【ヒビ入り】 au G'zOne W62CA by CASIO Part 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251347228/【メインディスプレイ】 2.7インチIPS液晶/240x400/26万色
【サブディスプレイ】 1.1インチ電子ペーパー/128セグ/白黒
【データフォルダ】 約800MB
【外部メモリ】 microSD(※2Gまで。SDHC非対応)
【Eメール】 送信500件/受信1000件
【Cメール】 送信50件/受信100件
【アドレス帳】 1000件
【スケジュール】 200件
【カメラ】 約197万画素 AFあり
【SAR】 0.436W/Kg

【主な対応機能】
ワンセグ、Bluetooth、赤外線、モバイル辞典、au Smart Sports、ケータイdePCメール、au one ガジェット、
おサイフケータイ、安心ロックサービス、EZナビウォーク、EZ助手席ナビ、EZガイドマップ、災害時ナビ、緊急地震速報

【G'zGEAR】
電子コンパス、GPS高度計、温度計、潮位表示、日出日入表示、月齢表示を総括した機能

【カラーバリエーション】
スパークリンググリーン、バーンドブラック、フローズンホワイト
2白ロムさん:2010/04/19(月) 21:43:00 ID:XaB8NwH50
2get
3白ロムさん:2010/04/19(月) 21:44:08 ID:8ZMoWt3qO
4白ロムさん:2010/04/19(月) 23:10:31 ID:C5O8yeFs0
ディスプレイが逝っちゃって、中の画像データをmicroSDに全部移動させたいんだけどわからないから
メニュー画面からのキー操作手順を誰か教えてくれ
5白ロムさん:2010/04/20(火) 00:44:25 ID:SOyO9rd40
>>1
CA002スレと統合する流れができてたのに見事に無下にしたな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258733215/833-846
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258733215/870-875

テンプレもグダグダ
立てるならせめてちゃんとやってくれ
6白ロムさん:2010/04/20(火) 11:47:32 ID:C1VoaPqx0
>>1
氏ねw
7白ロムさん:2010/04/20(火) 14:19:22 ID:9yTD1fJuO
>>1
過疎ってんのにバカなの?死ぬの?
削除依頼だしてこい
8白ロムさん:2010/04/24(土) 22:58:15 ID:nGK+TBVVO
>>5
君と違って、皆2chに貼り付いてるわけじゃないからね。そんな流れ、誰も気づかんよ。
>>1 乙です。
9白ロムさん:2010/04/26(月) 09:54:25 ID:MVj1ESDzO
>>8
禿同
>>1
10白ロムさん:2010/04/27(火) 08:30:05 ID:saiLzdZ+0
Brigade 欲しい・・・
11白ロムさん:2010/04/28(水) 09:19:21 ID:WF7JGDJQ0
やっと立ったか、前スレdat落ちだよな?
12白ロムさん:2010/04/28(水) 20:52:16 ID:wm5dnLuN0
987まではレスあったけど、落ちたっぽい
13白ロムさん:2010/05/01(土) 14:53:20 ID:n0LYgI6r0
前スレ落ちたね。>>1乙。

>>5-7
まとめて氏ね
14白ロムさん:2010/05/03(月) 08:41:46 ID:ZjoN+/rU0
今回のアップデートは何が改善されるんでしょか?
15白ロムさん:2010/05/03(月) 10:11:04 ID:QQXHhOi40
アップデートキター?
16白ロムさん:2010/05/03(月) 15:23:01 ID:JmBFuzW+0
え、マジでアップデートきたの?
17白ロムさん:2010/05/03(月) 18:49:33 ID:FJ96InxS0
CA002の話だろ
18白ロムさん:2010/05/05(水) 07:52:26 ID:oPLn/Rc60
え? おいらアップデートチェックしたら「アップデートが必要です」って出て
実行しましたが。

前のアップデートがそのままだったかな?
アップデートの中身は見てません。
19白ロムさん:2010/05/06(木) 13:23:26 ID:bxM2tj+ZP
>>18
見たけどだいぶ前のだね
更新全くきてないしW62CAの話だよね?
2018@62ca:2010/05/06(木) 22:24:44 ID:oqD+SOwN0
>>19
そうですか。お騒がせしました。
21白ロムさん:2010/05/13(木) 09:40:36 ID:+JMTnWjX0
今日の朝から
メールも見れない。確認もできない。
挙句あらゆる通信ができない。
AUの通信障害をみても何もない。
調べてみたけど機種独特の不具合なのかもわからない。
どうなってるんだろう。う〜ん
22白ロムさん:2010/05/13(木) 11:26:00 ID:ExWlZI/z0
俺のは大丈夫だよ
23白ロムさん:2010/05/14(金) 15:29:48 ID:nLIFVyuT0
>>21
料金未納で止められるのは、だいたい13日だね。
24白ロムさん:2010/05/14(金) 17:05:37 ID:kGPcU2f40
未納で止められたなら、通話を試みたら案内が流れるから判るw
25白ロムさん:2010/05/14(金) 19:30:55 ID:nJeJJWmH0
G'zの新型出ないとかどんな拷問だよ…
26白ロムさん:2010/05/14(金) 22:57:48 ID:INwSJS5z0
62も我慢の限界だし さよならだな
27白ロムさん:2010/05/15(土) 00:06:09 ID:CEc0jKKA0
フルサポートだから8月まで機種変出来ねぇ。orz
28白ロムさん:2010/05/15(土) 10:58:42 ID:uDlhnWsP0
夏モデルは全機種防水とかだし もうGzのメリットはあまりないな
まともなカメラついたサクサク携帯にしよ
29白ロムさん:2010/05/15(土) 12:10:01 ID:epRQhK230
30白ロムさん:2010/05/15(土) 13:07:19 ID:lpAoYe890
>>28
いや 格好だけかもしれないが 耐衝撃があるってのはアドバンテージだぞ
W62CAのBO頻発でU1に機種変したが何となく不安
31白ロムさん:2010/05/15(土) 21:34:06 ID:5ntrw/CQ0
ようはそのアドバンテージが生かせてないから、お前も機種変したって事だろ?
32白ロムさん:2010/05/17(月) 12:45:24 ID:8f1z3nn40
まだ使うさ 62CA

この携帯が俺にとって特別な存在でなくなり

普通にフェリカを使い、ワンセグを見、潮位を

確認したり、温度や方位を知ったり、時には

高いところから落してしまったり、そんな風に

傷つきながらいつも一緒にいる俺の携帯電話

それだけでいいと思ってる・・・・
33( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/05/17(月) 15:40:39 ID:gp9qDmTJP BE:107985964-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<対衝撃性を除くとSOLAR PHONE SH007がこの機種に近い使い勝手のような気がする
34白ロムさん:2010/05/18(火) 03:32:00 ID:cCzY/JJS0
まだ修理受け付けてるよね?新機種出ないなら修理してシンプルプランにして使い倒すわ
35白ロムさん:2010/05/18(火) 03:46:11 ID:+ZP+gbJk0
ついにヒンジにヒビが入りました。
修理されたかた、有料無料どちらでしたか?
ググったら両方の説がでてきました。
(安心ケータイサポートには加入していません)
36白ロムさん:2010/05/18(火) 10:28:27 ID:DM+Ta65p0
>>35
俺もヒンジと何故か液晶の面の角が欠けたよ
この前その件で代理店に文句言ったらメーカーは有償
でも、代理店負担で直しますって言われたよ
代理店負担だと申し訳ないから、ポイント清算したけど・・・
安心サーポート入っていないんだったらいくらになるか・・・
ちなみに、基板も腐食してるって言われた。。。
42CAをサブとして使ってる俺的には62CAをGzとは認めん!!

こらカシオ21CAの頃から使ってやってるのに年々端末のレベルが落ちてるぞ!!
スナップドラゴン搭載で41CAの復刻出したら許してやる!!
メーカー見ていたら反省しろよ!!(するわけないよな)

長文すんまそ
3735:2010/05/18(火) 11:22:52 ID:horYLN9C0
>>36さん
レスありがとうございます。
38白ロムさん:2010/05/18(火) 11:30:03 ID:KRCe6gOg0
暖かくなったというのにまだ閉じたときにたまに落ちる('A`)

夏モデルいいなあ
もうG'zじゃなくても防水ならいいや。俺SH008にするわ。
39白ロムさん:2010/05/18(火) 14:49:39 ID:nNsnxfcy0
今日、歩いていて尻のポケットに入れようとして失敗
コンクリートタイル床に激しく落としてしまったが、問題なし
G'z にして良かったと思った瞬間
40白ロムさん:2010/05/19(水) 02:32:28 ID:gSsmF2N60
忘れる程の回数いつのまにかヒビが入って修理。内有償修理2回。3回目に有償修理と言われた時遂に嫌気が差してドコモにMNPしました。今ではXperiaで楽しく携帯と付き合っています。
MNPしたらあれほど嫌いになったauの無料通話や指定通話無料などの料金面での良い部分も見えてきました。
要するに何が言いたいかと言うとauとカシオ頑張れと言う事です。本当に頑張って下さい。
41白ロムさん:2010/05/19(水) 15:12:25 ID:T2plc1MX0
夏モデルは俺的に微妙

・スナドラ
・耐衝撃
・電子コンパス
・600万画素位のExmorR裏面照射CMOSカメラ

のが欲しい

・ルータ機能

もあったら便利かな

せっかく頑丈で長く使えるW62CA買ったから
気長に待つけど
42白ロムさん:2010/05/19(水) 19:37:12 ID:s6iAuB2p0
耐衝撃携帯ないのかー
43白ロムさん:2010/05/20(木) 00:31:44 ID:4Xj0nu5M0
塗装はハゲないんだけどヒビ入ってるからW62CA卒業予定。
もうCASIOしか愛せないんだ・・005に行くよ
44白ロムさん:2010/05/20(木) 01:02:00 ID:EArKNw3x0
閉じると電源落ちるんだが これは無料修理?
45白ロムさん:2010/05/20(木) 02:48:29 ID:XUNNc6750
ヒンジが割れたので修理出したら勝手に基盤も交換されて戻ってきた。
まぁポイント使ったからただだったけども。なんか不安・・・。
46白ロムさん:2010/05/20(木) 10:16:42 ID:f5eGchRM0
>>45
密かに対策品に交換してるんだよ。
それでも不具合はなおらないけど。
47白ロムさん:2010/05/23(日) 00:51:42 ID:A1kNCZR70
>>44
先月修理にだしたら無料でした
原因は電池の接触不良とのこと
修理後は一度も落ちてないので満足
ついでに傷が入っていたパーツが交換されてきれいに
こちらも無料でした
48白ロムさん:2010/05/27(木) 23:39:56 ID:khTB+98G0
アップデート直後はさくさくだったのに、最近メールで文字入力が異常にもっさりなのは何故?
49白ロムさん:2010/06/01(火) 14:28:09 ID:GvE0IPia0
最近なんだか調子が良いw
50白ロムさん:2010/06/01(火) 23:48:05 ID:z5lqbgtV0
>>48
それそれ。俺もここんとこ気になってるのよ。
前はこんなにもっさりじゃなかったよな…
51白ロムさん:2010/06/02(水) 00:31:16 ID:aoMfEPBI0
来月やっとフルサポート解除料がタダになる。
発売直後に手に入れて、モッサリに耐えつつ長い2年だった。
新機種が出るまで、シンプルプランで乗り切るぞっ!!!
52白ロムさん:2010/06/02(水) 20:52:35 ID:sQKL448A0
ここ二日使ってないのに一日で電池切れる
53白ロムさん:2010/06/03(木) 00:12:11 ID:q3W/5stV0
>>48、50

全く一緒の症状。

ついでにwebも以前より切れるようになった気がする。
54白ロムさん:2010/06/03(木) 06:49:05 ID:EykNd+QW0
>>48
>>50
>>53

履歴とかがいっぱいになってるのかな?再立ち上げしてみるとか。
ちなみに再立ち上げ失敗が何回か続いた時があったのだが、電池と接触する本体内金属部分を2,3回指で押して動かした後に電源入れなおしたら
立ち上げ失敗現象が解消した。どうもあの金属部分がうまく電池に当たっていなかったようだ。
見た目にはわからなかったんだけどなー

とにかくこの携帯は繊細だな。
トレーのつくりといい、電池接触部分といい、耐衝撃を謳っていても内部構造がそれに対応していない。
しかも気温と湿度の変化にも極端に弱い。

やさしく丁寧に扱ってやれば使えないことも無いのだが…この2年、だいぶ疲れたよ。来月縛りが解けるので機種変する予定。
デザインが気に入ってるだけに今後も電話機能以外の部分(お財布ケータイとか計算機とかコンパスとかメモ帳とかetc)は使うと思うけどね…
55白ロムさん:2010/06/04(金) 12:54:25 ID:6yyVlnDG0
来月で2年になるのでCA002に移行します。
56白ロムさん:2010/06/04(金) 19:08:15 ID:dT1yZlSX0
オレも二年になるので機種変更するつもりだけど
今になって思えば、この携帯のおかげで忍耐力が養われた気がするよ。
まぁ、でもひどいケータイだったな。
57白ロムさん:2010/06/04(金) 19:22:14 ID:nZ8pFJvl0
>>55
で、もう2年同じ思いをするわけかw
58白ロムさん:2010/06/05(土) 16:01:04 ID:v/R7afs5O
今日はスクロールのスピードも表示も早い。
しかも今、文章打ってても早い。
どうしたんだろう?

なんかの前触れか!?
59白ロムさん:2010/06/05(土) 21:05:43 ID:6v6FSYBS0
>>58
知らない間にBO->再起動してたってオチ?
60白ロムさん:2010/06/05(土) 21:08:56 ID:J9nYTSht0
祐一を修理に出したんで久しぶりにW62CAへ
見かけ倒しとはいえ耐衝撃があると乱暴に扱える所だけが救いか
61白ロムさん:2010/06/06(日) 01:23:52 ID:afkIJo4N0
ヒビ入るけどな
6260:2010/06/06(日) 17:20:31 ID:XMibapWy0
もう一つあったわ 電子ペーパーでも常に時間が表示されてて便利だわ
63白ロムさん:2010/06/06(日) 21:59:46 ID:1jkJ1DWD0
>>57
そうだね。
でも、一応G'z好きだから我慢できるよ。
妹の旦那さんも同じで、使用し始めたの同じくらいだけど、まだ当分変更するつもりないみたい。
待ち受けも何故か購入した時から変えてないんだってさ。
64白ロムさん:2010/06/06(日) 22:57:19 ID:pUNXOT7g0
>>62
電子ペーパーの時計を採用した機種なかなか出ないね
コストかかるのかな
情報量は少ないけど見やすさは便利だなぁ
65白ロムさん:2010/06/07(月) 04:25:42 ID:6ETuM/GEO
なにげにW52CAに入ってて好評だった、ポチャン っていう開閉音も入ってていい機種と思ってる
66白ロムさん:2010/06/09(水) 13:36:21 ID:+ccNFvZu0
中身は糞だけど腕時計しない人間としては電子ペーパー時計だけは見やすくていいと思った
これで着信の時もっと色々な表示があれば最高なんだけどね
やっと後少しでフルサポ解除か・・・長かった
67白ロムさん:2010/06/11(金) 13:24:10 ID:ciGowbLB0
秋冬まで我慢しようかと思ったけどサイドのボタンが反応しなくなったりしてきてるので来月機種変になりそうだ
68白ロムさん:2010/06/11(金) 20:22:34 ID:ZOqBmBgQ0
俺は、BOが発生するようになった。
暖かくなったのにな…。
24ヶ月で壊れるカシオタイマーでも入っているのかな。
69白ロムさん:2010/06/12(土) 08:47:08 ID:Md/5F9/O0
携帯のベンチマークって、スナドラ機が出るまでCA002とこいつであう1・2トップだったんだな・・・
70白ロムさん:2010/06/12(土) 08:50:16 ID:zt/omAuR0
先日、一日で二回
いきなり電源が落ちたorz

俺もCA002が残ってる間に機種変しようかと
71白ロムさん:2010/06/12(土) 23:50:52 ID:+bwFRecWO
>>70
62のバグに泣き002にしたらもっと泣けた俺から忠告
005か008SHにしとけ
今更002を買うのは勿体無い
72白ロムさん:2010/06/13(日) 05:46:40 ID:WFHOOiV60
何だかんだ言ってデザイン気に入ってるからなー
このガワでなんとかましなものに作り変えてくれないかな。

>>68
ホルダーに固定された状態で着信した際にバイブになるとICカードか電池の瞬間的な接触不良を起こしやすいようだ。経験的な話ね。
ホルダー充電中は電源OFFにしてる。もしくは直挿しで充電している。
あと電池の古さも疑ってみたら?2年も経ってもし電池換えてなけりゃ電圧落ちてBOの頻度が上がるぞ。

>>69
単にQVGA機だからじゃね?他のいまどき他のQVGA機でベンチマークテストするような人もいないだろうし…

>>70
突然落ちるなら電池の接触不良か電圧低下が考えられる。あとICカード接触不良。
とにかくこの携帯はその手のパーツまわりの出来が悪くて衝撃や振動に貧弱で繊細だから、腫れ物に触るように扱わないとダダをこねるぞ。
耐衝撃の売り言葉に騙されてはいけない…orz
G'zブランドにこだわりがあるなら、W62CAをいたわりながら次を待つか、一時的にCA005、S004、T004、HIY02辺りに避難するのがいいんじゃなかろうか。
どんなに安くてもCA002に変える意味はないと思う。

>>71
ご愁傷様です。
73白ロムさん:2010/06/13(日) 13:17:39 ID:X9DsLFhXO
>>72
この機種と002はリコール出すべき
耐衝撃携帯と謳っているのに設計ミス?で再起動やBO多発とか詐称もいい所
74白ロムさん:2010/06/14(月) 13:45:46 ID:Z2cDzOWN0
なんちゃってG'z。w
75白ロムさん:2010/06/14(月) 19:20:09 ID:oYTO7No30
そぉかなぁ。俺は結構落とすけど不具合は無いなぁ
ただし、今日水洗いをした後、顕微鏡で表面を観ていたらヒンジにひっかいたような傷をみっけ。
ついに・・・来たか?
76白ロムさん:2010/06/15(火) 10:08:51 ID:NE9OLOc20
>>73
挙げ句の果てにヒンジが割れて耐水性を失い有償修理。1万5千円返して欲しい。
77白ロムさん:2010/06/15(火) 17:15:58 ID:aezOfekg0
>>76
修理費に15,000円かかったの?
78白ロムさん:2010/06/15(火) 22:52:08 ID:fj5LwcDW0
>>77
最初はヒンジにヒビがいつの間にか入っていたので無償修理。
二度目はヒンジが割れて本体にまで浸水するとは思っておらず(ヒンジだけ防水性能がなく、浸水して構わない様になっているタイプの防水携帯が存在する。)
忙しくて修理に出さずそのまま使用して死亡。
三度目はよく見ないと分からないレベルのヒンジのヒビ(と言うより一筋の黄変)から浸水、死亡。
四度目はヒビすら確認出来ないのに風呂場近くの脱衣場の湿度で死亡。

いや、俺がアホなだけでカツオ様は悪くないんですよ。ええ。多分。
79白ロムさん:2010/06/16(水) 22:25:16 ID:x1Dde3Du0
>>78
わかってるならいいじゃんw
80白ロムさん:2010/06/17(木) 22:22:16 ID:PWGOtV9F0
百歩譲って風呂に持ち込んだのは俺が悪いとして、湿度だけで逝くのは防水携帯としてダメだろう。
落とさずとも通常使用の範囲だけでヒンジにヒビが入って防水性がいつの間にかなくなるのにタフネス防水。
81白ロムさん:2010/06/18(金) 00:34:56 ID:Fw6dRDVZ0
>>80
俺発売からずっと風呂入る時はワンセグ見てるけどまだぶっ壊れてないぜ
持ち運ぶ時はズボンのポケットだけど、全然平気
おまいはどんな粗い使いかたしてるんだよw
82白ロムさん:2010/06/18(金) 08:50:53 ID:a9tpPiJ80
ヒビ画像だれかきぼんぬ
83白ロムさん:2010/06/18(金) 14:23:47 ID:DGamamEF0
持ってないとわからないかも知れないけど、
ヒンジ部分はもともと水を入れても排水する構造になってる

なので、ヒンジにヒビ→割れ→浸水→(水が原因で)アボーン
とはならない
84白ロムさん:2010/06/18(金) 16:59:37 ID:IBJ4q85U0
>>80
防水構造だからといって湿度の高い空気を内部に入れない構造にはなっていないだろjk
ロック前に裏蓋四隅を押して空気をある程度抜くようになってるから、吸盤と同じような原理で空気が入りにくくはなっているけど
パッキン自体はどうしてもある程度空気は通してしまうからな。

…まさか裏蓋四隅押しは怠っていないよな?あれやらないと結構致命的だぞ。

一度湿った空気が入ってしまうと、防水構造が返って裏目に出る。熱が篭りやすいので外部との温度差で微細な結露が生じやすいのさ。
普通の携帯より電池の水没シールの反応が出やすいだろ?

この携帯で俗に言う低温BOってやつは、これによる瞬間的もしくは一時的な漏電ではないかと思う。
乾けば治るレベルのこともあるし、普通の携帯の水没と同様になってお亡くなりになってしまうケースもある。
85白ロムさん:2010/06/18(金) 20:39:55 ID:v0hKE4wX0
さーて来週は、

外装に傷がかなり付いたので有償交換をしに行ったら、
画面側のヒンジが真っ二つになっていたでござるの巻き。

もう少しがんばろうと思っていたので奮発して外装交換したら、
2ヶ月で本体外側のラバー風塗装がはげてきたでござるの巻き。

現在iPhon4待ちになったでござるの巻き。

の3本でお送りします。

さよならG'z。
C303CA→C311CA→C409CA→W42CA→W62CAまでは付き合ったぜ。
86白ロムさん:2010/06/18(金) 22:39:01 ID:Vh4Zo1710
>>81
多分片手で開閉していたのが原因ではないかと。この携帯結構ヒンジのスプリングが強いみたいだし。
それ以外思い当たる事は無いし、落としてもいない。
87白ロムさん:2010/06/18(金) 22:51:23 ID:IBJ4q85U0
>>85
なにその死亡フラグwww
88白ロムさん:2010/06/18(金) 22:59:37 ID:I21gOEoO0
落としても壊れない G'z から、落としたらまず逝ってしまう iphone への転身ですかぁw
89白ロムさん:2010/06/21(月) 19:35:02 ID:lGUNhkdM0
オレもS003に変えてシマッター
90白ロムさん:2010/06/21(月) 19:43:56 ID:WHoglrU+P
強靭は
 遠きにありて
  思うもの

そして悲しく
 嘆くもの
91白ロムさん:2010/06/21(月) 20:59:11 ID:4B0wlnQI0
初期Lotで、落としまくりの我がW62CAは、幸運にも割れは無いが
プチフリ増えてきたり、決定ボタンと下ボタンが効かなくなってきたり。
 
今年度夏のG'zは出ないのかねえ…
92白ロムさん:2010/06/23(水) 07:58:08 ID:/sym+OyJ0
iPhone4はオプションでバンパーが付いてるもんなw
93白ロムさん:2010/06/23(水) 11:16:10 ID:sXuy2tBJO
>>85
あのラバーもどきはロットによってあっという間に禿げるよ
買ってすぐに禿げたから店に持っていったら有償修理
せっかくだから有償修理したけど戻ってきてその場で禿げてクレーム修理
中略
5回目のはすり傷はあるけど大丈夫

多分不良品が混ざってた(数が多くて意図的に混ぜた?)んだと思われ
9485:2010/06/23(水) 19:17:57 ID:eWhS1UOU0
>>93

> あのラバーもどきはロットによってあっという間に禿げるよ

いや。
流石に「G'z」の名前を冠する機種でこれはあかんでしょ。
17日に注文したのでまだiPhone4は来ていないんですけど、
「壊れそうにないのに壊れる」携帯より、
「壊れそうなので大切に使ったら意外と丈夫」な機種に変更した気持ちは分かって下さい。
これと言うのもAUショップがその場の儲けを優先してW42CAから機種変しなければ、多分いまだにAUの庭の中にいたと思うんですよね。
その位W42CAの性能には不満はなかったです。
フェリカに色目を使わず、外装交換しておけば…。
とりあえずみんなごめんね><
95白ロムさん:2010/06/23(水) 22:08:51 ID:U4n5Oes30
>>154
Xperiaに機種変した私も同じ考えだよ。
対衝撃性や防水性を売りにしている以上そう言う使用を前提でユーザーが選んでいるのは当たり前。
今度の夏モデルは全機種防水だそうだが防水携帯なのに水没したという苦情がG'zOne程ではないにせよ沢山出ると予測。
月額料金が多少増えても構わないから防水携帯の場合は万が一水没しても半額の2500円で修理可能とか、そう言うサービスを始めて欲しい。
96白ロムさん:2010/06/24(木) 00:14:46 ID:TcfIVp930
おれもiphoneに変える予定
オサイフ無いのが遺体が さらばジーズ 
97白ロムさん:2010/06/24(木) 05:57:26 ID:HCPFuQzv0
>>94
「壊れそうにないのに壊れる」携帯より、
「壊れそうなので大切に使ったら意外と丈夫」な機種に変更した気持ちは分かって下さい。

って気持ちは理解できる。
が、iPhoneとかXperiaって 「壊れそうなので大切に使ったら意外と丈夫」な機種 なのか?

