iPhone vs Android vs WindowsPhone Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2010/06/14(月) 20:26:18 ID:vj4rgaPo0
タイトル長杉で蹴られたので「vsその他」は省きましたが
SymbianOSやWebOSなどその他のスマフォもOKです。
WindowsMobile関連スレやAndroid関連スレなどで
末尾PのiPhone信者が荒らしに来た場合は
このスレに誘導して下さい。
3白ロムさん:2010/06/14(月) 20:42:36 ID:CUvSACkLi
4白ロムさん:2010/06/14(月) 20:47:01 ID:h7bs0aia0
新スレ乙
5白ロムさん:2010/06/14(月) 20:52:02 ID:lOFXZwc80
これはキメェw
ってかこのメガネ似合う奴いんのか?
6白ロムさん:2010/06/14(月) 21:08:14 ID:3CXv4bRWO
ananはアンチアップルだったんだなw
7白ロムさん:2010/06/14(月) 21:56:08 ID:70W18e990
8白ロムさん:2010/06/14(月) 22:15:19 ID:GXMtV8mAP

GfK 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年5月31日〜6月6日)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/11/news060.html

1位 iPhone 3GS 16GB (前週1位)

3位 iPhone 3GS 32GB(前週3位)

5位 Xperia(前週5位)




BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年5月31日〜6月6日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 3GS 16GB (前週1位)

3位 Xperia(前週4位)

7位 iPhone 3GS 32GB(前週7位)
9白ロムさん:2010/06/14(月) 22:18:42 ID:kVbHSeQOP
今までもiPhoneの独走態勢だったけど
もう完璧だなw


「iPhone 4」の価格は16Gバイト実質0円、32Gバイト実質1万1520円から
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/14/news066.html

10白ロムさん:2010/06/15(火) 01:07:59 ID:wZzGy3vL0
iPhone:ヤングエグゼクティブ、富裕層向け
Android、他スマホ:ギーク、オタク層向け
docomoガラケー:社畜リーマン、売れ残りOL、団塊世代向け
au:DQN層、子供向け
SBガラケー:ワープア層向け
11白ロムさん:2010/06/15(火) 01:31:31 ID:8MlVDE3uP
これがアホン脳か
12sage:2010/06/15(火) 01:34:06 ID:I753gYIdO
iPhone >∞ Android >∞ WindowsMobile

スレタイ間違ってると思うぞ。
VSじゃなくて >∞(越えられない壁)だろ?
13白ロムさん:2010/06/15(火) 06:11:04 ID:HzGuhJHW0
年内に出るモトローラのデュアルコア2GHzのandroid機に期待しておこう
SBではなくドコモがいい
derireの例みても、Apple以外は飼殺しにするのが明白
14白ロムさん:2010/06/15(火) 06:44:08 ID:8Bxva+tf0
ただしドコモからだと半年は発売が送れます
15白ロムさん:2010/06/15(火) 07:13:30 ID:qq3TXER90
SBだとロクに入荷せず、連絡も何も有りません
ついでに都市部でも圏外だらけでハイスピードエリアも狭く、手に入ってもまともに使えません
16白ロムさん:2010/06/15(火) 08:13:50 ID:9uGdwqSnP

ねぇ、Androidケータイのバッテリーはダメなの? グーグル創設者が謎の説明
http://www.gizmodo.jp/2010/06/android_buttery.html

17白ロムさん:2010/06/15(火) 10:05:13 ID:tOGqnuk50
>>16

これはオープン屋としては当然の説明。俺たちはOSの骨組み作ってるだけで、
その上に載るものや携帯のハードまでしったこっちゃねぇっていう。

でも、携帯でこういう考え方が受け入れられるかは別問題。
18白ロムさん:2010/06/15(火) 12:38:32 ID:+Tgrm9HD0
>>16
嘘つきJobsに比べたら好感もてるわw
実際には機種によるね、Androidはメーカーによって色々
Droid/MilestoneはiPhoneより持つけどN1はかなり持たない
実際に売れてるのはDroid/MilestoneとかEVOとかバッテリーの持ちが良い機種だったりする

モトローラの端末は結構いいけど日本じゃ売ってないからな
19白ロムさん:2010/06/15(火) 13:15:12 ID:01USnT6x0
Appleが嘘つきならGoogleは誇大広告か妄想狂だな。
オープンの利点ってどこ行ったの?
クロック上げましたが電池持ちません、じゃどうしようもないだろ。
事実上iPhoneと代わり映えのしないレベルの性能に制限されちゃってるようなもんじゃないか。
20白ロムさん:2010/06/15(火) 13:30:47 ID:r5fTQ5ai0
EVO4Gはtwitterでバッテリーキツいって見かけるけど良い方なのか??
21白ロムさん:2010/06/15(火) 14:17:41 ID:9uGdwqSnP
EVOなんか使い物にならんレベル
22白ロムさん:2010/06/15(火) 14:21:48 ID:HqX0uHCA0
バッテリについては、iOS4が出た時にiPhone信者がどういう言い訳するか楽しみだ
23白ロムさん:2010/06/15(火) 14:52:32 ID:tOGqnuk50
Androidと違ってiOS4のマルチタスクはかなり限定的だから、残念ながら
バッテリにたいした影響は与えないと思うよ。
24白ロムさん:2010/06/15(火) 15:13:34 ID:HqX0uHCA0
>>23
ところが実際にβ版を使った開発者にはバッテリ食いすぎと大好評です
25白ロムさん:2010/06/15(火) 15:42:29 ID:8MlVDE3uP
jobsか「バッテリ食うのはcpu使ってる証拠、今回は三倍食う」とか言えば皆納得してマンセーするから何も問題ない。

26白ロムさん:2010/06/15(火) 18:05:39 ID:imSWTtSAi
>>22
エクスペリアほど悪くないから大丈夫。
27白ロムさん:2010/06/15(火) 23:12:27 ID:yrLYwJ2f0
>>26
なんでエクスペリア限定なんだ?
android機はたくさん有るのに
28白ロムさん:2010/06/15(火) 23:32:20 ID:bcBgB+Xl0
>>27
もうxperiaにしか勝てんのよ。察してやれよ。
アイデンティティが崩壊寸前なんだから。
29白ロムさん:2010/06/15(火) 23:33:45 ID:jwGT4TQp0
中身より使用スタイルやデザインを重視したり
独自規格でユーザーを囲おうとしたりという
SONYとAppleの商法の方向性が似てるから脅威に思ってるんじゃね
そしてアフォン信者はSONYとソニエリの区別がついてない節がある
30白ロムさん:2010/06/16(水) 00:42:56 ID:cW5iW/kgP

本人情報:iPhoneから離れたはずのArringtonも、iPhone4は買うらしい
http://jp.techcrunch.com/archives/20100609arrington-iphone-4/

弱っちいな泥井戸厨はw
EVO評判悪過ぎだし
31白ロムさん:2010/06/16(水) 09:29:02 ID:sY25SwvO0
>>27
きっと独自に追加したものが沢山動いているからじゃね?

VAIOだって、購入したものをそのまま使い続けたらバッテリー持たないじゃん
ソニー独自アプリを消しまくればそれなりに使えるようになるがwww
32白ロムさん:2010/06/16(水) 13:57:27 ID:U+xIrb+20
まぁ今月は、1年に一回の新型iPhoneで盛り上がれる月だからな、盛大に盛り上がった方がいいさ。
しかし、iPhone4は16GBモデルで約7万、32GBモデルで約8万もするんだからメモリは512MBくらい載せてやっても
良かったんじゃないかなと思うよ。

Desireがメモリ576MBも載せてて43000円程度で買えるから、余計にそう思うのかもしれんが。
33白ロムさん:2010/06/16(水) 14:52:57 ID:E9Y9FzVG0
512MBって話もあるけどね。
っていうかそれどこの価格よ?日本国内だと5万弱と6万弱だぞ。
34白ロムさん:2010/06/16(水) 15:27:59 ID:U+xIrb+20
35白ロムさん:2010/06/16(水) 15:34:36 ID:mZeCrd/k0
>>33
A4プロセッサはRAM内蔵パッケージで、同じくA4採用のiPadは256Mだから
iPad用A4とiPhone4用A4を別々に生産してiPadの方が性能低いということがない限り
iPhone4は256MでほぼFAと考えて良いと思われ
36白ロムさん:2010/06/16(水) 16:02:48 ID:U+xIrb+20
iPhone4のメイン基盤たったこれだけだからなぁ、
http://japanese.engadget.com/photos/next-gen-iphone-teardown-from-vietnam/2975884/

3GSのメイン基盤と比べるとかなり小さくなってる。
http://i.i.com.com/cnwk.1d/i/bto/20090619/iphone-3g-s-board-ifixit_610x457.jpg

CPUとRAMを統合したかったからメモリは256MB(製造プロセス的に限界)って事なんだろうね
A4の製造プロセスがもうちょっと微細化される来年モデルで512MBにはしてくるだろうけど、
製造原価のコスト相当下がってるハズなのに値上げか、ジョブズさん商売上手だこと。

37白ロムさん:2010/06/16(水) 16:17:22 ID:CcPtu7V0P
>>13
出て、まだ2ヵ月も経ってないのに、言い切れるのはなぜ?
38白ロムさん:2010/06/16(水) 16:24:50 ID:HtSMEIzh0
>>36
そりゃiPodの入れ物でかくしてiPadとか言って売るぐらいだから
39白ロムさん:2010/06/16(水) 16:27:22 ID:cW5iW/kgP
>>36
値上げなんかしてないだろ
40白ロムさん:2010/06/16(水) 16:41:56 ID:cW5iW/kgP

iPhone 3G 16GB  80,640円

iPhone 3GS 16GB 69,120円

iPhone 4 16GB 4,6080円

スゴいコストダウンだなw
41白ロムさん:2010/06/16(水) 17:12:00 ID:WPcqbGKY0
禿の料金施策の本質を見抜けないばかりか宣伝して歩くとは、可哀想に。

42白ロムさん:2010/06/16(水) 17:16:16 ID:9EoKAgyq0
原価と売値ゴッチャにするな
43白ロムさん:2010/06/16(水) 17:18:32 ID:cW5iW/kgP
バージョンアップで性能上げて値段を下げる
それがAppleのやり方
MacやiPod見てれば分かるだろ
44白ロムさん:2010/06/16(水) 17:35:30 ID:vE8L2sNBP
ドザチョン涙目w
45白ロムさん:2010/06/16(水) 17:41:23 ID:mZeCrd/k0
今回に関して言えば液晶がほとんどコスト持って行っちゃってるんで他の性能はほとんど上がってないね
A4は内部設計は例によってSamsung丸投げなんだが、従来に比べてかなり安いと言われてる
46白ロムさん:2010/06/16(水) 17:46:52 ID:cW5iW/kgP
>>45
A4の設計はAppleでやってる
Samsungは製造のみ
47白ロムさん:2010/06/16(水) 17:48:53 ID:mZeCrd/k0
>>46
iPadのA4が解析されたんだけど、中のチップはSamsungのSoCそのものだったんだよ。
Galaxy Sに載る奴ね。
48白ロムさん:2010/06/16(水) 17:49:46 ID:8fiY8OoTP
>>45
すべてがスペックアップしてるだろ
3軸ジャイロを利用したアプリが出てきたら他は太刀打ちできないだろう
49白ロムさん:2010/06/16(水) 17:51:21 ID:cW5iW/kgP
>>47
ソースあるか
50白ロムさん:2010/06/16(水) 17:53:40 ID:cW5iW/kgP
>>47
3GS搭載のCPUですらAppleが設計してたけどなw
51白ロムさん:2010/06/16(水) 18:01:22 ID:cW5iW/kgP
>>48
ビデオ撮影関係は強いな
720p/30fpsのHD動画の撮影が可能な端末って他にある?
HTC Evo 4Gが720p/25fpsだから現状iPhone 4が最強かね
おまけにiMovie for iPhoneで編集できるしw
52白ロムさん:2010/06/16(水) 18:02:22 ID:E9Y9FzVG0
>>49
さんざん言われてることだけどね。
今回もSoC全体はP.A.Semiがやったという噂はあったけど、個々の要素は有り物だよ。
イチから設計するにはあまりに期間が短すぎたから容易に想像できたことだけど。

>>50
ダウト あれは単なるCortex-A8。
カスタム品なのかもしれないがその辺はあまりよく調べていない。
53白ロムさん:2010/06/16(水) 18:02:33 ID:mZeCrd/k0
3GSのCPUはSamsung社のS5PC100というCPUなんだが
Samsung相手にまで起源主張とかさすがだな
A4のCPUコア部分はS5PC110A01と言われてるね
54白ロムさん:2010/06/16(水) 18:06:04 ID:cW5iW/kgP
>>53
まあ俺が言ってるわけじゃ無いw
NVIDIAのCEOが言っている
カスタムチップなんだろうな

>われわれは6月第1週にNVIDIAのCEO、Jen-Hsun Huang氏にインタビューを行い、
>モバイルプロセッサとその市場の進歩について語ってもらったが、Huang氏は、
>iPhoneのプロセッサ供給元だと広く思われているSamsungは、
>単にチップを「ファブ(製造)している」だけだと強調した。
>Huang氏の見るところ、iPhone、そしておそらくは9日に発表された「iPhone 3G」でも、
>使用されているARMアーキテクチャプロセッサの設計で中心的な役割を果たしているのはAppleで、
>Samsungは工場を提供しているだけだという。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20375149,00.htm
55白ロムさん:2010/06/16(水) 18:06:33 ID:E9Y9FzVG0
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-5001.html
とりあえずA4とS5PC110A01の比較。
まあクロック自体は66%上がってるからそこそこ速く感じるんじゃないかな?
56白ロムさん:2010/06/16(水) 18:08:39 ID:mZeCrd/k0
>>52
いやPASemi組はAppleに買収された後に主要メンバーがごそっと退社してしまったよ
だから当時Samsungと共同開発していたIntrinsity社をあらためて買収したわけじゃん
57白ロムさん:2010/06/16(水) 18:10:09 ID:E9Y9FzVG0
>>56
おお、ほんとだ。4月に買収されてたんだね。
チェックが甘かったな。ありがとう。
58白ロムさん:2010/06/16(水) 18:10:26 ID:cW5iW/kgP
>>55
やっぱりカスタムチップってことでFAだな
59白ロムさん:2010/06/16(水) 18:21:24 ID:mZeCrd/k0
>>58
リンク先のコア写真の下の日本語読んでみような
60白ロムさん:2010/06/16(水) 18:26:18 ID:cW5iW/kgP
>>59
はあ?
れっきとしたカスタムチップだろ
61白ロムさん:2010/06/16(水) 19:30:20 ID:E9Y9FzVG0
Apple A4と名乗っててApple以外に使ってない時点でカスタムチップだよ。
「A4と全く同じもの」が他の製品に載ってるならともかくさ。
62白ロムさん:2010/06/16(水) 19:49:59 ID:e3ChLdoaP
どこで「カスタムチップかどうか」に話が変わったんだ
(サムチョン設計の)カスタムチップって話ならそりゃそうだわ
63白ロムさん:2010/06/16(水) 19:54:15 ID:cW5iW/kgP
>>62
Apple設計のカスタムチップだな
64白ロムさん:2010/06/16(水) 20:00:36 ID:cW5iW/kgP
P.A.SemiやIntrinsityの買収から見て
>>54のリンク先でNVIDIAのCEOが言ってるように
AppleがCPUの設計にこだわってるのは明らか
A4もApple設計のカスタムチップであることは明白だ

65白ロムさん:2010/06/16(水) 20:04:04 ID:e3ChLdoaP
3GSのCPUもApple起源とか言うくらいだからそりゃもう何でもApple起源だよな!
66白ロムさん:2010/06/16(水) 20:12:49 ID:cW5iW/kgP
>>55のリンク先見れば
Apple設計のカスタムチップであることくらい一目瞭然なわけだが
何を必死に否定したいんだ?
67白ロムさん:2010/06/16(水) 20:14:52 ID:EEwtGkxf0
そもそもARMコア単体で扱ってるモンなのか?
68白ロムさん:2010/06/16(水) 20:52:57 ID:mZeCrd/k0
>>61
そういう意味ではカスタムチップではあるかなぁ。
まあ当初言われてたPASemiを買収してCortex-A9+Maliで完全独自設計の〜ではない。
S5PC110A01を元にAppleの要求しように合わせてカスタマイズした特注チップという意味ではカスタムチップ。
CPUコアだけでなくGPUも同じだしね。
カスタマイズというよりレイアウト変更に近いかも。パッケージングの都合か何かで。

考えてみれば3GSもS5PC100にAppleロゴ張ってるから一応カスタムかなw
69白ロムさん:2010/06/16(水) 21:00:44 ID:cW5iW/kgP
やっとドザチョンも認めたようだなw

いずれにしてもiPhone 4は空前の大ヒットを記録する
北米ではBlackBerryを抜いてトップシェアになるのは確実
AndroidとWindows Phoneは打つ手が無いだろうか
せいぜい頑張ってくれw
70白ロムさん:2010/06/16(水) 21:24:35 ID:mZeCrd/k0
えっ
71白ロムさん:2010/06/16(水) 22:00:46 ID:Hb1FVV2a0
119 名前:iPhone774G :2010/06/16(水) 10:41:35 ID:/WgBA4kS0
 
『Xperiaは今は待った方がいい。私が後悔する理由』

今日全てのフォロワーさんに。とtwitterで呟いたのは「xperia」を普段よいと言っていた自分のせいで、購入を考える方がいたら失礼だと思ったからです。
大変申し訳ありませんでした。
ちょっと問題なんです。

(中略)

残念ながら、携帯にくわしくない人は今は買わない方がいいかもです。

(中略)

ネガティブキャンペーンでもありません。RTは皆様の判断にお任せ致します。いろんな御指導も沢山頂いています。

(中略)

Xperia良い話ばかりブログで書いてすみませんでした。
一応、報告をしたかったのでRTをお願い致しました。

申し訳ありませんでした。

http://ameblo.jp/korochan0317/entry-10505759592.html
72白ロムさん:2010/06/17(木) 08:04:55 ID:ZGTyfuoFP

AT&T、「iPhone 4の初日予約は3GSのときの10倍」と発表
http://jp.techcrunch.com/archives/20100616att-iphone-4-pre-order-sales-were-ten-times-higher-than-first-day-3gs-sales/

>Apple も不便をかけたことを謝っている。
>すでに60万台の予約があったという。

>昨日はAT&Tのウェブサイトに自分のiPhoneはアップグレード可能かどうかチェックする訪問者が1300万も押し寄せた。
73白ロムさん:2010/06/17(木) 09:08:26 ID:JW6S2lkb0
DesireやN1使うとiPhoneなんてどうでもよくなるよ。
74白ロムさん:2010/06/17(木) 09:15:23 ID:iuszLh7E0
N1は使ったことがないので何もいえないが、Desireに関してはiPhoneより
いいと思える部分はなかったな。

まぁ、せっかくのAndroidにHTCが余計な手を加えてしまったのかもしれないが。
75白ロムさん:2010/06/17(木) 09:35:29 ID:KgkXKCIO0
ソフト面では、iphoneにandroidより良い面は見当たらないなあ
ハードはiphone4なら少しAppleがいいか
半年後は分からんが
76白ロムさん:2010/06/17(木) 10:29:11 ID:ZGTyfuoFP
>>75
トロいVMで何言ってんだかw
77白ロムさん:2010/06/17(木) 10:31:00 ID:ZGTyfuoFP

3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした。昨年の申込百倍以上に耐えれる規模に拡大しました。昨日は、無事乗り切れました。お詫び申し上げます。RT @ktai_jp 期待を煽るならシステムは余裕ある設計にすべきだ

http://mobile.twitter.com/masason
78白ロムさん:2010/06/17(木) 10:39:15 ID:KgkXKCIO0
やっぱり末尾Pか
79白ロムさん:2010/06/17(木) 11:20:47 ID:OGlqL9XG0
ソフト面では、iphoneにandroidより良い面は見当たらないなあ(キリッ

ハードがいくつもあるandroidとiPhoneをハードで単純に比べて満足してるような猿の評価なんて鳩山だよ
80白ロムさん:2010/06/17(木) 11:40:02 ID:4a0Y+9g00
>>79
そうだよな、アホン廚はxperia と比べたがるよな。
Xperia には勝てるw
81白ロムさん:2010/06/17(木) 11:52:51 ID:uQMcnUFm0
んでもDalvik VM見てても既存スマートフォンの延長でしかないからなぁ。
Appleのはプラットフォーム全体を新しいコンピューティングとしてやって行きたい様にみえる。
Androidは組み込みOS感がまだまだ強いな。
82白ロムさん:2010/06/17(木) 12:54:20 ID:HBgqD/T7P
>>81
ある意味クローズドなガラケーに自ら近付いてる
ようにも見えるね。元々コンピューター屋だから、
ベンダーの参加率は高いと思うから、その辺は
救いでもあるけど。
83白ロムさん:2010/06/17(木) 19:08:08 ID:HJVirgQ60
こんなの話は簡単で、Xperiaが最高のスマートフォンだから付随するOSのアンドロイドがもっとも優れている。
Googleの高い付加価値が享受できるだけでなく、ソニーのブランド力と拡張された機能さらにアンドロイドOSで安定性に優れた
Ver1.6が搭載されているのもユーザーに優しい。
これらが全てドコモの回線で利用できるとあっては
歓喜するほかない。
84白ロムさん:2010/06/17(木) 20:37:29 ID:OGlqL9XG0
>>83
アホン厨もウザいがエクソぺリア厨もウザいな
85白ロムさん:2010/06/18(金) 18:50:10 ID:bu6RpEXqi
iPhone4の発売日にIS02ぶつけてくるんだな
無謀っつーかなんつーか。
すごいな、KDDI。

バカなのかな?

WMの終わった感が更に加速するだけだよな
86白ロムさん:2010/06/18(金) 19:04:27 ID:cDwOu850P
D4をiPhone3Gにぶつけて玉砕したウィルコムのようだ
87白ロムさん:2010/06/18(金) 19:06:52 ID:bu6RpEXqi
ちなみにVerizonは23日にDroid X発表ですな。
これならDroidが売れたって実績があるからそれなりにインパクトがあると思うけど。

IS02でiPhoneに対抗って
すごいよなあ。迷走っぷりが。
KDDIもWMも。
88白ロムさん:2010/06/18(金) 20:14:57 ID:f6PiKtFh0
ぶつけるとは言ってもそこはソフトバンク、発売日当日にあほん4がもらえる人なんて一握りだろ
89白ロムさん:2010/06/18(金) 20:17:15 ID:mNeFQFwZ0
いやそもそもIS02ってiPhoneにぶつけてるわけじゃないと思うんだが
何でもiPhoneの敵に見えて仕方ないんだな・・・
90白ロムさん:2010/06/18(金) 20:54:00 ID:bu6RpEXqi
敵? ご冗談でしょ?w IS02が?w
そこまでして笑い取りたいのか、とw

Droid XやEvo4Gはライバル足り得るかもしれないが

ああ、そうか。XperiaがiPhoneと同じ土俵に乗ってるかのように装ってユーザー騙して売りつけるドコモのやり方をKDDIもIS02で真似しようっていうことか

去年のHT-03AとかT-01Aもそうだったけど、あたかも同レベルでiPhoneに対抗してるかのように装って、ユーザーを騙すのは商売としてどうかと思うね
91白ロムさん:2010/06/18(金) 20:55:46 ID:mNeFQFwZ0
だからIS02の方もiPhoneとぶつけようなんて思ってないだろうに
むしろなんでお前はそんな顔真っ赤にして「あんなの敵じゃない」とか唾飛ばしてんだよ
落ち着けよ
92白ロムさん:2010/06/18(金) 21:11:56 ID:bu6RpEXqi
発売日同じじゃ別に信者じゃなくてもそう思うし、メディアの扱いもそうなってるだろw
それが狙いってことだ
93白ロムさん:2010/06/18(金) 21:20:54 ID:cDwOu850P
gdgdだなw


MS、企業向けモバイル機器用プラットフォーム「Windows Embedded Handheld」を発表 - OS
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20415386,00.htm
94白ロムさん:2010/06/19(土) 02:56:20 ID:BsB3g8fJP
ヒント:末尾i
95白ロムさん:2010/06/19(土) 08:20:54 ID:oZ0Nra3wP
>>85
びっくりどんきー
96白ロムさん:2010/06/19(土) 09:08:31 ID:MaEkDoHy0
iPhone4いまさらテレビ電話w 
だれもつかわねぇだろw
あっ
自分撮りにつかうのかw
たいして進化のないアホンwww
97白ロムさん:2010/06/19(土) 09:20:39 ID:oMrGW1njP
メモリが512MBと判明してiPhone4は最強端末になったなw
これは売れる
とんでもなく売れる
98白ロムさん:2010/06/19(土) 09:47:28 ID:fAVNplQr0
>>51
情弱乙♪Droid Xってヤツがあってだな...
99白ロムさん:2010/06/19(土) 09:55:18 ID:oZ0Nra3wP
>>97
960x640 IPS液晶とか、RAM512Mとか、裏面照射CCDとか、妙にSpecオタを刺激すんだよね。
100白ロムさん:2010/06/19(土) 09:59:07 ID:oMrGW1njP
>>98
解像度低すぎw
あと初代DROIDはタッチパネルの精度がめちゃくちゃ悪かったけどどうなってるか
101白ロムさん:2010/06/19(土) 10:33:26 ID:/QxL5r4m0
ヒント:末尾P
102白ロムさん:2010/06/19(土) 10:36:40 ID:BT3XOA9q0
iPhone以外のスマフォがiPhoneに勝ってるところって
具体的にどこじゃい?
103白ロムさん:2010/06/19(土) 12:41:06 ID:rN3P2O1D0
>>102
とりあえずアメリカでは6末発表のDroid Xかな
米国のAndroid売上がiPhoneを抜いたのはMotorola Droidの売上がすごかったからだか
今年はまだそのあとに凄いのが出るらしい、これはその前哨戦というとこだろう
Appleはたぶん来年6月まで新機種出せないからそれが本命な気がする

アメリカでは米最大キャリアのVerizonが
Droidで出来ることをiPhoneなんて何も出来ねーじゃんキャンペーンをやりまくったら
半年でシェアがひっくり返った
それまでほぼ一般人にはほぼ無名だったAndroidが、次に買いたいスマフォでiPhone抜いて1位に

日本もこのくらいの出さないと無理だろうな
向こうじゃ最先端端末で勝負してるのに
日本じゃソニエリが明らかな型落ち出してるような現状
104白ロムさん:2010/06/19(土) 12:59:49 ID:oMrGW1njP
DROIDが売れたと言っても75日で105万台
3日で100万台売れた3Gや3GSの比じゃない
iPhone4は1日で100万台軽く突破するだろう
105白ロムさん:2010/06/19(土) 13:01:24 ID:pD1OOMTO0
海外だったらWiMAX端末が選べるとかキーボード付き端末が選べるとか
モノカルチャーのiPhoneに対して多様性のAndroidという強みは明らかに存在するんだが
日本だと端末の種類そのものが少ないからなぁ。
106白ロムさん:2010/06/19(土) 13:22:14 ID:rN3P2O1D0
iPhone4はverizonに叩かれたiPhoneにはこれが出来ないってのを
実装しただけともいえる
Appleは「(アメリカでは負けたけど)世界ではまだiPhoneのほうが売れている」とかやり返してたけど、
米国企業であるAppleがお膝元というか主戦場で負けたのはかなり痛い

機能的には半年前のandroid2.0に追いついたのがiPhone4
これをやらなければまたverizoni + motorolaにやられてしまうからな

対するDroidは現在のスペックでは貧弱なので
(Droid自体はAndroidの中ではスペック最強というわけではなくどちからというと手堅い作り)
まず強化したDroid Xを投入する

androidは2.2端末を今年後半〜年末あたりから投入してくるだろう
motorola次世代機は爆速でフルスペックらしいということしかまだ分からない
107白ロムさん:2010/06/19(土) 13:50:32 ID:oMrGW1njP
NPDの調査だけなんだよな
北米でAndroidが抜いたとか言ってるの
他のデータは全然抜いてない
どこまで信用できるのかねw
108白ロムさん:2010/06/19(土) 13:58:54 ID:pD1OOMTO0
>>106
どっちかっつーとアメリカでDROIDが売れるのは「俺たちのMotorola」みたいなノリがあるけどねw
DROIDがフラッグシップかというと、別にそういうわけでもないんだよな。

基本的にAppleの哲学では「客が製品に合わせる」のが基本なんだけど、
Androidでは「客が自分に合わせた製品を選べる」というのが理想で
アメリカはそういう状態が成立しつつあるのは大きいと思う。
109白ロムさん:2010/06/19(土) 16:12:23 ID:/vOph8xNi
>>108
iPhoneが出る前は3年ぐらいMOTORAZRが一番売れてる機種だったね
バイアメリカ(だっけ?)でもないんだろうけど やっぱ愛国心なんかな?

