【Android】教えて!ドロイド君!Part2【質問スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
【Android】教えて!ドロイド君!【質問】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260134377/
2白ロムさん:2010/02/06(土) 15:37:51 ID:naMPVW7I0
■関連スレ
【Google】Android スレ Part8【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260523644/
android用アプリ part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264908650/

ありとあらゆる情報はここにある。ドロイド君の義姐的ポータルサイト
http://www.google.co.jp/
3白ロムさん:2010/02/06(土) 15:48:01 ID:U/2WxjZL0
いちおつ
4白ロムさん:2010/02/06(土) 16:14:41 ID:tgP5l3il0
おつ
5白ロムさん:2010/02/06(土) 16:19:29 ID:wkFJbEja0
DOCOMO HT-03A wiki@2ch
ttp://www40.atwiki.jp/ht03a2ch/
HT-03A固有の情報だけでなくアプリ紹介ページとかもあるんで
他の端末ユーザもざっとでいいから目を通しておくといい
faqなんかはここに追加して誘導するのもいいかも
6白ロムさん:2010/02/06(土) 17:19:55 ID:Fe9hW53E0
いち乙!!またみんなで仲良くやりましょー(っ´∀`)っ
7白ロムさん:2010/02/06(土) 18:51:31 ID:vdU9yZlc0
「maps3.4.0-brut3-MT」このマップ落としたら
高速道路だけのナビだけでなく下道でのナビも選択
できるようになったが、ナビ画面が暗くなるのは今の時間夜って
事を判断してるのか?それとも元からこうなのか?
教えてえらいしと!
8白ロムさん:2010/02/06(土) 20:58:25 ID:bl4H0Q1U0
>>7
それってrootの方だろ
no-rootだったらエクレアじゃなきゃ動かないし
9白ロムさん:2010/02/06(土) 21:47:02 ID:5wX4G+fR0
>>7
hyperJ-v1.5にそれを適用したが正直違いが分からん?
下道の選択はどうやるのだろう? 画面も暗くならないし?
ROM環境に依存するのかな?
10白ロムさん:2010/02/06(土) 22:01:40 ID:YQNFo4cTP
>>9
HyperJ-v1.5には最初からMTのナビ対応マップが
11白ロムさん:2010/02/07(日) 16:07:35 ID:vA7MBjWt0
イルカでニコニコ動画の動画ってダウンロードできますか?出来なければそれ意外でニコニコダウンロードする方法ってありますか?ちなみにAdownは使い物になりません。
12白ロムさん:2010/02/07(日) 20:06:05 ID:Dx8YPDIt0
コムギの方法で1.5をrooted 1.6に上げましたけど
1.6起動後にまだアップデートの通知が残っているのが
普通ですか?どうすればいいですか?(泣
13白ロムさん:2010/02/07(日) 20:13:42 ID:r5ePFGdmP
>>12
カスタムROMでも焼いとけばよい
14白ロムさん:2010/02/07(日) 20:50:29 ID:Dx8YPDIt0
>>12です cacheにある1.6アップデート用のzipファイルもsu追加と
再著名したりすればレンガの可能性はありますか?

実際、購入してから24時間も立っていないので、とりあえず1ヶ月ぐらい
正式ROMで動かしたいが、可逆rootがほしくて今に至ります。
だめそうだったらカスタム1.6で頑張るしか。。
15白ロムさん:2010/02/07(日) 22:21:49 ID:r5ePFGdmP
>>14
>コムギの方法で1.5をrooted 1.6に上げました

>cacheにある1.6アップデート用のzipファイルもsu追加と再著名
は同じことだと思うが
 
cacheにある1.6アップデート用のzipファイルを他の場所に移せば
アップデートの通知来ないんじゃないか?
コムギさんとこもう一度読んでみたら

16白ロムさん:2010/02/08(月) 02:16:09 ID:pvJCZoQa0
HT-03A 1.5 でSIMフリー化しています。
これを、1.6にアップデートするとSIMフリーは無効になりますか?
また、各種カスタムROMを入れた場合は、SIMフリーなのでしょうか?
17白ロムさん:2010/02/08(月) 02:25:29 ID:vx1+6/KL0
アップデートしてもSIMフリー状態のまま使えるよ
18白ロムさん:2010/02/08(月) 03:52:58 ID:PPfGjuWf0
L-02AとL-05Aを持ってますが、そのSIMをそのままアンドロイドでも使えますか?
値段は変わらず5980円?
19まなかな:2010/02/08(月) 09:23:46 ID:QxkmcXhp0
ht-03aのも一個の電池をなくしちゃったんですけど、どうすればよいのですか?
20まなかな:2010/02/08(月) 09:27:53 ID:QxkmcXhp0
誤爆スマソ
21白ロムさん:2010/02/08(月) 15:14:05 ID:SogMQU0j0
TIFF形式の画像ファイルを表示できるビュワーアプリって
何かいいのないでしょうか?
22白ロムさん:2010/02/08(月) 15:17:01 ID:aR9AIeRI0
>>18
5985円にmopera525円で使える
APNをmopera.flat.foma.ne.jpと手打ちしなきゃならないはず
mopera以外のプロバイダは対応してないとかなんとか
23白ロムさん:2010/02/08(月) 17:01:59 ID:4CP5KWHD0
>>11
できないけど、ダウンロードできたとしてどうするつもり?
どっちみちAndroidじゃ再生できないと思うけど。
24白ロムさん:2010/02/08(月) 17:34:24 ID:zF7lC2/g0
>>23 再生できないんですか。じゃあダウンロードしても変換しなきゃならないので意味ないですね。ありがとうございます!
25白ロムさん:2010/02/08(月) 18:02:22 ID:6VXpun8H0
>>24
Adownもダウンロード後Androidで見られる形式に変換してたはずだし、
nicoroidも自分のPC使って変換するはず。
26白ロムさん:2010/02/08(月) 20:16:24 ID:zF7lC2/g0
>>25 Adownは変換するのしってたんですがダウンロードなかなか始まらないし動画も探しにくいので使い物になりませんでした。nicoroidはまだ使ったことないのでやってみようかなー。
27白ロムさん:2010/02/08(月) 21:05:47 ID:Z8O/CikB0
>>22
ありがとう。
28白ロムさん:2010/02/09(火) 00:14:29 ID:QKUqWrd+0
「adb shell」が起動できません。
コマンドプロンプトで「adb.exe」を起動し、コマンド一覧が出て来る所までで積んでます。

どのように入力すれば起動出来ますでしょうか。
29白ロムさん:2010/02/09(火) 00:37:45 ID:Fux3eTAe0
adb.exeまでのパスを通す
わからなければ
コマンドプロンプトたちあげて、

cd c:\android-sdk\tools
adb shell

c:\android-sdk\toolsの部分はadb.exeがある場所
30白ロムさん:2010/02/09(火) 00:51:36 ID:e/GdDW980
SD内にアプリをインストール出来るらしいんですが
1.どうすれば出来ますか?
2.何かアプリを使うんですか?
3.また、SD内にインストールしていいものといけないものがあった気がするんですが…動作が早い遅いがなんたらかんたら。

クレクレ厨ですみませんorz
31白ロムさん:2010/02/09(火) 00:51:41 ID:QKUqWrd+0
>>29
ご回答ありがとうございます!サクサク進めました!
32白ロムさん:2010/02/09(火) 00:54:33 ID:eks0EN/50
>>30
app2sd
これでわからんなら諦めろ
33白ロムさん:2010/02/09(火) 02:39:39 ID:G2Is/ZiD0
ていうかSDにアプリ入れるメリットは0だから
34白ロムさん:2010/02/09(火) 06:44:28 ID:dxhXCWxw0
Skypeの通話機能ってiPhoneではWi-Fi接続時には可能らしいんだけど、
Androidでは何で出来ないんだろう。知ってる人教えて!
35白ロムさん:2010/02/09(火) 07:00:04 ID:G2Is/ZiD0
>>34
fringというアプリで、3G及びWifiで無料通話可能。
Nimbuzzというのでも可能?(自分は未確認)
なぜそもそも公式とかで出来ないかと言うと、糞高いキャリアの通話料金ってのを全否定しかねないから、キャリアが制限させてる感じ
36白ロムさん:2010/02/09(火) 07:20:36 ID:dxhXCWxw0
>>35
早速のレスどうもです。
fringはSkypeユーザとも可能みたいでよさげだね!

公式の件はover 3Gについて言えばその通りだと思うのだけど、
iPhone版で可能なWi-Fiまで何で制限しているのか疑問に思った次第。
iPhone版は近々over 3G対応のupdateがリリースされるみたいだし。

でもfringを教えて貰ったから、とりあえず満たされるw。
37白ロムさん:2010/02/09(火) 07:27:40 ID:aZXGaxKP0
つかそもそも公式Skypeがまだ通話に対応してないだけだろ
38白ロムさん:2010/02/09(火) 09:06:28 ID:G2Is/ZiD0
「公式Skypeがまだ通話に対応してない」なんて、「Skype馬鹿なの死ぬの?」以外にことば無いじゃんw
なぜ通話に対応して無いのか先だよw
Skypeの売りってのは、文字ちゃっとじゃなく通話なのにそれを含んで出せないのは
技術じゃないのはわかりきってるでしょw

39白ロムさん:2010/02/09(火) 09:13:20 ID:djVPFPUY0
1.5で「す」設定を行い、クロックアップをしましたが、
その後、1.6のバージョンアップをしてしまい、クロック
アップができなくなりました。もうクロックアップは
できないのでしょうか?初心者ですみません。教えて?
40白ロムさん:2010/02/09(火) 09:30:14 ID:dxhXCWxw0
>>37,38
Callボタンはあるのですが…
41白ロムさん:2010/02/09(火) 09:50:42 ID:oNDEInor0
>>40
米国とあと数ヵ国では通話機能があるみたいです。
Skypeのパソコンサイトに書いてました。
多分、SIMカードかログイン時に入力する電話番号によって変わってくるんじゃないでしょうか。
個人的には通話とSMS送信機能がほしいです。
fringは、相手にログインを隠すモードが無くて(探せなかっただけで実はあるのかも)イマイチな感じです。
42白ロムさん:2010/02/09(火) 09:54:11 ID:qX87Rli70
>>39
wikiに書いてない?
保証が残る形でrootを取ることはもう出来ないけど、保証なくなっても良いなら可能。
43白ロムさん:2010/02/09(火) 12:14:09 ID:qvBxeK7F0
newsrob急にログイン失敗するようになった。
みんな問題ない?
44白ロムさん:2010/02/09(火) 13:15:36 ID:w7DJcqg7P
>>43
こっちのスレに何人かいる

android用アプリ part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264908650/
45白ロムさん:2010/02/09(火) 18:56:30 ID:CMUcu1hT0
>>43
一回なったけどパスワードいれ直したらまたつながるようになった。
46白ロムさん:2010/02/09(火) 19:30:50 ID:hqglh42G0
1.5の白ロムGET→アンロック→す設定→銀SIMで利用今ここまでです
次にカスタムROM化したいのですが、
カスタムROM化する前に何かしておくことはありますか?
1.6へのアップ要求が頻繁にくるし・・・

ドコモ契約なしで、海外でも利用したいのでアンロックは必須です。

色々ググッテも順序がよくわかりません。
次の指示お願いします。
47白ロムさん:2010/02/09(火) 19:33:48 ID:Yz1wXSkK0
(`・ω・´)つ [コムギ ]
48白ロムさん:2010/02/09(火) 19:35:10 ID:G2Is/ZiD0
>>46
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1265421420/
http://acc.komugi.net/
unlockはROMと無関係なので大丈夫
リカバリ書き換えて、一応1.5のnandroid(バックアップ)取って、ROM入れるだけ
49白ロムさん:2010/02/09(火) 19:56:07 ID:dxhXCWxw0
>>41
レスどうもです。
Skype Liteのページにある以下の記述の事ですか?

「Skype経由の通話発信は、英国、エストニア、オーストラリア、スウェーデン、
デンマーク、ニュージーランド、フィンランド、ブラジル(リオデジャネイロおよび
サンパウロ)、米国、ポーランド内でのみ利用できます。」

前後に「市内料金でSkype間通話」や「WiFiや3Gネットワークへの接続も不要な上〜」
との記載があるので、どうもこれはアクセスポイント的な接続経由での話しですかね?

Windows Mobile用とiPhone用には記載が無いのに、Androidは何故対応外なのか…。
>>38さんの言う大人の事情であれば、それらも一切の接続経由で対象外になる
でしょうし、訳わからんですね。
50白ロムさん:2010/02/09(火) 20:03:47 ID:G2Is/ZiD0
>>49
とにかく一国だけでないし多数のキャリアも絡むから、わからない事だらけで当然かも
携帯の端末使ってSkypeOutじゃない、無料通話が出来るようになってきただけ凄い進展だと思うけどね
51白ロムさん:2010/02/09(火) 20:14:00 ID:hqglh42G0
>>47,48
ありがとう

・RA-sapphire インストール
・リカバリモードで立上げ RA-sapphireでNandBackup
・入れたいカスタムROMをSDにコピー
・リカバリモードで立上げ RA-sapphireでFlash zip from sdcard
これでOk?
1.6へのアップは必要ですか?

verup要求がウザイんで1.6にしたいのですが
どのタイミングでどうやればいいですか?
52白ロムさん:2010/02/09(火) 20:25:10 ID:6i+g7Rem0
茸ショップでxperiaの試遊してきたんだがサクサクっぷりに感動したわ
53白ロムさん:2010/02/09(火) 20:25:34 ID:G2Is/ZiD0
>>51
今時のROMは殆ど1.6ベース、もちろん2.0 2.1ベースも有るけどね
ようは能動的に1.6に上げる必要は無し、というかOTAで上げたら基本的にはRoot無くすよ。
とりあえずHyperJなり、SuperD入れれば1.6ベースになります
54白ロムさん:2010/02/09(火) 20:32:06 ID:zh46FKFr0
>>51
それでokだけど、wipe&dalvikCacheの削除をしたほうが安全
1.6に上げる必要は無し。wipeすると設定はやり直しだから、
連絡帳やカレンダ、メールの同期及びパスワードのメモ、インストールすべきアプリの確認等しておくこと
ちなみに今一番設定が簡単なromがHyperJだと思うのでそれお勧め
55白ロムさん:2010/02/09(火) 20:46:17 ID:dxhXCWxw0
>>50
over 3Gについては仰る通りなのですが、論点はWi-Fi経由の通話可否の事なんです。
国とかキャリアのしがらみ(=over 3G)で言えば、iPhone向けも同じですよね?
Skype Liteに括られている時点で、android向けのやる気が無いだけなのかな?という
気がしてきました。

勿論、fring等での無料通話が出来るようになってきた事は有難い進展だと思いますが、
いかんせんSkypeユーザーが多いので、android側の着信が出来ない事が残念です。

スレチになって来たようですみません。
56白ロムさん:2010/02/09(火) 21:27:24 ID:hqglh42G0
>>53、54
レスありがとうございます。

>wipe&dalvikCacheの削除をしたほうが安全

って、なんでしょうか?どのタイミングで・・・
すみません、クレクレで
57白ロムさん:2010/02/09(火) 21:34:18 ID:g1JT+mds0
リカバリモードにしたらすぐわかるよ
58白ロムさん:2010/02/09(火) 21:57:36 ID:qX87Rli70
>>55
fringを誤解してない?fringでskypeの着信できるよ?
59白ロムさん:2010/02/09(火) 22:01:07 ID:hqglh42G0
56です

#flash_image recovery しても
error reading /sdcard/recovery-RA・・・・
とエラーになります。
というか、 mount -a コマンドがきかない
60白ロムさん:2010/02/09(火) 22:22:22 ID:O6cx+Hyk0
>>59
#mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
#flash_image recovery /sdcard/recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img
61白ロムさん:2010/02/09(火) 22:28:38 ID:kTg+h8Vb0
すいません、ちょっと助けてください。imoniでiモード.netにアクセスできません。
定期チェックとか手動チェックでは特にエラーは出ないけどメールも拾ってこない。
送信か、またはメニューの「iモード.netへ移動」を選ぶと
「通信圏外です 通信圏外のためiモード.netに接続できません。通信状態が良好な場所で行ってください」
というエラーメッセージが出ます。でもほかのアプリからは3G通信もWifiも使える状態です。
ID/パスワードも何回もやり直しました。PCからはログインできます。
iモード端末からログイン確認メールを受信してみても届いてないです。

端末 Nexus One
Androidバージョン 2.1
imoniバージョン 1.5.0
キャリア ドコモ
62白ロムさん:2010/02/09(火) 22:29:06 ID:dxhXCWxw0
>>58
着信出来るんですか?

ログイン時に指定している番号に転送されてしまい、ローミング経由で
直接電話がかかってきてしまうんです。

テキストの着信はリアルに通知されるので、fringはちゃんとバック
グラウンドで上がっているのですが…。
63白ロムさん:2010/02/09(火) 22:33:31 ID:hqglh42G0
>>60

mount -o は出来るのですが、
flash_image がやっぱり、
error reading /sdcard/recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img
となります・・・・
根本的に環境がうまく出来ていないんでしょうか?
64白ロムさん:2010/02/09(火) 22:36:42 ID:O6cx+Hyk0
>>63
じゃあSDカードにファイル入ってないんでしょ
65白ロムさん:2010/02/09(火) 22:42:02 ID:hqglh42G0
>>64
入ってると思うのですが・・・・
# cd sdcard
cd sdcard
# ls
ls
setupsu.apk
download
recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img
66白ロムさん:2010/02/09(火) 22:49:16 ID:TSp7mEVJ0
>>65
読み込みエラーが出ている→ファイルが壊れている スペルを間違えている SDが壊れている
67白ロムさん:2010/02/09(火) 23:49:47 ID:hqglh42G0
65です。

やっぱり、ファイルが壊れていたみたいです・・・
もう一度DOWMLOADしたらうまくいきました。
お騒がせしました。

後は、Backup & wipe&dalvikCacheして
お勧めのHyperJ 入れてみます
68白ロムさん:2010/02/09(火) 23:59:20 ID:dxhXCWxw0
>>62
自己レスです。fringでの着信出来ました!

公式アプリを起動して明示的にログアウトし、紐付いていた電話番号をクリアする事で
OKとなりました。(端末のシャットダウン時にはログアウトしていないようです。)
6961:2010/02/10(水) 00:10:02 ID:kTg+h8Vb0
Wifiを切るとimode.netへのアクセスに成功してメール取ってこれました。
でもWifiがONになるとまた同じ症状です。うーん困った。
どなたか症状に心当たりないですか?
70白ロムさん:2010/02/10(水) 00:27:56 ID:A9gnfHOL0
steel使用している方、ホーム画面が真っ白なのは仕様ですか?何か設定しなければならないのなら教えて下さい。
71白ロムさん:2010/02/10(水) 00:42:31 ID:PoJV88Ak0
以前ダウンロードした記憶があるのですが今は携帯本体に残ってなく
履歴も無くどうやって見つけたかも忘れてしまい、調べ方が悪いのかAndroLib.com
で探しても見つからなかったので質問させてください。
1×1のウィジットで表示され今日が何日かという(曜日も英語表記であったかも)のだけ
表示するシンプルなもので光沢のある黒地か透明感のある黒地かでウィジットが選択できるものだったと思います。
何方かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
72白ロムさん:2010/02/10(水) 01:13:33 ID:o9KUQcs20
Androlibってどうすればアプリにコメントできるんですか?
73白ロムさん:2010/02/10(水) 01:19:41 ID:vlyKlXcN0
>>72
マーケットのマイレビューから
74白ロムさん:2010/02/10(水) 01:59:13 ID:ncrzKBp/0
参考にしているHP  ttp://komugi.net/archives/2009/11/200911241518.php
コムギさんとこの『ぐぐるなびを試す』をやってるのですが下のほうに書いてある
「インストール後、2回目以降の起動時にナビ画面を開くとエラーが出て強制終了される場合があります。」
のとこから先ができません、手順の過程で

「SDカードに空ファイルで NavigationParameters.data というファイルを作成しておく。」
と言うのはコマンドプロントで type nul > c:NavigationParameters.data で作成されたデータではダメなのでしょうか?

ROMはHyper_J 1.5 ロケールをEnglishにしていれば二回目以降でもエラー、強制終了しません。
75白ロムさん:2010/02/10(水) 02:37:01 ID:o9KUQcs20
>>73
機種、Ver.すら書かないのに答えてもらってありがとうございました。

HTC Tattoo(Android 1.6、解像度320x240、Hackなし)だと
All programsのmarketでアクセスしても
マイレビューというメニューがないっぽいです。
Nexus Oneとかだとあるのか、それとも....。
まあTattooは現状、Marketの検索でもひっかからないアプリがとても
多いとか、いろいろあるのでこのレビューの件もその1つなのかも
しれません。

AndroidはLinuxを使い始めた頃みたいな面白さと混乱があります。
ネットでみたとおりにしてもバージョンが微妙に違うとか様々な
要因で思い通りに行かなかったり。

76白ロムさん:2010/02/10(水) 02:49:20 ID:GvhXEBkG0
>>74
そのページの最初に書かれてる通りその情報は古いから
指示通りリンクのwikiへどうぞ
新しいのはhack済み、ロケールも日本語のままでよかったはず
77白ロムさん:2010/02/10(水) 03:06:59 ID:GvhXEBkG0
>>75
たぶん有るんじゃないかな?
マイレビューってのは、星付ける所だよ
ダウンロードの一覧から、アプリ選んで星を付けるとそのすぐ下に「コメントをする」って項目が出てくる
78白ロムさん:2010/02/10(水) 03:36:31 ID:ncrzKBp/0
>>76 さんくす
maps3.3.1-brut-root-3.apkとmaps3.3.1-by-directions-root-2.apkで
最後の方の数字でバージョン違いとは、10時間悩んだorz
ありがとうございました。
79白ロムさん:2010/02/10(水) 04:34:34 ID:GvhXEBkG0
>>78
あーでもごめん
wiki辿ってつくページとここのファイルはたぶん同じだと思うんだけど
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=627582
一応3番のはSuperD1.8でも作動した(当然マルチタッチ可)
HyperJもマルチタッチ動くからこの3.4マップ動くかも知れないよ
80ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2010/02/10(水) 04:57:25 ID:lN77WNG40 BE:100238227-PLT(18420)
HyperJ 1.5ってはじめからナビ使えるGoogleMaps入ってない?
81白ロムさん:2010/02/10(水) 05:02:55 ID:mp2DhKZk0
>>71
datewidget
8271:2010/02/10(水) 06:12:35 ID:PoJV88Ak0
>>81
これです、有難う御座いました。
83白ロムさん:2010/02/10(水) 08:04:10 ID:GvhXEBkG0
>>80
そういえばそうだったかもw
HyperJはマッハでやめたから忘れてたw
84白ロムさん:2010/02/10(水) 09:05:10 ID:Fx3nabQm0
>>74
SDCARDがC:なのねアナタノハ!
85白ロムさん:2010/02/10(水) 10:32:42 ID:K7UbriZE0
Android携帯で使っているgoogleアカウントって、今まで使用してたgmailのアドレスですか?
それとも新たに携帯用にアカウント作りましたか?
マーケットにコメント投稿すると本名が出るし、Buzzを使うのにもプロフィールを作成しないといけないようなので、
今のアカウントを使うと危険なのかなと思ったので。
86白ロムさん:2010/02/10(水) 10:33:43 ID:3v76MzTk0
普段使ってるgmailアドレスにしないとAndroidの価値台無しだと思うんだけど
87白ロムさん:2010/02/10(水) 10:41:12 ID:GvhXEBkG0
>>85
グーグルアカウント-個人情報を編集で、ニックネーム付けとけばマーケットとかでそれが表示されるよ
88白ロムさん:2010/02/10(水) 11:55:19 ID:o9KUQcs20
>>77
うぉ、ありました。

(Tattooの場合の操作)
All Programs→Market→downloads
→(一覧からコメントをつけたいアプリを選択)
→My review
→(☆☆☆☆☆をタップして星をつける)
→[Post a comment]が出てきました。
→menuキー長押しでIMEを出して、コメント入力。

でできました。
調べてもよくわからなかったのがすっきりしました。
感謝します。
89白ロムさん:2010/02/10(水) 12:58:16 ID:IkEAhEq30
教えて下さい

ht-03a(純正1.6)にて、電話の発着信をしたあと、
画面にドロイド君の画像と広告のリンクが
表示されます。

これって、普通の動きなんでしょうか?
できれば出てきてほしくないんです。

90白ロムさん:2010/02/10(水) 13:11:32 ID:jtKUZVxE0
>>89
インストールしたソフトのどれかが悪さしています。
片っ端からソフトをアンインストールしてみてどのソフトが広告を出しているか特定してください。
ついでにどれが悪さしているかがわかったらここで公開してください。
不快なソフトを避けられるということで他の人の利益にもなります。
91白ロムさん:2010/02/10(水) 13:35:41 ID:dkz4c7IT0
>>90
素晴らしい回答だ!
92白ロムさん:2010/02/10(水) 14:07:04 ID:c5ffMDYn0
なんたらカメラだかジオラマなんたらの仕業だろ
93白ロムさん:2010/02/10(水) 14:13:24 ID:dj6bMbeU0
94白ロムさん:2010/02/10(水) 14:38:51 ID:ncrzKBp/0
>>79 >>80

すみませんROM確認したらHYPER_J1.2でした
1.5は不安定そうなのでUPしなかったんだ
95白ロムさん:2010/02/10(水) 14:48:16 ID:iF4J8vz80
どなたかproxyを使えるブラウザをご存知ないでしょうか?
En2chにはproxyの設定があるようなんですが、標準のブラウザでは見つけられません。
もちろん、Gmailを含め一発でネットワークの設定を変更できるようなアプリがあれば最高なんですが。
9689:2010/02/10(水) 15:16:16 ID:IkEAhEq30
>>92
指摘どおり、ジオラマカメラが悪さをしてました。ありがとうございした。

勝手に広告だすくらいなら、有料にすりゃいいのに。感じ悪い。
97白ロムさん:2010/02/10(水) 16:10:38 ID:o9KUQcs20
>>96
Androlibからジオラマカメラのオフィシャルサイトにつないで思わず笑ってしまった。
>フィッシング、スキミング対策のキーテル
98白ロムさん:2010/02/10(水) 16:14:11 ID:IulE7u/i0
>>96
インストールしてるアプリについて、AndroidMarketのコメント読んでみるのも
原因特定の一助になるかもね。

それにしてもそのアプリ、ウェブサイトに
> キーテルの代表が日本Androidの会で幹事を務めています。
ってある割にはユーザエクスペリエンス蔑ろにしてたり
パッケージ名が別会社だったりよく解らんね。
9989:2010/02/10(水) 18:14:42 ID:IkEAhEq30
>>97,98
コメントをちゃんと読んどきゃよかった。
androidデビューをしたばっかりで、ろくに確認もせず片っ端からインストールしちゃった俺も悪いか。

つくったのはここっぽいな。
ttp://www.keytel.co.jp/index.html

「緊急指令!
 ただちにフィッシングを防止せよ!!」

お前が言うなよw
マーケットはフィッシング詐欺の実験場かい。。。
100白ロムさん:2010/02/10(水) 18:17:39 ID:F7rkghD/0
まあ広告出すのをフィッシング詐欺と言っちゃうのはさすがに可哀相ではあるw
101白ロムさん:2010/02/10(水) 18:38:43 ID:YnDFSvHY0
なんだっけ、マグロかカツオの釣りみたいな話か。
普通に釣っても魚は学習して餌に食らいついて来ないから、
最初は餌をどんどんばらまいて、ばらまいて、食うのに夢中に
なって何にでも食らいつく状態になったところに針を垂らすとか。
102白ロムさん:2010/02/10(水) 22:00:34 ID:d6FAV9I80
Dolphin Browserをアンインストール>インストールせずにアップデートしてしまったので起動しなくなってしまいました。
ので、AppManagerProからアンインストールしました。
で、再度インストールしようとマーケットに行ってみてもDolphin Browserが「インストール済み」と表示されたままで
詳細を見ても画面下部の[ 開 く ][アンインストール]のボタンがブラックアウトして押せない状態。
本体のアプリ一覧を見てみてもやはり見当たらずアンインストールされてはいるみたいです。
マーケットだけがアンインストールしたことを認識してくれません・・・。
本体再起動してもダメでした。
どなたか対処方法がお分かりの方がおられましたらお願い致します。HT-03Aです
103白ロムさん:2010/02/10(水) 22:09:09 ID:F7rkghD/0
>>102
初心者ってことを考慮すると、
AppManagerでアプリ全部バックアップ取った後ファクトリーリセットでおk。
104白ロムさん:2010/02/10(水) 22:09:56 ID:0G/LXar60
>>102
AppManagerからインストール
105白ロムさん:2010/02/11(木) 10:49:05 ID:scqE2z9N0
>>99
あ、問題のソフトわかったんだ。
そのうちインストールしてはいけないゴミソフト一覧作りたいね。
ジオラマカメラとttp://www.keytel.co.jp/index.htmlは覚えておくよ
106白ロムさん:2010/02/11(木) 15:30:44 ID:vo4oSmT20
教えてください。 メールのことなんですがヤフーのアカウントをpopでにいれようとしたのですがidかパスが違いますってでます。確認して何回もやってるので間違えてはいません。 ヤフーのほうでの設定がいるのしょうか?わかるかたいましたら教えてください。おねがいします。
107白ロムさん:2010/02/11(木) 15:45:36 ID:6OyrQGlt0
108白ロムさん:2010/02/11(木) 16:22:49 ID:QOOrJNav0
今、ht-03aを使ってるんですがヤフオクなどでN1を落札しSIM変えると普通に使えるのですか?
宜しくお願い致します。
109白ロムさん:2010/02/11(木) 16:36:50 ID:+saS8nmw0
>>108
うん
ただしそのままだと13650円な
110白ロムさん:2010/02/11(木) 16:38:25 ID:ehP14U7P0
>>108
HT-03Aで使ってるFOMカードをNexus Oneで使う場合
3G通信のパケット定額料金は上限13,650円
FOMAプラスエリアでは使えません
111白ロムさん:2010/02/11(木) 17:08:58 ID:QSUp5S2q0
>>106
3Gで使ってるならsmtpのポートが塞がってるから別の番号に変えないと使えない 587に変えるといいよ
112白ロムさん:2010/02/11(木) 18:34:39 ID:HQ06CP8f0
Dolphin Browserをアップデートしたら起動できなくなり
アンインストール後、再セットアップしましたがGoogleBookmarkと
同期するボタンが無いような?
教えて?
113白ロムさん:2010/02/11(木) 18:40:31 ID:yJbusfiD0
>>112
ブックマーク開いてmenu押せ
114白ロムさん:2010/02/11(木) 19:09:47 ID:QOOrJNav0
>>109>>110
ありがとうございます。
上限あがるのね…
Xperiaの角が嫌で…
N1は日本で売らないのですか?
115白ロムさん:2010/02/11(木) 19:10:59 ID:QOOrJNav0
>>109>>110
アンカーミスすみません。
116白ロムさん:2010/02/11(木) 19:12:41 ID:A2KjvK3ki
>>106
ヤフーのメールからオプション選択
117白ロムさん:2010/02/11(木) 19:26:25 ID:b91eOgaf0
>>106です。
みなさん教えてくれてありがとうございます。 
ヤフーのほうの登録をして再度やってみたのですがやっぱりid、パスがちがいますで送信サーバーの設定までいきません。今日登録したidだからだめ? わかりませんが、帰ったら必死にあさってみます。ありでした。
118白ロムさん:2010/02/11(木) 20:13:19 ID:A2KjvK3ki
>>117
idってユーザー名の事?
119白ロムさん:2010/02/11(木) 21:05:19 ID:QOOrJNav0
>>117

pop3サーバーのとこmail.足し忘れは?
120白ロムさん:2010/02/11(木) 21:11:40 ID:b91eOgaf0
>>118
そうです。 
昔からあるヤフーのアドレスでやってみたところ先に進めました。 
やっぱり今日作ったヤフーidがいけないのでしょうか?
とりあえず明日チャレンジします。
みなさんありがとうございました。
助かりました。
121白ロムさん:2010/02/11(木) 21:24:09 ID:A2KjvK3ki
>>120
一晩寝かすとOKかも?
ヤフー側で何かあるんですね。
122白ロムさん:2010/02/11(木) 22:28:22 ID:HJwaJfHo0
Gmailで受け取ったメイルにrtfが添付されていました。previewというボタンを押すと中身を確認できました。
このファイルをセイブして好きなときにみたいのですが、どうやったらセイブできるでしょうか。またなんというソフトで開くことができるでしょうか?
123白ロムさん:2010/02/11(木) 22:34:49 ID:A2KjvK3ki
>>122
セイブってなんか笑える。
ごめんなさい。他意はない。
124白ロムさん:2010/02/11(木) 22:48:09 ID:HJwaJfHo0
>>123
クセなんです。“メイル“でよくいわれます(^_^;)。
125白ロムさん:2010/02/11(木) 23:00:41 ID:A2KjvK3ki
>>122
何かアプリがあったような気が。
126白ロムさん:2010/02/11(木) 23:03:36 ID:mDgxJuBJ0
>>124

