スマートフォン使ってる奴は情報弱者だな Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253278804/

【国内】
 携帯電話(シェア95.6%):2008年度出荷台数は約3500万台
 スマフォ:2008年度出荷台数は約158万台
http://deaimail.from.tv/up/src/up1563.png
【海外】
 携帯電話:2008年度出荷台数は約11億8289万台
 スマフォ:2008年度出荷台数は約1億3672万5000台
http://deaimail.from.tv/up/src/up1562.png

矢野経済研究所「スマートフォン市場に関する調査結果 2009」http://www.yanoict.com/yzreport/72
2白ロムさん:2009/09/22(火) 23:41:47 ID:q3X/qO7Y0

         |     |::::::|                       |     |::|
         |     |::::::|                       |     |::|
         |     |::::::| えへへっ                 |     |::|
         |     |::::::| あそびにきたお             |     |::|
         |     |::::::|              ,. -─────|     |::|
.______|     |::::::|             // ̄ ̄\   |     |::| ______
.______|     |::::::|           /           |     |::|______
         |     |::::::|          /        ::::::::::::: |     |::|
         |     |::::::|        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;|     |::|
         |     |::::::|       /    |  |. ● .| | ::::;;;; |     |::|
         |     |::::::|     /      \ \_// ::::::::|     |::|  
         |     |::::::|    /     ../ ̄ ̄\ /   :: |     |::|  
         |     |::::::|   /         :::::      |      |     |::|
         |     |::::::|  |               |      |     |::|
         |     |::::::|  |               \__/|     |::|
         |     |::::::|  |                |    |     |::|
         |     |::::::|  |                |r─┬|     |::|
.______|     |::::::|  ヽ                   |/    |     |::|______
.______|     |::::::|    \              \   |     |::|______
         |     |::::::|     \               ̄ ̄|     |::|
         |     |::::::|                         |     |::|
         |     |::::::|                         |     |::|
3白ロムさん:2009/09/23(水) 00:00:50 ID:2mT1KzPX0
ガラパゴス・・・・・まさにPC9801そのものじゃない。
4白ロムさん:2009/09/23(水) 00:17:43 ID:u3KFuHN20
確かにスマホ以外には興味なくなるので情弱かもなwww
5白ロムさん:2009/09/23(水) 00:20:08 ID:ZbUCSEowi
国内携帯電話市場は買い替え要因に乏しく、また通信事業者が携帯端末販売手法の見直しを図った結果、携帯の買い替えサイクルの長期化を招き出荷台数が大幅に減少した。
出荷台数が大幅に減少した。
出荷台数が大幅に減少した。
出荷台数が大幅に減少した。

そうした状況下において、新たな成長カテゴリとして期待されているのが「スマートフォン」である。

国内携帯電話市場が低迷
国内携帯電話市場が低迷
国内携帯電話市場が低迷
国内携帯電話市場が低迷する一方で、

海外メーカーのスマートフォン製品が相次いで導入されたことに加え、新たなビジネスチャンスを開拓すべく通信事業者各社がスマートフォンの積極的な導入に踏み切ったことが増加の要因となった。

>矢野経済研究所「スマートフォン市場に関する調査結果 2009」http://www.yanoict.com/yzreport/72
6白ロムさん:2009/09/23(水) 00:23:30 ID:ZbjPtcts0
ドコモでアホン出せとか言う奴ドコモから出て行けよ
獅子心中の虫だ児童ポルノ所持の容疑で誤認逮捕でもされろよ売国奴
7白ロムさん:2009/09/23(水) 00:27:49 ID:Q85ibWpIi
>>6
お前がガラケー押収されたら、
現行犯逮捕になるんだぞ
8白ロムさん:2009/09/23(水) 00:30:36 ID:TTRh2ledi
>>6
落としたマイクロSDから足が付いて
逮捕されればいいよ
9白ロムさん:2009/09/23(水) 00:33:00 ID:P82e7siTi
>>6
たんまり余罪が有りそうだ()笑
10白ロムさん:2009/09/23(水) 01:21:22 ID:3Pd3uzAJO
iii
11白ロムさん:2009/09/23(水) 01:41:31 ID:EgsVSsWJ0
スマホ使いが情弱な理由。

・ARがどうたら言うけど実際のアプリの話はしない。
・会社のPC、家のPC、スマホ。全部同期させたりするのでセキュリティが笊。
・アプリが多い!というけど実際の使い方については何もいえない。
・日本のサービスに適応できない。
12白ロムさん:2009/09/23(水) 02:02:16 ID:2mT1KzPX0
ガラ携帯ユーザは日本企業の金儲けの都合に振り回されているということに気づけよ。
そんなんじゃいつまでたっても通信料さがらないぞ。
13白ロムさん:2009/09/23(水) 02:07:51 ID:dYzUoYht0
アホーンだってソフト会社に金吸われるだけ。
大差ない。
14白ロムさん:2009/09/23(水) 02:15:50 ID:u3KFuHN20
>>11
ガラ家の人々が馬鹿な理由 

・実際のアプリの話をしても都合悪くなると逃走
・オサイフオサイフいうわりにセキュリティーwww
・実際の使い方説明しても「欲しくない」でばっさり馬鹿回答www
・そのくせオサイフ・赤外線は「欲しくない」は許さないwww
・ガラケーサイト命ww出会い系命


15白ロムさん:2009/09/23(水) 04:07:45 ID:hcN+0qtIi
>>6と赤外線やったやつも事情聴取確実だな
16白ロムさん:2009/09/23(水) 04:12:04 ID:j8iFCIoTi
>>11
同期がセキュリティを損なうなんて時代錯誤なところが、さすがガラパゴ脳
17白ロムさん:2009/09/23(水) 04:20:25 ID:j8iFCIoTi
>>11
>・アプリが多い!というけど実際の使い方については何もいえない。
説明されていても、ガラパゴ脳で知識不足なので理解が出来ない。逆切れして、
「具体的に」をオオムみたいに繰り返すだけ
18白ロムさん:2009/09/23(水) 04:27:45 ID:L9M5h9Poi
>>11
世界の流れに置いていかれた、ガラパゴス固有サービスに固執して、何かいい事有るの?
そんなんだから、情弱って呼ばれちゃうんだよね()笑
19白ロムさん:2009/09/23(水) 04:35:56 ID:gx2pRU51O
オオム()笑

さすが型落ち情弱()笑
20白ロムさん:2009/09/23(水) 04:50:20 ID:HiJgU6w9i
>>19
自慢のガラケーの型番さらしてから
()笑
使おうな
21白ロムさん:2009/09/23(水) 04:51:37 ID:LP7Z6ya9i
>>19
ガラチョン!ニート!
22白ロムさん:2009/09/23(水) 04:52:51 ID:gx2pRU51O
オオム()笑
23白ロムさん:2009/09/23(水) 04:53:29 ID:t4Iz+hcbi
>>19
自宅警備員は連休も無しですか?
ごくろうさまです

連休明けも頑張ってください()笑
24白ロムさん:2009/09/23(水) 04:54:42 ID:UEUdXKr4i
>>22
オオム()笑
25白ロムさん:2009/09/23(水) 04:56:22 ID:xQPA5hsJi
>>22
モッサリ()笑
26白ロムさん:2009/09/23(水) 04:57:24 ID:PH6eeg9ai
>>22
劇遅()笑
27白ロムさん:2009/09/23(水) 04:58:23 ID:XXPTK+xzi
>>22
型落ち()笑
28白ロムさん:2009/09/23(水) 04:59:17 ID:/ZgAwSFni
>>22
情弱()爆笑
29白ロムさん:2009/09/23(水) 05:00:48 ID:bnWqeQAhi
>>22
ガラケー()失笑
30白ロムさん:2009/09/23(水) 05:09:31 ID:SqI4a2Li0
ガラパゴス 抜け出てみれば パラダイス
31白ロムさん:2009/09/23(水) 05:14:28 ID:nONNkhBPi
>>19
これはこれはオウム信者様、さすがです()笑
32白ロムさん:2009/09/23(水) 05:15:49 ID:29FQp5FKi
>>22
オウム()笑
33白ロムさん:2009/09/23(水) 05:17:10 ID:29FQp5FKi
>>22
信者()笑
34白ロムさん:2009/09/23(水) 05:21:16 ID:gx2pRU51O
オオム()笑
オオム()笑
35白ロムさん:2009/09/23(水) 05:24:07 ID:Gjuk85NRi
>>34
オウム()笑
信者()笑
36白ロムさん:2009/09/23(水) 05:25:52 ID:Gjuk85NRi
>>34
型落ち()笑
情弱()笑
37白ロムさん:2009/09/23(水) 05:30:53 ID:gx2pRU51O
オオム()笑

チョンが言うとオオム()笑
アホンで書くとオオム()笑
型落ちだとオオム()笑

さすが快適フリック入力()笑
38白ロムさん:2009/09/23(水) 05:31:23 ID:AM1QuhFei
>>34
モッサリ()笑
劇遅()笑
39白ロムさん:2009/09/23(水) 05:33:18 ID:AM1QuhFei
>>37
アホホン()笑
ガラチョン()笑
オウム()笑
信者()笑
型落ち()笑
情弱()失笑
40白ロムさん:2009/09/23(水) 05:34:21 ID:AM1QuhFei
>>37
モッサリ(劇遅)苦笑
41白ロムさん:2009/09/23(水) 05:37:37 ID:b6UYzZXbi
>>37
レスまだあ?チンチン♪
42白ロムさん:2009/09/23(水) 05:39:05 ID:b6UYzZXbi
>>37
モッサリし過ぎだろ
そのガラケー
43白ロムさん:2009/09/23(水) 05:42:44 ID:b6UYzZXbi
>>37
それって教団支給ガラケー?
44白ロムさん:2009/09/23(水) 05:43:33 ID:QDvo5mYz0
つまらん事を気にする奴らだな、一台しか買ってくれなかったか
45白ロムさん:2009/09/23(水) 05:46:17 ID:gx2pRU51O
オオム()笑
46白ロムさん:2009/09/23(水) 05:52:35 ID:R4w/gDD10
>>45
工作員サボり杉
あぼーんされるぞ()笑
47白ロムさん:2009/09/23(水) 10:32:58 ID:jtdtYqoo0
そして今日もアプリについて具体的な用途は示されないのであった。

アホーンはPCに繋いでもセキュリティが万全なのに、このレベル。
ウィルスに感染したiPhoneを繋いだ、3台のWinPCがすべて感染したとのこと
http://wayohoo.com/ipod/news/iphone-virus-on-japan.html
48白ロムさん:2009/09/23(水) 10:38:29 ID:hpf5AaD3O
機能を説明しても用途と利便性は一切説明しない。
それがアホンクォリティ。
49白ロムさん:2009/09/23(水) 10:41:42 ID:Hdo/FlMk0
説明しないんじゃなく、感じるものだそうです(笑)
50白ロムさん:2009/09/23(水) 10:52:09 ID:jtdtYqoo0
「ARがあるよ!」
「仮想マウス機能があるよ!」
「鼻歌で曲検索ができるよ!」

『で、それがいつどんな処でにどんな形で役に立つの?』

「説明してもわからないwwwガラチョンクォリティwwww」


こんなやり取りにはもう飽きました。
最近ではARについて聞いてみたけど
一切ソフト名も用途についても教えて貰えなかった。
51白ロムさん:2009/09/23(水) 10:56:13 ID:OVum7QoG0
>>50
それガラけーも一緒ね

52白ロムさん:2009/09/23(水) 10:57:02 ID:Wqx7vqaC0
>>51
一緒ならスマフォの価値ねえな
終了
53白ロムさん:2009/09/23(水) 10:57:43 ID:jtdtYqoo0
>>51
何が知りたいの?
54白ロムさん:2009/09/23(水) 10:57:56 ID:OVum7QoG0
>>52
具体的に何やってるか説明しないってところが一緒
馬鹿か?
55白ロムさん:2009/09/23(水) 10:59:17 ID:OVum7QoG0
>>53
最新のガラけーの無駄に画素数だけ向上させたカメラで何撮ってそれでそのあとどうしてるの?
56白ロムさん:2009/09/23(水) 11:00:43 ID:jtdtYqoo0
>>55
それって「アホーンに比べて良い所」って誰かが言ったの?
57白ロムさん:2009/09/23(水) 11:01:15 ID:Wqx7vqaC0
>>54
そもそもスマフォは携帯より高機能・多機能が売りなのに、
その機能が全然伝わってこないって話だよ。

携帯と比較したいの?
最初からスマフォとは機能の次元が違う携帯と比較するってことは、もうスマフォではないってことか?
58白ロムさん:2009/09/23(水) 11:01:41 ID:OVum7QoG0
>>56
ほらこれだ
誰もiPhoneなんて言ってないしねえー
59白ロムさん:2009/09/23(水) 11:01:45 ID:OVLwOsvsi
もうガラけーフォンはワンセグ、赤外線しか対抗するしかないというww
60白ロムさん:2009/09/23(水) 11:03:15 ID:Wqx7vqaC0
だいたいさあ、機能の話でネットブックと携帯比較する奴はいないだろ?
機能の次元が違いすぎて、まるっきり用途が違うから。

でも、スマフォは携帯と比較できてしまう。
これはスマフォが退化したためか、携帯が進歩したためか、どっちなんだろうね。
61白ロムさん:2009/09/23(水) 11:04:00 ID:jtdtYqoo0
>>58
「ほらこれだ」って意味がわからない。
何がこれなんだ?

アホーン厨は
ガラケに比べてARがある!とか
ガラケと違って仮想マウス機能がある!とか
言ってくるから説明を求めてるのだ。

じゃぁ、スマホかね?
カメラについてスマホは糞とでも言われたの?
62白ロムさん:2009/09/23(水) 11:04:13 ID:FFC+KP4Z0
>>59
携帯がスマフォと互角に勝負できてる時点でおかしいと気づけ。
63白ロムさん:2009/09/23(水) 11:05:39 ID:OVum7QoG0
64白ロムさん:2009/09/23(水) 11:06:26 ID:FFC+KP4Z0
なぜiPhoneが槍玉に挙げられるかって言うと、単にiPhoneが至る所で携帯に喧嘩を売っているから。
T-01AやHT-03Aと携帯で勝負してるところ見たことあるか?

iPhoneはすごいです。ネットブックと互角です、
なら話はわかるけど、わざわざ後ろを振り向いて携帯にちょっかいを出している。
で、火傷。
65白ロムさん:2009/09/23(水) 11:08:23 ID:FFC+KP4Z0
もうね、スマフォを使う必要性がなくなったわけよ。
>>1に書いてある通り、スマフォは死んでいく運命。
66白ロムさん:2009/09/23(水) 11:09:22 ID:jtdtYqoo0
>>63
とりあえず君が頭が悪いのはわかった。

相手が自慢してきて理解できなかったのか
単に自分が疑問に思った事を質問してきてるのかは知らないが。
カメラの使い方なんて人の用途次第だなので一括りに出来るもんじゃない。

デジカメ忘れたりした時に代わりに使う人もいるだろうし
そういったときに画素の低いヤツだと所詮携帯のカメラだからアラが目立つからな。
なるべく高い画素で撮影してた方がツブシが利く。
67白ロムさん:2009/09/23(水) 11:12:09 ID:8jygwR2z0

おまえら釣られ過ぎw

ガラケー厨達は、
このスレタイをageたいだけで
今は煽ってるだけだぞwww
68白ロムさん:2009/09/23(水) 11:12:50 ID:OVum7QoG0
>>66
お前はどうしてるんでちゅか?
69白ロムさん:2009/09/23(水) 11:13:21 ID:hpf5AaD3O
そうやって説明から逃げるんですね。わかります。
70白ロムさん:2009/09/23(水) 11:14:43 ID:FFC+KP4Z0
携帯が圧倒的に勢いのある市場にスマフォが殴りこみに来ているんだから、
スマフォ側ががんばって自己アピールしなきゃこのまま消えていくのみ。
71白ロムさん:2009/09/23(水) 11:15:08 ID:GsBV4tH3O
32:白ロムさん :2009/09/23(水) 11:10:26 ID:OVLwOsvsi
もうガラけーフォンは持ってて恥ずかしい機種になりつつあるよな。






え、こいつかわいい
嫁にしたいな♪
72白ロムさん:2009/09/23(水) 11:18:03 ID:jtdtYqoo0
>>68
俺も似たような感じだよ。
デジカメなりビデオなり
常に持ち歩いてるわけじゃないからな。
73白ロムさん:2009/09/23(水) 11:23:47 ID:ZbjPtcts0
>>70
これ以上コピペアピール増やせってーのか?
何考えてんだ勘弁してくれ
74白ロムさん:2009/09/23(水) 11:24:52 ID:9tkWH2MGO
アホーン→中国製ガラクタ端末
75白ロムさん:2009/09/23(水) 11:26:27 ID:GsBV4tH3O
>>74
せめて韓国製の玩具にしてあげなよ!
76白ロムさん:2009/09/23(水) 11:32:10 ID:3Pd3uzAJO
↓ここで儲のファビョり
77白ロムさん:2009/09/23(水) 11:34:14 ID:OVLwOsvsi
>>74
あれ?ガラけーフォンの中身のほとんどは外国製部品なの知らないのか?ww
78白ロムさん:2009/09/23(水) 11:45:32 ID:C2CdF4sIO
あげ
79白ロムさん:2009/09/23(水) 11:46:15 ID:gx2pRU51O
オレのがらけーも中国人に組み立ててもらいたいなぁ()笑
80白ロムさん:2009/09/23(水) 11:54:34 ID:b6UYzZXbi
アホーーーーーーーーケー()笑
81白ロムさん:2009/09/23(水) 11:58:59 ID:OMRzMxofi
>>76
ガラチョンニート()笑
低能無知()笑

