WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望・雑談等は関連スレでどうぞ

公式サイト
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part129 実質130
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260690975/
テンプレサイト http://wiki.nothing.sh/1306.html

関連スレ、FAQその他情報は>>2-5を参照
次スレは>>950がテンプレサイトを基に立てること
2白ロムさん:2010/01/29(金) 14:13:50 ID:8bdJVtq00
■公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/

■まとめWiki (FAQあり)
http://w-zero3.org/

■関連スレ
●ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2

●端末価格、料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+EDGE+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM端末価格情報スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%C3%BC%CB%F6%B2%C1%B3%CA%BE%F0%CA%F3%A5%B9%A5%EC

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM ウィルコム 総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0+%C1%ED%B9%E7
WILLCOM W-ZERO3総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%C1%ED%B9%E7

●Bluetooth、バッテリーの話題はこちら
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%B3%C6%B5%A1%BC%EF%C1%ED%B9%E7+BT%C6%A4%CF%C0%A5%B9%A5%EC
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%B7%CF%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%CA%F3%B9%F0%A5%B9%A5%EC
3白ロムさん:2010/01/29(金) 14:14:21 ID:8bdJVtq00
■関連サイト
WILLCOM x-w.jp
ttp://x-w.jp/
PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO (W-ZERO3向けソフトの更新情報)
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsケータイFAN
ttp://w-zero3.windows-keitai.com/
WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/
memn0ck.com
ttp://memn0ck.com/
Vuelta/Today画面 (Today画面アップローダ)
ttp://vuelta.jp/wmtoday/

■アップデート関連
本体アプリケーション(ファームウェア) 2.02a
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp5a/
本体アプリケーションの修正パッチ (対象バージョン:2.02a)
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/patch3/
ワンセグチューナー StationMobile for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
ttp://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
Operaの最新ビルド(2743)はファームウェアアップデートに含まれています。
新2.02aは旧2.02aと修正パッチをセットにしたものであり、ファームウェアは同じです。
4白ロムさん:2010/01/29(金) 16:09:18 ID:KRZKv2CX0
>>1
5白ロムさん:2010/01/29(金) 16:43:55 ID:9RPQDrx00
>>1
6白ロムさん:2010/01/29(金) 17:28:01 ID:M0C416Kg0
>>1 もつ
7白ロムさん:2010/01/29(金) 18:00:45 ID:k/2RFxzp0
アドエスからT-01Aに乗り換えたぜ

キーボードがなくて大変だけど、
wifiからのダウソ速度が爆速で吹いたw
8白ロムさん:2010/01/29(金) 19:49:04 ID:69JpQ2Bn0
>>1
                          ______
                     ,x≦二二二二ヽ: `\
                    /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                /: : : : : 、 : : : : !\: : : : : : : : : :ヽ
                  / : : : : : : : :!\: : :|/ ヽト、: : : : : |: : ',
                 /: : : : : : :|\: :|  _,X:!,x≠ミ、 ': : : : ! : : !
               / : : : : : : N_ ヾ      Yしハ Y| : : /ヽ: :|
              f : : : : : : : | ,x=ミ、     弋tり :|: :/^  }|
             !∧ : : : : : |〃Yしハ        |/ } ノ /: :\
                  ': : : : : 从 弋tり  ,            /: : : : :
               ': : 、: : :,      _,. -一'    ,f: : : : : :
                   \|\ハ            / !: : : : : :
                   ヽ、        /  ∨ヽ: : :
               〈`ヽ     /`: :ー----.  ´      \ ∨
              }/⌒ヽ   |∧: : : : : : : :,         `
                /  /⌒ヽ     ': : : ;ハ: : :}       . -―
            i     /⌒ヽ    \{ }ハノ   /
            |     /⌒i      /-‐
            |        / ノ  _, イ              /
            |      j´ /.:.:{ !            /.:.:.:
             j     / /.:.:.:.:.:.\'、__ .. -‐ ´.:.:.:.:.:.:
9白ロムさん:2010/01/29(金) 19:53:57 ID:KglLFjgf0
>>7
なんで3Gでつなげんのん
10白ロムさん:2010/01/29(金) 20:26:18 ID:dCpEGO0I0
今月無印エスから乗り換えたんだけど、皆さんケースどうしてます?
無印の銀色パーツが結構剥げたんで、何か使いたいんだが…。
やっぱまもるくんとかが多いんかな。
11白ロムさん:2010/01/29(金) 20:30:56 ID:8xQcaqs00
黒だと剥げ方も割とかっこいいが、銀はみすぼらしくなりやすかった。

どっちにしても丈夫なんでケースはいらんよ。
12白ロムさん:2010/01/29(金) 20:42:05 ID:x0y1y85Y0
アドエス新規一括 4800円
まもるくん 4000円ぐらい・・・・微妙
13白ロムさん:2010/01/29(金) 21:58:05 ID:+04O1sc50
>10
es標準のカバーをずっと使ってる。
一回り小さくなったから便利w
14白ロムさん:2010/01/29(金) 22:15:45 ID:iENzBII60
家族がアドエス買ったばかりなんですが、通話中に自分の声が響いてしまうのは仕様ですか? 音量下げてみたりはしたのですが。電波や周りのパソコンとかの関係なんでしょうか?
15白ロムさん:2010/01/29(金) 22:20:08 ID:JsuYndmT0
前スレ942さん
無事買えました
手続きに1時間30分掛かって待ってた
車の中で凍死しそうでした。。。。
16白ロムさん:2010/01/29(金) 22:21:51 ID:jmfInt030
>>14
設定の個人用欄の電話の欄にある音量を下げましたか?
システム欄にあるボリュームは通話と着信音以外の音量を調節します。
17白ロムさん:2010/01/29(金) 22:29:41 ID:Zw2Qu2V90
>>16
下げられるのは全部下げてるはずですが確認してみます。レスありがとうございました。
18白ロムさん:2010/01/29(金) 22:51:46 ID:yQFC/BtLO
ここかー
盗撮マニアの集いは
19白ロムさん:2010/01/29(金) 23:00:16 ID:DRCG5PA60
鰤買う気満々だったのに、アウトレットのAX530Sポチってしもたorz
それでたまったポイントでアドエスの電池買うお。
20白ロムさん:2010/01/29(金) 23:04:05 ID:4JQZFl7q0
>>18
一歩遅かったな
もう旬は過ぎたよ
21白ロムさん:2010/01/29(金) 23:14:30 ID:EjkE6rzi0
( ̄∇ ̄;)ゞ 震源地サーセン・・・
22白ロムさん:2010/01/30(土) 04:38:55 ID:XnWlLLKt0
ctrlswapminiだっけ?あれ切ったらめっさ
軽くなった・・・アドエスってこんなに軽いのか

不具合もあったけどニコタッチ便利だったお
惜しいお
23白ロムさん:2010/01/30(土) 04:44:53 ID:3JywivKt0
ctrswapmini切ったら逆トグルもないじゃないか。
不便きわまりない。
24白ロムさん:2010/01/30(土) 09:39:08 ID:YEFrXZLA0
>>19でつ。AX530Sをwktkしながら待ってます。
さすがに機種スレ無いよね。
今回購入分含めたオンラインポイントとコインで望みどおりアドエスの電池が買えそう。
25白ロムさん:2010/01/30(土) 09:41:07 ID:/KmqQxhH0
前スレの>>940ありがとう。機種変安いのは助かるけど名古屋は遠い。。。
静岡のエイデンにも在庫あるか聞いてみます。
26白ロムさん:2010/01/30(土) 10:32:33 ID:7xQpZ9000
不便きわまりないけど、俺の環境では相当悪さしてた
27白ロムさん:2010/01/30(土) 10:55:26 ID:1RARa6ko0
常駐は減ら
28白ロムさん:2010/01/30(土) 11:46:25 ID:mgoRQlon0

管理人でもないのに仕切るな
みんなが迷惑している失せろ!
29白ロムさん:2010/01/30(土) 12:00:54 ID:w7kxSmZJ0
鰤買わずにアドエス買い換えした方が良かったかな。。。
30白ロムさん:2010/01/30(土) 13:40:09 ID:Mz9O9iBj0
鰤どう?気になってはいるんだけど。
31白ロムさん:2010/01/30(土) 14:03:38 ID:c3rVYBrJ0
いいとおもう
32白ロムさん:2010/01/30(土) 16:00:26 ID:YGlCs1Du0
>>14
確か44kにするとそうなる
33白ロムさん:2010/01/30(土) 19:00:08 ID:lWSiBqtL0
34白ロムさん:2010/01/30(土) 19:19:59 ID:04c0v4ZF0
ひょっとして新繋ぎ放題で黒耳にしても
意味なかったりする?
35白ロムさん:2010/01/30(土) 19:21:31 ID:c3rVYBrJ0
なんで?
黒耳の恩恵はあるんじゃね?
36白ロムさん:2010/01/30(土) 19:27:10 ID:04c0v4ZF0
プランGとやらに入らないといけないのかなと思ったんだが
03黒耳セット見る限り勘違いだった
37白ロムさん:2010/01/30(土) 19:33:58 ID:gdCClrDL0
>>36
黒耳単体で買うより、03とセットの奴の方が得だな。
38白ロムさん:2010/01/30(土) 19:35:36 ID:eCrzgOBy0
>>34
TypeG云々とプランは別の話
39白ロムさん:2010/01/30(土) 21:35:12 ID:l1v7rvsC0
黒耳にしてきたが、今の所不具合は無いものの青耳とそこまで変わらんかった。
電池持ちは若干悪くなった気もする。

モデム利用を考えなければ、青耳のほうがバランスは良いかもね。
40白ロムさん:2010/01/30(土) 21:38:26 ID:ps0pJw7PP
Windows 7でモデムとして接続するとブルースクリーンになってしまいます。
使用したドライバはVista用の物です。
皆さんは問題なく使用出来ていますでしょうか?
41白ロムさん:2010/01/30(土) 21:42:09 ID:Zvz3LX95P
64bitには対応してないんじゃないの?
42白ロムさん:2010/01/30(土) 21:43:33 ID:l1v7rvsC0
そういえば駄目かもわからんね。ルーター化して無線でつないでみては?
43白ロムさん:2010/01/30(土) 23:55:18 ID:DPTF+FRt0
>>41
すいません。書き忘れましたが32bitです。
まったく使用出来ない訳ではなく、認識や通信は問題ありません。
しかし、なにかの拍子にブルースクリーンになります。

最近修理に出して基盤交換になったので、その影響かと考えています。
Windows 7をお持ちの方で、再現するか確認していただけるとありがたいです。
44白ロムさん:2010/01/31(日) 00:01:29 ID:0EepPQaVP
なんかキチガイ出品者が「黒耳でてる」ってあちこちのスレに書いてるな
ところでハイゼロの付属の黒耳はアドエスでも使えると聞いたがやった人いる?

171 :白ロムさん :2010/01/30(土) 00:28:16 (p)ID:jSUoPGLiP(3)
プランGって高校生の定額プランSと同じだよな
つまりハイゼロ買う→SIM抜いて売る(ヤフオクで45000円くらい)
W割の実質負担額は35520円だからむしろ儲かるくらいで
黒耳で大人でもプランSと同等プランに入れるんだな
まあ今なら980円SIMもしくはLUの方がお得(マイナス3880円なので新ウィルコム定額に変更すれば無料通信分がつく)
なんだけどさ、プランSの価値があんまないなw非SIMでも入れるってとこぐらいか

180 :白ロムさん :sage :2010/01/30(土) 00:40:28 (p)ID:mKIBTIZv0(5)
アドエスにハイブリのW-SIM刺したらアドエス使えるの?
>>180
使えるよ〜
プランSで契約した黒耳とかわらんw
そういやもはやオクでハイゼロが出回ってるのは非高校生でプランGだけ欲しい人なんだろうな
新つなぎにしないなら黒耳単体で契約するより安いし
980円SIMより高速みたいだしあっちは2年で切れるしな
45白ロムさん:2010/01/31(日) 00:19:28 ID:5MN4lnCd0
今までエクスロールは使い勝手が悪いと思っていたが、
今まで使っていた端末の問題だったみたい。
違う端末を使ってみたら、スムーズに動いた。
46白ロムさん:2010/01/31(日) 00:33:32 ID:6osloL/o0
皆むこう行っちゃって寂しいなぁ
今後アドエス用のソフト作る人も少なくなるだろうし

まぁアンチもどっか行ったからまだいいが
47白ロムさん:2010/01/31(日) 00:38:16 ID:hg1DB8GX0
>>46
少ない方がいいよ
人が増えすぎて厨も増えたからね
正直、最強とほざくヤツとか
他機種を攻撃するやつはウザい
48白ロムさん:2010/01/31(日) 00:57:03 ID:8LfdHeHA0
まあ、最強伝説がフィナーレの段階に入ったのは確かだな(´・ω・`)
49白ロムさん:2010/01/31(日) 01:13:28 ID:yq6SGEyZ0
>46
今1から勉強してtodayプラグイン作ろうと必死にもがいてる初心者がここに・・・時代遅れ(´・ω・`)
50白ロムさん:2010/01/31(日) 01:15:49 ID:dP9KMDFX0
スマンが教えてくれ。
連絡先で左右ボタンでタブ(1Aアカサタナ・・・)を移動できなかったっけ?
51白ロムさん:2010/01/31(日) 01:22:17 ID:e2zeg27I0
>>50
標準の連絡先じゃ無理じゃない?
offisnail contactならできたと思う。
ただ最初はそれが不便だったが、連絡先画面から文字入力で呼び出すのに慣れたから全く気にしなくなったな。
52白ロムさん:2010/01/31(日) 01:45:16 ID:dP9KMDFX0
>>51
レスどうもありがとう。
そうか。俺の勘違いか。
さっきフォーマットしてアレ?って思ったんだが・・・
そうだね。文字入力で呼び出していたわ。俺も年だなw
53白ロムさん:2010/01/31(日) 16:58:54 ID:6osloL/o0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41xWE7UVLtL._SS500_.jpg
今更だけどブライトンの充電台買おうと思ってるんだが
使ってる人いる? 尼の評価しかなくて心配なんだ・・。
54白ロムさん:2010/01/31(日) 17:03:00 ID:WW4j6CAj0
この手の奴は単にPCからの5V1Aを直結してるだけなので、
不具合が出るはずもない。
55白ロムさん:2010/01/31(日) 17:09:00 ID:r2DhN1GR0
>>53
普通に使えてます。でも青のLEDが少しまぶしいかも。
56白ロムさん:2010/01/31(日) 17:16:27 ID:6osloL/o0
>>54
>>55
押してくれてありがとう
純正よりは良いだろうしポチってきます
57白ロムさん:2010/01/31(日) 17:55:45 ID:g5cFYOr+0
グラグラアドエス揺らしても接続は切れない
USB変換ACも700円とかで在るし

純正よりブライトン+USB変換ACが鉄板かもね。
58白ロムさん:2010/01/31(日) 19:41:21 ID:OSZCbWR10
スレチだが、8x端末ってPSID2つあるのな。びっくり。
59白ロムさん:2010/01/31(日) 19:47:58 ID:giHf42e7P
キーボードで・を打つのはどうすればいいの?
60白ロムさん:2010/01/31(日) 20:10:05 ID:UguYV5A60
>>54
単なる直結でCCCV充電になってるのか気になる
61白ロムさん:2010/01/31(日) 20:50:54 ID:fZoHFcWv0
アドエスが「伝説の名機」となる予感、、、
62白ロムさん:2010/01/31(日) 21:27:16 ID:kKbE4M6l0
>>61
それはない
歴史をつくった初代ならわかるが
63白ロムさん:2010/01/31(日) 21:41:16 ID:Q9shDZQN0
>>61
アドエスはまさにシンプルイズベストだな。
ワンセグなんてなくてもいい、青葉もいらない。
必要なものだけを残した結果、当時としてはすばらしい基本性能と操作性。
シャープよ、今からでも遅くない。実用性を極めろや。
64白ロムさん:2010/01/31(日) 21:41:57 ID:fZOx2RiV0
シャープじゃなくても全然かまわないんですけど
65白ロムさん:2010/01/31(日) 21:45:28 ID:eJA4HOws0
>>62
いやいや。俺もアドエスは最初は名機と思わなかった。
あの当時は新機種の度に、こんなもんじゃなく、次はもっと良くなる!良く出来るはず!という期待感が大きかったからさ。

けど、そのあとの03とか灰鰤がクソだったために相対的評価が上がって名機扱いになりそうな気がする。
66白ロムさん:2010/01/31(日) 21:47:47 ID:tOTa9EHS0
アドエスのWindows Updateいつも失敗するんだけどできないものなの?
67白ロムさん:2010/01/31(日) 21:48:11 ID:kKbE4M6l0
>>63
操作性は微妙だね
十字キーと密接しすぎて誤操作多いし
えくなんとかもなあ・・・
68白ロムさん:2010/01/31(日) 21:49:04 ID:S7Uv/rzV0
そもそもWindows MobileのWindows updateってなにかしら配信されたことあるの?
69白ロムさん:2010/01/31(日) 21:49:14 ID:k5OJnrsP0
>>66

ttp://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/support/default.mspx
Windows Mobile に搭載されている [Windows Update] 機能は、そのサービスを終了させていただきました。
今後、更新プログラムはダウンロードセンターなどよりご提供させていただきます。 (2009 年 12 月 18 日)
70白ロムさん:2010/01/31(日) 21:55:33 ID:Q9shDZQN0
ハイブリはともかく、03にはガッカリしたな
71白ロムさん:2010/01/31(日) 21:55:38 ID:tOTa9EHS0
いつの間にか終わってたのか…
何も更新しないままに…
72白ロムさん:2010/01/31(日) 22:20:58 ID:XKvN+86c0
>>65
名機というより、一番マシと言った方が正しいか…
73白ロムさん:2010/01/31(日) 22:24:30 ID:SWYSyvv80
>>59
/
74白ロムさん:2010/01/31(日) 22:42:10 ID:Kh5pVPIi0
充電アダプタ壊れちゃったんデスけど
プラザに飛び込みでアドエス用の充電アダプタって買えるかしら?
75白ロムさん:2010/01/31(日) 22:54:53 ID:Wag/Civb0
>>74
ヨドバシあたりでミヤビックス等から出ている
電源コネクターに繋がるUSBケーブルと
USBが挿さるコンセントプラグを買えばいいんじゃない?
76白ロムさん:2010/01/31(日) 23:22:37 ID:Kh5pVPIi0
>>75
あら、アドバイスありがとう
電源コネクタに刺さるUSBケーブルが有るんデスね
特殊なカタチだから無さそうだと思ってました
貴方のアドバイス参考に探してみますね
77白ロムさん:2010/02/01(月) 00:12:40 ID:pUsWm1KU0
これでe+のチケット取れないのか?
さっきから目的のページに飛んでるがクッキーが無いだのブラウザがどうなの言われて弾かれる
78白ロムさん:2010/02/01(月) 00:25:19 ID:BaZB3YK+0
悔しいだろ、分かるよ…思うようにいかないことたくさんあるよな
79白ロムさん:2010/02/01(月) 00:34:59 ID:ezcrKMp30
>>77
Operaで駄目ならIEがあるさ。

それも駄目だった時に備えてIrisだな。
中間鯖を使うタイプは避けた方がいいが、プリカ決済ならSkyFireでも。
80白ロムさん:2010/02/01(月) 00:44:54 ID:QC1UHydG0
ネフロ3.5のフルブラウジングも他ブラウザでは
動かないWEBページが動いたりする。
但し4.0は駄目だ。熟成が必要かな。
そういう意味でも3.5が使えなくなるのは痛い。
81白ロムさん:2010/02/01(月) 00:54:03 ID:BaZB3YK+0
4.0、バックラウンドでいくつかダウンロードを走らせることが出来るんだな。
3.5の頃にはダイアログが出てブラウザの操作が一切できない代物だったからなぁ

4.0で得たものよりも失ったもの方が多いような…
82白ロムさん:2010/02/01(月) 01:01:29 ID:fl6tCT5E0
こういう機器向けの開発ってまだ発展途上なん?
PCのソフトに比べて洗練されてない感じがするというか
絶対性能云々以前に、ソフトのバグとか不満をあらかた払拭し切れてない感じというか
83白ロムさん:2010/02/01(月) 01:10:11 ID:QC1UHydG0
>>82
PCと違って機種による制限とかOSバージョンのサイクルが速かったりで
開発が間に合わないんじゃないかな。
またPCと比べりゃ狭い世界だからぬ。
84白ロムさん:2010/02/01(月) 01:14:28 ID:ezcrKMp30
誤解を恐れずに言えば発展途上だ。
でもアドエスを使う分には、多くのユーザーの長期にわたる十分な情報を元に、
枯れた環境を構築できると思う。
85白ロムさん:2010/02/01(月) 01:22:40 ID:boUGF2p10
そもそもe+は他のウィルコム端末でも見れなかった気がする
86白ロムさん:2010/02/01(月) 01:28:11 ID:KbGKVJUu0
03スレがこっちに統合ってことなんで引越してきました
よろしく^^
87白ロムさん:2010/02/01(月) 01:37:51 ID:+9pbJPH30
そんな馬鹿なw
88白ロムさん:2010/02/01(月) 01:44:37 ID:Iyfo9gNv0
まぁ03スレもそのうち普通に立つだろw
89白ロムさん:2010/02/01(月) 01:56:20 ID:R6nS5FA60
03スレを吸収という形での統合で良いだろ

すべては最強伝説の名の下に
90白ロムさん:2010/02/01(月) 01:59:51 ID:lyq5J3VW0
>>76
普通のAC充電用アダプタに遜色ない充電性能が欲しいなら、
USB-ACアダプタは出力5V"1A"のものを選ばないといけない。
91白ロムさん:2010/02/01(月) 02:06:52 ID:cBNDreIt0
まぁいいんじゃないの
喧嘩するほどの勢いもないし
92白ロムさん:2010/02/01(月) 02:16:21 ID:naA9f/4J0
>>90
わー 詳しい説明までありがとう
ID変わってるかもだけど76デス
貴方のアドバイスもメモして探しますね
93白ロムさん:2010/02/01(月) 03:13:30 ID:FKcBG8Jb0
まあ本体一万以下で買えて月々980円で維持できる点は神機

林檎携帯やアンドロイドいきなり買って
携帯サイトや着歌ダメ、パソコンみたいに使えないとか
騒ぐよりは入門の積りで買うには、ベストな選択だよ。

94白ロムさん:2010/02/01(月) 04:49:23 ID:CBCcoj7t0
>>93
でも、WILLCOMもうすぐ死亡するんでしょ?
圏外多いんでしょ?
速度遅いんでしょ?

使えなさそうだからiPhoneをいま検討中。
95白ロムさん:2010/02/01(月) 05:55:47 ID:58L9JaK60
無線ON/OFFで無線をOFFにしても、OK押したら元に戻ってしまう…。
何が原因なんだろう?WiFiMonsterが勝手にONにしているわけではないと思うんだが。
96白ロムさん:2010/02/01(月) 06:20:28 ID:aUQGrihn0
相変わらず

最強!→アンチの煽り

このパターンうんざり
97白ロムさん:2010/02/01(月) 06:28:38 ID:I2y30+4F0
>>93
本体5万以上で買って月々2730円で維持してきたよorz
今は980円SIMだけど、ここにきて黒耳気になる。
98白ロムさん:2010/02/01(月) 07:17:14 ID:NFJE1AIh0
>>94
iPadでiPhoneOSが全く開発進んでない事が明らかになったわけだが

大体ソフバン回線と比べられてもな。
99白ロムさん:2010/02/01(月) 07:21:12 ID:3tlc75/Z0
980円ってのは反面既存ユーザを舐めたプラン
俺も980だけどなw


>>98
スルーしてや
100白ロムさん:2010/02/01(月) 07:36:42 ID:b8hZ6KMY0
8本槍の基地局が近くにないと、
黒耳入れても効果ないよね?
101白ロムさん:2010/02/01(月) 08:18:01 ID:2cR+1NHd0
>>100
全く効果が無いわけではない
102白ロムさん:2010/02/01(月) 08:20:23 ID:F4A7fo1a0
>>100
てか、今はそこらじゅうに八剱あるだろ。
103白ロムさん:2010/02/01(月) 08:49:22 ID:jhX3hMGH0
>>102
ねぇよ。どんだけ都会人なんだよ。
だから黒耳で速い速い言う人が多いんだな。
生活圏が4槍中心なら、灰>赤>青耳の方が安定してていいと思う。
104白ロムさん:2010/02/01(月) 09:31:42 ID:4ZB7PInC0
郊外で新規に建ったようなのだとかえって8本槍多いぞ。
105白ロムさん:2010/02/01(月) 09:32:07 ID:HxBzxNa+0
昨日、青耳から黒耳にしてみた
移動中の電車でwebの読み込みが
かえって悪くなった印象
東京から品川まで、京浜東北にて
ブラウザは標準opera
106白ロムさん:2010/02/01(月) 10:34:22 ID:PKXlS+oe0
そこらじゅうにあるだろ>8本

つかQPSK局でもW-OAM端末ででデメリットはないし
W-OAMエリアならBPSKのメリットもえられる。
107白ロムさん:2010/02/01(月) 11:11:49 ID:bGF0zoqM0
>>95
ランプは点いてる?
光ってないなら基盤の故障らしいよ。
うちのもそんな症状で、OFFにしてから再起動すれば
とりあえずOFFにはなるが無線LAN使えない orz
忘れた頃に一回だけ直った事はあったけど再発中。
108白ロムさん:2010/02/01(月) 11:14:04 ID:bGF0zoqM0
間違って上げてしまった orz
109白ロムさん:2010/02/01(月) 11:30:01 ID:COFVTwwv0
>>47
まだいたのかiPhone厨
110白ロムさん:2010/02/01(月) 12:28:48 ID:DYM9ZvuQ0
>>105
京浜東北って電波が特に悪い気がする
俺だけ?
111白ロムさん:2010/02/01(月) 12:49:11 ID:ifqGdh8X0
充電中ってSIMが不安定になるのは自分だけ?
不安定といっても切断されるわけじゃないんだけども…
112白ロムさん:2010/02/01(月) 12:57:13 ID:Ae/8ualu0
>>104
これから建つ?
建つわけねーだろ>アンテナ
それどころか、壊れたアンテナも修理しないだろ?
そこまで資金ないんだろ、つぶれそうなWILLCOMは!
113白ロムさん:2010/02/01(月) 13:06:07 ID:4YkRNjQm0
アドエス最強伝説(^ω^)
114白ロムさん:2010/02/01(月) 13:23:14 ID:6nb6jNojP
ふつーにXGPも増設してるじゃん
115白ロムさん:2010/02/01(月) 13:31:59 ID:eRuQ74MN0
アドエス最強を誇ったからウィルコム関係に粘着してるんだよねiPhone厨って
116白ロムさん:2010/02/01(月) 13:34:56 ID:NyHDnPcy0
>>112
新聞やニュースはちゃんと見たほうがいいですよ
117白ロムさん:2010/02/01(月) 13:45:53 ID:5kKFqahs0
新聞やニュースもかなり恣意的に歪曲された情報しかのってないのが問題。
118白ロムさん:2010/02/01(月) 16:16:42 ID:iV1i0bZG0
よーし、prin規制で擁護厨が少し減るぜ−
119白ロムさん:2010/02/01(月) 16:27:01 ID:1H2jAiIS0
携帯全滅か
120白ロムさん:2010/02/01(月) 17:25:00 ID:Ov5kO1QhO
まあ俺には関係ない話だが。
そんなことより聞いてくれ。
俺の標準ポインタが空へ飛んで消えたんだがあんなドロップ形、標準以外にあったっけ?
121白ロムさん:2010/02/01(月) 17:44:34 ID:zPZu5xaX0
てすと
122白ロムさん:2010/02/01(月) 17:45:22 ID:zPZu5xaX0
俺はプリンだが
書き込めるがなにか?
123白ロムさん:2010/02/01(月) 18:50:01 ID:d97AeG1iP
あなたがファミレス戦士か
124白ロムさん:2010/02/01(月) 19:26:34 ID:jGwHY+CN0
980円NSが昨日届いたのでW-SIMを挿してオンラインサインアップしようとしたんですか、上手く行きません。

