WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のスレです。

まとめwiki
http://w-zero3.org/?WS027SH

前スレ
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part40
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268119388/

質問する前に、関連リンク>>2-10あたりを参照
2白ロムさん:2010/03/13(土) 09:34:24 ID:EHECkUCs0
■公式ページ
WILLCOM|HYBRID W-ZERO3
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/index.html
WILLCOM|HYBRID W-ZERO3 スペシャルWEBサイト
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/hybrid_w-zero3/index.html
SHARP|HYBRID W-ZERO3
http://www.sharp.co.jp/ws/027sh/index.html
WILLCOM|新ウィルコム定額プランG
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_g/index.html
WILLCOM|WILLCOM CORE 3G
http://www.willcom-inc.com/core/core_3g/index_01.html

■購入したら読むべきリンク
HYBRID W-ZERO3を買ったら最初にすること
http://ascii.jp/elem/000/000/493/493249/
HYBRID W-ZERO3の『インターネット共有』手順を徹底分析!
http://willcom-blog.com/archives/2010/01/00484.php
Bluetooth DUNでテザリング利用してみた
http://memn0ck.com/blog/2010/01/hybrid_w-zero3b.html
メールはWILLCOM回線で無料、それ以外は3G(FOMA)回線にする設定
http://w-zero3.org/?WS027SH%2FFAQ#zd8b2849
3白ロムさん:2010/03/13(土) 09:35:21 ID:EHECkUCs0
★よくある質問
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/
http://faq.willcom-inc.com/
http://w-zero3.org/?WS027SH%2FFAQ

Q.機種変で購入したけど、W-SIMで通信できない。
A.納品書の「ご利用開始日」を確認すること。その時間になるまでは使えません。

Q.裏蓋が開かない
A.蓋上部分(カメラ側)全体を指三本で押し付けながら下にスライド。

Q.充電できない
A.付属の充電器を使ってください。03用のはそのままでは使えません。(D+とD-のショートが必要)
  自作用参考画像:http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/312.png

Q.キーロック(「←」長押し)が効かない
A.購入時の保護フィルムが貼り付けたままだとキーが効かなくなるようです。剥がしましょう。

Q.アドレス帳(連絡帳)の移行はどうすれば?
A.赤外線通信かActiveSync経由が一番簡単で確実です。

Q.壁紙のサイズは?
A.http://w-zero3.org/uploader/src/up1595.png を参考に。

Q.テキストの選択ができない!
A.画面をタップ&ホールドで「選択」ボタンがでるのでそれを押すとドラッグで選択できる。

・WILLCOM UIは待受画像変更可能
・Xcrawl周辺の4キーはクリック感あり
・Xcrawlのスクロール機能はデフォルトOff
・キーロックは画面回転ボタンに割り当て可能
・テンキーにはホワイトLEDのバックライトあり
・←キー長押しでキーロック、ロック解除はキー押下後に画面上部をタッチでスライド
・Windows Live IDは、既存のものを使用可能
・メール/MULTIキーの長押しでオリジナルなタスク管理画面表示
・充電スタンド予定なし(充電用の接点を設ける余裕がなかった)
4白ロムさん:2010/03/13(土) 09:36:56 ID:EHECkUCs0
■通信関連
○契約中のW-SIMが刺さっていないと3Gも動作しない
(W-SIMは他契約のものでもOKらしい。サインアップさえしてればOK?)
 W-SIM有、3G-SIM有 → PHS/3G通信可
 W-SIM有、3G-SIM無 → PHSのみ通信可

○3Gデータ通信
 帯域制限→現時点では無し
 プロトコル制限 → 無しの予定
 無線LANルータ使用時の機能制約 → 特に無し
 3Gデータ通信中のPHS発着信 → OK
 3Gデータ通信中の着信は、データ通信は継続したままPHSの音声通話を利用可能
 3G設定時はウィルコムメアドもパケットカウントする
 3G設定時はウィルコムメアドも3G側で受信(メールだけPHSにすることも可能)

○メール、回線設定
 PHS設定時はPHSで繋ぎにいく(=無料)
 3G設定時は3Gで繋ぎにいく(=パケットカウントされる)
 メールはPHS、それ以外は3Gみたいな設定も可能。(wiki参照)
 PHSと3Gの切替は設定変更で(ワンクリックではない)
 3G USIMを抜いてもW-SIMが刺さっていればPHSは動作する
 ユニバーサルサービス料は1回線分のみ

○GPS
 添付の3G USIMが刺さっていればAGPSとして動作

http://twitter.com/WILLCOM_blog から抜粋
5白ロムさん:2010/03/13(土) 09:37:37 ID:EHECkUCs0
■料金シミュレーション

□W-VALUE SELECT 一括購入
購入時端末代 69,840円
支払月額 (24ヶ月以上はそれぞれに1,430円加算)
 ・3Gデータ通信のみ、50000パケット以上利用の場合
  〜24ヶ月 1450+5250-1430 = 5270円
 ・PHSデータ通信のみ、26666パケット以上利用の場合
  〜24ヶ月 1450+2800-1430 = 2820円
 ・データ通信を行わなかった場合
  〜24ヶ月 1450-1430 = 20円

□W-VALUE SELECT 分割購入
支払月額 (24ヶ月以上はそれぞれ1,480円減額)
 ・3Gデータ通信のみ、50000パケット以上利用の場合
  〜24ヶ月 1450+2910+5250-1430 = 8180円
 ・PHSデータ通信のみ、26666パケット以上利用の場合
  〜24ヶ月 1450+2910+2800-1430 = 5730円
 ・データ通信を行わなかった場合
  〜24ヶ月 1450+2910-1430 = 2930円

※ウィルコム同士の通話は無料
※PHS通信によるウィルコムアカウントのEメールは送受信無料
※一般電話・他社携帯電話への通話は、30秒につき21円
※1年間が契約期間(年間契約)、1年ごとに自動更新
※契約期間中に回線の解約や年間契約の解除、年間契約対象外の料金コースへ変更した場合、
 初年度4,200円、2年目以降は2,100円が年間契約解除手数料として必要
※契約から3年の間に回線の解約、または新ウィルコム定額プランS以外の料金コースへ変更した場合、
 年間契約解除手数料以外に5,775円が「新ウィルコム定額プランG」解除料として必要
6白ロムさん:2010/03/13(土) 09:39:00 ID:EHECkUCs0
■関連動画
PHS、3G共にネゴシエーション(接続確立)の時間は速い。
PHSはかなり改善。以下黒耳での動画。

Hybrid W-ZERO3(WS027SH)メール送受信(ネゴシエーション)PHS回線
http://www.youtube.com/watch?v=XGGqaVdIrEE
HYBRID W-ZERO3:W-SIM&FOMAデュアル端末の真価は?
http://www.youtube.com/watch?v=7mc5FC6cslo

■HYBRID W-ZERO3(WS027SH)ソフトウェア更新のお知らせ
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws027sh/update_sp1/

[ソフトウェア更新の内容]
WILLCOM CORE 3G(W-CDMA)エリア圏内に入っても、圏外から圏内に復帰しない場合があることを改善しました。

[注意点]
2回再起動して「更新の結果」が表示された後、一旦電源を切り、再度電源を入れること。
再度電源を入れた後に更新が有効になる

■Willcom UI最新版公開のお知らせ
http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html#b01

ヤッパ製のアウトルックに被せるメーラーリリース。
絵文字が使えるようになった。
が、とにかく重い、レジストリを勝手にいじってブラウザまで無通信10秒で自動切断になる、
ウィルコムのメールアカウント以外は素のアウトルックのままetcetc...という状態。
α版な完成度なので絵文字使わないなら不要かもしれません。
※UIのアップデートを行うと、メール送信を押しても送信トレイに入るだけで送信されなくなります。
アウトルックのアカウントを選ぶ画面からオプションでアカウントをタップ、
送信時に送受信を行うにチェックを入れると直る模様。

■wifisnapの更新
ttp://www.wifisnap.com/download/willcom/hv-down.htm
7白ロムさん:2010/03/13(土) 09:39:41 ID:EHECkUCs0
■外部バッテリー等で充電する場合

4.75Vを保ちながら800mA程度を安定して供給できる電源が必要。

Pocket Mova SV 3600mhAと、MPP-100では動作確認あり。
MPP-100はSVより容量が大きいが扱ってるところをあまり見ない。
Pocket Mova SVはウィルコムストアにも取り扱いあり。
エネループ系は二股ケーブルで2ポートからとれば給電可能の模様?

※全ての場合において、>>3の画像のようなD+D-ショート改造したケーブルorコネクタが必須です

■ソフトカタログに関して
最初に入れておけばソフトのインストールや管理が楽になる。
一部、最新版でないものも混じっているので注意。
お勧めはAplioとGiraffe。

Aplio
http://www.aplio.net/
Giraffe
http://giraffe.iseteki.net/applis/view/1

その他に以下のようなものもある。

Marketplace ※デフォルトで入っている
http://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx
OpnMarket
http://www.freewarepocketpc.net/opnmarket/

MarketPlaceについては有料ソフト購入はクレジットカードのみ。
HYBRID W-ZERO3では動かないソフトもある。
が、払い戻しは1ヶ月に1製品、1回のみなので注意。
動作確認されているソフト以外は基本的に買わない方が賢明。

■Outlook以外のメーラーで自動受信させる場合の設定方法
ttp://smart-pda.net/hw/mail/

■過去ログまとめ
http://2ch.wmusers.net/willcom.html#hyzero3
8白ロムさん:2010/03/13(土) 09:43:11 ID:EHECkUCs0
【プレスリリース】「新ウィルコム定額プランG」の料金改定について
〜PHSパケットデータ通信料金が無料に〜

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html
9白ロムさん:2010/03/13(土) 09:43:53 ID:EHECkUCs0
次スレは>>970を踏んだ人、もしくは>>970以降で最初にスレ立て宣言した人が立ててください。
変な人はNG入れてスルーで。
10白ロムさん:2010/03/13(土) 09:44:38 ID:EHECkUCs0
以上
とりあえずプレスリリースもいれときますた( ´・ω・`)
11白ロムさん:2010/03/13(土) 09:50:39 ID:EdMrzulLP
>>1
乙です。
12白ロムさん:2010/03/13(土) 09:57:51 ID:K7uJcHW40
>>1
13白ロムさん:2010/03/13(土) 10:03:41 ID:3eNnFZvG0
まさか週末で売り切れなんて事には…
14白ロムさん:2010/03/13(土) 10:06:07 ID:CwvxQQnU0
>>14
15白ロムさん:2010/03/13(土) 10:12:34 ID:EKSPfxwC0
なんで自分に乙してるの?
16白ロムさん:2010/03/13(土) 10:14:54 ID:6UhzIZNg0
PHS通信無料とか知らずに昨日買った俺が真の勝利者か。
ビックのおねえさんも知らなかったんだろうな。
黒買ったけど金もいいな。
17白ロムさん:2010/03/13(土) 10:15:10 ID:ZPKnjX950
ネフロ4.0を001から002にアップデートしたら、フォームに日本語入力できなくなった…
そんな報告が今までないってことは何かが競合してるんだろうか。
そもそもIMEが勝手にOFFになって困る。

評判のいい3.5ってもう手に入らないんだよね?
18白ロムさん:2010/03/13(土) 10:19:24 ID:/G81w3Gk0
>>999
ブリッジだろ
19白ロムさん:2010/03/13(土) 10:21:37 ID:uSC2i4PH0
ロングパスだな
20白ロムさん:2010/03/13(土) 10:22:09 ID:q3JVACjY0
基地局ロケーション(設置場所)って土地とか設備のことだが
ちょくちょく「基地局を譲渡した」とか嘘つく奴ってなんなの?
馬鹿なのか?
21白ロムさん:2010/03/13(土) 10:23:34 ID:g+Y4pEsK0
妄想好きなんだろ
22白ロムさん:2010/03/13(土) 10:27:05 ID:0/mBMuAY0
まず基地局譲渡の情報をどっから仕入れてるのか小一時間聞いてやりたいわ。
何処の地主様だよって。
23白ロムさん:2010/03/13(土) 10:28:27 ID:q3JVACjY0
新会社とソフトバンクモバイルはPHSのコスト削減に
協力すると締結してるしこれまで通りW-OAMの設備や
エリア拡大に至っては何の問題もないだろ。
24白ロムさん:2010/03/13(土) 10:31:11 ID:9abvudsdi
>>22
正確には、基地局網設備譲渡だよ
ソースは、そこら辺にいくらでも転がってるよ
既存PHSは、新会社に設備借りる形になるよだよ
25白ロムさん:2010/03/13(土) 10:33:32 ID:CwvxQQnU0
>>25
ちょ〜いかす
26白ロムさん:2010/03/13(土) 10:35:47 ID:lGTZztXY0
>>5は早急に見直した方が良くない?
27白ロムさん:2010/03/13(土) 10:35:58 ID:KWu3LsXi0
でも基地局を譲渡してるわけじゃないから
その基地局をW-OAMに変えるのは問題ないだろ。

譲渡している土地と関係ないエリア拡大に至っては
何の関係もないじゃん。
28白ロムさん:2010/03/13(土) 10:36:17 ID:lGTZztXY0
>>5は早急に見直した方が良くない?
29白ロムさん:2010/03/13(土) 10:37:39 ID:2ee1e2Ay0
メール通知の度に通信が強制切断されるのどうにかなんないのかなー。
アドエスから買い替えて一番不便なところなんだが
30白ロムさん:2010/03/13(土) 10:39:46 ID:nq5PFpXA0
>>24
何かよく分からんが一般ユーザーには関係無さそうな話だな。
もうさウィルコム本気だして下り50Mbps上り30Mbps位の通信速度のPHS作ってくれよ。
実際こんなの出たらデータ通信はウィルコム一人勝ちだろ。
PHSって馬鹿にされるのはもう嫌だ。
31白ロムさん:2010/03/13(土) 10:43:11 ID:YYMKnJy10
ここで不具合の事を書いてる奴は工作員。
カスタマイズの話をしてる奴は裏切り者。
信者なら使いにくくてももっさりでもウィルコムのリリースしたデフォルト状態で使うべき。
それがウィルコムがユーザーに使って欲しかった形だから。
設定変更、レジストリいじりは絶対に許されない。
XperiaTodayやiPhoneTodayを入れてる奴は言語道断。至急ウィルコムを解約して頂きたい。
新しいWillcomeUIを気に入らない奴もすぐ解約して頂きたい。
ここはハイブリの使いやすさを話すためのスレでありスレ違いなカスタマイズを語る所ではない。
32白ロムさん:2010/03/13(土) 10:44:39 ID:PP3nKPTz0
W-OAMとXGP同じロケーションを共有して相乗りできる技術。
W-OAMの整備はWILLCOMがやってXGPの設置は
新会社がやれば何の問題も無いと思うが?

事業を継続するのに問題ないから、
WILLCOMだってXGP設置のため譲渡できたんだと思うし。
33白ロムさん:2010/03/13(土) 10:46:27 ID:vqtc1Gur0
34白ロムさん:2010/03/13(土) 10:49:46 ID:JQ6W+zaA0
>>31
使いやすいカスタムの話題だったら有意義じゃないか?
35白ロムさん:2010/03/13(土) 10:51:07 ID:bkmSbRxK0
月額20円でパケ放題出来てる時点で
個人的には一人勝ちな気分だがw
36白ロムさん:2010/03/13(土) 10:54:48 ID:vqtc1Gur0
>>28
たしかに
これでどうかな
補足、修正よろ

■料金シミュレーション

□W-VALUE SELECT 一括購入
購入時端末代 69,840円
支払月額 (24ヶ月以上はそれぞれに1,430円加算)
 ・3Gデータ通信のみ、50000パケット以上利用の場合
  〜24ヶ月 1450+5250-1430 = 5270円
 ・PHSデータ通信のみ(無料)
  〜24ヶ月 1450-1430 = 20円
 ・データ通信を行わなかった場合
  〜24ヶ月 1450-1430 = 20円

□W-VALUE SELECT 分割購入
支払月額 (24ヶ月以上はそれぞれ1,480円減額)
 ・3Gデータ通信のみ、50000パケット以上利用の場合
  〜24ヶ月 1450+2910+5250-1430 = 8180円
 ・PHSデータ通信のみ(無料)
  〜24ヶ月 1450+2910-1430 = 2930円
 ・データ通信を行わなかった場合
  〜24ヶ月 1450+2910-1430 = 2930円

※ウィルコム同士の通話は無料
※PHS通信によるウィルコムアカウントのEメールは送受信無料
※PHSデータ通信によるパケットは無料
※一般電話・他社携帯電話への通話は、30秒につき21円
※1年間が契約期間(年間契約)、1年ごとに自動更新
※契約期間中に回線の解約や年間契約の解除、年間契約対象外の料金コースへ変更した場合、
 初年度4,200円、2年目以降は2,100円が年間契約解除手数料として必要
※契約から3年の間に回線の解約、または新ウィルコム定額プランS以外の料金コースへ変更した場合、
 年間契約解除手数料以外に5,775円が「新ウィルコム定額プランG」解除料として必要
37白ロムさん:2010/03/13(土) 10:55:45 ID:spNbGULs0
>>34
ときおり現れて
同じこぴぺするだけのきちがいだから
あいてにしてはいけない
38白ロムさん:2010/03/13(土) 10:57:07 ID:EBML/O6b0
たしかに・・・。
39白ロムさん:2010/03/13(土) 10:57:30 ID:OD/f8xva0
>>31
毎スレでご苦労さん
これもテンプレ入りしとけばめんどくさくないな







ちなみに『ご苦労様』は目下のものに対する労いの言葉だから普段使いでは気をつけよう
40白ロムさん:2010/03/13(土) 10:57:36 ID:uSC2i4PH0
問題はW-OAMを省いたXGP専用基地局が安く作れるようになったとき
既存の基地局を取っ払ってXGP専用として設置してくる可能性があることか。
41白ロムさん:2010/03/13(土) 10:59:51 ID:rGwmADgb0
テンプレおかしいだろ
もうPHS回線はパケット無料なんだぜ
42白ロムさん:2010/03/13(土) 11:02:54 ID:qlT64lXc0
譲渡したと言ってもXGPの利益はまだ無いから
基地局ロケーションはPHSの利益で維持されるのだろう。
WILLCOMとしては今まで通り変わりないわけで。

エリア展開に投資してるとは言え、単体で見たら
XGPはかなり格安なインフラになると予想。
43白ロムさん:2010/03/13(土) 11:05:03 ID:qlT64lXc0
>>40
それじゃXGP単体でロケーションを維持しなきゃ
いけなくなるから自分で首絞めてるよ。
44白ロムさん:2010/03/13(土) 11:07:11 ID:w2EyWmdq0
>>37
31と34はセットでNG対策してるやつに読ませる為の自演だろ。
45白ロムさん:2010/03/13(土) 11:07:23 ID:yOsrwzuM0
>>39
関係ないけどそれ間違ってるぞ
自分と同等以下の場合で外の人に使用可能だぞ
身内の場合はおつかれさまですだ
46白ロムさん:2010/03/13(土) 11:07:29 ID:2wSo5cRB0
PHSパケット無料になったので、購入依頼封印して一度も使ってなかった3G接続しようとしたら何故か繋がらない。
フルリセットしても、フォーマットしても駄目。。。
3Gだけ使ってた人はたくさん居たみたいだけど、俺みたいな人はいない?
12日発表後に初めて3G使ってみた人いませんか?
47白ロムさん:2010/03/13(土) 11:09:11 ID:zP0nW3H10
なんで今頃3G使うの?
いまからだと半月分しか3G使わないのに
一か月分の5千円払わなくちゃいけないし損じゃん
48白ロムさん:2010/03/13(土) 11:10:34 ID:WrwO33zE0
ひょっとするとXGPのMVNOが盛り上がるかもな。
49白ロムさん:2010/03/13(土) 11:11:31 ID:/8SRJSXD0
そういえばこれを買った人に聞いたんだけど、GooglemapでGPS補足させてて
Willcomエリアだと町以外だめで、
ドコモの3Gをほとんど使う羽目になるって言ってた人がいたけど
3GがSBになったらちょっと田舎でもう圏外・・・
新会社大丈夫かな、オフライン対応地図公式で提供してやれよ・・・。
50白ロムさん:2010/03/13(土) 11:12:14 ID:rGwmADgb0
>>47
初め月は3Gを2か月分纏めて1ヶ月として計算してくれるって聞いたぞ
まだ2ヶ月経ってないから請求がよくわからんが
損するようなやり方はしないと思うぞ
51白ロムさん:2010/03/13(土) 11:12:26 ID:x3XRmQaq0
>>47
5,250円は1ヶ月分の料金というわけじゃなくて、従量パケット料金の上限だぞ
PHSで上限2,800円まで使ったつもりが0円になったから
その分3Gのパケット使ってみようって気になったんだろ
52白ロムさん:2010/03/13(土) 11:12:44 ID:2wSo5cRB0
>>47
ちょっと使ってみようと思っただけなのです。
いざ、使おうと思ったら使えないと気になるじゃないですか。
朝から格闘中です。
5336:2010/03/13(土) 11:15:15 ID:vqtc1Gur0
このほうがいいかな?

■料金シミュレーション

□W-VALUE SELECT 一括購入
購入時端末代 69,840円
支払月額 (24ヶ月以上はそれぞれに1,430円加算)
 ・3Gデータ通信のみ、50000パケット以上利用、または+PHSデータ通信併用の場合
  〜24ヶ月 1450+5250-1430 = 5270円
 ・PHSデータ通信のみ利用、またはデータ通信を行わなかった場合
  〜24ヶ月 1450-1430 = 20円

□W-VALUE SELECT 分割購入
支払月額 (24ヶ月以上はそれぞれ1,480円減額)
 ・3Gデータ通信のみ、50000パケット以上利用、または+PHSデータ通信併用の場合
  〜24ヶ月 1450+2910+5250-1430 = 8180円
 ・PHSデータ通信のみ利用、またはデータ通信を行わなかった場合
  〜24ヶ月 1450+2910-1430 = 2930円

※ウィルコム同士の通話は無料
※PHS通信によるウィルコムアカウントのEメールは送受信無料
※PHSデータ通信によるパケットは無料
※一般電話・他社携帯電話への通話は、30秒につき21円
※1年間が契約期間(年間契約)、1年ごとに自動更新
※契約期間中に回線の解約や年間契約の解除、年間契約対象外の料金コースへ変更した場合、
 初年度4,200円、2年目以降は2,100円が年間契約解除手数料として必要
※契約から3年の間に回線の解約、または新ウィルコム定額プランS以外の料金コースへ変更した場合、
 年間契約解除手数料以外に5,775円が「新ウィルコム定額プランG」解除料として必要
54白ロムさん:2010/03/13(土) 11:16:22 ID:LAz91zRI0
>>52
オンラインサインアップとかはどうだろう?
55白ロムさん:2010/03/13(土) 11:19:13 ID:2wSo5cRB0
>>54
やりました。
フルリセット後も、フォーマット後もやってみましたが、駄目でした・・・
56白ロムさん:2010/03/13(土) 11:19:58 ID:LAz91zRI0
シムの 裏表とか 間違っていたりして・・w 
57白ロムさん:2010/03/13(土) 11:21:54 ID:vqtc1Gur0
>>56
挿さらないだろw
58白ロムさん:2010/03/13(土) 11:22:25 ID:iiWUHAnk0
>>35
それはないだろ
この価格改定で様子見てそれでも尚不振が続くようであれば、
端末価格は下がるだろうから、その時点で一括買いした人の大勝利
59白ロムさん:2010/03/13(土) 11:23:01 ID:65HNqroQ0
>>52
ああ、そういうことか
既に持ってる場合はやっぱ料金掛かるわな
買ったばかりなら別だけど
60白ロムさん:2010/03/13(土) 11:23:02 ID:K7uJcHW40
メール受信したら電話の着信で教えてくらるようなソフトとかってない?

BLUETOOTHブレスレット買ったんだが、メール非対応だから
61白ロムさん:2010/03/13(土) 11:23:45 ID:BABkz3Xe0
>>55
間違えてないとは思うけど、とりあえず基本として。

・ワイヤレスマネージャーでWDMAをONに
・[接続]−[既存の接続を管理]でCLUB AIR-ADGE 3Gを選択
62白ロムさん:2010/03/13(土) 11:24:22 ID:2wSo5cRB0
>>56
それはないですw
原因切り分けのために、ドコモの定額SIM挿したらアンテナ立たなくて、
CORE 3GのSIM挿したらバリ3になってHマークになるので。
63白ロムさん:2010/03/13(土) 11:25:09 ID:aFz7QI6r0
おまえら、何マッタリしてるんだ?
64白ロムさん:2010/03/13(土) 11:28:13 ID:2wSo5cRB0
>>61
WCDMAはONになってます。
で、CLUB AIR-ADGE 3G固定にするとネット接続できません。
WCDMA ONだと、自動選択でも接続できないですね。
65白ロムさん:2010/03/13(土) 11:30:33 ID:EKSPfxwC0
もういいよ、12年乗ってたんだから泥舟だろうと最後まで降りずに見届けてやんよ!
070?って思われるのも慣れてるしw
しかし定額プランG1450円なのって、3年間だけなのな…そこまで続くか、その後があるかは神のみぞ知る…
66白ロムさん:2010/03/13(土) 11:35:13 ID:dnSnWCIw0
契約しようと思ったが複雑すぎて分からん
理解するのも面倒だからやめた
こんなにしちゃったのは携帯業界全体の責任だな
67白ロムさん:2010/03/13(土) 11:36:03 ID:Hhamcyl80
みんなで入ればウィルコムが復活する!!

かもね。
68白ロムさん:2010/03/13(土) 11:38:08 ID:BABkz3Xe0
>>64
CORE 3GのSIMだとアンテナ立つというとねぇ。
サポート連絡になりそうな。

>>66
まぁ今ではどこもおかしくなってしまってるな。
一応>>53に場合分けされてる。
一括で払うか分割で払うか、3Gを使うかPHSのみで使うかで料金が分かれる。
69白ロムさん:2010/03/13(土) 11:40:03 ID:svF/FdWu0
>>31
お前頭おかしいわ。
70フーン@我孫子:2010/03/13(土) 11:40:12 ID:w8QGeP820
>>30
だからソフトバンク様が責任もってXGPをやってくれるじゃん。
これこそ「もうひとつ(将来性のある明るい方)の未来」
71白ロムさん:2010/03/13(土) 11:41:14 ID:PKQvzEW50
>>70
弥生軒にでもいってろ
72白ロムさん:2010/03/13(土) 11:43:56 ID:2wSo5cRB0
>>68
ですよね。。。
3G回線開通以来全く使ってないので、切られちゃったのかと妄想してます。
購入直後くらい試しておくべきでした。
サポートは休みなので、プラザに持っいって必要なら修理依頼しようと思います。

みなさん構ってくれてありがとうございました。
73白ロムさん:2010/03/13(土) 11:44:14 ID:x3XRmQaq0
74白ロムさん:2010/03/13(土) 11:47:44 ID:+jLjZn2CP
そういや、3GのSIMカードを上下逆に入れたことあったわ。
75白ロムさん:2010/03/13(土) 11:48:53 ID:BABkz3Xe0
>>73
それを出すな、笑えて困るw

まぁHYBRID W-ZERO3は契約出来るプランが1つだけだから分かりやすい方だな。
PHSのみで使えば月々1450円、3Gも使えば月々6700円。
あとは端末代を考慮する必要があるけど。
76白ロムさん:2010/03/13(土) 11:55:04 ID:kvQ93hjf0
フーンが出たぞー
77白ロムさん:2010/03/13(土) 12:01:19 ID:xI9D8KBv0
>>73
マジ吹いたorz
78白ロムさん:2010/03/13(土) 12:03:36 ID:r2I+/1xc0
ところで電池って純正以外でありますか?
79フーン@我孫子 ◆fmJRnC5rvE :2010/03/13(土) 12:04:42 ID:CcqKtHzJ0
最近、我孫子の駅そば食べてないな。

今日、ハイブリウンコのデータ通信用に980円W-SIMを買おうと思ってたから危なかった。
3Gでは公式サイトや災害伝言掲示板がつながらないなんて。
公式サイト使いたい人はナローバンドPHSをつかえってか?

プリセットされてるお気に入りも3Gからではダメになるね。

ウンコム公式サイトサーバーとの接続回線が勿体ないから切り離したんだろうな。
そのうちウンコムメールサーバーへの接続回線も切り離してPHSで送受信してといいかねない。
80白ロムさん:2010/03/13(土) 12:06:19 ID:lGTZztXY0
公式サイトなんか長年ウィルコムに加入してるけど一度も見たこと無いぞ

ほとんど2ch.netで用が足りる。災害は食らったこと無いからどうなるかわからんけど
81白ロムさん:2010/03/13(土) 12:06:54 ID:BABkz3Xe0
>>78
今のところない。
今まででも(アドエスや03)大容量バッテリーとかは発売から3ヶ月くらい経たないと出てない。
出るなら来月か再来月だろう。多分pocketgamesから。
82白ロムさん:2010/03/13(土) 12:06:56 ID:fuU4taS20
>>76
NGにしてるから見えないや
83白ロムさん:2010/03/13(土) 12:10:40 ID:zT/0Bc5b0
>>72
ドコモ定額SIM・・・
こう言う話とは違うの?
ttp://tt-bear.blogspot.com/2010/01/docomo_06.html
ttp://blog.goo.ne.jp/kunihiko1981
関係なかったらスマン。
84フーン@我孫子 ◆fmJRnC5rvE :2010/03/13(土) 12:11:36 ID:9+yR/KeP0
>>80

テキストしかみないなら携帯電話でもいいんじゃないの?
スマートフォンで2chを見る理由は?
85白ロムさん:2010/03/13(土) 12:12:55 ID:HYRMcrtf0
結局パソコンにつないでPHS回線でインターネット接続する時は、「インターネット共有」
使えば1,450円の月額料金のみで使い放題という認識でおK?
86白ロムさん:2010/03/13(土) 12:13:23 ID:QakHpLdK0
>2wSo5cRB0
よう、俺。
87白ロムさん:2010/03/13(土) 12:13:40 ID:duhNYZrj0
>>85
OK
88白ロムさん:2010/03/13(土) 12:13:57 ID:zT/0Bc5b0
かまいたちが居る
89白ロムさん:2010/03/13(土) 12:20:41 ID:NU31d86U0
おい馬鹿共3Gはメンテナンスで使えないんだぞ。
昨日契約した時に言われた。
16日まで使えないって。
90白ロムさん:2010/03/13(土) 12:21:32 ID:iiWUHAnk0
ttp://getnews.jp/archives/51189
改造してブリスリー仕様にしてみるわ

つか、さっき嫁用にもう1台ブリスリー金買ってきた

今日は俺とは別で4台契約あったみたい
パケ0円効果はデカイね
宣伝の女の子も頑張ってたし

この店舗は在庫2台
今日中に無くなるだろうね
来週末までにはまた入荷するらしい
91白ロムさん:2010/03/13(土) 12:24:55 ID:BABkz3Xe0
>>89
ふむ。
12日に契約した人と12日まで3Gを使っていなかった人は、16日まで3Gが使えないということかね。
ちょっと周知不足だな。
公式のメンテナンスは15日の14〜15時としか書いてないし。
92白ロムさん:2010/03/13(土) 12:25:02 ID:7CtrK5e60
近所のウィルコムプラザ行ってきたか、見事売り切れ
こうなるとどうしても欲しくなるw
93白ロムさん:2010/03/13(土) 12:26:05 ID:BABkz3Xe0
12日というより12〜15日に、か。
94白ロムさん:2010/03/13(土) 12:28:46 ID:ogdT1Y5B0
>>33
スマンが10秒切断のことじゃない。
メール新着時にライトメールかなんかのトリガーで必ず切断されるだろ
95白ロムさん:2010/03/13(土) 12:29:11 ID:EKSPfxwC0
>>92
もしもし本舗にゴールドあったよ2時間前には
96白ロムさん:2010/03/13(土) 12:30:41 ID:NU31d86U0
>>91
とりあえず11日までに3G通信しなかったら16日までお預けなんだろ。
まあ使わないから抜いて箱にいれといたわ。
97白ロムさん:2010/03/13(土) 12:31:06 ID:2wSo5cRB0
>>83
違うんです。定額SIMは電波確認のために入れてみただけなので。
そのリンク見ると、使おうとしても使えないんですね。

>>86
3G使えてますか?
>>89>>91だとしたら、16日まで待ってみるしかなさそうですね。
プラザ行くのやめとこうかな。
98白ロムさん:2010/03/13(土) 12:36:29 ID:ZIAkqcrx0
>>96
3G抜いておくとネットワーク共有とか使えないらしいから
入れておいたほうがいいぞw
99白ロムさん:2010/03/13(土) 12:37:23 ID:XjpMJ6qX0
>>87
いや待てよ
いつからprin料金もしくは別プロバイダが必要なくなったんだ
ルーター化じゃないんだぞ
100白ロムさん:2010/03/13(土) 12:37:58 ID:q1sLxxXL0
>>98
ネットワーク共有って何に便利なの?
101白ロムさん:2010/03/13(土) 12:40:41 ID:+jLjZn2CP
>>100
ノートPCとかネットブック用の
インターネット回線になる。