ホーーーーーーーーケー()臭
82白ロムさん:2009/09/23(水) 12:02:10 ID:OMRzMxofi
>>47
アホーーーーーーー()笑
83白ロムさん:2009/09/23(水) 12:05:23 ID:gx2pRU51O
>>80-82
オオム()笑
84白ロムさん:2009/09/23(水) 12:07:46 ID:S7jQlppHi
>>79
アホー()笑
あほーー()笑
あほーーー()笑
あほーーーー()笑

お前のアホケー、中国人じゃなくて
韓国人が組み立てたんだよ()笑
85白ロムさん:2009/09/23(水) 12:09:02 ID:S7jQlppHi
>>83
アホケー()笑
ガラチョン()笑
オウム()笑
信者()笑
型落ち()笑
情弱()失笑
86白ロムさん:2009/09/23(水) 12:10:10 ID:UattNAYFi
>>83
モッサリモサモサ
87白ロムさん:2009/09/23(水) 12:11:42 ID:gx2pRU51O
>>84-86
オオム()笑
88白ロムさん:2009/09/23(水) 12:12:06 ID:b/a88WAVi
>>83
トロい
トロ過ぎる()笑
糞トロ過ぎる()苦笑
89白ロムさん:2009/09/23(水) 12:13:52 ID:ugH52OAhi
>>87
オウム()笑
信者()笑
90白ロムさん:2009/09/23(水) 12:14:48 ID:ugH52OAhi
>>87
のろま(遅)!
91白ロムさん:2009/09/23(水) 12:15:55 ID:ugH52OAhi
>>87
亀遅愚鈍()苦笑
92白ロムさん:2009/09/23(水) 12:17:14 ID:ugH52OAhi
>>87
アホ〜
93白ロムさん:2009/09/23(水) 12:18:14 ID:gx2pRU51O
>>88
お前のアホンが?
型落ちだから仕方ないよね()笑
それを承知でタダになるまで我慢したんでしょ()笑
94白ロムさん:2009/09/23(水) 12:18:58 ID:gx2pRU51O
>>89-92
オオム()笑
95白ロムさん:2009/09/23(水) 12:19:44 ID:N2rTkjFYi
>>93
鈍い鈍い()笑
96白ロムさん:2009/09/23(水) 12:20:45 ID:N2rTkjFYi
>>94
凄く鈍い()笑
97白ロムさん:2009/09/23(水) 12:23:10 ID:N2rTkjFYi
>>94
まだまだ鈍い()笑
98白ロムさん:2009/09/23(水) 12:27:16 ID:YjlHkUUsi
>>93>>94

          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::
           ゙、 {   \   .)     し      :::::::::::    
            `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ                 くっさ〜!アンタのア包ケー!チン粕が凄いなぁ〜
              ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
               ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
        ノ(    /
99白ロムさん:2009/09/23(水) 12:29:37 ID:gx2pRU51O
>>93>>94
↑アホンはこうやってアンカー付けるんだ()笑
100白ロムさん:2009/09/23(水) 12:30:56 ID:yijngfW/i
ガラけー信者ってオウムだったのか
怖い怖い
101白ロムさん:2009/09/23(水) 12:32:24 ID:spaNmzEy0
102白ロムさん:2009/09/23(水) 12:34:54 ID:NAqyv0J5i
>>99
オウム()笑
教団支給アホケー()笑
103白ロムさん:2009/09/23(水) 12:38:00 ID:OVLwOsvsi
今どき映画もドラマも見放題でないガラけーフォンなんてww
104白ロムさん:2009/09/23(水) 12:38:20 ID:kXRPLs9zi
>>99
ア ホ 〜
105白ロムさん:2009/09/23(水) 12:44:28 ID:w4LVFZoni
>>99こと趙鈍亀さんに公安が興味を示しました〜
106白ロムさん:2009/09/23(水) 12:56:15 ID:XvfcaKDa0
これだけタダだの型落ちだの煽られてるのに
一人も「オレのは3GSだから」ってのがいないのが凄いよねw

ホントに型落ち情弱の皆さんなんですねwww
107白ロムさん:2009/09/23(水) 13:16:53 ID:jJHNMrWs0

はい。

昨年のドコモ夏モデルです。

問題ありませんよね?
108白ロムさん:2009/09/23(水) 13:51:13 ID:It3xdAQR0
>>99
あ〜あ、ついに晒しものに
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253673964/
109白ロムさん:2009/09/23(水) 13:53:10 ID:rewpo6EqO
結局日本人にとって、スマートフォンやiPhoneは電話機能を付けただけの「コーポレート(法人・企業用)パソコン」だよ。
日本人がスマートフォンに目を付けさせる唯一の方法を考えてみよう。

僕としては、日本人は流行に敏感だから「エンタメ」を充実させておきたい。
まぁこれはiPhoneがいちばん利に叶ってるやつだが、Windows Mobile搭載機はそれがない。
しかも、日本人の約半数がWindowsユーザーであるからして、互換性を取り入れておく。
「Windows Media Center for Windows Mobile」というソフトが出来れば、いいと思っている。
しかし、日本人は「思い通りにならないと難癖を付ける」欠点があるから、
「Media Center for Mobileがもっさりでした」というレビューが出れば、そこで終わりだ
とにかく、ふたばちゃんねるでいう「もせ子」を取り入れるよう要望するしかない。
110白ロムさん:2009/09/23(水) 13:55:54 ID:gx2pRU51O
>>107>>108
オオム()笑
111白ロムさん:2009/09/23(水) 14:01:08 ID:spaNmzEy0
112白ロムさん:2009/09/23(水) 14:20:45 ID:yAXgc/E0i
>>109
>「思い通りにならないと難癖を付ける」
()笑
>>19>>22>>34>>37>>45>>79>>83>>87>>93>>94>>99>>110
113白ロムさん:2009/09/23(水) 14:23:44 ID:XvfcaKDa0
>>112
>>ID:yAXgc/E0i
こうやればいいんだよ()笑
114白ロムさん:2009/09/23(水) 14:28:23 ID:Gzw/aqh3i
なーんかつまらない板だな。
115白ロムさん:2009/09/23(水) 14:30:50 ID:s6ePwrKB0
板だって()笑
116白ロムさん:2009/09/23(水) 14:35:10 ID:An3gIoqRi
>>113
iMonaでは辿れない
117白ロムさん:2009/09/23(水) 14:40:50 ID:wuU8axNV0
末尾iをあぼーんしたらすっきりw
118白ロムさん:2009/09/23(水) 14:54:09 ID:It3xdAQR0
119白ロムさん:2009/09/23(水) 15:01:17 ID:gx2pRU51O
出た必死チェッカー()笑
アホン厨はやる事一緒だなぁ()笑
120白ロムさん:2009/09/23(水) 18:32:22 ID:jtdtYqoo0
なんか末尾iがすごいことになってるな。
121白ロムさん:2009/09/23(水) 19:54:31 ID:Q1pCv5wni
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
122白ロムさん:2009/09/23(水) 20:36:04 ID:s3e2+Yvi0
>>121
いいセンスだが、ちょっとくどいな
123白ロムさん:2009/09/23(水) 21:18:19 ID:cn+uMYgFi
ガラけーフォンに必死ってか(笑)
124白ロムさん:2009/09/23(水) 23:33:59 ID:UQQuZa0e0
ガラけーフォンってのを流行らせようとしてるのかな()笑
アホン厨って面白いね()笑
125白ロムさん:2009/09/23(水) 23:52:45 ID:+tTjpOeyi
あほ〜ケー()笑
126白ロムさん:2009/09/24(木) 00:09:43 ID:R4bWQW0Xi
>>119
捨て台詞()笑
>出た必死チェッカー()笑
>アホン厨はやる事一緒だなぁ()笑
IDが変わるまで出て来なかったな()大笑
127白ロムさん:2009/09/24(木) 00:15:41 ID:1PLvIjpR0
>>126
オオムが悔しかったのかな〜()笑
128白ロムさん:2009/09/24(木) 00:36:35 ID:lM5K8g+Di
アホ〜()笑
129白ロムさん:2009/09/24(木) 00:44:47 ID:it1NwG0C0
こっちが早かったけど、糞スレ立て過ぎ・・・
130白ロムさん:2009/09/24(木) 00:49:56 ID:it1NwG0C0
ぱーと5? 
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253632703/
両方削除対象クラスの糞スレ
131白ロムさん:2009/09/24(木) 02:20:20 ID:Phq/VBQQ0
>>121
日本人のセンスとは思えない
132白ロムさん:2009/09/24(木) 02:56:07 ID:RNgGoIK7i
       、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    金がないくせにガラケーコロコロ買い替えたり2ちゃんねるなんかやってるんじゃないよ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   負け組は民主党に投票すらばいいよ
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   政権交代してもお前らが負け組であることにかわりはないがな
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ─  民主になったところで常に騙され続ける情弱は負け組よ
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ     
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \  
133白ロムさん:2009/09/24(木) 07:51:02 ID:fQOFVY0L0
アホンってほんとに誤字が多いよね。

すらば
すらば
すらば
すらば
134白ロムさん:2009/09/24(木) 07:58:02 ID:LqyRIOj+O
auのW43Hで書くけどさぁ、2ちゃんねるはスマートフォンや一部のガラケー(922SH、SH-04A、biblio)以外は書きづらくて、
PCから見たら、ものすごくひどいぜ。

auの工作員は当時のガラケーで最強だったW52Hを「他社では真似できないスマートフォン」とほざいてたが、
いざ使ってみたら、「なんだ、普通のケータイじゃん」だったよ
135白ロムさん:2009/09/24(木) 08:05:31 ID:uMENERJEi
>>133
うすらばか()笑
うすらばか()笑
うすらばか()笑
136白ロムさん:2009/09/24(木) 08:12:40 ID:eZlEAUSLi
頭 ガラガラ ホン()笑
脳 パゴパゴ ホン()笑


うわっ!脳味噌に巣が!
137白ロムさん:2009/09/24(木) 08:20:31 ID:LqyRIOj+O
iPhoneはググれカスが通用しないんだって。
WM機は通用するのに・・・
138白ロムさん:2009/09/24(木) 08:27:15 ID:YpizPwN9i
>>137
ゴーグル()笑
139白ロムさん:2009/09/24(木) 08:29:13 ID:krs6sA2Li
アホ〜
アホ〜
140白ロムさん:2009/09/24(木) 08:30:01 ID:fQOFVY0L0
アホーン使いのアホさ加減のわかるスレですね。
141白ロムさん:2009/09/24(木) 08:37:34 ID:Z0jKI+aPi
巣()笑
酢()臭
韓派児巣()
142白ロムさん:2009/09/24(木) 08:38:12 ID:fQOFVY0L0
>>141
それ何語?
143白ロムさん:2009/09/24(木) 08:47:38 ID:Z0jKI+aPi
>>142
あほ〜ん
あぼ〜ん
144白ロムさん:2009/09/24(木) 08:57:58 ID:LqyRIOj+O
スマートフォンはデジタルラジオが聴ければ、なんら問題がなさそう

ガラケーの「W52H」には対応してて、スマートフォンの「E30HT」には対応していないのはそもそも・・・
145白ロムさん:2009/09/24(木) 09:09:58 ID:fQOFVY0L0
こうしてみてるとアホン厨って壊れた録音テープみたいな感じだね。
146白ロムさん:2009/09/24(木) 09:17:46 ID:fQOFVY0L0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253746398/

さすが情報強者さんたちが使うApple製品ですね。
147白ロムさん:2009/09/24(木) 09:43:21 ID:5tx2tI2cO
将来的にスマホ移行するのは自然の摂理だと思う。
今現在普及率が低くインフラも整備されておらず
ガラケとの互換性も日本のサービスとの
互換性も悪いスマホを使う利点を教えてください。
148白ロムさん:2009/09/24(木) 09:48:09 ID:9lrkjElWi
>>146
落ちこぼれ蜥蜴が板違いネタ探し出して必死だな
149白ロムさん:2009/09/24(木) 10:10:08 ID:M5jSHNYki
>>147
禿のXシリーズユーザーですが、
私はストレートタイプの携帯が好きなことと、
自分の好きな曲を自由に着メロにしたいことと、
テキストファイルの編集をしたかったので購入しました
実際使ってみると上記の他にも様々な利点があったのでこれからもスマホを使うつもりです(現在はiPhoneと併用中)

具体例をいくつか挙げるとこんな感じです
・PCサイトの容量制限が無い
・携帯サイトも見れる
・Webブラウザが使いやすく高機能
・PCメールも普通に使える
・QWERTYでのインクリメンタルサーチ
・全体的にアプリの数や出来が違う
・ネットブックのモデムやUSBメモリ代わりになる
・PCと同じ形式のデータを直接扱えるので取り回しが楽

「〜できる」ってことよりも今では自分の手に馴染む文房具のような感覚ですね
国産機の機能で無くなって困ったのは赤外線くらいだと思いますが一応QRコード等でカバーできますし、
QWERTYキーボードなので手で打ってもそれほど手間取りません
合コンのようにアドレス交換が高確率で起こる場面ではあらかじめ昔使ってた国産機にSIMを入れ換えています
150白ロムさん:2009/09/24(木) 10:49:23 ID:5tx2tI2cO
一般的には着メロくらいって事ですね。

あなたのあげた他の利点について、一般にどういう恩恵が得られるんでしょうか。
151白ロムさん:2009/09/24(木) 10:56:27 ID:P+1QZiyni
>>150
一般っていうのが誰を想定したものか分かりませんが、
単に自分のニーズに適していたから買ったまでです
書き忘れましたがPIM関係も目当てでしたね
予定や仕事の管理はスマートフォンの得意分野だと思います
152白ロムさん:2009/09/24(木) 11:20:12 ID:5tx2tI2cO
一般というのは大多数の人間ということですよ。

スケジュール管理は手帳+携帯orPCでやってる人が多いみたいですが
スマホONLYもしくはスマホ+PCにすることで得られるメリットというのはなんでしょう?
153白ロムさん:2009/09/24(木) 11:22:10 ID:LqyRIOj+O
>>150
あと、SNSサイト
こいつ(mixi)は辛うじて大丈夫だが、モバゲとGREEが対応してない。
154白ロムさん:2009/09/24(木) 11:40:46 ID:5tx2tI2cO
モバゲやGREEなんてしてる人多いんですか?
155白ロムさん:2009/09/24(木) 11:44:57 ID:GR7MPtPfi
>>152
大多数と言われても統計データもないので難しいですね
適当に推測して答えることは可能ですが…

スケジュールに関しては、紙の手帳と比べた利点はこの辺だと思います
@ いつも手元にあること
A 予定の変更等が簡単にできること
B PCと同期できること
C 検索ができること

PDAとの違いはこんなところでしょうか
@ いつも手元にあること
A 情報の取得から発信までをスムーズにできる
B 情報の一元化

国産携帯の場合はスケジュール機能が貧弱すぎて比較対象にならないと思います
156白ロムさん:2009/09/24(木) 12:16:29 ID:rmqR2uGn0
一度Exchangeを使うと止められないね。
iphoneもいいけど、TODOの同期が出来ないのが痛い。
157白ロムさん:2009/09/24(木) 12:18:29 ID:5tx2tI2cO
手帳がいつも手元になくスマートフォンがいつも手元にあるというのは
理解が出来ないんですがどういった状況ですか?