まあ、アメリカはノキアが全然売れてないとか、日本程じゃないにしろ世界的に見ればちょっと特殊な市場かもね

ちなみに自分は未だにMOTORAZR使ってるし、iPhoneも使ってるw
「愛国心」がない訳じゃないんだけど、国産品で魅力的な機種がないんだよね。。。
110白ロムさん:2010/06/19(土) 18:50:11 ID:muCSxaUU0
もう日本の携帯屋に期待はしていない。
111白ロムさん:2010/06/19(土) 19:03:11 ID:/vOph8xNi
日本のメーカーでもカシオとか富士通は好きだから頑張ってもらいたいなあ

しかし好きなメーカー2社があまり好きじゃないメーカーと一緒になってしまった(^_^;)
112白ロムさん:2010/06/19(土) 21:56:57 ID:dOZFu9P10
というか、国産ケータイのコンテンツサービスに魅力を感じないっていうか
113白ロムさん:2010/06/20(日) 01:19:03 ID:pZHJX54v0
何厨にしても厨ってのはホントにうざいな

害しかないわ
114白ロムさん:2010/06/20(日) 03:14:50 ID:6LTUn5QD0
とりあえず、国内ではiPhoneの独走が続く。
Xperiaはガラケーと勝負できる程度に売れる。
他のAndroidはその下。
例えガラケー機能が載っても大して売れない。
115白ロムさん:2010/06/20(日) 10:59:36 ID:7fj7CEBl0
エックスペリアは初物の売れ方の様に思う。
今後モデルチェンジを重ねて崩れそうだ

iPhoneはある種新しい文化として捉えられているので、今後も安定して続いて行くと思う。

泥はiPhoneが生み出した市場の半分近くを数社で喰い合うことになるんだろう。
116白ロムさん:2010/06/20(日) 12:03:30 ID:fVH76JL9P
阿保はSBMの網が原因で自滅しそうだけどなw
117白ロムさん:2010/06/20(日) 12:59:15 ID:gyLVvdDti
僕はデータはドコモ網に流します。
118白ロムさん:2010/06/20(日) 13:09:48 ID:fVH76JL9P
接続間違えつないか?w
119白ロムさん:2010/06/20(日) 13:15:21 ID:gyLVvdDti
モバイルWi-Fiルータですよん
120白ロムさん:2010/06/20(日) 14:22:08 ID:wz/FNh7mP
>>115
うん、さすがにこりたんでは?
121白ロムさん:2010/06/20(日) 14:23:34 ID:fVH76JL9P
いや、だから…
122白ロムさん:2010/06/20(日) 17:49:54 ID:UOwXSuXN0
WMとかもういい加減MSから離れたいので没。
iPhoneにはQWERTYキーが付いていないので問題外。厨房専用機。
Symbianは日本人には使いにくいのでダメ。
BBは電波が危険なため除外。

結論:消去法でいってもAndroidしか残らない。
123白ロムさん:2010/06/20(日) 17:53:20 ID:7fj7CEBl0
(笑い)
124白ロムさん:2010/06/20(日) 18:38:08 ID:pZHJX54v0
>>122の携帯がうんこくさいと聞いて飛んで来ました
125白ロムさん:2010/06/21(月) 03:08:17 ID:ANcdl8re0
>>124
お前は蝿か?
126白ロムさん:2010/06/21(月) 08:16:55 ID:iGotOIdnP
朝鮮人はうんこ食うだろ
127白ロムさん:2010/06/21(月) 08:42:25 ID:hmcrYgU70
>>126
すごく納得した
128白ロムさん:2010/06/21(月) 23:39:39 ID:vmtuKQvhP
>>122
頼むからAndroidを貶めないでくれ。
129白ロムさん:2010/06/23(水) 02:39:17 ID:hwMZt5XU0
>>107
モバイル広告トラフィックのOS別ランキングでもAndroidに抜かれてたが?
google的には一番取りたいところを取ったって感じだな
Appleはまた懲りもせずに締め出しにかかってるようだが
130白ロムさん:2010/06/23(水) 03:45:18 ID:hwMZt5XU0
>>104
で3日で100万台売れた3Gと3GSは結局1QでAndroidに抜かれてしまったわけだ
要はAppleは初動がでかいってことだろ?
それにDroidが牽引したとはいえAndroidは連合軍、一機種じゃない
googleによるとAndroidは今、一日6万5千台出荷されてるそうだが、これが本当なら単純計算すると年間2400万台近い数になる
iPhone4が初日に100万台売れたとしても、これから毎月200万台以上売れるのか?
かなりきついと思うぞこれ
まだ今年のAndroidの新型ラッシュってこれからだしな
131白ロムさん:2010/06/23(水) 07:07:17 ID:BdlnIck0P
>>130
たった2400万台かよw
そんなんでiPhone追い抜けるわけないだろwわけないだろw
132白ロムさん:2010/06/23(水) 14:46:07 ID:uNlzEcLZ0
>>130
毎月400万台ぐらいは売れると思う。作れれば、の話でもあるが。
133白ロムさん:2010/06/23(水) 20:52:14 ID:qmq1/8rB0
所詮iPhoneは一企業の一端末に過ぎない。
だからXperiaとかIS01のような斬新なデザインのAndroid機種と比べて明らかに格が落ちる。
そもそもiPhoneはBRAVIAやLexusには組み込めない。だがAndroidならそれも可能となる。
Androidには未知の可能性が宿っているのだよ。
134白ロムさん:2010/06/23(水) 21:23:47 ID:tDG1Qgs10
>>133
またお前か

失せろ
135白ロムさん:2010/06/23(水) 21:48:47 ID:iHusWFYzP
なんで火病ってんだ?
136白ロムさん:2010/06/24(木) 00:49:01 ID:x6MD09Y50
>>133
偽iPhoneしか作ってないじゃん。
Androidには期待してるんだけど既にバラバラ過ぎて収集付かなくなってる印象。
iPad的な物も本来Androidが先にやるべきだった。
137白ロムさん:2010/06/24(木) 01:07:03 ID:V/6j8cXc0
まあたしかに大陸製アンドロイドタブレットは見てて面白い
半年先がどうなってるか楽しみ
138白ロムさん:2010/06/24(木) 01:31:09 ID:foJ6QDgZ0
半年後はGingerbread+0.1のバージョン搭載を謳ったタブレットが出ています
139白ロムさん:2010/06/24(木) 02:24:22 ID:hZv9WRgD0
>>136
ARCHOSとかCamangiとかはiPadのパクリなんですね分かります
140サイトウマコト:2010/06/24(木) 06:14:03 ID:/MbgKDu70
>>130
>一日6万5千台出荷されてる
>単純計算すると年間2400万台近い数になる


在庫と廃棄も入れると、メーカー各社大変そうだな。iPhoneみたいな人気製品でもないから、キャリアにかぶせるわけにもいかないし。


>Androidの新型ラッシュ

それがiPhoneとの違い。
モデルサイクルスピードを早め、自ら製品の陳腐化を進めてしまうのは、様々な業界の、あらゆる製品を見ても明らか。
141白ロムさん:2010/06/24(木) 13:10:53 ID:6/2dvHww0
>>140
6万台出荷といわれたのは2月の時点で、
1か月前には新規アクティベーションが1日10万台を越えたよ
どうやって在庫が勝手に新規アクティベーションするのかなー
142白ロムさん:2010/06/24(木) 13:51:26 ID:a0+C7k8l0
>>141
今月の記事だと、16万/日になってる
派手なニュースや宣伝ないだけで、かなり売れてるっぽいな
143白ロムさん:2010/06/24(木) 15:53:51 ID:23NsJVWp0
>>141
売れてるのは間違いないと思うよ。
けど使われ続けてるかどうかは知らん。

『iPhone3GSなんてゴミだ!○○の方が上だ!』って言われ続けて1年近くは経過してたけど、
その間どれだけ○○が変わった事か。
144白ロムさん:2010/06/24(木) 16:25:35 ID:RIc4hULD0
>>142
16万の尿か。。これは想像以上に大変だな。
145白ロムさん:2010/06/24(木) 16:39:49 ID:l8rY8lOJ0
入荷の目途が全く立たない俺にとってメシウマできねえ

メシマズ
146白ロムさん:2010/06/24(木) 18:25:59 ID:ViXL41/T0
http://www.gizmodo.jp/upload_files/100623_iphone4-screen-problems.jpg

iPhone 4の画面に黄色い帯とドット
147白ロムさん:2010/06/24(木) 18:43:26 ID:Uahn3OFG0
韓国謹製が、、ww
148白ロムさん:2010/06/24(木) 19:17:18 ID:fh6k+UeaP
>>143
そう言えばアホンもあほーは総台数出すけど
買い換えあるだろとか指摘されてたね
149白ロムさん:2010/06/24(木) 23:58:30 ID:QIrKF0QzP
久々のウインモ発売日だぜw
大盛況!いえぇーい

auのスマートフォン「IS02」発売、田中専務が店頭に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100624_376436.html

イベント会場となったのはauショップ池袋東口店
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/376/436/auis10_s.jpg





誰もいない( ゚д゚)ポカーン
150白ロムさん:2010/06/25(金) 00:06:36 ID:s8lF3IgQ0
iPhoneの都合が悪い時しか触れてもらえないWMェ・・・
151白ロムさん:2010/06/25(金) 12:08:14 ID:2Wt7W9tG0
i-phoneはブーム終われば、ほっといても駆逐されるよ。
ソフトにはロイヤリティがかかり、アプリストアには大量のゴミ、
ソフト屋がちっとも儲からず林檎ばかりが儲かる今の体制が
維持できるはずがない。
ゲームやるなら携帯機とは比較にならないし、ソフト屋としては
ロイヤリティのかからずオープンソースのEclipseでアプリ開発
できるAndroidの方が未来が明るい。
152白ロムさん:2010/06/25(金) 18:35:01 ID:AWqTbDMO0
>>151

同じようなことはずっと前から言われてるけどね。
153白ロムさん:2010/06/25(金) 18:44:03 ID:iyJgIEJdP
>>151
ゲームじゃないが、そのアプリで一儲けと夢と希望を掛けようとしている会社があるんだが。
154白ロムさん:2010/06/25(金) 19:23:44 ID:H7g8R1560
>>151
アンチアホン厨もしくはアンドロイド厨のレスです

アホン厨に勝るとも劣らないクソッたれなのでスルーしましょう
155白ロムさん:2010/06/25(金) 20:22:47 ID:4baaWvxOP
Android全然儲からん
156白ロムさん:2010/06/25(金) 23:55:16 ID:FDcSMCke0
iPhone 4 の左側面にある黒い線 (ステンレス帯の区切り) を覆うように持つことでアンテナレベルが下がる、
極端な場合は「左手で持つと圏外」になる
http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4-antenna/

この件に関してジョブズの見解。
" Just avoid holding it in that way. (そういう風に持たなければいい) "


この設計ミスレベルの不具合が「仕様」とは、さすがAppleとしか言いようがないw
157白ロムさん:2010/06/26(土) 00:41:12 ID:fGlcNXv2P
Xperiaも左手で持つとマイクが塞がって通話できないからなw
158白ロムさん:2010/06/26(土) 06:59:29 ID:roCKFOPT0
>この件に関してジョブズの見解。
>" Just avoid holding it in that way. (そういう風に持たなければいい) "

>この設計ミスレベルの不具合が「仕様」とは、さすがAppleとしか言いようがないw

製品開発における、考え方の違いだよ。
日本製品だったら、あらゆる使われ方を想定して対策を施したりするんだろうけどね。

例えばiMac。何かの拍子に怪我をするかもしれないのに、アルミを削り出して、エッジを限界まで立てたりするのと同じようなことさ。
159白ロムさん:2010/06/26(土) 07:24:54 ID:CWh2iLNf0
>>158
甘やかし過ぎでは?
携帯電話としての基本的な機能なんだし。
160白ロムさん:2010/06/26(土) 07:31:51 ID:L8zkhn71P
正しい使い方ができないユーザなど不要
161白ロムさん:2010/06/26(土) 08:14:56 ID:4gEjfqRJ0
>>159
お前は林檎って会社と林檎厨ユーザーがわかってないな。
致命的な不具合も含めて自信満々なのが林檎って会社だし、それを含めて愛するのが林檎信者。

爆弾マーク連発でデータが根こそぎふっとぶPCを平気でつくって、何十万も出してそれを買っていたのが林檎信者なんだよ。
cubeとかいうやつでメルトダウン起こした時だってそうだった。

ということで、あいつらには何を言っても無駄なのさ。
162白ロムさん:2010/06/26(土) 08:20:43 ID:KNzZJXYWP
iPhoneユーザーってドザが多いだろ
何でもかんでも信者でかたずける>>161の思考停止っぷりが笑えるw
163白ロムさん:2010/06/26(土) 09:27:55 ID:G1pYGZbM0
>>157
ぺリアの通話はマイク塞ぐくらいでちょうどいいらしいw

まぁそれもたいがいだとは思うが。
iphone4の左手で持つと圏外ってのは次元が違いすぎて胸が熱くなるな…
通信なんつー基礎レベルで、どっちかの手で使えないてのはさすがに欠陥以外に言葉が見つからんよ。
左手に持って通信しないでください。仕様です(キリッ

ユーザはこれを許容できるの?本当に?
164白ロムさん:2010/06/26(土) 09:58:51 ID:FgNV8nLg0
>>161はアンチ林檎系の宗教に入っています

こういうのには何を言っても無駄なのさ
165白ロムさん:2010/06/26(土) 13:03:14 ID:L8zkhn71P
邪教徒だな
166白ロムさん:2010/06/26(土) 15:48:27 ID:zqsElMNk0
日本だけ見ていればiPhoneだけがスマホだと勘違いするだろう。
だが実際のところAndroidの方が遥かに将来性がある。
なぜ米でiPhoneを独占販売しているAT&Tが、Androidにも力をいれるようになったのか。
もはやiPhoneだけでユーザを繋ぎ止めておくことが出来なくなってきたからだ。
iPhone=過去のスマホ、Android携帯=未来のスマホという構図は決定的となりつつある。
167白ロムさん:2010/06/26(土) 16:29:33 ID:0TfByJZF0
>>166
iPhoneがVerizon向けを出して独占販売に終止符が打たれそうだからこそ、
Androidに力を入れざるを得なくなっただけじゃね?
168白ロムさん:2010/06/26(土) 17:25:11 ID:zqsElMNk0
>>167
そういう見方もできるかもしれない。
しかし、これまでiPhoneは一国一キャリアの戦略でやってきた。
その戦略を転換せざるを得なくなったということは、iPhoneが追い詰められつつあるということに他ならない。
今回DroidXを出すVerison、GalaxySを個々のキャリアでマイナーチェンジして出すSprint、AT&T、T-mobile。
これらに包囲されiPhoneは断末魔の叫びを上げ、朽ち果てるだろう。
169白ロムさん:2010/06/26(土) 17:47:49 ID:MMlOMRPy0
iphoneは熱がなくなった頃に新製品投入でまた盛り上がっていくんじゃないの?

日本企業はandroidでいいからもっと値段を安く出して欲しいよなぁ
170白ロムさん:2010/06/26(土) 18:15:29 ID:OcQydtGm0
もともと林檎は先行逃げ切り型の商売
スマートフォンも追いつかれたら新たな分野に移動するんだろ
171白ロムさん:2010/06/26(土) 18:25:42 ID:JYTJKABn0
>>169
慈善事業しろと?
172白ロムさん:2010/06/26(土) 18:28:06 ID:dCh4jAqk0

オークションで液晶が黄ばみかどうかの質問しても
出品者返答しないぞwww



173白ロムさん:2010/06/26(土) 18:43:23 ID:CZFAI8PU0
>>170
今の林檎は2番手(第2世代以降)グループで参戦してそのまま居座るモデルじゃないかな
決して「先行逃げ切り」ではないと思う
iPodで成功した作戦をiPhoneでもとっていて、同じようになるのを目指してるだろ

・基礎技術が既に確立している。競合社に特許が取られていても問答無用でパクる。
特許料踏み倒している間は安く売れるし、どうせ係争は数年かかるのでその間に市場を占有してしまえば安いもの。
・市場規模やユーザの需要など初期的なリサーチは既に他社が済ませている。リスクが見積もれる。
・第1世代が既に量産しているので部材が十分に安い。量産に至るまでの苦労がない。

これはiPodでCreativeに仕掛けたのと同じ作戦。
Appleは「デザイン」と「マーケティング」にリソースを投入できるので高いパフォーマンスが期待できる。
本質的にAppleが技術的にイノベーションを起こすことはない(技術は基本パクりだ)が、
一旦iTunesを中心としたエコシステムにユーザを取り込んでしまえば出ていくのは容易ではない。
174白ロムさん:2010/06/26(土) 23:58:54 ID:MkUcyIjy0
appleもandroidも頑張ればいいよ
175白ロムさん:2010/06/27(日) 00:28:07 ID:raJ0rRrg0
176白ロムさん:2010/06/27(日) 07:19:53 ID:b6YRF+Pc0
>>175
並べてみるとさすが韓国としか言いようがない

iChone
177白ロムさん:2010/06/27(日) 07:32:47 ID:C0AVKUYv0
正直3G/3GSのデザインはダサいと思ってたんだが
当のAppleもダサいと思ったのかiPhone4でデザイン変えちゃったわけで
GalaxySはなんつーか・・・
冷静に考えて「真似るにはiPhoneダサくね?」って言う奴いなかったのかねぇ
178白ロムさん:2010/06/27(日) 08:15:25 ID:tDqsy5iN0
>>177
で、iPhone4に変えた結果があのアルミの弁当箱にガラス貼り付けたようなデザインだからな。
デザインしか能のないappleがあれでは、いくらなんでも惨すぎる。

アメリカ文化には弁当箱なんてないからあれでもいいのかもしれないが、日本人には弁当箱が馴染み深すぎてどうしてもそいつを連想して貧乏臭くなる。
179白ロムさん:2010/06/27(日) 08:24:35 ID:TO1S4ImXP
>>178
iPhone4見て弁当箱連想するなんておまえくらいだろw
貧乏くさいのはお前自身だと気づけ
180白ロムさん:2010/06/27(日) 08:59:34 ID:+tf+zAaX0
あっぽーはデザインとやらに注力して基本機能に(電波感度)十字架背負った挙げ句、ユーザーに「左手w」などいう方向性を打ち出したわけだな。
せめてSBMじゃなければ感度も一発圏外とかはなかったのかもしれんが。

android陣営は、さむちょんと中国は外見パク。
ソニエリは独自色に阻まれてギーク層にはウケが悪い。
HTCは乱発で似たり寄ったり。
モトローラは日本にご縁がないな。
まぁ性能や中身に基礎を疎かにした十字架がないだけ強いか。

WP7が楽しみになってきた。
バックボーンとコンテンツの規模でiphoneもandroidもまとめて薙ぎ倒す可能性を夢見るだけでご飯三杯いける。
181白ロムさん:2010/06/27(日) 09:11:08 ID:FBsD8jLB0
2chのネガキャン以外は売れてるんだなw
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/26/news005.html
182白ロムさん:2010/06/27(日) 18:30:50 ID:u43w/F9U0
183白ロムさん:2010/06/28(月) 00:04:00 ID:TO1S4ImXP

516 :iPhone774G :sage :2010/06/27(日) 23:51:02 ID:Pj/WJdOUP
いずれにせよ液晶の黄ばみは無償交換してもらえるということで
一件落着だな

184白ロムさん:2010/06/28(月) 00:57:07 ID:YRoD0ekr0
黄ばんだ不良品を緑ばんだ不良品に交換で一件落着とかw
185白ロムさん:2010/06/28(月) 08:09:43 ID:2EMBVH/K0
尿液晶とジョブズ持ちはずっと言われんだろうなぁ

「交換で問題ない」
「ケース買えば問題ない」

急ぎすぎたかね、4は。
それとも設計者がなんかタチの悪いもん一発キメてたとしか。
186白ロムさん:2010/06/28(月) 08:11:10 ID:BRweOkK60
数日たてば消えるってのはガセだったのか?
187白ロムさん:2010/06/28(月) 09:48:35 ID:YKgiPgeNP
>>186
消えてる報告もあるけど交換してもらうのが一番
188白ロムさん:2010/06/28(月) 10:33:24 ID:LolJsJbb0
ホットモック見ても黄ばみが見つからん
189白ロムさん:2010/06/28(月) 12:48:50 ID:YKgiPgeNP
>>188
黄ばみが出てるのは全体からみたら極々一部の端末
ほとんどは問題無い
190白ロムさん:2010/06/28(月) 15:08:22 ID:1eR6w9QE0
部分的な黄ばみは、接着剤なので蒸着すれば消える。
全体的な黄ばみは、液晶の色温度の問題なので、仕様と看做される。
191白ロムさん:2010/06/28(月) 17:35:44 ID:Zzd0tJZHP
RT @WPSevens: Windows Phone 7 はブラウザ上でSilverlight が動く、
Flash も Silverlight も使える完璧なウェブ閲覧環境に
http://bit.ly/bhN8DB
#wpjp
192白ロムさん:2010/06/28(月) 18:06:32 ID:0X4mheQsO
黄ばんでたり、左手圏外だったり、写真が青かったりする機種より売れない機種ってそれよかダメってことじゃん
193白ロムさん:2010/06/28(月) 18:13:27 ID:ozRrcB/k0
不具合知らないで買ってる一般人が多いだけでしょ。
194白ロムさん:2010/06/28(月) 18:13:47 ID:RbZpmNwK0
1年間に3200万台の携帯が売れた国内で、170万台しか売れず

3年前に発売してからの累計で5000万台突破で歓喜し
Windows7が発売からわずか8ヶ月で1億5000万本を越えた事に気づかず

Apple自身が、今年は全世界で2000万台売れると予想した事に喜び
IDCが、WindowsPhoneは、年内3200万台売れると予想を立てている事に気づいていない。

そんなiPhoneユーザーが僕は大好きです。
195白ロムさん:2010/06/28(月) 18:37:01 ID:5zJ/baKO0
>WindowsPhoneは、年内3200万台売れる

ねぇよw
196白ロムさん:2010/06/28(月) 18:48:23 ID:Zzd0tJZHP
3200万台出荷って予想だね、販売ではなく

来月からの3ヶ月で30機種発表で、年末まで新機種ラッシュが続くらしい
何台売れるかな
197白ロムさん:2010/06/28(月) 18:50:05 ID:TMe/+G840
尿問題はとりあえず置いておくとしてもアンテナ問題はApple社員は誰も気づかなかったの?
198白ロムさん:2010/06/28(月) 19:05:03 ID:pxKrSS2K0
wifi使えってことだろ 
まぁ元々林檎は電話機メーカーじゃあないもんな
199白ロムさん:2010/06/28(月) 19:34:04 ID:Zzd0tJZHP
北米の主要都市で利用できるWiMAX接続のwifiルータ売れてるしな
下り90Mの

日本は来年らしいね
早く90M来い
200白ロムさん:2010/06/28(月) 22:43:41 ID:6E67fLXN0
>>188
ホットモックに尿端末使うわけねぇ〜だろw
201白ロムさん:2010/06/28(月) 22:49:05 ID:YKgiPgeNP

iPhone 4、3日で170万台突破 ジョブズ氏「Appleの歴史で最も成功」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/28/news090.html

>米Appleは、iPhone 4の世界販売台数が、発売から3日間で170万台を超えたと発表した。






wwwwwwwwww
202白ロムさん:2010/06/29(火) 00:23:29 ID:DlHHgjPF0
>>190
蒸着なんて一生しねぇだろ
203白ロムさん:2010/06/29(火) 01:29:33 ID:MNc7FMyLP
最終的には「味がある」とかになる
204白ロムさん:2010/06/29(火) 01:55:56 ID:KA3fOd0R0
不具合は多いくらいの方が愛着が湧く(キリッ
205白ロムさん:2010/06/29(火) 02:20:39 ID:HhZ+oIv30
アップル社の不具合はキレイな不具合。
プリウス?プゲラリーノ
206白ロムさん:2010/06/29(火) 09:48:49 ID:PZDzhDod0
左手持ちで電波掴めなくなるようなクソ端末でも、売れりゃ勝ち誇る人達はすげーなw
そりゃ売ってる方は笑いがとまらんだろうが、笑われてんのはユーザー だな。アンチと販元の両面から笑われるポジはなかなか得ようと思って得られるもんじゃない。

普通に考えて売れりゃ売れるほど恥の拡大だろうに。
207白ロムさん:2010/06/29(火) 11:16:43 ID:ca7uY2rNP
蒸着!宇宙刑事ギャバン チェイスギャバン SPACE SHERIFF GAVAN
http://www.youtube.com/watch?v=_14gIs_tnng&feature=PlayList&p=806BDCC5911785A8&playnext_from=PL&playnext=1&index=3
208白ロムさん:2010/06/29(火) 11:29:31 ID:D8YnOWsl0
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20415893,00.htm

・・・ソフトウェア的に解決可能なものなの?
209白ロムさん:2010/06/29(火) 11:58:50 ID:qltqW4O/0
ジョブズのデザインに対する己の美学を追及する姿勢はいいけど、
実機能的な面をないがしろにしすぎたツケが回ってきた感じだな。

左手で持ったら圏外になるケータイが「仕様」って世界初じゃねww

210白ロムさん:2010/06/29(火) 12:12:56 ID:050iHiYH0

おまえら良く見とけ、コレがiPhone4の正しい持ち方だ、
左手で普通に握って持つなんてダサイだろ、だからお洒落なiPhone4はこうやって使うのさ。


ジョブズ自らiPhone4の正しい持ち方を実践。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmvPCAQw.jpg

あの有名映画のキャラクターもiPhone4の正しい持ち方をしてる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYm_PCAQw.jpg


211白ロムさん:2010/06/29(火) 13:30:32 ID:ca7uY2rNP
>>210
完璧な持ち方だね

実践しよっと!
212白ロムさん:2010/06/29(火) 13:50:55 ID:KA3fOd0R0
落として壊す奴続出w
213白ロムさん:2010/06/29(火) 14:30:33 ID:Jir8n7CC0
>>212
新しいのを買えばいい。by jobs
214白ロムさん:2010/06/29(火) 15:42:35 ID:upWQDwNu0
これからはandroid機種でもjobs持ちするわ
jobs神のカッコイイ持ち方ってことで流行るんだよねきっと
215白ロムさん:2010/06/29(火) 16:00:09 ID:upWQDwNu0
これからはandroid機種でもjobs持ちするわ
jobs神のカッコイイ持ち方ってことで流行るんだよねきっと
216白ロムさん:2010/06/29(火) 16:02:00 ID:upWQDwNu0
二回書いたすまん
217白ロムさん:2010/06/29(火) 16:23:22 ID:idybUaHU0
隣は、露大統領?ww
218白ロムさん:2010/06/29(火) 16:32:34 ID:tH+8qWWSP
iPodみたいになってきたなw


BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年6月21日〜6月27日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4 32GB(初登場)

4位 iPhone 3GS 16GB(前週9位)

5位 iPhone 4 16GB(初登場)

7位 Xperia(前週3位)

219白ロムさん:2010/06/29(火) 16:57:48 ID:k3sQ1xZG0
220白ロムさん:2010/06/29(火) 20:09:57 ID:xbrN1cUU0
>>201
リコールとかならなきゃイイんだがなぁ…
221白ロムさん:2010/06/29(火) 20:25:17 ID:ca7uY2rNP
Silverlight も Flash もやるよ 高橋忍氏
http://wpsevens.jpn.org/2010/06/884/
Windows Phone 7 のブラウザで Silverlight が Flash が動く、動かない
といった情報が飛び交っています。XBOXのデモの中で動いていた!なんて
情報も飛び交っていますよね。で、実際 本社の担当が明確に言っていない
ので確証はないですが、そりゃやるし動きますよね。
222白ロムさん:2010/06/29(火) 21:45:22 ID:iDZLxoWaP
>>218
前から言ってるけどiPhoneの一人勝ちが確定的になってきたなw
特に日本ではもう追い付くどころか差が開く一方だろ
223白ロムさん:2010/06/29(火) 21:46:38 ID:RXx4w8LF0
世界ではもうオワタって状況漂い始めているのにね
224白ロムさん:2010/06/29(火) 21:48:09 ID:FHsElnJL0
>>218
あのぉ、鳴り物入りでiPhoneと同日発売したauのスマートフォンはどこですか?
225白ロムさん:2010/06/29(火) 21:51:57 ID:iDZLxoWaP
>>224
そういえばそんなのもあったねw
すっかり忘れてたw
226白ロムさん:2010/06/29(火) 21:53:43 ID:Lcb0EH6Q0
エクスペリアがんばってますね〜
むしろ健闘してる
ずっとランキングのってるし
>>222
日本だけじゃなくアホンに今のところ買ってる単機種なんてあるの?
そういう意味ではApple潰しが本格的に始まるんじゃないかな世界で
一人勝ちをいつまでもさせるほど甘くないよ
227白ロムさん:2010/06/29(火) 21:54:29 ID:RXx4w8LF0
>>224
スマートフォンランキングで5位
auランキングで7位にはいってる
26日に発売のわりに売れてるのかな?
228白ロムさん:2010/06/29(火) 21:56:33 ID:D8YnOWsl0
あんなニッチ商品がランキングに載ること自体が驚きだわ
メガネケースはau自身が最初から本腰で売る気ないの明言してるくらいだからな・・・
229白ロムさん:2010/06/29(火) 22:03:11 ID:RXx4w8LF0
>>228
windowsfoneってニッチか?
まあスマフォ自体日本ではニッチな存在か
230白ロムさん:2010/06/29(火) 22:03:52 ID:D8YnOWsl0
>>226
Androidは年間何十機種も出るのに
そのうちの1機種にアホンが負けるような状況になったら
アホンの争う相手はAndroidでもWMでもなくPalmPreになってるぜ?
231白ロムさん:2010/06/29(火) 22:10:09 ID:iDZLxoWaP
>>226
単機種でiPhoneより売れる端末は今までもこれからも無いだろうな
今のAndroidは6年前にソニーが

「我々は半年でiPodを追い抜く(キリッ」

と言ってた時と状況がいっしょ
232白ロムさん:2010/06/29(火) 22:17:13 ID:Jghd9Bkp0
アメリカでAndroidがそこそこ売れてるのはAndroidの力というより
Verizonの力が大きい
iPhoneがVerizonから出ればそれで終わる


Verizon 加入者の半数以上が iPhone 利用を希望:米調査
http://japan.internet.com/allnet/20100507/12.html

>米の移動体通信キャリア大手 Verizon Wireless 加入者の半数が、
>Apple の『iPhone』が Verizon ネットワークで利用可能になれば
>乗り換えると答えた。
>Verizon が9000万人を超える加入者を擁していることを考えると、
>大変な数の iPhone が出回ることになる。
>5日に発表されたこの調査報告書は、
>またもや Apple の独り勝ちを示唆するものになっており、
>調査対象となった Verizon 加入者のうち、Verizon 版 iPhone が出れば
>「非常に使いたい」もしくは「やや使いたい」と回答した人は
>合わせて53%にのぼった。





233白ロムさん:2010/06/29(火) 22:17:31 ID:RXx4w8LF0
まあ実質タダで配ってるようなもんだしな。そりゃ売れるだろう。
しかし通話不具合問題は早く解決しないと売れ行き鈍るだろうね。
234白ロムさん:2010/06/29(火) 22:24:09 ID:brglk6zo0
>>233
確かに、iphoneは売れているというより
配っていると言ったほうがしっくりくるな
235白ロムさん:2010/06/29(火) 22:37:55 ID:DlHHgjPF0
>>232
おいおい、iphoneがそれをいうのか。
236白ロムさん:2010/06/30(水) 08:40:19 ID:LUwby0K7P

アップルのiPhone、1月にベライゾンも提供へ−関係
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a6gRFL00N0G4

>米携帯電話サービス最大手のベライゾン・ワイヤレスは2011年、
>アップルの多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の取り扱いを開始する。
237白ロムさん:2010/06/30(水) 09:32:15 ID:Reh3SpuZ0
iPhone4ってCPUもメモリも液晶も主要部品が全部韓国製なんだな
サムスンとLG電子

アップルの名が泣くわ…
アップルはOS9までが華だったな
238白ロムさん:2010/06/30(水) 09:49:13 ID:xP41veFoP
>>237
韓国メーカーといっても製造してるのは中国とか東南アジアだね
239白ロムさん:2010/06/30(水) 10:06:54 ID:KIxyiMRu0
>>237
韓国は俺も嫌いだがこれはさすがにひく
240白ロムさん:2010/06/30(水) 12:04:16 ID:Nb57q16m0
アンテナ問題、Jobsが「他の携帯でも発生する問題」って言ってるけど
これって「手がアンテナを覆う」問題ではなくて「剥き出しのアンテナがショートする」問題だよね?
継ぎ目に指一本でも触れたらダメってのは他の携帯ではありえない設計ミスだよね?

これJobsがマジボケしてるのか分かっててウソついてるのかどっちだろう
241白ロムさん:2010/06/30(水) 12:17:12 ID:BH/lGX9DP
バンパー付ければ直るなら明らかに金属部の露出が原因だよな
透明な樹脂でコーティングしようって誰か言わなかったのか
242白ロムさん:2010/06/30(水) 12:17:28 ID:7r6ToZi80
>>240
Jobsは、ld ですww
243白ロムさん:2010/06/30(水) 12:18:10 ID:7r6ToZi80
>>241
見てくれ重視ww
244白ロムさん:2010/06/30(水) 12:30:50 ID:0lzyYdkR0
vsスレの流れに戻そうにも、欠陥端末が来ちゃったな。
3GSで語るか、ハードの話はやめとくか。こんな気遣いしなきゃならねーもん存在自体がスレチか。
3GSだってタダで配ってるから売れてるようなもんだしなぁ。
WP7はクソみたいな欠陥無しで来て欲しいわ。本当に。
245白ロムさん:2010/06/30(水) 12:41:00 ID:Vx0oyZpU0
この継ぎ目の隙間って、実は重要だったんだ?
246白ロムさん:2010/06/30(水) 13:34:22 ID:BH/lGX9DP
>>245
2本の別々の周波数に対応したアンテナなんだから
継ぎ目無かったらどちらでもない1本のアンテナじゃん
247白ロムさん:2010/06/30(水) 19:00:54 ID:9BDsVKkQ0
>>240
禿の駄目駄目インフラとの最凶コンビネーションwww
248白ロムさん:2010/06/30(水) 20:38:54 ID:KIxyiMRu0
>>247
auなみの電波でも多分この不具合はダメだろうけど
249白ロムさん:2010/06/30(水) 20:43:18 ID:xP41veFoP
Windows Phone 7 の最新映像 高画質版
http://wpsevens.jpn.org/2010/06/921/

すげー動きが滑らかなのに驚いたわ
ちょっとタッチパネルの反応が遅い気がするのは気のせいかわからないけど悪くない

Windows Phone 7 のカラーバリエーションの一例
http://wpsevens.jpn.org/2010/06/904/

今さら時代遅れの白黒画面かと思ってたらカスタマイズ効くんだね
250白ロムさん:2010/07/01(木) 00:39:25 ID:nj8JM4rz0
>>249
エフェクトが大袈裟すぎて見てて疲れるし、使ってすぐに
さっさと次の画面移れよって思うようになるんじゃないかな。
ゲームで最初は感動した演出も2回目以降は全てカットしたくなるみたいに。
251白ロムさん:2010/07/01(木) 00:59:43 ID:xZnQwHwdP
>>250
まあパソコンのWindowsもそうだけど
上辺だけAppleパクって本質を理解してないのがMSだからな
252白ロムさん:2010/07/01(木) 01:01:42 ID:ENgHN/wZP
>>249
Windows臭さが消えてるのがいいね
触ってみたいものです
253白ロムさん:2010/07/01(木) 01:04:07 ID:QWbJZRuA0
このWP7のアプローチは、iPhoneのそれとは全然違うし、これはこれでいいと思うけどな。
逆に、AndroidのGUIに関して力の入れなさっぷりが際立ってると思う。
254白ロムさん:2010/07/01(木) 01:17:18 ID:+hMYaVYP0
アップルが「アンテナエンジニア - iPad / iPhone」を募集しています。
求人の掲載は iPhone 4 発売前日の6月23日。
iPhone 4といえば外周を覆うステンレス帯がアンテナの一部を構成する
「これまで使われたことのない」(ジョブズ) 画期的技術を採用していますが、
なにかアンテナまわり で 課題 でも あったんでしょうか。

http://japanese.engadget.com/2010/06/30/iphone/
255白ロムさん:2010/07/01(木) 01:32:56 ID:V8e8NQPl0
>>251
そうだなw
尿だの右手専用仕様だのまでパクられたら困るわw
256白ロムさん:2010/07/01(木) 02:10:13 ID:316da1Y50
>>254
今からかよ!

