〓SoftBank 830P 愛好者倶楽部〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リック・ザク
Vodafone705SH以来の売れ行きを誇る830PについてDeepに語る派生スレです。

毀誉褒貶の多い廉価機種ですが、使っていると、なかなか深い味わいがあります。

ゆったりまったり語らいましょう。
2白ロムさん:2009/08/23(日) 08:06:32 ID:9Vo2MSTKO
発進あげ
3白ロムさん:2009/08/23(日) 08:31:40 ID:14C+MZmZO
スパボ改悪で新たに8円回線が作れないのに今さら糞スレ作るなよ

既に過疎ってる本スレで語れバカ
4白ロムさん:2009/08/23(日) 09:15:42 ID:9Vo2MSTKO
>>3
スレ立て早々に暖かい支援あげと激励の御言葉ありがとう。
8円ケータイもなくなり、状況が落ち着いたので立てました。

これだけ売れた機種、ユーザーもとても多いでしょうから、
きっとニーズはあると思います。
今後共ご支援下さい。
5白ロムさん:2009/08/23(日) 09:19:11 ID:IC96VteI0
糞機種ゆえに8円ケータイになって売れたってことかね。
6白ロムさん:2009/08/23(日) 09:49:53 ID:7l2u4l2sO
いや、確かに不具合は多いけどデザイン的には誰が使ってても変じゃないし、比較的安価だしで人気はあるよね

まあいきなり着信しなくなったりするのは勘弁だけどね
7白ロムさん:2009/08/23(日) 10:47:55 ID:14C+MZmZO
一番売れた?
一番バラ撒いただろ
8白ロムさん:2009/08/23(日) 12:31:30 ID:9Vo2MSTKO
意外と反響が大きいので嬉しいです。


まずは個人的に830Pの好きな所。
・安価に購入可能(だった)。
・維持費、Option等、低廉(一部過去形)。
・デザインが良い。
・ソフトウェア進化中。
・Pの癖にSDJukeboxもWMAも使えないし、イコライザーもないけど、
ノンセキュアAACなら320Kbpsまで再生可能。
・マルチタスクはないが、擬似マルチタスクの使い心地は悪くない。
・テキストコピーが可能。アプリの支援がいらない。
・今どきメーカーサイトのDL辞書が使えないが、
WnnのVerは途中で進化したので今後が楽しみ。
・通話音質はかなり改良され良好に。
・機能もボタンもシンプルで使い易い。

とりあえずこんな所から。
9白ロムさん:2009/08/23(日) 13:18:04 ID:7ZMZRudd0
デザインがシンプルで薄くていいね。
背面液晶やらがごちゃごちゃついてなくていい。
取り寄せっていわれて〆日の関係で銀にしたんだけど結果良かった。
銀のほうが時計の部分が目立たない。
画面が大きくて見やすいし薄くて携帯しやすいし長いから電話しやすい。
アップデート前の電源落ちはびっくりしたけどw
10白ロムさん:2009/08/24(月) 23:26:56 ID:Xinea6+KO
この機種の粋な機能の一例として、
テキストコピーとボイスレコーダーを挙げたい。



最近のケータイでデフォルトでテキストコピー出来る機種は多くない。
勿論、アプリを活用すれば簡単に可能ではあるけれど。

もう一つ、地味に便利なのがボイスレコーダー。
N706ie(N-05A)の自動音声メモ60秒×2件にはかなわないものの、
docomoのPの音声メモが20秒×1件だけというのに比べれば、
決定ボタン一発で、ボイスレコーダー60秒は便利。
しかも録音はメロディフォルダに保存される。
何件保存出来るのか?外部メモリに移せるかどうかなどは
まだしっかり検証していませんけど。

docomoのFも音声メモは最高30秒×4件まで保存可能とされています。
11白ロムさん:2009/08/27(木) 12:18:44 ID:n0H16lAIO
保守
12白ロムさん:2009/08/27(木) 20:19:54 ID:MD7+spYx0
ボイスレコーダーってどんな時に使うのよ?
おれはちょっと思いつかない。

