SoftBank X02HT Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
SoftBank X02HT Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1234186930/

料金や定額範囲内かどうか、などの話題は↓で
SoftBank X Series総合
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192422767/

-------------------------
ソフトバンク公式
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/x02ht/index.html

SoftBank X02HT オンラインマニュアル
ttps://mb.softbank.jp/mb/japanese/mysoftbank/crm/online_manual/x02ht.html

HTC公式
http://www.htc.com/jp/product.aspx?id=27530

Softbank X02HT まとめサイト(Wiki)
http://www41.atwiki.jp/x02ht_matome

htc Fan Site X02HT フォーラム
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/index.php?cat=6
2白ロムさん:2009/05/07(木) 07:30:22 ID:73Wv/aTb0
●過去スレ
SoftBank X02HT Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227776783/
SoftBank X02HT Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1223474758/
SoftBank X02HT Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218296140/
SoftBank X02HT Part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212594005/
SoftBank X02HT Part16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1207763641/
SoftBank X02HT Part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204472572/
SoftBank X02HT Part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201602736/
SoftBank X02HT Part13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198583639/
SoftBank X02HT Part12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195689803/
SoftBank X02HT Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193882092/
SoftBank X02HT Part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192650775/
SoftBank X02HT Part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191326062/
SoftBank X02HT Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190774292/
SoftBank X02HT Part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190477434/
SoftBank X02HT Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190072028/
SoftBank X02HT Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1189334317/
SoftBank X02HT Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188223607/
SoftBank X02HT Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186090911/
SoftBank X02HT Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183367752/
SOFT BANK X02HT part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1179828078/
3白ロムさん:2009/05/07(木) 07:31:33 ID:73Wv/aTb0
●IE初期URL
Explore Windows Mobile
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=43710

HTC
http://japan.htc.com/

My SoftBank for X Series
http://x-series.mb.softbank.jp/

Windows Live
http://mobile.live.com/pocketpc

Windows Mobile Extras
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=78116&clcid=0x409

Yahoo! JAPAN
http://mobile.yahoo.co.jp/bin/rd?q=695

ケータイセキュリティダウンロード
http://bbsoft-direct.com/mobile/
4白ロムさん:2009/05/07(木) 07:48:23 ID:evBiyLvv0
うんたらうんたら
5関連スレ:2009/05/08(金) 02:53:51 ID:uzhmR9ffO
6白ロムさん:2009/05/08(金) 11:51:54 ID:2CUVhrMp0
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   いちょつ
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}
    ノTiT¨ヽ,    ̄
7白ロムさん:2009/05/08(金) 12:57:46 ID:DFtspylM0
ちょっよ古いネタだけど、WifiRouterの
新しいの出たね。すごいサイズ。。。
皆さん使えてますか!!
8白ロムさん:2009/05/08(金) 17:36:08 ID:nx9RkwJO0
>>7
無料版で特に問題ないから使ってない
9白ロムさん:2009/05/08(金) 21:53:34 ID:BbXkj0Pq0
>>8
無料版どこにあるとですか?
できればうpしてもらえるとうれし。
ちなみにWifiRouter連続でどのくらいの
時間使えてますか?
10白ロムさん:2009/05/08(金) 22:59:43 ID:soajCSo/0
最近、中古でこの機種を購入したのですが
電池が満タン充電で朝からあまり使わなくても
夕方くらいには充電メモリの残りが1つか2つ位まで
減っているけど電池が劣化しているのでしたら
交換しようと思うのですがこれ位の減り方は普通でしょうか?
11白ロムさん:2009/05/08(金) 23:12:27 ID:GSr9duaF0
12白ロムさん:2009/05/08(金) 23:17:36 ID:3u0RK4W+i
>>9
途中まで無料だっんだよ
有料化と同時に配布終了したけどググればまだ手に入ると思う
ちなみに以前某スレで初心者用のファイルをうpしてた人がいて、その中に無料版が入ってたから俺はそれ使ってる
13白ロムさん:2009/05/09(土) 02:14:14 ID:N6Kiirgf0
>>10
確か標準で付いてる電池はメモリ1つぐらいは減ったはず
減るのが早いんで半年以上前からデカバ使ってる
14白ロムさん:2009/05/09(土) 04:05:19 ID:ZL1kKV+X0
>>12
ありがちょん探してくる
15白ロムさん:2009/05/09(土) 08:04:38 ID:16VQY7rK0
>>9
今の国会でダウンロード禁止法が成立するからやめておけ。
16白ロムさん:2009/05/09(土) 09:12:03 ID:ZL1kKV+X0
>>15
もともとフリーのだったらいいんじゃね?
17白ロムさん:2009/05/09(土) 12:09:17 ID:5VdmaQs10
>>9
ちょっとは過去スレぐらい漁れよ。ぉぃ…

SoftBank X02HT Part20より
[64]白ロムさん<sage>
2008/12/01(月) 23:06:38 ID:UbOySQRQ0
>>55 0.91ならここに
ttp://rs118.rapidshare.com/files/89274031/WMWifiRouter.0.91.zip
18白ロムさん:2009/05/09(土) 23:35:50 ID:g9OAyH8s0
skyfire日本語通らないところを除けば最強だな。
ttp://lcwo.net/が普通に使えたよ
19白ロムさん:2009/05/09(土) 23:42:07 ID:oKl5LGiAi
>>18
つOffisnailSpell
20白ロムさん:2009/05/09(土) 23:49:32 ID:BizVHXxo0
>>18
日本語通ってもあんな使いにくいブラウザをメインにはできない
21白ロムさん:2009/05/10(日) 00:07:21 ID:+JWoynyz0
>>18
禿同
動画サイト専用のブラウザとして使うなら大満足
22白ロムさん:2009/05/10(日) 01:49:10 ID:qrpvzBP8P
skyfireは使いづらく常用するには厳しいものがあるが、動作不能サイトのブラウズをこころみるたのみのとりでではある。
23白ロムさん:2009/05/10(日) 02:08:10 ID:FlXrZ+Da0
ハードリセットが出来なくなりましたorz
ソフトキー左右+電源ONでもsoftbankロゴ→windows mobile起動画面に
なってフリーズする。これって故障だよね?誰か復帰方法しらないですか?

復帰できないなら安心パックつけてないから、費用高いと思われるので
x02ht白ロム?X05ht?かななんて思ってるけど。。。どう思いますか?
24白ロムさん:2009/05/10(日) 02:51:36 ID:giW95nRG0
自分は諦めて修理に出しました。
50回くらい電源入れなおしたり、10回くらいハードリセットしても無駄だったので。
復帰方法あるなら知りたいですねぇ。
25白ロムさん:2009/05/10(日) 08:00:13 ID:eESjCtXd0
費用どのくらいなんだろ?俺は白ROM1万で買ったけど。
26白ロムさん:2009/05/10(日) 08:14:41 ID:KyiUv6tDi
>>23
3万ちょっとでHTC Snap買えるよ
27白ロムさん:2009/05/10(日) 10:58:12 ID:giW95nRG0
>>25
18.000円って言われたよ。
安心に入ってるんで全額支払うことは無いんですけどね。
まぁ結構な額だよね。
28白ロムさん:2009/05/10(日) 12:06:41 ID:+wqXTGUZ0
>>26
ほぼ4万だな

HTC Snap
http://www.expansys.jp/mp.aspx?i=180952
29白ロムさん:2009/05/10(日) 12:25:07 ID:FlXrZ+Da0
>>24>>25>>27
修理代1.8万ですか。安心入っておけばよかったなぁ。。。
X02htでいくなら白ロム買った方がよさげですね。
X05ht調べたけど個人的にはICS不可が痛いんですよねぇ。
時々出先で緊急にPCメール見たいときがあるので。
あと、夏か秋にはandoroidとか新機種の発表ありそうな気もして。う〜ん。

>>26>>28
海外品は日本語化とかが。まぁ一番の問題は嫁の説得かもorz
30白ロムさん:2009/05/10(日) 14:17:21 ID:L8geJhC50
>>25
漏れは2年前ぐらいに白ROMを2万で買ったよ(´・ω・`)
31白ロムさん:2009/05/10(日) 16:21:01 ID:5x0g6ygXO
>>30
あれ?発売して2年になるんだっけ?
非スパホ一括\4800で買って、1年以上経ってるけどね。
32白ロムさん:2009/05/10(日) 16:26:01 ID:tyZcN3fuP
07年の夏でしたっけ。
気に入りすぎてすぐに2台目を買ったけど
楽天の白ROM扱ってる店で24800円だったなぁ ( ̄_ ̄) 遠い目
33白ロムさん:2009/05/10(日) 16:27:09 ID:tyZcN3fuP
追記
スパボ一括の投げ売りはその年の年末年始を
またいだ頃に祭りがあったような記憶が。
ここに通りすがりスナップをうpってくれた方がいましたね。
34白ロムさん:2009/05/10(日) 17:00:34 ID:mIzJC3Mz0
>>33
非スパボじゃなかった?
35白ロムさん:2009/05/10(日) 17:03:42 ID:tyZcN3fuP
>>34
あー、そうだったかも。
さすがにもう記憶がボロボロっすw
36白ロムさん:2009/05/10(日) 17:09:49 ID:YcHqayJl0
Skyfire+OffisnailSpellでニコニコ見れるのはいいがログインが面倒だな
37白ロムさん:2009/05/10(日) 23:16:28 ID:EpJLbIfo0
久しぶりにX02HTを使ってみた
何?この使いやすさ!
キーボードも押しやすいし、安定してるし

後継機が楽しみだ
38 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/05/10(日) 23:27:59 ID:0d3EhlrDP
俺も浮気して帰って来たタイプ(笑)
使い易いんだよなぁ、コレ。
39白ロムさん:2009/05/10(日) 23:38:31 ID:STjf9eV80
>>26
Snapってソフトバンクで使えた?
40白ロムさん:2009/05/10(日) 23:44:01 ID:pXByEu6y0
俺も浮気組み。最近戻ってきた。X05HTとか、結局使いにくい。
41白ロムさん:2009/05/10(日) 23:57:52 ID:L8geJhC50
フルキーボード付きストレートで軽い、薄い、サクサク、安定で使いやすい
こういうのに慣れてしまうと乗り換え先に困るな
X02NKはAllFile化したのに解約SIM入れてラジオしか使ってない・・

ワンセグ付きの携帯も持ってるけどテレビ自体が余り面白くないから
ラジオ聞ける方がありがたい
でもラジオだけなら名詞サイズのポケットラジオでも買った方がいいな
42白ロムさん:2009/05/11(月) 00:22:29 ID:tCQEf3El0
>>39
確か使えるはず
43白ロムさん:2009/05/11(月) 00:44:24 ID:EpkGCwSU0
大した問題もないのなら買ってみるかなぁ・・・
iPhoneのマルチランゲージだけはうらやましいわ。
44白ロムさん:2009/05/11(月) 04:08:49 ID:stYdlsJL0
タッチでいいんじゃね?
45白ロムさん:2009/05/11(月) 04:17:27 ID:EpkGCwSU0
どのタッチ?
46白ロムさん:2009/05/11(月) 12:10:35 ID:6SiToW4gI
あなたから一秒

ipod
47白ロムさん:2009/05/11(月) 23:28:14 ID:RPXbQXMj0
iPod touchとHTC Snapじゃ用途が違いすぎて比較にならない
48白ロムさん:2009/05/11(月) 23:41:00 ID:EpkGCwSU0
というか、電池はめ殺しの時点でipodは選択肢から外れてるw
49白ロムさん:2009/05/11(月) 23:56:50 ID:RvKKm3GkP
素晴らしい  いやー、実に素晴らしい 本当に素晴らしい
50白ロムさん:2009/05/12(火) 00:00:32 ID:2W+fY7AlP
>>49
それは褒め・・・ いやあえて突っ込むまい。
51白ロムさん:2009/05/12(火) 00:01:50 ID:RvKKm3GkP
>>50
それじゃ生殺しじゃないか
52白ロムさん:2009/05/12(火) 00:05:10 ID:OjzW6gSbP
>>51
誰うま(w
53白ロムさん:2009/05/12(火) 00:19:00 ID:jOJG7DTz0
CW(モールス)練習ソフトないかな?
54白ロムさん:2009/05/12(火) 10:42:39 ID:Tef/vVh60
ROWAでバッテリー買ったら1100mAhだった。
ちょっと得した気分だ。
55白ロムさん:2009/05/12(火) 15:38:09 ID:n6saq+lA0
急にwasabi繋がらなくなった。俺だけ?

@神奈川
56白ロムさん:2009/05/12(火) 16:00:21 ID:wefaSOQE0
普通につながる

イン 神奈川 
57白ロムさん:2009/05/12(火) 16:41:14 ID:bqrGsxES0
>>55
ケータイモードが繋がらない@埼玉
PCモードだと繋がる
5855:2009/05/12(火) 17:41:44 ID:e676jT7C0
神奈川で繋がってる人がいるかと思いきや、同じように繋がらない
人もいる、、、謎だ。

未だ繋がらず。

また後で試してみます。
59白ロムさん:2009/05/12(火) 18:33:12 ID:5Lq4c1IJ0
どうしてこんなことに
60白ロムさん:2009/05/12(火) 18:59:17 ID:T9ZRWswa0
小沢辞任のせいか…
61白ロムさん:2009/05/12(火) 22:29:02 ID:iFTAstPq0
汚座話?
辞任より議員辞職して韓国に行けばよい。

62白ロムさん:2009/05/12(火) 22:45:55 ID:dTsbvIZG0
63白ロムさん:2009/05/13(水) 21:30:13 ID:PldrTgg60

64白ロムさん:2009/05/13(水) 22:40:18 ID:w6UNPSxP0
65白ロムさん:2009/05/14(木) 02:07:39 ID:hKiR5Su90
ぶっちゃけ、x02htとi780どっちの方がサクサクなの?
今さらだけど、tkさんがx02htにすがり付いてるところ見ると(悪い意味ではなくて)
ぬるぬるカーソルの点でいただけないのかな〜と
。(アプリでなんとかしても無理がある)おもってヨロシなのかな。
両方持ってる人おせーて。
66白ロムさん:2009/05/14(木) 02:35:41 ID:xPIQIy8T0
動作のサクサクさだとCPU的に考えてROM焼きしたi780の方が速いでしょ
でもX02HTはStd+前面QWERTY独特の操作性の良さとか通話のしやすさ、キーの押しやすさ等バランスがいいんんだよ
67白ロムさん:2009/05/14(木) 08:05:04 ID:iXfsmSLR0
>>65
stdとproの時点で、比較対象でない。
68白ロムさん:2009/05/14(木) 11:20:51 ID:txRwjNWQ0
携帯5台になった…
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up94048.jpg
69 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/05/14(木) 12:56:45 ID:WcRqVuWqP
test テスト てすと 手巣都
70白ロムさん:2009/05/14(木) 14:16:11 ID:B+MsxoqTP
>>67
厳密な比較じゃなくて使い勝手や印象を聞きたいだけなんじゃない?
71白ロムさん:2009/05/14(木) 14:27:32 ID:7Q0M/K+U0
>>68
そんなに持ち歩いてられねーよ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1015083.jpg
72白ロムさん:2009/05/14(木) 14:46:18 ID:B+MsxoqTP
待ち受けがアニメな男の人って  うんたんうんたん
73k1:2009/05/14(木) 19:02:01 ID:34WCkTaU0
>>65
私も両方持ってますが、アプリがサクサク動くかどうかだけを言えば間違いなくi780が上です。

ヌルヌルカーソルを受け入れられるかどうか?がポイントかと。
私はダメなのでX02HTやTreoProをとっかえひっかえ使ってます。

あと、これは私のi780だけかもしれませんが、通話音量が小さくて使えないと感じてます。

まぁTKさんの場合は「Std好き」なのでX02HTの出番が多いのでしょう。
74白ロムさん:2009/05/14(木) 23:12:03 ID:T8GqPWAi0
>>68>>71
バカスwww



でも、そんなオマイらは嫌いじゃないぜ!
75白ロムさん:2009/05/14(木) 23:30:54 ID:YTMjM6Dz0
5台はないな(^^;

76白ロムさん:2009/05/14(木) 23:43:30 ID:yejIE2Et0
Snapってサイドキーがないんだな。
凸ろうと思ったけどやめた。
77白ロムさん:2009/05/15(金) 04:48:12 ID:FCHrQstp0
ROWAの互換バッテリー、純正よりちょっと厚いな。
はまらないことはないけど、電池カバーが少したわむ・・・
78白ロムさん:2009/05/15(金) 04:51:48 ID:GtJrdTKR0
>>68 >>71 ワロタw
79白ロムさん:2009/05/15(金) 04:56:52 ID:FCHrQstp0
うちはX02HTが3つとD4だ。
D4の使い道がイマイチみつからねぇ・・・
80白ロムさん:2009/05/15(金) 06:53:03 ID:ozfshp2a0
>>76
でも前面キーが1つ多い
81白ロムさん:2009/05/15(金) 07:33:48 ID:U05Vj64E0
>>77
ROWAは当たりハズレがある。
ってか製造メーカー自体複数あるみたい。
おれは買った2つのうち1つがそうで、もう1つは普通の厚みだった。
82白ロムさん:2009/05/15(金) 15:19:06 ID:Y9EMZJLZ0
X02HT用のAutoConnectないの?
電池の減りがおそろしく早いので困ってる
83白ロムさん:2009/05/15(金) 15:27:02 ID:/zKGhzhN0
>>82
つpack mon lite
84白ロムさん:2009/05/15(金) 15:27:07 ID:b09IEGG50
>>82
ソフト名忘れたけど、パケットをカウントする常駐アプリで、自動切断はできたはず
自動接続はできないけど
85白ロムさん:2009/05/15(金) 20:47:25 ID:fk+izoPr0
ありがとな
今夜は初夜ね
86白ロムさん:2009/05/15(金) 21:31:38 ID:Q4Rly88qi
tkさんのエントリーで知ったけど Standard版はWindows Mobile7では存在しないのか…
後から追加されたりしないのかよ
87白ロムさん:2009/05/16(土) 11:51:38 ID:9kopIgn3P
Firefoxのモバイル版だれか動作確認した?
うちのX02ちゃんはちょっと入院中なんだよね・・・
タッチプロ向けっぽいが、スタンダードじゃ無理なのかな?

http://blog.mozilla.com/blassey/2009/05/15/fennec-alpha-1-for-windows-mobile/
88白ロムさん:2009/05/16(土) 15:28:53 ID:1IN2SQdMI
>>87
ミリ
89白ロムさん:2009/05/16(土) 20:10:44 ID:kiw9czUc0
普通に考えてマトモに動くはずないし、
動いたとしてもブラウザの特質から考えてX02HT向けじゃないでしょ
90白ロムさん:2009/05/16(土) 23:16:38 ID:X0wehPvz0
前面クオリティの縦長液晶VGAでサクサクという
最強ケータイを望む。(サクサクならstd,pro問わず。)
なんていう希望と製造メーカーがないことに疑問を感じる。
91白ロムさん:2009/05/16(土) 23:24:45 ID:9kopIgn3P
qwertyこれってクワーティじゃないのかw
キーの左上部分の配列のことだぜ
92白ロムさん:2009/05/16(土) 23:25:07 ID:FLGuEK7A0
>>90
前面クオリティ?
93白ロムさん:2009/05/16(土) 23:27:19 ID:HaDzGOdpP
よし、お前の端末だけ親指シフトかドワークにしてやろう

好きな方選べ
94白ロムさん:2009/05/17(日) 00:32:33 ID:cpC8CfN/0
>>54
>>77

ROWAのバッテリーの持ちは純正と比べるとどう?
95白ロムさん:2009/05/17(日) 00:36:07 ID:eN0YPgl90
特に差は感じない

ちなみにうちのも若干厚い
9690:2009/05/17(日) 11:28:36 ID:g2Xdv0qX0
qwertyですね。はいはい、すいません。
つーか、いいと思ってんのは吾輩だけ?
さむすんあたりがやっちゃってくれてもいいじゃないか。
snapじゃ正直、02とかわんねから。
i780のヌルヌル抜きでもいーんだけど。
97白ロムさん:2009/05/17(日) 12:48:10 ID:NU5Hu/HfP
>>96
縦長欲しいなと想って03HTを検討してた頃もあったわ。
でもあれはqwertyじゃなかったので結局断念。

縦と横のバランスを考えるとqwertyかつ縦画面は難しいんじゃないかな。
98白ロムさん:2009/05/17(日) 13:05:25 ID:wnYoGnZD0
>>96
そうかな〜?
トラックボールやQWERTYキーの押しやすさなど進化してると思うけど
まぁ解像度はアレだ、予算の都合とか処理スピードの加減で従来のままだがな

>>97
そこで出てくるのが縦スライド!
昔からあるが、最近ではPlam preがいい所に気が付いたと思う
99白ロムさん:2009/05/17(日) 13:21:01 ID:U+vFOQrjP
出てこねえよw
発送が斜め上だなあ
デザインセンス無さ過ぎ
自分が空想する形を絵にでも書いてみろ
上手く書けたらうpしてくれ
そのときは謝るわ
100白ロムさん:2009/05/17(日) 13:23:20 ID:Osq1O3N60
BlackBerryに2つ折りのQWERTYがあるな。これは縦画面だ。
キーが押しにくそうに見えるが。
101白ロムさん:2009/05/17(日) 13:57:49 ID:JNldYvQs0
SGH-i637に期待したい
102白ロムさん:2009/05/17(日) 14:26:35 ID:NU5Hu/HfP
写真でしか見たことないけどTreoの750とか、
あの辺って正方形な画面なんだっけか。
あれはあれで色々と考えた結果なのかもねぇ。
103白ロムさん:2009/05/17(日) 14:58:18 ID:t7tcU/bz0
half VGA以上なら縦でもいいな
QVGAで縦にしてしまうとマルチカラムのページの
横解像度が足りなくて文字が読みにくくなる
104白ロムさん:2009/05/17(日) 14:59:51 ID:NU5Hu/HfP
わかった、シャープのワンセグケータイみたいに
しゃきーんと回ればいいんだ (゜∀゜)
10598:2009/05/17(日) 15:22:04 ID:wnYoGnZD0
>>99
絵心の無い俺ががんばって書いてみた
何処にうpすればいい?
106白ロムさん:2009/05/17(日) 15:31:37 ID:U+vFOQrjP
>>103
そうそう。結局小型化と相容れないんだよね。
02HTのそのまま縦長になるような形なら…
それでも錘でも入れてバランス取らないと重心が悪くて使用感は悪い気はするが

>>104
ちょっと考えてみ?
横向きのものを縦向きにするのは現行のサイクロイド携帯と同じ仕組みでは出来ないよ


↓実現するならこういう形とかか
□□
□□←ディスプレイ
----折り畳み
■■←独立10キーやファンクションキー、トラックボールなどを色々置く
■■←横長qwertyキーボード領域

02HTの大きさで厚み二倍にして折りたたむ感じ
画面の部分にワンタッチ系のキーを搭載して使いやすく

うん、これなら俺も欲しいかもしれない、大きめにはなるけどそれは構わない
10798:2009/05/17(日) 15:48:19 ID:wnYoGnZD0
ttp://img.gazoru.com/file/mpic/4/455660f1f810f86256454c54df4c1eaa.jpg

返事くれないから適当に貼り付けてきたよ
画面サイズ VGA(Diamondと同じ)と思ってくれれば・・・
スレチなんでコレくらいでいいか?
108白ロムさん:2009/05/17(日) 15:50:31 ID:wnYoGnZD0
あ!Diamondと同じゃ小さすぎるわwww
やっぱ専用の画面を開発してくれないと駄目だな
109白ロムさん:2009/05/17(日) 15:51:40 ID:4EyyoPhKP
いっそ全面液晶で裏側キーボードにしてくれ
慣れるまで大変そうだが慣れたら爆速で入力出来るだろ

フルートかなんか演奏してるみたいなかんじだがな
110白ロムさん:2009/05/17(日) 17:22:06 ID:oAbE72fb0
ウザいから他所でやれ
111白ロムさん:2009/05/17(日) 17:22:33 ID:LGjTl1k90
922SHスタイルがいいんじゃないか?
サブも2.4インチでWindows SideShow的なものを使えばいい
価格が凄くなるかもしれんから搭載・非搭載でBasic,Premium,Ultimateに分ければいいかも
112白ロムさん:2009/05/17(日) 20:36:12 ID:wnYoGnZD0
スレチと判っているがスマン。これで最後(-人-;)
>>99 ちょっと判りにくかったかな?

ttp://www.gazoru.com/g-3fe33fed757c563a4da58b1f950b0321.jpg.html

閉じたらこんな感じ。縦スライドにする事で画面を大きく出来
QWERTYキーの大きさも確保出来
縦スライドによって全体的な大きさもコンパクトに出来る
こんな妄想なんですが?デザインセンス無い?
まぁ画像はSnapのコラですが(^^;
113白ロムさん:2009/05/17(日) 20:42:54 ID:hwez371V0
スライドする時点でお呼びじゃない
11490:2009/05/17(日) 21:22:42 ID:NNJWhCIW0
この話題でここまでしてくれるとは思わなかった。
スマートフォンを持っている人はやっぱりクリエート的な素質を持ってる人と再確認しました。
だから目が肥えてるし厳しい。求める発想が自由なのでいいね。逆に客層が狭いわけでメーカーとしては相手にしにくいのかな。
11599:2009/05/17(日) 22:47:05 ID:NNJWhCIW0
謝れ。
116白ロムさん:2009/05/17(日) 22:48:29 ID:NNJWhCIW0
と90の俺が強要してみる。
117白ロムさん:2009/05/17(日) 22:54:38 ID:wnYoGnZD0
>>115
別にいいですよ(^^;
スレチな話題でしたが、いい経験しました
X02HTの次機が待ち遠しいですね〜
SBはドコモのBBBやTG01の対策にどう対応するのか・・・
118白ロムさん:2009/05/17(日) 23:05:15 ID:LMzTUSqN0
ぶっちゃけHTC Irisを国内対応にして多少スペックアップしてくれるだけでいいよ
119白ロムさん:2009/05/18(月) 15:44:09 ID:mFOQyoxo0
6.1Stdなら320×320とか480×240とかにも出来るはずなんだよな
前者はともかく後者はまず出ないだろうが
120白ロムさん:2009/05/19(火) 10:13:10 ID:3vsjviyv0
夏機種、WindowsMobile端末なかったね。
121白ロムさん:2009/05/19(火) 12:49:56 ID:O+4uYhZc0
ガビーーーーーーーーーン。
ところでmobatube見れぬ落とせぬは吾輩だけなりか?
122白ロムさん:2009/05/19(火) 13:08:09 ID:w+rFOJF00
googleのyoutubeプレイヤーですっかり忘れてたな
123白ロムさん:2009/05/19(火) 20:11:14 ID:jyj2ojZ/0
保存しときたいときに困る。ucweb,
operamobile,
ie
netfront,
UA偽装もダメなりよーーー。
124白ロムさん:2009/05/19(火) 20:24:43 ID:qj9QMXt20
>>120
ここの住人なら、とりあえずsnapまで待ちでね?
ってか、おれはそう。
125白ロムさん:2009/05/19(火) 21:20:11 ID:f7ggLsiI0
>>123
ブラウザのページ保存?
IEならキャッシュでそのまんまじゃないの?
OperaMiniならストレージに保存可能だけど