モデム接続ではないよ。
PCからダイアルアップはしないから。
102白ロムさん:2010/03/13(土) 12:41:10 ID:iiWUHAnk0
http://www.moshimoshihonpo.com/
http://www.teltelkun.com/
急がないなら、メモリーカードとかクオカードが貰える通販がいいのでは?
まだ在庫あるし
>>92
103白ロムさん:2010/03/13(土) 12:43:01 ID:q1sLxxXL0
>>101
そうなんだ。
使わない機能だけどありがとう
104白ロムさん:2010/03/13(土) 12:45:42 ID:oeZVCChX0
灰鰤に機種変しようと店に行ったら、
「PHSパケット0円は3G復活までの代替処置で16日以降は上限2800円になる」って言われたんだけどほんと?
105白ロムさん:2010/03/13(土) 12:47:21 ID:+jLjZn2CP
>>104
ここを目を皿のようにして見ておいで。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html?ref=rdf
106白ロムさん:2010/03/13(土) 12:47:23 ID:ezA2I/Bm0
>>97
昨日契約した後一応SIM刺さってたけどアンテナ立たなかったな。
取りあえず17日まで待ってみて通信出来なかったらプラザ行ってみたら。
>>98
何だそれ?
取りあえず設定完ぺきにして3G通信しないように出来るまで怖くて刺せない
ええ、へたれです。
メールのPHS設定ですら四苦八苦したわ。
107白ロムさん:2010/03/13(土) 12:48:20 ID:BABkz3Xe0
>>104
なんかその言い方見ると一時無料化はもっともに見えるが、
公式のプレスリリースを見る限りでは一時的な措置なんてことは一言も書いてないからねぇ。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html

普通に読むなら無料のまま戻らないと思う。
108白ロムさん:2010/03/13(土) 12:49:04 ID:OLxm0jai0
近くのカウンター二件とも品切れだったぜ。いつ入るか分からない、予約しろやと言われたが、今ヤマダに向かっているバカなおれw
109白ロムさん:2010/03/13(土) 12:50:33 ID:4b1u5fgo0
>>104
ウィルコムの店員でも意味わからず説明してるのが多いからな
店員の勘違いだろ
110白ロムさん:2010/03/13(土) 12:50:35 ID:RvCon8fC0
灰鰤に機種変を考えているのですが、この機種でコロプラできますか?
111白ロムさん:2010/03/13(土) 12:51:23 ID:IsBN4f2N0
>>106
接続の設定から3Gに関するところをバッサリ削除すればいい
これなら初期化しない限り端末から3Gの設定はないんだから勝手に接続しようがない
112白ロムさん:2010/03/13(土) 12:52:21 ID:QakHpLdK0
>>97
使えてないよ。たぶん君と全く同じ現象だ。
そして、FOMAカードを逆挿ししたのも同じw
ちなみにアンテナは表示されてる。
113白ロムさん:2010/03/13(土) 12:53:19 ID:/KUaRJnk0
>>110
出来ない。
正確には位置登録が出来なくて、それ以外は出来る
114白ロムさん:2010/03/13(土) 12:54:57 ID:EdMrzulLP
受け専用の2台目音声端末としては最強かもな。
一括で買えば、なんたって月々20円だし。
通信速度は…もう諦めるしかない。
115白ロムさん:2010/03/13(土) 12:59:01 ID:ezA2I/Bm0
>>111
ほうほう。おkちょっと頑張ってみるわ。
通信設定(無線LANとか)疎いから結構しんどい。
既存の〜とか新しいデバイス〜とか頭焦げそう。
116白ロムさん:2010/03/13(土) 12:59:19 ID:RvCon8fC0
>>113
ありがとう
位置登録以外が出来るんだったら機種変しようかな
117白ロムさん:2010/03/13(土) 12:59:22 ID:2wSo5cRB0
>>106
そうですか。17日まで待つことにします。

>>112
了解です。しばらくお預けですね。
FOMAカード逆挿しは他の人のレスですw
118白ロムさん:2010/03/13(土) 13:03:06 ID:ZIAkqcrx0
        _,..-――-:..、         ^^
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ::::::::::::::::::::∧.....∧
         :::::::::  ( ::;;;;;;;;:) 980円SIMか・・・・・ゴミになったな・・・2年契約残して・・・
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
      ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,
119白ロムさん:2010/03/13(土) 13:03:51 ID:PP3nKPTz0
>>116
あ、3G接続だと位置登録以外の事も出来ない。
まぁ今から買うと言う事はPHSメイン利用なのかもしれんが。
120白ロムさん:2010/03/13(土) 13:04:03 ID:LAz91zRI0
>>118
音声として考えるなら 安いぞ
121白ロムさん:2010/03/13(土) 13:07:45 ID:zP0nW3H10
あとはバイブの種類がもう少し増えてくれて
標準メールの使い勝手が良くなったら個人的には
他機種への未練がばっさりなくなって
気持ちよくハイブリと心中しようって気になるのだが・・
122白ロムさん:2010/03/13(土) 13:10:01 ID:iiWUHAnk0
ZERO3メール復活まだ?
発売後のメーラーっていつよ。
123白ロムさん:2010/03/13(土) 13:11:17 ID:vqtc1Gur0
>>120
そうか
ウィル定にプラン変更すれば通話パックつけてもおつりがくるからね
プランGは他社通話が高いから、通話用にするってのもありだな
124白ロムさん:2010/03/13(土) 13:12:49 ID:zRaIgfqK0
3Gは禿のSIMになるの?
125白ロムさん:2010/03/13(土) 13:12:51 ID:IsBN4f2N0
>>115
設定→接続→接続→詳細設定→ネットワークの選択→接続方法をセンタ名称選択にして編集
あとは3Gの設定をタップ長押しすれば削除できる
126白ロムさん:2010/03/13(土) 13:16:53 ID:HYRMcrtf0
>>99
これを見ると、「インターネット共有」でパソコンにつないで使う時は、
ネットワーク接続の種別が「CLUB AIR-EDGE」(この例では3G
だけど)になってるわな。だったら、PRINは関係なくね?

ttp://willcom-blog.com/archives/2010/01/00484.php
127白ロムさん:2010/03/13(土) 13:18:58 ID:4b1u5fgo0
早く黒耳使ってみたいな
一応15日の変更まで待つ

ここで最初の本体アップデートが来て高速化したら最高なんだが
128白ロムさん:2010/03/13(土) 13:19:24 ID:1ddsB0Nm0
あれ?もしかしてすごい売れてる?
秋ヨドに行って機種変しようとおもっていたんだけど
行って売れ切れだとめんどくさいなぁ
129白ロムさん:2010/03/13(土) 13:23:47 ID:vqtc1Gur0
>>99
ルーター化じゃないがモデム接続でもないから
青歯で接続するとDUNじゃなくてPAN接続
PRINが必要なのは、PCからプロバイダを指定してダイヤルアップするときでしょ
PAN接続はルーター化と同様、端末側から接続するから
130白ロムさん:2010/03/13(土) 13:23:58 ID:LAz91zRI0
>>123
そそ おれも そんな感じで使う予定だった

けど・・・パケ代が 無料になったんだよね・・
3G+青耳 で 何とか使っている
131白ロムさん:2010/03/13(土) 13:24:19 ID:3f+5xGKK0
前スレ>>879
「TLGuardWm.exe」は手書きチャット関係のファイルらしい
132白ロムさん:2010/03/13(土) 13:30:47 ID:BABkz3Xe0
なんだかよく分からなくなってきた。
ロック解除の画面でSortInchKeyを使うにはこれで良かったんだっけ?

activeKind=class
activeName=ConfettiLockScreen
133白ロムさん:2010/03/13(土) 13:31:13 ID:+jLjZn2CP
>>131
おお、ありがとう!
ググっても情報無くて不安だった。
ヤバいファイルかな?と思って、フォーマットして
バックアップを書き戻したよ。

でも、手描きチャットを1度も立ち上げてないどころか、
フォーマット直後にアンインストールしてるんだけど
なんで入ってたんだろう。。。
フォーマット後に、「TLGuardWm.exe」がスタートアップに
入っていないのは確認したんだが。。

ともあれ、情報ありがとう。
134白ロムさん:2010/03/13(土) 13:33:14 ID:zRaIgfqK0
あうと二台持ちで、3Gモバイルルータ兼+auoneメール専用端末にしようかと思うんだが・・・
3Gが禿にならないか心配で夜も眠れません。
135白ロムさん:2010/03/13(土) 13:33:49 ID:RnxOBAcj0
>>123
980円のWVS期間中に新つなぎのプラン変更って出来るの?
プラン変更したら割引も消滅して980円じゃなくなるんじゃない
定額プランなら当然2900円

ちなみに新つなぎ放題の方が他社通話高いけどなw
136白ロムさん:2010/03/13(土) 13:34:48 ID:e1n5OYxk0
PHS回線でインターネット共有はCLUB−AIREDGE接続で無料

モデムとしてダイアルアップするには他のデータプランと同様。
PRIN使うとPRIN代かかるが、3Gと違いプロバイダ制限はないので、
パケット通信できるプロバイダであればその接続すればそちらの料金系。
当然無料もある。
137白ロムさん:2010/03/13(土) 13:35:03 ID:iff8Q8Y30
公衆無線LANを使ってもらわないと切迫している
禿3G回線をヘビーユーザーぞろいの
ウィルコムユーザーが使わせてもらえるはずが無いw
138白ロムさん:2010/03/13(土) 13:35:40 ID:xv9TvAhw0
まああれだ、お前らの払う料金がコロケーション代としてソフトバンクに渡るんだぜ。
139白ロムさん:2010/03/13(土) 13:37:58 ID:zRaIgfqK0
>>137 なるほど・・・・。そう考えれば安心かな・・・。
ウィルコムエリア外なのに購入しようとしてます。
140白ロムさん:2010/03/13(土) 13:38:43 ID:EKSPfxwC0
>>138
そうなの?ソフトバンクとAPが出資する新会社に入るんじゃないの?
141白ロムさん:2010/03/13(土) 13:38:53 ID:MzsgxRZc0
>>135
↓ここにその疑問の答えが書いてあるよ。
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc
142白ロムさん:2010/03/13(土) 13:41:02 ID:zP0nW3H10
無通信監視タイマ変更ツール
ってUI切ってるやつには関係ない?
143白ロムさん:2010/03/13(土) 13:42:44 ID:p0FqsO4c0
禿には感謝してるよ
2ミリぐらい
144白ロムさん:2010/03/13(土) 13:43:23 ID:n1R/9EW30
>>142
関係ある
145白ロムさん:2010/03/13(土) 13:43:42 ID:RnxOBAcj0
>>136
整理すると
普通にネットワーク共有でPCつないでネットするなら無料

3Gの場合
モデムとしてダイヤルアップするとprinなら無料、他社ISPなら別途料金が必要

PHSの場合
モデムとしてダイヤルアップするとprin、他社ISP共に別途料金が必要

かな
146白ロムさん:2010/03/13(土) 13:45:51 ID:zP0nW3H10
>>144
そうなの?
特に切断されたってことないと思ったんだけど
147白ロムさん:2010/03/13(土) 13:45:58 ID:n1R/9EW30
>>89
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html

メンテナンスは3/15の14:00-15:00の1時間だけ(最大)
148白ロムさん:2010/03/13(土) 13:48:37 ID:lN/35kgM0
>>128
すごい売れてるとは思わないけど今度の無料化で
機種変や新規購入を迷ってたやつの背中が押されて
少ない在庫があっという間になくなった、ってパターンじゃないかな
149白ロムさん:2010/03/13(土) 13:49:07 ID:n1R/9EW30
>>146
元々、UIのv.up版が監視用のレジストリ値を黙っていじった事が原因で、
変更ツールはその値を書き換えるだけのものだから原理上UI切ってても
影響が及ぶ。ってゆーか現にUIが書き換えたからUI切ってる奴でも
影響受けたわけで。
150白ロムさん:2010/03/13(土) 13:49:46 ID:3f+5xGKK0
>>133
一応根拠はファルをPCにコピーして署名を見ると「TLGuard」、「Yoshida Kamagasako,Inc.」
になってて、会社を調べるとSHARPに「手描きチャット」を提供している所らしい。

会社がYAPPA並に怪しいという話しもあるが…
151白ロムさん:2010/03/13(土) 13:49:49 ID:vqtc1Gur0
>>135
WVSで加入してればプラン変更は可能。しかも無料
当然割引も引き継がれる
152白ロムさん:2010/03/13(土) 13:53:00 ID:tOjoD/ap0
京ぽん3からハイブリに乗り換えようと思っているのですが、
ネット閲覧など、どのくらい使用感が変わるものですか?
現在、旧つなぎ放題で速度は×2でケイタイモードでおもに2chやブログを閲覧しています。
1日3時間使用しても電池は問題ないのですが、ハイブリのフルモードだと電池はどれくらい持ちますか?
3時間以上余裕で使えれば問題なく移行したいです。
153白ロムさん:2010/03/13(土) 13:53:06 ID:HYRMcrtf0
基本料金だけで、パソコン使ってインターネット接続できるって事でFA
みたいだね。いい加減Willcomには見切りつけようかと思ってたけど、
それならもうちょっと粘ろうかな。ただ、

「ご契約から3年の間に回線の解約、または機種変更時に新ウィルコム
定額プランS以外の料金コースへ変更される場合、年間契約解除手数料
以外に「新ウィルコム定額プランG」解除料として、5,775円がかかります」

ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_g/index.html

とか、色々罠がありそうで怖い...
154白ロムさん:2010/03/13(土) 13:54:48 ID:7RgO6lkp0
PHS設定・・・ダイヤル番号に
ダイアル先:0570570082##64
ユーザー名:clubh
パスワード:clubh
0081は通常
0082は高速化
高速化無くなるから番号どうなるのかな?

155白ロムさん:2010/03/13(土) 13:58:52 ID:vqtc1Gur0
>>135
ちなみにプランGも加入していればウィル定は2200円になる
そこから-3880円引きだから通話パックつけてもおつりがくる
余った割引分は無料通話分として使える
156白ロムさん:2010/03/13(土) 13:59:08 ID:yTSDnVHbP
>>99
インターネット共有はWM端末をモデムとして
使う訳じゃないんでPCからのダイアルアップは
しないし別途プロバイダも不要。

今までのZERO3にはなかった機能だから知らない
人も多いね。
157白ロムさん:2010/03/13(土) 14:01:33 ID:H2amT4kr0
青歯のDUN接続でPHS接続できた人っています?
3Gなら上手くいくのですが、PHSだとダイアルアップしてくれない…
PCでつなぐときに廃鰤はカバンに入れっぱなしにしたいので
DUNでつなげたいんだよなぁ…
158白ロムさん:2010/03/13(土) 14:03:18 ID:xc0dTVcR0
更新をチェック
WindowsPhoneをWindowsベースのPCに接続し、
更新をチェックしてください。
詳細については、「次へ」をタップしてください。

これ↑を出なくできないものか?
159白ロムさん:2010/03/13(土) 14:03:39 ID:EdMrzulLP
>>153
そりゃ二年契約(3Gは三年)だから、途中で解約すれば解約料はかかるだろうな。
それでも芋場の解約料に比べればかなり安いと思うが。
160白ロムさん:2010/03/13(土) 14:04:15 ID:vqtc1Gur0
>>156
今回はOSがProfessionalになったから標準で入ってるってだけで
ソフトを入れればアドエスでも使えたけどね

もちろんアドエスの頃から、インターネット共有はPRIN不要
アドエスの場合は外付け青歯かUSBで使い勝手は悪かったけど
161白ロムさん:2010/03/13(土) 14:04:40 ID:4AJbSTsH0
>>152
参考になるかはあれだが
今までアドエスのリアプラで2xだったが、googleマップはかなり地図読み込みで待たされた
ちょっと地図見て位置スクロールさせたり拡大したりとかで軽く3分くらい経ってる

灰鰤で4x+typeGだと同じ程度の操作でも1分くらいでそれほどストレスなく地図の操作ができる
数値的に見れば単純に速度差倍程度の差なんだろうけどそれ以上に速い感じはする
162白ロムさん:2010/03/13(土) 14:06:23 ID:i5NI3CRT0
今月はもう3Gでの使用パケットが上限に達してるだろうから
来月からはPHSメインに切り替えるか・・
5250円の差額はデカイ。
youtubeのストリーミングはPHS回線じゃキビシイが、
それ以外は自分の運用の範囲では我慢ができるレベル。
163白ロムさん:2010/03/13(土) 14:06:23 ID:zP0nW3H10
>>149
むずかしいけど
とりあえず入れてみるよ
164白ロムさん:2010/03/13(土) 14:07:54 ID:hLw5s0x80
無料ってことで黒SIMを高速化有効で使ってみたけど
やっぱり3Gより遅いし不安定だな…
通話料が高いのは変わらずだし、5250円は大きいけど
3G+通話系プランの980SIMで運用することにした。
これなら価格対費用効率がかなり良い感じ。
165白ロムさん:2010/03/13(土) 14:08:09 ID:7RgO6lkp0
上記の多数の投稿スレで混乱して来た。
ハイブリ本体の接続設定削除してしまった。

誰か詳しくお願いします。
パソコン不得意の方にも解り易くお願いします。
166白ロムさん:2010/03/13(土) 14:10:08 ID:CwvxQQnU0
>>166
おまいサイコー
167白ロムさん:2010/03/13(土) 14:11:41 ID:LAz91zRI0
>>165
パソ不得意なら こういう掲示板は 流れが速くて
追いかけられないよ

OKWaveとかで 質問したら?
168白ロムさん:2010/03/13(土) 14:22:54 ID:kJp4n9Y90
秋淀で機種変なう。

在庫は金10、黒15くらい。奥の棚をみた。

手続きしてたの俺一人だった。

ちょっと拍子抜け。
169白ロムさん:2010/03/13(土) 14:27:24 ID:4l/n4lYA0
>>164
とりあえず980円SIM買って後悔しているってとこまで読んだw
高速化サービスが不安定なのはさんざん既出だろwいまさら・・・

俺はほとんど自分から電話しないから通話料かからないし月20円でネットし放題
オマイは6000円+がつがつ通話料支払ってウィルコムを儲けさせてやってくれw
170白ロムさん:2010/03/13(土) 14:29:06 ID:yTSDnVHbP
>>154
03や灰鰤はトルネードは不要だから
このスレ的にはどうにもならない。
171白ロムさん:2010/03/13(土) 14:33:58 ID:HWVlXTfn0
新しい新ウィルコム定額プランGについてなんだが、今までネット・メールは3G使ってて
これを期に全部PHSにしようとおもったんだけど、これっていつ3GからPHSに切り替えればおkなの?
中途半端に切り替えして3GもPHSもどっちの料金もとられるのヤダなーとおもったんだけど・・・。
あっでもこれって 3/15(月)から切り替えればいいってことかな?
172白ロムさん:2010/03/13(土) 14:36:55 ID:FSBFupdO0
えらい基本的な質問なんだが03の割賦がまだ残ってる場合って、残りの割賦を
店頭で支払う形になるんでしょうか?
それともハイブリの月額に加算され続けるのかな?
173白ロムさん:2010/03/13(土) 14:38:26 ID:xv9TvAhw0
おサイフ使えて一括9800円なら欲しかった。
174白ロムさん:2010/03/13(土) 14:40:21 ID:sBIIHnZE0
まあ好きにしてくれって感じだ
俺は3Gと両方使うよ
175白ロムさん:2010/03/13(土) 14:41:10 ID:VgIyH89h0
>>171
さんざん既出だけど
※ 当月ご利用いただいたPHSパケット料金を全額割引とし無料にいたします。
ということなので、今からでもOK
176白ロムさん:2010/03/13(土) 14:42:13 ID:5cwHZAen0
>>79
現実PHS圏外でも3G手動受信でメールが使えるので
かなり重宝してる。
これができなくなったら痛すぎるな。
177白ロムさん:2010/03/13(土) 14:42:58 ID:CgoiLs8h0
灰鰤生産停止ってどれくらい根拠があるの?
もしそうなら、はやく機種変、嘘なら、諸事情により6月に機種変、と思ってるんだけど・・。
178白ロムさん:2010/03/13(土) 14:46:28 ID:5cwHZAen0
>>118
WILLCOM定額+通話パックに変更して
格安通話用に使うんだ!
179白ロムさん:2010/03/13(土) 14:47:51 ID:VgIyH89h0
>>165
オンラインサインアップを削除して
再設定すればいいんじゃないか
違うかもだが
180白ロムさん:2010/03/13(土) 14:48:53 ID:BABkz3Xe0
>>177
何の根拠もないと思う。
絶対あり得ないというものでもないがね。
181白ロムさん:2010/03/13(土) 14:50:38 ID:kA98rXFT0
>>175
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/12/news064.html
※初出時に、3月1日以降のすべてのPHSパケット通信料が無料になるかのような記述になっておりましたが、誤りでした。お詫びして訂正します。請求締め日によって無料サービスの適用開始日が異なります
どういうこと?
182白ロムさん:2010/03/13(土) 14:50:55 ID:CgoiLs8h0
>>180
そっか。サンクス。
もし生産停止なら、何らかのアナウンスがあるよね。
それまでは、6月機種変の方向で・・。
183白ロムさん:2010/03/13(土) 14:51:11 ID:fSO/xizDP
ソフトバンク支援が決まったらいきなり1450円になったんだから
ソフトバンクが経営に乗り込んで強制的に値下げさせたんだろうな。
184白ロムさん:2010/03/13(土) 14:54:31 ID:GbHBcWNK0
ウィルコムユーザーの個人情報は全てハゲバンクに流出したな
あんなにいいかげんな会社に個人の了承も無く渡るとはね…
185白ロムさん:2010/03/13(土) 14:55:29 ID:lC4Lo2Rh0
>>183
どっかのスレで読んだけど
バックボーンのネットワークをNTT系からソフトバンクに買えることで
毎年ウィルコムは300億円節約できるらしい
だからこれくらいのことができても驚きではないんだな
186白ロムさん:2010/03/13(土) 14:55:55 ID:BABkz3Xe0
>>183
どうだろうな。その可能性もある。
支援が決まって金銭的な余裕が出来たから、当初予定していたものを実行した、というものかもしれないが。
187白ロムさん:2010/03/13(土) 14:57:10 ID:lC4Lo2Rh0
ウィルコム総合スレだったかな
費用が1000億円から700億円にさがるとか
書いてあった
188白ロムさん:2010/03/13(土) 14:58:17 ID:ehsHjIXm0
>>185
今まで1000億で借りてたやつが700億で借りられるってやつだっけ。
189白ロムさん:2010/03/13(土) 14:58:36 ID:1ddsB0Nm0
>>183

末尾Pが何か言い出したぜ
あんな打ちにくい使いにくい負離苦使って入力してると思ってニヤニヤと笑ってやろうぜ

190白ロムさん:2010/03/13(土) 14:59:02 ID:lC4Lo2Rh0
>>188
そうそれ
ソースが日経産業新聞とかいってたかな
191白ロムさん:2010/03/13(土) 15:01:43 ID:ikO+G2tw0
>>186
ソフトバンクが介入となから、PHS代は無料になりますがWillcom3Gの通信は13000円になりますw
というジョークを言いそうな物だが。はて、どのような意図があるのやら。
192白ロムさん:2010/03/13(土) 15:08:01 ID:VgIyH89h0
>>181
げっ、締日によって違うのか
15日締めは15日以降からみたいだな
2月とまたがってるからかな
というか、15日締めっているんだっけ?
3Gの関係で全員末日、契約月は1.5ヶ月分請求とか
前スレか前々スレでなかったっけ
193白ロムさん:2010/03/13(土) 15:08:06 ID:Xft2ODLw0
163 名前:非通知さん 投稿日:2010/03/13(土) 14:59:27 ID:CqyZtsGe0
ttp://www.etic-j.co.jp/pdf/100312newsrelease.pdf

>機構が融資を実行する場合には、機構の融資が確実に回収
できるよう、対象事業者の割賦債権等の資産に対し、
>十分な担保の設定を受ける予定で
す。

だとさ。
194白ロムさん:2010/03/13(土) 15:08:21 ID:KItybBVy0
契約記念カキコ

市内探してやっと一軒在庫有る店発見
「ウチの店で初めての契約です〜」


初期ロットか。。。
195白ロムさん:2010/03/13(土) 15:08:27 ID:FFtJ1SDR0
>>181
> 15日締めのユーザーの場合は、15日以降の利用分が無料になる。
これ読む限りお客さま番号の末尾がB(締め日が15日)の契約の場合は15日分から無料ってことかね
Aの人は3月分全部無料ってことで
196白ロムさん:2010/03/13(土) 15:12:01 ID:rGwmADgb0
>>194
初期ロット以外みんな使ってねえよ
197白ロムさん:2010/03/13(土) 15:12:21 ID:BABkz3Xe0
>>192
どうなんだろ。
自分も機種変前15日締めで、今回末締めになって1.5ヶ月分請求になってた。
198白ロムさん:2010/03/13(土) 15:21:08 ID:j/U88xbb0
なんか昨日あたりからネゴシエーションが遅くなった
昨日から新しいソフト入れたりはしてないんだけどな
こっちの問題なら初期化すれば直ると思うけど
SB絡みならやだな
199白ロムさん:2010/03/13(土) 15:21:46 ID:fSO/xizDP
あれだけソフトバンク介入を嫌ってソフトバンク支援が決まると解約すると言っていたウィルコム信者たちが
実際にソフトバンク介入で値下げが実施されると大喜びで大歓迎か。
人間不振になったよ。
200白ロムさん:2010/03/13(土) 15:23:48 ID:uoMXt/730
>>152
最大4時間程度が目安です。
バックライトは多少倹約します。
201白ロムさん:2010/03/13(土) 15:26:24 ID:o9163xAA0
最新のカタログでは蜂箱や03はあるのに灰鰤だけ記載なしは気になる
202白ロムさん:2010/03/13(土) 15:30:18 ID:H9Cgo7KD0
>>199
お前は人間振ってたのか?
203白ロムさん:2010/03/13(土) 15:30:48 ID:BsNzlhlwi
>>140
NTTCOMに年間1000億位払うのを
ソフトバンクテレコムに切り替えて年間700億位にする計画だから
最終的には、孫に渡る
204白ロムさん:2010/03/13(土) 15:36:42 ID:UsJfbgY60
3Gってドキュモから禿に替わるん?
205白ロムさん:2010/03/13(土) 15:36:54 ID:7RY3HqE/0
>>202
吹いたwwwww
206白ロムさん:2010/03/13(土) 15:37:05 ID:rGwmADgb0
>>199
XGP貰えて良かっただろゴミ機体
決定してすぐ経営参加できると思ってるのかバロスwww
207白ロムさん:2010/03/13(土) 15:37:55 ID:D18mQ+ix0
金を出す禿は善い禿だ
208白ロムさん:2010/03/13(土) 15:38:46 ID:lC4Lo2Rh0
>>202
アンチはもともと人間不信だから相手にせんでも・・・
209白ロムさん:2010/03/13(土) 15:39:41 ID:ZMt1FzUI0
>>185
どこのバックボーンをNTTからソフトバンクに変えるって??
210白ロムさん:2010/03/13(土) 15:40:51 ID:Z0T0Skgx0
洋ぽん使いです。
新プランの安さに機種変にグラっと来てるんですが、PDA端末的な機能はともかく
電話としての性能はどんなんでしょう?
211白ロムさん:2010/03/13(土) 15:41:21 ID:rGwmADgb0
>>203 ID:BsNzlhlwi
末尾i吹いた(笑)
なんで気になるかねぇ
神機体なんだろiPhoneって
個人的には文字入力最悪だと思ったけど
212白ロムさん:2010/03/13(土) 15:41:28 ID:j/U88xbb0
>>202
昔ごっつええ感じで「ひと肌脱ぐ」を「ひと旗脱ぐ」と言い間違えた時
ほんこん「お前今まで旗着とったんか!」

を思い出したw
213白ロムさん:2010/03/13(土) 15:43:09 ID:lC4Lo2Rh0
>>209
ごめんバックボーンとはいわないのか

http://www.kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-plan_182.html
018 [03/12 22:10]通りすがりのSB&Wユーザー ★1@Asahi-Net:>>016
年1000億円かかってるWILLCOMの固定回線をソフトバンクテレコム
が700億円で提供して300億円浮かせるそうな(by 日経産業新聞)。
本当に700億で用意できるのかは知らん。
214白ロムさん:2010/03/13(土) 15:45:18 ID:fSO/xizDP
ウィルコム信者ってのも禿がプラン安くするといきなり「ソフトバンク神」扱いだもんな。
言い訳すらしない。
なんなんだよ、この豹変ぶりは。
215白ロムさん:2010/03/13(土) 15:46:56 ID:pEFwsKEO0
>>210
使い勝手の部分はフリーウェア・シェアウェアの導入とかで良くも悪くもなる。
電波の掴みは微妙。
216白ロムさん:2010/03/13(土) 15:48:57 ID:lC4Lo2Rh0
もうちょっと詳しく述べてるのがあった
これはバックボーンとはいわないんだな・・・

WX340K/341K/AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合1040
今日の日経産業新聞に支援内容が出てるね 今はPHSの基地局と鯖の
間の回線代を年1000億円払ってNTTから借りてるけど それをソフトバンク
テレコムに年700億円で提供してもらって三百億円浮かせる計画だそうか
テレコムも700億円の売り上げが増える ...

anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266454047/284 - キャッシュ
217白ロムさん:2010/03/13(土) 15:51:35 ID:YvD9zIzT0
>>214
誰がいつソフトバンク神だって言ったんだよ
iphone使いにくいからハイブリが羨ましいのか?
解約してauだけにしろや、かまってちゃん
218白ロムさん:2010/03/13(土) 15:53:15 ID:lC4Lo2Rh0
つまりウィルコム300億円費用削減
NTT1000億円減収
ソフトバンクテレコム700億円増収
というわけだ
219白ロムさん:2010/03/13(土) 15:59:45 ID:yTSDnVHbP
>>199
こっちの世界じゃあ、
ソフトバンクの資本はXGPを引き継ぐ新会社に
1/3入るがウィルコムには一切入らず経営にも
禿は介入できない。

お前の世界の話をこっちに持ち込むな。
220白ロムさん:2010/03/13(土) 16:03:54 ID:kRPuUwd30
禿が欲しがるんだから仕方ないじゃない
221白ロムさん:2010/03/13(土) 16:04:31 ID:yTSDnVHbP
>>218
ウィルコム年間300億円費用削減
NTT年間1000億円売り上げ減
ソフトバンクテレコム年間700億円売り上げ増

その他にウィルコムは負債圧縮の金融支援を
受けるのと13億円の現金、それと120億の融資枠
が与えられる。これが値下げの原資。

222白ロムさん:2010/03/13(土) 16:06:36 ID:yfcEcr3q0
ご苦労だったな禿
223白ロムさん:2010/03/13(土) 16:07:43 ID:Jz+ctAcJ0
誰かMicroUSBのBを通常のUSBコネクタに変換するコネクタ売ってるとこしらねぇかー。

以前、800mA程度流して4.75Vをクリアする電源が適切とACアダプタを腑分けした方が申しておりましたが、
確かに灰鰤の充電が可能なアダプタはこの条件を満たす必要がありそうです。

・・・しかし、調べてみれば見るほどUSBの規格クリアしてる程度じゃどーにもならん気がしますよ。

http://www.asahi-net.or.jp/~qv4a-skym/temp/usbportcapacity.pdf
224白ロムさん:2010/03/13(土) 16:07:49 ID:FSwZnw1e0
>>191
普通に考えて数々の価格を下げてきたソフトバンクだと3Gも値下げとか言うだろ

AUとかなら13000円に値上げしますーってありえそうだがw

実際、禿がいなかったらADSLをはじめ、携帯料金もいまだに月1万以上が当たり前だった可能性が高い

あれが低価格でばかばか広めたから今の2〜3000円が普通みたいな状態まで下がったからな
225白ロムさん:2010/03/13(土) 16:12:08 ID:fSO/xizDP
ソフトバンク支援決定で解約した信者=ぶれなし
ソフトバンク支援決定で解約しない信者=新入りソフトバンク信者
226白ロムさん:2010/03/13(土) 16:12:49 ID:owrvhvgr0
値下げきてたのか、知らなかった
LUで黒耳使いつつ、3GSIMを他のスマートフォンにいれたいわ

プランGのSIMカードを、他の端末に入れてみた情報はどこかに集まってる?
227白ロムさん:2010/03/13(土) 16:12:53 ID:GGLbF7hA0
>>195
灰鰤はGプラン契約した段階で全員末尾Aの月末締めに変更されるはず
228白ロムさん:2010/03/13(土) 16:14:09 ID:WSBUFun00
>>192
プランGの締め日は全員月末に変更される
15日締めとか考えなくて良いんだよ
229白ロムさん:2010/03/13(土) 16:14:34 ID:yTSDnVHbP
>>ID:fSO/xizDP
さっさとソフトバンクがウイルコムを支援してる
自分の世界に帰れよ。
230白ロムさん:2010/03/13(土) 16:16:09 ID:rGwmADgb0
>>226
ハイブリそのまま使えばいいじゃん
何か問題あるの?
231白ロムさん:2010/03/13(土) 16:19:31 ID:fSO/xizDP
もはやソフトバンク傘下になったウィルコムなのに解約しない信者は
どのように解釈すればよいかわからず自分を納得させるのに必死だな。
232白ロムさん:2010/03/13(土) 16:20:42 ID:Jz+ctAcJ0
エネループスティックブースターはUSB2.0の定格を満たす。
(500mA時に規格上の最低電圧4.4Vをキープしている)
しかし2本組にしても灰鰤には不足。3本組・・・カネが無いわ。ケーブルもつくらなアカンし。

マルツの電池ケースは4本組を2個組で使えば行けるかもわからんが、
緊急的な用途では要8本組は厳しいもんがある・・・

P5E3 PremiumやLoox T70のUSBでも、デバイスを認識させれば充電は出来る。
認識さえパスすれば規格値程度でも充電OKぽい。充電速度は遅いがね。

昇圧がもはや不要の電源だと比較的静かだが、
大電力消耗時に昇圧が必要な電源では給電中のジージーノイズが余計に五月蠅い。
233白ロムさん:2010/03/13(土) 16:21:39 ID:VwdIB3Vl0
>>226
纏めてるの見かけないなぁ。
逆に使えなかった機種をリストアップした方が良いぐらいだと思われ

234白ロムさん:2010/03/13(土) 16:23:27 ID:Xft2ODLw0
>>229
業務提携する話を知らないのか?
235白ロムさん:2010/03/13(土) 16:24:05 ID:owrvhvgr0
>>230
LUと言ったのは、今使っているから
使い続ける理由は、マネックス証券の携帯料金で仕事中に注文だす必要があるから

言われてみたら、わざわざもう一台スマートフォン買う理由はなかった
発売前にプランGだけ利用して、3Gは別で使うと言ってた人いたから
そういう風に使ってるのかなと思って。
236白ロムさん:2010/03/13(土) 16:25:02 ID:Xft2ODLw0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_01.html
(2)ソフトバンクは、ウィルコムのPHS事業におけるコスト削減について協力する
ソフトバンクは、業務提携契約を締結し、ネットワークの効率化、およびカスタマーサポート運営などについて、ウィルコムのPHS事業におけるコスト削減に協力をする。
237白ロムさん:2010/03/13(土) 16:27:19 ID:WSBUFun00
禿のケータイと2台持ちの俺は多神教
238白ロムさん:2010/03/13(土) 16:27:23 ID:GGLbF7hA0
アドエスで、主にカメラとググルマップとPC接続をしてた俺だがハイブリにして
やっぱ2800円までパケット従量でってなると節約ぎみになってた
ググルマップは無線LANで行動範囲の地図と縮尺をキャッシュさせて使ったりって感じ
PC接続もほとんどやらなくなってたし
でも今回0円になったのは大きいなぁ
気兼ねなく使いまくれる
239白ロムさん:2010/03/13(土) 16:27:53 ID:cIk7KHfg0
アンチ禿のガンガン八つ当たりにも困ったもんだ
240白ロムさん:2010/03/13(土) 16:29:18 ID:lC4Lo2Rh0
PHSの生きる道
費用低減でサービス価格を下げる

これを忠実に行ったんだな
1450円で通信も通話もし放題
241白ロムさん:2010/03/13(土) 16:35:48 ID:iff8Q8Y30
>>194
初期ロットならアップデートするかしないか選べるじゃんw
242白ロムさん:2010/03/13(土) 16:35:53 ID:kAjmKYv60
あれ?
俺今アドエスでAB割でつなぎ放題だけど機種変したら速くなって安くなるじゃんw
243白ロムさん:2010/03/13(土) 16:36:36 ID:XoyA/OaC0
本体0円になったら本気出す
244白ロムさん:2010/03/13(土) 16:36:38 ID:MzsgxRZc0
これからwillcomもどんだけのトラフィック負荷に耐えられるかが勝負か
245白ロムさん:2010/03/13(土) 16:40:29 ID:JOJj3x1S0
ATOKをインストールしてアンインストールしたらShoinが無効になったってどこかで見たけど、
レジストリ情報をご存知の方はいらっしゃいませんか? MSIMEが使いたいのです。
246白ロムさん:2010/03/13(土) 16:40:55 ID:ZMt1FzUI0
企業再生支援機構のプレスリリースには,
PHS事業については、通信ネットワークの低コスト構造を活か
した更なる低価格戦略推進、及び3G MVNO回線(他キャリア回線活用)への切替促進
等によって顧客基盤の維持・強化を図る。
と書いてあった.
247白ロムさん:2010/03/13(土) 16:41:00 ID:8DcPJ/pS0
無料につられて3GからPHSに切り替えたらやたらに通信切れるぞ。
なんだこりゃ、03までじゃこんなことなかったのに…
248白ロムさん:2010/03/13(土) 16:44:20 ID:+jLjZn2CP
>>150
なるほど、そんな調べ方があったのか。勉強になった。
昨日今日の最大の疑問点&不安点を解決してもらえて
マジ感謝!
(ググって出てこないって、どういうことだ。。。)

手描きチャットなんて、使ってる人いるんだろうか・・・?
249白ロムさん:2010/03/13(土) 16:44:31 ID:xv9TvAhw0
受信メールを外部マイクロSDカードに保存することは可能ですか?
250白ロムさん:2010/03/13(土) 16:46:31 ID:vqtc1Gur0
>>228
だよな
だったら>>181の記事はなんなんだろ?