テキストのコピー&ペーストって今の機種はできないのか。
昔(Jポンの頃)は範囲指定してURLとか良くコピペしてたけどな。

13白ロムさん:2009/08/27(木) 20:52:29 ID:n0H16lAIO
>>12
通話のボイスレコーダーは大切な要件(特に集合時間とか)を再度確認したり、
場合によっては、証拠にもなるし、かなり重宝してるよ。
microSDへのバックアップはできないけど、
本体のフォルダ容量一杯まで使える。
決定ボタン一発で出来るのも便利。
外の音を録音するボイスレコーダーは充実している機種は多いけど、
電話での通話を録音してくれる音声メモとかボイスレコーダーは
意外と貧弱な機種が多い。


テキストコピーは、今は出来ない機種の方が圧倒的に多い。
docomoだとアプリでやってくれる機種はあるけど…
あと画面メモでは件数に限界あるから、テキストコピーの形でコピー出来れば助かる。
14白ロムさん:2009/08/28(金) 00:38:34 ID:LgDmO4WBO
テキストコピーできない機種あることに驚いてます
当たり前の機能だと思ってた
次買うとき注意しなきゃ

15白ロムさん:2009/08/28(金) 07:43:51 ID:sBR1jQtCO
>>14
ご存知だとは思うけど念のため。
ここで言っているテキストコピーとは、メールやメモをコピペする機能ではなくて、
画面に表示されたWeb情報のテキスト部分をコピーする機能の事。
16白ロムさん:2009/08/28(金) 07:58:11 ID:S7td8KQ70
Jポンの頃はネット上のコミュニティの会話とか良くコピペで記録してたっけ。
当時はSDカードもなかったから本体メモリ分しか保存できなかったな。
17白ロムさん:2009/08/29(土) 01:03:44 ID:1Tu3rMqYO
教えて下さい

ソフトバンクのSHでコピーついてる機種

普通についてるものだと思ってました
18白ロムさん:2009/08/30(日) 23:52:36 ID:ZJIJg3Ir0
830Pって隠しコマンドが多いって本当?
19白ロムさん:2009/09/01(火) 18:24:32 ID:shOiI3tTO
>>18
そうなの?
OSもLSIもパナ謹製のとかなり違うから、色々と隠し技使えるのかな?
20白ロムさん:2009/09/02(水) 22:13:54 ID:LjBgLaJfO
保守
21白ロムさん:2009/09/03(木) 19:57:29 ID:QCdmSFS50
SOFTBANKとドコモは、同じW−CDMAなのに
830Pはなぜ欠陥仕様なのだ?

SIMロックうんぬんじゃない規格の差があるのか?
22白ロムさん:2009/09/03(木) 23:37:10 ID:+Ipb1B0CO
>>21
マジレスすると、

docomo向けPのOS(Linux)やLSI(UniPhierなど)とは全くの別物。
ここらはゆっくりググると良いよ。
23白ロムさん:2009/09/05(土) 11:56:24 ID:/Dgk7iRu0
>>22

docomo,softbank,os,830p,p706ie,違い
等々調べたが分からんかった・・
24白ロムさん:2009/09/05(土) 14:04:31 ID:Yq4tidgE0
>>21
830Pの仲間の831Pも不具合多いとか
詳しく知らないけど、機種によってプラットフォームが違うらしい
931Pとかの上位機種はドコモの機能劣化バージョンでプラットフォームは同じみたい

〓SoftBank Panasonic端末総合 Part1.5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1223465406/l50
SoftBank 930P by Panasonic
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1210148022/763
25白ロムさん:2009/09/05(土) 14:28:02 ID:Yq4tidgE0
Wikiだけど違いが載ってた
P-07A、P706ie、830P、930P、931Pとかの概要のところをみてみるといい
この中では830Pだけプラットフォームが違う
26白ロムさん:2009/09/05(土) 15:57:01 ID:CD7OKhw7O
皆、情報検索もう少し頑張りましょうねw