Appleは他社携帯でも普遍的に存在する問題とか言ってるけど、
底部全体を手で覆うと電波状況が悪くなる現象は他社の携帯でもよくあるが、
外装指先一つでダウンするような携帯は他にはねーよw

もしかして、この設計をした技術者が退社してしまったんじゃないか?
257白ロムさん:2010/07/01(木) 02:32:20 ID:yuEl4Ud30
>>247
日本で問題がおきても、SBだからの一言で済まされてたかもなw
258白ロムさん:2010/07/01(木) 05:29:42 ID:QLJahcZ6P
>>251
Windowsは、アップル起源説キタコレ
確かにWindowsはアップルより1年遅かったけどさ
アップルは、ゼロックスのAltoのパクりで、WindowsもAltoのパクリ。
ゲイツは、Altoを見学し、ジョブスは、ゼロックスに忍び込んだのは彼ら自身が話す有名な話

Altoのプロデューサーが、アップルに入ったのも有名な話だし
Altoの設計をしたプログラマーが、マイクロソフトに入ったのも有名な話
259白ロムさん:2010/07/01(木) 05:34:55 ID:AC8lZowJ0
そして、M$の常に良いものは取り込むという姿勢は、どの企業、アップルにとっても当たり前の事。
アップルのiPhoneは、M$との相互ライセンスがなければ発売すらできなかっただろうし
インテルPCで、OSXが動く事も同様。
何故、オープンソースのリナックスなどを、特許違反でヤリ玉にあげてOSXだけ挙げないのか。
相互ライセンスを契約しているからだよ。
ジョブス起源説のマルチタッチの特許と、M$起源のマルチタッチ+物体認識の特許(こちらのほうが数年先)でも文句を言わないのは、
両者が仲が良いからだと思うが。
260白ロムさん:2010/07/01(木) 05:40:35 ID:AC8lZowJ0
? Windows 7ライセンス販売数 1億5000万件(発売から8ヶ月で達成)
. iOS搭載機のライセンス数 5000万件(発売から3年で達成)

? 2010年iPad予想販売台数      710万台
? 2010年ネットブック予想販売台数  5800万台
? 2010年Win搭載機予想販売台数 3億5500万台

ネットブックの発売数は増加中 iPadの入り込む余地は少ない
? 米国内ネットブックのうちWindows搭載機は2008年10%未満
↓増加中
? 米国内ネットブックのうちWindows搭載機は2009年96%
261白ロムさん:2010/07/01(木) 05:43:56 ID:AC8lZowJ0
? 米国大手朝刊25紙の定期購読者 1600万人
? Netflix定期購読者           1400万人
? Xbox live定期購読者         2300万人
(新聞・映画レンタルなんて目じゃないし)

? Gmailユーザー     1億7300万人
? Yahoo Mailユーザー 2億8400万人
? Windows Live Hotmailユーザー 3億6000万人

時価総額1位のアップルは凄い
? 2009年9月末締め会計年度のApple純利益 57億ドル
? 2009年12月末締め会計年度のGoogle純利益 65億ドル
? 2009年6月末締め会計年度のMicrosoft純利益 145億ドル
262白ロムさん:2010/07/01(木) 08:56:02 ID:xZnQwHwdP
モバイルもパソコンもお手本はApple()笑


MS社のお手本はApple:Win8「機密資料」(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100630/1025848/

263白ロムさん:2010/07/01(木) 09:06:53 ID:316da1Y50
MSは競合の研究はすげえやってるよ。
内部資料流出で有名なのだとハロウィン文書があるけど
当時LinuxやBSDの商業的位置づけをあれほどきちんとまとめた資料は無い。

Appleだって内部資料が流出してないだけで当然やってることだぞ。
そもそもAppStoreのモデルは日本の特にKDDIモデルの丸朴だし、
iPhoneも明らかにWMやPalmやBlackberryの知見を参考にした点が多く見られる。
他社の成功や失敗で、特許取ってるわけでもない知見は、当然利用するんだよ。
iPodは特許のある知見を朴って1億ドルほど払うことになったがな。
264白ロムさん:2010/07/01(木) 14:30:53 ID:G9WnZGKu0
グフフフNokiaの知見をたっぷり利用させてもらうニダ
あ、え?まじ…特許……取ってんの?…………
265白ロムさん:2010/07/01(木) 15:08:51 ID:xZnQwHwdP
2ヶ月で撤退www早すぎwww
Windows Phoneの前途を暗示してるなw



マイクロソフト携帯、iPhoneに完敗 2カ月で撤退
http://www.asahi.com/business/update/0701/TKY201007010201.html

>米マイクロソフト(MS)は6月30日、5月初めに発売したばかりの若者向けスマートフォン
>(多機能携帯電話)「KIN(キン)」の販売を近く取りやめることを明らかにした。
>米アップルの「iPhone(アイフォーン)」などに押され、販売が低迷していた模様だ。
266白ロムさん:2010/07/01(木) 15:21:14 ID:ehzm3gBh0
製造しているSHARPにしてみれば何だったんだよって感じだな
267白ロムさん:2010/07/01(木) 15:35:39 ID:ENgHN/wZP
機能を考えてから実機に実装するまでが長すぎたってことかな。
どんどん開発してすぐ実装してすぐ売る。みたいなモデルじゃ
ないとこの先生きのこれない。
268白ロムさん:2010/07/01(木) 17:23:51 ID:xZnQwHwdP

オープン()笑

結局iPhoneが正しかったわけだwww

http://japanese.engadget.com/2010/06/30/android-3-0-gingerbread-ui-2-2/
>ハードウェア要求仕様の厳格化
>メーカー独自 UI の基本的な廃止
269白ロムさん:2010/07/01(木) 17:39:26 ID:E0gsZEfw0
その記事を何度読んでもiphoneが正しいという理由が分からない
270白ロムさん:2010/07/01(木) 17:40:33 ID:QWbJZRuA0
「AndroidのGUIに関して力の入れなさっぷり」とか今朝書いたけど、あるべき姿に路線を修正してきたな。
これは他陣営にとって怖いことだが、2.x系と併存させるとなるとどこまでメーカーがついてくるかだな。
271白ロムさん:2010/07/01(木) 17:54:05 ID:ENgHN/wZP
クローズドでもこんな具合だからなんとも
言えないね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1271400607/l50
272白ロムさん:2010/07/01(木) 18:22:57 ID:QLJahcZ6P
KINは、そもそもスマートフォンではないし
アプリも追加インストールできないし(笑)

色々問題視された携帯だから売れなくて
当然かな。
ちょうどマスコミがネットに裸の写真を
アップしてセックス相手を探すっていう
セクスティングって社会問題を扱ってる
時期に半裸の男性モデルが自分の写真を
SNSにアップするシーンを使ったCM
やったもんだから袋だたきにあってたんだよ
273白ロムさん:2010/07/01(木) 20:02:16 ID:316da1Y50
>>268
Androidをどっかのガラケーみたいにするのはやめてほしいなぁ
274白ロムさん:2010/07/01(木) 20:21:09 ID:GsFbc/Ff0
>>268
結果iChoneの大量生産か
275白ロムさん:2010/07/01(木) 20:36:16 ID:mntFvl+li
オメーら頭いいな
天才じゃねぇか
276白ロムさん:2010/07/01(木) 20:40:50 ID:QLJahcZ6P
844 :iPhone774G :sage :2010/07/01(木) 20:23:11 (p)ID:VNxrkYad0(2)
iPhone4を手に入れて、いざ家のmacに繋げたらOS対象外

フンフン怒りながら、Appleに電話すると「パソコン買ってください^^」だと

こんな暴挙が許されるわけがないと思うんですが、どう思いますか?
277白ロムさん:2010/07/01(木) 20:53:22 ID:316da1Y50
>>272
KINの中止は、KIN自体が問題というより
MSの戦略が途中で変わってしまったのがでかいよ。

元々は低価格メッセージングデバイス市場
(カジュアルBlackberry市場、と言ってもいい)
を狙った端末だったけど
最新のMSの戦略ではその市場もWP7で狙うことになってる。

デバイス自体はかなりUIも練られてて良端末という話だけど
ちょっと立場的に不遇な終わり方になっちゃったねぇ。
移籍先がMSじゃなければ4番バッターを打てた端末だろうに。
278白ロムさん:2010/07/01(木) 23:02:35 ID:Sf6N/6u10
キーボード端末は使いにくいんだろうね 
米国Microsoftは発表から2カ月余り、値下げから数日を経て、ソーシャル・メディアを利用する若いユーザー向けのスマートフォン「KIN」の開発打ち切りを決めた
279白ロムさん:2010/07/01(木) 23:07:02 ID:316da1Y50
>>278
北米市場ではキーボード端末の人気は根強いよ
むしろ下手にKINをだし続けてるとWP7と共食いしかねないので
さっさと引っ込めたのは経営上の判断としては利口だと思う
280白ロムさん:2010/07/02(金) 03:26:19 ID:uGZu6ybe0
まさか(^-^)
281白ロムさん:2010/07/02(金) 06:48:22 ID:RvwL5ZhTP
米国での販売は継続される方針だってさ。

それはさておき、キーボードが流行らないだって?
自分の常識でしかものを言えない無知な奴だな。
英語圏では、キーボードがないと売れないのだよ。
iPhoneより売れてるブラックベリーやRIMは全てキーボード付。
これらが、iPhoneの倍以上のシェアを獲ってるわけだよ。

日本語変換のいらない英語圏では、アルファベットはただ打つだけ。

打ちづらくてわざわざ青葉キーボードを持ち歩くiPhoneよりも売れるわけ。
282白ロムさん:2010/07/02(金) 07:27:33 ID:ppGHu37s0
iPee Display
iNoSignaling Antenna
iMoldy Camera
283白ロムさん:2010/07/02(金) 09:36:24 ID:74tgtDNW0
もう今時物理キーボード付きの端末は流行らないだろうね。
海外の友人と話していても、iPhoneの入力のし易さには絶賛ばかりだからな。
豆粒みたいなキーをポチポチ打つなんてやってられないってさ。
284白ロムさん:2010/07/02(金) 10:07:07 ID:uPPhKu3W0
WPSevens, SWF2XNAで、Flash ゲームから Windows Phone 7 のゲームを作成
- http://bit.ly/drNHby
285白ロムさん:2010/07/02(金) 10:39:29 ID:J8HMsvlCP
海外といっても日本人同士ならそうなるわな
286白ロムさん:2010/07/02(金) 11:26:14 ID:74tgtDNW0
いや、台湾と韓国の友達だよ。
287白ロムさん:2010/07/02(金) 13:46:21 ID:lWZwCggT0
iPhone 4のアンテナ問題めぐり、Appleに集団訴訟
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/02/news020.html


訴訟起こされるレベルの不具合って・・・
288白ロムさん:2010/07/02(金) 14:07:46 ID:VoB0K03x0
原告が信者に尾行される日々が始まる
289白ロムさん:2010/07/02(金) 15:35:28 ID:aqSmO1MK0
>>283
物理キーボードがQWERTYのことなら、全く嘘だね。

またはビジネスマンの友人がいないのか・・・。
ビジネスでのblackberryの信頼度は絶大だよ?

みんなポチポチ打ってるよ。使ったことない?

290白ロムさん:2010/07/03(土) 06:10:02 ID:VmpvX/tu0
韓国と台湾の友達って書いとるやん。
おまえ、アホ?
291白ロムさん:2010/07/03(土) 07:41:59 ID:rmzfiLZU0
韓国人や台湾人は全員ビジネスマンだとでも?
292白ロムさん:2010/07/03(土) 08:19:58 ID:G8E+nILS0
韓国人や台湾人が全員ビジネスマンなわけないじゃん。
おまえ、アホ?
293白ロムさん:2010/07/03(土) 08:33:32 ID:45xJRf+qP
物理キーボードでもiPhoneでも、豆粒なのは変わらないけどなw
294白ロムさん:2010/07/03(土) 10:30:51 ID:ARDO1hw10
世界で一番売れてる欠陥スマフォiPhone 4 www


http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT868550220100702
295白ロムさん:2010/07/03(土) 11:27:01 ID:mw/4ZQWGP
韓国と台湾は分けて考えるべきだと思うんだ
296白ロムさん:2010/07/03(土) 11:36:26 ID:dzPUD20B0
飴公にとっては日本と韓国と台湾の違いなんて、イギリスとドイツとフランスほどの違いもないだろうけどね
297白ロムさん:2010/07/03(土) 13:49:44 ID:IPophYEV0
飴公は口を揃えてこう言うさ
「サムスンは日本のメーカーだから悪くない。」
在米韓国人もこう言うさ
「私は日本人です。」
298白ロムさん:2010/07/03(土) 23:37:01 ID:8I5hgGVLP
ホリエモンw

http://twitter.com/takapon_jp/status/17577609115

使わない。というか使う必要が無い。
iPhoneの方が今の時点では明らかに出来がよい。
QT @_suidream @takapon_jp android使わないんですか?
約24時間前 webから



http://twitter.com/takapon_jp/status/17579030705

期待してない。iPhoneに替えれば?便利だよ
QT @yo_yokoi @takapon_jp 当方Androidユーザーですが、
Androidにも期待できる部分があるとお考えですか?
現時点では、というのが気になりまして。。。
約23時間前 webから
299白ロムさん:2010/07/03(土) 23:45:48 ID:dzPUD20B0
ホリエモンって初スマフォはiPhoneなんじゃなかったっけ?
そういう人は「どのくらいiPhoneに近いか」でスマフォを判断するからそういう受け答えになるよ
300白ロムさん:2010/07/03(土) 23:52:24 ID:gf7ntcyVP
>>299
ほとんどの人は初スマホはiPhoneだけどねw
301白ロムさん:2010/07/03(土) 23:56:23 ID:dzPUD20B0
>>300
まあWMから入った人はiPhoneだと我慢できない人も少なくないだろうしね
ガラケーもあまり使いこんでない人が多そう

iPhoneから入ってる人はシングルタスクとかただのランチャなHome画面とか
かなり低いエクスペリエンスに適応してて「なにが不味い」のか分からない感じ
ケチャップとピーナツバターに適応してるアメリカ人の味覚みたいな
302白ロムさん:2010/07/04(日) 00:20:49 ID:Gcrru356P
>>301
そういうオタは常に少数派で流行らないことをWMとiPhoneが証明してくれたね
303白ロムさん:2010/07/04(日) 00:23:10 ID:hr8rrmQb0
まあマクドナルドは偉大ってのと同じだな
304白ロムさん:2010/07/04(日) 00:28:25 ID:rS+cHWamP
Windows Mobileのここまでの敗北は劇的ですらある
Microsoftは金があるから
当初はメーカーに開発費を払ってWindows Phoneを開発してもらうだろうけど
売れるかっていうと売れないだろうな
KINと同じ道を歩むだろう
305白ロムさん:2010/07/04(日) 00:32:01 ID:hr8rrmQb0
WP7は個別の技術的には凄いんだけど、船頭のいない船だからなぁ。
KINはそもそもWP7とバッティングして消されただけだから全然別問題だが
WMのようにどこに行きたいのかグダグダになりそうな雰囲気はある。

まあまたMSのアホみたいに高い基礎技術開発を駆使してコケて
3年後あたりのApple起源(笑)技術を提供する肥やしになるんだろう。
306白ロムさん:2010/07/04(日) 01:15:52 ID:BB4Kc0DE0
>>305
Appleは冗談抜きで本当にやるからなw
307白ロムさん:2010/07/04(日) 01:32:25 ID:QTcFr6xZP
ワロタw
308白ロムさん:2010/07/04(日) 04:36:59 ID:NFMZi2oN0
iPhone4 vs HTC Evo
http://www.youtube.com/watch?v=FL7yD-0pqZg

ワロタ 作者は BestBuy の携帯売り場スタッフらしいが、なんか生々しいな
309白ロムさん:2010/07/04(日) 08:40:13 ID:NTypAa5lP
Windows Phone 7 の概要 ? 高橋忍氏 これは本当に良い。じっくり見てください。
http://wpsevens.jpn.org/2010/07/963/
310白ロムさん:2010/07/04(日) 11:50:53 ID:ZneJ5chY0
iPhone4 この製品についての重要なお知らせ
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPhone_4_Important_Product_Information_Guide_J.pdf

人体の高周波(RF)エネルギーへの曝露量が総務省の定めるガイドラインを超えないために、常にこれらの指示および警告に従ってください:
iPhoneの内蔵オーディオレシーバーを使用して通話する場合は、iPhoneのDockコネクタが肩の上部にくる位置で本体を持ち、アンテナからの距離を離してください。
音声通話または携帯電話ネットワーク経由の無線データ伝送のために、身体の近くでiPhoneを使用する場合は、iPhoneを身体から15 mm以上離してください。
また、必ず金属部品を不使用のキャリーケース、ベルトクリップ、またはホルダーを使用して、iPhoneと身体との間の距離が 15 mm以上離れるように保ってください。



つまり、iPhoneで電話するときは本体を耳から1.5cm話さないと電磁波が基準を超えちゃってヤバイって事?
311白ロムさん:2010/07/04(日) 12:05:18 ID:Ww33gLzB0
>>309
見れないお
>>310
ヤヴァイお


     |┃    
 ガラッ. |┃  
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  \   / \   話しは聞かせてもらった
     |┃     /  (●)  (●)  \  アップルは滅亡する
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
312白ロムさん:2010/07/04(日) 13:51:43 ID:Gcrru356P
>>310
3Gも3GSもそうだったよ
定型文みたいなもん
313白ロムさん:2010/07/04(日) 19:35:12 ID:Gcrru356P
現時点ではiPhone 4のディスプレイ最強だな

左からDroid X、iPad、iPhone 4
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2010/06/bigiphonetype.jpg
314白ロムさん:2010/07/04(日) 20:05:21 ID:FlLzV8oV0
というか、iPadが思ったより粗いのな
DroidXとiPhone4は、パッと見では正直違いが分からん
これ以上の解像度は必要ないレベルまで来てるんだろうな
315白ロムさん:2010/07/04(日) 20:13:16 ID:Gcrru356P
>>314
パッと見違いが分からんってw
目悪いのか?


等倍比較

Droid X
http://imagepot.net/image/127824158520.jpg

iPhone 4
http://imagepot.net/image/127824158641.jpg



雲泥の差w
316白ロムさん:2010/07/04(日) 20:20:52 ID:wZmAx18B0
>>315
お前にいろんな所に来てるな
そりゃあ信者キモいって言われても無理ないわ

ディスプレイなんぞハードの性能だから毎年数十個でてるAndroidにすぐ追い抜かれるだろうに…
317白ロムさん:2010/07/04(日) 20:41:56 ID:SVT5+hSz0
>>316
Androidはソフトウエアだろ。
いつからハードになったんだ?
318白ロムさん:2010/07/04(日) 21:03:26 ID:nAkGxmhU0
iPhone4のディスプレイって人間が認識できる細かさより細かいって聞いたぞ。これ以上細かくするのは無駄らしい。
319白ロムさん:2010/07/04(日) 21:18:59 ID:YXSnEGj20
>>318
なんかCDが出た時にも聞いたような話だなw
ソニーの中の人「人間の聴覚で認識できる範囲を全部カバー出来る(キリッ」
個人差だってあるだろうし、一見見えていないようで実は認識しているって
部分もあるだろうに・・・
320白ロムさん:2010/07/04(日) 21:24:50 ID:YXSnEGj20
それとiPhone4と他社の機種との比較動画なんかをみると解像度ってよりも
バックライトによる明度の違いだりろ、って気がするんだよねぇ・・・
やけにiPhone4のディスプレイだけが明るすぎるというかなんというか。
もしかすると液晶テレビなんかの店頭販売用ディスプレイの設定値に近い
ものがあるんじゃないかなぁw
321白ロムさん:2010/07/04(日) 21:27:46 ID:JiqCfkJ6P
>>320
明度の違いで>>315みたいなジャギーが出るのかw
322白ロムさん:2010/07/04(日) 21:59:26 ID:YXSnEGj20
>>321
同一画像で比べるならまだわかるけど、>>315 のようなフォントの拡大だけでは
正確性なんて測れるものなのかなぁ・・・
そもそも、Droid X と iPhone 4 の解像度の差程度でそこまで違いが出るとは
思えないんですがね。
323白ロムさん:2010/07/04(日) 22:05:10 ID:JiqCfkJ6P
>>322
フォントの拡大じゃないだろ
元画像見てみろ
並べて写真撮っただけだ

http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2010/06/bigiphonetype.jpg

324白ロムさん:2010/07/04(日) 22:56:25 ID:hr8rrmQb0
ID:JiqCfkJ6P
あ、そのままこのスレでだけ暴れる方向でお願いします
325白ロムさん:2010/07/04(日) 23:59:09 ID:B/FUHujh0
>>313
Droidの方が綺麗に見えるんだけど…
326白ロムさん:2010/07/05(月) 00:01:22 ID:YXSnEGj20
>>323
いやいやw
同一フォントでもない文字を表示して写真でとって拡大したって意味がないでしょう、と。
少なくとも、それイコールディスプレイの優劣云々はいえないもの。
それに、>>315 は単に並べて写真取ったという割にはiPadと他のスマートフォンのサイズが
めちゃくちゃなのは何故なんでしょう?
327白ロムさん:2010/07/05(月) 00:02:59 ID:YXSnEGj20
あ、 >>315 じゃなく >>313 でした。訂正。
328白ロムさん:2010/07/05(月) 00:32:47 ID:ys/UDwIt0
au版iphoneについて誰か教えて
329白ロムさん:2010/07/05(月) 00:42:08 ID:44W3w4+t0
では、
auと掛けまして、
iPhoneと、解く。

その心は>>330
330白ロムさん:2010/07/05(月) 00:46:17 ID:01RTEbcD0
有刺鉄線に囲まれた庭
331白ロムさん:2010/07/05(月) 00:50:25 ID:p7OD8wV/P
後から出るDROID XがiPhoneより劣ってるんだから笑えるw
332白ロムさん:2010/07/05(月) 00:53:18 ID:ys/UDwIt0
au版アイホン

なんか情報ない?
333白ロムさん:2010/07/05(月) 01:00:48 ID:d7peaUTj0
xperiaより後から出たiPhone4がアンテナ欠陥機なのはどう言い訳してくれるんだねw
334白ロムさん:2010/07/05(月) 01:03:30 ID:PJWi3Brm0
>>317
iPhoneOSはiPhoneしか対応していないけれどAndroidに対応している機種はたくさんあるから今はiPhoneが上だろうけど新しいハードが出たらすぐ抜かれちゃうだろうね
ってこと
335白ロムさん:2010/07/05(月) 01:04:56 ID:8949vAwj0
>>331
そうだね。Macよりも後から出たWindowsの方がはるかに劣っていた。
だけど時代は劣っている方を選んだんだよね。
336白ロムさん:2010/07/05(月) 01:06:45 ID:01RTEbcD0
>>333
何であんな設計しちゃったんだろうね。
ここ10年以上「誰もやらなかったアンテナ設計」を
「ぼくがおもいついたさいきょうのアンテナ」だと思ったんだろうか。
あまりに自明な欠陥があってダメすぎるからみんなやらなかったのに。

で、発売してからアンテナ技術者募集ですよ。どうなってんのこの会社の設計。
泥棒捕らえて縄をなう、を地で行ってる。
337白ロムさん:2010/07/05(月) 01:08:13 ID:ys/UDwIt0
au版iphoneについて誰か教えて

auのスマートフォン最新情報求む
338白ロムさん:2010/07/05(月) 01:10:36 ID:01RTEbcD0
>>335
Win3.1とMacを比べるならともかく、正直Win95以降とMacOS9だと後者はOSとしては全くのゴミだったけどね
大学で教授がマカでOS9の使用を強要されたのは苦行だったな・・・
339白ロムさん:2010/07/05(月) 08:36:06 ID:fkn3gQlAP
なにやら一夜空けてみると大変なニュースが飛び込んできていますよ・・・。iTunesのAppStoreでどうやらハッキングが進行しているようですね。しかもかなり大規模な模様です。
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/07/appstore_hacking.html?utm_source=twee.jp&utm_medium=twitter
今、わかっていること

?ハッキングされたユーザーはある開発者のアプリを勝手に買わされている模様。その結果としてその開発者がつくったアプリがランキングの上位にずらりと。
?その開発者の名前は「Thuat Nguyen」。でも何者だかわからない(← Appleがアカウント調査すればいいのに、と思うのですがまだそこまで進んでいない模様)。
?ハッキングされたユーザーが使わされた金額は$100〜$600。
?USだけでなく、UKでもハッキングされている模様(← 日本も危ないかも…)。グローバルに進行中という噂。
?現在、Appleが対応中。とりあえずユーザーにパスワードを変更するように促しているようです。
?過去4週間でこの動きが顕在化したようですが、2009年から始まっていたという噂も。
?当然のことながらこうして買わされたアプリのレビューは荒れるのですが、ハッキングされたユーザーは偽の「良いレビュー」も書かされたため、賛否両論っぽいレビューになっている模様。
340白ロムさん:2010/07/05(月) 19:46:10 ID:44W3w4+t0
>>334
なるほどiPhone一穴なら他社新製品見て一喜一憂しなくていい安心感があるな。
341白ロムさん:2010/07/05(月) 20:16:06 ID:fkn3gQlAP
安心感はないですよ。アップル一社という事は、アップルの機種が駄目だったら他を選べないわけです。
もし欠陥品をリリースした場合、代替品がない。
342白ロムさん:2010/07/05(月) 20:27:39 ID:44W3w4+t0
>>341
なんで?
Appleダメだったら仕方がない。
いま使ってるの使い続けるか、
Android系選べばいいんじゃない。
おまえ頭かたそうやな。
343白ロムさん:2010/07/05(月) 20:42:24 ID:oAUwh1VY0
いまのところSIMフリーで、かつFOMAプラスがつかえるのは、
iPhoneかMotorolaの数機種しかないだろ?

iPhone、なにげにそう言うところ抑えてるんだよな。一番カバーバンドが多い。
344白ロムさん:2010/07/05(月) 22:41:04 ID:vMByhlwz0
>>342
iPhoneはハードを選べず、Androidはハードを選べる事が出来る
ということだね
345白ロムさん:2010/07/06(火) 00:17:56 ID:npCOp5Au0
そうそう、後から発売される新機種のスペック見ながら一喜一憂しなくちゃならない。
346白ロムさん:2010/07/06(火) 00:56:47 ID:jULmRalMP
普通の人は携帯は2年以上使うからな
1年に一回バージョンアップするiPhoneはいいペース
Androidはすぐ陳腐化するから所有する喜びがない
347白ロムさん:2010/07/06(火) 00:59:10 ID:ZaPAOyHS0
確かにiPhoneは将軍様がファッションリーダーを務める人民服的な安心感があるよね
348白ロムさん:2010/07/06(火) 01:05:08 ID:Df9Y6n2YP
iPhoneに追い付くどころかiPadに追い抜かれてるAndroid()笑
結局Appleの一人勝ちになるんだろうね

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/01/059/

>6月のシェアでiPadのシェアが0.17%に到達し、0.14%のAndroid、0.12%のiPod touchを抜いている。
349白ロムさん:2010/07/06(火) 01:08:05 ID:pdQ4sJWN0
なるかなぁw
今現在の事だけで
良くいえるねぇ。
350白ロムさん:2010/07/06(火) 01:14:55 ID:Ck9Ea99NP
>>348
iPadに追い抜かれたのかよw
iPhone追い抜くなんて妄想の世界だなw
351白ロムさん:2010/07/06(火) 01:23:35 ID:npCOp5Au0
Androidの場合は、スマートフォンの範疇での話題で、iPhoneやiPadはそれ自身が話題になるからね。

今後ケータイのほとんどがスマフォになると、シェアはガラリと入れ替わり、iPhone以外はほとんどがAndroid。iPhone作れない各社は皆、Android作るからな。

MacとWindowsみたいな立場になるよ。
352白ロムさん:2010/07/06(火) 02:11:25 ID:eCW0Q/DH0
>>351
meegoさんは
353白ロムさん:2010/07/06(火) 06:26:26 ID:2fY36wVY0
>>351
馬場さんは?
354白ロムさん:2010/07/06(火) 07:32:58 ID:1JnHUAFw0
iPhone信者本当にキモいな
もっと現実見ろよ…
355白ロムさん:2010/07/06(火) 08:10:43 ID:Df9Y6n2YP
iPadの追い抜かれたAndroid

これが現実w
356白ロムさん:2010/07/06(火) 08:18:52 ID:cekq+A/QP
>>355
日本語でOK
357白ロムさん:2010/07/06(火) 08:23:44 ID:Df9Y6n2YP
iPadに追い抜かれたAndroid

これが現実w
358白ロムさん:2010/07/06(火) 08:32:27 ID:E93amGd+0
日本語もまともに話せない

これが現実w
359白ロムさん:2010/07/06(火) 08:48:32 ID:mf3478jHi
>>356
末尾Pだから理解出来ないよ。
360白ロムさん:2010/07/06(火) 08:52:34 ID:ZaPAOyHS0
日本語話せないならいっそ温泉の母語のハングルで書いて貰って自動翻訳掛けた方が話が通じるんじゃないのか
361白ロムさん:2010/07/06(火) 09:04:14 ID:e6c7pgO10
Windows Phone 7 のハードウェアは今後どうなるのか。
http://wpsevens.jpn.org/2010/07/1068/
Windows Phone 7 は、ビジネスとメディアの2エディションが登場すると言われています。ハイスペック端末になるとされるメディアエディションはどういったものになるのでしょうか。
Qualcomm が昨年発表し、今後発売する最新の SoC (システムを1チップ化もの)に統合される最新 GPU Andreno205 のデモ映像を載せましたので、ぜひ見てください。
Andreno 205 のスペック
注目すべき点は、2DのOpenVG(SVGとFlash)と3D描画をハードウェアで高速処理が可能なことで、低電力で2Dと3Dを同時利用できる事です。

?ハードウェアアクセラレーション機能は、 SVG and Adobe Flash® に対応
?Andreno 200 以上にシェーダーパフォーマンスを大幅に改善。
?3Dグラフィック上でテクスチャのストリーミング描画(ビデオ、カメラ、SVG、その他のイメージサーフェス)が可能。
362白ロムさん:2010/07/06(火) 09:30:49 ID:Df9Y6n2YP
これが現実

BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年6月21日〜6月27日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4 32GB(前週1位)

2位 iPhone 4 16GB(前週5位)

5位 Xperia(前週7位)

8位 iPhone 3GS 16GB(前週4位)

363白ロムさん:2010/07/06(火) 09:38:53 ID:ZaPAOyHS0
ペリア粘るなぁ
このままGalaxySまで残ってたらびっくりだ
364白ロムさん:2010/07/06(火) 10:02:23 ID:T1X7VdNx0
現実を見るに、タダ配布端末は欠陥品でも売れるってこったのォー
むしろ欠陥機なら金券つけろってなもんだが。
あぁもうやってるか。
欠陥端末だしな。
365白ロムさん:2010/07/06(火) 10:27:43 ID:Df9Y6n2YP
>>363
偽iPhoneが売れるのも結局iPhoneのおかげ
366白ロムさん:2010/07/06(火) 10:39:08 ID:tW3hD8Mk0
地球が回っているのもiPhoneのおかげですね、わかります
367白ロムさん:2010/07/06(火) 10:41:01 ID:qzBDaBsBP
温鮮くんって本気でスマフォの起源がAppleとか思ってるよね
368白ロムさん:2010/07/06(火) 10:43:42 ID:cekq+A/QP
イカ臭いな
369白ロムさん:2010/07/06(火) 13:41:51 ID:mhRc0u700
iphone4発売後のアンテナ問題が出てからアンテナ技術者の募集
アンテナ問題は持ち方変えるかバンパー買えという方針
アンテナの目減りを誤魔化すアップデート

訴訟起こるのも当たり前な対応だよ
370白ロムさん:2010/07/06(火) 17:38:26 ID:JaS4a6Do0
>>369
挙げ句の果てには、iPhone4ではなくユーザーに不具合があるとまで言われる始末。ここまでコケにされてよく切れないねw
まあそこまで言われても平気なユーザー自身に不具合があるというのは同意するw
371白ロムさん:2010/07/06(火) 18:29:31 ID:Df9Y6n2YP

GoogleはAndroid Marketの放任主義を改めるべき――アナリストらが指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/06/news056.html

> 「AppleのApp Storeとは異なり、Android Marketには高品質のアプリが少ない」

>「Android Marketは46カ国で利用可能だが、開発者が有料のアプリを提供できるのは13カ国だけだ。しかも、海外向けアプリの価格はユーザーの現地通貨で表示されず、開発者は国ごとに価格設定を変えることができない」

>「結果的には、Appleが少なくとも初期の段階ではるかに優れたモデルを築いたのに対し、Googleは悪戦苦闘している」

・・・




ボロクソワロタw
Googleやる気ねえだろw
372白ロムさん:2010/07/06(火) 20:35:58 ID:OeGtdjmF0
>>371
オープンてのはそういうこったw
今のところGoogle は牢獄よりゃカオスを選択してるな。
収益モデルが林檎と違うから、林檎と比較しても意味なかろうに。
373白ロムさん:2010/07/06(火) 21:00:44 ID:YYzw8wCG0
>>372

じゃあこのスレ自体意味ないってことだな。なんでここにいるんだ?
374白ロムさん:2010/07/06(火) 21:07:03 ID:tW3hD8Mk0
そもそもここってiPhone板から這い出てきたiPhone厨避けだったはず
375白ロムさん:2010/07/06(火) 21:12:39 ID:ZaPAOyHS0
というか温泉隔離スレだよね、本来は
376白ロムさん:2010/07/06(火) 21:38:26 ID:Df9Y6n2YP
>>372
オープン()笑

ユーザーからも開発者からも愛想尽かされるオープンって何なん?w


377白ロムさん:2010/07/06(火) 21:56:04 ID:tW3hD8Mk0
>>376
ちゃんとここも見てやってるから同じ記事を
あっちゃこっちゃ必死に貼り回らんでもいいよ
378白ロムさん:2010/07/06(火) 22:12:15 ID:OeGtdjmF0
>>376
どした。
鏡見てひとりごとか?
379白ロムさん:2010/07/06(火) 22:20:55 ID:jx4JkpCK0
>>371
Appleが嫌いなアナリストはAppstoreのことボロクソだぜ(笑)
380白ロムさん:2010/07/06(火) 22:43:31 ID:Df9Y6n2YP
>>379
どっちが糞かは一目瞭然だろ
開発者にとって儲かるのはどっちだ?
ユーザーにとって優れたアプリが有るのはどっちだ?
381白ロムさん:2010/07/06(火) 22:44:41 ID:jx4JkpCK0
>>380
iphone持ってない俺には無価値だけど?普通そうだろ。
382白ロムさん:2010/07/06(火) 23:08:36 ID:cekq+A/QP
開発者にとってオープンは儲からないね
ただユーザーにとって良いかどうかは国内の販売台数を見ればわかるよな
毎年ガラケーが4000万台売れるのに180万台しか売れないiPhoneは駄目だ

ガラケー向けアプリのほうが10倍は儲かる
会社起こしてキャリアと契約したほうがね
383白ロムさん:2010/07/06(火) 23:12:27 ID:Df9Y6n2YP
>>382
ガラけ〜はスレチ
ここはスマートフォンのスレ
オンボロガラけ〜はどうでもいい
384白ロムさん:2010/07/06(火) 23:14:39 ID:cekq+A/QP
まあ開発者が儲かるって話は幻想だよ
って話
385白ロムさん:2010/07/06(火) 23:20:45 ID:qFkMWrdd0
開発者が金銭的に報われるなんてのはエンターテイメントの中だけさ。
386白ロムさん:2010/07/06(火) 23:22:48 ID:Df9Y6n2YP
>>384
iPhoneには現実に儲かってる開発者がいる
誰も儲からないAndroidは糞って話
387白ロムさん:2010/07/06(火) 23:46:44 ID:qFkMWrdd0
iPhoneに儲けている開発者はいる。
WMにも居る。
ゼロじゃないけど、開発者全体のなかでどれだけ?
彼らはどれだけ苦労して、何れだけの時間をかけて、どれだけの幸運をつかんで、もうけられるようになったの?
388白ロムさん:2010/07/07(水) 00:09:38 ID:DF1mRpj/0
なんかもうだだっ子みたいになってきたなw
儲かってる奴はいる!(キリッ

そりゃ0か1かでいったら1だろうよ。
ただし、その1の割合はなんて無きに等しいよ、って言われてんのに気付こうや。
AppStoreがどんなに世界サイコーなマーケットなのかは知らんが。そんなに儲かって儲かってタマランならどんなに牢獄でもandroidへ逃げるデベロッパなんていやしねぇよ。
389白ロムさん:2010/07/07(水) 00:30:18 ID:YidhpyXw0
こいつはくせぇスレだなおいwww
気持ち悪いレスばっかだここは
特にiPhone厨Android厨がきめーぜ
視野が狭くて偏見フィルターかかっているんじゃどうしようもねーよwww
390白ロムさん:2010/07/07(水) 02:52:04 ID:FOAiz6Mk0
このアホン工作員さんすごい頑張ってるから応援してあげて!
ttp://twitter.com/Shinskys
391白ロムさん:2010/07/07(水) 07:30:14 ID:O45G2jLf0
>>390
ホリエモン褒めている時点で、ダメダメだと思った
392白ロムさん:2010/07/07(水) 08:54:14 ID:qy7AJFsh0
>>383
都合の良い時だけスレチとかヌカしてんじゃねーよwwwwww
だったら他のスレに出庭ってアフォンの宣伝すんのやめろや、この板違い野郎が!
393白ロムさん:2010/07/07(水) 09:20:51 ID:0lX7TJkPP
最新時価総額
テクノロジー企業時価総額世界第一位のAppleと弱小メーカーその他大勢 w
(2010年7月7日時点 1ドル88円換算)

Apple →19.9兆円

Microsoft →18.4兆円




IBM →13.9兆円

Google →12.2兆円



HP →8.9兆円


NTTドコモ →5.9兆円



パナソニック →2.7兆円
Nokia →2.7兆円
ソフトバンク →2.5兆円
ソニー →2.4兆円
Dell →2.1兆円
東芝 →1.9兆円
KDDI →1.9兆円
三菱電機 →1.6兆円
モトローラ →1.3兆円
富士通 →1.2兆円
シャープ →1.1兆円
NEC →0.6兆円
394白ロムさん:2010/07/07(水) 09:46:31 ID:T7flCGm1P
えぇ!? まじでそのコピペ貼っちゃうわけ!?
それで優越感に浸ってるわけ? まーじで? まーじで? 
395白ロムさん:2010/07/07(水) 09:52:15 ID:uFfkoKgE0
>>393
凄いなアップル。流石だよな。3年でiOS 5000万本も売るって凄すぎるよ
8ヶ月で1億5000万本しか売れないWindows7じゃ比べ物にならないな。ジョブス最高!!

