「kiki」ソニー製Androidスマートフォン「Rachael」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090706_sony_mobile/
待ちましょう!
調べましょう!
貼りましょう!
2白ロムさん:2009/09/17(木) 00:33:49 ID:drfeZie60
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090608_xperia_x2/
こっちは既にスレ立ってるな。
3白ロムさん:2009/09/17(木) 01:00:12 ID:drfeZie60
1GHzのCPU
800万画素カメラ
mini USBコネクタ
3.5インチヘッドホン端子
下り7.2MbpsのHSPAに対応
4インチのWVGA(800×480)タッチパネル
クァルコムの「QSD8250 Snapdragon」プラットフォーム
4白ロムさん:2009/09/17(木) 03:42:29 ID:RJOa56kj0
xperiaの冠、外されたのか・・・
5白ロムさん:2009/09/18(金) 02:21:32 ID:nrgVu1bt0
「XPERIA」シリーズの1モデルとしてラインナップされる予定
6白ロムさん:2009/09/18(金) 02:31:26 ID:YTS1ACmv0
分厚いな
7白ロムさん:2009/09/18(金) 20:03:44 ID:DI+Y+z740
こっちのスレのほうがガラケ好きが来なくて無難か。
8白ロムさん:2009/09/18(金) 20:18:31 ID:YkdbhnQz0
スマートフォンにカメラはいるのか?
9白ロムさん:2009/09/18(金) 20:30:51 ID:+5rAIFsqi
ってかお前ら馬鹿だな

ソニー製じゃないよ
ソニー・エリクソンだよ?
馬鹿過ぎ

あとレイチェル中身はhtc製じゃなかったっけ?
10白ロムさん:2009/09/19(土) 11:26:42 ID:LSrED2fV0
>>8
今のところ欲しい。
11白ロムさん:2009/09/19(土) 20:57:46 ID:qX27tvC50
>>8
絶対必要
12白ロムさん:2009/09/19(土) 23:09:37 ID:RezY7OmMO
やっぱこれ庭からは出ない?
13白ロムさん:2009/09/19(土) 23:13:28 ID:N48IXrHS0
いらないだろ。

ガラケガラケって散々カメラなんかの機能も馬鹿にしてきてたし。
14白ロムさん:2009/09/19(土) 23:17:48 ID:hUhsYtWs0
別に無けりゃ無いで気にせず使うが。
むしろ最近はスマホユーザーの方が馬鹿にされてる希ガス。
15白ロムさん:2009/09/19(土) 23:22:24 ID:qX27tvC50
あとimodeメールとオサイフも必須だな
16白ロムさん:2009/09/19(土) 23:24:13 ID:7cUSRiF00
両方とも要らんわ。だったら素直にガラケ買うし。
17白ロムさん:2009/09/19(土) 23:28:59 ID:pjyrxHXpO
i-modeメールとオサイフは不要だろ。ガラケとの2台持ちが必須
18白ロムさん:2009/09/20(日) 00:59:54 ID:ZDcKqoUf0
レイチェルのスペックにimodeメールとオサイフあったら普通に凄いと
思うんだが・・。
一気にandroid広まると思うぞ。

何となくスマフォ使いってimode・オサイフアレルギーある人多い
みたいだけど何で?
レイチェルにもし両方載ってたら買わないの?
19白ロムさん:2009/09/20(日) 01:37:33 ID:uIV1+5mF0
>>18
imodeとお財布載るとアプリの自由度が減るからね。
大多数の人はそれで全然困らないんだけどスマホ使う人は困るらしい。

というわけで、ここではオサイフとかimodeの話は禁止ということを覚えておいた方がいい。
20白ロムさん:2009/09/20(日) 18:36:03 ID:/ZYOqwU3O
300万画素で充分
21白ロムさん:2009/09/20(日) 20:49:45 ID:GdpSou840
>>18
imodeはあってもいいと思うけどね。
オサイフはハードの追加変更が必要だから、わざわざ日本市場のためだけに作らないでしょ。
ドコモがどれくらいやる気あるのかにもよるとは思うが。
22白ロムさん:2009/09/20(日) 21:11:21 ID:IBdHFxMW0
オサイフ ← まさにガラケーの象徴
23白ロムさん:2009/09/21(月) 00:15:48 ID:4OFrZ9Vh0
やっぱこの端末の価値は
4インチのWVGA(800×480)タッチパネル
に尽きるな。
24白ロムさん:2009/09/21(月) 01:22:26 ID:+MXuck0v0
いくらで出てくるか
25白ロムさん:2009/09/21(月) 02:18:54 ID:5dDN1fhs0
>>23
800x400だの、640x360だのって話もあるけどな。
26白ロムさん:2009/09/21(月) 13:40:11 ID:lk0KrGqq0
スペックはまだ未定なのか?
27白ロムさん:2009/09/22(火) 01:12:48 ID:YX54g4220
さっさと出してくれよ・・・
iPhoneかAndroidで迷ってんだよ
これでたら即決だよ
28白ロムさん:2009/09/22(火) 02:39:05 ID:SmgHuJX00
iPhoneはソフトバンクという時点で選択肢から外れるから
docomoから出る可能性があるRachael一択。
29白ロムさん:2009/09/22(火) 10:30:43 ID:avu6rOcJ0
つかiPhone買って待つ方が幸せだろ
30白ロムさん:2009/09/22(火) 10:47:11 ID:GhA31szWO
iモード無いと新幹線予約できないのよね…。
まあ、こちらはむしろJRに小型端末に対応したサイト作ってもらった方がいいんだろうけど。

あとカメラは画素数いらんけど手ブレ補正は欲しい。
ケータイのカメラはメモ代わりだから。
31白ロムさん:2009/09/22(火) 12:33:12 ID:fNnHtjHHO
>>30
いつか君に合うのが出るといいね。
32白ロムさん:2009/09/22(火) 14:47:36 ID:qY/lCU8J0
>>30
その要求条件ならスマホ選ぶ必要なくね?
33白ロムさん:2009/09/22(火) 14:58:11 ID:qY/lCU8J0
Xperia X3 Coming January? | Android Phone Fans
http://phandroid.com/2009/09/16/xperia-x3-coming-january/
Sony Ericsson Xperia X3 Android With Specs & Pics! | Android Phone Fans

http://phandroid.com/2009/07/21/sony-ericsson-xperia-x3-android-with-specs-pics/

この辺のスペックで確定かね。
解像度は800x400で2010年1月あたりと。
34白ロムさん:2009/09/22(火) 16:51:54 ID:nnHU0t7o0
画面と解像度の縦横比があってないから
絶対間違ってるよそれ
35白ロムさん:2009/09/23(水) 11:21:28 ID:1PlzCIdR0
日本での発売はいつ?
てか、発売される?
36白ロムさん:2009/09/23(水) 18:32:54 ID:nJXMz2XK0
早く情報こねーかな。
37白ロムさん:2009/09/23(水) 18:45:25 ID:Ablo8DLD0
冬モデルよりも、ひとあし先にこの機種だけ発表されないかな?
2010年第一四半期に発売します。みたいな。
38白ロムさん:2009/09/23(水) 18:55:19 ID:Ijw8gh3d0
>>34
俺もそう思う。
400*800はアス比2:1、480*800はアス比5:3。
画像は大体アス比16:9になってる。
360*640あたりが現実的だと思う。
39白ロムさん:2009/09/24(木) 13:54:34 ID:X+Q4akxd0
Rachaelって静電容量式タッチパッドなんだっけ?
40白ロムさん:2009/09/24(木) 13:59:39 ID:MoCQRTLcO
>>38
800*600だったらいいな
搭載CPUの詳細決まってるのかな?
41白ロムさん:2009/09/24(木) 14:01:24 ID:MoCQRTLcO
>>3

アハハ
42白ロムさん:2009/09/25(金) 23:54:23 ID:ePpPbC2c0
43白ロムさん:2009/09/26(土) 04:07:14 ID:D/oqsInK0
>>42
FOMA 3Gで使えるのかなぁ?
DSもってかないとbizホ無理だろうし・・・
44白ロムさん:2009/09/26(土) 14:24:03 ID:oKvQ0RNLO
こいつでiモードサイト閲覧用ブラウザつけてくれたら言うこと無いんだけどなあ…。
新幹線の予約用にガラケー一つ持ち歩くのも面倒だ…。
45白ロムさん:2009/09/26(土) 15:36:00 ID:8XEvpnHdO
スマートフォンにもiモードブラウザとメールを対応させていくってやや積極的に夏モデルの発表会で言ってたけど、
それはしないだろうなぁさすがに。良くてiモードメールだけだろなぁ
46白ロムさん:2009/09/26(土) 22:21:53 ID:10UNBJzO0
iモードメールだけでも良いから頼んだぜ ソニエリ
47白ロムさん:2009/09/27(日) 02:23:28 ID:BXPKGDmKO
iモードメールはHTCのやつでもいけるじゃないかな。
無理やりっぽいけど。
48白ロムさん:2009/09/27(日) 07:22:21 ID:FnCQXIR/O
スマートフォンにiモードブラウザとメール、そしてFeliCaつけたらガラケー買う意義がなくなる。
さすがにキャリアもそこまではしないだろな
49白ロムさん:2009/09/27(日) 08:13:37 ID:BXPKGDmKO
iモードブラウザよりも可能性低いけど、指紋認証か網膜パターン認証が欲しいなあ。
ソニーだと顔認証になるのかな…。
スマートフォンて個人情報満載なのにセキュリティ笊なんだよなあ…。
50白ロムさん:2009/09/28(月) 21:28:12 ID:ceY4PqA60
俺にとってはiphoneなんかよりこっちの方が断然魅力的に見えるのはなんでだろう
51白ロムさん:2009/09/29(火) 00:01:03 ID:Jqy2mdGN0
>>58
どんなキャリアでもソフトバンクよりはマシだからじゃね?
52白ロムさん:2009/09/29(火) 00:13:35 ID:x7FkX26u0
こんなスレにもウンコム信者が湧くようになったか。
53白ロムさん:2009/09/30(水) 03:11:20 ID:3I8rIEub0
>>52
汚言症乙

ウィルコムとかこのスレに全く関係ないしあんなキャリア誰も興味ないから他所でやれ
54白ロムさん:2009/09/30(水) 06:11:51 ID:lnPzV2/d0
はーやくでないかなー
55白ロムさん:2009/09/30(水) 07:59:48 ID:Ml4l6yx0O
仕様と時期を公開してくれれば、方針も立てやすいんだが。
56白ロムさん:2009/09/30(水) 19:23:09 ID:3MK+1OMP0
ウィノレコムてそんなによいのか??良いところが分からない。
57白ロムさん:2009/09/30(水) 21:11:34 ID:Ewc7hifw0
i-modeもおさいふも、あれば便利なのはわかるけど
そのせいで本来のAndroidになんらかの制限が加わるなら、激しくいらない。
望んでるのはかっこよくて、処理が早い「Android携帯」なんだよ・・・。

つーか、普通に付かないでしょ。
逆にレイチェルがすげー売れたら、次モデルにはありえるかもしれないけど。
どの程度売れるかわからない中で、日本向け専用にハードを改良するのはまだちょっと早いって判断すると思う。
58白ロムさん:2009/09/30(水) 22:53:41 ID:/8BuSqBo0
>>57
同意。
せっかくのPRO SERIESなんだから普通の携帯の機能はいらん。
59白ロムさん:2009/09/30(水) 23:19:10 ID:w+2IlE5mO
とりあえず新しい情報が欲しい…
60白ロムさん:2009/10/01(木) 00:07:23 ID:nUTgCMhz0
>>56
誰もウィノレコムがいいなんて言ってないぞ。精神病症状の幻聴でも聞いてんのか。
61白ロムさん:2009/10/01(木) 09:42:05 ID:1DjrIY+p0
俺はレイチェルに期待しているぞ。
最近フレンズ見始めたしな。
62白ロムさん:2009/10/01(木) 10:07:39 ID:Na57rvNz0
つまらん氏ね
63白ロムさん:2009/10/02(金) 11:50:49 ID:93b6Q1sD0
Rachaelが5万位で来年三月までにドコモから出たら
禿から乗り換えますー
64白ロムさん:2009/10/02(金) 13:16:32 ID:eRrKhXwl0
5万で出たら神ってるな…
65白ロムさん:2009/10/02(金) 16:00:52 ID:kZvOJ4VmO
てかさっさと出せ…。
docomoへんな制約とか囲い込み策とやるなよ?マジで。
66白ロムさん:2009/10/02(金) 18:16:33 ID:11ELZ6Wf0
時間切れ
何か経由してから乗り換えるか・・・
何にすべきか悩むな
67白ロムさん:2009/10/02(金) 23:15:19 ID:GeUClvN3O
>>57>>58
iモードが欲しいと言うよりも、
日本のWABサイトってパソコンか特定の携帯キャリアでないと見られないところが多すぎなんだよなあ…。
68白ロムさん:2009/10/03(土) 00:52:21 ID:Xa+g2/8G0
HT-03は私物として買うには抵抗あるが、こいつなら買う気になる。
俺みたいな開発者には、Android端末は本当に極楽だ。
3Dアクセラレータなんてついたらエレクチオンしてしまう。
69白ロムさん:2009/10/03(土) 13:39:25 ID:nViRxFZN0
今年中に出たら買う
みんな色はどうするよ?悩むな
70白ロムさん:2009/10/03(土) 13:43:50 ID:wJ7Yphhr0
Rachael買うなら黒って決めてる。
白も良いけどね。
71白ロムさん:2009/10/03(土) 13:48:44 ID:nViRxFZN0
>>70
白もいいね
今まで黒ばっかりだったし今度は白にするかな
72白ロムさん:2009/10/03(土) 14:03:49 ID:jL0ySK/tO
オサイフはマジ便利、携帯のデフォにすべき機能。
一ミリぐらい大きくなってもいいから、付けて欲しい。
73白ロムさん:2009/10/03(土) 14:55:30 ID:SqpPxv5A0
後付でもいいからワンセグみれるようにはしてほすぃ
74白ロムさん:2009/10/03(土) 15:26:00 ID:jHXfbpi70
Rachael買うなら白。
持ってるiPhoneが黒だから、デスクに両方置いていてもすぐ区別付くように。