答えを書くよりヒントの方が良いでしょう。
価格comの830Pのユーザーレビューの所にOSとLSIの名称がまんま書いてありますw

ただそこに明記してあるKeyword検索かけると英文が多いのは仕方ありません。
27白ロムさん:2009/09/05(土) 18:19:41 ID:FgZ/x7Ju0
>>26
>価格comの830Pのユーザーレビューの所にOSとLSIの名称がまんま書いてありますw
25が引用のWikiの情報。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_830P
28白ロムさん:2009/09/05(土) 19:04:13 ID:CD7OKhw7O
>>27
これは失礼致しましたm<_ _>m
29白ロムさん:2009/09/06(日) 12:58:29 ID:qN2gqKLQO
すごいっすね
30白ロムさん:2009/09/06(日) 19:45:06 ID:u22rXA0g0
8月中旬に買った830Pは、先週の日曜に充電して、今日見たら1目盛り下がっていたので
充電した。殆ど待ち受けですが、1週間に一度の充電なら、楽です。
31白ロムさん:2009/09/07(月) 22:52:43 ID:s44UruDUO
ショートカット機能が直感的に使えるのは秀逸ですね。

メインのdocomoでもPは良く使ってきたので、抵抗感なくすっと入っていけたけど、
docomoのP以上にショートカット機能は良く練られていると思う。


かつてdocomoのP702iというP902i廉価版のような機種があった。
基本機能重視で、P902iよりサクサク、
しかもSD-Jukebox同梱という優れものだったけど、
残念ながら電池妊娠騒ぎと激高SAR値、
文字入力ソフトの貧弱さなどで失速してしまった。

P706ieと830PはかなりP702iを意識して作ったと思うけど、
ショートカット機能の完成度は830Pが最も高いと思う。

ポンと十字キーやカメラボタンはじめ、テンキーなど押してみると、
なるほど、この位置にこのショートカット機能か!
と感心させられる事が多い。
32白ロムさん:2009/09/08(火) 20:52:20 ID:gsSQ3vgZ0
俺は830Pをメインで使ってるよ。
この機種はよく故障するけど愛着があって妙に愛しいんだよな・・・。
出来が悪くて手の掛かる子供ほどかわいいってよく言うだろ?
33白ロムさん:2009/09/14(月) 21:38:12 ID:D/49oQz/O
そろそろスパボ一括改悪前の駆け込み組も無事8円携帯化する頃?

ハイスペック求めずに8円携帯として使うには適した端末だよね。


SoftBank最後にして最高の売上を誇る830Pになりそうな気配すら感じられる。
34白ロムさん:2009/09/15(火) 05:22:18 ID:R/Ao2Egl0
8月の月月割廃止前に最後に830P買った。
犬券で5000円戻ってくれば実質タダ同然なので
糞機種と言われようが何だろうが不満はないよ。
貧乏人の俺にはこれで十分すぎる。
35白ロムさん:2009/09/15(火) 07:45:23 ID:vua9EtAlO
>>34
孫さんはSoftBankの利益の為に8円携帯という施策を敢行し、
一括安売り愛好者の思考行動パターンを分析した上で犬券ばらまいたのだろうけど、
結果的に多くの貧乏人が低コストで携帯電話を持つ事が出来るようになった。