「15日締めのユーザーの場合は、15日以降の利用分が無料になる。
※初出時に、3月1日以降のすべてのPHSパケット通信料が無料になるかのような記述になっておりましたが、誤りでした。お詫びして訂正します。請求締め日によって無料サービスの適用開始日が異なります」
251白ロムさん:2010/03/13(土) 16:46:46 ID:a3rxIWAl0
>>247
これじゃね?

HYBRID W-ZERO3の自動切断問題を解消するツールが公開
http://blog.willcomnews.com/?eid=996881
252白ロムさん:2010/03/13(土) 16:48:20 ID:+jLjZn2CP
>>152
参考になるかわからんが、ネット環境に乏しいところで仕事してて、
ハイブリを3Gの無線LANのルータにして、電池駆動で使ってる。

無線LANルータにするためのアプリ「WiFiSnap」でルータ化したら、
WkTaskでサスペンドさせてる。(実際には画面OFFなだけかな?)

これで、フル充電から0%になるまで、概ね4時間ってところ。
予備バッテリー1個を常備して、1日バッテリー2個消費の生活。
Bluetoothを使ったインターネット共有だったら、もっともちそうだな。
253白ロムさん:2010/03/13(土) 16:48:40 ID:BABkz3Xe0
>>251
自動切断は3Gでも同じ。
普通にレジストリ変更で直したわ。
254白ロムさん:2010/03/13(土) 16:50:09 ID:XZRWy0sM0
携帯と用途が同じなのに速度遅いエリア狭いだったら安さでしか売れないだろうな。今回のプラン変更は正解だったと思うよ
255白ロムさん:2010/03/13(土) 16:53:10 ID:8DcPJ/pS0
>>251
いや、先日のアップデートは不評だったんでまだしてないんだ。
てか3Gだと問題ないんで単純にPHSの感度が悪いみたい…
256白ロムさん:2010/03/13(土) 16:53:44 ID:a3rxIWAl0
>>254
携帯と同じ用途でしか使えないなら、ケータイでいいんじゃね?
257白ロムさん:2010/03/13(土) 16:53:52 ID:X+5z9Opb0
パケット料金計算システムが15日時点で更新されて
15日以前のPHSパケットは既にカウントされてるから有料(3G使ったりよほどケチってなければこの分でどうせ3月分は上限)
15日になった時点でPHSパケット通信のカウントが止まって以後料金発生せずって事だろ?

余裕で26667パケット以上使ってるから、4月分から安くなると理解している。
3月15日以降に使用開始する奴は最初からPHSパケット代が掛からないって事だろう
258白ロムさん:2010/03/13(土) 16:53:56 ID:xv9TvAhw0
ん?IDかぶってる。
BBエキサイト?
259白ロムさん:2010/03/13(土) 16:53:57 ID:+jLjZn2CP
>>189
OCN規制中なんで、俺も末尾Pだw

gesture10keyでのフリック入力、慣れると超快適すぎるんだが。
メール打つときには欠かせない。
人によっては、かなり高速みたいだ。

gesture10keyでのフリック入力動画
http://www.youtube.com/watch?v=D8KabRmLOxk


g10kだと、ハイブリ用かつ自分仕様に調整しまくれるけど、
iPhoneのフリックって、どの程度カスタマイズできるんだろう?
Apple製品のことだから、ユーザが製品に合わせるしか
ないんだろうけど。
260白ロムさん:2010/03/13(土) 16:54:27 ID:a3rxIWAl0
>>255
なるほど
黒耳もハイブリも感度悪いからなぁ
261白ロムさん:2010/03/13(土) 16:54:58 ID:XZRWy0sM0
>>256
電話とメールが基本的な用途ってことな
262白ロムさん:2010/03/13(土) 16:56:13 ID:+jLjZn2CP
>>210
通話をそれなりに使うとなると、通話料は高く付くんじゃないか?
ネット利用前提だと、今回の措置で神端末化した思う。
263白ロムさん:2010/03/13(土) 16:56:13 ID:0X5u37Ym0
ネットブックのモデムとしてはどんなもんだろうか
buletoothでPHS通信はできないみたいだけど、無線ルータ化の使い勝手が良ければ
BAUMは通話プランに切り替えてハイブリをデータ通信特化用に買い足したいな
264白ロムさん:2010/03/13(土) 16:57:06 ID:a3rxIWAl0
>>261
いや、WM乗ってるスマフォのスレなんだから
それだけで語られても意味なくね?
265白ロムさん:2010/03/13(土) 16:57:52 ID:xv9TvAhw0
ブルートゥースのキーボードは使用可能ですか?
266白ロムさん:2010/03/13(土) 16:58:48 ID:Yclcj+Sy0
ID:fSO/xizDP
こいつ 少しキチガイぎみだな。お前さぁ、着信無い携帯持ってて、惨めさ全開だなぁ
267白ロムさん:2010/03/13(土) 16:59:21 ID:yTSDnVHbP
>>ID:fSO/xizDP
>>ID:Xft2ODLw0
まあ、頑張れよwww

268白ロムさん:2010/03/13(土) 16:59:55 ID:GGLbF7hA0
2月の段階でハイブリ持ってた人は全員月末締めだから
3月1日〜3月15日分の利用も無料

3月になってハイブリに機種変更をした人の場合旧プランでPHSを使っていた人は
日割りで料金が請求されるから無料にならないって意味じゃないか

だからハイブリで使ってる分には3月1日に遡って全て無料なんじゃないの
269白ロムさん:2010/03/13(土) 17:00:50 ID:toT+Z3pO0
>>263
青耳の時は入院中お世話になったよ
黒耳は知らん
なんせ3Gしか使ってないし
3Gは当然普通
270白ロムさん:2010/03/13(土) 17:01:32 ID:p+sZCyQf0
>>250
前スレでサポートに聞いた人によれば、今月分は割り引かれるという話だったけどね。
271白ロムさん:2010/03/13(土) 17:03:16 ID:SAr7fLam0
272白ロムさん:2010/03/13(土) 17:05:48 ID:LYPVwrGE0
567 :白ロムさん:2010/03/06(土) 12:50:13 ID:qAzsgowqP
さーて、来週ホワイトデーだからプレゼント買いに行かなきゃ。
何個買えばいいんだっけ?
バカにならない出費だな。
273白ロムさん:2010/03/13(土) 17:07:00 ID:GGLbF7hA0
>>270
※ 当月ご利用いただいたPHSパケット料金を全額割引とし無料にいたします

と、ウンコムのニュースにも書かれてるから、素直に受け取ると3月1日からの分も無料だわな
もっと誤解がないように書くなら
※ プランGにて当月ご利用いただいたPHSパケット料金を全額割引とし無料にいたします

だと誤解が出ないと思う
274白ロムさん:2010/03/13(土) 17:07:29 ID:41XAScAH0
Xcrawlの回転スクロール無し8方向動作モード時の
センターキーが異常に不安定なんだけどこれ機種と
275白ロムさん:2010/03/13(土) 17:08:56 ID:tOjoD/ap0
京ぽん3からハイブリに乗り換え検討中です。
W-VALUE 1活払いで京ぽん3を発売日に購入したので、
旧つなぎ、AB割、3年超長期割で月3600が現在、月2200円ほど払っています。
あと1年はこの価格で割り引かれるのですが、今乗り換えてしまうと、残りの1年分割引は無効になるのでしょうか?
それと1年ごとの年間契約が5月に切れるのですが、乗りかえても違約金はとられませんか?
かかる費用は機種変手数料と新機種代で済むならW-VALUE 1活払いを考えてみます。
途中で低波が来たなら分割のほうが得なのかな?

276白ロムさん:2010/03/13(土) 17:09:09 ID:WSBUFun00
>>265
使えるけど日本語キーボードじゃないと記号の位置がズレる
277白ロムさん:2010/03/13(土) 17:12:19 ID:rGwmADgb0
>>259
マジでその通りだと思う
ハイブリがちょっともっさりしてるかなと思ってたけど、iPhoneはそれに輪を掛けてモッサリの上使いにくい
278275:2010/03/13(土) 17:13:32 ID:tOjoD/ap0
補足
旧つなぎから定額プランGに変更します。
279白ロムさん:2010/03/13(土) 17:14:13 ID:41XAScAH0
8方向時のセンターキーの動作が安定しない
クルクル回したくなくて4方向のタッチも好みじゃないんで
8方向だけで使いたいんだが、決定アクションでずれる
8方向のみで使うのは無理かな?
280白ロムさん:2010/03/13(土) 17:15:05 ID:zQl/mpxM0
>>263
PANで繋げばBTでおk
281白ロムさん:2010/03/13(土) 17:17:52 ID:3f+5xGKK0
>>223
乙。
秋葉なら、添付品と同じタイプのターゲットケーブルが、あきばおーに300〜500円で売ってる。
俺はそれを加工して充電ケーブルを作ってる。

いわゆる充電(D+/D-短絡)はBattery Charging Specificationの方だから500mAじゃなくて1.8A
(1.2Aだったかも。あと灰鰤の実動作は0.8Aだから対応してないとNG)
エネループはBatteryChargingには未対応だから動かなくても仕方がない。
ちゃんと5V/1A出せるバッテリ、アダプタでは充電できるから、色々いじるより出力を稼いだ方がいいと思う。
282白ロムさん:2010/03/13(土) 17:23:47 ID:p1Bv7wR00
283白ロムさん:2010/03/13(土) 17:25:08 ID:p1Bv7wR00
白ロムで買って、980円SIM入れても使えるようね?
ウィルコム定額データプランも契約中だから 1925円で使えるのだが。。。
284白ロムさん:2010/03/13(土) 17:29:44 ID:coVVIRyV0
>>245
atok入れたら、shoinが氏んだ話をしたのはオレだ

そのままatok入れると日/英の切り替えがおかしくなったので・・・

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Input Method\Hot Keys\00000030]
"Ime"=0xE0010411
"KM"=0xC400
"VK"=0x19

コレをすると、バッチリatokが使えるようになった。

コレをせずにatokをアンインストールするとshoinが氏んだまま、MSIMEになったが
日/英の切り替えがやはりできなくなった。

<<これ以降は試していない>>
・・・ということは、MSIMEになった後に、上記のレジストリ書き換えをすると、
MSIMEのまま日/英の切り替えも可能になるかも???
285白ロムさん:2010/03/13(土) 17:32:53 ID:A/CR1zED0
PHSの基地局なんて病院周辺以外は全部撤去していいよ

精神病院の周りは特に重点的に残さないといけないけどね
信者がこれから大量に入院するからw
286白ロムさん:2010/03/13(土) 17:33:36 ID:Q5KSbQKZ0
他のスレ見てレスで気がついたけど
黒耳の方を使えばバッテリー節約できるんだよな
287白ロムさん:2010/03/13(土) 17:34:28 ID:EKSPfxwC0
>>286
kwsk
288白ロムさん:2010/03/13(土) 17:35:53 ID:vqtc1Gur0
>>268
その解釈はちょっとおかしくないか?
3月になって機種変更した人の場合は、元々末日締めでも日割りで請求されるんじゃないの
>>250は「15日締めのユーザーの場合は、」って15日締め限定で書いてあるし
289白ロムさん:2010/03/13(土) 17:37:08 ID:BABkz3Xe0
>>279
8方向が使いにくいのは既出。
Xcrawlオンにしても別に回さなければいいだけ。
アドエスみたいな誤検出はない。
290白ロムさん:2010/03/13(土) 17:41:28 ID:TCgJvDYs0
>>285
知的障害者は帰れ
291白ロムさん:2010/03/13(土) 17:41:56 ID:+jLjZn2CP
iPhoneって、外部ストレージカード使えないのか。
内蔵フラッシュドライブが16GBか32GBあるから、無問題なんだろうが、
この辺は文化の違いだな。
あとは赤外線も無しか。まぁ、旧[es]も赤外線無かったからな。

でも、AppleがiPhoneアプリ開発者と締結する契約書って、酷すぎるな。

1)契約書について語ることを禁じる
2)「iPhone SDK」を利用して開発したアプリはApp Storeでしかディストリビューションできない
3)リバースエンジニアリングの禁止
4)Apple全製品の加工の禁止(Jailbreakの禁止)
5)Appleはいつでもアプリケーションを削除できる
6)損害賠償は50ドルまで
292白ロムさん:2010/03/13(土) 17:43:28 ID:yomfrsk00
ミヤビックスPDAIR レザーケースってどのタイプが使いやすいかな 迷う
293白ロムさん:2010/03/13(土) 17:43:31 ID:BABkz3Xe0
>>291
まぁ
294白ロムさん:2010/03/13(土) 17:45:55 ID:BABkz3Xe0
>>293途中で送信されてしまった。
MicrosoftのMarketPlaceも評判は良くないがね。
登録が面倒といった方向で、だが。
WindowsMobileの場合はMarketPlace通さなくても問題ないからいいけど。
295白ロムさん:2010/03/13(土) 17:46:41 ID:VBcfAhhy0
>>291
あら
296白ロムさん:2010/03/13(土) 17:48:52 ID:A/CR1zED0
826 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/03/12(金) 19:48:17 ID:o+PzVgMf0
xgpだけなら許せるが、
インフラまで強奪とは・・・

827 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 19:49:54 ID:vq9nMOmA0
>>826
売る破目になったウィルコムの自業自得なだけだろw

829 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 19:50:49 ID:F+NlGxM60
>>826
返せない借金のかたを差し押さえたら「強奪」呼ばわりとは、
盗人猛々しい会社だこと。

297白ロムさん:2010/03/13(土) 17:50:00 ID:A/CR1zED0
826 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/03/12(金) 19:48:17 ID:o+PzVgMf0
xgpだけなら許せるが、
インフラまで強奪とは・・・


831 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 19:52:26 ID:FpM/cyYp0
>>826
自力で維持できねーからだろwww

タダでもいらねーのに10億もらえただけでも有難く思え

832 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 19:52:30 ID:S1PFNLpC0
>>826
ウィルコムの体力じゃインフラ維持できないと思われたんでしょ。
債権放棄の代わりに全てを捧げて現在(特に最近)の割賦契約者へのサービス提供の責任だけは果たそうってところか。

834 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 19:54:14 ID:ELkpJXJr0
てか、散々楯突いてきたウンコムを見返り無しに助けると思ってるの?馬鹿なの?
清算しないで事業が継続出来るだけでも感謝しろwwwwww

836 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 19:55:33 ID:UcCUC4ad0
>>829
ニュースでも見るよな
借金のかたを押さえたら、畜生呼ばわりするやつ
吐き気するよな

298白ロムさん:2010/03/13(土) 17:50:06 ID:dXhvd/Jt0
>>275
WVS中に機種変したら、それ以降の割引はパーだね
でも途中で停波ってのはまず無いよ。
医療現場の必須アイテムなんだから、万が一停波する事になれば何年も前に発表するよ。

ただ、ZERO3シリーズから乗り換えてもシクハクする様な機種だから、京ぽんからだとめっちゃ大変かも。
もし買うならSpriteBackupのスケジュールバックアップは必ず設定しておく事をおすすめするよ。
299白ロムさん:2010/03/13(土) 17:51:01 ID:A/CR1zED0
838 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/03/12(金) 19:55:43 ID:o+PzVgMf0
>>827

だからなに?


842 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 19:58:07 ID:vq9nMOmA0
>>838
だから、強奪とかアフォな事をぬかすな。

と最後まで言われなきゃわからないのか?

844 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 19:59:32 ID:NqUBV5h90
>>838
>だからなに?

ざまぁぁぁなんです
300白ロムさん:2010/03/13(土) 17:52:01 ID:+jLjZn2CP
>>294
アプリを流通させたい場合でも、自由度が高い方がいいよな。

そういや最近のiPhoneアプリは価格破壊が起きちゃってて、
ほとんどのデベロッパーは儲けられない状態らしい。
有料アプリの平均単価は3ドル程度だそうな。
アプリ全体の25%以上が無料で、残りは3ドル以下。

国内のiPhoneアプリ開発してる企業でも、1本あたりの
開発費は100万とか200万以下でないと回収できない状態。

iPhoneでアプリ作れば、個人でも大儲けできる!
なんて状態だったのは、もう昔の話しになっちまったな。
301白ロムさん:2010/03/13(土) 17:52:05 ID:vqtc1Gur0
いきなり脈絡もなくすまんが
Midomiっておもしれーな
このスレで知ったんだが、認識率かなり高い
すげーよ、これ
302白ロムさん:2010/03/13(土) 17:53:43 ID:+jLjZn2CP
なんか、レス番の飛びが増えてきた気がする。
NG設定できる専ブラって、ほんと便利。
303白ロムさん:2010/03/13(土) 17:58:08 ID:iff8Q8Y30
ヤフーMobileにアクセス出来るようにして
とヤフーBBを無料で使わせろ
304白ロムさん:2010/03/13(土) 17:58:16 ID:IoHrfJ5W0
やっぱり8方向モードはつかえないんだね
このセンサーのフェザータッチの感触がなかなか新鮮
動かしたり押したりしなくていいのが好みなんだけど
センターキーのアクションだけしっかりすればいいのに
305白ロムさん:2010/03/13(土) 18:00:00 ID:yomfrsk00
>>302
機種の話をしようよ・・
306白ロムさん:2010/03/13(土) 18:00:27 ID:KJjR1rTk0
アドエス(ウィルコム定額)+初代ZERO3(980円SIM刺)を所有していますが、今回の「新ウィルコム定額プランG」のPHSパケット無料で、アドエスからハイブリへの機種変にかなり心が動いています。でも980円SIMがもったいないし。同じような人います?
307白ロムさん:2010/03/13(土) 18:00:27 ID:Hi4910Ck0
このスレでiPhone、iPhone書き込んでるアホが
NGとかレス番が飛んでるとかw
308白ロムさん:2010/03/13(土) 18:00:29 ID:k3gSdLpJ0
PHS接続が無料になるってことは
3Gと使い分けたときのダブル課金もなくなるってこと?
309白ロムさん:2010/03/13(土) 18:02:33 ID:A/CR1zED0
>基地局を減らすことなどについては、「設備を減らして利用者に迷惑をかけるといったことはないようにする」(ソフトバンク)としたが、具体的なコスト削減策については今後の検討課題となるようだ。

良かったな、信者。禿のご加護で、当面はPHSを使えそうだぞ。
310白ロムさん:2010/03/13(土) 18:02:39 ID:+jLjZn2CP
>>305
おお、スマンカッタw
311白ロムさん:2010/03/13(土) 18:03:46 ID:lC4Lo2Rh0
>>308
1450円→PHS通信・通話無料
1450円+3G代金→PHS通信・通話無料+3G利用可
312白ロムさん:2010/03/13(土) 18:04:23 ID:ZPKnjX950
>>304
俺はクリックして初めて動作してほしいタイプなので、暴発の多さにちょっと辟易。
4方向(+スクロール)でも、下だけフェザータッチで反応しちゃう。
この感度も選べると良かったのにね。
313白ロムさん:2010/03/13(土) 18:04:33 ID:yomfrsk00
>>308
3Gはこれまで通り、使わなければ課金ないし、使えば使った分だけ天井に届くまで課金があるのは同じかと。
314白ロムさん:2010/03/13(土) 18:05:05 ID:Hi4910Ck0
302 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 17:53:43 ID:+jLjZn2CP
なんか、レス番の飛びが増えてきた気がする。
NG設定できる専ブラって、ほんと便利。


291 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 17:41:56 ID:+jLjZn2CP
iPhoneって、外部ストレージカード使えないのか。
内蔵フラッシュドライブが16GBか32GBあるから、無問題なんだろうが、


300 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 17:52:01 ID:+jLjZn2CP
>>294
アプリを流通させたい場合でも、自由度が高い方がいいよな。

そういや最近のiPhoneアプリは価格破壊が起きちゃってて、
315白ロムさん:2010/03/13(土) 18:05:21 ID:Xft2ODLw0
ソフトバンクの支援は受けないと言ってる馬鹿は、このプレスリリースを100回読み直せ。
>弊社は、今後、株式会社企業再生支援機構、アドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合がサービスを提供するファンドおよび
>ソフトバンク株式会社の支援を得つつ、裁判所の監督のもと、会社一丸となって事業再生を進めていく所存ですので、何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index.html

316白ロムさん:2010/03/13(土) 18:06:36 ID:Xft2ODLw0
おい、>>229、おまえのことだ。
317白ロムさん:2010/03/13(土) 18:07:24 ID:+jLjZn2CP
Xcrawlは、4方向+スクロールで使ってる。
スタートメニューの最左上のアイコンを選んでる時点で、
さらに前に戻ろうとすると、
最後尾のアイコンにジャンプしてくれるところがいい。

GSFinderでも、けっこうスクロール使ってるな。
めぼしいファイルの近くまでグリグリやって、
最後はカーソル移動で合わせる。
318白ロムさん:2010/03/13(土) 18:10:29 ID:vqtc1Gur0
>>306
使い方にもよるが
アドエスからハイブリへ機種変
980円SIMはウィル定+通話パックにプラン変更って手もあるぞ
319白ロムさん:2010/03/13(土) 18:14:24 ID:+jLjZn2CP
XDAで、地図データをローカルに持たせて
オフラインでGPSと連動させるツールがあるね。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=581474

OpenStreetMapってのを使うみたいだけど、日本の地図もあるな。
320白ロムさん:2010/03/13(土) 18:15:43 ID:A/CR1zED0
ID:+jLjZn2CP はiPhoneが気になってしょうがないんだな
321白ロムさん:2010/03/13(土) 18:18:30 ID:o+vvOgkW0
チョコ買いに行かなくていいんかw
322白ロムさん:2010/03/13(土) 18:24:52 ID:znYSMnNh0
>>199
ソフトバンクモバイルに支援されたからじゃないよ。
現にPHSは今まで通りだし、XGPは別会社。

インフラを整備する資本が分かれただけで今までと
あんまり変わらなく使えそうだから。

今のところユーザーにはメリットしかない状態。
これから次第。
323白ロムさん:2010/03/13(土) 18:26:25 ID:Hi4910Ck0
インフラを整備する資本が分かれただけ(キリッ
324白ロムさん:2010/03/13(土) 18:28:10 ID:3JWxVAsa0
初代使いなので、新つなぎG契約したら027は売却して足しにしようかと思ってたが
027にはGPSがあるのよねぇ・・グーグルマップと合わせれば簡易ナビになりそうなので迷うわ。
ただPHS接続だと速度的にしんどいだろうけど。
あと今003で使ってるIE+が使えないのも困るなぁ・・・IEだけ古いのにインストできればいいんだが。
325白ロムさん:2010/03/13(土) 18:29:15 ID:q8HAHIsd0
このプランふざけてないか?
料金高いからハイブリやめて340k買ったのに。
最初から安くしろ糞が。
326白ロムさん:2010/03/13(土) 18:35:17 ID:vqtc1Gur0
>>319
前々スレくらいでも話題になってたけど
NaviComputer v0.5ならGoogleMapも使えるよ
v0.9でもxml編集すれば使えるけど、なにかとv0.5のほうが使い勝手がいい
327白ロムさん:2010/03/13(土) 18:37:59 ID:kXMYl9XB0
>>325
ほんとそうだよな。
一緒に首吊って死のうぜ、そうすりゃ俺とお前末尾p以外、みんな幸せになれる。
32817:2010/03/13(土) 18:38:32 ID:b55NgDY+0
Virtual Pointerをオフにしたら日本語入力できた。
001でもオフにして使ってたから、前からこうだったんかな…
IME問題とファイルDLダイアログの使い勝手が改善されればIEから完全に乗り換えるのにな、惜しい。
329白ロムさん:2010/03/13(土) 18:40:50 ID:+jLjZn2CP
>>326
おお、ありがとう。
GoogleMapも使えるのはいいね。
0.5をゲットしてくる。
330白ロムさん:2010/03/13(土) 18:45:08 ID:yDF+gJxu0
次の出荷から禿SIM?
331白ロムさん:2010/03/13(土) 18:48:11 ID:Xft2ODLw0
>>330
それはない。
PC接続定額は、禿回線は耐えられない。
332白ロムさん:2010/03/13(土) 18:51:14 ID:znYSMnNh0
バックボーンがテレコムになるって話も
既に切り替わってるならともかく、まだ先の話でしょ。
そんなので即値下げなんてならんよ。

そもそも基地局ロケーションの大半を譲渡した今
WILLCOMとは直接関係ない話じゃん。

決まったことってXGPの投資が無くなったことだけ。
333白ロムさん:2010/03/13(土) 18:55:23 ID:Xft2ODLw0
>>332
そこで>>193の話に行き着くわけだ。
端末、それもできるだけ高額の物をたくさん捌きたい。
通信料収入は二の次で、とにかく担保となるものをたくさん出荷したいわけだ。
端末価格を下げたら担保としての価値が下がる。だから、通信料を下げるしかないのだ。
334白ロムさん:2010/03/13(土) 18:56:40 ID:Xft2ODLw0
本当に、XGPの負担が無くなったから値下げするのなら、他の機種にも適用されるはずだろ?JK
335白ロムさん:2010/03/13(土) 18:57:30 ID:Xft2ODLw0
そしてつまり、仮に更生計画が失敗しても、この端末の支払義務は残るということだ。
336白ロムさん:2010/03/13(土) 18:57:48 ID:s8Ficj5z0
>>325
しらんがな
初めからハイブリ買っとけ

337白ロムさん:2010/03/13(土) 18:59:19 ID:JihBaNbk0
>>327
(`へ´)キリッ←末尾P
「チョコいっぱいもらったふりした俺は幸せだって言ってるだろ!満ち足りてるから荒らしなんてしねえよ!」
338白ロムさん:2010/03/13(土) 19:03:24 ID:iff8Q8Y30
もし禿げSIMとドコモSIMが同じ料金だとしたらそれは酷い話だな
339白ロムさん:2010/03/13(土) 19:04:32 ID:Hi4910Ck0
163 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 14:59:27 ID:CqyZtsGe0
ttp://www.etic-j.co.jp/pdf/100312newsrelease.pdf

>機構が融資を実行する場合には、機構の融資が確実に回収
できるよう、対象事業者の割賦債権等の資産に対し、
>十分な担保の設定を受ける予定で
す。

だとさ。

164 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 15:04:04 ID:ObE5BvI10
なるほど。
高額の端末を売り急ぐわけだ。担保を作らなきゃいかんのだな。
340白ロムさん:2010/03/13(土) 19:05:17 ID:dl74qmfi0
>>334
ハイブリは3Gでも利益出るからだろ。
341白ロムさん:2010/03/13(土) 19:09:41 ID:9TvBfQhc0
他の端末でもPHS無料にしてどうすんだよw
考えろよw
342白ロムさん:2010/03/13(土) 19:13:40 ID:EKSPfxwC0
本当のところは端末代が高価なハイブリを早く捌いて、不良在庫化を防ぐのが目的だろう
343白ロムさん:2010/03/13(土) 19:15:42 ID:yomfrsk00
>>342
どのくらい生産されて在庫どのくらいあるのでしょうか ソースよろ
344白ロムさん:2010/03/13(土) 19:28:47 ID:EKSPfxwC0
>>343
ソースなんぞないよw
携帯端末なんて初動でガッと行かないと様子見してるうちに、他に興味が移ったりどうでも良くなる
時間とともに端末の価値も下がってくるから、その前に一定の端末代払ってくれて3年やめない契約者を
確保したかったんだと思った。ただの素人考え
345白ロムさん:2010/03/13(土) 19:30:18 ID:SYI9Bpjm0
総合スレ追い出されたからここで暴れようって腹か
346白ロムさん:2010/03/13(土) 19:32:32 ID:mC5K5S6S0
>>341
いんじゃない?
だってプランGに加入するには必ず灰鰤を買う必要があるんだもの。
347白ロムさん:2010/03/13(土) 19:37:37 ID:DnjvlUcG0
ソフトバンクが嫌われるのって、安いと見せかけて実は制限かけてたりオプションで混乱させたりするからだから
WILLCOMが単純明快に安く済むサービスを提供している限りは大丈夫でしょ。
ソフトバンクみたいになりだしたらやっぱり逃げたいと思うけどw
348白ロムさん:2010/03/13(土) 19:44:38 ID:JHVYR/ea0
ヤケクソ端末とヤケクソサービスで灰鰤が神端末になる日も近いなw
349白ロムさん:2010/03/13(土) 19:44:38 ID:eEFVaDqp0
何よりも機種がクソいんだよ>SB
350白ロムさん:2010/03/13(土) 20:00:18 ID:xv9TvAhw0
真性というのは常人が演じきれるものではない。
そして本人には絶対に自覚はない。
351白ロムさん:2010/03/13(土) 20:09:56 ID:7e7+pL5Q0
352白ロムさん:2010/03/13(土) 20:15:23 ID:/aw7I/2g0
>>291
どこのスレだったか。
iphoneは、ゲーム機、WMはPC。よくもわるくも。
言い得て妙だと思った。

iPhoneのまとめ方はそれはそれですごいなと店頭でさわって感じた。
DS的だと思えば、まだDSより自由度が高いと、妙に納得できる。

iPhoneもっても確実に脱獄を考えるだろう洩れには、確かに「酷い」って言う
のも分かるが、契約なんだから、それを受け入れられる人だけが使ってる。

って、何マジレスしてるんだ洩れはw
353白ロムさん:2010/03/13(土) 20:23:04 ID:um9a4Wg80
>>306
白ROMかって刺せばいいじゃん
354白ロムさん:2010/03/13(土) 20:26:04 ID:R1gDHO+h0
梅田淀で機種変してきたー。
店員さんに月々の使用料20円を説明された時に笑ってしまったw
355白ロムさん:2010/03/13(土) 20:27:47 ID:+jLjZn2CP
>>352
スレチな話題を振ってしまった俺が悪い。スマソ

