込めないのでこの回線を使ってる。
160白ロムさん:2010/06/28(月) 12:51:09 ID:akPedrBQ0
圏外じゃないならp2買った方が安くないか?
161白ロムさん:2010/06/28(月) 12:58:30 ID:72l3EJcp0
iPadとかにも使ってる。禿回線は結構圏外が多い。
162白ロムさん:2010/06/28(月) 14:24:29 ID:91jl25J00
>>151
専ブラだけが重いんだと、専用ブラが鯖移転に追従してないとか。
板一覧更新してみ?
163白ロムさん:2010/06/28(月) 16:46:54 ID:X/WoGn350
root 来てるみたいなんですけど
b- mobile 使えるんですかね?
164白ロムさん:2010/06/28(月) 18:23:29 ID:mHtVwcbW0
>>162
専ブラですら重いと言いたかった。
165白ロムさん:2010/06/28(月) 18:26:11 ID:HJu0QIb00
専ブラならwebアクセラレータ切るとちょっとは早くなるかも
166白ロムさん:2010/06/28(月) 19:35:33 ID:QxACuai6O

ゴミくず端末で粘着盛り上げてるやつてアホなの。


167白ロムさん:2010/06/28(月) 19:42:18 ID:LAbSy8NB0
>>134
その調子で、2chのログも動画もブッコ抜いて持ち歩けば、
たぶんb-mobileすら必要なくなるんで、もうちょっとガンガレw
168白ロムさん:2010/06/28(月) 20:35:15 ID:KydUXp9d0
>>151
やっぱそんなもんですか。
使ってて苦痛感じますか?
169白ロムさん:2010/06/28(月) 21:43:20 ID:Dq8XvZAt0
U300ヤフオクで売れるかなぁ?
約三ヶ月残ってるけど、ルーター買うのが決まったので不要になった…orz
170白ロムさん:2010/06/28(月) 21:55:34 ID:oEDjjeUY0
3ヶ月か・・・手間とかを考えて5000円くらいなら買うかな
俺?半年契約してますw
171白ロムさん:2010/06/28(月) 22:16:50 ID:HH009jCu0
>>169
手数料込で月2000円くらい換算なら売れるんじゃない?それ以上なら新品を買った方がいいし
172白ロムさん:2010/06/29(火) 07:09:53 ID:LkC5SD5/0
HT-01Aで使ってるけどとても快適。HT-01A字体が
遅いからdocomoのSIM差してるときとあまり
変わらない。

YouTubeもHT-01A内蔵のアプリからだと、そこそこ
見られるけどね。

ルーター化してつないだ先のPCからは全然見られ
ないねぇ。
173白ロムさん:2010/06/29(火) 08:03:59 ID:dK5PUGBO0
>>165
U300にそんなもんないでしょ
174白ロムさん:2010/06/29(火) 08:10:20 ID:DrNVvg34P
>>173
あるよ。使ったけど使わない方が速い気がした。
175白ロムさん:2010/06/29(火) 08:16:02 ID:kS4JlQ4nP
気がした。(笑)
176白ロムさん:2010/06/29(火) 11:34:16 ID:iKlRwq990
これでskypeは現実的ですか。
177白ロムさん:2010/06/29(火) 12:34:03 ID:JoszQl4b0
>>169
送料込5000円で買う
178白ロムさん:2010/06/29(火) 13:00:29 ID:hYQ0e/Fw0
>>169
じゃあ俺は5100円で
179白ロムさん:2010/06/29(火) 13:02:39 ID:BLeju7YV0
じゃぁ俺は4800円で
180白ロムさん:2010/06/29(火) 13:22:44 ID:lRt+A1Wv0
じゃぁ俺は4200円で
181白ロムさん:2010/06/29(火) 14:09:06 ID:lUYbjbhU0
じゃじゃあ俺は29800
182白ロムさん:2010/06/29(火) 14:10:45 ID:MNc7FMyLP
>>181
どーぞどーぞ
183白ロムさん:2010/06/29(火) 16:13:53 ID:idybUaHU0
>>212
【モバ板・NTT東】PortableWi-Fi【DoCoMo・BUFFALO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277557312/212
212 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/29(火) 15:52:02 ID:???P
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html

動作確認端末一覧
メーカー 端末名
BUFFALO PortableWi-Fi DWR-PG
184白ロムさん:2010/06/29(火) 17:25:12 ID:v1jqpPbH0
IE8でwebアクセラレータ設定してなんか遅いなと感じる時があって、gooのサイトで速度測定したら、なしの方が0.3Mbps出てて安定してる。
でも、ファイルDLする時と違って、webサイト閲覧する時ってやはりwebアクセラレータ設定してた方が読み込み早いのかな?
詳しい方教えてください。
185白ロムさん:2010/06/29(火) 20:05:51 ID:+RxY3/DM0
Wi-Fi端末 回線対応表(2010年6月29日現在)
                               SIM    ネットワーク     FOMA      FOMAプラス     e-mobile    Softbank
                                                (2GHz帯)    (800MHz帯)     (1.7GHz帯)  (2GHz帯)

・Huawei(英国版)E5830(Wi-Fi Pocket)     ○フリー   ○フリー      ○対応      ×非対応      ×非対応    ○対応
・e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi)         ○フリー   △国内ロック   ×非対応     ×非対応      ○対応      ○対応
・Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi)        ○フリー   △国内ロック   ×非対応     ×非対応      ○対応      ○対応
・b-mobile BM-MF30(b-mobile WiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応      ○対応       ×非対応    ○対応
・インターコミュニケーションズ(MiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応      ○対応       ×非対応     ○対応
・NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)     ×ロック   ?不明       ○対応      ○対応       ×非対応    ×非対応
・NTT東日本 SIMロック版(光ポータブル)    ×ロック   ?不明       ○対応      ○対応       ×非対応     ×非対応
・NTT東日本 SIMフリー版(光ポータブル)    ○フリー   ?不明       △非公式対応  △非公式対応   ○対応      △非公式対応

●FOMAプラスエリア http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
●SIMロックとは? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20100511/347867/
●ネットワークロックとは? http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-823.html

・Huawei(英国版) E5830(Wi-Fi Pocket) http://www.three.co.uk/Mobile_Broadband/MiFi_plus_iPod_bundle
・e-mobile D25HW(Pocket Wi-Fi) http://emobile.jp/pocketwifi/
・Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi) http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/
・b-mobile BM-MF30 (b-mobile WiFi) http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
・インターコミュニケーションズ(MiFi)http://www.mifi.jp/
・NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-pg/
・NTT東日本 型式不明(光ポータブル)http://flets.com/hikariportable/index.html
186白ロムさん:2010/06/29(火) 20:06:32 ID:+RxY3/DM0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(2010年6月2日現在)

●au *2010年6月29日サービス開始
 WINシングル定額 WiMAX (WiMAX+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
・シンプルコース \980〜\5,750(WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)

●ドコモ
 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\6,510
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935

●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300 http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html(通信速度 上下300kbps超 ベストエフォート)
・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,544(\2,257/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
・1年 (365日)使い放題 \29,800 (\2,483/月) → \27,088(\2,257/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHYY/

●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO) http://www.mifi.jp/
・3G定額プラン \3,990

●ソフトバンク(イーモバイルMVNO)
 http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/
・データ定額ボーナスパック \1,000〜\4,980+朋割\1,000=\300〜\3,980

 http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410 

●イーモバイル
 プリペイド http://emobile.jp/service/emcharge.htm
・30日\4,410(1時間\315 1日\630 7日\2,205)
・スーパーライトデータプラン \1,000〜\4,980 http://emobile.jp/charge/
・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引 WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
・EMOBILE通信サービス \280〜\4680 http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=770
187白ロムさん:2010/06/29(火) 20:17:18 ID:idybUaHU0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277138649/185 2010/06/29 20:05:51 ID:+RxY3/DM0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277138649/186 2010/06/29 20:06:32 ID:+RxY3/DM0
2ch荒らし報告形式でコピペ
188白ロムさん:2010/06/29(火) 22:02:39 ID:ndwAY08z0
288 名前:非通知さん sage 投稿日:2010/06/21(月) 22:23:18 odtW99io0
SIMロックフリー端末向けの
b-mobile SIM U300(300kbps)とdocomo 定額データ(7.2Mbps)比較

b-mobile SIM
・月額料金:1ヶ月3,000円、6ヶ月/1年 2,500円(Amazonなどで買えば約2,200円)
・aGPSが使えない
・圏外表示になる
(3Gアンテナ表示を入れれば電波は確認できるが、バッテリーが消耗しやすく、
通信状態を見るアプリは起動しない)

docomo 定額データ
・月額料金 約3,800円
・二年縛り(ただし月1,000円で寝かすことが可能)

内訳
 購入時: L-05a 本体0円、契約料3,150円、4万円 PC値引き(ケーズデンキ)、L-05aヤフオク売却 5,000円
 通信料
 ・定額データプラン(9,765)→スタンダード割(5,985二年縛り)→キャンペーン(4,410 1年のみ)
 ・プロバイダ(mopera) 315円
 →4,410*12 + 5,985*12 + 315*24 = 132,300 (2年分の通信料)
 ⇒3,150-40,000-5,000+132,300 = 90,450 ⇒ 3,768
189白ロムさん:2010/06/29(火) 22:16:21 ID:hneDyo770
>4万円 PC値引き(ケーズデンキ)、L-05aヤフオク売却 5,000円
どんだけ信者計算なんだよ。
190白ロムさん:2010/06/29(火) 22:18:18 ID:JfBpxZ8r0
>>188
bモバが圏外になるかならないかは端末次第。
たとえばAndroid 1.6機種の多くはbモバ圏外病持ちだが、
Xperiaは圏外にならないし、
1.6機種でもドライバを自力で入れ替えれば圏外にならなくなる。
191白ロムさん:2010/06/29(火) 22:53:28 ID:gXkUqdwm0
回線遅いけどMVNOってだけで話のネタになるよね
192白ロムさん:2010/06/29(火) 23:50:22 ID:fR1Q3i1R0
>>188
よく間違えてる人いるけど、
定額制のmoperaのAPは月額525円だよ

いらない人には100円PCはごみにしかならない・・・
193白ロムさん:2010/06/30(水) 00:39:49 ID:kx0o77XZ0
>>184
IEではなく、Oprea常用してるが、b-mobile接続のときはOpera壺をONにしたほうが若干早い感じ。
ただ、写真とかないページは変わらない。遅いなと思ったら入れてるけどってぐらいだな。
194白ロムさん:2010/06/30(水) 02:05:35 ID:hQX+HMK70
イー・モバイルが産業再生法適用
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/30915.html

産業再生法適用は既に倒産とほぼ同意

このままでは倒産するという状況で下請けや、不良債権などの問題から
再生機構の管理下におかれることによりなんとか倒産を免れている

基本的には経営権は再生機構が持ち、銀行などから再生計画を進めるべく
新たな人材が送り込まれる、

当然、賃金はカットされボーナスも無いか支給されてもわずかで
解雇されてもおかしくないような経営状態
195白ロムさん:2010/06/30(水) 02:10:51 ID:kx0o77XZ0
>>194
どこの馬鹿が書いたのか知らんが、イーアクセスとイーモバイルは株式交換で統合って流れは
ずいぶん前から言ってたけど、実際目の前に金がないんで難航してたのを
無理やり統合して増資するに当たって、特例的に法人に税金がかかるのを減免してもらうって発表ってだけだろが。
まあ、イーモバイルは金が底をつきかけているってのは事実だが。
196白ロムさん:2010/06/30(水) 05:08:56 ID:hQX+HMK70

イー・モバイルの電子公告
http://www.emobile.jp/corporate/ann.html

第3期:貸借対照表及び損益計算書(2006年4月〜2007年3月)
第2期:貸借対照表及び損益計算書(2005年4月〜2006年3月)

5年前分と4年前分しか公開してない・・
なんで最近の3年分公開しないんだ?都合の悪い情報は隠すってことだね

第6期:貸借対照表及び損益計算書(2009年4月〜2010年3月)→不明
第5期:貸借対照表及び損益計算書(2008年4月〜2009年3月)→不明
第4期:貸借対照表及び損益計算書(2007年4月〜2008年3月)→不明

うさん臭い会社の証明
197白ロムさん:2010/06/30(水) 07:51:34 ID:ft8NDgfu0
一般人の認識では、日本通信のほうがイー・モバイルより胡散臭いイメージだと思うけどw
198白ロムさん:2010/06/30(水) 08:09:21 ID:CGqpKEnV0
>>197
インフラを持たない強みだよ、曰痛ww
199白ロムさん:2010/06/30(水) 09:27:51 ID:vRLOOPA/0
インフラ持たないから倒産したら債権者は取るものがない、と。
赤字決算なのに取締役は1億円以上報酬もらってるとか、やっぱり日痛はうさん臭いよ。
200白ロムさん:2010/06/30(水) 09:51:08 ID:9S6FoihN0
>>199
林檎も工場は、持っていませんけど?ww

赤字の意味も、考えようよ!!wプ
201白ロムさん:2010/06/30(水) 10:16:28 ID:ajERGXTo0
>200

ま、ド素人さんには何言っても通じないからこの辺でやめといたほうがいいよ。
202白ロムさん:2010/06/30(水) 10:27:52 ID:NNgjc6AR0
ああ、そうですかw
203白ロムさん:2010/06/30(水) 11:00:01 ID:vRLOOPA/0
反論できないとドシロウト扱いか。
うさん臭いし低レベルな会社だな。
204白ロムさん:2010/06/30(水) 11:04:47 ID:NNgjc6AR0
>>203
ドシロウト 登場w
205白ロムさん:2010/06/30(水) 11:32:22 ID:K89SRoCh0
一体ドウシロト
206白ロムさん:2010/06/30(水) 12:32:40 ID:pqnq12q/0
クロウトさんが集うスレと聞いて見に来ました
207白ロムさん:2010/06/30(水) 13:19:18 ID:EEs9zs6+0
使えない回線売ってる日本通信の方が100億倍うさんくさい。
208白ロムさん:2010/06/30(水) 14:02:13 ID:zXmR9aXI0
U300は1500円に値下げしろよ。
209白ロムさん:2010/06/30(水) 15:02:00 ID:sqwBGjb10
値下げなんて言わんからU300開始当初の速度に戻してくれ。
近日中に戻さないとラスト1ヶ月だけ速度戻すとか姑息なことしてももう買わんよ。
動画やネトラジサイトドメインごとカットでもいいから。
210白ロムさん:2010/06/30(水) 15:34:39 ID:NOZJB1S20
>>209
それ程までに堪えきれない遅さのかい?
211白ロムさん:2010/06/30(水) 15:59:20 ID:vwLG2jd+0
常用回線がPHSだと、耐性が凄く付くよ

通信が切れにくいし、高速移動中もまともに通信ができるし、悪条件でも100kbpsはゆうに出るし。
良条件の塊にしか見えんw
212白ロムさん:2010/06/30(水) 16:17:30 ID:anoBZu1i0
いつの間にかkeyhole TVが規制されてたね。
213白ロムさん:2010/06/30(水) 17:31:34 ID:NttPi3sC0
自分もWILLCOM 4xから移行だけど、常に速い!!と感心してます。
WILLCOM完全お蔵入りです。

唯一WILLCOMが勝っているのは、パケット制限がないこと。
1日何100MBつかっても制限なし。もちろん、4xの128kbpsで
そんなに使い切れたら、の話ですが。
214白ロムさん:2010/06/30(水) 17:44:49 ID:zXmR9aXI0
ウィルコムは月に189円だから比較するのもどうかと思うが
215白ロムさん:2010/06/30(水) 18:28:30 ID:RpmFWMO40
>>209
日通のプロキシ使ってないか?

あれ使うとWebページが途中で終わったり、レスポンスが
極端に遅くなることがある。

おそらくプロキシサーバーの性能が低いとみた。
プロキシやめたら超安定してるし、速度も一定だよ。
216白ロムさん:2010/06/30(水) 18:50:33 ID:1BWFb7ao0
iPhone,iPodで人が増えてきたせいか、なんか、速度と規制が・・・。
ウィルコムとEMからも人が流れてきそうだし、若干不安。
wimaxと併用にするか、ドコモに乗り換えるか・・・。
217白ロムさん:2010/06/30(水) 19:00:32 ID:2Q6rw5De0
iPhoneで使ってみましたが、ネットラジオがブツブツになってしまうのが残念。にちゃん書き込めるのは良いが、やはり300kは微妙です。
218白ロムさん:2010/06/30(水) 19:15:39 ID:w7vQMudXP
219白ロムさん:2010/06/30(水) 20:19:00 ID:l2LUt1mbP

>>217はばかまるだし、げんつきかってこうそくのれないってwww
> iPhoneで使ってみましたが、ネットラジオがブツブツになってしまうのが残念。にちゃん書き込めるのは良いが、やはり300kは微妙です。
220白ロムさん:2010/06/30(水) 20:30:26 ID:7MVNHN7s0
↑こいつバカ?
221白ロムさん:2010/06/30(水) 20:40:08 ID:isvylVme0
いつも思うんだけど、
こういうのって自分の番号か名前指してる風に見える。
222白ロムさん:2010/06/30(水) 20:45:39 ID:NXPGvJr+0
:を挿してるねw
223白ロムさん:2010/06/30(水) 20:46:34 ID:svMW+9xO0
>>221よくみろ、ちょうど隙間をさしているではないかw
224白ロムさん:2010/06/30(水) 21:36:53 ID:a5mNJnNr0
>>213
同感。WILLCOMを我慢して使ってきた2年間って何だったのかと思う。
225白ロムさん:2010/06/30(水) 21:47:42 ID:pXtvl9MyP
>>224
docomoのXperiaとか使うなら
PC接続128kbpsで+0円だよ。
日本通信の実測とたいして変わらない速度で、JBしたiPhoneとかも使える。
226白ロムさん:2010/06/30(水) 22:59:04 ID:415tt8/50
>>217
300kだから途切れるわけではないよ
227白ロムさん:2010/07/01(木) 00:36:33 ID:TDfrEQSw0
>>225
>日本通信の実測とたいして変わらない速度で

さすがにbモバとはいえそこまで遅くはない。
128Kbps程度になるのは混雑地域の混雑時間帯くらいのモノ。
228白ロムさん:2010/07/01(木) 03:02:53 ID:uOUjhhzg0
物凄い田舎に住んでます。

先日、ドコモのFOMAアンテナがたち使えるようになったのですが、
XperiaにU300を刺して使おうと思ってます。
FOMA携帯で通話できるならbモバも使えるんでしょうか?
ブラスエリアとかの話が全く分からない者で....

因みに電信柱にスピーカーみたいなアンテナ1つで狭い谷をカバーしてる
ようです。案外簡単な作りのアンテナです。
229白ロムさん:2010/07/01(木) 03:06:11 ID:5TbPOEAPP
おまえら正しい使い方してへんやろ?
おれなんかちょちょちょいのちょいで800kbps常に出してるし。
今日なんかちょっと激しくこすってやったらこんなに出たわwww
http://imepita.jp/20100701/110540
230白ロムさん:2010/07/01(木) 03:13:31 ID:PELcAKax0
はいはい800kbps
231白ロムさん:2010/07/01(木) 03:28:52 ID:INZ/iOn80
圧縮プロキシで早かったで!と言われてもねえ…
所詮圧縮プロキシは圧縮プロキシ、使用できる範囲はそんなに多くない
232白ロムさん:2010/07/01(木) 05:45:54 ID:bLK8LuGx0
>>229
鯖おめでとう!ww
233白ロムさん:2010/07/01(木) 07:05:25 ID:VnQ2m/H20
>>217
mp3のビットレートよく考えてみ。300Kもあったら
超高音質だろ?ネットラジオはせいぜい128Kぐらいだ。

ブツブツ切れる理由は、ストリーミングが制限されてる
からだよ。速度の問題じゃないから。

いい加減覚えろ。
234白ロムさん:2010/07/01(木) 07:18:47 ID:VnQ2m/H20
>>225
docomoの128Kも日通の300Kも実効速度だよ。
意図的に制限してるからね。

回線の理論値とは違うから、実際にそのスピードが
出る。パケットのヘッダとかで多少はオーバーヘッドは
あるがね。

3GやWi-Fiで何メガとか言うのは理論値なので絶対と
言って良いくらいあのスピードは出ない。
235白ロムさん:2010/07/01(木) 07:55:52 ID:1nMHslS0O
ここって自演板かw

買い煽ってる奴の文言同じで気持ちわるいな。


こんなの買う奴て情弱か。バカす(・ω・)


236白ロムさん:2010/07/01(木) 08:03:41 ID:TDE4Zhju0
>>235
ID:1nMHslS0O [携帯]
毎日、大変だねw
237eaoska161110.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2010/07/01(木) 08:35:08 ID:zwdsLKW90
お試し一ヶ月コースにしたんだが
おいらの用途(全力案内)では
まぁまぁ及第点

でも延長するのはしばらく様子見
238白ロムさん:2010/07/01(木) 08:57:21 ID:7IimYQC70
USTREAM使える?
送信側に使いたいのだが。
239白ロムさん:2010/07/01(木) 09:34:22 ID:JAtm9M3i0
>>238
回線の混み具合によっては配信より切断されてる時間が長くなるんでお勧めはできない
240238:2010/07/01(木) 10:15:26 ID:ZEAZcYv70
>>239
ポート規制はされていないのですね。
つながればとりあえず良いです。
Willcomからの乗り換えを検討しています。
※WiMAXはエリアの問題でNGなのです。

ありがと
241白ロムさん:2010/07/01(木) 12:00:15 ID:dU2jF+6B0
このSIM使って規制ありなしの速度比較
ttp://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu13409.bmp.html
PASS:u30046
242白ロムさん:2010/07/01(木) 12:09:42 ID:6WnIcz0h0
>>240
動画目的でU300はやめとけ
243白ロムさん:2010/07/01(木) 13:02:44 ID:e7r+fqTr0
>>229
おまいを見てると国内サッカー板でさらされた馬鹿を思い出す
244白ロムさん:2010/07/01(木) 14:58:39 ID:ZEAZcYv70
>>242
動画はきびしいですか。

動画を扱うことは年に何度もないのですが、普段はU300使っておいて、
動画配信が必要な時だけフルスピードのプリペイドSIMを買う事が
できれば良いですね。300kbps制限の無いSIMは扱っていませんよね?