関係無いけどWindowsMobile新機種国内投入は
バージョンのタイミングが良くない
6.1とかいまさら感がありあり
126120:2009/05/20(水) 08:01:08 ID:6sF5pQ6u0
>>124
実はおれもsnapがでればいいなぁと思って待ってる
127白ロムさん:2009/05/20(水) 08:09:55 ID:mjNv6CDk0
どなたかハードリセットのしかた教えて下さい
旅行中で過去スレから探すのが大変で...
すんまそん(´・ω・`)シ
128白ロムさん:2009/05/20(水) 09:47:09 ID:lyV3E6u70
>>127 もう終わってるだろうけど一応。
ハードリセット
1.電源をオフにする。
2.左右のソフトキーを押しながら電源をオンにする。
画面が出たら
3.Rキー(工場出荷) Xキー(ソフトリセット)

引用元:tt-bear@Blog
129白ロムさん:2009/05/20(水) 09:54:21 ID:KplJ3dEc0
つーか旅行してるのにハードリセットするとかいろんな意味で悲惨すぎだろ
帰ってからやれ
130白ロムさん:2009/05/20(水) 12:50:35 ID:kOg+dfVG0
やっぱmobatubeでflv保存どうあがいても無理だな。operaminiでも無理だった。なんだろね。向こうさんの状態が悪いのかな。残念。
131白ロムさん:2009/05/20(水) 17:56:55 ID:vnvMz/Xg0
今日初めて自宅最寄り駅で同じX02HT使いを見た。

色も同じ(白)でちょっと感動。
状態は自分の方がかなり塗装がはげまくりだけどなーorz
132白ロムさん:2009/05/20(水) 19:27:23 ID:iNdWN7ky0
禿の夏はダメだったなぁ。
まだまだX02HTは現役だわ。
133白ロムさん:2009/05/20(水) 19:34:25 ID:6ejAJHDi0
>>129
そうか?ハードリセットも慣れてくると、けっこう手間かからん。
まぁ慣れてきてるのも問題だがw

ちなみに1回失敗してからBackupは使ってないが
もう2〜3時間とかあれば現状復帰できる。
134白ロムさん:2009/05/20(水) 20:39:33 ID:1jDPE0VNP
いや、そういう意味じゃないっしょ
旅先でやり方すら調べられないほどの状況では現状復帰なんてできないだろうし
135 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/05/20(水) 21:12:57 ID:Q8ZBe/TjP
つーか慣れてるのに手順知らないの?
136白ロムさん:2009/05/20(水) 21:19:54 ID:TkXcpb1p0
手癖で手順を意識せずにハードリセットしてるな。
たまにハードリセットできないと思ったら充電中だったり。
137白ロムさん:2009/05/20(水) 21:29:57 ID:sN5/Z/Le0
snap出る確率はどれくらい?
138白ロムさん:2009/05/20(水) 22:10:50 ID:yIEzZmJr0
>>137
柔銀のマーケティング部門がまともで
BBB(非タッチパネルデバイス)を考えたら、出してくるのが普通だろ?
新規ではなくsnapはwmだから資産使えるわけだし

でも今は開発費(SBMとかの専用アプリ)が厳しそうだから
出ないと思っていた方がいいかもね
139白ロムさん:2009/05/20(水) 22:18:07 ID:8wGXgnb10
>>135
質問主じゃないけどハードリセットする必要が
殆どないから俺も調べないとわからないよ
140白ロムさん:2009/05/20(水) 23:00:27 ID:TkXcpb1p0
フルスクのダウンロード公開、なーんでわざわざCab化してんだろ。
50個行ったらプログラムの削除から見えなくなるし、Cab化の必要のないものまでしなくても・・・
141白ロムさん:2009/05/20(水) 23:59:59 ID:vZffPmk00
電話機の不調は保留して旅行を楽しめよってことだろ


Xシリーズなかったけど
6.5直前に6.1なんかすぐ陳腐化するのが見えてるからまあ仕方ないよな

でも本体メモリが増えてるだけでも違うんだろうなあ
現状、容量を気にしてアプリを厳選しまくってるから50に届きすらしないし
142白ロムさん:2009/05/21(木) 00:03:39 ID:TkXcpb1p0
できるだけ本体にインストールしてたけど、全然足りないからmicroSDにインストールするようにした。
今んとこ49個で踏みとどまってる・・・
143白ロムさん:2009/05/21(木) 00:17:41 ID:CVcWzfrn0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sbmobi/26696432.html
このPS画像にある細いバーみたいなのってなんだ?
144白ロムさん:2009/05/21(木) 00:22:19 ID:vvNljS5Z0
powerstatus系のアプリじゃね?
いくつかあるみたい。
うちはpowerstatusmini_spっての入れてる。
145白ロムさん:2009/05/21(木) 00:27:38 ID:u60gThZh0
>>143
つSPBattMet.CAB
146133:2009/05/21(木) 07:46:02 ID:If7ov6zQ0
>>135
おれは>>127ぢゃねーYO。
147白ロムさん:2009/05/21(木) 20:43:33 ID:PjTD6inE0
Snap出たら買うだろうけど何か違うんだよな…
148白ロムさん:2009/05/21(木) 21:45:13 ID:JkrXAY8S0
>>147
kwsk
149白ロムさん:2009/05/22(金) 12:21:43 ID:g/iHRxR00
SNAP出ても使えるメーラーがmmsliteだけって糞過ぎるだろ。
SP版メーラーが出れば神なんだが。
150白ロムさん:2009/05/22(金) 12:28:55 ID:NHJ7yplB0
>>149
そうなんだよね〜
一からメーラー作らないといけないから
(snapの新機能を活かせるSBM)
金かかり過ぎるんだよな…

151白ロムさん:2009/05/22(金) 12:39:01 ID:qZX5ajxh0
別にメーラーはOutlookでいいよ
それよりも呪縛がかかってるかどうかの方が重要だ
152白ロムさん:2009/05/22(金) 23:35:52 ID:p5Gvlt9s0
Softbankメールでは、Replay-toの設定ができますか?
153白ロムさん:2009/05/22(金) 23:41:06 ID:JlLo3FJ60
>>152
Replayキターーー
154白ロムさん:2009/05/23(土) 00:26:41 ID:YDkcqfkr0
>>148
海外だとこんなのがあるから

HTC Iris
101mm x 59.6mm x 13.9mm、112g

http://www.engadgetmobile.com/photos/hands-on-with-the-telus-htc-s640-aka-htc-iris/
155白ロムさん:2009/05/23(土) 13:45:16 ID:C6TeszKtP
> 93 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日:2009/05/23(土) 11:28:54 ID:???P (12)
> ttp://www.teradas.net/archives/436
> OperaMiniをeSmartecのj2meVMで使用する際の
> ネットワーク接続セキュリティダイアログの黙らせ方
> 及びランチャを経由しないアプレット起動ショートカットの書き方
156白ロムさん:2009/05/23(土) 14:25:06 ID:EDliCa5o0
VirtualGPS使ってGoogleMapsで現在地確認→ルート検索が
便利なのだが、WiFiオンにしておくとほぼ必ず何か問題が
おこる。
一度はミーティング中に電話が来て、そのままバイブレート
し続け電池が無くなった。 orz

で、普段はWiFiを切っているのでMortScript使って
1.WiFi on, 2. Virtual GPS on, 3. GoogleMaps on
の一連の動作をスクリプト化したいのだが、1.のWiFi Onって
どのコマンドか知ってるヒトいませんか?
ConnManager経由でなく、直接 WiFiをOnにしたいのだが。
157白ロムさん:2009/05/23(土) 15:04:56 ID:9XPf1Cl40
K1氏が前スレでうpしてくれたromだけどRegional settings弄るとタスクマネージャー動かなくなるな。
158白ロムさん:2009/05/23(土) 17:54:01 ID:mbwhbLWL0
>>156
コマンドは知らないけど、そんなアプリがなかったっけ?
WifiTurn.exeとか
159白ロムさん:2009/05/24(日) 00:13:35 ID:yRXQ4frh0
これどうやって作ってるんだろう
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79356629

スピーカーケーブル延長してスイッチ付けたのかな
見事な加工だ
160白ロムさん:2009/05/24(日) 00:52:42 ID:vmq7hia7P
>>159
おっ、面白いじゃん。
つか世の中には手先の器用な人がいるんだなぁ。
売れやしまい じゃない、羨ましい。
161k1:2009/05/24(日) 00:56:42 ID:nDiJrGex0
>>157
本当ですね。
「Autoupdate_Lang_0409」を丸ごと削除したのが原因かなぁ・・・
→0409モードでエラーになっているから。
162白ロムさん:2009/05/24(日) 12:39:06 ID:G3gSzZb90
http://d.hatena.ne.jp/ryle90210/20090515/p1
これって、wm6に戻して、このスプラッシュ画面を入れれば、testonly〜消えるから、修理だしてもバレずに通る可能性アップ!
てことでOK?
163白ロムさん:2009/05/24(日) 12:45:48 ID:G3gSzZb90
前スレか前々スレで、さんざん悩んでたことなんだけど、何事もなく、あっさりされててすごいですよね。
ただdumpに失敗している自分がいるorz
できれば誰かスプラッシュ画像2枚アップしていただけないでしょうか。
164156:2009/05/24(日) 17:16:51 ID:v7Em748Y0
>158 情報ありがとう。 探してみます。 
追加プログラムいれずにネイティブコマンドでできるといいんだけどね。
165白ロムさん:2009/05/24(日) 18:45:45 ID:MAJatoIp0
今電気屋に来ていて、
この機種が19800円で売ってるのですが、
買おうかどうか迷っています。
この機種で動くデータベースソフトってどんなものがありますか?
つかいやすいデータベースソフトがあるなら購入に踏み切ろうと思うのですが。。。
166白ロムさん:2009/05/24(日) 20:28:45 ID:ObX3RLFY0
そんな価格で買う人いるんだったら、俺の未使用品も需要有るのかな?
「特殊な機種だから・・」って店で言われて回線だけ使用してるんだけど・・
167白ロムさん:2009/05/24(日) 20:32:43 ID:I8OPzU3qP
色にもよるんじゃね?
白は安くなると思う。塗装ハゲのせいで。
未使用の黒・橙なら2万近くで売れるんじゃないの?
168白ロムさん:2009/05/24(日) 20:53:15 ID:ObX3RLFY0
白だ・・そうか、欲しい人の手元に無く、使いあぐねてる俺が持ってるってorz
169白ロムさん:2009/05/24(日) 21:01:19 ID:I8OPzU3qP
俺みたいに2つも3つも持ってて更に欲しがってるようなのもいるのでw
170白ロムさん:2009/05/24(日) 22:02:57 ID:uqeBTEst0
>>165
シェアだけどListPro
他にも探せばあるかもね
171白ロムさん:2009/05/25(月) 12:52:46 ID:bPWWz4y60
RealQVGAでphcanOverbmp.dllの書き換えしてみたけど、
Part21にあった記述通りHome画面のiconbarにしか適用されず。

tshres.dllにも似たようなビットマップがあったから差し替えたけど、
起動時のスプラッシュでフリーズするようになったのでハードリセット。
どこかの文字列弄る必要があるなら、もうオレのスキルじゃ無理ぽ。
wm6.1でResOver潰した後、どこに画像を読みに行ってるのかサッパリわからない。
172白ロムさん:2009/05/25(月) 17:46:52 ID:tG5Ns2tG0
つうかrealQVGA化のメリット>WM6.1化のメリットな気がする
173白ロムさん:2009/05/25(月) 18:43:39 ID:bPWWz4y60
両方実現させようぜ。
174白ロムさん:2009/05/25(月) 22:25:43 ID:0ki04dBfO
勢いあまって、いまさらauからの機種変用にヤフオクで中古を買っちまったぜorz
175白ロムさん:2009/05/25(月) 23:11:45 ID:HHEUgMMh0
>>174
別にいいじゃん
俺はiPhoneやらTouch Proやら色々買ったけどX02HTの使用頻度がダントツだし、
Snapは個人的に好みじゃないからどうでもいいし
176白ロムさん:2009/05/25(月) 23:11:58 ID:7PsNASuu0
ちなみにrealQVGAって皆さん必須ですよね?
177白ロムさん:2009/05/25(月) 23:27:58 ID:nmdAzi0I0
ImagefsToolsってどうやってダウンロードするのですか?
178白ロムさん:2009/05/25(月) 23:28:31 ID:o2WWGiTQP
>>176
俺は浸かってないわ。
うまく言えないけど、自分的には頑張りすぎ感がある。

#やってる方、やろうとしている方を否定するニュアンスはないっす
179白ロムさん:2009/05/25(月) 23:33:38 ID:ixGW7RfI0
>>174
ヤフオクの中古を1年半ぐらい使ってるよ(´・ω・`)
180白ロムさん:2009/05/26(火) 00:05:27 ID:Vpf6tBGG0
RQVGAあったらいい。
なければ、ないようにする。
wm6.1は微妙だけど速いんだよ。
そのビミョー。大事!
181白ロムさん:2009/05/26(火) 00:34:01 ID:buEFklMD0
なんでリアルなんだ
ハーフで十分だろ
182白ロムさん:2009/05/26(火) 01:45:10 ID:l2lySf6S0
リアルでもハーフでも電波のマーク等の表示がおかしくなるのが俺にはダメでした。
何とかできる方法ってあるのかな。
183白ロムさん:2009/05/26(火) 06:17:00 ID:7Xim6ohJ0
184171:2009/05/26(火) 16:50:45 ID:7Xim6ohJ0
RealQVGA情報追加〜。
WWE6.1romのアイコンバーの表示だけど、phcanOverbmp.dllのbmpは6.0の物だからそのままだとバグる。
で6.1のものは、tshres.dllにあって、ここからbmp移植すれば正常表示になる。
縦16pxにすればWM6.1 RealQVGAでも!

で、tshres.dllのフリーズ問題だけがどうしても解決出来ない。
ここのbmpさえ書き換え出来ればRealQVGAで常用出来る筈。

phcanOverbmp.dll →Home画面iconbar
tshres.dll →その他のiconbar(アプリ動作中とか)

レジストリのResOver潰せばtshres.dllを読みに行くようになる。

誰か助力プリ〜ズ!
185白ロムさん:2009/05/26(火) 17:53:46 ID:tTTwxZ770
ん?
バーの表示さえ気にしなければ6.1でもrealQVGA化できるの?
186白ロムさん:2009/05/26(火) 18:28:58 ID:7Xim6ohJ0
K1氏のromでReal化してる。
最初からカスタムtshres.dll入れたrom作ればいいんじゃね?と思ったけど、
キッチンツールでos-new.nbが出ず挫折。

助力してくれる人いたらReal用に書き換えたbmp晒します。
187白ロムさん:2009/05/26(火) 18:53:09 ID:F3cHQ3vg0
Snap買ってもrealQVGA化できなかったら微妙だな
188白ロムさん:2009/05/26(火) 20:43:44 ID:qLOeZVbL0
SMS<−>E-mailのゲートウェイ
ttp://smsgateway.blog46.fc2.com/blog-entry-1.html
実は使ってるのは、X02HT。
189白ロムさん:2009/05/27(水) 14:14:43 ID:Q1GMhbee0
ショートメールを匿名で送る方法はないか?
190白ロムさん:2009/05/27(水) 17:56:48 ID:pSy1bh0R0
上下バーを完全に真っ黒に塗りつぶす方法ない?
191白ロムさん:2009/05/27(水) 20:38:45 ID:mA1cDNPU0
>>190
つ[マジック]
192白ロムさん:2009/05/27(水) 21:53:34 ID:EutkyN190
ucweb異常ないか?俺だけ?
193白ロムさん:2009/05/27(水) 23:00:54 ID:lrZaNsK70
>>192
俺は大丈夫
それよりSkyfireの正式版が出たらしいが試した人いる?
194白ロムさん:2009/05/28(木) 04:18:43 ID:ufEZo7gi0
タスクバーコマンドバーを黒く塗り潰す方法
レジストリエディタで以下を作成

[HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Home\『XMLファイル名』]
"COLOR_TITLEFLATCENTER"=dword:00000000
"COLOR_HIGHLIGHTTEXT"=dword:00ffffff
"COLOR_SOFTKEYBTNTEXT"=dword:00ffffff
"COLOR_SOFTKEYFLATCENTER"=dword:00000000
"COLOR_SCROLLBAR"=dword:00000000
"COLOR_SOFTKEYBTNTEXT_HIGHLIGHT"=dword:00ffffff
"COLOR_TITLEFLATDONEBTN"=dword:00ffffff
"COLOR_SOFTKEYBTNFACE"=dword:00000000

これで当該XMLファイル適用中にバーを黒くすることが可能


>>191
死ねクズ
195白ロムさん:2009/05/28(木) 04:47:50 ID:79DGpvqLP
冗談の通じない男との人って……
196白ロムさん:2009/05/28(木) 05:17:21 ID:qTokZFJM0
やだやだ
197白ロムさん:2009/05/28(木) 09:40:28 ID:QxJMo3Wi0
>>193
Pro版だけど試してみたよ。
日本語は通らない。
前より速くなった気がする。
198白ロムさん:2009/05/28(木) 18:12:14 ID:P7vqpUdi0
>>181
多くのPro/Classic用アプリは最低320×240の解像度を必要とするし、液晶本来の解像度のほうがマシンにかかる負担が少ない
何より表示される情報量が多いからね
199白ロムさん:2009/05/28(木) 21:28:34 ID:A6R7o6hA0
>>193
遅すぎてつかいものにならん。
200白ロムさん:2009/05/29(金) 00:50:04 ID:hhi/DCZbP
201白ロムさん:2009/05/29(金) 01:25:39 ID:vv/6rX4+0
ふりがな非対応とか・・・
202白ロムさん:2009/05/29(金) 03:07:32 ID:Y3pzgsmj0
http://gazoubbs.com/general/img/1215609621/201.jpg
色々やったけど、6.1のRealQVGAこれが限界だ。もーむり。
203白ロムさん:2009/05/29(金) 07:59:04 ID:15Oa2Rhx0
ふりがな無いとインクリメンタルサーチできないじゃん
204白ロムさん:2009/05/29(金) 19:17:45 ID:TaIrYmjt0
>>198
リアルは液晶本来の解像度で、ハーフは違うってこと?
205白ロムさん:2009/05/29(金) 21:39:13 ID:h0Kshr8m0
>>204
X02HTの液晶はQVGA(320×240)
206白ロムさん:2009/05/30(土) 16:32:35 ID:hcHOaHPgi
>>202
これ何か問題あるの?
207白ロムさん:2009/05/30(土) 16:49:23 ID:/g4/aM4B0
>>206
問題?

上のバーのアイコンがつぶれてないな。
208白ロムさん:2009/05/30(土) 17:01:30 ID:qpcFPkm30
>>198
マイスペがみれなくなってる。flashのverがあがっただけか?
209白ロムさん:2009/05/30(土) 20:30:33 ID:Dlf5LRtu0
Skyfireメチャクチャ使いやすくなってね?
ズームレベルの変更が簡単にできるようになったよ
210白ロムさん:2009/05/30(土) 21:21:32 ID:N8FK/Ma40
211白ロムさん:2009/05/30(土) 21:39:47 ID:g2twPE/80
全体的にデザインはいいね
これでトラックボールがあれば最高なんだけどな〜
212白ロムさん:2009/05/30(土) 22:15:52 ID:hrq4BEnZ0
正直トラックボールよりも普通のナビゲーションキーでスクロール速度上げた方が快適だと思う
213白ロムさん:2009/05/31(日) 02:40:23 ID:PcGFXXZu0
>>209
これは凄い、ボタン押すまでトップページ表示しなくしたのも良いと思う
相変わらず日本語がまともに使えれば完璧なのに
214白ロムさん:2009/05/31(日) 09:00:38 ID:oEU3XFMi0
でも読み込みが遅くなった気がする
215白ロムさん:2009/05/31(日) 09:35:50 ID:45yU3R/a0
>>214
同感
216白ロムさん:2009/05/31(日) 19:17:36 ID:NE9eIb7B0
>>210
で、国内で使えるの?
217白ロムさん:2009/05/31(日) 21:42:37 ID:UEJCFrbr0
6.1でもrealQVGAできるなら焼いてみようかな
一応予備機もあるし
218白ロムさん:2009/05/31(日) 22:32:25 ID:9Z8Zktte0
先日、X02HTを購入したばかりの新参なんだけど、
これ、Outlookが無い場合アドレス帳の移行ってどうやるんです?

「ConVVCF2」も「アドレス帳CSVコンバータ」もエラーが出て駄目でした。
219白ロムさん:2009/05/31(日) 22:49:02 ID:JxXKeuDl0
romcook大変そうだ。
220白ロムさん:2009/05/31(日) 23:22:57 ID:/L8qPAgb0
>>218
普通にショップの機械でできるよ
221白ロムさん:2009/05/31(日) 23:51:29 ID:Kh6u534q0
>>218
つWindowsLive
222白ロムさん:2009/05/31(日) 23:57:07 ID:S9BHpYJe0
X02HTのROM焼きは敷居が高いね
他と比べて情報が少なすぎる
223白ロムさん:2009/06/01(月) 01:56:42 ID:FU0cyM4S0
X02HTってまだ売ってる?
224白ロムさん:2009/06/01(月) 12:43:05 ID:JGnNFOJK0
稀に大型家電量販店で在庫が売ってる
最近実質0円でこれ買ってきたばかりだし
225白ロムさん:2009/06/01(月) 19:45:28 ID:hBzkjZed0
>>206-207
http://gazoubbs.com/general/img/1215609621/203.jpg

こーなります。tshres.dllのbmp差替え方法が分かれば、常時アイコンの正常表示が可能に。
226白ロムさん:2009/06/01(月) 23:14:25 ID:XkT2/MAf0
前スレの「SoftBank-WM6.1ベースの軽量化ROM」っての入れたら日本語がトーフになった
頑張って[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\FontLink\SystemLink]に色々作って、
全部値を"\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic"にしたけどトーフのまま
誰か助けて下さい><
227白ロムさん:2009/06/01(月) 23:17:46 ID:oGYVtfp50
FontLink設定
・[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\FontLink]
\SkipTable
  Courier New=005c
  Segoe Condensed=0020-007F,005c,00a5,007e,0391-03c9,2026,2116,221a,25a0-25ff
\SystemLink
  Courier New=\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic
  MS Gothic=\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic
  MS PGothic=\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic
  MS UI Gothic=\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic
  MS Pゴシック=\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic
  MS ゴシック=\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic
  Tahoma=\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic
  Segoe Condensed=\windows\meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic
228白ロムさん:2009/06/01(月) 23:37:00 ID:55chNsk80
>>227
thx!
日本語表示できたよ〜
とりあえず明日から本格的に弄ってみます
229226=228:2009/06/02(火) 01:15:10 ID:iGEr3Vg40
ところで俺の環境だとホーム画面以外でもアイコンバーがトーフにならないんだけど
少しずれてるけどな
230白ロムさん:2009/06/02(火) 01:17:27 ID:pEp5K7Ny0
6.0でリアルQVGAにしたとき、上のバーが汚くなるのを
回避する方法はありませんか?
231229:2009/06/02(火) 20:10:43 ID:l8BULVpy0
普通のアイコンバーだとアンテナマークのところだけがずれる
rinku Iconbarだとバーの部分全体がずれる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org88244.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org88247.jpg
232白ロムさん:2009/06/03(水) 11:08:24 ID:WzsgUMpK0
keylockのアプリはもう手に入らない?
233白ロムさん:2009/06/03(水) 12:42:38 ID:kKpx1qE90
>>232
は?
234白ロムさん:2009/06/03(水) 13:10:41 ID:w2tHXn8A0
>>233←何こいつ突然キレてんの?w
235白ロムさん:2009/06/03(水) 13:34:27 ID:OKecRJ+40
カルシウム不足だろ
236白ロムさん:2009/06/03(水) 14:11:27 ID:RMQ0atXjP
>>234
むしろあれをキレレスと読み取ってしまう方がどうかと思うぞw
237白ロムさん:2009/06/03(水) 14:19:27 ID:OKecRJ+40
というか234みたいなの自体がいらねえ
238白ロムさん:2009/06/03(水) 14:21:43 ID:t2c7j61e0
あ、233か
とりあえずこのままだとスレが険悪になるから情報交換しようぜ
239白ロムさん:2009/06/03(水) 14:34:52 ID:TM14vM8P0
キモスレになりつつあるな
240白ロムさん:2009/06/03(水) 14:59:24 ID:KqCZ+2Ej0
黙れキモオタ
241白ロムさん:2009/06/03(水) 21:10:55 ID:HUR7r9k70
仲良く喧嘩しろよおまえら
242白ロムさん:2009/06/03(水) 21:56:35 ID:740m2eAF0
黙れトム
243白ロムさん:2009/06/03(水) 22:22:12 ID:ICDxMMUJ0
automatic制のならまだあるでしょ。ver.も上がったはずだし。
>>232は、koetsu制のことを言ってるんだと思うけど不具合が出て公開中止で手に入らないはず。
244白ロムさん:2009/06/03(水) 22:36:14 ID:XwkHJIfF0
不具合って言うか、かえって電池持ちが悪かったとかそんなんじゃなかった?
245白ロムさん:2009/06/03(水) 22:40:17 ID:/fWGyZIW0
>>242
トムとジェリーに「仲良く喧嘩しな」って言ってるんだからトムじゃないよ
246白ロムさん:2009/06/03(水) 23:05:29 ID:D0//ZXuP0
>>243
オートマチック制ぜひkwsk
俺は多分その公開中止のやつをずっと使ってるw


基本的にユーティリティ系アプリはローカルに保存してて、
再構築時はそれをぽんぽんインストールするだけだから、
いちいちネットに探しに行くわけじゃないからなあ・・・
247白ロムさん:2009/06/04(木) 00:02:15 ID:q4BAVog10
>>243
こんだけヒント出しててkwsk何て言ってたら、キレられても仕方ないかも。
googleを知らないのか
googleの使い方を分かってないのか
googleの仕組みを分かってないのか
検索をするということが分からないのか
最近、デジタルが普及して、大切なアナログの思考を身に付けていない輩が多すぎる。
と説教したいが((笑))
ひとそれぞれ違うわな。
googleで"x02ht キーロックWなんかで5番目いないに出てきたわ!
アホさ加減分かった?
248白ロムさん:2009/06/04(木) 00:08:18 ID:1DMEByF+0
カルシュームとった方がいいんじゃね?┐(´ー`)┌
249白ロムさん:2009/06/04(木) 00:14:20 ID:q4BAVog10
カルシウムすぐとれるが、知恵をつけるのは難しいことなのか?
250白ロムさん:2009/06/04(木) 00:15:55 ID:q4BAVog10
つーか247でわかるだろ。
251白ロムさん:2009/06/04(木) 01:22:15 ID:IR3zKGuM0
>>247
こういう勘違いは痛い
252白ロムさん:2009/06/04(木) 13:54:05 ID:XcKI+sOg0
WMWiFiRouter_NONET.CABが見つからん
どなたかアップしていただけないでしょうか
253白ロムさん:2009/06/04(木) 15:20:45 ID:CtnWwkfj0
>>252
新参か?
254白ロムさん:2009/06/04(木) 16:54:45 ID:dcpQX+1H0
このスレも変わったな
255228:2009/06/04(木) 20:17:39 ID:9DcfUNUv0
>>227をMortScriptにしてみたからこれからROM焼く人は使ってね

