SoftBank X02T PART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
□SoftBank
  http://mb.softbank.jp/mb/product/X/09wi/lineup.html

□TOSHIBA
  http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/x02t/x02t_menu.htm

□くーまん
  http://www.toshiba-ad.jp/dynapocket/x02t/

□関連
  WindowsケータイFAN
  http://x02t.windows-keitai.com/
  4.1インチの画面に1GHzのCPUを搭載したスマートフォン「X02T」
  http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091110_327750.html
  Snapdragon搭載の東芝製スマートフォンがWM6.5で登場――「X02T」
  http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/10/news029.html


□Q&A
  Q.Softbankメールが送れなくなった
  A.禿メーラーのせい。再起動するかActiveSync起動で直る

  Q.Softbankメールの受信件数が1件多く表示される
  A.WMのバグ。レジストリエディタで以下の値を変更
   [HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Arcsoft\Arcsoft MMS UA\Config\UI]
   MMSUnreadCount 1→0
   SMSUnreadCount 1→0
  「SBMailCountFix.cab」を使えば、自動で直してくれる

  Q.スタートボタンが反応しない
  A.wkTaskで閉じると、それ以後スタートメニューを開けなくなる
   「ウインドウ固有の設定」で、クラス名に「MSSTARTMENU」と入力し、
   「×ボタンで閉じない」にチェックを入れる

  Q.外部バッテリーで充電できないんだけど
  A.USBゲストか充電専用ケーブルしか、給電を受け付けない
   USB-3G充電ケーブルと標準の充電コネクタを2段差しするか、
   USBのD+とD-を短絡した専用ケーブルを自作しろ

  Q.ハードリセットは?
  A.T-01Aと同じ
   @電源+サイドキー↑+カメラボタン長押し
   A英語メニューがでたら、サイドキー↓でYesにしてカメラキーで決定
   B再度確認してくるので、サイドキー↓でYesにしてカメラキーで決定

  Q.フリーのパケットカウンターが欲しい
  A.つパケ☆すた
   最新版にして「T-01A系」にチェックを入れる
   設定は[パケットし放題-PCサイトブラウザ]が良

□前スレ
  SoftBank X02T PART6
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1269199400/
 
2白ロムさん:2010/06/04(金) 15:07:02 ID:b9Lke0TiP
WindowsMobileオーナーがToday画面晒すスレ 5枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1272295098/
3白ロムさん:2010/06/04(金) 15:11:44 ID:b9Lke0TiP
□opera9.7の導入例

http://rapidshare.com/files/300665844/Opera_Browser.9.70.35541.eng.vga.zip
本体インストール

http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20091028/p1
日本語化+α
↓(お好みでさらに新しいバージョンに)
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=5928300&postcount=1709
Opera_Browser_9_70_35964_0.zipからopera9.exe
windowsフォルダへ上書き

そのままでopera10とも同居できるはずだから、使い分けもおk
configからcustum useragentをiPhoneのものにしておくと、
Googleのサービスや大手ブログなんかが使いやすい場合がある
4白ロムさん:2010/06/04(金) 18:11:55 ID:QLXQTVxE0
だれかくーまんTodayを開発してくれ
\500くらいなら買う
5白ロムさん:2010/06/04(金) 18:18:12 ID:R3TCbOyF0
いや、勝手にくーまんを使っちゃダメだろ
6関連スレ:2010/06/04(金) 22:50:29 ID:R6cLroJ00
SoftBank X Series総合
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192422767/

【WM】ROM焼き総合スレ2【Touch Diamond/Pro】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251643588/

SoftBank X01HT ROM総合 Part4
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201148976/
7白ロムさん:2010/06/04(金) 23:52:36 ID:jgh8vpV40
987 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 00:18:24 ID:/2HBztbU0
割賦払いの2580円は割引対象にはならない

これをいかに分かり難くさせるかにsoftbankは力入れすぎだろ・・

988 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 07:13:07 ID:jljcjbl/0
パケホフラットで割引きになるから変らなくね?



どゆこと?
8白ロムお:2010/06/05(土) 07:38:09 ID:haG4O0hZ0
録画時間 最大10分
延ばすにはどこをさわればいいんでしょーか
9白ロムさん:2010/06/05(土) 07:40:00 ID:LpjyFW9g0
>>7
4410の定額料分から引く
10白ロムさん:2010/06/05(土) 07:44:27 ID:VeXBSG5h0
動画の撮影時間制限の拡大

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\Pictures\Camera\ModeSetting\VideoSetting\CaptureTimerLimited]
デフォルトの"2"="600"(10分)を"2"="3600"(1時間)に変更。
118_白ロムお:2010/06/05(土) 16:09:02 ID:PnLzC2X3i
>>10
ありがとうございます!
X02Tは
バッテリー以外は1台持ちの条件クリヤーしてると思うっす
12白ロムさん:2010/06/05(土) 21:56:26 ID:pQKL0yGC0
マスタークリアしてからWMPが終了できなくなったんだが、これいかに
×ボタン押しても、終了どころか最小化すらされない。ボタンの色は変わるから押せているのは間違い無いはずなんだが・・・

WkTaskかAEBPlusが悪さしてるんだろうか?(・・・念のため言っておくが、「×ボタンで閉じない」とか単純な話ではないぞ)
13白ロムさん:2010/06/05(土) 22:00:08 ID:FJIbUcHeP
うちもWMP閉じるときだけ変な音が入るな
特別な仕様をもってるのかな
14白ロムさん:2010/06/05(土) 22:04:04 ID:TIY+dhT+i
>>12
怪しいところがあるならアンインストールするなり消去法で探ってみるのがいいんじゃないかな
情報が断片すぎてレスがつきにくいと思う
15白ロムさん:2010/06/05(土) 23:20:20 ID:I+b2+47X0
電源オフとリセットが何故、PCみたいに簡単にできないのだ?
何故、ケーブルささないと充電できないのだ?
なぞだ。
俺は買った初日に端子キャップをぶっちぎって捨てたよ。
16白ロムさん:2010/06/05(土) 23:34:07 ID:oWpub9/d0
リセットはpsshutxpとかのソフトを、電源オフは「win6 poweroffhint.exe」で検索するといいやり方ありますよ。
17白ロムお:2010/06/05(土) 23:40:15 ID:V0pa1tJfi
端子キャップあると電池フタあかないですしねえ
18白ロムさん:2010/06/05(土) 23:51:29 ID:qKhbvWfR0
電源OFFはボタン長押しなのは普通の携帯でも同じような。

リセットは本当は簡単なのに、標準のWM6がそれを提供してないのは確かに
違和感ある。リセットなんてしなくても使えるよ、という建前なのだろうけど。
19白ロムさん:2010/06/06(日) 03:06:10 ID:kJ3YI6510
X02Tの液晶画面上にノートPCおっことしてしまった
ttp://niyaniya.info/pic/img/8871.jpg

保護シートはがしてみたらうっすらと小さな傷ついただけですんでたけど
シートなかったら…
20白ロムさん:2010/06/06(日) 05:44:41 ID:4TgBRYveP
おれも肘で画面に圧力かけたけど、タッチの感度が落ちちゃった
21白ロムさん:2010/06/06(日) 07:34:58 ID:ypYkOTal0
あの〜最近表示項目・たとえばカメラの「終了」とか接続設定画面の「電話」とか日本語で出るところが
文字化けしてしまうんですが・・・どうすれば良いですかね?
22白ロムさん:2010/06/06(日) 07:57:04 ID:Iyg//Uhl0
digitalclock入れてませんか?
aplioに文字化け修正用のパッチが別にありますよ。
23白ロムさん:2010/06/06(日) 08:48:27 ID:ypYkOTal0
>>22
ありがとうございます!早速試してみます!!
24白ロムさん:2010/06/06(日) 09:32:05 ID:Iyg//Uhl0
あんしん保証サポートやらってみなさん入ってます?
いらないかね?
25白ロムさん:2010/06/06(日) 11:32:24 ID:kAFCEg8l0
保険として入ってるけど
お得感はゼロだね。
26白ロムさん:2010/06/06(日) 12:15:26 ID:OlvFJy8k0
そりゃ保険だから普通に使えてるときはお得感ゼロだろう
27白ロムさん:2010/06/06(日) 12:52:45 ID:SLnN4mwl0
1年たてば電池もらえるけどね
液晶部品交換で2万くらいするみたいだから1年以降の時を考えて外さないほうがいいかもね
前は修理前加入で済んだが・・・禿め
28白ロムさん:2010/06/06(日) 13:03:16 ID:+NV4U11q0
スマートフォンはまだまだ進化するから2年後の機種変は確実だから
保険もカバーもいらん。
29白ロムさん:2010/06/06(日) 13:30:06 ID:K8HpV5ww0
ガラケーならともかく、この機種は契約がなくなっても使い道がおおいからなーw
保険入って機種変前に外装交換してバッテリー貰ってとことん使うんじゃね?
30白ロムさん:2010/06/06(日) 15:48:59 ID:ouhpQC560
毎月2p/100円(税抜)でつくソフトバンクポイント2800pで電池パックもらえるよ。
電話代がそこそこかかる人なら結構すぐにたまるんじゃない?

ttp://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/service/point.html
31白ロムさん:2010/06/06(日) 16:01:38 ID:082utGw1i
WMWi-FiRouter て昨日から使ってんだけどこれ定額内に収まるんだよね?

なんか回線的に確認する方法なに?
32白ロムさん:2010/06/06(日) 16:48:03 ID:SLnN4mwl0
確認君でopenmobileなら問題ない
33白ロムさん:2010/06/06(日) 19:36:08 ID:NN5lx2a5P
>>31
定額内は問題ないが、それ使う度に普通のwifi設定が吹っ飛ばされない?
34白ロムさん:2010/06/06(日) 21:40:35 ID:guLma9K9i
ふっっとぶ
ただ自宅オープンにしてるからそこまでめんどくない
35白ロムさん:2010/06/07(月) 00:36:43 ID:WU/Od0u+0
文字入力は、gesture10keyでフリック入力してるんだが、
絵文字も使いたい。

こういう場合どうすればいい?
絵文字は辞書登録できないし・・・
36白ロムさん:2010/06/07(月) 00:40:04 ID:IhJFh5SwP
辞書登録できるよ
辞書登録が一番使いやすだろうなぁ
http://blog.livedoor.jp/shu123/archives/50783420.html
37白ロムさん:2010/06/07(月) 00:58:30 ID:WU/Od0u+0
>>36

神。Thx。
ただ、予測変換の部分が文字化けするっぽいな・・・
□って表示されるw

仕方ないかね・・・
38白ロムさん:2010/06/07(月) 01:52:58 ID:IhJFh5SwP
http://blog.goo.ne.jp/bobby_soft/e/c46fe4d9127575cbb2b3f264a55fd216
外字として絵文字を登録すると表示されるよ
39白ロムさん:2010/06/07(月) 02:05:13 ID:IhJFh5SwP
http://x05ht.s286.xrea.com/sbemoji.zip
これならcabファイルインスコするだけで外字登録されるからこれのが楽かも
40白ロムさん:2010/06/07(月) 18:18:35 ID:WU/Od0u+0
>>39
できた!
マジでありがとう。
41白ロムさん:2010/06/08(火) 17:23:15 ID:93lZNRr+0
mysoftbankのログインパスっていつ送られてきました?
もしかして料金滞納してるかも・・・
42白ロムさん:2010/06/08(火) 17:54:25 ID:OjmbuXehi
知り合いから解約済みのiPhone3もらったんだけど
WMWi-FiRouter つかってiPhone繋げれるの?んで定額内で行ける?

>41
滞納してても止められてなければパスはくるよ
43白ロムさん:2010/06/08(火) 17:57:37 ID:OjmbuXehi
>41
追求 普通のケータイあるならシム差し替えて
Yahoo!ケータイからいけるよ
もしくはワWASABI使うか
44白ロムさん:2010/06/08(火) 20:14:15 ID:93lZNRr+0
MYSOFTBANKのページ入ろうとすると解約済みになってるんです。
誰だよ、勝手に解約したのはよ。

料金滞納かな。口座放置してたわ・・・
45白ロムさん:2010/06/08(火) 20:15:49 ID:93lZNRr+0
ネット、メールは使えるけど、電話はアイコンが!になってて接続不可になっててダイヤルキーすら出ないしなんなんだろう
46白ロムさん:2010/06/08(火) 20:27:34 ID:v6R6HHmFi
>>45
ワイヤレスマネージャーを確認しよう
電話がオフになってないか?
47白ロムさん:2010/06/08(火) 20:32:58 ID:93lZNRr+0
すみません。4度目の再起動で復活しました。
ありがとうございます。
キー割り当てしたAEBBUTTONPLUSが悪さしてたみたいでした。

解約は明日ショップにでも聞いてみます
48白ロムさん:2010/06/08(火) 20:43:16 ID:7iAs/tkj0
>>41
自分の場合はいつの間にかSMSが受信できなくなっていた
マスターリセットしてmysoftbankに登録しなおしたらすぐSMSが来たよ
49白ロムさん:2010/06/09(水) 01:32:06 ID:T0K1eqQU0
WMWi-FiRouterを使ってみたんだが、
全然つながらない。

ログ見るとgoogleにping送ってるやつがずっとfailになってるんだけど、
どこかの設定が悪いの?

マーケットプレイスで取って、IPDriver.cabも入ってるんだけど。
50白ロムさん:2010/06/09(水) 05:35:00 ID:mUuVJnQ0P
一度すべての設定をリセットしてから設定しるとうまくいくことがある
いちどうまくいく環境できれば問題なく使えるはず
51白ロムさん:2010/06/09(水) 10:09:00 ID:ZCFFOJPe0
>42
WMWi-FiRouterでtouch使ってるけど普通にネットできるがアプリのダウンロードだけできない
なんだろ
touchとかiphoneとかでできてるやついる?
52白ロムさん:2010/06/09(水) 10:27:15 ID:BvZY3wln0
>>51
接続がSB網のIPだからAppStoreがはじいてるとかじゃないの?
53白ロムさん:2010/06/09(水) 15:34:37 ID:ADuqVbag0
>>51
NetFrontが悪さしているとエスパー
54白ロムさん:2010/06/09(水) 20:42:19 ID:p5T1bbJi0
アイホンはどんどん進化してんのに、マイクロソフトは何してんだよ。
WMをもっと進化させろ。
大きなソフトがサクサク動くようにしろ。
ボケ。
55白ロムさん:2010/06/09(水) 20:49:45 ID:hVwjSmWU0
>>54
つWindows 7 タブレットPC
56291:2010/06/09(水) 23:31:40 ID:xGWwghcJi
右下にピンバイスでストラップ用の穴を
空けたらすんごい良い感じ(^-^)v
最初から空けておけば良いのにな。
57白ロムさん:2010/06/09(水) 23:43:32 ID:LfhFAICm0
スピーカー穴に通して尻尾でよくね?
尻尾ポケットリングはすごい便利。
58白ロムさん:2010/06/09(水) 23:44:40 ID:8BoMDnOg0
>>54
動いてるだろ全角
そもそもイッpホネアニメーションでごまかしてるだけですが
今回の新OSだって当たり前の事ができるのに少し近づいただけ
59白ロムさん:2010/06/09(水) 23:50:38 ID:xEbe5yBBi
アンドロイド2.2乗っけて下さい。
60白ロムさん:2010/06/10(木) 00:04:56 ID:FvAbbLXk0
Desire買えばいいだろjk
今買ってもそんなに遠くない将来2.2になるだろ
61白ロムさん:2010/06/10(木) 00:17:19 ID:ktVmobFj0
>>54
そのアホンではどんだけデカいアプリがサクサク動いてんだ?
62白ロムさん:2010/06/10(木) 00:30:33 ID:FvAbbLXk0
あほん厨の脳内妄想だから何言っても無駄だろうな。

あほんの〜〜のソフトは動くのにWMの〜のソフトは動かないとか実例でも出してみろよとw

処理量結構ありそうなプレステエミュとかでも
動作速度といい完成度といいWMの圧勝なのになw
63白ロムさん:2010/06/10(木) 00:55:43 ID:vCMX3Kn10
ここにあるtskのテーマつかったら軽く感じるな
http://m.dsnjapan.net/wpd/wptm/wpt-other
6のUIだからか。
64白ロムさん:2010/06/10(木) 11:37:11 ID:bp8+JPPYi
>>63
気のせいでしょ。
なにと比較してるのかもわからない。
65白ロムさん:2010/06/10(木) 11:38:42 ID:tWSY/7ek0
tsk一枚程度の差って人間が感じられないだろw
66白ロムさん:2010/06/10(木) 15:54:27 ID:+gAf2FYPi
モーションセンサーって何か不安定だな。
横向きでブラウジングしている最中にメールを自動送信したら縦向きにリセットされて、それ以降横向きにならなくなったわ
67白ロムさん:2010/06/10(木) 18:58:41 ID:GPAew84Bi
ニコニコ動画を、海外ニコニコ動画以外でストリーミング再生出来る方法はありますか?
68白ロムさん:2010/06/10(木) 22:05:25 ID:logX93fwi
昔は空火でできたが今はむり
69白ロムさん:2010/06/10(木) 22:48:07 ID:M2h8pKTRP
70白ロムさん:2010/06/11(金) 03:05:55 ID:oHM6cDzQi
WMWifiRouterでパソコンつないだら
パソコンが普通の無線に繋がらなくなってしまった

再起動や修復したり無線のアクセスポイント設定全部消してもだめだ

助けてくれ
71白ロムさん:2010/06/11(金) 03:28:05 ID:oI7ot4rZ0
>>70
無線の環境は?
ネットワーク設定は?
FWは?
すべて書かないと対処不可
72白ロムさん:2010/06/11(金) 03:30:39 ID:oI7ot4rZ0
>>66
そういうのは切ってあるから。
必要なときに手動で回天させてる。
73白ロムさん:2010/06/11(金) 09:20:11 ID:iJRwVS350
お!今日も魚雷ってるね!
74白ロムさん:2010/06/11(金) 10:32:34 ID:TvB9sIQXi
iPhone4に買い替えたらどの辺りが一番
後悔しますか?
75白ロムさん:2010/06/11(金) 15:03:33 ID:qctUpitj0
前スレの879です。
Bluetoothヘッドセット通話で相手側の音飛びの現象で修理に出してて
本日帰ってきました。
修理前ショップ側で症状確認しましたが、リペアレポートで東芝修理センターでは症状は確認されずと記載されていました。
しかし、制御回路が故障していて無償でメイン基盤、サブ基盤を交換しましたとのこと。
修理後ショップでの通話テストで音飛び症状は出ませんでした。

通話を長時間試してみないとなんとも言えませんが、
とりあえず、修理でBluetoothの不具合は改善されたと報告しておきます。

76白ロムさん:2010/06/11(金) 20:02:41 ID:P6oOojFp0
>>75
検証したら教えてくださいね〜。

ちなみにうちのT-01Aだと
直接△   音が少し小さくなる。
スピーカーフォン×   完全に聞こえなくなる。
付属マイク+イヤホン×   完全に聞こえなくなる。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067614/SortID=11036175/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=10743748/
7775:2010/06/11(金) 23:35:05 ID:qctUpitj0
先ほど30分くらいBluetoothハンズフリーヘッドセットで通話をしましたが、音飛びはありませんでした。
治っているようです。
修理で治ります。

ショップの人に把握してもらうために
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067614/SortID=11036175/
をプリントアウトして見せました。

でも、気に入らなかったのはあくまでも個別修理だったことです。
リコールする気は無さそうな感じです。ソフトバンクが本当にたくさんの人が同じ症状で
苦しんでいるのを知らないのかは謎のままです。

>>76
T-01Aでも同じ症状があるようですね。うちのX02TはBluetoothにかぎって不具合が出ていました。
今のところ改善されてるようです。
78白ロムさん:2010/06/11(金) 23:44:18 ID:P6oOojFp0
>>77
大変参考になりました。
79白ロムさん:2010/06/12(土) 07:24:40 ID:kklWmZ/p0
自分のは青歯使っても特に不具合でないな
たまにペアリングしなくなるけどね

使ってるヘッドセットはサンワサプライの安物
80白ロムさん:2010/06/12(土) 19:07:44 ID:rfvjjdl2P
>>79
最近製造の個体?
相手側の音を受けてる間はこちらの音が相手に届かないはずだよ
81白ロムさん:2010/06/12(土) 19:12:02 ID:aGQdutnf0
最近暑いせいか、フリーズが多いな
82白ロムさん:2010/06/12(土) 19:42:13 ID:pULjrxmn0
え?
83白ロムさん:2010/06/12(土) 21:28:35 ID:kklWmZ/p0
>>80

79です
本体は4月上旬購入
ヘッドセットはX01HT時代から使ってるもの
1年半ほど前に購入
会話は問題なく出来る

相手側が話してる時にこちらの声が聞こえてるかは確認したことないから分からないが言い争いが成り立ったことがあるから聞こえてるのかも?






84白ロムさん:2010/06/12(土) 22:57:14 ID:JIlMrPkC0
やっぱ、東芝側は不具合に気が付いてるんだろうね。
そんで闇改修。

再現率100%のトラブルを東芝が把握してないわけがない。

ソフトじゃなくてハードのトラブルっぽいから
費用のことを考えて隠してるんだろうね。

悲しいけど企業体質なんかな。。。
85白ロムさん:2010/06/12(土) 23:08:20 ID:fVVVhYKo0
Bluetoothキーボードとx02t上での日本語入力の組み合わせは、
テキスト入力デバイスとして最高に便利だ。やっぱATOKは偉大だ。
やってなかったらやってみて。
86白ロムお:2010/06/13(日) 06:48:08 ID:xcaODcLJ0
むかしソフマップで叩き売られていた
USBキーボードを使っているとですよ
スタンドはwiiだかpspのが
100円ショップで売っていて机の上で
横も縦も支えてくれて画面がみれるとですよ
”キーボード”を使う場所って
端末の固定の問題もあるから限られるんだろうけど
おりゃおりゃ と入力するのにいいっす
bluetoothほちい ちっちゃいのかってモバおになりたい
87白ロムさん:2010/06/13(日) 09:12:07 ID:t1SxcNtq0
T-01A&X02TでSIMアンロックもしくはゲタなどでSIMフリー化成功した人いる?
88白ロムさん:2010/06/13(日) 11:12:35 ID:uy17IQxA0
意外にマウスが便利そうな気がする
89白ロムさん:2010/06/13(日) 12:11:24 ID:tBMH2w/Ni
REUDOの折りたたみBTキーボードとBTマウスで武装した俺が通りますよ
90白ロムさん:2010/06/13(日) 14:34:24 ID:6kqKx0j10
教えてください。
Quickmenuに日本語パッチをあてても日本語化しません。
コツがあるのでしょうか。
91白ロムさん:2010/06/13(日) 15:00:06 ID:ejPAFj1I0
92白ロムさん:2010/06/13(日) 15:26:14 ID:uy17IQxA0
この機種サンワサプライのエアーマウス&キーボード使えるかな
さすがに無理か
93白ロムさん:2010/06/13(日) 16:05:51 ID:D6ofMs0L0
連絡先に追加してあるのに受信トレイとかに登録した名前がでないのがある
なんでだろう
94白ロムさん:2010/06/13(日) 22:05:20 ID:Qn33QdQW0
秋葉原の千石電商でXperia対応の3G充電器→microUSB変換アダプタを買ってきた
480円だったのでラスタバナナのXperia対応品より安かったです
もちろんX02Tにも使用可
ttp://www.fscweb.co.jp/m_goods/mobilegoods/catalog/Xperia_cable20100611.pdf
F10-KB91BK
WHはなかったっぽい
95白ロムさん:2010/06/13(日) 23:28:31 ID:IU/ZyM860
>>92
使えるよ
96白ロムさん:2010/06/14(月) 12:37:13 ID:ZoZoTfAI0
同梱のUSBケーブル使ってUSBキーボードつないだら使えるのかな
97白ロムさん:2010/06/14(月) 12:39:53 ID:wxzmrNhm0
試したこと無いが使えるんじゃね
98白ロムさん:2010/06/14(月) 12:42:21 ID:dKiEU7BU0
ICSにベリサインの正規署名をつければインスコできるか?
99白ロムさん:2010/06/14(月) 12:47:36 ID:JykAJY2S0
>>96
使えるよ
実際やってみた
ケーブルの柔軟性があまりないからコネクタに負担がかかりそうで怖かったけど
100白ロムさん:2010/06/14(月) 12:56:25 ID:XKlF+8YA0
>>98
できる。過去ログ嫁
SoftBank X02T PART5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1263835138/388
101白ロムさん:2010/06/14(月) 13:08:36 ID:vBb/EQ8t0
>>95
使えるのか。これはいいことを聞いた。
早速試さねば。
情報ありがとう。
102白ロムさん:2010/06/14(月) 15:25:14 ID:HpUgr8B00
uZardWebP って、動画も見れて便利なんだけど、毎回ログインで入力するのがうっとうしい
どうにかする方法って有ります?
103白ロムさん:2010/06/14(月) 16:27:11 ID:AqiU+q2/0
uzardwebpって、いつみてもIDに見えてしまう
104白ロムさん:2010/06/15(火) 00:19:53 ID:LSu8OmXH0
ぱそ電で
105白ロムさん:2010/06/15(火) 00:27:27 ID:LSu8OmXH0
途中で送信しぢまった
パソ電でエレコムのTK-FBP013BKが安売りしてるんだが使い勝手はどうだろう?
キーピッチは慣れればいいんだろうけど
X02Tと一緒に出張のお供にしたい
106白ロムさん:2010/06/15(火) 01:28:33 ID:krZLGnWN0
>>105
俺個人の意見として聞いて欲しいけど
すげえ微妙
あれならまだREUDOの折り畳みの方が幸せになれる
あくまでも俺はね
107白ロムさん:2010/06/15(火) 01:55:22 ID:2VF/MciC0
俺はFBP013BK使ってるがメチャ快適
X02Tではめったに使ってないけどね…
108105:2010/06/15(火) 06:55:14 ID:n19nYL/ji
参考意見ありがとう
やっぱり好みによるのかな
REUDOの半額なんでグラグラしてたが、まずは実物をさわってからにするよ
109白ロムさん:2010/06/15(火) 13:13:16 ID:ywYC+dGo0
ごめんなさい。
いろいろくぐったのですが、有力情報が見つからないので教えてください。
WMWifiRouter 2.00で、PC側で、ちゃんとワイヤレスネットワークを検出して、「接続」と表示され、PC→X02Tへの接続は、どう見ても問題なく完了しているっぽいのですが、インターネットに全然つながりません。

どうすりゃいいんでしょう???
110白ロムさん:2010/06/15(火) 13:46:39 ID:NTD7rehZP
3G接続はされてるん?
PCに対してIPはちゃんと割り振られてる?
111白ロムさん:2010/06/15(火) 18:35:15 ID:v/AlgXfwO
iphone4かこれか迷ったけどこっちにしようと思う
112白ロムさん:2010/06/15(火) 18:37:14 ID:ywYC+dGo0
109です。

>3G接続はされてるん?
3Gは、バリバリ3本、アンテナ来てます。

>PCに対してIPはちゃんと割り振られてる?
PC側は、IPアドレス、DNS、共に「自動的に取得」です。

WifiRouter側は、
インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティのところでは、
オプション→構成→IPアドレス範囲のところで、
192.168.3.xになってます。

いかがでしょう?
よろしくお願いします。
113白ロムさん:2010/06/15(火) 18:38:56 ID:ywYC+dGo0
↑訂正!

109です。

>3G接続はされてるん?
3Gは、バリバリ3本、アンテナ来てます。

>PCに対してIPはちゃんと割り振られてる?
PC側は、インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティのところでは、
IPアドレス、DNS、共に「自動的に取得」です。

WifiRouter側は、
オプション→構成→IPアドレス範囲のところで、
192.168.3.xになってます。

いかがでしょう?
よろしくお願いします。
114白ロムさん:2010/06/15(火) 19:08:19 ID:NTD7rehZP
うん、192.168.3.xが、PCの無線LANアダプタ側に割り当てられてるかどうか確認
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/images/003204k.gif

3Gが接続状態になってるかどうか
115白ロムさん:2010/06/15(火) 19:38:30 ID:ywYC+dGo0
再び109です。

>うん、192.168.3.xが、PCの無線LANアダプタ側に割り当てられてるかどうか確認
見事に、割り当てられてません!!