いや、発音的にはそれがただしいよ
127白ロムさん:2010/02/11(木) 23:26:59 ID:v2Kn3oH90
Emailアプリも試してみましたがこちらはrtfファイルのプレビューもできませんでした。
128白ロムさん:2010/02/11(木) 23:40:18 ID:A2KjvK3ki
>>127
offviewerだったかな。
見るだけなら出来ると思うけど
129白ロムさん:2010/02/11(木) 23:51:18 ID:rmDpMVUY0
>>127
ちょっとだけ検証
GmailアプリではPreviwでHTMLビューワーで見れた
デフォルトブラウザで、GMailを開いて.rtfを保存が不可能だった
ドルフィンブラウザで同上の事をしたら、保存可。しかし付属のHTMLビューワーでは正確に表現されず。

見れるアプリは有ると思うから、なんとかなりそうだよ
130白ロムさん:2010/02/12(金) 02:41:52 ID:AWfFljwI0
Dorphinでセイブできるんですね。ありがとうございます。

Rtfに対応したリーダーはいいのがみつかりませんでした。
Offiviewerは見れるのですが、みずらいです。

ファイル形式をdocにして有料ですがoffice suit viewerあたりを使うのが妥協かなと思っています。
131白ロムさん:2010/02/12(金) 14:19:42 ID:rjI903D50
>>114
売るよ。売る。準備中ってNHKのインタビューで答えてた。
132白ロムさん:2010/02/12(金) 15:51:58 ID:y1f1asKJ0
どうしても分からないので教えて下さい。
現在ht-03aのsuperDです。
フォント変更をしたくてもうまくいきません。
フォントをリネーム後SDカードにコピーしました。
その後adb shellでコマンドを実行したのですが、再起動しても反映されません。
どのあたりが間違っているかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
133白ロムさん:2010/02/12(金) 16:17:33 ID:+7SZhT/p0
>>132
systemをrwでマウントして、/system/fontsの中にDroidSansJapanese.ttfをコピー
chmod 644にしてリブート
134白ロムさん:2010/02/12(金) 16:37:38 ID:y1f1asKJ0
>>132
ありがとうございました。
無事変更できました。
コマンド6行を一気にコピペしてたのが原因みたいです。
本当にすみませんでした。
135白ロムさん:2010/02/12(金) 19:11:32 ID:dNDkD5py0
教えてくんで、申し訳ありませんがMilestoneでのフォント変更が上手くいきません。
abd shellでマウントするべきsystemが判りません。
たぶん、これが判れば上手くいくと思うのですが、当方Linuxの知識が0ですので…
教えていただければ、ありがたいです。
136白ロムさん:2010/02/12(金) 20:25:40 ID:DcBkV5pA0
>>135
wiki見てるの?
http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2F%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A4%89%E6%9B%B4

SD直下に入れたいfont以外無い場合には、ワイルドカード使うのが楽
cp /sdcard/*.ttf /system/fonts

137白ロムさん:2010/02/13(土) 01:27:25 ID:rh30eslN0
ご指摘、ありがとうございます。
wikiで示された一行目をmilestone用に変化させるのかが判りませんでしたが
自己解決しました
138白ロムさん:2010/02/13(土) 11:39:40 ID:o2FvDLdF0
139白ロムさん:2010/02/13(土) 11:53:58 ID:C+0qHt/e0

【通信機器】米モトローラが2011年3月メドに会社分割 「携帯」分離で立て直し[10/02/12]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265928136/
140白ロムさん:2010/02/13(土) 12:17:11 ID:bcQpj3Dr0
>>139
>
> 【通信機器】米モトローラが2011年3月メイドに会社分割

と読んだ
141白ロムさん:2010/02/13(土) 12:28:07 ID:D5x/hvU20
モトローラ製Android、来年度末くらいに日本にでる方向だそう
142白ロムさん:2010/02/13(土) 12:33:31 ID:sDxOgwUB0
mjd
ソースplz
143白ロムさん:2010/02/13(土) 12:37:32 ID:zbU91hmZ0
携帯事業の切り離しは撤退の準備かもな。
144白ロムさん:2010/02/13(土) 12:44:54 ID:sDxOgwUB0
>>143
去年後半にDROIDでかなり持ち直したから撤退はしないでしょ
ただこれまでの敗戦の処理はしないといけないから分離はしょうがないと思う
最終的にはフリースケールみたいに完全スピンアウトさせるのかな
145白ロムさん:2010/02/13(土) 13:36:45 ID:9KomgBsr0
切り離した時点で本体からみれば撤退だろ。別に携帯事業は残るからユーザからみれば変わらないが。
最終的には中国に買われて終わり。
146白ロムさん:2010/02/13(土) 14:10:56 ID:C+0qHt/e0

↓結局、ドロイド発売されたらモトローラ撤退じゃん・・


Droid発売前「Droid発売されたらすぐにiPhone売れなくなってApple倒産する!!なんたってこっちはAndroidだからな!!」

発売後、意外に売れてない事が判明。「今は勝てなくてもいい。まだAndroidは発展途上だからあと5年後にはどうなるか分からない」←捨て台詞

Nexus One発売前「これが真のAndroid、こいつが発売されたら世界が変わる!!iPhone??ww何それ、前時代のゴミ??」

発売後、iPhoneどころかDroidよりも格段に売れてない事が判明「Nexus OneはGoogleの実験機の意味合いが強いから売れなくても問題ない」←捨て台詞2

Androidアプリについて「Androidはオープンだから開発者もいっぱいいるし、Appleみたいなクソ認証制度も無いから最高!!」

フィッシングや著作権無視のアプリが氾濫「まだ黎明期だからそういうこともある。それに騙される奴らは情弱なだけww」←捨て台詞3

次はどういう煽りと捨て台詞でくるのか…。
147白ロムさん:2010/02/13(土) 14:22:11 ID:eKx9PJOX0
人の言う事を素直に信じる良い子だねw

ていうかDroidは誰の目にも、以外に売れたと思われてると思うぞw
148白ロムさん:2010/02/13(土) 15:00:27 ID:CMC65kK/P
>Droid発売前「Droid発売されたらすぐにiPhone売れなくなってApple倒産する!!なんたってこっちはAndroidだからな!!」
そもそも誰もこんな事言ってないんだけど
林檎信者は毎度のことながら被害妄想激しいね
149白ロムさん:2010/02/13(土) 16:46:13 ID:V6Vp6Odm0
ブックマークをフォルダごとにまとめることはできないのでしょうか? それようのアプリがあるんでしょうか? 教えてください。
150白ロムさん:2010/02/13(土) 17:54:28 ID:HxXmOajT0

現在発売中の 『フライデー』より

「グーグル携帯が大コケの理由」

【米国発】発売1ヵ月で販売台数8万台とiPhoneに遠く及ばず
鳴り物入り『グーグルケータイ』が大コケの理由

「回線がつながりにくい」
「タッチパネルがおかしい」
「注文から3日経ったのに『注文状況』が更新されない……

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY14McDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8fsbDA.jpg
151白ロムさん:2010/02/13(土) 18:22:24 ID:U0lrB+fR0
Androidマーケットでのコメントに使われる名前は
どこにありますか?

ダッシュボード→アカウント:個人情報の編集
が怪しかったのですが変更しても反映されず。
コメントし直しても新しくコメントしても
最初に登録した本名のまま……
152白ロムさん:2010/02/13(土) 18:25:28 ID:eKx9PJOX0
>>151
ニックネーム設定すればOK
153白ロムさん:2010/02/13(土) 22:54:48 ID:ahlOEBOo0
なんかプリウスのブレーキが効かないとか言って騒いで結局リコールにさせたパターンに似てるな
154白ロムさん:2010/02/14(日) 07:28:31 ID:d2EYP28D0
クレクレですまんですが、
HBOOTしようとしてSAPPIMG.nbhダメ。
sappimg.zipでもダメ。

おや?と思いHBOOT画面見ると「SAPPHIRE UNKNOWN 32B SHIP S-ON G」
と出ています。

バージョンは1.33.0006みたいですが「UNKNOWN」だからダメ?
155白ロムさん:2010/02/14(日) 09:29:45 ID:xFjRsmsZ0
>>102
http://sites.google.com/a/mgeek.mobi/apps/Home/
からDolphinBrowser-2.0(35).apkを持ってきて
adb install "YouDrive:\YouPath\DolphinBrowser-2.0(35).apk"
インストールできたら、マーケットに行ってアンインストール
あとは、最新をマーケットからインストール
156白ロムさん:2010/02/14(日) 13:41:05 ID:ioyBkMk+0
行き詰ったので教えて下さい。

環境:milestone、2.0.1、rooted済、フォント変更OK

コムギさんの所でお世話になり上記まではOKでしたが、GoogleMapNavigationのカスタムインストールで
以下の手順でNGとなります。

# mount -o remount,rw /system
mount -o remount,rw /system
Usage: mount [-r] [-w] [-o options] [-t type] device directory
=> OSからコマンド書式エラー?となる。
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system はOK。

一応後続の手順も行ってみたが、何れもNG。
# find /system /data -name \*google\*maps.apk\* -o -name Maps.apk -delete
find /system /data -name \*google\*maps.apk\* -o -name Maps.apk -delete
find: not found

# pm uninstall com.google.android.apps.maps
pm uninstall com.google.android.apps.maps
Failure

純正とは別インストールの方は問題なしでした。
157白ロムさん:2010/02/14(日) 13:58:12 ID:fOy0+yeN0
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /systemが正しい

# find /system /data -name \*google\*maps.apk\* -o -name Maps.apk -delete
へんなスペース空いてるし、/じゃなくて\になってるし

# pm uninstall com.google.android.apps.maps
構文はあってるけどFailureだけだとちょっとわかんない。
上記のfindで削除できてないからかもしれない。
158白ロムさん:2010/02/14(日) 14:00:36 ID:fOy0+yeN0
pmの構文あってないや
# pm uninstall com.google.android.apps.maps.apkでapk指定しないとダメ
159白ロムさん:2010/02/14(日) 15:06:10 ID:ioyBkMk+0
>>156,157
教えて頂きありがとうございます。

コムギさんのwikiも、xda-developersからの焼き直しのようなので誤りがあるのかな。

findの\はwikiでバックスラッシュになっているので\に化けたものでした。

一つ目の -name はパスを指しているのでしょうか。
二つ目の -name はファイル名?
何を引っ掛けて消せば良いのかが不明なので…。
いきなりuninstallしてはいけないものなのでしょうか…。

あと、shellも途中までは順調なのですが、時間が経つとコマンドを受け付けない
(ダンマリ、プロンプトに戻らず)状態にしょっちゅう陥り、その都度Windowsの再起動
(それすらもシャットダウン中にダンマリ状態)をする必要があり、心折れそうになります。
※USB関係のSTOPエラーも何度かアリ。

教えてちゃんですみませんが、ご教示頂けると大変たすかります。
160白ロムさん:2010/02/14(日) 15:29:03 ID:mWMYodRT0
ケーブル死んでるとか?
161白ロムさん:2010/02/14(日) 15:36:37 ID:ioyBkMk+0
>>160
Motorola純正ですが、micro-mini変換を噛ましているので確かに可能性はありますね。
付属のケーブルが今無いので切り分けが出来ないのですが。
adb.exeがタスクマネージャからkill出来ないのがつらい…。
162白ロムさん:2010/02/14(日) 16:35:59 ID:ee+5+zLX0
>>157
>/じゃなくて\になってるし
クォートじゃないの?
163白ロムさん:2010/02/14(日) 18:48:29 ID:mWMYodRT0
これで行けるっしょ
adb remount
adb shell find /system /data -name \*google\*maps.apk\* -o -name Maps.apk -delete
adb uninstall com.google.android.apps.maps
adb install ファイル名.apk
164白ロムさん:2010/02/14(日) 19:19:20 ID:63mB3Ahd0
adb shell find /system /data -name \*google\*maps.apk\* -o -name Maps.apk -delete

バックスラッシュは *(ワイルドカード)をエスケープしてるので、\(日本語キーボードで)でOK。
意味は、
/system 配下と /data 配下から
〜google〜maps.apk〜
(〜は任意の文字)の名前を持つファイル、又は(-o は OR)
Maps.apk
の名前のファイルを探して削除する。

まず、mount を解決するのが先だな。
後は、自前で探して、個別に削除でも可能だろ。
165白ロムさん:2010/02/14(日) 19:38:33 ID:fOy0+yeN0
>>159
find構文もやりたいことも全然わかってなくていい加減なことを書いてしまった。
ごめんなさい。

# find /system /data -name *google*maps.apk* -o -name Maps.apk -delete

find /system /data で二つの引数を与えて、/system以下と/data以下両方を検索
-name *google*maps.apk* 一つ目のオプションで*google*maps.apk*を探す
-o -name Maps.apk 二つ目のオプションでMaps.apkを探す
-delete で見つかったのを削除

\はおそらく*のエスケープかな
うちもadb shellでの接続おかしくなったことがあったけど、
miniBケーブルを交換したら、直ったよ。
166白ロムさん:2010/02/14(日) 19:41:08 ID:fOy0+yeN0
リロードすればよかった、恥ずかしい
167白ロムさん:2010/02/14(日) 19:48:55 ID:mWMYodRT0
別に恥ずかしくないっしょw
ここはそういう質問と寛容な?w 答えをもらえるかもしれないスレだしさ
ROM焼き本スレは最近非常に厳しいですw
168白ロムさん:2010/02/14(日) 19:59:27 ID:63mB3Ahd0
>>166
自分で調べてみる事は良い事だと思います。
先達の足跡を辿るのも、理解しながらだと後々苦労しなくてすみますから。
169白ロムさん:2010/02/14(日) 20:26:00 ID:s+6lHfou0
皆さま日々カスタムごにょごにょお疲れ様でございます。
今kingのhero-eclairを遣ってるんですが、教えて頂きたいことがございます。
上記ロムに
Compcache Support if desired- Added my script "compcache.sh"(disable swap via user.conf first)- Run compcache.sh in terminal to start compcache
とあるのですが、これは有効にできるのでしょうか?また、その有効にする方法がわかる方教えて頂きたく思います。
今までheroは1.5ベースだったり重かったり、やっとなんとか常用に耐えられる感じなのでコノロムでいきたいと思っていますので、何卒ご教授の程ヨロシクお願い致します!
170白ロムさん:2010/02/14(日) 20:38:21 ID:fOy0+yeN0
>>169
compcache.shをターミナルで実行してよって書いてあるから、
adb shellかターミナルアプリでcompcache.shを実行するといいんじゃないかな。

compcache.shがどこにおいてあるかはそのROM触ってないからわからないけど
おそらく/system/binあたりにあると思うので、以下で実行
# sh /system/bin/compcache.sh
171白ロムさん:2010/02/14(日) 21:10:22 ID:s+6lHfou0
>>170
ありがとうございます!やってみます!
172白ロムさん:2010/02/14(日) 21:38:57 ID:s+6lHfou0
>>170
無事有効にできました!
ありがとうございました!meminfoというアプリでcompcacheが有効確認できました。これでしばらくheroと付き合っていけそうです。いつもここでは助けられっぱなしです。感謝!
173白ロムさん:2010/02/14(日) 22:03:36 ID:w3+HCv0C0
>>169
そのロムどこにありますか?
174白ロムさん:2010/02/14(日) 22:15:17 ID:8SDKMo4li
>>173
xda
175白ロムさん:2010/02/14(日) 22:19:10 ID:8SDKMo4li
>>169
そのロム速いけど安定してないよね。
落ちまくりだった。残念
176白ロムさん:2010/02/14(日) 22:40:39 ID:bkyHxjvw0
rootなアンインストーラーって無いの?
177白ロムさん:2010/02/14(日) 23:11:19 ID:3c1VfSQi0
>>175
Heroいくつか試したけど今までのは落ちる落ちないよりも動きがモサだったから止めたけど、kingのは速かったので候補に入りました。
最初は不安定でしたが、swapパーテ128mbスワプネス60でほぼ安定。20とかだと自分のはダメでした。
あとは、さっき教えて頂いたCCで安心です。スレチぼいのでこのへんで…失礼しました。
178白ロムさん:2010/02/14(日) 23:32:15 ID:w3+HCv0C0
meminfoていうのいいね!でもsuperD1.8で使ったけどcompcacheエラーてでるね
179白ロムさん:2010/02/14(日) 23:32:32 ID:XsgdDIem0
>>172
横レスだけど、meminfoでShow compcache statusでエラーが出てるのは有効になってないってこと?
180白ロムさん:2010/02/14(日) 23:59:15 ID:hWgy4hWN0
このスレはもっと下らない質問をする人のためのものなんだぜ
181白ロムさん:2010/02/15(月) 00:10:36 ID:qhXFv1Y80
>>179
ターミナルからfreeを実行して、
swapの値が0じゃなかったら、compcache有効になってるよ
182白ロムさん:2010/02/15(月) 00:20:29 ID:LLD9QeyK0
swap設定してる値しかでなくても?
183白ロムさん:2010/02/15(月) 00:22:52 ID:qhXFv1Y80
usedの値でなんとかお願いします
184白ロムさん:2010/02/15(月) 01:24:21 ID:dA1lhqOa0
>>180
最近は向こう怖いものw
185白ロムさん:2010/02/15(月) 02:50:53 ID:XEkNj+iR0
一応書いとく

MemoInfoで一部のROMで「Show compcache status」が正常に表示されない物がある
(カーネル、BusyBox等の違いによるものと思われる)

その場合「Show swaps」を見るとcompcache、swapのいずれかまたは両方の値が表示される
(ROMデフォルトまたは設定による)

以上
186白ロムさん:2010/02/15(月) 10:11:55 ID:h5QI6Za20
有料アプリを購入したあとに残るカード番号等を消したいんだけどどうすればいいでしょうか?
次から購入が簡単なのは良いけど、なんか安全の為にクリアしたくて。
187白ロムさん:2010/02/15(月) 10:22:30 ID:dA1lhqOa0
気持ちは解るような気もしますが
カードって買った事実があろうが、自分が買って無ければ支払いなんかしないで良いんですよ?
188白ロムさん:2010/02/15(月) 15:10:37 ID:15/WX/0+0
>>186
残るとはどこに?
189白ロムさん:2010/02/15(月) 18:14:53 ID:/GYu5K2N0
ht-03aをモデム化して、無線でpspやら、アホンやらをオンライン環境に接続するアプリケーションて、ありますか?回答お願いします。
190白ロムさん:2010/02/15(月) 18:25:16 ID:p/MblZEa0
ありますよ
191白ロムさん:2010/02/15(月) 19:00:21 ID:jJiY3rpL0
前にも似たような質問あった気がするのですが、調べても出てこなかったので質問させてください。
海外でHT-03Aを使う場合は、APNdroidで3Gを切ってネットはwifi利用のみにすれば、請求がくるのは電話代だけ、という解釈で合ってますか?
(もちろん基本使用料等は抜きで)
一応自分で調べてみたのですが、パケ代が青天井という事態だけは避けたいので、どうかよろしくお願いします。
192白ロムさん:2010/02/15(月) 19:35:16 ID:KsGp3cBa0
>>191
APNdroidなんか使わず、APN全部消せばOKです。3Gパケットは飛びません
それとこの端末はわざとパケ死しようとしない限り、青天井にするのは殆ど無理と言っていいかも。

追記として、APNdroidは3Gを殺すんじゃなく簡単に3G環境へ戻す為の物です
ついでに言うと、何かのはずみで3Gが生きてBizホの上限に行く事は十分あり得るアプリ。
APNを手動で消す方が簡単、安全。初期設定に戻すって設定もあるし、正直APNdroidはDocomo環境では要らないアプリだと思う。
193白ロムさん:2010/02/15(月) 19:37:14 ID:eRa7Z62n0
>>189
アドホック対応してないからPSPだめだったような
194白ロムさん:2010/02/15(月) 19:39:09 ID:IVbOxvXy0
インフラストラクチャモードに対応してないから、PSPとdsは駄目
195白ロムさん:2010/02/15(月) 19:39:54 ID:IVbOxvXy0
PCはもちろんいける PSPGのBluetoothは知らん
196白ロムさん:2010/02/15(月) 19:41:28 ID:pOBjxyFc0
アホンもPSPもやるならポケットwifiにするだろ
197191:2010/02/15(月) 20:04:40 ID:jJiY3rpL0
>>192
なるほど!
自分で調べたサイトに、「不安ならばAPNdroid」と書かれていたので、鵜呑みにしていました。
ありがとうございます。
HT-03Aと海外旅行楽しんできます!
198白ロムさん:2010/02/15(月) 22:16:48 ID:J38zVMqK0
>>189ですが、レスくれかたありがとうございます。
できればアプリ名を教えてください!
199白ロムさん:2010/02/15(月) 22:24:50 ID:R/LHlvFR0
200白ロムさん:2010/02/15(月) 22:27:24 ID:IVbOxvXy0
USB接続以外はRoot必須
201156:2010/02/15(月) 23:47:53 ID:tGUbwSaD0
>>162-168
皆さんご親切にありがとうございます。

本日USBケーブルを付属のに変えてやってみましたが、突然死の事象は
改善出来ませんでした。ケーブルの可能性は無くなったので、次はマシンを
変えてみますかね。今はVistaなのでXPでやってみます。

で、僅かな生存時間の中で再度コマンド試しましたがヒットしませんでした。
調べた範囲では再帰検索のオプションは無いようなのですが、手動で探索
したところ/system/app配下にMaps.apkがありました。

Linux系統だと思いますが、"-o"のオプション説明がなかなか見つかりません。
ハードル高いですね。この手順を実際に試された方、いらっしゃいますか?

いろいろ試してみたいのですが、shellが突然死してしまうので歯がゆいです。
202白ロムさん:2010/02/16(火) 00:06:32 ID:Evpj4ivv0
>>201
突然死って、HOME画面から設定>アプリケーション>開発
の「スリープモードにしない」にチェック入れていないとかってオチじゃないよね?
203白ロムさん:2010/02/16(火) 00:10:15 ID:UKmQQ3CY0
>>202
レスdです。
英語版なので「Stay awake」が該当しますかね。チェック入れてます。
204白ロムさん:2010/02/16(火) 00:15:26 ID:+ox8RNqm0
家はチェック無しでも、問題ないけどなあ
droidとは違うんかな
205白ロムさん:2010/02/16(火) 00:28:02 ID:UKmQQ3CY0
>>204
DRIODお持ちなんですか?
rootedの手順が異なるので不思議だったんですが、システムは違うんですかね。
一点教えて頂きたいのですが、shell使う環境にMotoLinkとかMotoのドライバは
入れてますか?
その関係かと思ってアンインストールして、コムギさんの所にあるUSBドライバーを
入れたのですが、Motoのドライバだけは残ってしまっているのを使っている気がして。

>>159でも触れたんですが、たまにUSBドライバ云々でSTOPエラーが発生するので
マシンとデバイス(Milestone)の相性が悪いのかなと勝手に推測しています。
途中までは使えているので、インストールは問題無さそうかなと思っているのですが。
206白ロムさん:2010/02/16(火) 00:32:16 ID:UKmQQ3CY0
駄目だ。今度は adb remountでダンマリだ。激しくorz。
先ずはキチンと繋がる所からですね。マシン調達してこなきゃ。
207白ロムさん:2010/02/16(火) 00:48:28 ID:+ox8RNqm0
>>205
あーごめん、自分のはドコモ機です
droidじゃなく、milestoneでしたね
機種違いでも、dirの位置違い何で無いだろうから
固まらなくなれば、解決するでしょう
208白ロムさん:2010/02/16(火) 00:57:45 ID:UKmQQ3CY0
>>207
シリアル接続の他にwi-fi経由でsshが使えるといいのですがね。

findは何度かやっているのですが、ヒットしないんですよ…。
Mapのリプレースの実績は如何ですか?
209白ロムさん:2010/02/16(火) 01:12:33 ID:+ox8RNqm0
>>208
mapは、3.4なら入れましたよ
コムギさんwikiの上段の方
>>163のように、installまで含めた.bat作ってもやったけど、ちゃんと入りました
210白ロムさん:2010/02/16(火) 01:15:52 ID:+ox8RNqm0
あー、terminal emuratorからやればいいのか
211白ロムさん:2010/02/16(火) 01:17:23 ID:+ox8RNqm0
ぐう、emulator..
212白ロムさん:2010/02/16(火) 01:18:08 ID:fLgTgor60
>>208
MILESTONE使いです。

/data/dalvik-cache/
/data/app
/system/app
にある map と Map のつくファイルを rm しましたよ。

これでグーグルマップは置き換え出来ました。
213白ロムさん:2010/02/16(火) 01:29:13 ID:EmuEtsIq0
busybox 未導入だったりして。
HT-03A と違って、adb shell find 〜 のコマンド列をバッチファイル化しても動かないと思うよ。
adb shell
$ su
#
で、find 〜 等のコマンドを、1行ずつ実行するとかしないと。
214白ロムさん:2010/02/16(火) 03:40:29 ID:UKmQQ3CY0
>>209-211,213
レスdです。機種で違うのかな?
バッチファイル化するほどでもないので、コピペして流してます。

>>212
おー兄弟!ありがとうございます。ご提示の方法で無事消せました!
findに引っかからなかったのが謎だけど、maps4.0.0-brut4.apkで無事置換え完了です。

最悪は二つでもと思っていたのだけど、マップ連携する際に同じアイコン・アプリ名が
出てどちらを選択するか区別付かないのでw、一旦updateのuninstallをしていました。
これでスッキリしました。

急いでadb uninstallまで間に合ったけど、その後はまたダンマリになってしもうて
マシン再起動。今日は何回再起動した事か…。

皆様ありがとうございました。
215白ロムさん:2010/02/16(火) 04:34:10 ID:+ox8RNqm0
>>214
乙、固まりの解決にはならないけどさ
上にも書いたけど、Terminal Emurator入れとけばいざって時w
http://jp.androlib.com/android.application.com-android-term-jpAz.aspx
一応ソフトキーボードだと、デフォのAndroidキーボードじゃないと動かない
216白ロムさん:2010/02/16(火) 06:31:46 ID:DkpKHUFN0
>>215
simejiでも動く。
OpenWnnフリック対応版では動かない。
217白ロムさん:2010/02/16(火) 11:44:40 ID:AsZcva950
どなたか、androidでつかえる
家計簿のアプリをご存じではないですか?
218白ロムさん:2010/02/16(火) 12:31:04 ID:vPDZdnN40
>>217
easymoney
219白ロムさん:2010/02/16(火) 12:44:24 ID:kD7e7bvf0
来週、中国出張なんだが
通話は会社の電話でいいんだが
家族と連絡とるのにメールを使いたい

工場とホテルには無線LANがある状況だと
3Gを殺すアプリを入れればおkですか?