いや、iPhone自体はほんと良くできてると思うよ。
UIの滑らかなギミックの完成度とか、
静電パネル操作時の加速度の処理とか、
使いやすさと見た目の融合とか素晴らしい。
BSDコアのMacOSのサブセットであるiPhoneOSを
あえてシングルタスクで稼働させてるのも、
そこそのHWをフルに活用するためのもんだろうし。

・・・と、またスレチになるな。やめとこう。スマソ
356白ロムさん:2010/03/13(土) 20:32:42 ID:5jTAPKiS0
phs 接続番号 誰か教えてください。
ハイブリ本体設定削除してしまいました。

ダイアル先:0570570082##64
ユーザー名:clubh
パスワード:clubh
0081は通常
0082は高速化
どちらが正しいのか?それとも他の番号?
357白ロムさん:2010/03/13(土) 20:34:14 ID:uSC2i4PH0
>>356
オンラインサインアップで復活だ!
358白ロムさん:2010/03/13(土) 20:36:06 ID:/lvaltbF0
今買った方が得か、端末の値段が下がってから買う方が得なのか
359白ロムさん:2010/03/13(土) 20:38:26 ID:3JWxVAsa0
>しかし定額プランG1450円なのって、3年間だけなのな

この三年間ってのは何処に書いてあるんだべ?
三年以内に変更解約すると手数料掛かったり、12年にドコモ網が切れるのは判ったが
期限付きの割引じゃ今の所ないよね?!   まぁ会社的にどうなるかわからんけど。

初代から移行しようと思ったけど、端末の実質負担分35000円を新つなぎ3900円から
新つなぎG1500円の差額2400円で補填するには15ヶ月も掛かるのね・・・
端末売れば幾らかは補填できるだろうが、やっぱ先は長いので躊躇うわ。
360白ロムさん:2010/03/13(土) 20:38:57 ID:5jTAPKiS0
オンラインサインアップで復活だ!
なるほど?
ありがとうございます。
361白ロムさん:2010/03/13(土) 20:39:08 ID:lC4Lo2Rh0
WVS割引の仕組みから考えると
割引というのは
プランGの金額の1450円からWVS割引額の1430円が引かれる
これで20円になる

値下げ余地はこの20円しかなさそうに思える
362白ロムさん:2010/03/13(土) 20:42:30 ID:s2eC++3A0
>>358
とりあえず4月まで様子見してても損は無いと思う
363白ロムさん:2010/03/13(土) 20:43:06 ID:lC4Lo2Rh0
>>359
3年以内の解約費用は5775円

他に年間契約解除料1年目だと4200円
2年目以降2100円

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_g/
364白ロムさん:2010/03/13(土) 20:45:37 ID:R1gDHO+h0
>>363
三年縛り契約による月々の割引が1430円で
2年目以降の違約金が2100円って、ほとんど縛りになってないような気が
365白ロムさん:2010/03/13(土) 20:46:05 ID:EKSPfxwC0
>>359
>プランG1450円3年間
某ネットショップで機種変したが、その時に書いてあった
その後は倍額2900円になるらしい。
まぁそれでもWillcom通話+Willcomネット接続だけなら通信料かからないからいいやと思う
月曜からハイブリの仲間入りです
366白ロムさん:2010/03/13(土) 20:50:18 ID:lC4Lo2Rh0
>>364
5775円も別途かかるはず

つまり3年以内に辞めた場合の違約金と
年間契約であることの違約金両方がかかる
367白ロムさん:2010/03/13(土) 20:50:32 ID:dwH0w2Ok0
ハイブリにはぷよぷよのゲームが無料で入っているって本当ですか?
368白ロムさん:2010/03/13(土) 20:51:02 ID:liIl/1ig0
まだまだ 980円で行きます(^_^)
369白ロムさん:2010/03/13(土) 20:51:35 ID:q3SmczsV0
12年以降も3Gは提供され続けると思われ
370白ロムさん:2010/03/13(土) 20:52:30 ID:lC4Lo2Rh0
980円2年の新つなぎの違約金は10000円くらいだから
その点ではプランGハイブリの方が安い
371白ロムさん:2010/03/13(土) 20:52:49 ID:R1gDHO+h0
>>366
そうなのかー
まぁ多分こっちから解約する前に向こうからゴニョゴニョな気もするけど
契約内容自体が変わったら、年間契約なんて無効だよね?
372白ロムさん:2010/03/13(土) 21:09:23 ID:XJgshQhn0
持ってないから規約読んでないけど、予告無く内容が変わることがありますみたいな
都合のいい言い逃れの術が規約に書いてあるんじゃねーの?
やるなら規約が変わった瞬間に解約する旨を伝えないと、納得して使ってるって扱いになるかもな〜
373白ロムさん:2010/03/13(土) 21:19:17 ID:A/CR1zED0
今後の信者の妄言予想
XGPが失敗する→XGPを活かせないSBは技術が無い。糞。
XGPがうまくいく→おいしいところだけもっていきやがって。SBはずるい。
374白ロムさん:2010/03/13(土) 21:20:18 ID:eAXqmLO80
XGPはなかったことになりますた
375245:2010/03/13(土) 21:24:22 ID:JOJj3x1S0
>>284
おお、本人からレスがくるとは! ありがとうございます。
いろいろいじってみます〜
376白ロムさん:2010/03/13(土) 21:24:25 ID:BCKT72NC0
時代はW-CDMA/LTE
377白ロムさん:2010/03/13(土) 21:25:18 ID:GGLbF7hA0
一番後悔しているのはどっちだろ

980円青耳で2年契約しちゃった人か
0円黒耳で2年契約しちゃった人か
378白ロムさん:2010/03/13(土) 21:26:41 ID:GGLbF7hA0
>>372
AUみたいに値上がりする方向で規約変わることは無いだろう
今回みたいに変わってもユーザーにメリットある方向になるのが普通だわ
379白ロムさん:2010/03/13(土) 21:31:47 ID:dwH0w2Ok0
青耳とか黒耳とはいったいなんですか?
380白ロムさん:2010/03/13(土) 21:40:05 ID:iff8Q8Y30
灰耳 赤耳 青耳 黒耳
381白ロムさん:2010/03/13(土) 21:42:52 ID:sTSF+Vvh0
今日の日経新聞に「ウィルコムの支援決定」の記事が出てたよ。

・企業再生機構による公式支援、最大120億円の融資枠を設ける
・再生機構の出資は見送り
・ソフトバンクなど民間から110億円の融資
・次世代PSH事業は新会社に切り離し(ソフトバンクとAPファンドが出資)
・3月決済で50億円の赤字見込み

382白ロムさん:2010/03/13(土) 21:44:25 ID:e1n5OYxk0
W-SIMの色。速度が違う。

灰 128kbps
赤・青 204kbps
黒 400kbps

383白ロムさん:2010/03/13(土) 21:44:33 ID:Jz+ctAcJ0
>>281
ばおーか。明日はアキバまでひとっ走りかなぁ。

Battery Charging Revisionか。電池でコレを遵守するのはかなり難しそうだな。
規格上の電圧保ってられるのってせいぜい300mAみたいだし。
今度はただの電池ケースの電圧でも測ってみたいもんですわ。
384白ロムさん:2010/03/13(土) 21:54:24 ID:Je/okece0
>>355
確かに良くできてるんだよねぇiPhone
>>355の言う通りの動きとなめらかさは凄いと思ったよ
会社の取引相手の人と飲みに行った時
使ってたの見せて貰った
UI使ってたのもあって正直見せられなかったよ

「凄いですねぇ」と言うと凄く喜んでた
内心はなんか違う感があって「まぁ、いらねかなぁ」だったけど
385白ロムさん:2010/03/13(土) 21:57:06 ID:a9IAMr200
この機種のボタンから取得できたWindowsLiveのIDだと
PCからログインすると必ず英語版Webインターフェースになるっておかしくね?
いちいちオプション変更するのが面倒で英語で使ってるけど
Willcomは日本人の登録ユーザーを舐めてんの?
英語版だと広告の価値が無いはずだが日本のマイクロソフト的にもこれでOKなのか?
とりあえず英語版に飛ばされるのを止めて貰いたい
386白ロムさん:2010/03/13(土) 22:01:17 ID:PZKdGdc+0
リアプラで約5000円の頃思えばどのプランも夢のようだよw
品切れが消えたらアドエスから灰鰤にいくぜよw
387白ロムさん:2010/03/13(土) 22:02:40 ID:fSO/xizDP
もうウィルコム信者は心の底までソフトバンクの傘下になったんだね。
突然iPhoneを認め出したwww
388白ロムさん:2010/03/13(土) 22:03:36 ID:EBML/O6b0
もともとiPhoneを評価していたといっても、
まぁ無駄だろうな
389白ロムさん:2010/03/13(土) 22:04:55 ID:+jLjZn2CP
>>384
キャリアがDoCoMoで
JB無しでも勝手アプリ入れられて
開発環境もツール代のみな環境だったら、
買ってたと思う。
390白ロムさん:2010/03/13(土) 22:07:18 ID:+jLjZn2CP
PHS無料になったと言っても、たぶん今後も
Web見るには3Gがメインだな。
いったん3G回線の快適さに慣れたら、
PHSでWebには戻れん。。。

しかし、寝転びながら片手でMortScriptいじったり
できる環境っていいなぁ。
391白ロムさん:2010/03/13(土) 22:07:21 ID:SvUwLNTR0
>>387
いや、ぶれてないだろ
392白ロムさん:2010/03/13(土) 22:08:14 ID:d/cbmJhF0
出かけたついでに、勢い余ってadesから灰鰤に機種交換してきた。
受け渡しの時のおねーちゃんが妙にノリがよくて噴きかけた

店「UIからソフトウェアアップデートすればメールで絵文字が使えるようになります」
俺「あー、使えないと評判のアレですね?」
店「あははははは」

店「キーロックは←長押しでできます」
俺「ふむふむ」
店「adesのハードキーの方が使い易かったですよねー」
俺「ですよねー」
みたいな。

プランとかの説明時は、まだ前のが使われてて、PHS通信無料に切り替わった
書類は来週にならないと来ないんですよーって言ってた。
まさか、12日の発表って店にも連絡いってなかったのか?
393白ロムさん:2010/03/13(土) 22:09:31 ID:1cbiqqXZ0
iPhoneのSAR値ってなんであんなに高いんだろ。
394359:2010/03/13(土) 22:11:59 ID:3JWxVAsa0
>>365
>某ネットショップで機種変したが、その時に書いてあったその後は倍額2900円になるらしい

初めて聞いた情報だが、ソレがホントなら移行するのは躊躇うな。
やっぱ単に027をさばく為だけの施策なのかねw
395白ロムさん:2010/03/13(土) 22:13:34 ID:PZKdGdc+0
いかに孫が嫌われてるかってことだなw
396白ロムさん:2010/03/13(土) 22:14:57 ID:SvUwLNTR0
iphoneだけを評価してることは文脈から解るよな?
>>387
397白ロムさん:2010/03/13(土) 22:15:34 ID:fSO/xizDP
なんだよ、ソフトバンク傘下になったら信者はiPhoneに興味津々か?
まあ今やハイブリ使おうがiPhone使おうがソフトバンクに金を払う事になるのは同じだし。
398白ロムさん:2010/03/13(土) 22:18:46 ID:X7YlCand0
孫さん  救済処置でiPhone下さい^^
399白ロムさん:2010/03/13(土) 22:19:18 ID:ttFw+kY00
急にiPhone認める奴が増えたw
なんだこれww
400白ロムさん:2010/03/13(土) 22:20:12 ID:sQFEdv/90
ハイブリが糞だからw
401白ロムさん:2010/03/13(土) 22:20:29 ID:fSO/xizDP
>>396
iPhoneユーザーのほとんどはiPhoneだけを評価してるんだが。ソフトバンクが好きでiPhone買ってる奴などいない。
402白ロムさん:2010/03/13(土) 22:20:53 ID:8ZQwM6EJ0
iPhoneよりはNexus Oneが欲しい
403白ロムさん:2010/03/13(土) 22:21:30 ID:iff8Q8Y30
>>390
意外なことにオペラでサイトを表示するだけなら
3Gのほうが若干早いかな?って感じる程度で
3Gも黒耳もそんなに差は感じないわ

まあPCにインターネット共有や無線ルーターとして使う場合や
動画等をダウンロードする場合は歴然とした差を感じるけど
404白ロムさん:2010/03/13(土) 22:21:35 ID:lC4Lo2Rh0
>>399
赤壁だよ赤壁
XGP天下三分の計で孫氏と協力したんだよ
405白ロムさん:2010/03/13(土) 22:21:47 ID:EKSPfxwC0
>>394
ぼーっとしながらやってたんで、違ってたらスマソ
実は最初Willcomストアで予約したんだが、早い方がいいやと思ってそっちは即キャンセルした
Willcomストアでは3年で1450円終わるよみたいな記載なかった気がするわ

どのみち契約には「キャリア側が変更したときはそれを呑みます」みたいなことが含まれてるからどちらも一緒
むしろ3年は提供してくれるつもりがあるんだ、と自分は思ったw

ハイブリ捌くためだとしても、あと2〜3年Willcomに付き合う気があるならそれもいいんじゃね?
406白ロムさん:2010/03/13(土) 22:22:58 ID:lC4Lo2Rh0
3年で終わりってのは
学生向けプランの勘違いってことはないか?
407白ロムさん:2010/03/13(土) 22:23:38 ID:+jLjZn2CP
iPhoneを認める認めないとかって何?
良いところと嫌なところがあるってだけのはなし。
それはWM端末も同じ。

「スマフォとサービス」のくくりで見た場合、
iPhone+SBMの現状だと欲しくないが、
iPhone+DoCoMoだったら、希望的願望として欲しい。
デバイス単体で見た場合、iPhoneは素晴らしい端末。
「AppleのiPhoneビジネス」で見たら、それは糞。

「iPhoneを認めるか否か」なんてくくりは、
視野が狭すぎるな。
408白ロムさん:2010/03/13(土) 22:26:10 ID:fSO/xizDP
ハイブリの奴はソフトバンク傘下になったとたんiPhoneに安く移行できないかと期待しだしたな。
あれほどソフトバンクの事さんざん言ってたのに根性腐ってんな。
ソフトバンク支援になったら解約する?誰一人ソフトバンクになったから解約したと言う奴いない。
単にウィルコムに見切りをつけて解約した奴はたくさんいたが。
409白ロムさん:2010/03/13(土) 22:26:13 ID:+jLjZn2CP
>>403
GoogleMapみたいに、画像なんかを多用するサービスには
3Gは効いてくるよね。

あと、自分の場合は毎日5〜6時間はWiFiルータとして使ってるんで、
やはり3G積んでるっていうのはメリット。
PCでWeb使いたい場合にもストレス感じない。

無印[es]をモデムにしてた時は、重かったなぁと感じるよ。
410白ロムさん:2010/03/13(土) 22:27:12 ID:EKSPfxwC0
>>406
きっとソレダw通販ショップだと、いろんなプランの注意書きが出てきてたので、ほぼ間違いないと思う

Willcomストアで一言もそんなの書いてなかったのに、うろ覚えで躊躇わせて申し訳なかった
411白ロムさん:2010/03/13(土) 22:30:13 ID:fSO/xizDP
>>407
この前までハイブリスレで信者はiPhoneを徹底的に毛嫌いしてたのにこの豹変ぶり。
最低だな。根性腐ってる。
412白ロムさん:2010/03/13(土) 22:30:33 ID:Je/okece0
>>397
もう病的としか言いようがないな
413白ロムさん:2010/03/13(土) 22:31:13 ID:dwH0w2Ok0
本当だった・・・。
3年間だけ1450円で、
それ以降2900円って書いてたので、購入を見送った。
もう少し待って、ハイブリの新機種が出たら購入してみる。
414白ロムさん:2010/03/13(土) 22:31:49 ID:DrYvvI940
>>409
残念ながら
GoogleMapとか普通にPHSでもほとんどロスなく表示されるよ
灰鰤の描画の方が間に合ってなくて3Gの恩恵がほとんど無い
PCでもつないでパソコン上で地図出せば効果はあるんだろうね
灰鰤単体では3Gの恩恵はほとんど無い
415白ロムさん:2010/03/13(土) 22:31:49 ID:PZKdGdc+0
アホーンに興味あったらここに居ないだろw
アホーンもドコモからなら全キャリアから愛されてたんだけどね。孫がな〜w
416白ロムさん:2010/03/13(土) 22:32:40 ID:A/CR1zED0
インフラを整備する資本が分かれただけ(キリッ

ユーザーにはメリットしかない状態(キリッ
417白ロムさん:2010/03/13(土) 22:33:33 ID:BABkz3Xe0
>>414
PHS速度どれくらい出てるかね。
自分の環境だとせいぜい100kbpsしか出ないんだよな。
なので3Gの方が圧倒的。
418白ロムさん:2010/03/13(土) 22:33:48 ID:qhFr0yHa0
新プランG期間限定とはどこにも書いて無いから大丈夫
419白ロムさん:2010/03/13(土) 22:34:03 ID:PP3nKPTz0
>>411
好きな人も嫌いな人もいるってことじゃねえの。あほくさ
420白ロムさん:2010/03/13(土) 22:34:39 ID:DrYvvI940
>>415
むしろ孫だから今売れてると思うけどな
ドコモだとここまで売れてないだろう
ustreamとかも孫が買収?して日本語化とかもうすぐするらしいが
ドコモだとそういうサービスとかあきらかにアクションが遅い
421白ロムさん:2010/03/13(土) 22:34:46 ID:A/CR1zED0
とりあえずXGPは、ソフトバンクが引き受けてくれたので、どうせやらなければいけないことと言いつつ、
年数百億ほどXGPへの設備投資をしなければいけないはずだったのが、今後の負担はゼロになった。

【インタビュー】ウィルコム・喜久川政樹社長(3)2015年末までに2000億円投資 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/071128/its0711282215007-n1.htm
どうせ年間数百億円かけてやらなければいけないことだが、設備更改の中で、
非常に広いエリアで次世代のネットワークが構築できるプランになっている。
これをゼロからやろうとすると、大変だ。


次に、バックボーンをNTTからソフトバンクに移行して、年300億ほどコストダウン。

そして、信者達が俺達の未来を奪うなと言っていたXGPも、ソフトバンクが始めたら、
MVNOでウィルコムからサービスできる。

これは、やっぱり、ウィルコム大勝利\(^o^)/  
422白ロムさん:2010/03/13(土) 22:37:03 ID:DrYvvI940
>>417
それって遅すぎないか?w
普通に180kくらいはいつも出てるぞ
てか何度も書かすなよw
灰鰤単体だとマシンが非力すぎて
回線速度が速くても描画が遅いからメリットが無いんだよ
423白ロムさん:2010/03/13(土) 22:37:39 ID:wea1Ey900
禿嫌いとか言える身分じゃねーのよ
嫌いだけどね
424白ロムさん:2010/03/13(土) 22:40:07 ID:BABkz3Xe0
>>422
結局速度は地域によるからね。
3Gだとバスに乗ってる状態で地図はスムーズに読み込まれた。現在地追尾。
PHSではこれは無理だ。
都会などのPHSが速いところではいけるのかもしれないが。
425白ロムさん:2010/03/13(土) 22:40:42 ID:PZKdGdc+0
>>423
どっちだよw
426白ロムさん:2010/03/13(土) 22:41:31 ID:xIHPZoN50
俺は昔からiphoneは良いと思ってたけどね
427白ロムさん:2010/03/13(土) 22:42:06 ID:fSO/xizDP
>>423
え?ソフトバンク支援になったら解約するとか言ってたんじゃないの?
428白ロムさん:2010/03/13(土) 22:42:56 ID:EKSPfxwC0
>>425
禿キライだけど、分を弁えてマイナス発言はしないようにしてるってことじゃね?
ときどき吐露しちゃうけどw
429263:2010/03/13(土) 22:44:30 ID:WgnSn3Sv0
>>269
>>280
遅くなったけど、ありがとう
PHSのBluetooth接続もDUNでなくPANならいける、というは安心材料だった。
とりあえず動いてる実機が見たくてカウンターに行けば確実と思ったのに
まさかモックしか無いとは…。明日ビックかヨドバシあたりに遠征して決めてこよう。
しかしハイブリとネットブックの連携が思惑通り便利に使えたら
これは絶対お得と思っていた980円のCFカードの立場が微妙になるな…。
430白ロムさん:2010/03/13(土) 22:46:24 ID:bpqUR1iq0
美味しいとこ取りにも程があんだろ滅びろ禿
とか思っても言わないのが大人
431白ロムさん:2010/03/13(土) 22:46:55 ID:vqtc1Gur0
>>382
黒SIM、400kbpsも出ないだろ?
4xのtypeGだぞ
432431:2010/03/13(土) 22:49:33 ID:vqtc1Gur0
あっ、光エリアか
ほとんどないけどな
433白ロムさん:2010/03/13(土) 22:49:51 ID:/ZiSwGMp0
>>431
あなたがいつも居る周辺にtypeG対応の基地局がないからです
434白ロムさん:2010/03/13(土) 22:50:34 ID:lC4Lo2Rh0
>>431
調べてみた
http://another.willcomnews.com/?eid=1008538

:(2009/12/20 6:11 PM)
W−OAMは204k
typeG(W−OAM通常局)は256k
typeG(光化局)は400k

になります。
435白ロムさん:2010/03/13(土) 22:51:27 ID:fSO/xizDP
ウィルコム信者の心は揺れ動く。
「禿支援になったら解約する」

「禿嫌いだけど、本当はいい人かも…」←いまココ
436431:2010/03/13(土) 22:51:37 ID:vqtc1Gur0
>>433
typeGエリアは4xで最高256kbpsだから
437白ロムさん:2010/03/13(土) 22:52:38 ID:yTSDnVHbP
>>381
ソフトバンクはウィルコムに融資などしないぞ。
元の記事にもそんな事書いてない。

XGPを移管する新会社に対して
APが議決権有り30億、議決権無し20億
ソフトバンクが議決権あり30億
その他が議決権有り30億
で、合計110億円の出資。

ウィルコムにはAPからの3億の出資だけ。
融資は企業再生支援機構から120億の枠が
あるがソフトバンクは無関係。
438白ロムさん:2010/03/13(土) 22:54:36 ID:DrYvvI940
>>424
さすがにオマイの地域の電波環境が悪すぎる
100kとか下手すると2xの速度だぞそれ
439白ロムさん:2010/03/13(土) 22:56:15 ID:Xft2ODLw0
融資はせんけど、色々な形で支援はするんだけどな。
440白ロムさん:2010/03/13(土) 22:57:33 ID:LqjT71rT0
基地局が1つしか掴めないと最大2xになってしまう。
441白ロムさん:2010/03/13(土) 22:57:55 ID:dwH0w2Ok0
某携帯ショップサイトより

※<<新ウィルコム定額プランGについて>>
・ 「新ウィルコム定額プランG」は3年間基本料金が1,450円となります。(4年目以降は2,900円)
・ 月額1,450円の期間中(ご契約から3年間)に回線の解約、または他の料金コースへ変更される場合は、注1)の年間契約解除手数料以外に「新ウィルコム定額プランG」解除手数料として、5,775円かかります。
442白ロムさん:2010/03/13(土) 22:58:02 ID:yeia/rkU0
ウィルコムがソフトバンク傘下に、だなんて禿も思ってねーぞ多分
隙あらばトドメを刺しにかかるだろう
443白ロムさん:2010/03/13(土) 22:58:19 ID:yTSDnVHbP
ID:fSO/xizDP
ID:Xft2ODLw0

NG推奨www
444白ロムさん:2010/03/13(土) 22:58:24 ID:EKSPfxwC0
>>413
○し○し本舗には、きっちり書いてあるな…ウィルコムストアにはないんだがどっちがホント?
まぁ、月曜にでもサポセンに聞いてみるわ
445白ロムさん:2010/03/13(土) 22:59:57 ID:Xft2ODLw0
>>443
おお、君か。
ちゃんとプレスリリースは読み直したかい?
ちゃんと、ソフトバンクの支援を受けるって明記してあるだろ。

不都合な真実は全てNGですか?
446白ロムさん:2010/03/13(土) 23:01:33 ID:ikO+G2tw0
>>439
バックホーン元を手に入れたしな。XGPは、普及するのなら
何らかの方法でiPhoneなりで使えるような形にしそうではある。

>>441
要は、3000円ぐらいで使えますと言う意味だな。(3年目は1450円?)
今後の動きによっては、他のプランでも3年縛りなら
2900円定額にする可能性はありそう。
447白ロムさん:2010/03/13(土) 23:03:45 ID:mEmoMAG30
>>442
「ソフトバンクは、ウィルコムと業務委託契約を結び、ネットワークの効率化やユーザーサポート
運営などで支援し、コスト削減に協力する。」

ってなっているから生殺与奪はソフバンが握るんだろうなぁ。
448白ロムさん:2010/03/13(土) 23:04:30 ID:Xft2ODLw0
>>446
しかしiPhoneで使えるようにするにはアップルを説き伏せなきゃなぁ…
XGP断念でWimaxにする方が普通なら簡単だろ。
449白ロムさん:2010/03/13(土) 23:05:01 ID:L+qylAoy0
PHSのスピードでも2chくらいはストレス無く見れるの?
450白ロムさん:2010/03/13(土) 23:05:05 ID:xv9TvAhw0
ウィルコム自身にはもうなにも決められないよ。
すでに当事者能力はないし。
451白ロムさん:2010/03/13(土) 23:06:35 ID:Xft2ODLw0
>>449
テキストサイトなら、PHSどころかアナログモデムでも問題ない。
しかし、せっかくの7万円もするスマフォを2ちゃんにしか使わないというのは、どうよ。
452白ロムさん:2010/03/13(土) 23:07:21 ID:lC4Lo2Rh0
>>441
これ間違ってる気がする・・・
453白ロムさん:2010/03/13(土) 23:08:44 ID:Dk/YI8SZ0
通話定額はいらないけど、64kでいいからパケ定額と割高でない通話料金で
基本料金3,000円くらいのプランがあればいいな、と今回二台持ちを考えて思った
しかしウィルコムの着信転送って発信元の番号通知がされないのな
前から二台目需要といってた割にはこの辺の詰めは甘かったんだな
454白ロムさん:2010/03/13(土) 23:10:19 ID:HQ2Re0Lt0
>>441
プランSじゃなくて?
うーんよくわからん。
その話だと4年目はPHS定額で\1450+\2800=\4250に対して2900
円という半端な数字がなんとも…。
それとも\2900+\2800=\5700になるってことかな?
455白ロムさん:2010/03/13(土) 23:10:45 ID:UYdLCaG40
>>449
テキストがメインのコンテンツは専用ブラウザがあれば余裕。問題は大量の画像があるサイトと動画のサイト
456白ロムさん:2010/03/13(土) 23:10:53 ID:ikO+G2tw0
>>448
何らかの方法で、Wi-Fiにも対応できるようにするとか……
全国は無理だとしても、東京・大阪、あわよくば政令指定都市だけでも
カバーできれば、この手の通信の渋滞を回避できるかもしれん。

まぁ、何考えているかようわからん。
457白ロムさん:2010/03/13(土) 23:12:22 ID:/ZiSwGMp0
>>411
間違っていると思われる内容をウィルコム関係のスレ全部にコピペする感じに書き込みされても困ります
458白ロムさん:2010/03/13(土) 23:12:55 ID:Xft2ODLw0
>>456
今のPHS基地局に全て無線LANAPを付けた方がかなり安く上がるだろうな。
都市部に、ある意味無計画に密集しているCSに無線LANを付けたら、ライブドアがやってるやつよりよほど高密度な展開ができる。
459白ロムさん:2010/03/13(土) 23:13:10 ID:hCJJt0YV0
>>408
なにいってるのかわからんが、禿はPHSの支援なんてしてないぞ
業務提携しただけだ
まあおまえみたいなやつには一緒にしかみえないんだろうけどな。
460白ロムさん:2010/03/13(土) 23:14:09 ID:Xft2ODLw0
>>459
信者なら、プレスリリースぐらい読もうぜ。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index.html
>弊社は、今後、株式会社企業再生支援機構、アドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合がサービスを提供するファンドおよび
>ソフトバンク株式会社の支援を得つつ、裁判所の監督のもと、会社一丸となって事業再生を進めていく所存ですので、何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
461白ロムさん:2010/03/13(土) 23:14:10 ID:REFOPCU/0
>>441
だからURLぐらい張れよ!
462白ロムさん:2010/03/13(土) 23:14:23 ID:vqtc1Gur0
>>441
某携帯ショップサイトってどこ
別に隠す必要なくね?
それプランSと間違ってるんだろ
ちなみにプランSも適用期間は無制限になったから
463白ロムさん:2010/03/13(土) 23:15:10 ID:Xft2ODLw0
>>459
どうした?
唯一の心の拠り所が崩壊したか?
464白ロムさん:2010/03/13(土) 23:15:47 ID:lN/35kgM0
そーか!最新カタログに載っていなかったのは
無料化の件が印刷時にまだ固まってなかったせいだな…納得
465白ロムさん:2010/03/13(土) 23:16:06 ID:sTSF+Vvh0
>>437
>>459
すまん。
こんな感じだった。

企業再生支援機構・民間銀行団
 │
 │(融資・1145億の債券カット)
 ↓                  (30億出資)
ウィルコム −−−−−−→ 新会社  ←−−ソフトバンク
 ↑ (次世代PHSと    ↑│  ←−−その他民間企業
 │  基地局用地全部を移管)││   (最大30億円出資?)
 │             ││
 │(3億出資)(50億出資)││(もってけ優先株)
APファンド −−−−−−−−/│
       ←−−−−−−−−/



466441:2010/03/13(土) 23:16:07 ID:dwH0w2Ok0
ウィルコム機種販売老舗
大手のもしも○本舗です。
467白ロムさん:2010/03/13(土) 23:17:00 ID:9ZZ1MxAP0
もはや一蓮托生の身となった禿3Gユーザーのためにもまともな3G基地局建てたげて!
468白ロムさん:2010/03/13(土) 23:17:03 ID:EKSPfxwC0
まぁここに書いてあるわけなんだが…

自分の記憶によるとウィルコムストアでは一切そんな記載なかったはず
某ネットショップの勘違いなのかもしれん
ttp://www.moshimoshihonpo.com/select/select_v_new_ws027sh.html

とりあえず月曜にサポセンに凸してみるw
469白ロムさん:2010/03/13(土) 23:17:17 ID:L+qylAoy0
>451,455
レスサンクスです。
iphoneを学割新規で一括にするか、ウィルコムにMNPするか悩む所だ。
公式見た感じだと、ウィルコムだとMNP+学割でもメリット薄いよね。
470白ロムさん:2010/03/13(土) 23:18:24 ID:Xft2ODLw0
ああ、ウィルコムを今時申し込むような奴は情弱というのがまた一つ例証されたな。

PHSにはMNPできませんから、念のため。
471白ロムさん:2010/03/13(土) 23:20:12 ID:ikO+G2tw0
>>458
今回の支援の目的は政令指定都市部分のトラフィックを解消できればよいという結論かもね。
PHS基地局の横に置いて貰うだけでも、大都市圏のデータ通信はカバーできるはず。
それが、3Gの回線よりか次世代の奴にしたいという我が儘から来た物……なんだろうか?
472白ロムさん:2010/03/13(土) 23:20:48 ID:Kkejk5//0
>>460
ん?支援するのはXGPだろ?
おれそれは契約してないから解約できないなー
473白ロムさん:2010/03/13(土) 23:21:06 ID:REFOPCU/0
>>468
ショップの勘違いの可能性が高いな
474白ロムさん:2010/03/13(土) 23:21:17 ID:Dk/YI8SZ0
>>460
基地局オーナー向けのコメントなんてあったんだな
おかげでいま知った
今後はウィルコムじゃなくてソフトバンクから金振り込まれるのかしら、
とか漠然と考えてはいたけど
先行き不安だからこの先放置されて邪魔になる前に撤去してくれ、
という人もいるんだろうからシビアな問題ではあるんだろうな
475白ロムさん:2010/03/13(土) 23:21:45 ID:Xft2ODLw0
>>471
XGPを本気で進めるかどうかすら怪しい。
本気で進めるに足るほど技術的に成熟していないわけだし。
USB端末一つ開発できていないんだぜ。
476白ロムさん:2010/03/13(土) 23:22:06 ID:lC4Lo2Rh0
>>468
それ間違いっぽい
昔のプランSの説明のコピペか?

http://www.moshimoshihonpo.com/ryoukin.html
※2010年2月9日以前に「新ウィルコム定額プランS」を
新規契約・機種変更されたお客さまも、自動的に月額1,450円の
適用期間が3年間から無期限に変更となります。
477白ロムさん:2010/03/13(土) 23:22:59 ID:yTSDnVHbP
ソフトバンクはウィルコムに出資も融資も
経営にタッチもしない。傘下でもグループでもない。
ウィルコムと新会社は資本関係もない別会社。

つまり、ウィルコムに禿の血は一滴も入らない。

バックボーンやサポート業務なんかのアウトソー
シング先が禿グループのテレコムなどに変わった
ところでウィルコムの経営に干渉などされん。
そもそも、アウトソーシングをディスカウント
で引き受けるぐらいのことでスポンサー気取り
とかありえんよ。

ただXGPに関しては別だ。禿がXGPをきっちり成功
に導いて、XGPの規格としての素性の良さを最大限
に引き出す運営をすれば、禿を見直してやっても
いい。免許争奪の際にあれだけ否定していたXGPが
成功すれば、自らの無知を証明するだけだけどな。
478白ロムさん:2010/03/13(土) 23:23:24 ID:Xft2ODLw0
>>472
XGP新会社は「弊社」ではないな。
どこまでも現実から目を背けたいのか?