IPアドレス:169.254.36.152 ←こんな妙ちきりんな数字。
サブネットマスク:255.255.0.0 ←これも、ちょっと変。
デフォルトゲートウェイ: ←(空欄)

修復をかけると、「IPアドレスの更新」までは順調のようですが、その後、

 次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした
 APRキャッシュの消去

が出ます。
これって、どうすりゃいいんでしょう??


ちなみに、3Gは、しっかり、接続状態になってます。

116白ロムさん:2010/06/15(火) 19:47:55 ID:9q3qI7gsi
再び、再び、109です。
自己解決しました。
117白ロムさん:2010/06/15(火) 19:53:31 ID:NTD7rehZP
解決したかな?
うちもWMWifiRouter 2.00でIP取得できないことがあったから、
バージョン落とすのもいいかも
今は2.00でもちゃんと動いてるけど
118白ロムさん:2010/06/15(火) 19:57:01 ID:ywYC+dGo0
>>110
>>114
>>117
109です。
はい、いろいろありがとうございます。

↓こちらの方法で解決です。
http://native-one.net/j/content/view/225/158/

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→サービスとアプリケーション→サービス→Routing and Remote Access
で、
「スタートアップの種類」→無効
「サービスの状態」→停止

これで、ネットワーク接続を「修復」ができるので、
その後、再接続で、見事解決。

いろいろ、ありがとうございました!!!

(WinXpです。)
119白ロムさん:2010/06/15(火) 20:25:33 ID:ywYC+dGo0
ところで、このWMWifiRouter、Softbankの定額サービス、パケットし放題には、摘要になるんですよね?
120白ロムさん:2010/06/15(火) 20:33:01 ID:NTD7rehZP
ニヤリ
121白ロムさん:2010/06/15(火) 20:56:04 ID:ywYC+dGo0
ニヤリ?
おしえてちょーだいな。
122白ロムさん:2010/06/15(火) 21:18:49 ID:G+etQra80
>>121
どうでもいいけど何でageまくってるの?
123白ロムさん:2010/06/15(火) 22:22:04 ID:vjKUeZMS0
X02T買ってきたんだけど…
充電器がついてるといわれたのについてない…
別売りのアダプタ買うしかないんですか?
インターネットをよく見るからこれが良いと思ったんですけど
字が小さすぎだったりズームさせるにも毎回やらなきゃいけなかったり困惑気味…
124白ロムさん:2010/06/15(火) 22:23:44 ID:WEOXJrJf0
ミーヤ用として使えそうな高解像度アイコンってなんか無いもんかね?
このご時世なんだから、eBook系のアイコンなんて簡単に見つかると思ったら全然ないでやんの。
125白ロムさん:2010/06/15(火) 22:25:35 ID:YJfwuJYf0
>>124
つ Microsoft Expression Design
126白ロムさん:2010/06/15(火) 22:31:26 ID:WEOXJrJf0
>>125
自分で作れと……? それが出来るなら……良いよね。

>>123
標準だと付いてこないよ。誰にだまされた?
とりあえずソフト入れたPCにつなげば時間は掛かるが充電できる。
充電器はポイント交換で手に入れるのが得なような。
ウェブの表示はとりあえずOpera10の携帯表示を試してみたらどうだろ。
127白ロムさん:2010/06/15(火) 22:38:27 ID:avMQK05d0
今ソフトバンクではどんな携帯買っても充電器はついてないよね。
X02Tには充電ケーブルがついてるだけもサービスだと思う。

話違うけど、有線でもBTでも、イヤホンで音楽を聴きながら着信音
が内蔵スピーカから鳴り響かないようにするのはどうするの?
メイン音量を上げないとイヤホンから音が出ないから逃れる方法が解らない。
なんでマナーモードではイヤホンから音が出ないの?
128白ロムさん:2010/06/15(火) 22:46:44 ID:vjKUeZMS0
>>126
充電器2つもつことができたら便利かな?とか思ったり
充電器の大きさを見てみたかったから店員に聞いた
「充電器は1つ入ってます。購入すれば2つにできます」
みたいなやりとりをしたはずなのにな…
ポイントはかなり余ってるのでたしかにポイント交換はかなり得そうです
携帯サイトは見れないと店員に言われたけどOpera10というのをつかえば見れるんですね?
つかってみたらPCサイトはDL遅いし見づらくてつらかったから
携帯表示で見れるなら助かりそうです
左手だけで操作しにくいっぽいのはきついですが…
ソフト入れたPCにつなげば充電できるとのことですが
そのソフトの入手はPCでネットからで合ってますかね
検索してみます
129白ロムさん:2010/06/15(火) 23:53:22 ID:WEOXJrJf0
俺もそうだったが、この機種最初にやらなきゃいけないことが多いくせにその辺のフォロー無いんだよな。
しょうがなしT-01Aのまとめを参考にいろいろやるんだけどMMSメール環境があったりで戸惑うんだよ。
とりあえずWindows7ならつなぎゃ認識するんじゃなかったっけ?
130白ロムさん:2010/06/15(火) 23:56:04 ID:WEOXJrJf0
>>128
あ、基本的に携帯専用サイトは見れないよ。PC用サイトを見やすく整形してるんだっけか。
家に無線LAN環境あるならそっち使えば速いぞ。
ってその設定も最初はわからなかったりするんだこれが。
131白ロムさん:2010/06/15(火) 23:56:54 ID:YJfwuJYf0
いやOpera10はフツーのブラウザーだぞ・・・・

ソフト入れなくて充電はできるし、Vista/7なら勝手にMSのサイトからWMDCをDLしてくる。


充電器は店員の勘違いじゃないの?付属してるのは3G/FOMA用の充電器と接続するアダプターだけだぞ。

ポイント交換するより互換品買ってきてもいいし、ドコモのFOMA充電器ならSBより安くなかったか?
132白ロムさん:2010/06/16(水) 00:08:04 ID:kgCulkyO0
>>126
ないものは作るしかない
でもWMは投資がいるんだよな

Microsoft Expression Studio 3
Microsoft Visual Studio 2008 Pro

こんだけでバカにならん
133白ロムさん:2010/06/16(水) 00:14:13 ID:fs8MMzdV0
>>132
無償環境でも開発できるぞ
134白ロムさん:2010/06/16(水) 00:18:17 ID:g8q/VKZv0
まあまて、PCにつなげるケーブルが充電器と呼べなくもないのか?w
135白ロムさん:2010/06/16(水) 00:24:52 ID:s5hqIQod0
>>132
欲しいのはアイコンだけだから開発環境は必要ないんだけど……
ただ、致命的に絵画的センスがないからどっかに無いもんかと。
136白ロムさん:2010/06/16(水) 00:27:39 ID:jXdnnJQY0
ソフトバンクメーラーで受信したメールを後からpcで
見れる形でpcに保存する方法やツールってないですか?
137白ロムさん:2010/06/16(水) 00:29:39 ID:kgCulkyO0
>>135
デスクトップアイコンで探っていくしかないかと
138白ロムさん:2010/06/16(水) 00:48:29 ID:KjzJDOs40
opera10じゃなくて9.7になってますが>>3を導入したいんですが
こういうのはパソコンでやったあとに携帯へコピーとかするんですか?
それとも携帯でこのスレにきてやればいいんですか?
そもそも付属してたUSBケーブルをPCにつなごうとして失敗しましたが…
139白ロムさん:2010/06/16(水) 01:03:23 ID:p2mnoM7uP
PC使うと楽
http://www.mymobiler.com/
これ使うとactivesyncでもwifiでも使える
ウィンドウにD&Dするだけでファイル転送できる
140白ロムさん:2010/06/16(水) 01:08:24 ID:kgCulkyO0
>>138
インストールはたいていこの2通り
.cabファイルはデバイス(X02T)でインストールものと
.exeはActiveSyncでPCからインストールするものがある

まずPCの環境からOS(SP含む)は?
141白ロムさん:2010/06/16(水) 01:27:27 ID:p2mnoM7uP
>>138
T-01Aスレのテンプレにactivesync接続がうまくいかない場合の対処法あるから見るといい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1276484552/
142白ロムさん:2010/06/16(水) 01:59:01 ID:fs8MMzdV0
インストールせずにUSBさしただけだったりして
143白ロムさん:2010/06/16(水) 07:29:58 ID:BdbCsq/Gi
>>128
携帯サイトが見たけりゃwasabiでググれ。
決して簡単じゃぁないが、WMを持つならこれぐらいクリアすべし。ガンガレ
144白ロムさん:2010/06/16(水) 07:50:15 ID:qekctLCy0
X02Tに最初から入っている『電話』の画面で、
何時からか、文字化けしてる事が分かりました。
(取説 2−4ページの画像参照下さい)

右列の上から2段目「スピードダイヤル」
その1つ下「通話履歴」
この文字が化けて、□だけ表示に・・・。

どこのフォルダのどっかのフォントを消してしまったんだろうか・・・。
似た症状のかたいらっしゃいませんか?
そして対処方法をご存知ならば御教えください。
145白ロムさん:2010/06/16(水) 09:04:43 ID:vhUSLGtaP
購入時に「X02Tで大丈夫ですか?」と言われたのも懐かしい思い出
あと色々さわるならSpb Backupは便利だよ Backup5回は無料
146白ロムさん:2010/06/16(水) 09:19:11 ID:kgCulkyO0
147白ロムさん:2010/06/16(水) 09:43:01 ID:FbFZ6HP20
wasabiってもう開発中止なのかな?
回線切断とかフリック操作とかに対応して頂きたいとは願っているのだが・・・
148白ロムさん:2010/06/16(水) 17:48:50 ID:Hf4odeYt0
149白ロムさん:2010/06/16(水) 17:53:54 ID:g8q/VKZv0
着信履歴ってかなり見にくいけど、いいアプリないですか?
150白ロムさん:2010/06/16(水) 18:18:12 ID:kgCulkyO0
>>149
http://www.resco.net/pocketpc/contactmanager/
これとかSMS表示もできたりする
ダイヤルパッドも置き換えらるけど
151白ロムさん:2010/06/16(水) 18:22:47 ID:xe/fB+0Si
SMSやMMSの受信履歴を見る方法は
ありますか。
152白ロムさん:2010/06/16(水) 18:45:03 ID:g8q/VKZv0
>>150
有料物ですか、やめて置きます(><
153白ロムさん:2010/06/16(水) 18:47:16 ID:p2mnoM7uP
着信履歴って別に見にくくはないでしょ
154白ロムさん:2010/06/17(木) 08:04:42 ID:g8R5j9Om0
144です。
回答いただいた方々、ありがとうございました。
お返事遅くなりすみません・・・。

>146
TREの数値、間違いがないんです・・・。

>148
windows/Fontsになんのファイルも無い・・・。

ということで、未解決なんですけど。゚(゚´Д`゚)゚。
155白ロムさん:2010/06/17(木) 19:52:01 ID:dCl9oMoI0
ブブゼラアプリ、鳴らせました??
俺のなんでか鳴らない・・・orz
156白ロムさん:2010/06/17(木) 20:09:44 ID:XQjaq1he0
今ブルセラインスコしてみた。

真ん中のラッパをタッチしたら音がなったよ
157白ロムさん:2010/06/17(木) 21:49:23 ID:+d2UbKAoi
>>155
インストール後に起動したら音量オフじゃないのに音が出なかった。
リセットしたら鳴るようになったな。
158白ロムさん:2010/06/17(木) 22:43:17 ID:dCl9oMoI0
155です。
やっぱりダメだぁorz
再インストールして、リセットしても、なんも音出ねぇ
159白ロムさん:2010/06/17(木) 23:45:50 ID:/iRGENpIP
今VuvuzelaAppli入れたけどキチンとブブゼラ本体画像押したらなったよ
ギリシャ×ナイジェリアで使ってるって・・・同点キタ━━━━━!!!!
160白ロムさん:2010/06/18(金) 12:51:33 ID:LZGtjgbb0
振るんじゃないか
161白ロムさん:2010/06/18(金) 20:20:13 ID:vbubvYYE0
gwes.exeってだんだん肥大していくけどどうやったら減らせるんだろ
162白ロムさん:2010/06/18(金) 22:21:39 ID:JOUPHN/G0
>>161
再起動
163白ロムさん:2010/06/19(土) 00:18:20 ID:BduTnoyX0
googlemapのcacheが肥大化して、
データ用メモリを50MBも食ってやがったから
削除した。
あ〜スッキリ、便秘が解消した気分。
164白ロムさん:2010/06/19(土) 02:12:03 ID:cxx/xnCb0
>>105
FBP013BKとREUDOの折り畳みの両方持ってるおれに言わせると、
REUDOの方が断然快適で実用的。FBP013BKは高速入力すると、
たまにキーが二重入力されるのが結構辛い。
REUDOは下手なノートPCよりも入力しやすい。
でもREUDOの製品としてのチープさはちょっと酷い。
165白ロムさん:2010/06/19(土) 02:45:15 ID:EPLqdZco0
>FBP013BKは高速入力すると、たまにキーが二重入力されるのが結構辛い
うちでは起きた事ないなぁ
166白ロムさん:2010/06/19(土) 03:14:43 ID:MDv0BO4Zi
ノートPCも持ち歩くから
複数台ペアリングできるFBP013を選んだ
自分はCF-R1とR3を長いこと使ってたからキーピッチも問題ないし
167白ロムさん:2010/06/19(土) 06:02:59 ID:qD7eAwXw0
先日この機種を買ったが、Wi-Fi設定弄ってたら繋がるようになったけどこれってケータイWi-Fiに加入してないと
料金は発生するの?
168白ロムさん:2010/06/19(土) 06:05:34 ID:ywk5W6cw0
>>167
自宅のAPに繋ぐのに金はかからん
169白ロムさん:2010/06/19(土) 11:34:30 ID:2Nye3JAH0
http://today.wmusers.net/index.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1272295098/

ここ見てると皆さん、結構todayカスタマイズしてるんだね。
自分はアプリそのまま入れてるだけだなー
170白ロムさん:2010/06/19(土) 11:44:05 ID:qD7eAwXw0
>>168
ウチにはAPないのよ。なのにどしてかねえ?
171白ロムさん:2010/06/19(土) 11:45:11 ID:2GygdtPy0
>>170
近所に野良APがあるんじゃね?
172白ロムさん:2010/06/19(土) 21:58:46 ID:OqeSfDf+i
>>163

うちもREUDOの折り畳み使ってるんですが、
使う度にペアリングし直さないと認識できない><

そちらは問題なく使えてますか?
173105:2010/06/19(土) 22:09:38 ID:vxrforKy0
>>172
163ではないが、一度ペアリングしてからは特に問題なく使えている
174白ロムさん:2010/06/19(土) 22:27:16 ID:vxrforKy0
おおっと、名前欄をそのまま送っちまった
結局、REUDOのキーボード買ったよ
アドバイスくれたみんなアリガトー
175164:2010/06/19(土) 23:33:02 ID:cxx/xnCb0
>>165
するとおれのFBP013BKは不良品なのかもしれんな。
1台目は初期不良がでて2台目なんだが。

>>172
x02tとPCの両方で使ってるが、
再設定が必要になったことは一度もないな。

REUDOって高い割に作りがちゃちだけど、
孤高の存在だから使わざるを得ない。

ATOK内蔵のX02T+REUDOキーボードは最高のテキスト入力マシン。
176白ロムさん:2010/06/19(土) 23:46:22 ID:AcfxF0Z8i
孤高の存在w
177白ロムさん:2010/06/20(日) 00:38:37 ID:SKNJylfi0
Stowawayは古参の持ち物か
178白ロムさん:2010/06/20(日) 00:42:00 ID:HTgEpw350
Stowawayはいいものだ
179白ロムさん:2010/06/20(日) 02:35:17 ID:bHXjwItp0
X02TでWiFiRouterインストしてるが、
ICSInstall.cabを解凍して、msignerで署名しようとしたら、

Error: The certificate used for signing has expired!
Error: Signing Failed. Result = 800b0101, (-2146762495)

のエラーでうまくいかない。PCの時間は1999年に戻してるんですけどね。。
180白ロムさん:2010/06/20(日) 03:17:59 ID:XkqnxJoN0
前やったけど普通にできたぞ
181白ロムさん:2010/06/20(日) 04:03:07 ID:bRJEFMnVi
>>174

>>>172
>x02tとPCの両方で使ってるが、
>再設定が必要になったことは一度もないな。

>ATOK内蔵のX02T+REUDOキーボードは最高のテキスト入力マシン。

同意です^^
182白ロムさん:2010/06/20(日) 04:17:33 ID:Mc/cpwLqi
REUDOの近くにペアリングしたPCとX02T両方あったらどうなるの?
183白ロムさん:2010/06/20(日) 04:23:19 ID:rUnD4eMUi
172です、間違って書き込み途中でおくってしまった...orz

>>173
>>175

ペアリングのしかたが悪いのかもしれませんね。
色々試してみます。

>ATOK内蔵のX02T+REUDOキーボードは最高のテキスト入力マシン。

同意です^^

と、書きたかった...。
184白ロムさん:2010/06/20(日) 05:56:53 ID:2nNdI+xDi
リュウド社員乙と言ってほしいの?
185白ロムさん:2010/06/20(日) 10:02:18 ID:bHXjwItp0
>>179
>>180

msigner のインストと設定は、.rar の解凍だけで大丈夫ですか。
186白ロムさん:2010/06/20(日) 11:10:30 ID:/9M1n8QQ0
\にある00000ってなんだ?
<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>
<current_observation version="1.0">
<data_source>noaa.gov/data/observations/metar/cycles/</data_source>
<location>Chitose</location>
<station_id>RJCJ</station_id>
<latitude></latitude>
こんなの書いてあるが・・・・
187白ロムさん:2010/06/20(日) 12:28:14 ID:bHXjwItp0
>>185

過去の書き込みより、署名後の.cab 見つけ、無事接続できました。
188白ロムお:2010/06/20(日) 23:06:32 ID:6LTUn5QDi
オレもオレも、と icsをぬっこみました
X01Tからの成り上がりっすが
上の記事で外付けキーボードはUSBでもbluetoothでもいけた
icsもいけた カメラもパワーアップしてる
(ビデオは1hr撮影の設定はできますが、、、45minを越えると
 映像がかたまってうごかん 音声はとれる なんだコリャ)
offisnail noteやscreenwriterの手書きもなめらか
本体メモリもでかい X01Tがだんだん稼動してないっす

ところで
X01TのUSBホストって100mAのカベがあって
SDカードリーダーで苦しんだんですが
X02Tってバチこーい!って感じっすかね
189164:2010/06/20(日) 23:26:43 ID:JMrC7PWG0
>>188
カードリーダー動いたよ。
単体でも厳しいバッテリーの保ちがさらに厳しくなるけど。
給電しながらUSB機器が使えれば良いんだが。
190164:2010/06/20(日) 23:41:14 ID:JMrC7PWG0
>>182
試したらPC側しか使えなかった。
PCのBluetooth切らないと携帯側は使えるようにならなかった。
TK-FBP013BKは明示的に選択できて便利なんだけど。
191白ロムさん:2010/06/20(日) 23:59:54 ID:XkqnxJoN0
BT機器って一対一でつなぐことしか考えてなさげなのばっかりだよね
なんでFBP013/14みたいな複数対応機器って少ないんだろう
とくにKBは需要あるとおもうんだが…
192白ロムさん:2010/06/21(月) 11:10:00 ID:yAlFngIw0
WiFiRouterってどれくらい通信速度でますか?
もし常用できそうならWiFiRouterに挑戦して、家の光回線を解約しちゃおうかと考えてます。
どんな感じでしょう?
193白ロムさん:2010/06/21(月) 12:04:15 ID:Zi7jWjkji
300kbpsでない上に上限いくと帯域制限かかるぞ
194白ロムさん:2010/06/21(月) 14:55:50 ID:m7SAUP8ci
帯域制限かかるのは混雑時のみだけどな
帯域制限ユーザーは混雑時56kしかでないぞ

自分がよくなるのは土日お昼過ぎだな
195白ロムさん:2010/06/21(月) 15:07:24 ID:yAlFngIw0
>>193
>>194
ありがとうございます。
状況によりけりではありますが、常用には耐えられなさそうですね・・・
残念です。
196164:2010/06/21(月) 15:33:16 ID:D1FmkRvpi
Bluetoothキーボードを接続しているときなどに、
ソフトウェアキーボードは必要ないのだが、
なんとかキー操作で引っ込められないものかな。
ちなみにBluetoothマウスもつなぐとさらに便利。
197白ロムさん:2010/06/21(月) 15:56:23 ID:2fy/V05t0
>>196
常駐監視系のプログラム作ってソフトウェアキーボードを出ないようにするしかないかと

研究中でね・・・時間かかりそうだわ
198白ロムさん:2010/06/21(月) 23:32:16 ID:kmBe9PF50
空のSIPがあれば良いのかな?
199白ロムさん:2010/06/22(火) 02:26:17 ID:7EBs6hVU0
>>196-198
x02tにnullkb入れると立ち上がらなくなるので注意。
200白ロムさん:2010/06/22(火) 07:22:18 ID:o6Yq3Gxl0
>>196
レジストリ弄ってSIPを切る/入れるmortscriptなり、regファイル作れば出来ないか?
 [HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Sip]

"AllowChange"=dword:00000000

でoff、1でonだよ。
201白ロムさん:2010/06/22(火) 15:30:48 ID:j2i5nfnN0
X02Tが欲しいのですが、近所のSBで断られました。
予約もさせてくれません。
京都府南部で手に入れれる店舗ありませんか?
202164:2010/06/22(火) 16:46:43 ID:of0jZHq+i
ソフトウェアキーボードが鬱陶しい件、結局Mortscript使った。画面の中央下部をクリックするスクリプトを書いて、適当なキーに割り当てたらキーボードで出し入れできて快適。
203白ロムさん:2010/06/22(火) 18:26:31 ID:WKrdoZ4K0
>201 スタッフに詳しいのがいないところとかは、断っちゃうんだろね。
204白ロムさん:2010/06/22(火) 18:59:23 ID:RgyoMsVx0
>201

うちもX01HTの時そうだった
X02Tの時は1ヶ月かかると言われた

面倒くさいからネットで注文した

田舎は不便です
205白ロムさん:2010/06/22(火) 19:11:12 ID:j2i5nfnN0
>201です。
先程、ヤマダ電機で探してもらったら週末に入荷するとの事で予約しました。
ありがとうございます。お騒がせしました。

しかし、SB店の対応の悪さには頭にきました。
いくら代理店だといっても、看板あげているんですから
店舗の教育しなおしたほうがいいと思います。

ちなみに、樟葉モールタウン内のテレコムサービスは口の利き方から治さないとダメ

ちょっと、愚痴りましたw
206白ロムさん:2010/06/22(火) 19:12:59 ID:WXKPiTS8i
ツイッタで禿に言え。
207白ロムさん:2010/06/22(火) 19:43:31 ID:6F/+hL+ei
>>205
感情的になったら負け
何がどう問題でどうすべきなのか
これによる改善点は何なのかを理論的に語ってみよう
208白ロムさん:2010/06/22(火) 19:51:43 ID:ssvPmpdui
>>144
俺も同じ現象だった。
TRE0.9が証明書が何とかでインストールできなくて
どうにもならん。
209白ロムさん:2010/06/22(火) 19:53:56 ID:0sp7SBja0
レジストリエディタは色々あるよ
http://www.jmedved.com/default.aspx?page=mobireg_wm
210白ロムさん:2010/06/22(火) 19:56:37 ID:0sp7SBja0
FDCsoftのこれなんかもレジストリエディタ以外にも多機能でおもしろい
http://www.dotfred.net/TM/FdcSoft%20TaskMgr%20wm2005_3.1.cab
211白ロムさん:2010/06/22(火) 20:14:14 ID:vtrUtw4Di
>>209
ありがとうございます。
212白ロムさん:2010/06/22(火) 20:20:45 ID:vtrUtw4Di
レジストリも正しかった。
残念…。
213白ロムさん:2010/06/22(火) 20:32:04 ID:kh7/TfqB0
pocketdigitalclockは入れてないですか
214白ロムさん:2010/06/22(火) 20:56:05 ID:vtrUtw4Di
>>213
入れてます…。
エスパーですか?
215白ロムさん:2010/06/22(火) 21:01:46 ID:0sp7SBja0
文字化けと言えばPDCというぐらいメジャーw
http://d.hatena.ne.jp/Hoshiba/20080415/p2

あとは既出だけどwindowsのFontsフォルダの中に何か入ってると化けたり
216白ロムさん:2010/06/22(火) 21:05:04 ID:bBVvDeJ+0
iphoneの人に1MBオーバーのファイルをあげるには
皆さんどうしてますか?簡単な?やりやすい方法ないですかね?
ちなみに3GSで、あげるのはPDFファイルです。
やっぱり一回どっかに預けないと無理ですかね?