245白ロムさん:2010/07/01(木) 15:21:22 ID:GlgyhFE60
>>244
速度制限のないやつはUSBドングルとセット販売やつ
(Doccica1500だっけか?)
246白ロムさん:2010/07/01(木) 15:27:10 ID:fLoCS+dV0
>>244
動画が必要なときだけEMチャージとかは?
エリアは劣るけど正弦はほぼ無いぜ
247白ロムさん:2010/07/01(木) 16:42:28 ID:ZEAZcYv70
>>245,246
USBドングルは使いにくいのよ。
EMチャージも調べてます。動画関係だとEMが良さそうなのが判った。
しかし最大の問題、エリアが・・・
変なところばかりなので、かなり厳しい条件です。

99%はメール、Web、telnetなので、とりあえず6ヶ月SIM買ってみようかな。
動画はテストして、EM使える場所の時はEMチャージで試すとか。
B-MobのポケファイにEM チャージのSIM使えれば良いんだけどね−。

なかなかむずかしいや。
色々試してみるよ。

ちなみにWillcomD4から回線切り替えるつもりです。
248白ロムさん:2010/07/01(木) 16:48:04 ID:AjOFL9VM0
アンドロイドなんたら向けSIMってやつは速度制限ないんじゃないの?
500分なんてあっという間だと思うけど
249白ロムさん:2010/07/01(木) 16:49:50 ID:VqPvKtPY0
>>247
DoccicaのSIMだけ抜いてb-mobile wifiにさせば使えるぞ
250白ロムさん:2010/07/01(木) 17:06:14 ID:cqWtUQb/0
そこまでするなら素直にドコモのポータブルwifiとデータ定額でいいんじゃないの
251白ロムさん:2010/07/01(木) 17:07:49 ID:AjOFL9VM0
>>250
ドコモのは2年縛りだろ?
頻度が少ないから分課金でも良いって話してるのに
252白ロムさん:2010/07/01(木) 17:24:32 ID:Z5pf1n1u0
Doccicaもb-mobil3GもU300もダウンロードは20Kbps
253白ロムさん:2010/07/01(木) 17:41:32 ID:Pf12+nHB0
アレ?芋は確か夏から1日366M越えたら速度規制じゃなかった?
まだ未来の話なので実際どうなるか知らんけど。
254白ロムさん:2010/07/01(木) 17:46:05 ID:ur6b2XYK0
>>247
USBドングルのやつはSIMカードをn1に差してやれば使える
回線が空いてれば下りは最高2.5Mb/s出た
255白ロムさん:2010/07/01(木) 17:58:20 ID:30rLwWKi0
いつも思うんだが300kbps=30KB だよな
256白ロムさん:2010/07/01(木) 18:17:16 ID:IQ5BjMni0
>>255
kbpsはデータ通信速度、KBはデータサイズで次元が違う
257白ロムさん:2010/07/01(木) 18:19:29 ID:/yjseY040
>>255
イミフ
258白ロムさん:2010/07/01(木) 18:29:47 ID:30rLwWKi0
エクスぺリアにさして色々ダウンロードしてるが30KB/sでダウンロードしてるみたいだから規制してねーんじゃないかと思っただけなんだけど
259白ロムさん:2010/07/01(木) 18:37:00 ID:30rLwWKi0
あと>>255は300kbps =毎秒30KBで

260白ロムさん:2010/07/01(木) 18:53:27 ID:IQ5BjMni0
>>259
300 / 8 = 37.5 kB/s
261白ロムさん:2010/07/01(木) 18:53:46 ID:gJElIeLOP
規制じゃないし=でもない
262白ロムさん:2010/07/01(木) 18:56:20 ID:AiMyYvWl0
>>259
> あと>>255は300kbps =毎秒30KBで

なんでkbからkBに単位をかえるなら換算しなきゃだめでしょ
263白ロムさん:2010/07/01(木) 19:03:23 ID:30rLwWKi0
こまけーことはどうでもいいんで
>>252
> Doccicaもb-mobil3GもU300もダウンロードは20Kbps
これがおかしいンジャナイカッテイッテンダヨ
264白ロムさん:2010/07/01(木) 19:07:22 ID:INZ/iOn80
ダウンロードっつっても場合によるなぁ
アンドロイドマーケットからソフト落とすときにはきちんと300kbps近く程度には出てるようだし
どういう場合に20kbpsまで落ちるのかね
265白ロムさん:2010/07/01(木) 19:15:33 ID:Z5pf1n1u0
混雑時期。早いときは300kbps出る。動画見て見れるときは規制されてない。
でも大半の時間帯では糞遅い
266白ロムさん:2010/07/01(木) 19:37:27 ID:sz+8Glqy0
>>263
こまけー、ってお前が堂々と間違ったこと言い始めたんじゃないバカ
267白ロムさん:2010/07/01(木) 19:49:03 ID:OlE56S5I0
回線として規制されてる300kbpsとお仕置きされた20KB/Sec(kbps?)は別の話だろ
つかお仕置きで20KB/Secは速くないか?
268白ロムさん:2010/07/01(木) 19:51:45 ID:Z5pf1n1u0
動画みれるか試してみてばいい十分に体感できるぞ
269白ロムさん:2010/07/01(木) 19:52:35 ID:INZ/iOn80
みれるのはみれる
270白ロムさん:2010/07/01(木) 19:54:34 ID:Z5pf1n1u0
参考までにどの動画?試してみる
271白ロムさん:2010/07/01(木) 20:09:44 ID:vfyBUZ5o0
ユーザが地雷のスレですね
272白ロムさん:2010/07/01(木) 20:10:07 ID:pl8SrzlR0
いきなり半年じゃなくて、ひと月買って、気に入ったら
チャージすればいいんじゃないかと思うんだが…

あれか、ポイントとかそういうのか。
273白ロムさん:2010/07/01(木) 22:35:24 ID:1nMHslS0O
ストリーミングコンテンツは全くダメだな

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html

Google Mapの使い勝手
Webブラウザで利用できるサービスで、転送速度が求められるものの1つが「Google Map」だろう。

表示された地図のスクロールやズーム、ストリートビューなど、地図を操作するたびにデータの転送が発生するので、転送速度が遅いと使い勝手が阻害されることになる。

検証は、4月12日(月曜日)の午前中に行ったが、Google Mapにアクセスして最初の地図がすべて表示まで約20秒、検索した地点のポップアップが表示されるまで約25秒、Firefox最下段にあるステータスバーの表示が「完了」となるまで40秒ほどかかっている。

地図のスクロールでは、横方向、縦方向ともすべての地図を書き換えるスクロール操作において、地図表示に約10秒、ステータスバー表示が「完了」になるまで約15秒かかった。

また、ズーム操作における地図表示時間を新宿駅を中心にしたエリアで調べてみたが、スケール表示1000フィートから1段階ズームした操作(スケール表示は500フィートになる)で地図表示完了まで60秒ほどかかった
(主要部分の表示は15秒程度。周辺セルの詳細情報が表示されるまでが約60秒)が、続いてさらに1段階ズームしたとき(スケール表示は200フィートになる)は地図表示終了まで約20秒で済んでいる。

画面のスクロールで10秒程度、ズームで20秒と、Wi-FiやモバイルWiMAXで利用したときの「瞬時の地図遷移」には及ばないが、地図が一部分でも表示されれば、
その次のスクロールやズーム操作が可能なので、目的のエリアとスケールに到達するまで操作を続けるGoogle Mapの使い勝手としては、それほどストレスを感じない。

ストリートビューでは、視点移動で表示されるポイントの移動で約5秒、さらに、視点のパンニングで画面が書き換わる処理に約8秒ほどかかった。

いったん読み込んだデータを使う範囲で収まるパンニングならデータ転送の必要がないので、書き換え発生時に「一息待つ」のであれば、その使い勝手は意外に良好だ。

ストリーミングコンテンツ(Radiko、ニコニコ動画、Youtube)
ストリーミングコンテンツの利用については、300kbpsというデータ転送速度の制約とともに、FOMA HIGH-SPEEDデータ通信の制限(FTPやtelnet、ストリーミングサービスの利用不可)が適用されるのではないかという予想がユーザーからでていた。

b-mobileSIMの説明では、「動画再生やファイル交換アプリケーションの利用においてはトラフィックス制御を設ける場合ある」と説明している。

実際はどうだろうか。
b-mobileSIMでYouTubeにアクセスしてみると、4月12日時点においてトップページの表示ができなかった(それ以前の検証ではコンテンツの再生画面まで到達するものの、ロードに時間がかかって再生できない状況だった)。

ニコニコ動画はコンテンツの再生が可能だったが、再生と中断を10秒程度で繰り返すため実用的とはいえない。

また、最近注目されている「radiko.jp」も試してみたが、こちらも、しばらく再生した後(検証は火曜日の夕方。

再生時間は不定ながら10秒から数分)に再生と中断を繰り返すようになった。

ちなみに、海外のインターネットラジオ放送(kingFM.org)でも試してみたが、32kbpspの低ビットレートストリームでも6〜10秒程度の再生と中断を繰り返す。

■この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。



274白ロムさん:2010/07/01(木) 22:42:41 ID:Sq30TJw90
で対策は?
275白ロムさん:2010/07/01(木) 22:49:03 ID:1nMHslS0O


使えない物を買い煽るスレ・・・。






276白ロムさん:2010/07/01(木) 23:09:22 ID:ttx00N0u0
そんなItmediaの記事見飽きたっつーの
全文コピペして何様のつもり?
あれかな?これがアラシって奴かw
するとこんな奴にレスしちゃ駄目なのかww
277白ロムさん:2010/07/01(木) 23:17:39 ID:A8f6VGfo0
時間帯によってはradiko聴ける。
278白ロムさん:2010/07/01(木) 23:42:44 ID:5TbPOEAPP
279白ロムさん:2010/07/02(金) 00:06:29 ID:b897C56R0
>>277
ダメ教えちゃw
280白ロムさん:2010/07/02(金) 00:10:34 ID:JaGTSGOD0
kbps   キロビット・パー・セコンド 秒当たりのキロビット数で計算した転送量
KB/s   キロバイト・パー・セコンド 秒当たりのキロバイト数で計算した転送量

計算機やデータ通信で、小文字のbならだいたいビット、大文字のBならたいていバイトを指している
281白ロムさん:2010/07/02(金) 01:04:30 ID:0bgRJYCfO

所詮使い物にならない代物。


282白ロムさん:2010/07/02(金) 01:26:25 ID:d67y8epr0
30日パック買って、31日目だが使えてる。
今日の朝切れるのか??
283白ロムさん:2010/07/02(金) 02:43:01 ID:ZXbRASH60
bmobileSIM pro 月4000円
ストリーミングもダウンロードも規制なし!


みたいなんが出たらbmobileにする
ガラケーは電話メール専用で
284白ロムさん:2010/07/02(金) 04:19:23 ID:tMSgQSR3P
>>280
キロは小文字のkで表すのが正しい。
285白ロムさん:2010/07/02(金) 08:08:22 ID:qw7GyC3u0
Android開発者向けSIMって確かドッチーカの中身と同じものなんだよな
チャージ済み金額が少なくてモデムがついてこないこと以外は

>>276
末尾Oは気違いの証
286白ロムさん:2010/07/02(金) 10:05:25 ID:Nghq5VsX0
>>284
1024=K
1000=k
287白ロムさん:2010/07/02(金) 10:14:00 ID:QpnEfT/L0
>>286
そのルールはわりと使われてるけど
正式に決まってるわけでもなく守られてないことも多いからアテにならない
確実なのはKi=1024だけどこっちは知られてなさすぎて通じないという…
288白ロムさん:2010/07/02(金) 10:15:44 ID:j7r/tZ5W0
>263

お前バカ過ぎる。
通信のイロハのイだけでいいから、学んで出直して来い。
289白ロムさん:2010/07/02(金) 10:17:46 ID:9dXrA4uZ0
>>255みたいなバカの使っていいデバイスじゃないってことだよなー。
290白ロムさん:2010/07/02(金) 10:39:00 ID:QnYawi3t0
>>283
ドコモでいいじゃんw
291白ロムさん:2010/07/02(金) 10:41:43 ID:b897C56R0
縛られたクナイ
292282:2010/07/02(金) 16:40:22 ID:tbWyVhDZ0
まだ使えてるな。
30日パックはいつまで使えるんだろう?
293白ロムさん:2010/07/02(金) 16:52:48 ID:QnYawi3t0
1ヶ月過ぎたら従量課金だよ
294白ロムさん:2010/07/02(金) 16:54:41 ID:or33QV3w0
プリペイドなのに、どこに請求が行くんだ?
295白ロムさん:2010/07/02(金) 18:02:28 ID:QnYawi3t0
匿名だと思ってるの?
296白ロムさん:2010/07/02(金) 18:12:38 ID:qfhwSRl+0
電波で位置特定されて取立てが来るよ
297白ロムさん:2010/07/02(金) 18:15:44 ID:a5YP+PUJO
>>295
名前と住所だけで請求してくるのは詐欺師だけだろう
298白ロムさん:2010/07/02(金) 18:16:41 ID:de1Ygxid0
>>294
開通する時に携帯から連絡入れているから、
何となく個人情報が取られていると思うよ。
299白ロムさん:2010/07/02(金) 18:18:49 ID:ScftBFF20
何となく
300白ロムさん:2010/07/02(金) 18:19:57 ID:QnYawi3t0
そもそも本人確認しないで開通するのは違法
だから必ず携帯回線から開通作業させてる
固定からはできない
301白ロムさん:2010/07/02(金) 18:21:12 ID:tMSgQSR3P
>>300
音声サービスがないので、法律上は本人確認は不要。
日本通信の方針で確認してるだけ。
302白ロムさん:2010/07/02(金) 18:24:42 ID:U8zBGb7K0
匿名ではない。しかし勝手に従量課金は無い
303白ロムさん:2010/07/02(金) 20:08:21 ID:H91HPOvK0
しかし固定回線よりも携帯の方が信用あるのかねえ
304白ロムさん:2010/07/02(金) 20:20:28 ID:7zpIMr6B0
固定回線使ったこと無いんでしょ。
ケータイ1本っての沢山いる。
305白ロムさん:2010/07/02(金) 20:27:53 ID:cmWExjOLP
それは携帯で確認する理由にはなるけど固定が駄目な理由にはならんでしょ。
306白ロムさん:2010/07/02(金) 21:05:23 ID:U8zBGb7K0
公衆電話と固定電話の区別ができないからでは
307白ロムさん:2010/07/02(金) 21:19:03 ID:/YtumonI0
b-mobileSIM売り飛ばしてUQWimaxと契約した
本当によかった!!!
308白ロムさん:2010/07/02(金) 21:36:28 ID:cCVjKSKp0
ダウンロードがおそいっていう話だけど
やはり大きなメールをPOPしても
お仕置き帯域になっちゃうんでしょうか?

メールとウェブを考えているけど
たまにでかい添付送るのもいるので
メールがおそいんじゃ困るなあと。
309白ロムさん:2010/07/02(金) 22:57:17 ID:ZVkq3tWE0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(2010年7月2日現在)
●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
・シンプルコース \980〜\5,750(WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\6,510
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935
●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超 ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,544(\2,257/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
・1年 (365日)使い放題 \29,800 (\2,483/月) → \27,088(\2,257/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHYY/
●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン \3,990 http://www.mifi.jp/
●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO)
・データ定額ボーナスパック \1,000〜\4,980+朋割\1,000=\300〜\3,980 http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410 
 http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
●イー・モバイル
・プリペイド 30日\4,410(1時間\315 1日\630 7日\2,205)http://emobile.jp/service/emcharge.htm
・スーパーライトデータプラン \1,000〜\4,980 http://emobile.jp/charge/
・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引 WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
・EMOBILE通信サービス \280〜\4680 http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=770
310白ロムさん:2010/07/02(金) 22:58:00 ID:ZVkq3tWE0
Wi-Fi端末 回線対応表(2010年7月2日現在)  SIM    ネットワーク     FOMA      FOMAプラス    イー・モバイル  Softbank
                                                (2GHz帯)    (800MHz帯)    (1.7GHz帯)  (2GHz帯)
・Huawei(英国版)E5830(Wi-Fi Pocket)     ○フリー   ○フリー      ○対応      ×非対応      ×非対応    ○対応
・イー・モバイル D25HW(Pocket Wi-Fi)      ○フリー   △国内ロック   ×非対応     ×非対応      ○対応      ○対応
・Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi)        ○フリー   △国内ロック   ×非対応     ×非対応      ○対応      ○対応
・b-mobile BM-MF30(b-mobile WiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応      ○対応       ×非対応    ○対応
・インターコミュニケーションズ(MiFi)       ○フリー   ○フリー      ○対応      ○対応       ×非対応     ○対応
・NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)     ×ロック   ?不明       ○対応      ○対応       ×非対応    ×非対応
・NTT東日本 SIMロック版(光ポータブル)    ×ロック   ?不明       ○対応      ○対応       ×非対応     ×非対応
・NTT東日本 SIMフリー版(光ポータブル)    ○フリー   ?不明      △非公式対応  △非公式対応   ○対応      △非公式対応
●FOMAプラスエリア http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
●SIMロックとは? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20100511/347867/
●ネットワークロックとは? http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-823.html
・Huawei(英国版) E5830(Wi-Fi Pocket) http://www.three.co.uk/Mobile_Broadband/MiFi_plus_iPod_bundle
・イー・モバイル D25HW(Pocket Wi-Fi) http://emobile.jp/pocketwifi/
・Softbank C01HW(Pocket Wi-Fi) http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocketwifi/c01hw/
・b-mobile BM-MF30 (b-mobile WiFi) http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
・インターコミュニケーションズ(MiFi)http://www.mifi.jp/
・NTTドコモ DWR-PG(ポータブルWi-Fi)http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-pg/
・NTT東日本 型式不明(光ポータブル)http://flets.com/hikariportable/index.html
311白ロムさん:2010/07/02(金) 23:01:08 ID:PjVDFIr00
↑このキチガイ、どうにかしてくれよ
312白ロムさん:2010/07/02(金) 23:03:32 ID:ii5ZGvnO0
>>311
通報の準備してるよ!ww  通称「練馬」なwプ
313白ロムさん:2010/07/02(金) 23:14:49 ID:0bgRJYCfO
ストリーミングコンテンツは全く使えねぇぇ

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html

Google Mapの使い勝手
Webブラウザで利用できるサービスで、転送速度が求められるものの1つが「Google Map」だろう。

表示された地図のスクロールやズーム、ストリートビューなど、地図を操作するたびにデータの転送が発生するので、転送速度が遅いと使い勝手が阻害されることになる。

検証は、4月12日(月曜日)の午前中に行ったが、Google Mapにアクセスして最初の地図がすべて表示まで約20秒、検索した地点のポップアップが表示されるまで約25秒、Firefox最下段にあるステータスバーの表示が「完了」となるまで40秒ほどかかっている。

地図のスクロールでは、横方向、縦方向ともすべての地図を書き換えるスクロール操作において、地図表示に約10秒、ステータスバー表示が「完了」になるまで約15秒かかった。

また、ズーム操作における地図表示時間を新宿駅を中心にしたエリアで調べてみたが、スケール表示1000フィートから1段階ズームした操作(スケール表示は500フィートになる)で地図表示完了まで60秒ほどかかった
(主要部分の表示は15秒程度。周辺セルの詳細情報が表示されるまでが約60秒)が、続いてさらに1段階ズームしたとき(スケール表示は200フィートになる)は地図表示終了まで約20秒で済んでいる。

画面のスクロールで10秒程度、ズームで20秒と、Wi-FiやモバイルWiMAXで利用したときの「瞬時の地図遷移」には及ばないが、地図が一部分でも表示されれば、
その次のスクロールやズーム操作が可能なので、目的のエリアとスケールに到達するまで操作を続けるGoogle Mapの使い勝手としては、それほどストレスを感じない。

ストリートビューでは、視点移動で表示されるポイントの移動で約5秒、さらに、視点のパンニングで画面が書き換わる処理に約8秒ほどかかった。

いったん読み込んだデータを使う範囲で収まるパンニングならデータ転送の必要がないので、書き換え発生時に「一息待つ」のであれば、その使い勝手は意外に良好だ。

ストリーミングコンテンツ(Radiko、ニコニコ動画、Youtube)
ストリーミングコンテンツの利用については、300kbpsというデータ転送速度の制約とともに、FOMA HIGH-SPEEDデータ通信の制限(FTPやtelnet、ストリーミングサービスの利用不可)が適用されるのではないかという予想がユーザーからでていた。

b-mobileSIMの説明では、「動画再生やファイル交換アプリケーションの利用においてはトラフィックス制御を設ける場合ある」と説明している。

実際はどうだろうか。
b-mobileSIMでYouTubeにアクセスしてみると、4月12日時点においてトップページの表示ができなかった(それ以前の検証ではコンテンツの再生画面まで到達するものの、ロードに時間がかかって再生できない状況だった)。

ニコニコ動画はコンテンツの再生が可能だったが、再生と中断を10秒程度で繰り返すため実用的とはいえない。

また、最近注目されている「radiko.jp」も試してみたが、こちらも、しばらく再生した後(検証は火曜日の夕方。

再生時間は不定ながら10秒から数分)に再生と中断を繰り返すようになった。

ちなみに、海外のインターネットラジオ放送(kingFM.org)でも試してみたが、32kbpspの低ビットレートストリームでも6〜10秒程度の再生と中断を繰り返す。

■この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。



314白ロムさん:2010/07/02(金) 23:41:19 ID:W8CR9LO30
で対策は?
315白ロムさん:2010/07/02(金) 23:50:10 ID:cP3ehTft0
>>314
そんな門ねえだろ
316白ロムさん:2010/07/03(土) 01:07:43 ID:h6QMOOJCP
>>63
あのー2表のリンク先でPalm PreがPDAになってますがー。スマートフォンなんだけどなぁー
あとNokia N900は動作してるみたいですよー。http://mini.x0.com/2010/05/16/958/#comments
317白ロムさん:2010/07/03(土) 02:44:42 ID:8wPAz5bPO

情弱しか買わねぇ代物


318白ロムさん:2010/07/03(土) 04:19:32 ID:D8iIYuLv0
>>316乙  Palm Pre 2表に追加
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
U300 動作確認端末一覧 (新規募集中 一覧既出は割愛)
(無印=可 U=USB接続 B=Bluetooth接続)
◎1表
・ドコモ       ・SB   ・WILLCOM   .・a2network  ・Huawei ・BUFFALO
E71  T-01B   E71    .HX003ZT   .MiFi 2372    E5830   Portable Wi-Fi(シムロク)
L-02A             .HX006ZT
L-05A             .WS027SH
M1000 UB
SO905 UB
P-06A

◎2表 (自己責任)
・HTC   ・Apple     ・NOKIA    .・SB   ・Palm    ・docomo     ・Google   ・samsung
Desire   iPhone 3G   702NK2    X01T   Treo Pro  HT-03A(1.6)   .Nexus One  galaxy S
Legend   iPad(シム切り)  X02NK          .Pre
touch pro2          E63(香港版)
(Deutsch)          .E51 E52
Tattoo            ..E63 6630ME
                .N900
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html  楽天銀行 不可   詳細は、此方で。
319白ロムさん:2010/07/03(土) 10:20:51 ID:+sk+opyb0
久々にT-01Aに突っ込んでKINOMAでYOUTUBE見てみたら
ほぼ200kbps後半、たまに160kbpsくらいで接続してて読み込みも速いんだけどこんなもんだったっけ?
前は少したつと30kbpsとかに落ちてたと思ったんだが
10分位の動画5、6本みても速度あんま変わらないんだけど
320白ロムさん:2010/07/03(土) 11:39:33 ID:y30fY6uX0
HT-03Aに差して使ってるんだけど、Fringが最近3Gで繋がらない。

ログインで蹴られてしまう状態なんだけど、最近使えてる人居ます?
321白ロムさん:2010/07/03(土) 12:13:06 ID:oitmAM5zP
>>320環境やROMもかかないで…ゆとり?
322白ロムさん:2010/07/03(土) 12:34:39 ID:+sk+opyb0
Fringというものを知らなかったんで今入れてみたけど
wifiで設定、動作確認した後、3Gで繋ぎ直したらLOGINでクルクル廻って戻っちゃいますね
こちらHT-03A カスタムROM仕様(SpeedTeam2.2final(android2.1))です
323白ロムさん:2010/07/03(土) 13:06:29 ID:y30fY6uX0
>>321
あー申し訳ない。
ROMはOpenEclair v1.3.0.1で、fringは2.2.0.8、環境ってのはどういう事記述すれば良いのかな?

とりあえずWifiでは普通にログイン可能。以前(一ヶ月前位?)は普通に3Gでログイン出来ていてSkypeチャット&通話も出来ていた。
最近はfringのログインすら出来なくなった。

ログイン出来ていた状態までバックアップで戻しても駄目でした。

>>322 わざわざ検証ありがとう。同じ状態です。
324白ロムさん:2010/07/03(土) 14:21:19 ID:IIhn7nL50
一ヶ月前に買ったばかりの頃はいい買い物をしたと思ったけど
今はちょっと微妙な感じw。制限してるのかどうかはしらんけど
Web見てても10kぐらいしか出ない状態ずっと続くことがあるし。
325白ロムさん:2010/07/03(土) 20:12:42 ID:oitmAM5zP
なんかみんなどこに住んでるの?
つねに800kbpsでてるってのに。このまえなんか3000kbps超えたし。
326白ロムさん:2010/07/03(土) 20:21:42 ID:iXjauvaR0
はいはい800kbps800kbps
327白ロムさん:2010/07/03(土) 21:30:32 ID:kQK1RQZM0
>>325
今日もお疲れさまです。
328白ロムさん:2010/07/03(土) 21:32:13 ID:FNonmOGk0
>>325
で、何処に住んでるの?
329白ロムさん:2010/07/03(土) 22:38:48 ID:wWzGHTqv0
バ関西弁使ってたから民国あたりじゃね?
330白ロムさん:2010/07/03(土) 23:59:25 ID:8bNw3bn90
いまだに大阪を民国とか言ってるバカっているんだなw
331白ロムさん:2010/07/04(日) 00:02:45 ID:xjyYEqZj0
朝鮮人乙
332白ロムさん:2010/07/04(日) 01:23:43 ID:qL6LtnBD0
府民の約1割以上が、生活保護や生活支援手当て、障害者手当てや外国人給付や差別地区給付など

何らかの支援を受けてる大阪府民は、究極のケチ
333白ロムさん:2010/07/04(日) 01:35:29 ID:/r18/idi0
ここ11,3決算も例年並に赤字出したら債務超過入りするんだな
334白ロムさん:2010/07/04(日) 02:00:29 ID:gcmQncsD0
生活保護受給者が市民の1割で、その1割の殆どが朝鮮人の大阪民国w
335白ロムさん:2010/07/04(日) 02:21:44 ID:oK/wXgJP0
エクスペリあに入れてつかってる人多いのかな?
でもスピード望めないよね。
値段相応ってとこかな
336白ロムさん:2010/07/04(日) 03:47:56 ID:GbOUnrAGO
7 ID:dnE3e7eQO [sage]
318:05/20(木) 19:40 YGlk5Ngh0 AAS
iPad用に購入した方から苦情が来なければいいのですが。
U300ではYou Tubeが見れません。

319:05/20(木) 19:56 viaQtJgk0 [sage]AAS
>>318
それってマジ・・・
やばくね?

