【Google】Android スレ Part14【Linux】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952白ロムさん:2010/06/29(火) 21:47:46 ID:nPPRBZRki
>>949
世界中で物凄い勢いで増えてるらしいよ
953白ロムさん:2010/06/29(火) 21:55:32 ID:7/rkbK8Z0
ID:tH+8qWWSP iPhone4買って涙目w
954白ロムさん:2010/06/29(火) 21:57:41 ID:2XEZIM8x0
DroidXの発表会で1日のアクティベーション数が16万台って言ってたから
単純に考えると月500万台のペースで増えてるみたいね
955白ロムさん:2010/06/29(火) 21:59:19 ID:NgCst+TnP
iPhone, Android, webOS モバイルブラウザキャッシュの制限
http://webos-goodies.jp/archives/mobile_browser_cache_limits.html
956白ロムさん:2010/06/30(水) 08:24:44 ID:lrUcNDsE0
>>902
これは酷い
957白ロムさん:2010/06/30(水) 10:56:13 ID:HCGxShQ10
958白ロムさん:2010/06/30(水) 11:57:42 ID:T3kez8yJ0
Xperia新規0円にしてくれたから回線もう一個欲しかったし契約しちゃった(笑)
しばらく遊んで飽きたらHT03Aにまた戻すつもりだけど、どうなることやら
959白ロムさん:2010/06/30(水) 21:51:28 ID:A10Mrxfq0
メガネケースことIS01が好調みたいだね
キーボード好きが意外と多いのか…
960白ロムさん:2010/06/30(水) 21:59:24 ID:/9G6S58Z0
>>959
2chでの盛り上がり≠一般社会の盛り上がり
961白ロムさん:2010/06/30(水) 23:22:57 ID:bhVHbnNAP
Linuxザウルスが好きだった層が買ってるのかもしれないな
962白ロムさん:2010/06/30(水) 23:50:15 ID:qr2A0SF30
予想の倍だしたって
どんだけニッチ狙いだったんだよ
963白ロムさん:2010/07/01(木) 00:13:39 ID:ES7uRGnCP
>>958
0円か〜良いなぁ。
iPhone4を買ったがソフトバンクの回線が遅過ぎてよほど必要が無い限り外でブラウザを
使う気が起きない・・・。
964白ロムさん:2010/07/01(木) 00:17:04 ID:G4Hh6OpP0
965白ロムさん:2010/07/01(木) 03:57:36 ID:SerlkOQn0
966白ロムさん:2010/07/01(木) 04:13:05 ID:316da1Y50
>>965
最低メインメモリ512MってのはAndroidの設計的に考えて無いな
967白ロムさん:2010/07/01(木) 04:21:40 ID:G9WnZGKu0
最低限でN1以上か
Gingerbreadそんな凄い機能予定あったっけ?
Xperiaは本当にギリギリのラインだけど
どうせアップデートするかすら怪しいし
したとしても当分先だから無関係っちゃ無関係
968白ロムさん:2010/07/01(木) 04:26:14 ID:Jk4gSo7l0
国内のAndroid端末ガラパゴス化しそうで怖いな。。
969白ロムさん:2010/07/01(木) 04:57:31 ID:G9WnZGKu0
あ、でもディスプレイサイズ4インチは
Xperia以上からでN1は微妙に足りんな
なんだこの歯がゆさ
970白ロムさん:2010/07/01(木) 05:02:51 ID:0ClYcNrj0
>>969
3.5て書いてないか?
971白ロムさん:2010/07/01(木) 05:16:59 ID:G9WnZGKu0
1280*760の解像度サポートのことね
必須では無いからまあいいか
972白ロムさん:2010/07/01(木) 07:20:00 ID:bRl9EjRx0
そういえば
xperiaは2.2にアプデできそうなの?
973白ロムさん:2010/07/01(木) 08:40:57 ID:h2zhUd6c0
公式発表ではGingerbreadが出る頃にようやく2.1アップデート予定
その後は未定
974白ロムさん:2010/07/01(木) 08:46:43 ID:316da1Y50
2.1のアプデは前倒しになりそうって話じゃなかったっけ。海外では、だけど。
3.0は影も見えてない状態だけど、2.2は早く来るといいね。
1.6→2.1より2.1→2.2の方が大規模アプデなくらいだし。
975白ロムさん:2010/07/01(木) 11:42:28 ID:gHba6zqO0
Androidの次期バージョンGingerbreadは10月中旬リリースか? 1GHz CPUが最低動作要件、UIが刷新との噂
http://www.gapsis.jp/2010/07/androidgingerbread10-1ghz-cpuui.html
976白ロムさん:2010/07/01(木) 11:45:30 ID:mMR/wtrd0
開発のスピード落とすんじゃなかったんかい?
977白ロムさん:2010/07/01(木) 12:51:25 ID:kpTIGMci0
国産だと今年後半に製品が出るはずの1.3GHz Snapdragonじゃないだろうし
海外産だとマルチキャリアRev.Aに対応してないよなぁ