どちらかというと 「壊れそうなので大切に使ってみたが予想通り物理的に脆弱」な機種

って印象だがなー

普通に茸の折りたたみガラケーとかにしたほうがいいんじゃないの?そういう人は。
まあ個人の意見はそれぞれだけどさ。

>>95
防水と防湿を取り違える奴が続出する可能性は高いよね。風呂に持ち込めますみたいなことを庭も宣伝してる品。
水没してなくても俗に言う“水没判定”や一時的な擬似水没現象が出やすいんだよね、防水携帯は。
むしろふつうに雨の中で使ったとか、水に突っ込んだとか、トイレに落としたとか、濡れた手で使ったとか、そういう使い方なら問題ない。
その辺がユーザーがわかってくれればいいんだけどねー。

まあどっちにしろ、携帯なんて精密機械なんだから、耐衝撃を売りにして無茶な使い方するユーザーが沸いてくるより、
耐衝撃を売りにしないで 「壊れそうなので大切に使ったら意外と丈夫」 な機種をだしたほうがキャリアも安心だよなー
ユーザーもにっこりでwin-winってわけだ。

この調子ならもう二度とG'zOneは日本では発売されないな。
98白ロムさん:2010/06/24(木) 09:59:53 ID:a+C3ieFw0
そうだよなぁ〜。

5階から落としても大丈夫だったとか、トレーラーに踏まれても大丈夫だったとか
そんな都市伝説にも近い特殊事例が G'zOne の一般スペックと誤解する連中が増えて、
過大な期待が寄せられちゃったのが問題だったんだろうな。

所詮は精密機器なのにね。
99白ロムさん:2010/06/24(木) 21:19:29 ID:7Ee7Ldmq0
AU歴7年。
この機種でもって、キャリア変更をすることに決定!
iphone4に移行します。
ま、入手はちょい先になるので、もう少しだけこの機種を
愛用します。
100白ロムさん:2010/06/24(木) 21:23:08 ID:le6T55e10
日記はチラ裏でお願いします
101白ロムさん:2010/06/24(木) 22:25:51 ID:XcOS4D9m0
iPhoneを普通の携帯の感覚で使用しない方がいいよ。
ましてやG'zに慣れた感覚でうかつに床に落としたりしたら一瞬でゴミになる。
腫れものに障るような扱いが必要だ。
102白ロムさん:2010/06/25(金) 03:03:57 ID:DTNXKk2E0
>>97
一応強化ガラスだからバイクから落とすとか応力が集中する形で落とさなければ大丈夫だと思うよ。
103白ロムさん:2010/06/25(金) 06:27:32 ID:evGy8ZgN0
でも白ロムまだ結構高いな
人気あるのか?
104白ロムさん:2010/06/25(金) 07:36:11 ID:JGdW1fTs0
一応防水だしな。
105白ロムさん:2010/06/25(金) 08:34:36 ID:JD/MmpXd0
>>102
そうなの?
iPhone って、ケータイWatch の The クラッシュ!っていうコンテンツで
一番登場頻度が高いような気がするんだけどね. 

http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/latest.html
106白ロムさん:2010/06/25(金) 22:45:59 ID:TVp3VGCfO
>>98
そんなのスレだけじゃ?
それにauがそんな感じで煽る様にGZを宣伝したせい

今だって良くない風呂場使用を煽ってる
有償修理ぼったくり狙いなのかもしれないけど
107白ロムさん:2010/06/26(土) 01:19:31 ID:cAHODIkL0
オラァも9年でauとバイバイだ 62CAが最後の機種になった
禿は嫌いだが今のauよりはマシだから来月iphone4へいくよ
長く使っていても全然メリットないしな
108白ロムさん:2010/06/26(土) 14:04:38 ID:snobZw59O
>>107
流石に禿しかも毒リンゴはもっとない
電話として使うには虚弱過ぎるしバッテリー持ち悪かったり欠点だらけ

あんなおもちゃに電話機能のオマケ付き時限爆弾買うなら茸のSH07Bにするわ
109白ロムさん:2010/06/27(日) 05:54:42 ID:TlRzK+7n0
俺はもうauが嫌になっちゃって、今ではXperiaライフを堪能してるんだけど、多分auが真っ先に防水スマホとか出して来ると思うんだ。もしかするとG'zOneシリーズとしてのスマホも出るかも知れない。
耐えてればきっと良いことあると思うからW62CAのみなさん頑張って下さい。
110白ロムさん:2010/06/27(日) 11:05:30 ID:jL6i2v4kP
2年使って、初めて有料のケータイアレンジで外観を変えてみた。
気分が変わって、ちょっと愛着が湧いたよ。
フルサポやめて、次期G'zを気長に待ちながらこれでしばらく使って
いくことにした。
111白ロムさん:2010/06/27(日) 16:39:50 ID:lffYXqMh0
ケータイアレンジで外観を変える?
112白ロムさん:2010/06/30(水) 19:14:12 ID:Otx3ccETO
明日ようやく2年縛りの喪があける。
朝イチで解約しに行くぞ!
113白ロムさん:2010/07/01(木) 15:41:17 ID:mp27tSar0
au、携帯電話向けに「セカイカメラZOOM」配信
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100630_377693.html
>W62CAとCA002は携帯電話の向きにあわせて「セカイカメラZOOM」の表示も変わる
>他の機種では方向キーで操作する。

W62CAでも上下方向キーは使うのであまりメリットなし。
114白ロムさん:2010/07/01(木) 23:22:52 ID:350aUNrJ0
>>113
他の機種と使い比べれば、電子コンパス連動の便利さわかる。
115白ロムさん:2010/07/02(金) 00:08:54 ID:I/J8gMZ80
いやiPhone版みたいにぐるっと回すだけで見渡せるんならいいんだけど、
いちいち上押さないとタグになんて書いてあるか確認できないんだよね。
上押すために指そえてるから左右もそのまま指で押したほうが早いってこと
116白ロムさん:2010/07/04(日) 06:23:26 ID:jHyzNO1Q0
早く拘束が終わらないかなぁ。
機種変更したい・・・
117白ロムさん:2010/07/04(日) 11:18:17 ID:Ruyufn3L0
俺もそろそろ機種変したいが、
高い金出してまで変えたい機種が無え…
 
これに変えたら幸せになれるって機種あったら教えておくれ。
au縛りでね。
118白ロムさん:2010/07/04(日) 23:15:53 ID:Jv5HmS0W0
>>117
E03CA
119白ロムさん:2010/07/04(日) 23:32:41 ID:Ruyufn3L0
>>118
 デカバW42CA持ってるんでw
120白ロムさん:2010/07/04(日) 23:47:42 ID:Jv5HmS0W0
W42CAからW62CAに変えたのか
あんたも地獄を見た一人なんだな
121117:2010/07/05(月) 22:30:38 ID:/jjNbbio0
>>120
 いや、初期Lotの割には、角の割れ欠けも無く、プチフリもそんなに頻繁じゃないんだよね。
 動作の遅さは、今じゃもう諦めてる。人は慣れるもんなんだな…
 
 つか、いまのKCP+機種って、W42CAと比べてどのくらいの速度なんだ?
122白ロムさん:2010/07/05(月) 23:39:11 ID:J1QAwuQ40
体感でW42CAの2倍遅いぐらい。
ずいぶん速くはなったよ。
123117:2010/07/06(火) 00:10:10 ID:G7DZFtGs0
>>122
 そか、もうあの速度は実現できないのかな…
 今のままの機能でも、KCPと同じ速度だったら買い替えるな。
 LISMOもワンセグもオークションも使わんしな。
 
 
 ところで、これだけ音沙汰無いってことは、この夏のG'zは出てこないよな。
 CA002からまた2年置きとかね。
124白ロムさん:2010/07/06(火) 00:53:07 ID:m3rlxI8x0
この前ソニエリの縦横に開くヤツを触ってきた。
アレ、KCP+のクセに速いからビックリした。
125白ロムさん:2010/07/06(火) 03:30:18 ID:ZlPYG9qU0
>>124
BRAVIA Phone S004のことだね
あれはKCP3.0になってSnapdragon搭載してるからサクサクになってる
あとはREGZA Phone T004もKCP3.0だよ
126白ロムさん:2010/07/06(火) 09:35:31 ID:aIO1glqE0
あと1週間ちょっとで2年経つんだけど今からフルサポ解除しにいって大丈夫かな?
127白ロムさん:2010/07/06(火) 12:21:18 ID:DHVbMztpO
来年の夏まで待て
128白ロムさん:2010/07/06(火) 13:43:49 ID:1ynZa4hcP
フルサポって自動更新じゃなく自動解除というか
契約月に解除し忘れても解約手数料0円のままなんじゃないの?
129白ロムさん:2010/07/07(水) 10:05:59 ID:va7I1Kiu0
今年中にはLTEが出るだろ。
130( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/07/10(土) 21:53:04 ID:K2a7wONlP BE:202473195-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<次期G'zが出るまでSH007使います モッサリから解放されて気分はスッキリ
131白ロムさん:2010/07/14(水) 18:14:45 ID:5gFtSEkY0
海外向けすごいな・・・
ありえないギミックも採用、海外向け「G’z Oneケータイ」は日本向け以上に武骨なデザインだった
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100714_wireless_japan_2010_gzone_rock_brigade/
132白ロムさん:2010/07/15(木) 13:42:26 ID:Wi9YceIY0
セカイカメラZOOM面白いな。
電子コンパスと相性が良い感じ。
133白ロムさん:2010/07/21(水) 22:53:43 ID:/ZXkl4dw0
ヒンジが折れて、携帯のヒンジを支えるプラスチックが崩れて
携帯が畳めなくなった。これひどいぞ・・

ゴネたら無償修理してくれっかな
134白ロムさん:2010/07/21(水) 23:20:59 ID:eA5yOO/AO
それは無償修理だな。
ゴネれ。
135白ロムさん:2010/07/22(木) 00:24:54 ID:31fx5BjU0
>>133
外装の傷は有償修理。
ヒンジ破損は無償とあうショップのおねーちゃんが言っていた。
136白ロムさん:2010/07/22(木) 08:09:28 ID:bKaTFirY0
GPS機能が付いてるけど、
ハンディGPSの2大メーカーの
ガーミンやマゼランのような機能はつけられないものだろうか?

ガーミン
http://www.garmin.com/garmin/cms/site/us

マゼラン
http://www.magellangps.com/
http://www.magellangps.com/products/product.asp?segID=425&prodID=1916
137白ロムさん:2010/07/22(木) 12:26:24 ID:6bRoMzaT0
138白ロムさん:2010/07/23(金) 21:24:35 ID:P1/phrKTO
着信拒否の解除の仕方が分からない……
139白ロムさん:2010/07/25(日) 20:45:24 ID:VSQGHk9F0
ヒンジ修理頼んだら基盤が変形してるから全交換になりますので有償修理になります。
 
え?
ヒンジが欠けただけで基盤変形すんの?
140白ロムさん:2010/07/25(日) 23:55:23 ID:DZro7Atj0
ヒンジが欠けるほどの力が加わったから基盤が変形するんじゃねーの?
こんなクソケータイいつまでも使ってないで俺みたいに増設しろよ
日本国内のG'zはもう終わった
141白ロムさん:2010/07/26(月) 00:13:56 ID:S8NV1nzw0
衝撃携帯(笑
その上にモッサリ。

メールフォルダのパスもつけられない
142白ロムさん:2010/07/26(月) 02:34:09 ID:iSW+Lmtd0
国内のG'zはホント終わってんな。
さっさとBRIGADE出せよ。
143白ロムさん:2010/07/29(木) 09:57:11 ID:OSSY4MjK0
>>131
すっげえイカス!w
144白ロムさん:2010/07/29(木) 14:39:26 ID:nKnrdFo30
こないだNHK-BSの番組で
瀬戸内海の水上タクシーの船長がこれの白持ってた
145白ロムさん:2010/07/29(木) 15:02:51 ID:L//9eOdm0
>>144
俺も見たぜ。
146白ロムさん:2010/07/29(木) 21:30:00 ID:XsAP2BJv0
私おっさんだけど、BRIGADEになら掘られてもいい
147白ロムさん:2010/07/31(土) 16:59:55 ID:ZOq5T1iE0
42CAずっと使ってりゃよかった
快適だし
148白ロムさん:2010/08/02(月) 11:28:26 ID:jirR6/tyP
>>147
手元にあるならSIMカード差し替えたら
149白ロムさん:2010/08/06(金) 15:44:12 ID:T5oTxKcJ0
あーROCKでねえカナー
150白ロムさん:2010/08/06(金) 19:06:17 ID:Kr3loNaA0
やっぱ62はダメ子ちゃんだったのか。
俺も6月にヒンジ割れて修理した。
安心さサポ有りだったから修理費無料だった。

チョイ頭に来たのか新規でIS01契約した。
62はIS03になるかカシオの新機種になるかどっちかだな。
151白ロムさん:2010/08/07(土) 00:03:02 ID:81m1/ijc0
62CAはどう考えても死産。
コイツさえなければ俺が脱auする事はなかった。
カシオさんしっかりしてくれよorz
152白ロムさん:2010/08/07(土) 08:41:38 ID:YnS2nauV0
>>131
これ見てると、CASIOはキャリアを間違えたなって気がする
明らかにG'zOneシリーズは、auのポップな方向には向いてないだろw
153白ロムさん:2010/08/07(土) 13:15:10 ID:2uuMN9190
>>152
携帯市場参入当時のIDO/セルラーはもっと堅実路線だったから。
154白ロムさん:2010/08/07(土) 17:17:41 ID:VzEiBMeK0
俺は既に両ヒンジ部分のガワが欠落して耐衝撃どころか防水すら効かない
そんな今月ようやく分割支払い完了です
とっとと乗り換える
155白ロムさん:2010/08/08(日) 02:11:56 ID:5lRHFZjk0
>>152
今の時代、根本的に日本には向いてないんじゃないか…
薄さ、デザインが最優先の今の日本で出るG'zなんてタカが知れてる。
続々と海外で出てる機種こそ正統なG'zOneで、日本で出てるのは亜種という気にすらなってくる。
auとか関係なしに、もう日本内ではコアなG'zユーザーが本当に求めてる機種なんて二度と出ないんじゃないか?
156白ロムさん:2010/08/09(月) 01:29:52 ID:YRWnNDq+P
>>155
>薄さ、デザインが最優先

「薄いデザイン」が最優先
157白ロムさん:2010/08/09(月) 09:09:15 ID:1c1fvtu90
>>155
それ以前にあっさり壊れるG'zなんていらないんだが
158白ロムさん:2010/08/11(水) 00:28:33 ID:yUcYPKBq0
ヒンジ割れで退院後、ICカードエラー多発で再入院。
1月経ってねーよ。
159 ◆TONDDe1NPA :2010/08/11(水) 16:19:15 ID:2bShnnZ00
閉じる時に電源落ち多発なんだが、ヒンジに浮きがあるが原因かな?
もうサポート切れかも知れんから、有料修理になりそうだ...
160白ロムさん:2010/08/11(水) 22:29:07 ID:d8GrZ2WL0
W21CAから乗り換えて先月で分割支払い終了
こんなにも2年が苦痛な機種は初めてだった
今月で脱庭します
161白ロムさん:2010/08/12(木) 06:47:43 ID:/oClTVih0
>>160
古い携帯なのに月賦で払っていたのか?
162白ロムさん:2010/08/12(木) 08:40:00 ID:+KXOPrQq0
発売後1ヶ月の時に2年縛りで買ったってことだろう
163白ロムさん:2010/08/12(木) 23:47:40 ID:QUPHECHq0
>>160
俺もそうだわ
割れたヒンジで何度手の肉挟んだことか・・・・
ドコモかNike+あるしiPhoneにしようかなー
164白ロムさん:2010/08/13(金) 18:43:36 ID:aJI3LGMUO
データフォルダが「読み込みに失敗しました」と出て開けなくなった時の自己解決方法

Google画像検索で大量のサムネイルを表示して20件ぐらい全部保存する。

するとデータフォルダの先頭に表示されるデータが正常なものばかりになるのでデータフォルダが開けるようになった。

ただし開けなくなった前後の壊れた画像を表示しようとするとフリーズして強制終了してしまう。

そのゾーンさえ表示しなければ生きてるデータはお預かりフォルダに逃がせる。
165白ロムさん:2010/08/16(月) 10:26:00 ID:GoZIwM3ZP
液晶の右上角に落とした時についたヒビ見つけた。
機種変したいが新Gz出ないから出来ないわ。
002はあんま変わらんから嫌だし。
166白ロムさん:2010/08/17(火) 20:04:51 ID:8bC9RHPLO
ヒンジ割れ記念カキコ
いい機種でるまでもう少し使いたいと思う
167白ロムさん:2010/08/19(木) 22:01:30 ID:iUgJ8KYm0
W62CAでセカイカメラZOOMを使うと以外に面白かった
それ以外は...orz
168白ロムさん:2010/08/20(金) 10:15:56 ID:GXCq5Ezn0
>>166
我慢強いな
でもauには期待しない方がいいよ
169白ロムさん:2010/08/20(金) 16:28:13 ID:97CxUgbuO
あと2ヶ月で機種変だ…
次はCA005か006だな
カツオから浮気はしないぜ
170白ロムさん:2010/08/22(日) 13:39:40 ID:js/1ShGFP
ヒンジ割で上側がもげた
やっぱ有償なんだな
171白ロムさん:2010/08/22(日) 14:23:42 ID:TrzxZ/lOO
サイトから落としたケータイアレンジを使うじゃん?
待ち受けやメール受信時の画面はそのケータイアレンジに従うのに、
あらかじめ設定されてない画面(電話番号入力画面等)は
ゴリラが出てきて、他の画面の設定ができないことに
割と最近になって気が付いた。
172白ロムさん:2010/08/22(日) 22:27:09 ID:TlC3ozxI0
俺はこのケータイ好きだよ、学校の3階から落としたんだが無事だった。
先輩におじやと一緒に煮込まれたときも全然元気だった

ただ逆パカをされたときはさすがに折れてしまったが、液晶も写るし通話もできた。


IS01を購入したが、このケータイのことが忘れられずに、今日中古でこのケータイ買ってきた
これからは、ちゃんとこのケータイを守るよ
173白ロムさん:2010/08/23(月) 00:13:11 ID:nnDTmHut0
おじやと一緒に煮込まれた
174白ロムさん:2010/08/23(月) 00:43:23 ID:ivpk9r8FP
おやじと一緒に煮込まれた
175白ロムさん:2010/08/23(月) 03:03:11 ID:sZ/Am6kx0
>>172
どう考えてもいじめだろ…
176白ロムさん:2010/08/23(月) 12:35:25 ID:8gyHT0uW0
「この携帯には防水機能が付いておりませんので、水辺でのご使用はお控えください。」
いや、本当にそうだよ。
ちょっと水着のポケットに入れて、海で数十分シュノーケリングしてムービー回しただけなのに壊れやがって(怒)
オヤジのW42CAとW62CAはドラム式洗濯機で1時間近く回しても大丈夫だったのに。
(ちなみに洗濯機はかの有名な三洋AWD-A845Z、萌えなくて良かったと言ってたっけ。)
おまけに水没リニューアルで5kポインヨ吹っ飛んだしwww
まあ、安心サポート入ってたし丁度2回目の無事故ポインヨ入ったところだったから良かったが。
まあ、新品になったんで後2〜3年は使えるかな。
177白ロムさん:2010/08/24(火) 00:33:37 ID:QYFOVD6p0
178白ロムさん:2010/08/24(火) 10:42:42 ID:p9RVVidYP
>>172
ちんこのケータイに見えた
179白ロムさん:2010/08/25(水) 18:39:31 ID:brq/Kh+D0
画面向かって左側が昨日から暗くなってる。
修理に出すとまた不便になるんだよな
あう店が代替機に防水携帯貸してくれればいいが。
180白ロムさん:2010/08/26(木) 16:12:10 ID:voT628Lq0
>>176
なんの機種か気になり始める俺
181176:2010/08/26(木) 16:42:05 ID:krdRhoqP0
>>180
長文乱文失礼。
W62CAです。
海でのご使用は控えたほうが良いと今回学びました。
でも、5000円で新品なら悪くはないかと。
182白ロムさん:2010/08/26(木) 17:12:04 ID:RXjAZiSU0
5000円って外装交換だけだろ?
中身も逝くといくらよ?
183白ロムさん:2010/08/26(木) 19:34:06 ID:QsGdO1Sg0
>>181
マニュアルくらい嫁
184176:2010/08/26(木) 19:47:22 ID:ofGziobW0
>>182
幸いにも安心サポ入ってたから水濡れリニューアルが5000ポイントで済んだ。
保険の大切さが分かったよ。
>>183
いや、あの、設計マージンか何かがあって大丈夫かなと思って・・・
消費電力60WのノートPCを45WのACアダプタで動かしてるような人なので、私。
185白ロムさん:2010/08/26(木) 21:21:38 ID:ExIzvRZB0
だったら文句言うなよwなにが(怒)だよアフォかw
186白ロムさん:2010/08/26(木) 21:39:54 ID:BlVF4clf0
馬鹿には触るなと何度言えば
187白ロムさん:2010/08/27(金) 01:27:33 ID:7wW+G1eG0
消費電力60WのノートPCを45WのACアダプタで動かしてるような人なので、私。
188白ロムさん:2010/08/27(金) 03:20:22 ID:eG4sYSCT0
だからなに?
心行くまでアダプタで動かしたらいいじゃないか。
189白ロムさん:2010/08/27(金) 14:01:13 ID:EyL0rbUp0
>>187
何?バカ自慢?
190白ロムさん:2010/08/28(土) 02:03:55 ID:9IuQAs3J0
191白ロムさん:2010/09/01(水) 11:06:55 ID:RskoWcS50
殻が自然に割れること3回目。ヒンジ割れもう放置している。
2年縛りも先月解けて機種変できるのだが、もっさりはもう嫌なので
>>125この2択で選ぶか。
どっちも好みではないが・・・
初カメラ搭載型、A5406、W42と乗り継いできたが、62だけは最後までイライラさせられた。
192白ロムさん:2010/09/01(水) 12:59:01 ID:5/ND7JkE0
>>191
可能なら脱庭したら?
このままauに残っても良い事無いんじゃないか
193白ロムさん:2010/09/02(木) 17:47:44 ID:Onkza1+G0
>>179
携帯が帰ってきた。
なくしてわかったことだが、開けなくても時間、メール着信が
わかるのはとても助かる。
それとマルチタスクのありがたさ。
web見ながらメールの確認ができることの便利さに気づかされたよ。
まだしばらくW62CA使います。
194白ロムさん:2010/09/03(金) 13:56:35 ID:dQRbW1ZQP
EZwebで次のページ行ってもすぐさま勝手に戻るのが増えてきた
195白ロムさん:2010/09/05(日) 09:20:06 ID:GE/O1akNO
データフォルダが逝った…。
196白ロムさん:2010/09/07(火) 00:58:14 ID:1y6VH9f80
お前らゴメン
俺、白ロムのT004注文しちゃったよ・・・

もちろんW62CAは捨てないけどな!!
197白ロムさん:2010/09/09(木) 01:00:54 ID:K36Ywz0K0
>>191
> 殻が自然に割れること3回目。ヒンジ割れもう放置している。

つか、普段どういう使い方してる?
198白ロムさん:2010/09/10(金) 00:26:32 ID:IIO/jWKf0
俺も普通に使用していてヒンジが割れた人間だが、恐らく「片手開け」が原因だと思う。
画面とボタンの間に親指を入れて、そのままスナップを効かせて携帯を開けるやり方。これ以外何も思い当たらない。
しかし、このやり方のままずっと使い続けてきたソニエリの携帯は未だに現役なんだよ。やっぱり構造上の欠陥だと思う。
199白ロムさん:2010/09/10(金) 03:21:57 ID:uqQ+JT8l0
両手で開けてるけど割れました。
200白ロムさん:2010/09/10(金) 20:24:42 ID:2UYwp8k60
>>198
今はサブだけどメインで使っていたときからずっと片手開けですがヒンジはびくともしていません。
ただ開け方は君とは違うな。
画面とボタン側に親指を入れて隙間を作った後、人差し指を入れてはじくって開け方。親指はボタン側に固定。
このやり方でA5304T、A5505SA、W32SA、W42CA、W62CA、HIY01 と使ってきたが一度もヒンジが壊れたことは無いな。
201白ロムさん:2010/09/10(金) 22:30:58 ID:Z+GZQkDRO
W42CAから62CAに換えた時、すぐにこれは忍耐力を試されることになるなと思った。
データフォルダがいかれた時も、デコメ画像を大量にインポートして認識領域を確保するなど、
持ちこたえる為の努力はしてきたつもり。

しかし、ある朝、ヒンジ部分の欠片が枕元に転がっていたのを見た瞬間に、機種変更の腹が決まった。
ちなみにヒンジは瞬間接着剤で簡単に補修できたけどね。
これを機に一気に愛着が覚めてしまった。
202白ロムさん:2010/09/11(土) 12:12:31 ID:R1UaXa/i0
「ヒンジは仕様」と、「冗談ですよ」と付け加えた上で某au店で言われた。
w62caで持ち込まれるトラブルで、かなりの確立がヒンジらしく、
「回転部分がきついからかしらね?」とのことでした。
無料だから良いけど、毎回お金が要ったら解約しているレベルな
ヒンジ2回目の俺
203白ロムさん:2010/09/11(土) 13:10:52 ID:VEA7FUZk0
>>202
それで防水性が失われて水没したら有償だけどな
204白ロムさん:2010/09/11(土) 13:58:49 ID:thD21sKEO
50センチ程の高さから落としたらメイン・サブ液晶死んだ
どこが耐衝撃性なんだか
205白ロムさん:2010/09/12(日) 00:51:49 ID:qPWX6bro0
>>198
「片手開け」が原因というより「スナップを効かせて」というのが原因だろw
そのあけ方だと蓋が重いG’zは壊れるよ。
206白ロムさん:2010/09/12(日) 01:28:42 ID:ukMSGBL20
>>205
そうとも言えない。
W42CAのディスプレイ側はもっと重いが、同じ開閉方法でどこにもヒビは無い。
207白ロムさん:2010/09/12(日) 06:39:26 ID:h7eh7P2N0
W62CAからS003に機種変更を考え中だ。
カメラがイマイチだったからなぁ。
208白ロムさん:2010/09/12(日) 07:51:59 ID:nk5ToUdY0
>>205
蓋が重いと言うより、w62CAはスプリングが強い様に感じた。
完全に開ききる直前に思いっきりバネの力で「ビンッ!」て開く。
あれヒンジに悪いんじゃないかなぁ。
209白ロムさん:2010/09/14(火) 18:22:55 ID:i3nybxquO
G'zOne TYPE-X キター!!!
210白ロムさん:2010/09/14(火) 18:28:48 ID:fQ5rqQpyP
>>209
やっと、買い換えられる!!
スマホタイプか通常タイプか知らないが、どっちでも買い換える。
211( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/09/14(火) 21:55:30 ID:dyQUNwrYP BE:215971586-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<マジかよ!SH007から変更するか・・・・・
212白ロムさん:2010/09/15(水) 18:39:08 ID:LcRlXN6K0
パコッと床に落としたら表側先端が割れた

大事に使ってたたのに
213白ロムさん:2010/09/15(水) 19:51:52 ID:3XcIfOY50
マジでキター!!
Brigadeの日本版だといいなあ
214白ロムさん:2010/09/16(木) 10:04:03 ID:q3e5Vudp0
>>212
そりゃ割れる時もあるさ。携帯電話だもの。運が悪かったね。
215白ロムさん:2010/09/16(木) 11:06:03 ID:m8K21mpk0
この機種は特に割れやすいから気をつけないと
216白ロムさん:2010/09/16(木) 11:50:04 ID:olu2VMKz0
樹脂の質そのものも脆いような気がする。
217白ロムさん:2010/09/16(木) 12:04:06 ID:vC7Jdhkl0
精密機器なのでデリケートに扱って下さい
218212:2010/09/16(木) 12:31:27 ID:V8N0jFUb0
表面の素材は割れやすいのね
衝撃に対しては割れた方が中を守る効果ありかな

気に入ってるから外装交換いってきます

219白ロムさん:2010/09/17(金) 08:23:46 ID:1wAlEOcuO
typeX
今度こそ、大丈夫でしょうね?
220白ロムさん:2010/09/18(土) 18:24:42 ID:8RRDqe6e0
さあ、前回の失敗が痛いだけに何とも言いかねるね。
221白ロムさん:2010/09/20(月) 07:34:24 ID:yvCBduK90
>>220
とりあえずW62CAは販売実績からすると失敗ではない。
さらに言えば生産量を調整したCA002もCASIOに財政的な負担を与えていない。
CASIOとauがもっともダメージを食らったのはW42CA。

忘れないことだ。
222白ロムさん:2010/09/20(月) 08:04:50 ID:SmB92b3n0
もっともダメージ食らったのは、
2年以上在庫がさばけずにプリケーに回されたC452CAだよ。
223白ロムさん:2010/09/20(月) 08:38:19 ID:M2DLHu4a0
いまやau自体が瀕死状態だがな
224白ロムさん:2010/09/20(月) 09:27:24 ID:cTQ3xUYSO
>>221
その代わりにW62CAユーザーが受けたダメージは計り知れない…
225白ロムさん:2010/09/20(月) 11:17:31 ID:yvCBduK90
>>222
そうだね。確かにその通りだ。そいつを忘れてたよ。