*みんなの知らない数字で見るマイ糞ソフト
? 2010年iPad予想販売台数      710万台
? 2010年ネットブック予想販売台数  5800万台
? 2010年Win搭載機予想販売台数 3億5500万台
? 米国内ネットブックのうちWindows搭載機は2008年10%未満
? 米国内ネットブックのうちWindows搭載機は2009年96%(前年度比800%増)
? 米国大手朝刊25紙の定期購読者 1600万人
? Netflix定期購読者 1400万人
? Xbox live定期購読者 2300万人(新聞・映画レンタルなんて目じゃないし)
? Gmailユーザー     1億7300万人
? Yahoo Mailユーザー 2億8400万人
? Windows Live Hotmailユーザー 3億6000万人
? 2009年のApple純利益 57億ドル
? 2009年のGoogle純利益 65億ドル
? 2009年のMicrosoft純利益 145億ドル
396白ロムさん:2010/07/07(水) 09:57:34 ID:T7flCGm1P
>>395
ジョブスすげーな。やっぱりiOSがどう見ても1番だなw
時価総額って実益をともなわないって言うけど、そんなのかんけーねーな!
397白ロムさん:2010/07/07(水) 10:25:42 ID:Z1jNh53PP

ドザファビョるなよ

398白ロムさん:2010/07/07(水) 11:00:36 ID:T1QBq7xy0
ファビョる()笑
よくわかんねーまま適当に数字出すから、からかわれてんだよw
399白ロムさん:2010/07/07(水) 11:33:07 ID:pAfyLGu4P
>>393
Appleスゲーな
それにひきかえGoogleの落ちぶれっぷりがハンパねーw
400白ロムさん:2010/07/07(水) 21:59:07 ID:T7flCGm1P
APPLEすげーな
3年で全世界5000万台かよ

日本国内で一年で4000万台しか携帯売れないのに、簡単に超えちゃうんだな

401白ロムさん:2010/07/07(水) 22:17:29 ID:VN+z8YpmP
>>400
国内最大シェアのシャープで前年通期1054万台だっけ。
ノキアだと4億3180万台だけど通期赤字でレイオフしてたね。
402白ロムさん:2010/07/07(水) 22:35:07 ID:pAfyLGu4P
Appleの一人勝ちが続くのかなあ
MSはもうダメだろうしAndroidがどこまで頑張れるか・・・
まあ徐々にAppleの一人勝ちになっていくんだろうな
403白ロムさん:2010/07/07(水) 22:43:19 ID:T7flCGm1P
そうだな
アップルの一人勝ちだな
徐々になんて甘いこと言うな
確実に完璧にアップルの一人勝ちだな
404白ロムさん:2010/07/07(水) 23:07:28 ID:34skbQkT0
欧州はmeegoもわりと健闘するかも
腐ってもノキアだし
405白ロムさん:2010/07/07(水) 23:09:09 ID:pAfyLGu4P
>>403
やっぱどう考えてもそうなるよね
最終的にはiPhoneが一人勝ちになるにしてAndroidには頑張って欲しいな
競争相手はいた方がいい

406白ロムさん:2010/07/07(水) 23:12:00 ID:Z1jNh53PP
>>404
Symbianをやめてmeegoに切り替えるのはなんで?
ジリ貧だろ>Nokia
407白ロムさん:2010/07/08(木) 05:40:25 ID:OAB20IwwP
ノキアは赤字といっても社員数も給料もアップルよりマシだしなぁ

アップルみたいに日本やヨーロッパのメーカーを切ってサムスンやらの部品で中国で製造みたいな儲け優先主義じゃないし

確かに時価総額は凄いけど、純利益は決してよくない
今年の決算の結果しだいじゃヤバいでしょ。誰も配当少ないアップルに投資したいとおもわんよ
408白ロムさん:2010/07/08(木) 07:43:23 ID:FMe+bDchP
>>407
Appleの純利益が良くないってw
頭大丈夫か?w
409白ロムさん:2010/07/08(木) 08:18:46 ID:OAB20IwwP
Apple純利益 57億ドル
Google純利益 65億ドル
Microsoft純利益 145億ドル

あれ?時価総額1位じゃなかったっけ?
410白ロムさん:2010/07/08(木) 08:23:59 ID:UQNPTOZp0
Windows Phone 7 のゲーム Aaron Woodman インタビュー

Windows Phone 7 のゲームに関して、北米公式サイトのフォーラムに、
マイクロソフトの Aaron Woodman 氏のインタビューが掲載されていま
したでお伝えします。
Halo、出るかもしれませんね。映像の中で、彼はニヤリと笑いながら、
マスターチーフは、小さなディスプレイに向かっていると話しています。
インタビュー内容については、続きをどうぞ。

http://wpsevens.jpn.org/2010/07/1142/
411白ロムさん:2010/07/08(木) 09:00:39 ID:FgJuGl8oi
物理的な不具合をソフトウェアで吸収出来るんだ…ふーん、あっそう。

端末の持ち方迄制限されて、バカみたい(笑)。
412白ロムさん:2010/07/08(木) 09:06:20 ID:80VBMnEZ0
Googleなんて広告屋だぜ。
日本で言えば電通みたいなもんだ。
電通信用できネェだろ。
やめとけGoogleなんて。
ろくな世の中にならねぇ。
そのうち身ぐるみ剥がされちまうぞ。
ターミネーターみたいな未来になっちまう。
そんななか未来からタイムスリップしてやってきたのがジョブズデス。
ナガイタタカイニナッテシマッタガナ。
413白ロムさん:2010/07/08(木) 09:08:24 ID:a8Devq1j0
>>411
端末の持ち方で圏外になる不具合は
ソフトウェア(アンテナ更に水増し)で吸収させます!
414白ロムさん:2010/07/08(木) 10:58:18 ID:u0FZOkLhP
Appleは他社でも起こるって強弁してるけど
アンテナが剥き出しで指一本で短絡圏外なんて端末無いよな
端末半分を手で覆うようなケースと一緒にすんなと
415白ロムさん:2010/07/08(木) 11:33:13 ID:FMe+bDchP
>>409
ハードメーカーと広告屋とソフトメーカー比べて何を言いたいんだ?w
416白ロムさん:2010/07/08(木) 12:35:28 ID:2HlldYOzP
>>407
ノキア

2月11日、同工場の2500人の従業員のうちおよそ20%〜30%をレイオフ
フィンランドのユバスキュラにある、320人が勤務する研究開発センターを閉鎖
他の拠点でも、さらなる90人のレイオフ
2009年第1四半期 前年同期より90%の大幅減益

2009年第2四半期 前年同期より71%減少

2009年第3四半期 5億5900万ユーロの損失/前年同期比で約20%減

11月3日、削減する計画の一環として、5700人の従業員をレイオフ
レイオフの規模は、世界に6万4000人いる従業員の約7〜9%
2009年第4四半期 前年同期比で60%増経費削減やレイオフに起因するところが大きい

2010年第1四半期 前年同期比3%増(2009Q1は前年比90%減)
417白ロムさん:2010/07/08(木) 13:03:53 ID:/D1I/bID0
>>409
appleは広告屋とソフトメーカーもやってると思うが
418白ロムさん:2010/07/08(木) 13:05:35 ID:/D1I/bID0
>>415
appleは広告屋とソフトメーカーもやってると思うが
419白ロムさん:2010/07/08(木) 13:13:57 ID:/D1I/bID0
二重スマン
420白ロムさん:2010/07/08(木) 13:15:10 ID:a8Devq1j0
>>415
それは>>393の馬鹿に言え
421白ロムさん:2010/07/08(木) 18:27:50 ID:UKAQrEKpP
>>415
ハードメーカーw

あれでw
422白ロムさん:2010/07/08(木) 18:39:47 ID:l1o2PFru0
そういや、強制労働で飛び降り自殺多発の工場は委託だし・・・
アップルって自社工場あんのか?
まさか人様に造らせてるだけでハードメーカーはねぇよなぁ。

423白ロムさん:2010/07/08(木) 18:48:15 ID:OAB20IwwP
昔は自宅の倉庫で製造してたよ
424白ロムさん:2010/07/08(木) 19:22:58 ID:BZTcByoYP
内側に署名入りのマック持ってたよ
425白ロムさん:2010/07/09(金) 14:03:29 ID:ksmDRP9zP

iOSの圧倒的強さ
Android()笑


GfK 携帯販売ランキング(6月21日〜6月27日)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/02/news059.html
今週先週
1位 初 iPhone 4(32Gバイト)  ★iOS
2位 1  F-06B
3位 2  iPhone 3GS (16Gバイト)  ★iOS
4位 初 iPhone 4(16Gバイト)   ★iOS
5位 3 SH-07B
6位 6 Xperia
7位 8 P-04B
8位 9 N-06B
9位 24 簡単ケータイ K004
10位 11 SH005

BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年6月28日〜7月4日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4 32GB(前週1位)  ★iOS
2位 iPhone 4 16GB(前週5位)  ★iOS
3位 BRAVIA phone U01(前週6位)
4位 F06B(前週2位)
5位 Xperia(前週7位)
6位 SH005(前週17位)
7位 IS01(前週226位)
8位 iPhone 3GS 16GB(前週4位)  ★iOS

BCNランキング ノートPC
集計期間:2010年6月28日〜7月4日
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB  ★iOS
2位 iPad Wi-Fi 64GB  ★iOS
3位 Lenovo G560
4位 dynabook EX プレシャスブラック
5位 iPad Wi-Fi 32GB  ★iOS
6位 dynabook EX リュクスホワイト
7位 LaVie S スノーホワイト
8位 iPad Wi-Fi + 3G 32GB  ★iOS
9位 dynabook Qosmio V65
10位 LaVie L スパークリングリッチブラック

BCNランキング 
集計期間:2010年6月28日〜7月4日
携帯オーディオプレーヤー
1位 iPod touch 32G  ★iOS
2位 iPod touch 8GB  ★iOS
3位 iPod nano 8GB ピンク ★
4位 iPod nano 8GB ブルー ★
5位 ウォークマン Sシリーズ ホワイト
6位 iPod nano 8GB ブラック ★
7位 iPod nano 16GB ピンク ★
8位 iPod nano 8GB シルバー ★
426白ロムさん:2010/07/09(金) 14:09:05 ID:zXrbNHhJ0
Xperia粘るなぁ
427白ロムさん:2010/07/09(金) 14:24:19 ID:T1bepQv0P
>>425
携帯音楽プレーヤーな1位と2位がiPod touchってのがスゴいな
値段も高いのに
428白ロムさん:2010/07/09(金) 14:25:25 ID:VhNyc4Ko0
ついにiPhoneじゃなくてiOSと言い始めやがったぜw
タダで配って爆売れ嬉しいのォー
欠陥端末捌きまくってたまらんのォー
429白ロムさん:2010/07/09(金) 14:39:46 ID:zXrbNHhJ0
OSが載ってるってだけでケータイはまだしもノートPCや
オーディオプレーヤーのランキングまで貼ってたら
そのうちAndroidの為にテレビや電子レンジの
ランキングまで貼らなきゃいけなくなるぞ
430白ロムさん:2010/07/09(金) 14:41:59 ID:JaRBnBVe0
>>427
Docomoユーザー
iPod Touch + ガラケー

auユーザー
iPod Touch + ガラケー

Softbankユーザー
iPhone + ガラケー
iPod Touch + ガラケー

そりゃ売れるよ。
431白ロムさん:2010/07/09(金) 14:54:42 ID:CydCQ2Lp0
>>426
値段下がらないし、断続的に売り切れ→補充を繰り返してるし、なんだろうなアレ
ドコモは失速して在庫化するのを嫌いつつ、地味に売れ続けてて
困惑しながらチマチマ発注してるのが露骨に出てる

HT-03Aを大量にタダ配りするハメになった苦い経験もあるし
iPhoneみたいにタダ配り前提で1年分モデル固定で発注というわけにもいかないしねぇ

ところでペリアが売れたらペリアミニ検討するって話はどこいったのさ
どう見ても目標数よりは売れただろうに
432白ロムさん:2010/07/09(金) 15:24:22 ID:ksmDRP9zP
季節モデル糞っ屁リア安すぎワロタw
人気の無い機種は(´・ω・)カワイソス



新品未使用品買取り価格(2010年7月8日現在)

Xperia 27,000円 (発売日:2010年4月1日)
http://imagepot.net/image/127859484455.jpg

iPhone 3GS 40,000円 (発売日:2009年6月26日)← 1年以上前w
http://imagepot.net/image/127859484586.jpg

iPhone 4 65,000円 (発売日:2010年6月24日)
http://imagepot.net/image/127859484715.jpg
433白ロムさん:2010/07/09(金) 17:32:46 ID:XQrhjKR90
Androidは安さが売りですから
434白ロムさん:2010/07/09(金) 17:54:09 ID:/rjwruOC0
おいスレタイには3種類書いてあるのにUNIX系端末しか話題に出ないワロタ
435白ロムさん:2010/07/09(金) 18:56:27 ID:xtEeUVHT0
米スマートフォン市場、成長率ではAndroidが独走――comScore調べ
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1007/09/news032.html
436白ロムさん:2010/07/09(金) 23:10:47 ID:Vroq4OTE0
まあそりゃ成長率なら新興のAndroidが有利だろ。

つかアメリカの首位はこのスレのスレタイにもあがらないBlackBerryか。
さすがに草分けの強さか、ビジネスデバイスと捉える層がしっかりしてるのか。
日本ではiPhoneの印象が強すぎてスマートフォン=エンタテイメントだからなあ。
437白ロムさん:2010/07/09(金) 23:17:54 ID:q6LkRwEqP
世界の首位はシンビアンだねぇ

ここのスレタイのスマートフォンが問題外なくらい差がある
438白ロムさん:2010/07/10(土) 00:55:45 ID:waGPdPyX0
ガートナーが2012年にAndroidがiPhoneを抜くって予想してるけど
それは「Symbianに次ぐ2位になる」だからね
439白ロムさん:2010/07/10(土) 01:21:17 ID:zU/zl+BH0
あほん信者ってこういうの必死でやって相手さがしてるんだ?wwwwwww
↓↓↓↓↓

絶対に結ばれます! アップルLOVEな男女のみ登録できる
真剣出会い系サイトが大好評
ttp://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=10/07/09/0350207

出会いは欲しいがガラケーを使っている相手なんかとはメールしたくない、
という信者の皆様は登録してみてはいかがだろうか?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:53:24 ID:V9fw1l5zP
会社のアイフォン持ちが皆デブな件

帰りの電車でも話をせずひたすらアイフォンなんだねぇ

きんも〜
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:03:53 ID:waGPdPyX0
つまり淫乱テディベア系出会いサイトということか
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:07:18 ID:V9fw1l5zP
セックルセックル♪
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:24:14 ID:V9fw1l5zP
適当に追加してくれ。俺はこんなイメージ
・iPhoneユーザー
大学生、キモデブ、女性、デザイナー、アップル、一般人、イケメン、ナイスバディ
・Androidユーザー
キモデブ、マニア、一般人
・WinPhoneユーザー
キモデブ、ビジネスマン、情弱
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:28:34 ID:t8xAWbjs0
>>443
すべてにキモデブが含まれてるwww
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:29 ID:i77v23W/0
キモデブどこにでも現れるマジ勘弁www
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:55:50 ID:LkvgM9xf0
つ鏡
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:01:17 ID:a5cfNh9o0
wwww
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:37:41 ID:i77v23W/0
おいハゲのおっさんしか映らない
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:11:08 ID:AjJj1/dx0

つ●

450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:57 ID:/lwliY3J0
おかしいなキモデブどころかガリガリの草食メガネしか見えない
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:43:45 ID:V9fw1l5zP
適当
・iPhoneユーザー
大学生、キモデブ、女性、デザイナー、アップル、一般人
イケメン、ナイスバディ、禿げたオッサン
・Androidユーザー
キモデブ、マニア、一般人
・WinPhoneユーザー
キモデブ、ビジネスマン、ビジネスOL、情弱

禿げたオッサン追加。
引越しで鍛えたマッチョな俺はどこにも属さないガラケーユーザー
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:04 ID:QCqcU6qxO
・ガラケーユーザー
DQN、青襟、ギャル
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:10 ID:V9fw1l5zP
・iPhoneユーザー
大学生、キモデブ、女性、デザイナー、アップル、一般人、イケメン、ナイスバディ、禿げたオッサン
・Androidユーザー
キモデブ、マニア、一般人
・WinPhoneユーザー
キモデブ、ビジネスマン、ビジネスOL
・ガラケーユーザー
DQN、キモデブ、ギャル、情弱、オッサン、子供、一般人
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:42:13 ID:/lwliY3J0
なんとなくiPhoneて情弱スレスレのニワカ層が多そう
ゲーム機はWii、掃除機はダイソン、ペットはAIBOを買い
最近Twitterを始めて周りに物凄くウザい勢いで
Twitterやれと押し付けてきそうなイメージ
それの何が凄いのかどうして流行っているのかも分からず
とりあえずビッグウェーブに乗るタイプ
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:44:19 ID:V9fw1l5zP
ビッグウェーブというかメディアの作り出した流行、幻想に乗っちゃうタイプなんだろうな
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:04:13 ID:31sGJGDpP
そういう連中が買い始めてるのは事実だろうな
だからオタしか買わないAndroidは追いつけない
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:09:25 ID:3qKOpRwR0
例えて言えばニワカでも楽にググれるのがAppleのすごいところであって、
「ググるなんて当たり前、基礎中の基礎だろ馬鹿か」と思うやつは買うべきではない。
ただしAndroidはiPhoneほど楽に情弱が使いこなせるわけでもないし、
Windows PCほどいろいろできるわけでもない。
要するにニッチ。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:14:00 ID:V9fw1l5zP
>>457
使うのにPC必須な時点で情弱向けじゃないiPhone
つまり、わかってる人間、選ばれた人間だけが使えるiPhoneって事

アンドロイドはキャリアがカスタマイズできるので、今までの携帯で当たり前だった事ができるように準備中

で、Google携帯のアンドロイドで楽にググれないとか頭沸いてるのか?
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:22:48 ID:7kKU+W6oi
>>456
中国だけですぐ追い付くよ
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:25:56 ID:3qKOpRwR0
んだから「例えて言えば」なんだってば。
別に写真をどうするああするでもいいし勝手に好きな言葉でも入れておいていただければ。
(Xperiaみたいに実際に楽にググれない携帯があるのはさておき)

iTunesを使う、PCにつなぐくらい誰でも出来るだろ。
というか、PC側であちこちであーだこーだしなくてもiTunesで全部済むというのが
iPod(とiPhone)のキモであり、実際に使いやすさとしてあげられるポイントだったわけだが。

もっとも母艦必須というのが今後ハードルになりそうではあるので、
なんとかするのは必要だろうね。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:35:27 ID:7kKU+W6oi
>>460
えーっと…何言ってんの?
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:36:00 ID:a5cfNh9o0
Xperiaはググるの簡単だよ
ホームでキーワード打ち込むかしゃべるだけ
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:58:30 ID:3qKOpRwR0
>>461
うーん、具体例出さないと分からないタイプの人かな?
例えばフリック入力するとしても、iPhoneならただ使うだけ。
けどAndroidだと標準じゃ使えない。これは結構なディスアドバンテージになる。

ここの人はAndroidマーケットから探してきて入れるだけだろ!
って思うかもしれないけど、普通の人にはマーケットも探すのも入れるのも苦痛なんだよ。
複数のIMが使える!っていうのもオタ以外にはあんまりメリットになりそうもないと思うね。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:58:48 ID:jq/8hqvV0
あほん持ちはビッチが多い。
活用すると簡単にヤレるからとりあえずうまく利用してる。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:11:14 ID:a5cfNh9o0
>>463
先月のアップデートでフリック標準で使えるようになってるよ

なにいっても無駄っぽい
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:24:34 ID:3qKOpRwR0
>>465
まさかXperia限定の話をしてないだろうな?
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:09 ID:XB3G0SKk0
>>466
>>460
自分で"Xperiaみたいに"って限定してんじゃん
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:17:26 ID:V9fw1l5zP
で、フリック使ったことない奴には、その価値はわからないから無意味だなと
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:22:07 ID:3qKOpRwR0
>>467
文盲過ぎだろ、検索においての一例としてXperiaを挙げたにすぎない。
限定したなら普通>>463でもAndroidじゃなくXperiaって書くだろ。

ちなみに検索の元ネタはこっちな。
念のため言っとくが、念頭に置いてるのは「情弱スレスレがどうするか」だからな?
http://eetimes.jp/content/3991
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:55 ID:ompTBqJP0
>>463
なんかフリックじゃないと日本語入力が出来ないような言い方だな。

ストアで検索してアプリをインストール出来ない奴がiphoneを使いこなせるのかいな?
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:42 ID:XB3G0SKk0
>>469
文盲かどうかで言ったら>>466のツッコミも大概だろセンス無さ杉
それよりXperiaをブンブン振るレベルの奴なら
フリック入力が最初から入ってようが関係無いだろ
ガラケー打ちが入ってりゃ満足だよ
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:53:48 ID:h/wyNL620
文盲とは、文字言語を読み書きできないということであって、
書かれた文章の意味が分からないという意味では決してない。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:25:10 ID:Ohw/kosB0
ほんなら文盲とか言う以前に何を言いたいのか、わけわからん。
でおk
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:35:42 ID:XB3G0SKk0
そして>>461へとループ
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:32:56 ID:U0c3TCabP
「ドミノ・ピザ」注文用iPhoneアプリからの売り上げが1億円突破
流石、キモデブ、ピザ女必須アイテムだな
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:37:52 ID:flLr9pWGP
「ドミノ・ピザ」はリア充の必須アプリだ
野外からピザ注文するってのはリア充の証拠
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:58:28 ID:FGfI+niG0
>>476
"リア充" ってなんですか?
オタク用語かなにかですか?
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:14:47 ID:Wbl0hiaF0
iPhoneなら、こんな簡単な質問もフリックで簡単に調べられるのに
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:18:09 ID:50xyYH/1i
iphoneで猿打ちしてる奴ばっかじゃん
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:55:41 ID:U0c3TCabP
使いづらいフリック入力の話は良いから、音声入力の精度を高めてくれ
あとキーボードつけてほしい。

キーボードのほうが速くないか?w フリックの認識速度だとどんなに急いで入力しても時間かかる
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:56:30 ID:va0Z6iho0
両手入力したらフリックのほうが遅いわなw
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:58:03 ID:WypdGZr2P
iPhoneはあのバカで使いにくいIMEを何とかしないと
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:16:08 ID:50xyYH/1i
結局、Appleは根幹アプリはサードパーティに今後もやらせないだろうからな。
アプリの数がいくらあっても、利便性に直結するところに選択肢がないのはちょっとね…
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:46:43 ID:va0Z6iho0
Androidの企業採用はないんだよね?
iPhoneはすごいよ。企業採用されまくり。
国内スマートフォン史上最大の企業採用ってニュースが流れてるね。
佐川2万4千台
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/interview/20100217_349294.html
ヤマト運輸5万台
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/29/news101.html


485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:50:18 ID:50xyYH/1i
>>484
意外に思うかもしれないがandroidって初の製品から1年半くらいしか経ってないんだよ。
日本国内に限ればようやく丸1年。
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:52:28 ID:U0c3TCabP
>>484
すげーなiPhone。
ITMediaでも凄いって絶賛してるじゃん。アップル大躍進だな。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:53:31 ID:U0c3TCabP
>>484
ヤマト運輸に納品されるiPhoneは、防水だってさ。
こういうの一般販売してほしいな。
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:54:47 ID:50xyYH/1i
>>486
ちなみ佐川もヤマトもWMだよ
iphoneの企業採用とは別の話
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:54:53 ID:YiWrfyJZ0
ヤマト運輸はWMじゃなかったか
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:01:58 ID:U0c3TCabP
え、WindowsMobileってiPhoneの一種でしょ?
iPhone<Android、スマートフォン、WindowsPhone、4、3G

全部iPhoneじゃん
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:33 ID:50xyYH/1i
>>490
iphone一般名詞化作戦でもしてるの?Appleが許さないよ。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:09 ID:9QuCqZ+g0
>>480
>フリックの認識速度だとどんなに急いで入力しても時間かかる

それ、使い方間違えてますよw
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:11:18 ID:U0c3TCabP
キーボードつないだほうが速いな
494白ロムさん:2010/07/12(月) 17:33:53 ID:DnvIQPdeP
家電批評8月号
2010年夏版ベストバイ&ワーストバイ

iPhone 4   30点
Desire     21点
Xperia     13点
T-01B     8点
IS02      7点

スマートフォンとはもはや別ジャンル?
不動のiPhone4登場 30点
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzvLHAQw.jpg

おまけ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4ZzHAQw.jpg
495白ロムさん:2010/07/12(月) 17:43:18 ID:gcWuaWnN0
3-5-5か
496白ロムさん:2010/07/12(月) 17:53:40 ID:/pgN7rRf0
「マルチタスクとアプリのフォルダ分類がとても便利」

わーそれはすごいきのうだなー
497白ロムさん:2010/07/12(月) 18:20:13 ID:V4yJ3sbdP
アップルユーザーがほとんどの雑誌系メディアだとそういう結果になるわな
498白ロムさん:2010/07/12(月) 18:26:38 ID:jVqqK/Rz0
スマートフォンとはもはや別ジャンル?

そうだよねひどいアンテナのせいで電話として使えるかあやしいもんね
499白ロムさん:2010/07/12(月) 19:33:25 ID:YIPcKYujP
>>494

>スマートフォンの代名詞といえば、やはりiPhone。
>先日最新のiPhone4が発売されたばかりで、その人気ぶりは衰えを知らない。
>やはりハードとOSをトータルで開発できるアップルならではの、
>使いやすくデザイン性の高い機種となっている。

>中略

>もはやiPhoneの独壇場と言っても過言ではない。

500白ロムさん:2010/07/12(月) 19:53:09 ID:40C+KnH20
>>496
もう笑うしかない
ハハッハハハ
501白ロムさん:2010/07/12(月) 19:54:36 ID:kNDg8t2kP

KIN終了は「全社的な恥」とMicrosoft社員
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/12/news063.html

>KINにかかわっていたとされるアンディ・リーズ氏は「コンシューマー製品も携帯電話も分かっていなかった」という。
>KINをやめてWindows Phone 7に力を入れるというリーズ氏の決断は「もっと早くするべきだった」
>と指摘する声もある。
>しかしWindows Phone 7も「これまでの彼(リーズ氏)の実績からすると、99%の確率で大惨事になる」
>との意見もある。

>しかしWindows Phone 7も「これまでの彼(リーズ氏)の実績からすると、99%の確率で大惨事になる」
>との意見もある。
>しかしWindows Phone 7も「これまでの彼(リーズ氏)の実績からすると、99%の確率で大惨事になる」
>との意見もある。
>しかしWindows Phone 7も「これまでの彼(リーズ氏)の実績からすると、99%の確率で大惨事になる」
>との意見もある。



wwwwwwww
502白ロムさん:2010/07/12(月) 19:57:06 ID:YIPcKYujP
>>501
ちょwwww

>KINの実際の売り上げについては諸説あり、わずか500台といううわさもある。


ご ひ ゃ く だ い


wwwwwwww
503白ロムさん:2010/07/12(月) 20:11:19 ID:V4yJ3sbdP
Windows Phone が、国内スマートフォンで最大の企業採用
http://wpsevens.jpn.org/2010/07/1180/
企業採用と言えば、Softbank からユニクロへのiPhone、1200 台というニュースが流れていて、これは凄いと関心していたのですが、今回の企業採用は、ケタが違います。

・KDDI からヤマト運輸へ 5 万台
・Docomo から佐川運輸へ、2万4000台
504白ロムさん:2010/07/12(月) 20:12:57 ID:V4yJ3sbdP
耐久性や防水性のある端末になっていて、普段使っている普通の携帯と変わらないキーで使えて、指でタッチ操作もできるようです。
505白ロムさん:2010/07/12(月) 20:31:17 ID:V4yJ3sbdP
http://digitalwpc.com/
あと3時間でマイクロソフトのキーノートスピーチ
506白ロムさん:2010/07/12(月) 20:39:11 ID:/pgN7rRf0
温鮮くん、コピペの芸風が一定だから自演とか意味ないと思うんだけど
507白ロムさん:2010/07/12(月) 20:48:06 ID:VvzioJFJ0
>>505
あと13分で始まるよ
508白ロムさん:2010/07/12(月) 20:49:06 ID:NbRIKJqC0
前スレでシャープのケースうんぬんの話をした者です
ガラケーで撮ったもんだけど一応うp
http://dakko.net/imgboard/img-box/img20100712204717.jpg
509508:2010/07/12(月) 20:50:22 ID:NbRIKJqC0
すまそ
スレ間違えた汗
510白ロムさん:2010/07/12(月) 20:50:39 ID:V4yJ3sbdP
ほんとだwすげー人いるなw もりあがってる
http://tweetphoto.com/32274660
511白ロムさん:2010/07/12(月) 20:57:51 ID:V4yJ3sbdP
WPC Keynote 放送が始まったぞ
http://digitalwpc.com/
512白ロムさん:2010/07/12(月) 21:04:09 ID:uMrAgS4u0
513白ロムさん:2010/07/12(月) 22:01:55 ID:3CvqO5R90
企業向けのセキュリティ対策されてandroid端末が出て普及するんじやないか?
工場向けので耐久性の高いandroid端末もでそうだな。
514白ロムさん:2010/07/12(月) 22:56:23 ID:hnPvGg1E0
>>513
Googleがその辺どう考えてるのか興味あるな。
セキュリティ面ではどのOSもまだまだ未熟だから、そこを早めに充実させたOSが企業採用のスタンダードになったりしないかな。
515白ロムさん:2010/07/12(月) 23:21:35 ID:YjdUOhXO0
>>514
PCみたいにセキュリティソフトを入れるようになるんじゃないか?
ハードのスペックも上がって来てるし。
ビジネスにもなるしな。
516白ロムさん:2010/07/12(月) 23:30:09 ID:kNDg8t2kP
企業採用はクローズドに限るだろ
Blackberryの牙城をiPhoneがどれだけ崩せるかの戦い
Androidは問題外
517白ロムさん:2010/07/13(火) 00:44:45 ID:GVJfDJtf0
Blackberryとか寝言言う前にまず>>503どうにかせい
518白ロムさん:2010/07/13(火) 01:02:20 ID:Aif4PEAI0
>>516
こないだおもくそクラックされたクローズ環境なんぞ誰が使うかよ。
今んとこ一番イメージ悪ィだろ。
セキュリティは破られてはじめて話題になるから、マイナスイメージが払拭しづらいんだ。
Appleがどこまでそういう需要を目指してるかだな。
519白ロムさん:2010/07/13(火) 04:54:34 ID:Njc2DCIG0
01位←01位 iPhone 4 32GB
02位←02位 iPhone 4 16GB
04位←05位 Xperia