220白ロムさん:2010/02/16(火) 13:17:01 ID:rBcJqcY50
>>217
サイ缶とかEiCashとか
221白ロムさん:2010/02/16(火) 13:17:55 ID:WuVjp4BP0
すみません、Androidに興味をもった後方互換無しの噂に絶望してるWMユーザーですが質問です。
WMでは適当な好きなフォルダに画像や音楽を放り込んでエクスプローラで辿って開くということができるのですが、Androidはその辺どうなのでしょうか。
所謂普通のケータイみたいに写真はPictureフォルダに、音楽はMucicフォルダに、というように指定された場所に入れないと無理だとかそういう感じなのでしょうか。
222白ロムさん:2010/02/16(火) 13:19:39 ID:pjgRiaBA0
>>221
適当にsdにぶっこんでおけば読み取ってくれるとオモタ
223白ロムさん:2010/02/16(火) 13:28:46 ID:kD7e7bvf0
>>221
ぶち込めばおk
ただWMだろうがPCだろうが同じだが
整頓しとかないと探すのが大変と思う
あと、音楽もタグ書き込みしとかなきゃ
適当にぶち込んだら当然のように探すのが大変
224白ロムさん:2010/02/16(火) 13:33:13 ID:WuVjp4BP0
>>222-223
どうもです。
個人的にタグとかよりもフォルダ分けが好きなので整理とかはちゃんとしてます。
それを聞けて安心しました、じっくり考えて購入を検討してみようとおもいます
225白ロムさん:2010/02/16(火) 13:49:08 ID:+ox8RNqm0
ただあれだよね、デフォビューワーとかだと何処の画像も参照するから
糞アプリのキャッシュとかで使い物にならなくなるよねw
対処方は、自分で作ったフォルダならフォルダ名の先頭に.”ドット”付ける。
元々有るフォルダ(例えば、アプリが作ったフォルダ)の画像を、参照させないには
フォルダ内に、.nomediaってファイルを置けば 画像と着信音の参照を止めれる
nomedia置くときの注意は、先に.nomediaファイル置かないで後から作って置いた場合画像とかをごっそり勝手に消すから注意w
ようは、一回退避させてから,nomediaファイルを置くべし
226白ロムさん:2010/02/16(火) 14:06:29 ID:emAYgv+n0
>>225
横レスだけど用は
227白ロムさん:2010/02/16(火) 14:09:38 ID:emAYgv+n0
レス止めようとと思って消してる時に送信/(^o^)\
気にせずスルーしてください:-)rz
228白ロムさん:2010/02/16(火) 14:12:40 ID:OrsqF5ls0
コムギさんとこのRA-sapphireのインストールでつまづいてるのですが

adb shell → su → mount -a までくると
unknown option となって進めないのですが
どうすれば良いのか教えて頂けませんでしょうか
229白ロムさん:2010/02/16(火) 14:16:44 ID:+ox8RNqm0
>>228
メニュー-設定-アプリケーションの設定-開発
USBデバッグのチェックオン
それか、USBでマウントしたままじゃない?
230白ロムさん:2010/02/16(火) 14:17:54 ID:VIf31bpb0
>>228
Cドライブのルートに置いて、
#flash_image recovery c:\recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img
でおk
231白ロムさん:2010/02/16(火) 14:21:00 ID:OrsqF5ls0
>>229

USBデバッキングはチェック入ってます。
USBコネクションはマウントしていないのです。

“-a”は各々個別に入力が必要なのでしょうか?
232白ロムさん:2010/02/16(火) 14:25:14 ID:MgKo1RqB0
>>228
おれもそれなどったけど、気にしないでそのままコマンド続けたら入ったよ
233白ロムさん:2010/02/16(火) 14:35:00 ID:OrsqF5ls0
>>230
やってみたのですが以下のとおりでした…

$ su
su
# flash_image recovery c:\recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img
flash_image recovery c:\recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img
error opening c:recovery-RA-sapphire-v1.5.2G.img: No such file or directory

>>232
プロンプト出ました!ありがとうございます
234白ロムさん:2010/02/16(火) 14:39:26 ID:emAYgv+n0
つか、俺が聞きたかったのはそんなんじゃないんだw忘れてたw
backgroundsとかで落とした画像をastroとかで見るとDCIMフォルダ内とbackgroundsフォルダ内に
2つ画像があるんだけど、これを一つにする方法ってありますか?

毎回どちらかを消すしか手立てはない?


後、空ファイル作れない(´・ω・`)
235白ロムさん:2010/02/16(火) 14:49:36 ID:+ox8RNqm0
>>234
そのアプリの設定等の事は知らないけど
.nomediaファイルはそれこそどんなファイルでも大丈夫だよ。txtでもJpgでもね
アストロで.nomedia(拡張子無し)を作ればおk
ただリネームの際に.nomeidaって書くとOKボタン押せなくなるかもだけど、更にドットを1個付けた後、バックスペースで消したりするとOK押せるようになる不思議仕様
236白ロムさん:2010/02/16(火) 15:07:13 ID:emAYgv+n0
>>235
ありがとうございます。そんな不思議仕様だったんですね^^;
説明通りのやり方で作れました。

で、ファイルが二つある〜ってヤツは、アプリの設定がうんたらかんたらではないんです。
ギャラリーから見ても、二つファイルがあるんです・・・
後、カメラ(写真)とカメラメディアのフォルダがあってその中身も同じファイルがあるとか・・・

フォルダ管理が少し好きなので、アプリをインスコしたりして、知らないフォルダが
出来てたりするけど、これって、勝手に消してもいいもんなんですかね??

教えて君でスミマセン。
237白ロムさん:2010/02/16(火) 15:13:03 ID:+ox8RNqm0
>>236
ファイルサイズまったく一緒?サムネイルだったり?
まあでも馬鹿アプリというか気の利かないのは多いから、我慢するかnomediaファイルで対処かastroから見るとかするしかないかも

フォルダは勝手に消しても問題無し、もしアプリから見て「ないじゃん」ってなってもまた作ってくれるだけだからさ
238白ロムさん:2010/02/16(火) 16:25:57 ID:/kZG3DUC0
すいません、質問をさせて下さい。
WEB上の情報を参考にさせていただいて、MilestoneのRoot化に成功したのですが
Market enablerが上手く動いてくれません。
Enable Paid Appsのボタンを押すと、Everything OKと表示され、アプリを閉じてMarketを
開けと言われるのですが、実際には有料アプリは表示されません。
メニューボタン長押しなども試してみましたが、特に設定画面等もポップアップされずに
困っています。
どなたか、手助けしていただければ、ありがたいです。
239白ロムさん:2010/02/16(火) 16:51:19 ID:FArv5EXT0
HT-03Aで、カスタムromを焼きたいんだけど、
リカバリーモードからalt+a、焼きたいrom選択でできるんだよね?
それでも出きないから、何が間違っている可能性があるのか教えて欲しい。

1.6からダウングレード、rootとってリカバリユーティリティをCyanogenMod v1.4 + JFに変更するところまでやった。
240228:2010/02/16(火) 16:52:02 ID:OrsqF5ls0
お陰でHYPER_J1.5になりました。

みんなありがとう!
241白ロムさん:2010/02/16(火) 17:15:52 ID:+ox8RNqm0
>>238
SIM次第で有料アプリ出る出ないとか有るよ

>>239
Alt+a押して出来ないのかどうなのか判らないけど、基本はコロコロで操作かな
あとリカバリはRA Sapphireってのを使った方が良い

>>240
乙、おめw
242白ロムさん:2010/02/16(火) 17:35:49 ID:65wYrsNo0
カスタムROMのzipファイルをSDカードに入れましょう
243白ロムさん:2010/02/16(火) 19:21:39 ID:VIf31bpb0
>>239
どこまで出来てるかがわかんないよ
244白ロムさん:2010/02/16(火) 19:29:19 ID:2PrA23LD0
HTC Tatoo なんでカメラにAFついてないんだよ。
微妙にいろいろ残念な機械だ。それが割り切りってものか。。
245白ロムさん:2010/02/16(火) 20:27:33 ID:pPrT7xKs0
AFはアプリでなんとかなるからいいんじゃないか?
246白ロムさん:2010/02/16(火) 20:41:01 ID:fLgTgor60
>>238
キャリアの一覧から長押しで選択してる?
そうするとスーパーユーザーのなんちゃらって出るので、
イエスを選択すれば(≧ω≦)b OK!ー

>>241
MarketEnabler 使うと SIM に依存しなくなる。
自分は SIM なしだけど有料アプリ見えてる。
247白ロムさん:2010/02/16(火) 21:53:54 ID:emAYgv+n0
>>237
よく見たらサイズは違って、サムネだけでした(´・ω・`)

誰かbar control使ってる人いる?新しく通知バーにアプリを追加しようとしたら、bar controlの
設定画面(アプリ選択一覧)の一番上に、ギャラリーのアイコンがあって
名前が何も無いのがあるんだけど・・・

試しにそれを選んで、アイコンも選んで設定してそれをバーからそれをタップすると
ちゃんとギャラリーが選択されるんだけど、アプリ選択画面の下にはちゃんと
アイコンと名前があるギャラリーがあるんだけど・・なんか気持ち悪くて(´・ω・`)

説明下手でごめんね。

248白ロムさん:2010/02/16(火) 22:39:49 ID:UVHD9A+p0
>>245
例えば、どんな感じですか??? >なんとかなる
249白ロムさん:2010/02/16(火) 23:16:27 ID:FaRG2FIC0
>>247
自分のもなってるよ。
ただ、一番上にあるやつは起動時にすべての画像の場所が開くって違いがあるね。
真ん中にあるギャラリーのショートカット版みたいなものじゃない?
250白ロムさん:2010/02/16(火) 23:43:40 ID:27Sd9/OA0
anちゃんテスト
251白ロムさん:2010/02/17(水) 00:00:01 ID:dulu3GnJ0

>>218
>>220
どうもありがとう!
吟味してみます。
252白ロムさん:2010/02/17(水) 02:58:11 ID:sCP718LM0
質問です!xdaにある780MHzのカーネルってどーやって適応するんですか?
msmなるディレクトリの配下におく?探してもそれが見当たりません。どなたかわかるかたご教授を!
もしかして全然見当違い?
それにしても最近ようやくフリック入力速くなってきたかなと感じる今日この頃…
253白ロムさん:2010/02/17(水) 03:08:34 ID:sCP718LM0
254白ロムさん:2010/02/17(水) 03:15:56 ID:KGS4fq7d0
>>253
それ効果ないです。
255214:2010/02/17(水) 03:48:55 ID:LU6Lk3it0
>>215
亀レススマソ。ありがとう。
でも起動時にforcedエラーが出て駄目だった。

"Android Terminal Emurator"はOKだったので使ってみた。
これなら突然死気にせずゆっくり出来そうだわw。
256白ロムさん:2010/02/17(水) 09:09:26 ID:XijMW6fK0
>>248
カメラアプリにAF機能ついてるよ?
257238:2010/02/17(水) 11:11:31 ID:vSoO+5sx0
>>246
アドバイス、ありがとうございます。
ただ、残念ながら、当方のSBMのSIMでキャリアの一覧自体が表示されません。
どのタイミングで、キャリアの一覧が表示されるか教えていただければ、ありがたいです。
258白ロムさん:2010/02/17(水) 14:13:59 ID:Xy2bBsBb0
>>257
Market Enabler を起動して、真ん中のタブ『Settings list』を選択する。

すると『[us] T-Mobile』というように各国のキャリア一覧が表示される。
その中から選択して長押しすると『fake this provider now』表示され、また選択する。
すると『Working』などと表示され、次に『アプリがスーパーユーザー権限でアクセスを求めている。どうしますか?』的なことが英語で表示されるので『Yes』を選択。

これで上手くいってます。
259白ロムさん:2010/02/17(水) 14:41:06 ID:dqSlum3H0
>>256
え、これついてるんですか。
気づかなかった。
260白ロムさん:2010/02/17(水) 14:50:07 ID:2K23MhNC0
>>257
曖昧な情報ですまないけど、busyboxのver違いでコマンド有る無しの差によって、動かないケースもあるとか見た
261238:2010/02/17(水) 15:16:56 ID:vSoO+5sx0
>>258
ありがとうございました。
どうやら、インスコする時点で上手くいっていなかったようです。
最新版の3.08をインスコし直したら、きちんと設定画面が出ました。お騒がせしました。
262白ロムさん:2010/02/17(水) 19:21:37 ID:iA79g7Gwi
>>257
set customのタブで数値を44010にする。
44010はドコモのコードだから有料アプリが表示される。
263白ロムさん:2010/02/17(水) 22:45:36 ID:UGh3jaeA0
SuperD、CyanogenModを遊んできましたが、待望のMACアドレス変更が
相変わらずどこでもできません

会社で暫くbizホ税を払ってのドロイド生活になりそうです;;
264白ロムさん:2010/02/18(木) 01:49:07 ID:gs2kAkcD0
予定表って検索出来ないの?
アドレスとか他のは出てくるんだけど。。。

もしくは検索出来るってアプリがあれば紹介して〜
265白ロムさん:2010/02/18(木) 02:14:28 ID:FzR1a6vY0
>>264
アプリで有るか分からないけど、取りあえずブラウザからPC版カレンダーへアクセスすると検索窓有る
ただこれも検索オプション使わないと、全カレンダー検索出来ないうえに、ばっちりマッチしたワードじゃないと検索出来ないというダメダメ仕様(フレーズですらダメ)
266白ロムさん:2010/02/18(木) 02:28:51 ID:UeL1AwWz0
カスタムromして、hyper_Jを初導入するも、adroidのロゴが消えてずっとブラックスクリーン・・・
コムギのとこ見る限りhyper_Jは最初かなり時間掛かるらしいけど、大丈夫だろうか。
かれこれ小一時間ブラックのままだが・・・
267白ロムさん:2010/02/18(木) 02:32:18 ID:FzR1a6vY0
>>266
そんなには掛からないw
電池抜いてもう一度起動してみるべし、ダウングレードからじゃないならWipe-Dalvikcacheをしてみましょう
268白ロムさん:2010/02/18(木) 02:33:27 ID:sus6vOEy0
繋いでadb logcatしてみると良い

エラーが発生して起動の永久ループになってることがたまにある
269白ロムさん:2010/02/18(木) 02:51:49 ID:UeL1AwWz0
>>267
>>268
どこかでやり方間違えたみたい・・・pcでも認識しなくなったしorz
唯一できるのが、ダウングレードした時のボリュームダウンを押しながら
電源を入れFastbootモードくらい・・・これじゃ、なにも出来ないよね?(´;ω;`)ブワッ
270白ロムさん:2010/02/18(木) 03:20:46 ID:FzR1a6vY0
取りあえずGoldcardのイメージへ戻して、別のROM試して見るとかどうかな
boot領域の不良っぽい感じだねえ
271白ロムさん:2010/02/18(木) 03:37:06 ID:EQDMVoLa0
>>269
Androidロゴのあと真っ暗っての、wipeすれば自分はいけた。
Home+電源で電源いれて、すぐまたHome+電源。
wipeしたらもう一度カスタムROM焼けばおk
272白ロムさん:2010/02/18(木) 03:41:31 ID:FzR1a6vY0
メモリの不良じゃ無ければ良いけど、Fastboot効くなら何とかなるでしょ
273白ロムさん:2010/02/18(木) 04:07:35 ID:XDZAokNH0
電池を入れ直すと電源オンせずとも勝手に起動が始まる場合があって、
その場合はHome押してもリカバリに入れない場合がある。
電池をはめるより前にHomeを押したままにしておこう。
274白ロムさん:2010/02/18(木) 09:51:47 ID:UeL1AwWz0
真夜中にレスくれた方々、本当にありがとう!!
>>271をして、無事起動しました。
が、今度はpcがブラックアウトorz
原因も解らず、セーフモードも起動せず、今cドラだけリカバリ中・・これが終わったら、またSDK導入して
どこまでしたらいいんだろ・・・
昨日の夜中からガチで涙目。


コマンド?(ボリュームの下を押しながら起動や>>271のやり方など)みたいなのが掲載されたサイトとかってあるんですか?
今後、違うrom焼く度に起こるなら嫌だな・・・

275白ロムさん:2010/02/18(木) 09:57:37 ID:UeL1AwWz0
あれ?変だな。リカバリが終わって再起動したのに画面が黒いままだ・・・

もうやだマジで凹むわ・・・
なのにドロイドちゃんはサクサク動くwww orz
276白ロムさん:2010/02/18(木) 11:19:26 ID:FzR1a6vY0
んー?
でもhyperj入れるときhome押してリカバリへ入ってるはずだよね?
pcの件は、たまたまだろうね

rom変えるときは、基本wipeするのが安全(wipe-factoryreset、wipe-dalvikcache)
なんだかんだで、レンガ報告は見たことないから
起動しないくらいは焦らないでokw
277白ロムさん:2010/02/18(木) 14:10:08 ID:LU9FMSDS0
androidのメールはサーバー上に保管されて、
メーラー開く度に毎回取得しにいくと聞いたのですが本当ですか?
その場合、通信できない状況だと過去のメールが見れないような気がするのですが…
278白ロムさん:2010/02/18(木) 14:41:59 ID:RAQoUsBu0
>277
サーバ上に保管されてる
⇒ホント 全部保管されてる

メーラー開く度に毎回取得しにいく
⇒ウソ デフォルトで4日分は端末に保存されてる

gmailだからPCからでも携帯メールが打てるのが利点
279白ロムさん:2010/02/18(木) 15:28:33 ID:LU9FMSDS0
>>278
例えば5日より前のものを見たい場合は再取得するかメモを取っておくということですね
ありがとうございます
280白ロムさん:2010/02/18(木) 15:34:39 ID:ipsb81l/0
そして
Gmailアプリは、サーバ上のメールは消せない
あっ、標準のメーラーも、K9もmode.Emailだけどね
281白ロムさん:2010/02/18(木) 15:42:36 ID:FzR1a6vY0
>>279
ちょっと違うよ、4日以上に設定も出来るし標準でついてる@メールも20件位はcacheするはず
K-9では500件表示とかにも出来るし、GMilに限らずだけどPOPで取れば全部残ると思うよ。まあこの端末使ってPOPは今さら使うべきでは無いとは思うけど
282白ロムさん:2010/02/18(木) 18:08:06 ID:yeblL2LO0
>>280
あれ?HTC Tattooに乗っているGmailアプリだと消せていますが....。

試してみましたが、PCからウェブでGmailを見たら、Tattooの
Gmailアプリで(Delete)消したメールはゴミ箱に入っています。
機種によって違うのかな。

アプリケーションの管理で見るとGmailアプリのバージョンは130
となっています。
283白ロムさん:2010/02/18(木) 18:10:47 ID:O6RgILDY0
HTC Desireって呼び方はなんていうんですか?
でしれ?でざいあ?でしゃああああああああ!?
284白ロムさん:2010/02/18(木) 18:39:52 ID:yeblL2LO0
デザイア、熱望?
285白ロムさん:2010/02/18(木) 19:01:20 ID:e/jg8rRZ0
7割り型復旧完了orz そこで質問ですが
まっさらなPcにカスタムrom。

こういった場合、もう一度sdk導入
、Backappsとflashrecoveryすれば大丈夫だよね?
昨日ふて寝する前にテンパってpcにつないだせいか
Sd内のflashrecoveryやらHyper jのzipとか消えてるんだ、、、

Hyper jちゃんにパッチを当ててあげたいのだけれど・・如何せんトラウマが・・・
286白ロムさん:2010/02/18(木) 19:19:05 ID:yeblL2LO0
>>285
母艦のPC自体が不安定だと何をしても危ないですよ。
ROMイジリの場合、母艦の安定性(ソフトウェア、ハードウェア両方)、
USBコネクタとかの確実性、端末自体の安定性(故障とか怪しい
電気的に不安定な動作がないか)とか、が全部うまくいってないと
失敗しかねませんし。
287白ロムさん:2010/02/18(木) 19:20:47 ID:yeblL2LO0
あと、ケーブルの品質とかも。
純正品じゃなくて巻取りやスリムケーブルだと不安定だったり。
Androidではわかりませんが、WMの時はありました。
288白ロムさん:2010/02/18(木) 19:21:23 ID:RCIP9j6p0
>>284
よし、愛称明菜に決定
289白ロムさん:2010/02/18(木) 20:54:04 ID:59Rngkx50
desireつうとエロゲを思い出す
290白ロムさん:2010/02/18(木) 21:09:52 ID:hNUMF7Cz0
水樹奈々だろ、jk。カバーだけど。
291白ロムさん:2010/02/18(木) 21:13:10 ID:cmzWhzD00
日本人でカバーした曲がオリジナルよりよくなったのを聞いたためしがない。
292白ロムさん:2010/02/18(木) 22:26:06 ID:NyRKzPH60
メイン機をアホンからN1に切り替るため

Webメールを初めて使用のため登録しているのだが・・・

何度、正しく入力しても・・・

延々、ユーザー名かパスワード間違ってます。となる・・・

どうして?

助けて!?

試しにアホンで、一度クリアし、再登録は出きてますよ・・・

何ですか〜w
293白ロムさん:2010/02/18(木) 22:33:25 ID:HUFYwkKl0
>>292
ユーザー名の入力で、スペースがくっついてないか?
英語のアルファベットの入力時にスペースを付け足す設定に
なってるとそういうことがよくある。
294白ロムさん:2010/02/18(木) 23:44:20 ID:XZWV6bqw0
SDKのインストールが全然終わらないですけど…
ADSL+VaioXじゃしょうが無いか。
295白ロムさん:2010/02/19(金) 01:16:40 ID:TFSvGtre0
どなたか、ドロイド君のAAください
296白ロムさん:2010/02/19(金) 01:18:10 ID:TFSvGtre0
やべ。
IDが腐れMSのTFSだ
297白ロムさん:2010/02/19(金) 01:34:13 ID:DE4QFl5P0
>>285
はじめてカスタムROM入れたなら、Backappsは何の用も足さないとおもうけど
flashrecoveryも関係無い。
HyperJ入ってるなら、QuickBootでリカバリーに入るか、Home+電源入れでリカバリに入って、Flash zip from sdcard からUpdate入れるだけ
ただ1.5b以外を入れるのはお勧めしない
298白ロムさん:2010/02/19(金) 09:33:59 ID:xuwFd70S0
>>282


[アプリからの操作] Mail削除 → ごみ箱 → ごみ箱内を削除
[ブラウザからの操作] Gmailのサーバのごみ箱を確認する → わんさかメールが存在する

サーバ上のごみ箱からは、Gmailアプリ等では消せません
299白ロムさん:2010/02/19(金) 09:38:37 ID:xuwFd70S0
>>282
補足

アプリからごみ箱内のメールを削除したあと、再度同期とると(同期というか受信ラベルに移動して再度ごみ箱ラベルを確認すると)、消したはずのメールがわんさかいるハズです
300白ロムさん:2010/02/19(金) 09:54:17 ID:hjfmWYJv0
>>299
確認したところ、全くそのとおりでした。
よく確認せず、失礼しました。
301白ロムさん:2010/02/19(金) 11:10:37 ID:bZd/ytGx0
ドコモ羅針盤、抜き出したいんですけど・・・

どうすんのよ〜?
302白ロムさん:2010/02/19(金) 11:15:28 ID:MfkD0OAq0
/system/app/DocomoCompass.apkを直に抜く
303白ロムさん:2010/02/19(金) 18:24:41 ID:bZd/ytGx0
>>302
素人にも、理解出来る様にお願い致します。すみません。
304白ロムさん:2010/02/19(金) 18:34:20 ID:kc6el/fd0
>>303
何をどこまでできてるのか
ちゃんと説明しろよ
答えようがないやろ
305白ロムさん:2010/02/19(金) 18:35:16 ID:9YQBJjy30
ファイルマネージャでコピペ
306白ロムさん:2010/02/19(金) 20:13:50 ID:bZd/ytGx0
>>305
有難う御座いました。感謝します。
307白ロムさん:2010/02/19(金) 21:14:32 ID:bZd/ytGx0
質問!?

通知バーに出る
本体メモリの空き容量低下のマークは
消せないんですね!?

てか、本体メモリの元空き容量、N1が196mbでHT-03Aが295mbなのですが・・・

これって、自分のが、おかしいのですか???
308白ロムさん:2010/02/19(金) 21:17:07 ID:iTQmq7I30
>>307
マルチすんなクソがしねよ
309白ロムさん:2010/02/19(金) 21:22:22 ID:DzYrRTby0
もうちょっと回答しやすいように情報だして質問書こうよ
何をしたときに空き容量低下マークがでたの?
Nexsous OneもHT-03Aも両方空き容量低下でてるの?
SDと本体メモリどっちの通知?
310白ロムさん:2010/02/19(金) 21:36:00 ID:bZd/ytGx0
>>309

通知マークがでたのはNexsous Oneです。

N1本体の空き容量で、数値は177/196mbです。

通常にアプリインストールしたら出ました。

HTの時は、こんなの出たことなかったので。
311白ロムさん:2010/02/20(土) 02:26:53 ID:10hW66m+0
EmobileのSIMは使えますか?
312白ロムさん:2010/02/20(土) 04:32:40 ID:0cxOYbgO0
>>311
機種にもよるけど、バンドがレアだからねー。
あと、1.6以降はデータ専用SIMは駄目になったって聞いた事あるけど。
willcomのdocomo利用mvmoもだっけか。

ところで質問なんだが、俺のマイルストーンのgmailはrefreshしないと受信しない事が間々ある。
アカウント&同期の設定はauto-suncにチェックアリ。
manage accountsのアカウントの中を見るとsync gmailにもチェックアリ。

push型って聞いてたんだが、実際はpull型なの?
マルチタスクの関係で、プロセスが落とされちゃってんのかな。

教えて!ドロイド君!
313白ロムさん:2010/02/20(土) 22:40:44 ID:bk9eEo/I0
HYPER_J_1.5_opt_Black_StericsonLock.zip適用したんたけど
着信音などはどうやって設定したらよいのでしよう
314白ロムさん:2010/02/21(日) 00:56:16 ID:Z++L/xcU0
>>312
WiFi?
315白ロムさん:2010/02/21(日) 01:38:15 ID:+nVaP4AZ0
恐らく、OSについてるGmail同期アプリはimap idle接続ではないと思う。

通常、imap接続をしている最中に別のクライアントから同アカウントに
imap接続しようとすると、同時接続多数で接続できない旨の警告か、エラーが出る。

K9はimap idleに対応していて、これを立ち上げて接続中にPC上から
Thunderbirdで同アカウントにimap接続しようとすると、上記エラーが出る。
しかし、K9を落とし、同期アプリを立ち上げ同期中、Thunderbirdを立ち上げても
エラー無く接続できる。

従って、同期アプリではimap idle接続されていない可能性が高い。ではpop3接続は
どうかというと、GmailでWebアプリ上の設定からPOP接続を無効にしても、同期アプリで同期できる
のでPOPですらない可能性が高い。

恐らく、Http接続辺りで一定間隔で読みに行っているのではないか?という感じがする。
実際K9と比べると数十秒以上着信が遅れることがある。それどころか着信通知
されないこともある。

通知されないことがあるのは原因が分からんけど。wifi関係なの?
316白ロムさん:2010/02/21(日) 01:49:21 ID:jcIeH+xR0
>>315
通常公開出来るのと違う口なのかもしれないし何とも言えんのでは
317白ロムさん:2010/02/21(日) 01:55:12 ID:Z++L/xcU0
WiFiならいくつか可能性があるから聞いてみたの
そもそもスリープ時WiFiオフになる設定(デフォ)
Magicではあったルーターとの相性による、繋がってるようにみえてまったくデータ来ない病とか
318白ロムさん:2010/02/21(日) 01:58:21 ID:Z++L/xcU0
後基本的な事だけど、同期がおかしいと思った時は
アプリの管理から、GMailとGoogleAppsのデータをクリアを試すといいです
やってたらごめんなさい
319白ロムさん:2010/02/21(日) 11:36:34 ID:G9zixnJV0
質問です(^0^)ノ

現在HT-03AにてHyperJ 1.2を使用中です。
HyperJ 1.5が出たこともあり、ROM焼きを行ったのですが
リブート後、MT3Gの黄緑画面から5時間動かず・・・。(その間睡眠してました

Wipe factoryresetやwipe dalvic-cacheもしてみたのですが状況変わらず。
色々ググってみたら、fastbootモードからカスタムromのboot.imgファイルを焼く週報が
あったのでそれにトライしてみるも、状況変わらずです。

どうにかHyperJ1.5へ私を導いて頂けないでしょうか?
320白ロムさん:2010/02/21(日) 12:04:52 ID:inm2xagK0
5時間って、、、
ふつう5秒でキレるだろ。
321白ロムさん:2010/02/21(日) 12:11:04 ID:M+8dVmZp0
動作しない状態でもかまわず1.5bパッチを掛けてみるか、HyperJ1.5ROMを二度がけするか、
一旦1.5or1.6 rooted に戻してから焼き直すと動くかも。
322312:2010/02/21(日) 14:28:16 ID:HpFnxDaF0
レスありがとう。

>>314,317
Yes! でもWi-Fi sleep policyはずっとneverで使っている。
3Gは使ってないので。(apn入れてない)
anちゃんは張り切って通知してくれるんだけどね。

>>315
imapもpopもhttpもpull型の認識なんだけど、認識誤ってる?
push型と言えど待受けのサービスが必要だけど、それはAndroid上では
どのアプリ(サービス?)が担っているのだろう。
カレンダーとか別にいいんだけど、メールは一々Refreshして使うものだでは
ないので、K9にすると幸せになれる?

>>318
アドバイスの件試してみたいんだけど、よく解らなかった。
もう少し詳細に教えてくれると助かります。
323白ロムさん:2010/02/21(日) 14:36:20 ID:ZjpUyiYN0
ttp://imepita.jp/20100221/525230

この画像の時計のウィジェットってマーケットでは手に入らないよね??
324白ロムさん:2010/02/21(日) 14:42:24 ID:k2F0ik7K0
325白ロムさん:2010/02/21(日) 14:45:00 ID:ZjpUyiYN0
お、ありがとう
有料化よ・・
326白ロムさん:2010/02/21(日) 17:07:22 ID:Z++L/xcU0
>>322
mEnu-設定-アプリケーション-アプリケーションの管理
上記より、Google Appsを開いてデータの消去GMailについても同様にデータ消去して、アカウント設定をし直す
327319:2010/02/21(日) 17:50:18 ID:G9zixnJV0
>>320
レスありがとうございます。
なんとしてでも1.5にしたかったんです!

