emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part3
■公式サイト
イー・モバイル http://www.emobile.jp
D25HW紹介 http://emobile.jp/products/hw/d25hw/
D25HW FAQ http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=26673
(参考)長期契約解除料 http://store.emobile.jp/help/help_kaijo.html

■前スレ
emobile D25HW Pocket Wi-Fi Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1265721104/
2白ロムさん:2010/03/18(木) 00:54:35 ID:8VaJaO7A0
購入する人は必読
http://blog.livedoor.jp/doubleh_com/archives/51423403.html

■各料金プランのまとめ
 ttp://www.geocities.jp/upup2496/emobile_plan.png

■長期契約割引のまとめ
 ttp://www.geocities.jp/upup2496/waribiki.png
3白ロムさん:2010/03/18(木) 00:56:00 ID:8VaJaO7A0
■関連スレ
【SB】 iPhone vs iPod touch + D25HW Part2 【EM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1262351601/
PocketWiFi【イーモバイルemobile D25HW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1268539414/

■過去スレ
【D25HW】Pocket Wi-Fi最高!! 最高すぎ!!【印籠】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258980759/
4白ロムさん:2010/03/18(木) 07:59:56 ID:bRN91mHYP
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
5白ロムさん:2010/03/18(木) 12:53:35 ID:ZrH0toGv0
>>1
おつつ〜

>>4
いまあなたのうしろにいるの。

前スレの>>1000
んなーこたーないw
6白ロムさん:2010/03/18(木) 13:59:25 ID:5AJY60tC0
>1乙ー

      ヽ
     ○つ
      ' く\
       √\
   <    |   ̄\
○七⌒  |      ̄\
 >>4
7白ロムさん:2010/03/18(木) 14:45:59 ID:zo64MkCvP
バッテリーはまだ販売してくれないの?
8白ロムさん:2010/03/18(木) 14:52:12 ID:VYKPIjaS0
>>7
公式通販サイトへGO!
9白ロムさん:2010/03/18(木) 15:05:58 ID:zo64MkCvP
>>8
い、つ、の、ま、に!
ありがとうございました!
10白ロムさん:2010/03/18(木) 15:33:54 ID:xkGZDRMaP
ソフトバンク、芋場と同型の「Pocket WiFi」発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268893982/
11白ロムさん:2010/03/18(木) 15:34:36 ID:FsKPw2+x0
禿版きたんで、一応貼っときますね

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100318_01/index.html
12白ロムさん:2010/03/18(木) 15:54:02 ID:Evmtu8fY0
名前&ロゴまで一緒なんだな…
ま、芋場回線つかってるからOKなんかな
13白ロムさん:2010/03/18(木) 16:12:08 ID:dG2lFlHA0
回線は芋なんだよね?
それなら安心して、こっちを買えるわ
14白ロムさん:2010/03/18(木) 16:20:12 ID:k3XdLUPS0
問題は禿版の値段だ
15白ロムさん:2010/03/18(木) 16:30:11 ID:Evmtu8fY0
iPhoneと抱き合わせで安かったら買おう
16白ロムさん:2010/03/18(木) 16:33:59 ID:1eADh0I30
ソフトバンクでPocket WiFi発売したらWi-Fiバリュープランの必要性なくなるよな
17白ロムさん:2010/03/18(木) 16:39:29 ID:tQETk/Ml0
速度的なものとかエリア的なものとかはE-MOBILE版と比べてどうなんだろな。
18白ロムさん:2010/03/18(木) 16:50:06 ID:b2vjI5UTP
>>17
芋の電波使ってんだから同じだよ。
19白ロムさん:2010/03/18(木) 16:52:04 ID:QDZaPWdP0
ソフトバンクのポケット
ケータイWi-Fi機種と抱き合わせで売ったら
ほとんど詐欺だよ
20白ロムさん:2010/03/18(木) 16:59:14 ID:ZrH0toGv0
http://japanese.engadget.com/2010/03/18/pocket-wifi-3/
芋、禿両方使えるぽい。
21白ロムさん:2010/03/18(木) 17:01:24 ID:1eADh0I30
Pocket WiFiで3G使えるんだから、携帯電話側の3G回線必要ない
22白ロムさん:2010/03/18(木) 17:27:37 ID:FsKPw2+x0
>>21
たしかWiFiだと他社とのメールが使えないはず。
23白ロムさん:2010/03/18(木) 17:54:29 ID:1eADh0I30
>>22
GMailも使えない?
24白ロムさん:2010/03/18(木) 18:01:43 ID:FsKPw2+x0
>>23
あ、スマートフォンの話?
WiFi対応のガラケーの話かと思った。

それにしたってプライベートな友達にまでgmailアドレス教えるのって、どうなの?
いちいち説明しなきゃ「こいつ、俺にはプライベートアドレス教えたくないのか..」と思われるし。
絵文字の互換性も不安だしねぇ。
25白ロムさん:2010/03/18(木) 18:03:09 ID:Wjkpdcfc0
26白ロムさん:2010/03/18(木) 18:07:20 ID:1eADh0I30
GMailってそういう風に思われるのか
WiFiケータイって画面小さいから不便じゃね?
27白ロムさん:2010/03/18(木) 18:12:04 ID:bRN91mHYP
ソフトバンクからPocket WiFiが3月下旬に発売
ttp://www.gizmodo.jp/2010/03/pocket_wifi3.html
ttp://www.gizmodo.jp/upload_files/20100318SoftBankC01HW.jpeg

マジ、一緒だな
28白ロムさん:2010/03/18(木) 18:21:40 ID:FsKPw2+x0
>>26
そりゃあ、プライベートではキャリアドメインのアドレス使うのが普通だから、わざわざ他のアドレス教えられたら違和感持つと思うよ?

WiFiケータイは確かに色々中途半端。
インフラ負荷を軽減したいだけってのが本音だと思う。
29白ロムさん:2010/03/18(木) 18:25:52 ID:OB6gRNti0
海外版とおなじディスプレイ表示とかはないのかな>禿版
30白ロムさん:2010/03/18(木) 18:44:58 ID:UHRsx9quP
イーモバ使うと2chやる人は不便だね
31白ロムさん:2010/03/18(木) 18:58:49 ID:frZk+nKo0
禿版ってどうせ帯域制限あるんだろ
32白ロムさん:2010/03/18(木) 18:59:59 ID:3JT14V480
おそらく2Gの停波による契約者減を阻止するため、禿電は1円ばらまきを実施すると 
みる。ついでに、契約期間の更新はなしでな。 

なので、 
1)まずは、青SIM付でもよいので、禿電と契約。 
2) (おそらく)7月までにはHSPA+版のPocket WiFiが発売ないし発表される。 
3) この時点で禿電の契約を解除する。 
4) 禿のC01HWをオクで処分する。 
5) オクで売ったC01HWの代金を元手に、芋のHSPA+版のPocket WiFiを使用する。 

これがいいだろう。 
33白ロムさん:2010/03/18(木) 19:29:57 ID:vWOG4OgxO
ついさっき芋のを購入、契約書送ったばかりなのにこの有様かよ
iPhone抱き合わせが出そうで悔しいがまあいい、
wifiバリュープランなんかに加入させるような
禿iPhoneは正直欲しくないし
次世代iPodがカメラGPS付きならそっちのがいい…
34白ロムさん:2010/03/18(木) 20:24:09 ID:3eaAw/r1P
>>27
だか、softbank網を使える。
おそらくネットワークロックのうちsoftbank側だけ外してある。
docomo側も外してあったら神だが、ありえんだろうな。

ところでD25HWでネットワークロックを外せた
例はありますか?b-mobileのSIMを指してもやっぱりダメ?
35白ロムさん:2010/03/18(木) 20:46:12 ID:PFt7YPujO
地元の携帯ショップ見てきたらこれがにねんM契約で3990円だった
36白ロムさん:2010/03/18(木) 20:50:45 ID:onRBj7o/0
問題はMVMOでイモバが手広げすぎて帯域制限ラインが他キャリア並になること
いつでも運用問題出れば改訂できるような態度示してたしな
37白ロムさん:2010/03/18(木) 21:11:50 ID:onRBj7o/0
>>36はすでに改訂されたって意味じゃなくて
下手したら将来そうなる可能性があるかもって仮定の話ね
月300GBなんていまでもそうそう越える人間はいないだろうが
38白ロムさん:2010/03/18(木) 21:13:28 ID:BE0LC15N0
>>34
だけどsoftbank回線は青天井なんでしょ
誰が使うの?
39白ロムさん:2010/03/18(木) 21:50:10 ID:3eaAw/r1P
>>38
emobileエリア外でsoftbankエリア内。
かつ、どうしても通信したいとき。
人によっては(普段は都心で、ときどき出張)
なんてことがあるからね。
40白ロムさん:2010/03/18(木) 22:08:34 ID:kjd2wd3y0
周波数帯が違うのに、emobileとSBが両方使えるなんてめずらしいな。
おなじ Huawei の E5830 unlocked を使っているんだけど、ドコモとSB(iphone)のSIMは
使えたけどemobileはダメなんだよね。
41白ロムさん:2010/03/18(木) 22:54:47 ID:onRBj7o/0
sim入れ替える必要ある
sbと芋どちら使うかで

従量ならSBオンリー
定額なら芋オンリー
両方可能なプランはsim入れ替え
つまりはめんどくせーってこった

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/18/news051.html
42白ロムさん:2010/03/18(木) 23:31:28 ID:Lhr0MrPq0
禿からこれが出るって事は、来月の新製品はイモバから出ないって事だな・・・
43白ロムさん:2010/03/18(木) 23:49:43 ID:07LiBQck0
SIM入れ替えとかやってられっかっつうーの
従量で使うなんて無理があるし、結局定額じゃん
でも芋より500円安いのか
44白ロムさん:2010/03/19(金) 00:08:31 ID:qSrbFU8n0
>>34
どーせ、海外2.1MHzにsimロックかかってるんでしょ。
45白ロムさん:2010/03/19(金) 00:23:14 ID:ulXjQD7xP
>>44
SIM lock? ネットワークロックでなくて?
ちなみにD25HWはSIM lockはかかってなくて、国内キャリアに関して
ネットワークロックがかかってるんだよね。SB版はどうなのかなぁ。
46白ロムさん:2010/03/19(金) 00:27:46 ID:toVI1egk0
購入しました。microSDはドライバインストールしないと認識されないのは仕様ですか?
47白ロムさん:2010/03/19(金) 01:01:12 ID:qSrbFU8n0
>>45
周波数帯なんか書いて、誤解させたね。ゴメン
でも禿だからsimロックの方をかけるんじゃないかな。

だから一応ここもチェック
www.dc-unlocker.com/supported_models_1/huawei_1
48白ロムさん:2010/03/19(金) 02:58:17 ID:6/qeHM3u0
禿バージョン出たなら
そっちでスレ作って
くだしあ。

一応ここ芋のスレだし。。。
49白ロムさん:2010/03/19(金) 04:07:03 ID:z1lRV8EG0
あっち
 ↓

「Pocket WiFi SoftBank C01HW」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268900805/
50白ロムさん:2010/03/19(金) 08:03:02 ID:TK9GNDGyP
>>46
購入したなら試してみれば良いだろう。
その前に説明書でも音読してこい。
51白ロムさん:2010/03/19(金) 09:30:47 ID:5L280LLm0
禿のはiPhone SIM入れて定額で使えたりしないのかなぁ。
それができればかなり嬉しいのだが。
52白ロムさん:2010/03/19(金) 10:51:51 ID:Z891rv7T0
禿版が禿回線も使えるって事は、
芋回線使って田舎で苦労してる漏れは、
可哀想になるって事?
53白ロムさん:2010/03/19(金) 11:04:58 ID:9P7b7Sc00
イーモバイルもソフトバングも範囲外の人いるんだ
54白ロムさん:2010/03/19(金) 11:55:49 ID:ulXjQD7xP
>>52
いや、softbankSIMは従量料金だから普段使いはでないからD25HWで問題無し。

ところで、D25HWにbmobile3Gの(従量制)SIMを差してみた方いませんか?
APN設定でのアカウント名は [email protected]らしいが
やはりdocomoネットワークと認識されて使えないのだろうか。
使えるなら、定額制のb-mobileSIM U300が使えておいしいのだが..
55白ロムさん:2010/03/19(金) 12:03:00 ID:9P7b7Sc00
イーモバイルの回線使うとPか●使わないといけないから嫌だな
56白ロムさん:2010/03/19(金) 12:07:38 ID:ulXjQD7xP
>>47
いやいや、こちらそ。バンドが書いてあったのでつい、申し訳ない。
たしかに海外姉妹機はSIM Lockロックがかかってるみたいですね。
(オクで売ってるのも英3のunlock品みたいだし)
#以後SB品は別スレで..

D25HWは途中で解約してもemobile側は最低2年分の料金は手に入る
料金体系ですよね?なのになぜネットワークロックをかける。
単体販売価格も高いんだから利益もでるだろうに
57白ロムさん:2010/03/19(金) 12:25:02 ID:Nf2hdOTUO
>>56
あくまでも、最低限の回収が出来るだけ?。
どのキャリアも、使わせて通信費を貰わないと、
インフラの整備どころか、維持すら困難になる。

簡単に言うと、客寄せの餌だけ取られてたまるか!だな。
58白ロムさん:2010/03/19(金) 13:14:17 ID:h/Z/O8kc0
2.1Gは殺して1.7Gオンリーにしてるけど
ドコモとsb以外のSIMは2.1Gで使えるらしいね
59白ロムさん:2010/03/19(金) 13:21:54 ID:r41XjQXT0
6046:2010/03/19(金) 15:31:43 ID:toVI1egk0
>>50
?
1 イーモバのマニュアルにはmicroSDについての具体的記載なし
2 biglobeのmvmo購入なのでイーモバサポートは使えない
3 biglobeサポートは製品内容を勉強していなく、交換しますと言ってきた
4 仕様なら交換しないし、故障なら交換するのだが、biglobeサポートは頼りなさすぎ→故障かどうか不明

だから質問したのだが。
61白ロムさん:2010/03/19(金) 16:00:09 ID:epB5OeKz0
>>60
ドライバ入れなくても認識してるが?
62白ロムさん:2010/03/19(金) 17:05:20 ID:kLZFaWex0
素人のオレに教えてくれ

いまD02HWを使ってるんだけど、D25HWの白ロム買って、中のカードを差し替えたら問題なく使えるもの?
手続きとか料金変更とか大丈夫なんかなと
63白ロムさん:2010/03/19(金) 19:00:00 ID:hVRmk1DT0
できますん
64白ロムさん:2010/03/19(金) 19:36:08 ID:TK9GNDGyP
>>62
大丈夫。問題なく使える。
65白ロムさん:2010/03/19(金) 20:35:20 ID:1mdHIiWl0
これをにねんMかなんかで買って、その後ニ年以内にイー・モバイルのスマートフォンが欲しくなって買い増す場合、
なにか無駄な出費ってでてくるもの?
66白ロムさん:2010/03/19(金) 21:58:43 ID:zZHMfZHD0
>>65
先にスマホを買って
D25HWの白ロム購入がベスト
もち、携帯SIM差し替えオッケー
67白ロムさん:2010/03/19(金) 22:01:45 ID:zZHMfZHD0
追加、電話番号ももらえて
嫌になったらMNPしてウマー
68白ロムさん:2010/03/19(金) 22:04:12 ID:IGGXeVM00
>>65
「データカード契約解除料」が必要になります。
にねんMだと、ひと月あたり\1400 × 残月数。
69白ロムさん:2010/03/19(金) 23:33:27 ID:1mdHIiWl0
>>66
まずは手持ちの無線LAN付きPDAで試してから行こうかなと思っててね、
先にスマホ買って外へ持ち出すの数カ月で飽きないのかが不安なのと
自分の移動エリアの電波テストも兼ねて…、

んーでも結局買い増しした場合はそれが一番無駄ないかあw


>>68
そうか、二台になるから無駄になる回線をひとつ潰すってことで、
解除料としての違約金(本体代分割って意味になるのかな)が発生するのか…
参考になりました、ありがとう。
70白ロムさん:2010/03/19(金) 23:44:08 ID:zZHMfZHD0
>>69
大丈夫、スマホをルーター化してしまえば
PDAも使えるし、モバイルPCにもOK
スマホ選ぶ時は、7.2Mにモノを選ぼう
スレチになるからこれで
あと、禿Pocketは芋場回線みたいだわw
71白ロムさん:2010/03/20(土) 00:04:06 ID:21t/Kp+N0
ありがとう、

ソフトバンクのは大人の事情でスピード規制かかるだろうなあ、
逆にかからなかったらすごいと思うw
72白ロムさん:2010/03/20(土) 00:04:28 ID:FimpGPS/0
73988:2010/03/20(土) 00:37:28 ID:86VoDDJL0
前スレの988です。

海外からの書き込みです。
その後、スレが流れて確認してませんが、一応報告です。
海外simカードを海外で使用するには問題ありませんでした。

アクティベートは携帯ショップでやってもらいました。
それでも繋がらなくて、苦労しましたがなんとか使えました。

74白ロムさん:2010/03/20(土) 06:14:05 ID:AovCC2l3P
(`・ω・´)キリッ
75白ロムさん:2010/03/20(土) 12:08:45 ID:tBIt0hMIP
D25HWって、内蔵バッテリ外しても動作しますよね?
バッテリ外すと、どのくらい軽くなりますか?
76白ロムさん:2010/03/20(土) 12:20:43 ID:7c8JxEsx0
>>75
バッテリの分だけ軽くなるよ
77白ロムさん:2010/03/20(土) 13:57:27 ID:l8YyKXM40
バッテリ外すと使えないと思うよ。
78白ロムさん:2010/03/20(土) 15:53:34 ID:9qpmtf780
これから新規で契約するならイーモバイルとソフトバンクどっちにしたほうがいいのかな?
79白ロムさん:2010/03/20(土) 15:56:31 ID:21t/Kp+N0
てことは、家で常時USB接続して時々外に持ち出すって使い方だとバッテリーのヘタリ早くなるのかな
80白ロムさん:2010/03/20(土) 16:54:16 ID:ImYFqeyW0
>>78
規制が嫌ならエリアが狭いけどソフトバンク
規制対策できるならエリアが広いイーモバイル
81白ロムさん:2010/03/20(土) 17:31:54 ID:27JywWr30
今契約してきた。
とりあえず今月はバリュープラン。
82白ロムさん:2010/03/20(土) 18:28:19 ID:Cgnhwr0l0
あれ?ソフトバンクも回線は芋のじゃなかったけ?
83白ロムさん:2010/03/20(土) 18:36:08 ID:+TqWPnmM0
禿は青赤sim差し替えで両キャリア網使えるんだろ?
84白ロムさん:2010/03/20(土) 18:43:01 ID:0Odcq2AT0
芋場回線です
85白ロムさん:2010/03/20(土) 18:56:13 ID:XmeFvwO8P
>>83
そう、D25HWと異なり、2.1GHzでのsoftbank網へのネットワークロックが
かかってないはず。
86白ロムさん:2010/03/20(土) 18:56:20 ID:21t/Kp+N0
つウィルコム3G
87白ロムさん:2010/03/20(土) 19:17:34 ID:0Odcq2AT0
だから、芋回線だって
88白ロムさん:2010/03/20(土) 19:32:35 ID:XmeFvwO8P
>>87
SB版のも定額制の方がemobile回線なのはみんな分かってる。
従量制(青天井)の方のSIMもついてきて、こっちは
softbank網(2.1GHz)なんだよ
89白ロムさん:2010/03/20(土) 20:30:39 ID:Wm1t+7/U0
俺もやっと待ち組から購入組だぜ
たった今speedtestしてみた
下り1.77mb/s
上り0.18mb/s
まあこんなもんかな

動画再生には弱いUMPCでyoutube、niconico観たが全然OK、
つーか以前の無線ルーター時代より全然早いのはなんでだぜ

もう今月残り10日しかないのにデータプランにしちまったが
とりあえずやっと普通にネットに繋げられる環境が整ってうれしい
90白ロムさん:2010/03/20(土) 21:40:33 ID:2U+/h/qI0
PocketWi-Fiを車で使ってる人いませんか?
シガー充電でオススメありませんか?
91白ロムさん:2010/03/20(土) 21:52:28 ID:7h1J9p0F0
>>89
おめ、とりあえず日割りの月は従量より定額プランで正解なんじゃないか。
少なくともスーパーライト日割りよりはマシだと思う。
1週間の使用量で来月のプランを判断するといいのでは。
でも固定引けるなら固定も引いとくれ。
92白ロムさん:2010/03/20(土) 21:57:33 ID:++Hrp85V0
>>90
基本的にどれでも同じようなもの
車によってシガーの位置とか違うしアドバイスは難しい
ケーブルは巻き取り式やこのアダプター→ttp://item.rakuten.co.jp/mobilelife/1497749
を使えば便利
93白ロムさん:2010/03/20(土) 22:00:49 ID:/MjxiRKt0
94白ロムさん:2010/03/20(土) 22:17:53 ID:2U+/h/qI0
>>92-93
ありがとうございます!
いろいろ見て見ますね
95白ロムさん:2010/03/20(土) 22:22:16 ID:Wm1t+7/U0
>>91
とりあえすこの2時間くらいで120MG行ってた。
メインPCでも使い倒すつもりだから定額プランでよかったかも。
固定は…引けないからD25HWにしたんだが
これでipod購入したらマジで最強アイテムかもしれんな
96白ロムさん:2010/03/20(土) 22:51:23 ID:Lb7Q78xi0
>>88
すまん、従量制に需要があるとは考えなかった
ポイントはSIM差し替え有り?無し?だったね
今のUSBのヤツはできるのか?
芋場は何でも有りだけど
97白ロムさん:2010/03/21(日) 00:52:50 ID:igwNnKsW0
SoftBankのPocket WiFiを買うと、SIMが2枚になる?
emobileのSIMをPocket WiFiに入れ、SoftBankのSIMを音声端末に
入れて、同時に使えますか?
98白ロムさん:2010/03/21(日) 01:47:40 ID:GYOzuarK0
>>97
データプランのSIMだよ?
通話は無理に決まってる
99白ロムさん:2010/03/21(日) 01:48:51 ID:GYOzuarK0
>>96
今のUSBのは両方使えるね
Wi-FiもSBSIMが入るのかな
100白ロムさん:2010/03/21(日) 02:42:32 ID:5MzUdrdT0
デスクトップPCで、現在の接続先に有線とpocket wifi両方出てるんだけど、
その場合はどっちで通信されてるの?
101白ロムさん:2010/03/21(日) 02:54:06 ID:gQ9wIpVW0
メトリック依存
102白ロムさん:2010/03/21(日) 03:46:01 ID:HRl//nru0
コマンドプロンプトを立ち上げて
route print
って打つとメトリックを確認できる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/266routing/routing.html
103白ロムさん:2010/03/21(日) 18:39:16 ID:TMTw278w0
iPhone買うかiPodTouch+これにするか(もしくはX10 miniまで待つか)迷ってるんだけど、
Wi-fiポケットてどうなんでしょ?
完全に外出用のネット端末みたいな扱いで考えてるんだけど。
某店舗でキャンペーンやってて、色々聞いてたらすごい勢いでiPhoneの劣点を説明されたんだがw
104白ロムさん:2010/03/21(日) 19:39:01 ID:hgRrTUSl0
>>103
単一で使う予定ならiPhoneでイイでしょ
モバイル端末複数持たないのなら、これを選択する意味ないでしょ
105白ロムさん:2010/03/21(日) 19:46:57 ID:TMTw278w0
>>104
2台目としてだよ。
親戚がどこでもさんに勤めている手前なかなか切り捨てられんし。いやiMode使いたいからいいんだけd。
106白ロムさん:2010/03/21(日) 20:13:54 ID:LW3kmmeC0
購入して12時間も経たないうちに1G超えた
データプランにしといてよかった…
107白ロムさん:2010/03/21(日) 21:07:50 ID:ZQ0U/ejcP BE:937186144-2BP(1000)
これかUQWIMAXの3300Rにしようと思ってるのですが、それぞれの特長を教えてください
108白ロムさん:2010/03/21(日) 21:58:10 ID:Hw7836Iq0
>>105
ドコモのデータプランにしましょう
>>107
エリアは芋
早さはUQ
価格はちょっとUQ
価格を気にしないならドコモ+モバイルルーターがベスト
速度を気にしないならウィルコム
109白ロムさん:2010/03/21(日) 22:06:24 ID:Mm04Y+1v0
>>107
特徴以前に、
Wimaxの総契約者数(寝かせ含む) < D25HWの累計販売数
と思われるのだが、それ以上を考える必要はないんじゃないかな?
110白ロムさん:2010/03/21(日) 23:24:36 ID:x9iMnzcy0
>>107
エリア
どう使いたいかだ

ビックのカウンター行ったら混んでいて契約変更諦めるてしまった
111白ロムさん:2010/03/21(日) 23:47:30 ID:FgrIzS170
>>105
iPhone、touch、茸、あう、〓、芋場を持っている馬鹿から助言をしよう。
単体でネットやメール、カメラ関連のアプリを使いたいならiPhoneが良い。電波はガマンしろ。
DSやPSP、パソコンでネットするならD25HW
使い方にもよるが、俺の場合はD25HWとtouchで十分だった。
112白ロムさん:2010/03/22(月) 00:19:27 ID:k7yVr85o0
>>111
超サンクス。単体でネット+メールがメインだね。
ちょくちょく外出するから、出先で評判の店探すアプリとか使ってる人を見るといいなーとか思ったりもする。
家は光で10M↑でてるし、DSももうネット繋ぐことないだろうからiPhoneにするよ。ありがとう
113白ロムさん:2010/03/22(月) 01:16:27 ID:cjlgKaX10
昨日ACの事で聞いたものですが>>93がAmazonから届いたので使ってみました。

ACからの充電と同じようにwifi+3Gでも充電と給電をしてくれました。
ありがとうございました。
114白ロムさん:2010/03/22(月) 17:43:52 ID:xT93u84t0
ipod touchとD25HWで使っているんだが、
いつの間にか現在位置がある特定の場所を指し示すようになった。

外で使用している時に、誰かが位置情報を登録したんだと思うんだけど
どうやったらこの情報削除出来るの?
115白ロムさん:2010/03/22(月) 18:09:13 ID:hsONuV3n0
と 徳川の埋蔵金?
116白ロムさん:2010/03/22(月) 18:17:25 ID:sZmbDEQ40
俺もなった
その場所に行ったことはあるので偶然そのタイミングで誰かが登録したんだろうか
消す方法もだがこういう風に他人のAP登録する方法も知りたいところ
117白ロムさん:2010/03/22(月) 18:28:25 ID:xT93u84t0
たぶん登録の方法は以下だと思うんだけど、削除の方法がわからない・・・
ttp://support.apple.com/kb/HT3234?viewlocale=ja_JP
118白ロムさん:2010/03/22(月) 23:24:06 ID:E6/k6rhT0
119白ロムさん:2010/03/22(月) 23:57:38 ID:xp52nLo+0
早く来月にならんかなぁ・・・
120白ロムさん:2010/03/23(火) 07:23:53 ID:YlBmTZz80
なったらどうなんだよw
121白ロムさん:2010/03/23(火) 10:39:08 ID:UjJfxzBk0
C01の実売価格しだいでたいへんなことに
122白ロムさん:2010/03/23(火) 11:49:55 ID:HRIRjdXq0
なにそれ
123白ロムさん:2010/03/23(火) 11:51:10 ID:HRIRjdXq0
ああ・・ソフトバンク版ね。
回線が重くなって大変とかそういうこと?
124白ロムさん:2010/03/23(火) 12:37:53 ID:JsTRIEsE0
>>118
やめろやめてくれ…
やっぱコレが出るまで待てばよかった

…でも実質下り1.98Mpbsでもそれほど不便には感じないんだよな。
メインPCで使ってるけどダウンロードに少し時間がかかるくらいで
普通にネットするぶんには支障ないレベル。
オンラインゲームとかだとさすがに無理だと思うけど。
21Mだと料金プランも高くなるだろ
125白ロムさん:2010/03/23(火) 13:13:14 ID:vvXKJqWm0
>>118
どうしよう
4月から寮住まいで電話回線が部屋まで来てないからD25HW使おうと思ったのに

