WILLCOM 03(WS020SH) Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2009/12/16(水) 18:19:46 ID:sZeumOpF0
■無線LANが突然切れる場合の対処法
無線LANのPowerModeをWifiPowerMode、todayWifiBt03等でCAMにする

■BluetoothでActiveSyncの手順
1. 母艦のシリアルA or BのCOMポート番号を確認する。
2. ActiveSyncのファイル>接続の設定で「以下のいずれかの接続を有効にする」にチェックを入れ、そのCOMポート番号を1.で確認したCOMポート番号と合わせる。
3. 上記を終えてから母艦側から03をペアリングする。
4. 万が一1.、2.を飛ばして先にペアリングしてしまっている場合、この段階で一度ペアリングを解除して、再度ペアリングする。
5. 03側でペアリングが完了したデバイス(母艦名のはず)をクリック。パートナーシップの設定にActiveSyncがあるのを確認する。
6. 5.で表示された画面でActiveSyncにチェックを入れて保存する。
7. Bluetoothを有効化して、ActiveSyncを起動。メニュー>Bluetoothから接続を選ぶ。

BTのスタック次第で母艦側の設定箇所が違うので参考に
ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html

ハマりがちな4.のペアリング解除方法は、
03側→設定→接続→BT→解除したいデバイス名(母艦名)長押し→解除
3白ロムさん:2009/12/16(水) 18:20:48 ID:sZeumOpF0
■WILLCOM 03のBTモデム化
・着信COMポートの追加(PC)
コントロールパネル→Bluetoothデバイス→「COMポート」タブ 「追加」をクリック
「着信(デバイスが接続を開始する)」にチェック、OK
ネットインデックスからWS002INのWindows用ドライバをダウンロードし解凍しておく。
カスタマーサポート→ダウンロード→モデム設定ファイル(ドライバー)/ユーティリティ→WS002IN
http://www.netindex.co.jp/
・モデムの追加(PC)
コントロールパネル→ハードウェアの追加、次へ
「はい、ハードウェアを接続しています」選択
「新しいハードウェアデバイスの追加」(一番下)選択、次へ
「一覧から選択したハードウェアをインストールする」選択、次へ
「モデム」を選択、次へ
「モデムを一覧から選択するので検出しない」にチェック、次へ
ディスク使用をクリック
参照先は WS2002IN\Modem Driver\W-SIM.inf を選択し、OK、次へ
「選択したポート」にチェック、着信COMポートの追化で追加したポートを選択、次へ
続行、完了
・ダイヤルアップ接続の追加(PC)
http://www.prin.ne.jp/setup/dial/d_w_xp.html
上記参照。先ほど作成したモデムを割り当てること。
・Com Re-directorのインストール(W-ZERO3)
Com Re-director.zipをダウンロードする。READMEを参照しインストール、設定をする。
http://wzero3.dyndns.org/ComRedirector.zip

・注意点
BT経由でActiveSyncできるようにしてると、通信できないみたい。
ActiveSync→「以下のいずれかの接続を有効にする」のチェックをはずすことで同居させてる。
高速化サービスをONにするとうまくいかないらしい。BT PANを使った方法は下記参照。
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/20080705/1215209756
4白ロムさん:2009/12/16(水) 18:21:49 ID:sZeumOpF0
■主な料金プラン

・通信定額+PHS通話定額
「新つなぎ放題」+「話し放題」 月額4,860円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/talk_free/index.html
2年契約(契約解除手数料 9,975円)のプランです。ただしW-VSで購入した場合は免除されます。
1x-8xまで、すべてのパケット通信を定額で利用できます(青耳・赤耳は4xまで対応)。
固定電話との通話料は10.5円/30秒、携帯電話との通話料は13.125円/30秒です(PHSとの通話は定額)。

・通信定額(通話もする)
「つなぎ放題」+「年間契約割引」+「A&B割」 月額4,263円 or 5,176円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
1xまたは2xのパケット通信を定額で利用できます。通信速度を重視する場合は、「新つなぎ放題」+「話し放題」をおすすめします。
各種割引額が最大まで達している(契約期間3年超)場合、月額料金は3,654円 or 4,567円となります。
PHS・固定電話との通話料は10.5円/70〜20秒、携帯電話との通話料は10.5円/24秒です。
詳しい通話料はこちら。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html

・通信定額(通話はしない)
「新つなぎ放題」 月額3,880円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
2年契約(契約解除手数料 9,975円)のプランです。ただしW-VSで購入した場合は免除されます。
1x-8xまで、すべてのパケット通信を定額で利用できます(青耳・赤耳は4xまで対応)。
通話料は一律31.5円/30秒です。誤発信を防ぐために「パケットOnlyサービス」の利用をおすすめします。

・月あたりの通信量がまちまち
「新ウィルコム定額プラン」 月額2,900円〜5,700円
1x-4xまでのパケット通信を最大2,800円で利用できます(使わなければゼロ)。
最大額に達するまでのパケット通信料は0.084円/PTです。4.26MB(33,333PT)で上限額となります。
固定電話との通話料は10.5円/30秒、携帯電話との通話料は13.125円/30秒です(PHSとの通話は定額)。

・月あたりの通信量が32.5MB以下
「ウィルコム定額プラン」+「データ定額」 月額3,950円〜6,700円
http://ascii.jp/elem/000/000/211/211822/index-3.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html
1x-4xまでのパケット通信を最大3,800円で利用できます(使わなかった場合は1,050円)。
パケット通信量は12.2MB(10万PT)まで1,050円固定、それ以上は0.0105円/PTです。

・あなたは非常に奇特な中高生である
「新ウィルコム定額プランS」 月額1,450円〜4,250円
3年契約(契約解除手数料 総額7,875 or 9,975円)のプランです。
1x-4xまでのパケット通信を最大2,800円で利用できます(使わなければゼロ)。
最大額に達するまでのパケット通信料は0.105円/PTです。3.41MB(26,666PT)で上限額となります。
通話料は一律21円/30秒です(PHSとの通話は定額)。

プロバイダ料金は端末単体で使うときには不要です(CLUB AIR-EDGEを使用します)。
PCのモデムとして使う場合に必要となりますが、ほとんどのBBプロバイダはモバイル接続サービスを無料オプションとして提供しています。
BBプロバイダとは別に契約したい場合は月額315円(IIJmio等)〜。

「高速化サービス」 月額315円
http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
主にブラウザでのパケット通信時に、Bytemobile社のデータ圧縮・削減技術を利用して体感速度を上げるオプションです。
別途クライアントソフト(Ad[es]向け)を導入することで、Venturi Wireless社のデータ圧縮・削減技術も利用できます。
5白ロムさん:2009/12/16(水) 18:22:53 ID:sZeumOpF0
■ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2

■端末価格、料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+EDGE+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM端末価格情報スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%C3%BC%CB%F6%B2%C1%B3%CA%BE%F0%CA%F3%A5%B9%A5%EC

■WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM ウィルコム 総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0+%C1%ED%B9%E7
WILLCOM W-ZERO3総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%C1%ED%B9%E7

■Bluetooth、バッテリーの話題はこちら
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part**
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%B3%C6%B5%A1%BC%EF%C1%ED%B9%E7+BT%C6%A4%CF%C0%A5%B9%A5%EC
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%B7%CF%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%CA%F3%B9%F0%A5%B9%A5%EC
6白ロムさん:2009/12/16(水) 18:29:35 ID:sZeumOpF0
                                   ,===,====、
                                   _.||___|_____||_
..                               / /||___|^ l
.     高校生半額プランってどうなの?>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                          ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                           /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. 中高生が03使ってるわけないだろ>(    )//...   ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
                      /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
              ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
              :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
7白ロムさん:2009/12/16(水) 19:31:03 ID:FcFcZYO70
>>1
乙でござりまする
8白ロムさん:2009/12/16(水) 22:23:28 ID:c6B/mNnk0
一つのフォルダにお気に入りのoggファイルを入れたんだけど、
これをランダム再生する方法はありますか?
300曲あまりと、数は多くありません。
GSはプレイリスと作成中に落ちました。
9白ロムさん:2009/12/16(水) 23:35:24 ID:FlWA9Y2r0
ぬお、ポケットから取り出したらいきなりロックがかかってるんだが…
設定した覚えがないのにパスワードを入れろとか出て来てる…
フォーマットしかないんだろうか
消えると困るデータ結構残ったままなんだよなぁ(´・ω・`)
10白ロムさん:2009/12/17(木) 01:44:20 ID:jcl016kb0
>>9
W-SIMの暗証番号とか。
11白ロムさん:2009/12/17(木) 03:16:00 ID:D4Dz01eo0
でふぉだと0000だったよな確か
12白ロムさん:2009/12/17(木) 10:15:34 ID:jTTgLaI90
>>9です
説明書を読み直すと確かにそっち系は初期0000らしいことが分かったが、
画面を見てる感じじゃ自分で簡易パスか強固なパスかまで選んで設定するやつっぽい
ボケてるのでもなんでもなく設定した覚えはないぞorz

結局何度かいじってるとロック状態のはずなのにWktaskが操作できるようになったり、
挙句画面描画がクラッシュしはじめたので泣く泣く電池を抜いた…
再起動後は何事もなかったようにロック解除画面も出てこず動いてるw
なんだったんだよ…とりあえずデータは助かったのでよしとしよう
13白ロムさん:2009/12/17(木) 15:04:37 ID:HlRsQLtA0
>>12
治って良かったね。
自分は充電池が怪しいと睨んでる。
かつて自分も、ロック画面とは違う形でフリーズ地獄はまったことあって、充電池を抜いて放置、再充電ってかんじで治ったから。
14白ロムさん:2009/12/18(金) 00:48:17 ID:F4dElqYi0
T-01Aが無料でWM6.5アップデートだってさ。
コッチはやんないだろうな。。。
15白ロムさん:2009/12/18(金) 00:52:06 ID:gRq/wD5d0
やるわけねぇやな。
ハイブリ買えってことになるだけ。
16白ロムさん:2009/12/18(金) 01:21:50 ID:q0Qd+UVk0
有償でやるらしい。
17白ロムさん:2009/12/18(金) 02:32:28 ID:KqU40/Nm0
WM6.5のメリットってなに?
18白ロムさん:2009/12/18(金) 03:26:52 ID:q0Qd+UVk0
>>17
Windows98が6.1だとすると、6.5はWindows98SE的。
19白ロムさん:2009/12/18(金) 07:47:58 ID:82kqb8Mg0
>>16
新ファームが来ないのはそのせいだと思いたい…
20白ロムさん:2009/12/18(金) 11:14:51 ID:v4s3riBG0
標準アラームちゃんが気まぐれんこなので、
RunAtを入れて音楽鳴らすようにしてみたんですが、
鳴りはじめて数秒でWMPが一時停止にorz
めざましにならないよー
これはもうどうしようもないのかな…
21白ロムさん:2009/12/18(金) 11:52:46 ID:7X+irT5a0
ねーねーみんなハイ鰤に機種変するのー??
22白ロムさん:2009/12/18(金) 11:54:10 ID:gRq/wD5d0
03の2年縛りがまだまだ残ってるから
白Rom買って入れ替えて使う予定
23白ロムさん:2009/12/18(金) 12:20:37 ID:bbVkwHdC0
>>20
AlarmClock使えよ。
24白ロムさん:2009/12/18(金) 12:31:46 ID:wDuuBdGC0
新鰻放題です。青歯でCom Re-director使って、windows mobileにつないでNETってできますか?
無難に無線LANルータのほうが安定しているんですか?
25白ロムさん:2009/12/18(金) 12:40:19 ID:CCQ5NmW30
>>21
とりあえず俺は見送るよ。
今の機種で黒耳に変えたら体感的に
多少なりとも速くなるかなぁ。
26白ロムさん:2009/12/18(金) 13:24:59 ID:6bhrVSLm0
>>21
03で不満無いよ。
27白ロムさん:2009/12/18(金) 14:58:45 ID:JZ8UyC7K0
>>18
…MEじゃないよね
 
28白ロムさん:2009/12/18(金) 16:59:47 ID:To/HmI0j0
>>27
HTC端末を使ったらMEのようだった気が。
HTCというベースが悪かったかな。
29白ロムさん:2009/12/18(金) 17:43:33 ID:gabOwlc30
須永チソ ファームマダー?
30白ロムさん:2009/12/18(金) 19:02:11 ID:t95nzFyk0
ブラックのアウトレットまたやらないかなぁ
31白ロムさん:2009/12/18(金) 20:43:35 ID:eQtiJEKV0
カパカパを何とかしたくて、前スレの最後にあったようにレールを押し込んだら直った
修理覚悟でドライバーでグイグイやったんだが、液晶側を持ってぶら下げても隙間ゼロ
今、とてもホクホクしている
32白ロムさん:2009/12/18(金) 20:52:41 ID:bnAzPFIY0
書いてよかったよ ホクホクしてくれて
33白ロムさん:2009/12/18(金) 21:07:58 ID:x1/oLwwP0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ばってりー まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
34白ロムさん:2009/12/18(金) 22:01:10 ID:9DkTzmLj0
鰤3の外付けキーボードが、テンキー取れて
QWERTYキーボードを嵌められるという仕様にならないかと
淡い期待を抱いているのだが、ないよね・・・。

外付けキーボード見てから03に突撃するぞー。
35白ロムさん:2009/12/18(金) 22:18:50 ID:eLqTEuvK0
W-SIMがリンクしていてもActiveSyncリンク中やWifi ON状態だと
ウィルコムメールの送受信に失敗するんだけど、仕様なの?

まとめサイトでは受信出来るような事を言っているのだけど、
出来たためしがない。
ネトラジとか聴いているときもあるからWifiは出来れば中断したくないのだが。
36白ロムさん:2009/12/18(金) 22:20:56 ID:W18cPIhO0
仕様
37白ロムさん:2009/12/18(金) 22:22:06 ID:x1/oLwwP0
ウィルコムメールはウィルコム回線のみ
38白ロムさん:2009/12/18(金) 22:32:49 ID:wDuuBdGC0
DUNでは無理みたいっすね。そこでもうひとつの接続方法の
ICSでのBluetooth PAN接続ではPCと03の接続可能ですが、
03とX02TやT-01Aとかではいけないのでしょうか?
誰か参考になるところ教えてください。
39白ロムさん:2009/12/18(金) 22:34:34 ID:lgdhW79p0
メール送受信時にW-SIM繋ぎ直すのは仕様。

通信中着信をOFFにすれば大丈夫なんだっけ?
あとレジストリ監視してメール受信時だけ
通信中着信OFF状態にして云々とかいう技も
どこかで見かけた気がするけど記憶違いかも。
40白ロムさん:2009/12/18(金) 23:09:23 ID:wDuuBdGC0
やった。青歯で出来た。ありがと。
41白ロムさん:2009/12/18(金) 23:31:19 ID:6bhrVSLm0
>>34
買った最初だけで、外付けってほとんど使わなくなるから。qwerty内蔵の03にしたら?すぐに使えるのがミソ。
42白ロムさん:2009/12/18(金) 23:48:22 ID:0z0phsRw0
>>31
レールって液晶の裏の銀色のヤツ?
押してみたがあまり変わらん
レールのどの辺を押すの?
43白ロムさん:2009/12/19(土) 00:18:37 ID:iVRuUYkJ0
ちょっとやそっと押すだけじゃだめさ
変形させるんだぞ
44白ロムさん:2009/12/19(土) 00:49:57 ID:2jlTmcAp0
スプーン曲げくらいのチカラがいるな。
45白ロムさん:2009/12/19(土) 01:03:03 ID:pDH7+b5a0
フォースを使うんだ
46白ロムさん:2009/12/19(土) 02:40:23 ID:fxnVIJdOO
新つなぎ放題+話し放題の青耳が1960円だから契約しようと思うんだけどZERO3で使えるよね?
47白ロムさん:2009/12/19(土) 07:14:21 ID:yTV5Xyu60
>>42
割り箸なんかをつかって目一杯押してみ
戻しはわりと簡単なんでお好みの硬さにできる
押す時は表面も圧迫するんで気ぃつけて
開いた時のガタツキは今後の課題
48白ロムさん:2009/12/19(土) 08:11:03 ID:kWp8dHtl0
>>46
ん? 俺の03青耳入ってるけど。
49白ロムさん:2009/12/19(土) 08:29:24 ID:bYSYknKz0
ん? 俺の耳03緑入ってるけど。
50白ロムさん:2009/12/19(土) 10:36:42 ID:j465njwI0
お〜ぅ
51白ロムさん:2009/12/19(土) 18:49:44 ID:QX/145uZ0
なんか迷惑メール来るようになってない?
モバゲーではなくモバケーとかいうところから
52白ロムさん:2009/12/19(土) 19:49:29 ID:uN1xojmT0
>>51
その話は総合で

WILLCOM ウィルコム 総合 380
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1260972369/
53白ロムさん:2009/12/19(土) 22:19:51 ID:qQt4DDjH0
そのスレ、おつむの弱そうな人がいっぱいいるよー
54白ロムさん:2009/12/19(土) 22:32:19 ID:uN1xojmT0
たかがSPAMで騒ぐなんて
同レベルだろ
55白ロムさん:2009/12/20(日) 00:09:32 ID:H8+R5iQL0
ウィルコムから来るメールが一番迷惑だわ
56白ロムさん:2009/12/20(日) 00:12:51 ID:UdlhiXxg0
なら解約すりゃいい
57白ロムさん:2009/12/20(日) 00:14:00 ID:Q3LlPuKr0
とりあえず自動受信しない設定にしたわ。
重要なメールもしてないし、まぁいいかなー。
58白ロムさん:2009/12/20(日) 01:19:34 ID:7E8sO+5l0
秋葉原辺りで03用バッテリー売ってないかな?
もう駄目
59白ロムさん:2009/12/20(日) 01:21:54 ID:BiQ1cUwy0
秋葉モバイルでもモバイルプラザでもお好きなところへ行けばいいんじゃない?
60白ロムさん:2009/12/20(日) 04:57:57 ID:F16B08ve0
自分とこもモバケーから十通くらいくるわ。
61白ロムさん:2009/12/20(日) 04:58:31 ID:j07ujOH0P
WILLCOM03でGmailのプッシュ受信ってできないの?
62白ロムさん:2009/12/20(日) 08:45:49 ID:N2HXa9sF0
>>58
ヨドバシの1階にある


>>61
www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090924_317378.html
63白ロムさん:2009/12/20(日) 09:46:03 ID:S0tuB9Rh0
>>61
転送すればいいじゃないか・・・
64白ロムさん:2009/12/20(日) 11:06:57 ID:Q3LlPuKr0
糞みたいなスパムが大量に来るんだけど、
03のZERO3メールで、全選択して一括で既読にするっていうのはできない?
未読が一通でもあると青LEDが付いたままになるからややこしくて。

選択移動とか選択エクスポートはあるようだけど、
選択削除がないのは何故だ。
65白ロムさん:2009/12/20(日) 11:25:03 ID:9jjbf+NG0
>>64
メニューにふつーに選択削除あるが…
66白ロムさん:2009/12/20(日) 12:14:59 ID:9Pvj7ZFa0
携帯キャリアだと通らないスパムが、スパム攻防の実績が少ないウィルコムだと通ってしまうのがバレたんだよ。
67白ロムさん:2009/12/20(日) 12:44:09 ID:xUzgOKTV0
[email protected]のアドレスにはスパムくるけど、
[email protected]の方には全然こないな。
68白ロムさん:2009/12/20(日) 13:01:36 ID:ubMEfZkt0
>>64
フォルダ内すべて既読とかできるべ

つか取説読めw
69白ロムさん:2009/12/20(日) 15:24:27 ID:7E8sO+5l0
>>59>>62

ありがとう
純正1個とMUGEN POWER1300mAh買って来たよ
STOREはずっと在庫切れで困っていた
70白ロムさん:2009/12/20(日) 21:27:06 ID:RLT/t9Fa0
ゆとり脳が多いんだね ここ。
71白ロムさん:2009/12/20(日) 23:13:48 ID:5rAQ2iZh0
なんか得体の知れんSPAMが急に増えたね
WILLCOM側でもうちょっときめ細かく迷惑メールのフィルタリング設定できたらいいのに
72白ロムさん:2009/12/20(日) 23:22:41 ID:Zbe7Agja0
携帯キャリアみたいにスパム攻防による長年の蓄積がないからなぁ
73白ロムさん:2009/12/21(月) 01:07:36 ID:vI2n66tyP
WILLCOMのメール以外でプッシュ受信使えないの?03で
74白ロムさん:2009/12/21(月) 01:11:09 ID:jkLFQQzv0
プッシュの定義にもよるが、なんでも使えるんじゃないの?
75白ロムさん:2009/12/21(月) 10:49:17 ID:ByKYQYD20
カメラでQRじゃないバーコード(JAN13桁)読み取って、指定したURLに投げれるアプリ無いですか?
Quickmarkが、この機種ではちょっとうまく動かないので、先輩方よろしくお願いします。
76白ロムさん:2009/12/21(月) 11:02:05 ID:kwK1yIgSO
Ad[es]とWILLLCOM 03で公式サイトのTOPはもう御覧いただきましたか?今日から毎日変わりますYO
77白ロムさん:2009/12/21(月) 15:45:08 ID:iBrLneKH0
みんなSPAMそんなに受けるのか?
今まで8年使ってる英数6文字@pdx.ne.jpだけど、今まで通算4通だぞ。w
ちなみに6文字は商品名。
どういうアドにするとそんなに来るんだ?(^-^;
78白ロムさん:2009/12/21(月) 15:55:02 ID:tDR9k9Hf0
@willcom.com
79白ロムさん:2009/12/21(月) 16:21:04 ID:AxPr1wn50
英字7文字@di.pdx.ne.jpだけど一度もないわ
willcomから来るメールが一番スパムっぽい
80白ロムさん:2009/12/21(月) 16:48:31 ID:sRXFWv/g0
>>68
64じゃないけど
逆に言うとフォルダ単位でしか全てを既読にすることが出来ないんだよね
一括で既読にする方法はないのかって聞いてるんじゃないのか?
81白ロムさん:2009/12/21(月) 17:07:26 ID:tDR9k9Hf0
選択削除が有るんだから問題ないでしょ
82白ロムさん:2009/12/21(月) 17:22:33 ID:6qMfvYHB0
>>71
俺だけじゃないんだ
ここ数日急増しているぞ、それまでほとんど無かったのに
83白ロムさん:2009/12/21(月) 22:19:46 ID:MM3snFRc0
その話は総合で

WILLCOM ウィルコム 総合 381
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1261326499/
84白ロムさん:2009/12/21(月) 23:32:23 ID:BV7JBJHZ0
>>51
とあるコンテンツを購入するために so-net に willcom のアドレス登録したら途端にスパムがきた。
取得は何年も前だけど、ほかでは一切使ってないのに。
85白ロムさん:2009/12/22(火) 00:06:10 ID:eipx+YYE0
みんな使って無くても来てるんだよ・・・
86白ロムさん:2009/12/22(火) 00:48:08 ID:Y1ngTYJG0
>>85
来てないけど。いや向こうで騒いでるのは知ってるが。
87白ロムさん:2009/12/22(火) 01:01:50 ID:eipx+YYE0
>so-net に willcom のアドレス登録したら途端にスパムがきた
これは只の偶然だ!!って意味ね
88白ロムさん:2009/12/22(火) 01:14:23 ID:UYdNKdCc0
うるせえ 総合スレでやれ
89白ロムさん:2009/12/22(火) 01:22:39 ID:ka5fvkYD0
その話はニュー速で

ウィルコムからアドレス流出か?モバゲー事務局の和田さんから大量のスパムメール
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261407731
90白ロムさん:2009/12/22(火) 03:26:11 ID:R/Mz4g3K0
ガニメデさんとお揃い・・・
91白ロムさん:2009/12/23(水) 01:17:18 ID:kbl3CdY90
廃鰤がイマイチ評判悪いので03買おうかなと思ってるんだけど
03は初代ZERO3よりも動作速度って上がってます?
92白ロムさん:2009/12/23(水) 01:21:22 ID:hu3SPGQT0
>>91
それは大丈夫
メモリも増えてるし、動作は明らかに早いよ
93白ロムさん:2009/12/23(水) 03:24:17 ID:6VYt4fhx0
>>91
同じ考えで初代から03にダイブしたが、
gesture10key使い慣れてくるとキーボード無しでもいいような気がしてきた。。。
初代でも使えるので一度試してみて。
キーボードクリアできれば、あとはワンセグと高速&GPSのどっちに魅力を感じるかだな。
俺はワンスグよりGPSだったかなとちょっと後悔w
94白ロムさん:2009/12/23(水) 08:27:36 ID:McNHEi8e0
さりげな布教
95白ロムさん:2009/12/23(水) 08:30:50 ID:zlljjaeR0
ゲームとかまで考えるなら
カーソルキー+テンキーかフルキー
は欲しい

何が言いたいかっていうと
はいぶりいいね、ってことだが。
96白ロムさん:2009/12/23(水) 08:53:02 ID:K73U7suO0
WS007SHを使っていた時は致命的なバッテリ消耗の際に画面輝度が最低になっていましたが
03ではならないのですか?
97白ロムさん:2009/12/23(水) 08:54:35 ID:9MGUTpHx0
なります
98白ロムさん:2009/12/23(水) 09:05:02 ID:babbKgMa0
>>94
お前まだいたのか
99白ロムさん:2009/12/23(水) 09:22:49 ID:PuDo87Bc0
文句あんのか
100白ロムさん:2009/12/23(水) 09:53:12 ID:y/wJhDZ40
なんだかんだ言って使ってたら、だいぶges10に慣れてしまった。
このくらいの書き込みなら全然余裕こきまろです。
10191:2009/12/23(水) 10:45:01 ID:kEciTXn/0
みなさんありがとうございます。

廃鰤のハードキーとGPSは魅力なんですけど、料金プランと割賦まで含めると、
PHS使用の場合で、03より月額3000円(x24ヶ月=7万円)ぐらい高いんですよ
ね・・・3G使用だと、月額が5000円以上(x24ヶ月=12万円)の差。

ハードの魅力的には明らかに廃鰤なんだけど、03の倍以上のお金を払う程の魅力
かと言うと、、、
って訳で、03にしよっと。ワンセグはいらないけど青歯があるし。

1年後に型落ちした廃鰤を狙う!!
102白ロムさん:2009/12/23(水) 10:56:49 ID:FShwJrW50
gmm_navi autoでPHS基地局の表示が出来るらしいが、
自分のは表示できない・・・
親切な人やり方教えて
103白ロムさん:2009/12/23(水) 18:06:23 ID:rv1GdzA40
キーボードいらない派の人は S21HT なんかベストじゃないのかね薄いし
104白ロムさん:2009/12/23(水) 18:13:40 ID:rv1GdzA40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4893545
ワンセグ付いてないだけで03と中身は同じっぽいね
回線の速度もPHSと比べると早いし
105白ロムさん:2009/12/23(水) 18:14:05 ID:wbMMClEu0
>>103
他キャリア出す時点で論外じゃないの
106白ロムさん:2009/12/23(水) 18:19:50 ID:m6SdaNx80
>>102
ただ実行するだけだが?googleマップもちゃんとインストしてる?
ちなみにホームアンテナ経由の電波だとできない模様
107白ロムさん:2009/12/23(水) 20:49:17 ID:JeauYSst0
03でオペラ10ベータ2を使ってるんだけど、
google readerのフォントが小さくて困る。
多分cssがらみだと思うが、どうしたらいいかわからない。
108白ロムさん:2009/12/23(水) 21:22:50 ID:MpZj7l6r0
>>107
URLに opera:config って入れて
User PrefsのMinimam Font Sizeを14くらいにして
SaveをクリックすればOK
109白ロムさん:2009/12/23(水) 21:57:43 ID:ZIfMeKzW0
イマドキのWindowsMobileって母艦のWindowsがなくても大丈夫?
アクティブシンク経由でしかインストールできないソフトがどれぐらいあるかなんだけど