>>72
おさいふはSuica使ってるからものすごく便利なのはわかるけど、
Rachaelのサイズだと、いちいち取り出すのが面倒くさいなぁ。
iPhoneではBT経由で音楽聴いて、本体はカバンに入れてるからRachaelでも同じようにすると思う。

>>73
外付けワンセグチューナーは邪魔な上に性能よくない。
Advanced W-Zero3やiPhoneの外付けチューナーを一度でも使えばよくわかる。
そもそも、外付けでいいなら(sim入れてなくても)ワンセグ内蔵ガラケーとか、
ワンセグ内蔵メディアプレーヤーを別持ちしたほうが、きっと満足するよ。
75白ロムさん:2009/10/03(土) 16:07:24 ID:eiy1B5lcO
>>72
同意
ガラケー固有の他の機能はいいとしてもFelicaだけは何としても搭載して欲しい
そうでないと2台持ち必須になってしまうので購入に踏み切れないって人は俺だけじゃない…はず
76白ロムさん:2009/10/03(土) 17:07:30 ID:yoGk5nSQ0
Felicaは要らないな。
Rachaelは国内だけで出るってものでも無さそうだからつかないだろうけど。
電話帳とかメールとかとことん使いやすくしてくれれば良いな。あとブラウジング機能。

今ガラケ+ipod touchにしてしまおうか迷ってる。
touchにカメラとGPSがつかないうちにRachaelに発売して欲しいわ。
77白ロムさん:2009/10/03(土) 17:46:39 ID:RjnOFgww0
日本も含め世界中のメーカーが生き残りをかけて、端末のグローバル化を進めているというのに
とてもじゃないが世界標準とはいえないFelicaなんぞを載せてくるわけがない。
ワンセグにしたって島国仕様すぎて乗せる意味がない。

日本専用仕様の日本でしか売れないスマートフォンを金かけて作ったとしても
高すぎて売れなくなるし、採算がとれない公算が高い。

そういうのが欲しいなら国内メーカーのガラケー使っときな。
78白ロムさん:2009/10/03(土) 18:23:15 ID:eiy1B5lcO
確かにFeliCaが搭載される可能性はないだろうね。
でもFeliCa不要って人は例えばコンビニで買い物した時、現金で支払いしてるわけ?
ジャラジャラ小銭出すとか個人的に有り得ないが。
79白ロムさん:2009/10/03(土) 18:31:19 ID:b50HD3Fb0
suicaとかで払えるだろ。
80白ロムさん:2009/10/03(土) 18:36:02 ID:yoGk5nSQ0
お金の支払い方は自由だろうよ。
FeliCaシール貼れば解決。ちょっとスマートじゃないが。
81白ロムさん:2009/10/03(土) 18:47:33 ID:lhBH4bI/O
SONYはわざわざ日本向けにXシリーズにワンセグ載せてきたから、
もしかしたら日本向けに何か載せてくるかもしれなくもないかもね
82白ロムさん:2009/10/03(土) 19:12:20 ID:adfXhZeC0
ソニーなんですかエリクソンなんですか
83白ロムさん:2009/10/03(土) 20:39:19 ID:RjnOFgww0
逆じゃない? 推測だけどXは日本でワンセグ載せるの前提で開発してて
外国版では日本仕様のワンセグチップを実装してないバージョン売ってるとか。

ソニーはメモリースティックいまだに推進してるけど、ソニエリの携帯はもうMicroSD仕様だし
ソニーとソニエリは資本の関係はあれど別会社でしょ、基本的に関係ないと思うけど。

84白ロムさん:2009/10/03(土) 20:48:38 ID:RjnOFgww0
ウォークマンXは、やっぱり日本で開発してるみたいだから
元々の基本設計が日本仕様だね。

機能を削るのは簡単だが、逆は、、、

http://www.sony.jp/walkman/special/interview/x_series/

85白ロムさん:2009/10/03(土) 23:31:16 ID:yoGk5nSQ0
ウォークマンにはワンセグがあるのか。
ちょっと不安になってきたぞ!

早く詳細発表ならないかな
86白ロムさん:2009/10/03(土) 23:45:09 ID:7YGc4X2f0
ワンセグなんてまったく見ないな。
フェリカはあれば便利。
あとは普通に通話ができれば
それでいい。
見た目と操作性次第。
87白ロムさん:2009/10/04(日) 02:17:56 ID:IsDXqt/f0
>>79
任意のクレカからチャージ可能なところにお財布ケータイの存在意義があるんでしょ。

>>80
もちろん個人の自由だがクレカチャージ不可だとスマートじゃないどころか意味がない。
88白ロムさん:2009/10/04(日) 08:07:36 ID:rg0MpanH0
Felicaやたら推すなー。
Rachaelに搭載されたら使ってみようかな。まずクレカ作る所からだが。
89白ロムさん:2009/10/04(日) 09:13:59 ID:K69sKwPG0
JRのビューカード持てば、オートチャージは可能。
Felicaは、携帯から切り離す選択肢もあるということで。
90白ロムさん:2009/10/04(日) 13:05:58 ID:FSJPlMUD0
今、iPhoneとドコモガラケの2台持ちなんだよね。

Rachaelにiモードメールのプッシュ機能とフェリカ搭載してくれたらテラ感激でガラケをRachaelに機種変更なんだが…

まあ、フェリカがなくてもiPhoneとRachaelの2台持ちに、カード型Felicaにするだろうがw

ところで、ドコモのスマホって無線LANの親機代わりに使えるの?

iPhoneはSoftBankではその機能が制限されてるので…
91白ロムさん:2009/10/04(日) 14:43:16 ID:rg0MpanH0
>>90
無線ルーターになるのもあったような・・・なかったような・・・
BTとかなら非公式であるが。
92白ロムさん:2009/10/04(日) 15:02:24 ID:UM5tGoRE0
>>88
オートチャージは請求段階で恐ろしい事になってる事もあるので要注意。

オートチャージじゃ結局クレカで買ってるようなもん。
オンラインチャージならプリペイドで買ってるようなもん。
93白ロムさん:2009/10/04(日) 15:56:08 ID:HZ4Y9lMRO
>>89
通信機能との連携が最大のメリットなのにケータイと切り離したら意味無いじゃん…
94白ロムさん:2009/10/04(日) 16:12:24 ID:UM5tGoRE0
ところでオートチャージって改札で使うときにチャージされるってあるけど
残高なくなった時に改札通ればいくらでも使えるって話じゃないんだろうか。

盗人に取られる→使われる→残高なくなる→改札通る→リフレッシュ(゚∀゚)→使われる→残高なくなる→・・・
95白ロムさん:2009/10/04(日) 16:45:49 ID:vunLn0ro0
そりゃクレジットカードと同じだろ。
止めなければ使われる。

ただsuicaは上限2万円しかチャージできない。
96白ロムさん:2009/10/04(日) 18:43:46 ID:sfuHCyrFO
まさに愚衆
97白ロムさん:2009/10/04(日) 19:03:48 ID:cZSgvrQM0
ワンセグやFelica用のチップなんぞを実装するスペースがあるなら、
電子コンパスのチップを載せて欲しいよ。
そんなスペース無いだろうけどさ‥
98白ロムさん:2009/10/04(日) 22:03:40 ID:exNf4B7D0
電子コンパスなんか載せても、それを利点とする人が居ないから
企業のためにならないと思う。
99白ロムさん:2009/10/04(日) 23:01:24 ID:+n2KcQxHO
>>87みたいな「こうじゃないとダメ」なやつキメェな
おサイフケータイをクレカチャージしなくても便利に使ってる

意味がないとか存在意義とかあほか
クレカチャージ出来たら便利ってだけだろうが
100白ロムさん:2009/10/05(月) 00:27:07 ID:0GIHmcbt0
>>99
いや君も充分キモいよ。
101白ロムさん:2009/10/05(月) 01:46:18 ID:G7DWKdFQ0
>>99
電子マネーに限るとして、その程度の使い方なら素直に現金かカード型使ってれば?
モバイルFelicaの利便性を必要としていないみたいだし。
102白ロムさん:2009/10/05(月) 02:51:55 ID:U9L9yrhV0
Suicaをクレカチャージで使ってるから、便利なのはすごくわかるんだけど、
それ以上に「携帯の中にすべてのFelicaが統合されてる」っていうのがおさいふケータイの一番のメリットだと思う。
普段Suica/Edy/Nanaco/Waon/ANAを使ってるんだけど、これ別々に持ち歩くとサイフがパンパンになるよ。

つーか、最悪通信機能なくていいからカード型電卓みたいなFelica端末ってできないもんかね?
複数のFelicaが統合できて、残高見る程度の液晶が付いてるような奴。
発売されたら絶対買うんだけどな。
103白ロムさん:2009/10/05(月) 05:05:43 ID:ZKUXKRBa0
まぁ載るとしたらFelicaではなく上位規格のNFCだがな
NFC搭載携帯はまだ実験段階だし、セキュリティの問題も出てくる
自由度の高すぎるスマートフォンで使えるようになるのは、まだ数年は先だろうね。

Rachaelにオサイフ機能はつかないので、オサイフ機能が必要な方は
安心してガラケーの新機種でもお買い求めください。

104白ロムさん:2009/10/05(月) 08:13:49 ID:2lDrGPJa0
だな。
105白ロムさん:2009/10/05(月) 08:22:27 ID:fgwDmAJP0
そうだね。
おさいふ必須って言っている人はこのスレに来る意味ない。
選択肢に入らない。
106白ロムさん:2009/10/05(月) 08:57:50 ID:ci3DqbYYO
RachaelにFeliCaが付かないのが現実だろうけど、日本市場で成功する可能性を高めたいならFeliCaを実装すべきって話でしょう。
世界展開する端末にとって日本市場がどれだけ重要かによるけどね。
まぁ残念ながらあんまり重要視されないだろうなぁ。
107白ロムさん:2009/10/05(月) 10:16:41 ID:2lDrGPJa0
Rachael気になってるんだけど、FeliCaついてくれないかなーって話でしょ。
んで可能性はかなり低い。

割り切れなきゃ、スマフォ一本化は難しいね
いまのところは。
108白ロムさん:2009/10/05(月) 10:20:12 ID:8gKHGrI5O
禿はiPhone用にFeliCaをSIMに載せようとしてるけどね。
109白ロムさん:2009/10/05(月) 11:25:56 ID:ze9XPnl30
フェリカ(オサイフ)って
SIMカードなしじゃ使えなかったんだっけ?
バッテリーは必要だよね?
110白ロムさん:2009/10/05(月) 13:41:05 ID:ZKUXKRBa0
世界的に見て、Felicaは、ほぼ島国日本でしか使われていない
その日本国内ですらおサイフケータイ利用者は携帯利用者の30%程度しかいない。

その30%の利用者だが、中にはスマートフォンを必要としない人達も大勢いるため購入される確立はさらに下がる。

ハードウェアを変更し日本向けバージョンを作ると、売れる国が限定されるので開発費、販売価格が上がる
端末が今以上に高額化し、さらに購入者が減る。


>日本市場で成功する可能性を高めたいならFeliCaを実装すべき
意味が分からない。

111白ロムさん:2009/10/05(月) 19:56:34 ID:ci3DqbYYO
>>110
単純にスマートフォンの主要利用者層とおサイフケータイのそれが
いずれも30代男ってことで、モバイルFeliCaを搭載したらより訴求力が
高まると考えた次第。
確かに君の見解は正しいけど、日本にローカライズすることで
どの程度端末価格が上がるのか知らないから、価格<商品魅力度
と認識されればある程度は成功するのかなぁと思った。
あと、購入層はやや異なるけどiPhone普及のハードルとなり得る点
についての記事があったけど、こちらもやはりおサイフが最大の
ハードルになるのでは、とあり、全く同意見。
www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0909/25/news017_2.html

まぁ、長々と拙い見解でゴメン。
112白ロムさん:2009/10/05(月) 21:09:25 ID:2lDrGPJa0
とにかくRacaelにワクテカしようぜ
113白ロムさん:2009/10/05(月) 21:24:39 ID:d+ui2/ksO
iPhoneにFelica機能はない
だが長期間に渡り、携帯販売ランキングでは1位をキープし
特定キャリアでしか販売していないのに単独機種として
十分過ぎるほど売れている、商業的に大成功なのも疑う余地はない。

Felicaなんぞ載せるより、Docomoから発売した方がはるかに多く売れるだろ。


スマートホンに日本ローカルなおサイフ機能を求める自分達が
世界的に見てどれだけニッチな存在なのか認識した方がいいよ。
114白ロムさん:2009/10/05(月) 21:30:57 ID:jdsD60CKP
必須じゃないけどあれば便利だし買う人は増える。
自分は最初のころ試したとき以降フェリカ使わないけどそんな認識でいいと思います。
とりあえず発売自体されればいいけど。
115白ロムさん:2009/10/05(月) 21:44:48 ID:U9L9yrhV0
>>113
>スマートホンに日本ローカルなおサイフ機能を求める自分達が
>世界的に見てどれだけニッチな存在なのか認識した方がいいよ。