ダイヤルアップして、接続は出来ているようなのですが、その後一分位、白紙の画面のまま待機中の4色の円が回り続けて、回り止んでも白紙のままです。
初期化しても改善は見られません。Pocketの手からプロキシを有効にするなども試してみましたが駄目です。
ファームウェアは2.02aです。
電話を受けることは出来たので、W-SIMが機能していないことは無いと思います。
125白ロムさん:2010/02/01(月) 20:04:41 ID:PNmWb9ZUP
>>124
Pocketの手「IE Mobile設定」の「自動検出を有効にする」にチェックを入れる。
自分はその方法で同じような現象から回復した。
126白ロムさん:2010/02/01(月) 21:30:07 ID:EdI99sdh0
2ちゃん更新程度なら林檎もアドエスも変わらん
127白ロムさん:2010/02/01(月) 22:04:47 ID:BaZB3YK+0
>>126
p2使えば専用のソフト要らないし何よりも複数の端末で共存する事も出来るからね
12825:2010/02/01(月) 22:21:48 ID:dKWfrYGs0
前スレ>>940
静岡東部のエイデンで、機種変4800円最後の1台ゲットできたよ!
新幹線乗るついでに500系ラストランも楽しんできた。すばらしい日曜日をありがとう!
129白ロムさん:2010/02/01(月) 23:54:10 ID:Gmz4GYD0P
規制の中心で最強伝説を叫ぶ
130124:2010/02/02(火) 01:57:34 ID:xdWqbZ1A0
>>125
試したけど駄目でした。電波アイコンは消えて、PTのアイコンになるのですが、そこから何も起こらないのです。
何となくNetWalkerのモデム化してみたところ、無事接続出来たので、間違いなくSIMは機能してるのですが…
131白ロムさん:2010/02/02(火) 04:10:11 ID:3xq6RHYk0
アドエス最強伝説とか言ってる池沼がいるけどさ〜
俺は最強じゃないと思うよ。
だいたい本体にワンセグが内蔵してないじゃないかw
ナビ機能もないしw
お財布携帯でもないしw
電波はソフトバンクよりも掴めないしw

最強どころか最悪伝説だろ(爆笑)
132白ロムさん:2010/02/02(火) 05:04:04 ID:DwWATujxP
でけぇ釣り針だな
133白ロムさん:2010/02/02(火) 05:14:09 ID:nV5YqajfP
これは爆釣(ばくちょう)が期待できますね(^ω^)
134白ロムさん:2010/02/02(火) 06:17:04 ID:q/nduLoB0
それは携帯で出来るんで……
135白ロムさん:2010/02/02(火) 09:24:38 ID:ahx4sPjO0
この釣りはどういじれば楽しめるのだろうか?
暇だからな…
136白ロムさん:2010/02/02(火) 10:31:55 ID:Ld1fNlTy0
アドエスを続投させることににしたのでSDカードを8Gに変えたよ。
Class6でも2000円しないんだな。安くなったものだ。
137白ロムさん:2010/02/02(火) 12:19:37 ID:JYIyTIO80
>>133
それを言うならバクチュウだろが
138白ロムさん:2010/02/02(火) 13:07:08 ID:nV5YqajfP
バク宙?
139白ロムさん:2010/02/02(火) 13:48:06 ID:vwrsy7U20
137は爆厨
140白ロムさん:2010/02/02(火) 14:31:20 ID:4TN/ggPI0
デタラメな〜人デタラメな〜人♪
141白ロムさん:2010/02/02(火) 15:25:06 ID:1ZJ1JY0n0
ハイブリが出たあとでも攻守最強なのはadesっぽいな。
機種変更保留かな。
142白ロムさん:2010/02/02(火) 16:36:00 ID:UkFAIi4Z0
俺家のパソコンも980円端末でネットしてるから
アドエスのネットの遅さにはあまりイライラしない

家では光とかの人は速度の差にイライラするだろうなあ
143白ロムさん:2010/02/02(火) 16:43:14 ID:LRfosin70
Tegra搭載のWM7機くるか
144白ロムさん:2010/02/02(火) 17:11:44 ID:OeKdAqY30
980円SIMにする前にと思って修理に出したら、別の不具合が発生しちゃったorz
気づくの遅れて、すでに解約しちゃった後だからどうにもならんかなー。
145白ロムさん:2010/02/02(火) 17:33:48 ID:0LOyTLfp0
最強というか今じゃもう最もマシなだけだと思うが
146白ロムさん:2010/02/02(火) 17:47:44 ID:vTdyKOxd0
ハイブリ機種変更組からも言っておこう
今ならアドエスが一番やりやすいと思う
いい意味で枯れてるからな
147白ロムさん:2010/02/02(火) 17:51:36 ID:58r/mYzQ0
アドエスも悪くはないけど、
03の方がもっと楽しい
灰鰤はさらに楽しい
148白ロムさん:2010/02/02(火) 17:57:13 ID:UkFAIi4Z0
wasabiっていうブラウザで携帯サイト見れるっていうから入れてみたんだけど
観れるサイトと見れないサイトがあるんだね
マクドナルドのクーポンも見れないしヤフーモバイルの検索もできない
149白ロムさん:2010/02/02(火) 18:01:50 ID:NWtkZano0
>>148
マックのクーポン
http://mcj.ath.cx/mc/
150白ロムさん:2010/02/02(火) 18:06:13 ID:DC8LkBy90
>>141
ああ、まったくだ。通信速度以外では負ける気がしないよ。
151白ロムさん:2010/02/02(火) 18:14:56 ID:FSnwat5E0
003 世間をアッと言わせた
007 テンキーを付けた
011 ちゃんとQとWの下にAが来るキーボードにして、テンキーもXcrawlも装備した
020 Xcrawlをやめた
027 Xcrawlは復活したが、フルキーをやめた

011が頂点に感じるが。
152白ロムさん:2010/02/02(火) 18:19:50 ID:tYKz6lC50
>>151
世間をアッー!と言わせたに見えた
153白ロムさん:2010/02/02(火) 18:25:06 ID:hdwUNsia0
>> 151
>> 020 Xcrawlをやめた、青歯、ワンセグ付けた
>> 027 Xcrawlは復活したが、フルキー、ワンセグをやめた
だろ…。
154白ロムさん:2010/02/02(火) 18:44:52 ID:mFQCLI7NP
アドエスなんてどう見てもゴミじゃん
155白ロムさん:2010/02/02(火) 19:03:50 ID:3xoE6Lvz0
見る目がないなw
156白ロムさん:2010/02/02(火) 19:14:20 ID:VQmKDfky0
>>149
そこ、クーポンの画像貼ってるだけじゃん
紙クーポンをコピーして呈示するようなものか w
157白ロムさん:2010/02/02(火) 19:46:06 ID:Zs/9l/1M0
「完全じゃなくていいからEclairの動いてる所を見たい」
だのエクレアエクレアうるさいからプレビュー版といって出したらボロクソいわれたでござるの巻。

中の人は大変だな。
158白ロムさん:2010/02/02(火) 20:05:07 ID:nV5YqajfP
発売当時:他社携帯やスマフォをぶっちぎる高性能で最強伝説
03発売時:期待はずれの新機種に絶望し、相対的に最強伝説
現在:980円SIMを付けた場合のコストパフォーマンスに優れ、最強伝説

まさにアドエス最強伝説トリロジー
159白ロムさん:2010/02/02(火) 20:05:40 ID:ASYSqZEI0
エクレア?
160白ロムさん:2010/02/02(火) 20:26:03 ID:DwWATujxP
Q5スレの誤爆だろ
161白ロムさん:2010/02/02(火) 23:05:17 ID:1F/FtdB/0
アドエスがへたったので、アドエスに機種変したw
おれ、おかしい?
162白ロムさん:2010/02/02(火) 23:11:21 ID:cI+CcG+X0
>>161
真正のキチガイ乙
163白ロムさん:2010/02/02(火) 23:18:35 ID:LRfosin70
一瞬でも他を考えなかったんなら、多少。
他考えたけど、しゃあないからこれってなら
164白ロムさん:2010/02/02(火) 23:18:36 ID:dTPp2HJX0
普通は破損とか、
バックアップもないのにOS飛ばしちまうとか(俺)、
同機種機種変はそういう理由だよな。
165白ロムさん:2010/02/02(火) 23:18:41 ID:XDNB3RAv0
狂ってやがる・・
166白ロムさん:2010/02/02(火) 23:24:00 ID:4PjTzbTo0
こういうスマホもいずれCPUだけ取り替えたり出来るようになるんだろうか
167白ロムさん:2010/02/02(火) 23:29:47 ID:/qXiljKE0
>>161
通報しますた
168白ロムさん:2010/02/03(水) 00:42:29 ID:7vbXZHSU0
俺:黒アドエス、嫁さん;銀アドエス
嫁さんがBAUMに機種変したので、嫁さんのアドエス白ロムを引き継ぐぜ。

アドエスは、箱だけなら最強。OS&ソフトはカスタマイズしないとクズ。
169白ロムさん:2010/02/03(水) 01:31:04 ID:cROZMuf8P
OSがカス過ぎるのが痛いよな
あまりに多すぎる欠点を補うために、たくさんソフト入れるとモッサリ
結局ある程度妥協点を見いだして、そこそこの状態で使わざるを得ない
ROM焼いて他のOSのせられねーのかな
だいぶ前にandroid載せようとしてた人がいたが、どうなったんだろ
170白ロムさん:2010/02/03(水) 01:46:08 ID:bVRh7umTP
ソリティアは評価できると思う
171白ロムさん:2010/02/03(水) 02:29:24 ID:ebKBunhW0
>>149
通報しますた
172白ロムさん:2010/02/03(水) 02:42:08 ID:yig9w8+i0
アドエス妥協伝説
173白ロムさん:2010/02/03(水) 02:46:05 ID:oQPMKTt80
ガワだけ変えて発売しないかな。
174白ロムさん:2010/02/03(水) 02:52:05 ID:IWLdp3dV0
おまいらどのブラウザ使ってるの?
俺はUCWEBに収まったwとにかく速いんだわこれ
175白ロムさん:2010/02/03(水) 03:25:40 ID:KzQOg7WT0
wasabi
UCWebは支那ってとこに引っ掛かるからイラネ
176白ロムさん:2010/02/03(水) 04:19:55 ID:ebKBunhW0
>>175
英語版だから使いたくないんでしょ
177白ロムさん:2010/02/03(水) 04:30:26 ID:IWLdp3dV0
>>175
wasabiはわさびちゃんのアイコンが萌えるよね
俺ネットバンキングもUCWEBでやってるわwまあメイン口座じゃないけど
178白ロムさん:2010/02/03(水) 04:34:13 ID:yig9w8+i0
>>176
青臭さを感じる
179白ロムさん:2010/02/03(水) 09:24:51 ID:i2adwVcV0
ハイブリ組よりレポート。

ハードウェア面は抜群に良くなってるぞ。
無線LANが安定して2-4Mbps出るので凄くいい。
Bluetoothの待機電力が少なく、DUN-GWで3Gモデムにもなって凄くいい。
通信系の快適さと、使える常駐ソフトの無さから割とサクサクで
これならSnapdragonとか必要なかった。

アドエスに黒耳を入れて通話メール用、
ハイブリには解約耳入れて3G付PDAにした。
180白ロムさん:2010/02/03(水) 11:00:43 ID:HLsh1Ld20
UCWeb使ってみたらwasabi並に軽い上にタブブラウザたから快適さに驚いた
英語なのはNETFRONTで慣れているしいいねこれ
181白ロムさん:2010/02/03(水) 11:47:59 ID:xlLn5aG00
どうもGPSが不安定で困る
とくにOSにGPSを管理させるという本来のやり方では
全く応答がなくなることが多い
設定/システム/ExternalGPS/アクセスで
GPSを自動的に管理する(推奨)のチェックを外し
ハードウェアポートを手動で設定すると確実に動作する

どうもMicroSoftはアプリのことなど知っちゃいないという設計の気がする。
182白ロムさん:2010/02/03(水) 12:02:54 ID:qjw4OmY/0
>>180
どのバージョン入れた?ソフトペディアでv7.01あったから入れてみたけど
中国語で文字化けするし固まるしでまったく使えなかった。
183白ロムさん:2010/02/03(水) 12:25:31 ID:EMY4xuLK0
UC Browser、入れてみた。
バージョンは7.0.0.41。まだ使い込んでないのでわからないけどフォントもきれいで良さそうですね。
中共は大嫌いだが少し使い込んでみます。
184白ロムさん:2010/02/03(水) 12:34:57 ID:EMY4xuLK0
>>182
ここから入れるよろし
www.uc.cn/English/download.shtml

us toshiba TG01 にした。
185白ロムさん:2010/02/03(水) 12:37:24 ID:EMY4xuLK0
頭が抜けてました。
http://www.uc.cn/English/download.shtml
186白ロムさん:2010/02/03(水) 12:48:18 ID:O/zIO2Rn0
>>179
>使える常駐ソフトの無さから割とサクサク

…ソフトが使えないのは微妙なところなのでは?
187白ロムさん:2010/02/03(水) 13:30:22 ID:BvMUs0qS0
>>184
ありがとう
別のところで適当に落としてみたけど使えたよ。
この綺麗さ味わうとoperaminiは使えないよね。
188白ロムさん:2010/02/03(水) 13:40:29 ID:1d1S97N60
1ページ200kまでの制限あるけどな。
189白ロムさん:2010/02/03(水) 13:55:56 ID:1d1S97N60
operaminiでは無理だったみたいだが、execelectでurl引き継いだり
offisnaiSpellで検索わたせたりは普通にできるね。
190白ロムさん:2010/02/03(水) 17:45:40 ID:RSgkOrVA0
今あるアドエスを新しいアドエスにしたら月1000円安くなるんか。
何とも微妙だな。
191白ロムさん:2010/02/03(水) 22:48:58 ID:6sD5mLk90
>>190
以前はW-VALUE割引が1000円ぐらいだったよね。
今は家族割引だと基本料より割引の方が多い?
192白ロムさん:2010/02/04(木) 00:15:02 ID:hW+Z9scm0
数年前、フルサポートの方が安かったので au 携帯はフルサポートで買った。

2 年経ってフルサポート期限が切れたら、\840 くらい安いシンプルコースの基本料に
手続きだけで移行できた。

Willcom も WVS が切れたときの基本料がもう少し安くなれば良いのに。

Ad es → Ad es に機種変した方が安いってのも変な話じゃない?
193白ロムさん:2010/02/04(木) 00:26:24 ID:BSJI+s300
ニコニコMP4拡張子書き換えるだけで再生出来たけど
便利だなHDサイズだと無理だけど
194白ロムさん:2010/02/04(木) 00:26:29 ID:gbI+l3iT0
>>192
説明できるんだが長文になる。
結論を言うと、ウィルコムには今も販売奨励金に相当する物があり、
ハイブリみたいな最新機種は卸値より安い戦略価格になっているはず。
195白ロムさん:2010/02/04(木) 04:44:24 ID:24UQWk8tP
マジで1000円安くなるな
あまりのひどさにクロワロタ
今使ってるやつ右方向キーのクリック感がなくて修理出すか
あるいはハイブリに移行するか迷ってたけど
ここに来て新たな選択肢が…
196白ロムさん:2010/02/04(木) 06:34:15 ID:XNKbK/VV0
いわゆる戦略ミス
197白ロムさん:2010/02/04(木) 08:32:24 ID:/jjwE5yr0
WS020SHが買って約一年になるけど、バッテリー持たなさすぎだから、純正のやつを一個追加したよ
大容量のやつは大きさを見て不格好だから遠慮したけど、倍以上持つらしいし、少し後悔
198白ロムさん:2010/02/04(木) 09:48:32 ID:YjEY0CETP
アドエス純正のは3固買ったぞ
一日2回の割合で充電してたら
いt
199白ロムさん:2010/02/04(木) 10:15:31 ID:qBS5PQd+0
俺、アドエス→アドエスで月約1,000円安くしたクチ
qwertyのない杯ぶりには俺は興味が湧かなかったので、いい選択をしたと思ってる。
しかし、古いものを新しくしたのに安くなるってのは素直に喜ぶべきでない気がする
200白ロムさん:2010/02/04(木) 10:39:00 ID:96O+/A4U0
携帯屋をやると他の仕事以上に顧客を馬鹿にした感じで罪悪感あるよ
上でも言われてるように買い換えたほうが維持費が安く済むなんて、携帯屋の都合でしかない
精密機器だから頑丈ではないが高価な機器を二、三年で使い潰す人だけではないし、修理で長く使ってる客には大幅な割引すべきところを逆行してるんだからな
201白ロムさん:2010/02/04(木) 11:34:37 ID:vyJOIJKC0
二三年で使い潰す…というならまだ回線利用してるだけましで、月額利用料が回線増設
したら安くするとか、端末を転売するとか・・・
で、その原資は継続利用してくれてる顧客から吸い上げてる、というのが現状なんじゃない?
202白ロムさん:2010/02/04(木) 11:52:55 ID:oNfRkvDLP
最強伝説と書いて、アドエスと読むきん!
203白ロムさん:2010/02/04(木) 12:32:36 ID:y+TwzxTb0
埼京電鉄
204白ロムさん:2010/02/04(木) 13:04:52 ID:72aY4Ou00
しかしこうまで「安さ」が市場を支配するようになっていると
既存客から金吸い上げるしか出来ないもんな
205白ロムさん:2010/02/04(木) 13:25:37 ID:YjEY0CETP
デフレスパイラル
206白ロムさん:2010/02/04(木) 16:49:14 ID:HvpT1bKE0
なんか変な世の中になっちゃたよねぇ
収益最優先というか・・・
207白ロムさん:2010/02/04(木) 18:11:10 ID:n3rvidCw0
普通はサービスがいい、品質がいいで高価格もやむなしってのがあったりするけどね
昔のDoCoMoとかね
今は価格競争もするdocomoですから
WILLCOMは弱小グループとしては良く生き延びてきてたよ
優良顧客たくさんだもんね
208白ロムさん:2010/02/04(木) 18:26:44 ID:1MYlgPHqP
NF4のショートカットキーを教えてもらえませんか。ウィンドウの切り替えとか、ホームの表示とか。
209白ロムさん:2010/02/04(木) 20:45:48 ID:EnEog92x0
どなたか[es]SilencerのV1.3.2 SKWEを
めぐんでくれませんでしょうか・・・
210白ロムさん:2010/02/04(木) 21:01:57 ID:GrICqGLa0
探せばそれは見つかります
211白ロムさん:2010/02/04(木) 21:03:38 ID:oNfRkvDLP
AVC.PLGよりは簡単に見つかるかと
212白ロムさん:2010/02/04(木) 21:05:51 ID:ogRbkeuA0
おれもアドエス更新することに決めた。
あと2年これで行く。
213白ロムさん:2010/02/04(木) 21:15:32 ID:oNfRkvDLP
アドエスでGSPlayerKは音質が凄く良い、電話最強レベル
寝床で大型ヘッドホン(DT440E2007)繋いで音楽聴きながらネットしてるよ
普通の16Ωのイヤホンだとホワイトノイズが気になるけど
214白ロムさん:2010/02/04(木) 21:55:19 ID:EnEog92x0
215白ロムさん:2010/02/04(木) 22:09:37 ID:EnEog92x0
216白ロムさん:2010/02/04(木) 22:42:20 ID:HyRMWqIR0
UCWEB使ってみたんだけど
Web認証が必要なサイトで
ID/PASS入力画面が出ずに
即認証エラーになります

Web認証サイトは見れないのでしょうか?
217白ロムさん:2010/02/04(木) 22:44:48 ID:JLClFSl70
>>213
GSPlayerKってどのバージョンがよさげ?
218白ロムさん:2010/02/04(木) 22:44:49 ID:zfr6GkK+0
>>199
>> 俺、アドエス→アドエスで月約1,000円安くしたクチ

端末購入費で損してるのは気づかないフリ
219白ロムさん:2010/02/04(木) 22:46:31 ID:JLClFSl70
>>216
wEB認証サイトってどんなとこ?俺はネットバンキングもやってるけどそういうのとも違うの?
220白ロムさん:2010/02/04(木) 22:48:07 ID:JFVAoR250
盗撮野郎はくたばれ

>>213
MADは定位がいいよね。
イヤフォンだとTCPMPでもあんまかわらんけど
221白ロムさん:2010/02/04(木) 23:07:18 ID:ogRbkeuA0
>>218
端末購入費込みで1000円安くなるんですよ。これが。
222白ロムさん:2010/02/04(木) 23:37:52 ID:zYZdo9I30
>1000円安

kwsk
223白ロムさん:2010/02/05(金) 01:00:07 ID:5AK503wVP
UCWEBいつのまにか7.0出てたんだな
相変わらず完成度は高いな
タブ10個開いても軽快に動く
中華鯖経由でさえなけりゃ間違いなくメインにしてるのにホント惜しい
224白ロムさん:2010/02/05(金) 01:31:29 ID:cpIvEQYB0
>>223
ブラウザを使って何がしたいのか
そう自分に問うた時、どこ産かということは
問題では無くなっていたよ
225白ロムさん:2010/02/05(金) 02:25:35 ID:YR2Zu7290
>>209
ファイル名es_silencer_ades2.zipでググレカス
226白ロムさん:2010/02/05(金) 02:35:08 ID:Dq0XL/qE0
>>224
中華鯖云々言う人いるけど、IEやNFも米鯖を経由だからね
中華嫌いではあるけど、金を落とすわけでもないし、2ちゃんやるのは専ブラだし問題ない
227白ロムさん:2010/02/05(金) 03:34:22 ID:cpIvEQYB0
UCWEB以上に使いやすいブラウザなんてないような希ガス
228白ロムさん:2010/02/05(金) 03:47:35 ID:abl+OTOP0
正直、アドエスやWillcom03程度のスペック、回線速度ならば
UCWEBは相当ぴったりだな。
229白ロムさん:2010/02/05(金) 04:00:00 ID:Dq0XL/qE0
>>228
200Kb制限がね、一種の帯域制限みたいなもんだね
大きすぎるPCサイトを開いたとき、善い意味で読み込み止まる
ニュースやblog見るときなにげに重宝してるよ、その制限すらも
230白ロムさん:2010/02/05(金) 09:05:26 ID:9sXEhJ4kP
基本的にはネフロ4.0
Amazonで買い物するときはoperaだな
231白ロムさん:2010/02/05(金) 10:12:57 ID:Ono1M3d80
(古い)アドエス→(おニューの)アドエスで月1,000円安くなり、
スピーカー付き充電台とワンセグチューナーがおまけでもらえたよ。
もちろん端末代は0円。

ネガ要素としては、さらに2年縛られるってことだが、俺にとっては無問題
232白ロムさん:2010/02/05(金) 12:30:15 ID:DZy7RO5i0
>>219
httpのBASIC認証です
認証の時にネフロとかOPERAのダイアログ画面で
ID/PASSを入力するやつ

UCWEBだと入力画面が出ずに
いきなり認証エラー画面へ飛んでしまう

中華串なので、そんなものを流すなという事?
それとも俺だけ?
233白ロムさん:2010/02/05(金) 12:52:06 ID:b+dS4jLH0
SSL(オレオレ認証は除く)じゃないと怖い
234白ロムさん:2010/02/05(金) 13:08:13 ID:Vi/N4uRu0
UC Brouwser使ってますが、どうもUCWEBの頃より調子が悪いみたいです。
画面遷移をしてもホワイトアウトしている場合があります。
UCWEBの頃はそんなことは無かったように思うのですが、みなさんはどうでしょうか。
235白ロムさん:2010/02/05(金) 15:01:27 ID:mtmL28rx0
ニャーを使って2ch見るとあぼーんが多いんだけどなんで?
236白ロムさん:2010/02/05(金) 15:03:22 ID:9Kozguu90
このスレでアドエスが神機とか最高機種とか言ってるが、
最高機種は007の[es]だろ!
237白ロムさん:2010/02/05(金) 15:20:11 ID:z1KN2r+hP
言うだけなら俺でも言える。
どこが神なのか言ってみそ?
238白ロムさん:2010/02/05(金) 17:31:28 ID:YSGuT8QT0
ボタンの数がZEOR3の歴史の中で頂点
これにつきる
239白ロムさん:2010/02/05(金) 17:37:01 ID:I5H1fp3i0
それesじゃないの?
240白ロムさん:2010/02/05(金) 17:37:54 ID:I5H1fp3i0
ごめんなさい
ぜんぜんレス追わずに書き込みました
241白ロムさん:2010/02/05(金) 20:00:59 ID:k0rIb4BF0
03のイルミキーのカーソルモードのボタン上をテープで凸にしたら不満のスカスカ感が無くなって不満が減ったよ
242白ロムさん:2010/02/05(金) 20:07:43 ID:1jouyMqZ0
アドエスの後続機には、灰鰤のXcawlが付くと良いな。
あと、GPSとBluetoothが付けば神。
243白ロムさん:2010/02/05(金) 20:59:03 ID:LQoNdrYy0
>>242
Xcrawlなんて付けるぐらいなら、PageUPとPageDownのキーでも
付けておいた方が、間違いなく使い物になる。
244白ロムさん:2010/02/05(金) 21:13:42 ID:OyLNgLJF0
車のハンドル見たく実際にくるくる回るやつの方が良いな
245白ロムさん:2010/02/05(金) 21:15:56 ID:9XBYxcln0
最近1日に2回くらいリセットしないといけなくなった
246白ロムさん:2010/02/05(金) 22:13:58 ID:GeXioy750
でもハイブリのXcrawlはアドエスのよりかなりいいよ。
XcrawlExみたいなソフトなくても 不快になるほど誤入力しないよ。
247白ロムさん:2010/02/05(金) 22:20:10 ID:01q8Ow5x0
ハイブリいじってきたがキーボードなしはきつい
やっぱりアドエス最強は変わらず
248白ロムさん:2010/02/05(金) 22:27:33 ID:I5H1fp3i0
テンキー操作に慣れようと思ったら、アドエスならそれもできる
249白ロムさん:2010/02/05(金) 22:30:10 ID:01q8Ow5x0
他にやっぱりスペックの問題もある
なぜスナップドラゴン積まなかった?
250白ロムさん:2010/02/05(金) 22:31:14 ID:YG/54P+g0
GPSってみんなそんなに使うの?営業さんとか?
251白ロムさん:2010/02/05(金) 22:31:50 ID:01q8Ow5x0
あと液晶画面は静電気の方式が良いな
いろいろいじってきたが

つまりキーボード付、アンドロイド、スナップドラゴン、静電気式タッチパネル
これらをきちんと満たしたのが欲しい
252白ロムさん:2010/02/05(金) 22:38:09 ID:S7mQqIxY0

WindowsMobileオーナーがToday画面晒すスレ 4枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232464578/l50
ろだ
http://today.wmusers.net/
253白ロムさん:2010/02/05(金) 23:38:29 ID:Rn3Sotn70
機種変して1000円安くなったw
新機が壊れても旧機があるという安心感もあって、いい買い物したわ
あと2年、どうぞよろしく
254白ロムさん:2010/02/05(金) 23:39:34 ID:01q8Ow5x0
俺もアドエスに機種変も考えてる

アンドロイド機が来るかもしれないといわれてるので
それも待ちながら
あるいはXperiaにするか
255白ロムさん:2010/02/06(土) 00:02:28 ID:kFeU0Dwn0
いつも思うんだけど、0時に立ち上がるのはガクブルだわ…
日本中のWM機の電源が一斉に入ることを考えるととても恐ろしい
256白ロムさん:2010/02/06(土) 00:04:02 ID:uBN0vgCm0
http://www.youtube.com/watch?v=gwo46RnbFHE&feature=related
Advanced/W-ZERO3[es]でAndroid

ツワモノだ・・・
257白ロムさん:2010/02/06(土) 00:07:55 ID:y9hkgEmv0
>>255
258白ロムさん:2010/02/06(土) 00:10:42 ID:uBN0vgCm0
http://www.youtube.com/watch?v=Iz0CsoJHapw&feature=related
Advanced W-ZERO 3 es でAndroid!