>>321
レスありがとうございます。

1.5bパッチと二度がけにトライしてみましたが、スプラッシュ画面のまま動かずでした。
あとGCからmt3gのandroid 1.5に戻してからトライしてみてもダメでした。

後気になった事があるのですが、以前はrom焼きして動いていたdwang1.17.1も
スプラッシュ画面でフリーズしている状態です。。。

現在はnandroidのバックアップからレストアしたもので、運用しています。
もうrom焼き出来ませんでしょうか??
328白ロムさん:2010/02/21(日) 17:58:52 ID:Z++L/xcU0
>>327
取りあえず今は何が入ってるのか知らないけど、dalvik-cache消してfactoryrest掛けて
一度起動させる、そして起動したら次はchacheだけ消してから。1.5へRom焼きとかどうかな?
セクタ不良でフルサイズのBootimgが書けない状態だと、fastbootからカスタムROMのbootimgだけを書き込む方法で行くしか無いみたいね、ただブリック化ってのを今まで以上に頭に入れてやるべき作業かも
329白ロムさん:2010/02/21(日) 21:58:13 ID:HpFnxDaF0
>>326
レスありがと。やってみます。
330白ロムさん:2010/02/21(日) 22:18:28 ID:1hu1vYKW0
twitterをandroidで始める場合、登録してからアプリをインストール?アプリから登録出来るかな?
331白ロムさん:2010/02/21(日) 22:29:09 ID:jmQZN+D50
HYPERJ1.5のBlack_StericsonLockって音関係の設定出来ないの?
332白ロムさん:2010/02/21(日) 22:57:41 ID:eksostnni
>>330
出来るのもあるけどそんなに手間じゃないからウェブからでもいいんじゃない?
333白ロムさん:2010/02/21(日) 23:52:02 ID:1hu1vYKW0
>>332 サンクス!買ったばかりでまだよくわからなくてさ。登録してからアプリを探してみるわ!楽しいわこれ

334白ロムさん:2010/02/22(月) 05:57:04 ID:WKdHS6Y70
非常にマズーイ事象が。
milestone2.0.1rootedなのだが、DroidFont見づらいからbackupしておいた
デフォから戻してreboot。
そしたら、homeに入るもすぐrebootしてしまう状態に…。
system recovery画面から"wipe data/factory reset"を行うも事象変わらず。
fontは元に戻っている模様なんだが、どうしてこんな子に…。
help me !
335白ロムさん:2010/02/22(月) 07:34:20 ID:qu7XPEEo0
>>334
FlashROM壊れたんじゃね
336白ロムさん:2010/02/22(月) 08:15:11 ID:WKdHS6Y70
>>335
文鎮化したかな…。でも何だかよく判らんのだが、今は小康状態を保ってる。
その隙にTerminalから入ってfonts配下見たら、戻したファイルのパーミッションが
sdcard_rwになってるのに気づいて、現在復旧中。
chownはOKだったが、chgrpは実装無い模様で考え中。
337白ロムさん:2010/02/22(月) 10:19:43 ID:h4fQoUwiP
dwang1.17でblack starのテーマを導入出来ないです
取り合えず上書き、wipeしてやってみても駄目でした
もうadb shellからコピーするしかない?
338白ロムさん:2010/02/22(月) 10:27:24 ID:ZSRRiY6R0
>>315
そもそもGmail APPは公式では独自プロトコルってなってたかと思うが。
Gmail自体がimap idle対応したって事で勝手にGmail APPがimap idle使ってるって思われてるだけじゃね

俺もHttp接続あたりで一定間隔で読み言ってるのではないかと思うよ
もしくは何気にExchangeでも接続できるんで、そっちかもね
339白ロムさん:2010/02/22(月) 10:30:27 ID:ZSRRiY6R0
↑ごめん、Gmail APPじゃなくてGmailアプリって読み替えて
340白ロムさん:2010/02/23(火) 10:07:03 ID:JwJe6y2G0
341白ロムさん:2010/02/23(火) 15:26:57 ID:8RNhA8xS0
本スレでも質問して来ましたが、こちらにも質問させてください。

今更ながら御教授願います。
携帯単体でスクリーンショットを撮りたいので、screenshot.apkをインストールし、
ttp://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2197.html
↑ の通りにやってみたのですが撮れませんでした。
ASTROにも撮った画像がどこを探しても入ってません。

ちなみにROMはSuperD1.92です。
カスタムROM を導入している場合は端末単体で撮ることができないのでしょうか?
342白ロムさん:2010/02/23(火) 15:28:55 ID:1ePGJVG+0
>>341
DroCap2かShootme
駄目ならHome++のスクショ機能
343白ロムさん:2010/02/23(火) 15:49:30 ID:8RNhA8xS0
>>342
Shootmeは試しましたが、これもダメでした。
DroCap2を試してみます。
ありがとうございます!!
344白ロムさん:2010/02/23(火) 16:02:22 ID:8RNhA8xS0
>>342
DroCap2で無事撮れました!!
ありがとうございました!!!
345白ロムさん:2010/02/23(火) 20:11:07 ID:rJRacs9Z0
>>344
てコラ。
撮れてんだったらなぜ本スレで獲れたことを一言書き込まないんだ。
346344:2010/02/23(火) 20:56:56 ID:cBhZouCs0
本スレに謝罪してきました。
ありがとうございました。
347白ロムさん:2010/02/23(火) 20:59:42 ID:1ePGJVG+0
>>346
ん。撮れてよかったね。
気にしなさんな、こっちは初心者スレだし。

謝罪なら向こうでしょね。
348白ロムさん:2010/02/23(火) 21:26:58 ID:DZuaschs0
トラブル起きた時に一人で対処できなそうなので、いままでカスタムROMってのに興味を持たなかったのですが、結構ココではみんな入れているようで驚いています。実際どんなメリットあるのでしょうか?
既存のでもモデムとして使えるし、iphone偽造とかの為なのかな。
349白ロムさん:2010/02/23(火) 21:28:18 ID:rJRacs9Z0
>>348
快適性につきる。
ノーマルとは段違いのサクサクさだ。
350白ロムさん:2010/02/23(火) 21:36:34 ID:1ePGJVG+0
>>348
私の場合は、基本早さを求めて導入。次いで安定。
app大量に入れてるので、遅い&不安定。クロック調整とswapは譲れないところ。
appやwidget絞って使うならカスタムに手を出す必要はないかと。

Theme導入で見た目が変わるのも、魅力か・・・
テザは使うけど常用じゃない。iPhone偽造は知らない。イルカで偽装はroot不要。

なう
351白ロムさん:2010/02/23(火) 21:58:13 ID:JYRAPlLY0
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=637419
導入方法翻訳プリーズ!!
352白ロムさん:2010/02/23(火) 22:09:25 ID:rJRacs9Z0
>>351
ダウンロードしたファイルからlibdvm.soを抜き出してオリジナルと置き換えるだけさ!haha!
おっとオリジナルのバックアップはとっとくんだぜ?

って感じで。
もちろん間違っていても一切の責任はとらん。
353白ロムさん:2010/02/23(火) 22:24:09 ID:+N9fGQgJ0
>>352
Thanks!
I try!
354白ロムさん:2010/02/23(火) 22:25:51 ID:DZuaschs0
なるほど。速さ・安定ですか…
ありがとうございます。
確かに自分のも最近落ちすぎるんですよね… アプリの入れすぎかも。
あーちょっと勉強して入れようかなぁ、怖いけど。
355白ロムさん:2010/02/23(火) 22:27:19 ID:1ePGJVG+0
>>354
ttp://acc.komugi.net/?%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB

もう読んだとは思いますが。
356白ロムさん:2010/02/23(火) 22:53:20 ID:UZH1zg+V0
早速>>351をhyperJ1.5bに対して入れてみたが、効果はあるかも、、?
程度かな。MAPで指に対する追従性がちょっとだけ良くなった気がする。
357白ロムさん:2010/02/23(火) 22:54:29 ID:rJRacs9Z0
>>356
とりあえずベンチマークのCPUの数値はハネ上がるな。
それ以外特にどうといったことは無いような気がしないでもない。
358白ロムさん:2010/02/23(火) 22:55:13 ID:rJRacs9Z0
つかHyperJなら1.5公開時にJIT追加オプションパックもあったと思うが。
359白ロムさん:2010/02/23(火) 23:01:10 ID:UZH1zg+V0
>>358
HyperJのJITよりあとに出たからコッチのほうが改良されているかと思って
>>351いれてみた。
360白ロムさん:2010/02/23(火) 23:32:12 ID:B303sIXn0
read onlyなんちゃらとか出て適用できない!なんでー!?
361白ロムさん:2010/02/23(火) 23:34:16 ID:GzGd4N5v0
初心者的な質問させてください

HT-03Aなんですが、
dolphinbrowserでページを開くと「googleリーダーでこのフィールドを購読」という通知?画面上の電池残量とかあるとこに出てきます。
開くとアカウント等入力する画面になるのですが、お金を発生させたくはありません。
dolphinbrowserで普通にページを開いて上記通知を出さないようにするのはどうしたらいいのどしょうか?
またgoogleリーダーを設定すると料金は発生するのでしょうか?

ググッたのですがいまいちわからなかったので…

宜しくお願いします
362白ロムさん:2010/02/23(火) 23:48:27 ID:v8h7z7TQ0
>>361
かわいい
363白ロムさん:2010/02/23(火) 23:58:58 ID:GzGd4N5v0
>>362
よかったら教えてください…
364白ロムさん:2010/02/24(水) 00:01:06 ID:Cik4Yt650
>>361
金はかからんから、安心して購読しな。
365白ロムさん:2010/02/24(水) 00:04:59 ID:2YFpf+oi0
>>360
root取ってないと>>351はできないよ?
366白ロムさん:2010/02/24(水) 00:06:36 ID:GzGd4N5v0
>>364
ありがとうございます!
お金がかからないのに「購読」ってなんか矛盾がありますねw

通知を開いてgoogleリーダーというのにメールアドレスとパスワードを入力すればいいのですか?
367白ロムさん:2010/02/24(水) 00:12:23 ID:McgxqAW50
>>366
subscribeの直訳だからね
その調子だとGoogleCalenderもGoogleDocumentsも使ったことなさそう
だけどAndroid使うならPCからも一度触ってみれ

あとDolphinBrowserの設定にRSS通知のオンオフがある
368白ロムさん:2010/02/24(水) 00:19:08 ID:afFwccdv0
>>367
ご指摘通りGoogleCalenderもGoogleDocumentsもあまり使ったことないですorz
パソコンからも見てみます!

dolphinbrowserの設定してみます!
ありがとうです!
369白ロムさん:2010/02/24(水) 00:35:22 ID:zfsUD5nc0
教えてドロイド君!!
最近ダウングレードをして、最初にDwang1.17.1を入れ、次にhyperJ1.5bを入れ
処理などの速度?はDwang、見た目等はhyperJ1.5bがいいと思いました。
そこでrootをとれば上記を合わせたもの(オリジナル?)が出来るらしいのですが、
この「rootをとる」とはどういう意味で、どのようにすればいいのでしょうか?
370白ロムさん:2010/02/24(水) 00:38:26 ID:6GC4SrrC0
http://acc.komugi.net/
ここを見ながら、
1.HT-03A公式1.6からMyTouch3G1.5にダウングレード
2.FlashRecovery導入
3.電源OFF->リカバリモード起動
4.DRC83_base_defanged導入
5.CyanogenMod4.2.14.1導入
したところ、起動したHomeにGmailやMarketアプリがありませんでした。
アプリケーションの管理を確認しても、インストールされていません。

公式ROMと同じ標準アプリの状態でカスタムROM適用するには
上記の方法だと何が足りないんでしょうか?
371白ロムさん:2010/02/24(水) 00:47:40 ID:8wDmO4k9P
>>369
Rom焼き出来てるってことは
すでにルート取れてるでしょ?
372白ロムさん:2010/02/24(水) 01:01:36 ID:zfsUD5nc0
>>371
いまいち把握しきれてないんでパッとこんのですorz こんなヤツがrom焼きすんなよと
言われたらそれまでですが、手順と言うか、やり方と言うか、komugiさんとこの手順書は
上から順にしていくものだとばかり思ってたくらいで・・最近になって、それが違う&backappsが
出来るようになったくらいのレベルでして・・・。

カスタムromの中身を解凍して一部を書き直しそれを圧縮して再度、flashrecoveryで
インストールすればいいんでしょうか?^^;
373白ロムさん:2010/02/24(水) 07:03:28 ID:zbq1qtmT0
374白ロムさん:2010/02/24(水) 08:38:25 ID:qTPxcQ1o0
>>372
カスタムROMのZIPファイルは解凍しなくていい。
SDの直下に置くだけ。がんばれ。
375白ロムさん:2010/02/24(水) 09:23:22 ID:ppzYZaPF0
>>372
その手順で出来るけどやり方が特殊
それ以前に入れるもの次第で起動しなくなるよ
具体的に、何をどうかえたいのかを書いた方が良い
376白ロムさん:2010/02/24(水) 10:41:53 ID:A0Bstz010
>>366
もう25年もPCやら触ってるから(たぶん)初心者ではないけど、
俺もだいぶ前から思ってる。
辞書で調べると意味は2種類あるけど、どちらかと言うと買って読む方の
印象が強いから混乱するよね。
なんかいい単語があるといいんだけど。


377白ロムさん:2010/02/24(水) 12:05:13 ID:E6UPlRLp0
今度スマートフォンデビューにXperiaを検討してます。
自宅PCの動画をXperiaで自宅、外出先で見るアプリってあるんでしょうか。
仕様の中にDLNAという文字を見たのでWifi経由ならいけそうな気がするんですが、外出先ではどうなのかなと思いまして質問させていただきました。
目的は主にエロです。
378白ロムさん:2010/02/24(水) 12:14:50 ID:JJp1bokF0
対応してる形式にエンコしてmicroSDに突っ込めば見れるでしょ。
379白ロムさん:2010/02/24(水) 12:15:18 ID:h6bs0bXr0
>>377
Xperiaみたいな糞つかむなよ〜

Nexus Oneにしとけ、これ最強ー
380白ロムさん:2010/02/24(水) 13:45:43 ID:zfsUD5nc0
>>374
直下に置いて部分的に適用出来るんですか!?
>>375
電話の履歴とか一発でかけられるアイコンや
ロックスクリーン関連です。
後、Dwangの目覚ましの曜日が数字で表示されるを変えたいです。

後、標準のバッテリーアイコン(右上)って変えられないんですか?
381白ロムさん:2010/02/24(水) 14:41:42 ID:ppzYZaPF0
>>380
>>374は普通のROM焼きと勘違いしてるかと
何を差し替えれば良いのか判ってるとして、個別にcp とかで送っても良いけど
自前のupdate.zipを作れるようになると何かと楽、コムギさんWikiのツール/AutoSignを参照
ロックスクリーンはHyperJのステリクソンを入れると起動しなくなるかも知れないので
コムギさんwikiのカスタムRom/StericsonLockscreen内のCY4.2.4&CY4.2.5とか、他にアプリとしてLock2.0を入れるとか
曜日の日本語はlibicudata.soを差し替え。上記update.zipに仕込んでまとめてUPでも良し

アイコンとかはテーマ変えるのが楽かと、取りあえずカスタムRom/テーマのDwang用とかから選んで見るとかどうでしょう?

382白ロムさん:2010/02/24(水) 17:20:47 ID:d+1lUovB0
アプリケーションの管理で出てくる"パッケージインストーラ"のデータ消去するとどうなるんですか?10M以上だから消しても何も影響ないなら消したいんだよね。
383白ロムさん:2010/02/24(水) 18:56:26 ID:Ps/jGrl70
Nexus Oneにdwangのkernelを入れて見たんだけどもともとどのくらい認識してたか調べるの忘れた。Smart Monitorで見るとトータル385.89MBあるんだけどこれって成功してます?
384白ロムさん:2010/02/24(水) 18:57:19 ID:Ps/jGrl70
↑メモリの話です。
385白ロムさん:2010/02/24(水) 22:38:24 ID:zfsUD5nc0
>>381
教えてくれてありがとです。

しかし、その説明で理解出来ない自分が恥かしい…

今回というか、この件はスルーしかありませんねorz

折角教えてもらったのに申し訳ないです…
386白ロムさん:2010/02/24(水) 22:48:05 ID:mERdC7eY0
>>385
君の質問のおかげで俺が出来たんだ(曜日の修正)。
この前まで糞素人なおれが。
小さなモヤモヤをがんばって解消するんだ!
387白ロムさん:2010/02/24(水) 23:07:20 ID:zfsUD5nc0
>>386
何もしてませんよ>< ただ、このdroidちゃん1台だけで運用してるので
失敗したときのことを考えたら、中々前に踏み出せないんですorz
最初にrom焼きした時、起動画面の「android」の画面が1時間以上変わらなかった時の
あの絶望感を味わってしまって・・・ そのときもここのスレで助けてもらったんです。

自分なりに解釈した感じを述べると、例えば、dwangを適用した後、自分が欲しい
HyperJの曜日のヤツとかをupdate.zipにWinRARやExplzhで追加圧縮しautosignで
自作パッチを作る

といった感じなんでしょうか?
388白ロムさん:2010/02/24(水) 23:17:45 ID:vAhU0k550
質問お願いします。

Metamorph系のテーマはマーケットにある「metamorph」をインストールしないと導入できないのでしょうか?
マーケットからDLして入れてみましたが、StartChecksのところで強制終了となってしまいます。

ROMはSuperD1.9.2です。よろしくお願いします。
389白ロムさん:2010/02/24(水) 23:35:41 ID:zfsUD5nc0
連続の質問すみません・・今backappsしたんですけど、app-privateの中身が空なんですが
ここは、どういったものが入ってるんでしょうか??
390388:2010/02/25(木) 00:09:12 ID:0nNSdTqk0
私も連投スミマセン。。
あと、XDAよりアイコンパックをDLしたのですが、適用させる方法が判りません。。
リカバリモードよりzip導入かと思いましたが、ダメでしたw
ちなみにココのアイコンです。ttp://www.mediafire.com/file/yimggzzvzw3/eleganceicons.zip
よろしくお願いします。
391白ロムさん:2010/02/25(木) 03:22:49 ID:7lQfSNVY0
>>387
手順はその通りです
ディレクトリ構造を同じよう作って、端末のそのディレクトリに送り込むってだけの動作だから、理解も作成もまあ楽だと思います。
例えば日本語Font、お気に入りの着信音、日本語リソースというupdate,zipを作っておけば、ROMを選びにくい構成なのでSuperD等でもそのまま適用可です。

>>388
見当違いかもしれないけど、Superuserの確認画面でAlwaysにチェック入れた後でこけたのなら、端末を一度再起動とかでどうでしょうか?
それと、IconはそれこそMetamorphのテーマな感じがします

>>389
Rootの要らないバックアップアプリ、例えばAppManagerやアストロのバックアップ機能等で、バックアップが不可能な(Privateとか、Protectedと表示される)アプリが格納されるフォルダだと思います
392白ロムさん:2010/02/25(木) 10:20:50 ID:bXKxoGXd0
これ以上やるならrom焼きスレ行けよ
393白ロムさん:2010/02/25(木) 12:58:46 ID:VD72UiGv0
このスレとコムギさんのおかげでゴールドカード製作まで出来ました。
で、次はダウングレードなんですが、これsimなしで行うのでしょうか?
それとダウングレードからカスタムROM導入までスムーズにいけたとして何分位かかりますか??
394白ロムさん:2010/02/25(木) 13:23:15 ID:76XzVIxv0
Android 1.6 公式Romから1.5へのダウングレードなんですが
コムギさんのところのCookbookにある
MyTouch3Gイメージ、Vodafoneイメージともに
最初の起動後にAPNを設定→3G回線→Googleサインアップが必須になりますか?
最初パスした後、Wifi経由でサインアップする方法可能でしょうか?
(基本契約のみの運用でモペラ契約してません)
395白ロムさん:2010/02/25(木) 17:14:11 ID:7lQfSNVY0
>>393
>>394
MyTouch3Gだと、設定画面をSkip出来ないのとWifi設定にも入れないので、SIM及びパケット通信が必須。
Vodaのは最近の話なのでまだ情報が少なくて分からないです。
各カスタムROMはドコモ純正と同じく初期設定はSkip可で後にWifiにて完了出来ます
0120から始まる設定用APNで申し込み等して、従量制moperaで繋いで設定を抜けるのが良いかと思いますが、Homeへ行けたらすぐに同期を切るか、APNを削除するなりしてパケ死しないよう注意が必要です。

所要時間は、各ファイル準備済みとして
1.5root奪取-リカバリ変更-1.5rootのnandroid作成(一応バックアップ)-ROM焼きで
慣れてれば15分弱ですかね
初めてだと、30分前後でしょうか?1時間は掛からないと思われます
396白ロムさん:2010/02/25(木) 17:53:56 ID:se+zbCi90
>>395
ありがとうございます。
まずは各ファイルを揃える事からですね。
手順まで教えていただき助かります。
では、カスタムROM導入頑張ってみま〜す
397白ロムさん:2010/02/25(木) 19:59:22 ID:6WLdI49A0
試行錯誤してみたんだが未熟なんで聞いてみます
今更ながらHT-03に機種変したんですけど暫くは無茶せずに使いたい
でもスキル付いたら色々してみたいと思い1.6rootだけはしておこうとしたんだが

@1.5にsetupsu.apkをSD経由でインスコ

Asigned-zaku-DRD08-from-CDB72.4246ab98.zipにota1.6su_patch.zip入れて
  Auto-signでSign.bat

BそれをSD経由でリカバリーモードから展開

そうするとインスコ半分くらいで止まるんですけど

おれどこか間違ってます?

ひょっとしてSDに書き込む時とかインスコする時ってPC上からコマンド打つんですかね?
AndroidSDK必須?つかなかなかインストールできねえ
なんとなく@の段階で間違ってるきがしないでもないけど
俺には敷居高いの承知で恥を忍んで書いてみます
せっかく1.5のまま入手したんでなんかそのまま1.6にするのは悔しいというかもったいないというか

お手柔らかなご教授お願いしますです
398白ロムさん:2010/02/25(木) 20:31:47 ID:7lQfSNVY0
>>397
手順的には、まず一応1.5のnandroidを取っとくべきかな
エラーの可能性的には、Aで解凍せずにする所を、解凍してから再圧縮したとか?
後SDKはカスタムするなら必須ですね
個人的には1.6rootの存在理由は?マークです
399白ロムさん:2010/02/25(木) 20:31:50 ID:/tgCQSxH0
Xperiaまで待てばよかったのに...
400白ロムさん:2010/02/25(木) 20:35:20 ID:CXRm4mDxP
>>397
signed-zakuのリパック失敗してるんじゃない

まず1.5でrootとれたのなら、
わざわざ1.6rootにする意味はまったくない!!!
1.6rootにするよりもカスタムROM導入の方が楽で快適

ROM焼き前に
FlashRecoveryで1.5rootのnandroidバックアップを取っておけば
いつでも戻せるので

Hyper-Jでも導入すれば良いと思うが
401白ロムさん:2010/02/25(木) 20:45:38 ID:1sY1TDNB0
ID変わってるかな?
レスくれた方、励ましてくれた方ありがとです。

無事、曜日が数字になってるヤツを変更できました。
後は、hyperJのロックスクリーンとアニメーションを導入出来れば一段落か。
でも、場所が解らんwwwアラームはrom焼きスレに似たレスがあったから場所は解ったけど…
402白ロムさん:2010/02/25(木) 20:53:07 ID:b/3hBI4G0
うわ皆優しい無能の為にすまんです

>>398
1.5のrootはsuとbusyboxがインスコされた時点で完了と思ったんですが
間違ってます?
Aは解凍せずぶちこんでます
ソフトも3つPCも3台で試してます
1.6rootはいずれ弄れるようになったときの為の保険です
性格的にカスタムはしたいもので
1.5のままだと使えないソフト多すぎてちょと不便かなと
それとあえてモペラ入れてないんで1.5のままだと勝手にUPされるの嫌

>>399
そにえり嫌いなのと独自IFといまさら1.6はなんだかなと
それにHT-03の小ささと安っぽさが気に入ってたもので
でもミニはpalmみたいで魅力的ですね

>>400
今はそっちかなと思ってます
問題は1.5のroot完了してるか分からんのと
それとカスタム入れるのはPC経由ですよね?
いまだSDKが使えてないもんでなるべく本体で出来る事したいかなと
でもやはりカスタムぶち込んだ方が楽ですかねぇ

それと皆さん1.6は取り合えず試しただけで1.5からカスタムなんですか?
403白ロムさん:2010/02/25(木) 21:19:07 ID:7lQfSNVY0
>>402
おそらくす設定にてでしょうが、suとbusyboxが入ってるならrootは取れてるでしょう
す設定をインスト後、実行ですね

1.6rootかカスタムROMかって話は
例えば購入状態に戻すっていう後ろ向きのケースだと、どっちでも同じように戻せます
実際カスタムROM触ってしまえば、別のROMを入れるために一度リセットする為にデフォ1.5に戻す時位しか戻さないですね(それすら稀)
使用感は言わずもがなですが、カスタムROMがこなれた今では安定感も遜色ないですから、rooted1.6ってどうなの?って意見は結構多いかと
404白ロムさん:2010/02/25(木) 22:00:59 ID:CXRm4mDxP
>>402
FlashRecoveryが入ってればルートになってる
ホーム+電源でリカバリー画面に入ってみればわかる
(入れたらまずnandoroidバックアップを忘れずに)

カスタムロムはほとんどが1.6ベースだから
導入すれば1.5ルートからでも1.6に上がってるよ
HT-03AのSDに落としてそこから導入できるよ
405白ロムさん:2010/02/25(木) 22:58:17 ID:kaHY1gmR0
今、皆のレス読んでてふと思ったんだけど&横レスだけど、DGした後、komugiさんとこの
flashrecoveryの手順しかやってないんだけど、ここの手順で踏んだCyanogenMod v1.4 + JFが
「基本のrom」っていうか「初期」というか「元」なんですよね?
SDの容量を気にしていたため、nandroidの中身とかbackappsの中身の古いやつ消しちゃったけど
大丈夫かな?(>'A`)>

後、hyperJのロックスクリーンとアニメーションのrootはどこにあるんでしょうか?

教えてくれまくり君ですみません・・・
406白ロムさん:2010/02/25(木) 23:01:01 ID:b/3hBI4G0
>>403
suインストールになてるんで大丈夫みたいですね

>>404
FlashRecovery入れてそこから操作してます
SD経由で展開できるのあるんですね有難い

つまり1.5でカスタムがお勧めで安定って事でいいようですね
最初から極端な事は無理なのでそこそこ安定してて情報が多そうなロムを探す旅にでます
稚拙な質問ですいませんでした&ありがとうございました

といいつつロム焼きできねええって直ぐ来たりしてw
407白ロムさん:2010/02/25(木) 23:06:32 ID:bprDhBIx0
標準ブラウザやDolpinBrowser、他のアプリを起動させて戻るとページの
再読み込みをしてしまうんですが、これ止める方法無いかな?
408白ロムさん:2010/02/25(木) 23:24:47 ID:7lQfSNVY0
>>405
リカバリはRA-sapphireがベスト(wiki内ツール/RA-sapphire)。nandroidバックアップのフォルダに名前を付けれる
一応純正1.5のイメージは持っとくべきかと
Lockscreenは、カスタムRom/StericsonLockscreenのページ中段位のdwang用を適用
アニメーションというかテーマだと思うけど、テーマ導入ってのはどうかな
wiki内、カスタムRom/テーマ/Dwang1.17.1
テーマ入れる場合はLockscreenは後にした方が良いと思う

>>407
この端末はメモリがきついから。そのせいかも
今月ベータが出ると言われていた、firefoxに期待。
409白ロムさん:2010/02/25(木) 23:34:38 ID:CXRm4mDxP
>>406
落ち着いたらリカバリーイメージを
FlashRecoveryからRA-sapphireに変えとくと
今後のROM焼きで
nandroidのバックアップの管理が楽になるから
410白ロムさん:2010/02/25(木) 23:51:42 ID:kaHY1gmR0
>>408
ありがとうございます。
RA-sapphireってのはnandroidバックアップのフォルダに名前を付けれるんですか?

後、純正1.5のイメージは持ってないけどどうすれば・・・
411白ロムさん:2010/02/25(木) 23:59:33 ID:n8GV9sR10
>>410
> RA-sapphireってのはnandroidバックアップのフォルダに名前を付けれるんですか?
Yes。 そして複数のnandバックアップから選択してレストアできる。

> 後、純正1.5のイメージは持ってないけどどうすれば・・・
XDAにあった。
412白ロムさん:2010/02/26(金) 00:04:08 ID:7lQfSNVY0
>>410
バックアップ取った後にWin上からとか、Astroとかからフォルダ名を変更しても管理出来るようになる

標準と言ってもMt3Gなり、Vodaの1.5とかの意味ね
ダウングレードした時に、1.5root状態で取っとくのがベストだったけど
まあ必要な時は、fastbootから適用させてもOKだし。ドコモ1.5もxdaから落とせるから良しとしましょう
413白ロムさん:2010/02/26(金) 00:10:27 ID:Gdhd6AXZ0
>>411
サンクスです。理解してから実行ってのが中々難しいorz 頭悪いから理解に時間がかかるというか
理解できてないし、なにより、恐る恐る実行して、後で「あぁ、こういう事か」ってのばっかり・・・

XDA?^^;
414白ロムさん:2010/02/26(金) 00:20:34 ID:Sv1Ni6zI0
つかrom焼きスレあるのになんで最近ここに集まるんだ?
415白ロムさん:2010/02/26(金) 00:21:20 ID:SYjmhkuV0
>>414
そりゃあここが質問スレだからでしょ。
416白ロムさん:2010/02/26(金) 00:23:19 ID:Sv1Ni6zI0
>>415
ここは下らない質問スレだったんだがな。
417白ロムさん:2010/02/26(金) 00:28:25 ID:Jd/j4IlE0
ただこっちで最近やってるROM系の話は、ROMの本スレだとggrksとかなるんだよねw
418白ロムさん:2010/02/26(金) 00:39:39 ID:Sv1Ni6zI0
>>417
これだからギークどもは、、、
419白ロムさん:2010/02/26(金) 00:55:12 ID:kTdKu7890
別になってないだろ
420白ロムさん:2010/02/26(金) 01:04:10 ID:SYjmhkuV0
>>418
まあそりゃそうだろ、基本ggrksなんだからさ。
そもそもggrば大抵のことは先人が道を示してくれてるんだし。
421白ロムさん:2010/02/26(金) 01:50:26 ID:jp/rF9Ik0
質問です。
今度Xperia購入予定なんですが、root化でWi-FiAP使用検討してます。
実際他のWi-Fi機器に接続した場合、HT-03Aや他のAndroidなどでは速度落ちなど使用感はいかがなもんでしょうか?
422白ロムさん:2010/02/26(金) 04:53:32 ID:Cso+ECMS0
なんだこのバカ丸出しの質問は
423白ロムさん:2010/02/26(金) 05:07:35 ID:jp/rF9Ik0
と、自分の無知を晒してるカスがいます。
424白ロムさん:2010/02/26(金) 07:14:31 ID:SYjmhkuV0
質問です。と、自分の無知を晒してるカスが(ry

Xperia、多分root取れないんじゃない?
425白ロムさん:2010/02/26(金) 07:27:23 ID:npeTr3v30
取れないじゃない?バカか?
質問板だろ?分からないバカには用はないんだがな?w
426白ロムさん:2010/02/26(金) 07:49:17 ID:opJ4RfWA0
なんでそんなピリピリしてんの。
427白ロムさん:2010/02/26(金) 08:02:56 ID:+l8jVb830
使用感聞くのにバカとか無知とか言い出すカスがいるからな。
自分の無知でやったこともない、分からない質問板で答える気も無いバカは来なくてもいいと思うがな?
間違ってるかね?
428白ロムさん:2010/02/26(金) 08:15:49 ID:2f3NYgkC0
というか質問自体がエスパーきぼんぬモノ
429白ロムさん:2010/02/26(金) 08:44:06 ID:jDn+wmwt0
質問者が聞いてるのはHT-03A他でAP化したときの使用感で
Xperiaのroot化の可否じゃないと自分には読めるんだけど
俺はAPとして使ったことないから答えられない。
430白ロムさん:2010/02/26(金) 08:58:21 ID:Hut3nftv0
>>397です

>>266になって焦ったけど
>>271で解決 
ほっとしたけど端末情報見ると1.6!?
んでもその下にhyperJ1.5の文字!

