WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望・雑談等は関連スレでどうぞ

公式サイト
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part128
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1258477715/l50
テンプレサイト http://wiki.nothing.sh/1306.html

関連スレ、FAQその他情報は>>2-5を参照
次スレは>>950がテンプレサイトを基に立てること
2白ロムさん:2009/12/13(日) 16:57:09 ID:5y8nhFVm0
■公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/

■まとめWiki (FAQあり)
http://w-zero3.org/

■関連スレ
●ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2

●端末価格、料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+EDGE+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
WILLCOM端末価格情報スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%C3%BC%CB%F6%B2%C1%B3%CA%BE%F0%CA%F3%A5%B9%A5%EC

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM ウィルコム 総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+%A5%A6%A5%A3%A5%EB%A5%B3%A5%E0+%C1%ED%B9%E7
WILLCOM W-ZERO3総合
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+W-ZERO3%C1%ED%B9%E7

●Bluetooth、バッテリーの話題はこちら
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM%B3%C6%B5%A1%BC%EF%C1%ED%B9%E7+BT%C6%A4%CF%C0%A5%B9%A5%EC
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%B7%CF%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%CA%F3%B9%F0%A5%B9%A5%EC
3白ロムさん:2009/12/13(日) 16:57:43 ID:H0QWzsQT0
ACアダプターが壊れたのでUSBで充電供給したいのですが、充電マークが出ません。
電池の真ん中にusbと書いたアイコンで表示されるはずなのですが…。
あとACアダプター、充電池がウィルコムストアに置いてないのですが。
4白ロムさん:2009/12/13(日) 16:58:18 ID:5y8nhFVm0
■関連サイト
WILLCOM x-w.jp
ttp://x-w.jp/
PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO (W-ZERO3向けソフトの更新情報)
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsケータイFAN
ttp://w-zero3.windows-keitai.com/
WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/
memn0ck.com
ttp://memn0ck.com/
Vuelta/Today画面 (Today画面アップローダ)
ttp://vuelta.jp/wmtoday/

■アップデート関連
本体アプリケーション(ファームウェア) 2.02a
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp5a/
本体アプリケーションの修正パッチ (対象バージョン:2.02a)
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/patch3/
ワンセグチューナー StationMobile for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
ttp://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
Operaの最新ビルド(2743)はファームウェアアップデートに含まれています。
新2.02aは旧2.02aと修正パッチをセットにしたものであり、ファームウェアは同じです。
5白ロムさん:2009/12/13(日) 16:58:53 ID:XdC0Cmsw0
重複とかw
6白ロムさん:2009/12/13(日) 16:58:56 ID:UG4yzZOR0

WILLCOMは購入者を差別する卑劣な業者。

正義の鉄槌が下って、近々、めでたく消滅します。
73:2009/12/13(日) 16:59:16 ID:H0QWzsQT0
3行目は忘れて下さい、すみませんでした。
8白ロムさん:2009/12/13(日) 18:07:47 ID:Qs2AwlYD0
>>6も忘れて下さい、すみませんでした。
9白ロムさん:2009/12/13(日) 18:41:40 ID:GRvJr8EN0
EMも事業縮小でイーアクに統合だしな・・・
今XGPをどーんと行ければ一気に勝つるんだが。
10白ロムさん:2009/12/13(日) 18:55:00 ID:zgmzrkxF0
もうひとつのスレはバッテリー乞食の隔離スレということで
11白ロムさん:2009/12/13(日) 22:05:18 ID:G3WGAWt/0
こっちは、Part130として使おうぜ!

■現本スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part129
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260690387/
12白ロムさん:2009/12/13(日) 23:06:26 ID:Qs2AwlYD0
13白ロムさん:2009/12/20(日) 03:43:41 ID:pP2753LJ0
ハイブリはウィルコム最後のwindows mobileかもね
14白ロムさん:2009/12/26(土) 18:22:37 ID:c7abTUk80
WMが3G中心の戦略をとるなら、そうなるな。
2012年にはCore 3Gも終了だし。
15白ロムさん:2009/12/27(日) 07:06:25 ID:XqrPu2Kh0
世界規模で3G中心の戦略取らないとこってどこだよw
iPhoneもAndroidもPHSやXGPなんかにゃ興味ないぞ
それとも端末OSは一足飛びにLTE行くってのか?
16白ロムさん:2009/12/27(日) 08:03:08 ID:tvdHDu7a0
そこでnetwalkerのスタッフを引き抜いてubuntuカスタムですよ。
17白ロムさん:2010/01/07(木) 01:22:43 ID:HsNuCFY70
保守
18白ロムさん:2010/01/07(木) 08:41:34 ID:8oY+lvNAP
>>15
LTEは日本での展開の方が遅れ気味だから、世界規模なら普通にLTEでしょ
19白ロムさん:2010/01/07(木) 19:31:31 ID:0AF5mNxg0
Operaやっぱり慣れない
20白ロムさん:2010/01/07(木) 19:52:12 ID:hO34wtEC0
ここが130ってことでいいよね?
21白ロムさん:2010/01/07(木) 20:13:55 ID:oYYj3Bqy0

完全なる死亡宣告、ウインモ。

終了〜

糸 冬  了  〜〜


iPhone vs Windows Phone ver.27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1262699598/


      オ、オ、オワターゥインモゥオワター♪
      \ オオオオワターゥインモオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
22白ロムさん:2010/01/07(木) 20:25:24 ID:j/cG592v0
>>20
そうじゃないのかな
23白ロムさん:2010/01/07(木) 20:53:24 ID:a9AJvffOP
今日から黒耳にしたが、
なんとなく通信速度がマシになった気がする。

まあ他キャリアに比べたら変わった内に入らないだろうけど、
他キャリアにはアドエスないんだよね…
24白ロムさん:2010/01/07(木) 23:37:47 ID:hR44dDBj0

明日はどれだけ純減となるか、楽しみだなぁ。
迷惑メールの追い風があったから、それでベースの4万からどれだけ延びるか楽しみ。
アドエス電池の恨みをとことん返してやるぜ。まだまだ満足じゃない。
25白ロムさん:2010/01/08(金) 03:13:24 ID:SA7KIqIE0
アドエスユーザーが灰鰤の実機触ってみるとしたら、何を確認する?
Xcrawlの感じとか?
26白ロムさん:2010/01/08(金) 03:14:55 ID:MCSgsDGJ0
黒耳いーなー
27白ロムさん:2010/01/08(金) 03:16:56 ID:qYYX43VH0
まずレスポンス、次に文字の物理的な打ちやすさ
カメラも一応触るかな
28白ロムさん:2010/01/08(金) 03:41:33 ID:1R+qbYWa0
>>24
毎年12月は加入者増えるだろあと3月もだが
もしかしたら12月はプラマイゼロもあるかもな、いゃマイナスだろうなw
29白ロムさん:2010/01/08(金) 03:51:38 ID:ixVacAeu0
規制長いなー
30白ロムさん:2010/01/08(金) 06:45:20 ID:NAA/2dAy0
>>28
自演乙
31白ロムさん:2010/01/08(金) 07:16:58 ID:Oh8Qg6/+0
アドエス 一括\4800 まだやっているが今週一杯かな。
 でもつなぎ放題じゃないし  ハイブリ 黒耳 も良さそう。悩むなー。

32白ロムさん:2010/01/08(金) 09:35:32 ID:evcP9TLi0
自宅の無線LANにつなぐ場合はパケット通信料はかからないのかな?
33白ロムさん:2010/01/08(金) 09:36:55 ID:evcP9TLi0
テンプレ見てませんでしたごめんちゃーい
34白ロムさん:2010/01/08(金) 10:12:08 ID:eXkzm+eY0
前すれの最終盤でアプリをずらっと紹介してくれた人、
そういうのをまとめた個人のサイトかブログかないっすか?
35白ロムさん:2010/01/08(金) 10:26:58 ID:WybPZOdd0
ブログとかは日付見ないと、
あとからエンバグしたり不具合が判明したアプリまで突っ込むことになるぜ。
最新情報は耳目を集めるからな。紹介されてるのはα版ばっかりになりかねん。
36白ロムさん:2010/01/08(金) 10:44:00 ID:eXkzm+eY0
なるほど。ありがとう。
いろいろググってみたら、いくつかいいサイトを見つけた。
「最終更新日○月×日」って入れてあるのもあるんで使えそう。

別件だけど、アドエスに.NETの3.5って入れてる人いる?
それ入れてプリインストールされてる2.0をはずすってことは可能?
37白ロムさん:2010/01/08(金) 10:49:38 ID:3QyzArHy0
なんのために入れたかは忘れたが、3.5入れてるぞ
2.0がどうなったかも覚えていないがw、今プログラムの削除を見る限り2.0はない
38白ロムさん:2010/01/08(金) 11:54:06 ID:uekadQkM0
2.0はROMに焼かれているんで、2.0のままなら容量を食わない。
3.5の導入も勿論可能だけど、俺は2.0で動くアプリしか使ってないな・・・
39白ロムさん:2010/01/08(金) 12:21:59 ID:Q/hNp3a10
>>31
道民だから、3G対応は魅力だな。
PHSだけ使えば、1480+2800で良いんだっけ。
黒耳はアドエスでも使えるよね?
40白ロムさん:2010/01/08(金) 12:24:31 ID:lbCX4fQz0
3G対応を気にしていながら どうして・・・
41白ロムさん:2010/01/08(金) 12:53:40 ID:xdndYbl90
>>34
テンプレのまとめwikiのソフトウェアの項もチェック
42白ロムさん:2010/01/08(金) 14:17:25 ID:FPjag66J0
>>31
よくわからないんだけど、4800円で買っちゃうとつなぎ放題にできないの?
43白ロムさん:2010/01/08(金) 14:43:55 ID:B0U3WpBs0
>>39
問題なく使えてる
バッテリーの持ちは多少悪くなるけど
44白ロムさん:2010/01/08(金) 17:07:08 ID:a/OpEnhH0
今アドエスへの機種変で
新ウィル定が1,900円になるキャンペーンやってるけど
アドエス一括払い=27,120円
アドエス+ワンセグ=61,680円に
なっててワロタ(´・ω・`)
なにやってんだよ公式ストア
45白ロムさん:2010/01/08(金) 19:08:51 ID:v/pIrEQC0
615 白ロムさん sage 2010/01/08(金) 17:40:24 ID:wsb1G8t/0
結局このスレでWM叩いてるのって、
Snapdragon1Gクラスの端末(T-01A、X02T、Leo等)を使った事ない奴ばっかりだよね。
実際に使ってれば、今までの玩具みたいな端末とは全然違う事ぐらい分かるけどな。


619 白ロムさん 2010/01/08(金) 17:49:10 ID:yKNzRmsh0
>>615
今までのは玩具みたいだったのか?
そっちの信者に殺されるぞお前

621 白ロムさん sage 2010/01/08(金) 17:55:20 ID:wsb1G8t/0
>>619
玩具だねぇ。
以前使ってたのはesだが、動作がいちいち遅いのなんのって。
今はLeoに乗り換えて満足してるよ。

46白ロムさん:2010/01/08(金) 19:21:01 ID:xZN23HRC0
平べったいの同士仲良くしてなよ
47白ロムさん:2010/01/08(金) 19:50:46 ID:XYyTmmRq0
>>40
普段はWILLCOMのエリアで十分だけど、キャンプに行った時とかも
つかえると便利かなと。
端末の処理速度がAdes並だとすると、通信速度は黒耳位で十分だし。
wifiで繋いでも、体感速度は2倍位にしかならないから。
48白ロムさん:2010/01/08(金) 21:12:05 ID:XTEAETYJ0
>>47
そういう使い勝手みたいなのがあるんだよなぁ
仮に1年結局PHSしか使わなければそれはそれでいいし
ちょっと山間や地方のPHS圏外へ行く予定のある時はその月は3Gの方だけ上限まで使ってPHSは使わない
って感じで使いわけれる
49白ロムさん:2010/01/08(金) 22:05:32 ID:V+5X5TZv0
>>47
キャンプ場って携帯も圏外じゃないの?
50白ロムさん:2010/01/08(金) 22:17:28 ID:V3/8tRVE0
>>49
宇宙に基地局がある携帯は圏内です。
51白ロムさん:2010/01/08(金) 22:18:03 ID:wdfxLDyY0
生駒山頂や淡路島の内陸や三重の答志島みたいな所でも使えるなら嬉しいなぁ
前に一緒に行ったドコモの人は三カ所とも圏外になってたから、やっぱ田舎は厳しいんだろうね
52白ロムさん:2010/01/08(金) 22:22:58 ID:ijiSZnLW0
山間部は今ではauのほうが入るね
53白ロムさん:2010/01/08(金) 23:09:51 ID:V+5X5TZv0
山間部はauの方が強いのは同意なんだが、
個人的にはそういうところに行ったときぐらいは圏外になってる方が嬉しい。
そのへんはドコモとウィルコムの挙動はある程度似てるんだが、
いかんせんドコモは普通の都心部でいきなり通じないことがままある。
54白ロムさん:2010/01/08(金) 23:36:40 ID:ijiSZnLW0
そんなもん電源切っておけよw

都心部でいきなり通じないといえばそれこそSBだろ
建物内即圏外
55白ロムさん:2010/01/08(金) 23:38:04 ID:YTB+83930
>>49
北海道のキャンプ場は、割と人里近い所にある。
WILLCOMが通じるキャンプ場もいくつかはある。
(山奥は危険すぎ)
56白ロムさん:2010/01/08(金) 23:41:16 ID:tmkt5qvs0
色々と伊豆の漁村関係に行く自分の感想
漁村関係は
ドコモ:入る
au、ソフトバンク:半々
ウィルコム:圏外
のイメージ
57白ロムさん:2010/01/08(金) 23:58:49 ID:SA7KIqIE0
だいたいそういうところは
目視でアンテナ探すのと、パワーサーチする手間と時間が同じくらい。
58白ロムさん:2010/01/09(土) 00:04:15 ID:FzBi6xh30
山間部、特に見るからに怪しげな洋館が建っていて
そこにたどりつくには唯一つり橋を渡るしかないような場所は
ケータイは全部圏外であるべき
59白ロムさん:2010/01/09(土) 00:29:52 ID:OcquI55V0
>>56
人里あると確かにそんな感じだな
60白ロムさん:2010/01/09(土) 03:47:23 ID:dq9hZYWn0
>>58
そういうところこそ電話使えた方が安全なんじゃないか?w
61白ロムさん:2010/01/09(土) 10:43:50 ID:BAZclQnX0
>>60
サスペンスやミステリーのための下地じゃないの?
62白ロムさん:2010/01/09(土) 12:21:45 ID:QSfyyjrn0
いやそこは不気味な洋館に来てしまったのに使えるっていう
ウィルコムのコメディCMで一つ
63白ロムさん:2010/01/09(土) 12:24:32 ID:32HHc7qr0
他のキャリアでは繋がらなくてもwillcomなら!



普通に詐欺だろjk
64白ロムさん:2010/01/09(土) 12:25:46 ID:QSfyyjrn0
いや全国の不気味な洋館探してそこだけ重点的に基地局整備すれば
詐欺にはならない
65白ロムさん:2010/01/09(土) 15:10:27 ID:HK6F0S/N0
今月も5万減ったか・・・。
66白ロムさん:2010/01/09(土) 15:13:08 ID:XCKLjUSj0
phycho house serviceのphs
67白ロムさん:2010/01/09(土) 15:33:19 ID:xzLe0y+Z0
コイン数16って表記されていたのに、10になっていた。
こうなったら電池交換に使ってやる。

電話注文で送料無料になるの?
68白ロムさん:2010/01/09(土) 15:58:51 ID:7vROz6bn0
アドエスのOpera8.7が起動のたびに
opactivex.dllのエラーが出るんだがどうすればいい?
記憶領域が足りないとか出てるが60MBは開けてる。

もしかしてこないだ入れたOpera10 beta2がマズいのかね?
69白ロムさん:2010/01/09(土) 16:16:08 ID:uXWWuTL/0
レジストリの編集でヘマしてアドエスが起動不能になった。
電源ON->ウィルコムのロゴで止まるんだけど、
ハードリセット以外に復旧させる方法ないよね?

レジストリを一箇所修正するだけで回復する筈なんで、
ハードリセットするのはなんか悔しい。

あと後学の為に聞きたいんだけど、
こういう状態からデータを救出する手段ってある?
(今回は幸いバックアップとってたけど…)
70白ロムさん:2010/01/09(土) 19:43:02 ID:GCI3oelE0
これのデフォルトのバックライトの明るさって何段階目だっけ
71白ロムさん:2010/01/09(土) 22:18:59 ID:xYYwBK9W0
03のキーがあまりに反応悪かったんで、もう一回アドエスに機種変更しようとしたら、在庫が。。。。
ピンク(ピーチ)は、もうどこにもないですか?
神奈川県内のヨドバシ・ビックはほぼ全滅、シルバーやブラックすら危ういorz
72白ロムさん:2010/01/09(土) 22:37:25 ID:9sWfpHrg0
>>71
新型を買う気にならない人達の離反を防ぐために黒耳セットを
発売するから、一時出荷を控えている、とかだと良いのになぁ。
73白ロムさん:2010/01/09(土) 22:48:07 ID:n0hRSTvy0
そんなめんどくさい事するんだろうか?

関係ないけどコム同士24時間通話かつ3Gつなぎ放題で5000円
とか思い切ったことしてほしかった
このままじゃじりじり追い詰められるだけじゃん?
74白ロムさん:2010/01/09(土) 22:48:42 ID:kEzA9d0r0
1年くらい前からこの機種使ってるんだけど
予測変換の頭が悪すぎてストレスがマッハなんだが
どうにかならんかこれ
前髪の後退が止まりません
75白ロムさん:2010/01/09(土) 22:58:30 ID:sQOALiui0
今アドエスをウィルコム定額プラン+データ定額で使ってますが、
2年縛りが切れるんでいろいろ変更しようと思ってます。

以下を契約して請求書まとめる(複数割引サービス)と、
・WILLCOM 9:新ウィルコム定額プラン(1280円)
・NS001U:新つなぎ放題(980円)

1280-210+980-210=1840円
とプロバイダ料(IIJmio:315円orプロバの210円)ですむ認識で合ってますか?

W-SIM切り替えが面倒そうですが、基本アドエスでの利用を考えてます。
通話はあまりしない、通信はそこそこ(今のデータ定額分以下ぐらい)で
他にいいプランとかあったら教えてください。
76白ロムさん:2010/01/09(土) 23:12:14 ID:aJq9736u0
>>74
学習結果を一回リセットすれば?
77白ロムさん:2010/01/09(土) 23:53:27 ID:3ifA3Y920
>>71
5日の話だけどビックカメラ有楽町本館にピンクのホットモックあったよ。
電話して在庫あるか聞いてみるといいよ。
78白ロムさん:2010/01/10(日) 00:10:28 ID:yQZAnDNL0
>>72-77
ありがとう。ヨドバシはほぼ全滅だったんで電話してみるよ。
79白ロムさん:2010/01/10(日) 00:14:02 ID:K/hr1cLX0
>>75
新ウィル定+新つなぎならファミリーパック申し込めば
新ウィル定の方は-700になるよ
80白ロムさん:2010/01/10(日) 00:32:27 ID:dwalRF5Y0
>>79
ありがとうございます!

ファミリーパックは
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/family_pack/index.html
で対象外かと思ったら、
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
に書いてありましたか。。。

ちなみに複数割引サービス
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/plural/index.html
は、対象料金コースと読んでいたところが、対象*外*料金コースだった。紛らわしい。
(複雑&読みにくすぎる。。。それがねらいか。。。)

ということで、
1280+980-700=1560円
でいけそうですね。これにしてきます♪
81白ロムさん:2010/01/10(日) 02:41:54 ID:wTMBZUtP0
ちょいと質問
機種変でアドエス二台目なって、古い方のバッテリーを予備に持ち歩いてるんだけど、バッテリー入れ替え時のリセットを回避する方法ってありますか?
82白ロムさん:2010/01/10(日) 02:46:22 ID:o88A5BhT0
やった事無いんで知らんがアダプタ充電中なら外してもOKなんじゃね?
83白ロムさん:2010/01/10(日) 02:54:34 ID:UmKEdFTZ0
充電中ならリセットされないよ
84白ロムさん:2010/01/10(日) 03:12:05 ID:wTMBZUtP0
>>82 >>83
回答ありがとう♪

電源が無い、外出先で回避する方法はご存知無いですか?
85白ロムさん:2010/01/10(日) 05:16:44 ID:o88A5BhT0
>>84
外部バッテリーを充電端子につなげばいいよ
86白ロムさん:2010/01/10(日) 08:46:44 ID:i7NPYHzI0
うちのは、
バッテリーを外してもリセットされることはないぞ。
87白ロムさん:2010/01/10(日) 10:01:36 ID:84JaLUfC0
>>74
予測変換を切る
8871:2010/01/10(日) 10:52:32 ID:HDSMrbZl0
ピーチブロッサムの在庫、ビック全店で壊滅。。。。(有楽町別館に電話確認)
ヨドバシもおそらく全滅。
89白ロムさん:2010/01/10(日) 12:19:33 ID:J+dpdSBL0
>>88
ウィルコムストアにはまだ在庫あるお(´・ω・`)
しかもアドエスに機種変すると2年間新ウィル定が1,980円
90白ロムさん:2010/01/10(日) 12:45:22 ID:UtM7F+xL0
adesの無線LANをアクセスポイント化させるソフトって、
有料のソフトをつかう以外でやる方法ってありますか?

有料のソフトは2種類あるみたいだけど、2500円、3000円と、
けっこういい値段なので、できれば無料のがほしいです。

無料であれば、アクセスポイント、アドホック、どちらでもOKです。
91白ロムさん:2010/01/10(日) 13:29:23 ID:14Q2AiZX0
>>90
Wifisnapのメーカーが出しているだろ?
定期的にソフトの入れ替えすれば、無料でつかえるよ

おれは、面倒になって買ったけどね
92白ロムさん:2010/01/10(日) 13:37:39 ID:UtM7F+xL0
>>91
おお、ありがとうございます。ということは、試用期間は30日ですが、
アンインスコとインスコを繰り返せば、とりあえず延命できるってことですか?
93白ロムさん:2010/01/10(日) 13:37:56 ID:iYgYra/90
zeroproxyとかdelegatelauncherとか色々あるだろうに。
94白ロムさん:2010/01/10(日) 13:39:05 ID:uV6a9SV80
全く検索してないんだろw
95白ロムさん:2010/01/10(日) 13:52:16 ID:UtM7F+xL0
すんませんありがとうございます。>>93のソフトで試してみます。
ほかにアドエスで使えるソフトがあったら、名称だけでいいので
教えていただけないでしょうか。
WindowsMobile自体はじめての扱いなので、右も左もわからず。
96白ロムさん:2010/01/10(日) 13:54:07 ID:47QYN5iG0
少しは調べろボケ
97白ロムさん:2010/01/10(日) 14:00:00 ID:MkPl4gfqP
>>84
京2でもアドエスでも、ささっと電池パックを入れ替えれば時計リセットされることはないです。

>>90
残念ながら、WMがアクセスポイントとなりえるソフトは、有料のものでさえ存在しません。
98白ロムさん:2010/01/10(日) 14:16:00 ID:14Q2AiZX0
>>92
アンインストール不要だったと思うが、忘れた。
試して見てくれ
99白ロムさん:2010/01/10(日) 14:22:01 ID:D7CI/spM0
> 申し訳ありませんが、ルータ化機能については、15分間のみの制限を入れています。
> シェアウェアで申し訳ありませんがWiFiSnapをお使い頂ければ幸いです。
100白ロムさん:2010/01/10(日) 14:33:57 ID:iYgYra/90
>>95
せめて最低限何がしたいか、何に不満かを言わないとなんともいえない
そしてソフトならzero3ソフトスレを見るべき
とりあえずWkTask+SortInchKeyいれといたら幸せになれる
101白ロムさん:2010/01/10(日) 14:44:32 ID:K/hr1cLX0
>>93
アクセスポイント化ってのにproxyだとちょっと違和感あるな

>>95
WLAN routerだと他にICS controlとかある
手間はかかるけど無料でつかえる
102白ロムさん:2010/01/10(日) 14:53:23 ID:rvjkqBkt0
>>65
m9(^Д^)プギャー!!!
俺も、2年縛りがとれる3月に解約するよ。
103白ロムさん:2010/01/10(日) 20:50:03 ID:84JaLUfC0
アドエスのLANのプロクシ設定を簡単に切り替えられるソフトって無い?

ググっても用途の違うzeroproxyばっか出てきて頭に来た
104白ロムさん:2010/01/10(日) 20:52:53 ID:47QYN5iG0
googleなら -zeroproxy をつけろ
105白ロムさん:2010/01/10(日) 22:38:46 ID:S3mKeVfc0
>>74
08版に変えてみるとか?
106白ロムさん:2010/01/10(日) 23:52:53 ID:CZ73ydcx0
迷惑メールが来なくなった件について
107白ロムさん:2010/01/11(月) 00:12:27 ID:10V+j8KU0
>71
今日の午後の話でよければ、大宮ビックにピンクが(たぶん)残1だけど。
ソース:残2と言われて買った俺
他の色はなかった
108白ロムさん:2010/01/11(月) 00:53:07 ID:0/bhdWYJ0
Opera8.7と10入れると競合が激しいんだけどどうにかならんかね?
109白ロムさん:2010/01/11(月) 00:57:26 ID:yCV6YUEC0
>>107
それってまさか例の4800円WV一括で機種変できたとか?
110白ロムさん:2010/01/11(月) 06:30:17 ID:ZVtfAsdS0
>>104
サンクス

OperaやNetFrontのプロクシを切り替えるツールがあるけど、
それだけじゃGiraffeとかの他アプリで通信できないままなんだ。

とりあえず検索時の邪魔者は排除できたよ。
でもシステム全体のプロクシを切り替えるソフトは無かったよ…orz
111白ロムさん:2010/01/11(月) 06:48:35 ID:S8dIOaka0
メールアドレスに+が含まれている相手に、メールが届かないのだけど、これは仕様?


 [email protected]

adesから送信を行うと、送信自体は正常に終わるが、
相手に届かないし、エラーメールも帰ってこない。

振り分けや、スパム防止のワンタイムアドレスの代わりに使ってて、
auの携帯では送受信が出来てたのだけどWindowsMobileは、ダメなのかな
112白ロムさん:2010/01/11(月) 07:01:24 ID:hIm275CJ0
普通に送信できたんだが
W-ZERO3メール使用
113白ロムさん:2010/01/11(月) 09:24:31 ID:wkvr9Jkx0
>>106
なったね
取り敢えず良かった!
114白ロムさん:2010/01/11(月) 09:46:46 ID:jvDrzqGM0
>>111
abcは自分のgoogleアカウント?

なら、迷惑メール扱いされてないか
gmail側のフィルタ設定で弾いたり
してないか見直し。

それと、送信元のadesは普通に
W-ZERO3メールで@willcom.com(@pdx.ne.jp)?

それなら送れないってことはないはずだよ。
115白ロムさん:2010/01/11(月) 10:29:41 ID:usfyO5HT0
迷惑メール来なくなったって??

超気に入ってたメアドを泣く泣く変更した俺涙目
116白ロムさん:2010/01/11(月) 10:34:24 ID:wkvr9Jkx0
>>115
ウィルコムは、早急な行動は禁物だから
様子見してました。

新メールドメインしかり、ファームアップしかり、
新機種しかり、

早く動くと失敗するのがウィルコムなんだよなぁ
117白ロムさん:2010/01/11(月) 10:51:23 ID:HHJNvfY60
>115
PCの迷惑メールでもそうだけど数カ月我慢することが出来れば
数はかなり減りますよ
118白ロムさん:2010/01/11(月) 10:57:59 ID:yCV6YUEC0
>>116
俺は早く動かなかったせいで今回のWVS一括4800円アドエスに機種変しそこねて悔しさ一杯だけどね
119白ロムさん:2010/01/11(月) 11:10:06 ID:hIm275CJ0
月々の支払いは今の新つなぎ1900円のほが安くなるんじゃないの?
120白ロムさん:2010/01/11(月) 12:00:17 ID:yCV6YUEC0
>>119
新つなぎ1900円ってなに?
ちなみに>>118のに機種変出来ていれば自分のケースだと
・ビックポイント480円分
・コイン使用で4200円キャッシュバック
・新品バッテリー
・月額料金から2130円引き(自分の場合はパケコミが831円に)
・新品アドエス本体(これは別に要らないけど)
という恩恵が受けられたわけですよ
これはちょっと前代未聞というか今後二度とないレベルだろうと
121白ロムさん:2010/01/11(月) 12:33:06 ID:iue/QeRcP
発売当初からXcrawl、フリーソフトのXcrawl-EXを使い(使ったり使わなかったり)、こんなものかと思っていたけれど、きのうはじめてXcrawlをオフにしてみたところ、「なんという快適」

アドエス一括4800円のを当方も購入。とりあえず、新品の電池パックを流用し使用、電池が15分で切れる苦悩(笑)から解放されました。
122白ロムさん:2010/01/11(月) 12:56:15 ID:hIm275CJ0
>>120
新定額の間違いだった
しかも新定額どうしの比較だから全然話が違った
すまない^^;
123白ロムさん:2010/01/11(月) 14:35:23 ID:VrcAi9mV0
>>120
ビッグカメラ有楽町で4800円は新規だけで機種変更は29600円か27120円だったんだが。
124白ロムさん:2010/01/11(月) 15:07:57 ID:iue/QeRcP
>>123
>>120ではありませんが、同じ機種で同じ店舗であっても、その時々によって販売の施策が変わったりするので、「はじめ、機種変でもよかったが新規のみになった」とかの例はままあります。
もちろん、同じ会社でも店によって、当該機種の取り扱いのあるなし、機種変の可不可の差異にもばらつきがありますが、しかたがありません。
125白ロムさん:2010/01/11(月) 15:12:34 ID:CticFJNM0
新規契約で料金割安とかだけじゃなくて、既存ユーザーの分も割り引いて欲しいもんだが。
そうすりゃ解約する人も減るだろうに。
126白ロムさん:2010/01/11(月) 15:55:02 ID:IqCKQC44P
WILLCOM解約したんですけど端末だけでなんか面白い使い方無いですか?