妥協するか
126白ロムさん:2010/03/23(火) 13:55:48 ID:UjJfxzBk0
>>118
これが来るからSBにD25を売りつけたのかな
127白ロムさん:2010/03/23(火) 15:21:28 ID:B0hSpnKE0
ニフティまで始めちゃったか
ttp://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/news/pocket_wifi.htm
128白ロムさん:2010/03/23(火) 15:27:47 ID:eVdGf2qx0
こりゃ、ちょっと前のMVNOのD02HW状態になりそうだな
129白ロムさん:2010/03/23(火) 15:32:10 ID:UjJfxzBk0
なんという今は時期が悪いパターン
とりあえず正座して待機
130白ロムさん:2010/03/23(火) 15:40:14 ID:vvXKJqWm0
ニフティーってwimaxにも手を出してなかった?
131白ロムさん:2010/03/23(火) 15:59:57 ID:JsTRIEsE0
こうもプチ祭り状態になれば
キャンペーンやら値引きやらどんどん出てきそうな勢いだな

>>125
e-mobileのプランだと21Mは\1,000うpするはずだよ
132白ロムさん:2010/03/23(火) 16:08:27 ID:vvXKJqWm0
10M後半くらい速度が出るなら1000円高くても大丈夫
今旧式買ったら2年縛りで21M買えなくなっちゃう
133白ロムさん:2010/03/23(火) 17:17:53 ID:Vi9TN/WE0
>>132
2年縛りを気にするなら、そろそろ出るソフトバンクのC01HWかな。
通信料は4980円で、3ヶ月目からは月月割1000円が付くから3980円になるし、
使わなければ、たぶん300円になる。
前のデータ通信端末(※)は、縛りが無くて、途中で解約可能だった。
※C01LCを、半年位持っていた。

「3月下旬以降 発売予定」と書かれているので、もう数日待ってから決めても、良さそうですね。
純増ナンバーワンが確保出来てなければ、今週末に縛り無しの安売りで来るでしょう。
134白ロムさん:2010/03/23(火) 18:01:55 ID:HphjD88AP
>>133
純増を維持するためには、C01LCみたいに赤SIM(emobile網)+
青SIM(softbank 3G網)のセット物(「データ定額ボーナスパック」)
しかキャンペーンしないんじゃないかな。
#emobileのMVNOだけのプラン(データ定額プラン」)だと、
#emobileの純増として数えるから。
ところで300円ってどういう計算?あと既に割引のあるデータ定額
ボーナスパックでも月月割はあるのかなぁ。
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090226_01/
135白ロムさん:2010/03/23(火) 18:02:51 ID:vvXKJqWm0
もしかして赤と青を差し替えないといけない?
136白ロムさん:2010/03/23(火) 18:12:01 ID:vCdo4uf6O
D25HW契約途中だったけど本人確認書類に不備があったから一旦帰宅したが
これはそのままバックレて様子見した方が良さそうだな
137白ロムさん:2010/03/23(火) 18:16:13 ID:Vi9TN/WE0
>>134
最低300円は…基本料が、
赤SIM=700〜4679円
青SIM=300円と従量
で、青SIMの300円が、月月割の適用にならない契約だった。

解約時には、月月割が利かないのが、イマイチだと思った。
但し、基本料の日割りは有ったので、途中解約は、締め日の直後がお得。
@2010年1月中旬に解約した時の話。
138白ロムさん:2010/03/23(火) 18:18:35 ID:HphjD88AP
>>134
自己レス
データ定額ボーナスパックでも月月割あるみたいね。
ttp://www.uechan.com/yeti/nicky/nicky.cgi?DATE=200911?MODE=MONTH
こんな例を見つけた。
すまん>>133
月300円〜3,980円で、いざというとき従量制だけどsoftbank網を
使えるなら、にねんMデータプランの月4,980円より安くていいかも。
139白ロムさん:2010/03/23(火) 20:02:42 ID:E4WTQA0Z0
携帯がX04HTだからD25HWとC01が値段変わらないなら
C01買うときにポイント使えるかもしれないし、買い控え中

e-mobileは良い条件をソフトバンクから引き出したんだろうねえ‥

じゃないと、一般市民はイーモバ?外国企業?
って言ってる人がまだまだ多い中で、
料金プランもデーター定額を選べばあまり変わらないし
純増に影響があるMVNOを大手にするとは思えないしね
140白ロムさん:2010/03/23(火) 20:04:04 ID:snyTqCgF0
契約してきたぜーっ 快適ー

と思ったらなにこの流れ・・・
まあ自分は満足してるからいいんだが
141白ロムさん:2010/03/23(火) 20:26:24 ID:xrJnjO2x0
>>138
これ本体代金は取られないの?
142白ロムさん:2010/03/23(火) 20:27:40 ID:7gGsO8Xh0
俺はsoftbankはお腹いっぱい状態だし
芋の使い勝手を知りたかったので満足はしてる
それに来月まではとても待てなかった

芋も便乗して料金安くしないかな〜
143白ロムさん:2010/03/23(火) 20:33:47 ID:+C/lONcaP
1ヵ月前に契約したけど
昔使ってた32kエアエッヂを考えたら、今ので充分すぎるほど快適
だからいいさいいさ
144白ロムさん:2010/03/23(火) 21:13:52 ID:Vi9TN/WE0
>>138
事例を見つけたようで、なによりです。
今までのと同じ料金体系なら、ベストですね。
本体価格も、これから発表ですし。
この数日のお楽しみでしょうか。

>>141
数ヶ月後には、0円になるでしょうか。
前製品のC01LCは、2009年3月6日発売となっていて、私は、7月上旬に0円で契約しました。
利用料金は、>>133 >>137でした。
現行製品のC02LCは、2009年12月4日発表で、現在0円で売られています。
さて、これから出るC01HWも、3〜4ヶ月後には0円になるでしょうか。
そして、料金が今までと同じなら、メリットは大きいですね。

残念ながら、1月に、C01LCを解約して、D25HWにしたばかりなので、横で見てるしかありません。

>>141
本体価格は、これからですね。安ければ、良いのですが…。

>>140 >>142 >>143
性能は全く同じはずですから、早く手に入れたほうがいいと思います。
ただ、本体価格と、毎月の利用料が気になります。

すみません。長くなりましたが、スレチなので、ここまで。
専用のスレ「Pocket WiFi SoftBank C01HW」がありますので、必要でしたら、お引越しをお願いします。
145白ロムさん:2010/03/23(火) 21:16:02 ID:EDIfw8wR0
次期モデルはバッテリーの持ちが悪い
今のうちに現行モデルを買った方がいい、急げ間に合わなくなるぞ!
146白ロムさん:2010/03/23(火) 21:16:28 ID:snyTqCgF0
契約時に、月額380円のヤフーのなんかに加入させようと
販売員が必死だった。
そんなのよりプランをちゃんと勉強して欲しいぜ。
客に説明されるなんて情けないぞ。
147白ロムさん:2010/03/23(火) 21:42:29 ID:fwxoIp5Z0
>>145
なくなるわけじゃないんだからそのあおりはいかがなものか
148白ロムさん:2010/03/23(火) 21:59:05 ID:HD+CtPko0
周波数利用効率の向上の観点からいうと、EMの端末はHSPA+なりDC-HSDPAなり
への移行が要求されている。
HSPA+へとモデルチェンジが予定されている今、現行のD25HWも近々になくなっても不思議はない。
149白ロムさん:2010/03/23(火) 22:51:59 ID:2rJINg8a0
本体のスペックと使用回線は芋回線と複製的で
比較して購入するなら何を判断材料にしていますか?
150白ロムさん:2010/03/23(火) 23:38:09 ID:Vi9TN/WE0
>>149
本体価格と、月額利用料、サポート対応の良さかな。
金額については、目に見えるから分かり易い。
サポートは、数値化出来ないから難しいかな?
でも、EMは電話越しのマニュアル通りの対応、SBMも電話でも相談できるがショップがたくさん有ると言う違いもある。
対応の好みは、人それぞれでしょうか?
151白ロムさん:2010/03/23(火) 23:49:59 ID:P4hnhtst0
本体価格ってEMが一番安いんじゃないの?これ
152白ロムさん:2010/03/24(水) 01:00:28 ID:BDMd0tegP
>>151
パケットはものすごくたくさん使い、2年間利用した場合で考えると
C01HWは
>新規契約で24回払いの新スーパーボーナス
>で"実質"の合計負担額は9600円。
との報道あり。>http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201003190017.html
だから端末価格は24x1000+9600=33600円だね。

にねんM データプラン 5980円(D25HW)+4980x24= 12万5550円
定額ボーナスパック  9600円(C01HW)+4980x24+2000=12万7550円

月月割は3月めから開始だから24ヶ月でやめると1000円x2損するので
足してある。25ヶ月目以降emobileをベーシック年とく割2で続けると、
400円emobileが安くなる。なにか間違ってる?
153白ロムさん:2010/03/24(水) 01:29:54 ID:/yQfvcKg0
芋場にはバリューやギガがある。
バリューやギガの下限にパケット代が収まれば、
一ヶ月あたり1000円か2000円も安くなるよ。
154白ロムさん:2010/03/24(水) 01:35:26 ID:8c95a/gR0
禿の割り当てが細くて遅いとかあるのかな
155白ロムさん:2010/03/24(水) 01:50:08 ID:rfa1kGwV0
それが今一番気になる、ウィルコムのドコモ網になるのかどうか・・・
156白ロムさん:2010/03/24(水) 01:51:39 ID:3cGIMoo60
表向きは無いけど、ありそうな気が大いにする。
157白ロムさん:2010/03/24(水) 02:01:07 ID:BDMd0tegP
>>153
うん、ギガデータは上限が昔は9890円だったけど、今は5980円になって、
万が一の時のリスクが少なくなったから、(1GB以下のライトユーザにとって)
ギガデータがいいかもね。その場合さらに1000円/月安いわけだ。
いや、書き込みを見ていて月月割の関係でC01HWよりD25HWの方が
高いのかと思ってよく検討してみたらそうでもなさそうなので書いてみた。

#開業当時から使ってるんで無料ADSLも乗り換えながら維持してるから
#お得さがさらに高いからemobileのままでいいや
158白ロムさん:2010/03/24(水) 07:12:20 ID:lc+OPpNF0
俺も無料ADSL使ってるから、プランは変更できないなあ
159白ロムさん:2010/03/24(水) 08:22:13 ID:axd9P9lE0
D25HWを買ったばかりで、iPhoneと連携させてるんだが、教えておくれ

リーマンで、丸一日バッテリーがもたないんだが、どんな設定にしてる?

↓俺
SSIDステルス
3G:Autoの5分で切断
WiFi:自動切断無効

iPhoneはAPNでパケット通信を抑制し、D25HW経由でネット利用

WiFiを自動切断モード(5分)にしても、iPhoneがちょいちょい通信してるみたいで自動で切断されないんだよな。

みんな手動で切断してるのかな?
160白ロムさん:2010/03/24(水) 09:38:08 ID:3Kj1Tg2P0
モバイルブースター(大)で常に給電しながら使ってますよ。
通信しっぱなしでも8時間は持つ。
161白ロムさん:2010/03/24(水) 12:06:57 ID:Yo47Olo00
>>152
頭金0円のところで契約したら5980円も0円か?
芋場はライトユーザー用の低予算プランがあるのが地味にいいと思う
ヘビーに使い倒す人は定額プランでおkだが
そこまで使うなら21Mの方が快適かもしれんな
162白ロムさん:2010/03/24(水) 16:54:58 ID:U/ak4Pe80
良く考えたら21Mサービスなんてまだまだ始まらないや
163白ロムさん:2010/03/24(水) 18:02:08 ID:mN6NjisO0
>>162
なぜ?楽しみにしてるのに
164白ロムさん:2010/03/24(水) 20:51:58 ID:jtbbqaA40
連続通信時間が4時間ってのでちょっと不安に感じるんだが
実際使ってみて短いってことはない?
165白ロムさん:2010/03/24(水) 20:55:00 ID:MDeNKVBK0
ハゲのポケファイか芋のポケファイのメリットとデメリットまとめてくれ
166白ロムさん:2010/03/24(水) 21:06:03 ID:+YtEcjpk0
過去の例からするとMVNOは貸主ユーザー優先で借主側の帯域が絞られる可能性があるんじゃね?
回線間借りしている分際で本家顧客よりも低料金設定なのだから当たり前とも言えるが
167白ロムさん:2010/03/25(木) 00:45:33 ID:BjUQR2500
C01HWの場合、端末代の9600円を払ってしまえば、
月額は、3ヶ月目から月月割が適用されて、MAX3980円でいいのかな?
168白ロムさん:2010/03/25(木) 01:22:01 ID:wLKywicj0
>>164
だからモバイルブースターを使えばいいって
何度も言ってるし何度も話題になってるだろ!!
169白ロムさん:2010/03/25(木) 01:45:27 ID:58aRuOYc0
>>167
バカ野郎w
>>152
の通りとするならば一括払いなら33600円だ。
その代わり月々が安くなる。
170白ロムさん:2010/03/25(木) 08:39:54 ID:0Um2WY530
2年拘束なら、おとなしくbigloge か niftyでいいんじゃないの?
EMは発生するSACを端末価格に反映させている中、MVNOはSACが発生しないだけ安い。
171白ロムさん:2010/03/25(木) 09:18:48 ID:dvfwpUmd0
そっか。本体価格は、9600円じゃなくて、9600+1000×24= 33600円なのか。
一括で払ってしまえば、3ヶ月目からは、月、316〜3995円かな。
2年縛りは無いから、途中解約でも、売り払えば大きな損にはならないし。
EMとSBMと、どっちがいいか、もう少し吟味しないと。
172白ロムさん:2010/03/25(木) 10:06:48 ID:h2N1NBQIP
4980+1000-1000=4980じゃないの?
173白ロムさん:2010/03/25(木) 10:15:39 ID:zZF84viZ0
でも金額だけが購入条件にはならないだろ
長い間ごちゃごちゃ悩むよりさっさと買って楽しんだ方が勝ちだよ

でもSBMのはネットワークロックフリーなんだよな…
自分にはあまり関係のない話だがなんか納得いかねー
174白ロムさん:2010/03/25(木) 11:03:13 ID:KznSjQNn0
でいつ出るんだ?
175白ロムさん:2010/03/25(木) 15:10:26 ID:ASq29UW60
iPhone使いなんだけど、ネットが遅くていらついている。
外でMacBookも使いたいからこれ考えてるんだけど、買ったら幸せになれる?
176白ロムさん:2010/03/25(木) 15:38:46 ID:NxsmN0wq0
>>175
理論上は速いがしょせん3GだからiPhoneと劇的な速さの差があるとは思えないがな
これじゃなくUSB接続で21Mbps対応のやつならMacBookもストレスないんじゃないかな
まぁ幸せかどうかは自分で決めろ
177白ロムさん:2010/03/25(木) 15:41:24 ID:zEChMqjMP
>>173
D25HWはネットワークロックはかかってるけど、SIM lock free
なので海外でも使えるが、C01HWはSBとemobile限定のSIMロック
がかかっているかもしれない。
それにC01HWは2.1GHz帯ではSBの、それも従量制のAPNには
ネットワークロックがかかってないだけで、定額のpandaやopenに
対してはどうかな?ましてや、もしSIM Lock Freeでもdocomo(やそのMVNO)
のAPNに対してはかけてるんじゃないのか。
とかく明日以降の人柱様を待たないと
178白ロムさん:2010/03/25(木) 16:02:26 ID:p5KC/4AT0
やっと新型発売かよ
思ったより早かったな
179白ロムさん:2010/03/25(木) 16:28:31 ID:G5NW0yyL0
>>178
もう決まったのか?どこにそんな情報が?
180白ロムさん:2010/03/25(木) 16:36:48 ID:9Vl7afQZ0
結局は敗北感の状況に陥らないから場所が場所だけにそうくれば普通に安心できるね。
181白ロムさん:2010/03/25(木) 17:01:27 ID:5U10O4Ar0
今新型なんか出したら、SB版ポケファイなんて
買わないだろうから、そんな妨害するようなことしないだろ。
182白ロムさん:2010/03/25(木) 17:07:49 ID:G5NW0yyL0
まさかとは思うが>>178の言ってる新型ってSB版のを新型と勘違いしてるんじゃないだろうな?wwww
183白ロムさん:2010/03/25(木) 19:26:42 ID:5qeGCzBm0
>>175
iPodTouchとMacBook使いの俺はじゅうぶん幸せだが、
iPhone使いにとっては微妙かもね…
184175:2010/03/25(木) 19:57:07 ID:ASq29UW60
レスくれた人トンクス。
MacBookが幸せならそれでいいかもな…
買う方向で考えてみます。
185白ロムさん:2010/03/25(木) 20:16:09 ID:1kGpl1X20
>>160

亀レス申し訳ない。
俺もバッテリー持ってるから給電するしかないかー

せめて帰宅するまで持ってくれれば最強なんだが…(°Д°)

これはもうモトローラの充電ができるやつを買うしかないな。
186白ロムさん:2010/03/25(木) 20:23:46 ID:zKsNwy2R0
>>175
なれる。イーモバの方が若干スピードは速い。また、なにより、
1月の電話料金も合わせて6000円を切るな。ただし、3Gへのアクセス
はプロファイルで切っておかないとsbへのパケ代がかかる。
187白ロムさん:2010/03/25(木) 21:31:10 ID:oaVAU3Ey0
>>175
常時持ち歩く訳じゃないが、モバイル機器多いから重宝してるよ

直結:VAIO typeP、MacBook Pro
wifi:、iPhone、PSP、PSP go
充電用:エネループ(USB×2穴)

スピードは、場所と時間による。
ほとんど都内の使用だけど、SB圏外でも芋が繋がる事もある
188白ロムさん:2010/03/25(木) 21:36:54 ID:mne0Od/r0
これってバッテリーキレたら直接パソコンに繋いで電源供給しながらネットできる?
189白ロムさん:2010/03/25(木) 21:38:50 ID:5U10O4Ar0
>>188
できるよ。
パソコン側に電源さえあれば、ずっと。
190白ロムさん:2010/03/25(木) 21:49:57 ID:mne0Od/r0
>>189
おぉ・・できるのか!サンキュー
191白ロムさん:2010/03/25(木) 21:51:42 ID:WLVDBoWl0
コレに入れたマイクロSD内のデータって、
無線LAN接続した機器から覗けて使えるの?
192白ロムさん:2010/03/25(木) 22:08:55 ID:9wIohM+v0
無理 ただのUSBメモリ扱い
193白ロムさん:2010/03/25(木) 22:10:10 ID:WLVDBoWl0
ありがとう 残念
194白ロムさん:2010/03/26(金) 01:32:27 ID:6Ema/ZnW0
PS3の無線LANに繋いだら無線LAN無しノートPC直結と速度大差無かった。
biblioが遅かったのでWi-Fi通信は遅くなると思ってた。
biblioの通信機能が糞だっただけなのね。
195白ロムさん:2010/03/26(金) 01:56:31 ID:u3UIT0x70
というかネックはケータイCPUじゃない?
196白ロムさん:2010/03/26(金) 02:07:42 ID:6Ema/ZnW0
>>195
そうですね。ケータイと比べちゃ逝けなかったっすね。
でも将来、レスポンス改善して欲しいな。
パケ代節約の為、ケータイ純正回線を使いたくないので。
197白ロムさん:2010/03/26(金) 12:33:05 ID:0nnPsAwb0
>>118
これはEMの製品?
だったらEMチャージのSIM入れたら使えるのか
これも楽しみだけど、これが出ることでPocket wifiの値段も下がりそうなので楽しみ
198白ロムさん:2010/03/26(金) 12:40:33 ID:IiqjyBKu0
>>197
来月発売するとかしないとか
199白ロムさん:2010/03/26(金) 13:24:59 ID:1hFpNNPX0
タダで手に入れたぞ!これは便利すなあ
200白ロムさん:2010/03/26(金) 13:31:07 ID:LZrJMC7S0
>>199
softbank0円だったの?
201白ロムさん:2010/03/26(金) 13:54:45 ID:1hFpNNPX0
>>200
PC買ったらサービスでくれたよ
中古w
202白ロムさん:2010/03/26(金) 21:17:11 ID:J5NWgY0h0
>>198
マジっすか!?
昨日知らずに買っちゃったじゃないですか!2年縛りで…orz
203白ロムさん:2010/03/26(金) 21:27:22 ID:efq6SHHt0
転勤で都内に引っ越すんだけど、DH25WかSoft Bank版で自宅回線は引か無い。
自宅回線引いて、何処かのアクセスポイント契約にするか悩んでる。
社内の環境がわからないのと、アクセスポイントのカバー率みても、実際利用する店の予測が付か無い。
今は、大阪で社内LANとmobile point(iPhone付属)と自宅光で問題無く使用してます。(iPhoneの3G回線は使って無い)
204白ロムさん:2010/03/26(金) 21:29:13 ID:4D4/U7p50
たぶん、技適を取得しないといけないはずで、それは3月以降になると思われるから、
市場にでてくるのは6月以降だと思うよ。
それから、HSPA+だけど21Mbpsかどうかはちょいと疑問。

ま、欲しいと思った時が買い時だからがっかりしなさんな。
新型はもっと電池がもたないかもしれないしな
205白ロムさん:2010/03/26(金) 21:47:16 ID:w1MVot410
電池持ちが良くなれば欲しいけどね
206白ロムさん:2010/03/26(金) 21:49:56 ID:Ja3YO0JU0
21Mだからといって本当に21Mの速度が出るわけじゃないしな
そりゃあ7.2Mよりは早いだろうけど、現行機でメインPC使いの自分は不自由してないよ
207白ロムさん:2010/03/26(金) 22:57:43 ID:Z0uKw+0N0
なんかぶちぶち切れるなあこれ
こんなもんなの?
208白ロムさん:2010/03/26(金) 23:33:08 ID:l/lP0psQ0
乗り換えようと思ってるんですけどこれってIPどのくらい変わります?
再起動したら変わるくらいがいいんだけど
209白ロムさん:2010/03/26(金) 23:37:05 ID:IJ1kRThP0
ジエンコウサク乙
210白ロムさん:2010/03/26(金) 23:51:54 ID:6rujJQ7r0
>>208
こういうのが使ってるのも速度低下の一因だろうなw
211白ロムさん:2010/03/27(土) 01:05:55 ID:sZ4ygKOn0
これって繋ぎっぱなしにできるの?
それとも他のデータカードと同じで6時間ごとに自動切断される?
212白ロムさん:2010/03/27(土) 07:10:32 ID:7hD4+ZjI0
自動切断あるね
213白ロムさん:2010/03/27(土) 10:09:33 ID:fOy8Hw+90
>>202 です。
今日回線速度測ったら 600Kbps 程度でした。こんなもんなんでしょうか?
214白ロムさん:2010/03/27(土) 10:22:02 ID:ybtGOdjr0
>>213
夜に計った?
ちょっと低めだけど場所にもよるのかな
215白ロムさん:2010/03/27(土) 10:27:21 ID:fOy8Hw+90
>>214
はい。夜ですね。場所は千葉市です。
216白ロムさん:2010/03/27(土) 10:33:39 ID:ybtGOdjr0
夜ならそんなもんだよ
217白ロムさん:2010/03/27(土) 11:12:43 ID:5bw6S/Q/O
>>213
回線速度を確認したいなら、早朝とかの他の人が、
あまり使わない時間でも、計測したほうが良い。
もしも、込む時間とあまり変わらない速度なら、
電波状態が悪い可能性が有るから、
家中を電波の良い場所を探して試す価値がある。
218白ロムさん:2010/03/27(土) 11:13:42 ID:G/ynQY480
>>214
>ちょっと低めだけど場所にもよるのかな

無線なんだから、場所依存はあたりまえ。
10Mbpsとか20Mbpsとかの帯域のとりあいだから、時間依存&場所依存はあたりまえ。
219白ロムさん:2010/03/27(土) 11:35:19 ID:PGPWRkrR0
しかも、いくら高速になっても、複数の人でシェアしてるんだから
高速の意味はほとんどない。
D25HWで十分だろ

イーモバイルの対応地域で、その基地局に1人しかいなけりゃ別だけど
220白ロムさん:2010/03/27(土) 11:53:03 ID:G/ynQY480
>>219
いいたいことは理解するのだが、厳密には違う。

>しかも、いくら高速になっても、複数の人でシェアしてるんだから 
>高速の意味はほとんどない。 

たとえば、10Mbps(HSDPA)を10人でとりあいをするのと、42Mbps(DC-HSDPA)を42人で
とりあいをするのとは速度は違う。サーバの能力の関係から発生する待ち行列の長さとか
が関係するからね。
だから、高速なほうが快適(になる可能性が高い)。

>D25HWで十分だろ 
たいていの場合そうだろうね。ただ、これがHSPA+化されると多少は話が違ってくるかも。
もっとも、電池の持ちが悪くてそっちのほうが不快に思えるとかいうケースも発生したりして

>イーモバイルの対応地域で、その基地局に1人しかいなけりゃ別だけど 

EMの経営が成り立たない状態を期待してもしようがないわな。
221白ロムさん:2010/03/27(土) 12:05:55 ID:VLyqBfPpP
D25HWでまったく問題も不満もないし充分
劇的に変わってスゲーな意見が多くなったら考えよう…
222白ロムさん:2010/03/27(土) 12:11:25 ID:G/ynQY480
>>221
>劇的に変わってスゲーな意見が多くなったら考えよう… 

それが賢明だと思う。
ま、人柱をすすんでやるというのも正しい人の道とも思うけど。
223白ロムさん:2010/03/27(土) 19:23:21 ID:N15UWrNY0
これはどこで買うのがお得なんだ?
iPod touchついてたり…
224白ロムさん:2010/03/27(土) 19:53:45 ID:8VHMP6qD0
>>223
基本的にそれぞれ単品買った方が安い
225白ロムさん:2010/03/27(土) 20:00:28 ID:6p3sqpcB0
もっと高速なやつが出たらたぶん乗り換える
226白ロムさん:2010/03/27(土) 21:09:14 ID:N15UWrNY0
>>224
そうなのか…イーモバイルは料金とかがよくわからん。
いまいちどう損するのか整理できん
227白ロムさん:2010/03/27(土) 21:12:11 ID:NO4WzAWK0
実際に乗る換えたら、やっぱD25HWで十分だった・・・になりそうな悪寒
228白ロムさん:2010/03/27(土) 21:19:20 ID:5bw6S/Q/O
>>226
組み合わせと、プランと、実売価格によって、
損したり得したり。
自分で、住んでるところの相場を調べてからじゃないと、
セットが得かどうかは分からないよ。
229白ロムさん:2010/03/27(土) 21:37:49 ID:N15UWrNY0
>>228
じゃあじっくり調べて得するようなら
買ってみようかな。
230白ロムさん:2010/03/27(土) 22:05:18 ID:e/WM4m0c0
すみません質問なんですが、ネット環境を
家の中では大容量のデータを使って、
外では携帯のSH006でWiFiしたいんです。

そうする場合ネット環境はどうしたらいいんですかね・・・。
231白ロムさん:2010/03/27(土) 22:08:29 ID:NJwdtf/G0
>>230
家に光Wi-Fiにして、外ではPocketWi-Fiが良いよ。
ただezwebで使うなら家も外もPocketWi-Fiで十分だよ
232白ロムさん:2010/03/27(土) 22:19:48 ID:e/WM4m0c0
>>231
ご回答ありがとうございます。
家に光WiFi、外はポケWiFiですか・・・。
ネット料金はイーモバと光WiFiの2つ必要ってことですかね?
すみません、無知で。。。
233白ロムさん:2010/03/27(土) 22:31:31 ID:zOgqXssE0
無知は罪なり
234白ロムさん:2010/03/27(土) 22:35:06 ID:xQ9pvRNs0
>>230
光回線→ルーター→Wi-Fi→SH006
芋3G回線→D25HW→Wi-Fi→SH006

235白ロムさん:2010/03/27(土) 22:45:26 ID:DYokHKss0
てか早くなっても1000円も料金あがるんだろ?
たかくね?
アイフォーンで使ってるからそんな速度気にしてないし
バリューないでおさめてるから動画とかアプリおとさんし
pcで使ってる人じゃあないと高速タイプ出てもあんまり嬉しくないだろjk
236白ロムさん:2010/03/27(土) 22:59:17 ID:e/WM4m0c0
>>233
すみませんです。