320:05/20(木) 20:18 8Xy6c++O0 AAS
>>318
今更かよ

321:05/20(木) 20:19 GjFp4ixX0 AAS
日本製の携帯より使えないのは困るね

322:05/20(木) 20:24 wIP0vi7M0 AAS
>>318
>>U300ではYou Tubeが見れません。
それ前から解ってた事じゃないか
なにを今更

326:05/20(木) 21:19 CDNH5ESg0 [sage]AAS
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

328:05/20(木) 21:21 8ROyWBdUQ [sage]AAS

>>318 それでFX取引したら退場になるなwww


329:05/20(木) 21:27 8Xy6c++O0 AAS
>>328
そもそも300kでFXやろうと思わねえよww
アホかww

330:05/20(木) 21:27 kquoPREc0 AAS
うんこって書かないでくださあああああああああああああい

331:05/20(木) 21:35 8ROyWBdUQ [sage]AAS

>>318 携帯より、格段に遅くてGoogleMapもカクカクwww

http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1

337白ロムさん:2010/07/04(日) 03:53:44 ID:xjyYEqZj0
mpw.jpの計測結果ってドコモは7.2Mpbs以上出ないのになんで8.2Mpbsとかなってんの?
338白ロムさん:2010/07/04(日) 09:51:06 ID:noxnveWU0
下げ
339白ロムさん:2010/07/04(日) 10:28:09 ID:rqiNSHG1P
340白ロムさん:2010/07/04(日) 19:14:53 ID:cd6t8SV9O
買おうかどうか迷ってるんだけど、アクセレータってそんなに体感速度変わるもん?
341白ロムさん:2010/07/04(日) 19:22:44 ID:4QiYhOdW0
画像を劣化してちょっと早くしてるだけ。
Opera Turboで体験してみるといいかも
342白ロムさん:2010/07/04(日) 20:15:58 ID:cd6t8SV9O
>>341
サンクス
てことはブラウザのみ?
ipadとかでようつべみるのに倍の読み込みってな具合にはいかない…よね?
343白ロムさん:2010/07/04(日) 20:17:11 ID:4QiYhOdW0
動画は無理です。規制されてます
344白ロムさん:2010/07/04(日) 22:35:33 ID:TgfIHo/60
数十分の動画を半日かけて読み込めば見れるw
345白ロムさん:2010/07/04(日) 23:54:13 ID:RDNK96Qg0
>>340
かわんね
346白ロムさん:2010/07/04(日) 23:54:22 ID:4JbkTcmq0
イー・モバイルの速度規制改定内容
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=768
現行(1GB=1024MB)
1ヶ月300GB(307,200MB)÷30=24時間当り(換算)10,240MB以上の利用で速度規制(翌々月1ヶ月間)
改定後(8月1日から)24時間当り366MB以上の利用で速度規制(当日21時〜26時までの5時間)
ここが問題 24時間当り(換算)10,240MB以上 → 24時間当り366MB以上 10,240MB÷366MB=約28倍の規制
要するに
今まで24時間当たり(換算)10,240MB(10GB)までの利用であれば速度規制を受けないが
今後は24時間当り366MB以上の利用で速度規制を受ける なんと約28倍の規制
これは今まで1ヶ月の利用期間が1日の利用期間へ変更されたと同じことです = 改悪
イー・モバイルは同じ料金で改定後は約28分の1のコストダウンと同じ効果が得られ
コストをかけずに基地局が28倍に増えたことと同じ効果が得られことになり
基地局を増やさず今後の利用者増対策としては最低の施策です。
347白ロムさん:2010/07/05(月) 00:34:51 ID:ohbabIxyO

300Kでストリーミングコンテンツは全く使えないよりはましだよね



348白ロムさん:2010/07/05(月) 01:01:03 ID:b0v4vUft0
ていうか完全に机上の空論だよね
349白ロムさん:2010/07/05(月) 04:20:45 ID:WuKJOt2d0
ネットラジオ用に買ったのだけどなぜか設定がうまくいかない・・・
350白ロムさん:2010/07/05(月) 06:03:20 ID:oMV9TS1P0
各社定額データー通信 月額料金一覧表(2010年7月5日現在)
●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
・シンプルコース \980〜\5,750(WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\6,510
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
・1年 (365日)使い放題 \29,800 (\2,483/月) → \27,088(\2,257/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHYY/
●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン \3,990 http://www.mifi.jp/
●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO)
・データ定額ボーナスパック \1,000〜\4,980+朋割\1,000=\300〜\3,980 http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/bonus_pack/
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
 http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
●イー・モバイル
・プリペイド 30日\4,410(1時間\315 1日\630 7日\2,205)http://emobile.jp/service/emcharge.html
・スーパーライトデータプラン(新にねん) \1,000〜\4,980 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html
・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
・EMOBILE通信サービス \280〜\4680 http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=770
351白ロムさん:2010/07/05(月) 07:42:14 ID:gwBB1FnK0
http://www.ainix.co.jp/info/2259.html

MVNO(仮想移動体通信事業者)による3G携帯通信サービスを開始
352白ロムさん:2010/07/05(月) 08:18:27 ID:rqBDSZCo0
>>340
計測サイト数値で
設定前 100kbps前後
設定後 700kbps前後(偶に数Mbps出る)

元がorzってな状況だったので個人的な体感は凄く上がった
あくまでも個人的な…
353白ロムさん:2010/07/05(月) 09:17:27 ID:etxClybV0
ドコモで金券もらえば、2年間実質3580円
[(4410+420)*24-30000]/24=3580

仮にキャンペーンが本当に1年だとして、その後塩漬けした場合
[(4410+420)*12+1050*12-30000]/24=3380円

一度も使わない場合、20ヶ月基本料無料、2ヶ月1050円。

これでもbmobile買う?



354白ロムさん:2010/07/05(月) 09:22:57 ID:papduKLbP
>>353
金券ってなに?
355白ロムさん:2010/07/05(月) 09:25:35 ID:V33cg9qKP
>>353
2年も経ったらどうなってるかわからないし、
塩漬けするなら24で割る計算は不適切だし、
一度も使わないものを契約しても仕方ない。
356白ロムさん:2010/07/05(月) 09:26:34 ID:EX30ntk/0
有効期限が過ぎた場合、お手軽なチャージ派 or アマゾンで買えば
安いから「差し替え」派 どっちをお勧めしますか?
自分のDesireはSIMの差し替えが面倒なんですよ。
357白ロムさん:2010/07/05(月) 09:27:04 ID:MfIQcPO90
縛りのある時点で問題外
358白ロムさん:2010/07/05(月) 09:29:34 ID:V33cg9qKP
>>356
Desireって面倒なの?
iPhoneと比べるとどっちが面倒?
359白ロムさん:2010/07/05(月) 09:36:42 ID:etxClybV0
>>354
ドコモショップとかでパソコンや液晶テレビじゃなくて商品券くれるとこがある。
ネットブックをオクで売るよりも間違いない。

>>355
もちろん2年使うつもりはない。俺は1年使う前提で計算してる。
段階制で塩漬けできるのがドコモの利点だよ。
360白ロムさん:2010/07/05(月) 09:41:56 ID:V33cg9qKP
>>359
( ( 4410 + 420 ) * 12 + 1050 * 12 - 30000 ) / 12 = 3380
そんなに悪くないな。最初の2,835円はかからないの?
あと解約月を忘れると(´・ω・`)だが
361白ロムさん:2010/07/05(月) 09:46:10 ID:lv3/OxXu0
ドコモの金券ってどうやれば貰えるの
いちども貰ったことナイ・・・
362白ロムさん:2010/07/05(月) 09:46:55 ID:etxClybV0
契約事務手数料忘れてた
24で割れば100円程度の割り増し。
もしくはL-05Aをオクで売れば3000円ぐらいにはなるよ
363白ロムさん:2010/07/05(月) 09:48:30 ID:etxClybV0
420円ってのはmoperaじゃなくてASAHIネット
新規契約だと3ヶ月無料だから、もう少し安くなるな
ショップによってはmopera縛りあるらしいから注意
364白ロムさん:2010/07/05(月) 10:46:10 ID:ZYSRhxF90
>>363
データ端末は量販店orDSor街のショップどこで買ったほうがいい?
365白ロムさん:2010/07/05(月) 10:49:04 ID:8sP+hzMNP
>>353
このプランはどうやって契約するの?
速度どのくらい?
366白ロムさん:2010/07/05(月) 10:54:21 ID:etxClybV0
ビックやヨドなんかの量販店だと、
L-05A+ネットブックか無料、ポータブルWiFi無料かな

ドコモショップだと運営会社にもよるけど、
上記の組み合わせ以外にも、商品券くれたり、液晶テレビくれたりする
金額はどこも3万円相当ですね。
367白ロムさん:2010/07/05(月) 10:58:27 ID:ZYSRhxF90
>>366
DSの場合の端末台はゼロなんですよね?
でないとまったく意味が無いので。
368白ロムさん:2010/07/05(月) 11:50:55 ID:8sP+hzMNP
でもこれ、simがもらえる分けじゃ無いんですよね。
simもらえるなら、これ普通に良いと思うんだが。
369白ロムさん:2010/07/05(月) 12:23:38 ID:5u7oybjo0
データ通信端末買えばsimも当然付いてくるだろw
370白ロムさん:2010/07/05(月) 12:44:51 ID:N6wtlJzZ0
使えない(使うとカネがかかる)SIM貰っても意味ないだろ
371白ロムさん:2010/07/05(月) 14:02:04 ID:QWpMb4Ry0
>>370イミフ
372白ロムさん:2010/07/05(月) 15:59:59 ID:pRPYGMlVP
>>371
日本語がまともに書かれていないのと、まともに読めないから、
2重に理解していないようでワロタww
373白ロムさん:2010/07/05(月) 21:18:15 ID:ohbabIxyO
ストリーミングコンテンツは全く使えねぇぇ

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html

Google Mapの使い勝手
Webブラウザで利用できるサービスで、転送速度が求められるものの1つが「Google Map」だろう。

表示された地図のスクロールやズーム、ストリートビューなど、地図を操作するたびにデータの転送が発生するので、転送速度が遅いと使い勝手が阻害されることになる。

検証は、4月12日(月曜日)の午前中に行ったが、Google Mapにアクセスして最初の地図がすべて表示まで約20秒、検索した地点のポップアップが表示されるまで約25秒、Firefox最下段にあるステータスバーの表示が「完了」となるまで40秒ほどかかっている。

地図のスクロールでは、横方向、縦方向ともすべての地図を書き換えるスクロール操作において、地図表示に約10秒、ステータスバー表示が「完了」になるまで約15秒かかった。

また、ズーム操作における地図表示時間を新宿駅を中心にしたエリアで調べてみたが、スケール表示1000フィートから1段階ズームした操作(スケール表示は500フィートになる)で地図表示完了まで60秒ほどかかった
(主要部分の表示は15秒程度。周辺セルの詳細情報が表示されるまでが約60秒)が、続いてさらに1段階ズームしたとき(スケール表示は200フィートになる)は地図表示終了まで約20秒で済んでいる。

画面のスクロールで10秒程度、ズームで20秒と、Wi-FiやモバイルWiMAXで利用したときの「瞬時の地図遷移」には及ばないが、地図が一部分でも表示されれば、
その次のスクロールやズーム操作が可能なので、目的のエリアとスケールに到達するまで操作を続けるGoogle Mapの使い勝手としては、それほどストレスを感じない。

ストリートビューでは、視点移動で表示されるポイントの移動で約5秒、さらに、視点のパンニングで画面が書き換わる処理に約8秒ほどかかった。

いったん読み込んだデータを使う範囲で収まるパンニングならデータ転送の必要がないので、書き換え発生時に「一息待つ」のであれば、その使い勝手は意外に良好だ。

ストリーミングコンテンツ(Radiko、ニコニコ動画、Youtube)
ストリーミングコンテンツの利用については、300kbpsというデータ転送速度の制約とともに、FOMA HIGH-SPEEDデータ通信の制限(FTPやtelnet、ストリーミングサービスの利用不可)が適用されるのではないかという予想がユーザーからでていた。

b-mobileSIMの説明では、「動画再生やファイル交換アプリケーションの利用においてはトラフィックス制御を設ける場合ある」と説明している。

実際はどうだろうか。
b-mobileSIMでYouTubeにアクセスしてみると、4月12日時点においてトップページの表示ができなかった(それ以前の検証ではコンテンツの再生画面まで到達するものの、ロードに時間がかかって再生できない状況だった)。

ニコニコ動画はコンテンツの再生が可能だったが、再生と中断を10秒程度で繰り返すため実用的とはいえない。

また、最近注目されている「radiko.jp」も試してみたが、こちらも、しばらく再生した後(検証は火曜日の夕方。

再生時間は不定ながら10秒から数分)に再生と中断を繰り返すようになった。

ちなみに、海外のインターネットラジオ放送(kingFM.org)でも試してみたが、32kbpspの低ビットレートストリームでも6〜10秒程度の再生と中断を繰り返す。

■この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。



374白ロムさん:2010/07/05(月) 21:21:53 ID:UeaRZ6bR0
このシムでラジオの設定はどんな感じでやればいいですかね?
バッファリング多めにしても途切れてしまう
375白ロムさん:2010/07/05(月) 21:43:26 ID:6NsGsdqC0
もちろんバッファ目一杯
376白ロムさん:2010/07/05(月) 22:04:43 ID:lRDBSzeiP
>>353
アプローチが面白かったので俺なりに再計算してみた。

計算元ネタ
1年目 \4410
2年目 \5985
寝かせ \1000
eビリング -\100 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/ebilling/about/index.html#p02
プロバイダ \378 http://isp.mirai.ad.jp/tinyd1+index.id+29.htm
手数料 \3150
ユニバ \8

割引\30000の場合
1年目4410、2年目5985で使い倒した場合(総額を24ヶ月で割る)
(((4410+378+8-100)*12)+((5985+378+8-100)*12)+3150-30000)/24=4364
1年目4410、2年目1000で寝かせた場合(総額を12ヶ月で割る)
(((4410+378+8-100)*12)+((1000+8-100)*12)+3150-30000)/12=3366

割引\40000の場合(ケーズでやってる)
1年目4410、2年目5985で使い倒した場合(総額を24ヶ月で割る)
(((4410+378+8-100)*12)+((5985+378+8-100)*12)+3150-40000)/24=3948
1年目4410、2年目1000で寝かせた場合(総額を12ヶ月で割る)
(((4410+378+8-100)*12)+((1000+8-100)*12)+3150-40000)/12=2533
377白ロムさん:2010/07/05(月) 22:25:35 ID:7NBiphbmP
378のプロバイダーか
378白ロムさん:2010/07/05(月) 22:58:49 ID:CiwyyCgY0
何か分からんがつながらない象
379白ロムさん:2010/07/06(火) 00:23:37 ID:RC+USxzM0
>>376
二年目寝かせの場合でも、
現実的には寝かせ期間でも他の接続手段を利用しているだろうから
一年で処理する計算がコスト的に一番現実に近いんじゃないかな。

>1年目4410、2年目1000で寝かせた場合(総額を12ヶ月で割る)
>(((4410+378+8-100)*12)+((1000+8-100)*12)+3150-30000)/12=3366
380白ロムさん:2010/07/06(火) 00:26:15 ID:x4X1piXTO
381白ロムさん:2010/07/06(火) 00:31:46 ID:4Ih5E51n0
回線のスレでしたり顔で端末の紹介する男の人って……
382白ロムさん:2010/07/06(火) 00:32:05 ID:bnIPjP770
>>380
どこもじゃん
どこがいいのか教えてほしい
それだったらこっちの方がいいじゃん
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1006/25/l_si_mifi.jpg
383白ロムさん:2010/07/06(火) 00:40:56 ID:G0RwyvJ5P
>>382
SIMフリーの設定もある。
有線LANやワイヤレスブリッジとしても使える。
でも2Gが一切対応してない。
384白ロムさん:2010/07/06(火) 01:47:31 ID:uwh527ExP
>>383
ガラケーもスマホもSIMフリーでポケファイもSIMフリーな俺には無用
385白ロムさん:2010/07/06(火) 11:05:45 ID:gr9EBaYN0
>>382
itmedia直リンとかw
386白ロムさん:2010/07/06(火) 14:12:16 ID:l4a1kpzg0
>>358
Desireは裏蓋を外した時の感覚が分かりづらく、強くやると
爪を損傷するような恐れがあります。だから、一度入れたら
あとはチャージする方が簡単だし安全と思ってます。高いけど。
iPhoneは知りません。
387白ロムさん:2010/07/06(火) 14:41:09 ID:NtkK3WmzP
Amazonで一年でいいんじゃね
388白ロムさん:2010/07/06(火) 14:42:47 ID:gr9EBaYN0
U300なんて使い物にならないのに1年はないわ
389白ロムさん:2010/07/06(火) 14:53:09 ID:FHBMQwzB0
使い物にならないってやつには1ヶ月でもないし
使えるから更新か再購入する奴なら一年もありだろ
390白ロムさん:2010/07/06(火) 15:22:07 ID:TFj+6KPe0
U300 半年買って満足してる私が通りますヨット
半年って185日だから、1年買うより得なのね。
391白ロムさん:2010/07/06(火) 15:54:13 ID:fVEKaTlI0
ストップ高で買えなかった
392白ロムさん:2010/07/06(火) 21:07:05 ID:6+si2YAw0
>>391
なんかニュース出た?
ここってSIMロック解除の影響出るのか!!
393白ロムさん:2010/07/06(火) 21:32:28 ID:m42sC5QV0
ここ安いときにたんまり仕込んでるよw
394白ロムさん:2010/07/06(火) 22:08:01 ID:q4gQQnR80
>>376

L-05aをヤフオクで売れば5000円だから、2,949円!

>1年目4410、2年目1000で寝かせた場合(総額を12ヶ月で割る)
>(((4410+378+8-100)*12)+((1000+8-100)*12)+3150-40000)/12=2533

(((4410+378+8-100)*12)+((1000+8-100)*12)+3150-40000-5000)/12=2949


395白ロムさん:2010/07/06(火) 22:40:48 ID:Aj76vcC+P
出品も急増して、焦った即決厨が相場下げてるから
L-05A 3000円つくかどうかだぞ
5000円も出す奴いねえよ
396白ロムさん:2010/07/06(火) 23:04:34 ID:uwh527ExP
>>394
1年づつ新規契約して2年目は寝かし、24ヵ月後違約金0で解約を延々つづければいいわけだ。
397白ロムさん:2010/07/06(火) 23:43:53 ID:0A29cOQu0
使ってみて2ヶ月経ったが、流石にストリーミング仕えなくていらいらしてきた。
そろそろ、ドコモへ鞍替えすとするか。
398白ロムさん:2010/07/07(水) 03:45:26 ID:pNPqAuXR0
●現状で最善の組み合わせは●
●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
●C02LC を量販店で新スーパーボーナス一括0円で契約して赤SIMのみを光ポータブルにセットして利用する

●NTT東日本 型式不明(光ポータブル)レンタル 月々315円
http://flets.com/hikariportable/index.html
●合計 月々615円〜3,725円
特徴 契約時費用  端末購入  契約しばり   スピード  エリア  速度制限  Skype   ネットラジオ  Youtube  ニコニコ動画
     不要○    不要○  違約金無し○   中速△  広い○  有り×   動作○   動作○     動作○   動作○
●1年間はトータル 月々615円〜3,725円で利用できるので、今後良い条件の契約があれば解約してSIMを差し替えれば良い。
399白ロムさん:2010/07/07(水) 07:57:19 ID:aQKScNmfO
>>398
光ポータブルの、〜3725円て何?
あれはどんなに頑張っても月々のネット料金+315円でしょ?
400白ロムさん:2010/07/07(水) 08:00:15 ID:aQKScNmfO
あごめん。
上野ソフバンと合わせてってことね。
スレ汚しスマソ
401白ロムさん:2010/07/07(水) 11:08:32 ID:roMSpVaP0
>>398
>●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO)
>エリア
>広い○

広くないじゃん。
それにイー・モバイルは夏からさらに規制強化だから、中速でもなくなる。 
402白ロムさん:2010/07/07(水) 11:10:51 ID:bRiY9E9n0
>>401
そいつ荒らしww
403白ロムさん:2010/07/07(水) 12:08:32 ID:0l4yVPqkP
糞プだろ
404白ロムさん:2010/07/07(水) 20:28:29 ID:jYasmHKC0
売り飛ばしたら晴れ晴れしたよ U300
405白ロムさん:2010/07/07(水) 21:28:16 ID:OzL9HuYb0
>>404
俺ならクレームだな。
マダ届かないとか、使えなかった日にち分を補填しろとか。
時間が価値になるモノを売ると大変だよ。
今回はラッキーだね。
406白ロムさん:2010/07/07(水) 21:58:53 ID:KZ7SJXzf0
WiMAXルーターにU300刺さるの出て欲しい
407白ロムさん:2010/07/08(木) 02:04:20 ID:YtcNIVMpO
mpwが、bmobileの通信速度制限はグレイリスト方式だって言ってるけど、この推測って正しいの?
http://mpw.jp/blog/2010/07/319.html
408白ロムさん:2010/07/08(木) 02:44:04 ID:s00yakmJ0
>>407
さぁ。俺ならそんな面倒な実装はしないが。
でも変な制限はありそうね。
409白ロムさん:2010/07/08(木) 16:46:44 ID:mhjJT3fQ0
"ドコモ、携帯ゲームメーカーと3G接続機能追加を協議中"
ttp://www.gizmodo.jp/2010/07/3g_game.html
410白ロムさん:2010/07/09(金) 10:10:54 ID:1q+PKUIN0
公式アカウントがRTすることか?

http://twitter.com/bmobile_jci

RT @TareObjects: 「ドコモからiPhone? 諦めろw」と笑ってるヤツは一度FOMA回線+b-mobile WiFi経由で使ってみてくれ。U300SIMは300kbpsに制限されているのに夕方の街中ではSOFTBANK 3G回線より遙かに速い
約14時間前 HootSuiteから
411白ロムさん:2010/07/09(金) 12:06:22 ID:+zh4X/Yr0
日本通信、6月単月のキャッシュベースの損益が黒字化の見込み
および平成23年3月期第1四半期の連結売上予想について
http://www.j-com.co.jp/news/release/1035.html
412bm210-148-115-104.bmobile.ne.jp:2010/07/09(金) 12:36:49 ID:PqgMoIaM0
>>410
今日のbmobileは遅い云々以前にタイムアウト続出でブラウザがエラー吐きまくりw

普段は300Kbps出てて快適に使えるけど、時々ウィルコム並に使い物にならない日がある。
413白ロムさん:2010/07/09(金) 19:41:25 ID:xmiagzbD0
1年分が375日有効に変更。
既存のユーザも10日分有効期間が増えるそうな。

半年分との格差是正か。
414白ロムさん:2010/07/09(金) 19:49:03 ID:SJBGAClP0
半年用の方が安かったのは変だったね
なるべく値引きでやって欲しい。
415白ロムさん:2010/07/10(土) 00:54:31 ID:KX+NF7DP0
解約後の未納料金を振り込むため、料金と振込先確認で

@ウィルコムサービスセンター(東北) 0120-921-156 へ電話
ウィルコムサービスカウンターで対応できない
当社への振込みもできない
ニッテレ債権回収株式会社へ債権委託してるので当社は関係ありません
未納情報の削除もニッテレ債権回収株式会社へ委託しているので当社はわからない
とにかくニッテレ債権回収株式会社 0120-821-451 へ電話してくれの一点張り

Aニッテレ債権回収株式会社 0120-821-451 へ電話
契約は電気通信事業者であるウィルコムとしているのだから直接ウィルコムへ
振り込みたいと伝えると、長い時間保留にされ男性社員に変わり
それではウィルコム料金センター 022-742-3080 へ電話すれば対応するとのこと

Bウィルコム料金センター 022-742-3080 へ電話
Aの件を伝えると、また@の説明でを繰り返し
・総務省 電気通信消費者相談センター 
・国民生活センター
へ苦情を入れますよと伝えると、態度が急変し料金と振込先を言ってきた

振り込み完了 やっとウィルコムと手を切れた!

振込先口座名義が笑えた

三菱東京UFJ 東京営業部 普通口座 口座名義人 コウセイガイシャ ウイルコム

やっぱ倒産会社ってだめだね
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:21:53 ID:dCN3RaNpP
>>415
意味がわからなかったが、債権譲渡を認めない理由はなにかあるの?
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:04:15 ID:zkI60U8pi
未納するようなクズに対して随分甘いな。ウンコム。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:08:44 ID:Odnb1j1R0
果てしなくコピペくさいな…
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:14:58 ID:umzYti19P
草臭いと言うかZERO3年スレにもあった
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:55:49 ID:ZSEvsmVs0
やったー、DWR-PG(SIMロック版)+ bmobile SIM ホントに使えたー。
これで、ド田舎の山奥の実家に帰省しても、iPad(Wifi版)でネットできるぜ!
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:12:18 ID:8z6LmqPp0
ドコモの赤ロム端末に、ここのSIM挿すと使えるかな?
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:52:39 ID:GIzPEATS0
>>412
人気出ちゃって遅い時間帯が増えたね。
これからの舵取りが社運を決める。
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:02:32 ID:Z2vwsS+M0
イーモバみたいにはならないで欲しい。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:05 ID:IMVoKkQsP
>>421
その発想は新しいな
どこてロックしてるのかって話だよな
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:19 ID:3ddkw/Qr0
PHSからU300は…やっぱ素晴らしく快適だなw

なんか次世代携帯ゲーム機(PSP2?)に3Gが載るよう招致が行われてるみたいだね
それがもしSIMフリーだったら、ユーザー爆発的に増えるだろうなあ
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:34:57 ID:63YiAPB50
DWR-PGを手に入れてからb-mobile白SIM使わなくなったんだが…売れるかね?
発売前予約の発売日数日後の登録分だけど4000円とか高い?
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:28:44 ID:LA4HCGxX0
yahooオークションなら売れるはず
(EMチップとか、海外のSIM売ってるやつ多いから)
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:00:28 ID:22Q5V92p0
各社定額データー通信 最安値月額料金一覧表(2010年7月11日現在)
@日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
Aソフトバンク(イー・モバイルMVNO) http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
Bイー・モバイル ・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
Cインターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン \3,990 http://www.mifi.jp/
Dドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935

特徴                     契約時費用  端末購入  契約しばり  スピード  エリア    速度制限  Skype  ネットラジオ  Youtube  ニコニコ動画
@日本通信\2,235              不要◎    自由◎    無し◎     低速×  広い○    有り×    △      △     不可×    不可×
Aソフトバンク\3,410             必要×    必要×   無し◎     中速△ そこそこ△   有り×  動作○   動作○    動作○    動作○
Bイー・モバイル\3,980            必要×    必要×   有り×    中速△  そこそこ△   有り×  動作○   動作○    動作○    動作○
Cインターコミュニケーションズ\3,990   必要×    自由◎   有り×     中速△   広い○    有り×  不可×   動作○    不可×    不可×
Dドコモ\4,935                 必要×    必要×   有り×    中速△   広い○    有り×  不可×   動作○    不可×    動作○
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:07:48 ID:Yo3avY/9Q

こっちの方が断然いいね。

iPadでも高速通信、ポケットサイズの超小型モバイルWiMAXルーター「URoad-7000」を使い倒してみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100711_uqwimax_uroad_7000/
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:49:05 ID:ZHDrjfXv0
WiMAXは、地方じゃまだ県庁所在地の市近辺でしか使えないし、
田舎で使う必要がある者には、FOMA網しか頼りにならないので、
全く眼中に無い。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:31:37 ID:44+TweO/0
冷えたビールを飲みながらしみじみ同意
車でいろんなとこに遊びにいくんでFOMA以外はパス
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:11:50 ID:0JWgJNNv0
SIM FREE DESIRE +U300で初出張。 新幹線の中もストレスなく繋がり快適でした。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:17:16 ID:CCo4Qv620
U300でようつべは諦めろとよく聞くのだが、何か規制されてて完全に見れないの?