217白ロムさん:2010/06/22(火) 21:09:59 ID:kh7/TfqB0
>>214
aplioにforPDCというソフトがあるのでそれを入れれば治るかもです。
ちょっと探すのめんどいかも・・・
218白ロムさん:2010/06/22(火) 21:10:11 ID:vtrUtw4Di
PDCアンインストールで文字化け解消しますた。
どうもありがとうございます。
219白ロムさん:2010/06/22(火) 21:11:59 ID:kh7/TfqB0
カテゴリー→カスタマイズからPDCの1個上にありますよん。
220白ロムさん:2010/06/22(火) 21:14:33 ID:kh7/TfqB0
>>218
PDC外してしまったなら、moonclockとかもデジタルできれいですよ。
221白ロムさん:2010/06/22(火) 21:19:36 ID:DCYMLBsxi
とりあえず、forPDCを入れてみました。
文字化けは大丈夫でした。
222白ロムさん:2010/06/22(火) 23:50:51 ID:duYVTF5N0
DicUtility/DicUtilityAdd Ver.0.5をインストールしようとしたら3種類あるんだけど
X02TってSH3、MIPS、ARM系のどれに属するの?
223白ロムさん:2010/06/22(火) 23:52:35 ID:duYVTF5N0
>>220
MOONCLOCK一時期使ってたけど使い始めてから頻繁にフリーズが起きたからアンインストールしたらフリーズしなくなった
何か他のソフトとの相性だったのかもしれないけど残念
224白ロムさん:2010/06/23(水) 00:33:55 ID:dv0oXm1+0
>>222
ARM
225白ロムさん:2010/06/23(水) 01:01:51 ID:Q/5UIJ60i
質問なんですが、連絡先の相手をタップするとS!メールでわなく電子メールの方が起動しちゃうんですが、なんか変える方法ありますか?
もしできないのであれば、S!メールのアドレスのまま電子メールで使えますか?
どなたか教えてください。
226白ロムさん:2010/06/23(水) 01:07:25 ID:5dOcupnFi
>>222
それ単語登録出来ないから使えない
227白ロムさん:2010/06/23(水) 04:36:13 ID:KYlTVqu6P
>>205
ソフトバンクモバイル資格認定制度と言うのがあるので、
どのように不快だったかを踏まえ苦情を出してみるのも手。
228白ロムさん:2010/06/23(水) 06:55:40 ID:hJ3Vh8He0
>>225
タップで起動するソフトは標準メーラーを下記レジストリで置き換えればいけるはず
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shell\Rai\:MSINBOX]
1="tmail.exe"→ArcMSG.exe

MMSLiteを使えば電子メールの方でS!メールの送受信できるようになる
簡単ではないけど、SoftBankメーラーが嫌という理由なら導入してもいいかも
229白ロムさん:2010/06/23(水) 18:03:46 ID:lxMD+e2iO
kinomaのGoogleリーダーが
アクセス出来なくなったなんでなんで
230白ロムさん:2010/06/23(水) 18:11:17 ID:TI8raCUw0
>>229
どーせまた勝手なAPIの変更じゃないの?
HTCのkinoma(つべ)は絶賛放置プレイ中
231白ロムさん:2010/06/23(水) 18:41:30 ID:ugfd1u3vi
MMSLiteを入れたんですが、使いにくかったんでS!メールに戻そうとしたんですが
送受信ができなくなりまして、どうすれば戻りますか?
どなたか教えてください。
232白ロムさん:2010/06/23(水) 19:36:02 ID:LpPo7r2C0
>>231
ハードリセット
233白ロムさん:2010/06/23(水) 21:06:00 ID:lxMD+e2iO
>>230
そんな気がして参りました
234白ロムさん:2010/06/24(木) 00:06:26 ID:pVDucI360
HTCの予約待ちに飽き飽きしたからこっちに流れたいんだけど、
これは予約しないで替えるの?
235白ロムさん:2010/06/24(木) 00:21:42 ID:CIrNjhYh0
S!メールの件名を13文字以上書き込めるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
236白ロムさん:2010/06/24(木) 00:29:00 ID:ZOYdqC5b0
仕様じゃないのかな
ハゲのガラケーでも同じみたいだし
それとも他の機種では13文字以上いけてた?
237白ロムさん:2010/06/24(木) 00:46:19 ID:L/2HLfFj0
>>229
ほんとだ。
238白ロムさん:2010/06/24(木) 09:53:13 ID:4uY3tpgA0
>>234
Desire?まだ予約待ちなんだ。
これは予約しないで買えるけど小さなショップでは置いていないかも。
3月頃はスマート一括で売っていたんだけどねー。
239白ロムさん:2010/06/24(木) 12:12:56 ID:doA8qoFpi
ヤマダでんきは在庫無しだった
ネットで買って三日目に届きました
240白ロムさん:2010/06/24(木) 12:16:02 ID:TqmzNWsf0
俺の個体はSIMの所がユルいみたいで、読み込みが不良がたまにあるのと、
裏面をタップしたら再起動するんだけどw
241白ロムさん:2010/06/24(木) 15:08:04 ID:rnbzymck0
私のはスリープから復帰しない・・・
リセットボタンで再起動・・・
242白ロムさん:2010/06/24(木) 16:42:06 ID:5SX9byJQ0
>>241
カメラボタン押しても復帰しない?
243白ロムさん:2010/06/24(木) 18:42:18 ID:CIrNjhYh0
>>236
前使っていた912SHではできたような・・・覚えてないorz

何はともあれ、レスthxでした!
244白ロムさん:2010/06/24(木) 20:03:06 ID:rnbzymck0
>>242
復帰しなかった。リセットボタン以外、何を押しても反応がない。
245白ロムさん:2010/06/24(木) 21:28:48 ID:C/0bgEA90
しらんまに再起動してる件、どうもOpera10が原因の気がしてきた。
数日平気だったのが、ちょっとOperaで検索したあと何もしないのに再起動した。
2回ほど再現したから確度はそこそこ。
246白ロムさん:2010/06/24(木) 22:18:43 ID:KP7O4Kmq0
2ヶ月に1度はハードリセットした方が良さそうだな
247白ロムさん:2010/06/24(木) 22:27:26 ID:5SX9byJQ0
出来上がったと思ったころにかぎって重大なバグが発生するんだよな。
そろそろバックアップとっとくか。
248白ロムさん:2010/06/24(木) 22:37:35 ID:rnbzymck0
他のWM端末では起きないからTOSHIBAの何かだと思うが・・・
TOSHIBAに問い合わせても禿に回される
禿では解決しない。
無限ループ。
ROM焼きできれば改善すると思うが、6.5.2だっけ?
6.5.3と同じUIのやつ。どうにかできもんか
249白ロムさん:2010/06/24(木) 22:54:40 ID:w5K7npNPP
T-01Aのスレによると、6.5.3がロム焼きできるらしい。
だれかX02Tで試してやり方まとめてくれ。
250白ロムさん:2010/06/24(木) 23:05:15 ID:5SX9byJQ0
みんな料金はフラットとやらにしてる?
先月変えとけばよかった。どうせ毎月パケット50万円分くらい使ってるんだし
251白ロムさん:2010/06/24(木) 23:12:40 ID:KP7O4Kmq0
2Gからの乗換えでSベ外してるので月々の支払いは480円くらいです
252白ロムさん:2010/06/24(木) 23:19:17 ID:Z1Qe3hy+0
私はフリーズしたときでもハードリセットに頼ったこと無いな。
電源ボタン押したまま結構長く(30秒ぐらいか?)2回ぐらい試すと再起動できるし
253白ロムさん:2010/06/24(木) 23:30:42 ID:5SX9byJQ0
photebase開くと、ブラウザのキャッシュ画像も開くみたいでいつのかわからん画像が大量に出てくる。
ニャーも画像消してるんだが、ミスって開いたグロ、エロ画像が残ってて嫌なんだが、保存先フォルダ探しても見つからん。
254白ロムさん:2010/06/24(木) 23:34:14 ID:C/0bgEA90
カメラの保存先って標準でSDに出来たっけ?
255白ロムさん:2010/06/24(木) 23:36:39 ID:KP7O4Kmq0
できる
256白ロムさん:2010/06/25(金) 00:01:23 ID:C/0bgEA90
そうか。
本体メモリが減りすぎてなんだろうと思ったら写真だった。
257白ロムさん:2010/06/25(金) 00:08:22 ID:TYblpb7XP
>>253
俺はそれが嫌で使うのやめた。ブラウザのキャッシュだけでなく
保存ドライブにある画像を根こそぎ捜して表示しやがる。なんとかならんのかね、あれ。
258白ロムさん:2010/06/25(金) 00:39:26 ID:UqNlX0iY0
>>253
フォルダー属性を変更するといいみたい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sbmobi/32043378.html
259白ロムお:2010/06/25(金) 18:15:23 ID:hrSNUARDi
X01Tとちがって
ICS中もSOFTBANKメールが受信できるのね
ますますX01Tお蔵入り
260白ロムさん:2010/06/25(金) 19:59:26 ID:/vNiGnsw0
X01Tも受信できてなかったっけ?
261白ロムお:2010/06/25(金) 20:55:51 ID:UzLYHhSji
X01Tウチだけかもっすが
ヘッダが受信できても
中身がひっぱってこれまへんでした
X02Tは大丈夫っす
262白ロムさん:2010/06/26(土) 11:03:57 ID:e6RT7xSH0
ROM更新があったのを忘れてROM更新前のバックアップファイルで書き戻したら起動しなくなったwww
263白ロムさん:2010/06/26(土) 14:43:44 ID:O8l5Dn/30
e?
264白ロムさん:2010/06/26(土) 23:29:18 ID:yB1DHZl50
久しぶりにmarket placeみたら充実してる気がした
265白ロムさん:2010/06/28(月) 10:15:28 ID:ylG1jbHE0
ヌペラ9.5のcab来てるよ
http://m.dsnjapan.net/Home/x-project
266白ロムさん:2010/06/28(月) 15:18:32 ID:YljGe+wT0
オペラのアップデートはまた設定しなおさなきゃいかんから嫌い。
よっぽど変らないと変える気しないわ
267白ロムさん:2010/06/28(月) 15:26:19 ID:nVRtydbMi
だの。
268白ロムさん:2010/06/28(月) 19:41:27 ID:ylG1jbHE0
インスコしたら例のHTCのやつみたい。
SPB Homeのインターネットにもアイコンがでた。
10とも共存できてる。
269白ロムさん:2010/06/28(月) 20:06:11 ID:XmjX+ao5i
これは10とは何がちがうの?
270白ロムさん:2010/06/28(月) 21:22:59 ID:ylG1jbHE0
>>269
UI
10より少し軽い
271白ロムさん:2010/06/28(月) 23:39:41 ID:MSyPlWki0
最近過疎気味だな
iPhone4もでて、android端末も頑張ってて

WMの空気っぷりが・・・
272白ロムさん:2010/06/28(月) 23:45:04 ID:XgMSx4Fq0
ソフトバンクショップに保護シート探しに行ったら、
店の兄ちゃんがX02Tの存在自体知らなくて、
俺の携帯触って薄いですねー!とか色々言ってた。
流石にないわーと思ったw
273白ロムさん:2010/06/28(月) 23:45:31 ID:i7yatyNQ0
空気というか、MSが放棄を宣言してるからなぁ
個人的にはハードウエアが追いついて、やっと使えるレベルになったのに・・・って感じ
274白ロムお:2010/06/29(火) 05:11:12 ID:rGE4Jlc6i
kinomaでyoutubeがみれまへん
ウチだけっすかね
275白ロムさん:2010/06/29(火) 09:51:55 ID:OvnAW/dK0
今、ようつべ見てみたらちゃんと再生できたよ。
276白ロムお:2010/06/29(火) 12:51:43 ID:fYr0AOjYi
ありがとうございます
インストーラを誤って動かしてしまい
その後ダメダメになったので
もっかいキノマぬっこみなおしてみます
277白ロムさん:2010/06/29(火) 16:34:26 ID:dzagmFFg0
そろそろマスタークリアしようかと思ってるんだけどMMSでもやっぱメールのバックアップって出来ないの?
278白ロムさん:2010/06/29(火) 22:07:38 ID:S7PpN0OW0
すんなりイケたw
でもテキストボックスの文字がでねーorz
USBオンリー


944 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 21:17:57 ID:gCOrB7aB0
これ行けるのかな?
http://m.dsnjapan.net/Home/x-project

ICS X05HTのやつ

279白ロムさん:2010/06/30(水) 17:08:50 ID:SifOvhi+0
教えてください。

この機種、デコレメールは受信できる?or出来ない??

対応サービスなんかが明記されてるサイトでは
受信のみ可、とか書いてあるんだけど・・・。
280白ロムさん:2010/06/30(水) 17:15:32 ID:QbcyYN4Di
出来るのは絵文字程度。
htmlメール無理。
281白ロムさん:2010/06/30(水) 17:53:18 ID:mRbv0K0c0
>>279
デコメは、メールの文章は受信できるけど、絵文字はなし。
送られてくるとすごくさびしいメールに見える。
Gmailとか使えばいいんじゃない?
282白ロムさん:2010/06/30(水) 20:35:01 ID:jX+9OuoT0
この週末にX02Tが手元に来る予定です。
付属品等を買い揃えようと思っています。
日常使用するのに、何を揃えておけばよいでしょうか?
これだけは入れておけというお勧めアプリソフト、
FREEアプリソフトのあるサイトをお教え願いませんか。
283白ロムさん:2010/06/30(水) 20:45:48 ID:c24UZ/7c0
>>282
■T-01A情報
http://docomowiki.net/t01a/ T-01Aまとめサイト
http://t-01a.windows-keitai.com/ WindowsケータイFAN(T-01A)
http://sites.google.com/site/t01amatome/ 自己流まとめサイト
http://ktkr.sp.land.to/bbs/viewforum.php?f=32 T-01A用掲示板(カスタムテーマ等)

■WindowsMobile情報
http://www.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN
http://windows-keitai.com/ WindowsケータイFAN
http://w-zero3.org/ W-ZERO3 2chまとめ
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/ EM・ONEまとめWiki

■アプリ情報
http://soft.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN ソフトウェアライブラリ
http://aplio.net/ 上記サイトのアプリを手軽にインストール
http://giraffe.iseteki.net/ Giraffe - Windows Mobileアプリ情報
http://www.freewarepocketpc.net/ 英語サイト 無料アプリの宝庫

■有料アプリ
BBソフトダイレクト (T-01A)
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
shareEDGE (T-01A)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=306
284白ロムさん:2010/06/30(水) 20:45:53 ID:mRbv0K0c0
>>282
http://t-01a.subten.jp/index.html
載ってるソフトのほとんどが必須かも。すごく助かります。
285白ロムさん:2010/06/30(水) 21:22:22 ID:ql2fYWZJ0
ここで上がってるの、あくまでもT-01A用だからな。
X-02Tだと特に回線関係は当てはまらないからそれは注意のこと。

まずはAplioとか入れてインストールを楽に出来る環境を整えることか。
マーケットプレイスもなんか最近ソフト増えた。
286白ロムさん:2010/06/30(水) 21:27:24 ID:jX+9OuoT0
>>283
大量にありがとうございます。
X02Tでググっても情報が少ないなぁと感じてたんですが、
よく考えてみるとT-01Aとハードは同じものなんですね。
参考にさせていただきます。

>>284
これ全部入れるとかなり重くなりそうな予感がします。財布は軽くなるから問題無しw
厳選して必要なものを選んで見ます。

ナビ・地図アプリ高いですね。割れ物ないかなぁ〜(冗談です!)

週末2日間でどれだけ触れるようになるかガンバってみます。
287白ロムさん:2010/06/30(水) 21:32:23 ID:jX+9OuoT0
>>285
Aplioですね。回線の件了解しました。
他のアプリはほとんど動く気がするんですが・・・禿が小細工してなければ。
288白ロムさん:2010/06/30(水) 21:34:35 ID:mRbv0K0c0
>>286
地図はgooglemapとnavicomputerがあればたぶん大丈夫かと。どちらも無料。
その他必要なアプリもほとんど無料なものだけでも済みますよ。
289白ロムさん:2010/06/30(水) 21:37:19 ID:u+QAX8bz0
紆余曲折の結果、バックアップとソフトリセットのソフト以外必要ないという結論に至った
290白ロムさん:2010/06/30(水) 21:54:30 ID:ql2fYWZJ0
俺は現状Mangameeyaと……あとなんだろ。

電卓は結局標準の使っちゃうし、Operaは入れた方がいいかな。

iPhonetodayはアイコン探すのが手間だけど、最近適当なパック見つけて一応解決。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=533993
上の方で探してた本アイコン、木目調だけど良いのがあったので一応解決したことを報告。

Task系もなんか入れた方がいいかな。
パケット最低目指すならパケ☆すたは必須か。3G使わなければ良いだけだけど。

ロックを状況に応じてカスタマイズするならS2U2は便利。特定アプリ起動中はロックしないとか出来る。
291白ロムさん:2010/06/30(水) 22:06:15 ID:mRbv0K0c0
292白ロムさん:2010/06/30(水) 22:27:12 ID:j3jWWg1Z0
>>265
これデフォルトに出来ないのね。
HTCってデフォルトがこっちだからか
293白ロムさん:2010/07/01(木) 01:18:01 ID:1Lw2gSTv0
>>292
レジストリ弄れば出来るだろうに
294白ロムさん:2010/07/01(木) 01:29:21 ID:ovKcxsZZ0
>>292
え?
295白ロムさん:2010/07/01(木) 07:20:16 ID:ljPHoTbS0
毎月パケットはかなり使うのですが、フラット加入したほうがいいのですかね。
今日中にショップ行かねば・・・
296白ロムさん:2010/07/01(木) 07:24:44 ID:ljPHoTbS0
今日はもう手遅れか。何寝ぼけたこと言ってるんだかw
297白ロムさん:2010/07/01(木) 08:04:08 ID:IYjBP+cU0
10日締めでしょおそらく
電話の自動音声でも申し込めるから157へはよ
298白ロムさん:2010/07/01(木) 12:18:01 ID:IYjBP+cU0
スバター配信してー
299白ロムさん:2010/07/01(木) 12:48:41 ID:UaC+nGQAO
opera導入の仕方がわからなかったんですけど
手順はテンプレのリンクからパソコンでダウンロードして
携帯に移すという感じですか?
300白ロムさん:2010/07/01(木) 13:07:16 ID:IYjBP+cU0
そうだよ
携帯だけでもできないことはないかもしれんが

9.7オススメだけど、とりあえずopera10の方が簡単に導入出来るよ
301白ロムさん:2010/07/01(木) 18:53:34 ID:m8rwKIoV0
Opera10は重たい気がする・・・。
10入れたけど、ベータのままでよかった。゚(゚´Д`゚)゚。

結果9.7に入れなおした。
302白ロムさん:2010/07/01(木) 20:21:03 ID:UaC+nGQAO
ありです
それならとりあえず9.7おとしてそれっぽいフォルダにいれたりして試します
303白ロムさん:2010/07/01(木) 22:17:56 ID:ssU/p8WWP
軽さで言ったら断然10だと思うが。
304白ロムさん:2010/07/02(金) 04:44:10 ID:fgDi/Jwei
skyfireが死んだんだが…
305白ロムさん:2010/07/02(金) 07:41:39 ID:9DgiK/Sx0
マジ?ニコナビの後を追ったのか?>>Skyfire
306白ロムさん:2010/07/02(金) 12:35:09 ID:/X8bUyoHi
これは困ったな
307白ロムさん:2010/07/02(金) 17:38:03 ID:D+r83YOd0
ニコニコ動画はuZardWebPっていうブラウザでみられるかも。
308白ロムさん:2010/07/03(土) 16:53:51 ID:8HRNAuNIP
このスレ、T-01Aのスレと統合した方が良くないか?
309白ロムさん:2010/07/03(土) 16:55:53 ID:CRsLWdQM0
あっちが賛成しないし、こっちも両方のスレ見てるでしょ
末尾iを出さずに、あっちで書き込めばいいんじゃまいか?
310白ロムさん:2010/07/03(土) 16:59:02 ID:8HRNAuNIP
>309
前に統合案出たことあるの?
いや、両方見るのめんどくさいからさ。同じ機種だから欲しい情報はほとんど同じなのに。

どうでもいいが、なぜ君は2秒でレスできるんだw
311白ロムさん:2010/07/03(土) 17:00:06 ID:8HRNAuNIP
ああ、良く見たら2分ずれてたか。スマン
312白ロムさん:2010/07/03(土) 17:01:07 ID:m1qd4kMk0
統合スレあったでしょ
過疎ってたけど。落ちたか?
まぁキャリアも違うし統合は無理だろうな
313白ロムさん:2010/07/03(土) 17:05:24 ID:CRsLWdQM0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262463913/
このスレも伸びないまままだあるし、最初の12月頃はあっちに入ってくるなとか言われてたけど。
314白ロムさん:2010/07/03(土) 17:44:32 ID:J3vOZqfh0
>>308
何回同じ事言えば気がすむんだ?
315白ロムさん:2010/07/03(土) 20:55:50 ID:leHakFxV0
>>310
実はT-01AとX02Tは似て非なるもの。
T-01Aが茸チューンされてるのかX02Tが禿チューンされてるのか知らんが挙動が微妙に異なる(らしい)。
T-01AとX02Tスレを統合しれってのはwindowsmobile全般を統合しれって言ってるようなもん。
316白ロムさん:2010/07/03(土) 23:18:01 ID:9SpkqgA80
T-01A/X02T/T-01B/IS02 総合スレ その1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278166058
317白ロムさん:2010/07/04(日) 00:16:37 ID:tDXe6pdq0
TG01とT-01AとX02Tとで違う事多いよ
挙動だけでなくね
確かに根本は同じなんだけど
レビンとトレノよりも違うぜ
318白ロムさん:2010/07/04(日) 04:03:49 ID:0NDjWpRMO
>>317
うまいなぁ
で、これはどっちだw
319白ロムさん:2010/07/04(日) 04:26:49 ID:iIaxrSnGi
>>318
人の話をちゃんと聞かないって言われるだろ
320白ロムさん:2010/07/04(日) 06:48:17 ID:bhZpVZBj0
お前は何を言ってるんだ?
321白ロムさん:2010/07/04(日) 10:17:39 ID:eQED671U0
昨日、手に入れましたが、早速トラブルです。

3G関係の接続が上手くいきません。
3Gのマークは表示されているのですが、web・S!メールともに接続されず。
電源の再起動でも、治りません。
USB 接続→ ActiveSy→3G

どうしょうないので、バッテリー・SIM取外し、最取付け後にハードの初期化まで
しましたが・・・・・

あと、何をすればいいのか?
322白ロムさん:2010/07/04(日) 10:23:32 ID:MoF/61pP0
新品で買った?何処で買った?電話止められているとかない?w
さすがにマスタークリアした状態で繋がらないとかは想定外だわw
323白ロムさん:2010/07/04(日) 10:29:59 ID:KCS8sm4G0
SIMの端子が接触不良起こしてるのかな・・・
ショップに送った方がいいと思う
324白ロムさん:2010/07/04(日) 10:33:15 ID:MoF/61pP0
>>323
俺の端末はSIMがゆるいから、「起動時に読めませんでした」がたまに出るから修理だすよ
325白ロムさん:2010/07/04(日) 10:39:28 ID:MoF/61pP0
あとはコレかな?w

ソフトバンクで通信障害 ウェブ表示など不能に 2010.7.4 10:14
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100704/biz1007041014001-n1.htm
 ソフトバンクモバイルは4日午前、同社の携帯電話で通信障害が発生していると発表した。
復旧の見込みは未定。

 障害は同日午前5時58分ごろ発生。北海道、東北、関東、東海で「Yahoo!ケータイ」や
モバイルデータ通信への接続が不能となったほか、iPhone(アイフォーン)を含む一部機種
では、全国で「S!メール」(MMS) が使用できなくなっている。音声通話、SMS、Eメールには影響ないという。
326白ロムさん:2010/07/04(日) 11:01:40 ID:kkmNBmkn0
>>325
今朝だったら通信障害でうちのも死んでたからきっとそれだろうね・・・

色々原因振り分けお疲れ様です。
327白ロムさん:2010/07/04(日) 11:30:32 ID:eQED671U0
自然治癒しました?
通信障害が減でしたか、
そりゃ、なおらんわ(笑

みなさん、お騒がせいたしました。

ところで、皆さんは電子メールつかわれてますか?
プロパイダーはどうされてます?
328白ロムさん:2010/07/04(日) 12:02:08 ID:rwO3f6vn0
>>327
PC用のアドレスをそのまま使ってる
ただ、全部受信していると大変なことになるので、別アドレスに飛ばして必要最低限の受信になるようにフィルタリングしている
メーラーはqmail3を使用
プロバイダの意味がよく分からないが、SMTPサーバってことなら自宅で契約しているISPのサーバを使っているよ
329白ロムさん:2010/07/04(日) 12:57:55 ID:MoF/61pP0
>>327
電子メールはパソコンでやってるなーw
使うとすればGmailと家のプロバかな
330白ロムさん:2010/07/04(日) 15:05:02 ID:Lqtn/dMaP
mugenの1300mAhバッテリー買った。
持ち時間は予想より増えてなかなかいい感じ。
純正より厚みがあるので、若干裏蓋が膨らむ感じになるが、まあ許容範囲。

今円高だから、mugenのサイトで買えば2800円くらいで買える。
海外通販に抵抗がなければお得。
楽天とかで同じ物買うと4200円くらいするからね。
331白ロムさん:2010/07/04(日) 15:16:42 ID:Lqx9Z4Qv0
届くまでにどのくらいかかります?
332白ロムさん:2010/07/04(日) 15:18:28 ID:81vSprx/0
数日前注文しようとしたら品切れだったよ
15日までうんたらかんたらだっけか?
要確認
333白ロムさん:2010/07/04(日) 15:25:20 ID:Lqtn/dMaP
在庫アリだったから1週間で来たよ。ホンコンから。
今品切れだね。早くて16日発送だから届くのは月末くらいか。
http://www.mugen-power-batteries.com/mugen-power-1300mah-extended-replacement-battery-for-toshiba-tg01.html
334白ロムさん:2010/07/04(日) 15:34:47 ID:81vSprx/0
335白ロムさん:2010/07/04(日) 17:01:51 ID:iBCp9Td80
何でドコモのを買わないの?
336白ロムさん:2010/07/04(日) 17:06:21 ID:81vSprx/0
ちょっとでも多い方がいいじゃないか
337白ロムさん:2010/07/04(日) 17:19:59 ID:Lqtn/dMaP
>>334
1100だと容量的に微妙な感じじゃない?
338白ロムさん:2010/07/04(日) 17:33:19 ID:81vSprx/0
ですな
しかし無限パワーのも劣化が超速とかチラホラ見たからなぁ
しかし選択肢がいろいろあってありがたい
339白ロムさん:2010/07/04(日) 19:12:03 ID:tUgwLZchi
半年たったが、今のところ問題ないよ、無限パワー
340白ロムさん:2010/07/04(日) 22:41:37 ID:Lqtn/dMaP
S2U2抜いた後、標準のロックアプリに戻そうかと思ったら
どこにあったかわかんなくなっちゃった。
autokeylockの場所わかる人教えて下さい。
341白ロムさん:2010/07/04(日) 22:54:00 ID:81vSprx/0
windowsフォルダに入ってる
GSfinderのROMファイルの非表示を外せば見れる
342白ロムさん:2010/07/04(日) 23:01:41 ID:Lqtn/dMaP
>>341
見つかりました。ありがとです。
343白ロムさん:2010/07/05(月) 14:17:11 ID:8jqX4W0Ni
無限よりeneloopの方がよいぞ

2500mAh あるし
344白ロムさん:2010/07/05(月) 14:23:13 ID:aNKHM1Lm0
外部になるとまた違ってくるでしょ

ところで2500mAhってそんなのあったっけ?
345白ロムさん:2010/07/06(火) 11:56:23 ID:+JXOdaMG0
Gmailに届いたメールをS!メールに転送するように設定してみたが、ほとんどメールが届かない・・・
なんだこれ。
迷惑メールフィルタ関連は全部見直したつもりなんだが・・・
Softbank側で勝手にフィルタリングでもしてるのか?
誰か上手くできる方法教えて下さい。
346白ロムさん:2010/07/06(火) 12:22:59 ID:GIMA2tPN0
>>345
なんでSync使わないの?
ダイレクトプッシュできるじゃん
347白ロムさん:2010/07/06(火) 12:34:12 ID:+JXOdaMG0
>>346
そういえばGoogle Syncという手段がありましたね。
ありがとう!
試してみます!
348白ロムさん:2010/07/06(火) 13:51:22 ID:GIMA2tPN0
>>347
それとPCに雷鳥と稲妻を入れたら完璧。
http://m.dsnjapan.net/windows-phone-help-how-to/dj10-mh003
Officeいらず
349白ロムさん:2010/07/06(火) 16:24:09 ID:N0LjzaKsO
無線LANやPCが無いのですが普通の携帯のように滞りなく使えますか?
350白ロムさん:2010/07/06(火) 16:44:58 ID:CtLNVthk0
普通の携帯とだいぶ違うから不便だよ
PCと連携とか、WMでやりたいことが決まってる人じゃないと
安易に買っても後悔することになる
351白ロムさん:2010/07/06(火) 16:46:47 ID:/Wb9p9zt0
>>349
PC無いとだるすぎてワロタになるとおもうw
352白ロムさん:2010/07/06(火) 16:47:46 ID:N0LjzaKsO
>>350
やはりそうですか
ありがとうございます
別の携帯を探すことにします
353白ロムさん:2010/07/06(火) 21:50:25 ID:IMlfdh6z0
>>345
解除したつもりでURLフィルタリング設定残ってるとか?
354白ロムさん:2010/07/07(水) 09:47:07 ID:xL/XL+eY0
X02Tで使えるタスクスケジューラってあります?
電子メールでGmailを送受信してるんだけど、自動受信のタイミングが
○分に1回とか、○時間に1回とかしか指定できない。
できれば朝7:00、12:00、16:00、みたいな感じにしたい。
355白ロムさん:2010/07/07(水) 09:59:18 ID:C8B8AOz+0
RunAtでなんとかなるかな
356白ロムさん:2010/07/07(水) 18:54:03 ID:sqOTGIKe0
ROM焼きした人いる?
後この機種あんしんパックなしで修理代幾らぐらい
357白ロムさん:2010/07/08(木) 08:23:38 ID:umSL501/i
修理の内容にもよるけど高いよ
358白ロムさん:2010/07/08(木) 12:24:49 ID:h5Pf+gRQ0
いまさらかもしれないけどX02Tのストリーミングって質悪くないですか?
S21HTと比べてyoutubeアプリ、uZardWebPともにだいぶ差がある気がします。
TCPMPだとCPUの差かX02Tのほうが高ビットレートで再生できるけど。
359白ロムさん:2010/07/08(木) 12:27:11 ID:yr8zSJel0
音質向上させるアプリがなかったか?
これで使えるか?とかなんか不具合出るか?
とかは知らんが。
360白ロムさん:2010/07/08(木) 22:03:24 ID:gxFwbD4i0
>>359
SRS WOW HD
TG01用のセットがあるよ
特に不具合は出てない
361白ロムさん:2010/07/08(木) 23:03:44 ID:4vvgCLb4i
なんだか天気予報が役に立たないな....
362白ロムさん:2010/07/08(木) 23:07:30 ID:WaekCnrK0
気象庁の天気予報もぜんぜん当てにならないから、
WZero3DeAmedasの雨雲レーダーみて自分で判断してる。
363白ロムさん:2010/07/08(木) 23:11:34 ID:uy7gYGRu0
俺は雨ぐもんRで見てる。
364白ロムさん:2010/07/08(木) 23:16:34 ID:jrVX25nq0
実際に空を見るのが一番有効
365白ロムさん:2010/07/09(金) 19:23:11 ID:2IDyVJN/0
プロフィールの交換するのにBluetoothしかないので不便なので
QRコードを読み取るソフトをと思っています。
Windows Mobile 6.5で動作確認されているソフトしりませんか?
366白ロムさん:2010/07/09(金) 19:47:54 ID:2IDyVJN/0
QuickMark
367白ロムさん:2010/07/09(金) 20:56:42 ID:b+jO/n02i
空火撤退がボディブローの様に効いてきた
368白ロムさん:2010/07/09(金) 21:05:25 ID:D+IikwXK0
JAP負荷かけるんじゃーね!
369白ロムさん:2010/07/09(金) 21:18:54 ID:+I9WWzrei
エロブラウザがないとオナ禁すすむわw
370白ロムさん:2010/07/09(金) 22:43:54 ID:Zn6XDmtdi
動画って、ブロックノイズの多いヤツじゃないと再生出来ないんだな...orz
371白ロムさん:2010/07/09(金) 23:00:09 ID:qp+EgE/O0
>>370
日本語でおk
372白ロムさん:2010/07/09(金) 23:23:39 ID:cwIB6mhn0
>>367
uZardWebPじゃダメなの?
373白ロムさん:2010/07/09(金) 23:54:52 ID:6Jl7zEw90
鯖強化すればな
374白ロムさん:2010/07/10(土) 00:18:06 ID:f0ls9UIJ0
こうなったらもう作ろうぜ
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:42:31 ID:9XcXUqUH0
オレが作る!
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:49:07 ID:XwNDJLWQ0
それじゃあ、俺も!
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:46 ID:5dg2EmNZ0
どうぞどうぞ
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:22:58 ID:8Trizn1pi
外からニャーを使ってこのスレを見てるが、結構快適だな。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:55:08 ID:wkwOWpc60
大型VGA画面、屋外じゃまったく見えん!
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:05:42 ID:4jIKvAb+0
屋内では問題なかったので油断してたけど
屋外での見にくさは洒落にならないよね
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:10:25 ID:JC3cRRc10
この機種は屋内で鬱々と使うもの。
晴天〜曇天の屋外以外は快適だろ。
そんな環境にふさわしい機種じゃないんだよ……。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:12:08 ID:vjyaIU9r0
落とすのが怖くて外で歩きながらとか絶対使えないわ俺w
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:25:26 ID:JC3cRRc10
ケースとストラップは必需品。
なんでストラップホール付けないんだろ。
ソニーのあれは付いてるよね?
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:27:16 ID:3L0xPsS0i
今、喫茶店に居るけど、アイスコーヒー吹いちゃったよw
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:30:11 ID:JKIrpPCk0
曇天ならなんとかなるだろ
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:52 ID:3L0xPsS0i
>>383
確かにストラップホールは欲しいよね。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:42:03 ID:5dg2EmNZ0
> なんでストラップホール付けないんだろ。
穴の部分で強度が落ちる
→ケースにストラップ付けるからいいや
と割り切ったんじゃね
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:42:57 ID:YSahS9AE0
海外モデルと共通な機体だからじゃね?
日本特化仕様だと間違いなくつけたと思うけど
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:13:33 ID:5dg2EmNZ0
そういえば海外機でストラップホールってみないね
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:18:46 ID:y/v2cpWG0
自分は途轍もなくオッチョコチョイなのでストラップは必需品
ケースにネックストラップ付けて運用中
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:31:54 ID:JC3cRRc10
iPhoneにもストラップホール無いもんな。あれこそ必要だと思うんだがメーカーの方針なんだろう。

