(( ○:] CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
G'zOne TYPE-R専用スレ

前スレ
(( ○:] CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208270880/

■CASIOによるリリース
 http://www.casio.co.jp/release/2005/gzone.html
■auによるリリース
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0526/
■TYPE-R情報まとめページ
 http://www.itmedia.co.jp/mobile/features/au05s/gzone.html
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24014.html
 http://www.yamaguchi.net/archives/001185.html
■G'zOne オリジナルバックルレビュー
 http://blog.livedoor.jp/blue_moon_ybb/archives/50202833.html
■関連スレ
【CASIO】カシオ計算機 携帯電話総合 Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200361784/
au WIN G'zOne CA002 by CASIO Part 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243397988/
2白ロムさん:2009/06/02(火) 22:13:54 ID:5I9Ud/G10
>>3
3白ロムさん:2009/06/02(火) 22:14:07 ID:h2/v+MfF0
■過去スレ(TYPE-R専用)
(( ○:] CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180374382/
[:::○)】CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1148484606/
[:::○)】CASIO G'zOne Type-R(A5513CAスレPart8
 http://makimo.to/2ch/hobby7_keitai/1123/1123457676.html
[:::○)】CASIO G'zOne Type-RスレPart7〈(○:::]
 http://makimo.to/2ch/hobby7_keitai/1122/1122775445.html
[:::○)】CASIO G'zOne Type-R スレ Part6〈(〇::]
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122382763/
[:::○)】CASIO G'zOne Type-R スレ Part4〈(〇::] -実質5
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122111680/
★[:::○)】CASIO G'zOne Type-R スレ Part21〈(〇::] -実質4
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1121919033/
★au G'zOne TYPE-R by CASIO Part3
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1121317237/
★au G'zOne TYPE-R by CASIO Part2
 http://makimo.to/2ch/hobby7_keitai/1120/1120618858.html
★【耐水】au G'zOne TYPE-R by CASIO【耐衝撃】
 http://makimo.to/2ch/hobby7_keitai/1117/1117800793.html
4白ロムさん:2009/06/03(水) 00:22:42 ID:GwmpM5uQ0
>>1
5白ロムさん:2009/06/03(水) 00:30:24 ID:KD5SVw9pO
>>1
乙鰈賛
6白ロムさん:2009/06/03(水) 00:46:12 ID:R6SiMuSQ0
>>1

カエルグリーンに幸あれ!
7白ロムさん:2009/06/03(水) 22:05:12 ID:GwmpM5uQ0
W62CAからTYPE-Rに戻りたいんだけど
外装交換幾らだっけか?
8白ロムさん:2009/06/03(水) 23:09:10 ID:k1Un83710
これから最新のCA002に替えたら、
モッサリ感に嫌気が差して後悔するんだろうか?
9白ロムさん:2009/06/03(水) 23:40:02 ID:A+XCS9320
>>8
取りあえずホットモックが結構auショップに出回っているから
触ってみると良いと思う

あとそこまでは酷くない
10白ロムさん:2009/06/04(木) 00:24:18 ID:1bYcMK9O0
>>7
外装と基盤で6千円以内だったとおもう。
117:2009/06/04(木) 01:33:12 ID:EurO6n4F0
>>10
さんくす。
やっぱマグ最高だよな。
12白ロムさん:2009/06/04(木) 20:58:22 ID:vqnIYOiXO
外装交換のみで
5250円でした。
13白ロムさん:2009/06/09(火) 02:13:38 ID:/EQGuSgj0
新スレなのに既にこのスレは加齢臭がします
おっさんだらけの予感
14白ロムさん:2009/06/09(火) 19:08:53 ID:aNFA5x/B0
確かに私は携帯ポーチを使うおっさんだが
15白ロムさん:2009/06/09(火) 22:29:04 ID:PidQtdEr0
type-Rとアイポンの組み合わせは最高
16白ロムさん:2009/06/09(火) 22:30:00 ID:VIM8vPd30
なんか、auから
売れ残りの機種を安く売るから、 Type-R を機種変しませんか?
と言う、DM が届いた。

やなこった
17白ロムさん:2009/06/09(火) 22:59:44 ID:v4XKMFM90
>>16
あぁ、俺のところにも来たけど、あのラインナップはいかにも売れ残りですって感じだな。
18白ロムさん:2009/06/09(火) 23:24:53 ID:gPKY4Bfj0
ウチにもキタ。

CA001もアレだったし、このDMでもうauに愛想が尽きたので、
いっそiPhone3GSにでも乗り換えてやろうかと本気で思ってイル。
どーしてもauというならE05SH位しか選択肢が浮かばん(でも塗装が弱い感じなのが・・・)
素直なtype-Rの後継モデルがauにあれば良いのに。
19白ロムさん:2009/06/09(火) 23:28:16 ID:gPKY4Bfj0
間違えた。
CA001→×
CA002→○
もうホントにダメだorz
20白ロムさん:2009/06/10(水) 00:20:54 ID:WD3qez540
うちには・・・・・来ない。。。。

をい差別か?


届いたら届いたで捨てるけど
21白ロムさん:2009/06/10(水) 00:42:32 ID:TU+uUJZq0
本格的な巻き取りは1x受付終了後だよ
優雅に外装交換でもしながらのんびり待つが良。
2242CA使い:2009/06/10(水) 01:56:33 ID:MYCTCCkrO
未だにタイプRを使ってる君達にカンパーイ
これがウインなら俺も使い続けるんだけどなぁ……
23白ロムさん:2009/06/10(水) 02:09:11 ID:TpqPBFEm0
ロクな機種ないんだから、DMなんか要らんだろ。
どうせMNPなら0円で買えるし。
24白ロムさん:2009/06/10(水) 07:40:42 ID:RMX99wUq0
TYPE-Rが出ないならauにいる意味ないから、俺も辞めると思う
料金が安いわけでもないし
25白ロムさん:2009/06/10(水) 13:16:36 ID:TU+uUJZq0
将来G'zは薄型と業務用の2系統に別れて特化していくような気がするんだよ
E03CAで開拓した業務用耐衝撃携帯のマーケットも他社が追随して徐々に拡がってるようだし。
俺はまた鰹が頑丈なのを出してくると期待して、気長にTYPE-Rを使い続けるよ
26白ロムさん:2009/06/10(水) 14:46:18 ID:RkHCl6Hq0
単純に厚く作れば、デザインもこだわれるし内部に無理が来ないと思うんだけど
市場的に難しいのかね。62CAは薄さをアピールしてたし
27白ロムさん:2009/06/11(木) 00:40:22 ID:kE7bs03R0
Type-Rは本当に良い携帯だった・・・

よし、あと4年がんばるかW62CAよ・・・orz
28白ロムさん:2009/06/11(木) 01:01:42 ID:SQ7sS4jc0
本日外装交換に出してきた
ショップのお姉さん達は誰もTYPE-Rの存在を知らなかったぞよ
1x受付終了まで日は短いぞ
進むべき道を選択せよRオーナー達
29白ロムさん:2009/06/11(木) 03:01:49 ID:/Xc0n9FTO
こいつのために
わざわざ1回線増やしてきたぜ!
8月に機種変更予定。
ぷりでも良かったな…と思いつつ
30白ロムさん:2009/06/11(木) 19:01:44 ID:LNdNy4lv0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45731.html

G'z系統でこういうの出れば
俺も機種変できるのに・・・
31>>30:2009/06/11(木) 21:28:08 ID:tbCzFqsD0
デザインがG'zだと思えないのでそれ却下。
こっちならまぁ許す。
しかし、TYPE-R以上の携帯ってマジで出てこないな・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/01/news060.html
32白ロムさん:2009/06/11(木) 21:32:41 ID:MQnjTzP1O
Sonim XPシリーズ
33白ロムさん:2009/06/12(金) 00:09:41 ID:pXXGoXYM0
34白ロムさん:2009/06/12(金) 01:40:12 ID:40QOhvhf0
時計でも何でも頑丈につくる鰹のこと、学生の頃は「ガキ臭せぇ」と思ってたけど
社会人になってみると顧客の信頼を得て新しい分野でも魅力を活かしていける良い会社だと思えるようになった
35白ロムさん:2009/06/12(金) 03:26:10 ID:m52N6Bme0
>>16
俺なんか電話もかかってきたぞ
36白ロムさん:2009/06/12(金) 09:08:18 ID:U8IK/igj0
37白ロムさん:2009/06/12(金) 18:00:11 ID:tU0/jNrw0
>>33
すげーかっこいいな

車でも雑貨でもほとんどの物が
アメリカで売ってたら日本でも買えるのに
携帯だけは買えないんだよな。
買えるにゃ買えるけど。。
38白ロムさん:2009/06/13(土) 00:51:49 ID:csiGp7Qb0
北米の鰹デザイナーは良い仕事をするのう
39白ロムさん:2009/06/13(土) 01:21:54 ID:xr+Rj6Ie0
それ実はあうに却下された企画の使い回し
捨てるあうあれば
拾うベラゾン
40白ロムさん:2009/06/13(土) 02:01:15 ID:csiGp7Qb0
鰹デザイナーさんのお仕事を理解できない担当者は
G'z持たせて八丈島にでも左遷しろよと。

41白ロムさん:2009/06/13(土) 03:08:18 ID:LmJZHiAT0
>>40
全く同意

でもまだ八丈島じゃ近いな
小笠原でホエールウォッチングでもさせとけ
42白ロムさん:2009/06/13(土) 06:26:30 ID:Wg1Xk0zV0
そうだな、硫黄島でサバイバル...
43白ロムさん:2009/06/13(土) 18:39:09 ID:58sqWvO50
MT車もそうなのだが、日本の製品なのに
国内で買えないなんて・・・orz

>>30
今のG'zがあんなんなので、それならまだ妥協できる。
しかしそれもアメリカ向けなわけで。
44白ロムさん:2009/06/14(日) 02:26:45 ID:UxrqOQ5s0
マグネットコーティングはWinで実現できないから、
TYPE-Rの後継機が出ないだけ。
マグネットが実現できれば、カシオはいくらだって、
TYPE-Rの後継機を出す気持ちがある。



















と、信じたい



































45白ロムさん:2009/06/14(日) 12:01:48 ID:0T0QctfH0
このスレには一人宇宙世紀から来た人がいます。

46白ロムさん:2009/06/15(月) 00:18:03 ID:35a16yK70
マグネットでコーティングしたら、砂鉄あつめたりできそうだな。
あ、冷蔵庫の扉とかに付けられて便利かも。
47白ロムさん:2009/06/15(月) 22:59:48 ID:pzbttTXN0
外装交換してきた。
外装交換と言ったらリニューアルですねと言われ基盤含めて5250円だった。
48白ロムさん:2009/06/15(月) 23:47:26 ID:lZx7X9ya0
俺も今日黒を外装交換して戻ってきたよ
テカテカになったのを見慣れてたから、こんなにマットでザラザラだったのかと驚いた。
全く別物になって帰ってきた。
まるで硯石のようだ。
49白ロムさん:2009/06/16(火) 00:44:19 ID:dQSfTdth0
かっこよすなあ・・・
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/10181.jpg
50白ロムさん:2009/06/16(火) 02:50:25 ID:LQWfyVpR0
>>49
手元にあるtype-rは、4年の年月で塗装が剥げ側面なんか灰色になっちまってる。
覚えのある傷も無い傷も沢山ある。
愛着と自分の歴史が浸み込んぢまってる。

それでもその写真を見ると・・・かっこよすなあ
51白ロムさん:2009/06/16(火) 23:39:08 ID:YSaOaxOS0
傷だらけのTYPE-Rカッコわるす
52白ロムさん:2009/06/17(水) 00:13:31 ID:jx9AbJW90
電池パックを外して見たら製造年月が2005年7月になってる。
在庫無くなったら機種変か・・・

それまでには食指が動く物を出して欲しいものだ・・・
53白ロムさん:2009/06/17(水) 00:40:33 ID:TNigAoPg0
おれのは2005年11月だ
ピンクの丸いシールが貼ってあるけどなんの目印?
54白ロムさん:2009/06/17(水) 08:40:42 ID:v0pMQ7+T0
はっきり言って大して良いデザインではなかった。
しかし次がロボット携帯、脆弱スリーク携帯とハズれが続いたせいで
結果的に最高となってしまった不幸な携帯だと思う。
55白ロムさん:2009/06/17(水) 08:51:17 ID:rahLq4P80
>>53
水濡れのチェックシールじゃないの。
56白ロムさん:2009/06/17(水) 16:25:39 ID:4MoH6i870
>>54

わかった
わかったから遠征してくるな

自分のお家へ帰りな
5752:2009/06/17(水) 22:44:19 ID:jx9AbJW90
>>53
俺のには特に何も貼ってないよ

58白ロムさん:2009/06/18(木) 14:05:02 ID:guRwoH5u0
>>53
本体?俺のにも貼ってない(05年7月製)
>>55
水没のチェックシールは
イヤホン端子の蓋を開けて覗き込んだ下にあるやつ。たぶん
59白ロムさん:2009/06/20(土) 00:24:35 ID:xC16myyv0
2005年10月だけど貼られてない。
ソフトかハードの改善の印なんじゃない?
60白ロムさん:2009/06/21(日) 23:23:56 ID:t74vw+zI0
俺も外装交換を依頼してきたよ
早く戻ってこないかな

>>58
水没チェックシールは充電コネクターとイヤホン端子の2箇所あるよ
61白ロムさん:2009/06/23(火) 21:50:57 ID:vsoB8secO
昨日、やっと外装交換に出しました。
持ってったショップが代替機に出してくれたのが、小綺麗なイエローフラッグでビックリするやら嬉しいやらでした。
ショップさんありがd
あとは外装交換扱いで、基盤にバッテリー交換ヨロシクね♪
62白ロムさん:2009/06/23(火) 23:07:55 ID:iRdsOK2E0
そろそろ購入から満4年ということで
電池パック申し込んできましたー。
typeRよりかっこいいG'z出そうにないし、
1Xサービス終了まで使うつもり。
63白ロムさん:2009/06/23(火) 23:31:27 ID:z3zBRPrt0
プロテクター固定のねじ山を潰してしまって外装交換したんだが
もう怖くてビスの交換が出来ない…
どれぐらいの強さで締め込めば良かったんだっけ?
6461:2009/06/24(水) 01:04:20 ID:ebaC2reU0
訂正
イエローフラッグ
    ↓
グリーンフラッグね
6552:2009/06/24(水) 23:24:17 ID:ldGvXxjN0
>61
バッテリーはどうかな・・・

診断はしてくれるけど弱って無かったからそのまま戻ってきたよ
6661:2009/06/25(木) 01:25:06 ID:5hMSVBUN0
>>65
そこを睨んで一番古いバッテリーに付け直して出しますたw
6752:2009/06/27(土) 21:25:21 ID:a+jgHSAe0
>66
おみそれしやしたw
68白ロムさん:2009/06/28(日) 21:13:47 ID:X+/jcqaD0
外装交換しようか悩んでるだけど、まだ1年ぐらいは我慢できる
来年は10周年Gzでるのか、中の人教えてくれ〜〜。
69白ロムさん:2009/06/29(月) 11:44:41 ID:5nt9VXt70
出ます
70白ロムさん:2009/06/29(月) 12:01:49 ID:38BJIpjs0
と、外の人が言っておりました
71白ロムさん:2009/06/29(月) 15:20:55 ID:LrFrOkv8O
( ̄□ ̄;)!!
7261:2009/07/01(水) 01:23:36 ID:LgtVz6xO0
外装交換出しから帰ってきました。
キータッチが悪いとか、以前よりキーレスが鈍くなったなどと言っておいたので、やはり基盤交換されてました。
残念ながら、バッテリーまでは交換されてませんでした。
しかし、意外な事にスクエアトップのプロテクターは新品になってました。

基盤交換と言うのは、メイン液晶を含むのかは不明ですが、これでほぼ新品状態と言えるのではと思います。

また掛かった日数は、出した日から仕上がりまで、丸7日でした。

さぁ、これで2012年7月まで持たすぞ。

73白ロムさん:2009/07/02(木) 09:38:20 ID:yi+/ie1Q0
>>72
レポ乙
まだ後3年使うのか( ゚д゚)

ところでみなさん料金プランてなに使ってるの?
いまだコミコミLなんだけど替えた方がいいんだろうか。
74白ロムさん:2009/07/02(木) 09:53:10 ID:y4V6JnO00
最強のオフタイムだわよ
75白ロムさん:2009/07/02(木) 10:40:24 ID:lKKEGa8y0
一番でっかいプラン
名称は覚えてない
76白ロムさん:2009/07/02(木) 10:45:49 ID:UiuHPqHNO
ぷりペイド
77白ロムさん:2009/07/02(木) 22:55:34 ID:La5EfOQf0
俺はコミL→旧シンプルL→プランMシンプル+家族割

支払額は意外にも旧シンプルL時代が一番高かった
プランMシンプルに変えたら500円近く安くなった記憶がある
7872:2009/07/02(木) 23:06:53 ID:68RzlGB90
>>73
まだ使うつもりがなきゃ、いまさら外装交換とかしないでしょw

> コミコミLなんだけど替えた方が

自分の使用量に有ってるなら変えなくて良いんじゃない。
それを他人に聞いて考えるはどうかと?

ちなみに私のは、旧セルラープランの基本料のみのちょっとコールで、通話料はもう一台寝かしてある回線の旧IDOプランのコミコミエコノミーの分を吸い上げて充当してます。

7977:2009/07/03(金) 14:18:02 ID:lNu2Etnk0
>それを他人に聞いて考えるはどうかと?

いや、過疎スレだしレスがあるだけでも有難いしいいんじゃない?
それに1xのG'zをいまだに運用してる人の活用スタイルは個人的に興味あるし参考になるよ。
料金プランも含めてみんなはどんな感じで使ってるのかとかさ。
俺は通話がメインの屋外業務用だ。
ちなみに指定通話定額が来たらプランSSに変更するつもりですw
8076:2009/07/03(金) 15:07:32 ID:1fnLkPWgO
仕事用
通話のみでかけるより受ける方が多いんで、ぷりペイドでいいかなと
毎月料金払わなくていいし
81白ロムさん:2009/07/04(土) 01:45:08 ID:Ub/V+YVe0
EZWebも使えたらプリペイド化したんだけどなぁ
82白ロムさん:2009/07/09(木) 00:05:38 ID:1ZqWBbwcO
ふろっぐまん買ったら
まさにこいつのカエルたんとお揃いになった。
寝かせたままなので
月末にういんから機種変しにいく。
ちなみに赤はプリにしてる。
83白ロムさん:2009/07/10(金) 01:01:01 ID:96suXnp60
アニメ「ブリーチ」に出た機種はこれですか?
84白ロムさん:2009/07/11(土) 13:47:40 ID:4OFVMNhLO
最近充電台で充電出来なくなった。直結なら充電出来る。
なんで?
85白ロムさん:2009/07/11(土) 17:02:58 ID:ey8yZ8HQ0
端子が汚れてるんじゃね?
麺棒で綺麗にしてやるといいかもな
86白ロムさん:2009/07/12(日) 10:14:27 ID:F+MKzDlR0
>>84
端子が汚れてるか壊れたかどちらかじゃないの?
87白ロムさん:2009/07/13(月) 20:57:10 ID:PjgdZ5au0
>84
卓上ホルダ¥500
88白ロムさん:2009/07/15(水) 12:12:34 ID:nUWhP1P0P
>>85
麺棒で薄く伸ばすのか?

ごめん、どうしても突っ込まずにはいられなかったw
89白ロムさん:2009/07/15(水) 17:41:11 ID:W0CoYiheO
うちの卓上ホルダーもちょっと前に煙吹いて使えなくなった
充電端子の周りが少し溶け焦げてたので内部の接触不良かなんかかな
90白ロムさん:2009/07/20(月) 01:36:17 ID:dPp6IpKA0
TYPE-Rに全く不満が無いというか、ケータイ自体に興味を無くしてしまった
昔はしょっちゅう、携帯ニュースをチェックしてたがいつの間にか無くなった。
新機種が発売されても、ざっと見て終了

こうして旧世代のぬるま湯に浸かってると、当初便利そうだと感動したiphoneなんかも
今や、なんか難しそう…な感じになって時々たまらなく不安になる
俺が次に買う機種は簡単ケータイになっているのかもしれない
91白ロムさん:2009/07/20(月) 06:57:33 ID:UAjiSRBfi
俺、TYPE-Rの他にiPhone(3G)とAndroid(HT-03A)使ってるけどプライベート用のメインはらくらくホン(ベーシック)だよ
iPhoneとかAndroidみたいなスマートフォンはおもちゃとして面白いけど、俺からしたらケータイは究極的に言ったら通話とメールができれば用は足りるから、らくらくホンでも充分だよ

ま、ケータイには「面白さ」も必要って部分もあるからこれからのケータイのメインストリームはスマートフォンになっていく気がするけど、G'zOneシリーズは生残ってもらいたいなあ
92白ロムさん:2009/07/20(月) 17:59:08 ID:OZZGqKWC0
93白ロムさん:2009/07/20(月) 21:55:07 ID:lEd21XtL0
注3) Sweetsシリーズ、G'zOne TYPE-R、talby、INFOBARを含みます。

↑売れ筋なんだろうな。TYPE-R、talby、INFOBARは分かるがスイーツもとは
94白ロムさん:2009/07/20(月) 23:20:39 ID:HZLaLTMY0
ただ単に「自分のはA●●●●××とかじゃないから関係ない」と思う人がいそうだから注書きしてるだけじゃないかな
95白ロムさん:2009/07/21(火) 04:15:00 ID:6RBSOPqr0
>>90
俺も
42CAや62CAに機種変する気もあったんだが、契約月まで待ってたら機種がなくなってたw
CA002はなんか俺的にはカッコワルイ
TYPE-Rは452CA以上に長期間使うかも

マカーなんでiPhoneも持ってるけど、最初の設定がめんどいだけで携帯…つーかモノとしては簡単&直感的で使いやすいよ
液晶カバーが付いてG'zになったiPhoneが俺の理想の携帯だ(キャリアはあうかドコモ希望)
96白ロムさん:2009/07/21(火) 12:08:55 ID:64QBFL3bO
ほな機種変してくるわ。
はよ行かんとな
97白ロムさん:2009/07/21(火) 13:11:14 ID:3Eo+vLNm0
>>96
ほなの意味がわからん
どこに掛ってるんだ?
98白ロムさん:2009/07/21(火) 13:14:35 ID:vHkJ1h6Q0
>>92じゃないの?
99白ロムさん:2009/07/21(火) 14:13:27 ID:3Eo+vLNm0
あぁ、悪い。
winへ変更するんじゃなくてcdmaに変更したいんだな
100白ロムさん:2009/07/21(火) 22:36:44 ID:lpbn0aJA0
R出るまでは409CAを5年使ってたけど一回も修理出さなかったな
停波ずれ込まないかな〜
101白ロムさん:2009/07/22(水) 07:09:08 ID:7qc+aSTpO
>99
わかりにくくてごめん。
独り言のつもりやった。
かえるたんの白ロムあるから持ち込み機種変したい。
102白ロムさん:2009/07/24(金) 07:06:34 ID:XNWCNHl8O
持ち込み機種変してきた。
ふるさぽ料金になると言われてビックリした。
確かめてもらってことなきを得たが…。
10372:2009/07/29(水) 12:18:27 ID:dmCmZj5X0
外装・基盤交換扱いから帰って、以前よりメイン液晶のバックライトの明るさが強くなった気がしてならないですが・・・

ん〜、基盤交換はテンキー側だけでなく、液晶ユニット何かも含むのだろうか?
104白ロムさん:2009/07/29(水) 13:52:32 ID:yPoDslMU0
うちも最近、外装・基盤交換してもらったけど
液晶部分に保護シートが貼ってあったから
電池以外は新品だとばっかり思ったけど?!

暗証番号やらも初期設定になってたし。
105103:2009/07/29(水) 20:43:44 ID:ZRyVqQl00
> 液晶部分に保護シートが貼ってあったから
いや、それって外装に保護シートが貼ってるだけで・・・

> 暗証番号やらも初期設定になってたし。
こちらは設定値のまま。
106白ロムさん:2009/07/30(木) 13:02:43 ID:yAk1w4hd0
今更の質問なんだが、外装交換すると中のデータ消えるのか?
107白ロムさん:2009/07/30(木) 13:43:18 ID:BEyz4Rp40
店で依頼する時に「データが消える場合がございますのでなんちゃら〜」って言われるけど、99%そのまま
99%ってのは俺様脳内基準
108白ロムさん:2009/07/31(金) 21:16:07 ID:Kzm9JRnw0
動画の録画時間は最大30秒じゃないですか。
バージョンうpしてもっと長時間録画できるようにしてくれないかな。
109白ロムさん:2009/07/31(金) 22:46:29 ID:nXFM8TDK0
いまさら、バーアップは無いだろ
WINに移行して欲しいのに
110白ロムさん:2009/08/05(水) 21:31:27 ID:1Dqu4RH5P
数ヶ月前に新規加入した家族割分け合い用WIN回線(端末は家族に)に
大切に保管していたこれを持ち込み機種変してきた。

あと、数年前に外装交換し、ぷり登録無料期間に登録して
保管してあったC409CAと並べてニヤついてますw
111白ロムさん:2009/08/05(水) 22:51:22 ID:RmsCNGI00
キモ
112白ロムさん:2009/08/06(木) 01:29:39 ID:43+QNZOQ0
久しぶりにビールジョッキに付けて遊んだ♪
そしてビールを流し落とすために、トイレの洗面所でゴシゴシ洗ってたら、隣に手洗いに来たにーちゃんが驚愕の顔つきで見てた。

いまどき、防水ケータイ何て珍しくもねーだろにw
113白ロムさん:2009/08/06(木) 02:34:17 ID:K5nmPx7S0
ビールに付けるのは良く無いだろ
内部に菌とか沸きそう
114白ロムさん:2009/08/06(木) 04:50:22 ID:IaveMaYi0
こまけーこたーいいんだよ
115白ロムさん:2009/08/06(木) 13:13:45 ID:l16fKioh0
そのビールはちゃんと飲み干したんだよな?
116白ロムさん:2009/08/06(木) 13:19:26 ID:yTVYa3DJ0
バンパーのネジを紛失してしまったのですが、ショップで取り寄せてもらえるのでしょうか?
117白ロムさん:2009/08/06(木) 19:37:18 ID:Psj6AapJ0
ショップで聞けよう
118白ロムさん:2009/08/07(金) 16:46:24 ID:iNqPdERg0
>>113
あとでくさくなりそうだよね…
119白ロムさん:2009/08/07(金) 17:31:38 ID:rHIJYUlT0
おそらく112は、液体石鹸を直たらしでゴシゴシ洗ったに違いない
120112:2009/08/07(金) 23:45:50 ID:RVL+HZDu0
あれからキーがパキパキ鳴いてる
ちゃんと洗ったのに・・・ orz
121白ロムさん:2009/08/08(土) 04:48:34 ID:ma5CHAAN0
今度はビールで洗ってみろ
122白ロムさん:2009/08/08(土) 04:50:51 ID:M7bvyqc60
浸け置き洗いしとけ。
123白ロムさん:2009/08/08(土) 14:58:36 ID:f4BOyF810
あ〜残念だね。
自分もキーがパキパキ(なんか詰まってるような感触)
がするので、外装交換ついでに訴えてみたら