15位←08位 iPhone 3GS 16GB
27位←07位 IS01

42位←41位 IS02
45位←42位 iPhone 3GS 32GB
55位←51位 dynapocket T-01B
520白ロムさん:2010/07/13(火) 07:55:14 ID:/16OqFAgP
・KDDIがiPhoneライクなAndroid携帯を秋に発売だってさ
・マイクロソフトが、全世界21社と共同でタブレットPCを発売だってさ

ソース忘れたw
521白ロムさん:2010/07/13(火) 08:00:27 ID:/16OqFAgP
>>516
ユニクロ iPhone 1200台
佐川急便 防水WM 24000台
ヤマト  防水WM 50000台

今のところ、スマートフォンの企業採用で明らかになってるのってこれだけ?
他にもあるのかね
522白ロムさん:2010/07/13(火) 08:48:15 ID:Ppo16nOw0
xperia粘るなぁ。七月いっぱいはランキングにいるんじゃないか、てレス見たときはどうかなと思ったが。
iPhone4はアメリカでダメ出しされても日本では売れてるから、iPhoneの欠陥っぷりがそれほどxperiaの追い風になってるとも思えんのだが。
523白ロムさん:2010/07/13(火) 09:00:44 ID:/16OqFAgP
iPhoneを流行りで買った奴は、欠陥しらないだろ
そういう人たちはネットを見てないだろうし、一般ニュースサイトや
テレビで欠陥をほとんど取り上げてない。

まあ、そういう人たちは欠陥に気づいたら2度とアップル製品買わなくなるんだが。
524白ロムさん:2010/07/13(火) 10:37:58 ID:G+thgu+G0
>>523
使ってるが何ら問題ないぞp2君w
525白ロムさん:2010/07/13(火) 10:59:54 ID:HenYy6v90
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16256420100713
ロイター通信にまで出ちゃったな
526白ロムさん:2010/07/13(火) 11:11:12 ID:G+thgu+G0
空売りしてる奴が儲けたいんだろなw
527白ロムさん:2010/07/13(火) 12:09:28 ID:xRsV64w+0
ワーストバイ aa推奨ww
528白ロムさん:2010/07/13(火) 12:50:35 ID:zlQFAtOp0
Googleがコードを書かずにAndroidアプリが作れる神ソフトを公開

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278953396/
529白ロムさん:2010/07/13(火) 13:56:40 ID:2i7H4Va0P
>>528
それでなくてもゴミアプリしかないAndroidマーケットが
これで一層ゴミの山になるなw
530白ロムさん:2010/07/13(火) 14:33:45 ID:ytTsndCg0
残念携帯iphone
531白ロムさん:2010/07/13(火) 18:19:38 ID:/16OqFAgP
(p)http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY201007130103.html
iPhone4の購入「推奨しない」 米消費者情報誌
2010年7月13日10時15分

【ニューヨーク=山川一基】米消費者情報誌「コンシューマー・リポート」は12日、
米アップルが日本や米国で先月発売した新型スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)4」について、
受信機能に問題があるとして「購入を推奨しない」と評価した。

同誌の調査によると、本体側面の左下を指か手で触れると受信能力が落ち、
電波の弱い地域では接続が途切れる可能性があるという。
iPhone4は側面を覆う金属部分がアンテナになっている。

アップルはこの問題について2日、「受信状況を実際より良く表示してしまうソフトに問題があった」として、
受信状況を適切に表示する修正ソフトを近く無償配布すると発表した。
しかし、受信機能そのものを改善するものではなく、同誌は、アップルの説明を「疑問視する」とした。

同誌は解決策として、電気を流しにくいテープなどを左下部に張ることを提案。
「ものすごくではないが効果はある」とし、
「テープなしでうまく作動するiPhoneが欲しいなら、(1世代前の)『3GS』を推奨する」と結論づけた。

同誌は消費者団体が発行。「中立」をうたって広告を載せず、支持する米消費者は多い。
今年4月にはトヨタ自動車の高級車に対し、安全性の問題から「買うな」と呼びかけ、
トヨタが即日販売中止する事態に発展した。

(p)http://blogs.consumerreports.org/electronics/2010/07/apple-iphone-4-antenna-issue-iphone4-problems-dropped-calls-lab-test-confirmed-problem-issues-signal-strength-att-network-gsm.html
July 12, 2010
Lab tests: Why Consumer Reports can't recommend the iPhone 4
532白ロムさん:2010/07/13(火) 18:20:30 ID:/16OqFAgP
北米市場でコンシューマレポに載っちゃうってかなりヤヴァイって事なんだけど^^;
533白ロムさん:2010/07/13(火) 18:21:36 ID:G+thgu+G0
ネタ元全部同じでワロスwww
534白ロムさん:2010/07/13(火) 18:30:01 ID:hxoYMrMr0
というよりConsumerreportに載るって事は、メディアがガンガン取り扱うって意味だから、
しばらくの間、北米でiPhoneは売れなくなるんだろうな。
販売店舗にも「不良品を売る店は信用できない」とか店頭で叫びまくる輩があらわれそう。

これでやっと日本のメディアも動くかねぇ、朝日が取り扱ったのをテレビがやるかどうかだな
535白ロムさん:2010/07/13(火) 18:32:19 ID:/16OqFAgP
国内の雑誌社は、軒並み、1位、とか推薦って感じだもんな

出版業界って、アップル信者多いから、無視しそうw
536白ロムさん:2010/07/13(火) 19:44:29 ID:2i7H4Va0P
推奨しないと評した
米コンシューマー・リポートの中のSmart phones Ratingsの中では
スマートフォンの中でiPhone4が最高評価なんだな

Smart phones Ratings(要会員登録)
http://www.consumerreports.org/cro/electronics-computers/phones-mobile-devices/cell-phones-services/smart-phone-ratings/ratings-overview.htm

Apple iPhone4
http://digitaldaily.allthingsd.com/files/2010/07/CRiphone4.jpg
537白ロムさん:2010/07/13(火) 19:49:08 ID:cTOp9Oho0
つまりもうダメだって判断されたってこと
538白ロムさん:2010/07/13(火) 20:16:20 ID:hxoYMrMr0
ドコモ、docomo.ne.jpが使えるスマートフォン向けISP「spモード」発表。
対応機種に T01B SC01B T01A
http://bit.ly/bS6xyS
539白ロムさん:2010/07/13(火) 22:34:13 ID:lXo8rXl6i
>>538
HT-03aがない、、、だと
540白ロムさん:2010/07/13(火) 22:38:03 ID:yLx605DB0
m1000も、無いぉw
541白ロムさん:2010/07/13(火) 23:35:59 ID:DvzuGwxo0
moperaがいらない子になるという事か
542白ロムさん:2010/07/13(火) 23:52:03 ID:QFzlCEmI0
回線を解約しただけで使えなくなるメールアドレスなんていらねぇ
ガラケーもスマホも全機種POP3やらSMTP設定したらメールの送受信できるようになってくれるとうれしい
androidのgmailみたいにプッシュ配信対応しろなんて贅沢は言わないからさ
543白ロムさん:2010/07/14(水) 00:14:40 ID:uYwuUlvLP
メールはiPhone最強だわな
普通のMMSと携帯メール扱いのPCメールがあって
Gmailとかの普通のメールも使える
544白ロムさん:2010/07/14(水) 00:17:51 ID:LNQwZuyHi
>>543
普通だろ…
545白ロムさん:2010/07/14(水) 00:33:55 ID:RCe3WyR70
>>538
案の定、「imodeメールも可能、ただし追加料金で」かw
ドコモ商売は相変わらずだな。
546白ロムさん:2010/07/14(水) 00:43:22 ID:LNQwZuyHi
>>545
mopera解約しろよ
547白ロムさん:2010/07/14(水) 14:45:17 ID:nNumw2wMP
>>544
ケータイメール扱いのPCメール使えるのはiPhoneだけでは?
548白ロムさん:2010/07/14(水) 15:07:07 ID:JgvRzICf0
はじめからキャリアメールがプッシュ配信されたzero3シリーズも思い出してあげてください。
549白ロムさん:2010/07/14(水) 21:57:15 ID:94xvl1fEP
ビジネス向けはWM
一般向けは、iPhone、Androidと良い棲み分けができてると思うね
550白ロムさん:2010/07/14(水) 23:40:47 ID:X5ajluX30
さっさとシムロック解除してしまって
その時々に魅力的な機種が出ればシム差し替えるだけで運用できるように
なりゃいいのにな
551白ロムさん:2010/07/15(木) 00:45:37 ID:uJVF+yQ30
>>550
俺らはそうだけと一般的にはSIMロック掛かって安い方がいいんだろうけどな。

たださあ、孫とかがロック解除したら4万高くなるとか言っちゃうのもどうかと思うよ。
だって本来はフリーな状態があってその上でキャリアの縛りと引き替えに端末の割引を受ける、って理屈だろう。
552白ロムさん:2010/07/15(木) 00:55:34 ID:zYMBHm9W0
SIMフリーなんてしたら基地局の整備されてるドコモに流れるに決まってるだろ
ドコモは首位だからSIMフリーとか言えるけど孫からしたらユーザーが流れるだけでしかない
553白ロムさん:2010/07/15(木) 01:13:40 ID:2DukQhTh0
でも魅力的な機種で客引きしてる今の状況は、正直キャリアとして異常な状態だからな
サービスや回線品質で勝負する状況になってくれれば嬉しいんだけど
554白ロムさん:2010/07/15(木) 01:16:59 ID:uJVF+yQ30
>>552
でもドコモは高いじゃん
iphoneを盾に本来の通信事業者としての本分を疎かにするならユーザに逃げられて当然では?

孫に言わせりゃ800MHz帯使えないのが全て悪いとでも言うんだろうが。
555白ロムさん:2010/07/15(木) 02:23:32 ID:8/FInLPJ0
>>521
auのヤマト運輸向け防水・防塵Windows Phone(Windows Mobile 6.5.3)
東芝製「E31T(?)」
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/380/695/html/kd03.jpg.html
556白ロムさん:2010/07/15(木) 02:33:04 ID:sV6Jdl1xi
>>521
以前査定にきたバイク王の人がWM端末使ってたな。
557白ロムさん:2010/07/15(木) 05:29:34 ID:Iu2cph2a0
>>554
ハゲは2GHzのせいにするなら、
せめてプラスエリアが山岳オンリーだった2007年くらいのFOMAに
山岳部以外で追いついてから言ってほしいものだな。
2Gで4万局弱でもあの品質が出せることをドコモは実証してるだろ。

ハゲの問題は明らかに無軌道なエリア設計が原因だろうに。
ショボいコン柱、性能の低い基地局、中継局の濫用による激しい干渉、などなど。

まあドコモが高いのは禿同だけど。
MVNOや法人契約の値段を考えると、禿並の値段でも余裕で利益出まくるよあそこ。
558白ロムさん:2010/07/15(木) 06:11:51 ID:QkPm97Se0
ドコモが考える2012年のスマートフォン販売シェア予想
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/380/554/html/dcmkeynote02.jpg.html

Symbian 37%
RIM 18%
iPhone 16%
Android 12%
Windows Mobile 12%

つまり二年後の段階では、Androidを数機種揃えても、iPhone一機種の75%程度しか売れないとの予想。
まぁ、上記は世界市場の話ではあるが、日本だともっと差が出ると思う。
559白ロムさん:2010/07/15(木) 06:27:37 ID:Iu2cph2a0
ガートナー予想だと2012年で
Symbian39%、Android14.5%、iPhone13.7%、WM12.8%、BlackBerry12.5%
となってるな
560白ロムさん:2010/07/15(木) 06:52:13 ID:/q4z2NF30
>>554
禿は安くて回線が悪い
茸は高くて回線がよい
単純にこれで住み分ければいいんじゃねーかな
561白ロムさん:2010/07/15(木) 06:56:43 ID:/q4z2NF30
キャリアと機種変えても番号は維持されるから
あとはメアドだけなんだけど、どうすれば
スマートにキャリアも機種も自由に変えられるのか
562白ロムさん:2010/07/15(木) 06:59:31 ID:ZXEfHzski
メアドはGmailでいいんじゃねーか?
全キャリア共通のメアドが使えるのが理想だけどな…
563白ロムさん:2010/07/15(木) 08:55:24 ID:Hsyi733di
>>561
そう思うならキャリアメール使うこと自体が間違い。
564白ロムさん:2010/07/15(木) 09:25:19 ID:Jo5qyxoYP
iPhoneは1機種じゃないんだけどな
海外市場だと日本より機種が多い
565白ロムさん:2010/07/15(木) 10:11:21 ID:bTlxtdVmP
Android後回しワロタw


「Google Apps」がモバイルセキュリティを強化、当初はiPhoneとWindows Mobileに対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100715/350322/


566白ロムさん:2010/07/15(木) 12:23:34 ID:0QcqBgkS0
>>564
単純に容量の違い以外の機種があるの?
3Gと3GSと4以外にあるのかどうか、って意味だけど。
iPhone 詳しくないんで、よければ教えてちょ
567白ロムさん:2010/07/15(木) 12:34:52 ID:3Z0XiV600
>>566
俺もよく分からないが、SIMロックがかかってんのと、
SIMフリーなものの区別はあるだろう。SIMロックも
各国各キャリアによって何種類かあるはず。
568白ロムさん:2010/07/15(木) 15:57:28 ID:eV6X1YX00
容量やSIMロックの差で数機種カウントするのって普通なのか?
そのうちカラーバリエーションや製造時期と組み合わせて
今年はiPhone1000機種登場!とか謳いそうだな
569白ロムさん:2010/07/15(木) 20:06:20 ID:Jo5qyxoYP
3G 3GS 4 以外に無印 iPhone ってのがあるね。
日本では未発売。
570白ロムさん:2010/07/15(木) 20:10:21 ID:Iu2cph2a0
えっ、あの黒歴史のGSM版の話をしてるのか・・・
571白ロムさん:2010/07/16(金) 08:00:54 ID:3PQcKQZKP

HP、Androidタブレットの開発を中止
http://jp.techcrunch.com/archives/20100715report-hp-stops-android-tablet-development-leaving-webos-as-the-likely-slate-operating-system/

>Androidタブレットは売れない。AndroidがタブレットのOSに適していると思い込んでいるメーカーが多いが、実は違う。
>AndroidはすばらしいスマートフォンOSだが、Androidを利用した優秀なタブレットは一つも生まれていない。
>最大の問題はAndroid Marketplaceのアプリのほとんどがタブレットでは作動しないことだ。
>結局、ユーザーはハードウェアのメーカーがプレインストールしたアプリしか利用できない。物珍しさが薄れるにしたがって、
>新しいアプリが入手困難だという欠点が大きくクローズアップされることになる。
>iPadのユーザーには無縁な問題だ。
572白ロムさん:2010/07/16(金) 08:05:38 ID:QPtIFDzz0
Androidの方が多解像度・多アスペクト比対応してるから
タブレット型に対応してるアプリは割合的には多いんじゃないかな。
IS01なんて解像度的にはタブレットに近いけど問題なく動いてる。

iPadはiPhone/iPadのユニバーサル対応で書かないと
単純拡大か真ん中ポツーンになるよ。

まあHPはPalm買収したからWebOSに専念する口実が必要だっただけだろう。
573白ロムさん:2010/07/16(金) 08:11:50 ID:PKOJKsllP
HPは新しいWindows7slateを採用したタブレットPC陣営に加わったよ
ソニーとか国内大手も参加表明

574白ロムさん:2010/07/16(金) 08:17:58 ID:QPtIFDzz0
>>573
Windows7 Slateは狙ってる市場が全然違う
575白ロムさん:2010/07/16(金) 08:19:36 ID:PKOJKsllP BE:725404234-2BP(777)
どういう市場なの?

576白ロムさん:2010/07/16(金) 08:23:25 ID:QPtIFDzz0
>>575
要求されるハードスペックの関係で値段が一回り高い

あとそもそもHPは先月に公式にWindows Slate計画は中止してたはず
MSの発表にHPが含まれてた真意は謎
577白ロムさん:2010/07/16(金) 08:58:33 ID:8ZVVdKJP0
>>571
タブレットでは作動しないってどういうことだろう?
578白ロムさん:2010/07/16(金) 08:59:16 ID:ITKq47Rbi
まあぶっちゃけると、androidだろうとiOSだろうとタブレット自体要らんがな。
579白ロムさん:2010/07/16(金) 09:12:16 ID:QPtIFDzz0
>>577
多解像度対応が不完全なアプリがあったり、対応してても表示が間延びするってことじゃないかな
基本的にiPadよりはまだマシな動作するはずなんだけどね
究極的にはやはり小画面と大画面は別々の設計をしないといけないと思う
大画面だと2ペインや3ペインの方が使いやすいことも多いしね
580白ロムさん:2010/07/16(金) 09:31:31 ID:3ZEzseAO0
自分はandroidよりchrome os のテブレットに期待している。
581白ロムさん:2010/07/16(金) 09:35:14 ID:dLFJ0IE90
chromeOSとかガッカリだったろ・・
582白ロムさん:2010/07/16(金) 09:49:42 ID:PKOJKsllP
製品版はわからないけど、Chromeのベータ版は酷かった。あれで動くアプリって開発されてるの?
583白ロムさん:2010/07/16(金) 10:23:31 ID:qweyjD7bP

iPadの独り勝ちw


BCN ノートPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
(集計期間:2010年7月5日〜7月11日)

1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB(前週1位)  ★iOS
2位 iPad Wi-Fi 64GB(前週2位)  ★iOS
3位 iPad Wi-Fi + 3G 32GB(前週8位)  ★iOS
4位 iPad Wi-Fi 32GB(前週5位)  ★iOS
5位 FMV-BIBLO NF(前週17位)
584白ロムさん:2010/07/16(金) 21:53:36 ID:KPWOth4y0
HPってほんとアホだな
こりゃPalmの二の舞間違いないな

タブレットは7-8インチでfloyoなandroid機が出てきたら買うよ
iPadとかapple信者ってほんとにゴミつかまされてるよな
まあappleはバカ騙してりゃ儲かるんだから笑いが止まらんだろうが
585白ロムさん:2010/07/16(金) 22:06:53 ID:PKOJKsllP
俺は
7 Slate を待つよ
アンドロイドは無理
フォトショップ持ち歩きたいからね
586白ロムさん:2010/07/16(金) 23:20:29 ID:qVhjxVnCi
>>584
android搭載機より遥かに操作性が良く、一番重要なタッチパネルの出来が圧倒的で
電池持ち良し、デザインも良し、高級感があり、知名度も人気も高く
アプリの数もトップ、レベルが高い開発者も集まる。

脱獄すればマルチタスクもFLASHも対応、SIMフリーだし通信料も安い。
脱獄ダメって、保証外のrootとらないと使い物にならないandroidに言われる筋合いも無い。
587白ロムさん:2010/07/16(金) 23:37:34 ID:gPhABuiGP
お前の人生幸せそうだな
588白ロムさん:2010/07/17(土) 00:29:22 ID:U4SUOC9GP
タッチパネルの性能はiPhoneのほうが安物なんだが
操作しやすいのは確かだね
589白ロムさん:2010/07/17(土) 00:32:57 ID:U4SUOC9GP
やべー5年ぶりだ
iPhoneのファインダー越しに嫁の背中撮ってたらチンコビンビンになってきたわ
今夜はやってやるぜ!
590白ロムさん:2010/07/17(土) 00:41:11 ID:JObSJSIc0
脱獄しようがアプリはよく落ちるし、ファイルのとりまわしはandroid以上に悪いし、本体の大型化に伴ってボタンが無駄に分散してるし、入力面に関しては誉めるところがない
ipadもまだまだ
591白ロムさん:2010/07/17(土) 01:21:19 ID:Qb1OU6B10
スマホで一番大事なのは電波周りだろw
通信しないんならスマホである必要ねぇよ。

電波周りのトラブルで訴訟&ワーストバイな代物出してユーザに責任転嫁するような会社の端末、持ってるだけで恥じろよw
とりあえず俺はなんたら4を見かけるだけで失笑してしまうが、持ってる連中は平気なの?どう言い繕っても欠陥品だよ?
592白ロムさん:2010/07/17(土) 03:25:01 ID:uILDr1tb0
>>591
>スマホで一番大事なのは電波周りだろw
>通信しないんならスマホである必要ねぇよ。
お前にとってのスマホはそうなのかもしれないけど、
万人にとってのスマホがそうである必要こそないけど。
593白ロムさん:2010/07/17(土) 07:59:55 ID:4hISEDwdP

Apple株大暴落かと思いきや全然下がらず
代わりにGoogle株が大暴落してたでござるの巻

594白ロムさん:2010/07/17(土) 08:27:54 ID:/sb7PiBn0
>>591
4を見ただけで失禁、に見えた
595白ロムさん:2010/07/17(土) 10:01:13 ID:6YgeR4410
まありんごは賞味期限が切れたってことだ
596白ロムさん:2010/07/17(土) 10:04:57 ID:Qb1OU6B10
万人にとってそうである必要ないけど(キリッ

笑うところか、そこは。
通信に不備って携帯端末のカテゴリとしての大前提満たしてねぇだろ。
アクセサリかゲーム機のつもりで入手したのか?
家や無線LANスポットでWIFIのみで使うのか?


今回のバンパー無料配布でジョブズをちょっと見直したが、不具合認めたってことだわな。
あと対応としては、さんざんゴネた挙げ句にごく普通の対応で、遅すぎる感満載だな。
597白ロムさん:2010/07/17(土) 10:07:44 ID:icjpHhcp0
http://www.apple.com/antenna/

ワロタ
その二本指でつまんでるの、摘まむ場所を10センチ下にして比較実験してみろよwww
598白ロムさん:2010/07/17(土) 12:54:39 ID:mcoSSwoI0
>>596
でも正直iPhone買う奴の大半はアクセサリ感覚だと思う。
売り上げを支えてる大多数は「iPhone持つ自分カコイイ」が購入動機だろ。

うちの会社の同僚にも「iPhoneはスゴイ、世界が変わる」と布教活動を
してるやつが何人もいるんだが、実際使いこなしてるかと言うと…w
入れてるアプリはゲームばかり。Wi-Fi設定すら自分ではできないとか。
599白ロムさん:2010/07/17(土) 13:30:06 ID:iALeu8aG0
>>597
すげえ…
アンテナ問題の原因をショート以外のものと混同させて
煙に巻きながらどさくさに紛れて他機種叩いてる
さすがApple!
俺たちにできないことを平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
600白ロムさん:2010/07/17(土) 19:48:08 ID:8M2nzn2O0
>>598
あるねぇ、そういうのw
後輩の子も3GS使ってる理由が「iPodのついたケータイが欲しかったんです」だって。
使い込めば化けるよとは言ったけど。

そんな俺はペリアユーザーです。
あのタッチパネルの吸い付き具合は羨ましかったが、やっぱ住んでるとこの都合でペリアになったんだよね(´・ω・`)
601白ロムさん:2010/07/17(土) 20:25:50 ID:uILDr1tb0
>>598,600
そもそも、使いこなさなきゃならん理由も無いしな。
602白ロムさん:2010/07/17(土) 20:31:40 ID:ND0MCjTGi
>>601
結局iphoneじゃなきゃいけない理由なんて何もないってこったな
603白ロムさん:2010/07/17(土) 20:54:47 ID:uILDr1tb0
>>602
何もないってことはないけど、大してないってのなら同意。
その大してないけど大きな理由が、iPhoneが買われる理由ではあるんだろうけど。
604白ロムさん:2010/07/17(土) 21:14:41 ID:Dsb1A3940
使いこなすとは全機能に精通することか?
605白ロムさん:2010/07/17(土) 21:32:40 ID:U4SUOC9GP
>>597
うわ、信者向けの捏造きたよwwwww
俺のHTCの端末、全体を手で覆っても受信率変わらないんだけど

黒く塗ったアルミ板用意して、カメラの後ろで、握り方によって上げ下げしてそうだね
606白ロムさん:2010/07/17(土) 21:44:06 ID:cEfqAnYYP
>>605
そうだよな
iPhoneも普通は変わらんよ
607白ロムさん:2010/07/17(土) 22:07:21 ID:iALeu8aG0
>>606
だよなあ、iPhone4以外は変わらんよなあ
iPhone3GSまで一緒にしないでもらいたい
608白ロムさん:2010/07/17(土) 22:23:03 ID:cEfqAnYYP
>>607
iPhone4も変わらんよ
特殊な条件下で発生するだけだ
3GSにもBlackBerryにもHTCにも発生する
609白ロムさん:2010/07/17(土) 22:48:54 ID:UF77vqiL0
>>608
>特殊な条件下で発生するだけだ
それってアンテナの表面上の表示だけは変わってないってことでしょ
直接見えない通信速度だとかは影響受けてるんじゃない?

他の機種でも同じ症状が起こるとしても。iPhone 4は他の機種に比べて症状が異常なんだろ
610白ロムさん:2010/07/17(土) 22:58:17 ID:iALeu8aG0
>>608
そりゃ頻繁に起こる特殊な条件下(笑)だな
他Apple製品と死産iPhone4を一緒にするなヴォケが
611白ロムさん:2010/07/17(土) 23:33:20 ID:WblNPAjx0
>>605
ジャマーかもしれない
612白ロムさん:2010/07/17(土) 23:35:26 ID:cEfqAnYYP
>>609
他機種と同じくらいには影響を受けてるだろう
これは携帯電話の宿命だからな
613白ロムさん:2010/07/18(日) 00:54:22 ID:XVaJ+K7Bi
少なくとも俺の端末じゃ「圏外」なんて不具合はでないわwwww
614白ロムさん:2010/07/18(日) 01:18:06 ID:I+EhH2aO0
まあ何を言ったところで、他機種以上に影響受けてるのは確かだろ。
本当に何の問題も無いのならバンパー無償提供する必要なんかない。
コンシューマレポート相手に訴訟でも起こせばいいもんな。
615白ロムさん:2010/07/18(日) 02:09:30 ID:BWBbSJyg0
論理的な批判なら分かるんだけど、どの携帯にも起こりうる問題であれば、
実際に弱くなるかどうかなんだから、iPhone4を買ってみた人間でしか、
使用に耐えない程の症状が出るかどうかは分からないと思うんだが。
616白ロムさん:2010/07/18(日) 03:22:24 ID:j0Rv8CiG0
そもそも買った人間から苦情が出たから騒ぎになったんじゃないか…
617白ロムさん:2010/07/18(日) 03:31:17 ID:Ui/dgaXDP
むしろ論理や科学とはかけ離れた所で大丈夫大丈夫いってる人達が凄いよね
なんていうか逞しいよね
618白ロムさん:2010/07/18(日) 03:50:17 ID:SMX6pqmG0
同意
そこまで来ると
もはやカルトの域だよね
619白ロムさん:2010/07/18(日) 04:11:18 ID:BWBbSJyg0
>>616
え?ここで騒いでるのはみんなiPhone4買った人なのか。それは失礼した。
620白ロムさん:2010/07/18(日) 05:00:47 ID:LztgIATY0
苦情で騒がれてるのがここだけだったらよかったのにねwww
621白ロムさん:2010/07/18(日) 05:04:01 ID:GwR1oDNXP
0.5%くらいの人には不満があるそうだから
それ以外のほとんどの人は問題無く満足して使ってるわけだ
622白ロムさん:2010/07/18(日) 06:28:57 ID:LztgIATY0
ハインリッヒの法則クラスの封殺w
623白ロムさん:2010/07/18(日) 09:37:42 ID:sHNXYuVF0
>>608みたいな奴って本気で他社の携帯が外装触るとアンテナショートするような仕様だと思ってるの?
624白ロムさん:2010/07/18(日) 09:47:44 ID:D1G0Lk1P0
他社陣営にはアンテナと青カビくらいしかツッコミどころがないんだろうね。
アンテナなんかほとんどの人が実害出てないのに必死過ぎて笑える。
625白ロムさん:2010/07/18(日) 11:45:06 ID:dxYUyuE40
>>624
ソフトバンクののインフラが糞過ぎて、
日本じゃソフトバンクだからと思われて、勘違いしてるだけだろ
アンテナが構造的に問題あるなんて、
通信してなんぼの携帯には根本にかかわる欠陥だろ
626白ロムさん:2010/07/18(日) 12:00:27 ID:BSitJgGn0
つっこみだせばそりゃキリがない。
けどそれは他社製品も同じ。

その上で他社を超越しまくってる箇所がクローズアップされるのは当たり前だろ。
それしか叩かれるところがないとか、どんだけお花畑だ
627白ロムさん:2010/07/18(日) 15:14:52 ID:EDs+mUdbP
別にアンチには好きなだけ叩かせればいいんじゃね?
アンチがどう頑張ろうとiPhoneのシェアとSoftBankのダントツな純増数の増加数とガラケーの衰退は変わらないんだからさw
いやー時流に逆らって生きるガラケー信者やdocomo、au信者は心が強いねwww
628白ロムさん:2010/07/18(日) 15:37:25 ID:FF/iYKY1P
↑ニュース番組見てない感じだな
なにも知らないのか
629白ロムさん:2010/07/18(日) 15:49:45 ID:EDs+mUdbP
>>628
お前がなw
630白ロムさん:2010/07/18(日) 15:55:25 ID:FF/iYKY1P
売れてると言っても未だにシェア4%

他キャリアがなにを準備してるのかについてもNステやNHKで特集組んでる

来年には今のスマフォはゴミになるよ
631白ロムさん:2010/07/18(日) 16:07:29 ID:EDs+mUdbP
>>630
なるといいねwwwww
632白ロムさん:2010/07/18(日) 16:25:03 ID:LztgIATY0
時代を先取るiPhoneは来年どころか既にもうゴミだぜ!
633白ロムさん:2010/07/18(日) 17:27:53 ID:HWWxYEBQi
末尾Pってなんでこんなに知恵遅れ臭がすんの?
634白ロムさん:2010/07/18(日) 17:33:39 ID:jhaAgedZP
末尾Pで真紀子
635白ロムさん:2010/07/18(日) 18:29:06 ID:FF/iYKY1P
これだからPは駄目なんだ
636白ロムさん:2010/07/18(日) 18:34:19 ID:IR1ZKiMC0
正直スマートフォンは日頃からパソコン使ってる連中にしか活用されてない
通話とメールがメインな一般人はガラパゴスで全然困ってないからな
637白ロムさん:2010/07/18(日) 18:58:29 ID:KDCglu2F0
元々スマフォってそういう製品だろ?
638白ロムさん:2010/07/18(日) 23:12:45 ID:xW0wtg++0
アポン4はあえてタブーに挑戦して革新的だとか言ってみたけど
やっぱり駄目だったから叩かれてんじゃね
639白ロムさん:2010/07/19(月) 00:07:23 ID:Aivc2Dc+0
どこが革新的なの?
画面が細かくなっただけじゃん
マルチタスクは擬似だし
アンドロイドの足元にも及ばない
640白ロムさん:2010/07/19(月) 00:25:34 ID:GkJ6A2I10
アンテナが革新的
641白ロムさん:2010/07/19(月) 00:49:29 ID:5EiIpwwR0
アンテナは確信的
642白ロムさん:2010/07/19(月) 02:37:19 ID:mNMxa2EL0
>>639
>マルチタスクは擬似だし
Androidもおなじ仕組みなんだが。
http://www.narazaki.info/2010/04/iphoneos40android.html

Androidユーザっていろいろ言う割に自分の使ってるOSのこと分かってないよね。
単なるiPhoneアンチの厨房が多すぎて辟易する。
643白ロムさん:2010/07/19(月) 02:43:56 ID:Iqo3bqwB0
>>639
AndroidのiOSに勝ってるところって何?
644白ロムさん:2010/07/19(月) 02:48:56 ID:GkJ6A2I10
>>642
おなじ仕組みなら革新的ではないと思うのですが…
645白ロムさん:2010/07/19(月) 02:50:39 ID:eYAtDX5zi
今の所本当のマルチタスクはWMだけ。
まぁそんなWMもWP7で疑似マルチタスクになるんだがw
646白ロムさん:2010/07/19(月) 03:46:55 ID:FF2rA9Gb0
お互いに相手のいいとこ取り入れようとしてるからなあ。
突き詰めて言うとOSとしては決定的な優越なんかないんじゃない?

