au WIN G'zOne CA002 by CASIO Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
939白ロムさん:2010/12/30(木) 03:07:48 ID:qHSey3VsO
CA002は不具合か
940白ロムさん:2010/12/30(木) 09:15:28 ID:aSJ3Ew5p0
CA002自体が欠陥
941白ロムさん:2010/12/31(金) 15:42:09 ID:Ua49dPjCO
Txpe-XとかG'zとはなんのことですか?
無知な自分に教えて下さい。
942白ロムさん:2010/12/31(金) 16:01:24 ID:kUROxJjH0
>>941
TYPE-Xならカシオの新機種だが、Txpe-Xなど知らぬ。
むしろ教えてくれ。
943白ロムさん:2010/12/31(金) 16:47:24 ID:Cl+jTXOMO
(笑)
944白ロムさん:2010/12/31(金) 20:40:02 ID:1mAxfrx4O
G′zOneは腕時計Gショックの耐衝撃性と防水性を技術提供された携帯電話typeXはそのG′zシリーズの10周年製品
945白ロムさん:2011/01/01(土) 20:32:53 ID:1sebVEBoO
>>942
あら恥ずかしいw

>>944
なるほど。
ありがとう。

ところでCA002はweb中戻るボタンが効かないってことなんですが何でそんな機種にしたんですかね?
自分のはそれ以前の機種だけど普通に出来るのに…
946白ロムさん:2011/01/01(土) 21:15:24 ID:pQj99Gse0
情弱だから
947白ロムさん:2011/01/02(日) 09:57:50 ID:2zVSb0kA0
mediaズキン持ってるとCA002に一万円で機種変更できるな。飯田に機種変だと5000円とか。
ふつーのauショップだけど、いつのまにか巻き取りが始まってたんだな。
948白ロムさん:2011/01/02(日) 20:43:10 ID:jDDfCUE5O
スマホに替えたいんだけど、 これヤフオクに出したら需要あるかね?
949白ロムさん:2011/01/02(日) 22:48:33 ID:8dglGsc/O
CA005とCA004の性能の違いを教えてくれ。
950白ロムさん:2011/01/03(月) 11:00:53 ID:xNr5ZLab0
糞とカス
951白ロムさん:2011/01/03(月) 13:36:56 ID:weB/wAbm0
>>949
CA004=W63CA
後は分かるな
952白ロムさん:2011/01/05(水) 14:59:27 ID:pzKPYvKu0
>>948
ロッククリアして出せば¥15000くらいじゃない?
スマホ代の足しにはなるんじゃね
┗ケース・グローブ・SDメモリ・予備バッテリとか

>>949
型番は近いけど、中身は2年近くの差があるよ
CA005はフォントの太さ(見やすさ)、webの安定さ、処理速度の
改善など、カメラの1300万画素はおまけみたいなもんだったけど
┗それでもCA003からはだいぶよくなった

CA004のいいところは、キーボードの押しやすさくらい
売れまくった機種だったけどね
953白ロムさん:2011/01/09(日) 01:56:02 ID:poFGzGF40
フラッシュを待ち受けにしてるとたまにブラックアウトするなァ
954白ロムさん:2011/01/09(日) 02:02:07 ID:poFGzGF40
ブラックアウトじゃなくてフリーズだった
955白ロムさん:2011/01/09(日) 10:12:44 ID:/o8usGzj0
956白ロムさん:2011/01/09(日) 10:33:25 ID:icxhTbcV0
957白ロムさん:2011/01/10(月) 03:37:04 ID:udzpg5Tc0
つい数時間前から、普通に電波3本立ってたところが急に圏外になっちまった。

なんでなんだぜ
958白ロムさん:2011/01/12(水) 18:06:25 ID:iONTeJ2s0
皆思い出してください。ここがCA002スレであるという事を。
959白ロムさん:2011/01/12(水) 18:13:28 ID:3Hk0diD60
次スレ、どうする?
960白ロムさん:2011/01/12(水) 18:18:34 ID:UJ6Zip8I0
この遅さなら990が立てればいい
961白ロムさん:2011/01/12(水) 19:18:49 ID:3Hk0diD60
いや、TYPE-X が出たのに、続けるのもどうかなぁ?
と、思って。
962白ロムさん:2011/01/13(木) 07:31:08 ID:cCCZ8Mj00
「G'zOne総合スレ」みたいなのはどうでしょう?
963白ロムさん:2011/01/13(木) 23:17:27 ID:CXW4wjgD0
いずれ停波するType-Rのスレに合流すれば?
あっちのスレが埋まってから総合スレを検討すれば良い。
964白ロムさん:2011/01/13(木) 23:18:07 ID:/AImT6so0
CA002はおわコン
965白ロムさん:2011/01/14(金) 02:29:42 ID:8Xgu2WMF0
>>963
むしろW62CAのスレと合流する方が自然だと思うが。
966白ロムさん:2011/01/14(金) 20:06:57 ID:3+4NrdbC0
ニュースフラッシュの受信を一切やめたい

機種交換したばかりの時に、時々意味不明な「チャラリン」音とランプ点滅に悩まされた。
ニュースフラッシュの着信音とランプをOFFにしたら解決したが、こんなのはデフォルト値をOFFにしておいてほしい。
壊れているのかと思った。