売っても傷とかついてるから二束三文にしかならないだろうし
127白ロムさん:2010/01/11(月) 16:12:20 ID:XKRYlgir0
>>126
無線LANでネットする
12871:2010/01/11(月) 16:36:15 ID:MXlgJ0qM0
>>124
藤沢のビックも、機種変更は27120でした。
とりあえず、4800機種変あったら即効で申し込む。
129124:2010/01/11(月) 19:46:06 ID:iue/QeRcP
>>128
ピーチブロッサムの色は「どピンク」でないし、品のいい、感じのいい色ですね(通話用に京2のノーブルピンクを使用)。
当方、愛知から京都までピンクを買いに青春18きっぷで遠征したものの、電車は踏み切り事故でなんと3時間半遅延し、そのかんにちょうどおめあてのは売り切れ。
やむなく、ブラックを買った次第。
130白ロムさん:2010/01/11(月) 19:48:19 ID:iue/QeRcP
(ブラック購入は大阪で、です)
131白ロムさん:2010/01/11(月) 21:19:52 ID:E+EZWMis0
芋場のpocketwifi買ってそれ経由でネットにつなぐ。俺も今日解約した。
俺の鈍足アドエスが蘇った。さようなら今までありがとうウィルコム。
132131:2010/01/11(月) 21:23:51 ID:E+EZWMis0
131は126への返信です。すみません。
133白ロムさん:2010/01/11(月) 22:07:20 ID:3VUb4nFf0
速度はどうよ?
俺は公衆無線LANでも出て500kbpsで酷いと100kbpsくらい、
これなら120-180Kbpsコンスタントに出てどこでも使えるPHSの方が良いなと思ったんだが。
13471:2010/01/11(月) 22:55:43 ID:P0OUn4Wh0
>>129
BAUMのピンクが2種類あるのを見ると、同じピンクでもいろいろあるのがわかりますね。
画家の葉祥明さんもそんなことを言ってました。
アドエスのピーチをあきらめたうちの嫁は、BAUMの新しい方のピンクにすることに。
135白ロムさん:2010/01/11(月) 23:04:22 ID:w7VSZnQn0
なんかこう、WILLCOM解約してe-mobileの端末購入。
それでもってアドエス活用ってお得感薄くない?

公衆無線LANを家のネットと追加オプションで利用できるようにするとかなら、
料金明細もまとめてお得で高速に使えてるんかもなーって思うけど
そういう手間が減ったわけでもないんでしょ

確かに使用料減ったっていう一点で、十分だとも思うけど
ふつうに芋場のスマートフォン買うべきだったんじゃ
136白ロムさん:2010/01/11(月) 23:06:20 ID:k891exKF0
芋経由だとミクモバやNAVITIMEも使えなくなるよね?
137白ロムさん:2010/01/11(月) 23:17:37 ID:jDWh4NLk0
e-mobileって、調べてみたらろくなスマートフォンがないじゃん。
QVGAだとか、タッチパネルないとか、micro-sdスロットがないとか、
致命的な欠陥を抱えすぎてる。
138白ロムさん:2010/01/11(月) 23:45:20 ID:KIGjFKt40
アドエスは芋、もっと言うならネットブック+3G通信に駆逐されてる気がする
最近のWebやらファイルやらはほとんどスマホの手に負えない
139白ロムさん:2010/01/11(月) 23:50:05 ID:BMpzvPDs0
ネットブックとスマートフォンを同列に比べられるほど俺のポッケはでかくないよw
140白ロムさん:2010/01/11(月) 23:50:37 ID:w7VSZnQn0
スマートフォン器用貧乏な口があるから
ほんと、Tegraを積んだスマフォとか圧倒的なの出ないかな
期待してた割にゲームハードに使われるって話だし
やっぱり価格的な問題か
141白ロムさん:2010/01/12(火) 00:03:46 ID:KXJNABhm0
T-01AクラスだとWMでも相当戦えるけどな。
1Ghzぱねえ
142131:2010/01/12(火) 01:21:13 ID:wy5DmAaM0
>>133
pocketwifi経由アドエスはテストしてみたら、下り受信速度: 270〜370kbpsでした。
実のところipodtouchをメインにしようと買っていたんですがこっちは同じポケwifi経由で2〜3Mbps。すげえ速い。
店先でアドエスを接続させてもらい差があるのは感じていたのですがここまで大きいとは・・・。
しばらくさわってみた感じとしてはアドエスはゴロ寝2ちゃん専用機に落ち着きそうです。
二年の切り替えで芋場のポケwifiとtouchのセット販売に乗ってみましたがいいかもしれんす。
スレ違いの話題だったらごめんなさい。
143白ロムさん:2010/01/12(火) 01:21:34 ID:JGcRncSFP
アドエスに差してるmicroSDカードの名前がいつの間にかmicroSDカード2に変わってた

リセットしたら直ったが何だったんだ…
144白ロムさん:2010/01/12(火) 01:25:35 ID:uzvnzivn0
Tegraの最大の欠点は一瞬Tengaに見えること

>>143
microSDカードって名前のフォルダがすでにある時に挿すとそうなる
何か抜き差ししなかった?
145白ロムさん:2010/01/12(火) 01:38:36 ID:nzbBVZ4MP
>>143
たとえば、microSDカードではない「microSDカード名のフォルダ」はニコナビで、カードを入れずに起動するとつくられ、その状態でmicroSDを挿入すると「2番目のmicroSD」が出現したりするわけです。
146白ロムさん:2010/01/12(火) 02:20:32 ID:tBt4bs6C0
>>138
>最近のWebやらファイルやらはほとんどスマホの手に負えない
その辺はまあイタチごっこと言うか、PCのスペックが上がり続ける以上、WEBにもそれを贅沢に使うコンテンツが増えていくのも道理で、
小さく軽く安いだけに常にPCの少し後ろを行かざるを得ないスマホにとっては、永遠に少々キツい作業を強いられる状況が続くんだろうと思うよ。
147白ロムさん:2010/01/12(火) 02:26:03 ID:tBt4bs6C0
>>142
>アドエスはゴロ寝2ちゃん専用機
itouchはappleの美学的にゴロ寝使用を許してくれないからねw
148白ロムさん:2010/01/12(火) 03:07:41 ID:Wro8rmRO0
規制長いなー
149白ロムさん:2010/01/12(火) 07:26:12 ID:4GYkkbFW0
>>140
圧倒的になるかね。速度が速くなってムービーが今までより
きれいになる程度なのでは?
150白ロムさん:2010/01/12(火) 09:06:23 ID:ZqPPRR9A0
アドエス用のオペラってずっとv8.7のままだよね。
ところがよく見てみると
アドエスに入ってたは8.7(2623)だけど
オペラホームページのは8.7(2743)なんだよね。
ひょっとしてなんか新しいのかと思ってインストールしてみると。。。

標準メニューが文字化けしちゃったよー
しかも元のVERがどこにもないよー
151白ロムさん:2010/01/12(火) 09:57:57 ID:6WEylKxZ0
>150
なんかやるときはバックアップって基本ですよ…
152白ロムさん:2010/01/12(火) 10:00:17 ID:oH6xQ8bL0
>>150
アドエス用のOpera Mobile 8.7は一度バージョンアップしている。

うちにあるアドエス2台とも2743だったよ。片方はOpera Mobile 8.7のバージョンアップ時にダウンロードしたもの。
つまり>>150が入れたものと同じもの。
もう片方は先日買ったばかりで最新ファームにアップした時に自動的に入れられたもの。

初期のアドエスに入っていたOpera Mobile 8.7にはバグがあり、閉じるボタンがたまに○×○×○×と点滅してフリーズする。
そのバグを修正したものが2743。

2623だったということはOpera Mobile 8.7はバグありのもので、またファームも最新の2.02aではないと思われる。
最新ファームは安定性などが向上してるのでアップデートしたほうがいいと思う。
153白ロムさん:2010/01/12(火) 10:20:25 ID:cYWen/Kf0
とにかくヤホーの路線乗り換え検索を普通に利用できるブラウザをのっけてくれ
154白ロムさん:2010/01/12(火) 12:14:47 ID:r/DBtsBG0
ググるマップとかNAVITIMEとかの方が快適だと思うが
あとジョルダンのiPhone版とか
155白ロムさん:2010/01/12(火) 12:18:54 ID:GWc3sK5FP
livedoorオヌヌメ
156白ロムさん:2010/01/12(火) 12:21:56 ID:nzbBVZ4MP
>>150
>>152同様、当方もこないだ2台目を新しく買ったばかりで、それを最新のファームにバージョンアップさせたところ、Operaのバージョンも新バージョンのものが併せてDLされました。
ファームナップするとOperaが新しくなる、そういう「ごほうび」がもらえるのなら、このOperaのcabファイルだけ入手できないものかと。
それができたら発売当初から使用しているades(ver.1.02。こちらはバージョンアップしたくない)に入れられるのにと考えました。でも、確認してみたらOperaは同じ8.7(2743)でした。
つまり、ades向けの最終バージョンのOperaは、本体のファームナップからも、Operaバージョンアップのページからも、どちらからも入手できるわけです。
あわてずもう一度、どちらかの方法で新バージョンのDLをされたし。
157白ロムさん:2010/01/12(火) 19:57:21 ID:ClCi1o8W0
本体ファームをバージョンアップする場合、
W-SIMのバージョンアップもした方がいいのかな。
だけどW-SIMのバージョンってどこ見りゃいいの。
設定にないじゃん。
158白ロムさん:2010/01/12(火) 20:00:58 ID:BcQ79eZG0
>157
設定>電話>その他>W-SIM情報

ちなみに黒耳のファームは1.02
159白ロムさん:2010/01/12(火) 21:22:21 ID:ClCi1o8W0
158さんあんがと
うちのはすでにv1.04.00だった!ので
ファームのみv2.02aへ更新とあと念のためpatchもあてときます。
初めてなんで怖いな。
160白ロムさん:2010/01/12(火) 22:20:37 ID:lgGUsMa20
黒耳は出たばかりなのにver.1.02なのか
ほほぅ
161白ロムさん:2010/01/13(水) 00:20:14 ID:YRDnqzt50
あーもう嫌だ
162白ロムさん:2010/01/13(水) 00:59:50 ID:/h0DoFnq0
ファームv2.02a更新と200903パッチは無事実施できました。
が標準およびローラメニューの文字化け(全角が□)は直りませんでした。

WindowsMobileの問題点がよく判りました。
163白ロムさん:2010/01/13(水) 01:08:50 ID:0CWOpKBs0
おまえが他に余計なことをしたんだよ
よーく思い起こせ
164白ロムさん:2010/01/13(水) 01:09:08 ID:OnVjGtk60
フォーマットしてみたら?

165白ロムさん:2010/01/13(水) 01:15:12 ID:/d1vNSCC0
Digital Clock とか入れてる?
外人さんの作った日本語のことまで考慮してないやつ入れちゃうと
化けるぞ

対処法はあるから、ggr
166白ロムさん:2010/01/13(水) 01:20:20 ID:zUqnlDsm0
WindowsMobileの問題点は、>162みたいなバカな知障にはどうしようもないって処だね
167白ロムさん:2010/01/13(水) 01:46:29 ID:9mAwsiXy0
pocketの手あたりでフォントいじればいけそうだがな
168白ロムさん:2010/01/13(水) 02:39:44 ID:xJ+XfyQ00
>>166
廃鰤のターゲットでも有るのだがw
169白ロムさん:2010/01/13(水) 09:51:24 ID:NCaKIZj30
PHSは通話とメールしか使わない。
インターネットブラウズはしない。
契約は標準。
アプリは一切入れない。
テストでインストールしても終わったら
フルリセットする。
170白ロムさん:2010/01/13(水) 10:02:06 ID:fPO3ASnd0
>>169
nineがおすすめ
アドエスは捨てろ
171白ロムさん:2010/01/13(水) 10:34:18 ID:BnmuHk9L0
コインを使っていないのに毎月減っていく
何かのカウントダウンなのだろうか
172白ロムさん:2010/01/13(水) 13:34:14 ID:ZNUg5v900
>>143
それ俺も何回かあるわ
特に何もいじってないのにまれにそうなる
173白ロムさん:2010/01/13(水) 14:00:43 ID:uUGVW2tA0
>>172
>>144
>>145
174白ロムさん:2010/01/13(水) 15:37:44 ID:apNrJ0t00
ネフロ4きたーよ
175白ロムさん:2010/01/13(水) 17:29:26 ID:7wO15lb20
明後日でWVSの分割支払いが終わるぜ
176白ロムさん:2010/01/13(水) 17:39:10 ID:s+yMTTx30
>>174
おお!情報d!結構嬉しいかも
同時に「3.4に続いて3.5も結局コンセプト版のままお蔵入りかよw」と笑ってしまった
商売する気ねーだろアクセス!という
177白ロムさん:2010/01/13(水) 17:51:03 ID:9mAwsiXy0
>>174
レンダリングはやいなーyahooトップが一瞬だw
ポインタ周りの改善もいいし、めちゃくちゃよくなったな
高速レンダーがなくなったのは残念だが・・・
178白ロムさん:2010/01/13(水) 18:45:12 ID:Zyxde4qs0
ネフロv4、試してみたけどついにセンター長押しのメニューにも対応したんだな。
読み始めも明らかに早いしポインターもすぐ消せたり…いろいろ進化しすぎw

3.4では下ボタン押したままで「ズズ…ズズ…ズズ…」となってたサイトが
4では「ゴ…ゴゴゴゴゴ!」という感じに改善されてる。
ただ、3.4では下ボタン押したままで「ビューーーーっ」となっていたサイトまで
4では「ゴゴゴゴゴゴゴ!」という感じになってしまっているのはどうかと。

ポインタ表示中のソフトキーメニューで文字列の選択も画面に触れずにできる。
アクセスキーも対応しているのを確認した。(ただし*と#キーは無反応だった)
ポップアップメニューは結局アルファベットのままだった…

でも3.4と比べて操作がずいぶん様変わりしたなぁ…
新しいページが開くリンクでどのタブに開くか聞いてくるんだけど、「ダイアログを表示しない」のチェックボックスは無くなった。
アドレスバーが消えたしブックマークも狭くなり、「進む」はセンター・タップ長押しメニュー中になった。
UAも設定画面から消えてしまった。でも片手操作は圧倒的にしやすい。
メニューからURL入力と検索が呼べるから、3.4みたいにわざわざタップする必要もなくなった。
おまけにWeb検索結果も別のタブに出せるようにもなってる。

とにかく、3.4と共存できるっぽいから入れてみると良いよ。
179白ロムさん:2010/01/13(水) 19:01:56 ID:55F/4r+Z0
みんなブラウザって何使ってるの?
オペラが普通なのかなと思ってたんだけど
180白ロムさん:2010/01/13(水) 19:04:51 ID:nMch4sml0
(・∀・) いいなーいいなー
オイラも早く新しいネフロでwktkしたいなぁ
オイラも後で試すんだー
181白ロムさん:2010/01/13(水) 19:08:34 ID:nMch4sml0
>>179
オイラもOperaだよ。Ad[es]用Opera 8.7。
多分HYBRID W-ZERO3に機種変更してもAd[es]用Opera 8.7使うかも。
でも帰ったら試しに新しいネフロ使ってみるんだーウフフー
182白ロムさん:2010/01/13(水) 19:18:07 ID:vDHMq4Ye0
>>178
おまいは長嶋さんかと
183白ロムさん:2010/01/13(水) 19:25:34 ID:FfEuxHoq0
ネフロきたか。
最近はwebブラウザの進化が早くなったね。
早く試したい〜
184白ロムさん:2010/01/13(水) 19:28:02 ID:k9DGh0Q00
ジョジョじゃね?
てかデータ記録用メモリがぱんぱんです(´;ω;`)空きが足りなくて入れられない…。
らめえぇぇ
185白ロムさん:2010/01/13(水) 19:49:54 ID:2j/XCaOy0
>>183
サファリの悪影響で、タッチパネル操作や拡大縮小操作が過剰に
もてはやされて、むしろ退化してると思う。auのオペラなんかは、
最早使い物にならないレベルに退化したよ…
186白ロムさん:2010/01/13(水) 20:07:13 ID:s+yMTTx30
あーあ、自分的には使いにくくなっちゃったよネフロ4。
レンダリングの仕方が変わったみたいでいつも見ているサイトが崩れるようになっちゃったし
十字キー長押しでスクロールをしようとしても最初の一瞬だけ普通の携帯ブラウザみたいにリンクを追うようになったのでなんかガクガク
特にリンクがズラーっと並んでいるページを十字キーをポンピングして速度調節しながら移動する場合なんか激しくモタつくし
あとユーザーエージェント変更機能が無くなったみたいだけどこれも地味に改悪って感じかな
もちろん改良ポイント(ページの上下端が繋がっているとか、ポインタを即座に消すことが出来るとか)もいくつか発見してるけど
まあどのみち3.5はもう二度と使用期限延長はしてくれないんだろうからこれからこいつに慣れていくしかないんだろうね・・・
187白ロムさん:2010/01/13(水) 21:29:55 ID:Zyxde4qs0
>>186
確かにフォーカスアシスト切ってももっさりするわ。
3.4の時はダブルタップしたときに発動する奴がホールドする際うっとぉしくて切ってたけど
4はこの状態で爆速でスクロールできる。しかしフレームレートかなり低め。

ちょっとレジストリ弄ってくる。
188白ロムさん:2010/01/13(水) 22:25:35 ID:ZesY3JDi0
ネフロダウンロード画面から先全然すすまねえええ
混んでるのか?
189白ロムさん:2010/01/13(水) 22:27:00 ID:F5VXSOwo0
>>188
おれも
誰かアップしてくれ
190白ロムさん:2010/01/13(水) 22:35:26 ID:9mAwsiXy0
>>188,189
今やってみたら20KB/s程度でおそいながらも落ちたぞ?
191白ロムさん:2010/01/13(水) 22:37:41 ID:0CWOpKBs0
普通にいまダウンロード中だが
192白ロムさん:2010/01/13(水) 22:51:57 ID:F5VXSOwo0
今D4で78%
アドエスで0.4MB
193白ロムさん:2010/01/13(水) 22:55:26 ID:F5VXSOwo0
D4は78%
アドエス1.0MB
194白ロムさん:2010/01/13(水) 22:57:53 ID:F5VXSOwo0
D4変わらず
アドエス1.8MB
195白ロムさん:2010/01/13(水) 22:59:08 ID:F5VXSOwo0
アドエス2.3MB
196白ロムさん:2010/01/13(水) 22:59:57 ID:Zt6VGR6G0
バッテラと同じ匂いがする
197白ロムさん:2010/01/13(水) 23:00:09 ID:F5VXSOwo0
アドエス2.4MB完了
D4変わらず。
198白ロムさん:2010/01/13(水) 23:05:18 ID:F5VXSOwo0
D4が悪いんじゃなく、ACCESSのサーバーがくそ
WILLCOM経由でダウンすべし
199白ロムさん:2010/01/13(水) 23:10:02 ID:F5VXSOwo0
使ってみた。
よかた。
200白ロムさん:2010/01/13(水) 23:27:02 ID:F5VXSOwo0
D4は78%で変わらないのでキャンセル
201白ロムさん:2010/01/13(水) 23:35:40 ID:pLi2u1zH0
>>186
えええ、ユーザーエージェント変更出来なくなるのか?
それが無くなったらネフロ使う意味ねえよ
使用期限回避に起動時だけ日付戻すソフト
メモリのどっかに埋もれてるの探さなきゃ。
202白ロムさん:2010/01/14(木) 00:46:37 ID:NfUiNg+Y0
>>201
まだ全部の機能を試したわけじゃないので断言はできないけど、ざっと見たところ、
地味に便利だった検索ツールバーや、ブックマーク項目に個別にプロファイルを設定できる機能等も省かれちゃったみたい。
203白ロムさん:2010/01/14(木) 00:47:32 ID:eCuYDNYG0
徐々に付けていくんじゃないかと期待しておこう
204白ロムさん:2010/01/14(木) 00:48:38 ID:gry8CjQx0
シンプルにはなったけど、ネフロの痒いところに手が届くのがなくなったね
205白ロムさん:2010/01/14(木) 01:31:03 ID:ZdH6eH1N0
設定画面ナメてるだろ
206白ロムさん:2010/01/14(木) 01:48:38 ID:X0GlQ0kd0
設定はこれから増えるのに期待。
個人的には携帯のアクセスキーが効くのでオペラ10よりいい感じ。
これがあるだけで携帯向けサイトのストレスがだいぶ減るね。
さて、PCサイトをこれからチェックだ。
207白ロムさん:2010/01/14(木) 02:08:09 ID:neA/EDjJP
左のソフトキーが戻る固定とか
208白ロムさん:2010/01/14(木) 02:29:57 ID:X0GlQ0kd0
simple viewでもある程度スタイルシート適用してほしいよな。
simple viewだとgoogle pc用ページが大変なことになるな。
209白ロムさん:2010/01/14(木) 04:05:09 ID:ZdH6eH1N0
適当におすすめアプリ教えてくれ
210白ロムさん:2010/01/14(木) 04:16:37 ID:m8IH54oe0
ネフロ4ってDigest認証非対応?
なんかページの読み込みが途中で停止するんだが。
非対応ならOpera10常用になりそうだ。
211白ロムさん:2010/01/14(木) 06:52:08 ID:UzirIawS0
Opera10はズーム倍率を変えるのが面倒臭すぎる
100%に設定するとタッチズーム(?)が無くなるのも何で?て感じ
おいらのOpera10古いのかな。
212白ロムさん:2010/01/14(木) 09:25:18 ID:pXE00jWm0
データに空きが無い…。
何をアンインストールしよう…。
213白ロムさん:2010/01/14(木) 09:39:59 ID:FRusJMFF0
ネフロ4めちゃめちゃ速いね
ヤフーが一瞬で開いたよ
214白ロムさん:2010/01/14(木) 09:58:40 ID:REb1qrGi0
ネフロ4はテキストモードが遅いな〜
これでサッサッサーと使うから前の
バージョンは残しておいて欲しい。
215白ロムさん:2010/01/14(木) 10:03:20 ID:c39ug1TY0
ネフロ4めちゃめちゃ速いね
adesの液晶がフルHDになったよ
216白ロムさん:2010/01/14(木) 12:12:53 ID:vzO8bBMg0
>>214
長嶋さん乙
217白ロムさん:2010/01/14(木) 13:59:28 ID:1BMBHRgFP
根風呂4、アクセスキーが効くようになってp2が快適になった。

表示設定の切り替えがしにくくなったとお嘆きの方、
NF4のフォルダにあるnfview.iniをいじると幸せになれるかも。
ウインドウの数もレジストリで9枚まで増やせます。
UA関係の設定は見あたらなかった…

ただ、3.4で開けた大きめの画像が4では
メモリ不足で開けなくなっているケースが散見される。
でも3.4のようにいきなり真っ白になって
英語のメッセージが出てくることは無くなった。
空きメモリ沢山あるんだからさー、
もっとガッツリ使ってくれたっていいじゃない。
レジストリも適当にいじってみたけど駄目だった。
218白ロムさん:2010/01/14(木) 14:17:40 ID:AZbiOKNU0
>>217
>NF4のフォルダにあるnfview.iniをいじると幸せになれるかも。

キター!
Operaに続きネフロもiniで設定出来る様になっていたのか。

>ただ、3.4で開けた大きめの画像が4では
>メモリ不足で開けなくなっているケースが散見される。

キャッシュの方増やしても駄目?
219白ロムさん:2010/01/14(木) 15:12:21 ID:3BYOoVKE0
>>218
viewの設定だよ>nfview
解像度とか、Fitとかテキストとか画像とか
220白ロムさん:2010/01/14(木) 16:39:53 ID:R6hJ3egx0
「Advanced/W-ZERO3[es]」機種変更キャンペーン
なるメールが来たぞwww
221白ロムさん:2010/01/14(木) 18:22:52 ID:tsBcZvWD0
>>220
黒耳になってるんだったら欲しいなあ
今の奴もう傷だらけだし
222白ロムさん:2010/01/14(木) 18:37:43 ID:GlxKNPEcP
>>220
来ないけど
WILLCOM STORE?
223白ロムさん:2010/01/14(木) 18:54:31 ID:0HKeDaoJ0
灰鰤の宣伝メールしか来てないぞ
224白ロムさん:2010/01/14(木) 19:15:36 ID:NfUiNg+Y0
もしかしてまた抽選で当たった人のみとか?
だったらまた荒れそう・・・
225白ロムさん:2010/01/14(木) 19:16:52 ID:NfUiNg+Y0
>>217
なぜに3.4?3.5は使ってなかったの?
226白ロムさん:2010/01/14(木) 19:19:01 ID:Hp4WqoN+0

またも不公平サービスか。こんな不公正な会社は倒産してしまえ。あ、もうしてた... orz
227白ロムさん:2010/01/14(木) 19:39:06 ID:ZilTdNNI0
2009/12中旬にades用500円サービスの電池注文したんだけどまだこない
他の人はもう来たの?
228白ロムさん:2010/01/14(木) 19:50:18 ID:ZdH6eH1N0
ネフロ4よくタイムアウトするのは俺だけか
にしても設定ファイル直に弄ってもいまいち納得のいく設定にならない
エンジンだけ4で他は3.5の方が良かったな
229白ロムさん:2010/01/14(木) 21:06:17 ID:DCf9kF4n0
>>227
>> 2009/12中旬にades用500円サービスの電池注文したんだけどまだこない

振り込め詐欺に引っかかった様だね。ドンマイ、ドンマイ。
230白ロムさん:2010/01/14(木) 21:14:11 ID:Afbvvla70
>>220
え、アドエスから機種変しろメールじゃなくて、アドエスに機種変しろ
メールなのかい?俺が熱望している、アドエスの黒耳セットなら
激しく欲しいがなぁ。
231白ロムさん:2010/01/14(木) 22:10:54 ID:CPuccMOX0
アドエスって使えないW-SIMとかありますか?
NSを買って(RX420ALが入っているそうな)、そのW-SIMをアドエスに入れて使う
ってできますよね?
232白ロムさん:2010/01/14(木) 22:34:29 ID:5Uss8m77P
俺はまさにその状態だ
233白ロムさん:2010/01/14(木) 23:48:03 ID:3TFHr8rx0
アドエスを電話専用機にしたい(パケット通信を完全に遮断したい)のですが、何か良い方法は無いでしょうか?
234白ロムさん:2010/01/14(木) 23:57:45 ID:IFFp0Z19P
オンラインサインアップしなければいいんじゃない?
いちいち通知出るけど
235白ロムさん:2010/01/15(金) 00:20:47 ID:IjeZLj/T0
>>233
しょうがねえな。特別に俺様のnicoと交換してやるよ。
これなら完璧。メール以外は、パケット使わんぞwww
236白ロムさん:2010/01/15(金) 02:22:32 ID:VeY9TdR+0
無線LANしながらメール送受信できるようにして、
CLUB AIREDGEの設定を消せばいいんじゃね
237白ロムさん:2010/01/15(金) 12:52:00 ID:PaRhyiOw0
〓Softbankのバター犬になったWILLCOMwww

アドエスヲタざまままままままままあああああwwwww
238白ロムさん:2010/01/15(金) 13:38:32 ID:hyeEHzbq0
ネフロ4使った

よい点
・ポインタを任意に消せるようになった
・ポインタ関連の操作モードを選べるようになった
・戻る進むの履歴が付いた

わるい点
ネフロ3.5の機能を削除しすぎ
・キャッシュ設定がない、キャッシュがない?
・ズーム±25%がなくなった、単純に1つ進むができない
(キーに割り当てていたので非常に困る)
・ショートカットのコピーが無くなった
・タブの表示が無い
・UA設定が出来ない

あと、リンクを開く度にどのタブで開くか聞いてくる、じゃまくさい
表示速度が早くなったという人もいるが自分的には体感できない

よい点は魅力的だが、悪い点のデメリットが大きすぎ
結論としては、4には乗り換え不能
239白ロムさん:2010/01/15(金) 14:11:41 ID:jXZe88M0O
メール受信するとサスペンドしなくなっていつのまにか電池切れてます。
メール受信のあと普通にサスペンドしますか?
240白ロムさん:2010/01/15(金) 14:18:07 ID:wgtWB1tZ0
>>239
何の問題もなくサスペンドするよ。
241白ロムさん:2010/01/15(金) 14:23:57 ID:wgtWB1tZ0
>>226
ADRを倒産と捉える人もいるが、一般的にはそうじゃない。ADRが成立せずに
会社更生法なり、民事再生法なり、廃業したとき、また、倒産ということになるからな。

資本主義、民主主義だと、原則として誰に広告を打つかは自由。
スーパーがチラシを配る範囲は好きに決まられるだろ。隣町までだったとしても
文句を言うバカはいない。
242白ロムさん:2010/01/15(金) 16:24:32 ID:XsqdQ39n0
JALも事業再生ADRじゃなかった?
243白ロムさん:2010/01/15(金) 16:34:12 ID:ocKcHTZZ0
ソフバンをさんざん貶してきたWILLCOMヲタw

そのソフバンに支援して貰うことになるWILLCOMww

WILLCOMヲタざまあああああwwww
オマエら天罰が下ったんだよ!