そりゃ、これだけFelica端末が店舗に普及してる国はないからな。
世界的に見て特殊な国なんだから、特殊な要求があっても別におかしくないんじゃないの?
それに、iPhoneは「Felicaがなくても売れてるんだからFelicaいらん!」っていうより、
「ただでさえ売れてるiPhoneにFelicaがあったらもっと売れる!」って捉えるべきだと思うよ。

まぁ、正直俺もRachaelにFelicaなくてもいいよ派だけど、妙に毛嫌いする人がいるのはなんでだろ。
スマートフォンはガラケーとは違うんだぜ!みたいな変なプライドでもあるのかね。
116白ロムさん:2009/10/05(月) 21:55:54 ID:ZKUXKRBa0
ニュース見てても、携帯電話の開発には、1端末で100億円はかかってるとのこと
携帯電話の集積度から考えて、日本仕様でワンセグやフェリカチップのせようとしたら
グローバル端末とは完全に別の基盤作らなきゃならないし、一番金のかかる制御ソフトも
専用に別途作らなきゃならない、端末のバリデーション費用も時間も別途必要になる。

日本の主要利用者層の30代男性とやらに多少多く売れたって、割に合わないんだよ。

世界な動向や技術にうとい人間が携帯電話開発の音頭をとってるから、
経営が立ち行かなくなって、撤退してるメーカーが後を絶たないのに、まだ理解できないのか?
ソニエリだってそれをやってたから2008年に一度日本の国内市場から撤退してるんだよ
同じ事を繰り返すのはただのバカでしかない、素直にNFCが世界で普及するのを待てや。

117白ロムさん:2009/10/05(月) 22:00:42 ID:EVieJ0zs0
オサイフ携帯として使うにはiPhoneはちょっと大きくて使いづらそう。
大きさ的にはHT-03Aくらいのサイズが限度なんじゃないかな。
118白ロムさん:2009/10/05(月) 22:05:20 ID:d+ui2/ksO
だから、その特殊な国に特化して作られてるのがガラケーなんだから
ガラケー使うのが正解だろ。


おサイフ機能が嫌いなんじゃなくて
日本ローカルなハードウェアをグローバル端末に
要求するのが間違いだって話だ。
119白ロムさん:2009/10/05(月) 22:06:56 ID:EVieJ0zs0
>>116
NFCは中国が先陣を切るみたい。


中国聯通、まもなく聯通版「おサイフケータイ」が登場:エクスプロアWhat's New in 上海
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/13157.html?r=sh
120白ロムさん:2009/10/05(月) 22:08:20 ID:5JiJ8mVZ0
>>116
天下のdocomoでもそうなのかな?
いやあそこだからこそ、そうなのかもしれんが・・。
国産携帯(スマフォ含む)の未来は暗い。。
121白ロムさん:2009/10/05(月) 22:12:33 ID:e4E0nQLZ0
家電製品で、唯一大負けしてるのが携帯だからなぁ

輸出したくても海外で通用する製品が無いときた
122白ロムさん:2009/10/05(月) 23:34:55 ID:TGFY8y/ZO
SO902iスレに行くと分かるけど、iPhoneとFeliCa用ガラケーの二台餅してる連中多いよ。
船来スマフォにガラケー仕様を求めるより、諦めてガラケー使うほうが現実解として最善だろ。
123白ロムさん:2009/10/05(月) 23:36:28 ID:2lDrGPJa0
2台持ちするならSO902ほどちょうど良いのはないからなぁ
124白ロムさん:2009/10/06(火) 00:12:34 ID:PbBVSvGV0
>>111
スマートフォンってだけで、国内端末の割合はぐっと減るじゃん。
Felica付けようとするとさらにぐぐっと減るわけだ。
125白ロムさん:2009/10/06(火) 00:19:44 ID:PbBVSvGV0
>>120
ドコでモいいから、IT系ニュースサイトで、
LiMo Foundationのバタバタぶりを見てやってくれw
その前のALPとか。
オペレータ・パックさえ、まともに作れんのだ。
126白ロムさん:2009/10/06(火) 00:23:41 ID:BHzcvmUM0
本当にrachaelにオサイフ付とか馬鹿かよと思うけどね。
>>113>>118みたいな考え方が正しいんだよ。
グローバル携帯で本当に世界で必要になったら搭載するよ。
日本の独自のお財布にしたら2万円上がりましたとかなったら余計に買わない。
こういう根拠のない奴が上司になると本当に大変なんだよね。
127白ロムさん:2009/10/06(火) 00:52:13 ID:FgXhfDGY0
やれやれ、日本人で日本国内でしか使わないくせに日本仕様否定する奴が多くて困ったもんだ。
2ちゃんで勝手に国際人気取ってオナニーでもしてろよ。さぞ自己満足に浸れるだろうよwww
128白ロムさん:2009/10/06(火) 01:21:15 ID:5X3tllhS0
そもそも、海外の、それもガラケーのある日本ではニッチなスマホを、
ハードレベルで日本仕様に特化して売れっていう要求自体に難があるだろ。
俺は技術的なことは何も分からないが、
要求するのは自由でも、出来ることと出来ないことがあるんじゃない?
そりゃ家電製品全般でそういう例を挙げればいくつもあるだろうけどさ。
129白ロムさん:2009/10/06(火) 01:35:35 ID:NGeRw0Ra0
携帯作ってる開発者が多いのか、ソニエリ目線で考えてる人が多くて驚くなぁ。
開発費がペイするかどうか、技術的にできるかどうかなんて、メーカーが考えることで
ユーザーとしては「あの機能が欲しい、この機能が欲しい」でいいんじゃないの?

「○○機能載せたら開発費があがるから、いらない!」とかメーカーが渋る理由になっても
なんでユーザーがそこまで気にして、わざわざ制限するようなこと言ってるのかな?
何の機能が載っても載らなくてもスマートフォンとして売れる価格帯に収まるようになるんだから、
ユーザーとしては可能な限り機能満載で作って欲しいと思っても変じゃないと思うんだけどな。

グローバルじゃないとかニッチだとか、「世界標準」だからスマフォ使ってんの?
「便利だから、楽しいから」じゃないの?
そういう意味でFelicaでもワンセグでも「ついたらいいよね、つかなくてもいいけど」ぐらいの
スタンスでいた方がいろいろと幸せになれそうな気がするよ。

130白ロムさん:2009/10/06(火) 01:52:13 ID:PbBVSvGV0
使いたい!
使いたい!
使いたい!
なぜなら〜なぜなら〜なぜなら〜

これは異常だって言っているだけ。
131白ロムさん:2009/10/06(火) 02:26:46 ID:BHzcvmUM0
ユーザー視点から言ってもただでさえ高いスマートフォンを
2万円上乗せして買いたくないんだけど?という話。
それを実際にして失敗した例がPS3。
それでもわからなければ馬鹿だと気がついたほうがいい。

逆に聞くがスマートフォンでの希望はそれだけなの?
実際に魅力がある仕様だったら日本問わず採用されるよ。
優先順位が高い順から採用される方向にいくから待っとけという話。時期尚早。
韓国人張りのナショナリズムで経営が上手くいくわけない。
132白ロムさん:2009/10/06(火) 03:08:28 ID:DkWbC5y1O
で、結局日本で出るんかよ…?
出るならドコモだけなんかよ?はっきりせい
133白ロムさん:2009/10/06(火) 03:57:24 ID:eDcqpQAJ0
なぜ端末のグローバル化が必須になってきているのかまるで理解できていない頭の中お花畑な奴が多すぎだな、
商業的に成立しない、「ぼくのかんがえたさいこうのけいたい」が欲しいなら私費で開発してな。

日本仕様否定?国際人を気取ってる??
論理的なまともな会話が成立しないって事は良く分かったよ。
134白ロムさん:2009/10/06(火) 04:56:47 ID:lenWWOCc0
アイフォンに今ままフェリカ乗ったらどうすんだよ?
笑うんか?
アイフォンだって、いまでに買ってから
「え、オサイフなにの?ワンセグないの?」
てやつ、いるんだぜ。
初めから否定してるなら日本に進出してこないだろ。
価格なんてなんとでもなるし、携帯の世界じゃ。
135白ロムさん:2009/10/06(火) 05:38:02 ID:Sry422D+0
ガラケーの端末メーカーの危機的な状況が問題になってるのが理解できんか。

めぐりめぐって不利益を受けるのはユーザーなんだがな。
136白ロムさん:2009/10/06(火) 07:40:50 ID:d0ZSh/Rt0
何をそんなに慌ててるのか分からんが、その内Felica搭載のガラケーにAndroid載るでしょ。
137白ロムさん:2009/10/06(火) 09:49:22 ID:PbBVSvGV0
>>134
iPhoneは絶対無理でしょ。Appleが…
Softbank SIMに載ることならありうるかも。
>>136
そだね。次出るソニエリは無理でしょってだけ。
138白ロムさん:2009/10/06(火) 10:03:15 ID:gyl+wep3O
フェラーリの内装を和風にしてくれ!とか言い出すやついたら引くだろ?
ただでさえマーケットが小さい日本のスマートフォンを、わざわざ日本仕様にする訳ないだろ(笑)いくらかかると思ってんだよ(笑)
139白ロムさん:2009/10/06(火) 10:22:47 ID:NHCuc3dT0
>>138
いや、国産の車ですら和風の内装なんて無いだろ
論点がちがうよ
140白ロムさん:2009/10/06(火) 10:30:09 ID:a2O/+zb80
むしろ、外車買ったけど左ハンドルは運転しづらいから右に変えてくれって感じだな
141白ロムさん:2009/10/06(火) 11:30:04 ID:R/y/aRdB0
なんでAppleはPC-98出さないだ?
142白ロムさん:2009/10/06(火) 11:44:26 ID:faSVsJ280
>>140
それもちょっと違うよ。
日本車にガラケー要素が見つからん。
143白ロムさん:2009/10/06(火) 12:40:18 ID:eDcqpQAJ0
Felica搭載スマホを希望するなら、国内メーカーのガラケーベースの端末に
Androidが載るのを希望した方が現実的やね、色々と制限されそうだけどw
144白ロムさん:2009/10/06(火) 12:56:18 ID:IiCGL2ND0
三洋 携帯電話事業を売却、事実上撤退 理由:営業赤字
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20071012nt07.htm

ノキア 日本市場の端末販売から撤退 理由:日本独自の製品展開のための投資を続けていけない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081127/320113/

三菱 携帯電話開発・生産から撤退 理由:今後の業績改善を見通すことが非常に難しい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/03/news030.html

東芝 国内生産撤退 理由:携帯電話事業の赤字
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090521-OYT8T00337.htm

ソニーエリクソン 撤退 理由:開発コストが高い国内市場の販売モデルを減らすため
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080317nt0a.htm


巨額になっている端末開発費削減のため来年の4月頃には、「NEC、カシオ、日立」の三社も
携帯電話事業統合するのが発表されてるね、、

折角、ソニエリが海外で体力を回復して戻ってきてくれるのに、日本ローカルのハードウェアを要求って、、
Felica信者、ワンセグ信者はソニエリを叩き潰したいのか? 
オレは今後もソニエリに日本市場に公式に端末を供給してほしいから、島国仕様の端末を作って欲しくないだけだ。
145白ロムさん:2009/10/06(火) 13:41:25 ID:/PZY1dOzi
>>140
たまにはイギリス車も思い出して下さい
146白ロムさん:2009/10/06(火) 14:20:00 ID:cDi/4COM0
こういう事実を目の当たりにしてもガラケー機能
を欲しがるんだから素直にガラケー買っておけ。
スマホを欲しがるな
147白ロムさん:2009/10/06(火) 15:34:00 ID:2jqyvOEc0
ソニエリの携帯事業はニュースを見る限りまだ赤字みたいだね、
Android搭載のスマートフォンはソニエリにとって起死回生の切り札だろう
ジャパンモデルなんか作る気も、余力もないと思う。

ソニー・エリクソン、第2世代携帯撤退へ 高機能機種に集中
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090824AT1D200B523082009.html
148白ロムさん:2009/10/06(火) 18:39:05 ID:vR2cOyYG0
機能がつこうがつくまいが買うのを前提にして、ついたらラッキーだなくらいの感覚でしょ

会社が苦しいのは承知だけど年俸1000万ほしいわけ
内心は700万でいいけど、とりあえず1000万から交渉するみたいな
案外余力あってOKよんみたいな事だったら損しちゃうじゃない

149白ロムさん:2009/10/06(火) 22:31:53 ID:rp5cEGQ60
FeliCaのモジュールはかなり高い。
で、ガラケーでも中位機ぐらいだとコスト面から開発段階で「ワンセグかおさいふか」の選択になって、
端末ベンダーも「じゃあ、ワンセグにしておきましょう」となるとか。

グローバルな調達・販売が前提となるスマホなら、GSMAのPay-buy-mobileに準拠したNFC搭載のほうがまだ現実的だろうね。なにしろNFCはチップが安い。
マレーシアのMaxisはNokia6212を使ってpayWave(Visa)のサービスをはじめてる。

ttp://www.maxis.com.my/personal/fasttap/index.asp

ttp://www.maybank2u.com.my/mbb_info/m2u/public/personalDetail04.do?channelId=CRD-Cards&cntTypeId=0&cntKey=CRD11.01&programId=CRD11-payWaveCards&chCatId=/mbb/Personal/CRD-Cards
150白ロムさん:2009/10/06(火) 22:46:35 ID:XMWd/pH80
チップの着く、着かないもそうだけど
FeliCa Networks様にLinux用だかAndroid用だかの
チップアクセス用のソフトを作ってもらわないかんからなぁ。。。