水没

っていわれたよ。一度も濡らしたことなかったのに・・・

って思ったら子供がよくしゃぶってたよ。よだれに溺れたか。
防水のくせしてつかえないやつめ。
124白ロムさん:2009/08/08(土) 15:08:03 ID:Fd0+5jvH0
それ構ってもらえずに欲求不満になった奥さんが股間に・・・
125112:2009/08/09(日) 01:45:50 ID:1FhKn3SD0
>>123
大丈夫!
前にも浸けてパキパキ鳴いてたが、しばらくしたら普通に戻ったし。
126白ロムさん:2009/08/13(木) 10:07:20 ID:Ige8fN+q0
自転車板住人・中村です。
ただいま“おすすめ2ちゃんねるの旅”を楽しんでいます。
これまでたどったスレは
沢尻エリカ夫妻フル電動自転車で警察から事情聴取[自転車]
【キムタク】宇宙戦艦ヤマト実写版【沢尻エリカ】2等星 [映画作品・人]
ヤフオクリニューアルで吊り上げが出来なくなってる
宇宙戦艦ヤマト復活篇(仮) 第10番惑星 [アニメ映画]
☆★★ THE ALFEE 第170幕 ★★☆ [邦楽グループ]
Aの噂@夏一時休戦258 [噂話]
★☆A関係ヲチスレ PART51☆★ [ネットwatch]
☆THE ALFEE 桜井賢(3) [50代以上]
【アルフィーサポ】tdsk【ポンすけ】 [邦楽]
アルフィー高見沢俊彦 16年振りにソロ活動!! [邦楽サロン]
V-ROCK FESTIVAL'09 in 幕張メッセ PART 2 [ヴィジュサロン]
マキシマム ザ ホルモン 111 [邦楽グループ]
【23】 AIR JORDAN XXV 【2009】 [靴]
G-SHOCK総合スレッドpart69 [時計・小物]
【簡単】プレストコート 第1層【高い】 [車]
※真User限定※LEGEND KB1・2を熱く語る #KB1 [車種・メーカー]
【8306 MUFG】三菱UFJ part185 【満月!】 [市況1]
です。
次は
■ JA11ジムニー専用part3■ [軽自動車]
に行きます。
127白ロムさん:2009/08/17(月) 21:59:08 ID:sjgtrKj70
最近になってTYPE-Rからtwitterにアクセスできなくなったんですが、
他の皆様は如何ですか。アクセスできてます?

http://twitter.com にアクセスを試みるとログイン画面は出るのですが、ログインすると
「リクエストされたページは表示できません。」
と出ます。
http://twitter.jp だと、
「このページはエラーにより表示できません(408)」
となります。
128白ロムさん:2009/08/17(月) 23:16:34 ID:kfjXg/9K0
>>127
対応機種から外されたからアクセスできないよ
129127:2009/08/18(火) 07:12:54 ID:eg7cP/IH0
>>128
なるほど、この機種ではアクセスできないんですね。
130白ロムさん:2009/08/19(水) 23:23:08 ID:4T8j0SDd0
つーかtwitterなんかweb定額じゃなきゃ楽しめんでしょ
131白ロムさん:2009/08/23(日) 14:39:19 ID:oLhnMCmt0
TYPE-Rでtwitterは敷居が高い。
せめてニュースサイトぐらいにしとかないと。
132白ロムさん:2009/08/25(火) 14:40:11 ID:fpnshfae0
TYPE-Rの復刻版だしてほしいけど
そういう意見を聞いてくれるようなCASIOの窓口ってないの?
133白ロムさん:2009/08/25(火) 17:02:17 ID:OyPuOnbd0
>>132
カシオには復刻の概念はあるけど、日本の通信事業然り家電業界にその考えは皆無。
携帯に関しカシオ担当に要望出しても国内取り扱いキャリア(au)に一任してると突っぱねられる。
自由に作ってるのはベライゾン向けだけだなオワタ
134白ロムさん:2009/08/25(火) 18:32:58 ID:clxEGULl0
4年もこの機種使ったら、携帯なんて通話とメールで十分だということが分かった。
とりあえず壊れるまでRを使います。
135白ロムさん:2009/08/26(水) 06:39:04 ID:kVJFT9to0
緊急地震速報を受信する機能がないんだな。
初めて知ったよ
136白ロムさん:2009/08/26(水) 12:49:46 ID:OrYqKjgV0
2005年発売だからなあ。
137白ロムさん:2009/08/26(水) 14:53:20 ID:GOql6bBEO
いくら新しい機種でも1xには搭載されてないよ
WINの2008年以降だわ
138白ロムさん:2009/08/29(土) 01:38:40 ID:Rihq1bn/0
W62CAが皮肉にもTYPE-Rのカスタマイズプロテクターの
有効性を実証してしまったっぽい。
139白ロムさん:2009/08/29(土) 13:14:12 ID:t3W2+UsgO
ネット見てると電話が着信出来ない仕様だけが不満
140白ロムさん:2009/08/29(土) 15:20:56 ID:OoPcrsX00
>>139
え?俺のは着信できるが?
設定間違えてないか?
141白ロムさん:2009/08/29(土) 16:18:30 ID:bu9h7hEn0
え?マジ?
留電に入っちゃうよ?うちのは。
142白ロムさん:2009/08/29(土) 18:05:44 ID:a3u73isi0
俺も出れない。というかwebやってる時は電話がかかってきた事もわからない。
webやめてから着信履歴でやっと電話がかかってた事を知る。。
143白ロムさん:2009/08/29(土) 18:21:06 ID:xda6WPZY0
家の電話でやってみた。
WEB中に掛かると、着信表示になって通話優先にるわ
144白ロムさん:2009/08/29(土) 18:44:56 ID:lPyln/c50
なんか4年ぐらい前の今頃話題になっていたような・・・
145白ロムさん:2009/09/01(火) 12:09:06 ID:nAWgTF4iO
1xだと
別料金じゃなかったか?
146白ロムさん:2009/09/03(木) 22:48:51 ID:xSL2VMQ/0
2006年1月に買って3年をとっくに過ぎてるんだけど
外装交換は5250円でできるのかな?
14761:2009/09/03(木) 23:26:29 ID:jM8chmjN0
>>146
質問する前に、このスレを一から読み直す勧める。
148白ロムさん:2009/09/03(木) 23:50:35 ID:kYcDAlKl0
今日、あう から、 Type-R を機種変して、win にしませんか、

と言うDMが来た。

はっきり言って、ヤダ
149白ロムさん:2009/09/04(金) 02:15:08 ID:u/2e5ReQ0
>>146
出来るよ。
ポイントも使えます。
150白ロムさん:2009/09/04(金) 09:31:15 ID:+ty3cgl+0
>>148
俺んとこにも来た
でもお勧め機種が全然魅力的じゃないよね
151白ロムさん:2009/09/04(金) 17:04:49 ID:xEGEZXjo0
お勧め機種のDM載ってるの、やわな機種ばっかりだよね。
もっとごつくて手になじむ男くさい機種が欲しい。
女だけど・・・
152白ロムさん:2009/09/06(日) 23:56:49 ID:ZDM7H+f30
手に収まるギリギリのサイズで絶妙な握り心地なのと
ずっしりとした重みと硬質な手触りが最高に良いです。
もうその点だけでスペックとが吹っ飛ぶわ。
153白ロムさん:2009/09/07(月) 00:11:40 ID:VpCETVPc0
>>152
ついでにお前も吹っ飛べ
154白ロムさん:2009/09/07(月) 00:21:38 ID:6gDamn1f0
>>153
お前は吹っ飛ぶ価値も無さそうだな。
155白ロムさん:2009/09/07(月) 01:13:17 ID:CmeJ4XFE0
>>154
お前よりかあるだろ
156白ロムさん:2009/09/07(月) 02:43:33 ID:U1RWkx8r0
代わりに俺が吹っ飛ぶから仲良くしてくれ
157白ロムさん:2009/09/07(月) 17:16:52 ID:2seuvO300
もう4年使ってる。
機種変するとしたら、これと同じくらい丈夫でとは言わないが、
ヒンジが丈夫で、操作がもっさりしなくなってくれないと無理。
ここんとこ、量販店行っても携帯売り場素通りしてる。
興味が無くなったんだな。
158白ロムさん:2009/09/07(月) 20:20:53 ID:axyWZ2Bb0
俺も4年
だって壊れないんだもんw
ホントはWINにしたらwebも定額になって料金気にしない使い方出来るんだろうけど、まだ使えるのに機種変するほど金ないしwww
外装はそれなりに傷も結構あるけど、ヒンジは本当にしっかりしてるな
これだけで次もG'zにしようって思える

関係ないけど

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スズキ】ジムニー総合スレ 58型 [車種・メーカー]

ワロタ
159白ロムさん:2009/09/07(月) 20:54:16 ID:nVVDJ8/JO
来年出るという噂の10周年モデルに期待してる
それが相変わらずの駄目機種だったら…どうしよう
160白ロムさん:2009/09/07(月) 20:54:28 ID:CE2cHL1E0

俺は見てるけど何か?
161白ロムさん:2009/09/07(月) 20:59:01 ID:FHBWdLZvi
3社使ってるからケータイ自体は結構買ってる(特にドコモの端末)けど
俺もTYPE-Rが4年で今使ってるケータイの中では一番長く使ってるな
ちなみに今までで一番長く使ったケータイはC303CAの5年
IDO→auで9年使ってるけど1回しか機種変してないし、IDO/auではG'zしか使ったことない

TYPE-RでC303CAの最長使用記録を抜きそうだよ
162白ロムさん:2009/09/07(月) 21:15:42 ID:+XZFqQL90

あうで通話定額始まったんで、1年ぶりにauシンプル新規契約→type-Rへ持ち込み機種変でもしようかと思ったら・・・

1x機での新規契約・持ち込み機種変終了してやがるじゃねーかyo!!

あと1ヶ月早く動いてれば、俺のバカバカバカぁー
またtype-R使いたかったのにorz
163白ロムさん:2009/09/08(火) 13:19:26 ID:84+cw6Kj0
プリ→ポスペ→フルサポ解除

今更そんな物好きいないか。
164白ロムさん:2009/09/08(火) 21:55:27 ID:OqA+SdSc0
1x の廃止はいつ?

Type-R の中身をwinに交換してくれるサービスはいつから?
165白ロムさん:2009/09/11(金) 06:36:42 ID:CSkQoCjr0
G'zOne でニュース検索したら、こんなのが ヒッとした

http://reviews.cnet.com/cell-phones/sonim-xp3-quest-unlocked/4505-6454_7-33769497.html
166白ロムさん:2009/09/13(日) 02:13:43 ID:o59jydhS0
ウチの営業E03CAからE05SHに切り替えられたぞ。
法人G'zで市場を開拓したと思ったらシャープに丸ごと持ってかれてやんの。
167白ロムさん:2009/09/14(月) 11:39:33 ID:Lg+m1iHi0
カシオはもうヤル気ないでしょ
168白ロムさん:2009/09/14(月) 21:55:47 ID:pcHsE0Z50
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/14/news063.html

NECとくっついた後もG'z出るかなぁ。
169白ロムさん:2009/09/15(火) 01:07:34 ID:2oDFkkXP0
>>168
もぅ、絶望的だね。
170白ロムさん:2009/09/15(火) 20:30:28 ID:YDZrIZbC0

N-01G − あの「G'zOne」の遺伝子を受け継ぐタフネス携帯、ついにドコモへ。
171白ロムさん:2009/09/15(火) 21:09:35 ID:KwQr6Kvh0
ブランドとして成り立ってるGzを葬ることは無いと思うよ
本当にドコモに出たら鞍替えしたい。auに未練なし
172白ロムさん:2009/09/16(水) 00:11:49 ID:pR5DKcBC0
>>171
ドコモのどこらへんが気にいってるの?
F-03Aも使ってるけどこれといって突出したもんないよ
逆にauoneメールみたいな端末と連携しててなおかつプッシュ配信してくれる機能があるauの方が使いやすいと思う
まぁ、TYPE-Rじゃその恩恵の半分しか享受出来ないけどw
173白ロムさん:2009/09/16(水) 00:44:49 ID:BCtSfbIA0
ドコモはマスの取れる商品しか出さないから
万に一つにタフネスが出てもG'zにはならないと思う。
174白ロムさん:2009/09/17(木) 06:41:05 ID:cHzdTRomO
あるとしたら
簡単けーたいGとかか?
175白ロムさん:2009/09/17(木) 12:45:15 ID:tN2OomgH0
普通にマスの取れるG'z出すだろ
176白ロムさん:2009/09/17(木) 12:54:04 ID:QfO2vuXi0
>>148,150,151
DM の次は、直接、電話がかかってきた。
女性の声で、Winの機種にすれば、料金が安くなりますヨー。
との事。

きっぱり、断ったが、なぜ、ここまで、Type-R を交換させたいのか?
177白ロムさん:2009/09/17(木) 12:59:55 ID:p8LwNur30
>>175
マスねえ。
簡単にそんなの出来るなら誰も苦労しない罠
178白ロムさん:2009/09/17(木) 15:51:03 ID:shdQLukx0
>>176
それはType-R では無くて、早く1X機種を駆逐したいだけよw
179白ロムさん:2009/09/17(木) 16:01:08 ID:QfO2vuXi0
>>178 w
180白ロムさん:2009/09/17(木) 19:42:20 ID:bUNBPfeS0
docomoにも、昔GeoFreeというタフネス携帯があってだな・・・
181白ロムさん:2009/09/18(金) 02:13:49 ID:bNvKt9kl0
>>180
ねーよw
182白ロムさん:2009/09/19(土) 00:35:27 ID:Mbh1S06b0
183白ロムさん:2009/09/19(土) 00:56:58 ID:1HlOD4TP0
この頃のケータイって、今より面白かったよな。
184白ロムさん:2009/09/19(土) 01:16:38 ID:Yiras8Dh0
R692iとC409CAの2台持ちだったけど
692は速攻壊れた。
185白ロムさん:2009/09/19(土) 11:15:05 ID:if95FRFzP
>>176
あと3年ほどで
総務省主導でドコモとauが進めている周波数再編期限が来て、
auの旧800MHz電波が使えなくなる。
そうなると、2GHzや新800MHzに対応してないTYPE-Rの頃あたりまでの端末も使えなくなる。
だからauとしては、早く新周波数に対応している機種にしてもらいたい、
といったところ。
1Xからの機種変をかなり格安価格で優遇しているのもそのため。

最近は新800MHzだけがカバーしているところもじわじわ増えてきているし、
2GHzを掴めると通信速度もかなり快速になる。
TYPE-Rにこだわり続けず、新しい機種にして新周波数の恩恵を受けるのもありだと思うけどね。
まあ、来年夏に新G'zが出るまでくらいなら、待つのもありか。
186白ロムさん:2009/09/19(土) 19:30:10 ID:VIJ6RfKX0
来年10周年なんだっけ?
それでいい奴が出なかったら流石に乗り換え検討かな・・・
187白ロムさん:2009/09/19(土) 21:48:55 ID:o+SDl/Bd0
粘ればもっと安く機種変更できるかも
188白ロムさん:2009/09/19(土) 22:11:42 ID:SecJHKg6O
>>187
古事記には糞端末しか与わらない
189白ロムさん:2009/09/19(土) 22:22:33 ID:SMCuVlJs0
>>188
>与わらない
気持ち悪い日本語使うな。もっかい言いなおせ
190白ロムさん:2009/09/20(日) 00:39:16 ID:hvSp+c5p0
>>187
古事記には糞端末しか似合うない
191白ロムさん:2009/09/20(日) 05:47:12 ID:Vx7D7j2j0
tukaからau(TYPE-R)に乗り換えた俺は勝組
本体はもちろん事務手数料までタダだったwww
巻き取り期限迫ればほとんどの機種はタダになるんじゃね?
192白ロムさん:2009/09/20(日) 15:08:42 ID:1vdg3kqO0
巻き取りまで粘るよりも、シンプル化しておく方がコストパフォーマンスいいけどな。
193白ロムさん:2009/09/20(日) 15:44:49 ID:0LO733/I0
無料でも変えたいと思える機種がないんだけど
194白ロムさん:2009/09/21(月) 20:21:59 ID:ZpsUCnN80
>>192
使い方によって一概には言えんよ
それにたかだか月に1000円2000円の違いで2年縛り関係なくなるんならそっちの方がマシ
195白ロムさん:2009/09/22(火) 03:50:51 ID:EXHb2E080
シンプルプランに年割家族割を組み合わせるって手もあるんだけどね。
縛りなしで月額1000円也。
196白ロムさん:2009/09/26(土) 23:44:22 ID:sMsLixdc0
10周年モデルに期待を寄せているのだけど
2時間以上経ってるのに未だ充電終わらず・・・バッテリー死んだかorz
197白ロムさん:2009/09/27(日) 09:34:43 ID:M5AzronO0
バッテリー死ぬ時は急激に来るね
最初はなんとなく電池部分が暖かく感じて?と思ってたら
すぐに1日で電池切れするようになった

電池外して見たらちょっと膨らんでて
これはやべーってんでポイントで電池貰ったよ
198Pure-Doggy-Eyes:2009/09/28(月) 01:51:12 ID:vhNOFa2E0
折角mixiの招待状もらったのに、Type-Rは対応機種じゃないからって
登録できなかったよぅ…(´・ω・`)
199白ロムさん:2009/09/28(月) 04:57:53 ID:n2UCYgKt0
PCから書き込んでるんだから
ミクシーはPCでやればいいじゃない
200白ロムさん:2009/09/28(月) 07:44:14 ID:9CnLDdYM0
何かカン違いしてるぞ
201196:2009/09/29(火) 23:29:16 ID:YreZY8E60
>>197
書き込みしたの忘れてたレスd&スマソ

電池も膨らんでなかったし、何とか充電終わってからまだ表示が減ってないので
このまま時期モデルが出るまでもってくれと祈ってますw
202白ロムさん:2009/09/30(水) 11:46:48 ID:y90VDSGa0
>>201
まだ電池交換したことがないなら早めにしといて損はないよ。
まったく電池がダメになった時に、あと数ヶ月で新モデル発売だったら
電池買うのがなんだかもったいないでしょ。
203白ロムさん:2009/10/01(木) 02:14:01 ID:1/eNv8300
>>198
俺が書き込んだのかと思ったw

>>199
本登録がパソコンと携帯両方やらないと無理みたい。
G'zが対応していないので、本登録ページまで行ってくれない。
204白ロムさん:2009/10/01(木) 05:24:53 ID:HaCBhMox0
昔は対応してたんだけどな
まぁ、俺が始めた頃は携帯アドの登録は不要だったけど
いつのまにか対応機種から外されてて利用出来なくなってたw
205白ロムさん:2009/10/01(木) 19:01:12 ID:T/9Szgm90
最近やってないからわからないが
俺も昔は普通に出来てたぜ
206Pure-Doggy-Eyes:2009/10/02(金) 16:31:31 ID:LF6KLXam0
今年の6月30日からmixi対応機種から外されてしまったそうですね。
個体識別番号とかいうのを送信できない古い機種は切り捨て御免なんだそうな。

PCのみで使いたかったのに、“副アカ”防止のためにケータイの登録認証も必要で、
なんだろうね、携帯電話が嫌いで持ってない人やType-Rが見捨てられたようで頭に来るよね。
自分からするとType-R以外のケータイがアウトオブ眼中なんだけどw
207白ロムさん:2009/10/02(金) 23:02:51 ID:oVAIIKHO0
>>206

>自分からするとType-R以外のケータイがアウトオブ眼中なんだけどw

じゃ、もうじき来る停波になっても使ってろ
208白ロムさん:2009/10/03(土) 04:37:59 ID:ARFvKFw+0
au WIN W43CA by CASIO Part12
613 : ◆YEqAxToOVE [sage]:2009/10/02(金) 11:06:32 ID:oVAIIKHO0
>>610
オクに出そうか出さないか迷ったまま今に至る俺の
赤・実使用1ヶ月未満ほとんど新同・元箱等全揃い

もし興味あるならメアド晒して

au WIN EXILIMケータイ W63CA by CASIO Part21
430 :白ロムさん[sage]:2009/10/02(金) 15:36:52 ID:oVAIIKHO0
>>429
死亡フラグktkr

(( ○:] CASIO G'zOne TYPE-R (A5513CA) part-12
207 :白ロムさん[sage]:2009/10/02(金) 23:02:51 ID:oVAIIKHO0
>>206

>自分からするとType-R以外のケータイがアウトオブ眼中なんだけどw

じゃ、もうじき来る停波になっても使ってろ
209白ロムさん:2009/10/03(土) 08:20:44 ID:d2/dI52I0
これははずかしいwwwwww
210白ロムさん:2009/10/03(土) 12:44:24 ID:EjNuIpmy0
ププwww
211白ロムさん:2009/10/03(土) 13:04:02 ID:dMZFJEoN0
知り合いが未使用のTYPE-R譲ってくれるっていうから予備に、と思って譲ってもらったけど、元から使ってるやつが全然壊れないから結局箱にしまったままだ
212白ロムさん:2009/10/03(土) 17:19:27 ID:h1Be5C1g0
変態が現れたと聞いて
213白ロムさん:2009/10/07(水) 18:16:09 ID:XcIA7wIa0
台風来るみたいなんで、フル充電しとくか・・・
214白ロムさん:2009/10/08(木) 09:47:29 ID:epAAJTPzO
かっこいいよね。
ういん版がでればよいのに
215白ロムさん:2009/10/08(木) 10:59:06 ID:5BE1kZUL0
まだ、壊れたとき、修理できるの?
216白ロムさん:2009/10/08(木) 11:00:00 ID:5BE1kZUL0
と言うか、この筐体の中をうぃんに入れ替えてくれるサービスを
してくれればいいのに・・・
217白ロムさん:2009/10/08(木) 20:32:46 ID:aPptp4J10
>>216
もれなく基盤交換でKCP+標準搭載でもっさりになりそうなのでいや。
218白ロムさん:2009/10/10(土) 10:57:39 ID:fHdSkX64P
最新KCP+だったら、タイプR比でほとんどもっさりは感じないくらいにはなってるぞ。
そしてもっさりのデメリットよりも、
2GHzや新800MHzに対応していることによる通信速度向上のメリットや
マルチタスクの便利さのメリットなどのほうが大きい。
219白ロムさん:2009/10/10(土) 12:17:15 ID:ky1EOx5h0
この機種魅力あるんですけど、白ロム手に入れればまだ登録できますか?
220白ロムさん:2009/10/10(土) 14:21:26 ID:F8+3SmRx0
そりゃ出来るけど今さらだろ
そこまでこだわるもんじゃない
2012年には使えなくなるし、それまでにもmixiに代表されるように対応サービス対象からどんどん外されてメールと通話しかしない人にしか魅力じゃなくなってる
まだここに残ってる連中は必死にしがみついてるっつーより携帯にあまり興味なくなった感じの住人だしw
でもG'z機能の有無は重要なんだけど
221白ロムさん:2009/10/10(土) 15:31:42 ID:LB1+SoYRi
>>220と書かれると書き込まざろう得ないなw

俺は携帯に対する興味を失ってないぞw
見てわかるようにiPhoneも買ったし、他にも携帯は毎年3台ぐらいは買っている

ただ、TYPE-R以降、自分にとってTYPE-R以上のG'zが出てないだけだ
と言ってもTYPE-Rの前もC303CAを5年ぐらい使ってたけどw

TYPE-Rの登録はプリペじゃないとできないんじゃなかったかな?
222白ロムさん:2009/10/10(土) 15:59:52 ID:ky1EOx5h0
この機種ってCDMA−ONEでしたっけ
8/31で新規受付終了したのでは?
223白ロムさん:2009/10/10(土) 16:25:30 ID:80tGppPpi
>>222
TYPE-Rはcdma 1Xだよ
C303CAとかがCdmaOne
auのウェブサイト見たらやっぱプリペイドぬかしてcdma 1XとCdmaOneのサービス受付は8月で終了してるみたいだね
つーか、プリペイドならCdmaOneも契約できるのかな?
だとしたらC303CAとかC409CAとかもまだ新規で申し込めるね
224白ロムさん:2009/10/10(土) 16:26:31 ID:80tGppPpi
>>220と書かれると書き込まざろう得ないなw

俺は携帯に対する興味を失ってないぞw
見てわかるようにiPhoneも買ったし、他にも携帯は毎年3台ぐらいは買っている

ただ、TYPE-R以降、自分にとってTYPE-R以上のG'zが出てないだけだ
と言ってもTYPE-Rの前もC303CAを5年ぐらい使ってたけどw

TYPE-Rの登録はプリペじゃないとできないんじゃなかったかな?
225白ロムさん:2009/10/10(土) 16:28:02 ID:80tGppPpi
うわ なんだ(^_^;
失礼しましたm(_ _)m
226白ロムさん:2009/10/10(土) 17:39:00 ID:/CiBEj7PP
通常契約でどうしても欲しければ
1x契約回線を譲渡してもらって、持ち込み機種変。
227白ロムさん:2009/10/10(土) 17:56:31 ID:klTDGYYO0
>>225
まあ落ち着けって(´ー`)
228白ロムさん:2009/10/10(土) 18:28:07 ID:jQHdMLqX0
プリ契約→ポスペ化ならいける
フルサポになるけどね
229白ロムさん:2009/10/10(土) 21:56:54 ID:pgo0Dic4O
>228
なるほど。その手があったか!
しかしそこまでしなくてもよさそう…
プリでええんやないかな?
230白ロムさん:2009/10/11(日) 01:07:45 ID:kUxLp+Cv0
>>221
アンタ特殊すぎwww
複数台持ちは全ユーザー(個人)の7〜8%だし、年に3台買う人は1%以下だろ
231白ロムさん:2009/10/11(日) 01:21:41 ID:g/RoHuvL0
>>230
>複数台持ちは全ユーザー(個人)の7〜8%だし、年に3台買う人は1%以下

どこにそんな統計データが公表されてるんだ
教えてくれ、マジで
232白ロムさん:2009/10/11(日) 04:16:07 ID:Xh9bAt6Y0
カシオ板は中の人が出しゃばって困る
233白ロムさん:2009/10/11(日) 06:18:48 ID:mWhc5CIHO
>>228
フルサポにはならないでしょ
料金体系がフルサポと同じなだけで買い方に該当しないから旧プランのまま
234白ロムさん:2009/10/11(日) 09:53:46 ID:ald6Nj940
>>233
スマン書き方が悪かった
フルサポ(料金)になると言いたかったんだ
235221:2009/10/11(日) 10:13:30 ID:mH4JEasQi
>>230
一般的に見たら自分が特殊なのは否定しないけど、ここは機種板だし、携帯PHS板の複数回線持ちスレ見るともっとすごい人がたくさんいるよw

今3社4回線で6機種8台使い廻してるけど、TYPE-Rが一番長く使ってるよ
ケータイ好きだから毎年何台も買っちゃうけど、ほんとに気に入った機種は長く使える
TYPE-Rはまさにそういう機種
236白ロムさん:2009/10/15(木) 19:58:41 ID:1OzjBS9f0
「A5512CA」の電池パックが破裂し焼ける――消費者庁が公表

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091015_321788.html

237白ロムさん:2009/10/16(金) 22:33:52 ID:ETq0meGx0
外装交換は色のチェンジってできそう?
買った当時、欲しかったレッドが発売終了で
泣く泣くブラックにしたもんで
238白ロムさん:2009/10/17(土) 05:11:37 ID:GE8OXZ4m0
無理
白ロムかって外装交換すれ
239白ロムさん:2009/10/20(火) 00:10:57 ID:REryLleS0
来年G'zOneが出るまでTYPE-Rを使い続けるつもりです
240白ロムさん:2009/10/22(木) 13:51:54 ID:8JQypcti0
出ません
241白ロムさん:2009/10/22(木) 14:51:17 ID:aGdumuBl0
再来年G'zOneが出るまでTYPE-Rを使い続けるつもりです
242白ロムさん:2009/10/23(金) 23:57:14 ID:MTjZ61B7O
出ません
243白ロムさん:2009/10/24(土) 02:42:54 ID:grMqo55O0
楽オクに緑を放流したのでよろしければどうぞ。昔、3,4ヶ月くらいで解約した結構綺麗な端末ですよ
244白ロムさん:2009/10/24(土) 09:28:15 ID:zn8nHjOv0
>>235
携帯の台数といい回線といい、振り込め詐欺の人?
245白ロムさん:2009/10/24(土) 13:16:50 ID:hldF88si0
3年後にG'zOneが出るまでTYPE-Rを使い続けるつもりです
246白ロムさん:2009/10/24(土) 18:34:29 ID:Fw49rv7SO
出ません
247白ロムさん:2009/11/04(水) 19:40:09 ID:aHhIfI0E0
いつかは出ます!
248白ロムさん:2009/11/04(水) 21:16:35 ID:5ktIzutf0
62CAを更にゴテゴテ軟弱にしたG'zが出るかもね
249白ロムさん:2009/11/04(水) 23:39:37 ID:w8zdaVeIP
とはいえ、今度のソフトバンクの秋冬モデルにカシオからG'zが出なかったら、
au以外からG'zが出ることはもはや無いかもしれないな。
250白ロムさん:2009/11/05(木) 15:13:56 ID:m236BePa0
先日の「逃亡中」では新型G’z使われてたな。
251白ロムさん:2009/11/05(木) 19:55:32 ID:a9V42dwm0
>>249
ソフバンのカシオは中身NECだよ。操作性もNと全く同じw
252白ロムさん:2009/11/15(日) 23:36:53 ID:PbVNe8YS0
http://japanese.engadget.com/photos/casio-gzone-brigade/2427281/

ああ、もうこれが出たら間違いなく機種変だわ
ほしくてたまらん
253白ロムさん:2009/11/15(日) 23:57:19 ID:GGKoZRDq0
きっとカシオの事だからまた裏切るに決まってる
期待するだけ無駄だ


と思いながらも期待してしまうorz
254白ロムさん:2009/11/16(月) 22:09:41 ID:CXOOqc7S0
>>252
なにこれカッコいいいいいいい!! 
255白ロムさん:2009/11/17(火) 04:57:18 ID:v1LTjIVh0
>>252
http://japanese.engadget.com/2009/11/05/gzone-qwerty-brigade-casio/
これしかないな。これが出るまでは機種変しない。

つか、最近CDMA1Xユーザー向けに「20,000円やっから機種変してケロbyAU」みたいなDM送ってきたけど対象機種のCA004が欲しく無さ過ぎて涙出たわ。
256白ロムさん:2009/11/17(火) 17:43:39 ID:u2AiYAB10
>>255
俺ンとコにも来たわ、そのDM
257白ロムさん:2009/11/17(火) 18:15:35 ID:oiUszMWe0
というか、どうせ補助するなら全機種対象にしろって話だよな。

>>252
信じられない・・・我がauの最新鋭GzはまだQVGA液晶なんだぜ
258白ロムさん:2009/11/17(火) 23:06:29 ID:E3oUpriT0
brigade・・・激しく欲しいが歩きながら片手で操作がしにくそうだ・・・・
259白ロムさん:2009/11/17(火) 23:08:31 ID:xHuRMPys0
>>252
type-Rとzero3を併用中の俺にとって理想の携帯だな
260白ロムさん:2009/11/18(水) 01:42:04 ID:a4+AXhMU0
KDDIは「KDDIがBrigadeみたいな機種を出すとは思えない」というようなキャリアになっちゃったね
261白ロムさん:2009/11/19(木) 05:30:57 ID:VC3FwEQ30
やっぱ、auはかっけぇな!
docomoとかおっさんだろw
機種はかっけぇし、おもしれぇし、料金も安いし!
j-phone?vodaphone?何それ繋がんの?