>>234
月々の料金をなるべく抑えたいのです。
携帯のネット料金をダブル定額スーパーライトにして
だいたい390円ぐらいに抑えてWiFi使用。
携帯と家、外のネット料金を1つにするのは無理ですよね。
237白ロムさん:2010/03/27(土) 23:10:39 ID:cg4UA/EP0
pcで使ってるけどアップ&ダウンロードの速度が遅いのは辛い
でもまあ我慢できないほどじゃないし
回線引かなくてもネット環境が整うのは嬉しいね
21Mよりさらに早いブツが出たら乗り換えるかな
238白ロムさん:2010/03/27(土) 23:12:37 ID:log7z80v0
>>236
1つにするのは無理ではない。
速度に満足できるならね。
239白ロムさん:2010/03/27(土) 23:15:13 ID:3P2Us1s+0
ヨドバシ秋葉でPocket Wi-Fiを契約してきた
( ^ω^)
iPod touch 32GBとセットで1円。
今晩は長い夜になりそうだ(笑)

ちなみに、ヨドバシの商品券3000円分がもらえるキャンペーンにも、
申し込んできたww
240白ロムさん:2010/03/27(土) 23:16:05 ID:zOgqXssE0
>>236
ソフバン携帯を捨てて、以下のような使い方で一つに集約はできる。

家)芋スマホ→WiFiルータ(WM)ーWi-Fi→クライアント
外)芋スマホ→WiFiルータ(WM)ーWi-Fi→クライアント
携帯電話→芋スマホ

芋スマホはS11HT、S21HTなどがある。
WM用のWiFiルータは有料(3k)で芋スマホ上で実行。その都度実行なので、やや手間が難点


241白ロムさん:2010/03/27(土) 23:18:10 ID:bpNw+9NB0
>>239
契約プランはにねんL?にねんMAX?
http://emobile.jp/charge/price-list.html
242白ロムさん:2010/03/27(土) 23:18:14 ID:VLyqBfPpP
動画見るぐらいなら家に光引かなくてもポケワイで充分使えてるけど
それじゃダメなんかな?
243白ロムさん:2010/03/27(土) 23:20:40 ID:PGPWRkrR0
>>239
それってただの分割購入でしょ
PocketWifiは無料かもしれないけど
244白ロムさん:2010/03/27(土) 23:25:25 ID:e/WM4m0c0
>>238
今、NTTぷ○ら約4200円とD25HWで5980円(高いな・・・。)
2つ払ってますがどうにかならないかと思いまして。

やっぱD25HWは速度に満足出来そうにないです(笑)
245239:2010/03/27(土) 23:31:01 ID:3P2Us1s+0
>>241
にねんMAXです。

>>243
たしかに、ただの分割購入ですww
データプランにねんMAX \5,980はカタログに載ってなくて、
5月末までの限定なので、たくさん使うなら若干お得かな(苦笑)
246白ロムさん:2010/03/27(土) 23:31:51 ID:e/WM4m0c0
>>242
わがままって言ってしまったら終わりなんですが
ニコ動とかカクカクしてしまってイライラしました(笑)
247白ロムさん:2010/03/27(土) 23:48:14 ID:oQqfkdNl0
>>246
wimaxモバイルルーターしか無いな〜。東京都内ならねw

当方はD25HWのみだけど ノートPC biblio PS3 利用

自宅でのwimax電波良かったけど 平均速度6Mぐらい。
田舎なので持ち歩くなら芋場のが良いかなと選んだ。
21M整備拡大急いでくれんかな。
248白ロムさん:2010/03/27(土) 23:55:55 ID:e/WM4m0c0
>>247
あーWM3300Rですかね?自分は東京都内ですb
PS3のバージョンアップとかどうしてますか?
この前D25HWで試しにやってみましたが
本体が凄く熱くなって途中でバージョンアップ失敗(笑)
・・・音もびっくりしたー

249白ロムさん:2010/03/28(日) 00:06:24 ID:locNXYKB0
WM3300R ←そう、ソレ。D25HWより電池もち悪いようだけど…
PS3は新型(120GB)でtorneと同時購入しバージョンうP行為は
torne版しかしてないね。3,16だったかなぁ
250248:2010/03/28(日) 00:17:57 ID:XxZlgD6h0
>>249
どっかの情報だと2.5時間みたいですね。

>21M整備拡大急いでくれんかな。
イーモバですか?
251白ロムさん:2010/03/28(日) 00:20:21 ID:QXjBmnVR0
>>245
家の近所でも2年MAX5980円でタッチ32GBついて1円やってた
明らかにお特だけどクレジット払いだったからやめちゃった
252白ロムさん:2010/03/28(日) 00:44:15 ID:h1N1Hurh0
touch32Gで1円安くね?
自分の地域は22000円だったからD25HW単体で購入した
ipodとかiphoneがあったら楽しそうだな
253白ロムさん:2010/03/28(日) 00:51:52 ID:nmmf8ciY0
254白ロムさん:2010/03/28(日) 00:57:26 ID:QXjBmnVR0
ほぼ3Mすげー
255白ロムさん:2010/03/28(日) 00:57:27 ID:OR/U3WZ7P
にねんMAXは、にねんMと比べてどのプランでどんな
使い方しても常に1500円/月だけ高くなるから、
1500×24=36000円余計に払うことになる。
決して安くはない。
256白ロムさん:2010/03/28(日) 01:02:50 ID:QXjBmnVR0
データプランなら5月末まで5980でプランMって4980じゃなかった?
32GBが29800だっけ
ポケットWiFiの5980円も引かれているし
1000×24=24000
29800−24000=5900
5900+5980=11880円

事務手数料うんぬんで10000円弱安くない?
257白ロムさん:2010/03/28(日) 01:06:27 ID:locNXYKB0
>>253
俺の環境 その測定サイトで
下り3M超え記録しようが、上りは最大0,36Mしか出たこと無いんだよね。
基地局から遠いからなのかな?
258白ロムさん:2010/03/28(日) 01:06:53 ID:nmmf8ciY0
>>254
時間帯によるけど速いときは4M以上出てる
自宅のこの場所1M切ったことはまだない
259白ロムさん:2010/03/28(日) 01:09:35 ID:nmmf8ciY0
>>257
素人なので想像だけど、21M対応エリアかそうじゃないかが関係してるのかも
詳しい人が居たら教えて欲しいくらい
260白ロムさん:2010/03/28(日) 01:09:54 ID:JO/SyHHz0
えなんで、32Gとセットで1円なの?
自分2週間前に11000円で買ったよ。

速度には満足してる。
今まで8MのADSL使ってたけど、その2倍位の速度でてる。

まー今までがひどすぎたんだが。。
なんか俺、ついてないなぁー…。
261白ロムさん:2010/03/28(日) 01:20:07 ID:OR/U3WZ7P
>>256
ああそんなキャンペーンがあるのか。
でもD25HW単体、にねんMで1円のところもあるし、
32GBも安いとこなら2万6千円ぐらいまで下がってるから、
微妙ではある。2年間常にデータプランで張り付いて
たくさん使い続けるならというところか。
262257:2010/03/28(日) 01:25:15 ID:locNXYKB0
>>259
どうも。確かに7,2M地域です。21Mエリアで試してみますわ。

東京遊びに行った時に電車内でbiblioでの測定が1000k連発て驚いたな。
地元では600kとかなので、Wi-fi効いてなくau回線で利用したのかと一瞬焦ったよ。
263白ロムさん:2010/03/28(日) 01:41:54 ID:2t4RJSUv0
つかau回線って普通にそんなに出るの?
264白ロムさん:2010/03/28(日) 01:44:30 ID:h1N1Hurh0
tes
265257:2010/03/28(日) 01:51:05 ID:locNXYKB0
http://www.yumenara.com/st_m/
>>263
ケータイはこのサイトで測定してる。いい加減なサイトかもしれんけど
「一般」で1200kとか出た事あるよ>biblio
過去に利用してたau端末は800k〜900kとかだったけど。
266白ロムさん:2010/03/28(日) 01:57:58 ID:2t4RJSUv0
へー、そんだけ出るってことは何気に
モデム利用が低定額になればケータイもPCモデムに使えんるだね。

ありがとう。
267白ロムさん:2010/03/28(日) 03:06:11 ID:qRSqXWFC0
biglobeで光を申し込むとD25HWの本体価格が15800円になり、
月額料金が780〜4700円くらい(biglobe会員の場合)なんですね。
月末までに申し込めば、一切使わなかった月は下限の780円が無料(!)になるらしいのですが、
これってお得なんですかね?
どちらにしても光には申し込む予定なのですが。
268白ロムさん:2010/03/28(日) 06:50:02 ID:uHuo9cbE0
にねんMで本体価格0円のとこあるよ
269白ロムさん:2010/03/28(日) 08:36:38 ID:mZdQjf/k0
>>267
ビッグローブでもニフティでもどっちでもいいけど、MVNOのほうがお得だと思うよ。
端末代金が安いからね。(なぜなら、販売店に支払うSACが発生しないから)
270白ロムさん:2010/03/28(日) 08:58:20 ID:oL2/KkAG0
>>256
いま、本体実質0円(もしくは1円)でプランMの契約のショップもあるね。
そこといい勝負の値段にはなってるね。

すでにtouchやらnotePCやらを持ってる人間は↑のショップのほうがいいけれど。
271白ロムさん:2010/03/28(日) 09:00:03 ID:vUt9Jmr6P
エイブルでにねんM0円ですよ。賃貸のほうね。
272白ロムさん:2010/03/28(日) 09:50:46 ID:3HdKmiie0
技適認証D32HW
273白ロムさん:2010/03/28(日) 12:10:54 ID:ubm+oxkj0
これって6時間以上繋いでても切れないよね?
274白ロムさん:2010/03/28(日) 12:27:34 ID:iHIzKnPaP
>>273
切れるよ
275白ロムさん:2010/03/28(日) 16:32:23 ID:QXjBmnVR0
今日契約して日割りで4日間ネットしようと思うとどのプランにしたらいい?
スーパーライトじゃすぐ上限達しちゃうよね
276白ロムさん:2010/03/28(日) 17:06:49 ID:qnldpdsN0
未使用月のことを考えるなら、プリペイド契約が一番安くていいよ。

初期端末費19800円(だったかな?)と二年の月賦840円が最低支払い。
プリペイド残額は三ヶ月の使用期限あり。
だけど、ミニマムの2000円を期限前にチャージすれば繰り越せる。
ちなみに購入時にチャージ額が1万円分込み。

あと、2年分支払えば払うものがなくなるからem解約のゴタゴタが起きにくい。
277白ロムさん:2010/03/28(日) 23:51:23 ID:9FvZ91Lw0
買う寸前まで行ったけど21メガ発表で様子見に切り替えたんだが
さっさと契約した方が良かったって展開になりそうな予感_| ̄|○
278白ロムさん:2010/03/29(月) 00:24:27 ID:soeQmSDv0
>>277
21Mは毎月1000円上がるし、本体も高いだろうし
電池持ちも今よりかなり、悪くなる

それでも欲しいのか?
279白ロムさん:2010/03/29(月) 00:40:44 ID:U85SluW70
しかも21M対応エリアはまだ限定だしな
280白ロムさん:2010/03/29(月) 01:41:26 ID:wVmAzlgO0
地方だと21Mが整備される前にWIMAXが使えるようになったりして
281白ロムさん:2010/03/29(月) 08:04:12 ID:0HpuAQ+10
それはないw
282白ロムさん:2010/03/29(月) 09:54:22 ID:PkpVfBTU0
>>278
毎月1000円うpは確定だろうけど、
電池持ちの良し悪しについてはまだ断定できないんじゃない?
7.2Mと21Mで実質どの程度違いがあるのかは興味あるな
283白ロムさん:2010/03/29(月) 11:07:57 ID:MCFNgQR90
芋はHSPA+とDC-HSDPAとどっちを主力にするつもりなの?
284白ロムさん:2010/03/29(月) 14:14:43 ID:UxChMzZ8O
>>283
状況次第だろ?
下位互換だから、どっちが主流になっても
対応出来るしな。
285白ロムさん:2010/03/29(月) 15:10:06 ID:OTRgQ/3W0
iPod touch(家にwi-fiあり)使用者。外にいるときtouchでBB2Cやるためだけにこれ欲しいんだが、1スレ→何MBくらい行くん?
286白ロムさん:2010/03/29(月) 15:18:05 ID:OLhoLV5U0
モバブーと併用で使ってる人に質問。
ポケファイの充電なくなってきたらモバブーの電源入れて充電するっていうスタンスなんですが、充電の手順とかありますか?
今はモバブー電源入れる→ポケファイ挿入って感じなんですけどポケファイ側が充電中の表示にならず、毎回ポケファイ電源消して入れ直してって感じでやってます。
電源入れ直すと問題なく充電中の表示になるんですけど結構面倒臭くて。
いい方法があれば教えてください。
287白ロムさん:2010/03/29(月) 15:44:19 ID:l6eHDy5o0
>>285
板の様子によってちがうだろうが、このスレ現時点で65KB。
ざっくり250KB/スレかな。(リンク先画像とか抜きね)
288白ロムさん:2010/03/29(月) 19:05:34 ID:aXbfaj9N0
>>286
良い方法ないからiPhone買いな
289白ロムさん:2010/03/29(月) 23:08:05 ID:M+EQNI/50
なんでそんなゴミ薦めるん?
290白ロムさん:2010/03/29(月) 23:10:20 ID:vLI2ueMkP
iphoneなんて6月に新型出るんだから勧めるな
291白ロムさん:2010/03/30(火) 03:52:01 ID:dUCGC4XYP
ものや店にもよるが三月はガチで一万円で買えた。つか買った。ちなみに一括値段。詳しくはiPhoneスレ。
まー新型はどうせ高いし。
月3000円でネットしほうだい+電話した代金でスマホもてるのは正直すごい。
Pockete wi-fi を買っても月一万円ぐらい。
それって下手したら携帯一台分の支払いじゃん・・・
292白ロムさん:2010/03/31(水) 15:06:21 ID:ek87aaj20
勘違いしている奴がちょいちょいいるみたいだけど、消費電力はHSPA+の方が低い。
新型PocketWifiがHSPA+対応で出たとして、現行機より電池持ちが悪いことはまず無いと思うよ

>ちなみに、HSPA+は、これまでの方式にくらべて、遅延の減少、接続回線の増大、それに電力制御などの性能が向上するよう考えられているので
>端末側もこれまでのHSPA端末に比べて低消費電力で長持ちする端末を開発できる可能性もあります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/35402.html
293白ロムさん:2010/03/31(水) 23:04:47 ID:kGpdxeSK0
>>286
モバブーってモバイルブースターの略?w
ここのスレでも何度か言われてるが、基地局との接続中(地球マーク点灯時)と電池発熱時は充電しない仕様。
電池消耗してからモバブーw電源入れるなら、無通信時に通信切断するようにしておかないと、いつまでたっても充電しない。
俺の場合は出かけるときにモバブー給電状態にしてる。 電池消耗順序はモバブー→ポケファイ

 あとこれは余談だが、今までその無通信時切断機能がちゃんと働いてなかった。(WIFI接続表示0でも地球マーク消えない)
 原因は、消費電力節約になると思い、ファイヤウォールを切っていたためだった。 
厳密には外部からのpingに応答しないのチェックをはずすと接続が切れなくなる。 外部からnopingを返すと通信してると判断して切断タイマーカウントが進まないみたいだ。
emonsterでもEMBだとバッテリ持たなくてemnetだと持つとかあったのはこれと同じ理由かなと思った。
294293:2010/03/31(水) 23:11:02 ID:kGpdxeSK0
スマソ ちょっと勘違いなレスしてしまったようだ。
ポケファイ挿入時、ポケファイの通信切断(地球マークを消す)してから挿入したら、ちゃんと充電開始しないかな。
295白ロムさん:2010/04/01(木) 00:41:25 ID:Doud3ruD0
これ買おうと思ってるんですけど、白ロムを購入して今使ってるプリペイト式のデータカードのSIMを
ポケットWIFIに差し込めばそのまま使えるんでしょうか?
296白ロムさん:2010/04/01(木) 09:32:31 ID:iiqy3xC90
オンラインストアでEMチャージ用端末として売ってるからできない理由は無いんじゃないか。
俺はMVNO版のポケファイにEMチャージSIMで使ってる。
297白ロムさん:2010/04/01(木) 09:34:56 ID:iiqy3xC90
>>295
>今使ってるプリペイト式のデータカードのSIMを
ポケットWIFIに差し込めばそのまま使えるんでしょうか?

分かってるだろうがEMチャージ用の接続設定に変えとかないと繋がらないからな。
298白ロムさん:2010/04/01(木) 13:33:33 ID:sZNn/IlVP
この機種も1円になったね
在庫が捌けたらいよいよ高速化か
299白ロムさん:2010/04/01(木) 16:39:12 ID:+7+n/jNV0
>>298
そこでお安くなったこの機種をっと。併売するよね?
300白ロムさん:2010/04/01(木) 19:02:03 ID:Ix49trBEO
この1〜2ヶ月の間にくるな>新型の発表
301白ロムさん:2010/04/01(木) 19:07:15 ID:W+/DUo5V0
>>292
>新型PocketWifiがHSPA+対応で出たとして、現行機より電池持ちが悪いことはまず無いと思うよ

『思うよ』ということね。
データ量が多ければ、それは、インバータの反転回数が多いということ。
普通は消費電力が増える方向。
少し勉強したほうがいいと思うよ。


ちなみに、現D25HWでは゛上がりはHSUPAだということも忘れないでね。
302白ロムさん:2010/04/01(木) 21:46:54 ID:9NIzY3BY0
D25HWを契約することは決めているんですけどMVMOがお得って
言ってる人は、どの点がお得っていってるんですか?

(通信料は毎月かなり使うことを前提に)
例えば、ヨドバシだと本体価格が約6000円だけど、MVMOだと約15000円

月々の料金はMAXで考えると、どちらも5000円くらいかと思う

単にそれだけだと、直接契約したほうが本体安いし良いと思うんだけど
(毎月の通信が1G以内に収まれば、ギガデータプランにして
 毎月4000円とプランの変更も自由にきくし)

303白ロムさん:2010/04/01(木) 21:54:50 ID:iTSZZHLt0
直接契約が好きならそれでいいんじゃない?
MVMO?大丈夫?
304白ロムさん:2010/04/01(木) 21:59:07 ID:lyftBQG80
MVMOなら詐欺商法だな
気をつけろよ
305白ロムさん:2010/04/01(木) 23:37:00 ID:fk97NyoAP
touch64GBとのセットをを5100円で購入しました
サブのiPhoneが3Gなので快適すぎ+新生活で固定引かなくてウマー
306白ロムさん:2010/04/02(金) 01:19:08 ID:qZul/GxiP
6月に家の固定解約して自宅PCはじめ、複数の端末を繋ぐ予定。
料金プランがよく分からないのですが、データプランでにねんMか新にねんでいいのかな?
307白ロムさん:2010/04/02(金) 05:53:25 ID:Fa+ElgoNP
TRE MOBILE PACK ってどうなのよ?
年払い先払いのプリペイド
308白ロムさん:2010/04/02(金) 07:28:21 ID:iFALVxtRP
新にねんにしないと初期投資が高くならなかったっけ?
309白ロムさん:2010/04/02(金) 09:19:40 ID:cSqB9f5hP
>>305
iPhoneあるなら単体で買った方が月額が安いのに
310白ロムさん:2010/04/02(金) 10:22:07 ID:+ZP5fmGj0
端末だけ買ってb-mobileが一番安いかもね。
311白ロムさん:2010/04/02(金) 12:10:00 ID:45jfuqyI0
PocketWi-Fiがメインになってきた
312白ロムさん:2010/04/02(金) 16:38:41 ID:v3ifz8kR0
c-mobileスレってここですか?
313白ロムさん:2010/04/02(金) 18:40:06 ID:iFALVxtRP
d-mobileスレはここだよ
314白ロムさん:2010/04/02(金) 18:58:21 ID:KBw9LfhB0
正直なところバッテリーの持ちが悪くて使い物にならないよな
315白ロムさん:2010/04/02(金) 19:16:12 ID:xBJA43EMP
>>314
KBC-L2AS + UCC-05M(モトローラ携帯用miniUSBからの変換プラグ)
つかえば一日もつよ。本来は多少大きくても1日もつバッテリーと
組み合わせてほしいけど。

既出だけど単なるminiUSBケーブルにUCC-05M足してるのは
通信しながら充電できるようにするため。
つかわなくても給電だけならできるらしい。
316白ロムさん:2010/04/02(金) 22:48:54 ID:otruRF5EP
>>309
いえ、3Gなので基本スペックが違いすぎて最新touchが快適すぎるんです
317白ロムさん:2010/04/02(金) 23:35:25 ID:RxGVeo370
3G使ってるけどそんなに違うもんなのかよ?
318白ロムさん:2010/04/03(土) 00:18:15 ID:zEie7eun0
CPUはともかくメモリが増えたのは大きい
319白ロムさん:2010/04/03(土) 00:24:36 ID:uHgkDfhs0
メモリが少なすぎて落ちまくるのが3G
320白ロムさん:2010/04/03(土) 00:28:49 ID:VguPuE840
i のメモリー
321白ロムさん:2010/04/03(土) 07:39:28 ID:dmoWtsBAP
話し変わるけど、これって中国の会社が製造販売してるんだね。
てっきりアメリカの会社だと思ってた。
通信の分野で中国企業がこんなに躍進してるとは・・・
地味に日本ヤバいんじゃないか?
mp3プレイヤーもそうだったけど、日本ってかなり遅れをとってるんだな
ちと悲しい
322白ロムさん:2010/04/03(土) 08:17:29 ID:yaJaqDqZ0
>通信の分野で中国企業がこんなに躍進してるとは・・・

業界にいれば知っていることなんだけど、
華為が日本企業にとってとんでもない脅威になったのはだいぶ前の話。
組み立て産業はそんなもん
323白ロムさん:2010/04/03(土) 08:29:33 ID:+L4qnWu/P
>>321
浦島太郎みたいだね
324白ロムさん:2010/04/03(土) 09:28:18 ID:KuRz2YiRP
これってACアダプターで電源供給しながら使えますか?
325白ロムさん:2010/04/03(土) 09:34:58 ID:x4LwQl1tP
>>324
クグレカス
326白ロムさん:2010/04/03(土) 09:49:38 ID:+L4qnWu/P
最近はくぐるんだ
327白ロムさん:2010/04/03(土) 09:54:13 ID:KuRz2YiRP
ククレカレーなら好き
328白ロムさん:2010/04/03(土) 10:25:23 ID:+L4qnWu/P
>>327
ククレカレ
329白ロムさん:2010/04/03(土) 11:28:04 ID:dmoWtsBAP
>>322
かなり昔の話だったのかぁ
Pocketwifi 買って初めて知ったよ^^;


しかし電池の根性のなさは異常だな
330白ロムさん:2010/04/03(土) 11:32:09 ID:KuRz2YiRP
Pだらけでワロタw
331白ロムさん:2010/04/03(土) 11:51:53 ID:BYllzxlq0
カレーカレーいうから昼にカレー食べたくなってきた
332白ロムさん:2010/04/03(土) 12:28:41 ID:5JN5ThEz0
>>329
共産党政府の全面的なバックアップが有る国策企業だからね。
日本で同じ事をやると、大企業優遇だの言って、叩きまくるから無理。
護送船団方式も、自称先進的な人々によって潰されたし、
国が強力に援護できない日本企業は、現在負けまくりだよ。
333白ロムさん:2010/04/03(土) 12:59:54 ID:QTJstx9OP
これ使い始めたらタッチ欲しくなるな…
334白ロムさん:2010/04/03(土) 13:03:49 ID:JPMz6F820
俺は逆のパターンだな
touch買ったらこれが欲しくなって買ってしまった
335白ロムさん:2010/04/03(土) 14:05:12 ID:aSr4qcZS0
S11HTをWifiルータにしてTouch使っていたんだが、
ルータ起動が手間で、これを白ROMで買ったよ。

最高だよ
336白ロムさん:2010/04/03(土) 18:22:38 ID:m14G+C7xP
ここで聞くのはスレチかもしれんが、今の俺はsoftbank版とEM版のどっちを買ったらいいか迷ってます。
現状
iPhone持ち。
だが現在の住まいにはネット環境はおろか、PCすらない始末。
パソコンの購入とインターネット環境を考えている。

wi-fiでiPhoneもパソコンも繋いだ方が楽だし、pocket wi-fi を買うのは確定したんだが、どっちが長い目で見た場合と料金的にお得ですか? EM版はよくパソコンと抱き合わせで値引きやってるし、softbankは2年縛りがないのも魅力的だし・・・
337白ロムさん:2010/04/03(土) 18:35:40 ID:yaJaqDqZ0
pocket wifiは、本家と禿の他に、

@nifty http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/news/pocket_wifi.htm
biglobe http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/campaign/

があるんだね。こっちのMVNOならメールアドレスやら多少の付加サービスがあるんだね。
これもあわせて考えてみたほうがいいね。

338白ロムさん:2010/04/04(日) 04:05:52 ID:5tDDezWIP
早く新型きてくれー
339白ロムさん:2010/04/04(日) 11:20:22 ID:sJ31AuihO
京都だけど不安定

サーバーとの通信に失敗しますたって出て繋がらないことが多い

今もやってるけど一時間以上繋がってない
340白ロムさん:2010/04/04(日) 11:53:22 ID:DsqUBATi0
京都だけど普通に使えるけど
341白ロムさん:2010/04/04(日) 14:05:29 ID:DK8Wijq30
ギガデータプラン契約の定なんですが、新にねんにするメリットって何かあるんですか?

長期契約割引  購入時支払い額   月額料金
にねんM      5,980円        3,980〜5,980円/月
新にねん      15,580円       3,980〜5,980円/月
https://store.emobile.jp/DC/d25hw.php#allplan
342白ロムさん:2010/04/04(日) 15:43:43 ID:Ous7bprd0
途中解約が若干安い。
343白ロムさん:2010/04/04(日) 15:50:52 ID:GqAXHYmd0
Xperiaを新規で買うことになりそうなんだが、
Xperiaの通話以外の通信を、既に持ってるD25オンリーでWiFi接続して
パケホW代6000円弱を浮かすことは可能でしょうか?

モバイルブースターL2ASは持ってるけど、両方の電池持ちを考えるとさすがに現実的じゃないのかなぁ。
344白ロムさん:2010/04/04(日) 15:54:49 ID:lhAL3c/i0
>>343
可能だけどXperiaみたいな地雷買うの?
例の事件知らずに買う情弱?