受信自体をやめたい。さすがにこのOFFにできない機能の受信に料金が発生したら怒るが。
967白ロムさん:2011/01/14(金) 21:35:28 ID:dp8SrywR0
968白ロムさん:2011/01/14(金) 21:53:26 ID:dp8SrywR0
グーグル先生の適当なの選んじゃった
C002用は自分で探してみて下さい
969白ロムさん:2011/01/16(日) 13:58:38 ID:23uwWaKK0
>>903
俺も同じ状態になった
接触箇所を掃除すればいいのかな?
970966:2011/01/16(日) 15:51:12 ID:ni0f1qiI0
>>967
ありがとう。
おかげで、ニュースフラッシュの受信解除に成功した。
971白ロムさん:2011/01/16(日) 16:16:46 ID:pleA5ydi0
ニュースフラッシュ解除すると天気予報も更新されなくなるの?
972白ロムさん:2011/01/20(木) 20:38:57 ID:JfY0w4Z6O
W62CAスレと違って混沌としてるなーw
久々に2ちゃんって感じだ
973白ロムさん:2011/01/20(木) 22:02:39 ID:aA45Nduu0
CA001がマルチタッチ非対応だったときのショックに比べればどうって事は無い
974白ロムさん:2011/01/22(土) 17:21:07 ID:KZQlwTeS0
TYPE-Xに買い換えるかさんざん悩んだあげく、昨日CA002を外装交換に出してきた。
まだしばらくCA002使い続けそうだ…
975白ロムさん:2011/01/22(土) 21:05:10 ID:67QYbBun0
外装交換っていくらぐらいかかるの?
976974:2011/01/22(土) 21:12:05 ID:KZQlwTeS0
一律5250円と別スレで見たな。
でも、俺の場合筐体の欠けで充電スタンドにかからないと言っておいたので修理扱い。
安心サポート入ってるから無料のようです。
977白ロムさん:2011/01/22(土) 21:17:11 ID:67QYbBun0
なるほどね
978白ロムさん:2011/01/22(土) 22:16:02 ID:WGeY3/he0
この機種小さくていいよね
俺もしばらく使い続けるわ
979白ロムさん:2011/01/23(日) 20:46:58 ID:MvDAyMLo0
20:00とか21:00とかの時に
時報のようにサブスクリーンが一瞬変わるのをやめたい
980白ロムさん:2011/01/25(火) 10:00:55 ID:voJXokxH0
S003からCA002に機種変しました
あまりにもでかくて、重くて 高機能で 扱いずらかったです。
このカシオ 結構扱いやすいと思います。
スライドと比べるな と言われるかも知れませんが・・
でも この機種 本当にいいと思いますよ。
こう書いても また叩かれるんでしょうね。
981白ロムさん:2011/01/25(火) 10:56:11 ID:JBo67iOxO
いやいや、このケータイ本当にいいケータイだと思うよ。
982白ロムさん:2011/01/25(火) 13:41:49 ID:9p66w5tw0
なんといっても62CAとCA002は、G’zの中では薄型で軽量モデルだからね
983白ロムさん:2011/01/25(火) 16:37:18 ID:7qjA0ndH0
>>980
同じような人がいるのね
S003は至れり尽くせりなんだけど手に余るというかこぼれる
CA002はスペックは物足りないけれど小さく軽く手になじむ
TYPE-Xも買っては見たけれど、モッサリ感が半端ない
同じモッサリなら手になじむCA002を使いたい(修理中だけど…)
できればTYPE-X準拠で高速化した新CA002〜BABY-Gが欲しいな
984白ロムさん:2011/01/25(火) 21:37:17 ID:BS9wj5ns0
ネットを多量使う身としては戻るが出来なくなることが唯一の不満。慣れたけど。
985白ロムさん:2011/01/26(水) 10:18:24 ID:MRgazi4l0
こんにちは
この機種にフェイク着信ってできるのかな?
教えてください。
986白ロムさん:2011/01/26(水) 20:40:05 ID:LTNzO3gW0
>>985
残念ながら付いていません
あなたの演技力でカバーしてください
987白ロムさん:2011/01/27(木) 06:38:33 ID:PUCkrTH30
ある休日俺は友人2人とドライブに行った
友人Aが車を運転しながら
「こうして3人で集まるのは久しぶりだな」
助手席で俺は携帯をいじりながら
「そうだな、今日は楽しもうぜ」
後部座席で友人Cが携帯を片手に
「キャハハハ、心配するなって他の女と一緒じゃないよ
男しかいないって!和美は心配性だな〜・・・・・」
Cは最近和美という彼女ができたらしく、俺達に彼女の自慢話ばかりしてくる、
おまけにさっきから俺達との会話そっちのけで彼女とずっと電話している
俺と友人Aはうんざりしていた

「そういえば俺メルアド変えたんだ、最近迷惑メールが多くて
いまからみんなに新アドレス貼ったメール送るね」
「おう!送ってくれ」

「ところで今度のデートはどこ行きたい?和美の好きなとこでいいぜ・・」
俺は彼女との電話で浮かれているCを無視して友人全員にメールを一括送信した
「ピロピロ〜♪ピロピロリンリン〜♪」
「チャラチャラ〜♪チャララララ〜♪」
車内に2つの着信音が響き渡る、よかった無事に届いたみたいだ
988白ロムさん
オチも面白いんだけど、途中で誰がどの発言してんのかがわかりにくくて1回サラッと見ただけじゃ伝わらないのがもったいない

ところでいつくらいからあるコピペ?