>>390
俺もネックストラップ派。もう何年首から電話ぶら下げてるんだろう。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:03:00 ID:4jIKvAb+0
ストラップが必要になるような情況で端末いじるなということなんじゃないの
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:17:44 ID:/becs8SVi
正座して使ってくれという意味だったんだな、わかった。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:15 ID:FAmVXCfq0
USB接続対応歩数計買ったら付属ケーブルがmicroUSBだった。
X02T付属のより細くて短くてノイズフィルタが付いてる。
当然普通に使えた。
普通に便利だ。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:22:33 ID:GsivxiDA0
俺も秋葉原でmicroUSBのケーブル買った。
microUSBって、コネクタがちょっと華奢で壊れそうな気がするのが難点。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:05:14 ID:rLpOfQJTi
>>379-380
見えてる俺は目がおかしいの?
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:26:37 ID:esJViNNC0
劣悪な保護シートでも貼ってるんじゃね?
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:14:58 ID:igw87+JIi
色付きの透過率最低な覗き見防止フィルターとかか
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:15:36 ID:xgoqHE4T0
>>397
ダイソーのPSP用の保護シートは劣悪の部類に入るでしょうか?
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:28:24 ID:QSjULnYT0
アンチグレアのあの分厚いやつは劣悪
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:31:12 ID:Gb5zqwaz0
overlay brilliantの低反射版だけど野外でも案外大丈夫です@沖縄
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:29:42 ID:xgoqHE4T0
>>400
>>401
レスどうもです。
ミヤビックスのならいけるんですね。早速注文します。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:36:28 ID:jwr5Uep80
ミヤビックスのシート使ってるけど、そういう事じゃなくて、輝度の自動調整を
ONにしていると、持ち方とかでセンサーを阻害してしまってなかなか輝度が
最適にならないことがある。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:27:47 ID:fB/4bfzki
あとはタッチ時にバックライト点灯のチェックはずれてるとか
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:42:09 ID:QSjULnYT0
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:57 ID:AmzWqC+XP
>>39
これでCABファイルインストールして絵文字入れた後、
確認用のファイルで法事は確認できたが、入力の仕方がわからない。
FOX-BOX使ってるんだけどどうやって入力すれば良いですか?
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:06:00 ID:QSjULnYT0
408白ロムさん:2010/07/11(日) 23:33:05 ID:AmzWqC+XP
>>407
サンクス。
409白ロムさん:2010/07/13(火) 03:44:37 ID:WHA4H7Vv0
Ktieをアップデートしたらoperaを使った次の瞬間から
lanでも3Gでもieもoperaもq2chmwも
とにかくすべての環境でネット不可になった
アンインストールしたら直ったけどあせったぜ。
410白ロムさん:2010/07/13(火) 19:22:37 ID:J3Jaf9AG0
電池マークが2コ表示されるんだけど、これ何?
411白ロムさん:2010/07/13(火) 19:24:46 ID:J3Jaf9AG0
Quickmenuでした。すいません
412白ロムさん:2010/07/14(水) 09:46:21 ID:0DEJkjfdi
Operaの9.70 build35461を使ってるけど、バッテリー消費がハンパない。
10はバッテリー消費って押さえられてます?
413白ロムさん:2010/07/15(木) 07:38:55 ID:TkGfGQ5Ui
414白ロムさん:2010/07/15(木) 17:23:50 ID:OREEpIEO0
>>395
わざわざアキバまで行かなくても、microUSBの前の規格で
miniのケーブル(リールタイプ等)持ってるんなら100円ショップで
miniの先端に挿してmicroに変換するものが100円で売ってるのに・・・

ところでこの機種はソフトバンクwifiって使えるの?
415白ロムさん:2010/07/15(木) 17:27:48 ID:+RXwhnwW0
公式には使えない
416白ロムさん:2010/07/15(木) 20:41:49 ID:Se9ZsKQ60
この機種ってPCにケーブルで繋がずにPCのUSBにアダプタを挿して無線でインターネットに繋げることできるみたいですけどやってる方いますか?
調べた感じではバッファローのWLI-UC-GNMを親機モードにすれば使えそうなんですけど
X02Tがこれに対応しているかがいまいちわかりませn

電気屋で店員に聞いたらX02T知らなかったみたいで教えてもらえませんでした
417白ロムさん:2010/07/15(木) 20:56:49 ID:Fr5Vrfuz0
出来る。というか無線環境ある人は自宅ではまずそうやって使ってると思うよ
418白ロムさん:2010/07/15(木) 21:47:22 ID:Se9ZsKQ60
>>417
レスありがとうございます。
まずそうやってるというほど基本的なことでしたか・・・

自転車乗りで手袋着けたままで入力できるという理由でこの機種を導入した自分は知りませんでした・・・
Sベ外してるので屋外は無理ですけど屋内でPCの前にいなくても無料でネットに繋げられるなら便利ですね
419白ロムさん:2010/07/15(木) 22:12:21 ID:9Wp1sGvyi
>>418
おそらく手持ちのpcを無線LAN親機にしたいって事だろうと思ってレスすると、
小型のusb子機で親機の代わりは出来るけど、
バッファローやつだとAOSSのみとかの機能制限があるから
通常の認証方法で繋がる奴を選べばよろし
420白ロムさん:2010/07/15(木) 22:45:13 ID:Se9ZsKQ60
>>419
レスありがとうございます。用途は仰る通りです。
WLI-UC-GNMはAOSSとWPS対応みたいですけどこれでは駄目なのですか?

検索するとX02TはIEEE 802.11b/g対応でこの規格はWPSで大丈夫なような気がしますが。
421白ロムさん:2010/07/15(木) 23:04:50 ID:WlBLnB9pi
>>420
それで機能は問題なさそうだけど、usb子機は持病持ちで原因不明の通信不能になるときがあるよw
予算に余裕が有るなら無線親機を買うのをお勧めかなw
422白ロムさん:2010/07/15(木) 23:22:59 ID:EQvoFPjK0
>>414
家が神田なんでねw
ところでそういうアダプタが100円ショップにあるというのは聞いてて
探してるんだけど見つからない。秋葉のショップだと300円ぐらいする。
ダイソーにある?
423白ロムさん:2010/07/15(木) 23:30:17 ID:Se9ZsKQ60
>>421
なるほど・・・たまに止まるのですか・・・
予算はないことはないのですがSベ外してるくらいですのでケチケチ路線を行きます

たまに繋がらないというのがアレですけど
PCの前にいなくても無料でネットに繋げるなら我慢します
424白ロムさん:2010/07/16(金) 04:05:25 ID:dTVdJNkR0
>>422
100円ショップmeets.に以前あったが、今あるかわからん。
425白ロムさん:2010/07/16(金) 08:38:00 ID:zg1h20n40
>>424
ありがと。今度見てみる。
426白ロムさん:2010/07/16(金) 09:23:12 ID:KhQ0rx5t0
オリジナルの音源(MP3)をウインドウズ下に保存しました。
音と通知からは着信音に反映され。着信音や各イベントは変更できたんですが。
アラームは変更されても時計のアラームには関係ないみたいなんですね。

時計のアラームの音は変更できないんでしょうか?
ぐぐってみても具体的な方法がみつかりません。
時計用のアラーム音源の保存先も見つからなくどうしたらよいかわからなくなりました。

特にオリジナルのアラームにこだわらないのでKlaxonを導入する方法も考えてますが、
DL先がわかりません。DL先を教えていただけませんか。
427白ロムさん:2010/07/16(金) 09:35:42 ID:KhQ0rx5t0
>426
DL先見つかりました。

でも、オリジナルの時計アラーム音の変更方法が・・・・
428白ロムさん:2010/07/16(金) 09:56:48 ID:eodPxfBz0
WindowsフォルダにWAVファイル入れればアラーム音として設定できる。
MP3がダメなのかもしれないね。
Wavに変換すれば?
429白ロムさん:2010/07/16(金) 13:11:59 ID:CwJA4ttv0
目覚ましとかのアラーム音ならSpb Time買っちゃえば?
SDカード内のMP3の曲も指定できて便利だし

WavはWindows内に固定。しかもフル曲だと大きさがな・・・
430白ロムさん:2010/07/16(金) 19:26:51 ID:yzTwZBA2i
今日初めて有線のイヤホンマイクアダプタ(T-01A純正品)を使ってみたんだけど、マナーモードになっているとイヤフォンからも呼び出し音がしないし、通常モードだとイヤフォンとスピーカーから呼び出し音が出るのね
イヤフォンマイクアダプタを使っているときはスピーカーから音がでないような設定はできないもんでしょうか?
431白ロムさん:2010/07/16(金) 23:51:44 ID:pTuAs3bH0
>>426 俺はレジストリ直打ちで登録してる
適当な目覚ましソフト使えばいいんだろうけど、「標準のが」使えないのが気に食わなくてなw

音源はSDのルートにMP3
432白ロムさん:2010/07/17(土) 00:02:55 ID:pTuAs3bH0
切れた、スマソ
音源はSDのルートにMP3置いてるが、ちゃんとフルで再生される

場所は HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Clock\0〜2 の、
「AlarmSnd」と「Len_AlarmSnd」だな
433白ロムさん:2010/07/17(土) 23:04:17 ID:L4AbWBb/0
>>430
俺もそれには困ってる。BTでも同じ。
434白ロムさん:2010/07/18(日) 20:42:33 ID:spwQ4oK7i
>>433
やっぱダメなんだ
音楽はスピーカーがカットされるのに着信音がスピーカーからも鳴るのは流石に仕様バグレベルじゃないかと
電車の中で着メロが鳴り響いて顰蹙モノだった
435白ロムさん:2010/07/18(日) 22:08:41 ID:MYbbfm/h0
>>434
だからってマナーモードだとイヤホンから音が出ないし。有線でもBTでも同じ
なので"仕様"なのだろうけど、これ考えた人に意図を聞いてみたい。
436白ロムさん:2010/07/18(日) 22:16:06 ID:XbQrW+0l0
電話で音楽を聴くのが仕様外なんだったりな。
437白ロムさん:2010/07/18(日) 22:16:23 ID:rE5pAnkNi
>>435
激しく同意
これでOKを出した理由を聞いてみたい
そもそも使う場面を想定してないんだろうね
仕様を書いた人間もそうだけど検証した人間も相当レベル低いんじゃないかと疑ってしまうよ
438白ロムさん:2010/07/18(日) 22:22:08 ID:xe/Q7zOG0
最近の東芝携帯の特徴だが
一見便利そうなのに実際の使用を想定しているとは思えない端末が多い
痒いところに手が届くまで作りこむ予算がなくなってしまってるんだろうね
439白ロムさん:2010/07/18(日) 22:33:47 ID:XbQrW+0l0
iPhoneのソフト面での作り込み、不具合のフォローを見てるとWMの情けなさが際だつよな。
これだけのハードなのにOSとアプリの作り込みが甘くて不当に低い評価になってる。
まあ、実情ではある訳なんだが>低い評価
メーカーもやる気なさそうだし。
440白ロムさん:2010/07/18(日) 22:49:51 ID:LoFuXNpu0
まあWMの冗長性と過去資産のおかげで、本格的にカスタマイズすれば使い勝手は最高級に出来るんだが……。
敷居の高さはどうにもならんわな。初期状態が悪すぎる。
441白ロムさん:2010/07/18(日) 23:21:53 ID:ytMK8Xcl0
>>439
中段はともかく上段は本気なの?
442白ロムさん:2010/07/18(日) 23:41:43 ID:XbQrW+0l0
本気。
素人向けというか、何をすべきかが触ってるうちに何となくわかるあのUIは極めて優秀。
ちゃんと音楽聴きながら他のことが出来る。最近のアップデートでようやくマルチタスクに対応したけど
その動作もちゃんとしてる。
標準ではタスクマネージャー立ち上げてなんとかしてね。のWMとはちょっと違う。
とにかく標準で一応なんとか仕上げた状態にしてあるのが万人向けですばらしい。

わかった人にしか使えない時点で終わってる気がするんだよね。
443白ロムさん:2010/07/18(日) 23:58:08 ID:+7SqwuZa0
反省してWM7で巻き返すつもりなんじゃね?
多分ダメだろうけど
444白ロムさん:2010/07/19(月) 00:30:55 ID:xtGrJJgI0
>>441
iPhoneのデキはともかく、それ以上にWMのダメさが光ってるという指摘には
同意するけどな。実際、WMのUIは後追いで改善されてるんだし。

X02Tのハードウエアは素晴らしいだけにホントに惜しい。
445白ロムさん:2010/07/19(月) 00:32:27 ID:lhN1H5aj0
メモリ食いだけは修正して欲しいわ
446白ロムさん:2010/07/19(月) 11:13:47 ID:en+yUiWB0
メモリ食いは再起動という対策があるからまだマシ
マナーモード時にイヤホンつけも音しないのは昨今の携帯としてはダメだろ・・・
これはハード的なものなのか?
それともレジストリをいじれば改善できるのか?
447白ロムさん:2010/07/19(月) 12:21:00 ID:Cnwqwg4Y0
マナーモードにしろ、バグありだわ使えないわのアラームにしろ
BTのトラブルにしろ、メモリ食いにしろ
とにかくWM系は詰めが甘いよね。

電話としてもモバイル端末としても詰めが甘い。

そりゃ後発組に次から次ぎへと抜かれるよ
ホント、ダメOSだわ。

といいながらX01HTからずっとWM使いだけど(´;ω;`)ブワッ
448白ロムさん:2010/07/19(月) 13:35:41 ID:zpcF3RH+0
要は、そういうことを考える余裕が無かった。
ということだな
449白ロムさん:2010/07/19(月) 13:37:06 ID:dkm+9f4l0
通話をするなとの東芝神からのご神託じゃないか?w
450白ロムさん:2010/07/19(月) 14:10:03 ID:BBV7k2x+0
>>447
PDAに電話機能後付けしたものだからそこら辺はあまりよく考えられてないんだろきっと…
451白ロムさん:2010/07/19(月) 14:54:39 ID:ufhAb/d70
>>450
少なくとも家電やガラケーを作っているメーカーなんだからそれなりの物を期待してしまうよ
仮に事業部が違ったとしても俺らからしたら「知らんがな」ってレベルだし
452白ロムさん:2010/07/19(月) 15:05:01 ID:Cnwqwg4Y0
作り込みはあまいけど
それすら個性と思えるようじゃないとコイツとは付き合えない

東芝が何とかしてくれると思うな!

誰かが何とかしてくれることに期待するな!

道は自分で切り開け!


って、そりゃ売れないよね(´;ω;`)ブワッ
453白ロムさん:2010/07/19(月) 15:08:58 ID:Cnwqwg4Y0
逆の意味でライバル不在、みたいな。

だけど、そんなX02TとWMが好きなのさ!
454白ロムさん:2010/07/19(月) 15:24:28 ID:/lUlM7Ee0
例えば、曲聴きながら小説読んで、単語を辞書で調べて作者についてウェブブラウズして、
途中で来たメール確認して、たまに電話受ける。
iPhoneだと割と簡単にできるけど、WMだと環境構築するまでに一苦労、操作性も統一されてない。
まあ、ほとんど金掛けずに構築できるのは最大の利点か。
455白ロムさん:2010/07/19(月) 16:00:53 ID:Nm3ANSba0
ま、構築さえ終わればな……。
456白ロムさん:2010/07/19(月) 16:03:21 ID:2QrBu0dl0
アフォンの猿でも使えるUIは凄いよね。
まあ猿向けの域を超えないけど。
WMは猿には使えない。
林檎と禿の猿になりたくないからWMに拘り抜く。
457白ロムさん:2010/07/19(月) 16:15:56 ID:Cnwqwg4Y0
確かにスマートフォンのUIをあそこまでシンプルにし統一したiPhoneはスゴいと思う。
これまでのこの業界では思いつきもしなかったからね。
それに思いついても拡張性を削るなんて誰も試せなかった。


だけど、個人的にはtoday画面に
天気予報だのスケジュールだの時計だのランチャだの
メモリ使用量だのCPU時刻表タスクgps djkjljふぉqじゃhf
と、カオス状態に出来るwmが好きなんだよ!

細々とでもいいから生き残って欲しい(´;ω;`)ブワッ
458白ロムさん:2010/07/19(月) 16:40:15 ID:BBV7k2x+0
>>457
Androidだとホーム画面に天気予報だのメモだの置けるけど…
各々のウィジェットの領域が広すぎてWMみたいにギッチギチに出来ないのが残念。
一目での情報量が欲しいから複数画面とか全く魅力を感じない…。
459白ロムさん:2010/07/19(月) 17:07:50 ID:en+yUiWB0
Wasabiでケータイ用のYahooニュースとか見たときに画像が表示されないんだが
これって改善策あります?
460白ロムさん:2010/07/19(月) 18:03:07 ID:BLOfxXSf0
>>458
あれはタッチ専用UIの弊害なのかね?
WM6.5もそんな感じの改悪があって参った。
461白ロムさん:2010/07/19(月) 22:04:51 ID:TmSLsQU40
電源ONした瞬間にアナログ時計、カレンダー、ToDoリスト、予定表、ランチャが一画面に収まるなら他のOSに移ってもいい
WM7がアレな以上、唯一の希望はAndroidなんだけどなぁ…
462白ロムさん:2010/07/19(月) 23:11:34 ID:U+5v4hJC0
>>461
下調べ万全、茨の道覚悟で初スマホをT-01Aにした一番の理由がそれだったなぁ…。
463白ロムさん:2010/07/20(火) 08:20:39 ID:NYdaLVpb0
使いにくさはアプリでカバーする
まぁ できる大人の玩具だよ これは

それが嫌ならガラケー持てばいいんだし 
464白ロムさん:2010/07/20(火) 08:30:13 ID:pZteoIRM0
使いやすさマックスを10とすると

WM初期は1、カスタマイズ後は9.5
iphone初期は7、カスタマイズ後は8
Android初期は5、カスタマイズ後は8
じゃねーかな。

カスタマイズが面倒な人にとっては他OSの20%程度のゴミに見えるのは仕方がない。
465白ロムさん:2010/07/20(火) 13:42:22 ID:SkIvQhVu0
>>464
MAXのレベルが低いね
WMはどんなにカスタマイズしても5くらいにしかならないと思うけど
あいぽんは3、androidで4くらい
これら二つの初期状態はそれぞれ-1くらいで、WMの初期状態はほぼ0に近い感じ(笑)
まだそれだけスマートフォンに伸びしろがあると考えてるって事だけど
466白ロムさん:2010/07/20(火) 15:34:29 ID:4OsSlbWz0
イヤホンの仕様はバグレベルじゃない? って話からずれまくってるw
誰かこの変な仕様をカスタマイズで凌いでる人は居ないの?
467白ロムさん:2010/07/20(火) 21:56:56 ID:tUf0MD1M0
iPhoneでイヤホン関係のトラブルなんて聞かないからな。
あれってBT使えるんだっけ?

ともかく、この機種作り込みがなってないよなという話。
468白ロムさん:2010/07/20(火) 22:07:32 ID:k8lHDUKKO
joetuneとmortscriptでなんとかならないか
469白ロムさん:2010/07/20(火) 23:17:28 ID:TJ+6IqRni
電話機なのに電話が使いにくい。
470白ロムさん:2010/07/20(火) 23:58:16 ID:WzE+827X0
電話機ではないぞ、電話機能付きPDAだ
471白ロムさん:2010/07/21(水) 00:13:13 ID:oyOl+2MUi
>>470
すいません、出直してきます。
472白ロムさん:2010/07/21(水) 21:27:54 ID:aiSjUi7H0
すいません教えてください。

電話帳バックアップで複数のデータを同時に復元するのはどうすればいいですか?

ひとつづつしかできないのですが、いっぺんに選択する方法はないでしょうか?
473白ロムさん:2010/07/22(木) 00:52:30 ID:ueHyfoiK0
てす
474白ロムさん:2010/07/22(木) 00:55:35 ID:ueHyfoiK0
やっと規制解除か…

一つお聞きしたいのですが、kinomaの音声メモで録音したファイル(flv)のコーデックをご存じの方教えてくださいませ
GOMでは再生できず、真空波動研でも不明なもので…
475白ロムさん:2010/07/22(木) 16:36:24 ID:0NxJzC7l0
試してみました
Adobe Media Playerで再生できました
FLVExtractでspxファイルを取り出せますから後はググってくらはい
476白ロムさん:2010/07/22(木) 18:09:09 ID:ueHyfoiK0
>>475
ありがとうございます
助かりました
477白ロムさん:2010/07/22(木) 22:34:03 ID:PLP09xMO0
W-zero3[es] Ad[es] Willcom03と使ってきたけど、X02T使ったら幸せになれる?
前3つがモッサリなんだけど、もう慣れてます。
478白ロムさん:2010/07/22(木) 22:37:47 ID:I4cdXfgJ0
新しいdesireは?アンドロイドだけど。
479白ロムさん:2010/07/22(木) 22:43:12 ID:1qZY+irf0
Willcom03とこいつを使ってきた身からすれば
速度的にも画面の大きさ的にも最高だった。

Willcom03使わなくなったわ。
480白ロムさん:2010/07/22(木) 22:46:55 ID:0EXBJViwi
>>477
W-zero3[初代]→Ad[es]→Willcom03→X02Tと使っている
ハードの完成度やスピードはボチボチ、ソフト(特にメールソフト)の完成度は03がピカイチ
まぁソフトの不出来をCPU速度で誤魔化してる感じかな
何にせよメールソフトの使いにくさは一番

481白ロムさん:2010/07/22(木) 23:56:32 ID:PiF6l/kb0
Ad[es]からWillcom03になった時にメーラーに感動したなぁ
地味にいろいろ改善されてるんだよね。
482白ロムさん:2010/07/23(金) 02:14:40 ID:nbv5RfJP0
自分の好きなメーラー入れられりゃいいのになぁ
483白ロムさん:2010/07/24(土) 13:38:38 ID:Fd4i+MFe0
落として液晶割れる夢見た。
コワイコワイ
484白ロムさん:2010/07/24(土) 13:41:57 ID:pR83A2//0
iPhone4と違って落下耐性はそこそこありそうだ。
落としたくはないが。
485白ロムさん:2010/07/24(土) 13:58:07 ID:1GmV94q80
息子にマンションの6Fから落とされたけど凹んだくらいで済んだよ
落ちだ先は芝生だったけど
486白ロムさん:2010/07/24(土) 15:44:58 ID:qMN3DER80
uZardWebP使ってるんですがフルスクリーンの動画再生ができないのですが同じ症状の方いますか?
シークバーが出ないのは仕様なのかと思ってますがS21HTだとフルスクリーン再生できるんですよね。
ちなみに画質ぜんぜんS21HTのほうがいいです。なんなんだろう。
487白ロムさん:2010/07/25(日) 11:08:29 ID:bLkdma4i0
これの電源を入れるとき、カメラボタンを同時か僅かに遅れて押すと、一瞬だけ液晶が付いて電源オフになるな。

ちょいちょい電源投入ミスが発生するなーと思ってたんだが、左手でわしっと掴んで親指でONするときに
薬指でカメラボタンをやっちゃってたみたいだ。
488白ロムさん:2010/07/25(日) 11:21:29 ID:0/7VTjay0
>>485
どんだけ頑丈なんだよw
489白ロムさん:2010/07/25(日) 12:03:17 ID:jyiJDQKQO
DQN親父め
下に人がいなくてよかったな
ガキが落ちなくてよかったな
490白ロムさん:2010/07/25(日) 12:14:45 ID:GNUlvj/V0
>>487
あ、ほんとだ。
確かに俺も一瞬液晶がつくだけで電源が入らないことが良くある。時間見たい
だけなのに、何度やっても入らないことも。

ただ、こんな器用な同時押しをしてるかなぁ・・・気をつけてみるよ。d
491白ロムさん:2010/07/25(日) 19:18:52 ID:UJQ3IcfHi
ファイルDL用に使っていたyoutubeplayが2日程前から使えなくなりました。
何回インストールしても駄目でした。

youtubeplay.exeにネイティブ例外が発生しました。

とエラー表示がでるのですが、同じ症状で復旧出来た方、いらっしゃいましたら情報の提供をお願いします。
492白ロムさん:2010/07/25(日) 19:53:01 ID:IDX2Io9Y0
Youtubeの仕様変更
493白ロムさん:2010/07/25(日) 20:48:07 ID:UJQ3IcfHi
>>492
情報ありがとうございます。
WMでは当面youtubeの動画はDL出来ないみたいですね。
494白ロムさん:2010/07/26(月) 01:38:28 ID:87dsbv8+i
前から不思議だったんだけどWindows\AppButtonsにあるボイスレコーダーって使えないの?
495白ロムさん:2010/07/26(月) 03:37:31 ID:rcaTA/Kq0
押しても反応しないけど。
たぶん、メモ帳の録音機能のことなのかな。
496白ロムさん:2010/07/26(月) 06:24:33 ID:+4d1m+HBP
WM版CravingExploereでも出せばいいのに…
497白ロムさん:2010/07/26(月) 12:36:11 ID:D1rIwhJNi
>youtubeplay.exeにネイティブ例外が発生しました