それともかなり時間はかかるが読み込みさえ終われば一応は見れるの?
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:19:38 ID:kvYEA6jV0
なんでログすら読まないんだろ
435白ロムさん:2010/07/12(月) 00:29:12 ID:kVtNsbu00
ビットレートに対する速度でけいさんしろバカ。
436白ロムさん:2010/07/12(月) 00:33:36 ID:IOCIQinH0
いやストリームは切られると何度言えば
437白ロムさん:2010/07/12(月) 02:04:08 ID:md5d3rPBQ

うんこ端末・・・。


438白ロムさん:2010/07/12(月) 02:05:21 ID:ZlWyA0l50
フルブラウザw
439白ロムさん:2010/07/12(月) 03:21:21 ID:JJPeYmoQ0
3時位から急にUQが繋がらなくなったので
久しぶりのU300の測定
流石歩いて5分のとこにドコモの基地局があるだけの事はある

http://www.speedtest.net/result/876303853.png
440白ロムさん:2010/07/12(月) 03:40:11 ID:kVtNsbu00
>>439
でも、禿より速いよねw
441白ロムさん:2010/07/12(月) 08:13:38 ID:x5O/Qjrj0
このところ認証にちょっと時間掛かるようになったね。
使う人増えてるのかなぁ。
442白ロムさん:2010/07/12(月) 10:26:04 ID:ciGlQpvq0
>>433
半日放置しとけば見れるけど、たまに回線切られてて見れないこともある
443白ロムさん:2010/07/12(月) 12:31:39 ID:BgJWFa1X0
昼休みは、何時も64kbpsなんだが…
場所がわるいのかOrz...
444白ロムさん:2010/07/12(月) 20:18:50 ID:NqX3qNFL0
どうしようもないな、,,ヨウツベすら見られないとか
445白ロムさん:2010/07/12(月) 20:58:21 ID:56BXP3Cl0
>>444
何と戦っているんだ、お前は一体w
446 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/12(月) 21:47:07 ID:PcVLwEd1P
ドコモの高額定額通信も300kbpsしか出なかったりするらしいな
だったらb-mobileでいいな

他にいい業者ってあるのか?
WiMAXくらいか?
447白ロムさん:2010/07/12(月) 22:11:11 ID:/WNARRtf0
でもb-mobileは300kbpsはめったにでないけどな。
最低300kbpsと最大300kbpsじゃやっぱり全然ちがうよ。
448白ロムさん:2010/07/12(月) 22:16:14 ID:JJPeYmoQ0
俺は安定して280K。radikoは聞ける。
449白ロムさん:2010/07/12(月) 22:58:26 ID:md5d3rPBQ

318:05/20(木) 19:40 YGlk5Ngh0 AAS iPad用に購入した方から苦情が来なければいいのですが。
U300ではYou Tubeが見れません。

319:05/20(木) 19:56 viaQtJgk0 [sage]AAS >>318 それってマジ・・・ やばくね?

320:05/20(木) 20:18 8Xy6c++O0 AAS >>318 今更かよ

321:05/20(木) 20:19 GjFp4ixX0 AAS 日本製の携帯より使えないのは困るね

322:05/20(木) 20:24 wIP0vi7M0 AAS >>318 >>U300ではYou Tubeが見れません。 それ前から解ってた事じゃないか
なにを今更

326:05/20(木) 21:19 CDNH5ESg0 [sage]AAS うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

328:05/20(木) 21:21 8ROyWBdUQ [sage]AAS >>318 それでFX取引したら退場になるなwww

329:05/20(木) 21:27 8Xy6c++O0 AAS >>328 そもそも300kでFXやろうと思わねえよwwアホかww

330:05/20(木) 21:27 kquoPREc0 AAS うんこって書かないでくださあああああああああああああい

331:05/20(木) 21:35 8ROyWBdUQ [sage]AAS >>318 携帯SIMより、格段に遅くてGoogleMapもカクカクwww
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1


450白ロムさん:2010/07/13(火) 00:20:51 ID:IeGLm9jF0
>>447
グレー・ブラックリストに載ってない相手先だと常時300kでできるよ
451白ロムさん:2010/07/13(火) 01:14:34 ID:nCizLavEQ

異常に買い煽り多いけど中の人かな?

使えねじゃんw


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115429/



452白ロムさん:2010/07/13(火) 06:20:07 ID:OrX5IQIq0
何か規制はいった?何故かb-mobile回線だと楽天銀行にログイン出来なくなった。先日までは大丈夫だったのに…それとも楽天銀行が規制したのかな??
453白ロムさん:2010/07/13(火) 06:44:45 ID:yLx605DB0
>>452
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
U300 動作確認端末一覧 (新規募集中 一覧既出は割愛)
(無印=可 U=USB接続 B=Bluetooth接続)
◎1表
・ドコモ       ・SB   ・WILLCOM   .・a2network  ・Huawei ・BUFFALO
E71  T-01B   E71    .HX003ZT   .MiFi 2372    E5830   Portable Wi-Fi(シムロク)
L-02A             .HX006ZT
L-05A             .WS027SH
M1000 UB
SO905 UB
P-06A

◎2表 (自己責任)
・HTC   ・Apple     ・NOKIA    .・SB   ・Palm    ・docomo     ・Google   ・samsung
Desire   iPhone 3G   702NK2    X01T   Treo Pro  HT-03A(1.6)   .Nexus One  galaxy S
Legend   iPad(シム切り)  X02NK          .Pre
touch pro2          E63(香港版)
(Deutsch)          .E51 E52
Tattoo            ..E63 6630ME
                .N900
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html  楽天銀行 不可   詳細は、此方で。
454白ロムさん:2010/07/13(火) 09:48:09 ID:EgAY/znR0
455白ロムさん:2010/07/13(火) 10:59:46 ID:EEw8X91K0
http://twitter.com/halffishman1616

どうやったらここまでb-mobileに熱狂的になれるんだろう。
普通じゃない
456白ロムさん:2010/07/13(火) 12:22:16 ID:4Bc+2rEz0
ネガキャン張るのは好き好きだが、好意的な人そのものを貶めようとする>>455の性格の悪さが普通じゃない
457白ロムさん:2010/07/13(火) 12:43:59 ID:NeK9YKhJ0
単に使い方が違うだけだろうから、そいつにはそれで十分ってことだろ。
むしろ使い方が合わない奴が延々粘着ネガキャンしてる方がキモチワルイ。
458白ロムさん:2010/07/13(火) 13:18:15 ID:iJtnJaznP
この値段とお手軽さを考慮しないといかんね。
あと、何度も言われてるけど、ストリーミング系は×
459白ロムさん:2010/07/13(火) 13:57:49 ID:CP3kmVeH0
radikoのエリアがいきなり東京から大阪になったんだが、なぜ?視聴エリア外から利用してて意外と使えてただけに残念
460白ロムさん:2010/07/13(火) 14:09:43 ID:BVmjnJHQ0
461白ロムさん:2010/07/13(火) 17:03:21 ID:j8aniZfA0
ネガキャンしてるヤツの方が好感持てるけどな〜。
気に入ってるからキチンと改善して欲しいってコトだろ、
ファンクラブだの、ちゃんと悪いところを指摘しないのは気持ち悪いだけで何の意味もないどころか迷惑。
462白ロムさん:2010/07/13(火) 17:20:54 ID:H/wprjlg0
ネガキャンの意味わかっていってるのか
463白ロムさん:2010/07/13(火) 17:30:53 ID:TXPjrOzR0
>>461
何だか、学生さんの論理だな。
権利主張かw
そのままクレーマーになれるよ。
464白ロムさん:2010/07/13(火) 17:33:25 ID:tY21KHwT0
特アの対日ネガティブキャンペーン絶賛実施中
465白ロムさん:2010/07/13(火) 18:02:41 ID:p5cPYXaF0
458のいうとおり値段とお手軽さがいいんだよな。
俺はT-01AとL-05Aでこれ使ってるが、メールとスケジュール同期、たまにネットで調べものするがすげー助かってる。
おかげでmopera使用時よりパケ代かなり節約できたしな。
ストリーミング系はダメって判ってたし外で見ないから俺には合ってた。
自分の用途に合わない奴が買うからわるいんだよ。
これだけの情報社会で何も知らずに買うのはどうかと思う。
466白ロムさん:2010/07/13(火) 18:10:27 ID:CToX8QqQ0
1MBのファイルDLに20分間はどうかと思うが
467白ロムさん:2010/07/13(火) 18:13:19 ID:WdUtGAEH0
それウンコムより遅いじゃんw
468白ロムさん:2010/07/13(火) 18:17:12 ID:TgSS1Nq20
>>466
帯域制限でも喰らったんじゃない?
さすがにそんなスピードは無いw
469白ロムさん:2010/07/13(火) 18:33:41 ID:d6b/+ZkD0
300kbpsのサービスなのはTCP:80だけってことでしょ。
470白ロムさん:2010/07/13(火) 18:58:38 ID:iYp8oKKe0
つまり帯域制限食らったb−モバはウンコムより遅くなるってこと?
471白ロムさん:2010/07/13(火) 19:02:49 ID:iYp8oKKe0
ちなみにウンコムだと40MBをダウンロードするために1時間くらい
472白ロムさん:2010/07/13(火) 19:15:40 ID:2kB91iuQ0
さすがにデカいファイルを落とそうと思ったことはないけど
普通にネットするのにストレス感じないけどなぁ
473白ロムさん:2010/07/13(火) 19:57:27 ID:dHlyRbxr0
結構叩く奴がいるから、実際どんなもんかと思ってiphoneに入れたがまあ俺の場合は十分快適だわ。たしかにストリーミングはあれだが。
474白ロムさん:2010/07/13(火) 20:11:27 ID:Z397V+Fs0
帯域制限喰らうと直らないの?

喰らったかどうかってどっかで解るのか?
475白ロムさん:2010/07/13(火) 20:23:21 ID:nCizLavEQ
こりは、ごみ箱逝きだな。
476白ロムさん:2010/07/13(火) 21:14:15 ID:BTzEgSdB0
u300で間に合う人が使えばいいだけで、
何をgdgd言っているのかイミフ

間違って買った人は情弱やろ
477白ロムさん:2010/07/13(火) 21:16:54 ID:XsuhLRWBP
大体これでファイルをダウンロードしようとするのが間違ってるだろ。2chとtwitterと少しWebができれば十分じゃないか?
478白ロムさん:2010/07/13(火) 21:30:07 ID:yLx605DB0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/13/news069.html

今回のMVNE契約によりMiFi 2372を購入したユーザーは、日本でデータ通信を利用する際に、FOMA網を利用した
月額2980円のデータ定額プラン「ベリーデータ定額日本ミニ」を利用できるようになる。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww
479白ロムさん:2010/07/13(火) 21:30:45 ID:ii9zDWJv0
>>477
そうだね
1MB未満のファイルに30分以上かかるのも仕方ないよね
480白ロムさん:2010/07/13(火) 21:32:53 ID:69kilY1n0
b-mobileのサイトには通信速度上り/下り300kbps超/300kbps超ベストエフォートとしか書いて無くて殆ど詐欺レベルだけどな
481白ロムさん:2010/07/13(火) 21:34:36 ID:nCizLavEQ

こりは益々ごみ箱逝きだ・・・。

結局、他社と2台持ちしたら悲惨この上ない。



482白ロムさん:2010/07/13(火) 21:42:37 ID:wmyFfMOFP
483 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/13(火) 21:43:32 ID:psph5pXGP
>>478
b-mobileとどっちがいいの?
何がどういいの?
484白ロムさん:2010/07/13(火) 21:46:13 ID:yLx605DB0
485白ロムさん:2010/07/13(火) 21:50:21 ID:czg5Kb4G0
尼損割のないU300
486白ロムさん:2010/07/13(火) 21:51:44 ID:+CW0M9xX0
ときおりどうやっても繋がらないときってない?
10分くらい放置してたら繋がるようになってたとか
なんか安定性が低いんだよな
487白ロムさん:2010/07/13(火) 21:54:53 ID:J7rLXxWB0
このSIMをANDROID端末で使ってるけどマーケットから4.88MBってあるゲームアプリを
インストールボタン押してから100%になるまでで2分10秒だった
そんな滅茶苦茶遅いって印象はないけどな

携帯端末でそうそうデカイファイル落とす事なんてしないし値段考えれば自分的には十分です
488白ロムさん:2010/07/13(火) 22:03:06 ID:P132nxhQ0
>>487
そんな特殊状況の例を出されてもな
489白ロムさん:2010/07/13(火) 22:14:53 ID:gxPVCmHsP
アンドロイドwww
490白ロムさん:2010/07/13(火) 22:24:53 ID:iJtnJaznP
色々文句もあるけど、
これより速くて広域で繋がる回線だと、一気に値段上がるからな。
金持ってる人は、素直にドコモの定額いっとけ。
491白ロムさん:2010/07/13(火) 22:25:33 ID:czg5Kb4G0
ガラケのiモード用に用意されるべきプランだよな
300k制限は
492白ロムさん:2010/07/13(火) 22:39:41 ID:d6b/+ZkD0
>>483
U300は携帯端末にSIM挿すタイプで、MiFi 2372はWiFiルータ。
493白ロムさん:2010/07/13(火) 22:43:06 ID:d6b/+ZkD0
ドコモ自体が速度制限のあるSIM販売すればいいのに。
そんで、電話可否はオプションで選択できるようにしてくれ。
494白ロムさん:2010/07/13(火) 22:46:48 ID:DfZy9znaP
64Kで3,000円台のfomaのデータプランがあるだろ
495白ロムさん:2010/07/13(火) 22:54:44 ID:b74oqzwY0
>>493
速度制限ありなら一応あるぞ。
ただ、高いんで普通は選択から外されるだけで。
496白ロムさん:2010/07/13(火) 23:34:37 ID:d6b/+ZkD0
ああ
497白ロムさん:2010/07/14(水) 00:12:52 ID:WLrdtabP0
2ヶ月ばっかし使ってみたんだが、スマホだと遅さにイラッと来ることが稀にあるがPCで使うと意外に早い。
VPN経由のRDPくらいならなんとかなる。
498白ロムさん:2010/07/14(水) 08:48:10 ID:ikN6Oe1+P
>>455
単なる工作員だろ
499白ロムさん:2010/07/14(水) 09:29:19 ID:S6xpgucp0
http://www.j-com.co.jp/news/release/1036.html

日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、b-mobileSIM U300について、2010年7月15日より、
1年使い放題パッケージの利用期間を改定し、その日数を375日とするように変更いたします。
500白ロムさん:2010/07/14(水) 10:55:26 ID:vOaClVBf0
久しぶりにiPhoneにぶっさして使ってるけどやっぱ電力消費はんぱねえな
501白ロムさん:2010/07/14(水) 11:35:42 ID:/ocaK1ZD0
電話も使えるようにしてくれればいいのにな
代わりにどこにかけても「この回線はデータ通信のみにお使いいただけます」で
それでも本人確認法にひっかかるのか
502白ロムさん:2010/07/14(水) 12:06:07 ID:5z6YSCgo0
>>500
圏外扱いでバッテリ減るって奴?
503白ロムさん:2010/07/14(水) 12:33:37 ID:VXgS3Cmk0
>>479
そうだよ。
これはこれ以外に手段がない(通信できない or 超高額しかない)か、
他が圏外の地域へ出張する為に一時使いたいだけって人が使うやつだよ。
504白ロムさん:2010/07/14(水) 12:52:05 ID:QbXjhvsh0
まあ、その1MBのDLでさえ途中ですぐに切れるから、何回もつなぎ直さないといけないんだけどな。
運が良ければ、一時間ぐらいで落とせることもあるが……
505白ロムさん:2010/07/14(水) 13:17:44 ID:2nkvuUAv0
そんなに酷い状態なのかよ・・・
これならウンコムのほうがましじゃん。980円だし
506白ロムさん:2010/07/14(水) 13:34:16 ID:gYTf8jkDP
ウンコムはW-SIMとかいうクソ仕様だからなぁ
通常のUSIMで980円だったらもうちょい売れてただろうに
507白ロムさん:2010/07/14(水) 13:35:02 ID:jpqlpW1Y0
繰り返し繰り返しウィルコムと比較される時点で終わってる商品。
508白ロムさん:2010/07/14(水) 15:06:03 ID:XAqhW+pZ0
結局は利用目的次第でしょ
出先でストリーミング系見ない自分にとっては十分使える
509白ロムさん:2010/07/14(水) 15:09:10 ID:kbmJAm7U0
自分もストリーミング系興味ないので外ではこれで十分だなあ。
ただ最近なんか引っかかったみたいな感じで接続できないことがあるかも。前もあったけど頻度が上がってる気がする。
510白ロムさん:2010/07/14(水) 15:56:15 ID:gzGiSDR20
>>506
単体で通信基地として完結できる点は素直に素晴らしいと思うが。
ただ、通信速度が遅すぎる上に、利点を活かし切る体力と小回りが致命的に足りなかった

形状互換性は通信方式も設計思想も全く別物なんだから、逆にあっちゃ駄目だろ
511白ロムさん:2010/07/14(水) 16:18:37 ID:jauNP9Z2P
XGPもcdma2000もSIMはささるけどな
auのはGSMのプラスチックローミングで実際動くし
512白ロムさん:2010/07/14(水) 17:04:08 ID:slF5wokU0
cdmaだとsim刺さるデバイスは極端に少ないぞ
vzwのblackberryには一応入ってるらしいが
513白ロムさん:2010/07/14(水) 17:54:32 ID:SMSMF2Eg0
念のため言っておくがW-SIMはアレ自体が電話だぞ。
SIMと名前はついてるが意味合いが全く違う。
実際、全く意味無い機構だったけどな。
ガワが安く出来るってのが売りだったハズがセットじゃ無いと全然安くなかったり、
筐体サイズが原因なのか速度上げる事が出来なかったり。
514白ロムさん:2010/07/14(水) 18:08:44 ID:GxM0L4xA0
とうとう買っちゃったBモバwifiと一緒に
ま、用途は限られちゃうけど
515白ロムさん:2010/07/14(水) 18:27:31 ID:jauNP9Z2P
>>512
別にそれは否定するつもりはないが
SIMは契約情報を管理する目的であって
ラジオの規格とは必ずしも関係ないよって話
516白ロムさん:2010/07/14(水) 19:27:55 ID:DzTCwEMBP
とりあえず、WiFi ルータのBM-MF30を買ったけど地雷?
517白ロムさん:2010/07/14(水) 21:04:45 ID:GxM0L4xA0
ip固定かな
518白ロムさん:2010/07/15(木) 08:01:05 ID:1HjO2LHI0
T-01AでWEBアクセラレーター設定したが計っても250kbpsしかでないな。
ちゃんと既定の社内ネットワーク設定から串さしてるんだが。。
こんなもの?
519白ロムさん:2010/07/15(木) 08:24:21 ID:BHIcv53X0
>>518
BNRの画像読み込み版で計ってますか?
520白ロムさん:2010/07/15(木) 12:56:06 ID:B2c7jm/tP
>>518
そかー?常に800kbは出てるHT-03やSO-01B。
soは黒SIMよりも早い3M出ることもあるぞ。
http://imepita.jp/20100715/465440
521白ロムさん:2010/07/15(木) 13:40:33 ID:+6y6F/WY0
>>500
iPhone4に入れたら改善してる、なんてこと無いよね・・・?
522白ロムさん:2010/07/15(木) 13:45:00 ID:gvJxxeqE0
はいはい800kbps
たぶんAndroidって言ってる奴と800kbpsは同一人物だな
523白ロムさん:2010/07/15(木) 14:08:52 ID:aCC8GhPP0
desire 使ってるが、そんな奴と一緒にしないでくれ
そして800kbps出たとか言う前に、回線速度計測の「圧縮効率低」ってオプションを設定できるところで、それをオンにしてもう一回試してみなよ
524白ロムさん:2010/07/15(木) 14:34:22 ID:a4vkGxcu0
E71って技適通ってたのか
ワイヤレスジャパンで日本通信のブースに置いてあったぞ
525白ロムさん:2010/07/15(木) 15:11:37 ID:B2c7jm/tP
>>522
くやしがるまえに努力すればええのに。
526白ロムさん:2010/07/15(木) 15:19:08 ID:e4XmAMVi0
800って数字になんかこだわりあるんだろうか
527白ロムさん:2010/07/15(木) 15:35:28 ID:qFkxiLFDP
>>526
うそ800
528白ロムさん:2010/07/15(木) 15:52:17 ID:rasX8Aez0
>>527
つ 座布団
529白ロムさん:2010/07/15(木) 22:05:30 ID:D7GxZGgI0
これ、平日昼間のほうが遅いって感じるのおれだけかな?
夜と土日は逆にサクサク。 デイトレは不可能に近いな。
530白ロムさん:2010/07/15(木) 22:14:08 ID:nDsVUcxn0
800kbps云々いってるやつは同一人物っぽいね …え?今更?
531白ロムさん:2010/07/15(木) 23:15:16 ID:yW9h3/620
今ウンコム使いなんだが、こんどbモバに変えようと思っています。
帯域制限かけられたらウンコムよりスピード落ちるのでしょうか?
532白ロムさん:2010/07/15(木) 23:34:50 ID:e8NxLYEN0
1ヶ月の奴で試してみれば?
533白ロムさん:2010/07/15(木) 23:37:23 ID:++jSMjAt0
>>530
末尾がPだから、アホンを使ってるかもね。
534白ロムさん:2010/07/16(金) 00:16:14 ID:YkYIPc2z0
>>531
帯域制限はあくまで300Kbps。

規制はブラックリストに登録されてるドメインからのダウンロード「だけ」が遅くなるタイプ。
それ以外のアクセス(一般的なブラウジングや無規制ドメインからのダウンロード)は規制されない。
535白ロムさん:2010/07/16(金) 00:20:25 ID:hPYFhdam0
ネットラジオはどこも全く駄目だぞ。ブラックリストなんて嘘だ
536白ロムさん:2010/07/16(金) 00:35:01 ID:YkYIPc2z0
>>535
そういやストリーミング放送も対象外。

稀にyoutubeが見られる事もあるけど、大抵は接続しようとしてもデータが流れてこない。
537白ロムさん:2010/07/16(金) 00:39:30 ID:DX9BSLQs0
>>536
流れてこないことのほうがはるかに少ないんだけど・・・田舎だからかな?
538白ロムさん:2010/07/16(金) 07:16:15 ID:tL1NmJ3V0
>>533
末尾Pとあいふぉんは関係ない
539白ロムさん:2010/07/16(金) 08:22:08 ID:hgsGckwNP
直接は関係ないが
パンダのアク禁が多いから使ってるやつが多いのと
末尾Pの有名な荒しがいるからな。
540白ロムさん:2010/07/16(金) 08:41:28 ID:mjAuQRjQ0
>>539
ID:hgsGckwNP [p2]
541白ロムさん:2010/07/16(金) 09:05:36 ID:LXMf8jrUP
>>539
末尾Pに言われてもなwww
542白ロムさん:2010/07/16(金) 09:48:38 ID:r6PgOWz+0
>>539
アク禁が多いのはパンダに限った話じゃないし、
末尾Pに有名なあらしがいることは>>538への反論になってないよね?
アタマ大丈夫か?
543白ロムさん:2010/07/16(金) 10:29:02 ID:hgsGckwNP
否定や反論じゃなくてただの説明だよ
そんなカッカッする話でもないだろうに
544白ロムさん:2010/07/16(金) 11:22:30 ID:RmvbyoFG0
>>535
夜中だと96kぐらいまでの速度なら途切れず聞ける。日中は無理。
545白ロムさん:2010/07/16(金) 12:49:14 ID:wPtcyTFD0
>>531
Willcomアドエスからbmobileに変更したけど、少なくとも速度が落ちたと感じたことはないよ。極端に速くなったわけでもないけど、ある程度速度の向上は体感できる。動画をしない限り問題はないと思う。
546白ロムさん:2010/07/16(金) 12:52:42 ID:wPtcyTFD0
すまん帯域制限とあったね。取り消すわ。
547白ロムさん:2010/07/16(金) 14:37:35 ID:zhUUguUF0
PCならむしろ制限は少ないwilucomでいいが
スマホだとwcdmaが行けるのはありがたい
548白ロムさん:2010/07/16(金) 17:26:11 ID:o7HQBesqP
>>497
VPN経由じゃないと使えないんだっけ?
549白ロムさん:2010/07/17(土) 00:13:05 ID:MOL1yG0F0
気になってます。
したいことはドライブ中のグーグルマップ、スカイプでの通話です。
もし、利用されてる方いましたらご感想お願いします。
550おはよう(・∀・)キラキラ ◆KoNKoN/eYM :2010/07/17(土) 00:14:50 ID:pOjTgVpkP
>>549
日本語でおけ
551白ロムさん:2010/07/17(土) 00:51:43 ID:SkC7KZBk0
U300のチャージのメリットって、
期限切れ前のチャージなら期日を気にしなくて良いくらい?