また、書き替えが手軽に出来ないというのもいまいちよくわかりません。

あとスケジュール内を検索するという利点はなんでしょう。
いまいちわかりにくいので
具体例であげてもらえると分かりやすいです。
158白ロムさん:2009/09/24(木) 12:21:20 ID:rmqR2uGn0
電話だからいつも手元にあるよ。
159白ロムさん:2009/09/24(木) 12:32:00 ID:5tx2tI2cO
電話が手元にあって手帳が手元にない状況をきいてるんですよ。
160白ロムさん:2009/09/24(木) 12:37:40 ID:rmqR2uGn0
飲み会に手帳を持っていく確率
飲み会に携帯電話を持っていく確率

これの比較の問題でしょうな。
161白ロムさん:2009/09/24(木) 12:50:10 ID:5tx2tI2cO
金曜日にするタイプじゃなくて土曜日曜にするタイプの飲み会って事ですかね。
162白ロムさん:2009/09/24(木) 12:50:27 ID:Hieds5eBi
>>157
>手帳がいつも手元になくスマートフォンがいつも手元にあるというのは
>理解が出来ないんですがどういった状況ですか?
仕事でもプライベートでも必ず携帯は持ち歩きますし、
忘れた場合でも使用頻度が高いのですぐに気付きます(天気や電車の時刻を調べようとしたとき等)

>書き替えが手軽に出来ないというのもいまいちよくわかりません。
書き替えってのは予定の変更のことだと思いますが、
例えば相手方の都合が悪くなって日時を変更した場合、手帳の場合は斜線を引いて新しく書き直したりしますが、
スマホでは日付欄を修正したり、タッチパネル式の場合はD&Dで簡単に変更できます

>スケジュール内を検索するという利点はなんでしょう
何年も使っていると過去の情報を参照する機会が多くなると思います
1つの予定には予定の内容、場所、時間、その他参加者や持ち物、経費など様々な情報が入っていますが、
断片的な記憶(例えば「池袋」という場所だけを覚えていたような場合)を基に詳細な情報を素早く調べるには検索機能が必要不可欠だと思います
また紙の手帳と違って数年分のデータを入れておいてもかさばらないのもメリットですね
163白ロムさん:2009/09/24(木) 13:00:37 ID:5tx2tI2cO
>>162
天気や電車の時刻を調べるのに携帯使わないもので。
新聞見たり時刻表見たほうが早いですからね。

スケジュールの変更は日付がずれても同じ日で変更になることは
まずないですね。
矢印ひっぱるくらいです。

数年前のスケジュールを参照する機会がないので
どういった時に参照したのか教えてください。
164白ロムさん:2009/09/24(木) 13:11:02 ID:5IJ+F7CJ0
このバカにいくら具体例挙げても意味がねーよw
新聞や天気はどう見ても話の本筋じゃないだろw
あえて話に乗ってやるけどスマートフォンは待受画面に天気や電車の時刻とかを自由に表示できるんだぜ?
新聞も普通に見れるしRSSリーダーで複数の発信元からネット上の記事を取得できる
165白ロムさん:2009/09/24(木) 13:18:02 ID:5tx2tI2cO
漠然と説明してるだけで全然具体的じゃないですよ。
166白ロムさん:2009/09/24(木) 13:28:20 ID:BFtcm+7ai
お前ら、いつ迄末尾Oの低能ガラパゴニートの相手して遊んでるんだよw
167白ロムさん:2009/09/24(木) 13:30:24 ID:vNmOxhCni
>>163
違う日に変更になった場合も日付を修正したりD&Dやコピペで移動できますよ
月が変わったりしても紙の手帳のように書き直す必要は無いですし表示も綺麗で見やすいです

数年前のスケジュールは年度ごとに定期的に発生する仕事の関係等でも使いますし、プライベートでも意外と役に立ちますよ
数年前でなくても前述の通り予定には色々な情報が記載されているので検索はできた方が便利だと思います
168白ロムさん:2009/09/24(木) 13:39:10 ID:5tx2tI2cO
>>167
表示がきれいかどうかは主観によるところが多いと思います。
どのように綺麗なんですか?

仕事やプライベートで漠然と役にたつと言われてもピンと来ません。
年度ごとに定期的に発生する仕事で数年前ねスケジュールを参考にするというのはどういう感じのものでしょうか。
具体例でお願いします。
169白ロムさん:2009/09/24(木) 13:39:24 ID:RNORu3Zt0
たしかに事例が具体的じゃない。

1.手帳は持たない時がある。
2.飲み会の時は手帳を持たない確率が高い。
3.休日にする飲み会の時は手帳を持たない確率が高い。

3>2>1の順で具体的。
170白ロムさん:2009/09/24(木) 13:45:35 ID:8GRSeaFTi
>>168
表示が綺麗というのは手書きで斜線を引いたり矢印で移動させたりするよりは綺麗という意味です
分かりにくくて済みません
定期的な仕事というのは私の場合は関係機関との連絡会や部会などですが具体的すぎて分からないと思います
171白ロムさん:2009/09/24(木) 13:51:07 ID:5tx2tI2cO
>>170
そうですか。
斜線引く事は殆どないのであまり共感できそうにないですね。
関係機関との連絡会を年度ごとにしてるんですか?
結構長いスパンなんですね。
前年度やそれ以前のスケジュールに記載されてるのを参考にすることで
どういう風に役にたったんですか?
172白ロムさん:2009/09/24(木) 13:58:03 ID:rSLsbNnJi
>>171
前年の参加者とそれ以外とでメールの内容を変えたり一括送信したりですかね
仕事以外でもこんな感じで「〜の参加者」に一括でメールを送るみたいなことは多いです
国産機は連絡帳のグループ(基本的に所属とうで分類しているかと)ごとに送信とかはできますが、
イベントごとの取り扱いは多分出来ないと思います
173白ロムさん:2009/09/24(木) 14:05:13 ID:pZtW7bKbi
>>171
>関係機関との連絡会を年度ごとにしてるんですか?
>結構長いスパンなんですね
全然本質的でもないし、客観的でも無い。
単なる感想文。

174白ロムさん:2009/09/24(木) 14:05:44 ID:5tx2tI2cO
>>172
グループ単位でイベントするものでいまいちわからないですね。
申し訳ない。

数年前の機種を使ってますが
自分はイベントなり所属なりで
40のグループにわけてるので、
そういったので困った事はないですね。
175白ロムさん:2009/09/24(木) 14:08:37 ID:7hPpLu2Gi
>>171
>どういう風に役にたったんですか?

お前の戯言でスレを埋めることが、どのように役に立つのか
具体的に延べてくれ
176白ロムさん:2009/09/24(木) 14:09:53 ID:qrKs/XPM0
>>157
手帳はいつも持ち歩いて、携帯は持ち歩かないんですか?
それじゃ、携帯の意味ないじゃん。
手書きのシンプルさ、紙の見易さは否定しないけど、
そこに便利な道具があるなら、便利に使いたいなぁ。
177白ロムさん:2009/09/24(木) 14:10:14 ID:oYY2E+qj0
>>174
コイツが一番一般的じゃない気がするw
ボクチャンはガラケーがお似合いなんだからスマホなんか欲しがらなくてもいいんだよ?w
178白ロムさん:2009/09/24(木) 14:14:07 ID:qnZKSLj8i
ガラケーがどんだけ役にたたないかを説明してくれているんだよWWWWW
179白ロムさん:2009/09/24(木) 14:14:10 ID:5tx2tI2cO
>>176
勘違いされては困ります。
私は一度たりとも
『手帳は常に手元にあるが携帯は常に手元にない』
とは言っていません。
180白ロムさん:2009/09/24(木) 14:17:48 ID:qrKs/XPM0
>>179
勘違いも何も、
理解できない、って言ってるのはあなたですよ。
181白ロムさん:2009/09/24(木) 14:23:01 ID:5tx2tI2cO
>>180
そうですよ。
『携帯が手元にあり、手帳が手元にない』以外の事象は
『手帳が手元にあり、携帯が手元にない』事象だけですか?

『携帯が手元にあり、手帳も手元にある』事象は存在しないのでしょうか?
182白ロムさん:2009/09/24(木) 14:27:57 ID:iYu1ehcei
>>181
で、何が理解できないの?
183白ロムさん:2009/09/24(木) 14:30:30 ID:iYu1ehcei
>>181
行動が理解できないのか、
原因が理解できないのか、
漠然過ぎるし
あまりに情緒的、主観的表現
184白ロムさん:2009/09/24(木) 14:36:50 ID:RNORu3Zt0
>>155にある
携帯は持ってて手帳が手元になく
スケジュールを管理等する状況っていうのは

『休日の私的な飲み会などでの出来事』
って事例が出たという事さ。
185白ロムさん:2009/09/24(木) 14:40:57 ID:qrKs/XPM0
>>181

言いたいことがよくわかりません。
自分の書いたレスをよく読んで、
合理的に、わかり易くお願いします。
186白ロムさん:2009/09/24(木) 14:45:58 ID:5tx2tI2cO
>>185
貴方がまず自分のレスを読み返したらいかがでしょうか。

『携帯電話は持ち歩かないんですか?』と
>>176で聞いてくる理由がわかりません。
187白ロムさん:2009/09/24(木) 14:46:42 ID:6J+VeXX2i
手帳は忘れるが携帯は忘れない(少なくとも忘れにくい)
そして忘れた場合に早期に気付くのは他にも用途が多い携帯の方であり、
荷物が多いときに優先的に持って行くのも携帯
188白ロムさん:2009/09/24(木) 14:49:51 ID:RNORu3Zt0
手帳も殆ど忘れないけどな。
厚みも全然気にならないから荷物になるわけでもないし。

見つからない時に見つけやすいって利点では
携帯は素晴らしい。
189白ロムさん:2009/09/24(木) 15:15:41 ID:qrKs/XPM0
>>186

あなたが言いたい事は、

手帳も携帯も両方持ち歩いて、
それぞれの用途で使い分けたほうが便利じゃない?
携帯は電話をする物であって、でスケジュール管理とか調べものには不便だよ。
出先での天気や電車の時刻なんかは
駅やコンビニで新聞とか時刻表買えばいいし。


で、合ってます?
190白ロムさん:2009/09/24(木) 15:25:09 ID:5tx2tI2cO
>>189
概ねそんな感じですね。
ただスマホが不便というのではなくスマホにする利点がないという感じです。
191白ロムさん:2009/09/24(木) 15:34:30 ID:agWsJ63Ii
逆にガラけ〜の利点ってなんかあるの?
192白ロムさん:2009/09/24(木) 15:36:33 ID:93tY3Kfgi
>>191
無い無いw
193白ロムさん:2009/09/24(木) 15:44:58 ID:5tx2tI2cO
>>191
普及率が高いことですね。
そのため既存の機器やサービスとの連携がしやすいです。
194白ロムさん:2009/09/24(木) 15:47:22 ID:agWsJ63Ii
>>193
よく分からないので具体的にお願いします
195白ロムさん:2009/09/24(木) 15:52:41 ID:5tx2tI2cO
>>194
スマホより圧倒的にガラケの方が普及率高いですよね?

アドレス交換も赤外線でやった事のある人の方が圧倒的に多くてスムーズですよ。
196白ロムさん:2009/09/24(木) 15:55:26 ID:CD/Q0OxPi
>>195
圧倒的と表現する場合のスレッシュホールドレベルはいくらですか?
197白ロムさん:2009/09/24(木) 15:56:51 ID:qLzPMfU2O
iPodで盗撮試みる 容疑で男逮捕 神戸

携帯音楽プレーヤーのビデオカメラ機能を使い女性を盗撮しようとしたとして、
生田署などは23日、県迷惑防止条例違反の疑いで、神戸市中央区の会社員の男(30)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、同日午後3時40分ごろ、同市中央区三宮町1の書店で、西宮市の女子高校生(18)の
スカート内を、ビデオ機能が付いた新型の「iPod nano」(米アップル社製)で撮影しようとした疑い。
容疑を認めているという。

同社のホームページによると、ビデオカメラ付きのiPod nanoは今月上旬に発売されたばかり。
縦9・07センチ、横3・87センチ、厚さ0・62センチで、男は靴ひもの結び目に挟み込んでいたという。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002379451.shtml
198白ロムさん:2009/09/24(木) 15:57:27 ID:sTRwEtxpi
>>195
スムーズって主観にすぎませんね

客観的表現でお願いします
199白ロムさん:2009/09/24(木) 15:59:53 ID:RNORu3Zt0
普及率でスレッシュホールドってどういう意味だろう。

スレッシュホールド ( threshold )
スレッシュホールドとは閾値のことで、物質にエネルギーが加えられるとき
そのエネルギーによってある反応が起こる時、そのエネルギーがある値以上に
強くなければ その反応は起こらない。その限界値のことです。
「しきい値」、「スレッショルド」ともいいます。
200白ロムさん:2009/09/24(木) 16:01:38 ID:5tx2tI2cO
>>198
一度でも体験したことがあるのとないのとでは
スムーズさに違いは出ませんかね?
201白ロムさん:2009/09/24(木) 16:04:18 ID:QhvfoRTui
>>195
普及率の高さが利点となる場面を具体的にお願いします
202白ロムさん:2009/09/24(木) 16:05:55 ID:kUn2IQgSi
>>199
知ったかさん乙であります
203白ロムさん:2009/09/24(木) 16:07:24 ID:5tx2tI2cO
>>201
アドレス交換は具体的じゃないんですか?
204白ロムさん:2009/09/24(木) 16:10:42 ID:nRihRaK2i
>>203
スマホにも赤外線付いてる端末あるし普及率とは関係ないだろ
普及しているからこその利点をさっさと挙げろよガラケー脳
205白ロムさん:2009/09/24(木) 16:12:21 ID:bLYcGItL0
情弱とは思わないが、狂信者だとは思う
文句言ったら漫画版デビルマンの最終巻みたいになりそう
206白ロムさん:2009/09/24(木) 16:12:43 ID:5tx2tI2cO
>>204
普及率と関係ありますよ。
ガラケは何買っても赤外線ついてるじゃないですか。
スマホには何機種ついてるんですか?
207白ロムさん:2009/09/24(木) 16:13:46 ID:5NzFH98Hi
要するにキャリア間SMSが実現すればガラけ〜の利点は無くなるわけか
今もQRコード使えばアドレス交換くらい余裕だけど
208白ロムさん:2009/09/24(木) 16:16:08 ID:RNORu3Zt0
QRコードって実際どうなんだろうね。

スマホスレとかアホーンスレとかでさ。
手ブレするだのシャッター切るのが遅いだの
ガラケの文句言ってるけど、簡単に出来るもんなの?
209白ロムさん:2009/09/24(木) 16:21:20 ID:5tx2tI2cO
キャリア間SMSは関係あるますかね?
同一キャリアでもアドレス交換にSMS使ってる人は見たことありませんが。
アドレス変更をSMSでやってる人は見たことあります。
210白ロムさん:2009/09/24(木) 16:23:36 ID:pgrBeXpfi
赤外線(笑)ダッセー

時代はBumpだろBump
211白ロムさん:2009/09/24(木) 16:26:29 ID:c68MO06Si
>>209
意味不明なんだがw
212白ロムさん:2009/09/24(木) 16:28:00 ID:5tx2tI2cO
bumpは便利ですね。
対応機種が今使われている携帯の中でどれだけあるかは知りませんが。
213白ロムさん:2009/09/24(木) 16:29:45 ID:Xa1RPm75i
>>209
わざわざボッタクリ料金のガラパゴスSMS使う人は居ないだろ
214白ロムさん:2009/09/24(木) 16:31:15 ID:5tx2tI2cO
>>213
値段の問題じゃなくて手間の問題かと。
名前入力したり面倒じゃないですか。
情報量も少ないし。
215白ロムさん:2009/09/24(木) 16:33:00 ID:5NzFH98Hi
>>214
ガラけ〜は名前とか自動で挿入出来ないの?
216白ロムさん:2009/09/24(木) 16:34:57 ID:5tx2tI2cO
>>215
ガラケのSMSは名前とかはSMSで送られても
電話帳にすぐ連動するようにはなってないですよ。
217白ロムさん:2009/09/24(木) 16:39:32 ID:RNORu3Zt0
SMSで送られても電話番号とアドレス以外は手打ちだな。
218白ロムさん:2009/09/24(木) 16:40:37 ID:i9h+1Ibzi
>>216
何で名刺リーダー使わないの

せっかく付いてるのに
219白ロムさん:2009/09/24(木) 16:42:14 ID:i9h+1Ibzi
>>217
ガラケSMSコピペ出来ないの?
220白ロムさん:2009/09/24(木) 16:43:23 ID:RNORu3Zt0
>>219
コピペ出来るけど赤外線だと受信して決定ボタン押すだけで済む。
221白ロムさん:2009/09/24(木) 16:46:21 ID:VunzKdYFi
ほんとガラケーって高機能(笑)なのですね。
222白ロムさん:2009/09/24(木) 16:47:45 ID:5tx2tI2cO
>>218
アドレス交換の場で常に相手が名刺もってるわけじゃないですからね。
それに名刺リーダーついてないんですよ。
223白ロムさん:2009/09/24(木) 16:49:19 ID:qrKs/XPM0
>>190

なるほど、納得しました。
価値観は人それぞれですからね。

私の場合、普通の携帯→iPhoneですが、
必要な情報にすぐアクセスできて、
情報の発信や管理の一元化、移動の際の荷物も減りました。以前はiPod、手帳、携帯を持ち歩き、長文のメールや調べものなどは職場か自宅などPCからでしたが、これらのツールが一つで済み、思い立ったらすぐ実行出来るメリットは大きいですね。
メールやWeb閲覧のためだけにPCに向かう時間も激減しました。
電車通勤なのでiPodを使っていましたが、充電したまま家に忘れたり、充電し忘れたりしても、無くても仕事に影響するわけでもないので我慢しますが、靴を履き忘れることは無いのと同じように、携帯電話となると忘れることはまず無いので、
機能の一つに含まれているのは便利です。

以前は…

あのメモは手帳に書いたんだっけ?、あの写真はPCだっけ?、iPodにも入ってたかな?あれ、携帯で撮ったんだっけ?こないだのセミナー録音したけどICレコーダー忘れてきちゃった…
あのサイトのブックマーク、家のPCだから、帰ったらメールするね。
YouTubeで面白いの見つけたんだけどさ、あれ、?この携帯見れないのかな?後でメールするね。
PC家計簿ソフト買ったのに、結局三日坊主だったなぁ…

などなど、以前はよくあったことですが、
今はなくなりました。
もちろん、以前のままでも情報管理をキチンとすればいいんでしょうが、
帰宅後、充電がてらPCに繋ぐだけで済んでしまう便利さは、面倒くさがりな私には有難いです。
あとやる事といえば、必ず持ち歩くことくらいでしょうか。