>>223
禿電の膨大な負債に比べればどうということはない。
忘れないことだ。

>>224
KCP+第一世代の連中に比べればW62CAユーザーの苦労など屁みたいなもの。
忘れないことだ。
226白ロムさん:2010/09/20(月) 15:35:46 ID:OcXwQMjM0
>>221
ナニこいつ?ボケ老人?
227白ロムさん:2010/09/20(月) 15:51:59 ID:OdJXAhXLO
>>221
42CAは今でも使ってる人が俺の周りにはチラホラいるけど、62CAや002CAは見掛けない
228白ロムさん:2010/09/21(火) 09:29:36 ID:cPTn0ym3P
>>227
W42CAを使ってる人が目に付く程居るってのは、相当偏った交友関係じゃね?
229白ロムさん:2010/09/21(火) 11:00:43 ID:fJ+WYwXAO
スペランカー
230白ロムさん:2010/09/21(火) 13:16:06 ID:QFzGgrYd0
>>228
土方、配管工、DQN系バイク糊、きもい系のミリヲタかガノタ(フリーターもしくはFラン大学生)、のどれかじゃないかと予想するがどうだ?
231白ロムさん:2010/09/22(水) 08:08:16 ID:3odSWeXaO
>>230
山師は?
232白ロムさん:2010/09/22(水) 19:16:37 ID:q04mQWfD0
庭師は?
233227:2010/09/23(木) 00:12:51 ID:NBf8LjKeO
>>230
DQNじゃないバイク乗りです
234白ロムさん:2010/09/23(木) 09:20:44 ID:ibqqtg5M0
>>233
珍走を除くバイク乗りは押しなべてDQN。例外は認められない。
忘れないことだ。
235白ロムさん:2010/09/23(木) 12:58:01 ID:GD0cosTr0
>>234
珍走の方ですか?w
236白ロムさん:2010/09/23(木) 13:05:05 ID:j3D4H+AH0
珍走団みたいなヤンキーを指すのがDQNでしょ?
237白ロムさん:2010/09/23(木) 13:44:02 ID:NBf8LjKeO
新ジーズの情報出ないね。
238白ロムさん:2010/09/23(木) 18:51:50 ID:XIdenfO40
>>234
おまえ、もういいからさ
明日は必ずハロワ行けよ
239白ロムさん:2010/09/24(金) 00:18:41 ID:mSW+Vo6z0
>>237
あと一年待て。やっと動き出したから
240白ロムさん:2010/09/24(金) 19:50:16 ID:9BS72ENM0
>>237
(↓)冬モデルで出てくるとの情報があるよ G'zOne Type-X
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282004555/l50
241白ロムさん:2010/09/24(金) 21:11:26 ID:oYjQamoa0
>>238
配管工は黙ってろ屑め( ゚д゚)、ペッ
242白ロムさん:2010/09/24(金) 21:30:27 ID:cpJtasxK0
>>240
続報の話
243白ロムさん:2010/09/24(金) 21:50:43 ID:9JuW+Mub0
>>241
今日もハロワ行かなかったのか?
じゃあ明日は樹海行けよ、な?ww
244白ロムさん:2010/09/25(土) 05:23:40 ID:E4+P5yNE0
>>241
おまえ、ピーチに消されるぞ
245白ロムさん:2010/09/26(日) 13:59:59 ID:/W7EADp0O
マリオって本当は大工らしいよ
246白ロムさん:2010/09/26(日) 22:12:15 ID:C8ynG02p0
配管工だよ
247白ロムさん:2010/09/27(月) 00:23:17 ID:JeR1+/6p0
鉱夫だろw
248白ロムさん:2010/09/27(月) 02:13:12 ID:bwzyP5ioO
マリオが25周年って事で任天堂のサイトを見に行ったら「実は大工です」だと
249白ロムさん:2010/09/27(月) 07:52:09 ID:l1vtBKmbO
久しぶりに覗いたらマリオスレになっていて、一瞬間違えたかと思ってしまった…。
未だにW62CAユーザーとしては、type-Xがガッカリ携帯じゃない事を願いますよ。
250白ロムさん:2010/09/27(月) 22:49:21 ID:HrvlxW+kP
W62CAの後なら、どんな糞ケータイでも素晴らしく見えるよ
251白ロムさん:2010/09/28(火) 01:37:32 ID:u/fO6pj1O
みんな偉いよねー‥

俺この端末でホント懲りちゃってさぁ
auの端末は暫く様子みないと手が出せないよ。
252白ロムさん:2010/09/28(火) 05:26:13 ID:uYjQAmjvO
チリ鉱山の埋まってる人達にマリオゲームの仕送りを…

一端末が嫌いになると、それがキャリア全体嫌いに繋がる人って結構いるのかなぁ
253白ロムさん:2010/09/28(火) 07:34:25 ID:eBD580eT0
254白ロムさん:2010/09/28(火) 09:38:46 ID:47DCWEbIO
下地?
255白ロムさん:2010/09/28(火) 19:06:43 ID:akYi6w4y0
新型なのかな?
裏の方にも丸っこいの付いてるけどなんだろ
EXLIMみたいな大型のカメラ?
256白ロムさん:2010/09/29(水) 00:11:29 ID:UagWs//B0
>>253
そんな古い日付の画像…
257白ロムさん:2010/09/29(水) 20:05:39 ID:QjbFow+y0
ジュイスかわいいよジュイス
258白ロムさん:2010/10/01(金) 11:11:09 ID:xZMywShsO
あと2年ほど使う予定です
早く規制緩和されないかな〜
259白ロムさん:2010/10/01(金) 12:59:11 ID:rzN8fFEvO
253はNECのノブレス携帯(の裏側)
G図とは関係ない
260白ロムさん:2010/10/04(月) 23:25:15 ID:mlJjFvbzO
外装交換に出して、
戻ってきたらIS06に
機種変だよ(^O^)
261白ロムさん:2010/10/05(火) 03:02:22 ID:cYZ097S50
さっき時計/カレンダーのボタンが押せなくて焦った。
再起動させたら押せるようになったけど。
目覚ましセットできなくなったかと思った。
262白ロムさん:2010/10/05(火) 17:12:45 ID:Fiq+WU0rO
ポケットに入れてたらマナーモードが解除されてたことが多数あった
外側につけるのやめてくれ
263白ロムさん:2010/10/05(火) 17:44:39 ID:kw62FbuLO
今日でお別れ(予定
二年間、不具合にイラつきながら使った日々を忘れたいよ!
264白ロムさん:2010/10/05(火) 18:29:32 ID:tGNpFmSO0
>>263
自分も8月に丸2年使って脱庭
本当にイライラし通しの2年間だった
265白ロムさん:2010/10/06(水) 06:44:32 ID:lAf7K2jhO
>>264
次は何使うの?
266264:2010/10/06(水) 10:09:42 ID:RYj73gPa0
>>265
iPhone4にしました 改めて62CAがガラクタだった事を実感してます
267白ロムさん:2010/10/06(水) 18:03:42 ID:7bHMK/I30
iPhone4はいい?
268白ロムさん:2010/10/06(水) 18:34:19 ID:zZZnGwwL0
W62CAと新iPod touch持ちだけどヒンジが両方割れたからそろそろこのオンボロ機ともおさらばだ
IS03はいらないからWi-Fi使えるSH008を買う予定

ヒンジの割れはもしかして無料で直してくれる?
269264:2010/10/06(水) 20:32:22 ID:Da/dOJ7W0
>>266
正直、予想以上に良いです
一言で説明は難しいですが、もっと早くiPhoneにすれば良かったです
唯一ソフトバンクの電波について不安があったけど自分の生活エリアでは全く問題無しでした
今だったらIS03が出るので様子を見るのが良いかもしれませんね
270白ロムさん:2010/10/06(水) 21:22:49 ID:VPl81HvH0
>>267
2ヶ月前にiPhone4にしたものだが、
Flashが表示されないのと、オサイフ携帯が使えないのと、TV視聴できないのを我慢できるのなら、
すぐにでも買い替えをお勧め。

デスグリップ?
ケース買えば大丈夫。というよりG'zからだと剥き出しなんか怖くて持てない。

雨の日に気軽に使えない?
本体は水に濡らさず、青歯ヘッドセットを使えば大丈夫。モトローラ製ならiPhoneで話すより音質も良いと来たもんだ。

原因不明の故障が起きた?復元しても動かない?
アップルに連絡すれば、新品が送られてくる(まあ、トラブルのケースによるが…)。

コンセプトが対極だけに、始めは面食らうかもしれないが、慣れればもう戻れない。
慣れる目安は、フリック入力がガイドを見なくても出来る様になった頃かな?
271白ロムさん:2010/10/06(水) 21:23:17 ID:7bHMK/I30
>>269
ひとつ聞きたい

 IS03は防水なのか?
272白ロムさん:2010/10/06(水) 22:26:01 ID:hbk6AV7j0
>>269
違う
273白ロムさん:2010/10/06(水) 22:26:48 ID:hbk6AV7j0
間違えた
>>272>>271
274白ロムさん:2010/10/06(水) 23:22:25 ID:7bHMK/I30
なんだ、残念。

折りたたみより、ずっと防水にスルの簡単そうなんだけどな・・・・

なんか1年後ぐらいに「タフスマート」とかいうフレーズでなんか出そうだなw
275白ロムさん:2010/10/06(水) 23:25:39 ID:n6qSgm7A0
>>270
電波のことも言わなきゃ。
276白ロムさん:2010/10/07(木) 00:08:56 ID:YG7tBB7H0
俺も防水にはこだわりたいな。風呂に浸かりながらでも
携帯いじってる、携帯ジャンキーなもんで。。
277白ロムさん:2010/10/07(木) 08:11:51 ID:TDcb7VHA0
>>276
湯気は防水携帯の天敵。
忘れないことだ。
278白ロムさん:2010/10/07(木) 12:39:28 ID:aEvocCrK0
Ezweb使ってお気に入りから別のサイト飛ぼうとしても飛べないバグがよく起こる・・・イライライラ
メールうってると急に処理速度が遅くなるしいまさらながら糞携帯だなぁ
279白ロムさん:2010/10/07(木) 18:09:58 ID:r/wG6xL80
みんないつもまだ卓上ホルダ使って充電してるのかな?
280白ロムさん:2010/10/07(木) 21:04:36 ID:MawnVale0
>>277
俺、発売当初から風呂でワンセグ使っててまだ壊れてないぜ?
何度か風呂の中落としたけどまだ大丈夫と来たもんだ。
281白ロムさん:2010/10/07(木) 22:21:38 ID:8wzdhOxrO
>>279
してるよ。
車にも置いてるよ。

俺も毎日お風呂で使ってる。

むしろ、お風呂に持って行けないと、長風呂できない。
だからシャワーだけになってしまうが、
それだと脂が抜けない気がして。
282白ロムさん:2010/10/08(金) 10:36:45 ID:weK+xSve0
俺は湯船に浸かりながら携帯ポチポチして
出る時はシャワーで洗ってから出る。
何の支障も無く今月で二年目。

そんなわけで昨日誰でも割を解除してIS03待ち
283白ロムさん:2010/10/13(水) 01:40:35 ID:QFCzVRBo0
俺の場合水に付けてもいないのに風呂の湿気でいつの間にか死んでたぜ。
恐らくヒンジに気付かない内にヒビが入っていたんだと思う。
カシオにはこの携帯を防水携帯として売り出した事を詫びて欲しいね。
それで有償修理ですとか 我が耳を疑ったね。
284白ロムさん:2010/10/13(水) 01:56:19 ID:4U/fRKiA0
ヒンジはもともと水入る仕組みだろ普通。完全防水のヒンジなんかねーよ
285白ロムさん:2010/10/13(水) 02:35:12 ID:9L68yz590
ヒンジ周りのヒビのことだろう。
286白ロムさん:2010/10/13(水) 12:01:33 ID:MY/rc0Wa0
つまり、ヒンジを動かさなければヒビは入らなかった!!


可動部分の経年劣化は避けられない要因だからなぁ・・・
287白ロムさん:2010/10/13(水) 12:51:09 ID:rmqoNXFdO
>>283
2年間毎日風呂でジャブジャブしてスピーカーが壊れても無料で直してくれたよ
288白ロムさん:2010/10/13(水) 14:43:59 ID:9L68yz590
スピーカーの故障は防水機能の不備なんじゃね?
ユーザーが開閉できる部分も無いし。
289白ロムさん:2010/10/13(水) 14:46:01 ID:jq6o30sN0
中略

……………………………………………………
……………………………………………………
……………………………………………………
シャーーーーン
……………………………………………………
…………………………プッ……………………
……………………………………………………
……………………………………………………
…………………………プッ……………………
……………………………………………………
はぁー

ありがとう
わたしのW62CA


797 :白ロムさん:2010/10/13(水) 00:56:56 ID:YuqzFst70
いまだにW62CAが特別機種変対応機種だと知らない人が多かったりする世の中

特別機種変可能端末=ゴミ


798 :白ロムさん:2010/10/13(水) 01:10:53 ID:KPz81Qv70
これか


858:白ロムさん:2010/01/30(土) 04:52:17 ID:Mry9u00vO
修理に出す事5回 うち解析2回 しかも前回は去年10月に解析修理

でもやはりダメだった

昨日特別機種変して貰い遂にオサラバ…正直ホッとした


860:白ロムさん:2010/01/30(土) 12:49:25 ID:OXLCeP22O
>>858

はて 特別機種変とはなんぞ?なんだか興味深い言葉だな


863:白ロムさん:2010/01/30(土) 20:17:55 ID:Mry9u00vO
>>860->>862

前回の修理時157センターの人間が「もしも次に不具合があった場合には、機種変更って事も…」と提案

結局駄目で残ってる62CAの分割金以外は全て免除の上、指定機種に無償交換か20000P付与かどちらかを選んで欲しいとの話だった

指定された機種はCA004・SH004・S002

何れもイマイチなんで20000P貰って機種変したよ
290白ロムさん:2010/10/13(水) 16:05:48 ID:2T7QCEPt0

 おまえら、  IS03にいく? 

 
291白ロムさん:2010/10/13(水) 16:18:40 ID:CPdEl9YmO
>>290
type-x逝くわ
さようなら62ca
292白ロムさん:2010/10/13(水) 17:31:54 ID:yptIaQ1KO
>>291人柱報告よろしくお願いします。
293白ロムさん:2010/10/13(水) 18:41:31 ID:VLaso/nyP
>>289
なんで、変更対象にCA002が入って無いんだ?

294白ロムさん:2010/10/13(水) 19:52:24 ID:A9VTIJD50
次のG'sはブリゲじゃないみたいだね。
でも、これより快適そうだし、乗換え確定かなぁ
295白ロムさん:2010/10/14(木) 01:40:21 ID:NDxloQmJO
>>294ブリゲのどんな所が良いの?

見た目は、最もG'zユーザーに用が無さそうだけど。


iPhone4が防水ならいいのになぁ‥
296白ロムさん:2010/10/14(木) 04:44:10 ID:I/6JxWCL0
>>295
お前は何もわかっちゃいない!!
297白ロムさん:2010/10/14(木) 20:26:42 ID:g/pqA0zEO
そろそろCA002に機種変するかな
298白ロムさん:2010/10/14(木) 21:32:05 ID:/Yw1NWYS0
>>295
防水に耐衝撃にギミックとくればG'zユーザーの希望ど真中だと思うけどね。

AUってユーザーの希望を反映させるのワンテンポ遅れてる気がする。
299白ロムさん:2010/10/15(金) 20:42:19 ID:aESf2G4V0
先読みできてないって事かもしれないけど
開発にも時間がかかるからなあ〜。
300白ロムさん:2010/10/15(金) 21:24:36 ID:ykS0b5hIP
今日ヨドバシに行ったら、auコーナーがIS03の前宣伝で
必死だったな
301白ロムさん:2010/10/18(月) 12:05:10 ID:B8oV5kSJP
きたな
302白ロムさん:2010/10/18(月) 12:15:32 ID:Lki7+cUpO
>>295
> iPhone4が防水ならいいのになぁ‥

新機種に防水Androidキタコレwww
303白ロムさん:2010/10/18(月) 14:02:10 ID:bspbjGN9O
type×
やりました。
304白ロムさん:2010/10/18(月) 14:49:32 ID:jfDUC9AZ0
スナドラじゃないのが残念だよね
まぁ新プラットフォームよりこなれたプラットフォームの方が安定するのは
この機種と54SAで嫌と言うほど味わったわけだがw
305白ロムさん:2010/10/18(月) 16:23:42 ID:5lDq0EYzO
>>302ちょっと見てくる。
306白ロムさん:2010/10/18(月) 17:01:43 ID:5lDq0EYzO
>>302見れんかった。

タイプXは微妙だなぁ。









何か体が全身で警戒警報発令してる
W62CAの悪夢がよみがえった。
307白ロムさん:2010/10/18(月) 17:43:17 ID:Zz6sAZg90
「REGZA Phone IS04」は、東芝のテレビシリーズ「REGZA」で
培った映像技術を駆使し、高品質な映像を楽しめるスマートフォンです。
ワンセグやおサイフケータイRなど日本定番の機能に加えて、
防水にも対応して、従来の携帯電話をご利用のお客さまでも、
快適にお使いいただけます。



308白ロムさん:2010/10/18(月) 17:44:19 ID:Zz6sAZg90
バッテリーは外せるんだろうな・・・・
309白ロムさん:2010/10/19(火) 00:09:13 ID:uM6Bd+ONO
なんか開く所の両サイドのプラスチックが壊れて今ぷらんぷらんな状態なんだけどさ、これって無償で修理してくれないのかな?
310白ロムさん:2010/10/19(火) 16:11:37 ID:mlFfNS6B0
さて、約3割増しの重量とバンパーの容積増加が
がどれくらい体感に響くのか、だな >TYPE-X
311白ロムさん:2010/10/19(火) 20:52:32 ID:aqwsDRP/0
発売日にW62CAを購入して、酷い目にあった俺は最新G'zには飛びつけんなぁ。

312白ロムさん:2010/10/19(火) 22:33:34 ID:Px9ulNXvP
KCP+じゃなければ予約したんだがな
313白ロムさん:2010/10/20(水) 09:44:15 ID:bru00qNiO
俺もW62CAを発売日に買って今も使っているけど、他スレで歴史的堕機とか言われていて吹いた
その上にユーザーとしてフォロー出来ないのも笑いを誘う
新機種は良いものになるよう祈るばかりだ!
314白ロムさん:2010/10/20(水) 10:17:25 ID:v/kTmL3u0
てことは俺たちは歴史の証人って事になる。
素晴らしいじゃんかorz
315白ロムさん:2010/10/20(水) 13:08:45 ID:rqjniOvOO
>>312
42の時はなぜKCP+にしなかったのかと騒がれたが正解だった
やっとまともになりつつあるKCP+を捨て、まだ不安定なアンドロメダ?にする必要はあるまい
316白ロムさん:2010/10/20(水) 13:10:03 ID:rqjniOvOO
>>299
開発から発売までには大体3年かかる
317白ロムさん:2010/10/21(木) 08:02:52 ID:NMpE+46I0
ネビュラチェーン!!
318白ロムさん:2010/10/21(木) 09:55:28 ID:1FRNdgp80
いまさらTYPE−Xもないな・・・
W62CAで散々酷い目にあった俺はもう、トラウマだよ
デザインもよくないし(TYPE-Rのほうが100倍よい)

そろそろ、G’z Oneもいいかなと思えてきた・・・

来年2月にIS04に行くと思う 
319白ロムさん:2010/10/21(木) 13:53:57 ID:i1flf7uj0
今更ガラケーでもないでしょ?ww
320白ロムさん:2010/10/21(木) 13:59:38 ID:g1A41pD4P
しかしあのカブトゼクターには惹かれるモノがあるんだぜ
321白ロムさん:2010/10/21(木) 16:29:30 ID:Zsqdu3Y80
我慢して2年以上使ってきた。
初めて使った時の衝撃は、今でも忘れられない。
322白ロムさん:2010/10/21(木) 17:18:20 ID:hv1nL0QA0
使う人間の耐衝撃性が鍛えられると。
323白ロムさん:2010/10/21(木) 20:42:23 ID:cs/7lOcv0
>>322
誰が上手いこと言えと

正直次のG'zOneはカッコいいと思う。
Xperia目当てにドコモに移っちゃった俺ざまぁwww
324白ロム:2010/10/21(木) 21:46:43 ID:EfZIoTA4O
ライトの点灯時間の最長記録は?
325白ロム:2010/10/21(木) 21:53:09 ID:EfZIoTA4O
実は、ムービー録画中にライトを付けると10分以上付いているのだが、それ以上試したことがない。

2時間?
326白ロムさん:2010/10/21(木) 21:55:18 ID:zxIv+EpT0
丸いサブディスプレイ復活ってだけでも嬉しいな
W62CAの事があるから迂闊には乗りかえれないが、少なくとも俺にとって最有力候補ではある
そもそも他にゴツイ機種が存在しないしw
327白ロムさん:2010/10/21(木) 23:16:15 ID:L4OR1Cqw0
>>319
じゃBrigadeのガワでAndroidキボン
328白ロムさん:2010/10/22(金) 00:41:12 ID:bQNCT31T0
>>323
Xperiaって プッ!wwww
329白ロムさん:2010/10/22(金) 01:08:22 ID:UNXL0xDdO
62使いの皆様。
悪いことは言わない。
来年の夏まで待って。

G'zOne-Smart is**。

typeXと比べるのは、
それからでも遅くない。
330白ロムさん:2010/10/22(金) 06:16:24 ID:38se+dZN0
あー そう言えばここでW62CA使いに iPhone勧めてたヤツも昔居たっけ。
信者乙。
331白ロムさん:2010/10/22(金) 07:20:35 ID:Zhr3BYP90
>>330
何でも信者扱いするバカ乙
332白ロムさん:2010/10/22(金) 08:04:51 ID:HqJp81+7O
>>329
詳しく
333白ロムさん:2010/10/22(金) 08:54:52 ID:NZ4udRpMP
俺の62CA、本体の充電端子の2個に緑青が浮いてるんだけど、金メッキなのに酷くね?
334白ロムさん:2010/10/22(金) 09:22:20 ID:7K1W/1kqP
あんなとこに金メッキは使わんだろ
335白ロムさん:2010/10/22(金) 20:29:14 ID:Dc0UjzK7O
また、データフォルダ開かなくなった。

これで3度目。また初期化でデータもアドレス帳も、アプリもメールも全部ぶっ飛ぶ。

ある程度、SDカードなどからバックアップできるが、流石にヘコむ…
336白ロムさん:2010/10/22(金) 20:29:24 ID:Hc0X/hGM0
>>322
たしかにType-RからW62CAに機種変したとき凄い衝撃だった
これに2年以上耐えてる俺の耐衝撃性もたいしたもんだ
337白ロムさん:2010/10/22(金) 23:14:15 ID:UNXL0xDdO
いつも夏モデルに防水機能が出るでしょ。
それは開発側のスケジュールでも
話題に登るわけだ。

で、既にisシリーズで防水モデルが
出されちゃってるけど、仕掛けなだけ。

ちゃんとしたアウトドア防水端末の
役割として、CASIOに枠は残してあるの。

以上、とある建設会社の中から。
お楽しみにね。
338白ロムさん:2010/10/23(土) 00:13:35 ID:vD4G7q/GP
刮目させてもらおう
339白ロムさん:2010/10/23(土) 01:24:22 ID:bUoRg6V30
繋ぎにIS03行くか、カブトゼクターに行くか、そこが問題だ
340白ロムさん:2010/10/23(土) 16:50:10 ID:ASttTuYU0
俺もガジェット好きだからIS03行くけど
防水ですらないからスレ違いすぎる
341白ロムさん:2010/10/23(土) 19:01:21 ID:mvl0FqGaO
>>323
なにそれMNPで機種代安くできる自慢かよ
今月002に乗り換えた俺こそザマァwww
342白ロムさん:2010/10/24(日) 03:30:53 ID:A2ngKE/BO
昨日、W62CAから卒業しました。長い2年間だった。カメラと液晶に不満だったのでS003にしたよ。さらば、W62CA。
343白ロムさん:2010/10/24(日) 17:36:28 ID:hl1DbNKF0
今でも店によって値段が違うとかってあるの?

なんかTypeXのスレとかだとみんな大型店とかあうショップにオーダーした
とかいうやつが多いから、どこで買っても値段は同じなのかな・・・。
62CA以来携帯買ってないからわからんわ。誰かお得な買い方教えてくれよ
344白ロムさん:2010/10/24(日) 17:50:24 ID:Htx1XIJQ0
>>343 出たての新機種は、ほぼ横並びだと思う。
なのでおれは、ヨドでかってポイントつけている。
345白ロムさん:2010/10/24(日) 17:55:44 ID:zMEQh4gF0
【お題】
今回W62CAから機種変することになりました。
おまえらの機種変有力候補を挙げよ

【回答】
URBANO MOND
T005
346白ロムさん:2010/10/24(日) 17:59:08 ID:Htx1XIJQ0
>>345 TypeX一択
347白ロムさん:2010/10/24(日) 19:24:50 ID:bSomrXXJO
>>345今はW62CAから逃げてURBNO BARONEに代えたから新機種はぶっちゃけどうでもいいが‥

【回答】
1 URBANO MOND
2 BRAVIA Phone
3 G11
4 X-RAY
5 iPhone4
5 TYPE-X

しかし久々にauの端末で欲しい物が出たな
こう成ると新しいサービスが気になりますなぁ。



でもauで一番のオススメはData01、WiMAXと3Gのハイブリッドがとっても素敵。
348白ロムさん:2010/10/24(日) 23:32:48 ID:0+wb8EhU0
本日IS03予約してきた。カドが欠け、ヒンジにヒビ入った62CAとの付き合いもあと少し。
349白ロムさん:2010/10/24(日) 23:49:52 ID:nJXi+hvk0
>>341
MNP してすぐ MNP し直してどっちも端末代節約すんのかw

Type-R まで G'z が消えてた頃
「ショップで買わない携帯端末に手を出すとかうんたらかんたら (よくわからなかった)
 全キャリア共通のブラックリストに載るからやめなさいねお客さん」

なんてこと言われたから多分何かしらの制限はあるんだろうけど
350白ロムさん:2010/10/25(月) 08:23:08 ID:rxRKPDm1O
>>349
んなこたぁねぇだろw

盗品じゃあるまいし
別に悪いことしてるわけじゃないし

351白ロムさん:2010/10/25(月) 19:40:16 ID:VJ946F/pO
今こそゲットした時の感動を。
ふたたび!
352白ロムさん:2010/10/25(月) 23:30:11 ID:pcREAI96P
G'zのGは、GAKKARIのG
353白ロムさん:2010/10/26(火) 18:02:42 ID:lHYjA0Ca0
>>345
IS04だろ? あと3ヶ月ぐらい待てないの?
354白ロムさん:2010/10/26(火) 21:24:04 ID:zM+Tq289O
もうこんな携帯ともおさらばしたい
355白ロムさん:2010/10/26(火) 22:11:33 ID:amiQ7JgOO
Xがあるから
356白ロムさん:2010/10/26(火) 22:14:44 ID:2vnx/G8AO
>>350
あう内で制限はかかる
実際かかって新規契約時にもう解約すんなよゴルァって言われたぞ
カード式になる前ね
357白ロムさん:2010/10/30(土) 07:08:22 ID:P4jbA4XvO
イライラさせる携帯やったなぁ。Web激モッサリ、画像をデータフォルダからSDに転送→携帯側のデータフォルダ壊れる。
2年我慢して使ってきたけど、もう精神的に限界。

で、新型G'zは大丈夫なんかな?
358白ロムさん:2010/10/30(土) 23:12:26 ID:jAwlZWn60
>>357
破壊とかmjdk

先日店頭でケータイうpじゃ無理なアップデートが未適用ですけどと言われてメンテ頼んだら
終わってもモッサリそのままで改めて W62CA を軽蔑し直したw

個人的には着信履歴や電話帳呼び出しがモッサリなのと
メール背景を白に改悪したのが致命的に許せない W62CA の汚点だな
359白ロムさん:2010/10/31(日) 00:40:03 ID:JC6y2WyUO
タイプ×が出たら、今までのジーズオーナーは基本全員買い換えだろJK。俺は買い換える。
360白ロムさん:2010/10/31(日) 01:00:53 ID:6xnxV1uiO
俺はキャリアを変える予定。

支出が増えるだけでメリットを感じないんだよねぇ


今の所。。
361白ロムさん:2010/10/31(日) 01:42:08 ID:LCjytUot0
自分も脱庭する
長期利用者ほど損する糞キャリアだわ
362白ロムさん:2010/10/31(日) 01:51:39 ID:JC6y2WyUO
うっそー!
じゃ俺も脱庭するよ。
みんなは、どこに向かうの?