俺もそれでこまってるw
家でにPCがないので16GのSDに色々落としてたんだが・・・
誰か他にいいアプリがあったら教えてください
498白ロムさん:2010/07/26(月) 13:05:00 ID:FABuWd5l0
499白ロムさん:2010/07/26(月) 14:01:34 ID:N9V7mU1Ui
6回程胸ポケットからアスファルトに落下
外周金属部分のみキズ
500白ロムさん:2010/07/26(月) 15:26:32 ID:naEZJ7oj0
X01Tだけど普通にようつべ見れてるよ
FLVファイル保存できないって意味?
501白ロムさん:2010/07/26(月) 17:37:22 ID:cg/VvcjBi
>FLVファイル保存できないって意味?
その通り
気に入った動画はDLして保存してたんだか出来なくなって困ってる
住まいではネットが出来ない環境なんでな

502白ロムさん:2010/07/26(月) 17:39:37 ID:ciPtxJpg0
うん保存の話だと思う
503白ロムさん:2010/07/26(月) 18:08:36 ID:atqFqTS90
わざと保存できないようにしたんでしょ
これは解決する方法あるのかな・・・

PCでは何でもキャプチャできるソフトあるみただけど
504白ロムさん:2010/07/26(月) 21:00:00 ID:fPCdIXlp0
505白ロムさん:2010/07/26(月) 21:17:54 ID:nymgbBXbP
落としたときいくらかでも吸収してくれるかと思って
今日から純正のゴムカバーを復活してみた。

まだ2年使わなきゃならないからなあ・・・
安心保証パックだっけ?あれ入ってないから壊したら相当請求されるんだろうな。
みんなは入ってる?
506白ロムさん:2010/07/26(月) 23:43:27 ID:tUYpdM3/0
入ってない。ようは壊さなきゃいいんであって。
507白ロムさん:2010/07/27(火) 00:02:21 ID:sCMzRLrK0
安心保障パックは追加バッテリー購入の積立金。
みんな知ってるよね。
508白ロムさん:2010/07/27(火) 00:06:58 ID:PA5HBQqa0
1年でもらえるようになる奴な。
ポイントがそれなりにたまるからポイント交換の原資にもなる。
509白ロムさん:2010/07/27(火) 11:52:46 ID:FyyhR2T6i
MareketplaceでS2Pを購入してあった
んだけど、先日ハードオールクリアしたか
ら再度インストールしようとしたらエラー
「結果が見つかりません」とかでインスコ
出来ない。
購入履歴をMicrosoftのサイトでみると
価格が$500とかなっててなんだかなぁ。
管理えーかげんね。
510白ロムさん:2010/07/27(火) 14:57:30 ID:eqDMmZic0
500ドルはぼりすぎだろ
511白ロムさん:2010/07/28(水) 20:02:56 ID:r5RUrH200
>>507
バッテリー代が2940円に対して、498円/月積み立てるの?
512白ロムさん:2010/07/28(水) 21:22:13 ID:IihvLlewi
>>511
俺もそれ考えて加入しなかった
保険の意味合いもあるけど、暴打時代に水没が対象外になって
外装交換もやたら高くなってから入るメリットを感じなくなった
513白ロムさん:2010/07/29(木) 01:34:21 ID:cD6eeK6i0
俺も加入してない。本体破損は自己責任だし、SIMカードを旧機に
挿せば普通に使えるし。

この中途半端なバッテリ交換するより、予備には大容量バッテリを買って
おくほうが使える場面が多いよ。
514白ロムさん:2010/07/29(木) 07:23:07 ID:8xOlt69A0
自分がとんでもないオチョコチョイと思う人は加入を勧める

自分は結構これで助かった
515白ロムお:2010/07/29(木) 17:53:09 ID:b5NUFcdh0
加入してます 自分は外装むきだし 年中おっことして傷だらけ
画面カバーは100円ショップの
窓ガラスを破られない透明フィルムを切って
貼っている感じで、1年たったら
お金をかけてでも外装交換したいので入ってます
(パックに入ってない外装交換はベラボーです)

でかいバッテリーいいっすね
以前ビデオの録画時間延長方法を教えてもらいましたが
実はあれ3600秒越えて設定できるんすね
自分は2時間(7200秒)にして
ビデオを走らせましたが 標準バッテリでは
そこまでもちませんでした
ちなみにSDHC16G 自称クラス6のカードっす
無印SD2GBのときは アクセススピードがおそいのか
20〜30分で映像が記録できなくなりました
でっかいばってらほちー
516白ロムさん:2010/07/29(木) 18:08:29 ID:XPTmQg1ni
T-01AとX02Tを比較すると、WMのバージョン以外は
なにか違いがありますか?クーマンいがいで
517白ロムさん:2010/07/29(木) 19:42:36 ID:Dysjb3FM0
キャリア、メーラー、KINOMA、ボタン設定、入れられるアプリ、本体色、付属品価格などが違う。
518白ロムさん:2010/07/29(木) 22:46:19 ID:ODlA9GiLP
iphoneに慣れてたので、標準のtodayに慣れずにsbp mobile shellを
使ってたけど、標準のtodayがスバラシイことに今更気付いた。
様々な情報表示を一画面でできるってのはいいわ。
たぶんsbpはもうすぐアンインスコだ。

ところで、禿メーラーの受信数をtodayに出す方法はないですか?
mmsliteに乗りかえろというのはなしでお願いします。
519白ロムさん:2010/07/29(木) 22:53:45 ID:vCrRJLpp0
FakeMailCnt for SoftBank Mail っての使えば対応できるtodayソフトが多い
http://sahiro.seesaa.net/article/153156209.html
520白ロムさん:2010/07/29(木) 23:30:34 ID:ODlA9GiLP
>>519
サンクス。試してみます。
521白ロムさん:2010/07/30(金) 10:52:25 ID:cbYP2AZL0
Wifiスポットに対応したってお知らせがきたからアプリをダウソしてみた
んで起動しようと思ったらショートカットがみつけられん
うまく起動できてる人います?
522白ロムさん:2010/07/30(金) 11:08:33 ID:iAR+rTVK0
>>521
ProgramFiles>WISPrClient>WISPrClient
でおkぽ
523白ロムさん:2010/07/30(金) 11:18:57 ID:Uhojs20P0
漏れにはお知らせがこない、、、ナゼ???
524白ロムさん:2010/07/30(金) 11:31:55 ID:iFsM4btli
windowsのプログラムフォルダにショートカット
置いたらアイコン表示されないんだが、どう
すれば表示されるんだこれ?
525白ロムさん:2010/07/30(金) 11:33:44 ID:oW9AkO9U0
windows/スタートメニュー/プログラム
でいけるっしょ
526521:2010/07/30(金) 12:56:23 ID:7P9+8CbOi
>>522
Thanks起動できた
しかしなんでショートカット作らないんだろう

で、よく見たら行動圏内にスポットがない罠orz
527白ロムさん:2010/07/30(金) 13:03:47 ID:iAR+rTVK0
>>526
ダウンロードしてざっとしかみてないけど、Wifi起動と同時にAPがあれば自動で接続するっぽいから
特に意識して操作する事もないとおもうw
検索範囲内に接続可能APが沢山あった場合も標準のWifiコントローラーでいけるだろうし
528白ロムさん:2010/07/30(金) 13:22:44 ID:iFsM4btli
自動でwifi繋がってもmmsメールの送信は可能?
3G接続に戻さなくても良い?
529白ロムさん:2010/07/30(金) 13:41:31 ID:iAR+rTVK0
>>528
メーラーをMMSLiteいれている状態ならWifiもしくはPC接続中と3Gの共存できてるよ
他の状態だとワガンネw
530白ロムさん:2010/07/30(金) 22:11:48 ID:7QtlQ1qX0
パケットし放題フラットって使わなくても4410円になるあれだっけ?
どれだけ使っても5985円で、11月までに申し込むと上限が4410円ってやつで合ってる?
最低1029円で維持してる俺には関係なかった……
WiFiスポットも立ち寄り先にないし、まあ、いずれにせよ関係ないわけだが。
531白ロムさん:2010/07/31(土) 01:12:46 ID:l6PxjqFv0
wifiと無線lanの違いが未だに理解できない
532白ロムさん:2010/07/31(土) 01:38:15 ID:hrsNOvSa0
>>531
その二つはだいたい同じ物と考えて良い。ほんとは違うけど。
公衆無線LANがWi-Fiスポット。大抵契約が必要。
公衆=スポットなのか? といわれると困る。

新幹線で無線LANが使えるって聞いたときはよくわからなかったけど、あれは契約が必要な方だった。
iPhoneはデフォルトで使えたけど、それがXシリーズにもようやく降りてきたってところか。
533白ロムさん:2010/07/31(土) 05:10:03 ID:01DNQ+hG0
無線LANはハードの総称で、WiFiはその中のWiFi認証を受けたもの。
と言っても今はほとんどの無線LAN機器がWiFi認証受けてるし、
受けてなくても保障されてないってだけで繋がるし、単にWiFiとだけ
言う場合はそのまま無線LANそのものと考えていい。
で、WiFiスポットというのは契約が無いと接続できない公衆無線LANルータの
電波が届く範囲のこと。
534白ロムさん:2010/07/31(土) 07:14:50 ID:wdUgCJjb0
うちの地元にはWiFiスポットなんてものがない
535白ロムさん:2010/07/31(土) 10:31:20 ID:l6PxjqFv0
>>532
>>533
レスどうも。ほぼ理解できました。
SBもこのくらいわかりやすい説明してくれればいいのに・・・

契約がSベ、パケ放題フラット、ケータイWi-Fiなしのホワイトプランのみでも
上の方にもある自宅のPCを無線lanの親機にして使うだけならインターネットが無料で接続可能
BBモバイルと契約しておけばマックなどのBBモバイルポイントでも接続可能
宿泊施設や所謂フリースポットならばどことも契約していなくても接続可能
で、SBwifiスポットでは電波が届いていても接続不可能

こういうわけですね。
536白ロムさん:2010/07/31(土) 10:57:42 ID:+oQdMWAo0
SBwifiスポットはBBモバイルポイントを含んだりするから契約には要注意。
537白ロムさん:2010/07/31(土) 12:01:06 ID:l6PxjqFv0
契約は別ですが
SBwifiスポット=BBモバイルポイント+αという感じみたいですね
538白ロムさん:2010/07/31(土) 12:03:14 ID:ONhj7ggs0
おれも維持費は月1000円w wifiはヨドバシの月280円(イモバの頃に入ったワイヤレスゲート)。 安くて満足w 新幹線の中でも使える。
539白ロムさん:2010/07/31(土) 12:08:14 ID:ONhj7ggs0
>>534
マックはあるんじゃないの。マックはほぼ全店にwifiが設置されている。店に入らず駐車場で使うことも可w 契約は要るが。
540白ロムさん:2010/07/31(土) 22:44:26 ID:RHvW4OC/0
鯖移転保守
541白ロムさん:2010/08/01(日) 07:41:16 ID:U1lyzuIoi
テスト
542白ロムさん:2010/08/01(日) 20:14:29 ID:yH4jP6PZ0
自宅Wifiならパケ代かからないよね?
なんか登録必要らしいけど、オープンスペースで使わなきゃ登録不要?
543白ロムさん:2010/08/01(日) 21:25:17 ID:wDxenWd/0
うん
544白ロムさん:2010/08/02(月) 02:56:26 ID:DeKR27qE0
大学で無線LANつなぎ放題
545白ロムさん:2010/08/02(月) 21:45:43 ID:dEPFcgRj0
>539

マックは車でないと行けないくらい遠い
自宅と会社には無線LANがあるし通勤は車

うちみたいな田舎ではほんとメリット少ない

それよりアンテナの数増やして欲しい

すぐ圏外になるし
546白ロムさん:2010/08/02(月) 21:55:25 ID:6tnXAkXy0
いまだにwifiスポットアプリの案内が来ない・・・
公式にもページ用意されてないようだし
どっかにあります?
547白ロムさん:2010/08/03(火) 04:58:33 ID:/hrf/9fY0
マイソフトバンクにログインしたらダウンロードページがあるあるよ。
548白ロムさん:2010/08/03(火) 21:11:51 ID:Z9+Rns3E0
SBWi-Fiの修正されたものがある
http://m.dsnjapan.net/Home/x-project
なんかcabが不正っぽいこと書いてある。
549546:2010/08/03(火) 21:23:59 ID:UQV7ZpNO0
>>547
>>548
ありがとうございます!!
550白ロムさん:2010/08/03(火) 23:44:19 ID:w6jwe0aqi
>>548
プログラミングなんて知らんから何がなんだか意味が分からんw

551白ロムさん:2010/08/04(水) 09:50:27 ID:Jky8e+dm0
X02Tでyoutubeを再生できるブラウザを教えてください。標準のIEとか、Opera10で見れますか?
552白ロムさん:2010/08/04(水) 14:38:13 ID:6lorHPJw0
Opera+nicoget
553白ロムさん:2010/08/04(水) 14:38:57 ID:6lorHPJw0
あ、ようつべか。Google正規版が動くとか何とか。
554白ロムさん:2010/08/04(水) 19:31:24 ID:Lq451tw20
最近充電器の接続悪くなってきた
赤ランプがなかなかつかない。
555白ロムさん:2010/08/04(水) 21:24:53 ID:7qogLdTq0
最近MMS LIGHTが非常に動作不安定
SBメール使いたくないからなぁ

皆様はどうですか?
556白ロムさん:2010/08/04(水) 22:17:37 ID:4pWTGXkl0
SBメールで安定やで
557白ロムさん:2010/08/04(水) 22:20:35 ID:Lq451tw20
最近は一日一回自分でリセットするだけで、フリーズは全く起きないしド安定でなんかつまらん。
skyfireがあれば完璧マシンなのにな。
558白ロムさん:2010/08/04(水) 23:42:35 ID:Jky8e+dm0
Skyfireサービス終了しちゃったからなぁ
559白ロムさん:2010/08/05(木) 00:03:27 ID:yS+wN+eA0
日本だけ終了な。
日本人はアホみたいにアクセスしてたんだろうな。
560白ロムさん:2010/08/05(木) 08:52:50 ID:KC8yrFdG0
MMSLiteは特に問題ないなー
561白ロムさん:2010/08/05(木) 23:21:39 ID:JqW1VKsbP
>>555
SBメール使えばいい。
今のバージョンはMMSliteよりよほど使いやすい
562白ロムさん:2010/08/05(木) 23:25:33 ID:1qJBzgRx0
文節表示が怪しいとか、使えばすぐ発見できそうなものが直らないのは、プログラマがバカなのか無能なのか
563白ロムさん:2010/08/05(木) 23:44:24 ID:e/yIvDev0
無能でやる気がない
無線LAN入れてるとMMSだめとかキチガイ仕様
564白ロムさん:2010/08/05(木) 23:46:54 ID:JsACeDB30
プログラマがどうかは知らんが、提示された仕様がすでにおかしかったらどうにもならん
565白ロムさん:2010/08/06(金) 00:45:13 ID:DM4ezMxe0
スタートメニューにショートカット作らなかったりアイコン手抜きの時点で悪意あるとしか思えん。
アルファ以下の仕様だろ
566白ロムさん:2010/08/06(金) 01:12:22 ID:H7ZsaFF40
ソフトバンクのWM担当はキチガイってことで
567白ロムさん:2010/08/06(金) 01:13:58 ID:H7ZsaFF40
SBメール、このソフト、何年も非常にたくさんの人に無理やり使わせて、
枯れたソフトなんだぜ
すごいだろ?
568白ロムさん:2010/08/06(金) 01:19:26 ID:mPzYACzt0
メール関係はauのガラケーと比べるとけっこう不満はあるな。
UIも悪すぎ
569白ロムさん:2010/08/06(金) 07:22:30 ID:An3jHaAM0
555です

うーん 自分だけかなぁ?
確かにリセット掛けると安定するんだよね

SBメールは全文取得がデフォなのが気に喰わん

しばらくはリセットしながら使うか
それとも退役させたX01HT引っ張り出して使うか
570白ロムさん:2010/08/06(金) 07:35:10 ID:HV0Wyh5ki
おまいらそうは言うがな、標準ではMMSがない庭や
遅延するのが基本みたいな上にケータイメール扱いしてもらえない
茸のmoperaよりはマシなんだぞw
571白ロムさん:2010/08/06(金) 07:52:42 ID:PT4lQ01Di
メールだけは、WILLCOMのWM機が一番だな。
メールだけだけど。
572白ロムさん:2010/08/06(金) 10:58:36 ID:DM4ezMxe0
32x32のBMPアイコンって6.5以前のスタート用の小さいアイコンじゃん。やる気ないな。
もういいからMMSとかのソースコード出せって感じ
こっちで作るわw
573白ロムさん:2010/08/06(金) 13:55:53 ID:SAhrIJwo0
ustream閲覧ソフトがでないのはなぜ
574白ロムさん:2010/08/06(金) 14:04:24 ID:H7ZsaFF40
シェアもない、未来もないOSにやるソフトはねぇ
WP7とかいう糞なもんを出して息の根を止めたマイクソソフトを恨もう
575白ロムさん:2010/08/06(金) 19:32:23 ID:iYeOuaOIi
>>574
アタマ カタイねぇ。
576白ロムさん:2010/08/06(金) 19:35:44 ID:IYvzECGe0
これだけマイナーになればウイルスの心配する必要がないから気楽だ
何もインスコしなくても2ヶ月に一回マスタークリアしないとでSMS受信できなくなるのは微妙だがいい端末だと思うよ
ただ、一般受けはしないだろうね・・・
577白ロムさん:2010/08/06(金) 19:53:45 ID:v74kH6GTi
>>576
買ってから一度もマスタークリアなんてしてないけど、
smsちゃんと受信も送信もできてるぞ。
ちなみに禿メーラー。
578白ロムさん:2010/08/06(金) 20:43:55 ID:g9dB+1E70
おれもリセットは毎日だがマスタークリアはしてないな
構築にどんだけかかるか分からんからぞっとする
579白ロムさん:2010/08/06(金) 20:46:26 ID:mPzYACzt0
バックアップはとっとくといいよ
580白ロムさん:2010/08/06(金) 22:49:56 ID:Z1vs4Umw0
基本セットアップした状態でバックアップ作っとけばいつでもそれに戻せるしね。
581白ロムさん:2010/08/06(金) 23:10:06 ID:g9dB+1E70
積み重ねてここまで来たから戻すとしたら初期だな
582白ロムさん:2010/08/06(金) 23:11:30 ID:g9dB+1E70
バックアップは二日に一回夜中に自動でやってるな
583白ロムさん:2010/08/06(金) 23:12:58 ID:mPzYACzt0
いろいろソフト試しながら構築してるからWindowsフォルダやらレジストリにゴミが大量にあるからバックアップとってもゴミも復元されるから気分悪い
584白ロムさん:2010/08/07(土) 00:10:53 ID:hr9DdZEo0
せやな
585白ロムさん:2010/08/07(土) 17:58:41 ID:JmFVeaZ+0
電話機能はオマケ、みたいな話よく聞くけど具体的にどの程度なの?
一般の携帯で言うと常に電波悪いみたいな感じなのかな。
586白ロムさん:2010/08/07(土) 18:10:54 ID:hr9DdZEo0
電波も悪くないし、普通に使えるけどな
操作周りで使いにくいという声はよく聞く
通話品質は別に悪くない
受話音量が標準の状態では最大にしても少し小さめか
Bluetoothでの通話がまともにできない不具合がある
587白ロムさん:2010/08/07(土) 18:31:12 ID:ZVHWhW0y0
自分が気になるのはバッテリーの持ちの悪さとブラウジング時にマウスの右クリックメニューが使えないことかな
後者の問題はドラッグ自体やりにくいのでコピペ多用する人には発狂レベルだと思う
588白ロムさん:2010/08/07(土) 19:16:31 ID:5p61pYK90
アンドイドは知らんけど、WMの場合、自分でカスタマイズして使いやすいようにするのが
初心者だと結構大変。PCのこと全然知らない、分からない人だとやめたほうがいいレベル。
その点アイフォーンは良くできてるんじゃない?知らんけどw

電話、メール、簡単なWebブラウジング位なら普通の携帯が楽。
589白ロムさん:2010/08/07(土) 19:29:59 ID:5aSfZ3w2i
通話自体は普通にできると思う
電話帳がクソすきるとかイヤホンマイク(Bluetoothヘッドセット含む)を使い勝手が悪すぎ(仕様バグレベル)とか
ユーザビリティを一切考えてないように思える
カスタマイズでどうこうできない部分が不完全なんだな
590白ロムさん:2010/08/07(土) 19:31:53 ID:t6uEEnPo0
電話メインで使う奴はガラケー使うだろうから、これはこれで良いんじゃないかと思うわw
母艦持ってないと使いづらいとかの不便はPC無しで使いこなそうとする方が間違いかもしれないw
591白ロムさん:2010/08/07(土) 19:47:20 ID:quysjIEx0
家族はスマートフォンだが、子供がくーまんファンだから
この昨日からアンドロイドにした。

やはり、取り扱い辛い。馬鹿な私。
592白ロムさん:2010/08/08(日) 10:19:19 ID:MAe62eZQi
↑言ってる意味がわからない(゚ω゚?)
593白ロムさん:2010/08/08(日) 12:50:38 ID:4tNAgCMTi
電話帳が10年前のガラケーよりも劣る。
594白ロムさん:2010/08/08(日) 14:32:53 ID:HgqBSYlHi
そうかな
へんな仕様なのは確かだけど
595白ロムさん:2010/08/08(日) 17:05:52 ID:tYdMmDYB0
電話帳は、アプリ入れればよくなるがほとんどシェアだしな。
596白ロムさん:2010/08/08(日) 18:17:01 ID:vjtdBleB0
>>595
iPhBookはフリーだな。
597白ロムさん:2010/08/08(日) 22:48:56 ID:ZYoFyTY00
電話帳 というより 連絡先 はOUTLOOK使いには違和感ない

呼び出したい人の呼称を入力すれば候補が絞られるし以外と便利

SPB の電話帳は頂けないけどね…
598白ロムさん:2010/08/11(水) 13:02:18 ID:oJqtmeh80
着信が勝手に繋がる
という人はいますか?

最近着信音なる前に接続され電話が繋がっていることに気づかず先方に迷惑かけることが多くなった
599白ロムさん:2010/08/11(水) 13:21:43 ID:LiET/Nbzi
この前、通話が終わったら何だか解らないが
固まってしまい再起動しなければいけなくなった。
600白ロムさん:2010/08/12(木) 00:30:14 ID:4+pvO4BjP
>>597
sbp mobile shell、とうとうアンインストールしたぜ。
操作性はよかったが、電話帳とか全く使い物にならなかったからな。

アンインスコしたら、メモリもがっぽり空いて幸せになった。
601白ロムさん:2010/08/13(金) 07:23:03 ID:FFUQ6HHw0
597です

SPB 消そうか悩み中
電話帳とメールビューワは全くダメだがそれ以外は結構便利に使えてるからなぁ

メモリも喰うんだよな コイツ
602白ロムさん:2010/08/13(金) 13:20:57 ID:qkWheHDl0
>>601
悩むくらいなら消しちゃえば?
603白ロムさん:2010/08/13(金) 13:43:28 ID:PoNRdTMD0
オリジナルの自分で使いやすいtoday作りませんか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1272295098/
http://today.wmusers.net/index.html
604白ロムさん:2010/08/13(金) 16:54:41 ID:rIWl2xph0
>>601
スタートアップから外して、使いたいときに使えばよろし
605白ロムさん:2010/08/13(金) 23:17:03 ID:qJGHtWezi
wasabiで3G回線を使って携帯サイトを見ています。
Wi-Fi回線を使って携帯サイトを見ることはwasabiでは出来ないかと思いますが、その様な事ができるブラウザは在りますか?
出来れば、IPアドレスのブロックを受けない物が良いのですが...
606白ロムさん:2010/08/13(金) 23:32:08 ID:2xVOPHpxi
>>605
ないよ
607白ロムさん:2010/08/14(土) 10:45:38 ID:P4Pgvbjj0
SMSの文字制限なしで送れるSMS送信用ソフト
http://www.freewarepocketpc.net/ppc-download-smser.html

670文字までかな?送れるはず
SMSの仕様上70文字ごとに分割送信だけど、送信側はもちろん
受信側も大抵の環境で1通のメールと変わりなく扱える
608白ロムさん:2010/08/15(日) 02:22:35 ID:JJ8KsHBp0
>>607
MMSのほうが安くなるなど
609白ロムさん:2010/08/15(日) 02:40:44 ID:eKeLPf2Z0
あたりまえだが、ホワイトプランのみの人とか向け
610白ロムさん:2010/08/16(月) 07:18:26 ID:iIVJ1oPo0
>604

サンクス
その手があったね
611白ロムさん:2010/08/17(火) 16:55:16 ID:T6lmDOYti
X06HT買ったけど、やっぱりX02Tを使ってる
ってやついる?
612白ロムさん:2010/08/17(火) 17:01:36 ID:Ca7vvhQ3i
比べるものが違う
613白ロムさん:2010/08/20(金) 12:52:29 ID:BRLEBKgu0
今まで使用出来ていた青歯ヘッドセットが突然使えなくなった

相手の声は聞こえるがこちらの声が届いていない
マスタークリアしたけど改善されず

X01HTで試すとちゃんと動作する

ほかにそんな人いますか?
614白ロムさん:2010/08/20(金) 16:15:13 ID:U5kH0neG0
既知の不具合
ソフトバンクは公に認めてないけど、修理を依頼して改修された情報もあり
価格コム等参考に
615白ロムさん:2010/08/22(日) 06:59:44 ID:NTKHPa/10
>614

サンクス
ショップへ行ってみます
616白ロムさん:2010/08/25(水) 10:00:49 ID:QrL9Usqh0
こいつはUSB機器が使えたと思うんだけど、USBハブを噛まして
USBマウスとUSBキーボードを同時に使うことってできる?
617白ロムさん:2010/08/25(水) 18:21:59 ID:g6X0AGQu0
この機種は非通知着信拒否は出来ないの?
618白ロムさん:2010/08/25(水) 22:32:48 ID:NOj+Vhgvi
>>616
トラックパッド付きのキーボードは動作したから行けるんじゃないか。
619白ロムさん:2010/08/26(木) 00:20:16 ID:Qk7x8V0Oi
>>616
セルフパワードのUSB-HUBを使えばいける
当然だが充電しながらは無理だが
620白ロムさん:2010/08/26(木) 00:22:45 ID:t3mn6JVW0
X02TはT-01Aみたいな不具合はないのかな?
ソフバンは不具合あっても隠ぺいしてアップデートなんてしてくれなさそうだけど。
621白ロムさん:2010/08/26(木) 00:55:27 ID:4IrJt4j+0
622616:2010/08/26(木) 10:23:21 ID:CEjDTHdk0
>>618
>>619
そっか、供給電力の問題があるのか。
セルフパワーのハブを検討してみます。
ありがとう。
623白ロムさん:2010/08/28(土) 08:28:32 ID:7N9zDzT1i
円高に乗じてWifiRouterを本家サイトでレジストした
ドルよりユーロの方が微妙に安かったけど概ね\1650円くらい
624白ロムさん:2010/08/28(土) 08:30:25 ID:7N9zDzT1i
>>619
Bluetoothのキーボードとマウスを使うと幸せ似なれると思う
625白ロムさん:2010/08/29(日) 01:15:26 ID:P1DxAQiO0
禿メーラーがプロセス残したままよくとまるので
プロセスを強制終了させたいんだが
おすすめのソフトありますか?
626白ロムさん:2010/08/29(日) 13:41:53 ID:8kTkz2Yc0
627白ロムさん:2010/08/29(日) 13:58:53 ID:P1DxAQiO0
>>626

THX。使ってみる。
628白ロムさん:2010/08/29(日) 14:51:00 ID:P1DxAQiO0
イベントサウンド(メール送信時などの音)が"Alarm2"になってるんですが、
変更する方法ある?