Macしかないんだよね
110白ロムさん:2009/12/23(水) 22:32:14 ID:JeauYSst0
>>108
ありがとう!うまくいった
これは見やすくっていいね!
ハイブリも出るけどまだまだ03で戦っていけそうな予感。
111白ロムさん:2009/12/23(水) 22:32:21 ID:EeO5qAVr0
SD経由でcabファイルでインストールするからアクティブシンク全く使わない
スケジュールの同期とかする人は不便かもしれないけど俺ニートだし
112白ロムさん:2009/12/23(水) 22:36:17 ID:xqRhTXUA0
マカーがなにゆえこんなところにおじゃる?
113白ロムさん:2009/12/23(水) 22:43:49 ID:JeauYSst0
俺はマックとリナックスをメインで使ってるけど03つこうてる。
ていうかウエブサービスさえ使えれば、OSは関係ないってことだな。
114白ロムさん:2009/12/23(水) 22:54:49 ID:LfQgZAz60
マカーはニュートン使ってるものだと思ってた

前電車でNewton持ってるヤツ見たわ
115白ロムさん:2009/12/23(水) 23:25:06 ID:fY15gnuA0
OperaMobile 10 beta 地味にいいよね。
これでフラッシュさえ使えたらあと1年は戦える
116白ロムさん:2009/12/23(水) 23:25:34 ID:FShwJrW50
>>106
親切にどうもありがとう
起動時に最寄のマップが表示されるけど、基地局のある場所は
まったく表示されないんだよね。
google mapは最新版を利用しているんだけど、何か表示オプション
とか必要ないよね
117白ロムさん:2009/12/23(水) 23:43:57 ID:OemAZNRZ0
中心が基地ちゃうんかい
118白ロムさん:2009/12/23(水) 23:51:57 ID:fY15gnuA0
ワロタ
119白ロムさん:2009/12/24(木) 01:23:08 ID:Lydstrh7P
>116
まわりにあるたくさんの基地局が表示されると思ってるならそれは間違い
120白ロムさん:2009/12/24(木) 01:25:28 ID:YUezUYqR0
うるせえ基地外
121白ロムさん:2009/12/24(木) 01:30:02 ID:Lydstrh7P
ちなみにあれは簡易位置表示しかできないので、かなり精度は悪い
122白ロムさん:2009/12/24(木) 07:09:50 ID:b5cv18P90
だいたいわかればいいねん 
123白ロムさん:2009/12/24(木) 07:51:55 ID:PX7HPjLd0
>>114
10年以上前のだぞ
現役200LXユーザーより希少だ
124白ロムさん:2009/12/24(木) 19:06:41 ID:eMb1c4PU0
W03MONITORと勘違いしてんじゃねーのか
125白ロムさん:2009/12/25(金) 00:26:53 ID:z1Jkmajr0
>>123
俺は古い機種使ってるやつ見るとけっこう尊敬する。
なんかこだわりのあるわかってるやつって気がしてw
126白ロムさん:2009/12/25(金) 00:28:49 ID:hAJCD8sn0
ぜんぜん
127白ロムさん:2009/12/25(金) 01:46:50 ID:PXhDFiZsO
サブ(通話のみ)で買いたいんだが、これとHoney Bee 3で迷ってる…
128白ロムさん:2009/12/25(金) 02:34:23 ID:DOC/gT7s0
さて、黒耳挿してだな。。。
129白ロムさん:2009/12/25(金) 02:37:41 ID:tjWjnf6pP
>>127
通話のみでなんでWILLCOM 03なんだ
130白ロムさん:2009/12/25(金) 02:39:55 ID:LpOONyU00
通話のみなら止めとけ。
普通のケータイとして見た場合の
使い勝手は決して良くはないから。

ある程度いじるの前提で快適に
使える機種。つかスマフォなんて
そんなもん。
131白ロムさん:2009/12/25(金) 03:03:03 ID:cyLt7Ew70
>>130
PDA使い派は、少数派なのか??
132白ロムさん:2009/12/25(金) 03:05:32 ID:cyLt7Ew70
>>131
間違えたw
133白ロムさん:2009/12/25(金) 07:55:45 ID:gglWoAEZ0
知り合いがWillcomばっかりなら
通話のみって奴がいてもおかしくはないと思うけど、
どんだけレアリティな環境だよ?って感じだな。
134白ロムさん:2009/12/25(金) 08:15:31 ID:inIvTArB0
レアリティな環境?
135白ロムさん:2009/12/25(金) 08:16:33 ID:gglWoAEZ0
ちょっとかっこつけてみたかっただけなんだごめん
136白ロムさん:2009/12/25(金) 08:18:21 ID:VpshIFqG0
>>128
レポよろしくです。
137白ロムさん:2009/12/25(金) 10:24:47 ID:mYYZV+h00
>>128
回線速いと快適だろ…とかプレッシャ掛けてみるw
138白ロムさん:2009/12/25(金) 12:02:23 ID:PXhDFiZsO
>129 >130
ddddd!!
139白ロムさん:2009/12/25(金) 12:47:10 ID:S5b7ewIt0
W-SIM契約なしで動作が可能なものとしてwi-fiがあったんだけど、ホント?
adesではできなかったような気がしたから。
140白ロムさん:2009/12/25(金) 12:57:38 ID:azQle/rv0
>>139
ほんと
というか「気がした」で書くなよ…adesだって問題なく使用可能
141白ロムさん:2009/12/25(金) 13:03:24 ID:S5b7ewIt0
>>140
あれ?そうだったんだ…。わざわざありがとう。
メンテナンスの時adesでwi-fi繋がらなかったような記憶wだったもので。
2年経つので03買おう。
142白ロムさん:2009/12/25(金) 13:13:01 ID:azQle/rv0
>>141
無線LAN経由では当然
・ウィルコムのメールは見られない
・ウィルコムのサイトもダイヤルアップ向けの方は見られない(外向けの方は問題ない)
んだけど分かってるよね?
143白ロムさん:2009/12/25(金) 13:37:01 ID:PcvrxCDj0
W-SIM抜いてもW-SIM以外の機能全部使えたよ
144白ロムさん:2009/12/25(金) 13:53:04 ID:oqmTcFCA0
アドエスの人はズーっとアドエスのままだと思ってました
いや 煽りではなくホントに 03なんか買うわけないと

言葉って飲み込めるんやね いや 煽りではなく
145139,141:2009/12/25(金) 14:30:44 ID:S5b7ewIt0
>>142,143,144
ん?うんそりゃー分かってるよ、うん…。(!?)
やってみたらW-SIM抜いても無線LAN繋がった!便利だーw
確かにadesの方が入力はしやすいけど、エクスクロールがうんともすんとも言わなくなったし、
2年も使うと重いし、性能良くなってるみたいだから欲しくて。
言葉?
146白ロムさん:2009/12/25(金) 18:38:26 ID:oYExcwGU0
あれ〜、Firefoxこないなぁ
147白ロムさん:2009/12/25(金) 18:42:25 ID:tjWjnf6pP
WILLCOM 03がたまにmicroSD認識しないんだけど
接触の問題かな?ソフト的な問題かな_?

再起動したら認識するからソフト的な問題だと思うんだけどどうでしょう
148白ロムさん:2009/12/25(金) 19:27:02 ID:7+yqAg+E0
>146 Fennecまだまだというか、現行03では性能不足、
Firefox並みの動作は期待できない感じでネットブック向けではないかと思う
149白ロムさん:2009/12/25(金) 20:32:12 ID:oYExcwGU0
でもどっかの記事でFirefoxMobileを12月の第3ぐらいかの週に報告できる、みたいなの読んだんだけどもなぁ
150白ロムさん:2009/12/25(金) 21:20:30 ID:xpA474Xu0
いやリリースされても03じゃ使い物に並んだろうな。
テグラぐらいは乗ってて欲しいんじゃないか。。
151白ロムさん:2009/12/25(金) 21:21:38 ID:gglWoAEZ0
ポストはいぶりはTegraで出ると妄想していた頃が
俺にもありました
152白ロムさん:2009/12/25(金) 21:46:15 ID:acHODaMI0
Opera Mobile 10 beta 2って9.5より良いですか?

willcom03で使いやすいですか?
153白ロムさん:2009/12/25(金) 21:53:59 ID:gglWoAEZ0
拡大縮小の詳細な設定が出来なくなってる以外は快適
154白ロムさん:2009/12/25(金) 21:58:55 ID:dxaRNBE90
>>152
最高
155白ロムさん:2009/12/25(金) 22:00:45 ID:5B/trVqj0
無線LANを使えば画面は小さいがようつべも快適に見れる。

片手間に見ている分には便利だ。
156白ロムさん:2009/12/25(金) 22:01:22 ID:acHODaMI0
Opera Mobile 10 beta 2インストールしようと思ったけど、フラッシュに対応してないので辞めた・・・・
157白ロムさん:2009/12/26(土) 01:44:03 ID:i7AB4c6A0
いい加減WMやめればいいのに
158白ロムさん:2009/12/26(土) 04:12:17 ID:YGrEMFh50
もうやめれんよ、こんな楽しいのはわ
159白ロムさん:2009/12/26(土) 04:28:10 ID:NJQcjxNr0
6.5へのアップデートは無理なの? 有償でもいいから対応してくれないかな
160白ロムさん:2009/12/26(土) 05:57:11 ID:uj8OFoUE0
6.5にすると何がかわるの?
161白ロムさん:2009/12/26(土) 06:08:04 ID:LUghwUlW0
WMを使うと損するの?
162白ロムさん:2009/12/26(土) 09:05:08 ID:u1f9N1P30
>>160
T-01Aによると、
とりあえずバッテリー持続時間が6.1に比べ多少のびるらしい。

アプリとしては、エクスプローラとかがタッチスクロールに対応したり
IEがタッチスクロールに対応したり。
163白ロムさん:2009/12/26(土) 12:20:22 ID:Z0AFJaqy0
アンテナ5本ランプ緑。ネットしようとしたら接続不良ばかり。接続中に圏外になりランプも消え…1センチも動いてないし…
修理出しても異常ないし…もうやだ…
164白ロムさん:2009/12/26(土) 12:29:56 ID:aEBGFRbk0
>>163
ランプってなにwifi?
圏外と言ってるところを見るとwillcom通信のほうなのかな
よくわからん
もうちょっと詳しく書いてよ
165白ロムさん:2009/12/26(土) 15:24:29 ID:5ZM3BrNl0
>>163
覚えてあるよ、基地局悪いんでない?
全然別の場所でやってみた?
166白ロムさん:2009/12/26(土) 15:25:51 ID:2353gdv10
>>163
自分のもメール送信押した瞬間に圏外になったりします。
そうなると電波入っても『接続中』って表示のまま永遠に接続されない。

接続不良でまくりの時はw-simカード?あの青いカード抜き差ししてみたりする
ホントもうヤダってときありますよね。圏外でもないのにメール受信しなかったりとか…
167白ロムさん:2009/12/26(土) 15:29:17 ID:2353gdv10
というかこれ仕事に使ってる人いますか?
電池持たないし、フリーズするし、接続不安定だしでとてもビジネス用途には使えないと思ったのですが…
168白ロムさん:2009/12/26(土) 15:41:07 ID:V7Mfb5Hb0
ビジネス用途程度なら電池もちはOKレベルだと思うが
無線ラン入れっぱなしとかそんな使い方してるんだろ
他の二点は知らん
169白ロムさん:2009/12/26(土) 15:51:26 ID:YRKZRQ/t0
電力設定とかも自分の生活行動に合わせて設定したりしてないんだろうね。

2ch来て聞くよりググった方が色々べんきょうになるよ、
もちぐされにならないよう頑張ってね。
170白ロムさん:2009/12/26(土) 16:04:33 ID:jXR+4uU+0
W-SIMの抜き差しなんかまずしないな。
よっぽど電波微妙ところに住んでいるのか?
171白ロムさん:2009/12/26(土) 16:10:09 ID:sV52soM30
>>166
どこ行ってもそんな具合なら初期不良疑うのが普通じゃね
172白ロムさん:2009/12/26(土) 16:16:28 ID:2353gdv10
自分の端末が不良品だったのか…
w-simカードのエラーは時々出る。
最初からこんなだったからこれがデフォかと思ってました
orz
173白ロムさん:2009/12/26(土) 16:27:29 ID:CEz4mK4y0
03はW-SIMにATコマンド送ってるだけだから、通信自体は
W-SIMの問題のような気もするけどなぁ。
174白ロムさん:2009/12/26(土) 17:15:14 ID:9FqpLsjN0
そんな珍妙な通信具合になったことないし、
フリーズもほとんど記憶にないし、
バッテリーだって別に問題ないし、
一体どんな使い方してるんだろう
175白ロムさん:2009/12/26(土) 18:05:50 ID:+l7gxdNJ0
バッテリは使ってる奴の問題だろうけど、アンテナと接続の問題は経験あるな
ただ単に電波が弱い場所なだけというオチだったけどな
LEDで緑になるくらい電波強度あってもすごく不安定な場所とかは多い
ビルの地下にある飲食店とかでよくなるよ
緑から消までピコピコめまぐるしく変わるとかねw
176白ロムさん:2009/12/26(土) 18:08:17 ID:6cV0XbC30
電波いいと緑ランプついたっけ?
俺設定で消したのかな。

メール送信やネット終了で通信終えたときに表示が一瞬圏外になるけどすぐ戻るよなぁ。
戻るまで待ってから省電力モードにしないといけないのが煩わしい。
177白ロムさん:2009/12/26(土) 18:19:09 ID:vO0e/snO0
電波状態ランプは一番最初に消すからなw
178白ロムさん:2009/12/26(土) 21:27:46 ID:a3DvmnKE0
>>147
俺もよくある。原因は分からん。

バッテリー問題ないとかは流石に無理がある。
最小電力設定でも一日は持たない。
だからデカバつかってるけどね。
179白ロムさん:2009/12/26(土) 21:29:19 ID:6Bq3ZYJt0
>>162
おれの IEはFTouchSLのおかげで、タッチスクロール出来てる
それどころかq2chwmもぬるぬる

ちなみにバージョン2.9がおすすめ
180白ロムさん:2009/12/26(土) 23:44:28 ID:yyWmFELl0
>>109
Macな人は、The Missing Sync for Windows Mobileを買うべし。
WinMobileをまともに使おうと思ったら、母艦とシンクロは必須。
ttp://www.miyavix.co.jp/Product/markspace/wm4/index.html
181白ロムさん:2009/12/27(日) 00:02:55 ID:sV52soM30
>>178
初代と比べてすらあんまりもたないけど
一日は余裕、使い方次第
だからお前さんはデカバ選んだんだろうし
182白ロムさん:2009/12/27(日) 00:14:28 ID:XtHlQ6XY0
EVOLTAとかの単三ニッケル水素充電池が二十本くらいあるんだけど

WILLCOM 03が充電できるレベルの電圧・電流のUSB出力できる電池BOXない?
具体的には5V 600maくらいの余裕があるもの

パナのBQ-600は充電できなくってしかもリコール品だったんで交換したけど
交換したBQ-PP10もWILLCOM 03を満足に充電できないんだよね
183白ロムさん:2009/12/27(日) 00:16:31 ID:wL4TZoPa0
004から一ヶ月前に機種変したけどまったく使わなくなった。
結局004にシム入れっぱ。
デカい画面の後継機でないかなぁ。。。
184白ロムさん:2009/12/27(日) 01:13:28 ID:awlD7MZV0
185白ロムさん:2009/12/27(日) 01:23:41 ID:wgBjL1jB0
>>180
フォルダの同期は便利そうだね

Syncしながら充電って出来る?
186白ロムさん:2009/12/27(日) 01:24:42 ID:DaSAzOFe0
>>175
俺のもピコピコ目まぐるしくかわるww
大阪の難波って所で、これでもそこそこ街中なんだぜ。
187白ロムさん:2009/12/27(日) 01:28:08 ID:EU24pIeJ0
でも大阪なんだろ(苦笑
188白ロムさん:2009/12/27(日) 02:30:07 ID:bEN9MWuG0
>182 一応こんなのがある
http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm
作りが雑で電池端子がしょぼいのでハードに使おうとすると要改造
189白ロムさん:2009/12/27(日) 02:39:33 ID:V77ZGEVbP
>>188
作りが雑とかそれ以前に入荷待ちだ・・・
190sage:2009/12/27(日) 04:21:48 ID:yHvG4pkf0
03にIBM MIDP 2.0 Java Emulator V2.3入れて opera mini 4.2使ってるけど
かなり良いね。03付属のJavaでは全然駄目だったけど相当快適。
Opera Mobile 10 beta 2も使ってるけど、ネット見るだけなら
opera mini 4.2の方が断然早いよ。
5秒程度で重いページも大体開いてる感じ。
191白ロムさん:2009/12/27(日) 04:27:23 ID:V77ZGEVbP
とりあえずお前はsageの方法を覚えてこいよ
192白ロムさん:2009/12/27(日) 04:41:32 ID:Rb685/W+0
>>182
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04090900/shc/0/cmc/4560147031023/backURL/+01+main
これ絶対お薦めリナザウ、アドエスで問題なく使えてる。
非常にコンパクトで電池残メーターも付いてる。
それまでバッテリーエクステンダーII使ってたけど使わなくなった。
単三充電池を充電する機能はあるけど、それは専用の充電器で充電した方がいい。
193白ロムさん:2009/12/27(日) 04:43:38 ID:XtHlQ6XY0
>>192
2VAしか出力ないけど大丈夫なの?
カタログスペック以上あるってことなんかね
194白ロムさん:2009/12/27(日) 04:52:30 ID:Rb685/W+0
>>193
感想はここら辺も参考に。単三充電池派ならお薦め。

電池と充電器: RX4-C
ttp://htblog.air-nifty.com/gray/2008/09/rx4-c.html
195白ロムさん:2009/12/27(日) 04:55:50 ID:Rb685/W+0
あとここも。俺もBQ-PP10も持ってるけど充電池ニ本式はダメだね。

単3電池4本でUSB給電「CUBE PORTER」
ttp://www.zakugiri.com/MT/archives/2008/06/34usbcube-porte.html
196白ロムさん:2009/12/27(日) 05:20:45 ID:XtHlQ6XY0
意外にイケるみたいだな

でも昇圧回路なしで二千円・・・すごいな
197白ロムさん:2009/12/27(日) 05:28:03 ID:5WWAwnIh0
>>186
175だが、俺の話は実は本町や堺筋本町の事なんだwww
ちなみに住んでる東大阪では屋外ではしっかり電波掴むけど、
マンション内に入るとアンテナ表示は緑でもダイヤルアップしようとするとヘマる
案外大阪のアンテナ事情はしょっぱいのかなと思ってるよ(´・ω・`)
198白ロムさん:2009/12/27(日) 05:31:32 ID:Rb685/W+0
バッテリーエクステンダーIIは一応昇圧機能うたってるけど
あれ本体と別にゴツイスイッチプラグ付けないと昇圧しないからね。
本体デカイ上に激しく邪魔だしリナザウとアドエスでしか使ってないけど
昇圧機能の効果は正直わからん。
199白ロムさん:2009/12/27(日) 05:41:25 ID:Rb685/W+0
>>188のPDA工房の説明文には内蔵って書いてあるからダマされるけど
↓充電SyncケーブルとバッテリーエクステンダーIIの間にある黒いゴツイのがスイッチプラグね。
http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender/be2_rei.jpg
↓このマルチプラグもスイッチプラグ。
http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender/multi.jpg
200白ロムさん:2009/12/27(日) 05:43:34 ID:XtHlQ6XY0
>>199
詐欺だ
訴えてやる
201白ロムさん:2009/12/27(日) 05:48:33 ID:Rb685/W+0
手元に届いて説明書読んで初めて気付くんだよw
202白ロムさん:2009/12/27(日) 05:51:13 ID:XtHlQ6XY0
CUBE PORTERって充電速度どうなの?
やっぱ遅いのかな
203白ロムさん:2009/12/27(日) 05:56:43 ID:FHmtP+Rr0
>>194
昇圧回路が無い。って、しかも充電は別の充電器でやった方がいいって。。。
ただの電池ボックスが2500円とか高すぎる。250円で作れる。
204白ロムさん:2009/12/27(日) 06:09:10 ID:Rb685/W+0
>>203
実際使って重宝する電池残量チェックスイッチとLEDも付けて頑張って作ってw
205白ロムさん:2009/12/27(日) 06:23:58 ID:Rb685/W+0
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02681/
↑俺が自作してた頃はUSBコネクタ付きスイッチ付きなんて
気の利いたものが売って無かったからこれで良いかも知れん。
俺は高くても便利さを取るけど。
206白ロムさん:2009/12/27(日) 06:27:11 ID:FHmtP+Rr0
>>205
ちょうど250円だな。w
207白ロムさん:2009/12/27(日) 06:28:14 ID:Rb685/W+0
最近はわざわざ自作しなくても良いんだよw
208白ロムさん:2009/12/27(日) 06:30:24 ID:FHmtP+Rr0
俺は延び延びになってるサンヨーのスリムな昇圧スティックに期待してるけど。
209白ロムさん:2009/12/27(日) 06:31:00 ID:XtHlQ6XY0
昇圧回路がうんこだと半分も電池使わないじゃん
210白ロムさん:2009/12/27(日) 06:31:49 ID:Rb685/W+0
二本で昇圧か。気休めだろうなw
211白ロムさん:2009/12/27(日) 06:33:06 ID:Rb685/W+0
ニッ水だと昇圧無し4本が一番効率良いと思うな。
212白ロムさん:2009/12/27(日) 06:35:06 ID:XtHlQ6XY0
RX4−Cってっもしかして昇圧なくても安定化ははいってるのかな?
213白ロムさん:2009/12/27(日) 06:39:40 ID:XtHlQ6XY0
RX4-Cに残量表示とLED以外に安定化とかされてんなら欲しいけどそれがないなら
秋月の電池ボックスで十分だよな

てか秋月の電池ボックスのレビュー的なアレはないの?
214白ロムさん:2009/12/27(日) 08:36:58 ID:lv2ACb3h0
単4一本駆動でニッ水だとちょっとしか動かないbluetoothは直列2本にしたら、
なんか本体からキュルキュル言うけど長ロングライフになったよw
だから回路無し5本が一番じゃないかな
215白ロムさん:2009/12/27(日) 10:22:44 ID:FHmtP+Rr0
電池8本にすれば1kmぐらい離れた基地局でも余裕で接続できるようになるんじゃね?
216白ロムさん:2009/12/27(日) 11:29:19 ID:VsNuqkpv0
素直に電池5本+三端子レギュレーターで落としちゃえば?
電池一本は全部熱になるけどさ
217白ロムさん:2009/12/27(日) 11:41:28 ID:KEETIJIh0
脅威の32本駆動で勝利を掴み取れ!
218白ロムさん:2009/12/27(日) 14:08:30 ID:eJhQwMN00
変なとこポチったらなんかもっさりして、マイアドレスからメール来るんだけどウイルス入ってるのかな?
ポッドだかポットだかゆうやつ?
駆除出来ますか?
219白ロムさん:2009/12/27(日) 14:52:03 ID:OQ+qQZ8E0
変なとこ
なんか
〜だか〜だか

これで的確な答えが返ってくるとでも思ってるから厄介
よくそれで03使えてるな
220白ロムさん:2009/12/27(日) 15:13:40 ID:atvGSKtR0
対策:マイアドレスを拒否
221白ロムさん:2009/12/27(日) 15:42:01 ID:KEETIJIh0
>>220
そんな高度な神業を要求するとか鬼だな
222白ロムさん:2009/12/27(日) 16:05:57 ID:bEN9MWuG0
「マイアドレスからメール来るんだけどウイルス」
で検索 結果から自分の都合の良い答えを探せば良い
223白ロムさん:2009/12/27(日) 16:14:16 ID:1F12qWrO0
ゆうやつw
224白ロムさん:2009/12/27(日) 16:24:54 ID:SlCV0un20
友愛
225白ロムさん:2009/12/27(日) 16:26:56 ID:2ZdyQxBy0
PS3のキーボード代わりとしてWILLCOM03を使いたいんだけれど、
出来るのかな?
226白ロムさん:2009/12/27(日) 17:30:40 ID:KEETIJIh0
>>225
無理
227白ロムさん:2009/12/27(日) 18:55:25 ID:Mgdzy5iz0
Opera Mobile 10 beta 2u
ではWILLCOM STOREで「カートに入れる」は出来ないんだね
javaスクリプトをオンにって言うけどconfigでもそれに当たる項目はないし
こりゃ無理なんかね
228白ロムさん:2009/12/27(日) 19:07:07 ID:YYn7Igyj0
>>227
俺WILLCOM STOREで03からどうやってもうまくいかなくて
(IEならいけそうな感じだったけどそれも結局だめで)
電話で問い合わせたら、PCからじゃないと無理だって言われたよ。
229白ロムさん:2009/12/27(日) 19:14:22 ID:qwMKDY4e0
>>185
をいをい、フォルダの同期はBluetoothだろうに。
充電ホルダ併用すれば、USBコネクタなんざ出番は無いよ。
230白ロムさん:2009/12/27(日) 20:28:24 ID:NZscmnLW0
03使いは質問者も解答者もクズばっかりだな。
231白ロムさん:2009/12/27(日) 21:16:32 ID:/PYyDGoh0
高1でWILLCOM 03持ってるのって変ですか?(´・ω・`)女です
232白ロムさん:2009/12/27(日) 21:22:51 ID:XtHlQ6XY0
なにやってんだオッサン
233白ロムさん:2009/12/27(日) 21:26:02 ID:q+IJcSDz0
>>232
おっさんじゃないです(´・ω・`)
234白ロムさん:2009/12/27(日) 21:34:20 ID:09qPYntz0
>>233
別に女子高生が持っていてもいいんじゃないか?