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24661

>>252
おまけも入ってるけど欲しけりゃどうぞ

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/6495
256白ロムさん:2009/06/04(木) 20:22:11 ID:gFzl+CV00
>>255
ありがとうございます!
助かります。
257白ロムさん:2009/06/04(木) 20:50:51 ID:9O6IXlA+0
キーワードが分からないのですが、すみませんが教えていただけないでしょうか。
258白ロムさん:2009/06/04(木) 21:32:37 ID:WYYPq+Eg0
ここまできたら、ロムアップもでてきそうですなー。ベストロムを競いたい。
259白ロムさん:2009/06/04(木) 21:42:09 ID:CHOwhZT00
>>257
メ欄
260白ロムさん:2009/06/04(木) 22:27:10 ID:CvmNCvC90
わかりました。妻鹿で居ん!
261白ロムさん:2009/06/04(木) 22:52:22 ID:9DcfUNUv0
>>184
ホーミンさんとこのDumpRCっての使うとdllとかのリソース弄れるみたいよ

ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/hou_ming_2/view/20060415/1145050540

俺はROM調理もできないヘタレなんで役に立つかどうか判断できないが念のため報告
262白ロムさん:2009/06/04(木) 22:58:33 ID:CvmNCvC90
pcいるよな気が(^^;
263白ロムさん:2009/06/04(木) 23:02:19 ID:vdgPz4W00
>>255
横からですが頂きましたthx
264白ロムさん:2009/06/04(木) 23:03:49 ID:CvmNCvC90
megadeinn
265白ロムさん:2009/06/05(金) 01:08:29 ID:wtgpGCMj0
>>255
自分も横から。thxです!
266白ロムさん:2009/06/05(金) 22:35:33 ID:3VrU+4Bd0
267白ロムさん:2009/06/05(金) 23:11:16 ID:2PVxAFNq0
海外スマートフォン厨目線で見たら全然普通の値段なんだが。
これを高いとか言いだすのは
スパボ一括スレから流れて来た類の住人だろうかねえ
268白ロムさん:2009/06/05(金) 23:54:26 ID:3VrU+4Bd0
高値で掴まされてるアホ自慢か。
269白ロムさん:2009/06/05(金) 23:57:59 ID:1rmuaJYqP
全然普通の値段だな。

ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=180952
270白ロムさん:2009/06/05(金) 23:59:38 ID:8HcnpsSVP
そりゃ、とっくに賞味期限の過ぎたものならディスカウントもされるからねえ?w
271白ロムさん:2009/06/06(土) 00:03:21 ID:8ZT8u2ca0
モバイルプラザやらポケゲの値段が普通の値段なんて言ってる奴は、単なる情弱だろw
272白ロムさん:2009/06/06(土) 00:04:19 ID:3VrU+4Bd0
TreoProの時もひどかったなw
273白ロムさん:2009/06/06(土) 01:19:28 ID:TJ8+CBeb0
>海外スマートフォン厨目線で見たら全然普通の値段

別に散財は自慢することでもないだろうに
274白ロムさん:2009/06/06(土) 01:23:34 ID:AsQYyxvD0
実質0円でX02T買いました、おいしいです><
275白ロムさん:2009/06/06(土) 02:04:58 ID:yS0vaj2l0
二年型落ちの製品をね。
276白ロムさん:2009/06/06(土) 03:16:58 ID:BxvS/aUo0
>>274
X02Tを0円はすごいことだぞ
きっとSnapdragon搭載に違いない
277白ロムさん:2009/06/06(土) 08:41:12 ID:X/FUHzsx0
実質0円って48,000円のことなんだが
278白ロムさん:2009/06/06(土) 08:47:11 ID:HhsqAdDx0
>>277
オレは1年以上前に、通常一括\4800円で買ったよ。
279白ロムさん:2009/06/06(土) 08:59:09 ID:Q7LabsU/0
今手元に黒と白があるんだが、
こころなしか、白の方がキータッチがいいような気がする
これって気のせい?
黒はキーが硬いような・・・
280白ロムさん:2009/06/06(土) 09:22:05 ID:X/FUHzsx0
>>278
ヨドバシか
俺が駆けつけたときには売り切れてたなぁ
X03HTが9,800円ってのには遭遇したけどスルーした

>>279
俺は黒とオレンジだがオレンジの方が良い気がする
オレンジは「コクッ」って感じで黒は「カチッ」って感じ(分かりにくいかw)
まあ単なる個体差かもしれないけど
281白ロムさん:2009/06/06(土) 09:48:34 ID:+22kHYAD0
03HTは駄作感がある

白はキータッチはいいかもしれないが、見た目が安っぽい
282白ロムさん:2009/06/06(土) 09:54:26 ID:Q7LabsU/0
黒と白どっちか、売ってしまおうと思ってる
確かに黒に比べて白は安っぽいけど、
02HT自体、高級感のある機体じゃないから
気にしてない。白は方向キーが塗装落ちするんだっけ?
283白ロムさん:2009/06/06(土) 10:08:48 ID:HhsqAdDx0
>>282
黒と白を持っていたが、黒を売って白持ち。
シリコンカバーを使ってるから、白が一番合う。
284白ロムさん:2009/06/06(土) 10:31:33 ID:3TQgYRHA0
285白ロムさん:2009/06/06(土) 11:08:09 ID:iAIb1EZk0
最近、迷惑メールが多く入るようになって困ってるんだけど、
みんなはどういう対策をしてるの?
MySoftbankで、特定URL付メールを受信拒否に設定されて
いるのは確認したけど、あまり効果がないんだよ。
アドレスを一々受信拒否設定するのメンドイ…。
286白ロムさん:2009/06/06(土) 11:36:46 ID:IcF4AFfZ0
>>285
おれはドメイン指定拒否でやってるけど20じゃ足りないな。
よくくる迷惑メールのドメインは大体決まってて25個くらいある。
各国のヤフー、live,infoseek,takefuji、gree、omega、mbga等々。
増やして欲しいな。
287白ロムさん:2009/06/06(土) 12:39:43 ID:C0VzQSlC0
うちはモバオクでアドレス公開してるだけで
後は身内しか連絡してない為か迷惑メールは1つもない
PCメールを携帯に転送してるから
その中に迷惑メールが混じってるのはあるけど
転送メールだとほぼ制限無しで事細かに設定出来るんだけどね
288白ロムさん:2009/06/06(土) 15:25:22 ID:3TQgYRHA0
ROM調理したいんだけどviewimgfsってのが見つからなくてダンプしたPart02.rawのパッケージ化ができないorz
289白ロムさん:2009/06/06(土) 23:20:04 ID:WAJkjfeC0
黒2台持ち。
調子が悪くなってきたら、もう一台をハードリセットして環境構築。
それを繰り返して1年弱。
個人的には結構快適。
290白ロムさん:2009/06/06(土) 23:57:59 ID:elG/6nnf0
スナップが来ない限りこれからもずっとこれだけでいけるわ
291白ロムさん:2009/06/07(日) 00:21:02 ID:BWTL19oWP
スタイル的にオンリーワンなのは大きいよな
292白ロムさん:2009/06/07(日) 00:25:59 ID:Y7F7CDOp0
webのパケットを使いたくないからproxy設定を削除してみた。
パケットでwebは見れないけど、メールは送受信は問題なくできる。
WiFi接続だと、webが見れたのが予想外。
293白ロムさん:2009/06/07(日) 01:28:40 ID:zlPK395U0
6.1にしたら日本語入力できなくなったから久々にATOK(Sig3版)使ってみたけどいいね
Wnnよりレスポンス速いし賢いし最高
ただいくつか問題があるからかなり工夫しないと実用はキツいね
Std正式対応版が出てくれればいいんだが…
294白ロムさん:2009/06/07(日) 09:15:45 ID:txgV2vve0
最新版ATOKとかどうなんだろ
変換アルゴリズムがWnnより断然いいから是非入れたい
けど制御が面倒そうという印象が
295白ロムさん:2009/06/07(日) 09:31:34 ID:dVODzav70
ジャストスイートと抱き合わせでも買うぞw
296白ロムさん:2009/06/07(日) 09:54:24 ID:xFLUiP010
>>294
推測変換の窓が上にくるから入力した文字が読めない
推測変換自体の操作性はfor Sig3やfor PPCよりも使いやすい(十字キーで操作できる)から、
窓の位置を下げる方法が分かれば…
まあどちらにせよ使い物にならないだろうけど
297白ロムさん:2009/06/07(日) 10:05:01 ID:dVODzav70
素直にfskaren使いなよ
298白ロムさん:2009/06/07(日) 10:08:40 ID:DmCU0bEY0
メモリくいすぎだろ。
速攻消した。
299白ロムさん:2009/06/07(日) 10:13:08 ID:u+LtedSt0
>>297
FSkarenってさ、結構メモリ食うじゃん。
買ったもののすぐ使うのやめちまったw orz
300白ロムさん:2009/06/07(日) 10:32:09 ID:xFLUiP010
>>297
日本語打つだけならダントツで快適なんだよ>ATOK
301白ロムさん:2009/06/07(日) 10:37:42 ID:dVODzav70
>>300
わかってるって
折れのレスを見てくれよ
302白ロムさん:2009/06/07(日) 11:10:33 ID:z895XVt/0
>>301
スマソ
303白ロムさん:2009/06/07(日) 11:53:44 ID:hwUNpl2r0
スマソtest
304白ロムさん:2009/06/07(日) 14:59:26 ID:1HCh7sqf0
>>255にctt.exeが入ってて地味にありがたい。
305白ロムさん:2009/06/07(日) 16:15:37 ID:hwUNpl2r0
中古で買って半年 液晶にムラが目立つようになった
今日修理に出してきた 多分無料だって
みんなのはどう?
306白ロムさん:2009/06/07(日) 16:39:53 ID:lWq/6wqz0
x02htで動画を中継配信したくてqikを導入したんだが
S740やSnap用のクライアントでは配信される映像がおかしくなる
X02HTでqik使えている人がいたらアドバイスくれないかな
307白ロムさん:2009/06/07(日) 18:27:06 ID:jSSumkHy0
無限デカバカバー使い始めて約半年。
本体側のカバーをロックする爪がダメになった。
これで2台目だ。
でも、デカバ便利なんでカバーをベロクロで留めて使い続けるぞ。
308白ロムさん:2009/06/07(日) 18:50:03 ID:LKZpgQ+qi
TKさんの言い方からすると、SnapにはNUMロックの呪縛が無いっぽい?
309白ロムさん:2009/06/07(日) 19:07:25 ID:3pRIAHO3i
ポケゲのレビューでも呪いは無いって書いてあるな >Snap
310白ロムさん:2009/06/07(日) 19:12:31 ID:8CBpbuT2i
>>308
TKさんってまだどこかでblogとかやってるの?
311白ロムさん:2009/06/07(日) 19:21:00 ID:Zd9imQYaP
> カバーが本体にツメで引っかかっているので、これをバキバキと鳴らしながら外す。

これは勘弁してほしいわ。
あと、USB端子のカバーもどうにかしてほしいわ。
312白ロムさん:2009/06/07(日) 20:05:14 ID:y/562cDzi
313白ロムさん:2009/06/07(日) 20:48:32 ID:myWYi/J9i
>>312
dクス
314白ロムさん:2009/06/08(月) 00:07:52 ID:LiLen6/B0
MicroSDが、カバー外さないと取り出せないのも厳しいな
さっと出し入れできるのが便利なのに・・・
315白ロムさん:2009/06/08(月) 02:00:27 ID:BGECxuL3P
>>314
当方、USBのほうのふたははずしたけれど、さすがにSDのはとってません。
いまのこの仕様でよいのでは…。
316白ロムさん:2009/06/08(月) 02:05:04 ID:oSfM3qpM0
>>315
X02HTじゃなくてsnapの話じゃないかな?
snapはベキベキと電池カバーを外した中にmicroSDスロットがあるらしいので・・・

ttp://pocketgames.jp/blog/?p=3894
317白ロムさん:2009/06/08(月) 02:05:19 ID:BjbGa/Cj0
>>314
>さっと出し入れできるのが便利なのに・・・
さっと出し入れできる方が困るだろ
318白ロムさん:2009/06/08(月) 11:25:15 ID:CcP475as0
RealQVGA・HalfQVGA化に関して何点か質問があります

@RealQVGA・HalfQVGA化すると、電話が掛かってきた際に画面右側にゴミが表示されますけど、これは直せますか?
Aタイトルバーのみ太くしたり、電波・電池・変換アイコンの表示のずれや歪みは直せますか?
BRealQVGA・HalfQVGA以外の解像度を設定した事例はありますか?

319白ロムさん:2009/06/08(月) 13:06:00 ID:6/rTrtb00
>>296
ToggleKey使え
ATOKforWMの推測変換候補窓を下げられる
320白ロムさん:2009/06/08(月) 13:48:05 ID:P8xAtJQE0
>>318
ここを価格.comと勘違いしてないか?
321白ロムさん:2009/06/08(月) 13:55:54 ID:WwX6ylLp0
>>320
別にいいんじゃね?
発売当初はこんな感じのレスばかりでちょっと懐かしかったよw
322白ロムさん:2009/06/08(月) 13:57:30 ID:ci36RiSw0
FEP toggleじゃね?
323白ロムさん:2009/06/08(月) 13:59:20 ID:MEsv2X2gP
>>320
ここはどんな話をする場なんですか?
2chと価格の違い教えてください()笑
324白ロムさん:2009/06/08(月) 14:34:07 ID:jTMnm2bd0
なんちゃってVGAとか出来るっぽいよ
文字つぶれて読めないかもだけどw

自分はデフォで十分なので弄って無いですけどね。
325白ロムさん:2009/06/08(月) 14:36:02 ID:WwX6ylLp0
wm6.1でリアル化しても電波のアイコンとか崩れない設定ができるんだから、
wm6.0でもできるのかな?
326白ロムさん:2009/06/08(月) 17:32:42 ID:ci36RiSw0
KARENはバカだしな
かといってATOKはインストールにも工夫がいる
327白ロムさん:2009/06/08(月) 19:44:50 ID:TJFA/HMD0
>>318
レジストリの数字弄ればQVGAよりも細かくできるよ
ただ液晶の解像度がQVGAだからほどほどにしないと表示が荒くなる
328白ロムさん:2009/06/08(月) 19:49:05 ID:HrX7NXqB0
PCとのシンクロが出来なくなり調子悪いので初期化してみた。
すごく調子よくなった。
アプリを入れすぎたみたいだったみたいだから、ほとんど入れないでおこう。

でもMSのMyPhoneだけテスト中。
329白ロムさん:2009/06/08(月) 19:59:00 ID:7bNvYCYRP
MyPhoneは予定や連絡先の設定をもう少し詳細にできたらなぁ…
330白ロムさん:2009/06/08(月) 20:49:41 ID:NWY3DZC20
6.1を入れたx02htにatokをインストールする手順を説明したサイトとかありませんでしょうか?
331白ロムさん:2009/06/08(月) 21:18:10 ID:1O7Sulkp0
>>330
つ過去ログ
332白ロムさん:2009/06/08(月) 21:41:16 ID:zylB84KA0
>>330
基本的に6.0の時と同じじゃね?
ToggleKeyの使い方分かるなら挑戦してみて

715 2008/09/23(火) 22:13:33 ID:q9/zUfIS0
白ロムさん(sage)

導入は確かこの辺参考にした気がする

ttp://htc-tornado.seesaa.net/article/87229156.html
ttp://htc-tornado.seesaa.net/article/87269692.html

ちなみに俺はSig3用のATOK使った
ATOK導入すると文字キーやら記号キーが使えなくなるから、
そこにAE Button Plusで色々割り当てるといい
数字はFEP TogleでATOKをオフにすると10キーで入力できる
記号はEasy Clipの定型文とかに登録すればいいのかな?
確かショートカットキーがあった気がするけど忘れた


753 2008/09/24(水) 23:49:45 ID:RicT3H560
白ロムさん(sage)

時間無いからあまり試せなかったけど、とりあえずATOK(Sig3版)の中間報告

[出来るようになったこと]
・推測変換の候補選択(KeyInputEmulatorで「Tab」や「Shift+Enter」を出力)
・Sig3上で作成したユーザー辞書の使用(「?」等の記号も登録すれば使用可能に)
・英数字変換(KeyInputEmulatorで「F9」や「F8」を出力。最初の文字だけ大文字にもできる)
・数字入力(FEPTgl等でATOKを切る)

[現状の問題点]
・ハイフン(−)を含む文字を入力できない
・X02HT単体での辞書登録ができない
・全てのショートカットを割り振るにはボタンが足りない

まだまだ実用レベルじゃないけど、
標準のIMEと比べて長い文でも一度に変換できることとがメリットだと思う
WM版のATOKが出たら本格的にテストしてみる

120 2008/10/14(火) 12:51:48 ID:7eXR08800
白ロムさん(sage)

>>118
>numrockの呪い
そう言えば以前ATOK for Windows Mobileで妙な現象を確認したぞ
推測変換のウィンドウが上に出てきて邪魔だったのでChgSuisokuで消そうとしたら、
何故かローマ字入力しか出来なくなった
しかもその時は「e」とか「r」みたいに数字キーと被ってる部分も普通に入力可能
FEP Togle使った場合はいつも通り数字が出力されるんだけどね
333白ロムさん:2009/06/09(火) 21:21:14 ID:nPM49tmO0
ICSのうpを頼んだら
WM6VoIP_HTC.CABもあったんだが、これはどう使うの?
インストールできたがどこにもない。
ttp://filesharing.dsnjapan.net
334白ロムさん:2009/06/09(火) 21:51:30 ID:BJh/T/Og0
>>333
そのアプリは知らんが、
CABファイルならMSCEInfで展開できるし使用するレジストリも見れる
Std端末では何かとお世話になるからインストールしとけ
335白ロムさん:2009/06/10(水) 00:03:05 ID:oUQXBHPF0
X01TにWM6.5Pro焼いてみたけど予想通り糞だった
やはりX02HTは素晴らしいな
6.1にはできたから今度はATOKに挑戦してみよう
336白ロムさん:2009/06/10(水) 04:45:08 ID:FRPDbP1L0
ATOK導入に挑戦中。
基本的に文章を打ち込む分には快適すぎる。


ここのところ書き込みが減ったのは俺みたいにATOK導入で苦戦してるやつが多いからじゃないかなと邪知w
覚え書きしておく

ATOKはprofessional用なので普通にはインストールできない。
professionalやclassicの端末にインストールして、
そのWindowsフォルダー以下にできるファイル名にATOKとあるファイルを移動して、
xぜろにhtのWindowsフォルダーに移動する

そしてインストール直前と直後のprofessionalのレジストリの差分をとってぜろにhtに移す
面倒なら旧版のATOKのレジストリをインストールできるキャブファイルが落ちてる
最新版のレジストリじゃないから不具合あってもしらんけど

推測変換は邪魔なら切ればいいけど俺は使いたいと思ったので
togglekeyを導入して推測変換窓を無理やり下まで下げてる
ATOKをただ導入しただけだと記号や英数字の入力ができない
togglekeyでそのあたりも解決できそう
だけどすごく設定が面倒くさそうでなあ






337白ロムさん:2009/06/10(水) 07:30:07 ID:aIzwbzRiP
ATOKに頼ってると日本語が不自由になることはよくわかった
338白ロムさん:2009/06/10(水) 08:32:54 ID:P0M53c1Q0
>>336
メモ乙。踏み出せばその一足が道となる

>>337
で、ATOKに頼らないでいるおかげで、一行レスしかできねえってオチか。
339白ロムさん:2009/06/10(水) 09:33:31 ID:r65A5129P
メールにしても、短文レスは後出しじゃんけんができるからなあ
今の子らには都合良い文化なんだろうね
340白ロムさん:2009/06/10(水) 10:34:28 ID:f/LrLVZuP
>>339
んー、それは考え過ぎじゃないかな
341白ロムさん:2009/06/10(水) 18:17:40 ID:DyfNORB90
インストールの次に俺が躓いたのは>>332だった。

>・ハイフン(−)を含む文字を入力できない
>・X02HT単体での辞書登録ができない

−を入力するとなぜかアンダーバーが出てくるんだよな。
仕方ないからデバイス単体での辞書登録を実現させつつ変換候補にハイフンを表示することにした

1,ATOKPPCにはあったがforWMでは削除されたATOKPUTが、HTCのPro機向けに配信されている
 アップデートファイルに含まれているのでダウンロードする。
 http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044632#module
2,自己解凍ファイルをPC上で解凍し、生成される"ATOKPWMUpdate.cab"を実行して
 下位ディレクトリに出てくる"0ATOKPUT.006"を、"ATOKPUT.exe"にリネームする。
3,X02HTのWindowsフォルダにぶち込む。ぶちこんだら適当にショートカット作っておくと便利。
4,その場しのぎでアレだが、とりあえず単語"ー"または"-"を読み"_"で登録。
 (゚Д゚)ウマー

因みに俺が>>336で書いた、Pro機にATOKをインストール時に書き込まれるべきレジストリの抽出が、面倒な場合のcabはこれ。
ttp://htc-tornado.up.seesaa.net/image/ATOK_reg.cab
旧ATOKを使用するレジストリをTreoに使うためにkom氏のブログにアップされているファイルだけど、
俺は今のところそれに起因する問題には遭遇していない。氏に感謝。


ToggleKeyのiniでFn用に刻印されている記号を何とか打ち込めるようにしたいけど、
iniを書くのが予想以上に煩雑すぎて、ATOKへの記号登録に逃げて断念しそうw
誰かいい感じのiniファイルが書けたら投下してくれー
342白ロムさん:2009/06/10(水) 18:49:17 ID:zqbw3mUe0
>>341
ハイフン(ー)を辞書登録しても例えば「ちーむ」を「チーム」に変換するには、
まず「ち」を「チ」に変えて次にハイフンを出力し、
最後に「む」を「ム」に変えるという面倒な作業が必要なんじゃね?
343白ロムさん:2009/06/10(水) 20:52:09 ID:JwIlnmZi0
keyhookして、アンダーバーをハイフンのキーコードにしてみては?
344白ロムさん:2009/06/10(水) 21:41:27 ID:M7kfjx040
keyinputemulatorとかtogglekeyとかややこしさが目立つな。
atokppc、sig3共にあるんだが、イマイチ乗りきれんorz
345白ロムさん:2009/06/10(水) 21:49:41 ID:aIzwbzRiP
俺ならFSKARENで妥協しちゃうなぁ…
346白ロムさん:2009/06/10(水) 21:50:53 ID:piutg46i0
今まで唯一試してなかったATOK for WinCE使おうと思ったけどCDなくしちゃったみたい
PCにバックアップがあったけどよりによってARM用のcabだけないしorz
347白ロムさん:2009/06/10(水) 21:57:05 ID:M7kfjx040
fskaren。。。否。
atokで是非、がんばってほすぃ。
348白ロムさん:2009/06/10(水) 22:23:52 ID:GjS078W50
可憐は、もう少し賢くなってくれたら、文句も無いのだけれど
349白ロムさん:2009/06/10(水) 23:08:02 ID:piutg46i0
とりあえずここにStd(X02HTにした方がいいかな?)対応の要望を出そうぜ

https://www.justsystems.com/isd-svp/gencgi/mod/Input?prgid=cs008
350白ロムさん:2009/06/11(木) 00:15:46 ID:eKH6abBX0
>>341
これで辞書登録してATOKを思う存分調教できるわ
お疲れさん
351白ロムさん:2009/06/11(木) 17:57:40 ID:o0FMD/++0
wnnだとrealqvgaにしたらタイトルバーのIMEの表示がおかしくなるけど、ATOKでもそうなるの?
352白ロムさん:2009/06/11(木) 18:07:16 ID:qfjh8JaP0
353白ロムさん:2009/06/11(木) 18:59:29 ID:82DnbiU30
>>352
何これ
こんなアイコン出ないよ
354白ロムさん:2009/06/11(木) 19:09:03 ID:YHu5oE9P0
>>353
え、出ないの?
もしかしてSig3用だからかなぁ…
355白ロムさん:2009/06/11(木) 21:34:50 ID:EoVZ6qKW0
>>352
wnnもこういうアイコンに変えれねーかな
realQVGA化するとずれまくってみっともないんだよな
356346:2009/06/11(木) 21:41:53 ID:kIdBZQsU0
PC内検索したらATOK for WinCEのARM版見つかったからインストしてみた
たぶん推測変換の候補が出ないこと以外はSig3版と同じだね
>>352のアイコンもちゃんと出たよ
357白ロムさん:2009/06/11(木) 21:52:38 ID:Nl/F07v70
潜ったら、atokwmみつかっちゃった。
これって犯罪かなー。
358白ロムさん:2009/06/11(木) 22:10:07 ID:DiFC2a8Y0
>>357
どうだろ
情報窃盗は不可罰のはずだから少なくとも刑法235条は使えないね
なんかダウンロードや知的財産権関係の特別法があるかも知れないけど法学部出たばかりの俺には分からん
でも民法上では間違いなく不当利得が成立してるよ
359白ロムさん:2009/06/11(木) 22:16:36 ID:Nl/F07v70
犯罪だー。どこにある?を期待している俺がいる(笑)
360白ロムさん:2009/06/11(木) 23:34:49 ID:HY+WP3t40
>>358
安倍総理の目指したダウンロード禁止法がもうすぐ成立するはず。
361白ロムさん:2009/06/12(金) 00:36:34 ID:V7r8r4AR0
あんな愚法は否決すべき
支那畜のソースよこせ法と肩を並べるな
362白ロムさん:2009/06/12(金) 14:06:37 ID:iVgizo//0
>>357
買えよクズ
363白ロムさん:2009/06/12(金) 14:20:07 ID:t2NGrmVuP
ダウンロード禁止法が愚法なのは今更言うまでのことではないが、
そもそもそんな愚法が起案、成立するに至った原因は
モラルを欠いた馬鹿どもが調子に乗ったせいであると忘れてはいけない。
364白ロムさん:2009/06/12(金) 14:32:58 ID:eY1r8wnL0
昔のように、知っている人しか手に入らない。
一見さんお断りのような雰囲気があったからよかったのに・・・
倫理的に駄目でも成り立つ世界はある。でも今の状態は
完全な無法地帯だからねぇ。
365白ロムさん:2009/06/12(金) 19:07:53 ID:Wv9Qhooh0
ATOKで盛り上がってるところ悪いが、
JustSystemsがStd対応でもしない限りWnnの使い勝手を越えるのは無理だと思うぞ
変換の馬鹿さや同時変換数制限、レスポンスの遅さを考慮してもX02HT+Wnnはかなり優秀
366白ロムさん:2009/06/12(金) 19:57:00 ID:wl6g+Rz60
なるほどね(´・ω・)
367白ロムさん:2009/06/12(金) 19:58:08 ID:+V48F7Ll0
ほどほどにね(´・ω・)
368白ロムさん:2009/06/12(金) 20:45:55 ID:fddI8EoX0
(´・ω・)…
369白ロムさん:2009/06/12(金) 21:16:25 ID:dD63KsM90
ATOK快適だぞ(笑)
自分の範囲で考えんな(笑)
370白ロムさん:2009/06/12(金) 21:55:37 ID:E7FhFwlc0
>>369
じゃあ記号とか数字とか簡単に出せるようにしてよ
371白ロムさん:2009/06/12(金) 22:44:24 ID:kvWHN38A0
人それぞれ「快適」に感じる部分の根拠が違うんだから
いちいち噛みつくなよ
372白ロムさん:2009/06/12(金) 22:50:47 ID:iTymTKkI0
ATOK快適だし
373白ロムさん:2009/06/13(土) 02:18:34 ID:VgBNCCok0
英数字や記号を使わない人には快適ってこと?>ATOK
374白ロムさん:2009/06/13(土) 07:28:07 ID:mHROac0N0
ATOKなんてオフ会でもらうもんじゃないの?
375白ロムさん:2009/06/13(土) 10:16:09 ID:XJ928dpH0
貧乏くさい話だな…
376白ロムさん:2009/06/13(土) 10:31:36 ID:b+Bba6P70
BeyondPodでGoogleリーダーのfeedをインポートできた人いる?
何度やってもエラーが出て先に進まないんだが
377白ロムさん:2009/06/13(土) 13:09:57 ID:s7x0uPewi
TKさんやkomさんとこにSnap来たみたいだな キーボードはX02HTのほうが断然打ちやすいらしい
378白ロムさん:2009/06/13(土) 13:49:09 ID:Aby7nwVb0
>>キーボードはX02HTのほうが断然打ちやすいらしい
ええ〜そうなのΣ(゚д゚lll)ガーン
379白ロムさん:2009/06/13(土) 13:55:35 ID:H+HTwr5X0
>>378
まあ最近のHTC端末を見れば予測できたけどな
ソフトキー周りの配置とかも明らかにおかしいし、デザイン重視(というかBBBのパクり)で使い勝手を考えてない
正直Irisの時点でほぼ完成されてたのにな
380白ロムさん:2009/06/13(土) 14:11:23 ID:5uxUxndg0
なるほどね(´・ω・)
381白ロムさん:2009/06/13(土) 14:48:07 ID:4hvBqZb70
ほどほどにね(´・ω・)
382白ロムさん:2009/06/13(土) 17:38:26 ID:tD9rDZ9m0
そうは言われても、試してみたいけどね(´・ω・)
383白ロムさん:2009/06/13(土) 20:39:34 ID:xMkKypdv0
一定の経過時間でキーロックしてくれるだけのアプリがほしいんだが。automaticはキーフックしてるからつかえないんですよ。
384白ロムさん:2009/06/13(土) 21:07:46 ID:+wm0W8lj0
つ作る
385白ロムさん:2009/06/13(土) 21:28:15 ID:xMkKypdv0
あいにく何かのプログラムを作るのは皆無でして、簡単な作り方をアドバイスしていただけるとありがたいのですがが.....。
386白ロムさん:2009/06/13(土) 22:38:24 ID:7J7Kk68e0
>>383