ぎゃははははははははははははww
244白ロムさん:2010/01/15(金) 17:00:45 ID:uBWBS5J20
余所に来て煽る前に、孫にインフラと端末開発への投資をしっかりやれと言っておけ。

ボロボロの基幹網にリピーター基地局で薄く伸ばしたエリアと、
頓挫したままの端末プラットフォーム。

前者はちょっとした災害ですら破綻しうる要因だし、後者はSBMに先がないことを示している。
今も駄目なら先もない。

SBユーザーにしてみりゃ、それでも安けりゃいい、
潰れたらドコモかAUにMNPって腹だろうが、障害は突然来るもんだぜ。
245白ロムさん:2010/01/15(金) 17:11:45 ID:wgtWB1tZ0
SBにこれといった悪いイメージは持ってないけど、『ケータイ白書2010』を見ると
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/presents/20100106_340749.html?
3Gの意味はないと感じるよね。
246白ロムさん:2010/01/15(金) 17:27:25 ID:DKUgw17V0

ガッツポーーーーーズ!
ここに高らかに勝利宣言をさせていただきます。
ついに、極悪非道悪徳業者のWILLCOM社に正義の鉄槌が下りました。
これもひとえに皆様の協力があってのことです。ありがとうございます。

WILLCOM社員どもは差別で私を含む契約者に莫大な損をさせました。
そんな奴らがリストラや最低賃金で痛い目にあうと思うと、とっても嬉しいですよね。
皆で喜びましょう!
247白ロムさん:2010/01/15(金) 17:27:42 ID:g2cvO04T0
3Gだからこその7.2MB
248白ロムさん:2010/01/15(金) 17:34:34 ID:eDvNybJj0
最近電池くんの書き込みが無いけど逮捕されたのかなぁ?
249白ロムさん:2010/01/15(金) 17:40:09 ID:7fRiONt90
さすがに普通に電池買ったんじゃね?

そういやハイブリのTouch&Try始まってるらしいけど、どうよ?
250白ロムさん:2010/01/15(金) 19:27:14 ID:2Zz+lOFj0
>>249
片手持ち出来ない物理的欠陥
http://bari5.net/?eid=1949

251白ロムさん:2010/01/15(金) 20:26:41 ID:zrsAu3Y20
>>249
ついいましがたいじってきたよ。
やはりXcrawlと俺の相性は最悪だ(wオフにしないと誤発動が多すぎる。
あと、どこにも2タッチ入力の設定項目がなかったので、ctrlswapminiが
対応してくれるまで、文字を入力する気にはならないな。でも、絶望だと
思ってた方向キー周辺のボタン感触が、思いの外普通だったのは良かった。
252白ロムさん:2010/01/15(金) 20:34:02 ID:VCpep8/J0
>>249
昼休みになんばビックで触ってきた。
ソフト面は買うとしたら好き勝手にいじるのでノーチェック。
主にハード面を見てみた。
横幅があって、アドエスに慣れた手にはしっくり来ない。
筐体の作りはしっかりしてる。
デザインも俺好み。
スライドテンキーはちょっと使いにくい。
フルqwertyキーがないのはかなり残念。
俺の用途から考えてフルキーボードはやっぱり必要と感じたので、今回はパス。
黒耳だけ買ってアドエス延命を決定。
253白ロムさん:2010/01/15(金) 20:43:52 ID:+yKF/ZT50
俺もqwerty無いときついわ
黒耳買ってアドエスに挿して禿に買収されそうになったら解約予定
254白ロムさん:2010/01/15(金) 21:41:20 ID:bPLSCqj10

経営破綻が確定しました。
255白ロムさん:2010/01/15(金) 21:47:49 ID:VCpep8/J0
>>254
そのときはサービス停止まで使うまでのこと。
256白ロムさん:2010/01/15(金) 21:53:36 ID:GVGpMEiP0
皆さん、100減資の意味するところを解っているでしょうか?
株がゼロ円、紙切れってことです。
それは、設備や機材や人材や知識技術を含めた全ての資産の和がゼロ円ってことです。
257白ロムさん:2010/01/15(金) 22:00:36 ID:VCpep8/J0
>>256
株主じゃないからどうでもいいよ。
最低でも黒耳のWVSの2年間サービスを提供してくれればそれで十分。
その後サービスが停止したら、docomoかauに行くだけのこと。
それに100減資で株式が0円になっても額面上のことだけで、実際の設備その他会社資産が0になるわけじゃないよ。
物としてある以上相応の価値はあるから。
258白ロムさん:2010/01/15(金) 22:07:28 ID:O40UAKkm0
万一WILLCOMが事業を投げたところで、二年で停波など無理無理w
五年や十年はサービスが続く。

要はアドエス最強がまだまだ続くのさ。
259白ロムさん:2010/01/15(金) 22:09:15 ID:YLoFf4wS0
黒耳って安く買えるの?
260白ロムさん:2010/01/15(金) 22:11:26 ID:VCpep8/J0
価格は19200円だが、WVSで実質0円。
261白ロムさん:2010/01/15(金) 22:12:05 ID:AW1InXtE0
>>256
256さん、スレ違いの意味するところを解っているでしょうか?
262白ロムさん:2010/01/15(金) 22:13:08 ID:YLoFf4wS0
>>260
高いなぁ・・・・1年後位にヤフオクで中古安く買うか・・・
263白ロムさん:2010/01/15(金) 22:17:23 ID:8eowx5kK0
株やってる奴の空気読めなさは異常
264白ロムさん:2010/01/15(金) 22:22:25 ID:O40UAKkm0
いやいや、WILLCOM株って個人には売ってないだろ。
265白ロムさん:2010/01/15(金) 22:32:32 ID:g2cvO04T0
上場してないからな
266白ロムさん:2010/01/15(金) 22:32:58 ID:CnbPJucc0
上場出来ねーんだよ
267白ロムさん:2010/01/15(金) 22:55:51 ID:tEngFaUf0
規制長いなー
268白ロムさん:2010/01/15(金) 23:18:37 ID:WaDykKFH0
灰鰤3のホットモック感想がだんだん挙がってきたね。

…黒耳+新バッテリーで凌ぐか…
269白ロムさん:2010/01/15(金) 23:39:19 ID:9b3h4PFy0
アドエスに黒耳付けて何か変わる部分とかkwsk
270白ロムさん:2010/01/15(金) 23:40:55 ID:kLxg3myp0
>>269
平均200k実現
271白ロムさん:2010/01/15(金) 23:41:53 ID:d3GZkjEs0
>>269
通信速度が目に見えて速くなり、バッテリーの減りも微妙に早くなる。
272白ロムさん:2010/01/15(金) 23:51:20 ID:WaDykKFH0
>>269
接続までの時間も若干早くなる(らしい)
ただしアンテナの掴みは若干悪くなる(らしい)
273白ロムさん:2010/01/15(金) 23:54:48 ID:kLxg3myp0
>>271
標準バッテリーや初期型自体の減りが早いので問題ないと思います
274白ロムさん:2010/01/16(土) 00:06:28 ID:f8GKWxz80
アドエス+黒耳の俺が来ましたよと
バッテリーはわかるくらい悪くなる。ただ速度もわかるくらい速くなる。
RTTは非対応局で100〜120ms、対応局なら最速64msだった
速度は200はまだみてないかなーレベルだが、120〜170 kbpsが安定してでる感じ
感度はそこまで違いがわからないかな。ハンドオーバーもあんまり良くなった感じはしない。
275白ロムさん:2010/01/16(土) 00:39:41 ID:LnVV0cAY0
接続は速くなったのわかる?
276白ロムさん:2010/01/16(土) 00:55:12 ID:f8GKWxz80
よく書いてるがw、ちゃんとアンテナつかめてたら←→が3往復でつながる感じ
時間にして約10秒。灰鰤みたいな感じにはならない。
277白ロムさん:2010/01/16(土) 00:59:01 ID:Y88jdSme0
接続あんまり変わらなさそうかな
278白ロムさん:2010/01/16(土) 01:56:39 ID:svh3mOYX0
>>274
> RTTは非対応局で100〜120ms、対応局なら最速64msだった
上記の対応局ってのはTypeG(64QAM)対応基地局(≒W-OAM基地局)を指してる?
それとも光IP基地局って意味で使ってる?
279白ロムさん:2010/01/16(土) 02:07:53 ID:f8GKWxz80
>>278
正直どっちかわからんねぇ。環境的に200kbpsでることがあんまりないから特に(BNR画像読み込み+アドエスだからかもしれないけど)。
対応非対応は、同じ場所で計ったらいつでも大体この値になる(地方駅なら100ms、都会駅なら60ms)=基地局の(何かしらの)対応かなと。

イメージとしてはTypeG対応基地局のつもりで言っていたが、60msの方は神戸三宮だから光対応している可能性が高いだろうな
280白ロムさん:2010/01/16(土) 06:50:26 ID:O+Ao2wjc0
黒耳の中古が安くなるまで灰耳でがんばるか・・・
281白ロムさん:2010/01/16(土) 07:46:42 ID:iKadAvMc0
接続時間はWM+ドライバの出来できまるのか。HYBRIDにしないと改善されないみたいだね。
いや、初日に予約したから、28日にはアドエスを仕舞い込むが。2年間ありがとう、アドエス。
282白ロムさん:2010/01/16(土) 08:21:19 ID:Fo8Ounst0
>>281
2月中は仕舞込まずに出しておきなよ
慣れないうちは持っておいた方が良いよ
283白ロムさん:2010/01/16(土) 08:59:04 ID:sAy3nwRj0
アドエスはとっても便利だと思います。
でもオペラは使っていて不便だと思うのは検索できないことです。
ネットフロンティアは検索できるんでしょうか?
284白ロムさん:2010/01/16(土) 09:10:31 ID:n9UiZo6l0
>>279
どうせ東京の話かと思ったら三宮かいな!こりゃ期待。
285白ロムさん:2010/01/16(土) 11:00:03 ID:4Ay9fLci0
>>283
Zero3.orgのろだにあるUserJSを入れれば、ページ内検索やリンク抽出が出来るようになるよ。
286白ロムさん:2010/01/16(土) 11:29:04 ID:8oNqSuD6P
>>238
画面メモの機能がないらしい点が痛い。
287白ロムさん:2010/01/16(土) 11:55:07 ID:SV/M9XNX0
ネフロは携帯サイト見るにはいい
これだけブラウザがあると目的別に使い分けられるわ
288白ロムさん:2010/01/16(土) 12:28:26 ID:njyXsZLqP
WILLCOMの思い出にネタでD4買おうと思ったら
まだまだ高いのな
289白ロムさん:2010/01/16(土) 13:26:27 ID:CK3XvQYS0
>>286
MHTの保存機能は残ってた

>>218
キャッシュ極限まででかくしてもメモリ不足と出てあきらめてしまう
開ける画像の大きさとしてはOpera>NF3.4>NF4といった感じかな。
Operaはたまに色が化けることがあるけどw

正直NF4でセンター長押しが効くようになったのはうれしい
できない人はZERO3Actionを導入するかSortInchKeyの設定にアクションキーの
押しに同キーのキーダウンを、離しに同キーのキーアップを登録すると幸せになれるかも
290白ロムさん:2010/01/16(土) 13:50:44 ID:0cbvaLDX0
悲しいの〜、悔しいの〜、辛いの〜w
そうでなくても、070から始まる電話番号で、
ベトナムかカンボジアの携帯?
と、聞かれることもある、電波の弱いPHSww
郊外に出れば、圏外かいなかをいつも気にして使用。w
挙げ句の果てには再生機構支援かwww
目の敵にしていたソフバンにひざまづいて頭下げるWILLCOMユーザwww
291白ロムさん:2010/01/16(土) 14:01:45 ID:OKY0+Ejn0
netfrontには誰も興味ないんよ
292白ロムさん:2010/01/16(土) 14:26:42 ID:iKadAvMc0
>>288
経営がギリギリなのに、儲けないでどうするよ。
293白ロムさん:2010/01/16(土) 14:28:41 ID:iKadAvMc0
>>290
SBユーザが悲しいのはWILLCOMに関係ないんじゃない?
DoCoMoやauの半分のスピードしかでないのに3Gと呼んでるんだし。
294白ロムさん:2010/01/16(土) 14:39:28 ID:z4tnlE6T0
ウィルコムユーザー持ちは二台持ちがデフォだから普通敵対しないんだがな
295白ロムさん:2010/01/16(土) 15:10:03 ID:uY9Nr0gMP
willcom2台+ドコモ1台で充分
296白ロムさん:2010/01/16(土) 16:16:19 ID:5lpEwa0m0
Willcomでスマホ+auでガラケー でとりあえず問題なし

Willcomを禿に変える→どうでもいいがあまりやりたくない
auを禿に変える→自分を虐めて楽しむ倒錯的な趣味はない
297白ロムさん:2010/01/16(土) 16:23:51 ID:ZB1Y/aoG0
しかしガラケーって今やFelicaとワンセグ以外は性能でも海外モデル以下だよな
298白ロムさん:2010/01/16(土) 16:30:21 ID:OKY0+Ejn0
あとは静止画の高速連写ぐらいだな
299白ロムさん:2010/01/16(土) 17:18:10 ID:bkMfRDil0
海外モデルってQVGAでアドエス並にもっさりなんだろ?
デザインもアドエスみたくオタク臭くてダサイし
勝ってる点なんてあるのか?
300白ロムさん:2010/01/16(土) 17:24:13 ID:CK3XvQYS0
別に今WILLCOMが無くなって停波したとしても手元のアドエスが使えなくなる訳じゃないし
無線LANでもPocketWifiとかWM3300Rとか使えば外でも使えるし
301白ロムさん:2010/01/16(土) 18:43:20 ID:+UwA1fHs0
EMは多分WILLCOMよりは短命だろ。

あと、ガラケーって馬鹿な言い方だと分かんないけど、
国産携帯のプラットフォームはドコモがLinux、AUはリアルタイムLinuxなんで。
WILLCOMは普及機が日無ファーム+NetfrontSuite、ハイエンドがWM/CE。

SBはプラットフォームの樹立に失敗w
302白ロムさん:2010/01/16(土) 18:44:35 ID:UTCuNBut0
ドコモってメーカーによって違うんじゃなかったか?
富士通とかシャープはシンビアンだった気がする
303白ロムさん:2010/01/16(土) 18:48:36 ID:aNLjWJWs0
機種変更キャンペーンなるものの意図が分からん
変更対象、スマートフォンじゃないよな?
304白ロムさん:2010/01/16(土) 18:49:06 ID:xBZY8jyy0
>>302
docomoのLinuxはNEC、Panasonicだね
305白ロムさん:2010/01/16(土) 18:55:54 ID:+UwA1fHs0
Symbianはローエンド・ミッドレンジだった気が。
いやそういう話じゃなく、ガラケーはスマート化が結構進んでいると言う話。

逆に言うとキャリアのカタログでWMやiPhoneOS機をスマートフォンと言えるのは、
WILLCOMとSBだけだと思う。
306白ロムさん:2010/01/16(土) 19:15:37 ID:D/1HD0xV0
ところで、ネフロが有料だった頃は幾らだったん?
307白ロムさん:2010/01/16(土) 19:53:24 ID:S/Ooc5P60
>>293
経営のことで幼稚な煽り繰り返してるのはiPhone板のiPhone vs Windowsスレで暴れてるiPhoneカスだよ
WindowsMobile関係およびウィルコム関係のスレで反応がいいスレであるほど書きこんでいる
気にしない事だよ


一年以上粘着してるバカが一人でやってると分かれば気にならないでしょ
308白ロムさん:2010/01/16(土) 20:10:19 ID:dvuWVwyU0
気にしてるのはお前だけ
309白ロムさん:2010/01/16(土) 20:17:17 ID:tl6ejxdL0
アイフォンユーザーに禿と縁を切っても、モバイルルーターとしてアイタッチとして使えますよと堂々と宣伝すればいいじゃん。
310白ロムさん:2010/01/16(土) 21:24:10 ID:LYWsoD5h0
俺の所には千円のクオカードもらえる機種変キャンペーンのメールが来ねえーーー
他機種使ってる友人の所には来てたのになんでだ
311白ロムさん:2010/01/16(土) 21:26:57 ID:4wHjqbXb0
日頃の行いであらう
312白ロムさん:2010/01/16(土) 22:01:40 ID:CK3XvQYS0
嘘を嘘と見抜けない人には(ry
313白ロムさん:2010/01/16(土) 22:13:43 ID:n9UiZo6l0
別の店に鰤見に行ってきた。
実機は無かったが、ウィルの工作員としばらくしゃべった。
黒耳と鰤とどっちにするか悩んでたけど、鰤買って使えなかったら黒耳だけアドに差し替えるって言ったら
それが一番いいかもしれませんねって工作員に言われた。
というわけで鰤購入決定。
314白ロムさん:2010/01/16(土) 23:07:58 ID:ZTIGjJJg0
>>301
auのL4はLinuxではありませぬ。
315白ロムさん:2010/01/16(土) 23:09:28 ID:kw2g5tC00
>>313
工作員「それが(売り上げ的には)一番いいかもしれませんね」
316白ロムさん:2010/01/16(土) 23:26:05 ID:AvV83rv90
>>313
「それが(私的には)一番(ry」
317白ロムさん:2010/01/16(土) 23:26:25 ID:n9UiZo6l0
>>315
そうだとしても可愛かったから許す。
あたしもqwerty無いって聞いてびっくりしたんですよーとか言ってたし。
318白ロムさん:2010/01/16(土) 23:27:09 ID:n9UiZo6l0
>>316
そ(ry
319白ロムさん:2010/01/16(土) 23:48:42 ID:IkhDGqbF0
美人工作員か
どこに金かけてるんだウィルコムは
320白ロムさん:2010/01/16(土) 23:50:36 ID:yBQlpSYc0
簡単にぶっちゃけちゃうのは派遣販売員。
2時間も接客してれば、受け答えはそれなりに習得可能。
321白ロムさん:2010/01/16(土) 23:58:52 ID:n9UiZo6l0
結局買うことに決めたから、ウィルとしては営業成功なんじゃないか?
ウィルの工作員って、こいつ絶対ふだんはドキュモ使ってるだろって子と、なんか痛いぐらい
ウィルに情熱そそいでる子と両極端な気がする。
後者は美人でなくても好感度高し。てか後者はぽっちゃり系が多いような。
322白ロムさん:2010/01/17(日) 00:29:55 ID:88SReDnx0
>>313
自分も最悪の場合はそれで考えていたりする。
他にw9とかも持ってるし。
323白ロムさん:2010/01/17(日) 00:46:59 ID:9RHqaRqXP
二回線持ちだったが、片方解約したので色々変更検討中
今はアドエス青耳の旧つなぎ放題

現状維持のまま新つなぎにするか
黒耳に変えるか
ハイブリに特攻するか
解約してNS鮭にするか
トチ狂ってD4に変えるか
ドコモのスマートフォン買うか

マジ悩む……決められない
324白ロムさん:2010/01/17(日) 00:51:07 ID:his4yt4t0
アドエスに愛着あるしハイブリは迷うなあ
欲しいような欲しくないような…
325白ロムさん:2010/01/17(日) 01:09:32 ID:50DjFhAe0
今までと同じ使い方で、機種代分月々高くなっちゃうから
3年縛りでもっと機種代安くなったら考える
326白ロムさん:2010/01/17(日) 01:10:49 ID:r5iyF/x40
灰鰤は2年で最低7万〜だよ
327白ロムさん:2010/01/17(日) 01:25:40 ID:9RHqaRqXP
ハイブリ買ったとして、3Gあるのに使わないとか有り得ないから
最低でも割賦代金込みで毎月8180円は支払う事になる
コイン全力投入しても毎月7980円…

コストパフォーマンスを考えたらやっぱりNSの赤耳かなあ
通話料足しても2000円行かないと思うし
NS本体の使い道に困るけど
328白ロムさん:2010/01/17(日) 01:28:44 ID:OuoAa/kpP
売ればよい
329白ロムさん:2010/01/17(日) 01:40:29 ID:USsLhf6/0
T01Aは6.1→6.5が無料だけど、03も?
330白ロムさん:2010/01/17(日) 02:46:39 ID:XHBfoc3f0
03スレじゃねえよ
331白ロムさん:2010/01/17(日) 02:54:06 ID:9wxw0mt50
ZERO3スレだよな
332白ロムさん:2010/01/17(日) 02:59:06 ID:50DjFhAe0
うん?
333白ロムさん:2010/01/17(日) 07:01:04 ID:eM5BATy80
灰耳だけど、黒耳が中古で安くなったら機種変しよう
334白ロムさん:2010/01/17(日) 07:03:52 ID:hJqGH/2X0
俺は夏頃にアドエス>アドエス機種変したからな・・・
残債いくらだっけな。

ついでに新つなぎにしてしまえ。4xは地味に早いぞ。
335白ロムさん:2010/01/17(日) 11:52:15 ID:sXCb+WrW0
いつの間にかNetFront? Browser v4.0が出てるようですが
336白ロムさん:2010/01/17(日) 12:30:47 ID:JcRgTN690
>>335
割とさんざん既出。
UA変更なくなるなど設定できる項目が少なくなる→×
高速レンダーがなくなる→×
左ソフトキーが戻る&中止あたりに固定→△
マウスポインタのon/offがすぐに変えられる→○
表示が速くなる(体感)→○

って感じのスレ評価だと勝手に思っている。
3.5のいいところが結構削られているけど、俺は今メインで使ってる。
337白ロムさん:2010/01/17(日) 12:37:54 ID:9RHqaRqXP
これからどうすればいいんだろう
ハイブリの速度は魅力的だけどクロック周波数が不満
三年前の機種とスペック同程度は消費者心理的に厳しい
動画用GPUも無いみたいだしニコやツベの動画はスタンドアロン?再生でも悲惨だろうなあ
基本650MHZ駆動で二年以上安定動作しているマイアドエスの方が頼もしい
黒耳買っても東北の地方都市なので恩恵あるかは不明だし、D4は高いし
NSポチりかけたけど、やっぱり番号変わるのは色々面倒だ
どうせ色々面倒ならチェンジ割りでT-01Aだけど、WILLCOMと心中したいって気持ちもあるんだよ
コスパならNS赤耳が最強なんだけどなあ、回線も現状の二倍速くなるし
でも「現状の二倍」であと二年も我慢できる自信がない
日本のインターネッツはどこもかしこも重いサイトばかりになった
338白ロムさん:2010/01/17(日) 12:43:23 ID:RWaIuUAe0
正直二台持ちならT-01aとかiPhoneで安定だろ
一台にまとめるならネゴシエーションの早い灰鰤だと個人的に思ふ
339白ロムさん:2010/01/17(日) 12:53:50 ID:9wxw0mt50
>>337
スマートフォンなんかどれもこれも一長一短なんだから
自分が重視したいことで決めるしかない。
俺はPCモデムとして使う気はないし、動画も見ないから
2chブラウザ+青空子猫の使用感が抜群なアドエスで全然問題無いなぁ。
ネットサイトが重いとしてもネフロのシンプル表示なら4x高速化で現状サクサクだし。
340白ロムさん:2010/01/17(日) 13:46:29 ID:wf/H43QP0
SBのバター犬になりさがるWILLCOM(笑
アドエスヲタざまあああああああwwwww
341白ロムさん:2010/01/17(日) 13:51:03 ID:kFcQVxQr0
>>340
このスレに限ったことではないが、携帯板の住人って何でそんなことで興奮したり喜んだりするの?
自分には面白がるポイントが全然分からない。
342白ロムさん:2010/01/17(日) 13:59:06 ID:alQfgD3d0
ああメール受信でサスペンド入らない
気づけばいつも電池ゼロ
どうしてこうなった
343白ロムさん:2010/01/17(日) 14:17:50 ID:9nB136sw0
>>341
俺もわからん。
それだけじゃなく、AdesはSIM抜いても無線LANで使える端末という時点で、
何のしがらみもないというのに。
344白ロムさん:2010/01/17(日) 14:45:51 ID:czUCwm/M0
前はアドエススレはみんな大人の対応だったよ。携帯板の中では例外的に。
質問には答えてやり、バカはスルー。
トレンドで買うような端末じゃないから、普通の携帯やiPhoneにくらべて、
実年齢や精神年齢が大人な傾向があるのかもしれない。
345白ロムさん:2010/01/17(日) 14:54:55 ID:S1gwDzpr0
>>344
美化しすぎですな
昔から質問者をコキおろして叩き、バカも叩いて相手してきただろう
雰囲気が良かったのはせいぜい発売前〜シルバー発売直後くらいだったよ
346白ロムさん:2010/01/17(日) 15:13:34 ID:ZNNGLbXU0
>>341
ゲハ脳だから
347白ロムさん:2010/01/17(日) 17:43:18 ID:X6nRqSCO0
>>338
>正直二台持ちならT-01aとかiPhoneで安定だろ

その2台の組み合わせでは、文字の入力に難が。どっちかは
ハードウェアキー端末にしないと…
348白ロムさん:2010/01/17(日) 18:23:44 ID:tMluO8TE0
今日500円バッテリーが届いてバッテリー3つ持ちになりました
バッテリー単体で充電できたら便利なんですが上手い方法ありますかね
349白ロムさん:2010/01/17(日) 19:07:46 ID:jFtBxree0
>>348
クリップ 充電 USB でググると宜し
350白ロムさん:2010/01/17(日) 19:21:34 ID:a4zJfzmj0
中古でボロくても何でもいいから充電専用にもう一台買う
351白ロムさん:2010/01/17(日) 19:28:22 ID:tMluO8TE0
USBマルチクリップチャージャーというので充電できるんですね
さっそく注文しましたありがとうございました>>349
352白ロムさん:2010/01/17(日) 19:32:36 ID:YYpibaGB0
>>347
普通に考えて>>338はアドエスとT-01AもしくはアドエスとiPhoneの2台持ちって事だろ
353白ロムさん:2010/01/17(日) 20:46:29 ID:fA4roa8w0
今日ハイブリ見てきたが微妙だった
それにしても今更気づいたんだが03ってアドエスより大分小さいんだな
03に今度は変えようかな?
354白ロムさん:2010/01/17(日) 20:50:59 ID:EEA69DpA0
それもまたよし
355白ロムさん:2010/01/17(日) 21:05:18 ID:qgMqfNPb0
俺もハイブリ見てきた
使ってりゃ問題無いなと思ったので購入決定
しかしウィルコムストアの予約は当日無理だったので店頭購入する事に
356白ロムさん:2010/01/17(日) 21:31:48 ID:5DgVJ1dV0
ハイブリ見てきたが、テンキーなど全てのボタンが硬すぎる。

俺は今、AUの端末でボタンが固めのモデルを併用してるが、
すごく疲れる。絶対これはストレスになる。今回はスルーだ。

ボタンの硬さがレジストリで変更できるまでadESで我慢するわ。
357白ロムさん:2010/01/17(日) 21:47:52 ID:9RHqaRqXP
>>339
俺はどちらかというと
動画や高音質ネトラジなどのリッチコンテンツに移行したい派

最近パソコンぶっ壊れてて通信弱者だからハイブリのコア3Gは魅力
コア3G自体マイナーな存在故に、他社のような厳しいダウンロード量制限をされる事もなく
好きなだけ使えるのではないか?という淡い期待感がある
フルキーが無いのは確かに不満だが、結局アドエスのフルキーって
2chやミクソで長文書くときくらいしか使ってなかった
良い機会だから、時間をドブに捨てる2chやミクソは引退しようかな
メールやツィッターならテンキー打ちで十分だ
とまあ、スレで愚痴りつつ一日中悩んでたけど
今はハイブリに気持ちが傾きつつある…のか?