飾り気がなさ過ぎるから若い女の子に人気があるとは思えないが。
ある意味ガラケーよりは学業に役立ちそうな気がすると思う釣られた30代♂。
235白ロムさん:2009/12/27(日) 21:36:15 ID:FnMR2QFc0
女子高生と言う名のおっさん
236白ロムさん:2009/12/27(日) 21:46:13 ID:XtHlQ6XY0
俺も中学生の息子に03持たせて使いこなせてるみたいだしまあいいんじゃね
237白ロムさん:2009/12/27(日) 21:46:32 ID:E7vvQswj0
>>233
メルトモニナリマセンカ?
238白ロムさん:2009/12/27(日) 21:57:35 ID:6u1WzhOk0
でも、ほとんどの女が難しいものを毛嫌いするから、
一人ぐらいこおいう人がいてもいい。
つうかいて欲しい。
239白ロムさん:2009/12/27(日) 22:46:00 ID:wL4TZoPa0
中二の姪にアドエス持たせていろいろ遊んでるよ。
はじめ03持たせてたけどタッチキーだとエミュ遊べないっつってコレクションの新品アドエス取られた。。。
Shoutcastで音楽聴くのがお気に入りっぽい。
この前遊びに行ったらどっかの民族音楽聴きながら宿題してた。
おじさん、おまえの将来がちょっと心配。。。
240白ロムさん:2009/12/27(日) 22:54:18 ID:XtHlQ6XY0
割れ厨への進化おめでとう
241白ロムさん:2009/12/27(日) 23:14:27 ID:P2oImQ240
>>235
なごたかお さんですね
242白ロムさん:2009/12/27(日) 23:25:50 ID:6u1WzhOk0
>>239
Shoutcastは初めて聞くが、w-radioでは無いんだよね?
243白ロムさん:2009/12/27(日) 23:32:50 ID:UDUSuRJG0
>>239
ねとらじ 聴くよりいいのかね?
244白ロムさん:2009/12/28(月) 00:19:52 ID:ZV+1t6Se0
opera10βって任意倍率のズームできないの?
アップデートしなきゃよかった・・・。
245白ロムさん:2009/12/28(月) 00:37:48 ID:dMZEgXuY0
>>238
ほんとですか!
安心しました(´・ω・`)
電車とかで使ってたらちょっと変な目で見られるんですよねw
246白ロムさん:2009/12/28(月) 00:38:47 ID:w/IEPOC7P
俺は中3の弟にアドエスをおすすめしたけど、見事につかいこなせてない様子…
247白ロムさん:2009/12/28(月) 01:13:04 ID:nzwQvpKW0
>>244
アップデートってなんすか?
戻しゃいいじゃん
248白ロムさん:2009/12/28(月) 01:26:02 ID:nBH/u0lB0
>>242,>>243
ttp://www.shoutcast.com/
結構老舗でジャンルがワールドワイドだから面白いよ。
20世紀から聴いてる。
JPOPとAnimeが半々の放送局が結構あって、俺が聴いてるのはそんなのメインだけどw
土人音楽チャンネルみたいなのもあるよw
249白ロムさん:2009/12/28(月) 01:28:11 ID:pvXEVBQJP
20世紀は俺は9600bpsのダイヤルアップ回線だったわ
250白ロムさん:2009/12/28(月) 01:28:44 ID:nBH/u0lB0
あ、Wifiで聴くときは64〜128k位のチャンネル、つなぎ放題x2なら24Kくらいのチャンネルが最適。
プレイヤーのバッファ多めに取れば都会で24kのチャンネルをドライブ中に聴くことも可能。
251白ロムさん:2009/12/28(月) 01:34:25 ID:nBH/u0lB0
>>249
Win3.1までは33.6kモデムのダイヤルアップだったけど、
Win95と同時にMN-128SOHOでISDNテレホーダイに。
毎日寝不足だったな。
'99にCATV導入してからストリーミング聴きまくってた。
で、今もCATVだったりw
252白ロムさん:2009/12/28(月) 01:51:08 ID:pvXEVBQJP
>>251
未だに19.2kbpsの音響カプラと光回線を使ってる俺に死角はなかった
253白ロムさん:2009/12/28(月) 05:44:42 ID:zP1dvvHX0
そんな高速な音響カプラ無いだろう。
普通300bps
2400が限度だろう。
254白ロムさん:2009/12/28(月) 05:55:34 ID:pvXEVBQJP
>>253
え?28.8kbpsまででるらしいよ?最新のやつは

オレのはどこだかわかんないメーカーので最速19.2kbpsでる
255白ロムさん:2009/12/28(月) 07:15:48 ID:cS+6tJSL0
いいからクリンゴンに帰れよ
256白ロムさん:2009/12/28(月) 10:39:02 ID:Cl2vlNoT0
Opera10 beta2 って退化してねーか
Opera9.5をOpera Turboに対応させて、
フォントサイズ大でズームしても、折り返しがされないバグ直してくれるだけでいいんだけど。
257白ロムさん:2009/12/28(月) 10:40:57 ID:nBH/u0lB0
携帯のみなし音声通信は9600だったな。
あれも音響カプラみたいなもんだし。
ttp://www.devicenet.co.jp/pro/tc.html
ネット回線のまだない未開地へ行く商社マンには必要だろうしね。
258白ロムさん:2009/12/28(月) 11:59:34 ID:xbyzzgBC0
>>256
それって9.7じゃね?
259白ロムさん:2009/12/28(月) 12:41:04 ID:apKM37340
Opera10β2は結局合わなくて、9.7に戻したな。
9.7と同じような表示にするやり方がわからなかった。
というより、探るの諦めた。
時折妙に重い事あるのは、β1と一緒だったし。
260白ロムさん:2009/12/28(月) 14:29:28 ID:R6PGPkxh0
すみません
この機種で重いパケットしたらすぐ電源落ちるんですけど
みなさんの機種も同じですか?
261白ロムさん:2009/12/28(月) 14:33:02 ID:dtt2CxBz0
>>260
ある。
ニャーで外SDにログ保存していて、
一定時間パケットが流れないと急に落ちたりする。
おまじないでログを削除しテイルが、関係ないんだろうな。
262白ロムさん:2009/12/28(月) 15:31:44 ID:YV59axm10
そんなんで落ちないよw
263白ロム:2009/12/28(月) 15:46:08 ID:kwd6RCDr0
意見が分かれてるので
willcomカウンターにもって行きますわ
264白ロムさん:2009/12/28(月) 17:27:59 ID:Shuoj5Zm0
WILLCOMの会社潰れたら僕たちどうなるの(´;ω;`)
265白ロムさん:2009/12/28(月) 17:45:16 ID:7hRyaPK00
あんたがどんな立場の人かわからんのに 僕たち って言われてもなぁ
266白ロムさん:2009/12/28(月) 17:48:47 ID:uBkjHhHO0
僕たちとか
おまいと一緒にすんじゃねーよ
267白ロムさん:2009/12/28(月) 17:51:51 ID:4lmSIo4+0
別な会社に変わって別な料金プランでサービスが始まる
粘り組はいずれ巻き鳥作戦に殺られるかどうか決断に迫られる
268白ロムさん:2009/12/28(月) 18:54:50 ID:tEFCVw6L0
ttp://www.phs-mobile.com/?p=640
ワロタw
ホントかウソか知らんが。
269白ロムさん:2009/12/28(月) 20:40:20 ID:Cl2vlNoT0
>>258
9.7もズームする前から整形されちゃってるじゃん
右側に空白出来て情報量激減
ズームに合わせて折り返して欲しいわけよ
270白ロムさん:2009/12/28(月) 20:46:41 ID:vDGe+IA90
経緯が触れられていないのが怪しすぐる
本当にキレたとしてもキレさせるだけの事はしている筈
商売上の普通のやりとりで余程の事がなければそんな事が起きる訳がない
いずれにしてもこういう輩の出没は末期的症状の現れとも取れなくはない
271白ロムさん:2009/12/28(月) 20:47:31 ID:vDGe+IA90
>>268
272白ロムさん:2009/12/28(月) 22:31:00 ID:Cl2vlNoT0
また政治ネタで大規模規制か
273白ロムさん:2009/12/28(月) 22:44:44 ID:qctGuRtP0
クラックされてないFTouchSL 2.9誰か持ってない?
クラックされてるとなぜか動かないんだw
274白ロムさん:2009/12/28(月) 23:11:30 ID:cS+6tJSL0
>>269
高速ズームの性質上しょうがないだろ
そういうのはフォントサイズと仮想スクリーン幅で調整することになったのさ
275白ロムさん:2009/12/29(火) 05:51:17 ID:4+UY4cel0
だんだんとアンチサイトへと変わって行く
黒いページの内容もこれから変わっていくかもしれないね
276白ロムさん:2009/12/29(火) 09:07:42 ID:6pEpml7q0
>>270
> 本当にキレたとしてもキレさせるだけの事はしている筈

キチガイのキレるポイントなんてものは一般人には予測不可能。

> 商売上の普通のやりとりで余程の事がなければそんな事が起きる訳がない

キチガイは普通じゃないからキチガイなんだよ。お馬鹿さん。
277白ロムさん:2009/12/29(火) 13:20:50 ID:s9kU4Wsw0
そりゃ最初からキチガイ店長だって前提に立てばそうだわな。
可能性として、客や書き手がキチガイの可能性もあることを
指摘してるんじゃねぇの?

前後が全く触れられてないのはおかしいと俺も思うぜ。
278白ロムさん:2009/12/29(火) 13:29:24 ID:6pEpml7q0
キチガイじゃなければどんなことがあろうと、客の携帯電話を床に叩きつけて壊すなんてことはしません。
279白ロムさん:2009/12/29(火) 13:41:54 ID:tkOY/ABt0
黒耳さして使ってる人いませんか?
280白ロムさん:2009/12/29(火) 13:47:06 ID:DdcWzNRh0
>>279
ノシ
281白ロムさん:2009/12/29(火) 13:56:21 ID:CQuYh4uU0
昨日の会社の星に03使いの女の子が
出てたね。
282白ロムさん:2009/12/29(火) 15:03:41 ID:4+UY4cel0
キチガイ客が自分で落としたのを店長のせいにしてる事もありうるからな
283白ロムさん:2009/12/29(火) 15:16:20 ID:BoW3/Fwh0
キチガイ客が幻覚を見た可能性もありうるからな
284白ロムさん:2009/12/29(火) 15:21:36 ID:f40AiuwW0
おおかた押し問答で押し付けあいの挙句どちらともなく取り落とす
後日捏造の為に自分で再度叩き付ける
事実はそんなとこだろう
285白ロムさん:2009/12/29(火) 16:12:47 ID:el6GsQxU0
>>268
ワロタw
>揉め事の内容に関しては不明

って言っているのに、

>まぁ故障の原因はメーカ=ウィルコムなんですけど

この時点で諸々の意図が伝わってくるなw
286白ロムさん:2009/12/29(火) 16:40:43 ID:0Qm587mU0
故障の内容はわかってるってことだろ
287白ロムさん:2009/12/29(火) 17:26:09 ID:du5yUL8P0
ちがうよ
288白ロムさん:2009/12/29(火) 19:22:34 ID:SR4V39Nv0
WILLCOM03でoperamini起動したいんだけど
どのJaba VMがオヌヌメ?
標準でついてる奴は糞すぎてやだ
289白ロムさん:2009/12/29(火) 19:53:46 ID:Q79n44Q9P
>>288
jbedっていうのを見つけたけどコンポーネントたらねぇとかいわれて起動できんかった
290sage:2009/12/29(火) 21:21:52 ID:UeHVeRV60
>>288
IBM MIDP 2.0がいいと思うよ
291白ロムさん:2009/12/29(火) 21:29:13 ID:N3De3a120
290だが、寝ぼけててsageるのミスった…
スマソ…
292白ロムさん:2009/12/29(火) 21:47:57 ID:SR4V39Nv0
>>290
無料体験版は配布終了して今は25ドルかかるらしい・・・
293290:2009/12/29(火) 23:32:35 ID:YF9/Pnof0
>>292
既出かもしれないが、
http://ades-lab.hp.infoseek.co.jp/opera-mini4.2in-ibm.html
をみるとIBM MIDP 2.0のリンクがあるよ。
294白ロムさん:2009/12/29(火) 23:43:12 ID:l/KbO1e/0
ハイレゾ化した際の文字の細さが少々見づらいんだけど、太くする事って出来ませんか?
295白ロムさん:2009/12/29(火) 23:56:55 ID:VUkrfJnt0
イルミをやめて灰鰤みたいな物理キーに変えたマイナーチェンジ版出ないかなあ
CPUもOSもカラバリもガラッと変えてさ
売れると思うが
俺に
296279:2009/12/30(水) 00:13:57 ID:DZHsW6sI0
>>280

今日黒耳ポチりました。
とりあえず次のQWERTY機でるまで03続投の方向で;;;
297白ロムさん:2009/12/30(水) 00:41:45 ID:uMK3SUdm0
次のQWERTY機出る前に潰れてるだろ常考
298白ロムさん:2009/12/30(水) 00:57:07 ID:Vvu580lE0
>>295
おれもそんなん欲しいわ。

イルミを物理カーソルにしてくれるだけでも良い。
299白ロムさん:2009/12/30(水) 01:07:06 ID:lkwGsTHe0
>>296
機種変ですか?
300白ロムさん:2009/12/30(水) 03:06:30 ID:vIOya0f70
今の時期、もうCPU1Gじゃないと
あまり買う気がしないぜ・・・
つっても日本じゃあ実質1機種だけだというのも悲しいところ。
301白ロムさん:2009/12/30(水) 04:29:36 ID:mgA73DEFP
>>293
遅れたけどサンクス!ダウンロードできた

やっぱWMでブラウザならoperamini一択だわ・・・
高速化サービスより画像表示早いし(operaのプロキシ通ってる)
flash非対応以外に弱点ないわ

NetFront3.5もいいけどやっぱり画像表示は遅いから

302白ロムさん:2009/12/30(水) 10:45:07 ID:B/yjBDEC0
Opera 10 beta入れてみたけど、前評判ほど悪くない感じ。

ネット接続においては不安定なところもあるけれど、Beta版でこの出来なら十分満足できるレベル。
寧ろ、画像関係のブラウジングが多いときはminiよりも使い勝手がいいかもしれない(クォリティが高いと言う意味ではなく)。

ただ、ブックマークを移動する前に誤ってOpera9を消してしまったのでそれが痛い。
サルベージする方法があればいいんだけど。
303白ロムさん:2009/12/30(水) 10:48:57 ID:YlQ1lSSW0
俺も便乗してオペラミニ入れてみたけど軽いね。
これはいいわ。
304白ロムさん:2009/12/30(水) 11:25:03 ID:DZHsW6sI0
俺も便乗してオペラミニ入れてみたけど
日本語がトーフ(□)になるのは何で?
305白ロムさん:2009/12/30(水) 11:34:17 ID:yAvETnFY0
オペラミニだとオペラプロクシ経由になるから
見れないページ出てくるだしょ?
接続元チェックしてるやつは。
ブログ系に特に多いい。
306白ロムさん:2009/12/30(水) 12:05:11 ID:l2a9cn5f0
どうせ日本語読めないんでしょ
307白ロムさん:2009/12/30(水) 14:46:53 ID:RNR/a3vx0
opera mobile10で2chとかjbbsとかみると拡大したときに一部切れるんだよな。
9.7では拡大率自由にできたので調整して何とかなったんだけど・・・。
9.7ダウンロードできないしどうしよう。
308白ロムさん:2009/12/30(水) 15:27:45 ID:0lzy35iM0
>>304
>>293に対処法を追加したよ。試してみて。

>>305
PCで見れるところなら大体見れる。
見れないところも確かにあるけど、気になるほど多くは無いよ。

>>307
公式9.7beta1なら35166。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=486502

309白ロムさん:2009/12/31(木) 00:44:49 ID:hS+f5Jk80
俺はイルミをタッチパッド化するファームを早く公開して欲しい
310白ロムさん:2009/12/31(木) 10:39:46 ID:HcDQllPS0
結局の所、ブラウザはどれが一番おすすめ?

YOUTUBE見る時にCOREPLAYERが立ち上がるようなブラウザがいいんやけど
311白ロムさん:2009/12/31(木) 12:42:11 ID:jZxV1aM/0
今日になって突然「ダイヤル先のモデムが応答しません」というメッセージが出て
ネットにつながらなくなりました。

http://wiki.wince.ne.jp/W-ZERO3es/?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB#ff9c249e

ここを参考にオンラインサインアップ情報を削除等やってみましたけど、ダメでした。
何か他にやってみた方が良いことってあるでしょうか?
312白ロムさん:2009/12/31(木) 14:11:10 ID:HvkF++Il0
>>311
リセット
電池を外す
313白ロムさん:2009/12/31(木) 14:48:20 ID:l1aNIng60
>>311
W-SIM抜き差し
W-SIM OFF→ON
314白ロムさん:2009/12/31(木) 14:52:14 ID:zD+H/sh30
>>311

直った?
315311:2009/12/31(木) 15:59:06 ID:8x79pvpO0
電池やW-SIMを外したり、リセットしても
効果はありませんでした。

ですが、自宅ではあれだけダメだったものが、
駅前まで移動したら何の問題も無く繋がりました。

今日は風がものすごく強いので、アンテナ側に
何か起きたのかも、と疑ってます。
(通話は自宅から普通にできましたが)

しばらく様子をみて改善されないようだったら
サポートへ問い合わせてみたいと思います。
お騒がせしました。
316白ロムさん:2009/12/31(木) 16:39:13 ID:2NgYXqmm0
03ってSDカードに録画したものを見ることできますか?
317白ロムさん:2009/12/31(木) 16:50:57 ID:6q749W7T0
できるといえばできるしできないといえばできない
できるようにするのは自分
それが03
わからないならiPhoneにすればいいよ
318白ロムさん:2009/12/31(木) 17:46:25 ID:IURlSHBC0
つまりわからないんですね
うぜえから引っ込んでいてください
319白ロムさん:2009/12/31(木) 17:49:22 ID:R6kKFh040
キモい奴現れたーw
320白ロムさん:2009/12/31(木) 17:51:59 ID:JH9+qNtV0
>>316
まともに質問すらできないやつが
321白ロムさん:2009/12/31(木) 17:54:23 ID:eMC4EXbI0
ここのみならずWMスレで、
質問者のレベルがずいぶん下がったと感じる
322白ロムさん:2009/12/31(木) 17:56:38 ID:BVwBiKB90
WM端末が増えたからだろ
今じゃどこもやあうまで端末だしてるからな
323白ロムさん:2009/12/31(木) 19:14:07 ID:1g4/AVpU0
>>318
質問の趣旨がわからないからな
それをふまえて言えば、できない
324白ロムさん:2009/12/31(木) 20:02:36 ID:6q749W7T0
そもそもWM端末は手取り足取り便所まで介護必要な奴には根本向かない端末だからな
思考回路が乏しくてフィーリングでしか動けない奴にはiPhoneという最大最強な解決策があるからそっちにいってくれ
325白ロムさん:2009/12/31(木) 20:19:43 ID:eMC4EXbI0
あえて突っ込んで聞いてやろうか。

>03ってSDカードに録画したものを見ることできますか?

まず何を録画したのか?
録画に使おうとしているソフトは何か?
それが動画ならなんの形式で保存したのか?
自分が再生に使おうとしているソフトは何か?

これらの情報を一緒に記述しないと答えようがない。
326白ロムさん:2009/12/31(木) 20:22:24 ID:8iv0no150
ちんこ
うんこ
まんこ
しっこ
327白ロムさん:2009/12/31(木) 20:26:59 ID:JIlqyF+V0
あーあ構っちゃって
構った奴は責任取って最後まで面倒みろよ
328白ロムさん:2009/12/31(木) 20:40:26 ID:eMC4EXbI0
どっちにしろ、これらを踏まえた質問すらできないだろうなーと思うw
329白ロムさん:2009/12/31(木) 20:42:55 ID:LUXmjzet0
>>308

ありがと〜〜。日本語見れたYo~~。
330白ロムさん:2009/12/31(木) 21:20:01 ID:QTk4TKp40
具体的なコトを俺が書いてみると

DIGAでワンセグ持ち出しした録画データの入ったSDカードは再生できない

これでいいか?
331白ロムさん:2009/12/31(木) 22:41:53 ID:l0fIqbvm0
できるのあるの?
332白ロムさん:2009/12/31(木) 23:37:16 ID:qpbbT/MxP
録画した機器で再生してそれを03で録画すれば見れるじゃん
333白ロムさん:2009/12/31(木) 23:50:03 ID:a1x+ilf70
バカは黙ってて
334白ロムさん:2010/01/01(金) 00:56:40 ID:B4oFvggY0
バカだな
03でSDカードに録画して、03で見るんだろ
できるにきまってるじゃないか
335 【大吉】 【1175円】 :2010/01/01(金) 04:48:53 ID:kHf/NQOY0
Wiki見ろって言えば終わるのに
336白ロムさん:2010/01/01(金) 06:50:57 ID:ExKG9tJ90
パパは黙ってて!!
337白ロムさん:2010/01/01(金) 11:31:41 ID:PcKW5Val0
http://219.94.194.39/up2/src/fu13025.jpg
なんか設定画面のフォントがこんななんだけど
直す方法知っている人いますか?
338白ロムさん:2010/01/01(金) 11:42:17 ID:CTaWE+8v0
リセット
339白ロムさん:2010/01/01(金) 14:10:55 ID:80UolLem0
窓からぶん投げる
340白ロムさん:2010/01/01(金) 18:46:06 ID:Jte4XJaW0
なんだよ、DIGAのワンセグは持ち出しできないのかよ
341白ロムさん:2010/01/01(金) 19:05:59 ID:6s+e8CFS0
おまけにシャープのレコ機からの転送も出来んよ
342白ロムさん:2010/01/01(金) 20:29:05 ID:n3eRiXq50
DIGAで放送をSDカードに録画(ムーブ)したものも見られないのかな。
343白ロムさん:2010/01/01(金) 20:58:27 ID:V9x6GObQ0
スレチだが言っておくと
03で放送録画を再生する為には
放送を録画したDVDなりBDなりをPCでごにょごにょするしかないよ 
茸禿のお兄ちゃんがしてるような簡単な持ち出しや転送は出来ません
344白ロムさん:2010/01/01(金) 21:06:55 ID:/TvJSutw0
TS・・・いや何でもない
自力でできないならハナから諦めな
345白ロムさん:2010/01/02(土) 11:50:34 ID:aeZwiArY0
あれ、また規制された?
346白ロムさん:2010/01/02(土) 11:53:07 ID:y2p9WvgY0
フリーオ買えよ
347白ロムさん:2010/01/02(土) 19:03:18 ID:AdkTwG7U0
やだね
348白ロムさん:2010/01/02(土) 20:19:32 ID:91Zwfi3F0
>>324
おおむね同意するが、
やっぱiPhoneの方が楽しいわ。ごめん。

京ぽん->京2->es->03ときたけどな。
349白ロムさん:2010/01/02(土) 22:01:52 ID:Y8p9VOb/0
は?
350白ロムさん:2010/01/02(土) 22:45:24 ID:CwNyR7O20
はいぶりが03とスペックほとんど変わらなかったので
T-01Aを白ロムで購入し
通信用途として、あと1年半は03に頑張ってもらおうと思います。
351白ロムさん:2010/01/02(土) 23:17:23 ID:ZfLf/Ct+0
はいぶりも期待はずれでしばらく03でいいかな。。消極的な理由だけど黒耳がイイならそれでお茶を濁すか、
アンドロイドまちかな。
352白ロムさん:2010/01/02(土) 23:34:53 ID:CwNyR7O20
WifisnapかWMWifirouterどっち買うか迷う・・・

てかWMにBTPANプロファイルついてたら良かったのにな。
Wifiしか接続できるものがねぇ。
353白ロムさん:2010/01/03(日) 02:24:41 ID:LDCFZA5b0
jbedって03じゃ使えねーのか・・・
GC JAVA Packでopera miniを使ってみたかったんだけど。
354白ロムさん:2010/01/03(日) 03:09:38 ID:8HiFDKTA0
Bluetooth PANできるよ。色々調べてみたら。
プロバイダを別に契約しなくてもPCからいけた。これやっていいのか知らんけど。
正月に帰省するのに、実家にネット無いから試したけど、帰ったら光が来てたから結局つかわんかった。
355白ロムさん:2010/01/03(日) 03:14:23 ID:sCKtKGgf0
>>354
ええ、なにそれkwsk
俺のググり力じゃわからなかったぜ・・・

03をBTPANルータ(こっちは設定完了済み、WindowsPCではすぐに繋げる)、
T-01AをBTPANクライアントでやりたいんだができるのかな?
356白ロムさん:2010/01/03(日) 03:23:33 ID:8HiFDKTA0
>>355
03のBTPANは設定済み?T-01Aは知らん。それはdocomo?
03でBTPAN使えるか?って問いじゃなかったのか?このスレで書いたらそういうことだろ。
357白ロムさん:2010/01/03(日) 03:25:13 ID:8HiFDKTA0
>>355
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/20080705/1215209756
こちらの方の言うとおりに自分はやっとったが。
358白ロムさん:2010/01/03(日) 03:31:07 ID:sCKtKGgf0
まぁ確かにスレ違い気味だったな。すまん。
03側ではすでに>>357やってたんだ。
その03に別のWM機種でBluetoothでつなぎたいなーってだけだった。
359白ロムさん:2010/01/03(日) 09:49:01 ID:4n3i1Oqj0
>>353
GC JAVA Packではないが>>293のサイトにJbedの起動方法や入れ方書いてあるよ。
360白ロムさん:2010/01/03(日) 12:02:38 ID:bnKti3vb0
>>361死ね!
361白ロムさん:2010/01/03(日) 12:20:48 ID:xBapUsW6O
ぎゃぁあああ
362白ロムさん:2010/01/03(日) 12:23:55 ID:35BNp8hf0
あーあ死んじゃった
363白ロムさん:2010/01/03(日) 14:52:15 ID:f3i0zWqT0
そういや縦で使うとスクロール滑らかなのに
横で使うともっさりスクロールになるのは何で?
NetFront使ってもOpera10使っても同じ感じなんだけど。
WMがそんな仕様なのか?
364白ロムさん:2010/01/03(日) 15:12:27 ID:bCg9RmjI0
>>363
多分03のハードの仕様
03というか歴代zero3や前身のリナザウの
画面のフレームバッファはハード的にはポートレートモードが基本になってて
ランドスケープモードではアドレス変換処理が入っているので遅くなる
ZERO3はTCPMP等でランドスケープの方がフレームレート落ちるのと
同じ理由かと

このへんは機種によってはポートレートの方が早いハードもあるので
WMの仕様ではなく各機種毎のビデオ廻りの実装依存だろう
365白ロムさん:2010/01/03(日) 15:14:27 ID:8o+22XAK0
>>364
HTC Diamondとかだとどうなの?
366白ロムさん:2010/01/03(日) 15:19:43 ID:UskUSvnv0
S3なら縦にしようが横にしようがアクセラレートできるGPU出してたりするが
携帯機のはそんなになさそうだな
367364:2010/01/03(日) 15:19:50 ID:bCg9RmjI0
あ、ポートレート/ランドスケープモードの違い話じゃなくて
縦スクロール/横スクロールでの違いの話だったら勘違いスマン
368白ロムさん:2010/01/03(日) 15:56:52 ID:f3i0zWqT0
いや、まさに聞きたいことそのままだった。
ハード詳しい人多いなぁ。
ハードウェア的にポートレートモード(液晶縦)だと上下左右のフリースクロールが滑らかなのに対し
ランドスケープ(液晶横)だと同じ方向のスクロールでも何故かフレームレートが落ちるのが気になってた。
チップセット(CPUか?)がもともと横で使うことを想定されてなかったんだろうね。
HybridW-ZERO3ではどんなもんだろう。 気になるなー
369364:2010/01/03(日) 16:02:52 ID:bCg9RmjI0
>>365

