V601SH V602SH V603SH V604SHシャープV60xSH総合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952白ロムさん:2010/04/01(木) 10:59:48 ID:amOW6qOR0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   全機種3Gにすりゃあいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
953白ロムさん:2010/04/01(木) 11:11:49 ID:8aHJpKhg0
604sh使ってて気に入ってたんだけど
デザインは603shの方が好きだなあ

604sh付属のSDカードが時代を感じさせる
miniSDだぜ
603shはSDだったっけかな?
954白ロムさん:2010/04/01(木) 11:15:08 ID:LDQ9bZ5z0
>>936
MOOCSのsetup.exeが行方不明の自分死亡orz
モジュール含めその他は全部あるっぽいのに
955白ロムさん:2010/04/01(木) 12:33:05 ID:0AmlZBr60
>>953
そうそう
603SH SD
604SH miniSD
両方持ってるからわかる

デザインは603SHの方がいいよね
604SHはツートンなのがね…メッキもはげるし
956白ロムさん:2010/04/01(木) 20:35:25 ID:3LfUyVmu0
俺も11月にauに行っちゃったけど603SH名器だったな。
袋に入れて保管してある。
5年以上使ったのかな
957白ロムさん:2010/04/02(金) 07:32:46 ID:OJcUrUkV0
袋てw
958白ロムさん:2010/04/02(金) 19:48:00 ID:iwX5L8mE0
>>955
デザインは603、604よりも602SHが好きだったな
959白ロムさん:2010/04/05(月) 21:35:34 ID:Z34ltBvmi
机の上に置いておくと結構使う。電卓とかタイマーとか。
使い慣れてるからな〜。
960白ロムさん:2010/04/06(火) 00:24:39 ID:XHwM+PIF0
>>959
使い慣れてるというのは大きいよね
自分も目覚まし、音楽プレーヤー、ポケットTV、デジカメとしてまだフル活用してる

以下は愚痴なんでスルーしてくれ

604SHからauのSH006に移動したが正直使いにくくてかなわん
microSDスロットが電池蓋の下にあるなんてバカ仕様に買ってから気が付いた
イヤホン端子もau独自仕様かこれ?

604SHがそのまま3Gで使えたら良かったのにとつくづく思う

同じ2軸スタイルのシャープ端末なのに
正直液晶がでかくなったくらいしか優位性が無いとは情けない

これにauのもっさりOSがさらに輪を掛けて足を引っ張ってるから
docomoのSH-01Bにしとけばまだマシだったかもしれんなあ

自分の結論はV60XSHは名機でした 異論は無視する

ちょっとすっきりした 正直スマンカッタ
961白ロムさん:2010/04/06(火) 04:40:11 ID:ON+goYvV0
俺も604からauだが、機種は安いSH004だけど概ね満足しているよ。
確実に4〜5年分の進化は感じるね。画面もカメラもテレビも。
メーカーは同じでも共通点なんかほとんどないから、最初は違和感が
あったけど、まぁすぐに慣れるもんだよ。

メニューの切り替わりが鈍いという欠点はあるけど、撮影した画像の
表示なんかは604と比べ物にならないぐらい速いしね。
ただしテキストファイルの使い勝手だけは、604の方がよかった。

で、もし604に戻れと言われたら、「お断りします」
やっぱり古いものは古い。ぶ厚いしw


962白ロムさん:2010/04/06(火) 07:02:29 ID:Z+Lyptx00
メールやメモなどのテキストファイルも
パソコンなしで直接プリンターに送信したり、コンビニ行ったりして
プリントできたらなぁ・・・
963白ロムさん:2010/04/06(火) 22:35:51 ID:gjh6OF8KP
コンビニのプリンターがプリントできる文章を制限してるのがよくわからん。
テキストやワードのファイルくらい対応して欲しい。
そうすれば携帯からいきなりと言うのもある程度可能になるのに。
964白ロムさん:2010/04/09(金) 21:09:34 ID:PwS61GSb0
制限してるんじゃなくて、対応してないだけだと思うが
965白ロムさん:2010/04/10(土) 19:05:12 ID:l90dENlii
602shが出た頃のボーダは楽しかったなあ。KotoとかV301SAとか文句言いつつも盛り上がったっけ。Flexは結局出なかったな。
966白ロムさん:2010/04/15(木) 13:02:45 ID:IN+teIo50
>>960
3月末までV604SH使いだったが、機種変で910SH使いに。
書いてある内容の使い方だったら、910SHがお勧め〜
TV、磁気コンパス、WIFI等が無い、ちゅうのを割り切れば、
かなり満足できる。
最新機種にも引けは取らないww

意外と910SHが快適なので、V604SHはもう仕舞ったままだよ。
操作性も多少もっさりしてるが、メニューなどにも違和感はないよw
967白ロムさん:2010/04/15(木) 15:10:44 ID:jzjSt0Iy0
もう売っていない激古機種を勧めてどうする。
他人の使い古し携帯電話なんてあり得んしな。