だがしかし、NS赤耳にも後ろ髪を引っ張られている
月額980円と7998円(コイン利用)では8倍の差があるのが大きな問題
ハイブリの通話料いくらなんでも高杉な割に、不要なPHS定額通話は付いて来るという残念感
NS赤耳だとリッチコンテンツは諦めなきゃならないけど…

やっぱり俺どうしたらいいか解らないよ…
手元にはボロっちい黒アドエス(旧つなぎ放題、契約年数5年目)と
ほぼ新品の予備機である銀アドエス(先日解約)がある
この2台を買った当時は「縛りが切れる頃にはWILLCOMもXGPでウハウハ」だと思ってたのに
まさかこんなに悩まされるとは思わなかった
358白ロムさん:2010/01/17(日) 23:01:04 ID:2RyKxVeH0
>>357
俺なら、廃鰤買う金があればPC買うけどな
359白ロムさん:2010/01/17(日) 23:21:19 ID:9wxw0mt50
>>357
とりあえず黒アドのW-SIMとデータを銀アドに移行する。
PCで使ってた通信回線が据え置きなら、PCを買い直した方がいい。
PCモデムとしてアドエスを使ってた場合は灰鰤に機種変するのもあり。
360白ロムさん:2010/01/18(月) 00:43:14 ID:9U0+OLTv0
うーん、パソコン修理するか買いなおしたほうがいいな
ハイブリッドはその後でモバイルしたいならNSを契約してW-SIMをアドエスに挿せ
新品のアドエスは下手に触らずにオクに出せば1万チョイいくから
パソコン買いなおす資金にでもするといい
361白ロムさん:2010/01/18(月) 00:59:32 ID:/pDEYuS90
中古のパソコンなんて数千円時代だし
362白ロムさん:2010/01/18(月) 01:23:24 ID:x3UmaZdB0
さんざんソフバンを貶しまくっていたアドエスユーザw

ソフバンにすがるかもしれないWILLCOMの機種使っているいま、どんな気持ち?

ね〜どんな気持ち?おしえてw
363白ロムさん:2010/01/18(月) 01:37:49 ID:iZ7HKkJK0
>>362
ゲハ脳君。浮いてるからwww
364白ロムさん:2010/01/18(月) 01:45:18 ID:7D7X+kfr0
うん。確かに携帯どうしの不毛な争いに巻き込まんでほしいね。
365白ロムさん:2010/01/18(月) 03:29:15 ID:M4yGAu5o0
浮いてるって云うか、悲壮感を感じるよね。本人はアドエスユーザを蔑んでいるつもりなのに、
このスレを呼んだすべての人から哀れみの眼で見られてるって気が付いていないのが。
366白ロムさん:2010/01/18(月) 04:54:15 ID:EO5544YZ0
右手でテンキーで文字を打っているとキーボードがビミョーに出たり入ったりして打ちにくいのは仕様ですか?
367白ロムさん:2010/01/18(月) 05:58:55 ID:Zli4Sj2i0
仕様だからしようがない
368白ロムさん:2010/01/18(月) 08:16:56 ID:otRqFRpn0

WILLCOMは社員が性悪だから倒産したのも仕方がない
369白ロムさん:2010/01/18(月) 08:50:58 ID:wUdTARLC0
最近microSDにインストしたアプリが固まり安い。寿命か?!
370白ロムさん:2010/01/18(月) 09:12:54 ID:rFurcPNX0
去年にアドエスに乗り換えてみて
カメラを立ち上げて、画像一覧で取りためた写真を見る場合に
まずマイピクチャフォルダ?にるんだが、これを最初からSDカードに行くようにはできないの?
そして画像一覧からメールに添付すると、使ってないメーラーのアウトルックが立ち上がるのは
仕様だから諦めるしかないの?
メールから添付を選ぶと、写真の中身が見れないのも不便だよ・・・
アドエスて、正直つかいにくいね
371白ロムさん:2010/01/18(月) 09:23:39 ID:3n3Pxi5D0
>>370
今やってみたけど、デフォSDカードにする設定はなさそうだね
そこから画像詳細や右ソフトメニューから「送信...」選ぶと「手書きメール」「W-ZERO3メールで送信」「新しいアカウント」って
選択肢が出たけど、Outlookが立ち上がるようなものはなかったな
372白ロムさん:2010/01/18(月) 09:28:53 ID:wUdTARLC0
>>371
”新しいアカウント”ってのがOutlook。
373白ロムさん:2010/01/18(月) 09:30:50 ID:3n3Pxi5D0
>>372
「W-ZERO3メールで送信」選んで送ればいいじゃね?
374白ロムさん:2010/01/18(月) 09:34:24 ID:wUdTARLC0
>>373
”新しいアカウント”を選択すると、Outlookが立ち上がるよ。
って言ってるんだが、
そっちは、「ZERO3メールを選択できるよ」ってこと?
375白ロムさん:2010/01/18(月) 09:40:18 ID:UHWP3bf20
俺もOutlookが立ち上がるようになったことがある。
一回でもOutlookに触れるなり、さらにその設定弄って保存しちゃうとそうなる気がする
376白ロムさん:2010/01/18(月) 09:42:06 ID:3n3Pxi5D0
>>374
>そして画像一覧からメールに添付すると、使ってないメーラーのアウトルックが立ち上がる
これだけで
>”新しいアカウント”を選択すると、Outlookが立ち上がるよ
という解釈をしろって方が難しいと思うが?
377白ロムさん:2010/01/18(月) 09:44:26 ID:wUdTARLC0
>>376
おれが悪かったよ。ごめんよ。
378白ロムさん:2010/01/18(月) 09:45:18 ID:mqPg0Cw20
>>369
microSDのな。
379白ロムさん:2010/01/18(月) 09:49:16 ID:wUdTARLC0
>>375
ZERO3メールでWSIMのアカウント、
Outlookで他のWSIMのアカウントとPCメールのアカウントを設定して使っているけれど、
「送信」を選ぶとアカウントの選択画面がでる。

”設定の保存”が原因なのかな。
380白ロムさん:2010/01/18(月) 09:51:35 ID:rFurcPNX0
>371

わざわざ試してくれてありがとう
W-ZEROメールで送信を選んでメールを作ると、同時に会うとOutlookも
なぜか同時に立ち上がるんだよ・・・
これはtodaycompactを使ってて、着信やメールの新着を表示させてるのだが
メールアイコンの誤動作の関係で標準メーラーをoutlookからZEROメールに
変更させているからかもしれないなぁ・・・
381白ロムさん:2010/01/18(月) 09:53:56 ID:3n3Pxi5D0
>>377
>>375の状況みたいにデフォでOutlookになるというなら、標準メーラーがOutlookにされてしまってる
可能性もあるからDefaultMailerで解決するかも
選択肢に出てきちゃうのはまあ仕様かな
カメラアプリの設定が変えられるなら画像ビューアー入れ替えるとか考えられるけど

いずれにしろデフォの状態ではお世辞にも使いやすいとは言えないw
382白ロムさん:2010/01/18(月) 09:59:10 ID:wUdTARLC0
>>380
同じ環境みたいだが、
そんな症状は出ていない。
何が違うんだろ。
383370:2010/01/18(月) 10:02:44 ID:rFurcPNX0
言葉足らずでごめん
DefaultMailerで標準メーラーをZEROに変更してるけど
画像一覧から添付するとZEROメールを指定すると
zeroメーラーだけじゃなく、outlookも立ち上がると言う意味です

試しにいま標準メーラーをoutlookに戻してやってみたけど
変化せずZEROを指定しても両方立ち上がるなぁ・・・
384白ロムさん:2010/01/18(月) 10:22:51 ID:9BIWhDuC0
新しいのに買い換えろよ
385白ロムさん:2010/01/18(月) 10:28:11 ID:3uYtbdaN0
WILLCOM03があまりに使いにくくてアドエスに戻したんだけど、
DefaultMailerのダウンロードサイトが無くなってる。
誰か教えてー。。。
386白ロムさん:2010/01/18(月) 10:29:35 ID:FNreXbSP0
もうフォーマットしたほうが早いんじゃない?
387385:2010/01/18(月) 10:42:21 ID:3uYtbdaN0
フルリセットしてるから、一からソフトを入れ直しなのですよ。
で、td_compactを入れて次に・・・って思ったらサイトが無い!
ってな状況です。
388370:2010/01/18(月) 10:51:36 ID:rFurcPNX0
outiookのオプションにある
メールを開く際にアカウントを選択するにチェックを付けたら
立ち上がらなくなったよ!!!
ご参考までに
失礼しました!!!
389白ロムさん:2010/01/18(月) 10:52:29 ID:3ptAdEMt0
ID:rFurcPNX0
馬鹿じゃねw
390370:2010/01/18(月) 11:04:04 ID:rFurcPNX0
391白ロムさん:2010/01/18(月) 11:35:59 ID:3ptAdEMt0
>>389は ID:3uYtbdaN0の間違い。

>>390さんごめんなさい
392385:2010/01/18(月) 11:55:05 ID:3uYtbdaN0
>390

ありがとう!無事に使えました!!

>391

バックアップ取ってなかったのよ。
393白ロムさん:2010/01/18(月) 11:58:55 ID:lLVbWKeI0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/12/news032_2.html

> 日本では電車の中などで、一方の手でつり革を持ったり、
> 荷物を持ったりしている状況で、片手でケータイを操作することも多いです。
> そんなときに操作しやすいのは、やはりテンキーだと考えました。
>
> WILLCOM 03で採用した2モードイルミネーションタッチも、
> 押しにくいというご意見が多かったので、
> 今回はクリック感のあるボタンにしています」(須永氏)

すげえな。メーカー自身で 03 を全否定w
394白ロムさん:2010/01/18(月) 11:59:25 ID:3ptAdEMt0
>>392
暴言許してください
395白ロムさん:2010/01/18(月) 13:46:16 ID:UNSTBxFD0
約8ヶ月前に、アドエス解約してiPhone買ったものだけど、
そのときに、SBのiPhoneのことでこのスレでさんざん叩かれたが。。。

今言わせてくれ!
アドエスヲタざまーあーあーーあ!!wwwwwww

天罰だよ!ぎゃーははははははははは!!
きもてぃーwww
396白ロムさん:2010/01/18(月) 13:50:46 ID:w2yFdxcp0
>>395
それだけで満足?あっさりしてるね。
397白ロムさん:2010/01/18(月) 14:08:02 ID:L2AnpRrc0
非常に残念ですが
少なくとも後1年はアドエス難民みたいです

期待してたんだが
398白ロムさん:2010/01/18(月) 15:30:59 ID:A+CpAtWS0
アドエス+黒耳で
最強伝説リターンズ?
399白ロムさん:2010/01/18(月) 15:44:41 ID:UGhMn4j80
ZERO3中でのアドエス最強伝説は崩れたわ。
やっぱOSが明らかに進化してる。
400白ロムさん:2010/01/18(月) 15:54:23 ID:jTnc2aFPP
アドエス最低説なら今更の話ではないのだが
401白ロムさん:2010/01/18(月) 16:00:17 ID:yhG47dcd0
末尾Pの頭がおかしいのも今更の話じゃないしなw
402白ロムさん:2010/01/18(月) 16:01:10 ID:JUVKKnrE0
一番目にする液晶の解像度が1/3になるのは耐えられんな

iPhoneに変える奴の目ん玉はその程度なんだなw
403白ロムさん:2010/01/18(月) 16:03:20 ID:eXUoUqee0
>>400
お前03ユーザーだろ
404白ロムさん:2010/01/18(月) 16:08:10 ID:gYonUzHs0
03って、”売れてる!”とかユーザーが騒いでいた割には、
全然売れていなくて、開発陣から失敗作だと烙印を押された端末だろ?!
405白ロムさん:2010/01/18(月) 16:11:36 ID:yhG47dcd0
406白ロムさん:2010/01/18(月) 16:17:16 ID:gYonUzHs0
>>405
すごい・・・。
407白ロムさん:2010/01/18(月) 16:17:58 ID:jfvFTrRX0
>>399
これまでより、そんなに良くなった点があるかい?
408白ロムさん:2010/01/18(月) 16:23:23 ID:hJaGO4ZW0
>>407
なにを言っても否定するだろ?
409なんか変だぞ・・・痴漢信者:2010/01/18(月) 16:29:24 ID:LE3Iahbv0
>>400
03は最低と言われることは多々あるが最強と言われたことは一度もないもんな。
そう、ひがむなよ。
410白ロムさん:2010/01/18(月) 16:30:08 ID:A+CpAtWS0
アンテナ検索したら自宅500m以内にアンテナ11個あるんだけど
黒耳に変える価値あるかな
411白ロムさん:2010/01/18(月) 16:40:54 ID:L2AnpRrc0
03そんなに悪い機種と思わないけど
発表当初から葬式ムードだったでしょ
412白ロムさん:2010/01/18(月) 16:42:09 ID:D3arHCh/0
>>410
全部旧アンテナだったりしてw
413白ロムさん:2010/01/18(月) 16:50:35 ID:A+CpAtWS0
>>412
地方だし、多分そうだろうなー
OAM発動するときと発動しないときがあるもん
比率は6・4くらい
414白ロムさん:2010/01/18(月) 16:50:52 ID:dBZm36SG0
アドエス無線ルーター化+アイタッチが一番勝ち組じゃん。アイホンなんて縛りありすぎで費用がかかりすぎるし。
次の機種もそれに勝てそうにないからパス。
415白ロムさん:2010/01/18(月) 17:01:53 ID:jTnc2aFPP
ハイブリは03+[es]って公式に言ってたけどな
アドエスは無かった事にww
416白ロムさん:2010/01/18(月) 17:08:01 ID:sYJoMANs0
03が失敗だったから次の機種で受け継がれてないのいっぱいあるじゃん。
イルミだけじゃないよ。
417白ロムさん:2010/01/18(月) 18:10:30 ID:UHWP3bf20
>>415
先生、エクスクロールがありますが
418白ロムさん:2010/01/18(月) 18:15:25 ID:40zpQZ/+P
アクセスのページからNetfront3.5のダウンロードリンク、消えているのでは。
使っているver3.5は日時をごまかす方法以外、使用期限とともに使えなくなり、4.0しか利用できなくなる…これはまずい。
419白ロムさん:2010/01/18(月) 18:20:37 ID:KYtEEjGg0
>>418
まじか・・・4.0描画速度にはかなり満足だが如何せん他の機能がなさすぎて常用には難しいな
420白ロムさん:2010/01/18(月) 18:46:29 ID:i2CNW8OH0
>>408
アドエスユーザーが否定できないような、明確な改善点では
ないという事ですね?
421白ロムさん:2010/01/18(月) 19:17:07 ID:5YNs53/q0
NF3.5じゃないとまともに動かないサイトがあるからなー
NF4.0で動かなくなったのはショックだ
422白ロムさん:2010/01/18(月) 19:54:49 ID:j4Ztp5pQ0
>>420
めんどくさ。
423白ロムさん:2010/01/18(月) 19:59:51 ID:LE3Iahbv0
>>337
650MHZにクロックアップしてみた。
以前よりキビキビ動いて動画もスムーズに見られるようになった・・・気がする。
予備のバッテリーもあるし当分この設定で使います。
424白ロムさん:2010/01/18(月) 20:08:44 ID:H3vKmcAf0
“すべての着信ビームを受信する”を忘れないでね

クロックアップ安定動作上限には個体差があって
650行けるのは当たり個体、おめでとう
うちのは617が上限
425白ロムさん:2010/01/18(月) 20:18:45 ID:AK/s6O/e0
>>424
やらないとどうなるのですかい?
>“すべての着信ビームを受信する”を忘れないでね
426白ロムさん:2010/01/18(月) 20:22:23 ID:Qo5BLyC80
>>425
再起動すると戻っちゃうらしい

んでクロックアップツールはどこにうpされてるの?
427白ロムさん:2010/01/18(月) 20:25:47 ID:H3vKmcAf0
>>425
やらないと
CPU負荷が下がった時デフォのクロックに戻ってしまう
ぶっちゃけ数十秒しか持たない

やると
電源オフやサスペンドしない限りクロックアップが維持される
428白ロムさん:2010/01/18(月) 20:40:19 ID:H+4KcxgC0
うちのは650まで上げても動くけど画面が少しちらつく
429白ロムさん:2010/01/18(月) 20:44:13 ID:L2AnpRrc0
クロックアップするとバッテリーが目に見えるように減らないん?
430白ロムさん:2010/01/18(月) 20:56:16 ID:Qo5BLyC80
WM5torage 1.8も1,9も入れて一度でも使うと、1日でバッテリー無くなるね
431白ロムさん:2010/01/18(月) 21:24:19 ID:jP0aH0AK0
>>430
mjd?
432白ロムさん:2010/01/18(月) 21:26:34 ID:q9HLoDwv0
>>431
何回も試したからマジ、アンインストールすれば元に戻るから試して味噌
433白ロムさん:2010/01/18(月) 21:30:22 ID:q9HLoDwv0
WM5Strageの1.8と1.9ね、それ以前のバージョンは試してない
434白ロムさん:2010/01/18(月) 21:35:04 ID:jP0aH0AK0
>>432
少なくともディアクティブにしてる限り大丈夫だと思うんだが・・・・
まあアンインスコして時間測ってみるわ。
全く使わない状態で一週間ちょっとは持つから信じ難いんだけどな
435白ロムさん:2010/01/18(月) 21:46:15 ID:q9HLoDwv0
>>434
j本体フォーマットしてまで試したけど、WM5Strageをインストールして一度でも使うと(当然アプリは終了させてる)次の日には電源落ちてるんよ
436白ロムさん:2010/01/18(月) 22:06:05 ID:Wt+m9r8f0
黒耳の中古が安くなったら買うって何人か書いてるけど、
持ち込み中古SIMへの機種変更と、WVSによる実質0円と違いあるのかな。
980円SIMなどからでも、持ち込み機種変でWVS割引って無くなっちゃうよね。
結局WVSの実質0円と変わりなさそう。調達費用分損な気もします。

あ、willcomがもしもの時、残債が残るのが不安なのかしらん。
437白ロムさん:2010/01/18(月) 22:16:36 ID:jP0aH0AK0
>>435
アクティブにして終了させてるとかいうオチじゃないよね?
438白ロムさん:2010/01/18(月) 22:18:19 ID:q9HLoDwv0
>>437
ちゃんとディスコネクトしてからExitしてるよ
439白ロムさん:2010/01/18(月) 22:22:46 ID:55khVuu00
>>438
それが原因じゃないのか?
PC側でDisconnectしても意味なくて、
端末側でDeactiveする必要があるんだぞ?
440白ロムさん:2010/01/18(月) 22:23:28 ID:q9HLoDwv0
ん〜?
ディスコネクトしてから1,2秒でUSB引っこ抜いてるから、アクティブシンクが中途半端に動いてるんかな?
441白ロムさん:2010/01/18(月) 22:24:42 ID:q9HLoDwv0
>>439
上に書いたディスコネクトは
WM5Strageのディスコネクトだよ
442白ロムさん:2010/01/18(月) 22:25:28 ID:eJPzi2gu0
おれの書いたチンコはアクティブなチンコだが?
443白ロムさん:2010/01/18(月) 22:31:05 ID:LE3Iahbv0
>>424
> “すべての着信ビームを受信する”を忘れないでね

その辺は調べてから入れたので抜かりはありません。
画面のちらつきや不具合も今のところないので当たり個体なのかもしれませんね。

>>426
クロックアップツール xclkcfg_03
http://w-zero3.org/?%A5%AA%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%AF%A5%ED%A5%C3%A5%AF
444白ロムさん:2010/01/18(月) 22:40:09 ID:FgUmWn640
なあ、入力モードの変更ってどうしてる?
Excelなら「数字」、メーラーなら「かな」って具合に、アプリごとで起動時に変えたいじゃん。
esPlusはどうにも使えん。cmdRegistryNotifyAPPと.mscrの合わせ技で頑張ってるが…。
なんか、コレってやり方ないの?
俺のスクリプトの書き方が悪いのか、切り替わったりダメだったりでストレス溜まる。
445白ロムさん:2010/01/18(月) 23:28:50 ID:vYnbs3za0
クロックアップはもう少し手軽に持続できれば実用範囲なんだがなあ
446白ロムさん:2010/01/19(火) 00:11:06 ID:6rW963Xd0
>>445
接続のビームでチェックを入れるだけでおk
447白ロムさん:2010/01/19(火) 00:21:35 ID:T9NB2vQ70
>444
俺は同じ作者のAtokSetで全く問題なく動いてるけど。
今でも、「AtokSet単体ダウンロード」っていうリンクがあるよ。
448白ロムさん:2010/01/19(火) 01:09:04 ID:eqMP+s0x0
わざとバグ仕込んでるようなソフトは使いたくないな
449白ロムさん:2010/01/19(火) 05:12:20 ID:bLcas8Rm0
>>444
そもそもAtok自体が文字種を変えようとするので、衝突してるのかもね。
あとmscrはRepeat(0)はあまりおすすめできない。自分は、

ts=Timestamp()+60
While(RegRead("HKCU","\Software\Sharp\PhoneStatus\","Status0")=0)
If(Timestamp()>ts)
Exit
EndIf
(処理)
Sleep(3000)
EndWhile
みたいに書いてキーロックスイッチにKLchgExecで割り当ててる。
あと、おまじないで最初にMinimize("KLChgExec Application")を入れる。

>>445
正直、一回OSが吹っ飛んだのでクロックアップはおすすめしない。
624Mhzまで上げても1割未満だし。

>>448
アドエス持ってないんだからしょうがないんだろ。俺も使わないことを勧めるよ。
450白ロムさん:2010/01/19(火) 07:21:58 ID:IhtPjFIr0
>>418
日本語サイトだと3.5のダウンロードページ自体はまだ残ってるけど
そのページへ辿るリンクが外されてるのと
そこからDLしようとすると結局4.0のダウンロードになるが
一応英語サイトだと3.5のダウンロードページ生きてて.
現行の3.5(5月までのやつ)のダウンロードは出来るので
3.5落とし忘れたとかなら再入手はまだ出来るが
どのみち今後3.5期限延長版の更新を期待できないのは確かだな
451418:2010/01/19(火) 08:16:32 ID:PNfZBeTy0
>>419
>>450
かえしてくれてありがとう。
ほかの方も書いているが、4.0で表示されないサイトがままあり、このままではこれを常用ブラウザにはできない。
また、ちょくちょく評価の書き込みがある3.3はいまとなっては古い感じがして、使いづらい。
(3.4〜)3.5、これに慣れてしまったこともある。
452白ロムさん:2010/01/19(火) 09:48:00 ID:kyQWrR7m0
>>451
元々、デフォルトのブラウザに出来ないじゃん、4,0
453白ロムさん:2010/01/19(火) 09:53:10 ID:R+H6jL+x0
だだっ広い
454白ロムさん:2010/01/19(火) 09:58:24 ID:R+H6jL+x0
あやったプリン規制解けてた
ネフロ4は描画は早いけどスクロール遅すぎて
総合的には3.5より重くなっちゃってるね

455白ロムさん:2010/01/19(火) 10:14:43 ID:qGukEjKk0
でも使いやすくなったよ4.0
ブックマークがシンプルになったのとページ表示までの時間表示
タブごとに設定が変えられてリンク先を開く位置も指定できる
4.5になったらもっと良くなるだろうね
operaには戻れん
456白ロムさん:2010/01/19(火) 10:40:43 ID:VJT5NGFD0
アドエスで無線LAN使うと遅い、って話がチラホラあるが、
03でも同じなんかな?
457白ロムさん:2010/01/19(火) 10:41:06 ID:Fewh1BkZ0
公共の無線LANを使ってネットに繋ぐ場合に、パケット代ってかかりますか?
458白ロムさん:2010/01/19(火) 11:28:15 ID:I4UY9+Lu0
かからないよ
459白ロムさん:2010/01/19(火) 11:51:09 ID:V+Vx2tv60
>>455
オレは逆だったな。NetFrontは複雑すぎると思った。PHSはもっとシンプルなものが良い。
だから、Opera 10を常用してる。
460白ロムさん:2010/01/19(火) 14:21:24 ID:zSMimzjD0
Operaは複雑すぎるという考えから
pc2m + IEに落ち着いた俺
461白ロムさん:2010/01/19(火) 15:05:07 ID:NNTACAqr0
>>455
ブックマークは配列がぐちゃぐちゃになって使いづらいw
462白ロムさん:2010/01/19(火) 15:53:42 ID:m7VwmxJw0
スマートフォンとパソコンを使い分けるのは複雑なので、早く
アドエスサイズのパソコンが現れて欲しい。
463白ロムさん:2010/01/19(火) 16:07:41 ID:lN06xQuo0
昔契約していた、ボーダフォンのときは外装交換3000円でしてくれてたが、
WILLCOMはいくらぐらいかかるんだ?
アドエスが傷だらけでボロボロなんだが・・・・。
464白ロムさん:2010/01/19(火) 16:21:20 ID:at+gLU6G0
>>461
作った時間順だろ、そんなことも分からないのかよ
465白ロムさん:2010/01/19(火) 17:05:50 ID:WOm2d3P80
>>462
アドエスサイズのパソコンで仕事するのは嫌だ
466白ロムさん:2010/01/19(火) 17:11:41 ID:U5mlLkqO0
ポメラ流行ってんだから今白黒のスマホだしたら売れんじゃね
OSは最小限の機能しかなくてソフトはユーザー任せというのがいい
467370:2010/01/19(火) 17:32:00 ID:JCZGgdtS0
>457

パケット代は掛からないかもしれないが、公衆LANにつなぐための金がかかるんじゃないのか?
無料で開放してる無線LANなんてないだろ?
468白ロムさん:2010/01/19(火) 17:54:04 ID:L/ccS8fi0
>>466
初期のTreoかよ
469白ロムさん:2010/01/19(火) 18:01:38 ID:rInkFsI40
>>467
パケット代がかかるかって聞いてるんだから、かからないで問題ないだろ。
あと、無料の公衆無線LANもあるぞ。
470白ロムさん:2010/01/19(火) 18:56:17 ID:PwhpQ5nX0
無線LANは有料ですよ。勝手に個人のLANへ繋げば別だが。
471白ロムさん:2010/01/19(火) 19:02:04 ID:gu0ol6Ji0
>>470
フリースポット
472白ロムさん:2010/01/19(火) 19:06:07 ID:qmrdBJv30
地方民の俺は涙目だったりする
473白ロムさん:2010/01/19(火) 19:15:48 ID:f2EcGhCS0
上の方で散々愚痴ってたアドエス2台餅だけど

アドバイスくれた人すまん、結局NSスペシャル注文した
今のつなぎ放題回線はスーパーパックSに変えて維持
2回線で約3500円、無料通話1260円付きだ
俺はしばらくこれで行く
474白ロムさん:2010/01/19(火) 19:23:57 ID:Wt9TzMqg0
ハイブリスレは相変わらず醜く低脳な争いをしているな
やはりアドエスが最強か
475白ロムさん:2010/01/19(火) 20:12:33 ID:tncMQvd70
日本人って以外と信仰心強いよなw
自分の好きな物を主張するだけなのに下らない罵り合いになるなんて、ホント気持ち悪い。
簡単に操られそうな。
476白ロムさん:2010/01/19(火) 20:16:13 ID:Np2DoNq/0
>>475
2ちゃんに一日中入り浸ってると、日本中が2ちゃんねらかと錯覚するよね。
477白ロムさん:2010/01/19(火) 20:24:15 ID:CeIUr/YJ0
負担している料金の大半をCMと2ch工作員に費やされてるiphoneユーザーいと哀れ
478白ロムさん:2010/01/19(火) 20:25:53 ID:scxDghxM0
>>464
そんなの知るかw
大量にあるんだよ

でもそうなのか。サンクス
479白ロムさん:2010/01/19(火) 20:27:34 ID:TfiHGI7Y0
>>476
おまえだけじゃね?
480白ロムさん:2010/01/19(火) 20:27:55 ID:I4UY9+Lu0
>>478
フォルダを作って分類できそうだけど。
481白ロムさん:2010/01/19(火) 20:30:27 ID:scxDghxM0
>>480
うん、この機会に未整理分も整理してみようと思う
482白ロムさん:2010/01/19(火) 22:00:41 ID:WE6liqpA0
operaでもIEでもWILLCOM STOREで買い物できないのな…
483白ロムさん:2010/01/19(火) 22:04:25 ID:n5/wNfv40

Javaとプラグイン有効にしろ
484482:2010/01/19(火) 22:50:36 ID:swxiX/1D0
>>483
チェック入れてる。
カート入れる手前までは行くんだけど、タイムアウトエラーですとなる。
485白ロムさん:2010/01/19(火) 22:52:13 ID:P2LrHcJF0
>>484
俺も昨日注文したとき一回目でそれ出たな
二回目で成功したけど
とにかく何度もやってみてはどうか
486白ロムさん:2010/01/19(火) 22:59:16 ID:+KZRp6cC0
>>458さん他
ありがとうございます。でも電池の消耗激しいですねw