むしろAndroidの利点は汎用OS故に端末種類が豊富で選べる点ではないかと。
iPhoneはAppleお仕着せしかないから、例えばハードQWERTYキーが欲しいとか
もっと画面大きいのない?逆にもっと小さいのない?という要望は通らない。
ワンセグやお財布ケータイみたいなガラパゴス機能追加も恐らく望めない。
でもハードウェアが固定されてる分、ハードとOSのマッチングはいい。

ある意味PCでのWin対Mac関係と基本的には同じだよね。
647白ロムさん:2010/07/19(月) 03:49:00 ID:FF2rA9Gb0
あう…ミスタイプした orz
×…優越
○…優劣
648白ロムさん:2010/07/19(月) 04:31:41 ID:k3RslCZ80
>>646
そうなるとAndroid有利か・・

Win95の大逆転劇みたいなことがおこりうる?
649白ロムさん:2010/07/19(月) 06:36:26 ID:Iqo3bqwB0
>>646
AndroidはPCの構図で言えば、WinというよりもLinux的だと思う。
ヲタに好まれて狂信的に持ち上げられるけど、一般消費者にはリーチしないってところも似てる。
650白ロムさん:2010/07/19(月) 06:37:30 ID:/B5b+9oGP
選べると言っても各キャリアで何種類でてるわけ?
651白ロムさん:2010/07/19(月) 07:12:10 ID:+MKv/0560
>>642
リンク先の人自身、
「詳細は知らないけど」
「発表されている分の話だけで見ると…という印象を受けました」
--って調子で憶測を書いてるだけじゃん。

そもそも書かれたのが2010年4月12日で、
題も「iPhoneOS4.0がマルチタスクになるらしいので…」だしw
652白ロムさん:2010/07/19(月) 07:36:57 ID:zPRvsk9B0
>>650
国内じゃまだ登場順でHT-03A、Xperia、Desire、IS01だけだな。
でも海外では他にも色々出てるんだし、これからだんだん増えるだろ。
ドコモやAUがスマフォに今後は力入れるみたいだから。
ソフトバンクはDesireの扱い見る限りiPhone優先っぽいが。
653白ロムさん:2010/07/19(月) 07:57:37 ID:F/dj48e0P
>>645
JBすればiPhoneも本当のマルチタスクになるけどね
Androidのマルチタスクがイチバンクソってことだな
つうか早くiPhone4のJBきてくれ
654白ロムさん:2010/07/19(月) 07:57:44 ID:AK8FX/jR0
AndroidはService機構で完全なマルチタスクは実現されてるぞ
iOS4も一部の機能に限ってはマルチタスク化できる

いわゆる疑似マルチタスクなのはActivity部分の話だろ
655白ロムさん:2010/07/19(月) 08:03:17 ID:KzczRoX/P
>>646
OSの優劣なんかよりプラットフォームとしての優劣の方が重要だな
スマホで何をするのか?
結局アプリやコンテンツが豊富なプラットフォームが
優秀なプラットフォームということになる
iPhoneが圧倒的に優秀なプラットフォームであることは自明

656白ロムさん:2010/07/19(月) 08:09:50 ID:AK8FX/jR0
Androidのキモは
裏に回るとCPUを食わない疑似マルチタスクのActivity
裏に回っても処理を続けたい完全マルチタスクのService
の2つが存在することでCPU・バッテリ消費を抑えながら完全マルチタスクを実現しているところ

iOS4のマルチタスクはこれをパクったがServiceの方に激しく機能制限がついている
657白ロムさん:2010/07/19(月) 08:12:28 ID:F/dj48e0P
>>656
サービスに制限を付ける事でバッテリの消費を抑えてるわけだが
Androidみたいにいつの間にかわけの分からんタスクが裏で動いていてバッテリが無くなった
なんてことがない
658白ロムさん:2010/07/19(月) 08:16:51 ID:AK8FX/jR0
>>657
全然違う
お前そもそもその制限されたラインナップにFastAppSwitching以外に何があるか知らんだろ
659白ロムさん:2010/07/19(月) 08:25:50 ID:XWWsPpW1P
Background audio : まあそれなりに使えるし電池もさほど食わない
Voice over IP : 電池鬼食い
Background location : 電池鬼食い
Push/Local notification : Androidの通知がモーダルでポップアップする頭の悪い機能。まあ電池は食わん
Task completion : バックグラウンドに回ってから10分間何でも出来る機能
Fast app swiching : 疑似マルチタスク

Fast app swiching以外使えなさすぎて使わないからバッテリ消費が抑えられる(笑)
という意味なら合ってるかもなw
660白ロムさん:2010/07/19(月) 08:43:13 ID:KzczRoX/P
原始的なマルチタスクの方がいいならAppleもそうしただろう
わざわざ制限付けたのは何故か?
考えればわかると思うのだが
661白ロムさん:2010/07/19(月) 08:46:06 ID:AK8FX/jR0
>>659
俺の回りでもiPhone開発者はFastAppSwitchingしか相手にしてないな
かろうじてTask completionの話題は出るか

>>660
まあビジネス制限だわな
662白ロムさん:2010/07/19(月) 08:51:57 ID:GkJ6A2I10
>>660
お前が一番わかってねーw
663白ロムさん:2010/07/19(月) 09:45:53 ID:w/9j+Z+T0
音楽再生しながらSafariできるじゃん
664白ロムさん:2010/07/19(月) 09:51:06 ID:aYcY+3+9P
間抜けなレスするなよ
665白ロムさん:2010/07/19(月) 10:59:03 ID:F/dj48e0P
Android厨がアホなのは
iOSのいろいろな制限が機能的に出来ないと思ってるところ
出来るけどあえて制限しているってことを理解してない
666白ロムさん:2010/07/19(月) 11:16:04 ID:5EiIpwwR0
一般向けの製品としては、GUIのまとめ方や、操作をマルチタッチのみに割り切ったiPhoneの方が、説明しやすく分かりやすくで魅力を感じやすいと思うけどな。

Androidの場合は、採用した、これからするメーカー各社がAndroid臭を隠すのか、隠さない方が良いのかよく分からない。Androidと言うネーミングもロゴも一般向けには微妙だ。
667白ロムさん:2010/07/19(月) 11:36:08 ID:pdghFOSN0
どっちだろうが使いにくいから叩く
バッテリーなんていくらでもこっちで補える
668白ロムさん:2010/07/19(月) 12:04:27 ID:XWWsPpW1P
>>665
わざわざ全部リストアップして>>657の間違いを指摘してやってるのに信者補正ってすごいよね
669白ロムさん:2010/07/19(月) 12:07:04 ID:M7qgl0xe0
 
利益につながらないAndroidアプリ開発
「満足していない」が57%
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/01/023/index.html

ロケーション技術を開発するSkyhook Wirelessが実施したアンケート調査で、
57%の開発者がAndroidアプリからの利益に「満足していない」と答えた。
「非常に満足している」という回答はわずか4%だった。

アンケートに協力した開発者は、Androidプラットフォームに対する不満点として
「ダウンロード数の低調な伸び」
「Android Marketのデザイン」
「決済システム」
などを挙げた。

またリリースから6カ月以内にダウンロードのピークが過ぎたという回答が全体の97%を占めた。
「低いダウンロード数がAndroid Marketでアプリを見つけるための機能を鈍らせている。

より多くのAndroidデバイスがリリースされれば、Androidアプリからの収益も改善されそうだ。
ところがSkyhookのアンケート結果では、46%が異なるバージョン、異なるデバイスの存在がアプリ開発を困難にしていると答えた。
50以上のAndroidデバイスのリリースが予測される中、多くのAndroid開発者がデバイスの多様化によって逆にアプリ配信のチャンスが失われることを危ぶんでいるという。

「アンケートの結果は、Androidプラットフォームが直面する深刻な問題を浮き彫りにしている。
モバイルアプリ開発者を引きつけるには、Androidアプリを利益につなげる効果的な方法を開発しなければならない。
それが形にならなければ、開発者はプラットフォームへの興味を失うだろう」(Skyhook)。
670白ロムさん:2010/07/19(月) 12:07:45 ID:M7qgl0xe0

『審査がないのも考え物? Android Marketに大量のフィッシングアプリ』

GoogleがAndroidプラットフォーム向けに提供しているアプリストアの「Android Market」で、銀行のバンキングアプリを装ったフィッシングアプリが登録されていたことが判明し問題になっている。

無審査での登録が可能な自由度が売り物な半面、こうした事態が起こる可能性を常に秘めている。

最初に問題が発覚したのは先月のことだが、ここまで大掛かりなフィッシング行為だったということに驚きの声が上がっている。

購入したはずのアプリが突然削除されたことに混乱しているユーザーもいるものの、
このフィッシングアプリを通して入力した情報が抜き出されている可能性があるため、
購入したユーザーはデータの完全削除と同時に、銀行アカウントのパスワード変更等をすぐに行うことが推奨されている。

7割が開発者、3割が運営サイトという配分で誰もが有料アプリを登録できる自由さがセールスポイントだったAndroid Marketだが、この自由度が逆に裏目になった形だ。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/14/019/index.html
671白ロムさん:2010/07/19(月) 12:27:31 ID:XWWsPpW1P
>>670
http://www.inside-games.jp/article/2009/11/24/38963.html
iPhone持ってる人はゲーム>RPG>無料の上位見てみー
レベルが違いすぎるから・・・
672白ロムさん:2010/07/19(月) 13:58:40 ID:M7qgl0xe0
>>671

↓Androidマーケッツw

XPERIA総合 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1271405796/

219 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:02:18 ID:leEiTlFA
有料アプリが勝手に三本インストールされて、請求のメール来た。なんなんだ。
すぐに全部払い戻しの処理をしたが怖い。

220 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:05:13 ID:8c4Kcox2
>>219
なんてアプリ?
晒せ

222 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:42:08 ID:leEiTlFA
>>220
Raging thunder2
Chndroid
aTumble
の三つ

224 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:46:03 ID:RDSdLwoc
>>222
制作元一緒だとしたら、悪質な強制DL仕掛けられたのかもね
”うちのアプリを一つでも落とせば他のも自動DLで自動請求ウマウマ”
とか?

227 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:52:44 ID:YBShWpEY
>>222
寝ぼけてDLしたんじゃないの?

229 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:04:33 ID:leEiTlFA
>>227
寝ぼけてることはよくある。
しかし3つとも今日の13時40分に購入したことになってて、その時間は運転しててぺリア触ってないんだ。
とりあえず支払い情報を削除した。

230 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:07:17 ID:FEQORloo
>>229
ガキに触らせたりしてないか?
俺なんて従兄弟のガキが暇だっつーから携帯かしてゲームやらせてやってたら、
いつのにか他の有料アプリ取られてて請求が一万行ったりしたことあるぞw

231 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:23:36 ID:RDSdLwoc
携帯の有料アプリ買うときって四桁暗証番号いらなかったっけ…?
推測であてられていたのか

GoogleCheckoutにクレカ番号をあずけるのは様子見したほうがよさそうだな
673白ロムさん:2010/07/19(月) 14:02:34 ID:AK8FX/jR0
>>672
ヒント>その後そいつのレス途絶
674白ロムさん:2010/07/19(月) 14:56:19 ID:Jazyzc2Ui
>>672
好きにしたらエエがな
675白ロムさん:2010/07/19(月) 15:02:02 ID:CspCwKoD0
676白ロムさん:2010/07/19(月) 15:33:15 ID:ThEjXoY60
みんな落ち着け、林檎マークつけてJobsが売ればアメ車ですら売り切れるさwww
中身なんて誰も気にしてないもの
677白ロムさん:2010/07/19(月) 15:49:08 ID:9SWQUaeL0
テレビ参戦で、頓挫しそうww
678白ロムさん:2010/07/19(月) 16:53:52 ID:GkJ6A2I10
>>675
信者も発火
679白ロムさん:2010/07/19(月) 18:48:38 ID:QUCWchtk0
初歩的ですまん

なんでAndroidよりiPhoneの方が人気者なんだ?

「バカが多いから」とかじゃなく真面目に。
680白ロムさん:2010/07/19(月) 18:55:49 ID:mNMxa2EL0
一般的にはUIが優れてて、誰でもすぐ使いこなせるからとされている。

ただガジェット好き(平たく言えばオタ)からしたらカスタマイズすればAndroidでも同じ事が出来るだろとか、
あるいはJailbreakしないとろくにカスタマイズできないiPhoneはクソだとかそういう感想になりやすい。
681白ロムさん:2010/07/19(月) 18:56:55 ID:LUvXhbAh0
>>679
ipodが人気あるからその流れかと思う
Andoridは去年1代目がでたばっかりで知名度低いでしょ
682白ロムさん:2010/07/19(月) 19:16:11 ID:GkJ6A2I10
>>679
単純にCMうちまくってるから
mp3プレイヤーがiPod一色になったのと同じ
情弱が「なにこれハイテクじゃんスゲー!」となって広まる
とは言え世の中マニアより情弱の方が多いので戦略的には間違ってないと思う
683白ロムさん:2010/07/19(月) 19:20:31 ID:AK8FX/jR0
iPhoneのUIは「綺麗」だけど「優れてる」かというと微妙かなぁ
AndroidのBackボタンとMenuボタンは泥臭いけどすごく分かりやすいと思うよ
まああのボタンはBlackBerryのパクりなんだけどね

俺は>>681に一票。やっぱり音楽系が充実してるのがiPhoneの強みだと思う
Androidの方がリリースが後だったのも大きい
684白ロムさん:2010/07/19(月) 19:26:32 ID:FCW9raM40
メニューとバックは普通の携帯にも普通にある普通の機能だから、あって当然
685白ロムさん:2010/07/19(月) 19:31:14 ID:/B5b+9oGP
そこでWindows Phone 7 のZuneの出番かね。
iPhoneで購入済みの音楽全て無料で移行できる。

まあ、移行できると言っても月額何$かで聞き放題なだけなんだけど。
日本で同じサービスやれるとは思わないので期待してないけど。
686白ロムさん:2010/07/19(月) 19:35:59 ID:AK8FX/jR0
>>684
バックはともかくAndroidみたいなメニュー専用ボタンって珍しいと思うけど。
ガラケーだと汎用ボタンが左右にあって片方がメニューってことが多いし、
海外の普通の携帯もガラケーと似たような感じ。
687白ロムさん:2010/07/19(月) 20:04:47 ID:Iqo3bqwB0
>>683
>AndroidのBackボタンとMenuボタンは泥臭いけどすごく分かりやすいと思うよ
すごく分かりにくいと思うんだけど、というか分からない。
Androidって、Homeボタンもあるよね?
Backボタンとどう使い分けるの?
688白ロムさん:2010/07/19(月) 20:06:30 ID:FCW9raM40
>>687
頭弱い方ならiphoneをお薦めさせて頂いてますけど
689白ロムさん:2010/07/19(月) 20:09:02 ID:AK8FX/jR0
BackとHomeの使い分けが分からんって、お前はブラウザでBackボタンと×ボタンの区別がつかんのか
690白ロムさん:2010/07/19(月) 20:21:01 ID:BJ/QApOQ0
メニューキーってかなり便利だよな
困ったときや何かしたい時はだいだいメニューキーだし
アホンはいちいち探さないといけないから困るwww
メニューのためにバーが上か下にあるしな
3.5インチの 画面にバーは辛いわw
691白ロムさん:2010/07/19(月) 20:26:31 ID:FCW9raM40
よく考えればマトモなマルチタスクを使ったことのないiphoneユーザが、バックキーの良さを理解できないないのは無理もないか。
692白ロムさん:2010/07/19(月) 20:28:19 ID:mNMxa2EL0
ところが、「なんでいちいちメニューボタン押さなくちゃいけないの?」
「ホームひとつでいいじゃん、どうせ戻ればいいんだし」という奴もいる。
iPhoneはそういう層からは快く迎えられるのは確か。

そして>>687みたいなやつとかこういう感想を持つ奴が世の中には意外と多い。
ここにいるやつらなら>>688-690みたいな感想になるんだがね。
693白ロムさん:2010/07/19(月) 20:43:46 ID:Iqo3bqwB0
>>689
Backボタンって、所謂Undoなの?
うーん、例えば、ブラウザ動かしてるときなら一つ前の画面に戻るのは分かる。
じゃあ、電話の画面ではどうなるの?
ゲームしてたらどうなるの?
PCで言えばブラウザにはBackボタンあるけど、メーラーにはない。
でも、Android機には、どちらのアプリを立ち上げても、そのボタンがある。
ある一つのキーに、アプリによって違う動作が割り振られたり、
動作する場合としない場合があったりするのって、分かりにくいと思うんだ。

>>691
んーと、便利か否かの話じゃなくて、分かりやすいか分かりにくいかの話をしてるんだ。
694白ロムさん:2010/07/19(月) 20:46:12 ID:FCW9raM40
>>693
たかだか4個のボタンが分かりにくいという主張がまず分かりにくいんですよ?
695白ロムさん:2010/07/19(月) 20:49:55 ID:Iqo3bqwB0
>>694
ボタンの数が多いから分かりにくいという話じゃないでしょ。
ボタンが4個だろうと1個だろうと、そのボタンを押した時に起きる動作が分かりやすいかって話なんだが。
696白ロムさん:2010/07/19(月) 20:51:43 ID:FCW9raM40
>>695
だから>>688が結論だよ
697白ロムさん:2010/07/19(月) 20:55:24 ID:Iqo3bqwB0
>>696
分かりやすさを説明できない時点で、お前もiPhoneの方が向いてるんじゃね?
698白ロムさん:2010/07/19(月) 20:55:37 ID:LUvXhbAh0
バックはアプリ固有というか自分が開いた順番を戻るだけ
連打してればアプリ閉じながらホームにもどる
難しい?
699白ロムさん:2010/07/19(月) 20:56:53 ID:FCW9raM40
>>697
なぜ説明する必要が?君にピッタリのiphoneが既にあるのに。
700白ロムさん:2010/07/19(月) 20:59:35 ID:Iqo3bqwB0
>>698
冗長かな、とは思う。
701白ロムさん:2010/07/19(月) 21:06:16 ID:GkJ6A2I10
>>700
ならhomeボタンbackボタンと言う名前でわかるだろ
名前そのままの機能なんだし
702白ロムさん:2010/07/19(月) 21:12:41 ID:LUvXhbAh0
>>700
操作には分岐があるからバックは必要
バック連打メンドイときはホームボタン押せばいいし
アプリ開いたままにしたいときもホームボタンで直接もどって他のアプリ開けばいい
てか簡単だよ
703白ロムさん:2010/07/19(月) 21:14:27 ID:1iWsyoXei
お年寄りとアホはらくらくほんでも使ってなさい
704白ロムさん:2010/07/19(月) 21:15:39 ID:Iqo3bqwB0
>>701
AndroidのUIが、そういう「分かる人にだけ分かってもらえたらいい」という考えに基づく限り、
分かりやすくなることはないし、携帯電話市場シェアではマジョリティになれないと思う。
705白ロムさん:2010/07/19(月) 21:18:35 ID:Iqo3bqwB0
>>702
簡単かねぇ。
単純明快に全部ホームに戻してしまうiPhoneでさえ、
「難しい」「分からない」と思ってる人間が多いのに。
706白ロムさん:2010/07/19(月) 21:21:09 ID:FCW9raM40
全部ホームに戻されるから分かりにくいんだろが…。
ちょっと操作ミスって戻りたいときにどうしていいか分からない、それがiphone。
707白ロムさん:2010/07/19(月) 21:22:57 ID:HVVUxgYL0
>>705
iOS4になってからホームに戻ることって滅多に無くなったなあ
もっぱらホームボタンダブルタップでアプリ切り替えてる
708白ロムさん:2010/07/19(月) 21:26:36 ID:GkJ6A2I10
>>704
分かる人にだけってかこれ分からなくて使えないなんて
もはや意地でも理解したくない奴以外いねーよ
HomeやBackボタンの使い方がわかりませんなんての
初心者質問スレですら出ねーぞ
709白ロムさん:2010/07/19(月) 21:40:05 ID:Iqo3bqwB0
>>706
それは不便ではあるけど、分かりにくいってことじゃないだろ。

>>707
iOSに限らずだけど、AppleのUIってのは、まず最低限の動作を最大限に分かりやすくして作って、
それ以上の事は、隠しコマンド的に「知ってれば便利」な形で実装する。
だから、複雑なことのやり方は知らなくても、最低限の事は直感的にできるように設計されてる。
マウスの右クリックとか、iOSのホームボタンのダブルクリックもそう。
知ってりゃ便利だけど、知らなきゃ知らないでできる。

比して、Androidのやり方は、とにかく色んな方法で出来得る限り出来るようにする。
だから機能は当然多いけど、ボタンは多くなるし操作は分かりにくくなるんだよね。

>>708
お前のトーチャンやカーチャンやジーチャンやバーチャンを想像してみろよ。
710( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/07/19(月) 21:45:35 ID:MLmmzDT40
σ( ̄▽ ̄;みたいなおっさんでも、HomeとBackの区別くらいつくのに・・・crz
711白ロムさん:2010/07/19(月) 21:47:45 ID:tB6wVFOp0
だからmacのUIは使い辛いのか
712白ロムさん:2010/07/19(月) 22:02:18 ID:GkJ6A2I10
ジーちゃんバーちゃんにうけているらくらくホンの売りは
あの増えた部分、短縮ダイヤル専用ボタンなわけだが…
ボタン数百個つけるとか無茶でもしなけりゃ
専用のボタンがある方がわかりやすいに決まってるだろ
713白ロムさん:2010/07/19(月) 22:03:22 ID:LUvXhbAh0
macって今もマウスボタン1個なの?
Linuxもサーバーで使ってるけど、てかどっちがオタクなのさ
キモい
714白ロムさん:2010/07/19(月) 22:12:40 ID:s2P+ccfM0
どうでもいいけど個人的には
Linux>windows>mac
だと思ってます
デバイスドライバさえ提供されれば完全にLinuxに移行したい
どうでもいいけどね
715白ロムさん:2010/07/19(月) 22:21:49 ID:/B5b+9oGP
まさに異文化コミュニケーションなスレですね

平行線平行線
716白ロムさん:2010/07/19(月) 22:39:48 ID:tB6wVFOp0
まぁ設計思想を比べてもねぇ
717白ロムさん:2010/07/19(月) 22:48:28 ID:GkJ6A2I10
林檎信者によるブーメランの歴史

・低解像度
「このサイズの端末(3GS)ではこれくらいがベストむしろ見やすいこれ以上解像度高くしても無駄」
→iPhone4で高解像度化

・シングルタスク
「マルチタスクとかバッテリー食い過ぎで糞!そんなもんケータイには要らない」
→iPhone4でマルチタスク登載

・カメラ
「スマフォのカメラなんてオマケ程度でいい普通はデジイチなりコンデジなり別に携帯するだろJK」
→iPhone4のカメラに大歓喜



この調子だと来年のiPhoneでは各種ボタンが増えるな
718白ロムさん:2010/07/19(月) 23:01:00 ID:0C1F/xdz0
ブーメランっつーか、(∩゚д゚)アーアーきこえなーい の方かな
719白ロムさん:2010/07/19(月) 23:34:55 ID:BJ/QApOQ0
維持でもホームとバックを理解しない林檎教徒…gkbr
720白ロムさん:2010/07/20(火) 00:25:59 ID:4RaAirN90
Appleのガキのような言い訳にRIMもお怒りじゃ

http://japanese.engadget.com/2010/07/19/rim/

Appleはどうしてこう火消しが下手かなぁ
どんな形でも話題になれば勝ちとかいう社訓でもあるんだろうか。
721白ロムさん:2010/07/20(火) 03:02:11 ID:XVsdDpsI0
>>717
タイミングは重要だよ。20年前に携帯電話でインターネットなんて正気の沙汰じゃなかったろう。
その辺のスペックについては「その時点では」そんなもんだろうと思うね。
別にユーザーの全員が全員そういう主張をしてたわけでもないし、
Androidユーザーはギーク層が多いとはいえ全員が全員そういうスペックを追い求めてたわけでもないし。

ボタンに関してはジョブズ自体が増やすのはあまり好まないから、スペックとは事情が違うと思うけどなあ
簡単に言えばメニューボタンとかバックボタンは「必要なときだけ表示すればいい」と思ってる訳だね、
Appleとしては。ユーザーもそれに慣れてるから、ボタンがあって当然の人とは対立する。

>>713
それでもLinux。偏執狂の画家は「芸術家気質」だけど、偏執狂のコンピュータ好きは「キモオタ」。
どっちがいい悪いじゃなく世間としてはそういうイメージを持ちやすいというのはある。
ただ「Macは難しいコンピュータ」と思ってる大衆は結構意外と多そうなー
722白ロムさん:2010/07/20(火) 03:06:05 ID:vxWIjn0A0
難しいコンピュータじゃなくてMac()って感じでしょ
スイーツ専用機になりつつある
723白ロムさん:2010/07/20(火) 03:20:36 ID:XVsdDpsI0
んだから2chで人気ないんだよな。
けど最近は以前ほどでもないとはいえ、基本的に多数派は男子も女子もスイーツだぞ。

まあAndroidはどっちかっつーとWindowsだLinuxだというよりは、
DS vs PSPの時のPSPっぽい気はするけどな。
同様にiPhoneもDSのポジションであって、ちょうどiPodやGBのような独占にはならない、と思う。
当分は信者同士はけなし合いながらも実態は棲み分けになるだろうね。
724白ロムさん:2010/07/20(火) 03:52:39 ID:IduLZbcU0
01位←01位←01位 iPhone 4 32GB
02位←04位←05位 Xperia
03位←02位←02位 iPhone 4 16GB

23位←15位←08位 iPhone 3GS 16GB

37位←27位←07位 IS01
42位←45位←42位 iPhone 3GS 32GB
48位←42位←41位 IS02
60位←55位←51位 dynapocket T-01B
725白ロムさん:2010/07/20(火) 04:04:47 ID:aQ7qhbdY0
>>721
>>717のヤバいとこは「その時点」が今年というところ
iOS4発表まで信者自ら全力でマルチタスクイラネ言いながら
AndroidOSスレやXperiaスレやN1スレ荒らしてた
(このスレもiPhone板から這い出てくる信者隔離で出来たものだし)

もしiPhone4で解像度据え置きだったら
彼らは今もこれぐらいがベストだと叫んで布教活動に勤しんでいたであろう
彼らにとっては技術の進歩や業界の動向など関係無く
(ただし物凄く気にはなるのでとりあえずスレは荒らす)
Appleが対応した時点が最高のタイミングだと思い込めるのだから
726白ロムさん:2010/07/20(火) 04:41:39 ID:ViFTKSRf0
>>725
今年どころかiPadがシングルタスクで発売されて「シングルタスク最高!」と喚いてたら
1週間もたたないうちにiOS4で疑似マルチタスク入って手のひらがマッハwww
iPhone板とか行くと普通に「マルチタスク便利だよなー」「やっとまともになった」みたいな空気だが
外に這い出てくる信者は尖った精鋭キチガイばかりだからねぇ。
727白ロムさん:2010/07/20(火) 05:02:28 ID:ViFTKSRf0
>>721
Jobsはほんと1ボタン主義だよね。
昔のMacなんかもそうだけど、1ボタンで出来る操作って限られていて
結果的にメタキーとかメニューとかを多用する羽目になって実操作が複雑化するんだけど
まずハードの見た目がシンプルなら実態が複雑でも良いというのが、なんかJobsの哲学。

iPhoneも人間工学的な必然性ではなくその哲学が先に来てる感じ。
Back(1段階キャンセル)なんてユーザの安心感を考えると常にあって然るべきもので、
表示されたりされなかったりするものではないし場所がコロコロ変わるべきものでもない。
面白いことにiPhoneアプリのガイドラインではBack操作に結構規定があって
つまりAppleの技術者がBack操作の重要性を全く分かってないわけじゃないんだよね。
でもJobs哲学と板挟みなのか微妙にテキトーなガイドラインになってる。

何だかんだでその辺のハードに関するバランス感覚はMSは悪くないなと思う。
ホイールとかすっげ分かりやすいじゃん。生産性も高いし。
728白ロムさん:2010/07/20(火) 07:10:24 ID:3eP/kJ5fP
Android厨がアホなのは
マルチタスク(゚听)イラネと言ってたヤツと
その後マルチタスクマンセーしてるヤツが同じヤツだと思い込んでるところ
iPhoneユーザーはAndroidと違って数が多いからいろいろな考えの人がいるんだよ
マルチタスク(゚听)イラネという人もいるしマンセーの人もいる
解像度もそう
729白ロムさん:2010/07/20(火) 07:27:49 ID:lF9nOl8pP
MS信者必死すぎ
730白ロムさん:2010/07/20(火) 07:47:53 ID:YFXkoNS70
ここに来るapple信者はアホ
まで読んだ
731白ロムさん:2010/07/20(火) 08:38:58 ID:sXX/diRqi
>>728
え!?じゃあマルチタスクいらね!って言ってた人はどこへ行っちゃったんですか?
あとコピペいらね!って言ってた人も。
732白ロムさん:2010/07/20(火) 08:41:05 ID:tY3Llecs0
を、ネクサス死亡か?
733白ロムさん:2010/07/20(火) 12:26:42 ID:3eP/kJ5fP
>>731
どこにも行ってないだろw
単に黙ってるだけ
俺はコピペもマルチタスクも必要だからJBして出来るようにしてた
今はマンセーしてる
734白ロムさん:2010/07/20(火) 12:30:12 ID:3eP/kJ5fP


グーグル、オリジナル携帯から撤退 販路なく発売からわずか半年
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100720/bsb1007200758003-n1.htm

>ネクサスワンは販路を自社サイトに限定したことがあだとなって販売が低迷。
>携帯小売りチェーンなどとの提携も模索したが不調に終わったため、
>発売からわずか半年で米国からの撤退を余儀なくされた。

735白ロムさん:2010/07/20(火) 13:35:52 ID:G/Ldcmbj0
成長市場の中国ではすでに
「Android一択の状況」

お乗り換えはお早めにw

Androidが中国で大躍進する理由―影響は世界に及ぶ
http://jp.techcrunch.com/archives/20100718android-china/

中国におけるモバイル・インターネットのユーザー数(2010年1月): 2億3300万人
中国におけるモバイル・インターネットのユーザー数(2014年・予測): 9億5700万人
アメリカ + EUの人口(2010):約8億人


>中国版Android 2.2+携帯が$100以下で買えるようになれば、
>闇市場の$600のiPhoneは一部富裕層向けにニッチ製品にならざるをえない。
>iPhoneは名目的には政府の承認を得ているものの、
>政府が承認した正規品たるやWi-Fi機能を外されているので使い物にならない。

>現在優勢なNokiaや海賊版Windows携帯は次第に競争から脱落していくだろう

>中国のモバイル市場がある臨界点を迎えれば、
>その影響が全世界に及ぶことは必然的だ。
>Appleを含め、ライバルはそれぞれの閉鎖的な環境の見直しを迫られることになるだろう。
736白ロムさん:2010/07/20(火) 14:05:49 ID:Sgr6njjs0
android派にもこんな>>735書き込みする人いるんだ
iphone陣営は宗教じみてるから工作なんていつものことだけどandroid派がこんなコピペするなんて初めて見た
737白ロムさん:2010/07/20(火) 14:09:25 ID:XVsdDpsI0
そりゃこの板じゃ見なかったろうけどiPhone板では別に珍しくも何ともないよ。
Androidユーザーってもとからオープンソース原理主義っぽいのもいるし。
カルト宗教vs反体制左翼だなw
738白ロムさん:2010/07/20(火) 14:25:34 ID:jtGYjYdT0
>>736
アイボンのユーザーって信者よりミーハーが大半だろ
買ったもののPCなくて・・みたいな情弱者が多い

だからこんなのが混じってても不思議ではないよ
739白ロムさん:2010/07/20(火) 14:29:07 ID:jtGYjYdT0
だからAndroidのユーザーにこんなのが混じってても

740白ロムさん:2010/07/20(火) 14:30:14 ID:G/Ldcmbj0
なんか話がすり替えられて変な方向になってるなw

中国で既に観測されている未来の兆候を
わかりやすく説明している記事があったから紹介したんだが。

ここはVSスレだから、こんなのも有りなんじゃないか?