思惑はどうであれ、通信事業者として素晴らしい仕事を成し遂げたと思う。

アダム・スミスの「神の見えざる手」の「手」の役割は果たしてくれたと、
私も孫さんに感謝して愛用させて頂いております。

830Pが糞だの何だのとんでもない。
皆で有り難く2年間使わせて頂きませう。
36白ロムさん:2009/09/15(火) 22:12:54 ID:o5hPmApsO
そうだ そうだ!
ありがたく使わせてもらうのにすぐ故障するとか電源入らないとか文句言うな。値段相応かお値段以上だな。
37白ロムさん:2009/09/20(日) 06:52:35 ID:kcT8kdfXO
保守
38白ロムさん:2009/09/21(月) 10:44:10 ID:0wqp85/hO
Gモバイルの6798円でどのキャリアでも一般電話でもかけ放題ってのに入ったら830Pの機種しか選べなかったです。
使ってますが充電がもたないとこ以外問題ありませんね。
故障多いんですか?
39白ロムさん:2009/09/25(金) 19:09:03 ID:YO+wIU7OO
保守
40白ロムさん:2009/09/26(土) 01:36:18 ID:lEP+PiDVP
>>10
ボイスレコーダーなんてあったっけ?
41白ロムさん:2009/10/06(火) 23:26:45 ID:tExccaDmO
保守
42白ロムさん:2009/10/07(水) 02:05:40 ID:EU0O7TZtO
>>40
そもそもボイスレコーダーと音声メモは別機能だからw
43白ロムさん:2009/10/07(水) 02:33:36 ID:2DVDwSIl0
月8円で使わせてもらって何だが、キングオブ糞機種認定だな。
44白ロムさん:2009/10/07(水) 21:13:27 ID:O6KcXzKY0
何も知らずに今更980円分割で買った俺
45白ロムさん:2009/10/08(木) 04:39:45 ID:OvqzJZY80
町田の携帯の王様だっけかな、で一括0円だったよ。もう一括0円機種自体を全然見かけない。
46白ロムさん:2009/10/11(日) 10:19:11 ID:z7CDZt0V0
僕831PとドコモF−04AとauのH001と仕事上その他の関係で3台持ちだけど
831Pが一番ワンセグの受信感度がいい。
たまたまかな。
47白ロムさん:2009/10/11(日) 12:04:05 ID:z7CDZt0V0
でも3機種のうちで電池は一番弱い気はする・・・
48白ロムさん:2009/10/13(火) 19:39:00 ID:s+spdSg2O
先日830PdocomoよりMNPで購入しました
充電器なくて店員はdocomoの使えますと言われましたが問題はないんですかね?
49本スレで回答してあげたよ:2009/10/13(火) 20:34:19 ID:EZy6LAByO
>>48
残念ながら830Pには『マルチタスク』はついていないんだよ。
50白ロムさん:2009/10/13(火) 20:39:58 ID:yRR5kr8sO
>>48
なんでわざわざDOCOMOから830Pにすんの?
51白ロムさん:2009/10/13(火) 20:44:26 ID:s+spdSg2O
ありがとうございます
マルチタスクとは何ですか?
2年縛りが9月で終わり古いdocomoの携帯でしたので変えました
以前はdocomoの703μでした
52白ロムさん:2009/10/13(火) 22:33:29 ID:EZy6LAByO
>>51
703μがPかNか知らないけど、マルチタスクはついていたよ。
830Pはマルチタスクはついていない。

あと2ちゃんではマルチ(マルチポスト)は嫌われると婉曲に注意したんだよw
53白ロムさん:2009/10/14(水) 09:33:13 ID:hDS3uAXqO
>>52
だからマルチタスクとは何ですか?
具体的にお願いします
docomoのときN703μを彼女のソフトバンクの充電器でやってたら急に充電できなくなることが三度あり三回目にソフトバンクの充電器が原因と言われ使わなくなりましたら全く問題なかった経緯がありました
54釣られてみると:2009/10/14(水) 12:39:46 ID:Qwixf+sHO
>>53
ぐぐれカスと言うのも難なのでウイキから引用。

マルチタスク は、OSが複数のタスク(プロセス)を切り替えながら実行すること。
マルチプログラミング、マルチプロセスともいう。
逆に、同時に一つのタスクしか実行できない方式をシングルタスクという。