つhtX02Hook
387白ロムさん:2009/06/14(日) 00:04:42 ID:hSiYfieG0
つかいかた。ややこしいなー。
388白ロムさん:2009/06/14(日) 00:10:51 ID:ITx5bMId0
>>383
SmartToolKit
389白ロムさん:2009/06/14(日) 08:03:21 ID:qnYvxhKd0
stkいらない機能がおおすぎ。
390白ロムさん:2009/06/14(日) 08:56:31 ID:4Ajb7HzcP
bkackberryとか解像度が高くてよさそうだけど、EPWINGの辞書が
使えないことや、通信環境を考えると結局X02HTになるんだよな。

そろそろ解像度アップしたWM、前面キーボードの機種が出て欲しいな
391白ロムさん:2009/06/14(日) 09:58:22 ID:R6zkVMw/0
>>389
有用な機能も多いからいいじゃん
392白ロムさん:2009/06/14(日) 10:39:02 ID:wY6NYqcr0
てか、おもくなるから。
393白ロムさん:2009/06/14(日) 10:43:04 ID:wY6NYqcr0
wnnよりATOKの方がサクサクだわ。あたりまえか。
もうちょいで完全になるんだが…がんばろ。
394白ロムさん:2009/06/14(日) 11:26:18 ID:R6zkVMw/0
htX02Hookを上手く使えばATOKも実用になるかもな
両手操作が基本になりそうだけど
395白ロムさん:2009/06/14(日) 11:29:05 ID:VURgNP/W0
>>393
完全になったら、どっかにまとめ書いてアップしてください!
396白ロムさん:2009/06/14(日) 11:44:38 ID:l38EZGCP0
たぶんATOKの「ー」問題(一応)解決したわ
397白ロムさん:2009/06/14(日) 13:13:57 ID:mdQg8j4XP
菅原たぶん
398白ロムさん:2009/06/14(日) 13:24:34 ID:zfXWMjFR0
ソフトバンクからパーム出るって噂ないの?
399白ロムさん:2009/06/14(日) 15:59:54 ID:P/pBnANH0
396詳しく
400白ロムさん:2009/06/14(日) 17:51:55 ID:KouUnHQA0
>>376

グーグルリーダーのは問題なく読み込めた。 アカウント情報いれただけ。
401白ロムさん:2009/06/14(日) 19:01:30 ID:iLColutf0
>>400
マジすか?
ちなみにバージョンは?
402白ロムさん:2009/06/14(日) 19:21:25 ID:AoJGoCwu0
>>396
kwsk
403白ロムさん:2009/06/14(日) 20:11:52 ID:c6oXOMND0
mtkwsk
404396:2009/06/14(日) 22:23:07 ID:qlOKHKe60
最近デジカメ買ったんで試しにようつべにうpしてみた

http://www.youtube.com/watch?v=uSfvrO9b_Ao
405白ロムさん:2009/06/14(日) 22:58:20 ID:KfjwP4cDO
>>404
鼻息が荒いのが良くわかった。
406白ロムさん:2009/06/14(日) 23:18:13 ID:XLPz1BHt0
>>405
マイクがなぜかこっち向いてんだよw
407白ロムさん:2009/06/15(月) 00:09:56 ID:8m7qqEc/0
鼻息さんKeyInputEmulatorについてもう少し詳しく教えてよ
408白ロムさん:2009/06/15(月) 00:20:06 ID:oa2C//qkP
鼻息さん言うなw
409白ロムさん:2009/06/15(月) 00:22:25 ID:YkdpMDvd0
>>407
鼻息言うなw
StdLinkでKeyInputEmulator.exeのショートカット作って引数に「Hyphen」って入れればおk
まあ俺は「↓Hyphen ↑Hyphen」ってしてるけど意味があるかは知らん
410白ロムさん:2009/06/15(月) 00:28:49 ID:knIWQcYA0
これはいい鼻息w
411白ロムさん:2009/06/15(月) 08:26:12 ID:GYEfvjZq0
ATOKの状態だと変わんなくて、オフにしたら-でるが0がでなくなるのは俺だけ?
412白ロムさん:2009/06/15(月) 08:54:57 ID:6DEGgZD+0
なんにしても、動画で見せてくれると、非常に分かり易いね。ありがとう
413白ロムさん:2009/06/15(月) 17:20:08 ID:RPUBzrCC0
鼻息さんATOKを下に固定する制御はどうやってるの?
414白ロムさん:2009/06/15(月) 18:37:02 ID:7OX4ElHWO
鼻息さん、元気?
415白ロムさん:2009/06/15(月) 21:36:24 ID:2VJ8rpIW0
起動する時のランチャーみたいなのは何だろう
416白ロムさん:2009/06/15(月) 23:07:34 ID:E46M8HJ80
SmartToolkitだとおもう
417白ロムさん:2009/06/15(月) 23:08:33 ID:E46M8HJ80
すまん。あげちゃった
418白ロムさん:2009/06/16(火) 13:39:10 ID:K0j7XMv40
ATOKwmやばいな
メールや掲示板への書き込みが楽すぎる
419白ロムさん:2009/06/16(火) 15:15:11 ID:OtWpWJGm0
>401
beyondpod 3.1.1.0 です。
420白ロムさん:2009/06/16(火) 15:30:57 ID:f+VQGV380
しかし電池もち悪いな。。。
ロワで買った標準サイズ新品電池3日目、
朝フル充電で午後3時には棒が二本しかない。

動いているのは電話待ち受けとメール受信
2アカウントを毎時のみだ。 
みんなこんなもん?
421白ロムさん:2009/06/16(火) 15:35:44 ID:qLepELZE0
>>420
正規バッテリを使っているから参考になるかわからんが半年以上使っていて普通に3日は持つぞ
動いているのは電話待ち受けとメール受信
アカウントは一つのみ
422白ロムさん:2009/06/16(火) 17:34:59 ID:xrXLfYCh0
ネットにバリバリ使って1日ギリギリ、
純粋に待ち受けだけなら2日は余裕だけど
後者の用途で済ませる日はあまりないね
コミケに備えてデカバが欲しいところ
423白ロムさん:2009/06/16(火) 17:38:32 ID:iv1t1T0Y0
俺は、標準バッテリー、ロワ×2の計3本を1日で使い切る
電波状況が悪いのもあるけど、そもそもこの機種に電池持ちを期待したらだめだろw
424白ロムさん:2009/06/16(火) 19:34:17 ID:7aezTPZ80
外部バッテリー持ち歩けばおk
ていうか電話メールPIMしか02HTにやらせてないから普段は標準のバッテリーで問題なし
2chとTwitterをたまに覗くぐらいだし
425白ロムさん:2009/06/16(火) 19:37:31 ID:6O27xNM80
チラ裏。
普段はWifi使うんでパケ定入ってなかったのさ。
今月用事があって外でPC動かす必要があるんでパケ定フル入ったんだわ。
でも実はパケ定フルって翌月からの適用なのな。知らんかった。
で、散々調べ回った結果simが登録上普通の携帯だったおかげで
S1バトルに申し込むと当月遡り適用になるのな。
今ショップで確かめて手続きしてきた。危なかった〜w orz
426白ロムさん:2009/06/16(火) 20:50:22 ID:+4euClDp0
今度は鼻息聞こえないだろw
http://www.youtube.com/watch?v=memfbDFDVBo

>>413
Sig3用だから最初から下に出るんよ

>>415
SmartToolKitのGadgetsです
427白ロムさん:2009/06/16(火) 21:28:01 ID:qg/giUUFP
せっかくのチャームポイントである鼻息がないなんて。
照れくさいのは分かるけど、愛され要素を消すとはもったいない。
428白ロムさん:2009/06/16(火) 22:28:18 ID:Nvpxxaix0
>>426
最後のアプリは何?
429420:2009/06/16(火) 23:12:57 ID:Hy9PfDij0
>そもそもこの機種に電池持ちを期待したらだめだろw

仰るとおりなんだが、余りにも減りが早くてさ。
毎時に設定しているメールチェックが異常に電池を食っているんではないかと
疑ってる。 今度メールチェック無しで比べてみるよ。
430420:2009/06/16(火) 23:15:21 ID:Hy9PfDij0
すまんsageわすれた
431白ロムさん:2009/06/16(火) 23:31:41 ID:uh62iTPI0
>>428
単なるTask Managerじゃないの?
6.1にデフォルトで入ってるやつ
432白ロムさん:2009/06/16(火) 23:33:05 ID:IUJvELEKP
ロワの電池はずれ引いたんじゃね?
433白ロムさん:2009/06/16(火) 23:33:59 ID:kS4MYIWm0
稀にだけど電池の減りが激しくなるときが
あるけどハードリセットで直ってる
裏で何かのソフトがCPU使用率100%とかに
なってんじゃないかと思うんだけど詳しく調べてないからわからない
434白ロムさん:2009/06/16(火) 23:40:30 ID:+4euClDp0
>>341見て久々にATOK for WM入れたんだけど変換候補が無駄にでかいんだがW

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org137810.jpg

>>427
撮影中は息止めてるから結構辛いんだぜw

>>428
6.1標準のタスクマネージャ

>>429
PackMonLiteで自動切断できるよ
435白ロムさん:2009/06/17(水) 01:46:12 ID:XqbFuYsG0
無駄にでけぇww
436白ロムさん:2009/06/17(水) 01:53:00 ID:vNQgPvmFO
>>434
鼻息さん、撮影中は息止めてたの?
1分半は結構長いね。
次は3分に挑戦してみて下さい。
437白ロムさん:2009/06/17(水) 03:25:55 ID:XooQj2tC0
鼻息さん大人気ワロタwwww 乙!
Sig3用の次はforWMでいろいろ頼むよ、とりあえず文字デカいのを直してからw


ところでGMobileSyncとgooSyncってどちらがオススメかな?
438白ロムさん:2009/06/17(水) 16:43:45 ID:wOl2+pHL0
そのままActiveSyncでGoogleのexchange使ったほうがいい
439白ロムさん:2009/06/17(水) 16:45:17 ID:A1im4eBF0
なるほどね(´・ω・)
440白ロムさん:2009/06/17(水) 22:37:40 ID:buwlMIc90
最後まで我慢できんかったがこれ以上の撮りなおしは無理w

http://www.youtube.com/watch?v=2UQ-toHlCVI
441白ロムさん:2009/06/17(水) 23:26:38 ID:ohFP4kTHi
>>440
鼻息すげぇw
442白ロムさん:2009/06/18(木) 00:11:59 ID:tx6Ws0Zi0
鼻息氏、ATOKのテンプレお願いします。
443白ロムさん:2009/06/18(木) 00:20:38 ID:S/T8lzBs0
漏れもインターネット通話やってみたがうまくいかん
http://blogs.yahoo.co.jp/sbmobi/27741080.html

どうやればいいのだ
シムか禿ネットワークの対応が必要なのか?
444白ロムさん:2009/06/18(木) 01:46:26 ID:cMn6X8sO0
>>440
スゴイ!




最後の鼻息が!
445白ロムさん:2009/06/18(木) 03:26:34 ID:Nt/apK660
想像超えてたwwwww
446白ロムさん:2009/06/18(木) 18:06:05 ID:FF6R2ju10
>>440
コーラ吹いたw
447白ロムさん:2009/06/18(木) 19:23:50 ID:YCQWkSSb0
>>440
鼻息ネタとは、新ジャンルだなw
448白ロムさん:2009/06/18(木) 21:54:29 ID:QsV6jeYV0
同じくテンプレお願いします。6.1も極めてるようですね。
鼻息さん、すばらしいです!!
449白ロムさん:2009/06/19(金) 18:48:03 ID:8b2bLY0h0
iPod 3.0 パン君無理だなorz
450白ロムさん:2009/06/19(金) 22:33:56 ID:mNFZVYzV0
鼻息さん新作マダー?
451白ロムさん:2009/06/19(金) 22:36:51 ID:jp0hFTpV0
「鼻息男」
「鼻息男の恐怖」
「逆襲の鼻息男」
「鼻息男は二度死ぬ」
「鼻息男の城」
452白ロムさん:2009/06/20(土) 01:24:10 ID:Dpilj2cd0
WM6.1には、ATOKPWM.CABインストールできました
でも、日本語と英字のトグルに keyinputemulatorのIMEトグル機能使うのがうまくいかない
どうしたらいいか教えてください
453白ロムさん:2009/06/20(土) 06:03:22 ID:mJDZql290
Don't do that.
454白ロムさん:2009/06/20(土) 07:47:29 ID:K7smtS6V0
>>452
StdLinkでKeyInputEmulator.exeのショートカットを作成
その際、引数に"IME_TOGGLE_HANKAKU_ALPHA"と入力してください
455白ロムさん:2009/06/20(土) 09:09:45 ID:/IzRZrTO0
半角アルファって何?
456白ロムさん:2009/06/20(土) 11:00:33 ID:OMIwPKKa0
>>455
半角アルファベット
457白ロムさん:2009/06/20(土) 13:24:59 ID:GhK31Twx0
無線LANに接続してるのに利用できません。
WLANSettingsの接続状態画面では「ネットワークに接続しました」
となっているのに、IEやOutlook使うと接続エラーとなってしまいます。
電話回線での接続は問題なくできるのですが。
どなたかお助けを!
458白ロムさん:2009/06/20(土) 16:45:39 ID:Dpilj2cd0
>>454
ありがとう
すんなり設定できました
459白ロムさん:2009/06/20(土) 17:45:40 ID:fbkN/5R10
>>457
情報が少なすぎるが・・・

俺の場合
かんたんWi-Fi接続は使わず
IPアドレスはサーバー指定
あと無線LANルーターのファームを上げたら
あっさりつながった
460白ロムさん:2009/06/20(土) 19:48:31 ID:3A+BDo180
今ご飯にかつおぶしかけてたら閃いたんだが、そろそろATOK完成するかもしれない
設定できたら動画うpするわ
461白ロムさん:2009/06/20(土) 20:37:26 ID:5E6EHvYZ0
>>460
なにその天才的なエピソード
462白ロムさん:2009/06/20(土) 21:22:45 ID:sCyDiEHv0
鼻毛さんって毎回sig3用ATOKでやってるけど
forWMの方がよくね?
普通に買えるし変換も頭いいし
463白ロムさん:2009/06/20(土) 21:27:04 ID:sDTqJWGL0
>>462
鼻毛じゃない鼻息男だw
464白ロムさん:2009/06/20(土) 21:46:39 ID:qKAs+8VS0
>>462
三回目の動画はWM版じゃなかった?
465白ロムさん:2009/06/20(土) 22:26:26 ID:3A+BDo180
一応うpしたよ

http://www.youtube.com/watch?v=gxNXb3Hi0RM

>>462
今回はfor WinCE版だw
WM版は推測変換の窓を下げる方法が分からないのと、
ショートカットキーが少ない(俺が知らないだけかも)のが難点
466白ロムさん:2009/06/20(土) 22:29:22 ID:wJm/oObq0
ATOKで急に流れが激変したね〜
3回目にWM版に変わっていたのにはビックリした
動画も期待しているがテンプレも頼む!
467白ロムさん:2009/06/20(土) 23:00:35 ID:BAY3nHr70
>>465
これで記号も英数字もおkってこと?
鼻息さんスゴいね
468白ロムさん:2009/06/20(土) 23:38:07 ID:1rW8cuYt0
あぁもう我慢出来ないよ〜
鼻息さん!ATOK for WMのインスコ教えてください
469白ロムさん:2009/06/21(日) 00:00:42 ID:3A+BDo180
>>468
>>332あたりから読めば分かると思うけどちょっと補足
ATOK for WMは6.1なら普通にインスコできるみたい
6.0の場合はPC上でMSCEInf等を使って解凍してX02HTにコピーし、
MS Smartphone LOVEさんのところにあるATOK_reg.cabをインスコすればおk
そのままだと推測変換の窓が上部に来て実用的じゃないが解決策はあるみたいね
470白ロムさん:2009/06/21(日) 09:06:27 ID:4il8ec0P0
WM6.1にATOK for WindowsMobole入れて、鼻息さんのような設定したけれど、arcsoftのsoftbannkmailでは推測変換ででてきた候補を選択しても本文に入らなかった
471白ロムさん:2009/06/21(日) 09:36:48 ID:owgMHFI80
>>470
今試してみたけど確かに入らないね
標準のQuick Notesで作成して送信するかMMSLiteを使うのはどう?
472白ロムさん:2009/06/21(日) 09:47:38 ID:H4cqAqO40
wm版持ってないからppc版のsig3用をインスコしようと思ったが
俺のスキルじゃ出来ねぇwwwくぅwww
473白ロムさん:2009/06/21(日) 11:38:05 ID:uvkhrsvY0
>>472
sig3用をcaber.exeで展開して、デバイスのwindowsフォルダに突っ込んだあと
341が紹介してくれたレジストリ書き込んでくれるのを実行すれば、動くよ。
おれは、togglekeyで記号出せないかと、やってみたけど、ホワイトアウト頻発
するようになって、挫折中・・・Orz
474472:2009/06/21(日) 12:12:38 ID:QX2QJXX90
>>473
アリガトン
俺はPPC2003のエミュにインスコ→アクティでブッコヌキ
でやっているんだがムズガシイね〜

475白ロムさん:2009/06/21(日) 12:13:12 ID:KkpclpP30
>>460
バロスw
476白ロムさん:2009/06/21(日) 12:21:40 ID:owgMHFI80
477474:2009/06/21(日) 12:32:33 ID:1I6R83Aq0
>>476
アリガd
ただsig3用cabを展開しただけだと、ココにかかれているATOKPYOU.DICないので
あえて回りくどいやり方で頑張ってみたんです(^^;

ttp://htc-tornado.seesaa.net/article/87229156.html

ひょっとしてsig3用では必要ないの?
478白ロムさん:2009/06/21(日) 12:54:59 ID:NnkuN01A0
>>477
ユーザー辞書って使ってると勝手に作られるんじゃね?
479白ロムさん:2009/06/21(日) 23:48:39 ID:cK8jbhTs0
外装交換から帰ってきたX02HTを再構成してるんだけどExecSelectが上手く動作しないなぁ
指定したブラウザを起動させるところまではいいんだけどなぜかページを表示してくれない
前は普通に2++でリンク先に飛んだりOffisnailSpellで検索したりできたのに…
480479:2009/06/22(月) 01:01:49 ID:vNeJN7Z40
自己解決
レジストリの値の最後に%1を入力し忘れてたみたい
481白ロムさん:2009/06/22(月) 14:26:53 ID:PdFD46FN0
エイジフォンインスコしたんだが糞プロバイダのSIPパスワード分からんからVoIP出来ん
糞プロバイダはアダプターに自動設定しか出来んみたいだ
VoIPを手動設定出来るプロバないかな?


482白ロムさん:2009/06/22(月) 14:31:11 ID:XppGjQ0j0
6.1rom入れてwnn使えるようにしたんだが、単漢字変換出来ねー
出来てる奴いる?
483白ロムさん:2009/06/22(月) 17:06:31 ID:xziT6vaG0
ATOKネタで申し訳ないが、FSKARENと比べてメモリの使用率はどーなってるんかな?
484白ロムさん:2009/06/22(月) 21:25:39 ID:JEBcYbYi0
機種変しようと思うんだけど
都内にコレないよね?

485白ロムさん:2009/06/23(火) 00:25:50 ID:xE5ZIGPA0
>>484
少なくとも4月までは秋葉のソフマップ本館で売ってた
486白ロムさん:2009/06/23(火) 07:29:13 ID:IrKPvg/1i
>>483
Wnnくらいかな
487白ロムさん:2009/06/23(火) 16:54:00 ID:4nH2jmsRi
大阪駅前のソフマップで白が残り一台
488白ロムさん:2009/06/23(火) 16:56:47 ID:zLw+5XlC0
大阪は都内じゃない
489白ロムさん:2009/06/23(火) 17:08:40 ID:ZhZFWLStP
食の都ですけど
490白ロムさん:2009/06/23(火) 17:48:11 ID:V1qFhAH20
Netfront3.5のSmartphone向けバージョン
NFB35EN-WMSTD-R007CVをお持ちの方いらっしゃいませんか
491白ロムさん:2009/06/23(火) 20:59:21 ID:GBACRIY30
492白ロムさん:2009/06/23(火) 23:32:09 ID:ABTnotHA0
おおぅ、そんなのあったのか
と今更だけど、ついでに頂いときました
493白ロムさん:2009/06/24(水) 01:21:58 ID:XYUtZ7fC0
>>491
これすごくいいね
レンダリングまともだしスクロール快適だし

でもメモリ不足表示が出てきてすぐページ真っ白になる件・・・
494白ロムさん:2009/06/24(水) 01:41:08 ID:PpLyVGsk0
何で今さらStd版ネフロ欲しがる新参が起動方法知ってるのかと思ったら>>491は普通に起動するのなw
こりゃスゲェわ
495白ロムさん:2009/06/24(水) 02:04:09 ID:6Aj4QpGb0
やっぱり期限切れで起こられるわw
496白ロムさん:2009/06/24(水) 02:08:10 ID:DXb7Bqbw0
使えねーし。
rUnLiuに戻したわ。
497白ロムさん:2009/06/24(水) 07:11:43 ID:/CtTeWby0
まあ個人的にはネフロ使えなくなってから色々なブラウザ試した結果、
Stdでは(ネフロ含めて)UCWEBが一番という結論に達したから今更どうでもいいけど
ぬるぬるスクロールよりもページ送りの方がいい
498白ロムさん:2009/06/24(水) 12:01:00 ID:Lrso3wri0
紀元はレジでできないのか?
499白ロムさん:2009/06/24(水) 12:26:01 ID:hsJOBCgA0
ucweb読み込み遅い。operaminiが一番。
500白ロムさん:2009/06/24(水) 12:40:34 ID:ethHA09T0
>>494
起動方法って起動前にレジストリだったかを期限書き換えて、終了後戻すとかだったっけ?
持ってるけど面倒くさそうなんで使ってないなぁ
501白ロムさん:2009/06/24(水) 13:02:51 ID:smmcPvvn0
日付を起動時に一瞬リセットするソフトなかったっけ?
502白ロムさん:2009/06/24(水) 13:54:03 ID:E/x0hJ+80
>>501
それやるとアラームが鳴るw
503白ロムさん:2009/06/25(木) 01:24:01 ID:3jyDhSb20
この機種でMzone使ってる人いたら、ログイン関係の使いやすさとか教えてほしい。
504白ロムさん:2009/06/27(土) 16:51:36 ID:x5YF4VAi0
>>499
UCWEBってiPhone3GのSafariと同じくらいだったけどOperaMiniはもっと速いの?
505白ロムさん:2009/06/27(土) 18:18:13 ID:hPQjt9od0
印刷機に送るアプリケーションあるかな?
506白ロムさん:2009/06/27(土) 18:41:54 ID:L1Id+QVM0
>>505
つPolaroid POGO
507白ロムさん:2009/06/27(土) 19:59:47 ID:tarYSY980
operamini
あらゆる携帯のブラウザの中でダントツで一番早い気がするが、自分だけかなー。
508白ロムさん:2009/06/27(土) 20:01:30 ID:q/VS/oXj0
あらゆる携帯ブラウザを極めたと豪語するのが?
509白ロムさん:2009/06/27(土) 23:55:18 ID:h7S3wW5Y0
オレもoperamini派。
他ソフトからURL送れて、ClearTypeを有効に出来れば完璧なんだが・・・

510白ロムさん:2009/06/28(日) 00:13:32 ID:OViTPe7R0
Opera miniのフォントは何にしてる?(^ω^)
511白ロムさん:2009/06/28(日) 00:35:58 ID:7kr8cySe0
現状OperaMiniは、
@システムフォントと独立してフォントの切り替えができない
Aプロポーショナルフォントが使えない
Bクリアタイプが使えない
Cショートカットキーを自由に変更できない
DOffisnailSpell等との連動ができない
EJavaエミュレーター上でしか動かない
Fその他各種機能が不足している