>>364な話でいうとdia自体がどういう実装かは知らないから
diaの機種スレで聞くのがいいとおもうよ

一般論でいうと昔みたTCPMP機種比較ベンチリストの印象では
ポートレートの方が早い機種は少数派だった

ちなみに>>363はそもそも既表示部の移動をbitbltで済ましてる場合なら
新規描画領域は縦スクロールするドット数が同じなら
ランドスケープ時の方が横ドット数が(800-480=)320ドット多い分
320 x 縦スクロールドット数分多くなるので
>>364以前の話の可能性もあるな
370白ロムさん:2010/01/03(日) 16:37:20 ID:bCg9RmjI0
>>368
> チップセット(CPUか?)がもともと横で使うことを想定されてなかったんだろうね。
想像だけどこれはチップの制限じゃなくて
WS003SHがSL-C1000のハード設計をそのまま流用したせいだからじゃないかなぁ

でなんでSL-Cシリーズがそうだったかは
リナザウはSL-Cシリーズはポートレート/ランドスケープ表示が出来るんだけど
初代SL-C700設計時にSL-CシリーズとOS/ビデオライブラリ(EmbededQT)が
共通(だがポートレート固定機)な先行姉妹機のSL-Aシリーズとの互換性から
SL-C700はハード的にはポートレートモードベースな設計になったんじゃないかと

ZERO3シリーズの基本設計は003〜020までずっと使い回しだったけど
027については丸々新規設計だから
この辺はどうなるかは全くの未知数だろうね

個人的には027はMSM/3GのWM6.5プラットフォームは
どっかのODM使っての既存設計の流用設計で
W-SIMやPHS通話/メール制御廻りとwillcom UIなんかを
sharpが受け持ってるって可能性があるんじゃないかと
想像してるんだけどね
371白ロムさん:2010/01/03(日) 17:07:38 ID:l6nS1mdo0
>>369
が正解だろw
372白ロムさん:2010/01/03(日) 18:18:13 ID:f3i0zWqT0
>371
最初自分もそう思ったんだけど(↓これね)
>ランドスケープ時の方が横ドット数が(800-480=)320ドット多い分
>320 x 縦スクロールドット数分多くなるので
ポートレで横にスクロールさせる場合も上下と変わりなくぬるぬる動くんだよ。
ランスケで横にスクロールさせてももっさり。 というか全方向もっさもさ。
だからbitbltの線は消えると思う。 ので単純にOS側の問題かと思ってた。

>WS003SHがSL-C1000のハード設計をそのまま流用したせいだからじゃないかなぁ
ぶっ、まじかw
コスト削減なんかなぁ・・・
HibridWZ3は実機触ってから考えよう。
新設計ならば期待したいとこだが03よりもっさりとスレでも評判だからな。


373白ロムさん:2010/01/03(日) 21:29:41 ID:GoYdlpj40
家のパソコンが年明けからwindows7に変えられたんだけど、そしたらパソコンと03が接続できなくなってしまったんだ
知識に乏しいので考えられる原因と解決方法を教えてもらえないだろうか?
374白ロムさん:2010/01/03(日) 21:56:23 ID:/4YXLGYZ0
原因:windows7に変えたから
解決策:以前のPCとOSで使う
375白ロムさん:2010/01/03(日) 22:32:44 ID:yarOx6490
>>372
Zaurusはポートレートが速いってのはC700発売時に中の人が話してたはず。

>
>>WS003SHがSL-C1000のハード設計をそのまま流用したせいだからじゃないかなぁ
>ぶっ、まじかw
>コスト削減なんかなぁ・・・

枯れた技術の水平思考かもしれない
376白ロムさん:2010/01/03(日) 23:48:38 ID:B5KMPgE70
キリンさんがでてこないんだがどこいった?
377白ロムさん:2010/01/04(月) 02:33:20 ID:WmbNrlYF0
>>373
デバイスセンターをアンインストールして
WindowsUpdateでインストール

それでもダメなら
http://support.microsoft.com/kb/259369/ja
のポートを開放
378白ロムさん:2010/01/04(月) 02:58:36 ID:TSUuO0b70
shazamとかmidomiとかmusicIDとかが03で動く人いる?
俺の環境だと動かんのだけど。俺のtouchは1gで音声入力できんから、
03で動けばちょうどいいと思ったのに。
379白ロムさん:2010/01/04(月) 03:02:49 ID:pbGwuTM1P
shazamは動いた
他はしらんがな
380白ロムさん:2010/01/05(火) 11:19:57 ID:KFIJHS4V0
WM用の音楽再生ソフトで、
タグからデータ読み取って、
曲目あいおえお順表示とかアーティスト別検索とかできたりするのってありますか?
381白ロムさん:2010/01/05(火) 12:02:33 ID:BJhOAdAl0
ありまくり!
382白ロムさん:2010/01/05(火) 13:55:40 ID:+AbXaNpm0
>380 標準のWMPでもできることでは?
383白ロムさん:2010/01/05(火) 20:34:01 ID:axRhKflL0
じゃあやってみてできたら教えてください
384白ロムさん:2010/01/06(水) 00:09:20 ID:SGy5l3cc0
>382ですが、曲名あいうえお順表示はできないみたいだけど
アーティスト別表示とアルバム表示はできる
それから母艦のWMPのライブラリでジャケツト画像貼り付けてたらその曲フォルダーごと
03にコピーいいから移せばジャケツト画像も表示できる
385白ロムさん:2010/01/06(水) 03:27:22 ID:JHWTsNyo0
お前の説明は
386白ロムさん:2010/01/06(水) 03:46:32 ID:TfNo4WE9P
てか03なんて糞音質だろjk
387白ロムさん:2010/01/06(水) 11:13:34 ID:d8NGYwSZ0
みんなiPodで糞音質に慣れちゃったから大丈夫
388白ロムさん:2010/01/06(水) 15:18:18 ID:tQoPDd+n0
SONYが糞ドンシャリを高音質とすり替えたから音質厨自体が糞
389白ロムさん:2010/01/06(水) 15:31:20 ID:6SKzBvKs0
この嘘っぱちの世の中には本当の音なんて何処にも無いのさ
390白ロムさん:2010/01/06(水) 18:09:54 ID:aoWJb2tH0
WS020SHで外部GPSつなげないでモバイルGOOGLEマップ3.3.1で
W-SIM通信だけでは現在地検出できないのですか?
WIFIオンだとできたりするけど誰か知りませんか?
391白ロムさん:2010/01/06(水) 18:10:46 ID:TfNo4WE9P
それができたら拝金主義NAVITIMEなんて使ってねえよ
392白ロムさん:2010/01/06(水) 18:19:10 ID:aoWJb2tH0
毎度毎度M-241つなげてLATITUDEするのめんどいんだよね。なんかいい方法ないのカナ?
NAVITIMEってガラケー好きが使うんだと思ってた。
393白ロムさん:2010/01/06(水) 18:25:15 ID:aoWJb2tH0
一応書いとくよ。俺的にベストな組み合わせは
GPSつながない時は、gmm_naviAUTOとの併せ技。です。
モットいい方法があったら教えてねーんじゃ
394白ロムさん:2010/01/06(水) 19:46:28 ID:ykxOtLch0
>>390
W-ZERO3 MonitorとかSuper Mappleとか。
395白ロムさん:2010/01/07(木) 00:39:41 ID:R9o6LBjY0
その辺を歩いている人に聞きまくる。
396白ロムさん:2010/01/07(木) 02:01:34 ID:ih4UmEFD0
わかりました、今から聞きに行って来ます!
397白ロムさん:2010/01/07(木) 08:24:24 ID:lFUbqc800
ちず丸使ってるのは俺だけ?
398白ロムさん:2010/01/07(木) 14:25:22 ID:PPKvrzlL0
黒耳試してみたいな。
399白ロムさん:2010/01/08(金) 00:10:55 ID:+f3CHs5H0
Bluetoothでハンズフリーガ出来ない・・・

取説どうりやってペアリングはできて

willcom WR-01 というウィルコムのBluetoothつかってんだけどな・・・

なんで?
400白ロムさん:2010/01/08(金) 01:47:16 ID:ibzZnwpF0
>>399
Bluetooth設定でペアリングした機器を選択して
ハンズフリー項目にチェックを入れる
401白ロムさん:2010/01/08(金) 07:09:52 ID:INKPK+Wo0
ブルートゥース、何のはずみか、今まで使えてた機器が
急に「初めて使いますが」状態になって、パスコードやら
ポートやらの設定を最初からする羽目になる。
何度か使うと、初期化してしまう仕様なのだろうか?
402白ロムさん:2010/01/08(金) 14:35:26 ID:u4O9vnRj0
中古で買った03に電話番号とか履歴が残ってて吹いた
403白ロムさん:2010/01/08(金) 16:18:16 ID:c5aLMcof0
かけるなよ?ぜったいかけるなよ?
404白ロムさん:2010/01/08(金) 16:26:35 ID:9mzAbDm40
?じゃなくて!だろ
405白ロムさん:2010/01/08(金) 16:28:30 ID:bNu45d2C0
かけるのはいいけど絶対に晒すんじゃないぞ?
406白ロムさん:2010/01/08(金) 20:11:48 ID:QVFhfFnA0
かけても面白くないけど、いろんな所に登録したり晒したら絶対ダメだよ?
407白ロムさん:2010/01/08(金) 20:59:09 ID:4+NAXIVe0
晒したら個人情報保護法に引っ掛かるのかな?
408白ロムさん:2010/01/08(金) 21:26:12 ID:EZjBkeGI0
罠かもしれないよ
409白ロムさん:2010/01/09(土) 00:20:31 ID:7kcNCdjf0
今朝からW+infoがまったく取得できなくなった
メールやWebは見れるし設定しなおしてぜんぜん駄目orz
410白ロムさん:2010/01/09(土) 00:54:11 ID:bmvtprKk0
動作確認の番号とか店で色々検証した番号とか残ってる場合あるよね
411白ロムさん:2010/01/09(土) 03:20:51 ID:Oy15jb080
オクで買ったフレキ切れ003に禿鬱メール履歴があった
火事がどうしたとか…
412白ロムさん:2010/01/09(土) 03:43:20 ID:qK1n+Fou0
で?
413白ロムさん:2010/01/09(土) 05:32:52 ID:ILZnkkaA0
どーん!
414白ロムさん:2010/01/09(土) 11:12:42 ID:Y/XYchk40
>>412
液晶交換用だったのでまだのこてる
オク出品するのにフォーマットしてないのは釣りですかそうですか
415白ロムさん:2010/01/09(土) 11:34:35 ID:a/hahNx70
だから?
416白ロムさん:2010/01/09(土) 11:42:04 ID:OJnk5pX90
どーん!
417白ロムさん:2010/01/09(土) 11:48:07 ID:Y/XYchk40
いや流す前にフォーマットしようよって話
418白ロムさん:2010/01/09(土) 12:27:36 ID:8IRe+5C20
どーん!
419399:2010/01/09(土) 13:19:31 ID:gwqbcMss0
>>400
ハンズフリー項目にチェックを入れてます。

どうしてだろ?

パリングの順番まちがえたかな?
420白ロムさん:2010/01/09(土) 13:20:59 ID:6bnI1xGh0
ボクシングかよw
421399:2010/01/09(土) 14:04:02 ID:gwqbcMss0
あ間違い

パリング×
ペアリング◯
422白ロムさん:2010/01/09(土) 20:06:01 ID:WN1M732W0
パリングってなんだかカッコいい煎餅みたいでいいなw
423白ロムさん:2010/01/09(土) 20:49:41 ID:xoIBuxgw0
いや 日ハムとオリックスが乱闘してるように見える
424白ロムさん:2010/01/09(土) 22:50:42 ID:JVAoJXgk0
>>379
あれ、俺だけか。
そろそろ初期化しろっていう合図なのかな。
でも初期化したくねー。
425白ロムさん:2010/01/10(日) 18:00:45 ID:R2ZKliA00
出先車内での充電どうしてる?
ミヤビックスのカーチャージャー線が弱すぎてもう3個ダメにした・・
リトラクタブルケーブル・デュアルの方が良いのかな?
こっちも断線するというレビューがあるけど
426白ロムさん:2010/01/10(日) 18:32:31 ID:bIwj4fc+0
リトラで何も問題ないよ
手荒すぎるのではないかい
427白ロムさん:2010/01/10(日) 19:40:37 ID:R2ZKliA00
そんなことは・・

わざと弱く作ってるとしか思えない強度・・
428白ロムさん:2010/01/10(日) 21:06:38 ID:NK6DvYKY0
どう運用したらそうなるのかkwsk
429白ロムさん:2010/01/10(日) 22:25:39 ID:R2ZKliA00
カールコード軽く伸ばしただけで断線とかw

接続部分の根本が接触不良とか・・

今は(丸型DCプラグ→専用プラグ)(EIAJ-2)変換アダプタと
PSP用USB充電プラグを組み合わせて凌いでる
430白ロムさん:2010/01/10(日) 23:03:40 ID:5XNYJmJl0
あんな細くて薄いんだから、断線して当然だろ。
分解すれば分かるが、髪の毛程度の線が通ってるだけ。
431白ロムさん:2010/01/11(月) 01:42:27 ID:WQadyWwf0
メール受信でバイブを使う方法を教えてください。
迷惑メール対策で設定をいろいろいじっていたら、バイブが機能しな
くなってしまいました。
よろしくお願いします。
432白ロムさん:2010/01/11(月) 02:44:44 ID:BgGfbaoQ0
>>431
フルリセットすれば大概の事は直るよ
433431:2010/01/11(月) 03:14:12 ID:WQadyWwf0
>>432 thanks
多分不具合でなく、単に設定の仕方を知らないだけかもしれないのです。
スタート → 設定 → 音と通知 → 通知 → バイブにチェックを
入れる
このようにバイブにチェックを入れているのに、メール受信や電話受信で
バイブが機能しないんです。
この設定でよかったのでしょうか?それとも、バイブの設定は別の方法な
のでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
434白ロムさん:2010/01/11(月) 03:23:20 ID:0foT80KC0
設定→電話→呼出→バイブ
435白ロムさん:2010/01/11(月) 09:37:57 ID:j5rWewWc0
メール添付の時は画像ファイルのサムネ表示ができるけど
ブラウザで画像掲示板に投稿する時にサムネ表示ができると便利なんだけど
IEとかオペラだとできないんだよね
ファイル選択のときにサムネ表示できるブラウザってない?
436白ロムさん:2010/01/11(月) 11:47:56 ID:QdUgmFBP0
イルミネーションキーにデコレーションシール貼っている人いない?
いたらおすすめシール教えて。

adesから機種変したがどーにも使いにくい。
437白ロムさん:2010/01/11(月) 11:52:20 ID:rLzKEHlc0
バイキンマンシールでも貼っとけ
438白ロムさん:2010/01/11(月) 11:57:24 ID:Q4JxMDkD0
今頃03スレに来るアドエス餅の人は
過去スレを読むこともしないらしい

あんなに03のことを糞扱いしてたんだから
素直にハイブリ買えばいいのに
439白ロムさん:2010/01/11(月) 13:09:02 ID:xJaqVOAr0
アドエス最強
440白ロムさん:2010/01/11(月) 13:11:34 ID:s9CT66hW0
>>436

名前:
E-mail: sage
内容:
>>436
ファンシーショップ(て今は言わない?)で
5ミリくらいの大きさの厚みのあるシールを買った

十字キーが押せればいいので2と0の上に貼って
その間(5と8の間)とその左右に貼ってる

これでちょうど十字になるし、隙間からなんとか5と8も押せる
見なくていいし間違いないし満足してる

頻繁にテンキー使う人には勧めないけど
441白ロムさん:2010/01/11(月) 14:20:59 ID:xo8FnCUQ0
透明はればいいじゃん?
442白ロムさん:2010/01/11(月) 16:04:37 ID:+dpWV7Ta0
>>390
おれ、M-241でGPSやってるけど、WS020SHではそもそもgoogleマップver2では
動くけどver3以降ではGPSつなげても、latitdeは
出来なかったはずだけど出来るようになったの?
googleクソだから忘れ去られてるんだろうね。
443白ロムさん:2010/01/11(月) 23:58:49 ID:A4XxY/j10
>442 この記事ではlatitdeは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/05/news017.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/27/news028.html
日本ではできないようだけど03のユーザーのほぼ全部が日本国内での使用前提だよね?
444白ロムさん:2010/01/12(火) 00:02:38 ID:KWItAczv0
なんでうちの03、0:00になると勝手にバックライト付くん?
アラームOFFなのに
445白ロムさん:2010/01/12(火) 00:14:47 ID:LrmWT+FM0
リセットしろよ
446白ロムさん:2010/01/12(火) 00:27:44 ID:KWItAczv0
はい
447白ロムさん:2010/01/12(火) 00:28:00 ID:N9X4BdUs0
googleクソというよりgoogle日本がクソ過ぎるだけでしょ。
latitudeは今は使ってないけど始まったころしてたから出来るはず
バージョンは 3以降を http://www.google.com/gmm
http://ascii.jp/elem/000/000/404/404171/index-3.html
COMとレートを設定すれば出来るよ。
448白ロムさん:2010/01/12(火) 01:09:36 ID:y68uLe2P0
MortScript試しに入れたらバックグラウンドで動くのが止められなくなって困ったことあったな
449431:2010/01/12(火) 02:06:10 ID:2k7uUcJQ0
>>メール受信でバイブを使う方法を教えてください。
>>迷惑メール対策で設定をいろいろいじっていたら、バイブが機能しな
>>くなってしまいました。
>>よろしくお願いします。

>>434
>設定→電話→呼出→バイブ

434の方、どうもありがとうございます。教えてただいたこの方法で
お陰さまで、解決しました。メールも電話もバイブで受信できるよう
になりました。一時は諦めていたので、たいへん感謝感謝です.
450白ロムさん:2010/01/12(火) 12:25:44 ID:y7+mfrTQ0
黒耳2万近くすんのかよ。赤・青よりちょっと高い程度だったら考えたけど2万はなぁ・・・
451白ロムさん:2010/01/12(火) 13:52:04 ID:0VP6G+nl0
>>450
生産個数が違うんだろうけど、差が有りすぎるよね。でも、後に980円SPになるのかもw
452白ロムさん:2010/01/12(火) 19:03:39 ID:QXy++WuIP
電波強度表示のバルーンの表示しないを押してしまったらアンテナのアイコンが消えてしまいました
どうすれば戻せますか?
453白ロムさん:2010/01/12(火) 21:59:35 ID:fZuIWddx0
WVSの途中だけど黒耳に
機種変更しようかな…。
454白ロムさん:2010/01/12(火) 22:56:41 ID:Yuj+f+Xh0
・電話がかかってきたとき端末が反応しない。
・メール受信時にマナーモード設定にしているとバイブが止まらなくなる。

wikiにのってるこの2つの不具合がたまに起こるんだけど誰か解決方法
分かる人いますか?
455白ロムさん:2010/01/12(火) 23:24:33 ID:9Fa63ruk0
>>444
ただの0時おっきだ
WM機全てそうなるから安心しろ
456白ロムさん:2010/01/13(水) 00:40:52 ID:sWWTrSzF0
それに、知らないおじさんの顔が画面いっぱいに表示されるんですけど
これも仕様ですか?


457白ロムさん:2010/01/13(水) 01:55:45 ID:2L13EqkR0
仕様です
458白ロムさん:2010/01/13(水) 02:38:12 ID:dNMuVkiG0
>>455
ありがとう、安心した
459白ロムさん:2010/01/13(水) 10:32:01 ID:esZJ2Sdq0
>>456
仕様です(´・ω・`)
しかも段々そのおじさんハゲてきますがこれも仕様です(´;ω;`)
460白ロムさん:2010/01/13(水) 10:42:55 ID:KMJ2L4WM0
黒耳差し手もネゴが早くないみたいだね。この機種。残念だ
461白ロムさん:2010/01/13(水) 11:04:44 ID:mReR3c+d0
ドコモでソニエリ機種復活するみたいなので
それに併せて解約するわ・・・

もう糞ぶりに限界・・・
2ちゃん見る分には便利だけどね
462白ロムさん:2010/01/13(水) 12:34:30 ID:Rh6VPwyA0
まぁ。うちの妄想彼女さんの如く、
「W03ラブ。電話とメールしかしないし、メールも"qwerty"のが断然楽!」
とか言い出しちゃうおかしな子もいれば、>>461みたいな人もいるのね。

世の中人それぞれだな。
463白ロムさん:2010/01/13(水) 12:35:42 ID:dbCwOY/w0
宣言されてもね…
ああそう?としか
464白ロムさん:2010/01/13(水) 12:55:23 ID:wH6lQWWh0
いつの間にかMediaPlayerが起動しなくなってる...
なぜだ
465白ロムさん:2010/01/13(水) 12:59:11 ID:2L13EqkR0
リセット
466白ロムさん:2010/01/13(水) 20:04:02 ID:wH6lQWWh0
リセットしてもフルリセットしても変わらずフォーマットしたら直った
が、バックアップ読み込んだらやっぱり起動しない

今んとこ環境作り直すかMediaPlayer諦めるか2択
なんとか治せんかね
467白ロムさん:2010/01/13(水) 20:04:07 ID:B9pMg/YI0
でネフロ4はどう?
468白ロムさん:2010/01/13(水) 22:02:00 ID:nAaA6GZH0
>>467
鯖重過ぎ・・・全然落ちない。
469白ロムさん:2010/01/13(水) 22:07:07 ID:kP06pcy20
DL時の使用端末にチェック入れるとこ、03はあるけどアドエスが無えw
470白ロムさん:2010/01/13(水) 22:30:49 ID:nAaA6GZH0
しかし、なんでPHPなんかでSENDするんだよ。
遅すぎるじゃねぇかよ(w
471白ロムさん:2010/01/13(水) 22:38:30 ID:7x80onePP
ネフロは操作感はいいんだけど、メモリを馬鹿食いするからなあ
その辺とか改善されたんだろうか・・・
472白ロムさん:2010/01/13(水) 23:38:50 ID:z+6M/rYCP
ブックマークが使いにくくなったなぁ
あと、なんか設定項目減ってない?
473白ロムさん:2010/01/13(水) 23:55:18 ID:kP06pcy20
ブックマークは一番上の階層は良いんだけど下がなぁ
設定項目はかなり減ったね。シンプルになったけど、小回り効かないかも

慣れれば使いやすくなるのかなぁ
よく行くサイトやブログでTCPエラーとか出て読み込み止まるのに参る
474白ロムさん:2010/01/14(木) 00:15:59 ID:vlCmB0zg0
Flashが動くブラウザってデフォのOperaだけですか?
475白ロムさん:2010/01/14(木) 02:08:51 ID:neA/EDjJP
いいえ、たくさんありますよ
476白ロムさん:2010/01/14(木) 02:47:01 ID:vlCmB0zg0
>>475
IEもネフロも動かなかったのですが具体的に何がありますでしょうか?
もしかしてネフロの場合インストール後何か設定をしないと動かないのですか?
477白ロムさん:2010/01/14(木) 14:38:15 ID:bYQv0und0
T-01AからWS020SHにBT-DUNで使い放題できてる人いますか?
478白ロムさん:2010/01/14(木) 22:24:41 ID:9Kp/cvkUP
片手で2ちゃんやるのにお勧めのブラウザありますか?
479白ロムさん:2010/01/14(木) 22:25:45 ID:0RSmJPMm0
>>478
ニャー
480白ロムさん:2010/01/15(金) 00:37:20 ID:bVNayr5a0
>>478
q2chwmもなかなかいいよ
481白ロムさん:2010/01/15(金) 01:05:31 ID:zUS1X/HO0
2++以外ならなんでもいいよ
482白ロムさん:2010/01/15(金) 14:12:01 ID:SbvOMrslP
ありがとん
試してみる
483白ロムさん:2010/01/15(金) 21:14:45 ID:khEt6Lgo0
やっぱやめた
484白ロムさん:2010/01/15(金) 21:18:31 ID:nGtDyb7F0
NetFront4.0出たのに静かだなここ。
Adesで試したらあんまりサクサク動くんで吹いたわw
キー操作メインでも使えるが、タッチ操作の方が追従性はいいな。
そういう意味でも液晶に段差のない03向きのブラウザだと思うが、どうなん?
ようやく時代到来したんと違うん?
485白ロムさん:2010/01/15(金) 21:29:34 ID:Lr2XA8gA0
寝風呂4、クラシックメニューの自動しおりが効かんorz
486白ロムさん:2010/01/15(金) 21:29:58 ID:uIrF8oNM0
>>484
UAの切り替えのできないネフロなんてイラネ
487白ロムさん:2010/01/15(金) 21:30:49 ID:Lr2XA8gA0
すまんageてもたo rz
488白ロムさん:2010/01/15(金) 22:10:35 ID:banX4rId0
あげんなぶっ殺すぞ!
489白ロムさん:2010/01/15(金) 22:54:46 ID:hKJHGUEl0
てす
490白ロムさん:2010/01/15(金) 22:56:13 ID:hKJHGUEl0
静かなのは規制ラッシュのせいでしょ
ところでどうやったらねふろ4をデフォのブラウザにできるのん?
491白ロムさん:2010/01/15(金) 22:58:37 ID:CNOVoMQD0
この機種でp2.2ch.netって使える?
使えるならモリタポ買ってみるか
492白ロムさん:2010/01/15(金) 23:01:01 ID:SZ4JT7Ia0
通報
493白ロムさん:2010/01/15(金) 23:34:27 ID:U1Oyf3E00
ネフロ4まだ微妙だなー
ブックマークの登録サイト毎に表示設定覚えさせられなくなっちゃったし
PCview時のカーソルの扱いはこっちのが好きかな
任意で消せるようになったのはいい
ページ上から下へ飛べるのも慣れたら便利かもしれない
494白ロムさん:2010/01/15(金) 23:56:29 ID:7JUJFb7+0
NetFront v4.0って竜巻効いてる?