Amazonのほうが3000円/年くらい安いんだよね
回線開設ってそんなに手間じゃないけど、
SIMと電話番号を使い捨てて、なんかもったいない気がする……

みんな、どうするの?
552白ロムさん:2010/07/17(土) 01:12:59 ID:G+Wvt/RJ0
電話番号?
553白ロムさん:2010/07/17(土) 01:22:15 ID:OL9jMbnb0
普通に安い方を選択すればいいんじゃん。
俺はそうする予定。
554白ロムさん:2010/07/17(土) 02:50:23 ID:bcvVKWtrP
これにしてから電話がかかってこなくなった・・・
555白ロムさん:2010/07/17(土) 03:57:27 ID:94Bke2030
>>554
そりゃあそうでしょうよ。
これ、データ通信専用ですもの。
556白ロムさん:2010/07/17(土) 07:03:05 ID:vZLOL28XP
>>551
私みたいに毎日使わない人の場合、
期限が切れても60日間有効なのですぐにチャージせずに
次に必要なときにチャージしたら見かけの期間当たりの費用が下がる。
557白ロムさん:2010/07/17(土) 07:49:06 ID:xOLXgUf40
>>551
番号はリサイクルされてるから気にすることないかと。
ほぼ発信専用回線だから良番とか関係ないし。
558白ロムさん:2010/07/17(土) 09:09:35 ID:1kE/y29q0
となるとやっぱ使用済simカードもリサイクルせんとあかんわな。
日本通信に着払いで送っときゃあいいんか。向こうが返せ言うんやで、送料面倒見てくれるやろ。
559白ロムさん:2010/07/17(土) 12:27:50 ID:bcvVKWtrP
SIMのuuidと電番は別
560白ロムさん:2010/07/17(土) 12:58:45 ID:6XJn9Vun0
スカイプでの通話、グーグルマップの使い勝手はどんな感じですか?
561白ロムさん:2010/07/17(土) 13:10:30 ID:vLHEaIv90
>>560
マップは正方形領域がいくつか表示されたあとでフッととまって待たされ、ぽつりぽつりと正方形が表示されていく感じ。skypeは知らん。
562白ロムさん:2010/07/17(土) 13:30:45 ID:6XJn9Vun0
>>561
レスありがとうございます。
車で出かけることが多いんで実用に耐えうるかどうか
聞きたかったんです。
ちなみに何秒ぐらいですか?
563白ロムさん:2010/07/17(土) 14:56:08 ID:aV9e/OX40
>>560
Skypeは、時間帯によって使えたり使えなかったり=ブツブツとぎれる。ただ、田舎だと比較的に使える印象。
564白ロムさん:2010/07/17(土) 21:53:23 ID:MOL1yG0F0
>>563
レスありがとうございます。
音声通話は微妙みたいですね。

皆さん、どんな機種使ってるんですかね〜?
海外携帯の方が魅力的な機種があるんだけど、
日本語化がちょっと…
565白ロムさん:2010/07/17(土) 22:39:45 ID:jVBIF88Q0
T-01S
566白ロムさん:2010/07/17(土) 22:42:12 ID:jVBIF88Q0
ミスった
端末購入サポートつき0円で手に入れたT-01A
WM機として最初から覚悟してればワーストバイというほど酷くはない感じ
567白ロムさん:2010/07/17(土) 22:54:20 ID:QlK6VHQF0
そりゃ情弱向け雑誌が情弱に買うなと警告してたのだからそれでいいのさ。
分かってて買うぶんには問題ないのさ。


でもおれももうWMはやだな
568白ロムさん:2010/07/17(土) 23:17:31 ID:a5RTpILX0
>>566
むしろありゃ、分かってて買う分には最高の機種だと思う
569白ロムさん:2010/07/17(土) 23:38:06 ID:jVBIF88Q0
うん。WMの重さはCPUの速さで打ち消してくれるんで中々
570白ロムさん:2010/07/17(土) 23:47:50 ID:cOxe6wci0
でも、BT-DUNとかできないんでしょ?
571白ロムさん:2010/07/18(日) 00:06:22 ID:MOL1yG0F0
どなたかxperia-miniかtatooで使ってる方いませんか?
572 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/18(日) 00:52:21 ID:LsxM4UAbP
これが使えるノートパソコンでお勧めはありますか?
VAIOがいい感じでしょうか?
573白ロムさん:2010/07/18(日) 01:25:05 ID:2cbzY1ar0
質問の仕方がおかしくないか?
欲しい機種を絞って、それらでこれが使えるか聞くべきだろ。
VAIOだけでも何機種あると思ってんだよ。
574白ロムさん:2010/07/18(日) 03:57:48 ID:IcqD9O/f0
>>571
とりあえずデータをだばだば流す用途は諦めろよ
575白ロムさん:2010/07/18(日) 11:56:27 ID:PPj3x3wp0
小さくてwwan載ってるのは向いてるかもね
576白ロムさん:2010/07/18(日) 22:06:02 ID:j7ghz75i0
・HP hx4700(WM6化十N2502) 2表に追加
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
U300 動作確認端末一覧 (新規募集中 一覧既出は割愛)
(無印=可 U=USB接続 B=Bluetooth接続)
●1表
・ドコモ       ・SB   ・WILLCOM   .・a2network  ・Huawei ・BUFFALO
E71  T-01B   E71    .HX003ZT   .MiFi 2372    E5830   Portable Wi-Fi(シムロク)
L-02A             .HX006ZT
L-05A             .WS027SH
M1000 UB
SO905 UB
P-06A

●2表 (自己責任)
・HTC   ・Apple     ・NOKIA    .・SB   ・Palm    ・docomo     ・Google   ・samsung
Desire   iPhone 3G   702NK2    X01T   Treo Pro  HT-03A(1.6)   .Nexus One  galaxy S
Legend   iPad(シム切り)  X02NK          .Pre
touch pro2          E63(香港版)      ・HP
(Deutsch)          .E51 E52        hx4700(WM6化十N2502)
Tattoo            ..E63 6630ME
                .N900
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html  楽天銀行 不可   詳細は、此方で。
577白ロムさん:2010/07/19(月) 14:04:53 ID:IN8uC8eN0
電波資源の関係上、Bモバに限らずストリーミング系は規制されていく方向性なのかねぇ
578白ロムさん:2010/07/19(月) 14:11:28 ID:9SWQUaeL0
そういうのは、固定でw
579白ロムさん:2010/07/19(月) 14:39:49 ID:yDRSj60c0
串刺すとmixiおかしくなること有るな
580白ロムさん:2010/07/19(月) 14:43:46 ID:9SWQUaeL0
低速の安いの出して糒なww
581白ロムさん:2010/07/19(月) 14:50:00 ID:b+xpy9CZ0
固定とかもういらんだろ
582白ロムさん:2010/07/19(月) 14:51:23 ID:9SWQUaeL0
値段で?ww
583mini:2010/07/19(月) 15:12:57 ID:hESpyCsW0
>>571 mini Proで使ってる。特に問題ない。
584白ロムさん:2010/07/19(月) 16:21:58 ID:oTKTKonk0
>>583
まさかレスがくるなんて。
ありがとうございます。
585白ロムさん:2010/07/19(月) 16:32:00 ID:9SWQUaeL0
・SonyEri X10 mini pro 2表に追加
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
U300 動作確認端末一覧 (新規募集中 一覧既出は割愛)
(無印=可 U=USB接続 B=Bluetooth接続)
●1表
・ドコモ       ・SB   ・WILLCOM   .・a2network  ・Huawei ・BUFFALO
E71  T-01B   E71    .HX003ZT   .MiFi 2372    E5830   Portable Wi-Fi(シムロク)
L-02A             .HX006ZT
L-05A             .WS027SH
M1000 UB
SO905 UB
P-06A

●2表 (自己責任)
・HTC   ・Apple     ・NOKIA    .・SB   ・Palm    ・docomo     ・Google   ・samsung
Desire   iPhone 3G   702NK2    X01T   Treo Pro  HT-03A(1.6)   .Nexus One  galaxy S
Legend   iPad(シム切り)  X02NK          .Pre
touch pro2          E63(香港版)      ・HP
(Deutsch)          .E51 E52        hx4700(WM6化十N2502)
Tattoo            ..E63 6630ME      ・SonyEri
                .N900           X10 mini pro
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html  楽天銀行 不可   詳細は、此方で。
586白ロムさん:2010/07/19(月) 16:41:00 ID:IN8uC8eN0
>>578
まあ、たしかに。
何が悲しくて出先でツベやニコ動しなくてはいけないのか、とは思うw

出張なんかだと宿に公衆LANあることも増えたし不便しないね
587白ロムさん:2010/07/19(月) 18:11:10 ID:ckOeM66M0
光ポータブル SIMフリー版で使えるのかな?
というかまだ出回ってないから分からないか。
588白ロムさん:2010/07/19(月) 18:38:52 ID:tCn1R/feP
>>587
使えない理由はないと思うが。
手元のSIMフリー版でパンダ接続はできる。
589白ロムさん:2010/07/19(月) 18:43:40 ID:ckOeM66M0
>>588
いまだに動作確認取れてるのがEMブロードバンドのみなので、
何か問題でもあるのかなぁと思って。
590白ロムさん:2010/07/19(月) 18:46:37 ID:tCn1R/feP
>>589
公式には、動作確認取らないんじゃないか?
SIMロック版の存在理由がなくなるから。
591白ロムさん:2010/07/19(月) 18:53:20 ID:ckOeM66M0
>>590
日本通信の方で動作確認してもらうしかないか。
自分で早く試してみたいけど、人気らしいので9月になりそう…。
592白ロムさん:2010/07/19(月) 19:06:35 ID:rdY+j1lm0
>>591
え?
日本通信で動作確認してるよ?
公式にちゃんと載ってる。
593白ロムさん:2010/07/19(月) 19:13:42 ID:ckOeM66M0
>>592
もしかしてBuffaloのDWR-PGの事かな?
これと全く同じなら動作確認取れてるって事か。
594白ロムさん:2010/07/19(月) 20:06:37 ID:drdvGupi0
楽天のセキュリティなんとかいうところで買ったやついます?
ここでU300買ってから200万当たっただの何だの言うスパムが増えだした。
595白ロムさん:2010/07/19(月) 20:23:24 ID:EydTKhGx0
596白ロムさん:2010/07/20(火) 00:07:11 ID:9VmXTUlGP
楽天で俺も変なメール増えたな。
あとイギリスとアメリカアマゾン。
楽天は出会い系とかが増えた、
アマゾンは薬買えってのが増えた。
597白ロムさん:2010/07/20(火) 10:18:27 ID:g+vOp5IC0
>>556
Amazonの方は開設手続きしなければ基本的に有効期限はないよね(あるの?)
だから60日どころかもっと有効なのでそれ以上間が開くならさらに見かけの費用
は下がる。
598白ロムさん:2010/07/20(火) 10:33:47 ID:cSwDXlPnP
>>597
30日のプランは、購入日から90日以内に利用を開始する必要がある。
適用は2010年7月1日以降に購入したSIMからだから対策されてしまった感じ。
30日は直販以外には売ってないよね。
599白ロムさん:2010/07/20(火) 11:38:45 ID:S9ldisJeP
おれはスマホだから差し替えも開通もちと面倒だな
PCならまた違うのかしら
600白ロムさん:2010/07/20(火) 11:55:38 ID:uLZIjFVm0
>>598
六月29日に買った俺は、二ヵ月以上ほっといても、開通できるのかな?ダメだよね。
601白ロムさん:2010/07/20(火) 22:22:41 ID:S67FhLsg0
[2010.07.20] [復旧]3Gデータ通信がつながりにくい状況について

3Gデータ通信にてつながりにくい状況が発生しておりましたが、現在は復旧しておりま
す。
お客様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。

■発生日時 2010年7月20日 18時56分
■復旧日時 2010年7月20日 20時04分
■原因   ネットワーク機器の障害
http://www.google.co.jp/url?q=http://www.bmobile.ne.jp/prepaid/customer/notice.html
602白ロムさん:2010/07/20(火) 22:46:19 ID:xdripPda0
実際には21:00過ぎまで繋がりづらい状態だったな@都内
603白ロムさん:2010/07/20(火) 22:48:08 ID:basUb+dn0
今まで動かんかったぞ。今やっと治った。都内
604白ロムさん:2010/07/20(火) 22:58:31 ID:rtg9BuEP0
最近多いよな
つながらないこと
18時から21時のどっかでつながらない時間帯が必ずある気がする
@都内
605白ロムさん:2010/07/20(火) 23:02:03 ID:+r7OpJZg0
やっぱビーモバの方の問題だったか
端末が壊れたかと思った
606白ロムさん:2010/07/21(水) 01:22:19 ID:dmpqdDHh0
>>604
そうなの?
原因は何だろうな。その時間帯に利用者が多すぎてパンクしてんのかな。夏休み初日だし
607白ロムさん:2010/07/21(水) 07:17:48 ID:eANBpKDJ0
ソフトバンクを馬鹿にできないな。
608白ロムさん:2010/07/21(水) 10:40:37 ID:33W1aOpi0
0時と12時前後に回線切れるのは仕様ですか?
609白ロムさん:2010/07/21(水) 11:21:16 ID:+buPZAK70
[2010.07.20] [復旧]一部のb-mobileSIM U300、Doccica U300で通信困難な状況について

b-mobileSIM U300、Doccica U300の一部で通信困難な状況が発生しておりましたが、現在
は復旧しております。
お客様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。

■発生日時 2010年7月20日 20時04分
■復旧時間 2010年7月20日 22時40分
■原因    ネットワーク機器の障害

http://www.bmobile.ne.jp/prepaid/customer/notice.html
610白ロムさん:2010/07/21(水) 11:28:07 ID:b0Lmt7cj0
お、やっぱり?なんか変だなと思ってたが
611白ロムさん:2010/07/21(水) 12:58:27 ID:Cfnp2vdp0
ごめんなさい、全員1日分伸ばすので許してちょんまげ
って言えば印象よくなると思うぜ
612白ロムさん:2010/07/21(水) 13:51:02 ID:FcVelKGJ0
ストップ高でございます
613白ロムさん:2010/07/21(水) 15:54:45 ID:2sgkmjVA0
>>611
さんせい
614白ロムさん:2010/07/21(水) 16:33:33 ID:2sgkmjVA0
615白ロムさん:2010/07/21(水) 18:36:23 ID:TSFzLc3Z0
通話できるU300を出すとか流れてるな。
本当なら圏外電池馬鹿食いが解消されるだろうし良さげなんだがいつ手にはいるやら。
616白ロムさん:2010/07/21(水) 18:41:30 ID:k4Uvl6yx0
今繋がらない
617 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/21(水) 18:54:11 ID:al+P8SD8P
U300からカキコ
618白ロムさん:2010/07/21(水) 18:56:18 ID:sUf7Yw6c0
なんか今日もヤバそうな気がする。
619白ロムさん:2010/07/21(水) 19:14:38 ID:k4Uvl6yx0
>>617
mjd?
まだつながらんなぁ
620616:2010/07/21(水) 19:20:07 ID:kqUAlhrF0
端末再起動でつながった。
失礼した。
621白ロムさん:2010/07/21(水) 21:06:33 ID:YLGOZm+h0
光ポータブルってwifiルーターのレンタルサービスみたいなものなのかな?
622白ロムさん:2010/07/21(水) 21:10:07 ID:yhK6/E9E0
今日もPM8:00くらいに繋がらなくなった。
どうなっているんだb-mobile
623白ロムさん:2010/07/21(水) 21:33:56 ID:V6rwoDpG0
PWR-PG + U300 現在無問題
624白ロムさん:2010/07/21(水) 21:35:14 ID:V6rwoDpG0
× PWR-PG
○ DWR-PG

スマソ 型番をどっかに書いておいてくれよorz
625白ロムさん:2010/07/22(木) 05:32:28 ID:tNJ6jZCt0
さっき朝方にすいてる時間帯だからradiko聴いてたら、一時間くらいしたらぶっつり切断された。
626白ロムさん:2010/07/22(木) 10:06:17 ID:lGG4KAOE0
うちも今日は6時前くらいに切られてるな
627白ロムさん:2010/07/22(木) 13:23:05 ID:4+8xV+6X0
Android端末に挿してると切られるんだけど俺だけ?
再起動するとしばらくはつながる。

定期的に細かい通信が何回も行われるからだと思うんだけど・・
628白ロムさん:2010/07/22(木) 14:15:34 ID:BsO343LG0
L-05A買ってきたよ
U300ぶっこんでテスト
629白ロムさん:2010/07/22(木) 15:01:17 ID:9Txz3+Ax0
>>627
気がつくと再接続してることならあるけど、再起動が必要になったことはないかな
電波良好、n1 froyoな環境です
630白ロムさん:2010/07/22(木) 22:50:55 ID:5hlS/JS30
Doccica買ってみたけど、思ったより大きいね。
もう一回り小さい、USBメモリ位と思い込んでた。
モバイル用ノートに挿すと、出っ張りが気になる。。。。
631白ロムさん:2010/07/22(木) 22:57:01 ID:QOC1srbz0
DOCOMOの端末もSIM入れ替えて使えるけどあまり大差ない大きさ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1116/green.htm
こんなの使うと良いよ
632白ロムさん:2010/07/22(木) 23:26:40 ID:5hlS/JS30
>>631
いいね、こんな製品あるんだ。使ってみます。Thanks !!
633白ロムさん:2010/07/22(木) 23:33:34 ID:tWBETzov0
光ポータブルに差す場合SIMロックでもSIMフリーでも使えるの?
634白ロムさん:2010/07/23(金) 00:10:52 ID:faYQUQFF0
SIMロックでSIMフリー?
635白ロムさん:2010/07/23(金) 00:50:25 ID:O429OHVB0
腹が腹痛みたいな
636白ロムさん:2010/07/23(金) 02:31:30 ID:68VYBa++0
NTT東の見解では、光ポータブルSIMフリーでは、BモバSIMは使えないらしいが、
ホントかどうか実例検証待ちだね。

637白ロムさん:2010/07/23(金) 03:31:59 ID:bMDlBRgA0
>>636
使えるというとサポートが発生しちゃうからじゃないかな。
正式対応を謳ってる芋以外は【使えない】ことにするしかないんでしょ。
何のためのSIMフリーなのかさっぱり分からんね。
638白ロムさん:2010/07/23(金) 11:40:08 ID:FnHAVvr4i
公式で音声付きSIMきたな
プリペイドだと良かったんだが…まあいいか
639白ロムさん:2010/07/23(金) 12:29:36 ID:lNhkBt2XP
これだな。
http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/index.html

需要がどれぐらいあるか分からないけど面白い製品ではあるな。
640白ロムさん:2010/07/23(金) 12:41:04 ID:Meq8U9dg0
MNPもおkらしいね
641白ロムさん:2010/07/23(金) 12:47:50 ID:o2J6zQhW0
まじかよ ハゲやめる
642白ロムさん:2010/07/23(金) 12:48:30 ID:6q+xFZQe0
FOMA網が糞だってのは気づいてる?
イーモバイルよりも遥かに遅い。
643白ロムさん:2010/07/23(金) 12:49:52 ID:QN2WrErR0
U300のスレで何を言ってるんだ?
644白ロムさん:2010/07/23(金) 12:52:36 ID:jfCPDuer0
>>635
細かい事で申し訳ないが
腹痛が痛いって事なんじゃね?
645白ロムさん:2010/07/23(金) 12:54:09 ID:fFuY98X/0
これでウィル込むがいつ潰れても受け皿は整った
646白ロムさん:2010/07/23(金) 12:55:46 ID:fZMsLT650
>>639
これって考えようによっては、ドコモ以外が売るドコモの月額定額プリペイドだよな
647白ロムさん:2010/07/23(金) 13:03:28 ID:FnHAVvr4i
クレカのみ&後払いだぞ?
648白ロムさん:2010/07/23(金) 13:12:41 ID:KQGhHM210
先払いだろ
649白ロムさん:2010/07/23(金) 13:17:25 ID:FnHAVvr4i
基本、継続契約前提だから
無料通話超過分は翌月だろ

やだあたし熱くなってる
650白ロムさん:2010/07/23(金) 13:21:44 ID:lcljgW1Y0
>>639
外国人旅行者とか短期滞在者にとっては便利かもしれない
長くいる人ならデータのみ12ヶ月29800円(一ヶ月2483円)が横にあるし

相変わらずドコモ回線使っときながらスピードはノロノロなんでしょうね
651白ロムさん:2010/07/23(金) 13:42:04 ID:lNhkBt2XP
契約手数料3150円かかるのか。
652白ロムさん:2010/07/23(金) 14:21:39 ID:uVn/pNDN0
>>649
>>651
それってどこに書いてあった?
653白ロムさん:2010/07/23(金) 15:10:24 ID:iWDkrTQ+0
docomoの回線つかっていても、やっぱファミリー割引つかえない
んだよね?
docomoのメールアドレス維持するには最低1300円ちょっといる
だろうから・・・あんまかわらんねぇ。
654白ロムさん:2010/07/23(金) 15:52:53 ID:yIrLdqLc0
>>653
docomoのメールアドレスは付与されないしiモードにも接続できない。
考えたら分かるだろ・・今までのU300に通話が追加されただけだよ
655白ロムさん:2010/07/23(金) 16:08:29 ID:BRhh++BU0
SMSはあるのにmopera Uメール的なものはないのか……
656白ロムさん:2010/07/23(金) 16:15:44 ID:JTJ9FFnU0
docomoは損じゃないの?
よくわからない
657白ロムさん:2010/07/23(金) 16:19:50 ID:HTRQlZJo0
SMSは誰とやりとりできるんだ
658白ロムさん:2010/07/23(金) 16:30:25 ID:hNZwdYoMP
MNPできるのか
踏み台になりそうだなw
659白ロムさん:2010/07/23(金) 16:41:48 ID:DhzO6b2r0
>>658
最低7000円負担しないといけないけど、MNPするならそれ以上の値引きあるしまぁいいかもな
660白ロムさん:2010/07/23(金) 16:48:59 ID:rWzOIm2u0
動作確認端末一覧 | talkingSIM(トーキングシム)
http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/device.html
661白ロムさん:2010/07/23(金) 17:00:06 ID:wcTzthAM0
>>654
まさにそういうのを必要としないスマートフォン向けって感じだな。
さて、iPhone3GSを新規即解約してくるかw
662白ロムさん:2010/07/23(金) 17:01:58 ID:70hHXWuq0
プッシュ型のemailが使えないのがネックだな。
それができないと日常利用に不便が生じる。
663白ロムさん:2010/07/23(金) 17:07:27 ID:Brdt4G+u0
>>661
(・∀・)ニヤニヤ
664白ロムさん:2010/07/23(金) 17:36:50 ID:zQziF+M00
音声付きのU300だと、HT-03A(1.6)やMilestoneなんかも使えるんだよな。多分。
665白ロムさん:2010/07/23(金) 17:42:48 ID:hYTmlHR10
あとAGPSもかな
666白ロムさん:2010/07/23(金) 18:03:07 ID:kmGiWuH90
日本通信攻めるねー
これでやっとそろったか
667白ロムさん:2010/07/23(金) 18:52:50 ID:8ITr30Ff0
しかしこの値段だとdocomoの定額データと悩む人も出てくるんだろうな。
2年縛りはないけど速度が犠牲、プリペイドなら1ヶ月だけ試してみようかとも思うんだけどな。
668白ロムさん:2010/07/23(金) 18:55:36 ID:OSjVqbJ/0
SC-01BやT-01AなんかのドコモWM機からだと、乗り換える価値は薄そう。
mopera Uメールみたいなプッシュがないからね。
669白ロムさん:2010/07/23(金) 19:02:58 ID:ekC+zAWR0
Exchange Pushは使えるんじゃないか
670白ロムさん:2010/07/23(金) 19:07:15 ID:VOt53KgZ0
ソフトバンクは田舎だと300kだしbmobileもなかなかやるね。
671 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/23(金) 19:09:21 ID:WYQorsbkP
>>667
むしろそれは旧300と悩もうや
672白ロムさん:2010/07/23(金) 19:33:15 ID:lNhkBt2XP
既存の音声契約のケータイを解約して一元化出来る人には魅力的だが
キャリアメールや通話定額を今の所手放せないので…
673白ロムさん:2010/07/23(金) 19:44:16 ID:8ITr30Ff0
>>671
U300だと圏外電池馬鹿食い病になる端末があるから、そうならない候補をあげたつもり。
ただ、今回のが同じようにならないかどうかはまだ不明なので希望的観測だけどな。
674白ロムさん:2010/07/23(金) 19:57:11 ID:kHjVLE8K0
でもストリーミング、ダウンロード20Kbpsが残念
675白ロムさん:2010/07/23(金) 20:01:32 ID:m4cxSHMc0
でも2ちゃんに書き込めるぞ!ってアピールポイントにもならんか。残念。
676白ロムさん:2010/07/23(金) 20:06:47 ID:uNyxLM0r0
>>665
AGPSは基地局電波さえ掴めればいいので
今のU300とかでも問題ないんじゃない?
677 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/23(金) 20:10:41 ID:WYQorsbkP
>>673
いまいち意味が解らんが
音声なしのデータ定額じゃ電池食いのは件はあまり期待できないだろう
比較対照が新しいやつと対抗がデータプランなら
案まし悩む理由はないんじゃないか?