>>467
えと、大学の無線LANなんで、公衆の無料無線LANでいいかと思うんですが・・・
ちなみに新幹線とかでもありますよ。
487白ロムさん:2010/01/19(火) 23:07:20 ID:Netz5IDn0
>>485
5台注文頂きました(`・ω・´) シャキーン
488白ロムさん:2010/01/19(火) 23:09:04 ID:Q9mkp3DA0
>>486
いや、大学のネットワークは公共の物じゃないでしょ
489白ロムさん:2010/01/19(火) 23:17:18 ID:vkfRN3zS0
電池の持ちが極端に悪くなったから何事かと思ったら
リチウムイオンの腹ン中がパンパンだったぜ
バッテリー買うか(´・ω・`)
490白ロムさん:2010/01/19(火) 23:23:39 ID:nZXmaSSw0
t
491白ロムさん:2010/01/19(火) 23:57:55 ID:3iPGH2Oi0
バッテリー2つ持っててどっちも持ち悪くなったので新しく買いたいんだが
500円メールに期待してしまってなかなか買えない・・・
492白ロムさん:2010/01/19(火) 23:59:25 ID:HGNbNZed0
こっちが本スレですか?
今日は1時間だけ触ってきました
493白ロムさん:2010/01/20(水) 00:06:11 ID:MmtxeQnu0
アドエス最強
灰鰤はウンコ
494白ロムさん:2010/01/20(水) 00:16:37 ID:vh6SiFBF0
>>492
ここは灰鰤スレでは無くってよ
495白ロムさん:2010/01/20(水) 00:39:54 ID:A4n/A5rV0
>>494
素で誤りました
ありがおつございます
496白ロムさん:2010/01/20(水) 00:40:02 ID:xO/GUrvj0
500円と聞いて俺もストアとかのメルマガ取るようになったが、
実際500円とか儲けでんのかね?
それだったらもっとサードパーティー製の互換バッテリありそうなもんだが
497白ロムさん:2010/01/20(水) 00:47:50 ID:pe8hQnYe0
980円SIMといいウィルコムは後先考えない安売りするのが
今の経営状態を作ってると思う
498白ロムさん:2010/01/20(水) 00:51:25 ID:OcH/+5/h0
Pocket Wifi と アドエスが最強
499白ロムさん:2010/01/20(水) 01:17:12 ID:6XW0xA6k0
キラーコンテンツとしてzero3専用ネトゲ作れってあれほど言ったのになー
どうしてエンドユーザー視点で物を考えられないんだ
500白ロムさん:2010/01/20(水) 01:39:14 ID:OcH/+5/h0
新規で基本料込みの格安キャンペーンは、
既存ユーザーの心情を逆撫でするわな。
結局俺も解約新規で980円に飛びついたがさぁ・・・

もう1回線willcom定額プランがあるけど月1280円とかやられるともうね・・・
501白ロムさん:2010/01/20(水) 01:43:05 ID:pe8hQnYe0
新規を増やそうとしても解約→新規まで促進させたら
結局収益マイナスじゃないのかと
502白ロムさん:2010/01/20(水) 01:51:03 ID:ayy0gkDKP
>>404
アドエスとの相対的な評価だろ。
503白ロムさん:2010/01/20(水) 06:30:14 ID:lRw3a6v20
接続の確立のポップアップをオフってもNetFront3.5使ってるとき、
電源ボタンで回線切るとポップアップ出てくる…
コレってどうにもならんのだろうか?
504白ロムさん:2010/01/20(水) 06:32:43 ID:IjNrLP/W0
>>503
remnet.exeを置き換える
505白ロムさん:2010/01/20(水) 07:52:00 ID:gdSM4ezq0
>>501
ある意味既存ユーザ優遇でもあるが
506白ロムさん:2010/01/20(水) 08:25:57 ID:heRCYbG7P
Netfront3も出始めの時は設定項目が少なく、
バージョンアップを重ねるごとに増えていったのかな?
だとしたら4も今後UAとかの設定が復活したりするのかね。
507白ロムさん:2010/01/20(水) 08:41:04 ID:Gh7FHYPG0
アドエスには重過ぎ>ネフロ4
スナップドラゴンでも積んでればサクサク動くんだろうけど
て言うか製品化する気は無いんだろうか
508白ロムさん:2010/01/20(水) 09:05:29 ID:DgJPFtx90
細かい詳細設定なんか要らない、ってゆーのが今の流れ。
509白ロムさん:2010/01/20(水) 09:22:19 ID:UoDxq/iB0
時代は人任せ主義
510白ロムさん:2010/01/20(水) 11:21:12 ID:fg4MEkqf0
>>499
さすがにWILLCOMはそこまでバカじゃない。
511白ロムさん:2010/01/20(水) 11:23:38 ID:fg4MEkqf0
>>509
小さな端末に複雑なものを作り込んでも仕方がない。めんどくさいだけ。
人任せって、あなたは作者さんなの?
512白ロムさん:2010/01/20(水) 11:23:43 ID:5cXjP6hy0
>>510
いやぁ、どうだろ。
サルカニ動画に、ハイブリ専用サイトのキャッチコピーとキャラクター。
513白ロムさん:2010/01/20(水) 12:06:53 ID:d8NGxR4V0
WILLCOM製品を使う恥ずかしさ。
アドエスヲタの哀れさに・・・激藁w
514白ロムさん:2010/01/20(水) 12:15:03 ID:1ugBSvOi0
現)新つなぎ+話し放題

黒耳にしようと思い
ウィルコムストアのwebで機種変しようとしたら
話し放題を選択できなかった
黒耳では新つなぎ+話し放題できないのか?
515白ロムさん:2010/01/20(水) 12:47:33 ID:PCPh+XOw0
NS赤耳来た
速度的には14〜17kb/秒を行ったり来たり
田舎だからW-OAM発動率が悪いや
無理に黒耳買わなくて良かった
現状で96kのネトラジ聴き流しには十分だ
128kのRadioSEGAもギリギリ行けた
http://83.170.109.107:8000/listen.pls
GSPlayerKのバッファ攻防戦が面白い
516白ロムさん:2010/01/20(水) 12:54:30 ID:PCPh+XOw0
さて、NSを近所のブックオフ/オーディンに持って行って
6000円以上付いたらそのまま売ってくる
オクとかイオシスとかめんどくさいし

6000円以下だったら時計付きのフォトプレイヤーとして愛用しようかな
517白ロムさん:2010/01/20(水) 12:59:04 ID:SSH9vLtk0
赤耳取ってそのまま売却は基本だな
518白ロムさん:2010/01/20(水) 13:19:43 ID:pScJZH820
NS (´・ω・) カワイソス
519白ロムさん:2010/01/20(水) 15:44:13 ID:VRsXcMnw0
>>514
黒耳機種変はストアでも新つなぎを選択できた。
最初は無理っぽいと思ったけど、プラン変更で新つなぎを選択しなおしたら、話し放題もそのまま継続中。
ソースは俺。
520白ロムさん:2010/01/20(水) 15:51:24 ID:0IESu7e90
ネットで購入&契約できるのに、
解約は出来ないのは解約されたくないから?
521白ロムさん:2010/01/20(水) 16:35:23 ID:Ka9POaPo0
はい
522白ロムさん:2010/01/20(水) 16:48:49 ID:mi8YEUA00
NSのオーディン買い取り価格はたったの4000円だったが
査定で20分待たされてる間に具合が悪くなってしまい
持ち帰るのも面倒くさくなってしまったので売ってきた(´・ω・`)

今はリポD飲んで車で休んでる
523白ロムさん:2010/01/20(水) 17:01:37 ID:bnEdUoqZ0
接続できませんのホップアップ消す方法ありますか?
524白ロムさん:2010/01/20(水) 18:26:54 ID:/u+v9Ues0
2年くらい使用のアドエスを送料込みで5,000円くらいで落とした
状態は届いてみないとハッキリしないけど気に入ったらNSスペシャルモデルを契約しようかな
525白ロムさん:2010/01/20(水) 18:54:08 ID:y/kC5glN0
4000円じゃ初月の払いに足りないな。(新繋ぎ放題)
その程度なら手元に置いて遊んでもいいんじゃね?
526白ロムさん:2010/01/20(水) 19:37:23 ID:0Gx+TcMe0
>>513
でもさ、画面を必死に擦って見づらい操作をしてるよりいいんじゃない?
自分の手で視界を遮る斬新なインターフェイス
527白ロムさん:2010/01/20(水) 20:06:08 ID:k4TrZd9+0
低脳には低機能低拡張低操作性の端末が合ってるんだろ。
528白ロムさん:2010/01/20(水) 20:26:19 ID:fg4MEkqf0
恥ずかしくはないだろ、アドエスが現役の時期は国内で最もユーザの多い
スマートフォンだったんだから。
iPhoneで通話する方が恥ずかしいだろ。SBの通信速度はauやDoCoMoの半分だと
ケータイ白書に書かれたくらいなんだから、通話に使うしかないのに。
529白ロムさん:2010/01/20(水) 20:38:52 ID:GjrQiGun0
アドエスの保護シート貼りって何気に難易度Sクラスじゃね?
段差があるからマジやりにくいわ
スーパー気泡祭りにイラついて、百均の3インチワイドシート貼るの断念した
昔買ったラスタバナナのアドエス専用シートは貼りやすかったなあ…
530白ロムさん:2010/01/20(水) 20:50:37 ID:l2SRTS9k0
まず全裸になってシャワーを浴びる
アドエスの画面を十分にエアダスター等で掃除するt
蒸気が風呂に残ってる間に丁寧にシートを貼る。
この時服を着たらホコリが立つのでダメだ
531白ロムさん:2010/01/20(水) 21:13:54 ID:KOqQaT+w0
>>528
待て。今でもiPhoneシリーズの次に多いのがアドエスだ。引け目を
感じる理由など無い。
532白ロムさん:2010/01/20(水) 21:24:04 ID:IjNrLP/W0
>>523
remnet.exe
533白ロムさん:2010/01/20(水) 21:33:43 ID:mQiT9QCD0
>>530
風呂でやるのは同じだけど、俺は最初に100均の保護シートを張って
表面の埃を取ってから本命のシートを張ってる。
エアダスターより確実に埃が取れるよ。
534白ロムさん:2010/01/20(水) 21:35:21 ID:t38a0aft0
>>505
>> >>501
>> ある意味既存ユーザ優遇でもあるが

番号変更強制のどこが優遇なんだよ。

WILLCOMはやることがアコギなの。だから倒産したの。
535白ロムさん:2010/01/20(水) 21:38:34 ID:EzYgzHcn0
アコースティックギター…
536白ロムさん:2010/01/20(水) 23:34:19 ID:wJvf7sgA0
五月に年契が切れるので
その時ハイブリ0円になってたら機種変する
0円じゃなかったら解約してドキュモ
537482:2010/01/20(水) 23:55:06 ID:uwd+Ff2D0
>>535
誰がうま…

538白ロムさん:2010/01/21(木) 00:18:42 ID:fhAGcwIL0
かゆ・・・
539白ロムさん:2010/01/21(木) 00:57:08 ID:WTUNjIls0
BIGLOBEが規制で書き込めないから、初めてモデムとしてアドエス使ってみた。
遅いけどいいなこれ。
プリン規制されたらどうしようもないが。

初期のADSLでネットやってた頃思い出したわ。
540白ロムさん:2010/01/21(木) 01:08:29 ID:rTfdTawS0
ブラウジングする時はオペラのターボ入れて使うといいよ
541白ロムさん:2010/01/21(木) 01:21:07 ID:odQkHs6sP
どうせ2chぐらいじゃ速度を求めないし、operaターボって書き込めるのか?
542白ロムさん:2010/01/21(木) 01:22:44 ID:iMKLS2YJ0
prinも規制多いからね
前回のぞいて最近は解除もけっこう早いから助かってたけど
543白ロムさん:2010/01/21(木) 01:25:38 ID:2Ta4DMW30
ネフロ3.5無くなっちゃってるから
もうアドエスでユーザーエージェント偽装できない?
544白ロムさん:2010/01/21(木) 02:02:46 ID:AqybzFh80
>>543
wasabi
545白ロムさん:2010/01/21(木) 02:09:23 ID:2Ta4DMW30
>>544
thx!
やってみる
546白ロムさん:2010/01/21(木) 02:21:58 ID:Psw0/F9d0
毎日のように更新している馬鹿がいるおかげで俺等は楽が出来て良いけど
サーバー負担とか考えないから無駄に長い文章なんだよなw

2回続けて更新してもばれるから無駄ですよ
547白ロムさん:2010/01/21(木) 09:33:56 ID:x2YG9+rd0
え、何が?
548白ロムさん:2010/01/21(木) 09:36:39 ID:OEryhcwG0
>>519
すいません、追加質問です

途中まで進めてみたのですが
黒耳、機種変で行くと、
まず 新つなぎ+話し放題 は 継続不可プラン と出ます
しょーがないので新規プランとして 新つなぎ を選択すると
付加オプションに 話し放題 が出てきません
このまま申し込んで 新つなぎ+話し放題 になるんでしょーか?
549白ロムさん:2010/01/21(木) 09:38:03 ID:04N3PwX40
iPhoneのフリック入力にもだいぶ慣れてきたけど
やっぱりハードウェアキーボードは重要だね。
つか、03使ってるとアドエスのキーボードって
入力しやすいって実感するわ。
550白ロムさん:2010/01/21(木) 10:54:17 ID:Gk9JHDNA0
>>548
いったん新つなぎ放題で契約して、116に電話汁
551白ロムさん:2010/01/21(木) 11:29:14 ID:DAbJspRD0
>>549
アドエスより03の方がずっと使いやすかったがなあ
552白ロムさん:2010/01/21(木) 11:41:49 ID:Zx5p34wd0
アドエスと03のキーボードは大差ないだろ。
03のダメなところは変換。
ATOKが必要な人はアドエスで決まり。
553白ロムさん:2010/01/21(木) 11:45:49 ID:cA60ew7P0
>>504
さんきゅ。ググって解決出来たよ!
554白ロムさん:2010/01/21(木) 11:55:42 ID:DAbJspRD0
>>552
確かに大差ないけど、その少ない差が重要だった
アドエスより少し小さいのでメールとかの入力がやりやすい
かな漢も予測効きまくりで便利
555ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2010/01/21(木) 12:13:06 ID:2oqut+pi0 BE:128876292-PLT(18420)
>>554
少なくとも予測に関してはATOKのほうが便利だと思うけど
556白ロムさん:2010/01/21(木) 13:11:04 ID:8U9cn+dY0
>>552
敷き詰められていてキータッチも柔らかいのが最高!

>>554
変換はATOKに差し替えた方が幸せになれたかな
557白ロムさん:2010/01/21(木) 13:21:10 ID:GoG9sXz60
>>543
Opera Mobile 9.51b2
Opera Mobile 9.7b1
Opera Mobile 9.x非公式

は共存できるからそれぞれユーザーエージェントを違うものにするという手もあるよ。
ブラウザの能力としてwasabiよりはましだろう。
558白ロムさん:2010/01/21(木) 13:49:41 ID:u7MAK42+0
wasabi使ってると、まるで2004年頃に戻ったかのような
わびしく、さびしい気分になってくる
ネフロ4.0と端末上で共存しているのが不思議な感じ
559519:2010/01/21(木) 14:20:21 ID:LqiZ6o8O0
>>548
オプションで話し放題が出なかったけど、気にせずそのままポチった。
そしたら話し放題も従前通りついたままだった。
Mywillcomと通話明細で確認したら、問題なく継続している模様。
万一外れていても再申し込みすればすむだけのことだけどね。
560白ロムさん:2010/01/21(木) 14:49:17 ID:Pxzj4lAZP
一年以上通話に使うだけで放置してたけど、
昨日久しぶりにいじってみるかと思ったら数時間ぶっとんでワロタ
もっと使いこなせばよかったなぁ
561白ロムさん:2010/01/21(木) 16:37:21 ID:cA60ew7P0
>>560
カスタマイズが一番面白いという本末転倒ぶりがWM機の魅力にして最大のデメリット。
562白ロムさん:2010/01/21(木) 16:48:03 ID:WYlQiqBW0
>>560
オレは昨日インスコしたPocketUnoで数時間とんだw
563白ロムさん:2010/01/21(木) 16:52:30 ID:DAbJspRD0
>>562
saiomもすげーおもしろい
564白ロムさん:2010/01/21(木) 16:56:10 ID:drbhGo780
>>561
開き直って「育てケー」とか「キットケータイ」みたいに売り込みゃいいのにね

「どんな機種?何ができる?速い?使いやすい?それはあなた次第です!」とかw
565白ロムさん:2010/01/21(木) 17:11:09 ID:Pxzj4lAZP
WMははっきり言ってダメダメだけど、
その分10年以上にわたる先人たちの遺産が埋もれてるからな
最近はモバイル用OSが盛り上がってるけどやっぱりまだ移行できんわ

あとやっぱりキーボードの存在はでかい
ハイブリどうしようかなぁ…
566白ロムさん:2010/01/21(木) 17:14:58 ID:6f3yBamW0
>>564
単純作業を繰り返すと、自動的に最適化されるような凄い仕組みを
作らないと無理だろうな。WMレベルの作業を要求されては、普通の
日本人では即座に諦めるか拒絶するでしょう。
567白ロムさん:2010/01/21(木) 18:46:40 ID:lYYUOe500
何か03スレがアドエスで荒れてるんだが
568白ロムさん:2010/01/21(木) 18:47:07 ID:x3bTqWsL0
>>565
http://jp.techcrunch.com/archives/20100118everything-you-need-to-know-about-windows-mobile-7/
WM7は、ほとんどZune HDで、
6.xと完全に互換性がないそうだ。

アドエス最強は、永遠に揺るがないな…
569白ロムさん:2010/01/21(木) 18:47:53 ID:iMKLS2YJ0
たぶん荒らしが回ってるんでしょ
次はここに回ってくるかな
570白ロムさん:2010/01/21(木) 18:53:33 ID:lYYUOe500
互換無いんならアンドロイド選んだ方がいくね?
571白ロムさん:2010/01/21(木) 19:05:59 ID:9v6jUNdg0
XBOXのサブセットとして使われるゲーム機OSだな。
572白ロムさん:2010/01/21(木) 19:21:55 ID:x3bTqWsL0
http://taisyo.seesaa.net/article/126042083.html
Windows Mobile 7の登場後はWindows Mobile 6.5の販売は止めず、
価格が下げられて並行販売される模様。

来月WM6.6が発表されるらしいし、
この路線でスペックアップしたものが出続けるなら、
まだ希望が持てるかもしれん。
573白ロムさん:2010/01/21(木) 19:43:25 ID:aZEXatNq0
>>568
なんと言う絶望的な情報か…
574白ロムさん:2010/01/21(木) 19:44:25 ID:rHv+eUbq0
アッ○ルの話をしたら荒れそうだけど
何かOSX以降のOS9とか7.6.1みたいになってきたな
最新スペックで旧OS使わせろ→後戻りは考えられない(キリッ
みたいになりそうな悪寒
575白ロムさん:2010/01/21(木) 19:50:00 ID:O1YB3bTf0
ファッキントッシュは良くも悪くも宗教みたいなもんだから・・・
576白ロムさん:2010/01/21(木) 19:56:40 ID:xQM1KQCG0
>>574
アップルは移行先がUNIXだったんだから、WM7より良い方
だと思うんだがなぁ。
577チラ裏:2010/01/21(木) 20:03:43 ID:xsT3IlREO
今、就活中なんだが外出中、PCでしかできないセミナーとかの予約がアドエスでできてよかった。
携帯のjigじゃ無理だったから助かった。
いつもはレポート、レジュメ作成編集にしか使ってなかったがスマホの威力を実感した出来事。

採用ページなら低速でもなんとかなる。

チラ裏スマソ。
578白ロムさん:2010/01/21(木) 20:09:56 ID:0P3f2Sco0
>>572
>来月WM6.6が発表されるらしいし、

灰鰤「えっ」
579白ロムさん:2010/01/21(木) 20:20:57 ID:6HvWgiah0
>>575
それは一般ユーザレベルの話であって
当時はDTP業界、特に印刷業者にとっては死活問題だった
中小の印刷屋は古い設備使ってるところが多くて
OSを変える=設備丸ごと入れ替えを余儀なくされた

ある意味アッ○ルの貧乏人はシネ的な思想はたいしたもんだと思ったわ
580白ロムさん:2010/01/21(木) 20:36:47 ID:K+2jw4jC0
>>579
当時、印刷屋に勤めていたけど、設備丸ごと入れ替えは、さすがに大げさだと思うな。
フォントメーカーとかのサポートが打ち切られるギリギリまで使って、
MacOSだけアップデートしたよ。Windowsよりシステムだけのアップデートが
楽チンだったから。ただ、システムの一部として納品されてるMacなんかは
ベンダーの指示にしたがってたけど。
581白ロムさん:2010/01/21(木) 20:39:48 ID:dukQPHQJ0
>>577
俺もこの前ちょっとした会計計算を携帯の電卓機能で四苦八苦してるのを見かねて
ExcelMobileで片付けたら驚かれた
582白ロムさん:2010/01/21(木) 20:43:21 ID:LhcImOQw0
個人的には、サーバーのSSL認証がインストール出来るだけで
WMは非常に有り難い。
583白ロムさん:2010/01/21(木) 20:49:39 ID:RdvfvxBj0
テスト
584白ロムさん:2010/01/21(木) 21:06:11 ID:C4qUVwNh0
>>572
ウィルコムから.6スマフォが出ないなら、
ハイブリが6.5〜6.6へ無償でアップデートできたらいいのにね。

自分としては、6.6版ZERO3が
6ハイブリのデザインを踏襲して、
3G非搭載・横スライドQWERTYキーで開発されたらうれしい。
585白ロムさん:2010/01/21(木) 21:20:36 ID:Aeopjx740
横スライドもいいんだがそろそろ画面が斜めになって欲しい
586白ロムさん:2010/01/21(木) 21:36:05 ID:LpJ0o8Dn0
今月に、アドエスヨドバシ4800円で買った友達に聞かれた事なのですが質問です。

以前使用していたウィルコムシムナシ端末に機種変更したらw割は消滅?それとも、そのまま契約内容が継続でしょうか?

587白ロムさん:2010/01/21(木) 21:45:46 ID:C4qUVwNh0
>>586
事情はよく分からないが、
”消滅する”で正解です。
588白ロムさん:2010/01/21(木) 21:50:34 ID:LpJ0o8Dn0
>>587
ありがとうです!
理由はアドエスの音質が不安定のようです。
589白ロムさん:2010/01/21(木) 21:51:52 ID:g+CqVE53P
>>586
WVS割引は終了。
話はそれるが、WVS購入が増えて、新品でも非SIM機の白ロムはさっぱり売れなくなったもよう。
590白ロムさん:2010/01/21(木) 21:55:47 ID:K+2jw4jC0
>>589
Honey Beeシリーズとか売れてないの?
591589:2010/01/21(木) 22:08:33 ID:7KJjfjEH0
>>588
SIM機はその中にアンテナまで入っているために、どうしても電波のつかみは弱い。
当方もades登場時に買い、すぐに京2にもどしたことを思いだす。

>>590
機種じたいは売れてるでしょう。
592白ロムさん:2010/01/21(木) 22:08:58 ID:2BDhGeP60
>>586
それだけが目的なら中古屋かヤフオクあたりで9でも買ってきたらいいんじゃない?
安いし。
593白ロムさん:2010/01/21(木) 22:14:01 ID:DpXHVxf80
>>584
本当にWM7互換性ないなら、須永がAndroidとか言い出すのも頷ける気がする。

>現状では、ビジネスユーザー向けには、Windows Mobileの方がメリットある、
>と考えてWindows Mobileにしました。ただし、W-ZERO3シリーズで、
>Androidを搭載する可能性はあります。「お楽しみに」とだけ言っておきます。
594白ロムさん:2010/01/21(木) 22:18:05 ID:C4qUVwNh0
>>592
9のオクの値段はバカにならないよなぁ。
高すぎて手が出せない。
595白ロムさん:2010/01/21(木) 22:26:59 ID:1Cx2047Z0
マルチな書き込み禁止です
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1261878461/479
596白ロムさん:2010/01/21(木) 23:12:04 ID:wxn/8ysd0
>>559
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
黒耳突入してみます
597白ロムさん:2010/01/21(木) 23:20:50 ID:Qwsc0CRXP
ZUNEのIEは評判いいんだよな
598白ロムさん:2010/01/21(木) 23:25:30 ID:SLAg0Q660
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?


> はい


iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
599白ロムさん:2010/01/21(木) 23:40:46 ID:cA60ew7P0
>>598
ほんとう、それが勘弁願いたい要素なんだよな。
特にQuickTime、お前は未だにMIMEタイプを荒れ地にしていってくれるよな。
600白ロムさん:2010/01/22(金) 00:09:19 ID:Gja+Hqec0
>>572
毎度思う所だが、マイクロソフトによるAppleの真似の試みは、
それがマイクロソフトだという時点で全て破綻してるんだよな。

ぶっちゃけ、エクスプローラからブラウザに至るまで全て入れ替え可能だから良いOSなんだ。
Windowsの基本機能を強制なんてされたらWindows使ってられますか? 無理に決まってる。
Windows Mobile唯一の長所、"弄れる"が無くなったらWMは完膚なきまでにオワるぞ。
おとなしくZune Phoneにでもすりゃいいのに。何もWMまで道連れにする必要は無いというかまぁ。
601ヾ(*-∀-)シ ナハナハ ◆BiSex.orzE :2010/01/22(金) 00:48:50 ID:5iC4l9WR0 BE:257753366-PLT(18420)
>>600
Zuneがどうたらと同じことが6.1や6.5のときにも言われてたと思うんだけど、どれもガセだったのになんで今回だけ信じるの。
602白ロムさん:2010/01/22(金) 06:26:15 ID:Njo7KJHH0
PCの窓は会社でしか使ってないわ
603白ロムさん:2010/01/22(金) 10:38:18 ID:KT5Tvgl70
>>600
エレガントではないが、実際に使えるから経営的には大成功する。それがある時期までのマイクロソフト。
経営的に成功するまでは手綱を緩めなかったし。
でもここ数年は圧倒的な大企業になって、少しやり方が変わってきている。

iPodやiPhoneが成功したのは、ユーザに中身をさらさないから。家電のユーザは
完成品を望んでいて、お仕着せ+αが好まれる。だから、Windows Mobileは成功しない。
604白ロムさん:2010/01/22(金) 10:49:51 ID:WcjyDeS10
ふーんw
605白ロムさん:2010/01/22(金) 12:26:05 ID:ENlYlgnO0
簡単で便利なのがいいのに、
どんどん複雑化していっては
ユーザーは見放すよね
606白ロムさん:2010/01/22(金) 12:29:43 ID:BmT0C9cz0
毛皮と石斧の生活はシンプルだが便利では無いと思う
607白ロムさん:2010/01/22(金) 12:43:35 ID:Jn0aGFsW0
>>606
だが戦場では並み居るハイテク兵器よりスコップ(円匙)が一番役に立つという噂があるぞ。
・掘ってヨシ
・殴ってヨシ
・突き刺してヨシ
・食器にしてもヨシ(マテ

ん?ということは「かんたん楽々ホン」が一番売れてないとおかしいのだがw
608白ロムさん:2010/01/22(金) 13:41:26 ID:j8aXRQ/90
発売時点で、大多数のユーザが 「常識的に、今時ならこんな機能があると便利だよね」
というものが揃ってるとヒットするんだろう。

このバランス感覚が、アップルは絶妙だと思う。

WMは
 「最初のキャンパスは真っ白ですが、仕様の範囲ならなんでもできます、
  なんでもいじれます、でもトラブったらオールリセットしてやり直してね」

というスタンスだから、

素人・・・そんな危険なものはいじりたくないし、何をいじったらよいのかわからない。
      端末を使いたいだけなのになぜ勉強しなければならないのか?
      仕様の把握とか意味がわからない。最初から使えるようにしてよ。

玄人・・・すげぇ!いじったら、何でも出来ちゃう!レジストリ最高!使えないやつはクズ

玄人の人数は、素人よりも圧倒的に少ない。
だからWMは、いつまでたっても微妙な立ち位置なんだろう。
609白ロムさん:2010/01/22(金) 13:45:59 ID:blRS1+UW0
すごいわかりやすい
610白ロムさん:2010/01/22(金) 13:59:19 ID:YJeBk7Kp0
今さらながらポップアップを消そうと思ったら
Notifookがなくなってる。
どこかにないかな。
611白ロムさん:2010/01/22(金) 14:37:00 ID:G9nBAmKv0
>>608
コピペやまともな文字入力手段が用意できていない状態で売りに
出して大ヒットさせ、あまつさえそれらを1年後に提供して異様に
感謝される、アップルさんのバランス感覚は、ほんま菩薩のごとしや(w
612白ロムさん:2010/01/22(金) 19:40:53 ID:LZwQfylt0
アポーはトレンド感を演出するのが凄く上手いからな。
スタイルのために犠牲にする部分があっても、それを傍目にはマイナス要素と感じさせない。

iPhoneとか、判で押したように同じ物持ってスタイリッシュ気取りってのが、俺には理解出来ん感覚なんだがな。

まあ多少はWMの売り方も考えて欲しいがw
613白ロムさん:2010/01/22(金) 19:55:10 ID:9wXsFIQK0
個人的なイメージ

あぽー=必要ないものはばっさり切り捨てる。必要なものすらあっさり切り捨てる。それでも増えてきたら全部一気に捨てる
MS=必要・不要関わらずとりあえず残しておいて、新たなものを上にどんどん積んでいく

そりゃあぽーはさっぱりして見えるわな
614白ロムさん:2010/01/22(金) 20:27:06 ID:VDrMSEWr0
解像度抑えて処理速度稼いだり、アニメーションで
体感ごまかしたり、工夫も上手いと思うけどな。

ハードとOSセットで作れて、後入れソフトも規制管理って
閉じた環境だからできた部分も大きいんだろうけど。
615白ロムさん:2010/01/22(金) 20:36:09 ID:Adk40vRhP
付属のスタイラスが折れたんだが、オススメのある?
ストラップに吊るせるといいんだけど
616白ロムさん:2010/01/22(金) 20:42:04 ID:bnFrClAr0
爪楊枝を輪ゴムでとめとけ
617白ロムさん:2010/01/22(金) 20:45:27 ID:6v/QOKGH0
>615
DSのが良いよ。長いのが嫌でなければ
618白ロムさん:2010/01/22(金) 20:57:29 ID:E2KsWte30
>>612
WMは売り方より前に完成度を高めないと。カレンダーやタスク
管理は、大昔のH/PCの方が明らかにましだった…
619白ロムさん:2010/01/22(金) 21:24:55 ID:3S2nlPPv0
620白ロムさん:2010/01/22(金) 22:04:49 ID:DdxVjtvQ0
アフィ貼るなボケ
621白ロムさん:2010/01/22(金) 22:14:12 ID:Adk40vRhP
結局純正買ってしまいそうだ
622白ロムさん:2010/01/22(金) 22:14:52 ID:Adk40vRhP
結局純正買ってしまいそうだ
623白ロムさん:2010/01/22(金) 22:16:31 ID:X578ilGR0
ボールペン安定
624白ロムさん:2010/01/22(金) 22:17:03 ID:Adk40vRhP
やったぜ二重投稿
625白ロムさん:2010/01/22(金) 22:24:05 ID:Bs/rxfAQ0
照明用LEDの先がタッチペンになってて、
明かりにしてよし、スタイラス代わりにしてよしみたいなのないかな
626白ロムさん:2010/01/22(金) 22:24:11 ID:blRS1+UW0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
627白ロムさん:2010/01/22(金) 22:26:38 ID:9rWhcSTg0
>>615
パイロットのHI-TE-C-coletoの中身のペンの色が選べて2〜4本までのホルダ(入れられる量)も選べられるやつに
にタッチペンがあるよ。これが使いやすい。シャーペンもあるから、会社の筆箱に入れて常用できそうなくらい使いやすいよ
628白ロムさん:2010/01/22(金) 22:33:22 ID:Nmq9Pxp20
>>627
あとは、シャーボXにも「入力ペン替芯」ってのが。
これは金属芯なんで、よくある高級多色ペンに流用可能。

coletoの替芯は、安めの多色ペンに流用できますよ〜
629白ロムさん:2010/01/22(金) 22:35:17 ID:3S2nlPPv0
>>620
それがアフィならボケと言われてもいいけどね。
630白ロムさん:2010/01/22(金) 22:36:47 ID:B/KQT70F0
>>627
それを言うならダイソーにある。
黒、赤、シャープ、スタイラスの組み合わせでたったの105円也。
631627:2010/01/22(金) 22:54:37 ID:9rWhcSTg0
>>630
HI-TE-Cのボールペンの書き味が好きだからHI-TE-C-coletoにした。
632白ロムさん:2010/01/22(金) 23:04:45 ID:mj5CQGFr0
タッチペンとボールペンを誤爆しそう
633白ロムさん:2010/01/22(金) 23:35:04 ID:QfWDsfNK0
>>630
あれ、今時のダイソーにしては良心的な値段だと思って買ってみたけど、
シャーペンは使い物にならんねw

まあシャーペンなしと考えても安いけど。
634白ロムさん:2010/01/22(金) 23:45:19 ID:s6/4ldFm0
新つなぎ放題で8xのW-OAM対応のSIM買ったのに110kbpsしか出ません・・・・
秋葉で測ってみたんですがこれって詐欺じゃないんですか?最大512kbpsにつられて申し込んだのに
635白ロムさん:2010/01/22(金) 23:49:43 ID:N1dzHzen0
>>619
このアフィってAmazonのアドワーズ出してる人だよね
未だにどういうシステムかわからんが
636白ロムさん:2010/01/22(金) 23:51:03 ID:pAxH+3bV0
ストアで売ってる Advanced/ W-ZERO3[es] 専用AudioStation の
スピーカーの音て良いですか?それともペラペラ鳴って
左右で出っ張って邪魔程度の物ですか?