アドエスのスペックでも十分つかえそうだなー
シャープで載せ変えさせてくれないかなー
259白ロムさん:2010/02/06(土) 00:11:53 ID:OdgSM5osP
1000円引きってWebだけなんかな。
プラザや量販店でやってないなら今すぐポチりたい
260白ロムさん:2010/02/06(土) 00:17:25 ID:uBN0vgCm0
Adesの潜在能力を活かすにはandroidを!

あとはPHS通信だけでもできればなあ
261白ロムさん:2010/02/06(土) 00:22:02 ID:xM/CA4IJ0
03だったら黒耳ほしさに本体がオクにたくさん流れてるから、
それ+980円カードで最安になるんだけどな。
アドエスは黒耳セットがないせいかオクに本体が出回ってない
262白ロムさん:2010/02/06(土) 00:58:29 ID:zurbivJM0
黒耳だけ欲しけりゃ0円で買えるじゃん
263白ロムさん:2010/02/06(土) 01:00:05 ID:8qUDOAqu0
灰鰤に乗り換えようと思ってたんだけど
アドエス最強伝説がまだまだ続くとは、、、
264白ロムさん:2010/02/06(土) 01:01:09 ID:uBN0vgCm0
ウィンドウズモバイルを捨てなかったのが失敗だな
265白ロムさん:2010/02/06(土) 01:02:21 ID:uBN0vgCm0
snapdragon積まないとパフォーマンス悪いし
感圧式タッチパネルは反応が悪い
266白ロムさん:2010/02/06(土) 01:06:45 ID:Zt3gHDbD0
見苦しいから寝ろよID:uBN0vgCm0
267白ロムさん:2010/02/06(土) 01:07:46 ID:uBN0vgCm0
いやね
アドエスをいつまでも超えられないんじゃだめだよ

いつかあの山を乗り越えてくれ
268白ロムさん:2010/02/06(土) 01:10:53 ID:ROaY+O5I0
機械音痴の俺には何がなにやら・・windowsを消してandroid入れたってこと?
269白ロムさん:2010/02/06(土) 01:14:02 ID:uBN0vgCm0
linux loader on windows mobile
でぐぐれ
270白ロムさん:2010/02/06(土) 01:18:37 ID:uBN0vgCm0
271白ロムさん:2010/02/06(土) 01:23:50 ID:uBN0vgCm0
LinuxLoader on WindowsMobile
が正しかった失礼
272白ロムさん:2010/02/06(土) 10:15:32 ID:0wQBQNsa0
WMを叩けば通ぶれると思っている馬鹿
273白ロムさん:2010/02/06(土) 10:38:32 ID:Y51fxbmH0
WMの資産と自由度を捨てたらねえ……
274259:2010/02/06(土) 18:30:34 ID:nGooGo8L0
とかなんとかいって今買おうかと思ったら在庫切れだよチクショー
275白ロムさん:2010/02/06(土) 18:47:37 ID:nGooGo8L0
と思ったらWILLCOM STORE以外でも扱ってるのかl。
よく分からないけど、昼得のままでポチった。
276白ロムさん:2010/02/06(土) 20:03:54 ID:xhyteozM0
>>267
たしかにあのゴミの山は越えようがない
越える必要もないが
277白ロムさん:2010/02/06(土) 20:16:43 ID:sBWaTaxg0
q2chで実況してると文字入力のレスポンスが追いつかない
サクサク打てる端末がほしい
278白ロムさん:2010/02/06(土) 20:23:31 ID:6QI8P53fP
この機会で実況すること自体が難しいw
やっぱPCでだな
279白ロムさん:2010/02/06(土) 20:30:09 ID:+NNonngi0
二本指フルキーボードより早いとなると、
左手親指+右手二本指という打ち方も出来るぜ。

でも打鍵速度で言うと親指二本のほうがてこの原理で軽く速く打てるのだが。
ハイパーオリンピック法というか何というか。
280白ロムさん:2010/02/06(土) 21:13:23 ID:HJhQBJZe0
PDAIRのレザーケース使ってる人いる?
4タイプあって迷うな。どれもそれぞれ特徴あっていい。
281白ロムさん:2010/02/06(土) 21:15:54 ID:2Pei+rlW0
>>277
「ポケットの手」でフォントキャッシュサイズを大きくしたら
もっとサクサク打てるはず
282白ロムさん:2010/02/06(土) 21:55:14 ID:pMiXSbT40
>>280
この際だから全部かって使い分けちゃいなYO
283白ロムさん:2010/02/06(土) 22:21:52 ID:bdTP0G1+0
>>277
予測変換を消したらサクサク打てる
284白ロムさん:2010/02/06(土) 23:10:01 ID:a9im/wPq0
>>232
http://ID:pass@URI/ と認証情報込みでアクセスする手は使えない?
使えたとしても余りお勧めはしないけど
285白ロムさん:2010/02/07(日) 01:19:10 ID:Yq4xUz820
WM標準のメモみたいにOKボタンで
すぐ保存されるようなテキストエディタってない?
286白ロムさん:2010/02/07(日) 04:23:08 ID:jmetafx60
>>285
残念ながらない
287白ロムさん:2010/02/07(日) 04:25:48 ID:eknCJR8X0
tomboは?
288白ロムさん:2010/02/07(日) 11:52:22 ID:kx+eUwKn0
SortInchKeyとMortScriptでできるだろ
289白ロムさん:2010/02/07(日) 13:03:57 ID:Yq4xUz820
とりあえずtomboとやらを入れてみるよ

>>288は起動時に一覧表示もしたいからねぇ
290白ロムさん:2010/02/07(日) 15:54:56 ID:Umq0KIb9P
SortInchKeyとMortScriptでできるだろ
291白ロムさん:2010/02/07(日) 20:23:25 ID:Yq4xUz820
難しそう(´・ω・`)
292白ロムさん:2010/02/07(日) 21:26:49 ID:YMPzbBZx0
Scriptとかってだけでアレルギーが
言ってることは分かるので出来る人にはいいだろうね
293白ロムさん:2010/02/07(日) 21:36:54 ID:w/QOYQB00
MortScriptはともかくMortScriptユーザは感じ悪い人が多い
294白ロムさん:2010/02/07(日) 21:50:14 ID:bBla+gGZ0
訳のわからんことを言うなw
295白ロムさん:2010/02/07(日) 23:13:32 ID:MyY1RJoUP
>>293
ちょっと同意
軽い嫉妬のようなものもあるかもしれないけど
296白ロムさん:2010/02/08(月) 01:53:19 ID:ffq9Gquk0
他のソフト製作者バカにするような人がいたり、使いにくい自分のソフトをスクリプトに組み込んで使わせようとしてたり、そのソフトが競合作者のソフトを阻害するような働きをするから印象悪い
297白ロムさん:2010/02/08(月) 02:14:21 ID:hM2Ha4/A0
そういう話じゃなく、Zero3.orgのアプロダに素早くメモ書きするためのスクリプトがあるよ、
という話なのだとおも

俺は見てないが、多分
RunWait("エディタのパス")
While(ActiveWindow()eq"エディタのウィンドウタイトル")
Sleep(任意ミリ秒)
EndWhile
終了処理、CTL+SとかをSendKeyする

という感じだと思う。これなら特に難しくはない。
298白ロムさん:2010/02/08(月) 11:03:06 ID:KoD9WUNZ0
アカウントが突然消えました。オンラインサインアップを実行すると「メールアカウントの設定に失敗しました。
もう一度やり直してください。」と出ます。再起動やリセット、電池パック外しをしても同じです。
どうすればいいのでしょうか?
299白ロムさん:2010/02/08(月) 12:29:17 ID:K+fx6pwe0
>>298
電源offにしてFn+Fを押しながら電源入れる
300白ロムさん:2010/02/08(月) 15:20:56 ID:fcXZh5bn0
>>299
初心者にフルフォーマットは危険じゃね?
301白ロムさん:2010/02/08(月) 17:33:47 ID:+F81JQwi0
W-SIMの抜き差ししてもダメなら、連絡帳のバックアップを取って>>299
pim.volをmicroSDあたりにコピペしとけば連絡帳も予定表も仕事の内容もバックアップできる。
302白ロムさん:2010/02/08(月) 17:47:20 ID:2nPdkJYD0
ハエブリスレに居た信者ってどこに逃げたの?
303白ロムさん:2010/02/08(月) 17:55:46 ID:eTa6GeDA0
よくわからんが代わりに殴り込んでやろうか?w
304白ロムさん:2010/02/08(月) 18:18:25 ID:t2gW9A5y0
そんなことよりアドエスを魔改造する方法を考えようぜ
305白ロムさん:2010/02/08(月) 19:26:15 ID:GbcnDpbkP
まず服を脱ぎます
306白ロムさん:2010/02/08(月) 19:48:14 ID:KiAjTyfC0
メールの仕組みがいまいち分かりませんが、
メールをgmailサーバに溜まるようにし、送受信はzero3からしたい(受信は自動受信)んですが、
可能ですか?可能ならどうやったらできるんでしょうか?
zero3のメーラーにgmailのアカウントを設定し、pop3で受信する設定で、上記のことは行えますか?
307白ロムさん:2010/02/08(月) 20:21:39 ID:Z71+v3oL0
>>306
メールの仕組み勉強すれば?
308白ロムさん:2010/02/08(月) 20:55:38 ID:/cYy9DLU0
>>299-301
バックアップで解決しました。が、1週間前のデータだったので、
友人にもう一度同じメールを送ってもらうはめに・・・。
皆さんはどのくらいの頻度でバックアップしてますか?
309にゃぁこ:2010/02/08(月) 21:26:42 ID:xEo5FoeR0
>>306
> メールの仕組みがいまいち分かりませんが、
> メールをgmailサーバに溜まるようにし、送受信はzero3からしたい(受信は自動受信)んですが、
> 可能ですか?可能ならどうやったらできるんでしょうか?
> zero3のメーラーにgmailのアカウントを設定し、pop3で受信する設定で、上記のことは行えますか?
全部できます。アカウントに recent:を付けると幸せになれます。
gmailの[メール転送とPOP/IMAP設定]でPOPを有効にしておきます。

設定例
メールアドレス:[email protected]
受信:pop.gmail.com
送信:smtp.gmail.com
ユーザー名:recent:[email protected]
パスワード:********
パスワード保存にチェック

詳細設定:
ポート:
 POP3:995 SMTP:465
SSL接続を使用するにチェック。
送信サーバー認証設定
送信サーバーで認証を選択

ま、こんなところか。
310白ロムさん:2010/02/08(月) 21:48:05 ID:KiAjTyfC0
>>309
ありがとうございます!やってみます
311白ロムさん:2010/02/08(月) 21:54:39 ID:/KloDnA90
この機種って通話機能的にはどんな感じ?
310Kの電池がいよいよやばくなってきたので乗り換え考えてます。
順当に340K行こうと思ってたけど、ちょっとスマートフォンってやつもいいかなー、と。
(灰鰤はただいま阿鼻叫喚らしいのでパス)
312白ロムさん:2010/02/08(月) 21:58:02 ID:+F81JQwi0
だがアドエスのスペックでや使い勝手で悩むより、最新機種でわーわー言ったほうがいい気もする
313白ロムさん:2010/02/08(月) 22:13:43 ID:r6GkXfOI0
キーボードがないのはスマートフォンではないね
使いづらい
314白ロムさん:2010/02/08(月) 22:14:57 ID:r6GkXfOI0
キーボードないのはフールフォンと呼ぶべき
315白ロムさん:2010/02/08(月) 22:26:12 ID:v4O25+H4P
通話中心の用途ならzero3はお勧めしない
素直に電話型にしとくべきだと思う
316白ロムさん:2010/02/08(月) 22:37:46 ID:/iYTuQfD0
通話録音考えるとアドエス最強
317白ロムさん:2010/02/08(月) 22:42:39 ID:Z+AqHkHv0
>>311
正直どんな言われても、普通に使ってるよとしか。
履歴も残るし、クセはあるけど電話帳的な機能もある。
まともに電話として使えないD4レベルならともかく、
ZERO3系の電話機能で特に語ることというのが思い浮かばない。
318KD061198133199.ppp.prin.ne.jp:2010/02/08(月) 22:51:38 ID:pEEXViva0
奇跡が起きた!
319311:2010/02/08(月) 23:10:25 ID:/KloDnA90
良くもなく、ひどくもなく、といったところでしょうかね
もうちょっと悩んでみます。
ありがとうございました。
320白ロムさん:2010/02/08(月) 23:15:15 ID:rhee7mUgP
9買ったのだが、もうアドエスには戻れそうもない。
誰かアドエス欲しい人いますか?
色シルバー使用歴半年、喜んで使ってたのは最初の一ヶ月ですぐ携帯に走った。
傷はないけど、角の塗装がはがれ始めてる。
ただでいいよ。
321白ロムさん:2010/02/08(月) 23:19:42 ID:D8C07fPI0
>>320
都道府県どこに住んでます?
近くなら取りに行きます。
322白ロムさん:2010/02/08(月) 23:30:27 ID:wD0kfBxz0
>>320
東京〜神奈川なら鳥にいきたい。
323白ロムさん:2010/02/08(月) 23:30:36 ID:rhee7mUgP
長野県
田舎なもので、友人家族親戚仕事関係ウイルコムユーザーが皆無なので売りようもあげようもないんですよ
郵便局留めなら本名だけでいいので教えてくれればそれで送りますよ
324白ロムさん:2010/02/08(月) 23:43:57 ID:ZJqKKJIg0
アドエス希望ー

headnoah999アットマークyahoo.co.jp
325白ロムさん:2010/02/08(月) 23:53:04 ID:s4UIRQ1x0
>>320
お願いします。
[email protected]
326白ロムさん:2010/02/08(月) 23:53:25 ID:r6GkXfOI0
アドエス最強伝説は揺るがない
327白ロムさん:2010/02/08(月) 23:55:47 ID:/KloDnA90
>>320
乗り換え検討中だったのでよろしければ譲ってください。
hybrid002010@yahoo.co.jp
328白ロムさん:2010/02/09(火) 00:00:40 ID:gUdrJzD00
なにこの乞食の群は。
せめて何か提供できるものを出してみろ

アドエス3台持ちなんで傍観に廻るわ。
329白ロムさん:2010/02/09(火) 00:01:04 ID:We7MBC23P
誰にあげたらいいのかわからない
330白ロムさん:2010/02/09(火) 00:05:47 ID:iHRtroqe0
>>320
PDA使ってみたかったので宜しければお譲り下さい。
331白ロムさん:2010/02/09(火) 00:07:01 ID:g7HuVU7W0
あけるのやめたら
もらえなかった人かわいそうだよ
332白ロムさん:2010/02/09(火) 00:07:47 ID:3DBnUePZ0
いいなあ
俺も3台欲しい
1台しか持ってない・・・
333白ロムさん:2010/02/09(火) 00:10:45 ID:UNHkJF6j0
何台持ってても一度に使えるのは一台でしょ。
残りはバックアップ用とかアプリチェック用とかで。
334白ロムさん:2010/02/09(火) 00:19:52 ID:0KKJdghFP
電話カスタム
ネット&音楽&動画(アニメ)カスタム

これでアドエス二台使い分けてる
最近PSP買ったのでアドエスで動画見る事は無くなったけど
335白ロムさん:2010/02/09(火) 00:23:16 ID:8Ua4333d0
両手に1台ずつ持ってるとこ想像してしまった。
ごめんw
336白ロムさん:2010/02/09(火) 00:38:12 ID:3DBnUePZ0
宮本武蔵の生まれ変わりキター
337白ロムさん:2010/02/09(火) 00:38:43 ID:vzJwbxa30
>>320
俺の古いiPAQ3台と交換するかねw
オマケにjornada525とCF型GPSとノートンインターネットセキュリティ2000〜2002、
ウィルスバスター2000、visual basic4他ゴミソフトもセットでダンボールに入れて送りつけるが。

iphoneでもipadでもないから、勘違いしないように
338白ロムさん:2010/02/09(火) 00:41:46 ID:73WdRMaZ0
う・・・鬱箱とは・・・
339白ロムさん:2010/02/09(火) 00:48:19 ID:SVheTr360
>>337
コレクター以外にはゴミ以外の何者でもないw
340白ロムさん:2010/02/09(火) 00:51:25 ID:8Yq4mMk60
>>311
通話周りや音量がESまでと違って大きく改善されてる。
310kも悪くないが、アドエスなら全ての点でそれ以上。

かく言う俺も310kからの乗り換えだったのだよ。
341白ロムさん:2010/02/09(火) 00:51:27 ID:S+r8N7JO0
コレクター・ユイがどうしたって?
342白ロムさん:2010/02/09(火) 01:55:37 ID:NfnJ18MDP
乞食の群がる速さにワロタ
343白ロムさん:2010/02/09(火) 02:58:59 ID:IUTorhnN0
所詮、乞食の貧乏人どもだから、
WILLCOMとか言う安い通信キャリア使っているんだろ。
普通に仕事していたら、最低でもこのスレで悪評のiPhoneでも買うだろ。
344白ロムさん:2010/02/09(火) 03:07:11 ID:iO4/1EYI0
>>343
それ以上俺を悪く言うな
345白ロムさん:2010/02/09(火) 03:50:05 ID:wmPMFqjj0
>>343
安いか?
そりゃ新規キャンペーンの連中にゃ安いだろうね。
346白ロムさん:2010/02/09(火) 07:08:16 ID:s61jGBEC0
iPhoneはもう持ってるだけで仕事出来なそうだよね・・・
手元にPCがある仕事ならAUドコモでもいいんじゃね?とは思うけど。
347白ロムさん:2010/02/09(火) 07:32:33 ID:BCjIgafj0
iPhoneは欲しいけどさすがに月額6000円は無理
かと言って3G封印するぐらいなら使う意味無いし
348白ロムさん:2010/02/09(火) 07:37:33 ID:2jx3/U4W0
っ[アドエス][980円SIM][ZEROProx・・・
349白ロムさん:2010/02/09(火) 07:53:19 ID:dZqOgShP0
>>311
310Kからの乗り換えで見落としがちな点を一つ、
W-SIM特有の感度の鈍さと、それに伴う速度面の低さ。
350白ロムさん:2010/02/09(火) 08:04:44 ID:BCjIgafj0
>>348
そんな面倒なことやるぐらいならアドエス1本の方がよほど快適だよ
351白ロムさん:2010/02/09(火) 08:29:06 ID:ArGUlBQ80

悪徳業者のWILLCOMが倒産するのもいよいよですね。
電池価格で私を差別迫害しやがった悪徳WILLCOM社員どもに正義の鉄槌が下るのが嬉しい。
無職になって路頭に迷う姿、倒産した会社で後始末する姿を想像すると愉快愉快。
ハイブリッドからフルキー除いたあのバカ須永も罰があたったな。せいぜい、最低賃金で後始末でもしたまえ。ワッハッハ。
352白ロムさん:2010/02/09(火) 08:47:10 ID:anITzNLO0
prinが解除されたとたん変なのも沸いてますねー
353白ロムさん:2010/02/09(火) 08:48:34 ID:BBO19xGM0
>>351も本当はアドエスのことが好きなんじゃないかとwww
まぁ正義の鉄槌だとか今更な言葉使ってる時点でNG行きですが。
354白ロムさん:2010/02/09(火) 09:11:14 ID:lHiTe55r0
おいらんとこにも電池メール来なかったから仕方なくコイン使ったお
355白ロムさん:2010/02/09(火) 09:24:08 ID:ArGUlBQ80
>> >>351も本当はアドエスのことが好きなんじゃないかとwww

初日に買ってまだ持ってるからな。電池が死んだから待ち受けすら半日もできないがね。

>> まぁ正義の鉄槌だとか今更な言葉使ってる時点でNG行きですが。

加入者を差別して価格に差を付ける様な極悪非道人に罰が当たれば正義だろ。
356白ロムさん:2010/02/09(火) 09:25:17 ID:hTSMsebS0
悪徳業者VS980円乞食集団

ってとこだよな、どっちもどっちだ。
上で、ドエスくれ乞食もNSとかしか持ってない乞食さん集団だろうし。
357白ロムさん:2010/02/09(火) 09:33:52 ID:ArGUlBQ80
>>354
>> おいらんとこにも電池メール来なかったから仕方なくコイン使ったお

差別待遇の被害者ですね。WILLCOM倒産を祝いましょう。
358白ロムさん:2010/02/09(火) 10:00:30 ID:cvXq9MN50
液晶保護シートをOverLayBrilliantに変えてみた。
評判通りのきれいさ。
今まではevernoteを愛用している関係でOverLayPlusを使ってたけど、
スタイラスペンでの書き味もそれほど悪くない。
野外での映り込みも多少増したが、画面のきれいさですべて帳消し。
359白ロムさん:2010/02/09(火) 12:53:16 ID:zQwNiW1C0
売り場からアドエス無くなってるのがサミスィス
360白ロムさん:2010/02/09(火) 13:37:05 ID:8TgQqNhf0
いろいろ見てると黒耳の恩恵が得られるシーンって条件厳しいみたいだなあ

OAM対応エリア内
感度悪い黒耳でもアンテナ4-5本立つ
ハンドオーバーしない(車や電車で移動していない)

…こんな感じか。
なんかほとんどの場所・場面で赤耳青耳に劣るんじゃないのかと。
アドエス好きだから強化できるならしてやりたいんだけどためらうな…
361白ロムさん:2010/02/09(火) 13:40:03 ID:P5CoLmpS0
なんでおサイフつけねーんだよ
あいかわらず中途半端だねw
362白ロムさん:2010/02/09(火) 13:41:43 ID:P5CoLmpS0
>>361
これ誤爆w
363白ロムさん:2010/02/09(火) 13:46:05 ID:/wt47el30
WM機にお財布乗らないのってWM機の制限というか仕様なのか?
WM機にお財布乗るなら音声端末と二台持ちしなくてすむからな。
364白ロムさん:2010/02/09(火) 13:48:35 ID:DYvJnefU0
ソフトとセキュリティの問題
365白ロムさん:2010/02/09(火) 14:14:49 ID:ccTxHSxbP
>>357
あんたまだいたのか
倒産祝うぐらいならとっとと解約するなり
ハンマーとかで粉々に壊す動画なり上げればいいのに
366白ロムさん:2010/02/09(火) 14:45:29 ID:l7CUMyQSP
>>363
灰鰤におサイフ乗ったら荷物が少なくなって楽になるのにな。
どうせJAVA上で動くんだから、WMとは関係ないんじゃないかと思うのは、やっぱり素人考えなんだろうか。
367白ロムさん:2010/02/09(火) 16:26:41 ID:/nEQ10m+0
USB接続のFeliCaリーダライタが存在するぐらいなのに、
WMにFeliCaチップ載せるのにセキュリティ上の問題なんかあるんかな。
368白ロムさん:2010/02/09(火) 16:40:26 ID:BBO19xGM0
>>365
欧米とかの熱狂的なゲーマーにそういうのいるよなw

今更にもなってアドエス用にGPSを買ってやろうと思ってるんだけど、
秋月のGPSってどうなのよ。如何せん報告例が少なすぎるわ(´・ω・`)
369白ロムさん:2010/02/09(火) 16:41:36 ID:BCjIgafj0
ウィルコムのおサイフケータイ
http://www.phs-mobile.com/?p=77
↑暇人氏コラム
370白ロムさん:2010/02/09(火) 16:43:10 ID:BCjIgafj0
>>368
iPhoneを銃で撃って破壊する動画を見たことあるけどあれはさすがに引いた
371白ロムさん:2010/02/09(火) 17:26:43 ID:ul/kdYW50
>>365
>> >>357
>> あんたまだいたのか
>> 倒産祝うぐらいならとっとと解約するなり
>> ハンマーとかで粉々に壊す動画なり上げればいいのに

なんで被害者の俺がさらに損する様な事しなきゃならんのだ?
粉々に壊すべきは腐ったWILLCOMとその外道社員どもの人生だろ。
WILLCOM倒産を祝うのが今から楽しみだわ。
372白ロムさん:2010/02/09(火) 17:27:54 ID:hj444w6b0
と被害者面する悪質なクレーマー
373白ロムさん:2010/02/09(火) 17:31:20 ID:NfnJ18MDP
スルーでお願いします
374白ロムさん:2010/02/09(火) 17:57:36 ID:EWPieC8Q0
携帯ライクに使えるスマートフォンはいいね
375白ロムさん:2010/02/09(火) 18:22:30 ID:Nb5PcKFQ0
>>電池乞食
酉付けろ、NGするから。
376白ロムさん:2010/02/09(火) 19:13:08 ID:tdxnlpzC0
今さらだと思うけど、携帯向けサイトって見れないの多いんだね。
結構PCサイトに飛ばされるね。
377白ロムさん:2010/02/09(火) 19:23:40 ID:Egk2f17h0
uaいじれば
378白ロムさん:2010/02/09(火) 19:38:23 ID:GD+47U/L0
>>368
前スレあたりでじゃんじゃん書いたし、ぐぐったらいっぱい出てくるやん。
ふつうに使えるが、当然ながら電池ばんばん食う。
379白ロムさん:2010/02/09(火) 19:56:29 ID:1VGRHo5X0
すまん、ちょっといい?
普通にこれ使ってて不満はないんだけど
10分くらい放っておくと通信が切れているよね?
2chだとID変わって自作自演している!
と言われてしまうから繋ぎっぱなしにしたいのだけど
どうしたらいいのですか?
380白ロムさん:2010/02/09(火) 20:12:07 ID:Oq3rmetY0
>>379
裏で音楽などかけつつAirKeeperCE等を起動しておいてみては?
381白ロムさん:2010/02/09(火) 20:27:51 ID:tbFEYiD70
>>379
酉つければいいだろ
382白ロムさん:2010/02/09(火) 20:33:54 ID:soXQO3V7P
>>379
PocketPCのダイヤルアップ機能は本ソフトの設定有無にかかわらず無通信状態が10分で自動切断されます。これは以下のレジストリで変更可能です(要リセット)
 (WM5の場合)[HKLM\Comm\ConnMgr\Planner\Settings]
 (それ以前)[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\ConnMgr\Planner\Settings]
 CacheTime=dword:秒数(0で通信完了直後に切断、-1(符号無し表記で4294967295)ならば実質切断しない)
383白ロムさん:2010/02/09(火) 20:36:18 ID:7TLhRR+h0
ありがとうございます。やってみます。
384白ロムさん:2010/02/09(火) 21:49:39 ID:Ck5+KgZ30

会社更正ってのは会社倒産の烙印さ
385白ロムさん:2010/02/09(火) 21:59:46 ID:eQPnbJWP0
なんか話題に出たこと無いけど…
スライドロックスイッチがすり減っちゃって
使いにくくなったのは俺だけ?
ちなみに二年位使ってる。
386白ロムさん:2010/02/09(火) 22:07:48 ID:xpfREerH0
スライドスイッチを諦めてPowwowやThrottleLockに移行する人も居る模様。
387白ロムさん:2010/02/09(火) 22:08:32 ID:ebHyfGcH0
>>385
スライドスイッチが渋くなってる。
ロックはなんとかできるけど解除するときに手間取る。
388白ロムさん:2010/02/09(火) 22:44:51 ID:e1XG9lb80
>>385
情報サンクス。そんなソフトがあったのか。
でも俺は画面が生きたままキーがロック
されて欲しいんだよな〜。

>>386
おお、仲間が居た。やっぱりみんななるよな。
俺はナイフで溝を削ったよ。
ちょっとの間動かしやすくなる。
すぐ磨耗してまた元に戻るけど。
スイッチのプラスチックが柔すぎるんだよ(泣)
389白ロムさん:2010/02/09(火) 22:46:36 ID:07TDtSlb0
芋やUQの無線LAN経由でモバイルぐぐるマップ使ってる時、現在地表示をONにしてたら
ウィルコムの基地局の場所を示してるんですよね?
携帯経由よりも、割と正確な場所を示してくれるのかな。
390白ロムさん:2010/02/09(火) 23:00:53 ID:P8r5Uo8D0
さっそくPowwowを入れたよ。
時計もかっこよくてこれは便利。
ただ自分の環境だと少し不安で時計がでる前にtoday画面が一瞬表示される。
391白ロムさん:2010/02/09(火) 23:06:58 ID:3nvUpR4K0
004使ってたのだが、011を買って、Activesync4.5経由で
LAN接続できる事に初めて気が付いた。