俺もできれば搭載してほしい派だけど
あそこの会社がスマートフォン市場に
うまみを感じてくれなきゃ厳しいだろうねぇ。
151白ロムさん:2009/10/06(火) 23:49:19 ID:FVq3FLKBi
>>148
この程度考えでほいほい要望出されて、メーカーが真に受けたらたまんな。意味なく高コストな端末ばかりになるので、逆に迷惑だ。

結局それが今のガラケーの現状なので、もうメーカーはユーザーの意見な聞かなくていいよ、言いたくなる。
152白ロムさん:2009/10/06(火) 23:52:56 ID:+/HUsgcs0
着信音はレイチェルのテーマで
153白ロムさん:2009/10/06(火) 23:56:57 ID:+/HUsgcs0
>>122
だなガラケーは糞だが、日本にいる以上もたない理由はない
154白ロムさん:2009/10/07(水) 07:43:59 ID:Yk274SN70
>>151
そうだな。お前の意見は聞かないことにするよ。
155白ロムさん:2009/10/07(水) 11:42:19 ID:EiFDT/we0
>>122
ガラケー持ってるのに、iPhone買うってよくわからんな。
iPod Touchじゃダメなのか。
156白ロムさん:2009/10/07(水) 12:01:10 ID:oPSdguLf0
出先でiPhoneから買い物するんじゃないの?
157白ロムさん:2009/10/07(水) 14:28:02 ID:qN6Asgmg0
パケホフルより安いからじゃね
158白ロムさん:2009/10/07(水) 14:39:33 ID:ityE4BVxO
無理を承知で、ごねまくりあわよくば、、ですか
どこの朝鮮人だよ。
159白ロムさん:2009/10/07(水) 20:44:33 ID:NCEbC/xm0
レイチェルのおっぱいモフモフしてえ
160白ロムさん:2009/10/08(木) 00:52:21 ID:v3ia5P+I0
>>159
レイチェル(ショーン・ヤング)、貧乳じゃなかったっけ?
161白ロムさん:2009/10/08(木) 07:46:22 ID:vTXUJk/t0
↑フレンズの
162白ロムさん:2009/10/08(木) 16:58:31 ID:btVyUrrE0
しかし話題がない。
163白ロムさん:2009/10/08(木) 22:14:28 ID:58bvAlX/0
今朝めざましでドコモのシェアが50%に減ったと言っていたが
レイチェルでたらどの程度挽回するか?一応予想してみるとか・・
164白ロムさん:2009/10/08(木) 23:36:09 ID:VHUl6V88O
特に影響は無いんじゃないかな。
165白ロムさん:2009/10/09(金) 00:18:06 ID:XDREMgh40
シェアが高すぎると慢心してサービスが悪くなるし、安さが売りのキャリアは
それなりのクォリティでしかないと知る機会になるだろうから、一人勝ち状態じゃなくなるのは歓迎だ。



166白ロムさん:2009/10/09(金) 00:22:26 ID:eFISsRFV0
スマホにシェアに影響を与える力なんか無ぇよw
167白ロムさん:2009/10/09(金) 09:26:07 ID:XVUvZRLs0
iPhoneにはあったんじゃないかなあ。
168白ロムさん:2009/10/09(金) 09:30:48 ID:IC6GhdLT0
アイホンを買った連中の多くはアイホンをスマホと認識せずアップルブランドで買ってる予感。
169白ロムさん:2009/10/09(金) 09:43:57 ID:XVUvZRLs0
さすがに買ってからも
iPhoneってNECやPanasonicの端末と変らないね
って思っている奴はいないだろw
170白ロムさん:2009/10/09(金) 13:53:37 ID:i+RR+MhpO
ま、iPhoneは例外だわな。
その他大勢のスマホがニッチなことに変わりはない。
171白ロムさん:2009/10/09(金) 15:43:29 ID:2sfn80/tO
iPhoneが普及してるって言っても携帯電話機能のついた
ゲーム機として使ってる奴ばっかだしね
172白ロムさん:2009/10/09(金) 15:56:29 ID:X618aRLw0
ソニーも数年前にPSPhone出しときゃ売れたかもな
173白ロムさん:2009/10/09(金) 17:22:14 ID:vWGybHQ70
Walkman, PS3, PSPと援護射撃あったはずだけど、
iTMSのfair playみたいなのは、
日本国内では無理だから駄目でしょ。
174白ロムさん:2009/10/09(金) 17:42:07 ID:DjqaXlKt0
iPhoneは動画つけたり、ワンセグアンテナ作ったりとか
携帯のメールに対応したり
ガラケのような仕様にしてるから
スマートフォンとはちと違うと思う
175白ロムさん:2009/10/09(金) 20:35:41 ID:eFISsRFV0
ウンコムの03はWMなのにワンセグ見れるし、ソフバンのスマホはキャリアメールが使えるんだな。
動画つけたりってのがよく分からん。

ちなみに、別に俺はワンセグを付けろって言ってるわけじゃないからな。
176白ロムさん:2009/10/09(金) 20:38:18 ID:qgqOFUjW0
ここではガラケー要素を求めるとたたかれるからな。
177白ロムさん:2009/10/09(金) 22:52:01 ID:2sfn80/tO
実情を省みず、自分の要求を声高にアピールしてりゃ
現実社会でも非常識だと非難されるがな。
178白ロムさん:2009/10/10(土) 03:35:06 ID:3cGhttCw0
このスレの住人は見てると思うけど、一応他スレより転載

Sony Ericsson Aino, Yari, Jalou and Naite hit the stores as well
http://www.gsmarena.com/sony_ericsson_aino_yari_jalou_and_naite_hit_the_stores_as_well-news-1169.php

>It's a public secret that the XPERIA X3, also known as Rachael, is cooking somewhere hidden
>from the public and it's rumored to be announced next month.

ねくすとまんす!
うわさだけど。

179白ロムさん:2009/10/10(土) 04:30:27 ID:LkJ25p+NO
>>172
PSPgoに電話機能ですね!
180白ロムさん:2009/10/10(土) 05:11:49 ID:a3vrMCB20
>>179
PSPフォンは考えてるらしいよ
181白ロムさん:2009/10/10(土) 08:13:48 ID:4bG1oVuxO
企画倒れだっちゅーの
182白ロムさん:2009/10/10(土) 20:30:03 ID:tjKtXLub0
Sony Ericsson XPERIA X3 - Full phone specifications
http://www.gsmarena.com/sony_ericsson_xperia_x3-2964.php

いくらで出すのかな?
7万以上なら分割かなぁ。
4万なら一括ですぐぽちる自信があるぜ。
183白ロムさん:2009/10/10(土) 21:29:06 ID:bpNR/pa40
>>182
>Video Yes, VGA@30fps

(´・ω・`)
184白ロムさん:2009/10/10(土) 22:54:27 ID:KIwnbUI60
>>182
8MPだしカメラが期待できそうだな。
185白ロムさん:2009/10/11(日) 09:15:40 ID:0Pka7+xE0
Rachael期待できるじゃぁないか。
後はandroidアプリだけだな。
186白ロムさん:2009/10/11(日) 10:15:24 ID:3ArZ00Fm0
おれの迷いは、Dimensions 116 x 62 x 12 mm
ほぼ吹っ切れた。
t-01サイズだったら断念してたかも
187白ロムさん:2009/10/11(日) 12:41:56 ID:0Pka7+xE0
AndroidってMacのiCalと同期できるのかな
188白ロムさん:2009/10/11(日) 13:08:24 ID:Bu/0411U0
Google Calender自体がiCal方式をサポート。
Android CalendarアプリはGoogle Calendarの一クライアント。

> 一般公開カレンダーの URL: [           ]
> カレンダーのアドレス (iCal 形式) がわかる場合は、アドレスをここに入力します。
189白ロムさん:2009/10/11(日) 13:18:24 ID:0Pka7+xE0
>>188
いつもいつもすまないねぇ。
190白ロムさん:2009/10/11(日) 15:33:53 ID:Y5FTU5S/0
>>186
確かに。HT-03Aと較べても一回りアップ程度のサイズ。
で、ありながら4.0inch。最大の懸念が解消された。
でもサイズ的にはこれが限度でしょうから、Rachaelは永らくスタンダードとして君臨するかも。
191白ロムさん:2009/10/11(日) 15:46:07 ID:dwD1PVJKO
そういえば、別のスレにX3とiPhoneとかTG01とかのサイズを比較してる画像があったな。
それをみてもX3はそんなに大きくなかった。
横幅もiPhoneとほぼ同じか僅かに狭いくらいで好印象だった。
192白ロムさん:2009/10/11(日) 21:59:23 ID:9hJFhmv1O
>>191
iPhoneと同じだと結構あるなと思ったのは俺だけかな。
まぁ買うけど。
193白ロムさん:2009/10/11(日) 23:44:35 ID:RiWMEA0j0
>>191
これのことか。
http://ameblo.jp/povtc/entry-10328412871.html
>>192
60mm超えると幅は広く感じるわな。
しかし、iPhoneは3.5インチでRachaelは4インチ、それで幅がほぼ同じならいいさ。
194白ロムさん:2009/10/12(月) 09:21:41 ID:wA2LpE/B0
スマートフォンって今まで使った事ないんだけど、バッテリーってやはり不安なもんかな。
買ったら使いまくるだろうから不安だよ。
さすがに、3G使いながらヘッドフォンくらいは使わせてくれよ。ドコモさん。
195白ロムさん:2009/10/12(月) 10:26:53 ID:/59BKLow0
ネットしっぱなしで音楽とか聴くってことなら、3時間ぐらいで切れるぞ
俺は外出時、常に二個持ち
196白ロムさん:2009/10/12(月) 10:30:34 ID:H8kVN9VV0
そんな使い方したらiPhoneも即死だしなぁ
HT-03Aのバスタブ形バッテリーとか、iPhoneの冗談みたいな外部電池とかでなく
現実的な範囲で大容量バッテリーも用意して欲しいところ
197白ロムさん:2009/10/12(月) 11:17:20 ID:T26bHSMq0
vaio XのようなS,L、Xのバッテリ見たいなのだったら笑う。
198白ロムさん:2009/10/12(月) 13:46:08 ID:wA2LpE/B0
>>194
間違えた。3G使いながらbluetoothヘッドフォンだった。
さらに消費が早くなっちまうよ。
よく録画した動画持ち歩くからすぐになくなりそうだな。
バッテリー2個持ち決定かな。

これかったらPSPがいらなくなりそうだ。
199白ロムさん:2009/10/12(月) 14:10:14 ID:XG3YkOtm0
HTC LeoがBluetooth認証を通過!!|Blog of Mobile!!〜最新ケータイ情報〜
http://ameblo.jp/povtc/entry-10360927856.html#main

スレチのWM6.5だがあなどれなそう。
今期末はほんとにスマホ元年みたいですね。
200白ロムさん:2009/10/12(月) 15:12:19 ID:n4kXvvOsO
>>199
HTC Leoか。
X2とX3とLeoが来たら迷うな。
俺なら、X3を選びそうだけど。
Leoってマルチタッチ対応だったっけ?
201白ロムさん:2009/10/12(月) 18:10:18 ID:1F/QSKQC0
ま、iPhoneと違ってバッテリーは交換できるだろうから心配してない
グローバルモデルならHTC MagicやHeroみたくバッテリー単独で充電可能な充電器も
どっかから出るだろうしね。
202白ロムさん:2009/10/12(月) 18:52:20 ID:n4kXvvOsO
大容量電池とかも出るかもな。
203白ロムさん:2009/10/12(月) 22:29:24 ID:vHOPqx5p0
余計な機能いらんから
ある程度てきとー簡単ちょっとだけ防水になってくれるとうれしいかも?
204白ロムさん:2009/10/13(火) 02:10:57 ID:KWqrDlZG0
本体を防水にできたとして、静電式タッチパッドは雨水とかで濡れててまともに動作するのか?