224白ロムさん:2009/09/24(木) 16:49:21 ID:hEacFWVOi
>>220
コピペ出来ても>>217は手打ち選ぶのですね
ガラケーの手打ちはコピペよりも便利なのですね
225白ロムさん:2009/09/24(木) 16:52:43 ID:RNORu3Zt0
>>224
長さによるな。
PCでも短いのならコピペするより手打ちするだろ?
226白ロムさん:2009/09/24(木) 16:53:28 ID:06k7+34bi
>>222
>名刺リーダーついてないんですよ。
えっ〜〜〜〜っ!
227白ロムさん:2009/09/24(木) 16:55:55 ID:Sc6XU+Aii
>>225
D & D一発だろ、そんなの
228白ロムさん:2009/09/24(木) 16:59:01 ID:qrKs/XPM0
223補足ですが、
携帯サイトやアプリには、イラっ、とくることが多いですね。
月額課金とか、あり得ないです。
229白ロムさん:2009/09/24(木) 16:59:30 ID:RNORu3Zt0
短ければD&Dするより手打ちの方が早いかな。
230白ロムさん:2009/09/24(木) 17:01:30 ID:5tx2tI2cO
>>228
どんな有料サイト使ってたんですか?
有料サイト使わないたちなので。
231白ロムさん:2009/09/24(木) 17:01:44 ID:SvnD0mtD0
┌──────┐
|お金を入れると|
| 言葉を喋るよ .| lヽ,,lヽ
└──┬┬──┘(    )  <・・・
      ||     と   i
             しーJ



           ∧_∧
           ( ・ω・)  <まだ足りないんよ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ




           ∧_∧
           (  ・ω・ )  <まだ足りないんよ
           (っ   つ
           /    )      チャリーン
          ( / ̄ ̄∪   _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
232白ロムさん:2009/09/24(木) 17:05:01 ID:96KMU/eXi
>>229
最新鋭のUI装備なのですね♪
233白ロムさん:2009/09/24(木) 17:07:25 ID:RNORu3Zt0
>>232
2009とかをコピペするのはカーソル合わせて範囲を選択して
コピーして入力画面で貼り付け。
打ち込むだけなら4打で終わる。
234白ロムさん:2009/09/24(木) 17:10:39 ID:c68MO06Si
>>233
Ctrl+AとCtrl+CでコピーしてCtrl+Vで張り付け
画面切り替えはどっちもやるだろ
235白ロムさん:2009/09/24(木) 17:13:49 ID:RNORu3Zt0
>>234
コピーする必要ないのに画面切り替え必要?
236白ロムさん:2009/09/24(木) 17:15:45 ID:RNORu3Zt0
Ctrl+Aって全部選択しちゃうんだが
全部コピペするの?
237白ロムさん:2009/09/24(木) 17:20:51 ID:c68MO06Si
>>235
最初は元の文を見てるわけだろ?
そこから新規文章を作成する画面に切り替えるじゃん
238白ロムさん:2009/09/24(木) 17:24:06 ID:RNORu3Zt0
>>237
PCだと最初から入力画面はあるし
ガラケだと確かに画面を切り替えるが
内容によってはコピペしてる間に
切り替えて入力が終わるな。

ガラケでコピペが楽だとでも思ってるの?
239白ロムさん:2009/09/24(木) 17:57:11 ID:qrKs/XPM0
>>230

つい最近iPhoneに乗り替えるまで、ここ2〜3年はQRコード→クーポン、
みたいな携帯サイト以外を見ていないのでわかりませんが、
昔は乗り換え案内とか、新聞社、ナビ系、って有料でしたよね?
もちろん、登録なんかしませんでしたが。
見つけた!と思って開いたら、
「このサイトは月額200円の料金がかかります」とか言われたら、
じゃあいいや、ってなっちゃいます。
以前はauを使っていましたが、使ったこと無いのでよくわかりませんが、
リスモ?でしたっけ?
(PCがMacなので使えません。auショップで解約の理由の一つとして答えたら、
auBOXとか変な機械を薦められましたが、後でどんな機械か調べたところ失笑、
いや、あまりの酷さに爆笑しました)
楽曲のオンライン購入の料金を知った時は失笑しました。
400円近く払って、ダウンロードした携帯でしか聴けないって、何の冗談でしょうか?
240白ロムさん:2009/09/24(木) 18:10:04 ID:5tx2tI2cO
昔から有料なところと無料なところがありますよ。
楽曲は問題になるまでPCからダウンロードしてましたね。
241白ロムさん:2009/09/24(木) 18:12:37 ID:TVFEGHfyi
着メロもそうだけどPCと別にコンテンツを用意しないといけない時点でおかしいと思わない?
スマホなら電子辞書も動画も音楽もPCと共通のデータを扱えるんだが
242白ロムさん:2009/09/24(木) 18:17:48 ID:5tx2tI2cO
デジタルコンテンツのライセンス上、多少は仕方ないんじゃないですか?
243白ロムさん:2009/09/24(木) 18:29:04 ID:TVFEGHfyi
>>242
コンテンツの所有権は持ってるのにさらに携帯用に揃える必要があるのはなぜ?
244白ロムさん:2009/09/24(木) 18:46:05 ID:qrKs/XPM0
>>242

いやいや、お金を払っている以上、
仕方がない、で済ませるのはどうでしょうか?
不便で低品質なら、安くするべきでしょう。
今の価格設定は、「情報弱者」を騙しているとしか思えません。
iTunesStore+iTunesでは比較にならないほど自由な上、価格は半分以下です。
ただ、この問題はキャリア変更や、機種変更、PC操作を伴うため、
コンテンツの価格だけで容易に乗り換えることは難しく、競争も起きにくい。
また、それにあぐらをかいて高価格を維持
出来ているとも言えるんじゃないでしょうか。
245白ロムさん:2009/09/24(木) 18:47:37 ID:inv9nBAl0
所詮結論ありきのやつとはなしたところで
246白ロムさん:2009/09/24(木) 18:48:34 ID:RNORu3Zt0
パソコンのソフトだって所有権あっても
インストール出来る台数は限られてるよね。
247白ロムさん:2009/09/24(木) 19:02:32 ID:5tx2tI2cO
>>242-243
携帯コンテンツに金を払わない主義なので
いまいちわかりませんが
有料コンテンツの自由度が足りないという事でしょうか。

だからスマートフォンを使っていると。
248白ロムさん:2009/09/24(木) 19:03:19 ID:5tx2tI2cO
>>243-244ですね。
249白ロムさん:2009/09/24(木) 19:06:13 ID:TVFEGHfyi
>>247
あくまで理由の1つだがな
250白ロムさん:2009/09/24(木) 19:12:03 ID:5tx2tI2cO
>>249
着うたなんかはうたホーダイ使えば安くあがりそうですけどどうなんでしょ。
251白ロムさん:2009/09/24(木) 19:18:34 ID:UHbPEHWmi
>>239
その400円ってiTUnes Storeの4倍も著作権者を考慮している証しだそうですよ
252白ロムさん:2009/09/24(木) 19:37:18 ID:LqyRIOj+O
着メロと着ボイスをスマートフォンにも対応してくれ・・・

iPhoneは黒電話の着信音が無いのか?
253白ロムさん:2009/09/24(木) 19:37:48 ID:WgkOwEnR0
ダンピングだな
400円に合わせろよ盗人
254白ロムさん:2009/09/24(木) 19:39:15 ID:qrKs/XPM0
>>247
自分で買ったコンテンツがすでにあるのに、
この携帯で聴きたいなら専用にまた買え、っておかしいと思いませんか?
しかも、低品質、高額ときてます。

スマートフォンを選ぶ理由はそれだけじゃないですが、
理由の一つなのは確かですね。
255白ロムさん:2009/09/24(木) 19:40:50 ID:RNORu3Zt0
4倍考慮してるかどうかはわからんけど
アッポーストアより1曲あたりの利益は高いんじゃね。

ところでPCと同じコンテンツを無料で入れてるみたいだけど
それってライセンス的にはいいのかな。気になる。
256白ロムさん:2009/09/24(木) 19:42:23 ID:qrKs/XPM0
>>251

あれ、聞いたときは唖然でした…
政治家の屁理屈以下ですね。
257白ロムさん:2009/09/24(木) 19:46:45 ID:yYv7ghCBi
>>252
スマホは好きなMP3とかを着メロにできるだろ
258白ロムさん:2009/09/24(木) 19:51:10 ID:LqyRIOj+O
>>257
そうか・・・
しかも、iPhoneには「黒電話アプリ」があるから、ガラケーにない新しさを取り入れられそうだ
259白ロムさん:2009/09/24(木) 20:06:07 ID:Vi/hjKowi
>>199
スレッシュホールドの適用がエネルギーだけに限定されるわけないだろ
最低でもwikipedia位は調べろよ
260白ロムさん:2009/09/24(木) 20:20:37 ID:RNORu3Zt0
>>259
そうかい。
261白ロムさん:2009/09/24(木) 20:31:54 ID:Pods5rfzi
>>260
調べた?
262白ロムさん:2009/09/24(木) 21:52:38 ID:MDs5T9ZMi
9/26.27東京ゲームショーにて、iPhoneの販売を行いますので、是非お立ち寄り下さい。
情弱と思ってるお客様は是非説明を聞いて頂ければ、必ず凄いと思っていただける接客トークを10分でご案内してます。

よろしくお願いします。
263白ロムさん:2009/09/24(木) 22:07:23 ID:LqyRIOj+O
iPhoneで
1.ファミマ入店音(旧:ハイハイ店番・新:メロディーサイン)
2.JR東日本のドアチャイム
3.東武鉄道の発車メロディ
4.電電公社時代の黒電話
の着信音があれば、機種変更します。
264白ロムさん:2009/09/24(木) 22:15:35 ID:CD9S+E1ri
>>263
一生パゴってろ!
265白ロムさん:2009/09/24(木) 22:34:17 ID:OhjsS2C7i
266白ロムさん:2009/09/24(木) 23:00:43 ID:xpnz4U56i
>>265
モモモモLISMOのノリでチャンとキャリアから買いたいんですよね
察してあげないとダメだゾ><
267白ロムさん:2009/09/24(木) 23:13:48 ID:WgkOwEnR0
LISMOばかにする奴は朝までそとで立ってろだぁほが
着うたフルプラスこそこの世の最高美しい音色
分かる俺には分かる
268白ロムさん:2009/09/24(木) 23:48:35 ID:LqyRIOj+O
>>267
確かに着うたフルが改善した話を原宿で重野というKDDIの方の対談で聞いたが・・・

iPodも音質とかを改善したんでしょ?
269白ロムさん:2009/09/24(木) 23:51:47 ID:poOl7IvTO
着うたフルプラス(笑)

iPod(笑)
270白ロムさん:2009/09/24(木) 23:54:33 ID:LqyRIOj+O
>>269
iPodがスマートフォンになったのが、iPhoneやぞ
271白ロムさん:2009/09/24(木) 23:59:54 ID:poOl7IvTO
確かに基本的にはそうだけど、実際全然違うものじゃない?
272白ロムさん:2009/09/25(金) 00:07:27 ID:N2BwCF760
違うっていう程違うものかな。

ipodTouchにデータカードでいいやんってよく言われてるけど。
273白ロムさん:2009/09/25(金) 00:10:23 ID:ZPQv+MTkO
コンテンツ会社に淘汰されるスマートフォン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1253804717/
コンテンツ板にも訴えかけてみた
274白ロムさん:2009/09/25(金) 00:17:32 ID:ciJzdTmk0
日本における携帯電話の位置づけと
スマホの目指すところがかなりかけ離れてるんだから
普及しないのは当たり前。

いろんな職種や人間で考えればいい。
スマホを使う事で便利になる人が何割程度いるか。
275白ロムさん:2009/09/25(金) 00:23:53 ID:73XS+NnNO
情報弱者か情報強者か知らんがケータイかスマフォンか好きなの使えばいいだろ
ケータイ使ってる奴がスマフォンに変えると収入倍増とかするのか。またその逆もあるのか。
あるいは人格アップするとでも。人望が増すと言うのか。
実際そこまで携帯端末が関与してないはずだ。ウルトラモバイル持てば誰よりも仕事が出来るなんて考えてないだろうな。
新聞やネットでの公開情報を“報”。自分自身で汗した情報や人ネットワークでの非公開情報を“情”と言う。報よりも情がどれ程大切な事か。
ケータイかスマフォンか?あまり笑わせるなよ。
276白ロムさん:2009/09/25(金) 00:37:40 ID:NruIxDc70
赤外線とICとプッシュメールに対応したらスマホは普及する。
277白ロムさん:2009/09/25(金) 00:41:39 ID:D67gfOhVi
>>276
赤外線対応機種は少ないけどプッシュメールは大抵使えるだろ
278白ロムさん:2009/09/25(金) 00:46:24 ID:NruIxDc70
>>277
バッテリーの持ちが悪くなる上に
数分おきに確認しに行くんじゃなかったっけ?
279白ロムさん:2009/09/25(金) 00:53:01 ID:U2iJw6Ui0
>>278
これが情弱か
280白ロムさん:2009/09/25(金) 01:12:07 ID:Z+sHmqhti
ケータイかスマフォか、じゃなくてケータイヲタなら両方使うんじゃないの
俺は4回線のうちスマートフォンが2(iPhoneとAndroid)、ガラケーが2
281千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 01:13:54 ID:2mK59zFo0
>>280
アンドロイド機ってスマートフォンに入るのか?w
282白ロムさん:2009/09/25(金) 01:15:43 ID:Bn8fdeRf0
283白ロムさん:2009/09/25(金) 01:33:07 ID:wxeXB/2b0
>>281
androidはスマートフォンだろ
iphoneは違うかもしれないけど
284白ロムさん:2009/09/25(金) 01:44:29 ID:Ius31qmQ0
>>282
そいつに痛いトコでも突かれたのかい?
285千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 02:28:03 ID:2mK59zFo0
>>283
俺の中でのスマートフォンの定義が間違ってたのかもしれん。

俺は、スマートフォンって、小さいながらも汎用OSの搭載が条件かと思ってた。
つまり、(i-appliみたいな制限枠内でなく)ネイティブアプリを勝手に作ったり
サードパーティが(BREWやi-appli DXと違って)勝手に作って売ってる
アプリをインストールできること。
そのうえで、携帯/PHS各社のインフラ使って通話・通信ができるのがスマートフォン
かと思ってた。要は通信カード一体型PDAみたいな。

その基準で、高機能スケジューラついてようが、Google地図がぐりぐり動こうが
スタイラスでつんつん操作できようが、組込OSの上でキャリア/メーカーお仕着せの
ことしかできないものは、スマートフォンではないと思っていた。
286白ロムさん:2009/09/25(金) 07:37:11 ID:5NpSiy2ni
Androidはその条件に合ってるんじゃないの?

スマートフォンの定義がそれでいいのかどうかはわからないけど、Androidに対する認識が間違ってる

OS linax
ネイティブアプリ 勝手に作れる、売れる、インストールできる(Googleのマーケット通さなくても)
287千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 07:39:02 ID:2mK59zFo0
>>286
ネイティブアプリ勝手につくれんの!?
そいつは初耳。
288千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 07:57:24 ID:2mK59zFo0
たしかに認識間違ってた、様な気もするけど、完全には間違ってない気もする。
作れるアプリはDalvik上のものに限られるとおもっていたけど、そうではない。
ただし、ネイティブコンパイルできるのは、ライブラリに相当する部分であって
main()を書けるわけじゃない?NDKから画面つかえるんかな?