昔はな、そりゃかっこよかったのにな・・・今じゃ
どうしてこうなった
262白ロムさん:2009/11/19(木) 16:22:21 ID:6F47kypr0 BE:1025450036-2BP(0)
正統派後継機が発表になりました。
http://japanese.engadget.com/2009/11/18/exilim-g-ex-g1/
263白ロムさん:2009/11/19(木) 16:31:50 ID:MDrSuTlA0
やっぱバンパーえ〜な〜チュッチュッ
264白ロムさん:2009/11/19(木) 22:08:23 ID:wtfXTwfT0
>>262
否定できないところが辛いw
265白ロムさん:2009/11/19(木) 22:52:12 ID:CJcHOpyY0
そういえば昔G.BROSっていうG-shockデジカメあったな。パンフォーカスで130万画素だっけ?
あれカッコ良かったけど、画質悪くて結局買わなかったんだよなー
266白ロムさん:2009/11/20(金) 14:51:38 ID:/7R719Ft0
日本でも発売して欲しいです。
http://www.casio.co.jp/release/2009/g_zone_rock.html
267白ロムさん:2009/11/21(土) 12:31:33 ID:lsmhkJNS0
しかし
BrigadeにしろRockにしろ、日本のメーカーの携帯電話なのに日本人が日本で使えないというのはなんか釈然としないなあ

海外のメーカーの携帯電話ならしょうがないなって思えるんだけどw
268白ロムさん:2009/11/22(日) 12:21:06 ID:oVgvCom30
>>262
CASIOにこういうデザインさせたら秀逸だね
269白ロムさん:2009/12/08(火) 18:18:03 ID:Hny5G9Qg0
まだまだ現役だから、たまには保守あげ
270白ロムさん:2009/12/08(火) 22:42:31 ID:TpdIHFGi0
友人からこの携帯の白ロムもらったけどまだいけるよね?
271白ロムさん:2009/12/08(火) 23:14:31 ID:JjInCJqA0
>>270
いけない
272271:2009/12/08(火) 23:17:31 ID:JjInCJqA0
ごめんごめん
正しくは、あなたが1xの回線を使っていたり、休止回線があるならいける。
WINからの機種変や、持ち込みで新規契約したかったのなら無理。
273白ロムさん:2009/12/11(金) 00:25:07 ID:bGl/V4gR0
サブ液晶のドットが縦一列映らなくなった。。
274白ロムさん:2009/12/12(土) 00:39:16 ID:qMNCB7Tx0
CA005がG'zの10周年記念モデルだといいな…
ttp://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-2930.html
275白ロムさん:2009/12/12(土) 23:24:45 ID:qyyFFOul0
>>274
・EZweb表示(240×375)
・マルチメディア機能はCA003と同等

うーん
276白ロムさん:2009/12/13(日) 08:11:02 ID:bCAgQ5kd0
CA005はCA004みたいなかんじで、CA003のマイナーチェンジ版なんじゃないの?
今のカシオだとCA003程度で自信満々に最終兵器ぐらいに思っていそうだから不安

Brigade出して出して出して〜
出したとして売れまくるかはわからないけど、モノはあるんだしそんなに損はしないと思うんだ
手持ちのユニークな商品を出し惜しみして何の特徴も魅力も無いアイテムでチンタラやってるのがもどかしい
277白ロムさん:2009/12/16(水) 13:29:43 ID:RM//IF/z0
あのー今さらかもしれませんが
外装交換って、お店でそのまま「外装交換で」と言えばいいの?
それとも一応何とかの修理とかで頼むんですか?
278白ロムさん:2009/12/16(水) 20:40:27 ID:ppwuNS4g0
コレッテ、ジーズワンって読むの?
279白ロムさん:2009/12/17(木) 00:20:00 ID:RFoy8ESD0
地蔵ね
280白ロムさん:2009/12/20(日) 08:59:43 ID:R5TgxxPWO
本日卒業しまつ。
281白ロムさん:2009/12/20(日) 10:50:53 ID:hz7WyLajO
>>280
俺はF-01Bを買ったよ。
耐衝撃はないが防水、防塵。
しかも防塵は富士通が特許を取った。
もっとも自分は次の硬派G'zが出るまでの繋ぎですがね。
282白ロムさん:2009/12/20(日) 18:17:35 ID:BMYvsJY80
質問です。

発売直後にどこかの誰かが自作した待ち受けフラッシュがありました。
右上に緑の輪っかが少しずつ埋まり秒を知らせる部分と
左側は数字で時間を表示していたと思います。
今回故障で修理に出したところ、基盤交換になってしまったのですが
ずっと愛用していたフラッシュをもう一度入れたいと思っています。
どなたか、そのフラッシュが拾えるところをご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
283白ロムさん:2009/12/20(日) 20:59:51 ID:Bj2WilJ30
外装交換して半年も立たないうちにでっかい傷がorz
また出すか・・・・
284白ロムさん:2009/12/21(月) 13:33:03 ID:AjPIkLDE0
リニューアルしますた(^_^)v

電源が時々落ちるとか言ったら
基盤も変わって正に新品同様!!

電池はだめだったけどね
285白ロムさん:2009/12/24(木) 23:01:16 ID:Ry0wAGbI0
また、ショーこりもなく、auが機種変しませんか?
って、送ってきた。
286白ロムさん:2009/12/25(金) 19:50:49 ID:782EsHWl0
>>285
うちにも来た。
カコイイG’zが出れば、即行でしてやるのにな。
287白ロムさん:2009/12/28(月) 21:00:03 ID:hJRWWbrg0
来年の夏を待ちきれず昨日F-01Bを買っちゃいました!
288白ロムさん:2009/12/30(水) 16:45:15 ID:Ts/PHsYP0
TYPE-R気に入ってて使い続けてんだけど
これってシンプルコースの料金プランにできるの?
289白ロムさん:2009/12/30(水) 17:52:27 ID:oBTXr9Z20
>>288
昔はできたが、今はもうできなくなった
290白ロムさん:2009/12/30(水) 21:42:31 ID:Ts/PHsYP0
>>289
そっか、なるだけ安くしたいなって思ってたけど
機種変更するにしても、ca002はなんか評判悪いし、
悩むなあ。
なにげに夏まで待ってみるかな。
291omikuji:2010/01/01(金) 00:19:54 ID:xgrSG41f0
o
292 【ぴょん吉】 【1938円】 :2010/01/01(金) 03:43:07 ID:TinaMYSZ0
夏には良いの出るかな・・・
293omikuji dama:2010/01/01(金) 16:06:27 ID:+ypzWG7Q0
ぴょん吉じゃ運気的に微妙だなw
294 【中吉】 【1259円】 :2010/01/01(金) 16:07:13 ID:+ypzWG7Q0
俺だせえwwwwww
295白ロムさん:2010/01/07(木) 17:37:53 ID:hbvS1jUy0
sage
296白ロムさん:2010/01/13(水) 02:44:50 ID:cwsX42HA0
あー今日type-rからca003に乗り換えた
新しく出るなら明日にでも変えたい(TT)
297白ロムさん:2010/01/13(水) 02:50:03 ID:cwsX42HA0
お金貯めて待ってます。泣きたい
298白ロムさん:2010/01/14(木) 12:57:54 ID:+wmIc8Xr0
「G'zOne ROCK」開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100114_342074.html

日本でも取り扱ってほしいですね
299白ロムさん:2010/01/14(木) 19:49:39 ID:/IGGAPX00
なんで海外・・・
300白ロムさん:2010/01/14(木) 20:50:43 ID:sTFkh6L+0
触った感じがゴムっぽくてグリップができそう
ってますます欲しいです。待ってます。
301白ロムさん:2010/01/14(木) 23:55:23 ID:IrY8EVsW0
>>298
>大きなスピーカーを前面に2個つけて、音量は前モデルよりも大幅に向上
>マイクを2つつけたノイズキャンセル機能を搭載
>見やすい歩数計機能も用意
>キーに関しても、多少厚くなっても使いやすいキーを入れようという考え
>ベライゾンショップで149ドル

羨ましすぎる・・・
302白ロムさん:2010/01/15(金) 01:03:28 ID:3s9KrGpx0
おまいらこんなデザインで満足できるのか?
正直type-rの超絶カッチョ良さには遠く及ばないと思うんだが
303白ロムさん:2010/01/15(金) 09:21:17 ID:mE5UJrOU0
少なくともR以降国内で売ってるG'zよりはずっとまとも。
62CA、CA002は買う気にはなれないが、こっちなら考える。

でも一番出て欲しいのはBrigadeだけどね(´・ω・`)
304白ロムさん:2010/01/15(金) 09:43:15 ID:biZ+xgVN0
昔と違って防水携帯も増えたことだし、次が不細工でしょぼいならAUともおさらばする
305白ロムさん:2010/01/15(金) 16:35:49 ID:vXcsc+Yz0
海外勢のG'zは良過ぎるだろwww
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/342/074/rock21.jpg
どうしてTYPE-R以降は安っぽくなったりスイーツ化したん?
酷使し過ぎて来年まで持ちそうにない
今さらCA002を買うのも時代遅れだし早く新型を発表してくれ
306白ロムさん:2010/01/15(金) 18:23:09 ID:GlI9rXoT0
アメリカでは、G'zOne を ジージワン と呼ぶそうで、

ジーズワン より、ジージワンのほうが語呂がよくね?
307白ロムさん:2010/01/15(金) 21:08:29 ID:l5ZbSGRx0
ぜんぜんよくない
308白ロムさん:2010/01/15(金) 21:37:17 ID:tQ+rqb0J0
TYPE-Rの赤を使ってて、W62CAに変えたけど
そろそろこれに機種変するかな・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342205.html
309白ロムさん:2010/01/16(土) 00:24:46 ID:CAn/zZ1c0
それデジカメだろ?
310白ロムさん:2010/01/16(土) 15:41:30 ID:7vddk50V0
私は通話ができる限り、液晶が壊れようとG’z One使い続ける!
311白ロムさん:2010/01/16(土) 21:56:29 ID:xuA/92730
>>302
よう俺!w

G’zOne ROCK にしても,
ttp://www.casio.co.jp/release/2009/g_zone_rock.html
G'zOne Brigade にしても,
ttp://japanese.engadget.com/2009/11/05/gzone-qwerty-brigade-casio/
デザインはありえないくらいダサい。
フルキーだって日本語入力のことを考えたらどうよ?
やっぱり片手で入力したい。

せめて Exilim G EX-G1 くらいのデザインでなくちゃ。
ttp://japanese.engadget.com/2009/11/18/exilim-g-ex-g1/
これが折りたたみでパカッと開けばかなりいいと思う。
裏にはもちろん大口径丸型のサブディスプレイつき。

最近四角い携帯ばかりで吐き気がする。
312白ロムさん:2010/01/17(日) 01:46:56 ID:B8gFA6Gt0
>>309
です
>>311
最初携帯だと思ったからぬか喜びしたよ
313白ロムさん:2010/01/21(木) 16:02:57 ID:/3iDWJ2E0
とりあえず飾り程度にカーボン素材もほしいな
314白ロムさん:2010/01/29(金) 12:54:34 ID:CAsAK4mdO
保守あげ

最近、バッテリーの調子がおかしい。
通話中に突然切れたので画面を見たら、電池残量アイコンが
「FULL」表示になっていてフリーズしてた。

電源入れ直しで復活したけど、「そろそろ」なのかなあ…
バッテリー関連の不具合って、ニュースリリースで挙がってたっけ?
315白ロムさん:2010/01/29(金) 12:55:36 ID:CAsAK4mdO
おw IDがCAだった♪
316白ロムさん:2010/01/29(金) 14:29:48 ID:HwUzXVgI0
>>314
バッテリーだけなら5000円で変えられる
知ってるカモだけど
すべて悪くなる前に
なんとか生き延びて!
317白ロムさん:2010/01/29(金) 17:39:04 ID:tpNSWPbj0
>>316
バッテリーってそんなに高いのか・・・
うちのTYPE-Rもバッテリーの持ちが悪くなってきているだよね〜
悩み所だな
318白ロムさん:2010/01/29(金) 17:59:33 ID:c/r+0EpR0
>>314
auポイントがたまってれば2000pでバッテリーは手に入るよ。
319白ロムさん:2010/01/30(土) 00:41:27 ID:FiyxR90e0
TYPE-R使い続けて9000ポイントあった
面倒だけどショップに行ってみたら?
バッテリー膨らんでもそのまま使い続けて泣きを見たよ
できる事からやって新しくでるのを信じて待ったら良かった(TT)
320白ロムさん:2010/02/08(月) 00:09:21 ID:0le/pV690
外装交換に出した方、どのくらいの期間で戻ってきました?
321白ロムさん:2010/02/08(月) 06:29:57 ID:mZJisCuU0
一週間て言われたけど3日で戻ってきた
別件で電池をポイントで買った時は9日

関係>>311のリンクにある
http://japanese.engadget.com/2009/11/05/gzone-qwerty-brigade-casio/
これすっごく欲しい
よく見たら閉じた状態でメールも出来るじゃん
322白ロムさん:2010/02/08(月) 06:31:37 ID:mZJisCuU0
日本語変だすまん

関係ないけど>>311〜の間違いです
323白ロムさん:2010/02/08(月) 09:05:52 ID:g2QAAgva0
>>321
AUにみんなでメール送ったら国内販売してくれないかなぁ
ある程度の量がくれば動くんじゃない?
324白ロムさん:2010/02/09(火) 18:27:29 ID:P2Db3rRC0
EXILIM G出たな
かっけぇ
あれベースに携帯化して出してほしいわ
325白ロムさん:2010/02/10(水) 13:30:08 ID:8zNL01rx0
夏のG'zに期待
ダメなau引退だわ
326白ロムさん:2010/02/17(水) 16:28:57 ID:IdWVfbkl0
期待半分、諦め半分
327白ロムさん:2010/02/17(水) 21:39:04 ID:xOmuoKNL0
EXILIM Gの色が「レッドゾーン」そのままな件。

おそろいで持ち歩きたいなー
328白ロムさん:2010/02/25(木) 21:14:06 ID:t9KuBOue0
夏にほんとにでるの
329白ロムさん:2010/02/25(木) 21:43:43 ID:qX8DpoSX0
MySyncのUSBケーブルなくしたのとシンプルコースにしたかったのでCA002に買い換えたよ
330白ロムさん:2010/02/28(日) 13:11:51 ID:LWid+PTr0
>>328
何回騙されれば気がすむんだ
331白ロムさん:2010/03/01(月) 00:01:16 ID:2zU7nIe/0
今更な質問なんだが自分で加工したデータの登録する方法無い?
再生は出来るんだが登録が出来なくて哀しすぎる
332白ロムさん:2010/03/12(金) 15:54:00 ID:WWla9DGL0
ツーウェイスタイルの“G’zOne”をベライゾンワイヤレスに供給
QWERTYキーボードと2.9インチワイドQVGA液晶を装備

http://www.casio.co.jp/release/2010/g_zone_brigade.html
333白ロムさん:2010/03/12(金) 15:55:53 ID:WWla9DGL0
「G'zOne Brigade」開発者インタビュー
QWERTYキー搭載の“2WAYスタイル”で防水・耐衝撃

http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100312_354281.html
334白ロムさん:2010/03/12(金) 19:49:25 ID:NovDeWCG0
>>333
これでWP7かAndroid2.1が快適に走ってくれてたらいいんだけどな。
お財布とラジオ入れてくれたら即買い。
335白ロムさん:2010/03/12(金) 21:59:05 ID:Cp81Q0cw0
そのままでいいからすぐ国内発売してほしい
336白ロムさん:2010/03/13(土) 22:34:22 ID:Su0c2Bo60
だせぇorz
337白ロムさん:2010/03/14(日) 03:20:22 ID:3XEdrJCN0
TYPE-Rもかなりダサい部類に入るけどな
正直G'zはヲタっぽいデザインテイストだからそこんとこは期待してない
それより実用性(独立したキー、スピーカーが表面、サブ液晶でメール可能等々)を重視した作りが好感持てる
ただ、サブ液晶が有機ELなのがマイナス
ここはTYPE-Rと同じタイプの液晶か電子ペーパーで常時表示でないと
338白ロムさん:2010/03/14(日) 18:20:15 ID:DOt4SSbE0
俺はTYPE-Rのデザインは好きだけどな
丸窓が無いのはG'zと認めない
339白ロムさん:2010/03/14(日) 23:42:02 ID:1ucskWPl0
G'zは必要最低限な機能でいいのに
QWERTYとかいらんわ
340白ロムさん:2010/03/15(月) 10:44:37 ID:OsUYqa/p0
>>339
まあいろいろと最低限の人にはそれでいいのかもね。
341白ロムさん:2010/03/15(月) 11:51:00 ID:M62cTh430
そんな人にはtype-R
あ、もう契約出来ないんだっけ?
342白ロムさん:2010/03/15(月) 18:21:04 ID:HLOeQuyj0
type-rには赤外線が無いんだ・・・
343白ロムさん:2010/03/16(火) 06:06:47 ID:bPTmftzc0
バーコードリーダーがあーる
344白ロムさん:2010/03/16(火) 22:58:57 ID:hxvltE5h0
赤外線無くても特に困らない俺は停波まではtypeRだろうな〜
409CAを出てすぐ買って次の機種変がtypeRだったし
332のが出れば直ぐ変えるんだが・・・
345白ロムさん:2010/03/17(水) 01:24:05 ID:KtYrdsn/0
俺も409CAからType-Rに乗り換えて、W62CAが出てすぐに乗り換えてしまった・・・
馬鹿なことをした・・・orz
346白ロムさん:2010/03/18(木) 14:35:37 ID:U57pCeP10
この機種ってまだ外装交換可能?
347白ロムさん:2010/03/19(金) 08:12:03 ID:Yo+gv/i80
>>346
OK!
348白ロムさん:2010/03/19(金) 12:18:42 ID:2pWUeLvF0
thanks
349白ロムさん:2010/03/26(金) 17:23:12 ID:6tCwtiqs0
新型きそうだ。
350白ロムさん:2010/03/26(金) 21:36:56 ID:Ko9YGJqO0
昨日、CA002に機種変しちゃったよ
バッテリーがダメになってきたしサ
それに、新型が出ても発売当初は高くて手がでないし…(TДT)
351白ロムさん:2010/03/26(金) 22:50:25 ID:LqFihWIQ0
ぐぐっても出てこないよ〜
まじなら003から乗り換える
352白ロムさん:2010/03/27(土) 00:55:13 ID:s6UCxzwn0
昨日某家電量販店に行ったんだが
G'zデジカメ、色といいデザインといいまんまtype-rじゃねーか
なんであれを携帯でやってくれなかったんだ...orz
353白ロムさん:2010/03/27(土) 20:13:53 ID:bQLnc/D+0
AUが買わないからだろ
354白ロムさん:2010/03/28(日) 09:50:27 ID:Nql7rmaR0

外装交換&基盤交換して

予備バッテリー4個装備してるオレは勝ち組

後3年はいける!!

355白ロムさん:2010/03/28(日) 13:42:19 ID:b7r6uvvr0
ちょっとキモい
356白ロムさん:2010/03/28(日) 19:26:12 ID:Kl8hCn6C0
2012年には使えなくなるらしいけど
357白ロムさん:2010/03/29(月) 21:03:20 ID:vd/uDFbC0
>>356
嘘こけ
358白ロムさん:2010/03/29(月) 22:53:24 ID:mMOyshu40
cdmaOne CDMA1XやCDMA1X WINで利用中の(旧)800MHz帯の使用期限は、2012年7月24日である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA_1X_WIN
359白ロムさん:2010/03/31(水) 23:00:10 ID:jj7Iduvn0
エクステンションモードになるとき、一瞬通話出来なくなるけど、
相手にはどういうふうに聞こえてるのかな?
360白ロムさん:2010/04/01(木) 02:48:10 ID:Cx6Kds4y0
相手に聞けw
361白ロムさん:2010/04/01(木) 23:12:51 ID:jgG2werg0
そういう時に、相手が友達だと限らないし、10秒くらいで通話終了するからなぁ
362白ロムさん:2010/04/04(日) 07:45:06 ID:TSJowmRc0
>>359
切れる直前まで普通に聞こえてるよ
363白ロムさん:2010/04/04(日) 14:01:51 ID:maHDLNNG0
>>362
d。こっちは警告音とバイブがなるから焦って、もしもし!もしもし!って必死になっちゃうんだけど
相手には普通にそれが聞こえてるのか
364白ロムさん:2010/04/05(月) 18:43:16 ID:CFY2b/VT0
365白ロムさん:2010/04/05(月) 20:09:44 ID:xOFfqSSs0
8月までは登録出来るって事か
366白ロムさん:2010/04/05(月) 23:24:45 ID:nZynaaEE0
正直、そろそろ変えたいんだが、変えたい機種が無いんだよな
367白ロムさん:2010/04/07(水) 18:36:26 ID:E1TZZPPt0
まだ2年は使えるべ
368白ロムさん:2010/04/09(金) 10:22:22 ID:IrqhPt6s0
怖いのは期限前でも通話可能エリアが縮小される恐れがある事だ
田舎だからなぁ〜・・・
369白ロムさん:2010/04/11(日) 09:32:48 ID:HjIrEJmp0
T003も持ってるけど
地下だとこっちは圏外になっちゃうことが多いなあ
370白ロムさん:2010/04/11(日) 21:45:56 ID:MOX03ey30
800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
371白ロムさん:2010/04/15(木) 04:16:35 ID:nschoJfHO
とりあえず電池をゲットした。
けど、秋に誰でも割二年満了を迎えるんだよね。
神機とは思うけど、Dに行くか悩むところだ。
372白ロムさん:2010/04/15(木) 20:15:27 ID:s4MQHues0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100415-00000568-san-bus_all

携帯難民扱いかよ。
停波キャンペーン&好みの携帯が登場しなかったら。
難民か〜。
373白ロムさん:2010/04/15(木) 22:34:23 ID:e08KXZOE0
G'zであったらなんでもいい
今もTYPE-R使ってるのは壊れてないし電池も1年前に交換したばかりだから
使えなくなったらその時に売ってるG'zに変えるだけ
374白ロムさん:2010/04/15(木) 22:54:43 ID:sg3be7o00
最近、TYPE-Rの電池が駄目になったのでCA002に機種変した
赤外線、ワンセグ、おサイフ携帯、たいがいのものはついている…
でも、もうコレはG'z じゃない!
他にも防水機能の携帯がたくさん出てきたので、もう、G'z にこだわる必要はないと思う
近々、SIMロック解除になるという話もある
早くそうなって個性的な携帯が出てくることを願う
375白ロムさん:2010/04/16(金) 12:09:09 ID:sczA7+jxO
>>368
東京副都心なんて去年あたりからN800MHzしか通じなくなってるよ
正直未だに旧800MHzが生きてる地域が羨ましい
376白ロムさん:2010/04/16(金) 21:53:46 ID:LdrECfRP0
>>375
おまえの言う副都心てどこだ?
都下の田舎じゃねぇーの、自称副都心の・・・

オレんとこは神奈川の田舎の三浦半島だが感度良好だぞ!?
377白ロムさん:2010/04/16(金) 22:37:50 ID:tU1WYB5L0
つっかかってる意味がわからないw
基地局の改修は都心の方が早い
で、一局あたりの捌ける数は決まってるんだから旧800MHzが都心部で繋がりにくくなるのは当たり前
田舎は改修が遅いorそもそも捌く数に余裕がある場合が99%
だから>>376の電話が感度良好なのも当たり前
何を勘違いしてるんだろう・・・
378白ロムさん:2010/04/17(土) 00:38:40 ID:RSbtSEMT0
ほほうそうなのか
うちは田舎だからまだ猶予があるのか・・・
早いとこ食指が動きそうなの出してくれ
379白ロムさん:2010/04/17(土) 07:28:31 ID:5bu+aSLU0
ほほうじゃねーよwwww
>>375に謝っとけ
380白ロムさん:2010/04/17(土) 09:08:10 ID:BnL+3hcj0
すまんかった
381白ロムさん:2010/04/17(土) 09:36:47 ID:ef0pwZPa0
許そう
382378:2010/04/18(日) 12:15:33 ID:iL3ySe8Z0
ちなみに俺は376じゃないw
383白ロムさん:2010/04/21(水) 21:29:56 ID:wkBqRdmb0
禿
384白ロムさん:2010/04/26(月) 23:35:01 ID:ENT+aqR00
どうあがいても、あと2年しか使えないのか・・・・
使い始めて早4年半、未だヒンジは壊れる気配が無い。
というか、どこも壊れる気配が無い。
バッテリー替えれば、後10年くらいもちそう。
たまに家電量販店行くと新しい携帯の見本を手にしてみるが、
欲しいのではなく、「なんかすぐに壊れそうだな」と思いながらいじっているだけ。
385白ロムさん:2010/04/30(金) 13:38:00 ID:G1KOGKz/0
今、auから、
『あんたの type-R は、2012年7月24日 でつかえんくなります。』
と言う、DM が送られてきた。