205白ロムさん:2009/10/13(火) 08:49:04 ID:rXvaQkE10
>>201
> バッテリー単独で充電可能な充電器

これは汎用器を買った方がいいと思う。
携帯/デジカメ用リチウム電池に汎用で使える奴が四千円くらいで売ってる。
206白ロムさん:2009/10/13(火) 12:15:45 ID:ePsJLsDBO
>>204
うむ、それ考えてなかったわ
207白ロムさん:2009/10/13(火) 14:40:04 ID:WY4IBOGY0
HT-03A:113mm×56mm×14.0mm
Rachael:116mmx62mmx12.0mm

HT-03Aより薄いのか!縦も僅か3mm UPなだけとは!
208白ロムさん:2009/10/13(火) 14:48:44 ID:ISCDhvPa0
>>205
汎用充電器って、、リチウムイオン充電池だぞ?
リチウムの汎用なんてそんなもん恐ろしくて使う気がせんわ、、怪しげな中国製品でそういうの見かけたことあるが
そんなのを買うやつはリチウムイオン充電池の危険性を知らなさすぎだ。

そういう商品があるイコール安全って考えは改めたほうがいい、
なぜ国内外のまともなメーカーがそういう製品を作っていないのか良く考えろ。

電池が爆発して指が無くなったり、家が火事になったとしても構わないなら止めないが。
209白ロムさん:2009/10/13(火) 14:49:07 ID:no5WA4Ch0
>>207
これで、液晶のサイズと解像度がアップする訳だから…。ほんと楽しみだ。
210白ロムさん:2009/10/13(火) 15:27:04 ID:lH2X42KsO
中国のロボット発明家が、バッテリー火災で自宅全焼ってTVでやってたね
家に不在だったみたいだし、充電中だったんだろうねぇ。
211白ロムさん:2009/10/13(火) 16:38:29 ID:dSCj5OI70
リチウムイオン二次充電池に関しては、
サードパーティの大容量パックの方がずっと危険じゃないかな。
まあドコモ+サンヨーの純正品も二度問題起こしてるけども。
212白ロムさん:2009/10/13(火) 17:21:54 ID:XcPPVkaL0
でも純正だからってまるっきり安全じゃねーんだよなー。
そりゃ、安全度は段違いだが。
Rachaelが出たら、情弱の俺にこれ買えってのを教えてください。
213白ロムさん:2009/10/13(火) 17:40:22 ID:lH2X42KsO
まっとうなメーカーの専用充電器ですら、品質に神経をとがらせてるのに
中華の汎用充電器ってw
214白ロムさん:2009/10/14(水) 23:06:34 ID:OSyWf5Ph0
ドコモから販売されるレイチェルはドコモマーケット専用になるようです
野良アプリも無理なようです
215白ロムさん:2009/10/14(水) 23:11:33 ID:Q3UJLy5e0
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U
216白ロムさん:2009/10/15(木) 00:06:44 ID:bzAKVwe30
>>214
釣りにしてもありえない。
そんなの誰も望んでないのは、いくらドコモでもわかってるわ。
217白ロムさん:2009/10/15(木) 00:42:55 ID:FjxXhU780
いや、充分ありえるだろ。
218白ロムさん:2009/10/15(木) 08:45:39 ID:WPpzl+P/0
ネタに終わりそうにないってのは同意
219白ロムさん:2009/10/15(木) 08:56:09 ID:cPI9/+Fb0
ネタであって欲しいがドコモだからな〜
220白ロムさん:2009/10/15(木) 11:31:38 ID:agcpM0GG0
ttp://apps.smartphone.nttdocomo.co.jp/?&offset=0

もしかして、ここからしかアプリ入れられなくなるの?
221白ロムさん:2009/10/15(木) 13:39:52 ID:DMpAXqDZ0
アンドロイドでそれはないわー
222白ロムさん:2009/10/15(木) 14:22:33 ID:izM/39OZO
こんなとこで縛り入れるくらいなら、
アンドロイドやらずにiアプリマーケット作ればいいのに。
223白ロムさん:2009/10/15(木) 16:35:10 ID:nbIPBz1+0
>>219
ドコモとは言え、所詮1キャリアでそんなものを作ったところで、何の魅力も無い。
携帯の市場も、国内に閉じている場合じゃないし、ドコモも馬鹿じゃないと信じたいね。
224白ロムさん:2009/10/16(金) 05:03:45 ID:gEEl+gsO0
出荷状態でマーケットが限定されるのは十分想定内。
そして、それは既に回避方法判明してるし問題無い。
225白ロムさん:2009/10/16(金) 12:23:53 ID:7tlEqNMJ0
>>224
kwsk
226白ロムさん:2009/10/18(日) 09:51:48 ID:y++irvdfO
ペアレンタルコントロールのからみで、
サイトやアプリの制限は必ず持ち上がる問題だなあ。
227白ロムさん:2009/10/18(日) 09:59:35 ID:rT56u6l+0
>>226
子供にスマートフォン持たせる必要ないから、Androidにそんな制限いらないだろ。
ガキが欲しがるのはiPhoneまででいい。
228白ロムさん:2009/10/18(日) 10:09:45 ID:ytIl45ql0
お年玉で買ってもらうから問題ない
229白ロムさん:2009/10/18(日) 10:19:32 ID:1bacZO2U0
そうか、そんな時期に近づいてきたか
230白ロムさん:2009/10/18(日) 13:44:55 ID:y++irvdfO
>>227
正しい理屈だけどモンペには通じない。
231白ロムさん:2009/10/19(月) 15:42:04 ID:PiU99R860
安くなったHT-03Aを買うべきか、待つべきか・・・
232白ロムさん:2009/10/19(月) 16:31:17 ID:cgf1QEiX0
俺はRachaelを見てから決める。
233白ロムさん:2009/10/19(月) 20:55:48 ID:tllrWUrF0
みんな同じ悩みでワロタ。
234白ロムさん:2009/10/19(月) 22:42:57 ID:jju8Wv260
まぁ予想通りといえば予想通りだけど、AUの秋冬ではスマホ一つも出なかったね。
サプライズでAndroid…とかちょっと期待してたんだけど。

俺もレイチェル見てからHT-03Aも含めて考えようと思ってるクチだけど、
ドコモはちゃんと期待通り出してくれるんだろうな?
全然期待してなかったWM6.5機いっぱいだすぜ!とかやめてくれよ・・・。
235白ロムさん:2009/10/19(月) 22:50:02 ID:ruWfTGcy0
auは来年だって言ってるからその通りなんだろうな。
それも、その頃には型落ちとなっている機種で。
236白ロムさん:2009/10/19(月) 23:08:31 ID:eytbxabs0
auで捌ける数なんかたかがしれてるから
独自の機種なんかだせるわけないよな
237白ロムさん:2009/10/20(火) 00:06:47 ID:Rpg1+2Gm0
>>236
捌ける数なんかたかが知れてるから、魅力的な独自機種が出てこないのか、
魅力的な独自機種がないから捌ける数がたかが知れてるのか、どっちなんだろうね。

iPhoneなんかを見ると、すごい機種を発表すればそれだけで大勢を動かすキャリアになれるみたいだから、
AUもがんばればいいのにね。iidaだとか1200万画素カメラとか的外れなことやってないでさw
238白ロムさん:2009/10/20(火) 07:38:14 ID:+1LiXTnKO
レイチェルの話題は出るけど、キキの話題がないね。
写真的にはディスプレイが小さすぎる感じはする。
スライド型?
239白ロムさん:2009/10/20(火) 09:07:44 ID:4HsHPKu80
auのスマフォは「一般のユーザーがどれだけ使いこなせるかというところは
見ていく必要がある。」だからなあw やる気もないんでしょ
240白ロムさん:2009/10/20(火) 11:03:32 ID:zNxKH9+e0
レイチェルはいつ出るんだ?
241白ロムさん:2009/10/20(火) 11:05:32 ID:vFA4pf2b0
知らんがな
242白ロムさん:2009/10/20(火) 11:09:21 ID:9A9mZVeOO
>>238
ストレート。
カメラレス。
QVGA。
243白ロムさん:2009/10/20(火) 17:57:51 ID:z23KkV560
>>242
カメラがないのか。
1年に4、5回使うから、あった方が嬉しいんだよな。
244白ロムさん:2009/10/20(火) 23:06:17 ID:998j9wJE0
iphone使ってるけど、
カッコイイから気になるなぁ

まぁしかし、要はアプローチが違うだけで
結局似たようなもんになるんだね。
ユーザーが体感できるほどの使い勝手の差があればいいね

先に出せるか、後からしか出せないか
の違いだね
245白ロムさん:2009/10/20(火) 23:26:25 ID:Rpg1+2Gm0
>>244
ユーザーからしてみれば、先に出たか後に出たかなんて些細な問題だな。
用は自分の求めてる機能や性能を満たしているかどうか。
それが2年前から発売されていようが、先月から発売されていようが関係ないからさ。
似たようなモンでも、選択肢が増えることは大歓迎。

俺もiPhone使ってるけど、自分用のアプリ作るのにMac買ったり1万円出したりobjective-Cなんて使ってられん。
使い慣れたEclipseの使い慣れたJavaで開発できるってだけでAndroidはかなり魅力的。
ハード的にも惹かれるものがあるから、レイチェル発売されたら買うよ。

どっちが優れてるとか無駄な議論する暇があったら、両方使っていいとこ取りすりゃいいんだよ。
246白ロムさん:2009/10/20(火) 23:26:39 ID:yncYiXaG0
auは様子見とか言ってるけど、実は現行のインフラに余裕が無くてスマホとか言ってられる状態じゃないだけ、
LTEに移行してトラフィックに余裕ができるまでスマホなんて出さないと思うよw
247白ロムさん:2009/10/21(水) 11:18:56 ID:UbQUQ4LV0
レイチェル早く実物見てみたいね。
大きすぎなかったらすぐに買ってしまうかも・・。
角がとんがっているから実寸よりでかく見えてしまいそう。

あるいはいずれDroidが出るのを待つか。いや無理か。。
あのデザインは捨て難い。
248白ロムさん:2009/10/21(水) 11:20:39 ID:UbQUQ4LV0
>>246
一応android携帯の開発者は採用しているはずだよね。
それともただのポーズだったのか。
いずれにしろあの社長がいるうちは駄目だろうね。。
249白ロムさん:2009/10/21(水) 12:18:26 ID:5oqrNtTHO
つかドコモもauも禿も回線だけ売ってりゃいいんだよ…
250白ロムさん:2009/10/22(木) 00:16:37 ID:qz2I5lOR0
>>245 禿同
251白ロムさん:2009/10/22(木) 08:19:25 ID:EwdqKn1W0
これでたら脱北する。
252白ロムさん:2009/10/22(木) 15:31:11 ID:q+PF+iWaO
RACHAEL早く出してくれよ
とっととこのクソau端末からおさらばしたいぜ
253白ロムさん:2009/10/22(木) 17:18:19 ID:OylqFruZ0
同じこと考えている人多いんだなw
俺も脱庭するよ。
10年AUだったけど、レイチェルは魅力的過ぎる。
まじで早くだしてー
254白ロムさん:2009/10/22(木) 21:04:25 ID:oFgUhgza0
HTCのOEMですか?
255白ロムさん:2009/10/23(金) 04:54:37 ID:a2OTLQOx0
俺もRachael待ち。
出たら、やはりAUから機種変予定。
発表が待ち遠しい。
256白ロムさん:2009/10/23(金) 07:41:02 ID:2yH4h5UvO
レイチェル確定なの?キキが出るってことはないのかな。
257白ロムさん:2009/10/23(金) 08:18:27 ID:XC3qF5r00
>>256
世の中に確実なことなんてないんだよ。
それでも俺たちはレイチェルと歩む未来のために、全力で歩き続けるしかないんだ。
258白ロムさん:2009/10/23(金) 08:20:18 ID:wGgHeWpt0
それはちょいとキモイな
259白ロムさん:2009/10/23(金) 08:40:57 ID:FPAl3OXgO
260白ロムさん:2009/10/23(金) 09:07:47 ID:3YlBhNJZ0
>>237
iPhoneはiTunesStore/iPodの蓄積があるから、
端末の魅力だけで売れてるわけじゃないよね。
ぶっちゃけ国内はキャリアもメーカーも涙目状態じゃないの?
海外市場を制するのに失敗して、
箱庭だったはずの国内さえiPhoneみたいな黒船が来て。
261白ロムさん:2009/10/23(金) 17:56:09 ID:X5IoF7pL0
まぁ、あれだ。戦略の失敗だな。
1年間に3回端末を新規に安く出すのではなくて、
1年に一回新規端末を少し高めに出す。
1年に一回なので長期的な開発が出来るようになる。
携帯は直ぐに成果を出せという方針だったから、
端末が売れるようなサービスを作るのではなくて、新しいサービスありきで進んでしまったんだよね。
兎に角、俺は非国民と言われようとレイチェル買う。
262白ロムさん:2009/10/23(金) 19:29:23 ID:+XXmsGXF0
ドコモの新機種発表は11月10日午後1時からとのことwktk
263白ロムさん:2009/10/23(金) 23:38:22 ID:euay3WzK0
俺はgoogle製のスマフォ買う。
264白ロムさん:2009/10/24(土) 05:38:22 ID:NeXIjitV0
どうせHTC製のSIMフリー版ってだけだろ
ADP1とかGDDと同じ
265白ロムさん:2009/10/24(土) 07:24:54 ID:tnYLmPnY0
>>264
むしろそうじゃないと頑張ってハード作ってるメーカーへの深刻な背信行為だしな
266白ロムさん:2009/10/24(土) 10:06:44 ID:RPo/IXls0
>>264
いつまで開発者向けはG1なんて古いの買わせるというのもある。
その場合、HTCになる確立は高いね。
DevPhoneなんて出すと、同じ型の普通携帯まで、カスタムROM動くようにされちまうしな。
267白ロムさん:2009/10/24(土) 13:04:02 ID:tnYLmPnY0
でも性能上げたADPとか出てもそれはそれで微妙だよな
ADP1は「Androidの携帯電話」として最小公倍数的であるがゆえに開発に最適なリファレンスなわけで
268白ロムさん:2009/10/24(土) 14:11:13 ID:reUB/BdJ0
AndroidのMID使い始めて思ったんだが、HTCがトラックボール採用したのは正解だなと感じたよ、
「次へ」とかページ番号とか小さすぎてタップしずらい、ページ移動のためにいちいち拡大せにゃならんし、
Rachaelはもういじれないだろうが、次機種はソニエリもトラックボール採用して欲しいな。
269白ロムさん:2009/10/24(土) 14:23:36 ID:RcIlh0Pk0
何処もででるのかよ
270白ロムさん:2009/10/24(土) 14:26:23 ID:CyBt/JU80
欲言えば、本体ROMもうちょっと欲しいね。
microsdだといくらかアクセス遅くなりそうだし。
271白ロムさん:2009/10/24(土) 15:40:10 ID:CQmRwZSgO
日本でもAinoとかSatio出してほしい
なんでソニーは日本企業なのに日本でださないの?
272白ロムさん:2009/10/24(土) 15:49:56 ID:7agCQaIQ0
ソニーじゃなくてソニーエリクソン(英国企業)だから
273名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 16:06:50 ID:+CUaor7o0
転職活動中だけど、ソニエリの携帯ソフト設計で募集しまくってるね。
274白ロムさん:2009/10/24(土) 16:40:26 ID:CyBt/JU80
つっても、auで出しているモデルは、ソニエリといいつつソニーのもんだよね?
あと、ソニエリがエクソン撤退でソニーの完全子会社になるとかなんとか言われてたし。
275白ロムさん:2009/10/24(土) 18:54:12 ID:RPo/IXls0
>>267
たしかにそれはあるな。
でもCPU同じでもramとromを256Mと512Mという一般的な容量のが欲しいな。
276白ロムさん:2009/10/24(土) 21:15:04 ID:f5Hb7adx0
>>265
確かに。
これは結構重い問題だと思うぞ。

googleよ、
間違った方針取るなよ・・。
応援してんだから。。
277白ロムさん:2009/10/24(土) 21:35:07 ID:RPo/IXls0
>>276
ある意味、技術者集団だからな。心配
Android MID出すぞ!ってメーカー盛り上がってる所に完成していないのにChrome OS 将来出ますって発表するしな。
278白ロムさん:2009/10/24(土) 22:41:25 ID:Z7tTYztb0
>>277
確かに。