アホン信者のようにiPhone板に貼りまくって
発狂しろって言ってるのか?
741白ロムさん:2010/07/20(火) 17:09:43 ID:aQ7qhbdY0
>>728
残念ながらXperiaスレ荒らしのうちの一人は結構な確率で同一人物だよ
解像度もそうで荒らしてると時々スレ住人に
解像度について突っ込まれてた反動からか
iPhone4発表以降は物凄い勢いで解像度自慢で荒らしてるw

良い部分は最初から素直に羨ましがれば良いのにね
まあそんな奴はスレ荒らしたりしないだろうけど
742白ロムさん:2010/07/20(火) 18:25:30 ID:w4mPdRaa0
>>738
>買ったもののPCなくて・・みたいな情弱者が多い

でも、そういう層にまで買ってもらえるってのはすごいな。
androidじゃ夢にも思えないブランド力だ。
743白ロムさん:2010/07/20(火) 18:30:40 ID:w4mPdRaa0
>>737
反体制左翼はgoogleという私企業がソースを管理してること自体に反対だから、
androidコミュニティとは距離を取ってる人が多い。

androidのユーザや開発者は、オープンソースが商用ソフトに対して補完的な
ものであることぐらい充分理解していると思うよ。
744白ロムさん:2010/07/20(火) 18:36:06 ID:XVsdDpsI0
>>743
多分それは微妙。Linuxの時も案外そうでもなかったからね。
もちろん厨房は厨房であって全ユーザがそうではないし、
ここのユーザもAndroidユーザの一部ではあろうが、
それにしてもAndroidをWindowsに例える書き込みのなんと多い事か。
745743:2010/07/20(火) 18:36:22 ID:w4mPdRaa0
androidのユーザや開発者は、

大半のandroidのユーザや開発者は、
746白ロムさん:2010/07/20(火) 19:02:12 ID:x7lFVmAe0
>>727
見た目がシンプルな方が美しい。
美しいものを使いたい。
少々不便だろうが、美しさにはかなわない。

ハードウェアだけではなく、ソフトウェア上のインターフェースも同じ。

美しさを守るために制限を設ける。

制限がなければ、皆好き勝手に様々なインターフェースを作り出す。

まるで、日本の混沌とした街並みのよう。統一感のかけらも無い。

そんなものは美しく無い。

747白ロムさん:2010/07/20(火) 19:08:45 ID:253d6psTi
なにこれコピペ?
748白ロムさん:2010/07/20(火) 19:19:23 ID:n+oZ60T/0
こいつ美しき魔闘家鈴木じゃね
749白ロムさん:2010/07/20(火) 20:50:55 ID:w4mPdRaa0
UIってのは階層化されて初めて成り立つもの。

タッチスクリーンの上位に物理ボタンを置く方が
概念的には洗練されてるといえる。

心得のないデザイナーが下部に属する機能を物理ボタンに
割り振っちゃう危険はあるけど、それは将来的には
デザインツールやライブラリの改良で解消されていくんじゃないかな。
750白ロムさん:2010/07/20(火) 21:28:50 ID:w4mPdRaa0
タッチスクリーンのなかの階層化はどのプラットフォームにとっても
これからの課題。Appleもまだ試行錯誤中に見える。

iPhoneは今時点でも大きな問題はないけど、iPadでは破綻しかけてる。
広い画面のどこを操作させるのかがはっきりしない上、
指の届き易さも考慮されていない。
751白ロムさん:2010/07/20(火) 22:37:04 ID:3eP/kJ5fP
ド素人が何言ってんだよw
752白ロムさん:2010/07/20(火) 22:41:19 ID:n+oZ60T/0
このスレにプロとか居るのかよw
753白ロムさん:2010/07/20(火) 22:51:12 ID:ViFTKSRf0
2ch担当ジーニアスとかいるのかも
754白ロムさん:2010/07/21(水) 02:14:59 ID:12yscx+X0
↓NYTimesの記事によると、
http://www.nytimes.com/2010/07/15/technology/15verizon.html?_r=2&src=busln
ComStoreのスマートフォンのマーケットシェア調査ではここ2年で

Verizon
20%→26%にアップ
AT&T
45%→40%とダウン

5月の調査なので
iPhone4やAndroid最新のヒットであるevoやdroid Xがまだ入っていないのだが、
iPhoneはAT&Tの独占契約なのにAT&Tのシェアが落ちている
iPhoneが素晴らしく売れているのなら、AT&Tのシェアが落ちるのはおかしい
なぜならiPhoneは北米ではAT&Tでしか扱ってないのだから

おかしいね
・iPhoneは売れているがAndroidのほうが売れている
・iPhoneは買替え組が多くてそれで売上が水増しされている
・本当は発表ほど売れていない
・iPhoneユーザの12%がウンザリしてAndroidに鞍替えした
・上の全部
さてどれでしょう?
755白ロムさん:2010/07/21(水) 02:18:17 ID:HWTMT0Fr0
基本的には全部だと思うけど一個重要なのが抜けてる。
・実はiPhoneにではなくAT&Tにうんざりだ。
756白ロムさん:2010/07/21(水) 02:45:22 ID:b21+iQ/h0
日本で言うところのauにうんざりして離れたって感じかw
757白ロムさん:2010/07/21(水) 03:09:23 ID:HWTMT0Fr0
auの戦略にドコモの対応、あげくの果てに電波はSB以下のクソだからなw
実際前gizmodoかなんかで記事になってたろ、
AT&TじゃなきゃiPhoneが欲しいみたいな調査結果が出たって。
なんか一応CDMA 2000版も作ってるようだし北米はそれ次第かもな。
758白ロムさん:2010/07/21(水) 07:47:43 ID:EcMHjfHcP
違う調査だけど6月は流れが変わったみたいね

モバイル広告ネットワークを運営するMillennial Mediaが6月分レポートを公開。Apple OSの月間成長率は36%でAndroidが23%モバイル広告ネットワークを運営するMillennial Mediaが6月分レポートを公開。Apple OSの月間成長率は36%でAndroidが23%
http://jp.techcrunch.com/archives/20100715millennial-media-apple-os-grows-by-36-percent-in-june-android-up-by-23-percent/

1位 iPhone 56%
2位 RIM  17%
3位 Android 11%

番外 Windows Mobile 4%



759白ロムさん:2010/07/21(水) 07:57:50 ID:2l6Ab1RA0
新機種発売月でのびなかったらヤバイしな
半年後どうなってるんだろ
760白ロムさん:2010/07/21(水) 08:31:25 ID:nk2bQnVF0
発売後、不具合のデパート化したから、七月八月の調査に跳ね返りそうな気がするんだが
761白ロムさん:2010/07/21(水) 08:50:29 ID:+sKCj6A00
ボタンの根絶。

ボタンは可動部分を伴う。
それはすなわち組上げコストの増大をもたらし、
故障の原因になり、
そして美しいデザインの妨げになる。

だから、ボタンは限りなく減らす。
究極はボタンレス。
762白ロムさん:2010/07/21(水) 09:07:41 ID:veGY+pdoi
AT&Tはiphone出るまでは通信面じゃ米国最強オペレータだと聞いたが、アメリカのインフラなんてその程度なんだろね。
日本じゃ国内最弱のSBMすらそこそこなのにさ。

それだけの過剰とさえ言えるインフラを提供されながらも日本の通信料は高いと叩かれるんだから空しいね。
763白ロムさん:2010/07/21(水) 09:13:43 ID:OlLlqvs00
>>762
iPhone出る前から通信面でアメリカ3大キャリアはVerizon > Cingular(AT&T) > Sprintの順じゃないかなぁ
764白ロムさん:2010/07/21(水) 11:52:52 ID:tfgqTaST0
テンキー付き、コンパクトなスマホが欲しい。ガラケーのスタイルを踏襲したandroid端末とか国内メーカーから出ないかな。
フリック入力に慣れてきたとはいえ、文字入力がまだストレス。
携帯サイズにqwertyは要らないし、テンキーだけあればなぁ。
765白ロムさん:2010/07/21(水) 15:00:23 ID:k6Tj1Utu0
>>764
E31T
WMだしコンパクトとは言えないけど
766白ロムさん:2010/07/21(水) 23:57:37 ID:APLZeD/f0
>>758
6月の広告トラフィックってiOS4が出たのでいじりまわしてるから上がったようにしか思えんが?
まあこれキャリアのシェアとは関係ないわな
767白ロムさん:2010/07/22(木) 00:14:37 ID:ySPFTMZfP
>>766
それを言ったらAndroidもそうだろ
新機種が出ていじりまわしてるのはiPhoneだけなのか?
768白ロムさん:2010/07/22(木) 00:51:11 ID:zRXYzrnU0
アンドロイド軍もiphoneみたく質で勝負してほしいな。
とりあえず出しまくらないで。
769白ロムさん:2010/07/22(木) 00:55:17 ID:b3zrs6p10
>>768
え?appleが質?ブランド戦略をしろって事か?
770白ロムさん:2010/07/22(木) 00:55:24 ID:vXTi0yki0
なんかまるでiPhoneの質が良いっていってるように聞こえるんだけど・・・
771白ロムさん:2010/07/22(木) 01:21:14 ID:Fx8BlYFV0
ブランドイメージのことを言ってるんだと思われ。
幾らなんでもAppleのモノ作りを質がいいとか言う奴はこの世に存在しないだろ。
772白ロムさん:2010/07/22(木) 01:35:00 ID:ndGSBWZE0
ところがどっこい
それを言っちゃう奴がこの世にはいるんですよ
773白ロムさん:2010/07/22(木) 01:52:39 ID:Fx8BlYFV0
ははははそんな奴がおるはずがない
品質がいいものは爆発したり画面が黄色くなったりカメラの色調がイカれていたりどちらかの手で持つと圏外になったりするはずがないから、そんな事象を発生するものはクズである
品質がいいものは使い道の分からないデバイスとかユーザにがっかりされたりはしない

即ち上記を満たしたモノは品質としてはクズ。ブランドイメージはまた別
普通の脳みそと感性があれば斯様なことは自明であろう
774白ロムさん:2010/07/22(木) 06:16:50 ID:Px8m+5ef0
ブランドイメージってのは製品の質と表裏の関係だろ。
製品の質が悪ければ、ブランドイメージは失墜していくし、
製品の質を認められる事で、ブランドイメージも上がっていく。
時間差はあるかもしれないけど。
775白ロムさん:2010/07/22(木) 08:46:40 ID:XndEA6xt0
じゃこれから失墜していくわけか
良品イメージは無い企業だけどな、林檎
776白ロムさん:2010/07/22(木) 08:50:49 ID:VUae7cQD0
イメージなんて盲目的信者を作れば何とかなる
777白ロムさん:2010/07/22(木) 09:22:40 ID:j69TsdTV0
企業イメージなんてメディア戦略でなんとでもなる。
778白ロムさん:2010/07/22(木) 10:09:31 ID:Px8m+5ef0
>>776-777
じゃあAndroidもWindowsPhoneも、メディア戦略なり信者作るなりして、
さっさとブランドイメージ上げちゃえばいいのに。
ブランドイメージが高ければ売れて、それが製品の質と相関しないのなら、
製品の質を高めたところで売れやしないってことなんだから。
779白ロムさん:2010/07/22(木) 11:05:20 ID:zRXYzrnU0
各会社代表的なスマートフォンがほしいところだな
780白ロムさん:2010/07/22(木) 11:14:41 ID:3C1tvM2K0
良いものを作るのはいつだって優れた技術者だが
良いものを作ったという名声を得るのはいつだって優れた詐欺師だ

まあ真面目な話、Googleに足りないのは詐欺師だな
781白ロムさん:2010/07/22(木) 12:12:38 ID:Q7xZOHsh0
特に日本人は、その種の詐欺・・・・・、ブランドに弱いからな。
782白ロムさん:2010/07/22(木) 12:50:35 ID:V9Uln9Hz0
ブランド力ってのは機能と品質と詐欺力だけじゃないだろ
アップルの製品は品質はともかくデザインは頭一つ抜けてる
あとは市場の開拓者としてのイメージかな。

前にどこかで読んだけど初代iMacを計画した時もAppleの技術者は
「iMacが不可能な理由」を何個かジョブズの所に持ってきてたらしいが、
ジョブズは「知るか。やれ。(命令形」で通したらしいw

でもiPhone4ではそれが完全に裏目に出たな。

それはそうと今度スマートフォン買おうと思ってるんだけど
iPod touchはもう持ってるからAndroid携帯を検討中。
783白ロムさん:2010/07/22(木) 13:17:45 ID:uUttD4CF0
時期が悪い
784白ロムさん:2010/07/22(木) 14:32:37 ID:CYsgADHs0
まああれですよ、詐欺力って言ったらあれだけど、それこそ化粧みたいなもんだからな。
ナチュラルメイクとすっぴんじゃぜんぜん違うんだぜ。
すっぴんに萌えるのは変態だけで普通の人に受けるとは思えんよ。
785白ロムさん:2010/07/22(木) 14:54:37 ID:j69TsdTV0
>>782
市場の開拓者ねぇ。まあ、いいか。
その言葉もブランド力だね。
786白ロムさん:2010/07/22(木) 15:24:09 ID:vlUMpyNw0
ふむふむ・・
パクリロイドがネタ元のAppleのブランディングについて語るのは興味深いね。
787白ロムさん:2010/07/22(木) 17:07:13 ID:V2vk9CRi0
iPhone 4アンテナ問題、ジョブズ氏発言がさらに議論呼ぶ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/22/news013.html
788白ロムさん:2010/07/22(木) 18:03:13 ID:0VzZSNqG0
今ジョブズのやってることは
「チッ、うっせーな…反省してま〜すw」
とほとんど変わらんからな
火消しどころか自ら燃料投入してるようにしか見えん
789白ロムさん:2010/07/22(木) 22:37:12 ID:uKsRdjIT0
まあ、いかに信者がバカにされているかわかる話だな
790白ロムさん:2010/07/22(木) 22:50:27 ID:ORvVgtLYP
携帯電話全体の問題を
さもiPhoneだけの問題みたいに叩かれたら
ジョブズじゃなくても頭にくるわな
791白ロムさん:2010/07/22(木) 22:53:50 ID:K+kg9Fdq0
>>790自爆に人を巻き込むなっていわれてたけど大丈夫?
792白ロムさん:2010/07/22(木) 23:01:30 ID:0VzZSNqG0
iPhone4だけの問題を
さも携帯電話全体の問題みたいに誤魔化されたら
RIMじゃなくても頭にくるわな
793白ロムさん:2010/07/22(木) 23:01:48 ID:3C1tvM2K0
>>789
×まあ、いかに信者がバカにされているかわかる話だな
○まあ、いかに信者がバカかわかる話だな
794白ロムさん:2010/07/22(木) 23:50:02 ID:ySPFTMZfP
>>792
RIMのファビョりっぷりは恥ずかしいよな
Appleに秘密バラされてカチーンときたのは分かるけどw
Nokiaもブーメラン喰らってるしw
795白ロムさん:2010/07/22(木) 23:57:23 ID:w8pz26ne0
>>794
でもケースの無償配布が必要なほど深刻じゃないよね
796白ロムさん:2010/07/22(木) 23:59:37 ID:Fx8BlYFV0
>>794
お前頭大丈夫かw

ジョブズ「だってあいつらのケータイだって電波悪くなるもん!」 ← 叩かれまくってファビョった



RIM「いや?お前が勝手に自爆したんだろ?」
NOKIA「うちはそんな設計してないんで」
さむちょん「アホくせ」

以上終了
まだジョブズはなんか言ってるみたいだけど。
797白ロムさん:2010/07/23(金) 00:05:24 ID:qefGzBJRP
>>795
iPhoneもほとんどはケース必要ないからな
0.5%だけ必要らしい
798白ロムさん:2010/07/23(金) 00:08:51 ID:ySPFTMZfP
Appleの株価も上がってるしアンテナ問題は携帯電話全体の問題になったみたいねw
799白ロムさん:2010/07/23(金) 00:14:08 ID:RaXAP9GF0
>>795
深刻もなにもバンパーで改善するのはショート問題だけで遮蔽問題は変わらん
800白ロムさん:2010/07/23(金) 00:48:49 ID:04I2Wi5W0
どうでもいいからDoCoMoはまともなスマートフォン出せ
Android 1.6 とか、もういいから
801白ロムさん:2010/07/23(金) 00:52:38 ID:JJINnJv50
WPご期待ください
802白ロムさん:2010/07/23(金) 01:02:55 ID:JJINnJv50
ジョブズが体裁気にして嘘かましながら
アンテナに不具合があるのはiPhone4の極一部だけなので
Appleに苦情を入れてきた0.55%の人にだけ
バンパー配布って発表してたら面白いことになっただろうなあ
803白ロムさん:2010/07/23(金) 05:19:04 ID:yGZWgak4P
AT&T が、次世代スマートフォン端末を 800万台オーダー
http://bit.ly/cGkI4V
一機種のみなのか複数の機種のオーダーなのかは不明ですが、驚きの台数ですね。

やっぱ桁が違うなぁ
804白ロムさん:2010/07/24(土) 02:57:07 ID:5blsG6+T0
>>798
そらあれだけ売り上げ出してたら多少の不具合くらい飲み込んでしまうわ
というかapple製品が昔から不具合まみれなんてのは、ちょっと調べりゃ誰でも分かるし
それを含めても勢いがあると判断してるんだろ、アンテナの話は全く別
805白ロムさん:2010/07/24(土) 03:09:49 ID:8roUkeWf0
>>802
というか外装と絶縁した簡易対策品が一部で出てきてるらしいので
クレーム来た分だけ闇リコールするつもりだったんだと思われ。

ちなみにHTCはアンテナによるクレームは0.016%らしい。
アンテナ問題は割と諦める人が多いしクレームも普通まずキャリアに行くから
0.55%ってかなり有意にしゃれにならない数字だと思うがなぁ。
806白ロムさん:2010/07/24(土) 09:47:12 ID:5hmZ29tbP
売れまくりワロタw


GfK 携帯電話販売ランキング
(集計期間:7月12日〜7月18日)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/23/news039.html

1位 iPhone 4 32GB(前週1位)
2位 iPhone 4 16GB(前週2位)
3位 SH005(前週4位)
4位 F-06B(前週3位)
5位 Xperia(前週5位)
807白ロムさん:2010/07/24(土) 09:55:16 ID:dXrV4H9m0

なぜ売れてるの!?

あんなにネガキャンしたのに!

ムキィィィ〜 (>_<)
808白ロムさん:2010/07/24(土) 10:19:47 ID:CnkgW5BV0
Palmやたまごっちみたいなもんだろ
今が旬なら売れるだけ売っとけ
809白ロムさん:2010/07/24(土) 11:24:06 ID:y7g+QDFY0
xperia粘るなぁ
本当に七月中はランキング留まるんじゃないか
810白ロムさん:2010/07/24(土) 11:38:57 ID:o5hNem9R0
>>809
「君の7月末までランクインって発言、キャプチャしていいか?」とまで煽られた俺としては、ほっと一安心。
811白ロムさん:2010/07/24(土) 11:45:41 ID:8roUkeWf0
なるほど、>>807はXperiaがいまだにランクインしてることに発狂してるのか
頑張って糞ペリア糞ペリアってコピペ爆撃してるのにね

まあ正直何でXperia売れてるんだろうとか思ったりするけどw
iPhoneと違って高いのになぁ
812白ロムさん:2010/07/24(土) 12:41:00 ID:5hmZ29tbP
ドコモのiPhoneだからだろ
813白ロムさん:2010/07/24(土) 13:35:52 ID:ZnIrUCKxP
docomoのスマートフォンに、他の選択子ってあったっけ?
814白ロムさん:2010/07/24(土) 13:46:05 ID:dXrV4H9m0
>>813
↓好きなの選ぶといい


『ドコモの自称 iPhoneキラーシリーズ』

■ 七代目 iPhoneキラー ←★New!!
『GALAXY』

※ドコモ機種で iPhoneのケースが利用可能に!?(画像参照)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlaLGAQw.jpg


■ 六代目 自称 iPhoneキラー『 Xperia 』

「ハードとソフト両面で、iPhoneより優位性がある」(山田社長)

□ 発売1ヵ月後:ボタンのメッキが禿げてきた
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiKrSAQw.jpg
□ 発売2ヵ月後:投げ売りスタート
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnaLSAQw.jpg


■ 五代目 iPhoneキラー『 HT-03A 』

「 iPhoneに対する1つめの武器だ!」(山田社長)2009年7月発売

結果:「在庫の山」(石川温氏)SPモードにも非対応
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20409624,00.htm?ref=rss


■ 四代目 iPhoneキラー『 T-01A 』

「日本の本気。iPhoneキラーの大本命」2009年6月発売

結果:「ワーストバイ・偽iPhoneケータイ」(家電批評)
ttp://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/b/f/bf7165a4.jpg


■ 三代目 iPhoneキラー『BlackBerryBold』

「米国より iPhoneのライバル登場」2009年2月発売
結果:発売7日後、発熱不具合により販売中止 


■ 二代目 iPhoneキラー『 SH-04A 』

「SH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だ」(山田社長)2009年2月発売

結果:全く起動しなくなるOSのバグが多数確認されている。2009年12月の時点で修正パッチやアップデートは公開されていない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SH-04A#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 
 

■ 初代 iPhoneキラー『 PRADAフォン 』

「ドコモにはプラダフォンがある」(山田社長)2008年6月発売

結果:生産終了
815白ロムさん:2010/07/24(土) 14:12:41 ID:bl2KopCu0
iPhone4のバンパー無償配布はいいけどなんで専用アプリからなの?
専用アプリは無料ダウンロードできてもパケット代は取られるの?
816白ロムさん:2010/07/24(土) 14:46:31 ID:C4RIvAqE0
>>815
なに言ってんだ?
817白ロムさん:2010/07/24(土) 17:04:37 ID:lrGN41Yr0
>>806 むしろ、Galaxy S 間近のいま Xperia が売れてることに驚く
818白ロムさん:2010/07/24(土) 18:10:42 ID:dbLdZMdb0
>>806
スゲーッス!かっけーッス!やっぱiPhone4断トツでサイキョーッス!
この調子でいつも通りBCN携帯電話販売ランキングも貼ってやりましょーぜ!
ほら、何やってんすか?先輩いつもセットで貼ってるじゃないすか!
ささ、遠慮せず!他社の息の根止めてやりましょーぜ!おなしゃーす!!
819白ロムさん:2010/07/24(土) 18:28:49 ID:bl2KopCu0
>>816
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100724_383012.html
専用アプリ落とさせるパケ代でどれくらい元が取れるんだろうなって意味な。
些細なパケ代でも沢山売れてるiPhone4ならそれなりにパケ代だけでかなりの金額になるんじゃないかと。
820白ロムさん:2010/07/24(土) 18:33:43 ID:5hmZ29tbP
>>819
なに言ってんだ?
821白ロムさん:2010/07/24(土) 18:47:52 ID:dXrV4H9m0

【第4話】『スターバックスにて・女子編』


友達:「ねぇ。映画の時間、いま調べてみてよ」

君 :「えぇ〜、なんであたしが〜
    パケ代かかるし嫌だなぁ・・」

友達:「えっ? スターバックスだとネットは無料で使えるんでしょ?
    そのケータイ」

君 :「えっ!? そーなの!!」

友達:「きゃはは。知らないで買ってたの?w
     iPhoneってスタバだとネットはタダよ」

君 :「あ・・そうなんだ。。あたしのは・・・」

友達:「んっ? なに? 聞こえない?」

君 :「あ、あたしのドコモで・・ iPhoneじゃないのよ・・あ、あたすのは・・エグゥ・・エクスペリア・・」

友達:「・・・・・・・・・。」

君 :「ご・・ごめんね。。」

友達:「うんうん!よくある!よくある!ありがち〜♪」
   (この子、偽物を買わされたのね・・バカな子w)

君 :「うん!ありがちだよね〜♪」
   (むきぃぃぃいい!バカにされてるぅぅぅ!じくしょょょおおお!エグゥズペリアァァァアァンンン)
822白ロムさん:2010/07/24(土) 18:54:29 ID:dbLdZMdb0
>>820
先輩!>>819のダボハゼ野郎なんかに構ってないで
早くBCNランキング貼ってiPhone4の売れまくり具合で
俺っちと一緒に愚民どもをm9(^Д^)プギャーしてやりましょうぜ!
絶対に越えられない壁が実在するんだってこをッ!!
823白ロムさん:2010/07/24(土) 19:02:56 ID:XrBzJYf6i
それ、いちいち公衆無線LAN探すハゲユーザーの悲哀ネタじゃないのか
824白ロムさん:2010/07/24(土) 20:23:43 ID:NcKUplHR0
>>821みたいなのを本気で考えるやつっていんの?w
実際SBMとか都内でもろくに電波届く場所ないし糞
825白ロムさん:2010/07/24(土) 20:57:24 ID:XVqV41TuP
ポケットWifiで十分。わざわざアクセスポイント探して移動するのはめんどい
スタバもさっさと北米本社を見習ってフリースポット化すべきだよな。
826白ロムさん:2010/07/24(土) 21:03:30 ID:SRGrCjlZP
Droid x やHTC evoのようなandroid携帯が出たらiPhoneから乗り換えるかもしれない。galaxy sはsamsungだから抵抗があるな。日本人として。
827白ロムさん:2010/07/24(土) 21:16:56 ID:SRGrCjlZP
先日アメリカ出張したとき空港では、ほとんどの人がスマートフォンを使ってた。

デトロイトの空港の寿司屋で食ってたら、横のテーブルにCAのおばさんが座ってていろいろ話しかけてきた。
で最後に取り出しで電話してたのもHTC EVO。4Gだって自慢してたよ。wimaxは日本では4Gとは言わないってつっこむのは止めといた。で、ほんと普通にスマートフォンなんだね。
アメリカという国がちょっと羨ましくなったのと同時に、いいものがなかなか普及しない日本という国がちょっとヤバイんじゃないかと思った。
828白ロムさん:2010/07/24(土) 21:20:48 ID:XVqV41TuP
アメリカででたものが=良いものだって発想がアホすぎる

本当に良いものか?
829白ロムさん:2010/07/24(土) 21:32:54 ID:lrGN41Yr0
日本でも、首都圏では普通にiPhoneめちゃくちゃ多いよ
地方じゃあまり見ないけど
830白ロムさん:2010/07/24(土) 21:49:08 ID:Y4g9M0q20
>>829
地方はマジでソフトバンクの電波届かないから
831白ロムさん:2010/07/24(土) 21:59:00 ID:6J5lJlT30
>>829
過剰に言い過ぎだよ?w

>>830
新宿でもまったく届かないとこあるしね...
832白ロムさん:2010/07/24(土) 22:01:32 ID:pk7yE04Wi
大阪梅田限界集落伝説
833白ロムさん:2010/07/24(土) 22:01:49 ID:5hmZ29tbP
>>828
アメリカだから良いってことはないよな
同じアメリカでもWindows Mobileなんていう糞もあるから
834白ロムさん:2010/07/24(土) 22:03:35 ID:5hmZ29tbP
都内の電車で機種別に見ればiPhoneが断トツで多いな
835白ロムさん:2010/07/24(土) 22:32:59 ID:8roUkeWf0
アメリカだとAndroidの英語アプリは充実してるし安いキャリアから高いキャリアまで選べるからなぁ
836白ロムさん:2010/07/24(土) 22:38:47 ID:o5hNem9R0
Galaxy Sは、少なくとも国内では、大して売れないと思うんだけどなぁ。
837白ロムさん:2010/07/24(土) 22:42:58 ID:5hmZ29tbP
>>836
売れるわけねえw
HT-03AやT-01Aレベルだろ
838白ロムさん:2010/07/24(土) 22:54:40 ID:8roUkeWf0
スペックとかはいいんだけど、あのだっさいデザインだけマジ勘弁して欲しいよな……>銀河S
839白ロムさん:2010/07/24(土) 23:58:08 ID:IPQlfpsR0
ところで和禿がもう後が無いと言わんばかりに話題作りに必死なのだが
なんか有ったのか? 誰か知ってる奴いる?
840白ロムさん:2010/07/25(日) 00:07:39 ID:z45Ea5DhP
>>828
どこをどう読んだらそういうコメントが出てくるんだ? 馬鹿?

アメリカから出てきたからいいのではない。いいものが日本からでてこないのが問題だってことだ。

日本だってスマートフォンでは決して負けてなかった。wzero3は名機だと思うし、俺も持ってたよ。俺はアドエスだったが。

だけど日本ではこういう尖った製品って普及しないんだよね。だからメーカーも開発を止めちゃうから、あとが続かない。

日本製品が競争力をなくしたのは、尖った製品を受け入れない日本人の気質が原因なんだと思う。その点、今のアメリカ人は良い物を素直に受け入れるから、革新的な製品がアメリカからどんどんてでくる。うらやましいよ。
841白ロムさん:2010/07/25(日) 00:16:45 ID:lHNUGOLPP
>>839
どこで?
842白ロムさん:2010/07/25(日) 00:17:28 ID:6D4/o0nx0
各会社一個に絞ればいいのにな
スマートフォン
出しまくるのはどうかと
843白ロムさん:2010/07/25(日) 00:21:25 ID:kFil5QQ00
>>841
twitterで大騒ぎしてるww
844白ロムさん:2010/07/25(日) 00:33:36 ID:lHNUGOLPP
>>843
フォローしてるけど、そうか?
845白ロムさん:2010/07/25(日) 00:37:34 ID:vlHNPsTu0
iPhoneユーザは盲目信者大杉。お祭りは今だけだよ。
プラットフォームの1社牛耳りが長く続くわけもなく、
多勢の開発スピードでandroidが割と早く追い越す日が来そうな予感。
846白ロムさん:2010/07/25(日) 00:40:19 ID:fLCcSVkmP
>>840
んな事言っても若年層の人口と購買力が急激に落ちてるんだから当たり前。
おまいが熱く語ってもしょうがねぇ。
今の日本は保守的な中高年に支持されるもんしか売れないから。
今後ますますその傾向は強くなるし、電化産業も比例して縮小していく。
気に入らないなら、それこそ国を捨てて米国にでも逃げればいい。
847白ロムさん:2010/07/25(日) 05:09:53 ID:cz7toN4P0
和禿のtwitter、最近宗教臭くなってきてキモい
848白ロムさん:2010/07/25(日) 06:17:26 ID:z45Ea5DhP
>>846
今の時代、メーカーが国内需要に期待すること自体間違ってるよ。サムスンやHTCなんて韓国や台湾語なんて相手にしてないだろ。
日本メーカーからこれほどまともなスマートフォンが出ないのは、やはり技術力が落ちているのと、いまだに国内にこだわっている内向きな姿勢が原因。
849白ロムさん:2010/07/25(日) 08:03:47 ID:r8j82ERHP
>>834
新宿行きの埼京線なんだが、スーツ着た頭の良さそうなお姉さんがiPhoneで何かやってるなと思ったら
IS02だった
850白ロムさん:2010/07/25(日) 08:15:51 ID:P6IhIMBZ0
>>840
ガラケーなめんなよ
日本じゃ各社似たり寄ったりになっているが、海外から見たら尖っているのはむしろ日本の携帯

気質として尖っているから受け入れる、受け入れないじゃないし。
851白ロムさん:2010/07/25(日) 09:09:58 ID:z45Ea5DhP
>>850
ガラケー、なんの魅力も革新性も感じないけどなあ。ガラケーで満足ならそれでいいんじゃないか。ガラケーで満足してる日本人が結局、日本を携帯後進国にしちゃったんだよ。

それでも日本メーカーも頑張ったよ。俺は京ぽん、京2、アドエスと来て、iPhoneにたどり着いた。どれも素晴らしい端末だった。やりたい事はひとつ、インターネットに自由にアクセスするということ。

これ以外の機能をいくら充実させたところで、所詮インターネットの情報にはかなわない。i-modeで満足している人が大半の日本では、やはりここまでが限界だったんだよね。
852白ロムさん:2010/07/25(日) 09:23:46 ID:ZbBflNuQ0
>>851
なんでいつでもインターネット目的で電波事情がもっとも悪いソフトバンクなんだ?w
まぁウィルコムに比べたらマシか。

俺も京ぽんから03へと快適インターネットの道を模索して、ドコモのxperiaに落ち着いたよ。
ポケットに入るサイズで自由にインターネット。いい時代になったもんだよ。

ただ海外のスマホ事情を見ていると、まだまだ日本のスマホは選択肢が少ないな。
機種もOSも自由に選択できて、かつユーザが金を払ってもいいと思わせるビジネスモデルなんてのは、夢物語かね。
853白ロムさん:2010/07/25(日) 09:47:23 ID:z45Ea5DhP
>>852
ソフトバンクは今年は局を倍増するって宣言してるから期待してるよ。それでも800MHzを使っているドコモに追いつくのは難しいと思うが。

あんたがいう通り、日本でのスマートフォンの選択肢が少なすぎるよ。auなんて全然わかってないし。
そういう意味で、ちょっと貧弱ではあるがxperiaから始まったドコモのスマートフォン重視の傾向には期待したい。
iPhoneもiPhone4で革新のネタはで尽くした感があるね。つぎはandroidかな。droid xクラスでバッテリーのもちがいいのが、一年後にでないかな。
ただしgalaxy sはダメ。サムスンは日本人として受け入れられない。個人的にはシャープに頑張って欲しい。
854白ロムさん:2010/07/25(日) 09:50:54 ID:20Pi7JciP
xperiaは安っぽいプラスチッキーな所が...
855白ロムさん:2010/07/25(日) 09:56:05 ID:mPqFXRWf0
個人的には外装なんてプラスチックでも何でもいいと思う
見た目にこだわり過ぎて金属使ったりして受信感度を落とすのは本末転倒
856白ロムさん:2010/07/25(日) 10:02:19 ID:0qH/lRG70
先日、アンドロイドのことで数人に話を聞いてきたんだが
開発者が結構悲観的なのはびっくりした。

アイフォンは確かにいい端末だが、あれは規制が多すぎて限界がある
そうした時、アンドロイドしかないと思い開発者に意見を聴こうと思いいったのだが
開発者としては、アプリを開発しても収益の基盤がしっかりしてないアンドロイドでは
限界がありアイフォンはやはり凄いという話ばかりしてた。
なら、アイフォン行けば思うのだが、それは競争者が激しいから
アンドロイドのほうが可能性があると矛盾した事も話してた。
グーグルは開発者を使い捨てにしようとしてるとも言っていた。
個人的には過渡期なだけと思うんだが・・・

個の有利さは廉価の物量に勝てないと歴史が証明してるから
アンドロイドがスタンダードになると思うけどね。
勉強にはなったが宿題も多くもらった話し合いだった。
857白ロムさん:2010/07/25(日) 10:11:53 ID:aOsYeH+I0
個人的にはiPhoneでもAndroidでもWPでも使い勝手が良ければ
どれでもいいんだけどね。ただ、現時点ではあまりにも選択肢が少なすぎて
現時点でまともに手に入るのがiPhoneとXperiaくらいしかない。

その二択だったら、じゃあiPhoneにしとこうか、ってそんな人多いだろ。
858白ロムさん:2010/07/25(日) 10:19:54 ID:DLBXB/sf0
普通ここまでやるか?