コンピュータはCPU、メモリ、ディスク、キーボードなどのI/O、
ネットワークインターフェースなどから構成される。
一般的に、CPUの計算処理時間に比べ、ディスクやネットワークの処理時間は数十から数百倍かかる。
シングルタスク環境では、逐次処理が行われるため、入力待ちや通信待ちなど、
CPUが計算を実行できずに、待つ時間が発生する。
マルチタスクの導入によって、これらの待ち時間の間にCPUを動作させ別の計算を行い、
全体の処理時間の短縮を実現することが可能になる。

一方、マルチタスク環境では、並行プログラミングの手法が利用でき、
機能をタスクとして分割することで、ソフトウェアの再利用性を上げることができる。

1つのCPUしかないコンピュータでは、ある瞬間には1つの処理しか実行できない。
しかし、CPUの処理時間を数十ミリ秒といった短い時間で区切り、
タスク間で1つのCPUをタイムシェアリングすることによって、
ユーザーから見ると、複数のアプリケーション(タスク・プロセス)が同時に実行されているように見える。


元々PC用語。
分かりやすく言えば、MS-DOSとmovaはシングルタスクで、
最近のFOMAなどやWindowsはマルチタスク。

携帯電話で音楽聴きながら、iモードで調べものをしたりとか出来る。

55白ロムさん:2009/10/14(水) 16:36:43 ID:hDS3uAXqO
>>54
充電のこと聞いてるんだよ!!
そんな話は聞いてないんだよ!!カスw
56白ロムさん:2009/10/14(水) 19:06:54 ID:D4p6DxMn0
>>55
システムファンプがついてるか着いてないかの差だよ
じゃあ下位互換って言う話はわかるよね
57白ロムさん:2009/10/14(水) 19:29:05 ID:hDS3uAXqO
>>56
何にも知らないから丁寧に聞いてんだろ?
お前のくだらん講釈は必要ないからさw
死ねよカスw
58白ロムさん:2009/10/14(水) 21:27:53 ID:+7GpaSXp0
>>57
他のスレで同じ質問したでしょ。
それがあなたの嫌われてる理由。
59白ロムさん:2009/10/14(水) 21:33:15 ID:hDS3uAXqO
>>58
ゲスが語るな!!
ゴミ以下のお前の存在価値は俺様の疑問に誠実に答えることぐらいしか利用価値のない人間w
分をわきまえろ!!カスw
60白ロムさん:2009/10/14(水) 21:37:33 ID:FefVdDo80
馬鹿に触ってばかりいると馬鹿が感染しますよ
61白ロムさん:2009/10/17(土) 23:56:09 ID:dQnf//jH0
こんな奴だから、8月19日以降に830Pを買ってしまったんだろうな。かわいそうな奴。
62白ロムさん:2009/10/26(月) 23:45:04 ID:UJ28A+DRO
遠方の親父に830P買い与えたんだがネットでおとした待ち受け画像が開けない、ショップで聞くと画像保存する機能がついてない機種だと言われたといってきたが…
本当にそんな機種なのか?
63白ロムさん:2009/10/28(水) 12:45:57 ID:22UpV41fO
メールがきたら時計が見れなくなるのはどーにかならんのか
64白ロムさん:2009/10/28(水) 12:50:21 ID:EfvS0o1ZO
リストウォッチ
65白ロムさん:2009/11/01(日) 13:12:28 ID:rr739dc2O
保守
66白ロムさん:2009/11/08(日) 02:49:13 ID:Flx5He3B0
>>8
>・ソフトウェア進化中。