今アプリインスコ中 これでモペラ契約できます
いろいろサンクスでした
431白ロムさん:2010/02/26(金) 09:04:22 ID:t8P7ahcw0
>>428
認知症なのは理解した。
432白ロムさん:2010/02/26(金) 09:23:28 ID:+LiM09SH0
ここも荒れてきたな
433白ロムさん:2010/02/26(金) 09:37:04 ID:2f3NYgkC0
>>429
エスパーきたこれ
でもHT-03AのWiFiテザはアドホックであってAPじゃないよ

とりあえずものすごくエスパーレスすると
3G側がボトルネックになるからほぼ3Gでベンチ取ったそのままくらいの速度
434白ロムさん:2010/02/26(金) 10:37:05 ID:Jd/j4IlE0
電池の消耗は、ワロス也
435白ロムさん:2010/02/26(金) 13:04:31 ID:y8vcjBpE0
教えて!ドロイド君! 1.5のイメージのggrヒントを…

後、flashrecoveryを使う際、元というか、リカバリする時のイメージ?rom?を変えるのはどうればいいですか?
cyanogenmodのイメージ?rom?を標準に変えておこうかと思って。
変えなくてもいいですかね?
436白ロムさん:2010/02/26(金) 13:39:47 ID:Jd/j4IlE0
>>435
日本語でおk状態ですが、フィーリングで

カスタム前の純正リカバリに変えるのは、ドコモの保証期間内に修理に出す場合のみで良い
というかこれからもカスタムROM焼くなら、CyanogenMod v1.4 + JFは止めて
下のにしましょう、理由は上の方のレスを参照
http://acc.komugi.net/?%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%2FRA-sapphire
437白ロムさん:2010/02/26(金) 14:02:31 ID:Jd/j4IlE0
ああ、純正1.5はここ
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=565718
それと、ダウングレードした場合は問答無用で保証無しなので、上の書き込みの修理云々は無視で
438白ロムさん:2010/02/26(金) 15:32:20 ID:Gdhd6AXZ0
>>436->>437
かたじけないです。直リンまで張ってくれて本当にありがとうございます。
既にダウングレードは施してあります。後悔はまったくしていませんw
439白ロムさん:2010/02/26(金) 15:55:31 ID:nkRpLMXP0
いい加減rom焼きスレ行けよ
いや、どうぞ行っておくんなまし
440白ロムさん:2010/02/26(金) 16:06:23 ID:TwQBmtIX0
怒ってる人はなんなの?新参?馬鹿?
ここはそういうスレなの知らないの?
怒れるんなら見なきゃいいのに...
441白ロムさん:2010/02/26(金) 16:11:29 ID:nkRpLMXP0
顔真っ赤にして必死に反応してるんだ?
この興奮してる人はなんなの?新参?馬鹿?
ここはそういうスレじゃないの知らないの?
タコは見なきゃいいのに...
442白ロムさん:2010/02/26(金) 16:44:14 ID:q9n+bc4S0
>>441
下らない煽りはイラネ('A`)

一応、Android関係の質問スレなんだから別に変というわけではない。
但し、本来ROM焼きはどう考えても改造行為で、やらない方がいい
ことだから、このスレでなら答えてくれるという流れになるのは好ましくはない
という人も居るだろう。

既に作られてるwiki程度の内容で判らない人は、尚更無理してやるべきじゃない
というのがROM焼きスレのスタンスだ。改造行為で好ましくないという観点から
質問スレで扱うのは自粛したほうがいいというのなら、次スレからそういう説明を
つけてスレ立てすべきかもしれない。

因みに、本当にどうでもいいような質問は機種スレにいけば山ほどある。毎日毎日
公式みたらわかるような内容の質問がこれから益々増えるよ。買おうか検討してる
人が見に来るから当然と言えば当然だが。
443白ロムさん:2010/02/26(金) 16:57:00 ID:nkRpLMXP0
>>442
すまそ、でも下らない能書きもイラネ('A`)
444白ロムさん:2010/02/26(金) 17:07:59 ID:TwQBmtIX0
>>443
まずお前がイラネ
445白ロムさん:2010/02/26(金) 17:08:37 ID:GCfMA06F0
>>443
なら無能なカスはスルーしろボケ。
446白ロムさん:2010/02/26(金) 17:10:05 ID:Jd/j4IlE0
まあまあ、>>1にも有るように
寛容な気持ちでwって事で
447白ロムさん:2010/02/26(金) 17:11:30 ID:htttaCa7P
意味のないレスする ID:nkRpLMXP0 はあぽーん
448白ロムさん:2010/02/26(金) 17:38:26 ID:GCfMA06F0
案外オレ以外無知なヤツ多いような気がしてきた。
初心者レベルの質問は皆で一生懸命答えてrom焼きや高等な話になると、答えられずただ煽るだけwみたいなw
答えられないなら黙ってりゃいいのに
マジでワラカスw
449白ロムさん:2010/02/26(金) 17:40:13 ID:BaWL45hL0
そもそもここは「FAQのループうぜー!」からできた隔離スレだからな
450白ロムさん:2010/02/26(金) 17:44:54 ID:htttaCa7P
自己陶酔すげー ID:GCfMA06F0 もついでにあぽーん
451白ロムさん:2010/02/26(金) 18:09:05 ID:Gdhd6AXZ0
荒らした根源ですみません・・前にrom焼きスレで質問したら、こっちに行けと言われたので・・
452白ロムさん:2010/02/26(金) 18:10:10 ID:6vYXvYmX0
ああ、殺伐としてきた…
ちゃんとした質問できるって時点で初心者じゃないと思うんだよ。
自分のやりたい事とその方法がある程度把握できてる訳だし。
だからさ、頓珍漢な質問がでるのはしょうがないと諦めて生暖かく接するべきだと思うんだ。
日本語通じませんって言っちゃうと何故か肥大したプライドを持ってる一部の繊細な人は傷ついちゃうだろ?
ルールで雁字搦めにして、謙虚な困ってる人も質問出来なくなるとスレの存在意義が無くなるな。
453白ロムさん:2010/02/26(金) 18:14:41 ID:TwQBmtIX0
ID:nkRpLMXP0=ID:GCfMA06F0
フルボッコwww
454白ロムさん:2010/02/26(金) 18:37:12 ID:GCfMA06F0
455白ロムさん:2010/02/26(金) 18:46:26 ID:TwQBmtIX0
>>454
そうかもしれん
456白ロムさん:2010/02/26(金) 20:27:57 ID:Cso+ECMS0
なんか荒れてるな
457白ロムさん:2010/02/26(金) 21:11:10 ID:xHVQeV490
>>456
本スレの煽り屋がきてる
458白ロムさん:2010/02/27(土) 00:28:37 ID:yH8RgfY10

google mapで経路検索すると、とりあえず高速にのせられるのですが、有料道路の使用の有無はどこかで設定できますか?

探してもどこにもなくて
素人ですいません
459白ロムさん:2010/02/27(土) 09:24:29 ID:yo8CIvKn0
質問。今dwang最新を使ってるんだけど、ギャラリー閲覧時や
待ち受け変更の時、batterystatusのアイコン画像が邪魔します。
最初は「.nomedia」を置いたけど消えず。次はそのアイコンが入ったフォルダを削除するも消えず…
対処法しらない?
後、.nomediaはzipには効果なし?
460白ロムさん:2010/02/27(土) 09:35:53 ID:C5RQdCtZ0
回答。
BatteryStatus使うのやめる。
若しくは類似アプリで検証してみる。
461白ロムさん:2010/02/27(土) 10:00:48 ID:JhmXE6K30
HT-03A、1.33.0006のspl書き換えはどうやってやるの?無理?
教えてくださいな
462白ロムさん:2010/02/27(土) 10:05:42 ID:vy34B4pq0
>> 怒ってる人はなんなの?新参?馬鹿?
>> ここはそういうスレなの知らないの?
>> 怒れるんなら見なきゃいいのに...

最終的にはこいつがカスって事でOK?
463白ロムさん:2010/02/27(土) 10:05:51 ID:jiIQAZ2vP
またまたエスパーさんきぼんぬ
意味不明な質問はやめてよねー
464白ロムさん:2010/02/27(土) 10:24:54 ID:0bc7z9ds0
>>459
それ絶対別のフォルダだよ
backappsぽい気がするけど、もしそうだったら一番上(フォルダのみの階層)に、.nomedia置けば良い
後は、evernoteとかかなあ
465白ロムさん:2010/02/27(土) 10:28:59 ID:vy34B4pq0
>>463
お前さん、「エスパー」と「きぼんぬ」好きだねぇ
ここ1週間で何回使ったったぁ?w
466白ロムさん:2010/02/27(土) 10:55:54 ID:tGXoXJdh0
>>460
一回アンインスコして違うの入れても無理でしたorz
原因は>>464っぽいです。お二方、ホントにありがと。
467白ロムさん:2010/02/27(土) 12:31:04 ID:f7oOtrVD0
なんか前みたいな優しい人達いなくなっちゃった??
仲良くしましょう(´∀`)
質問なんですが、端末を交換してもらったのですが、osが1.5でした!
これをroot化したいのですが、す設定をインスコしたらどうしたらいいのでしょうか?
あとアップデートの通知をでなくするにはどうしたらいいですか?
回答お願いします。
468白ロムさん:2010/02/27(土) 12:47:53 ID:pLDpqCnW0
>>462
悔しいのう
469:2010/02/27(土) 13:10:19 ID:3Xx0qz+R0
>>468
お前消えろよ
ウゼー
470白ロムさん:2010/02/27(土) 13:26:45 ID:AOiFtzsi0
>>463
それしか言えない障害持ち?。
471白ロムさん:2010/02/27(土) 13:34:57 ID:C5RQdCtZ0
>>467
す設定インストール後実行でroot化
通知は1.5の間は出続けるはず。
root化して1.5のままとか殆ど無意味なんだとっととカスタムROM焼け。
472白ロムさん:2010/02/27(土) 15:08:23 ID:f7oOtrVD0
>>471 ありがとうございます!
istant rootでもだめですか?ROM焼きはちょっとむずかしくてできなそうなんでやめときます(;^ω^)
473白ロムさん:2010/02/27(土) 15:41:05 ID:MHEYEYi20
>>472
NANDですぐ戻せるのに
474白ロムさん:2010/02/27(土) 17:19:44 ID:lcNJfscS0
ブラウザで文字入力する時って、他のアプリケーションの時より遅くないですか?
475白ロムさん:2010/02/27(土) 17:22:10 ID:0bc7z9ds0
>>474
ネット越しで予測してるからねしょうがないでしょ
476白ロムさん:2010/02/28(日) 06:10:49 ID:ufz1nRt40
>>473 NANDとはなんですか?教えて君ですみません。
477白ロムさん:2010/02/28(日) 06:54:38 ID:NsWWYEyo0
Nexusoneて連絡先ごとに着信音設定できないのかな?
あと電子コンパス内蔵とのことだけどマップが回転しないのは仕様?
478白ロムさん:2010/02/28(日) 18:26:18 ID:rOEjIvQg0
>>477
TattooについてるPeopleだとできてるけど.....
標準設定を設定で決められて、相手ごとにも着信音を変えられる。
479白ロムさん:2010/02/28(日) 18:33:49 ID:MdxzhVUq0
HT−03AにカスタムROM入れて、元のROMに戻したんですが、
Marketからのインストールを行うと、全然インストールされない現象が発生しました。
何かヒントはないでしょうか?
480白ロムさん:2010/02/28(日) 18:34:10 ID:yIz8Pd5n0
>>477
グループ単位で設定できたりするアプリがmarketにある。
481白ロムさん:2010/02/28(日) 18:40:58 ID:IftZg8Ne0
SIMフリー化して SOFTBANKでSMS送信できないのですが、
どなたか成功していませんか?
当方 HYPERJ1.5 使用してます。
482白ロムさん:2010/02/28(日) 18:45:57 ID:VAzzXR3Ti
>>481
superdでsmsもmmsも使えてます。
483白ロムさん:2010/02/28(日) 19:13:46 ID:S53WTjFJP
>>479
Fix_Permissions
484白ロムさん:2010/02/28(日) 19:47:24 ID:IftZg8Ne0
>>482 
サンクスコ!! 早速インスコしてみる。
485白ロムさん:2010/02/28(日) 20:48:54 ID:MdxzhVUq0
>>483

あり。
ちょっと調べてみます。
486481:2010/02/28(日) 21:16:49 ID:IftZg8Ne0
MMSは成功しましたが、電話番号で送るSMSはだめだった。
「Android で某キャリアの MMS を使えるようにする 」のMms.apkに
差し替えもした。APNの設定もしたんですが、SMSだけ×
乗り越える壁が多いな・・・
487白ロムさん:2010/02/28(日) 22:57:52 ID:qxgsTYVyi
>>486
普通海外端末も含めてオープンラインの端末はsim入れるだけでsms使える。
mmsは設定が必要。
勘違いしているのでは?
488481:2010/02/28(日) 23:07:37 ID:t7UAu9Vr0
SOFTBANK 3Gの携帯ではSMS送信OKなのにSIMをHT-03Aに
入れ替えたらNG、そもそもHT-03AにSMS用のセンター番号の設定が無い。
どこか、根本的に勘違いしてるのでしょうか・・・
docomoのSIMに入れ替えたらDOCOMO向けのSMSもOKでした。
せっかくHT-03A simフリー化したのに
489白ロムさん:2010/02/28(日) 23:55:23 ID:qxgsTYVyi
>>488
センター番号?
ドコモのsms?
何?
SMSが出来ないのは初めて聞いたので端末の問題かな?
解除したHT-03A・銀シムで問題なくつかえてるけど。
490白ロムさん:2010/03/01(月) 00:53:27 ID:byaCQ9430
>>478
>>480
ありがとう!
PeopleはわかんなかったけどContacts groupUっての入れてみた。
使い込んでみるよ!
Thx!
491白ロムさん:2010/03/01(月) 01:54:10 ID:P50K6uSO0
Zipはどうやってdlするの?
492白ロムさん:2010/03/01(月) 09:19:23 ID:kRe43eXO0
>>491
zipファイルのリンク踏んだらDLされると思います。
解凍、てんならAndExplorer等でどうぞ。
493白ロムさん:2010/03/01(月) 09:42:08 ID:7XBZZPps0
>>491
何のzipだい?坊や
494白ロムさん:2010/03/01(月) 10:09:38 ID:GEMiAYPG0
レスありがとうございます。

先程試したら出来ました。
以前は、対応していない形式です。のようなメッセージがでて落とせませんでした。
適当にRom変えてたから、何か悪さしてたのかもしれません。

スレ汚しすいませんでした。
495白ロムさん:2010/03/03(水) 19:17:48 ID:LxIYWyKs0
韓国のせいで2ちゃんねるが落ちてたんだよな。ほんとフザケんなよ韓国人。
496白ロムさん:2010/03/03(水) 19:52:43 ID:olm9Gfz70
そんな国ありません知りません。
497白ロムさん:2010/03/03(水) 21:09:56 ID:rJlTS0Dx0
やっとお前らに会えたノシ

韓国もウザイことしやがる
498481:2010/03/03(水) 23:02:16 ID:p69OITVg0
>>489
原因わかりました。SIM不良でした。
SOFTBANKの端末にSIM入れ替えてもNGでした。
ショップで無料で新規SIMに交換してもらえました。
ありがとうございました。

もうSIMロック解除のゲタを履かせてムリヤリ端末に入れるのやめます。
499白ロムさん:2010/03/03(水) 23:22:52 ID:KOvJZ1IQ0
metamorph使うとたまにマーケットからインストールできなくなるんだけどどうすれば直るかな?
500白ロムさん:2010/03/04(木) 00:30:46 ID:v8JmKxm10
N1を黒SIMで使ってる者です。
Eメール(i)をK9メールで使ってるのですが、いくつか質問させてください。

1.受信メール閲覧画面で、送信者名をメアドじゃなくて電話帳に登録している名前で表示はできないでしょうか?

2.New mail notificationsにチェックを入れてるのに受信通知の時に受信音が鳴らないのは仕様でしょうか?

3・宛先を入力する時にMashroom→Contact Pickerで連絡先を参照するのですが、この時に検索で連絡先を探すと宛先が挿入されず新たなメール作成画面に行ってしまいます。
皆さんはどのようにして宛先入力をしているのでしょうか?


OSバージョンは2.1です。
長文、教えて君ですみませんが、よろしくお願いします。
501白ロムさん:2010/03/04(木) 07:30:39 ID:P1vPC8Ig0
>>483

調べてみたけどいまいち原因がわかりませんでした。
どうやって修正すればいいんだろう。
502白ロムさん:2010/03/04(木) 07:37:42 ID:F3MP+Ojy0
>>501
wipe data/factory reset: 全消去、工場出荷状態にする
503白ロムさん:2010/03/04(木) 08:11:14 ID:beoGmIrG0
>>499
dalvik cacheとextをwipeした方が良いよ。
たまにそれでダメな場合もあるけど。
nandroidしてからじゃないと怖くて出来んよね。
504白ロムさん:2010/03/04(木) 09:26:52 ID:EIl7HZYCP
extパテ切ってるやつってバカなの?
何の為??
意味分からん???
G1でも使ってるのかな
505白ロムさん:2010/03/04(木) 12:29:22 ID:D4fNuXh90
>>501
マーケットアプリのアップデートのアンインストール
506白ロムさん:2010/03/04(木) 14:07:07 ID:orZm2NhG0
文鎮化、レンガってどういう意味? ググっても携帯に関することは出てこなかったので・・・

最近再起動したらvoicerecorderが落ちる?(強制終了or待機ってヤツが出てくる)んだけど
これって気にしなくていいレベル?
後、dwangのテーマでStericson LockScreenを入れてるんだけど、これって日本語化するには
どうしたらいいんだorz
font入れてautsignでやっても、一向に日本語にならない(>'A`)>
507白ロムさん:2010/03/04(木) 14:28:39 ID:RsOlAcyrP
>>506
起動不能になること
元はアメリカでiPhoneが買って早々iTunesのバグでアクチ失敗して起動不能になる事例が多発し
My iPhone bricked(漏れのアホンが煉瓦になた\(^o^)/)という悲鳴が飛び交ったのが由来
508白ロムさん:2010/03/04(木) 15:19:24 ID:Rw8GWC6X0
>>507
こんなことまでiPhone起源にしたがるのかよw
509白ロムさん:2010/03/04(木) 15:39:52 ID:orZm2NhG0
>>507
詰まらん質問に答えてくれてありがとう。つか、肝心な事聞くの忘れてた/(^o^)\
backappsでバックアップとって、HyperJ→Dwangに以降→リストアしたら
マーケットには反映されてないんだけど、原因分かる人いまそかり?
510白ロムさん:2010/03/04(木) 16:29:40 ID:i1mfmOra0
>>507
iPhoneから使ってるハンドヘルド/PDA/スマフォ初心者だろうね。
511白ロムさん:2010/03/04(木) 16:41:22 ID:0pBrzO+80
煉瓦は英語のbrickから。
ハンドヘルドPC、PDA、携帯、スマフォとかが正規のアップデートだけでなく、
ROM焼きや各種操作やハードウェアの改造などの失敗その他の要因で
故障して起動しなくなった時に端末に対して使う隠語だよ。

iPhoneなんかが出る何年も前からある。
その日本的な言い方が文鎮。
文鎮にしか使えなくなるような状態だから。

ついでに、apple信者は朝鮮人並み。なんでも起源を主張する。
512白ロムさん:2010/03/04(木) 16:51:29 ID:XBB3WbWK0
>>509
その移行を試した訳じゃないけど、アプリが入ったのなら良しとして
atrackdogで凌ぐのが良いかと
513白ロムさん:2010/03/04(木) 17:00:05 ID:XTLbFNEV0
>>505
本当にありがとうございました!
514白ロムさん:2010/03/04(木) 17:41:14 ID:T96aawr5i
>>509
反映されないアプリを一度検索かけて表示させると反映されたよ。
手間だけど。
515白ロムさん:2010/03/04(木) 19:38:19 ID:gcFTlI4u0
ホームボタンがデフォルトでlock2.0になってしまったんだが、
どうやってデフォルト設定かえるの?
516白ロムさん:2010/03/04(木) 19:49:20 ID:orZm2NhG0
>>514
試したけど無理でしたorz 普通にインストール画面が出て、タップしたら既存のやつは保存されます
みたいなのが出て、さらにタップしたら普通にインストールされたw
まぁ、不便だけど、無いなら無いでいいんだけど・・前は再起動とかしたら普通に直ったんだけどなぁ。

それと、上のレスで標準1.5を拾ったんだけど、これに戻すにはどうすればいいのかな?
rarだし、中身のぞいたらイメージばっかだからやり方わからん_| ̄|○
517白ロムさん:2010/03/04(木) 20:24:52 ID:AiytmMi90
>>516
それnandバックアップイメージ。
SDのnandバックアップフォルダに解凍してリカバリする。
518白ロムさん:2010/03/04(木) 20:34:05 ID:orZm2NhG0
>>517
ア、ナールwありがとw 
519白ロムさん:2010/03/04(木) 20:39:48 ID:W6iZZK2i0
HeroROMかsuperD193WGで使えるHeroのテーマでいいのないかなー
誰か教えてくださいー
520白ロムさん:2010/03/05(金) 06:32:36 ID:cuY864LJ0
時々電波取れてるのにかける側だとつながって通話できない、かけられる側だと電波のとかない〜になる。

再起動すると元に戻るんだが、誰か同じ現象のかたいらっさいますか?

結構相手に迷惑かけてるっぽい。不在通知のSMSも再起動後にまとめてくる感じ。
そして再起動時間掛かる(´・ω・)
なんだろ、だれかへるぷみー
521白ロムさん:2010/03/05(金) 07:21:30 ID:xqsKnfU60
>>520
ファクトリーリセットをオススメします。それでも無理なら、DS行って症状を説明すると、取り替えてもらえる。ファームが1.5ならrootとったりsimフリーに出来ます(^o^)
522白ロムさん:2010/03/05(金) 12:35:46 ID:ZH8VG1n00
無線LANで、ひかり電話の子機になるようなアプリってありますか?
機器は「RT-S300NE」の無線LANを使っています。
NTTの機器なら「ひかりパーソナルフォンWI-200」というものがあるそうですが、これをHT-03Aに置き換える感じで運用出来たらと思っています。
523白ロムさん:2010/03/05(金) 13:36:03 ID:4y8CfsPF0
教えてください

K-9でhotmailを使用したいんだが
hotmailのhelpを見ながら設定しているんだけど
受信の設定はできるけど送信の設定ができん

送信 SMTP サーバーを【smtp.live.com】 にして
【TLS保護(常時)】を選択してポートが自動で【25】になったから
そのままnextを押すとcannotなんとかっつってエラーメッセージがでるのです

androidの問題じゃないんだろうけどどなたか助けて

524523:2010/03/05(金) 13:40:49 ID:4y8CfsPF0
ついでに

【SLL保護(常時)】を選択してポートが自動で【482】だかになって(数字はうろ覚え)
そのままnextでもダメ


【SLL保護(常時)】を選択して
helpの説明通りにポートを手動で【587】に修正してnextでもダメ

詰みました
525白ロムさん:2010/03/05(金) 16:13:26 ID:222tgoix0
カスタムromに標準で入ってるアプリを他のカスタムromにインストールしたいのですが、やり方を教えてください。
526白ロムさん:2010/03/05(金) 16:17:26 ID:wKN9jHX90
>>525
その欲しいアプリが入っているROMを落として抜けばいいんじゃね?
527白ロムさん:2010/03/05(金) 16:52:01 ID:222tgoix0
それがわかりません。astroでromの中みてインストールしたいアプリ開いてinstallおしてみたけどだめでした。
528白ロムさん:2010/03/05(金) 17:20:47 ID:2QvZZA9F0
>>527
ちなみにどのロムを使用中でどのロムのなんというアプリをインストールするのですか?
「インストールできません」とかいう表示が出ましたか?
529白ロムさん:2010/03/05(金) 17:24:27 ID:wKN9jHX90
>>527
一回PCに落としたzipを解凍してみて
system>appに欲しいのがあると思うよ
530白ロムさん:2010/03/05(金) 17:55:34 ID:222tgoix0
>>528
インストール出来ませんとメッセージでます。superDからdwangにsparepartsとterminalemulatorをいれたいです。
>>529
一回pcで解凍してみます!
531白ロムさん:2010/03/05(金) 18:18:59 ID:sj0ow3ts0
>>530
Update.zipに突っ込んで再署名
リカバリからパッチで楽勝
パーミッションも自動
532白ロムさん:2010/03/05(金) 18:52:12 ID:tdrtrGG/0
>>531
すいません。再署名とは?どうすればいいのですか?
533白ロムさん:2010/03/05(金) 19:00:40 ID:EjHJ9R6c0
>>522
役に立てるかどうか分からんけど、ttp://aruy.net/archives/457

>>531
コムギさんWiki、ツール-AutoSignを参照
534白ロムさん:2010/03/05(金) 19:02:09 ID:fJsu9/320
>>532
Android Custom Cookbook>ツール>AutoSign
535白ロムさん:2010/03/05(金) 19:05:27 ID:We50U+o2i
>>530
両方ともよそで手に入るけど
536白ロムさん:2010/03/05(金) 19:09:36 ID:EjHJ9R6c0
そういえばそうだねw
537白ロムさん:2010/03/05(金) 20:42:48 ID:agmgTLnl0
だけどsparepartsとかマーケットにあるやつsuperDとかの標準のはちがうから。
538白ロムさん:2010/03/05(金) 20:50:36 ID:PQCt5g6I0
>>537
それはSuperD向けにカスタムしてるから
他のromに移す意味不明
539白ロムさん:2010/03/05(金) 21:24:57 ID:agmgTLnl0
>>538
そうなんだ!じゃあ意味不明ですね!
540522:2010/03/06(土) 07:51:30 ID:Wr4jFl7P0
>>533
レスありがとうございます。
そこを参考にSipAgentというアプリで発信できました。
が、着信がワンコールで同期が切れたり番号がちゃんと出なかったりですね。
541白ロムさん:2010/03/06(土) 15:17:35 ID:IO8a0wZD0
教えてください

Camangi WebStationでgoogleのAndroid Marketを使いたいんですが、
アクセスできません。

具体的には、market://search?のリンク先が表示されないのです。
端末:Camangi WebStation(OS ver1.5)

どなたか助けて
542白ロムさん:2010/03/06(土) 16:03:05 ID:xI09ierQ0
>>541
マーケットはOSのバージョン、SIM、地域、機種、言語によって
使用制限があります。
試してないので不明ですがMarcketEnablerが使えるかも
543白ロムさん:2010/03/06(土) 17:24:24 ID:IO8a0wZD0
>>542
SIMがない機種なので、そうのせいですかねぇ。。。
wifi接続でアクセスしています。
544白ロムさん:2010/03/06(土) 17:40:08 ID:CKoIxSVf0
SIMないと駄目なはず
SIM無しだとMarketEnablerはつかえないのかな?
545白ロムさん:2010/03/06(土) 17:45:05 ID:IO8a0wZD0
>>544
やっぱSIMなしだとマーケット駄目ですかねぇ。
ちなみにMarketEnabler(ver3.0.8)は「We got a problem houston」とエラーがでて駄目でした。。
546白ロムさん:2010/03/06(土) 17:49:48 ID:MeSdyTJK0
>>544
root化出来ていれば、SIM無しでも MarketEnabler 使える。
547白ロムさん:2010/03/06(土) 22:37:22 ID:Ls17r4Sn0
今度アンドロイド携帯を買います
アプリなどは専用のソフトをDLしてから携帯に移すって認識でいいんですか?
そのソフトはどこでDLできるんですか?
548白ロムさん:2010/03/06(土) 22:40:34 ID:UWYBxFTk0
>>547
携帯だけでDLしてインストールできるよ
549白ロムさん:2010/03/06(土) 22:45:04 ID:Ls17r4Sn0
>>548
マジですか!
すげー!!!!それは驚きだよ
550白ロムさん:2010/03/07(日) 00:13:12 ID:o0SqOQWF0
購入2週間ほどですけど結構楽しめるね
ただキー入力時のキーのサイズが小さくて打間違いが多い
10キーはともかく変換とEnterの間違いがメンドクサイもう少しが大きければなぁ
あと小さい”っ”とか”ゃ”とかってどうやってだすんだ?
んでHyper J1.5b使用なんですけどバイブの表示が全部表示されないのと
着信音の設定が出来ないのは使用じゃないですよね?
551白ロムさん:2010/03/07(日) 02:59:21 ID:7KLEK1gH0
Community Hero Mix v4.0テーマをsuperD1.8に入れてるんだけど
ステータスバーの3GアイコンがHで表示されてて3Gに変えたいんだけど他の黒ステータスバーから抜こうと思うんだが、frameworkのどのファイルか分かる方いないですか?
552白ロムさん:2010/03/07(日) 03:18:38 ID:+vs006X2i
>>551
展開して調べればそんなに手間じゃなく見つけれるよ。
それも楽しみの一つです。
553白ロムさん:2010/03/07(日) 03:36:14 ID:7KLEK1gH0
お願いします!教えてください!
554白ロムさん:2010/03/07(日) 03:40:28 ID:OdfC4t5i0
>>550
QWERTは結構つらいよ。おとなしくフリックに慣れた方がいい
俺のもhyperJ入ってるけどバイブ表記も着信音の設定も出来てるよ?パッチ当てなおすか一回ワイプして入れなおしてみたら?
555白ロムさん:2010/03/07(日) 07:17:19 ID:o0SqOQWF0
>>554
もちろんOpenWnnですよ 変換と確定が並んでるんでちょっとの間違いで入力しなおしなんだもん
ロムは今のところ不都合ないけど入れなおすのめんどくさいなぁ
556白ロムさん:2010/03/07(日) 08:22:55 ID:XiOc/zLU0
>>555
それでぁぃぅぇぉとか出し方わからないとか言ってるのは、
初心者どころの話じゃねえだろ。
ちゃんとキー見ろよ。
557白ロムさん:2010/03/07(日) 08:43:56 ID:o0SqOQWF0
大⇔小 ?
なにも変わらんけど 
トラックボール動かしても○が出るだけだし
558白ロムさん:2010/03/07(日) 08:51:30 ID:aK4PMHjH0
>>557
初期化したほうがいいわ。
挙動がおかしい
559白ロムさん:2010/03/07(日) 08:53:55 ID:aK4PMHjH0
>>557
てか、ぁとかッが打ててるじゃん
560白ロムさん:2010/03/07(日) 09:03:26 ID:o0SqOQWF0
>>558
やはりそういうことか 
561白ロムさん:2010/03/07(日) 10:13:32 ID:/lAP5jjh0
>>557
小さくしたい文字を打って確定する前に大/小
562白ロムさん:2010/03/07(日) 10:34:07 ID:DG3Wm+uU0
パケット通信のやり方はAPN設定だけではだめ?N1使って試したけど、APN設定してとなりの丸を緑にしても繋がらない。従量のai@にしてもだめなので根本的に間違ってるみたい。教えてエロい人
563名無し募集中。。。:2010/03/07(日) 11:49:08 ID:o0SqOQWF0
>>561
変換しません 再インスコも駄目なんで初期化かな
564白ロムさん:2010/03/07(日) 13:30:25 ID:jvBx7lDN0
どういうことだってばよ・・・
565白ロムさん:2010/03/07(日) 13:31:23 ID:o62g/c/h0
simejiつかえば?
566白ロムさん:2010/03/07(日) 14:22:32 ID:zH+rNckJP
ローマ字入力の場合、頭にxをつければ小さな字になる。
567白ロムさん:2010/03/07(日) 17:23:52 ID:bhD/D0kq0
K9メール使ってるんですけど
メール送信者の所にアドレスじゃなくて連絡先の名前が載るようにできませんか?
もしくはそんなメーラアプリありません?
568白ロムさん:2010/03/07(日) 20:04:52 ID:SnWMjRS90
>>562
いやそれだけだけど
それと実験のためでもaiはやめたほうがいいぞ
569白ロムさん:2010/03/07(日) 21:11:34 ID:DG3Wm+uU0
>>568
その状態でインターネットを始めても接続先が見つからないと怒られる。
インターネット始める前にAPN使う宣言でも必要?
570白ロムさん:2010/03/07(日) 21:15:12 ID:0rgGq1tu0
APNが間違ってるか2G使ってるとか他色々
571白ロムさん:2010/03/07(日) 21:36:06 ID:X2J5uF5uO
お願いします。アンドロイド含めて、スマートフォンで競輪のネットライブは見れるんでしょうか?