俺はdocomoで決まりv
363白ロムさん:2010/10/31(日) 01:52:25 ID:jizYfzHd0
364白ロムさん:2010/10/31(日) 12:11:25 ID:UrurUe0zO
ヒンジの片方が欠けて修理に出した。カシオに送ってもらって見てもらった結果、当然金かかると言われたのでキャンセル。
で、ショップに取りに行ったら、もう片方も壊されて返ってきた。ひでぇ…。証拠写真を撮っとくべきだったorz
365白ロムさん:2010/10/31(日) 13:41:25 ID:Q/ddgHIN0
>>364
左右のヒンジに開閉時に掛かる力は同じようなものだし、元々取れかかってたのだろう。
366白ロムさん:2010/10/31(日) 15:51:25 ID:Hk5bv8zM0
>>363後付けで申し訳ないが‥




支出が増えることよりも"そこに使いたいものが在るか?"なんだよねぇ
今度新しくなるEZアプリの規格とAndroidの端末次第かなぁ。。
367白ロムさん:2010/10/31(日) 16:11:20 ID:0zPmDhNjP
旧800MHz巻き取り期限が迫ってくるから
来年度あたりから端末長期利用者に対して機種変特価がバンバン出てくるだろうってのにもったいない…
368白ロムさん:2010/10/31(日) 20:12:45 ID:1Fbn3A9U0
>>367
全然もったいなくない
これ以上auに金を落とす方がもったいない
一度失った信用は取り戻せんよ
369白ロムさん:2010/10/31(日) 20:52:08 ID:Hk5bv8zM0
>>368同感。
あまりにも長い間ひどい目に合いすぎだよね。










今度出る端末は結構いいものが多いけどまったく購買意欲がわかないし
興味があまり沸かない"6万円も払ってauに居続けるのー"みたいな。

370白ロムさん:2010/10/31(日) 23:06:22 ID:0zPmDhNjP
なら行きたい人はドコモに行けばいいんじゃない。
行けば行ったで、今あちらはオペレーターパックの生みの苦しみの時期の真っ最中だから、
初期KCP+購入者と同様の苦行を味わう可能性が高いみたいだけどね。
F-06Bのスレとか、阿鼻叫喚の坩堝だったりする。
「6万も払ってこんな不良機種買ってしまうなんて…orz」みたいなw
371白ロムさん:2010/11/01(月) 00:47:10 ID:tXY1hreQO
タイミングが悪いんだよな…。俺は42CAで誘惑に負けずに今に至った!今回のタイプXも3ヶ月様子見する。評判良ければ買い替える!
372白ロムさん:2010/11/01(月) 03:07:29 ID:sI/lSHzy0
ドコモのプライムCA-01Cに乗り換えます。
この2年間イライラさせられたし、かなりのAUユーザーを脱庭させた
暗黒歴史に名を刻むほんとうに糞ケータイでした。^^
長期利用しても優遇されないし、心おきなくドコモに移れます。さよーなら
373白ロムさん:2010/11/01(月) 04:59:58 ID:fccas9LV0
脱庭はメアド変更が面倒だからしないけどバカシオはもう絶対買わない
KCP+が酷いのはもちろんだけど一番許せないのがカメラ性能が62CAの2年前の機種より酷かったこと
わざとカメラ性能落としただろバカシオは・・・しかも最低限以下な糞カメラ
374白ロムさん:2010/11/01(月) 05:03:01 ID:hQaBIvLII
現状、デンコ欲しいとG'z一択というのはなんとかならんのか…
375白ロムさん:2010/11/01(月) 09:01:35 ID:UKEyzAlX0
>>366,369
メアドが変わる等のデメリットを補って余りあるほど使いたい機種があるなら、
docomoにでもSBMにでもMNPするのが幸せだと思うよ。
その機種を使ってる間はね。
単に、au端末に魅力を感じない、不満だってだけなら、じっくり考えたほうが良い。
携帯電話なんて所詮はただの通信機器なんだから、
ときめかない事が不満って人は、そもそも持つ必要も無いのかもしれないよ。

>>373
カメラだけは、擁護のしようがないほど酷いね。
トイカメラのような味わいある画風と言った人もいたがw
明らかに光量不足。

>>374
つスマフォ
376白ロムさん:2010/11/01(月) 11:46:21 ID:xPG6PzjB0
文句いうヤツって、どこに行っても文句言い続けるんだよな。
377白ロムさん:2010/11/01(月) 11:56:42 ID:qyvAqex5O
Xは神機の予感
378白ロムさん:2010/11/01(月) 12:10:12 ID:CYpuxyOj0
>>377
G’zのスマホが来夏出るとクソ機になる予感w
379白ロムさん:2010/11/01(月) 15:38:45 ID:OBwIivTD0
さんざ文句言っても改善しなかったauには言われたくないわww
380白ロムさん:2010/11/02(火) 19:03:46 ID:a6o6dqpaO
Gzのスマホが出ても心は揺れないけど、バンパーの位置がヒンジ側に変わってたら後悔する
381白ロムさん:2010/11/04(木) 12:52:45 ID:hh4dypQ5O
折りたたみ部分の部品が全て壊れてなんか基盤に付いてるコードみたいのが出てきたww

一応セロテープで補強してあるがいつ切れるか…今のうちにSDに全部保存しとくか(ノ△T)
382白ロムさん:2010/11/04(木) 17:46:34 ID:5Q3C0QkQ0
Gzのスマホが出たら一大革命だな。
383白ロムさん:2010/11/04(木) 23:01:10 ID:uuTi07keO
一大革命だな(キリ って言われても…
384白ロムさん:2010/11/05(金) 19:45:27 ID:915FJ1CeO
機種変するからキー操作音をオンにしてみた。

うわー

すごーくモッサリする
385白ロムさん:2010/11/08(月) 08:22:51 ID:Sd4bbDEqO
みんなは62使い続けるん?
俺は自信無くなってきた。
386白ロムさん:2010/11/08(月) 09:01:17 ID:UnjdmbPz0
auは白ロムが安いから、夏に機種変してしもうた。
62は保管しておいて、壊れる恐れがあるようなハードな使い方の日に引っ張り出す予定。
387白ロムさん:2010/11/08(月) 14:00:42 ID:tUH4ej4IP
当面様子見。TYPE-Xの評判次第だな
388白ロムさん:2010/11/08(月) 14:35:55 ID:1UPYzibmO
俺、iphone買っちゃったから当面W62CAとdata01の3回線もち。
389白ロムさん:2010/11/08(月) 17:58:23 ID:ER79O4sR0
俺はIS04が出たときW62CAと離れる。

そして普段はIS04を使い、アウトドア、登山に行ったりスキーに行くときに
W62CAを引っ張り出して使おうかと思ってる。IS04も防水スマホだけどね。

それにしてもSkype au ・・・・

390白ロムさん:2010/11/08(月) 21:31:48 ID:XtzikhFJ0
>>387
同じく
あと、不満あるとはいえ二年も使えばW62CAにも慣れてしまったってのもあるな
391白ロムさん:2010/11/10(水) 01:19:21 ID:AjhzW4wwO
>>390
俺も62CAに慣れてしまって最近じゃ愛着すら湧いてきてたんで悩んだが今日TYPE-Xの赤を予約してきたよ。
幸い俺の62CAはここでも書かれてるような惨劇には縁がなかったけど…
392白ロムさん:2010/11/10(水) 18:08:30 ID:yzfL08xs0
>>391
もしかして、、、サクサクかい???? もっさり無しなの?!
393白ロムさん:2010/11/11(木) 10:47:54 ID:d2OxFnH9P
TYPE-Xのモックを店頭で見てきた。予想外にデカくて重い…乗り換えはちょっと考えさせてもらいます…
394白ロムさん:2010/11/11(木) 11:46:41 ID:Vf4Ib8sU0
TYPE-X悩むなあ
俺のW62CAはブラックアウトは月に1回あるかないか
アドレス帳は数字キーでジャンプできるから
もっさりはそれほど気にならない
メニューで割り当てられてる数字が
統一されてないのが困るけど
(「削除」が「4」だったり「*」だったり
削除の対象を選ぶときに数字キーが割り当てられてなかったり)
これは今のau機は全部同じなのかな?
395白ロムさん:2010/11/11(木) 23:28:08 ID:kSm91A630
TYPE-Xだって発売されて実運用に入ったら電源落ちが有るかもしれない。
全く無いという保証が今のところ無いって考えると、
62CAからの機種変更で得られる機能上のアドバンテージってそんなにないよねぇ。

むしろ、普通の携帯からスマートフォンへの過渡期なので、
来年の夏あたりにヒョコっとスマートフォンなG'zがでたら悔しい気持ちがします。
Type-Rの直後の42CAみたいに・・・。あのときはWIN化の過渡期でしたよね。
396白ロムさん:2010/11/11(木) 23:53:11 ID:hXx0JmB00
TypeX、赤はカブトゼクター、黒はファイズフォンのようなごっつさがあって素敵だ
緑も嫌いじゃあない
397白ロムさん:2010/11/12(金) 00:25:20 ID:HGhtBHxa0
ガンダム世代乙!
398白ロムさん:2010/11/12(金) 00:31:10 ID:UHTknWXW0
モック見てきた。下手すりゃ凶器にもなるね、これ
399白ロムさん:2010/11/12(金) 00:47:32 ID:oNGchlXv0
>>395

違いは

・液晶が大きくなってWQVGAからFWVGAに
・カメラの解像度が増えた
・多少もっさりが解消してる
・SDカードじゃないWiFi
・PCサイトビューアーのブラウザがバージョンアップして
 メモリー不足になることが減る
・電池容量大きい

くらいかな

液晶が大きいのはありがたい
カメラは少しはましになってそうだけど
携帯の極小センサーで800万画素は室内で使いにくそう
もっさり解消は少し嬉しい
WiFiはほとんど使う事なさそうだけど
人によってはパケ代節約できそう
PCサイトビューアーの改善は
アンドロイド機と比べたらたいしたことない
電池は予備電池持ってるから今でも困ってない

って感じかな
400白ロムさん:2010/11/12(金) 13:09:52 ID:YrEfcN3l0
>>399
・カメラは800万画素ではなく1300万画素だよ
W62CA/CA002のカメラは200万画素で超オンボロ
ボケてるし、暗所では使い物にならなかった
例:夕方のバス停でQRコードが読み取れない

・もっさり解消
auのスタジオではそんな評価だけど、まだホット
モックが出回っていないので断定は避けたいよね

・WiFiは時代のすう勢だから
PCサイトビューワを使わなくてもDLや動画など
使い道はあるよね

・PCサイトビューワは同意

・予備電池無しに390時間はありがたいよ
交換時に水濡れするかもの心配も無いしね

W62CA/CA002の不満点だったもっさり動作と
容量不足のバッテリが改善(たぶん)され、
カメラもEXILIM並みの1300万画素になった
んだから特に死角は無いでしょ

大きい・重いはG'zのためのファッションだし、
防水だけじゃなく、耐衝撃もMIL_SPECという
はっきりした基準が出来たんでいいと思うよ
401白ロムさん:2010/11/12(金) 13:53:25 ID:YxuLl+3t0
> ・カメラは800万画素ではなく1300万画素だよ

そうだったw
でも豆粒センサーなのに
ニコンの最新のフルサイズ一眼(D3s,1210万画素)
より画素数が多いってどう考えても間違ってるな
これも暗所で使い物になるかどうか不安だ
402白ロムさん:2010/11/12(金) 17:50:04 ID:yGyQwu6O0
>>401
メーカーが間違っている訳ではない
画素数がデカけりゃキレイ、エライって勘違いしているバカが多いせい
403白ロムさん:2010/11/12(金) 17:50:25 ID:Fq4wyU2J0
>>401
これもじゃなく、TYPE-Xも、な。
カメラはこれよりは遥かにましになるだろ。
画像見るとレンズ口径もある程度あるようだし、カメラ部の厚みを無理に抑えたりしてないし。
404白ロムさん:2010/11/12(金) 18:43:34 ID:1HPhlHLGO
先週ついに真っ二つになったから初めての修理に出したら新品になって帰ってきた

またこれから2年間よろしくな…
405白ロムさん:2010/11/12(金) 21:09:10 ID:oNGchlXv0
>>402
ユーザーは素人なんだから
馬鹿をちゃんと啓蒙できない宣伝と営業や
リーダーシップを発揮しない経営トップに責任があると思う
iPhone4は実用的な500万画素の裏面CMOSを載せてて羨ましい
カシオも経営トップに外国人置いた方が良いと思う
406白ロムさん:2010/11/12(金) 21:51:04 ID:thvErLkQ0
>>401
画素数なんざ今の世の中ちっこいものでも格段にでかくできる。
しかし、何らかの補正だの手振れ防止だの色味といった細かい機能まで行くと携帯程度では追いつかないわけさ。
407白ロムさん:2010/11/12(金) 22:49:42 ID:RNd3erU60
カメラはまぁ、自分はD3sほどじゃ無いけど
Nikonのフルサイズセンサー機を担いで歩いてるから携帯電話の
カメラには何も期待しません。
そんなわけで個人的にはType-Xはスルー。
もうしばらく62CAのお世話になります。
408白ロムさん:2010/11/13(土) 08:06:31 ID:YXcAxIdcO
>>407
そう。それでいい。
409白ロムさん:2010/11/14(日) 10:14:36 ID:QHdJJVBF0
http://kikouken.net/article/41703848.html
タイミングいいのか悪いのかw
410白ロムさん:2010/11/14(日) 11:33:35 ID:ETZ27f2P0
>>403
地味にいいのがカメラレンズ位置。62CAみたいに写真撮ろうとしたら指がかぶってるってことがないようにずれている。
まあ42CAみたいに背面ではないうえに、本体側面にシャッターボタンがないので横にしての撮影にはあいかわらず向いてないけどね。
411白ロムさん:2010/11/14(日) 12:25:22 ID:A5/fvIKPP
>>405
iPhone4のカメラは青カビ画像が撮れるダメカメラだけどなw

>>410
いまどき液晶背面カメラ搭載機なんて、かんたんケータイしかない罠w
412白ロムさん:2010/11/14(日) 14:57:34 ID:QHdJJVBF0
>>410
側面のスクロールキーの片方がシャッターだと思う。
413白ロムさん:2010/11/14(日) 14:59:24 ID:QHdJJVBF0
あ、いやこれは62と同じくワンセグ起動かな?
414白ロムさん:2010/11/18(木) 17:41:58 ID:lUMah5s30
NECカシオ、2011年上期にもAndroid端末を国内投入
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101118_407670.html
>キーワードは「スリム」「タフネス」「カメラ」&「モバイルクラウドサービス」
415白ロムさん:2010/11/25(木) 21:41:22 ID:euS+jcgW0
とうとう明日IS03に機種変更することになりました…
W62CAは発売日に購入して長い間お世話になったわ、何度も床に落としても壊れなかったし

IS03はこうはいかないんだろうな…
416白ロムさん:2010/11/25(木) 23:15:52 ID:dRnHWrlL0
>>415
おれはIS04まで我慢するわ
417白ロムさん:2010/11/26(金) 19:30:56 ID:Pxi8YMSTP
店頭でTYPE-Xいじってきた。かなり改善はされているけど…
なーんか、まだ微妙に残っているんだよね、モッサリ感が…
418白ロムさん:2010/11/26(金) 21:41:06 ID:yKnWPPUmP
QVGAのW62CAと、その4倍のドット数のFWVGAのType-X、
単純に考えるなら、画面ひとつ表示するに当たって4倍のマシンパワーを必要とするんだぞ?
そう考えたら多少もっさりくらい許せると思うんだが。
まあ、スナドラの速さを知ってしまうとちょっとアレだが、
あっちは速さと引き換えに電池が持たないからな。
G'zに関しては速さよりも電池もちを重視して正解だと思う。
419白ロムさん:2010/11/27(土) 04:39:39 ID:qrCFQt64O
んな事言ったって次のG'zはスナドラだろうけどな。
420白ロムさん:2010/11/27(土) 04:46:30 ID:HWPCt3t4P
Android G'zに期待しつつIS03をゲット
421白ロムさん:2010/11/27(土) 05:11:37 ID:W9tfdQfAP
で、W62CAと同様の電池持たねー!の苦情がでまくる、とw
422白ロムさん:2010/11/30(火) 18:09:11 ID:qz0FpiIqO
本日を最後に、12月からこの62を
プランEに沈めることになりました。

メインをTYPE-Xにして家族間転送。
62の誰割縛りが解けるまで2台持ち。

みんな、今までありがとうな。
それでは。
423白ロムさん:2010/11/30(火) 18:35:48 ID:4yOoojKAO
俺もG'zOne TYPE-Xに行くね、忍耐力を付けてくれたW62CA。
ありがとう。
424白ロムさん:2010/11/30(火) 22:21:53 ID:m48NAxoh0
W62CA って、microSD 指したままで UIM カードの抜き差しできるかな。

Type-X に機種変するときに抜くの忘れてて、
そのまま渡したら microSD 無くなってて
店員に聞いたら、触っていない、抜いていないの一点張り。

試した見たらふつうには抜けない感じなのだが、
店員がごまかしているのか・・・。
425白ロムさん:2010/11/30(火) 22:46:41 ID:rHbp51Ex0
過疎り杉ワロタ
426白ロムさん:2010/11/30(火) 23:55:44 ID:qz0FpiIqO
フルサポで買って2年。
こいつには散々振り回されたけど
なかなかいいヤツだった。

あと数十分後には電源落とされ
元居た箱の中で、しばしの休息。
本当にお疲れさま。

電話番号はまだ活きてるから最後に
外装交換させてやるか。ポイントで。

本当に今まで側に居てくれて
ありがとう。お疲れさまでした。

あぁ〜!せいせいした!
427白ロムさん:2010/12/01(水) 11:23:37 ID:SkCKJqwZ0
発売と同時に買ったけど、まだまだ62CAを使うぜ!
なんといってもジーンズのポケットに楽に出し入れできていいよ。
携帯をいろいろと、いじりたおす人には物足りないかもしれないけど、通話が
メインでメールは時々しかしない俺には何の問題もない。
428白ロムさん:2010/12/01(水) 18:13:25 ID:mKt6NzriO
生まれーて来ーなけーればー、ほんとーは良かーったのにー
429白ロムさん:2010/12/03(金) 21:49:20 ID:LB4EfOYO0
バッテリーは何年ぐらい使えるかなぁ?
430白ロムさん:2010/12/04(土) 01:05:31 ID:OFrzLTlEO
充電すれば何度でも使えるよ。
431白ロムさん:2010/12/06(月) 11:13:10 ID:pcIru9uv0
62CA用のバッテリーの充電回数は何回までいけるんだろうか?
432白ロムさん:2010/12/06(月) 19:40:43 ID:KiA2bB1uQ
>>431
他の一般的なリチウムイオン電池と同じだろggrks
433白ロムさん:2010/12/08(水) 04:21:56 ID:SRfQnEdPO
ヒンジ壊れて修理だしたら上の部分だけ新品になって返ってきた。
基盤交換は必ずするらしく、修理費が18500円。
安心サポートに入っていたから無料でできたよ。
入ってて良かった。安心サポート
434白ロムさん:2010/12/08(水) 10:24:59 ID:NRdkvHJM0
まだ使うのか
自分は2年間使うのも我慢の限界を通り越していたんだが
何度壁に叩きつけようか、へし折ろうかと思ったかしれんw
435白ロムさん:2010/12/08(水) 10:28:02 ID:NwCMQAIc0
リチウムイオン電池の開発・製造している人に聞いた話では
携帯電話用の電池は通常の使用の仕方で2年ちょっとが要求仕様だそうだ

ちなみに風力発電用蓄電システムに納入する場合は10年が要求されるとの由
436白ロムさん:2010/12/08(水) 12:15:06 ID:QL1A3MML0
62CAのモッサリ感や他のデメリットも、2年以上使ってみて殆どが慣れたよ。
それよりも62CAにしかない薄型コンパクトの本体はデメリットばかりではないから
ある意味貴重なモデルだと思ってる。
ここまで使って愛着湧いたら手放すことなんて出来ないね。
437白ロムさん:2010/12/08(水) 12:15:42 ID:NwCMQAIc0
>>434
で、どうしたん?
438白ロムさん:2010/12/08(水) 13:22:27 ID:NRdkvHJM0
>>437
約9年auだったけどこの機種がキッカケで脱庭したよ
デザインとか機能は好きだったからたまにこのスレを見にきてしまうw
439白ロムさん:2010/12/08(水) 18:09:38 ID:tSOfK6WY0
もう少し辛抱ってもんが足りないのでは
440白ロムさん:2010/12/08(水) 19:05:56 ID:NwCMQAIc0
>>438
そうですか。デザインや機能を気にいっていただけて、今でもW62CAを使っている
ものとしては嬉しく思います。

自分も>>436さんと同様、モッサリには慣れたし、持ちやすくポケットへの収納も
すっきり収まる W62CA は手放せません。ヒンジ割れもブラックアウトも幸い体験
していないからかもしれません。

自分もヒンジ割れとかの事態になったら修理をするでしょうね。
結構愛着が湧いてきて、頻繁に落としたりぶつけたりしていますが問題無く使えて、
傷のひとつひとつにも愛着がわいています。
441白ロムさん:2010/12/10(金) 23:03:48 ID:OYjrNNz+0
いまだにTYPE-R使用中のおいらが通りますよ。
いやあ、待ったかいがあったか。42も62も観た目でOUTだったから
パスさせていただきました。。

えーーっくす現物観てきたけど

ふっかーつ!!!少し長く薄くなってるし重くなってるようだが、基本デザインは
戻ってるんじゃないの。欲しーなー。ただ、動画がとれないようなんだが・・・・
442白ロムさん:2010/12/10(金) 23:42:30 ID:SrSF+BH50
いや、撮れるし。普通に。
443白ロムさん:2010/12/10(金) 23:54:41 ID:OYjrNNz+0
ああ、調べてみたら連続写真と動画は別個のものだったか・・σrz
明日もっかいゆっくり観てくるわ
444白ロムさん:2010/12/11(土) 00:34:39 ID:uCQHW3se0
スマートフォン全盛のこの時期にw
夏にはG’zスマートが出るぞ!!
タイプXなんざ粕だよ。重いし、でかいし。
これなら62のほうがまだまし。
445白ロムさん:2010/12/11(土) 13:46:14 ID:R/H+XxWV0
>>441
停波前に気にいったデザインのが発売されて良かったね

62CA 持ちのおいらには、Type-X はデカすぎ、角が張りすぎでした
おいらは Brigade 待ちです
446白ロムさん:2010/12/12(日) 16:46:59 ID:PwHL860l0
>>445
なんか分かる気がする
TYPE-X買ったけどCA002にカード戻しちゃった
デザインはW62CAの方がいいよね
447白ロムさん:2010/12/12(日) 18:29:04 ID:drhTHzvk0
Xは厨くさいデザインでpass
448白ロムさん:2010/12/13(月) 15:07:11 ID:g6fbfJsd0
つか、いちど軽くて薄いものを使うと 重くてでかすぎる
このガキくさいタイプXはどうもね・・・
449白ロムさん:2010/12/13(月) 15:09:43 ID:g6fbfJsd0
それと結果、G’zギアなんてぜんぜん使わんかった。あんなのいらない。

あったとしても、温度、潮位、日の出日の入り、GPS測位・・・すべて一画面で見せてほしい。
450白ロムさん:2010/12/13(月) 15:42:49 ID:ycGOvjCW0
開発陣に聞く「G'zOne TYPE-X」:すべてで「これぞG'zOne」を目指して──10年目で到達した「原点回帰」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/13/news021.html

>W62CAが出たときに、サクサク感やカシオケータイの使いやすさという点でがっかりされた方も多かった
>かもしれません。しかし、その後モデルを経るごとにできる範囲で昔の使い勝手のよさやスピードが出る
>よう改善していきました。TYPE-Xはその集大成ともいうべき反応速度や使い勝手になっていると思います。
451白ロムさん:2010/12/13(月) 17:22:01 ID:of5GFy2YO
全部使ったことのないおまえ等は批評する資格なしだな
てかタフネスNでも買っとけや
452白ロムさん:2010/12/13(月) 19:31:02 ID:FgJNtU9I0
X欲しいけどデザインがベチャってつぶれた甲虫をイメージさせるんだよな
453白ロムさん:2010/12/13(月) 21:22:48 ID:wxurPpp90
>>450
なんていうか危機感の全く無い開発陣だなw
今時の消費者は一度裏切られたら二度と戻らないと思うんだが。
それが5万円もする商品なら尚更だし特に62CAは酷すぎた
454白ロムさん:2010/12/13(月) 21:59:01 ID:X2ytY2Ll0
要は62ユーザーはもういいから、まだR持ってる奴や新規のメカフェチを
取り込もうって魂胆だろ。

つまり62にヤラレた奴らはご愁傷様ってこと。
455白ロムさん:2010/12/13(月) 23:23:26 ID:INfhry7h0
62CAを我慢して使って、Type-Xに機種変して色々と感動してるオイラの立場は…
456白ロムさん:2010/12/14(火) 06:21:08 ID:zGzj/w73O
今年の7月でやっとG'zOne W62CAの24回分割残金が払い終わったってのに、
おちおち新機種買ってメーカー戦略なんかに貢献できないなぁ
457白ロムさん:2010/12/14(火) 09:47:30 ID:SuECiaB30
せめて62からXへ買い換える人には、少しでも割引はあってもいいような気はするね。
俺は未だに62で我慢してるけど、新機種の状態や62ユーザーに対するメーカーの対応をもう少し見た上で改善がみられない場合は別メーカーの機種か、元のキャリアに戻ろうと思う。
458白ロムさん:2010/12/14(火) 12:28:56 ID:WQpfuGwd0
改善なんてあるわけないだろwww
459白ロムさん:2010/12/14(火) 15:32:10 ID:i/sQZlIK0
>>457
彼はいったい何を期待しているのだろう?
W62CAユーザへのType-Xの割引価格の提示?

それはメーカの仕事ではないよね
要望があるならauに言うべきだろう
じっと待ってても何も落ちてこないよ

まして我慢なんかする必要は無い
W62CAはハズレだったと思って元のキャリア?
へ帰るのが賢明
460白ロムさん:2010/12/14(火) 16:14:13 ID:egPvbtIT0
>>459
出しゃばるんじゃないよ
461白ロムさん:2010/12/14(火) 16:40:20 ID:LxAHShvaO
古いジーズ>古いカシオ>古い他社端末≧新しいジーズ>新しいカシオ>その他の順で優遇すべきだな
特に欠陥カシオ機種はピップ待遇が当然
462白ロムさん:2010/12/14(火) 16:47:42 ID:i/sQZlIK0
>>460
うへっ 怒られちゃった |ω・`)
463白ロムさん:2010/12/14(火) 16:48:41 ID:i/sQZlIK0
>>461
エレキバン?
464白ロムさん:2010/12/14(火) 17:40:45 ID:qaiBQW8I0
なに、このモンスタークレーマー達わ、どこからわいてきたの?
465白ロムさん:2010/12/14(火) 17:47:09 ID:klqSsgu+0
>>464
お前は人の事を心配する前に正しい日本語を覚えろ、カス
466白ロムさん:2010/12/14(火) 17:54:15 ID:qaiBQW8I0
>>465
あなたも礼儀を覚えた方が良いようですね
467白ロムさん:2010/12/14(火) 17:56:49 ID:PEbi9P850
けんかをやめてー
ふたりをとめてー
468白ロムさん:2010/12/14(火) 20:54:45 ID:XGO+IzwH0
河合なほこキタコレ
469白ロムさん:2010/12/15(水) 01:26:58 ID:am3rEscc0
>>468
結局脱いだんだよなw  

極太バイブ愛用者だよなw
470白ロムさん:2010/12/15(水) 06:18:16 ID:xOCxyfDN0
それ、柏原芳恵じゃ
471白ロムさん:2010/12/15(水) 15:07:21 ID:Z0ioLy8oO
畳むと再起動はどうにかならんのか
472白ロムさん:2010/12/15(水) 15:15:07 ID:zcdVJVQLO
>>471
修理。
473白ロムさん:2010/12/15(水) 16:17:04 ID:MvRqB4Cf0
>>471
優しさが足りない
474白ロムさん:2010/12/15(水) 20:10:41 ID:rW54tYPU0
>>471
畳むな。
475白ロムさん:2010/12/17(金) 10:47:38 ID:wIDzCc1B0
TYPE-Xデカすぎワロタw
476白ロムさん:2010/12/17(金) 20:37:33 ID:SrHF3m+2P
昨日駅で落としたら、ケースにヒビ入った(/_;)
477白ロムさん:2010/12/17(金) 20:44:35 ID:VMJtN/kI0
Gzでよかったな
Gzじゃなかったら爆発してたぜ
478白ロムさん:2010/12/18(土) 00:15:30 ID:0yz2Gxrx0
>>459
それは間違いだ。値引きとか言う話の前に!!