次の G'zOne が丸窓、プロテクター 復活なら、考えてやることにした。
386白ロムさん:2010/04/30(金) 21:57:44 ID:VwkH17bC0
プロテクターは別にいらんわ
G'zデジカメ流用して作ってくれ
387白ロムさん:2010/05/01(土) 00:06:27 ID:HAqiWGCr0
俺あのプロテクターに指入れて引っ張り出してたからあれは欲しいな
今はW62CAだが、やっぱりtype-Rの方が手に馴染むなぁ・・・
388白ロムさん:2010/05/01(土) 06:37:55 ID:jEfyomwK0
>>385
ウチにも来てたよ
なんか安くしてやるか買い換えろって一方的だよな
料金プランもwinだと今より高いし…
後2年めいっぱい粘って他社に乗り換えだな!!
389白ロムさん:2010/05/01(土) 09:57:26 ID:WkGTjMxb0
>>388
今より高くなるってどんなプランよ?
2年縛りが前提だけど、月々の基本料金的には最早winの方が安くなるだろ
俺はもうauやめる気満々なんでいつでもやめれるよう旧プランのまま使ってるけど
期限ギリギリの時期にG'zにタダで変えられるんならauに留まるw
そうじゃなかったらDoCoMoの防水携帯にする予定
390378:2010/05/01(土) 13:01:05 ID:OhbDmD7U0
そりゃ基本料金”だけ”なら安い罠
391白ロムさん:2010/05/01(土) 18:49:03 ID:MF/XHa3/0
>>390 最近winのプランに変更したから気になる。
デメリットってなにか教えて。
392白ロムさん:2010/05/01(土) 22:48:46 ID:Q9AYbU/20
うちにもきたよ・・・
G’zOne Brigade出してくれよ
393白ロムさん:2010/05/02(日) 06:13:21 ID:BG/8IsOr0
CA002 スレが落ちたから、ここに避難

今年の夏は、G'zOne は無理?
394白ロムさん:2010/05/02(日) 06:46:13 ID:gYwWJ6pr0
>>393
そんなあなたに新スレ
au WIN G'zOne CA002 by CASIO Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1272750250/
395378:2010/05/03(月) 10:23:47 ID:ixFa3MZ50
>>391
あ、前に確認してから随分見てなかったから勘違いしてた。
俺の使い方だと旧料金のコミコミコールLで丁度いいから、フルサポにするとプランMになって割高になるんだった。
その時は変えたいと思う機種もなかったし・・・62CAのデザインが良かったら替えてたんだけどなぁ・・・
396白ロムさん:2010/05/03(月) 15:48:54 ID:ixFa3MZ50
遂に家にも死刑宣告来たな
機種変時ポイント2倍とかなら考えるが・・・
停波なっても変えたいの出なかったらauから卒業かな
397白ロムさん:2010/05/03(月) 18:56:47 ID:l+wig7hw0
で、代わりに何を?
398白ロムさん:2010/05/03(月) 22:19:24 ID:JKh4ASB40
そうそう
winの料金プランは基本料は安いが
通話料や無料通話を計算すると
コミコミONEシリーズの方が絶対お得だべ
399白ロムさん:2010/05/03(月) 22:58:37 ID:ixFa3MZ50
キャリアに拘らないでその時良さそうな奴に変えるだろう。
でも今の形って何処も似たりよったりなんだよなぁ
日本でもBrigade発売してくれれば即変更するんだがなぁ
400白ロムさん:2010/05/04(火) 04:55:23 ID:eKkKCTzu0
>>398
通話用にSBかWILLCOM買って2台持ちにした方が旧プランより安いよ
WILLCOM沖縄で契約すれば1通話10分以内なら全携帯と通話無料
住んでなくても代理契約してくれる代理店もあるし
401白ロムさん:2010/05/04(火) 07:31:54 ID:G03yZ7Mk0
対auへ通話→ winならガンガントークで3人までならいつでも通話し放題。月1170円〜
対sbへ通話→ ホワイトで時間帯により通話し放題。月980円
対ドコモだけは…無料通話の多い1xプランのほうがいいかな。コミコミオフタイムは神プランだったw
402白ロムさん:2010/05/05(水) 00:42:44 ID:DpF0iXKd0
だからウィルコムの話し放題プランならドコモにかけても定額だっつーのw
それにコミコミオフは限定条件がキツいじゃん
たまたま自分の使い方にあってただけだろ
万人向けでなきゃ神プランじゃねーよw
403白ロムさん:2010/05/05(水) 00:47:57 ID:wOL9CzL/0
>>399
Brigade出してくれるなら今すぐ機種変更する!(`・ω・´)シャキーン
404白ロムさん:2010/05/05(水) 19:40:32 ID:1JEqr4rG0
周波数再編により機種変更の案内が来てCA002が5250円引きだったから
今日TYPE-Rから機種変してきたよ・・・

最近は各社から防水携帯がいろいろ出てきているし
G'zOneはもうモデルチェンジしないかもしれないという予感がするので
それなら色々不満はあるけど今のうちにゲットしとこうかと
(Brigadeは昔のストレートっぽい外観はいいんだけどQWERTYキーはいらないしな〜)
405白ロムさん:2010/05/05(水) 21:30:51 ID:DpF0iXKd0
>>404
機種変おめでとう!・・・でいいのかな?
5250円引きでいくらだった?
406白ロムさん:2010/05/06(木) 14:12:51 ID:gI6MfYMZ0
Brigadeがアンドロイドなら買いなんだけど
独自OSなのが…
407白ロムさん:2010/05/06(木) 15:11:36 ID:JGAOAZQc0
ああ、ブリガードかっこいいなぁ
アドエスと2台持ちなオレとしてはまさに!って端末なんだが、、、

スマートフォンとして使うなら、キーボード無いと泣けるぜ
408白ロムさん:2010/05/06(木) 19:42:38 ID:xVMWHP6V0
>>407
アドエスと2台持ちって!!
俺かよ
409白ロムさん:2010/05/07(金) 15:43:48 ID:7B5p4YmO0
今夏にG'zは出るんだろうか?
出なけりゃ流石に諦めるが、買うなら現行よりは出来立ての新機種がいいよな
410白ロムさん:2010/05/07(金) 16:31:20 ID:epSgvmAN0
出ますよ。
411白ロムさん:2010/05/07(金) 18:52:49 ID:wfPYC/ky0
出るなら既に技適通ってないとダメだろ
412白ロムさん:2010/05/07(金) 19:46:34 ID:x5yggBT70
まだ出なくいいよ
来年の終わりぐらいに出て
800停波ギリギリで無料交換出来ればいい
出来なければキャリア移動だな
413白ロムさん:2010/05/07(金) 19:48:38 ID:7B5p4YmO0
>>411
そっか、CA005とやらはやっぱり違うのね
防滴ケータイなら増えたんだけどな、バイクから落としても平気な奴はないんだよな
414白ロムさん:2010/05/08(土) 21:53:45 ID:dJZYwcJL0
家にもダイレクトメールキタ!

機種限定特別価格って、店頭価格からマイナスってことかな?
Misaro  21000円OFF
PRISMOID 21000円OFF
lotta 15750円OFF
CA002 5250円OFF
K004 15750円OFF
CA004   5250円OFF

うーん、選びきれない。

415白ロムさん:2010/05/08(土) 22:41:59 ID:ZX8Sn92e0
Brigadeが国内で発売されたら機種変、出ないなら停波まで使う所存。
416白ロムさん:2010/05/08(土) 23:31:47 ID:5BLfJr+K0
>>414
× Misaro
○ misora

misora(京セラ製)…iida(au design projectの後継ブランド)
PRISMOID(京セラ製)…iida
lotta(京セラ製)…iida
K004(京セラ製)…簡単ケータイ
CA002(カシオ製)…G'zOneシリーズW62CAのマイナーチェンジ版
CA004(カシオ製)…EXILIMケータイW63CAのマイナーチェンジ版
417白ロムさん:2010/05/09(日) 00:02:32 ID:k80mycVS0
>>415
俺も今のところそんな感じ
418白ロムさん:2010/05/09(日) 07:01:44 ID:2x+eqI410
misoraって、簡単ケータイのマイナーチェンジだよな
419白ロムさん:2010/05/09(日) 18:30:55 ID:504IV0m30
>>412
発売後半年程度の機種は無料交換の対象機種にはならんよ
420白ロムさん:2010/05/11(火) 19:51:29 ID:nv2fZlhH0
ウチのテレビはアナログ
ケイタイは800
両方ともあと少しで停波!!
テレビは見ないから入らないけど
ケイタイはどうするかなぁ…
オマエらマジでどうすんだ?
421白ロムさん:2010/05/11(火) 20:15:11 ID:VhJmrDAH0
散々出尽くしたネタでわざわざageんなカス
422白ロムさん:2010/05/12(水) 01:49:44 ID:SKuvoc/t0
iphoneに変えます
5年間ありがとうtype-r
423白ロムさん:2010/05/12(水) 09:44:37 ID:K+zijnjI0
あいほんと二台持ちの俺が通りますよ。
424白ロムさん:2010/05/13(木) 01:00:53 ID:qOL1WFdc0
おれもサブのW61TをiPhoneにMNPしてきたよ。
1歳の娘に学割適用ってソフトバンクはそこまでやるか。
iPhoneけっこう楽しいな。
これから頻回に海・磯に行くので、やはりTYPE-Rは手放せない。
425白ロムさん:2010/05/13(木) 21:49:05 ID:s6A/vBuo0
iPhone、車で踏んだら壊れそうですね

Type-R、1回バイクで踏んで2回目に雨の日に砂利の駐車場に落として
翌日探したらパジェロの下敷きになってたけど大丈夫だった

これで慣れてると他の使うとすぐ壊してしまいそうで怖い。。。
426白ロムさん:2010/05/14(金) 09:20:22 ID:MSON8Ffl0
今夏のG'zは無いみたいだね
脱庭かなあ
427白ロムさん:2010/05/14(金) 10:20:22 ID:xwBQlVOa0
先日、TYPE-R からCA002に機種変したけど、もうG'zらしさがさっぱりなくなってしまってる
これから先新製品が出てもこの傾向はなおさら拍車がかかると思う
防水携帯は他にもいろいろ出てきたので、もはやG'zにこだわる必要はない

SIMロック解除の噂があるが、そうなればTYPE-R のようなとんがった携帯が出てくる可能性もあるので、それに期待している
428白ロムさん:2010/05/14(金) 16:44:37 ID:jEaoRJTg0
>>427
防水でも耐衝撃なきゃダメだろw
それにSIMロック解除されても各社で使い回せる端末が出るのは10年先
まさか方式と周波数さえ同じなら使い回せるとか思ってないよね?
429白ロムさん:2010/05/14(金) 18:40:57 ID:fFCeJjYN0
NECなんかと一緒になっちゃったし、もう期待できない
Sonimも(当然SIMフリーの)3G版のXP出してきたし、次はSonim XPシリーズいくかな
俺は元々G'zは通話しか使ってないし、日本語環境なし、ケータイメール不可でも困らないし
430白ロムさん:2010/05/14(金) 18:59:53 ID:Oj+usghe0
au 夏機種 発表まであと3日!
431白ロムさん:2010/05/14(金) 20:53:47 ID:NZZMwCmm0
アメリカのG'zユーザーがうらやましい
432白ロムさん:2010/05/14(金) 22:11:25 ID:WPDncvpD0
>>430
夏の機種でG'zOne Brigadeが発売されなかったら、
CA002にするわ。
433白ロムさん:2010/05/15(土) 11:42:09 ID:AAqgONeT0
残念ですが発売されません
434白ロムさん:2010/05/15(土) 15:39:49 ID:ZR/QmQjR0
ところで、旅団携帯は スマートフォン扱いになるのかな?

としたら、型番は CA006とか、CA007 とか、CA013 とかじゃなくて、
IS004 とかになるのかな?
435白ロムさん:2010/05/15(土) 17:02:04 ID:bT4Rjivt0
みんなの裏をかいて秋に出ます。
436白ロムさん:2010/05/15(土) 17:25:42 ID:dmjD+MMe0
旅団携帯って何?
437白ロムさん:2010/05/15(土) 17:31:06 ID:ZR/QmQjR0
G'zOne Brigade
438白ロムさん:2010/05/16(日) 02:04:01 ID:PvwnyAD10
普通にG'zOne Brigadeって書けよw
439白ロムさん:2010/05/16(日) 21:11:51 ID:NcGlsmsO0
>>425
iphoneよりも耐衝撃はあるだろうが、パジェロに踏まれて大丈夫だったのは
運が良かっただけだ
425は落とさないような工夫しろよ。おまえみたいな奴がたまたまgzが壊れなくて、
この先のgzで壊れたら基地外クレーマーになりそうで怖い
440白ロムさん:2010/05/16(日) 21:33:12 ID:SH4Wv0pB0
こうなったら002CAを確保しつつ いけるところまでTYPE-Rで行くことにする。
10周年記念でG'zOne Brigade出ないかな?
441白ロムさん:2010/05/16(日) 22:05:32 ID:ANDGsfhr0
で、夏モデルには出ないの?
442白ロムさん:2010/05/16(日) 23:45:38 ID:1c3DbrU10
今年の夏は出ないらしい。
443白ロムさん:2010/05/17(月) 09:11:20 ID:muvAw+9o0
CA002に変えちゃいました。
さようならTYPE-R。
444白ロムさん:2010/05/17(月) 15:01:57 ID:8RSq96wx0
ユーザー数も減ってきたところで既出画像でも貼ってみるかな。
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/10181.jpg
445白ロムさん:2010/05/17(月) 16:26:41 ID:5l6RaBaI0
>>443
秋冬まで待てば良かったのに
446白ロムさん:2010/05/17(月) 16:41:13 ID:fxp3EAXf0
確かにG'zOne Brigadeのデザインはよいが
キーボードとかいらん。
個人的にはTYPE-RにEXILIM Phone C721の機能を乗っけてくれればOK。
あるいは百歩譲ってC721をそのまま出してくれ。
EXILIM Phoneブランドで構わないから・・・(ノД`)
447白ロムさん:2010/05/17(月) 17:18:18 ID:wBj5Qu5H0
>>446
スマートフォンを一度でも使うと逆にないと困るくらいに必要になるよ
448白ロムさん:2010/05/17(月) 18:48:12 ID:kL7di6qn0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/367/109/html/sh720.jpg.html
防水だし
これでもいいかな・・

カシオさん頼むよほんと

449446:2010/05/17(月) 19:11:05 ID:fxp3EAXf0
>>447
んなの?
今のところ携帯はメールと撮影とわずかに通話のみで
ネットはPCでしかやってないのだが・・・
450白ロムさん:2010/05/17(月) 19:26:23 ID:gGxVMinb0
>>440
オワタ
451白ロムさん:2010/05/18(火) 18:32:47 ID:d4cvtr5h0
>>449
例えば、テレホだったのが定額になった途端パソコンの使い方やネットサービスの意義みたいなものまでひっくり返るほど変わったでしょ?
同じようなことがスマートフォンや携帯でのネットに言える
加えてPCと同様のキーボードがあると使い方までPCチックに出来る
そういう使い方に慣れると通常の端末でのネット(PCブラウザ含む)すらもどかしくなる

・・・ってブッラクベリー使っててそう思ったが、iPhone使ったらまた固定概念がひっくり返ってワロタ
これがDoCoMoやauの電波状況で使えたら最高なんだが・・・
452白ロムさん:2010/05/18(火) 23:27:45 ID:qk0vzsqk0
auに限らず,なんで最近の携帯は四角なものしかないのだ?
どれも同じように見えて全く魅力を感じない。
サブディスプレイも見やすいものがない。
Type-Rから買い換えたくなるような端末をずっと待ってるよ。
453白ロムさん:2010/05/19(水) 00:37:53 ID:9wXCuS3c0
CA002のスレにこんなカキコが

64 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/05/17(月) 12:15:09 ID:7q6VRJ4y0
次機種待ってるやつはもうちょい待つといいことあるよ

73 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/05/18(火) 01:01:51 ID:U5BgqP7D0
>>71
秋まで待て
454白ロムさん:2010/05/19(水) 12:16:39 ID:/DUAJvuL0
>>448
年末までに動きがなければ俺もコレで妥協しようかなと思ってる。
455白ロムさん:2010/05/19(水) 17:44:42 ID:rUOt3o/90
停波まで使えばいいじゃん
456白ロムさん:2010/05/19(水) 23:42:49 ID:QzhnyanT0
停波まで使うつもりだけど、使ってどうしても機種変するときに
使いたい携帯が出ているか・・・それが問題だな。
一応気になる機種は確保しとくべきなんだろうか?
457白ロムさん:2010/05/20(木) 00:27:33 ID:9NrkOxes0
CA002も在庫が少なくなってるってよ


>>453みたいなあやふやな情報を信じて待ってたあげく
G'zOneブランドが消滅
最後のG'zOneも在庫切れって恐れもあるんで
G'zOneにこだわるなら思案時だよね
458白ロムさん:2010/05/20(木) 01:12:13 ID:ncVGtN8k0
CA002なんていらねーな
ほしいのが出なきゃ最後のGZはTYPE-Rだろ
459白ロムさん:2010/05/20(木) 01:52:45 ID:58wlYEXM0
イラネって言ってる奴は本当にタフ機能が必要な人ではないってこと
停波の時にG'zなけりゃオクで探すよ
460白ロムさん:2010/05/20(木) 09:01:50 ID:4YwWhr3w0
次が出なかったら今のW62CAを修理して使うかな・・・
Type-R似の良い奴が出てくれればいいんだが
461白ロムさん:2010/05/20(木) 21:11:54 ID:1zC/085w0
後継機が出ないのは
auの問題?
カシオの問題?
どっち
462白ロムさん:2010/05/20(木) 23:11:40 ID:OcRBKcXa0
たぶん,秋にはType-R使いが納得するモデルが出ると漠然と思ってる(笑)。
出なきゃ出ないで停波まで使って,次はAndroidでオープンな環境を楽しんでみたい。
463白ロムさん:2010/05/21(金) 00:21:49 ID:J7DS6cSP0
LTEだのスマホだの言ってる時代に
こんな趣味の入った期限付き携帯使ってるなんてある意味道楽だよ。
2台持ちだし期限までしみじみと愛用する。
維持費も大した金額じゃないしw

464白ロムさん:2010/05/21(金) 15:46:27 ID:g1D5TIGy0
>>461
au
465白ロムさん:2010/05/21(金) 18:12:37 ID:uOpQ4o0l0
2台持ちは2台持ちだけど、道楽とかじゃなくて仕事用で使ってるよ。
仕事で携帯を使うのに防水+耐衝撃の方がいいから。
機種変しない理由は通話しか使わないから最新機種にする必要がないし、壊れた訳でもないのに機種変するのももったいないし。

だいたいIDO時代からauは10年使ってるけど今まで1回しか機種変してないよ。
これの前はC303CAを5年ぐらい使ってた。
466白ロムさん:2010/05/22(土) 01:43:55 ID:PuwcnEQi0
次こそはカコイイ後継機、次こそは・・・と思い続け、またこの夏も裏切られた
この恋は成就できるのか・・・
467白ロムさん:2010/05/22(土) 03:21:14 ID:X/d6LLtl0
カッコイイと思うセンスが世間とズレてきてんだよ
いや、煽りじゃなくてマジで
俺も当時は「この世で一番カッコイイ!!!!!」って脳汁出たけど、冷静に見れば野暮ったいw
468白ロムさん:2010/05/22(土) 06:33:01 ID:MCGm7hfd0
>>467
ごつすぎる、ぶあつすぎる、重すぎるって思っても一択しかなかった当時に比べ
防水携帯が増えた今では、そういうユーザーは離れていくよな

>>461
そうなると販売台数の減少は当然予想されるわけだから販売に二の足を踏むわけだ
まあ、カシオからすれば米国向けG'zを日本向けにすればいいだけだから
やっぱりauのせい?
469白ロムさん:2010/05/22(土) 16:44:18 ID:PuwcnEQi0
>>467
そうだったのか。自分では気づかなかったw
丸窓が好きなんだけどな。手も大きいから分厚い方がしっくり来るし。
470白ロムさん:2010/05/22(土) 17:22:52 ID:HGHVIofG0
甥っ子にケイタイ格好悪いって言われたけど気にしてないぜ!
471白ロムさん:2010/05/23(日) 10:45:38 ID:93Gd7Asy0
今でも周りから、その携帯カッコいいっていわれること多いぞ
まぁ、無言でだせーって思ってる人もいるだろうがな

個人的に、携帯は薄く軽ければいいものじゃないと思う。TYPE-Rは理想的な大きさだ
扱い易い携帯の大きさだと思う
472白ロムさん:2010/05/23(日) 14:16:34 ID:2QhtzZzk0
厚さ9.8mmクラムシェル世界最薄(当時)とか、薄型クラムシェルをトレンドにした世界でシリーズ累計7500万台も売ったケータイも使ってるけど
ケータイは薄くて軽いに越したことはないと思うけどな
G'zは防水・耐衝撃だから厚くて重くてもいいんだし、TYPE-Rはそれを逆手にとったいいデザインだと思うけど

まあ、薄型クラムシェルつーか、クラムシェル自体がもうトレンドじゃないけどね
473白ロムさん:2010/05/23(日) 22:50:47 ID:3syezPlu0
つーか携帯ごときに気を遣いたくないから
落としたりしても丈夫なTYPE-Rはありがたいよ
こないだ外装交換したからまた新品同様になったし

474白ロムさん:2010/05/24(月) 22:29:09 ID:HCGDP/NO0
握りやすい形だから、思いのほか落とさないけどな
475白ロムさん:2010/05/25(火) 23:55:32 ID:v+iZ6leY0
>>472
こういう日本語のおかしいやつにはトレンド云々を語ってほしくないが
476白ロムさん:2010/05/26(水) 00:02:35 ID:uWCS2VmX0
もう他の携帯にするよ・・・さよなら皆〜ノシ
477白ロムさん:2010/05/26(水) 02:43:22 ID:n73IwRT30
もうすぐ5年だな・・・
この携帯には思い出がありすぎる
478白ロムさん:2010/05/26(水) 13:35:18 ID:9wExinI00
CA006の可能性は?
479白ロムさん:2010/05/26(水) 14:50:37 ID:S1PFVc2f0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/26/neccasiomobile/index.html
を読むとG'zのブランドは今後も展開していくみたいだけど
NECなんかと一緒になっちゃったカシオには最早期待できないと思う
480白ロムさん:2010/05/26(水) 15:01:49 ID:JVuUbrKs0
>>479
これを読んだら、黙って次が出るまで待とうと思った。
ちょっと悩んでいたけれども、ふんぎりがついた。
ありがとう。
481白ロムさん:2010/05/26(水) 16:42:58 ID:uWCS2VmX0
そしてまた悩む漏れ・・・
482白ロムさん:2010/05/26(水) 22:19:43 ID:ueqRfFQ10
みんな大丈夫だから
483白ロムさん:2010/05/26(水) 22:57:13 ID:z/4hJYFE0
>>479
G'zは海外向けとかな・・・・
484白ロムさん:2010/05/26(水) 23:10:16 ID:glPZAVle0
docomoから出たりして
485白ロムさん:2010/05/27(木) 00:08:54 ID:cHbSoY0V0
夏モデル防水対応の中で、携帯でWifi使いたいと思うとSH008に魅力感じる。

ただ、尻ポケットに何も考えずに入れているTYPE-Rと同程度の扱いに堪えられないだろうと思うとなあ。
正直悩んでます。
新しいG'z出てくれればなあ。
486白ロムさん:2010/05/30(日) 22:33:13 ID:h77WqDx80
auからの停波宣告のダイレクトメールで5月中にCA002が5250円オフ
という誘惑に負けて、土曜日にTYPE-Rから機種変更してしまった。
今は後悔している。


487白ロムさん:2010/05/31(月) 00:40:07 ID:FYGxmiIg0
>>486
うちにはそういうお知らせが来ないんだが・・・Orz
488白ロムさん:2010/05/31(月) 04:26:09 ID:cpp2+7JG0
>>486
結局いくらだった?
489白ロムさん:2010/05/31(月) 07:10:28 ID:88xoVkpV0
これ、ぷりペイドなら今からでも持ち込み新規できるんですか?
490486:2010/05/31(月) 12:12:28 ID:wBx7qGNY0
>>487
5月頭にA4サイズくらいの大きいダイレクトメールが来てましたよ。
引越ししてauに登録している住所を変更していないとか?

>>486
シンプル一括払い機種変更10,075円でした。店はヤマダ電機。
auのポイントが8500あったので、実際に払った現金は1575円です。
31,500円のところ5250円オフで26,250円だと思っていたから、拍子抜けしました。

なんでこういう値引きになったのかもよく理解してないんですが。
安心ケータイサポートと待ちうたの契約が条件でした。
あと誰でも割が必須だったか。

安心ケータイサポートと待ちうたはすぐにサービス解除していいですよ、と言われたけど、
安心ケータイサポートは入っておいてもいいかな、と。
でも5年は、使い続けないかな。
ホンモノのG'zOneのニューモデルが出れば機種変更したい…。
491白ロムさん:2010/05/31(月) 13:49:35 ID:jqJIVX9w0
だから出ませんよ
492白ロムさん:2010/06/01(火) 08:27:05 ID:fTbd96G00
>>490
詳しい値段情報サンクスです
30分通話すると電池がギリギリ1日もつかどうかまでヘタってきてて、電池買うか機種変するかで迷ってたんだよ
その値段だったら機種変しようかなぁ
一括なら2年以内にまた機種変しても解除料?みたいなのはかからないんだよね?
493白ロムさん:2010/06/02(水) 00:07:25 ID:KHTPDxd20
昨日シンプル一括払い機種変更5000円でした。
安くできました。
494白ロムさん:2010/06/02(水) 08:56:15 ID:0POh8ydp0
今さら002に機種変だったら
オクで買った方がとくじゃねぇの
495白ロムさん:2010/06/02(水) 18:11:53 ID:IZHcWWL40
今、ヤマダ電機で機種変するときポイント使えるんだ!
昔は使えなかったから、携帯ショップでしか機種変した事なかった。
496白ロムさん:2010/06/03(木) 10:41:46 ID:iigKcFbr0
秋冬モデル(脳内)で一気に3機種発表!