これ自体にチャレンジするかを悩むならわかるが。
678白ロムさん:2010/07/23(金) 21:31:13 ID:aFvp8mX40
>>676
U300だと狂うんだ
たぶん音声ネットワークの方を見てなにかしてると思う
679白ロムさん:2010/07/23(金) 21:34:02 ID:aFvp8mX40
GMailをexchangeで設定すればプッシュになるぜ
絵文字化けるけどな
680白ロムさん:2010/07/23(金) 23:17:38 ID:lNhkBt2XP
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/022/22918/?inb=tw

圏外表示が改善&通常ケータイに挿しても通話可能(勿論iモードは不可)
681白ロムさん:2010/07/23(金) 23:51:35 ID:Ft4/VJsb0
>>652
http://www.j-com.co.jp/news/release/1039.html
>6.初期手数料:3,150円
682白ロムさん:2010/07/24(土) 00:21:47 ID:6nVQjfW+0
>>680
とあるAndroidケータイって、それPenTile AMOLEDですよね......?
683白ロムさん:2010/07/24(土) 00:34:59 ID:gZXLYmwp0
>>669
>>679
それそれ。いまそれで問題なく生活してるオレガイル。
684白ロムさん:2010/07/24(土) 00:37:24 ID:gZXLYmwp0
>>676
>>678
狂うっていうか、GPSとWiFi切っちゃって3Gのみな状態にすると全然位置取得できないし。
685白ロムさん:2010/07/24(土) 00:40:01 ID:gZXLYmwp0
>>675
なるなる。俺ってば家もデータ停学もプロバイダは朝日ネットなんで2ちゃんはU300経由で書いてる。いちいちWiFi切るのがめんどいけど。
686白ロムさん:2010/07/24(土) 00:59:40 ID:H+5jW9rT0
>>669,679,683
そのPushって電池早く消耗しない?
687白ロムさん:2010/07/24(土) 00:59:42 ID:PcW+vfWu0
いや、帰省されまくりの芋から引っ越したけど2chに書き込めるのが快適すぎるw
ねらーならマジアリ
688白ロムさん:2010/07/24(土) 01:10:18 ID:gZXLYmwp0
>>686
iPod touch ポケファイだけどバッテリは1日余裕で持つよ。
バッテリ増量済みのS21HTでも同じことやってるけど、一日放置してもバッテリサインはフル(4本)か3本立ってるからノーマルなバッテリでも問題ないと思う。
689白ロムさん:2010/07/24(土) 07:01:46 ID:IYILJXzgP
>お客様からご返却いただいたSIMは、環境保全のためリサイクルされます。
690白ロムさん:2010/07/24(土) 07:45:28 ID:mx7ZcHVi0
>>685
実は俺も2ちゃんの書き込みはU300を利用している。
iPhoneとWiMAXからは書き込めません。
691白ロムさん:2010/07/24(土) 08:06:18 ID:oSc4ieQ30
曰痛は規制喰らわないのねw
692白ロムさん:2010/07/24(土) 09:36:32 ID:cOlXtJ220
こんなの使う層は限られてるからな。
693白ロムさん:2010/07/24(土) 09:51:24 ID:UANmkv6T0
>>686
MMSに比べれば消費は多少大きいかもね。でもBlackBerryと大差ないはず。
Exchange Pushはよく信じられてる鬼フェッチではなくて、ロングポーリング。
694白ロムさん:2010/07/24(土) 10:19:27 ID:j6N+Rotm0
スマフォンで、Googleマップ上で見つけた店に即電話をかけて予約、
なんて使い方はたしかに通話がついていると便利だな。

定額の無料通話よりも、30秒/20円みたいなプランの方が
自己管理しやすくていい。
あるいは、無料通話分の次月持ち越し。
695白ロムさん:2010/07/24(土) 11:03:17 ID:bzwXtgkRP
>>687
思わぬ効能だなwww
696白ロムさん:2010/07/24(土) 11:05:14 ID:H+5jW9rT0
>>688,693
サンクス。試してみる。
697白ロムさん:2010/07/24(土) 11:15:32 ID:kt3szfxu0
今日からスピードテストすると2M 近くでる
at galaxy
どゆこと?
698白ロムさん:2010/07/24(土) 11:43:47 ID:X+2cYh+70
>697
SIM直挿しで?
699白ロムさん:2010/07/24(土) 11:59:36 ID:x/GG41Le0
>>697
ほんとだ
当方のDesireでも1.2Mbps出てる

700 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/24(土) 12:23:05 ID:gx21eWxNP
250しかでないわ
701白ロムさん:2010/07/24(土) 13:05:00 ID:iWgEjeUa0
こっちは280前後だな
なんでだろーね
702fushianasan:2010/07/24(土) 13:08:42 ID:Nff6pnxO0
うちは600kbps位出るな。
このぐらい出るなら満足だわ。
何があったんだろ?ずっとこのままにして欲しい
703白ロムさん:2010/07/24(土) 13:33:39 ID:If2vEHAk0
新しいsimはSNS付きか。
SBみたいだな。
瀬古が泣くぞー。
704白ロムさん:2010/07/24(土) 13:42:41 ID:bjWeDhg90
>>694
むしろ逆。

「画面を見ながら」問い合わせるには、
ハンズフリーでもない限りは
物理的に端末が2台あるのが一番使いやすい。
705白ロムさん:2010/07/24(土) 13:50:27 ID:Npi0M/LYP
>>703
SMS:Short Message Service
706白ロムさん:2010/07/24(土) 13:57:38 ID:MXefMcyc0
>>625
スレとは直接関係無いけど、radikoの地域判定どこになる?
最近東京から大阪になって困ってるんだが
707白ロムさん:2010/07/24(土) 16:47:31 ID:s5kkBLZh0
>>704
青歯
708白ロムさん:2010/07/24(土) 18:41:46 ID:iIXkSOR30
>>707
そのためにバッテリーモノがひとつ増えるなら、
素直にケータイが増えてもいいわな。
709白ロムさん:2010/07/24(土) 18:55:03 ID:H+5jW9rT0
>>704
694は見ながら電話じゃなくて、
GoogleMapで探して即電話ってことを言ってると思うが。

つまり、地図上の情報(電話)をクリックして即通話・予約という使い方。
別の電話で見ながらダイヤルするよりよっぽどスマート。
710白ロムさん:2010/07/24(土) 19:05:28 ID:D9ljmSO70
>>705
ドコモsimってことは、SMSの相手もドコモ可って事だよね。
なかなか便利じゃん。
711白ロムさん:2010/07/24(土) 19:46:31 ID:BY9MUrqt0
よく300KBSしかでないといわれるけど
WEBアクセレター知らない人が多いのかなW
知ってていってるのかなW
712白ロムさん:2010/07/24(土) 19:52:54 ID:SXdfQtQc0
WEBアクセレターww 使っても300kなことには変わらない。

Webアクセラレーターなww
ウンコムも同じことやってた
713白ロムさん:2010/07/24(土) 20:06:07 ID:BY9MUrqt0
そうなのかー^^
まぁ分かるが、速度なんてどこも大して出てないぜW
ソフトバンクはカスだし、ドコモは混むと糞おそいし。
YOUTUBEとか見ないから気持ちがよくわからん。
理にかなった商品だと思うがな。
これ一つ差し替えるだけで、パソコンでもゲームでも
スマートフォンいくつでも使えるんだから^^
パソコンは遅い。(家の中では光だからどうでもいい)
スマートフォンは普通。
ゲームだと300Kでもなんも影響ないね^^
実際使ってるから実感してますW
714白ロムさん:2010/07/24(土) 20:23:43 ID:bjWeDhg90
>>709
そして通話中に画面を見る必要が生じて最悪の状態になるわけですね。

Webサイトからの問い合わせなんて、
「画面を見てる客からの問い合わせ」として
対応されるのが当たり前なのにねぇ。
715白ロムさん:2010/07/24(土) 21:41:11 ID:UHLhD55n0
定期的に沸く「俺のところは300kbps以上出るし(ただしmao使用」って奴どうにかならんのか
716.:2010/07/24(土) 21:52:28 ID:bMgD9vbO0
これさ、輸入モンのsimロックフリーな端末買ってきて、u300と組み合わせて使ったら…かなり足の付きにくい携帯(通話は出来ないけどね)になるんじゃない?
犯罪に使えるよね…
717白ロムさん:2010/07/24(土) 21:53:10 ID:D8MV1nW70
>>714
誰もWebサイトからと言ってないし

知らないならこれ以上レスしない方が良いよ
718白ロムさん:2010/07/24(土) 22:29:36 ID:l4L87VH5P
>>716
通話出来なきゃ、うまみは全く無いな。
719白ロムさん:2010/07/24(土) 23:24:33 ID:Um0VdHxUP
>>714
画面上で電話番号をクリックすると、電話が起動するようになってるの

720白ロムさん:2010/07/24(土) 23:39:51 ID:W20sf9yz0
>>716
開通時に番号通知で日本通信に電話をする必要があるよ
721白ロムさん:2010/07/24(土) 23:50:58 ID:5UCrX9K00
>>715
文系脳の出す数字ほど怖いものはない
722白ロムさん:2010/07/24(土) 23:57:15 ID:2Wz7gP9h0
>>714
検索画面見て、別の携帯に番号を手入力?
ありえない使い方だわw
723白ロムさん:2010/07/25(日) 00:09:59 ID:yoXI/z2Q0
>>722
別にキー11回打つだけで数秒だしなあ
電話の呼び出し中とかに色々出来て良いよ
724白ロムさん:2010/07/25(日) 00:17:32 ID:8E89INF+0
通話可ならキー2回(3回?)連打するだけで一発だからな。その辺は趣味の問題だろ

つかここはU300のスレなんだから1台持ちとかまず居ない筈なんだがw
725白ロムさん:2010/07/25(日) 00:30:30 ID:9ICTrznr0
使用実態にそぐわない「スマートフォン」という言葉がいけないんだな。
726白ロムさん:2010/07/25(日) 00:56:17 ID:a9ZAYMMOP
これって開通作業に、
自分の携帯(誰名義でもいいけど)から番号発信して開通作業しないと駄目なの?

他人名義の携帯用意することはなかなか難しいし>>716のような犯罪目的はなかなか難しいのではないか?
たまたま置き忘れた携帯を見つけたとき、勝手に使って開通するしかないよね・・・
727白ロムさん:2010/07/25(日) 01:13:02 ID:ZvRQ64760
>>726
自分の携帯から登録かけることで、総務省からの本人確認の指導と同等の扱いにされてるんでしょ。
海外のSIMを使ったほうがいいよ。(危ない事する前提なら)

それか国の指導が厳しくなってるけど、成田・羽田で身分確認緩そうな携帯レンタル業者からアクティベートするとか。
728白ロムさん:2010/07/25(日) 01:15:38 ID:wWEI18DOP
>>727
本人確認は義務だよ。但しデータ通信のみなら不要。
729白ロムさん:2010/07/25(日) 01:57:21 ID:ZvRQ64760
さっきyoutube見れたんだけど、これって夜中だからか?
730白ロムさん:2010/07/25(日) 02:03:41 ID:8YfnyO5E0
>>717
>>719
Googleマップは自分のところのサイトへの誘導としても使われる。
というかそれが目的で店舗からわざわざ登録しているサービス。
Googleマップを見て電話しているといえば、
相手は当然リアルタイムでWebが見れることを想定した対応をする。

たとえば予約枠に番号を振っている店舗なら
「Web上の何番の時間帯をご希望ですか?」とかね。

ここで、店舗のたいてい装飾に凝った重いサイトを見るには
スマートフォンでAjaxとか対応しているブラウザが都合がいい。
できればFlashとかもね。

それをしないなら、スマートフォンを使う必要自体がない。
Googleマップを見るだけならFOMAとかで普通にできること。
その使い方が前提にしたければすればいいが、もっといろいろ使いこなすといいと思うよ。
731白ロムさん:2010/07/25(日) 02:13:40 ID:8YfnyO5E0
>>723
それが普通の感覚。
というよりも、「Web上のリンクをクリックして発話」なんて
”できないほうがいいんじゃない?”という論議も成立する
(というか、普通に論議された経歴がある)くらいの危険行為。

mailto: や callto: なんてリンクからの機能実行が「危険物」として扱われ、
それでも使わせようとする側はデフォルトで有効にして使わせようとするのと
問題の本質は同じ。
732白ロムさん:2010/07/25(日) 02:16:47 ID:OG6k1E2k0
talkingSIMの本人確認

> >STEP4:本人確認書類のアップロード
> >デジタルカメラや携帯電話などで撮影した画像をアップロードします。

ハイテク?w
733白ロムさん:2010/07/25(日) 02:24:58 ID:8YfnyO5E0
>>732
オンラインに力を入れている銀行やクレジットカード企業、保険会社などで
それと同じことがけっこう昔から行われているよ。
それほど珍しいやり方じゃない。
734白ロムさん:2010/07/25(日) 02:44:36 ID:9ICTrznr0
>>731
なんでそんなに必死なの?
好きなように使えばいいじゃん。
735白ロムさん:2010/07/25(日) 02:59:10 ID:8YfnyO5E0
>>734
なんでそんなに必死なの?

黙ってればいいじゃん。
736白ロムさん:2010/07/25(日) 07:35:46 ID:3x2QbF/20
>>735
アタマの病気か?
最近暑いしな。
なんだか、考え方が極端なんだよ、お前。
2チャンのやり過ぎ。
737白ロムさん:2010/07/25(日) 10:39:10 ID:Hgzsi0wt0
やっぱり1Mbps以上でるなあ。アクセラレータいれてないのに。
iPadのSpeedtest.netで測定すると。上りは200kもでないが
738白ロムさん:2010/07/25(日) 12:11:05 ID:aTDWWvnF0
mobilefree使えば、プロトコル制限外抜けれるとか無い?
739白ロムさん:2010/07/25(日) 12:30:53 ID:tOTfeB380
>>738
え、プロトコル制限あるの?
740白ロムさん:2010/07/25(日) 12:42:19 ID:aTDWWvnF0
>>739
え?無いの?
skypeとかyoutubeとかネットラジオとか激遅だってゆーから、
てっきりあるのかと。。。
741 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/25(日) 13:10:46 ID:3XUWaGx/P
リスト式なんじゃないかと言われてる
つかツベってHTTPじゃないの?
742白ロムさん:2010/07/25(日) 14:31:56 ID:tOTfeB380
>>740
なんだ、ポート塞がれてるのかと思った。
300kだとそんなもんだろ
743白ロムさん:2010/07/25(日) 14:51:37 ID:/mG6VOli0
ポート規制もしてるしリスト式もやってるしトラフィック制御もやってる。
一番感じるのはトラフィック制御。時間帯によって動画見れたりする。
744白ロムさん:2010/07/25(日) 16:40:55 ID:ZvRQ64760
こんなセコい制限してたら、いつまでもU600とか出せる状態じゃないなw
あと、3ヶ月でU300切れるけど、次Core3Gにでもいくわー
745 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/25(日) 17:24:17 ID:3XUWaGx/P
逆だろう
制限がきついほどボトルネックを排除出来るんだから
一般ユースにはハイスペックを謳いやすくなる
746白ロムさん:2010/07/25(日) 17:38:30 ID:/mG6VOli0
公式サイトのどこにも規制の事書いて無くてほとんど詐欺だけどな
747白ロムさん:2010/07/25(日) 18:24:04 ID:ZvRQ64760
そういえば、ここ指定のAPN以外も繋がるのだろうか・・・初心者な質問でスマソ
748白ロムさん:2010/07/25(日) 18:55:05 ID:YSyydNNG0
>>730
別に通話中にWeb見れば良いじゃん。
もしかして、通話中はWeb見れないショボイ端末なのか?
749白ロムさん:2010/07/25(日) 18:56:03 ID:xBZ+3uYa0
通話中にWebをみれるスマフォあったっけ?
750白ロムさん:2010/07/25(日) 19:11:45 ID:PWkWaApN0
iPhone4
751白ロムさん:2010/07/25(日) 19:17:36 ID:biEvhv850
普通の携帯ならたいがい普通にできるけどな
このSIMは刺さらないけど
752白ロムさん:2010/07/25(日) 19:53:51 ID:2t9Z+fa70
talkingSIMってあまりお得じゃないな。
6ヶ月のU300で2000円ちょいなんだから、
プラス2000円で通話付きか。

ドコモなら980円で回線維持できるし、無料通話も1000円ついて来る。

期間によって、ディスカウント出来ないのかな?
753白ロムさん:2010/07/25(日) 19:57:36 ID:wnejE0Gn0
>>752
やっぱ高いよね
そして高さの理由はやっぱり縛りがないからだよね
そしたら短期の需要を狙ってるのか?とも思ったけど新規事務手数料とかわけわからん
どこら辺の需要を狙ってるのでしょうか
754白ロムさん:2010/07/25(日) 19:59:23 ID:ZvRQ64760
talking SIMはほとんどドコモの通話回線そのままって感じだな。
ローミングもドコモの料金体系と同じでしょ。

それだったら、禿とかドコモの通話のみの回線にB-mobileWIFIにU300(6っ月)入れたほうが安くね?
755白ロムさん:2010/07/25(日) 20:10:41 ID:lzjBhosS0
定額で通話可能だとすると安いんだよ。
ドコモSIMだとドコモ端末以外だとデータはパケホWで1万だから。
756白ロムさん:2010/07/25(日) 20:17:59 ID:lzjBhosS0
なので例えば香港版iPhone4でSIMぶった切りでつかう予定だとすると、
トーキングSIMだとデータ速度300で通話も出来るんで定額128Kでやるより安くつく。
広報にあるように海外端末で使うのが目的だよ。
国内端末だと多分高くつくんじゃね?

と書こうとして途中で送信してしまったぜ。
757白ロムさん:2010/07/25(日) 20:33:26 ID:ZvRQ64760
>>755
でも、帯域あたりの費用で考えると高いぞ?

イーモバ(データ定額) 月々\5760 / 7200(kbps)=1kbpsあたり月 \0.8
ドコモ(mopera利用)  月々\7280 / 7200(kbps)=1kbpsあたり月 \1.01
ソフトバンク(パケし) 月々\7280 / 7200(kbps)=1kbpsあたり月 \1.01
Au(ダブル定額) 月々\7280 / 3100(kbps)=1kbpsあたり月 \2.35


talking SIM(b-mobile) 月々\3960 / 300(kbps)=1kbpsあたり月 \13.2

U300(六ヶ月)+ドコモorソフトバンクの電話回線
\2483+\980=\3463(月計算) よって月々\497のプラス出費
やっぱり、別もちがいいんじゃね?

上の計算にすると
月々\3463/ 300(kbps)=1kbpsあたり月 \11.54


もちろんプロトコル・トラフィック制限やらそういうのは考慮してないけど、やっぱり使い倒すつもりなら高いかな?
758白ロムさん:2010/07/25(日) 20:38:46 ID:c7YO4BJa0
willcomの980円SIMの契約が終了したら、U300に乗り換える予定です。
スピードが速くなるから、楽しみだなぁ〜!
759白ロムさん:2010/07/25(日) 20:39:08 ID:YSyydNNG0
>>749 >>750
iPhoneは初代から通話はマルチタスクで、Web見ながらハンズフリーで会話できる。
Androidも出来るだろ。
760白ロムさん:2010/07/25(日) 20:56:41 ID:3XUWaGx/P
もうちょっと安くするか、
U300+通話プリペイドにするべきだと思う>talking SIM
761白ロムさん:2010/07/25(日) 21:07:59 ID:lzjBhosS0
>>757
海外端末で音声/データでやりたい場合なんだから、比較対象はドコモとソフバンクのみ。
ドコモの場合は1パケホWの128Kで約6千円かフルスピード1万円なので安い。
ソフトバンクは…知らね。

2台持ちで良いならもっと安く出来る場合もあるんだろうが。
ただ、海外端末によっては音声付いて無いとSIM認識しないとか有る奴あるので、
その辺を安く使いたいなら選択の余地が無い場合もある。
762白ロムさん:2010/07/25(日) 21:10:38 ID:3XUWaGx/P
上限でない回線速度で計算しても・・・
763白ロムさん:2010/07/25(日) 21:14:46 ID:wWEI18DOP
talkingは新規手数料がなければ契約してもいいけど、
あの条件だとむりぽ。
764白ロムさん:2010/07/25(日) 21:21:15 ID:Pc4BaqWZ0
>>762
同意
b-mobileは20kbpsで計算すべき
765白ロムさん:2010/07/25(日) 21:42:35 ID:WWSRgFgI0
U300は異様な帯域制限があるからな
やたらもっさりするときがあるしストリーミングはできないし
まあエリアが広くて安いのってこれしかないから仕方ないけど
芋は速度は満足だったけど繋がらない場所が多かったから戻る気はないな
まあその異様な帯域制限があるからドコモの電波借りてもこの値段で使えるんだろうね
766白ロムさん:2010/07/25(日) 21:47:48 ID:DwywI89F0
正直、この帯域制限なら素直にFOMA純正使った方が精神衛生上いいと思うが……
まあそのへんは人によるんだろうね。
767白ロムさん:2010/07/25(日) 21:49:22 ID:AAn7T6SY0
>>761
わざわざ数百円で128Kから7.2Mにできるんだから、そんな奴少ないだろ・・・
プロトコル制限ないのは1万飛ぶけど、まぁスマートフォンで使う範囲で考えれば

Bモバが出してるドコモの比較でおkだと思う。
768白ロムさん:2010/07/25(日) 21:51:30 ID:8E89INF+0
YouTubeとか使いたけりゃ他所を使えばいいし、安さを求めればこっち使えばいい
そんだけ
769白ロムさん:2010/07/25(日) 22:03:35 ID:2ig+gfR00
ワイマックスのsimカードだけってでないのかな?
あれは規制も縛りもないよね?
770白ロムさん:2010/07/25(日) 22:04:45 ID:8E89INF+0
WiMAXにSIMなんてない
771白ロムさん:2010/07/25(日) 22:05:07 ID:xBZ+3uYa0
ワイマックスにsimなんてはいっていません、バーカ。
772白ロムさん:2010/07/25(日) 22:08:01 ID:3XUWaGx/P
わいまっくすやけどしむないで
773白ロムさん:2010/07/25(日) 22:12:11 ID:ZvRQ64760
ホワイトリスト(スピード測定サイト)へのアクセス
U300(6ッ月)+ドコモ・禿回線 月々\3463/ 300(kbps)=1kbpsあたり月 \11.54
ブラックリスト(ダウンロード等)は30kらしいので
U300(6ッ月)+ドコモ・禿回線 月々\3463/ 30(kbps)=1kbpsあたり月 \115.43

ぶっちゃけ、スマートフォン向けとはいうけど
回線絞られてまともにダウンロードできたためしないぜ?
スマートフォン向けのサイトを見るには丁度いいけど

>>769
MNOマンセするのも何なので同じMVNOのウィルコムCore3Gだと
Core 3G+ドコモ・禿回線 月々\7910/ 7200(kbps)=1kbpsあたり月 \1.10
現実、1Mちょっとらしいので
Core 3G+ドコモ・禿回線 月々\7910/ 1000(kbps)=1kbpsあたり月 \7.91
ちなみに、プロトコル制限なしで25ポート制限のみだからストリーミング楽しむなら断然Core 3G

仮に、上りの384kbpsで割ると
Core 3G+ドコモ・禿回線 月々\7910/ 384(kbps)=1kbpsあたり月 \20.60
こう見ると上りも300kbpsのU300に負けてるけどね。
ただ、上りを使うっていったら写真をうpするとかメールの添付を送るとかそれぐらいしかない。
さらにいえば、U300が30kbps制限されればCore 3Gの勝ち
774白ロムさん:2010/07/25(日) 22:17:47 ID:x4Kk/l97P
トーキングSIMを挿したスマートフォン+Wimaxモバイルルーターという
組み合わせは確かに面白いね。どっちも縛りなしだし。
775白ロムさん:2010/07/25(日) 22:24:56 ID:lzjBhosS0
>>767
ドコモ指定端末だけだぞパケホWで7.2Mが6千円なのは。
だが128K定額は端末指定無しなので、海外端末で一台持ちの場合に検討対象になってる。
776白ロムさん:2010/07/25(日) 22:27:27 ID:xBZ+3uYa0
>>774
将来出るMiMax入りスマートフォンにすれば1台減るね。
777白ロムさん:2010/07/25(日) 22:30:18 ID:ZvRQ64760
>>774
たしかにその組み合わせはいいね。

talkingSIM+UQ(Wimax)
\3960+\4480=\8440

その計算だと月々\8440/ 21000(kbps)=1kbpsあたり月 \0.40で、一番最安値だぞ。
まぁあくまで理論値だし使ってみれば1M-2M程度だろうけど、それでも安い
778白ロムさん:2010/07/25(日) 22:32:25 ID:8E89INF+0
kbpsあたりの計算延々してるとかアホなん?
779白ロムさん:2010/07/25(日) 22:32:59 ID:2ig+gfR00
>>770-771
だからでないのかなって希望
ねぇのは百も承知だタコ
780白ロムさん:2010/07/25(日) 22:40:47 ID:wWEI18DOP
>>774
talking SIMを使う理由はなに?
781白ロムさん:2010/07/25(日) 22:41:40 ID:ZvRQ64760
>>778
日通だって、ドコモから回線借りるときにはそういう計算してるからいいだろ。
たしか1.5Mbps程度で大体百万かかるわけだし、そうじゃないと、ビジネス成り立たない。
だから、ユーザーだって費用計算しても悪くないと思うが?