契約先が禿バンクという時点で問題外だし。
968白ロムさん:2010/04/15(木) 15:24:34 ID:fnK/GxHP0
問題外のキャリアのスレをみてる奴って馬鹿だろw
969白ロムさん:2010/04/15(木) 15:45:30 ID:jzjSt0Iy0
ここはシャープ製品、あるいは発売元である旧vodafoneのスレだ。 馬鹿w
970白ロムさん:2010/04/15(木) 16:17:15 ID:fnK/GxHP0
なんだキチガイか
971白ロムさん:2010/04/15(木) 20:39:28 ID:t2ioGYi+0
>>966
ワンセグ無いって事は天気予報はパケ代払わないと確認出来ないの?
972白ロムさん:2010/04/15(木) 23:47:45 ID:sFasgIz10
>>971
そそ。自動で情報を受信できるS!キャストを契約するとお天気アイコン
などでお天気を表示してくれる。
Y!でyahooのTOPからお天気でもチェックできるがもちろん
パケ代が必要。
3Gはしょうがないんじゃないの。
禿はパケを使わそうとする機能が満載だし。

V604SHの正統後継機を待ってたんだが、結局910SH止まりで
終わった感じだな。残念ww
973白ロムさん:2010/04/16(金) 14:12:34 ID:dit01F+Q0
S!キャスト?
S!情報チャンネルのこと??
974白ロムさん:2010/04/16(金) 15:30:29 ID:vVKPECjo0
天気予報必要ねえよな、携帯には。
604だと無料だったから表示はさせてたけどさ。
役に立ったことなんてなかったなあ。
975白ロムさん:2010/04/16(金) 17:46:57 ID:yn1MW64L0
俺は天気予報表示の有無はかなり重要だな
976白ロムさん:2010/04/16(金) 17:47:57 ID:4NiK/ZRJ0
>>973
ん〜どうもそうらしい。
910SHのマニュアルにはS!キャストと書いてあるが
2007年8月10日で終わってるんだな・・・
 ttp://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070810_1j.pdf#search='S!キャスト'
3Gに移ったばっかなんで浦島状態w
しかもカメラと電話の使用ばかりでパケホ入ってないし。

>>974
V604で天気予報無料?はスカイかな?記憶にないな〜
最初使ったかもしれんが、必要のない機能は使わないしね。

wifiでネットしたくて940SHあたり有ったらいいとは思うが、
そもそも無線LAN設置して自宅にPC+ブロードバンド
ある連中が、果たして携帯でネットを見るのか、と言われると
恐らく見ないかも。
wifiなどもあれば便利だが、なくても特に困らないねw

そうそうwifiなどよりdocomoはPCデータ通信定額をやるらしいので
禿げも早期に追従することを希望w
977白ロムさん:2010/04/16(金) 17:48:48 ID:4NiK/ZRJ0
V604SHスレだったw
スマソw
978白ロムさん:2010/04/16(金) 20:10:03 ID:uzb+i6sH0
>>976
wifiは別料金なわけだが、それを承知の上なのか?
979白ロムさん:2010/04/16(金) 22:14:39 ID:4NiK/ZRJ0
>>978
ショップでもwifiは別プランで別料金の様に説明されているけど、
wifiプランに関係なく自宅に無線LAN環境があれば無料で接続できる。
***
Y知恵袋
WiFi契約無しで家庭内無線LANを通して無料でネットにつなげられないのですか?

ケータイWi-Fiに加入しなくても、家庭内の無線LANに接続できます。
公衆無線LANのサービスを提供している企業と契約すれば、
その会社の公衆無線LANを利用することができます。

ケータイWi-Fiというのは、あくまでも
・パケット定額プラン
・ケータイWi-Fiチャンネルの利用権利
・ソフトバンクWi-Fiスポットの利用権利
が1つになったものです。
この中に「Wi-Fiへの接続許可や権利」は含まれません。
つまり、この契約を結ばなくても、Wi-Fi接続することは可能だと言うことです。
***

wifiプランは、禿の罠www
ショップの店員もグルwwww
980白ロムさん:2010/04/16(金) 22:16:29 ID:uzb+i6sH0
今までの禿のやり口を見てるとむしろ>>979が罠に見えてくるんだがw
981白ロムさん:2010/04/16(金) 22:55:38 ID:IWwOgqVZ0
604SHを停波6時間前に機種変、それからなんだか急に写真撮らなくなったなぁ。
604では多分4年で1000枚位は撮ったと思うが、冷めてしまった。
今度買った奴は初のNEC機931N。T型になる変な奴。写真の色は結構いい。
しかし604みたいにぱっとカメラが使えない感じ。
とはいえ、いろんな意味最新だし無線LAN対応は便利だわ。
ゲームとかやらんのでパケ定とか入ってないが、2CHを布団の中で寝ながら見れるっていうのがPCとは違う便利さがある。PCサイト見る分には一切金は掛からない。SONYのMyloみたいな感じ。知らんか^^・・
982白ロムさん:2010/04/16(金) 22:57:47 ID:4NiK/ZRJ0
>>980
漏れもグルかwww そういう可能性も排除できないww