G-SHOCKケータイ
耐衝撃構造を実現したタフネスケータイ正当後継機

Baby-Gケータイ
機能性とファッション性を追求した個性的なケータイ

PROTREKスマートフォン
アウトドアツールとしての本質を追求した世界初耐水耐塵スマートフォン

うひゃ〜 どれにしようか迷うなあ!(脳内で)
497白ロムさん:2010/06/03(木) 20:04:10 ID:fHsgogIw0
PROTREKスマートフォン
アウトドアツールとしての本質を追求した世界初耐水耐塵スマートフォン

これ欲しい
498白ロムさん:2010/06/04(金) 18:23:10 ID:w2UM+p9u0
停波までに市販されたら飛びつく。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/29/news101.html
499白ロムさん:2010/06/04(金) 18:32:24 ID:vZERq2s/0
>>498
シャープじゃないかな
500白ロムさん:2010/06/04(金) 22:18:43 ID:5YSpHtOd0
5年目だが、メインディスプレイ周囲が、イイ感じで剥げてきた。

次期G'zは外も中もチタンでお願い!
501白ロムさん:2010/06/05(土) 07:21:55 ID:72TZ05gb0
周波数が上になって今以上に電波の利得的には厳しくなるから、金属筐体はよっぽどのことがない限りないと思うよ
GSMもカバーしようとしたら尚更
502白ロムさん:2010/06/05(土) 18:39:43 ID:UnN6wcCG0
>>501
俺が今使ってるG'z以外のケータイの中で2機種が外側部分、リアカバーとか含めておよそ3/4以上が金属(ステンレスのとアルミのと)だよ
外側アルミの機種は内側にもマグネシウムとかアルミ使ってる
外側アルミの方はGSM対応機種じゃないけど外側ステンの方は対応機種
アルミの方はちょっと電波の掴み、悪いかなって思うけど、ステンの方は特に気にならない感じ

503白ロムさん:2010/06/05(土) 19:50:01 ID:q0TmUvEP0
なんか膨らんでるなーと、電池外してみたらやっぱ膨らんでた
交換用の電池ってまだ手に入るのかな?大丈夫ならいくら位?
504白ロムさん:2010/06/05(土) 21:19:52 ID:t/Ia9y+g0
>>503
auのサイトでポイント使ってタダでもらってきな。
ポイント無くても4000円くらいだったかな。
505白ロムさん:2010/06/06(日) 01:24:58 ID:V6zJiHo50
ありがとう。
ポイントけっこう貯まってるからauのサイトで注文してくる。
506白ロムさん:2010/06/06(日) 11:30:37 ID:a6TjWG6w0
>>502
それ具体的に機種名教えてくれない?
そしたら使ってる周波数わかるから
どちらにしろ、防水でパッキン使うと途端に利得が悪くなるし、
アンテナはまとめられない(離さないといけない)し、今は薄型前提だから>>500の言ってるような全部チタンとか無理でしょ
TYPE-Rでさえ片側の半分だけだもん
507白ロムさん:2010/06/07(月) 21:44:09 ID:O1NtI+/D0
これからW62CAに替えたら、あまりのもっさり感にうんざりするのかな?
508白ロムさん:2010/06/09(水) 10:58:06 ID:FqSvBS0W0
>>506
ステンのGSM対応機がドコモP-05A、
アルミメインのGSM非対応機がドコモM702iS
M702iS=MOTORAZRで、ほぼ同じ筐体(外装載せ換えられるレベル)でGSM対応機あるよ

UMTS/GSMデュアル機はある程度金属筐体でもだいじょぶなのかな?
509白ロムさん:2010/06/10(木) 20:45:50 ID:PlGFZMPo0
来年夏までにG'z出なかったらiPhon4にするわ
510白ロムさん:2010/06/10(木) 21:45:54 ID:uqcEwYOb0
どうぞどうぞ^^
511白ロムさん:2010/06/11(金) 06:50:36 ID:MZk7EHIV0
>>509
落とすと簡単に壊れるよ
512白ロムさん:2010/06/11(金) 12:21:38 ID:VmlMGz4D0
G'z以外で落としても大丈夫な機種を教えてください
513白ロムさん:2010/06/11(金) 12:41:50 ID:0s5wtf4f0
>>512
G'zスレで、そういう質問をする場合は、
「G'zのつぎに大丈夫な機種を教えてください。」
と聞く方がよい。
514白ロムさん:2010/06/11(金) 12:59:30 ID:iv3qGEFn0
>>512
SonimのXPシリーズの方が頑丈だと思う
515白ロムさん:2010/06/11(金) 15:31:28 ID:0tsfonwV0
>>512
低反発マットの上に落とせば大抵は壊れない
516白ロムさん:2010/06/11(金) 16:22:45 ID:tDlZLYep0
ということは低案発マットでくるめば万時解決
517白ロムさん:2010/06/11(金) 18:15:51 ID:SwulUaTb0
>>516

なるほどぅ〜ん

そうだったのかぁ〜ん

だからパジェロで踏んでもだいじょーぶなんだあっぁ〜〜ん


518白ロムさん:2010/06/11(金) 19:45:18 ID:4EJm0/Yt0
指に引っかかる部分が多いせいか、あまり落とす事がないな。
今風のつるっとした携帯のほうが落としやすいよね。
最近落としたと言えば、
付けてるバンパーの穴に指通してくるくる回してたらすっ飛んだ時だけだな。
519白ロムさん:2010/06/11(金) 21:25:44 ID:8RRWFo2O0
満員電車から出た弾みで落としてしまい、2〜3人に蹴られ、最後の奴に踏まれたが、擦り傷で済んだワタシのR
520白ロムさん:2010/06/11(金) 22:22:17 ID:MZk7EHIV0
やっぱこの機種の場合、防水はもちろんだけど
耐衝撃性に優れているのが一番いいよな

521白ロムさん:2010/06/12(土) 18:01:26 ID:t8JZfEY20
いまだにCDMA 1xで2台持ってる(1台がTYPE-R)んだが
TYPE-Rの番号の方にだけCA002がでかでか載ってる
WIN切り替え促進のDMが来た。
このスレのみなさんはどうですか。
やっぱりTYPE-Rオーナーの残留率が高いのかな
522白ロムさん:2010/06/12(土) 18:06:47 ID:i+sT4Kkj0
TYPE-R2台持ち。
当然2通のDMが来たよ。
次期G'zが出るのを期待して待つ。
523白ロムさん:2010/06/12(土) 20:55:19 ID:EpOJmEEv0
ハンデイGPSだが、連続3時間しか、電池が持たなかった。
524白ロムさん:2010/06/13(日) 13:21:26 ID:oJ4p+qKN0
auも切り替えを焦っているのか、先月と今月と連続で
ダイレクトメール送ってきて必死ですねw
こちとら、良い機種があれば機種変更するのに・・・
CA002も値引きします!!!
って言われても、値段の問題じゃないっつうの。
さっさと、G'zOne Brigadeを出してくれ。
すぐ機種変するから。
525白ロムさん:2010/06/13(日) 17:15:39 ID:tqbDa2Ft0
AUはG'zの良さを分かっていない。
というかブランドイメージ壊してどうすんねん。
526白ロムさん:2010/06/13(日) 17:31:14 ID:fY39eKkR0
>>525
だからこのザマよ!
527白ロムさん:2010/06/13(日) 17:51:25 ID:nDDNJdAR0
日立と一緒になったとき、一抹の不安があったが、TYPE-Rで見事にそれは払拭されたのだ。

だが。今度は、「あの」NECだ。
出資比率から言っても、完全にNECが主導権を握る事になるだろう。
そしてKDDIは、語る迄もない。

カシオは、終わった。
528白ロムさん:2010/06/13(日) 21:44:04 ID:V4NpYRrT0
>>527
一応 G'zOne のことをインタビューで話してたから,まだ望みはあると思う。
まぁ,みんなで停波までまったり待とうよ。生暖かく見守ろうぜ。
529白ロムさん:2010/06/14(月) 01:33:27 ID:6bybCgek0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
530白ロムさん:2010/06/14(月) 08:08:52 ID:tANOC/uD0
いくら語っても新型が出ないことにはただただ虚しいだけだな。
531白ロムさん:2010/06/14(月) 12:15:05 ID:9gDRgw4G0
2通目のDM来た
開けてみたらすげーくせぇぇぇ
インクの臭いか接着剤の臭いかわからんが
気持ち悪くなるわ・・・
532白ロムさん:2010/06/14(月) 19:27:15 ID:KHrSYjea0
うちもDM届いた
今回は有効期限ないのね・・・でもBrigade待ちます。
533白ロムさん:2010/06/14(月) 21:08:53 ID:n4yqP6sJ0
CA002に換えたら21000円引くよってDM来た
534白ロムさん:2010/06/14(月) 22:56:09 ID:7KUhF6wm0
うちにもDM来たわ

あと2年使えるのなら、バッテリ買い足して外装交換しようかなあ

バッテリも外装交換も、まだあるよね?!
535白ロムさん:2010/06/14(月) 23:32:44 ID:8JXgLsDD0
うちにもDM来たよ〜。
使えなくなるったって,まだ2年もあるじゃない。
CA002がかなり余ってるのかね。
秋に新型出るから在庫整理じゃないの?
CA002なんかタダでも欲しくない。
536白ロムさん:2010/06/15(火) 00:20:33 ID:PhWXIUOm0
停波まで待って新型でなかったら
MNPで他社0円で買うか
537白ロムさん:2010/06/15(火) 15:39:25 ID:ARFzMxuA0
>>536
同士よ
オレもそのパターンだな

去年外装交換済みだし
バッテリー予備も確保済み
538白ロムさん:2010/06/15(火) 19:04:08 ID:S9CW3JtW0
うちにもDM来たよ〜。

でも,CA002 も持ってるからなぁ
539白ロムさん:2010/06/15(火) 21:07:43 ID:3zdvVxDP0
DMなんでこんな紺色ベタなの
指脂で俺の指に紺色が移る

>>535
あと2年もあるのに、この煽る感じが嫌だよな
あーあ、やだやだ
小学生のとき、「ものは大事にしなさい」って習ったと思ったんだがな
今じゃ「ものはどんどん便利になるから、どんどん買い替えなさい」って教えてんだろうね

旅団携帯出るなら、それでもいいか(ぉぃ
540白ロムさん:2010/06/15(火) 22:11:41 ID:IybnVbi50
俺もDM来た。
何を勘違いしてたんだか、地上波と同じでCDMAはあと1年だと思ってた。
だから、そろそろ買い替えも視野に入れないとと思ってたけど、
DMに、あと2年って書いてあったからあと二年使う事にした。
教えてくれてありがとう、auのDM。
541白ロムさん:2010/06/16(水) 11:33:19 ID:sM8DEwfm0
DMの有効期限が5月中という部分ばかりに目がいって
中身のお知らせをロクに読まずに今年の7月が停波と思い込んで
慌てて機種変してしまった赤の丸窓使いです。
2012年だったんですね...orz
542白ロムさん:2010/06/16(水) 12:37:33 ID:rttQGcgo0
CA002を21000円引+ポイントでもらう

解約

iPhone4にMNP

CA002売却(解約料に充当)

いけるかな?
543白ロムさん:2010/06/16(水) 16:52:08 ID:+BIxCLku0
>>529
ちょっとなごんだw
>>530
リボルバーの時も後継待ったが出なかったし・・・
それとは違うが京ポンスレを思い出したよ。
544白ロムさん:2010/06/16(水) 20:13:13 ID:NwY8zmgx0
あ、俺もDM来てたわ
やたら新型G'zアピールしてたな
type-R持ち専用のDM??
545白ロムさん:2010/06/17(木) 00:54:12 ID:J0fkFeIJ0
DMに21000円割引!って書いてあるけど、それでいくらなのかわからん。
546白ロムさん:2010/06/17(木) 01:19:41 ID:erRsZAfV0
俺も、現在の店頭表示価格からか!?と勇んで行ったが

結局、現在の店頭価格と一緒で、関西で有れば10,500円ね。

要するに少し前の価格より安くなりましたよちゅう案内な訳ねw
547白ロムさん:2010/06/17(木) 09:57:01 ID:XaZGW+/a0
typeR専用DMワロタ
CA002は二年前に見送って以来ひさびさに顧みたが欲しさゼロだな〜
音が小さいらしいと聞いてイラネと思った記憶がある
548白ロムさん:2010/06/17(木) 13:08:53 ID:6ynRo5ul0
ウチにもキター!
息子のと合わせて2通だ
TYPE-R狙い撃ちのDMだな
それだけ頑固に使い続けてるヤツが多いって事だ
549白ロムさん:2010/06/17(木) 16:15:02 ID:8pHXlFls0
うちにも届いて、どうしようか検索してたらココにたどり着いた。
仲間が多くて俺歓喜!!

変えろ変えろとDM送るより、情熱のある機種を作れってメール送ったら
定型文メールが帰ってきた・・・・

頼むよauがんばれ!
550白ロムさん:2010/06/17(木) 16:35:39 ID:WOyXV7KzO
君たち、ドコモからマッチョなG'zが出たら移るの?
551白ロムさん:2010/06/17(木) 18:21:03 ID:9NzdIctwi
>>550
ドコモ、ソフトバンクなら移るよ。
イーモバイル、ウィルコムはエリア的にちょっと無理っすね。
552白ロムさん:2010/06/17(木) 18:48:15 ID:u3P465Ep0
ウチにも連続DM攻撃来たけど、ウチのTYPE-R元気だし、
CA002が候補じゃすぐ機種変更するだけの魅力は感じないですね。
丸窓の必要性は兎も角、小さくて細長いサブディスプレイって時点で既に外してるし、
カメラもあれじゃ汗やら傷やら…性能も下手すりゃTYPE-Rの方がいいとか。
キーがシートってのも個人的にはマイナス。

>>550
別にマッチョだからTYPE-R使ってるんじゃないんだけど、2年後にドコモのG'zの方が出来が良いって事になれば移る。
家族全員が停波対象機種だけど私以外は価格と料金しか見てないし、新規0円につられて寧ろ他に移れと積極的w
553白ロムさん:2010/06/17(木) 20:42:54 ID:1vkOqye30
>>546
157に電話して聞いてみたら、店頭価格から21,000円割引だって言ってたぞ。
au取扱店だったら、コジマでもヤマダ電機でも、割り引いてくれるそうな。
554白ロムさん:2010/06/17(木) 22:16:33 ID:T0/hf73Z0
DM着たので遅ればせながらスレを探し当てて辿り着いた。
と言うか・・・・・・俺が一杯いてワロタw
ようするにあの四角いノッペリ野郎に急いで機種変しなくていいって事がわかっただけでもありがたい。
555白ロムさん:2010/06/18(金) 08:18:06 ID:4NEpN4yb0
ブリガードが出たら即乗換する!!
556白ロムさん:2010/06/18(金) 14:00:10 ID:vu52JPo20
ウチにも来たけど、秋冬の丸窓まで待つぞ
557白ロムさん:2010/06/18(金) 14:51:57 ID:uyTB9Etd0
うちにも来た
わざわざTYPE-R専用DM送るって事は
それだけこの機種を根強く持ち続けてる人が多いって事だなあ
558白ロムさん:2010/06/18(金) 15:04:52 ID:KbG5wR6w0
何せ壊れないからなあ。
C303CA5年、A5513CA5年だよ。
IDO→au10年で1回しか機種変してない。
559白ロムさん:2010/06/18(金) 22:25:26 ID:ZeNzB9it0
>>557
それ間違い!
CA002が不良に余ってるから、それに釣れ易いG'z使いを標的にしただけの事。

Type-R使いが多い訳では無いな。
560白ロムさん:2010/06/18(金) 22:26:08 ID:abhFSpQ80
自分は秋冬で新作出ても値段的にすぐ機種変する気が起きるかどうか・・・
結局停波までR使ってそうだ

もしくは今安く002に機種変して、
停波頃(2年後)に魅力的な機種が出ているのを期待するかだな。

悩むなぁ
561白ロムさん:2010/06/18(金) 23:07:12 ID:BSa1+M+S0
>>560
今後少なくとも2年間、今持っているTYPE-Rを使い続けるか、
今後少なくとも2年間、安く手に入るけど魅力的でない機種(CA002)を使い続けるか、

という選択肢か。
……安いとはいえ無駄に魅力的でない機種を買う必要はない希ガス
TYPE-Rで不自由がないならば
562白ロムさん:2010/06/19(土) 02:02:24 ID:1vGDz4KU0
オレはCA002に買い換えたけどね
たぶん最後のG'zだと思って・・・

不評のCA002だけどオレの使い方ではTYPE-Rより劣る点は少ないし
なによりパケット定額制が使えるのがうれしい
いままでアウトドアでの情報検索は恐る恐るやってたからね

でタイプRだが、いまでは枕元において目覚しい時計兼読書灯として使っているよw
(CA002はスタンドに置くとLEDライトが背面になるのが欠点といえば欠点だな)
563白ロムさん:2010/06/19(土) 04:08:40 ID:z7rGv6oy0
うーん・・・iPhoneになびいてる俺がいる・・・
564白ロムさん:2010/06/19(土) 05:45:57 ID:rV39GcV20
> 今後少なくとも2年間、今持っているTYPE-Rを使い続けるか、
> 今後少なくとも2年間、安く手に入るけど魅力的でない機種(CA002)を使い続けるか

ぜんぜん電池が持たなくなってきた俺はちょっと悩みどころ。
最近、ほとんど通話しなくなって、メール受信のみなのに4日くらいしか持たない。充電は6〜8時間かかってる。
そんな状態であと二年持つのかな?という不安はある。
使用頻度が現状維持ならとりあえず停波までそのまま使っていられるが、
仕事の都合でまた普通に使う状態になったら、とてもじゃないけど耐えられなそう。

・停波の時期になったら、実質ゼロ円での機変プランが登場
・それまでに確実にG'zの新型(とうぜんtype-Rで魅力的な)が発売
この条件があれば待てるんだが、もし無ければいまより条件の悪いドツボにはまりそうな不安は残る。
565白ロムさん:2010/06/19(土) 11:33:25 ID:MGn/viZ20
>>564
機種変してないってことは、ポイント余ってるでしょ?
それを使って、バッテリーをもらえばいいよ。

auオンラインショップで5040円だけど、
ポイント使えば2000ポイントでもらえる。
送料もポイントで賄えるので、ポイント持ってる人はタダ。
566白ロムさん:2010/06/19(土) 14:37:48 ID:4tJrQdAp0
俺のTYPE-R 外装ボロボロだがすごく電池持ちがいい
今だに1週間ぐらい持つ
その前は東芝機だったが電池持ち悪かったなあ

567白ロムさん:2010/06/19(土) 21:36:25 ID:mB4DuZnz0
うちにもDM届いていたので見たけど、ホントにCA002だけが対象機になっているんだな。
よっぽど余っているのか。
最近の量販店では1X→WINだと1万円台だから、これ持って行くと無料交換になるのか。

期限無いから秋モデルに期待しつつ、Type-Rで夏は乗り切ろう。
568白ロムさん:2010/06/20(日) 00:05:48 ID:y9/gEYj70
実機弄ってみないとわからんと思って5店ほど覗いたけど全滅。
そのまま帰るのも負けた気がして、
丸5年使用で何となくヘタれてきたバッテリー注文してきた。
「えー、そっち買っちゃうんですかぁ」みたいな微妙な顔されたけど。

停波後もTYPE-Rは濡れても落としても平気なデジカメとして使う
予定なんで、無駄にはならんと思うし。
569553:2010/06/20(日) 00:39:23 ID:p41dGo+b0
ついに、auショップでCA002に変えちまったぜ。
店頭価格の10,500円(1X→WINの場合)は既に21,000円を引いた価格だった。
ポイント7000円分たまってたので、それを使って3,500円で換えてきた。
ちなみに近所のヤマダ電機ではCA002はもう取り扱ってなかった。

ここんとこ、バッテリーがへたってきて1日持たん状態だった。
次期G'zいつ出んのかわからんし、EZWebで「この機種は対象外です」って
弾かれるのにいい加減うんざりしてたんだ。
それに、仕事の日に、昼にめし食いながらワンセグ見たかったんだ。

すまん、みんな。
さらば友よ、アディオス・アミーゴ。 君たちの事は忘れない...(ToT)/~~~ 
570白ロムさん:2010/06/20(日) 00:42:49 ID:crO3adMe0
発売当時はちらほらといた女性TYPE-Rユーザーは、私以外にもういないのかな?

不幸にも電源を切った状態で沢歩きをして落としてしまい見つからず諦めかけた翌朝
沢の中でアラーム起動して居場所を知らせてくれた事があった。
不幸にもサイレントにして海岸で落としてしまい見つからず諦めかけた翌々日かな?
「○海岸の波打ち際で携帯電話を拾ったので自宅と登録されている番号にかけてみました」
そう非通知で電話をくれて宅急便で送ってくれた名無しさんがいた。
車の屋根に載せたまま発車してしまったが壊れずに交番経由で戻ってきた事もあった。
…停派まで頑張ってね、TYPE-R。
571白ロムさん:2010/06/20(日) 00:45:55 ID:ujfNXlgb0
CA002なら、形的にW62CAの方が好きなんだよなぁ
モッサリ評判で買わなかったけど
572白ロムさん:2010/06/20(日) 00:46:40 ID:OMSwUQW20
>>570
アンタどんだけウッカリさんなんだよw
573白ロムさん:2010/06/20(日) 01:08:28 ID:Rb2i2MBv0
ウッカリちゃん。
574白ロムさん:2010/06/20(日) 03:18:19 ID:ylenQDCS0
新品のtype-Rを手に入れたのですがまだ契約できるのでしょうか............
575白ロムさん:2010/06/20(日) 04:35:02 ID:WXcnhDAC0
>>570
武勇伝に全俺が泣いた
大事にしてあげてください
576白ロムさん:2010/06/20(日) 05:57:12 ID:crO3adMe0
おはようございます、>>570ことウッカリちゃんです。

不幸にも先日とうとう駐車場でTYPE-Rを落とし愛車で踏んでしまい全損で内外共にリニューアル。
とりあえず、おお…新品?とポジティブシンキングです。
というわけで、今後も大事にします!

そうそう、去年かな?ポケットに入れたまま間違って洗濯機で洗って水没→リニューアルしたのは
みんなには絶対に内緒ですよ?
ええ、全損はたったの2回ですよ?
577白ロムさん:2010/06/20(日) 10:12:07 ID:dUpQZmn00
>というわけで、今後も大事にします!

あんた、全く大事にしてないよ。
もっと気を使って大事に使えよ。

578白ロムさん:2010/06/20(日) 10:28:54 ID:QaXHZ7msO
プリでしか契約できないんじゃない?
579白ロムさん:2010/06/20(日) 12:10:54 ID:JwyCs9uu0
>>576
偽物くさいな。。オマエCA002だな!!
580白ロムさん:2010/06/20(日) 13:02:32 ID:jUgXDdue0
>>570
ここにいるよ。黒使いだよ。
ちなみに私は洗濯機で回して10分…何とか無事だったよ〜。
外装交換1回、全損なし。
バッテリーも3個あるので、このまま停波まで行くよ!
581白ロムさん:2010/06/20(日) 13:51:43 ID:crO3adMe0
>>577
「お母さんのウッカリは病気」と子供に言い切られています。
財布を忘れて買い物に行くなんてざらで…人生全般に気を使うべきですねorz

>>579
A5513CAですよ。

>>580
おお、お仲間発見!
外装交換1回ではテカリのあるボディになっていますね。
お互いに大事にしましょう!
って、お前が言うな!って感じかorz
582白ロムさん:2010/06/20(日) 16:01:43 ID:f5Zh1rYn0
なにが女性TYPE-Rユーザーだよ、子持ちババアTYPE-Rユーザじゃねえか。
583白ロムさん:2010/06/20(日) 17:52:36 ID:B41RzCT10
うちにもDM来たんだけど、これってType-Rユーザーねらい打ちなんだねw
ca002にするくらいなら、W42をオクで買おうかと思ったけどすごい高いねー

まだ2年猶予はあるからゆるゆる次を待ちます。
584白ロムさん:2010/06/20(日) 19:18:14 ID:nNFHX08c0
W42も使えなくなるんじゃ…
585白ロムさん:2010/06/20(日) 21:03:34 ID:77ZXW73QO
そのDMって、わざわざtype-R持ちを調べて送ってんのか?
586白ロムさん:2010/06/20(日) 22:05:33 ID:KjOSaOLm0
アホか当然だろ
SIMを使わないで、ROM書き込みの1X端末はキャリアに記録管理されてんだから、会社側で端末を叩けば、誰が使ってるのか、そんなのすぐ出てくるだろが


587白ロムさん:2010/06/20(日) 22:24:45 ID:77ZXW73QO
>>586
済まない。俺ドコモなんだから知らなかったよ。
588586:2010/06/20(日) 23:42:03 ID:KjOSaOLm0
>>587
素直に謝られたなら、ついでに簡単に教えておくよ。
これは電話会社に関係無い事で、電話機の仕様の問題で、ドコモでも3Gと言われるFOMA以外の「mova」なら同じ事

古い?movaやauのWINでは無い1Xと言われる電話機種は、本体に直接電話番号を書き込むタイプで、これを行うのに電話会社側のコンピューターに登録する必要がある訳

それで使ってる電話機種と電話番号(個人情報)が紐付けされていて管理されてると言う訳ね
589白ロムさん:2010/06/21(月) 03:05:15 ID:HdlE6v0m0
>>570
買い換えてしまったけど電池買い直して復活させるよ
もう我慢できない!
590白ロムさん:2010/06/21(月) 06:14:22 ID:MeiaqHFY0
>>571
おま俺
ついでに今度は白にしようと思ってるので002はない
591白ロムさん:2010/06/21(月) 22:25:05 ID:/FCQp/920
夏モデルの防水スライドで妥協できるか確認すべく
家電店に行ったが、新型は軒並みホットモック無し

Type-Rで頑張れという事なのだろう
592白ロムさん:2010/06/21(月) 22:32:04 ID:w67LWOvl0
5528も持ちだが、CA002斡旋DMの様に、今度はK004斡旋DMが来た。
1Xユーザーにピンポイント攻撃をしてる様だな。

5505や5527のグロパスユーザーにはどうなんだ?
593白ロムさん:2010/06/22(火) 20:09:27 ID:6q46Qx8T0
もうG'zOneシリーズは新発売されないの?
CASIOに「発売して!」ってメールすればいいの?