392白ロムさん:2010/02/10(水) 00:39:49 ID:JneWtLS+0
pass付きzipを開く方法はないですか?
母艦に移せば出来るけど、本体のみで出来ればと思っています。
Exぱんだだと入力しても出来なかった。
393白ロムさん:2010/02/10(水) 00:40:01 ID:EMi4A1820
POWWOW入れてみたけど画面オフ&ロックなら問題ないけどサスペンド&ロックは時計が出る前に画面がしばらく表示されて復帰に結構時間がかかってしまうね。

>>388
画面が生きたままならこれとか。

http://my.opera.com/kawasemi/blog/2008/03/03/software-lock-enabler
394白ロムさん:2010/02/10(水) 00:51:57 ID:9OCgqG7r0
>>393
POWWOWは、ワンギリでもロック解除される
鞄の中で知らない内にロック解除されていて、電池が減っているのがだめだ
395白ロムさん:2010/02/10(水) 01:36:30 ID:f1udmSS40
>>367
ほとんどのソフトやバイナリデータが参照出来るOSに乗っけるのはイヤじゃない?
乗せるなら、専用システム以外のOSや外部から完全に干渉出来ない場所を作らないと。
396白ロムさん:2010/02/10(水) 02:34:08 ID:4ujypv620
>>393
これだ!ありがとう〜。
助かるよ(*^_^*)
397白ロムさん:2010/02/10(水) 04:06:54 ID:JhwbMLuO0
灰鰤発売半月前からqwerty封印して10キー使ってきた。
ぼちぼち慣れてきて灰鰤に愛情が沸いてきた。

今日、灰鰤充電中の間に久しぶりにアドエス使ってリモートデスクトップやらでqwerty入力で使ったんだ。。。

(゚Д゚;)やっぱりqwertyの方が(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ 

灰鰤の10キー廃止qwerty採用バージョン出してくれたらなぁ。。。(  ̄- ̄)トオイメ
398白ロムさん:2010/02/10(水) 04:46:01 ID:x21Hmg9x0
>>392
GSFinderはどうよ
399白ロムさん:2010/02/10(水) 05:35:04 ID:WsfvxgeL0
winrarで半角パスは問題ないが全角は無理
400白ロムさん:2010/02/10(水) 08:45:12 ID:XQJA/8vG0
>>397
> 灰鰤の10キー廃止qwerty採用バージョン出してくれたらなぁ。。。(  ̄- ̄)トオイメ
SHARPのWebサイトのご意見・質問て所から要望を送ってみた。
例えば、縦にスライドすると10キーが出てきて、横にスライドしたらQWERTYキーが出てくるなんてのはどうですかね?
なんて書いてみたりもした。ま、反応あるかはわからんが・・
401白ロムさん:2010/02/10(水) 09:35:28 ID:ymDgW1n40
開発陣の苦労も知らないで、
無理難題言いたい放題のヲタの言うことなんかに
反応あるわけねーだろ!
402白ロムさん:2010/02/10(水) 09:47:28 ID:FMxvuAOk0
>>400
スライド機構を考えると物理的に難しい。
自分で模型作ってみりゃ分かるよ。
出来たとしても極端に細長かったり不格好でバランスが悪くなる。
横付きで縦方向にスライドできるのはEM-ONEぐらいまでだな。
403白ロムさん:2010/02/10(水) 11:29:21 ID:N8yNb4t70
>>400
そんな複雑な仕組みいらね

素直に03からイルミキー削除して

イルミキーの置き換えはソフトキーでOK
404白ロムさん:2010/02/10(水) 12:11:49 ID:RZO5Kf/b0
>>400
それならbiblio型で充分だ。EM-ONEすら思うようにスライド
できないことがあるのに。
405白ロムさん:2010/02/10(水) 12:42:18 ID:hEzjukgN0
まぁ、アドエスのタイプこそが最良であることに、揺るぎはないんだがな。
406400:2010/02/10(水) 12:52:41 ID:XQJA/8vG0
>>401-405
各位ありがとうさんです。
やっぱり、そんなのに煽られて本気で作ったりする会社じゃねーよな。
とすると、03が最後のフルキー付って可能性もあんのかな?

407白ロムさん:2010/02/10(水) 14:31:28 ID:T5EuUHDY0
既に廃振りが台湾某社のOEMなんだが
408白ロムさん:2010/02/10(水) 15:25:03 ID:TJcz18/r0
>>407
自分で作んないんじゃ、もう日本のスマートフォンは当面ダメだな。
どうもこの国のえらい人は日本では通用しなさそうな物ばかり、
ローカライズのベース機に選ぶからなぁ。まるで横浜ベイスターズの
外国人スカウトの人のようじゃ(w
409白ロムさん:2010/02/10(水) 16:24:31 ID:IQbbZHis0
マジで?ほんとならひでーな

D4と同じとこかしら
410白ロムさん:2010/02/10(水) 16:33:57 ID:bx7Vr5p20
国産メーカーのスマートフォンだからって贔屓にしても
虚しいだけ?
411白ロムさん:2010/02/10(水) 16:36:40 ID:2YDt7JLg0
自分で作らないとダメならOSの時点でダメじゃないの?
412白ロムさん:2010/02/10(水) 16:48:43 ID:bjT01dBH0
>>411
OSは、スマートフォン向きの物は日本人は元より作れて
いないから関係無いよ。それ以前に、文字入力や操作性に
直結するボタンの数や大きさが重要なんだよ。今の大抵の
スマートフォンは、ボタンを減らして操作性を落とすか、前面
QWERTYにしてキーが小さくなって打ちにくくするかのどっちか
だからねぇ。
413白ロムさん:2010/02/10(水) 16:56:22 ID:2YDt7JLg0
OEMって定義が微妙だけど、この文脈だと丸投げっていう意味だよね。
それはないと思うんだが。
414白ロムさん:2010/02/10(水) 17:16:26 ID:efPB2IjL0
オススメtwitterクライアントを教えておくんなまし
415白ロムさん:2010/02/10(水) 17:25:39 ID:bx7Vr5p20
>>414
PockeTwit。
重いところが素敵。
416白ロムさん:2010/02/10(水) 17:31:59 ID:QaPsxsFw0
Froter使ってる。
今のバージョンの使用期限が4/30なんだけど
有料になるのかな?
417白ロムさん:2010/02/10(水) 17:49:15 ID:NLMchBIj0
MZ3以外でtwitterとmixiクロスポストできるクライアントないかな
MZ3見づらい・・・
418414:2010/02/10(水) 17:57:20 ID:efPB2IjL0
今日初めてアカウント作って「アカウント作った」って書き込んで10分後にアカウント消去してやった
どうしよっかなーやっぱり止めよっかなー
やっぱり匿名掲示板の方が気が楽なんだよなー
419白ロムさん:2010/02/10(水) 18:01:59 ID:U7eOz4NB0
>>417
欲しいものは自分で作ればいい。
420白ロムさん:2010/02/10(水) 18:40:04 ID:wzRkN2QH0
>>408
セギノールはええ補強やおもうで
421白ロムさん:2010/02/10(水) 20:40:12 ID:C59XCCAp0
アドエスを使ってe+の申し込みをしたのですが、opera、IEとも駄目でした。何か良い方法はありますでしょうか?
422白ロムさん:2010/02/10(水) 20:56:30 ID:AGxgjASv0
>>421
質問は質問専用スレへ
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250135659/
423白ロムさん:2010/02/10(水) 21:01:15 ID:wzRkN2QH0
>>408
すまんスレッジだったw
誰もツッこんでくれないのねw
424白ロムさん:2010/02/10(水) 21:10:33 ID:PTX8lx7p0
まぁテンキー+QWERTYはこういうのもある
これが使いやすいかと言われると微妙だがw
http://gizmodo.com/5251232/samsung-alias-2-e+ink-flip-phone-review

使いやすそうなデュアルスライドはこれだな
http://gizmodo.com/5465955/motorola-motosplit-splits-this-way-splits-that-way
425白ロムさん:2010/02/10(水) 21:13:37 ID:Xun1N3oi0
>>406
本気も何も構造的に無理があるのにどうしろと
426白ロムさん:2010/02/10(水) 21:14:12 ID:zWaVD+rc0
>>418
今時2chが匿名とか・・・
427421:2010/02/10(水) 22:23:38 ID:gH6Fsc9C0
>>422
すみませんでした。誘導有難うございます。

428白ロムさん:2010/02/10(水) 23:52:03 ID:DIMyWI5R0
アドエスのW-value割引が新定額か新つなぎにしか使えなくなった・・・
429白ロムさん:2010/02/10(水) 23:57:07 ID:RmldUM5z0
大学生なんだがプランSに変えれるようになった
でもアドエスに機種変にしようか黒耳に機種変しようか迷う
430白ロムさん:2010/02/11(木) 00:09:31 ID:d/aSs8C20
>>413
OEMじゃなくODMってことじゃないかな

>>407の情報の真偽はわからないが
オレも個人的には027はMSM/3GのWM6.5プラットフォームは
どっかのODM使っての既存設計の流用設計で
W-SIMやPHS通話/メール制御廻りとwillcom UIなんかを
sharpが受け持ってるって可能性があるんじゃないかと
想像してるんだけどね

もう日本は人件費等のコスト高すぎて
利益率の低いコモディティ製品なんかは
内製しても商売にならないんだよ
431白ロムさん:2010/02/11(木) 00:11:32 ID:d/aSs8C20
>>428
kwsk
432白ロムさん:2010/02/11(木) 00:17:59 ID:GA6Nad0R0
中年なんだが
433白ロムさん:2010/02/11(木) 00:20:17 ID:fdWYomB10
>>430
WillcomUIは恒例のハム屋の息子だぜ。

ランチャの為だけにMIDPとか使うなっつうの・・・馬鹿じゃねぇのか。
434白ロムさん:2010/02/11(木) 00:30:18 ID:nSPTnZs90
>>431
新規も機種変も『「新ウィルコム定額プラン」もしくは「新つなぎ放題」での受付けとなります。』、だってさ
435白ロムさん:2010/02/11(木) 00:31:02 ID:nSPTnZs90
436白ロムさん:2010/02/11(木) 00:43:16 ID:GA6Nad0R0
ヤフオク本体+NS001U_W-SIMが最強なんだろう

多分
437白ロムさん:2010/02/11(木) 00:53:56 ID:d/aSs8C20
>>434
それって従来販売代理店レベルでは行われていた
WVS契約時のプラン制限を公式で設定されただけで
契約後のプラン変更等は従来通りってことはないのか??

そうならWV割引が新つなぎ/新ウィル定でしか
受けられないということでは無いわけだが
438白ロムさん:2010/02/11(木) 01:05:32 ID:ciD59nUY0
>>437
WVS割引はプランに紐付けされていないはず。
たぶんアレは誤解だと思うんだが、
その原因は116だったような気がする。
439430:2010/02/11(木) 01:06:45 ID:d/aSs8C20
>>433
まぁsharpの受け持ちといってもコーディングを受け持つって意味じゃなくて
ジェネリックなMSM7200A/WM6.5proプラットフォームに対して
willcomローカライズ部分の仕様取りまとめといったくらいの意味合いかな
440白ロムさん:2010/02/11(木) 01:20:25 ID:YT8reE4k0
先日、アドエスをスキー場で紛失した。
一応、スキー場に電話を紛失した旨を伝え、もし出てきたら連絡をくれるように頼んでおいた。

後日、発見されたという連絡が来て、引き取ってきた。

もともと2年間ハードに使い込んでボロボロだったのだが、
背面などにさらに大きな傷が入り、鳩スタイラスはちぎれ飛んでいた。
でも、電源ボタンを押したら、起動した。


仕事中も持ち歩いていたので、汗と埃まみれになったり、
バイクで嵐の中を走ったり、台風の中、標高3000mでキャンプしたり、
真夏の車の中に放置したり、富士山の山頂にも持っていったり、
さらに氷点下の雪山で紛失したりしたが、
ついにアドエスは壊れなかった。

ほんと、丈夫な子なんで、みんなかわいがってあげてください。
俺は灰鰤に機種変更しちゃったが…
441白ロムさん:2010/02/11(木) 01:27:19 ID:GA6Nad0R0
アドエスってそんなに丈夫なん?

初代DSが過酷な雪山の中で唯一動いたデジタル機器だったというニュース記事を思い出した
442白ロムさん:2010/02/11(木) 01:28:53 ID:C0/VrDUA0
(;∀; )イイハナシダナー
443白ロムさん:2010/02/11(木) 01:54:35 ID:o9UIjP8U0
そういえば、今使っているアドエスは、esの使用期間を超えたかもしれん。
どっちもよく落っことしたな。
444白ロムさん:2010/02/11(木) 01:57:17 ID:C75OChl30
>>433
ヤッパだっけか。
ムダに重く作らせたら右に出る者はいないな。
445白ロムさん:2010/02/11(木) 02:32:01 ID:YylPnh2a0
>>441
フレームはマグネシウム合金で歪みに強い。
外装はプラスチックだから衝撃に強い。

かなり頑丈なのではと思う。
446白ロムさん:2010/02/11(木) 08:04:45 ID:xYZTyz080
柔くはないけど頑丈ではないと思う
決定ボタン取れたしフレキ切れそうだし
447白ロムさん:2010/02/11(木) 09:29:29 ID:i5hd9b+U0
前にこのスレで液晶画面に傷がついて復活と言うカキコがあり
そんなことあんの?と思ってたら
自分にもおきて感動したことがある

傷がなくなってるのね
448白ロムさん:2010/02/11(木) 09:48:10 ID:xYZTyz080
ガリガリと削れた小さい破片が使っていくうちに
取れただけじゃない?
449白ロムさん:2010/02/11(木) 10:11:18 ID:i5hd9b+U0
それがどこに傷があったのかわからんのよね?
450 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/02/11(木) 10:18:18 ID:s/6xG8N/P
書き込めねえ
アドエスの充電器が死んだんで
急遽simをPCに挿してみたんだけど
こんなの出てくる 
   ↓
ERROR:変な情報が送られて来ました。


PC超初心者なんですが分かり易いところへ誘導お願いします

ちなみにp2では書き込めます
451白ロムさん:2010/02/11(木) 10:24:28 ID:qgRbNFPe0
前に、アドエス使っていたので懐かしくてこのスレ久しぶりに覗いた。

お前等もいい加減に、恥ずかしい機種捨てろよ!
そんなに金持ってないのかよw

iPhoneはお前等が貶すほど悪い機種じゃなかったよ。
いやむしろアドエスより何倍も良い機種だよ。
ただ難点は月付きの支払いがアドエスより高いってことだな。
でも俺は満足。
452白ロムさん:2010/02/11(木) 10:39:38 ID:NcTC46HY0
POWWOWを試したけど不安定で使えない。
パッと見メールとの相性も良くないようだ。
固くなったスライドキーでがんばるよ。
453白ロムさん:2010/02/11(木) 10:45:38 ID:Z1ebbmWa0
>>451
すっかりあほ〜ん厨になりやがって
アドエス変えるにしろあほんという選択肢はないから心配するな。
454白ロムさん:2010/02/11(木) 11:37:47 ID:+7vxHwCn0
QWERTYキーボード付いてないとやっぱダメだなあ。
455白ロムさん:2010/02/11(木) 11:54:11 ID:VHqE1nUu0
串使ってるからじゃないのか?
456白ロムさん:2010/02/11(木) 12:18:01 ID:OBV71RCN0
キーボードと何の関係があるんだ
457白ロムさん:2010/02/11(木) 12:41:50 ID:AEE54/530
>>420
ウィンタース
オバンドー
セギノールは当たり
458白ロムさん:2010/02/11(木) 13:06:49 ID:8YX21tf+0
>>450
分解→断線部切断、除去→半田付け→ビニールテープで保護
これで直る
459 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/02/11(木) 15:10:55 ID:s/6xG8N/P
>>458
アドエスぶっ壊してやってみてえWWWWWWWWWWWWWW

充電器が糞だとは聞いていたけど
無理な使い方してないのに糞杉るわ


しかも糞コムストアだと31008円+送料500円もするのにコイン使用不可だって


全く同じものが他所だと1600円(送料無料)で買えるのにWWWWWWWWWWWWWWWWWW

460 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/02/11(木) 15:14:11 ID:s/6xG8N/P

内間違えたWWWWWWWWWWWWWWWW

糞コムストア 3100円+送料500円コイン使用不可

よその店 1600円(送料無料)




461白ロムさん:2010/02/11(木) 15:34:11 ID:CyPVm7fL0
灰ぶり白ロム四万で売ってるわ高すぎ
462白ロムさん:2010/02/11(木) 16:18:45 ID:GP6eSNuV0
>>460
>>
>> 内間違えたWWWWWWWWWWWWWWWW
>>
>> 糞コムストア 3100円+送料500円コイン使用不可
>>
>> よその店 1600円(送料無料)
>>

そのよその店を教えてくれ。おれのアダプターもこの前壊れた。
463白ロムさん:2010/02/11(木) 16:29:57 ID:2yhm5F4Q0
>>450
>ERROR:変な情報が送られて来ました。
kwsk
464白ロムさん:2010/02/11(木) 17:03:24 ID:SC8uXx9E0
>>463
UAの狂った(狂わせた)ブラウザから書き込もうとしたときに見たことがある
465 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/02/11(木) 17:06:52 ID:s/6xG8N/P
>>463
PCの設定なんですかねえ
プリンで接続してがっくしから書き込むと弾かれて
P2だと[―{}@{}@{}-] ←これが付いてくるんです

アドエスのお気に入りそのまま持ってきてるんですけど何がなにやら・・・
466白ロムさん:2010/02/11(木) 17:16:26 ID:B/jku1Wq0
>465
P2でも串と認識されるとそんなのが付く
オペラの高速化設定してんじゃない
467 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/02/11(木) 17:18:49 ID:s/6xG8N/P
>>460
その前に俺の症状助けて〜!
いくらでも教えますので
あと純正じゃないやつでACアダプターの部分と
充電と転送が同時にできるケーブル部分が分かれてるやつもあったので
ちょっと怖いけどそっち注文してみました

468 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/02/11(木) 17:21:32 ID:s/6xG8N/P
>>466
無料期間の高速サービス設定しちゃいました
はずしてきます
469 [―{}@{}@{}-] 466:2010/02/11(木) 17:32:40 ID:iO/uNLVTP
>>468
OperaTurboのことだったんだが
それでもなりそうだな
470白ロムさん:2010/02/11(木) 17:35:55 ID:mqOFRgX40
ふとメモリぱんぱんになるまでアプリ起動してみようと思って
立ち上げまくってるんだけど、全然Fullにならないね
ちょっと久しぶりに感動
471白ロムさん:2010/02/11(木) 17:50:16 ID:a/Oo5y140
>>470
むしろプロセス数制限の方が先に来ちゃう
472白ロムさん:2010/02/11(木) 18:26:15 ID:EoyxDzL20
>>467
>> >>460
>> その前に俺の症状助けて〜!
>> いくらでも教えますので
>> あと純正じゃないやつでACアダプターの部分と
>> 充電と転送が同時にできるケーブル部分が分かれてるやつもあったので
>> ちょっと怖いけどそっち注文してみました

それはUSBからになるから、勝手が悪いし時間もかかるぞ。

473白ロムさん:2010/02/11(木) 18:40:59 ID:kRd1mo4+0
とtrつもなくウザいやつが来てたな
474白ロムさん:2010/02/11(木) 19:34:00 ID:pMj3mond0
>>472
だな
供給電流低いのでバッテリーに優しいかなと思ったら
一年持たずに逝ったし
475白ロムさん:2010/02/11(木) 19:41:53 ID:56wMvgpK0

そのアドエス電池パック、在日と信者だけには500円で売るしな。
476 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/02/11(木) 19:56:42 ID:s/6xG8N/P
>>473
商売の邪魔してスンマセンうんこむストアさん^^

>>472
ACの根っこの部分が脱着可能(2穴ソケットの部分)で
電源だけACから取るタイプです
純正のも買ったほうがいいですかね?

>>466>>469
調べたら高速化サービス入ってませんでしたwww
もうだめぽ
477白ロムさん:2010/02/11(木) 20:19:45 ID:a/Oo5y140
>>475
それどこの銀行?
>>476
太めの電源コネクターUSBケーブル(ADSUなど)と
モバクルツインなどの強力なUSB-ACアダプタの組み合わせが最強

巻き取り式はすぐ断線するし大電流を流せない
478白ロムさん:2010/02/11(木) 20:25:20 ID:8XVlbNiO0
>>476
オンラインサインアップからやり直してみては
479白ロムさん:2010/02/11(木) 20:38:45 ID:qn3hVVVr0
>>473
番号が飛んでるのはそいつのせいかw
うざい奴は偏ったレスするからNGにひっかかりやすくて助かる
480白ロムさん:2010/02/11(木) 21:31:04 ID:xArVyqQPP
黒耳に機種変した際、
新つなぎ放題につけてた話し放題のオプションが勝手に外れてたみたい。
御陰でいつもより通話料金6000円以上余計に払うはめになっちまった。
お前等も気をつけろorz
481白ロムさん:2010/02/11(木) 21:55:31 ID:ciD59nUY0
>>480
機種変するときの注意事項か?!
でも・・・
それ、向こう側のミスだろ。
482白ロムさん:2010/02/11(木) 22:36:41 ID:nmYzrbF30
>>475
980円乞食に売るわけねーだろ
483白ロムさん:2010/02/11(木) 23:45:14 ID:xnVXbk3w0
>>477
巻き取り式はダメだね。

>>480
プラン変更申し出てない場合はWILLCOM側のミスでしょ。
その旨指摘したの?

自分もWILLCOMのミスでWVS適用されてなかった事が有って
指摘したら調整された。
そのミスのせいでキャンペーンのQUOカードが来なかったし、
myWILLCOMではWVSの適用期間が1年10ヶ月という妙な表示になってる。
484白ロムさん:2010/02/12(金) 00:39:36 ID:LvTlmM0g0
頑丈話に便乗。
発売日かった俺のadesのキーロックの動きが悪いから分解してみたら
爪が折れそうになってた。
こんな細い爪を修理出来る技術は俺には無いw
しゃーないのでキーロック無しで使うことにした。
最初はサスペンド出来ないし、使いにくかったけど
初代と同じだと思えば使えなくも無い
何度も落として傷だらけだけど、爪以外は機能的に問題なし。
いや〜ほんと頑丈だねー。
485白ロムさん:2010/02/12(金) 00:57:18 ID:YHVWUk9W0
買って1ヶ月くらい後、図書館の帰り自転車で走ってたら
真横から自転車に突っ込まれた。全然憶えてないが完全に
1回転して頭から路面に叩きつけられた。
気がつくと胸ポケットに入れていたアドエスのふたが路面に
落ちているのが見えた。アドエス本体も少し先に落ちてた。
自分の体はショックで全く動かせなかったので誰かに頼んで
アドエスを拾ってもらった。蓋をしてショックで飛び出た
キーボードを戻した。前面は路面で傷が付いていたが液晶は
無傷で本体も動作していた。俺は骨折で救急車で大学病院の
救急救命へ搬送されたが、アドエスは傷だけで動作は完全だった。

あれからもう1年以上が過ぎたが、コインがたまったら電池を
買ってアドエスを使い続けるつもり。
486白ロムさん:2010/02/12(金) 01:05:18 ID:fXjrDuUB0
もうちょっと実行メモリとCPUがハイグレードだったらなあ・・
動作が遅すぎんだよ メーラーを筆頭に
487白ロムさん:2010/02/12(金) 01:36:35 ID:LIFdbAgK0
バッテリーの持ち時間とトレードオフだな
488白ロムさん:2010/02/12(金) 03:09:29 ID:Q0u2xYdT0
Zero3メールはため込みすぎると遅くなるね。
ファイルサイズもでかいし、常駐させてもいいかもしれん。
489白ロムさん:2010/02/12(金) 05:58:18 ID:RbQ2dAxA0
恥ずかしい機種アドエスをいつまでも使い続けるキモい奴ら。
490白ロムさん:2010/02/12(金) 06:15:22 ID:7QpVQnoD0
アドエスは最強、俺はイケメン。
491白ロムさん:2010/02/12(金) 06:17:22 ID:uRxfTogO0
朝っぱらからそのキモいスレに
一々煽り文を投下するキモいID:RbQ2dAxA0
492白ロムさん:2010/02/12(金) 06:17:46 ID:TtVBz8R80
俺キモいからアドエスからアドエスに機種変したよ!
493白ロムさん:2010/02/12(金) 07:39:37 ID:axSNO5RB0
変態
494白ロムさん:2010/02/12(金) 09:00:59 ID:q6r8DtiP0
すまん、質問なんだが
Sprite Backup のデータって他の個体のアドエスに移植することってできるのかな?
495白ロムさん:2010/02/12(金) 09:53:35 ID:DaClR0xE0
今までニャーで2ちゃん見てたが
普通にオペラで2ちゃんのモバイルサイトのが見やすいな
1年間何やってたんだ、俺・・・
496白ロムさん:2010/02/12(金) 09:56:55 ID:W5SnhKna0
q2chwm使ってる。まあ軽いし使いやすいからおすすめ
497白ロムさん:2010/02/12(金) 10:12:39 ID:NXtpuVj30
>>494
できる
ファームのバージョンが同じなら
498白ロムさん:2010/02/12(金) 10:31:56 ID:yG0fKwm90
黒耳使ってる人っている?
接続の速さは灰鰤特有らしいけどアドエスだと何か変わるんだろうか
499白ロムさん:2010/02/12(金) 10:41:38 ID:bLccD9qt0
>>496
q2chwm使ってたんだが、
1週間位すると通信できなくなるんだが
これって仕様なのか?
削除して再インスコしてもダメ。
フォーマットしないと直らない。
それいら、ニャーを使うようになった。
動作が重いこと以外はなかなかいい。
500白ロムさん:2010/02/12(金) 10:53:48 ID:qSUweupj0
>>498
時々早いな、と思うけどあんまり変わらんよ。
消費電力も1.5倍になるので、あまりおすすめしない。
通話音量も低くなる気がする。

有線でのモデム利用が多いならまぁまぁだな。
501白ロムさん:2010/02/12(金) 10:57:34 ID:Q2K/mAKC0
>>499
自分は問題いなく使えてるが。
ちなみにver.0.0.15
502白ロムさん:2010/02/12(金) 11:48:38 ID:MhF/ArZC0
>>499

俺もver.0.0.13で同じ現象発生。
今は501と同じくver.0.0.15でこのレスを書いている。
503白ロムさん:2010/02/12(金) 12:16:14 ID:glloTOJo0
何時の間にやらW+Radioで超!A&G+聞けなくなってる?
504白ロムさん:2010/02/12(金) 12:19:28 ID:dKCnVsVH0
番組オワタんじゃね?
505白ロムさん:2010/02/12(金) 15:46:38 ID:1ChtUMY20
大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100210/212732/
これは楽しみ!
506白ロムさん:2010/02/12(金) 16:03:20 ID:CjcwZMPo0
>>505