まぁ止めはしないけど、アンドロイド買うなら断然Desireの方が良いよ
345白ロムさん:2010/04/04(日) 16:09:52 ID:DsqUBATi0
事件って何?なにかあったの?
346白ロムさん:2010/04/04(日) 16:14:16 ID:QZ0qewiJO
ダメ元でWILLCOMのHYBRID W-ZERO3に付いてる
CORE 3G用のFOMAカード差してみたが、やはりNo Serviceになるね。

SIMロックじゃなくてネットワークロックだから
MVNOも全部ダメなのかしらね。b-mobileもアウトだろうね‥

情報見つけられなかったから試してみたけど
既出だったらごめんなさい。
347白ロムさん:2010/04/04(日) 17:15:14 ID:aSz94vwx0
>>336
softbank版買って黒SIMでpanda world接続は?
348白ロムさん:2010/04/04(日) 17:16:15 ID:sZx2arVVP
>>344
事件って何だよwマルチタッチ不可の事じゃないよな?
349白ロムさん:2010/04/04(日) 23:25:09 ID:DK8Wijq30
>>342
ありがとうございます。すっきりしました。
350白ロムさん:2010/04/04(日) 23:31:03 ID:DK8Wijq30
通信量ってサイト上で確認出来たりしますか?
1ギガ超えそうならその月は使うのやめるみたいな使い方って出来るのでしょうか?
351白ロムさん:2010/04/04(日) 23:32:21 ID:ZFo1DTtT0
>>350
前日までは見られるよ
イーモバのIDとパスいれればおけ
データプランで契約しとけば楽なのに
352白ロムさん:2010/04/04(日) 23:44:00 ID:DK8Wijq30
>>351
ありがとうございます。
正直、朝晩の通勤(地下鉄1時間)でiPodTouch使って2chしたいだけなんですよ。
家にいる時は光で無線使うので、1ギガあれば十分かなと思ってるんですが
実際2chの1ヶ月の通信量ってどれ位なんだか見当がつかない。。。途中変更も出来るんですよね。
353白ロムさん:2010/04/05(月) 01:40:39 ID:CnwfqJst0
>>343 です

>>344
地雷っすか。。
Xperiaについては、iPhoneほどヌルヌルじゃない、マルチタッチ不可、電池持ちよくない。
そのへんは承知してます。
Desireが良さそうなのも承知。けど訳あってdocomoじゃないとダメなんだよねぇ。
ちなみに2台目の買い増し。

他にも地雷があるの?
D25使うとFOMA回線より更にウェブブラウズのレスポンス悪くなりそうかな
354白ロムさん:2010/04/05(月) 01:46:33 ID:CjfA35+z0
>>353
パケット通信中は電話着信出来ないらしいぞ
355白ロムさん:2010/04/05(月) 01:57:20 ID:CnwfqJst0
>>354
なんですと!
356白ロムさん:2010/04/05(月) 02:07:02 ID:Np82dbw20
>>354
w-zero3の悪夢アゲインですな
357白ロムさん:2010/04/05(月) 16:49:52 ID:vRY8/SdU0
>>354
なわけねぇだろ
358白ロムさん:2010/04/05(月) 20:01:31 ID:OItWTI9OP
さっそく規制きてるなー>芋場
規制が多いってのは本当だったのね…
359白ロムさん:2010/04/05(月) 20:15:07 ID:tbx0ks460
pは関係ないね
360白ロムさん:2010/04/05(月) 21:09:21 ID:OItWTI9OP
平均速度は下り1.88Mなんだが
3日前にいきなり6.28Mを叩き出したのにはびびった。
1.88Mでも不便は感じてないが、いつも6Mうことなら言うことないのにな
361白ロムさん:2010/04/05(月) 21:13:45 ID:nKSUmzWZ0
4月か・・・
そろそろ新型が発売されるな
362白ロムさん:2010/04/05(月) 22:42:34 ID:g4Y5PA/3P
DSのか?
363白ロムさん:2010/04/05(月) 22:50:35 ID:9VKk5EBR0
>>118 のことか
364白ロムさん:2010/04/05(月) 23:36:54 ID:+vsaneLh0
純正ACアダプタ見たいに、給電しながら通信するにはどんなUSBケーブル使えばいいんですかね?
365白ロムさん:2010/04/05(月) 23:52:21 ID:hBa4r3C60
実質0円
こういうのって何か裏があるの?
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/10000002/
366白ロムさん:2010/04/06(火) 00:35:31 ID:EMRalfDz0
>>364
UCC-05M(W)
PocketWi-Fi持ちならエネブースターと、モトローラのUSBは必須
367白ロムさん:2010/04/06(火) 00:36:11 ID:oFU+8BMnP
いや、実質5980円で、にねんMに入ることが条件だよ
368白ロムさん:2010/04/06(火) 03:28:23 ID:egJo7huT0
>>367
いや、支払い0円かつ楽天ポイントが590ポイントもらえます。
にねんMに入ることが条件というのはあってますが。
実際に購入した者より。
369白ロムさん:2010/04/06(火) 08:36:39 ID:NeQGghi40
そうなんだ?
じゃあイーモバイルオンラインストアで
にねんM新規加入するより上の店で買ったほうが全然得だね
370白ロムさん:2010/04/06(火) 09:05:26 ID:Be9NbGdRP
>>365以外にも実質0円のショップがあるな
俺はそこ以外で購入したけどやっぱり支払い0円だったよ

>>364
その辺に転がってたUSBケーブル使ってみたら給電通信できた
あまってるケーブルを試してみれば使えるのがあるかもね
371白ロムさん:2010/04/06(火) 21:56:16 ID:EMRalfDz0
>>357
988 名前:白ロムさん [sage] :2010/04/06(火) 17:41:46 ID:cFTG1Yu90
特定条件下での通信中に着信が取れないのは仕様ってことでおk?
1日に2回は勝手に留守電に回ってる。相手曰くコールすら鳴らないらしい。
非常にめんどくさい。SMS来るたび萎える
372白ロムさん:2010/04/06(火) 22:01:13 ID:eZMRRT9Q0
>>370

ウチにあるUSB B→miniBケーブルは外付HDDやデジカメのクレードルのおまけで「データ通信出来なきゃ死ぬの?」な
奴ばかりだったのでぜんめつでした。

>>366

ありがとー。今日アキバのそばで仕事だったんで早速秋淀に寄ってゲットして来たよ。
帰宅して付属の白いチビケーブルで試してバッチリおkだった!

しかし、これで自宅と職場で充電出来るようになったから外付バッテリはいらないかなと思ったけど、
今日iPhoneのradikoアプリ見付けて調子に乗って帰りずっとライオンズナイター聞いていたら、一時間半でバッテリ終了w
ストリーミング聞きっぱなしだと、やっぱこんなもんか。これを常用するなら、やっぱ外付バッテリ必要だなあ。
373白ロムさん:2010/04/07(水) 00:12:02 ID:etnib5gUO
千葉県でスピードテスト下り0、5Mだった こんなもん?
374白ロムさん:2010/04/07(水) 01:45:11 ID:fsaxDKzuO BE:3234881669-2BP(0)
>>373
場所による
千葉は田舎と都会の差があるから
375白ロムさん:2010/04/07(水) 12:05:31 ID:c71KCjKP0
世間はイーモバの毎月費用が高い高いってみんな言うけど
ネット使い放題で月維持費3790円は安いよな?
376白ロムさん:2010/04/07(水) 12:11:47 ID:fsaxDKzuO BE:4313174898-2BP(0)
>>375
ADSLがセットで3980円だった時は激安だと思って契約した

ただ12Mだから光使ってる人には遅すぎだろうけど
377白ロムさん:2010/04/07(水) 12:14:14 ID:g+JivEqd0
>>315
UCC-05Mを常にかましておくと、バッテリの寿命縮まない?
充電が必要な時だけかましてるのかな?
378白ロムさん:2010/04/07(水) 13:07:35 ID:zOOMvdLlP
外でWI-FIが使えるのが最高にいい
379白ロムさん:2010/04/08(木) 11:31:01 ID:PoYLa3A60
上りがいつ測っても遅い。こんなもんか?
下り受信速度: 980kbps(981kbps,122kByte/s)
上り送信速度: 22kbps(22kbps,2kByte/s)
380白ロムさん:2010/04/08(木) 17:21:10 ID:uS+No1oi0
>>379
うちはいつも下り3Mオーバー、上り1.5Mくらい出るよ
381白ロムさん:2010/04/09(金) 00:05:19 ID:nvqrRl6U0
>>379
俺もそんなもんだよ
382白ロムさん:2010/04/09(金) 01:54:32 ID:OFcXYkIK0
このこで箱○ live やっている人いるのかね?

やっぱり対戦ゲームはきついか
383白ロムさん:2010/04/09(金) 03:36:24 ID:ijT3BqTs0
>>346
ロック以前に電波が対応してないだろ。
384白ロムさん:2010/04/09(金) 11:56:40 ID:TAuBRMml0
>>383
そうなんだよな。auはSIM縛り解除の後に電波対応が必要なんだよな。
海外の携帯はほぼ使えないっていう。。。
385白ロムさん:2010/04/09(金) 23:51:00 ID:n7gS4vyXP
>>383
電波は対応してるんだよ W-CDMAに関しては1.7GHzと2.1GHzのデュアルバンド
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/spec.html
が、346 の報告のとおりネットワークロックがかかってる。
おそらくMCC 440の場合、MNCが10以外ははねるようになってるんだろう。
海外では2.1G 利用可能。
386白ロムさん:2010/04/10(土) 09:20:04 ID:cbbhdwp30
新型まだぁ??
387白ロムさん:2010/04/10(土) 09:42:57 ID:hqdh0IJg0
衝撃に備えれない
388白ロムさん:2010/04/10(土) 11:37:10 ID:JZC+Bg4IP
無線LAN自動オフ機能を有効にし、指定時間(5分、10分)通信していないはずなんですが、
電源が自動で切れません。

他に何か設定が必要なのでしょうか?
389白ロムさん:2010/04/10(土) 15:12:45 ID:c5He70DC0
電源は切れないよ
手動で電源をOFFにしない限り、ずっと待機中
390白ロムさん:2010/04/10(土) 15:43:20 ID:JZC+Bg4IP
そういうことですか。ありがとうございました。
391白ロムさん:2010/04/10(土) 18:15:31 ID:8bhlAPFiO
ビックカメラとかで2年縛りで契約すると
PCを3万引きとかやってるけど、速度が
速い新機種とかでてもSIMの入れ替えで
機種変更できないの?
392白ロムさん:2010/04/10(土) 18:22:26 ID:d4VyE1JQP BE:1171482454-2BP(2222)
393白ロムさん:2010/04/10(土) 19:11:08 ID:wxWB8urZ0
>>391
出来るけど、セット販売で買うと契約がにねんLとかになって
単体で買うより月額料が1500円ぐらい上がる。

しかも、単体なら年契約だけど、セットのにねんLは名前の通り2年契約だから
結局、1500×24で、通信費として4万近く多く払うハメになる。
セットで安いと思って買うと、大損するよ

ついでに途中解約すると5〜6万取られる。
セット販売で買うのはやめとけ
394白ロムさん:2010/04/10(土) 19:27:21 ID:c5He70DC0
お気に入り機能(笑)
395白ロムさん:2010/04/10(土) 22:13:57 ID:phKXID530
質問させて下さい
今日この機種を購入し今開封したのですが
台紙についたsimカードが2枚入っていました。一枚は予備用なのでしょうか?
それとも販売店の入れ間違いなのでしょうか?
396白ロムさん:2010/04/10(土) 22:19:09 ID:JxNMu0xVP
>>395
買ったのはソフトバンク版のC01HWではないですか?
それなら青いSIMは決して使わず、赤いSIM(定額USIMカード)
だけを使いましょう。青いのは青天井の従量制です。
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/bonus_pack/

もしemobileのなら、分かりません。普通は1枚です。
397白ロムさん:2010/04/10(土) 22:33:12 ID:phKXID530
>>396
ご回答ありがとうございます
イーモバイル版を購入しました
赤いsimカードが2枚はいってました
台紙には携帯番号?のようなものが記入されていて
それぞれちがう番号になっておりどっちを使用してよいかわかりません
ひとまず使用は控えて明日あたりサポセンに連絡してみたほうがよいのでしょうか?
398白ロムさん:2010/04/10(土) 22:48:10 ID:AdSjqiF90
>>397
そりゃ入れ間違いだね。
399白ロムさん:2010/04/10(土) 22:48:25 ID:JxNMu0xVP
>>397
契約書は手元にある?
「EMOBILE通信サービス契約申込書[データ通信サービス用]」
ってやつ。これの右上にICCIDっていう8981000から始まる
一連の数字(後半は手書きだと思う)が書いてあるが、
これがあなたが契約したSIMカードの番号のはず。

SIMカードにも、それがついてた台紙(プラカード)にも印字してあるはず。
一致する方を使うべし。

#もう一枚は、販売店に欲しければ手土産持ってとりにこいだな...
400白ロムさん:2010/04/10(土) 23:03:55 ID:phKXID530
>>398
 やっぱそうですよねえ

>>399
 ありがとうございます!契約書を確認したところ番号が一致しました!
 とりあえず番号の一致したほうを使用してみます。
 明日販売店に電話してちょっとおねだりでもしてみます!
 ご回答ありがとうございました。


401白ロムさん:2010/04/10(土) 23:26:26 ID:hqdh0IJg0
>>400
おねだりの真意が不明だが、あえてこちらから連絡しなくてもよいと思うよ。

連絡しても「すいませんでした。返却願います」で終了と思う。
402白ロムさん:2010/04/11(日) 00:08:32 ID:VDJPbfFi0
使ったら料金倍とられるから安心しろ
普通は停波すると思うけど。
simは返さなくてもいいと思うよ。
403白ロムさん:2010/04/11(日) 00:10:18 ID:v2Vai57oP
新型まだかよ
404白ロムさん:2010/04/11(日) 00:11:22 ID:D5mANm7P0
まだだから今の買えよ

待ってる間が勿体ないなw
405白ロムさん:2010/04/11(日) 00:22:43 ID:yEbjw9Lr0
早めに買って良かったわ
二年縛りが解けたころに新型iPhone買えそうだ
406白ロムさん:2010/04/11(日) 00:44:27 ID:iKAvEeYb0
>>403
おそらくお前が現行型を買った翌週あたりに新型が発売されたりする
人生そんなもんだ
407白ロムさん:2010/04/11(日) 01:31:01 ID:v2Vai57oP
>>406
まあ急ぎではないんで大丈夫だ。
408白ロムさん:2010/04/11(日) 01:41:59 ID:7UCWNkwwO
新型な〜上半期には出荷予定てんだからそろそろ動きあっても良い気がするよな
MWC2010で一緒に公開されたサッカーボール型のはFCC通過してるし
409白ロムさん:2010/04/11(日) 07:06:30 ID:DHZspwoS0
現在、好評発売中なんだからしばらくはこの商品を売るべぇ〜よ
410白ロムさん:2010/04/11(日) 07:46:40 ID:0cUDvEhvP
そのシム使うとただで出来るのけ?
411白ロムさん:2010/04/11(日) 08:48:44 ID:D5mANm7P0
>>410
バカなの?情弱なの?
412白ロムさん:2010/04/11(日) 13:30:01 ID:kK0aUo2PO
>>410
間違いだと分かってて使ったら、詐欺だよ。
まあ、訴えられる事は無いだろうから、モラルの問題かな?
413白ロムさん:2010/04/11(日) 14:09:02 ID:gFvT7ZgI0
Windows7 64bit にUSBでつなげてもうんともすんとも言わないのだが、
この組み合わせは使えないのか?
414白ロムさん:2010/04/11(日) 14:11:16 ID:P1M2rWit0
インスコ
415白ロムさん:2010/04/11(日) 14:18:00 ID:W9xgY8F50
現在、シンガポール
空港でsingtelのデータ使い放題SIM手に入れて、APNだけ設定したら動いた
当たり前だけどちょっと感動

これで不安定なWireless@SGともお別れだ!
416413:2010/04/11(日) 14:23:31 ID:gFvT7ZgI0
ドライバ入れた状態だと、USBに指すと不明なデバイスとして出た時も2回だけあるが、それ以外の場合は差しても何もでない。
不明なデバイスとして出た場合もその後もドライバ認識せず不明なデバイスのまま。ドライバが入ってるはずのドライブも出てこない。
Win7 64bit USBで安定して使用できている人いる? いるなら頑張る。いないなら諦める。
417白ロムさん:2010/04/11(日) 15:26:42 ID:nma3WUV20
チャージ方式が1番得だと思いませんか?
418白ロムさん:2010/04/11(日) 15:33:35 ID:clKO8uu0P
>>417
そんなの使用条件によるんじゃね?
419白ロムさん:2010/04/11(日) 15:34:12 ID:bFpgxkVt0
白ロム買ってきて現在D23HWで使用しているSIMカード差して普通に定額で使用できますか?
何かしらの契約変更が必要でしょうか?
420白ロムさん:2010/04/11(日) 17:25:43 ID:dLtAfwyL0
その程度のことを自分で調べられないようじゃ白ロムなんかに手を出さない方がいいわ
421白ロムさん:2010/04/11(日) 18:33:47 ID:gyNbyX4ZP
教えてください。
会社からD02HW支給されてるんだけど、D25HWを使いたい。
SIMを入れ替えて使おうと思ってる。

最初に払える金額が15,000までだとすると、トータルコストを一番安くあげる方法は何だろう。
新にねんで買って、月1000円払い続けるのが一番安くあがるかな。
422白ロムさん:2010/04/11(日) 18:36:50 ID:NGrHI2mZ0
>>421
会社から支給されたD02HWを使う。
423白ロムさん:2010/04/11(日) 18:41:19 ID:24g+2GL40
オクで白ロムを落としてきて、差額はサラ金から借りてきて月々1000円が一番安いかも

424白ロムさん:2010/04/11(日) 21:06:22 ID:5ZP7GWGH0
>>421
「スーパーライトデータ」プランだと、「にねんM」、「新にねん」のどちらでも、合計金額は同じなんですね。

SBMのC01HWが安売りを始めれば、こっちですが…。
C01LC、C02LCとも、発売から3〜4ヶ月後には0円になったけど、C01HWはどうなるか?
425白ロムさん:2010/04/11(日) 23:03:44 ID:iKAvEeYb0
>>421
オレが愛用してるD02HWディスってんのか?
426白ロムさん:2010/04/12(月) 00:22:01 ID:Vm49rBRN0
用途が違うだろカス
427白ロムさん:2010/04/12(月) 02:16:21 ID:1dAfOH8f0
15580+1000*24=???
これと白ロムと一括払いと
考えろ
428白ロムさん:2010/04/12(月) 04:39:55 ID:9t13dR6HP
まだ芋のかソフバンのにしようか迷ってる情弱だけど
PocketWi-Fiでオンラインゲームは快適?

「オンゲなんて下り1Mも出れば十分」
「快適かどうかはグラボで決まる!」
by芋店員

て言ってたけど、新FFがサービス開始されたらやっぱやって見たい。
でも1M しかでない。
早いのに契約し直したいけど、2年縛りがあって・・・以下略

実際にオンゲやってる人の感想聞きたいです。

素直に光っとけ、はなしの方向で。
429白ロムさん:2010/04/12(月) 07:51:58 ID:FeYwZGRRO
出来なくはないってレベル
430白ロムさん:2010/04/12(月) 09:14:48 ID:aT8q6FDY0
>>428
不満が出てwimaxにした。
GT5Pで2台から6台になった
431白ロムさん:2010/04/12(月) 10:54:46 ID:sCy+emhA0
回線の速度が関係ないシュミレーション的なゲームもあるけど
FFはやめておいたほうがいいんじゃないかな。
432白ロムさん:2010/04/12(月) 14:09:20 ID:NSeFwOm00
WiMAXにしとけ。エリア内だったらね。
433白ロムさん:2010/04/12(月) 17:31:29 ID:tURxmiwqP
途中で解約すると芋のブラックにのる?
支払いは問題ないですが
434白ロムさん:2010/04/12(月) 17:38:31 ID:2FewVXnj0
載らない
435白ロムさん:2010/04/12(月) 20:19:09 ID:tURxmiwqP
ありがと
436白ロムさん:2010/04/12(月) 22:16:44 ID:9SD62XTF0
載る
437白ロムさん:2010/04/12(月) 22:19:47 ID:qgRj9Xd50
新型そろそろだな
438428:2010/04/12(月) 23:04:09 ID:9t13dR6HP
オンゲ関係のレスくれた方々Thxです。
やっぱりPocketWi-Fiだといちまつの不安があるようで・・・

ワイマックスも一番最初に考えたのですが、サービスエリアは見事にドーナツ型の穴の中に住まいがある始末。
ネットでエリア調べても×判定で、店員も×の地域のお客さまに契約は進められませんどのこと・・・

大人しくiPhoneとPocketWi-Fiと安PCでキャッキャしとけって事ですね。
439白ロムさん:2010/04/13(火) 12:44:57 ID:l8K/R9jR0
>>438
WiMAXはたしかお試し判定用の端末貸し出しがあるぞ。
とりあえず借りて試してみたら?
440白ロムさん:2010/04/14(水) 13:21:01 ID:1xlEp2V7P
4月に新型が出るとかいう噂があったが
それまで待たなくてよかったよ
今のところ現行機で十分満足してるし
まだ買って一ヶ月もならないのに9G超えてるのがちょっと気になるが
441白ロムさん:2010/04/14(水) 14:39:56 ID:VFwGDEkh0
>>440
規制は300GBだから安心して使いまくれw
もちろんデータプランだよな?

ギガとかバリューだったら爆笑もんだぞw
442白ロムさん:2010/04/14(水) 17:53:32 ID:taL3Ro21P
1000円上がるだけじゃ?
443白ロムさん:2010/04/14(水) 19:04:13 ID:1xlEp2V7P
300GBか、じゃあまだまだぶっ飛ばせるな。

でもバリューもギガも料金の上限は決まってるよね?
1G超えてもプラス千円程度だと思ったが
444白ロムさん:2010/04/14(水) 19:33:46 ID:O+SKSpmt0
月初3日で上限に張り付くから定額4980円コース一択
445白ロムさん:2010/04/14(水) 23:08:00 ID:9Ad+DJwRP
電池増量タイプが出たらよかったね。
現状の2時間弱はやはり気になる。
446白ロムさん:2010/04/14(水) 23:42:23 ID:+Esv2VgV0
>>445
新型はバッテリーUPの可能性アリ
447白ロムさん:2010/04/15(木) 00:15:38 ID:I+XHSl0t0
>>446
同じサイズで出すならそれは無いでしょ
消費電力は確実に増えるけど、電池パックのサイズを変えたら収まらない

PocketWi-Fi自体のサイズを変更するとは思えない
448白ロムさん:2010/04/15(木) 01:59:09 ID:0vgKKcseO
>>447
なぜ同じサイズだと‥?
449白ロムさん:2010/04/15(木) 02:06:20 ID:I+XHSl0t0
>>448
21M版は同じサイズだったろ
それ以外に新型あるのか?
450白ロムさん:2010/04/15(木) 04:03:10 ID:gftW9Us80
ポケットwifi D25HW を出口に出来るようなルータってありますか?
こういうの↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090210/1023554/

家にある二台のパソコンをD25HWの無線経由でつなぐとファイル転送とか遅すぎて死ぬので
LAN内のファイル転送とかには普通のルータを使いたいのだけれど
固定回線契約はしてないのでPocketWifi経由で外に出たい

何か他の方法(ファイル転送が檄速になる裏技とか)でもいいけど
おしえてください
451白ロムさん:2010/04/15(木) 06:25:39 ID:OchMfc560
>>450
ルーターはハブにするとして

パソコンA->ルーター->パソコンB->PocketWiFi

パソコンAのゲートウェイはパソコンB
パソコンBのゲートウェイはPocketWiFi
パソコンBにルーター機能が必要だけど
実際にやったこと無いからやり方は知らん
WinでもPCルーターにできるよね?
452白ロムさん:2010/04/15(木) 06:34:38 ID:OchMfc560
>>450
送信した後気付いたけど
パソコンと言うからには2台ともWindowsだよね?
どっちか1台でもMacなら余裕で実現可能と思ったんだが
Winでもできるよなぁ、知らないけどwww
453白ロムさん:2010/04/15(木) 08:45:41 ID:mStF/5+G0
Windowsでも余裕でできるよ
454白ロムさん:2010/04/15(木) 13:26:09 ID:0vgKKcseO
え?PocketWifiをWindowsで使ってる奴なんて居ないだろ?
455白ロムさん:2010/04/15(木) 13:42:22 ID:L9c9y6eh0
>>454
べつにiPhoneやiPodTouch専用と言うわけでもないだろ。普通にWindowsで使うけど。
456白ロムさん:2010/04/15(木) 14:07:50 ID:I+XHSl0t0
>>454
普通使うだろ
どんだけお前は視野が狭いんだよ
457白ロムさん:2010/04/15(木) 14:25:19 ID:0vgKKcseO
へぇ、最近のWindowsは無線LAN使えるんだ(笑)
458白ロムさん:2010/04/15(木) 15:44:52 ID:R1TSLy1CP
ってか有線で行けるやん
459白ロムさん:2010/04/15(木) 17:44:06 ID:4a5KX2lpP
>>457
情弱乙w
460白ロムさん:2010/04/15(木) 18:32:47 ID:t2/ry+SF0
最近の携帯は2ちゃんねるに書き込めるんだ(笑)
461白ロムさん:2010/04/15(木) 19:00:00 ID:uqrzdoWiP
最近のゆとりは皮肉を言えるんだw
462白ロムさん:2010/04/15(木) 19:13:05 ID:0vgKKcseO
最近のゆとり(笑)何それ(笑)(笑)
463白ロムさん:2010/04/15(木) 19:17:53 ID:HTneWyFr0
おかしいな。春休みは終わったんじゃないのか…
464白ロムさん:2010/04/15(木) 19:24:43 ID:0vgKKcseO
>>463
自分の生活を基準としてしか物事が考えられないとは(笑)
社会人の春休みの長さを学生と一緒にすんな(笑)(笑)
465白ロムさん:2010/04/15(木) 19:36:49 ID:uqrzdoWiP
>>462
ふん、あほっ
466白ロムさん:2010/04/15(木) 20:32:06 ID:g1J/HfCc0
で、新型いつだよ
すぐ出したらソフバンかわいそうすぎるか
467白ロムさん:2010/04/15(木) 22:27:17 ID:sjaAu93fP
D02HWを一年八ヶ月使ってんだけどもうD25HWに替えたい
あと4ヶ月まつのもダルイので解約金払って乗り換えるか
白ロム買ってカード差し替えで使うか悩んでます
468白ロムさん:2010/04/15(木) 23:08:39 ID:RJdrscRN0
悩むくらいならやめてしまえ!
本当にいますぐ欲しいなら、こんなところに書き込む前に入札ボタンを押してるはずだ。
469白ロムさん:2010/04/15(木) 23:44:54 ID:lA5mYpDf0
俺もこれをみかけた即日にヤフオクで入札してた
470白ロムさん:2010/04/16(金) 14:51:13 ID:EPwbDX1h0
ヤフオクかよw
オクだと故障した時に保証ないよね
471白ロムさん:2010/04/16(金) 14:56:55 ID:WBLHqCyk0
芋場から正規購入+故障安心サービスに入ってる俺に死角は無い。
PocketWi-Fi無くなったら何も出来なくなる恐怖

iPhoneもDesireもSH006も通話専用になってしまう
472白ロムさん:2010/04/16(金) 15:06:37 ID:Vv021b0+0
でも、この手のモバイルルーターってあまり故障の話を聞かないよな
まぁ、PHS300は故障しまくってたがw
473白ロムさん:2010/04/16(金) 15:08:10 ID:WBLHqCyk0
>>472
結構作りが良いんじゃ無い?
PHS300はそのものが試作品みたいだし。
474白ロムさん:2010/04/16(金) 19:30:21 ID:LEaQoqxW0
それより定額安くしろ
4000ぐらいに汁
475白ロムさん:2010/04/16(金) 19:44:46 ID:WBLHqCyk0
>>474
ギガで3980で良いだろ
476白ロムさん:2010/04/16(金) 22:37:53 ID:W/OaAJV90
>>452
Macもパソコンだ。
世界初のパーソナルコンピュータ「Apple II」 
その前はマイコンと呼ばれていた。


PCならPC/AT互換機の意味をもつのでWindowsだがw
477白ロムさん:2010/04/16(金) 22:56:32 ID:D/gD1mp6P
80年代の人間がいると聞いて、
478白ロムさん:2010/04/16(金) 23:01:58 ID:60Oy/cAq0
ヲタ文化の起源は80年代なのだ
479白ロムさん:2010/04/16(金) 23:06:42 ID:UWmKSvwG0
ニューロマンサー読んだり、大学の電算室でゲーム作って遊んでた世代か。
たしかに、いまより夢があったのかね。
480白ロムさん:2010/04/17(土) 00:24:29 ID:P6ueh41x0
FACOM230-15
481白ロムさん:2010/04/17(土) 00:43:52 ID:ZJdh157CP
古すぎるよw

PDP-10でスタートレックだろ
482白ロムさん:2010/04/17(土) 09:55:33 ID:tfjEdFGZ0
>>476
そうそう、Macというハードウェアは数年前に滅び去ってしまったからね。

現在のMacという名のPCは、IntelがMSと共に育ててきた優れたPCアーキテクチャを
劣り切って時代から取り残され無様に滅び去ったMacというハードを捨てたアップルに
恵んでやり、名前だけMacとしただけのものだし。