U300からCore 3Gいいなーとおもったけど、TalkingSIM+UQも捨てがたくなったww
UQのエリア不足を一応日通でカバーできるしなー。
782白ロムさん:2010/07/25(日) 22:50:29 ID:ZvRQ64760
>>780
電話も使う前提でTalkingSIM買うなら便利。
元々データ通信用なら芋場やUQとか他社の行く可能性高い。

かといって、スマートフォン(電話+通信一体)だと大手を使うと7千円以上飛ぶし
(通信速度どこも毛が少し生えた程度で大して変わらない。あとはプロトコルやリスト式、帯域制限ぐらい)

だったらTalkingSIMで電話+通信一体にしつつ、
ネックのデータ通信はUQにした方が通信速度あたりの料金が安上がり。
もちろんエリア外ではTalkingSIMのデータ通信機能でカバーできる。
783白ロムさん:2010/07/25(日) 22:55:33 ID:3XUWaGx/P
>>779
何言ってんだおまえ?
784白ロムさん:2010/07/25(日) 22:55:38 ID:wWEI18DOP
>>782
ホワイトプランって今はNしかないのか…
縛りがなくて安いSIMってなにかないかな?
785白ロムさん:2010/07/25(日) 22:56:07 ID:x4Kk/l97P
Wimaxは丁度1年間3780円で利用出来るキャンペーンをやってるね。
786白ロムさん:2010/07/25(日) 23:01:47 ID:ZvRQ64760
>>784
⊃プリペイド
787白ロムさん:2010/07/25(日) 23:07:10 ID:8YfnyO5E0
>>748

>704 を読んで理解できないなら日本語の勉強からやり直したほうがいいよ。

>773

>ぶっちゃけ、スマートフォン向けとはいうけど
>回線絞られてまともにダウンロードできたためしないぜ?

都内でテザリングしてPCからbmobile利用しているが、
exeとか実行形式のインストーラとかも普通に落とせるよ。
もちろん意図的に制限されてるWindowsUpdateやパターンファイルとかじゃないものだけどね。
788白ロムさん:2010/07/25(日) 23:12:38 ID:wWEI18DOP
>>786
通話料金高いからなあ。
プリペイド携帯から安くかける方法って、ブラステルくらいしか知らないけど
他にどんなのがある?
789白ロムさん:2010/07/25(日) 23:46:10 ID:5F8dliIT0
制限ってVPNとかSSHトンネリングとかで回避できないの
790白ロムさん:2010/07/25(日) 23:52:38 ID:/mG6VOli0
ポート規制を回避してもトラフィック規制がある。
791白ロムさん:2010/07/25(日) 23:56:39 ID:7ZCxI8LeP
トーキングSIM、通話受けでも時間カウントするん
792白ロムさん:2010/07/26(月) 00:26:41 ID:E8/zwn2KP
んなわきゃないやろ!
793白ロムさん:2010/07/26(月) 00:26:42 ID:y5r2TqRcP
>>791
色々間違ってるぞw
794白ロムさん:2010/07/26(月) 00:35:50 ID:sZIp8Veg0
いや、日本通信ならあるいは……
795白ロムさん:2010/07/26(月) 00:51:40 ID:yO6RMk8N0
>>783
言葉どうりですが
796白ロムさん:2010/07/26(月) 01:07:36 ID:Yg04fPuUQ
459:いつでもどこでも名無しさん :2010/06/22(火) 11:46:25 ID:N5Negezc0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/02/news067.html
>050番号が割り当てられるので、もしもし Doccicaで電話を受けることも可能だ。その際には3Gの通信料がかかる。
これ、額面通りに受け取っていいのだろうか?
電話を受けるまでは通信料が発生しないと読めるけど。
どうも、待ち受け時にも通信料が発生するくさい。

今、確認中・・・



463:いつでもどこでも名無しさん :2010/06/22(火) 18:47:01 ID:N5Negezc0
回答来たけど、やっぱり待ち受け中にも通信料が発生するんだって。
こんなこと公式には全然載ってない。
これじゃあ誰から来るかも分からない電話を待つためにずっと1分10円で接続していなければならないってことになる。




797白ロムさん:2010/07/26(月) 01:09:43 ID:uuWnrBfV0
ああ、この人か
798白ロムさん:2010/07/26(月) 01:10:03 ID:Yg04fPuUQ
300kbpはYouTubeもGPSも全滅か

>この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html







799白ロムさん:2010/07/26(月) 02:37:10 ID:75C4zFNG0
定期的にそのURL書き込んでるヤツはPV欲しい関係者なの?
800白ロムさん:2010/07/26(月) 07:38:16 ID:nPVCIFMv0
>>778
凄い発見だと思って調子に乗っているんじゃない?
満足ってか効用が速度に比例すると思っているのかね…
801白ロムさん:2010/07/26(月) 08:15:30 ID:g5szoKHe0
何のために投入されるSIMなのか理解できてないから間抜けな計算してるとしか。
802白ロムさん:2010/07/26(月) 10:03:29 ID:J1PK/Wh00
使う予定もないのに高いとか言ってる奴って何なの?
今まで通りキャリアのSIM使ってればいいだろ。
803白ロムさん:2010/07/26(月) 11:00:01 ID:CwDdW2r+0
>>746
商品名にはいってるのに
情弱ユーザーは使っちゃだめだよ
804白ロムさん:2010/07/26(月) 12:36:04 ID:qGIlqPdS0
ベータ版だけど、iPhone/iPod touch用のバンダイチャンネルも視聴不可なのかな?
ttp://sp.b-ch.com/iphone/
805白ロムさん:2010/07/26(月) 13:25:05 ID:4QyZt6Dt0
>>804
ソレ、今ん所はWiFiだけ。
3Gは後で対応予定。

ただ、普通にストリーミングだから期待はしない方が良いんじゃね?
806白ロムさん:2010/07/26(月) 15:06:25 ID:oZlV4FlL0
>>800
ISBNとDSLと同じで、速度による満足の効用が違うだろw
300Kにかかわらず、大量に規制してるからこう文句が出る。

まだ、ウィルコムの方が良心的な気がする。

いい加減にせこい30k規制はやめたほうがいいと思うよ。
807白ロムさん:2010/07/26(月) 15:14:21 ID:FAd0GaGT0
>>806
値段も実際せこい回線なんだから仕方ないだろう。

選択肢はいろいろあるんだからあえてこれを選ぶお前もせこい。
808白ロムさん:2010/07/26(月) 15:57:51 ID:xVubIls70
まあ、たしかにU300ではなく、正直にU30と名乗るべきだとは思うw
809 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/26(月) 16:00:09 ID:xj5pKey1P
>>788
モバチョ
30円/分
810白ロムさん:2010/07/26(月) 16:57:51 ID:4PVBat1j0
いろいろやりたい人は、こんな貧乏回線を使わないほうがいいよ。
オレは貧乏人だから、ありがたく使わせてもらうけどね。当然、過大な要求はしない。
811白ロムさん:2010/07/26(月) 18:11:23 ID:fC1bCVEb0
>>806
50Mでも12Mでも、そう体感は違わないだろ。
料金を速度で割っても、分かり辛くなるだけでしょう。
速度二倍で二倍満足とか、そんな事はないんじゃない?

それに、規制ってストリーミングとか大きなファイルのダウンロードだけじゃなかった?
何かあるの?

>>808
なんで、U30なの?
大部分の通信に規制が掛かっているって事?
812808:2010/07/26(月) 18:49:08 ID:xVubIls70
>>811
そういうこと。>>806を読め。快適に使えるのは2ch見るぐらいじゃないか?
しかし、U30じゃ客がドン引きで絶対売れないからなあw
813白ロムさん:2010/07/26(月) 18:57:57 ID:nhGfdyH10
気持ち悪いヤツだなぁ
814 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/26(月) 19:04:42 ID:E8/zwn2KP
ISBN(笑)
815白ロムさん:2010/07/26(月) 19:07:22 ID:czupXrnQ0
>>812
普通のHP覗くのにも規制が掛かるの?
第一、ストリーミングや大きなファイルのダウンロードなんて外でしないでしょ、普通。

やるのは一部のマニアだけだと思う。

おもうに、マニアならマニアらしく、回線にカネを惜しむなって事じゃないかな。

一部、極端な奴らのお陰で、一般人がトバッチリくらうのは真っ平ゴメンです…
816白ロムさん:2010/07/26(月) 19:09:24 ID:ETgy4aov0
>>710
ドコモユーザーならSMS拒否多し
817白ロムさん:2010/07/26(月) 19:27:01 ID:seH1Yu5m0
>>815
Flash多用なページとかに行くと、面白いようにスピードが落ちるけどw
でかい写真とかがたくさんあるサイトでも激遅になるな。
一般ユーザーでも関係ないというレベルではないよ。
818白ロムさん:2010/07/26(月) 19:32:21 ID:RYs/kmoL0
>>817
マジ?
だからみんな怒ってるの?
使えないじゃん、それじゃ。
819白ロムさん:2010/07/26(月) 19:50:04 ID:sRHUfXTT0
でかい写真があるサイトで遅くなるのは単に最高300Kじゃおっつかないからだろバカ
速度自体は変わらねえよ
820白ロムさん:2010/07/26(月) 19:50:49 ID:iEeI+XiA0
>>818
ISDNのオーダーの速度だからね。
割り切れば使えるけど。
とりあえず企業はデフォルトのトップページをFLASHにするのはやめてくれw
821白ロムさん:2010/07/26(月) 19:53:12 ID:JsWereVL0
配慮のない無神経なメディアリッチ風サイトを作ってる奴は、頭も能力も足りないんだよなぁ〜
822白ロムさん:2010/07/26(月) 21:36:16 ID:aIJCec3J0
22.8kモデムでテレホーダイなネットライフを過ごしたオヤジには十分です
823白ロムさん:2010/07/26(月) 21:39:59 ID:OzGpwjWb0
>>815
スマートフォン向けをうたってる割に、Android Marketの容量少ないソフト(1MBもないのでも)も落としにくい・・・
ただ、写真のアップロードはこれ便利なんだよなー。結構すんなりうpできる。

どこまでをマニアと定義するかによるけど、遠距離からサーバーにSSHとかコマンド打ちの人向けには安上がり。
だけど、モバイル好きには好き嫌い分かれる。
もちろんこの回線で動画・ストリーミング見るバカはいないだろうけど(商品に書いてあるから)
824白ロムさん:2010/07/26(月) 21:44:50 ID:buN7VmyG0
文句言ってるやつは値段考えないのか?
他にこの値段でこのエリア実現してるの無いんだからしょうがないだろ
競合があれば改善するかもね
825白ロムさん:2010/07/26(月) 21:47:23 ID:iEeI+XiA0
いや、SSHで作業なんだけど、pingが遅くて微妙じゃない?
他のモバイル型のサービス使ったこと無いから分からないけど・・・
826白ロムさん:2010/07/26(月) 22:16:42 ID:g8FkvByy0
pingが遅いのは通信速度の問題?
827白ロムさん:2010/07/26(月) 23:10:16 ID:oKviWfDx0
>>823
別に普通に落とせるぞ。
828白ロムさん:2010/07/26(月) 23:12:33 ID:d1qiXXcj0
U600
2980円
U1000
3480円

絶対売れるな
829白ロムさん:2010/07/26(月) 23:13:45 ID:ulXVfxPa0
仕事で使うとか言ってる奴さぁ。
それで金入ってくるんだから、こんな貧乏回線なんか使わずに、もっと金出して速い回線使えばいいじゃん?
それさえも稼げないような仕事なの?
830白ロムさん:2010/07/26(月) 23:54:20 ID:E8/zwn2KP
もっと安くて速いサービスを教えてくれ。
1kbpsあたり月\1.0ぐらいが基準らしいから
1Mbpsも出れば十分だから月1000円ぐらいの奴頼むわ。
831白ロムさん:2010/07/27(火) 00:04:27 ID:02Zq70RcP
ここ見て、とりあえず1ヶ月モノを買おうかと思った。
多少割高でも1ヶ月モノで試すべきだったね。>文句言ってる人たち
832白ロムさん:2010/07/27(火) 00:14:38 ID:yR7n7MQW0
>>829
必死だな。
833白ロムさん:2010/07/27(火) 00:19:37 ID:mJTrmpKxQ
Web閲覧も重たいならメールしか使い道無いね
834白ロムさん:2010/07/27(火) 00:32:39 ID:zNA0ntrE0
>>832
ああ、おまえがな
835白ロムさん:2010/07/27(火) 00:47:32 ID:pYq4ftls0
仕事してない奴には分からないよ。
836白ロムさん:2010/07/27(火) 00:57:17 ID:diIyc4hy0
そうでもないよ
837白ロムさん:2010/07/27(火) 01:44:38 ID:oPMVVcW4P
業種にもよるだろうけど、
わざわざモバイルが必要な仕事だと
あんましそういう重いWEBページを見たりとかは無いな
838白ロムさん:2010/07/27(火) 02:09:41 ID:dpnVvuf1P
これ以上のは、高いし契約も面倒だしな。
不景気だし。
839白ロムさん:2010/07/27(火) 07:10:00 ID:5yd0b4SAP
U300のSIMをdocomoのガラケーに刺してTANGOメールを使えるか試した人いますか?
840白ロムさん:2010/07/27(火) 07:47:59 ID:AVvEvZwS0
必要なところけちってるやつがいい仕事してるのみたことない
841白ロムさん:2010/07/27(火) 08:16:11 ID:wNK47vqE0
固定回線のないところで、ストリーミングのエロ動画を見るのが仕事なんですが
U300で、使い物になりますか?
842白ロムさん:2010/07/27(火) 08:22:29 ID:W+lWYPxU0
>>841
そういう用途では全く使い物になりません。
843白ロムさん:2010/07/27(火) 09:14:32 ID:vHiO09bQ0
talkingSIM(Bモバで通話が可能に)が他社に脅威であるのはわかった。
844白ロムさん:2010/07/27(火) 09:51:21 ID:6EmNJLE70
Docomoさっそく約款変更するぞ
8月から技適通ってる機種なら持ち込みバリュー契約可能に
845白ロムさん:2010/07/27(火) 09:53:04 ID:6EmNJLE70
846白ロムさん:2010/07/27(火) 10:05:38 ID:p1jqtyix0
>>843
日本の技適パスしてない海外携帯でも使えるようになるからなー
ドコモはその点対面販売だから、めんどくさいけど。

現行でスピード求めつつ、電話使うなら
TalkingSIMとUQ使ってれば、安上がりだし速度面の不満も十分カバーできるっしょ
847白ロムさん:2010/07/27(火) 11:12:12 ID:mJTrmpKxQ
459:いつでもどこでも名無しさん :2010/06/22(火) 11:46:25 ID:N5Negezc0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/02/news067.html
>050番号が割り当てられるので、もしもし Doccicaで電話を受けることも可能だ。その際には3Gの通信料がかかる。
これ、額面通りに受け取っていいのだろうか?
電話を受けるまでは通信料が発生しないと読めるけど。
どうも、待ち受け時にも通信料が発生するくさい。

今、確認中・・・



463:いつでもどこでも名無しさん :2010/06/22(火) 18:47:01 ID:N5Negezc0
回答来たけど、やっぱり待ち受け中にも通信料が発生するんだって。
こんなこと公式には全然載ってない。
これじゃあ誰から来るかも分からない電話を待つためにずっと1分10円で接続していなければならないってことになる。




848白ロムさん:2010/07/27(火) 12:19:06 ID:mx4A7Bub0
>>847
なんで態々「もしもしDoccica」の記事貼ってるの?
そらDoccicaは時間売りなんだから接続中は通信料金取られるだろ、IP電話サービス付いてるとは言え。

talkingSIMはユニバーサルサービス料取られるんだから携帯電話サービスだろうな。
貰える番号の詳細が見つからんけど。
しかし、なんでこんなニッチサービスにアンチがつくんだろ。
849白ロムさん:2010/07/27(火) 12:35:13 ID:iK1+fm6j0
>>846
どの海外携帯でも使えるようになるかどうかは人柱してみないとわからないぞ。U300は使えない海外携帯の方が多いくらいだからな。
850白ロムさん:2010/07/27(火) 13:14:45 ID:uBiAG6Ua0
同時待受 SIMフリー機種投入で便器会社は倒産ですか?
851白ロムさん:2010/07/27(火) 13:17:30 ID:aVC8xr8W0
風吹けば桶屋が儲かる?
852白ロムさん:2010/07/27(火) 13:23:50 ID:5FUqMcwwP
便器よりあうのが先に倒産しそう
853白ロムさん:2010/07/27(火) 15:00:09 ID:AnWwPIZmi
音声付きでなんの変哲もない3G SIMになったんだから、
アンロックならまず動くんじゃね
854白ロムさん:2010/07/27(火) 16:27:09 ID:bHfQY4FC0
>>852
あうはUMTSに対応してレベル2SIMロックをやめなきゃ
この2つをしないまま倒産しても自業自得って感じで同情できない
855白ロムさん:2010/07/27(火) 16:42:06 ID:g0q5b9eT0
無料通話分なしの完全従量の方がいいな
856白ロムさん:2010/07/27(火) 20:27:01 ID:/2CFFWYdP
今まで契約手数料なしだったけど、本来FOMAカードを発行
すると2100円ドコモに支払いが発生するっぽいんだよね。
今回きっちり手数料を取ってきたのはMNP踏み台対策も
あるけど、いよいよ収益化を図ってきたのだろう。

talkingSIMは今までのどの商品よりも日本通信に収益をもたらす
商品に仕上がってるといえよう。
857白ロムさん:2010/07/27(火) 20:36:29 ID:pmkecSodP
SIMロックフリー端末が入手しやすくなったらね。
まだまだ敷居が高い。
858白ロムさん:2010/07/27(火) 20:52:44 ID:qDs/45520
今日の昼、なんか遅そうだと思って測ったら20kだった。しにたい。
859白ロムさん:2010/07/27(火) 21:19:20 ID:lIgeVAfl0
TalkingSIMなんてサービスできるんならウィルコムだって3Gで通話サービスできそうだな
860白ロムさん:2010/07/27(火) 21:43:52 ID:p1jqtyix0
>>859
ドコモのMVNO向けサービスの通話プランをそのまま採用してるって感じだからね。
実際ウィルコムもできるっしょ。
861白ロムさん:2010/07/27(火) 22:11:04 ID:wxFQysOCP
>>854
IP電話の仕様を見ても、標準化する気が全くないことがよくわかる。
862白ロムさん:2010/07/27(火) 23:39:38 ID:DdDLtWZD0
>>858
かなり遅い時があるね〜
安定して200ぐらいは出て欲しい
863白ロムさん:2010/07/27(火) 23:59:34 ID:jiEbLCBx0
>>854
即解乙
864白ロムさん:2010/07/28(水) 04:19:28 ID:sPjtoakB0
なんか、ヤフオクのページがアクセス不能だったんだけど、一時的なものかな?
ちなみに芋場だと見れたんでU300の通信網の問題だということは判明した。
865白ロムさん:2010/07/28(水) 04:57:28 ID:WTC9tavp0
この前、浄土手続きをしたら400円代位電話代かかったぜ
呼び出し間もどんどんテレカ減るし中々出やがらない
出てもとんちんかんな事いうし
bモバさんよ、フリーダイヤルにしてくれよ
866白ロムさん:2010/07/28(水) 05:16:18 ID:KZTluKv50
>>865
>この前、浄土手続きをしたら400円代位電話代かかったぜ
あの世に行く手続きでもしたのかと思っちまったじゃねえか。
故意だとは思うけど譲渡は「じょうど」じゃなくて「じょうと」と読んでくれ。
867白ロムさん:2010/07/28(水) 09:47:30 ID:nnmr8pgy0
>>864
DNSキャッシュが腐ってただけ、に一票。
868白ロムさん:2010/07/28(水) 10:49:32 ID:fylqdWzdP
>>862
安定して800kbps 出てるけど?たまに3Mbps には
なるけど。
869白ロムさん:2010/07/28(水) 11:00:01 ID:dS4viybzi
ついにgalaxy Sにfroyoキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日の夜7時にくるぞ、見逃すな!
http://www.samsung-firmware.webs.com/
870白ロムさん:2010/07/28(水) 11:06:30 ID:8CxY8c4l0
TANGOメールって使えるのimode端末だけか
SMSトリガに対応してくれないかな
871白ロムさん:2010/07/28(水) 12:37:19 ID:ECJUZtyB0
きのうSpedtest X HDで速度測ったら、1回目は100kbpsからだんだん遅くなっていって測定の最後には20kbpsまで落ちた。その直後に2回目の測定をしたら、200kbpsコンスタントに出てやんのw どうなってんだろね。
872白ロムさん:2010/07/28(水) 13:00:53 ID:mJE89pB40
>>869
Acer Liquid(元は1.6)を2.1→2.2で見た目は余り
変わらない割りにもっさり感が結構減ったので、
ハードウェア性能が高いgalaxyだと更にいい感じだろうな。
873白ロムさん:2010/07/28(水) 14:59:07 ID:Ilnxthay0
>>868
はいはいPさまPさま
874 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/28(水) 15:25:55 ID:+qTS4IXeP
P(笑)
875白ロムさん:2010/07/28(水) 17:37:34 ID:CVj10a1+0
>>871
ISDNに毛が生えたレベルを格安でうたいつつ、
実際はダイヤルアップ並のクオリティーしか提供してないからな。

何気にスピードサイト対策してるのが憎い
876白ロムさん:2010/07/28(水) 17:53:04 ID:0nsWx4Ws0
>>875
非ハイスピードエリアばかりのソフトバンクのことですね。
877 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/07/28(水) 18:24:24 ID:+qTS4IXeP
一体どこ繋いだらそんな遅くなるんだ?
30個ぐらい挙げてみてくれ
878白ロムさん:2010/07/28(水) 19:13:35 ID:h3EFuFy/0
>>877
はいはいPさまPさま
879白ロムさん:2010/07/28(水) 21:45:40 ID:9ozdo+BF0
>>869
サムチョンイラネ
880白ロムさん:2010/07/28(水) 21:59:18 ID:zYLbyPcBP
>>869
それ公式なの?
Desireの公式どうなったかね?
881白ロムさん:2010/07/28(水) 22:59:38 ID:DXRU7P6h0
>>872
phhussonのROM使ってるの?
882白ロムさん:2010/07/29(木) 07:22:20 ID:0Sq2A7Dq0
>>875
ISDNに失礼だろ
883白ロムさん:2010/07/29(木) 08:29:25 ID:2atX7zgJ0
>>869
やっとアンドロイドでFlash見れるなー

そろそろaPadで2.2来たらU300とともに買うお
884白ロムさん:2010/07/29(木) 08:32:03 ID:F72XU5C30
http://ascii.jp/elem/000/000/542/542804/

販売価格は2万2780円

日本通信、1ヵ月分のデータ通信料金付の特別パックを発売
885白ロムさん:2010/07/29(木) 10:36:05 ID:uFnb6Xld0
微妙だな。
2年パックと併売で端末タダじゃないの?
886白ロムさん:2010/07/29(木) 10:59:46 ID:bIoR9qYB0
>>881
phhussonのFroyo91に、まんまだとSIMが使えない(みたい)なので
公式のLiquidE用の2.1から一部プロファイルをコピーして使ってます。
レスポンス上げるためにクロックアップもしてる所為か、時たま電源SWも効かない
ハングアップもするので、安定度求めるなら現時点では公式の2.1
(Acer_LiquidE_1.100.05_EMEA)かと。
LCRもACRも若干手を入れないと駄目なのでお手軽ではないですしね。
887白ロムさん:2010/07/29(木) 18:45:53 ID:kIB8pSQt0
これって淀橋とかで即で買えるの?
WiFiとセットで買いたいんだけど
888白ロムさん:2010/07/29(木) 19:07:46 ID:c8SgtpSh0
>>887
秋淀でSIM(6ヶ月)だけさくっと買えたよ。
889白ロムさん:2010/07/29(木) 19:13:43 ID:kIB8pSQt0
そうなのか。大阪だけどいけるのかな
890白ロムさん:2010/07/29(木) 20:02:59 ID:Q8+g39O40
SH-10Bは、使えるの?
891白ロムさん:2010/07/29(木) 21:40:37 ID:oxYNKhde0
>890
使える
892白ロムさん:2010/07/29(木) 22:30:41 ID:PJqroNBRQ


イー・モバイル、下り最大42Mbps公開デモ成功、今秋商用化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000002-rbb-sci

イー・モバイルと日本エリクソンは6日、下り最大42Mbpsに対応するDC-HSDPAの高速通信デモを実施し、国内で初めて40Mbps超のスループットを達成したと発表した。今秋より大都市圏で商用化を開始していく。