>パソコン向けでも聴取可能地域は当初、在京局は首都圏の1都3県に、
在阪局は大阪府に限定される。

IPアドレスで弾くと思うけどprinとかどう言う扱いになるんだろうか
507白ロムさん:2010/02/12(金) 17:10:45 ID:TtVBz8R80
>>505
全国巻き添えのdionとか区別つかんだろうにな
508白ロムさん:2010/02/12(金) 19:15:06 ID:/R8ENSyi0
大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100210/212732/?P=3
509白ロムさん:2010/02/12(金) 19:15:46 ID:/R8ENSyi0
あ、ww
510白ロムさん:2010/02/12(金) 20:19:30 ID:4uVwYtPE0
アドエスでできていたのにハイブリで出来ないとか不具合になってるとか多すぎるな
まだまだアドエスは手放せないなぁ
511 [―{}@{}@{}-] 名無し募集中。。。:2010/02/12(金) 20:26:48 ID:wuCDdbjjP
Operaの中間鯖を介してるから串判定なんだお。多分な。
512 [―{}@{}@{}-] 名無し募集中。。。:2010/02/12(金) 20:29:56 ID:wuCDdbjjP
ごめんなさい。メアド欄に書いてました(´・ω・`)
513 [―{}@{}@{}-] 名無し募集中。。。:2010/02/12(金) 20:32:00 ID:wuCDdbjjP
更にごめんなさい(´・ω・`)
がっくしだた(´・ω・`;)
さーせん…
514 [―{}@{}@{}-] 名無し募集中。。。:2010/02/12(金) 20:37:08 ID:wuCDdbjjP
しかもここ狼じゃ無かったし…
更に死にたい…
515白ロムさん:2010/02/12(金) 20:53:13 ID:bLccD9qt0
>>501
>>502
新バージョン出てたんだな。
ずっと見てないから知らなかった。
いれてみるよ。
サンクス。
516白ロムさん:2010/02/12(金) 21:11:09 ID:wLUdQEvf0
ズボンのポッケの中でアドエスのスタイラス指でふにふにやってたらポキッと折れちゃったお ゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
517白ロムさん:2010/02/12(金) 21:11:23 ID:ZIH8bmTA0
>>485
痛みに耐えてよくがんばった、感動した!!!
518白ロムさん:2010/02/12(金) 21:24:47 ID:wQTdSsUf0
富山で電気コミュニティバスが実験運行を開始というニュース。
バッテリーはPANASONICが携帯電話用電池140個をまとめた
リチウムイオンバッテリーパックを開発したそう。
PANA社長はパックを5万円以下でといってる。
計算して見ると50000÷140=360
をいをい携帯バッテリーって1個\360なんかよー
それを\6000で買わされてる俺たちって。。。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100122/103030/
519白ロムさん:2010/02/12(金) 21:32:47 ID:A/6Bu4e30
500万画素ということですが、カメラの画質はどうですか?
510万画素のソニーサイバーショットを業務で支給されてるんですが、
これに比肩する画質があればなあ。
520白ロムさん:2010/02/12(金) 21:35:30 ID:9hVlFKVK0
普通はサポートコインを使うからもっと安くなるだろ。
俺もコインで貰ったし。
521白ロムさん:2010/02/12(金) 21:36:05 ID:KwaIG/s70
レンズも素子のサイズもぜんぜん違うだろ。
522白ロムさん:2010/02/12(金) 21:39:21 ID:KwaIG/s70
>>518
携帯って一言も言ってないんだけど。
523白ロムさん:2010/02/12(金) 21:47:50 ID:zJ3ofFfO0
>>519
アドエスのは130万画素で二倍ズーム、マクロありという平凡なカメラだが、
サイバーショットと比べればまぁまぁなんじゃないかと。

いや、俺は昔のひっどいのしか知らんけどね。
最近のサイバーショットは良くなってるかもしれん。
524白ロムさん:2010/02/12(金) 22:02:56 ID:ePFW7PlH0
>>497
ありがとう。
黒耳アドエスが出たら青耳アドエスから機種変するよ。
懸念がなくなった
525白ロムさん:2010/02/12(金) 22:53:14 ID:4gUEbrEk0
>>485
真横から自転車なの?
自動車じゃなくて・・・
526白ロムさん:2010/02/12(金) 23:16:50 ID:1ChtUMY20
黒耳アドエスは出ないと思うなぁ
今あらゆる所で売り切れつつあるし
それがはけたら販売終了でしょ多分
527白ロムさん:2010/02/12(金) 23:29:46 ID:3dCp6kU/0
真横から自動車にクリティカルヒット食らったら死ぬ
528白ロムさん:2010/02/12(金) 23:32:31 ID:GjeHVzlC0
クリステルヒップ
529白ロムさん:2010/02/12(金) 23:40:25 ID:tk5KkiPE0
アドエスはこのままフェードアウトしてくのかな。

nicoやnineには、マイナーチェンジ版があるのにな。
赤外線載せただけのnico+ nine+とかいうやつ。
アドエスにはすでに赤外線があるから、CPUとメモリーの増強版アドエス+を出せば売れると思う。
もちろん黒耳で。
少なくとも俺は買う。
530白ロムさん:2010/02/12(金) 23:43:58 ID:jT0OtWAe0
エクスク(ryは廃鰤の中に生きている
531白ロムさん:2010/02/12(金) 23:45:29 ID:UDBhjohs0
俺は
Android
静電式タッチパネル
snapdragon
キーボード付の端末待ち
532白ロムさん:2010/02/13(土) 00:31:46 ID:ldpCwr2Y0
アドエスからアドエスに機種変更です。
HV50からHV200に機種変したときを思い出します。
もしアドエスがなかったら、京ぽん2から京ぽん3(そんなのあったっけ?)にしてました。
533白ロムさん:2010/02/13(土) 00:41:06 ID:Uhz+MSOn0
芋のD25HWとアドエスの組み合わせは
ハッキリいって最強伝説
534白ロムさん:2010/02/13(土) 00:44:02 ID:Zs1m9aEz0
狼見てる奴がいるとは
535白ロムさん:2010/02/13(土) 00:59:18 ID:B+w5Ckox0
>>500
そんな感じか
黒耳じゃなくてまたアドエスに機種変がいいかな
536白ロムさん:2010/02/13(土) 01:10:05 ID:nvIZPNWh0
黒耳付03に機種変更しようかと思ったが、このまま使い続けた方が良いみたいだな。
537白ロムさん:2010/02/13(土) 01:24:16 ID:LFxTBC020
>>529
アドエス自体がマイナーチェンジだろ
es→アドエスの。
538白ロムさん:2010/02/13(土) 01:45:08 ID:EbGHS4fS0
>>514
俺以外に狼住民がいるとか思わなかったw
539白ロムさん:2010/02/13(土) 01:53:52 ID:EVkuyYjP0
狼住人結構いそうだなw
540白ロムさん:2010/02/13(土) 01:59:25 ID:YbaC2OFO0
どおりで托イ訳だ
541白ロムさん:2010/02/13(土) 02:22:27 ID:avwLLPsO0
フヒヒ
サーセン
542白ロムさん:2010/02/13(土) 03:19:19 ID:gfPYirNM0
typeGって移動に弱くない?
QAMからBPSKまで自動切り替えみたいに言ってるけど、実際には移動中でも
QAMに切り替えたがってはPSKに帰ってくるという動きを繰り返してるのか、
妙に移動中は以前よりパケの流れがスムーズでないような。
なので黒耳化悩み中。
543白ロムさん:2010/02/13(土) 03:32:05 ID:Uze0p+dM0
黒耳だけは灰鰤の特権だからな
ただ高い金払ってまで使いたいと思わんが
544白ロムさん:2010/02/13(土) 04:22:14 ID:5iiM1hk30
>>533

Wifiだとアドエスのバッテリあっという間になくならない?
545白ロムさん:2010/02/13(土) 04:33:14 ID:EignCXUC0
opera mobile 10 β3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アドエスでこの動きは感動もんだ!
546白ロムさん:2010/02/13(土) 04:40:44 ID:hVuG/Lp10
サッタンの倒し方教えて下さい
547白ロムさん:2010/02/13(土) 04:52:48 ID:Uze0p+dM0
>>545
mjd? 公式で落とせる?
548白ロムさん:2010/02/13(土) 05:25:16 ID:3JTLOldf0
>>522
携帯電話用電池140個
549白ロムさん:2010/02/13(土) 06:04:10 ID:r8gAGpOK0
相変わらず方向キー押すとカーソルがすっとんでくなあ
どうにかならないものか
550名無し募集中。。。:2010/02/13(土) 07:20:15 ID:S9k+oS+R0
みやびちゃんみやびちゃん
551白ロムさん:2010/02/13(土) 07:24:40 ID:dWOAMv4p0
opera miniを入れて携帯サイトを見た場合、

PHSからだと携帯扱いで、
無線だとPC扱いされるのかな?

なんか似非携帯だと拒否される所があるので。(´・ω・`)
552白ロムさん:2010/02/13(土) 07:51:45 ID:YJOQG6QeP
operaの鯖経由するから常にPC扱い
553白ロムさん:2010/02/13(土) 11:28:18 ID:RFmh+e5w0
正月にアドエス買ったんだけどバッテリー残量警告が鬱陶しいです。
検索したら「Notifook」ってソフトが紹介されてたんだけど、DLできるところが
なくなってるようです。
どこかDLできる場所もしくは、お持ちの方頂けませんでしょうか?
554白ロムさん:2010/02/13(土) 11:40:56 ID:ZcAQBhWhP
>>545
こりゃすごいな。
まともにキー操作出来るようになって良かった。
555白ロムさん:2010/02/13(土) 11:57:28 ID:gvc3X8cC0
OPERAβ3keypad版だと自動接続してくれない…
556白ロムさん:2010/02/13(土) 12:41:09 ID:8OhQM7AE0
>>545
Cookie周りがおかしくない?
configで設定しても戻されたりCookie食べなくなったり

β2に戻そうと思ったらインストーラー保存してなかった orz
557白ロムさん:2010/02/13(土) 12:51:54 ID:vb6pPHu40
>>553
Pocketの手を入れてユーザーインターフェース設定→通知で消したいものにチェック入れる。
コントロールパネルの音と通知の項目が増えるから消したいもののチェック消す。

で残り9%まで出ないし、他にも色々出ないようにできる。

Pocketの手は他にも色々設定できるからこっちの方がいいと思う。
Pocketの手にはバックアップ機能があるからバックアップとってからいじること。

http://smart-pda.net/software/Pocket%E3%81%AE%E6%89%8B/Chapter-050009.html/#050009050000
558白ロムさん:2010/02/13(土) 12:56:03 ID:AzF9NZZE0
>>548
元記事にはノートパソコン用の生セルが書いてあるけどな
559白ロムさん:2010/02/13(土) 13:35:23 ID:bf4Uetcm0
2スレぐらい前、アドエスをリセットしたら、その時点でCPUの負荷が高くてどうこう、
って書き込みがあったよね?
俺漏れも、と思ったんだが、そのときは華麗にスルー。
さっきこんなの見つけて試してみたらウマーだった
↓↓
ttp://d.hatena.ne.jp/kazaguruma-87/20100208/
他に困ってる人がいたら試してみたら幸せになれるかもよ
560白ロムさん:2010/02/13(土) 13:45:13 ID:3JTLOldf0
>>558
ああ、そういうことね
書き込みが記事の引用だと思ってたよごめん

ノートPCのセルを束ねたものではテスラ・モーターズの実績があるから
性能的にも問題なさそうですね
なんとなく、すき間がスペース効率を下げてるような気がするけど
放熱的には適度なすき間が却っていいのかもしれないですね。
561白ロムさん:2010/02/13(土) 13:47:18 ID:3JTLOldf0
と思ったら、その電池、テスラ社との共同開発じゃないかw
ttp://minkabu.jp/blog/show/205636
562白ロムさん:2010/02/13(土) 16:06:11 ID:EbGHS4fS0
opera10beta3からだとなんかうまくc.2chの設定ができない
設定後にレンタルサーバーBIGのページに飛ぶんだが…
563白ロムさん:2010/02/13(土) 16:13:40 ID:sI/j89rM0
アドエス用のポータブル電源探してるのですが尼で売ってる

Rix eco Charger リチウムイオン電池<1400mAh>内蔵 USB出力AC充電器 ホワイト RX-LBAC14UWH

て使えますか?アドエスのACコネクターが特殊形状ですけど
USBの給電モードで使えますか、ポータブルは刺したまま使えれば良いです。
564白ロムさん:2010/02/13(土) 16:35:26 ID:+YzhSjK70
アドエスは専用ケーブル要るが、割とどんな電源からでも充電は出来る。
リチウムパック系なら大体充電は出来ると思う。
・・・ふむ、デザインが良いな。

ただし電力供給ができなくなったら自動でOffになるかは使ってみないと分からない。
アドエスの充電周りは、この手のバッテリを単に本体バッテリと並列つなぎのように使ってしまう。
565白ロムさん:2010/02/13(土) 17:30:07 ID:jeNMZPFo0
ハイブリさん安定しないから黒耳をアドエスに移してしばらく様子観。

しかし、やっぱqwertyは良いわぁ。
566白ロムさん:2010/02/13(土) 17:45:57 ID:N5Dezepf0
黒耳はファームアップで、
電波のつかみとか電波状態の反映の遅さが改善すると良いよねぇ。

通話多いと青の方が快適だしな。
567白ロムさん:2010/02/13(土) 17:51:11 ID:N5Dezepf0
そういや今TCPMPを入れ直したんだが、Pro用が不安定すぎた。
0.72RC1がやっぱいい。
On2VP6プラグインもインストーラーで入れるとYoutube形式で見られないのが出るから、
アーカイブで配布されてるやつを解凍して入れた方が良さげ。
568白ロムさん:2010/02/13(土) 17:51:12 ID:LFxTBC020
>>566
灰耳の時とかもあったし、電波の掴みとかはファームアップ可能・・・であってほしいw
569白ロムさん:2010/02/13(土) 18:54:20 ID:gLFNB+Cf0
赤耳も青耳も初期のファームはかなり評判悪かったと記憶
570白ロムさん:2010/02/13(土) 19:27:56 ID:ecHh0E2P0
ウィルコムの店員曰くドエスはもう作ってないらしいよ
在庫処分もあったし今後入手できないかも
571白ロムさん:2010/02/13(土) 19:38:02 ID:+5EHuaWL0
スライドしても画面が回転しなくなる方法ありますか
572白ロムさん:2010/02/13(土) 19:49:05 ID:WosiILsD0
>>564 情報どうも

何とか問題無く使えそうなのですねau、DS、PSPも在るので
買って見ます03やハイブリスレ見てみると電源関係が、複雑そうだったので
573白ロムさん:2010/02/13(土) 19:51:57 ID:rjI0ZQ240
>>571
設定→システムのユーティリティから画面回転設定で「何もしない」にチェック
574白ロムさん:2010/02/13(土) 20:08:17 ID:HxL/2Gmw0
>>573
出来ました
ありがとうございます
575白ロムさん:2010/02/13(土) 21:43:57 ID:dKYFp2Zl0
Operaが、勝手にページをリロードしてしまうのは直せますか?
アップデートしても直らないorz
576白ロムさん:2010/02/13(土) 22:57:46 ID:H3MlDO180
そういうページなんじゃね?
577白ロムさん:2010/02/13(土) 23:03:49 ID:dKYFp2Zl0
>>576
いや、他のブラウザだとリロードしないようなのも、勝手にリロードしちゃうんです。
どうも、ブックマークしたサイトから移動したときに、元のサイトに戻ってしまうような事象がおきてます。
578白ロムさん:2010/02/13(土) 23:08:54 ID:CYyFfrmx0
一度ブクマを消して、登録しなおしてみるとか
579白ロムさん:2010/02/13(土) 23:24:46 ID:uOWM3+/x0
>>570
なんだってー、マジかー。
WVが3ヶ月ぐらい残ってるが、早めに機種変したほうがいいかな…。
アドエス→アドエスだと、月1000円安くなるんだっけ?
580白ロムさん:2010/02/13(土) 23:25:55 ID:fhuUQDvOP
仕様ってオチついてなかった?
581白ロムさん:2010/02/14(日) 00:09:07 ID:7TnkmQ6b0
>>577
Opera8.7は回線を再接続したときにページをリロードしようとするが、
たまにうっかり前のページに戻ってしまうっぽい。

進むの操作をしてやってくれ。
582白ロムさん:2010/02/14(日) 00:13:51 ID:K6WlxNKN0
アドエスだろうが03だろうが、WILLCOMの機種は一度まとめて製造したらそれっきりだろ。
カラバリでもない限り初回製造ロットを売り切ったら終了だよ。
583575:2010/02/14(日) 00:15:19 ID:Z6fBKdh20
>>576-581
皆さんありがとう。そういう仕様ということで割り切ります。
Operaの9.*や10.*では起こらないでしょうか?
584白ロムさん:2010/02/14(日) 00:36:23 ID:P7uwQTbf0
>>582
アドエス以前のZERO3や京ぽん2が長々と売られているからなあ
品切れという感覚がないんだよ
585白ロムさん:2010/02/14(日) 00:45:23 ID:rRDxjiYH0
>>584
だよねぇ・・・
未だにWS003が現行モデルとして堂々と売られてること自体びっくりだよw
586白ロムさん:2010/02/14(日) 00:53:55 ID:2Yz6E6Ew0
そこがウィルコムのいいところでもあるんだけどな。
携帯はちょっと前の機種でもすぐに無くなってしまう。
587白ロムさん:2010/02/14(日) 00:58:03 ID:KYVIAAZB0
先2年くらいも機種変したいと思う端末出なさそうだから
早めにアドエスに機種変したほうがよさそうかね
588白ロムさん:2010/02/14(日) 01:59:51 ID:JQzSPjxM0
修理で二週間もかけてスライドのガバガバを直してもらったんだが、
一週間でもとのガバガバ具合に戻ってしまった。
クレーム対象?
代替機のesは格好良かったけど、無線LANが使えなくて不便だった・・・
589白ロムさん:2010/02/14(日) 02:07:55 ID:yoj1YlkT0
>>588
修理から戻ってきたときに保証の話されなかった?
確か3ヶ月あったと思ったけどなぁ
自分が修理出したのはずいぶん前なんで修理の保証期間については確かじゃないが・・・
590白ロムさん:2010/02/14(日) 02:34:29 ID:b2NYUHir0
修理内容に対する保証は大抵3ヶ月だね。
連絡したら無償で再修理になるよ。
591白ロムさん:2010/02/14(日) 03:33:35 ID:YgjLzJzx0
>>587
俺は来年の端末が実質無料になるし
再来年の端末も見れるだろうから
WVSでアドエス買った

仮に灰鰤欲しくなったら1年後には
中古で安くなってそうだし
592白ロムさん:2010/02/14(日) 05:20:32 ID:75R+/kmH0
あと10日待ったほうが…
593白ロムさん:2010/02/14(日) 05:24:56 ID:VhUlNw/Z0
>>591
その前にWILLCOM存在するかよバーカ。
ソフトバンクに飼われて、しっぽ振ってろ。
594白ロムさん:2010/02/14(日) 05:29:36 ID:J2Uq1FH70
>>593
会話する気がねえならレスするな
てめえみたいなのは2chと言えど
bbsに書き込む資格ねえよ
消えろ屑
595白ロムさん:2010/02/14(日) 05:32:58 ID:Za2DSQk+0
なんでWillcomが立ち腐れていくばっかりのソフバンの面倒見なきゃいかんのよ
笑かすなやw
596白ロムさん:2010/02/14(日) 06:06:13 ID:YgjLzJzx0
てかWVSで買うと月額料金下がるから買ったんだけどね
597白ロムさん:2010/02/14(日) 07:18:05 ID:k73wui/D0

あと11日でWILLCOM消滅して割引は廃止。端末割賦だけは残って涙目ですな。
598白ロムさん:2010/02/14(日) 08:33:35 ID:dqKclPZi0
>>579
ストアももしもし本舗もアドエスは既に売り切れてるよ
かろうじてワンセグセットのブラウンが在庫少状態だけど
これだと月額-1000円にはならないからね
>>584
アドエスは品切れ、003はシャンパンゴールドのみ、004はホワイトのみ、03ですらライムとゴールドしか在庫無いよ
599553:2010/02/14(日) 11:12:02 ID:IqIdysp30
>>557
レスありがとうございます。
早速導入してみたんですが、電池が切れるのに時間がかかって報告が遅れました。
いろいろ、導入例を検索してやってみたんですが、うちの環境だと、どうもうまく機能してないみたいです。
一応、残り19%から残量警告が出ます。
他にもいろいろソフトを入れていて、何かが、干渉してるのかもしれません。
ポップアップは出るけどすぐ消える状態になってます。
もう少し、原因を究明してみます。ありがとうございました。
600白ロムさん:2010/02/14(日) 11:27:47 ID:Bx/Xenma0
>>598
ここ数年とずいぶん状況が変化してきたね
終焉を感じざるを得ない
601白ロムさん:2010/02/14(日) 13:18:05 ID:YQPZUOaP0
>>599
あとはバッテリーだけならOSにバッテリーが満タンにあるように思わせるFalsieBattというのがある。
これも環境によってうまく効かない場合があるみたいだけど試してみるといいよ。
602白ロムさん:2010/02/14(日) 13:23:50 ID:7eFfLTBL0
あの人のアプリは基本入れん方がいいぜ・・・。
603白ロムさん:2010/02/14(日) 13:30:58 ID:EQk1Iwed0
てか、003とか004って在庫かぎりでしょ。例のボタン電池ご臨終じゃね?
604白ロムさん:2010/02/14(日) 19:00:11 ID:JQzSPjxM0
>>589>>590
ありがとう!確認してみます。
代替機のesが不便なんだよ・・・
605白ロムさん:2010/02/14(日) 19:10:07 ID:UEs9X4ZJ0
>>599
コンパネの"音と通知"で、バッテリ警告のチェックを外してみて。
606白ロムさん:2010/02/14(日) 19:20:59 ID:5okjXwRD0
BatteryMonitor入れてると19%警告が消えないんで一応。
607白ロムさん:2010/02/14(日) 22:17:18 ID:kKojziUt0
webの乗り換え案内、これまでGoogleから駅探使ってたんだけど、重くなって
使い物にならなくなっちゃった(´・ω・`)

軽くてオススメのあったら教えて
608白ロムさん:2010/02/14(日) 22:22:04 ID:HZ6hXZXX0
navitime
609白ロムさん:2010/02/14(日) 22:26:42 ID:8zs1WIA40
offisnail spell(要はm.google.comの乗換案内だが)
610白ロムさん:2010/02/14(日) 22:33:45 ID:NPUqTBu20
611白ロムさん:2010/02/14(日) 22:35:53 ID:SrsVGuxu0
>>553
俺の>>557の方法で残量警告でなくなってると思う。
前にBatteryMonitor入れてたんで19%の出てたけど、DevStatusBarに乗り換えた。

【余談】
mozurinさんのとこは何故か
http://dislife.com/software/
だけは繋がるんだよね。

そんなこんなで他のファイルとかもまだ生きてるんじゃないかと、色々と調べたら
http://dislife.com/image/200611190.zip
にNotifooksあった。
でもBatteryMonitor卒業したんで使いどころはなかった。
612白ロムさん:2010/02/14(日) 23:21:10 ID:FNZpfeIs0
1日にしょっちゅうおかしくなる・・・
dyscheduleの日程表示されないし設定にはWindowsUpdateしかないし
613白ロムさん:2010/02/14(日) 23:54:09 ID:IqIdysp30
>>601>>605>>606
皆さんいろいろ可能性を上げてくれてありがとうございます。
どうもBatteryMonitorが原因っぽいので、削除してみました。
これでしばらく観察してみます。
代わりに非表示にしていたDevStateを復活。
DevStatusBarも含めて、バッテリー表示ソフトをいくつか検討してみます。

>>611
おおNotifooksありがとうございます。
うまくいかなかったら、使ってみます。

あと、このスレみてopera mobile 10 β3入れたら
かなり快適になって感動しました。
614白ロムさん:2010/02/15(月) 00:05:58 ID:R0eImzq+0
>>608-610
どうもありがとー。使ってみる。
615白ロムさん:2010/02/15(月) 00:39:01 ID:UDJa4FBZ0
>>613
へなちょこおたくさんの所に詳しい説明があるので参考にするといいよ
http://toshi-ades.blogspot.com/2009/03/blog-post_17.html

>>614
今まで駅探を使ってたのならクライアントソフトのUKEkitanを使ってみては
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKEkiTan.html
616白ロムさん:2010/02/15(月) 00:59:57 ID:+kPBktnt0
>>615
おー。駅探クライアントとか初めて知りますた。

試してみます。どうもありがとう。
617白ロムさん:2010/02/15(月) 01:09:32 ID:NeRj/ZtA0
そのへんのアプリは結構高度なんで気をつけれ。

俺はモバイルGoogleマップで乗り換え調べちまうな。

結構難有りだけどな。
候補が3つとも新幹線だったり、最速は出るが最安が出なかったり。
618白ロムさん:2010/02/15(月) 01:38:15 ID:YyhCqkt40
619白ロムさん:2010/02/15(月) 02:11:03 ID:1fZXH63K0
あと一ヶ月で2年縛りが取れる俺。
さて、オマエらが忌み嫌ってるソフバンにするか、
電波のエリアが最高なauにするか。
殿様商売だが安心できるDoCoMoにするか。
なやみどころであるw

今ならこれだけはいえる、潰れかけてヒーヒー言ってる、圏外多いWILLCOMなんて絶対しないw
620白ロムさん:2010/02/15(月) 02:14:36 ID:HaIb8GCv0
ウィルコムでなければドコモ1択だろう。何を悩むというのかね。
621白ロムさん:2010/02/15(月) 02:16:18 ID:65DQGDM40
>>619
田舎だとwillcomはきついんだねぇ。
622白ロムさん:2010/02/15(月) 02:21:28 ID:U3js3B5U0
あーとうとうフレキ断線でぶっこわれちまった。orz
GW980スペシャルに乗り換えたのでまだ1年以上も残ってる。
修理するかまだ検討中なのでとりあえず押し入れからWS003引っ張り出したけど
画面でかっ!結構使い易いな。
今思うにWS003/004の正当な後継機種でればそこそこいけた気がする。
623白ロムさん:2010/02/15(月) 02:49:07 ID:ln0vMdXb0
>>619

Xperia SO-01B買え4月だけど
624白ロムさん:2010/02/15(月) 03:09:32 ID:vHMp8UpK0
素人質問だとは思うんですが、operaminiとoperamobileってどう違うんでしょうか?
アドエスにはどちらがオススメですか
625白ロムさん:2010/02/15(月) 03:14:58 ID:n42rx2qH0
Xperia X2なら食指も動くけど・・・あれじゃねぇ・・・

多分、初代後継がD4。あのサイズならもう少し頑張ればWindowsが動く。

まー小さいだけのPCというのも使いにくいけどな。
うちの職場でVaio P持ってる方が居るんだけど、
キーボードだけでPCを扱う素養がないのか、ポインティングデバイスで苦労している。
Loox Pのほうがその辺は良くできてる気がする。

多分Qwerty+テンキーで二方向スライドのハイブリがそのうち出るっしょ。
フルキーのピッチを縮めれば、これのエクスクの下でぶったぎったサイズに出来るはず。
626白ロムさん:2010/02/15(月) 03:24:24 ID:XcCioXF70
>>624
ミニは速い、でも粗い
中間サーバを介するからID打ち込んだりするサイトは止めろと一般的に言われてるが
普通にネットサーヒンするだけならミニお勧め
いやUC Browserお勧め
627白ロムさん:2010/02/15(月) 03:27:18 ID:qXZyiBsJ0
>>624
OperaMiniは、アプリケーション実行環境がJava(MIDP)しかない携帯端末用で、Javaベースで動く。
中間サーバーでウェブページを変換してそれを表示するので、
フルブラウザ(HTMLブラウザ)ではない分、表示は軽いが色々な制限がある。

OperaMobileは標準で入っているもので、WMネイティブで動き、
HTMLやJavaScriptを解釈したりSSL認証が出来たりFlashLite等が動く、いわゆるフルブラウザ。

自分個人はOpera8.7にZero3.orgアップローダーの多機能UserJSとチューンされたiniを入れてるが、まぁ満足してる。
流出版のFlashLite3.1は、あんまり満足できなかった。おすすめしない。
足りない所はSkyfireの・・・Ver1.1.0.13052で補ってるよ。
628白ロムさん:2010/02/15(月) 06:44:39 ID:5nG6e4wB0
>>622
QとWの下にAが無いような当たり前のことができてない機種は使えない。
SLザウルスから007SHまで見送った理由はそれ。
629白ロムさん:2010/02/15(月) 06:46:55 ID:vHMp8UpK0
>>626-627
なるほど〜。でもminiは日本語版がないんですね。
mobileの新しいの入れてみます
630白ロムさん:2010/02/15(月) 06:56:25 ID:EdjFNc5n0
auとの二台持ちでiPhone買おうとしてたんだが
携帯ブラウザじゃないとネットみないし、
目的が維持コストと文書ファイルの持ち運びや簡単な編集って考えたら
だったらad esでいいじゃん物理キーあるしって思った。

あとはNetwalker持ってるから軽くPCつなげたらいいかな程度。
これもメール送るだけだから通信速度全く気にならん。
やっぱadesでいいじゃんって思った。

全くの新規なんだが、今からの入手手段は
入手方法はNSとかNS001Uとかを980円つなぎ放→ad esの白ロム入手
でいいのかな。白ロムは友達がくれそう。

あとこの場合って電話番号付いてくる?