FreeBSDの劣化コピーOSであるMacOSXではなく、WindowsをインストールすればMac
という名のWindowsマシンになってMacOSXの起因するすべての障害が回避できるしね。
483白ロムさん:2010/04/17(土) 09:59:33 ID:BhlgquYq0
>>482
スレチなんで、病んでる人は去ってください。
484白ロムさん:2010/04/17(土) 10:17:55 ID:5TonOzg60
たまには超漢字やOS/2warpも思い出してね。
485白ロムさん:2010/04/17(土) 11:36:42 ID:0KP22aJk0
CP/Mつかってた
486白ロムさん:2010/04/17(土) 11:39:37 ID:GwblnctC0
漢字Talk7使ってた
487白ロムさん:2010/04/17(土) 15:38:43 ID:yeVROMEi0
iPhoneみたいなバッテリー内蔵ケース出てこないかな。
eneloopは機能的には十分だけど、かさばる。
488白ロムさん:2010/04/17(土) 21:47:28 ID:PwoK4vtwP
>>487
前スレに出ていた、バッテリーと本体を輪ゴムで止めた方法だと良いんじゃね?
USBも良い感じのを使ってたし。

写真が残ってないから、言葉では説明が難しい orz
489白ロムさん:2010/04/17(土) 22:52:48 ID:iOgBhYUD0
それぞれいい感じに熱出すんだが
490白ロムさん:2010/04/17(土) 22:55:17 ID:ZJdh157CP
夏が来れば思い出す
491白ロムさん:2010/04/18(日) 23:08:31 ID:W81BLf3aO
質問なんだけど、この機種はUSB接続時、バッテリーに干渉せずに給電してんじゃん?
ACアダプター使った時も、バッテリーには充電しながらも給電は別系統ですんのかな?
教えてエロい人!
492白ロムさん:2010/04/19(月) 00:14:02 ID:djO5aYVt0
給電できなきゃ充電も出来ないわけだが?
493白ロムさん:2010/04/19(月) 00:28:46 ID:U/f0wpeoO
>>492
494白ロムさん:2010/04/19(月) 00:29:20 ID:YYK27tpK0
ID:djO5aYVt0は理解できてないね。
無知がばれるから黙ってな。
495白ロムさん:2010/04/19(月) 00:50:43 ID:noHXWm+m0
教えてあげなよエロい人!
496白ロムさん:2010/04/19(月) 00:53:17 ID:8P3cRNBI0
別にggrksでいいじゃない
497白ロムさん:2010/04/19(月) 02:00:54 ID:U/f0wpeoO
>>496
全然出てこないんだよ。凄く気になる点なんだが。
498白ロムさん:2010/04/19(月) 02:10:34 ID:xVblLXBt0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=D25HW+UCC-05M
こんなんでも結構情報が...
499白ロムさん:2010/04/19(月) 02:13:48 ID:U/f0wpeoO
>>498
その一見関係ありそうで関係無い情報しか出ないんだよね。
500白ロムさん:2010/04/19(月) 02:18:41 ID:xVblLXBt0
>>499

えっ?答えでてるじゃん
501白ロムさん:2010/04/19(月) 02:46:28 ID:U/f0wpeoO
>>500
USBで充電する方法など求めてないが、何か関係あるのか…?
502白ロムさん:2010/04/19(月) 02:53:59 ID:U/f0wpeoO
>>498
つか検索一件目の記事の人、凄い勘違いしてないか?
503白ロムさん:2010/04/19(月) 02:58:02 ID:djO5aYVt0
バッテリーに干渉しないのではなく通信中充電しない仕様
バッテリーの保護
acも同様
usb 500mA ac650mA
504白ロムさん:2010/04/19(月) 03:27:01 ID:U/f0wpeoO
>>503
話が噛み合わないな…
簡単に言えばAC使うと通信しながら充電されるから悩むわけで…

要は仕組みが「ノートパソコンか携帯電話か」って事なんだが…

ノートパソコンはACから直に給電して動く中、
バッテリーが減ってれば充電もするよね?
D25HWもそれならいいんだ。
(ちまちま充電されるのは仕方ないとして)

携帯電話はACアダプタ繋げても、本体の電源はバッテリーのまま。
給電じゃなく、常にバッテリーを充電しながらバッテリーを電源にしている。
こっちなら嫌。

まぁD25HWのバッテリー抜いて電源入るか試せるなら話が早いんだが。
505白ロムさん:2010/04/19(月) 04:02:11 ID:xVblLXBt0
バッテリーが入っていなければD25HWの電源は入らない。

散々みんなが示唆+Webにいくらでも情報が転がってるように、
モトローラの充電ケーブルとおなじように付属ACアダプタは
mini-usb B端子の、4番ピン5番を短絡しGNDに落としてあるので
充電しながら給電する。通信時に給電だけさせて充電させたくなければ
短絡してないアダプタケーブルを(自作でも私版の延長ケーブルでも)
使うか、単なるminiUSB B端子を持つACアダプタつかえばいいだけでは。
506白ロムさん:2010/04/19(月) 04:04:43 ID:xVblLXBt0
>>505
モトローラの端子情報はここね
http://pinouts.ru/CellularPhones-A-N/razrv3_charger_pinout.shtml
507白ロムさん:2010/04/19(月) 04:13:46 ID:xVblLXBt0
>>505
一部訂正
全結線してない市販の延長ケーブルってのは
想定できないから自作するしかないや。

通信時に給電だけさせて充電させたくなければ
短絡しないように結線したアダプタケーブルを自作
or 単なるminiUSB B端子を持つACアダプタつかえばいいだけでは。
(USB出力のACアダプタ+普通のUSB-miniUSBケーブルでも平気でしょ)
508白ロムさん:2010/04/19(月) 04:15:04 ID:U/f0wpeoO
>>505
>充電しながら給電する。

その答えが欲しかったんだ!
間違いないよな?
わざわざありがとう!
509白ロムさん:2010/04/19(月) 04:18:39 ID:U/f0wpeoO
>>507
そういった給電専用のACアダプタは既に自作(とまでは言わないか?)してるよ。

でもオートモードなら結局回線切断されて充電されるし、
ならいっそのこと通信中も充電される付属アダプタの方が良いじゃん?
端末が携帯電話みたいな電源回路じゃなければね。
510白ロムさん:2010/04/19(月) 08:16:53 ID:kMikzYv40
なんだ、情弱のバカが、お人よしの識者に教えてクレクレって駄々こねてただけか。
改造したケーブルの接続端子間違えて燃やしちまえよ、クズ!
511白ロムさん:2010/04/19(月) 08:57:26 ID:6pmyoScjP
IP電話網とPHS網を融合、「楽天モバイル for Business」 2010/4/19 06:00
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/interview/20100419_361736.html

>最新機種のHYBRID W-ZERO3は取り扱いを検討しています。

ん?
512白ロムさん:2010/04/19(月) 08:58:32 ID:6pmyoScjP
>>511
すまん書き込む場所間違えた
513白ロムさん:2010/04/19(月) 14:18:17 ID:U/f0wpeoO
>>510
最初からそう言ってんだが、なんでキレてんのかワカラン。
514白ロムさん:2010/04/19(月) 15:47:26 ID:dOpumJ+e0
>>514
ボク、機械ジャナインデ、機械ノ気持チハワカリマセン。
515白ロムさん:2010/04/19(月) 16:31:16 ID:GFbqJQFO0
機械はそんなに馬鹿じゃないもんな
516白ロムさん:2010/04/20(火) 07:13:57 ID:GW8Gpc4h0
ソフバンのポケファイが凄い通信速度規制入ってるんだが・・・
素直に芋場の方買っとけばよかったぜ・・・
くだりは問題ないんだが上りが30kbpsとか馬鹿かと
517白ロムさん:2010/04/20(火) 07:30:59 ID:NQ+X1GhhP
対照実験した?
スレ内では、芋側からは両者同じに見えそうなことが書いてあったけど。
518白ロムさん:2010/04/20(火) 08:11:59 ID:GW8Gpc4h0
今度知り合いのEMのSIM刺して試してみます
自宅周辺が極端に上りこんでる可能性もあるのでノートPC持って国道走ってみます

その知り合いが持ってるEMぽけふぁいは少なくともスピードテストで上り300kbps程度は出るとの話ですた
今度実験して比較して何かわかったらまたここに報告します

ところで、ポケファイというかモバイル回線って国内鯖にping飛ばしても150msとかかかるんですが
これはmtuとかRWINいじったら速度上がるのかなぁ・・・
wifi接続だから関係なさそうだけど、試してみた方いらっしゃいます?
519白ロムさん:2010/04/20(火) 09:30:22 ID:tGlw1BCY0
>>518
遅延は仕組み的にどうしようもないよ。改善できない。
だからネトゲやる層には嫌われちゃうんだよね。
禿電のスピード程度でよければ、Willcomの通信のほうがぜんぜん遅延が小さいですよ。
禿電よりは出るか、100kbpsぐらいは行くもんな。

禿が遅いのは、帯域をケチってしか契約してないのでしょう。
docomoから買ってるb-mobileみたいなもん。あれ以上にひどいのかな?
520白ロムさん:2010/04/20(火) 12:43:22 ID:ZsRcg2K5P
自分のポケファイは芋だけどいつも28kbpsくらいしかないよ>上り
下りは問題ないから困らないけど
521白ロムさん:2010/04/20(火) 12:44:28 ID:gbYkICQa0
>>518
MTUやRWINの意味、全く理解してないよね。

WiFi以前に、RWINなんかICMP ECHOには、ほとんど関係ない。
標準のDATAサイズでPing打つ分にはMTUも、まず影響しない。
522白ロムさん:2010/04/20(火) 13:19:24 ID:aI5evDo20
なんでモバイル端末でネトゲしようとするの?廃なの?死ぬの?
523白ロムさん:2010/04/20(火) 13:58:30 ID:GW8Gpc4h0
>>521
勘違いさせてすまない
Ping帰ってくるまでの時間的早さの事じゃなくてだな・・・

RWIN大きくしたら下りは3Mから5Mまで出るようになったけど上りは変化なしですた
あとネトゲとかファイル交換ソフトの類はつかわなス
524白ロムさん:2010/04/20(火) 14:49:44 ID:KhopcZeP0
PSPとかおまけで抱き合わさってるプランは無視してOK?
あの中に本当にお得なものもあるのだろうか
525白ロムさん:2010/04/20(火) 14:53:04 ID:g/Nt4H5k0
RTT小さくするならWiMAX内蔵pcが
お勧め。あれは内蔵無線LANカードが
直接WANになる上にベースバンドは
無線LANそのもの、オフロード機能も
使える

D25HWは複数台つながるってのが一番
の特徴だしNATやフィルタが入る時点で
レイテンシはある程度我慢だ
526白ロムさん:2010/04/20(火) 15:49:48 ID:o8Kl94d1O
>>524
その地域の価格帯を調べてから、
総支払い額の合計と比べないと、分からない。
調べ回るのに、交通費がかかったりするから、
その分を計算するのを忘れずに。
大抵は、トントンかちょい安くらいだけどな。

527白ロムさん:2010/04/20(火) 18:10:56 ID:KhopcZeP0
>>526
なるほど・・・半分は執念だなw ありがとう
528白ロムさん:2010/04/20(火) 23:04:35 ID:H7mg72N10
浮上
529白ロムさん:2010/04/20(火) 23:23:42 ID:Q0VoX35EP
ここ2日くらい速度遅いなと思って本体見てみたら
アダプタをさしっぱなしにしていたせいか本体がチンチンになってた

線抜いて覚ましたら速度戻った
530白ロムさん:2010/04/20(火) 23:37:24 ID:Vv5DxXyGO
>>524,>>526
芋がインセ払って定めてる金額だから、地域差なんてないよ。

基本的に、バラで買った方が安い。
セットで買うと、月額料が上がり、中途解約金も跳ね上がり
2年間で見ると、バラで買うより最大2万円近く高くなる。
(使い方により変動あり)

これが社長の千本さんの方針だから騙されちゃいかんよ。
いま出先だからちょっとURL分からないけど、どっかのメディアのインタビューで抱き合わせ販売について聞かれたとき
「端末代は通信費上乗せで十分元が取れる。サービスが良いから多少高くてもみんな契約してくれる」と答えてた。


なので、毎月最低金額で収まるくらいのライトユーザならセットのが安い。
下限と上限の間くらいなら、プラン表とにらめっこして検討
上限行く(データプランが最安プランになるユーザ)ならバラで買え
531白ロムさん:2010/04/21(水) 02:36:17 ID:oAJHYt9X0
話の内容とは関係ないけど、千本さんは会長で、社長はガンさんでっせ。
532白ロムさん:2010/04/21(水) 08:09:05 ID:txuSuX1D0
C01HWでネットワークロックがかかってなさそうな情報が..
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268900805/189-
とおもったらD25HW+改造ファームでネットワークロックをはずした報告も
日本通信 SIMカード b-mobileSIM U300 【docomo3G】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268822294/948-
もしかしてC01HWのファームをそのままやけばいいのかと思ったら、
公開されてなかった...orz
533白ロムさん:2010/04/21(水) 08:15:37 ID:6KWqBqSW0
周波数ロック回避手段があると聞いてUDMHロケットでぶっ飛んできますた
秋葉原で白ロム買ってくるからファームうpよろ
534白ロムさん:2010/04/21(水) 08:16:17 ID:TLcMIHwK0
>>529
>本体がチンチンになってた

ピンクローターっぽい形してるけど
バイブっぽくは見えないなw
535白ロムさん:2010/04/21(水) 11:48:05 ID:G1sp3klYO
>>530
ネット情報じゃなく、実際の店頭での販売価格を調べると良いよ。
物流コストがかかるんで、地方はどうしても高くなる。
例えば家の近所だと、ネットブックは旧モデルでも4万弱するが、
都会じゃ旧モデルなら、3万ちょいだよな。

まあ、通販に抵抗が無いなら、ネットで調べた最安値で買えば、
バラが安くなるが。
ただ、店頭のセットはセールなんかで、
突発的に安くなったり、オマケが付いたりして、
結構侮れなかったりw
536白ロムさん:2010/04/21(水) 12:45:20 ID:hPXV8M9c0
>>534
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
537白ロムさん:2010/04/21(水) 12:55:07 ID:qirumBPc0
538白ロムさん:2010/04/21(水) 12:56:47 ID:mqaAWm4m0
知り合いにイーモバ関係者がいるけど
そいつの話だと新型もうすぐらしい
539白ロムさん:2010/04/21(水) 13:36:44 ID:2yaTXbIK0
関係者がよくでてくるけどホントだったことがない
540白ロムさん:2010/04/21(水) 13:36:54 ID:YZuMhOrs0
>>537
ちんちんにちんちんと乗ったらちんちんがちんちんとちんちんになったよ
541白ロムさん:2010/04/21(水) 15:31:34 ID:G1sp3klYO
最近、衝撃の人見ないな。
542白ロムさん:2010/04/21(水) 16:33:30 ID:L15R6SkN0
出先でtouchが使いたくてこれを検討しています
家では光を使います。
出先でやることは2chとちょろちょろとネットサーフィンぐらいです
一月でどれぐらいのパケットになりますかね?
予想が全く立たない・・・光の方で先月touchからどれだけ使ったか参照できればいいのに
543白ロムさん:2010/04/21(水) 16:35:34 ID:oHOv0b8dP
動画見ないんならバリューで良いんじゃね
544白ロムさん:2010/04/21(水) 16:46:51 ID:W26dg6sSO
>>542
データプランかスーパーライトで。
545白ロムさん:2010/04/21(水) 16:48:17 ID:L15R6SkN0
>>543
回答ありがとうございます
動画を長時間見続けたりはないと思います、が
ネトラジは聞くことがあるかもしれないと気付きました。

でも料金プランの変更はただで出来るんですね
とりあえず使ってみて合うように変更したいと思います
546白ロムさん:2010/04/21(水) 16:55:02 ID:W26dg6sSO
>>545
バリューはやめたほうが良いと思う。
様子見にしてもデータプランで。
来月は多分ギガデータを検討すると思う。
547白ロムさん:2010/04/21(水) 17:08:45 ID:L15R6SkN0
>>546
想像以上に使うかもしれないのでデータプランがよさそうですね

購入方法比較してたら意味わかんなくなってきた・・・
ギガデータやデータのにねんMと新にねんは店頭料金は1万ぐらい違うのに月額は一緒?
同じ二年縛りだし、どう違うのか教えていただけたらうれしいです
548白ロムさん:2010/04/21(水) 17:34:20 ID:W26dg6sSO
>>547
解約金が違う。しかし解約しないかもしれないのに
わざわざ最初から高い金払う必要無いから、にねんMでOKだと思う。
解約したくなったら割高の違約金払えば良いだけ。

てかケータイサイトだが、可哀相な記事見つけた。。
http://pizza3.jugem.jp/?eid=543
549白ロムさん:2010/04/21(水) 19:05:29 ID:g/YA5lCG0
こういう機器って、電磁波的にはどうなん?
稼動中は、携帯電話の通話時並の電磁波が
出続けてるもんなんかな?

550白ロムさん:2010/04/21(水) 19:13:42 ID:ZOJ+iR7l0
>>549
ずっとこめかみに当てているわけではないので、携帯より直接人体への影響は少ないよ。
胸に貼り付けて使っているとかだと、どうか知らんがw
551白ロムさん:2010/04/21(水) 19:59:34 ID:W26dg6sSO
>>549
つかこれ単体で使える機能が無いだけで携帯電話だぞ。
552白ロムさん:2010/04/21(水) 20:44:39 ID:rnMiy8980
>>549
通信中は通話時と同じかそれ以上。WiFi使ってる場合は、こしょう一つまみプラス。
中身は液晶のないLinux携帯。
553白ロムさん:2010/04/21(水) 22:49:41 ID:dCf/av6JP
>>549
WiFiと携帯電話網の通信機器
554白ロムさん:2010/04/21(水) 23:11:16 ID:ZsJfI4sE0
>>548
あなたのレスの意味が分からん。
なんでかわいそうな記事なの?
555白ロムさん:2010/04/22(木) 04:38:34 ID:huCJVw3CP
2008年の記事を今更って気もするね
556白ロムさん:2010/04/22(木) 10:44:46 ID:FkiRMEOi0
なんかよ、発見したというかよ。
D25HW、docomoで使えるって、
中国のアンダーグラウンド系サイトに
書いてあった。元々中国企業のもんだから
情報漏れるの早いんだろうな。
557白ロムさん:2010/04/22(木) 13:09:25 ID:/QjHJeIF0
ドコモで使うメリットは?
パケ代どうなるの?
558白ロムさん:2010/04/22(木) 13:27:31 ID:FkiRMEOi0
U300使えって話だろ
559白ロムさん:2010/04/22(木) 14:03:25 ID:CW39w4/V0
>>556
中華のサイトってFOMAのJBとかはやってないの?
アンロックならhypersimとかsoft unlockとかあるのに、端末叩いて遊べそうな話はぐぐっても全然ない…
あるのかないのかだけ教えて
560白ロムさん:2010/04/22(木) 16:17:20 ID:ifvcCmNoP
http://item.rakuten.co.jp/k-tai125/ipod_touch_64g-d25hw_max/

これトータルコストで比較しても最安値っぽいね。

D25HWをにねんMのでデータプランかつ0円契約+touch64GB価格最安値で購入した場合のトータルコスト
契約手数料2,835円+購入金額0円+2年間の利用料(4,980円×24)119,520+34,396円=156,751円

上記の店でにねんMAX(データプラン)+touch64GBを購入した場合のトータルコスト
契約手数料2,835円+購入金額5,250円+2年間の利用料(5,980円×24)143,520=151,605円

にねんMAXのデータプランが月額5980円で利用できる期限の5/31まで有効な試算
561白ロムさん:2010/04/22(木) 17:44:25 ID:j8lvyIuT0
>>560
スーパーライトデータでD25HW+iPodTouch64GB
買う、いちばん安い方法ない?
回線寝かしで、iPodTouch転売希望
562白ロムさん:2010/04/22(木) 18:11:56 ID:xK70yVKh0
>>561
回線寝かせるつもりなら、D25HWも転売してしまえば?最低2万円ぐらいにはなるよ。
でも、回線寝かしてTouch転売して儲けようとするのはアホがやることだと思う。
563白ロムさん:2010/04/22(木) 18:29:10 ID:FkiRMEOi0
>>562
ああ、回線EMチャージもってるし、月の半分
海外にいる。D25HWだけ希望、
スーパーライトデータ1400円じゃない?
スマートフォンあるからiPodTouchいらんよ.
564白ロムさん:2010/04/22(木) 18:45:50 ID:WPmY8ZFJ0
そんなうまい話があるかよw
565白ロムさん:2010/04/22(木) 18:46:45 ID:m514qU9O0
D25HW中古を入手するより
D25HW+iPodTouch(転売)+にねんLが得になることってあんの?
566白ロムさん:2010/04/22(木) 18:52:11 ID:35RrFBo90
iPodTouchセットはTouchがタダになるかわりに
月額1,000円上乗せで2年縛り、つまり総額24,000円余計に払うプラン。
ちなみに、iPodTouchの落札相場は1.5万前後。
567白ロムさん:2010/04/22(木) 19:32:34 ID:C6CazkDp0
iPod touchのtは小文字
あとさっき気付いたけどD25HWは液晶の代わりにGSMを失ってるんだよね
海外ではE5830に劣るんだな
568白ロムさん:2010/04/22(木) 19:47:15 ID:FkiRMEOi0
そうなんだよな、海外じゃ3Gプリペイドが

買えるとは限らんしGSMないとな。

俺はE5830使ってる。mifi2372買うなら

E5830で十分だけど、em使えない。

今度発売する後継機、GSM搭載で技適通過

してるから待つか
569白ロムさん:2010/04/22(木) 20:35:18 ID:ifvcCmNoP
Pocket WiFi(C01HW/D25HW)用大容量バッテリー HLI-E5830XL
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443036622/

モバイル板で見つけた面白い代物。チャレンジャー募集w
570白ロムさん:2010/04/22(木) 20:37:34 ID:kZHr/JdAP
>>569
なんか似てるぜwww

ttp://www.jumangoku.co.jp/index.html
571白ロムさん:2010/04/22(木) 21:07:38 ID:qhoRDxAv0
うまい…うますぎる!
572白ロムさん:2010/04/22(木) 21:08:43 ID:8/F891nxP
てか高いw
573白ロムさん:2010/04/22(木) 21:11:57 ID:E0meeEyrP
埼玉県のローカルCMキタコレ

しかしでかいな、いなりずしみたいだ
574白ロムさん:2010/04/22(木) 21:16:01 ID:KGALeiQz0
>>569
サンクス!
速攻で2個予約した。
575白ロムさん:2010/04/22(木) 21:26:17 ID:In6mwyA6P
>>574
2万出せば、白ロムが買えるぞ?
576白ロムさん:2010/04/22(木) 21:26:41 ID:svuzBEj4O
芋星スレから

[859]白ロムさん<sage>
2010/04/21(水) 20:58:49 ID:VP4UQHFn0
今日ビックカメラ行ったら
ポケットWiFiと音声端末あわせて契約すると(音声端末は買い増しも可)
本体代がまとめて1円(一部割賦扱いのようだが)ってのをやってた。

電池のへたってきた芋星を新たに1円で入手したり
芋菱とかに1円で変えたり出来るようだが、どうなんだろう。。
音声端末は24ヶ月無料のケータイプランになるようだが…

577白ロムさん:2010/04/22(木) 21:27:32 ID:kZHr/JdAP
2800mAhで6300円とか無いかな
578白ロムさん:2010/04/22(木) 21:37:03 ID:xEtYyYL+i
>>575
本体は2個も要らない。
579白ロムさん:2010/04/22(木) 23:05:07 ID:8/F891nxP
まぁ買う金あるんだから良いんじゃね
580白ロムさん:2010/04/22(木) 23:14:20 ID:CnwtR7IR0
>>561
プリペイド版PocketWiFiにすれば良いんじゃね?
581白ロムさん:2010/04/23(金) 00:22:20 ID:EQzwVqiE0
>>569
格好良過ぎワロタwww
逆に格好よくなってるwww
582白ロムさん:2010/04/23(金) 00:51:23 ID:RUOmMLxi0
なんか石鹸みたいだw
583白ロムさん:2010/04/23(金) 07:29:07 ID:Cj0hGdji0
エネループ付けて石鹸箱に入れた方が安上がり
584白ロムさん:2010/04/23(金) 09:13:17 ID:qR+RA8Sq0
業務用のぶっとい輪ゴムで固定でいいな・・・・・・
585白ロムさん:2010/04/23(金) 09:56:12 ID:0huFFzJU0
>>577
で、厚みが19mm!!
586白ロムさん:2010/04/23(金) 12:01:09 ID:MdfroJ6z0
>>569
なんかすごい不恰好だなw
同じ不恰好ならエネループをバンドで止めててもあんまり変わらん
KBC-L2Aは5000mAhなので、より長持ちするしな
587白ロムさん:2010/04/23(金) 12:04:27 ID:MdfroJ6z0
つうか俺、ここが売ってるPocket WiFi用ケース使ってるんだけど、
大容量バッテリー用のケースも出すんかな?w
588白ロムさん:2010/04/23(金) 12:44:24 ID:a0mwuu000
>>587
おおケース探してたので助かる!と思ったけどだせえwww
ttp://www.visavis.jp/assets/sub_images/pdr_lc_belt_clip.jpg
589白ロムさん:2010/04/23(金) 14:56:00 ID:PApC9JknP
てか、エネループを一緒に固定できるケースがあればいいんじゃね?
590白ロムさん:2010/04/23(金) 15:37:04 ID:t8zJf7TQ0
昨日ポケファイ買った初心者です
今日初めて持ち出して使ってみたけどいちいち電源落とすの思ったより面倒だった
上の方で一日スタンバイしてると充電もたないみたいな書き込みを見たので
エネループを購入しようと思うのですがどのタイプがよろしいでしょうか?
一日もたそうと思ったらやっぱりKBC-L2ASじゃないと厳しいですか?
591白ロムさん:2010/04/23(金) 16:08:43 ID:xcLr7uQM0
>>590
つ 「モバイル充電器CUBE PORTER RX4-C」
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04090900/shc/0/cmc/4560147031023/backURL/+01+main

こっちのほうが安いし単3電池が4本入るよ
592白ロムさん:2010/04/23(金) 16:20:33 ID:/Q92pEs2P
俺は使わない時電源切ってるから2、3日は持つ
593白ロムさん:2010/04/23(金) 16:20:46 ID:SaLEfP8F0
でかくて重くてダサい。
594白ロムさん:2010/04/23(金) 16:43:31 ID:co+2tsJW0
自己紹介乙
595白ロムさん:2010/04/23(金) 17:52:14 ID:t8zJf7TQ0
>>591
何か違う気がする・・・
596白ロムさん:2010/04/23(金) 22:05:17 ID:B8RQm2RA0
デザインも含めてKBC-L2ASが最適かな。
5000円ほどするけどエネループが一番。
ポケファイは外出中は常に無線はつなぎっぱなしで、3Gは30分で切断設定。
ずっと使ってるわけじゃないし十分持つ。
エネループは毎日充電してるよ。
touchはL3Aを予備電源にしてます。
597白ロムさん:2010/04/24(土) 06:14:27 ID:hugJ5/1x0
こういうのもいつの間にか出ていたんだな
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/vannuyswebshop/va618-em.html
ただこの程度の物なら100円均一ショップでもありそうな気がする
598白ロムさん:2010/04/24(土) 14:47:52 ID:eTFPILJkP
>>597
ダイソーで売ってるデジカメケースにそっくり…
599白ロムさん:2010/04/24(土) 15:36:08 ID:6wIvz/Tg0
ポケファイってそんなに衝撃に備えてなくてもいいんじゃ・・・
600白ロムさん:2010/04/24(土) 15:39:28 ID:1/9BIGUV0
>>588
なにそれwwwwかっこよすwwwww
601白ロムさん:2010/04/24(土) 18:31:51 ID:j738kWtaO
>>588
ハイパーキャストオフ出来そうだな。
602白ロムさん:2010/04/24(土) 19:08:47 ID:mvXKknhy0
603白ロムさん:2010/04/24(土) 19:17:50 ID:mvXKknhy0
604白ロムさん:2010/04/24(土) 19:59:22 ID:s9c8J3X4P
横のボタンと液晶部分が確認出来れば何でもいいんだけど、
そういうケースは見たことない
605白ロムさん:2010/04/24(土) 20:49:53 ID:/VqdFu1L0
っジップロック
606白ロムさん:2010/04/24(土) 21:26:34 ID:koTKx6El0
表示部の傷が嫌なだけだったら換気扇に塗る
汚れ防止のフィルムで十分
汚れたら剥がしてまた塗ればいいし
607白ロムさん:2010/04/24(土) 22:36:09 ID:TAaQ2KWe0
608白ロムさん:2010/04/24(土) 22:52:44 ID:fNytOZ9q0
買いたての頃はケース欲しいと思ってたけど、
一度開き直ってむき出しで鞄のサイドポケットに入れっぱなしにしてからは
必要性感じなくなった。
609白ロムさん:2010/04/25(日) 00:58:37 ID:4IO+zsUOP
>>605
ははw まあその通りですね

>>607
そう、こういうイメージです。
610白ロムさん:2010/04/25(日) 03:11:14 ID:NYJ1cBYYP
ケースは見た目はいいんだが、発熱大丈夫?
容量のでかいカバンに突っ込んでeneloop KBC-L2Aを接続して
毎日16時間運用してるが、夏が怖いぐらい熱くなってる
611白ロムさん:2010/04/25(日) 10:12:50 ID:26AD1JEO0
>>603
http://tinyurl.com/2cwzbqr

これだろ?