信者たるW62CAユーザーは常に信じてきたんだ!!

ことに62ユーザーは見事に裏切られた!  これは明らかにメーカーの裏切り。 

auじゃない。     ちがいますか?????              ですよね???
479白ロムさん:2010/12/18(土) 17:44:01 ID:F/dF9sMWO
確かにあうはともかく、次もG'zって気にはならねえな。
480白ロムさん:2010/12/19(日) 07:50:10 ID:wEEcdqRq0
481白ロムさん:2010/12/22(水) 22:41:59 ID:wOMErysTO
おとといから急に充電しても全然貯まらなくなってきた
今年の4月ぐらいに全損修理で新品で返ってきたからまだ8ヶ月ぐらいしか経ってないけど電池が悪いのか充電器が悪いのかどっちだろ
482白ロムさん:2010/12/23(木) 00:12:10 ID:M9r4Ahbe0
>>481
電池は新品に交換してもらえたの?
483白ロムさん:2010/12/23(木) 09:25:19 ID:6AkXt0GYO
>>482
その2週間ぐらい前にフルサポの特典を使って電池を交換したからどっちにしろ新品で返ってきた時は多分新しい
484白ロムさん:2010/12/23(木) 23:05:05 ID:PJQtukLU0
代替機として使ってるけど外装のデザインはCA002やTYPE-Xよりいいね
レスポンスさえ良ければこのまま使い続けたいくらい
485白ロムさん:2010/12/23(木) 23:18:46 ID:GPw4BeauO
>>475
なれればそんなにキニナラナ〜イ
早くこっちへおいで
サクサクだぜ。
486白ロムさん:2010/12/24(金) 01:44:54 ID:eGs4oLT40
age
487白ロムさん:2010/12/25(土) 22:15:37 ID:JhI8YaSy0
>>485
475じゃないけど、俺も62を使い続けるつもり。
このコンパクトさは、譲れないから。
488白ロムさん:2010/12/26(日) 21:54:25 ID:CDoImnXb0
>>485
62になれればキニナラナ〜イ
ポケットの出し入れも
サクサクだぜ。
489白ロムさん:2010/12/27(月) 19:05:39 ID:s6yrJm/o0
歴代G'zの中でもかなりこなれたデザインで好きではある>>W62CA
TYPE-XはTYPE-Xで良いけど成人男性でもでかいと感じる
490白ロムさん:2010/12/27(月) 20:07:23 ID:vSmfOIsOO
なんといっても電子ペーパーは視認性よくていいねぇ

ヒビ入ってるけど62CAに戻ってきたぜ

491白ロムさん:2010/12/27(月) 22:17:47 ID:Tx5jPzIU0
まだ2年や3年は62CAを使うぜ!
492白ロムさん:2010/12/29(水) 21:35:34 ID:6WPsF4tc0
ヒンジ割れ発生
でも、修理して使うぜ!
493白ロムさん:2010/12/30(木) 11:09:01 ID:ofXzCnzvP
ヒンジ割れはまだだけど、どうもヒンジの中で接触不良がある
らしく、開け閉め時、時々ブラックアウトするようになったわ
494 【中吉】 【887円】 :2011/01/01(土) 23:26:55 ID:vNUGzCdiO
Ez設定で添付データ再生設定をOFFにしたらwebサクサク過ぎワロタwww
なんで2年も気づかなかったんだろ> <
495白ロムさん:2011/01/02(日) 16:55:35 ID:CIWnSE5KO
現在2011年の祝日データのみを登録してあって、
2010年分は祝日データごと削除したのに、来年の
2012年分を登録しようとすると「20件設定済みです」って出る・・

2010年と2011年分の祝日データは同時に登録できたんだから
2010年分を削除すれば2011年と2012年分が設定できてもいい
はずやのに何でやねん!?
496白ロムさん:2011/01/04(火) 19:46:46 ID:F1lXBRcp0
去年4回メンテナンスに出して年末に全損して年明けに本体 電池パック共に新品の状態で戻ってきました。
携帯の基本の質問で申し訳ないんだけど充電てどういうタイミングですればいいのかな?
前はほんの少し使っただけで卓上ホルダに載せてたから。
せっかく新品になって戻ってきたのでできるなら長く使いたいので。
497白ロムさん:2011/01/04(火) 21:41:57 ID:fWXNYFkP0
それだけ修理しないといけない扱い方をする人間に繊細な充電方法はできない。
今までどおりでいい。
498白ロムさん:2011/01/04(火) 23:33:22 ID:myASgAs90
真っ二つになった\(^o^)/
499白ロムさん:2011/01/05(水) 06:37:32 ID:2Amq5rkT0
>>497
特別に修理に出していた訳ではありません。
長く使いたいから細かに基盤チェックや電池パック残量などを調べてもらうつもりでメンテナンスに出してました。
全損したのはヒンジの部分がぐらぐらしていたので思い切ってリニューアルしてもらいました。
500白ロムさん:2011/01/05(水) 13:45:07 ID:lFZOJkp00
>>499
定期的なメンテとは関心。
まるで機械式の腕時計を大切に扱う人のようだね。

でもマメに充電を繰り返すよりは、時々ギリギリまで使ってからフル充電したほうが
バッテリーは長持ちするような気がする。
残量が減ってる時に電話が掛かってきたときの対策は必要だけどね。
501白ロムさん:2011/01/06(木) 21:59:19 ID:eLVvvBfE0
62CA持ちの誰か受信ボックスのメールをmicroSDに移動させる手順を教えてください><
真っ二つに折れて画面が見えなくなった。
502白ロムさん:2011/01/07(金) 01:19:06 ID:b0euTuRQ0
開閉リセットするようになっちまった
ヒンジは両側割れて一年たったし
正直言ってこれまで使ってきた携帯の中で一番壊れてる
それがG'z
503白ロムさん:2011/01/07(金) 02:09:18 ID:GolHoc9b0
とりあえず置いておきますね
ttp://juggly.cn/archives/16996.html
504白ロムさん:2011/01/13(木) 17:07:51 ID:hvh4AdXU0
大切に使えば何年ぐらい使えるかな?
505白ロムさん:2011/01/13(木) 18:02:46 ID:PtJXLci6P
使い方次第。
2001年製のC409CAは今ぷり機で余生を送ってる。
電池パックがそろそろなので最後の2005年に入手した新品に交換かな。
あと2005年製のA5513CAも通常契約で現役?だw

周波数再編で2台とも、あと1年ちょっとの命だけど全然普通に動いてるよ。
506白ロムさん:2011/01/13(木) 18:14:32 ID:hvh4AdXU0
10年とは、長持ちするもんだね
507白ロムさん:2011/01/16(日) 00:29:40 ID:UD0hohAg0
丁寧に使うならG'zなんて買わないよね
508白ロムさん:2011/01/16(日) 02:06:32 ID:lgpvZ3WN0
荒く使うのと雑に使うのは違うから
509白ロムさん:2011/01/18(火) 10:32:26 ID:73m4IjdV0
俺はどちらでもない
ほどほどに大切に扱い、自然に使ってるだけ
510白ロムさん:2011/01/19(水) 07:23:26 ID:5vkAYMfA0
機種変しようと思ったけどやっぱ欲しい機種は高いなあと
62CAを使い倒すことに決定して、ICカード読み込み不具合が出るようになってたので
メンテに出したら外装もかなり小奇麗になって帰ってきた
電話メール機として使い続ける
511白ロムさん:2011/01/20(木) 07:37:06 ID:JfY0w4Z6O
お前ら耐衝撃耐衝撃って言ってるけど、コンクリートやかってぇタイルに二三回
1m30の高さから落ちたけどビンビンしてるぞ、俺のW61S
その後も何回か落としてもう2年半経ってるけど、一度もauショップに持っていったことないわ

つまりナニが言いてーのかっつうと、厚型 サイキョ
512白ロムさん:2011/01/20(木) 08:24:27 ID:UkpT+puVP
W62CA使ってて過去1回だけアスファルトに落とした
壊れはしなかったが電池蓋と角のごく一部、銀色塗装がはげて下地の黒が出てきてしまっていた
やはり故障しないだけで、外装損傷はまぬがれないか…
ぜひとも今後は機能的な耐衝撃だけでなく、堅い地面に落としても傷一つ付かないような耐外装損傷も検討してほしいぜw
513白ロムさん:2011/01/20(木) 15:50:02 ID:MdwVMhBx0
>>510
それで、いくら掛かったの?
サポートに入ってるとか。
514白ロムさん:2011/01/20(木) 20:06:39 ID:2J/t14UY0
>>513
サポートは入ってるよ
電池1個貰うまでと思ってたらまだ継続してた

まあICカードの読込み不良だけ頼んで基盤交換になったんだけど
フロントカバー不良ということで液晶側のケースはほとんど交換
ヒンジ付近の色ハゲの激しい部分だけはそのままだった
無償で2日ぐらいで帰ってきた
515白ロムさん:2011/01/21(金) 10:26:59 ID:kyDIXcyh0
>>514
それ聞いてサポート入っておけばよかったと後悔したよ。
516白ロムさん:2011/01/29(土) 10:10:34 ID:ACApIKFG0
外装が安く交換できるといいのにな〜
517白ロムさん:2011/01/29(土) 11:31:53 ID:HW0JhLKL0
X使いだが、機種トラブルがあり代用機として62を無償レンタル中
62が出た当初はクソ機と思ってたが、今使うと普通に使える機種だな
アップデートでかなり改善したの?
518白ロムさん:2011/01/29(土) 18:54:18 ID:ggbrSyr50
なんの冗談だ?
519白ロムさん:2011/01/29(土) 19:46:30 ID:12wdEBmZ0
>>517
まず服を脱ぎます
520白ロムさん:2011/01/29(土) 20:38:03 ID:CP0zE+/X0
Xはまだもっさりしてるって事なんじゃないか?
521白ロムさん:2011/01/29(土) 23:34:58 ID:DcXlfEKA0
>>517
ゲームのリモコンと違って、必要以上に速い操作性は要らないと思って使えば
気にならないもんだよ。
贅沢をいえば、少しだけ速くなればいいなとは思うけどね。
522白ロムさん:2011/01/30(日) 20:36:45 ID:giR6Xa6s0
Type Xのホットモック触ってきた
確かにもっさりでした
523白ロムさん:2011/01/30(日) 22:54:01 ID:0gx7CKmhP
今日、S006に乗り換えちった。おまいらごめん
524白ロムさん:2011/01/31(月) 12:04:38 ID:tq0JOFqq0
普段でもそうだけど、山とか持っていく道具は少しでも軽い方が好きだなぁ
525白ロムさん:2011/01/31(月) 17:16:21 ID:ic4SCdJ80
らん らんらら らんらん  らん らんらら らん・・・ ら らん らんらら らんらん  らららら らんらんらん

らんらんらんらん ららららら・・
526白ロムさん:2011/01/31(月) 18:40:09 ID:g0/O6TlZ0
腐ってやがる・・・
527白ロムさん:2011/01/31(月) 20:36:02 ID:n6KVOQsvO
なんちゅう脆いG'zじゃ
528白ロムさん:2011/02/03(木) 03:35:11 ID:DGsEdfOH0
とうとうヒンジ周辺割れたぜ・・・
折りたたみ時の内側、ヒンジ部4分割の一番左
気づいたら割れてた ここ2年は落としたりぶつけたり無し
開くときの力がかかってだろうなぁ
529白ロムさん:2011/02/03(木) 18:06:15 ID:PxpmS3pf0
>>528
俺のは入手1週間にして左、一ヶ月で右が割れた。
左は瞬間接着剤でくっつけたけど右は気づいたら居なくなってた。
そうこうしている内にはや二年。もうすぐIS04がやって来る。
そしたらひび割れとさよならするんだ・・・・。
530白ロムさん:2011/02/10(木) 15:24:01 ID:S4sjTT0r0
>>528
俺もついさっき割れてるのに気が付いた
ちょうど同じ部分だ

これさすがに水につけたらマズいかな
Type-Xあるから壊れても平気だけど少し不安だ
531白ロムさん:2011/02/11(金) 09:44:39 ID:rZXubcKc0
今更ながら最近これに変えた。
糞とか散々言われているけどそんなにひどくない。
神経質な人が多いんだなと。
532白ロムさん:2011/02/11(金) 09:52:06 ID:qVhFqtaXO
↑知らないうちに再起動します。
再起動したかは、EZwebを起動した時にわかります。
533白ロムさん:2011/02/11(金) 10:49:55 ID:8cX7Wv5/0
むしろお宅が無神経なだけ
534白ロムさん:2011/02/11(金) 11:18:19 ID:mGMAbawGO
W6XXシリーズは62SA以外地雷
535白ロムさん:2011/02/11(金) 12:21:09 ID:JLWkbit10
テキスト入力でぜんぜんついて来ないときとか結構あってイライラした
536白ロムさん:2011/02/11(金) 12:49:21 ID:YBvNkaFM0
>>531
今までなに使ってたの?
10年位前の機種かい?w
537白ロムさん:2011/02/11(金) 17:48:02 ID:rZXubcKc0
10年くらい前の機種のほうがレスポンスいいだろ。
538白ロムさん:2011/02/11(金) 22:31:16 ID:YBvNkaFM0
>>537
レスポンスなんて誰も言ってないだろうが
バカは黙ってろ
539白ロムさん:2011/02/12(土) 04:34:30 ID:a1oj0nFx0
また俺に河合奈保子のあれを歌わせる気か
ほんと勘弁してくれ
540白ロムさん:2011/02/12(土) 09:17:16 ID:kRwpMb6+0
歌いたいんだろ?
541白ロムさん:2011/02/12(土) 09:18:41 ID:xatE8wZQ0
542白ロムさん:2011/02/17(木) 20:21:35 ID:6FHfgKWG0
うおぉ!ヒンジ左側が割れて取れたと思ったら右にもヒビが!
543白ロムさん:2011/02/19(土) 10:08:08 ID:QBtyCj1NO
最近、いきなり電源落ちたりする。
544白ロムさん:2011/02/19(土) 18:32:37 ID:7dd0KKZ40
>>543
俺も。落ちるっていうかリセットだけど。閉じた瞬間頻繁に起こる。
割れたヒンジが悪さしてるんかな。。
無償で直してくれんかな。でも設計の問題だからまた割れそうだし。
545白ロムさん:2011/02/19(土) 20:03:24.21 ID:5EcMMQ2b0
それ、Icカードのエラーだよね
546白ロムさん:2011/02/19(土) 21:10:11.46 ID:A6ecAQIW0
>>545
今Type-Xに変えてsim抜いてあるんだが、データ移そうとして電源入れて閉じたら落ちた。
何か別の原因だね。
俺も使ってるときはそう思っていたんだけどね。
547白ロムさん:2011/02/19(土) 23:12:19.07 ID:HCfKqRZ60
>>545-546
俺も今はS003 をメインにしているんでW62CAはお財布ケータイ専用に使っていてICカード抜いているんだけど似たような経験がある。
W62CAをメインに使っていたときにはやっぱりICカードの接触だと思っていたし、事実それをにおわすような事象もあった。
今は寒い朝とかに充電器から外すと背面の電子ペーパーは機能しているのにメイン画面が真っ黒ってことが度々あったよ。
再立ち上げすると直る。再立ち上げの際のLEDのイルミもつくから機能はしているようだが、メイン液晶が真っ黒なのでどうしようもない。

温度がいけないのか(低温BO)、過充電がいけないのかなーとも思っているが、ICカード接触不良にくわえてそれ以外にもメイン画面ブラックアウトの原因があるのは間違いなさそうだ。
548白ロムさん:2011/02/21(月) 14:39:34.51 ID:znUpI5HoO
SDカードにフォトを移してたら本体のフォトフォルダとムービーフォルダが開けなくなった
修理に出したら壊れたデータが特定できないから携帯内のデータ全消去するしかないとか言われたので断った…

スレ見たら同じ症状の人結構いるね
携帯帰ってきたら>>164を試してみる予定
549白ロムさん:2011/02/24(木) 22:46:35.75 ID:rYqZPbcs0
バッテリーか、カードの接触とか関係してるとか?
550白ロムさん:2011/03/01(火) 18:46:29.49 ID:HqK16jIX0
開いてアラームセットしたりして閉じるだけで即死するようになった… 再起動ウゼェ
最近になってようやく、購入1年後に送られてきた電池に交換したのだがどうもその頃からおかしい
いや2011年になってからかな?

W62CA は歴代G'z最低と思われるカス機種を
Brigade 待ちで我慢して我慢して我慢してまだ使ってるけどまさかさらに酷くなるとはねー

W62CA から G'z 後継機種(茸含むw)への優待機種変更クーポン1万円×使用年数分ぐらい寄越して欲しい
551白ロムさん:2011/03/02(水) 12:18:05.58 ID:OnVm0WjM0
W62CAの説明で
http://k-tai.casio.jp/products/w62ca/design.html

スピーカー、受話口、マイクってあるけど、
どれが相手の声が聞こえるところで、
どれが自分の声を回線に乗せるところなの?
552551:2011/03/02(水) 12:30:06.60 ID:OnVm0WjM0
http://www.asahi.com/digital/column01/TKY200608310163.html

受話口ってのは(スピーカー)で
送話口ってのが(マイク)なのか。
62CAは電話の受話口と音楽のスピーカーが別なのかな?
553白ロムさん:2011/03/02(水) 19:40:15.23 ID:nrBbsitx0
W62CAの
受話口は画面上メッシュ部分の内の一箇所
スピーカーもその部位にあるけど、正確な位置は忘れた
554白ロムさん:2011/03/03(木) 00:34:52.48 ID:D0fqMdlE0
>>552
送話口はマイクね。
左側のメッシュが受話口。
 通話中の相手の声が聞こえるとこ。
真ん中メッシュがスピーカー。
 着信音とかLISMOとかの音声が流れるとこ。

ちなみに右のメッシュんとこが温度センサー。
555白ロムさん:2011/03/05(土) 11:21:24.68 ID:w3Bf5umSO
>>548
今日、同様にSDカードにデータ移していたら、本体のデータフォルダが全部開かなくなった(読み込みが出来なくなった)。

他の人も、結構なるんだね。
556白ロムさん:2011/03/05(土) 17:29:11.42 ID:DeMUN88p0
リセットとかありえねーだろ
アップデートくらいしろよ
557白ロムさん:2011/03/06(日) 06:59:06.23 ID:u7lgYmlUI
携帯サポート入ってんだけど修理不可とかの場合は新機種に交換してくれるんかな?
558白ロムさん:2011/03/07(月) 12:54:24.50 ID:a6lkvrVPO
type-Xに移行したが、目覚ましとして活躍中。
その前の携帯(neon)も目覚ましとして使っていたが、
62CAの方がバッテリーのもちがいいし、
アラームセット忘れもないから便利だ。
559白ロムさん:2011/03/07(月) 21:18:48.82 ID:A8f9ncce0
>>558
普通に目覚まし買った方が便利だぞ。今日日の電波目覚ましは安くなったからな
560白ロムさん:2011/03/07(月) 21:58:09.56 ID:a6lkvrVPO
>>559
持ってるよ>電波目覚まし時計
でも夜、セットし忘れたらアウトじゃないか。
それとも今の電波目覚まし時計は、
スヌーズ止めるために本体スイッチをパチンと切っても、
翌朝にはまたちゃんと鳴ってくれるの?

俺は目覚まし時計とtype-Xと62CA、常時3台体制だぜ。
561白ロムさん:2011/03/08(火) 11:43:31.81 ID:3ssFvNKT0
目覚まし時計は好きな音で鳴ってくれないしなあ。
562白ロムさん:2011/03/08(火) 18:32:51.38 ID:mVo30uIO0
リスモの曲を目覚ましにできたらいいんだけどな
563白ロムさん:2011/03/08(火) 20:53:18.41 ID:A3IENbO30
そう考えると携帯って目覚まし用にはいいよな。
一応好きな音で鳴らせるし、スヌーズも効くし、好きな時間帯に慣らし放題でオマケに時間は正確。
唯一の不満は、W62CA(というかKCPの仕様にだけど)の
目覚ましが鳴った後にサイドキーを押しても、待ち受け画面に戻ってくれない事。
564白ロムさん:2011/03/09(水) 18:20:17.89 ID:nrtFdE8OO
着うたは嫌い。
目覚ましは着メロで
「エアーウルフ」
565白ロムさん:2011/03/13(日) 12:42:02.89 ID:2pCus4Yz0
明日is01から戻すわ。緊急地震速報ないの困る。
566白ロムさん:2011/03/13(日) 13:27:01.78 ID:ebDrbb0h0
一時的にW62CAに戻した。






BARONEが11日の緊急地震速報うけなかったよ@神奈川南部

なんで。。
567白ロムさん:2011/03/13(日) 20:40:34.52 ID:lYNuK2MYO
今回の地震こそ、この携帯の活躍の場だね。
568白ロムさん:2011/03/14(月) 07:46:36.98 ID:xLnkA/9f0
確かに、昨日はauショップ混んでてロッククリアできんかった。。。
569白ロムさん:2011/03/14(月) 10:20:09.53 ID:ju3HveklO
暫く待て!
キャリアも被災者
570白ロムさん:2011/03/14(月) 22:52:23.15 ID:JVw/GGVm0
gzギアにガイガカウンタのっけてよ
571白ロムさん:2011/03/15(火) 19:16:46.30 ID:MKM5oXKm0
今日は残業でロッククリアできない、この非常事態にis01に浮気していた自分を激しく呪う。。。

ごめんなさいごあんなさい
572白ロムさん:2011/03/15(火) 20:54:10.95 ID:xmYZbjKv0
明日買いに行こうかと思うんだけど17-20時まで停電だしなあ新潟市。
ショップ、20時までなんだよ。仕事帰りに速効いきたいんだが。
573白ロムさん:2011/03/15(火) 20:55:13.54 ID:xmYZbjKv0
まちがえた・・type-xスレと。。
574白ロムさん:2011/03/15(火) 21:49:09.08 ID:MKM5oXKm0
和んだ
575 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2011/03/15(火) 23:07:12.79 ID:/tBEYnTRP
また緊急地震速報来ないよ@神奈川南部


たのみますよau by KDDI
576白ロムさん:2011/03/16(水) 00:59:53.28 ID:V1rAhGcG0
きましたよ
577白ロムさん:2011/03/19(土) 19:03:29.17 ID:2dpZY4Fw0
俺の62CA緊急地震速報が鳴らない。
社給のT002は鳴るのに。
578白ロムさん:2011/03/19(土) 23:05:48.15 ID:eeJqQt7Q0
設定しろよ
Cメール(Eメール長押し)のところだぞ
579白ロムさん:2011/03/20(日) 05:43:22.78 ID:fC0rI3OiO
この地震災害に活躍してるなこれ。やっぱりG′sだ
580白ロムさん:2011/03/20(日) 12:03:39.12 ID:RmTG/6A10
auショップは縮小営業中なんだよな。
581白ロムさん:2011/03/21(月) 00:09:30.37 ID:S4KaO85g0
仕事上普段マナーモードなんだけど
緊急地震速報だけ鳴らすことできないの?

ヴィヴィ言ってたって分からんよw
582白ロムさん:2011/03/21(月) 05:32:31.28 ID:E+shqimhP
パンツの前面部に固定しとけばいいと思うぜ!
583白ロムさん:2011/03/21(月) 05:55:28.41 ID:JVZ+K+EjO
>>579
パチモン乙w
584白ロムさん:2011/03/21(月) 22:22:02.75 ID:Me+9UIrs0
>>581
できないみたいね。
TypeXだったら出来るけど。
585白ロムさん:2011/03/21(月) 23:22:22.73 ID:XzUOLQv20
s005を買いました

サヨナラ
586白ロムさん:2011/03/23(水) 18:21:46.30 ID:kz/IP/3g0
低消費電力版Bluetooth対応、スマートフォンと連携できるG-SHOCK
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110323_434601.html

違うアプローチが
587白ロムさん:2011/04/09(土) 22:58:01.29 ID:UolimNRV0
>>581
亀だが…
もしマナーモードしか使わないのであれば、通常の設定をマナーモード相当にしてしまえば良いかと。
通話も通信も全て、音量ゼロ&バイブ作動の設定にした上で、マナーモードを解除する。
588 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/04/10(日) 21:48:56.37 ID:XQsJpFXR0
やっぱりGz One TYPE X はカッコいいな。
あれだけテレビにまとめて映ってると。
589白ロムさん:2011/04/17(日) 15:26:00.01 ID:E7ixBr1RP
TYPE-Xがゴツすぎて不満だらけなのに62CAから乗り換えられない
次のG'zOneには期待できるのだろうか
590白ロムさん:2011/04/17(日) 16:17:01.77 ID:WoODfOO+P
まぁデザインも色合いもイマイチだったなぁ
踏みつぶされてぺしゃんこになったカナブンみたいな…
591 ◆TONDDe1NPA :2011/04/19(火) 03:45:59.61 ID:s5hY3CLrO
>>581
オリジナルマナーで、Cメールのみ音量1にすれば可能です
ただ、通常のCメール受信時に音鳴っちゃいますが…
592白ロムさん:2011/04/20(水) 20:19:24.25 ID:WYIKBtiFO
今日でこの機種の運用終了‥
593白ロムさん:2011/04/20(水) 20:24:16.80 ID:9qS3A50b0
G'zGEARに放射線量測定機能付いたら売れそうだな
594白ロムさん:2011/04/23(土) 06:47:13.63 ID:0sMGTRCmO
かれこれ3年目になる。2年縛りが解けた途端故障でボロボロ。修理費にかなりかかったが安サポでチャラ。おまけに基盤、外装新品。新しいジーズも魅力的だがゴツすぎて悩む。まだまだこいつを使い続けてみようと思う。全交換に近かったからあと2年は行けるだろ。
595白ロムさん:2011/04/23(土) 12:52:12.56 ID:geIqrxNU0
CA007が良さそうならそっちへ
残念ならCA006へ
今は安定してるけどそろそろ不安…
596白ロムさん:2011/04/23(土) 17:03:03.59 ID:nYR9DJVK0
>>594
同じく。店頭でTYPE-Xのモック触っても、デカッ、重ッとしか思わない。
値段が下がれば気も変わるだろうけど、未だに強気な価格だね。
597白ロムさん:2011/04/24(日) 01:00:23.33 ID:JDL8kWo+O
そうやってネガティブな部分だけピックアップしないと心が保たないんですね。
(´・ω・)カワイソス
598白ロムさん:2011/04/24(日) 02:53:38.72 ID:2zL7Iorv0
携帯は胸ポケットに入れてるからあそこまでゴツいのはちょっとありえない
599白ロムさん:2011/04/27(水) 10:14:57.19 ID:heryfga10
Xは
ゴツいというか
重たい
600白ロムさん:2011/04/27(水) 14:39:54.02 ID:xDXQFtlsP
タフ携帯 G'zOneにAndroidモデル "Commando"、米Verizon向け
ttp://japanese.engadget.com/2011/04/26/gzone-android-commando-verizon/
601白ロムさん:2011/04/27(水) 20:59:27.85 ID:HE07dTuD0
もう、G’zの概念からは遠く離れちゃってるなぁ…
62CAあたりから
602白ロムさん:2011/04/27(水) 21:38:12.14 ID:Hzlc9IhL0
>>600
スマートフォンって、携帯電話より電気使うの?