これらの問題により残念ながらメインにはできないな
512白ロムさん:2009/06/28(日) 00:46:31 ID:OViTPe7R0
>>511
メインは何?(^ω^)
513白ロムさん:2009/06/28(日) 13:07:46 ID:g7L1wIm80
JZ SmartMortは?
514白ロムさん:2009/06/28(日) 17:46:28 ID:PqQOVcbk0
operamini IEからmini.opera.comに行ってダウンロード
しようとしてもWデバイスでこのふぁいるを表示できませんWって
エラーがでてしまうのですが、皆さんどうやってインストールしてますか?
515白ロムさん:2009/06/28(日) 20:05:56 ID:P7vD/gb80
IEエラー無視でjbed立ち上がってインスコ始まるが…ちゃんとJAVA入れた?
出来ないならPCから落とせばいいよ。
516白ロムさん:2009/06/28(日) 20:22:54 ID:9NgNn7XB0
google map最新版でwifiオンにしておくと現在地表示するのな。
517白ロムさん:2009/06/28(日) 22:24:33 ID:QkLokpCD0
>515

ありがとう。 JAVAが入っていないだけでした。
入れるのめんどくさいな。。。

今はSkyfireを使っていて気に入っているんだけど、
ブラウザゲームのトラビアンで、一部クリックできない
エリアがあるのでOperaなら?と思っているんだけど、
だれかプレイしてる人いたら教えてください。 ちなみに
Skyfire, UCWEB, Wasabi, IEの中ではSkyfireが一番
使える部分が多かったです。 
518白ロムさん:2009/06/28(日) 22:38:40 ID:an25O6bt0
>>517
Iris Browserは使えないのか?
519白ロムさん:2009/06/29(月) 07:37:55 ID:XlaTGhZ+0
1ヶ月使っただけで決定キーの銀色塗装が剥がれかけなのは普通?
520白ロムさん:2009/06/29(月) 07:47:09 ID:DakM7gvE0
>>519
1ヶ月は早いと思うけどそのうち剥がれるよ
全部剥がせばおk
521白ロムさん:2009/06/29(月) 08:24:36 ID:mzdhHDXF0
>>520
なんか、最近は銅色になってきたんだけど…
522白ロムさん:2009/06/29(月) 12:46:03 ID:eJ+7nHS90
googlemapは都会だけでしょ。地方はwifi無理なはず。
523白ロムさん:2009/06/29(月) 13:44:24 ID:+PJI+QYb0
ほんとだ。Wi-Fiオンだけでおよその現在位置情報でるのか。
どこかのAPに接続しなくてもいけたのね。


しかし都内なのにおよその現在位置が広島市って言われた。
およそ過ぎる……('A`)
524白ロムさん:2009/06/29(月) 14:23:41 ID:L1oFMMHu0
決定キーの禿げなんざ白だけだろ
525白ロムさん:2009/06/29(月) 14:24:05 ID:MI02WQ1P0
>>523
せめて府中市って言ってくれればよかったのになw
526白ロムさん:2009/06/29(月) 15:32:04 ID:aBrJZZR5P
白がことさら、はげやすいわけでもないようです。
ていねいなコーティングのX03HTとくらべて、02は「ことさらに塗装が薄っぺらい」らしいです。使う頻度や扱い方の程度で、はげるのはまさに「仕様」です。
527白ロムさん:2009/06/29(月) 16:00:39 ID:vW+EaQv50
傷だらけのiPod Touchをジョブスが喜ぶ様に
禿げた塗装は(ry
528白ロムさん:2009/06/29(月) 17:37:18 ID:+TvUlz4+0
>>524
全色持ってるけど、他の部分の塗装はともかく決定キーはどれでも禿げるよ
まあ禿げた後の乳白色も嫌いじゃないから気にしてないけど
529白ロムさん:2009/06/29(月) 20:35:32 ID:mwGlb5xv0
>>523
国内だったら精度高いじゃないか。
折れなんか台湾まで飛ばされたぞw
530白ロムさん:2009/06/29(月) 21:26:31 ID:x17VEmhL0
そういえばrealQVGA化したらWindowsLive使えなくなるんだったな
531白ロムさん:2009/06/29(月) 21:44:18 ID:/aQBlFL90
virtualGPSいれたらそこそこの位置でるのでは?
532白ロムさん:2009/06/29(月) 22:17:19 ID:oyv9b3EwP
Opera mini入れようと思うんだけど、JavaのVMって皆は何使ってる?
調べてみたらIBMから落せるのとXDAから落せるのがあるみたいだけど
IBMの方は現在リンクされていないようなので、XDAのを使うしかないのかな?
533白ロムさん:2009/06/29(月) 22:18:06 ID:Qzh7kOCwP
決定キーの剥げやすさってロットによって違うのかな。
白とオレンジを発売早々から使ってるけど
どちらも問題ないんよねぇ。 たまたまかも知れないけど。
534白ロムさん:2009/06/29(月) 23:49:31 ID:vW+EaQv50
Jbed(JAVA)は確かモンキーモデルじゃないやつにプリインされてたと思う
535白ロムさん:2009/06/29(月) 23:57:59 ID:j1EBmhhB0
>>529
それは飛ばされすぎw
ちなみに山手線の駅付近に来たら素直にほぼ現在位置が表示されました。

>>533
こちら黒を発売日に買ってずっとこれ一本で1年半以上やってるけど、
決定キーは全く剥がれてないです。
カメラの自分撮りミラーは即刻剥がれましたが。
ロット差か、はたまた使い方の差なのか……
536白ロムさん:2009/06/30(火) 00:04:49 ID:5f4mra+qP
剥げる剥げる言ってる奴は爪で押してんじゃねえのかなあ?
まあそいつらが同じ使い方して、他の機種よりもこいつは剥げるって事なんだろうけど
俺のも剥げないのでさっぱりわからん。
537白ロムさん:2009/06/30(火) 00:17:32 ID:IDdg36Kq0
いやSHのほうが剥げる
538白ロムさん:2009/06/30(火) 00:18:18 ID:IDdg36Kq0
いやSHのほうが剥げる
539白ロムさん:2009/06/30(火) 00:19:50 ID:IDdg36Kq0
俺は悪くない
(・_・;?
540白ロムさん:2009/06/30(火) 00:33:57 ID:VYaFuL6x0
>>530
xxxResource.96.dllなリソースファイルを探して入れてあげると起動しますよ。
もしくはX02HT内のxxxResource.131.dllをxxxResource.96.dllに
書き換えてあげてもいいらしいです。が、ROM内のファイルのリネームの仕方は知りません……

あとはxdaに行ってWindows Live Messengerのcabを拾ってきて、
MSCEInfでcab内の96な該当ファイルを取り出し、
Windowsフォルダに放り込んだら動く……はずです。
1年以上前にやったことなので詳しくは覚えてません、すみません。
541白ロムさん:2009/06/30(火) 00:48:27 ID:Ctt9bh0D0
オレンジだけど決定キーは何重にも禿てるよ
以前、他スレでも書いたけど
1回禿て終わりかと思えばその下の層がまた禿て
2回禿て終わりかと思えば、またその下が禿て
その後もまた下の層が禿て、2年近く使ってるけどまた禿てる

一番下の禿ない層には一体いつ届くのか
542白ロムさん:2009/06/30(火) 01:10:58 ID:Z613fCbm0
>>541
参考になるw
543白ロムさん:2009/06/30(火) 06:34:39 ID:i2vv7Lep0
>>541
かなり使い込んでるけど銀色が一層禿げただけだわ
544白ロムさん:2009/06/30(火) 12:08:32 ID:8s1ROJx+P
詳細な「ハゲのひみつ」、とても参考になります。
545白ロムさん:2009/07/01(水) 13:02:30 ID:sxzVrSeR0
wikiに書いてあるのを知りながらもSIMをささずに使用していて、はたして「警告」がでて、にっちもさっちもいかなくなってしまいました。
ふと思いつき、別のSIMを入れて復旧したものの、当方のようにならないよう、みなさんどうぞお気をつけて…。
546白ロムさん:2009/07/01(水) 15:39:50 ID:Ad/eygJ00
E71と比較したときのX02HTの優位な点って何?
総合力ではE71のほうが上?
547白ロムさん:2009/07/01(水) 15:42:01 ID:M4WdN59lP
「総合力」って何さ
548白ロムさん:2009/07/01(水) 17:17:07 ID:y0LTOzse0
>>546
・再起動しない
・アプリが多い
・カスタマイズ性
・日本語入力の使い勝手
・キーボードの押しやすさ
549白ロムさん:2009/07/01(水) 18:31:47 ID:d5MHGxx80
>>547
そうか、自分の要求にはX02HTのほうがあってるな、、
E71が気になってたけど、x02ht使い続けるわ、、
レスあんがと
550白ロムさん:2009/07/01(水) 18:38:56 ID:pcBjrnB30
E71はATOK搭載のSB版が出てもX02HTと迷うとくらいだったけど+Jじゃ論外
551白ロムさん:2009/07/01(水) 22:55:39 ID:9GHTaPUh0
個人の好みに大きく依存するが、
E71は数倍高級感があるとおもうぞ。
ビジネスシーンではナイス。
552白ロムさん:2009/07/01(水) 23:21:49 ID:Z6Nju13c0
E71はオクでも3〜4万くらいかかるがX02HTは1〜2万で買える
赤外線と本体の高級感は魅力だが>>548の欠点もあるし倍近い金を払ってまで欲しいとは思わないな
特に勝手に再起動する現象は致命的だ
553白ロムさん:2009/07/01(水) 23:25:28 ID:dYT0Yqr50
Wi-Fiオンのgoogle mapで現在位置を表示するのはなぜ?
554白ロムさん:2009/07/02(木) 00:18:07 ID:8e4EgLLb0
結局ATOKでどうなの?
555白ロムさん:2009/07/02(木) 00:19:06 ID:8e4EgLLb0
× ATOKで
○ ATOKって
556白ロムさん:2009/07/02(木) 11:23:59 ID:w5bBerQl0
>>554
鼻息さんの、おかげで、ほぼ実用できるようになった。
おれの場合、togglekeyメインだけど、あと、Ctrl、Tab、ShiftとAtokのショートカットの
キー設定で、具合よさげな組み合わせを、探してるw
あと、ハイフン混じりのカナが、ハイフン含んで変換候補になってくれると、いいんだけど
いまは、ハイフンは確定でしか、入力できないのがなぁ・・・・
557白ロムさん:2009/07/02(木) 12:31:04 ID:OKFI9noS0
ハイフンって鼻息さんの最初の動画で攻略されてなかった?
558白ロムさん:2009/07/02(木) 18:47:44 ID:wOeA3lIa0
>>457
うちも買ってきて無線LANがその状態。
ルーターからIPふられて、接続は一見確立しているのに
実際にはつながらない。

457氏、その後解決しましたか?
559白ロムさん:2009/07/02(木) 18:51:37 ID:w5bBerQl0
>>557
KeyinputEmulatorで、ハイフン呼び出しは、TogglKeyから呼び出すと、なぜか、ミスるので、諦めてたんだけど
作ったリンクを、ランチャーとかで起動させると無問題だったので、
いままで、長押しで起動させてたのを、今回キー2回押しで、挑戦するとなんなく成功・・・
おかげで、ハイフン交じりのカナ入力が、すっごくよくなった。Thx
IME_TOGGLE_HANKAKU_ALPHAも、Togglekeyからだとミスってたので、再度挑戦してみるよ
560白ロムさん:2009/07/02(木) 19:48:06 ID:H+/Vp+570
>>558
「設定」→「接続」→右ソフトで「詳細設定」
そこのインターネット接続を見れ。
「Softbank」になってたら「自動」に汁。
561白ロムさん:2009/07/02(木) 21:26:13 ID:/sLql2hc0
>>560
早速ありがとう。
SBから自動にしましたが、同じようです。

その設定前によそのセキュリティのかかっていない
アクセスポイントにつないだらいけましたので、
うちのルーターに対する設定の問題っぽいです。

ルーターはWHR3-AG54-ALで
今回はAOSSの簡単設定ソフトで設定しました。
562白ロムさん:2009/07/02(木) 22:45:43 ID:UuV2lvan0
>>561
自己レスだけどAOSSの設定削除して
ルーター素の状態にしたらあっさり接続できました。

やっぱり手動のほうがいいね。

これからセキュリティ設定します。
563白ロムさん:2009/07/03(金) 08:05:41 ID:frmnR32m0
>>561-562
牛の設定ソフトは不具合多いらしいとか過去スレに多数上がってた希ガス。
564白ロムさん:2009/07/03(金) 18:43:30 ID:rA8dgi0G0
かんたんWi-Fi接続の不具合なんて今の今まで全く無い
使えないとかほざいている奴は別の設定が間違ってるだけだろ
アクセスポイントの接続設定を複数作っておいて、
場所ごとに切り替えるのに便利だわコレ
565白ロムさん:2009/07/03(金) 22:12:50 ID:9tisZ6ES0
確かに。3Gと無線の優先順位の切り替えには便利だった。
566白ロムさん:2009/07/03(金) 23:53:00 ID:yVrzlJvO0
鼻息さんATOK for WMも何とかしてください><
567白ロムさん:2009/07/04(土) 03:15:29 ID:Dk2kTH2z0
ToggleKeyはforWMの位置も制御できて便利だな

問題は半角英数字記号の入力か
通常では問題ないがパスワード入力時で困る
568白ロムさん:2009/07/04(土) 08:51:06 ID:gQqw20bz0
あと、arcsoftのsoftbankmail使うとき、推測変換の候補選べない
569白ロムさん:2009/07/04(土) 09:47:06 ID:JtgmnqQx0
>>566
すんません
Togglekeyの使い方知らないのとfor Sig3が普通に使えるってことでモチベーションが…

>>568
これ使ってもダメ?

ttp://d.hatena.ne.jp/midiman/20090617
ttp://d.hatena.ne.jp/midiman/20090618
570白ロムさん:2009/07/04(土) 09:56:04 ID:JtgmnqQx0
あと6.5Stdエミュ試してみたけど6.1とほとんど変わってないね
プログラム一覧のところにMarketplaceとMy PhoneとSearc Widgetってのが追加されてるくらい
571白ロムさん:2009/07/04(土) 13:39:17 ID:t227AIKu0
おれは、Atok for WM 持ってないのでSig3用だけど、Ctrl・Tab・Shiftの3つのキーと、
「Ctrl+0」と「Ctrl+Shift+0」そしてFEPTgl.exeの合計6個だけToggle.keyに割り付けた。
とりあえず実用になると思う。
あぁ、「Hyphen」で7つか
Ctrl+0 で、全角→半角→コード→記号→全角とトグルしてくれる。
このときの半角モードでは、Numロックの呪いが掛からない。こっちWM6のせいか、IMEなんたらALPHAでは、Numロックされる。
記号呼び出した場合、ほんとは候補が10個づつ出てくるところが、6個しか出ないのが、残念かな。
カーソル右で選択はできる。できるけど、候補が画面にでてくるわけではない。
10キーにしたい場合は、FEPTglで、やってる。IMEなんたらALPHAでは、半角から全角への時に失敗が出るので。
「Ctrl+Shift+0」は、Atokのメニューが出てくるので、モード切り替えや辞書登録もこれで使える。
「Tab」で推測変換候補選択して、「Shift」+Enterで決定もできる。
「Ctrl」のあとC,V,ZやP,Iも使える。
Togglekeyの設定だけど、次のサイトで紹介していただいてるTogglekey.iniを利用させていただいた。
ttp://d.hatena.ne.jp/egom/20080513/1210658905
自分で、よく使う記号は、ここで設定されている絵文字入力を参考に足してみた。
「Ctrl+0」「Ctrl+Shift+0」「Hyphen」は、KeyinputEmulatorのリンクを作ってTogglekeyから呼び出し。
Ctrl・Tab・Shiftは、すでにキーコードがiniに含まれてるので、呼び出しのキー設定するだけなので、楽。
残念ながら、Togglekeyのことは、いまでも、よくわかってないし、もっといい方法があるのかも。
しかし、このレスもX02HTで書いてるが、おれの場合、これでいいかと・・・
Togglekeyとiniの作者さんに感謝。長文スマソ
572白ロムさん:2009/07/04(土) 14:26:19 ID:Br8RD4zF0
>>564
そんなに便利ならと思って、再度AOSSで設定。
前回と同じく、一見接続確立してるけど・・・つながらない。

ルーターのAOSS設定削除して手動接続。
あっさり接続。

563が正解みたいだね。
573白ロムさん:2009/07/04(土) 15:09:16 ID:JU5YcPA20
rmファイルの再生が可能なプレヤーってあるの?
やはりツールで変換しなきゃ無理?
574白ロムさん:2009/07/04(土) 19:09:44 ID:dRJn1z8T0
一応Mplayer for WindowsMobile。
575白ロムさん:2009/07/04(土) 19:11:23 ID:DVu9cLNj0
>>573
音楽ファイル?
576白ロムさん:2009/07/04(土) 19:15:57 ID:lTIeCSOZ0
>>575
RealMediaでしょ。
577白ロムさん:2009/07/04(土) 19:33:34 ID:jO9Ir1dX0
>>572
>一見接続確立してるけど・・・つながらない

これはつながっているでしょ
電話機本体の方のワイヤレスLANの接続設定を、よーく見て設定いじくってみ
あとは知らん

俺はかんたんWi-Fi接続、フルリセットして真っ先にインストールする
事前にエクスポートしておいた複数ある接続設定をそれぞれインポートするだけで
セキュリティのかけてある無線LANが即復活するんで最高に便利
ヘビーにカスタマイズしてないなら、
マイクロソフトのMy Phoneとこれだけあれば、バックアップの必要性を感じない
578白ロムさん:2009/07/04(土) 22:51:25 ID:rvnq+RS40
SIMアンロックしたX02HTにiPhoneのAPNを設定し、黒SIM入れたら定額料が安くなるよね?
579白ロムさん:2009/07/04(土) 23:02:24 ID:omdjHvIe0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
580白ロムさん:2009/07/05(日) 07:53:36 ID:no7SVWCL0
>>571
元々のハイフンキーはどうしてる?
581571:2009/07/05(日) 09:19:56 ID:kqpcehPB0
>>580
もともとのハイフンキーというのが、よくわからないけど
おれの場合、参考に
FNキー:Ctrl 2回押しでハイフン(長押しだとなぜかミス)
CAPSキー:Tab  長押しでFEPTgl.exe(マナーボタンにも、割りつけてる)
文字キー:Ctrl+0  長押しで絵文字記号モードのON/OFF
記号キー:Shift  長押しでCtrl+Shift+0
絵文字記号モードONにした後Togglekey.iniに書き加えた記号類を決定後は確定入力になるけど
FNキー :全角記号  文字キー:半角記号  記号キー:絵文字(Togglekey.ini初期設定のまま)
と、いう具合。キーの刻印と、設定がバラバラという突っ込みは無しでw
長押し(Ctrl+Shift+0)で反応が鈍くなるときがあるけど、それは、おれのtogglekey.iniの設定が
まずいのかなと思ってる。
582白ロムさん:2009/07/05(日) 09:25:39 ID:660RXnnG0
>>581
「Spaceキーの左にある標準で"-"が出力されるキーは今どうなってる?」って意味
やっぱり_が出てくる?
583白ロムさん:2009/07/05(日) 09:34:50 ID:kqpcehPB0
>>582
_が出てくる。
584白ロムさん:2009/07/05(日) 12:37:43 ID:F2TyoNqj0
>>583
そこなんとかならないのかねぇ
貴重なキーが1つ潰れるのは痛いよ
585白ロムさん:2009/07/05(日) 13:54:52 ID:6vQvIT2Gi
>>578
 そりゃ、バケ定の差額ぶん安くなる罠
586白ロムさん:2009/07/05(日) 14:08:57 ID:l5ybkzYQ0
月月割りはX02HTの方が高いからパケ定の差額分じゃないよ
あとiPhoneのキャンペーンは2年縛りで違約金9,800円、
独自SIMだから他の携帯と交換もできない
587白ロムさん:2009/07/05(日) 14:19:15 ID:aOYSvSa30
安売りしてないかな?
588白ロムさん:2009/07/05(日) 14:36:24 ID:mvHAB/4G0
もうこの機種は在庫切れだよ。店頭に残っているものしかない。
589白ロムさん:2009/07/05(日) 17:59:44 ID:/g0W2gYq0
MMSLiteの導入をしてみたんだけど、SMSがうまくいかない
outlookのフォルダにも表示されないし、留守電のSMSもsoftbankメールの方に行っちゃう

これ仕様?他の人の導入記録見ると、SMSも統合されてるみたいなんだけど
590白ロムさん:2009/07/05(日) 18:05:01 ID:uh0BXi0R0
つPreSetupMMSLite
591白ロムさん:2009/07/05(日) 18:26:24 ID:/g0W2gYq0
>>590
それと、mortscriptで設定できるやつ使ってんだけどね
592白ロムさん:2009/07/05(日) 19:10:45 ID:zJHWtpwi0
>>591
でも、状況を見る限り、うまく入ってないですよね。
自分も初めてではうまく行かなかったです。
何だかんだ粘ってみたりしたんですが、他の不具合事象もあって、
初期化kら丁寧にやり直したら、スッキリ解決。

まあ、とりあえずPreSetupMMSLiteやmotをもう一度走らせてみてはいかがでしょう?
内容的に2度走らせても問題ないと思いますが。それで駄目なら、利用回避するか
初期化から
593白ロムさん:2009/07/05(日) 20:31:10 ID:uh0BXi0R0
何処かで失敗していると思うから
とりあえず大事な事なのでハードリセット2回する
ActiveSyncでSDA_ApplicationUnlockをしておく事

1.PreSetupMMSLite.exeをX02HTで実行
2.MMSLiteをインストール
3.好みでSoftbankB&WEmotionsインストール

レジ設定がめんどうなら一発入力してくれるスクリプトがあるggr
焦るなよ!mortscript(PPCじゃない方)インスコ後
ちゃんと動くように一度ソフトリセットする

立ち上がってきたら、レジ設定のスクリプトを走らせればおkだ




その後、PreSetupMMSLite(再起動)で行けるはず
594白ロムさん:2009/07/05(日) 20:32:10 ID:uh0BXi0R0
下に間違ってコピペ書いてしまった
595白ロムさん:2009/07/06(月) 02:59:50 ID:RETSvmlA0
おまえらHome画面ってどうしてるの?
596白ロムさん:2009/07/06(月) 08:37:41 ID:pchhWo8n0
>>595
iconbar+HTChome+QTZ
597白ロムさん:2009/07/06(月) 16:54:41 ID:LBA3LwP20
WindowsMobileオーナーがToday画面晒すスレ 4枚目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232464578/
598白ロムさん:2009/07/06(月) 17:47:17 ID:yBuM4Nzo0
>>597
StdにはToday画面などありません
599白ロムさん:2009/07/07(火) 11:06:10 ID:dFy1/bec0
>>577
なるほど便利そうだけど、つながらない。

AOSSで一度設定された、アクセスポイントって
消去する方法ある?
600白ロムさん:2009/07/07(火) 11:58:45 ID:frRpwt790
>>599
Wifiが省電力設定になってない?
Performance優先にしないとNGってことがあるけど
601白ロムさん:2009/07/07(火) 13:20:08 ID:dFy1/bec0
>>600
レスサンクス。
自動になってたから、今晩優先で試してみる。

でもAOSS使わなければ使えてるからなー。
602白ロムさん:2009/07/07(火) 14:06:01 ID:/P7gmW980
Fontlinkの設定がわからんw
今ちゃんと表示できてるけどちょっと触ると即豆腐w
もう変更不可
603白ロムさん:2009/07/07(火) 17:07:18 ID:/P7gmW980
うわー
誰か\windows\にあるファイルの削除のしかた教えてー
ヤバイー
604白ロムさん:2009/07/07(火) 17:22:57 ID:/P7gmW980
ごめんうそ
605白ロムさん:2009/07/07(火) 23:59:29 ID:M1ZCTsTX0
は?
606白ロムさん:2009/07/08(水) 00:24:11 ID:GcBf0Thm0
は?
607白ロムさん:2009/07/08(水) 01:10:12 ID:qQXt0UVx0
fin
608白ロムさん:2009/07/08(水) 03:51:57 ID:gAUhAwL30
>>597
そういえば全然ホームいじってなかったな
stdの場合はproのrltoday的に編集できるから
結構自由度は高い気も
609白ロムさん:2009/07/08(水) 23:17:13 ID:+EgG5zDR0
やべー中国語の入力できるようになった
使い道ないけどw
やっぱおもしろいねこの携帯
610白ロムさん:2009/07/09(木) 11:17:44 ID:HxhGL6wA0
>>609
中国語読み書きできるの?
どうやってできるようにするの?
611白ロムさん:2009/07/09(木) 12:51:28 ID:ArgtXMUw0
そりゃタイ語とかも使えるんだから中国語くらいできるだろ
612白ロムさん:2009/07/09(木) 15:13:19 ID:jNMhrvdX0
多言語対応はWMの美点でもある
そりゃできるだろ
613白ロムさん:2009/07/09(木) 19:22:28 ID:iCbr9lSz0
今頃ながらPocket Mapple入れてみたけど
動作がいまいちでカクカクしてるな
9入れたんだけど7か8ならもう少し軽いのかな

614白ロムさん:2009/07/09(木) 22:21:13 ID:K+tAKyZC0
docomoの定額データSIMで定額で運用されてるかたいらっしゃいますか?
可能なら購入しようと考えてます。
615白ロムさん:2009/07/09(木) 22:40:29 ID:Nr8v5xGm0
>>614
出来たとしてもSIMアンロックが必要だけどその辺は理解してるの?
616白ロムさん:2009/07/09(木) 22:44:56 ID:K+tAKyZC0
>>615
はい
アンロックして使おうと考えてます。
617白ロムさん:2009/07/10(金) 07:57:28 ID:agI42pxo0
>>610
中国語表示は日本に山ほど情報ある。
入力はPlumSIP5をDopod C730で使えるように改変したやつがどっかの中国語フォーラムにあった
mortscriptでwnnとplumsipを切り替えて使ってる。
618白ロムさん:2009/07/10(金) 21:40:47 ID:hofVMfD50
>>617
>mortscriptでwnnとplumsipを切り替え
kwsk
619白ロムさん:2009/07/10(金) 23:37:03 ID:P4kPdt/10
売り切れて買えなかった

縁が無かったようで・・・
620白ロムさん:2009/07/11(土) 00:08:19 ID:IBGChl410
だれか、WM6.1のSlidingPanelでSoftBankメール使っている人いる?
いたら設定とか教えて欲しいんだけども・・・
621白ロムさん:2009/07/11(土) 09:56:15 ID:Xc16kp7k0
たまにはアウトルックを使ってやろうかと思い、メール本文URLをクリックすると
「irisみつかんねーよ ゴルア!」と言われます。
一年前にインスコ&アンインスコしたのですが、IEに戻すにはどうしたらいいでしょう?
孫メールはIEが立ち上がってくれます。
622白ロムさん:2009/07/11(土) 10:12:06 ID:spVvdzls0
>>621

レジストリの[HKLM\Software\Microsoft\Shell\Rai\:DEFBROWSER 1]に
IEのパスを入れればいけると思うよ。

自分はそこに他のブラウザ設定しているけど問題ないし。
623白ロムさん:2009/07/11(土) 10:18:30 ID:L273orJ70
>>621
Outlookで開くブラウザを変更する方法(ExecSelectの場合)

[HKLM\Software\Microsoft\Shell\Rai\:DEFBROWSER]
"1"="\Program Files\execselect\execselect.exe" %1
624白ロムさん:2009/07/11(土) 10:27:37 ID:L273orJ70
被った
625白ロムさん:2009/07/11(土) 11:42:27 ID:iodayDRz0
>>618
使えるPlumSIP5が手に入ったならCABを解凍してsetup.xmlの中のレジストリ変更してる箇所があるので控える。
その箇所の今の設定がWnnの設定。
あとはmortscriptでトグルするスクリプト書くだけ
家帰ったらもっと具体的に書けるけどいるかな
626白ロムさん:2009/07/11(土) 11:57:18 ID:MtPgKh/r0
>>625
WnnとATOK、またはATOKと海外版標準IME(英単語の推測してくれるやつ)をトグルするようなScriptも書けますかね?