基幹回線のソフトバンクテレコムへの移行だって、支援だ。
基地局用地の賃貸を肩代わりして、ウィルコムに安く又貸しするのも、支援だ。
金融支援だけが支援じゃないんだ。
まあ、馬鹿には分からないんだろうけど。
479白ロムさん:2010/03/13(土) 23:24:27 ID:Xft2ODLw0
>>477
涙拭けよ。
480白ロムさん:2010/03/13(土) 23:24:49 ID:fSO/xizDP
>>472
ソフトバンクの傘下には違いないよ。ウィルコムはソフトバンクとの業務提携と言う名前の奴隷になったんだからね。
481白ロムさん:2010/03/13(土) 23:25:30 ID:eupJy4ib0
>>408
> ソフトバンク傘下に
なってない。PHSの方には出資もしないのに、傘下とは言わない。
別会社になるXGPの方は「傘下」と言ってもいいだろうが。
482白ロムさん:2010/03/13(土) 23:26:14 ID:6/gJjYF50
傘下の定義がわけわからなくなってきたな
483白ロムさん:2010/03/13(土) 23:27:05 ID:DrYvvI940
>>469
灰鰤のPHSの速度で言えば
PCにつないでパソコン上ならニコ生とかぎりぎり見れる
ネットゲームならリネ2のソロならそこそこプレイできる
484白ロムさん:2010/03/13(土) 23:27:35 ID:dwH0w2Ok0
ウイルコムストアではもう予約も締め切ったみたいだけど
こんなこと1度もなかったんじゃない?
売り切れたら終了の予感・・・
485白ロムさん:2010/03/13(土) 23:27:46 ID:yomfrsk00
またメール送受信がおかしい
いじった覚えないなのにパスワードが違うとか怒られる
サーバにも原因あるのかなあ 切断中という表示さえかなり長時間出続けることがあるんだけど
486白ロムさん:2010/03/13(土) 23:28:01 ID:nKODcWAi0
販売台数のリミットが迫っております。 WILLCOM STORE
487白ロムさん:2010/03/13(土) 23:28:16 ID:Xft2ODLw0
>>477
なあ。
229 名前:白ロムさん 投稿日:2010/03/13(土) 16:14:34 ID:yTSDnVHbP
>>ID:fSO/xizDP
さっさとソフトバンクがウイルコムを支援してる
自分の世界に帰れよ。

ソフトバンクがウィルコムを支援して「いない」自分の世界にさっさと帰った方がいいんじゃないかい?
残念だなぁ。あと30分でID変わっちゃうのか。
488白ロムさん:2010/03/13(土) 23:28:39 ID:mEmoMAG30
>>471
> PHS基地局の横に置いて貰うだけでも、大都市圏のデータ通信はカバーできるはず。
> それが、3Gの回線よりか次世代の奴にしたいという我が儘から来た物……なんだろうか?

おお、つまり3GではなくてLTEを置くということですね。
さすが禿は違うなぁw
489白ロムさん:2010/03/13(土) 23:29:30 ID:b1oxZ5+s0
禿がPHS事業のケツを持ってくれるなら傘下でもなんでも構わないが、あからさまに興味なさそうだしなー
490白ロムさん:2010/03/13(土) 23:29:47 ID:BABkz3Xe0
>>484
今見たらまだ普通に予約受付中だが。
491白ロムさん:2010/03/13(土) 23:29:53 ID:DrYvvI940
やっぱPHSが0円で使い砲台ってそれなりみ魅力あるんだな
こんなの既に購入してPHSしか使ってない俺たちにしか恩恵無いだろって思ったが
新規も集めちゃうくらいの効力はあるのかw
492白ロムさん:2010/03/13(土) 23:30:00 ID:fSO/xizDP
>>477
ウィルコムを使うとソフトバンクに接続されてソフトバンクに金が流れるんだよ。
ウィルコム経営陣は全員辞任、事実上ソフトバンクは企業再生支援機構に融資させてウィルコムの経営を手に入れたんだよ。
ちゃんと事実を把握しようね。
493白ロムさん:2010/03/13(土) 23:30:06 ID:eupJy4ib0
>>482
ID:fSO/xizDPがぼくちゃん定義を振り回しているだけだよ。
494白ロムさん:2010/03/13(土) 23:30:42 ID:uSC2i4PH0
>>449
専用ブラウザ使うなら、PHSのネゴの速さのおかげで3Gより早いことも有る。
電車などの移動中や、新たにスレをまるごと取得する場合等は3Gの方がよいが
差額を払うほどのことではない。
495白ロムさん:2010/03/13(土) 23:30:58 ID:Xft2ODLw0
なんにしろ、今後、ウィルコムは毎年、最低でも70億円ソフトバンクに支払う義務が発生する。
その金は、もちろん君たちユーザの金だ。
496白ロムさん:2010/03/13(土) 23:31:07 ID:R1gDHO+h0
>>492
お前さんの情弱っぷりが良くわかった
497白ロムさん:2010/03/13(土) 23:31:07 ID:REFOPCU/0
>>483
ニコ生とかぎりぎり見れる
ネットゲームならリネ2のソロならそこそこプレイできる

いやマジでウィルコム使いの俺としては凄い事だよそれは!
498白ロムさん:2010/03/13(土) 23:31:27 ID:mEmoMAG30
>>481
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/12/news074.html
2. ソフトバンクは、ウィルコムのPHS事業におけるコスト削減について協力をする

協力って・・・倒産会社に対するそれが生ぬるいものであるわけねーじゃん。
これの意味するところは、APの意を汲んだソフバン社員が進駐してきて
あーだこーだと信者の愛すべき世界を片っ端から破壊して行くんだよ。
499白ロムさん:2010/03/13(土) 23:31:34 ID:XoyA/OaC0
今日も今日とてID真っ赤がおおいな・・・
500白ロムさん:2010/03/13(土) 23:31:58 ID:ikO+G2tw0
>>489
泳がせて、iPhoneを売り受ける作戦を考えていそうだ。

ソフトバンクというか禿が何を考えているのかが分からんねぇ。
まぁ、様々な問題を孕むビジネスと言うことは分かるのだが。
501白ロムさん:2010/03/13(土) 23:32:37 ID:Kkejk5//0
>>478
へー、じゃあ今まではNTTの支援受けてたんだー
初耳だー
で、ソフトバンクはJRの支援を受けている、と。
世の中知らないことばっかでごめんね
502白ロムさん:2010/03/13(土) 23:32:48 ID:eupJy4ib0
>>496
あいつの脳内では、今まではNTTの傘下だったことになっているんだろうよ。
503白ロムさん:2010/03/13(土) 23:32:58 ID:bDgvKjyM0
ウィルコムの経営責任なんか欲しくないからXGP他の美味しいとこだけ切り離したんだろうに
504白ロムさん:2010/03/13(土) 23:33:31 ID:sTSF+Vvh0
>>492
>ウィルコムを使うとソフトバンクに接続
>事実上ソフトバンクは企業再生支援機構に融資させて

すごい妄想だ。
iPhoneユーザの世界では、基地局に出資することを「経営を乗っ取る」って言うのか。
日経読めよオマエ。

505白ロムさん:2010/03/13(土) 23:33:42 ID:iff8Q8Y30
ここの住人はレス乞食に餌をやるのが好きだな
506白ロムさん:2010/03/13(土) 23:33:59 ID:yomfrsk00
>>498
倒産してないが・・ 大丈夫?
507白ロムさん:2010/03/13(土) 23:34:03 ID:eupJy4ib0
>>503
普通に考えりゃそうだよな。はっきり言って、孫からすれば「傘下」なんて
冗談じゃないというところだろう。
508白ロムさん:2010/03/13(土) 23:34:43 ID:Xft2ODLw0
>>501
まともな条件での取引と、破格の条件での「支援」の違いも分からんのか。
プレスリリースに「支援」と明記されていても、まだ否定する論拠が分からん。

残念ながら、ウィルコムは倒産した。
倒産したんだよ。
既に、ウィルコムには発言権はないんだよ。
509白ロムさん:2010/03/13(土) 23:34:56 ID:DrYvvI940
>>497
リネ2は以前AX420Nで、普通のW-OAMの4xでプレイできてた
その時がだいたい160kくらいしか出てなかったのとあと、レスポンスタイムも結構遅かったがソロプレイなら余裕だった
灰鰤にして180kは出てるしレスポンスもあきらかにW-OAMより上がってるから
快適度合いは増してると思う
ニコ生は言うほど回線速度要求してないっぽいね、あの糞画質であの糞音質だしw
510白ロムさん:2010/03/13(土) 23:35:25 ID:Xft2ODLw0
>>506
おい…
会社更生法の申請した会社が倒産していないって…
511白ロムさん:2010/03/13(土) 23:36:16 ID:lHPXL8cC0
旧ウィルコムも新生ウィルコムもどっちもウィルコムなわけだが・・・
512白ロムさん:2010/03/13(土) 23:37:16 ID:Bs4ErggH0
とりあえず無線LANオプションでBBモバイル使わせてくれたらありがたいと思うが
513白ロムさん:2010/03/13(土) 23:38:44 ID:CtdLCJdS0
既に、稲盛には発言権はないんだよ、だとしっくりくる。
514白ロムさん:2010/03/13(土) 23:39:38 ID:mEmoMAG30
>>506
ツッコミ多数受けているぞw

世間じゃ会社更生法申請=倒産だけど。帝国データバンクでも
「大型倒産情報」として載っているぞw
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3236.html
515白ロムさん:2010/03/13(土) 23:41:19 ID:Xft2ODLw0
とうさん‐ほう【倒産法】 タウ‥ハフ
経済的に苦境にある人や会社の再建をはかったり、財産関係を清算して債権者に配当したりする法律。破産法・民事再生法・会社更生法等を総称していう。倒産処理法。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
516白ロムさん:2010/03/13(土) 23:42:34 ID:Kkejk5//0
>>508
倒産はしたね。それは確か。
で、なにか?敗戦国には発言権はないとか?
さすが禿信者はいうことが日本人離れしてますね。
支援にも色々あるけど、禿にどんな支援されたら解約するっていってたの?
おれは金銭的な支援を受けるなら解約するよ。

禿以外の他社携帯で乗り換えキャンペーンやってくれるようになってからね。


ところであなたはなにしにきてるの?
敗戦国を凌辱したいだけ?
さすが日本人離れした感性の持ち主の方、行動がよくわかりません。
517白ロムさん:2010/03/13(土) 23:43:10 ID:ZAIqjagE0
GプランでPHSのネットが無料になったってことは、
灰鰤に無契約の青耳を刺して3Gでネットを楽しみつつ、
黒耳をアドエスか何かでネットしても、料金的には完全に大丈夫になったってことだよね?

518白ロムさん:2010/03/13(土) 23:43:45 ID:Xft2ODLw0
>>516
借りた金とか、買ったものの代金を払わない奴に発言権あるのか?
519白ロムさん:2010/03/13(土) 23:44:59 ID:WSBUFun00
たまにはHYBRID W-ZERO3の話をしませんか?
520白ロムさん:2010/03/13(土) 23:46:06 ID:eupJy4ib0
>>518
そりゃケースバイケースとしかいいようがないな。
日航にせよ、他の更生法適用事例にしても、お前さんが想像している
ような単純化はできんよ。
521白ロムさん:2010/03/13(土) 23:46:17 ID:xIHPZoN50
結局俺はアドエスからハイブリに変更すべきか
このキャンペーンがいつまで続くんだよ…???
522白ロムさん:2010/03/13(土) 23:46:47 ID:Kkejk5//0
>>518
じゃあ禿にも発言権はないんですねーwww
523白ロムさん:2010/03/13(土) 23:46:53 ID:Xft2ODLw0
血税から融資を受けている身分で、どんな発言権があるんだ。
1億2千万人の税金が、たかだか400万ユーザのために使われるんだぞ。
524白ロムさん:2010/03/13(土) 23:47:07 ID:sTSF+Vvh0
>>518
だからそのためにAPが動いてるんだろうが。
アフォンユーザ脳は登場人物が3人以上出てくるとハングするのか?
525白ロムさん:2010/03/13(土) 23:47:21 ID:DrYvvI940
>>519
専ブラのNG機能は便利だぞ

企業の話してる奴はかたっぱしからNGIDにすりゃいい、端末の話だけ残る^^
526白ロムさん:2010/03/13(土) 23:47:34 ID:BpcWkFEV0
倒産って言葉の意味はわかるらしいが根本的なところである
会社が倒産しようと事業が継続される限りユーザーには関係ないってことはわからないらしいな

倒産したからサービスが改悪される?そりゃ別に倒産しなくてもそんなこと日常茶飯事で起こってるだろ
527白ロムさん:2010/03/13(土) 23:47:41 ID:Xft2ODLw0
>>522
禿は返してるだろ。
借金は悪ではない。こんなものは事業をやってる奴なら当たり前だ。
借金が悪なら、銀行は全部悪の片棒を担いでいることになる。

問題は、借りた金を返さないことだ。
528白ロムさん:2010/03/13(土) 23:48:32 ID:R1gDHO+h0
>>521
変える気が少しでもあるなら、すぐに変えた方が良い。
最悪数万円が無駄になるだけで、それ以外のデメリットは一切無い。
529白ロムさん:2010/03/13(土) 23:49:44 ID:xIHPZoN50
>>528
完全に博打じゃねーか
530白ロムさん:2010/03/13(土) 23:50:05 ID:REFOPCU/0
ウザイから倒産の話しは本スレでやってよ!
531白ロムさん:2010/03/13(土) 23:50:13 ID:CJ+++yAu0
結局禿マンセーかよつまらん
532白ロムさん:2010/03/13(土) 23:50:16 ID:Xft2ODLw0
今日のまとめ
・リリースに支援と受けていると明記してあっても、「支援は受けていない!」といい張る人がいました。
・会社更生法の手続きが開始されているのに、「倒産していない」といい張る人がいました。

おやすみなさい。
533白ロムさん:2010/03/13(土) 23:50:45 ID:yTSDnVHbP
しかしまあ、結局ウィルコムの主導権は
どこにも奪われることなく済んだことは
良かった良かった。

XGPを手放した以外は良いことずくめwww
534白ロムさん:2010/03/13(土) 23:50:46 ID:R1gDHO+h0
>>529
初期端末代のうちいくらかが無駄になるかもしれないだけで、他にどの辺が博打?
535白ロムさん:2010/03/13(土) 23:50:48 ID:sTSF+Vvh0
>>527
>問題は、借りた金を返さないことだ。

おいおいおいおいおいおいおいおい。

問題は「経営権が誰にあるか」じゃなかったのかよ!?


アフォンユーザはオマエみたいな挙動不審者ばっかなのか?
 
536白ロムさん:2010/03/13(土) 23:50:56 ID:F9qdfr0j0
ムキになってる糞信者がいると聞いてやってきますた

ソフトバンクの支援が悔しくてしょうがないのかな?
537白ロムさん:2010/03/13(土) 23:51:33 ID:2Mf206SN0
初心者なんだけど
PHSパケットと3Gデータ通信の違いをわかりやすく教えてくれ

PCにつなげてネサフィしたりするのは定額1450円で出来るんだよね?
538白ロムさん:2010/03/13(土) 23:51:55 ID:fSO/xizDP
信者「ウィルコムは会社更生法を申請したけど倒産はしてないよ?」

信者はこのレベルの人たちばかりなのです。会計知識のある人はいません。
要はそういう知識のない人しかウィルコムを使ってないのです。
539白ロムさん:2010/03/13(土) 23:52:13 ID:sTvS0bDs0
次から次へとw
540白ロムさん:2010/03/13(土) 23:52:54 ID:Xft2ODLw0
>>535
経営権は、裁判所の承認を得た「管財人」ですが。
541白ロムさん:2010/03/13(土) 23:52:54 ID:Dk/YI8SZ0
>>521
個人的には、いま世に出てるハイブリを売り切ったら終わりじゃないかと
そのくらいの総台数ならプランの大幅値下げにも耐えられるという目算じゃないかな
仮に万一このプランで大幅な契約増が見込めるとしても、増産まではしないような
気がする
542白ロムさん:2010/03/13(土) 23:52:54 ID:VrAHXowZ0
料金改正はうれしい
PHSに消費電力以外にも料金のメリットが有ることでさらにHYBRIDっていう感じになるね
優先回線を簡単に切り替えられるスプリクトって無いかな
543白ロムさん:2010/03/13(土) 23:53:22 ID:BABkz3Xe0
>>537
通信をPHSだけに設定すれば1450円だけで可能。
544白ロムさん:2010/03/13(土) 23:53:32 ID:mEmoMAG30
>>537
速い 3G
遅い PHS
545白ロムさん:2010/03/13(土) 23:54:18 ID:sTSF+Vvh0
>>537
できるよ。
ただし、月曜の昼からな。
546白ロムさん:2010/03/13(土) 23:54:43 ID:VOsJugqc0
>>169
高速化無しでもうちの使用範囲では不安定だよ。
事あるごとに悔しいとかそうでないとか考えるのは
2chの影響を受けすぎだと思う。

そもそも通話に使う場合とそうでないのとじゃ
比較のしようがないでしょ。
547白ロムさん:2010/03/13(土) 23:55:59 ID:R1gDHO+h0
>>541
契約が増加しても、3G通信費しか儲けが見込めないからねぇ。
全員がPHSを選択すれば100%赤字経営だしw
548白ロムさん:2010/03/13(土) 23:56:33 ID:F9qdfr0j0
とりあえず、123億で何ができるの?

ウィルコムが今度行き詰まったら機種どころじゃなくなるわけだが
549白ロムさん:2010/03/13(土) 23:56:40 ID:REFOPCU/0
>>537
PHSパケット(かなり遅い)
3Gデータ通信(早い)

ネサフィン遅くて良いなら出来る
安いから我慢出来る
550白ロムさん:2010/03/13(土) 23:57:42 ID:sTSF+Vvh0
>>547
3Gはアレはアレで、ドコモにけっこうなロイヤリティ払ってるんじゃないかな?
大した違いがないから、この度のプラン改正なんじゃなかろうか。
 
551白ロムさん:2010/03/13(土) 23:58:23 ID:VOsJugqc0
>>185
300億円はあれ書いた人の予想じゃないのか。
552白ロムさん:2010/03/13(土) 23:59:10 ID:yTSDnVHbP
>>492
>>ウィルコム経営陣は全員辞任、事実上ソフト
>>バンクは企業再生支援機構に融資させて
>>ウィルコムの経営を手に入れたんだよ。
>>508
>>既に、ウィルコムには発言権はないんだよ。

副社長だった土橋氏や近氏は顧問として残る。
副社長より下にいた執行役員は藤咲氏以外は
そのまま残るだってさ。
553白ロムさん:2010/03/13(土) 23:59:14 ID:yomfrsk00
>>523
血税って公的資金入れたっけか? てかたかが端末に何をそこまで貴方を熱くさせてるんだろう
あと、みんなボランティアで君みたいな人を構ってあげてるのは覚えていたほうがいいよ
554白ロムさん:2010/03/14(日) 00:00:02 ID:FDnT7THp0
仮に新つなぎGの1450円が三年限定だとしても、新つなぎ3900円との差額で
端末台を差し引いても15ヶ月で元が取れるから、残り20ヶ月はもうけモンだな。

新つなぎの二年縛り解約手数料ってWVSでの変更でも掛かるんだっけ?!
発生するなら期日まで待って、掛からないようなら直ぐに申し込んでくるわ。
555白ロムさん:2010/03/14(日) 00:00:05 ID:FGM6Fxp10
>>541
PHS&3Gという仕様もいまこのタイミングだからあり得たわけで
この先Gプランに対応した端末が続々出るとか考えづらいしな
556白ロムさん:2010/03/14(日) 00:00:37 ID:vqtc1Gur0
>>547
>契約が増加しても、3G通信費しか儲けが見込めないからねぇ。

ヒント
他社通話
557白ロムさん:2010/03/14(日) 00:00:58 ID:qB5uVdY50
OperaMini5起動したらこんなんなるんだけど・・・。なんじゃこりゃ?
http://w-zero3.org/uploader/src/up1719.png
558白ロムさん:2010/03/14(日) 00:01:32 ID:ZNgWANeJ0
>>554
今日(てゆーか昨日)機種変してきたけど、
WVS契約だった場合は解約手数料かかりませんでした。
559白ロムさん:2010/03/14(日) 00:01:42 ID:YA+dOsN30
国民から120億借りて何カ月経営できるの?
あと何カ月ハイブリ使えるの?
560白ロムさん:2010/03/14(日) 00:02:16 ID:ZNgWANeJ0
>>556
他社通話メインの人はPHSを選択するかなぁ…
561白ロムさん:2010/03/14(日) 00:02:37 ID:+AKHs4Ti0
>>549
しかし、PHSだけでいこうと思ってる人でも試しにうっかり3G使ったら
戻れなくなる人も多そうな予感
お小遣いや親のお金でやってる学生さんとかならともかく、大人だったら3Gの天井くらいたいしたことないしね
562白ロムさん:2010/03/14(日) 00:03:00 ID:HkMcehOI0
このプラン発表を受けて機種変更するわ
機種変更価格の相場いくらぐらい?
563白ロムさん:2010/03/14(日) 00:03:32 ID:0woq7TE10
とりあえず荒らしは収まったな。

あいつらはハイブリさえ買ったら事実上ほとんどiPhoneを買ったのと同義になると知ってるから、
くやしくてわざわざ荒らしに来るんだろう。
それも「経営がソフトバンクに乗っ取られる」、「その内サービスが停止する」、なんて言いがかりをつけたくなるのもなんとなく分かるな。

俺もこの冬にiPhoneに乗り換えていたら、さすがに荒らしには来ないかも知れんが、
アイツラと同じモノを感じていたかも知れない。
いや、アイツラ実はひょっとして、12月くらいまでアドエス使いだったのかもな。

まあ、これ以上この話はよそうか。
564537:2010/03/14(日) 00:04:11 ID:I191YVTR0
>>543
>>544
>>545
>>549
ありがと。
565白ロムさん:2010/03/14(日) 00:04:21 ID:GN8/VQiJ0
ID:fSO/xizDP
ID:Xft2ODLw0
こいつら キチガイだからな



566白ロムさん:2010/03/14(日) 00:05:21 ID:rLh1IoB+0
荒らされてるうちが華よ
567白ロムさん:2010/03/14(日) 00:05:30 ID:updrXMEV0
>>546
>>169の高速化って竜巻と混同してる気がする。
高速化サービスのみだと快適だし安定
…だった記憶がある。今は3Gしか使ってないからわからんw
568白ロムさん:2010/03/14(日) 00:05:58 ID:XmEAlpUDP
>>552
だから何?実権のない社員がいくら残ろうが関係ないが。
だいたいそいつらが会社を倒産に導いたのにそいつらに実権握らせたらまた同じ事になるだろ。
569白ロムさん:2010/03/14(日) 00:06:05 ID:+AKHs4Ti0
>>556
俺は会社で業務連絡にも携帯使うことあるんだけど
確かに私用のPHSを自腹の通信費で固定電話や携帯に結構かけてるわ
570白ロムさん:2010/03/14(日) 00:08:10 ID:iJ4+NLXO0
>>560
ゼロではないだろ
そんなこといったら3G通信費だって絶対見込めるとはいえんだろ
571白ロムさん:2010/03/14(日) 00:10:38 ID:jk4kQXMU0
ハイブリ買うとiphone買ったことになる?
くやしい?

よくわかんね
ハイブリに固執する奴はwillcomに偏った見方する奴がいるから標的になってるだけだろw
572白ロムさん:2010/03/14(日) 00:11:37 ID:7feSxN3T0
しかしパケット量を気にしながらの通信なんてもう何年もしてないからな
実際いまの使い方だとどのくらいで3Gの天井に届くのか、楽しみというか不安というか
573白ロムさん:2010/03/14(日) 00:12:17 ID:0woq7TE10
>>571
お、事情が分からないのか?
居たんだそんなヤツ。

誤解してたよ。すまんな。
少なくともおまえは元アドエス使いではなさそうだ。
ありがとう。
君のおかげで少し安心した。
574白ロムさん:2010/03/14(日) 00:13:54 ID:jk4kQXMU0
無印使いだからな

倒産してない、とか言ってると流石に恥かしいわw
アンチ=禿って構図もな
575白ロムさん:2010/03/14(日) 00:14:24 ID:+AKHs4Ti0
そもそも荒しの人って何と戦っているんだろうか
ここで灰鰤の情報交換をしてる人たちがもしも、はいそうですね と言ったところで何を得るんだろう
いずれにしろ、待っているのはネットから離れた時の虚脱感や鬱状態なんだろうに(だからネットで躁状態から離れられないんだろうと察するけど)
576白ロムさん:2010/03/14(日) 00:16:13 ID:IgGyTY8i0
>>277
さすがにその嘘はどうかと思う
577白ロムさん:2010/03/14(日) 00:16:30 ID:Hx+nurapP
>>523
JALのように繋ぎ融資繰り返しているような
状況と一緒にするなよ。

ウィルコムの場合、再生支援機構は担保を
とった融資しかしないと公言されている。
そもそも再生支援機構からの融資は公的資金
じゃないぞ。政府が保証して民間の金融機関
が金を出すんだ。
血税が投入されるのは融資が焦げ付いたとき
だが、担保しっかりとってるんだから回収
できる。結局ウィルコムに血税が投入される
ことは発生しない。
578白ロムさん:2010/03/14(日) 00:18:34 ID:XPLbtQFF0
機種のスレ来て標的とかほざいてる奴は
小学生かよ!w
自分のばかさ加減に気づけよ!w
579白ロムさん:2010/03/14(日) 00:19:54 ID:YU3B4D1O0
>>517
027で3G接続、W-SIMを抜いて011に刺してPHS接続。

011に刺したままで011のWiFi-Snapを起動して外部電源(eneloop二本)を接続する。




580白ロムさん:2010/03/14(日) 00:20:11 ID:L9IWJ5YG0
>>557
4.2じゃないか?それ
使ったことないが、下切れてるし。
581白ロムさん:2010/03/14(日) 00:20:13 ID:FDnT7THp0
>>558
さんくす。 こりゃ来週にでも契約してくるかぁw
582白ロムさん:2010/03/14(日) 00:20:17 ID:k4iYmSFG0
ここではしゃぎ回ってるイカレた人は、リアルの方で自分が言われたことを言葉を変えて言ってるだけだろ
ココに何が書かれていても、オレはそいつが受けたリアルでの侮蔑の裏返しと思って可哀想になるよ
583白ロムさん:2010/03/14(日) 00:20:33 ID:jk4kQXMU0
>>575
よく釣れる釣り堀らしいので時々遊びにきています

ここは活きのいい魚がいつもいるので
584白ロムさん:2010/03/14(日) 00:20:53 ID:Y+oeeBsL0
賑やかでよろしおすなあ
585白ロムさん:2010/03/14(日) 00:21:25 ID:ZNgWANeJ0
>>570
うん。「ゼロではない」くらいの少なさだと思う。
そして3Gの通信費も確実に見込めるとは思えない。
それを踏まえたうえで、灰鰤が黒字になるとは到底思えないと勝手に思ってるだけ。
586白ロムさん:2010/03/14(日) 00:21:27 ID:OTzMm7MK0
>>575
ボランティアだが何だが知らんが、相手をして「やってる」とかホザく連中も同じだ馬鹿者。

ここを荒らしまみれにしたいようだから最早かける言葉も無いが。
587白ロムさん:2010/03/14(日) 00:24:35 ID:8AoRs7rUP
>>582
>そいつが受けたリアルでの侮蔑の裏返し

そういう目に遭ってるやつって、自分の思いとかを
他者に投影するんだよね。
そして、自分がこう思ってるんだから、相手も同じように
思ってるんだろうとか勝手に思い込んで、
それを押しつけたり、同意や共感を求めるタイプ。
588白ロムさん:2010/03/14(日) 00:25:54 ID:f01C8rGb0
京ぽん1→京ぽん改→京ぽん3→そして、ハイブリへとさっき機種変申し込みました。
なんかスレが初代京ぽん祭りを思い出す雰囲気ですね。
これでやっと携帯端末だけでユーチューブやwmpで動画をみたり、IE以外のブラウザで駄目だった銀行振り込みができたり、
携帯モードじゃないリアルチャートをみながら株取引ができたり、ツイッターがちゃんと表示できたり、
今まで本当の意味では使えてなかったフルブラウザーを堪能できるようになるのですね・・・。
しかも2年間の携帯代がたった20円で、3年目以降は1450円でずっと使うことが出来るなんて、夢を見てるみたいです・・・。
589582:2010/03/14(日) 00:27:28 ID:k4iYmSFG0
>>583
ま、こういうヤツね
どうせ腐った魚みたいとか言われたんだろう・・・可哀想に
590白ロムさん:2010/03/14(日) 00:27:47 ID:9kxWbNUr0
>>582
>>587
ファクトリーリセットって何ですか><
591白ロムさん:2010/03/14(日) 00:28:15 ID:+AKHs4Ti0
>>586
もとの荒しとボランティアを馬鹿者呼ばわりする貴方みたいなのが実は一番手に負えない
自覚がないんだからな 自己顕示欲の高さは元の荒しより高いんだなとか精神分析してみる
592白ロムさん:2010/03/14(日) 00:29:24 ID:jk4kQXMU0
はしゃぎ回るイカレタ人と波長合って過剰に反応するから油注いでることに気付こうな

京ぽんスレでも行って勉強しておいで
593白ロムさん:2010/03/14(日) 00:31:19 ID:0woq7TE10
>>587
もっと言うと、持っても居ない機種の情報交換スレにわざわざ現れるヤツってのは
買いたくてもカネがないヤツと相場が決まっている。

?@カネがなくて買えない奴
?A時間がなくて買えない奴  ←荒らす時間もない
?B興味がないから買わない奴 ←荒らす動機がない

ケータイなんてカネさえ出せば誰でも買えるモノに過ぎないのに、
もうそれくらいしか他者との差別化を図れないくらいに現実が惨めなんだろう。
そんな自分をかばうために「よく釣れる魚が居るから」とか言い出す。
 
なんだろね、この虚無感は。
594白ロムさん:2010/03/14(日) 00:34:28 ID:0woq7TE10
>>590
ハローワークに通って人生をやり直すこと。

ハローワークの職員が言ってたけど、ハローワークでiPhone以外のスマートフォンは見たことがないんだと。
595白ロムさん:2010/03/14(日) 00:35:03 ID:k4iYmSFG0
>>592>>583
波長なんか合わんよ
そう思ってるからリアルでもみんなとハナシが噛み合わないだよ・・・いよいよ可哀想すぎ
596白ロムさん:2010/03/14(日) 00:35:29 ID:+AKHs4Ti0
>>592
おいおい、ミイラ取りがミイラになってないか 自分がミイラになってるのに気がついてない
ご丁寧に空白改行の後にいやみ一行まで・・
597白ロムさん:2010/03/14(日) 00:36:08 ID:jk4kQXMU0
やっぱりよく食いつくわココ
引きがいいから楽しいな

プロファイリングまでしてくれるし
598白ロムさん:2010/03/14(日) 00:37:15 ID:Tf1w4ZrU0
>>403
移動中の速度差は段違いだよ

>>414
嘘は良くない
599白ロムさん:2010/03/14(日) 00:37:28 ID:XmEAlpUDP
こっちも釣り放題ww
600白ロムさん:2010/03/14(日) 00:37:47 ID:BaLLPOlq0
機種の話をしてる分にはツッコミを入れる気はないけど、「ソフトバンクの支援は受けていない」とかの妄言を言い出すと、さすがにおちょくりに行きたくなるわなぁ。
601白ロムさん:2010/03/14(日) 00:39:18 ID:9kxWbNUr0
>>593
そんな相場初めて聞いた
勉強になります
602白ロムさん:2010/03/14(日) 00:39:18 ID:tBjtYHW+0
釣人を気取りたがる時期は誰にでもあるものだ
603白ロムさん:2010/03/14(日) 00:40:43 ID:h5NcM4GQ0
傘下と支援と倒産と血税で50レスはいける
604白ロムさん:2010/03/14(日) 00:40:54 ID:Tf1w4ZrU0
>>432
自宅と山手線沿いの職場で明らかに速度違うんだよねぇ
広範囲であの速度ならPHSのみの運用も考えるんだけど…
605白ロムさん:2010/03/14(日) 00:41:01 ID:ZJgxT1lV0
CORE 3G契約するか、3G使うくらいならいっそドコモへ移動した方がいいかと
いろいろ検討していたタイミングだったので絶妙なプランではあったな
3G使わなければ(使うだろうけど)維持費ゼロという感覚で保持できるのもいい
外付モデムとしての利用も想定してるから、有線にしろ無線にしろどこまで
パフォーマンス発揮できるのかが気になるけど
606白ロムさん:2010/03/14(日) 00:41:42 ID:9kxWbNUr0
>>602
ねーよww
607白ロムさん:2010/03/14(日) 00:42:17 ID:iodxFcXn0
精神分析とか機種と違う話で何行も書いちゃう方が釣られてると思うんだがw
608白ロムさん:2010/03/14(日) 00:42:44 ID:k4iYmSFG0
>>597
ただの暇潰しだよ
そんくらい判らないとこの先何十年も働けないぞ
でももう暇じゃなくなったからまた明日おいで
609白ロムさん:2010/03/14(日) 00:42:56 ID:bUd8g+Ao0
契約したいが迷うな
ハイブリッド版ウィルコム03と専用プラン出たら泣くことになるし
610白ロムさん:2010/03/14(日) 00:43:03 ID:Gyf4rI+C0
>>603
NGワードばらすんじゃねぇw
611白ロムさん:2010/03/14(日) 00:45:00 ID:0woq7TE10
>>610
マジレスすると「血税」はNGワードではない。
再生機構の出資が見送られたからね。
あるのは融資枠の「保証」だけだ。
 
612白ロムさん:2010/03/14(日) 00:45:50 ID:8aFVvi8G0
>>611
返済に失敗した時のことを考えましょう。
613白ロムさん:2010/03/14(日) 00:45:55 ID:hnDWtPmZ0
>>611
オマイもいつまでも続けるならNGIDにするぞ
614白ロムさん:2010/03/14(日) 00:46:19 ID:9kxWbNUr0
>>611
なんかもう本当にキリッって感じっすね
615白ロムさん:2010/03/14(日) 00:46:41 ID:8AoRs7rUP
FKB用の指タッチスキン入れさせてもらった。
(作者の人、アリガト)

んで、これを利用中にSIPのオプション画面を出したいときは
どうすりゃいい?
[あ▼]の▼の部分をタップした状態にしたい。
616白ロムさん:2010/03/14(日) 00:47:00 ID:ZNgWANeJ0
>>609
ハイブリッド版ウィルコム03は出るかもしれないけど
プランGみたいなトチ狂った専用プランは出てこないと思う
617白ロムさん:2010/03/14(日) 01:01:04 ID:8AoRs7rUP
今、環境構築やりなおしてるんだけど、
前スレ451氏作のロックとロック解除用のスクリプト、
こりゃなかなかいいな。
スライドさせなくても[←]長押しで解除できるのがいい。
618白ロムさん:2010/03/14(日) 01:01:06 ID:iJ4+NLXO0
>>585
それを踏まえたうえで、って笑わすなよw
最初は、他社通話のこと抜けてただろ
仮にメインじゃなくても、かけるときはあるぞ

3G通信費しかって、儲けの話をするなら
仮に黒字にならないとしても、
当然、他社通話分の儲けも含めるべきだろ
619白ロムさん:2010/03/14(日) 01:03:23 ID:5GhR3hPO0
567 :白ロムさん:2010/03/06(土) 12:50:13 ID:qAzsgowqP
さーて、来週ホワイトデーだからプレゼント買いに行かなきゃ。
何個買えばいいんだっけ?
バカにならない出費だな。
620白ロムさん:2010/03/14(日) 01:10:27 ID:48hQlGI/0
MP3の着信音ってできるの?
621白ロムさん:2010/03/14(日) 01:18:35 ID:2TxyBmqV0
もう騙されねえ
iPhoneなんか使いにくいったらありゃしねえ
622白ロムさん:2010/03/14(日) 01:20:19 ID:943LybNy0
>>615
いまいち文意を理解できてないんだが、
FingerKeyBoardの設定でhide barのチェックを外せば
下のバーが表示されるようになるよ。
っていうことで解決するかな?