572白ロムさん:2010/03/07(日) 21:41:29 ID:bdGR1Ss+0
KingEclairの1.3入れたいんだけど、うまく入らん!ext4にしてるしwipeしてるし。
立ち上がるがmarketが開かない。結果、googleアカウントが設定できない。
573白ロムさん:2010/03/07(日) 22:00:08 ID:bdGR1Ss+0
あっ、heroね。
574白ロムさん:2010/03/07(日) 22:11:41 ID:SnWMjRS90
>>571
WMならみれるんじゃね?
575白ロムさん:2010/03/07(日) 22:53:49 ID:X2J5uF5uO
≫572
全くの素人爺でして、WMとは?

576白ロムさん:2010/03/07(日) 23:06:00 ID:/2BTfVkA0
>>575
何形式の?
WMはウインドウズモバイルじゃね?
577白ロムさん:2010/03/08(月) 00:41:43 ID:nxopeOGY0
質問です
機種はht-03aなのですが、メール受信通知が一時間後とかに平気で遅れてくるので困っています
すぐにメール受信を知らせてくれるアプリはないでしょうか?
578白ロムさん:2010/03/08(月) 00:45:00 ID:8PRICBJ90
>>577
メールなんて本来はそうゆうもんです。
579白ロムさん:2010/03/08(月) 03:51:13 ID:XwKrYi5L0
メール到着をチェックしてくれるツールあったでしょ。
580白ロムさん:2010/03/08(月) 04:05:19 ID:stXnSMYJ0
>>577
設定からアプリケーション管理と入りgmail とgoogle Appだかのデータ消してログインし直し。
581白ロムさん:2010/03/08(月) 08:53:43 ID:Fx/v++iD0
アラームのアプリはありますか?
10個程度設定できて、曜日の設定ができるもの(携帯によくあるタイプ)を探しています。

よろしくお願いいたします。
582白ロムさん:2010/03/08(月) 09:02:53 ID:ea+DnZ9a0
くだらない質問で申し訳ありません。
コムギさんwikiにある「backapps」でおこなうバックアップと、リカバリモードでの「Nand backup」とでは何が違うのでしょうか?
ROMの入れ替えなどではいつもNand backupのお世話になってますけど。
583白ロムさん:2010/03/08(月) 09:14:50 ID:gMtzy5710
>>581
2.1系の標準アラームならそれ出来る
HT-03AならHyperJやSuperDのカスタムロムにはいってるけど
584白ロムさん:2010/03/08(月) 11:07:17 ID:bDnEBnTE0
>>581
標準じゃ無理だっけ?

>>582
こまけぇこたぁいーんだよ。ホントは分かってるくせに。確信が欲しいだけなんだろ?
585白ロムさん:2010/03/08(月) 12:35:10 ID:eXyeJZ5F0
カスタムrom入れたらば “す”設定は必要ないんですかね?
586白ロムさん:2010/03/08(月) 13:16:03 ID:ckfeOgbW0
Nand backup はその時のROMというか全てをそのままバックアップするもので
backappsはアプリと一部設定のバックアップ

ROM入れ替えてからNandをrestoreしちゃったらNand backupした当時に全部もとに戻っちゃうんじゃないの?
587582:2010/03/08(月) 13:32:05 ID:ea+DnZ9a0
>>586
なるほど。つまりNandbackupさえしていれば、Backappsは必要無さそうですね。
ありがとうございます。
588白ロムさん:2010/03/08(月) 13:44:34 ID:XK5zosMT0
>>585
adb shellでsu入ってるかみたら
589白ロムさん:2010/03/08(月) 13:48:21 ID:tKnzOqd60
>>93
メーラーでhotmailの件

outlook、outlook expressともに
受信サーバー pop3.live.com /SSL使用/ポート:995
送信サーバー smtp.live.com/SSL使用/ポート:25
で問題なく送受信OK

HT-03aだと@メール、K-9の両方とも
受信設定はそのままでOKなんだけど送信設定でエラーがでる
送信ポートを25でもダメ、587でもダメ

つか、ここまで書いて思ったが
hotmailに聞いてくるわw
590白ロムさん:2010/03/08(月) 13:49:02 ID:tKnzOqd60
あミスごめんんさいm(_ _ )m
591白ロムさん:2010/03/08(月) 13:54:36 ID:H+tT4alN0
>>583

レス、ありがとうございます。
ドコモのメールはあまり必要性は感じないのですが、アラームの機能はよく使うものでw

一応、夏あたりにスマートフォンの購入を考えてます。
パソコンを使えるくらいの知識は一応あるのですが、知らない事も結構ありそうなので
今からいろいろ勉強しています。

高齢者のケータイ教室のスマートフォン版みたいなのが欲しい。
592白ロムさん:2010/03/08(月) 14:25:37 ID:XK5zosMT0
HT-03Aの標準アラームは三件しか登録できなかったと記憶
593白ロムさん:2010/03/08(月) 15:53:35 ID:ckfeOgbW0
>>587
いやいや、Nand backupは大事なものだけどもしもの時のためのものだよ
新しいROM入れたときにうまく動かなくて、しかたなく、正常に動いていたときの状態に復元するのに使う。基本的には。

backappsは新しいROMに以前のROMで使用していたアプリを全て自動で再インストール等をするためのもの
backappsつかわなかったらROMの入れ替えの都度全アプリを1からインストールしなきゃならない
594白ロムさん:2010/03/08(月) 16:44:54 ID:s0b4ZdOK0
>>555
UNDOボタン押しゃぁいいじゃん
つうか、OpenWnnフリックの方じゃないのか?
595白ロムさん:2010/03/08(月) 17:02:36 ID:LWauRorp0
>>592
そんなことないよ
596白ロムさん:2010/03/08(月) 17:14:22 ID:SMo2RS+h0
>570
本体リセットしたら使えるようになった。なんでだ?
まあいいか
597白ロムさん:2010/03/08(月) 18:02:14 ID:T+fKDVTe0
598白ロムさん:2010/03/08(月) 23:03:23 ID:2gbY+3Wd0
>>593
断言しちゃいかんだろ。
wipeなしでも動作することも多々あるし。
599白ロムさん:2010/03/09(火) 02:28:37 ID:fP3Dgv+Y0
今更ながらカスタムロムに興味もってるんだけど、
公式1.6(root 無し)からはmy touch 3Gにダウングレードしないとダメなのは分かったんだけど、
その時の注意点でドコモロゴがでなくなるって書いてあったんだけど、
公式1.5のバックアップイメージがあれば、
1.6→my touch 3G→公式1.5イメージで元のドコモロゴ付き1.5に戻すことはできないのかな?

信者ってほどじゃないけどドコモ好きだから
600白ロムさん:2010/03/09(火) 02:39:26 ID:TUFyOJboP
>>599
MT3Gにダウングレードした時点でSPLが書き換えられる。
docomo公式なSPLが公開されてない。
だからミリって話だと思うよ。
601白ロムさん:2010/03/09(火) 07:02:15 ID:+os4h+gY0
>>599
スプラッシュを標準とおなじ風にすればいい
602白ロムさん:2010/03/09(火) 07:15:31 ID:xV6QaiqH0
>>599
ROMイメージとスプラッシュの画像は別。
スプラッシュ画像は書き換え可能。
スプラッシュの画像のドコモのはROM焼きスレで過去にうpされてた。
603白ロムさん:2010/03/09(火) 07:17:13 ID:UpPKMYJm0
この機種WIMAXでwifi使えますか?
604白ロムさん:2010/03/09(火) 11:56:38 ID:uGF+lc5LP
どのきしゅ
605白ロムさん:2010/03/09(火) 15:00:12 ID:+sFrnPXf0
ht-03aを使っているんですが、
設定でバックグラウンドデータにチェックを入れなければ
メールの受信通知って来ないんですか?
606白ロムさん:2010/03/09(火) 15:13:20 ID:xEfIB49T0
k9mailなら[mEnu] → settings → background syncから
 when 'backgraoud data' is checked
 always
 never
が選べるよ
607白ロムさん:2010/03/09(火) 16:05:35 ID:JC/Fi7U90
>>604
ht03a
608白ロムさん:2010/03/09(火) 17:51:37 ID:6VLfvtGM0
>>606
ありがとうございますm(__)m
609白ロムさん:2010/03/09(火) 19:58:26 ID:dRp8vlMT0
>>603
WIMAX内蔵(外付け)ルーターのlan側のwifiと言う意味なら11bgnなんかで繋げるよ。
機種の相性は多少あるだろうから繋がりにくいとか勝手に切れるとかがあるかもだけど。
610白ロムさん:2010/03/10(水) 01:05:29 ID:pXWaqxcN0
N1とPC(vaioP)の接続でwireless tetherがうまくいきません
SSIDを接続詞にいくところまではできるんです「接続できませんでした」となります
N1側はPCの登録表示は出ません
設定は暗号化を切ってアクセスコントロールも切っています。
場所を変えたりチャンネルを変えてみたりもしましたがだめでした。
他の端末で試したらところ問題なくN1とつながったのでPC側の問題のようですが
後ほかに試してみることはないでしょうか?
611白ロムさん:2010/03/10(水) 12:05:02 ID:NJ3QI48j0
>>610
「他の端末」とは何か(端末の機種名、OSなど)
「"vaioP"というPCのOS」
「"vaioP"が他の無線LANのAPにはちゃんとつながるのか」
「Hackの有無」
etc.

あたりの情報は書いてもいいと思う。
612白ロムさん:2010/03/10(水) 12:42:30 ID:pXWaqxcN0
>>611
情報が少なくてすいません
>iPod touch, Nokia E66
>Windows 7
>少なくても家の無線LANのAPには繋がります
>カスタムROMは入れてません
613白ロムさん:2010/03/10(水) 22:17:53 ID:UVydV8ElP
もしかしてNDK(Native Development Kit)ってXperiaやHT-03Aじゃ動きません?
なんかCPUアーキテクチャが違うっぽい事書かれてたのですが…
614白ロムさん:2010/03/10(水) 23:21:35 ID:zQohTeBZP
一応その辺は広義のARMだからARMバイナリなら問題ないはず
ARMでもXscaleのWMMXとか使ってるとダメだろうけど。
615白ロムさん:2010/03/10(水) 23:30:29 ID:UVydV8ElP
>>614
よかった〜、安心しました
ありがとうございます。
616白ロムさん:2010/03/10(水) 23:54:43 ID:pt8fhac10
Moperaまた規制?orz

質問なんだけど、dwangを今使ってるんだけど電話かけたとき、バックライトが消えないようにする設定ってありますか?
617白ロムさん:2010/03/12(金) 13:14:17 ID:EZiNa1g30
call lightとかなんかってまえ誰かが言ってたような
618白ロムさん:2010/03/12(金) 14:57:37 ID:D8rAgfmz0
タッチパネルの調整できる?N1だけど、タッチしたつもりの場所と、実際の位置がズレる
619白ロムさん:2010/03/12(金) 15:03:13 ID:T9NSgrpu0
>>618
一回スリープさせるといいよ
これが解消されれば完璧なんだが、、
620白ロムさん:2010/03/12(金) 15:13:58 ID:T9NSgrpu0
>>616
近藤昭雄の退屈じゃだめなん?
621白ロムさん:2010/03/12(金) 17:19:43 ID:d8NNhgpV0
>>620
武藤の怒り
622白ロムさん:2010/03/12(金) 19:08:10 ID:CALtpbhk0
近藤 武蔵 憎い
623白ロムさん:2010/03/12(金) 19:13:33 ID:h2M96s2yi
斉藤の吐息
624白ロムさん:2010/03/13(土) 10:06:56 ID:SLVXgUng0
最近買ったんですが
Gメールに連絡帳とリンクできるアプリってありますか?
Gメールだと宛先の名前がメールアドレスだけでわかりずらいです。
Iモードのメールみたいに名前が出るようなものがあれば教えてください。
625白ロムさん:2010/03/13(土) 10:52:10 ID:xqBoCg2S0
>>623
“mod.Email”docomoの絵文字も送受信可
626白ロムさん:2010/03/13(土) 13:33:02 ID:TBVncL1E0
>>619
うーんダメです。最初から少しずれている。2週間経つけど慣れない。
627白ロムさん:2010/03/13(土) 23:02:04 ID:yQgKShz60
K9メールで、アカウントの表示順を変えることってできますか?
方法わかる方いたら教えてください。
628白ロムさん:2010/03/14(日) 07:35:47 ID:IUGYBHQT0
>>624
アドレス帳選択時点(送信時)って意味なら
e電話帳
メール受信時点って意味なら
>>625
629白ロムさん:2010/03/14(日) 12:59:10 ID:gotqIUP+P
アプリのアイコンを自分の好みのものに変更したりすることはできますか?
630白ロムさん:2010/03/14(日) 22:32:13 ID:CpO9onVk0
>>629
.apkはzipなので中の/res/drawable/にある画像を変更等して、署名すれば可能かな
倫理的には黒でしょうけどw
ttp://acc.komugi.net/?%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%2FAutoSign
署名は上を参照の事
631白ロムさん:2010/03/15(月) 01:08:19 ID:tCC4ciMP0
マップを英語も表示にしたいんですかが、android自体をenglishにするしか方法はないのでしょうか?
632白ロムさん:2010/03/15(月) 01:14:25 ID:QE7xpOb40
>>631
設定→地域/言語&文字入力→地域/言語を選択
からEnglishを選択して下さい。
633白ロムさん:2010/03/15(月) 01:15:08 ID:QE7xpOb40
>>632
あ、ごめん。読み違えてました
634白ロムさん:2010/03/16(火) 02:27:01 ID:k1IQ4h520
現在出てるAndroid端末を分かりやすくまとめてるサイトってないの?
ググっても今ひとつわからんのだが
635白ロムさん:2010/03/16(火) 02:30:51 ID:kokp0gfy0
HTCとモトローラとソヌエリだけおっかけてればおけ
636白ロムさん:2010/03/16(火) 02:49:35 ID:gn2jRmdn0
637白ロムさん:2010/03/16(火) 09:11:10 ID:k1IQ4h520
>>635-636
d
大杉だろ・・・わからねぇよorz
早くiPhone並に快適操作が出来る端末が来るといいなぁ

ところで開発用に気軽に手に入るAndroid端末はないかな
出来ればSmart Q5以外で頼む
638白ロムさん:2010/03/16(火) 10:39:28 ID:Pln8MTkRP
ヤフオクでHT-03A
639白ロムさん:2010/03/16(火) 12:23:54 ID:9SS32GlXP
>>637
エミュレータ
640白ロムさん:2010/03/16(火) 12:28:01 ID:hmjoGLJ50
自分で選べないアホはアホン使っておけ。
さらに便利なアホンから不便なアンドロイドに移るとか意味不明だから。
641白ロムさん:2010/03/16(火) 13:02:01 ID:AFU8JgMf0
HOME++でブックマークリストをドルフィンブラウザと同期させるやり方を教えて頂けませんか?
アップデートしたら同期してない状態になってしまい不便なのでお願いします<(_ _)>
642白ロムさん:2010/03/16(火) 13:04:56 ID:L15iB6bq0
>>643
その機能はなくなった
リリースノートぐらい読もうぜ
643白ロムさん:2010/03/16(火) 13:06:03 ID:AFU8JgMf0
642>>素早い返事ありがとうございます
無くなったんですか・・・残念です
644白ロムさん:2010/03/16(火) 15:41:42 ID:BN/9Ayyk0
かっこいいんで、heroロムking-heroとか入れてみたんたけど、どうやってもgoogleアカウントの設定が出来ない、、、知ってる人教えてください!
645白ロムさん:2010/03/16(火) 16:38:59 ID:Ef5BDpSC0
>>644
できたよ?
646白ロムさん:2010/03/16(火) 17:20:11 ID:BN/9Ayyk0
>>645
まじ?なんでだー!(涙)リカバリツールが悪いのかなー?
ふつーに焼いてます?
キャッシュはクリアとext4にしてるんですが他になんかありますか?
647白ロムさん:2010/03/16(火) 17:49:05 ID:L15iB6bq0
>>647
だったらやり方を説明してあげて
マーケットにある最新版使って
648白ロムさん:2010/03/16(火) 22:40:19 ID:AxZzp27V0
Xperia用のSDKが見つからないのですが、もうないのでしょうか?

だれかおしえてください!!
649白ロムさん:2010/03/16(火) 22:41:50 ID:yJvJ/+ev0
>>648
xperia用のSDKなんてないしな
650白ロムさん:2010/03/16(火) 22:46:10 ID:AxZzp27V0
>>649
Xperia x10 add-onのことです。すいません
651白ロムさん:2010/03/17(水) 12:28:42 ID:VEVfhByu0
SuperD 1.3 導入済みです
通話時に,相手からの音が聞こえなくなりました
スピーカー音声にすると聞こえます

過去にこんな症状を見かけたのですが,どう対処されたのでしょう
今日はじめて自分の端末で遭遇しました
652白ロムさん:2010/03/17(水) 17:48:04 ID:v9GYOHHui
>>651
受話音量ゼロとか
653白ロムさん:2010/03/17(水) 19:36:20 ID:5A2Ttr1w0
fasttest3.0.2入れたんだけど、通話履歴開こうとすると電話アプリが落ちる。
連絡先は見れるんだけど。
同じ症状の方いません?
654白ロムさん:2010/03/17(水) 20:14:47 ID:Cr976u4c0
>>653
今日dwangから入れ換えてみたけど今のところ快適。通話履歴も問題ないけどな。なぜだろね。
655白ロムさん:2010/03/17(水) 20:21:40 ID:ZAS12hTi0
wipeしてないとかなら首つってこいよ?
656白ロムさん:2010/03/18(木) 14:50:26 ID:Wn7vmPYQ0
Droidwingで4GBを越える辞書を使いたいんですが
そのままだとFAT32のせいで入れられないんでext3にして放り込んだらいけますか?
657白ロムさん:2010/03/19(金) 00:27:59 ID:Xh9fYild0
人居なさそうなのでアプリすれで聞いてきますorz
658白ロムさん:2010/03/19(金) 19:17:19 ID:YbfsOVaf0
androidをノートにぶちこみたいんだが
x86系のノートでなんかいいのないですかねぇ?
vaioUXはダメでした。
659白ロムさん:2010/03/19(金) 19:28:35 ID:eTsfZjXE0
>>658
EeePC
660白ロムさん:2010/03/19(金) 19:40:56 ID:YbfsOVaf0
だとUSBブートのファイルもあるんですよねぇ〜
661白ロムさん:2010/03/19(金) 19:41:47 ID:F6P68pP9P
662白ロムさん:2010/03/19(金) 21:43:22 ID:Aj2VgOBy0
900系でもいけますかねぇ?
663白ロムさん:2010/03/19(金) 22:54:41 ID:vDW86G2O0
ht-03aで、受話を画面タップで開始する方法ってないんでしょうか?
664白ロムさん:2010/03/19(金) 22:58:04 ID:XyxPblvp0
>>663
カスタムROMだとできたような。
画面タップだか端末シェイクだかで。
665白ロムさん:2010/03/19(金) 23:23:54 ID:vDW86G2O0
>>664
レスありがとうございます。
HyperJ、superD、fasttest(それぞれ最新版)は入れてみたんですけど、それらしい
設定が見あたらなくて。
具体的な名称は覚えておられませんでしょうか?

2.0ベースのやつですかねえ・・・
666白ロムさん:2010/03/19(金) 23:28:03 ID:XyxPblvp0
>>665
fasttest入れてるけど、
着信した時に、電話出るにはタップだかシェイクだかっていう表示がされてたと記憶してる。

まあ俺はH/Wキーで出るけどw
667白ロムさん:2010/03/19(金) 23:46:31 ID:vDW86G2O0
>>666
fasttestは導入の仕方がまずかったのか起動直後から調子悪くて、一通り設定を
見回しただけで消しちゃったんですよ。
早速明日にでも入れ直してみようと思います。
情報どうもありがとうございましたm(_ _)m
668白ロムさん:2010/03/19(金) 23:51:40 ID:XyxPblvp0
つーかカスタムROM入れられるんなら、
各種ROMからPhone.apkだけ抜いて入れ替えて試してみたほうがはやくね?
669白ロムさん:2010/03/19(金) 23:56:14 ID:xOUdE7370
豆知識としては、111で着信試験ができるぞ
670白ロムさん:2010/03/20(土) 00:16:11 ID:x61KpUZ70
>>668
単純に差し替えちゃってOKなものなんですか?
試してみます。重ね重ねアドバイスをどうもありがとう。

>>669
いいことを聞きました。ありがとう(^^)/
671白ロムさん:2010/03/20(土) 01:19:42 ID:TTl5nhTC0
xperia購入よていです

今まで携帯でイーバンクと外為オンラインを使ってました。

xperiaだとフルブラウザでPCと同じように使えるでしょうか?
イーバンクと外為オンラインがどのような形式?のサイトか分かりません。
質問の仕方も良く分かってないのですがよろしくお願いします。
672白ロムさん:2010/03/20(土) 01:39:53 ID:iwFXTgpVi
>>671
為替オンラインは分からないけどandroidで銀行系は使えてますよ
673白ロムさん:2010/03/20(土) 04:22:15 ID:TtjvX0F60
アドホックのアクセスポイントに繋ぐ方法ないですか?

探したんだけど、全然みつかりません。。。

HT-03Aで、今CyanogenMod 4.2.15.1です。
674白ロムさん:2010/03/20(土) 08:51:44 ID:7Qa29DIH0
Dwang1.17.1からSuperD1.9.3WGへ変更してみました。
サクサク加減は非常にいい感じで気に入ったのですが、
Dwang1.17.1よりHome画面への復帰や電話の起動が遅かったりと
常用するにはDwang1.17.1の方が良かったかなと思いました。
でも、ロックスクリーンや通知領域がSuperD1.193.WGの方がカッコいい!!
Dwang1.17.1をSuperD1.93.1WGのテーマに変える事はできますか?
超初心者でスイマセン…。
675白ロムさん:2010/03/20(土) 10:10:34 ID:x61KpUZ70
>>668
できました。あっさりと。これで雨の日も安心だぜイェイ!って感じです。どうもありがと〜(^o^)/
676白ロムさん:2010/03/20(土) 10:13:45 ID:SOFOntau0
>>673
wpa_supplicant.conf と tiwlan.ini をごにょごにょすればいける。
677白ロムさん:2010/03/20(土) 10:34:56 ID:00Jm5LiP0
お前らにちょっとお訪ね者なんですが、csdiに、hyperjのセッティングapkとか無理なの?
かなりのお気に入りなんですが日本語でおkにしたくて。
さっさと教えてください、お願いします。
678白ロムさん:2010/03/20(土) 11:54:28 ID:00Jm5LiP0
試してみたなう

無理でした…誰かヒントくだしあ><
679白ロムさん:2010/03/21(日) 03:06:13 ID:gSYac7oz0
気持ち悪い、死ね
ついったー()笑で聞けば
680白ロムさん:2010/03/21(日) 10:28:43 ID:KtqtELdi0
リンクとかに飛ぶとき、起動するアプリケーション選択できるよね。
それで「常にこれを使う」って指定したやつを変更したいのだけど、
どの設定いじればよい?
ちなみに今変えたいのはデフォルトのブラウザから2chビューアに。
681白ロムさん:2010/03/21(日) 10:46:33 ID:XebxvLt10
ホーム−設定−アプリケーション
682白ロムさん:2010/03/21(日) 21:53:07 ID:pOsSEkdk0
4月にb-mobileから出るSIMカードをHT-03Aに挿せばそのまま使えますか?
それともHT-03AをSIMロック解除しないと使えませんか?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100317/345930/
683白ロムさん:2010/03/21(日) 22:21:53 ID:g8p2cquA0
おそらく解除が必要
684白ロムさん:2010/03/21(日) 23:58:18 ID:of+txkXtP
ネクサスワンならそのまま使えるのかな
685白ロムさん:2010/03/22(月) 00:01:06 ID:yeCOWqfW0
まんま販売元にその質問してみれば?
686白ロムさん:2010/03/22(月) 02:41:35 ID:rHHzuVsh0
ネクサスなら普通に使えるな
687白ロムさん:2010/03/22(月) 12:08:04 ID:IUviNFLnP
Xperia購入予定のアンドロイド初心者です。
通勤途中とかに会社のメールサーバー(outlook exchange)に接続したいのですが、
以下のような手順をイメージしています。

1.とりあえず3G回線を使って会社にVPN接続する

-> 標準のメニューからわざわざ毎回繋いだり切断したりするのが面倒なので、トグルウィジットのようなアプリはないでしょうか?
wi-fiやBT自体のトグルアプリはたくさんありますが、VPNの切り替えって無いような・・・



2.k-9等のメーラーでexchangeサーバーにアクセス

-> できればカレンダーを端末側に同期させたいのですが、オススメの無料アプリとかあるでしょうか? 2.0だと標準でついてくるらしいのですが、1.6なので・・・


スミマセンが、よろしくお願いします。
688白ロムさん:2010/03/22(月) 12:43:56 ID:Ygc//yuB0
>>687
俺もVPN切り替えアプリ欲しいけど、需要の問題かないっぽい。
いちいち、設定からパスワード入れて接続してるんで面倒くさい。

ソニーがどの辺をターゲットにしてるかにもよるが、
Xperiaに搭載される可能性もあるけど。
今のうちにソニーに要望出してみたら?
689白ロムさん:2010/03/22(月) 13:34:13 ID:IUviNFLnP
>>688
あー、やっぱりそういうのは無いですか。
別にソニエリが出す必要はないと思いますが、アンドロイドのビジネスユースを想定したらそれなりに需要はあると思うんですけどね。。。


ちなみに1.6で会社のメール見てる人って、みんなこういう手順で運用してるんですかね?
2.0で標準でついてくるexchange同期アプリでもっと簡単になるんなら、それまで我慢しようと思ってます。
690白ロムさん:2010/03/22(月) 15:13:47 ID:y2lZVlUv0
手順2なら、Xperiaにプリインストールされてるらしい"Moxier"で実現できないんですかね?

参考:
ttp://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/detail/?KBN=A020074&mo=3-2
691687:2010/03/22(月) 15:21:52 ID:IUviNFLnP
>>690

おお、ありがとう!!
ただの標準メーラーだと思って今まで見向きもしてなかったんだけど、
これってexchange sync clientだったんですね。

VPN接続の手間はしょうがないとして、これでなんとかなりそうです。

助かりました。
692白ロムさん:2010/03/23(火) 01:07:49 ID:IifS7CAE0
Andoroid搭載のWebstationが安かったから買ったけど
とりあえず、ネット繋ごうかとwifi設定したら
IPアドレスの取得ができない。誰か助けてくれ・・・
初心者でスマソ・・・
とりあえず晒します。

製品名 WHR3-AG54-AL
無線FW. WLI-MPCI-AG54
無線モード 11g(54M)/11b(11M)-Auto
フレームバースト 使用する
データの暗号化(WEP) 使用する
プライバシーセパレータ 使用する
693白ロムさん:2010/03/23(火) 01:19:46 ID:Imse28a/0
>>692
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266589674/
694白ロムさん:2010/03/23(火) 01:22:04 ID:h5Ew9qnK0
>692
フレームバーストとかWEPとか全部OFFにして繋げてみたら?
んで、繋がったら一つづつONにしてけばOK

まぁ大体わけわからん無線高速化技術が問題なんだけどな
695白ロムさん:2010/03/23(火) 01:40:14 ID:JncRH2/D0
>>694
全部Offにした・・が変わりなし。
adminのaossみたらEC使用機器/AOSS非対応機器って出てた。
まさかとは思うけど非対応機器?
古いから仕方ないな・・・
696白ロムさん:2010/03/23(火) 01:57:13 ID:YJd62/jd0
>>695
まず問題の切り分けのために、Webstationを友達とか野良とか
コーヒー屋とかいいから適当なところで、つなげたい速度で
つながるか試した方がいいと思う。

あと、無線LANのAPの方はPCとか、Android端末以外で
つないでみて、つながるかどうか。
その時の条件は何かをメモしながらテストだねぇ。
697白ロムさん:2010/03/23(火) 02:38:48 ID:wSM+UwZI0
>>695
まさかAOSSで設定しようとしてるのか?
698白ロムさん:2010/03/23(火) 04:03:30 ID:t/F4wLqQ0
>>697
えっまさか。
699白ロムさん:2010/03/23(火) 22:57:41 ID:Uybd8bcV0
Tattooで、Softbank 銀SIMにて、MMS送受信まで出来てる方います?