わざわざ高い方張るなよ。
612白ロムさん:2010/04/25(日) 17:20:34 ID:JChvqkWX0
>>602
俺もそんな感じで使ってる(変換機持ってるけど出っ張るので使ってない)
http://imepita.jp/20100425/621100
http://imepita.jp/20100425/622490
613白ロムさん:2010/04/25(日) 21:13:59 ID:gouEHrm/0
emobileと直接契約するより、IIJ経由の方が安いんだけど、なにか落とし穴ある?
IIJだと、使い放題で3,988だから、普通にデータプランより安い...
614白ロムさん:2010/04/25(日) 21:20:49 ID:BZj/zT060
>>612
昼飯時とか身軽で出掛けたい時に本体の電池空だと悲しいので変換プラグ必須
615白ロムさん:2010/04/25(日) 21:21:09 ID:iHlvt2W00
思い当たる落とし穴はたぶんない。料金が安いのは、営業経費が少ないから
で説明ができる。

しかし、D25HWは端末として扱っていないぞ。D25HWは、MVNOだと、`niftyとbiglobeだな。
616白ロムさん:2010/04/25(日) 21:32:08 ID:RjGDMD7O0
>>613
芋場とIIJで2契約してるけど、IIJのほうがサポートすぐ繋がるし、たらいまわしにされないし、親切だよ。
あと以外に知られていないが、途中解約の違約金もIIJはそれほどバカ高ではなかったりする。

でもね、今月末日に芋場2年縛りが終了するので、ギガデータプランベーシックで年とく割つけると
3980円で無料ADSLも付いてるので、IIJのほうを解約しようかなあと迷っているところ。

これから契約の場合だったら迷わずIIJオススメだよ。アク禁にもなりにくいし。
ところで、D25HWは何処から入手してくるんだい?
617白ロムさん:2010/04/25(日) 21:47:36 ID:CfHZGWlU0
>>616
IIJの法人営業に聞いてみたら、D25HWの要望はやっぱり強いらしく、
調達の準備や検討はしているが、サポートのラインが嫌がってるんだと。
618白ロムさん:2010/04/25(日) 21:52:31 ID:gouEHrm/0
>>616
オークションで2万ちょっとだから、それで落とそうと思ってます。
月1000円の差なんで、2年で元が取れる微妙な差なんだけどね。
619白ロムさん:2010/04/25(日) 22:00:11 ID:RjGDMD7O0
>>617
IIJはネットインデックスと組んでクティオ出しちゃったから、
ただいまキャンペーン継続中で絶賛叩き売り状態だけど、それが捌けないと
D25HWに切り替えるのはまだまだ先になるだろうね。

という俺はクティオ使ってるが、性能はともかく電池が2時間しか持たないのが辛いので
D25HWの新型が出て、今のモデルが白ロムで安く出回るようになったら変えたいと思ってる。
620白ロムさん:2010/04/25(日) 22:10:33 ID:Qt0DudZQ0
>>618
個人的なオススメとしては、IIJで契約するなら、とりあえずD01NX2で契約して、
4980円で売ってるクティオをあわせて買って、しばらく使い、
D25HWの白ロムが5000円程度に下がったときに買いかえるのがいいと思うよ。

そのときにdocomoのA2502あたりを2000円で買っておいて、b-mobileに最適として
セットにしてヤフオクに出すとそれなりの値段で売れるから。

めんどくさかったら、biglobeあたりで契約しちゃったほうが売り買いの手間はかからないと思うけど。
621白ロムさん:2010/04/25(日) 22:22:07 ID:dD+kKGQx0
よく分からんが、プロバ経由の契約は
端末はレンタル扱いとか、そんなことはないの?
その分の差額とか
解約したら端末要返却的な
622白ロムさん:2010/04/25(日) 22:46:14 ID:Qt0DudZQ0
>>621
通常はそうだね。IIJの場合、7.2Mの古い端末は使わないとしても毎月レンタル料105円取られる。
21Mだともうちょっと高くなる。
SIMを差し替えて自分で用意した端末に入れても問題なく使えるけど、レンタルしてる端末は手元で
契約終了まで保管しなけりゃならないし、要らないからといってもレンタル料は徴収される。

biglobeのD25HWの場合、SIMだけ貸与になって本体は買い取る形になるね。
15580円で、長期使用で5000円バックだから10580円でD25HWが手に入るから、芋場のデータプラン
4980円に本体上乗せ分で支払うよりはちょっと得でしょう。
623白ロムさん:2010/04/25(日) 23:05:22 ID:xy4FRERo0
白ロム5000円って2年ほど無理じゃないか?
624白ロムさん:2010/04/25(日) 23:11:15 ID:xg8AdkVE0
新型でればかなり暴落するんでないかな?
625白ロムさん:2010/04/25(日) 23:15:14 ID:gouEHrm/0
>>622
詳細どうもです
biglobeで契約するなら、rakutenとかで新2年Mで端末0円があるようなので、そっちにします。
626白ロムさん:2010/04/26(月) 00:04:46 ID:pYadDpJ90
>>624
そうでもないと思うよ
627白ロムさん:2010/04/26(月) 00:28:55 ID:6fDweb94O BE:2396208285-2BP(0)
>>626
いや間違いなく暴落するよ
今の半額には絶対なる
なんせ販売台数多いからな
628白ロムさん:2010/04/26(月) 00:35:48 ID:Yf+s2qLj0
アナリスト現る
629白ロムさん:2010/04/26(月) 00:43:17 ID:8QGdvrew0
>>625
ああ、そうか、にねんMだと販売代理店にインセンが3万ぐらい入るから、
D25HW本体は無料にしちゃっても損せず販売できるんだね。
2年間きっちり使うにはいいかもね。ただ、この手のサービスって1年後には予測も付かないから
1年ぐらいで途中解約しやすいとか、痛手が少ないほうがいいような気はする。
630白ロムさん:2010/04/26(月) 00:47:21 ID:8QGdvrew0
>>623
白ロム5000円ってのはなかなか難しいと思うけど、21M対応版の新型がもうじき投入されるようだから
そうしたら、現在のだぶついてる白ロムは1万円は切るぐらいになると思う。
芋場の抱えてる在庫はひょっとしたらそのまま禿電のほうに移動するかもしれないけどw
631白ロムさん:2010/04/26(月) 15:27:10 ID:zjUFXPUQ0
D25HWの発売当初っていくらしたの?
新しいのも同じくらいかな?
632白ロムさん:2010/04/26(月) 18:20:34 ID:O9UgYKdX0
>>631
約4マソ
633白ロムさん:2010/04/26(月) 19:43:09 ID:zFsqAhen0
IIJモバイル(D02HW)のSIMを引っこ抜いて、設定すりゃ使えた。
EM Chip認証とかはいじってない。

アカウント設定:契約してるPPPログイン名とパスワード
APN:iijmobile.jp
認証方式:CHAP
634白ロムさん:2010/04/26(月) 19:58:08 ID:ZfrGKdjR0
>>612
そのケースいいね。
型番教えてくれない?
635白ロムさん:2010/04/27(火) 00:20:54 ID:DBWcApDxP BE:3711801299-2BP(222)
電器屋巡ったがUCC-05M見つからなかった
通販でも見当たらないしどうしろと
636白ロムさん:2010/04/27(火) 00:43:18 ID:h/BU+XNR0
>>634
ヨドバシ適当に回ってて見つけた、公式わかんないけどたぶんこれ ttp://item.rakuten.co.jp/mssjapan/g744/
後ろにベルト通しアリ
後ろにチャックがついた小銭入れみたいなスペースがあるけど、KBC-L2AS入れるとパンパンなのでほとんど入りません
637白ロムさん:2010/04/27(火) 04:42:14 ID:M3QB0ui2P
>>635
結線の問題だから、アダプタじゃなくてモトローラ用と明記されてる
USB充電ケーブルを買えばいいんじゃないか?保証はできんが。
ET-T30MOTO とか使ってる人いない?
638白ロムさん:2010/04/27(火) 07:31:11 ID:tBcuppgL0
>>636
ありがとう。
早速買ってみる。
639白ロムさん:2010/04/27(火) 21:14:23 ID:q/UW4TRp0
>>635
ちゃんと探せよ
俺は通販で先日見つけたぞ
640白ロムさん:2010/04/27(火) 21:18:10 ID:q/UW4TRp0
と思ったら売り切れてた。

http://item.rakuten.co.jp/mobilelife/1497748
http://item.rakuten.co.jp/mobilelife/1497749

スマン、もう通販で買える所は無いと思う。
641白ロムさん:2010/04/27(火) 21:35:06 ID:kYs0EGjC0
月初の話だが、ヨド西口に大量にあったぞ
642白ロムさん:2010/04/28(水) 03:41:16 ID:le4I20ON0
eXpansys mini USB to microUSB Adaptor (Brand New, No Warranty), #HK_miniUSB to microUSB Adaptor - eXpansys Japan
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=195684
この辺でもいけんじゃね?
643白ロムさん:2010/04/28(水) 06:44:37 ID:bp5jEz84P
>>642
それ、miniUSB to マイクロUSBへのアダプタ〜
644白ロムさん:2010/04/28(水) 16:24:55 ID:5kUBoP2U0
新規契約時にジャパンネット銀行って指定できるよね?
645白ロムさん:2010/04/28(水) 19:55:06 ID:bgnv5YRt0
e5830の新型、emobileに対応してないかな?
646白ロムさん:2010/04/29(木) 04:11:22 ID:7K9qAHd+P
新型って出るの?速くなる?
新型が出るのなら新型iPhoneと一緒に契約したいんだけれど。
647白ロムさん:2010/04/29(木) 05:36:32 ID:Uu6rwJr30
>>646
iPhone なら、別に回線いらないじゃん。touch なら分かるけど。
648白ロムさん:2010/04/29(木) 05:38:46 ID:Uu6rwJr30
>>644
銀行振込可能。俺は三菱東京 UFJ だけど、行けましたよ。
649白ロムさん:2010/04/29(木) 05:39:19 ID:7K9qAHd+P
>>647
ソフバンの回線遅いand固定回線を解約したandPCも売り払った等等ありまして・・・
あ、もうiPhoneは持ってます。
このPocketWi-Fiってある程度は固定回線の代わりになりますか?
後近々新型は出そうですか?
650白ロムさん:2010/04/29(木) 06:59:44 ID:GPIEVBA0O
>>649
新しいデータ端末が有るらしいけど、
芋の発表が無いから、ハッキリしていない。
待てるなら、芋の決算まで待ったら?
651白ロムさん:2010/04/29(木) 08:51:08 ID:PAvNJ7U20
俺今クティオ使ってかきこんでるが、あまりにも繋がりにくいのでPocketWi-Fi
考えてますが、クティオ弱い所だとPocketWi-Fiも繋がりにくいですか?

こんなに繋がりにくいのならタッチ見捨ててiPhone3GS買ってしまおうかと考えはじめました。auと2回線になるが。
652白ロムさん:2010/04/29(木) 09:33:18 ID:tRfYkSba0
>>651
au  エモバを借りる冪ww
653白ロムさん:2010/04/29(木) 09:51:20 ID:Uu6rwJr30
>>651
D25HW は都会はまあまあだが、田舎は辛い感じだな。特に田舎の電車内はまずアウト。
おまけに、2ch は常時規制中だし。

これメインはキツイ気がする。
654白ロムさん:2010/04/29(木) 10:07:36 ID:0xvtJN6d0
本当のクソ田舎じゃなければ結構平気。
655白ロムさん:2010/04/29(木) 10:08:06 ID:3m4mngrkP
2ちゃんねるの期制については、p2.2ch.netで回避可能。
期制の多いプロバイダーなら、もう金を払わないと2ちゃんねるに書き込めない時代と感じます。
656白ロムさん:2010/04/29(木) 10:20:22 ID:Uu6rwJr30
>>654
ウチは四国のクソ田舎なのよ。
結構エリア狭い orz
657白ロムさん:2010/04/29(木) 10:40:21 ID:GPIEVBA0O
音声ローミングがをやってる県は、カバー率50%以下だからな。
市街地でもかなり厳しい。
658白ロムさん:2010/04/29(木) 11:35:14 ID:K7RaEmOdO
要望だすのは忘れんようにな
659白ロムさん:2010/04/29(木) 13:00:31 ID:sUumfePn0
test
660白ロムさん:2010/04/29(木) 18:42:41 ID:Eccrh8Ik0
>>654
おまえ、東北に喧嘩売ってんのか?
661白ロムさん:2010/04/29(木) 23:00:44 ID:dkZ8W5py0
eneloopブースターで1日持つんだけど、
6時間ごとに回線つなぎ直すのがメンドイ
なんとかなんないの?
662白ロムさん:2010/04/29(木) 23:29:00 ID:8gyaGRlmP
オートにしとけばインターネット接続要求が発生した時点で繋げにいくだろ
663白ロムさん:2010/04/30(金) 00:17:19 ID:kr73EEET0
エネループのブースターでスティックタイプって使いかってどう?
664白ロムさん:2010/04/30(金) 00:38:37 ID:Oi5aYEFP0
665白ロムさん:2010/04/30(金) 00:48:37 ID:iwiBj4dS0
>>662
さんくす
オートって接続要求してから20秒くらいかかるのかと
思ってたけど5秒くらいでいけたのね
666白ロムさん:2010/04/30(金) 00:50:31 ID:aqUOW5JU0
>>664
バカなの?死ぬの?
667白ロムさん:2010/04/30(金) 01:03:08 ID:TPc5mVeu0
>>664
そんなの買わなくても、iPodTouchのほうが安いし、性能がいいよ。
iPhone使いたい場合は、香港版のSIMフリー機を手に入れるか、
脱獄してSIMフリーにして、b-mobileのSIM入れて使ったほうがスマートでいいよ。
668白ロムさん:2010/04/30(金) 01:26:25 ID:qR9KwRW2P
touchはGPSがないんだよなぁ
669白ロムさん:2010/04/30(金) 01:32:15 ID:WHV/mDGp0
せめてBT GPS受信機能があればねー
670白ロムさん:2010/04/30(金) 01:33:17 ID:Oxaukbmy0
BTはあったろう
671白ロムさん:2010/04/30(金) 01:34:32 ID:WHV/mDGp0
と思ったら出来るみたいね
roqyBluetooth
ttp://www.youtube.com/watch?v=75PYgEO3914
ノキアのケータイがBT GPS変わりになるからちょうど良いw
Touch買うわ
672白ロムさん:2010/04/30(金) 04:32:46 ID:DsDYiE5UP
なんでtouchじゃなくてiPhoneを買わないんですか?
673白ロムさん:2010/04/30(金) 08:33:07 ID:pXMvmDDC0
iPhoneは維持費含めるとトータルいくらかかるんだ?
674白ロムさん:2010/04/30(金) 08:44:48 ID:VrHoOMLi0
GPSは俺もほしいな。
カメラもあれば便利だしな。
675白ロムさん:2010/04/30(金) 08:51:50 ID:IJOLzHt80
>>673
ここに詳しく書いてある。
http://labaq.com/archives/51314952.html
676白ロムさん:2010/04/30(金) 09:05:31 ID:VrHoOMLi0
ヤフオクで海外版みてみたら8万もするw
ありえん。
普通に国内かったほうがいいな
677白ロムさん:2010/04/30(金) 13:16:31 ID:n6uMwHPK0
ヤフオクの個人出品してる奴、金儲け主義に

はしりやがったな。

8万ありえんな!mifi2372× 二個買って余裕で釣くるぜ
678白ロムさん:2010/04/30(金) 13:22:22 ID:n6uMwHPK0
ヤフオクの個人出品してる奴、金儲け主義に

はしりやがったな。

8万ありえんな!mifi2372× 二個買って余裕で釣くるぜ
679白ロムさん:2010/04/30(金) 13:58:12 ID:qR/ffGulP
d(ry
680白ロムさん:2010/04/30(金) 14:18:13 ID:dF4p4TBK0
禿電でiPhone契約した奴が2年間でどれだけ毟り取られるかとか
ぜんぜん知らない奴が多いみたいだな。

香港版SIMロックフリーの現地価格がiPhoneのまっとうな値段なんだよ。
それが約8万といわれている。国産ガラケーの最高級機種よりちょっと高いだけだろw

だから、通話は別にしないと言うときはD25HWと組み合わせるなら迷わずiPodTouch買え。
681白ロムさん:2010/04/30(金) 14:55:58 ID:BfdnIt5y0
>>680
iPod touchにカメラとGPSが付いてりゃ
迷わずそっちにするんだけどね〜。

てか頭の2行は何が言いたいのかさっぱりわからん。
682白ロムさん:2010/04/30(金) 15:01:13 ID:V3+hSW2qP
>>663
いいけど単体じゃ充電出来ないからね
683白ロムさん:2010/04/30(金) 15:19:15 ID:5PFuDUxa0
海外版は普通にexpensysとかで買った方が安いんだよな。ヤフオクなんて使わない。
684白ロムさん:2010/04/30(金) 15:28:08 ID:iJi48s3aP
iPodにカメラGPS付けたらiPhoneのユーザー減りそうだから
両方付くのはまだ先と予想
せめてGPSだけでもついてくれれば嬉しいんだけどね
685白ロムさん:2010/04/30(金) 15:52:09 ID:2lWn0cUC0
>>681
カメラとGPSは普通の携帯なら付いてるからいらないけどね
686白ロムさん:2010/04/30(金) 16:00:31 ID:BfdnIt5y0
>>685
iPhone欲しい主な理由がTwitter(Twitpic)と徒歩ナビ(googlemap)の利用快適化なもんで、
カメラとGPSが使えない機種なら買い足す理由がないんすよ。当方の場合。
687 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/04/30(金) 16:33:22 ID:MduBth3fP
iPod touchにGPSはついていないけれど、無線LANの電波をもとに
現在地を推測する機能がついているよ。
都心部ならこれで十分。
688白ロムさん:2010/04/30(金) 16:52:36 ID:+1BDEVLI0
オフラインマップがないからなぁ
689白ロムさん:2010/04/30(金) 17:01:24 ID:DsDYiE5UP
touch厨必死だな、とか煽っちゃダメですか?
俺は、音楽や動画ではなくネット端末としてtouchを使うぐらいならiPhoneを買った方がいいと思うよ。
690白ロムさん:2010/04/30(金) 17:25:28 ID:8zBJ5hZN0
それならべつにD25HWと一緒に使う必要がないわけで。
素直に禿電でiPhone契約して使ってください。

料金をケチりたいからとか言うのだったら、ケータイとTouchとD25HW持つほうが安上がりだよ。
691白ロムさん:2010/04/30(金) 17:30:58 ID:k8bUR3YZ0
よそでやれ

1:1の接続しか考えないからおかしいんだろ
1:nで考えたら断然お得
692白ロムさん:2010/04/30(金) 17:51:05 ID:15YVQART0
D25HW持っててiPhone検討してる奴は
とっくの昔にtouchについても調べてるわけで、
余計なお世話としか言いようがないわ。
693白ロムさん:2010/04/30(金) 18:02:42 ID:1ZiLHSlyO
でもD25HWに変な位置情報が付いちゃってどこで検索しても品川駅になっちゃったりね
694白ロムさん:2010/04/30(金) 18:29:05 ID:DsDYiE5UP
つまり、金が無いからiPhoneとD25HWの二台持ちはできない、って事ですか?
695白ロムさん:2010/04/30(金) 18:45:31 ID:Pl6cqgKN0
Touchだと3台持ち。
ネットするのにポケファイ接続して、touch取り出してブラウジングして、
キャリアメールがきたら携帯開いて・・・、ってただでさえ荷物になる上にめんどそう。
696白ロムさん:2010/04/30(金) 19:02:54 ID:tUm2qKs0P
auはキャリアに届いたメールも全部Touchで見れるからなぁ。
電話以外必要無いな。
697白ロムさん:2010/04/30(金) 19:32:59 ID:KeX61VSyP
>>696
おいおい、返信しないの?
かなりの確率で一往復はするだろ?
698白ロムさん:2010/04/30(金) 20:12:53 ID:kr73EEET0
モバイルパソコン、アイホン、PSP、DSで大活躍や!
そしてipadも買う予定。D25HW様様w
WIMAXじゃこうはいかないぜ
699白ロムさん:2010/04/30(金) 20:47:44 ID:Oc0pyHl7P
>>698
これだけいろいろやってるのに通信料は芋の
データプランの5000円以内で収まるのはすごいよな。

モバイルパソコン
AUのWi-Fi携帯
解約済SIM挿したEMONE
無料ADSL使って家のパソコンでネット
700白ロムさん:2010/04/30(金) 20:50:59 ID:cogVrH4n0
>>698
wimaxでもできるぜ
701白ロムさん:2010/04/30(金) 20:52:25 ID:kr73EEET0
マジでかw
702白ロムさん:2010/04/30(金) 21:09:39 ID:PH9EoHFlP
703白ロムさん:2010/04/30(金) 21:14:21 ID:56bkqVjv0
窓際限定なのを忘れるなや
704白ロムさん:2010/04/30(金) 21:35:14 ID:G0r/lo760
此処は低速だしなw
705白ロムさん:2010/04/30(金) 22:48:37 ID:5PFuDUxa0
>>702
これはPocket Wi-Fiより電池持ちが悪いのが残念なんだよな。半分ぐらいだったっけ。

706白ロムさん:2010/04/30(金) 22:53:11 ID:7/h2ObPN0
>>702
うちの県ほとんどエリアじゃなくてワロタ
707白ロムさん:2010/05/01(土) 03:27:43 ID:9UkazsNT0
>>699
IIJなら3980円で出来るよ。
遅いけど、b-mobileのSIMとD25HWそっくりさんのE5830だと、月2500円で行けますよ。
708白ロムさん:2010/05/01(土) 03:57:09 ID:7HtsdJjU0
>>707
今、芋系の最安値はiijの3980円ですか?
709白ロムさん:2010/05/01(土) 04:40:21 ID:pBJ7hDF80
>>699
無料ADSLって何?
710白ロムさん:2010/05/01(土) 05:08:35 ID:o5vlaJVY0
>>709
無料のADSLってことだよ
711白ロムさん:2010/05/01(土) 05:13:10 ID:RLkW9WL/0
>>709
去年2月までやってたキャンペーン「無期限セット割」のことかと。
キャンペーンにより本来1500円のADSL(タイプ1)が無料になった。
712白ロムさん:2010/05/01(土) 07:06:57 ID:aqA9GbBS0
>>711
これがあるおかけで俺はe-mobileに無期限縛りだ
iPadがでようが、Xperiaがでようがe-mobileから離れられない

Pocket Wi-Fiが出てからはとても便利になって余計に他に乗り換えられない
月額3,980円で自宅と外出先の通信費がこれ一台まかなえてかなり助かっている
713白ロムさん:2010/05/01(土) 09:10:03 ID:tHleYf0q0
PocketWi-Fiとクティオの繋がりやすさって違いますか?
714白ロムさん:2010/05/01(土) 16:31:07 ID:TdhRQz+Q0
>>712
ギガデータプランのベーシックで年わりとか?
俺の場合、ネットラジオとか流しっぱなしにしてるので、微妙に1Gは超えちゃうんで
すると5980円払ってADSL無料のオマケより、3980円で無制限のIIJと
イーアクセスの単体ADSL1980円でも値段一緒かと思って芋場のほうを解約しちゃったよ。
715白ロムさん:2010/05/01(土) 16:34:10 ID:TdhRQz+Q0
>>713
両方使ってる感想だと、クティオにD01NX2だと外部アンテナが使えるので、
電波が微妙なところでは圧勝。でも電池が2時間程度しか持たないし、でかい。
クティオは専用外部アンテナをつけて車載用にしている。

あと、クティオは起動が遅いので、繋がるまでに1分ほどかかるのが面倒かもよ。
716白ロムさん:2010/05/01(土) 17:37:56 ID:JbZX/8Ss0
>295
717白ロムさん:2010/05/01(土) 17:42:04 ID:JbZX/8Ss0
間違えた・・・・

>295-296
のように自分もD02HWのEMチャージ端末が寝てるのですが
白ロムD25HWにD02HWチャージ用SIMを差すとD25HWをチャージ端末として
使えるのでしょうか?
その場合EMに持って行かないといけないですか?
718白ロムさん:2010/05/01(土) 17:55:01 ID:9vj8QIKI0
>>118マダー?
719白ロムさん:2010/05/01(土) 18:05:45 ID:dUooQx1d0
>>717
>白ロムD25HWにD02HWチャージ用SIMを差すとD25HWをチャージ端末として
>使えるのでしょうか?