>>620
拡張子偽装するだけでおk
623白ロムさん:2010/03/14(日) 01:22:28 ID:WOC3P2b40
>>387
いつまにかSB信者の頭の中では
iPhone=SBになってるが、たまたま日本の販売が
SBってだけでほとんど何の関係もないじゃん。

ジャスコでプッチンプリン取り扱ってるから
プッチンプリン=ジャスコって馬鹿の極みだろ。
624白ロムさん:2010/03/14(日) 01:31:13 ID:8AoRs7rUP
>>622
とりあえずボトムバーを表示する設定をすればいいのか。
ありがとう。

やりたいことは、FKBを使ってる最中に、SIPを
g10kに切り替えたい。
625白ロムさん:2010/03/14(日) 01:31:29 ID:81BKOfQl0
静かになったのにいちいち蒸し返すなよks
626白ロムさん:2010/03/14(日) 01:32:18 ID:ZNgWANeJ0
>>618
いや、自分でも「ゼロではない」って認めてるじゃん。
でもまぁ「かけるときはある」程度の使用量で儲けが充分に出るなら
確かにPHS通話事業は黒字運営できるだろうね。
627白ロムさん:2010/03/14(日) 01:32:28 ID:Ab7h8d2k0
>>622
>>615じゃないけど、そんな設定があったのか。THX
628白ロムさん:2010/03/14(日) 01:33:10 ID:WOC3P2b40
>>523
融資って返済するだろアホ
629白ロムさん:2010/03/14(日) 01:35:26 ID:8aFVvi8G0
>>628
と普通は思うだろ?

でも3回も借金を棒引きして貰ったキャリアがあるって知ってる?
DDIポケットとかウィルコムとかいうんだよ。
630白ロムさん:2010/03/14(日) 01:36:21 ID:vqKif0j10
>>625
おまえしつこい
631白ロムさん:2010/03/14(日) 01:36:47 ID:WOC3P2b40
>>561
繋げない公式が多過ぎて3日で戻ったが?
632白ロムさん:2010/03/14(日) 01:38:30 ID:Cs9v3Hyr0
また食いついたのがいるのか
飽きないねぇw
633白ロムさん:2010/03/14(日) 01:44:40 ID:iJ4+NLXO0
>>626
いや、ゼロではないなら含めるべきだと言ってるのだが
十分に出てるかどうかは含めてみないと出ないんだから
最初から抜かす意味はないだろ
634白ロムさん:2010/03/14(日) 01:51:15 ID:9kxWbNUr0
>>623
こういう風に馬鹿をこじらすと大変なんだよな
635白ロムさん:2010/03/14(日) 01:53:09 ID:ZNgWANeJ0
>>633
うん。俺が悪かった。認める。
灰鰤は他社通話で黒字が見込める機種です。灰鰤サイコー!
636白ロムさん:2010/03/14(日) 01:54:14 ID:u+2bQ8/e0
アキバの淀で機種変してきた

いつも暇そうなウイルコムカウンターなのに
今日は灰鰤祭りで忙しそうだった
14日中には在庫さばいちゃいそうだな
637白ロムさん:2010/03/14(日) 01:56:50 ID:iJ4+NLXO0
>>635
バカじゃないの
他社通話だけで黒字とは一言も言ってないが
わざと話をそらしてるのがミエミエでみっともないな

まあ、認めるのならもういいが
638白ロムさん:2010/03/14(日) 02:02:37 ID:943LybNy0
>>624
ああ、なるほど。
使うSIPをフレキシブルに変更したいってことか。
スキンってこのスレの人が作ってくれたやつよね?
それならキーボードに↓がくっついてる感じの絵のキーを押せば
FingerKeyBoardが終了してバーが表示されるようになるけど、
常にバー表示させとく方が使いやすそうかな?
639白ロムさん:2010/03/14(日) 02:04:23 ID:YlffswxP0
>>632
おまえみたいなロクデナシが日本を悪くしてるんだ
640白ロムさん:2010/03/14(日) 02:05:33 ID:ZNgWANeJ0
>>637
もうなんなんだよお前は…
ゼロじゃない程度の他社通話と、見込めるかどうか判らない3G通話で黒字になるとでも言えばいいのか?
もうなんでも認めてあげるから言ってみろよ?
641白ロムさん:2010/03/14(日) 02:07:28 ID:ZNgWANeJ0
3G通話じゃねーや3G通信だったorz
あと無料と化したPHSデータ通信も黒字の要素に加えとくよもう。
642白ロムさん:2010/03/14(日) 02:07:33 ID:XmEAlpUDP
ソフトバンクの傘下になって文句を言いながらも値段下がって幸せそうな信者たちwww
643白ロムさん:2010/03/14(日) 02:08:04 ID:EPbahEca0
ざっと読んだけど、なんでアンドロイドユーザーは荒らしに来ないんだろう?
644白ロムさん:2010/03/14(日) 02:08:21 ID:iJ4+NLXO0
>>640
おいおい、もう認めて謝罪したなら出てくるなよ
ほんとみっともないな

もういいよ、うざいから
645白ロムさん:2010/03/14(日) 02:09:04 ID:5GhR3hPO0
567 :白ロムさん:2010/03/06(土) 12:50:13 ID:qAzsgowqP
さーて、来週ホワイトデーだからプレゼント買いに行かなきゃ。
何個買えばいいんだっけ?
バカにならない出費だな。
646白ロムさん:2010/03/14(日) 02:15:25 ID:dom8Jp+e0
>>643
このスレを荒らしているのはiPhoneユーザだけです。
決してアンドドイドユーザではありませんし、増してハイブリユーザが自演しているなどありえないのです。
647白ロムさん:2010/03/14(日) 02:18:10 ID:qWzwC1vk0
>>580
その通りだった。スマンスマン。
648白ロムさん:2010/03/14(日) 02:19:51 ID:hgJp4Uce0
ワンセグとキーボード無しって
これスマートフォンじゃない何かだろ
649白ロムさん:2010/03/14(日) 02:23:32 ID:iJ4+NLXO0
>>648
>ワンセグとキーボード無しって

両方ないスマートフォンは結構あるけどなw
650白ロムさん:2010/03/14(日) 02:25:29 ID:hnDWtPmZ0
NGID推奨

ID:ZNgWANeJ0
ID:WOC3P2b40
ID:iJ4+NLXO0
ID:9kxWbNUr0
ID:XmEAlpUDP
ID:dom8Jp+e0
651白ロムさん:2010/03/14(日) 02:25:41 ID:EPbahEca0
まあ荒らしでもなんでも将来性のない規格でスレの勢いがあるのは良いことだ。
こないだヨドキチのウィルコムコーナーの閑散ぶりに涙でそうになった。

現状だと携帯定額ネットでスピードは別として最安だよね?
割賦含めたとしても。
docomoに鞍替えしようと考えてたけど、月3000円ならこの先他に有利な機種
プランが出ても二台持ちしてもいい価格だなあ。
652白ロムさん:2010/03/14(日) 02:26:29 ID:MmQrbCT90
禿に支配されてるとも知らずに
糞虚無にせっせとお布施し続ける信者ワロスw
653白ロムさん:2010/03/14(日) 02:28:21 ID:ZNgWANeJ0
>>652
むしろお布施無しでこんなにガッツリ使っちゃっていいのかを心配してるんだけどね
654白ロムさん:2010/03/14(日) 02:29:44 ID:DHW3YG8W0
>>651
間違いなく最安だろうね。
自分は3Gを使い続けそうだが。


久々にアドエス触ってみたらキーが硬い硬い。
これのキーの軽さに慣れきってるな。
655白ロムさん:2010/03/14(日) 02:30:40 ID:7w5qnv/D0
>>652
349 名前:非通知さん [sage] :2010/03/14(日) 02:05:03 ID:JVXkiemo0
これからはウンコムユーザーの払うお金が
SBTM経由で禿に流れ込むわけか。胸熱だな。


大切な金蔓を煽らないようにw
ウンコムユーザーは禿の財布なんだから。
656白ロムさん:2010/03/14(日) 02:31:56 ID:dom8Jp+e0
>>650
ID:hnDWtPmZ0
が抜けてるぞ自治厨
657白ロムさん:2010/03/14(日) 02:33:47 ID:hnDWtPmZ0
NGID推奨

ID:ZNgWANeJ0
ID:WOC3P2b40
ID:iJ4+NLXO0
ID:9kxWbNUr0
ID:XmEAlpUDP
ID:dom8Jp+e0
658白ロムさん:2010/03/14(日) 02:35:09 ID:8AoRs7rUP
>>683
>それならキーボードに↓がくっついてる感じの絵のキーを押せば
>FingerKeyBoardが終了してバーが表示されるようになるけど、
>常にバー表示させとく方が使いやすそうかな?

うん、バーが表示されるところまではいいんだけど、
バーの[あ]や[_a]をタップしても、またFKBが表示されるのみで、
SIP変更メニューが出せない。

659白ロムさん:2010/03/14(日) 02:35:34 ID:EPbahEca0
>>652
いやまあ、月々3000円でって宣伝しといて実は細かい文字で大量に
注釈が書いてあって実際は違ってて総務省に怒られたり
公式ページ開いたら数十円かかって横画面にしたらさらに取られたとか
そんな事が起こり始めたら支配されたなあと実感がわきそうなんだけど
今のところそんなこともないんで。

>>655
コピペにレスすんのもなんだけど、接続料のアレがあるからどこの携帯つかってようが
禿にお布施は流れる希ガス
660白ロムさん:2010/03/14(日) 02:36:11 ID:8AoRs7rUP
まちがった。ロングパスしちった。
>>658の安価は、>>638宛てだった。
661白ロムさん:2010/03/14(日) 02:37:42 ID:dom8Jp+e0
>>657
またNG詐称かよw
662白ロムさん:2010/03/14(日) 02:38:29 ID:hnDWtPmZ0
NGID推奨

ID:ZNgWANeJ0
ID:WOC3P2b40
ID:iJ4+NLXO0
ID:9kxWbNUr0
ID:XmEAlpUDP
ID:dom8Jp+e0
ID:EPbahEca0
663白ロムさん:2010/03/14(日) 02:41:05 ID:iJ4+NLXO0
>>658
使ってるskinによるが、キーボードに↓キー長押しでどう?
664白ロムさん:2010/03/14(日) 02:43:50 ID:UYnWzxDn0
ワンセグ無くてもKeyHoleTVあるし
665白ロムさん:2010/03/14(日) 02:44:03 ID:rWmdwqTc0
>>640-641
もう死んでこいやカス
666白ロムさん:2010/03/14(日) 02:44:56 ID:EPbahEca0
>>654
下手するとISDNとかより安かったりすんのかね?
調べてないからわからんけど。

03の料金も安くなんねぇかなあ…。
GPSあるしカメラ殆ど使わないし実際のとこ03でも十分ではあるんだが。
667白ロムさん:2010/03/14(日) 02:50:25 ID:YbspfnFv0
なんでワンセグないんだよ
668白ロムさん:2010/03/14(日) 02:55:42 ID:8AoRs7rUP
>>663
レスありがd。
使ってるスキンは、これ。
「指タッチスキン 20100301 ver」
http://matsaan.blog48.fc2.com/blog-entry-7.html
作者氏もこのスレにたまにくるみたい。

んで、キーボードに↓のキーを長押しすると、
QWERTYとテンキーを切り替える仕様になってる。

MortScriptでSIP切り替えできたかな?
できるならスクリプトで対応でもいいや。
ちょっと調べてくる。
669白ロムさん:2010/03/14(日) 02:56:31 ID:8AoRs7rUP
>>667
ワンセグ無いけど、KeyHoleTVってのがあるよ。
3G回線使えば、それなりにテレビとラジオが視聴できる。
670白ロムさん:2010/03/14(日) 02:56:51 ID:GN8/VQiJ0
>>667
バッテリー もたねって。 
671白ロムさん:2010/03/14(日) 02:58:27 ID:DHW3YG8W0
むしろワンセグのアンテナがないことで喜んでいる自分がいる。
672白ロムさん:2010/03/14(日) 02:59:39 ID:O9w1OGoC0
>>668
縦のiniで
Taskbar 52
ChildWnd 1
とかじゃだめ?
673白ロムさん:2010/03/14(日) 03:00:43 ID:AhsBPxGY0
ガラケーガラケー言う癖にこういう時だけワンセグなんだなHAHAHA
674白ロムさん:2010/03/14(日) 03:11:57 ID:GN8/VQiJ0
ガラケーは、ワケワカラン機能がついてるからな。あくまでもオマケ程度の認識だ。
ソニーのHDカメラ付携帯とか ほんとワケワカラン
675白ロムさん:2010/03/14(日) 03:13:33 ID:8AoRs7rUP
>>672
SIP切り替えという目的は達成できた。
ありがとう!

できれば、ソフトキー誤押を避けるため、
ボトムバーは非表示の状態でSIP切り替えが
やりたかったんだけど、まずはこれで使ってみるよ。

MortScriptのSetInput関数使ってSIP切り替えできるみたいなんで、
スクリプト組んでみる。
676白ロムさん:2010/03/14(日) 03:17:13 ID:j3fYBFad0
今日びの料金プランを理解するのが面倒な俺は
「3G使わなきゃ3,000円ポッキリ、使って8,000円」
という解りやすさに惚れた

今日実機見に行って、あわよくば契約してくる
677白ロムさん:2010/03/14(日) 03:19:06 ID:O9w1OGoC0
>>675
ごめんTaskbarのデフォルトは42だね。ただ42だとキーボードと下のソフトキーが重なるっぽいから52にしてる。特に気にしないなら42のままで使った方がソフトの表示が若干大きくなるー。
678白ロムさん:2010/03/14(日) 03:33:27 ID:JMDYsmOy0
基地局ロケーションはタダで使わせてもらえるみたいね
地権者に金払うのは新会社
679白ロムさん:2010/03/14(日) 03:40:50 ID:Ab7h8d2k0
>>667
需要なさそう。その存在忘れてたし。

代わりにGPS付いたのがありがたいと思った人は多いと思う。
680白ロムさん:2010/03/14(日) 03:41:39 ID:8AoRs7rUP
>>677
いやいや、ありがとう。参考になった。

過去ログあさって、ちょうど今、
MortScriptで縦画面ではg10kを、
横画面ではFKBをセットするようにできたところ。
禿げ上がるほど快適になったw

やってる人はとっくにやってる設定だろうけど、
自分であれこれ調べながらやると、勉強になる。
681白ロムさん:2010/03/14(日) 03:42:12 ID:hnDWtPmZ0
>>678
スレ違い
682白ロムさん:2010/03/14(日) 04:06:50 ID:a+Mh9vRe0
>>259含めgesture10key使ってる人、快適な設定教えてくれませんか?
あとどのスキンが使いやすいのか
683白ロムさん:2010/03/14(日) 05:34:59 ID:zAyM95a50
これのw-simで通信した場合実測どれくらいでる?
今wーoam4×で実測120−130kなんだけどw
どのくらい違うのかな
684白ロムさん:2010/03/14(日) 08:20:02 ID:bRdguW7V0
>>567
あーなるほど。竜巻はもうじき提供終了だし
高速化だけで通じるかと思った。
685白ロムさん:2010/03/14(日) 08:26:36 ID:RV/Prz3A0
今SBMも持ってるんだけど、
これかってすぐ普通のSBMのSIM入れてパケットできるの?
詳しくそういうこと書いてるとこないの?
電話はPHSの番号でしか受けられないの?
倒産でNTTとつながり無くなったのに3GもFOMAがついてくるのとか不思議でしょうがない。
686白ロムさん:2010/03/14(日) 08:27:04 ID:Lx7ZjCeQ0
以前にリセットしてしまい、うWiFisnapきえてしまったのですが、いい方法ないでしょうか?
687白ロムさん:2010/03/14(日) 08:33:22 ID:Fw3f2XPX0
ワンセグありだとNHKが受信料払えとかふざけたこと抜かしやる。
ワンセグがない方がありがたいが、つけるならNHKが見られない仕様にして欲しいぜ。
688白ロムさん:2010/03/14(日) 08:41:50 ID:TaLEoxuj0
無料と言う事でさっそく契約してきました よろしく!
販売店の人も急だったのか店頭のポップはちゃちいし
とにかく無料ってのは押してましたが
説明する時もコレはちょっと古い情報でって
ああ俺は分かってるからって思いながら聞いてたw
689白ロムさん:2010/03/14(日) 08:49:25 ID:2pRNLs/t0
ウィルコムストアでアドエスから機種変ポチった
また http://www.youtube.com/watch?v=JqKEe_JEObg&eurl= な日々が始まるのか
んで、カスタマイズするならどこに行けばいい?
690白ロムさん:2010/03/14(日) 08:51:25 ID:4tBxr6j/0
03シリーズ初めてだから、Wikiとか読みまくらなきゃだな
とりあえず3Goffを忘れずにすることと、もっさりなメニューをなんとかしようw
691白ロムさん:2010/03/14(日) 09:02:45 ID:TULd4ovi0
>>686
公式サイトから、最新版がダウンロード出来る。
692白ロムさん:2010/03/14(日) 09:03:05 ID:LnpIgoNk0
>>367
テンキーのフレームがぷよぷよです
693白ロムさん:2010/03/14(日) 09:04:13 ID:CM7iab520
>>689
とりあえずこのスレの先頭の方とwiki
wikiはこの端末のwikiやZERO3系のwikiだけじゃなくて、
T-01Aとか他機種のも含めて色々見た方が良いかも
694白ロムさん:2010/03/14(日) 09:09:32 ID:ncuv1dlF0
この機種って電波のつかみはどうですか
695白ロムさん:2010/03/14(日) 09:11:23 ID:FDnT7THp0
7万は高いなぁ・・・せめて5万ぐらいだったら・・
696686:2010/03/14(日) 09:36:04 ID:YkAkR7Sw0
>>691
プリインストールの修正版しかみつからないのですが
697白ロムさん:2010/03/14(日) 09:37:11 ID:nYo6BVCH0
>>695
割引があるから3万5000円くらいだよ
698白ロムさん:2010/03/14(日) 09:42:10 ID:hZps0OUK0
あれ?windows Messenger にログイン出来なくなってない?
699白ロムさん:2010/03/14(日) 09:49:16 ID:GSNXENsH0
今まで初期のつなぎ放題でがんばってきたんだけど、昨日機種変してきたよ
これ話は聞いてたんだけど大阪市内で今まで感度不足感じたことなかったんだけど
室内で圏外の表示されたのはまいったw
700白ロムさん:2010/03/14(日) 09:57:22 ID:XlXJqr1j0
感度はなんとか改善して欲しいところ
701白ロムさん:2010/03/14(日) 09:58:42 ID:4tBxr6j/0
>>699
それでホームアンテナ貸し出し1x月105円なのかもね…(あんしんサポート315円使ってる場合のみ)
4xにだと630円
702白ロムさん:2010/03/14(日) 10:11:17 ID:hQNAJtJg0
simが下だからなー。逆さまで感度上がるなw
703白ロムさん:2010/03/14(日) 10:11:29 ID:GNfnHwkw0
>>700
「竿」はビンビンw
704白ロムさん:2010/03/14(日) 10:12:28 ID:t+hTQRzn0
初期7万払って店舗ポイント貰った方がやっぱりお得なのかな、月払いも20円になるしw
充電が専用USBケーブルのみってのが面倒なところか
705白ロムさん:2010/03/14(日) 10:27:38 ID:pQaVSsKD0
本当に新つなぎ放題の解約金はWVSによる機種変更では免除されるのですか?
本当なら明日にでも家電量販店で機種変更してきますのでお願いします
706白ロムさん:2010/03/14(日) 10:28:12 ID:EjCGH7QT0
PHS通信無料がウマすぎて信用できない。
勝手に3G接続されたりしないよね?自分で3G通信オフに設定できるよね?
その不安が払拭されれば今すぐ機種変してくる。
707白ロムさん:2010/03/14(日) 10:28:16 ID:CX8LDxho0
>>678
すげーな。それが本当ならウィルコムユーザーのお金が
SBに流れるどころか、全く逆にSBマネーでウィルコムユーザーが得してんじゃんw

SBユーザーの諸君、iPhoneにいっぱい払ったお金のおかげで
20円のパケ放題を支えてもらってありがとう。
708白ロムさん:2010/03/14(日) 10:36:44 ID:LPiHWcB20
>706
心配ならSIMを抜いてしまえばよかろう
709白ロムさん:2010/03/14(日) 10:37:27 ID:xiFmd3oP0
>>706
オフに設定出来るし、3G設定を削除することで3Gに繋がせないようにも出来る。
710白ロムさん:2010/03/14(日) 10:38:10 ID:lxs5EOD50
>>706
パケ死するわけでもあるまいに。
そんなに不安なら3Gのシム抜いて使え。
711白ロムさん:2010/03/14(日) 10:42:04 ID:803Fw/Aw0
3Gシム抜いたときになにか困ることある?
712白ロムさん:2010/03/14(日) 10:44:43 ID:I6XDh2ui0
>>711
ド田舎行ったときにネットできない
山で遭難したときに連絡できない
上記のようなことが無い限り困らない
713706:2010/03/14(日) 10:44:44 ID:EjCGH7QT0
みなさん返答サンクス
安心して月々5kから3kへの減額ウマウマしてきまうs
714白ロムさん:2010/03/14(日) 10:47:16 ID:6s2upNQz0
256kって8xだよね
絶対出ないだろそんな理想値
715白ロムさん:2010/03/14(日) 10:50:27 ID:E2IND5j30
SBユーザーが俺のパケ代を払ってるかと思うと応援したくなってきたなw
がんばってパケ代払ってねw
716白ロムさん:2010/03/14(日) 10:50:45 ID:wCce9EZz0
>>711
ドコモの基地局情報が使えないから、
環境によってはGoogleマップとかで現在地検出が難しくなる。
717白ロムさん:2010/03/14(日) 10:56:35 ID:O7TP0fV30
>>698

あぁ、俺だけじゃなかった。昨日シャープのサポートと散々やりとり
したし、端末をフォーマットもしたけど復活しない。メッセンジャーで
別IDを取得するとそちらは入れるが、それも100%確実じゃない。

「インターネット接続かサービスに問題がある」って、普通にネットも
メールも出来るし、他のPCからならちゃんとメッセンジャーのサービス
にも入れるし。なんなんだ、これ。
718白ロムさん:2010/03/14(日) 10:59:00 ID:pNltTlo50
>>698
うちのはそれに加えてWindows updateも出来ないぞ。
719白ロムさん:2010/03/14(日) 11:00:09 ID:QlXjCcQ90
>>687
ワンセグに受信料を払う義務は無いんじゃないのか?
720白ロムさん:2010/03/14(日) 11:01:05 ID:VSA6RQ/x0
>>718
それは仕様
721白ロムさん:2010/03/14(日) 11:05:33 ID:aEW360fH0
>>713
一括購入して下さい。 
割賦販売で購入すると債券を売り飛ばされて 恐い人が暴利での取り立てに来ますよ^^
722白ロムさん:2010/03/14(日) 11:08:44 ID:I6XDh2ui0
>>719
払う義務がある
何年か前に規約が改正された
723白ロムさん:2010/03/14(日) 11:09:11 ID:2YO+ofWY0
>>196
製造番号違うおん♪今は2次だおん♪
724白ロムさん:2010/03/14(日) 11:10:34 ID:2YO+ofWY0
725白ロムさん:2010/03/14(日) 11:13:07 ID:QlXjCcQ90
ワンセグしか持っていなければ払わなければいけないのか
726白ロムさん:2010/03/14(日) 11:13:34 ID:O9w1OGoC0
ここで話す話題じゃないだろう
727白ロムさん:2010/03/14(日) 11:17:40 ID:epXNYqko0
>>726
ここで話す話題じゃないだろ
728白ロムさん:2010/03/14(日) 11:17:43 ID:8AoRs7rUP
ハイブリでTV見たいなら、KeyHoleTV使えばいい。

W-SIM積んで3GのSIM積んでるだけで、ただでさえ電池食うから
ワンセグチューナーなんて積んだらさらに電池食うよ。
729白ロムさん:2010/03/14(日) 11:18:13 ID:6DB5unAT0
>>715
でも、民団プランでSBの日本人ユーザーもそんな感じで笑われてんだろうな、在チョンに。
チョンと知っててはいったやつはあほとしか言いようないな。
730白ロムさん:2010/03/14(日) 11:20:28 ID:ycXk9dZx0
オレもアドエスで旧つなぎ放題AB割3年超だったから、これでやっと機種変する気になった。
アドエスは一括で買ったけど、これは分割払いかなー
一括でもたいしたメリットないよね?
731白ロムさん:2010/03/14(日) 11:21:47 ID:2YO+ofWY0
>>676
買ったらレビュー頼むよ
732白ロムさん:2010/03/14(日) 11:22:20 ID:2uygK69v0
うん、ない。
733白ロムさん:2010/03/14(日) 11:23:13 ID:ycXk9dZx0
TV見たいなら、ロケフリかスリングボックスがいいんじゃね?KeyHoleTVは使い物にならん
録画みたいだけなら、PT2とorbかな
734白ロムさん:2010/03/14(日) 11:27:11 ID:2YO+ofWY0
>>694
電波の掴みは個体差
2台持ってるけど、1台はアドエスと比べると半減
http://blog.willcomnews.com/?eid=996865
とりあえずコメント全部読んでみて
735白ロムさん:2010/03/14(日) 11:35:50 ID:+uASpe9gP
>>717
お仲間がいた。金曜ぐらいから使えなくなった。
hotmailの同期やMarketPlaceもダメ。
ついでにWILLCOM03でもダメ。PCやWeb版だと問題なし。
使えているIDもある。同じ症状。

マイクロソフトのサポートに連絡したが、WILLCOMの
端末のことはよくわからないので、WILLCOMに聞けとのこと。
736白ロムさん:2010/03/14(日) 11:36:32 ID:EjCGH7QT0
現在定額プラン加入中で、機種変で定額Gにする場合って違約金はらわなくていいよね?
737白ロムさん:2010/03/14(日) 11:39:45 ID:wT3EAzWG0
普段2chやmixiくらいにしかネットを使わないのであれば、(ウィルコム以外の通話やメールはドコモ)
ウィルコム回線に固定して、ノートパソコン用にはUQ WiMAX(4,480円/月)とかを導入した方がいいのでしょうか?
738白ロムさん:2010/03/14(日) 11:41:25 ID:JqMw9HSH0
>>736
WVS中なら免除なので不要。
WVSじゃないなら必要。


>>735
PHS無料になって3GからW-INFO見れなくなった時からだな。
月曜日にメンテあるから、メンテ以降に再度試されよ
739白ロムさん:2010/03/14(日) 11:44:34 ID:hlLeaZzY0
>>737
980円+アドエスでオール桶じゃないの?w
740白ロムさん:2010/03/14(日) 11:45:48 ID:aEW360fH0
>>730
>>713
一括購入して下さい。 
割賦販売で購入すると債券を売り飛ばされて 恐い人が暴利での取り立てに来ますよ^^
741白ロムさん:2010/03/14(日) 11:47:07 ID:JqMw9HSH0
ああっいやまだ無料にはなってないんだった
とにかく月曜日のメンテが終わってから試してお願い
742白ロムさん:2010/03/14(日) 11:47:07 ID:1lvTNQ0c0
>>711
店頭で渡されるときにSIM刺さってないから
別に何もないんじゃね?
743737:2010/03/14(日) 11:50:29 ID:wT3EAzWG0
家でのフレッツ光を解約して、UQWiMAXに乗り換えれば(持ち運び時も速いし)、ハイブリに変える前の通信費より大分安くなると思ったので。
UQWiMAXの速度と安定性次第です・・・。
744白ロムさん:2010/03/14(日) 11:51:36 ID:0WoWMhpX0
価格コムだと新規でも機種変更でも定価に
近い値段だけどぼってるだけ?
それとも、ウィルコムは新規値引きないの?
745白ロムさん:2010/03/14(日) 11:53:50 ID:yu0nl6S80
黒耳無料のおかげでワンセグ&フルキーボードな03で補完できるようになった。
予備バッテリー代わりにもなる。
746白ロムさん:2010/03/14(日) 12:00:11 ID:dYONkART0
>>682
標準設定で良いんじゃないかな。
あれ、何か1カ所変更しないと動かなかった気もしてきたが…

スキンは好み次第だろうなぁ。動作速度も微妙に違う気がするし。
でも、初心者はボタンの上に候補の文字が出ているやつにすると良いと思う。
どこで何を入力できるのかわからなくなるからね。
747白ロムさん:2010/03/14(日) 12:05:37 ID:xYesuRY/0
>>735

やっぱりなぁ。過去ログ読んで738の言うとおり「ウィルコムが
何かしてるらしいからメンテ待ちかな」と思った。同じ状態の
人がいてちょっと安心した。

・・・いろいろと悩んだ時間を返して欲しいけど。
748736:2010/03/14(日) 12:10:40 ID:EjCGH7QT0
>>738
うわ、WVSできる前の契約だから違約金取られるわ。
1か月で取り戻せるとはいえなんか癪だな。
749白ロムさん:2010/03/14(日) 12:12:08 ID:DPs/NMyb0
何マッタリしてるんだ?クズどもw
750白ロムさん:2010/03/14(日) 12:14:06 ID:8AoRs7rUP
>>682
これを使ってる。

gesture10key改造版
http://uploader.wmusers.net/gesture10key/src/key0156.zip.html
灰鰤向けに修正した設定ファイル
http://uploader.wmusers.net/gesture10key/src/key0183.zip.html
751白ロムさん:2010/03/14(日) 12:15:11 ID:PP19ikxF0
パケ代ごっつぁんですハゲ
752白ロムさん:2010/03/14(日) 12:17:06 ID:8AoRs7rUP
g10kのハイブリ向けファイルだけだとFix All(全文確定)の動作が変なんで、
そこを普通の確定に修正し、あとは自分の入力速度に合わせて、
マージン系やフェード系のパラメータを調整していくといい。
753白ロムさん:2010/03/14(日) 12:20:48 ID:sL+4phQy0
うがああああ
ハイブリ買ったわいいけど設定わかんねーwwww

すまん、前つかってたのアドエスなんだが
受信したメールをアドレス帳に登録してる名前で表示させんのどうするん?
送信済みはなってるけど受信はなってねー・・・

あと受信したメールにチェックいれて最後に一括削除みたいなことは今回のアウトルックじゃ不可能なん?