世の中、節電節電言ってるこのご時世。
スマートフォンは携帯電話より電気代がかかります。って、言ったら、
スマフォブームがぽしゃったりとか、しない?

発売が延期されるとか
603白ロムさん:2011/04/27(水) 22:18:32.61 ID:bEyZ2rtB0
>>602
充電台に置いてもすぐに充電始まらなくて
深夜に充電が始まる充電システムが必要だな
604白ロムさん:2011/04/27(水) 22:32:22.06 ID:M3x73umYO
Xの重さは気にならない更に重くても良いぐらい。でもYシャツの胸ポケットだと重く感じるかもね……。
デカさはディスプレイの大きさと思えば許せる。
605白ロムさん:2011/04/28(木) 11:39:46.40 ID:EIo+dXeK0
いやいやXのデカさはあのアンテナ入りバンパー分だろ
どうみても
606白ロムさん:2011/04/29(金) 12:24:16.17 ID:3bryA8mG0
バンパー無くても微妙な感じだと思うけど、やっぱりバンパーはトドメだった
607白ロムさん:2011/04/30(土) 23:39:27.51 ID:1Cs6TvTB0
G'zの方向性としてはあれであってると思うんだけど、いかんせん大きすぎる。
N-03CみたいなにわかG'zが欲しい。
608白ロムさん:2011/05/02(月) 11:04:03.75 ID:JjkLA7UW0
G'zスマフォ・・・いろいろ酷くね?
609白ロムさん:2011/05/02(月) 15:35:35.61 ID:XyeVxu3rP
>>608
まぁ、そう言うなよ。大体カシオの製品はあんな感じじゃん。

見る度に、"ダサッ"でもW見やすいW見たいな感じでしょう?






でもマジでそろそろデザイン何とかならねぇかなぁ時計とか電卓とか。。
610白ロムさん:2011/05/03(火) 00:42:23.03 ID:6AuMQE1a0
そもそも、G'zはいつからG−SHOCKでは無くなったんだろう…
611白ロムさん:2011/05/04(水) 12:29:20.60 ID:FxUjESco0
青の青の祓魔師 5巻P50に書かれていてビックリしたわ
612611:2011/05/04(水) 13:17:05.34 ID:FxUjESco0
>青の青の祓魔師
青の祓魔師 だわ スマソ
613白ロムさん:2011/05/05(木) 22:19:42.52 ID:LWMYF9QIP
IS11CAがG'zだったら購入する予定なんだが…

今使っている62CAの最後の雄姿を、撮影してうpしようと思っているので、いいアイディアをくれないだろうか?
今のところ水につけても問題はない。

現状は以下の通り、まず見てみてくれ…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114752
↑まずヒンジ両側欠け&ズレ(浮き上がっている)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114753
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114755
↑液晶背面両側にヒビ(浮き上がりの原因)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114756
↑裏の塗装は剥げだらけ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114757
↑表はそんなでもない
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/114758
↑液晶は健在

煮てみる?
焼いt(これは無理w)
2階から落とす?
壁に向かって全力投球?

まぁ、頑丈さを生かした子供の玩具として第2の人生もいいのかもしれないが…
614白ロムさん:2011/05/05(木) 23:50:30.14 ID:XQ5uVU+B0
>>613
今現在気に入って使ってるスレ住人からすると、
わざと破壊する方法聞かれても、気分悪いだけだと思うけど。
そういう子どもっぽい行為は、人知れずひっそりやって欲しい。
615白ロムさん:2011/05/06(金) 02:16:36.19 ID:kqSwO+B10
氷漬け
616白ロムさん:2011/05/06(金) 02:29:16.90 ID:jTQPucoG0
てんぷら
617 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2011/05/06(金) 07:56:11.21 ID:D5EqLD/KP
避雷針の先に付けて落雷LIVE。
618白ロムさん:2011/05/06(金) 15:57:42.65 ID:ues+k5zHP
象に踏ませる
619白ロムさん:2011/05/07(土) 00:07:08.90 ID:jOzJnKSL0
100人乗っける
620白ロムさん:2011/05/07(土) 06:47:50.05 ID:kmqLKlLG0
気象観測用の風船にくくりつけ、
宇宙から写真を撮らせて、回収する。
621白ロムさん:2011/05/08(日) 01:06:14.14 ID:b8pkMfyw0
アイスホッケーのパックにする
622白ロムさん:2011/05/08(日) 02:01:31.37 ID:lcHeocCU0
圧力鍋
623白ロムさん:2011/05/09(月) 23:47:14.88 ID:m6m0qF/kO
風船オジサンを探す旅に出す
624白ロムさん:2011/05/11(水) 00:08:56.64 ID:iq46cPMVO
燃料棒に突っ込む
625白ロムさん:2011/05/11(水) 00:39:36.48 ID:ODRPM8YY0
埋める
626白ロムさん:2011/05/11(水) 21:22:04.18 ID:6YINED2P0
嫁のバ○ブとして余生を過ごさせる
627白ロムさん:2011/05/13(金) 03:03:38.06 ID:vwUg7kMxP
628白ロムさん:2011/05/15(日) 21:34:48.91 ID:IWjWH1gKO
データフォルダ開かなくなった。これで7回目。データオールクリアするのも7回目。

全データクリア後の、バックアップ復元作業にも慣れてきた。
629白ロムさん:2011/05/15(日) 22:50:54.13 ID:NuibzBeV0
こーいっちゃなんだが、スマホが欲しくてスマホを買うとしたら…
間違いなくG’zは選択肢に入らねぇ…
630白ロムさん:2011/05/16(月) 04:41:23.27 ID:+1b0+ynU0
>>628
メールもらった直後だったりしないか?
添付された不正データのせいでそうなったりするが。
631白ロムさん:2011/05/16(月) 06:27:16.18 ID:lipcUhCqO
>>639
いや、俺の場合は、エロ画像が原因だ。

ただ、俺はエロ画像拾いが携帯の不正な使用法だとは思わない。
むしろ、健全な男子なら当然のこと。

無論、違法な画像なぞ集めていない。
通常の携帯操作で、その辺で手軽に拾えるちょっとした画像だけだ。

違法な操作ではなく、通常の携帯の使用方法を守っているのに、不具合が生じるとは、情けない。

俺のライフスタイルについて来れる携帯を作ってくれ、CASIO!!
632白ロムさん:2011/05/16(月) 06:29:22.31 ID:lipcUhCqO
ごめん、>>630だった。
633白ロムさん:2011/05/16(月) 19:45:49.13 ID:Cq0Tyhw4O
>>630
通りすがりに突然、エロ画像について熱く語りかけられた>>639はどうすればいいんだw
634白ロムさん:2011/05/17(火) 10:35:47.97 ID:OBnDAB+2O
>>638まで誰かレスして呉。
俺が逆に熱く語るさ。










時間経ち杉て…忘れてなきゃな。
635白ロムさん:2011/05/17(火) 12:54:03.18 ID:04XikaBlO
スマホから出たぞ
636白ロムさん:2011/05/17(火) 13:36:50.75 ID:Ohrk/yYP0
>>629
G'zのスマホきたよ
637白ロムさん:2011/05/17(火) 15:17:20.81 ID:M6ldNTA50
G'zOneスマートフォンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 防水・耐衝撃タフネススマフォ「G'zOne IS11CA」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305605428/l50
638白ロムさん:2011/05/17(火) 16:12:56.56 ID:jnbP8xLXO
G'zのスマホがきたようだが、当の俺には金がないときた!!
639白ロムさん:2011/05/17(火) 16:23:05.28 ID:+O/NJ95D0
640白ロムさん:2011/05/17(火) 19:11:06.94 ID:fUtuGSdF0
マジでいらね…
バッテリーも並かそれ以下だって話だし、取り立てて目新しい機能もない。
ワンセグ無いのも最近の機種としてはかなり残念だな。
有用性を見いだせない。
Type−Xでいいわ俺。
641白ロムさん:2011/05/18(水) 00:11:37.40 ID:+OSqkSM2P
俺としてはワンセグないのはポイント高い
これでスマホじゃなくガラケーだったらと惜しまれる
642白ロムさん:2011/05/18(水) 01:24:27.12 ID:/D8j4Np0O
>>610

63が最後じゃなかったかな
643白ロムさん:2011/05/18(水) 22:00:07.13 ID:XM97/5w20
>>641
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ワンセグなんていらねぇ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


非常時に情報を得られるものが携帯だけだったら、繋がりにくいネットよりも早さの上でもワンセグの方がめっさ役立つ。
FMラジオが聴ける機能もあれば尚更。
今回の東日本大震災で嫌って程思い知らされたわ。
644白ロムさん:2011/05/18(水) 22:06:40.01 ID:tLeMy8XV0
たまにスポーツ中継の途中経過だけちょっと見たいとかってときにワンセグ使ってた
645白ロムさん:2011/05/18(水) 23:15:47.76 ID:/D8j4Np0O
サブのペーパー液晶がなぜか突然つかなくなった。
あまりにも汚れたんでサクッと水洗いをやっただけなんだが。
646白ロムさん:2011/05/18(水) 23:49:34.65 ID:V2AKKckT0
>>645
ヒンジの液晶側にヒビが入っていない?
俺のは良く見たらヒビが入ってた。
647白ロムさん:2011/05/19(木) 00:03:35.79 ID:gaul1LLcO
>>646

それがヒビがなくて。
外装は半年前に交換されたんです。
でも 気付かない程度の防水の甘い所があったんかもしれませんね。
648白ロムさん:2011/05/19(木) 00:06:43.36 ID:F1kQkfU5P
2〜3日後にバッテリー外して入れ直せばまた映るようになるさ
649白ロムさん:2011/05/21(土) 06:40:36.87 ID:QYvM3I+i0
さらばカス機種
650白ロムさん:2011/05/21(土) 15:38:35.30 ID:YTvx30ht0
そしてこんにちは。
651白ロムさん:2011/05/23(月) 09:15:17.19 ID:weVq6onfO
>>648

結局、ショップへ修理だし。
蓋も閉まっていたのに水が入りサブディスプレイの基盤がダメに。
安サポでオール新品にしてもらえるそうです。
新型が出たこのタイミングで新品とはW
652白ロムさん:2011/06/12(日) 17:03:47.44 ID:R1ZcvuOo0
G'zでワンセグ見れるのってこの機種とXだけだろ?
ワンセグ風呂で見たかったし良い機種だよ

Xに乗換えを考えてはいるが、変える必要もないんだよなぁ
653白ロムさん:2011/06/13(月) 03:54:14.45 ID:B/17woLQ0
もっさりではあるけど言われてるほどキョドらないしひび割れも出てない
なので俺も換える理由が見当たらなくて困ってる
高解像度、ガラケーG'z集大成という意味でTypeXにしても良いかなと思わなくもないけど
この薄くてコンパクトな形状に妙な愛着も出てたりする
654白ロムさん:2011/06/13(月) 11:06:52.61 ID:LnzibpPe0
>>652
CA002もワンセグ見れる。
655白ロムさん:2011/06/18(土) 22:37:29.11 ID:XM7uvG4D0
今日auからメールがきたんだけど、なんか間違って消しちゃった模様。
内容分かる人いませんか?
656白ロムさん:2011/06/19(日) 00:25:14.79 ID:VG6QyhHE0
引き落としできないとか個人的内容だろ
身に覚えあるんじゃね?
657白ロムさん:2011/06/21(火) 09:16:57.08 ID:yq67LLOi0
フェリーから海へ転落した男性、「防水ケータイ」で一命を取り留める
http://gigazine.net/news/20110620_water_proof_phone/
658白ロムさん:2011/06/21(火) 15:03:24.57 ID:aPeH3KGP0
>>657
G'z はおろか、防水ケータイじゃなかったって話が・・・

【事故】フェリーから転落、防水携帯で118番・救助される
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308390953/533
659白ロムさん:2011/06/24(金) 09:48:42.73 ID:OEfGnTz1O
年末年始にヒンジが破損して、本体・電池パック等全て新品になった。
でも安心サポートに入っていたから5000円台で済んだ。
ちょうどTYPE-Xが出始めて機種変しようと思ってたけど、新品で戻ってきたからまだ使用中。
TYPE-Xの代金がまだ足りなくて貯めているからまだしばらくは62CAのお世話になりそうだ。
660白ロムさん:2011/07/03(日) 20:37:45.20 ID:H9LtZHhWO
で、皆さんはいつまで使うつもりなん?

そろそろスマホに機種変したくて、ついつい携帯売り場覗いちゃうけど、落としそうで手が出ません。
661白ロムさん:2011/07/03(日) 21:17:30.41 ID:Y5wnnbo30
3〜4年は最低でも使いたいな。
662白ロムさん:2011/07/04(月) 12:26:19.36 ID:S+ohdW4MO
3、4年か〜、物持ちイイですね。自分のヤツはヒンジの黒い部分が左右両方とも割れて、そこまで持ちそうにないっす。
663白ロムさん:2011/07/04(月) 16:42:23.49 ID:aAbn9c8EO
近所でca002が1,050円で売ってたから繋ぎとして買ったら?
664白ロムさん:2011/07/05(火) 19:13:56.96 ID:87H1ZWym0
ヒンジ割れた記念パピコ
665白ロムさん:2011/07/05(火) 19:55:50.55 ID:o1rx9KRXP
>>660
au G'zOne IS11CA by CASIO 12 Shocks
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309827989/
おいでませ
666白ロムさん:2011/07/05(火) 20:00:46.06 ID:M+HXx//oP
折りたたみ式じゃないと
いくらGとはいえ落とすの怖くて手が出せないなぁ・・・
667白ロムさん:2011/07/07(木) 01:13:21.79 ID:UrBf+Ivt0
さよなら、W62CA。
そのモッサリを超えたフリーズっぷりに、何度ブチギレたか判りません。

てなワケでIS11CAのカーキ、予約しました。
668白ロムさん:2011/07/07(木) 21:52:26.16 ID:4wmty6wH0
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110707.html
ケータイアップデート実施してみた。ブラウザがちょっと上がっただけで
後はわからん
669白ロムさん:2011/07/08(金) 01:00:51.07 ID:XqX/hgB30
まさかまだアップデートするとは思わなかった!
なんの修正だ?
670 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/08(金) 10:47:37.94 ID:1O9uOkm30
通話品質の向上だそうです。
671白ロムさん:2011/07/08(金) 11:22:54.14 ID:GaR7Y/btP
15分間でアップデート終わった。
今のところ特に異常なし。
アップデート後は必ず自分でもう一回再起動しとけよ?
672白ロムさん:2011/07/08(金) 14:14:49.80 ID:PJzgaht0O
どこらへんがアップグデートしたんだ?
673白ロムさん:2011/07/08(金) 22:16:53.02 ID:Y9tt2LWI0
ぼくのちんこがアップデートされました
674白ロムさん:2011/07/09(土) 22:32:23.13 ID:A5hdRzF00
>>673
オメ*:..。o○((◎*´∀`pq*))○o。..:*デト

祝!TENGA購入
675白ロムさん:2011/07/10(日) 21:56:49.94 ID:XmF1Uf/0O
この携帯、本当にシリーズの中では断トツでデザインが良いと思うんだよなー…。
中身が酷いってのは聞いてるけど、外観の格好が良いから未だに欲しいと思うな。
今は最新のタイプを使ってるけど、丸窓のディスプレイが全く受け付けない
676白ロムさん:2011/07/10(日) 22:08:43.60 ID:r84oGL1m0
>>671-672
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110707.html
>基地局との通信を最適化し、通話品質を向上させます。

おまいらには関係のないアップデートです
677白ロムさん:2011/07/11(月) 10:33:19.68 ID:V4iS9YZi0
>>675
だよな
「○窓が良かったー」とか言ってるバカ回顧厨のおかげで
TYPE-Xはあのザマだよ
なんだよあの仮面ライダーグッズ
678白ロムさん:2011/07/12(火) 04:12:54.87 ID:LRIiex1vO
>676
CA005にもそんな通知来たわ…
679白ロムさん:2011/07/12(火) 20:41:41.08 ID:xdEIFpQKO
丸い窓が良いって言っている人達には申し訳ないけど、多少センスが欠けていると思いますね…。
680白ロムさん:2011/07/12(火) 20:52:14.05 ID:AnV+niQg0
ここ、62CAのスレだよな…?
681白ロムさん:2011/07/17(日) 14:47:27.98 ID:wsmUZkT10
あぶく銭で買える人が減ってるだけ
生活天秤に考えてる時点で持つ資格無し
682白ロムさん:2011/07/17(日) 15:10:47.33 ID:GCmuwHxKO
あちこちくたびれていい感じにポンコツ感が出てきたので機種変えるのに躊躇してる。
683白ロムさん:2011/07/17(日) 20:58:44.76 ID:7GwNR6Qu0
ついに壊れたっぽい
・電源入れても、NowLoadingの画面が3秒表示された後に強制終了
・充電ケーブル挿すと3秒充電ランプが点灯、その後1秒消灯の繰り返し
ダメか……
684白ロムさん:2011/07/17(日) 21:51:44.71 ID:nRUWxrK6P
修理に出せば1週間前後で戻って来るぜ
ほぼすぺてのパーツを交換してくれるらしく
画面のガラス?も交換してくれたのか保護シートが貼ってあった
電池フタとバッテリーはまんまだったから
あうオンラインショップで注文して交換したらもう新品同然だぜ!
685白ロムさん:2011/07/18(月) 06:36:52.20 ID:vtHXnq160
俺の電池フタもう塗装剥げてボロボロなんだけど
フタだけ買うって手があったか
686白ロムさん:2011/07/18(月) 09:32:51.79 ID:ZPRIcrFK0
電池蓋がぼろぼろてことは裏面のカドとかぼろぼろなんだから
蓋だけ新品でも気持ち悪いだろw
687 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ◆OLlKAYxDxQ :2011/07/18(月) 15:12:45.54 ID:pg2+WS3i0
>>684
修理はおいくら万円でした?
688白ロムさん:2011/07/18(月) 17:57:08.47 ID:8Nd1rdmPP
>>687
ちょっと名前を忘れたがサポートに入ってると基本的に無料だが
ただ保証外のところもあり、そういう修理が含まれると、その部分だけ有料らしい

使ってる時に起こった細かい不具合まで全部報告して、ついでに全体的なメンテナンスを頼んだ
俺の場合はこれで無料だったぜ!
689 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ◆pq4NILmUls :2011/07/19(火) 10:35:17.38 ID:R9YMHp7Q0
>>688
ありがとう^^
サポートに入ってたら無料なのか。
690白ロムさん:2011/07/19(火) 10:50:01.58 ID:d6ziHmJc0
>>688は交渉がうまいね。
ヒンジ割れで修理したが、故障箇所のみだと無料、5千円で全交換できますけどと勧められたよ。
代替機におサイフケータイのアプリをDLされたんで、結構パケット代がかさんだ。
スーパーライト定額なのよねえ、パケット使わないように頑張ってる
のに。auのネーちゃんよ、頼むわ。
691白ロムさん:2011/07/24(日) 19:54:30.98 ID:pY6tec+60
IS11CAから一週間で戻ってきますた
692白ロムさん:2011/07/25(月) 00:46:03.86 ID:IwwWfrOgP
そりゃあまともに充電もできないんじゃな。
693白ロムさん:2011/07/27(水) 18:01:38.28 ID:wD2mH1LEO
片ヒンジ割れてもう片方も秒読みっぽいんだが
ここから内部に水が侵入することあるのかな
694白ロムさん:2011/07/28(木) 10:22:11.99 ID:nizfaj+R0
>>693
ヒンジ部分はもともと水を通過させる構造だから大丈夫なハズ
自分も内側の片方欠けてるけど、雨とかかぶってても
今のところ問題ない
695白ロムさん:2011/07/30(土) 21:27:25.85 ID:5QW7PWiTO
7月一杯で解約することになりました。
手元には、届いたばかりの未使用バッテリー。

先着1名様に上げます。

メールで住所教えてくれればメール便か何かで送ります。

因みに8月に解約するので、明日までに連絡くれた人。

怪しいと思ったらスルーしてくれて結構です。

転売するほど暇ではないので、よければ貰ってください。
696白ロムさん:2011/07/30(土) 21:56:01.03 ID:5QW7PWiTO
先着1名様のメールが届きましたので締め切りです。

ありがとうございました。
697白ロムさん:2011/07/30(土) 22:58:20.40 ID:3xqrvBJJP
なにその公式っぽいメアド
698白ロムさん:2011/08/01(月) 04:45:29.73 ID:Fex1shSOO
2年間不便もなく使ってきて、最近充電口のゴムが取れたから修理に出したら本体ごと総取り替え(中のデータは無事)で返ってきた
それ以来、3日に1回くらいの割合でブラックアウトするようになった
いい加減そろそろ機種変して金落とせというauからの無言のメッセージかしら
699白ロムさん:2011/08/01(月) 06:53:09.33 ID:Y28si1kr0
のんきだなw
再修理だろ
700白ロムさん:2011/08/02(火) 21:48:46.98 ID:qdVMejmuO
再修理か…
代替機なんかベタベタしてるの渡されるし、返却時に前より傷増えてたら1万円実費で払うような契約書書かされるから面倒なんだよな
なんとかならないかなぁ
ならないだろうなぁ
701白ロムさん:2011/08/03(水) 17:35:13.07 ID:j32u0z6L0
>>695
バッテリー届きました。送料まで負担してもらいありがとうございました。
メール送ったら届かなかったので、ここでお礼をさせて頂きます。
702白ロムさん:2011/08/03(水) 21:57:33.93 ID:WvJ/RAiiO
>>701
無事着いてなによりです。
メールは、あの後すぐに潰してしまいました。
今はTYPE-X1台になり、軽やかになりました。
それでは。
703白ロムさん:2011/08/03(水) 23:04:40.33 ID:y94SGfwNP
>>702
ねえ何なのあの公式っぽいメアド
704白ロムさん:2011/08/04(木) 06:56:58.77 ID:RykE/qgwO
G'zOneスマホに変えたい
705白ロムさん:2011/08/04(木) 14:04:16.68 ID:Vg7KA+2m0
706白ロムさん:2011/08/04(木) 15:19:00.02 ID:tKHHQVWaO
>>703
普通にEメールアドレス設定で申請して取っただけですよ。
707白ロムさん:2011/08/08(月) 12:11:54.71 ID:KEzEkM2q0
ヒンジ割れてんの自分だけかと思ったら意外と多くてびっくりだw
これまで2回無償修理してもらってて、3度目のヒビが入り始めてるんだが
次割れたら機種変更するか、もう1度だけ修理するか迷う
他の機種で魅力的なの見あたらないしな
708白ロムさん:2011/08/08(月) 22:56:22.57 ID:CkB9A5p4O
だからスマホを買えと
709白ロムさん:2011/08/10(水) 15:04:26.88 ID:rFKS4mVV0
タイプXに移行しますた
710白ロムさん:2011/08/11(木) 19:06:56.62 ID:O9xiDDXY0
>>Y謝野経済財政相が携帯電話の端末ごとに一定額を課税する構想を示したほか、
>>パチンコ玉の個数に応じて業者に課税する案なども出ていた。

初めて知ったが、そんなことを計画しとったんかい!
711白ロムさん:2011/08/13(土) 11:58:23.80 ID:iHrmJRpLO
まだまだ使えるし、外に良い機種がない。
712白ロムさん:2011/08/15(月) 18:40:53.63 ID:WwLSZcCy0
>>711
ガラケーが進化を止めちゃったから、
モッサリ以外に大きな弱点もないんだよな。
713白ロムさん:2011/08/17(水) 23:03:36.08 ID:Hh1oa2FHO
また、データフォルダが開けなくなった。また、オールリセットだ。

ニーチェの永遠回帰の思想を受け入れる気になってきた。
714白ロムさん:2011/08/20(土) 10:20:57.15 ID:LL4ly0ziO
>>712
地方都市は回線も空いてるから、ブラックアウトなんかの不具合っぽいのも出ないしね。
715白ロムさん:2011/08/20(土) 20:24:39.48 ID:Q2N/OS9W0
Eメールこない
10分経過
716SAIVER:2011/08/22(月) 14:56:16.51 ID:w+fOnH1G0
Eメールこない
四日くらい経過
717白ロムさん:2011/08/24(水) 23:33:33.15 ID:xOpCqd4oO
10年経過
TSUTAYAからしかメールがこない
718 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/30(火) 09:05:13.54 ID:qOy104r/0
アキバ事件の翌月すぐに買ってから数回の修理を経て今に至るが、3年間使ってみての感想は「可もなく不可もなし」ってところかな。

文句言うのも疲れるし、今はなんとなく体の一部的な感覚。

部屋の片隅で充電器に刺さったままの情景が、なんだか空気のような存在。

長年連れ添った熟年夫婦のような妙な感じなんだけど、つい先日価格.comでアップデートの事実を知り懐かしむようにアップデート実行。

まぁ、腐れ縁というか、それなりに愛着もあるから俺はしばらく機種変の予定はないよ。

春頃TYPE-Xに乗り換えようかとも思ったりしたけど、なんとなくスルーしたお陰で無事にG'zOne W62CA使いのままです^^
719白ロムさん:2011/08/30(火) 13:36:43.98 ID:FC3xlgcc0
なんだろう、この隠し切れない浮遊する気持ち悪さは・・・
720白ロムさん:2011/08/31(水) 10:16:57.20 ID:TOBqfIxQ0
さきほどなにげにアップデートのお知らせメールが来た。
俺は2009年の1月に買って32ヶ月、左のヒンジ割れ以外は不具合無し。
激しく落としても安心できる(傷も気にしなくていい)のはありがたい。
721 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 10:34:00.42 ID:3v4s5WysO
auからアップデートのお知らせキタ――――(・∀・)――――!!