> ほとんどのスマートフォンで、持ち方によっては電波の強度が弱まることがあります。
http://www.apple.com/jp/antenna/
859白ロムさん:2010/07/25(日) 10:30:19 ID:NRC/Jzdy0
>>853
基地局倍増(笑)は期待せん方がいいと思うが。
増やすのは独自基準(笑)で基地局扱いしてるだけの中継局だし
中継局無計画に立てすぎてセル設計が破綻して今むしろ中継局減らしてるとこなのに
相変わらずセル設計とか理解してないハゲが数だけ適当に言ってくるから
SBM社内でもかなり困ってる状態という話。
今のSBMじゃ800貰っても意味ないよ。持ち腐れになる。
860白ロムさん:2010/07/25(日) 11:03:38 ID:bdZaGq/q0
>>851
ガラケーに魅力感じ無いのか
極端だよお前は
861白ロムさん:2010/07/25(日) 11:07:46 ID:O4qjAZcO0
>>851
オマエ電話機能いらないじゃん
862白ロムさん:2010/07/25(日) 11:11:47 ID:s/9cWH7J0
いまだに、ガラケーじゃないと見れないサイトがあるしな。
863白ロムさん:2010/07/25(日) 11:22:42 ID:XAyr5v250
日本人としてサムスンは受け入れられない、とか書いてる人が
いるけど、今時 携帯使っててサムスンやLGから逃げることは
不可能だろ。
864白ロムさん:2010/07/25(日) 11:30:41 ID:ZbBflNuQ0
そういえばあいぽんもLGの塊だなぁ
モトローラやNOKIAはどこの使ってんだろ
865白ロムさん:2010/07/25(日) 11:31:12 ID:KvsBc5I9i
サムスンは受け入れられないとか言いつつiPhoneはOKなんだなww
866白ロムさん:2010/07/25(日) 11:33:45 ID:alB0WMLsi
>>846


これがすべてのような気がする。
老害はいい加減にしてくれ
867白ロムさん:2010/07/25(日) 11:34:56 ID:HpLzB5tG0
>>866
はあ?
868白ロムさん:2010/07/25(日) 11:35:26 ID:uFWTh5pA0
>>866
お前頭悪いってよく言われるだろ
869白ロムさん:2010/07/25(日) 11:49:46 ID:KvsBc5I9i
若者のスマートフォン離れ
870白ロムさん:2010/07/25(日) 12:45:51 ID:r8j82ERHP
>>853
俺は、AUが一番わかってると思うな

2台目にどうぞってニヤニヤ笑いながら、わざと言ってるあたりがな。
ドコモもAUも1台目として使えるスマートフォンを準備中。
(Nステ、NHKなどでも何度もニュースになってるからな)
それまで興味のある奴だけ2台目で使ってくださいって事。

「ガラケーだと思って買ったらスマートフォンでした。」

 ↑これが狙いだろ。スマフォのシェア5%を打ち破るハードウェアが必要なわけで。

ソフトバンクについてはこういうニュースが流れないけど、今後どうでるかで流れが変わるだろうな。
個人的にはソフトバンクに一番で先陣きってほしいんだが
871白ロムさん:2010/07/25(日) 12:52:25 ID:kFil5QQ00
iPhone売る会社のトップには宗教活動が必要らしいww
872白ロムさん:2010/07/25(日) 13:00:21 ID:gJGF08S00
>>870
普通の携帯にしか見えないスマートフォン(防水、衝撃耐性、タッチ操作も可能)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100524_369138.html
新しい富士通の法人向けスマートフォンのF-05Bとかだね。これはスキャナーがついてサイズが大きいけど
富士通がMSから販売権を取得したAzureと抱きかかえで企業に売り込むかもな
873白ロムさん:2010/07/25(日) 13:01:37 ID:r8j82ERHP
>>872
防水(IPX5/IPX7)および防塵(IP5X)仕様w
874白ロムさん:2010/07/25(日) 13:53:49 ID:vlHNPsTu0
ガラケーが欲しいです。1台目として。
> 防水(IPX5/IPX7)および防塵(IP5X)仕様w
おまけに、willcomレベルの通話明瞭度、dokomoレベルのエリアカバー率
auレベルの容姿、bluetooth、待ち受けだけで1ヶ月もつ物が。
875白ロムさん:2010/07/25(日) 14:01:03 ID:IiDMJaKw0
ガラケーは思いっきり薄くて小さなカード型の、お財布機能だけあればいい。
通話はできなくても良い。チャージなどの簡単な操作専用なので、液晶も白黒
でも良いくらい。
iモード、iアプリは、だいたいスマフォで同等機能が対応できる。
ICだけがどうがんばってもできない。
876白ロムさん:2010/07/25(日) 15:25:46 ID:tbNt3FYE0
>>856
アンドロイドはアプリマーケットの出来が非常に悪い。
海外に売ろうにも価格が円表示じゃどうにもならない。
検索等の機能もショボくてユーザが欲しいアプリを見つけにくい。

国内ユーザ数がもっと増えて"tipping point”に達するとしても、
かなり先だろうし。
877白ロムさん:2010/07/25(日) 15:27:22 ID:HpLzB5tG0
>>876
まあまあ、appstoreだってたったの500アプリから始まったんだ
878白ロムさん:2010/07/25(日) 15:32:22 ID:tbNt3FYE0
>>875
>お財布機能
自分はクレカ内臓タイプを定期入れに入れて使ってる。

個人的にはこっちの方が使いやすいと思うんだが、
携帯電話内臓の方がいい理由は何だろうか?
879白ロムさん:2010/07/25(日) 15:35:48 ID:r8j82ERHP
>>878
ポイントカードとかまとめられる点じゃないか?
ヨドバシとか
880白ロムさん:2010/07/25(日) 15:37:06 ID:Fqpf6dCm0
>>878
ほら、お財布忘れた時に助かるやん。
881白ロムさん:2010/07/25(日) 15:53:09 ID:lHNUGOLPP
>>876
Googleやる気無いだろ
AppStoreに追いつくどころか引き離される一方
882白ロムさん:2010/07/25(日) 16:36:20 ID:IO96HMKY0
アンドロイドとは人造人間のことである
883白ロムさん:2010/07/25(日) 16:38:35 ID:r8j82ERHP
アンドロイドとはR田中一郎のことであーる!
884白ロムさん:2010/07/25(日) 17:02:10 ID:z45Ea5DhP
>>865
うん。OK。
iPhoneがサムスンのCPUやFlash、LGのディスプレイを使っていることは同然知っているよ。それにディスプレイのドライバが日本製であることまで。

iPhoneがいくら韓国の部品を使おうとそれはAPPLE製品であって韓国メーカーもものではない。

サムスンブランドの携帯は無理。
885白ロムさん:2010/07/25(日) 17:04:26 ID:z45Ea5DhP
>>875
それってカードでよくね?
886白ロムさん:2010/07/25(日) 17:09:59 ID:z45Ea5DhP
>>861
電話は必要だよ。携帯する端末は一台にまとめたいからね。電話は普通にかけられれば十分。iPhoneでなんの問題もないよ。
887白ロムさん:2010/07/25(日) 19:59:57 ID:IiDMJaKw0
>>885
実際に使うと、携帯の方が良い面が見えるぞ。
俺も別に携帯マンセーじゃないが、手元でチャージや
残額確認できるのは大きい。滅多にやらないが、
六万円とか七万円の支払いをするには、一回その場で
チャージしないと全額は電子マネー支払いできないし。

カードもバラバラだから、結局全部合わせると、薄型
携帯くらいの暑さになるだろ?
ま、君らに理解できないなら、そういうニーズがない
んだろうから、無理に理解して欲しいとは思わない。
ひとそれぞれだ。
888白ロムさん:2010/07/25(日) 20:37:32 ID:kNO0M1Cni
ところでiOS4でマルチタスク化して、3GSがくそ重くなったとか、4でみアプリ落ちまくるとかって
チラホラ聞くようになったけど、iphoneのマルチタスクは原始的なマルチタスクじゃないから、
と豪語してた人はどう考えてるのかな?
889白ロムさん:2010/07/25(日) 21:22:41 ID:W0NIOSyy0
早い話、スマフォとガラケー両方のいいとこ鳥になればいいんだよ
アプリ自由、改造OK、PCとの親和良し、
お財布あり、ワンセグあり、WI-FI当然、しかもサクサク
ついでにシムフリー
890白ロムさん:2010/07/25(日) 21:31:00 ID:z45Ea5DhP
>>887
理解した。俺は定期券用のSuicaしか使わないからお財布携帯は特になくてもいいが、たくさん持ってる人には便利なんだね。
さすがに日本でしか使えないフェリカのみのサポートはありえないが、 iPhoneもNFCに対応するってうわさはあるね。
そうなったらSuicaをはじめとするフェリカも使えるようになるかもしれない。
次期iPhoneではなんらかのサプライズがあるはずだから、NFCが乗る可能性は意外にあると思う。

891白ロムさん:2010/07/25(日) 21:34:44 ID:2QdWzcSxP
>>889
カメラ、WiFi、青歯、GPSまでは当然付いてるものって認識でいいと思うけど
お財布やワンセグなんかは後付けできたりの方がいい
俺はワンセグもお財布も使わないけど
iPhoneのSBMワンセグはかなり評価してあげていいと思う
892白ロムさん:2010/07/25(日) 21:45:07 ID:NRC/Jzdy0
>>888
3Gでもクソ遅くなるのでiOS4自体がクソ遅い可能性の方が高いと思われw
まあマルチタスク使うアプリも少ないし、Fast App Switching以外の機能はゴミばかりなので
(マルチタスクが使われないという意味で)バッテリが問題になってくることは少ないと思うけどね

個人所有は3Gで3GSや4は会社にしかないので自分で定量的に測ったことはないんだが
http://d.hatena.ne.jp/torin/20100706/1278436544
iOS4でマルチタスク使ってるアプリは待ち受け状態で一晩3割とか行くみたいだな。
てか待ち受けならVoIPのような超消費系でもないだろうし、普通にAndroidより酷いじゃないか。
893白ロムさん:2010/07/25(日) 22:00:35 ID:iH67Js8G0
マイクロソフト社員、全員がWindows Phone 7のユーザーへ!
ttp://www.gizmodo.jp/2010/07/windows_phone_7_5.html

> そこで、大変喜ばしいことに、世界の各地で発売と同時に、すべてのマイクロソフト社員に対して、
> 無料でWindows Phone 7を1台ずつ手渡す方針が正式に決定したことをお伝えしたいと思います。
894白ロムさん:2010/07/25(日) 22:14:13 ID:BOPIioF5i
>>892
結局iOS4発表時にandroidユーザが予測した通りになってるんだな。
まあ当然だけど。
895白ロムさん:2010/07/25(日) 23:21:17 ID:a/oaLaw30
>>888
3GSは重くなんてなってないぞ
ネガキャンするのはいいけど嘘つくなよ
896白ロムさん:2010/07/25(日) 23:27:50 ID:vlHNPsTu0
>> 893
ありがた迷惑な話だなそれ。
897白ロムさん:2010/07/25(日) 23:50:20 ID:bMWm3S03P
>>895
おれの3GSは重くなってないけど、アプリがしょっちゅう落ちるようになった
898白ロムさん:2010/07/26(月) 00:04:27 ID:cz7toN4P0
俺の3GSはクソ重い
たまにタスク消しまくらないと使い物にならん
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlLrSAQw.jpg
899白ロムさん:2010/07/26(月) 00:30:57 ID:dVX4aYk5P
>>892
どんだけデタラメネガキャンするんだよw
Androidそんなにヤバイのか?
確かに売れてないみたいだな
900白ロムさん:2010/07/26(月) 00:38:30 ID:GCUuJQuwP
少なくともカクつくようになったのは事実だしそうムキになるなよ
気にしてるのが丸わかりですよ
901白ロムさん:2010/07/26(月) 00:39:29 ID:B6K6IJU10
いおす4に上げるメリット見つからないから3.1.2JBだけど全然快適だな
902白ロムさん:2010/07/26(月) 00:52:11 ID:p6sLP4CB0
>>893
ちょっとMSの採用試験受けてくる
903白ロムさん:2010/07/26(月) 00:54:25 ID:9vHHKtAc0
マルチタスク化で待ち受け一晩でバッテリ3割ってのは
ちょっとひどいとは思うがある程度予想されていたオチだった
でも主要機能がほとんど非対応の3Gで性能低下の不満が多いってのは謎だよな
904白ロムさん:2010/07/26(月) 01:07:58 ID:p6sLP4CB0
その数少ない3G対応部分に癌が隠れているんじゃね
905白ロムさん:2010/07/26(月) 03:25:16 ID:zMThG7eC0
>>898
どのアプリ起動してるんだ?
906白ロムさん:2010/07/26(月) 03:28:01 ID:zMThG7eC0
>>903
バッテリー3割なんて減らないぞ
そいつが使ってるアプリの問題だろ
3Gで対応してないのはマルチタスクくらいじゃね?
主要機能ってなによ?
907白ロムさん:2010/07/26(月) 04:02:01 ID:9vHHKtAc0
>>906
詳細は知らんが>>892のリンク先では満充電して寝て起きたら72%とのこと。
もちろん何でもというわけではなくて、待ち受け状態でも電池を食い尽くすようなアプリがあるんだろうな。
VoIPなら即死だろうけど寝る前にVoIPはないだろうし、なんだろうな。
GPSを回してたらバッテリ食うし、実はiOS4は通知系もかなり食ったりする。多分その辺。
まあ待ち受けでこの消費は一時期猛烈にバグってた頃の芋煮と同等以上に酷いんで
「Appleがマルチタスクを制限したからバッテリ消費が抑えられる(キリッ」とかどこ行ったんだよと。

>主要機能ってなによ?
動作速度に影響しそうな機能ってマルチタスク以外に何かある?
ホーム画面にフォルダ作れるようになったので遅くなりましたとかないでしょ
908白ロムさん:2010/07/26(月) 05:14:56 ID:JdxZYIaGP
>>883
古すぎワロタw お前30歳こえてるだろ・・・
909白ロムさん:2010/07/26(月) 12:13:07 ID:AGcQh3SHP
>>797
裸で使ってるユーザーなんて
見たことないけど?
910白ロムさん:2010/07/26(月) 13:44:07 ID:i3zKzHVZ0
911白ロムさん:2010/07/26(月) 14:58:22 ID:zo7oIOJ10
>>910
予想通りなのでなにも困らない。
912白ロムさん:2010/07/26(月) 16:13:02 ID:ZoBgWOC10
こんどは発火問題はどの端末でも起こりうる問題だ
とかいって各社の端末の燃やすよ
913白ロムさん:2010/07/26(月) 16:39:43 ID:dVX4aYk5P
実際そうだろ
914白ロムさん:2010/07/26(月) 18:59:39 ID:9vHHKtAc0
もちろん
http://www.apple.com/burn/
ってページができて、他社の電話を片っ端からバーナーで炙って
「使い方によっては発火するのはどこの電話も同じ(キリッ」って言うんだよな
915白ロムさん:2010/07/26(月) 23:51:48 ID:Z3PuqeXx0
携帯に限っては一つのOSを利用して独自端末を複数のメーカーが作ると言うのは致命的な弱点だと思った
特にマーケットを作って囲い込む場合はそれが顕著だと思います。
OSが新しくなっても対応するかどうかも分からず、開発時点のOSで出る為に最新OSですらない型遅れで出荷されることがある
バージョンアップが出てもメーカーが対応するかどうかも疑問な上に対応したら型遅れということも起こります。
それでもあなたはandroid携帯を買いますか?
916白ロムさん:2010/07/26(月) 23:53:28 ID:OfvOHxNO0
>>915
はい、買います
917白ロムさん:2010/07/26(月) 23:54:58 ID:47Xez/0r0
シーズン事に毎回携帯だしまくるより
年に一回くらいにして、あとは各メーカーがアプリでも作ってくれればいいのに
公式のなら安心だし個性もでるだろうし競争力も上がる
918白ロムさん:2010/07/26(月) 23:56:13 ID:1+oNWw8M0
>>915
はい、買います。
919白ロムさん:2010/07/27(火) 00:03:21 ID:YKRn38aw0
>>915
はい、買います
920白ロムさん:2010/07/27(火) 00:05:48 ID:YUZ2cxsU0
>>915
はい、買います
921白ロムさん:2010/07/27(火) 00:19:43 ID:RagqH1AYi
>>915
はい、買います
922白ロムさん:2010/07/27(火) 01:01:20 ID:ddiFjAcO0
>>915
はい、買います。
923白ロムさん:2010/07/27(火) 01:14:44 ID:aV/tq/Ux0
こんなに>>915に、みんな期待してるんだが。
924白ロムさん:2010/07/27(火) 02:14:59 ID:RagqH1AYi
つーか、Appleのビジネスモデルでandroidを語られてもな。
カトリックの教義をイスラムの戒律で批判するようなもんだ
925白ロムさん:2010/07/27(火) 02:53:41 ID:O2acvrKW0
>>915
上位互換が保たれてる限りOSバージョンアップは問題じゃないよ。
パソコンのOSを考えたってすぐ分かるだろ。

敢えて古いOSを載せて発売するのもそれを購入するのも自由。
俺はそんなもの買わないし普通は売れないが。
926白ロムさん:2010/07/27(火) 04:29:43 ID:Nlmdw4mJ0
01位←01位←01位←01位 iPhone 4 32GB (iOS)
02位←02位←04位←05位 Xperia (Android)
03位←03位←02位←02位 iPhone 4 16GB (iOS)

36位←37位←27位←07位 IS01 (Android)
42位←23位←15位←08位 iPhone 3GS 16GB (iOS)
46位←99位←99位←99位 LYNX (Android)
59位←48位←42位←41位 IS02 (WM)
61位←42位←45位←42位 iPhone 3GS 32GB (iOS)
65位←60位←55位←51位 dynapocket T-01B (WM)
927白ロムさん:2010/07/27(火) 05:25:53 ID:ddiFjAcO0
これか
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

ここにきてXperia2位に上昇とか不気味過ぎて逆にこええよ
アンチじゃないけど流石にXperiaはいい加減ランキング沈めw
928白ロムさん:2010/07/27(火) 06:39:32 ID:9j7n0GSVP
よいか悪いかではなく、宣伝してれば売れる。それが日本。
テレビで芸能人がiPhone使ってると言えば言うほど金が事務所に入るのと同じ事。
929白ロムさん:2010/07/27(火) 06:42:21 ID:Nlmdw4mJ0
>>928
じゃあAndroidもWindowsMobileもガラケーも宣伝すりゃいいのに。
930白ロムさん:2010/07/27(火) 07:23:36 ID:Nlmdw4mJ0
Xperiaが累計30万台を既に突破、20万台増産だってさ。

振り返ると、俺、割といい読みしてたんじゃね?

747 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2010/06/05(土) 10:29:44 ID: fhd2IqZI0
>>744
正直、ここまで頑張るとも最初から思ってなかったからな。
半期で50万台売れたら上出来だよ、iPhoneが化け物過ぎてるだけ。
10位圏内は7月末ぐらいが目安かな。
それだって、夏モデル商戦でガラケーと対等に渡り合って、
秋モデルに繋げられれば、十分役目を果たしたことになる。
931白ロムさん:2010/07/27(火) 07:45:26 ID:N8CRrmLtP
>>924
Appleのビジネスモデルってわけでもないだろ
NokiaもRIMもOSとハードを一緒に開発してる
Androidのようなビジネスモデルの方が少ない
そう言えば失敗したWindows Mobileがそうだったな
932白ロムさん:2010/07/27(火) 08:17:34 ID:IAHizdRa0
【不具合再発】iPhone4が熱くなると黄色い帯が発生
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280161140/

アイポン糞杉だろ…
933白ロムさん:2010/07/27(火) 08:17:42 ID:RagqH1AYi
>>931
じゃあRIM信者がしゃしゃり出てきて、それでもandroid買いますか?とか宣うかって話だよ。
俺が言いたいのはね。
934白ロムさん:2010/07/27(火) 08:22:08 ID:i9PINcPE0
>>930
7月入ってからランキング厨のポスト見るたびにそのカキコ思い出して、あいついい読みしてたなとか思ってたよw
935白ロムさん:2010/07/27(火) 08:33:06 ID:9j7n0GSVP
次スレのタイトルはこれだな
【RIMに勝てない】iPhone vs Android vs WindowsPhone Part3【の底辺争い】
936白ロムさん:2010/07/27(火) 08:36:03 ID:tWgoVg3Q0
【国内シェア5%未満】iPhone vs Android vs WindowsPhone【底辺争い】

937白ロムさん:2010/07/27(火) 09:30:34 ID:IrLhF5Aw0
>>935
これいいなw
938白ロムさん:2010/07/27(火) 12:38:12 ID:IAHizdRa0
>>930
春に2.2モデルが出てくると
様子見してた奴等もAndroid に流れそうだなぁ。

flash が動くとグリーやらのゲーム系サービスが参入するだろうし。
939白ロムさん:2010/07/27(火) 12:39:25 ID:H3j9F3wB0
投売りやめて購入後もバージョンアップとかでしっかりサポートしてほしいね
appleみたく
940白ロムさん:2010/07/27(火) 12:46:14 ID:otd6V/phi
>>939
投げ売りしてるのはいずれもキャリアだけどな
941白ロムさん:2010/07/27(火) 12:50:07 ID:IAHizdRa0
>>939
アポーのサポートってw

やっすいバンパー配って
アンテナ水増しアプデの事か
942白ロムさん:2010/07/27(火) 12:55:25 ID:H3j9F3wB0
今後があってうれしいし
買ってはいおしまいじゃなくて
アプリもいろいろあるしさ
943白ロムさん:2010/07/27(火) 12:57:16 ID:hRvRiu5D0
他社の端末を変態グリップして「ほらみんな同じだから気にしちゃいけない」って精神的サポートを行うことに決まってるだろ
944白ロムさん:2010/07/27(火) 13:02:13 ID:DQCImWEu0
しかも純正バンパーつけたままじゃ
純正ドックに入らないという
涙が出るような糞サポートw
945白ロムさん:2010/07/27(火) 13:08:39 ID:N8CRrmLtP
>>938
2.2なんかオタ以外だれも気にしてないw
1.6の糞っ屁リアが売れてるし
946白ロムさん:2010/07/27(火) 14:06:10 ID:+lqO++uK0
>>942
切り捨てはアップルの十八番。来年、アップルからiOSと互換がない端末が発表されても驚かないな。
947白ロムさん:2010/07/27(火) 14:14:52 ID:N8CRrmLtP
>>946
驚くだろw
ジョブズは20年以上をかけて1つのOSだけを磨き上げてる
一貫してるよ
948白ロムさん:2010/07/27(火) 14:19:54 ID:G4UCVmMC0
>>947
MacOSは、X以前と以降で全くの別物ですが
949白ロムさん:2010/07/27(火) 14:46:21 ID:N8CRrmLtP
>>948
NeXTSTEPのことに決まってるだろw
Mac OS XもiOSも元を正せばNeXTSTEPだ
950白ロムさん:2010/07/27(火) 15:07:24 ID:rsZg14RU0
>>945
尿ホンは情弱とキチガイと見栄っ張りと日米禿儲と童貞オタのための端末だろwww
951白ロムさん:2010/07/27(火) 15:08:40 ID:rwUvc9U90
オープン化発表。有力ゲームメーカーも参入するハンゲームがAndroid版公開。アプリ「ハンゲーム for Android」もリリース
http://feedproxy.google.com/~r/gapsis/~3/gtbBRALlims/android-for-android.html

Androidはアホンのおこぼればっか(キリッ
とか言ってた奴はどんな気持ち?
952白ロムさん:2010/07/27(火) 15:38:40 ID:hTtKFo4+0
ハンゲームってなんすか?
953白ロムさん:2010/07/27(火) 16:25:29 ID:bHfQY4FC0
パソコンもスマホも出来の悪いOSがシェア取ったのね
歴史は繰り返すのか
こいつらをやっつけてくれるのは共にlinuxなのかね
こっちも歴史が繰り返されるのかね
954白ロムさん:2010/07/27(火) 17:05:12 ID:DQCImWEu0
>>953
出来が悪いとかアポー信者は
上から目線だよね

てめーで作ったわけでも無いのに
955白ロムさん:2010/07/27(火) 17:35:06 ID:rsZg14RU0
>>954
アホンの負け犬の遠吠えだから許してあげて。
956白ロムさん:2010/07/27(火) 17:38:11 ID:bHfQY4FC0
>>954-955
どう見れば>>953がapple信者に見えるのか
957白ロムさん:2010/07/27(火) 17:41:12 ID:SYNO+VLci
そもそもMacOSって全部合わせてもWin7以下のシェア
958白ロムさん:2010/07/27(火) 17:46:33 ID:LCXuah2Q0
出来の良し悪しとシェアは関係ない
959白ロムさん:2010/07/27(火) 17:59:03 ID:hRvRiu5D0
んなーこたーない
960白ロムさん:2010/07/27(火) 18:02:04 ID:Sokksb7X0
ていうかMacOSが負けたのは9までの出来がガチで悪かったからだろうに
961白ロムさん:2010/07/27(火) 18:02:31 ID:SYNO+VLci
ん?アホン病患者って、売れないのは出来が悪いからっていつも言ってるよね。
962白ロムさん:2010/07/27(火) 20:07:05 ID:Ik5te2MsP
>>960
その通り。6か7まではMacが勝ってた気がする。
963白ロムさん:2010/07/27(火) 20:16:46 ID:Sokksb7X0
>>962
7までは相手がWindows3.1だったからなぁ
964白ロムさん:2010/07/27(火) 20:37:13 ID:bB+u4pMZ0
WebはMac OS XやiPhone OSの元になったNeXTSTEPで開発された

WebはCERNにいたティム・バーナーズリーがNeXTSTEPを使って開発した
NeXTのマシンがWebの開発にとって重要な役目を果たしたことは
バーナーズリー自身の次の言葉でも分かる

>当時ティム・バーナーズリーは開発にNeXTのマシンを使っていたという。
>後に彼はこう語っている、「NeXTのシステムはWebの誕生に大きな役割を果たしました。
>NeXTにあのような優れたオブジェクト型のツールキットがなかったら、
>あの時期にWebをスタートさせることはできなかったでしょう」

http://japan.cnet.com/blog/hatch/2006/12/27/2007_bf9f/


NeXTはAppleの創業者ジョブズの会社であり、Appleに買収されNeXTの技術と共にジョブズはAppleに復帰した
現在のMac OS XとiPhoneにNeXTは生きている
965白ロムさん:2010/07/27(火) 20:40:28 ID:9j7n0GSVP
>>949
NextStepのアプリは動かないしな
初代OSXのアプリも最新マックでうごかねーしorz

下位互換とかかんがえてねーんだよ
966白ロムさん:2010/07/27(火) 20:41:04 ID:bB+u4pMZ0
NeXTSTEPでWebが開発され、
NeXTのマシンで動く世界初のWWWサーバーが世界中をネットワークしている同じ頃
Windowsは3.1でマトモにローカルネットワークも構築できませんでしたとさw
967白ロムさん:2010/07/27(火) 20:42:55 ID:IKw8DOSL0
いよいよ起源だけが拠り所になってまいりました
968白ロムさん:2010/07/27(火) 20:45:19 ID:9j7n0GSVP
MaxOS7.5はさ

買ってきて電源入れて起動したらフリーズ、サポートに電話したら故障ではありません。そういうものなので、再起動してくださいとしか言われなかったな。
標準で入ってたソフトを消したら安定。で仕事で使うイラストレータとQuakExpressを入れたらフリーズ
フォント関係のAdobeの追加ソフトを消したら安定。
メールを使おうとソフトを起動。
次の起動時からフリーズが頻発するように。

何もしないのにフリーズするんだよな。起動してトイレいったらフリーズ。
同僚に俺がトイレ行ってる間マウス動かし続けてくれ!!!なんてお願いしたっけ
けど頑張って愛してあげたぜw仕事だしなorz
969白ロムさん:2010/07/27(火) 20:48:48 ID:9j7n0GSVP
しかも、この環境が安定してるからと、となりのマックで同じ構成にしても
まったく安定せずorz

ホント、当時はマックに名前をつけてウチの子とか言ってる信者の気持ちがよくわかったわ

970白ロムさん:2010/07/27(火) 20:53:25 ID:BhRRHLeVP
>>965
互換性w
>>951の「ハンゲーム for Android」はauのIS01では動かないんだってなw
Androidどうすんだ?
971白ロムさん:2010/07/27(火) 20:56:48 ID:IKw8DOSL0
出来の悪い子ほど可愛く見えると昔からいうが
林檎信者の献身ぶりの動力源はそれかもしれん
擬人化OSキャラもMeだけ異様に人気があるし
972白ロムさん:2010/07/27(火) 21:03:14 ID:Sokksb7X0
LeopardとSnowLeopardですら山ほど非互換余裕だからなぁ

まあ、逆に互換性を保ちづけるのは足を引っ張られるということでもあるし
信者商売だからこそできることだよね
973白ロムさん:2010/07/27(火) 21:04:55 ID:N8CRrmLtP
>>972
だからWindowsって進化しないんだな
974白ロムさん:2010/07/27(火) 21:08:14 ID:it2UVyoVP
>>973
進化しないから未だに10年前のXP使ってるヤツが多い
安上がりで羨ましいよw
975白ロムさん:2010/07/27(火) 21:08:24 ID:9j7n0GSVP
>>973
だからOSXが選ばれないってことだよ^^;
976白ロムさん:2010/07/27(火) 21:08:43 ID:Sokksb7X0
>>973
腹をくくって新機軸打ち出しまくったVistaは大不評だったしね
技術的には色々見るべきものは多かったんだが結局みんな「慣れ」が大切だからねぇ

逆にあれがMacならVistaも「革命的」と呼ばれたんだろうけど
977白ロムさん:2010/07/27(火) 21:10:50 ID:9j7n0GSVP
>>976
7は受け入れられてる。慣れたさ。
今の20代前半は、VISTAが最初のPCで、7への以降もスムーズ。
置いてかれてるのは20代後半から上だろうな。
こいつらは、10年後も7使ってそうだがw
978白ロムさん:2010/07/27(火) 21:10:56 ID:N8CRrmLtP
>>974
俺も会社でXP使ってるけど
よくあんな糞OS使ってられると思うわ
事務機としてなら我慢できるけどプライベートではあり得んw
979白ロムさん:2010/07/27(火) 21:12:33 ID:N8CRrmLtP
Windows7がMacとソックリでワロタw
980白ロムさん:2010/07/27(火) 21:14:38 ID:Sokksb7X0
マカはあのクソ未満のMacOS8も9も>>978って言ってたんだけどな
981白ロムさん:2010/07/27(火) 21:19:39 ID:9j7n0GSVP
>>979
そのコピペ飽きた。新しいのに変えようよ。

もっと具体的なほうが効果あるよw。
982白ロムさん:2010/07/27(火) 21:24:55 ID:g1ANHjYri
菊地桃子、学生
983白ロムさん:2010/07/27(火) 22:16:00 ID:B7jYe4fh0
いろいろ触ってみたが、disire以外のアンドロイドはどれももっさり過ぎてiPhoneの対抗にならんと思う
984白ロムさん:2010/07/27(火) 23:41:09 ID:O2acvrKW0
iPhoneではないけど。
http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201007270449.html
>経産省製品安全課は「アップル社の対応は十分でないと考えており、注意喚起のやり方も含めて積極的な対応を促していく」と話している。

信者はいい加減目を覚ました方がいいんじゃないか?
はっきり言ってマトモな会社じゃないぞ。
985白ロムさん:2010/07/27(火) 23:43:36 ID:O2acvrKW0
>経済産業省はリコール(回収・無償修理)するよう再三求めているが、同社(Apple)は応じていない。
986白ロムさん:2010/07/27(火) 23:44:09 ID:Sokksb7X0
ってか経産省のリコール要請って拒否できるのか
987白ロムさん:2010/07/27(火) 23:57:06 ID:N8CRrmLtP
988白ロムさん:2010/07/28(水) 00:00:53 ID:Sokksb7X0
さすがApple、充電池もApple起源ニダ
989白ロムさん:2010/07/28(水) 00:01:35 ID:N8CRrmLtP
990白ロムさん:2010/07/28(水) 00:19:43 ID:PNTX1wfL0
>>986
拒否なんかしたら後が怖そうだぜ
てかリコールしといた方が
長い目で見たら自社の為になるのに
991白ロムさん:2010/07/28(水) 00:52:20 ID:ZN9n5NZ+0
>>967
老人の昔話みたいなもんだからw
992白ロムさん:2010/07/28(水) 04:57:18 ID:2P//myYXP
- Windows 7ライセンス販売数 1億7500万件
(発売から1年もかけてたったこれだけw)
- iOS搭載端末数 8000万台
(500万台も多い。たった4年でこれだけ売るのは凄いw)

- 2010年iPad予想販売台数      710万台
- 2010年ネットブック予想販売台数  5800万台
- 2010年Win搭載機予想販売台数 3億5500万台
(iPadが一番売れてる。なんていっても桁が違いすぎる)

- 米国内ネットブックのうちWindows搭載機は2008年10%未満
- 米国内ネットブックのうちWindows搭載機は2009年96%
(Windowsネットブックが増えたのはマイクロソフトの力ではない)

- 米国大手朝刊25紙の定期購読者 1600万人
- Netflix定期購読者 1400万人
- Xbox live定期購読者 2300万人
(Xboxって何それ美味しいの? 時代遅れな人が2300万人もw)

- Gmailユーザー     1億7300万人
- Yahoo Mailユーザー 2億8400万人
- Windows Live Hotmailユーザー 3億6000万人
(全世界には1億7300万人も分かってる人たちがいる)

- 2009年9月末締め会計年度のApple純利益 57億ドル
- 2009年12月末締め会計年度のGoogle純利益 65億ドル
- 2010年6月末締め会計年度のMicrosoft純利益 168億ドル
(マイクロソフトは、儲けすぎ今すぐ消えるべき)
993白ロムさん:2010/07/28(水) 07:06:52 ID:A76FpeuEi
appleパネェwwwww
994白ロムさん:2010/07/28(水) 07:10:16 ID:316C4hk+0
Microsoft凄過ぎ、羨ましいと言ってるように見える
995白ロムさん:2010/07/28(水) 07:32:03 ID:tNdJezLdP
>>993
どこがパネェんだ?w
996白ロムさん:2010/07/28(水) 07:33:36 ID:wEn+rPHI0
iPhoneより上のスマフォは今のところないっす
997白ロムさん:2010/07/28(水) 07:48:41 ID:UUr4w9iui
>>995
おいおい皮肉も分からんのか?www
998白ロムさん:2010/07/28(水) 07:57:10 ID:mC4Sz2ic0
iPhoneの最も凄いところはガラケーの癖に
しれっとスマフォのカテゴリーに居座ってるとこ
999白ロムさん:2010/07/28(水) 08:13:06 ID:WZULumC5P
IOS搭載機は1億超えた
1000白ロムさん:2010/07/28(水) 08:15:45 ID:DnDZqxswi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。