あとスライタスで前は入力してた文字なぞったら選択してその一文一発で削除できたけど
今回は画面が動いて選択できねぇwwwこれも設定で選択できるようになるんか?

すまねぇ質問ばっかで、質問スレってあるか?
754735:2010/03/14(日) 12:22:03 ID:+uASpe9gP
>>738 >>747

そうですね、とりあえずしばらく様子見でいきます。
755白ロムさん:2010/03/14(日) 12:22:46 ID:8AoRs7rUP
>>753
Outlook使うと、アドレス帳に登録してあっても
メルアドで表示されんじゃないかな。

HDMobiMailあたりに乗り換えて、
http://smart-pda.net/hw/mail/
ここを参考に設定すると幸せになれると思われ。
756白ロムさん:2010/03/14(日) 12:23:40 ID:Xvb2CDRF0
月額20円は笑える。
キーボード付き、カメラなしの新機種出ないかな?
出ないと分かったなら多少使いにくくなっても旧esから機種変更するんだが。
757白ロムさん:2010/03/14(日) 12:25:01 ID:fAYfdssQ0
いま新規でブラック申し込んできた
家族に持たせてる音声端末を含めると、同名義の規定台数がギリギリで審査微妙らしい
説明の中でハイブリはUSBの外付けモデムとしては使えないと言われたけど
そんなことはないよね…?
758白ロムさん:2010/03/14(日) 12:28:13 ID:oaq4cPhO0
モデムとして使いたいの?
759白ロムさん:2010/03/14(日) 12:35:16 ID:5neLcjfn0
>>757
USBモデムとしては使えない。
代わりにインターネット共有がある。
760白ロムさん:2010/03/14(日) 12:40:59 ID:Y5MXz6Ny0
>>757
スペック上はモデム機能がないからそういわれたんだと思う
761白ロムさん:2010/03/14(日) 12:45:02 ID:iKgsjADz0
灰鰤経由で PCをネットに接続することはできるけど
モデムとして使うことは 結構面倒??

ブルーツース経由だとなんとか??

いずれにしても PC側にグローバルIPを取得するのは結構面倒
762白ロムさん:2010/03/14(日) 12:47:13 ID:RQch/2rI0
おい、禿からWILLCOM取り上げろ
お前等糞ミンスにはそれぐらいしか期待してないんだからさ
763白ロムさん:2010/03/14(日) 12:48:33 ID:SZTHILXu0
>>753
>あと受信したメールにチェックいれて最後に一括削除みたいなことは
>今回のアウトルックじゃ不可能なん?

右下のメニュー→メッセージの選択→すべて(複数でもよし)
あとは削除するなりメニュー→移動でフォルダ移動でも好きにどうぞ
選択時は複数を選んだ方が確認しながらできるので良いと思う

任意の複数のファイルを選んで操作する方法はOutlookの方が
ZERO3メールより優れてる、と思う。他は全部ウンコだけど。
764白ロムさん:2010/03/14(日) 12:51:34 ID:k4iYmSFG0
>>753
選択はタップ長押しでメニューから
765白ロムさん:2010/03/14(日) 12:55:22 ID:2kvB8hFg0
http://www.akibamobile.com/42_797.html
↑こんなの発売されてたのね、ハイブリもこれで充電できるじゃん!
昨日もアキバ行ったが今日もいってくるわw3連休で使いたいんでねw
766白ロムさん:2010/03/14(日) 12:57:52 ID:PoG8zkNR0
>>749
なにモッコリしてるんだ?粗チンのくせにw
767白ロムさん:2010/03/14(日) 12:58:51 ID:XmEAlpUDP
あれだけソフトバンク支援になったら解約すると言ってた奴が
たくさんいたのに急に全くいなくなったな。
解約する気配なし。
768白ロムさん:2010/03/14(日) 13:01:47 ID:XmEAlpUDP
信者の建前「ソフトバンクは出ていけ」
信者の本音「ソフトバンク支援になったからもっと安くなるかも!新機種も増えるかも。こりゃ解約できないわ。ソフトバンク頑張ってくれ!」
769白ロムさん:2010/03/14(日) 13:03:02 ID:5GhR3hPO0
567 :白ロムさん:2010/03/06(土) 12:50:13 ID:qAzsgowqP
さーて、来週ホワイトデーだからプレゼント買いに行かなきゃ。
何個買えばいいんだっけ?
バカにならない出費だな。
770白ロムさん:2010/03/14(日) 13:21:06 ID:/GF2M0TO0
>>765
昨日ケース買いにアキモバ行ったけど知ってれば買うべきだった。
しかし、本体の幅がでかくてUSBカバーと干渉しないか心配だ。

ところで、帰りはあのビルの階段使ったんだけど、耳かき屋から浴衣着た嬢が
客の見送りで出てくるのに出くわしたが、浴衣も顔もやつれて昔行ってた浴衣風俗の嬢みたいだったw
771白ロムさん:2010/03/14(日) 13:22:02 ID:JOydW3/40
772白ロムさん:2010/03/14(日) 13:24:56 ID:GzoD2OjF0
>>765
その製品の切り替えスイッチって、Dの折り返しになって
ハイブリでも充電できるということ?
報告よろ
773白ロムさん:2010/03/14(日) 13:25:01 ID:kc/4YmfN0
マイウィルコム
使用状態確認したら・・・
今月分 バケ 35000超えていた。
昨日からPHS使用・・・気になるけど無料ですよね・・・
774白ロムさん:2010/03/14(日) 13:28:47 ID:sL+4phQy0
>>755
ありがとう!やってみる
>>763
755のやってみるからあんまり不要なるかも!でもおしえてくれてありがとう!

また聞きにくるかもしれんけどおねがいorz

いぢりまわしてくる
775白ロムさん:2010/03/14(日) 13:29:26 ID:ifQTXf7V0
やべぇ、超欲しくなってきた!!!!
776白ロムさん:2010/03/14(日) 13:34:48 ID:5gS8DokXP
>>765
>>770
形だけ見たら俺もケーブルのやつは持ってるけど
充電は問題なかった USB端子の干渉はぎりぎりでしない。
引っ張りすぎて取れるかもしれないが、はめ直せばおk

通信はXPでやってるけど一時的にしか認識してくんないorz
自分のXPの環境が悪いのか・・・
777白ロムさん:2010/03/14(日) 13:35:05 ID:q5brhoz60
今までWillcom CORE3G使ってたんだけど、若干3Gが安くなるのとPHSパケ代廃止にひかれて
ハイブリ買い足してみた、既存の惨事SIMとプランG用のSIMをとっかえひっかえしてテストしてるとこだが・・

通常の設定ではPHS-300に、ゼロインストール殺して惨事SIMを挿したHX003ZTをつないで、
ユーザーwcm、パス同。
ダイヤルスクリプトは、
ATE
AT+ZCDRUN=8
ATDT*99***1#

その設定のまま新SIMをつないでみたが、どうやらそれだけではプランG用のSIMはだめみたいだな。
>ネットワークのステータス : エラー: PPPパスワード、APN、またはSIM PINが間違っています
こんなエラーが出てくる。
WS027SH本体にPCからBluetooth DUNで直接接続、の例で動作報告がある、ユーザー・パスワードclubh
でも同様のエラーが出る。電話番号が*99#という話もあるみたいだが、ユーザ名パスワードをwcmとclubhの
両方とも試したものの不可。接続機種をチェックされているんだろか?

ついでに、HX003ZTをPCに直結して、純正の接続ツールを使ってみると、ゼロインストールのオンオフに
関わらず惨事SIMなら接続できるのだが、プランG用SIMだと、不明なエラーとか出てきて接続できない。
778白ロムさん:2010/03/14(日) 13:37:53 ID:/GF2M0TO0
>>773
旧つなぎ放題からの12日機種変組だが今見たら20万パケット越えてたw
ま、最悪でも2800円だしパケ死(←死語?)する心配ないけどね。
779白ロムさん:2010/03/14(日) 13:43:15 ID:/GF2M0TO0
>>776
レポありがトン。
通信は純正ケーブルだけ使ってできるか見て原因切り分けするしかないね。
780白ロムさん:2010/03/14(日) 13:49:15 ID:3eAv6h6t0
RX430AL(黒耳)レビューまとめ
ttp://jinbita.sblo.jp/article/34558130.html
781白ロムさん:2010/03/14(日) 13:50:01 ID:JvwG9NW50
GSMまーだ?
782白ロムさん:2010/03/14(日) 13:55:30 ID:xPfvECfF0
>>780
おいおい、こんな低感度で基地局間引かれたら ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
http://bita.sakura.ne.jp/sblo_files/jinbita/image/IMGP712.JPG
http://bita.sakura.ne.jp/sblo_files/jinbita/image/IMGP722.JPG
783白ロムさん:2010/03/14(日) 13:58:32 ID:qyOt4lL80
>>773
無料は明日からだけど、今日までの分も請求されないから実質無料だな。

ちなみにお前さ、ずっとパケットの事バケって言ってるけど
PacketはPで始まるからバじゃなくてパな。
784白ロムさん:2010/03/14(日) 14:00:24 ID:npXM+/q60
だれか美人時計 for TodayのCABもってませんか
785白ロムさん:2010/03/14(日) 14:08:41 ID:5gS8DokXP
>>784
ググれ
「美人時計 today」やれば見つかる
786白ロムさん:2010/03/14(日) 14:10:42 ID:/GF2M0TO0
787白ロムさん:2010/03/14(日) 14:12:28 ID:8YyyOvPA0
phsでも出るところは出るな
千葉駅近くだが、360kbpsほど出た
ほぼ黒耳のフルスピードだな
788白ロムさん:2010/03/14(日) 14:12:50 ID:hh/SN5WA0
>>746,750,752
超ありがとう!!
>>750 これすごい使いやすいよ!
設定も使い勝手みていじってみるよ!
789白ロムさん:2010/03/14(日) 14:14:37 ID:34JcYryk0
ウィルコムストアだと、通話パック必須なの?
790757:2010/03/14(日) 14:15:54 ID:8n2hMqeb0
>>758-761
ありがとう、とりあえず審査は通ってハイブリ受け取ってきました
考えてみたらプランGだと何処のAPにダイヤルアップすれば定額になるのか?
って問題もあるし…、既存のプランできたアドエスとは根本的に違うんだな
こうなると>777氏も検証してるけどハイブリから抜いたW-SIMで通信というのも
難儀なのかな
791白ロムさん:2010/03/14(日) 14:19:49 ID:4tBxr6j/0
>>789
頭金節約したければ通話パックとあんしんサポート必須
外してもいいオプションだけどあんしんサポートは新規・機種変更時にしかつけられなくて、
途中で止めた場合再度つけることはできない

頭金が2千円超えてるから、とりあえずつけとくのが良いかと
792白ロムさん:2010/03/14(日) 14:23:04 ID:QlXjCcQ90
オプションつけて頭金0円にして開通したら即オプション解約すればいい

あんしんサポートは全額だけど通話パックは日割りになるから
500円くらいの負担で済む。
793白ロムさん:2010/03/14(日) 14:31:17 ID:zLO/ABT50
ハイブリ持ち歩くなら、安心は切らない方が良いがな。
794白ロムさん:2010/03/14(日) 14:32:10 ID:yTPVqN3u0
ちょっとHDMobiMail使ってる人に質問。
Gmailって使えてる?
送受信しようとすると「SSL接続エラー:SSLエラーコード[-1,5]」って出て接続切られる(´・ω・`)
Ver.0.963でOpenSSLのDLLもフォルダに突っ込んであるし、
PCで使ってるメーラーだと同じ設定で受信できるからどうしたものか。
795白ロムさん:2010/03/14(日) 14:34:25 ID:FDnT7THp0
初代使いだが、GPSと通信中着信と横800は羨ましい。
796白ロムさん:2010/03/14(日) 14:38:17 ID:s0YpKjuy0
>>783
> 今日までの分も請求されないから実質無料だな。

これがイマイチ信用できないんだけど。
「当月」とかのくだりで言いたかったのは、

毎月いったんパケット数から料金計算するけど、
その料金分をチャラにすることによって
実質無料化しますよ

というように読めるんだが。
「3月分」とか書いてないし。

まあ、2800円分の話なんでどうでもいいか。
797白ロムさん:2010/03/14(日) 14:43:02 ID:/GF2M0TO0
>>793
切ろうと思ってたけど、万が一を考えると切らない方がイイネ。
約7万という高額の買い物なんて数年ぶりだから緊張したよw
カード決裁日までにトトビッグ当たらないかなぁ。。。
798白ロムさん:2010/03/14(日) 14:45:30 ID:4MxZ27aT0
>>617
これどうやって使うの?
誰かこれをソフトの形で提供しないものか・・・

スライドの反応が悪くて毎回イラッとするから
こんなソフトがあると助かるのだけど。
799白ロムさん:2010/03/14(日) 15:01:57 ID:DHW3YG8W0
>>798
まとめた。
http://hyzero3.blogspot.com/2010/03/hybrid-w-zero3_13.html

MortScriptをインストールしてから、スクリプト文をメモ帳とかで保存して拡張子をmscrにする。
自分は \Soft\mscr\lock.mscr に保存した。
で、SortInchKeyに設定して使う場合の方法を載せてる。

スライドしなくてもロック解除出来るのはいいね。
800白ロムさん:2010/03/14(日) 15:07:04 ID:zShindPj0
なんかwillcomlive のサインアップでエラーが出る。
上の方でメッセンジャーでエラーが出てるって話があったけど関連だろうか。
801白ロムさん:2010/03/14(日) 15:07:09 ID:17an7YDr0
USBモデムとしては使えなくてもモデムとしては使えるのか?

モデムとして使えなければゴミ
明日にでも買おうかと思ってたが止める
802白ロムさん:2010/03/14(日) 15:09:39 ID:DHW3YG8W0
>>801
これとPCを繋いでインターネットをする、ということなら簡単に可能。
803白ロムさん:2010/03/14(日) 15:16:35 ID:xy1GGxQ50
>>799
恥ずかしい人キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!


          ____   
       / \  /\ キリリッ   
.     / (ー)  (ー)\       ちなみに説明しとくと、リンク先とスレで     
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <その書き込みがあったからその言葉を使ってただけ。
    |      |r┬-|    |      書いた時は説明書もまだ見てなくて、
     \     `ー'´   /       スレで使われてたものが公式なのかと思っていた。
    ノ            \            耳慣れない言葉だったけど。
  /´   HyZERO3に心酔  ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


リンク先
http://bit.ly/9NXMtP
>基本はバックアップから
>ここから先は、HYBRID W-ZERO3 の取扱説明書の用語に従って「完全消去(フォーマット)」という言葉を用いたい。
>Q.「ファクトリーリセット」って何ですか?
>A.一般的な用語ではないと気がしますが、HYBRID W-ZERO3 取扱説明書で言うところの「10-5 完全消去する(フォーマット)」のことを指します。


     //            //  そんなっ…!
.    / / __,‐⌒ヽ、       //  バカなっ…!  バカなっ…!
   / / /   '─ \    / /   常識外なっ…!  ありえないっ…!
  //ノ ノ-、 (○つ\  / /   どうして…!  こんなことがっ…!
//  | 。(○)  、゚ ヽ, ヽ l l   どうして……  こんな…
/   ヽ Uヽ__,,,トー'i   )| |  あってはならない……!  常識的に……!
      ノ    ` ⌒''  ノ | |  どうして…
    (           } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ         //  こんな…
      ヽ      //      こ ん な こ と が っ … … !
804白ロムさん:2010/03/14(日) 15:19:43 ID:xy1GGxQ50
http://hyzero3.blogspot.com/2010/02/hybrid-w-zero3-3g.html
これがフォーマットで直るという噂が出ており、

キャッシュ
http://74.125.153.132/search?q=cache:u7lvCOBV7sYJ:hyzero3.blogspot.com/2010/02/hybrid-w-zero3-3g.html+hyzero3+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
これがファクトリーリセットで直るという噂が出ており、


267 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 18:26:30 ID:/UC1ZQjQ0
[936]非通知さん<sage>
2010/03/05(金) 14:54:38 ID:MOFvjqpv0
ファクトリーリセットを無理やり定着させようとする奴のせいでスレ混乱
   ↓
ひとりでHyZERO3と命名してる奴が疑われる
   ↓
ハイブリスレに「HyZERO3の人も普通にフォーマットみたいだしな。」と火消し登場
   ↓
火消し登場の十数分前に更新されたHyZERO3のブログが偶然フォーマットネタ
   ↓
Googleキャッシュから過去記事を「ファクトリーリセット」から「フォーマット」に改変してる事が発覚
   ↓
偶然HyZERO3本人登場して弁解>>803に続く
805白ロムさん:2010/03/14(日) 15:22:04 ID:iKgsjADz0
バカみたいな反応 やめない?

きちんとまとまっていて 悪いブログじゃないと思うけど
806白ロムさん:2010/03/14(日) 15:22:41 ID:JRkVupwu0
>>777
まさかとは思うけど、電源OFFしてSIM入れ替え。
その後、電源オンのオンラインサインアップやってもダメなのかな?
電源入れっぱなし差し替えは、無理だったから・・・
807白ロムさん:2010/03/14(日) 15:26:01 ID:0mRcU/b80
パケ代ごっつぁんですw
浮いたパケ代でメシウマw
808白ロムさん:2010/03/14(日) 15:29:41 ID:0woq7TE10
昼飯抜いて壁紙作った。
見てくれ!
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up38626.jpg
 
809白ロムさん:2010/03/14(日) 15:33:28 ID:LF9Y1WT90
>>803-804
流石にこれは言い訳できんわw
810白ロムさん:2010/03/14(日) 15:34:06 ID:Dsx0t53j0
16万局建てても、3キャリア中最悪なソフトバンクにさえエリアで勝てなかったんだもんな。
PHS方式そのものの敗北は明らか。
811白ロムさん:2010/03/14(日) 15:36:56 ID:8AoRs7rUP
>>799
乙!
なにげに、スレにさりげなく投下されるレスが
有益な情報だったりするからな。

>>805
そのために、NG設定があるんだぜ。
透明あぼ〜んで、さらにウマー

>>808
禿げ上がるほどワロタw
812白ロムさん:2010/03/14(日) 15:42:16 ID:37RD3CdJ0
PHSの250倍〜500倍の料金を貢いでる携帯電話ユーザーには頭が下がるなあw
813白ロムさん:2010/03/14(日) 15:46:11 ID:sL+4phQy0
。・゚・(ノд`)・゚・。
マイクロSD8G昨日かったのに反応しねー!!
2Gと4Gは反応するのに・・・
8GのもPC認識する・・・ナニコレ・・・
昨日ワクテカして8Gのかったのにー・・・どうにかならん?
電源いれたまま抜いたり刺したり 電源けして正規の方法でやったりしてるけどだめぽ・・・
KINGMAX製のSDHCだお・・・
814白ロムさん:2010/03/14(日) 15:52:28 ID:VlAh5El40
どうやら現在新つなぎ放題でWVS中でないとプラン変更に伴い解約金をとられるみたいですね?
それなら縛りが切れる8月まで待とうかと思いますが当然その時も在庫はありますよね?
815白ロムさん:2010/03/14(日) 15:57:07 ID:O8+iHPzJ0
しらんがなw
816白ロムさん:2010/03/14(日) 15:57:51 ID:/GF2M0TO0
>>813
灰鰤wikiより
メディアを認識・動作しない場合
 PanasonicのSD/SDHCメモリーカード フォーマットソフトウェアでフォーマット。
 http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
 (Windows用ソフト。PC用カードリーダが必要)

試してみれば?
817白ロムさん:2010/03/14(日) 15:59:02 ID:PKHthHbe0
ネットブックからAIR-EDGEx4にて接続テスト中(bluetoothのPANにて接続)。
ずいぶん軽快だと思ったら端末で契約している高速化サービスがネットブックでの
ブラウザでも有効なんだな。
PHSでしかも端末間が無線ではパフォーマンスは期待できないだろ…と思っていただけに
これは嬉しい。Ctrl+F5でリロードすれば無圧縮データも取得できるし。
あとは両方の電力消費がどんなものかにもよるけど、連携は予想以上に良さそうだ。

二台持ちなのでハイブリのメアドはどうでもよかったけど、一応取得しておくか、
と思ったら誰かが先に取ってそうなゲーム関連の単語であっさり取れてしまった。
willcom.comの方はそれほど取得率伸びてないのかな。

>>813
さっき店員さんが調べてくれたところでは16GBまではいけるとの事だったが…
相性シビアなのかね。
818白ロムさん:2010/03/14(日) 16:03:15 ID:TsvRL8GQ0
黒耳が伝えるアンテナ受信レベルの基準が灰耳とかより辛い判定してるだけなんじゃないかという気もする

灰耳とか100の電波強度で届いてれば必要十分だからそれをアンテナ5本で表示する
黒耳がフルスペックを発揮するには100じゃ足らなくて200欲しいから、200が5本で100だと4本(十分繋がるけど全力は出せない)表示
とかそういう違いなんじゃなかろうか?
819白ロムさん:2010/03/14(日) 16:05:15 ID:TsvRL8GQ0
>>817
いや、昔から継続してる人は長い@Willcom.comじゃなくて
短い@pdx.ne.jpドメインでメール使ってるだろうから
820白ロムさん:2010/03/14(日) 16:05:17 ID:9mA+TSWa0
>>808
禿もビックリーー、バビョーーーン!!!

821白ロムさん:2010/03/14(日) 16:07:02 ID:8AoRs7rUP
>>813>>817
東芝の16GBは、あっさり認識したよ。
Class2だけど、WMだとRW速度は総じて3MB/s台だから
あんま関係無いな。倉庫だし。
822白ロムさん:2010/03/14(日) 16:08:54 ID:nxS0DAYy0
パナのSDフォーマッターで認識するようになるか、
もしくは、カード自体のセットのが上手くいってないかだな
823白ロムさん:2010/03/14(日) 16:11:59 ID:8AoRs7rUP
ハイブリのカードソケット?は、なんか繊細というか
華奢な作りだからなぁ。。。
いつもカードを出し入れするときは気を遣う。
よくあんな構造を持たせられたと思うわw

[es]とかのカードスロットが良かったな。
824白ロムさん:2010/03/14(日) 16:12:39 ID:8OlEqO5y0
>>814
リアプラから機種変ポチッたけど解約金みたいな表示はされなかったな。
後で引かれるのか、リアプラも解約金取られないのかは謎だけど
825白ロムさん:2010/03/14(日) 16:14:07 ID:I5iWCPXH0
>>813
自分は東芝の16GBだけど無事認識してる
あとサンディスクとかも認識したわ
826白ロムさん:2010/03/14(日) 16:20:48 ID:lzeQOs0n0
>>824
814のは新つなぎ放題から別プランへの変更の話だろ?あれは2年単位での契
約だから、契約期間中は解除料がいるという話。WVSの期間内は免除だけど。
827白ロムさん:2010/03/14(日) 16:20:59 ID:YWrcsylM0
>>739
hybridっていっとこうぜ。一応
828白ロムさん:2010/03/14(日) 16:22:41 ID:sL+4phQy0
>>816
ありがとういま試してみる

みんな認識してるなぁ・・・ハズレひいたかなぁ(´;ェ;`)ウゥ・・・
829白ロムさん:2010/03/14(日) 16:22:59 ID:SL95N6sd0
これって速いのか?ちなみに赤耳@池袋東口
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 495.16kbps (61.89kB/sec)
平均データ転送速度: 383.60kbps (47.95kB/sec)
転送データ容量: 556.10kB (111.22kB×5回)
転送時間: 11.812 秒
-----------------------------------------------
1回目 495.16kbps ASAHI-Net
2回目 371.52kbps NIFTY
3回目 341.05kbps WebArena
4回目 356.92kbps OCN
-----------------------------------------------
測定日時: 2010年03月14日(日) 16時17分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 8.12; MSIEMobile 6.0) WS027SH
-----------------------------------------------
830白ロムさん:2010/03/14(日) 16:23:44 ID:YWrcsylM0
hybrid買ってhybridのphsでノーパに接続する場合、

phsカードを抜き出してノーパに差し込む
ことって可能ですか?
831白ロムさん:2010/03/14(日) 16:25:24 ID:a+OZsABE0
パケット乞食大量発生で
頭の悪そうな書き込み増えたな
832白ロムさん:2010/03/14(日) 16:25:26 ID:a/7YKB490
>>830
出来るが追加投資が必要だ。
833白ロムさん:2010/03/14(日) 16:28:01 ID:/l2BKZVd0



       ノ ー パ
834白ロムさん:2010/03/14(日) 16:29:48 ID:DajJdeAp0
ソフマップで投げ売りのClass2の訳分からん会社の16GB認識したな。
7980円だったから安いし良いかと思ってたら認識してくれた。
Classで認識しないとかないのかな。

ソフマップ店員が買う時Class2で転送メチャクチャ遅いですけど良いですか?とか一々聞いてくるのがウザカッたな。
分かってて買うわアフォ。
835白ロムさん:2010/03/14(日) 16:29:53 ID:Y+eeHAVL0
パケ代貢いでくやしい?
www
836白ロムさん:2010/03/14(日) 16:31:15 ID:YWrcsylM0
>>832
追加投資ってphsカードアダプタのみですかね?

ノーパ用の基本料ってかかりませんよね?
837白ロムさん:2010/03/14(日) 16:33:52 ID:jQQoF3Sw0
>>834

良心的じゃないかw
class2ってかいてあるのに見えないで買って帰って、遅くて不良品だとか
抜かして、返品要求する香具師がいるんだよ。
838白ロムさん:2010/03/14(日) 16:33:52 ID:kyf5Px2S0
ノーパン
839白ロムさん:2010/03/14(日) 16:34:11 ID:O9w1OGoC0
そういえば手持ちの16GBのSDHCだと、起動時に毎回"メモリーカードが表示されました。画像を表示しますか?"ってポップアップが出てくる。2GBのSDは出てこない。(どちらもDCIMフォルダに画像)
リーダーの物理的な故障かと思ったけど、ポップアップがでるのは電源入れた時とスタンバイから復帰したときだけなんだよな。。なんだろう。
840白ロムさん:2010/03/14(日) 16:34:39 ID:Oicm7sTb0
頭おかしい人に見えて恐いからノーパ言うのよした方がいいよ
841白ロムさん:2010/03/14(日) 16:36:47 ID:I6XDh2ui0
>>836
ドコモやauならノートパソコン用の基本料とかオプションが必要だが、
ウィルコムのPHSのはそのような別料金が別途必要になるような物は存在しない
842白ロムさん:2010/03/14(日) 16:38:20 ID:/fkYHMaa0
>>806
あーオンラインサインアップをしてない状態のFOMA SIMだからかもしれん。
買ってからFOMA SIMがささった状態でオンラインサインアップしてない、確かに。
ありがと、いま圏外な場所にいてオンラインサインアップし直せないので、家帰ったら試してみます。
843白ロムさん:2010/03/14(日) 16:38:26 ID:DajJdeAp0
>>837
イヤイヤ商品引き換えのカードにデカデカとClass2ってシール張ってあったから馬鹿でも分かる。
多分一般な方達はClassとか分からないから言うんだろうな。
844白ロムさん:2010/03/14(日) 16:43:48 ID:D2YTXv0z0
>>318
ありがとう。306ですが、980円SIMはNS001U契約によるものです。


新つなぎ980円(NS001U機種代800円+(新つなぎ3880円−W割3700円))→980円

これを、

NS001U機種代800円+(ウィル定2900円−W割3700円)+通話パック1050円)→1050円

で、通話用端末にしてはということですよね。


気になるのは、新つなぎからウィル定にしてもW割3700円が、
継続されるかどうかということなのですが、いかがですか?
845白ロムさん:2010/03/14(日) 16:47:00 ID:b20k8Cwx0
まぁ、わざわざ980円SIMなんて買って通話パックなんか付けて通話料金安くするより
普通にどこかの携帯買った方が全然お得だけどな
PHS相手には灰鰤のプランGが無料だし、携帯会社なら通話相手もたくさんいるからPHS使うより
無料で話せる相手が圧倒的に多い
846白ロムさん:2010/03/14(日) 16:49:02 ID:a/7YKB490
>>836
貴方が「プロバイダ?なにそれ?」なレベルなら月額1500円ほど。
自分の使ってるプロバイダがわかって、ダイアルアップの方法まで理解出来ても
電話番号を間違えたら請求金額は青天井。
ハイブリのインターネット共有経由だとそれらのリスクは回避出来るから
グローバルIP割り当てたいとかでなければオススメ出来ない。
847白ロムさん:2010/03/14(日) 16:54:55 ID:GOddWF/Q0
>>846
自己レス、青天井はないかも。
でもパケットじゃない方の番号で繋ぐと通信料がかかるはず。
848白ロムさん:2010/03/14(日) 16:58:58 ID:D2YTXv0z0
>>845
現在アドエス(ウィル定)とNS001Uで契約した980円SIM(新つなぎ)があるのですが、
アドエスをハイブリに機種変すると、PHSパケット無料になるので、新つなぎ980円が
浮いてきます。なので、それの有効利用を教えてもらっていたんです。解約すると馬鹿高いしね。
849白ロムさん:2010/03/14(日) 17:02:53 ID:jQQoF3Sw0
>>843

すまん、言い方が悪かった。見えないというのは、理解できないっていみ。
藻前がclass2を単なる模様にしか見えないような一般人と勘違いされた
ってことだろう。
850白ロムさん:2010/03/14(日) 17:07:00 ID:EWsQlI8I0
851白ロムさん:2010/03/14(日) 17:09:14 ID:XvW3PZ0l0
>>850
しかし、見方によってはハンバーガーの肉の部分という
最も重要な箇所に居るという事が分かる。

>>847
パケット通信の上限は21000円だな。
852白ロムさん:2010/03/14(日) 17:10:02 ID:v/pJZUyr0
地震関東震度3
853白ロムさん:2010/03/14(日) 17:17:05 ID:sL+4phQy0
(´;ェ;`)ウゥ・・・
だめだった・・・認識しない・・・
明日会社帰りにヨドバシよってカッっとなって16GB買うわ・・・
みんなありがとう

いぢりまわす・・・
854白ロムさん:2010/03/14(日) 17:19:36 ID:LxTvAMKV0
今度は失敗しないようによく確認してから買えよw
855白ロムさん:2010/03/14(日) 17:20:42 ID:YWrcsylM0
>>846
thx

つまり別にプロパイダがいるということですね。

素直にhybridかえしてpcはやります
856白ロムさん:2010/03/14(日) 17:23:27 ID:ycXk9dZx0
PCモデム(PHS)として使うなら、やっぱりIIJmioがおすすめ?
857白ロムさん:2010/03/14(日) 17:25:58 ID:n/4kPHJ+0
おれも美人時計 for Today使ってみたい
サイトのは配布一時停止してた
だれかcabもつってない?
858白ロムさん:2010/03/14(日) 17:26:04 ID:WsLa5GwC0
>>853
まだ粘る気あるならPCで認識させてフォーマットで色んなタイプ(FAT32とか)試して見てもいいかもしれん
まぁパナのツールでだめならだめかもしれんけど
859白ロムさん:2010/03/14(日) 17:26:29 ID:LxTvAMKV0
IIjmioで何の不満もないけどな
860765:2010/03/14(日) 17:27:19 ID:2kvB8hFg0
http://www.akibamobile.com/42_797.html
↑これ買ってきたよ

Powerbank slimっていうバッテリーから充電問題なし。

PCとつないでインターネット共有でネット接続問題なし(10分間ぐらいblogとかみてたけど不自然に切断されることはなかった)。
XP32bitとVista64bitで確認した。