質問ばっかでごめん
631白ロムさん:2010/02/15(月) 06:56:49 ID:vHMp8UpK0
あ、どっちも日本語版はないんですね・・・。
そんな難しい英語じゃないしいいかな。
632白ロムさん:2010/02/15(月) 08:01:15 ID:H39R5e2E0
>>630
データカードでも電話番号は付くし
データ系契約でも音声の発着信はできる
ただしパケットOnlyが付いていると音声の発信だけ
できなくなるけど後から外すこともできるから問題ない
633白ロムさん:2010/02/15(月) 09:19:25 ID:SwrduDAk0
>>467
おいらのアドエスの充電器も壊れました。うんこむストアで\3100(送料別)だった。
なので、送料無料になるのに充電ホルダ(\1980)を買ったが、送料の方が安かった。
で、壊れたほうだけど、昔のケータイの充電器の線をぶった切って、
先端だけこのどえす用を付けてそのまま使えてます。
微妙に容量少ない(5V0.6A)けど、フル充電までいきますよん。

あとは、Advanced/ W-ZERO3[es]用 充電変換アダプタ(丸型DCプラグ→専用プラグ)と
適当なアダプタ組合せるのが良いかと。
634白ロムさん:2010/02/15(月) 11:52:01 ID:j5acbRrf0
ちょいと質問。
アドエス充電しながら使ってて一度バックライトが消えると復帰しないんだけど
どうしてか分かる方いますか?いたら教えて。
635白ロムさん:2010/02/15(月) 12:06:24 ID:H39R5e2E0
>>634
設定のシステムのバックライト内にある
外部電源タブの「ボタンを押したときまたは〜」のチェックが外れていないか確認
636白ロムさん:2010/02/15(月) 13:29:47 ID:j5acbRrf0
>>635
有り難う。ちゃんとチェック入ってるわ。
とりあえず外部電源時は30分バックライトオフらない設定にしました。
637白ロムさん:2010/02/15(月) 13:40:52 ID:JgsAFKrE0
メディアプレーヤー使えないなあ
「戻る」にカーソルがいかないから手で押すしかねえとかバカじゃねえの設計者
638白ロムさん:2010/02/15(月) 13:43:56 ID:3e8vJkBp0
あと10日でアドエス電池の恨みが晴らせるよ。楽しみだなぁ。
639白ロムさん:2010/02/15(月) 13:47:47 ID:4LbDN0fJ0
コインで購入しようとしても在庫が無いけどな
640白ロムさん:2010/02/15(月) 13:51:34 ID:3e8vJkBp0
在日に500円で配ってたからだな。
641白ロムさん:2010/02/15(月) 14:03:05 ID:aW/ScLqb0
倒れたら2度と買えないのも分かってやってんなら、
一時の感情に流されすぎ。どこの草民だよ
642白ロムさん:2010/02/15(月) 14:06:38 ID:tFFtGeBO0
バッテリー乞食の粘着ぶりに感心
643白ロムさん:2010/02/15(月) 14:35:30 ID:GvXwwOu50
アドエスから変える機種が無くて難民大量にでるんじゃないのか
644白ロムさん:2010/02/15(月) 15:24:10 ID:eQZgR20+0
てす
645白ロムさん:2010/02/15(月) 15:32:11 ID:W4W6D71a0
青歯の環境が欲しくて03買ってみたんだけど全然だめだわ。
テンキーとフルキーが付いているアドエスのデザインの偉大さを思い知らされた。
伊達に工業デザインの賞取ってるわけじゃないな。
電話としての使いやすさ、キーの質感、程良い重さも良いね。

このデザインで画面でかくしてcpu強化したモデルの登場を望む。
646白ロムさん:2010/02/15(月) 15:33:08 ID:jEdPYQHs0
アドエスが最高の機種と思っている馬鹿発見!
他のそれなりの機種使ったらアドエスなんてごく普通の機種だ。
井の中の蛙とはオマエラのことだよw
647白ロムさん:2010/02/15(月) 15:36:14 ID://b5VxXn0
>>646
他のそれならの機種を挙げてから言え
648白ロムさん:2010/02/15(月) 15:45:59 ID:VBpRBdPA0
速度、性能面は駄目駄目でもう戻れないけど、
使い勝手は一番アドエスが良かった。痒いところに手が届くって言うか…

今時のは見てくれも性能も良いんだけど、文字入力が('A`)マンドクセかったり
ツルツル過ぎて指紋が気になったりw
649白ロムさん:2010/02/15(月) 15:52:02 ID:028LPRV40
今日、iPhone用のOpera Miniが発表されるけどOperaはSafariの6倍速いと言ってるらしいぞ。
審査通るかな。

これでスマートフォンでWindows MobileだけがOpera Mini提供されていないことになってしまった。
まあ、カスタマイズやらなにやらで無理やり使ったりするのがWindows Mobileの楽しいところだけど。

Iris BrowserはTorch MobileがRIMに買収されてもうバージョンアップは望めないけど
今日、もう一つのWeb Kitを使ったブラウザのDorothyがバージョンアップした。
音沙汰なしで開発やめたのかと思ってたよ。
Ver 0.2.2→1.0.0.1で結構変わってるのかも。
これからいじってみる。
650白ロムさん:2010/02/15(月) 15:55:58 ID:Y7e1eafE0
バッテリー乞食は500円で売って貰った奴ら。

俺様は6300円で売られた不当な差別の被害者。
この恨みは何万倍にもして返してやるぜ。もう決まった様なもんだが、念には念を入れないとな。
651白ロムさん:2010/02/15(月) 16:00:10 ID:aW/ScLqb0
mobileがあるのにminiを提供する理由がないってことじゃない?
miniはMIDPで動作したり移植性高いからいろんなプラットフォーム展開が容易だとかもありそう
652白ロムさん:2010/02/15(月) 16:04:34 ID:VwDJMiQn0
不利とみるや即カスタマイズが楽しいとか言い出すのってキモすぎ
カスが言い逃れに必死なだけだろ
どんだけセコいんだよ
653白ロムさん:2010/02/15(月) 16:09:08 ID://b5VxXn0
↑なにこの馬鹿
巣に戻ってね。
なぜiPhone厨はアホ扱いされるのか?★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264740991/l50
654白ロムさん:2010/02/15(月) 16:09:10 ID:udNXlzLM0
と月額980円乞食がほざいています
655白ロムさん:2010/02/15(月) 16:10:31 ID:DeJwXSYC0
そのキモスギのやつらに粘着してるやつもたいがいキモスギ
656白ロムさん:2010/02/15(月) 16:10:35 ID:udNXlzLM0
>>654>>652宛ね
2秒差は読めん
657白ロムさん:2010/02/15(月) 16:11:41 ID:oEuURPzE0
Opera10β3はどっちのバージョン使えばいいんだ?
658白ロムさん:2010/02/15(月) 16:11:44 ID:VJlGScsf0
>>646
デザインの使い勝手がいいって話ししてんだよ。どんだけ文盲なんだよ
659白ロムさん:2010/02/15(月) 16:12:21 ID:eOeaFl360
カナーリ久しぶりに再セットアップしたら、忘れてたので俺様防忘録


ttp://toshi-ades.blogspot.com/2009/02/blog-post_14.html
メール受信時のポップアップが出ないようにする

\HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Notifications\{43275E20-BBDC-41a0-8BD9-E1FB01B6B484}
「値の名前=Option、値のデータ=8」を
「値の名前=Option、値のデータ=0」に
(上記に加え、Hidemailwindowでポップアップ画面がアクティブにならないようにする)

HideMailWindow
ttp://yuukinet.seesaa.net/category/3161907-1.html
660白ロムさん:2010/02/15(月) 16:22:44 ID:VwDJMiQn0
本体の使い勝手はいいよね
アレな奴が幅きかせなきゃ普通にいい機種だった
キモい奴はみんなハイブリに行ったと思ってたのにまだいるのか…
661白ロムさん:2010/02/15(月) 16:24:22 ID:RkefV19R0
防忘録
662白ロムさん:2010/02/15(月) 16:31:52 ID:kbWGboxK0
>>659
うおおお、これ超快適じゃんwwwww
こんな当たり前の事で感動できるWM最高wwwwww
663白ロムさん:2010/02/15(月) 16:35:22 ID:t6a3kMQX0
>>662
notifookとhidemailwindow併用しろ
664白ロムさん:2010/02/15(月) 16:37:57 ID:wAqNI0fw0
ades→ades 機種変組の変態です。
新ades構築後、メール通知、スケジュールのアラーム通知、Mortscriptなどのイベント実行時、以前はサスペンド状態が維持されていたのですが、バックライトが点灯した状態のまま、画面がoff状態にならず困ってます。
なにか設定が必要なのでしょうか?

665白ロムさん:2010/02/15(月) 16:42:10 ID:dBrVR1ki0
>>663
notifook具具ったら常駐アプリなんで止めとくわ
>>659のレジストリ設定でいくわ
666白ロムさん:2010/02/15(月) 16:46:44 ID:6e8fYZnV0
>>665
notifookの設定のテキストファイルにそのほかのポップアップ消すレジストリも載ってる。自己責任だが
667白ロムさん:2010/02/15(月) 17:23:53 ID:028LPRV40
Dorothy、進化は見られるが実用にはまだまだだった。
Net Front 4.0もアップデートきたよ。

http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/update.html
668白ロムさん:2010/02/15(月) 17:24:12 ID:LziU85AH0
2008年2月20日にWVSで購入した分割払いが本日終わり、
満了日が3月16日、違約金が取られない解約期間は3月16日から4月15日で、
3月16日に自動更新されるとマイウィルコムに書いてあるけど、
使わない人は3月16日まで安心だフォンに変えた方が良い?
669白ロムさん:2010/02/15(月) 17:28:04 ID:PNf79RUM0
notifookの配布サイト消えてるね
670白ロムさん:2010/02/15(月) 18:29:29 ID:Ji/Y02Jh0
>>667
d
早速ネフロ4入れてみたけど相変わらずアドエスにはちょっと重すぎだね
スクロールがもたつくのなんのって
671白ロムさん:2010/02/15(月) 19:01:58 ID:lufEVOHz0
>>669
ポップアップの削除はググれば色々出てくるよ。ポップアップのうざさが異常なwm機は必須だな
672白ロムさん:2010/02/15(月) 19:10:29 ID:toZ0mMjB0
Notifookは作者さんが色々問題出るのを認識してたはず。
出来れば使用を避けた方がいい。
673白ロムさん:2010/02/15(月) 20:02:22 ID:Ni6uA3ON0
Opera10β3使ってる人いる?
タッチ版とキーパッド版どっちがいいかねえ
674白ロムさん:2010/02/15(月) 20:12:57 ID:8X2GMzLD0
>>673
タッチ使ってるよー
675白ロムさん:2010/02/15(月) 20:15:52 ID:Ni6uA3ON0
ありがとうとりあえずタッチ使ってみる
タッチとキーパッドで違いあるのかな?
676白ロムさん:2010/02/15(月) 20:16:02 ID:UQ9fG1Mv0
677白ロムさん:2010/02/15(月) 20:22:48 ID:EdjFNc5n0
>>632
サンクス。今月中に買うわ。
買った直後に停波発表…とかは、まだ大丈夫だよね?2〜3年は使いたいなぁ。

ってか割賦販売してる業者が停波した場合ってどうなるんだろ?
業者の責任でも残金を徴収するんだろうか
678白ロムさん:2010/02/15(月) 20:24:57 ID:Ni6uA3ON0
>>676
ブックマーク消えると知ってインストールやめた
679白ロムさん:2010/02/15(月) 20:30:02 ID:ndwLCWMB0
アドエスのActiveSyncで同期間隔が新着アイテム受信時に設定できないのって仕様?
仕様だとしてもこれを解決出来る方法ってある?
680白ロムさん:2010/02/15(月) 20:47:25 ID:m8A/4Udj0
>>677
ウィルコムがどうにかなるということ自体ありえないが、
もし今即刻ただちに停波を決定しても、5年や10年は事業を畳めない。
心配無用。
681白ロムさん:2010/02/15(月) 20:48:31 ID:m8A/4Udj0
>>679
どっちかの同期の対象となるデータに変更があった場合、
すぐに同期されると思うが・・・
682白ロムさん:2010/02/15(月) 20:55:16 ID:ndwLCWMB0
>>681
Gmailのプッシュ受信をするためにはActiveSyncの同期感覚を「新着アイテムの受信時」にしないといけないらしい
でそれがやりたくて
スケジュールとかの同期なら別に手動でかまわないんだけど…
683白ロムさん:2010/02/15(月) 21:08:36 ID:hVlRdsBn0
Classicでは無理
684白ロムさん:2010/02/15(月) 21:29:35 ID:G7uKD08m0
今はアドエスで認識させられるSDHCカードの容量は何GBまでですか?
685白ロムさん:2010/02/15(月) 21:33:49 ID:ndwLCWMB0
>>683
そっかーOS的に無理なのか
thx
686白ロムさん:2010/02/15(月) 21:37:24 ID:afZgzT2n0
>>684
SDHC.cab入れた俺のアドエスでは8GBまで読み書き可能なのは確認。
ちなみにメーカーはキングストン。
他はワカンネ。
SDHCを読むツール自体が非公式だし、2GBまでにしとくのが無難かと。
687白ロムさん:2010/02/15(月) 21:40:02 ID:ng+7haI50
16GBいけるよ。
初代003でも(入れるドライバによっては)16GB認識する。
688白ロムさん:2010/02/15(月) 21:41:36 ID:B0tswOFq0
>>684
sdhc777つかえば16gbまでいけるはず。サポート外だけど
689白ロムさん:2010/02/15(月) 22:09:08 ID:G7uKD08m0
やっぱり16GBまでですか、了解です
とりあえず8GBのADATAの買ってきたのでさっそく使ってみます!
690白ロムさん:2010/02/15(月) 22:11:28 ID:ENtSvOQ40
>>670
キーでスクロールするから遅いのであって、タッチスクロールメインで使えば速くね?
691白ロムさん:2010/02/15(月) 22:24:37 ID:tIjudEov0
キーはおしっぱなしでいいけど
タッチだと何度も指動かすのが面倒なんだよね
692白ロムさん:2010/02/15(月) 23:11:57 ID:afZgzT2n0
アドエスでFennec入れて使ってみたヤシおる?
入れてみたんだけど、重くて全く動かなかったという(´・ω・`)
そのせいでもう消しちまった
693白ロムさん:2010/02/15(月) 23:15:09 ID:YNdtCcQH0
minimoの方がまだ動いただけマシ?
694白ロムさん:2010/02/15(月) 23:22:05 ID:afZgzT2n0
まだ動くだけ・・・な・・・
こいつも起動までは行くんだが、その後硬直→電源が落ちる
なんでかと思っていろいろ見てみたら、データ記憶領域ギリギリまで使ってて、メモリを圧迫してたという・・・
さすがに他のデータを消してまで試す気は無かったからそこでやめちゃったけど、他の人はどうだったのか気になる。
695白ロムさん:2010/02/15(月) 23:37:07 ID:9TcVvzRw0
>>676
ほー、このサイト面白いね。
YOPViewer.NETはパソコンでもつかえるんだな。
早速やってみる。
696白ロムさん:2010/02/15(月) 23:51:45 ID:Y1ljy5NA0
32GBも認識したよ@777
697白ロムさん:2010/02/16(火) 00:10:27 ID:6Honzb3+0
698白ロムさん:2010/02/16(火) 00:16:22 ID:iCV3qA/L0
触ってないのにエクスクロールがはたらいてスクロールされてる
怖い
699白ロムさん:2010/02/16(火) 00:16:32 ID:4svmqiAd0
>>697
良さそうだけど
これウィルコムで使えるかねえ???
700白ロムさん:2010/02/16(火) 00:18:56 ID:CiAJAVev0
テンキーない時点で後継じゃないだろ
701白ロムさん:2010/02/16(火) 00:21:22 ID:O4rVnN6V0
カーソルキーもアクションキーもない。興味なし。
702白ロムさん:2010/02/16(火) 00:21:35 ID:pDQ+NaExP
>>697
これにハード10キーとエクスクがあれば乗り換える
703白ロムさん:2010/02/16(火) 00:26:33 ID:iCV3qA/L0
ホイールでも軽くくるくる出来たらいいです
704白ロムさん:2010/02/16(火) 01:02:58 ID:CiAJAVev0
エクスクは皮膚の擦れる感じに背筋ゾワっとしてしまうから、ジョグダイアルがいい
705白ロムさん:2010/02/16(火) 01:55:56 ID:FyHxiYxv0
そろそろ半額位にしてくれんかの〜

http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443017829/
706白ロムさん:2010/02/16(火) 02:44:43 ID:OpV0Qf/u0
年末年始ぐらいに半額やってなかったっけ・・・?
707白ロムさん:2010/02/16(火) 02:49:38 ID:OpV0Qf/u0
ポケゲの方だったかも
まあ気にしないでくれ
708白ロムさん:2010/02/16(火) 03:04:42 ID:Zdss3Nvd0
WM5torageがcannot switch to mass storage ってエラー吐いて使えなくなったからビビったが
opera10のクソ野郎がスタートアップに変なリンクを作ったせいだった
同じような人いたらスタートアップ要チェック

それにしても、アドエスに正規対応した安心して使えるマスストレージ化ソフトが欲しい。
709白ロムさん:2010/02/16(火) 04:33:52 ID:qeYXRwo90
貧困層、社会の底辺が使うキャリアといったら?
ソフトバンク?いや違う!WILLCOMだよw

通信費をケチるしみったれ!といったら、ゼロスリーシリーズを使う人間だってさwww
某ブログwww

ワロスw
710白ロムさん:2010/02/16(火) 04:58:19 ID:jj0/4daNP
>>699
WS024BF
711白ロムさん:2010/02/16(火) 05:00:01 ID:cHKNg1vf0
社会の底辺の役に立ってるんだからいい事じゃん。
712白ロムさん:2010/02/16(火) 06:23:37 ID:Vt8hIzt30
どっちかというと知性や文化水準の低い人用だな>SB
713白ロムさん:2010/02/16(火) 07:30:58 ID:fhtbrlyU0
>>697
画面が4.1インチか。先日のソニエリの奴は2.5インチだったし。
どうして、キーボード搭載機はでか過ぎる奴と小さすぎる奴しか
でないんだ…
714白ロムさん:2010/02/16(火) 08:49:17 ID:BrwrN0ln0
>>709
おまえアホっぽいな。いつもそんな言葉遣いなのか
715白ロムさん:2010/02/16(火) 08:51:25 ID:yXhMXBsQ0
アドエスっつーか初代の後継だな。薄いのかな?使いやすそう
716白ロムさん:2010/02/16(火) 10:01:59 ID:9982Xt3B0
iPhoneを月額最低金額で維持するスレ 16ヶ月目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1264763361/
この辺の住人は完全に社会の底辺だと思うけどね
そんなにするなら最初から買うなよと
多分こういう連中が意外と多かったので最低料金を値上げしたんだろうな
717白ロムさん:2010/02/16(火) 10:11:29 ID:8IVlsXMv0
ギリギリ22歳なので定額プランSに変更するために黒耳を購入しました。
青耳でメール送信完了まで21秒 黒耳で23秒
ということで良くは成らず。
無線LANかメールでしかネット接続しないし、月額1450円に抑えられるので満足。
718白ロムさん:2010/02/16(火) 10:23:33 ID:s1TDItmN0
黒耳安くならんかのう
719白ロムさん:2010/02/16(火) 10:33:15 ID:8LqMjCop0
映画をアドエスに入れて持ち歩こうかと思ってるんだけどみなさんはどうしてますかい?
携帯動画変換君だと極端に画質落ちるよね
かといってVOBそのままだと紙芝居化するだろうし
720白ロムさん:2010/02/16(火) 10:38:49 ID:ERoO2VAE0
黒耳つーても対応エリアじゃないと意味ないだろ
721白ロムさん:2010/02/16(火) 10:39:04 ID:Kh/aGyhF0
>>716
定額にしないんならそれこそ
SBのプリペイドとiPod touchでええよ
722白ロムさん:2010/02/16(火) 11:00:40 ID:XWThhvf00
>>719
どうせちんこい画面なんだから
画質なんかどうでもいいやん

変換君aviで充分
723白ロムさん:2010/02/16(火) 11:00:59 ID:UCwT56aO0
月額980円固定のおれはこのスレではどういう扱いになるんだ?w
724白ロムさん:2010/02/16(火) 11:03:09 ID:XWThhvf00
>>723
貧乏だの乞食だの言う輩がいるけど
今の時期、高いものをステータスとし自慢するヤツのほうが馬鹿丸出し
725白ロムさん:2010/02/16(火) 11:08:47 ID:UCwT56aO0
>>724
君とは美味い酒が飲めそうだw
726白ロムさん:2010/02/16(火) 11:10:03 ID:KB2cVTNo0
ファームアップまーだー?
灰鰤のネゴ速度はハード依存じゃないと思うし、
そこだけでも直してもらえればあと10年は戦えるのにー
727白ロムさん:2010/02/16(火) 11:29:10 ID:adxpu+5n0
前にどっかの板にもかかれてたけどケチじゃなく合理的なんだって!
728白ロムさん:2010/02/16(火) 11:51:12 ID:NHuanadH0
>>726
OS依存なんじゃ?
729白ロムさん:2010/02/16(火) 12:34:05 ID:dDnVTmYM0
ほらみたことかw
ソフバンの名前をだして、WILLCOM使いをけなすと、
脊髄反応するこいつらはマジでiPhoneがうらやましいのだと思うよw

すなおにソフバンの援助を願ってろ!!
730白ロムさん:2010/02/16(火) 12:46:20 ID:Sz3DBZgj0
>>729
お前に反応はしたくないが何をやりたいんだ?ww
ソフトバンクを嫌わせるためのdocomoの工作員か?
731白ロムさん:2010/02/16(火) 12:46:31 ID:iCV3qA/L0
飽きないね
やることなさそう
732白ロムさん:2010/02/16(火) 13:04:44 ID:lzUEhTnL0
>>723
980円固定ってことは高速化つけてない?
2chだけなら変わらないとは思うけど。
733白ロムさん:2010/02/16(火) 13:06:39 ID:UCwT56aO0
>>732
いやまだ初月なんで2ヶ月無料の内は設定してます。
あれ有り無しでそんなに違うんですか?
734白ロムさん:2010/02/16(火) 13:06:40 ID:DoSg78zp0
>>729
お引き取りください。

なぜアホン厨はアホの象徴なのか★2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1265476843/l50

なぜiPhone厨はアホ扱いされるのか?★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264740991/l50
735白ロムさん:2010/02/16(火) 13:21:35 ID:fBLO1r890
>>733
2chだけなら違いはあまりないと思うけど
web巡回でたしかに違いはでてくるよ。
ただ個人的に竜巻の有無では速度さわからなかった。
736白ロムさん:2010/02/16(火) 13:29:03 ID:Kh/aGyhF0
operaターボとやらは
高速化サービスとあんま変わらないよね多分
737白ロムさん:2010/02/16(火) 13:36:06 ID:JnafAKy40
竜巻ツールが立ち上がってシステムが不安定になる気もする。
opera mobile10やminiに似たような機能があるから高速化機能はあまり意味が無い気がするんだが
738白ロムさん:2010/02/16(火) 13:36:47 ID:HnWhOYD20
たしかに圧縮鯖通すタイプのブラウザ増えてるので、それ使う分には不要なのかも。
俺は主にopera8.7使うので高速化つかってるけど。
739白ロムさん:2010/02/16(火) 13:46:28 ID:UCwT56aO0
皆様参考になりました。有り難う!
opera10のoperaターボってのも圧縮表示するものなんだぁ。
だとしたら高速化オプションは外しても良いかな。有料付315円かなんかだったよね。
しかしopera10使い勝手がなかなかいいね。ただ自分としては火狐モバイルの登場を夢想してるんだけどw
740白ロムさん:2010/02/16(火) 13:54:17 ID:gMEabj8G0
DOROTHYブラウザ昨日からメインで使ってます。オペラは高機能すぎて動作が体質に合わない。
741白ロムさん:2010/02/16(火) 14:00:38 ID:Kh/aGyhF0
mini絶賛する人多いけど
10と比べて何が良いのかわからん
粗いし
742白ロムさん:2010/02/16(火) 14:26:16 ID:3y4MPgFH0
miniは比べものにならないほど速いぞ!
固まったりして不安定なのが無ければもっと良いんだけど
743白ロムさん:2010/02/16(火) 14:28:58 ID:Kh/aGyhF0
マジか 試してみよう
744白ロムさん:2010/02/16(火) 14:34:40 ID:2bIKxAsv0
>>719
FairUseWizard2で変換してる。
720x304 Avi/DivX 30fps
2時間の映画で約400〜500MBだが、アラも目立たずスムーズに再生できるよ。
745白ロムさん:2010/02/16(火) 14:40:25 ID:gMEabj8G0
MINIはJBEDにインストールするときれいだよ。
746白ロムさん:2010/02/16(火) 14:45:08 ID:eA/H4At30
>>743
既出だけどここに詳しく載ってたな

http://ades-lab.hp.infoseek.co.jp/opera-mobile-10.html
747白ロムさん:2010/02/16(火) 15:04:04 ID:r17LtxnX0
>>697
どう見てもadesというよりはbiblio
748白ロムさん:2010/02/16(火) 15:22:23 ID:LdtcnE+p0
アドエスでもbiblioでもない。

W-ZERO3正当後継だろ
749白ロムさん:2010/02/16(火) 15:27:37 ID:KSRI8QD50
>>748
納得
750白ロムさん:2010/02/16(火) 15:28:29 ID:GixkkMWw0
とう・・しば・・・
751白ロムさん:2010/02/16(火) 15:36:38 ID:TbLWbHlJ0
その昔GENIOには世話になったもんだ。
決して東芝も悪くない…はず。
752白ロムさん:2010/02/16(火) 16:32:41 ID:L0yRDxer0
>>748
画面下に方向キー等が付いてれば、初代ZERO3の後釜としては
期待できるんだがなぁ。iPhoneに毒された今の業界では、この辺で
妥協するしかないかな…。まぁ、そもそも日本で出るかどうか…
753白ロムさん:2010/02/16(火) 16:34:39 ID:GixkkMWw0
上段ハードキーのニーズってどうなんだろうね。

タッチは嫌いだorz
754白ロムさん:2010/02/16(火) 17:09:12 ID:Pdtw7Kej0
これ静電容量方式のはずなので指の腹でタッチできるよ。
逆に言うと従来のスタイラスが使えない。
755白ロムさん:2010/02/16(火) 17:56:59 ID:Kh/aGyhF0
林檎信者の誤爆じゃあるまいな
756白ロムさん:2010/02/16(火) 18:12:54 ID:Pdtw7Kej0
いや、マジで静電容量式なんだってば。

ttp://japanese.engadget.com/2010/02/15/qwerty-windows-mobile-k01/

原文にも“capacitive touchscreens”ってある。
HTCのHD2も静電容量式だったし、別におかしくはない。
>>753が従来のWindows Mobile端末のタッチ感を苦手としているのかなと思ったから、静電容量式である旨を書いたまで。

従来ソフトのUIとの兼ね合いもあるから、個人的には感圧式の方がよかった。
最近はiPhone調のUIを持ったソフト複数あるけど、更新が止まっているけど使いたいソフトなんかはどうしようもないしね。
感圧式なら工夫次第でSpb mobile shellみたいな操作感は得られるけど、静電容量式は専用のでないとスタイラス使えないのが痛い。
757白ロムさん:2010/02/16(火) 18:29:38 ID:GixkkMWw0
勘違いさせてゴメン。
元々「押した感触がしない」っていうのがあまり好きじゃないんだ
だからipodとかアイフォソとかが苦手。