Chrome OSの発表でAcerは随分とドタバタさせられたらしいな。

ま、あのあまりにも早すぎるアナウンスの真意は、
「androidはあくまでも”携帯”のOSなんだから、Netbookには使わんでね」
っていうメッセージだったと思ってるんだが・・。

そう言えば、「androidはNetbookのディファクトスタンダードになる」
みたいなことを言っていたヒョウロンカがいたが・・。
あいつは今何をしているんだろうか・・。
279白ロムさん:2009/10/24(土) 22:55:48 ID:CyBt/JU80
androidのNetbookはありでしょ。
一方のChromeはいまいちメリットがわからん。
いっそのこと、Linuxの苦手なハイエンドPCを補完する方向を目指した方がいいと思う。
280白ロムさん:2009/10/24(土) 23:23:18 ID:rijYKOry0
>>279
それいいな。BSDベースでOSX作ったAppleのように、
LinuxベースでOSXみたいなOSを作って欲しい。もちろんオープンソースで。

Ubuntu常用してるけど、いまいち細かいところが洗練されてないんだよな。
OSX並みのユーザーエクスペリエンスを持った導入しやすいOSを作ってくれれば、
ネットブックを核としたMID〜ノートブック界を席巻することも不可能じゃないと思うんだが。

ソニーにも期待したいんだけど、無理だろうなぁ・・・。
あ、もちろんレイチェルは買うけどねw
281白ロムさん:2009/10/25(日) 03:23:20 ID:/VmaQxHw0
AndroidはNetwalkerクラスのハードまでならいいけど、
さすがにより高性能な端末になってマウスとか使えると普通のUbuntuなどのLinuxの方が使いやすいからな。
ubuntuだとマーケティング的に弱いから、Google Chrome OSだと思うけど、まだ未知数だな。
282白ロムさん:2009/10/25(日) 09:05:08 ID:5A8oc/1G0
Chrome OSは、Netbookの元々の目的のためのOSでしょ。
ライトユーザ向けの安い端末。
Androidでも出来るようなことしかしないけど、
画面は12inchくらいあった方がいいし、
キーボードもついていた方がいいってそんな用途。
283白ロムさん:2009/10/25(日) 22:40:48 ID:JoiREKsx0
Chrome OSってLinux上でChromeを常時最大化させてるだけだろ
Webアプリが全てだから、インストールなんて概念なくて
Javascriptがネイティブ言語
284白ロムさん:2009/10/25(日) 23:24:16 ID:5A8oc/1G0
>>283
Native Clientがあるだろ。
285白ロムさん:2009/10/25(日) 23:31:39 ID:/VmaQxHw0
>>284
まだ実験中だからな、未定だけどWebGLも将来性がありそう
286白ロムさん:2009/10/26(月) 08:40:03 ID:aX3G7+Cf0
>>283
今は仕様が分裂してるからあれだけど
本来JavaScriptはとても使える言語だぞ。
FireFoxもほとんどJSで出来ている。
287白ロムさん:2009/10/26(月) 10:24:15 ID:1jnKVZIe0
>>284
Native Clientは、Javascriptを実行時にx86にコンパイルしてるだけで
プログラマが書くのはJavascriptだぞ

>>286
書き方悪かったかもしれないけど
JavascriptもChrome OSも否定してないぜ
Androidとは別物と言いたかっただけ
288白ロムさん:2009/10/26(月) 12:45:59 ID:psgV/Po40
HT-03A vs iPhone 3GS
http://www.youtube.com/watch?v=TM2RRntH1o0
docomo PRO series T-01A でニコニコ動画再生に挑戦 - skyfire 編
http://www.youtube.com/watch?v=p0jZJhzvt-Q

モノが出て来てないものを、評価なんてできる
わけないし。

webkit 搭載してるから、かつるとかいい加減(ry
289白ロムさん:2009/10/26(月) 12:57:17 ID:psgV/Po40
忘れた頃のモバイルブラウザ速度比較(Opera,IE,Skyfire)
http://d.hatena.ne.jp/wm_gamer/20091012/p1

選択肢が増えるというのはいいことだけど
地雷踏む確率が上がったとかいうのは嫌だ(なんやかや言って機種変5-6万するし)
290白ロムさん:2009/10/26(月) 19:01:24 ID:ZYbhBsO30
とりあえず、HT-03Aは明らかにハードスペックの問題なんだから、
Rachaelのスペックが出た時点で回避云々の話すれば良くね
291白ロムさん:2009/10/26(月) 21:35:08 ID:6NeozXDR0
>>287
android - Dalvik VM + Google Gears + Native Client + Chorome = Chrome OS

っていう理解でいるんだけど。。

ってな訳で、Chrome OSが出るまでandroidにChromeが載る事はあるまい。
292白ロムさん:2009/10/26(月) 22:01:39 ID:musl2cul0
アンドロイド向けに、オフラインで参照できる地図データ付きのソフト出してくれないかな。
常時通信なんてしたくないでござる!
293白ロムさん:2009/10/26(月) 23:29:35 ID:KRIYF21L0
Google mapをオフラインで読めるのがあったような
対策されて地図落とせなくなってるかもしれないが
294白ロムさん:2009/10/27(火) 07:51:33 ID:NiqPqodA0
>>291
> android - Dalvik VM

Java製のフレームワーク残ってるやん
Intentとか
295白ロムさん:2009/10/27(火) 13:41:07 ID:HaY4BmQL0
ソニーがいよいよ「Android」を採用した初の高性能スマートフォン「Rachael」を正式発表へ

ソニーが開発しているとされる、Googleの携帯電話用OS「Android」を初めて採用した
「Rachael」というコードネームで呼ばれるスマートフォンの正式発表が近いことが明らかになりました。

タッチパネルを利用したグラフィカルなインターフェースに加えて、1GHzのCPUや高画質カメラを搭載するなど、
非常に高性能なモデルとなることが流出した情報によって判明していますが、ついにその全容が明らかになるようです。

Sony Ericsson - Whats next?
http://www.sonyericsson.com/whatsnext/

ソニーグループの携帯電話メーカーであるソニー・エリクソンが公開したページによると、11月3日に新機種とおぼしき発表を行うそうです。

公開されたページのHTMLソースから「Rachael - infinity」というフレーズが確認できるため、
Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用したソニー初のスマートフォンとなる「Rachael」が発表されると考えられます。

また、ページには『「extraordinary(並外れた)」と「magical(魔法のような)」の間にある境界を、我々は踏み越えてしまったのか?』という意味深長な一文が記されていますが、つ
まりこれは「Rachael」がとんでもないスマートフォンになるということなのでしょうか。

NTTドコモが11月10日(火)に発表を予定している冬モデルとして発売される可能性があることが報じられているだけに、非常に気になるところです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091027_sony_rachael/


http://gigazine.jp/img/2009/10/27/sony_rachael/sony_rachael.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/10/27/sony_rachael/sony_rachael.png

296白ロムさん:2009/10/27(火) 13:58:45 ID:imBj6Z0D0
>>ttp://gigazine.jp/img/2009/10/27/sony_rachael/sony_rachael.jpg

右側の黒い奴が気になる。液晶まで被る方式のスライド型かな。
297白ロムさん:2009/10/27(火) 14:02:27 ID:i/NQTYgZ0
それXperia Pureness
画面が背面透過型のストレート
kikiって呼ばれてた端末
298白ロムさん:2009/10/27(火) 14:21:21 ID:olL9fClQ0
レイチェル正式発表なんだ!
wktkがとまらない
これでiPhoneを窓から投げ捨てられるぜ!
あとさようなら俺のSO905i(まだ数ヶ月あるが
299白ロムさん:2009/10/27(火) 14:29:30 ID:+kFH4xGVO
>>298
iPhone投げ捨てるとこ動画撮影してうpプリーズwww
300白ロムさん:2009/10/27(火) 14:33:43 ID:olL9fClQ0
>>299
ごめん、本当はSIM抜いて嫁にあげることになると思ふ(ノ∀`)アチャー
そんなことよりrachael早く発表しる!
301白ロムさん:2009/10/27(火) 15:59:05 ID:NFoMcaktO
>>298
俺のとこまで投げてくれ
302白ロムさん:2009/10/27(火) 16:42:24 ID:6RvQW1DT0
>>301
投げるから住所と電話番号書いてくれ
303白ロムさん:2009/10/27(火) 17:10:47 ID:ZJ5j62oQ0
>>295

というか、そのHPのTOPにある携帯もかっこいいな。
レイチェルでなかったらこれにしてると思う。
なんで日本ででねぇんだ?
304白ロムさん:2009/10/27(火) 17:23:59 ID:UHwKWZZTO
キキちゃんて、画面が透けてるけど白黒表示でカラー表示では無いんだよね??デザインは画期的なんだけどなぁ
305白ロムさん:2009/10/28(水) 09:55:29 ID:5YAhIylr0
おれのSO902iWPともおさらばだな
306白ロムさん:2009/10/28(水) 10:24:03 ID:16/e1ZDy0
>>297
thx。ってここはkikiスレでもあったんだorz
これコンセプトモデルじゃなくて、ちゃんと発売するんだね。すごい。
これは11/3が待ち遠しい。
307白ロムさん:2009/10/28(水) 12:00:32 ID:rwgvW+8wO

これでauから乗り換えられるぜ!

家族割り入ってるから断り入れておこうと「アンドロイドのレイチェルを買おうと思うんだけど。」って言ってみたら猛反発されたんだが。
308白ロムさん:2009/10/28(水) 12:05:23 ID:B52bq2Ko0
>>307
おまwwwブレードランナーwww
309白ロムさん:2009/10/28(水) 12:19:14 ID:Zs9uZ6xP0
この情報が入ってからまたブレラン熱が。。
着信音は愛のテーマだなw
310白ロムさん:2009/10/28(水) 12:27:47 ID:Fg+7b8lfO
今夏auからソニエリがスマフォ出すって言う話はどこ行った!!!!!

なぜどこも・・・・・・・
311白ロムさん:2009/10/28(水) 12:29:29 ID:SCklw/Ep0
ウォークマン携帯(笑)
Cyber-shot携帯(笑)
で我慢しなさい(笑)
312白ロムさん:2009/10/28(水) 13:46:30 ID:OAIVakti0
HT-03A使ってる俺も華麗にレイチェルに乗り換える。
auなおまいらも一緒にドコモでスマホライフを送ろうぜ
313白ロムさん:2009/10/28(水) 17:21:29 ID:WF9Iv4KaO
ホントにドコモから出るのかよ…
314白ロムさん:2009/10/28(水) 17:57:25 ID:Zs9uZ6xP0
実際にでるまでは全く信用できないな
315白ロムさん:2009/10/28(水) 20:08:35 ID:+AcOwS3v0
i-modeとお財布ケータイも使いたくて悩ましかったけど新しいメールだけのプランで二台持ちできそうだなあ
あんまり二台持ちたくないけど・・・
316白ロムさん:2009/10/28(水) 20:25:00 ID:pTKNTyBB0
>下り7.2MbpsのHSPAに対応している

>HSPAとは、NTTドコモなどが採用している第3世代(3G)携帯電話方式「W-CDMA」のデータ通信を高速化した規格。

docomoっぽいね。
317白ロムさん:2009/10/28(水) 23:55:44 ID:ghtxPnID0
>>316
ソフバンも7.2MbpsのW-CDMAだった気がする
レイチェルは出さないとは思うが
318白ロムさん:2009/10/29(木) 09:24:42 ID:ofOFkDld0
禿はハイスピすら首都圏しかカバーしてないと言われてるのに7.2Mとか都市伝説すぐる
319白ロムさん:2009/10/29(木) 10:42:52 ID:uDk3Yd+1O
>>318
それホントですか?
知らずにiPhoneも選択肢にして悩んでた。
ドコモ12年使ってるし、今さらソフトバンクも無いな。
レイチェル待ち遠しいですね〜
320白ロムさん:2009/10/29(木) 11:43:26 ID:LEpsD5+ki
都心には7.2Mも結構あるぞ。
深夜、早朝なら体感できるし。
321白ロムさん:2009/10/29(木) 22:31:57 ID:dIkEtSVq0
ID:LEpsD5+ki