>776
いったんハイブリ付属のUSBケーブルで通信を確認してみたほうがいいんじゃないかな
861白ロムさん:2010/03/14(日) 17:29:23 ID:dQPcU/Jc0
さくらや閉店の時にWVSでアドエスを安く買ったんだけど
俺も灰鰤とプランGに入れたりしない?
一括だと大丈夫かなって思ったんだけど
862白ロムさん:2010/03/14(日) 17:29:39 ID:2kvB8hFg0
インターネット共有で接続するならプロバイダの契約は必要ないじゃん
SIMを取り出してNS001Uなどのデータカードにセットして使用するならプロバイダの契約は必要
863白ロムさん:2010/03/14(日) 17:30:47 ID:WsLa5GwC0
>>861
ちょっと何いってるかわからないけどGはハイブリ契約しないと無理
864白ロムさん:2010/03/14(日) 17:31:18 ID:8AoRs7rUP
W+INFOのライトメールが届くけど、
これを配信停止にするにはどうすればいい?
865白ロムさん:2010/03/14(日) 17:32:04 ID:dQPcU/Jc0
>>863
WVSでアドエスを一括で買ったが
それを終わらしてプランG入れないかなぁと
866白ロムさん:2010/03/14(日) 17:33:19 ID:FAT2uimq0
>>853
まあ8GBなんて安いから良いじゃないか。
良くないか。。。
謎のメーカー判明。Transcendだった。
867白ロムさん:2010/03/14(日) 17:33:36 ID:Nya0iQdW0
>>861
二台持ちということなら、支払い方法問わず問題ないと思うけど
音声端末とW-SIMが同一名義で四台超えるのはダメらしいが
868白ロムさん:2010/03/14(日) 17:34:25 ID:F0ac9FkN0
>>864
そのライトメールに書いてあるURLにアクセスすると配信停止画面へ行ける
869白ロムさん:2010/03/14(日) 17:36:58 ID:LxTvAMKV0
>>862
て事は現在のようにPRIN規制されたから別プロパで2chに書き込むとかの業は使えないわ
ない訳か
870白ロムさん:2010/03/14(日) 17:38:20 ID:8AoRs7rUP
>>868
おお、ありがとう!
消しちまった。。。orz

次に届いたらやってみる。
871白ロムさん:2010/03/14(日) 17:39:33 ID:dQPcU/Jc0
>>867
二台持ちはさすがになぁ

さっき店員に聞いたら
WVSの一括は6ヶ月後ならおkって
聞いたので待ってみます
ども
872白ロムさん:2010/03/14(日) 17:41:22 ID:3hraG8Xg0
自宅契約のプロバイダもPRINも定額プランG向けのAPは明示してないみたいだしな
今後どうなるかわからないが
873白ロムさん:2010/03/14(日) 17:44:39 ID:Dsx0t53j0
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
874白ロムさん:2010/03/14(日) 17:45:08 ID:3YNSE0SD0
014INやADesにハイブリの黒耳ぶちこんで使っても、
パケ代無料でいいんだよね。
875白ロムさん:2010/03/14(日) 17:53:26 ID:I0va5Eyj0
15日からPHS回線のパケット無料の15日ってどこからですか?
やはり0時からなのでしょうか?
876白ロムさん:2010/03/14(日) 18:01:17 ID:lxs5EOD50
>>875
さかのぼって3月1日からだよ
877白ロムさん:2010/03/14(日) 18:01:26 ID:4defjE0F0
>>873
がんばって俺のパケ代払ってよw

俺も20円だけ払ったげるからさ。
878白ロムさん:2010/03/14(日) 18:02:52 ID:I0va5Eyj0
>>876
え、じゃあ今使いまくっても支払い時には0円になってるということですか?
ありがとうございます。やった〜
879白ロムさん:2010/03/14(日) 18:06:53 ID:Kpb0JvZh0
PHS通信が無料になったのか
めっさ欲しくなった・・・・

けど3年縛りは継続?
880白ロムさん:2010/03/14(日) 18:12:08 ID:l3ui4zMC0
>>873
ねえねえ、他人のパケ代払わされるのって、どんな気持ち?
881中国怖い:2010/03/14(日) 18:13:05 ID:wDXImnJF0
ソフトバンクがウィルコムの経営権を握ることは有り得ないと思う。
なぜそう考えるかと言えば
根拠1。 国民の利益にならない事は、総務省が認めない。
総務省のトップの総務大臣も、それを任命した首相も、選挙で国民に
選ばれている。
国民の望みは、各キャリアが競争をし続けることで、いっそうお得に
なることだ。
実質的に一番安いキャリアを、二番目に安いキャリアが支配して、
値下げをさせないというような状態を、国民が望む訳がない。
たとえドコモといえども、総務省が免許を取り消せば一巻の終わりだ。

根拠2。会社更正法の申請と同時に、ソフトバンクが絶対に真似の
出来ないような料金値下げを発表している。あれはハイブリからアイ
フォンへの挑戦状だろう。綺麗事を言わせて貰えば、弱者の意地、
一寸の虫の五分の魂、蟷螂の斧だ。
ソフトバンクの傘下に入ることが前提の倒産なら、あれは有り得ない。

根拠3。ADRが始まったのは、鳩山政権発足の直後だが、その時点では
返済延期を求めるだけで債権放棄は求めないという話だったのが、
新政権が動き始めると、どんどん大袈裟な話になってしまった。
新しい総務大臣(実質はおそらくNTT出身の藤井副大臣)が一番に問題視
したのは、KDDIがUQとウィルコムの両方の株を持っている事だったはずだ。
2.5MHzで公正な競争を実現するために、ソフトバンクがXGPに出資する
ことが望ましいと言う事なら、同じ発想で、ウィルコム本体を支配
するのはダメという事になる。
私はソフトバンクより、中国か台湾のPHS会社が3億円のウィルコムを
買いに来ないか心配だ。
882白ロムさん:2010/03/14(日) 18:13:59 ID:BhvO59/40
>>879
そう
タダとか騒いでる奴もいるけど三年縛りで100円ネットブック買うのと同じようなもんだよな
883白ロムさん:2010/03/14(日) 18:17:34 ID:kyEVQEIC0
>>844
割引きは問題なく継続されるよ
プラン変更の手数料も無料
884白ロムさん:2010/03/14(日) 18:19:49 ID:ycXk9dZx0
アドエスと違って、PC接続でもプロバ契約いらないのかー
端末からのネット扱いになるってこと?それで追加料金ないんだよな?
885白ロムさん:2010/03/14(日) 18:20:33 ID:ZJgxT1lV0
>>879
継続だね
自分はPHSタダというよりも、1450円でPHS使い放題のつもりで契約したから
感覚は違うかもしれないが
二年過ぎて気が変わって解約しても、生活がひっくり返るほどの違約金が発生
するわけでもないから、まぁいいかと
886白ロムさん:2010/03/14(日) 18:24:22 ID:Kpb0JvZh0
>>882
>>885
d。だったらWV割引も3年にして欲しいなぁ
どうせ一括で買うんだから3年間毎月30円で使えるなら喜んで契約するのに
887白ロムさん:2010/03/14(日) 18:27:11 ID:D2YTXv0z0
>>883
おお。そうなんですかー。ありがとう!
明日電話してみます。
888883:2010/03/14(日) 18:28:01 ID:E1ahnkVm0
>>844
ちなみにプランG加入でもウィルコム定額は2200円になり
通話パックも割引き対象なので月額は端末代の800円のみ
余った割引分は無料通話分として使える
889白ロムさん:2010/03/14(日) 18:28:57 ID:aawjX+wD0
プロバ代っても315円なんだがな・・
極めて微妙・・
980円SIM差し使い続けた方が得だな。
890白ロムさん:2010/03/14(日) 18:34:10 ID:jQQoF3Sw0
>>886

3年目は月1450円なんだから、ぜいたくいうなよw
まあ、そのころには、もっと値下がりしている可能性もあるがな。

今でさえ、新規2年縛りでGより通話料が安いプランが実質980円だからな。
891白ロムさん:2010/03/14(日) 18:35:01 ID:y9H7LS5L0
別に3年後でも1,450円でパケ放題できる選択肢が他にあるだろうか?って話だし。
980円のSPモデルでも2年後には3,880円なんだからさ。
892白ロムさん:2010/03/14(日) 18:38:23 ID:E1ahnkVm0
>>882
全然違うだろw
タダとか騒いでるのはパケット代だし
100円PCでパケット使ったら月額6000円くらいいくだろ
それに灰鰤はちゃんと端末代は明示してる
100円PCのようにせこい売り方はしていない
893白ロムさん:2010/03/14(日) 18:42:54 ID:Kpb0JvZh0
うむ。決心付いたわ、
ウィルコムにあと3年付き合うわ
894白ロムさん:2010/03/14(日) 18:44:35 ID:57Kel+2o0
>882
あれとはかなり違うだろ。

ネットブック100円の通信プランは、最安値通信コース+24回分割ローンと同じ。
つまりユーザの支出は同じで、家電屋に払うかキャリアに払うかの違いしかない。

ところがウィルコムの場合は灰鰤を買ったユーザだけが1450円の最安値プランを選べて、
それは端末代を載せても既存のプランと大体同じ金額。
つまりあと三年使うのが確定してるユーザにとっては実質無料で灰鰤端末 + 黒耳W-SIMが貰える。
この金の出所はウィルコム。
895白ロムさん:2010/03/14(日) 18:45:14 ID:GN8/VQiJ0
W+RADIOの更新は、3G接続してたらできないんですよね?
896白ロムさん:2010/03/14(日) 18:47:36 ID:E1ahnkVm0
>>886
WVSのしくみわかってるのか?
端末代は変わらないなら3年に延びれば
毎月の割引額が減るだけでトータルは一緒だけど
897白ロムさん:2010/03/14(日) 18:48:02 ID:8wCUmJv30
ヨドで本体一括で買ってポイント貰うか。
まさかこの時期にwillcom欲しくなるとはw
898白ロムさん:2010/03/14(日) 18:49:27 ID:AB4+XY8t0
>>853
2月の中旬に買った「上○問屋セレクト」の 16GB Class6 のやつ (中身が Transcend だった) はあっさり認識したよ。mp3 を12GB ぐらい突っ込んで残りはカメラの画像用として使用中。
899白ロムさん:2010/03/14(日) 18:49:34 ID:WsLa5GwC0
今は時期が悪い・・・本体0円キャンペーンから本気出す・・・
900白ロムさん:2010/03/14(日) 18:50:15 ID:ZVqmXFQy0
パケ代タダのPHS部分はオマケ程度じゃね?
通信もPHS通信に慣れてる人じゃないと今時満足できる速度ではないし通話も070同士以外は馬鹿高い。
100円PCで言う使ったら何千円と、鰤の3Gはドングリだよなぁ。
それに実質負担額0円とか言いながら基本料金が別にかかるのを小さくしか明記してないWILLCOMのやり方もじゅうぶんセコいと思う
901白ロムさん:2010/03/14(日) 18:51:18 ID:tKLDIyIQ0
上の方で言われてたNaviComputer Ver.0.5を入れてみた
自分の地域のGoogleMapを入れたけどズームしなくて色々試してみたら
日本列島から段階的にズームレベル(?)1−8、県を8−14
市、町を15−17とかに分けて入れたらズームできた
これで他県に旅行に行く時に地図データを作っておけば
PHSや3Gが入らないところでもオフラインでGPSを利用できるし、軌跡も記録できそうだ
ただ、いまのところ旅行の予定がないが…orz
902白ロムさん:2010/03/14(日) 18:51:40 ID:FAT2uimq0
今気づいたんだがシム全部抜いてパソにActiveSyncしてハイブリからネット接続出来るんだな。
まあ誰得情報だけどw
903白ロムさん:2010/03/14(日) 18:53:24 ID:5O7JQjVP0
>>902
べつにWMならどの機種でも普通にできること。
それにSIMは抜く必要もない
904白ロムさん:2010/03/14(日) 18:57:19 ID:57Kel+2o0
>900
そのオマケ程度のPHSサービスに今まで数千円払ってたのが無料になるって話だから、
PHS通信って十分な人にとっては注目するべき話だろ。

3G回線が必要で、そこに払う金がある人には選択肢が増えただけで別にどーでもいいと思う。
905白ロムさん:2010/03/14(日) 18:57:21 ID:UnWZCCVr0
支援決定が遅れた背景には、次世代PHS会社への出資をめぐるソフトバンクと投資ファンド、アドバンテッジパートナーズ(AP)との意見対立があった。
ソフトバンクは、一定期間後にAP出資分を買い取って次世代PHS会社を傘下に収める方針だったが、その際の買い取り価格で両社の主張が折り合わなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100314-OYT8T00372.htm

いずれ子会社になるんか
906白ロムさん:2010/03/14(日) 18:59:55 ID:zzpTvakx0
こないだ03のSimカードだけなくして解約か機種変で迷ってたんだけどPHSパケ無料なら買うかな?
月賦が少し残ってるけど繋ぎ放題から安くなるからある程度は相殺されるか

定額プランGと定額の2台持ちだと割引はあるのかな?
907白ロムさん:2010/03/14(日) 19:03:31 ID:E1ahnkVm0
>>900
おま、ドコモ網とイーモバがドングリかよ
あと、実質負担ゼロ円で基本料別にかかるってどれのこと?
WVS割は基本料からも引かれるぞ?
かかるのは端末代じゃないの
基本料から引かないのはSBだろ
908白ロムさん:2010/03/14(日) 19:08:38 ID:/s5/v5fG0
>>906
ウイルコム定額、新ウイルコム定額の方は割り引かれる。
(\2900 -> \2200)
909白ロムさん:2010/03/14(日) 19:08:58 ID:FDnT7THp0
003で新つなぎ契約中だが来週中にも新つなぎGの契約してこようかな・・
910白ロムさん:2010/03/14(日) 19:10:13 ID:E1ahnkVm0
>>906
ウィルコム定額は2200円になるよ
911白ロムさん:2010/03/14(日) 19:11:57 ID:HEW4wrol0
>>905
あれ?出資規制があるから、ソフトバンクがAPの出資分を買い取るのって無理じゃね?
912白ロムさん:2010/03/14(日) 19:12:19 ID:TsvRL8GQ0
>>900
馬鹿高いっていうが、他社携帯の普通のプランでの他社間通話と変わらんが?
ウィルコムの他のプランが他社間通話が割安だっただけで。

>>905
XGPの新会社がな

>>906
Gには割引がないが定額の方は−700円だ
913白ロムさん:2010/03/14(日) 19:13:36 ID:3tuZBD2N0
売り切れだorz
914白ロムさん:2010/03/14(日) 19:13:38 ID:gx39LDTn0
>>907
WS027SH実質ご負担額1480円/月
WILLCOMストアより。
これって実質負担額??w

あとドコモにだって100円PCとか0円PCあるぞ
915白ロムさん:2010/03/14(日) 19:16:50 ID:FDnT7THp0
新つなぎ解約してWVSで購入しても、解約料取られるのか・・・
期限来るまで我慢するしかないか。
916白ロムさん:2010/03/14(日) 19:18:41 ID:8AoRs7rUP
まぁでもあれだ、通話メインの人には向いてないな。
通話料だけは、バカ高いブランだから。

PHSでのネットで十分な人には、神機になったけど。
917白ロムさん:2010/03/14(日) 19:19:03 ID:Kpb0JvZh0
>>915
マジ?だとすればD4契約が終わる7月まで動けん
918白ロムさん:2010/03/14(日) 19:19:45 ID:svFCj0pZ0
storeで買おうとしたけど、ブラック無い(T_T)
それに、「予約受付中」って出てるよ。
在庫なしか。
919白ロムさん:2010/03/14(日) 19:26:33 ID:GN8/VQiJ0
NaviComputer Ver.0.5 ダウンロード先 いいですか? 
920白ロムさん:2010/03/14(日) 19:27:32 ID:3vPCchOu0
データ通信無料に引かれ一括で買ってきたが、ものすごくいいじゃないか。
PHS通信でも十分早いし、ネットはOPERAMINIならめちゃ早い!これで毎月20円か。
これは買いだと思うが。
921白ロムさん:2010/03/14(日) 19:29:01 ID:Z3JGxcVG0
次期うぃんもは互換性ない。
Flash 10.1もYouTubeもGoogleアプリも開発しないらしい。
922白ロムさん:2010/03/14(日) 19:29:58 ID:ZJGhBM+J0
MicroSD認識しないなんて悔しすぎるな。
オラは認識しなかったことは一度も無いので、
4GB以降はpqi専門になったw
16GBは3780円で買った(去年)

32GBは幻で終わりそうだな・・・残念
923白ロムさん:2010/03/14(日) 19:30:12 ID:TsvRL8GQ0
黒耳は早いよ、PHSの他機種よりは確実に
ネゴシエーションの確立は特に良いし
テキスト中心の軽いデータを扱うならハイブリ3Gより早く読み込めるケースもある
924白ロムさん:2010/03/14(日) 19:31:21 ID:YWrcsylM0
つ psp
925白ロムさん:2010/03/14(日) 19:31:40 ID:8wCUmJv30
買うの4月まで我慢するわ。月半ばだし。
926白ロムさん:2010/03/14(日) 19:33:29 ID:KjmXVTK20
興味はあるのに、1月中旬に引っ越して未だに免許の住所変更行ってないから身分証がない・・
今週こそは住所変更いくぞ!
927白ロムさん:2010/03/14(日) 19:33:35 ID:YWrcsylM0
>>865
プランGはhybrid専用だよ

つ wilcomHP
「HYBRID W-ZERO3(ハイブリッド ダブリューゼロスリー)」向け専用料金コース
「新ウィルコム定額プランG」の料金改定について
928白ロムさん:2010/03/14(日) 19:36:54 ID:4CxUvF2U0
>>908、910
サンクス
今は月賦込み7000ちょいだから
2200+2820+03月賦増し分1500位で安くなるな
明日突撃してくる
929白ロムさん:2010/03/14(日) 19:38:45 ID:U0GublWj0
何かアフォ居るなwww
WVS中新鰻は解除料および解約料はかからない
930白ロムさん:2010/03/14(日) 19:39:24 ID:4CxUvF2U0
あ、増しは2800位か
数ヵ月ちょい増えるけどまぁいいや
931白ロムさん:2010/03/14(日) 19:40:16 ID:Kpb0JvZh0
>>929
そうなのか。安心した。しかし在庫がない。
932白ロムさん:2010/03/14(日) 19:40:37 ID:BXGRQQvb0
今月を以って芋場からおさらばできるので、移転先を考えているところなんだけど、
PHSの端末間通信は相変わらずPIAFSのみなんだよね。

くそ、端末間通信でパケット通信ができれば、すぐにでも追加購入するんだが。
933白ロムさん:2010/03/14(日) 19:42:17 ID:YWrcsylM0
>>896
3年間に増えれば割引額総額増えそうでない?
934白ロムさん:2010/03/14(日) 19:42:22 ID:QWKH+fZl0
某ヨドバシに行ったけど結構な数ありましたよ
買いたかったけど、すでに予約してあったから買えずorz
935白ロムさん:2010/03/14(日) 19:42:54 ID:bIyDGaMC0
WILLCOM STORE 残数わずかで お届け予定日が未定になるぞ
936白ロムさん:2010/03/14(日) 19:44:04 ID:D2YTXv0z0
>>888
ありがとう。これはおいしいです。
937白ロムさん:2010/03/14(日) 19:45:08 ID:I4rrTkGL0
ストアみるつーのは、既存ユーザーねら〜だけ
量販店で販売されても一般人には見向きもされんだろ。
938白ロムさん:2010/03/14(日) 19:46:53 ID:iJ4+NLXO0
>>914
>これって実質負担額??w
それ、端末代の実質負担額ってことでしょ
携帯ショップとかでも同じように実質負担額とか書いてあるでしょ
(ウィルコムに限らず)
おまえ、携帯ショップ行って、いちいち「実質負担額って基本料入ってないじゃないか!」
って文句言ってるのか?w
939白ロムさん:2010/03/14(日) 19:50:54 ID:iJ4+NLXO0
>>933
増えないw
24分割が36分割になるだけ
940白ロムさん:2010/03/14(日) 19:53:20 ID:ZJGhBM+J0
>>915
どういう状態で新つなぎ契約したの?

オラはWVSで契約から1年後。定額+リアプラ
から新つなぎに変更。昨年末、WVS終了。
新つなぎの2年満期までは、あと1年あるが、
解除料は取られてない。
941白ロムさん:2010/03/14(日) 19:53:55 ID:YWrcsylM0
>>925
売り切れしたら終了だよ。

それよりwillcomの店で契約書だけ今のうちに
作っておいて、在庫を取ってもらって
4/1に受け取ってスタートのほうがいいと思う
942白ロムさん:2010/03/14(日) 19:57:49 ID:YWrcsylM0
>>939

機種によっても割引額違うんだし、
3年間しばりをもししたら割引増額する気がするのだがオッパピー
943白ロムさん:2010/03/14(日) 19:58:24 ID:3tuZBD2N0
出遅れた感じがする
明日ドバシ逝ってくるか
944白ロムさん:2010/03/14(日) 19:58:43 ID:xSHg8J0l0
自宅の近くに集合住宅できたら無線LAN接続できるようになった。
特にプロバイダー契約も無し。
この接続 10Mと早い・・・
接続は違法かな?
取り締まりなどあるのかな?
ホテルの近くでも接続する事ある。
945白ロムさん:2010/03/14(日) 20:00:33 ID:u9LNr6800
おまえらPHSのパケット無料で浮かれてるけど、コストカットの荒治療が控えてる覚悟できてるのか?
基地局の大粛清が待ってるぞ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354399.html
>企業再生支援機構の資料によれば、ウィルコムの財務状況(2009年度)は、
>連結ベースで見ると、営業収益が2030億円、営業利益が89億円7400万円、経常利益が66億円で、
>単体ベースでは営業収益が2025億700万円、営業利益が87億5500万円、経常利益が64億円となる。

>3年後には営業収益1485億3200万円、営業利益123億500万円にするとされている。
946白ロムさん:2010/03/14(日) 20:03:15 ID:uND/FcJ90
>>945
今のままならXGP基地局と置き換えが進むわけだから基地局自体は
ああ、出力の関係で間引けるのか、一応。
947白ロムさん:2010/03/14(日) 20:05:40 ID:I4rrTkGL0
先行き不透明だからな。
目先の灰鰤に釣られて損しなきゃいいけどな。
割賦販売終了見込み二年でサービス終了。
とならなくもない。
だったら980SIM差して二年使った方が安上がり。
948白ロムさん:2010/03/14(日) 20:08:44 ID:vvsHL4Sc0
>>945
>また、2.5GHz帯の免許割当時には、いわゆる1/3ルール(既存の3Gキャリアの資本は1/3以下にするという方針)が定められていたが、
>支援の調整にあたって、総務省側から支援機構に対して意見などは寄せられなかったとのこと。

新会社の好き放題ktkr
3G整備優先でXGP塩漬けもありえるなwwwww
949白ロムさん:2010/03/14(日) 20:08:57 ID:iJ4+NLXO0
>>869
>>872
今まで通り4xパケットの接続先を端末に設定すれば
別プロパでも繋がった
950白ロムさん:2010/03/14(日) 20:09:21 ID:L+uQlxzS0
どのみち灰鰤だけじゃなく他にも何かあるだろ
今焦って飛びつくと損する気がする
951白ロムさん:2010/03/14(日) 20:10:11 ID:YWrcsylM0
>>948

3gはdocomoの回線だから関係ないのでは?
952白ロムさん:2010/03/14(日) 20:10:38 ID:I4rrTkGL0
D4スペシャルモデルとかな
953白ロムさん:2010/03/14(日) 20:11:42 ID:vvsHL4Sc0
>>951
はぁ?意味不明
954白ロムさん:2010/03/14(日) 20:15:22 ID:YWrcsylM0
>>953
3g回線はdocomoの回線だから、新会社は整備できないんでない?
955白ロムさん:2010/03/14(日) 20:15:49 ID:dnVjXgTg0
ていうか3G併用ならだけどハイブリって黒耳一本で使うには電波の掴み悪すぎるな
956白ロムさん:2010/03/14(日) 20:16:45 ID:TsvRL8GQ0
>>945
2030億−89億7400万は1940億2600万
1485億3200万−123億500万は1372億2700万
差額となる営業支出は567億9900万だな。
300億はNTTコムからSBテレコム切り替えで浮かす経費だろ
268億程は、基地局更新費用でかけてた分より少ないな
957白ロムさん:2010/03/14(日) 20:21:27 ID:KP53O7Dn0
>>954
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2010/20100312_02/index.html
当社グループとアドバンテッジパートナーズなどは、新会社を設立します。
その新会社が基地局ロケーションとXGP事業を譲り受けることにより、
ソフトバンクの通信基地局展開のスピードアップとコスト削減が可能となります。
958白ロムさん:2010/03/14(日) 20:24:05 ID:Dsx0t53j0
だれがCore3Gの整備なんかするかよ、アホか。
959白ロムさん:2010/03/14(日) 20:24:56 ID:36eh3Ivt0
あとは黒耳の感度だけだなあ…
主に自宅の近辺〜最寄り駅までが電波良ければ大体それでいいけど
そういうのって何でわかるんだろ?
公式のでわかるエリアってどうなんだか…
960白ロムさん:2010/03/14(日) 20:25:38 ID:prkD3D9M0
>>955
やっぱ悪いよなあ…
今日買ったけど今までアドエス+青耳で普通に使えてたとこが圏外だ…orz
961白ロムさん:2010/03/14(日) 20:25:46 ID:1BiCQf5t0
>>948をドコモ回線の整備と読み取れる読解力半端ねえw
962白ロムさん:2010/03/14(日) 20:28:19 ID:JRkVupwu0
今ふと思い出したんだが、ハイブリが発表された時にandroidもありますみたいな話あったよなー
とことは、やっぱり現状のハイブリの売りさばきなのか?
その販売が落ち着いた頃にandroidが発表なんてシナリオ?
963白ロムさん:2010/03/14(日) 20:29:29 ID:9bjN9RHE0
充電機を差し込むと煙がでるんだけど……
焦げ臭いし、これやばくないか
964白ロムさん:2010/03/14(日) 20:30:55 ID:ys2yg2cI0
>>960
アドエスに黒耳で使ったら違うのかな?
ようはPHS無料ってのはハイブリが電波の掴みが悪いことへのオマケ?
965白ロムさん:2010/03/14(日) 20:31:38 ID:I4rrTkGL0
D4スペシャルモデル販売も近くなってきたなww
966白ロムさん:2010/03/14(日) 20:32:47 ID:j4cF/tcB0
nineでこの差だしな>>782。感度では泣かされるだろう。
967白ロムさん:2010/03/14(日) 20:33:00 ID:Gyf4rI+C0
相手にされないからって過去のネタ出してきて荒らしてる人って・・。
968白ロムさん:2010/03/14(日) 20:33:37 ID:JRkVupwu0
>>964
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/468.html
に感想が書かれてますよ
969白ロムさん:2010/03/14(日) 20:35:36 ID:YoynP+FE0
>>963
やばいに決まっとるやろーーーw!!
970白ロムさん:2010/03/14(日) 20:36:07 ID:8AoRs7rUP
ストアで黒が予約受付終了になってる。
これは、黒はもう増産しないってことかな。

白が捌けたら、ハイブリも市場在庫のみになるってことか。
971白ロムさん:2010/03/14(日) 20:37:33 ID:iJ4+NLXO0
>>966
それ左が黒耳?
黒耳のほうが感度いいってこと?
972白ロムさん:2010/03/14(日) 20:38:13 ID:VsjmQKsY0
>>968
なるほど。
てことは3G使わない、発信しないって使い方だと980円SIMに白ロムがいいのかも?
973白ロムさん:2010/03/14(日) 20:39:52 ID:FDnT7THp0
>>940
どうだったかな・・w  忘れてしまったw
本体紛失しちゃったけど、予備機があったのでSIMだけ買ったのよね。

>新つなぎの2年満期までは、あと1年あるが、解除料は取られてない。

じゃあ大丈夫っぽいね。  にしても判り辛いわ・・・
以前も色々コムの中の人に聞いたが、人によって返答が違うしw
974白ロムさん:2010/03/14(日) 20:42:01 ID:1BiCQf5t0
>>971
黒耳の方が遅いんですねw
975白ロムさん:2010/03/14(日) 20:45:29 ID:5+7iJ/hX0
>>972
今からわざわざ980SP契約する理由は少ないかもしれないな。
ドコモSIMも使わなきゃいいだけで保険みたいに持っときゃいいわけだしな。
ただ若干は黒耳の方が電池食うみたいだし基地局拾わないみたいだし。
既に980SP持ってるなら白ロムでいいとは思う。
976白ロムさん:2010/03/14(日) 20:45:45 ID:iJ4+NLXO0
>>974
だから聞いてるんだけど?
2枚目の写真を見ると左が黒耳だよな
977白ロムさん:2010/03/14(日) 20:46:56 ID:9bjN9RHE0
すまん充電機から煙でた者なんだけど
タコ足につないでるからかと思って、元につないでみたらやっぱり煙出る
充電機側のコンセントから「ジジジ……」って音がして、プラスチックの溶けるような臭いと煙が充満するんだ

地元じゃ売ってなくて、今日秋淀行って買ってきたんだ
保護フィルター張って本体の更新終わったばっかりなのに充電できないのはつらいよ

ウィルコムセンター行っても直ぐには交換してくれないだろうし
どうしたらいいさ……
978白ロムさん:2010/03/14(日) 20:48:31 ID:1BiCQf5t0
>>976
撮影時間が40分も差がありゃ場所ぐらい変わってるとか思わんかw
979白ロムさん:2010/03/14(日) 20:49:57 ID:PTZEppv+0
>>977
とりあえずPCでUSB充電とか。充電速度は遅いけど。
980白ロムさん:2010/03/14(日) 20:51:08 ID:WZca2p1x0
アンドロについては、須永がお楽しみに!とオデコ光らせたよな・・年末か早くて夏だろうな。
来月はカラバリぐらいじゃないかな。ちょこちょこ噂になってたボード灰鰤もあるのかな?
新ウィルコムは止まると氏ぬマグロだから、プランとかもwktkな動きするかもな。

981白ロムさん:2010/03/14(日) 20:53:08 ID:4KIS6YgU0
>>977
いわゆる「アンチ」と呼ばれている者だが、敢えて言わせてもらう。
家が燃えてしまって何もかも無くすのと、ほんの数日電話が使えないのとどっちが大事だ?
すぐにコンセントから抜け。その充電器は、二度と使うな。
982白ロムさん:2010/03/14(日) 20:54:00 ID:bIyDGaMC0
神機
WILLCOM STORE 黒 予約終了
            銀 残りわずか・・

次回入荷未定
983白ロムさん:2010/03/14(日) 20:54:01 ID:9bjN9RHE0
>>979
ハイブリはUSB繋いでるとき充電してるの?
普通のUSB充電はできないって聞いてたけれど……
984白ロムさん:2010/03/14(日) 20:54:13 ID:I4rrTkGL0
灰鰤は煙が出る焼き魚仕様
985白ロムさん:2010/03/14(日) 20:54:45 ID:AiY/KyI60
>>977
ハイブリ持ってる証拠うp
986白ロムさん:2010/03/14(日) 20:57:04 ID:DHW3YG8W0
>>983
ActiveSyncかMobileデバイスセンターが入っていれば給電はされる。
3Gオフなら充電もいけるくらいだったような。
987白ロムさん:2010/03/14(日) 20:57:51 ID:4KIS6YgU0
>>985
充電器(に限らずACアダプタ)なんてシャープ本体が作ってるわけじゃないんだから、携帯に限らずどのメーカートラブルは比較的多い部類だぞ。
100Vの電圧がかかるところに、ほこりが紛れ込めばそれで発火原因になるからな。
988白ロムさん:2010/03/14(日) 21:00:11 ID:O9w1OGoC0
>>985
>>963は俺の知り合いだw釣りではないとおもうぜw
989白ロムさん:2010/03/14(日) 21:00:18 ID:p1vFOVD30
うーむ、また通話不可能になってしまった
家の近くの特定の場所を通話しながら歩くと雑音と共に切れる
ちなみにアンテナは5本立ってる
それから先は電波状態のいいところに行っても呼び出し音すらならないし留守電センターにすらつながらない
裏蓋リセット、電池抜きリセット、オンラインサインアップ、W-SIMの差し替え、すべて効果なし
ただしPHS経由でもネットはつながる。通話だけがダメ
以前も同じことあったけど何故か治ったけど
990白ロムさん:2010/03/14(日) 21:00:18 ID:WZca2p1x0
>>977
それ不良品だろ?明日サポセンで交換対応してもらえよ。郵送で届けてくれるんじゃね?
991白ロムさん:2010/03/14(日) 21:00:23 ID:iJ4+NLXO0
>>978
>>782のように写真だけ貼られたら同じ向きだと思うだろ
違うなら注釈くらいないと
992白ロムさん:2010/03/14(日) 21:01:02 ID:qsogW5dl0
いや、充電中ジージーノイズうるさいのは本当だからマジで持ってるんだと思う
けどジージーうるさいのは充電器じゃなくて本体が正解
993白ロムさん:2010/03/14(日) 21:02:53 ID:DHW3YG8W0
誰も立ててないのかね。
次スレ立ててみる。
994白ロムさん:2010/03/14(日) 21:03:14 ID:u+2bQ8/e0
そんな音しねーよw
995白ロムさん:2010/03/14(日) 21:03:48 ID:1BiCQf5t0
>>991
IMGP712.JPGの40分後にIMGP722.JPG撮影
W-SIMの蓋開けるのに手に持つだろw
想像力の効かないゆとり脳乙www
996白ロムさん:2010/03/14(日) 21:03:57 ID:O9w1OGoC0
シューーーーーって音はするよ。
997白ロムさん:2010/03/14(日) 21:04:13 ID:NdIla/wF0
スペック的にも料金的にもつぎにすごいモデルもあるかもしれんので待つべきか。。。月2900で利用できて端末まで手にはいるとはおいしすぎるんだが
998白ロムさん:2010/03/14(日) 21:04:51 ID:DHW3YG8W0
スレ立てダメだった。
ほかの人頼む。

料金シミュレーションは>>53で。
999白ロムさん:2010/03/14(日) 21:05:18 ID:/3yKUH/i0
>>994
この音が聞こえない君は老人並の聴力
1000白ロムさん:2010/03/14(日) 21:06:12 ID:SodkBCM00
1000なら灰鰤が大流行してPHS復活。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。