NS手帳も買うので500円引きに成るので
悪くない簡易スピーカー程度なら欲しいのですが
637白ロムさん:2010/01/22(金) 23:57:58 ID:K9rhuxfm0
>>634
そもそも8x対応のW-SIMなんて存在しないぞ
638白ロムさん:2010/01/23(土) 00:09:08 ID:mmCdp8zu0
>>637
ワロタ
639白ロムさん:2010/01/23(土) 00:19:14 ID:47PEyvMV0
>>636
音は低音スカスカで聴くに耐えない
音質を求めるならロジクールのアクティブスピーカー買った方が良い
640白ロムさん:2010/01/23(土) 00:27:14 ID:+4vG4eQA0
>>634
>8xのW-OAM対応
W-OAMはPHS高度化通信規格といって、搬送波の変調方式に関するもの。
8xとか4xってのは通信チャンネルの数。
今のところW-SIMでは8xパケット方式に対応したものは出ていない。
最新の黒耳は「W-OAM typeG」対応だけど「4パケット方式」なので、「W-OAM typeG」光IP化エリアで理論値最大400kbps。
たとえ8xパケット方式に対応した端末であっても、W-OAMやW-OAM typeGに対応した基地局が周辺に無ければパケット方式に応じた通常の速度しか出ない。
周辺に通常の基地局しか無ければ、4パケット方式の128kbps以上はどうやったって出ないし、W-OAM対応基地局があっても理論値通りにはいかないはず。
641白ロムさん:2010/01/23(土) 00:47:16 ID:3uqmFAG80
これも詐欺だなw

588 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 18:07:41 ID:3xj7MdRl0
>>586
昨日電気屋行ったからイーモバに速度調査見せてもらった。
ユーチューブが観れると奨められたが、速度計ってくれと(w

結果は500kbbs強だった。
7.2Mだから速いですよと言った手前ちょっとばつ悪そうだった。
中途半端に知ってるヤツなら半分も出ないと責めそうだ。
642白ロムさん:2010/01/23(土) 00:49:44 ID:p+cFjybW0
>>639

情報どうもまあスピーカーメインでは無く
充電ホルダー欲しかったので

尼探してたらUSBですが1280円で
Brighton CRADLE for Advanced/W-ZERO3[es] BBM-WZACRA
てのが評判良いみたいなのでこちら買います。
643白ロムさん:2010/01/23(土) 00:55:39 ID:mmCdp8zu0
ところでまもるくん買ったんだが卓上ホルダが使えん。
何かいい方法ない?
644白ロムさん:2010/01/23(土) 00:59:01 ID:oxjoNjRc0
脱皮
645白ロムさん:2010/01/23(土) 01:17:57 ID:UN6TzWLr0
>>635
そりゃ アフィじゃないもの。
646白ロムさん:2010/01/23(土) 02:00:10 ID:MSO4gzb/0
アドエスからDOCOMO F-03Bに乗り換えて

まず操作に戸惑う。
メール作成画面でもBACKSPACEに相当する動きが無い。。。
通常クリアキーはカーソルの左側の文字が消えると思っていたら
カーソルの右側(文章の途中を修正する場合)が消えていく。
「−」を出すのにいちいち「半角記号」から選択しないと出ない。
改行時にいちいち改行キーを打つ必要がある。十字ボタン真ん中
では改行不可。このあたりの作法は機種、メーカーによるのか?

フォルダ階層が難解。写真やムービーなど、どのフォルダに格納
されているか異常に分かりづらい。LINUXかと思った。
PCからデータを移す際も単純にフォルダに放り込んでも認識され
なかったり移動できていない場合がある。ムービーはエンコ必須、
写真も単純なJPEGですら認識しない場合有り。
DOCOMO提供のPC連携ソフト「DATA LINK」がお粗末すぎ。使えない。
一応OUTLOOKのスケジュールデータを転送できるが、シンクロの
概念に慣れきった頭にはとうてい理解に苦しむ仕様でうんざり。
単に待ちうけ画面にスケジュールを表示させるというただそれだけ
のことに四苦八苦。ちなみにDOCOMO SHOPのお姉さんにはそういう
ことはこの機種では「できない」と言い切られた。。。唖然。

色々な事情からこのたびDOCOMO携帯に乗り換えたけれど、アドエス
の自由度、優秀さを改めて認識した次第。
ぐだぐだ言うならDOCOMOにもスマホあるだろ、とか言うのは無しで。
事情があったのです。

電波のつながりやすさ、iモードのネット速度、防水、薄さ、、、
携帯ならではの良さもあるけれど、携帯独自のお作法に縛られすぎ
る現実。やりたいことが出来にく過ぎる。
もし乗り換えを考えている人がいるならホットモックいじり倒して
よーく考えてみよう。
ちなみにWillcom社員ではありませぬ。
647白ロムさん:2010/01/23(土) 02:01:43 ID:AsNX61mx0
>>646
アドエス最強まで読んだ
648白ロムさん:2010/01/23(土) 02:35:14 ID:rFSk84NJ0
@5日
649白ロムさん:2010/01/23(土) 02:52:52 ID:EUiHAaEJ0
>>642
充電台として使うなら十分だよ
スピーカーも接着剤をひっぺがせば脱着可能になる
俺は普段はスピーカー外して使ってた
650白ロムさん:2010/01/23(土) 03:16:50 ID:aFOra5Ty0
>>646
まぁ自分でも言ってるけど、アドエスと一般ケータイとを比較するのは色々無理があるんじゃない?
逆トグルすら無理な無改造アドエスならそのF-03B(使った事無いけど)よりも圧倒的に使いにくいだろうし。
最適化WM>>ケータイ≒ちょっと改造WM>>無改造WM
って感じかな。ただ安定性うんぬん考えると一台持ちはしにくいのよなぁ・・・
651白ロムさん:2010/01/23(土) 03:19:42 ID:rFSk84NJ0
なんで充電台出さないんだ
ってそうゆう仕様にしちゃったんだろうけど
652白ロムさん:2010/01/23(土) 03:23:26 ID:AsNX61mx0
純正の充電台あるけど?
653白ロムさん:2010/01/23(土) 03:56:25 ID:kF/D7MAw0
アドエスは充電台用の端子も持ってるし、純正の充電台もある。何故か見た目よりかなり高価だけど。
WILLCOM 03はワンセグを考慮して横に端子がある。
けど、HYBRIDは充電台用の端子がないんだよな。microUSBだけ。
654白ロムさん:2010/01/23(土) 05:15:41 ID:wu6hOsBq0
03は充電にシンクロ不要になったから
ほかのWillcom機と同じくmicroUSBで
充電できるんでしょ。
Adesのクレードルは端から売る気が
ないんだと思うが、確かにふざけた値段。
まあ、一番ふざけてるのは充電端子だがw

>>646
おもしろくない情報はチラシの裏へ。
655白ロムさん:2010/01/23(土) 08:22:09 ID:E2X/mO5H0
AudioStationは充電台としての安定性は良かったがな
純正の出番を一気に奪ってくれたよ。これは良かった。

スピーカーは…そもそも、あのサイズに音質を求めるのはお門違い。
目覚ましアラームには良いと思う。音量結構稼げるし。

ただ、ポン置き充電の品なのに、オーディオが平型端子で抜き差し面倒ってのがなー。
無線か、端子接点方式だったら利便性も高かったのに。
656白ロムさん:2010/01/23(土) 08:28:49 ID:E2X/mO5H0
あと、スピーカーは厳密にはアンプ+スピーカーの構成。
アンプ回路はスピーカー側持ちで、充電台から+5V(アドエス充電用)を引いて駆動している。
だから、スピーカー使用時はそっちにも電力を持って行かれる。例え音を流さなくとも、充電時間がちょっぴり長くなる罠搭載。

単純に充電だけをしたいなら、スピーカーユニットはモギ取るのが吉。
657白ロムさん:2010/01/23(土) 09:20:58 ID:kF/D7MAw0
>>654
アドエスにクレードルはないよ。03と同じで充電台。
03ならBTでシンクできるけど、アドエスはUSBでシンクするしかない。でも、充電台。
シンクのことを考えたら、底にUSB端子を付けて、逆にサイドにイヤホン端子を
持ってくるべきなんだけどね。
658白ロムさん:2010/01/23(土) 09:23:23 ID:kF/D7MAw0
AudioStationは、どの層をターゲットにしてるのか判らない。
自室でスピーカーを使って音を聴くなら、もっとマシな方法があるとしか思えない。
659白ロムさん:2010/01/23(土) 10:15:46 ID:vvRBYOMM0
>>646は、まさに>>608の後者の典型。

一般人は、パケ定を満額払って、低機能なスケジュール機能提供サイトへ
月額315円払って、得体の知れないスケジュールサイトで情報を握られ、
登録した内容に応じた広告メールが来ても、気にならない(紐付けに気づかない)。

機種変更やキャリア変更したら端末固有番号が変更されてスケジュールサイトに
アクセスできなくなっても「あーそうなんだ、知らなかった。入力しなおそっと♪」
で済ませる。

今の世の中は、こういうライトユーザが大半で、情報の使いまわしの大切さや
端末に対する考え方がまるで違う。また、キャリアは、そこに気づかれないように
バカを泳がせ続けて金をむしりとれるよう努力している。このへんはテレビ業界と一緒。

だから、不満を言っても仕方が無いだろう。
660白ロムさん:2010/01/23(土) 10:26:34 ID:IhdrM15k0
>>655の三段落目に一票
661白ロムさん:2010/01/23(土) 11:46:09 ID:d8W2k7FBQ
>>659のような玄人(笑)の存在によってWMは競争力を失ったと考えるのは早計であろうか
662白ロムさん:2010/01/23(土) 12:18:36 ID:Nm3J4tUT0
>>654
夜寝る前に充電するんだが
毎日むかつきながら接続してるw
663白ロムさん:2010/01/23(土) 12:50:09 ID:Oc/Xlbiy0
アドエスを去年4月にWVS割引適用で買い、あと1年3ヶ月ほどで縛りから
開放されます
その頃にはバッテリーも弱っていると思うので、機種ごと買い換える
可能性が高そうなんですが、その頃にはどんな新機種が出ているのか、
現行の03とかHYBRIDがいくらで買えるようになっているのかが
視界不良で見えません

フルキー派の自分がHYBRIDを買う気になるかどうかは不明だし、
03もイルミキ−と日本語変換の評判があまり良くなく、
アドエスを捨ててまで変えるべきか、まだ先の話だけど悩んでいます
後継がいまいちなせいで結局アドエスの評価が高いし、バッテリー
だけ変えて使い続けるべきでしょうか

WVSが終わってもあえてアドエスを使ってる人いると思います
どんな判断でそう決めたか、後悔はしてないか、将来の不安はないか
聞かせてください
664663:2010/01/23(土) 12:53:35 ID:Oc/Xlbiy0
いっそ、スマートフォンを捨てて音声専用端末にしようかとも
思っています

音声専用端末で使える2ちゃん専ブラウザはあるんですか?
Javaアプリとかで
665白ロムさん:2010/01/23(土) 12:55:21 ID:qgIpPYN20
>>663
>WVSが終わってもあえてアドエスを使ってる人いると思います
解約して980円SIM差し替え。
666519:2010/01/23(土) 12:59:39 ID:pW5lWQAb0
>>663
ハイブリへの機種変を検討したが、通話料的に専用プランがアウト。
アドエス継続使用を決めてすぐに黒耳機種変。
現状ではハードの処理能力がちと足りないと思う以外に不満も不安もない。
667白ロムさん:2010/01/23(土) 13:01:13 ID:0MO4ynbF0
>>665
話題主とは違うものだが、
その980円シムも2年規約とかですか?
668白ロムさん:2010/01/23(土) 13:08:14 ID:Xx+ojcHJ0
669白ロムさん:2010/01/23(土) 13:16:14 ID:qgIpPYN20
>>667
つ NS001U 980円
二年契約だがWVSだからプラン変更可。
コインたまってるなら一括で買えば月額80円になる。
670白ロムさん:2010/01/23(土) 13:23:27 ID:YJ4ID9Ou0
>>663
判断も何も、買うに値するスマートフォンが出ていないから残らざるを
得ないだけだよ。すっかりスライドキーボード機が出なくなったから。今度
ドコモから出るXperiaさえ失敗してくれれば、流石にiPhoneに盲従する愚を
悟ってくれて、キーボード搭載機が増えると思うんだけどな。頼むから
不発に終わってくれないかなぁ。
671白ロムさん:2010/01/23(土) 13:27:11 ID:ghTt5rPj0
アドエスのスライドキーは、真ん中に指が届きにくいのとキーが硬過ぎのせいで
全く使ってない・・・ 03くらいの幅でかつ昔の携帯のボタンみたいにゴム製の柔らかい
キーにしてくれればと願う
672白ロムさん:2010/01/23(土) 14:11:59 ID:BFF/01tr0
>>670
Xperiaは海外で成功してるから、動きの鈍い日本のキャリアがやっと動いたんだよ。
これからの主流はアホみたいなタッチパネルだよ。
ソフトのレイアウトも制限され、操作中には視界を遮る滑稽なインターフェイスだ。
店卸し端末だけにしておけと言いたいね。

俺はqwerty以外認めん。
673白ロムさん:2010/01/23(土) 15:06:04 ID:Fv3Z8sRJ0
> qwerty
って日本語としてはなんて発音するのが正しいの?
674白ロムさん:2010/01/23(土) 15:08:37 ID:plVUUkv20
くわーてぃ
675白ロムさん:2010/01/23(土) 15:08:48 ID:vvRBYOMM0
>>673
たていすかん
676白ロムさん:2010/01/23(土) 15:34:24 ID:I3FaOsR10
>>669
レスありとん!

5月でアドエスの縛りが取れるからそれも選択肢のひとつにしようと思う。
677663:2010/01/23(土) 15:34:56 ID:Oc/Xlbiy0
皆さんいろいろありがとうございます

NS001U 980円

ってのが面白そうですね
検討します
678白ロムさん:2010/01/23(土) 17:37:19 ID:AKgQnody0
”これからはクラウド”とメーカーサイドは言っているが
去年の大惨事を思い出して、手が出ないなぁ。
679白ロムさん:2010/01/23(土) 17:38:33 ID:iwAMRDZy0
>>664
a2B
680白ロムさん:2010/01/23(土) 21:26:57 ID:kF/D7MAw0
>>672
例えばHTCのラインナップだと、QWERTYキー搭載機が一番多いんだよね。
アメリカのTV番組とか映画をみても、BlackBerryタイプのQWERTYキー搭載機が多い。
自分では単純な操作しかしない人ならともかく、文章を打つなら楽チンだもの、
市場はそんなに画一的にならないと思うな。
681白ロムさん:2010/01/23(土) 22:06:39 ID:9gEq07Ts0
esからadesに機種変したんだけど、今までnineとのsim差し替えを
ttmail使ってオンラインサインアップなしでうまくいってたのに
adesで同じ設定で使ったらメールがセンターで止まってしまう。
これ無理なの?
682白ロムさん:2010/01/23(土) 22:10:39 ID:P+dUQY/x0
>>681
問題なくやってるよ
683白ロムさん:2010/01/23(土) 23:23:41 ID:A9BLQPzF0
黒耳付けて、フォーマット&再構築して、保護シート貼り替えて、スタイラスも新調


なんかもう、最強伝説フォーエバー
684白ロムさん:2010/01/23(土) 23:23:57 ID:3QrcgOZ70
ぽけギコで一度レス書き込む度に「ブラウザを立ち上げなおして下さい」って出て
再接続しないと書き込めないんだけど…。
685白ロムさん:2010/01/23(土) 23:38:06 ID:5WSTcajc0
>>683
俺もまだまだアドエスにはお世話になりそうだし、再構築やっとくかな。
しかし黒耳は買うかどうか迷うな。ネゴシエーションの速度はどう?
686白ロムさん:2010/01/23(土) 23:47:06 ID:ZkEs3eej0
>>681
ttmailじゃないし、nineじゃなくてLUだけど参考になれば。
esとadesでオンラインサインアップ→
最後にLUでオンラインサインアップ→
adesに付けてNetsetting.datを吸い出して、それをesとadesに接種。
これで3者間差し替えできてる。
687白ロムさん:2010/01/23(土) 23:51:29 ID:ozC71vhf0
黒耳がネゴ速度の問題じゃないんなら
アドエスにも希望が…。

誰か神パッチ出してくれ
688白ロムさん:2010/01/24(日) 00:10:40 ID:8nL1GWmh0
>>669
そんな手があるのか。
2年切れたけどそのまま使ってたよ。
NS001Uからsim抜いてアドエスに入れるだけだよね?
689白ロムさん:2010/01/24(日) 00:13:26 ID:nTuNzH3d0
アドエスでROM焼きできれば黒耳だけでいいんだがな・・・
誰かすーぱーはかーは居ないのか
690白ロムさん:2010/01/24(日) 00:27:38 ID:oESLKc1Z0
買って初日の感想なんだけど、当たり前かもしれないけど
普通の携帯だと思うといろいろストレス溜まるねw
約10年前のKX-HS110にもあったような、時刻で電源をON/OFFする機能とかもなかったり。

あとなんかIMEの辞書に登録されている熟語がものすごく少ない気がするんだけど…
電話帳の名前を手入力することは想定してないんだろうか。
691白ロムさん:2010/01/24(日) 00:31:11 ID:gglj021V0
方向キー↓でatok、↑でMSIME
692白ロムさん:2010/01/24(日) 00:33:25 ID:EhDo84n60
ROM焼きって何なの?そういうソフトだけで出来るもんなの?それとも中開けるの?
693白ロムさん:2010/01/24(日) 00:38:32 ID:Drzc1PUt0
アドエスを使ってるくらいなんだからググって調べる労力も厭わないだろ?
694681:2010/01/24(日) 00:41:48 ID:4CwNW8F00
>>686
ありがとう。やってみる
695白ロムさん:2010/01/24(日) 00:52:30 ID:Wb5LiKN80
@5日
696白ロムさん:2010/01/24(日) 00:53:59 ID:qgleniNi0
てす
697白ロムさん:2010/01/24(日) 01:07:29 ID:2a+gaYJF0
>>690
まぁあと3週間ぐらい調べていじり倒してからレスした方がいいよ・・・
698白ロムさん:2010/01/24(日) 02:02:19 ID:OxeBy5Cg0
アドエスから初書き込み
携帯と比べると
便利過ぎ
けど電気くうね

携帯とアドエス二台持ちの
人多いですか?
699白ロムさん:2010/01/24(日) 02:04:57 ID:4VSVg0au0
>>698
アドエスとWS018KE
700白ロムさん:2010/01/24(日) 02:37:06 ID:HmsIVd/G0
鰤を予約したので、アドエスで10キーの入力を練習しつついじくり回してる。
なんか急にアドエスに愛着が出てきた。外出時の通信速度に不満は有るけども、
今は無線LAN環境でメインで使ってるのでアドエスのままでもよかったかなぁと。
10キー入力にも大分慣れては来たけど、やっぱりqwertyが入力が楽。
PCの様にOSやflashのアップグレードが出来たらいいのになぁ・・・
単においらにカスタマイズの知識がないだけ?
701白ロムさん:2010/01/24(日) 02:49:31 ID:hjuW/ETx0
ウィルコムストアで機種変して2:00以降に使えるとなってるのに
サインアップ出来ないと思ったらまだ旧機が使える。アホか、寝る。
702白ロムさん:2010/01/24(日) 03:31:45 ID:4VCJkaho0
>>680
ブラックベリー型は、原理上キーと画面が小さ過ぎるので、
好みじゃないんだよなぁ。やはり横スライドキーボード+
テンキーのバランスの良さは絶妙だよ。
703白ロムさん:2010/01/24(日) 08:05:59 ID:XeA9CLs70
>>698
アドエスとWX340K。
アドエスは便利だけど、電話するのと短いメールするのはやっぱりふつうの端末が便利。
両方の端末に両方のメルアカ設定してるんで、長い返事をするときだけアドエスに持ち替えてる。
704白ロムさん:2010/01/24(日) 08:32:29 ID:W7iXgZ9W0
>>703
ウィルコムメールアカウントって他のウィルコムメールアカウントも
設定できるのですか?
705白ロムさん:2010/01/24(日) 09:17:54 ID:dh1y8aQR0
>>704
オンラインサインアップで表示される、IDとPASS
706白ロムさん:2010/01/24(日) 10:01:44 ID:B2V0pIVB0
>>704
さすがにプッシュまではしてくれないけどね。
ZERO3だと圏外出てしまうときに340Kでメール受けたり。
W-SIMと非W-SIMではそれぐらい感度に差がある。
707白ロムさん:2010/01/24(日) 10:14:09 ID:DcOvw2Ac0
>>701
シム機なら、アホなのはあんたや
708白ロムさん:2010/01/24(日) 10:17:57 ID:3n6e8YXq0
>>701
その経験俺もあるw
wktkして待っていたら、結局通じたのは3時頃だった
709白ロムさん:2010/01/24(日) 10:22:16 ID:W7iXgZ9W0
>>705-706
ありがとうございます。
でも、他の端末のウィルコムメールアカウントは
定額プランだけでは、メール料金は別料金ですか?

新つなぎ、つなぎ、リアルインターネットプラスにすれば
大丈夫ですか?
710白ロムさん:2010/01/24(日) 11:28:57 ID:JiS/kiUz0
>>678
kwsk
711白ロムさん:2010/01/24(日) 11:40:27 ID:cTKuDHHf0
>>685
遅いのはw-simの通信ポート開くのに時間が掛かってるだけなので、zero3シリーズの仕様だね。あまりかわんないよ
実際のダイアル→通信開始は速いのに残念だよね
712白ロムさん:2010/01/24(日) 11:43:10 ID:+azXaLae0
>>711
そうなの?!
京ポンも遅かったぞ。
713白ロムさん:2010/01/24(日) 12:19:29 ID:hDZLJRKJ0
>>711
遅いのはダイアルアップ接続のせいだと勝手に思ってたが、違うのか
714白ロムさん:2010/01/24(日) 12:37:01 ID:9S6x78Ox0
>>711
そうなのか、なら980円SIMにして、新品バッテリーを買うとするか。
715白ロムさん:2010/01/24(日) 12:55:15 ID:9IuvL/pS0
ダイヤルアップのポップアップが画面の3分の1ほど覆って、
その間何も操作が出来ないってのが、さらに遅さを助長してるよな。

なんていうか、ユーザを待った気にさせないような演出が、WMは本当に下手。

ダイヤル中は、検索エンジンのダイアログを表示させて、入力待ちにさせておくとか、
ブラウザを起動しそうなそぶりを察知して、先にダイヤルアップさせておくとか、
大胆な進化がほしいところ
716白ロムさん:2010/01/24(日) 13:27:17 ID:Y764Oua30
>>715
>ダイヤルアップのポップアップが画面の3分の1ほど覆って、
接続時のポップアップは出ないように設定できる。

>その間何も操作が出来ないってのが、さらに遅さを助長してるよな。
接続中に操作は普通にできる。ブラウザ依存の操作は知らない。

WMがヘッポコでマイクロソフトがやる気ないのは同意だけど、
それを知った上で買ったのなら、使いこなせないのは自己責任。
717白ロムさん:2010/01/24(日) 13:37:22 ID:sgxA0u430
テレビ番組表見るのに優れたものないですかね
718白ロムさん:2010/01/24(日) 14:05:41 ID:bxU2O8ty0
>>715
1/3って、画面が小さい特製のアドエスを使ってるんだな。
ダイヤルアップが始まってからレンダリングが終わるまで時間がかかるから、
WinキーからRSSリーダーを呼び出して、ついでにアップデートさせたりしてるが。
iPhoneなら、こんなことはできないけど、WMなら昔から普通にできること。
719白ロムさん:2010/01/24(日) 14:07:11 ID:58LKM5uX0
>>698です。

情報どうもアドエスは通話が弱いのか、
PHSの僻地での弱さも加えて辛いですね。

通話au、ネットアドエスの二刀で行きます。
バッテリー減りとパケ安く出来るので良い買い物でした。

720白ロムさん:2010/01/24(日) 14:09:02 ID:bxU2O8ty0
>>717
ないんだよな。広告で運営してるサイトが多いから、ブラウザで見るしかない。
721白ロムさん:2010/01/24(日) 14:15:41 ID:bxU2O8ty0
>>719
PHSは通話品質は良いはずだけどね。
バッテリーの持ちは、ケータイよりアドエスの方が良いくらい。
ケータイをアドエスなみに使えば判るんだけど、そんなに使いようがない。
722白ロムさん:2010/01/24(日) 14:24:32 ID:XQjvw6x70
UKTvListでも使ってろ
723白ロムさん:2010/01/24(日) 14:43:21 ID:elCRSwKw0
>>709
メール料金などかからない。
724白ロムさん:2010/01/24(日) 14:56:51 ID:+azXaLae0
>>716
接続時のポップアップだけ出ないようにできるのなら、
自分は、
Eメールの受信とバッテリーの警告だけ出ないようにしたい・・・。
でも やり方が分からない。
725白ロムさん:2010/01/24(日) 15:12:04 ID:Y764Oua30
>>724
「アドエス Eメール ポップアップ」でぐぐれば
真っ先にでてくるんだけど、調べたことある?
726白ロムさん:2010/01/24(日) 15:17:45 ID:+azXaLae0
>>725
素直にありがとうという気持ちにはなれないのは何故だろう。
できれば、他の人に教えてもらいたかった。
727白ロムさん:2010/01/24(日) 15:20:19 ID:gglj021V0
わかったんだから素直に礼ぐらい言ったらどうだ
728白ロムさん:2010/01/24(日) 15:22:26 ID:+azXaLae0
>>727
どっちかっていうと、
アドエスを使っているとああいうタイプの人間と見られそうで、
それがイヤ。
729白ロムさん:2010/01/24(日) 15:24:31 ID:gglj021V0
お前の考えがよくわからんね
素直に他社のガラケーに行ったらいいのに
730白ロムさん:2010/01/24(日) 15:38:08 ID:2X3CzPdC0
一年前にアドエスを買って、ほんとイライラしながらいろんなソフト入れて
なんとか形になって、今に至る。もう何のソフト入れたのかさっぱり忘れた。
二度とあんなめんどくさいことはしたくない。
入れたいソフト入れて遊べる自由さと基本的な欠点を補うための努力は全く別物。
いや別物と感じるかどうかで電話オタクと一般人の線が引かれる。
731白ロムさん:2010/01/24(日) 15:40:19 ID:XQjvw6x70
>>715
あらかじめダイヤルアップする機能があったとしても、電池の無駄遣いとか言って真っ先に切るだろ。
というかすでにある。
732白ロムさん:2010/01/24(日) 15:42:10 ID:ckbKEkD/0
>>726
君が今すぐアドエス捨てれば解決だね!
せっかく教えてくれた人にも、>>725と同類に見られたくない君も、こんなgdgdな流れを見たくない人にも
いい解決法。めでたしめでたし。
733白ロムさん:2010/01/24(日) 15:43:19 ID:58LKM5uX0
>>721