深夜,早朝なんて携帯でネットするか?
コリアじゃそうなのか?
322白ロムさん:2009/10/29(木) 22:34:33 ID:dIkEtSVq0
朝鮮禿キャリアはそんなもんだろ
323白ロムさん:2009/10/29(木) 22:36:34 ID:dIkEtSVq0
↑自演乙
324白ロムさん:2009/10/30(金) 00:41:16 ID:Af8K0EPWO
ひどい自演を見た
325白ロムさん:2009/10/30(金) 02:37:29 ID:A5vMGlZqO
俺、オシャレでイケメンだからこの携帯似合うと思うんだ。
326白ロムさん:2009/10/30(金) 02:38:36 ID:A5vMGlZqO
↑お前ゴリラじゃん
327白ロムさん:2009/10/30(金) 03:52:25 ID:8AlFQWQG0
>>321
しないから空いてて速いってことだろ。
お前人からよくバカって言われないか?
328白ロムさん:2009/10/30(金) 04:02:32 ID:IWG4jMzfO
>>327
ぺぺ乙
329白ロムさん:2009/10/30(金) 04:36:52 ID:+oBtPGRJ0
そんな時間に利用価値がないという話でwwww
普通の人は寝てるよ
>>327見たいな昼夜逆転したニートには利用価値あるか
330白ロムさん:2009/10/30(金) 04:38:15 ID:+oBtPGRJ0
↑お前が昼夜逆転してんだろ
早く寝ろyo
331白ロムさん:2009/10/30(金) 04:52:31 ID:AmO7aOiwO
↑お前も昼夜逆転してんだろ
早く寝ろyo
332白ロムさん:2009/10/30(金) 08:03:34 ID:lp4HNIGn0
うぜえからみんな氏ね
333白ロムさん:2009/10/30(金) 08:23:45 ID:r6J3LmTk0
じゃあ俺がしぬよ!
334白ロムさん:2009/10/30(金) 09:34:12 ID:SC8IjqOji
いや、ここは俺が
335白ロムさん:2009/10/30(金) 09:35:13 ID:egTQidJO0
どうぞどうぞ
336白ロムさん:2009/10/31(土) 00:04:12 ID:QtQ8+tVHO
ワンワン
337白ロムさん:2009/10/31(土) 08:07:54 ID:kYcMCnJR0
なんだここは,香ばしいにおいがするな
338白ロムさん:2009/10/31(土) 08:34:25 ID:toUQ7iPCO
DoCoMoだとWi-Fi使うのにいろいろ設定と金がいるんだよな
339白ロムさん:2009/10/31(土) 08:51:30 ID:WVvP9jTu0
何もいらないよすくなくともHT-03Aなら
340白ロムさん:2009/10/31(土) 09:29:52 ID:XlsJY93i0
Sony Ericsson - what's next?
http://www.youtube.com/watch?v=rd1OPwfXnK0
341白ロムさん:2009/10/31(土) 11:01:11 ID:Z9Dm5J5Q0
設定なしでつながるのは野良APだけ。
342白ロムさん:2009/11/01(日) 16:04:15 ID:cRurKQHM0
で、毎月の使用料はいくら位になるのかなぁ?
wifi対応だと良いな
343白ロムさん:2009/11/01(日) 21:02:57 ID:jJsD7lBL0
今の段階でそんな情報も調べることができないならスマートフォンなんか使わないほうがいいよ、マジで。
344白ロムさん:2009/11/02(月) 17:04:03 ID:cgk2nGz6O
>>343
そういう言い方は止めた方が良い。
345白ロムさん:2009/11/02(月) 18:54:22 ID:G+9QJ7lG0
346白ロムさん:2009/11/02(月) 19:35:55 ID:x3uHaRjw0
>>344
なんでこのスレの住人ってこんなにも排他的なんだろね。
もちろん中にはいい人もいるが・・。
347白ロムさん:2009/11/02(月) 21:59:56 ID:cOCSG4Tv0
このスレ?
どこいっても同じ便所のラクガキだろ
348白ロムさん:2009/11/03(火) 01:36:27 ID:v3wa69k90
簡単に調べられる事も自分で調べないで、何でも人に聞けばいいと思ってる奴に
スマホは向いてないからやめとき、と言うののどこが排他的なんだ?もっともな意見だと思うが。

>>342はそう思われても仕方ないレベルの質問だし。

349白ロムさん:2009/11/03(火) 01:48:57 ID:CuUZ3Q060
来春、DoCoMoから出るよ。
350白ロムさん:2009/11/03(火) 02:14:22 ID:/gNYMl/nO
現行スレのテンプレや書き込みも読まずに質問してくるゆとり君に
答えてやるのは「良い人」とは言わない、ただの「便利な奴」。
351白ロムさん:2009/11/03(火) 10:46:41 ID:vRHjJdIuO
現行スレを調べるなんて甘やかし過ぎだろ。
過去スレでも何でも、何日もかけて調べるスキルと根気のない奴はスマホを持つ資格はない。
普通に電話とメールとネットができればいいなんて奴が持っても、逆に不便な端末なんだから。
352白ロムさん:2009/11/03(火) 11:27:39 ID:WSOS849l0
スゲー高そうだな・・・
日本ではHTCみたいに普及版スマートフォンを販売してほしい・・
353白ロムさん:2009/11/03(火) 11:46:46 ID:ILEG2jvw0
たとえば1万円ぐらいかな、と書く方が早くて簡単ではないかと思ったりするな。
354白ロムさん:2009/11/03(火) 12:05:47 ID:RTzabFXN0
>>343,348,350,351
ガキか…もしくはヲタか

いずれにしてもバカには間違いない
355白ロムさん:2009/11/03(火) 13:03:23 ID:XhcMKag+0
>>350自殺しろ
356白ロムさん:2009/11/03(火) 13:07:05 ID:Q835XMiP0
>>354-355
書き込みが幼稚だなw
357sage:2009/11/03(火) 16:17:52 ID:19BqJ9f70
358白ロムさん:2009/11/03(火) 16:53:03 ID:/gNYMl/nO
自分の怠惰を棚に上げてゆとりが逆ギレかw
こういう奴らがスマホ買うと、問題を解決できずに機種アンチになりスレ荒らしになる。
分かりやすい見本だなw

だからやめとけって言われてるんだよ。
359白ロムさん:2009/11/03(火) 16:59:53 ID:DQQrrPKP0
>>357
何この不良品
360白ロムさん:2009/11/03(火) 17:27:03 ID:il+SziK10
>>359
iPhoneユーザー乙
361白ロムさん:2009/11/03(火) 17:40:43 ID:/gNYMl/nO
教えて君が答えてもらえず逆ギレ、スレ住人をヲタ認定してスレ荒らし

iPhoneスレ、HT-03Aスレと見てきたけど、ホントそういう奴多いからなぁ

今のスレすら読む気ない人には、ガラケーの方が向いてると思うわ
362白ロムさん:2009/11/03(火) 18:33:01 ID:RTzabFXN0
ID:/gNYMl/nOは偉い人なんですね
363白ロムさん:2009/11/03(火) 18:41:52 ID:3XWqs/2k0
>>357
Rachaelって名前の方がよかったな。
電子機器って、概ね開発時のコードの方がかっこいいよね。

製品的には、独自UXプラットフォームが吉とでるか凶と出るか。
「UXプラットフォームの為、X10では使えません」ってAndroidアプリが出てこないことを祈る。
364白ロムさん:2009/11/03(火) 18:53:38 ID:or+4TU9J0
>>363
コンセプトはいいんだが、重すぎて実用に耐えないような気がする。
デモ動画の動きが驚異的に遅すぎ。
それにしても、こんな動画出してしまっていいのかね。
これから発売までコンセプト動画のような動きに持ってけるのだろうか、本当に。
しかも1.6って・・。

楽しみにしていただけにショックでか過ぎ。ww


365白ロムさん:2009/11/03(火) 19:04:57 ID:sw1wvqGI0
ただ単にソニエリの住所録のアプリが激重な気がする。
ということで買った人は住所録アプリを別のに変えるという作業になるのかな。
366白ロムさん:2009/11/03(火) 19:07:49 ID:sw1wvqGI0
まぁ、UNIXもそうだけど
>>361みたいな人ほどレベル低いから気にするな。
趣味がパソコンのただの勘違い野郎だから。
367白ロムさん:2009/11/03(火) 20:28:28 ID:RO3xrKiOO
>>349
×DoCoMo
○docomo
368白ロムさん:2009/11/03(火) 21:07:00 ID:wejGGHSB0
kikiはどうなったんだ?
369白ロムさん:2009/11/03(火) 21:12:40 ID:PBvpXkbeO
>>342
wifi非対応だよ

月額はパケットだけで6000円くらいかな
それに基本料やオプションつけて7000〜8000か
370白ロムさん:2009/11/03(火) 21:28:12 ID:FXXmMnyy0
非対応なわけないだろ
うそつき

Connectivity

3.5 mm audio jack
Bluetooth? technology
Micro USB connector
Synchronisation
USB support
Wi-Fi?
371白ロムさん:2009/11/03(火) 22:04:37 ID:g4UQEZYI0
>>357
ホント静かだね。
お葬式みたいだ。。
372白ロムさん:2009/11/03(火) 23:08:16 ID:D81e16yp0
親切と甘やかすってのは別の事だと思うけどねぇ。
373白ロムさん:2009/11/03(火) 23:26:06 ID:2tU/ay4I0
動画見たけどもっさりしてるな、エフェクト重すぎなんじゃないの?
374白ロムさん:2009/11/03(火) 23:33:45 ID:C38LVq/X0
>>366
罵詈雑言で煽り返すんじゃ荒らし行為と同じだよ。
375白ロムさん:2009/11/03(火) 23:43:23 ID:nFj5EpYz0
結局来夏モデルになりましたとさ、、、
376白ロムさん:2009/11/03(火) 23:51:02 ID:kBE2d/VG0
>>358こいつはゆとり以外にボキャブラリがない知恵遅れ、自殺しろ!!!!!!!!!!!!!!
377白ロムさん:2009/11/04(水) 00:10:16 ID:wRA1Jk0A0
下げ方も知らないの? だから、ゆとりとか言われちゃうんだよ。
378白ロムさん:2009/11/04(水) 01:05:07 ID:CjZtfxs10
偽善者のオナニーが結果的にこういう輩を増長させるんだが、、
379白ロムさん:2009/11/04(水) 02:45:23 ID:wBUPiGsj0
みんなよっぽどショックだったんだね。。
380白ロムさん:2009/11/04(水) 04:49:44 ID:p7NCsDnL0
1.5Gのプロセッサーもあるみたいだけど
今度はバッテリーが持たないんだろうな...
381白ロムさん:2009/11/04(水) 05:39:08 ID:XDFUn2LU0
日本発売がキャリアから正式発表されたら盛り上がるのかな。。
382白ロムさん:2009/11/04(水) 07:26:50 ID:sBqVAvwMO
>>373
出先で扱うことが多いスマートフォンでエフェクトに力入れられても困るよねえ…。
もっときびきび動いてくれないときつい…。
エフェクトカットはできるんだろうか…。
383白ロムさん:2009/11/04(水) 07:46:55 ID:PrzRIqhn0
snapdragonはクロック辺りの性能がCortex-A8と同等だから
CPUパワーだけならiPhone3GSやDroidの倍近くあるわけで
何をどう間違ったらこんなもっさりになるのか分からない、どうしてこうなった・・・
普通のandroidとして使わせてはくれるのかなぁ
384白ロムさん:2009/11/04(水) 11:10:19 ID:xecUatgE0
ソニー・エリクソン XPERIA X10 プロモ動画&公式画像
http://japanese.engadget.com/2009/11/03/xperia-x10/
385白ロムさん:2009/11/04(水) 23:03:35 ID:wESs+tBR0
これってウォークマンのXやA840みたいにS-Masterつかないのかな・・・
386白ロムさん:2009/11/05(木) 00:51:37 ID:hSBYao210
>>383
もっさりなのはブレークポイントを抜いてないからじゃないかなぁ。
開発途中のヤツってそういうこと多いし。
387白ロムさん:2009/11/05(木) 06:28:53 ID:ubA6lgKPO
905i我慢しながら使い続けてる俺にとってはソニエリともっさりは同義語なので当然の結果としか思えない
388白ロムさん:2009/11/05(木) 16:32:30 ID:Pg9j6D1n0
>>385
知ったかしてんじゃねえよ。
デバッガつないでないのにブレークとか死ねよw
389白ロムさん:2009/11/05(木) 17:05:11 ID:JD2GQ8Ta0
mぁ、いいや。
390白ロムさん:2009/11/05(木) 22:45:07 ID:7a7bDUOH0
385に何の罪が•••(´・д・`)
391白ロムさん:2009/11/05(木) 23:28:37 ID:sZpEKyI60
>>388
知ったかしてんじゃねえよ。
ウォークマンのXやA840やS-Masterにデバッカつないでないとかブレークとか死ねよw
392白ロムさん:2009/11/06(金) 00:40:57 ID:zkpIIWPz0
日経:ソニー・エリクソン「XPERIA X10」がiPhoneをリードした部分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000005112009
393白ロムさん:2009/11/06(金) 08:37:30 ID:0j6n82ot0
>>391
真のしったか現る。
394白ロムさん:2009/11/06(金) 11:16:22 ID:/TLlxw5L0
いやいや元祖は俺だぜ
395白ロムさん:2009/11/06(金) 12:41:27 ID:oN9cC3Zp0
いやいや、私ですよ。
396白ロムさん:2009/11/06(金) 15:29:12 ID:VfoIbkmZO
android2.0登載してくんないかな。