wwwwwwwwww
何て言い草だwwwwww
67白ロムさん:2009/11/08(日) 06:08:34 ID:Flx5He3B0
>>35
孫は貧乏人相手の商売ばかりしてるから貧乏人に叩かれ損だよなあ。
ヤフーBBの情報漏れだって500円払ったのに情報漏れやって知らんぷりしてるNTT系よりもなぜか叩かれてるし。
貧乏人にとって孫って恩人だと思うんだけど貧乏人はそれがわからないんだろうな。
商売道徳で言ったらADSL以降ずっといい仕事やってるのにね。
68白ロムさん:2009/11/22(日) 13:13:43 ID:bX5Pl8+AO
>>67
孫さんは別に貧乏人を救済しようとして事業をしている訳ではなく、
自分の野心的事業を成功させるため貧乏人を利用しているだけ。
でもそうした孫さんの戦略が結果的に貧乏人に恩恵をもたらした。
要するにアダム・スミスの「神の見えざる手」という事。
69白ロムさん:2009/11/25(水) 18:09:59 ID:ksY7RPT50
DM001が6800円のスパボ一括だったが、そうなると0円一括のコイツに勝ち目はないよな
70白ロムさん:2009/12/02(水) 13:55:15 ID:6ku60P8w0
山田のタイムセールと比べてもねぇ。
71白ロムさん:2009/12/09(水) 10:42:29 ID:Yjn04k3Y0
無料830Pktkr

J-SA06と比べるとデカイなオイ
72白ロムさん:2009/12/21(月) 01:07:43 ID:Xz5qtYY70
糞機種
73白ロムさん:2010/01/10(日) 23:01:34 ID:TJgHhTuK0
なんで?
74白ロムさん:2010/01/23(土) 15:08:38 ID:9j7Kdn3J0
75白ロムさん:2010/01/24(日) 18:10:35 ID:UZOlD0kD0
76白ロムさん:2010/01/24(日) 18:37:55 ID:FyA5qTYnO
o(^-^)o
77白ロムさん:2010/03/04(木) 18:36:10 ID:YIiy+BuAO
☆彡
78白ロムさん:2010/03/08(月) 10:18:56 ID:wq90plnz0
79白ロムさん:2010/03/31(水) 12:54:51 ID:yII0G96E0
白ロムが常に安いと思ってる奴は情弱。

がめつい店にぼられたくなかったら、よくよく確認しろ。
80白ロムさん:2010/04/03(土) 12:43:59 ID:b0owCtG80
。。
81白ロムさん:2010/04/13(火) 22:45:51 ID:yaXoPCcsO
保守
82白ロムさん:2010/04/21(水) 22:32:10 ID:yXHx9DrS0
t
83白ロムさん:2010/04/26(月) 14:12:28 ID:aj6XLy0Y0

84白ロムさん:2010/04/28(水) 18:08:50 ID:/vZA5CqN0
test
85白ロムさん:2010/04/29(木) 16:08:44 ID:wbeFlgsG0
t
86白ロムさん:2010/04/30(金) 23:16:49 ID:jeUKjm+z0
test
87白ロムさん:2010/05/01(土) 17:33:17 ID:tCRejdBS0
test
88白ロムさん:2010/05/01(土) 18:15:17 ID:/saBrio30
1
89白ロムさん:2010/05/07(金) 22:30:30 ID:yRGerrls0
t
90白ロムさん:2010/05/09(日) 23:27:45 ID:y9U4ZrGX0
e
91白ロムさん:2010/05/24(月) 16:31:06 ID:bFmp/3Ua0
92白ロムさん:2010/05/25(火) 00:15:37 ID:q+EMG0hE0
【民主党】の実績(たった8カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12〜25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●マグロ規制問題で、欧米を敵に回し歴史的大勝利
●口蹄疫の発生に対して政府一丸となって対処
  自衛隊を早期に投入して蔓延拡大の防止
●事業仕分けで無駄の削減
●シーシェパード船長を逮捕拘束。
 →ちなみに麻生政権では、侵入者に天麩羅ご馳走して無罪放免w
●豪州政府との間で物品役務相互提供協定(ACSA)を締結。
  アジア、オセアニアの安全保障に大いなる貢献
93白ロムさん
ほす