適当なレジストリがみつからない・・・。
629白ロムさん:2010/08/29(日) 15:20:55 ID:mI393Rl0i
WkTask起動させると上のほう
630白ロムさん:2010/08/29(日) 15:23:03 ID:mI393Rl0i
途中で送ってすんません
WkTask起動させると上のほうに白っぽい筋がでるんだけんど対処法ありますか?
631白ロムさん:2010/08/29(日) 15:38:44 ID:P1DxAQiO0
>>630
それはバッテリー残量がバーで表示されてるだけ。

環境設定>全般2>バッテリーゲージを上部に表示する

のチェックはずせばおk
632白ロムさん:2010/08/29(日) 15:52:50 ID:mI393Rl0i
>>631
あざぁ〜っす
ありがとうっす
633白ロムさん:2010/08/29(日) 16:21:53 ID:3hy8/uuJi
もひとつすんません
ActiveSynic?が時々勝手に起動するんですけど対処法教えて下さい
634白ロムさん:2010/08/29(日) 20:53:09 ID:o6EJ2KhMi
バイクから降りるときにうっかり落としちまった
致命的なダメージはなかったけど目立つキズができちまった
ちくちょう(涙)
635白ロムさん:2010/08/29(日) 22:23:31 ID:P1DxAQiO0
>>634
昨日からケースなしにチャレンジしてる俺にとっては辛いレスだ
ドマイ
636白ロムさん:2010/08/29(日) 22:51:51 ID:0sI+5/VL0
>>628
怪しいっつったら、[HKEY_LOCAL_MACHINE\Snd\Event\Curr0]だけどなぁ・・・
試したわけじゃないから参考までに
637白ロムさん:2010/08/30(月) 00:00:16 ID:gxB/BwLI0
ありがとう。
レジストリ関連でもうひとつお願いしたいのですが。

システムのフォントとかいじっても、
Softbankメーラーに反映されない。。。

どこのレジストリに依存してるんですかね。
638白ロムさん:2010/08/30(月) 00:11:49 ID:AlVaiUPE0
Softbankメーラーは標準のシステムフォントと同じようになるよ?
outlookの方はいろいろややこしいけど
639白ロムさん:2010/08/30(月) 00:30:56 ID:gxB/BwLI0
>>638

なぜだか自分はそうはならないんですよ
他の人もそうだとはいってたんですが。

ちなみにS!メール本文はデフォルトフォントのままだけど
設定画面は変更したいフォントになってたりするカオスw


なので
標準のフォントをちょいと消してみる作戦を実行してみようかなとw


640白ロムさん:2010/08/30(月) 00:54:21 ID:gxB/BwLI0
\windows\msgothic.ac3

を消したらシステムフォントのフォントが適用されたあああ

消したら不都合あるが・・・w
641白ロムさん:2010/08/30(月) 01:41:32 ID:gxB/BwLI0
メイリオにしてやったぜHAHAHA


寝る
642白ロムさん:2010/08/30(月) 01:43:11 ID:AlVaiUPE0
メイリオきれいだよなぁ
標準で採用してけばいいのにな
643白ロムさん:2010/08/30(月) 12:24:05 ID:sQSpmh330
WM6.5Stdは標準でメイリオなんだよな(Vista・7よりコンパクトサイズ)
http://m.dsnjapan.net/jls/x03ht/dj10-mcs-005-x03ht の添付のとこにあるが(隠しファイル)
644白ロムさん:2010/08/31(火) 09:29:11 ID:WTNGiqvj0
wifi接続中にSメールが送受信できないのは仕様ですか?
それとも何か設定が悪いのでしょうか。

ところで、設定ー接続の詳細設定で、
ネットワーク管理
・インターネットに自動的に接続するプログラム
・プライベートネットワークに自動的に接続するプログラム

はみなさんどう設定されていますか?

自分は前者が既定の社内ネットワーク、後者がsoftbank internet
になっていますがこれ普通ですか?
645白ロムさん:2010/08/31(火) 10:05:03 ID:PcSH4QRai
普通はオープン
646白ロムさん:2010/08/31(火) 10:07:02 ID:PcSH4QRai
なんちゃって
647白ロムさん:2010/08/31(火) 17:26:16 ID:73A7YUER0
X02TってGPUの制度低いのかな
Googlemapクライアントで現在地誤差3km以内とかいわれてもなぁ
648白ロムさん:2010/08/31(火) 17:28:48 ID:VlSMY7O60
自宅の部屋でちゃんと検出したくれたことないや。
3km先の場所がいつも表示される。
649白ロムさん:2010/08/31(火) 17:32:40 ID:JAiL9vZQ0
屋根の無い部屋ならいいんじゃね?
衛星ちゃんとつかんでる?
650白ロムさん:2010/08/31(火) 17:34:43 ID:OFIkTpIj0
>>647
それGPS使ってない。
基地局から位置を割り出してる。
651白ロムさん:2010/08/31(火) 19:10:31 ID:GO5jw6zE0
>644

両方 社内ネットワーク にしてるけど受信できるよ但しMMS Light を使用中
652白ロムさん:2010/08/31(火) 22:40:35 ID:BBmD/Vc2i
mugen power買ってみますた
653白ロムさん:2010/09/01(水) 22:49:01 ID:HyaKBrdJP
>>651
両方社内ネットワークにしたらwifi網がないときネットできないのでは?
654白ロムさん:2010/09/01(水) 23:53:33 ID:UiR5rP1B0
>>624
2時間でバッテリー切れ
655白ロムさん:2010/09/02(木) 00:11:27 ID:neC/3Ifr0
時間空いたし、マスタークリアして再構築するかな。
でも細かい設定を復活させるのがめんどい・・・
656白ロムさん:2010/09/02(木) 08:00:05 ID:wvCzpUFy0
Opera10 インストールしたけど、ストリームのwvxファイルクリックしても
WMPが立ち上がらないね。mime-typeが設定されていないのかなぁ
はぁ 使えんw
657白ロムさん:2010/09/02(木) 09:03:03 ID:wvCzpUFy0
mimeタイプ設定したら、WMPが起動するようになったw
やっとopera10で快適になったよ

コンフィグツール使えないのが痛いが
658白ロムさん:2010/09/02(木) 09:14:33 ID:bF79ljKnO
>>656
>>657
「痛い」「痛い」ておまえはwwwww
659白ロムさん:2010/09/02(木) 21:01:49 ID:zmGzeolui
発着信履歴数って増やせないんですかねぇ〜?
660白ロムさん:2010/09/02(木) 21:13:47 ID:4Fqogr5p0
ん?とんでもない件数いけるけどな
制限あるのかなこれ
661白ロムさん:2010/09/02(木) 21:15:19 ID:8zknHKuG0
GPSがうまく機能しない

Googlemapクライアントでも中々位置特定できないし

GPSの測定がうまくできないと
3G通信もできなくなるときがあるw

こんなもんかなー
662白ロムさん:2010/09/02(木) 21:17:17 ID:Sf5s0C+Ti
>>661
GPSデータ最新化してる?
663白ロムさん:2010/09/02(木) 21:34:37 ID:8zknHKuG0
>>662

設定>システム>Internal GPS からデータダウンロードするんだよね?
最近はしょっちゅうやってるw

リセットかけようかなー
664白ロムさん:2010/09/03(金) 01:38:56 ID:k7Kfeiig0
GPSデータは毎日更新にしてるなぁ(やりすぎか?)

でもこれ、微妙に24時間ごとじゃないんだよね
665白ロムさん:2010/09/03(金) 10:19:14 ID:83a+ZMEz0
GPSのデータダウンロードって、何をダウンロードしてるの?
GPS衛星の現在地か何か?
666白ロムさん:2010/09/03(金) 15:30:47 ID:80JiSOQoi
マスタークリアしたあと、softbankメ−ルのフォルダ丸ごと上書きすれば
今までに受信したメールとかって復活する?
667白ロムさん:2010/09/03(金) 16:39:23 ID:ePyWObuZi
いつの間にかsdカード内のnyaの画像キャッシュファイルが破損ファイルになってた
どぼちて…
668白ロムさん:2010/09/03(金) 18:48:18 ID:Z635RUVf0
>>666
それだけじゃ無理
標準のメールデータにインデックスがあるから
669白ロムさん:2010/09/03(金) 18:58:01 ID:b3M9KGo4i
>>668
そうですか。他に何すればいい?何か方法ある?

670白ロムさん:2010/09/03(金) 19:04:13 ID:Z635RUVf0
なにも使わず手動では無理じゃないかな
SPBバックアップとかで標準メールとsoftbankメ−ルのフォルダのバックアップをとればおk
671白ロムさん:2010/09/04(土) 22:04:25 ID:ClpbvK/Wi
リセット後すぐのプログラム実行用メモリって
みなさんどのくらいですか?
俺の79.23/204.77MBって少ない方ですか?
672白ロムさん:2010/09/04(土) 22:14:05 ID:ClpbvK/Wi
↑は空き容量です
673白ロムさん:2010/09/04(土) 22:27:56 ID:d0nJy34G0
そんなものかと。
自分は重い常駐ソフト入れてるから、70MBだね。
674白ロムさん:2010/09/04(土) 22:50:10 ID:hIunLb9k0
>>671
普段50以下の俺からするとかなり多い方。
リセット直後でも70ちょいしか無かった。
675白ロムさん:2010/09/04(土) 23:03:13 ID:VxMGXR+z0
ブラウザ、Twitterクライアント、2chビュアー、ニュースビュアーとかつけっぱなしにしたいが
すぐメモリが足りなくなるよなー
676白ロムさん:2010/09/04(土) 23:09:18 ID:ClpbvK/Wi
みなさん70前後ですか
opera10だけで20〜30MBもってかれるんで空き容量増やせないかな〜と思ったんですが…
情報thanksです

677白ロムさん:2010/09/04(土) 23:09:40 ID:d0nJy34G0
IEとニャーの重さは異常
678白ロムさん:2010/09/04(土) 23:35:03 ID:VxMGXR+z0
過疎ってるとおもったら結構人いたりするね。

WMもっと頑張れyo
679白ロムさん:2010/09/04(土) 23:49:47 ID:hIunLb9k0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/03/news102.html
なんでこの時期、いわば旧機種に販売促進を……

WM7はどうするつもりなんだろう。

http://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/forowners/tips/default.mspx
初心者に説明するにはちょっと便利かも知れない。
680白ロムさん:2010/09/05(日) 03:59:15 ID:NjVnGtWa0
>>676
残りのメモリだろうけど
何も起動してないとき(電源入れてすぐの時)は75
nya起動して60くらいIE起動して45くらいOpera起動して25くらいかな
ちょいちょい何か起動して閉じてを繰り返してると気がついたら40くらいになってる時がある
681白ロムさん:2010/09/05(日) 18:09:53 ID:ZdgQt6A90
Operaの大食いっぷりには困らされてる。
Opera使うと何もしてないのに再起動とか良くあったけど、最近減ったな。

久しぶりにアプリ関係点検したらいろいろアップデートしてた。
青空子猫とかiPhoneTodayとかS2U2とか。
一体いつ以来いじってないんだよって感じだけど。
682白ロムさん:2010/09/05(日) 21:43:37 ID:K6lmzS0m0
前に紹介されていたICSを入れてBT-PANでPCからつなげていたんだけど
マスタークリアしてからうまくICSが使えなくなってしまった
ICSで「接続」をタップすると
「接続できません
 原因不明のエラーのため接続できません。(以下略)」
となってしまうんだけど、何が悪いのかな
683白ロムさん:2010/09/06(月) 00:37:49 ID:b7Algh8ki
関係ないが、902Tを久々に電源入れてみたら、使い辛いったらないな。
よくあんな携帯使っていたもんだ(;´∀`)
まあ、X01Tからスマートフォン使い始めたから、もうふつうの携帯の方が使い辛いんだけどね。
684白ロムさん:2010/09/06(月) 00:58:30 ID:uTowdj8G0
x01T に比べたら x02Tは神機だよな
685白ロムお:2010/09/07(火) 18:07:04 ID:G54vy1zv0
>>682
とんちんかんちんかもしれませんが
activesyncを利用していないのであれば
ICSInstall.cab以外に
SdkCerts.cabも必要になると思います

686白ロムさん:2010/09/07(火) 18:32:42 ID:z70+Nuzli
>>685
SdkCerts.cabは入れてなかった
さっそく追加してインスコしてみたけど結果は変わらず…ショボリ-ヌ
687白ロムお:2010/09/07(火) 18:51:34 ID:G54vy1zv0
とんちんかんちんかもしれませんが
接続がsoftbankinternetに
設定されている必要があるとおもいます
(VFJPとかだめっす)
688白ロムさん:2010/09/07(火) 18:54:43 ID:Ved7zn+v0
ドスパラで3万円キャッシュバックだ
689白ロムお:2010/09/07(火) 18:58:38 ID:G54vy1zv0
>>686
とんちんかんちんかもしれませんが
署名付きICSをインストールしたかどうかあやしいならば
もう一度icsとsdkをインストールし直した方が
いいと思います
690白ロムさん:2010/09/07(火) 22:28:01 ID:sbCK41RP0
>>689
度々どうもです
自前で署名をつけたやつなんで問題とは思うんですが
691690:2010/09/07(火) 22:45:53 ID:R+tv4JlDi
「問題ない」の書き間違いです(焦
692白ロムお:2010/09/08(水) 21:17:27 ID:aTozBVpOi
ギニャー!!
知ったかカキコミ失礼しました
ハードリセットは
ダメすかね、、、
マスタークリアで
消えないなんらかの
プログラムがあるとか
またも知ったかすんまそん

693白ロムさん:2010/09/09(木) 22:17:14 ID:2oBN6pft0
こいつでモバゲーの怪盗ロワイヤルできます?

694690:2010/09/09(木) 22:33:28 ID:95HmEDOhi
>>693
できたらX02Tを買うの?
695白ロムさん:2010/09/09(木) 22:40:35 ID:2oBN6pft0
買うつもりなんだが?
できなければモバの為にSIM差し替えての2台持ちにするしかないかな?

できないとiPhone4のほうがいいのかなと思っていいる。
696白ロムさん:2010/09/09(木) 22:49:22 ID:UCaUjO8Vi
iPhoneいいよ
呑み屋でもてるよ
697白ロムさん:2010/09/09(木) 23:03:15 ID:fcnXbAni0
SIM差し替え出来ないんじゃ……
698白ロムさん:2010/09/10(金) 00:01:53 ID:/MRmQp05i
モバゲー云々含めていわゆるケータイサイトは基本的に見れないと思った方がいい
みる方法がない訳じゃないが絶対ではないから期待外れな結果になりかねない
699白ロムさん:2010/09/10(金) 00:39:09 ID:VFQ4z6Yy0
正直ケータイはネットROM用とメール用端末なんだよな
怪盗してるからやめたくはないが、スマートフォンでなければ怪盗以外が満たされない
iPhone対応まで待つしかないかな?
700白ロムさん:2010/09/10(金) 00:51:34 ID:CHnAgFUI0
昨日、X02T買いました

今やっと基本的な操作には慣れてきたところです

みなさんのオススメのアプリなどを教えてください!

さっきgoogleマップをDLしたんだけどどこにあるか
わかんなくなっちゃった(笑)
701白ロムさん:2010/09/10(金) 01:28:31 ID:cRRnZu2r0
>>700
ProgramFilesじゃないですか?
X02T、WMはかなりのじゃじゃ馬なので、頑張ってくださいね。

アプリなどは以下がすごく参考になりますよ。
http://t-01a.subten.jp/index.html
http://today.wmusers.net/index.html
702700:2010/09/10(金) 01:43:56 ID:CHnAgFUI0
>>701
ありがとうございます!
使いこなせるようにがんばります!
703白ロムさん:2010/09/10(金) 02:22:08 ID:mD3RvlQd0
>>696
頭悪い
704白ロムさん:2010/09/10(金) 07:36:13 ID:434s4FCw0
>>700
あえてこの時期に買っちゃったか

他OSに比べて見劣りする部分もあるかもしれないけど
手間をかけてカスタマイズすればきっといい子になる
705白ロムさん:2010/09/10(金) 08:11:16 ID:mLsLrgBri
>>698
試したことないし、試そうとも思わないけどwasabiでモバゲーできるんかね?
できたとしても>>693にwasabiの設定ができるとは思えんがw
706白ロムさん:2010/09/10(金) 09:19:46 ID:n4461ZLB0
>>704
むしろこの時期だからこそ買う価値のある端末じゃね?
ガラケが姿を変えただけの偽物の自称スマフォばかりが蔓延するこの時代に、WMの最後の精華を楽しんでおくのは悪くない。
707白ロムさん:2010/09/10(金) 10:19:25 ID:K5P4YKmPi
>>705
自分も試したことないけど、保護コンテンツには対応できないみたいだし、たぶん無理じゃないかな
元々ケータイサイトはほとんど使ってなかったから個人的には別に困らんってレベル
708白ロムさん:2010/09/10(金) 11:07:23 ID:M3rJj69k0
>>700
ダウンロードしたcabファイルが見あたらないということか?
デフォだとMyDocument に保存されるけど。
709白ロムさん:2010/09/10(金) 11:28:26 ID:hib76lTA0
WasabiってIEコンポーネント使ってるんじゃなかったっけ?
ユーザーエージェントさえ何とかすればモバゲもいけるんじゃ・・・という妄想。

そもそもユーザーエージェントって708SC以外使ったこと無いから分からん。
誰か一番いいユーザーエージェントを教えて下さい。
710白ロムさん:2010/09/10(金) 12:09:40 ID:VkgGhWkgi
陛下に色気がないのが残念すぎる
711705:2010/09/10(金) 12:36:02 ID:IDqjAWP5i
>>707
少なくともMySoftbankはいけるぞ。
保護コンテンツだからってだけでダメってことはないと思う。

>>709
俺はググって705NKにしてるけど、マクドは跳ねられるが他は問題なし。
712白ロムさん:2010/09/10(金) 19:14:08 ID:buOGHSUPi
残念ながらwasabi使ってもモバゲーもグリーもできんよ、
俺が試した。
713白ロムさん:2010/09/10(金) 23:38:02 ID:/Ziglh9J0
>>700
なんかキャンペーンやってるらしいぜ>>679
714白ロムさん:2010/09/11(土) 10:04:42 ID:VVvDSgdyi
最近の酷暑でシリコンケースがベロンベロン
715白ロムさん:2010/09/11(土) 10:48:39 ID:VtOtkEQsi
試行錯誤してみましたがICSでの接続はできませんでした
ダメ元でWifiRouterを試したところ、BluetoothはNGでしたが無線LANでは成功
PC側のBluetooth設定がおかしいのか?とは思いましたが追加検証するのは面倒なので一応の解決とします
716白ロムさん:2010/09/11(土) 11:59:26 ID:L8llxQx20
>>712
できないのか?
スマホで出切るやつないのかな?
702NKはできたと思うんだがな?
717白ロムさん:2010/09/12(日) 07:06:51 ID:uxSmrKON0
mixiアプリだったら、
逆にPC用のができるがね。
718白ロムお:2010/09/12(日) 07:09:43 ID:mySTmaNd0
>>715さん
まったく役に立たなかったのでいまさらなのですが
1.端末でICSからコネクションができなかった
2.マスタークリア以前は可能 マスタークリア後は不可
3.wmwifirouterでもbluetoothは不可

以下は私の経験から妄想ですが、、、
サンワサプライのbluetoothキーボードを購入して
X02Tで接続させようとしたところ 相手を認識はするものの
接続ができなかった、という現象がありました。
bluetoothのプロファイルに登録されている機器を
全て削除した後、接続しなおしたところうまくいきました。
bluetooth機器でバッティングしてしまう登録があるのでは?

SPBbackup おためし版は5回までいけまして、
バックアップファイルは自己解凍形式のexeになるので
そいつで今のバックアップをとってっすね、
必殺ハードリセット!でICSの挙動だけでもみたかったっす
すんません役立たずで、、、あ、あとは、猛者の方のお助けを待つしか、、、
719白ロムさん:2010/09/12(日) 10:20:02 ID:NN5g1oK10
>>718
BTでも無線LANでもつながればいいので、これ以上の追加検証はする予定はないです

とりあえず、経緯を補足しておきます

以前はつながったが、しばらく間があいていたためマスタークリア直前でも接続できていたかは不明
マスタークリア、ハードリセットどちらも試行して結果は同じでつながらない
マスタークリア(ハードリセット)直後にICSを導入してPCとのペアリングを実施
PC本体は同じだが、使用するドングルとBluetooth Stackが異なる
ノーブランドドングル+BlueSoleilでは接続できた実績あり
このドングルが不安定だったのでPLANEXのドングルに変更
 →BlueSoleilではPLANEXドングルが使えなかったのでToshibaのStackに入れ換え
  →その後試していない
気分転換にX02Tをマスタークリア(ぉぃ)
出張でICSの出番がキタ→つながらねーよ(゚д゚)ゴラァ
X02Tのハードリセット、マスタークリアを何度か
いっそのことPCも初期状態(工場出荷状態)に

ここでX02Tスレにカキコ

ノーブランドドングルならつながるかも→BlueSoleilのインスコCDが見つからねーよorz
ToshibaのStackだってBT PANできるよな?(←よくわかってない)
ググレカス→ぐぐっても自力解決できなかったorz
BTがダメなら無線LANでイケるんじゃね?
WifiRouterお試し版インスコ→おk(゚∀゚)
WifiRouterレジスト ← イマココ
720白ロムさん:2010/09/12(日) 12:55:00 ID:vt8NfSq+i
標準のソフトで『画像とビデオ』でjpgをプロパティすると『ファイル名を変更するときにエラーが発生しました』とでてプロパティが見れません
同じ症状のかたいませんか?
あと改善方法が分かれば教えていただけますか?
721白ロムさん:2010/09/12(日) 16:51:22 ID:UPi8UilD0
X02TとX02HTを持ってる。


深い意味は無い。
722白ロムさん:2010/09/12(日) 19:08:25 ID:sMgUs2KD0
EPWINGの辞書放り込んだら快適だわ。
これに比べりゃ標準の辞書はゴミだった。
広辞苑が携帯電話に入ってるのは便利だね。
新版買おうかな。
723白ロムさん:2010/09/12(日) 22:52:25 ID:bNVk0Byl0
LOGOVISTAには本当にお世話になっている
724白ロムさん:2010/09/13(月) 18:29:21 ID:zynYsfe80
アイフォンを水没させたので、こっちにきました。
カスタマイズって、どうやるんですか?
もしかして、みんなプログラマー並の知識なんですか?
今、すごい焦燥感です。

あの、とりあえずアプリオはダウンロードしましたが、
これやマーケットプライスに載っていないアプリは、(たとえば
http://t-01a.subten.jp/index.htmlにあるもの)は、基本どうやってダウンロード
するのでしょうか?

それからこの機種は電池の減りが早すぎますが、付属の電池の不具合等も考えられますか?

この落ちこぼれに、どなたか親切な方、教えてください。
725白ロムさん:2010/09/13(月) 18:40:01 ID:kMsLs/Dp0
インストールはCAB形式のファイルを使う
ネットの各地に散在しているので必要なものを集めるべし
基本的にWM機のソフト資産は共通なので、W-ZERO3やT-01Aなどの他機種のwikiから便利ソフトの情報は集められる
あとは自助努力あるのみ
君の努力と方向性が見合えば、iPhoneを遙かに超える可能性の地平を見せてくれるだろう
726白ロムさん:2010/09/13(月) 19:04:51 ID:zynYsfe80
>>725
親切な方、ありがとうございます。
PCと繋いだ状態でやったほうがいいのですね。

X02Tの可能性の扉をすこしずつ開いていこうと思います。
いやぁしかし、(iPhoneに比べて)こっちはかなり硬派ですネ…。

レベルの低い発言で板を乱したかもしれませんが、親切に感謝しています。
727白ロムさん:2010/09/13(月) 21:36:42 ID:sIOjDevG0
まず16GBのminiSD買うべし。4000円以下で買えるはず。フォーマットしてから、使ってね。
SDの適当なフォルダにCABファイルため込んどくと万が一の時に幸せかも。
ファイラーでCABファイル実行すればインストール。
アプリのインストールはデバイス側にしとくが吉。

iPhoneToday使うと、iPhoneの使いやすさが懐かしくなるぞ。
728白ロムさん:2010/09/13(月) 22:05:06 ID:ub4E6GNF0
ならないよ
729白ロムさん:2010/09/13(月) 22:37:07 ID:oe74zmvB0
ゲームとか興味ないからどうでもいいが、
楽天とかYahooショッピングとかが、
やたらケータイ・iPhoneから注文したら
ポイントアップとかしてるのがむかつく。
730白ロムさん:2010/09/14(火) 00:05:06 ID:kwe/ZrUo0
>>726
CAB形式のFILE落とすためにPCと繋ぐ必要はないよ
それでダウンロードしてそれで解凍すればよいかと
731白ロムさん:2010/09/14(火) 00:10:28 ID:kwe/ZrUo0
>>726
それと
電池はそんなもんなんで
予備を持つとかまあ自分にあった方法で
732白ロムさん:2010/09/14(火) 00:25:35 ID:2wHHyFfw0
2000mAhの電池パックお勧め
けっこう分厚くなるけどマジで長持ち
733白ロムさん:2010/09/14(火) 01:58:16 ID:Q9zdA+MX0
DevStateのタスクマネージャ機能しか使ってないんだけど、
単機能で同じようなこと出来るTodayプラグインッて無いかな?
734白ロムさん:2010/09/14(火) 07:30:25 ID:Y0S+vtqR0
バッテリーは標準で2000mAhにすべきだよね
薄さより長時間駆動ですよ
735白ロムさん:2010/09/14(火) 12:14:21 ID:UuTVKOiKi
>>730
ちなみに、ここではCAB は解凍ではなくてインストールですね。
736白ロムさん:2010/09/14(火) 12:16:11 ID:I7+t2ABuP
そうです。
737白ロムさん:2010/09/14(火) 13:34:46 ID:l9OusOIJ0
俺は別でもう一つ標準バッテリ買って、
キーホルダーの中に入れるようにして常に持ち運んでるな。
「実質」2000mah
738白ロムさん:2010/09/14(火) 13:44:01 ID:mmAYraRQi
どなたか「glympse」っていうアプリ使ってる方いらっしゃいますか?
WM6用があったんで、X02TにインストールしたんですけどONLINEにならない><
おもしろそうなアプリなんで使いたいんですけどねぇ。

www.glympse.com/
739白ロムさん:2010/09/14(火) 19:43:06 ID:Zc+/oVZ60
いまここnowかなんかと同じちゃうの
740白ロムさん:2010/09/14(火) 20:24:06 ID:Zc+/oVZ60
試したら特別な設定無しに普通に使えたよ
741白ロムさん:2010/09/14(火) 22:03:14 ID:scXrIFvUi
決めた時間の間、自分の位置を任意で教えられるんですけど、いまここnowってどんなのですか?
742白ロムさん:2010/09/14(火) 22:12:35 ID:scXrIFvUi

>>740
>試したら特別な設定無しに普通に使えたよ


あれ?ではほかのアプリとの兼ね合いなのかなぁ。
起動したらエラーが出て、onlineが赤色のままでメールが送信出来ないもので。

ありがとうございました。色々変更して試してみます。
743白ロムさん:2010/09/14(火) 22:54:15 ID:PIHIWAwM0
>>737
1個目終わった時点で再起動状態というのをどうとるか。
俺の使い方だと6時間使い続けると死ぬから2個でだいたい一日持つ。そんな使うのはごくたまにだけどね。
744白ロムさん:2010/09/15(水) 01:29:54 ID:Es1EGefMi
たまに再起動すると調子が良いような気がする。
745白ロムさん:2010/09/15(水) 06:51:08 ID:ID2zKYUF0
1日1回再起動
て いうか勝手に再起動するぞ

こまめにメモリ解放すると調子いいような気がする
746白ロムさん:2010/09/15(水) 22:56:13 ID:dkc7ZZjYi
kinoma playでようつべ見ようとしたら
不正なリクエストですとか出て再生できない動画があるんだけどなにが原因なんだろう
軽くググってみた範囲ではそれらしいのは見あたらなかった
747白ロムさん:2010/09/16(木) 04:05:38 ID:R2+iLWfrP
削除された動画が完全に反映されてないってケースがたまにあるが…
748白ロムさん:2010/09/17(金) 14:13:48 ID:ISlFGZ52i
久しぶりにきたら流れのおそさにびびった
749白ロムさん:2010/09/17(金) 14:25:06 ID:E8fZOx5D0
人は流れに乗ればいい
750白ロムさん:2010/09/17(金) 14:57:15 ID:xd5j31ZB0
よし、じゃあネタの提供を。

地下鉄で移動中に暇なので、暇つぶしできる通信を伴わないお薦めソフトを教えて下さい。
今はXTractとPSエミュで遊んでるのでそれ以外でお願いします!
751白ロムさん:2010/09/17(金) 15:20:02 ID:cupSYGJL0
>>750
NetHack超オススメ