627白ロムさん:2009/07/11(土) 12:53:09 ID:iodayDRz0
ATOKはわからんー
PlumSIP6だとレジストリの記述が違ってて(CLSIDがうんぬんな感じ)まったくわかんなかった
PlumSIP5とWnnの切り替えはこんな感じ

#ToggleIME.mscr###############
CurrentIme = RegRead("HKLM", "System\CurrentControlSet\Control\Layouts\e0010409", "Layout Text")

If(CurrentIme eq "PlumSIP5")
#Set IME Advanced Wnn
RegWriteString("HKLM", "System\CurrentControlSet\Control\Layouts\e0010409", "Ime File", "M5ImeMgr.dll")
RegWriteString("HKLM", "System\CurrentControlSet\Control\Layouts\e0010409", "Layout Text", "Keytouch Multiplay")
Message("Advanced Wnn")
Else
#Set IME PlumSIP5
RegWriteString("HKLM", "System\CurrentControlSet\Control\Layouts\e0010409", "Ime File", "\Storage\PlumSIP5\PlumSIP5.dll")
RegWriteString("HKLM", "System\CurrentControlSet\Control\Layouts\e0010409", "Layout Text", "PlumSIP5")
Message("Plum SIP")
EndIf
#End of Script #################
628白ロムさん:2009/07/11(土) 13:22:05 ID:Hf610hK20
確かにATOKとwnnの切り替えに応用するのは頭いいなw
設定が面倒だから印字されてる記号を打ち込めるほど熟成させてないし
629白ロムさん:2009/07/11(土) 15:21:42 ID:RaVJEOpR0
動作は問題ないけど外装が傷んで
デカバのカバーの爪が2つとも折れてテープで止めてる
そろそろ本体が逝きそうな気がする(´・ω・`)
630621:2009/07/12(日) 10:14:19 ID:XFvWwjkg0
>>622
>>623
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。
おかげさまで助かりました。
631白ロムさん:2009/07/12(日) 15:29:10 ID:lOrQhu7+0
最近XO2HTの白ROMを買ったんですがS!メールで
画像などが全文受信を選択しても、全然受信できません。
なぜかでしょうか?
わかる方、いたら教えてください。
632白ロムさん:2009/07/12(日) 15:57:43 ID:x2xyjl7xi
>>631
添付されてない?
633白ロムさん:2009/07/12(日) 16:15:22 ID:lOrQhu7+0
>>632
メールを開くと、下のほうに「添付あり:画像」と
あるんですが、全文受信を押すと「受信中」と表示されるんですが
しばらくして、「受信できませんでした」と表示されるんです。
634白ロムさん:2009/07/12(日) 16:20:03 ID:nGYXbqUWi
ほとんどの人はMMSLite使ってるだろうから標準の禿メーラーのアドバイスは難しいな
635白ロムさん:2009/07/12(日) 17:37:19 ID:gcrTzTdE0
>>573
たぶんある
636白ロムさん:2009/07/12(日) 23:30:15 ID:nqXbOhAV0
添付してるファイルがだめっていう可能性は?
デカイとか。
637白ロムさん:2009/07/13(月) 00:05:49 ID:ywAAWgRb0
>>631
apとか設定とかいじった?
638白ロムさん:2009/07/13(月) 05:02:21 ID:EEnEMupdP
>>631
無線LANをオンにしてるとか、かな。
639白ロムさん:2009/07/13(月) 13:25:28 ID:N1XHN09K0
Windows Updateは死んだのか?
どうせUpdateするもんないから切ったのか

640白ロムさん:2009/07/13(月) 15:39:36 ID:G2V3iR4H0
MMSをOutlookに統合してます。
いつからかわかりませんが、SMS,MMSとも本文が表示されなくなりました。
受信はできますが開くと真っ白な状態です。
どなたか解決方法はご存じでしょうか?
641白ロムさん:2009/07/13(月) 17:52:01 ID:ywAAWgRb0
>>640
>MMSをOutlookに統合してます。
統合って何をした?MMSliteを入れたと言うことか?
設定はちゃんとしたのか?
642白ロムさん:2009/07/13(月) 18:41:01 ID:vzaN2DCx0
アカウント設定開いたんじゃね?
一度レジストリを確認すべし
643白ロムさん:2009/07/14(火) 14:01:15 ID:NhV2CSG60
標準とデカバって体感どれぐらい違う?
644白ロムさん:2009/07/14(火) 18:11:36 ID:raTq0/+TP
>>643
大体100グラムくらい
645白ロムさん:2009/07/14(火) 19:22:55 ID:/wKhX7np0
>>171
何をどうしていいのか分からないので探しました。
下記のxdaのサイトでcabファイルで置いてましたので参考までに。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=486339
リアルQVGAでアイコンOk
646白ロムさん:2009/07/14(火) 21:42:27 ID:MIaOdDV20
>>636
携帯で撮った写メなので大丈夫だと思いますが…。
auの携帯に送ってもらったら普通に見れました。
>>637
ネットで購入してからは、触ってません。
どうなってると、おかしいとかってわかりますか?
>>638
無線LANはOFFいなってました。

あと、液晶の上の緑色のランプが常に点滅してるんですが
どうかなってるんでしょうか?
647白ロムさん:2009/07/14(火) 22:01:27 ID:RSWyTUaJ0
>>646
> あと、液晶の上の緑色のランプが常に点滅してるんですが
> どうかなってるんでしょうか?
マニュアルみた?
なんでも聞けばいいってもんじゃねぇぞ
左:3Gネットワーク接続中
右:無線LAN接続中
消したいならフライトモードにでもしろ
648白ロムさん:2009/07/14(火) 22:05:44 ID:TGGMQaIv0
regeditSTG2.exe が落とせなくて以下の表示出るんだけど、
登録してログインしただけじゃだめなの?

Sorry, but you do not have permission to use this feature. If you are not logged in,
you may do so using the form below if available.

649白ロムさん:2009/07/14(火) 23:29:53 ID:mDh7nmZh0
>>645
それ入れたらWM6.1(前スレの軽量化ROM)でrealQVGA化時に上部のバー右端にアイコンやスタートメニューのアプリ名が豆腐になった
それまではアイコンが少し乱れてるくらいだったのに
650白ロムさん:2009/07/16(木) 00:36:33 ID:PRQMP5VU0
>>648
filesharing.(ryにもある
651白ロムさん:2009/07/16(木) 17:18:36 ID:wWBp/oYh0
ちょっと違うのしか見つからないんだけど・・・。

regedit.Stngr_ARM.CAB
Regidit.zip
652白ロムさん:2009/07/16(木) 18:17:15 ID:tHZhigem0
cabが通常のエディタでZIPが署名付きでアンロック用だな
653白ロムさん:2009/07/17(金) 13:22:04 ID:KVkWPs9s0
>>652
代替を紹介してくれたわけだね。
ありがとうございます。
654649:2009/07/17(金) 22:20:46 ID:LV6OzJSBi
ROMを変えたら正常に表示された
でもこのROM、一部の文字でインクリメンタルサーチが出来なかったり不具合多すぎ
SB軽量化ROMでアイコンバー直せないのかな…
655白ロムさん:2009/07/17(金) 23:02:36 ID:Jl3DULpq0
アイコンの崩れの修正
「HKLM\security\ResOver」を削除
インクリメントサーチ
「HKEY_LOCAL_MACHINE\Security\Phone\PhoneKeyMatch」"AlternateLanguageProcessing":1
で無理かな?
656白ロムさん:2009/07/17(金) 23:46:51 ID:dB/O+Zxn0
>>655
いま旅行中でROM焼きはできないけど、
とりあえずインクリメータルサーチの方はレジストリ弄っても治らなかった
657白ロムさん:2009/07/18(土) 16:38:15 ID:0NDcM/IL0
coreplayerのyoutubeが見れなくなってるけど、自分だけでしょうか?mobatubeもダメだろうし困った。
658白ロムさん:2009/07/18(土) 21:07:11 ID:zAD61+Xb0
>>657
見れるのと見えないのがあるね
Googleのようつべアプリ使ったら?
659白ロムさん:2009/07/18(土) 21:44:54 ID:T+D0MDGE0
あれって画質指定できなくて荒いのが...ナンセンスで。
660白ロムさん:2009/07/19(日) 12:29:48 ID:IXhFiRqE0
>>645
リンク切れてね?
661660:2009/07/19(日) 20:38:58 ID:we3Y/l4R0
ごめん
IEだと見れた
662白ロムさん:2009/07/20(月) 01:31:18 ID:VJ8SUZke0
WMWiFiRouter_NONET.CABが見つからん
どなたかアップしていただけないでしょうか
663白ロムさん:2009/07/20(月) 01:36:38 ID:fNVShy5Y0
664白ロムさん:2009/07/20(月) 14:31:57 ID:Gox+xYlSi
ついに例のキャリア間SMSが実現するらしい
これで赤外線のないスマホでも簡単にアドレス交換できる

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014363151000.html#
665白ロムさん:2009/07/20(月) 15:22:49 ID:QwqLiglo0
どう考えても迷惑メールの温床でしょ。
結局、半年もしないうちにSMS拒否設定するに1000パラポ
666白ロムさん:2009/07/20(月) 15:28:52 ID:M15aeULYi
>>665
メルアドと違って電話番号はそう簡単に変えられないから迷惑メール対策もしやすいのでは?
667白ロムさん:2009/07/20(月) 15:54:37 ID:8eR24Ewa0
Vodaが標準であって、NとかKが独自規格出すから、今まで立ち遅れた。
ってことはWLメッセンジャーやYahooインターのようにPCからSMS送れたりするようになるのか?
日本の糞業者の場合はこれが一番危険だが
攻撃は最大の防御(ry
668白ロムさん:2009/07/20(月) 17:03:43 ID:KSjH4dKM0
いまだに迷惑設定できないSoftbank持ち(全キャリア持ち)
のおれとしては迷惑だな
669白ロムさん:2009/07/20(月) 18:18:58 ID:8eR24Ewa0
X等は、S!電話帳バックアップが出来ないから、友達あんしんメールも無理だしな
別の3Gが必要になる(PCから出来るんだっけ?)
exchangeで出来そうな気もするが、コスト的に無理だろうな
softbankメールもexchangeなら糞メーラーもいらんし
アカウント設定漏れるから駄目か
670白ロムさん:2009/07/20(月) 19:16:59 ID:TrmMEoxK0
>662さん

cabもってるよ どこにアップしたらいい?
671白ロムさん:2009/07/20(月) 19:51:35 ID:bObC6DN70
以前ここでうpされてたアンロック関係ファイル一式に入ってたな
つうかいまさらこの機種買った人いるのか…
672白ロムさん:2009/07/20(月) 20:12:05 ID:3ORFRVE20
今安いからね
673白ロムさん:2009/07/20(月) 20:31:54 ID:6271x/58i
確かにスペックは古くなってきたけど、未だに国内だと代替機無いからなぁ
iPhone持ってるけどX02HT手放す気はしないし
674白ロムさん:2009/07/20(月) 21:41:45 ID:VJ8SUZke0
>670さん
ありがとうございます。firestorageなどでおながいします
675670:2009/07/20(月) 22:16:11 ID:diuqGiqb0
676662:2009/07/20(月) 22:19:56 ID:VJ8SUZke0
>670さん
げとしました。ありがとうございます。
677白ロムさん:2009/07/20(月) 22:42:45 ID:QzVFuOwWO
X02HTの充電パックはショップになければ、取り寄せてもらえますか?
678白ロムさん:2009/07/20(月) 23:32:48 ID:8eR24Ewa0
>>677
ポイントあればオンラインショップでもいいし
仏もに買える
679白ロムさん:2009/07/20(月) 23:33:41 ID:8eR24Ewa0
ふつ=仏
普通ね・・・すまん
680白ロムさん:2009/07/20(月) 23:35:10 ID:QzVFuOwWO
ありがとうございます!
681白ロムさん:2009/07/20(月) 23:36:30 ID:WVAZB4I70
一瞬フランスかと思ったw
682白ロムさん:2009/07/20(月) 23:57:14 ID:/Jtz7uEW0
>>673
どれだったら買い換えてもいいと思ってるの?

05HTとか04HT?
683白ロムさん:2009/07/21(火) 00:17:32 ID:R/0IZnxb0
>>682
前面フルキーボード機が出るまで買い換える気ないんじゃないかな、多分
684白ロムさん:2009/07/21(火) 00:18:06 ID:e20LgAsx0
>>667-669の言ってることが良く分からない。
海外のように国に関係なくどこのキャリア間でもSMSが
できるない現状の方が非常に不便。
今度のは国際SMSはどうなのかな?
685白ロムさん:2009/07/21(火) 00:20:15 ID:m2qJENX3i
>>682
それ国内で売ってるじゃん
とりあえず前面QWERTY以外は眼中に無いし、その中でも出来ればStdがいい
>>154>>210が国内で使えたら即行で買う
686白ロムさん:2009/07/21(火) 00:28:52 ID:R/0IZnxb0
>>685
多分X02HTのメモリとCPU良くしてついでにジョグダイヤルあたりでも付けば
買う口だなw
個人的にはVGAぐらいの解像度まで欲しいけどStdじゃ期待できないんだよなー
687白ロムさん:2009/07/21(火) 00:30:51 ID:vrsLyTcP0
誰かアニメ画像をQVGAでbmpで置いてある場所しらないか?
http://blogs.yahoo.co.jp/sbmobi/28651518.html

これやりたい。
688白ロムさん:2009/07/21(火) 00:33:45 ID:LAfSKyayi
>>686
買うに決まってるだろw
解像度はBBBの480×320くらいが理想かな
でもStdだと320×320が限界だったはず
まあ320×240でもそれほど不満は無いけどね
689白ロムさん:2009/07/21(火) 16:06:18 ID:a8tMzjGXP
test
690白ロムさん:2009/07/21(火) 18:21:59 ID:L/lY8hBW0
>>673
WMユーザーなのにiPhoneなんか使うなよ…
691白ロムさん:2009/07/21(火) 18:37:25 ID:eefguKKVi
>>690
なんで?
692白ロムさん:2009/07/21(火) 19:20:45 ID:2APrGC6ZI
サイト見るのはiの方が見やすい
693白ロムさん:2009/07/21(火) 20:02:56 ID:ctJ2ArWA0
使いやすいの使えばいいよ
俺はtouchだけどX02HTとはまた違った意味で使いやすいと思う
物理キーに最適化したX02HTとタッチに最適化したiPod touchって感じでどちらもその領域において便利に使えるように設計されてる
694白ロムさん:2009/07/21(火) 20:24:26 ID:ePlQ6s3yO
背景替えカラー番で萎えた。
スタートメニューテキストだけにしとくか
695白ロムさん:2009/07/21(火) 23:03:49 ID:NNEVGQRc0
入力した文字数や行数が表示できる
エディターってないでしょうか?
PCでいう秀丸みたいの・・・
696白ロムさん:2009/07/21(火) 23:32:49 ID:uQdnkSovi
>>695
どうだろ
CE系のアプリだとPWZ3しか思い当たるのないな
でもX02HTでは動かないし…
アドエス使ってた人達ならWM用のエディタ詳しいかもね
697白ロムさん:2009/07/21(火) 23:47:32 ID:Z4UPCmpU0
iPhoneとX02HTはまったく使い道が違うといってもいいしviewerとして特化なら禿菱よりiPhoneだと思うぞ。
まぁ禿2台ってのはどうかと思うからtouchでいいかも?
X02HTをSIMフリー化して茸SIM挿すとかも悪くないと思われ。


それにしても後継機出てくれ。
RAM倍にしてPXA312で物理ジョグ付けてリアルQVGAにしてくれればいいんだ。
逆にそれ以外いじらないぐらいの方がいい。SnapはBBBのパチもんみたいでやだ。
698白ロムさん:2009/07/21(火) 23:52:19 ID:A4Vd9pXp0
>>697
他はともかくPXA312がかなり贅沢だなw
699白ロムさん:2009/07/22(水) 00:28:22 ID:GMFQxtbM0
StdってWM6.5を最後に無くなるらしいね
みんな次はどうするの?
俺はiPhoneかAndroidに行くつもりだけど…
700白ロムさん:2009/07/22(水) 01:01:22 ID:3Wh3kFaqi
>>699
iPhone+スマートブックかなぁ
WM7の出来次第では併用になるかも知れないけど最近の流れ見る限り期待出来そうにないし
しかし、もうじきStd終焉と考えると寂しくなるね
HTC Irisは本当に惜しかった
701白ロムさん:2009/07/22(水) 01:18:46 ID:L5DQ+LYbP
iPhone+ネットブックorノートPCならともかく、スマートブックって効果あるの?w
今のスマートブックの定義で言えばちょっと画面が大きくなってキーボードがあったり
するのがスマートブックだよね

702白ロムさん:2009/07/22(水) 01:54:00 ID:wJESFMqu0
google chrome osネットブックとアンドロイド

M$のオフィス無料版はOutlook付くのかな

wim7(ミスタR2)もWM7も微妙なら
Googleかmacに逃げる



703白ロムさん:2009/07/22(水) 02:41:47 ID:TvyXENftP
X02HTの後継機が出ないのでiPhone買った
iPhoneの方が料金安いんだよな・・・
704白ロムさん:2009/07/22(水) 08:00:06 ID:J6fw3HAy0
UCWEB試してみたいんだけど、どの機種用のファイルをインストールすればいいのか
ググってもよくわからなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか。
705白ロムさん:2009/07/22(水) 10:51:20 ID:6OPx+QO20
windows98(me)でbluetooth経由で02を通してネットがしたいのですが。
bt-dunならできますよね。activesyncはできないので、かわしつつ取り組んでいるのですが98のドライバがいいのなくてつまずいている。
はい。パソコン買えない、貧乏人です。

706白ロムさん:2009/07/22(水) 12:34:35 ID:dW6vn9Uf0
>>704
適当なStd端末
707白ロムさん:2009/07/22(水) 18:11:52 ID:qrrsbKJQ0
>>705
Linuxという手もある
708白ロムさん:2009/07/22(水) 19:38:07 ID:wJESFMqu0
パピーリナックスやvineなら256Mあれば動く

openのFWブロックも凄いから98系は辞めたほうがいい。
445に総攻撃された
709白ロムさん:2009/07/22(水) 20:31:03 ID:jJrYnd+/0
>>705
中古でも良いならWindowXPマシンでも2000円ぐらいで買えるよ
2ヶ月前ぐらいに親が使ってたXPマシンを処分したけど
そのまま売ると1000円ぐらいなんでばら売りした
710白ロムさん:2009/07/22(水) 20:33:29 ID:jJrYnd+/0
>>707-708
うちの鯖にはFreeBSD6.4/4.11入れてるけど
一台はメモリ96MB(´・ω・`)
711白ロムさん:2009/07/22(水) 23:12:25 ID:GqPr9zO80
>>705
オレも押し入れで眠ってたC1-XF(98SE)でBT-DUNしようと思ったが、適当なドライバーが無く、結局wifi-routerで繋げてた。
でも、あまりのバッテリーの減りの早さと発熱で使わなくなったけど。

712白ロムさん:2009/07/22(水) 23:39:13 ID:v600kw7w0
リナックスネタで試してみたいと思います。皆さんビンボーな私に親切にしてくれてありがと!
713白ロムさん:2009/07/23(木) 00:29:57 ID:14/ImRc80
スタートメニューの背景のレジ
BKBitmapLogPixelsX   value 131
BKBitmapLogPixelsY   value 131
になってるけどリアル化してる場合両方とも96?
BKBitmapTransparent   FF00FFは透過率?
弄り方がわからん。   
714白ロムさん:2009/07/23(木) 01:03:45 ID:7FmDP0E/0
715白ロムさん:2009/07/23(木) 18:57:33 ID:BH5ofJYF0
>>714
なんぞコレ?
716白ロムさん:2009/07/24(金) 03:50:24 ID:zALVEh700
Google Apps申し込んだら50しか垢くれなかった。
あとは金はらえと…
ムカついたからliveに変えてアプリケーションで使ってる。
プッシュ出来て便利だが一個しか登録出来ないんだよな。
popなら複数出来るんだが

717白ロムさん:2009/07/25(土) 03:50:54 ID:4RderAgnI
iPhoneだとホーム作ったりスタート背景変えたりシステムカラー変えたりまでは出来ないもんな
ところでタッチ風呂風のホームはつくれる?
718白ロムさん:2009/07/25(土) 05:31:14 ID:k5WSwqoP0
>>717
技術があれば何だってできる
無いならHTC Homeとかで我慢しとけ
719白ロムさん:2009/07/25(土) 06:23:47 ID:v5Cln5lni
ウェブ閲覧の速度を比較
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062521.html
http://img2.wiredvision.jp/news/200906/2009062521-2.png

『iPhone OS 3.0』を搭載するiPhone 3G Sのテスト完了時間:16.5秒
iPhone OS 3.0を搭載するiPhone 3Gのテスト完了時間:48.7秒

『Android 1.5』を搭載するT-Mobile G1のテスト完了時間:91.1秒
720白ロムさん:2009/07/25(土) 08:34:03 ID:JAOrIVaz0
スレチだろ末尾i死ね
721白ロムさん:2009/07/25(土) 11:20:59 ID:k5WSwqoP0
>>719
こういうバカのせいで普通のiPhoneユーザーまで肩身狭い思いをするハメに
722白ロムさん:2009/07/25(土) 12:11:15 ID:XtzznI3x0
iPhoneユーザーに普通の人間なんているのか?
723白ロムさん:2009/07/25(土) 12:16:00 ID:ta+iyKfKi
>>722
少なくとも他機種を貶めて優越感に浸るヤツよりはマトモなのはいるよ
俺もiPhone使ってるけどX02HTの方が断然好きだし、
パケ代同じなら買わなかったと思う
724白ロムさん:2009/07/25(土) 12:19:31 ID:CjAvYOyz0
iPhoneの話しすると荒れるからこの辺でやめようぜ
X02HTスレはまったりなのがいい所なんだから
725白ロムさん:2009/07/28(火) 00:52:39 ID:2zf44Bwz0
非通知拒否設定の解除ってどうやればいいですか?
どうやって設定したか忘れたのでどなたか教えてください。
726白ロムさん:2009/07/28(火) 19:18:17 ID:tqpaip510
>>725
なんかアプリ入れたんじゃね?
727白ロムさん:2009/07/28(火) 22:51:27 ID:wdDb8gWf0
まだ入れてないけどwasabi更新きたね
728白ロムさん:2009/07/29(水) 16:24:16 ID:gV23tId+0
非通知拒否なんてなかったと思うが・・・
729白ロムさん:2009/07/29(水) 17:27:07 ID:bN3c+WNq0
LG GW550ってどうなの?