ナビを使ってみたいわ
397白ロムさん:2009/11/06(金) 15:42:43 ID:tRUZm8tfO
仮に2.0載ってもwith Googleじゃないと、

ナビとか規制されそうだな…
398白ロムさん:2009/11/06(金) 15:49:14 ID:eVgNwq7q0
規制ばっかりだね

本当の意味でのAndroid機種を出して欲しいもんだ

まぁ日本の携帯じゃ無理か…
399白ロムさん:2009/11/07(土) 02:40:58 ID:KOHzHD560
>>396
2.0はのるよ。
つべでXPERIA X10検索する
400白ロムさん:2009/11/07(土) 18:29:26 ID:sreHQngp0
400get!
401白ロムさん:2009/11/08(日) 00:29:54 ID:vNKrCC+P0
発表きてもandroidスレより伸びないとはな
402白ロムさん:2009/11/08(日) 12:19:20 ID:bdhuLsuX0
まだキャリア正式発表ないし
403白ロムさん:2009/11/08(日) 16:44:06 ID:v8nh53850
まだここがXperiaX10の本スレじゃないって気づいてない人がいるみたいだね
404白ロムさん:2009/11/08(日) 23:24:00 ID:sQiduvVX0
ぜんぜん気づいてませんでした・・・
405白ロムさん:2009/11/09(月) 22:49:19 ID:l3522Eqh0
で、ネット中心で全世界に公開したわけだが、発売日も世界共通日付はあるのかな?
それとつべで公開されてる映像はコンセプト映像と、一部開発中の実機の動作映像なわけだけど、
コンセプト映像のほうは実機の動作中のものを撮影したわけじゃないので、実際に入手してがっくりってこともありえるわけだけど、
T-01Aと比較してどうなんだろ。
406白ロムさん:2009/11/10(火) 20:52:14 ID:tgF0lk600
OSが違うわけで、何故比較するのか理解出来ない
407白ロムさん:2009/11/13(金) 07:31:50 ID:X9MV9wIFO
docomoの新機種にそれらしいのがないね。
408白ロムさん:2009/11/17(火) 11:33:54 ID:7f2VxJZcO
あげ
409白ロムさん:2009/11/17(火) 18:03:13 ID:ae9dYuij0
これってLTE対応?
410白ロムさん:2009/11/22(日) 20:00:17 ID:SdQpuPxUP

GameloftがAndroidへの投資を縮小
http://www.apptoiphone.com/2009/11/gameloftandroid.html

「我々は、他の多くの開発会社と同様に、Androidプラットフォームへの投資を大幅に削減した」
「iPhoneのゲームはAndroidの400倍売れている」

411白ロムさん:2009/11/22(日) 22:01:52 ID:8HtKsucN0
>>409
いちばん早くて、2011年冬じゃね?
412白ロムさん:2009/11/23(月) 18:44:37 ID:qX+1Inxp0
ここにスレありましたか!
2010年かー早く来ないかなー
来たら速攻で買うぞー
413白ロムさん:2009/11/23(月) 22:19:51 ID:fPp3CPgk0
2012年は地球滅亡だから、早く出てくれないかなぁ。
414白ロムさん:2009/11/23(月) 22:24:42 ID:qX+1Inxp0
>>413
マジ?こわ!
415白ロムさん:2009/11/23(月) 23:50:56 ID:qX+1Inxp0
>>403
本スレはどこ?
416白ロムさん:2009/11/24(火) 00:44:28 ID:ZiJYT6wQ0
早く欲しい!キャリアは気にしない
417白ロムさん:2009/11/24(火) 04:50:10 ID:NCfok3PN0
418白ロムさん:2009/11/27(金) 06:07:00 ID:FdRkL90s0
いまモーニングサテライトでレイチェルの特集してたけど
サクサクだったよ。
今アメリカでスマフォンの見本市やってるみたいね。


でも、すげーでかかったようなきがした・・・
419白ロムさん:2009/11/27(金) 11:42:25 ID:T5Wzq59yP

ソニエリのスマートフォンに不具合 2機種連続で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/27/news026.html
420白ロムさん:2009/11/28(土) 00:24:13 ID:CaxNaknt0
2in1できるようにしてほしいわ。
携帯2台にipod touch持ち歩いてると
かさばってしょうがない。
421白ロムさん:2009/12/01(火) 06:35:12 ID:TKN1Sa8e0
これって3.9とか4世代の通信規格に対応してるの?
422白ロムさん:2009/12/01(火) 16:54:45 ID:dzsDxeyO0
マニア湾だろ。通信のほうが。
423白ロムさん:2009/12/04(金) 10:21:46 ID:gcEaKWwx0
どうせ使わないあのウンコUIにコストかけるくらいなら無かったことにしてとっとと出せばいいのに
424白ロムさん:2009/12/04(金) 12:59:44 ID:rsI4/kY9O
やっぱこれ庭からは出ないよね?
425白ロムさん:2009/12/05(土) 02:34:48 ID:FFe9qIzW0
>>424
W-CDMA対応・日本で出す・SBM発表とスペックが違う
という情報とドコモ発言から、ドコモが有力と言われてるな

庭はDRIODが望みあるじゃないか
426sage:2009/12/06(日) 12:42:21 ID:WsOBEeiF0
test
427白ロムさん:2009/12/08(火) 23:23:50 ID:a4X4VFNfO
来年1月にdocomoが販売店向けの新商品説明会をやるんだが、その中にSO-01Bと言う端末がある。
詳しい事は何も分からないんだが、これはもしかしてレイチェルだろうか?
それともauのBRAVIAのdocomo版でも出すのか?
428白ロムさん:2009/12/09(水) 06:33:22 ID:q67wTw6V0
SCのミスプリだったりしてw
429白ロムさん:2009/12/09(水) 20:16:02 ID:WRrD0i99O
>>388
うるせーてめえが死ねや、おらぁ〜
430白ロムさん:2009/12/09(水) 23:15:58 ID:pXPZArarP
>>424
日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDI au Eメールお問い合わせ窓口**でございます。

この度は、弊社au電話の発売予定についてご質問いただき、誠にあり
がとうございます。

恐れ入りますが、お客様がご希望されているAndorid携帯またはスマー
トフォンの発売につきましては、現在未定となっております。

何とぞ、ご了承くださいますようお願いいたします。

なお、先日、au電話の2009年秋冬モデルを発表いたしましたが、2009年
10月下旬以降、20機種を順次発売します。

発売日は、未定でございますが、以下の機種が発売予定でございますの
で、ご参照いただければ幸いでございます。

・「EXILIM ケータイCA003」
・「AQUOS SHOT SH003」
・「BRAVIA Phone U1」
・「EXILIM ケータイCA004」
・「SH004」
・「SA001」
・「T003」
・「S002」
・「AQUOS SHOT SH006」
・「SH005」
・「URBANO BARONE」
・「mamorino」
・「簡単ケータイK004」
・「iida」ブランドの2機種
・法人向けモデル「E07K」
・WiMAX機能搭載WINデータ通信端末の4機種

なお、今後のau携帯の新機種発売につきましては、以下ホームページに
て随時ご案内しておりますので、ご参照くださいますようお願いいたし
ます。

【auホームページ・製品ラインアップ】
http://www.au.kddi.com/seihin/index.html

この度は、弊社au電話の開発について、貴重なご要望をいただき、誠に
ありがとうございます。

弊社といたしましても、一人でも多くのお客様にご満足いただけるau電
話を提供すべく、製品開発に努めておりますが、この度お客様よりご指
摘いただきましたことにより、お客様により一層ご満足いただける製品
提供を再認識させられる所存でございます。

今回のご要望につきましては、担当部署に製品提供の課題として、当窓
口より報告させていただき、今後の製品開発、品質向上に努めさせてい
ただく所存でございます。

この度は、貴重なご意見をいただき、重ねて感謝いたします。

また、お気づきの点やご要望などございましたらお気軽にお問い合わせ
ください。

今後ともauをご愛顧くださいますようお願いいたします。
431白ロムさん:2009/12/10(木) 15:53:17 ID:CkuY5dF+0
SO-01Bでググると結構ヒットするな
432白ロムさん:2009/12/13(日) 17:26:55 ID:drsNeCeXO
米グーグル、独自の携帯電話端末を来年にも販売=報道(トムソンロイター) - goo ニュース

http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-129122.html
433白ロムさん:2009/12/13(日) 21:58:56 ID:9lQYGn1fP

\(^o^)/ オワタ

434白ロムさん:2009/12/14(月) 11:13:01 ID:7NgBBjTb0
>>432
日本でも展開されるんだろうか?
電波の免許取れるかな?
周波数どうするのかな?
435白ロムさん:2009/12/16(水) 21:35:32 ID:tOz+m0VXP
【ドコモ】ソニエリのAndroid携帯「X10」こと「SO-01B」がドコモから発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260952560/
436白ロムさん:2009/12/16(水) 22:07:24 ID:huZ48UOi0
【ドコモ】ソニエリのAndroid携帯「X10」こと「SO-01B」がドコモから発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260966122/
437白ロムさん:2009/12/23(水) 17:29:55 ID:BCMGJxao0
>>430
どうでもいいことばかりダラダラ書き連ねて
肝心な核心は

恐れ入りますが、お客様がご希望されているAndorid携帯またはスマー
トフォンの発売につきましては、現在未定となっております。

これだけ。
438白ロムさん:2009/12/29(火) 21:30:23 ID:LujowBSc0
もっさりって言っても
ht03aほどじゃないよな?
439白ロムさん:2010/01/08(金) 11:33:31 ID:t0dzgEWqQ
今会社にソニエリが年始の挨拶に来ていますが、
支店長に新端末の説明してます。ちらっとみたがデカすぎ!
でも手にフィットしやすくしてるんだと。後は日本用に
機能も付加する予定と言っているのが聞こえる。

あるドコモの支店よりリアルタイムでお伝えしました。
440白ロムさん:2010/01/08(金) 14:31:54 ID:2fm6bM9BP
>>439
さては城山ヒルズ・・・
441白ロムさん:2010/01/09(土) 02:02:40 ID:OOIw28YU0
もっさりって最初の動画だろ、
その後の動画だと普通に動いてるし
もしランチャとかのUIが遅かったとしても軽いの使えばいいだけ。
HT03A使ってれば3倍速のCPUで同じOS動かす事に期待できないわけが無い
442白ロムさん:2010/01/12(火) 22:11:33 ID:IiS2111H0
もっさりはテスト機にはよくあるよ。
稼働状況のログとってたりするjから。
443白ロムさん:2010/01/12(火) 23:01:58 ID:/Yd/kXAe0
スペック似てるんだから、Nexus Oneと同じぐらいは動くでしょ。
もちろん、OSが2.0以降の場合だけど。
444白ロムさん:2010/01/12(火) 23:53:33 ID:Ilb24/VyP

なんかもう出る前からおなかいっぱいで終わってるね\(^o^)/ オワタ

445白ロムさん:2010/01/13(水) 08:32:14 ID:OsfodyhSP
>>444
終わってるのはお前の頭
446白ロムさん:2010/01/13(水) 09:18:37 ID:2wVXkqpI0
Nexus Oneと液晶見比べてみたいな。こっちはTFTなんでしょ
447白ロムさん:2010/01/14(木) 19:23:31 ID:t9nnhCVb0
iPhone新機種4月か。
それまでに店頭に並べてくれないと困る。
448白ロムさん:2010/01/15(金) 06:45:55 ID:dBPnf81CP
Googleブランド通じず? -「Nexus One」発売1週間でわずか2万台
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/14/010/?rt=na


第一週販売台数

Nexus One  2万台

Droid    25万台

iPhone 3GS 160万台






┐(´ー`)┌
449白ロムさん:2010/01/16(土) 00:01:18 ID:TZLgcGBJ0
ハゲざまあw
450白ロムさん:2010/01/16(土) 13:42:40 ID:IjT7oI770
音楽も強いってことに
なってるんだっけ?
451白ロムさん:2010/01/17(日) 08:01:17 ID:CxgAUN810
ググれチンカス
452白ロムさん:2010/02/15(月) 09:13:39 ID:gI93ccvo0
チンカス言われた・・・
453白ロムさん:2010/02/15(月) 12:16:27 ID:udNXlzLM0
454白ロムさん:2010/02/15(月) 19:17:55 ID:Q4xnfIXM0
>>452

とりあえず開き直って本当にチンカスになってみるってのはどう?
455白ロムさん:2010/02/15(月) 20:09:25 ID:Bb/o8nRH0
>>453
「クレジットカード程度の大きさ」とな。
いっそクレジット機能搭載したらうけるぅ
456白ロムさん:2010/03/04(木) 01:05:50 ID:LKxVBUz80
457白ロムさん:2010/03/17(水) 15:18:24 ID:3wCnuvtU0
もうrachael持ってるんだが結構いいよ
458ソニエリ好きさん
http://www.youtube.com/watch?v=5q-HtdW03Zs
私の好きなソニエリさんが年末にだす次世代スマートフォンのイメージ映像です

これまで長い間、多くのスマートフォンはアイコンの並んだ代わり映えのしない・・・みたいな内容なんですね
という風な内容です
それまでXperia使い倒しますけどね(^^

いまさらだけどXperia miniにすればよかった 私の手だと大きすぎて落としそうなんですよね