発売されないならあと2年間、TYPE-Rを使い続けるよ
594白ロムさん:2010/06/22(火) 21:29:20 ID:+TukQvdni
C452CAで中断した後、俺は折にふれてカシオにメールしてたよ
それが開発を続けるモチベーションになった、みたいな事を中の人が言ってたね

だけどそれも他社と合併した今、開発の現場がどういう事になってるかわからんし、
だいたい何を出すか最終的に決めるのはキャリアだからね
auにメールした方がいいのかもね

TYPE-RでG'zが復活したときの興奮は忘れられないなあ
595白ロムさん:2010/06/22(火) 23:09:29 ID:/S5s5WX/0
うちにもDM来て当然のようにヌルーしてたんだが
今日見知らぬフリーダイヤルから電話がかかって(当然取らない)
留守電聞いたら「auの機種変更キャンペーンのお知らせでお電話おかけしました・・」

こんな事されたらますますTYPE-R手放せなくなるじゃないかw
596白ロムさん:2010/06/23(水) 07:53:05 ID:u373JREd0
>>594
ならお前が行動しろよ

…オレも微力ながら応援します
597白ロムさん:2010/06/23(水) 13:14:34 ID:d7N101Zc0
>>593
前にメールした時はCA002買えって返答来たよ
まだtype-R使ってるけど
598白ロムさん:2010/06/23(水) 21:07:55 ID:2le4NLwX0
誤:>>377はキャブ車マンセーということですね。
正:>>377はFI車マンセーということですねw

逝ってくる・・・orz
599598:2010/06/23(水) 21:08:55 ID:2le4NLwX0
誤爆した。スマソ。
600600:2010/06/23(水) 22:06:43 ID:28tIDW8S0
ウチにもDM来た
TYPE-Rユーザが買い換えたくなるような魅力的な端末を出してくれよ > au
21000円の割引無くても買うからさ
601白ロムさん:2010/06/24(木) 12:47:38 ID:yzYgqJJt0
これもってると、良いものはずっと大事にしていこうという気持ちになる。
602白ロムさん:2010/06/26(土) 23:38:26 ID:48Z9a60L0
DM北

TYPE-Rはデザインに惚れて発売日に買ったから
TYPE-Rの外観ほとんどそのままでWIN作ってくれたらいいのになー
603白ロムさん:2010/06/27(日) 02:28:05 ID:VeRWoS590
>>602
このテのデザインはもう古いよ
俺も欲しいがたぶん売れない
604白ロムさん:2010/06/27(日) 21:47:33 ID:meNkJkna0
>>603
温故知新と言う言葉を知ってるか?
605白ロムさん:2010/06/27(日) 22:44:57 ID:x6nBUA4t0
少なくとも、古いままでいいという意味ではないな
606白ロムさん:2010/06/27(日) 23:35:42 ID:mCeaNt9A0
EXILIM Gみたいなのでおk
607白ロムさん:2010/06/28(月) 19:20:59 ID:gAs9dhei0
古いままでいい
608白ロムさん:2010/06/28(月) 22:53:08 ID:exsmI/de0
609白ロムさん:2010/06/28(月) 23:54:42 ID:GWRltYSd0
丸くて防水・防塵ならいいんですかい
610白ロムさん:2010/06/29(火) 10:26:58 ID:hqgSosng0
いやでも確かにW90いいよ
カシオマンセーなんでEX-G1発売日に買ったけど、ボタンが押しにくかったりメニューがわかりづらかったりでテンション激下がり
で、キタムラでW90いじって購入決めて、翌日にEX-G1持ってって売ってW90買った(2万損したorz)
カシオ、携帯のメニューは他と比べても使いやすいのにデジカメのメニューはダメダメだ
611白ロムさん:2010/06/29(火) 10:28:47 ID:hqgSosng0
つーか1ヶ月しか使ってないのにこの値下がりワロタ
実際は笑えなかったけど
612白ロムさん:2010/06/29(火) 13:39:25 ID:2Lw8Buc60
確かにEX-G1のボタン・キー類は押し難い!
薄くて持ち難い、小さくて操作し難いたらありゃしない。

ケータイも同じ、薄くて小さくなって悪くなった。
早く、カツオがこの事に気づいてくれますように。
613白ロムさん:2010/07/07(水) 16:35:00 ID:s9r0pU1G0
電池が妊娠したっぽい
パンパンになるまでどれくらいだろ?
614白ロムさん:2010/07/08(木) 08:47:46 ID:7t6TRtU90
まだ使い続けるならすぐ交換したほうが良い
615白ロムさん:2010/07/08(木) 16:36:06 ID:IcckUrwh0
レスさんくす
あと二ヶ月で契約月なんだけど、それまではもたないか・・・
もつなら機種変しようかと
616白ロムさん:2010/07/08(木) 21:44:25 ID:Vc6YeVez0
無駄に貯まってるポイントで取り寄せるだけなんだから、二ヶ月でも使えれば充分じゃん。
自分が携帯使えなくても困らないのならいいけど。

機種変すんのに契約月とか何か関係あんの?
617白ロムさん:2010/07/09(金) 19:28:30 ID:WVoHEjDt0
解約金が発生するオプションとか、WINになると今までと色々と変わるだろ
例えば家族割とか、それに付随して通話定額とかetc.
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:30:37 ID:HpAvLdLK0
iphone4にしたくなってkちあ
619白ロムさん:2010/07/14(水) 18:04:40 ID:lcroLR7Y0
シンプルPで本体7000円くらいだったからついにCA002にしちまった
意匠は慣れると思っていたがまるで慣れない・・・ガワだけはW62CAのがマシ 鬱だ
620白ロムさん:2010/07/15(木) 21:33:07 ID:pXi7Np1m0
W62CAのガワにCA002の中身を入れる猛者はおらんのか?
621白ロムさん:2010/07/18(日) 03:15:05 ID:CP0aORg/0
>>620
次それやろうかな〜。
TYPE-R塗装中。
グレーもいいね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1033703.jpg
622白ロムさん:2010/07/18(日) 10:49:55 ID:RWRiAuQ70
>>621
素直な感想言っていい?
ダサい。プロトタイプみたい。

TYPE-Rの塗装はそれだけ完璧だったと言うことだな。
やるならメタリック系のカラーじゃないと映えないよ。
623白ロムさん:2010/07/18(日) 12:33:39 ID:SxMlrxV90
>>622
し、失礼な〜w
ってまだ途中のサーフェイサーだったしね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1034329.jpg
バイクの色にそろえてみました。
今度は・・・どうかな?
624白ロムさん:2010/07/18(日) 17:26:53 ID:Ta3BKd/uP
こんな感じか
ちょっと濃いけど
ttp://nagamochi.info/src/up24296.png
625白ロムさん:2010/07/18(日) 17:46:47 ID:goryv0QC0
>>624
そうそう、そんな感じ。
これから飯炊きつつ
クリア吹くよ〜。
626白ロムさん:2010/07/18(日) 18:20:42 ID:R1WGx3pO0
624のように仕上がったら神
627白ロムさん:2010/07/19(月) 00:35:51 ID:PlKJR74c0
628白ロムさん:2010/07/19(月) 08:16:55 ID:DjL9/ztK0
>>623
青よりも灰色の方が格好良いな
629白ロムさん:2010/07/19(月) 18:28:43 ID:vseac9gV0
>>627
なかなかよい出来だ。

もっと薄塗りにしたほうがいい気もするが、塗膜強度とか良し悪しだしな。
630白ロムさん:2010/07/19(月) 19:51:30 ID:8xm0LtIk0
>>629
サンクス。
一度塗りだすととまらなくて・・・。
強度の問題もあるし、今後の課題だね
631白ロムさん:2010/07/19(月) 20:37:30 ID:vseac9gV0
サーフェサー塗って厚塗りすると塗膜は丈夫になるが、使い込んで剥げると白ハゲになる

プラモでやるように素地を水ペーパーで研ぎ上げてサーフェーサーなしで丈夫な塗料(プラモ用は色は綺麗だが塗膜が弱すぎてダメ)を薄く塗る(多くてもクリア含めて3度まで)と
塗膜の強度は出ないがエッジがダレないし剥げても目立たない

参考にしてくれい
632白ロムさん:2010/07/19(月) 20:44:12 ID:8xm0LtIk0
>>631
おぉ、ありがとう!!
けど塗装がはげると、下地はイエローフラッグなのさ。。。w
633白ロムさん:2010/07/19(月) 21:45:25 ID:z2dfc1ug0
色に関しては何も言うことないっつーかすっげーキレイだしうまいな

ただ、電池に貼り付けてあるやつは何とかならんものか
それだけでヲタっぽ...いや何でもない
634白ロムさん:2010/07/19(月) 21:53:13 ID:uNTWPa9R0
クリアも塗ってる?なんか厚ぼったいね。
コンパウンドでもっと磨いた方が綺麗になるぞ。

電池蓋は今すぐ投げ捨てた方が良い
635白ロムさん:2010/07/19(月) 22:17:28 ID:8xm0LtIk0
電池にはりつけてあるのはedyユニット。
お財布携帯にもなったのだ。
まぁホンダのエンブレムは貼るか悩み中。
厚みもすごいしね。
最終のクリアを先ほど塗り終えた。
コンパウンドは明日かなぁ。
636白ロムさん:2010/07/19(月) 22:21:54 ID:eGPdDZn70
青、いい!!
637白ロムさん:2010/07/20(火) 21:06:02 ID:XZ29ojXC0
車用のスプレーとか使えば塗装強いのかな?
638635:2010/07/20(火) 21:07:56 ID:tHX828OP0
自分は車用のスプレー使ったよ。
下地とクリアー。
プラモ用と比べてぜんぜん違う。
639635:2010/07/20(火) 23:59:26 ID:tHX828OP0
できたよ〜
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1040499.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1040506.jpg
色塗り自体はうまくできたけど、防水性は皆無。。。
640白ロムさん:2010/07/21(水) 01:30:28 ID:6pxRV3zX0
いい感じだな。ラメっぽいのは塗料のせい?
水につけたらどうなるの?
641635:2010/07/21(水) 01:32:41 ID:e3ygMVPr0
そうそう、塗料のせい。先代フィットの色さ。
水につけたら浸水します。。
普通の両面テープで丸い窓をはりつけてるからね。。
642白ロムさん:2010/07/21(水) 18:30:14 ID:MpoKBvGJ0
> 水につけたら浸水します。。
なんか本末転倒って気が・・・w

643635:2010/07/21(水) 19:40:30 ID:EnipLMbN0
>>642
まぁねw
ちょうどいい両面テープがないのだよ〜。
644白ロムさん:2010/07/21(水) 20:20:40 ID:2OiXKe890
防水用のシリコンで接着するのはどう?
645635:2010/07/21(水) 20:33:00 ID:EnipLMbN0
くっつくかなぁ〜。
646白ロムさん:2010/07/21(水) 21:42:53 ID:yaOvrAbC0
http://www.ko-gu.jp/store/shopping.php?code=EA944MG-77

これ系ならどうだろう
糊よりもテープ自体の素材が水でも大丈夫なものなら問題ないと思うよ
647白ロムさん:2010/07/21(水) 21:44:39 ID:yaOvrAbC0
648635:2010/07/21(水) 22:14:43 ID:EnipLMbN0
>>647
これって防水になりえるのだろうか?
ある程度の厚みがないとしっかりシールされないぜ。
649白ロムさん:2010/07/21(水) 23:55:07 ID:2OiXKe890
なんであれ両面テープが防水の役を果たすとは思わない方がいい
厚みを持つものだからよほど施工が上手くない限り隙間が出来て浸水する

まーシリコンでもエポキシでも防水性と接着力を両立した接着剤はいくらでもある
650白ロムさん:2010/07/22(木) 00:11:55 ID:UySSV6K20
もともとのGzがテープで防水性を保っているわけだが
651白ロムさん:2010/07/22(木) 00:18:36 ID:DN3tG9au0
>>650
きっちり型に裁断したテープ、でな
素人がハサミやカッターで同じ物がつくれると思うか?
652白ロムさん:2010/07/26(月) 00:23:25 ID:woGSNihj0
>>619
同士よ、次のG'zまで待つ予定だったが集中豪雨で濡れてオシャカになった
泣く泣くCA002に変えたが該当スレでの事前調査どおり悪さが目立つぜ
これなら前評判見ずに真っ白な気持ちで買うべきだったな
とりあえずレスポンス悪いのとサブディスプレイが醜いのが難点だ
しばらくは新機種が出ない事を祈るorz
653白ロムさん:2010/07/26(月) 04:18:26 ID:ZnzSJiz/0
最後の一行でお前の器が出たなw
654白ロムさん:2010/07/26(月) 06:11:47 ID:tzE6iCBm0
カシオは次の秋モデルで2機種出すっぽいけどな。

GzOneがでるかはわからないけど、2機種あるなら・・・
655白ロムさん:2010/07/29(木) 01:03:14 ID:TyOO2T1P0
シンプル化してあるG'z One TYPE-Rがあるんだが、買う人いないかな?
(譲渡が条件で)
656白ロムさん:2010/07/30(金) 06:32:30 ID:6aS8vWBI0
いないだろ
657白ロムさん:2010/07/30(金) 23:42:21 ID:7BbNstgO0
また、買い換えのDMが届いた。

基本使用料 1,800円 → 980円 には、ちょっと、ぐらっと来た
658白ロムさん:2010/07/31(土) 05:30:30 ID:Uf2ic9Nk0
>>657
たしかにシンプル化してなかったらグラっとくるかも
659白ロムさん:2010/08/01(日) 01:08:44 ID:a4pP0g5f0
はじめまして
教えてチャンで悪いのだが、使用中(33ヶ月)のW52CAから今手持ちのG'z One TYPE-R(33ヶ月前W52CAに機種変)に通話可能変更できるのか、ってことです。

W52CAが卓上ホルダーで充電しにくくなった(充電端子が錆びた)のでCA002とかCA005とかSH008に機種変しようと検討中、CA002の評判を2chで聞き、
通話とメール主使用ならG'z One TYPE-Rがいいのではないかと気がつき、ここの掲示板にたどり着いたところです。
今、G'z One TYPE-Rを卓上ホルダーで充電中です。

えっとG'z One TYPE-RはWin(CDNA1かな)でないから2年後には停波ですか、上をロムってると。
でも2年って長いから使えます。
それまでにCA002の後継機とか発売されると思いますし。

明日の朝、というか月曜の朝、157かauショップに聞きますが、お徳な機種変更方法をアドバイスしてくれたら嬉しいです。
660白ロムさん:2010/08/01(日) 21:45:45 ID:dB0KDYq+0
もう登録出来ないんじゃ無かったっけ
661白ロムさん:2010/08/02(月) 00:25:38 ID:muELxJp/0
> TYPE-Rに通話可能変更

ってのが意味不明だが、もうWIN端末から1X端末への機種変更は出来ないな。
662白ロムさん:2010/08/02(月) 06:39:42 ID:3htopUTe0
できなかった。
157は日曜でも仕事してた。
充電したG'z One TYPE-Rをなんに使おうか、思案中。
2年間ほったらかしにしていたら、時計は動いたけど、住所録、メール、写真、全てのデータは消えていた。
663白ロムさん:2010/08/03(火) 09:44:11 ID:MtUwaBr30
毎朝元気に起こしてくれているよ。
664白ロムさん:2010/08/04(水) 23:49:17 ID:IOyuTqYe0
>>662
風呂場でタイマー
665白ロムさん:2010/08/11(水) 13:40:58 ID:YVFX8SxU0
最近、ポイントでバッテリーを注文し交換。
停波までがんばってもらう事にした。
みんなも最後まで使うなら、余ってるポイント使ってバッテリー新品にしなよ。
666白ロムさん:2010/08/11(水) 14:11:16 ID:VUgIPQll0
誤:最後まで
正:最期まで

・・・泣ける。
俺のは、バッテリーはいまのところ大丈夫そう。
667白ロムさん:2010/08/11(水) 21:25:17 ID:6aS8V90W0
電池がすぐ落ちるからauのショップで電池のチェックをしてもらったら
「電池に問題無い」って言うんだ。どうしたんだ俺のTYPE-R・・・
そんで「とりあえず機種変すべきですね。普通は一年で機種変しますよ」だと?
ふざけるな・・
668白ロムさん:2010/08/11(水) 22:17:03 ID:hUuB0gHQ0
>>667
どこの店だ?
店名さらせよ
Gzユーザーの恐ろしさを思い知らせてやる
669白ロムさん:2010/08/12(木) 18:15:37 ID:MhTRL7Th0
>>667
電池に問題ないなら本体の問題で修理に出せ
670白ロムさん:2010/08/12(木) 19:25:54 ID:FVhG/+Yn0
Gzの歴史はヤカラの歴史や
ゴネろ
ゴネたもんの勝ちや
犯罪にならない程度で脅せビビらせろ
小便ちびるぐらい怖い目にあわせたるんや
671白ロムさん:2010/09/01(水) 19:35:26 ID:UvrZKQsg0
あげ
672白ロムさん:2010/09/07(火) 20:59:53 ID:JTtigNnkO
かえるたん
大好き
673白ロムさん:2010/09/07(火) 21:31:42 ID:yS+Uo/eCO
ゆでだこもなかなか
674白ロムさん:2010/09/12(日) 15:52:32 ID:3saYUSRf0
又、DMが来た

筐体をそのまま、中身をwinに替えてくれるサービスをやってくれませんか、

CASIO様
675白ロムさん:2010/09/12(日) 20:14:40 ID:N5e3fd+y0
Type-Rを持って海で泳いでいたら、水没した。
5年間使ってボロボロになっていたけど、10500円で新品交換してくれた。
まだ在庫があってビックリ!
676白ロムさん:2010/09/14(火) 12:47:09 ID:KQDCtZdv0
また、1年半かけてボロボロにできるね!
うらやましい!!
この携帯はボロボロなのが似合う。
677白ロムさん:2010/09/14(火) 18:23:58 ID:i3nybxquO
G'zOne TYPE-X キタコレ
678白ロムさん:2010/09/14(火) 20:58:18 ID:3wIpizl10
>>674
はよ買い換えろってDM? 割引対象の機種は何があった?
679白ロムさん:2010/09/14(火) 21:36:51 ID:4rV6HXVM0
>>678
K002 とか、裏万能とか、

機種にもよるが、最大 15750円引きとか
680白ロムさん:2010/09/15(水) 06:22:47 ID:IhxgJy0z0
cay01 type-x か・・・・・

Type-R と同じような名前のつけ方なので期待が大きい

うわさ通り、日本版 旅団携帯なのだろうか?

「月は出ているか」とか言って、月光で充電できるとか、
ボロボロのフクロがついて、どくろマークがついているとか、
爆撃機に変形するとか、
681白ロムさん:2010/09/15(水) 18:00:53 ID:vVx+ExiMO
防水性能は水深500mに余裕で耐えられる(ただし水道水に限る)
撮影ライトが500ルーメンクラスで暗い夜道も安心安全
水没時にフロートが自動展開しライトが点滅夜の海も怖くない
身に危険が迫った時にはキー長押し非常用自爆ボタンで敵も道連れ
682白ロムさん:2010/09/15(水) 18:09:50 ID:vOYNIvIz0
でも、名前はキスキスフォン
683白ロムさん:2010/09/16(木) 23:28:26 ID:GSZ0dSNX0
やっとこの発表を待っていた…
DMに騙され機種変しないでよかた
684白ロムさん:2010/09/16(木) 23:43:45 ID:UIXZ/qCV0
安心するのはまだ早いだろう
過度な期待は裏切られた時ダメージでかいぞ
今のカシオは002を作るカシオだからな・・・
685白ロムさん:2010/09/17(金) 00:05:41 ID:/EjKlyxy0
それにTYPE-Rから002に機種変するみたいに安くはならないのでは?
TYPE-Xは新機種だし、どの機種からでも高い値段で買わされるだろうから
機種変していても同じだったでしょう
686白ロムさん:2010/09/17(金) 07:08:25 ID:J2tbR9DB0
高い値段で買わされるてw
いつまでインセ脳のままなんだwww
687白ロムさん:2010/09/17(金) 17:09:31 ID:LaouLV880
>>685
2万円引きのDMまだ有効だよね
期限書いてなかったモン(*^_^*)
688白ロムさん:2010/09/17(金) 21:14:52 ID:3C210Uhu0
50kは堅いんでないか?
デザイン次第では即機種変するけど・・・
689白ロムさん:2010/09/18(土) 22:00:09 ID:e8kJDzvi0
こんなニュースがあった。
ttp://www.cellulari.it/news/anteprime/109332/casio-gzone-ravine-un-clamshell-resistente-in-arrivo-su-verizon.html

アメリカで、G'zOne ラビーン ってのを出すらしい。
690白ロムさん:2010/09/19(日) 00:25:09 ID:tzRxiSzL0
TYPE-Xはいつ発売ですか?
ようやく買い換えられそうなケータイに出会えそうな素敵な恋の予感!

赤外線無いとか、ferica無いとか、ご覧のHPはお持ちの携帯に対応していませんとか、
カメラがあまりに貧弱すぎるのはもう嫌だ。

それ以外のデザイン、機能、電池の保ち等については満足している。

カメラは、まぁ200万画素もあれば十分なんだけどね。それ以上は、求めてない。
691白ロムさん:2010/09/19(日) 03:07:08 ID:vfd7ve8B0

5000m防水希望!
692白ロムさん:2010/09/19(日) 09:02:37 ID:VS88USes0
日本海溝で酢潜りでもするのか?
自分のカラダもちゃんと改造しないと駄目だぞww
693白ロムさん:2010/09/19(日) 09:58:46 ID:tWIFjWix0
694白ロムさん:2010/09/19(日) 12:19:41 ID:a0/7Fvig0
耐衝撃、防水、防弾があれば何もいらない
695白ロムさん:2010/09/19(日) 12:22:46 ID:xA1z0p6g0
>>694
軍隊の方ですか?
696白ロムさん:2010/09/20(月) 18:42:13 ID:yhvOP2Vp0
不倫がバレた時に役立つんだろう
697白ロムさん:2010/09/20(月) 21:33:47 ID:YfrCiU3y0
海猿の腕時計が5000m防水だっけ?
698白ロムさん:2010/09/20(月) 21:45:47 ID:ubniX870O
>>696 バキッと折られてるのがオチ
699白ロムさん:2010/09/21(火) 02:28:59 ID:KcqPz8690
>>698
いや、左の胸ポケットに入れて弾避けにww
700白ロムさん:2010/09/21(火) 10:45:44 ID:l3n778he0
つーか、俺はType-Rで充分だよ
あえて言うならそのままのデザインで基盤をWINに変えてくれれるだけでいいよ
そんな改造やってくんないな…
701白ロムさん:2010/09/21(火) 12:44:57 ID:PHvC5vy30
そっか、TYPE-RにはIrDAやらMicroSDやらFeliCaやら1SegやらBluetoothやらはないもんね
今のケータイには当たり前の機能だけど
まあ、いらないっちゃいらないけど、赤外線ぐらいはついてた方がいいんじゃないですか?
702白ロムさん:2010/09/21(火) 19:33:37 ID:oidtm2+HO
キーホルダーを付ける輪を携帯の軸側にして欲しい
703白ロムさん:2010/09/21(火) 21:57:11 ID:IYMQxgs00
>>701 赤外線やらワンセグやらフェリカやらはiPhoneにもないから、ノープロブレム。
704白ロムさん:2010/09/22(水) 10:30:51 ID:HkTtttV90
赤外線くらいは欲しいな
705白ロムさん:2010/09/22(水) 11:29:25 ID:Ufj4YIre0
>>704
却下
706白ロムさん:2010/09/22(水) 12:46:12 ID:57ZcUJBO0
考えてみれば
iPhoneって5年前のTYPE-Rに比べて搭載されてる機能ってBluetoothぐらいなんだなあ
iPhoneって、赤外線なし、外部メモリーなし、おサイフなし、ワンセグなしだもんね
GPSもコンパスもTYPE-Rにもついてるもんね
707白ロムさん:2010/09/22(水) 13:41:38 ID:62dL20RAO
>>702 ネックストラップ使用者優先なんだろうね
ストラップ穴2箇所作ってくれてもいいのにね
つーか2箇所あるのって今まで無いのかな?
708白ロムさん:2010/09/22(水) 15:45:28 ID:KagwZicm0
>>693
Xがこれだったら最悪だな。
709白ロムさん:2010/09/22(水) 20:41:53 ID:PYBV2avg0
ストラップ穴を空けるための道具をケータイショップに常備しておいて、
端末購入者が好きな場所に好きな個数だけ穴を空けるようにすればいい。
変なところに穴を空けて機能しなくなっても購入者の自己責任ということで。
710白ロムさん:2010/09/22(水) 21:10:53 ID:kZBBuBs7O
>707
SO902iwpは二個あったな
711707:2010/09/22(水) 21:39:04 ID:62dL20RAO
>>710 あったんだ…
さすがソニエリ
712白ロムさん:2010/09/22(水) 23:49:09 ID:3a+/WqSa0
折り畳みを信じ登場したType-R
必ず次期が出ることを信じ登場するType-X
俺らは待つことに慣れているんだ
713白ロムさん:2010/09/23(木) 01:50:24 ID:5klPDurb0
>>709
その使用だとボディ全体の強度上げないとすぐ壊れるぞ
ショップにそんなの置いてあったら自己責任なんか書いててもクレーム続出
714白ロムさん:2010/09/23(木) 13:47:14 ID:NBf8LjKeO
アタッチメントバンパーの復活望む
715白ロムさん:2010/09/23(木) 17:39:50 ID:ax3m/rcX0
C409CAの3ウェイバックルとかさ、TYPE-Rのカスタマイズプロテクターとか、そういうおまけ的な要素は楽しいよね
716白ロムさん:2010/09/23(木) 21:27:09 ID:RnFYhKsx0
停止までにTYPE-Rから乗り換えたいG'sが出なかったら、
INFOBAR 2 (W55SA)に変えようとしてるんだけど、
そういう人はいないのか話題に出ないね。
717白ロムさん:2010/09/23(木) 22:37:52 ID:bqaRa6ZX0
INFOBAR 2ってイマイチだからじゃね。初代が
あまりにも名機すぎるからだろう。G'zOneシリーズにもいえることだが
718白ロムさん:2010/09/23(木) 22:44:13 ID:bqaRa6ZX0
TYPE-RってGANTZに出てきそうなアイテムだよな。
719716:2010/09/24(金) 00:43:35 ID:nrAhd72B0
>>717
参考になりました。しかしユーザーなのに間違えて恥ずかしい、G'zだったね。
720白ロムさん:2010/09/24(金) 00:45:04 ID:FjouMOqx0
infobar初代とtalbyは好きだなー
721白ロムさん:2010/09/24(金) 01:23:03 ID:q8AlrI2M0
あのころのAUは魅力あった
722白ロムさん:2010/09/24(金) 06:58:05 ID:r7W1e+KV0
G'z の ' は、ant の略・・・・

な訳がない!
723白ロムさん:2010/09/24(金) 11:42:31 ID:unH7qkmTO
infobar2ってどこがイマイチなん?デザインは好みだから別として
724白ロムさん:2010/09/24(金) 16:17:36 ID:H/xK27QJ0
>>716
まさしくTYPE-R>>インフォバー2
って変えた

インフォバー2特に悪くないけどね
カバーつけて使ってるから汚れとかは気にならないけど
暗いところでメールが打ちにくいとか
テレビ見ようとするとイヤホン繋がないと電波はいらないとか
カメラの画質とか
気にしなければ特に問題はなかったよ

あえて挙げるならバイブの音が卑猥



725白ロムさん:2010/09/24(金) 22:48:58 ID:SHxIYjBu0
>>724
俺の場合はラップに包んで使ってぐいぐい
ムフッ
726白ロムさん:2010/09/24(金) 23:46:24 ID:mhF+UoXf0
ラップに包んでどこに突っ込むんだろうw
727白ロムさん:2010/09/25(土) 15:13:27 ID:HFM16kbQO
肛門に決まっとる
728白ロムさん:2010/09/25(土) 21:30:40 ID:xt4mnHgG0
まったくToughなGuysだぜ
729白ロムさん:2010/09/25(土) 22:14:54 ID:V56/YbSl0
TYPE-Xが神機ならば、プラスiPodtouchで俺は完全勝ち組。
730白ロムさん:2010/09/26(日) 02:27:16 ID:g4zhtKay0
なぜ?
731白ロムさん:2010/09/26(日) 18:33:35 ID:Yzmuhmuw0
TYPE-Xどんなのかな?
楽しみだなぁ
732白ロムさん:2010/09/26(日) 18:56:20 ID:TigRyXuS0
いつ頃でるの?
733白ロムさん:2010/09/26(日) 19:02:21 ID:wLThXKFn0
充電池が妊娠したので注文してきた
まだまだイケル
TYPE-Xが出たとして
それが神機だとしたら
ちょっと安くなるまで待つ



734白ロムさん:2010/09/26(日) 19:43:34 ID:WkkOuhBP0
どうせまたDM来るだろうから
その時にちょっとは安くTYPE−Xに機種変する予定なオレ
735白ロムさん:2010/09/27(月) 00:04:36 ID:0N+oBmHI0
TYPE-Xが安くなるまで、どのくらい日数がかかるのか・・。
それが問題だ
736白ロムさん:2010/09/27(月) 00:19:36 ID:dJszL30V0
おまえら、DMに騙されて002買うなよ。
俺のようになるなよ。絶対だぞ。
737白ロムさん:2010/09/27(月) 00:53:24 ID:G1ZnkXot0
はい。もう買っちゃいました。002・・
738白ロムさん:2010/09/27(月) 08:45:31 ID:Vu0sSF310
DMで新機種が値引き対象になるわけが無いな
739白ロムさん:2010/09/27(月) 12:27:11 ID:04nRsG540
>>734
その手があったな
オレも停波ギリギリまで待つことにするよ
特に今困ってることもないし
740白ロムさん:2010/09/28(火) 14:33:02 ID:d6542RVW0
w62ca買ってしまった俺よりましだよ
741白ロムさん:2010/09/28(火) 14:53:49 ID:pjQFwtmU0
でも62CAが何だかんだで愛おしくなってきた俺みたいなのもいるよw
742白ロムさん:2010/09/30(木) 21:23:51 ID:HLuqcJXK0
こいつを待っているTYPE-R保持者はどれぐらい居るのだろうか。

そんな一人〜。
743白ロムさん:2010/09/30(木) 21:48:28 ID:bwGF72fF0
こいつってTYPE-X?
744白ロムさん:2010/09/30(木) 23:07:46 ID:GffWFPJQ0
TYPE-RとCA002の2台持ちだけど、TYPE-Xが出たら…
もちろん機種変更するのはCA002だよ!w
停波まで使うわっ!TYPE-Rは。
745白ロムさん:2010/10/02(土) 22:53:21 ID:WbZiiGuo0
>>743
ゴメン、もちろんTYPE-X

最近通話音がガサガサノイズがまじる。
何となくdocomo携帯からだけに感じるが、TYPE-Rの断末魔かも。
まさか、CDMA-1Xの通話品質落としているとか?
746白ロムさん:2010/10/03(日) 07:58:46 ID:YCH3gbzv0
>>745
地下鉄駅で電波が入り難くなったと感じる・・・
747白ロムさん:2010/10/05(火) 21:30:03 ID:zwEk8uZC0
ケン>>カイオウ>>>>ラオウ>その他(勇次郎含む)
748白ロムさん:2010/10/05(火) 23:21:51 ID:yYY2279s0
Type-Xはバッテリーがでかい(1.24Ah)らしいな
749白ロムさん:2010/10/06(水) 00:20:02 ID:Xx/pxzYJ0
XがRの生き写しであれば…
やっとこの板から転出できるのか?
750白ロムさん:2010/10/06(水) 00:44:11 ID:gzPkXDWQ0
おまいら過度な期待は禁物だぞ
今まで何度も新型のダサさに絶望してきただろう
751白ロムさん:2010/10/06(水) 04:06:46 ID:YFpLbYaI0
お前はもう停波しても使い続けてろ
5年前からデザインセンス変わってないってどんだけオッサンなんだよ・・・
752白ロムさん:2010/10/06(水) 04:18:21 ID:Gk9nxran0
あのテイストじゃないとカシオにする意味がない。
753白ロムさん:2010/10/06(水) 07:40:22 ID:Yb91s4Ic0
デザインセンス云々より最近のは個性がない
ザクとは違うrya
754白ロムさん:2010/10/10(日) 22:03:42 ID:t7Bz9Owu0
やっぱりレーシングを基調にしてほしい
755白ロムさん:2010/10/12(火) 19:17:54 ID:MD5R5lGo0
つんく♂ 水没した携帯電話を自力で復旧させる
ttp://news.ameba.jp/weblog/2010/10/84228.html