勿論アドエスにもいえる事だけど、スタイラスでつんつんすれば、まぁなんとか・・って感じ

http://www.engadget.com/2010/02/15/toshiba-spits-out-k01-qwerty-slider-at-mwc/
を見て、後継が云々って話が出てたから
昨今のスマートフォンは、上段のハードキーが無くなって来てて寂しい限りだなァ・・と。


灰鰤は論外にしても、WILLCOM 03はどうしても好きになれない orz
もちろん、このタッチ式に抵抗がなかったらホイホイと03に乗り換えてたかもわからんですけど
758白ロムさん:2010/02/16(火) 18:44:30 ID:yUHlBm7f0
お、ねふ4、前だめぽのぺえじがうごいちょる
やるな、あくせる
759白ロムさん:2010/02/16(火) 19:38:17 ID:dfZi1zpK0
皆、
アドエスの次は、ハイブリじゃなく
K01に決まりか?
760白ロムさん:2010/02/16(火) 19:49:35 ID:YXjK3yl+P
WS027SHのスレを読むにやはり、あのmidomiが使えるとのこと。
うらやましい。
プロとクラシックはそれほどにちがうのか、そう思ったのはこのソフトくらいだが…。
761白ロムさん:2010/02/16(火) 20:01:29 ID:OXk+Oo5P0
それほど違わんよw
動くように作って欲しいもんだがね。
762白ロムさん:2010/02/16(火) 20:03:24 ID:OXk+Oo5P0
>>757
静電式は手袋や爪も反応しないし、タップも正確に出ないしな。
763白ロムさん:2010/02/16(火) 20:08:04 ID:dfZi1zpK0
>>762
探せば静電式の手袋も、タッチペンもあるよ。
764白ロムさん:2010/02/16(火) 20:23:05 ID:QyoLL+lT0
静電式ってEvernoteのInk Note使えるのか?
使えないなら不便だな。
765白ロムさん:2010/02/16(火) 20:28:21 ID:G5nmx02p0
http://news.livedoor.com/article/detail/4607434/
Acerからもキーボード付きた
766白ロムさん:2010/02/16(火) 20:47:03 ID:iD8deXcS0
まぁまぁだね。やっとこういうスタンダードな端末が出てきたか・・・
実にアドエスから3年ではあるが。
・・・調べたらQVGAとかHVGAだったりしてな。

東芝は01Tがポンコツだったので無いとして。
767白ロムさん:2010/02/16(火) 20:47:44 ID:4ymexXut0
エイサーか。。。どっから出るのかな
768白ロムさん:2010/02/16(火) 20:48:55 ID:dfZi1zpK0
>>765
デザインがあんまり良くない。
769白ロムさん:2010/02/16(火) 21:00:58 ID:/dI3UqNh0
>>759
夏くらいにQWERTY付きのハイブリpro(仮)とか出るなら残留もアリだが
...もう夢にすがるのも疲れたよ
770白ロムさん:2010/02/16(火) 21:07:07 ID:FuQWyIQ70
>>765
イモね・・
771白ロムさん:2010/02/16(火) 21:09:54 ID:iD8deXcS0
ま、当分は機種変更の必要は感じないがな。
WM6.5もたいしたことなさそうだし、WM7は成熟に時間を要するだろうし。

アンドロもまだまだだし、Palm WebOSは日本に入ってくる気配がないし。
772白ロムさん:2010/02/16(火) 21:11:34 ID:A9o+BiGv0
そこで哀ほん
773白ロムさん:2010/02/16(火) 21:12:01 ID:iD8deXcS0
ないないw
774白ロムさん:2010/02/16(火) 21:25:55 ID:dfZi1zpK0
>>769
そうだよな、正直疲れた。
ハイブリは不具合過ぎ。
iPhoneはつまんな過ぎ。
WM
775白ロムさん:2010/02/16(火) 21:27:03 ID:dfZi1zpK0
すまん、誤爆。
WM7は現状ユーザー放置しすぎで無理。
776白ロムさん:2010/02/16(火) 21:31:07 ID:QxwdKP480
WM7はあれで法人需要とれるのかと・・・
AUがヤマトに防水WM機を売り込み、
SBもMSと組んでWMパッケージを売ってる昨今なのに。
777sage:2010/02/16(火) 21:37:37 ID:dfZi1zpK0
WM7は日本の方向見てないからな。
BingもZuneも、ましてX-box Liveなんて誰得。
778白ロムさん:2010/02/16(火) 21:39:05 ID:dfZi1zpK0
うお、誤爆しすぎ。
寝るわ。
779白ロムさん:2010/02/16(火) 21:51:06 ID:x6Bwvbhq0
アドエス黒耳化で停波まで粘るか
780白ロムさん:2010/02/16(火) 22:05:43 ID:I4lovr0y0
正直、電話、メール、ネット+αだけだったらアドエスでなんら問題ないんだよな。使いやすいし。
黒耳化でしばらく行けそうじゃね?
781白ロムさん:2010/02/16(火) 22:33:27 ID:ZCMNm60e0
静電気式って1pxごとに検知出きないんでしょ?
お絵かきとかどうするの?
782白ロムさん:2010/02/16(火) 22:37:32 ID:qxjaKloq0
愛ほん的には、
ピンチインで拡大縮小を何度も何度も何度も繰り返さないとダメだそうです。
783白ロムさん:2010/02/16(火) 22:37:37 ID:DQBm6LDm0
黒耳もいらないんじゃないか
784白ロムさん:2010/02/16(火) 23:00:00 ID:Y181VDFd0
黒耳にすると接続完了までの時間が短くなるのかな?
785白ロムさん:2010/02/16(火) 23:02:42 ID:Tb3C25qw0
>>780
だよな。
問題は、在庫が無くなってしまった今、マイアドエスがいつまで持ちこたえてくれるかだw
786白ロムさん:2010/02/16(火) 23:04:00 ID:m1ux6R0m0
>>768
iPhone以降はどれも、ボタン排除&のっぺりで、デザインなんか
みんな一緒じゃないか…
787白ロムさん:2010/02/16(火) 23:09:22 ID:DPxgNTWd0
シャープの新ドコモ端末SH-03B
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100215_349177.html
この流用の新型でもよいかな。

Windows Phone 7
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100216_349301.html
アメリカでの発表だから?
端末の発売を計画している端末メーカーにシャープが無い...。
788白ロムさん:2010/02/16(火) 23:11:28 ID:DQBm6LDm0
SH-03Bはクリアボタンも前面に配置してほしい
789白ロムさん:2010/02/16(火) 23:25:06 ID:LvFBjoTY0
アドエスでドロシーって言うブラウザ動かへん
なんかメモリーなんたらでなんたらなんだ
790白ロムさん:2010/02/16(火) 23:31:53 ID:YbVQfSVM0
ここはアドエス原理主義しか書き込んだらいけないスレになったの?

アドエス2年以上使ってハイブリに乗り換えたけどかなりいいよ
いろいろブラッシュアップされてるし短文はテンキーで十分
長文?そのためにアドエスも鞄に偲ばせてる
アドエスで書いて赤外線でサクッとハイブリに転送
ちゃんとスクリプト書いたら全然面倒じゃない
そんなに長文書くこともないしオレにはこの使い方がベスト
791白ロムさん:2010/02/16(火) 23:35:47 ID:Y/ENzTUZ0
>>790
原理主義と言うよりも難民の集まりといった方が正しい。
俺だってハイゼロにキーボードが付いたら今すぐにでも乗り換えたいさ。
792白ロムさん:2010/02/16(火) 23:36:51 ID:VbkHT7gl0
>>789
動いたけどすぐアンインスコした
慣性スクロールもないしズームは勝手に解除されるし使いにくすぎる

>>790
長いレスは読まれないだろクズ
793白ロムさん:2010/02/16(火) 23:37:35 ID:FuQWyIQ70
二つも携帯持つってぜんぜんスマートじゃないよな
794白ロムさん:2010/02/16(火) 23:40:30 ID:bwESX+Zp0
>>790
PHS電波をしっかり掴んでくれるなら乗り換えてもいい
電話としてまともに使えないうちはハイブリはゴミでしかない
795白ロムさん:2010/02/16(火) 23:42:10 ID:IxFZMkef0
原理主義だの信者だの馬鹿じゃねーの?
単にアドエスに関連する書き込みしてるだけなのに
結局はゲハ脳もしくは2ch脳なだけじゃんwww
796白ロムさん:2010/02/16(火) 23:44:10 ID:YbVQfSVM0
>>794
どこで仕入れた情報か知らんがアドエスとまったく同じように電話してるが
電波の違いもほとんど変わらん
797白ロムさん:2010/02/16(火) 23:44:20 ID:GixkkMWw0
ものはためしでWVSで03とってみようかなあ

気に入らなかったらSIMをアドエスに戻せばいいかな?(´・ω・`)
798白ロムさん:2010/02/17(水) 00:04:36 ID:IYm6sp0F0
>>791
ああ全くだ、まさに難民だな。まともなスマートフォンを出してくれた
なら、どのキャリアにだって移行するのに。
799白ロムさん:2010/02/17(水) 00:05:43 ID:DQBm6LDm0
アドエスの進化版でいいんだよな
まあ期待を超えてほしくはあるが
800白ロムさん:2010/02/17(水) 00:09:45 ID:eflZ/EiC0
>>798
そのまともなスマフォってのは

QWERTY
10KEY
WVGA
touch panel

とりあえず、この4点を満たしてればいいんだよねえ?
801白ロムさん:2010/02/17(水) 00:13:48 ID:IYm6sp0F0
>>800
3.5インチ前後の、半透過または微反射液晶と、スライド型ロック
スイッチもあると良い。
802白ロムさん:2010/02/17(水) 00:14:02 ID:X+Ea9Zsk0
>>800
タッチパネルが感圧式
803白ロムさん:2010/02/17(水) 00:23:29 ID:IFYlIXMZ0
Opera Mobile 10 beta3で京ぽん2でいう
スモールスクリーンモードは利用できますか?
利用できる場合、切替方法を教えてください。
804白ロムさん:2010/02/17(水) 00:25:39 ID:/PaiadFM0
個人的にはそれはハイエンド機で、ローエンドに

QWERTY
昔のペルソナみたいな白黒の液晶(昼間見やすい)
タッチパネル
10キー
スライド式かストレート式

の昔のハンドヘルドPCみたいなスマホが出てくれると飛びつくんだが・・・むしろこれがニッチ要素か(´・ω・`)
805白ロムさん:2010/02/17(水) 00:28:24 ID:Z0NeeBOs0
806白ロムさん:2010/02/17(水) 00:54:51 ID:Fte/1+R+0
Android
snapdragon
キーボード付
静電容量式タッチパネル
解像度800×480以上 サイズは大きめ

この条件を満たしてるのを出してくれい
807白ロムさん:2010/02/17(水) 01:34:31 ID:DpkWieIb0
ハイブリさん使い続けているが、
qwerty無いことがやっぱり苦痛。
他の機能は良いんだけど、あとCPUがまだ生かし切っていない感が強い。

自宅ではアドエス+無線LANが快適。
808白ロムさん:2010/02/17(水) 01:40:24 ID:an8oHvpR0
無線LANつないでてもメール受け取れる設定は最初から欲しかったな
809白ロムさん:2010/02/17(水) 07:58:13 ID:+kXMAl7T0
Opera10b3終了した後、9.5bが起動しなくなるな
なんだこれ
810白ロムさん:2010/02/17(水) 09:07:57 ID:l38KHqDU0
アンチソフバンどもおはよう\(^o^)

もしもソフバンからまさにアドエスの後続機にふさわしい機種がでたら乗り換えるかい?ww

オマエらのような他社製品をけなしまくる人間的にできてない屑は、
手のひら返してでも契約するんだろうな〜〜
811白ロムさん:2010/02/17(水) 09:58:33 ID:0Jon/k1Z0
>>807
03の方がよくないか? www
812白ロムさん:2010/02/17(水) 10:43:55 ID:wN+QJG0r0
PSPがQWERTYと感圧パネルとW-SIMスロットとWVGA以上とユーザアプリを解放してくれればそっちに乗り換えるんだがなあ
813白ロムさん:2010/02/17(水) 11:17:13 ID:mgF+VMjA0
つmylo
814白ロムさん:2010/02/17(水) 11:38:24 ID:4tJBTuGL0
>>637
っ[クリア]
815白ロムさん:2010/02/17(水) 12:57:54 ID:aOeNOuAA0
>>739
opera turboだと再現が不完全なページとかあるから、それでも良ければだね。
816白ロムさん:2010/02/17(水) 13:06:57 ID:2+A5+Zlb0
最近キーボード付きのが出始めてるのに、なんでキーボード取っちゃったんすかウィルコムさん!
817白ロムさん:2010/02/17(水) 13:08:20 ID:PcX710z60
シャア「ウィルコムだからさ」
818白ロムさん:2010/02/17(水) 13:35:21 ID:suroc4T00
くそっ早すぎたんだ!
819白ロムさん:2010/02/17(水) 13:42:06 ID:pTQaNuOq0
裏目、裏目にでちゃう人っているよなぁ
人のこと言えないけどさ・・・
820白ロムさん:2010/02/17(水) 13:47:23 ID:taOrkTwb0
灰鰤何故キーボード外したし(TT
821白ロムさん:2010/02/17(水) 13:55:11 ID:0WqK7tUi0
俺もスライドキーボードがあれば消去法だが移ってたな
822白ロムさん:2010/02/17(水) 14:16:36 ID:aFLtqATa0
キーボードあれば俺も候補にいれてた
でもアドエス継続
みんなが買わなければ次はキーボードつくぞ
823白ロムさん:2010/02/17(水) 14:24:30 ID:MlBgCOE10
俺はクワティ要らない派だけどハイブリは無いわ
824白ロムさん:2010/02/17(水) 14:24:50 ID:Uq3z/3D20
頭がボサボサになるほど考えてキーボード外したっていうのにw

ここまで思い切ってもダメか・・・仕方ない、もう精算だ!
ってならなきゃいいが・・・
825白ロムさん:2010/02/17(水) 14:36:17 ID:diJTIam50
>>824
どんなに思い切ったって、熱病のごときiPhoneには当面何を
やっても無駄な事を悟ってくれないとなぁ。堅実な物を出して
流出を防げば、自動的にスマートフォンで国内2位の座を
守れるのに。
826白ロムさん:2010/02/17(水) 15:07:22 ID:YlJQ+EbA0
HYBRID W-ZERO3に変えたので、Ad[es]をSkype専用にと。
Skypeを入れて通話を試したのだが、相手の声は聞こえるけど、こちらの声が相手に伝わらない。
こっちの声は聞こえないという。
何がいけないのだろうか?
何か設定することはありますか?

インストールしたのは、Windows Phone用Skype 3.0ベータ版
接続は、無線LANです。
827白ロムさん:2010/02/17(水) 15:11:02 ID:O6ZY6uRT0
ちょっと聞きたいんだけど、wordって電源ボタン押しただけでバックにも回らず落ちる仕様だっけ?
今気づいたらオレのはそうなるんだよね
828白ロムさん:2010/02/17(水) 16:07:07 ID:jQ03YDf40
OperaMobile10が早いとか聞いてインストしてみた。
いきなりダイアルしだしたのには焦った。失礼なやつだ。
てっきり8.7に上書きされるのかと思ったら両方使えるのはいい。
10確かに早いけど変わり過ぎてて使い方が判らない。
てかこれ日本語じゃないし。どっかに日本語マニュアル
あるなら教えて欲しい。
現状では8.7代替になるかはなんとも言えない。
829白ロムさん:2010/02/17(水) 16:08:54 ID:EEnzee7a0
マニュアルはともかく日本語化は普通に出来るだろ。
830白ロムさん:2010/02/17(水) 16:28:01 ID:zspsCqj30
日本語化しないと使えないようなものとも思えないが。。。
まぁ、ゆとりならしかたないのか。
831白ロムさん:2010/02/17(水) 16:35:52 ID:6ui28WLT0
英語といっても簡単なインターネット用語と中学生英語の組み合わせな希ガス
832白ロムさん:2010/02/17(水) 16:37:16 ID:taOrkTwb0
パッチでもあればいいのにね〜

とか簡単に言ってみる・・・
833白ロムさん:2010/02/17(水) 17:15:11 ID:Jxvv9yxG0
馬鹿なのに態度でかいってのは、ゆとりの典型だよな
834白ロムさん:2010/02/17(水) 18:18:04 ID:EieB47Ne0
日本語化、検索窓の登録を追加したよ。

http://ades-lab.hp.infoseek.co.jp/opera-mobile-10.html
835白ロムさん:2010/02/17(水) 19:08:49 ID:X62bVbL/P
静電容量は好かないな〜
感圧式がいい
836白ロムさん:2010/02/17(水) 20:06:24 ID:mgF+VMjA0
WM7はともかく今のWMは感圧式じゃないと
まともに操作できなさそうだ
837白ロムさん:2010/02/17(水) 20:15:13 ID:N6geE7te0
>>821

つ T-01B
838白ロムさん:2010/02/17(水) 22:23:52 ID:imb9lPE10
アドエスでUSBホストケーブルを用いてUSBキーボードを使いたいと考えています。

コンパクトでかつポメラ程度の打鍵性でおすすめの製品を教えてください。
またそうでない人でもホストケーブルを用いて使っているキーボードを教えてくれるとうれしいです。
839白ロムさん:2010/02/17(水) 22:57:03 ID:s662zzBQ0
1500〜2000円程度の安いヤツ。型番は知らん
打鍵感はいまいちだが気にしない。
持ち運ぶには邪魔になるので結局使ってない。
快適にタイピングしようとなるとネットブック持ち歩くことになる。
840白ロムさん:2010/02/17(水) 23:15:56 ID:ZR2bIFR30
アドエスのあんな小さい画面でOperaとかネットフロントとか馬鹿じゃねーのこいつら。
ふつうに付属のIEでも使っとけよ。

画面と顔の距離が10cm前後で操作してると思うとまさにヲタく丸出し。
オマエらが世間からつまはじきされてキモいと言われているのがわかるような気がする。
841白ロムさん:2010/02/17(水) 23:17:42 ID:EEFTEIrE0
と、意味不明な事をわめいており・・・
842白ロムさん:2010/02/17(水) 23:24:54 ID:jbBIiYHu0
俺は意味判るけど w
843白ロムさん:2010/02/17(水) 23:31:24 ID:+dJMuEK80
なんか最近変なのが湧いてくるな
844白ロムさん:2010/02/17(水) 23:33:59 ID:7uE4fH1p0
なんかもう変なので済まされる話ではなく政治的かつ意図的な怨嗟だろ、それって。
845白ロムさん:2010/02/17(水) 23:54:09 ID:9Z882iIQ0
別にOperaで表示倍率を上げてもいいわけで、その辺は好みだよねぇ。
846白ロムさん:2010/02/18(木) 00:02:59 ID:FYPsOj/N0
携帯使ってる奴ら全員ヲタク丸出しとか
いい時代になったものだ
847白ロムさん:2010/02/18(木) 00:06:45 ID:5ZDJXGyt0
アドエスは最強なんだが、黒耳に変えてからドコモユーザーから、
自分の声にエコーがかかって聞こえる、とよく言われる件。

ぐぐるとドコモ同士でもエコーが発生することがあるらしいから、
向こうの問題なんじゃないかとは思うが・・・
848白ロムさん:2010/02/18(木) 00:10:32 ID:hcqE/hvq0
定規で測って10cmで見てみたが、近すぎてクラクラするw
27〜28cmぐらいだね。
849白ロムさん:2010/02/18(木) 00:18:06 ID:+nU0213f0
>>840
>ふつうに付属のIEでも使っとけよ。

付属のOPERAも忘れないでください。
850白ロムさん:2010/02/18(木) 00:21:22 ID:epXr56H70
だからよー
イーmobileのポCKET wifiでアドエスを繋いでる俺は優秀なんだって。
但し2chさー、芋じゃカケネーからさ、
結局prinなんだけどよ
851白ロムさん:2010/02/18(木) 00:33:15 ID:5ZDJXGyt0
芋湾にすれば?
電話できんけどな。
852白ロムさん:2010/02/18(木) 00:44:38 ID:epXr56H70
>>851
ちょっと大きい><
853白ロムさん:2010/02/18(木) 01:57:51 ID:OwQtRlGX0
opera10のフォントサイズ変えるって技を知らんのか
854白ロムさん:2010/02/18(木) 05:52:34 ID:5/VqEjZK0

今日は記念すべきめでたい日ですね。

ウィルコム倒産には俺も貢献できたかな?
さんざんネガキャン張ってやったし身近に何人も解約させたしからな。
俺に差別で損を与えた仕返しだ。これでやっと溜飲がさがる。
涙目の社員を指差しながら腹抱えて大笑いしてやろう。
855白ロムさん:2010/02/18(木) 06:44:53 ID:PgQAJM9L0
イーモバは高いからなぁ
4kぐらいになったら考えてもいいんだが
856白ロムさん:2010/02/18(木) 07:17:46 ID:Qa8tbjuc0
記念すべき、willcom再生への最初の一歩を記す日だな。
ここまで潰されなかったら勝ったも同然さ。

しかしこの3年は、はっきり言ってアドエスが支えたようなものだ。
857白ロムさん:2010/02/18(木) 07:27:11 ID:HuaoVwSs0
この一年は蜂電話だろ
858白ロムさん:2010/02/18(木) 08:43:34 ID:1iPi6ptN0
この2年は蜂が支えた
859白ロムさん:2010/02/18(木) 11:01:11 ID:Ecf8HMqt0
この15年を支えたうちの一人が俺だ
860白ロムさん:2010/02/18(木) 11:02:23 ID:m1NIg/PO0
とりあえず、今後もアドエスの電池は出し続けてね
861白ロムさん:2010/02/18(木) 11:23:37 ID:tUTo4BX90
>>860
確かこういった製品って製造終了後6年間
機能に関する部品をストックしておかないといけないはずなので
たぶん大丈夫かと
862白ロムさん:2010/02/18(木) 12:17:32 ID:IoTP8RcQ0
アホな信者に振り回された、かわいそうな会社。

散々、ソフトバンクを非難していた信者も、気が付けばソフトバンクの舎弟犬。

ソフトバンクへの乗り換えサービスで、加入者はソフトバンクのモノにwwwww

アドエスヲタ、ねーねーどんな気持ち?
どんな気持ち?
さんざん貶したソフバンに飼われる気持ちはどんな気持ちwww
863白ロムさん:2010/02/18(木) 12:24:30 ID:Fm4vwO9d0
またそのコピペかw
864白ロムさん:2010/02/18(木) 12:32:58 ID:9z09bMxr0
使いたいならXGPを使わせてやっても良いぞ。

というかまぁ、オーバーテクノロジーだったんだよな。
業界的な4G移行の歩調合わせのための一休みか。
865白ロムさん:2010/02/18(木) 14:43:17 ID:y7lzCS3+0
>>862
現行型PHSの会社と、新型PHSの会社に分割して、新型の方を禿が買って行くんでしょ
ほとんどのユーザーはソフバン関係ないんじゃない

スレチスマソ

866白ロムさん:2010/02/18(木) 15:04:10 ID:pzBV05NP0
willcom倒産しちゃったのか

この070の番号いつまで使えるのかな。早めに知らせて欲しい
867白ロムさん:2010/02/18(木) 15:38:38 ID:C8WRTEct0
>>862
移行先の受け皿として、アドエスの正当な後継機を用意して
くれるなら大歓迎だよ!
868白ロムさん:2010/02/18(木) 15:48:28 ID:5lH5njmK0
DocomoもPHS終わらして、元はKDDIだった経緯を考えると、
ソフバンしか残らないわなあ
869白ロムさん:2010/02/18(木) 15:53:38 ID:E04Zsu9m0
高速企画と従来の企画で会社が分かれるみたいね。ソフトバンクは高速の方を買収。
870白ロムさん:2010/02/18(木) 15:57:16 ID:76nHnh9c0
いきなり使えなくなるってことは無いだろうから、しばらくアドエスかな
871白ロムさん:2010/02/18(木) 16:01:51 ID:5lH5njmK0
むしろSIM関係のドライバ引っこ抜こうかな
872白ロムさん:2010/02/18(木) 16:02:20 ID:yLO5+uccP
Ncomが独立してくれりゃいい
あそこにいてもいつまでも冷や飯食わされてるだけだし
873白ロムさん:2010/02/18(木) 16:24:27 ID:5KQyOaud0
大型倒産速報 帝国データバンク

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3220.html
874白ロムさん:2010/02/18(木) 16:36:45 ID:5lH5njmK0
灰鰤のアップデートどうなるんだろうね
875白ロムさん:2010/02/18(木) 16:45:55 ID:PArDIBIL0
俺のは去年春に980円SIMに切り換えてあるし
残債は清算済みなので大した影響はないな。
来年春以降は、出方を見てから考えるよ。

876白ロムさん:2010/02/18(木) 16:55:38 ID:iXhdRh230
残積あると一括で払えとか言ったりすんの?

こまるわーそれ
877白ロムさん:2010/02/18(木) 16:57:10 ID:iXhdRh230
残積→残さい
878白ロムさん:2010/02/18(木) 17:05:28 ID:vcXYwZS60
どの程度サービス継続されるんだか・・・
879白ロムさん:2010/02/18(木) 17:16:08 ID:2vQJhJef0
ちょうど今月で二年契約が切れるんで980円SIMに替えようとしてたんだが
もしかしてやらない方がいいのかな
880白ロムさん:2010/02/18(木) 17:17:16 ID:GtjG7+3h0
うえーん(>_<)
おいらのウィルコムが潰れたよ
881白ロムさん:2010/02/18(木) 17:20:30 ID:DAvKyzHB0
あらあら・・・会社更生法ですか。
ま、仕方なか。
サービスを開始してそれほど経っていない時(1996年?)に契約して以来、
ずっと同じ番号。
(三菱電機 TL-PH7 待ち受けが60時間w)

しかし、負債総額2060億円とは思ったより少ないような気が・・・
JALのおかげで感覚が狂ったかな?
まあ売上高からすると「そんなに借金こさえて、どーなのよ」だろうけど。
882白ロムさん:2010/02/18(木) 17:23:30 ID:D8sCf3Oe0
>>881
ソフトバンクは桁違いだよ
883白ロムさん:2010/02/18(木) 17:40:54 ID:9rioAST50
>>876
契約上、それはない。
ただし、提供されるサービス内容が一部変更になる事は大いに有り得る。

例)いま現在、各種データプラン契約者は継続して使用可能だが
○月○日以降は、新規での申込停止(プラン変更も同様)
○月○日以降は、一部音声プラン+Eメールのみ使用可能とか・・・


旧PHSを残す理由が、公共施設での利用を想定してるので
データ通信に付いては微妙な所ではないか?と思うのだが・・・
884白ロムさん:2010/02/18(木) 17:45:56 ID:yLO5+uccP
固定の無線回線とかなら十分使えるんだ
885白ロムさん:2010/02/18(木) 18:02:00 ID:nhm9S2040
ウィルコムに先はないの?
XGP対応ZERO3とか期待してたんだが・・・
886白ロムさん:2010/02/18(木) 18:06:25 ID:yLO5+uccP
それは出ないね
Hybrは多角展開するだろうけど
887白ロムさん:2010/02/18(木) 18:25:22 ID:y7lzCS3+0
>>881
俺なんか初代機(PS-101だっけ?)から使ってる w
888白ロムさん:2010/02/18(木) 18:25:19 ID:Acezw5DT0
Q:スマートフォンの開発は?
A:シャープにこれからも依頼する。Windowsベースになるだろう
http://memn0ck.com/blog/2010/02/willcom.html

Androidは視野にないのかな?
889白ロムさん:2010/02/18(木) 19:17:09 ID:FvJunPVj0
逆に、アンドロイドってどうなのよ?
何か大したこと出来なさそうだけど・・・
890白ロムさん:2010/02/18(木) 19:20:12 ID:FvJunPVj0
まぁ・・・つまり代表的なメディアプレイヤーとか、画像・動画・PDF等とか、
Officeアプリとか、スクリプティングホストとかの機能性能というか。
あとは電話周りとメール周りというか。
891白ロムさん:2010/02/18(木) 19:34:48 ID:PgQAJM9L0
XGP出てもどうせ他社と同じように
高くなるんだろ?
892白ロムさん:2010/02/18(木) 19:41:51 ID:hLOWyKwY0
>>889-890
今はiphone以上に出来ないことばっかり。
でもPDAとして基本的なところはそれなりに抑えているとは思う。
Webブラウザ、2chアプリなどは既にかなり完成度高いと思う。

だがちょっと外れたことをやろうとすると途端に厳しくなる。

とりあえず
画像ビューアは普通
動画はWMと比べるべくもなく全滅状態 youtubeを見るくらいしかできない。(1.6時代
PDFも普通に見れるんじゃないかな。
Officeはちょうど今どっかの企業がソフト作ってて対応してるかもしれない?ってレベルだが・・・。金かかる?
スクリプト周りは今調べるとASEっていうのがあるらしいが、どの程度実用かはわからん。
ただ、そのスクリプトを各キーの二度押しとか長押しに割り当てとかは厳しいんじゃないか。
ポストSortinchkeyが出るのを待つ必要があるだろうな。
電話メールはWM標準レベルじゃね。
893白ロムさん:2010/02/18(木) 20:06:54 ID:c+6z1tyC0
>>892
なるほど。
PDAか・・・PIMはちゃんとしてるってことかい?