以前はキャッシュの設定を変更しないと竜巻が効かなかったんだけど、
v4.0だと設定自体が無くなっている
495白ロムさん:2010/01/16(土) 01:06:30 ID:M/B493H+0
>>484
巣に帰れ
496白ロムさん:2010/01/16(土) 03:18:05 ID:CMWcx/yW0
homeに帰る方法がわかんねえ・・・
マジでどうやるんだ?
497白ロムさん:2010/01/16(土) 04:00:39 ID:ivjjDxZo0
何のhomeだよ

迷子になって家に帰れないってか?
498白ロムさん:2010/01/16(土) 08:41:28 ID:tuvzk73F0
todayだろ。スタートメニュー→today かWinボタンダブルタップで。
この間、es持ちだったけどtodayへの戻りかたわからなくて、電源切→入してる人と合った。
499白ロムさん:2010/01/16(土) 10:23:40 ID:pAeIYM0A0
いや、ごめん、寝風呂4.0の「ホーム」
スタートアップページっていうのか?
500白ロムさん:2010/01/17(日) 14:33:06 ID:cHNxcD/p0
ネフロ3.5より、慣れたら4.0の方が良いと思える部分多いなぁ
ページ表示も速いし、縦でも横でもキー操作だけでストレスなく使える
3.5はキャッシュ消してもファイル残ったが、そういう部分も直っているし
まぁ、素性は良さそうだが気になる部分はいくつかあるから意見送ってきた
501白ロムさん:2010/01/17(日) 15:48:04 ID:e+TPaP9k0
UA切り替えできないってマジか
502白ロムさん:2010/01/17(日) 16:39:52 ID:e8awwHMJ0
>>493
えー
ネフロの価値の90%は失ってるじゃないか
503白ロムさん:2010/01/17(日) 17:01:09 ID:ihwaU7Oo0
流れぶったぎってスマンが、今日ソフマップ中古モバイル専門店行ったら、
03のブラックあったんで、手に取ったら傷何ひとつない上、
黒いバッテリカバーの上に真っ白なご注意シールが貼られたままなのに吹いたw
「長時間使用した場合に、本体が熱くなることがあります。長時間肌に触れ……」
18800円は高いが、新品に近いのかもしれないし迷わず買った。03ブラック2台目w
しかし箱は何故かゴールドw ストラップ欠品のはずが付属品揃ってるw 
ゴールド19800円だから1000円浮いたww
504白ロムさん:2010/01/17(日) 18:10:21 ID:NHdP4mQH0
>>503
何と言う幸運
ブラックはキーボードのとこ見易くて評判だよねぇ
505白ロムさん:2010/01/17(日) 18:55:58 ID:ihwaU7Oo0
>>504
ハイブリ触ってきたけど、ちょっと幅増えただけで
あんなに持ちにくいとは思わなかった。

やっぱキーボードあるし、03のサイズの方が使いやすいわ。
506白ロムさん:2010/01/17(日) 20:03:07 ID:2xEoky/z0
03はイルミキーの手応えない感触さえ工夫でアレすれば使いやすいよね
液晶ガードの裏に薄いチップ貼るといいんだっけ
507白ロムさん:2010/01/17(日) 21:10:51 ID:uF7/9yEZ0
違うよ
508白ロムさん:2010/01/17(日) 21:14:48 ID:LGFkAbA40
余計なもん使わなくても使える
509白ロムさん:2010/01/17(日) 22:15:12 ID:nzo8ztkD0
>>506

薄いチップって何?
510白ロムさん:2010/01/17(日) 22:40:51 ID:T/KlKf+i0
最近知ったのだけど03のワンセグってsimなしでも使えるんだね

アドエスと違ってパッと見携帯電話デザインしていないので
解約後もミニPDAとして余生が送れそうだ
無線LANでネットして音楽プレイヤー&ワンセグ使ってエミュで遊んでと
縛りがないのでこれからも色々あそべそうだ
今にして思えばアドエスやめてこちらを買ってよかったよ、もう1台ほしいわ。
511白ロムさん:2010/01/17(日) 22:53:08 ID:ohgnHCgg0
中古端末屋とかで解約済みのヤツ買っても、会話と通信以外全部使えると思ったらかなり安いよね。
しかし今後はこのシリーズはキーボードは載せない方向でいくのかねえ。
ハイブリ、無茶苦茶期待したしほしくてしょうがないが、俺的に EmacsCE を動かせない環境じゃ
意味ないので買い替えできない・・ずっと03を使い続けるしかないのか。
512白ロムさん:2010/01/17(日) 22:59:29 ID:Xy8MnpW70
さあ? 時代は揺れ動くからねぇ

来年まで生きてる保証もないし
513白ロムさん:2010/01/18(月) 00:12:08 ID:NgOCRWy00
教えておくれ最近、011から020に乗り換えたのだが、
オペラの使用中にテキストをコピペする方法ってあるんですか?
011の時は、全く問題なかったのでびっくりした・・・。
514白ロムさん:2010/01/18(月) 00:14:29 ID:kLdctcWr0
長押し
515白ロムさん:2010/01/18(月) 00:26:04 ID:dEpB01lT0
>511 場合によれば青歯の携帯キーボード使えば良いのではないか?
516白ロムさん:2010/01/18(月) 00:46:47 ID:NgOCRWy00
514よ!アリガトウ!
517白ロムさん:2010/01/18(月) 00:49:59 ID:rAYnYNwR0
>>513
切り替え可能
518白ロムさん:2010/01/18(月) 01:32:22 ID:sp5yi9l90
>>510
オレはまさにその使い方をしている
iPhone乗り換えて03解約してるから
ワンセグ&目覚まし時計、たまに無線LANネット端末として
使ってるよ
519白ロムさん:2010/01/18(月) 02:10:16 ID:JpkV0CzX0
アドエス最強
520白ロムさん:2010/01/18(月) 02:11:31 ID:z62bGKUE0
無線LANで母艦の共有フォルダにアクセスしようとしてファイルエクスプローラ
でパス入力しても「接続できません」てなるのは何で?
IEのURL欄にパス入力すればアクセスできるけどファイルエクスプローラから
直だと駄目って…。

アドエスだと普通にできてただけに訳解らん。
521白ロムさん:2010/01/18(月) 05:22:34 ID:WMZPBi5S0
ケータイshyoinのことなんですが、漢字変換がとにかく思った通りに出てこないんですね。
例えば「病気を治さなければ」というのが「病気を名尾佐奈蹴れば」となったり…。
しかも変換候補にも「治」というものも無し…。

それでATOKを導入しようと思うのですが、使用されている方がいれば、操作性・変換能力など教えて頂けないでしょうか。
試用版があればこのような質問はしないのですが、モバイル版にはなかったもので。。
よろしくお願いします
522白ロムさん:2010/01/18(月) 05:54:04 ID:A3vDUr7W0
予測変換だけでなく通常変換と文節拡大を覚えましょう
523白ロムさん:2010/01/18(月) 06:39:46 ID:kLdctcWr0
shoinっていうか、MS−IMEで結構優秀だろ。

最近のVerのATOKでは、文節拡大、文節移動が
MS-IMEと同じにならないようで、個人的には使いものにならない。
変換精度はやはりATOKの方が多少優秀だが、MSIMEスタイルを捨てるほどではなかった。
524白ロムさん:2010/01/18(月) 06:42:51 ID:JI7qnCKt0
俺も解約してPDAとして使ってるよ
16GBSDぶっ込んでnyでおとしたdivxの動画そのまま変換なしで見れるし、エミュのおかげで一生遊ぶくらい量のゲームあるしワンセグも良好だ
誰かが言ったけど携帯に見られないデザインが返ってよかったよ

明らかに携帯電話しているアドエスじゃさすがに解約後は使うのに躊躇するな
525521:2010/01/18(月) 07:10:01 ID:WMZPBi5S0
アドバイスありがとうございます。

>>522
基本的にIMEを使用していて(キーボード入力による文章作成が基本なので)
>>523
IMEの変換能力にストレスを感じたもので、それでshoinを使ってみたところ…という次第です。
やはりpcと同じ、というわけにはいかないのでしょうかね。。

アドバイス本当にありがとうございました。
もう少し検討してみます。
526白ロムさん:2010/01/18(月) 09:40:33 ID:skUYUDZM0
>>525
ATOKの候補の最初が、「病気を治さなければ」となった。書院は、全く使う気がしなかったよ。
527白ロムさん:2010/01/18(月) 12:50:56 ID:IiLz9pMa0
W-OAMエリアでX4で使うと正直見直す
モデムとしても動画見なけりゃ不満無しレベル
ただ問題は、そこが俺のメインエリアじゃないってことだね。
W-OAMエリアマップどっかないかな?
528白ロムさん:2010/01/18(月) 13:19:05 ID:jTnc2aFPP
びょ
なお
なけ
で行けたよ
529白ロムさん:2010/01/18(月) 14:00:14 ID:s2yvajB/0
>>511
俺いつのまに書き込んだ
そろそろフリーズ頻発するからリセットしたいんだが
emacs入れ直すのが面倒で踏み切れない
530白ロムさん:2010/01/18(月) 14:56:50 ID:aEiOF1bK0
リセットどころか3ヶ月毎のフォーマットでスコスコ復活
531白ロムさん:2010/01/18(月) 20:36:39 ID:W/f33stV0
>>525
ケータイ書院は連文節変換より、文節毎に区切って変換した方が使いやすいデザインになってるよ
MS-IMEはあまり優秀ではないけど、それだけに様々なカスタマイズネタが提供されてる
532白ロムさん:2010/01/18(月) 23:21:32 ID:Ngep8d+80
ハイブリニ気が向いてたんだけど、アプリオ入れてから手軽にアプリが入れられるんで
おもしろいな!
青空文庫はいいね。こいう使い方なら03で十分だ。
533白ロムさん:2010/01/18(月) 23:22:51 ID:Ngep8d+80
ハイブリニ気が向いてたんだけど、アプリオ入れてから手軽にアプリが入れられるんで
おもしろいな!
青空文庫はいいね。こいう使い方なら03で十分だ。
534白ロムさん:2010/01/19(火) 00:00:50 ID:vN+2bVol0
>>521
漏れのSHOYINの変換一発目は「病気を名尾佐奈蹴れば」になった。
「病気を治さなければ」に変換するのは大変だ。
ちなみにMS-IMEの変換一発目は 「病気を直さければ」

なのでMS-IMEが変更効率いい。
535白ロムさん:2010/01/19(火) 00:27:34 ID:qakw2kiD0
ネフロ4.0、amazonにログインできないじゃないか…
536白ロムさん:2010/01/19(火) 00:45:03 ID:ScX+OuaW0
変換予測が姓とか名が優先になってんじゃないの
…と思ったけど標準設定ではオフになってるっぽいし、それは無いか。

ちなみにフルキーで変換するときは何故かタブキーで変換したほうが
賢い変換をするらしい
537白ロムさん:2010/01/19(火) 01:02:40 ID:gxbubFi40
中国製ブラウザUC Browserのバージョン7公式英語版が出てる
ttp://www.uc.cn/English/download.shtml
お前らは中華鯖経由に拒否反応するだろうが、OperaTurboだって似たようなもんだ
騙されたと思って使ってみてほしい。
十字キーの左右でスクロール、画面左右ジェスチャーで戻る進むという
操作がつるぺた03にピッタリ嵌まる。サクサク感も最高

538白ロムさん:2010/01/19(火) 01:10:00 ID:eqMP+s0x0
似て非なる物だ
539白ロムさん:2010/01/19(火) 01:10:45 ID:+YoKgPUAP
試しに天安門とか検索してみろよww
540白ロムさん:2010/01/19(火) 01:15:55 ID:oxyl0I9a0
iPhoneのgoogle mobile appを使ってみて、
広がるばかりの格差に涙が出てきた。慢心環境の違い。
541白ロムさん:2010/01/19(火) 01:16:52 ID:I4UY9+Lu0
>>540
microsoftの戦略のせいだろ。
542白ロムさん:2010/01/19(火) 03:44:10 ID:nig5TUMB0
>>540
パンチラでもみれるのか?
543白ロムさん:2010/01/19(火) 09:23:55 ID:5bwB26R30
バッテリーがフル充電から10〜15分ほどしか持たなくなってしまった・・
コイン6こあるけどそれでも1200円かかってしまう
春には解約するから金かけたくないなぁ・・
544白ロムさん:2010/01/19(火) 09:42:09 ID:v7KXpR6O0
>>536
それが通常変換だよ
545白ロムさん:2010/01/19(火) 09:47:47 ID:oQwkxEEJ0
>>532
灰鰤かと思ったら違うようだし、ハイブリニってなんですか?
546白ロムさん:2010/01/19(火) 09:49:14 ID:kyQWrR7m0
>>543
.ageカス乞食乙
547白ロムさん:2010/01/19(火) 09:56:17 ID:aE/jmJ5Z0
>>543
03に限らないがリチウムイオン電池の性質上、
使用(放電)しながら03本体で充電すると、電池の劣化が速い
電池は本体ではなく、別の充電器で充電するのが望ましい。次の端末では気を付ける事だね
548白ロムさん:2010/01/19(火) 10:01:13 ID:6LfHry6v0
>>543
バッテリーリフレッシュおすすめ

やり方はフル充電のやつが完全に切れるまで使う
家では電池を547の書いたとおりの使い方をする
電池切れとフル充電を三回くらい繰り返せば、せめて30〜45分は堪えられるようになった


549白ロムさん:2010/01/19(火) 10:03:48 ID:UY+dHFUk0
>>543
俺は夏で2年だけど、逆に解約前に電池買っとこうと思ってるわ。
解約しても通話通信以外は普通に使えるんだし、コイン捨てるのももったいないから。
550白ロムさん:2010/01/19(火) 10:12:36 ID:5bwB26R30
劣化に関してはもう諦めてる
すぐバッテリー警告出てイライラするから充電器繋ぎっぱなしで
使ってる

もう10年も契約してるんだからバッテリー一個くらいサービスしろよと思う
551白ロムさん:2010/01/19(火) 10:30:39 ID:bwEp52eH0
>>550
常識のあるやつならそんなこと言わないと思う
552白ロムさん:2010/01/19(火) 10:33:10 ID:4gYINQpO0
>>550
知識のあるやつならこの会社に対してそんなこと期待しないと思う
553白ロムさん:2010/01/19(火) 10:36:23 ID:w9LF69kJP
>>550
良識あるモバイラーなら予備バッテリーくらい持ってるもんだが
554白ロムさん:2010/01/19(火) 10:40:52 ID:GnlKAMoM0
>>551-553
自演乙
555白ロムさん:2010/01/19(火) 10:41:23 ID:h59ipAoP0
>>550
博識な人間ならすぐ調べて大容量バッテリーに買い換えるものだが。
556白ロムさん:2010/01/19(火) 10:43:36 ID:6LfHry6v0
>>550
鑑識のあるやつならこの社会に対してそんなこと捜査しないと思う
557白ロムさん:2010/01/19(火) 10:55:19 ID:4gYINQpO0
>>554
何か?
558白ロムさん:2010/01/19(火) 10:59:33 ID:5bwB26R30
レスありがとw

良い連中ばっかりだなぁw
559:2010/01/19(火) 11:11:15 ID:l0dBNpIN0
353へhttp://ades-lab.hp.infoseek.co.jp/opera-mini4.2in-jbed20090217.htmlに書いてあるsms.dllとphone.dll(これは書かれてていないのでヤホーで検索して探して下さい)をwindowsホルダにコピーしたら03で使えました!
560白ロムさん:2010/01/19(火) 11:13:05 ID:Gh9hY9XQ0
This is UI Spirits.
561白ロムさん:2010/01/19(火) 12:04:22 ID:Dgp5moT30
標準バッテリー3個をローテーションさせてるがぜんぜん足りない
ハイブリッドZERO3の実機は03よりバッテリーもたないようだからあっちは大変だろうな
562白ロムさん:2010/01/19(火) 12:10:31 ID:h59ipAoP0
俺は一番デブ大容量バッテリーで運用してる。
バッテリーの残り時間とかほとんど気にならなくなった。
563白ロムさん:2010/01/19(火) 19:09:24 ID:cOe7tGLI0
>>562
あれはいいものだがどうしても踏み切れなかった
なのでモバイルバッテリ持ち歩いてちまちま充電してる
564白ロムさん:2010/01/19(火) 19:56:59 ID:7894AfW00
ポケットバッテリー WILLCOM 03を買ったら幸せになれた
3300mAhのやつはデカすぎw
565白ロムさん:2010/01/19(火) 20:19:05 ID:GG9LihML0
3300をずっと付けてたらちょっとの厚みなんか全然気にならなくなるんだぜ!
566白ロムさん:2010/01/19(火) 20:59:56 ID:5KNvpLb50
筋力トレーニング仕様ですねわかります
567白ロムさん:2010/01/19(火) 21:39:29 ID:9NQI6u9f0
革ケース使ってるから大容量サイズは無理だなぁ
純正バッテリー二個使ってる。片方使用時にもう片方は充電台で充電
Zガンダムとかのビームライフルみたいにバッテリーパック交換が簡単ならなー
毎回フタ外すのもちょっと……。慣れたけど
568白ロムさん:2010/01/19(火) 21:51:42 ID:qqsfOxzh0
非純正バッテリーってお店屋さんで売ってないのかなー
通販じゃなくて、見て確かめて買いたいんだけっど
569白ロムさん:2010/01/19(火) 21:57:38 ID:H6X/V/LK0
接続失敗時のポップアップを表示させない方法ってありますか?
570白ロムさん:2010/01/19(火) 22:10:18 ID:qakw2kiD0
>>569
remnet.exeで検索すると方法出てくるよ
ファイル差し替えするなら元のファイルは一応PCとかにバックアップを取っておくと良いね
571白ロムさん:2010/01/19(火) 22:27:31 ID:WR+F7tDe0
ようやくフルリセットから環境構築終わり。
半日かかったわ
同じソフトしか入ってないはずなのに空き容量が
12M→60MBに。
50Mもどんなゴミが入ってたんだろ
572白ロムさん:2010/01/19(火) 22:27:53 ID:5bwB26R30
>>543
6コインで実質無料なんだなw
送料500円我慢して払うわ
573白ロムさん:2010/01/19(火) 22:30:59 ID:H6X/V/LK0
>>570
ありがとうございます
2006年…そんな前からあったものなのですね
574白ロムさん:2010/01/19(火) 22:35:45 ID:+uzDEcRq0
remnet
消せないんだけどどうするんだっけ?
再構築大変だよね。
新しい03手に入れたけど行こうがままならない。
はいぶり買っても一生使わないんだろうな。。
575白ロムさん:2010/01/19(火) 22:36:55 ID:+uzDEcRq0
remnet
消せないんだけどどうするんだっけ?
再構築大変だよね。
新しい03手に入れたけど行こうがままならない。
はいぶり買っても一生使わないんだろうな。。
576白ロムさん:2010/01/20(水) 00:11:31 ID:rWrEQnSp0
大事なことなので2度書きました。
577白ロムさん:2010/01/20(水) 01:03:50 ID:kd2oAwyc0
アドエスから乗り換えたんだけどバッテラ保ちが悪くて唖然とした。
スライド開くとガタが気になるんだけどこんな物?
578白ロムさん:2010/01/20(水) 01:13:20 ID:0zvlO/Pj0
>>577
バッテラには笑ったが新品ならバッテリの持ちはそんなに悪くないと思うぞ?
無線LANつけっぱなしとかしてないか?
アドエスからなら知ってるとは思うが省電力の設定でLEDとかいじってみたらどう?
ガタガタするのは・・・俺のも
ここで初期不良だから変えて貰えとか呼んだけど
最後の黒だったから色変わる方がイヤなのでこのまま。
579白ロムさん:2010/01/20(水) 02:02:18 ID:76y6lQ6r0
だから、レールをゴリゴリやれば直せるってば
580白ロムさん:2010/01/20(水) 02:03:32 ID:tGDKctkA0
そんなに気になるならカグスベールでもつけておけよww
581白ロムさん:2010/01/20(水) 02:05:45 ID:76y6lQ6r0
家具滑る最強
582白ロムさん:2010/01/20(水) 06:30:46 ID:wzmj4Kep0
>>571
ヒント
Ineternet Explorer>メニュー>ツール>オプション>メモリ>ファイルを削除
583白ロムさん:2010/01/20(水) 10:22:24 ID:xAtW+J9G0
質問です
サンシャイン牧場やひつじ村などのmixiアプリを
03でやることは可能ですか?
オペラとネフロでためしましたがFlushが無いと
いわれてしまいまして…
584白ロムさん:2010/01/20(水) 10:43:18 ID:wS7bS2Gd0
>>583
SkyFire入れればできるが、実用かどうかは知らない。
585白ロムさん:2010/01/20(水) 12:23:50 ID:1q5V/jux0
>>583
サンシャインは普通に可能なレベル
ひつじ村はまず無理だと考えておけ。
表示は出来るが操作が無理ゲー
586白ロムさん:2010/01/20(水) 21:52:08 ID:vFPFrWYmP
お前の顔整形するしかない
587白ロムさん:2010/01/20(水) 22:29:03 ID:kxhh8NIW0
わかりました〜〜〜〜〜
588白ロムさん:2010/01/20(水) 23:16:58 ID:gF/t82Yz0
仕事でモバイルサイトチェックするのに「新つなぎ放題」で
この機種に乗り換えを考えてるのだが
もしかして、この機種、つか、スマートフォンだと
普通のモバイルサイトって見ることができないとかある?
スマートフォン初心者に教えてください。
589白ロムさん:2010/01/20(水) 23:18:48 ID:vFPFrWYmP
UA書き換えればほとんどのサイトは見れる
PC向けサイトもOpera Turboとか使えばPHSの回線でも難なく見れる
590白ロムさん:2010/01/20(水) 23:32:47 ID:gF/t82Yz0
>>589
thx!
勉強してみます。
591白ロムさん:2010/01/21(木) 01:13:59 ID:SjtJWK4b0
ウソコケw
592白ロムさん:2010/01/21(木) 07:30:52 ID:wQWeNSbs0
Adesでは650Mhzでクロックアップ運用が出来たりしますが、この機種はどうですか?
593白ロムさん:2010/01/21(木) 08:11:25 ID:5YydJvk+0
アドエス クロック はもうずーっと前から推奨NGワード
594白ロムさん:2010/01/21(木) 08:14:53 ID:V06i+WeT0
ウソコケw
595:2010/01/21(木) 09:22:33 ID:k3K4SaxA0
559その2 jbedでwillcom03でoperaminiが快適。直でファイルのダウンロードできるようになった。
窓の手でfontをmsゴシックにしたら文字の重なりも直ったよ!そのかわり03用operamobileだけの文字
がおかしくなった。
596白ロムさん:2010/01/21(木) 09:26:59 ID:ngtyqaME0
>>593
あ、03では不可能だったんですか、クロックアップ。
597白ロムさん:2010/01/21(木) 09:40:11 ID:KrHsWnIR0
アドエスからの移行組が示威行動のために
よくググりもせずにカキコする典型的なワードだからだよ
598:2010/01/21(木) 09:51:10 ID:k3K4SaxA0
559その3 システムfontだけthomaに戻したら解決しました。
599白ロムさん:2010/01/21(木) 09:58:06 ID:CDNgW9mb0
>>584
>>585
レス有難うございました。
早速入れ、動作確認しました。
ちゃんと動いてビックリしました!
ただ回線が遅いせいか凄くカクカクしますが
良いブラウザを教えて戴き有難うございました。
600白ロムさん:2010/01/21(木) 10:10:20 ID:Lvk7FqM80
最近アドエスから移ってくる奴が多いが03に来ないでほしいな
アドエスと心中するか、灰鰤行けば良い
601白ロムさん:2010/01/21(木) 10:40:30 ID:gGl32JAR0
当初にあれだけクソミソ扱いして
03はアリエネーwww とほざいておいて
手の平かえした という輩だからね

今頃来るのは
602白ロムさん:2010/01/21(木) 11:37:24 ID:crSBjtnQ0
はいぶりにココロ動かされているが、最近03がかわいくて仕方がない。
大きさも手頃だしオペラミニが軽快でいい。
aplioでソフト導入の敷居が相当低くなったんだけど、ありがたいね。
603白ロムさん:2010/01/21(木) 11:53:42 ID:mnnz+md20
>>601

発売時に03をクソミソ扱いした人がいたのは事実かもしれない。

しかし、最近アドエスから乗り換えた人がその人と同一人物だというのは
どうやって特定したのだろう。

何か脳が電波を受信して分かるようになっているのだろうか。
604白ロムさん:2010/01/21(木) 12:01:59 ID:5ZrSwYRt0
>>603
アドエススレに帰ってくれないか
605白ロムさん:2010/01/21(木) 12:02:34 ID:6OjjsYtg0
まぁ 『アドエスから乗り換えたんですが、03は』の枕言葉を使う連中は
ろくな人種じゃない
たいてい過去ログも読まず素直な耳も持っていない

茸やauから来た子はかわいいよ
606白ロムさん:2010/01/21(木) 13:36:20 ID:GoG9sXz60
>>559
>>595
貴重な情報提供ありがとう!!
607白ロムさん:2010/01/21(木) 13:43:05 ID:k5C75k7Z0
カーナビとbluetooth接続利用してる人います?使用感など教えてくださるとありがたいです。
608白ロムさん:2010/01/21(木) 13:59:17 ID:6/flGYEQ0
>>600-605
なにその派閥主義、そんなんどーでもいい事だろw
03様はお前様達にとって、何様なの?
人様が作った物に肩入れしすぎてない?
609白ロムさん:2010/01/21(木) 14:08:53 ID:YZossbeQ0
610白ロムさん:2010/01/21(木) 14:44:58 ID:pFguCBNR0
キモいよ
611白ロムさん:2010/01/21(木) 14:50:32 ID:5/PdVk0X0
『アドエス最強 03はスルーww』 って言ってたんなら
ハイブリに落胆して今頃来るな
来るなら黙って来い しおらしく使ってろや
612白ロムさん:2010/01/21(木) 14:55:01 ID:rJtuaM1/P
003から020に変更したのですが、
自分の指が太くて画面のタッチで画面を隠してしまい見づらいです。
ゴールドトーンに合うストラップ付きのスタイラスで
デザインのいいものでおススメありませんか?
ちなみに30女です。
613白ロムさん:2010/01/21(木) 15:08:03 ID:C4qUVwNh0
>>612
こういうの?
http://news.ameba.jp/itlifehack/2009/12/52000.html
スクリュー式のものはキャップから本体が外れやすいんだってね。

この手のタイプの物は、楽天なんかを探せばいろいろ出てくるよ。
614白ロムさん:2010/01/21(木) 15:19:19 ID:rJtuaM1/P
>>613
トントン!
内蔵じゃないから、ストラップってめちゃめちゃ長くなるのかと思ったら、
こういう蓋つきペンにしたらいいのか〜。
アドバイスの通り、楽天とかでゴールドトーンに合いそうなの探してくるよ〜!
615白ロムさん:2010/01/21(木) 15:39:03 ID:QAjPNiQ40
>>611
キモいよ
616白ロムさん:2010/01/21(木) 15:58:45 ID:joUm9FnW0
機種がどうという話ではなく
他人の価値観を否定した挙句の
手のひら返しだからだよ
617白ロムさん:2010/01/21(木) 17:06:23 ID:o18tWlU+0
バッテリー、どこかに安く売ってないかな。
618白ロムさん:2010/01/21(木) 17:12:17 ID:YlozBPrl0
>>616
お前は03様代表か?
んなもん気にしない気にしない。
619白ロムさん:2010/01/21(木) 17:21:16 ID:GxszGFuf0
620白ロムさん:2010/01/21(木) 17:38:58 ID:4HcLzSsw0
>>616
アドエス厨には触らないほうが良い
触ると調子に乗る
621白ロムさん:2010/01/21(木) 17:48:25 ID:ifDVyBuA0
そこまでアドエスにコンプレックス持ってるのか
頑張れよ、03だってなかなか良いぞ
622白ロムさん:2010/01/21(木) 18:22:42 ID:+0rBXpQY0
[es]からアドエスをスルーして、廃鰤の発表見てから、03にした自分と同じ人は少ないかな?
623白ロムさん:2010/01/21(木) 18:30:23 ID:TqdVoJAy0
そもそもアドエス餅がこのスレで何を聞くんだ尋ねるんだ
君ら情報強者で全知全能なんだろうww
ggrks
624白ロムさん:2010/01/21(木) 18:31:22 ID:sOxI12WQ0
W-VALUE割引で03が新規1980円。端末代込。新ウィルコム定額プランの場合。
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003570/