国道で狸や狐が良く轢かれてる田舎なのでw

http://imepita.jp/20100124/547550

尼で売ってた Brighton CRADLE for Advanced/W-ZERO3[es] BBM-WZACRA
買いました通電も青いランプで分かり易いし
適当に置くだけで充電するし問題無さそうです。

1280円だしPC常にオンの人やUSB変換AC在る人お勧め
734白ロムさん:2010/01/24(日) 15:49:11 ID:+azXaLae0
>>732
いちいち絡んできて、グダグダな流れを作りたいわけね。
735白ロムさん:2010/01/24(日) 15:50:06 ID:8Is0oDuH0
これがゆとりだ
736白ロムさん:2010/01/24(日) 15:51:17 ID:oENwi20w0
心にダムはあるのかい。



>>726は完全に駄レス

きっと>>727も、つい応酬しちゃったクチ
737白ロムさん:2010/01/24(日) 16:01:37 ID:+azXaLae0
>>736
一言、言いたいんだよな。
そして、自分の存在をアピールしたいわけよ。
だから、いちいち絡んでく。
738白ロムさん:2010/01/24(日) 16:06:19 ID:Lr4xFfNP0
ダイヤルアップについてはAirKeeperCEとCeSleepを併用してるよ。
体感的な自己満だけど。
もうちといい方法がないかと探してまする。
739白ロムさん:2010/01/24(日) 16:09:26 ID:bd+wyjLW0
>>736
俺は静観してますよって気取ってるが
反応してる時点でお前の負けだ

俺?俺はこんな低速ピッチなんて使わねーよwwwwww
ウィンモウィンモwwwwwwwwwww
740白ロムさん:2010/01/24(日) 16:32:59 ID:rPnBesNC0
おーい、誰か最新のOPERA.INIの在処を知らんか?
741白ロムさん:2010/01/24(日) 16:37:52 ID:bxU2O8ty0
>>739
自分の端末に自身がないから、他人の端末が気になって仕方がないと。
オレ、自分が持ってない端末のスレを見たりしないよ。それが普通だと思うな。
742白ロムさん:2010/01/24(日) 16:39:42 ID:oENwi20w0
そう、ID:+azXaLae0にひとこと言いたかったんだ。
掲示板は思ったことを書き込んでナンボ

ただし口調とか言い回しに気をつけないと、ID:+azXaLae0とID:gglj021V0みたいに関係が悪化してしまう
だから自分なりにオブラートに包んで諭した「つもり」のレスなんだ。


ちなみに>>739は完全に見当違いじゃないの?と思うわけだが・・
応酬を避けつつ、ただひとこと言いたかっただけで
勝ち負けがどうので書き込んだつもりはないんだけどなァ

743白ロムさん:2010/01/24(日) 17:00:22 ID:UYhTcpK90
本来はこういう生まれついての初心者の為に、
情報を逐一表示しているのがポップアップなのだがね。
744白ロムさん:2010/01/24(日) 17:07:45 ID:+azXaLae0
>>743
Notifooksをダウンロードできるところを示して、
初心者との違いを見せつけてみろよ。
745白ロムさん:2010/01/24(日) 17:19:55 ID:UYhTcpK90
確かにバッテリ警告だけは悩まされたが、あれはおすすめしない。
自分はmscrでの自動化こそすれ、キーフックはXcrawlExだけだし、シェル拡張も使ってないよ。

そもそも、十分な検証なしであんなアプリこんなアプリを広めたアホなブロガーも責任重い。
他人のアプリを自分の手柄にするだけならまだしも・・・
746白ロムさん:2010/01/24(日) 17:23:45 ID:+azXaLae0
>>745
ありがとうございます。
747白ロムさん:2010/01/24(日) 17:32:45 ID:JFyNVFTZ0
W-ZERO3メール本文のフォントサイズを大きくしたいのだが方法ないかな?
748白ロムさん:2010/01/24(日) 17:36:13 ID:Drzc1PUt0
設定にある画面ってところで文字の大きさかえるか、
Fn+↑
749白ロムさん:2010/01/24(日) 17:46:00 ID:feMO4fhv0
黒耳にしようかねぇ・・・
なんかWVSだ残債だとめんどくさい説明は無視して、
2万払ってWSIM機種変すりゃいいだけなんだよな。

WillcomStoreでしか購入-手続きできないんだっけか。さくっと片付かないな。
750白ロムさん:2010/01/24(日) 17:55:33 ID:NzLL/rrgP
>745
どいうこと?
751白ロムさん:2010/01/24(日) 18:49:17 ID:CU3PNBOg0
>>717
TakTVとか?

>>736
プレミアDAMが近所の店に最近入った。
752白ロムさん:2010/01/24(日) 18:51:14 ID:Jnn9HV/O0
アドエスにOpera8.7を使っているんだが、
Yahoo!のトピック一覧とかで、みたいトピをクリックしたときに凄く待たされるときが多々あるんだが、
どうにかならんかね?
753白ロムさん:2010/01/24(日) 18:53:42 ID:oENwi20w0
ヽ(;`д´)ノ ダムと言っておきながら自分はJOY派・・・

そんな俺は2年縛りがそろそろ消える。
まだまだ使い続けるかなあ
754白ロムさん:2010/01/24(日) 19:00:59 ID:fKb9Y69j0
>>752
ネフロとか別のブラウザ使えばいいんじゃない
755白ロムさん:2010/01/24(日) 19:05:02 ID:2X3CzPdC0
中華ブラウザのUCWEBお勧めw
レイアウトは崩れるけど綺麗だし操作性がいい

そういやUCWEBは半年以上全然バージョンアップしてないよな・・・もうしないんだろか
756白ロムさん:2010/01/24(日) 19:10:11 ID:NzLL/rrgP
東トルキスタンとか検索したら消される可能性もあるけどなwww
757白ロムさん:2010/01/24(日) 19:10:11 ID:feMO4fhv0
>>752
多分CPU使用率が上限にはりついてんだな。

裏で動画を再生したりしないとか、ポケ手で優先度を少し高くするとか、
OperaのiniもろだのDelayedScriptExecution版から設定移したりしてチューニングしては。

YahooのiPhone版はIrisBrowserで開けるが、情報量が少ないしな。
見るだけならSkyFireでもいいね。
758白ロムさん:2010/01/24(日) 19:21:14 ID:+m2lmwEYP
テキトーにソフト入れまくってたら
競合しまくって常時負荷40%越えになってワロタ
整理したけど我ながら汚い環境だったんだなぁ
759白ロムさん:2010/01/24(日) 19:41:00 ID:6/NoyhwN0
汚い人嫌い!
760白ロムさん:2010/01/24(日) 19:56:09 ID:Drzc1PUt0
operaでcssを読み込まないようにしたいです
761白ロムさん:2010/01/24(日) 20:20:39 ID:WBn8IskH0
がんばってね。
762白ロムさん:2010/01/24(日) 20:23:49 ID:NzLL/rrgP
どうぞご自由に
763白ロムさん:2010/01/24(日) 20:36:04 ID:9d7RotMT0
>>760
ろだのUserJSにCSS削除があるよ。効果は永続的。
764白ロムさん:2010/01/24(日) 20:41:26 ID:vbesUeN+0
>>761
死ね

>>762
死ね

>>763
765白ロムさん:2010/01/24(日) 20:47:37 ID:oENwi20w0
メッ(`・ω・´)
766白ロムさん:2010/01/24(日) 20:51:20 ID:esQtRHeo0
みなさんお久しぶりです。
って、誰だかわかんないかw

今、2chブラウザは2++を使ってますが、
ログを読んでいるとき折り返しに、半額の数字とかあると折り返してくれなくて
読みにくいのですが、直す方法なんてありますか?
ないのなら、他の2chブラウザを試してみようと思うのですが皆さんはなにを使っているのでしょうか?
2++は片手操作でほぼすべて出来るのが気に入ったのですが、
以前はポケぎこを試してましたが2++のほうが自分にあっていたので2++をそのときは選択したしだいです。
767白ロムさん:2010/01/24(日) 20:53:04 ID:Drzc1PUt0
>>763
ありがとうございます
768白ロムさん:2010/01/24(日) 20:54:23 ID:4AMot6JT0
個人的な意見ではありますが・・・

>>760
質問なのか独り言なのかはっきりしなさい。
以下の人が困るでしょ。

>>761
独り言と判断したのですね。
妥当な回答です

>>762
つぶやきと判断したのですね。
妥当な回答です。

>>763
とりあえず空気を読んでみたのですね。
情報提供ご苦労様です。

>>764
もしかして>>761の人ですか?
769白ロムさん:2010/01/24(日) 20:55:52 ID:4AMot6JT0
>>768
おお、>>767の書き込みが・・・
>>764は別の人でしたか。
これは失礼。
770白ロムさん:2010/01/24(日) 21:01:35 ID:gglj021V0
見よっ!ここにいる者達が崇高なるアドエスユーザーである
771白ロムさん:2010/01/24(日) 21:02:39 ID:qxpVbIBV0
>>768
ここは2chでツイッターではない。帰れ!
772白ロムさん:2010/01/24(日) 21:03:58 ID:oENwi20w0
応酬とか邪推のし合いとかも悲しい話ではあるけど
2chだから仕方ないね(´+ω+)ゞ
773白ロムさん:2010/01/24(日) 21:08:13 ID:loVRenxx0
>>771
一昔前は京スレだったがw
774白ロムさん:2010/01/24(日) 21:10:08 ID:v+ms7Yow0
最強伝説アンコール
775白ロムさん:2010/01/24(日) 21:10:36 ID:CU3PNBOg0
>>753
まぁみんなで行くとJOYが多数派になっちまうんだよな…
UGAは苦い思い出しかないから避けてるけどNEXTは改善されてるぽい。ただ導入維持コストがアレらしい。
配信終了の6400最終型はうちにあるんだけどね。

うたスキPC版重すぎ…モバイル版復活しろ
ついでにリモコン機能も
776白ロムさん:2010/01/24(日) 21:23:30 ID:C3igFNBA0
>>775
てすと
777白ロムさん:2010/01/24(日) 21:26:19 ID:MgwSYh1v0
>>726
自分で調べようともしないカスがWMなんて使うなよ。アイフォンでも使ってろ。
778白ロムさん:2010/01/24(日) 21:49:34 ID:W9PywT8Q0
>>777
カスはオマエだ!
779白ロムさん:2010/01/24(日) 21:55:46 ID:fVM/Dkfz0
似た者同士で争うな!!
780白ロムさん:2010/01/24(日) 21:57:54 ID:GvyFxDQn0
>>669
>コインたまってるなら一括で買えば月額80円になる。
これの意味が分からないので詳しくぷりーず
19200-4500(コインマックス)=14700円←ここから先の計算が…
781白ロムさん:2010/01/24(日) 22:03:54 ID:+azXaLae0
>>778
乙。
782白ロムさん:2010/01/24(日) 23:23:37 ID:2a+gaYJF0
>>781
うざいから消えろ
783白ロムさん:2010/01/24(日) 23:25:02 ID:C2uYV1Zn0
昔の販売法だと即解含め短期で解約されると販売時に値引きしたインセ分を回収し損ねる事になるので問題だったわけだけど
WVSなどの割賦販売システムならインセは契約期間中のみ分割で支払われるので100%回収できるし
それどころか寧ろ短期で止めてくれた方が正規の機種代をきっちり払って貰える分得な場合すらあるというね


784白ロムさん:2010/01/24(日) 23:27:22 ID:+azXaLae0
>>782
無理。
785白ロムさん:2010/01/24(日) 23:29:17 ID:hDZLJRKJ0
購入時に端末代をきっちり払うと基本料含めた月額料金が割引になるW-VALUE割引はいい制度だと思うんだが
他社はやってくれないよね。禿Telも基本料からは値引いてくれなくなったみたいだし。
786白ロムさん:2010/01/24(日) 23:30:07 ID:WNiTbYXs0
>>783
それなら「割引」という形をやめて、完全な分割にしてほしいなぁ。
Docomoとかみたいに。
最終的に2年後はWVS割引無くなって高くなるし、2年以内に機種変したら端末台+で払ってる気になるし
787白ロムさん:2010/01/25(月) 00:31:20 ID:LrjyXVJUP
俺のアドエス無線LANが逝ったっぽい
フルリセットしても全くだめで、ランプもつかない
まだまだ使い続けようかと思ってたが、さすがにもう限界なのかな
788白ロムさん:2010/01/25(月) 00:32:12 ID:aQ80SPOS0
カタチあるものいつかは・・・
789白ロムさん:2010/01/25(月) 00:36:12 ID:J8oWUjsz0
俺は無線LANのランプがつきっぱなしで
リセットしてもシステム起動しなくなった

初期化で直ったがバックアップの関係で
二ヶ月前の環境に戻ったw
790白ロムさん:2010/01/25(月) 01:13:49 ID:0RtJQEI50
>>789
それはよかったな。
791白ロムさん:2010/01/25(月) 01:24:30 ID:N+kM+Y6w0
>>789
>>790も言っているが、それはお前にとってとても良いことだったな
792白ロムさん:2010/01/25(月) 01:26:45 ID:aQ80SPOS0
つれないコメントしてる人多いな〜w
793白ロムさん:2010/01/25(月) 01:27:13 ID:FbSg+au20
いまアドエスの機種変更で27120円より安いところありますか?
今日東京〜神奈川をみたところ、そもそもアドエスの在庫自体が怪しいorz

有楽町ビック:27120円で機種変更可能
横浜ビック、ビックPC館、ヨドバシ:全滅
(ケータイワンセグ館は確認し忘れだが、ヨドバシ自体すでに全店壊滅との情報も)
794白ロムさん:2010/01/25(月) 01:29:15 ID:uuZ+slzg0
>>792
嫌なことがあったんだろ
795白ロムさん:2010/01/25(月) 01:37:54 ID:FLrMnWWR0
>>790
>>791
まあ、おまえらのようなレス返してるんじゃ
まともな書き込みもなくなるわなww
796白ロムさん:2010/01/25(月) 01:39:07 ID:N+kM+Y6w0
>>795
それは悲しいことだな
797白ロムさん:2010/01/25(月) 03:10:24 ID:ZChdXmE10
福岡天神のビックカメラ。
アドエス安く出してる模様。在庫は聞いてないけど。
798白ロムさん:2010/01/25(月) 03:29:00 ID:0RtJQEI50
>>797
値段をなぜ書かない。
799白ロムさん:2010/01/25(月) 03:40:00 ID:tJAgaAB50
荒んだスレw
800白ロムさん:2010/01/25(月) 06:02:39 ID:OIM7/u1n0
>>798
おまえが調べてやれよw
801白ロムさん:2010/01/25(月) 06:10:20 ID:BJ580MXp0
まあ、普通は2年で機種変だから、2年持てば良いって設計なんだろw
いわゆるソニータイマーみたいなもの。
802白ロムさん:2010/01/25(月) 07:20:02 ID:N3ZNQmsv0
>>793
つい、この前まで、在庫一層の安売りセールをやっていた。
新機種前に売り切った店が大半だろうね。
803白ロムさん:2010/01/25(月) 10:20:18 ID:mQdV2rEW0
あいつは好み・価値観の押しつけが酷いよな。
自分が良いと思う物がベストだと思い、他人に押しつけて
当人は親切でしているつもりだが、他人は余計なお世話だと思っているのにw

偉そうに言っていることは、あいつ自身に必ず当てはまる。
804白ロムさん:2010/01/25(月) 10:21:32 ID:mQdV2rEW0
誤爆すまん
805白ロムさん:2010/01/25(月) 10:22:40 ID:aQ80SPOS0
ドンマイケル
806白ロムさん:2010/01/25(月) 10:49:28 ID:tXS+SghE0
ダブル料金、ダブル値段とか悪徳やってるから倒産するんだよ
807白ロムさん:2010/01/25(月) 15:27:48 ID:/kvgpLY90
03スレおもしれーな

おまえら突撃するなよぜったいだぞ
808白ロムさん:2010/01/25(月) 15:33:00 ID:FvVD1uWG0
あのスレってゲハ脳みたいな奴ばっかで気持ち悪い
809白ロムさん:2010/01/25(月) 15:40:42 ID:vjatXMJn0
810白ロムさん:2010/01/25(月) 15:43:45 ID:LCva3xC50
4800円が出たからか白ロムが暴落してるわ5千円くらいか
811白ロムさん:2010/01/25(月) 15:44:39 ID:AljZ6H/G0
9が高いんだよ・・・
812白ロムさん:2010/01/25(月) 16:34:24 ID:/kvgpLY90
786 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 15:11:56 ID:Z3rczKWT0
03餅にとってアドエスは過去機種であり先祖返りみたいなもんだから
向こうのスレに行くことは無いんですけど

本当に うっとおしいですね

785 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 15:04:27 ID:MMaPRBP50
03使いは紳士だからアドエス最強伝説wを叩かない
そっと巣に帰ってもらうのみ

788 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 15:26:12 ID:vjatXMJn0
>>785
> 03使いは紳士だからアドエス最強伝説wを叩かない
何でか分からんけど、本当っぽいぞ

03使いが鰤スレで粘着することはなしに仕様ww
813白ロムさん:2010/01/25(月) 17:04:53 ID:BX+XGse30
>>812
なに煽ってんだ。
半年ROMってろ!
814白ロムさん:2010/01/25(月) 17:07:25 ID:/kvgpLY90
>>813
ごめんネ
815白ロムさん:2010/01/25(月) 17:10:27 ID:Y0sZLsQL0
>>808
どっちもどっち
816白ロムさん:2010/01/25(月) 18:40:04 ID:uZPpahUN0
>>811
9も持ってるけど、ネフロの表示も遅いしどこがいいのか分からないん
817白ロムさん:2010/01/25(月) 19:10:41 ID:BX+XGse30
大変な遅レスですが、前スレでYOPViewer.netを紹介してくれた人、どうもありがとう。
去年の12月24日から毎朝、無線LANでダウンロードして使ってます。
産経新聞がそのままの紙面で読めるのがいいですね(北海道なのでとることができないのです)
将来有料になったとしても使いつづけると思います。それくらい、なくてはならないソフトになりました。

以前、アイコンのかっこよさからYOPViewerWMを入れたことがありましたが、動作があまりに緩慢なのですぐに削除したことがありました。
こんなに違うとは・・・
818白ロムさん:2010/01/25(月) 21:48:59 ID:l29CcsdD0
アドエス新品5000円だと赤字じゃね 
819白ロムさん:2010/01/25(月) 21:49:47 ID:uEAdjBKd0
新規でいいのでアドエス一括4800まだ都内どこかでやってます?
820白ロムさん:2010/01/25(月) 23:11:13 ID:whjDlUkT0
>>797
>>802
ありがとう。機種変更4800円は幻だったかな?
既にアドエスが3台(うち1台未使用)なので、オークションの売値が安かったら、もう他の機種にしようかな。
821白ロムさん:2010/01/25(月) 23:18:56 ID:ucf5XYkq0
>>817
ドミンは道新でも読んでろ
822白ロムさん:2010/01/25(月) 23:25:56 ID:ieimap4+0
>>821
おまえか?
いつもくだらねえ絡みばっかやってるのは?
自重しろカス
823白ロムさん:2010/01/25(月) 23:59:02 ID:aQ80SPOS0
つれないレスばかりすると皆気を悪くしちゃうYo・・・
824白ロムさん:2010/01/26(火) 01:51:43 ID:gBC4LYcv0
最近Operaが勝手に終了してること多いんだが・・・
10β2が重いからなのかな
825白ロムさん:2010/01/26(火) 02:27:02 ID:P+dqum3X0
>>824
俺は落ちないけど?メモリ足りてるかい?
826白ロムさん:2010/01/26(火) 02:33:02 ID:gBC4LYcv0
プログラム実行用が6MBくらいになってる・・・これが原因?
827白ロムさん:2010/01/26(火) 06:06:00 ID:jijlPiZQ0
また規制かよ・・・
828白ロムさん:2010/01/26(火) 10:58:35 ID:sRlvhLTH0
>>816
9のいいところ?
それは、ウィルコムのWSシリーズで唯一の非スマフォで平型端子付なところ。
スマフォ持ちの自分は9でネフロは使わない。
829白ロムさん:2010/01/26(火) 11:57:37 ID:sE1rpMuK0
>>828
>WSシリーズで唯一の非スマフォで平型端子付なところ。
WILLCOM LUは?
830白ロムさん:2010/01/26(火) 12:12:03 ID:sRlvhLTH0
>>829
存在を忘れていた・・・。
”唯一の”は無かったことにしようっと。
831白ロムさん:2010/01/26(火) 12:21:45 ID:Ff1AXqPe0
>>829
無かったことに。中華のやつじゃ無かったけ?デフォで×1のスピードでメールしか出来ないやつじゃなかったけ?
832白ロムさん:2010/01/26(火) 13:32:07 ID:Y6/ofDPD0
>>828
9は高いと思うよ。
一括で5000きれば買うけどなぁ。でも、電波のつかみ具合が気になる。9ストレート持ってるけど、家で途切れ途切れなんだけど、アドエスに差し替えると少しだが確実に良くなる!
端末の違いでも良し悪しが出るんだなと感じた、、、。
折りたたみ9はどうなんだろうな?
スレ地下な.
833白ロムさん:2010/01/26(火) 13:34:10 ID:rvbjF/EH0
去年まではWillcom置いてるとこはあったが
年が明けて一斉に撤去した
もうWillcom置いてる店がありません
横浜市です
834白ロムさん:2010/01/26(火) 14:04:58 ID:vj2uMcAU0
>>833
めいっぱい地方都市の地元でも複数の店で扱ってる。
横浜市で置いてる店がないなんて、考えられないけどな。
横浜市は結構広いから、場所にもよるだろうけど。
835白ロムさん:2010/01/26(火) 14:08:09 ID:+YKPWL8P0
>>833
ものすごい田舎なんでしょうね。
836白ロムさん:2010/01/26(火) 14:16:16 ID:FEgrZ3GtP
予知夢でも見たんじゃないかな
837白ロムさん:2010/01/26(火) 14:46:21 ID:/EMn5P060
>>833
横浜線に乗るのだ。
相模原市まで来ればまだあるぞ。
(手前の町田あたりでもあるんじゃね?という指摘は無しだw)
838白ロムさん:2010/01/26(火) 16:40:31 ID:LDIP84u90
>>833
PCデポ行ってみろ
839白ロムさん:2010/01/26(火) 23:06:30 ID:IhdgFyBz0
近くのヤマダでT-01Aが端末0円だったからポチッてみた。
snapdragon凄い。しかし全面タッチパネルはまだ慣れない。
その点、adesは非常に使いやすいと改めて実感。やっぱり神機だと思う。
どうしてwillcomはadesを正常進化させた機種を出さなかったんだろうか…
もうアホかと馬鹿かと。
840白ロムさん:2010/01/26(火) 23:08:03 ID:a4uaU78c0
おんなじことやっても芸がないって思ったんじゃない?
esの発展型であるアドエスに、さらに正当後継機なんて望めない気がしてきた
841白ロムさん:2010/01/26(火) 23:13:21 ID:LDIP84u90
03はなかった事にされてる?
842白ロムさん:2010/01/26(火) 23:16:53 ID:dyQh6Bv80
>>841
だからそっちの方向に話持って行くなよ
843白ロムさん:2010/01/26(火) 23:31:49 ID:OGdUpINtP
アドエスは社員から無かった事にされてたな
844白ロムさん:2010/01/26(火) 23:47:28 ID:8lqt7Ict0
物珍しさからニコタッチにしてたけど、すぐ数字モードに勝手に変わってしまうなど不安定だし
入力速度も指の移動を考えると携帯打ちとさして変わらないと気づいてしまったので
ニコタッチ卒業しようと思う。
845白ロムさん:2010/01/26(火) 23:49:31 ID:gt4TUVkY0
ヤマダ店頭でいったいどこをポチったのか知りたい
846白ロムさん:2010/01/27(水) 00:01:49 ID:i6Op062M0
次に望むことと言えば

ナナメスライド可能液晶
画面サイズはそのままで本体縮小
ヒンジ類の強化、CPU変更、メモリ増量
BT内蔵DUN対応、塗装強化、電話機能の改善

これぐらいだな
847白ロムさん:2010/01/27(水) 00:14:39 ID:AKQ17L2a0
まもるーぺ(画面拡大鏡つき)
848白ロムさん:2010/01/27(水) 01:51:09 ID:n0WQQR180
>>846
画面サイズそのままで本体縮小は難しくない?
フルフラットにして段差は無くして欲しいけど3インチ液晶+10キー+方向キーにさらに省スペースを求めると、
10キーと方向キーを統合した03系かQWERTYを廃止してスライドさせた灰鰤系かに絞られてしまうような。
849白ロムさん:2010/01/27(水) 01:58:21 ID:i6Op062M0
>>848
三段スライドの変態しようにすればいいんじゃね?
変形してロボットにもなるようにすればいい
850白ロムさん:2010/01/27(水) 02:04:00 ID:n0WQQR180
>>848
そこでプラモフォンが!・・・あるわけないわなw
851白ロムさん:2010/01/27(水) 02:52:26 ID:iZS3dZLt0
WILLCOM詰んだという話が流れてる
鰤と同時とはあれか、最後の手向けみたいな
852白ロムさん:2010/01/27(水) 06:52:27 ID:oNLbf2IR0
>>700
ヒロユキ乙
853白ロムさん:2010/01/27(水) 10:04:59 ID:oAA1OeqZ0
>>839
> どうしてwillcomはadesを正常進化させた機種を出さなかったんだろうか…
> もうアホかと馬鹿かと。

おまえがアホだよ

正常進化した03があるだろ
854白ロムさん:2010/01/27(水) 10:12:05 ID:TRL1NpbG0
アドエス最強厨もすぐ牙を剥く03厨もウザすぎる
いい加減にしれ
855白ロムさん:2010/01/27(水) 10:17:28 ID:oAA1OeqZ0
ドエス信者も、早くカルトから脱会できるといいね www
856白ロムさん:2010/01/27(水) 10:22:36 ID:TVVXKuA80
CPUが1GHz超えだったら良かったのに・・・
857白ロムさん:2010/01/27(水) 10:33:59 ID:Ol+rdYJO0
>>856
発売当時はまだ越えてなかったからな

越えた今でも越えてないけどorz
858白ロムさん:2010/01/27(水) 11:45:20 ID:yrxg7BJ1I
自局番号だけが文字化けしていることに今気づいた
メアドとか他は普通なのに
859白ロムさん:2010/01/27(水) 14:07:09 ID:7bj+Dt4H0
ipod touch 64Gにアドエスをアドホック接続して、ゼロプロキシを入れてるんだが・・・

タッチの方で「webプロキシサーバ(HTTP)との通信中に問題が起きました」ってたびたび出てきて、ネットにアクセスできないんだけど、なにか知ってる?
860白ロムさん:2010/01/27(水) 14:49:12 ID:Ctf/RLCU0
俺はIphoneで時々なる。電源ON,OFFで使えるようなる
後はメールが来てる時の一時的なせつだんかな
アドエス側もかなり熱くなってる時が多いから暴走かも
861白ロムさん:2010/01/27(水) 15:11:44 ID:cTRYIMxJP
知らない
862白ロムさん:2010/01/27(水) 16:36:14 ID:7bj+Dt4H0
>>860
アドエス側でリセットすれば、とりあえず直るんだけど、やたら頻発するんで、解決策があるかと思ってさ
863白ロムさん:2010/01/27(水) 18:11:59 ID:AqeV50Os0
>>862
Yahoo!のトピック一覧に来たなWILLCOMw

アドエスヲタざまあああああああwwww

iPhoneに早期鞍替えして良かったよw
864白ロムさん:2010/01/27(水) 18:31:40 ID:eTd+IM7S0
アホばっかやなw
865白ロムさん:2010/01/27(水) 18:43:23 ID:1NqkQFIP0
iPhone(大爆笑)