LG GW550 = Nokia N71 + Windows Mobile Standard
ttp://tamswms.tamoggemon.com/2009/06/27/lg-gw550-nokia-n71-windows-mobile-standard/
730白ロムさん:2009/07/29(水) 17:43:52 ID:b98lLTB90
にゃるほどね(´・ω・`)
731白ロムさん:2009/07/29(水) 18:11:32 ID:6GdcyxtZi
>>729
ネタじゃないなら絶対買う
もちろん国内で使えるのが前提だけど
732白ロムさん:2009/07/29(水) 18:20:33 ID:FdBkJs3v0
赤外線はあるのか?
733白ロムさん:2009/07/29(水) 18:24:08 ID:v0OQSyrE0
紫外線ならあるんだけれどもね(´・ω・)
734白ロムさん:2009/07/29(水) 18:43:17 ID:FdBkJs3v0
前面QWERTY使いにとって気になる横幅を調べてみた
Snapとほぼ同じみたいだな

E61…69.7mm
BlackBerry Bold…66mm
X02HT…64mm
LG GW550…61.5mm
HTC Snap…61.46mm
Samsung i780…61.3mm
HTC Iris…59.6mm
Treo 750v…58mm
E71…57mm
735白ロムさん:2009/07/29(水) 22:59:09 ID:Yhk7jguU0
Dual Stereo Speakerに惚れた
736白ロムさん:2009/07/30(木) 00:27:19 ID:zoSGv1qQ0
最近中古のX02HTを購入し色々とソフトのインストール等々しているものです。
RSSリーダの Newsgator go を導入使用としているのですが、
全くうまくいきません。どなたか助けて頂きたいのです。

以下URLに従い、
ttp://www.newsgator.com/individuals/newsgatorgo/DownloadInstructions.aspx
アカウントを作成し、m.newsgator.com/d. からログインするものの
”GO! for Windows Mobile Smartphone”といったソフトウェアを
ダウンロードする画面は全くでてこず、以下リンクが出てきて、
どのリンクを辿っても全くソフトウェアをダウンロードできません。
NewsGator Starter Pack
 NewsGator Daily
 NewsGator News and Updates
 NewsGator Widget Blog
 NewsGator :The Latest Buzz
737白ロムさん:2009/07/30(木) 00:36:42 ID:3QNQqVqH0
>>736
そんな聞いたことないアプリよりBeyondPod使えば?
738白ロムさん:2009/07/30(木) 01:04:39 ID:fgyvMhGW0
>>725

設定→電話→発着信制限で着信制限と発信制限の設定を変えれば、いけるのじゃないかな?
確認したわけじゃないので、多分だけど。
739白ロムさん:2009/07/30(木) 21:24:03 ID:1fLtnwFF0
この機種は今、契約しても2000円割引付かないんですか?
740白ロムさん:2009/07/30(木) 21:31:45 ID:tl/D7/V60
>>739
うん
741白ロムさん:2009/07/30(木) 21:50:20 ID:1fLtnwFF0
>>740
ありがとう。

そっか。じゃあ、毎月結構な出費になりますね。。
742白ロムさん:2009/07/30(木) 23:44:38 ID:NTgkXQEvi
>>741
2000円機種買ってSIM入れ替えればおk
最初に買った端末は白ROM屋に売却
743白ロムさん:2009/07/31(金) 00:46:21 ID:EIAxc1Ml0
736です。
BeyondPodインスコしてみました。
でも、無線LANだと繋がりません。
IEのネットワーク設定を社内LANにしたら、
一時的に繋がったようですが、よくわからない状態です。
どこか日本語マニュアル落ちていませんでしょうか?
744白ロムさん:2009/07/31(金) 03:41:02 ID:FEQtmMSQP
>>742
> 最初に買った端末は白ROM屋に売却

いまソフバンの白ROMを買ってくれるとこないでしょ
745白ロムさん:2009/07/31(金) 03:44:23 ID:rIlFEmOg0
>>744
少なくとも5月には秋葉の白ROM屋で売れたけど今は無理なの?
746白ロムさん:2009/07/31(金) 04:46:24 ID:FEQtmMSQP
>>745
たぶんそうだと思う。
先週末、アキバと新宿を回ったけどダメだった。
747白ロムさん:2009/07/31(金) 23:12:17 ID:g7EqvGRJ0
>>743
アプリの設定じゃなくてX02HTの通信設定見直せよ
748白ロムさん:2009/08/01(土) 01:29:12 ID:bO44yRkB0
X02HTもうすぐ2年満期になるところで水没しかも拾えないorz
749白ロムさん:2009/08/01(土) 06:33:25 ID:PoOXS+V40
>>748
まさか川?
海?
750白ロムさん:2009/08/01(土) 07:52:35 ID:bO44yRkB0

ありがと。使ってるうちに馴染んでくるだけに軽く凹んだ。

職場の排水処理施設。底には堆積物いろいろで掻いだして干そうにも
50kLオーバーの予備槽ないし。土壌浸透すると手が後ろに回るし。
まだ、近所にx02ht黒があるらしいから。白いの退役させて枕元でアラームつき
無線端末にするはずだったのに。
751白ロムさん:2009/08/01(土) 07:59:02 ID:OTXjIH7mi
>>750
考えようによっては外で落とすよりよかったと言えるんじゃね?
752白ロムさん:2009/08/01(土) 09:40:29 ID:+FviYpQ00
SIMカード入ったままだったのかな、残念だったですね。

ストラップホールがないのはどうにかならんかな、これ。
バラして適当なところに穴空けて、くらいしか対策しようがない。
753白ロムさん:2009/08/01(土) 09:51:51 ID:gCW8Ct8+0
>>752
ストラップはいくつか方法があった気がする
自分はストラップ付けないから詳しくは知らないけど
754白ロムさん:2009/08/01(土) 10:21:14 ID:eRD306UhP
>>752
ストラップホールあるじゃん
755白ロムさん:2009/08/01(土) 10:30:41 ID:3mF3KY980
俺もストラップは、悩んだ。
手順は、
1、電池カバー外す
2、白いキャップを取り外す。(針で引っ掛け、引き剥く)
3、本体左底の穴からストラップを挿入し、突起に引っ掛ける。
  (キャップ側から鉛筆等で押し付ける様にすると引っかかる)
4、キャップとカバーを付ける。
756白ロムさん:2009/08/01(土) 10:55:01 ID:Glheen4QP
>>752
実はあるのよ
普通のとちょっと違ったつけ方だけどきっちりつく
757白ロムさん:2009/08/01(土) 11:41:49 ID:VsQGjxf70
>>752
宣伝乙と言われるかな?w
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,361/
758白ロムさん:2009/08/01(土) 12:37:37 ID:Zai4P4oG0
748,750だけど新規で増設したら\20kかえってきた。なにか補助金でてるの?
759白ロムさん:2009/08/01(土) 13:21:39 ID:l9HBbgXf0
>>758
??kwsk
760白ロムさん:2009/08/01(土) 13:27:24 ID:Zai4P4oG0
限定2名様x02ht新規の方2万円プレゼント
小室 春日井店
761白ロムさん:2009/08/01(土) 13:37:53 ID:0xvHEKS6i
昔のスパボ満了キャッシュバックっていくらだっけ?
762白ロムさん:2009/08/01(土) 13:47:01 ID:l9HBbgXf0
>>760
スパボ通常一括23.520円で買って、2万円バックってこと?
ケーズでスパボ一括4800円で売ってのよりイイね!オメ!
763白ロムさん:2009/08/01(土) 18:29:57 ID:+FviYpQ00
>>757
案内サンクス、そのアイテムは存じてます。
なかなかうまいこと考えたなーと。
でも、振り回す(くらいの負荷がかかる)ことを想定してるので二の足を踏んでます。
764白ロムさん:2009/08/01(土) 18:59:32 ID:M4jtaNcD0
>>763
どういう使い方してるんだw
765757:2009/08/01(土) 19:11:40 ID:VsQGjxf70
>>763
おれ自身使ってるが振り回してぐらいじゃ外れん。ストラップの紐の方が先に切れる。
が、手に持ったぐらいの高さから落とすとループの部分が確実に割れるw
766白ロムさん:2009/08/01(土) 19:32:37 ID:Glheen4QP
俺の地元では腕のいい狩人は携帯振り回して、鳥をとる
767白ロムさん:2009/08/01(土) 19:35:04 ID:DkBUJdApP
768白ロムさん:2009/08/01(土) 19:57:25 ID:eRD306UhP
>>757
こんなアタッチメントつけるより、もともとついてる>>755のストラップホール使う方が実用的だと思う
ちなみにこれね↓
http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/x02ht_29b4.html
769白ロムさん:2009/08/02(日) 11:16:14 ID:e5N3MXYf0
兵庫県南部ですが、
X02HTに機種変更しようと思ってソフトバンクショップや大規模家電店に電話をかけたがどこにも在庫なし。
なんか、悲しいです。もっと早く動けばよかった。

770白ロムさん:2009/08/02(日) 11:40:54 ID:qFgJkxA/0
iPhone買ったらX02HT(オレンジ)
使わなぅなった。外装交換して
高く買ってくれるならいいよ
771757:2009/08/02(日) 12:03:13 ID:qBQCsNIQ0
>>768
もちろん知ってる。
前に派手に落としたときバッテリーカバーが外れてその白い部品も外れてえらいことになったw
それ以来してない。
772白ロムさん:2009/08/02(日) 12:07:27 ID:e5N3MXYf0
2年縛られるのは覚悟なんで、実質無料で機種変更したかったのです。
773白ロムさん:2009/08/02(日) 14:42:30 ID:ln4edTSL0
ソフト更新

・wasabi v2.02
・WSBHomePlugin v1.03
・雨ぐもん v1.00 (新作)

最近盛り下がってるね。
昔だったらすぐに書き込まれたのに…
774白ロムさん:2009/08/02(日) 14:48:18 ID:NGgi2xCv0
>>727にwasabi更新は書いてあるヨ。
775白ロムさん:2009/08/02(日) 15:29:39 ID:EpT92LZY0
>>773
これって更新しても設定とかは残る?
776白ロムさん:2009/08/02(日) 15:53:10 ID:0OT5YNADi
>>775
他は使ってないから分からんが少なくともwasabiは残る
つうか更新すると設定が消えるアプリは見たことないな
777白ロムさん:2009/08/02(日) 16:05:22 ID:QzqS/g0v0
すまん、wasabiで教えてくれ。
GPRSの設定をするみたいだが、WiFi経由でADSLからインターネットの
回線に接続して、ケ−タイサイト見れるのか??
Webサイト側がIPでフィルターしてたらダメだろうなぁ・・・
778白ロムさん:2009/08/02(日) 16:09:05 ID:u4NAWyTC0
>>777
あのなぁ…
779白ロムさん:2009/08/02(日) 16:22:39 ID:QzqS/g0v0
>>778
そういわずに、教えてくれょぉ。
WiFi回線しか使えないんだぁ。
UserAgentが変わるだけは、ケータイサイト見れんのか?
串刺か何かで何とかならんのか?
780白ロムさん:2009/08/02(日) 16:28:09 ID:xfDy0m+NP
>>779
UserAgentだけチェックしてるサイトはケータイ版を閲覧出来るよ。
IP帯域もチェックしてるサイトはダメ。

なのでケースバイケース。
781白ロムさん:2009/08/02(日) 16:44:33 ID:QzqS/g0v0
Tnk's
まずは、PCでUserAgent変えて試してみる。
うまくいったらwasabi入れる。
782白ロムさん:2009/08/02(日) 17:09:41 ID:xfDy0m+NP
>>781
ものすごい乱暴に言うと、お金が絡むケータイサイトや
公式系ケータイサイトはほぼNGと思っていい。
783非通知さん:2009/08/02(日) 17:17:52 ID:YlgklgJ00
トラウトマン大佐の言う通りだ
784白ロムさん:2009/08/02(日) 20:08:14 ID:erW/oFOq0
さすがダン中尉(´・ω・`)
785白ロムさん:2009/08/02(日) 21:52:42 ID:QzqS/g0v0
ibisBrowserかOpera使っても同じ?
鯖経由でのアクセスになる感じだけど・・・
その場合、課金はどうなるのやら??
786白ロムさん:2009/08/02(日) 23:54:22 ID:oaQNa0x2i
>>785
面倒だからブリーダーズマニュアル買え
たしか最初の方に禿の通信関係についての記述があったはず
787白ロムさん:2009/08/03(月) 02:20:57 ID:Qpx2+L8e0
>>772
毎月取られるコンテンツ代と思って03,05を検討したほうがいい
安定してるのは、03だが10キーで問題出てる模様なので、ここが辛いかもしれん
788白ロムさん:2009/08/03(月) 02:24:39 ID:Qpx2+L8e0
参考になるかわからんがX03と05のベンチ出てる。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/sbmobi/28727770.html
789白ロムさん:2009/08/03(月) 07:05:43 ID:f1sKJdixi
>>787
05はともかく03勧めるとか鬼だなw
790白ロムさん:2009/08/03(月) 10:25:50 ID:upcWBags0
03と05比べるって??
スタンダードとプロって違うじゃん!
791白ロムさん:2009/08/04(火) 18:20:21 ID:KUL7mlx80
一部どうしても固定IPを使うんだが、IP切り替えソフトって無いのか?
792白ロムさん:2009/08/05(水) 15:17:29 ID:AsXSOoJp0
アドバンスW-ZERO3[es]とx02htをzeroproxyっていうソフト使って
つなごうとしていますが、設定をした事ある方っていないすかね。
いれば設定教えて欲しいです。なんかうまくいかない
793白ロムさん:2009/08/05(水) 16:05:03 ID:5js+UV4I0
>>791
DHCPサーバ側で毎回決まったIP貸し出せばいいんじゃないか。
794白ロムさん:2009/08/05(水) 17:43:56 ID:yX0UNewZ0
>>792
WMifiRouterの方がよくね?
795白ロムさん:2009/08/05(水) 17:53:40 ID:XLtrjd7B0
>>791
固定で使うヤツのIPをあとの方のアドレスにすればいいんじゃない。
自動振分けの範囲は若いアドレスにしていするとか。
796791:2009/08/05(水) 19:54:42 ID:RgugzA0P0
>>793&795
会社だけどうしてもDHCPを立てられない。
ホットスポットではDHCPになるのでIP切り替えソフトが欲しくなった。
797白ロムさん:2009/08/05(水) 20:23:03 ID:G5P5W1Cy0
>>796
接続先を複数作ればいいじゃん
あとは、簡単接続ツールがSBMから出てるよ(君の要求に合っているか不明だが)
っていうか、X02HTって固定設定だと、ゲートウェイが設定出来ないのでLANには接続できるけど
外に出て行けんかった経験が
798白ロムさん:2009/08/05(水) 21:03:41 ID:RgugzA0P0
接続先別にIPを設定できるの??
よくわからんが、キーインデックスってやつか?
(モバイルPC暦5日目の初心者なので許してやってくれ。)
簡単接続ツールも調べたが、IPの切替機能が見当たらなかった。

GWはGUIで設定できるょ。
DNSはレジストリ書き換えないとダメだったけど。
799白ロムさん:2009/08/05(水) 21:21:18 ID:AsXSOoJp0
>>794
zeroproxy、フリーなので。
800白ロムさん:2009/08/05(水) 21:36:06 ID:eErJY91l0
>>799
つWMWifiRouter_NoNet.CAB
801白ロムさん:2009/08/05(水) 21:59:57 ID:Ma6uQsgc0
>>798
ごめん
IP別々に出来なかったね
GWとDNSも逆だった
最近N82やDSiなんか設定していたもんで、出来て当然とおもっていた
802白ロムさん:2009/08/05(水) 23:19:31 ID:AsXSOoJp0
>>800
ヒントですね。ありがとうございます。しばらくぐぐって調べてみます。
803白ロムさん:2009/08/06(木) 17:58:11 ID:zXGGqQBy0
EBPocket Free インストールし、EPWING 形式の wikipedia を入手し、
辞書登録したのですが、検索しても全く候補が出てきません。
何か設定が必要なのでしょうか?ちなみに辞書登録で Wikipedia は
登録されている状態です。
804白ロムさん:2009/08/06(木) 19:37:43 ID:yJx3oVRYi
>>803
たぶん問題は辞書データだと思う
805白ロムさん:2009/08/07(金) 10:20:38 ID:4OsAW7mD0
ROM焼き後のアイコンバーの崩れだけど

>>655
> アイコンの崩れの修正
> 「HKLM\security\ResOver」を削除

情報ありがとうございました。


これで一応消えました。
無線LANアイコンも正常に戻った。
ヘッドフォンアイコンだけは出ないけど、それは問題なし!

806白ロムさん:2009/08/07(金) 13:00:07 ID:G76lyHhMi
>>805
どのROM?
807805:2009/08/07(金) 18:15:46 ID:4OsAW7mD0
>>806
http://asukaway.blog94.fc2.com/blog-entry-46.html
このサイトのやり方で手に入れたROMなので、
 ・softbankWM6.1WWE.rar
 ・Test-ROM-WM61.zip
これを2回焼き込みました。
最終的には「softbankWM6.1WWE」と言うことになるんでしょうか?
808白ロムさん:2009/08/07(金) 18:26:18 ID:Nnd1Qa15i
>>807
そのROMだとインクリメンタルサーチおかしくならない?
809805:2009/08/07(金) 18:34:55 ID:4OsAW7mD0
インクリメンタルサーチって、具体的に何処のことでしょう?
アドレス帳とかのことかな?

アドレスの場合はアルファベットでしか検索できないようなので、
アドレス帳の読みを
 カタカナ → アルファベット 
に入直して使っていますが…

…そういうことではないのかな?

特に不便に思っていないと言うことは、私がその機能を使っていないのかも。
810白ロムさん:2009/08/07(金) 18:49:57 ID:Z7Bo9NQOi
>>809
全部の文字で検索できる?
あとz長押しでキーロックとかは?
811805:2009/08/07(金) 18:59:43 ID:4OsAW7mD0
>>810
私のアドレス帳に、すべてのアルファベットの頭文字がないので、
完全ではないかも知れませんが、問題はありません。

Zのキーロックも普通に使えています。

ちなみに、使っているSIMがプリモバのなんですが、それは関係ないですよね。
812白ロムさん:2009/08/07(金) 19:10:07 ID:wXZBGdwS0
>>811
z長押しでキーロックできるなら大丈夫そうだね
特に問題ないなら焼きなおしてみるかな
813805:2009/08/07(金) 19:18:05 ID:4OsAW7mD0
>>655の方法でアイコン崩れも直りましたし、現在のところ満足です。
IEも縮小機能が付いたり、いろいろ進化しましたね。

あとはBluetoothだなぁ…
前はカーナビのハンズフリーに繋がったのに、焼き直したら繋がらなくなった。
どこかにドライバは無いだろうかと、探しているんですが…
……情報ありましたら、お願いします。

814白ロムさん:2009/08/09(日) 17:41:03 ID:GklrQdWi0
docomoのハイスピードエリアが羨ましい…

データ定額にできれば、さっさとdocomoのsim突っ込んで使うのに。
815白ロムさん:2009/08/09(日) 18:20:03 ID:8ghTau1S0
無線LANがあればS!ベ契約しなくてもネットできますか?
816白ロムさん:2009/08/09(日) 18:52:56 ID:jQiVSuHh0
>>815
SIM刺さなくてもネットできる
817白ロムさん:2009/08/09(日) 19:12:39 ID:8ghTau1S0
>>816
ありがとうございます
818白ロムさん:2009/08/09(日) 21:01:17 ID:ZtsTDb0M0
>>817
最初は戸惑う事も多いだろうから、SIMはあった方がいいと思う。
S!ベ契約しなくてもネットは、無銭LANでできます。
8円ケータイのSIMぶちこんで、無銭LANでネットにつなげてます。
819白ロムさん:2009/08/09(日) 21:40:46 ID:/7UVZ5R+0
久しぶりに中国出張行ってきたんだが、これにSIMロック解除して
CMNETのGPRSとCMWAPの接続設定するだけで、
何の手続きもしてない神州行のプリペイドSIM入れて端末単独の接続ができるんだね。
あとPCからのBT-DUN接続ももちろんできた。しかもいずれの場合も度数が全く引かれない。
できないのはS!メールだけ。
820白ロムさん:2009/08/09(日) 21:42:39 ID:/7UVZ5R+0
BT-PANはキャリアからの接続が拒否されてダメだった。
821白ロムさん:2009/08/09(日) 21:51:13 ID:LWpwx4YB0
>>819
WAP,GPRSの設定ができる端末でGSM対応ならおk
X01HT、X02HT、X01T、S11HT(芋)、htc Z(ドコモ)でSIMロック掛っているものは外して出張行く度に持って行く端末変えて試したよ。
UMTS2100対応機種は香港3も使用出来る事は確認済み
822白ロムさん:2009/08/09(日) 22:02:15 ID:/7UVZ5R+0
>>821
広東神州行は香港と台湾でローミングできるけど、
GPRSでもローミングできるのかご存じですか?
823白ロムさん:2009/08/09(日) 22:03:44 ID:/7UVZ5R+0
東莞神州行でした
824白ロムさん:2009/08/10(月) 05:47:49 ID:BGEDF+hX0
>769 です。白を手に入れようやく皆さんの仲間入りすることができました。日々触ってる状態です。
microSDを入れると蓋が完全に閉まらないのです。ぐぐって見ると、症状としては報告されているようですが、
サービスに出したら3週間かかって蓋のあたらない部分が切り取られたやつに交換されたとかを見ましたが、
その当時から相当の期間がたっています。最近はどのように解決されるのでしょう。経験されたかた教えてください。

825白ロムさん:2009/08/10(月) 06:45:49 ID:V16NqCgU0
>>818
俺は解約したSIMで使ってる。
無料でロック解除する方法ないのかなぁ?
826白ロムさん:2009/08/10(月) 07:02:26 ID:B5tWwXuz0
方法は分からないけど、ロック解除コード番号さえ分かれば解除は可能。
ただし、オリジナルROMからテストROMに入れ替えないとだめだけど。
827白ロムさん:2009/08/10(月) 07:11:11 ID:+eugLBfD0
他の機種でもそんな感じなんだっけ?
X02HTみたいな日本語ROMってどっか落ちてるんだろうか。
いい加減、X02HTもボロボロになってきた・・・
828白ロムさん:2009/08/10(月) 08:36:28 ID:tdUsuMjsP
>>814
今度できるようになるんじゃないの?
829白ロムさん:2009/08/10(月) 12:33:07 ID:EfryxYkG0
docomoだと定額通信できたところでiモードメール使えないからなぁ
830白ロムさん:2009/08/10(月) 19:29:48 ID:gG1zRF+d0
>>829
そもそもデータ通信したらusbまでダメって言われるw
今回のパケット改正どーすんだろね。
831白ロムさん:2009/08/11(火) 00:18:30 ID:mZBuSXX80
>>827
電池の裏ぶたが閉まらなくなったから外装交換に出した。
半月かかる上、代替機にX0xHT系が無くて普通の携帯…
不便極まりなくて困ってるよ…
832白ロムさん:2009/08/11(火) 06:43:45 ID:e6TttcOki
>>831
そういえば以前、代替機にX01T出されたけど断ったなw
いくらなんでもデカすぎるっての
833白ロムさん:2009/08/11(火) 10:59:25 ID:SZqeSTdS0
そいえばXシリーズでBiz契約してる人、別の端末にSIM差し替えて普通のバケット通信した時、課金されてる?

wasabiから出た分は定額に収まってるけど。
834白ロムさん:2009/08/11(火) 12:39:40 ID:m+R7bhSci
>>833
ブルー+BIZか?
確かPCサイトブラウザは青天井だったと思う
過去スレに禿店員に騙されて普通の携帯でPCサイト見た人がいたな
835白ロムさん:2009/08/11(火) 13:49:15 ID:SZqeSTdS0
>>834
thx.
pcサイトブラウザがアウトか。
そこったへんは使わないようにするよ。

felicaアプリ使いたいだけ。
836白ロムさん:2009/08/11(火) 13:54:42 ID:SZqeSTdS0
ところYahooトップとYahooケータイトップが変わらなかった?
Yahooトップの縮小表示されてたバーが等倍になって、Yahooケータイのトップが間延びしてる。(wasabi)
837白ロムさん:2009/08/11(火) 14:43:46 ID:NZhG3h5i0
>>805,808
SetPhoneKeyMatch.CABでぐぐってみ。
838白ロムさん:2009/08/12(水) 11:05:44 ID:BvjF5UNE0
海外モデルで同等品はS620ってことなのですが、互換バッテラとしてこれ使えるでしょうか?
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.23953
839白ロムさん:2009/08/12(水) 11:18:54 ID:6haKfP9qP
安っw

使えるかどーかは判断不能。
非純正もいくつか使ったけど実際の持ち、寿命は
純正に勝る物無しな感じだったけど。

CEマークはあるけどここまで安いと不安だわ。
爆発のニューにならないコトを祈っとくw
840白ロムさん:2009/08/12(水) 14:44:22 ID:nYGFQo0M0
WASABIの設定のつかいかたを書いたサイト無いですか?
841白ロムさん:2009/08/12(水) 14:53:50 ID:4XEu3idOP
どっかにPDFでまとめてるのがあった気が
842白ロムさん:2009/08/12(水) 19:46:55 ID:wq5XXEiz0
>838
豚インフルエンザのときにマスクを買った業者だ。
手続き等はきちんとしてましたよ。
ということで早速買ってみよう。
843白ロムさん:2009/08/12(水) 20:28:13 ID:wq5XXEiz0
写真を見ると切り欠けの部分が微妙だって思ったが、1個ぽちってしまいました。
844白ロムさん:2009/08/12(水) 22:55:22 ID:w2LKZQ0Hi
>>838
電池容量が標準よりデカいな
845白ロムさん:2009/08/15(土) 05:00:28 ID:gq2ywD3x0
activesyncが80883001を吐いた…
846白ロムさん:2009/08/15(土) 21:25:15 ID:gq2ywD3x0
新しいパケット定額フルで、X02HTから差し替えたりwasabiで使った場合、定額になるのかな?
大丈夫ならBizから乗り換えようと思うんだけど…
847白ロムさん:2009/08/15(土) 21:40:10 ID:prCas9qY0
>>846
BIZから乗り替えたけどパケ定フルなら5,985円で定額でいけるよ
PCサイトブラウザも定額だから普通の携帯とSIM交換しても安心
848白ロムさん:2009/08/16(日) 00:00:30 ID:/ZT/xp0v0
>>847
さんきゅ!
849白ロムさん:2009/08/16(日) 02:51:55 ID:CG4Jbjsn0
突然液晶に波が入ってきてわけわかんなくなっちったよ

1度はフルリセットしたら復活したように見えたのに。。
環境戻してたら・・・

はぁ〜
850白ロムさん:2009/08/16(日) 16:07:32 ID:/UwzFw5+0
PocketSNES 1.53でロムを読み込むとフリーズする現象、
解決した方はいますか?
851白ロムさん:2009/08/16(日) 17:38:18 ID:zCxaVM140
>>850
解決も何も普通に使えるからなぁ
852白ロムさん:2009/08/16(日) 18:01:21 ID:/UwzFw5+0
>>851
とりあえず、dq3のsmcファイルを読み込むと、ブラックアウトしてフリーズする。
バッテリ外すしかない…

ググると、同様の症例があるみたい(別ロムだろうけど)だが、解決したとの記事には
出会わないんですよね。

RPGのロムは大きすぎるのかな?
853白ロムさん:2009/08/16(日) 18:12:13 ID:zCxaVM140
>>852
エミュって結構相性あるからなぁ
まあドラクエは全部動いた気がするけど、念のため他のROMで試してみたら?
854白ロムさん:2009/08/16(日) 18:26:12 ID:v2ufF+Fn0
空きメモリが足りないとか。
855白ロムさん:2009/08/16(日) 23:14:16 ID:NNpG4N6mO
まとめでyou tubeはokと書いてありましたが、エラーと表示されて見れないんですが何故ですか?
856白ロムさん:2009/08/16(日) 23:18:33 ID:8i+8oEWx0
>>855
何を使ったかくらい書けよ
857白ロムさん:2009/08/17(月) 00:40:41 ID:VZRz9oeJO
だれか端末と充電器要らないか?
つかわなくなったので東京あたりで手渡しで
858白ロムさん:2009/08/17(月) 01:03:39 ID:dQNX9WaK0
>>857
予備機が欲しいので是非お願いしますm(- -)m
859白ロムさん:2009/08/17(月) 15:36:04 ID:bhMctAmLO
>>858bから始まるソフトバンクでめーるしますた
860白ロムさん:2009/08/17(月) 20:09:49 ID:anbbCBc4O
>>856
申し訳ないです。
いかんせん昨日変更したばっかりで、何を使ったとはどういう事ですか?
861白ロムさん:2009/08/17(月) 20:27:02 ID:09pHtdMI0
>>860
どのアプリでYoutube見ようとしたのかってことでしょ
862白ロムさん:2009/08/17(月) 21:01:30 ID:anbbCBc4O
とりあえずTCPMPダウンロードしただけなんですが…
アプリ使うんですか?ちょっと話にならないので勉強して出直しますw
863白ロムさん:2009/08/17(月) 21:41:09 ID:HnxXaWQz0
>>862
なぜGoogle謹製のYouTube App使わなんだぜ?
864白ロムさん:2009/08/17(月) 22:18:39 ID:anbbCBc4O
>>863
無事見れました!
本当にありがとうございます!
最後に質問させてください…
Flash playerを使用する動画サイトってこのyoutube appのように携帯専用のソフトが作成されてるサイトしか試聴は出来ないんですか??
長文すいません。

865白ロムさん:2009/08/17(月) 22:35:29 ID:durdxR0W0
食らえぃ!
スカイファイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
何てね。
866白ロムさん:2009/08/17(月) 22:47:05 ID:09pHtdMI0
>>864
Youtubeで「X02HT Offisnail Spell」って入れて検索してみ
とりあえずX02HTでYoutube見たいならSkyfireかCorePlayerかGoogleのアプリが必要
昔はTCPMP+Mobatubeで見れたけどYoutubeの仕様変更で今は見れなくなってる
867白ロムさん:2009/08/17(月) 23:46:45 ID:anbbCBc4O
>>865
>>866
本当にありがとうございます!スカイふぁいやは音でませんが大満足です!
868白ロムさん:2009/08/18(火) 08:26:27 ID:keBgOfou0
>>867
普通は音出るけどなぁ…
まあSkyfireはX02HTではちょっと荷が重いから程々にね
869白ロムさん:2009/08/18(火) 09:09:17 ID:5i/j7lJUi
正直X02HTではストリーミング諦めた方が幸せになれるかと
ダウンロードした動画ならTCPMPで見れるしそれで我慢した方がいいよ
870白ロムさん:2009/08/18(火) 12:34:31 ID:tPMNJ6c00
これってSMSは受信できるけど送信できないのがデフォ?