日本語版もあるし意外とタッチのみの
端末でもけっこう楽に操作できるんで
お試しあれ
752白ロムさん:2010/09/17(金) 16:03:28 ID:hOYmV+ld0
>>750
あとマンガミーヤでの青空文庫閲覧もおすすめ
半七捕物帖とかまとめてダウンロードできて良いよ
753白ロムさん:2010/09/17(金) 18:36:02 ID:shBUQh8i0
>>750
Bubble Breakerでいいじゃないか
754白ロムさん:2010/09/17(金) 21:36:48 ID:a2ah4ABmi
Softbank電波環境最悪
755白ロムさん:2010/09/18(土) 02:15:34 ID:xwQId9xu0
X02Tに不満はなかったのだが旅行ついでにAriaを買ってしまった・・・
どうやって使っていこうかなぁ
756白ロムさん:2010/09/19(日) 00:23:58 ID:4RyPvh2B0
ROM焼きしてAndroidにしたい。
757白ロムさん:2010/09/19(日) 17:35:18 ID:M3ZkUhur0
インストールに失敗しました。このプログラムまたは設定は信頼された証明書でデジタル著名されていないためインストールできません。

ICSControlと何か別のcabをインストールしようとしたら↑のエラーメッセージ出たんですがどうしたらいいんですか?
それとテザリングのソフトで一番マトモに動きそうなのってなんでしょう?
DeleGate,WMWifirouter,ICSControlをやってみたけどことごとく動かなくって……
頑張って接続設定いじってみるしかないんですかね?
758白ロムさん:2010/09/19(日) 19:01:39 ID:RQOCdTZH0
>>757
インストールに失敗したのって ICSInstall.CAB とかじゃない?
これがインストールされてないと WMWifiRouter とかは使えないんじゃなかったかな
759白ロムさん:2010/09/19(日) 19:03:25 ID:rHI+/VZn0
最近のは最初から組み込まれてるような
760白ロムさん:2010/09/19(日) 19:39:21 ID:RQOCdTZH0
>>759
wmwifirouter.comをみるとInternet Sharingがインストールされていること、って書いてあるような
英語力が弱いんで間違ってたらゴメン
761757:2010/09/19(日) 20:00:33 ID:3gjVBmLdi
>>758
そうソレです
762白ロムさん:2010/09/19(日) 20:14:22 ID:RQOCdTZH0
>>761
確かICSInstall.cabの証明書が期限切れだったかでインストールが拒否されているんだったと思う
解決方法は自前で証明書を付けなおして再度cab形式にしなおすというのが過去ログにあった
自分もそれを見て作り直したクチなんだが
過去ログをまとめているサイトがあるけどurlを失念
だれかフォローよろしく

んで、WMWifiRouterにICSが必須かどうかは公式サイトを見て確認してください、ってことで(苦笑
763白ロムさん:2010/09/19(日) 20:26:09 ID:2ITcseKJ0
なんか文鎮化してる
どうしよう。
電源突かないんだが・・・
764白ロムさん:2010/09/19(日) 20:40:31 ID:BkIYMe5+0
>>757
ここにあるやつならいけるぞ
http://m.dsnjapan.net/Home/x-project
765白ロムさん:2010/09/19(日) 21:05:57 ID:6WgbGjd+0
>>763
電池抜く
766白ロムさん:2010/09/19(日) 21:10:21 ID:2ITcseKJ0
>>765
電池抜いてもSIM抜いてもダメな感じ・・・
充電すると赤いランプはつくんだけども、10秒電源長押しすると一瞬赤いランプが消えて起動するかと思いきや、またすぐ赤いランプがついてそのまま。
3つボタン長押しのマスタークリアもきかないみたい。
767白ロムさん:2010/09/19(日) 21:30:31 ID:q9yvyx0gi
shopもってきゃいいじゃん
なんとかパック入ってるんだったら
768白ロムさん:2010/09/19(日) 21:36:50 ID:2ITcseKJ0
明日行ってみますよ。
9か月それなりに安定してたのに。
故障修理かな。できれば本体ごと取り替えてほしいけど
769白ロムさん:2010/09/19(日) 21:48:50 ID:mb+m/OKCi
>>768
少なくともメーカー保証期間内なら無償修理受けられるっしょ
770白ロムさん:2010/09/19(日) 22:55:50 ID:GH06V+0h0
レイプとプレイは紙一重! レイプもプレイのうちなのさ! フゥッ!
いやよいやよも好きのうち! レイプレイプも愛のうち! イェイッ!
プレイプレイプ、レイプレイ! プレイプレイプ、レイプレイ!
プレイプレイプレイプレイプレイープ! レイプレイプレイプレーイ!

センキュウ!
771白ロムさん:2010/09/19(日) 23:17:54 ID:k2t/dnBb0
これに限らずスマフォて結構理不尽な壊れ方するよな
772白ロムさん:2010/09/20(月) 11:15:50 ID:kqCrC7Iti
>>762>>764
ありがとうございます
やってみます
773白ロムさん:2010/09/20(月) 19:19:00 ID:pBIuXlyTP
とあるショップで、よくある「携帯サイトでメルマガ登録すればその場で500円オフチケット!」
みたいなのやってて、店員が勧めるので、どうせ買い物するしと思ってその場で
店員が見守る中やったんだが、
まずはネットワーク設定をVFJPに変えて、wasabi起動して、確認メール受信するために
またsofutbankInternetに戻して・・・ て大変だった。

ガラケーだと一瞬でできることだろうが、店員のお姉さんは優しく見守ってくれました。
774白ロムさん:2010/09/21(火) 07:37:32 ID:cB45waOrO
組み込み開発者から見てこいつってどうなの?
データシート閲覧出来るならiphoneよりこっちにしようかと思うんだが。
775白ロムさん:2010/09/21(火) 22:32:12 ID:7xGvwyPN0
>>774
デバイスを直接いじるつもりなのかい?
776白ロムさん:2010/09/21(火) 22:35:17 ID:sUYgdg/ki
さっきwindowsフォルダーあさってて初めて知ったんだがWMってWindowsUpdateがあるんだな……
もちろんこれはやっとくべきなんだよな?
777白ロムさん:2010/09/21(火) 22:36:00 ID:Y+kfPEfS0
やろうとしてもできんよ
778白ロムさん:2010/09/21(火) 22:40:38 ID:sUYgdg/ki
そうなのか
WMって意味の無いもの多すぎるな
779白ロムさん:2010/09/21(火) 22:57:34 ID:3DcAdJvnP
意味が無いというか、やる気がない。
780白ロムさん:2010/09/22(水) 01:04:22 ID:2UP929Z70
音楽を同期した時曲順が変わるのはどうしてでしょうか?

また直せませんか?
781白ロムさん:2010/09/22(水) 01:57:10 ID:2UP929Z70
たびたびすいません。

電子メールの設定でアカウント削除できないでしょうか?

よろしくお願いします。
782白ロムさん:2010/09/22(水) 02:05:35 ID:kBx9nX4e0
メニュー-ツール-オプション 
消したいアカウントの上でタップ&ホールド-削除

Outlookメール(エクスチェンジ)は消せません
783781:2010/09/22(水) 02:36:07 ID:2UP929Z70
>>782

消せました。ありがとうございました。
784白ロムさん:2010/09/25(土) 22:06:20 ID:lV4C3SE6i
動画の録画可能時間15秒てどうにかならないんですか?
それとマイクロSDの方に保存とかできないんですか?
785白ロムさん:2010/09/25(土) 22:19:01 ID:9Qoxw1fB0
両方ともカメラの設定でできる。
786白ロムさん:2010/09/25(土) 22:23:04 ID:qYERW6oA0
15秒を10分に伸ばしたいならレジストリいじるんじゃない?
検索すれば誰かしらブログに書いてるよ
787白ロムさん:2010/09/25(土) 22:34:50 ID:9Qoxw1fB0
何でレジストリをいじる必要があるのw
マニュアルの、11-3,11-4を参照。

マニュアル
http://mb.softbank.jp/mb/support/X/product/x02t/download.html
788白ロムさん:2010/09/25(土) 22:37:43 ID:lV4C3SE6i
>>785-787
ありがとうございます
やってみます
789白ロムさん:2010/09/26(日) 00:00:17 ID:Wv6GZB2F0
>>787
確かに、10分に設定するには、レジストリをいじる必要は無いわな。
30分とか1時間とかにするには、レジストリをいじればいい。

ttp://docomowiki.net/t01a/?%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA
790白ロムさん:2010/09/26(日) 16:30:04 ID:gTAhxHIri
付属のイヤホンジャックケーブルからコンポのAUXにステレオミニ→RCA×2のケーブルを使って音声を出力しようとしても本体スピーカーから音がでてしまいます
どうすればコンポから音を出せるんでしょうか?
ヘッドフォンを繋げると普通にヘッドフォンから音でます
791白ロムさん:2010/09/26(日) 16:32:09 ID:7Lo6VHYC0
>>790
抵抗入りケーブルを使う、とか?
792白ロムさん:2010/09/26(日) 16:39:08 ID:gTAhxHIri
>>791
X02T側に入力するんじゃなくて、X02Tから出力してコンポに入力するんで違うと思うんですけど……
DAPからコンポに出力は出来ます
793白ロムさん:2010/09/26(日) 16:48:03 ID:tlXItIha0
イヤホンが接続されたかどうかインピーダンスで判断してるから、
イヤホンぽいインピーダンスにすればなんとかなる
794白ロムさん:2010/09/26(日) 16:59:39 ID:gTAhxHIri
15Ωのイヤホンと65Ωのヘッドフォンで流れたんでだいたい10〜70くらいにすればいいんですかね?
こーゆーAUXてインピーダンスどんなもんなんでしょう?
相当低いか高いんでしょうけど
795白ロムさん:2010/09/26(日) 19:33:51 ID:O+4iR0q10
単純に考えたら無限大じゃね?
796白ロムさん:2010/09/26(日) 20:14:26 ID:4z7LEVMC0
>>795
そうとも限らんしょ。デジタル受けじゃなきゃ。
797白ロムさん:2010/09/26(日) 23:34:50 ID:+8SzRXG50
全力案内がWindowsMobile向けサービスを継続していたので使ってみた
最低限の機能しかないけど無料のサービスだから仕方ないか、って思ったよ
Android向けGoogleマップナビが羨ましい

それ以上に本体のバッテリ消耗が激しくてヒヤヒヤものだったが
798白ロムさん:2010/09/28(火) 01:43:32 ID:A0X7C8Dd0
連れの女がアイホン4にしたんだが
こりゃギャルケーとかアイホンにながれるなとおもった
解像度も問題なしだし。。。。
俺はウィン喪厨だからアイホンにはいかない;;
もちろんググルホンなんてもってのほか、、、、
799白ロムさん:2010/09/28(火) 10:47:49 ID:7Tg1OqFQ0
WMが6.6とかで960x640に対応してくれればいいのに。
800白ロムさん:2010/09/28(火) 12:35:01 ID:QUCvH4UEi
現段階では、フラッシュを再生する事はできないのでしょうか?
operaのプラグインを有効にしても表示できません。
skyfireよかったんだけどなあ。


801白ロムさん:2010/09/28(火) 12:39:55 ID:TiA/Ag1h0
どんなFlashかによるでしょ……
そのへんをだいぶ改良したバージョンのOpera10がなかったっけ?
802白ロムさん:2010/09/28(火) 12:59:09 ID:BHzHLKyl0
ソフトバンクのproxyがFlashを通さないので、
proxyを使わないようにレジストリを変更する必要があった覚えが。
803白ロムさん:2010/09/28(火) 19:32:36 ID:qfZ0kWMH0
>>799
どうせなら960x1600で
804白ロムさん:2010/09/28(火) 21:02:04 ID:IpQ9a5KC0
>>792
反則みたいなやり方だけど、音をBTで飛ばしてやればいい
イヤホン部分を替えられるレシーバーで受けてやれば普通のケーブルで普通に繋げられる
ま、新規でBTヘッドセット買わにゃならんならやらんわな(苦笑)
805白ロムさん:2010/09/28(火) 21:32:51 ID:NtQseDBh0
960x640は凄いよなぁ、横640は絶対無理だと思ってたよ…
青空子猫、TCPMP、マンガミーヤCE辺りに匹敵するソフトと柔軟性があるなら乗り換え考えちまいそうだ…。
806白ロムさん:2010/09/28(火) 22:37:39 ID:2TY6qq2S0
>>805
ppiはガラケーと変わんないし、3対2って縦横比率はどんなものか思うけどね。
まぁ、IPS液晶であの値段はすごいとは思う。
807白ロムさん:2010/09/28(火) 22:55:54 ID:NtQseDBh0
>>806
今の紙媒体が大体3:2だから、俺的に超・理想的。ハーフXGAは正直、比的に使い勝手が悪くがっかりだった。
で、日立パネルに期待してたけど、さらに上を行かれた感じ。

本とかだけじゃなくて、A4の書類なんかも見やすいと思う。スキャナで取り込んだりして持ち運びできそう。
もちろんWMで出てくれりゃ文句なし。
808白ロムさん:2010/09/29(水) 00:32:20 ID:gGy0mFCk0
>>800
uZardWebP
809白ロムさん:2010/09/29(水) 01:22:44 ID:Z+zymU5h0
auのIS02をちょいと触ってみたんだが、これいいなあ。
やっぱ物理キーボード最高。
有機ELきれいだし、ひとまわり小さいサイズもかなりいい感じ。
これで感圧式だったらかなりの名機になっただろうなあ。
810白ロムさん:2010/09/29(水) 01:30:23 ID:dRyn5pW80
この有機ELきれいじゃないよ
このサイズだとVisualWVGAのアラがよく目立つ
少し傾ければえらく変色する
色味がやけに不自然
811白ロムさん:2010/09/29(水) 21:11:18 ID:1qTP0vvK0
液晶保護シールが半年で大分傷ついたので380円のに交換してみた。元は例の推奨ケース付属の奴。
シート自体のモノはあまり変わった感じはしない。
ただ、周囲0.5mmぐらい小さめ。元のがスピーカー穴まできっちり寸法あってたのに比べると結構雑。
スピーカー周りは1mmぐらい空いてる。

アマゾンのマーケットプレイスで買ったんだけど、送料込み380円はまあ安い。
iPhoneなら100円ショップでも売ってるし、1000円で5枚入りとかもあるけどな。
812白ロムさん:2010/10/01(金) 18:27:07 ID:Cd7hDU/00
Snapdragonの後継チップ乗せたスマフォはでるのかなぁ

なんでも次のチップは1.5GHzのデュアルコアらしいな
もはや携帯サイズでWin7フルも夢ではないのかな
3〜4インチぐらいの液晶でフルWinをいかに快適に操作できるかが課題になりそうだな
813白ロムさん:2010/10/01(金) 21:25:49 ID:WhMMiZyT0
NTはARMでは動かないぞ。
814白ロムさん:2010/10/01(金) 23:43:55 ID:HoqR2+Vx0
OPERA Mobile10で再生できていたダイワインターネットTV
がX0TからX02Tに機種変更してできなくなりました(タッチペンで
playボタンが反応しない)。どなたか対処方法教えてください。
815白ロムさん:2010/10/01(金) 23:53:02 ID:Cd7hDU/00
>>814
IEモバイルだったら再生できるんじゃね?
>>656 あたりの症状じゃないかな?
816白ロムさん:2010/10/03(日) 00:00:11 ID:lr3vtmgli
なんというか…UZardWebP重いな
サムネ画像多いサイト行ったらひと画面分進むだけで真っ白
また表示されるまで待つの繰り返し
フラッシュゲームも思ったほどサクサク動かない
やっぱopera mobile最強説(flash以外)
817白ロムさん:2010/10/03(日) 11:50:14 ID:MHEtjr230
ウザP昔はFlashどころか
1ページ進むことすら出来なかったんだぜ?

逆によくここまでまともになったもんだと思えるレベル。
818白ロムさん:2010/10/03(日) 14:53:57 ID:QsmSqOom0
つか、中間鯖ブラウザにそんな期待するもんじゃないでしょ
色んなもん抜かれても文句言えないぞ
819白ロムさん:2010/10/04(月) 00:28:55 ID:m9xQEX6KP
SDカードが調子悪くなってきたんで、データを一回全部PCに待避した後で
フォーマットしてまたデータ戻したいんだけど、
SoftBankメーラーのデータとかちゃんとそのまま生きるよね?
レジストリいじってSDカード保存にしてます。
820白ロムさん:2010/10/04(月) 01:39:20 ID:vVmkMaUn0
音楽ファイルで名前が出なかったりする古いファイルの名前の変更の仕方が
分かりません。どうすればいいですか?
821白ロムさん:2010/10/04(月) 03:32:14 ID:Mp0xIuhV0
>>819
SDカードの調子が悪いなら、別の買って丸ごとコピーした方がいいんじゃないか?
822白ロムさん:2010/10/04(月) 03:42:48 ID:7AeJN42k0
>>820
なんのこっちゃわからんが、「mp3 IDタグ」でググると幸せになれるかもしれないとエスパーレス。
823白ロムさん:2010/10/04(月) 21:19:49 ID:zvbjpxV1i
この携帯でヤフーかんたん決済できないの?
824白ロムさん:2010/10/04(月) 23:09:28 ID:dbsIIdON0
>>823
できるだろ?
つか、今日決済したけど
825白ロムさん:2010/10/04(月) 23:36:08 ID:hfoZOrkN0
iPhone使いがうらやましがるような、X02Tのいいところを教えてください。
また、この機種はウィンドウズモバイル7には対応しそうですか?
826白ロムさん:2010/10/04(月) 23:47:17 ID:7AeJN42k0
>>825
ない。そしてしない。
あほん板にとっととかえってください。
827白ロムさん:2010/10/05(火) 01:05:35 ID:ZgnDUQ1b0
>>825
Sベ外せばパケット上限に達することがないからその分料金が浮く
パケット気にせずスカイプ使えるのはかなりありがたい
828白ロムさん:2010/10/05(火) 01:43:53 ID:hirGoqsZ0
画面をタップしたときに音を鳴らす設定にしたときのタップ音って変えられます?
829白ロムさん:2010/10/05(火) 05:53:44 ID:Qa+Zr2XRi
>>824
ゆうちょ銀行つかってるんだけど911Tだと決済できてこの機種だと
最後の画面で銀行のページにいけない
設定?
830白ロムさん:2010/10/05(火) 08:13:42 ID:4pWiyLmS0
>>825
EPWING辞書、テキストエディタ、アウトラインエディタなど、文房具として日本語環境での知的生産にどうぞ
831白ロムさん:2010/10/05(火) 22:33:15 ID:EnwGfUCc0
>>825
表計算ソフトがプリインストール
Excel使ってるところ見せてやれ。

画面がちょいでかい。スキャンした文庫本がトリミングのみで読める。

>>830
残念ながらEPWINGはあっちでも使えるらしい。
832白ロムさん:2010/10/06(水) 00:41:58 ID:KuJEcHj80
>>831
> 画面がちょいでかい。スキャンした文庫本がトリミングのみで読める。

これに関しても、4からは向こうの方が解像度高くないか
デフォルトで自家製スキャン画像見られるのかどうかは知らないけど
833白ロムさん:2010/10/06(水) 13:03:03 ID:bu2LrMKm0
>>348
Provider for Google Calenderはインスコせずとも使えるらしいぞ。
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20100802/1280751223
834白ロムさん:2010/10/06(水) 20:24:08 ID:0tN/qctRP
仮想PCとかDRM解除が出来るようにして欲しかったな。
835白ロムさん:2010/10/06(水) 21:18:00 ID:3B078QMH0
>>832
大きさの話してんのに解像度持ってくるなよ。ちょっと悔しいんだから。
4.1インチってのが良いのだ。

あとも一つ良いところ。有料アプリがほとんど必要ない。
836白ロムさん:2010/10/07(木) 11:54:52 ID:R7YPPpqe0
837白ロムさん:2010/10/07(木) 11:59:00 ID:R7YPPpqe0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1186269.jpg

連絡先編集画面のフォントが表示できなくなったんだが、これソフトリセットしか方法ないかな?
838白ロムさん:2010/10/07(木) 17:39:19 ID:9liR8Z910
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101006_02/index.html
あまり〜ほとんど使わない人に朗報?
現状の定額最低金額が下がるって認識でOK?

あと、次スレッドはスマートフォン板に移動?
839白ロムさん:2010/10/07(木) 17:58:17 ID:yhDw5jql0
なんか俺、もっと良いのに今入っていたはず
840白ロムさん:2010/10/07(木) 18:43:02 ID:N2JRBQk90
>>838
結構使う人でも3,985円で収まるだろうな
97%の客が収まるんだから

712万5,000パケットでしょ、1000万パケットで規制入りだからな
フラットで4,410円で使ってる者も検討の価値あり
841白ロムさん:2010/10/07(木) 18:53:00 ID:HRCtax140
でも、ようつべ数回見たら一発5985円行くよね
まぁ変える価値あるのかな
842白ロムさん:2010/10/07(木) 18:54:37 ID:HRCtax140
フラットの半額ってのはどうなったの?
結局自分は変えなかったから、禿にお布施してしまったんだけど
843白ロムさん:2010/10/07(木) 19:03:11 ID:N2JRBQk90
>>841
禿は
200文字程度のEメールの送受信で約150万通、YouTubeの視聴で約1000分
て言うとりまっせ
844白ロムさん:2010/10/07(木) 21:34:20 ID:VQyVrrl20
やべぇ、Desire HD欲しくなった
845白ロムさん:2010/10/07(木) 23:25:26 ID:HRCtax140
ソフバンも基本的に2年使わないと機種変更って金かなり取られるよね?
お金たまったら考えてみようかな
846白ロムさん:2010/10/07(木) 23:28:07 ID:CkaDaMo80
まだ一年半先の話だからどうでもいいや。
4.5〜5インチぐらいで150g以下になってたらいいな。
そのころはiPhone4よりDPI高くなってるかな。無理か。
847白ロムさん:2010/10/08(金) 00:20:22 ID:WfToilsn0
>>846
それくらい先だと何が起こっててもおかしくないし、今から考えるだけ無駄って気もする。
848白ロムさん:2010/10/08(金) 00:46:07 ID:AJOBnkqC0
みなさん2chブラウザは何使ってるのですか?
なんかいいのが見つからなくて・・・、。
いいのあったら教えてください。
849白ロムさん:2010/10/08(金) 00:54:23 ID:pYTlE0hci
softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101006_02/index.html
パケ放題フラットの4410円が11/11までってのは
フラット加入者はそれ以降5985円になるってことなのかな?
だとしたら新しい方に乗り移りたいんだが誰か教えてくだしあ
850白ロムさん:2010/10/08(金) 00:55:02 ID:phRffLr7O
>>848
おまえの「いいの」を知らんもん
851白ロムさん:2010/10/08(金) 01:02:18 ID:90bonuPx0
>>849
11/11まで加入でずっと4410円
852白ロムさん:2010/10/08(金) 01:07:07 ID:JnShIa2P0
早くフラットには入ときゃよかったな
ショップで聞いたらキャンペーンのこと隠されて、なにも変わらないですよと言われてそのままにしてたわ。
明日変えたらフラット11月分から適用されるのかな
基本的に720万パケットは超えてるし。
853白ロムさん:2010/10/08(金) 01:25:57 ID:Xms2MK54i
>>851ありがとう
けど今料金案内見てたら毎月760万パケット位だったよ…
つまり新しいのにしても5985円コースwww
ちょっと自重して3985円にするか
このままフラットで4410円か…迷うな
854白ロムさん:2010/10/08(金) 01:42:41 ID:90bonuPx0
3%の猛者ばかりか・・・
855白ロムさん:2010/10/08(金) 01:44:30 ID:JnShIa2P0
どうせ禿の嘘つきだろ
でも、家でもWiFi使ってないから、節約する余地は大いにあるな。
とりあえずフラットに変えないと。情弱すぎたわ
856白ロムさん:2010/10/08(金) 01:48:27 ID:90bonuPx0
通常ケータイの客も平気で含めてそうだからなw
857白ロムさん:2010/10/08(金) 01:55:12 ID:Xms2MK54i
そのWi-Fiだが
みんな使ってるのってFonFree〜ってやつ?
今月入ったあたりからいきなり繋がらなくなって
どっかのcoregaの電波が繋がるようになってしまった
これってまずいよね?
858白ロムさん:2010/10/08(金) 02:04:52 ID:JnShIa2P0
あなたが使ってる無線ルータによって変わるよ。
隣人あたりがセキュリティロックなしでコレガを使ってるんだろうなw
悪いことはするなよw
859白ロムさん:2010/10/08(金) 02:09:49 ID:Xms2MK54i
おk把握
今lanの不正使用でタイーホとかテレビでやってたから怖かったんだ
ほどほどにしとくよw
スマホユーザーに幸あれ

860白ロムさん:2010/10/08(金) 02:14:57 ID:YN/7LH560
いやでも理想的なプラン出してきやがるなぁ
861白ロムさん:2010/10/08(金) 02:39:54 ID:axT4zaNti
2ちゃん、Twitter、軽くネット巡回、MMS。
だいたい毎月200万パケットくらいかなあ。
たまーにようつべとかニコニコ見ると、月300万パケットくらい。
毎日動画見るとかICS使いまくりでもなければ
700万パケットいかないように思うのだけど、
みなさんどんなもんなんでしょう?
862白ロムさん:2010/10/08(金) 02:54:17 ID:lU2oNTwo0
人によるでしょ
全体的には使い過ぎないように無駄なパケット使わなくなる人が多いだろうから
キャリア側の負荷の削減にはなりそうだ
863白ロムさん:2010/10/08(金) 02:59:33 ID:w4Nimurdi
俺は野球実況スレをよく見るのと
画像収集(詰め合わせじp的なもの)をするせいかな
前者はリロードしまくりだし後者は100MBとか当たり前だからな〜
864白ロムさん:2010/10/09(土) 01:19:04 ID:Phd9Fpfi0
この携帯ってフラッシュ見れますか?
865白ロムさん:2010/10/09(土) 02:11:25 ID:GyqcsNcj0
ます
866白ロムさん:2010/10/09(土) 02:54:45 ID:WfBaQo0ci
フラッシュどうやって見るの?
見れないんだけど。
867白ロムさん:2010/10/09(土) 06:12:30 ID:1vkwIjVA0
ぐぐれかす
868白ロムさん:2010/10/09(土) 09:45:07 ID:XQpHNKORi
869白ロムさん:2010/10/10(日) 00:09:53 ID:itCxnXP9i
やり方めんどいが規定のブラウザをoperaにしたらすごい楽だな
ニャーのリンクもタブでいっぱい開けるし
メールのリンクも見やすいし
何よりoperaは読み込み早い
これでFLASH10対応なら有料でも買うわ
870白ロムさん:2010/10/10(日) 00:29:23 ID:cyXjauVv0
インストール時に選択しなかった場合の変更方法知らないわ。
再インストールして既定のブラウザにしちゃった。
871白ロムさん:2010/10/10(日) 00:40:56 ID:Q8PBGYDL0
ExecSelectってソフトで、ブラウザ切り替えすると
リンク踏んだ時にブラウザ選べるからそれもいいよ。
5種類のブラウザ用途に合わせて使ってる。
ニャーとかQuicTodayはExecSelectを規定ブラウザにするとよし。
872白ロムさん:2010/10/10(日) 00:56:34 ID:DDJ46wrfi
>>871
Execselect調べました
かなり便利そうですね
873白ロムさん:2010/10/10(日) 03:55:35 ID:Q8PBGYDL0
ニャーがHPでまたまた更新されてる
でも入れ方がよくわからん
874白ロムさん:2010/10/10(日) 04:40:22 ID:W7VMLJBE0
>>872
ExecSelectIconの方が
タッチオンリー端末なら使いやすいよ
875白ロムさん:2010/10/10(日) 04:52:43 ID:Q8PBGYDL0
おお、こんなものを作ってくださってる方がいたとは。
トントン
876白ロムさん:2010/10/10(日) 05:02:04 ID:Q8PBGYDL0
なんか、パソコンからCABを移しても、電源消すと移動したはずのものが削除されるんだがどうしたんだろ・・・
マスタークリアの時期か・・・
877白ロムさん:2010/10/10(日) 06:23:42 ID:PrYbdTOuO
ガラケーからこれに機種変した場合

パケ代はどうなるの?