こういうときにこそ、G'zOne です。

756白ロムさん:2010/10/13(水) 00:14:03 ID:zLTJHZ1S0
いちいちニュースにすんな
757白ロムさん:2010/10/13(水) 19:07:52 ID:buCVyogn0
今、チリの鉱山のニュース見てるが、



G'zOne Rock が見えたような気が・・・
758白ロムさん:2010/10/13(水) 21:26:19 ID:H2BcW96FO
幻覚
759白ロムさん:2010/10/14(木) 00:11:30 ID:1BadlUP/O
あげときます。
いよいよ機種変か
760白ロムさん:2010/10/14(木) 09:01:07 ID:629oVAIK0
やっとやな
761白ロムさん:2010/10/14(木) 10:42:25 ID:fqL3uGrV0
C303CAを5年使ってた時、途中全然G'zが出なかったからホントにやっと変えられる!って思ったけど、
今回は元々TYPE-Rも5年は使うぜ!って思ってたからいいタイミングできたって感じだよ

C452CA以前の機種を使い続けてた人ならわかると思うけど、TYPE-Rが出た時は本当に嬉しかった

TYPE-Rには雨にも負けず、風にも負けず、落下にも負けず、長い間ご苦労様、ありがとうと言いたい(^^)
762白ロムさん:2010/10/14(木) 18:14:36 ID:ZlpPT6/6O
>>761
そうだな
いい道具だった。
マグネシウムボディの携帯は
もう造られないのかなぁ。
763白ロムさん:2010/10/14(木) 18:54:13 ID:5PhMc8DjP
Type-R使いだけど、最近電波の入り悪くなってる気がする。
800mHz利用者減ってきているはずだから逆につながりやすく
なりそうな気がするんだけどな。いやがらせかな。

Xの方もいいね。プロテクター付きのRとほぼ同じサイズで
薄いみたいね。プロテクターの重さわかんないけど、ちょっと
重くなる程度みたいね。

おれも安くなるまで待って機種変するかな。電池換えたばっかりなんで
停波まで余裕。なんて言ってる間に生産終了なんてパターンが怖い。
764白ロムさん:2010/10/15(金) 02:53:47 ID:CPIPrwlL0
Xはバンパーが下についてるんだな
Type-Rを逆さに持ってみたらいいかんじだったが、腹で開けるにはコツが要る
765白ロムさん:2010/10/15(金) 06:00:27 ID:UedqO4cQ0
画像とかもう出てるの?
766白ロムさん:2010/10/15(金) 07:08:43 ID:OioC3dAl0
Xスレに出てるよ

ありがとうTYPE-R
こんにちはTYPE-X
767白ロムさん:2010/10/15(金) 19:52:04 ID:128FJbEV0
機種変なんて久しぶりだ
768白ロムさん:2010/10/15(金) 21:27:25 ID:1KkmgKza0
TYPE-Xの値段って機種変だとどのくらいになるんだろう
TYPE-Rって当時いくらくらいだったっけ?
769白ロムさん:2010/10/15(金) 21:57:16 ID:ZFcEp67w0
auから機種変の催促の通知くるんかなあw
今度は優待有ったら願ったりかなったりだけど。
770白ロムさん:2010/10/15(金) 22:34:50 ID:kRin1Yp/0
発売直後なら5万↑じゃないかな

R出た当時は販促補助金?があったから1万くらいで買った記憶があるな
発売から数ヶ月経ってたと思うけど
771白ロムさん:2010/10/15(金) 22:43:14 ID:7y0wY3M50
63,800円説が出てました
772白ロムさん:2010/10/15(金) 23:30:26 ID:o9rKNwkLO
高杉晋作
773白ロムさん:2010/10/15(金) 23:39:28 ID:Fc/X36Ao0
TYPE-R移行割引を導入きぼん
774白ロムさん:2010/10/16(土) 06:41:26 ID:hN8FphIq0
まだ停波まで時間あるんだし,G'zスマフォ(GRAVIOS?)が出るかもしれんから
Type-Xの即買いはしないつもり。
ただ,待ちすぎて買えなくなるのもまずいw
新機種ってどのくらいで買えなくなるもの?1年間?
775白ロムさん:2010/10/16(土) 07:30:15 ID:/aRFdjD+0
まぁでも来年夏モデルまで様子見た方がいいかもね・・・・
776白ロムさん:2010/10/16(土) 08:20:59 ID:tmuyL2qx0
お前ら全然過去から学んでないな
そうやってノンビリ構えててディスコンになって「買おうと思ったらもうねーよorz」って同じことの繰り返しw
777白ロムさん:2010/10/16(土) 09:05:14 ID:mL1KJYyQ0
TYPE-R割引は欲しいな〜
778白ロムさん:2010/10/16(土) 10:10:02 ID:8BAPMGpj0
機種変はするけど、N-03CがマジでG'zのOEM?ならそっちにするかも
俺の行動範囲だとauよりドコモの方がエリアが広いんで
779白ロムさん:2010/10/18(月) 18:56:45 ID:1yRiqBWW0
TYPE-Xきましたな。

これを買うか、それとも今のまま2012年まで引っ張るか...
780白ロムさん:2010/10/18(月) 19:28:30 ID:mHzgqUaaO
引っ張った挙げ句の果てに買い替える機種がありませんでしたOrn
781白ロムさん:2010/10/18(月) 23:18:53 ID:KRLZB3To0
旧G'zを意識したデザインとカラーなのは分かるし、きっと今回は気合い入れて作ったんだろう。

でも、42CAみたいなガキっぽいデザインが…残念だ。
色だけでなくデザインもtype-R風なら良かったのに。本当に惜しい。

もしtype-X買うなら地味な黒かな?
782白ロムさん:2010/10/18(月) 23:42:13 ID:Tu4JJRVs0
黒はねーな
赤は、見た感じ、まんまRと同じ赤だな
783白ロムさん:2010/10/18(月) 23:46:58 ID:AgfHK1iK0
カエル可愛いよカエル
784白ロムさん:2010/10/19(火) 06:41:54 ID:5ObO/cSe0
>>781
いや、冷静になってみればTYPE-Rだっておもいっきりアレなデザインだぞw
まぁ、アクは強いけど良いデザインなのは認めるけど

しかしカシオの中の人はユーザーの声に振り回され杉
いちいちメールなり手紙なり電話なりで要望言うようなのは斜め上を行ってる、ちょっとズレた奴なのに・・・
W62CAのデザインをもっと煮詰めてく方向だったら良かった
これはその造形に意味がないデザイン
スレチだが G11とS006は良いな
今回の冬モデルはデザインに関しては全体的に底上げされた感じだけどTYPE-Xだけは取り残されてる感じが・・・
TYPE-Rは5年使っても飽きないが、TYPE-Xは1年で飽きる...っつーかすぐに古臭くなるデザイン
785白ロムさん:2010/10/19(火) 08:19:53 ID:qHTU4rKT0
丸窓 復活 はうれしいけど、
あのデザインで あの緑はちょっと、バランスが 悪い。 と思う。

個人的は、アーミーグリーンとか、もっと、濃いグリーンの方が良かったと思う。

あと、カメラも液晶側のうしろに原点回帰して欲しかった
786白ロムさん:2010/10/19(火) 08:29:15 ID:SXSnPzNV0
どうしてああもカクカクした筐体デザインになったのか・・・
787白ロムさん:2010/10/19(火) 10:03:50 ID:bnbH07v90
いいか悪いかは別として、原点回帰を謳うなら丸すぎるくらいだと思う
C311CAとかC409CAあたりはもっと角ばってるイメージ

TYPE-Rの方が好きだけど、そのあとに出たG'zの中ならTYPE-Xがいちばん好みだ
赤が最初に思ってたより落ち着いた色みたいなので、かなり欲しくなってきた
788白ロムさん:2010/10/19(火) 10:17:50 ID:rbfnLcUr0
人気は赤、黒、ゲロの順番だろう
789白ロムさん:2010/10/19(火) 10:29:05 ID:sx/pQYpM0
>>784
5年使ったらさすがに飽きたよ
4年目ぐらいで飽きた
790白ロムさん:2010/10/19(火) 11:17:25 ID:qHTU4rKT0
今、TYPE-R と CA002 を使っている

TYPE-X が出て、もうすぐ使えなくなる TYPE-R を機種変するつもりだが、

CA002 と TYPE-X だと、ダブっちゃうなぁ

もう一つ、TYPE-X が発売されたら、すぐに変えるべきか、
それとも、ギリギリまで TYPE-R を使うべきか?
791白ロムさん:2010/10/19(火) 12:33:21 ID:lk2m9o0t0
俺はすぐ変えるけど
限定ストラップセット注文したしw

早く水に浮かせて遊びたいw
ま、180g近いXが浮くんだから、Rなんか余裕でぷかぷか浮くんだろうな
早くこないかなw
792白ロムさん:2010/10/19(火) 12:48:44 ID:GPOj3iANO
>>791
妄想に水を差して悪いけど、浮くのは「ストラップ」だから。

機種本体はそれにぶら下がっているだけ。
イメージとしては、釣りの「浮き」と「錘」。「錘」がぷかぷか浮くことは無いでしょ?w
793白ロムさん:2010/10/19(火) 17:08:42 ID:t9iJbPcl0
おまえら、なんか楽しそうだな。
794白ロムさん:2010/10/19(火) 19:02:43 ID:uYBAHjN50
夜は電源を落とすので、Rにはないオートパワーオン/オフ機能があるとありがたいが
無理かな?
795白ロムさん:2010/10/19(火) 19:54:26 ID:Ty6sNYz70
そんなニッチな機能、搭載してる機種あるの?
796白ロムさん:2010/10/20(水) 07:00:04 ID:UHncldLN0
>>794
オートパワーオフは出来ないけどオンはできるよ
797白ロムさん:2010/10/20(水) 16:39:15 ID:7giL5Vd00
自分もTYPE-R と CA002の二丁使いだけど、CA002にXを増設だろ。
SIMカードを戻せばいいだけだし。
Rには二度と戻せないぞ。
798790:2010/10/20(水) 17:01:42 ID:BSwwN8xT0
>>797
そっか、CA002 を機種変して、
ギリギリまで TYPE-R を使えばいいのか

でもそれだと、2年縛りのせいで、余分にお金を取られちゃうなぁ
799白ロムさん:2010/10/20(水) 17:02:39 ID:51lJlp7B0
久々に来てみたらもうXは発売決定になったのか。
すごく嬉しいのと買えるのか?という不安
そしてさんざん世話になったRとの別れが寂しいといった
複雑な気分。
800白ロムさん:2010/10/20(水) 19:06:35 ID:rbzGAEVt0
G'zもう出ないんじゃねって時期も途中あったんで、自分は今回の発表は心から嬉しい
新型出るたびに丸窓まだーって言ってた人たちはいち早く向こうのスレに移ったんだろうか
801白ロムさん:2010/10/20(水) 21:06:56 ID:eX6+2Mj80
防水スマートフォンが出るからと、そっちに興味が湧いてauのサイト見たら・・・・・
いつの間にか後継機種が出てるじゃないですか!!!!
みんな、機種変するの?もっさりしてないかなあ?
802797:2010/10/20(水) 21:57:56 ID:7zegky2e0
TYPE-R と CA002の二丁使いなのでCA002にXを増設。
Rは家族で三色を使っているので最後まで行く。
803白ロムさん:2010/10/21(木) 00:18:48 ID:dflea47K0
カエルグリーンは人気なさげなので
しばらく様子見てから判断するかな(´ー`)y─┛~~
黒赤は生産量次第じゃ品薄になりそうか?
804白ロムさん:2010/10/21(木) 00:34:35 ID:ippvYPnk0
G'zって若者には人気無いからそんなすぐ品薄にはならないと思う
805白ロムさん:2010/10/21(木) 03:26:49 ID:bT1TnNLeO
タイプRから四割、42CAから四割、62CAから四割、002CAから二割のユーザーがタイプXに移るとアスカの予言にあるそうな
806白ロムさん:2010/10/21(木) 08:35:48 ID:m+DUgekQ0
実物見てからじゃないとハッキリとは言えないけど、TYPE-R続投かな
Xダサ杉
次機種に期待
でも物欲が収まらないのでiPhoneかS006かG11は新規で買っちゃうかも
807白ロムさん:2010/10/21(木) 10:19:13 ID:WLzLpQBTO
ゲロって…。
ひどいな。カエルたん一択だ。
うちも002との複数持ちだけど…
そっかR残す人多いのか
808白ロムさん:2010/10/21(木) 10:49:10 ID:hZxLjC030
今のとこ買う確率90%

もしかしたらN-03C買うかもw
809白ロムさん:2010/10/21(木) 15:58:07 ID:6ntVcT1vO
>>781
ガキっぽいデザインはどうみてもR
42が大人
Rの購買層を引き継ぐのがX
810白ロムさん:2010/10/21(木) 16:17:50 ID:i5oPDGmfO
Rの写真を携帯でも見れるようにしてうpしてほしい
811白ロムさん:2010/10/21(木) 16:21:16 ID:i5oPDGmfO
いまみたけどRってゴキブリっぽいな
812白ロムさん:2010/10/21(木) 16:23:22 ID:LZjpXbpz0
なん・・・だと・・・
813白ロムさん:2010/10/21(木) 16:32:29 ID:i5oPDGmfO
Xのほうがかなりかっこいい!
みんなはデザインでみたらRとX、初期のストレートのやつ、どれが好きなの?
814白ロムさん:2010/10/21(木) 16:34:15 ID:6ntVcT1vO
R
815白ロムさん:2010/10/21(木) 16:49:07 ID:LZjpXbpz0
R
816白ロムさん:2010/10/21(木) 17:05:20 ID:6TS79fk/O
R
817白ロムさん:2010/10/21(木) 17:06:45 ID:8RpHT0isO
R
818白ロムさん:2010/10/21(木) 17:23:31 ID:jSgF8XCK0
>>809
“ Type-Rが若年層よりも30代、40代にヒットしたというのも興味深い。
これは、“Racing”というキーワードやオートバイの造形エッセンスをちりばめたデザインが(30代、40代に)響いたのかもしれないと井戸氏は分析する。
「最近の若い方はあまりバイクに乗らない。
スクーターだったりしますよね。
スポーツといってもバイク寄りになってしまうと、若年層には“自分たちのテイストではないな”というのがあったようですね。
そういう意味で、WINじゃなかったから若い層よりも30代、40代に受け入れられたという点と、もう1つデザイン面があったのかな、という印象です」(井戸氏)。

 こうした20代は「ロボット」世代なのではないかと考えたデザインチームは、そのテイストをG'zOne W42CAに盛り込んだ。
「ロボットアニメやCGの世界に日常的に触れている若年層にも受け入れられるよう、そのテイストをあえて取り入れた」(井戸氏)。
G'zOne W42CAのデザインテーマとして「未来的」「ロボット」「最先端技術」を選んだのは、こんな理由からだという。”
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/14/news024.html

カシオとしては、W42CAは若年層を意識したデザインだったんですけどね。(^^;;
819白ロムさん:2010/10/21(木) 17:29:59 ID:ebw62Lxe0
好きなのは409だ。全色持っている。
820白ロムさん:2010/10/21(木) 19:50:51 ID:exNUxNEk0
今使っているRと同じ赤を買う予定。

IS03も考えたが、スマホは今はいいや
821白ロムさん:2010/10/21(木) 20:20:32 ID:IiX/GRob0
Type-R は バイク
Type-X は スーパーカー がもちーふ
822白ロムさん:2010/10/21(木) 21:05:06 ID:K5T3CvRDO
なるほど
派手さはなく地味ではありやや古臭さも感じる外見ながらも
頑丈で長持ち燃費も良く長く使える質実剛健さ
まさに携帯界のスーパーカブ
823白ロムさん:2010/10/22(金) 09:07:25 ID:HqJp81+7O
Rはガキおっさん用ケータイ
824白ロムさん:2010/10/22(金) 17:18:10 ID:Q3svQN/N0
現R持ちの10代だけど
この機種のデザインは最高だと思ってる
けど友達からはバカにされます
825白ロムさん:2010/10/22(金) 21:10:36 ID:G0lKfRbW0
お友達は何を使ってるの?
826白ロムさん:2010/10/22(金) 22:16:42 ID:txOM298h0
思ったんだけど、高校生がG'zone持つのってダサイの?
827白ロムさん:2010/10/22(金) 22:26:54 ID:Q3svQN/N0
>>825
周りはみんな最新機種使ってる
あんなみんな似たり寄ったりのケータイの何がいいんだか
828白ロムさん:2010/10/22(金) 22:28:48 ID:HqJp81+7O
Gショックブームを経験した若者は今おっさん
829白ロムさん:2010/10/23(土) 10:00:32 ID:Owpf4jNa0
>>824
おまえら皆同じような携帯持ってて楽しいか?って言うてやれ
そいつら羨ましいんだよw

Gショク自体は食指が動かなかったな
OCW-M700使ってる
830白ロムさん:2010/10/23(土) 11:15:51 ID:Yshy2SJW0
G-SHOCKも買い換えようかな
そういえば前、G-SHOCK買うとおまけでカラビナストラップ貰えるってのやっててストラップ貰ったよ
Rのストラッププレゼントはハズレたからそれずっと使ってる
831白ロムさん:2010/10/23(土) 12:28:39 ID:/5dOvkmd0
Pro Trek使ってる。
832白ロムさん:2010/10/23(土) 13:05:02 ID:Bej/Kzb30
機能的にはGやプロトレ以上だわな
833白ロムさん:2010/10/23(土) 23:31:39 ID:VoQsW8Ml0
Rのような曲線にも出来たと思うんだが
さすがに同じデザインは駄目なんだろうな
要望があったとしても

ところで、XはWinでは無理と言われてたマグネシウム合金なのかね?
834白ロムさん:2010/10/27(水) 11:17:55 ID:wEiC+OaEO
今回のXが売れなくて転けたら次はおそらくない
もしくはまた迷走を繰り返すことに…

売れなくて
Xの方向性が否定されたとキャリアやメーカーに思われたくないから
微力ながらXの売上に協力したいと思う

無論この夏に三個目のデカバを投入したW42CAも現役続行で行くゼ
835白ロムさん:2010/10/27(水) 11:38:28 ID:I6SbSB/aO
売れても次があるか分からない
良くて数年後
836白ロムさん:2010/10/27(水) 11:41:04 ID:wEiC+OaEO
売れたらスマフォだすよ
837白ロムさん:2010/10/27(水) 12:07:59 ID:LpIwQOIUO
Xみたいな一般ウケしない物の販売に踏み切ったCASIOの心意気に応えてやろーじゃねーか!!
Rのデザインは本当に素晴らしかった。
丸っこい妖艶な次回作が欲しければ、X買って支えてやれ。
ユーザーの希望にCASIOは応えてくれる事が証明されたのだから…
838白ロムさん:2010/10/28(木) 08:24:14 ID:QAgAukBR0
俺は62CAみたいな、無意味なカタチで自己主張しない路線を支持したいのでスルーします
839白ロムさん:2010/10/28(木) 10:01:41 ID:8mrOyA2RO
その路線は次の駅で茸方面に乗り換えて下さい
キノコキノコォォ!
840白ロムさん:2010/10/29(金) 11:36:35 ID:4HrM/l1c0
僕の茸もスリーク&タフ路線に変更しました
841白ロムさん:2010/10/29(金) 13:46:16 ID:CaniXrzo0
でも使わなきゃ意味ないよね
842白ロムさん:2010/10/30(土) 23:28:32 ID:jAwlZWn60
>>824
胸張れ

極太っぷりを薄型連中にからかわれたこともあるが
Type-R に敬意を払って愛用していたから周囲の雑音なんて全く気にならなかったね

他の過去携帯はレアメタル回収のためにそろそろ業者に引き渡すかもしれないが
これだけはまだ手元に置いておくかも

10代で赤外線なし、最新ゲーム対応薄しは辛いだろうけど
停波前に気に入った機種に無事移行できるのを祈ってるぞ
843白ロムさん:2010/10/31(日) 04:26:34 ID:KU1qSbdh0
自分はTYPE-Rの前に持ってたA3014Sも保存したままだわ。
初携帯だし回収に出す気にならん。
844白ロムさん:2010/11/03(水) 13:26:55 ID:PrJrr/0A0
安くなったSH007に買いかえました。
A5513CA、今までありがとう。
845白ロムさん:2010/11/03(水) 14:23:05 ID:ZZr6c8ce0
いまだに、TYPE-R使ってると、その携帯かっこいいねって良く人に言われるよ
もう使い秋田って思ってたんだが、外装交換して真新しくなると、また惚れ直すよ
傷は勲章という考え方もあるけどね
846白ロムさん:2010/11/07(日) 01:03:45 ID:VWNMV1IC0
409CAに機種変しましたw
やっぱ電話できればおkだわ
847白ロムさん:2010/11/07(日) 01:14:35 ID:aoyz9xJD0
今?もうじき停波なのに?
848白ロムさん:2010/11/07(日) 07:19:33 ID:h0HqV/ce0
釣られるなよw
409は今はもうプリぺでしか契約出来ない
849白ロムさん:2010/11/07(日) 08:44:05 ID:VbtAtvXAP
?
850白ロムさん:2010/11/13(土) 01:16:51 ID:PAs/dKRqP
プリペで契約できるんか?
851白ロムさん:2010/11/13(土) 20:47:52 ID:gciAAW/P0
できないよ
852850:2010/11/14(日) 19:07:57 ID:X2rUEN8gP
>>851
トンクス
853白ロムさん:2010/11/14(日) 20:46:53 ID:gRoB0qIsO
Rのプリはどうなるのかな?
まきとり狙いで更新した方がいいか迷うね
854白ロムさん:2010/11/14(日) 22:05:28 ID:WyBECsKrP
855白ロムさん:2010/11/15(月) 16:05:43 ID:JqO/+aJU0
また、auから 替えようよぉ って、DMが来た。

あと、1年と4ヶ月か
856白ロムさん:2010/11/15(月) 17:20:11 ID:skm1Vv470
おまえらああああ これモックだぞおおおおおwwww

それもレッド1個だぞおおおおおお

アタマいってるのか?????wwwww

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u32227207

1個のksモックに3000円wwwwww
857白ロムさん:2010/11/15(月) 17:26:05 ID:skm1Vv470
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/au%E7%A7%8B%E5%86%AC%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-G%E2%80%99zOne-TYPE-X-%E6%96%B0%E5%93%81%EF%BC%93%E8%89%B2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/auction/e105310892

10,000円WWWWWW

如何したモックそうば!!!!

まじ最初に1200円で3色かったやつ 神!!おめ

今売れば3色で10000円 まじ実機購入資金にまわせる

どうせ見飽きただろ 今出さないと損だぜw
858白ロムさん:2010/11/15(月) 18:40:05 ID:dGCKfc6W0
auからDMが来たけどまだ当分は変える気にならないな
859白ロムさん:2010/11/15(月) 18:55:00 ID:JqO/+aJU0
2012年7月までの1年7ヶ月。

今回、
Xに替える派 と R続ける派 はどれぐらいなんだろう?

自分は、CA002 を X に交換。Rを使い続ける派。
860白ロムさん:2010/11/15(月) 18:57:50 ID:myMiSWFP0
変えるよ(^^)
861白ロムさん:2010/11/16(火) 02:10:42 ID:O7MIIHLo0
auからのDMで最大15,750円割引ってTYPE-Xにも使えるんだろうか。
862白ロムさん:2010/11/16(火) 07:13:21 ID:6Jx1F5dp0
対象機種に含まれてれば使えるんじゃない?
最新機種が含まれるとは思えないけど
863白ロムさん:2010/11/16(火) 07:25:53 ID:O7MIIHLo0
対象機種が特に書かれてないから不明だけど、やはり最新機種だから無理だろうね。
864白ロムさん:2010/11/16(火) 10:20:00 ID:7Mp8FV+P0
TYPE-Rを今でも使ってるけど、停波まで使うつもりです。
TYPE-Xを増設して翌月に解約、停波後に機種変というのは可能でしょうか?
865白ロムさん:2010/11/16(火) 11:57:51 ID:cpxY4F3I0
X格好悪杉で萎えた。
Rをこのまま停波まで使うわ。。

停波までに次期G'zが出たとしても、デザインに納得できなきゃiPhoneに鞍替えしてauサヨナラだわ。
090-3ナンバーを捨てるのは惜しいが。。
866白ロムさん:2010/11/16(火) 12:04:42 ID:7SggI9h70
>>865
よくわかんないけど
電話番号はそのままで好きなキャリアに移れますけどね(^^;
867白ロムさん:2010/11/16(火) 17:49:01 ID:O7MIIHLo0
>>866
MNP使わず新規で安くあげたいのかも。
868白ロムさん:2010/11/17(水) 18:45:57 ID:rYb7T8dW0
>>864
au質問スレにいたやつか?

Rと002の2丁使いなので一応回答しよう。
Rは、auのICカード機ではないので増設は不可。Win機に変更しかできん。

Rを停波まで使うには、Xを新規契約し、即解約し保存。
Rを停波ギリまで使い、持ち込みWin機のXへ機種変。

Rの料金シンプル化してないと高い料金払い続けだな。
869白ロムさん:2010/11/17(水) 18:53:11 ID:rYb7T8dW0
書き込み不足してた。
いまは、Win機から1X(つまりR)への機種変更が出来ないので、Rを使い続けるならそのまましかないんだ。
870白ロムさん:2010/11/19(金) 18:16:14 ID:8ktQv3NRP
C409CAのぷりカ未登録があるから、
解約して5513CA回線に持ち込み機種変してくるかな

で、飽きたらまた5513CAに
871白ロムさん:2010/11/19(金) 22:43:22 ID:MNwkdNvsO
Xに変える
872白ロムさん:2010/11/20(土) 18:12:39 ID:S3E0F7ZF0
TYPE-Xのモック見たけど赤はなかなかいいと思った
面が多くなるとまた色味の印象が変わる
緑はRの形状に合った色だ
873白ロムさん:2010/11/20(土) 18:17:21 ID:rC1XA3rd0
Xの緑は今使ってるRの緑よりかなり濃い緑だったな
ちょっとくどい感じ
874白ロムさん:2010/11/21(日) 17:15:07 ID:Wp0U92Sb0
Xは冷モック見て熱が冷めた。
画像で見ていたときはすごくいいと思っていたんだが・・・
あれだったらベライゾン向けの方がまとまりがあっていい。


875白ロムさん:2010/11/21(日) 18:16:20 ID:Ow9zVLqY0
俺も今日冷モックみてきたけどあまりに底部が重たくてデカくて、
もちごたえはあっていいと思ったのだけどちょっと許容範囲を超えていると思ったのと
これに数万も出せないと思ったので冷静になった
876白ロムさん:2010/11/21(日) 21:31:09 ID:EYMFMX7K0
っても並んでる他のやつとか、欲しさゼロ過ぎてな・・・
877白ロムさん:2010/11/22(月) 02:54:33 ID:vfmFRasM0
TYPE-X様子見なんだが、待ちすぎて買い損ねたらみんな停波後どうするの?
878白ロムさん:2010/11/22(月) 12:41:16 ID:pXJXyou/0
次のタフネスなスマホに移行する。
879白ロムさん:2010/11/22(月) 18:49:38 ID:PkFVQpXN0
停波ったってまだ先の話だからなぁ。
今替えるなら夏モデルの防水スライドかな。
あるいは停波までもうちょっとましなデザインのモデルが出ることを期待・・・
880白ロムさん:2010/11/26(金) 21:59:29 ID:yKnWPPUmP
旧800MHz基地局は少しずつ間引かれていってるから、
あと2年使ってる間に使えない場所がだんだん増えていくと思うぞ。
2GHzにも対応してればまだしも、旧800MHzのみ対応機は、
エリアも速度もだんだん落ち込んでいくことを覚悟しておいたほうがいい。
881白ロムさん:2010/11/26(金) 22:43:28 ID:hCPbUCmn0
あえてMNPで他社の0円機種に乗り換え、さらにMNPでauに戻るという手も。
優待機種を待つよりは現実的。
882白ロムさん:2010/11/27(土) 00:55:31 ID:MUyHUwsa0
MNP+なんらかの機種の解約縛りがあるから2年ぐらいかかるんじゃない?
883白ロムさん:2010/11/27(土) 12:47:25 ID:e/DosRDg0
884白ロムさん:2010/11/27(土) 12:48:58 ID:e/DosRDg0
885白ロムさん:2010/12/02(木) 09:56:04 ID:tcSoKvtQO
>>883 >>884
ちょっとワロタw
886白ロムさん:2010/12/04(土) 18:01:08 ID:Lp64MvfW0
2012年7月24日 の cdma1x のサービス終了に伴い、
使えなくなる TYPE-R だが、

もし、あなたの TYPE-R を WIN 対応機に、内蔵を交換しますよ。
と、言われたら、出せる金額の上限はいくら?