とにかく情報thx
公園でハトに餌やらなきゃいかんので、また後で
289白ロムさん:2009/09/25(金) 08:00:05 ID:TOu3EzNF0
>>286
linaxって言う不思議なOSは良いとして
Androidのアプリケーションプラットフォームはネイティブじゃないぞ
普通のJavaよりはマシにしても仮想度としては.netとかそのレベル
290白ロムさん:2009/09/25(金) 08:44:36 ID:ZPQv+MTkO
Linuxはドコモさんの端末でも、富士通、シャープが使用している。
291白ロムさん:2009/09/25(金) 09:14:30 ID:5itLNzLX0
androidのアプリもJAVAだよね。

セキュリティをあげるにしても
汎用性あげるにしても仮想化して
その上で使った方が良いって話じゃなかった?

iアプリも勝手に作れたと思うから
何がそんな違うのか今いちわからん。
292白ロムさん:2009/09/25(金) 10:25:19 ID:seA6zTnA0
>>285の定義からするとスマートフォンてWM機だけ?

iPhoneは違うよね?
原則的にはアップル通さなきゃアプリ入れられないんだから
293白ロムさん:2009/09/25(金) 10:26:58 ID:ihc4aa/ti
>>292
つNOKIA、黒苺
294白ロムさん:2009/09/25(金) 16:51:32 ID:ZPQv+MTkO
日本の携帯電話業界は見直さなければ、意味が無い。

いちばん望ましいのは「docomoとDisneyにiPhoneを投入する」ことだ。

そうすれば、日本は※ノートパソコンに続いて、二例目のガラパゴス化の食い止めに繋がる。

※ASUSがネットブック「Eee PCシリーズ」を投入し、各社ネットブックやネットトップ(MSI、ASUS、トライジェムなど)を展開した結果、
日本のパソコンは見直しに立たされた。
295白ロムさん:2009/09/25(金) 16:57:54 ID:YoFIsA2XO
でもネットブックとノートPCじゃ使いどころが違う。
単に海外のマーケティングに振り回されてるだけに見える。
296白ロムさん:2009/09/25(金) 17:00:31 ID:ZPQv+MTkO
でも、自作パソコンに強い「高橋敏也」という、おぢさんが言ってた。

ここの板だと、法林先生かな?
297白ロムさん:2009/09/25(金) 17:22:17 ID:2kAICsED0
俺はスマホのガラパゴス化を切に願う
298白ロムさん:2009/09/25(金) 17:48:00 ID:+/nsg/6K0
まず安定させれ
299白ロムさん:2009/09/25(金) 17:56:31 ID:op7EcNlNO
何食わぬ顔で3Gから3GSに買い替えてる奴見ると笑える。
300白ロムさん:2009/09/25(金) 18:16:14 ID:qfhrsYW8P
>>294
>docomoとDisneyにiPhoneを投入する

それはキャリアとしてのDocomoやDisney?
何か意味あんのかそれ?
301白ロムさん:2009/09/25(金) 18:18:31 ID:2kAICsED0
何ソレ怖い
SBMに死ね、とwww
302白ロムさん:2009/09/25(金) 18:22:28 ID:NXas3CTQ0
ガラパゴス化云々よりも日本のサービスにちゃんと対応して欲しいよな。

世界で使われてないっていったって
日本じゃ赤外線とかFelicaが広く使われてるんだからさ。

適地適作って言葉を知らんのかと。

赤外線やFelicaに互換性のある代替ものが出れば
新しいのに移ってもいいんだがなぁ。
303白ロムさん:2009/09/25(金) 18:24:32 ID:exEH2uz1i
赤外線はもうすぐキャリア間SMSが使えるようになるから必須ではなくなる
Felicaは日本でもそれほど普及してない
304白ロムさん:2009/09/25(金) 18:28:51 ID:NXas3CTQ0
>>303
去年の時点でこれだけあるんだが十分じゃない?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0809/26/news099.html

キャリア間のSMSが使えるようになると旧機種でも使えるのかな。
値段とかはどうなんだろう。
どちらにしろまず電話番号を教えないとならないのはめんどくさいな。
メールは教えても電話番号教えたくない人もいるからなぁ。
305白ロムさん:2009/09/25(金) 18:31:08 ID:exEH2uz1i
>>304
教えたくないってのはともかく、
さすがに電話番号入力するのは面倒じゃないだろ
306白ロムさん:2009/09/25(金) 18:37:32 ID:NXas3CTQ0
>>305
面倒さね。
電話番号教える時に名刺渡すか手書きで渡すかしないと
他の人に聞かれたりするからなぁ。
307白ロムさん:2009/09/25(金) 18:40:16 ID:9RsFNQnpi
>>306
番号表示させればいいんじゃね?
308白ロムさん:2009/09/25(金) 18:42:43 ID:NXas3CTQ0
なるほど。それも一つの手か。
でもまぁ赤外線の方が楽だよね。

でも規格の過渡期だから仕方ないのか(´д`)


スマホ民に聞きたいんだけど
テレビのリモコン機能とかあるの?
309白ロムさん:2009/09/25(金) 18:44:41 ID:2kAICsED0
革新的であるハズのスマホユーザーのコレコレこうすれば似たようなこと出来る
的な保守的で開発を阻害するような発言がすごく多いことに違和感を感じるんだが
むしろ、ガラパゴス的に見える
310白ロムさん:2009/09/25(金) 18:45:21 ID:9RsFNQnpi
>>308
PCの10キーやマウスになったりはするけどリモコンはシラね
赤外線付いたスマホにはあるかもね
311白ロムさん:2009/09/25(金) 18:47:55 ID:9RsFNQnpi
>>309
単に話の流れ上そうなってるだけだろ
312白ロムさん:2009/09/25(金) 18:49:41 ID:NXas3CTQ0
PCの10キーやマウスになったりするのってPC側に
Bluetooth付いてないと無理だろうなぁ。

赤外線付いてるスマホかぁ。数は少なそうだ。
旅先とかでリモコンなかったりした時便利なんだよな。
313白ロムさん:2009/09/25(金) 19:44:12 ID:hNjeCupvO
赤外線いらないよ
FeliCaもいらないよ

ついでに言えば、ワンセグ、Bluetooth、外部メモリー、アプリDL、GPS、音楽プレイヤー、カメラ、、、ああ、挙げればきりがない
いらない機能ばっかだよ

まあ、俺の携帯は上に挙げた機能は全部ついてないけどさ
314千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 20:04:03 ID:2mK59zFo0
>>291
と、俺も思っていたけど、>>286に指摘されて調べてみて違うことを知った。
ただ、アプリじゃなくてライブラリとか言った方が正しいかもしれんが。
iアプリは勝手につくれるけど、あの制限じゃ、素人プログラマがそれなりなもの作るのは厳しいと思う。

>>289
.NETレベルだったら大歓迎だわw
315千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 20:07:10 ID:2mK59zFo0
>>313
外部メモリもいらないの?
スマートフォンとしてMS-Office文書を見たりするにせよ、
ケータイとしてカメラつかうにせよ、
あった方がよいと思うんだが。
316白ロムさん:2009/09/25(金) 20:08:07 ID:ym11RasEi
技術的なことは分からんが、
iモードと違ってスマホのアプリは世界中の開発者が参戦してるからレベルが違う
317白ロムさん:2009/09/25(金) 20:10:28 ID:NXas3CTQ0
>>314
そうなのか。
結構作って公開してる人いるから今度見てみようかね。
318白ロムさん:2009/09/25(金) 20:12:43 ID:+QKHq4Zo0
んで、日本語対応してなかったり、
日本のサービスサイトと連携できなかったり、
まるで意味ねーじゃん?の現状がある。
319白ロムさん:2009/09/25(金) 20:16:19 ID:qFVx3mnj0
日本語対応とかw
もう発想がガラパゴ過ぎて笑えるw
320千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 20:17:54 ID:2mK59zFo0
>>318
BlackBerryなら、国内で脚光を浴び始めて日が浅いんだから仕方なくね?
WMなら、昔からそれなりに。ぽけギコ便利よぽけギコw
321白ロムさん:2009/09/25(金) 20:18:06 ID:+QKHq4Zo0

事実上プラットフォーム共通のWindowsアプリでさえ出てくる問題だが?
UIを無視してるとかかな?
322千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 20:26:28 ID:2mK59zFo0
バカだなおまえらw
海外経験も長い>>318は、BESのLotusやExchangeサーバと連携する
豊富なグループウェア資産のことを言ってんだろw
323白ロムさん:2009/09/25(金) 20:34:45 ID:+QKHq4Zo0
いんや、ケータイでそんなことまでやる必要性を感じない。

メニューが外国語オンリー、ヘルプのぞいたら外国語オンリー、
サポートたよったら外国語オンリー、パッチあてようとしたら外国語オンリー、
アップデートしようとしたら外国語オンリー、
そんなアプリが山ほどありますといわれても、現段階で魅力を感じない。

たとえば、Winアプリなら、日本の有志が日本語化パッチを公開してくれたりして、
使い勝手があがってるけどね。
324千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 21:11:48 ID:2mK59zFo0
>>323
お前は具体的に何のことをいってるんだ?
日本の通信キャリアが販売・サポートしてるスマートフォンで
そんなのあるのか?
325白ロムさん:2009/09/25(金) 21:25:02 ID:akiZemxP0
日本語使えるアプリだけでもガラケーより断然多いから大丈夫
つうかメニューが日本語じゃないと何か不便なの?
普通は英語には対応してるし
326白ロムさん:2009/09/25(金) 21:31:33 ID:NXas3CTQ0
>>316
周りを海に隔てられた島国日本のキャリアで使う
アプリなんだから開発人数が少ないのは仕方ない。

でも区分的にはJAVAアプリだから、開発出来る人は
世界的に居るでしょ。

docomoが頑張ってマーケティングすりゃいい話。
327白ロムさん:2009/09/25(金) 21:46:08 ID:TMfAcLiFi
ケータイは通話とメールができりゃいいよ

アプリだの何だの、そんなもんはおまけ
おまけはなくても困らない
328白ロムさん:2009/09/25(金) 22:00:30 ID:Jxs0IcaVi
>>327
なんでiPhone買ったの?
329千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/25(金) 22:05:03 ID:2mK59zFo0
>>327
時計がついてないと結構困る
330白ロムさん:2009/09/25(金) 22:28:19 ID:r3FmhwIt0
そういや最近やっとこさ時計が母艦PCと同期する様になったな
地味にウラシイ
331白ロムさん:2009/09/26(土) 01:56:28 ID:F/i8dM4Ei
あちゃ〜><
またネガキャン失敗したお(´・ω・`)

ランキングトップ10にiPhone全機種ランクインw

携帯販売ランキング(9月14日〜9月20日):GfK
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/25/news094.html

1位 iPhone 3GS (32Gバイト)
2位 N-03A
3位 SH-06A
4位 SH001
5位 830P
6位 W64S
7位 iPhone 3GS (16Gバイト)
8位 SH-02A
9位 iPhone 3G(8Gバイト)
10位 URBANO

332白ロムさん:2009/09/26(土) 04:31:42 ID:797wg8OS0
>日本語使えるアプリだけでもガラケーより断然多いから大丈夫

おいおい本当かよ?

公式で↓
http://imode-press.jp/imode/top/index.html
非公式いれりゃ
http://appget.com/im/pc/

これ以上に日本語環境のアプリが、本当にあるのか?
333白ロムさん:2009/09/26(土) 05:07:00 ID:ZA/qvf780
>>332=情弱
334白ロムさん:2009/09/26(土) 05:40:23 ID:797wg8OS0
↑こんなんばっかりだろ?

公式だと
http://www.apple.com/jp/iphone/apps-for-iphone/
なんだが、少なくとも断然といえるほど日本語環境アプリ多くないぞ。

そもそも日本でのシェアはどんだけ多く見積もっても2割弱。
サービス提供する側がどっち向いてアプリ配信するかわかるだろうに。
335白ロムさん:2009/09/26(土) 08:45:11 ID:z+o0IKGx0
>>331
このコピペ見るたびにSH根強いなぁという感想がwww
336千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/26(土) 08:56:40 ID:Uzxdt1Hi0
>>335
操作のサクサク感ってのは、自称マニアから、(買う前にホットモックに触れる程度の)
一般ユーザーまで多くの層が気にするポイントだから。
多機能でかつ操作が軽快なことが多いSHが支持集めるのもうなずける。
SH903iTVみたいな黒歴史もあるが・・・
337白ロムさん:2009/09/26(土) 09:36:34 ID:UpSAzHU3O
SHはカメラとテレビがいいからなぁ。
日本人がどういう携帯を求めてるか
垣間見ることが出来る。
338白ロムさん:2009/09/26(土) 09:51:41 ID:ncAyUolM0
SHはフォントも好きだったな。
339白ロムさん:2009/09/26(土) 10:18:42 ID:Uz7G9jnJ0
アッポーのCM見てて思ったんだけどさ。

『例えばコンピューターがなくても印刷するためのアプリケーションがこちら』

とかあるじゃない?
プリンタがあるのにパソコンが無いって事があるのか?
と思った(・∀・)
つか印刷する予定があるのに私物のiPhoneにしか
データ入れてないっていうのはどうなんだろう。
340千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/26(土) 10:21:30 ID:Uzxdt1Hi0
>>339
CMのキャッチコピーにマジレスすんなよw
AC通報レベルならともかく・・・

おしゃれな端末なのにビジネスにも使えるなんかカコイイ(・∀・)

ってことが伝わればいいんだよw
341白ロムさん:2009/09/26(土) 10:21:30 ID:d6k7rPni0
>>335
他のガラケーメーカーは爆死してるがなw
342白ロムさん:2009/09/26(土) 10:25:37 ID:Uz7G9jnJ0
>>340
そんなもんなのか。
CMがアホン厨そっくりな説明の仕方だったもんで
思わず笑ってしまったよ。
343白ロムさん:2009/09/26(土) 10:29:12 ID:Zh8ffhI7i
>>339
コンビニにプリンタあるだろ
344白ロムさん:2009/09/26(土) 10:30:23 ID:Uz7G9jnJ0
>>343
そんなのあるんだ。
どのくらい普及してるの?
345千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/26(土) 10:33:08 ID:Uzxdt1Hi0
>>344
最寄りのファミマには、EPSONのPM-760Cか何かがおいてあったな。
俺の生活圏のセブンとファミマにはたいてい置いてある。
ampmとかには無かったかも。
346白ロムさん:2009/09/26(土) 10:34:48 ID:Zh8ffhI7i
>>344
少なくともローソンにはあるけど他にもあるんじゃね?
赤外線や各種メモリーカード、Web経由でプリントアウトできる
GoogleDocsとかにOfficeやPDFファイル溜めてればどこでも印刷できるよ
347千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/26(土) 10:36:47 ID:Uzxdt1Hi0
>>346
ほー、GoogleDocsか。便利だのう。

(・・・バカ!データはiPhoneに入れとかなきゃダメなんだよ!!)
348白ロムさん:2009/09/26(土) 10:40:20 ID:Uz7G9jnJ0
>>345
うちの近所のファミマにはFAXとコピー機が一緒になってるやつはあるけど
普通のプリンタとかは置いてないなぁ。

セブンにも無かった。

>>346
ローソンにあったっけ?
今度見てみるよ。

どっちにしろコンビニで印刷する意味がわからないけど。
仕事なら事前に印刷するだろうし、ただ見るだけなら
書類に印刷するよりアホンで見た方がイイ!って信者の人が言ってたし
コンビニで印刷する状況がわからないぜ(´ー`)
自宅や職場にプリンタがない場合ってことかな。
349千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/26(土) 10:43:03 ID:Uzxdt1Hi0
>>348
自分が理解できないこと、自分が共感できないことを何でも否定するのは
よくないぜ、ってことで・・・

俺は、世の中には iPhoneとモバイルプリンタを持ち歩いてビジネスしてる人がいて
「プリンタ重いなぁ、最寄りのコンビニにプリンタあったらいいのになぁ」
ってニーズからコンビニプリンタが生まれたのだと理解してる。
お前もそう思い込め!
350白ロムさん:2009/09/26(土) 10:45:39 ID:Zh8ffhI7i
>>348
出張なのに事前に印刷するの忘れたときとか、
外で打ち込んだデータをその場で紙媒体で見たいor配布したいときとかじゃねーの?
パッと思い付いたのはプレゼンの資料とかかな
351白ロムさん:2009/09/26(土) 10:51:02 ID:A2HjbLLY0
>>348
アホンの人はお金無いみたいだからプリンタ買えないんじゃね?
http://blogs.yahoo.co.jp/hapii3/58918317.html
352白ロムさん:2009/09/26(土) 10:52:45 ID:Uz7G9jnJ0
>>349
いやぁ、上っ面だけ言われても理解出来ないから
深く掘り下げて理解しようと努力してるんだよ。
353白ロムさん:2009/09/26(土) 10:57:02 ID:Uz7G9jnJ0
>>350
出張なのに事前に印刷するの忘れてもアホンに入ってるなら大丈夫じゃない?
アホンユーザーはアホンは紙媒体よりも最高に優れていると言ってたからなぁ。
配布もアホンBluetoothで楽勝らしいよ。
プレゼンの資料なら会社で印刷した方が確実じゃないか?
コンビニなんて誰が使ってるかわからないし紙が切れたり
トナーが切れたりしたら面倒だし。

>>351
金がないか知らんが持ってないか
印刷し忘れた時ってことだよな。
354白ロムさん:2009/09/26(土) 10:59:24 ID:dwcdxfT9O
>>351
一瞬iPhoneを100円ショップで買ったと勘違いしたw
355白ロムさん:2009/09/26(土) 11:03:27 ID:Zh8ffhI7i
>>353
よその会社のプリンタ使わせてもらうのもあれだし、
そもそもプレゼン=会社でもないしな
つうか世の中には色々な人がいるんだから俺らが使い道を心配しなくてもいいよw
金かけてコンビニに設置してあるってことは使う人がいるってことだし
356千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/26(土) 11:05:11 ID:Uzxdt1Hi0
>>355
その通り。薬局の蛙と思うことにする。
357白ロムさん:2009/09/26(土) 11:08:26 ID:Uz7G9jnJ0
>>355
ま、いるにはいるんだろうが結構限定的だよね。
なんであんなのをCMでやるのか不思議w
358白ロムさん:2009/09/26(土) 11:08:37 ID:Zh8ffhI7i
>>356
そうそう
薬局の蛙はその見た目で集客効果がある
プリンタは利用者の印刷代で利益が出る
初期投資以上の利益が出るという点で同じものだね
359白ロムさん:2009/09/26(土) 11:09:08 ID:Uz7G9jnJ0
薬局の象じゃないのか。
360白ロムさん:2009/09/26(土) 11:12:03 ID:Zh8ffhI7i
あと日常的に印刷する必要のない人ならプリンタ買うよりコンビニで印刷した方が経済的かもね
プリンタって本体代はもとよりインクとかで結構金かかるし
361白ロムさん:2009/09/26(土) 11:16:53 ID:Uz7G9jnJ0
ネットにアップロードしてコンビニ行って印刷するより
自宅にプリンタあった方が楽だよ。

それにネットにアップロードっていうのもちょっとアレだしな。
システムに不備があって流出しちゃいましたとか言われた日には
シャレにならんし。
362千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/26(土) 11:25:10 ID:Uzxdt1Hi0
>>361
自宅から出ない子相手の商売じゃないでしょ
363白ロムさん:2009/09/26(土) 11:31:01 ID:nSmgnH2ji
>>361
だから普段印刷しない人ならってことだろ
金かかるし場所取るしコードもウザいしな
364白ロムさん:2009/09/26(土) 11:37:37 ID:Uz7G9jnJ0
プレゼン用の資料でもホチキス止めするだろ?