WMの予定表やタスクはそこまで褒められたもんじゃないが、
OutLook連携とアラームによる通知、
何よりTodayで現在遂行中の項目が表示されているというデザイン的な強みがある。
連絡先もインクリメンタルで頭出しできて、メモは手書きとボイスにも対応し、
串刺し検索できる。

GoogleはPIMをやる気はあるのかどうなのか・・・
というか世間様はWMを軽く見過ぎじゃね?
894白ロムさん:2010/02/18(木) 20:06:54 ID:yckL33dm0
こんなだったら980円SIMなんて買わずにちゃんと2年目以降3880円払えばよかった。
涙出てくらぁ。
895白ロムさん:2010/02/18(木) 20:09:37 ID:c+6z1tyC0
安売りがあんま効果無いのがウィルコムの客層だと思うんだ。

勿論安い人と高い人でサービスが同じなら誰でも安い方を買うが。
896白ロムさん:2010/02/18(木) 20:15:13 ID:hLOWyKwY0
>>893
俺自身PIMはAndroidでは使ったこと無いから詳しくはわからないが、
カレンダーに予定を書き込むくらいはできたかと。

基本はGoogleのWebベース予定表を、アプリでどうこうするって話だったんじゃないかな。
ただ、そのアプリ自体が微妙で、
Webブラウザ立ち上げて操作した方が手っ取り早いと言われてたレベルじゃなかったか。

一応端末スタンドアロンで動作する様々なPIM系アプリ自体はあったかと思うが、
連携という目で見ると微妙じゃないかな。
普通に、やりたいものを個別で呼び出して使うっていうタイプだったかと。
まぁ俺は、WMのPIMの方も個別でアプリ入れてるようなタイプだから、
連携の便利さについてもなんとも言えないがね。
897白ロムさん:2010/02/18(木) 20:20:16 ID:3L+xWDFW0
100%減資らしいからカーライルは丸損だな。
898白ロムさん:2010/02/18(木) 20:21:20 ID:yZr73LM+0
>>897
約束していたXGP用の出資を止めたせいだから自業自得
899白ロムさん:2010/02/18(木) 20:26:58 ID:63zIcKeT0
俺は連絡先や予定表はGoogleと同期させてるからアンドロイドでも問題なさそうだ。
ただGoogleの連絡先が"ふりがな"に対応していないのが面倒だ。どうにかならんのか。

WMは7から別物になりそうだから今後のWindows端末の展開が気になる。
iPhoneのように融通の利かない端末ならアンドロイドの方が将来性があるように思える。
900白ロムさん:2010/02/18(木) 20:40:18 ID:lvQsaz0U0
アドエスのカメラでPCの画面を撮影するとかなりの高確率でシャッターがきれず、
そのままフリーズするのは仕様でつか?
電池抜くしか復帰手段ないし。

901白ロムさん:2010/02/18(木) 20:41:48 ID:5lH5njmK0
その画面から強い気を感じます。お祓いしましょう
902白ロムさん:2010/02/18(木) 20:47:14 ID:uhUCA2wN0
そう、マッコイがあるじゃないか。
903白ロムさん:2010/02/18(木) 20:50:04 ID:TRT/z8Hj0
ドエスのW+インフォ画面にイルコム再生法のニュースを見る日がくるとわおもわなんだ
904白ロムさん:2010/02/18(木) 20:57:21 ID:43+aDokW0
今日申し込んだら潰れちゃった。(´・ω・`)
再建つーても、銀行や自動車会社じゃあるまいしさっさと負債を返せるほどになるとは思えない。
再建断念したら契約どうなるんだろ。
905白ロムさん:2010/02/18(木) 21:02:17 ID:/9oFdHh50
NPNP。インフラ事業は簡単には潰せないんだよ。
906白ロムさん:2010/02/18(木) 21:05:59 ID:WfWU9KSZ0
JRとか、電話会社とか、そういうのは日本になくちゃならない物だから
必ず政府とかがなんとかしてくれる、って知り合いが言ってた。

そんな自分は黒耳申し込んだ。
万一の事が起きるまで、まだまだ使い続けるぞ〜!
907白ロムさん:2010/02/18(木) 21:08:30 ID:kJAyEFJ20
>>903
3行表示の4行目(今日は観覧車〜って書いてあるところ)は明日は
再生法についての記事だったりするんだろうな
908白ロムさん:2010/02/18(木) 21:17:14 ID:O0+vzqk/0
PocketWiFi+アドエスな俺は今だけは勝ち組
909白ロムさん:2010/02/18(木) 21:17:59 ID:uhUCA2wN0
>>905-906
組み込みとか自販機とか普段見えないところでの利用が多いからな
もし今停波したら超スピードで機器の取り替えとかしなきゃなんらんから大変
910白ロムさん:2010/02/18(木) 21:20:34 ID:43+aDokW0
ソフバンが支援と有るけど、ソフバンに何のメリットが有るのか分からない。
携帯とは違うわけだし。
911白ロムさん:2010/02/18(木) 21:35:46 ID:JzzPRJfI0
XGPが普及したら個人向けBBが死滅する。つまりSBのインフラ事業がそっくり不良債権化する。
これはNTT/KDDも同じことなので、ウィルコムの支援などしたくない。

そうでなくても、SBはLTEをやるとは言いつつ、今4Gへの備えがない。
各社が4Gへ移行したらその時点でVodaの3Gが不良債権化。
余談ながらEMはイーアクと経営統合して既にばっくれる体制。

さらにSBは現状ですら、基幹網が貧弱な上にアンテナも悲惨で、
データ通信はwifiで、とか言い出してる状況。しかしwifiでは無理、何かデータ通信は欲しい。

SBが狙うのは十中八九、XGPの延期による自社網の延命。
残り1割の可能性として、XGPによるNTT/KDDの4GつまりLTE/Wimaxの制圧。

ま、あいつらは腐ってるから前者だね。
912白ロムさん:2010/02/18(木) 21:59:22 ID:3oI7kilo0
>>908
俺も
913白ロムさん:2010/02/18(木) 22:28:38 ID:BNgSTNLw0
>>893
「Todayで現在遂行中の項目が表示」といえばTodayAgendaですかい?

ときに、寝てるときの着信音だが、「電話は生かしてメールを消す」って可能?
もちろん、メール着信音を無音ファイルに置換えって手段以外で
914白ロムさん:2010/02/18(木) 22:33:52 ID:fzk5Ziak0
キーボードは無くて良かったが
シム2枚差しの変態仕様はちょっと・・・。
915白ロムさん:2010/02/18(木) 22:34:21 ID:WfWU9KSZ0
マナーモードの設定項目であるかなぁ、と思ったけどメールだけOFFとかないみたいだね

どこかレジストリで弄れないかなぁ・・?
メールの着信音ON / OFF を制御してる箇所があれば・・・
916白ロムさん:2010/02/18(木) 22:37:18 ID:Nv8KiYDv0
>>913
寝る前に、
メールの着信音を消すのは面倒?
917白ロムさん:2010/02/18(木) 22:38:10 ID:Fjp2tdRl0
画像開いた状態でのメニューに削除が無いってどういうつもりで設計してるんだろうね
いちいちファイルエクスプローラーに戻って削除しなきゃならない
しかも画像開いて左右ボタン押せば素早く次の画像を表示できるのは結構だが
ファイルエクスプローラに戻ると一番最初に開いた画像にカーソルが戻っているのはどういう意図だよ
間違って意図せざる画像消しちまったよ
918白ロムさん:2010/02/18(木) 22:41:29 ID:Nv8KiYDv0
>>917
開いた状態では削除できないが、
”画像とビデオ”のサムネイル表示にすれば、
画像を確認しながら削除できる。
919白ロムさん:2010/02/18(木) 22:46:34 ID:WfWU9KSZ0
>>913
調べてみたよ!

HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Incoming\Email
このへんのレジストリ弄ればひょっとするとー。
NotifyValueTypeとかあるみたい。どうかな?

もしレジストリも弄るの手間だったらスマソ orz
920白ロムさん:2010/02/18(木) 22:48:05 ID:BNgSTNLw0
>>919
うおおおおおおおおおヴェリーサンクス

.mscrでゴニョゴニョしてみる
921白ロムさん:2010/02/18(木) 22:51:39 ID:Fjp2tdRl0
>>918
それがさ、保存先をSDにしてるんだが、わけわからんDCIMとかいうフォルダに撮った写真が
収納されてて、カメラアプリからは参照出来ないわ画像とビデオでももちろん表示されないわで
なんなのコレ
922白ロムさん:2010/02/18(木) 22:59:05 ID:Nv8KiYDv0
>>921
”画像とビデオ”の左上に”マイピクチャ▼”ってのがないか?
そいつがあればタップしてみてくれないか?
923白ロムさん:2010/02/18(木) 23:04:29 ID:3oI7kilo0
>>921
左上タップでフォルダ切り替え出きるぞ

あと画像閲覧管理アプリとしXnView Pocketをお勧めしておく。英語だけどね
924白ロムさん:2010/02/18(木) 23:06:41 ID:a79EafpT0
>>908
大抵こういう連発する奴ほど後悔しているんだよな、芋は2年縛りだし高いし、アドエスの性能じゃ、それほど恩恵ないし。
ノートPCとのセットならわかるけどな。
925白ロムさん:2010/02/18(木) 23:08:07 ID:a79EafpT0
>>921
分け分からんのはお前の無能さだろ
926白ロムさん:2010/02/18(木) 23:08:38 ID:5lH5njmK0
WordとExcel入ってるのが地味に助かる
あとToday Agenda
927白ロムさん:2010/02/18(木) 23:10:29 ID:3oI7kilo0
>>924
残念ながらそれはない。
pocket wifiはwifi機器なら何でも繋がるので
かなり満足度が高い品だよ
928白ロムさん:2010/02/18(木) 23:15:04 ID:7wgP2Oyb0
倒産品
929白ロムさん:2010/02/18(木) 23:24:53 ID:hiBx1BHg0
同じ機種に機種変したら1000円安くなるなんて商売してたら、そりゃつぶれるわなぁ・・・
930白ロムさん:2010/02/18(木) 23:28:37 ID:x38bj7pu0
>>923
やっぱXnviewだよな。

俺も色々試してそいつに落ち着いた。
931白ロムさん:2010/02/18(木) 23:34:49 ID:Fjp2tdRl0
921です。
みなさんご親切にどうも有難うございました。
今回のことを深く胸に刻み、以降自分の無能さを棚に上げて
安易に質問しないことを誓います。
申し訳ありませんでした。
932白ロムさん:2010/02/18(木) 23:41:22 ID:yckL33dm0
みんな実は優しいって分かったんだからいいんじゃね?
沈みかけた船に乗ってしまった者どうしがんがろう。
933白ロムさん:2010/02/18(木) 23:46:53 ID:WfWU9KSZ0
愛情の裏返し(`・ω・´)
934白ロムさん:2010/02/18(木) 23:49:34 ID:TzeNW3HI0
禿芋場回線398のために
CMR250買ってんけど
なんかしらんまにUQが住居が
対応地域に入ってました
これ、速いのかな
ニフティーの価格込むで亀井したら
4400円ぐらいやし
どうなんかな
935白ロムさん:2010/02/18(木) 23:53:33 ID:hcqE/hvq0
XnView Pocketは日本語化できる。
他に画像閲覧支援機とS2Vを入れてるよ。
936白ロムさん:2010/02/18(木) 23:53:55 ID:3oI7kilo0
俺はLTE様子見。ドコモが今年から導入だっけ?
937白ロムさん:2010/02/19(金) 00:41:10 ID:JEJV5nN50
LTEは3G通信の延長だから、常時接続性も双方向性も無いよ。
つまり、ダウンロードは速くなるけど、リッチなコミュニケーションにはあんま向かない。

UQは・・・もっとローレベルな話で、ウィルコムみたいな見なし接続が無い。
電波が遮られると「切断されました」になる。モバイルに向かない。
938白ロムさん:2010/02/19(金) 00:54:43 ID:JEJV5nN50
>>913
マナーモードを編集するとか、SetMannerっていうのもあったはず。
939白ロムさん:2010/02/19(金) 01:18:17 ID:kffKeRsI0
>>929
ホントそれ
古い機種が長く現役で生きるキャリアなんだからソフバンと同じ方式じゃダメなのに
940白ロムさん:2010/02/19(金) 02:43:14 ID:uuCxJMrA0
>>914
前の穴と後ろの穴同時に犯されてアンアンって感じだよな

灰鰤たん擬人化まだ?
941白ロムさん:2010/02/19(金) 02:55:26 ID:yQGJQvL60
アドエスを青葉でハイブリに繋いでネットしたいんだが
うまくいかない。
qwertyが使いたいんだ。
942白ロムさん:2010/02/19(金) 06:40:29 ID:u49YfZq/0
943白ロムさん:2010/02/19(金) 06:57:13 ID:S4dyvDG20
>>941
WiFiSnapで繋ぐのは?
944白ロムさん:2010/02/19(金) 08:49:01 ID:gXxcKOK60
>>929
phs事業は黒字なのよ
945白ロムさん:2010/02/19(金) 09:05:44 ID:8Kl09HUs0
ドエス最低
946白ロムさん:2010/02/19(金) 10:10:50 ID:aHFmF3o20
>>944
でもこれ以上流出進むとまずいんでないか?
947白ロムさん:2010/02/19(金) 10:13:23 ID:BjFyXAWx0
ヒゲソリ最強
948白ロムさん:2010/02/19(金) 10:45:42 ID:cGV3roPD0
さーて、仕上げにWILLCOM倒産の大宣伝でもするかな。
流出を加速させて再建の目を完全に摘む。
俺にアドエス電池メール送らなかった仕返しだ。
会社消滅して泣け。悪行の当然の報いだ。
949白ロムさん:2010/02/19(金) 11:07:29 ID:d+5+uHpD0
予備電池買った人いる?
2年使ってたら結構使い減りしてるもんなのかな。
950白ロムさん:2010/02/19(金) 11:16:30 ID:XAtgQ/ynP
>946
あと100万くらい流出しても大丈夫じゃない?
951白ロムさん:2010/02/19(金) 11:35:18 ID:dX7smbcR0
>>949
使い方によるとしか言えん。
俺の場合、モバイルブースターを使ってるから
日に2回ペースで充電してる。
当然1年経たずで劣化始まったぞw
952白ロムさん:2010/02/19(金) 11:45:58 ID:0hnF/b9Q0
まだ、黒字とか言ってるしw
953949:2010/02/19(金) 11:48:26 ID:N9b92ko90
>>951
モバイルブースターで充電するほど酷使してるの?
安いしとりあえず買っとくよ。
954白ロムさん:2010/02/19(金) 12:05:34 ID:dRyyAeQa0
充電するやつがちぎれて、調べても変換ケーブルだのコネクタがどうとかがイマイチわからない自分は

Brighton AC ADAPTER for Advanced/W-ZERO3 [es] BBM-WAAC
(純正に似てる。アマゾンで1700円弱)
を買うのが安上がりで確実?


955白ロムさん:2010/02/19(金) 12:06:30 ID:6m4eG+oM0
>>919に刺激されて何となく自分のアドエスの該当レジストリをみてみた。
Melody
LED
Volume
NotifyValueType
NotifyValue
VibrationType
Type
ってのが並んでた。合わせてLightMailの方も眺めてみたら、
上に加えて
BackLight
があった。MailになくてLightMailにしかないってことなんだけど、これって普通?
956白ロムさん:2010/02/19(金) 12:14:57 ID:Z6YW0yZg0
今日つぶれたから明日使えないって問題じゃないし、どっしり構えてればいいんじゃないの
957白ロムさん:2010/02/19(金) 12:34:59 ID:GlumeV9w0
おれは常に予備電池を鞄に入れてる
958白ロムさん:2010/02/19(金) 12:41:57 ID:Pad/MwRY0
アドエスにもっさりに慣れると他のキャリアや機種使ったときに天国に思えるんじゃないかと思っている。
俺は家のPCも4Xで繋いでる。
俺は欲求の体系に打ち勝っているぞヘーゲルさんよ
959白ロムさん:2010/02/19(金) 12:43:28 ID:NnPxc7Mu0

いや、昨日夜、会社の人の晩飯にくっついていった帰りに横浜のビックカメラ
行ったんだよね。
携帯コーナーは、若い女の子とかいて華やかなんだよね。
ところが恥の方になんかうすぐらい陰気なコーナーがあって
WILCOMとかかいてあるんよね。
もうほんと、やめてほしい。
空気読めないのかね。
しらけ鳥がかあかあ鳴いてるよ。
まあヤマダ電機なんかとっくにウイルコムなんて撤去しちゃったからさ。(笑

960白ロムさん:2010/02/19(金) 12:45:41 ID:9lLw5oXZ0
>>959
稲川淳二に読んで欲しい文だな
961白ロムさん:2010/02/19(金) 13:17:50 ID:Q+hOQPJW0
携帯のプランがやすくなりすぎたからあ。
willcomは従来の規格でもつなぎ放題、話放題で4000円以内になれば魅力的なんだが
962白ロムさん:2010/02/19(金) 13:19:05 ID:/0QoKvko0
繋ぎ放題話し放題で2000円じゃん。

他社への通話も含めて全部!
とか言ってるならそれは無茶だ。
963白ロムさん:2010/02/19(金) 13:27:17 ID:VwG379/d0
二千円は無茶じゃないか。二年契約で機種ただなんかにしたら利益でるのか
964白ロムさん:2010/02/19(金) 13:33:43 ID:/0QoKvko0
もちろんその場合は機種代は別で必要じゃね。
965白ロムさん:2010/02/19(金) 13:34:57 ID:0Nz/SWMm0
けーたい お題部屋
ウィルコムが会社更生手続き申請、どう思う?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20100219_350060.html
966白ロムさん:2010/02/19(金) 13:48:50 ID:dRYBTHnG0
>>963
俺は持ってないが、クソ機種NSの980円ロムをパケットオンリー解除+話放題でなるんじゃないか。
そのクソ機種持ってる奴もこのスレに居るだろw
967白ロムさん:2010/02/19(金) 13:52:56 ID:MRSlmNIN0
>>966
あれは完全に赤字っぽいな
968白ロムさん:2010/02/19(金) 14:04:09 ID:W5ASUxW+0
料金プランなどどうでも良い。ただ魅力的な端末を出して
くれればそれで良いんだよ。
969白ロムさん:2010/02/19(金) 14:05:13 ID:PmfIiLx40
アドエスのqwertyキーのキートップが禿げてしまった。
他にもあちこち塗装が禿げる程使い込んでるあちこちヘタってるのだが、縛りもとっくの昔に無くなってるので機種変しようかアドエス同士で買い換えようか悩み中。

アドエスが手に馴染むんで捨てがたいんだよなぁ〜
970白ロムさん:2010/02/19(金) 15:41:16 ID:A67Jd6uP0
>>966
NSを10コイン5000円引きで買って、ジャケット11000円で売却したお。
紹介キャンペーンやEdyパラダイスも使って、なんだかんだで実質新つなぎ月380円のsimをアドエスにさして使ってる。
これで停波まで戦うよ。
971白ロムさん:2010/02/19(金) 15:48:55 ID:njfuqUN20
停波いつころになる見込み?せめて3月いっぱいまではもってほしい・・・
972白ロムさん:2010/02/19(金) 15:54:58 ID:XAtgQ/ynP
停波は2025年の4月頃になる見込み
973白ロムさん:2010/02/19(金) 15:55:42 ID:7tXTtmzK0
>>971
ギャグで言ってるんだとは思うけど、念のため言っておくとそんなことは金輪際無いから大丈夫。
加入者数400万人を超える通信事業者がサービス終了をアナウンスして一ヶ月で停波なんてありえないから。
974白ロムさん:2010/02/19(金) 16:06:52 ID:njfuqUN20
安心した。あと1年くらいは使えそう?

それでも早めに乗り換え先探すべきかなあ・・・
070番号がMNPに対応してくれると嬉しいんだけど(´ω`)
975白ロムさん:2010/02/19(金) 16:21:13 ID:0mmjNIKX0
もし停波が決まったとしたらまず新規加入者受付をストップさせて、3G移行キャンペーン(巻き取り)に少なくとも1〜2年はかけるのが現実的だわな。
最後まで粘った人には指定3G端末0円でいいから移行してくれって感じになるはず。
まぁサービスは同様に続けるって表明してるし、当分そんな状況にはならないだろうけどね。
976白ロムさん:2010/02/19(金) 16:29:32 ID:QbLVbvNO0
その間復活するかもしれんしなww今すぐ使えなくなるわけじゃないから心配する必要はない
977白ロムさん:2010/02/19(金) 16:40:22 ID:Rd4s7+2W0
>>955
普通みたいだよ。
LightMailで二つとも統括してるみたい
あとLEDも同じ性質のようで。


\Email\Type を0で、着信音を消音にする
\LightMail\LED を0で、新着(未読)メールを知らせるランプの点灯なし
\Email\VibrationType の8桁目の値を0にすることで、メール着信のバイブレーションを消す
\LightMail\BackLight を0にすれば、メール受信時にバックライトが光らなくなる

多分これで、Eメールの受信に関しては
ずっとジャケット眺めてても気づかない間に受信するようになる・・と思う。

ただ、バイブレーションの振動タイプを制御してるレジストリだけ判らなかった
VibrationTypeの一桁目かと思ったんだけど、違うっぽいんだよなあ(´・ω・`) 教えてエロい人
978白ロムさん:2010/02/19(金) 17:29:11 ID:ef7WIPZ50
アドエスをPCとUSB接続した際に、PCのエクスプローラからMobileデバイスとして表示されなくなりました。
ノートPCとデスクトップPCのうち、ノートPCと接続した際には表示されますが、デスクトップPCと接続しても表示されません。

ActiveSyncのバージョンは両PC共に4.5、アドエスは再構築から試してみましたが状況は変わりません。
エスパー頼みな質問かもしれませんが、どなたかお助け下さい。
979978:2010/02/19(金) 17:33:50 ID:ef7WIPZ50
すみません。追記になります。
PCのエクスプローラからMobileデバイスとして表示されませんが、予定表等の同期は行え、また、
MyMobileを使用してのリモート操作も可能です。
980白ロムさん:2010/02/19(金) 18:42:41 ID:0Nz/SWMm0
パソコンのActiveSyncのソフトの中にあるエクスプローラと書いてあるボタンをクリックしたら、
マイコンピュータの中のモバイルデイバスをクリックしたのと同じ動作になるから、
これを使えば良いと思います。
981白ロムさん:2010/02/19(金) 18:46:31 ID:ef7WIPZ50
>>980
それも試したのですが、Cドライブが表示されるだけなんです。
情報が小出しになってしまいすみません。
982白ロムさん:2010/02/19(金) 18:58:45 ID:BZrmnjWg0
>>950 >>970
よろ
983白ロムさん:2010/02/19(金) 19:16:26 ID:wZr4sIVE0
>>974
多分10年は使える。地方PHSの鷹山で5年だ。
984白ロムさん:2010/02/19(金) 19:36:49 ID:1PmDJKDE0
いまさらだけど設定でエクスクロール切ったら快適になったわww
常駐の管理ソフト入れて不安定な要素作るより数倍マシ
985白ロムさん:2010/02/19(金) 20:29:35 ID:8vYCS+yt0
タッチパネルが死んだ(涙)
修理に出す暇無いしどうしよう(;_;)
986白ロムさん:2010/02/19(金) 20:34:43 ID:qVO3pip80
>>985
方向キーでポインターを操ってタップするアプリを入れるなり
MyMobilerなどでPCから操作してやるなりして修理までの間しのぐといい。
987白ロムさん:2010/02/19(金) 20:38:14 ID:OkY85jOo0
>>977
知ってるけど、エロくないし、(´・ω・`) が気に食わんからパス
988白ロムさん:2010/02/19(金) 21:00:25 ID:UUk+jboG0
コイン15枚あるんだけどどうしよう
ずっとWILLCOMについて行くつもりだったけど今回はヤバいような気がする…
助け舟出した先が禿だし

ソニエリの10miniだっけ
あれがドコモあたりから出るならこれを期に携帯へ乗り換えようかとも思ってる
ただAndroid端末のことをよく知らないからあれがアドエスライクに使えるものなのかどうかわからないし
今は新つなぎ放題+話し放題の月々5千円弱の支払いで済んでるから
乗り換えるなら料金体系もネックになりそう

みんさんはまだまだアドエス継続?
989白ロムさん:2010/02/19(金) 21:06:33 ID:F1gBcZ/I0
>>988
新つなぎ放題+話し放題を月々2000円弱のSIMに替えてもう2年いったら
990白ロムさん:2010/02/19(金) 21:09:00 ID:P72fsYHc0
貧乏simの使い道が他にないから少なくても一年はアドエス使う
991白ロムさん:2010/02/19(金) 21:09:18 ID:HtVU3l6/0
迷わずバッテリーを貰っておけばいい。
アドエス以上の端末は、いまんとこ存在しない。
アンドロイドはまだまだ発展途上だし。
992白ロムさん:2010/02/19(金) 21:13:32 ID:UUk+jboG0
>>989
噂の980円SIMってやつかな?家帰ったら見てみるよ
しかし今までは単なるマイノリティで済んでたけど
これからは倒産した会社の端末を使い続けている変人として奇異の目で見られそうだ
993白ロムさん:2010/02/19(金) 21:16:06 ID:XScpOu9l0
というか、03とかD4とかNSとかハイブリみたいな粗製濫造の失敗作が続きすぎた。
これじゃ勝てるもんも勝てんと思う。
994白ロムさん:2010/02/19(金) 21:16:18 ID:UUk+jboG0
>>991
バッテリゲット&980円SIMに乗り換えが妥当かなあ
アドエスと差し替えて使える小型端末が出るといいんだけど
TTはライトEメールが使えなくなったらゴミ同然だし
995白ロムさん:2010/02/19(金) 21:16:20 ID:Pw0Sqkkq0
それが気持ちいいんだろ?
996白ロムさん:2010/02/19(金) 21:17:32 ID:UUk+jboG0
>>995
バレた?
997白ロムさん:2010/02/19(金) 21:19:49 ID:F1gBcZ/I0
ところで次スレは?
998白ロムさん:2010/02/19(金) 21:19:53 ID:XScpOu9l0
月に3000円、一日100円浮いたって嬉しかねぇや。

場当たりな価格競争も収益を下げた原因だろう。
999白ロムさん:2010/02/19(金) 21:20:51 ID:UUk+jboG0
>>998
けどそれなら毎月figmaが買える計算だよ?
1000白ロムさん:2010/02/19(金) 21:22:25 ID:/OdFBzW10
03はイルミじゃなく物理キーだったら良い機種だったのにね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。