DC-HSDPAは、隣接する2つの5MHz帯を、1つの端末で同時に受信することで、従来の下り最大21MbpsのHSPA+に比べ、理論値として2倍のスピードが可能になった。
893881:2010/07/29(木) 23:00:11 ID:2IMp4Vdq0
>>886
あれ、私はFroyo91まんまだけど、U300使えてますよ。
確かにFroyo91はオーバークロック時にハングしやすいですよね。
電池の消費も早い気がするので、コミュニテイROMの1.8に戻ろうか悩み中です。
894白ロムさん:2010/07/30(金) 00:50:18 ID:Q4uCHiwN0
>>892
HSPA+の実効スピードはよくて2割、普通に使うと1割程度くらいしか出ない。
895白ロムさん:2010/07/30(金) 12:53:46 ID:DHUOiVxX0
従業員130人もいるのかよ。
5人で十分
896白ロムさん:2010/07/30(金) 16:41:26 ID:vxFRogPEi
TalkingSIMだとアンテナ立たない病が出ないそうだ(公式ツイート)
これで安心
897白ロムさん:2010/07/30(金) 20:33:47 ID:GTLDWuxb0
これってドコモのガラゲーでも使えますか?
ガラゲーからしかみれないサイトもみれますか?
898白ロムさん:2010/07/30(金) 20:42:23 ID:etaS6zyMP
通話とSMSはいけるんじゃね
899896:2010/07/30(金) 21:02:14 ID:GTLDWuxb0
ワクワクメールの写真とかガラゲーでしか見れないのでこのsimとドコモの柄げーでみれるか知りたいです
900白ロムさん:2010/07/30(金) 21:06:23 ID:8IDVRPLg0
imodeが無いから無理
901白ロムさん:2010/07/30(金) 21:09:23 ID:QwW4oINQi
ガラパゴスゲータイ
902白ロムさん:2010/07/30(金) 22:14:59 ID:Y8ArmYF70
ガラパゴス島から出たら生かせない。
903白ロムさん:2010/07/30(金) 22:15:45 ID:ENmnSCbJ0
スレ違いうざいよ
904白ロムさん:2010/07/30(金) 23:45:55 ID:esTLjvEV0
>>896
iPadだとどうだろ?
905白ロムさん:2010/07/31(土) 06:27:06 ID:4IdSB08b0
ガラケーっていいかたに違和感あるんだよな。
ガラパゴス諸島の生態系って、宝の山じゃん
906白ロムさん:2010/07/31(土) 06:52:32 ID:BNumdA130
>>905
独特の進化をして他国と互換性が無い程度の意味で
ガラパゴス諸島の生き物になぞらえてるんじゃないの。
907白ロムさん:2010/07/31(土) 07:36:23 ID:tEjqmuvP0
>>828
売れるが日通的に潰れるなwww
908白ロムさん:2010/07/31(土) 07:38:33 ID:sIq8KQoz0
買って1週間ちょいなのにb-mobileのWifiルータが繋がらなくなってしまった

ちゅーん(´・ω・`)
909白ロムさん:2010/07/31(土) 14:26:19 ID:DEgaa7/m0
今月には香港iPhone4にtalkingSIM刺したレポが上がってくると信じよう
910白ロムさん:2010/07/31(土) 15:06:56 ID:C8TKmUyvP
志村!日付!日付!
911白ロムさん:2010/07/31(土) 15:10:52 ID:e/9qDwj2P
>>909
米アイパドではU300使えたからTSIMも使えるんじゃね。
912白ロムさん:2010/07/31(土) 22:52:56 ID:EocNgVCs0
>>905
スマートフォンが結局は国内ケータイの歩んできた
 「自前で決済サービスの提供」
 「それを使ったコンテンツ囲い込み」
 「儲けるのに都合の悪いコンテンツは一方的に排除」
に走っているからねぇ。

ガラパゴスというのは「他とは違った進化をした」という意味合いが強いが、
国内ケータイはそれとは違い
「他国でもケータイ業界が進化する方向と一致する方向で、10年程度先に進んでいた」
だけだから、「ガラパゴス」という呼び名自体が不当なものといえる。
913白ロムさん:2010/08/01(日) 01:34:37 ID:zOE7bUTS0
>>909
香港版買ったって奴いたよな。
モバ版の方だっけか。
914白ロムさん:2010/08/01(日) 03:47:12 ID:F8cWRwI5Q
300kbpはYouTubeもGPSも全滅か

>この状況では、ストリーミングコンテンツの利用は困難と考えざるを得ない。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/12/news074_2.html








915白ロムさん:2010/08/01(日) 06:48:07 ID:inzt/TF70
>>914
そりゃそうだ。
お金がないからって軽自動車を買っておいて「これ200kmh出ないじゃん。クソ」って言ってるのと同じ。
スピードが必要だったら、もっと金出してポルシェなりフェラーリなり買えばいいじゃん?
916白ロムさん:2010/08/01(日) 09:04:54 ID:Avb4w47l0
速度以前に急に繋がらなくなるとか製品としてどうかしてる
917白ロムさん:2010/08/01(日) 10:11:24 ID:OCh4+rKR0
>>916
まぁ、それもお金次第だよ。
ケチらずにもっと高額で信頼性の高いサービスを選択すればいいだけ
牛丼の吉野家に、高価なレストランと同じサービスを求めるのは非常識
918白ロムさん:2010/08/01(日) 11:50:41 ID:Gy9I1CBv0
>>916
最近の話で言えば、大規模障害を連発したMoperaよりはむしろ安定性は上だったりする。
919白ロムさん:2010/08/01(日) 12:19:59 ID:unR2Bxs70
日本のゴツイケータイにうんざりな場合、海外シムフリー機に今度出るtalkingさせば使えるな。
920 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/08/01(日) 13:14:44 ID:Mq0+l03rP
ドコモなりで契約したSIMがフリー端末で使えないと思った理由を教えてくれ
921白ロムさん:2010/08/01(日) 13:29:03 ID:eKAv6wbi0
>>920
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
922白ロムさん:2010/08/02(月) 09:55:38 ID:Eob3BfPV0
Q 契約後、いつから使えるようになりますか?
A お客様へtalkingSIMのSIMが到着後、ご利用できます。
http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/faq.html#q2_19

料金はいつから発生するんだろう
月始めに利用開始できるよう申込時期を調整したほうが得なのかね
923白ロムさん:2010/08/02(月) 10:57:56 ID:kApnmDa10
talkingSIM XperiaとPCつないでネットできますか?
現在ウィルコムDDでPCと接続中です。
924白ロムさん:2010/08/02(月) 14:01:51 ID:PsjlamGH0
iPad再起動したら繋がるようになった
スリーブ運用を続けてると駄目みたい
925白ロムさん:2010/08/02(月) 15:21:49 ID:waQbvhG50
各社定額データー通信 月額料金一覧表(2010年8月2日現在)
●au WINシングル定額 WiMAX (WiMAX+CDMA)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0623/index.html
・シンプルコース \980〜\5,750(WINシングルセット割か誰でも割シングルに加入)
●ドコモ 定額データ通信専用プラン http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
・定額データプラン スタンダード バリュー+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\6,510
・定額データプラン スタンダード バリュー(12ヶ月割引キャンペーン)+U定額HIGH-SPEEDプラン=\1,525〜\4,935
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/data_campaign/index.html
●日本通信(ドコモMVNO) b-mobileSIM U300(通信速度 上下300kbps超ベストエフォート)http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
・1ヶ月(30日) 使い放題 \2,980(直販のみ取扱)
・6ヶ月(185日)使い放題 \14,900 (\2,483/月) → \13,409(\2,235/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHZI/
・1年 (365日)使い放題 \29,800 (\2,483/月) → \27,088(\2,257/月) http://www.amazon.co.jp/dp/B003H4QHYY/
●インターコミュニケーションズ(ドコモMVNO)・3G定額プラン \3,990 http://www.mifi.jp/
●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO)
・データ定額ボーナスパック \1,000〜\4,980+朋割\1,000=\300〜\3,980 http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/bonus_pack/
・データ定額ボーナスパック(12ヶ月割引キャンペーン) \1,000〜\4,410+朋割\1,000=\300〜\3,410
 http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100609_01/index.html
●イー・モバイル
・プリペイド 30日\4,410(1時間\315 1日\630 7日\2,205)http://emobile.jp/service/emcharge.html
・スーパーライトデータプラン(新にねん) \1,000〜\4,980 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html
・データプラン(にねんM)(12ヶ月割引WiFiキャンペーン) \3,980 http://emobile.jp/cp/thanks/
・EMOBILE通信サービス \280〜\4680 http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=770
926白ロムさん:2010/08/02(月) 21:46:58 ID:+9xP9sfw0
docomoなら FOMA端末とスマフォ(B-mobile)が安上がりだね
927白ロムさん:2010/08/03(火) 08:52:09 ID:eCdrPScF0
ぐぐって見たら、U300がOpera miniで使えると言ってる人と、使えないと言ってる人がいて導入を迷っています。
使う端末は、DocomoのSC-01Bです。
どなたか、わかる方。SC-01B+U300+Opera miniという組合せが使えるかどうか教えてください。
928白ロムさん:2010/08/03(火) 09:06:48 ID:o8OshUVX0
使えますん
929白ロムさん:2010/08/03(火) 09:10:43 ID:beYsq6cH0
>>927
つかえますん
930白ロムさん:2010/08/03(火) 09:25:08 ID:8DYzBVau0
>>927
あれだ。
使えま(ry
931白ロムさん:2010/08/03(火) 09:35:44 ID:hzaVsKEs0
>>927
使えるよ。でもよく読み込みが止まる。
そういうときは再読み込みすればいい。

私はそれがイライラするのでminiは使わなくなった。
932927:2010/08/03(火) 09:48:46 ID:eCdrPScF0
みなさん、ありがとうございました。
導入の方向で考えてみます!
933白ロムさん:2010/08/03(火) 10:18:28 ID:IFi47eny0
あーあ、しーらね・・・。
934白ロムさん:2010/08/03(火) 12:37:34 ID:mtcgaNvN0
>>927
iPhoneは使えた
チョン端末はシラネ
935白ロムさん:2010/08/03(火) 13:06:51 ID:4tIPbdNU0
イライラする。速度遅いのはいいけど、こまごま途切れるのやめてほしい
936白ロムさん:2010/08/03(火) 13:25:42 ID:z3ez2M5G0
>>928
これは、使えるけど、使えネェ、っていうこと?
937白ロムさん:2010/08/03(火) 13:26:37 ID:H2n7HEIi0
届いたけどSSHちょっときついね。
938白ロムさん:2010/08/03(火) 13:39:51 ID:TA8Le9yE0
WillcomのW-SIMに比べるとどうなんでしょうか?
わたしの環境だとWillcom W-SIMで速いときは160kbpsぐらい。遅いときは80kbpsぐらいなんですけど。
これだったら、300kbpsにしてもそれほど変わらないんでしょうか?
939白ロムさん:2010/08/03(火) 15:33:27 ID:dJXWeLrs0
>>938
かわりますん。
940白ロムさん:2010/08/03(火) 17:43:46 ID:/K9aZyHs0
>>938
1ヶ月のを買って、使ってみたら?
941白ロムさん:2010/08/03(火) 19:09:30 ID:t63JUcIj0
>>938
結構違うよ。
画像をoffしてたのがonのまま見るようになった。
942白ロムさん:2010/08/03(火) 21:01:35 ID:yXDcAylV0
>>938
変わらないアルヨ
943白ロムさん:2010/08/03(火) 23:14:30 ID:YhsYffxSP
>>938 ストリーミング系はほぼ全滅なので、ネットラジオとかはダメ。
(ビットレートが低いものはW-SIMでも聞けたと思うけど)
それ以外は少しマシって程度ではないかと。
軽いWebサイトならU300の方がいいだろうね。
944白ロムさん:2010/08/03(火) 23:34:22 ID:vho++p/W0
>>943
普通にWimaxとか芋場の方がいいよ^^
技術的に余裕あるし。
945白ロムさん:2010/08/04(水) 00:12:52 ID:mUUPMWA80
ちなみにb-mobileはニュー速に書き込むと(空)扱い
946白ロムさん:2010/08/04(水) 00:30:29 ID:UygxuuXJ0
simロック解除した3GSで運用してるが、あまりストリーミングとか見ないので、自分にはこれで充分だな。
余った黒simはもう一つ中古で3GS買って嫁さんにあげる予定。
947白ロムさん:2010/08/04(水) 00:54:02 ID:mUUPMWA80
もうちょっと待ってればSIMフリーな機種が出るからそれ待ってたら?
948白ロムさん:2010/08/04(水) 01:03:25 ID:FxYspuaLP
>>914
キャッシュしておけば?
949白ロムさん:2010/08/04(水) 18:41:05 ID:4bQq1TiI0
1年くらい前、E61やX02HTの新古が投げ売りの時があったんだよな。
その時買っておけば、いま面白いかったんだけど。
HT03Aにしておくか〜
950白ロムさん:2010/08/04(水) 21:15:39 ID:JdBj4r3w0
iphone3gとイモバs21htのwifiruterの組み合わせだったけど、今日u300届いて接続してみたら、速度も手軽さも全然いい感じ。イモバ解約しる。
951白ロムさん:2010/08/04(水) 21:17:52 ID:VtL1+Ga90
>>950
iPhoneはSIMロックフリー?
それともu300のWiFiルーター?
952白ロムさん:2010/08/04(水) 21:46:02 ID:JdBj4r3w0
iphoneをjbして黒雨でシムロック解除だす。ストリーミングはしないからしらないけど、2ch、ITmedia、メール問題無し。
953白ロムさん:2010/08/04(水) 21:52:46 ID:VtL1+Ga90
>>952
なるほど。
シムロック解除かそれとも香港iPhoneにするか。
3GSにするか4にするか検討中。

香港3gsが無難ではあるが…。
954白ロムさん:2010/08/04(水) 22:11:47 ID:/xX7PO2m0
金あるなら香港3gsかドコモのエクスペリアがいいと思う。ないなら、ソフトバンクの3gsの一括でjbのシムロック解除。根本金あるならbモバイルより黒シムかドコモでモペラ契約して運用してる方がいいと思うよ。
955白ロムさん:2010/08/04(水) 22:19:51 ID:VtL1+Ga90
最近、臨時収入が入ったから本体購入に5〜8万程度は出せるけど
継続的な収入じゃないから通信はb-mobileで済ませたい。
エクスペリアの白ロムでもいいんだけど、
Bluetoothでテザリングって出来るのだろうか?
956白ロムさん:2010/08/04(水) 22:30:41 ID:mUUPMWA80
いちいちデザリングするぐらいならUSBの安い奴買ってb-mobileに直接繋いだらよくねぇ?
957白ロムさん:2010/08/04(水) 22:49:38 ID:Kz21RYgG0
iPhone+MyWiおいしいです(^q^)
958白ロムさん:2010/08/04(水) 22:50:33 ID:/xX7PO2m0
952だけど、普段使わないやつ実験してみた。鍵穴、ようつべ、ニコニコは使用不可と思ってよい。ぐぐるまっぷはイライラするから、wifiでxgpsのキャッシュ貯めるべし。
959白ロムさん:2010/08/04(水) 23:17:43 ID:VtL1+Ga90
>>956
スマホ使うことが前提なので
いちいちSIMを差し替えるのが面倒。
960白ロムさん:2010/08/04(水) 23:40:11 ID:mUUPMWA80
デザリングは電池がアホみたいに食いまくって高熱になるからスマホに優しくないよ?
961白ロムさん:2010/08/05(木) 00:20:10 ID:QdUjNx7Y0
ノートパソコンとこれ買って手続き ですぐ使えるんですか?
アマゾンレビュー見てたら内臓WANパソコンじゃないと使えないみたいな事書いてあったので…
962白ロムさん:2010/08/05(木) 01:06:16 ID:PW8jYcbI0
Doccica U300かb-mobile WiFi ルータを買えばすぐ使える
963白ロムさん:2010/08/05(木) 01:07:46 ID:QdUjNx7Y0
ありがとうございます!
964白ロムさん:2010/08/05(木) 01:13:33 ID:tedrtydX0
俺も脱獄3GSにさして使ってるけど、電界強度出ないのだけが不満。
965白ロムさん:2010/08/05(木) 01:27:47 ID:mFoJ7P3P0
>>960
PCとUSB接続=充電しながらのテザリングの場合、端末によって挙動が異なるが、
多くの場合
バッテリーの電力は利用せずそちらは充電に専念=充電の際の発熱だけがある
+ テザリングの負荷による発熱がある
程度なので、バッテリー負荷は実際それほど高くはない。

ただし、スマホをケースに入れたままテザリングさせるとか、
クッション類そのた放熱が悪いところに置いた状態でテザリングさせるとかは
熱がこもるので端末にもバッテリーにも厳しい使い方。

テザリングするときはケースから出し、放熱を邪魔しないところに置いて使うのが身のため。
966白ロムさん:2010/08/05(木) 01:35:20 ID:rL3JCDtx0
>>965
せいかい。
金属の台の上とかに置いておくと熱くなりにくい。

あとは通信量によりけりだな。
連続して全力で通信させると熱くなるけど通信量少ないと熱少ないし電池も持つ。
まさにU300向きだなw
967白ロムさん:2010/08/05(木) 02:07:35 ID:AXMQbQAE0
>>954
同意。いま1台だけ持つなら旧BOOT ROMでiOS4.0以降が入ってない香港版3GSが
オヌヌメ。脱獄入獄バージョンアップダウンが自由自在で、かつどんな状態
でもSIMフリーだから遊んでるとき急な出張が入っても安心。
ていうか1台しかないので、故障に備えてもう一台欲しい。BOOT ROMの
バージョンを確認した上でなら15万ぐらいまで出す(笑。
968白ロムさん:2010/08/05(木) 02:19:04 ID:PW8jYcbI0
正直今の時期に慌てて端末買うのはオススメしない。
そのうちSIMフリーの端末が普通に買えるだろうし
iOS4.0の脱獄問題も時間の問題だろう。
969白ロムさん:2010/08/05(木) 02:50:00 ID:mFoJ7P3P0
>>967
さすがにそれは廃人仕様すぎるだろう。
ぶっちゃけ日本通信関係ないよね、そこまでいっちゃうと。
970白ロムさん:2010/08/05(木) 06:52:33 ID:0F/5mc9VP
今なら脱獄meで脱獄可
971白ロムさん:2010/08/05(木) 12:10:53 ID:LoNManM60
2ちゃんするには最強だなこれ
972白ロムさん:2010/08/05(木) 19:27:07 ID:gkTJmQmj0
シムフリーだと金額が高くなるだろうし、キャリア物買って解除した方が安いと思われ。
973白ロムさん:2010/08/05(木) 19:57:50 ID:NFMbl70i0
JBでロック解除は、ファームのアップデートとか気をつけないと、ツール待ちになるので、以外と不便でした。
974白ロムさん:2010/08/05(木) 21:53:11 ID:7POj7cei0
>>970
アドビさまさまだね
本当にアップルと仲がいいw
975白ロムさん:2010/08/06(金) 11:46:38 ID:WoekAxKmi
Micro SIMきたな。
ニッチ市場ながら攻め攻めだな。
976白ロムさん:2010/08/06(金) 11:52:06 ID:kXCxze0O0
日本通信の体力が付いてきたからなのか
ドコモが後押ししているのか
どちらにしても、まやかしキャリアのブームは終わり
977白ロムさん:2010/08/06(金) 12:42:05 ID:HP9M1wp2P
アホーの正規扱いじゃなくて他キャリア用の流用になるだろうから数は多くはないだろうし
恐らく七万位の本体+月々4000円ぐらいで一般向けとしてはアピール的に弱そう
978白ロムさん:2010/08/06(金) 12:56:47 ID:EPQL9E92P
ここの社長にはどっかの禿みたいに天下国家とか坂本龍馬とか恥ずかしいことを言わないでほしいね
979白ロムさん:2010/08/06(金) 14:54:22 ID:LGDdTi610
>>978
ここの社長は日本語カタコトだからそんなフクザツなことは言わないと思われ
980白ロムさん:2010/08/06(金) 17:12:04 ID:PqiL0u/y0
>>978
チョソ系はそんな立派なお題目を自分を偉く見せるために使います。
981白ロムさん:2010/08/06(金) 17:55:15 ID:V8CnfGeZP
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100806/351057/

>>「b-mobileSIMは300kbpsに速度を制限しているが、iPhone4向けに出すb-microSIMは、
>>300kbpsよりも速度の上限を上げる」と述べた。

>>microSIMは、通話も利用できるタイプとデータ通信専用のタイプを用意する。
>>前者は月々3785円(無料通話1050円分を含む)

なんか早くもトーキングSIMがゴミと化したな。取り敢えずiPhone4を使わない場合
もこのSIMをアダプターを介して使うのが良さそう。
982白ロムさん:2010/08/06(金) 18:00:57 ID:OtHnX7me0
既存U300もスピードアップしてくれよ。orz
6ヶ月分買ったばっかりだし。
983白ロムさん:2010/08/06(金) 18:28:05 ID:TE2s+gSn0
おいおい、microSIMだけ特別扱いで普通のSIMは対象外か!?
でも変換すれば普通に使えるような気もするが・・・
984白ロムさん:2010/08/06(金) 18:44:33 ID:xn1m4KYV0
Speedtestのサイトだけスピード上げときます
あと、公式のITMSだけ早くしておくよ!

って、事だろどうせ
この会社の事だからなぁ。
あと数ヵ月U300切れるから、他社に行こうかな。
985白ロムさん:2010/08/06(金) 19:15:21 ID:jVKUDuSn0
丸っきりドコモの思惑に嵌められてるな。
なぜ日本でiphone・ipadユーザーが喫茶店やらの無線LANわざわざ使ってるのか…

986白ロムさん:2010/08/06(金) 20:19:40 ID:G3mg2+Ur0
速度については、あまり期待してない。ストリーミングは規制されるだろうから。
987白ロムさん:2010/08/06(金) 20:24:57 ID:HFSPiFfx0
>>982
6ヶ月分買ったばっかりだし。 ww
988白ロムさん:2010/08/06(金) 20:32:11 ID:HFSPiFfx0
日本通信 b-mobileSIM iPhone4 【docomo3G】5枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281094294/

次スレです。
989白ロムさん:2010/08/06(金) 21:50:31 ID:PPoAMYTD0
>>982
知らないで買っちゃったんだからまだいいじゃん
俺なんかあと数日で更新だから、いいものが出ているとわかっているのに
遅いものを買わないといけないんだぞ

光ポータブル届いたのにちょっとがっかり
990白ロムさん:2010/08/06(金) 22:14:59 ID:I1T42OiO0
>>989
買う前なら今の更新しないで出る迄待てば良いんじゃね?
切れ目があると困るなら1月だけ買うとかでその期間だけやり過ごせば良いんじゃね?
991白ロムさん:2010/08/06(金) 22:26:17 ID:kaSfh4gc0
海外のケータイはimodeみたいなのが無くて、ネットをする際はフルブラウザに当たるものが搭載されてるの?
imodeがガラパゴスとか言われているみたいなんで。
もしそうなら、日本で使える海外のケータイ(スマートフォンでない)でも、b-mobileのsimでネットって出来る?
992白ロムさん:2010/08/06(金) 23:02:18 ID:bl1idmbl0
SIMロックフリーでかつb-mobileSIMが動作するならネットもできるでしょ?

>日本で使える海外のケータイ(スマートフォンでない)
ってのがどういう携帯なのか知らんけど
993白ロムさん:2010/08/06(金) 23:12:17 ID:kaSfh4gc0
>>992
よく海外製のケータイ売ってるサイトで見るようなケータイで、ソフトバンクのsim推奨されてるんだけど
b-mobileだと、いけるのかなって思って。やっぱり無理?
simフリーがいまいちよくわかっていなくてすみません。
994白ロムさん:2010/08/06(金) 23:22:41 ID:19cFoX+IP
>>993
なんつーかさ、simフリーでかつフルブラウザ搭載で、しかも
日本のbandに対応している機種を選べばいける公算はあるけど、
b-mobileで動作確認されてない機種の場合は100%の保証はないよ
995白ロムさん:2010/08/06(金) 23:27:41 ID:kaSfh4gc0
>>994
有難う御座います。
駄目もとでも安いし、解約料金もかからないからやってみようかなw
まぁいざとなれば、公式サイト推奨のスマートフォンで使ってもいいわけですしね。
996白ロムさん:2010/08/06(金) 23:34:49 ID:bl1idmbl0
ソフトバンクのsimが必須なんじゃなくて「推奨」なら使えるんじゃないの?
ソフトバンクで販売している海外メーカー携帯の白ロムって訳じゃないんでしょ?
んでソフトバンクのSIMが使えるって事はW-CDMA対応なんだろうし

なんにせよ動作確認端末に入っていれば使える
使えればネットはできる

SIMロックってのはキャリア(docomoやソフトバンク)が自分のとこ以外のSIMカードを使えないようにロックしてあること
SIMフリーってのはそのロックがなくてdocomoやソフトバンクのSIMカードでも使える端末って事

ただし使えなくても責任は取れんw
997白ロムさん:2010/08/07(土) 00:10:39 ID:+6soKoR20
うむ
998白ロムさん:2010/08/07(土) 00:11:48 ID:+6soKoR20
999白ロムさん:2010/08/07(土) 00:12:31 ID:+6soKoR20
1000なら、驚く報道アリ
1000白ロムさん:2010/08/07(土) 00:12:48 ID:5ymZWnL50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。