家から出る出ないの問題じゃない気が。
365白ロムさん:2009/09/26(土) 12:04:48 ID:UpSAzHU3O
忘れたりする可能性も増えるしね。
366白ロムさん:2009/09/26(土) 12:53:20 ID:Z4NeJF1w0
プリントする機能が実際必要かどうかっつーより
>>339はそのCMには訴求効果がないと思ってる
アップルはあると思ってる
実際そういう機能が必要じゃなくてもそのCM見て買おうと思う人がいればそのCMは成功だし、そういう機能をつけたことも良かったってことになるよね
要は売れればいいんだから

実際どんだけ売上げに貢献してんのかはわからないけど
367白ロムさん:2009/09/26(土) 20:43:14 ID:30LokeH80
別にスマートフォン使ってる奴を情報弱者とは
思わんがスマフォ一台もちで非スマフォユーザー見て
「ガラケー!ガラケー! 情弱! ジョージャク!」
とかはしゃいでる奴は本当にどうしょうも無いとは思う。

さらにいうと、情弱とかいう言葉が好きな奴は大抵情報以外弱者。
368白ロムさん:2009/09/26(土) 21:00:22 ID:mkGKDefLO
スマートフォン=PC/AT、DOS/Vのようなイメージがあり、
日本の携帯電話=PC-98のようなイメージがある
369白ロムさん:2009/09/26(土) 21:10:39 ID:797wg8OS0
PC98とPC/ATは、もともと開発コンセプトが同じパソコンで、規格が違ってただけ。

スマートフォンは、PDAがあって、電話機能をあとづけしたもの。
ケータイは、携帯電話を便利に使えるようネット機能や電子マネー機能をあとづけしたもの。

使用されるシーンが似ているだけで、開発コンセプトがまったく別物。
370白ロムさん:2009/09/26(土) 22:08:53 ID:/+aMqlsN0

                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  何でガラケー厨って包茎しかいな・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /

371白ロムさん:2009/09/26(土) 22:11:38 ID:x23ZrXGNi
>>369
ブラックベリーとかNOKIA携帯とか知ってる?
372白ロムさん:2009/09/26(土) 23:15:31 ID:/M9GjB0k0
>>369
MOPA(S)知ってる?
Symbian OSの生い立ち知ってる?
373白ロムさん:2009/09/27(日) 01:21:36 ID:Dbafv4ow0
>>369
NEC、PC海外撤退だなぁ。再びガラパゴスするのか?
374白ロムさん:2009/09/27(日) 02:11:58 ID:WTHFxkVZi
東京ゲームショーでiPhone売ってたよ
ゲームショー限定キャンペーンで

iPhone新規1台契約でiTunesCard

iPhone新規2台契約でPSPorDS

iPhone新規3台契約でWii

お友達と相談してまとめて買うとお得だよ
明日もやるみたいだから、欲しい人はどうぞ
375白ロムさん:2009/09/27(日) 08:23:31 ID:dwb6O9e50
iPhoneが神でもSBMが悪魔だからなぁ
376白ロムさん:2009/09/27(日) 10:33:14 ID:RZMxmvN40
>>374
一括0円ならマジお得だが、分割なら意味なし
377白ロムさん:2009/09/27(日) 20:10:53 ID:3EzWqP0tO
自分としては、
iPhone攻勢

ガラケー大打撃

まず、お年寄り・子ども向け端末を除き、
テンキーを辞めてタッチパネルとQWERTY(クワーティ)配列キーに変更する方針を立てる←ここまで行って欲しい
378千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/27(日) 21:16:15 ID:gkQh0D9x0
>>377
片手で操作できないキー配列や端末幅の機種が増えるのは勘弁してくれ
379白ロムさん:2009/09/27(日) 21:26:18 ID:3EzWqP0tO
うち、両手でポチポチやるのが好っきゃねん(笑)
>>378
撤退した三菱電機が作った端末で、ニンテンドーDSのようなガラケーがあるのはご存知で?
380白ロムさん:2009/09/27(日) 21:26:47 ID:xdAesRKN0
>>378
白魚のような極太の指なのですね
わかります
381白ロムさん:2009/09/27(日) 21:36:19 ID:wOK6HrpK0
パームのなんとか云う入力方法が好きだったんだけど、あれ復活しないかね?
「グラフィティ」だっけ?
タッチパネルのキーボードが使いにくくてたまらん@HT-03A
382白ロムさん:2009/09/27(日) 21:42:17 ID:pfaQJbKy0
>>381
英語版WMには標準で入ってるよ
日本語版でも確か入れられたはず
383千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/27(日) 21:43:32 ID:gkQh0D9x0
>>379
知ってる。D800DSとかそういう名前だったっけ。
名前・デザイン・機構ともパクリであることを全く恥じてない製品で
しかもDS人気にのっかって話題だけさらったけど、
作り込み的にはひどい有様の端末で、肝心のタッチ操作が壊滅的で
使い物にならなかったと聞いてる。
レア機種なのでホットモックを見かけたこともなく、残念ながら触ったことはない。
384白ロムさん:2009/09/27(日) 22:27:49 ID:RZMxmvN40
形状の話だからD253iWMの事だろ。
385千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/27(日) 22:47:17 ID:gkQh0D9x0
>>384
それは勘違いビッチケータイじゃないの?
386白ロムさん:2009/09/27(日) 23:22:18 ID:3EzWqP0tO
>>383
正解。
正しくは「D800iDS」。
確かに酷かった。
アプリケーションが中心な割には、ガラケーが必要とする機能が入っていなかった。
また、シャレではないが特殊なナンバー「8」を使ってた為にあまり売れなかったのも事実である
387千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/28(月) 00:49:51 ID:+AaTf9WI0
>>386
よく思うんだが、タッチパネルでありながらユーザーの指に
プッシュ圧というか、クリック感を返すフォースフィードバック技術ってないのかな。

俺は今のところハードキー派だけど、機能やメニュー状態、あるいはユーザの
好みによってキーレイアウトを自由に動的に変更できるのは、ソフトキーの
すごい強みなんだよな。
だから将来的にはソフトキーになっていくと思うんだが、押したことが指で分からない
今のタッチパネルってのはどうもなじめなくて。

PC向けに、キートップが液晶になってて自由に画像を表示できる奴があったが、
前段としてああいうものが出てきたりするのかなぁ。
388白ロムさん:2009/09/28(月) 00:53:26 ID:vTYGV3yEi
>>387
BlackBerry Stormだか何だかにはそういうのあるよ
389千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/28(月) 01:00:35 ID:+AaTf9WI0
>>388
まじで。ちょっと見てくるわ
390白ロムさん:2009/09/28(月) 01:01:11 ID:If3Svyp60
>>387
フィードバックが必要なのはハードキーだから。
ソフトキーにフィードバックは必要ない。
391白ロムさん:2009/09/28(月) 01:03:02 ID:If3Svyp60
目で見りゃわかるからな。
392白ロムさん:2009/09/28(月) 01:04:03 ID:vTYGV3yEi
>>391
できるだけ目で見たくないってことでは?
393千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/28(月) 01:04:47 ID:+AaTf9WI0
これか
http://japan.internet.com/allnet/20090110/5.html

> 希望のアイテムをタップするだけというほかのタッチスクリーンとは異なり、
> Storm ではクリックを感じるまで画面を押し込む必要がある。画面全体が
> ハードボタンのように動作するのだ。

煮詰め不足か、記事自体は否定的な内容になってるが、
こういうものがあるなら、まだ今後も期待できそうね。

ボタンとボタンの境界に凹凸つけるのはさすがにむりかw
394千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/28(月) 01:07:00 ID:+AaTf9WI0
>>392
そうそう、キーレスポンスのよい(いわゆるサクサクな)テンキー式携帯電話で
メール打つ時って、実際には一文節くらいを、入力結果を確認せずに
ブラインドタッチ的に打ち込んでることとかあると思う。

机の下でこっそりメール打つときとか、とくに(笑)
395白ロムさん:2009/09/28(月) 01:12:55 ID:If3Svyp60
あぁ、ポケットの中でメール打つとか言ってた「ハト」かw
396白ロムさん:2009/09/28(月) 01:13:51 ID:If3Svyp60
パゴスケはキーを押すギシギシ音ですぐバレるぞw
397千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/28(月) 01:40:42 ID:+AaTf9WI0
>>395
さすがにそこまではw
398白ロムさん:2009/09/28(月) 04:10:01 ID:68tpCnwLi
>>395
ハトはとっくにiPhone信者。
399白ロムさん:2009/09/28(月) 11:04:49 ID:ljLWXyvn0
ご飯食べながらメール打ったりする時あるなぁ。
本読みながらメールも打てるヽ(´ー`)ノ

人前ではしないけど見てないところじゃ結構やってる。
片手で扱える携帯っていいよね。
電車でつり革持ちながらも出来るし。
400白ロムさん:2009/09/28(月) 21:59:16 ID:kjuDxwqv0
?
401白ロムさん:2009/09/28(月) 22:34:43 ID:AhQLUSOjO
お年寄り向けや子ども向けを除くと・・・

1.アドエスタイプ(QWERTY+テンキー)

2.D800iDSタイプ(ダブルスクリーンで片方あるいは両方にタッチパネル)

3.SH-04Aタイプ(QWERTY+タッチパネル)

4.Sportio water beatタイプ(タッチパネルだけで一体型)

5.922SH、biblioタイプ(QWERTYだけで折りたたみ、あるいはスライド)

6.サイクロイド、ヨコモーションタイプ(入力装置はテンキーだが、画面は動く)

横画面がガラケー是正の鍵
402白ロムさん:2009/09/29(火) 00:20:17 ID:SaOzXcQsO
age
403千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/29(火) 01:47:03 ID:hw4D2/SV0
今、ドコモでお勧めのスマートフォンってどれだろ。
ドコモの場合、PROシリーズ=スマートフォンという位置づけとは違うのかな?
404白ロムさん:2009/09/29(火) 02:32:43 ID:nNXp4cfU0
今すすめられるスマフォは皆無、無理やり言うなら

不具合と戦う気力があって電話機としてみず、PDAとして認識するならT-01A
来年の高性能機まで待てずどうしてもアンドロイド機触りたいならHT-03A

と言う程度
405白ロムさん:2009/09/29(火) 07:46:05 ID:jdy9l8OD0
AppleのApp Storeからのダウンロード、20億本を突破
8万5,000本以上のアプリが利用可能です。

Apple’s App Store Downloads Top Two Billion
More Than 85,000 Apps Now Available for iPhone & iPod touch
http://www.apple.com/pr/library/2009/09/28appstore.html
406白ロムさん:2009/09/29(火) 07:47:10 ID:SaOzXcQsO
ガラケーに縋りたいなら、
ドコモはSH-04A、
auはbiblio、
SBMはiPhoneでたくさんアプリケーションを購入するか、922SHをオークションで
407白ロムさん:2009/09/29(火) 07:48:29 ID:jdy9l8OD0
「スマートフォンで売れているのはiPhoneだけ」

この状況を端的に表したのが、GfK Japanが発表している携帯電話販売ランキングだろう。

これは国内主要量販店の販売データを集計したものだが、このランキングにおいてiPhoneは常にトップ10内を占めている。
2009年7月と8月の夏商戦においては、ついに販売ランキングトップを「iPhone 3GS 32GB」が獲得し、
並みいる日本メーカーの夏商戦モデルをねじ伏せた。しかも、iPhoneはグレード違いの16GB版が別集計されており、

こちらもトップ10内に入っているのだ。事実上、夏商戦で一人勝ちをしたのはAppleの
「iPhone 3GS」と言ってもいいだろう。

一方で、販売ランキングの中に見あたらないのが、iPhone以外のスマートフォンだ。
NTTドコモもスマートフォン製品を積極的に市場投入し、戦略商品と位置づけて、
積極的なマーケティングを行ったのだが、結果的にはiPhone快進撃の後に続くことができなかった。

http://news.livedoor.com/article/detail/4328030/
408白ロムさん:2009/09/29(火) 08:34:19 ID:SaOzXcQsO
Macintoshが5〜10年周期で攻勢する。
今からさかのぼること、10年前に「iMac」が流行った。
更に5年前にも「iPodシリーズ」が爆発的に売れた。

iPhoneも周期的になるだろう思った。
ちなみに、最近のソフトバンクの純増数の大半はiPhoneの顧客。
409白ロムさん:2009/09/29(火) 11:03:17 ID:yK9MT4pO0
FOMA+iPodtouchで待っている人間も多いからね
スマホ利用者はドコモ版iPhoneかWM7見るまで余裕で待てる人間は多い
禿ъ凾「ってもの凄く多いからその内に頭打ちになるよ
そのときに守銭奴のアップルはどういう判断するかねぇ
あのキャリアは毎度ユーザー振り回されるから嫌なのよねぇ
410白ロムさん:2009/09/29(火) 13:31:05 ID:SaOzXcQsO
日本の携帯電話は、ニンテンドーDSやPlayStationPortableにも負けていることを気づけよ。

日本が生んだガラゲー(ガラパゴス携帯ゲーム機)でも、
ネット環境が整えれば、縦画面の携帯電話よりWebが使える
411白ロムさん:2009/09/29(火) 13:37:27 ID:DTdzjQ0x0
>>401
922SHは最初良かったけどスマートフォンに慣れてると
物足りなくなって結局売ってしまったな
412白ロムさん:2009/09/29(火) 13:41:54 ID:SaOzXcQsO
>>411
そら、スマートフォンにするためのトレケーだもん
413白ロムさん:2009/09/29(火) 15:47:21 ID:u3eCzniU0
「今年の夏商戦は、“iPhoneのひとり勝ち”だ」

「(今夏の)iPhone 3GSは入荷した側から売れる状態。とりわけ都市部では品薄の傾向が
続いています。在庫がしっかり確保できれば、販売数はもっと伸ばせたのですが」(ソフト
バンクモバイル マーケティング本部iPhone事業推進室)

一方で逆風に立たされたのが、都市部のドコモショップやauショップだ。東京都内で
キャリアショップを運営する販売会社の経営者や幹部からは、「iPhoneがほしいから、
MNPのため解約をしたいというお客様が増えた」(ドコモショップ幹部)という嘆息と、
「今の商品ラインアップではiPhone(を求める既存顧客)の代替案になりえず、
引き留めが難しい。キャリアは何をやっているのか」(auショップ幹部)という憤りの
声があがった。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0909/25/news017.html
414千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 00:40:06 ID:Sk6OCX6N0
>>410
> 縦画面の携帯電話よりWebが使える
お前は少なくとも、PSPでWeb使ったことは絶対にないと断言する!
マクドナルド等でWi-Fi使えれば、携帯よりWebが使えるって?
バカいうな、いっぺん試してこいw
415白ロムさん:2009/09/30(水) 01:51:29 ID:Zqgz6MrW0
>>414
ゲームと携帯電話を比べて勝ち負けとか言ってる時点でお察し
416綺襲HIGH SPEED14.4Mbps:2009/09/30(水) 04:15:04 ID:HG2EG+73Q
(゜□゜)俺はゲームとケータイ線引きする
第一iPhone住宅街電波不安定やしメル遅いとダチ歎き934SHメインなってるぞ
417白ロムさん:2009/09/30(水) 04:21:10 ID:eBvovXT5O
こんなの来た。
【国際】「iPhone」製造ミスあれば欧州から締め出しも、発火問題で EU委員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254234849/
418白ロムさん:2009/09/30(水) 16:16:04 ID:WXYqkO/F0
ケータイでゲームしてるのはアホン厨くらいなもんだろ。
しかも家とかマックに入り浸ってるみたいだし。
419白ロムさん:2009/09/30(水) 18:18:54 ID:2X8YokN+i
iPhoneでゲームしないなあ
420白ロムさん:2009/09/30(水) 18:27:56 ID:QvNGEpbq0
日本のケータイ殆どがスマホだと言い張る輩がいたなあ
421白ロムさん:2009/09/30(水) 18:28:47 ID:DzYYT1VNO
>>418
マカーなら別にいいよ