白ロムで買ってずっと調子よく使い続けてたんだけどさぁ
SMSで返信しようとしたら送信できなかったのさ。
MMSで送れたから問題ないっちゃぁ問題ないんだけどさ。
あっ標準のSoftbankメールでの話ね。

聞こうと思ったけど買った相手はyahooID消してやんの… orz
871白ロムさん:2009/08/18(火) 12:53:28 ID:YMGZOZo40
>>870
標準のSoftbankメールでSMS出来るよ
登録してる連絡先一覧からメニュー→SMS送信でいつも送ってる
872白ロムさん:2009/08/18(火) 12:53:54 ID:qQf5Y4Nm0
>>870
俺はMMSLite導入時にSMSもOutlookに統合して普通に使ってるよ
まあ禿メーラー使ってた時もそんな話は聞いたことないけど
873白ロムさん:2009/08/18(火) 12:56:59 ID:YMGZOZo40
リセットされてない白ロム買ったなら
ハードリセットすると出来るようになるかもね

どうでもいいけどSMSが他のキャリア向けにも
送信できるようになるらしいな(来年ぐらい?)
874白ロムさん:2009/08/18(火) 13:40:47 ID:0YGGUT5g0
>>873
MMSの存在意義がなくなるな。
875白ロムさん:2009/08/18(火) 14:11:16 ID:yqSBwg7N0
国外じゃ普通にPCからもSMS送れるしね。

そろそろ新しいスタンダード端末欲しいぜ

数が少なすぎる
876白ロムさん:2009/08/18(火) 14:19:47 ID:z+e417L90
>>875
禿がiPhoneに偏向してるからこれから先Xシリーズが新たに出るのは期待薄な気がする
SMSは国内キャリア間でゲートウェイが相互接続されるみたいだから多少は使いやすくなるかな(庭Cメールはシラネ)
877白ロムさん:2009/08/18(火) 14:21:58 ID:lbuTpRBP0
iPhoneのSIMをSIMフリー端末に刺してMMSつかえるのかな?
878白ロムさん:2009/08/18(火) 20:51:37 ID:n1pZtLBJ0
>>877
使える。
879白ロムさん:2009/08/18(火) 22:05:52 ID:V1oa3wieO
この機種は連絡先をあいうえお順で検索する事や、グループ別に登録する事は出来ないんですか??
880白ロムさん:2009/08/18(火) 22:10:07 ID:vAoEupIl0
aを押してごらん
881白ロムさん:2009/08/18(火) 22:20:05 ID:WBHClikI0
>>879
Offisnail Contact+やQDzを入れればできるけど、
>>880の言うように国内唯一の前面QWERTY+Std端末なんだからインクリメンタルサーチを試してみるといい
名字だけじゃなく名前からも検索できるよ
882白ロムさん:2009/08/18(火) 23:22:08 ID:6UBhaX560
>>881
読みが登録されてないとインクリメンタルサーチはきかないから注意な
883白ロムさん:2009/08/19(水) 02:37:43 ID:QZ/AzTXiO
>>880>>881>>882
有難うございます!
884白ロムさん:2009/08/19(水) 20:29:30 ID:6cCof3rF0
プリインストールのIEでヤフオクで入札を試したところ、”入札はこちら”ボタンが押せません。
何か設定が必要でしょうか。ほかのブラウザのインストールが必要でしょうか。
885白ロムさん:2009/08/19(水) 21:09:31 ID:jwazBidl0
>>884
wasabiは?
886白ロムさん:2009/08/19(水) 23:38:50 ID:XjYU4Tz40
>>885
辛いよ
887白ロムさん:2009/08/20(木) 13:33:19 ID:7VS6tywr0
>>884
俺はsshで入札or自動入札してる
888白ロムさん:2009/08/20(木) 18:48:01 ID:VmtSF6eTP
>>886
誰つま
889白ロムさん:2009/08/21(金) 15:55:43 ID:yqUvoj4G0
よし、今日Visual Studio
2008 Professionalを買ってきた俺がスタンダード最高のブラウザを作ってやる
890白ロムさん:2009/08/21(金) 17:21:08 ID:z9bgtjXB0
>>889
がんがれ!
891白ロムさん:2009/08/21(金) 17:56:29 ID:mg4cduf40
VS2005を使い続けてる俺は負け組み
892白ロムさん:2009/08/21(金) 18:32:50 ID:pzEyMMFC0
>>891
おまいもがんがれ!
893白ロムさん:2009/08/21(金) 21:37:40 ID:5GwB6G4I0
この機種WMとは思えないほど安定してるね
Webさえ見なければ…
894白ロムさん:2009/08/22(土) 00:59:32 ID:1lgKxn3J0
そこがいつも悩ましいんだ
895白ロムさん:2009/08/22(土) 01:04:12 ID:UxnbOQ+M0
Opera miniでまともに見られるフォントがあればいいんだけど。
896白ロムさん:2009/08/22(土) 03:21:21 ID:zhzqK+dJ0
一応システムフォントを等幅なヤツにすれば文字の被りは防げるけどね
897白ロムさん:2009/08/22(土) 09:26:32 ID:Gqa3d7qL0
Samsung Omnia Pro B7330は
Std6.5端末で320x320、built-in GPSらしい
ソフトバンクさん日本で出してくれないかなあ。

ttp://asia.cnet.com/crave/2009/08/21/samsung-omnia-pro-b7330-leaked/
898白ロムさん:2009/08/22(土) 10:45:35 ID:u5Fc8YkEi
Samsungはソフトバンクでも出してるし、
StdならiPhoneとも競合しないから可能生はある
ただ320×320ってアプリの互換性大丈夫かな…
899白ロムさん:2009/08/22(土) 12:02:29 ID:izrzp25I0
日経新聞に、ドコモがサムスンとソニエリのスマホを投入していくって載ってた
900白ロムさん:2009/08/22(土) 16:22:17 ID:5qKlCIL90
>>898
6.5エミュで試してみたら?
901白ロムさん:2009/08/22(土) 16:36:36 ID:/OFKjrmn0
>>897
ソフトバンク株を買いまくって総会に突撃するんだw
902白ロムさん:2009/08/23(日) 11:52:53 ID:+DDf7I050
今更なんですけど、MMSLightの導入を分かり易く説明したサイトを
教えていただけませんでしょうか。もしくはここの過去ログだとどのへんでしょうか?
903白ロムさん:2009/08/23(日) 15:04:26 ID:yEPO+N0l0
>>902
ググレカス
904白ロムさん:2009/08/23(日) 15:55:02 ID:x390G8Te0
新参が多いのか同じ奴が何度も質問してるのか…
905白ロムさん:2009/08/23(日) 21:47:01 ID:s1qD2DkF0
906白ロムさん:2009/08/24(月) 02:25:41 ID:jl9JGaXu0
>>905
これ前にも見た事あるな
907白ロムさん:2009/08/24(月) 08:07:05 ID:3xrRE1Cw0
>>905 ありがとうございました。
「MMS アカウントの作成に失敗しました」って出て、
MMSアカウントがOutlookと統合されないよolz
908白ロムさん:2009/08/24(月) 14:26:58 ID:rrQX6ITn0
>>905 横からd
versionあがってるってか、中身結構変わってますね
909白ロムさん:2009/08/24(月) 17:35:39 ID:jUdPNUwW0
>>906
昔スパボ一括スレでうpしたヤツ

>>907
アンロックした?
手順通りやればできるはずだけど
910白ロムさん:2009/08/24(月) 20:26:36 ID:WypvgZmDO
電車内でとなりに座っていた、ぱりっとしたビジネススーツに身をつつんだ背丈のある、美人のおねえさんがオレンジを軽やかに操作していた。
この機種を使ってるひとをはじめてみたけれども、いかにも「らしい」と感じた。
たとえば女子高生はまあ、こんなの使わないでしょうし違和感もある。
911白ロムさん:2009/08/24(月) 22:57:43 ID:1ew/JBOX0
(´・ω・`)ショボーン
最近、offsnailとか「Windows Mobileで...」の更新がほとんどなくなった…
912白ロムさん:2009/08/25(火) 08:03:00 ID:oUWqWa+Ei
>>911
std端末が、最近出て来ないからな
913白ロムさん:2009/08/25(火) 08:18:02 ID:G4HYCVul0
>>911
安定しまくってるからな。
914白ロムさん:2009/08/25(火) 19:19:44 ID:6aEVL+FC0
スレ違いでしたら、申し訳ございませんがご教示ください。
現在iphoneを使用していますが、古巣のx02htに戻る事になりました。
問題はsimなのですが、アンロック+黒simで使わなきゃいけないのです。
(2年縛りの残り20ヶ月以上で水没。。。)
上記で使う場合WifiRouterは定額に収まるのでしょうか?
915白ロムさん:2009/08/25(火) 19:21:10 ID:14Ie9byWO
test
916白ロムさん:2009/08/25(火) 20:56:23 ID:6aEVL+FC0
>>572
>>585
この辺りを詳しく知りたいです。
詳しいページへのリンクでも良いので、よろしくお願いします。
917白ロムさん:2009/08/25(火) 20:58:16 ID:6aEVL+FC0
安価ミスりました。。。
>>578
>>585
この辺りを詳しく知りたいです。
詳しいページへのリンクでも良いので、よろしくお願いします。
918白ロムさん:2009/08/25(火) 21:56:50 ID:+5aX2iN90
>>917
自分の締め日付近で少し繋いでためしてみれば良いじゃん
919白ロムさん:2009/08/25(火) 22:30:36 ID:oUWqWa+Ei
>>914
知ってるかどうかわかんないから、一応書くけど

黒SIMから、通常のSIMへは、手数料払えば戻せる(2000円くらい)
で、質問の答えは、今のところは定額
ただ、先のことはわからない
920白ロムさん:2009/08/25(火) 22:42:19 ID:HXh2whHc0
>>919
SIM変えても違約金発生するよ
921白ロムさん:2009/08/26(水) 00:28:53 ID:fQYRfLqy0
同じX02HTに買てSIM差し替えて
Sprite Backupでリストアすれば簡単にいくかと思ったけど
メールの送信とかが使えなくなるな…
手順は昔メモったのがあるから良いんだけど
いちから全部設定するの面倒だな・・・
922白ロムさん:2009/08/26(水) 01:10:19 ID:Z366bSXK0
>>905
今更だが、まとまってて使いやすい。
乙です。

あー、中途半端にストレージにインストールしたら使いにくくなった。
やり直そっと。
923白ロムさん:2009/08/26(水) 02:58:25 ID:un/W9Nqqi
>>920
しないよ
ググると出てくる
924白ロムさん:2009/08/26(水) 11:02:52 ID:QyfqzTeB0
>>923
どんななにの?ww
925白ロムさん:2009/08/26(水) 15:45:32 ID:I6EsHO8Y0
>>923
どにののんな?ww
926914:2009/08/26(水) 18:51:13 ID:TNQQcGpZ0
皆さん、ご教示ありがとうございました。
本日、x02htが届きましたので、明日ソフトバンクに行ってきます♪
927白ロムさん:2009/08/26(水) 23:42:39 ID:M1TuqD8B0
>>921
メールの送信とかが使えなくなるな…
って、何の事?
設定?
オレは、Spbだけど、完全復帰出来た気が
928白ロムさん:2009/08/26(水) 23:49:07 ID:d8O7Pnor0
もちろんSprite Backupは例の設定してるよな?
929白ロムさん:2009/08/27(木) 09:58:43 ID:/yzzaFSl0
通話ができなくなったorz
930白ロムさん:2009/08/27(木) 15:05:06 ID:vY9pdT4d0
>>927
メールの受信はできるけど送信・サーバーメールとか出来なかった
何回やっても
リストアでシステム設定だかなんだかの(レジストリっぽいアイコン)
チェックを外すと問題なく動いたけど今度はmicroSDを認識しなくなった
発売日近くに買った物で、別のは多分時間が経過して出た奴で
OSのバージョンだかなんだかが違う性でだめなんだと思う

後々面倒なことになると嫌だから最初から全部設定したよ
3時間ぐらい時間がかかった
931白ロムさん:2009/08/29(土) 09:24:42 ID:vkTn46JK0
最近気が付いたことなのですが、カメラを使おうとすると
「カメラを初期化できません。カメラを設定できませんでした。」
と言うようなメッセージが出てカメラが使えないんだけど、
誰か原因とか知ってたりしませんか?

調べてはみたけれど、似たような事態になっているけど
解決方法が分からないと言う人しかないようで……。

まああんまり使わないから、切羽詰ってはいないけどあるのに使えないのは、ちとくやしい。
932白ロムさん:2009/08/29(土) 11:18:31 ID:ol2iYwPq0
>>931
まず切り分けで、初期化すれば問題ない、という所を確認してみては。
バックアップ取った後で。
933白ロムさん:2009/08/29(土) 12:45:11 ID:vkTn46JK0
>>932

早速してみた。

ハードリセットして初期化してみたけれど、やはりだめでした。
となるとハード面のどこかがいかれているのか……。
934白ロムさん:2009/09/01(火) 18:59:24 ID:/8fHUq+z0
>>807
>Test-ROM-WM61.zip
何これ?
935白ロムさん:2009/09/01(火) 19:04:00 ID:lJ0u8KET0
>>931

関係あるかないかわかんないけど、衝撃が原因で
カメラモジュールのコネクタが基板から外れ、カメラが起動できなくなった
ケースについて書いている人がいたよ

ttp://d.hatena.ne.jp/kyunga/20090601/1243794738
936白ロムさん:2009/09/02(水) 01:13:17 ID:lw8s2cPR0
>>931

オレも購入後2週間くらいでそうなって
sbショップもっていったら預かり修理で2週間くらいかかったなぁ。
同じならハード故障かも。
937白ロムさん:2009/09/02(水) 23:37:14 ID:YCcvS2Bj0
>>935
>>936

さんくす。

どうやら936と同じ現象ぽいので、早いうちに修理に出そう。
ついでにぼろぼろの外装も変えてもらえるように頼もう。
938白ロムさん:2009/09/03(木) 22:18:01 ID:xOY2fpwO0
fskarenとmeiryo Keだと、変換時に変換候補の反転部分がズレるね。
939白ロムさん:2009/09/04(金) 01:33:12 ID:zFXEW3PS0
940白ロムさん:2009/09/04(金) 08:25:30 ID:YPrfEdj50
うまくいかず困っています。助けてください。
以下のソフトウェアを導入しているのですが、
無線LANでは接続できないのでしょうか?
・BeyondPod
・Google Maps
・NAVITIME
・YouTube Mobile Application
色々ぐぐって試しているのですが、
どうもうまく接続できません。
”設定”→”接続”の設定が何か関係している
と思うのですが、調べてもわかりません。
このあたりを詳しく解説されているサイトとか
ありませんでしょうか?
ちなみに、無線LANでIE や Skyfire などは
ちゃんと見れています。
941白ロムさん:2009/09/04(金) 10:19:10 ID:W9euTgXv0
>>940
Google Mapsは入れるだけ無線LANで接続できたと思う
無線LAN周りの設定が悪いんじゃないかな
942白ロムさん:2009/09/04(金) 10:26:40 ID:W9euTgXv0
メモリカードにGoogle Maps入ってたからインスコしてみた
フライトモードで無線LAN有効にして
Google Maps正常に表示されてる
943白ロムさん:2009/09/04(金) 11:21:52 ID:sgQDxd2c0
今、BeyondPodをDLして来て入れてみたけど、普通に無線LANで使えたよ。
rss feedを追加して、ちゃんと新規登録でfeedが見れたから、大丈夫なはず。
944白ロムさん:2009/09/04(金) 13:24:31 ID:HUNU3oZ60
FW付いてるセキュリティソフトウェア入れてるとかじゃないよね?
945白ロムさん:2009/09/04(金) 17:27:38 ID:Q9SNFunU0
940です。早速のレスありがとうございます。
FW機能の付いているソフトウェア等は入れてません。
やはり皆さんちゃんと接続できているのですね。。。
う〜ん。。。
946白ロムさん:2009/09/04(金) 17:44:15 ID:sgQDxd2c0
>>945
Wifi繋がってるから、関係ないと思うけど、Wifiの省電力設定は
性能優先になってる?

あと、ファイルをDLし直して、再インスコしてもダメ?
947白ロムさん:2009/09/04(金) 17:54:59 ID:9UqvZEmL0
>>940
そもそも、ネットには繋がっているのか?
948白ロムさん:2009/09/04(金) 18:03:40 ID:OzCgr0k2i
>>939

6.5も良さそうだね
日本語化は可憐なら出来るかな?
つうか今気づいたけどiPhoneだと吹き出し見えないのな
X02HT+Skyfireだと見れるのに
949白ロムさん:2009/09/05(土) 01:00:14 ID:61SpM4kK0
940です。
Wifiの省電力設定は、性能優先になっています。
また、アンインストール、インストールも実施済みです。
ネットに繋がっているのか?とのことですが、繋がっています。
ちなみに、この書き込みは無線LAN経由で書き込みしてます。

気になることといえば、私は先日携帯を子供に破壊され、
白ロムでこのX02HTを入手しました。
まだ、初心者でここら辺は勉強不足なのですが以前使用していた方が、
設定はをいじってる?ROMを書き換えている?ということを
危惧しています。
950白ロムさん:2009/09/05(土) 01:26:11 ID:O431ufy80
>>949
PPCPimBackupでPIMだけバックアップ取ってハードリセットしたら?
あと初めてなら「X02HT&X03HT ブリーダーズマニュアル」って本を買うと良いかも
951白ロムさん:2009/09/05(土) 01:40:09 ID:61SpM4kK0
>>950
940です。
やはりリセットですか。。。う〜
ちなみにブリーダーズマニュアルは
端末とあわせて購入しました。 
とても重宝してます。
952白ロムさん:2009/09/05(土) 08:31:51 ID:nqweLwyu0
>>940
インストール先は本体にした?
久しぶりに起動してみたけど、GoogleMap(3.0.1.6)でちゃんとWifiで動いている。
953白ロムさん:2009/09/05(土) 12:02:46 ID:HVWigK2l0
>>939
モッサリなのはUI変わったからじゃね?
954白ロムさん:2009/09/05(土) 16:47:00 ID:PtDSGvU/0
>>953
やはりWM6.5を快適に動かすにはTG01位の性能が必要なのかねえ…
http://www.youtube.com/watch?v=ubLqgxsUmY0
955白ロムさん:2009/09/05(土) 17:55:42 ID:sucu5zrJ0
>>954
サクサクかも知れんが使いにくそうw
956白ロムさん:2009/09/05(土) 18:19:47 ID:5q1zGYMj0
そもそも>>939はそれ程モッサリには見えないんだが
あれがモッサリならX01Tはどうなる
957白ロムさん:2009/09/05(土) 19:49:30 ID:+KuqGMv60
>>951
再構築するならこれ使うといい
パスはこの機種の名前

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org108322.zip.html
958白ロムさん:2009/09/05(土) 19:59:48 ID:lTVRgzbQ0
>>957
ファイル壊れてる?
959白ロムさん:2009/09/05(土) 20:20:30 ID:+KuqGMv60
>>958
今自分で落としたけど大丈夫だったよ
960白ロムさん:2009/09/05(土) 20:45:35 ID:cf3K9NS50
使う予定は無いが、落として解凍してみた。
無問題
961白ロムさん:2009/09/05(土) 21:02:54 ID:+KuqGMv60
Offisnail SpellやExecselectの設定ファイルって需要ある?
962白ロムさん:2009/09/05(土) 22:11:18 ID:rSWUx1060
>>961
くれるって言うなら貰う
963白ロムさん:2009/09/06(日) 08:14:56 ID:SHrGByt1P
>>961
新しい使い方がひらめくかも知れないので、ぜひ。
「どうせこんなもの」なんて思わない方がいい。
いつか誰かの役に立つ。
964961:2009/09/06(日) 10:45:51 ID:Wcv5byas0
おまけでhtX02Hookと2++のiniも入れといた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110515.zip.html

htX02HookはIEボタン一度押しをEasyClipに、
Shift+IEでFakeCursor、
Shift+決定キーでKTCapt、
Fn+決定キーでフルスクwが起動するようになってる

他はファイル見ればわかると思う
使いにくかったら各自で設定してくれ
965白ロムさん:2009/09/06(日) 15:12:45 ID:vljQ/zTY0
なんだ、いつものかみか。
966白ロムさん:2009/09/06(日) 23:40:04 ID:rPie7upy0
VB2005 Professionalって需要ある?
967白ロムさん:2009/09/06(日) 23:47:09 ID:jdKXxYxm0
ん?なんだ?
968白ロムさん:2009/09/08(火) 09:28:44 ID:2+GgBxN+0
940(951)です。
レスが大変遅くなり、スミマセン。
皆様レスありがとうございます。
人員削減に伴う、より一層のサービス残業が激しくて・・・。

>>952
もちろんインストール先は本体としています。
諦めて余裕ができたときに再構築してみます。

>>957
>>964
申し訳ありません。
ダウンロードできませんでした。
もしも、ご迷惑でなければもう一度アップ頂ければ
うれしいのですが・・・・・。
スミマセン。

969白ロムさん:2009/09/08(火) 18:16:17 ID:t/MXIvqI0
>>968
UCWEBとSTKも入れといた

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/243028

UCWEBは中間サーバー経由のブラウザなんでパスワードを入れるようなサイトでは使わないこと
970白ロムさん:2009/09/09(水) 01:22:19 ID:SNx07JUM0
940(951,968)です。

>>969
早速ダウンロードさせて頂きました。
お手数おかけし申し訳ありませんでした。
ホントにありがとうございます。

頃合いを見て再構築してみます。
971白ロムさん:2009/09/10(木) 22:58:21 ID:j26lJxI10
最近、中古で購入したのですが、インストールCDがありません。。。
どこかでダウンロードできないでしょうか?
お手数をおかけして申し訳ないっす。。。
972白ロムさん:2009/09/10(木) 23:03:14 ID:gt0WF/500
>>971
そんなもん使ったこと無いけどActiveSyncとかならMSのサイトで入手できるよ
973白ロムさん:2009/09/10(木) 23:32:41 ID:j26lJxI10
>>972
ActiveSyncで解決しましたw
この2日間、必死でCDのダウンロード先をググった俺が恥ずかしい。
ありがとうございました♪
974白ロムさん:2009/09/11(金) 19:44:05 ID:azEwveIZ0
ソフトバンクからX01SCがでそうな気配だね。
Propel ProかOMNIA PROらしいね。
どっちにしてもStd、qwerty、320×320っぽい。
たのしみ。
975白ロムさん:2009/09/11(金) 19:46:44 ID:azEwveIZ0
ソフトバンクからX01SCがでそうな気配だね。
Propel ProかOMNIA PROらしいね。
どっちにしてもStd、qwerty、320×320っぽい。
たのしみ。
976974:2009/09/11(金) 19:49:07 ID:azEwveIZ0
連投申し訳ない
977白ロムさん:2009/09/11(金) 22:38:16 ID:WiFIJ0C50
大事なことなんで2回言ったんですね。

サムスンか…他に選択肢ないなら我慢するか
978白ロムさん:2009/09/12(土) 03:45:43 ID:4AtBBMvdi
>>897-898が現実になったのか
979白ロムさん:2009/09/12(土) 04:45:02 ID:xr+dc7FSP
サムスンといえばこれどうなるんだろ。
まぁあの規模だからすぐどうかなっちゃう事はないだろうけど。
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2507.html
980白ロムさん:2009/09/12(土) 10:00:25 ID:TjOC5Hki0
981白ロムさん:2009/09/12(土) 11:56:02 ID:08eUjKdg0
ようやく後続が出るというのにこの盛り上がらなさは何だw
Irisの時とはエライ違いだな
982白ロムさん:2009/09/12(土) 16:49:49 ID:TjOC5Hki0
>>981
禿同。
三星のは、いつ発売?
983白ロムさん:2009/09/12(土) 17:18:32 ID:bg2KYoQ70
>>981-982
実際の発表があれば雰囲気も変わるさ。
俺も待ってる。そろそろ外装がぼろぼろだw orz
984白ロムさん:2009/09/12(土) 17:50:18 ID:hkM1A+fC0
これもサムチョン独自コネクタとかだったら泣ける・・・
個人的にはSIMロック解除の話が出てからだしなー
985白ロムさん:2009/09/12(土) 17:55:05 ID:lNPi4mEAP
これが該当するのかしらんが、携帯ってMicroUSBに統一するとか発表されていたような
今の3G用端子とも違うんだけどねw
986白ロムさん:2009/09/12(土) 18:26:34 ID:3fiRwD4M0
wasabiでモバオクって使えてる?
落札した後の「S!まとめて支払い」の支払い申し込みで詰む
987白ロムさん:2009/09/13(日) 16:53:43 ID:OhtgRAkt0
http://pandoraup.net/src/papa_1382.gif
未だに「ストラップ付けられないよ」という人が居ると思い、この絵をかきました。
988白ロムさん:2009/09/13(日) 17:30:49 ID:yVvDLQZY0
>>987
一年使って初めて知りました・・・・・・・
989白ロムさん:2009/09/13(日) 17:34:25 ID:Zd9X2iZsi
>>986
試したことないけど対応機種とかあるのでは?
990白ロムさん:2009/09/13(日) 18:26:27 ID:7ir2r5i20
>>987 には申し訳ないが、ストラップこれでよくね?ゴムは外してな。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1252833894251.jpg
991白ロムさん:2009/09/13(日) 18:54:24 ID:JNebzsfu0
>>990
それやるなら、わざわざダマを作らなくても白いゴムに引っかけるといいよ。
>>987のようにフックに引っかけるのが本来の仕様なんだけど、
あまり強度がないから、自分はお勧めできない。
(フックとその周辺)
992白ロムさん:2009/09/13(日) 21:54:42 ID:sWEORXDFP
>>987
乙〜 一目瞭然だぁね。
993白ロムさん:2009/09/13(日) 23:28:52 ID:B1q+YNz00
なんか立ちそうな気配がないので立てた。

SoftBank X02HT Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252851955/
994白ロムさん:2009/09/14(月) 00:21:33 ID:eClcZ147P
>>993
ありがとう
俺も気になってた
995白ロムさん:2009/09/14(月) 17:27:41 ID:wo0lqMf90
996白ロムさん:2009/09/14(月) 20:30:54 ID:FT8mKiWm0
>>993
乙です
997白ロムさん:2009/09/15(火) 10:28:13 ID:Uw5scSzJ0
ume
998白ロムさん:2009/09/15(火) 10:29:06 ID:Uw5scSzJ0
ume
999白ロムさん:2009/09/15(火) 11:42:08 ID:ySQMCpNe0
おふろ掃除の、呪文を>>999
1000白ロムさん:2009/09/15(火) 12:32:03 ID:e7Vxzv/w0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。