@東京

ふだんは滅多に着信のないコイツが急に鳴り出すからビックリしたぞ( ・_・;)
722白ロムさん:2011/08/31(水) 11:53:49.67 ID:/3HMrt6dO
通話じゃなくネットを快適にしてくれよ
723白ロムさん:2011/08/31(水) 15:00:47.96 ID:z8vx5JE0O
今回のアップデートでなにが変わったの?
724白ロムさん:2011/08/31(水) 21:22:47.72 ID:sNjOZbDN0
人柱隊マーダー??
アップデートして逆に悪化したら笑えないから怖くて出来ん
725白ロムさん:2011/08/31(水) 21:30:19.89 ID:n6+U2s0L0
基地局との通信を最適化し、通話品質を向上いたします。
※ 基地局との通信を最適化することで、通話品質の劣化が抑制され、通話品質が向上します。

他機種は相当前にアップデート来てたけど、62CAは超後回しで7/7開始
んでメール来たのが8月末
726白ロムさん:2011/08/31(水) 22:58:25.79 ID:T3CSO8Te0
アップデートしたけど、何が変ったのかよ〜わからん…
アップデート後、メール・電話もちょいちょいしたんだけどね・・・
727白ロムさん:2011/09/01(木) 17:47:11.13 ID:lzBSJklU0
アップデートしました。
データフォルタが開けなくなりましたw
同じ症状の人いますか?
728白ロムさん:2011/09/02(金) 11:02:05.89 ID:MoWJ9SYLO
なんというダウングレードw
729白ロムさん:2011/09/02(金) 20:32:55.11 ID:ugAeQGd/0
どうやらうpデートをすぐにしなくて正解だったようだ…
730白ロムさん:2011/09/02(金) 20:41:51.79 ID:hW4I2Hzj0
アップデートしようとしたら既にしてたっぽい
アップデートから一ヶ月ぐらい経ってると思うが全く問題ない

因みに>>669はモレの書き込み
731白ロムさん:2011/09/03(土) 01:26:43.64 ID:kqRPGdQy0
電源切って、電源パックぬいて、チップも抜いてみたけど全然だめだ…
データフォルダのフォルダを開こうとするとメニューに戻される…
au ショップ行ってくるわ
732白ロムさん:2011/09/03(土) 12:17:30.59 ID:0o1s0e5DO
アプデしたけど何ら問題ないぞ
733白ロムさん:2011/09/05(月) 00:27:53.71 ID:gqGVPEP/0
俺もアップデートしたが問題なし
どこが改善しているのかもわからないがw
734白ロムさん:2011/09/05(月) 10:54:54.66 ID:Lpjgg52SO
うーむ…なんとなくだがWeb中の通信速度が落ちてるっぽいんだけどな?
サイト上でflash系のゲームやってるんだけど、なんだかうまく通信できなくて時間切れになっちゃったり…

http://shogiclub.mobi/index.cgi
ちなみにここの無料サイトで将棋指してる
人も少なくてツマランから将棋できる椰子はおいで( ̄3 ̄)ノ
735白ロムさん:2011/09/05(月) 17:49:07.75 ID:Fu7fch3v0
つまり調子悪いの俺だけか…
736白ロムさん:2011/09/07(水) 16:35:54.41 ID:pXuuiu6HO
充電端子のフタのゴムパッキンやべぇ…
剥がれかけてる…
737白ロムさん:2011/09/11(日) 12:18:59.40 ID:zB4RKQkK0
ぎゃあああああ
発売当初から使ってるが・・・
つ・・、ついに・・・・ヒンジにヒビが・・・
これ防水もうだめ?
ヒンジ部分は大丈夫だっけ?

って上見たら大丈夫そうね。
サポートあるので修理するかXに移るか迷う所
金かけたくないなぁ
738白ロムさん:2011/09/20(火) 07:25:01.85 ID:4mxOgU0w0
>>735
アップデートしてから通話が途切れやすくなった気がする。
受けた瞬間に途切れてて、相手からまたかかってくるみたいな。
どんどん弱っていくな、俺のGは…
739白ロムさん:2011/09/24(土) 00:26:05.16 ID:2KLd8dR00
アロンアルファあげ
740白ロムさん:2011/09/30(金) 15:12:36.27 ID:zEl2pMRkO
今日、朝7時に勝手にアップデートがはじまっちまったぞ?なんなんだ?
手動に設定してたのに。
741白ロムさん:2011/09/30(金) 17:31:49.63 ID:2fDlndLa0
>>740
おまおれ
自分は2度寝してから開けたら「うpデト完了しました」とか出てて
朝から軽くビビったw
742740:2011/09/30(金) 19:04:33.15 ID:zEl2pMRkO
緊急時に電話が使えないと困るから「手動」にしてるのに。
au解約するぞ!
743白ロムさん:2011/09/30(金) 19:52:45.61 ID:B2YhnT6P0
ニートの癖に見栄張るなwww
744白ロムさん:2011/09/30(金) 21:15:07.11 ID:nMQytrg10
>>740-741
よう俺w
夜中で寝てたから特に実害無いけど、フと目が覚めたらいつのまにかアップデート実行中でびっくりしたわ
手動にしてたのになんでやねん…
思わず夢遊病の如く意識が無いままうpデート操作でもしたのかと疑ったぞ
幸い問題無く動いたから良かったけど
745白ロムさん:2011/09/30(金) 21:44:20.18 ID:Ioibtgr70
いつも6時にアラーム設定してるので、今朝は自動アップデートのせいで遅刻寸前
746白ロムさん:2011/10/04(火) 23:12:21.01 ID:xff+D2gM0
2度目の電池パック届いた、これで安心サポートは解約するのが正解なんだよな
747白ロムさん:2011/10/07(金) 17:34:15.54 ID:2iPJA1VHO
強制updateする意味がわからん。
748白ロムさん:2011/10/07(金) 18:19:16.65 ID:05ExPiLwP
前回のアップデートで勝手に自動に設定されたとかじゃないの
749白ロムさん:2011/10/07(金) 18:49:47.87 ID:HQKM9suQ0
>>746
あ、電池もらうのわすれてXに移行しちゃった。
まあ、もう使うことはないからいいか・・・。
750白ロムさん:2011/10/08(土) 20:55:49.52 ID:vmm3Wjn+0
>>748
前回アップしたの二年以上前だが、みんなその時には自動設定に変更されてたって事か?
751白ロムさん:2011/10/09(日) 23:07:01.00 ID:Rg0oPeFV0
すっかり過疎ってるわけだが、おまえら何の機種に移行したのか教えてくれ。

自分はIS03と併用してる。
いまだアップデートで文字入力がサクサクになったときの感動が忘れられない。
752白ロムさん:2011/10/10(月) 13:41:29.84 ID:CAo7oM7K0
IS11CAに機種変

スマホ使いづれー

SIMをW62CAに戻してIS11CAはWiMAXで運用

やぱ通話とキャリアメールはガラケーに限るね

でも62CAとIS11CAとWiMAXルーター3つも持ち歩くのめんどくせー

しかもルータ忘れたらIS11CA使えないし

やはりせっかく買ったんだしIS11CAに、とSIMを戻す

2〜6を繰り返す←今ここ
753白ロムさん:2011/10/10(月) 20:23:33.87 ID:qAmlAbYM0
G'z oneのスマホに変えようかと思ったが、金かかるしモッサリだけどまだまだ動くし引っ張れるだけ引っ張ろうって事で今も現役使用
754白ロムさん:2011/10/10(月) 20:55:18.34 ID:T8pV+iBJ0
俺もiPhone4とW62CAの2台持ちをAndroid1台にまとめようとして機種変したけど
ICカード戻してAndroidは無かったことにした
755白ロムさん:2011/10/10(月) 20:58:48.01 ID:3J8tHq/G0
iPhone4Sにする、さらば青春
756白ロムさん:2011/10/11(火) 00:04:25.06 ID:Ij+DmaEE0
みんな似たようなことしてるのな。(笑)

W62CAは仕事用として運用してるんだが、スマホの感触のない文字入力の後にこいつでメールを作ると気持ちよい。
感触って大事だよな。
757白ロムさん:2011/10/11(火) 16:02:13.27 ID:U2jKi68C0
>>754
iphone、気にはなるんだが
62CAを含め旧機種にicカード差し替えて使うの無理なんだってなあ
2台持ちも煩わしいし悩ましい
758白ロムさん:2011/10/11(火) 16:05:19.16 ID:kDaLFSck0
おサイフケータイとかないしな…
759白ロムさん:2011/10/11(火) 20:44:29.73 ID:AUfeDAdl0
62CA ついに壊れた
安心サポート入ってないから、修理費次第で機種変するか検討中
店員にやたらと007を進められたんだが高すぎる
やっぱり005がおすすめ?おしえてエロい人
760白ロムさん:2011/10/12(水) 00:42:36.10 ID:4UB4vqH60
>>759
いやTYPE-Xいけよ・・・
761白ロムさん:2011/10/13(木) 02:37:22.94 ID:TZA/tyB90
TYPE-Xもう10軒に一個ぐらいしかないぞ
762白ロムさん:2011/10/13(木) 13:31:24.59 ID:28yaoPphP
今更防水でも無くちょっとぶつけただけでヒビが入るようなiPhoneは怖くて使えない
GzOneのスマフォもあるっぽいけどAndroidはスパイウェアやらウイルスやらが半端ないらしいからやっぱり怖い
TYPE-Xは店頭で触ってみた時あまりのゴツさで普段持ち歩くのは無理だと思った、
TYPE-R使ってた時でも厚さが気になってたくらいだし
もっさりは気になるけど今のところ62CAよりマシな機種は無いんだよなぁ
763白ロムさん:2011/10/13(木) 21:30:13.46 ID:gUwelvzvO
>>762
CA002を買え
764白ロムさん:2011/10/17(月) 18:01:42.48 ID:E/LDzT0C0
KDDI、「セカイカメラZOOM」「セカイファインダー」を提供終了
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111017_484398.html
765白ロムさん:2011/10/18(火) 15:49:27.32 ID:TLM2yZEX0
>>764
マジかwwwwwwwwwww

マジか・・・
766白ロムさん:2011/10/18(火) 20:23:15.56 ID:HhnRQsrV0
アプデきたな
767白ロムさん:2011/10/20(木) 16:02:22.12 ID:T7wt1sJ4O
新しい電池パック届いたから早速差し替えたらやっぱり違うなwサクサクだわ

これであと1年はいける
768白ロムさん:2011/10/20(木) 16:24:51.27 ID:4K9Dp2bV0
え?
769白ロムさん:2011/10/21(金) 04:37:01.67 ID:bp/MXnXoO
2年半使ってぶっ壊れて修理出したらオール新品ってか新品そのものと交換で帰ってきた。
あと2年は使えそうだ。スマホも考えてみたりするが、かと言ってつながりもガラケほどないし、まだまだ買うには未成熟な気もして、変える理由もない。使えるとこまでこの愛機で行こうと決めている。
770白ロムさん:2011/10/21(金) 11:17:34.40 ID:vuS5mqQg0
なぜ壊れたの?
771白ロムさん:2011/10/21(金) 11:25:28.49 ID:5RgneO3B0
2008年の今頃、買ってそのまま保管してある黒。
いったいいつ日の目を見るのか?
772白ロムさん:2011/10/21(金) 14:18:31.83 ID:xAwGBHu+0
スマホとの二台持ちだけど、
auのガラケで使えるMY駅時刻表が便利すぎて
手放せない。

773白ロムさん:2011/10/21(金) 14:46:25.78 ID:pMEr1RfvI
それはスマホのアプリをもう少し調べてみたほうが良いかも…
774白ロムさん:2011/10/23(日) 13:26:44.55 ID:JXTELrGT0
>>751
IS06

久々に62CA触ったら、超超モッサリだった
もう戻れない
775白ロムさん:2011/10/23(日) 14:41:02.94 ID:59EB9ZWQI
太陽の牙
776白ロムさん:2011/10/23(日) 19:31:21.78 ID:wjba5C7r0
>>774
オーバーだなw
携帯電話で何をやってるの?

通話がメインだから、超が2個も付くほどモッサリが気になったことはないな
777白ロムさん:2011/10/23(日) 20:22:02.61 ID:dau+VT+n0
>>776
メールとか、2ちゃん
今さら10レスずつ読み込みとか耐えられない

通話メインなら、62caの方が良いよ
安心感が違う
778白ロムさん:2011/10/23(日) 21:25:47.35 ID:V/pmjJqe0
キーレスポンスはともかく、終話キーを連打しなくてはいけないのはストレス。
ショートカットが何回も立ち上がってくるとイラっとくるよね。
779白ロムさん:2011/10/23(日) 23:17:17.36 ID:h7INgoL10
同意
780白ロムさん:2011/10/24(月) 00:45:13.18 ID:3TFgz9Ev0
IS11CAからこいつにSIMを戻してきた俺が通りますよ。
もう5回目だw
781772:2011/10/24(月) 12:51:43.71 ID:+AYbZsIZ0
>>773
androidだと、まずロックを外さないとダメでしょ。
そんでウィジェットで確認することになるけど、
違う駅とかみたい場合は物理キーの方が早いし片手で出来る。



782白ロムさん:2011/10/24(月) 12:54:06.29 ID:FDFZZZR00
要するに不器用さん、と
783白ロムさん:2011/10/30(日) 22:52:41.28 ID:5VtESyxdO
いつまでこの携帯を使い続けなきゃいけないのか
784白ロムさん:2011/10/31(月) 23:16:14.08 ID:LKu4tTsu0
機種変更したい機種が見つからないという意味ととらえて良いのかな?

そういえば、G'zOneは適当に使っていても、あんまりボロく見えないところは良いとこだよね。
785白ロムさん:2011/11/01(火) 09:55:00.66 ID:uLBA9qB00
783じゃないけど
俺は62CAの本体のサイズやデザインが気に入ってるから3年以上使い続けている。
この使いやすいサイズのままで、ヒンジを強化して、少しだけサクサク動く機種を期待してる。
786白ロムさん:2011/11/01(火) 10:00:53.30 ID:uLBA9qB00
62CAは軽くてコンパクトサイズだから携帯性に優れている。
もっさりは少し残念だけど、電話がメインで、たまにしか他の機能を使わない人にとっては扱いやすくて良い機種だと思う。
787白ロムさん:2011/11/01(火) 21:37:45.77 ID:qR+usD2X0
もっさりは間違いないけど、それでも何年も使い続けりゃ慣れちまうw
機種変更するとしたらG'zOneの次のスマホが出るまで待つか、ミーハーだけどiphonかなー
788白ロムさん:2011/11/01(火) 22:03:20.35 ID:cKT1v1+a0
iPhoneが防水になったら機種変考えるけど
そうじゃなかったらまだしばらくはこのままでいいな
G'zOneのスマホは女が持つにはちょっとごつすぎるのが難点なんだよね
789白ロムさん:2011/11/02(水) 00:16:51.41 ID:n+2nHbUl0
780だけど、またまたSIMを62CAに戻してしまったよ。
IS11CA使ってて、WiMAXが入らないなどで一時的に62CAに移して使ったりするんだが、
そうすると電話とメールが快適すぎてそのまま使いたくなってしまう。
790白ロムさん:2011/11/02(水) 01:26:49.45 ID:M3OyAWJfI
iPhoneはイカス防水ケース有るんだぜ
791白ロムさん:2011/11/05(土) 13:32:04.21 ID:1wErLdspO
次はこの激もっさりからサクサク携帯にするんだ!
792白ロムさん:2011/11/05(土) 15:34:36.63 ID:ZJ6hxJqK0
まだまだ調子がいいから外装の交換でもしてもらおうかな
793白ロムさん:2011/11/08(火) 15:54:06.12 ID:5/gnAl7P0
最近画像掲示板みたいなとこを見るとき
画像

画像

画像
ってなっててタイトル横のカメラのマークを押しても画像が表示されない
以前はちゃんと画像が表示されてたんだけどな
794白ロムさん:2011/11/08(火) 17:02:43.33 ID:5/gnAl7P0
補足
画像掲示板じゃなくてFC2ブログです
795白ロムさん:2011/11/20(日) 23:36:32.58 ID:kJou3YLf0
3度目の正直ならぬ3度目のヒンジ欠けの予兆がするw
明日にでもショップ行って相談してくる
もし無償で治るんだったら今のを使い続けるけど、だめならG'zOne TYPE-Xにしようか検討中
スマフォでもいいけど電池持ちが絶望的っぽいからな…
796白ロムさん:2011/11/22(火) 17:19:07.16 ID:QSz8ZzHRO
この機種の画面上にHと音符マークとリボンが合わさったマークが出て消えません。どうしたら消えますか?
797白ロムさん:2011/11/22(火) 18:22:39.19 ID:r0dc9LmnP
#長押し
798白ロムさん:2011/11/23(水) 00:05:57.46 ID:V8dBKoaQ0
ありがとうございます!
799白ロムさん:2011/11/23(水) 01:02:26.59 ID:bb4CXMPFO
>>795
typeXは購入困難じゃないのか?
800白ロムさん:2011/11/27(日) 20:37:48.87 ID:89xFoUliO
>>800ジーズ
801白ロムさん:2011/11/28(月) 01:17:20.45 ID:SXdtHeGa0
>>117

E05SH
802白ロムさん:2011/11/29(火) 17:23:28.90 ID:ug2Neakz0
来年2月が来て3年使うことに、でも一度も電池交換なし故障もなし。
そろそろスマートホンに替えます。
803白ロムさん:2011/11/29(火) 22:25:04.60 ID:XmpaP8D10
同じく故障なし、ただバッテリーはかなりへばっててフツーに使うだけで一日も持たない有様だけど
スマホか…
G'zonの次のスマホマーダー??
804白ロムさん:2011/12/05(月) 08:07:07.89 ID:CyAxcfGg0
じーぞん
805白ロムさん:2011/12/05(月) 21:41:01.07 ID:SsNWfI4W0
昨日BT3.0のレシーバー買って使ってみたけど
音が勝手にでかくなったり小さくなったりで微妙
一々ワイヤレス機器選択を携帯からやらなくて便利なんだけど…

次のスマホにはBT3.0+aacを付けて欲しいな
806白ロムさん:2011/12/09(金) 03:56:31.41 ID:I3WOL6QBO
かれこれ3年3ヶ月使っている。
だが、2年6ヶ月目にして故障と破損で修理→だが高額になるため安サポ入ってたお蔭で新品と交換してもらえた。
だから、実質はまだ9ヶ月。
ショップのねーちゃんに これから2年は使えますね、と苦笑いされた。
今んとこ まったく変える気もない。
SuicaにEdyと日常的に気軽に使いこなしてるからスマホだとデカい。
807白ロムさん:2011/12/10(土) 13:36:50.67 ID:tuhhePkk0
なんか背面の液晶?電子ペーパーだっけ?がへたってきた
非表示のセグメントが薄く常時表示っぽくなって文字が読みづらい
一番重要で多用しているのは背面の時計機能なのにそろそろ寿命かなぁ
808白ロムさん:2011/12/16(金) 00:11:38.19 ID:zs2tZmfF0
62CAってSDHC読めないんだっけ
困ったぜ
809白ロムさん:2011/12/20(火) 03:33:16.08 ID:MiwhsGXX0
7月のケータイアップデート以来緊急地震速報の受信音確認できなくなった。。
地震あるわりには速報来ないから速報自体も受信できてないかも・・使えね。。(´・ω・`)ショボーン・・
810 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/22(木) 01:03:14.20 ID:SbEyVjx50
3年間愛用して来たのに先日紛失してしまったよ…

あと三日待ってみて出て来なかったら買い換えるしかないが、
ca007は一つ前に使ってたw41caの面影が強くて良さげだけど、
ヨドバシ店頭で見たら高いんだよな。

因みにca41とのお別れは水没事故で、それがなければ今まで使い続けてたと思う(-ω-;)
811 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/22(木) 01:19:51.18 ID:SbEyVjx50
ca41って誰だよ…
812白ロムさん:2011/12/22(木) 19:36:03.94 ID:auz9SNot0
アラフォーの客室乗務員か…
813白ロムさん:2011/12/24(土) 16:24:26.05 ID:MKoE5Bd9P
>>810
シンプル一括スレなどで話題になってる裏技、
MNPする気がなくても客船に
「機種変が高いからソフトバンクのiPhoneにMNPしようと思ってる」
と電話してみそ。
うまくいけば1万ポイントもらえるから、機種変の足しにするべし。
814白ロムさん:2011/12/27(火) 16:03:46.43 ID:nd9B6NjC0
カレンダーの祝日データってどこから取得するんだっけ?
815白ロムさん:2011/12/28(水) 08:31:20.11 ID:v1ZjkiMBO
色々とへたって来たのでそろそろ買い換えようかな……と思ったらTYPE-Xがもう売ってないという罠。
スマホは一台持ってるからフィーチャーフォンのGZONEでいいんだけどなぁ……
待ってたら新しいの出るかねぇ?
816白ロムさん:2012/01/08(日) 23:10:57.61 ID:vlDiccLK0
今日でお別れとなりそう。
明日機種変します。
バイバイG'z そしてよろしくX
817白ロムさん:2012/01/09(月) 12:20:59.26 ID:7AUnx5aq0
下ボタンに穴が開いた。どうしよう。
818白ロムさん:2012/01/11(水) 13:34:43.35 ID:CpqI67X3O
今後G'zOneとしてじゃなくG-SHOCK PHONEとして発売しそうだから
docomoから発売する可能性もかなり高いな。
今後がスゴく楽しみだな。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2012/20120111_503499.html
819白ロムさん:2012/01/12(木) 22:28:07.80 ID:EuuHEUfP0
まさにGショックな形状だな
しかし特に背面とか手で持つには無駄にゴツすぎないか
まぁテスト品だしこのまま製品化は無いだろうけど
820白ロムさん:2012/01/12(木) 22:51:15.50 ID:vJRk6EHS0
比較するモノが写っていないので、ゴツイかどうか、わからんよ
821白ロムさん:2012/01/16(月) 09:08:12.25 ID:BgJp8//9O
画面がチラつくようになった。

不具合大杉ワロタ
822白ロムさん:2012/01/27(金) 05:45:51.45 ID:b45zo6dsO
保守

そろそろ変えるかな、発売当初からずっと使ってきて馴染んではいるがもう限界だ…充電カバーのゴムパッキン取れたし
823白ロムさん:2012/01/30(月) 22:17:26.24 ID:CymvUU//0
俺なら修理に出す
824白ロムさん:2012/01/30(月) 22:22:22.53 ID:53ufXWD/0
タイミングによるな
次のG'zが出た頃なら(新機種の評判にもよるが)替える
825白ロムさん:2012/02/02(木) 09:14:26.43 ID:CwIsNeU1O
地震速報は警報音にできないのかな?
いつもバイブなんだが。マナーにしたままだと警報音は出せないのかな?
826白ロムさん:2012/02/02(木) 13:02:46.31 ID:hs+4tSciP
昔のKCP機種だから仕方ない
今のはマナーモード中も鳴らす設定ついてる
827白ロムさん:2012/02/02(木) 23:04:11.35 ID:lFp1o7jI0
>>825
Cメールから4→3でいけないか?
828白ロムさん:2012/02/10(金) 20:15:00.00 ID:nwQjOXYVP
2008年に買ってそのまま保管してあったのを
明日、auショップに行ってロッククリアして使用開始。
電池パック大丈夫かなw
829白ロムさん:2012/02/17(金) 00:28:57.70 ID:uO+hoBsW0
すげーなそれ
アップデートしまくりそう
830白ロムさん:2012/02/18(土) 09:06:09.97 ID:XywPSI3I0
俺の62CAは、この夏で4年になるけど調子が良い。
買い替えるには勿体ない気がするから、故障なしで何年使えるか試そうと思う。
831白ロムさん:2012/03/02(金) 21:20:45.97 ID:EYm1hF330
最近になって時々強制終了で電源落ちる事が増えてきた
832白ロムさん:2012/03/03(土) 11:18:32.06 ID:yymALvpM0
強制再起動なら毎日のように起きてるぜ
ezウェブの履歴が毎回リセットされるのも慣れてしまってなんともないぜ…

まだスマホにする気はないのに機種変したくなるようなガラケーも出る気配ないし
あと1年はもって欲しい…
833白ロムさん:2012/03/04(日) 19:36:39.02 ID:EyAV7VxGO
充電後 再起動頻発すんだけど、修理してもダメなんかな
834白ロムさん:2012/03/04(日) 20:01:19.29 ID:GfNr7Ow00
超〜デリケート携帯だからちょっとでも荒く扱うとすぐ電源落ちだったけど
そうでなくても、何でもないときに電源落ちまくるようになったからさすがにTYPE-Xに変えた
835白ロムさん:2012/03/04(日) 21:59:27.75 ID:GRCRaxDm0
機種変更ならG去年のG'zのスマホかなーと考えてたけど、スマホというカテゴリ自体が安定してるとは思えんし最近はグーグルが微妙だし
とりあえずこのまま引っ張れるだけ引っ張るつもりだけど、いつかはスマホにするしかないのかな…
836白ロムさん:2012/03/04(日) 22:53:10.83 ID:suNgbtM0P
ヒンジが割れた。3年目で3回目w電池ももう1日持たないww
公式の通販でtypeーXの在庫があるみたいだから今のうちに替えるか、修理&電池替えしてまだ使おうか検討中
この機種か後継機の新品かの在庫があったら喜んで買うんだけどな
近所の中古屋に状態のいい中古売ってるんだけどさすがにそれは抵抗あるしな…
スマホは自分ももうちょっと様子見したい
837白ロムさん:2012/03/08(木) 22:21:54.88 ID:U53Yo0mEO
53CAを修理に出して、代替で62CA借りてきた。


…WEB表示がモッサリすぎてびっくりした…
慣れの問題もあるんだろうけど。
838白ロムさん:2012/03/10(土) 21:52:29.95 ID:N1lJx2oV0
慣れとは恐ろしいもので、長年使ってると結構気にならなくなる
もともとweb表示よりメニュー画面でのもっさりとかの方が気になったけど
839白ロムさん:2012/03/12(月) 13:37:07.95 ID:F2vU3oIMP
久々にSIMカード入れたらアップデートがあったからして見た。

ダウンロード数秒、書き換え20分以上
基地局の最適化だけとは思えない遅さだった…

ついに逝ったかと思ったよ。
840白ロムさん:2012/04/07(土) 20:41:06.72 ID:FWT/KdYI0
電池パック交換完了
さて、あと二年は行けるなw
841白ロムさん:2012/04/08(日) 00:15:36.59 ID:lOwh0G1Z0
外装交換してから、あと4年(計8年)は使いたい
842白ロムさん:2012/04/08(日) 14:46:54.34 ID:Ov1rHCGpO
ラピッドスタート型蛍光灯は3重コイルで電極が丈夫に作ってある。
予熱がやや不十分で始動する為。
そして確実に始動する為に外面シリコーン加工か内面導電被膜加工が
してある。外面シリコーン加工は湿度が高いとラピッドスタート方式では
始動性が悪くなる為。また低温での始動性を良くする為。
内面導電被膜加工は更に始動性が優れている。
843白ロムさん:2012/04/21(土) 08:23:29.96 ID:7IQUhBbOO
久しぶりにS003からシム入れ換えてて使ってみた。シートキーって固いね。
844白ロムさん:2012/04/21(土) 09:31:00.60 ID:uYariyT10
貧弱ぎみの俺でも固いと感じたことは一度もない
845白ロムさん:2012/04/23(月) 10:02:28.47 ID:QEWZOx6EO
カメラレンズが内側から結露してる件。
846白ロムさん:2012/04/23(月) 22:50:47.78 ID:V/cPQpcy0
使い方が悪いからでしょ
847白ロムさん:2012/04/29(日) 12:26:04.78 ID:GK2ihQuXO
電池頻繁に入れ替えるせいで、ネジ穴が溶けとるんやけど(’・ω・`)

これ取り替えんの、時間どれくらいかかる?
848白ロムさん:2012/04/30(月) 08:05:09.28 ID:4Uj7o4M70
発売日から使っていました。
3990円でEVO3Dに機種変しました。
お疲れ様でした。
もっさりに疲れました。
849白ロムさん:2012/05/01(火) 00:03:52.41 ID:FzlESbGV0
携帯にしか興味がないです。
850白ロムさん:2012/05/15(火) 17:04:14.14 ID:0jrx+/AQ0
夏モデルの中に買い替えるべき機種はなかった
851白ロムさん:2012/05/15(火) 18:37:16.43 ID:iOZRpCNdO
あいぽんまだかな〜
早くモッサリから卒業したいお…
852白ロムさん:2012/05/15(火) 22:29:21.82 ID:Cu0IjtMc0
>>850
密かにG'z one新型を期待していたが
まぁ、現行モデルが出てまだ1年だし仕方ないか
出来ればガラケー版の新型が理想
853白ロムさん:2012/05/16(水) 16:51:56.36 ID:QjInI3v10
ガラケーは大賛成!
でも62CAも調子いいから外装交換してでも使えるとこまで使うつもりだけどね
854白ロムさん:2012/05/17(木) 13:18:30.57 ID:eFC98lAY0
type-Xがあんなにゴツくなければ乗り換えたのになぁ
855白ロムさん:2012/05/20(日) 23:06:21.16 ID:WNq1poFV0
スマホの電池頼む為に、久しぶりに電源入れた。