以下サイトを中心に読み解いていくと、root化含めて出来るんじゃないか、
という気がしていますが。
ttp://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=544

Android初心者、英語も不得意なので、自分で読み解いて進めるのは、
時間に余裕が出来る4月になってからの予定。
先に道を切り開いた猛者がいれば、コメントが欲しいな、、、と。
700白ロムさん:2010/03/23(火) 23:24:12 ID:cuisGqmh0
>>699
Mms.apkがandroidオリジナルの物ならUA変更できるカスタムMms.apkに変えれば出来ると思う
701699:2010/03/23(火) 23:43:00 ID:Uybd8bcV0
>>700
どうもありがとうございます
そんな期待を持ちつつ進めようと思います
702白ロムさん:2010/03/24(水) 00:29:21 ID:Uca2GtJP0
Calendarって標準のソースにあるようですが、
うまく起動しません。

皆さんどうやって解決したんでしょうか。

src環境はeclair 2.0です。
703白ロムさん:2010/03/25(木) 08:23:56 ID:PYK8BP0E0
xperiaって、携帯サイトみれますか?
704白ロムさん:2010/03/25(木) 08:34:26 ID:b8YVfNJg0
見れません。見たいと少しでも思うならやめておきなさい。
705白ロムさん:2010/03/25(木) 09:20:54 ID:PYK8BP0E0
ありがとう。みれなくても良いです!
かいたいです
706白ロムさん:2010/03/25(木) 09:42:24 ID:+NEs59/A0
HT-03AでHyperJなんですが、「はてなフォトライフ for Android」でアップロードが出来ません…。
ログインは出来ているのでMYフォトは見えているんですが、アップロードする写真を選択したあと、真っ黒な画面のままです。
同じ症状な方、いらっしゃいませんでしょうか?
PixelPipeが悪さしてるのかな…
707白ロムさん:2010/03/25(木) 20:35:28 ID:thqnfRN/0
youtubeアプリでデフォの表示が日本に戻すのどうやるの?
708白ロムさん:2010/03/25(木) 22:25:04 ID:OGg/qfnk0
これアプリとりすぎると電池の消耗早くなる?
何か色々入れたら、あんまり使ってないのに電池が無くなってる
709白ロムさん:2010/03/25(木) 22:46:18 ID:IyDRDiAB0
>>708
入れたアプリによってはサービス常駐するものやバックグラウンド通信するものがあるから、アプリ数が多ければ多いほど消費が増える可能性はある。
が、本当に起動させていないなら関係ない。
710白ロムさん:2010/03/25(木) 23:04:03 ID:OGg/qfnk0
>>709
そっか、じゃあTaskControlとかで消耗減らせるのかな

親切にありがとー
711白ロムさん:2010/03/26(金) 00:59:35 ID:WqM8oDqr0
>>710
ホーム-設定-端末情報-電池使用量
でどのアプリが電池食ってるのか確認できる
712白ロムさん:2010/03/26(金) 01:23:41 ID:BWmnq0Bp0
>>711
はい、今まではディスプレイが圧倒的に多かったんですけど、昨日突然電池の消耗が激しかったんで確認したら、セルスタンバイとAndroidシステムの割合が増えてました。

まとめてアプリ色々とったのと関係あるのかと思って質問させてもらいました
713白ロムさん:2010/03/27(土) 13:15:27 ID:qUMga0Ds0
イルカを標準のブラウザに設定したいんだが、
どうしてもはじめから入っているブラウザになってしまう。
どこかで設定したような気がするんだが・・

イルカ立ち上げるたびに出るダイアログボックスで
標準のブラウザとして使用するにチェック入れても、
設定の方で標準のブラウザに設定にチェック入れても、
どうしてもプリインストールのブラウザがしゃしゃり出てくる。

プリインストールのブラウザに標準のブラウザにする設定が
見あたらない。
どこかで触ったような気はするんだがどこだったっけ?
714白ロムさん:2010/03/27(土) 14:57:45 ID:fZQ3vXTj0
>>658
Inspiron Mini 10v
715白ロムさん:2010/03/27(土) 17:01:04 ID:OqZP4ogb0
>>713
ホーム−設定−アプリケーション−アプリケーションの管理
716白ロムさん:2010/03/27(土) 19:02:51 ID:ahhR/Aub0
PartitionってRA-sapphire-v1.5.2で区切ればそれだけで機能してるんですかね?あとpartitionを区切るのってどんなメリットがあるのですか?誰か教えて下さい。
717白ロムさん:2010/03/28(日) 00:13:12 ID:6SYlo2e60
エクスペリアで外為オンラインの取引をしたいのですが
可能でしょうか?
外為オンラインのサイトがどのような形式か知りません。
PCでログインすると新たに取引用のウインドウが開くのですがJAVA?の
ロゴが出て取引画面が現れます。
718白ロムさん:2010/03/28(日) 00:15:21 ID:erM/Y4Ni0
>>717
Java(Applet)使ってるものは表示できないね。
Flash使ってる部分が表示できないのと同様に。
719白ロムさん:2010/03/28(日) 00:21:03 ID:6SYlo2e60
>>718
ありがとうございます。
Flashはアップデートの予定があるかもとありますが、
Java(Applet)もアップデートされのでしょうか?
720白ロムさん:2010/03/28(日) 00:33:34 ID:6SYlo2e60
PC環境ですがありました。
ディスプレイの条件でもうだめっぽいですね・・・。

携帯では総てのキャリアで取引可能とあるのですが、
携帯用でいいので取引できればよいのです




当社動作環境

■新バージョン
【OS】 Windows XP・Windows Vista
【CPU】 <Windows  XP >  800MHz以上(推奨:1GHz以上)
<Windows Vista>  1GHz以上 (推奨:2GHz以上)
【メモリ】 <Windows  XP >  512MB以上(推奨:1GB以上)
<Windows Vista>  1GB以上(推奨:2GB以上)
【ハードディスク】 空き容量 100MB以上
【ディスプレイ】 XGA(1024×768)以上
【ブラウザ】 InternetExplorer Ver.7以上
【Flash】  Flash Playerバージョン 10.0.45.2以上 (推奨:最新バージョン)
【Java】   Sun Microsystems社 Java VM1.5以上 (推奨:最新バージョン)
【PDF閲覧】  Adobe Reader 9以上
【通信回線】 光、ADSL、CATV等のブロードバンド回線 (実測スピード 5Mbps以上を推奨)

--------------------------------------------------------------------------------

■従来バージョン
【OS】 Windows XP・Windows Vista
【CPU】 <Windows  XP >   800MHz以上(推奨:1GHz以上)
<Windows Vista>   1GHz以上(推奨:2GHz以上)
【メモリ】 <Windows  XP >  512MB以上(推奨:1GB以上)
<Windows Vista>   1GB以上(推奨:2GB以上)
【ハードディスク】 空き容量 100MB以上
【ディスプレイ】 XGA(1024×768)以上
【ブラウザ】 <Windows  XP > InternetExplorer Ver.6SP2以上
<Windows Vista> InternetExplorer Ver.7以上
【Flash】  FlashPlayer7以上(推奨:FlashPlayer8以上)
【Java】  Sun Microsystems社 Java VM1.5以上 (推奨:最新バージョン)
【PDF閲覧】 Acrobat Reader 5.0以上
【通信回線】 光、ADSL、CATV等のブロードバンド回線 (実測スピード 5Mbps以上を推奨)

--------------------------------------------------------------------------------
721白ロムさん:2010/03/28(日) 00:38:20 ID:+Om2I4vw0
>>719
sunはandroidを良く思ってないのでまず無い
722白ロムさん:2010/03/28(日) 01:19:32 ID:DM+LTdyM0
UA変えてみてもダメ?
ガラパゴスブラウザ使うとかでもいいし。
723白ロムさん:2010/03/28(日) 01:31:06 ID:4pz7Kz3KP
サイトによるけど携帯用のソースIP制限してると絶対無理
逆に緩ければ標準ブラウザでも行けるかもしれない
724白ロムさん:2010/03/28(日) 01:37:31 ID:DM+LTdyM0
その通りなわけなんだけど、その使いたいサイトってのはどうなんだろうね。一度試せば?
725白ロムさん:2010/03/28(日) 01:44:46 ID:+Om2I4vw0
そんなもん試すまでもない
i-mode対応サイトでスマフォで見られるサイトなんてまず無い
726白ロムさん:2010/03/28(日) 01:46:57 ID:D7dvoypx0
いや、むしろ大概見れてるけどね。ガラケー時代に漏れの使ってたサイトは。
727白ロムさん:2010/03/28(日) 09:17:42 ID:yJPv81UuP
カスタムROMで「羅針盤」を使いたいと思い、HyperJからapkファイルを抜いてきたのですが、
インストールしようとしてもできない状態です。
再署名というものが必要になるのでしょうか?
728白ロムさん:2010/03/28(日) 10:58:54 ID:1/W4JvpE0
>>727
まさに今同じ作業中で俺も出来ない・・・orz
色々調べて、adb shellでmountなんちゃらで良いはず
なんだがファイルが見当たら無いみたいになる。

根本的に間違ってるのだろうか。
729白ロムさん:2010/03/28(日) 11:00:26 ID:hUE6UBci0
1.6公式からコムギさんみてDGしたんですが、My docomo checkerが使えなくなりました。
カスタムROM等で使える方法はありますか?
730白ロムさん:2010/03/28(日) 11:14:53 ID:+vRw+5KM0
>>727-728
ROM焼きroot7のレス648参照
731ASTRO:2010/03/28(日) 11:31:53 ID:+vRw+5KM0
ASTROが「あと3日で期限切れる」って表示するようになったけど
その後はどうなるんや(・・;)
732白ロムさん:2010/03/28(日) 11:33:27 ID:+vRw+5KM0
↑スレ間違った
733白ロムさん:2010/03/28(日) 11:33:56 ID:1/W4JvpE0
>>730
それ参考にしてやってみたんだが、
「cp: can't stat '/sdcard/DcomoCompass.apk': No such file or directory」
になる。ちゃんとファイルはSDに突っ込んであるんだが。
734白ロムさん:2010/03/28(日) 11:36:48 ID:jtJUYnyR0
>>733
リカバリからやってるの?それとも起動後?
735白ロムさん:2010/03/28(日) 11:45:08 ID:+vRw+5KM0
sdcardマウントしたままやってたなんてオチやないやろな
736白ロムさん:2010/03/28(日) 12:44:06 ID:yJPv81UuP
>>730
そのレスを参照してやってみたら、無事できました!
ありがとうございます。
737白ロムさん:2010/03/28(日) 16:00:26 ID:g5TYYYYP0
androidから画像アップできるロダってないですかね?
iphoneのbeebee何とかみたいな。
738白ロムさん:2010/03/28(日) 16:09:28 ID:X7OWwiAZP
>>737
imgurとか?
739白ロムさん:2010/03/28(日) 16:22:56 ID:UswJW6yEP
ホーム画面にフォルダをおけるとのことですが、そのフォルダのアイコンを自分の持っているアイコンに差し替えることは出来ますか?
もしもできるのであれば、アプリの名前を教えていただけたら嬉しいです。
740白ロムさん:2010/03/28(日) 16:27:23 ID:g5TYYYYP0
>>739
おお、ありがとうございます。
imgurってアプリがあるんですね!
助かりました!
741白ロムさん:2010/03/28(日) 20:00:25 ID:1/W4JvpE0
>>735
うわー、やっと意味分かったw
マジでありがとう、無事に入りました。
>>734もありがとう。
742白ロムさん:2010/03/29(月) 05:15:50 ID:Ao+8v2rM0
ゲッツ
743白ロムさん:2010/03/29(月) 12:55:29 ID:Ych7rHr+0
久しぶりにギャラリーを開いてみると、とんでもなく重い。。
原因は画像ファイルがいつに間にやら増えてしまったことが原因みたい

bluerssやtwidroidなどのアプリが勝手に画像を保存しているみたいなんだけど、設定で画像をSDに保存できなくさせる方法は無いでしょうか?
744白ロムさん:2010/03/29(月) 15:08:14 ID:Bb6oS+7D0
>>743
twidroidは設定であるだろ
745白ロムさん:2010/03/29(月) 15:33:31 ID:Ych7rHr+0
>>744
ほんとだ
ありがとう!

BlueRSSは判りませんでしょうか?
746白ロムさん:2010/03/29(月) 15:42:02 ID:JLXIsbSe0
BlueRSSはフィードのフォルダ維持インポートとoffラインの時に画面にメッセージ出すのやめてくれれば最高なのにね
747白ロムさん:2010/03/30(火) 15:47:40 ID:yALlKMbQ0
今日はアンドロイド用アプリスレがウェザーニュース祭になってます
748白ロムさん:2010/03/30(火) 19:51:48 ID:ZDMDd5Iv0
ウェザーニュースでナニが起こった!?
749白ロムさん:2010/03/30(火) 21:18:48 ID:hit0ykyP0
>>748
クォリティーがauの発表なみに低いらしい
750白ロムさん:2010/03/30(火) 22:15:05 ID:yN7r2LIl0
スレチうぜー
天気、天気って
751白ロムさん:2010/04/01(木) 01:27:47 ID:LTI8fjps0
android屈指の良スレだったこのスレも最近めっきり影が薄いな
752白ロムさん:2010/04/01(木) 14:21:29 ID:dix2oM8r0
アンドロイドマーケットからアプリってどうやってダウンロード
したらいいのか教えてください。。
753白ロムさん:2010/04/01(木) 14:31:00 ID:/KF8SAm30
もう落とせましたか?
754白ロムさん:2010/04/01(木) 15:20:57 ID:ZtwH3bfn0
【通信キャリア】 docomo
【携帯機種名】 Xperia SO-01B
【OS ver.】 1.6
【Hack】 なし

無線LANもしくはBluetoothで接続できるテザリングソフトありますか?
755白ロムさん:2010/04/01(木) 15:28:24 ID:709iG6am0
>>754
ありませんし今後出てくる可能性もほぼありません。残念でした。Desireのほうが望みが大きいです。
756白ロムさん:2010/04/01(木) 15:38:08 ID:EeXbYSNC0
先日HT-03Aを購入しました
1.6にアップデートしろとうるさいですが
このアラートて動作しないようにできますか?
757白ロムさん:2010/04/01(木) 15:49:17 ID:9RIOsvGw0
>>756
アプデすりゃいいんでね?
758白ロムさん:2010/04/01(木) 15:49:46 ID:M4gF9hmK0
>>754
PdaNetはダメなのかな?
759白ロムさん:2010/04/01(木) 16:11:40 ID:ZtwH3bfn0
>>758
試してみます。ありがとうございました。
760白ロムさん:2010/04/01(木) 17:26:09 ID:i9uro7+e0
>>753
まだです。
マーケットから落とすのってどうすれば
いいですか?
761白ロムさん:2010/04/01(木) 17:49:27 ID:/KF8SAm30
>>760
マーケット→好きなアプリを選択→インストール
762白ロムさん:2010/04/01(木) 18:29:43 ID:ZcKxSKOH0
正直、アンドロイドマーケットにはアップルストアのような派手さや華やかさはないからアホンからの移籍組(殆どいないとおもうが)は気を落とさないようにな。
アプリも胡散臭いのがたんまりあるでぇ
763白ロムさん:2010/04/01(木) 18:34:31 ID:2xg0SmCC0
普通はアプリ紹介サイトとかからまず探すんじゃないの
764白ロムさん:2010/04/01(木) 18:44:24 ID:tjWIWvrV0
Googleカレンダーと同期とってくれるようなアプリってありませんか?
765白ロムさん:2010/04/01(木) 18:51:03 ID:709iG6am0
>>764
W@\??

}[Pbg?J_[Av?f[^????g肪??B

S2J_[g??B
766白ロムさん:2010/04/01(木) 19:44:20 ID:tjWIWvrV0
>>765
すみません、すごい文字化けしちゃってます…
767ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2010/04/01(木) 19:50:47 ID:dlbCKBl60 BE:85917762-PLT(18420)
>>764
プリインストールのカレンダーをはじめ大半の予定表アプリがGoogleカレンダーとの同期に対応していますん
768白ロムさん:2010/04/01(木) 19:52:43 ID:TQD6WHyV0
すごい初歩的な質問なのですが
simejiでの「ー」の入力はどうやるのでしょうか?
769白ロムさん:2010/04/01(木) 19:55:22 ID:zZCF6S2u0
>>765
お前の気持ちはよくわかるが。
こういうのにしっかり答えてこそのドロイド君スレだぜ。

>>764
機種は分からないが、とりあえずもともと入ってるカレンダーアプリは使ったかな?

もっと使いやすいのがいいとうことであれば、無料でならS2カレンダーウィジェットなんかどうだろうか。
770白ロムさん:2010/04/01(木) 20:01:41 ID:tjWIWvrV0
>>767,769
ありがとうございます
Google Syncというのにチェックをいれたらよみこんでくれました!
S2カレンダーウィジェットというのもみてます
771白ロムさん:2010/04/01(木) 20:02:54 ID:709iG6am0
>>769
代弁ありがとう。S2オススメって書こうとしたんだよ。うん。
772白ロムさん:2010/04/01(木) 20:31:50 ID:gARL1Jfu0
>>764
ウィジットは地味だけど ジョルテ おすすめ!
773白ロムさん:2010/04/01(木) 21:18:58 ID:qU2QH1Lx0
Calender Pad超オススメ
774白ロムさん:2010/04/01(木) 21:19:28 ID:qU2QH1Lx0
Calendar Padだった。
775白ロムさん:2010/04/01(木) 21:29:46 ID:ejwLWhGM0
>>773
おれも一票入れる。マジおすすめ。
776白ロムさん:2010/04/01(木) 21:33:42 ID:gDKyHpv00
回線速度測るアプリありますか??
777白ロムさん:2010/04/01(木) 21:35:29 ID:ONjEJLFp0
Calendar Padが至高。
todoとか一緒に管理したいならジョルテいいと思うけど個人的には色々詰め込まれてるアプリは好きじゃない
778白ロムさん:2010/04/01(木) 21:40:05 ID:tjWIWvrV0
>>772,774,775
ありがとうございます!それぞれ何日か使ってみます!
779白ロムさん:2010/04/01(木) 22:12:28 ID:0P/n8qYM0
タスクマネージャーみたいに、CPU率とか表示するappは他にありますか?
通知バーに関するお勧めとか。
色々試してるけど、いいのにめぐり合えないorz ちょっとした拘りで、実行中のアプリが
通知の方にあったりするのが嫌ですw
780白ロムさん:2010/04/01(木) 23:42:17 ID:iAUMrqzJ0
simejiのver3正式版で
半角しか入力できないテキストフィールドで濁音、半濁音を入力する方法を教えてください。
781780:2010/04/01(木) 23:52:55 ID:iAUMrqzJ0
補足です。
日本語フリック入力時
です。
782白ロムさん:2010/04/02(金) 02:50:41 ID:Sk3Ocx/e0
現在docomo産のXPERIA使用中。

Home++を使うと、ステータスバーが隠れて消えてしまうんだけど、
HT-03Aを使ってた時はステータスバーは上部に通常通り表示されたままでした。

HT-03A使ってた時も、一度ステータスバーが消えたのを何とか元に戻した
記憶があるんだけど・・・やり方を忘れてしまったので知ってる方いたら教えて下さい。
783白ロムさん:2010/04/02(金) 02:55:47 ID:rh9RBbUe0
長尾氏
784白ロムさん:2010/04/02(金) 05:03:44 ID:y6U0Z+9p0
>>782

Androidの基本長押し
785白ロムさん:2010/04/02(金) 12:20:46 ID:Sk3Ocx/e0
>>783
>>784
すいません。どの部分で長尾氏でしょうかorz

と書き込む寸前で最後に試したらできました!!
Notification button表示させて長尾氏でしたね。
ありがとうございます!!
786白ロムさん:2010/04/02(金) 12:56:45 ID:IQcNtIT30
NexusOne使っています。
オフィスでwifi接続したいのですが、proxyを設定しなければいけないのですが、N1では可能ですか?
wifiの接続の所を長押ししてもそれらしいメニューがみつからないのです。

わかる方いたらよろしくお願いします。
787白ロムさん:2010/04/02(金) 16:53:38 ID:40GLD/jS0
芋煮って保存したいメールがなければ
前の端末にSIMさしてメールを消すっていう作業要りません?

公式では300件超えると古いメールから削除されるときいたので
788白ロムさん:2010/04/02(金) 18:01:43 ID:FfsIgtZR0
TIF形式の画像ファイルを表示出るビュワーアプリって何かありませんか?
789白ロムさん:2010/04/02(金) 18:46:25 ID:r2XbZxsy0
903iTVからの買い増しを検討しています
現在一つだけi-modeサイトで今後も月一程度で接続する予定があるのですが
エクスペリアを買っても、メール用に契約してあるi-mode契約を継続しておけば
旧機種にFOMAカードを差してi-modeサイトへ接続するのは問題無いのでしょうか?
790白ロムさん:2010/04/02(金) 18:56:14 ID:YKyOP7bi0
>>789
はい
そうです
791白ロムさん:2010/04/02(金) 18:58:13 ID:r2XbZxsy0
ありがとうございました!
792白ロムさん:2010/04/03(土) 11:26:10 ID:scAaWKyT0
質問させて頂きます。
トップの画面にフォルダを作ったのですが、その中に画像を入れる方法がわかりません。アストロを使っているのですが、一体どこにホームのフォルダが表示されるのでしょうか?
793白ロムさん:2010/04/03(土) 12:00:17 ID:EPUiShj50
>>792
ホームに画像フォルダのショートカットじゃだめ?
794白ロムさん:2010/04/03(土) 12:04:49 ID:o1uJDgF00
あれ、カレンダーって普通にgoogleと同期とれてるんだけど?
795白ロムさん:2010/04/03(土) 12:09:22 ID:YhuW8+Kl0
>>794
そりゃ取れるでしょ
796白ロムさん:2010/04/03(土) 12:12:54 ID:scAaWKyT0
>>793
回答ありがとうございます。
しかし、今度はフォルダショートカットの作成が分からないです。今からネットで調べてみたいとは思います。

あと、画像ファイルのホーム画面フォルダへの移動方法について教えて頂ければ幸いです。
797白ロムさん:2010/04/03(土) 12:18:11 ID:YhuW8+Kl0
>>796
ホーム画面フォルダというものは存在しません。
Windowsのデスクトップの概念とは違いandroidのホームはアプリケーションレベルで作られた統合的なランチャと思ってください。
798白ロムさん:2010/04/03(土) 12:24:35 ID:scAaWKyT0
>>797
回答ありがとうございます!
ようやく理解でました。
xperiaで撮影した画像をmediascapeで閲覧するのが面倒だったので、質問させて頂きましたが、そういうことだったのですね・・・。
ありがとうございます。
799白ロムさん:2010/04/03(土) 12:34:47 ID:EPUiShj50
>>796
ホーム長押しでショートカット
アストロ選択
ショートカットにしたいフォルダを長押し
800白ロムさん:2010/04/03(土) 12:41:20 ID:scAaWKyT0
>>799
重ねてありがとうございます。 すぐにやってみたいと思います。
801白ロムさん:2010/04/03(土) 12:49:00 ID:/GyeCTeE0
初心者質問で申し訳ないんですが

マーケットからスカイプ消えてるような気がするんですが削除されちゃったんでしょうか?
神様教えてください
802白ロムさん:2010/04/03(土) 14:48:18 ID:v0eQgnSF0
今までe電話帳アイコンを置いてたが通話キーが使えるとは

ありがとうございました。
803白ロムさん:2010/04/03(土) 15:18:16 ID:uTrnAEh60
ht-03aなんですが、質問させてください。
スクリーンオフ後のmEnuボタン復帰の簡易ロックが無くなりました。
特に何もいじってないし原因が調べても分かりません。root無し1.6です。
804白ロムさん:2010/04/03(土) 15:36:55 ID:YhuW8+Kl0
>>803
設定から解除出来るので、とりあえず設定→セキュリティ→パターン入力必須がチェック入ってるか見てみれば
805白ロムさん:2010/04/03(土) 15:44:02 ID:5nkHrtrY0
>>803
俺も昔あったリセットでしか直らないかった
納得出来ないならDSに相談
806白ロムさん:2010/04/03(土) 16:20:20 ID:1pmSP0tA0
xperiaを使ってるんですけど、
バッテリーの減りがはんぱなくはやいです
セルスタンバイっていうのがバッテリを使う大半を占めていたんですけど
これを抑えるアプリor方法ってありますか?
807白ロムさん:2010/04/03(土) 16:38:13 ID:Z6xoN2xs0
1週間使ってから考えな
808白ロムさん:2010/04/03(土) 18:29:49 ID:jU23uJUK0
>>806
ht03aだが画面の明るさ下げるだけでも変わる
809白ロムさん:2010/04/03(土) 18:53:15 ID:idG/UBEB0
Softbankから発売予定のDesireでDocomoのSIMは使えますか?
810白ロムさん:2010/04/03(土) 19:20:23 ID:U2Yrwfy70
simフリーじゃないからダメだよ

docomoで使いたいなら海外からsimフリーのを買いましょう
811白ロムさん:2010/04/03(土) 22:26:41 ID:uTrnAEh60
>>804
簡易ロックに設定無いですよね?
パターンロックも設定してもかかりません。
すぐ使える状態です。
812白ロムさん:2010/04/03(土) 23:14:45 ID:u9xXOcLn0
>>810
Simフリーはdocomoで月いくらでつかえますか?
813白ロムさん:2010/04/03(土) 23:17:08 ID:7wuMMjnKP
>>812
13650のはず。
814白ロムさん:2010/04/03(土) 23:51:37 ID:W9J/Exv60
>>812
通信料だけなら13500もしくは5980。
ただし5980ら128k通信だからそんなに速くない。wifiメインなら全然いいと思うが。
815白ロムさん:2010/04/03(土) 23:53:47 ID:W9J/Exv60
>>812
通信料だけなら13500もしくは5980。
ただし5980ら128k通信だからそんなに速くない。wifiメインなら全然いいと思うが。
816白ロムさん:2010/04/03(土) 23:56:38 ID:u9xXOcLn0
>>814
そうなんだー!なんか微妙だねー。desireをdocomoで使いたいけど諦めようかなー。docomoでhtc製の新作出るまでHT-03Aのカスタムromで我慢するかな。
817白ロムさん:2010/04/04(日) 00:10:41 ID:KBUrrc280
>>816
今N1docomosim128k通信で使ってるけど快適だよー
818白ロムさん:2010/04/04(日) 00:13:59 ID:mmRE4v7r0
Android 端末でJRAのサイトやPATでの投票は問題なく利用できますか?
819白ロムさん:2010/04/04(日) 00:32:41 ID:YqdsRkcc0
>>817
そっかー。ちなみにN1はいくらでgetしましたか??
820白ロムさん:2010/04/04(日) 00:56:39 ID:+0XWZqZ00
>>819
50000ちょいだったよー
821白ロムさん:2010/04/04(日) 01:04:36 ID:LHQYExN30
>>817
128+N1の組み合わせで車で移動しながらグーグルマップでちゃんと現在地追いながら地図表示って出来ますか?
822白ロムさん:2010/04/04(日) 01:09:02 ID:YqdsRkcc0
>>820
なにー!!N1超ほしい・・・・
でも今より月々の支払い高くなるのはちょっときついなー。うーん迷う・・・
823白ロムさん:2010/04/04(日) 01:16:50 ID:MaBiAiD/0
>>821
やったことないや
明日電車で試してみるわ

824白ロムさん:2010/04/04(日) 01:18:35 ID:MaBiAiD/0
>>822
128kで我慢すれば月々の支払いは同じだよー
さあどーする??
825白ロムさん:2010/04/04(日) 01:31:15 ID:YqdsRkcc0
>>824
上限13500と5980ってなにの違いできまるんですか?HT-03Aの契約のままbizホーなら上限5980でつかえますか?
826白ロムさん:2010/04/04(日) 01:38:20 ID:WPYkN0wv0
>>825
カスタムロムが問題なく定額で収まるので
がちな話本体の個体番号もしくは端末情報ではじいてるらしいです。






I
827白ロムさん:2010/04/04(日) 01:41:42 ID:y0pXIKmA0
>>825
もうビスホはないよ。
ht03aと同一の回線は使えない。N1はpc扱いになるから13500
それが嫌なら128k通信で5980で。
828白ロムさん:2010/04/04(日) 01:46:56 ID:YqdsRkcc0
>>826
マジでN1の購入を考えようかな!
829白ロムさん:2010/04/04(日) 01:54:06 ID:5Pf25nnn0
wifiでファイルの転送ってできますか?
複数のファイルを転送するならUSBしかないんでしょうか
830白ロムさん:2010/04/04(日) 01:59:37 ID:YX+AMnmM0
>>828
N1でビズホのアクセスポイントは使えないよ。
831白ロムさん:2010/04/04(日) 02:44:46 ID:YqdsRkcc0
>>830
んー。なんかわけわからなくなってきた。ちょっとググってきます!
832白ロムさん:2010/04/04(日) 02:52:01 ID:55NFRwBJ0
>>831
5980のビズホのアクセスポイント使えるのはdocomoから発売されたスマートフォンだけで、N1は対象外。だからpc扱いの13500円か、128k通信での5980のどちらか
833白ロムさん:2010/04/04(日) 05:53:00 ID:AHbDlSRp0
mpr2.bizho.net フルスピード上限5980円。ドコモ販売の携帯でのみ接続可能

mopera.net フルスピード上限13500円。

mpr.ex-pkt.net 128kbps上限5980円


3/31まではmpr2〜はbizホでしか使えなくて、mpr.e-pkt〜はパケホでしか使えなかった。
4/1からパケホとビズホが統合されて、両方とも同じ契約で使えるようになった。
834白ロムさん:2010/04/04(日) 06:18:29 ID:Jl0Du1M/0
>>833
すげーわかりました!ありがとう!!
835白ロムさん:2010/04/04(日) 08:55:28 ID:xCGoxju70
>>833
便乗質問で申し訳ないのですが、HT-03AでもAPN設定をmpr.ex-pkt.netにすれば128kbpsの速度を試すことができるのでしょうか?
836白ロムさん:2010/04/04(日) 13:28:19 ID:35mJmjEE0
>>835
もってるなら試したら
837白ロムさん:2010/04/04(日) 13:56:28 ID:6sRncRNV0
マーケットの検索履歴を消去するにはどうしたらいいのでしょうかorz
838白ロムさん:2010/04/04(日) 13:59:19 ID:WPYkN0wv0
>>837
検索ってgoogleの検索か?本体の設定に検索ってのがあるからそこから消せ
839白ロムさん:2010/04/04(日) 16:34:05 ID:3jU6geO+0
>>838
ちげーよ!マーケットの検索履歴っていってんだろーが!おめーは日本語わかんねーのかカス!質問スレなんだからもっと優しく教えてやれ!それができないならコメントすんな!
840白ロムさん:2010/04/04(日) 16:37:27 ID:3jU6geO+0
>>837
おれが知ってる限りではrootとってcacheをクリアするアプリを入れないとできなかったと思います。オレが使ってるのはcache mateってやつとcache cleanerってアプリです。
841白ロムさん:2010/04/04(日) 16:42:37 ID:RrKl+KNN0
N1+128はwebページを見るつもりなら止めた方が良いぞ
Opera以外は遅くて使う気が起きなくなる

Google Mapも地図の表示がかなり遅い
842白ロムさん:2010/04/04(日) 16:48:08 ID:qS7YpOVg0
>>841
俺はそんなことないと思うけど。
よって人それぞれ
843白ロムさん:2010/04/04(日) 16:51:08 ID:rXZiFyoR0
>>837
あれほどおっぱいスキャナを入れる時はおっぱいでなくスキャナで検索しろと言ったのに…
844白ロムさん:2010/04/04(日) 16:59:45 ID:oyXgDnz70
質問ですが芋煮で受信した一斉送信メー
ルに「全員に返信」を選択して本文を打
ち込み 、送信すると必ずエラーとなり送れません。5人に送るのですがどうすれば
良いでしょうか?ちなみに全員電話帳登録済みです。
845白ロムさん:2010/04/04(日) 17:20:31 ID:buSbfSRA0
>>843
おまえ、賢いな。
846白ロムさん:2010/04/04(日) 17:40:26 ID:aguL3qtk0
N1使用されている方、ニコ動は観れますか?
847白ロムさん:2010/04/04(日) 17:51:24 ID:JdLXaJhs0
>842
確かに普段見るサイトによるだろうけど、あれを遅くないと言うのは無理が有ると思うぞ