ショップの店員が信用できないし、wifi有料だなんてそんな
事あるはずが無いと思って必死に調べた。
wifi携帯なんて最新機種持ってないが、スレなどを調べても
99.9%無料でwifiに間違いない。
ショップの店員は、「wifi契約しないとwifi接続できません」
とはっきり言っていたが。毎度呆れたキャリアだわ。

940SHのWIDE VGAと言えどもフルブラウザ+無料wifiで見放題見ると
目が悪くなるぞw
983白ロムさん:2010/04/17(土) 00:51:58 ID:ii1YzcJF0
枕元にノートPC置いた方が数万倍快適。
984白ロムさん:2010/04/17(土) 01:44:07 ID:fkrDmzYZ0
バンクに限ったことではないと思いたいが、ショップの店員は間違ったことを堂々と言い切る奴が多いね。
量販店の店員の方が機能とかプランを良く勉強してる。
自分もアホ店員にwifi契約しないと使えませんと言われたよ。
売る仕事をする人間が商品知識なくてどうすんの?って思う。
>>983
ちらっと見たいときにブートしなくてもぱっとチェックできるのがいいんだよね。
ノートだって仰向けで寝て見れないでしょ?いいよ〜スパボ無し一括でならまあ安いよ

なつかし記事2005/09/20 ITmedia +D モバイル:320万画素カメラにアナログテレビ〜V604SH
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/20/news053.html
985白ロムさん:2010/04/17(土) 02:06:00 ID:4CEtG3YL0
ノートPCなんか、いちいち電源OFFにまでしないで
休止やスリープにしておくでしょw

XP以前だと復帰に数秒かかるけど、
VISTA以降ならほぼ即使用可だよ。

デスクトップでさえ、今どきスリープが基本でしょ。
986白ロムさん:2010/04/17(土) 07:47:09 ID:I0c33M3c0
>>981
布団に入って横寝し、枕元で携帯でwifiネットやTVって感じだね。
朝起きると携帯が開いたまま足元にあったり、踏んづけてたりw

wifiだと電池は連続使用1時間ぐらいが限界かな。
まぁ、携帯のディスプが3.4インチだとしても
それでネット視聴は30分程度が限界だろうから
問題ないかも。
電源コードは差しっぱなしか、連続wifi後は充電しないと
いけないかもw

V604でもTV見てるとあっという間に電池無くなったしw
987白ロムさん:2010/04/17(土) 10:50:47 ID:hu3VRjlI0
上の方で言ってる禿バンクでwifi使うときのまとめは

ケータイでwifi接続する分には無料だが
wifiでケータイサイト見ようとすると契約がいると
PCサイトをブラウザーで見る分には無料のまま

こんな解釈で良いのかな?
そうなると無線LANが使えるスマートフォンと同じ扱いってことになるな
988白ロムさん:2010/04/17(土) 19:18:46 ID:tjCnZdPb0
そもそもの疑問なんだが、wifiってSべ契約してなくても使えるの?
989白ロムさん:2010/04/17(土) 19:42:44 ID:dAyrIjMQ0
SベってのはSBが提供するサービス(メール、携帯サイト等)を利用する際の
SBのサーバーを使用するために必要な契約なだけ
wifiでネット徘徊に介するサーバーがSBとは関係ないプロバイダになるのならSベは必要ない

Sベ加入してないとネット接続機能に制限がかかるような仕様の端末にされたらアウトだが
990白ロムさん:2010/04/17(土) 19:51:53 ID:tjCnZdPb0
>>989
結局どっちなの?Sべ無しでネットできるの?できないの?
実際どうなのかを教えてくれ
991白ロムさん:2010/04/17(土) 20:40:07 ID:nR574sup0
次スレ頼む
992白ロムさん:2010/04/17(土) 20:50:01 ID:I0c33M3c0
>>990
S!べなしでwifi出来るに一票w
S!べなしでwifiのついた3Gの最新機種を買うやつなんて
ほとんどいないだろうし実際どうなんだろ〜

パケットでSBの回線接続のS!べと自宅でADLS契約等の無線LANと
接続するwifiは全く関係ないからね。
90%の確率で出来ると見たww
993白ロムさん:2010/04/17(土) 22:06:10 ID:lOOyTGnM0

994白ロムさん:2010/04/17(土) 22:06:51 ID:lOOyTGnM0
995白ロムさん:2010/04/17(土) 22:08:08 ID:lOOyTGnM0
996白ロムさん:2010/04/17(土) 22:08:49 ID:lOOyTGnM0
997白ロムさん:2010/04/17(土) 22:09:30 ID:lOOyTGnM0
998白ロムさん:2010/04/17(土) 22:10:11 ID:lOOyTGnM0
999白ロムさん:2010/04/17(土) 22:10:51 ID:lOOyTGnM0
1000白ロムさん:2010/04/17(土) 22:11:31 ID:lOOyTGnM0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。