これは通話用セカンドケータイとして買うのはどうですしょうか。
悩んでます。
625白ロムさん:2010/01/21(木) 18:33:55 ID:C4qUVwNh0
>>624
いいんじゃないの?!
626白ロムさん:2010/01/21(木) 19:09:52 ID:5tAQP2RN0
>622

ハイブリッドみてアドエスから03に
した。なかなか快適です。
627622:2010/01/21(木) 19:26:08 ID:+0rBXpQY0
>>626
自分は10キー入力しないので、大満足です。[es]では外付けのBluetoothで同期していたので、使い勝手向上です。
628白ロムさん:2010/01/21(木) 19:28:58 ID:DAbJspRD0
いろいろと手間はかかるけど03結構いいんだよな
俺も以前は次の最新機種見てから一個前の機種に機種変更とか
やってた。でもWVが始まってからは、最新機種をどんどん機種変更するのが
得な気がする。W-SIMの選んでれば予備のジャケットにもなるし
ねばって機種変更するうまみってなくなったんだよ。


629白ロムさん:2010/01/21(木) 19:57:22 ID:xGIFF4am0
>627
快適ですね。イルミネーションキーも
スタイラスで画面タッチしていてその流れで
スタイラスで押せる。とても便利です。
ところで液晶保護シート使っています?
アドエスより画面丈夫そうだからいらない
ような。
630白ロムさん:2010/01/21(木) 20:03:48 ID:ljawW9LA0
アドエスや03を良くも悪くも言ってないのに過剰反応する人多いね。
不遇な時期が長いと人間って荒んでしまうんだよな。
ウィルコムしかりSBしかり。
おめーらは何も悪かない、しっかりしろ。
631白ロムさん:2010/01/21(木) 20:06:43 ID:k7mYQQwB0
ここでは03持ちであろうと当然の事を書くとアドエス厨にされてしまう荒れた町なのさ。
632白ロムさん:2010/01/21(木) 20:13:28 ID:DAbJspRD0
>>629
保護シートは貼った方がいいよ
それから、本体を保護するケースを使わないと落としたときそうとう凹む
633白ロムさん:2010/01/21(木) 20:14:54 ID:+0rBXpQY0
>>629
これに限らず、必ず貼っています。ネコが居るんで。
634白ロムさん:2010/01/21(木) 20:17:53 ID:hdZ35ewP0
>>613
店長ワロタ。
635白ロムさん:2010/01/21(木) 20:59:30 ID:C4qUVwNh0
>>634
なんかオモシロイところある?
636白ロムさん:2010/01/21(木) 21:52:14 ID:zyJ2F0iT0
>>631
アドエススレに帰ってアドエス最強っていつまでも言ってれば?
637白ロムさん:2010/01/21(木) 23:31:36 ID:Qwsc0CRXP
638白ロムさん:2010/01/21(木) 23:33:04 ID:Qwsc0CRXP
639白ロムさん:2010/01/21(木) 23:57:42 ID:CtVGXkaM0
>>636
だーかーらーキモいよw
640白ロムさん:2010/01/22(金) 00:04:34 ID:qa2PJZWF0
>>639
お前がな
641白ロムさん:2010/01/22(金) 00:11:33 ID:UOoHSaog0
どっちでもいいよ普通の流れに戻せ
642白ロムさん:2010/01/22(金) 00:16:49 ID:X578ilGR0
03ユーザー同士で何やってんだ
643白ロムさん:2010/01/22(金) 00:23:51 ID:O1hAcbGl0
NSユーザの私は高みの見物です。
644白ロムさん:2010/01/22(金) 00:27:10 ID:e79+1Zbk0
NS001Uユーザの私もです。
645白ロムさん:2010/01/22(金) 00:52:25 ID:zzU+glrD0
こうして新規ユーザーの侵入を阻んでいるわけか。
646白ロムさん:2010/01/22(金) 03:39:40 ID:omZEDikN0
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________
 │四│四│四│土│土│土│献│献│献│石│石│石│小│
 │億│億│億│地│地│地│金│金│金│川│川│川│沢|
647白ロムさん:2010/01/22(金) 05:24:54 ID:l+gqaBYU0
むつかしすぎてよくわかんなーい
648白ロムさん:2010/01/22(金) 05:43:46 ID:C4JbjdrP0
これは多分マージャンでスゴイ役なんだよ
字牌のみでアンコが4つも有るしかも上がれるのはコザワ(なぜか変換できない)一種類のみ
それをみんなに見えるようにオープンにしてリーチをかけると・・・以下略


兎に角スゴイのよw
649白ロムさん:2010/01/22(金) 07:41:25 ID:na6MLJ5f0
アドエスから機種変したかどうかは
どうでもいい話だから

わざわざ 宣言して 入ってこなくてよろしい

そもそもアドエス最強なんだから使い続ければよろしい
壊れたら買いなおせばよろしい
イルミキーの不便な03はスルーしてハイブリ買えばよろしい
650白ロムさん:2010/01/22(金) 08:00:48 ID:X578ilGR0
おめーも他機種の話しなくてもいいんだよカス
651:2010/01/22(金) 09:30:48 ID:5W6pq6q/0
WILLCOM03でJBEDでオペラミニを軽快に使うまとめ

1.ここからsms.dllとphon.dllを落としてwindowsホルダにコピーしjbedをインストール 
  http://ime.nu/ades-lab.hp.infoseek.co.jp/opera-mini4.2in-jbed20090217.html
2.窓の手でfontをmsゴシックに変更することにより文字の重なりを改善(システムfontは変更しないこと)
3.以上でオペラミニがjsr-75にも対応してファイルのダウンロードもできて文字表示もきれいで速度もほとんど速いまま。
652白ロムさん:2010/01/22(金) 09:37:47 ID:z7DnN61y0
>>640
キモいよ
653白ロムさん:2010/01/22(金) 11:02:21 ID:3S2nlPPv0
きもいよ→おまえがな・・・というループは いつまで続く?

ところで、
ワンセグ使ってる?
654白ロムさん:2010/01/22(金) 11:16:15 ID:I/NXsPBo0
>>653
ワンセグ圏外・・・
655白ロムさん:2010/01/22(金) 11:22:40 ID:wqiM+vH20
>>653
テレビ番組に関しては本体で録画できたり
HDDレコとの組み合わせでSD持ち出しできるガラケーを
別に持ったほうが幸せになる
そのガラケーで通話できる必要はない
656白ロムさん:2010/01/22(金) 12:20:54 ID:ch+5jfeC0
でも基本料は発生するよね
657白ロムさん:2010/01/22(金) 12:26:08 ID:ALJuB/m40
Mysaify JVM入れてみた。
Jarは基本的に動くみたいだ。。。

OperaMiniは使ったこと無いけどベータで10Beta ver.で十分。
使えない時はIEで事足りるよ。
モッサリ感がいやだって場合はそもそもガラケーぶらのほうがストレスが無くてよろしいかも。

まぁ、結局は好みだろうけどね。
それだけスタイルフリーってのがうれしい。
658白ロムさん:2010/01/22(金) 12:45:50 ID:ml7iY0XM0
外でテレビ観る時間なんて無いのさ
659白ロムさん:2010/01/22(金) 13:00:39 ID:fND+hIq00
>>621
03ブラック発売時にWkTASKが対応したのを確認し、アドエスから来た者だが、
Opera8.7インストールして、うpろだにある爆速修正ini入れて、
http://www.toeic900.info/willcom/2009/04/willcom_03_121.html
アドエスで使ってたinput.iniもコピーして、上のページのように、
カーソルモードのイルミキー全てのボタンに、Operaのショートカットを割り当てたら、
アドエスいらなくなったぞ。他のソフトでも割り当てできるし。
テンキーショートカットで、いちいちテンキーモードに切り替える必要ないし、
常にカーソルモード固定で、十字キーSIPで画面が狭くなることもなくなる。

こうなると、アドエスにアドバンテージを感じなくなる。テンキーモードは捨てるので、
ATOKのテンキー入力非対応は問題ないし、ATOK+キーボードは本当に快適だし。
イルミキーは、アドエスで快適だったテンキーショートカットで最大限活用できるし。
できることに変わりがないなら、ワンセグ・BT内蔵でさらに軽く小さくなった03の方が最高。

ただ、ハードウェアがほぼ同じで、アドエスと同じ環境にできるから、
アドエスでのノウハウが、03を昇華させたのも事実。

だから03持ちは自信持っていいし、
逆にアドエスから来た人を受け入れた方が、
03のブラッシュアップにつながって、さらにプラスになると思うのだが。
660白ロムさん:2010/01/22(金) 13:42:32 ID:ccP8RvWN0
03は小さくていい。
機能性を多少犠牲にしているイルミキーもデザイン重視ならやむ終えない。
キーボードがあれば事足りるしね。
せっかくヲタっぽさを可能な限り抑えているデザインなだけに、大きいバッテリー
を付けたりケースに入れて運用するのはもったいないと思う。
661白ロムさん:2010/01/22(金) 14:33:12 ID:irB7VwEP0
>>659
長文で自己紹介しなくて良いよ
662白ロムさん:2010/01/22(金) 15:37:08 ID:f9pyrWBu0
これって契約終了してもワンセグ見れるの?
663白ロムさん:2010/01/22(金) 15:38:21 ID:3S2nlPPv0
>>662
その質問には微妙な答えしか出来ない・・・。
664白ロムさん:2010/01/22(金) 15:44:35 ID:3vbfoWDT0
>>662
契約解消で機能を殺されるということはない
ただしワンセグの感度自体がかなりアレではある
665白ロムさん:2010/01/22(金) 17:08:46 ID:pu6MQyDz0
>>658
外でliveのワンセグを見てる奴はもう小数派だと思う
録り溜めたドラマを持ち出したり各キャリア提供の動画を
移動中に見てるのが最近の流れかな

家でテレビ観るほど暇じゃないからね
666白ロムさん:2010/01/22(金) 17:48:04 ID:lYf5vA6v0
一昨日、老朽化したadesから03に(月額が安くなるので)乗り換えました。

「どうせ同じ」と思って期待してなかったけど快適で驚いた。
667白ロムさん:2010/01/22(金) 18:08:58 ID:mkmBY+le0
>665 俺は視聴ソフトが録画対応してくれると嬉しい、
感度ウンヌンいう奴いるけど視聴する場所の環境次第だから、他のワンセグ機でも
内臓アンテナなら数十センチの場所の違いで映らなかったりするからそのワンセグ機
と比べても感度変わらなかった
 屋内で50cm離れて映る場所と映らない場所があって別のワンセグ機でもその映る
映らないは一緒だった
668白ロムさん:2010/01/22(金) 19:05:00 ID:OqOXe/ar0
>>666
どう良くなった?
669白ロムさん:2010/01/22(金) 19:08:55 ID:oJM6Gi130
>>663
なんて正直な人なのだ
670白ロムさん:2010/01/22(金) 19:22:25 ID:HrbBToyF0
>>665
それも含めて外で観る時間無いって話しなんだけどね
671白ロムさん:2010/01/22(金) 22:54:13 ID:omZEDikN0
来月いっぱいで解約するんだけど、オレの03は携帯ワンセグとして
これからも頑張ってもらう予定。03は永遠に不滅です。
ウイルコムは滅亡寸前だけど・・・
672白ロムさん:2010/01/22(金) 22:55:18 ID:omZEDikN0
灰鰤がワンセグ搭載ならウイルコム続けたかもしれないけど
そこんとこが残念・・・
673白ロムさん:2010/01/22(金) 23:23:21 ID:lYf5vA6v0
>>668
メール周りと、キーロック関係は格段に使いやすくなってた。
あとキーにタッチした時の振動かな。これは良い。

でも一番感じたのはレスポンスの向上。
画面の描写が速いし、Operaもバージョンアップの為かまともに使えるレベルになってた。
通信速度も多少の向上を感じるかな。
とにかく何してもレスポンスが良く感じる。

スペック同じなのに何でこんなに違うんだろ。
674白ロムさん:2010/01/22(金) 23:39:21 ID:3235wIWz0
振動なんて真っ先にオフにするだろ…
675白ロムさん:2010/01/22(金) 23:47:25 ID:Ja/myg4N0
>>672
D4がお呼びですよ
676白ロムさん:2010/01/23(土) 00:08:24 ID:QtooNCe/0
先週サブ機として03買いました。初PHSです。
データ通信用とSIM2枚持ちなんですが、W-SIMを差し替える度にオンラインセットアップをしなきゃ
ならないんですがこれって仕様ですか?
677白ロムさん:2010/01/23(土) 00:35:41 ID:gJK3uGqw0
イルミじゃなくて上から下まで全部タッチスクリーンにしてくれれば良かったのに
678白ロムさん:2010/01/23(土) 01:20:09 ID:HDM3A49G0
>>676
仕様。

ていうか、データ通信用とSIM2枚持つ必要あるの?
新つなぎに通話用オプションつけた1枚で良い気が。
679白ロムさん:2010/01/23(土) 01:22:12 ID:UN6TzWLr0
>>676
せめてものなぐさめじゃ。
つ signupassist
680白ロムさん:2010/01/23(土) 01:45:19 ID:QtooNCe/0
>>678
勢いで契約しちゃってそんなオプションがあるとは・・
なんか1台は通話・メールし放題、もう1台はデータ通信用で新つなぎ放題のコース
全部合わせて色んな割引があって03の機種代含め月々2310円だっていうのに飛びついちゃいまして
でも2枚入れ替えたりするのって結構めんどくさいです

>>679
ありがとうございます。早速試してみます!
681白ロムさん:2010/01/23(土) 01:48:58 ID:x9kfx+BY0
>>680
もう1台が気になった
そっちに通話放題SIMさしっぱじゃだめなのか?
682白ロムさん:2010/01/23(土) 02:25:54 ID:QtooNCe/0
>>681
もう1台はNS001UっていうUSBのやつなんです
説明不足ですいません
683白ロムさん:2010/01/23(土) 02:33:46 ID:AsNX61mx0
ああ、980円購入組か・・・
縛りがあるから解約し難いよな
684白ロムさん:2010/01/23(土) 02:58:50 ID:x9kfx+BY0
>>682
なるほど、そう言うことかー
そのパターンの発想力がなかったorz
確かにその2台だと>>679が限界かも・・・
お役に立てなくて申し訳ない。
685白ロムさん:2010/01/23(土) 02:59:07 ID:evXsWYy50
ポケットに入れて歩いてたりするとキーロックしてても
かかってきた電話に勝手に出ちゃうことがあるんです。
イルミってホントに困ったちゃん。
686白ロムさん:2010/01/23(土) 12:16:12 ID:3LQOFObD0
>>685
どういうこと?
687白ロムさん:2010/01/23(土) 12:43:54 ID:gZ/aSE6r0
イルミキーってタッチパネルとは違うの?
688白ロムさん:2010/01/23(土) 13:35:26 ID:fHF/NqwB0
この機種を買おうと思うんだけど
バグとかあるの?
689白ロムさん:2010/01/23(土) 13:39:23 ID:fGfrRafd0
別に無いな
690白ロムさん:2010/01/23(土) 13:41:23 ID:fHF/NqwB0
>>689
レスさんくす

ありがとう
来週くらいに買うわ
691白ロムさん:2010/01/23(土) 14:10:49 ID:VyaSxf9N0
>>686
キーロック中に電話が掛かってきても、通話ボタンを押せば電話に出れるだろ?
ポケットや鞄の中に入れてるときに偶然それが発動しちゃうことがある、ってこと。
イルミっていうか、感圧式の全面タッチパネル携帯のあるあるだよ。
692白ロムさん:2010/01/23(土) 15:19:26 ID:0w+Z2aKe0
>>691
うちの03は通話ボタンを押しても
なかなか電話に出ないくらいなのに。
鞄の中でピンポイントで通話ボタンが
押されるなんて滅多になさそうだけどな。
エニーキーアンサーONにしてるとか?
693白ロムさん:2010/01/23(土) 16:43:33 ID:NfQguCt60
キーロックしててもエニーキーアンサーって効くのか?
694白ロムさん:2010/01/23(土) 17:40:41 ID:3Q84Ci3j0
アドエスってロックかけてると着信時にパスワード入力画面になって
解除しないと誰から掛かってきたか判らないけど、03は改善されてる?
695白ロムさん:2010/01/23(土) 17:54:28 ID:L0GRpG6gP
>691
そんなのボタンでも一緒じゃん
696白ロムさん:2010/01/23(土) 18:24:14 ID:38RFOInv0
ロジテックの青歯ハンズフリーヘッドセットが使えない。。。
697白ロムさん:2010/01/23(土) 20:40:04 ID:6kwsbviiO
今、旅先なんですが、突然03のタッチパネルが反応しなくなりました。
キーボードは正常に反応します。
なのでメールの作成、送受信は出来ます。
でもOperaが立ち上がりません。
キーボードからブラウザを立ち上げる方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
(このレスは友人の携帯から書き込んでいます)
698白ロムさん:2010/01/23(土) 20:49:14 ID:9Env4fQM0
壊れたならさっさと修理
699白ロムさん:2010/01/23(土) 20:54:55 ID:e82MMO6i0
文字+スペース
700白ロムさん:2010/01/23(土) 21:19:44 ID:L6DDbT5r0
まずはリセット
701白ロムさん:2010/01/23(土) 21:34:46 ID:pjAk75w30
>>697
キーボードを出し入れしても駄目ならリセット。
それでも駄目なら人生をリセットでおk。
702697:2010/01/23(土) 21:34:53 ID:6kwsbviiO
>>698
旅先なもので…。
東京に帰ったらすぐWILLCOMプラザ行きます。
修理費用が怖い。
>>699
出来ました!
ありがとうございました。>>700
リセットは一度やってみましたがダメでした。

すごく寒い所(スキー場)に持って行ったのがまずかったかもしれません。
結露→水濡れになったかも。
703697:2010/01/23(土) 21:43:08 ID:6kwsbviiO
Operaは立ち上がりましたが、ブックマークが選択できません。
何度も申し訳ないのですが、
ブックマークってキーボードから出せますか?
ネットにはつながります。WILLCOM関連のページには行けます。
704白ロムさん:2010/01/23(土) 22:08:50 ID:/lWlwka70
>>702
まじレスすると電池抜いて、電源切ってしばらく乾燥させた方がいい。
水没と一緒で保証が効かない修理になるよ、下手をすると。
705白ロムさん:2010/01/23(土) 23:34:03 ID:/ZuUa2rx0
wm6.5のスタートメニューアイコンが気に入ったから作ってみたんだが需要あるかな
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame077570.jpg
706白ロムさん:2010/01/23(土) 23:58:03 ID:kssOe/U/0
>>705
すげえ。時計いいな。
バーに日付表示されるのとか便利だな
707白ロムさん:2010/01/24(日) 00:01:39 ID:79CY56wW0
>>706
え、そんなやり方も知らないの?
708白ロムさん:2010/01/24(日) 00:30:23 ID:lG1pICVo0
俺もすでにTodayいじるの飽きて 見やすい時計オンリーだぜ
ttp://219.94.194.39/up/src/f2171.jpg
709白ロムさん:2010/01/24(日) 00:35:18 ID:VCqQ4CQg0
オクで買おうと思ってるんだけど、
屋外でイルミキーって見える?
710白ロムさん:2010/01/24(日) 00:35:23 ID:g6NKNJ2T0
ID:79CY56wW0 死ね
711白ロムさん:2010/01/24(日) 00:44:17 ID:gglj021V0
えー
712白ロムさん:2010/01/24(日) 01:18:14 ID:FT/jrpCs0
>>709
みえない
713白ロムさん:2010/01/24(日) 01:33:17 ID:NrXuuimRP
>>709
使える
普通に見える
714白ロムさん:2010/01/24(日) 01:51:45 ID:1ubGxvbt0
>>708
きったねぇフォントだなあ
715白ロムさん:2010/01/24(日) 01:59:13 ID:+WrM1UcM0
軽さを追求した結果、もうTodayに物は置かない事にした
今ではUI的には殆どWkTASKに依存している
716白ロムさん:2010/01/24(日) 02:01:15 ID:xe/klb0n0
情報系はどうでもいいと思うようになったが、
ランチャだけはやはりあったほうがいいと思った。

Todayにはランチャによく使うアプリのアイコンをずらーっと並べて、
あとはワイヤレスのトグルだけになったわ。
717白ロムさん:2010/01/24(日) 05:12:16 ID:7/lyiO9O0
Bluetooth 2.1って対応してる??
718白ロムさん:2010/01/24(日) 16:23:47 ID:kjCznJfH0
>テンキー反応しないってのは一切入力されない?
>それとも数字固定?
>数字固定なんだったらtogglekey使えばなんとかなるかもな

ハイブリスレのカキコだが、
03でもtogglekey使えば、ATOKでテンキー入力できるようになるん?
719白ロムさん:2010/01/24(日) 16:26:04 ID:6DA9O6ih0
>>708
下の方の

wiーfi Bluetooth WーSIM 

は、なんてやつ?
720白ロムさん:2010/01/24(日) 16:35:01 ID:kjCznJfH0
todayWifiBt03
721白ロムさん:2010/01/24(日) 16:50:20 ID:NrXuuimRP
日本語をテンキーで打つのとZERO3のキーボードで打つのどっちが速いんだろう
両方慣れてるとして

722719:2010/01/24(日) 17:11:43 ID:wglowhT+0
>>720
ありがとうございます!
723白ロムさん:2010/01/24(日) 17:17:50 ID:tIEUEblF0
>>696
リセットしてみな。ソフトリセットじゃなくハードリセット(フォーマット)な。
青葉ヘッドセットはたぶん動く様になる。そして原因は判らない。
もう一度システムの構築から始めることになる。そんなもんだ。
724白ロムさん:2010/01/24(日) 17:54:14 ID:kjCznJfH0
>>721
ん? 03で? キーボードの方が速いと思うけど。

ハイブリで、togglekeyによるATOKでのテンキー入力が可能になれば、
そのフィードバックで、03でもできるようになるといいね。

そもそもテンキーモードが押しにくすぎて、需要なさそうだが。
725白ロムさん:2010/01/24(日) 19:04:53 ID:NrXuuimRP
>>724
03のキーボードと
ガラケーとか鰤3のテンキー
726白ロムさん:2010/01/24(日) 21:10:26 ID:kjCznJfH0
テンキーもニコタッチなら、キーボードと変わらないんじゃないかな。
キーボードなら両手で交互に打てるから速いとかあるけど、
テンキーならボタン見なくても打てるメリットあるし、一概に言えない。
人によると思う。自分は携帯出る前からキーボード使ってたから、テンキー苦手。
727白ロムさん:2010/01/24(日) 21:41:34 ID:fVM/Dkfz0
03はホントいいわ
次の奴予約したが引退させるつもりはない
コンパクトなので携帯しやすいし携帯電話ぽいデザインしてないので
今後はPDAとしての余生を送らせるつもりだ
ワンセグ視聴・動画・音楽・ゲームなどは03で
ネット・撮影は新しい携帯と使い分ける。
728白ロムさん:2010/01/24(日) 22:04:45 ID:+azXaLae0
ほんとにワンセグ機能使ってるんだ・・・。
729白ロムさん:2010/01/24(日) 22:12:27 ID:NrXuuimRP
スマフォ厨がなぜワンセグを嫌悪するのか理由が分からない
ついてりゃ便利じゃん
730白ロムさん:2010/01/24(日) 22:16:58 ID:gglj021V0
ワンセグつけんなら安くするか
他の機能つけて欲しいんだが
731白ロムさん:2010/01/24(日) 22:21:26 ID:CCCxqVcj0
>>729
ガラケー臭が嫌なんだろ
732白ロムさん:2010/01/24(日) 22:23:08 ID:lDoVITNeP
ここ数日ハイブリにするか黒耳にするか悩んでたけど、
やっぱ03+黒耳で続行することにしました。
通信速度が遅い以外は特に不満はないしね。
イルミキーも真ん中のボタン位置にシールはったらそんなに苦痛を感じなくなったし。
733白ロムさん:2010/01/24(日) 22:24:07 ID:dmN/icFp0
Willcomの低速回線じゃなければKeyholeで
かなり広いエリアで見れたんだろうがね。

新型の3GならKeyholeでも見れるし、
そもそもワンセグイラネなんだろうけど。
てか黒耳でも普通に見れそう。
734白ロムさん:2010/01/24(日) 22:29:19 ID:NrXuuimRP
いくら3GでもCORE3Gだからなぁ・・・
KeyHoleTVは無理ぽ

配信ビットレート200kbpsだからな
735白ロムさん:2010/01/24(日) 22:30:36 ID:v+ms7Yow0
>>726
昔、京ぽん2使ってた頃には
親指2本で物凄い高速入力していた覚えがあるんだけど
久しぶりにやってみたら全然打てないや
完全にキーボード慣れしてしまった
736白ロムさん:2010/01/24(日) 22:40:40 ID:dU9TDCJ/0
ワンセグ要らないからAQUOSレコの動画持ち出しへの対応頼む#
DIGAのSD持ち出しは無理だろうから
737白ロムさん:2010/01/24(日) 22:43:38 ID:EE3ubSna0
うち屋内はワンセグ不感地帯だったから
ワンセグなんてな〜ってずっと思ってたが
こないだ気まぐれで試したら映るようになってたw
寝床テレビとしてなにげに便利よ♪
738白ロムさん:2010/01/24(日) 22:49:18 ID:NrXuuimRP
寝床TVはPS3+PSPが最強

739白ロムさん:2010/01/24(日) 23:06:08 ID:fVM/Dkfz0
ワンセグいらないって奴結構いるけど
無いより有るほうがいいに決まってるじゃん