使えるはず。

駄菓子仮死、チャージから買い増しに転換していったほうが、安いんじゃないか?
いや、チャージから(たとえば)プランMに買い増しで移行できるのかどうかがわからないん
だがな
720白ロムさん:2010/05/01(土) 18:25:56 ID:5IuUWHT40
>>715
どうもです、>>713です。
クティオは持ってます。PocketWi-Fiに乗り換えようかと思ってたのです。
繋がらなくて頑張ってるうちに料金MAXいくくらいだったら
素直にiPhone買った方がいいですかね?
721白ロムさん:2010/05/01(土) 18:40:20 ID:dkO97UwTO BE:718863034-2BP(0)
>>712
この組み合わせは現時点で最強だよな
スティックをルーターにしてる人もいるが嵩張り過ぎ
722白ロムさん:2010/05/01(土) 19:02:39 ID:xWsLMQsI0
クティオてiijなら4980円で買えるんだな
D01NX2なら月3980円か
新規手数料もかからないしアリかもしれんな
723白ロムさん:2010/05/01(土) 19:20:28 ID:Q7OGeL820
>>722
クティオかwimaxで迷っている。
724白ロムさん:2010/05/01(土) 19:43:40 ID:91BB2YOm0
朽夫が うぃまx に、対応すればねw
725713:2010/05/01(土) 20:52:44 ID:cx61DhRj0
>>722
それが全然繋がらなくて…
場所が川崎の工業地帯なのがいけないのか…
いくら安いとは言え繋がらなければ意味が無い。
3G回線も繋がらなかったら泣くけど(´д`)
726白ロムさん:2010/05/01(土) 23:58:06 ID:5SywIU1rP
充電用のモトローラ用USBケーブルてそのへんの電気屋に置いてあるかな?
727白ロムさん:2010/05/02(日) 00:09:16 ID:vAfXvbqO0
728白ロムさん:2010/05/02(日) 00:36:08 ID:uwz6kiao0
>>722 >>725
IIJはサポートが丁寧で、芋場のような不愉快な対応をされないので非常に良い印象だけど
クティオはD25HWが出てしまった今となっては、docomoのモデムでも使えるとか、
D01NXが使えると言うぐらいが売りなだけになってしまっている印象。
クティオというか、D01NXはD25HWと比べると標準でアンテナが付いてるので性能はいいけど、
外部アンテナくっつくので条件悪めな所ではだいぶ威力を発揮すると思う

まあ、初期費用も月々の支払いも、いざとなったときの途中解約の違約金も安いのは魅力だけどね。
あと、アク禁になりにくいかな。
729713:2010/05/02(日) 00:53:11 ID:Qo6z+0z10
>>728
クティオ解約してiPhone買うよ、水曜日に。
730白ロムさん:2010/05/02(日) 01:01:08 ID:Ow9bHXuP0
>>714
やっちまったな。
ベーシックの年特割で4980円だよ。
731白ロムさん:2010/05/02(日) 01:07:23 ID:Scei5cwsP
>>727
やっぱりそこしかないのかなー近所の電気屋に置いてなかったらぽちるかな
732白ロムさん:2010/05/02(日) 01:53:12 ID:5gDUoOM2P
motorolaの携帯使ってる奴なんてほとんどいないからなぁw
733白ロムさん:2010/05/02(日) 02:18:19 ID:2q7iF0b5P
おい、ポケファイ買ったらおせーじゃねーか。
どうなってるんだ!?
金返せや!
734713:2010/05/02(日) 02:55:00 ID:Qo6z+0z10
一緒にiPhone買おうぜ
λ......
735白ロムさん:2010/05/02(日) 02:58:58 ID:2q7iF0b5P
いや、iPhoneと一緒に使っているんだが・・・
ニコニコアプリでバッファー待ち連発ってどうなのよ?
何がモバイルブロードバンドだ!
川崎市内で600kbpsしかでねーぞ!!!
736白ロムさん:2010/05/02(日) 03:06:18 ID:uwz6kiao0
>>734
iPhone自体は悪いものではないと思うけど、禿電のネットワークの貧弱さにうんざりして
金返せって気分になると思うよ。HSDPA接続できる地域はだいぶ限られてるからね。
あとは、2年後とか途中で辞める時になって騙された!ってならないことを祈ってますw
737白ロムさん:2010/05/02(日) 03:08:29 ID:uwz6kiao0
>>735
今や600k出ればまだいいほう。
ユーザーが増えちゃったからね。
モバイル用途ではなく、家でネットブックでメイン回線で使うような使われ方してたら
そりゃスピード低下するよなと思う。
738白ロムさん:2010/05/02(日) 03:13:45 ID:2q7iF0b5P
>>737
みたいだねー
て言うか、600kbpsぐらい出るのが逆に気に食わねぇ!!
使えない訳でも無いが、なんか遅い・・・
生殺しだぜ!!
739713:2010/05/02(日) 03:22:35 ID:Qo6z+0z10
>>735
おれも川崎市だw
740白ロムさん:2010/05/02(日) 05:33:48 ID:3aliIVkd0
>>696
> auはキャリアに届いたメールも全部Touchで見れるからなぁ。
kwsk
741白ロムさん:2010/05/02(日) 05:57:07 ID:xAt3SmeP0
>>740

auoneメール iphone で検索せよ
742白ロムさん:2010/05/02(日) 06:32:49 ID:2q7iF0b5P
誰も起きていない朝とかは4Mbpsとか出るんだな。
もうちょっと使い続けてみるか・・・
743白ロムさん:2010/05/02(日) 08:48:33 ID:DPna2q0iP
めちゃくちゃ欲しいんだけど、ひょっとしてクレカ無いと契約できないの?
744白ロムさん:2010/05/02(日) 09:12:43 ID:nLqOtayPP
銀行口座があれば契約できるよ
745白ロムさん:2010/05/02(日) 10:09:30 ID:f4NRDwuj0
クレジット限定のとこも多いな
746白ロムさん:2010/05/02(日) 10:16:29 ID:N21YFyZG0
社会人ならクレジットカードくらい持てばいいのに
747白ロムさん:2010/05/02(日) 10:26:49 ID:kKLnrDej0
MAXだとクレカいるんじゃね?多分。
748白ロムさん:2010/05/02(日) 10:37:35 ID:meK8PoDG0
ウィルコムのサルカニ合戦状態なの?  (・ω・`)
749白ロムさん:2010/05/02(日) 10:39:14 ID:meK8PoDG0
750白ロムさん:2010/05/02(日) 11:07:14 ID:Q1rzQx0W0
>>741
auoneメールでなくても、Gmailに転送すればいいだけでは?
751白ロムさん:2010/05/02(日) 11:10:52 ID:FdnFyWNI0
>>732
モトローラって日本版RAZRの二つだろ? miniUSBだから変換不要じゃね?
752白ロムさん:2010/05/02(日) 11:15:29 ID:1v81bvxnP
>>750
俺の場合は転送がよく失敗して相手に届きませんでしたメールが行ってしまう
から定額だしauoneにしてる
753白ロムさん:2010/05/02(日) 11:37:39 ID:Q1rzQx0W0
>>752
なんかお互いに話が噛み合ってない気がする。
相手に届きませんでしたメールが行ってしまう、
というのはメールを送信してきた相手にメールが転送できなかったと通知されるってこと?

相手 --> auサーバ(ezweb) --転送--> Gmail or auoneメール
なんだからもし転送に失敗しても相手にはメールは返されないでしょ。
で、auoneはGmailのOEMなんだからやっていることは一緒。

Gmail or auoneメール --> 相手
のときにGmailのアドレスがフリーメールだから弾かれるって話はあるかもしれないけど、その話ではないよね?
754白ロムさん:2010/05/02(日) 12:07:40 ID:1v81bvxnP
>>753
いや、自動転送の設定をするところに
「自動転送メールが送信エラーとなった場合、自動転送先のEメールアドレスを含むエラーメールが
 送信元に返る場合がありますので、十分にご注意ください」
ってある

あと、auoneで使える絵文字がauの機種と同じやつだから、
受信したときにそのまま見れるし、送るときもそのまま送れる
けど、iPhoneではその絵文字の機能が使えないから関係ない
755白ロムさん:2010/05/02(日) 12:26:48 ID:Q1rzQx0W0
>>754
そんな注意があったのね。結構昔に転送設定したから、覚えてなかったわ。
俺はauoneではなく、Gmailに数年前から転送してるけど転送失敗したことはないなぁ。

絵文字はGmailでも使えるけど、auoneではau用にカスタマイズされているみたいだね。
756白ロムさん:2010/05/02(日) 14:17:51 ID:Scei5cwsP
ところでこれ契約する時に芋の月額157円の故障安心サービスつけた方がいいと思う?
757白ロムさん:2010/05/02(日) 14:36:42 ID:RDBB9c5e0
携帯を落としたり水没させた経験があるんなら入っといた方がいいかもね
758白ロムさん:2010/05/02(日) 14:57:43 ID:Scei5cwsP
これ水没も保障されるの?
759白ロムさん:2010/05/02(日) 15:02:06 ID:Scei5cwsP
あ、パンフレット見たらのってたわ
つーか保障入っても結構金取られるんだなこれ、、、
760白ロムさん:2010/05/02(日) 16:45:31 ID:+j+spTvk0
EMONEαを買ってもうすぐ2年、イーモバから契約解除料0円/Pocket WiFi 1円の
ハガキが来たので、PocketWifi に乗り換えたいのだけど、この場合、
乗り換えたときから「にねんM」の契約プランで、新たに2年縛られるんだよね?

いまのEMONEαのままだと、2年目以降は、たとえばスーパーライトデータが月\1,000 〜になります。
PocketWifi を1円で買うと、スーパーライトデータが \1,400 〜になるので、
いまの SIM をキープしたまま、Pocket Wifi を白ロムで入手したほうが月々の値段が安くなるのでしょうか?

ただ PocketWifi を白ロムで入手するための金額より、おとなしく 1円で切り替えたほうが
トータルでは安くなりそうだけど
761白ロムさん:2010/05/02(日) 16:58:16 ID:U8tsFitX0
こんなのいつの間に出てたんだ?
ttp://korekamo.net/items/4536219670407
秋葉原のヨドバシにあったので買ってみた
ttp://img.5pb.org/s/10mai434136.jpg
762白ロムさん:2010/05/02(日) 17:09:07 ID:2q7iF0b5P
>>761
なんか卑猥・・・
763白ロムさん:2010/05/02(日) 17:11:17 ID:Ssr+MWm6P
>>761
画像だけだとスイッチ部分に穴が開いてるか確認しづらいな
カバーの上からボタン操作可能とあるので当然開いてるんだろうけど…
欲しいけど、俺の住んでるクソ田舎じゃ手に入りそうにない
764白ロムさん:2010/05/02(日) 17:19:40 ID:PAodIiut0
>>761
他のスレで話題になってたので、こちらではてっきり既出だと思ったら、初めて出た話題だったのか。

この製品ね、本体カバーのほかに、表示面保護シートが付属してるんだけど、そのシートに保護シート面
と剥離用シート面ってタブみたいなシールが付いてるんだけど、こいつがはがれないし、はがすと
汚い糊がべっとり残っちゃう。だから使わなくてもいいかと。

本体カバーはMiniSDHCスロットと、MiniUSB端子と、ストラップのところに穴が開いている。
スイッチのところはほんの少し出っ張るようになってる。

まあ、そんなに高くないので、店頭で見かけたら買ってみれば?と言う程度の出来かなあ。
これつけると野暮ったくなって、デカくみえるのも難点だね。
765白ロムさん:2010/05/02(日) 17:20:45 ID:U8tsFitX0
>>763
穴が空いてるのはmicroSDの所とケーブル差し込み部、ストラップを付けられる所で
スイッチ部は穴が開いてませんね
それと液晶表示部に貼るフィルムが1枚ついて680円
入れる時はシリコン製で表示部から無理やり挿入します
766白ロムさん:2010/05/02(日) 17:22:52 ID:rKZ0/2ZI0
>>760
俺も葉書来た

1円+にねんM
白ロム+年とく割2

のどっちにしようか悩んでる
767白ロムさん:2010/05/02(日) 17:26:29 ID:U8tsFitX0
もうひとつ書くのを忘れてた。
LABI秋葉原パソコン館でD25HW売っていたんだけど皮かビニール製のケースが付いてましたね。
オレンジ色だったけど・・・
768760:2010/05/02(日) 17:33:36 ID:+j+spTvk0
>>766
白ロムとかをヤフオクで落とすのも面倒なので、
自分はたぶん 1円で買い増ししてしまおうかと思います。

>>767
荻窪駅前のちいさなさくらやで、お兄ちゃんが説明してくれました。
そのケースは、純正(?)で、契約してくれた人に無料で配っているそうです。
先着順で、無くなったら終了とのこと。
だけどケースに入れると、ケースの下に穴が空いていないので、本体下のUSBケーブルがつなげられない。

どこかのスレで見たけど、こっちのほうが使いやすそう。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443034437/
769白ロムさん:2010/05/02(日) 17:35:42 ID:Ssr+MWm6P
>>764>>765>>767
サンクス、やっぱりスイッチ部分には穴は開いてないんだな
どっかで売ってればいいんだが…

ま、ソフトバンクも取り扱い始めた事だし
他メーカーからもう2、3種類くらい出そうだな>ケース・カバー

770白ロムさん:2010/05/02(日) 17:41:46 ID:YGbZukYb0
穴が開いてないなら開けるんだ!!
771白ロムさん:2010/05/02(日) 17:42:35 ID:u/90JtS00
>>770
そっと、優しくね
772白ロムさん:2010/05/02(日) 17:51:34 ID:RDBB9c5e0
773白ロムさん:2010/05/02(日) 18:00:58 ID:Y3tHk49B0
2年縛りww
774白ロムさん:2010/05/02(日) 19:45:10 ID:+j+spTvk0
ちょっと質問があります。
モバイルライフ UCC-05M というのがあれば、
通信時にも外部電池から給電できることはわかりました。

ただ下記を見ると、

http://homepage.mac.com/jtakao/goods/d25hw/index.html
> ちなみにその時の電流を計ってみましたが、最大800mAほど流れました。付属のACアダプターは650mAなので

そもそも D25HW は、通信時はUSBが供給する電流(500mA)より多く消費するように見受けられます。

自分は D25HW は、職場で使う予定なので(毎日10時間ほどつなげっぱなし)、PCは常にコンセントにつながっているのですが、
USBケーブルで給電するだけだと、どのみち PocketWifi のバッテリを食い尽くしてしまうとおもいます。
(EMONE を、PCのUSB→PSP のケーブルで使っていたが、数時間で結局内部バッテリを食い尽くした)

下記のような、
http://www.groovy.ne.jp/products/accessory/usb_cable_sp.html
片方が電源補助ケーブル付きUSBケーブルだったら、もう片方のMini USB 側には1000mA が供給されて、
D25HW をずっと使い続けることが出来ますか?

775白ロムさん:2010/05/02(日) 19:50:48 ID:PbxvZ1BD0
そんなややこしいことするんだったらACアダプターから電源とれば?
776白ロムさん:2010/05/02(日) 19:53:14 ID:2q7iF0b5P
つーかエネループのモバイルブースターの出力じゃ通信中はジリ貧になるんだ!?
初めて知ったよ。
777774:2010/05/02(日) 19:53:45 ID:+j+spTvk0
>>775
そうしたいのですが、電気のコンセントが床下にあって、空きがひとつもないという
環境なので・・・(たこ足もつけられない)
778白ロムさん:2010/05/02(日) 20:28:05 ID:WZeWR2G00
>>774
ACアダプタ無しのUSBハブならダメだろうけど、PCに直なら行けるかもしれない。
やってみてダメだったらそれ買うとかじゃダメなん?
779白ロムさん:2010/05/02(日) 20:51:08 ID:u/90JtS00
じり貧だから、ブースターつける時には例のアダプタ必須かなと思ってる
780白ロムさん:2010/05/02(日) 21:36:44 ID:tEG223AY0
素人まるだしな質問で申し訳ないが伺いたい

付属のUSBケーブルが短くて使いにくいんだけど、
適当なUSB-miniBのケーブルを用意して使っても大丈夫?
それともこの付属品、なんか特別な作りだったりする?

USB接続と、UCC-05Mを使っての給電と双方を想定しています
781白ロムさん:2010/05/02(日) 21:41:33 ID:rm3pthSS0
>>774
充電と通信の両方をやろうとするから650mA必要なのであって、
通信だけなら500mAで十分だと思うぜ

http://emobile.jp/products/hw/d25hw/download/torisetu/D25HW_manual_Chapter7.pdf
通信時最大2.4Wってあるだろ
782白ロムさん:2010/05/02(日) 22:08:08 ID:KflM77dM0
実際、残量が減ってたりするんだよね
783白ロムさん:2010/05/03(月) 00:23:38 ID:+KInZuLWP
よーしネットで注文しちゃったぜw
もうすぐ新型出るみたいだけどどうせしばらくは高値安定だろうし格安で手に入ったんだから新型出ても後悔はしない、、、はずw
784白ロムさん:2010/05/03(月) 00:27:31 ID:3uJhKE7dO
え゛、もう新型出るんですか?
785白ロムさん:2010/05/03(月) 00:53:41 ID:F3OfKbZ+0
>>783
格安?
白ロム?
786白ロムさん:2010/05/03(月) 00:58:44 ID:YLNOBx7T0
>>774
usb接続すれば通信時の消費はまかなえてる。
そもそも電源を取らせてもらえないところに持ち込むのが間違いじゃね?
787白ロムさん:2010/05/03(月) 02:20:23 ID:+KInZuLWP
>>785
ちがう!ちがう!ちがうそおじゃなあい〜

新規で0円とかで売ってるとこだよ当然にねんmとかに入ることになるけどね
788白ロムさん:2010/05/03(月) 02:49:31 ID:onv5YYR0O
白ロム未使用22000円て買い?
789白ロムさん:2010/05/03(月) 02:50:38 ID:COrglgmJ0
若干安いね
欲しいなら買うべき値段だな。
790白ロムさん:2010/05/03(月) 05:45:39 ID:+KInZuLWP
>>784
噂では今月か来月あたりに出るらしいけど定かではないし出たとしても新規で1万以上はするんじゃね?
791白ロムさん:2010/05/03(月) 05:49:31 ID:+KInZuLWP
>>727
それにしてもそこの店どんどん在庫が減ってくなw
たしか昨日は106こ在庫があったのにかなり売れたねw
792白ロムさん:2010/05/03(月) 10:32:33 ID:KH2LGbeZP
店員に当分は新型は出ないとか言われたのにorz
2年後には更なる新型が出る事を期待しよう
793白ロムさん:2010/05/03(月) 14:29:12 ID:heBfJCC80
山口県に規制中のiphone持ちだけどソフバン電波圏外なので

芋の電波は届いてたので思い切ってポケファイ購入
アンテナは1本しか立たないけど周りに芋使いいないのか1Mは出てるし
途切れんし使えるね

ノートPCも持ち帰ってきてるのでどこでもネットでできるし快適だ
794白ロムさん:2010/05/03(月) 14:34:23 ID:Xki51gfC0
795白ロムさん:2010/05/03(月) 14:38:10 ID:sGnuJjlJ0
>>793
エモバも割りと、白エリアが多いしなw
796白ロムさん:2010/05/03(月) 14:42:06 ID:RnN3OzWW0
>>794
早く出ないかなー
797白ロムさん:2010/05/03(月) 14:47:02 ID:sGnuJjlJ0
出ても、今の31状態だろうなw
798白ロムさん:2010/05/03(月) 16:12:23 ID:+KInZuLWP
でも新型出ても21メガ契約すると通信量1000円上がるから現行型で十分だぜ俺は
799白ロムさん:2010/05/03(月) 16:26:06 ID:NePV5LxO0
どうせ東京23区内だと、1M でないし
800白ロムさん:2010/05/03(月) 16:29:58 ID:Pn8g003c0
実はエモバも、$B状態なんだw
801白ロムさん:2010/05/03(月) 17:10:24 ID:vipullHr0
そう言えば21Mの話て全然出ないね
802白ロムさん:2010/05/03(月) 17:22:23 ID:Pn1jjjjH0
認証通過もまだだしな。
Pocket wifiがHSPA+対応するのも、3ヶ月以上先だろうね
803白ロムさん:2010/05/03(月) 17:24:26 ID:Pn1jjjjH0
いけね
× Pocket wifiがHSPA+対応するのも、3ヶ月以上先だろうね
◎ Pocket wifiでHSPA+対応するのがでてくるのは、3ヶ月以上先だろうね
804白ロムさん:2010/05/03(月) 18:45:34 ID:Pn8g003c0
紫地区の進展鈍いと、ドキュモのlteに抜かれるよww
805白ロムさん:2010/05/03(月) 19:15:32 ID:qSmo79iQO BE:1078293492-2BP(0)
オクのPocketwifiは携帯でwifi使えるようになってから値段全然下がらないな
逆に高騰してない?
806白ロムさん:2010/05/03(月) 19:27:25 ID:Pn8g003c0
特殊な割り当てが、功を奏すw
807白ロムさん:2010/05/03(月) 20:18:33 ID:QLZRow3i0
>>805
>携帯でwifi使えるようになってから
って何を指しているの?
808白ロムさん:2010/05/03(月) 22:19:03 ID:+IQrYrFb0
「携帯 wifi」でぐぐればいくらでも
809白ロムさん:2010/05/03(月) 22:41:03 ID:QLZRow3i0
>>808
バカ?

>携帯でwifi使えるようになってから値段全然下がらないな
>逆に高騰してない?

いつから下がらないのか、高騰してるのか
「携帯でwifi使えるようになってから」なんていくらでもあるから意味ないよねってツッコミをしているんだよ
810白ロムさん:2010/05/03(月) 23:30:57 ID:nuSCXRDm0
何カリカリしてるんだ?
カルシュウム摂取しろよ
811白ロムさん:2010/05/04(火) 00:17:50 ID:lG+QQDbEP
スマホ(xperia)のパケ代節約のため当機にwifi接続してますがexchangeプッシュメールやimapidleプッシュメールが即時受信しません。
(家の固定無線ルーター接続なら即時受信します。)
設定になにかコツがあったら教えていただけないでしょうか?
812白ロムさん:2010/05/04(火) 00:20:54 ID:lG+QQDbEP
>>811
3Gはマニュアルで繋ぎっぱなし、wifiも繋ぎっぱなしにしてます。
813白ロムさん:2010/05/04(火) 00:22:23 ID:m1SM/1Wh0
>>810
しかも808に当たってもねぇ
814白ロムさん:2010/05/04(火) 00:40:44 ID:Yh1REEWO0
>>801
Huaweiが海外向けに出すやつは既にFCCやWi-Fi認証通過してんだけどね>PocketWi-FiのHSPA+版と形違いのタイプの2種類
芋向けは周波数が違うからもう一度認証通さないといかん
Wi-Fi認証が3月FCCが4月だから海外版は6月までには市場投入できるだろう
815白ロムさん:2010/05/04(火) 15:42:00 ID:trMP78040
なにこれ怖いw>>809
816760:2010/05/04(火) 15:51:33 ID:/W21x8/I0
ヨドで1円で D25HW 買い増ししてきた。

>>767-768 で書いたケースだけど、
新宿ヨドの場合、itouch + D25HW 購入の場合のみタダでくれる。
D25HW 単品のお客さんには渡せないとのことだった。
817白ロムさん:2010/05/05(水) 05:02:55 ID:5+MHaDQl0
ヤマダで禿バンクC02CL本体無料 縛り無し 月々300~3980円 だった。SIMは芋場と禿バンの2つ入り。
これの芋SIMとD25HW白ロムで縛りなし&最安 最強パターンだよね?

噂の新型 21MのSIMは7.2Mのとは別物?
それとも契約で中の人が変えるもんなの?
818白ロムさん:2010/05/05(水) 07:14:55 ID:hQbo+7IG0
>>123
【WiMAX】URoad-5000【シンセイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1269744378/123
123 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/05(水) 01:33:43 ID:JAOWQ9hx0
6月に発売される新製品はモデムとルータの一体型らしいね。
使い勝手がかなり向上しそう。

諦めロンww
819白ロムさん:2010/05/05(水) 12:35:05 ID:PvyMWmVqP
とうとう俺もポケファイデビューしますた
これでiPhoneを使いまくりだぜw
820白ロムさん:2010/05/05(水) 13:28:20 ID:1Uk8R0rC0
>>819
自分もポケファイとiphone持っているが、
iphone 持っているならポケファイいらなくない?
面倒なので、iphone使うときはソフトバンクの3G で使っている。

ポケファイあるなら itouch でいいと思うのだが・・・・
だがiphone の3G をつかわず、イーモバの料金プランで収まるように使えば、
月の費用は抑えられるね。
821白ロムさん:2010/05/05(水) 15:22:56 ID:PvyMWmVqP
>>820
だって禿バンクは月に1.28GBで翌月通信規制されちゃうから満足に使えないじゃん
ネトラジで10時間も聞いたらアウトだよ
だから今まではあんまり気持ちよく使えんかった芋は25億パケおkだったよねたしか
それとネットブックも買ったからポケファイないとしょうがないんだ
822白ロムさん:2010/05/05(水) 16:56:40 ID:km5J4yO5O
>>817
D31HWの例からすると7.2M契約SIMでも端末相応の能力はでるとみるべき
ただ使用できるコードが21M契約ならMAX15使えるところ7.2M契約だとMAX10に制限される
823白ロムさん:2010/05/06(木) 15:29:04 ID:oJAoFi8I0
>>811
これ俺も知りたい
もしかして芋ってセッション張り続けること(6時間以内でも)仕様的に無理とかあるのかなぁ?
友達のMIFI(docomo回線)ではできるのに....(;つД`)
824白ロムさん:2010/05/06(木) 22:04:51 ID:kRxYOBr3P
もう一ヶ月以上も規制が続いてる
さすが芋場だな…
825白ロムさん:2010/05/07(金) 00:42:10 ID:QQomeruLP
P買いなよ
826白ロムさん:2010/05/07(金) 00:54:48 ID:D7Ri154SP
P買ったら負けだと思うんだ
827白ロムさん:2010/05/07(金) 02:50:10 ID:LMXDfWX6P
え?
828白ロムさん:2010/05/07(金) 07:37:09 ID:7DbXGzjMP
負けってなんで?
829白ロムさん:2010/05/07(金) 07:41:38 ID:D7Ri154SP
運営に屈服した気分になるからw

つーか5000森に値上げってマジ?
830白ロムさん:2010/05/07(金) 09:24:08 ID:EmNe8RzzP
どうでも良いんだがP多すぎだろ
831白ロムさん:2010/05/07(金) 09:38:01 ID:e4yFwv/oP
また、Pかよ!
いい加減にしてくれ。
832白ロムさん:2010/05/07(金) 10:03:56 ID:77lrq1WwP
Pなんて邪道
833白ロムさん:2010/05/07(金) 10:31:48 ID:OBbnIpGVO
PよりXが正解
834白ロムさん:2010/05/07(金) 10:44:41 ID:zDPfbcpz0
5/7でPが5000に値上げされてた
835白ロムさん:2010/05/07(金) 10:55:32 ID:s0GCcTRXP
5000はさすがに運営に屈服した気分になる
しかし改めて見るとPだらけだなww
836:2010/05/07(金) 11:00:41 ID:/I+CHlvX0
●で
837白ロムさん:2010/05/07(金) 11:12:09 ID:IH9tkSqI0
P って P2 のこと?
●持ちなら必要ないんだよね?
838白ロムさん:2010/05/07(金) 11:25:23 ID:LMXDfWX6P
おくで買えばPは100円です
839白ロムさん:2010/05/07(金) 11:55:56 ID:XmGTFiXI0
値上げだよw
840白ロムさん:2010/05/07(金) 12:11:35 ID:oGqGz3Ju0
p2鯖自前で立てればいいじゃない
自鯖も使わないなんて何の為のモバイラーか
841白ロムさん:2010/05/07(金) 12:16:37 ID:3a49q/N80
ハイパーモバイラーキター
842白ロムさん:2010/05/07(金) 12:24:45 ID:XmGTFiXI0
>>840
それの遣り方が出ないから、

全く普及しないねw
843白ロムさん:2010/05/07(金) 14:20:00 ID:/gbfXFSY0
さすが消費者
844白ロムさん:2010/05/07(金) 14:29:37 ID:+m5NWZs40
新型っていつ発売なんだ?
速度アップで+1000円ってどうなんだ?
現行使ってる人は1000円払ってでも速度アップしたいと思うものなの?
845白ロムさん:2010/05/07(金) 14:34:22 ID:k0D6tv1M0
現行でも3Mbpsがやっとだから21Mbpsなんて諦めt
846白ロムさん:2010/05/07(金) 15:24:43 ID:dR6gEOL10
ここでPに屈しない俺様が、IIJのSIMをD25HWで使って華麗に登場してやったぜw
847白ロムさん:2010/05/07(金) 15:28:12 ID:5QstS5AS0
使えるんだねw
848白ロムさん:2010/05/07(金) 17:42:26 ID:hmVxSDwn0
>>846
本当につかえるの?
849白ロムさん:2010/05/08(土) 00:21:59 ID:U42LRhoQO BE:2396208285-2BP(0)
使えないよ
850白ロムさん:2010/05/08(土) 00:36:32 ID:aR0itKuq0
>>846
IIJって言ったって、あれ芋の赤SIMじゃん。使えないわけがない。
851白ロムさん:2010/05/08(土) 07:07:04 ID:f0v5kqwN0
いいj は安いが、縛りがねえ〜ww
852白ロムさん:2010/05/08(土) 10:54:35 ID:it+R0F3Q0
>>851
縛り緩いっしょ。約束破っても手切れ金安く上がるしw
853白ロムさん:2010/05/08(土) 11:55:21 ID:NmfqaIPpP
>>844
1Mでも十分だよ
854白ロムさん:2010/05/08(土) 13:29:19 ID:J7WWB4c20
>>852
手切れ金を支払ううちは、約束を破ったうちにははいらない。
855白ロムさん:2010/05/08(土) 13:35:10 ID:j4HCjqS+0
約束を破ったらこうするよっていう約束だからなぁ
856白ロムさん:2010/05/08(土) 15:35:26 ID:vL7eBTLR0
にねんMAXだとちょっと高くなるな
DELLといっしょに買おうかと思ってたのに
857白ロムさん:2010/05/08(土) 21:07:17 ID:GA62w1ap0
関係者です。
新型は6月に発売される見通しみたいです
858白ロムさん:2010/05/08(土) 21:27:06 ID:XtCSmIWt0
リークキター
859白ロムさん:2010/05/08(土) 21:33:45 ID:2SudHIst0
>>857
ほんとかよw
860白ロムさん:2010/05/08(土) 22:49:03 ID:ENMe5mLm0
まだ通過して無いんじゃなかったか?
861白ロムさん:2010/05/08(土) 23:17:03 ID:J7WWB4c20
このお漏らしが本当だとしても、D32HWのことじゃないか?
たぶん、DC-HSDPA
862白ロムさん:2010/05/08(土) 23:40:39 ID:BUAMAmGh0
衝撃さんが言うのじゃないとあまり信用できないなw
863白ロムさん:2010/05/09(日) 17:05:18 ID:hzWUPnqK0
AtermWM3300R これは速いのかWiMAX
864白ロムさん:2010/05/09(日) 17:50:58 ID:hzWUPnqK0
http://www.ntt-bp.net/pwr/
Personal Wireless Router
あとこっちはいつ発売 
865白ロムさん:2010/05/09(日) 19:31:44 ID:Si0MtqycP
各社もっと出すと思ったら、そうでも無かったね。
866白ロムさん:2010/05/09(日) 19:37:58 ID:odaJCgYF0
出てるけど、採用してないのw
867白ロムさん:2010/05/09(日) 22:08:25 ID:Aj24rZuTO
>>861
DC-HSDPAはまだラボ試験中、フィールドテストやらずに出すのか?
868白ロムさん:2010/05/09(日) 22:15:37 ID:IyO79okI0
>>867
DC-HSDPAなんてしょせんは基地局のデータ送出スケジューリングの話なんだからな。゜

そんなもん、EMがやらんでもいいだろ。ベンダーがやればいいだけのこと。あるいは、
よそのキャリアがやればいいこと。
ついでにいえば、12月ころから相互運用試験は行われているはずだ。
(Qualcommのプレス参照)

869白ロムさん:2010/05/09(日) 22:34:51 ID:DB3lh18Y0
なんか21M版出るとか噂になってるけど、
残念ながら外れで、本当は七月にこの機種の40M版が出るよ。
料金プランはまだ未定。
870白ロムさん:2010/05/09(日) 23:08:42 ID:ePUTDAEk0
高いのは勘弁だな
ギガデータの安さに惚れたので購入検討中だけど
871白ロムさん:2010/05/09(日) 23:09:16 ID:C0Bm8jqN0
衝撃に備えたい
872白ロムさん:2010/05/09(日) 23:14:48 ID:mMQe0Oyg0
873白ロムさん:2010/05/10(月) 00:16:34 ID:rshS7cRF0
>>868
進捗報告から見て前倒しはありえないと思うけどね〜
無理に前倒ししたってエリアがスカスカじゃ評判を今以上に落とすだけだぜ?