EVO 4GとかのWimax端末をAUが許可してくれたら万事解決なのに
978白ロムさん:2010/07/01(木) 14:08:51 ID:BTDbWusB0
次は第4四半期(以降)だから来年だろ
979白ロムさん:2010/07/01(木) 17:04:10 ID:rTyCRreG0
買い時が分からん。この端末は3.0に対応しますよって言ってくれれば速攻買うのに
980白ロムさん:2010/07/01(木) 17:12:36 ID:1Jx75tJS0
次スレです

【Google】Android OS Part15【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277652965/
981白ロムさん:2010/07/01(木) 18:26:21 ID:LaTuexsn0
>>979
今発売されてる端末でジンジャーに対応出来るのも限られそうだが
ま、買い時というなら来年の日本の春モデルあたりなんじゃないの?w
982白ロムさん:2010/07/01(木) 18:48:17 ID:gJElIeLOP
落とすのはリリース頻度な
983白ロムさん:2010/07/01(木) 18:50:34 ID:thY6Bjeb0
3.0が出ると、現行端末の大半は切り捨てなの?
984白ロムさん:2010/07/01(木) 19:25:12 ID:EZC/Pje1O
要求スペックが現行の高スペック機でもぎりぎりだから、まぁ全滅じゃねーかな
ただあまり詳細が分からないからなんともだけど待てるなら冬まで待ちかな
985白ロムさん:2010/07/01(木) 19:26:09 ID:OGeHo+SX0
>>966
N1以下は認めないって事だろJK
Google的にはあれが基準になるんだろうし。
986白ロムさん:2010/07/01(木) 19:40:11 ID:TwV2WV8N0
ハイスペックとローエンドモデルに分けるってさらにアプリがカオスになりそうだな。
個人的にはOSのアップデート頻度を1年に1回くらいにして、できるだけ統一する方向に向かって欲しかった。
987白ロムさん:2010/07/01(木) 20:54:02 ID:gJElIeLOP
基準だろうけど、多分必須でなく推奨条件になると思うよ。
既存の端末が対応できないのはさておき
X10miniとかローエンド系がやりにくくなるから。
988白ロムさん:2010/07/01(木) 21:00:40 ID:316da1Y50
単に第三世代の想定スペックが混同して伝えられているだけに一票
989白ロムさん:2010/07/01(木) 23:11:29 ID:Fa8ogd6Y0
最終的にはOHAのメンバーの意向で決まるんだから
必須スペックはもっと低くなると思うけど
990白ロムさん:2010/07/01(木) 23:28:21 ID:316da1Y50
そもそも必須メモリ512Mってのはおかしいんだよ
Androidの設計だとメモリはアプリ切り替えを早くするためのキャッシュ的な使われ方
例えば2.1だとメモリが256M以上あれば「サクサク切り替わって快適に使える」けど、
最低の96Mでも切り替えが遅い以外はちゃんと使える設計なんだ

この「ハイエンドなら快適、ローエンドでも割と使える」という守備範囲の広さがAndroid最大の利点であって
スペック制限なんてしてしまったらその利点を捨てて
アホン(笑)とかKCP+(笑)の悪いところだけ取り入れるに等しい
991白ロムさん:2010/07/01(木) 23:33:40 ID:rvhnyQyG0
メモリが512Mって、CPUがx86だったらXPが動くぞ
992白ロムさん:2010/07/01(木) 23:39:10 ID:G4Hh6OpP0
x86Android、Intelがやってるじゃない
993白ロムさん:2010/07/02(金) 00:20:55 ID:4xquSrBi0
リッチなUIを拡充するのは良いけど、オンオフ切り替えられるようにして、変にOSのバージョンをふやさないでほしいなぁ。
994白ロムさん:2010/07/02(金) 02:12:08 ID:3pXU1QLr0
>>986
え?なんで?
995白ロムさん:2010/07/02(金) 02:14:02 ID:VNzwd89U0
>992
乗るハードがないっていうか、x86だったらWindowsでいいやってなるなぁ
996白ロムさん:2010/07/02(金) 02:15:15 ID:pu/+UBye0
次スレです

【Google】Android OS Part15【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277652965/
997白ロムさん:2010/07/02(金) 06:55:57 ID:VoB0K03x0
GingerbreadとFroyoはセット的に考えてるから
リリース頻度落とすのはその次からなのかもね
Hのコードネームもまだだし
998白ロムさん:2010/07/02(金) 06:58:15 ID:W2HObfGf0
999白ロムさん:2010/07/02(金) 06:58:20 ID:W2HObfGf0
1000白ロムさん:2010/07/02(金) 06:58:26 ID:W2HObfGf0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。