ウィナー、リナーなら殴り飛ばすが
422白ロムさん:2009/09/30(水) 18:31:22 ID:xLRgTKfN0
夏膿がFOMA全機種ゲーム搭載を必須にした時点で、
ガラケーはスマホと正反対の方向に突進が決まったんだよな
423白ロムさん:2009/09/30(水) 18:36:30 ID:DzYYT1VNO
>>422
うちは、905iシリーズがすべて「922SH」「SH-04A」「biblio」みたいなケータイで、
ハイエンドだったらiPhone厨がそこまで騒がなかったと思う。
424白ロムさん:2009/09/30(水) 18:50:34 ID:DzYYT1VNO
アップルがネットブックを出すんだと。
芋のデータ通信カードみたいにiPhoneとのセット販売があるといいけど
425白ロムさん:2009/09/30(水) 18:51:56 ID:8vvJiewNO
>>422
俺の携帯2007年に出たFOMAだけどiアプリ対応してないよ
426千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 18:53:44 ID:Sk6OCX6N0
>>421
ウィナー、リナーって何?(笑)
427千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 18:54:28 ID:Sk6OCX6N0
>>425
M1000!?
428白ロムさん:2009/09/30(水) 19:00:29 ID:8vvJiewNO
>>427
ちゃうよー
スマートフォンじゃないよ
429千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 19:03:14 ID:Sk6OCX6N0
>>428
http://k-tai.impress.co.jp/docs/showcase/index_c200_2007.html
なつかしいなぁ
黒歴史D800もこの年だったのかw
430白ロムさん:2009/09/30(水) 19:07:06 ID:WXYqkO/F0
>>429
何それ。怖い。
431白ロムさん:2009/09/30(水) 19:18:31 ID:DzYYT1VNO
>>426
あまり広がることの無かったスラングで、
ウィナー=「Windowsの狂信者」
リナー=「Linux(Ubuntu、PUPPYなど)の狂信者」

という意味で、語源が「マカー=Macintosh(もしくはアップル)の狂信者」から。
432白ロムさん:2009/09/30(水) 19:20:56 ID:DzYYT1VNO
>>431の追記
前者はファイル共有ソフト「ウィニー(Winny)」と被ることから広がらなかったという話もある。
433千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 19:25:08 ID:Sk6OCX6N0
>>431
リナー=Linuxかw
なんかウィンナーみたいだ
434白ロムさん:2009/09/30(水) 19:31:56 ID:DzYYT1VNO
さらに、DOS/Vで「ドザー」という言葉もある。
435千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 19:33:00 ID:Sk6OCX6N0
>>434
きいたことねえwww
436白ロムさん:2009/09/30(水) 19:38:07 ID:OpYEROnB0
スレタイはある意味正解だな
iPhone使ってると、ガラケーなど興味なくなって最近のガラケーにはとんと疎くなったお
437白ロムさん:2009/09/30(水) 19:39:38 ID:WXYqkO/F0
PC使ってるとスマホに興味なくなって最近のスマホにはとんと疎くなったわ。
438千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 19:40:17 ID:Sk6OCX6N0
>>436
ここ、iPhone vs その他のバトルやるスレじゃないと思うんですけど・・・
439白ロムさん:2009/09/30(水) 19:42:55 ID:v0bw9QMBi
>>437
スマホ使ったことないだろw
440白ロムさん:2009/09/30(水) 19:45:26 ID:WXYqkO/F0
>>439
何を根拠に?
441白ロムさん:2009/09/30(水) 19:54:07 ID:v7kf+oGT0
>>434
尊敬の念を込めて言うと 土 佐 衛 門 様 になるけどな
442白ロムさん:2009/09/30(水) 19:56:49 ID:dt+Ls7jyi
>>440
普通に考えてスマホの方がPCを有効利用できるだろ
443白ロムさん:2009/09/30(水) 20:00:43 ID:UQ9Gletu0
     ∧∧
    (*゚∀゚)
    ?(っ[どざ]っ
444白ロムさん:2009/09/30(水) 20:04:25 ID:WXYqkO/F0
>>442
スマホの方が何と比べてPCを有効活用出来るんだ?
445千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 20:06:21 ID:Sk6OCX6N0
俺もうめんどくさいから、>>444はスマートフォン利用者ってことでいいわ
446白ロムさん:2009/09/30(水) 20:06:35 ID:dt+Ls7jyi
>>444
比較対象はガラけーに決まってるだろ
447白ロムさん:2009/09/30(水) 20:47:32 ID:WXYqkO/F0
>>446
ガラケーと比べてスマホの方がPCを有効利用できるだろって
なんで俺に向かっていきなり言い出すのかが理解不能です。

販促?
448白ロムさん:2009/09/30(水) 20:59:00 ID:iZMGhZ4bi
>>447
どー考えても君がイタイ。
449白ロムさん:2009/09/30(水) 21:08:50 ID:iZMGhZ4bi
>PC使ってるとスマホに興味なくなって最近のスマホにはとんと疎くなったわ。

??
PC使い熟してるヤツほど外出先で気軽なPC的としてスマホが欲しくなるんじゃないかとwww
PC扱えない苦手なヤツがスマホ買うだろうか?ww
450白ロムさん:2009/09/30(水) 21:14:51 ID:Zqgz6MrW0
>>447
横レスだが、一般にスマートフォンはPCとの連携を前提としてるものが多い
WMでアクティブシンクとか、iPhoneでiTunesとかな
まぁスマホに興味なくてミニノートやMIDに手出してる人なら
スマホのアドバンテージをほぼ完全に無視できるから
君がそういうタイプなら、そういう反応は至極当然なんだけどね
451白ロムさん:2009/09/30(水) 21:18:22 ID:WXYqkO/F0
>>450
そっち方面にも手を出してるけど
そもそも連携させる事に魅力を感じないという分岐はないものなの?
452白ロムさん:2009/09/30(水) 21:18:50 ID:ub5BV171i
>>447
頭悪いのは分かったからもう黙ってろよw
453千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 21:36:33 ID:Sk6OCX6N0
>>451
ある
俺にとってのZERO3は、ぽけギコだけが目的で
メールも同期もさっぱりつかってなかった
454千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 21:37:09 ID:Sk6OCX6N0
が、相手の言わんとすること分かってるくせに
遠まわしにねちねち絡んでるのはいただけないなw
455白ロムさん:2009/09/30(水) 21:38:40 ID:WXYqkO/F0
>>454
あるよな。
それぞれ独立した方がいい場合もある。

アホーン厨って突っ込むと人格批判とかしだすから面白いのさ。
456白ロムさん:2009/09/30(水) 21:46:02 ID:iZMGhZ4bi
オレの想像ID:WXYqkO/F0は最近PCデビューして、『おー!パソコンって便利ー!』みたいなww
457白ロムさん:2009/09/30(水) 21:50:24 ID:WXYqkO/F0
>>456
PCをちゃんと使い出したのはWin95くらいからだから
確かに最近っちゃぁ最近だね。
458白ロムさん:2009/09/30(水) 22:00:39 ID:uaiL1WmJ0
iPhone使いがヲタとチャラい奴ばかりなんだが
459白ロムさん:2009/09/30(水) 22:01:05 ID:iZMGhZ4bi
>>457
そか、ならまだ許せる範囲だと思うけど、流石にあの発言はいただけない。
460白ロムさん:2009/09/30(水) 22:03:14 ID:c0jWY/IHi
>>458
いや最近の購入層にヲタはいないと思うぞ。
461白ロムさん:2009/09/30(水) 22:08:38 ID:j6DeBxm40
>>460
指紋ベタベタの眼鏡拭いて鏡見てみろよ
462白ロムさん:2009/09/30(水) 22:12:59 ID:sJc55auv0
 
ウィンモ=Win Mo=Windows Mobile

ttp://nagamochi.info/src/up38611.jpg
 
463白ロムさん:2009/09/30(水) 22:15:31 ID:c0jWY/IHi
>>461
ウンコベタベタの眼鏡拭いて鏡見てみろよ
464白ロムさん:2009/09/30(水) 22:23:41 ID:WXYqkO/F0
>>459
どの発言が?
465白ロムさん:2009/09/30(水) 23:22:01 ID:c0jWY/IHi
>>464
少しは考えろ。
466白ロムさん:2009/09/30(水) 23:37:55 ID:WXYqkO/F0
>>465
考えたけどわからない。
説明してくれよ。
467白ロムさん:2009/09/30(水) 23:42:22 ID:c0jWY/IHi
468千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 23:43:42 ID:Sk6OCX6N0
もう>>466は、スマートフォン経験者でPC熟練者、
ってことでいいよな?>みんな
469白ロムさん:2009/09/30(水) 23:46:31 ID:WXYqkO/F0
>>468
たまにはアホン厨に思う存分説明させてやろうじゃないか。

俺はPCとスマホを比較しただけなのに
いきなりガラケとスマホを比較した発言をしてきたり
アホン厨の思考回路が気になるところ。

470千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/09/30(水) 23:48:08 ID:Sk6OCX6N0
>>469
俺、もうアホン厨って呼ぶのやめて
「ソフトバンクモバイルユーザー」って言おうかなと思い始めてるw
471白ロムさん:2009/09/30(水) 23:53:16 ID:WXYqkO/F0
好きに呼べばいいんじゃないかな。
何せ相手は情報強者様だからな。
472白ロムさん:2009/10/01(木) 01:49:56 ID:0ypp24Di0
そしてお前が情報弱者wwwww
473白ロムさん:2009/10/01(木) 05:28:42 ID:p1u8u3U30
>iPhoneが神でもSBMが悪魔だからなぁ

これにつきるよな。
ていうか、この1レスで全て言い表してる。
悪魔の罠をかいくぐれるのなら、(誤請求・損傷トラブル・個人情報流出)
神に手を出してもいいという。
まあ昔からアップルは、そんな感じなんだが。
474白ロムさん:2009/10/01(木) 06:37:25 ID:ob5xWmR6i
>>469
ガラけーとスマホは代替財だが、PCとスマホ はそうではない
したがってPCを使っていてもガラけーかスマホのどちらかは持つこととなり、
その場合ガラけーよりもスマホの方がPCとの親和性が高いので便利に使える
475千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/10/01(木) 07:55:38 ID:7N5cLA0+0
>>474
ただ、今のスマートフォンって一般的には、ノーマルな携帯電話より
筐体が大きく重く、動作がもっさりで、操作が分かりにくいことが多いじゃん。
そして、PCと組み合わせたときの便利さが、必ずしもそれらデメリットを
覆すほど強力だとも言えない。

それが、今の世の中かなりの人がPCを持っているけど、
スマートフォンを所持する人はまだ一部に限られる、っていう理由じゃないかな。
476白ロムさん:2009/10/01(木) 08:31:57 ID:s7DNNydxi
>>475
>ただ、今のスマートフォンって一般的には、ノーマルな携帯電話より
>筐体が大きく重く、動作がもっさりで、操作が分かりにくいことが多いじゃん。

これ具体的には何と何で比較したんだ?
477白ロムさん:2009/10/01(木) 08:59:28 ID:/InHqhRS0
件の信者がうざいiphone3GSや
Symbianはもっさりじゃないよな。
CPU500M以下のWMならもっさりと言えるが。

そしてauのKCP+機は例外なくもっさり
docomoやSBの他のは一部サクサクなのもあるだろうが。

重さについても、スマフォ黎明期のZERO3はともかく、
T-01Aはむしろでかいのをコンセプトにしてる、くらいで、
そのほかはたいして変わらない。
ある一定以上の軽量化は確かに無理だが。

というわけでスマフォは重いもっさり、ガラケは軽い、なんて
一般化出来るわけないじゃん。
478白ロムさん:2009/10/01(木) 09:16:33 ID:K05U0+2JO
>>477
KCP+は負の遺産。
これを機にアンドロイドを導入すべきだったものの、さまざまな考えから拒否ったらしい
479白ロムさん:2009/10/01(木) 10:40:23 ID:N2KUYhxB0
まさにIDマカー
480白ロムさん:2009/10/01(木) 10:48:08 ID:mCyX+wO70
>>474
ガラケとスマホが代替財なのに
ガラケ&PC>ガラケ+スマホ&PC>スマホ&PC
という風な普及率は何故だろうか。
481白ロムさん:2009/10/01(木) 10:51:22 ID:/InHqhRS0
Windowsと同じだろ。
前やってたことをそのまま出来るようにして欲しい。
操作性が変わるのも嫌

っていう層は普通にたくさんいるから。

まぁ俺はガラケ+スマホ+PCだけどな。
482白ロムさん:2009/10/01(木) 11:05:00 ID:mCyX+wO70
そもそもガラケとスマホじゃ出来る事ややる事が違うから
代替財になるなんていうアホな発言はどうかと思う。

スマホは単にPC内のデータを持ち運んだりするだけだろ?
「『PCで出来る事を』外でもやりたい」って人向けだから
外でやる必要性を感じない人にはPCがあればスマホはいらない。
483白ロムさん:2009/10/01(木) 11:11:46 ID:/InHqhRS0
>「『PCで出来る事を』外でもやりたい」って人向けだから

それが何より重要な存在価値だろ。
484白ロムさん:2009/10/01(木) 11:15:05 ID:wdZm72Lt0
>>483
存在価値が万人向けじゃないって話をしてるんじゃね?
485白ロムさん:2009/10/01(木) 11:52:21 ID:AKTF9e8ni
>>482
>「『PCで出来る事を』外でもやりたい」って人向けだから

まっそれはWMには当てはまるだろうけどiPhoneに対しては当てはまらないことも出てきてる。
486白ロムさん:2009/10/01(木) 12:49:07 ID:O1+5maF1i
>>477
400MHzのWM6.0Std機種であるX02HTは528MHzのDamondやTouchProよりサクサクだし、
528MHzのWM6.1Std機種であるS22HTは国内機種最高レベルの速さだぞ
487白ロムさん:2009/10/01(木) 13:00:00 ID:ZKxS59c90
>>486
X02HTより重いスマートフォンがあるんだ…
絶句だな。
488白ロムさん:2009/10/01(木) 14:11:13 ID:zfA/Axn70
X02HTはWMなのに安定しすぎ、軽すぎ
489白ロムさん:2009/10/01(木) 14:12:47 ID:ZKxS59c90
>>488
嘘言うな。安定は認めるが、何をするのも待たされる。だから、i780を買った。
490白ロムさん:2009/10/01(木) 14:13:51 ID:zfA/Axn70
>>489
ええ?2年近く使ってるけどサクサクだけどな…
そんな待たされるなら2年も使ってないよ
491白ロムさん:2009/10/01(木) 14:22:16 ID:ZKxS59c90
>>490
スケジュールとかTODOがたくさんあるとすごく待たされる。
Exchange経由でoutlookと同期し始めると良くわかるよ。
そして、電池が異常に持たない。24時間は欲しいところだ。
492白ロムさん:2009/10/01(木) 14:30:09 ID:ZbR/kZUoO
ガラパゴスかスマフォンか?
大笑い
http://news.livedoor.com/article/detail/3796844/
日本の全てガラパゴス=SIMロック
493白ロムさん:2009/10/01(木) 14:42:00 ID:ZKxS59c90
>>492
俺はX02HTをアンロックして使ってるよ。
494白ロムさん:2009/10/01(木) 15:24:10 ID:ISFgFTZT0

http://smartphone.nttdocomo.co.jp/news/detail/?nw=28

※iモード.net モバイルアプリをご利用になるには、本スマートフォンでご利用の回線契約とは別に、iモード対応機種でご利用になる回線契約でのiモードおよびiモード.netへのお申し込みが必要になります。

本スマートフォンでご利用の回線契約とは別に、iモード対応機種でご利用になる回線契約でのiモードおよびiモード.netへのお申し込みが必要になります。
本スマートフォンでご利用の回線契約とは別に、iモード対応機種でご利用になる回線契約でのiモードおよびiモード.netへのお申し込みが必要になります。
本スマートフォンでご利用の回線契約とは別に、iモード対応機種でご利用になる回線契約でのiモードおよびiモード.netへのお申し込みが必要になります。

ウィンモ哀れwww

docomo PRO T-01A Part22【TG01/WM6.1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1254241011/

発狂中www


確かにドコモのスマホを期待して
買った奴らは情報弱者かもしれん。
495白ロムさん:2009/10/01(木) 17:02:36 ID:K05U0+2JO
いちばん賢い携帯の組み合わせ

「WILLCOM+iPhone」または「らくらくホン+iPhone」
496白ロムさん:2009/10/01(木) 17:42:01 ID:BRBKM/D7i
ウィルコムは俺んち圏外だからなー
らくらくホンは使ってる
あとHT-03Aとかauの携帯も使ってるけど
497白ロムさん:2009/10/01(木) 17:54:14 ID:AHIq/1iY0
>>491
スケジュールに関してはOffisnail Date+ならたくさん予定あっても軽快だよ(もちろん限度はあるけど)
X02HTが軽いのはOSの特性として通常の動作ではあまり負荷がかからないから
動画再生やエミュみたいな確実に高い負荷がかかる作業では単純にスペックがモノをいうので、
400MHzのQVGA端末というスペック通りの処理速度しか出せない

i780は解像度が320×320でCPUがPXA310の624MHzという化け物みたいなスペックだから動作は速いし電池も持つが、
操作性の悪さとROM焼きしないと不安定なのが難点だな(ROM焼きするならX02HTもかなり速くなる)
あとX02HTの電池の持ちはExchange使うには足りないが逆に言えば使わなければ普通に1日持つよ
498白ロムさん:2009/10/01(木) 18:07:04 ID:WcR2Ay2A0
>>495

いちばん賢い携帯の組み合わせ

「 SH-04A + ウォークマン 」

これがベリーベスト。
499白ロムさん:2009/10/01(木) 18:15:06 ID:K05U0+2JO
>>498
要するに、「iPhoneのWeb能力を過信するな」ということですね
500白ロムさん:2009/10/01(木) 19:06:22 ID:/InHqhRS0
>>495
その組み合わせだと肝心のエリアがダメだ。
片方auかdocomo
+iphoneかWM機
だな。