オレなら、10万円
887白ロムさん:2010/12/04(土) 18:39:24 ID:6LldnMsT0
海外のメーカーの機種だとガワはほとんど同じで中身(カメラとかディスプレイ、あとGSMオンリーだったのが3Gにも対応したり)だけ進化してく、なんてのが割と普通にあるんだけどね
888白ロムさん:2010/12/04(土) 18:56:29 ID:vwVswPOd0
日本人はデザインころころ変えないと損した気分になる人多いでしょ。車でも。
889白ロムさん:2010/12/04(土) 19:08:34 ID:6LldnMsT0
>>888
なるほど(^^;
890白ロムさん:2010/12/05(日) 19:36:20 ID:F796+he10
>>886
願っても無い話だが、俺は液晶画面サイズが小さい分3万円だな。
891sage:2010/12/06(月) 22:12:29 ID:yXDvpzgZ0
現在TYPE-R、CDMA 1x契約継続中
TYPE-Xへの切替を計画中

http://www.keitai-center.com/au/change/all/index.html
等で乗換格安
CA002
K002
のICカード対応機へ変更

ヤフオクでTYPE-X、白ロム、ロック解除済み購入

ICカード差替えでウマー
と計画しているが、何か間違っているか、教えてくんすまそ。
892sage:2010/12/06(月) 22:32:45 ID:yXDvpzgZ0
>>891 本人で連続書き込みごめん。
住所録などは共用できるmicroSDを購入して、
TYPE-Rから有料でいいからショップ持込で書き込んでもらうつもり。
注意するべき点はありませんか?
893白ロムさん:2010/12/06(月) 22:46:15 ID:HH1u8I390
良さそうな話だけど、ヤフオク見たら評価悪い人ばかりだな。
894白ロムさん:2010/12/10(金) 18:12:50 ID:fi3gHtQa0
TYPE-Xスレ見て買う気になっていたが
今までTYPE-Rで五年ほどやってきたんだし
急いでないし、来年値下がりを待つことにした。

5満overの買い物を年末にできんわ(´;ω;`)ウッ…
895白ロムさん:2010/12/11(土) 07:55:59 ID:JQCFPBIQ0
状況が違うとはいえ、Rは1円で買ったしな〜
896白ロムさん:2010/12/11(土) 08:46:27 ID:hOvMdVGY0
>>894
ワシもそんな感じかな
XもいいけどRも捨てがたいので
停波まで使ってから替えるよ
897白ロムさん:2010/12/11(土) 10:21:06 ID:uBOCew6M0
私はG'zOneは5年ごとに買い換えてる(C303CA5年→TYPE-R5年)んで、TYPE-Xに変えましたよ(^^)
前のがアレだったし、夏に出なかったし、もうTYPE-Rを停波まで使うしかないなーって思ってたけど、やっぱちゃんと10周年記念モデルが出てよかったです

TYPE-Rはホントに良い機種だから、停波まで使うのもアリだと思うし、来年にはAndroidを積んだG'zOneが出るみたいだけど、TYPE-R使ってる人ならTYPE-Xは満足できる機種だと思いますよ(^^)
898白ロムさん:2010/12/11(土) 10:49:11 ID:CNBW2xFi0
2回線に増設し、RとXの二丁使いで、Rは停波まで使う。
899白ロムさん:2010/12/11(土) 19:51:16 ID:ng3bkmj+0
おれ、ツーカーから乗り換え0円でRにした。色が選べなかったから黒。
こんどはX。いまなら色選べるけど、結局黒にしそう。
いや、もうすこしRでねばろうかな。

で、こんどは赤しか残ってなかったりして
900白ロムさん:2010/12/11(土) 21:00:12 ID:UZu3kd9Z0
X

ゴツすぎてワロタ
Gzギアもあいかわらずくそ
901白ロムさん:2010/12/13(月) 09:14:14 ID:tNx67J900
店でTYPE-Xのホットモック触ったけど、閉じた状態でもガタついてた
大丈夫なんかな?
902白ロムさん:2010/12/13(月) 18:11:31 ID:EhixFRSX0
開発者のみなさんの、熱い想いが込められてるなあ

開発陣に聞く「G'zOne TYPE-X」:すべてで「これぞG'zOne」を目指して──10年目で到達した「原点回帰」 (2/3) - ITmedia +D モバイル

── TYPE-Xのデザインはいちファンとして私もこれぞG'zOneだと思いますが、デザイナーとしては特に訴えるポイントはありますか?

池津氏 「TYPE-Rユーザーの方々、お待たせしました」と申し上げたいですね。
さらにTYPE-Rを知らない若い世代の方や、ガジェット好き、メカ好きの方にも使っていただきたい。
また、私は好きな時計や道具は、よく全方向なめまわすように見ることがあります。
TYPE-Xはぜひそうやってなめ回して眺めてください。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/13/news021_2.html
903白ロムさん:2010/12/16(木) 15:29:47 ID:RhcWBU2M0
機種変更のお知らせがきました。
type-Xへの変更は5250円割引とのこと。悩むなあ・・・
そろそろ変更しようか。
904白ロムさん:2010/12/17(金) 13:31:24 ID:bibeBUgz0
写真とメールのバックアップしたくて、今auショップで聞いたら、
パソコンと繋ぐには一万円近いケーブル買わないと出来ませんて云われました。
他に方法あったら教えて戴けませんか。
905白ロムさん:2010/12/17(金) 14:43:48 ID:vet71L+XO
オプションで\1000程度のUSBケーブルあるがな。
906白ロムさん:2010/12/17(金) 20:57:53 ID:Dy7gTyle0
>>904

MySync Suit
907白ロムさん:2010/12/18(土) 15:52:05 ID:mAz8ucEH0
>>903
うちにも来た。

偶然、Type-X の一月購入を予約しに行って、
帰ってきたら届いていた。
908白ロムさん:2010/12/18(土) 16:40:58 ID:YoLc/d9s0
10日ぶりに外装交換から帰ってきたつるぴか黒が艶消し黒に戻った。
909白ロムさん:2010/12/19(日) 07:33:05 ID:wEEcdqRq0
910白ロムさん:2010/12/22(水) 16:48:39 ID:+BSZIVHZO
911白ロムさん:2010/12/23(木) 23:38:51 ID:trSpWVqN0
年が明けたらついにこの携帯もお役御免になります。
停波さえなければずっと使いたかったのだが・・・
912白ロムさん:2010/12/24(金) 01:50:34 ID:eGs4oLT40
age
913白ロムさん:2010/12/25(土) 08:34:34 ID:u7rEh0p40
23日、TYPE-Xに機種変しに行ったのに手元には何故かS003が・・・
5年間での多機能化&メーカー変わったんで使い勝手にとまどってる
久々の新しい携帯で楽しいけどw
同じくTYPE-R使ってた嫁はCA005にしたんで一日で使いこなしてた
しかし嫁の005いじってみて、慣れてるってことを差し引いてもカシオって使いやすいなーって思い出したよ
あと、カメラは005の方が綺麗&ホワイトバランスが正確だった

機種変考えてる人にちょっとでも参考になれたら嬉しい
あと、TYPE-Xだけど、充電ケーブルはTYPE-Rのが使えるから買わなくておk
だけど充電台は品薄で今すぐ注文しても届くのは1ヶ月後だって
CA005のは4日で届くけど
914白ロムさん:2010/12/26(日) 13:29:24 ID:GZiuZFCmO
これより良い携帯はないわ。
Xは6月に解約してプリに降格予定。
915白ロムさん:2010/12/27(月) 17:30:09 ID:iQiF6tAv0
>>913
夫婦でTYPE-Rってある意味すごい。
私もS003にしましたが、初売りでさらに安くなるというので
取り置きしてもらいました。
CA00〜は2軸が馴染まない+サブ液晶が無いので選択肢に入らなかったです。

撮影画像をPCに落とすときに難はあるけれど
これだけしっかりした作りの携帯はもう出ないだろうなぁ。

916白ロムさん:2010/12/28(火) 09:12:37 ID:Ib29tGO60
>>915
当時(5年半前)はまだ結婚してなくて、452CAからTYPE-Rの発売日に機種変しようとしたら「何でこれにするの?」って聞いてきた
で、「これなら風呂に入っててもお前から連絡あったらすぐ電話に出れるし、写メも撮れるからすぐに送れるよ(はぁと」って鳥肌トークしたら、オツムの弱い嫁はすぐ感化されてドコモから乗り換えたのw

S003は機能やデザインには大満足なんだけど、G'zから変えると失ったものも結構あるなぁ
やっぱ取り扱いに気を使わなくていいってのはかなり重要だ
擦り傷はすっげーあるけどヒンジなんか今売ってる最新機種よりしっかりしてて気持ちいいし
それと常時表示のサブ液晶
今まであんま意識してなかったけど、日に何度か時間確認する時に地味に不便w
2年後、TYPE-Xの後継機のデザインが好みだったら戻ってきます
しかし、機種変した後のTYPE-Rの円窓に「圏外」って出るのが寂しい
もう使えないんだよねこの端末・・・
917白ロムさん:2010/12/28(火) 09:18:04 ID:almnWks6P
4200円払って、ぷりペイド契約。
Eメール、アプリにはアクセスできなくなるけど
2012年の7月まではカード登録しなくても、157のお姉さんとはお話できる。
918白ロムさん:2010/12/28(火) 17:39:34 ID:eInIhiWt0
>>916
>しかし、機種変した後のTYPE-Rの円窓に「圏外」って出るのが寂しい
>もう使えないんだよねこの端末・・・

解約済みのTYPE-Rが手元にあるんだけど、どうやったら円窓に「圏外」って表示させられるの?
ANTの枠はバリ3だし。。。
919白ロムさん:2010/12/29(水) 19:02:41 ID:mFfu2pFP0
うちも自分、カミサン、実母の3人がRだ。
三色揃い踏み。

んでもって、自分だけはCA002との二丁使いですわ。
影響が大きくなりすぎたので。
920白ロムさん:2010/12/30(木) 04:59:32 ID:tSJJbal20
>>918
どうやって、って言われても・・・w
解約したらそうなったよ
ちなみにアンテナとバッテリーの残量表示の間のとこ
アンテナはゼロ表示
921白ロムさん:2010/12/30(木) 08:28:38 ID:tSJJbal20
写メ撮った
http://imepita.jp/20101230/304230
こんな感じです
922白ロムさん:2010/12/30(木) 09:55:34 ID:ErBZ+tV20
やっぱり、Gzと言えば、Cなんちゃらより、TYPE-Rだな。開発者も認めてる


── 過去のモデルでイメージしたモデルはありますか?

奈良氏 やはり「G'zOne TYPE-R」ですね。歴代のG'zOneシリーズの中で一番光り輝いていたのは
TYPE-Rだと我々も感じていますし、そう言ってくれるユーザーも多い。
だからTYPE-Rの持っているデザインモチーフを現代風にリファインしました。
923白ロムさん:2010/12/30(木) 10:50:29 ID:ErBZ+tV20
>>921
俺のも圏外表示にはならない
勘だけど、おれは旧プランのまま解約したんだが,
921さんは新プランにしてから解約したんじゃないの?
その差では無いかな、なんとなく
924918:2010/12/30(木) 12:03:02 ID:xU7ogpK90
圏外表示になる場合とならない場合があるんですかね?
自分の場合はプリぺ契約→期限切れ放置で解約なんでそのせいなのかな?
期限切れてから1年経ってるけど、もしかしたらチャージしたらまた復活させられるとか?
それはないかw
925白ロムさん:2010/12/30(木) 12:14:13 ID:ZzGG7i3lP
電番抜かれたからじゃないの?
926白ロムさん:2010/12/30(木) 12:38:07 ID:xU7ogpK90
単純に解約じゃなくて機種変更した場合は圏外になる、って事ですかね?
機種変更 圏外表示になる
解約 圏外表示にならない
って事なのかな?
927白ロムさん:2010/12/30(木) 12:53:18 ID:djQaJlgo0
2台持ちで、同時に機種変更したのに、一つは圏外で、一つは圏外になってない。
928921:2010/12/30(木) 13:12:07 ID:tSJJbal20
色々いじってみたんだけど、電波OFFモードのオン・オフで圏外表示になったりならなかったりするような・・・
どう?
929 【吉】 【721円】 :2011/01/01(土) 21:43:35 ID:QLpE3Q/L0
あけおめ
残り1年半
930白ロムさん:2011/01/02(日) 04:54:26 ID:40Jk3kWR0
何だまだ一年半もあるのか
でもあっという間に過ぎるんだろうな・・・
931白ロムさん:2011/01/02(日) 23:31:56 ID:0Fj5GNL00
一週間以内に他機種へ移行しなければならないので
今日時間作って雪山(っていってもゲレンデですが)
で最後の撮影してきました。
思えば前機種のリボルバーは極寒地で1ショット写せば電源落ちたのに
Rは好きなだけ写せるくらい低温に強かったのよね。
932白ロムさん:2011/01/03(月) 05:07:49 ID:w0aG6d6I0
圏外のままだとスゴイ勢いで電池が減るよ!減るよ!
電波オフモードマジオススメ
933白ロムさん:2011/01/03(月) 13:30:44 ID:ntSkwPNK0
時刻合わせのために時々電波オフモードしないにする
934白ロムさん:2011/01/04(火) 18:44:49 ID:V4sXjP2qP
丸5年使い続けてたけどとうとう年末にXに乗り換えてしまった。
電池はまだ3日以上充電なしで持ったし、機能面でもほとんど不満はなかったんだけど
CASIOにお金を入れる意味でも機種変を決行。
今まで本当にありがとう。X含めても4機種しか使ったことないけど、Rは最高の携帯だったよ。
大柄な弟分はいろいろ使いにくいところもあるけど、Rと同じように大事に酷使していきたい。
935白ロムさん:2011/01/08(土) 23:30:37 ID:Zmm2yixk0
5年使ったから、もう1年使うぞと新年意気込んでみたが、
電源落ちるようになってきた。昨日今日連続だ。
去年バッテリー交換したばかりなのに、ついに寿命か...



936白ロムさん:2011/01/12(水) 23:10:24 ID:3HMhzedx0
正月明けにType-xに変更してきた。
5年間使用したTYPE-Rから違和感あるかと思いきや、結構良い感じです。
ただし、いろんなこと出来るけど、結局必要な機能しか使わなそうなのは変わりないようだ。

C303CAから始まって4台目のG'zone。
やっぱ発売してくれたCASIOに評価したい。
937白ロムさん:2011/01/18(火) 21:28:48 ID:1ArDaVP40
まだまだTYPE-Rで頑張ってます。
TYPE-R用にG'zGEAR風の待受を作ってみました。
ttp://airparklab.ifdef.jp/airpark/GzGear4R/GzGear4R060_tokyo.zip
良かったらお試しあれ。
938白ロムさん:2011/01/19(水) 03:27:00 ID:aN9n5EQY0
気に入った
早速待ち受けに登録したよ
939白ロムさん:2011/01/19(水) 18:30:53 ID:d6jJlnG+0
>>937
おお、これはイイ
六曜と月齢の表示が気に入りました ありがトン
940白ロムさん:2011/01/19(水) 20:55:54 ID:IehTZ4UdO
type-xはカツオの最後の良心だよね(´・ω・`)
941937:2011/01/21(金) 23:53:03 ID:BlHXkGVt0
どうも!
残り一年半,TYPE-Rと共にあらんことを。
より高画質化できたのでココに置いときます。
ttp://airparklab.ifdef.jp/airpark/GzGear4R/index.html
942白ロムさん:2011/01/22(土) 22:26:59 ID:C7spzl8a0
>>941
すごいな、こんな勝手アプリみたいなの出来るんだ
しかし、もう解約しちゃったよ
943白ロムさん:2011/01/23(日) 10:27:16 ID:d53FQda90
>>937おつ
944白ロムさん:2011/01/24(月) 00:34:27 ID:sxn5jDDC0
>>922
>だからTYPE-Rの持っているデザインモチーフを現代風にリファインしました。

リファインしなけりゃよかったのにな。
945白ロムさん:2011/01/24(月) 18:55:32 ID:6C8B6n2s0
タイプXも悪かないんだけど、Rのぷっくり膨らんだボタンに慣れてるからまっ平らなボタンは押しにくくてかなわん。
って言うかRより電話として実際使いやすい機種なんて、御老人向け簡単ケータイぐらいじゃあねえか
946白ロムさん:2011/01/24(月) 19:27:03 ID:nYMMQxYF0
機種変して数週間経つけど、今更ながらRの使い勝手の良さを思うと
(´・ω・`)な気分
947白ロムさん:2011/01/24(月) 22:28:24 ID:FOrCerhzO
Xはカチカチうるさいし、薄いわやっぱ
R使ったことねーけど
948白ロムさん:2011/01/25(火) 15:47:31 ID:EMIrYB380
TYPE-XはTYPE-Rのように、サブディスプレイのデジタル時計が
秒の表示まで表示できますか?(ボタン一つで変えられるかと言うことです)
949白ロムさん:2011/01/25(火) 16:55:16 ID:1Lyc6BIu0
>>948
できるよ
950白ロムさん:2011/01/25(火) 21:29:28 ID:nBmNzhV60
サブディスプレイの秒表示は,TYPE-Rもそうだけど1分で元に戻っちゃうよね。
なんでかね?
951白ロムさん:2011/01/25(火) 21:30:16 ID:xB7crJhNO
G'zOneシリーズで耐衝撃性への強さはこんな感じかな?
R⇒⇒⇒409⇒⇒⇒⇒42⇒⇒X
952白ロムさん:2011/01/26(水) 10:10:41 ID:ogA5XZr80
>>950
電気の節約のためじゃない?
953白ロムさん:2011/01/27(木) 17:19:15 ID:m9k5QGZRO
価格コム見たけど、R又は42からXに機種変更した人の評価高いみたいだな
954白ロムさん:2011/01/28(金) 02:41:55 ID:RM5BGPex0
type-Rのスレまだあったのか!
懐かしくてタンスから引っ張り出して起動してみたよ
今年小学校卒業する息子の、入学式の写真がデータフォルダに入ってて
なんかじわっと来た
これって、もうどこかにデータ移せないんだよね(´・ω・`)
955白ロムさん:2011/01/28(金) 10:08:50 ID:kFSZ9gZx0
>>954
移せるよ。
簡単なのは、auショップで今の電話機に全て一括で移すか、赤外線機能の付いた適当な空の電話機に一旦入れてもらい、あとからその画像だけを別の移せば良いよ。

昔はauケータイ向けにデータフォルダや電話帳データを取り込み移し変え出来る機器を売ってたので、今でもそれを使って赤外線機能の無い端末のデータを扱ったるするよ。
956954:2011/01/28(金) 16:34:37 ID:RM5BGPex0
>>955
おぉ、可能なんですか
ちょっといろいろ聞いてみます
つまらんつぶやきに反応してくれてありがとうございました
957955:2011/01/28(金) 21:15:26 ID:paqyS5hr0
>>956
基本的に、auショップでならデータの移しは無料でやってくれるから。
但し、回線契約(電話番号)の無い端末に関しての取り扱いは、ショップによってまちまちなので、もし一軒目で断られても2軒3軒回ればやってくれる所はあるはず。
958954:2011/01/29(土) 01:24:05 ID:kswxlv+fO
>>957
ご親切に、ホントありがとう
データ移行の可能性があるなんて頭から諦めてました
957さんに感謝します

せっかく引っ張り出したのでこいつはアラームに使おうと思います
やっぱいいわ、type-R・・・
959白ロムさん:2011/01/30(日) 18:48:05 ID:pjq3iiDR0
今日typeXに換えてきた
やっぱり大きい。
Rの感覚でクリアキー押そうとすると2キーを押しちゃうくらい。
でも全ては慣れなんで問題無し

色はカエル→カエル

使い倒すぞーヽ(´ー`)ノ
960954:2011/01/31(月) 13:34:30 ID:f+p/cP8n0
>>957
何回もすみません・・・
今日ショップでデータ移してもらえました
957さん見てるかわからんけど本当にありがとう!

>>959
機種変おめ
緑はパッと目を引く色でいいね!
961957:2011/01/31(月) 21:05:15 ID:0FL9MkFF0
>>954
ハイハイ、957ですよ。
大好きなType-Rスレは一日1回は見てまっせw
大切な思い出のデータが移行出来て良かったですね。

本当に大好きなType-Rなんですが、5年超え使って最近は閉塞感を感じてきて、とうとう今日限りで一旦休止させます。明日からはCA002登録となりますが、しばらくは手持ちのE03CAをメインで使うつもりです。

それも5月末頃に「春割セレクト」でType-Xにしますが、来年の停波までE03CAをメインにして使うつもりです。

休止したType-Rは予備回線の1X機種のと入れ替えて停波まで使うつもりです。

G'z One Type-R A5513CAいままでお疲れ様そしてありがとう!


962白ロムさん:2011/02/01(火) 00:54:13 ID:FUvl5veFO
>>961
イイハナシダナー
うちのtypeRは、3歳の息子のオモチャとして頑張ってるぜ。
そんな俺は62CAで停波まで頑張ります。
963白ロムさん:2011/02/01(火) 01:12:59 ID:ppjGmfvw0
>>961

954です お礼が言えて良かった!
type-R引退ですか、長い間お疲れ様でした
これよりいい機種って本当にないよね・・・

それではそろそろ名無しに戻ります
またこのスレのぞきに来ますよ ノシ


964961:2011/02/01(火) 01:35:45 ID:8mFvliFR0
>>962
おいおい、62CAで停波までって・・・
完全に3Gが使えなくなるまで?

それとも単に非トライ機停止に合せるってかぁ!?

みんなXったのかな?
最近、このスレに集まり悪いゾ orz
965白ロムさん:2011/02/01(火) 01:44:16 ID:x8lepOyR0
まだ俺がいるぞ!
Rはもはや俺の一部だ。停波するまでぜってえ手放さないぜ。



まあ、早く再就職しねーと携帯料金払えなくなっちまうんだけどな。 がはははは
966白ロムさん:2011/02/01(火) 20:08:19 ID:ZKJpi48g0
Rと002の2丁使いなので、最後いく。
967961:2011/02/01(火) 21:18:59 ID:njDuTO110
今日、後ろ髪を引かれながらもCA002に変えてしまった。
CA002は糞だったので、即E03CAのロック解除してシムを入れ替えた。

Type-Rは当面の仕事関係のメールなどが入ってるので、しばらく持ち歩くつもり。
でも、やっぱ予備で自宅で寝てるA5505SAと入れ替えよーっと!
それで停波まで行ったるデー!?

968白ロムさん:2011/02/02(水) 08:27:25 ID:C4kp1IPe0
TYPE-Xに替えようと思ったが、閉じた時のガタつきが許せずに止めた。
停波までにG'zのスマートフォンが出なければauとサヨナラだわ。
969白ロムさん:2011/02/02(水) 08:42:21 ID:EeqYYN190
G11に行こうかと思ってる。
970白ロムさん:2011/02/02(水) 18:27:20 ID:TKzPPCTW0
いいかげんスレチな話題だろうけどもうちょっと質問させて・・・

お店でやってもらえるデータの移しって画像(写メ)だけ?
自作の着メロ(mmfファイル)とかは無理なのかな
それと、移してくれるのって同一名義な時(番号が一緒っていうか機種変更した前後の端末同士)だけ?
おしえてえろいひと
971白ロムさん:2011/02/03(木) 08:06:59 ID:u0DjRcyt0
>>970
先日こちらで教えていただき無事データ移行した者です
私の場合、画像データのほかに著作権保護されていないmmfファイルも一緒に
移行されていました
それから端末の名義確認はされませんでした

私はあまり詳しくありませんが参考になれば・・・
972白ロムさん:2011/02/03(木) 12:16:56 ID:C5HB57t60
>>971
レスありがとう
実は契約切った端末(TYPE-R)は別れた嫁の名義で契約してたんよ
でも中に子供の写真あってさ。録音した声で作った着メロもあってさ。
最近になってTYPE-Rの電池が膨らんできてヤバくなってきたんで、データを移せるのか、ダメなら電池買うかで悩んでたとこだった

本当にありがとう
>>955も本当にありがとう
973971:2011/02/03(木) 20:10:57 ID:u0DjRcyt0
>>972
いえいえ、自分もここで教えてもらわなかったらデータを移せること自体
わからなかったので・・・
>>955さんには本当に感謝です

大切なデータが無事移行できるといいですね
974白ロムさん:2011/02/04(金) 16:46:11 ID:VutDSBJN0
( ;∀;)イイハナシダナー
しかし、離れ離れになった子供の写真や着メロがいつまでも手放せない父親か・・・
(´;ω;`)ブワッ
975白ロムさん:2011/02/04(金) 16:50:02 ID:WwIM+KNsP
ほぼ待ち受けだけで、2日程度でバッテリー切れになるようになったんで
バッテリー交換したら、こんなに持つのかってびっくりした。新品の頃を
すっかり忘れてた。ここまできたら停波の瞬間を体験してみるかw

ところで、停波になったら料金発生するのかな??
976白ロムさん:2011/02/04(金) 18:32:08 ID:nUKhJP7GO
977白ロムさん:2011/02/04(金) 18:34:05 ID:nUKhJP7GO
978白ロムさん:2011/02/04(金) 19:25:26 ID:4ram0MIAO
>>976>>977
虫にしか見えなくなってきた。
979白ロムさん:2011/02/05(土) 02:09:04 ID:3mdG8jB20
きれいだなーって思ったら画像加工じゃんか
980白ロムさん:2011/02/05(土) 12:39:07 ID:m1oJIr/N0
>>977
この台座欲しい
981白ロムさん:2011/02/05(土) 13:55:23 ID:DLefcQzy0
保守
982955:2011/02/05(土) 15:09:05 ID:icSvy40w0
過疎スレで人気者の955でつ。
E03CAを持って三日ほど雪国に耐寒防水テストに行ってますた。

>>970
基本は電話番号の入った生きている端末同士でなんだろうけど、問題の無い正規のKDDIの製品で有れば、出来る範囲で対応してくれるんだろうと思うよ。いわゆるサービスみたいなもの!?

作業時に名義など確認されん。これは電話番号(回線契約)が有る端末なら必要ではと思うのだが。空なら当然必要無い。

データのコピーは、著作権や転送不可以外の物は基本可能。
ショップの店員がいちいち中身を確認するワケでも無いし、自作着メロなら、ファイル形式が違うだけで自作(撮影)画像と同じ物だしw

以上は、個人の経験と感覚に拠るものなのと、ショップや対応してくれるスタッフによって温度差が有るので、一軒目でダメでも数件回ってみればやってくれる所もあるし。

この件は、Type-Rの仕様に関する事でも有るし、過疎スレになった今なら問題ないでしょw






983白ロムさん
思い出、プライスレス