GzGearのCosmicViewの明日見たら、
日本で金環日食って表示された。
感動した。
856白ロムさん:2012/05/20(日) 23:08:13.09 ID:WNq1poFV0
やっぱり、これ良いわ
手に馴染む
857白ロムさん:2012/05/20(日) 23:15:07.09 ID:GE0lgpRM0
>>855
nice infomation
858白ロムさん:2012/05/21(月) 09:07:52.48 ID:6b29xtCN0
IS11CAは何も出ないよ。劣化してどうすんだよ・・・
859白ロムさん:2012/05/21(月) 22:28:33.89 ID:gsGiz3UY0
>>855
確認した
出番無いから存在自体忘れてたが同じく感動

日食グラス買えなかったが、程良く雲がかかったお陰で数秒の短時間ながら裸眼で見えたぜ
860白ロムさん:2012/05/22(火) 11:06:51.46 ID:jv+oQtng0
>>859 ワイルドだろう
861白ロムさん:2012/05/27(日) 00:46:51.53 ID:cR1G4384O
ヤフオクで(新品交換品)って出てますが意味がわかりません?わかるかたお願いします。
862白ロムさん:2012/05/27(日) 02:17:59.94 ID:r7aadIeFP
auでは購入後、3ヵ月以内の故障不具合で修理してもダメな場合、新品と交換してくれます。

ヤフオクなんかでは、外装交換しただけでもそれに近い表示、表現されてることが多い?
863白ロムさん:2012/06/07(木) 15:44:03.95 ID:aWyB+SDzO
白買ってきた タイプエックスはチト派手ゴツゴツ 馴染めない
62シーエー最高 永く使い倒す
864白ロムさん:2012/06/14(木) 18:57:17.66 ID:A3H4hB3dO
たまに使ってみると作りがそれなりにしっかりしている。さすがにジーズワン。
865白ロムさん:2012/06/14(木) 19:29:12.71 ID:mfU/Wl7PO
俺は
866白ロムさん:2012/06/14(木) 22:02:15.31 ID:0IiUY2jp0
端末閉じた状態からマナーモードに入れなくなった。
開いた状態からは入れる。故障かな?
なんたらサポートは1年前に解除しちゃってるんだよね。
867白ロムさん:2012/06/14(木) 22:03:33.44 ID:Ww30uJNw0
>>866
時々あるが、一旦開けばもとにもどる
868白ロムさん:2012/06/14(木) 22:12:25.15 ID:U4QaC7yRO
>>865
マイケル♪
お前は…
869白ロムさん:2012/06/30(土) 07:30:11.35 ID:IaFOu2jyO
カメラがイマイチだね。2Mじゃしゃあないか。
870白ロムさん:2012/06/30(土) 10:53:54.82 ID:aTJiqAQN0
>>869
説明してあげるほど暇でも優しくもないけど一応
「2M」はほとんど関係ないぞw
871白ロムさん:2012/07/01(日) 18:54:12.25 ID:1dsyRKotO
>>870
それなら何が原因なのでしょうか?写りが良くなる方法はあるのですか。
872白ロムさん:2012/07/01(日) 19:30:43.50 ID:twtRovgi0
デジカメは、ハードよりもソフトが要。
画素数が同じ2M程度でも、綺麗な画質のケータイはいくらでもある。

それでもなんとかW62CAで綺麗に写したいなら、なるべく明るい場所で撮影する。
そうすれば、何とか見れる程度には写る。
873白ロムさん:2012/07/02(月) 10:20:42.32 ID:lf3tCLxl0
本当にテキトーなこと言うやつが多いなw

>デジカメは、ハードよりもソフトが要
ケータイのを前に付ければ間違いでもないけど
最近の裏面照射素子による画像改善はれっきとした「ハード」に寄るものだ

こんなケータイのおまけカメラに何を期待するのか理解しにくいけど
結局カメラの性能、画質はレンズとセンサー、センサーのサイズ
それを揃えないとどんだけ画素数増やしても意味が無いどころか
弊害の方が大きくなってしまう
所詮「コレは何百万画素で〜」とかは情弱騙しのセールストーク
874白ロムさん:2012/07/02(月) 10:36:21.15 ID:XjKQ0rgl0
え、こいつW42CAとかには裏面照射素子使ってたとか言い出すんじゃねーだろな?
875白ロムさん:2012/07/02(月) 10:41:59.01 ID:uFNpwwbn0
>>873
正論だけどいまだに>「コレは何百万画素で〜」とか言って嬉しそうなユーザーが多いからね
まあ本人が喜んで使ってるならいいんだけど

>>874
何言い出してるんだ?w
876白ロムさん:2012/07/02(月) 11:26:11.16 ID:XInEnNnx0
>>874さん ドンマイ!
877白ロムさん:2012/07/04(水) 20:31:25.82 ID:fJvaNO/d0
所詮携帯のおまけのカメラなんで画質は大して気にしてないが
シャッター押してから撮影されるまでのラグが我慢の限度を超えている
878白ロムさん:2012/07/06(金) 19:48:37.97 ID:n+w7yq1Q0
デジカメ使えばいいじゃん
879白ロムさん:2012/07/10(火) 04:08:31.83 ID:JpQIX5duO
typeX使いですが、このケータイって、ムービーからの画像切り出しできないんですか?
880白ロムさん:2012/07/13(金) 11:30:22.52 ID:MSjEcXbq0
背面液晶の文字が薄くなってきて
時計代わりにならなくなってきた
881白ロムさん:2012/07/14(土) 11:04:38.03 ID:SyOus85+0
>>878
その画像を送るのに面倒だからなぁ
882白ロムさん:2012/07/16(月) 20:56:58.05 ID:Th4PSxXS0
時々(大抵1〜2ヶ月に一度)ezwebのauoneトップページに繋がらなくなる事があるんだが原因は何だろう
一端電源落として再起動すれば問題無く繋がるんだけど
883白ロムさん:2012/08/02(木) 00:49:35.20 ID:uBQlcTns0
それは呪い
884白ロムさん:2012/08/02(木) 20:37:35.07 ID:ju5KoEA+0
それ以前にアラーム鳴らなくなるから充電のたびに
電源OFF/ONが俺的にデフォなんだが
885白ロムさん:2012/08/15(水) 09:14:52.96 ID:vRtSgh6y0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
886白ロムさん:2012/08/26(日) 22:26:55.50 ID:+MdB8U2HO
これうるさいな
887白ロムさん:2012/09/08(土) 10:18:28.33 ID:5EuwdsnWO
普段使っているのから、シムを入れ替えてW62CAを使ってみた。普段使っている携帯は電源をOFFにしてしばし休憩。たまにW62CAを使うのも悪くないね。普段のはスライドなので、折りたたみ式は新鮮です。今日はW62CAで過ごします。
888白ロムさん:2012/09/09(日) 14:32:02.17 ID:/AypydM+O
888
889白ロムさん:2012/09/19(水) 08:58:10.27 ID:cckq0CF80
体型スキャンしたってもちんこまんこは型取りしてないだろうから
キリトとアスナがやりまくっても茅場と後輩女の形状のモノを使ってたりするんだろうな
890白ロムさん:2012/09/23(日) 16:59:39.39 ID:gGBmZFjE0
>>889
亀レスだがスゲー誤爆してねーか?
891白ロムさん:2012/10/15(月) 02:50:55.67 ID:Ywp4krZNO
この機種買って今月で記念すべき50ヶ月目。
毎日、フル活用している愛機だが調子が良く不具合はまったくない。
まだまだ現役続行で行くぜ。
892白ロムさん:2012/10/15(月) 07:02:59.44 ID:81WcCAFV0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧        _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐  ┌───□□>     /                    ー-、
< ││  └──┐│ >     /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
< ││        | |  >.    i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
< ││  ┌──┘│  >   ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
< ││  └───┘ >    ヽ    /彡                 ヾミヽ l
< ││            >     \ ./ィ彡               ノ しヾミヽi
< ││  ┌───┐ >      `i彡彡     \    /     ⌒  ミミミi
< ││   | ┌─┐ |  >      i彡;;:' ,ィ彡三ミ、ニ::'   ヾニ彡三ミ、.  ミミミi
< ││  │ |   |  |   >       ヾ〃.,〃   _,...,,_ヾ、   .〃 _,..,_  ヾ、 ヾミi
< ││  │└─┘│  >     ,-、=ニ; i. ニ,r' @ ヾ,ヾニニシ ,ィ @ ゙ゞ、__. i;ニ='_
<   ̄   └───┘  >     i i 、i ヾ、    ̄ ̄´.〃  ヾ  ̄ ̄"   〃 i´ `i
<   ロロ┌┐┌┐┌┐  >     ',.',( l  ヾ、     〃    ヾ、     〃 lノ^i l
<   ┌┘│││││  >      ',ヽヽ   `==ィ"       ヾ、=="´  l )//
<     ̄ ̄ └┘││  >      ヽ i    / ヽ=-、__,-=‐' \    / /   
< ┌┐┌┐   ││  >        `┤   /             冫   l,,ノ
< ││││   //   >        ヽ  ' ` /======一┐      /
< ││││    ̄    >          \    |  、++++ |    /   
< └┘└┘        >            ∧   ゙========┘ /
<  [] []         >        _,-‐/ !\   ー-一'    / iヽー-、
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨    _, -‐'"  /  \ \        / ノ i   `ー-- 、__
                  --‐'´       |    \ `ー---‐一´ ./  i
893白ロムさん:2012/10/18(木) 12:21:56.73 ID:BcJFtGiC0
でかさと重さでTYPE-Xを見送ったが今回のGz'Oneもハズレだったか…
894白ロムさん:2012/10/18(木) 22:22:17.22 ID:6msLucXD0
電池持ち次第じゃ乗り換えるかも
auガラケーはもう新型自体が出なさそうだし
895白ロムさん:2012/10/18(木) 23:04:01.84 ID:BcJFtGiC0
スマホは維持費が高すぎて手が出せない
W62CAがサクサクになっただけで他に新機能いらないから
ついでにワンセグとか外してもいいからガラケーGz'Oneの新作が出て欲しい
896白ロムさん:2012/10/27(土) 09:18:15.10 ID:f8Lz3q1EO
たまにシムを入れ替えて使っているが、軽くて持ちやすくていいね。
使っていて突然再起動する癖さえなければ、機種変更しなかったけどなぁ。
897白ロムさん:2012/10/27(土) 09:31:08.79 ID:3Syh9j0b0
>>896
何に変えたの?
898白ロムさん:2012/10/27(土) 10:08:18.95 ID:f8Lz3q1EO
>>897
S003です。
2年になります。
たまにW62CAもいいですね。
軽いし。
899白ロムさん:2012/10/27(土) 16:02:18.62 ID:3Syh9j0b0
>>898
俺もこの前ソニエリ機に変えちゃったよ
URBANO AFFAREだけど
時々無性にG'zギアが使いたくなるよ
900白ロムさん:2012/10/31(水) 23:13:26.04 ID:EmzIscdEO
うpだて
901白ロムさん:2012/11/03(土) 13:50:52.41 ID:aZyOIOjK0
W62CAのワンセグが、今までちゃんと視聴できたのに、突然見れなくなってしまいました。
メディアチューナーを起動すると、「免責事項」の表示が出て、「OK」選択すると、
「au Media Tunerを終了します」と表示され、起動しなくなってしまいました。
同じような症状の方いますか?
ちなみに電話やメール、Ezウェブ等、他の機能には使用に問題ないです。

902白ロムさん:2012/11/03(土) 18:29:09.71 ID:xjgQEyl30
で、おまいら、いいかげんType-L行くかい?

9万円だけどナー(´・ω・`)
903白ロムさん:2012/11/03(土) 21:14:48.27 ID:CYDUbBc50
機種変更の最有力候補ではあるが…
そもそももっさりだけどまだ元気に動いてるし、アンドロイドは何かとトラブル多いし、最近の機種はマシになって来たそうだがバッテリが気になるし、踏ん切り付かない材料が豊富過ぎる
ぶっ壊れたら諦めも付くがタフさが売りだから頑丈だし、こーなると寧ろ頑丈さが憎いと言う矛盾状態にw
904白ロムさん:2012/11/04(日) 18:05:45.04 ID:xKwaffOS0
モック触ってきたけど、保護ケース不要な無骨さ、重厚感はすごい。
ゴツくて重くなければなという、type-Xの時と同じ理由で購入には至らない。
3.5インチ画面で出してくれたらなあ。
905白ロムさん:2012/11/04(日) 18:44:19.85 ID:4isx2YqB0
茸みたいにMNPなら初年度3円運用→翌年780円/月みたいな施策が来ないからなー
なまじアホン5MNP合戦で禿に勝っちまったのが、Android狙いにはおいしくない
年末または年度末のキャンペーンに期待するしかないかな
906白ロムさん:2012/11/04(日) 22:42:18.94 ID:janzKgLwO
>>904
あれを武骨と呼ぶのか
907白ロムさん:2012/11/07(水) 09:02:24.30 ID:nwR6bVmPP
機種変しました。発売日から昨日までありがとうお世話になりました
908白ロムさん:2012/11/09(金) 19:26:34.31 ID:jyr4yF2y0
最近ブラウザで極端に文字サイズが大きくなったりソフトキーが表示されなくなったり
もうだめなのかな…
909白ロムさん:2012/11/11(日) 16:39:09.51 ID:sASEwFbS0
十数年使い続けてきた電話帳をスマホに入れるような無用心な真似はするきにならん
910白ロムさん:2012/11/11(日) 20:16:37.04 ID:Emb5wtko0
情報ダダ漏れだからなー
ガラケーの新型G'zが出たらそっち選ぶ位だ
911白ロムさん:2012/11/26(月) 20:34:28.16 ID:iaTiaJIeP
912白ロムさん:2012/11/27(火) 00:58:02.67 ID:zLC+oS96O
次のスレは>>911で統一しましょう!!
913白ロムさん:2012/11/28(水) 23:42:51.89 ID:IE8JqziB0
コレ買って約4年、特に不自由も無く愛用してきたんだが、
最近Type-Lのスレ見てたら、歴代G'zの中では要らん子扱いされててちょっとアレw
914白ロムさん:2012/11/29(木) 20:25:44.24 ID:SSTkfAls0
慣れるともっさりも気にならないものだが、それでもモッサリはモッサリだからな
いつか機種変更したら気分爽快に触れる事だろう
915白ロムさん:2013/01/10(木) 01:02:24.19 ID:JJvgntNa0
TYPE-X、白ロムで買えるかなと思ってググったら
高すぎワロタw
あきらめも付く値段
スマホのGzも、ググっと来ないし
まだまだW62CAでいいわな
916白ロムさん:2013/01/10(木) 02:34:47.02 ID:zo5p7Ffz0
スマホと2台持ちしてるが、Cメールが短いこと意外に不満がない。
917白ロムさん:2013/02/11(月) 04:19:17.30 ID:ZMVpxas0O
かれこれ4年以上が経過した。
auへドコモからNMPしてきて初代の愛機。
Webやサービスもスマホ向けが多くなり、だんだんガラケも使いづらくなってきたんでスマホへの機変も考えたりするが、auのスマホで今一つ欲しい機種がなく錦鯉も欲しくないので夏モデル以降までは現役かも。だが、愛着湧いて、相当欲しくならないと変えないんだろうなw
918白ロムさん:2013/02/11(月) 21:19:56.60 ID:FKB3IndO0
俺なんて今の所は壊れたとか、電波が止まるとか物理的に使えなくなるまでは使い続けるつもりだぜ
919白ロムさん:2013/02/18(月) 19:08:30.76 ID:flt50J0FP
もっさりにはすげー不満だけど買い換える機種が存在しない
920白ロムさん:2013/02/19(火) 20:51:59.19 ID:o3cIn+Pl0
三年以上も使ってればもっさりにも慣れちまうぜ

もっさりが常態化してるから、いつかサクサク動く機種に乗り換えるのが楽しみだw
まぁ、当面換える予定は無いけどな
921白ロムさん:2013/02/19(火) 22:42:08.46 ID:pvISoaOS0
auショップ行っても、ガラケーは3機種くらいしかないしなー
G'zGEAR的な機能は、スマホのアプリでほとんど補完できるから
最後のカシオ機ぐらいには機種変しとくべきだったか
922白ロムさん:2013/02/21(木) 07:15:20.43 ID:3ZSf5v8c0
TYPE-Xみたいなゴツいのでいいならスマホでもいいし
923白ロムさん:2013/02/21(木) 20:46:24.12 ID:pG3pfGS+0
不買運動じゃ無いけど、スマホを嫌って機種変更しない層が一定以上居れば嫌でもガラケー新機種を出さざるを得ないかもしれん
924白ロムさん:2013/02/22(金) 09:00:07.00 ID:DFxBGotC0
ぶっちゃけ今だってラインナップには防水・防塵のF001あるしね
アルバーノやK011や簡単ケータイでもいいわ。全部防水だし
CA007みたいなの出たら変えようと思ってる

スマホ流行る3年前にiPod touch買っておいて良かったわ
今も第5世代使ってるけど、俺的には遊び部分(スマホのアプリ)とケータイ機能は融合せんでも平気だった
925白ロムさん:2013/02/25(月) 09:54:03.11 ID:Wt5HK2EUO
type-Xを修理に出す都合で62CAに戻った。
フォントが粗いのが気になるけど、それ以上に
キーがとても打ちにくいのが問題だわ。
それでもお風呂でもぬこで2ちゃんが読めれば生活に支障ナシ
だから62CAはありがたい。
926白ロムさん:2013/06/06(木) 21:30:47.88 ID:CFhKYLwsO
>>925
修理から戻ってきましたか?
927白ロムさん:2013/06/09(日) 18:54:00.80 ID:9Pl1P5TaO
>>926
五月の連休明けに返ってきたよ
928白ロムさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:nmv27AW7P
今月でこの機種使い始めて61ヶ月目
未だに故障ゼロ、電池も余裕で三日は持つ
929白ロムさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:7eAMeElh0
俺は60ヶ月目だった
電池は毎日充電してるからどんだけ持つかわからん
930白ロムさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:v2TIRxF8O
6年目にして不具合発生。安サポ入ってるから5250なんだが、修理せずに退役させることにした。
公私に渡り、お世話になったW62CA。
歴代の中では最長期間の愛機。
Webがスマホ向けで受けきれなけなったのと、受けきれても遅いので、これも時代の流れか。
誰が何と言おうが、自分にとって名機であり続けたことに変わりはない。
今まで有難うW62CA。
そしてお疲れ様でした。月末には最新鋭のスマホへバトンタッチです。
実際、今はどの機種も防塵、防水でG'zという機種のアイデンティティはなくなったね。
そんな意味ではいい時にこいつと出会えたのかもしれない。
931白ロムさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ebnzhc/tP
安心サポは3年保証だぞ
2年分無駄にしたな
932白ロムさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Y4w39R8IO
>>931

損は大してしてない。
一度全損扱いで修理費19000円分 安サポで対応してもらったんで。
933白ロムさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ebnzhc/tP
どんな使い方したらこの機種全損できるんだよ
これまで何十回と固いコンクリの上に落としてもピンピンしてるのに
934白ロムさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:X5Xsgt2Q0
この期に及んで、電池2個買い足してしまった
おまけで、裏蓋ロックのオープナー付いてくるのね
使ったこと無いけど
935白ロムさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:zr8lILG7O
この前修理出したら初期化されてしまってせっかく集めたデータすべて台無し

期間限定でもいいから@gサイト復活させてくれないかなぁ
他に気に入るものなくて待受画面ずっとあれにしてたからどうも落ち着かん
936白ロムさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AW+txEIu0
自分的には待受は、デフォが一番かっこいい
夏は暑苦しいから、白かグリーンのGショック柄
937白ロムさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2HKMcq59O
そうそう あの動くG-SHOCKが一番気に入ってたんよ
直メーカーならではの、他でああいう感じの探してもそうそう無いしなぁ
938白ロムさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:59WqoNCEP
CASIOの携帯部隊って今はNECなんだっけ
docomoでツートップから弾かれて一気に縮小して人員削減とかの記事見た気がするけど
G'zOneは影響受けたりしないだろうか
939働かざるもの@ねこまんま ◆vXsNYFXL5qra :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:82brwOtB0
MEDIASもG'zOneもさようなら:NECカシオ、スマートフォン事業を7月31日で終了
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/31/news091.html

NECカシオモバイルコミュニケーションズは、スマートフォン事業を終了する。
フィーチャーフォンの新規開発と生産、スマートフォンの保守は今後も継続する。

うち等が、G'zスマホにしなかったのが悪いというのか?
NECとくっついたのが悪いと思うんだが・・・
940白ロムさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IOaYsM2CP
カシペンスマホを出さなかったのが敗因。
941白ロムさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Do9l14MYO
ジーズスマホは、不具合だらけの問題作だったからな。
使ってるやつらの使用感聞いたら、いくらジーズファンでも買いたくなくなる。完全なメーカーの失敗がジーズスマホの売れなかった原因に尽きるだろ。
ジーズスマホ買ったやつって、早々に他機種へ買い替えたのも少なくはない。
942白ロムさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Na3bV5/f0
62CA→IS05→62CA(メイン)
URBANO PROGRESSO(SIM無し運用)
にしたよ
62CAの電池が膨らんでいたから換えたけどまだ戦えるよ
ガラケーってよく出来てるって思う
943白ロムさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Na3bV5/f0
G'z Oneガラケー出してー
944白ロムさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:GwAPA11IP
NECガラケー専念でG'z Oneの将来に希望持てるかな
945白ロムさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZRU+3fpt0
W62CAで今年もツーリング行くよー
ネット繋がないから、地味に災害ナビが簡易地図として便利
946白ロムさん:2013/09/15(日) 12:56:53.85 ID:MRUvxLlz0
新機種のGRATINAは機種変でも割引があったり、対衝撃だったりと買い替えには丁度いいかも。
947白ロムさん:2013/09/15(日) 20:16:00.30 ID:RXWGS6KY0
>>946
オラもいろいろ見てきた
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/gratina-debut/
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyy06/
http://smakoji.info/archives/3284

本体代、32,760-21,000=11,760円+事務手数料で、
SSシンプル980+EZWin315-毎月割なし=1295円のまんまでいいかな
またはMNP弾使って3円キープしとくかかなぁ
948白ロムさん:2013/09/16(月) 20:27:54.08 ID:XAE8OzEY0
ガラケー新作来るのは嬉しいが、ゴツさ分が足りなさすぎる
949白ロムさん:2013/09/17(火) 21:23:54.69 ID:lBZ7xJjG0
高橋名人がGスマホ買ってぼろ糞に書いてたな。
950白ロムさん:2013/09/17(火) 23:29:33.33 ID:DSdPwsDL0
>>948
店頭で実機触ってきたが、意外とW62CAよりは薄いけど長さがあるんだよなー
のわりに、画面サイズ3インチってもほとんどおんなじ感覚で

もうG'zならではの機能は、スマホの各種アプリでほとんど肩代わり出来るからなー
こんなサイズでNカシで、ペンギンかボニート積んでれば換え時だったんだが・・・
951白ロムさん:2013/09/21(土) 22:40:16.83 ID:6vFZ1NMJ0
GRATINA本スレ覗いてきたが、なんだかエントリーモデル焼き直しで、
最新機種と期待すると残念な感じっぽい
もういいやっ、これ壊れるまで使い倒してやるっヽ(`Д´)ノ ウワァァン
952白ロムさん:2013/09/22(日) 13:46:12.36 ID:5zt2PHx/0
なんかプレミア感も出てきたしw、停波まで使い倒す
最近はスマホ本体も高そうだし、故障したら有償で修理出すわ
953白ロムさん:2013/10/02(水) 19:18:13.04 ID:lkg87g2QO
MARVERA気になるけど来年に期待するか…
954白ロムさん:2013/10/21(月) 23:53:33.73 ID:fCWjfaKP0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
955白ロムさん:2013/11/04(月) 21:45:46.38 ID:qXJbrYDqO
最近電池持ちが悪くなってきた
電池だけ手に入る方法ってあります?
956白ロムさん:2013/11/05(火) 04:08:06.61 ID:cUDNU39/0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
957白ロムさん:2013/11/05(火) 20:29:40.02 ID:Rs4sVZ4U0
電池パック無料サービスはもう終わったんだっけか?
958白ロムさん:2013/11/05(火) 20:51:42.02 ID:zqJbIHzy0
電池を買えばいい
959白ロムさん:2013/12/03(火) 18:45:43.24 ID:e+uC7SsPi
購入早々にアスファルト道路に落下させてしまった、、、。
傷だらけでまるで5年以上使用しているもののようです。
960白ロムさん:2013/12/03(火) 19:10:26.88 ID:e+uC7SsPi
↑すみません。間違えて書き込みました。
申し訳ございませんでした
961白ロムさん:2013/12/15(日) 22:37:02.52 ID:s2mQV/N/O
G'zOne史上最悪のガラケーW62CA

二年使った末にT004に変えたら幸せになれました
962白ロムさん:2013/12/17(火) 20:03:50.33 ID:ShE/zeRp0
最初はもっさりに苦しんだが、慣れちまったからまー良いやで5年目位
電池はクソになってるが、他は故障らしい故障も無いし使える限り使い続けよう
963白ロムさん:2013/12/21(土) 11:50:25.27 ID:7gZfiwf20
くそ角が欠けてしまった
まだ修理対応してくれるのかな
964白ロムさん:2014/01/21(火) 22:37:48.79 ID:ZnX5Ziec0
最近 電池新しいのに、充電が終わらない
どうもクレードルが怪しい
965白ロムさん:2014/01/28(火) 19:36:32.25 ID:PInfRfOy0
CA002が突然おかしくなるかわからん状況なので、
急遽W62CAと交代させた。

本体デザインは、W62CAの方が好みだけど、
メニューや待ち受け、フォントはCA002の方が優れているなぁ。

ただ、W62CAの非難の的である動作のもっさり度は、
EZweb使用時に限れば、CA002と差を感じない。
966白ロムさん:2014/01/31(金) 00:02:45.35 ID:XSgqO8ii0
W62CAコンパクトで使いやすいよ
スマホとの併用が今なら多いだろうからもっさり感も昔ほど気にならない
967白ロムさん:2014/02/08(土) 00:09:29.64 ID:59ghEsecO
>>964
自分のも同じ症状です。
968白ロムさん:2014/03/07(金) 08:02:32.22 ID:R8sCnR/P0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
969白ロムさん:2014/04/05(土) 13:07:44.09 ID:ceP9PfGM0
外装交換してきた
まだ5年戦える。
970白ロムさん:2014/04/06(日) 21:28:01.86 ID:7YTKNSIp0
ポイントで電池パック手配
まだ二年は行けるぜ
971白ロムさん:2014/04/07(月) 01:03:05.87 ID:6CBW47P/0
ボタン取れた報告は筺体カラーと購入時期を付けてもらいたい
後発のシルバーでも取れたのもある?
972白ロムさん:2014/04/07(月) 01:03:53.75 ID:6CBW47P/0
ごめん誤爆った
973名無しさん:2014/04/07(月) 02:35:35.91 ID:iWluxYSk0
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8
974白ロムさん:2014/04/25(金) 09:54:32.27 ID:Z8msRa0C0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
975白ロムさん:2014/04/25(金) 17:04:47.02 ID:q+I2C1SP0
(´・ω・`)
976白ロムさん:2014/04/25(金) 17:16:26.52 ID:LHAu37770
(´・ω・`)…
( ´・ω・)
(  ´・ω)
(   ´・)
(    ´)
(     )
(`    )
(・`   )
(ω・`  )
(・ω・` )
(´・ω・`)……
(´-ω-`)………
977白ロムさん
次スレ?

G'zOne シリーズ総合
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1353927050/