それよか今ゴールド使ってるけどブラックトーンってどう?
ヤフオクで値段がこなれてきたから予備機にブラックほしいんだけど
あまり見かけないね、狙ってるんだけどな。
740白ロムさん:2010/01/25(月) 00:20:44 ID:TQp6pWTC0
>>728
こいつ、アドスレで喧嘩してこっちで憂さ晴らし
741白ロムさん:2010/01/25(月) 01:04:09 ID:6Ap6wUCS0
付けるなら、もう少しまともにして欲しい
録画も予約も出来ないワンセグもBluetoothもカメラも中途半端
携帯と比べるなんて恥ずかしくて出来ない位だからなあ
742白ロムさん:2010/01/25(月) 01:06:11 ID:PGhYDMNN0
>>739
使ってみたら「ないほうがいいや」って思うよ、きっと。
ワンセグのせいで本体が大きくなって、スタイラスもなくなった。
743白ロムさん:2010/01/25(月) 01:11:32 ID:uuZ+slzg0
>、スタイラスもなくなった。
それワンセグなしの前機種からだから
744白ロムさん:2010/01/25(月) 01:28:31 ID:anqShIa20
PHSとワンセグって帯域が近いんかな?
W-SIM切ると感度が上がる
745白ロムさん:2010/01/25(月) 02:00:18 ID:mccpwVEm0
アンテナよりスタイラスの方が、有りがたいよ。
746白ロムさん:2010/01/25(月) 02:12:55 ID:iHWjUBLh0
自分の場合スタイラスついてても使わないし無くしそう。
同じ使わないなら無くさないぶんアンテナで良かったわ。
747白ロムさん:2010/01/25(月) 02:58:22 ID:Muu+fUAW0
>>723
ハードリセットとフォーマットはちがうぞ
748白ロムさん:2010/01/25(月) 04:33:41 ID:CSVoBv0n0
>>744
マジか!?
と思って試してみた。
相変わらずNHK総合とTBS系列しか入らなかった
749白ロムさん:2010/01/25(月) 06:04:41 ID:Cq70z9yK0
以前は窓際で2局写るか写らないかだったのに
>>737見て試してみたら部屋の真ん中で余裕で全局写るようになってた
時代は進んでるんだな・・・
750白ロムさん:2010/01/25(月) 07:13:58 ID:ntdScEzW0
ワンセグは、映る奴はあって良かった
映らない奴は無くて良いってなっちゃうよな。
感度悪くても映る奴は映るだろうし。
751白ロムさん:2010/01/25(月) 07:25:13 ID:MMaPRBP50
>>741

録画機能=それが出来ないのはワンセグをWM上でソフトウェアで動かしてるから
     03のスペックでは視聴機が限界、今週発売の新型にワンセグが付かなかったこと
     や他のWM機にワンセグが無いのはこれが理由だろ
     PCですらワンセグ視聴するのに有る程度のスペックは必要
     ハードで動かす携帯と性能の違いが出てもそれは仕方がない。
 
カメラ=1年半前の携帯だし、カメラ性能が売りだけの携帯(それでも糞だが)
    と比較することがそもそも無理

青歯=制限を付けたのはメーカーの都合らしい知ってるやつは知っている


アンテナ=内蔵のほうがいい、あれは単にアンテナとしてではなく
     携帯を支えるスタンドにもなるのだよ。

”アドエス最強”と言いたいやつのおもりはしんどい
752白ロムさん:2010/01/25(月) 07:35:00 ID:DVePC54h0
ワンセグ感度悪いとか言うやつは屋根の上を良くみたほうがいい
753白ロムさん:2010/01/25(月) 07:47:02 ID:3fJRnBvx0
今まで使ってた機種と比べて感度を述べてるんだと思うよ
初のワンセグ機としてなら こんなもんだと思うし
比べるのが茸のFあたりなら似たようなもんです

がパナソニック製品の受信感度と比べると雲泥
754白ロムさん:2010/01/25(月) 08:09:48 ID:2uPfuN+PP
WMにH264再生支援チップを搭載して欲しい
720pもサクサクみたいな
755白ロムさん:2010/01/25(月) 08:44:17 ID:WMLy9uM9P
再生支援チップなんてイラネ
むしろ内蔵メモリの容量を増やして欲しい
フラッシュメモリなんて昔と比べりゃアフォみたいに価格下がってるんだから
756白ロムさん:2010/01/25(月) 11:02:01 ID:DVePC54h0
>>753
とはいえ、屋根の上見てアンテナ向いた方向に窓があれば
そっちよりで使うとかアンテナ調整するとかできるじゃん
雲泥の差があるとするなら、明確なアドバイスを電気屋さんが
用意してくれてるんだから、活用しなきゃ
757白ロムさん:2010/01/25(月) 11:16:37 ID:gvTGhwFn0
器用貧乏が03の敗因だな
CPUとメモリが前機種と一緒って何かの冗談か
しかも前機種と比べてクロックアップ出来ない時点でエミュや動画は絶望的だし
758=753:2010/01/25(月) 11:23:03 ID:Z3rczKWT0
>>756
家でワンセグ見てるのですか?普通は外出時でしょう
で ビルや周りの屋根のアンテナを参考にしながら
手首や視聴方向を固定して見るのですか?

ほぼ半地下状態のアーケード付の繁華街で屈みながら 又は歩きながらでも映る
本気のパナ機に比べたら そりゃ感度に不満もあるね という意味です
759白ロムさん:2010/01/25(月) 11:30:25 ID:udeTKTav0
>>757
俺もそう思う、出すのが早すぎたか?
ワンセグはアドエスのセットで買ってしまったが、PCで録画できるのと03より感度が当然いいから結果的には良かった。
ただ、バッテリーの関係で03とアドエスは必ず両方持ち歩いているけど。
760白ロムさん:2010/01/25(月) 12:03:08 ID:vhJc2Jb40
>>757
アドエスと同じように使ってるけど、
Pocket Hack Masterでクロックアップ出来るけど…
761白ロムさん:2010/01/25(月) 12:06:40 ID:MMaPRBP50
アドエスはヤフオクで4000円もあれば買えるようになったから
03が気に入らなければ購入して満足した方がいいかも知れんぞ

俺はどうしても03じゃなきゃだめだからブラックトーン買ったよ
デザインがおしゃれすぎる。
762760:2010/01/25(月) 12:14:04 ID:vhJc2Jb40
そういう意味で言うと、
ハイブリはスペック変わってないのに、
Pocket Hack Masterでクロックアップ出来ない時点で絶望的。
他のどんな不満が我慢できても、それだけで03以下。
763白ロムさん:2010/01/25(月) 12:15:39 ID:+DysVc6K0
クロックアップで不安定になったりはしない?
764白ロムさん:2010/01/25(月) 12:20:22 ID:WMLy9uM9P
オーバークロックができないだけで絶望的とかねーわ
765白ロムさん:2010/01/25(月) 12:23:35 ID:vhJc2Jb40
アドエスと同じく624MHzで使ってるが、
エミュしてても、クロックが元に戻ったり、フリーズしたことはないよ。
個体差かも試練が。
766白ロムさん:2010/01/25(月) 12:27:19 ID:p9z87zA/0
>>762
なんで灰鰤はCPUが1Gいってくれないのかと云々。だったらもっと安くしろと思うわ。
03やアドエスと通信速度以外利点があんまりないきがするんだよ。
767白ロムさん:2010/01/25(月) 12:34:41 ID:vjatXMJn0
>>766
鰤はES並の不人気機種になるのかなあ

次の機種が意外と早くでたりしてwww
768白ロムさん:2010/01/25(月) 12:36:14 ID:QUPx91pA0
willcomがなくなるのが先か、次の機種が先か…
769白ロムさん:2010/01/25(月) 12:38:01 ID:MMaPRBP50
ハイブリは大きさそのものが欠点かもしれない
モック持った感じでは幅は広すぎて持ちにくい
それも画面拡大による最近の流れかもしれないけれどね
そうがんがえるとハイブリはいっそうの事折りたたみでもよかったのではないかと思う
WM7が搭載されて大幅にクオリティが上がる次世代に期待したいのだが
会社自体どうなってることやら
770白ロムさん:2010/01/25(月) 12:47:34 ID:ZybgCFgo0
03のスレなのにハイブリの話題ばっかりだな
おまいらあっち行けよ
771白ロムさん:2010/01/25(月) 12:55:17 ID:DVePC54h0
>>758
使用状態は人それぞれじゃないかと思うよ
ただ、家のテレビは写るのにワンセグだめとかいう愉快な人もいたりする。
そういう人はたぶんパナ機でも同じ事言い出すと思う

たぶん少しズレてるけど、「そとで受信できる条件下で使う必要がある」て
認識は同じだと思う。
条件外で罵る人に無理といいたかっただけなんだ
772白ロムさん:2010/01/25(月) 12:57:15 ID:P/t7/xnI0
>>751
アドエスなんて一言もいってないし。
その歪んだ考えはいい加減うざい。
WILLCOMはどれをとっても半端なのしかないってだけ。
カメラは解像度はこのままでもいいけど、まともな画質にして欲しいの。
773白ロムさん:2010/01/25(月) 13:00:42 ID:9MD+WteU0
>WILLCOMはどれをとっても半端なのしかない

じゃあなんでwillcom契約してんの?
なんでここにいるの?
馬鹿なの?
774白ロムさん:2010/01/25(月) 13:01:09 ID:P/t7/xnI0
ワンセグはご想像通りパナとの比較です。
P705iという古い廉価モデルなんだけど、それでも較べるのがかわいそうなくらいです。
775白ロムさん:2010/01/25(月) 13:07:08 ID:P/t7/xnI0
なぜWILLCOMか?
一般電話、IP電話への通話が多いからですよ。
だからプランは旧繋ぎ放題。
他にいいのがあったら紹介してね。
776白ロムさん:2010/01/25(月) 13:18:11 ID:rQ2XwQ990
>>768
そんなこと言わんといて、シャレにならんよ
777白ロムさん:2010/01/25(月) 14:05:51 ID:MMaPRBP50
>>772

歪むも何もどう見てもアドエス最高伝説wとしか見えんが
まぁそいった傾向は何も今始まった事では無いんだけどね
03使いはアドエスを気にしないのだけどアドエス使いは
03を意識して勝てる要素を延々と繰り返し話題にする、
クロックアップがその最たるものだね、それとて03ですでに解決済みなのにね
逆に青歯やワンセグの話題なると他の携帯と比べだすしね

だから巣に帰ってくれ
778白ロムさん:2010/01/25(月) 14:12:28 ID:C2RuO5yz0
また蒸し返してるのか
779白ロムさん:2010/01/25(月) 14:13:55 ID:vjatXMJn0
両方持ってるけどアドエスってそんなに騒ぐほどいいかなあといつも思うwww
780白ロムさん:2010/01/25(月) 14:18:03 ID:WzDMANEL0
03のことを悪く言ってもしかたさいさ。
大失敗のイルミと容量の小さなバッテリ、受信感度の悪いワンセグ、
プロファイルの寂しい青葉を載っけた開発陣のアホさにあきれてるのさ。
小さなバッテリーを誤魔化すためにクロック数をあげない選択をしたのは
賢いとは思うけどな。
781白ロムさん:2010/01/25(月) 14:29:10 ID:894fFlFy0
>>767
おいおいesは人気機種だったぞ。
メモリを増量した正当後継機種が出たから話題にならないけど
782白ロムさん:2010/01/25(月) 14:44:39 ID:mccpwVEm0
アドエスも発売当初は、いろいろ叩かれていたんだけど、なぜか今では最強伝説。
ワンセグは、03だけ感度が悪い訳で無く、EM ONEも同じ。総じて歴代、いろいろとシャープ製の出来の悪さなんだけど、そう言った事にはお構いなしで絶賛する。
そして、あの長い大きさには、触れ無いんだよね。
783白ロムさん:2010/01/25(月) 14:48:37 ID:C2RuO5yz0
空気読めないのかねww
784白ロムさん:2010/01/25(月) 14:55:34 ID:gvTGhwFn0
>>760
3000円払わなければならないのは、ちょっとなあ
CPを気にしないならT-01A買ってるよ
785白ロムさん:2010/01/25(月) 15:04:27 ID:MMaPRBP50
03使いは紳士だからアドエス最強伝説wを叩かない
そっと巣に帰ってもらうのみ
786白ロムさん:2010/01/25(月) 15:11:56 ID:Z3rczKWT0
03餅にとってアドエスは過去機種であり先祖返りみたいなもんだから
向こうのスレに行くことは無いんですけど

本当に うっとおしいですね
787白ロムさん:2010/01/25(月) 15:23:08 ID:gvTGhwFn0
使えねぇワンセグなんて付けない代わりに、石をPXA300にしていれば…
青葉以外でも44khzの音楽再生モードがあれば…
788白ロムさん:2010/01/25(月) 15:26:12 ID:vjatXMJn0
>>785
> 03使いは紳士だからアドエス最強伝説wを叩かない
何でか分からんけど、本当っぽいぞ

03使いが鰤スレで粘着することはなしに仕様ww
789白ロムさん:2010/01/25(月) 16:34:54 ID:/yJFg6f0P
03の悪いとこはイルミだけだけど、アドエスは全てがクソだよな
790白ロムさん:2010/01/25(月) 16:48:25 ID:FhWFrrk/0
03最強伝説の幕開けである
791白ロムさん:2010/01/25(月) 16:53:33 ID:vjatXMJn0
>>790
えーー
始まっちゃたの www

もう、最新の一つ前のzero3が最強のzero3という伝説かな
792白ロムさん:2010/01/25(月) 17:10:58 ID:PGhYDMNN0
しばらくはiPhoneの真似だけして、
軽快さだけでも追いついてほしい。
WMではまず無理だから、Androidで。
793白ロムさん:2010/01/25(月) 17:17:14 ID:MMaPRBP50
NGワード:kvgpLY90
794白ロムさん:2010/01/25(月) 17:21:31 ID:QUPx91pA0
>>793
必死すぎwwwwwwwww
795白ロムさん:2010/01/25(月) 17:22:35 ID:QRCy59a2P
>>767
>>781
【es】はUSBホスト接続のリムーバブルカードを読み込むだけでバッファリングが起こり(もちろん、「ストリーミング」ではない)、
また、Bluetoothアダプタをつけて音楽をワイヤレスで聴いているとやはり負担に耐え切れずバッファリング、Netfrontはスクロールの際おそるおそる動かさないと固まってめんどうな「電池抜きの儀」をやらねばならず…etc.など、とても使えたものではなかった。
「もっさりの王様」といっていい。
ただ、WM5のためBluetooth送着信PORTがあり、GPS2Blueがすんなり使えるのはよかったが。
796白ロムさん:2010/01/25(月) 17:26:14 ID:AljZ6H/G0
>>793
コピペ失敗!
797白ロムさん:2010/01/25(月) 18:33:07 ID:uZPpahUN0
>>780
ウンコ『バッテリーは容量小さくして、買いやすいように安くしますた』
798白ロムさん:2010/01/25(月) 18:35:05 ID:uZPpahUN0
>>782
003、07、011と専門書が出てるけど、20である03は出てたっけ?書店で探しても見あたらないんだけど。
灰鰤はさすがに出るかな?
799白ロムさん:2010/01/25(月) 20:16:29 ID:oMhKlu8q0
アマゾってみれ
800白ロムさん:2010/01/25(月) 23:11:24 ID:u7fLKqqb0
アドエスと03ってXPとVistaみたい

アドエスは過大評価されすぎだし03は過小評価されすぎ

まぁ見た目にこだわってるせいで若干使いにくいというのは認める
801白ロムさん:2010/01/25(月) 23:16:45 ID:OgGmZSIr0
比較ネタ飽きた
仲良くやれんのかね
802白ロムさん:2010/01/25(月) 23:25:27 ID:MMaPRBP50
>>800

ドS使いの情報操作のたまものさ、
おれも03のデザインとコンパクトさはは秀逸だと思っている、
デザインでいえばアドエスは10年前の携帯のセンスだから
持つだけでかなり恥ずかしい、そんなドSたちもハイブリ
変わっていくだろうから平和になりそうだ。
803白ロムさん:2010/01/25(月) 23:27:52 ID:MMaPRBP50
804白ロムさん:2010/01/25(月) 23:35:00 ID:vCtWse020
両方使った人 VS 03だけ使った人
の争いだな
805白ロムさん:2010/01/25(月) 23:59:57 ID:gZz1lyZ20
アドエス最強
03は糞
806白ロムさん:2010/01/26(火) 00:01:17 ID:+DysVc6K0
カーソルキーマニアの俺には
アドエスが羨ましい。

03持ちの意見
807白ロムさん:2010/01/26(火) 00:12:07 ID:KsYrQXPWP
03のデザインが羨ましい

アドエス持ちの意見
808白ロムさん:2010/01/26(火) 01:11:37 ID:n8PHNOCHP
XCrawlが03についてりゃよかった


03と初代ZERO3持ちの意見
809白ロムさん:2010/01/26(火) 02:05:23 ID:zTb0S1yH0
エクスクだけは、止めて。

003,007,020持ちの意見
810白ロムさん:2010/01/26(火) 02:14:04 ID:ah/sp8gZ0
エクスクでもハードキーならば百難隠す。
イルミよりは何倍マシか。
811白ロムさん:2010/01/26(火) 02:17:50 ID:sRlvhLTH0
イルミがなきゃよかったわけよ。
812白ロムさん:2010/01/26(火) 03:00:14 ID:iiJcQDQy0
Google sync成功〜
もう離れられんなー
813白ロムさん:2010/01/26(火) 03:48:47 ID:FDRWCORo0
03の良いところはQWERTY付きで小さいところだと思う。
QWERTYの打ちやすさとサイズとのバランスが良い。

悪いところも沢山あるけどね。
814白ロムさん:2010/01/26(火) 07:31:07 ID:q8YI32ez0
>>800
初代=98
es=98SE
アドエス=2k
03=Me
815白ロムさん:2010/01/26(火) 08:12:14 ID:wJa/rZxH0
きました。
これがアドエス過大評価03過小評価の典型ですね。
816白ロムさん:2010/01/26(火) 08:15:52 ID:q8YI32ez0
>>815
あ?Meバカにすんじゃねぇよ
9xの最終形態だぞ
817白ロムさん:2010/01/26(火) 08:38:11 ID:U1bGYfP7P
03がmeってアフォかよ

meなんて頻繁にフリーズ、ブルースクリーンばかりだが
03はそんなことない
818白ロムさん:2010/01/26(火) 08:48:15 ID:TA7MwezG0
初代=ガンタンク
es=ガンキャノン
アドエス=コアブースター
03=ガンダム

W-SIM=コアファイター
819白ロムさん:2010/01/26(火) 09:41:07 ID:XKiFD7S/0
今朝移動中にsshでメンテしたんだがこういうときはフルキーじゃないと無理だな。
はいぶりを見送る決定事項だ。
820白ロムさん:2010/01/26(火) 09:55:54 ID:+YKPWL8P0
いまだにアドエスってよっぽど貧乏なのかなあwww
821白ロムさん:2010/01/26(火) 10:40:18 ID:Ff1AXqPe0
>>800
>>814
Me,VISTAって両方とも誉めてないじゃん
822白ロムさん:2010/01/26(火) 11:24:24 ID:oAWW4oHj0
>>821
いや、MeはともかくVistaは低スペックPCでなければ言うほど悪いOSじゃないよ



とりあえず、普通のガラケーチックに使えるスマホは03しかないよね
デザインとか赤外線とかデコメとか

それだけでも03には価値があると思うけど
823白ロムさん:2010/01/26(火) 11:40:06 ID:DDNi7TYG0
まぁ 発表当時に 03はスルーw とか言っておきながら
ハイブリ見て慌てふためいて03に機種変してきたやつらに比べたら

アドエス最強をこのスレ以外の場所で唱えてる奴のほうが よっぽどマシ
824760:2010/01/26(火) 12:13:20 ID:ocfq6lyN0
>>784
Pocket Hack Master、日本語表示が分かりやすいし、
一個買っちゃえば、複数の機種にインストールできるよ。アドエスでも重宝してる。
自動ベンチマークで安定した周波数のみ選出してくれるから、
手動で色々試して不具合起こす心配ないし、
特定のアプリケーションごとにCPU速度を変更できたりするから、
他のクロック可変ツールに比べて、バッテリの持ちを気にしなく済むよ。03ならなおさら。
一度設定しちゃえば、後は起動するだけだし、WkTASKでも即終了できるし、使い勝手いい。
今までの運用で不具合ないし安定して使えてるから、リスク考えてもタダより安いと思うよ。
825白ロムさん:2010/01/26(火) 12:35:50 ID:OGdUpINtP
イルミ最悪って言われるけど、タッチパッド化してカーソル動かせるようにしたら最高じゃん
826白ロムさん:2010/01/26(火) 12:50:02 ID:e3mrK5L40
>>814
その方式ならこうだろ。03がesより下は無いわ

初代=98
es=Me
アドエス=2k
03=XP

827白ロムさん:2010/01/26(火) 12:58:56 ID:3FUJlk4i0
>>826
灰鰤=Vista

次に期待しよう
828白ロムさん:2010/01/26(火) 13:00:38 ID:OGdUpINtP
esの方がadesよりいいだろ
829白ロムさん:2010/01/26(火) 13:01:38 ID:5Nn5kuEK0
ほんと03最高だわ、いまだにアドエスとか使ってる奴の気が知れん。
ドエス使いはドエムが多いんだなwww
830白ロムさん:2010/01/26(火) 13:15:44 ID:VC4mYW/p0
ゲハ脳全開www
831白ロムさん:2010/01/26(火) 13:39:25 ID:5Nn5kuEK0
はいはい、一生ドエス使っててねwww
832白ロムさん:2010/01/26(火) 13:44:38 ID:1GpJhPgD0
なにここ?キモチワルイ
833白ロムさん:2010/01/26(火) 13:47:25 ID:VC4mYW/p0
だってゲハ脳のすくつですものw
834白ロムさん:2010/01/26(火) 15:25:49 ID:1GpJhPgD0
黒耳03キマシタワー
835白ロムさん:2010/01/26(火) 16:29:19 ID:ZISYDySw0
引き取れよ。
 ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264331887/481 2010/01/26(火) 16:25:41 ID:HwkIvq5J0
836白ロムさん:2010/01/26(火) 16:56:43 ID:sRtEoeC90
WILLCOM 03[RX430ALセット]
がストアにでてるんね
837白ロムさん:2010/01/26(火) 17:04:37 ID:uLFJwufT0
>>835
むしろそっちに蔓延ってる末期のアドエススレみたいな、気に入らないから真っ向否定系連中まとめて引き取れよ('A`)
838白ロムさん:2010/01/26(火) 17:34:48 ID:dOGY3pEa0
>>834
おめでとうございます。レポに期待しております。
839白ロムさん:2010/01/26(火) 18:15:28 ID:iiJcQDQy0
お、黒耳セットもう買った人おるん?
840白ロムさん:2010/01/26(火) 18:16:16 ID:LxnlxJjZ0
スライド開けるとカタカタいうんだけど俺のが異常?
841白ロムさん:2010/01/26(火) 18:17:04 ID:zTb0S1yH0
色は、2色だけか。
842白ロムさん:2010/01/26(火) 18:56:25 ID:q8YI32ez0
>>836
黒耳単体よりもお得なら機種変するぞ
こんな俺でも
843白ロムさん:2010/01/26(火) 19:06:12 ID:8vfE66qZ0
リセットしたら、
ファイル'TDSStartUp'を開けません。
信頼性のある証明書で署名されていないか、
コンポーネントの1つが見つかりません。
問題が解決しない場合は、このファイルを
インストールし直すか、復元してください。

て でるんだけど、気にしなくていいの?
844白ロムさん:2010/01/26(火) 19:16:22 ID:9p0Re+NV0
>>843
それ、SDにインスコしたプログラムじゃないかな?
そうだとするなら、俺もOperaで同じような症状がたまに出る。
何回かリセットするとでなくなるよ。
845白ロムさん:2010/01/26(火) 19:41:16 ID:q8YI32ez0
ストア見たがWVSで500円かかるのね
諦めた
846白ロムさん:2010/01/26(火) 21:36:50 ID:RcDhuDgq0
メール作成中にアドレス帳から呼び出せないとか糞仕様すぎる
ちょっと電話番号教える時も電話帳開く→電話番号を紙に書く→メール作成→電話番号入力ってしなきゃならん
高機能といいながらどうでもいいところでものすごい低機能だなコレ
847白ロムさん:2010/01/26(火) 21:39:13 ID:ALGv0ttZ0
>>846
お前は何を言ってるんだ?

なんか別の低機能メーラーでもいれてんの?
848白ロムさん:2010/01/26(火) 21:40:38 ID:ALGv0ttZ0
ああ、本文へのアドレス帳呼び出しか。

アドレスを手書きで打ってるのかと思った。
849白ロムさん:2010/01/26(火) 22:50:50 ID:et+1vZXvO
新規なら黒耳セットの新つなぎ放題で03の代金込み月々3060円なのか...