ドコモWMでimodeが要らんならそれ単体だけで問題無いが。
auならスマフォ自体が論外だからauガラケ+WMかiphoneだな。
501白ロムさん:2009/10/01(木) 19:25:26 ID:bgxaXXd4i
>>500
docomoのWMはimode抜きにしても論外だろ
禿が改悪したとはいえdocomoが改善された訳じゃないのを忘れるな
502白ロムさん:2009/10/01(木) 19:59:10 ID:QcWhJt9D0
【機密保持】Foxcon社員、 iPhone試作機を紛失したことを苦に自殺〔7/21〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248170024/
【クローズド文化】 Appleストアが ”また” 競合他社排除 【Appleが法律だ!】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248921318/
アップルボム】韓国当局、初代iPod nanoのリコールを勧告【発火・爆発・不具合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248828486/
正気を失ったApple、的外れな意見に非難集中。破滅への案内人はiPhone?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249016457/
Apple、iPhoneやTouchの発火事件について口封じを図る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249376233/
【セキュリティ】アップルのアルミキーボードに脆弱性、改変ファームウェアで入力読み取り〔08/05〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249465422/
【モバイル】iPhoneがまた爆発、フランス人男性が負傷[09/08/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251414474/
Free Software Foundation、「Microsoft、Apple、Adobeなどの罪を告発」するサイトを開設〔08/27〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251340675/
【コラム】相次ぐハード問題、Appleはどうしてしまったのか[09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251343371/
続出する「iPhoneスクリーン破裂事故」…アップルはバッテリー過熱が原因ではないと主張
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251550422/
【マジキチ】「光沢のある吹き出し」はappleの登録商標なので使用禁止らしい〔09/02〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251873618/
503白ロムさん:2009/10/01(木) 21:33:05 ID:wdZm72Lt0
林檎店が競合他社排除なのは当然かと。

林檎認定アプリ以外を動かないようにすることでセキュリティにしてるからな。

ある意味docomoよりたちが悪い気がしないでもない。
docomoは認定されなくても制限付きアプリが作れるし
認定されれば制限のないアプリが作れる。
504白ロムさん:2009/10/02(金) 05:22:12 ID:LbbdlZsc0
>>480
触ったことのない人が多いのでは?
触ったことのない人にいくら良さを語っても分からないし
年輩層は既出のように慣れてるガラゲのほうがいいと言う

あとこれも既出だが今までの林檎やドコモが悪質な商売をしてきた一面もあるため
信用していない層があるんだろうな
505白ロムさん:2009/10/02(金) 05:25:57 ID:96EYhVxk0
>>504
年配の人には、わかりやすい操作性のiPhoneの方が向いてる。
506白ロムさん:2009/10/02(金) 06:25:21 ID:yye9wD4B0
【モバイル】「iPhone」製造ミスあれば欧州から締め出しも、発火問題で EU委員[09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254269328/
年配の人が焼死しちゃうだろ
507白ロムさん:2009/10/02(金) 06:26:13 ID:yye9wD4B0
【機密保持】Foxcon社員、 iPhone試作機を紛失したことを苦に自殺〔7/21〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248170024/
【クローズド文化】 Appleストアが ”また” 競合他社排除 【Appleが法律だ!】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248921318/
アップルボム】韓国当局、初代iPod nanoのリコールを勧告【発火・爆発・不具合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1248828486/
正気を失ったApple、的外れな意見に非難集中。破滅への案内人はiPhone?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249016457/
Apple、iPhoneやTouchの発火事件について口封じを図る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249376233/
【セキュリティ】アップルのアルミキーボードに脆弱性、改変ファームウェアで入力読み取り〔08/05〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249465422/
【モバイル】iPhoneがまた爆発、フランス人男性が負傷[09/08/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251414474/
Free Software Foundation、「Microsoft、Apple、Adobeなどの罪を告発」するサイトを開設〔08/27〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251340675/
【コラム】相次ぐハード問題、Appleはどうしてしまったのか[09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251343371/
続出する「iPhoneスクリーン破裂事故」…アップルはバッテリー過熱が原因ではないと主張
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251550422/
【マジキチ】「光沢のある吹き出し」はappleの登録商標なので使用禁止らしい〔09/02〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1251873618/
【モバイル】「iPhone」製造ミスあれば欧州から締め出しも、発火問題で EU委員[09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254269328/←new!!
508千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/10/02(金) 07:01:29 ID:o6qKg6F80
>>505
ありえないだろ・・・
iPhoneは先進的なUIデザインがウリなのに。
509白ロムさん:2009/10/02(金) 07:44:38 ID:T1TasN6s0
>>498

いちばん馬鹿な携帯の組み合わせ

「 SH-04A + ALL 」

これがベリーワーストwww

  SH-04Aはガチで馬鹿機種
510白ロムさん:2009/10/02(金) 07:45:29 ID:XLIwipfgO
たまにiPhone使っている人間見ると、老人ばかりだぞ
若者ぶりたい高齢者にとっては最適な端末w
511千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/10/02(金) 07:50:49 ID:o6qKg6F80
>>509
俺、煽り抜きで、ワーストは

「Vofafone時代のグローバルUIケータイ」のみ

だと思うわ。V902SHとか
512白ロムさん:2009/10/02(金) 08:04:15 ID:bSKAXAch0
うちのオカンは俺がケータイをWILLCOM03に変えたとき
「何アンタ、携帯変えるって言ってパソコン買ったの?」って
言ってたけどな。
513白ロムさん:2009/10/02(金) 08:21:15 ID:gtoJjTig0
Willcom 03は見た目携帯だから
見ただけでそれを言われる訳はないと思うんだが。
スライドしてキーボード入力してたとしても、
PCとは言われないだろう。
514白ロムさん:2009/10/02(金) 08:32:30 ID:zIW4zF/J0
515白ロムさん:2009/10/02(金) 12:40:44 ID:bwW5ENl60
なんつーか、ケータイは通話とメールができればいいよっつーよーな、
電池もたなくなってきたからそろそろケータイ変えるか、みたいな感じで
量販店とかキャリアのショップで
今一番売れてるの何?
とか
一番安いのどれ?
とか
ケータイの色、青があるは何?
とか
今使ってるのと同じ操作ができるやつはどれ?
とか
店員の勧めるままに買っちゃう
とか、ケータイにあんまり興味がない人ならともかく、
ここに出入りしてるようなケータイヲタクみたいな人なら別にiPhoneに限らないけどスマートフォン使ってみたいと思うんじゃないかなって思うんだけどそうでもないんだねえ
まあ、ケータイヲタクって言ってもスペヲタもいれば懐古厨もいるだろうし、改造好きな人もいればレアな機種に拘ってる人とか、いろんな人がいるんだろうから一概には言えないんだろうけど
スマートフォンを否定する人が機種板にも結構いるんだとすればちょっと意外だな

516白ロムさん:2009/10/02(金) 20:40:51 ID:gtoJjTig0
ガラケを否定はしてないが、
スマフォの便利さは伝えたい。
517白ロムさん:2009/10/02(金) 21:27:31 ID:b+Xv36OXO
iPhoneがいちばん売れているが、ネットクーポンが少ない
518白ロムさん:2009/10/02(金) 22:25:54 ID:HT8+dz+Qi
519白ロムさん:2009/10/02(金) 22:55:44 ID:64PtgXc50
iPhoneは売れてるが一般に浸透してない。
520白ロムさん:2009/10/02(金) 23:17:47 ID:ogNQPHxZi
そういやSH-07Aってのもスマホ扱いだよな
521白ロムさん:2009/10/03(土) 00:02:15 ID:VS4qen7d0
>>519
CMのおかげで知名度は高いだろ
いったいソレが何であるのかってのが把握できてない人が多いだけで
522白ロムさん:2009/10/03(土) 00:20:10 ID:8cHYYcpRO
>>520
ソースは?

PROシリーズなだけだろ?
523白ロムさん:2009/10/03(土) 04:57:44 ID:6WtnGZZM0
>>519
ソース出して。
524白ロムさん:2009/10/03(土) 14:02:23 ID:dOLc7JiS0
>>523
iPhoneの日本のシェア調べれば済む事。
名前は浸透してるけど端末は浸透してない。
525白ロムさん:2009/10/03(土) 22:28:40 ID:DlCD3xEf0
>>516
3GS買って二ヶ月で大体満足の俺は
ガジェオタでもなく、かつそこそこケータイ使う一般人が
iPhone一台もちを選ぶのはやや危険と人には言ってる。

反面自宅に無線欄LANとかおいてる人間には
積極的にオススメしてるが。
526白ロムさん:2009/10/03(土) 23:22:25 ID:0kkStn3s0
無線ランラン
527白ロムさん:2009/10/04(日) 00:28:32 ID:637DP5zh0
NOKIA + Joiku + iPod Touch 最強〜
528白ロムさん:2009/10/04(日) 01:04:22 ID:V/QAUGsfi
>>527
ショぼ
529白ロムさん:2009/10/04(日) 02:12:04 ID:UM5tGoRE0
PCを大した事に使ってない人にはオススメできるな。
スケジュール管理とかメールとか。

でもスマホってセキュリティ面はどうなんだろ。
やっぱこういうの買わないとダメそう
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/smartphone-security
530白ロムさん:2009/10/04(日) 03:54:51 ID:j04OcHpu0
PCを大したことに使ってない人はスマートフォンも
それなりの使い方しかしないと思うけどなぁ。

PCで何をするのが大したことになるのか知らんけど。
531白ロムさん:2009/10/04(日) 08:42:27 ID:ebF/zFLN0
Androidは日本の将来を変えるはず
532白ロムさん:2009/10/04(日) 09:07:03 ID:YQ0N+SnL0
>>528
無線LANじゃなくて3G接続でiTunesから楽曲をDLできてすいません
533白ロムさん:2009/10/04(日) 10:07:36 ID:3I+RR758O
この携帯は生かしたまま玩具としてスマートフォン検討してるんだけどなぁ・・・。
出来れば色々と遊べるWindows Mobile機で。

iPhone?iPod Classic持ってるから(゚听)イラネ
これ以上うちにMacintosh増やしても面白くないしな。

HTC Touch PRO2にしようかなとか何とかと思ってるがどう?
534白ロムさん:2009/10/04(日) 10:30:53 ID:gidrcUXn0
WM機は機種変してキャリアの縛りが無くなっても
別の用途で使い続けられるところがいいよね。
535白ロムさん:2009/10/04(日) 11:02:07 ID:qESig7qu0
愚かなガラケー使い(パゴスケ)にはなるな(`・ω・´)!
パゴスケ・・・それは愚かなガラケー使い(´・ω・`)
536白ロムさん:2009/10/04(日) 11:14:51 ID:1qmem+cL0
はて、「パゴスケ」って「ガラパゴス携帯」の略じゃなかったっけ?
537白ロムさん:2009/10/04(日) 11:21:12 ID:WNYduqAEi
>>536
正確には
パゴ助がガラけー使いな
538千手観音 ◆9duAt5njSQ :2009/10/04(日) 11:24:56 ID:Hz3v977X0
>>536
ゲハから来たiPhone使いの人が「任豚」みたいなノリで
なんとかはやらせようとしてる蔑称だから、あまり相手にしないほうが・・・
539白ロムさん:2009/10/04(日) 11:27:10 ID:8RtPcgatO
アホン厨は、あの小さな画面で…(笑)
540白ロムさん:2009/10/04(日) 11:57:36 ID:sbgxIyic0
>>539
アホン脳 乙
541白ロムさん:2009/10/04(日) 11:58:06 ID:iCz7kR3Ii
>>533
Touch Pro2は昔ながらのスペックだからあまりオススメしない
キーボードとかが特に気にいったとかなら止めないけど
542白ロムさん:2009/10/04(日) 12:02:24 ID:UwnshN2n0
マクドでパケット節約中
543白ロムさん:2009/10/04(日) 12:31:02 ID:3I+RR758O
>>541
YouTubeでアメリカ人が

・Touch Proはディスプレイ小さい Touch Pro2は大きい大きいの良いね大きい良いのね
・キーボードの幅が広くなったこのくらい広くなったよタイプしやすい
・ディスプレイは起きるのは見やすいね!あ〜何かガタガタして作り甘いなぁ・・・
・デザインはダサくなったなw
・ソフトウェアは前のと同じ少し変えたら良かったのに etc...

みたいな事言ってたから良さげかなと
まぁもう少しくらい次の製品を待っても良いとは考えてる
544白ロムさん:2009/10/04(日) 12:37:23 ID:gidrcUXn0
この時期にさしかかったら、
CPU1Gの奴を厳選して買った方がいいと思うけどなぁ。
年末に向けて大量に出るらしいし。
545白ロムさん:2009/10/04(日) 12:39:26 ID:gidrcUXn0
>>543
どうでもいいが、何故自分で翻訳したものが、
カタコトの日本語をしゃべるアメリカ人みたいみたいな文章なんだよ。
546白ロムさん:2009/10/04(日) 12:58:52 ID:BSpG/Amci
とりあえずTegraが出るまでは様子見
547白ロムさん:2009/10/04(日) 13:33:21 ID:l9E1MEAe0
俺はTENGAで十分満足。
548白ロムさん:2009/10/05(月) 01:33:06 ID:oer0oLwY0
>>498
「 SH-04A + ウォークマン 」
合わせて重さ何グラムよ?
だいたい、電話と音楽鑑賞しかできないじゃん。
549白ロムさん:2009/10/05(月) 17:22:45 ID:3s13TpuO0
最近のウォークマンは動画も見れるのがある。
550白ロムさん:2009/10/06(火) 16:18:19 ID:C0jC1Ydn0
>>548
重さだったら、「SH-04A+922SH+biblio+WILLCOM D4」合わせた方が圧勝だお
551白ロムさん:2009/10/07(水) 00:27:59 ID:c23mWG8g0
圧殺の間違いじゃないのか
552白ロムさん:2009/10/07(水) 23:03:51 ID:GMCKpUCT0
スマートフォン使う奴よりあいふぉん使う奴が嫌だ
553白ロムさん:2009/10/07(水) 23:09:50 ID:c23mWG8g0
使ってる端末はどうでもいいが
その嗜好を他人に押し付ける奴は鼻毛が抜けるほどムカつく
オマエに必要なものと俺が必要としてるモンはちげぇよ
554白ロムさん:2009/10/08(木) 00:56:08 ID:QaGQ3yCwO
鼻毛は抜けないがウザイ

iPhone厨とかアウヲタとか
555白ロムさん:2009/10/08(木) 01:01:10 ID:GUoULbKS0
biblio厨とかアウオタとか
556白ロムさん:2009/10/08(木) 01:05:55 ID:0EqwXWua0
このスレにアウヲタとかいたか?
biblioなんて碌に見たことないんだが。
557白ロムさん:2009/10/08(木) 10:19:23 ID:si8nVMwb0
>>553
鼻毛が抜けた結果には君が喜んでいると信じたいが、

まさかの発見に対してだけは君が冷静に対処できる事を願ってやまない。

その場を取り繕って押し込む事で、後の活動すべてに支障をきたすのなら、
痛い思いをするしかない。
558白ロムさん:2009/10/15(木) 18:18:08 ID:RREIrbHRi
おい携帯厨wwこれww
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94041.html
559白ロムさん:2009/10/19(月) 04:05:37 ID:tcR7J/qh0
SH-04Aとかbiblioみたいなのを何万も出して買っちゃう人の気持ちがわからない。

あーいうスマホモドキはどういう動機で買うのかね。
560白ロムさん:2009/10/19(月) 05:51:48 ID:9fMMspnU0
よく分かってないけどソレっぽいのが欲しい人、とか
基本フツーのケータイが良いんだけどテンキー入力は
嫌な人、とかいるんじゃない?
561白ロムさん:2009/10/19(月) 11:28:41 ID:jlBpY/qQ0
世の中なんでもかんでタッチパネル好きってこともないと思う。
562白ロムさん:2009/10/19(月) 11:36:10 ID:lcw2R7/Q0
他はともかく、方向キーだけはハードキーじゃないとダメだ
563白ロムさん:2009/10/20(火) 11:22:32 ID:yDQm2jBB0
>>562
03でイルミの使いづらさを感じてる身としては
激しく同意だ。
けど、HT-03Aのトラックボールも気になる。
564白ロムさん:2009/10/22(木) 00:46:32 ID:9JdDe1Bj0
フルキーがあれば画面側はフルタッチで十分だと思うけどなぁ
565白ロムさん:2009/10/24(土) 10:41:26 ID:egh+RKAli
>>562
ソフトキーでいいから、iPhoneにつけて欲しい
566白ロムさん:2009/10/26(月) 00:12:02 ID:SenSzTHZ0
俺もGAMEVILの野球ゲームとバイオでこりゃダメだわと感じたw
十字キーとABボタンって偉大な発明だわwww
567白ロムさん:2009/11/13(金) 03:19:21 ID:wkX6M6PyO
>>559
922SHモナー
568白ロムさん:2009/11/16(月) 01:09:21 ID:un2gvyotO
インターネットマシン(笑)
569白ロムさん
手の平に明日を(爆)