ブラウザは工夫次第だけど、特にマップの遅さが辛い
848白ロムさん:2010/04/04(日) 18:32:56 ID:AHbDlSRp0
>>847
マップはRMapだっけかローカルにGoogle mapのデータ落として見れるアプリがあったはず。
ブラウザは画像オフにしとけばだいぶ違うんじゃないか?
あとmopera使ってるなら圧縮オプションがあったような。
849白ロムさん:2010/04/04(日) 18:40:44 ID:E94SuNIk0
>>847
だから人それぞれだって言ってるじゃんか。
俺は別に気にならないだけで、遅いって言う人もいるのには全然異論ないよ
850白ロムさん:2010/04/04(日) 18:56:52 ID:IKwx/YRH0
>>843
おまえのおかげで夢アプリゲットしたぜ!
851白ロムさん:2010/04/04(日) 23:45:16 ID:m2TUdUwV0
スキャナ使えるな。サンキュー
852白ロムさん:2010/04/05(月) 04:36:37 ID:ZmIT/+SE0
>>837
消したい理由を教えてもらってもいいですか?
何を検索したのですか?気になってこんな時間に目がさめてしまいました
853白ロムさん:2010/04/05(月) 05:26:33 ID:FjiAVWp70
皆さんmixiはなに使って見てますか?
854白ロムさん:2010/04/05(月) 07:16:34 ID:cgRcKw5C0
ミクシはoperaで
サクサク

855白ロムさん:2010/04/05(月) 07:30:01 ID:QFrkEepB0
>>853
ガラケーが一番サクサクで楽
856白ロムさん:2010/04/05(月) 11:22:16 ID:DZbddvDA0
>>853
日記はmixi view
ボイスはmixvTweet
他は基本的にPCで。モバイルでは必要な時に必要な情報さえ扱えればそれでいい。
その点で言えば>>855はまさに正解。
857白ロムさん:2010/04/05(月) 11:22:36 ID:eAv3nIJI0
(`・ω・´)キリッ
858白ロムさん:2010/04/05(月) 22:21:28 ID:hGkOaNL80
operamini5を既定ブラウザに指定できるのかな?
859白ロムさん:2010/04/05(月) 22:51:37 ID:k+8J6frs0
写真のリサイズができる無料アプリありますか?
860白ロムさん:2010/04/05(月) 22:57:22 ID:GH6q0lt/0
>>858
今のとこはできない
861白ロムさん:2010/04/05(月) 23:14:44 ID:aqPBYAg00
mixiクライアント使ってみることにしました
コメントとコミュ書き込みできたのでとりあえずはこれで
一通り入れてみたんですがこれだけは入れとけってアプリありますか?
862白ロムさん:2010/04/06(火) 00:38:45 ID:0+/ZClxS0
>>861
アプリスレで紹介されているサイトのおすすめアプリのページを見るといい。
しばらくはいろいろ試してはアプリ削除or端末初期化を繰り返すと思うが、そうやってみんな自分の環境を構築していくからね。
それがスマホの楽しみの大きな柱のひとつ。是非とも使い倒してくれ。
863白ロムさん:2010/04/06(火) 00:52:40 ID:/4m3LJEV0
>>861
人によってはアプリの相性もあるから
>>862が言ってる用にいれなおして最終的に決まったら
PCでお気に入りのアプリをアプリ検索サイトからマーケットのURLをコピーしてメモ帳に一覧作る
それをGmailの下書きにコピペして保存すれば あら不思議とお気に入りアプり帳が出来る。
それ作れば重くなっても写真とかを保存しとけば簡単に初期化再導入ができる。
864白ロムさん:2010/04/06(火) 01:48:08 ID:T2Ge7phh0
>>863
あんた賢いな。
やってくる
865白ロムさん:2010/04/06(火) 02:31:04 ID:fldfMgOG0
>>863
写真必要ないだろ。
Gmailにあるなら。
866白ロムさん:2010/04/06(火) 02:36:09 ID:/4m3LJEV0
>>865
写真って端末で撮った写真とかだろ
867白ロムさん:2010/04/06(火) 02:54:23 ID:Nk2w7eop0
ググってもなかったので無いと思うんですが、
PlaystationのエミュはAndroidにはありませんよね?
WMで使っていたので質問です。
868白ロムさん:2010/04/06(火) 09:49:08 ID:4+iPVD6M0
PCのヘッドセットとしてHT-03Aを使えるってアプリないかな?
できればbluetoohで。無理ならUSBでも。
探し方が悪いのか見つからんのよ。。。
869白ロムさん:2010/04/06(火) 09:50:38 ID:GEQPQMlf0
HT-03A「を」ヘッドセットとして使う、という使用法が想像付かんのだが・・・
870白ロムさん:2010/04/06(火) 10:06:47 ID:QDdo6gZcP
>>869
それはさすがに想像力が足りないな
ヘッドセットという言葉はおかしいけど
871白ロムさん:2010/04/06(火) 10:10:04 ID:GEQPQMlf0
いや分かるといえば分かるが
要するにHT-03AをA2DPレシーバーとして使いたいと言ってるように聞こえる
872白ロムさん:2010/04/06(火) 10:23:09 ID:G1KhKA4E0
想像するにスカイプ用とかで売られてるコード電話風のあれかな
873白ロムさん:2010/04/06(火) 10:40:43 ID:fldfMgOG0
USBで繋ぐくらいなら、
ヘッドホンケーブル延ばした方がいいような!
874白ロムさん:2010/04/06(火) 11:55:11 ID:ZprTIuuy0
会社のPCと回線でエロLiveチャット
ヘッドホンを繋いでると怪しまれるので
USB充電中の携帯で仕事の話してるふり
でも耳元からは人妻の喘ぎ声
うむ、これなら>>868の使い方に何の違和感も無い
875白ロムさん:2010/04/06(火) 11:56:30 ID:GEQPQMlf0
>>874
疑問が氷解した
876白ロムさん:2010/04/06(火) 19:39:28 ID:qpbr44sn0
Gmail Unread Countというアプリで
”送受信したメッセージにアクセスできます”となっているのですが
これはメッセージの中身を閲覧することも可能という意味ですか?
877白ロムさん:2010/04/06(火) 20:59:23 ID:XtbhUc/mI
News Robというアプリの内蔵webビュアーで他ブラウザの前ページに進む/戻るに相当する機能はあるでしょうか?
878白ロムさん:2010/04/06(火) 21:06:51 ID:7tPHVMaV0
>>877
おれも知りたい。戻るのハードキー押すと一覧に戻っちまって、イライラするよな。
879白ロムさん:2010/04/06(火) 23:15:37 ID:NHwdHfb90
HT-03Aで使用しているSIMをNexus One で使用した場合(パケホーダイダブル)、通信料の上限は13650円で打ち止めになるという認識で合ってるでしょうか?
880白ロムさん:2010/04/06(火) 23:22:38 ID:4+iPVD6M0
>>871,>>872
それそれ!安物のヘッドセット買ってみたんだけど全然つかいもんにならんくて;
そんなんあったら便利だなと思ったんだが・・・
無いもんかね〜

>>874
フイタww
881白ロムさん:2010/04/07(水) 00:57:34 ID:cSa8o5W90
XperiaでImoniとsimeji使ってるんだけど、絵文字をマッシュルームから入力しても、反映されないです。

解決策誰か知っていたら教えてください。
882白ロムさん:2010/04/07(水) 02:34:57 ID:iqLvOu8f0
>>881
芋煮は単独で絵文字打てるだろ。
どこで絵文字打とうとしてるんだ?
883白ロムさん:2010/04/07(水) 06:06:02 ID:Sc4ZCE2r0
>>881
Gmailの絵文字ならweb使わないとダメ
Gmail単独なら入力時文字化け
送信したら見れるが意味がない。
因みに相手がimode機でも送れてるし相手には表示されてる。imode機からの絵文字受信は文字化け
884白ロムさん:2010/04/07(水) 09:25:06 ID:f1XK/vVJ0
検索で見つけられないバカですみません。

HT-03Aに音楽ファイル入れてますが
アーティスト名とアルバム名の設定方法が
わかりません。
フォルダ名で管理されているわけでもなさそうだし
xmlみたいな管理ファイルがあるのでしょうか。

教えていただけないでしょうか。
885白ロムさん:2010/04/07(水) 09:41:25 ID:sZLSOo3m0
>>884
mp3ならタグで
886白ロムさん:2010/04/07(水) 09:56:37 ID:0gFNmijg0
初心者ですいませんが質問させていただきます。
本体に取り込んだ画像をトリミング無しで待ち受けに設定出来るアプリがあれば教えていただけませんか?
お願いします!
887白ロムさん:2010/04/07(水) 10:13:49 ID:0gFNmijg0
>>886
すいませんスレチでしたね。アプリ板で聞いて来ます。
スレ汚し申し訳ない。
888白ロムさん:2010/04/07(水) 12:58:50 ID:iBpj/stq0
やっぱりエクスペリア発売してからバカっぽい質問するやつ増えたな
889白ロムさん:2010/04/07(水) 13:08:10 ID:CyLO2f9Z0
>>888
上から目線カコワルイ
890白ロムさん:2010/04/07(水) 15:30:15 ID:DCqZ6rWj0
そもそもこのスレはそういうスレ。
891白ロムさん:2010/04/07(水) 15:46:18 ID:bayUhYjO0
それだけ裾野が広がっていいことじゃねえか。
892白ロムさん:2010/04/07(水) 16:21:42 ID:rtoD4Bur0
HT-03A使ってます
アルバムアートの設定方法ってわかるかたがいれば教えてください
893白ロムさん:2010/04/07(水) 16:53:49 ID:rcTO6Ja30
>>892
知ってるが本スレでのお前の態度が気に入らんw
ggrks
894白ロムさん:2010/04/07(水) 17:03:42 ID:rtoD4Bur0
>>893
教える気がないならすっこんどいてください
895白ロムさん:2010/04/07(水) 17:15:19 ID:ebk9JmNI0
>>893
今見てきたんだが確かにうざいなww
聞く側なのに上から目線というね
896白ロムさん:2010/04/07(水) 17:41:58 ID:Lw9MMS/g0
すっこんどいてください が口癖なのなww
897白ロムさん:2010/04/07(水) 17:44:46 ID:rtoD4Bur0
質問スレの割には心が狭い人が多いようなので帰ります
さようなら
898白ロムさん:2010/04/07(水) 17:54:05 ID:mfPrHT+Q0
>>897
すっこんどいてくださいw
899白ロムさん:2010/04/07(水) 17:56:42 ID:bayUhYjO0
正確には「本スレで答えもらったからもう用はない」だろ。
900白ロムさん:2010/04/07(水) 17:57:56 ID:DkgiVoqZi
>>897
ここ教えてスレだけど少しはググってから来てもいいんじゃないの?
901881:2010/04/07(水) 18:03:51 ID:vI6u8+Yi0
>>882
>>883
回答thx
simejiにも絵文字入力機能あるから、それでできないかなと思ったのよ
902白ロムさん:2010/04/07(水) 18:04:36 ID:ebk9JmNI0
本スレで質問しちゃうとか全く調べてない証拠だな
少しはROMれってんだw
903白ロムさん:2010/04/07(水) 19:59:02 ID:iqLvOu8f0
>>901
入力出来ることと表示出来ることは別ってことを覚えておくと良い。
904白ロムさん:2010/04/07(水) 21:20:06 ID:xiIOPjB10
アンドロイド携帯で、通話とアプリによる月表示のスケジュール管理、
そしてgoogleカレンダーとの同期さえ快適にできればいいと考えています。
となると、HT-03AあたりのCPUで十分なのでしょうか。やはり最新の機種を
検討した方がいいのでしょうか。ちなみに2機種を持つことは考えていませ
ん。ずっとクリエ+ガラケー使いだったのですが、やはり2機種を持ち歩く
のは面倒です。アドバイスをお願いします。
905白ロムさん:2010/04/07(水) 21:28:42 ID:aPbARuoUi
>>904
その使い方なら十分と思いますが
906白ロムさん:2010/04/07(水) 21:33:33 ID:ulwi7Tmf0
迷いなく最新機種をおすすめする
HT03Aも好きだけどね
907白ロムさん:2010/04/07(水) 21:38:11 ID:kwLetk1D0
まちがいなく最新
908白ロムさん:2010/04/07(水) 21:53:56 ID:StIA3/v/0
>>904
HT-03aの問題点はCPUとメモリ量。
アプリ詰め込んでくと速度が下がったりで、使っているうちに不満の種になるかも。
新機種は、購入検討時にホットモック触って比較するだろうということで・・・

通話に関しては受話は普通の携帯がずっと良好、電池持ちも短いし。
電波のつかみはちゃんと比較してないけど、まぁまぁ普通程度かと。
住所録とスケジュールはgoogleでの同期を前提にするなら快適。
おもな編集はPCで、出先では閲覧とちょこちょこ入力という使用になりましょうか。
私は、スケジュール管理用途としてはHT-03aで十分と思ってます。

ちなみに、アプリ紹介サイトのリンク先案内もかねて、スケジュール管理用アプリとしてはこんなところかな。
ttp://octoba.net/archives/20100327-jorte-android-493.html
ttp://androider.jp/?p=3041
有料版もあるけど長短あって、こちらが定番ぽい。

以下余計な話しながら。
実は、>>904さんの思惑と同様、用途を絞って使うつもりでこの機種を発売と同時に購入しました。
ところが、当初の思惑はどっか行っちゃって、あれこれできるんだとばかりにアプリを大量導入して四苦八苦。
そうこうしているうちのrootとれたよ情報が入ってカスタムROMに・・・今はがしがしあれこれ弄ってます。
新機種がでた今でも、まだしばらくの間は遊べるおもちゃでいてくれるようです。

ご参考まで。
909白ロムさん:2010/04/07(水) 22:17:50 ID:KScyIFdK0
質問させて下さい。
xperiaを使ってwifi接続をしたいのですが、
httpプロキシを設定は出来るでしょうか?
910白ロムさん:2010/04/07(水) 22:22:45 ID:XrYzJ+azP
>>909
まあちょっとはググるといいよ
あったけど出来るかどうかは知らない
ttps://www.midgen.asia/23.html
911白ロムさん:2010/04/07(水) 22:23:42 ID:XrYzJ+azP
ああこれ違うか
wifiでできないっぽいな
912白ロムさん:2010/04/07(水) 22:38:19 ID:iqLvOu8f0
そもそもwifiで接続することとプロキシは別問題なんじゃないの?
ブラウザでは少なくとも標準とイルカは対応してないっぽいが。
913白ロムさん:2010/04/07(水) 22:38:27 ID:KScyIFdK0
>>911
そうなんですよね・・・
会社の社内LANで使いたかったのですが、設定が出来なくて困ってますorz
914白ロムさん:2010/04/07(水) 22:41:23 ID:KScyIFdK0
手持ちのipod touchでは接続することが出来ていただけに、
非常に残念です。
915白ロムさん:2010/04/07(水) 23:02:47 ID:kwLetk1D0
なんかのアプリはProxyの設定があったのを見たことがある
916白ロムさん:2010/04/07(水) 23:05:23 ID:jbN9WEG50
>>913
会社の無線LAN使わない方がいいんじゃない
917白ロムさん:2010/04/07(水) 23:14:59 ID:KScyIFdK0
>>915
>>916
情報ありがとうございます!
残業休みにニュースを携帯で見る癖があるのでwifi接続出来たらと
考えた次第です。 ブラウザアプリでプロキシ設定できるものがあるかどうか
探してみたいと思います。
918白ロムさん:2010/04/07(水) 23:22:21 ID:y9Yr1SHm0
>>905
>>906
>>907
>>908
IDかわっていますが904です。
みなさん、ご親切にありがとうございます。
用途を絞っているうちは良くても、なんやかんやでアプリを
いろいろ導入するとHT03aあたりでは、厳しくなっていくと・・・・。
確かになぁ・・・。android携帯を手に入れたら、アプリの誘惑は
相当なモノなんだろうな。もう一度考えます。
919白ロムさん:2010/04/08(木) 00:19:18 ID:OFaLeNC/0
XPERIAでIMoNiを使用しているのですが
昨日まで出来ていたデコメの保存が
出来なくなってしまいました。
特に設定等弄った覚えもなく、困っております。
考えられる事等アドバイスください。
920白ロムさん:2010/04/08(木) 02:37:54 ID:PXz4MqIK0
おっぱいスキャナをいれてからアレの回数が増えました。
消すべきですか?
921白ロムさん:2010/04/08(木) 02:56:23 ID:a5d0c6Se0
ああ、ちょん切ってしまえ
922白ロムさん:2010/04/08(木) 03:14:02 ID:9fsu1R7xQ
そんなのいや
923白ロムさん:2010/04/08(木) 03:17:33 ID:XXimXw5G0
しゃぶれよ
924白ロムさん:2010/04/08(木) 06:34:11 ID:JB7u6N2+0
>>920
あれがAndroidのキラーアプリかw
925白ロムさん:2010/04/08(木) 08:15:08 ID:kjBUy38d0
>>904
Calendar Padすぐ入れろよ
926白ロムさん:2010/04/08(木) 10:22:09 ID:5QR58zTZ0
(σ・∀・)σゲッツ!!
927白ロムさん:2010/04/08(木) 12:33:16 ID:fL+27FUY0
StupidFastでMT対応maps使えてる方いますか?
brut氏のはEcrairじゃないとダメ、と書いてあるのにHyperJでMT使えるのが気になって…
928白ロムさん:2010/04/08(木) 12:48:39 ID:iG7T2Dia0
ht-03aでDwangからSuperFast 1.2に入れ替えて快適に使っているのですが、
Dwangに入っていたdev toolsをSuperFastに移植しようとしてapkファイルだけを摘出して
SDカード経由でインストールしようとすると、"パッケージの解析中に問題が発生しました"と
出てインストールできません。
マーケットにないパッケージなので、何か特殊なインストール方法があるのでしょうか?
929白ロムさん:2010/04/08(木) 13:12:16 ID:ybonNDY20
adb shell
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# cp /sdcard/devtools.apk /system/app

これでダメならわからぬ
930白ロムさん:2010/04/08(木) 13:13:57 ID:OdgLuPb20
>>928
入れたいROMのappフォルダにいれて保存
その場合再署名が必要
931白ロムさん:2010/04/08(木) 17:14:28 ID:lADLXJqJ0
おっぱいをぶるぶる揺らすアプリの名前わかる人居たら教えてください。
会社の同僚わらかしたいのに、昨日から探してみつからない。。。
932白ロムさん:2010/04/08(木) 17:27:17 ID:ui9g4vJz0
933白ロムさん:2010/04/08(木) 19:34:26 ID:mHrZpvyx0
ブラウザから保存したい画像が保存出来ないんですが仕様ですか?
jpeg.gifのデコメ絵文字なのですが...
934白ロムさん:2010/04/08(木) 20:40:29 ID:lADLXJqJ0
>>932
おお、ありがと。
有料だったのか、これ。
935白ロムさん:2010/04/08(木) 20:44:09 ID:ui9g4vJz0
936白ロムさん:2010/04/08(木) 21:01:12 ID:Qy5UheG50
見えます見えます……。同僚の写真を撮って
必死に同僚の金玉揺らしてる>>931の姿が
937白ロムさん:2010/04/08(木) 21:47:29 ID:EaCYF3jc0
(;゚∀゚)=3ハァハァ
938白ロムさん:2010/04/08(木) 23:48:18 ID:lADLXJqJ0
>>935
無料のあったのか!さんくす。

>>936
いや、事務の巨乳姉さんで遊ぶw
939白ロムさん:2010/04/09(金) 02:05:52 ID:xHpOFkDD0
アニメーションGIFが再生可能なソフトをご存じの方いませんでしょうか?
940白ロムさん:2010/04/09(金) 02:35:51 ID:/c6wMz2R0
最近、カスタムROM導入(dwang)したのですが、デフォルトのアプリ(romに最初から入っている)をアンインストールする方法は無いのでしょうか?調べてみましたが、見つけられなくて、、、
親切な方、教えてください(>_<)
941白ロムさん:2010/04/09(金) 05:01:40 ID:uXgWDFUn0
>>938 事務の巨乳姉さんで遊ぶw

思いました。
942白ロムさん:2010/04/09(金) 06:18:56 ID:n8FyoUMF0
>>938
早くうpしろ
943白ロムさん:2010/04/09(金) 09:24:58 ID:HpNAMrdd0
>>687
本当に、VPNが死ぬほど使いにくい。
- 設定のメニューをいちいち辿らないと接続できない
- 毎回パスワードを入力させる
- オンデマンドでの自動接続がない
- 改善するアプリも見つからない

WM6.1で出来ていることができないとイラつく
944白ロムさん:2010/04/09(金) 10:46:41 ID:etn9vc3A0
>>943
ショートカット作れるだけでもまだいいんだけどな。
root取ればできるだろうとは言え、できれば標準のまま
できた方がいい。
945白ロムさん:2010/04/09(金) 10:50:32 ID:byRT/DzyP
IconPackを作りたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
946白ロムさん:2010/04/09(金) 10:58:42 ID:JgeXghv7P
.nomediaの使い方詳しく教えてください。
ギャラリーのキャシュ画像やweather widgetのスキンアイコンを消したいです。
947白ロムさん:2010/04/09(金) 11:18:58 ID:NF0X4g7T0
>>946
ギャラリー開くと激重になるよね
オレは一つ一つ消したよ
948白ロムさん:2010/04/09(金) 11:34:58 ID:JgeXghv7P
>>947
ありがとう
一つ一つ消したら、消した画像はギャラリーには復活しないんですかね?
949白ロムさん:2010/04/09(金) 11:43:31 ID:NF0X4g7T0
>>948
残って無いよ

BlueRss使ってたら、キャッシュ全部保存されてて消すのに苦労した
950白ロムさん:2010/04/09(金) 16:32:05 ID:KWBnkGa20
よくみなさん?がツールバーに入れている△の中に"!"が入ってるアプリって何ですか?
よろしければ教えてください。気になって夜も寝れないです!
951白ロムさん:2010/04/09(金) 16:34:26 ID:zu5jl95v0
>>950
デバックモード
952白ロムさん:2010/04/09(金) 16:58:45 ID:JgeXghv7P
RA-sapphire-v1.5.2で取ったnand backupは
RA-sapphire-v1.6.2で使用可能ですか?
チェンジログに
This will not fix old corrupted Nandroid backups! Please make new backups!!
の一文があったので
953白ロムさん:2010/04/09(金) 17:01:06 ID:KWBnkGa20
>>951
ありがとうございます!ようやく寝れそうです
954白ロムさん:2010/04/09(金) 17:30:07 ID:JmNoAbDi0
>>952
今試したら無問題だったよ
955白ロムさん:2010/04/09(金) 17:51:55 ID:JgeXghv7P
>>954
ありがとう
入れ替えてみるわ
956白ロムさん:2010/04/09(金) 17:52:08 ID:zu5jl95v0
>>952
自分は問題なく戻してるよ
957白ロムさん:2010/04/09(金) 21:31:32 ID:B3+VQYaa0
XperiaでOpenWnnを使用してますが、
Poboxへの切り替え時にスクリーンキーボードが
表示されっぱなしになり、また変換候補が表示される部分の
タッチの反応がなくなります。
再起動すると直るんですが、同じような症状が出ている方いますか?
また、解決策をご存じの方いらっしゃいますか?
958白ロムさん:2010/04/09(金) 21:31:44 ID:aZ/vH9xE0
ふりがなソートに対応してないカスタムROMをふりがなソート有効にするのは、
何入れ替えればよかったんだっけ?
959白ロムさん:2010/04/09(金) 22:28:05 ID:29ziEM+B0
まるぎん二号って、肉が三枚になりました??
960白ロムさん:2010/04/09(金) 22:29:01 ID:29ziEM+B0
すみません。誤爆です。
961白ロムさん:2010/04/09(金) 22:33:07 ID:rBmWkNrf0
>>960
すげー気になる誤爆ですね。
962白ロムさん:2010/04/09(金) 22:46:50 ID:B3+VQYaa0
>>957
追加。
どうやらImoNiでIMEを切り替えると
不具合がおこるようです。
963687:2010/04/09(金) 23:00:00 ID:mRXt2elaP
>>943
結局XperiaはやめてDesire待ちの687です。

やっぱ面倒くさいですよね、その運用だと。
ちなみにiPhoneってオンデマンドの自動接続可能なんですかね?
964白ロムさん:2010/04/09(金) 23:59:27 ID:oWN3la9a0
N1のブラウザってHT03AやXperiaのような全体を縮小/一部を拡大できる機能
無いんでしょうか。設定やググっていろいろ探したけど見つからなかったorz
965白ロムさん:2010/04/10(土) 00:30:21 ID:AWgbabkU0
右下にプラスマイナスでるだろ
966白ロムさん:2010/04/10(土) 00:38:28 ID:GL6SIBLR0
いや、それじゃなくて他機種だと左下に出るアイコン

 ___
| ↑ |
  ← →
| ↓ |
  ̄ ̄ ̄

こんなやつ。四角の中の矢印は中心を軸に45度ずれてるけど。
われながらひどいAAだ…
967白ロムさん:2010/04/10(土) 00:47:05 ID:8YygY38l0
教えて!ドロイド君!


 [ ゚д゚]y-~~ <ワカンネーヨ
 /[へへ  
| ↑ |
  ← →
| ↓ |
  ̄ ̄ ̄
968白ロムさん:2010/04/10(土) 00:50:19 ID:0KmKGb4G0
iPhoneに比べて、このアプリはAndroidで出して欲しい、
ってアプリは何がありますか?
969白ロムさん:2010/04/10(土) 00:56:36 ID:1zHsMegyO
有料アプリの決済方法はクレカ使うしかないのでしょうか?
クレカ不要の決済方法を教えてください
970白ロムさん:2010/04/10(土) 00:59:04 ID:McGzSGKsi
>>969
びざでびっど
971白ロムさん:2010/04/10(土) 02:03:01 ID:y+lwoCj20
>>969
ドコモの課金代行開始を待つ
972687:2010/04/10(土) 02:56:22 ID:dEsRqjowP
>>968
iPhoneであるかどうか知らんけど、国際線飛行機版の乗り換え案内
旅行の計画とか立てるのに便利だと思う。
973白ロムさん:2010/04/10(土) 03:19:45 ID:5NUmJLt3O
Androidのブラウザについて質問です。
HT-03Aのブラウザ(1.5)を触った時に、お気に入りを細かくフォルダ分け出来ないようなのが気なったのですが、2.1でも大雑把にしかフォルダ分け出来ないのでしょうか?
PCもですが、今使っているauのPCサイトビューアー(W64SH、Opera8.6)の様に細かくフォルダ分け出来るのか知りたいです。
974白ロムさん:2010/04/10(土) 03:30:23 ID:HcfP+arT0
>>968
ボイスバンド
975白ロムさん:2010/04/10(土) 05:02:19 ID:PaXdKENX0
>>968
釣りでも何でもなく
「BB2C」
976白ロムさん:2010/04/10(土) 07:37:35 ID:uyfNPBsB0
>>968

スト4
977白ロムさん:2010/04/10(土) 10:42:31 ID:iJQM72KG0
>>973
それができるブラウザ使えば?
HT-03 AならイルカでGoogleと同期して
ブックマークをラベルでフィルタとか
どうしても標準ブラウザじゃないと嫌?
978白ロムさん:2010/04/10(土) 11:09:52 ID:UrDQAfpH0
>>968
rep2のフロントエンド
979白ロムさん:2010/04/10(土) 11:55:25 ID:WTblv6o60
>>973

opera mini使えばおけ
980白ロムさん:2010/04/10(土) 12:02:47 ID:HmKuCQk+0
てかイルカのキャッシュは意味を成してるのか?
戻る時も再読み込みしてね?
イラッとします!
981白ロムさん:2010/04/10(土) 13:19:28 ID:zEIZT0Az0
>>979
オペラあったんだ!
めっちゃ使いやすいし、ダウンロードできなかったファイルも落とせてよかった
横からさんくす
982白ロムさん:2010/04/10(土) 22:34:07 ID:G80kYrDE0
N1でイルカつかってるひといる?
983白ロムさん:2010/04/10(土) 22:38:58 ID:whcVPxr70
います
984973:2010/04/10(土) 22:39:06 ID:5NUmJLt3O
>>977ありがとう。
2.1標準ブラウザで可能なら嬉しいんですが。

PCサイトビューアーでは、例えば車関連のフォルダを作って、そのフォルダの中でメディアのサイトのフォルダ、個人サイトのフォルダって感じで枝分かれして分類してるのですが、こんな感じの分類は無理なんですかねえ。
985白ロムさん:2010/04/10(土) 22:42:47 ID:G80kYrDE0
戻るときにキャッシュ使わないで再読み込みするとか、
画面の一番上にもどっちゃうとかなんとかならんの?
986白ロムさん:2010/04/10(土) 22:45:53 ID:saLvAyr6i
>>985
なんの話?
987白ロムさん:2010/04/10(土) 22:57:20 ID:Chw4GyEs0
>>985
>戻るときにキャッシュ使わないで再読み込みするとか、
普通にするけど
988白ロムさん:2010/04/10(土) 23:39:09 ID:WTblv6o60
次スレよろ
989987:2010/04/11(日) 00:02:10 ID:Chw4GyEs0
訂正
戻るでちゃんとキャッシュを読み込むってことね
990白ロムさん:2010/04/11(日) 03:07:19 ID:wt/ReeVM0
>>985

979
> 戻るときにキャッシュ使わないで再読み込みするとか、
> 画面の一番上にもどっちゃうとかなんとかならんの?
991白ロムさん:2010/04/11(日) 06:40:11 ID:3K1vvCTr0
AACの音源カットして着信音に設定するアプリはありませんかね?
992白ロムさん:2010/04/11(日) 09:53:54 ID:+21XeOqJ0
Desireを海外からsimfreeの買ったら設定周りって勿論英語とかですよね?rootとれれば日本語にできたりしますよね?
993白ロムさん:2010/04/11(日) 09:56:55 ID:zGMWZa9/0
n1は日本語普通に設定で選べたよ
994白ロムさん:2010/04/11(日) 10:00:25 ID:RJyWp+6e0
N1といえばgmailの受信時刻、ローカライズされてないよな。
995白ロムさん:2010/04/11(日) 10:23:58 ID:Yho5SEg80
誰かそろそろ次スレを…
996白ロムさん:2010/04/11(日) 10:34:49 ID:+21XeOqJ0
>>993
まじで!?情報ありがとう!
997白ロムさん:2010/04/11(日) 13:58:47 ID:tmen22HB0
998白ロムさん:2010/04/11(日) 14:01:53 ID:VLWS9okM0
次スレなし?
999白ロムさん:2010/04/11(日) 14:29:02 ID:27Se2p0O0
立ててくるから、1000は残しておけ
1000白ロムさん:2010/04/11(日) 14:36:04 ID:vKQ5MmK80
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。