XGPが欲しけりゃMVNOを申請しろよカスキャリアがwww
866白ロムさん:2010/01/27(水) 18:46:49 ID:tJcQ2ENS0
馬鹿がまた一人・・・
867白ロムさん:2010/01/27(水) 18:48:10 ID:O3Ck/sti0
アイタッチならまだしも、アイホンユーザーは総じて半分はアホだよ。アイホンすら使いこなせないくせに、格好いいから、周りが持ってるからで持つアホが多いし。
868白ロムさん:2010/01/27(水) 18:57:55 ID:a8gjV7S30
らくらくホンを不便にしたようなゴミとアドエスを比べるなど笑止千万
869白ロムさん:2010/01/27(水) 19:34:06 ID:cWxU1NUa0
>>865
どうあがいてもiPhoneが直接XGPを使えるようになるとは思えない
870白ロムさん:2010/01/27(水) 19:53:32 ID:CCVI+NkS0
なんかよくわからないけどフルボッコのご様子
あいふぉんがどれだけ良くてどれだけダメかは知らないけど・・

>>863みたいなレスにこそ
そっけない返事で済ますべきなんじゃないかな、と思った。
871白ロムさん:2010/01/27(水) 20:10:09 ID:1+xVGwdF0
大体、携帯電話じゃ堂々たる下から1位が、
Willcomに何の用だというんだい?w

おまえらは自社ブランドを育てられないまま
Appleに食いつぶされてりゃいいんだよw
872白ロムさん:2010/01/27(水) 20:29:11 ID:CndxkiBX0
わざわざ過疎スレに荒らしに来てくれるとはな
我々を脅威と思ってくれてありがたい限りだ
873白ロムさん:2010/01/27(水) 20:49:58 ID:xO/D3zFn0
過疎スレという認識はまだない
874白ロムさん:2010/01/27(水) 21:06:54 ID:cBDB9j/Q0
てすと
875白ロムさん:2010/01/27(水) 21:29:46 ID:rX7hMli10
_| ̄|(;e;)<iPhone厨さん、土下座するのでここから出て行ってください。iPhone最強わかりましたから。
876白ロムさん:2010/01/27(水) 21:32:57 ID:xo55JioA0
iPhoneは一般にも広くスマートフォン広めたのに
一部のバカユーザーのおかげで2ちゃん評判悪すぎ

877白ロムさん:2010/01/27(水) 21:52:19 ID:JdsFSsHO0
iPhoneの名前が出たとたん、これだけの反応wwwww
オマエらどれだけiPhoneに嫉妬してんだよ!
オマエの過敏な脊髄反応に激藁藁わらwww
878白ロムさん:2010/01/27(水) 21:56:05 ID:CCVI+NkS0
だからいったのに(´・ω・`)
879白ロムさん:2010/01/27(水) 21:58:41 ID:gkpWMH9Z0
>>877
他に楽しいこと無いの?
880875:2010/01/27(水) 22:06:17 ID:rX7hMli10
これあちこちにコピペして流行らしてやろうかぁ

_| ̄|(;e;)<iPhone厨さん、土下座するのでここから出て行ってください。iPhone最強わかりましたから。
881白ロムさん:2010/01/27(水) 22:12:43 ID:aWkMrd8Y0
テンキー付けてから出直してこいwww
ゴミ屑がww
882白ロムさん:2010/01/27(水) 22:14:03 ID:ospF84Jc0
このスレはアイフォンユーザーやら
020ユーザーやら
他キャリアユーザーやら
普通の書き込みに到るまで
煽ったり、喧嘩売ったり
血の気の多い住人ばかりなのです。
883白ロムさん:2010/01/27(水) 22:16:48 ID:V10wE84w0
コピペが出来るようになったのがそんなに嬉しいのか。
哀れな・・・
884白ロムさん:2010/01/27(水) 22:24:06 ID:wUiXYIyY0
馬鹿ばっか
885白ロムさん:2010/01/27(水) 22:30:15 ID:CndxkiBX0
レスの最後にiPhone称えればよくね


まぁiPhone最強だけどな
886白ロムさん:2010/01/27(水) 22:32:51 ID:F6rYYqDh0
三年前のアドエスがどんだけ驚異なんだよ
まさに最強伝説エンドレス
887白ロムさん:2010/01/27(水) 22:33:25 ID:rX7hMli10
肺鰤のおかげでこっちは過疎ってるからそれで遊ぶか。

まぁiPhone最強だけどな
888白ロムさん:2010/01/27(水) 22:39:00 ID:W0A+BxfV0
世の中の絶対多数を占める馬鹿に馬鹿受けの
馬鹿でも使える、が売りの自称スマートフォンだからな。

ある意味最強ですよね。
889白ロムさん:2010/01/27(水) 22:48:00 ID:iZS3dZLt0
もうよく分からん
携帯になに求めてんのかわからん。
電話できて、
メールできて、
メモとかカメラ、ムービーも一応使えて、
赤外線付いてたらアドレス交換が簡単で、
バッテリーが一日くらいは充電しないで使えて、
アプリがいろいろ遊べる。

さらにスマートフォンだったりなんかすると、
無線LAN使えたら家でパケット気にせずできて、
その上web上のFlashとかJavascriptがある程度動作して欲しい。

基本的なのはココだよな。
なんか最近いろいろ求めすぎて単純なところで不都合があったりしてしまうんじゃないかと
890白ロムさん:2010/01/27(水) 22:59:07 ID:odHirLKm0
iPhoneは、microSDカードが使えないのがネックなんだよなあ……
891白ロムさん:2010/01/27(水) 23:01:08 ID:F6rYYqDh0
マルチタスク以外は考えられない
892白ロムさん:2010/01/27(水) 23:15:02 ID:DzFjo+R+0
ブログやSNSを扱うどころか文章もまともに打てないんじゃ困る。
扱えないファイルがあったら困るし、メールもちゃんと扱える必要があるし、添付ファイルが開けなきゃ論外。
音楽くらい聞きたいし動画もスタンドアロンで扱えてほしい。
表と表計算くらい出来なきゃ困る。
予定表の上でスケジュールを練れなきゃ困るし、検索も柔軟でなきゃ困る。
じゃあPCで良いかって言うとノートみたいにでかいんじゃ困る。
そもそも合目的的な手段が必要なのであって問題の解決に役に立たなきゃ困る。
携帯としてちゃんと通話が出来なきゃ困る。

消去法的にアドエスが最も正解に近い。
893白ロムさん:2010/01/27(水) 23:18:19 ID:F6rYYqDh0
>>892
全面的に禿げ上がるほど同意
894白ロムさん:2010/01/27(水) 23:20:05 ID:ZCMA0S0t0
>>892
それだったらネットウォーカーやPM選ぶけどね。
俺は。


D4?
あD4ね
895白ロムさん:2010/01/27(水) 23:22:21 ID:Pln0Ux2M0
速度がもっとも欲しい
メールなんか送信ボタン押したら3秒以内にスパッと送れて欲しい
操作感ももっさりすぎ
896白ロムさん:2010/01/27(水) 23:26:21 ID:CCVI+NkS0
速度は同意だなぁ

メールの送受信はやっぱり負けるよねorz
897白ロムさん:2010/01/27(水) 23:30:23 ID:OmfdcNp50
とりあえず速度的には黒耳を検討中。
あんま不具合は聞かないがファームアップ待ち。
898白ロムさん:2010/01/28(木) 00:34:10 ID:kbfX7cuL0
アドエス最強なんてすでに終わってることは百の承知だ。
乗り換えるに値する物が出てこないことに我々は憤りを感じているのだ。
899白ロムさん:2010/01/28(木) 00:45:35 ID:A37eiIML0
リンゴ携帯の弱点はSDとバッテリーダナ
保障無いとバッテリー交換2万とかマジか
900白ロムさん:2010/01/28(木) 00:47:18 ID:7sMJKqrP0
みんなの代表みたいな口振りは止めて下さい。
901白ロムさん:2010/01/28(木) 00:49:14 ID:oM8ohiwm0
住めば都と。
902白ロムさん:2010/01/28(木) 01:08:30 ID:t9K9KJjG0
>>898
本当そうなんだよな・・・別にウィルコムにもW-ZERO3シリーズにもこだわる気はなく
iPhone、アンドロイドでも検討しているんだが
乗り換えようと思える端末がないんだよ。
かといってアドエスの使いづらい面もストレスになるわけで・・・
まさに難民状態
903白ロムさん:2010/01/28(木) 01:17:17 ID:U52thv2I0
スタイラスで画面に触れたら凹む感触に慣れすぎて
灰鰤にタッチしたときドコに触れてんのか不安になった
904白ロムさん:2010/01/28(木) 02:30:49 ID:cQtu66b/0
>>902
芋と比べても贅沢だな
905白ロムさん:2010/01/28(木) 03:47:11 ID:uZbZF6AT0
他機種の批判をしてる場合じゃないぞ。己の醜さを、忘れてはいかん。宝石のようなシェーバー。
906白ロムさん:2010/01/28(木) 04:07:34 ID:LgGdOpwZ0
>>867
愛フォン信者なのに、大半はPCはwindowsオンリーだったり
907白ロムさん:2010/01/28(木) 06:07:44 ID:lqgNaK/O0
最強伝説ライクアジュエリー
908白ロムさん:2010/01/28(木) 10:59:43 ID:N8YjKAgP0
ジュエルイーター
909白ロムさん:2010/01/28(木) 11:12:32 ID:0bS0e21u0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      ザ・レジェンド!
     ノヽノヽ
       くく
910白ロムさん:2010/01/28(木) 12:27:38 ID:MH9mQnDT0
アドエスで謎なのは毎日今頃になると
アラームが鳴ること
6:00に設定してあるのに。。。
どうやら他ソフトの影響らしいんだけど
お昼休み時だけに着信かとドキってしちゃうんだよねー
911白ロムさん:2010/01/28(木) 14:13:35 ID:n8097g460
自宅近くの電気屋でアドエス→アドエスに機種変しちゃった!
何度も灰鰤じゃなくていいですか?と店員に言われたよ。
912白ロムさん:2010/01/28(木) 14:24:11 ID:HmXJo5kF0
俺は昨日黒耳03ポチってしまった
913白ロムさん:2010/01/28(木) 14:48:17 ID:2Y0PS2Kb0
安物買いの銭失いだな
914白ロムさん:2010/01/28(木) 15:04:08 ID:J6dHzGka0
黒耳単体の機種変にするか、黒耳03にするか…
915白ロムさん:2010/01/28(木) 15:41:52 ID:n8097g460
店頭で本体が安ければ黒耳03が良くない?
916白ロムさん:2010/01/28(木) 15:44:08 ID:uZbZF6AT0
ここは、03否定派が多数だから。
917白ロムさん:2010/01/28(木) 15:57:31 ID:NJ3n+e5n0
ちゅーかオマエら、後先無いWILLCOMの製品を新規契約なんて、正気ですか?
918白ロムさん:2010/01/28(木) 16:00:34 ID:U52thv2I0
新規しか頭にないのかえ
919白ロムさん:2010/01/28(木) 16:00:58 ID:r9OAY33M0
>>917
まさきですよ!
920白ロムさん:2010/01/28(木) 16:13:40 ID:2qrun4wnP
停波祭りに参加したいからな
ドコPとツーカーは体験済み
921白ロムさん:2010/01/28(木) 16:21:32 ID:oqitxtbBP
WILLCOMで機種変はないな
いつも番号捨てて新規だ
922白ロムさん:2010/01/28(木) 16:24:18 ID:lJA/NhUg0
03に黒耳同梱出たのか
アドエスにも来ないかなあ
そろそろボロくなってきたし
923白ロムさん:2010/01/28(木) 17:54:03 ID:WXEF4gmQP
黒耳同梱03を安心だフォンにして03本体はヤフオクで転売だ
924白ロムさん:2010/01/28(木) 18:15:53 ID:yD1uz6p10
>>923
それだと初見、なんの目的で買うのかわけがわかんない。
「初月を安心だフォンで寝かす」のでしょう(笑)
925白ロムさん:2010/01/28(木) 19:42:05 ID:ThnM3f580
980円が神すぎて次が思いつかん
926KD113159041053.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/01/28(木) 19:56:36 ID:q4qs/2oB0
http://loda.jp/dion/?id=3463.jpg

まさか4年間アドエス難民になるとは思わんかった(´・ω・`)
927白ロムさん:2010/01/28(木) 19:57:33 ID:q4qs/2oB0
批判要望板のノリでフシアナしてもうた
928白ロムさん:2010/01/28(木) 19:58:56 ID:F2P2gqLn0
俺も2台目だが別に普通じゃね?
929白ロムさん:2010/01/28(木) 20:00:38 ID:F2P2gqLn0
・・・あ、三台目っつか6年目が無いと困るな。
そろそろアドエス級の次機種がほしいね。
930白ロムさん:2010/01/28(木) 20:07:40 ID:ZVhTDsgW0
最強伝説エターナル
931白ロムさん:2010/01/28(木) 20:09:29 ID:U52thv2I0
HYBRIDスレ楽しそう
932白ロムさん:2010/01/28(木) 20:12:25 ID:8+ivgA7i0
>>931
落としてもアドエスみたいに蓋が飛ばないはワロタwwww
933白ロムさん:2010/01/28(木) 20:17:17 ID:1bvbkaKx0
>>926
dion軍www
934白ロムさん:2010/01/28(木) 20:45:46 ID:F2P2gqLn0
もうPrin(センタ名称)で書けるぜ?

Dionは顧客情報流出の前までは使ってたな・・・
935白ロムさん:2010/01/28(木) 21:32:43 ID:iBzSGS7Y0
アドエス4800円って買いだった?
936白ロムさん:2010/01/28(木) 21:48:29 ID:T+17HJdf0
それは買い
アレも買い
937白ロムさん:2010/01/28(木) 21:52:06 ID:TyWLqV1J0
2007年末の大感謝祭で実質0円だった
938白ロムさん:2010/01/28(木) 23:17:41 ID:bhMy9DmIP
>>926
あとはピンクだけだ。
939白ロムさん:2010/01/28(木) 23:50:09 ID:zuf7sSSU0
アドエスのピンクの在庫があるお店、若しくは27120円より安くアドエスに機種変更できるお店ご存知ですか?
940白ロムさん:2010/01/29(金) 00:00:01 ID:CPXw+x0N0
昨日名古屋のエイデンで機種変4800円だったよ。
ローカルな話だけどw
941白ロムさん:2010/01/29(金) 00:05:19 ID:JsuYndmT0
>>940
新規もOKでした?
本店とアラタマに先週見に行ったら
モックもなんも無かったんですけど
942白ロムさん:2010/01/29(金) 00:19:26 ID:c6ZTiUXX0
>>941
新規もokだけど、黒は自分買ったとき売り切れたから今どうだろう?
あと高辻店ね。
943白ロムさん:2010/01/29(金) 00:27:35 ID:JsuYndmT0
>>942
ありがとうございます
明日行けたら見てきます
944p12187-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp:2010/01/29(金) 00:56:33 ID:BUJREQ1i0
ふむ
945白ロムさん:2010/01/29(金) 01:15:06 ID:W6bouj1V0
そういや最新版のActiveSyncって使えるの?
使えたら入れた方がいいかね
946白ロムさん:2010/01/29(金) 01:15:37 ID:b46Pkgmo0
なんとかしてくれ、この電源プラグ。
穴に入りにくすぎる。
夜なんて四苦八苦だぜ。
なんで台形なんてアホな形状に
変えたんだよ
947白ロムさん:2010/01/29(金) 01:17:27 ID:h4MsgWGU0
なんとなく感触で前後が分かるようになって、そんな苦労しないな
948白ロムさん:2010/01/29(金) 01:20:58 ID:MhqcbNZu0
夜だと辛いな。
照明つけんとはめられん。
当方使用歴丸二年だけどw
949白ロムさん:2010/01/29(金) 01:24:10 ID:h4MsgWGU0
側面に爪を当ててひっかいてみて、引っかかりを確かめてる
950白ロムさん:2010/01/29(金) 01:26:57 ID:V1r/Mqaf0
>>942
>>943
アドエスWVS一括4800円の入手先は、いまはエイデンなのだろう。
951白ロムさん:2010/01/29(金) 01:28:05 ID:1mLGY4Pr0
蓄光塗料ぬればいいんじゃね?
952白ロムさん:2010/01/29(金) 01:28:47 ID:MhqcbNZu0
なるほど!引っかかる所が下(電池蓋側)ね。
これで夜の電源差し込みも安心www
サンクス。
953白ロムさん:2010/01/29(金) 06:10:36 ID:EjkE6rzi0
どなたか[es]silencerのアドエス対応版を保存してる方いらっしゃいませんかね?
オリジナルverがアドエスでは使えないことをすっかり忘れてました。
先日調べたら公開元がいつの間にか403になってまして、入手できなくなっている模様

お持ちの方いらっしゃれば、どこかに上げていただけると助かります
954白ロムさん:2010/01/29(金) 07:15:29 ID:xpgJ48uc0
アドエス対応版なんぞ無いっつか対応してない。
端末を吹っ飛ばしたくなきゃ使うな盗撮野郎
955白ロムさん:2010/01/29(金) 08:31:19 ID:F4+MTGZt0
>>954
ガセネタ言うなアホ

安易に盗撮を連想するお前こそ変態
956白ロムさん:2010/01/29(金) 08:32:46 ID:yQFC/BtLO
盗撮趣味か
957白ロムさん:2010/01/29(金) 08:44:08 ID:mjkmRLN90
>>953
探してみる・・
958白ロムさん:2010/01/29(金) 08:58:49 ID:mjkmRLN90
959白ロムさん:2010/01/29(金) 09:50:46 ID:nQxp08Gm0
アドエスに入ってるAdobe Flash Playerを最新のにする方法ってありませんか?PCのように
960白ロムさん:2010/01/29(金) 10:32:26 ID:qRqgIWPH0
esさいれんさーってwillcom公式のブログでも紹介されてたんだぜ?
961白ロムさん:2010/01/29(金) 10:36:33 ID:NgsECH+I0
だったら何だ?
シャッター音がしたら何か困るのか?
962白ロムさん:2010/01/29(金) 10:38:02 ID:7wc5RZBY0
アドエス落としたら液晶のバックライトが接触不良になったっぽい。
明るさ最小にした状態になったりするようになった。これってフレキが接触不良になったってこと?
あけて自分で直せるもんなのかしら
963958:2010/01/29(金) 10:43:31 ID:mjkmRLN90
パス書くの忘れた
ades
964白ロムさん:2010/01/29(金) 10:53:16 ID:RouGN37c0
いちいちウザいのがいるな
965白ロムさん:2010/01/29(金) 10:58:38 ID:XFjMymzj0
大っぴらにやるようなものでもないと思うが
いちいち意味も無くつっかかってくるのもなぁ
ま、相手にしなけりゃいいと思うよ
966白ロムさん:2010/01/29(金) 11:17:12 ID:dFN2OZA10
俺も横着者なので、CABすぐに消してしまうし
プラグインなんかのバックアップも取ってないわ

いきなり端末フォーマットされたら再構築で大変な思いするだろうなw
967白ロムさん:2010/01/29(金) 11:26:16 ID:WxvKSlJV0
俺は一応インストールした元ファイルはmicroSD側に保存している。
ただ、どのファイルがどのアプリだったか
分からなくなることがあるけどw
968白ロムさん:2010/01/29(金) 13:14:01 ID:qEJpeMb70
サイレンサーってなんで必要なのか俺も知りたいわ
969白ロムさん:2010/01/29(金) 13:15:36 ID:TUmw0pap0
画面タップがきかなくなった。
不具合の場合は初期化なので初期化したら最初のタップ画面でタップできないから先にすすまん。
電話使えなくなっちまった。
糞が!
970白ロムさん:2010/01/29(金) 13:16:18 ID:W6bouj1V0
外しちゃ行けないものを外したんたんなら
もめ事があったときに何を疑われても仕方ないよね
その覚悟があるんならどうぞ
971白ロムさん:2010/01/29(金) 13:16:23 ID:zvaYma8a0
>>968
旅行先で風景撮ってるだけなのに、音に反応した女子高生に睨まれた時はばつが悪かった…。
それからはサイレンサー使ってる。
972白ロムさん:2010/01/29(金) 13:20:24 ID:N2uqul050
写真は消せても動画は消せないよな
973白ロムさん:2010/01/29(金) 13:32:29 ID:RatKA+Ze0
>>971
あいつら腐ってるよなw
撮ってやるだけでも感謝しろレベルも多いしWW
974白ロムさん:2010/01/29(金) 14:01:32 ID:6oTWcABb0
盗撮マニアが庇い合い、集うスレ
975白ロムさん:2010/01/29(金) 14:05:14 ID:N2uqul050
どうでもいいけど次スレは拝鰤スレと統合な
976白ロムさん:2010/01/29(金) 14:13:47 ID:qEJpeMb70
>>971
音がしないのにカメラ向けられてるほうが相手にとっては不気味だと思うが
なんでコイツ音消してんのって思うわ
977白ロムさん:2010/01/29(金) 14:15:13 ID:8bdJVtq00
なかったみたいだから次スレたてたよー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264742005/
978白ロムさん:2010/01/29(金) 15:06:25 ID:6f6NE+Sd0
エスサイレンサーはぬこ撮影する時に使うけどね
シャッター音のタイミングが速すぎるんだよ

そして誰か949に答えてあげておくれよ
自分も知りたい
979白ロムさん:2010/01/29(金) 15:10:57 ID:VS18QfED0
>>978
949 名前:白ロムさん[] 投稿日:2010/01/29(金) 01:24:10 ID:h4MsgWGU0
側面に爪を当ててひっかいてみて、引っかかりを確かめてる

??
980白ロムさん:2010/01/29(金) 15:27:28 ID:mdectjax0
>>971
971は、「風景」取ってるのに音に反応されて(撮られてると勘違いされて)睨まれたって言ってるだろ。カメラなんかはじめから向けてない。
よく読みもしないで勘違いして絡むなよ
981980:2010/01/29(金) 15:28:44 ID:mdectjax0
失礼、上のは>>976
982白ロムさん:2010/01/29(金) 15:43:15 ID:EjkE6rzi0
なんか変な流れになってしまった。

>>ID:mjkmRLN90
ありがとう、ちゃんと動作しました。多謝!
ちゃんとバックアップとって置かないとダメだねorz
983白ロムさん:2010/01/29(金) 15:49:46 ID:mme/EGKt0
何も考えずにサイレンサー使ってるわ。
音がしなきゃほぼ気づかれないっしょ。
万が一何か言われたら、音出ないんです
で、撮った写真全部見せれば良いし。
すぐ盗撮なんて発想が出る方が変だよw
984白ロムさん:2010/01/29(金) 16:08:42 ID:dpo5DbJY0
でもケータイカメラから音出すのを当たり前にした経緯を考えると
盗撮の発送に結びつくのもわかる
985白ロムさん:2010/01/29(金) 16:15:54 ID:EjkE6rzi0
なんか後味悪いので長々と書いてみる


回りに気づかれずに撮影するのなら、確かに幅広い意味で「盗撮」になるかもしれないよね
たとえ撮影禁止でなくっても、被写体が人でなくっても。

でもそれは昨今、一般的な意味でつかわれる盗撮とは別なものであると考えてる
そして盗撮云々と言っている人たちは、おそらく後者の意味で言ってるんではないかと。
いわゆる、迷惑防止条例に引っかかるほうの「盗撮」を前提で話すと・・・


そもそも、殆どの人は
やましい・・は言いすぎだけど、音を出して後ろめたい場面があるからサイレンサーを重宝するんじゃないかなと。
撮っちゃいけないものを撮ってる訳じゃないけど、
シャッター音を出す事で要らぬ注視を貰ってしまう可能性は非常に高い。公共の場とかなら尚更・・・
>>971とかがいい例だよね。
あと、周りに 「こいつなんか撮ってるww」 と思われるのも正直避けたい(´・ω・`)

他にもちょっと高めのレストランで、物珍しさに料理を取るときとか
特に撮影禁止とは謳っていないショップ系で、興味を持った商品をカメラに収めるとか
オフのイベントに出かける際、こんな服装です、今この辺です、とか撮って知人に送ったりするとか。


システム的には悪用されないため、シャッター音を必ずつけているわけだけど
そのシャッター音を一々全ての場面で主張されてもオーナー的には困るという事なんですわ

もちろん、あるものを無理矢理押さえ込むのだから邪推はされても致し方ないけどね。

もしも何か言われたら、>>983みたいな感じで撮ったものを見せれば良い
勿論トラブルは起こさないに越したことはないが。
それで何かあっても、やましいものを撮ってなければそこは堂々と証明できる筈。


とりあえず、そんなかんじでつ
986白ロムさん:2010/01/29(金) 16:23:25 ID:VS18QfED0
女の子がレストランで料理をケータイで撮ってmixiにうpしたりしてるのに…
気にしすぎて気持ち悪いわ…
987白ロムさん:2010/01/29(金) 16:32:34 ID:0vj8dYuz0
暗黙の了解を破るという事はそれだけでやましい事だと言う事を
覚えておきましょう。
988白ロムさん:2010/01/29(金) 17:06:42 ID:DL9PhgO+P
>>985
気持ちわりー
最初は同意してたけどこんなメンヘラお断りだわ
989白ロムさん:2010/01/29(金) 17:46:30 ID:fanWGDoJ0
>>985
そんなに写真撮るのに必死なんならちゃんとしたデジカメでも持ってろよカス
990白ロムさん:2010/01/29(金) 17:51:34 ID:Xt1H2y5X0
次スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part131
991白ロムさん:2010/01/29(金) 18:13:28 ID:jzvZGZlh0
カシャカシャ音鳴らすことにやましさを感じる。
それを消すことに別にやましさは感じない。

やましさを感じることがあるとすればそれは
被写体や場所に起因するものじゃないのかねぇ。

音を鳴らさないことそれ自体に起因してるのではなく。

まぁ何にやましさを感じるかは人それぞれかもしれないけど。
992白ロムさん:2010/01/29(金) 18:14:43 ID:wsHjjizb0
デジカメ使えって言う奴も、よく出るな。
993白ロムさん:2010/01/29(金) 18:15:12 ID:CsIdiqbm0
構うからこうなるんだばーか
994白ロムさん:2010/01/29(金) 18:17:21 ID:U7BSghG30
クソ画質だからブレまくりで飯とか風景ぐらいしか撮れないだろ
995白ロムさん:2010/01/29(金) 18:18:02 ID:wsHjjizb0
>>991
鳴らす事も出来るのだから、使い分ければいいんだよね。盗撮って、過剰反応するバカは、自分にやましい事が有るんだよ。
996白ロムさん:2010/01/29(金) 19:00:25 ID:69JpQ2Bn0
                    ___
               ,. -‐   ¨ ̄     i\
          ,.ァ ' ´             | \
      //                    |    ヽ,
      ∨____               |     》,      ___
.      /: : : : : : : : :`  .           |   //    /      ヽ
    /: : : : : : : : : : : : : : : :`  .      |  //     / そ そ お \
  / : : : : : / :ハ: : : : : : : !: : : : : :.` 、   | //      /.  う  う 前  |
. //{: :__;イ_:/_'. : : : : ;ハ : :|: : : : : :\ //i       /   な 思 が
 ´   \/ W ___::::\/_| : ∧ : : : : : : :\i  |     l.    ん う
      |: :||rテ示:::::::::::::::::__V__|: : ;ハ : !: : : ヽ/      |   で ん
      |: :|| ヒソ.:::::::::::::rテ示7\/: :Y/ヽ: 小.     |   ゲ な
      |: :リ  .::::::::::::::::. ヒソ  |: : : :|r  } : |: |     ヽ.  ソ ら
      i: ′              |: : : :iノ /: : |: |       ゝ
      |: :小            |: : : :lイ: : : :|: |      /     
      |: : | : \  ─      |: : : :| :|: : : :|: i     /    お ・
      |: : :; : : :i.`  ー―┬‐  .'|: : : :| :|: : : :|: |.   .|  で  前 ・
      |: : : ! : : i_,/厂`ハ    .i: : : :i `く_`:i    |  は  ん ・
      |: : : |: :/´ //  〃|   .|: : : :| // \:\ |  な  中 ・
      |: : : |: !  f:!   |i    ノ|: : : :| /     》、|.         /
      |: : : || |:|  ||._    |: : : :|      /  ' \____/
997白ロムさん:2010/01/29(金) 19:08:58 ID:GR3SZEfg0
しかし、本気で盗撮するなら普通のデジカメ使えばいいだけなのに、携帯だけ音つけて
何か意味あるのかいつも不思議に思う
外国でも携帯のカメラにこんなアホな機能つけてるのかな?
998白ロムさん:2010/01/29(金) 19:18:48 ID:z2avk1+j0
携帯は音が出ないと、写真撮っても普通に携帯を使ってるだけに見えてしまうからな。

大体がクラッキングだしな。あのアプリ。
999白ロムさん:2010/01/29(金) 19:21:55 ID:QjYD160e0
一番の元凶は、カメラ付きケータイの基準となった シャープのJ-SH04が
音がなる仕様だったということだな。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2001/04/27/J-SH0401.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2001/04/27/J-SH0403.jpg

文句を言いたければJ-Phoneと藤原糊化にいえ
1000白ロムさん:2010/01/29(金) 19:25:59 ID:69JpQ2Bn0
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part131
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264742005/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。