今はパケ放題みたいな4千円くらいの定額だけど
878白ロムさん:2010/10/10(日) 06:39:03 ID:Ho4p5dqp0
879白ロムさん:2010/10/10(日) 08:22:27 ID:Q8PBGYDL0
なんか最近動作がいろいろおかしいと思ったら、
ストレージカードに書き込めなくなってやがる・・・

カードと携帯どっちがおかしいんだろ?
880白ロムさん:2010/10/10(日) 09:08:19 ID:6CGn4dmy0
97%が700万パケ…ってガラケー含めてだろ?
俺はポケットWi-Fiで動画少な目でも2000万いってるがな。
いずれにしろソフトバンクの回線では俺的には無理だな。
881白ロムさん:2010/10/10(日) 19:43:58 ID:Q8PBGYDL0
microSDHCが書き込めなくなったのだけども、どこかの設定に書き込み禁止みたいなページありましたっけ。
それともただ単純にカードが壊れただけなのかな・・・

他のカードならちゃんと使えるようなので、16GBカードがおかしいようです。
882白ロムさん:2010/10/10(日) 20:17:58 ID:MwO9WdJx0
PCなり他でも書けるかどうか確認すれば済む話じゃね
883白ロムさん:2010/10/10(日) 21:52:48 ID:km0n8zXzO
今ガラケーで散々使って100万パケくらいだけど
やっぱスマホだと情報量ダンチですかね?
884白ロムさん:2010/10/10(日) 22:47:20 ID:lzBrK3T80
>>883
参照する対象にもよるがPC向けサイトは1ページあたりの容量が大きいからパケット消費も多くなってしまうね
自宅にWifiの環境があるならそれほど気にしなくてもいいと思うけど
885白ロムさん:2010/10/11(月) 07:31:27 ID:98b9x/RnO
>>884
dです
MAXかフラットで迷ってます。T-01A使ってる友人は普通に使って2000万パケとか言うし、
でも今100万の自分が今の20倍も使うんだろうか?という感じなんです
まあここは大人しくフラットにしといた方が良さそうですね
886白ロムさん:2010/10/11(月) 09:14:40 ID:AXUQRvV80
>>885
フラットにして様子見、700万パケット超えないようならMAXに変更とか
どちらもキャンペーン期間内に契約変更するようにね
フラットでも1000万パケット超えたら帯域制限の条件は残るはずだから注意しよう

自分は自宅では極力Wifiで使うようにしていると250万パケット/月、Wifi使わなかった月は500万パケットくらいだった
887白ロムさん:2010/10/11(月) 15:48:54 ID:ZCBkEqUX0
>>885
自分の使う量自体は変わらなくても、見るページの容量が20倍だったらそうなるわな。

参考までに、俺の先月使用分。
通信料 PCダイレクト@0.08円 2,493,170Pkt \199,453
Web閲覧+ごく稀にWMWifiRouter使う程度
888白ロムさん:2010/10/11(月) 20:50:12 ID:nL6CPK0R0
半年かけて構築してきたものを、マスタークリアしないといけなくなるのはだるい・・・
せっかく快適だったのに・・・
ソフト入れ忘れないようにまとめつくっとかないとな
889白ロムさん:2010/10/11(月) 20:52:03 ID:nL6CPK0R0
マスタークリアすると、一かいバージョンアップしたのをも一回入れないといれる必要があるのですかね?
890白ロムさん:2010/10/11(月) 21:40:48 ID:iRWy+yoD0
>>888
そこでSPBBackUpの登場ですよ。フルバックアップとっておけばその時点に戻せる。
試用で5回ほど試せるはずだし。
T-01BやIS02には入ってるのにね。おいらはT-01A用に買ったよ。
本体のバージョンアップはマスタークリアしても戻らない。
891白ロムさん:2010/10/11(月) 22:10:02 ID:vmSdqE0L0
アプリのインストール履歴を作るアプリがある。まあなんつーかニッチな市場向けのニッチなアプリだよな。
892白ロムさん:2010/10/11(月) 23:07:32 ID:nL6CPK0R0
>>890
ありがとう。
うえのほうでカードが壊れて書き込めなくなったって騒いでるものでして・・・
本体のほうはなんとか別のカードを入れてバックアップとれました。

カード内のデータも保存したいのですが、
外部にUSBとかつなげて、そこに保存しようとしてもエラー起こすし・・・
カード内の写真の一部が、なぜかPCへ移動不可のため消滅の恐れ・・・

6か月間くらいいろいろ試行錯誤して完成したものなので、いろいろ余計なデータも多いかなと思うので、この際全部消してしまおうかと。
かなりちまちまとカスタマイズしてきたので、また時間かかりそうな予感。
これが面白いんですけどね。

ニャーとRSSreaderとか頻繁にデータ書き込みするソフトを、カードにインスコしてたのがどうもよくなかったみたいです。
893白ロムさん:2010/10/11(月) 23:09:32 ID:SPxxuaU9O
>>886

帯域制限の条件ってなんですか?

フラットでも1000万パケ以上になると制限かかるとか?
894白ロムさん:2010/10/11(月) 23:21:06 ID:AXUQRvV80
895白ロムさん:2010/10/12(火) 01:30:12 ID:NvV6MdpP0
>>892
linuxのCUIでゴニョゴニョできなかったっけ?
896白ロムさん:2010/10/12(火) 11:20:35 ID:FTHpcks/0
おすすめのSDHCカード教えてください。
やっぱり機種と同じ東芝で白いClass6がいいんですかね。
897白ロムさん:2010/10/12(火) 12:17:46 ID:uhr4rI0F0
microSDHCの白芝ってあったっけ?
迷ったら普通にサンディスクとかトランセンドあたり選んでおけばおk
898白ロムさん:2010/10/12(火) 19:03:49 ID:FTHpcks/0
サンディスクのClass2壊したから、東芝のClass4買おうかなと思ったけど
トランセンドもよいのかな。
KingMAXとかいう安物はやめたほうがよさそうな気がした。
899白ロムさん:2010/10/12(火) 19:25:50 ID:toBnkrJ/i
TeamJapanとかいう安物使ってる
10ヶ月目だけど今のところは問題なさげ
ただ、突然死する不安はいつも抱えてる
900白ロムさん:2010/10/12(火) 20:06:37 ID:tYWEBa/Ai
俺はサンディスクのクラス2だな
日本橋で買ったpqiがクラス6だったことに気づいてデータを移したが
その後両方のベンチマークを調べたら実はサンの方が性能がよかったってことがあったな
結局データサンに戻したよ…
クラスってあんま当てにならんのかも
901白ロムさん:2010/10/12(火) 20:09:54 ID:FTHpcks/0
>>900
トン。今まで使ってたsandiskはとくに問題もなかったから悪くなかったんだと思う。
ちょっと一瞬に一気に負荷かけすぎて壊れたみたい。
今度は東芝の16GBでclass4を試してみるかな。
902白ロムさん:2010/10/13(水) 00:06:44 ID:3s/bWWIu0
class10ってのが売ってたよ……
しかも10って部分だけシールだったよ……
903白ロムさん:2010/10/13(水) 00:15:55 ID:x0zf2wxx0
アキバでバルク品とやら買おうと思うんだけど、偽物あたりそうで心配
904白ロムさん:2010/10/13(水) 00:23:25 ID:mTGnSrTR0
X05HTで約1年A-DATAのclass6を
使ってきたけど最近エラーが
頻繁に出るようになってきたので
秋葉の浜田で東芝16GBclass4を買ってきたよ
今PCから元のデータを書き込み中
A-DATAにくらべてなんか遅い気がする
FFCで書き込み1.3MB/s〜1.4MB/s
というところ
905白ロムさん:2010/10/13(水) 00:32:08 ID:x0zf2wxx0
買おうとしてるのたぶんそれだなー
サンディスクのがやっぱりいいんだろうか。
でも、量販店で一番高いものが一番良いんだろうという一番やっちゃいけないような買い方したからな。定価で8000円もしたし。
画面消した後、復帰時にSDに本体入れてるアプリにアクセスすると結構固まってた。
OFF状態にするとSDの読み込みも停止してるんだな。
906白ロムさん:2010/10/13(水) 22:09:29 ID:wRV84M610
フラッシュメモリは書き込み寿命を意識して偏らないようにしているって聞いてたけど(miniやmicroを含む)SDも同じなのかな?
907白ロムさん:2010/10/13(水) 22:58:14 ID:uk4SQvnM0
一緒やで
そうせんと速攻壊れるからな
908白ロムさん:2010/10/14(木) 00:06:54 ID:qeo2eoeg0
なるほど
ストレージを寝かさないようにMortScriptで一定間隔で書き込みやってるからチト不安だったんだよね
空き領域は充分にあるから満遍なく使ってくれるならしばらくは大丈夫そうかな
909白ロムさん:2010/10/14(木) 13:39:40 ID:MXMvjtfF0
SPBbackupってさ、初期設定時にインストール→アプリ環境作ったところで一度フルバックアップ
マスタークリア前にメール周りだけバックアップ

これだと2回しか使わないよね?
マスタークリアから書き戻したらSPB的には使用回数1のカウントのまま?
ってことは永遠に試用版でどうにかなる気がしてきた・・・
910白ロムさん:2010/10/14(木) 21:48:38 ID:15jHdZ8K0
環境変える度にバックアップしたいから俺は購入したなぁ。
なんだかんだいっても安いソフトだし
値段以上の働きをしてくれる。

あと、時々バックアップに失敗しててリストア出来ない場合があるから
できれば2回(世代)バックアップしておくといいよー。
911白ロムさん:2010/10/14(木) 22:50:54 ID:ti1tDoyWi
kinoma playの画像ビューワー結構使いやすくて気に入ってるけど
たまに「不正なデータです」とかいって表示できない画像あるんだがなんでだ?
912白ロムさん:2010/10/15(金) 01:35:47 ID:9rlDmrDT0
不正なデータだからじゃね
913白ロムさん:2010/10/15(金) 01:39:40 ID:er+eeNEr0
あなたが未成年なんでしょ
914白ロムさん:2010/10/15(金) 05:02:57 ID:G/JcPICX0
来月、18歳になるのでその日を楽しみにします!
むひひひひ。
915白ロムさん:2010/10/15(金) 06:30:15 ID:btoOOOGCi
>>914は俺じゃありません
x02tにプリインストールされてるphotobaseなら表示されるんだけどなー
なぜかkinomaじゃ見れない
916白ロムさん:2010/10/15(金) 10:41:40 ID:cLgeSh+k0
>>915
サイズと拡張子の問題じゃねーの?
いくら何でも情報少なすぎて確実な事が言えないわ
聞くなら聞くで聞く態度ってもんを考えようや
917白ロムさん:2010/10/16(土) 09:52:45 ID:lg/gbS8k0
今更の質問ですみません・・・。

psShutXPのタイマーって設定できますか?
リセットのタイマーセットしようとしても(たとえば3:00)、
時間設定して「SET」ボタン押したら、途端にリセット開始しよる…。

何が悪いのでしょうか…?
918白ロムさん:2010/10/16(土) 10:31:09 ID:2wKizvOB0
>>917
普通にちゃんと動くぞ
何か相性悪いの入れてるかじゃね?
919白ロムさん:2010/10/16(土) 11:28:56 ID:rtNKNWXu0
相性…?何があかんのでしょうか…orz

ちなみに0.29が最新で良いですよね?
920白ロムさん:2010/10/16(土) 12:22:09 ID:U4ndrrGA0
>>919
0.29が最新であってるよ
ただ一日一度再起動かけたいだけならcleanRAMとか他にも出来るアプリはあるから色々試してみるといいかも
ソフトリセットもxTaskとかで出来るからどうしてもpsshutxpに拘る意味はないと思うしね
921白ロムさん:2010/10/16(土) 12:39:59 ID:+Or/nnoJi
教えて下さい。
楽天銀行の自分の口座へログインできないんですけど
何か設定が必要なのでしょうか?
ログインしようとすると 未対応の処理がおこなわれたので再度ログイン〜
でまたログインしようとすると 未対応〜
922白ロムさん:2010/10/16(土) 15:15:51 ID:R9h6C4mji
>921
自分で原因いってるじゃん
「未対応の処理が」て

今使ってるブラウザ変えれば?
923白ロムさん:2010/10/16(土) 19:36:45 ID:jRibJDbwi
IEじゃだめなんすか?
なんで なんで?
924白ロムさん:2010/10/16(土) 19:39:16 ID:d37laGv1i
>>923
マイクロソフトに聞けば?
925白ロムさん:2010/10/16(土) 22:49:17 ID:fPU5vAzAi
>>916
ごめんよ
解決策を求めるというかは
「あ、それ俺もある〜」的なマターリとした話題提供をしたかったんだ
結果殺伐とさせてしまって申し訳ないです
926白ロムさん:2010/10/18(月) 13:10:42 ID:CeAi6ZKH0
最近 過疎ってるなー
927白ロムさん:2010/10/18(月) 13:44:39 ID:Fhb9XHfu0
たまにメールの返信しようとしたら、全く関係ない本文が
引用される現象は既出?
928白ロムさん:2010/10/18(月) 14:20:50 ID:zqtWeAmo0
ソフトバンクメール?
うちでもあるな
929白ロムさん:2010/10/19(火) 03:56:28 ID:T4/X3E8T0
>>921
イーバンク時代からやってるが、どうも対応してないっぽい
他のブラウザは知らん

>>927
引用返信なんか普段使わないからなぁ
なんやバグの話よく聞くし、禿メーラーはまともなデバッグしてないんじゃないだろうか
930921:2010/10/19(火) 04:51:27 ID:gMHkTf9Si
>>929
対応してないんすか!
なんだかがっかり
931白ロムさん:2010/10/19(火) 10:00:03 ID:MHYocY2e0
>>930
ブラウザは何使ってる?標準のIE?Wasabi?
Wasabiならいけそうな気がするがダメかな
932白ロムさん:2010/10/19(火) 12:48:59 ID:hWN42hMUP
Opera11ってうちらには関係ない話なの?
933白ロムさん:2010/10/19(火) 13:51:25 ID:2RlzNygNi
11でるの!?
934白ロムさん:2010/10/19(火) 14:17:41 ID:Zl2emsMI0
PC版はそりゃあアップデートされるでしょうよ。

Operaminiが進化してFlash10対応にならんかなぁ・・・
Uzardは悪くないけど重くてちょっとなぁ。
935白ロムさん:2010/10/19(火) 14:38:00 ID:vBcupTWl0
>>932
とりあえずandroid使いには大ニュース
WM使いには逆の意味で大ニュース
936白ロムさん:2010/10/19(火) 17:48:07 ID:7OxmgINmi
また一つ優良ソフトがwm撤退か…
Microsoftはスマホ産業をなめているのか?
937白ロムさん:2010/10/19(火) 17:50:11 ID:g5vI7sEK0
あと一年ちょい使わないとだけど、飽きてきた
もしデザイヤHDZがきたら悩むな
938白ロムさん:2010/10/19(火) 18:31:04 ID:w0ZoAy5si
>>927
ソレよく起こるけど気にしたら負けと思って放置しとる
939白ロムさん:2010/10/19(火) 18:39:14 ID:X8GhT2yvi
Skypeの最後のバージョンて何?
てかどこでダウンロードできる?
940白ロムさん:2010/10/19(火) 19:12:18 ID:T4/X3E8T0
941白ロムさん:2010/10/19(火) 21:19:03 ID:vmeENW/fi
>>940
有り難うございます
942白ロムさん:2010/10/19(火) 22:41:36 ID:atDtMHDU0
最近動きが鈍いと思ってたら、cpu速度が最低になってた。
いったいいつからだ?もしかして、バッテリー少ない時に自動的に速度を落とす設定にして
一回下がると充電したりソフトリセットしても元に戻らない?
943白ロムさん:2010/10/19(火) 22:56:08 ID:DK5Lu+Nj0
>>942
充電すれば戻るよ
944白ロムさん:2010/10/20(水) 01:32:46 ID:YdVjd8rl0
945白ロムさん:2010/10/20(水) 11:04:32 ID:SNFQUtm30
>>944
乙だが早いよ
何ヶ月経ったらそっち使う事になるんだか
946白ロムさん:2010/10/20(水) 11:15:33 ID:f+G0mzMZ0
1年後くらいやな
947白ロムさん:2010/10/20(水) 12:17:59 ID:rEk+29Vv0
じゃあせっかくだから埋めネタ
【あなたの使ってるお薦めソフトとその理由、そして問題点】

wasabi
ttp://d.hatena.ne.jp/wasa_bi/20091231
ケータイページを見れるようにするブラウザ。
MySoftbankやJRえきねっとは使えた。

問題点
・慣れないと導入が面倒
・開発者が開発停止
・フリック操作できない(FTouchSL等で代用可らしい)
948白ロムさん:2010/10/20(水) 13:43:44 ID:ADy9BXPx0
UPX4PPC
urlは省略
exeやdllを圧縮してサイズを小さくする事が出来る
本体の容量がカツカツの人は試す価値あり

問題点
当たり前だけど圧縮すると使えなくなるアプリがある
一応バックアップは取れるから戻すのは簡単だけど
949白ロムさん:2010/10/20(水) 14:57:30 ID:I4shlYlOi
iPhoneToday
Today画面を某アフォーンみたいにするアプリ
「あれは嫌いだがGUIは使いやすそう」って人にオヌヌヌ


問題点
一般人に「それiPhone?」と言われる確率うp
いちいち否定すんのがめんどくさい
950白ロムさん:2010/10/20(水) 22:00:53 ID:flHSHUU10
>>949
あいふぉんもどきだよ。って答えてるわ。
Excel使うところまでセットで。

MangameeyaCE
超絶便利。俺の場合これ専用機だわ。電子書籍端末?何それ。

Rarでたまに落ちる。でかい画像ファイルも表示できないこともある。
ユーザーインターフェイスが良くも悪くもWindows
951白ロムさん:2010/10/20(水) 22:20:39 ID:qLpix/4g0
音量↑↓・カメラボタンにアプリ割当→AE Button Plus
予定表:Offisnail Date
終了・再起動とか:Slide2shutdown
スタートメニュー拡張:QMenu
ツイッタークライアント:高機能→Azurea シンプル→うどん島
アイホンアイホンいわれるのに飽きた:Throttelauncher
952白ロムさん:2010/10/21(木) 00:54:12 ID:ExWcIueR0
UKTvListはW-ZERO3のころから愛用してる
東芝のRDシリーズのメール予約ができるのが便利
スカパーの番組表を参照できるようになれば更にいいんだがなぁ

「なんでiPhoneにしなかったの?」ってのは良く言われるな
だいたい「iPhoneでなきゃダメな理由がなかったから」と答えているが
953白ロムさん:2010/10/21(木) 01:00:17 ID:vePT0ERwi
パンピー「それiPhoneじゃないの?」
俺「それを言われたのはあなたで100万人目です!!」
といつ言い返そうか模索中w

今までずっと赤外線無いからアドレス交換手打ちだったんだが
青歯で交換できたんだな
知らんかった
954白ロムさん:2010/10/21(木) 01:02:20 ID:cHwy2ZT/0
>>952
俺も同じ事よく聞かれる
説明面倒だからiphoneは売り切れだったと言う
955白ロムさん:2010/10/21(木) 01:07:41 ID:ExWcIueR0
>>954
なんでiPhoneじゃなきゃダメなの?って返すときもあるw
956白ロムさん:2010/10/21(木) 01:10:00 ID:omjmVrs90
iPhoneで出来ないことが出来るって答えてるな
自分の望む仕様を満足しないって答えることもある
957白ロムさん:2010/10/21(木) 11:26:34 ID:bFUo5Nmhi
「Apple嫌いだから」の一言で済ませちゃうなぁw
変わったケータイ使ってる変な人認定されて話終了。

実際はiTunes(とそのお供)を入れたくないだけなんだけどさ。
958白ロムさん:2010/10/21(木) 11:52:48 ID:AJvdQDFL0
昔のアップルは好きだったのだが今のアップルは・・・
959白ロムさん:2010/10/21(木) 11:55:30 ID:bZduWXV50
ケータイアドレスを変えたくないから
PCサイトもケータイサイトもiPhoneサイトも使いたいから

天邪鬼だから
960白ロムさん:2010/10/21(木) 14:02:06 ID:RUlTkAYrP
そんな真面目な答え求められてないでしょ。
安いからで桶。
961白ロムさん:2010/10/21(木) 14:03:34 ID:t/8PFwhFi
この早さなら今月中に次スレ行けるね
962白ロムさん:2010/10/21(木) 20:37:49 ID:vli+NmOy0
iPone みたいなもの
と答えている

どう違うの? と聞かれたら「これは国内メーカー製だよ」と答えている

たいがい「ふーん」で話は終わるよ
963白ロムさん:2010/10/21(木) 21:13:23 ID:bZduWXV50
画面上下の黒帯が太すぎると感じるので何とかしたい。
誰かリアルWVGA化できた人とかいますか?
964白ロムさん:2010/10/21(木) 21:41:43 ID:AC9nNdKX0
>>963
T-01Aは普通に出来るんだけどこっちはどうだろうね
ただこんだけ画面がデカいとあまり恩恵はないから色んな不都合があるrealVGAはあんまオススメしないよ
965白ロムさん:2010/10/21(木) 21:52:35 ID:3bSmhVuj0
>>952
> なんでiPhoneにしなかったの?
言われたこと無いな。妻が3GS使ってるけど。
妻にこれ渡しても使えるとは思えないが、3GSは普通に使ってるみたい。
何するにも金取られる感のあるiPhoneはちょっと苦手だ。
966白ロムさん:2010/10/21(木) 22:46:53 ID:bZduWXV50
>>964
画面を横にした時上下が狭くてねー。
T-01Aの方法をぐぐって試してみるよ。
ありがとう。
明日以降にでも報告するね。
967白ロムさん:2010/10/21(木) 23:36:08 ID:HmHOD6EN0
>>966
試してくれるならキーワード置いとくわ
「ResPack96dpi.ARM.CAB」
968白ロムさん:2010/10/21(木) 23:49:28 ID:B83hvCTR0
RealWVGA化するとSIP周りに不具合出るんじゃなかった?
969白ロムさん:2010/10/22(金) 00:46:12 ID:S244TC/e0
>>968
一応使える物もあるよ
fkbとかは大丈夫だったと思う
T-keyboardは試してないからわからん
あとフローティングパッドが異常に使いにくくなるね
メーラー周りも表示が崩れるんだったかな?
正直本当にこの機種ではオススメは出来ないね
それでも…って人にやめろとまでは言えないけどさ
970白ロムさん:2010/10/22(金) 07:45:18 ID:TSHeknb+i
realvgaはできるよ。ただいろんなところの表示が崩れたり、小さくなるので
ミスタップしまくるようになる。すぐ戻した。
多くの人が使わない理由はそれ。
971966:2010/10/22(金) 09:50:07 ID:GCNXZadn0
リアルVGA試した。
やり方は↓を参照、ブログ主に感謝。
ttp://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/50666890.html
T-01Aと同じやり方で可能。

96dpiだと虫眼鏡とつまようじが必須。
128dpiで、設定→システム→画面から文字の大きさを最大にすれば何とか使える。
それでも細かすぎるから結局標準に戻してしまった。
立ち止まって使う分には細かくてもいいけど、ケータイとしてはある程度大きさが無いとダメだね。

SIPは標準のものしか使ってないけど問題は無かった。
972白ロムさん:2010/10/22(金) 14:33:47 ID:Mdj/cANQ0
TodayExpandだと目的が違うのかなとおもってみたり
自分は使ってないけど
973白ロムさん:2010/10/22(金) 14:45:21 ID:yfcPrDW90
>>972
today expandはあくまでもtodayの表示範囲を広げられるってだけだから
realVGA化は全画面表示に対応してないアプリでも無理矢理表示範囲を広げられるし情報量も多く出来る代わりに視認性はかなり落ちる
もちろん無理矢理だから色々と不具合もある
正式にサポートされてる訳じゃないから結局は自己責任だっていうのはどっちも変わらないんだけど
today expandでも不具合起きる事態はあるしね
974白ロムさん:2010/10/22(金) 15:56:37 ID:CbdL1p2k0
>>971
チラ裏かもしれないが、文字のサイズを別のレジストリで設定すると幸せ
975966:2010/10/22(金) 16:38:12 ID:GCNXZadn0
>>974
師匠、ぜひレジストリアドレスを教えて下さい。
お願いします。
試したい。
976白ロムさん:2010/10/22(金) 19:18:01 ID:ZD1KRfSUi
最近メール打とうとして送信先選択しようとしたら連絡先になにも表示されなくて
怖くてタスクマネージャで終了しようとしても終了しない
切り替えても真っ暗でなにもできない
そんなことがよくあって怖い
と言うか今その状態
マスタークリアしようかな…
977白ロムさん:2010/10/22(金) 19:25:25 ID:qGsgqcLai
あとアドレス失踪が怖いのでアドレス帳のデータをSDにバックアップしときたいんですが
どこのフォルダにありますか?

978白ロムさん:2010/10/22(金) 19:41:53 ID:qOWRbQpD0
連絡先のバックアップアプリが入ってなかった?
979白ロムさん:2010/10/22(金) 19:42:47 ID:Icgxyv4W0
電話帳バックアップってアプリが標準で入ってたやろたしか
SD指定したらSD直下にVCFファイルとして保存される
980白ロムさん:2010/10/22(金) 20:05:57 ID:NvJVoiMDi
ありましたw
ありがとうございます
981白ロムさん:2010/10/23(土) 14:09:33 ID:UBDh25Po0
Microsoft My Phone もおすすめ
982白ロムさん:2010/10/23(土) 18:07:09 ID:hGB8SB/J0

www
983白ロムさん:2010/10/24(日) 00:12:57 ID:TdBGEboh0
Windowsフォルダにdisp_picture.jpgってある?
これって人によって違う? なんか見覚えのない女の子の写真なんだけど。
タイムスタンプも2008/09/24で他のデフォルトと同じだし。
984白ロムさん:2010/10/24(日) 00:25:14 ID:8JZUbW5l0
うpれ
985白ロムさん:2010/10/24(日) 00:42:55 ID:U6B91NTh0
>>983
安心していい
デフォだから
東芝渾身のストライプメニュー(笑)のうちのゴミの一つだよ
986白ロムさん:2010/10/24(日) 02:08:12 ID:CK6yUf1L0
ストライプメニューはT−01Aでしょ。
そんな残骸残ってたかな。
987白ロムさん:2010/10/24(日) 09:46:57 ID:TdBGEboh0
>>985
デフォルトの壁紙と同じタイムスタンプで妙な写真が入ってるなーと思って見てた。
他にもいろいろ必要ないようなファイルがてんこ盛りあったんだけど、むやみに消すとシステムクラッシュしそうで。
988白ロムさん:2010/10/24(日) 21:09:35 ID:LO+iYLEG0
Opera→TCPMPのストリーミングSaymove再生が最強すぎる。
989白ロムさん:2010/10/24(日) 23:06:27 ID:Kzm9+pgD0
>>983
右耳かいてる?
990白ロムさん:2010/10/24(日) 23:16:32 ID:3a7SM0/Ji
どこの子だよコレwww
991白ロムさん:2010/10/25(月) 00:04:34 ID:spSXcpcO0
テーマ入れてるからその画像置き換えられてるかなんかで、開けないな
うpしてほしいなー
992白ロムさん:2010/10/25(月) 00:12:54 ID:Qf1q653Y0
>>989
おおそれだ。
なんでこんな、いかにも子供の写真壁紙にしてますみたいなのが入ってるのやら。
開発中に壁紙にしてたのがそのまま残ってるとか?
993白ロムさん:2010/10/25(月) 12:15:44 ID:EJt+2HgM0
普通の携帯みたいに人物写真も背景にできますよってことでしょ。
あの写真に気付く人がどれだけいるかは知らんが。
994白ロムさん:2010/10/26(火) 05:37:50 ID:wG58u+Sl0
995白ロムさん:2010/10/26(火) 19:37:07 ID:qWoKtwO80
埋め埋め

IrisBrowser初めて使ったけど便利だなー
特にGoogle系の扱いが便利だ
Googleドキュメントからのダウンロードが遅いのだけは何とかしてほしいぜ
996白ロムさん:2010/10/26(火) 20:39:01 ID:VnMnac350
>>995
OperaのUAをiPhoneのに書き換えるんじゃダメなんか?
997白ロムさん:2010/10/27(水) 01:12:46 ID:+dywn9n3i
埋め立て〜
998995:2010/10/27(水) 10:23:25 ID:sktyY7Xz0
>>996
すまん、Operaは使ったこと無いんだ
999白ロムさん:2010/10/27(水) 12:44:28 ID:/t9zXG660
えらくゆっくり梅てんなw
1000白ロムさん:2010/10/27(水) 12:47:12 ID:q4yddQ89i
ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。