黒耳単品より安いな。
850白ロムさん:2010/01/26(火) 23:26:09 ID:OGdUpINtP
ライトメールではできるのにな
851白ロムさん:2010/01/27(水) 00:20:42 ID:k47iB7GKP
なんかネフロ4.0使ってP2で書き込みしようとすると、
書き込み欄で日本語が書き込めないんだけど、同じような人います?
852白ロムさん:2010/01/27(水) 00:41:09 ID:FDv0wLYU0
>>846
紙に書かなくてもコピペ出来るよ。

糞仕様なのには変わりないが。
853白ロムさん:2010/01/27(水) 03:25:09 ID:i5vgHanA0
todayがなんかバグってしまった。
起動時のみtodayが見れて(その時も壁紙のみでプラグインは表示されない)
別のウインドウ開くと、todayへ行けない。(別ウインドウの残像が残る)
説明下手でごめん。

誰か助けてー
854白ロムさん:2010/01/27(水) 04:10:55 ID:O3Ck/sti0
フルリセット
それでも駄目ならフォーマット
855白ロムさん:2010/01/27(水) 04:11:22 ID:WTWLVjSl0
>>853
todayに入れたソフトが暴走しているんじゃない?
856白ロムさん:2010/01/27(水) 07:40:39 ID:mEbUSRrI0
>>853
Todayがバグるなんてありえない。
857白ロムさん:2010/01/27(水) 08:08:42 ID:cpGjw+B+0
TodayプラグインをmicroSDにインストールしてるとかか?
何かしら問題が生じているのは確かだと思うけどな。

何の問題もないのにTodayに残像が残るなんて方が有り得ない。
858白ロムさん:2010/01/27(水) 08:41:11 ID:wHwKKRRW0
灰鰤スレパニックwwww
859白ロムさん:2010/01/27(水) 08:42:50 ID:Or6G5aFIP
バグったとか言う人って
リセットすら試そうとしないですぐ人に聞いてくるよね
860白ロムさん:2010/01/27(水) 08:57:24 ID:WTWLVjSl0
todayプラグインの相性でおかしくなったのなら、リセットしてもだめでしょ。
何かしらのセーフモードツールとか入れてない限りまた自動起動して暴走するだけだし。

リセットしても暴走してtodayプラグインを外せない、またはアンインストール出来ないのなら
素直にリカバリーするか、初期化しかないんじゃないかな?
861白ロムさん:2010/01/27(水) 09:03:38 ID:D2G3aNcP0
>>858
ここの連中が(買ったタイミング的に)あんまり影響なくて落ち着いてるだけな気もするが
今慌ててもどうにもならんしなぁ、でも向こうの連中はもろ被りだからな…
まあ詳細が確定するまではのんびり様子見
862白ロムさん:2010/01/27(水) 09:35:12 ID:UWjhUJVw0
ま 俺もあと半年を切ってるし
863白ロムさん:2010/01/27(水) 11:44:18 ID:UZiWK4rK0
なんか経営がどうのこうのでなんちゃらかんちゃらになるらしいけど03と契約には問題ないの?
PHSと次世代PHSが別々って言ってたけどよくわかんね
864白ロムさん:2010/01/27(水) 12:17:40 ID:mEbUSRrI0
>>863
ネガキャン
865白ロムさん:2010/01/27(水) 12:39:36 ID:UZiWK4rK0
>>864
そうなの?
2chじゃなくてどっかニュースサイトで見た気がするんだけどな
まぁいいや
thx
866白ロムさん:2010/01/27(水) 12:44:33 ID:B6D7jrH0O
周りの騒音関係なく黒耳03発注完了
867白ロムさん:2010/01/27(水) 13:01:03 ID:OgzQX0n+0
ソフトバンクの仕掛けた情報戦だから
868白ロムさん:2010/01/27(水) 13:27:02 ID:1v+uPuGE0
SBはWILLCOMのインフラというか。
電波帯域が喉が出るほど欲しいみたいだな。
意図的なFUD戦争が酷すぎる。
某国民がやっている通信会社らしい戦略だが。
869白ロムさん:2010/01/27(水) 13:44:57 ID:oAA1OeqZ0
>>868
禿は仲良しの亀井に頼んでるとか、銀行はwillcomに金かさんでねって。
870白ロムさん:2010/01/27(水) 14:00:33 ID:iZN0aOsP0
そもそもはユーザー増やせないのに金ばっかり要求するウィルコムに対して
外資の大株主カーライルがもうこれ以上金出せねぇって言ったのが原因

そしてPHSを潰すかどこかが引き受けて再建させるかって話になって
元のKDDIからは見捨てられて、SBが救済に手を上げた
871白ロムさん:2010/01/27(水) 14:01:42 ID:KoIFe0qE0
>かさんでねって

方言か何か??
貸さないよっていう意味かな?
872白ロムさん:2010/01/27(水) 14:12:22 ID:JZVmJop+0
はて、関西弁なのかな?普通に理解できたわ
「貸さないでね」

「貸さんといてね」とか「貸さんでおいてね」とか言うな
873白ロムさん:2010/01/27(水) 14:12:47 ID:y4w3J5Gt0
九州系の方言かな?
九州出身の俺は違和感ないw
874白ロムさん:2010/01/27(水) 14:15:59 ID:mEbUSRrI0
>>871
方言だな
「貸さないでくださいね」の意味
九州とか、「貸す」の否定形で「貸さん」になる
それの依頼の場合に「で」がついてやや丁寧強調の「ね」がついてる
875白ロムさん:2010/01/27(水) 14:25:52 ID:mEbUSRrI0
いまんところ
公式:XGPに投資したいから、利息ちょっとまってください。でも計画が甘い。
報道:もうダメぽSBMが支援するから、債権放棄を会社更正でやって2.5GHzよこせ
という認識なんだが
876白ロムさん:2010/01/27(水) 14:44:45 ID:UWjhUJVw0
マイレージは保護されるようだけど、コインはどうなるのかなw
あとWVSとか

まぁ俺は、あと半年だけどね
877白ロムさん:2010/01/27(水) 14:45:24 ID:y4w3J5Gt0
俺はあと1年半も残ってるわ・・・
878白ロムさん:2010/01/27(水) 15:47:37 ID:OgzQX0n+0
"金は貸さん" の検索結果 約 30,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)

方言に厳しいATOKでも普通に変換できるから方言と言うより俗語的な言い回しでは?
879白ロムさん:2010/01/27(水) 15:51:19 ID:CndxkiBX0
買った 借った で混乱するのはわかるが 貸さんでって普通じゃね
880白ロムさん:2010/01/27(水) 15:54:37 ID:JZVmJop+0
「あぁーーっ、水まけたぁっ!!(´;ω;`)」
って言われた時はさっぱ分からんかったなw
まったく03関係ないが…
881白ロムさん:2010/01/27(水) 15:54:58 ID:UZiWK4rK0
「貸さん」までは関西でも使うよ。
貸さんでね、は九州の友達が別の単語で似たようなこと言ってた。
「○○せんでね」って。
882白ロムさん:2010/01/27(水) 16:03:08 ID:LE/J76Ax0
貸しますん
883白ロムさん:2010/01/27(水) 16:55:24 ID:aY2O9vAJ0
「机かいて」って言われたときは(ry
884白ロムさん:2010/01/27(水) 18:03:00 ID:K5Cge21U0
一瞬何のスレかっち思ったよ。
03のスレならしゃーないちゃ。
885白ロムさん:2010/01/27(水) 18:59:03 ID:7OFWUtoT0
このスレの書き込みの8割アドエス持ちなので
というのを付け加えておく
886白ロムさん:2010/01/27(水) 19:27:02 ID:D2G3aNcP0
持ってないけど?
むしろ初代がまだ現役で同時稼動中(W-SIMは抜いてるけど)
887白ロムさん:2010/01/27(水) 19:30:50 ID:XkPxVdE2P
いま03分解してるんだがスライドさせるところのをどうはずしていいのかわからん・・・
なんか参考になるサイトないか
888白ロムさん:2010/01/27(水) 19:41:35 ID:BUdYKO9a0
分解してどうする気だ?
889白ロムさん:2010/01/27(水) 19:47:36 ID:XkPxVdE2P
>>888
タッチパネルと液晶の間のほこりが見るに耐えないから掃除したい
890白ロムさん:2010/01/27(水) 20:32:56 ID:XkPxVdE2P
あー事故解決した
サンクス
891白ロムさん:2010/01/27(水) 20:33:35 ID:UZiWK4rK0
>>890
この機会に参考までに写真とかいろいろ載せてくれたら嬉しい
892白ロムさん:2010/01/27(水) 20:38:00 ID:XkPxVdE2P
>>891
完全に分解してないし半ば強引だからあんまり参考にならんと思うがそれでもいいの?
893白ロムさん:2010/01/27(水) 21:42:11 ID:g2z43KB20
よろしくおながいしますm(__)m
894白ロムさん:2010/01/27(水) 21:46:00 ID:XkPxVdE2P
じゃあとりあえずタッチパネルと液晶の間を掃除したい人向け
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org598933.jpg
895白ロムさん:2010/01/27(水) 21:53:25 ID:XkPxVdE2P
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org598951.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org598956.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org598959.jpg
分解とかしたことなかったんでこんなもんですいません
とりあえずタッチパネルの線戻したかったのでこれくらいしか分解してないです
896白ロムさん:2010/01/27(水) 21:59:49 ID:iGAExq6v0
897白ロムさん:2010/01/27(水) 22:49:44 ID:vIagJgKq0
黒耳セットは量販店店頭では売らないのかな?
898白ロムさん:2010/01/27(水) 23:23:36 ID:V7VaY5Zf0
>>853
オレそんな感じの現象になったことある
オレの場合はtodayのインストールしすぎだった
実行されるtodayアイテム数の問題でなく
WMではインストールされたtodayアイテム
(≒設定-todayのアイテムタブのリスト中に列挙される状態)が
32位を越えるとおかしくなるらしく
幾つかtodayプラグインアンインストールして数減らしたら直ったよ
899白ロムさん:2010/01/27(水) 23:49:14 ID:kO0UjqKe0
フォーマットしてニャーだけ入れてニャーマシン化したら
快適まくりんこちんこりん
900白ロムさん:2010/01/28(木) 00:53:52 ID:BTr6ieiM0
>>895
すげーな〜勉強になったわ〜
乙!
901白ロムさん:2010/01/28(木) 01:20:38 ID:/90walMZ0
>>894
>>895
ありがとろん、参考にさしていただきます
902白ロムさん:2010/01/28(木) 07:03:37 ID:whW25e59P
参考にするだけかよ・・・
903白ロムさん:2010/01/28(木) 07:38:33 ID:RvuYIa1b0
あー、礼なんて書かなきゃよかったわ
もう写真いらないから消していいよ
904白ロムさん:2010/01/28(木) 07:44:40 ID:Kklc1uQz0
>>903
ドンマイ
末尾がPだから



905白ロムさん:2010/01/28(木) 08:04:06 ID:ia6vuvSW0
末尾PとかIとかOとか何でおるん?
906白ロムさん:2010/01/28(木) 08:29:29 ID:rni4RQmd0
なんちう排他的なスレだ
907白ロムさん:2010/01/28(木) 08:31:50 ID:WpokmOi20
>>905
興味深々だから
無関心なら来ない
908白ロムさん:2010/01/28(木) 10:55:14 ID:yEYjiSJxP
ここでP2は珍しいみたいだね
909白ロムさん:2010/01/28(木) 11:28:26 ID:zaFwjFtH0
帰省解除されたし
910白ロムさん:2010/01/28(木) 12:01:29 ID:7cvX38EHP
Pはいても良いだろ
911白ロムさん:2010/01/28(木) 12:23:47 ID:yEYjiSJxP
あーすまん3枚目もう一本ねじあったわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org600254.jpg
912白ロムさん:2010/01/28(木) 12:55:38 ID:oqitxtbBP
ここでiよりはいいだろ
913白ロムさん:2010/01/28(木) 12:59:16 ID:whW25e59P
見るもの見たら用済みってか
我侭なやつだ
914白ロムさん:2010/01/28(木) 13:10:40 ID:yEYjiSJxP
最後に1枚貼らせてくれ
3枚目の1と4外すとこんな感じで取れる部分があるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org600309.jpg

てかまだ規制かよ・・・P2重いよ
915白ロムさん:2010/01/28(木) 14:25:14 ID:qJsmC7bz0
>>913
お前は何と戦っているんだ?
916白ロムさん:2010/01/28(木) 15:48:58 ID:eJNZQKrB0
というか>>913は一連の流れに全く必要無い存在だな
917白ロムさん:2010/01/28(木) 16:50:58 ID:dMpGJULK0
>>854
フォーマット後の環境構造中になったからもうフォーマットしたくないな。
>>855
todayアイテム全部外してリセットでもだめだった。
>>857
問題があるのは分かってるけど、何が問題を起こしてるのかが分からない。
もしかしたら既出なのかな?と思い質問したんだ。
>>859
お前みたいなのってリセットしてないってすぐ決めつけるよね。
ソフトリセット、ハードリセットは大前提だろ。
そんで、お前によるとリセットで解決すんのか?しなかったけど。
>>860
とりあえずtodayプラグイン系を片っ端から削除してみる。サンクス。
918白ロムさん:2010/01/28(木) 16:54:56 ID:LzH0RxtGP
じゃあリセットは試したって最初から言えよカス
919白ロムさん:2010/01/28(木) 17:03:09 ID:KKHfLfjW0
>>913
おまえは100年ROMってろよカス

920白ロムさん:2010/01/28(木) 17:05:11 ID:n4mO5EbT0
どっちもどっちだな
リセット試すのは当たり前だと思ってるのは悪くないが言われたくらいでキレんな
すぐ調子に乗ってカス言うな、元々はお前の決め付けだろうに

数日前までのまったり進行はどこいったんだ
921白ロムさん:2010/01/28(木) 17:10:29 ID:jay5VrqK0
カスは黙ってろよカス
922白ロムさん:2010/01/28(木) 17:17:03 ID:g56G00hL0
なんで荒れてるん?オワるんですかウンコむ
923白ロムさん:2010/01/28(木) 17:18:16 ID:yEYjiSJxP
終わるなら終わってもいいけどね
iぽん使ってみたいし
924白ロムさん:2010/01/28(木) 17:24:24 ID:2pp97n4p0
糞バンは一切使う気ナッシング
925白ロムさん:2010/01/28(木) 17:33:49 ID:gz3G/AAP0
Todayでイルミキーの左右触っちゃって発着信履歴出るの地味にイライラするよね
そうならないようにできないかな
926白ロムさん:2010/01/28(木) 17:36:28 ID:518NNs6T0
親指の先っこに尖ったマメを作る
927白ロムさん:2010/01/28(木) 17:49:41 ID:aOckqV7G0
>>925
出来るでしょ。
俺は通話ボタン押したあとに左右押さないと出ないようにしてる。

やり方は忘れたが設定項目洗え
928白ロムさん:2010/01/28(木) 17:55:32 ID:q2KQBZ9u0
>>922
ウィルコムの回線しか持ってないのは、もともと客層はこんなものだよ。
まともなのは、家では別回線。最近PRIN規制解除されたから。
929白ロムさん:2010/01/28(木) 18:02:56 ID:KlmEe6rx0
>>917
「Todayがバグった」なんて頭の悪いこと言うから、リセットしてないと思われたんだよ
930白ロムさん:2010/01/28(木) 18:05:07 ID:gz3G/AAP0
>>927
設定のTodayにあった
ありがと
931白ロムさん:2010/01/28(木) 20:29:52 ID:qfMSQRq20
灰鰤スレで釜ってもらえないから他へ波及しとるね
932白ロムさん:2010/01/28(木) 20:31:35 ID:5cnyLw2s0
>>898
ズバリそれだった。
本当にありがとう。

レスをくれた他の方もありがとうございました。
933白ロムさん:2010/01/28(木) 20:34:06 ID:8+ivgA7i0
>>932
32って多すぎだろ…
934白ロムさん:2010/01/28(木) 20:45:45 ID:r8IwqB420
ハイブリスレによると
青耳さしても接続ネゴちょっ速らしい
接続部分を同等にするファーム作ってよう早川あ〜
935白ロムさん:2010/01/28(木) 21:11:18 ID:SX4IumVZ0
BluetoothでActivesyncしたりヘッドフォン繋いだり多機能でイイよね。
無線LANが付いてるおかげでネットも実用ではまずまず。
ブラックが買えなかったのは残念だけど、テレビも見れるしOfficeSuiteもついてるし。

欲を言えば本体メモリをもっと増やしてとかJAVA環境をもっとよくしてとかぁるけど、まぁこんなもんなんだろうね。
936白ロムさん:2010/01/28(木) 21:38:27 ID:NutB9TR50
>>925
設定→個人用→Today→カーソルキー

で、着信あったときに履歴を表示させる用に
HookKeyHookで通話キーにShowCallLog.exeを
割り当ててる。

937白ロムさん:2010/01/28(木) 23:06:26 ID:+e6ERC/C0
>>934
そういう改善を何もしないからユーザーが離れていくんだろうなぁと思う。
俺は番号とメールを変えたくないから潰れるまで付き合うつもりだけど、
それでもウィルコムの姿勢は酷いと思う。もの作りそのものでもサポートでも。
キーボードを維持したいからアドエスから黒耳同梱の03買ったけど
新製品を買った喜びがここまで怒りに変わったのは初めてかもしれない。
938白ロムさん:2010/01/28(木) 23:15:21 ID:I9aZrHuN0
ハイブリ出たけど、iPadに全部持ってかれたなw
03の時もすぐにiPhone出て大して話題にならなかったし、、、ははは

ハイブリのソフトを03用にブラッシュアップして有償アップデートしてくれねえかなあ
939白ロムさん:2010/01/28(木) 23:18:11 ID:aOckqV7G0
ところで、WMWifirouterの購入を考えてるんだけど、
ライセンス的に、他の機種にも使えるのかな?
あるいはライセンス的にはともかく、Office2000やWindows2000みたいな、
ライセンスキー入れれば何機種でもアクティベート出来るようなタイプなのかな?

03の縛りが切れたら他のWM機でも使いたいんだ。

Wifisnapは安いけど、機種ごとにライセンスが決まってるっぽいしなー。
940白ロムさん:2010/01/28(木) 23:19:58 ID:Koq4uFaX0
よいサービスや製品には金を出す用意はあるのにそれをさせないウィルコムも相当な玉だな。
金をなくすべくして無くしてる感じだな。まあそこら辺が体力のある会社との違いかもしれないが。
秀丸氏を見習ってほしい。
941白ロムさん:2010/01/28(木) 23:21:21 ID:I9aZrHuN0
DeleGate+DeleGate Launcherでも使えば>Wifiルーター
942白ロムさん:2010/01/28(木) 23:23:58 ID:Koq4uFaX0
943白ロムさん:2010/01/28(木) 23:24:43 ID:aOckqV7G0
>>941
お、そんなのもあるのかサンクス。調べてみる。
944白ロムさん:2010/01/29(金) 00:12:19 ID:XtFvLnMM0
>>940
どっかの記事でサポートフォーラムで基地外相手に苦労している様を書かれていたから見に
行ったが、辛そうだったぞ。

どっかの記事
http://getnews.jp/archives/45649
945白ロムさん:2010/01/29(金) 00:25:35 ID:RJPjc/fB0
>>944
悪質なクレーマーですな
946白ロムさん:2010/01/29(金) 00:29:30 ID:0aGuRzY20
>>944
見てきたけど酷いね。
コールセンターでバイトしてた時の「使ってやってるから基本料金全部無料にしろ!」って何時間もゴネてたクレーマー思い出した。
947白ロムさん:2010/01/29(金) 02:15:41 ID:T6Zq39De0
IDが良かったので記念カキコしに来たけど間が悪いなぁ。。。
948白ロムさん:2010/01/29(金) 04:45:11 ID:IHvzYsHM0
>>944
おもわずGacktマジギレの記事まで読んでしまったぜ・・
949白ロムさん:2010/01/29(金) 11:22:17 ID:7wnqd9J40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org602928.jpg
タスクバーの電波強度アイコン?と入力文字種別アイコンを消したいです。
この状態だと常にこのアイコンが変化しないので全く意味がない。
(BT PAN有効状態、ATOK)
なんかいい方法がありますでしょうか?
950白ロムさん:2010/01/29(金) 14:22:16 ID:CnCSzUde0
>>949
よくわかる
ついでにPTマークも消して電界表示にしたい
951白ロムさん:2010/01/29(金) 14:38:42 ID:HEWyoCLE0
あるよ
952白ロムさん:2010/01/29(金) 15:01:00 ID:UM+tSbeK0
教えてもらえるとありがたいなあ。
953白ロムさん:2010/01/29(金) 15:35:23 ID:Kt3a1q2mP
BareRF
954白ロムさん:2010/01/29(金) 15:41:39 ID:gqGyCPaa0
951じゃないけどJoeTuneのJTEraseRFを使ってるよ。
常時電界表示でPTにならなくなる。
文字種アイコンは知らん。見つかったら俺にもおしえて。
955白ロムさん:2010/01/29(金) 18:34:37 ID:UM+tSbeK0
せめて場所が変えられれば、wktaskで上書きするんだけどね。
956白ロムさん:2010/01/30(土) 00:18:26 ID:cI05Cii00
ああ、◇1は邪魔だな
存在価値ゼロだ
957白ロムさん:2010/01/30(土) 01:27:46 ID:xQNcRCU30
ウィルコム潰れそうだから
コイン使ってバッテリー只で貰っといた
送料500円は取られたが
958白ロムさん:2010/01/30(土) 09:21:56 ID:Z2wOJ71A0
959白ロムさん:2010/01/30(土) 09:40:11 ID:AWqtj0rA0
会社更生法を適応しなければいわゆる「つぶれた」とは言わないんじゃないか?
ADRだとそうだな・・・不渡りとかそんな感じかと?

教えて!エロい人!
960白ロムさん:2010/01/30(土) 10:02:26 ID:m/gueYLu0
素晴らしい!
最高の組み合わせだ!あり。
961白ロムさん:2010/01/30(土) 10:10:21 ID:+EUE6raV0
黒耳とのセットってプラザとか量販店でもやってるのかな?
962白ロムさん:2010/01/30(土) 10:22:14 ID:yZvBSTQv0
>>959
不渡り2回で倒産になる。
むしろ更正法適用は、倒産回避のスーパーボム。
一時無敵になるから、その間に態勢整えるんだよ
963白ロムさん:2010/01/30(土) 11:12:38 ID:9MnKeoZQ0
pRSSReaderをコマンドラインで巡回だけさせる方法とか誰か知りません?
作り付けの自動巡回機能だといまいち思った通りじゃないんで、RunAtで仕込みたいんだけど…
964白ロムさん:2010/01/30(土) 12:35:41 ID:qg7aEcss0
>>963
昔の記事なんで、今のバージョンでうごくかわからねえけど
ttp://morphy.moe-nifty.com/mobiler/2007/09/ades_4c62.html

965白ロムさん:2010/01/30(土) 13:13:21 ID:E34rS7vV0
>>964
をを、これでできそう!
ものすごくありがとう!
966白ロムさん:2010/01/30(土) 14:17:17 ID:OMKyJJi/P
Easydialを起動してもOpera 10を起動してもダイヤルしようとしないんだけど

バッテリー抜いて入れて再起動しても同じ
967白ロムさん:2010/01/30(土) 15:03:47 ID:HcmsJK7q0
NAVITIMEいらないからアンインストールしたんだけど
プログラムのところにアイコンが残ってしまってます。
これってどうやって消せばいいんでしょうか?
ソフトリセットしても残ったままなんですが。
968白ロムさん:2010/01/30(土) 16:26:26 ID:sM2DQLJF0
>>967
\Windows\スタート メニュー\プログラム\NAVITIME.lnk

これを消去→リセット
でどう?
969白ロムさん:2010/01/30(土) 16:50:42 ID:DFKaUDT10
>>968
967じゃないけど同じ問題で悩んでて、968さんのおかげで消えた。ありがとう
970白ロムさん:2010/01/30(土) 17:02:57 ID:MbjkxMtz0
どういたしました。
971白ロムさん:2010/01/30(土) 17:20:16 ID:wfUtEbKC0
画面の内側にホコリみたいなのが入っているんだけどどうしたらいいの?
972白ロムさん:2010/01/30(土) 17:32:52 ID:5VbFN+Qi0
ちょっと前に分解した人のレスがあるだろーに
973白ロムさん:2010/01/30(土) 17:46:34 ID:ofQUv2o00
S21HTの文字入力が辛くてハードキーボード付きの黒耳03を
新つなぎで買ったけど・・・
オペラ10使ってS21HTが下り速度400kbps以上出るのに
03は最高97kbpsで100kbpsを超えることは無く大体50kbps
酷い時は36kbps...

オレの住んでいるところでは全然スピードが出ないみたいだわ

ただS21HTが月4980円、新つなぎ+黒耳+03が3060円で合計8040円だから
3GとPHSのパケット使い放題でもハイブリより安く維持できるし
使い分ければまあ良いかな?

S21HTは通話料も1000円分無料通話も付いているし
基本料金も特に高くないし
974白ロムさん:2010/01/30(土) 17:46:36 ID:9gkzpKR90
画像きえてるだろ
975白ロムさん:2010/01/30(土) 18:58:55 ID:lWSiBqtL0
976白ロムさん:2010/01/30(土) 19:24:07 ID:AvBR6zLf0
画面をタップしたときの
カッ カッ て音を替えたいんだけど
どうすれば出来ますか
977白ロムさん:2010/01/30(土) 19:55:09 ID:Te1/D26g0
強く叩くとガシガシって音がすると思う
978白ロムさん:2010/01/30(土) 20:24:07 ID:HgeerYu80
>>973
住んでいるところというより、03の機種の低スペックが原因。
979白ロムさん:2010/01/30(土) 21:20:32 ID:ofQUv2o00
>>978
一昨年S21HT購入する前に使っていた03より遅く感じるよ。
S21HTで3Gの速さに慣れているのもあるかもしれんけど

500m以内に7本アンテナあるんだけど
まだ対応アンテナが1本もないんだろうな
980白ロムさん:2010/01/30(土) 22:30:48 ID:GmWGhdAU0
久々にこのスレにきたけどsrs wow hdのやつっていまだに出来てないのかな?
wiki見る限りだと無理っぽいけど・・・・
ハイブリが値下がりするまでこっち使いたいんだが、、、どうもな・・・
出来た人いたら報告にょろ〜
981白ロムさん:2010/01/30(土) 23:01:15 ID:nkvFmQVw0
ZERO3メールだけど、エクスポートしたメールって、みなさんどうしてます?
何かのメーラーにインポートしたりしてます?
982白ロムさん:2010/01/30(土) 23:46:10 ID:MM279C5N0
ふつうに読み捨ててます
983白ロムさん:2010/01/31(日) 00:23:03 ID:qYbYX3Ps0
984981:2010/01/31(日) 10:40:02 ID:nZ5t8MOB0
*.emlって、MHと同じ形式なんですね。NTEmacs23のwanderlustに取り込むことにしました。
985白ロムさん:2010/01/31(日) 11:41:58 ID:Wavodhce0
標準バッテリーを買おうか、1,300にしようか・・・
986967:2010/01/31(日) 12:20:53 ID:V8Gx8L/m0
>>968
無事に消せました。ありがとうございます。
987白ロムさん:2010/01/31(日) 12:24:06 ID:nUvbE3+K0
>>985
俺はコイン使って昨日純正を
注文した。
988白ロムさん:2010/01/31(日) 13:08:33 ID:Xf1JjGdl0
WILLCOM03からHybrid W-ZERO3のBT-PANに接続してCore3Gにアクセスするってできる?
BT-PANでWILLCOM03の回線を共有するって記事は見かけるんだけど…
989白ロムさん:2010/01/31(日) 19:10:37 ID:GEY+iPPE0
昨日とどいて色々いじってるんですが、
左から二番目のアンテナマークの所に青いLEDが点灯していてずっと消えないんですが、
MENU->SETTING->のパワーマネジメントの電波状態ランプを点灯しない。だけではダメなんでしょうか?
990白ロムさん:2010/01/31(日) 19:16:44 ID:trF7lL0T0
未読メールが残ってるだけじゃなくて?
991白ロムさん:2010/01/31(日) 19:37:44 ID:GEY+iPPE0
>>990
ありがとうございます。
取説はキチンと読むべきですね。orz
設定>電話>呼出>ランプ の不在着信・未読メールありで青点灯にチェックが入ってました。
これはやはりずっと点灯してると電池の持ちは悪くなるんでしょうね。
992白ロムさん:2010/01/31(日) 19:42:09 ID:trF7lL0T0
それは変わらないだろ。

一目で分かるかどうかって話だから。
993白ロムさん:2010/01/31(日) 19:45:53 ID:1CNJj7+t0
>>991
電池持ち悪くなるよ
994白ロムさん:2010/01/31(日) 20:38:58 ID:1BxKRx+40
職場の携帯に疎い人のアドエスを
黒耳03に機種変させてやったぜ。
995白ロムさん:2010/01/31(日) 20:42:20 ID:bSASrY7q0
SRS WOW HDって対応してたっけ?
996白ロムさん:2010/01/31(日) 21:05:36 ID:fJm7z7Lb0
>>994
ちゃんと面倒見るんだぞ
997白ロムさん:2010/01/31(日) 23:33:03 ID:bSASrY7q0
ハイブリ出たけど、ネフロ4.0やらAzurea やら03でも十分サクサクなソフトが出てきてるから、あまり、ほしいと思わない!・・・・今のところ・・・・
998白ロムさん:2010/02/01(月) 00:02:40 ID:hkoGy/Za0
次スレが立たないようなので、
ちょうど新機種も出たことですし、アドエススレと統合ということで。
999白ロムさん:2010/02/01(月) 00:11:13 ID:QC1UHydG0
それは危険
総合スレがいい


とマジレス
1000白ロムさん:2010/02/01(月) 00:13:41 ID:hkoGy/Za0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。