>>869
DC-HSDPAの前倒し以上にありえねえよw
874白ロムさん:2010/05/10(月) 05:25:27 ID:JwtXRMayP
どいせ何メガだろうが実測で4Mも出りゃいいとこだろw
875白ロムさん:2010/05/10(月) 10:45:09 ID:/p69l5Jk0
まったくだ。
くやしかったら2M以上出してみろ > EMの都内のアンテナ

Softbank でもこれぐらい出るのに
876白ロムさん:2010/05/10(月) 11:49:52 ID:aRDweAl6P
XperiaとD25HWでパケホ代下限維持してる人いませんか?
877白ロムさん:2010/05/10(月) 12:28:49 ID:GtA9tuCJ0
D25HWって無線LAN側だとどんなに通信良好でも2Mbps頭打ちな気がするんだけど‥
USB接続すると無線LANの時の3倍速になった、とかいう記事をどっかでみた気がする
878白ロムさん:2010/05/10(月) 13:11:23 ID:U1ub25Tx0
次規格も大変だなw
879白ロムさん:2010/05/10(月) 13:53:01 ID:wPQcOL/B0
>>876
やってるけど?
880白ロムさん:2010/05/10(月) 14:22:46 ID:aRDweAl6P
>>879
SIM抜いて運用してますか?
SIMいれてると勝手に3Gで通信しちゃいませんか?
881白ロムさん:2010/05/10(月) 18:56:23 ID:q9Ei8q030
>>880
APN DisablerとかFAKE APN使えば?
882白ロムさん:2010/05/10(月) 22:34:21 ID:emXPywWs0
PocketWi-FiとPSPのセット販売してるオススメサイトないっすか?
色々みてるけど、どれが月々料金安くすむかわからん・・・
883白ロムさん:2010/05/10(月) 23:04:41 ID:qHLE6FRP0
>>882
そのセットだと、プランがにねんLになるだろ
884白ロムさん:2010/05/11(火) 03:32:14 ID:mKAMweaVP
結局、抱き合わせ販売は月々の支払いが単品購入より高くなって、二年間使った場合。

単品販売とセット販売の月々の差額×24=PSPを気持ち安く買えた。

程度。

このカラクリを芋店員に言うとだんまりになる。
885白ロムさん:2010/05/11(火) 03:35:27 ID:jXknXnyg0
まぁ2年Lの場合月1000円は高くなるから、少なくとも2万4000円は負担増えるな。
2年以内の解約金も6万近くかかるし
886白ロムさん:2010/05/11(火) 09:03:48 ID:gqJbfxjrP
24000円はぼったくりだろ
887白ロムさん:2010/05/11(火) 12:27:59 ID:rZbOjQQzP
おい、いつになったらエリア拡張するんだよ
予定が延長になってしばらくあとに予定すら消えてずいぶん経つぞ
888白ロムさん:2010/05/11(火) 12:55:09 ID:mvnTTEsH0
抱き合わせ増額分: 24,000円

iPod touch 8GB: 18,728円
PSP 3000PB: 15,780円

(価格はamazon.co.jp参照)
889白ロムさん:2010/05/11(火) 14:45:21 ID:VwSZB7I/0
にねんLとにねんMAXの違いがイマイチ分からない
890白ロムさん:2010/05/11(火) 14:50:24 ID:oLIW/U0V0
iPod touchの8GBて地雷じゃなかったっけ?
891白ロムさん:2010/05/11(火) 14:51:39 ID:g3HZdgWL0
>>884
別に黙らんよ。
初期投資を抑えたい場合ってキチンと言うよ。
892白ロムさん:2010/05/11(火) 14:52:07 ID:g3HZdgWL0
>>890
おれのiPod8Gでなぐられたいの?w
893白ロムさん:2010/05/11(火) 14:53:22 ID:F6NV06So0
8GBは第二世代だね
3G相当
894白ロムさん:2010/05/12(水) 00:07:56 ID:0p/Sj09y0
いったい、どのプランなら一ヶ月4980になるんだ。
895白ロムさん:2010/05/12(水) 01:06:26 ID:MbximYFyP
>>894
データプランの、新にねん、にねんM、年とく割
スーパーライトデータの、新にねん、年とく割、年とく割2
896白ロムさん:2010/05/12(水) 02:29:38 ID:a5haTpLmP
「セットで買うと!なんと!パソコン三万円引きなんですよ!お得ですよ!」

実際30000-24000=6000円しか安くならんよね?
途中解約は違約金だし。

「・・・」

ていうか、6000円なら値切るわ。
いや、普通に6000円以上値切るでしょ?
大阪人じゃなくても。

「・・・」

はい、さようなら。

セット販売を値切ろうとすると、例がいなく「もう既に三万円引いてるんで〜」が返ってくる。
897白ロムさん:2010/05/12(水) 09:16:21 ID:/GiWrfPLP
月額を値切ればよい。
898白ロムさん:2010/05/12(水) 14:01:11 ID:7lzSo7Ll0
>>896はコピペ?
2年くらい前に同じ内容でドヤ顔のレスをたくさん見た気ガスる
899白ロムさん:2010/05/12(水) 16:59:32 ID:uqo2up8/P
アイパッドちいtw5900えっbならかうかもすれんうぇえええっっw
900白ロムさん:2010/05/12(水) 21:38:13 ID:0p/Sj09y0
これ、みんないくらで買ってるの?
ヨドバシだと一ヶ月4980のプランだと15800もするし。
901白ロムさん:2010/05/12(水) 21:48:07 ID:v6b2TRsu0
26000円で白ロム
902白ロムさん:2010/05/12(水) 21:55:29 ID:/GiWrfPLP
ヨドバシ5000円前後だった気が・・・
903白ロムさん:2010/05/12(水) 21:58:40 ID:R1kwkPnf0
EMチャージ一括39580円(本体実質29580円)
904白ロムさん:2010/05/12(水) 23:33:41 ID:quyBpaSr0
なんだ、あのセット販売は全然お得じゃないんですね。いいこと聞きました。
で、今日ヨドバシ言って聞いてきたけど、結局にねんMが無難という話で店員と落ち着いた。
ギガデータプランがiPhone使いでもなかなかお得なんではないかな、と。

先輩方、なんかよいプランが他にあればご教授下さい。
905白ロムさん:2010/05/13(木) 03:43:34 ID:btqsb0f/O
年とく割2ベーシック以外選択肢にないだろ
新プランのにねんM薦めんのは店員の"仕事"なんだから
自分で総カタ見て頭使わないと、カモられるばっかりだよ?
906白ロムさん:2010/05/13(木) 09:01:30 ID:F1AFtXFwP
ベーシックだったら本体代払わないといけないじゃん
907白ロムさん:2010/05/13(木) 09:44:09 ID:BqJIcAY80
今はにねんMAXデータプラン5980定額もお得だと思うけどな。常識的に考えたらにねんMデータプラン4980定額。
ちなみに縛り無しでベーシック選ぶなら禿のポケファイが新規一括で値下げしだしたから安いと思う。池袋ヤマダモバイル館で一括9800だって。300〜3980のW定額。
908白ロムさん:2010/05/13(木) 11:33:07 ID:Y49eqF0FO BE:1078293492-2BP(0)
大容量バッテリー買おうと思ったら売り切れてる...orz
909白ロムさん:2010/05/13(木) 12:56:36 ID:YyWxyIkZ0
すぐ買っておいてよかった。
910白ロムさん:2010/05/13(木) 13:36:46 ID:0Z7SfPYq0
エネループがあればいらないんじゃない?
911白ロムさん:2010/05/13(木) 13:49:42 ID:fvOcxUNt0
>>905
どんだけお前は情弱なんだよ
912白ロムさん:2010/05/13(木) 17:15:15 ID:ak5nxtKX0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   なんだとこの野郎
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
913白ロムさん:2010/05/13(木) 18:18:32 ID:1GYKD6lv0
訳あって5ヶ月目になって、PocketWi-Fiが不要になったんだが
もし、にねんM バリューデータ契約で寝かせるとしたら
スーパーバリューデータに切り替えて寝かせるのでおk?
914白ロムさん:2010/05/13(木) 18:22:06 ID:Y49eqF0FO BE:2935355377-2BP(0)
>>910
充電しながら通信できないだろ?
AUの携帯wifiで使ってるからバッテリーが半日しか持たなくて困ってんだ
915白ロムさん:2010/05/13(木) 18:23:49 ID:F1AFtXFwP
充電しながら使えないの?
USBの問題じゃないか?
916白ロムさん:2010/05/13(木) 18:24:05 ID:1GYKD6lv0
>>914
通信できるよ。 使わなくなったdocomoの外部バッテリーにminiUSB変換ケーブル繋げて
バッテリーが少なくなったときにつないで使ってます。
917905:2010/05/13(木) 18:33:31 ID:fmoEYQJx0
ああ、
918905:2010/05/13(木) 18:35:01 ID:fmoEYQJx0
>>906
ああ、本体も芋場から買うんならそうなるだろうね。
まぁ発売直後じゃあるまいし今買うなら普通は白ロムで買うんだろうけど
919白ロムさん:2010/05/13(木) 18:41:59 ID:6BnNng3x0
白ロム買って契約はどうするんだ?
芋は持ち込み新規って契約できないじゃん
920白ロムさん:2010/05/13(木) 18:42:14 ID:xYIS/RMaP
>>914
D25HW 通信中充電 でググる
921白ロムさん:2010/05/13(木) 18:43:52 ID:Y49eqF0FO BE:1078294829-2BP(0)
え?
モバイルバッテリーは持ってるんだけど
モバイルバッテリー接続してwifi繋いでると充電マーク変わらないんだけど

通信切ると充電中マークに変わるんだけどね
壊れてるのかな?
922白ロムさん:2010/05/13(木) 18:47:00 ID:Y49eqF0FO BE:539147333-2BP(0)
>>919
安い機種を契約してSIM入れ替えるだけだよ
923白ロムさん:2010/05/13(木) 18:49:21 ID:Y49eqF0FO BE:1617440393-2BP(0)
>>920
ありがとうございます
ググって見ます
924白ロムさん:2010/05/13(木) 19:05:33 ID:6BnNng3x0
>>922
ベーシックで一番安い機種っていくら?
普通ににねんMで本体0円で契約した方がトータルで安くねぇか?
925白ロムさん:2010/05/13(木) 19:15:10 ID:1GYKD6lv0
>>921
俺のも変わらないけど、確かに充電はされている。
ほうっておくとバッテリーメーターが充電に切り替わることもある
926白ロムさん:2010/05/13(木) 19:42:55 ID:4XIubNm00
>>913
解除料が1400円で最低月額も1400円だからそれでいいんじゃないか
本体いらないのなら売ればいいし
927白ロムさん:2010/05/13(木) 19:58:03 ID:Y0/SHbIw0
通信中でもUSBから充電したければ、
モバイルライフのUCC-05Mというコネクタを買うか、
そもそも家電量販店で売っている、USB->5種類コネクタ同梱とかの充電ケーブルで、
MiniUSBのコネクタのやつをつかえば充電できるよ。

ようするにデータ転送機能がないUSBケーブルを使えば、D25HW は
通信中でも充電しようとする。
928白ロムさん:2010/05/13(木) 20:44:01 ID:P0hGHrPBP
USBの内側二つの端子をテープでも貼って絶縁しちゃえばいいのか?
929白ロムさん:2010/05/13(木) 21:04:21 ID:Y49eqF0FO BE:1078293492-2BP(0)
>>925
本体のACアダプターだと通信してても充電可能みたいだね

930白ロムさん:2010/05/13(木) 21:25:49 ID:/fu3cLPlP
電流おおいしね
931白ロムさん:2010/05/14(金) 16:26:59 ID:P+JMGS3s0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/019/19515/index.html

日本通信、SIMロックフリーのダイヤルアップルーター実機画像

ハードはZTE製だそうです。(中華w)
932白ロムさん:2010/05/14(金) 22:03:05 ID:yzJNaBR90
日本通信、SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーター発売へ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100514_367075.html
933白ロムさん:2010/05/14(金) 22:18:12 ID:X1bZ1T+80
934白ロムさん:2010/05/14(金) 22:36:39 ID:zwFL5IxQ0
Android端末(HT-03A、Nexus One)との相性があるよねこれ。
具体的にはD25HW・Android端末双方ともWiFi自動切断を無効に設定してても、
Android端末側がスリープに入って5分後にD25HW側のWiFi接続数が0になる。
で、Android端末側はWiFiが有効のままと認識されてる。

だれかこの現象の回避方法しらない?
935白ロムさん:2010/05/15(土) 00:09:53 ID:USDE20gg0
>>906
モバイルルータで快適通信11【小型化必須】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264087809/906
 906 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/15(土) 00:02:41 ID:???P
 http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E6E296998DE3E6E2E7E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

 NTTBPのコグニティブルーターと思われる製品がついに市場に出るみたい、
 まずはNTT東日本の光ファイバー契約者にレンタルのようだ。      6月下旬、500円レンタルて。。w
936白ロムさん:2010/05/15(土) 00:35:33 ID:D2hKseKz0
>>934
有効無効っていうか、D25HWの方は特に要求なけりゃ勝手に切断しちゃうから。
接続要求すりゃ一瞬でまた繋がるんだから、問題ないと思うけど‥

嫌なら定期的にPingするアプリとかBGに置いとけばいいよ、
937白ロムさん:2010/05/15(土) 00:35:40 ID:D2hKseKz0
多分
938白ロムさん:2010/05/15(土) 01:01:58 ID:sh7yr4Fh0
nttからも、出るねw
939白ロムさん:2010/05/15(土) 03:44:53 ID:1vM1q+o/0
>>936
いや、無線LAN自動切断オフにしててもなるんだよ。
で、何が問題ってメールのプッシュ受信しなくなるのが問題なんだ。

ノートPCだと接続維持したままになるんだけどね。
940白ロムさん:2010/05/15(土) 05:03:21 ID:mcihPiQx0
>>936
> D25HWの方は特に要求なけりゃ勝手に切断しちゃうから。
無線LAN自動切断設定の意味がないような・・・
941白ロムさん:2010/05/15(土) 06:28:41 ID:MrscyiPL0
>>934
ht-03A使いの俺もこの問題で悩んでる。
別スレでP-WiFiMonitorってアプリで回避したってレスがあったんだけど、
俺の環境だとやっぱり切れる。
何かいい解決方法ないかな?
942白ロムさん:2010/05/15(土) 06:42:17 ID:ehbk1kl60
>>935
な・・・・なんだってーーーー!!!!!!!!!!!!
NTTにはやはり勝てないのか?

ADSLも後発のNTTがあっという間にシェアをとったように
イーモバイルやばいんじゃないの。
エリアと速度はどうなるのかが気になる。
943白ロムさん:2010/05/15(土) 07:35:05 ID:G+nzacDd0
各社の新型投入前後だしなw
944白ロムさん:2010/05/15(土) 08:29:56 ID:oqRg65gCO
もはやイーモバイルにメリットなし
945白ロムさん:2010/05/15(土) 08:35:36 ID:G+nzacDd0
投げ売りされたら、ええよw
946白ロムさん:2010/05/15(土) 08:41:53 ID:4Pf827qG0
>>942
いや、このルータをEMが引っ張って来ればいい。
WiFi環境と3G(EM)環境をシームレスに使えるとトラフィック緩和になるだろう。
(都心だけかもしらんがな)
947白ロムさん:2010/05/15(土) 12:01:32 ID:eeY03fjJ0
>>941
d25hwにping打ち続けたら
948白ロムさん:2010/05/15(土) 13:18:54 ID:poE09dYM0
>>947
NexusOneだとkernelによってスリープの挙動が違うんだよね。
だからpingってか一定時間毎にD25HWにアクセスするアプリ(p-wifi monitor等)を使ってても接続を維持しないものがあったりで難しいんだ。

D25HWじゃなくてandroid端末側の問題っぽいんだけどね。
他の固定回線用の無線LANルータでも発生する現象(発生しないルータもある)だしね。

949白ロムさん:2010/05/15(土) 13:21:50 ID:/+pwWyRi0
>>934
Xperiaには「Wi-Fiのスリープ設定」ってやつがあるけどHTCにはないのかな?
950白ロムさん:2010/05/15(土) 15:34:01 ID:pmQ8fLly0
あー、省電力設定変えなきゃなのか
951白ロムさん:2010/05/15(土) 15:41:21 ID:sgKDhe7b0
Wi-Fiの自動切断を回避したいのって、
要はメールチェックをしたいからでしょ。
アドレス変わると思うけど、mopera Uにすれば、
メール着信と行頭35文字をSMSでスマートフォンの電話番号に知らせてくれるサービスがあるよ。
1通5.25円。SMS着信後に手動でメールソフトを起動して見に行く必要あるけど。
SMS受信可能なスマートフォンなら契約電話番号以外でもOK。

952白ロムさん:2010/05/15(土) 15:43:54 ID:sgKDhe7b0
補足。メールを見に行くのは、Wi-fiからでOK。
  moperaはメール自動着信サービスもあるけど、
  Wi-fiがoff状態だと、メールは受信できないみたい。
953白ロムさん:2010/05/15(土) 15:52:23 ID:pmQ8fLly0
GMailならプッシュするんだよ? IMAPだよ?
954白ロムさん:2010/05/15(土) 16:55:23 ID:k2rQamfc0
Nexus Oneから長文打つのめんどいから仕事終わったら少し詳しく状況を書いてみる。


955白ロムさん:2010/05/15(土) 16:56:08 ID:IG7oKJo20
GMailは、疑似プッシュ。
実際には短い間隔でサーバーにアクセスを繰り返している。
ましてWi-Fiを常時ONなら、電池がすぐに減ってしまうと思うので、
そういう運用は電源の心配がない環境ならいいけど。

956白ロムさん:2010/05/15(土) 16:59:27 ID:k2rQamfc0
>>955
WiFi接続しっぱなしでもたいしてバッテリー食わないよ。
だからこいつでWiFiオンリーで運用したくて四苦八苦してるんだよ。

gmailが疑似プッシュだとかIMAP IDLEがプッシュじゃないとかそんなのはどうでもいい。
957白ロムさん:2010/05/15(土) 17:16:42 ID:WRYvkVlT0
>>955
IMAP-Idleは短周期フェッチじゃなくて、タイムアウトを長くとった要求を使ったプッシュ。
クエリ送ると、向こうでアクションが起こったときに返信がくるシステム。
958白ロムさん:2010/05/15(土) 17:30:58 ID:ySgdFa3O0
Gmailはプッシュ対応してるぞ
959白ロムさん:2010/05/15(土) 21:41:41 ID:nfwm69NP0
イーモバイルPocket wifi 本体価格¥39580 
EMチャージプラン料金 30日定額¥4410 7日定額¥2205 1日定額¥630 1時間定額¥315

ソフトバンクPocket wifi 本体価格¥?
データ定額プラン 1ヶ月¥700〜¥4679
960白ロムさん:2010/05/15(土) 21:46:53 ID:ESRiVJ7w0
>>959
 ソフトバンクPocket wifi 本体価格¥4980円
 データ定額プラン 1ヶ月¥700〜¥4679

なら、買うw
961白ロムさん:2010/05/15(土) 21:56:18 ID:MrnvxefuP

iPadのように、外でたまにしか使わない人は、2年間みたらEMチャージのがお得。
962白ロムさん:2010/05/15(土) 22:25:29 ID:MrnvxefuP
>>960
> ソフトバンクPocket wifi 本体価格¥4980円
> データ定額プラン 1ヶ月¥700〜¥4679

これに、持ってるEMチャージSIMをさしこめば、最低額の¥700払ってもお得かも。
963白ロムさん:2010/05/15(土) 22:32:03 ID:ESRiVJ7w0
高くて売れ残るより、格安でばら撒いた方がええww

回線も増強出来るだろうしw
964白ロムさん:2010/05/16(日) 04:04:31 ID:fxfKzVKhP
ソフトバンクのデータ定額プランって、単体で申し込むと2,000円〜5,980円(税込)じゃなかったですか?
データ定額ボーナスパックに(従量プランもセットに)した場合に700円〜になるだけで。
その場合、最低は1000円〜で、700円〜にはなりませんよね。
965白ロムさん:2010/05/16(日) 06:06:10 ID:gr609zJX0
SBスレもだけど金の話ばっかりだな…
966白ロムさん:2010/05/16(日) 07:19:00 ID:hXKIs58bi
>>965
お前はスレに関係無い話ばっかだな
文句言うならチラ裏話じゃなく何か話題書けよ
967白ロムさん:2010/05/16(日) 07:34:48 ID:SQkVKr0n0
>>966
ずっとn1との接続の話題をふってたが…
968白ロムさん:2010/05/16(日) 07:50:43 ID:cj6zb1xU0
>>965
所謂、乞食だしw
969白ロムさん:2010/05/16(日) 08:17:41 ID:hXKIs58bi
>>967
ぷっ
毎回ID変える単発ヘタレで?w
970白ロムさん:2010/05/16(日) 10:38:22 ID:fxmYMTEZP
>>969
あれだろ。
潰れそうなPHSとやらを使ってるんだろ。
971白ロムさん:2010/05/16(日) 13:00:37 ID:R+niZu440
そりゃPocket WiFi使ってりゃIDもかわるってのw

972白ロムさん:2010/05/16(日) 13:36:20 ID:L6q2bQou0
>>970
もう既に潰れたじゃないか。
PHSキャリアが片っ端から潰れまくって、最後に残ってたWilcomも倒産済み
973白ロムさん:2010/05/16(日) 13:46:16 ID:6HX5OfjN0
>>971
さすが貧乏人&貧弱回線 乙
974白ロムさん:2010/05/16(日) 14:32:14 ID:+5mFB8biO
規制解除されてたっけ?
と思って確かめたが、やっぱり書けなかった。
975白ロムさん:2010/05/16(日) 14:43:15 ID:UN9+7w0s0
書けるよ
976白ロムさん:2010/05/16(日) 14:52:19 ID:y0qSCSNO0
フレッツ光に入っててよかったわ
977白ロムさん:2010/05/16(日) 14:53:49 ID:i9BcfUEr0
光、、来ねぇ〜〜ww
978白ロムさん:2010/05/16(日) 14:53:59 ID:CmXWnfFh0
>>976
西も追随してくれるとうれしいな
979白ロムさん:2010/05/16(日) 15:05:35 ID:i9BcfUEr0
酉も追随するぉw
980白ロムさん:2010/05/16(日) 15:25:54 ID:+5mFB8biO
>>975
MVNOか?俺には意味が無い。
981白ロムさん:2010/05/16(日) 15:37:01 ID:WdzZN76a0
規制解除かと思ったら4月冒頭までに規制された分だけで
それ以降に規制された分が残ってるのか…
982白ロムさん:2010/05/16(日) 16:52:59 ID:/KIgBphy0
>>973
家立て替えてる半年間はこれで耐えるしかないんだ。
なんだかんだいって光は快適だったんだなと痛感してるよ。
983白ロムさん:2010/05/16(日) 17:05:21 ID:Ij9yA5TP0
>>393
「Pocket WiFi SoftBank C01HW」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268900805/393
 393 :白ロムさん :2010/05/16(日) 17:03:17 ID:OG2ekCOq0
 >>384

 上大岡LABIで2800で買ってきた。モックなかったプライスカードに
 5/14〜20ってなってたよ。在庫もまだあるみたい。           ww
984白ロムさん:2010/05/16(日) 18:34:19 ID:p/pgdZjn0
>>401
「Pocket WiFi SoftBank C01HW」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268900805/401
 401 :329 芋カードのネタはこれが最後にしよう... :2010/05/16(日) 18:25:39 ID:7DGw8Slc0
 >>396,398
 悪いが"ノーコメント"とさせてくれ。
 理由は言わなくてもなんとなく分かるでしょ。

 まぁ、それだけだとアレなんで、「よくもまぁ、こんな設定で出したなwww」と、
 「この芋カードどう使おう...」とどちらとも取れる言葉だけ言っておこう。

 これを"使えるんだww"という意味で捉えるか、"使えないんだww"と取るかは貴方次第という事で。
 (芋カードのプリペイドだって、端末込みで9800〜なんだし、自分で試してみてくれ。としか言えない...)   ww
985白ロムさん:2010/05/16(日) 20:19:24 ID:sbcTiRZQP
日本語で話してくれ
986白ロムさん:2010/05/16(日) 20:21:42 ID:ML3jdy4v0
大変だなw
987白ロムさん:2010/05/16(日) 21:43:48 ID:bSO9qyWG0
>>985
>>417
「Pocket WiFi SoftBank C01HW」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268900805/417
 417 :白ロムさん :2010/05/16(日) 21:38:41 ID:eo3jzkVI0
 さっきスパボ一括9800円で買って来たよ
 D02HWのSIM刺したらなんにも設定変えずに動いたぞ
 ライトデータプランのやつ

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
988白ロムさん:2010/05/16(日) 23:49:36 ID:uUC6Fv1U0
>>426
「Pocket WiFi SoftBank C01HW」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268900805/426
 426 :白ロムさん :2010/05/16(日) 23:37:02 ID:ZIj2lR4UP
 >>424
 EMの黒SIMで2つのAPNどっちもOKだったよ。
 たぶんプリペもOKなんじゃないかと思われる。   ww
989白ロムさん:2010/05/17(月) 08:38:52 ID:PATUWgbT0
http://www.manosan.org/~hmano/diary/?date=20100515

データ通信は、高値安定?
990白ロムさん
流れ読まずに書く

UCC-05M買った後気がついたんだが、だいぶ前に買ったUSB-Mini充電ケーブルで
3G通信中に充電できたので、書き込んどく

RX-LBJC6WH

ってやつ。買ったのはだいぶ前だから、今のものがどうかはしらない。
ちなみに、マイクロUSBへ変換かけたらXperiaでも充電できた。